2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コテハン禁止】TOEIC L&R公開模試各回統一スレ359

1 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/06(日) 14:01:39.72 ID:jy0PQe940.net
http://www.toeic.or.jp/toeic/
受験料:7,810円(税込)
※ネット結果発表はネット申込みのみ
 ・試験から17日後
 ・試験結果の発送は試験から30日以内となっており、
  ネットで結果発表された週の木〜金(試験から25〜26日目)に発送されることが多い
  ただし共に祝日や年末年始、お盆等の関係で遅くなることがある。
次スレは>>950が立てる

クイズ禁止
クイズは別スレ立ててすること

※前スレ
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開模試各回統一スレ358
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1644882805/

【コテハン禁止】TOEIC L&R公開模試各回統一スレ357
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1641812117/

2 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/06(日) 14:07:45.06 ID:QZJ8hhG10.net
>>975
https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/grade_1/solutions.html

>英検の方が長文は簡単
ないないw

3 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/06(日) 14:14:38.28 ID:UnXrQaBCp.net
前スレの
>>985
これだと思う
>>984
映画にはアメリカ英語とイギリス英語しか出てこないからな

4 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/06(日) 14:18:18.50 ID:134eGq5h0.net
>>2
語彙問題以外大したことないだろ
むしろこんなのが読めないのかお前ら
通りでTOEICなんかに苦戦するわけだよ

5 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/06(日) 14:33:08.52 ID:QZJ8hhG10.net
>英検の方が長文は簡単
ていうアホ書き込みに対して実際の試験内容を提示してそれはないと説明しただけだぞ
もし、TOEICの文章の方が難しいと感じるのなら頭がおかしいか英語が全く読めないかのいずれか

そして、英検1級の長文が読めないなんてことも言ってない

他人と日本語でさえ、議論出来るだけの能力を持ち合わせていないと思うからさっさとこのスレから消えた方がいい

6 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/06(日) 14:41:09.79 ID:MGfzM/uud.net
そもそも比較すること自体が無意味じゃね?

7 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/06(日) 17:55:52.07 ID:6nhTF/Vt0.net
テスト

8 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/06(日) 19:19:13.90 ID:4oEZSwd00.net
>>4
TOEICの文章と英検の文章を比べて、TOEICの方が難しいと言ってるアホに英検の文章の方が(比較すると)難しいと言ってるんだろ? 
お前英語も出来ないし、日本語も出来ないんか?

9 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/06(日) 19:22:36.37 ID:4oEZSwd00.net
>>981
これまでの指導歴(数件)に基づいたデータ(信頼性皆無)

早く2級からTOEICのみ研究して短時間で900いったやつの件数出せよw

10 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/06(日) 19:29:54.84 ID:z2X+a0Fu0.net
TOEICと英検なら圧倒的に英検の方が難しいだろw
エアプがイキんなよw

11 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/06(日) 21:12:07.44 ID:Ig+3tjaT0.net
どっちが難しいかなんて、英検のグレードによるとしか
TOEICの難易度は英検準一級と二級の間、というのが俺の個人的な感覚

12 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/06(日) 22:39:46.83 ID:D3ClSCot0.net
>>9
これ本当に笑えるw
仕事した事ない引きこもりだろwww

13 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/06(日) 22:44:27.28 ID:D3ClSCot0.net
-----------------
>>982
俺の指導歴から得られたデータって書いているのが読めないのかな?
客観的なデータで反論できるなら、どうぞ。
-----------------

↑↑↑
超主観的なデータを持ち出しといて、「客観的なデータで反論できるなら、どうぞ。」ドヤッ

笑かすなクソガキwww

14 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/06(日) 23:29:06.59 ID:7vD6GD4na.net
英語が出来る人はマジで英検1級の方が簡単。設問が素直すぎるから本文読めてれば間違えようがない。
TOEICの英文自体は圧倒的に簡単だが設問が嫌な作り方

15 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/06(日) 23:40:10.65 ID:4oEZSwd00.net
>>14
言い負かされたからって言い訳すんなよクソ

16 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/07(月) 06:11:21.51 ID:pDKzNkc9M.net
>>14
TOEICの長文で本文を完全に読めてるのに質問で迷うような問題なんてないだろ。
それは読めてる気になって設問見て混乱するから難しいと感じてるだけ。
例えば公式問題集の日本語解答を使って日本語だけで解いてみてみると難しいと思うところなんてひとつも無い。
なのに英語になったら解けなくなるのは意味が取れてないから。
英検1級の方が明らかに語彙も構文も難しいのにそれでもTOEICの方が難しいといってるやつは、実はどちらもきちんと意味が取れてない。
TOEICの解法テクニックで設問見てから本文で答え探すやつあるけど、そのやり方だとTOEICの方が答えが分散してる分難しく感じるだろうね。

17 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/07(月) 06:24:11.37 ID:pDKzNkc9M.net
つまり、長文の内容をきちんと理解して設問を答えようとすると英検1級の方が難しい
長文の内容をきちんと理解せず設問の答えを本文から探そうとするとTOEICの方が難しい

18 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/07(月) 06:31:34.50 ID:5AlQiKCD0.net
英検一級のリスニングなんてホイホイ引っ掛かるように作ってあると思うけど
リーディングはまあ、確かに読めれば解けるかもしれないけど、やはり引っ掛けはある
準一級までとはそこが大きく違うように思う

19 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/07(月) 07:49:41.99 ID:cZ4Vw/FeM.net
読めば解けるのはTOEICも同じ。読む文章の難易度が違いすぎる

20 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/07(月) 09:45:38.63 ID:GjW/Pcx9d.net
>>19
そうなんだよね
TOEICで引っ掛けと言っても、日本語で書いてあればひっかからないもんね

21 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/07(月) 10:09:51.26 ID:W2wtCkfyr.net
英検1級もTOEIC満点も持ってるけど
ほんと頓珍漢なやつ多くて笑う
勉強しろよ色んな意味で

22 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/07(月) 10:51:09.50 ID:cvlWw5Ic0.net
こういうやつって「何が」は絶対言わないよな
言わないんじゃなくて言えないだけなんだろうけど

23 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/07(月) 12:24:28.62 ID:lni55CDR0.net
1月公開テストの結果。まあまあの成績だな。

https://ameblo.jp/kazutoeic/entry-12730478309.html

24 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/07(月) 13:40:16.69 ID:efXSPDLF0.net
3/20の受験票情報が申込サイトで見られるようになってました。

自分は初のコングレスクエア日本橋という会場でした!

25 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/07(月) 14:08:46.83 ID:GjW/Pcx9d.net
>>23
この年齢で頭がさがるなあ

26 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/07(月) 14:09:23.13 ID:GjW/Pcx9d.net
>>24
自分はここ最近、そのコングレスクエア日本橋でしたが、3月は大正大学でした
音がいいといいのですが

27 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/07(月) 14:11:27.64 ID:ZiwJ5hls0.net
ベルサール高田馬場だった
初めてだけどどんな感じ?

28 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/07(月) 19:01:17.98 ID:3JPQWde3M.net
>>27
ベルサールの中では良かった印象。
音の抜けが良かったような記憶。
とはいえベルサールだけど。

29 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/07(月) 20:56:00.36 ID:ZiwJ5hls0.net
>>28
そうなんだdクス
まあ最近は新宿でも大ホールとか使ってないみたいだから大丈夫かな

30 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/07(月) 21:02:17.83 ID:poyHGbjf0.net


31 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/07(月) 23:49:17.34 ID:wDQDlSULr.net
>>27
600人収容のすごい大ホールだけど、音響は全然問題ない。
ベルサールは昔ほど悪くはない。
これは多分、コロナで一般企業から利用料が取れなくなったから、設備を改良してTOEIC賃貸収入を狙っていると思う。
ただ高田馬場は人数が多いので、結局さばききれす5分遅れで始まった。

32 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/08(火) 00:06:20.18 ID:VUPEKEPT0.net
ベルサール汐留は酷かったなあ
二度と当たりたくない

33 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/08(火) 02:13:22.51 ID:EzFxMyhQ0.net
舞浜のヒルトンは至高だった
永遠にあそこがいい

34 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/08(火) 09:52:41.76 ID:41Byn+JVM.net
ベルサール神保町は中で更に3つの会場
他の部屋がどうかは知らんけど3階は天井スピーカーそのまま使用だったし
あまり金かけてるとも思えない

35 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/08(火) 10:18:58.97 ID:g4xNNTdWd.net
次の土日は勉強できないから平日の夜と通退勤時間でやるしかないか
一日3時間くらいはコンスタントにやりたいなあ

36 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/08(火) 16:49:18.85 ID:05f5L/6a0.net
>>24
2/27AMだったけどちょっと室温低めだったから、寒がりなら着脱できる鎧がおすすめ

37 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/08(火) 17:14:30.75 ID:c29KfBdv0.net
2月27日午後受験 新横浜 ◯崎学園一号舘という所で受験しました。
二人がけのテーブルが左右に3個。前後は7〜8列ぐらいあったでしょうか?
一列目と最後尾の列は人が配置されていなかったのですが、前後の幅がおそろしく
狭く、面倒でしょうが使っていない前後のテーブルを一時的に撤去してくれれば
もっとソーシャルディスタンスが取れたと思います。このご時世に普段あんなに
前後幅ない状況で授業受けているのかと呆れました。
新横浜は、プリンスホテル・東芝研修所に続き三箇所目でしたが、まじ最悪でした。
コロナ感染対策も含め、もうちょっと前後幅なんとかしろよと思いました。

38 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/08(火) 17:33:53.86 ID:oDIxRaQ+0.net
4月宮城申し込んだ。駅チカの会場おねがいします

39 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/08(火) 17:56:16.88 ID:zg7yzAGh0.net
>>36
ありがとう!寒いとトイレが近くなるから、気をつけます!

40 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/08(火) 18:36:58.35 ID:Tw2lEYm00.net
>>37
英検も酷かったよ
ぎちぎちの教室レイアウトそのまんまだった
しかもリスニング中に雑音というか異音がひっきりなしに鳴ってるのにそのまま進行するし

41 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/08(火) 19:50:18.17 ID:5gIJfOAZa.net
成績明日だっけ?

42 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/08(火) 19:57:25.37 ID:mWMq7XbE0.net
>>32
次そこ。そんなに酷いの?

43 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/08(火) 20:35:59.43 ID:OOIwZbTX0.net
受験票明けてベルサールって見えたら諦めて次予約した方が良い

44 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/08(火) 20:47:23.28 ID:vwdvFKI+0.net
Call XXX for a complimetary initial session.って文末に書いてあって、
選択肢のIt offers a free consultation.が正解って、そんな問題って英語と関係あんの?
もっと、構文を難しくするとかやりようがあるだろ?

45 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/08(火) 22:04:41.87 ID:jB4dHdEK0.net
>>44
確かに。言い換え該当箇所探しクイズ
みたいになってるなと感じる時はある。

46 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/08(火) 22:53:20.55 ID:BW8YpB5br.net
>>44
それはcomplimentaryの語彙を問う設問

47 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/08(火) 22:54:17.85 ID:BW8YpB5br.net
>>39
寒いとき、リーディングの途中でカバンからセーター出して着た。

48 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/09(水) 00:16:47.19 ID:O7qZxdNp0.net
2/27ベルサール高田馬場だったけど、もう座席調整はやめたのね。誰も喋らないからいいってこと?部屋の外のロビーなんかでは人がワチャワチャしてて喋りまくりだったが。あと部屋の空調はきいてたのかな?
でも今の所自分は何ともないから、あれでコロナ対策はできてたってことか。

とすると、午前午後に試験をすることでより一層受験者を呼び込んで稼ぐことにしたのかな。

49 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/09(水) 00:28:43.50 ID:fQdFEKYK0.net
>>44
今さら?TOEICテストは完全に言い換え大会
問題の9割は実は語彙問題
多くの受験者はそれに気付いていない

50 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/09(水) 14:17:07.96 ID:MpWtpRmc0.net
奇数月は新宿、偶数月は都下最寄り大学
なので今月はベルサール新宿グランデ

ここって大ホールまだ使ってる??リスニングがしんどいのよね

51 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/09(水) 15:38:59.94 ID:A2+hyXHU0.net
>>50
1月に新宿グランデだったけど5階とかだったかな
1階のでかいホールは使ってなかった
ただ他にイベントがあったみたいだけど

52 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/10(木) 00:41:43.68 ID:Myhs5Dji0.net
<ベルサール渋谷>と<ベルサール新宿>の繰り返し

53 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/10(木) 00:44:58.09 ID:sDBQsn/i0.net
過去の点数平均が600点以下だとベルサールに振り分けられる確率が上がる

54 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/10(木) 00:57:52.23 ID:kiZp++NW0.net
席順と会場ってホント運だよね
今回、隣の女が消しゴム何回も使って机揺れてイライラしたわ
マークシート記入ミスすんなボケ
前は試験中、試験監督の話し声うるさかったし

55 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/10(木) 00:58:57.21 ID:rPafA1U+0.net
乳は揺れてなかったのか?

56 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/10(木) 07:18:26.54 ID:cHfPHLgra.net
>>55
お、お、お、

おまんちょすっ‼︎

57 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/10(木) 11:11:48.09 ID:bjFRK3f6p.net
とにかくデキル君の隣にだけはなりたくない

58 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/10(木) 11:53:28.44 ID:kiZp++NW0.net
>>55
ガリガリ貧乳だった

59 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/10(木) 16:10:04.62 ID:ZmszJ3j/M.net
>>53
え、ほんとにそんなことあるの〜?
東京の事情はよくわからんけど、
点数で振り分けられるなんて
聞いたことないや〜。

60 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/10(木) 16:33:02.66 ID:oOA7O3U60.net
そんなことあるかよ
ここ最近ベルサールしかないけど600点以下なんてとったことない

61 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/10(木) 16:59:21.23 ID:4+zL/Q51H.net
加藤純一最強!

62 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/10(木) 18:59:19.72 ID:nDc9nlIgd.net
神保町の専大で受けた時は小さい教室でラジカセだったから地獄だった

63 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/10(木) 19:00:12.74 ID:ApgyJy7Q0.net
英検じゃんw

64 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/10(木) 19:32:34.38 ID:UOoPDzdaM.net
5年ぶりくらいに受けるから緊張する。800超えたらオッケーなことにしよう

65 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/10(木) 22:22:16.77 ID:EktCqjaO0.net
毎回受けてるから緊張のキの字もないわ

66 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/10(木) 23:17:20.13 ID:vkMZCXx60.net
しょうもない言い訳してる奴は永遠に言い訳するから伸びん

67 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/10(木) 23:19:43.53 ID:PBuLH13V0.net
社会人だけど会場高校だわ音声ラジカセかもしれん

68 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/10(木) 23:21:40.25 ID:UonRoAaxM.net
リスニング先読みした方がええんかな

69 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/11(金) 01:02:35.56 ID:P278zZ0u0.net
先読みは必須です

70 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/11(金) 01:02:58.69 ID:hPZbMDAlM.net
>>69
本当なんだすか?

71 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/11(金) 02:17:54.72 ID:P278zZ0u0.net
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

72 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/11(金) 03:07:34.63 ID:BQLYOpjD0.net
先読みが必須とは思わないが、点数上げやすくなるからやった方がいいとは思う
ただあくまでスコアアップのテクニックだし、先読み頼りになりすぎると先読みリズムが崩れたときにパニくる恐れもある

73 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/11(金) 03:58:08.19 ID:zXjZjTSIM.net
>>72
聞き取れない問題はスパッと諦めて次に行った方がいいってことっすかなるほど

74 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/11(金) 05:08:20.08 ID:i7AsuNu/0.net
先読みが必要無くなった先に真のリスニング力の向上があると思う。先読みありきの
うちは所詮テクニックゲームであり半人前の気がする。

75 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/11(金) 05:50:11.20 ID:jGD4c6Gr0.net
設問だけ読めばOK
選択肢は1秒x3問だけ見れば十分な気がする

76 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/11(金) 09:48:02.50 ID:kkFB0ekg0.net
>>75
それでリスニング満点いける?

77 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/11(金) 10:22:56.39 ID:hyEprlkGd.net
ワイの力では満点は無理だぞ
英文のリテンション力で答える感じだぞ

78 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/11(金) 10:34:21.24 ID:kkFB0ekg0.net
まあ、いつもリスニング満点の人は先読み能力もリスニング単体の能力も高いか

79 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/11(金) 11:22:25.98 ID:lPkkjRUx0.net
勉強の時間作るのが本っ当に大変すぎる…
働きながら社会人の皆さん心から尊敬します
色んな授業取りながらTOEICの勉強もしてる学生さんも
家事やパートの時間の合間に勉強されてる主婦の方も皆さん尊敬してます

80 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/11(金) 11:23:28.60 ID:lPkkjRUx0.net
*働きながら勉強されている

81 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/11(金) 11:36:39.99 ID:3MfsnuG/d.net
ワイむしろ設問見ずに選択肢見てるわ
設問はチラ見だけして選択肢から想像してる

82 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/11(金) 18:46:57.51 ID:fQmdirvF0.net
3月の模試受けるよ〜
前回600だったけど勉強してないから自信ないな・・・
最終目標は900超え!
がんばろー^^

83 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/11(金) 22:06:58.05 ID:KMyR0eh1d.net
模試とは?

84 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/11(金) 22:56:33.12 ID:kumIz4r+0.net
2月の結果は来週あたりにでんのけ?

85 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/11(金) 23:38:31.02 ID:kkFB0ekg0.net
多分火曜日

86 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/12(土) 00:11:38.35 ID:/4+1XyvDM.net
月〜土のassignmentを今日で終わらせたから明日は暇だ。そんなわけでキング牧師のI have a dreamを完コピするわ

87 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/12(土) 09:53:10.78 ID:9DPyWdD6a.net
>>79
会社員だが勉強を楽しめば平日1時間休日は家族動物園に連れてくとかなければ1日5時間はできる。ここの住民からすれば少なそうだけど

88 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/12(土) 09:57:49.60 ID:9nYnqgvZ0.net
家族動物園ってヤバい仕事してんなw

89 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/12(土) 10:21:50.39 ID:4bh7dDEe0.net
ハイスコアとったら外資いけるかなぁ・・・・

90 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/12(土) 12:26:22.25 ID:EtSlxx9r0.net
>>87
俺も結構英語学習好きで1年半くらいやってるけど、子供や家族いるとどうしても家族との団欒の時間を犠牲にしないと平日1時間はまだしも、休日5時間は厳しいだろ。勉強したいと思った時はその時間嫁に子供の面倒見てもらったりしないといけないから休日毎回なんて無理だわ

91 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/12(土) 12:30:46.94 ID:EtSlxx9r0.net
>>87
あ、朝4時から勉強するとか睡眠時間削るような勉強は
除いてな。そんなの普通の人は出来ない

92 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/12(土) 12:39:39.33 ID:9nYnqgvZ0.net
早く寝たら良いだけだぞ

仕事から帰ってきて疲れてる中勉強するより、その時間を朝に回すだけ
平日帰宅後1時間勉強出来るなら、それを朝にやるだけ

93 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/12(土) 12:40:46.83 ID:ZQ/jW2E00.net
火曜の確率75%
水曜の確率25%

94 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/12(土) 14:34:09.61 ID:+MXTxoHcM.net
毎日10時間くらい勉強してるのに全然英語力上がってる気がしない。イギリスに渡米しようかな

95 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/12(土) 15:12:42.41 ID:rSxGMayYd.net
>>94
フランスに渡米しようや

96 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/12(土) 15:40:30.83 ID:/NrcwmnvM.net
とにかく渡米したい

97 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/12(土) 17:02:37.37 ID:C2ZWDEZqH.net
アメリカに上京してぇ

98 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/12(土) 17:12:23.52 ID:k7ngNRmI0.net
白人とセックスしてえ

99 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/12(土) 18:58:45.02 ID:OFy8lJmYa.net
>>94
学生さんですか?

100 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/12(土) 19:13:09.33 ID:V72zdsVn0.net
イギリスは渡英だよ、渡米はアメリカ

101 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/12(土) 19:21:19.00 ID:IJZ052Zf0.net
ネタにマジレスかこわるw

102 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/12(土) 19:22:49.54 ID:eeAVV4jt0.net
マジレス怖いなw
たぶん30歳より若い人たち

103 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/12(土) 19:25:09.75 ID:ZS3gYD5T0.net
大部前だよねフランスに渡米してハイスクール出てロースクール?
だったけ?

104 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/12(土) 19:30:46.00 ID:IJZ052Zf0.net
>>103
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ

105 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/12(土) 20:45:15.90 ID:LPQq60de0.net
渡日ってあんまり聞かないね

106 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/12(土) 20:48:25.96 ID:frZqQlsm0.net
ここ日本だし
来日だから

107 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/12(土) 21:22:27.97 ID:USQAZSjSx.net
>>104
こいつ、やべえな「渡米」って何だよwww

108 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/12(土) 23:45:25.70 ID:LPQq60de0.net
渡伊って言いづらいね

109 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/13(日) 00:24:30.57 ID:qTDOdiOO0.net
意外に白人とヤりたくて英語やってる人はいないのか

110 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/13(日) 00:30:39.50 ID:6A1Oxo310.net
そういう人は英語より筋トレに比重置いたほうがいい

111 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/13(日) 00:44:49.39 ID:qTDOdiOO0.net
筋トレします

112 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/13(日) 01:34:13.56 ID:ARtye8Cf0.net
渡米ネタを知らんやつも増えてるんやな
俺も年取るはずや

113 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/13(日) 03:08:23.84 ID:W8FVSoxq0.net
素直に認めればいいのに
言い訳ダサい

114 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/13(日) 03:28:44.63 ID:ARtye8Cf0.net
>>113
ホントに知らんのやなww

115 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/13(日) 03:36:40.30 ID:qTDOdiOO0.net
イギリスに渡米したいけどめちゃくちゃ差別されそう

116 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/13(日) 08:06:44.81 ID:Byt26vV6a.net
53歳だけど、平日は定時が夜9時状態なので疲れてダメ。求人に生涯学習センターで3時間ぐらい勉強しているよ。仕事で必要だし。
でも最近は生涯学習になってきているな。
仕事は責任を伴うので日本語でも言いづらいことも言わないといけないのでイヤだなぁという時は結構あるけど、勉強は責任は伴わないし純粋に好奇心を満たせるので良い気分転換になっているよ。

117 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/13(日) 08:09:22.80 ID:Byt26vV6a.net
>>116
求人じゃなくて週末の休日でした。。。

118 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/13(日) 10:58:08.33 ID:M/xTAp3z0.net
結果見るの憂鬱

119 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/13(日) 12:10:21.91 ID:bGL+7mp0M.net
>>115
イギリスに渡米ってwww
ギカワロスwww

120 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/13(日) 12:13:51.90 ID:4WTZCPNza.net
俺インドに渡米してたことあるけど、人生観変わったわ

121 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/13(日) 12:34:17.45 ID:9uyREH7L0.net
日本米は世界で高値で取引されるからな

122 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/13(日) 12:47:48.15 ID:1zYWMSVHr.net
二月の結果出るの16日?

123 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/13(日) 12:49:26.89 ID:CN9Jk+0P0.net
ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ

124 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/13(日) 12:50:38.97 ID:QPdUFOB2d.net
俺もフランスに渡米したことあるよ

125 :こっちだったかもしれない :2022/03/13(日) 12:51:04.76 ID:CN9Jk+0P0.net
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ

126 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/13(日) 12:53:27.78 ID:s7Pwcuwz0.net
どいつもこいつも「渡米」とかwww
英語勉強する前に母国語である日本語やっとけwww

127 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/13(日) 13:48:22.02 ID:McGG8/4ea.net
>>125
これ、ホント好きなんだが
ほっこりや〜

128 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/13(日) 13:55:09.57 ID:9uyREH7L0.net
よく見ると伊集院がたけしの真似してるコーナーみたいな文体だな

結局人生ってのはさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
あんちゃん達みたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどよ
オイラなんかは大学中退で世間的には低学歴かもしれないけどよ、浅草のフランス座に渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
あんちゃんらも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んだらいいんじゃないの

129 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/13(日) 14:32:10.00 ID:qTDOdiOO0.net
>>122
最近は火曜日発表が多いはず

130 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/13(日) 14:33:37.62 ID:RFKknYu20.net
イギリスもアメリカも超学歴社会で大学出てないと大卒にバカにされまくるから辛いと聞いた
でトランプが生まれたって訳

131 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/13(日) 17:07:46.45 ID:bX5QGyDt0.net
今どき大学くらい出とけよ甘えんな
奨学金、バイトなどいくらでも学歴得るためにみんな我慢してる

132 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/13(日) 17:36:24.22 ID:fmoHVOeza.net
大学いけるのは恵まれてるから甘えるなってのはよく聞くけど
大学行かないのが甘えって主張は初耳w

133 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/13(日) 17:52:33.68 ID:bX5QGyDt0.net
よう高卒

134 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/13(日) 17:56:10.36 ID:F8ltfm3K0.net
このスレもレベル下がったな
TOEIC受験者のレベル下がってんのかあ?

135 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/13(日) 19:53:09.34 ID:W8FVSoxq0.net
>>134
平均点は上がってるよ
それを知らないお前が1番低レベルだよ

136 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/13(日) 20:05:08.91 ID:s7Pwcuwz0.net
TOEIC受験者ってレベルヤヴァイよなwww
「フランスに渡米」とか言ってる香具師ってなんなんだよ(爆)

137 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/13(日) 20:16:57.65 ID:GUZc+8zC0.net
まあ試験日当日と結果発表日以外はこんなもんだべ

138 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/13(日) 20:42:11.29 ID:qTDOdiOO0.net
試験後の自己採点は明らかに人が減った
全然盛り上がらない

139 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/13(日) 20:48:53.00 ID:kTU0s3Sl0.net
だがそれがいい

140 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/13(日) 21:32:24.36 ID:AdIA4MW80.net
>>138
一日でフォームが5つも6つもあるから話題がブレる感じはあるよね

141 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/13(日) 22:04:17.27 ID:AdIA4MW80.net
もう次の日曜日、TOEICかあ

142 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/13(日) 22:32:19.33 ID:qTDOdiOO0.net
>>140
それはあるな
前回自分と同じフォームの話題が少なくて困った

143 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/13(日) 22:42:09.02 ID:aUZJFy0k0.net
Part7の新聞記事みたいなやつが苦手なんですけどどうやって解いてますか?

144 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/13(日) 22:59:58.99 ID:9uyREH7L0.net
毎日新聞記事読んでみたらどう?

145 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/13(日) 23:00:38.69 ID:1gWi39pza.net
>>143
記事が長かったら2段絡ぐらい読んで問題の1番目を解く。ここで話のあらすじがわかるので最後まで読んで残りの問題を解く。
問題を数多く解くとポイントが見えて来る。喋っているのはどんな立場、関係性(前会社で一緒だった、上司、ご愛顧顧客)の人か?今どんなサービスをしているのか?今後はどうするつもりなのか?を抑えておく。
設問はパラフレーズが多いので慣れるしかないかなと。

146 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/13(日) 23:24:26.77 ID:1gWi39pza.net
>>143
>>145です。
記事の場合は、
1.起業成功した有名になった人の一代記。子供時代から。
2.今までのサービスがないかあっても貧弱で自分のアイデアで一念発起して成功した人の物語。
3.見捨てられた施設をリノベーションしてみんなハッピー。
4.新しいサービス始めました。もしくは海外進出に打って出ました。
とかハッピーエンド系が多い。
家具屋姫みたいな話はまずないw

147 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/14(月) 00:30:25.04 ID:Yb9nxRKl0.net
記事が苦手なのは気にしなくていい、なぜなら記事はみんな苦手だから、なぜなら記事が1番難しいから

148 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/14(月) 02:50:11.92 ID:SMXYXfr70.net
>>130
アメリカは高校中退者多いぞ
授業崩壊してる学校と多い
金持ちの進学校の、奴らがいい大学に行く
そして、高校中退者は底辺職につき30半ばでアルコールや麻薬依存で大量に死ぬか自殺してる。その内容の本が最近でてる。

149 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/14(月) 05:48:42.08 ID:36pNM09b0.net
>>148
ガチで? 若者でなくなり絶望かな

150 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/14(月) 07:56:30.37 ID:2VN3Ohq90.net
今日 結果出ないかな?
やっぱり明日?

151 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/14(月) 07:58:36.39 ID:znfQzjnlr.net
>>148
ちょっと読んで見たいので、題名教えて下さいな

152 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/14(月) 08:27:43.53 ID:YmF7ZHXwd.net
アメリカって日本よりイジメが凄そうだし
復讐にマシンガンぶっ放したり
頭いかれてるのが多い気がする

153 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/14(月) 08:34:24.31 ID:FfsHqUo80.net
>>143です
ありがとうございます  

154 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/14(月) 09:03:07.44 ID:SMXYXfr70.net
>>151
絶望死のアメリカ
https://www.msz.co.jp/book/detail/08963/

155 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/14(月) 09:22:07.84 ID:36pNM09b0.net
>>152
スクールカーストとか

156 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/14(月) 10:52:58.33 ID:r1N9mGap0.net
日本が1番

157 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/14(月) 11:05:40.14 ID:7gcdd7Vu0.net
>>154
高ぁ

158 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/14(月) 12:05:15.73 ID:8TYZFBW+0Pi.net
日本が一番?
幸福度の平均指数はアメリカのほうが日本より高いし自殺の割合も日本より全然低い

159 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/14(月) 12:14:58.68 ID:IaPoaA7Y0Pi.net
スレ伸びてるからって人が多いわけじゃないからな。
↓実態はこういう事だからみんな乞食にエサやらないようにね。

0005 連投規制になったら他の板に応援要請するけどいい? 2019/05/06 10:22:34
(中略)
実は、2ちゃんねるは、あらかじめ書かれた原稿を自動書込ソフトによって流し、
本物の書込だけ、その板の2ch運営スタッフが誹謗中傷、煽りなどにより相手し、
アクセスを増やす自作自演のヤラセ掲示板なのです。
(後略)

0009 連投規制になったら他の板に応援要請するけどいい? 2019/05/06 10:42:37

『2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?』
↓検索
「プロ固定 悪質手法」
プロ固定は、壮絶な自作自演を繰り返す事によって、
あたかも多数のユーザが行っているように見せかけ、
何も知らないユーザらを巻き込んで行きます。
<プロ固定&プロ名無し>
(2chのサクラ、専業の煽り屋)
(後略)

160 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/14(月) 12:18:04.21 ID:UqMyvfV50Pi.net
>>159
じゃあなんでこのスレに原稿ないの?
運営スタッフちゃんと仕事しろよ

161 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/14(月) 12:35:35.48 ID:0M5sv9mJdPi.net
明日発表か
楽しみだなあ
950は超えてると思うんだけど

162 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/14(月) 12:37:28.13 ID:8TYZFBW+0Pi.net
とにかく発表が遅すぎて話にならない
プロセスとしては機械がレーザーでマークを瞬間認知しているだけ
なぜその結果を公表するのに17日間も費やすのか理解できない
仕事が遅すぎる日本人

163 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/14(月) 13:29:24.59 ID:gYSYji440Pi.net
>>162
得点調整とかあるんじゃないの
昔は認定証が届くまでの約1ヶ月間待たされたんだし、だいぶ短くなったじゃないw

164 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/14(月) 13:50:47.14 ID:/IPUXpv9dPi.net
センター試験の英語は180だったけど、大学入った10年前に何の対策もせず400点。今改めて対策して受けてみようと思ってるけど400点のショック引きずって怖くてなかなか受けれません。(汗)

165 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/14(月) 13:53:39.54 ID:7gcdd7Vu0Pi.net
調子良かったから950あったら嬉しいが、なんやかんやで930くらいな気がする

166 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/14(月) 13:55:17.97 ID:xzidq0UN0Pi.net
来週申し込んでるけど前回目標の900を大きく超えてしまってもうやる気がなくなってしまった
点数下がるの目に見えてるから受けるのやめよーかな…

167 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/14(月) 14:36:47.21 ID:8TYZFBW+0Pi.net
900と950って世間からの印象としては全然変わらんよな
だから900から950目指そうとするモチベーションすごいと思う

168 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/14(月) 14:38:39.07 ID:0M5sv9mJdPi.net
世間からの印象なんてどうでも良くて自分との戦いだからね

169 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/14(月) 14:39:47.59 ID:wD43H+yNdPi.net
それだけ取れるならスピーキングとかライティングの勉強した方が良い気がするけど

170 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/14(月) 14:42:19.71 ID:FRrgxQS3pPi.net
900over,800over,730over〜

英検は1級、準1級以外意味なし

171 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/14(月) 14:43:04.07 ID:8TYZFBW+0Pi.net
>>168
うん、だからそう思えるのが凄いなって

172 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/14(月) 14:43:04.36 ID:oIdVY2cwpPi.net
>>164
自分も大学一年の頃受けたやつは450だったけど、去年1ヶ月ちょい勉強するだけでも720行った
800目指して今月も受けるつもり

自分も英語苦手だったけど、TOEICって似た形式の問題多いからしっかり対策すれば割と何とかなると思う

173 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/14(月) 14:43:13.89 ID:FRrgxQS3pPi.net
英検しかしてないとTOEICってあまりとれんらしい 1級でも900ぐらいとか

174 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/14(月) 14:43:48.35 ID:FRrgxQS3pPi.net
英検に限らずTOEICの逆も然り

175 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/14(月) 14:46:15.57 ID:8TYZFBW+0Pi.net
>>173
それ俺だわ。英検1級もってるけど950が取れる気がしない。
いつも925付近。4技能のうちスピーキングとライティングを得意としてるから仕方ないんだけどね。

176 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/14(月) 15:02:14.24 ID:pqe4rtZNrPi.net
お、結果、明日なのか
今日の24時?明日の24時?

177 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/14(月) 15:06:17.15 ID:7gcdd7Vu0Pi.net
スピーキングできた方が絶対にいいよ
英検は2次で落ちたし

178 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/14(月) 15:06:46.27 ID:7gcdd7Vu0Pi.net
>>176
明日の正午が濃厚

179 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/14(月) 15:32:49.54 ID:40JBamhx0Pi.net
680(2016)→720(2016)→800(2017)→805(2019)→明日結果発表なんだけど絶対900行ってないわ
900行く人ってネイティブか学生かニートだろ...どんだけ勉強時間取ってんねん

180 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/14(月) 15:41:56.67 ID:8TYZFBW+0Pi.net
>>179
こんな月曜の昼間から書き込めるならお前も十分時間あるよ

181 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/14(月) 16:17:10.67 ID:84GZbRL4HPi.net
最初が680ってだいぶ高いじゃん
俺460だよw

182 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/14(月) 17:38:33.44 ID:UqMyvfV50Pi.net
>>170
900 通訳案内士1次試験免除
860 TOEIC上級者(公式基準)
800 楽天正社員要件
780 センター試験英語満点
730 TOEIC中級者(公式基準)

いろいろあンだわ

183 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/14(月) 20:03:56.64 ID:r1N9mGap0Pi.net
通訳案内士って取ると稼げるのかな?

184 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/14(月) 20:11:58.68 ID:Oo1vb3tD0Pi.net
>>183
まったく稼げないらしい

185 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/14(月) 20:34:18.66 ID:R1PUZpm70Pi.net
>>183
通訳案内士の仕事をするのに通訳案内士の資格が要らなくなったんだよねw
でも名乗れるのは当たり前だけど資格持ってる人だけだし国家資格だからね
就職でめっちゃ効くと思うよ
あとはどっちみち実力の世界だろ
会話もしたことないTOEICerには無縁だろ

186 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/14(月) 21:19:27.19 ID:XEfO/7yopPi.net
明日発表か!奇しくも英検一級の二次の合格発表と同日なのね。
TOEICは何点でも構わないけど、英語は受かってて欲しい。

187 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/14(月) 23:55:56.95 ID:IOZNMAHF0.net
part7って問題確認して読みながら解く?それとも全部読んでから解く?
俺は資料一個読み切るごとに問題確認してるんだけど

188 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 00:07:51.91 ID:8d1pXJy90.net
まず文章全体を読んで、内容を理解する。
それから設問を見て、正解を選んでいく。
すでに内容が頭の中に入っているので、
本文を見返すことはない。

189 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 00:46:54.66 ID:ZAl6GKbH0.net
1段落読んだら設問見る感じが自分に合ってる

190 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 00:47:40.22 ID:dpmvZjyz0.net
>>188
それ母国語の日本語で解答するにしても、読み返すことなく、すべて答えるって至難の業だと思いますね。

ましてや、DP or TPクロスリファレンスの問いなら見返すでしょ普通に。
かなり確証高く記憶していたとしても、おそらくそうだったんだけどなぁ…って。confirmの上で解答するでしょ。それ見切り発車で誤答したくないので。

191 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 00:53:52.46 ID:dpmvZjyz0.net
>>189
そうですよ。
設問を読んで、どのようなテーマかを踏まえ、設問の核心を覚えておいて
本文を読み進めるにつれ、該当の箇所に読み当たったら、速やかに正解を断定していく。
それ迅速に積み重ねていかなきゃ塗り絵、もしくは時間リミット少なくなってきて読み込みが浅くなり、誤答につながってしまう。
設問の記憶と本文の紐づけがホットで太くブ厚いタイミングなのが1番。

192 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 01:02:28.16 ID:dpmvZjyz0.net
>>187
DPやTPなら、invoiceやitinerary、scheduleよりも先に、メールを先に読みますね。
メールが2通のDPなら、後ろのメールを先に読んだ方が、どんな内容のことが核心なのか掴みやすい。

193 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 01:15:37.35 ID:ydWpRjxS0.net
どの試験にも言えるけど、英語以外の社会常識や問題を解くテクニックも点数に影響するね

194 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 01:16:50.10 ID:ydWpRjxS0.net
>>184-185
じゃあ自己啓発目的になるんですね。
せめて独占業務であって欲しかったのですが…

195 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 02:45:25.67 ID:Kr4bX+rfr.net
>>191
だよね〜
ナイス〜

196 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 02:59:45.47 ID:w3S66uK10.net
やっぱ人によって違う感じなんだな
参考になったわ

197 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 08:54:11.06 ID:E1aHaZPbd.net
解答の日本語版でやってみた感じ設問見て問題から答え探すのが最速なのでそうしてる

198 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 08:55:06.04 ID:DXDf1ZW90.net
設問1読んだら、本文読み始めて、
答えが出てきたらマーク。
設問2読んで、本文の続きから読み始めて、
答えが出てきたらマーク。
以下、繰り返し。
設問の答えは、おおむね本文に同じ順番で出てくるので、こうしてる。読み返しも減らせるので。

199 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 09:08:11.23 ID:IKADUFDYd.net
次にお前は三段落目まで読んでも設問1の答えが見つからないと言う

200 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 09:46:10.09 ID:fSVFje0FM.net
前は設問見て解答根拠を探しながら本文読んでた
最近は1回通読した方が頭に入りやすい気がしてまず全読みするようになった

201 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 11:21:39.45 ID:g4Mz3Lh0r.net
>>183
独占業務じゃないから全く稼げないと思う
外国語で観光案内する仕事にこの資格が必要ないから若さや顔の見た目とかの方が大事

202 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 11:29:38.69 ID:/Y8ulD1vM.net
>>167
その感覚ももちろんわかるんだけど、
取ってみたら900前後と950前後と満点前後は
かなり力の差があると感じる。950以上で
安定しだすと900なんて簡単に思えるしね…
世間からの印象も、満点と900オーバーだと
だいぶ違うと思う。自分は世間からチヤホヤ
されたいから満点狙いで毎回受けてるw

203 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 11:29:53.03 ID:pgzWUnSG0.net
Rセクションが430を超えて、単語力も文法力も一通り終えたので、
多読でR480くらいを目指そうと思っているところ。
手元に25万語のTOEICレベルの教材があるんだけど、
a) これを4周して100万語
b) 同じ教材は二度と使わないで100万語(75万語分は新たに別途調達)
と、どちらが効果があると思いますか?

204 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 11:37:23.20 ID:/Y8ulD1vM.net
>>175
へー珍しい。そういうパターンの人も
いるんだねぇ。羨ましいなぁ。自分は
典型的なLRのみ高得点でWは辛うじて
行ける、Sは全然というタイプだわ…。
アワードもSだけ30点も足りないw
100点満点で言うと65点を80点にしなきゃ。

205 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 11:38:04.22 ID:pgzWUnSG0.net
あと、多読の教材は、TOEICレベルの教材がいいよね?
ブログで多読している人の記事があったけど、
多読でよく使われる語数制限本(ネイティブの小さい子が読む本)は、
TOEICに出てこない文章ばかりで思ったほど役に立たなかったとあり、
また、モリテツ先生もTOIECのスコアを上げたければ、
遠回りTOEICの問題集を使うのが近道で、ニュースとかは遠回りだとYouTubeで言っていた。

206 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 11:49:52.24 ID:3+u+aiLJF.net
あと10分...!

207 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 12:06:16.52 ID:ydWpRjxS0.net
きてるね

208 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 12:09:46.08 ID:ol+vBZpWp.net
900切っちゃったな。885だって。
ショックが大きい。

209 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 12:11:18.74 ID:tyDSTsE50.net
>>205
英検とかも2次会話に特化した試験対策が最短らしい 資格試験と実際は別

210 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 12:14:32.99 ID:wdIKl4iR0.net
自己記録更新かと思ったら下がっとるやないかい😭

211 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 12:16:30.82 ID:j74mABgsF.net
2/27午後受験、900目指してたけど835だった・・・先は長いなー。

212 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 12:16:45.98 ID:ZXjDenrG0.net
初TOEIC
L235R120
文法特急とか銀フレ頑張って覚えてそれなりに自信があったのになにこれ…
マークミスかと疑いたくなるような点数
努力しても報われないし死のうかな

213 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 12:17:28.99 ID:AyXZVsdc0.net
955。これで目標達成したので終了します。ついに、紙の教材も公式問題集も
一回もやらずに終了。我ながらよくやった。

214 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 12:18:11.70 ID:hbo0VklH0.net
あと5点で目標点だったのに悔しい。。

215 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 12:19:30.88 ID:8zaQ60Jc0.net
マジかよ900切ってるよ
リスニングで450しか取れてないとか5年ぶりなんだが
凄いショックだわ。英検1級持ってるのに。。
やっぱ英語に毎日触れててもTOEICの勉強しなきゃTOEICでスコアでないのか。。

216 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 12:20:45.33 ID:3+u+aiLJF.net
>>211
目標点数と結果が全く同じで草
俺はここら辺で卒業するわ
自己肯定感は高まるだろうけど投入する時間や労力を考えると見合わないし

217 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 12:23:23.78 ID:Zck1szTWM.net
2021.10月受験 735
2022.2月受験 895

去年は何も対策せずに受けたらリスニングで撃沈。
転職のため900点は取りたいのでもう1度受けます。

218 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 12:23:30.33 ID:ddQlD5dj0.net
3連続900点以上取れて安定したので、TOEICの受験はやめて、英会話に専念したいと思います

219 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 12:28:07.27 ID:tdMkXkEgd.net
960かあ
リスニング495で満点なのは手応えよりやや良い感じで、リーディング465は手応えより低い感じ
リーディングがヤバすぎた
480くらいいくと思ったんだけど、かなり間違えてるなあ

220 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 12:30:19.39 ID:y1kd5oOhM.net
600超え目標が585だった
20日も受験予定(´・ω・`)

221 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 12:34:20.84 ID:gMxnc+tba.net
875から800に下がった、英検1級持ちだけど。なんかもう無茶苦茶厳しくなってるね、もう勉強やめるわ。

222 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 12:36:36.06 ID:OQQneRnj0.net
L395
R405

初の800点!
リスニングが死んだと思ってたら持ちこたえてた、、、。

223 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 12:38:01.89 ID:ByHY0kqLa.net
初めて受けたテストで990点でした。

224 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 12:39:05.33 ID:+BiwE61kM.net
>>218
アワード狙いでSWにおいで〜。

225 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 12:42:06.17 ID:JpchBwNRM.net
やばい、650点だった。前回780だったのに。
会社には800点取ります!って言ってある。どうしたらいいかな?

226 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 12:43:55.91 ID:gkOWtTZM0.net
大部屋で音声がウォわ〜んと全く聴き取れない場所で受験
L470 →365点に急落
受験場所で点数が大きく変わるテストって、信憑性がないんじゃないかな

227 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 12:45:33.33 ID:003HTWLb0.net
>>226
同じく。会場ガチャひでーよ

228 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 12:51:25.23 ID:2SAfpCkl0.net
なんでイヤホン式にしないんだろうな

229 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 12:57:36.71 ID:hbo0VklH0.net
チヂミ作ってやけ喰いしちゃった

230 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 13:00:41.42 ID:uxRsKYOB0.net
相変わらずリーディングの方が高くて
なんでリンスニングの方が平均点が高いのか分からん

231 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 13:01:38.95 ID:QLDkotta0.net
>>230
俺が歪ましてる
L460R310

232 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 13:03:25.20 ID:AyXZVsdc0.net
>>229
すまない、俺は冷凍餃子と本麒麟でささやかな祝杯をあげてるぜ。

233 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 13:08:11.58 ID:VtxzZr7L0.net
>>220
俺も届かずだ。
20日頑張る。

234 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 13:31:02.84 ID:AJVzdPR9r.net
前スレで、午前の部で、修理が一日か一週間か、というのがあって、自分は「会員なら通常は一日」「原因究明のためにメーカー送りなら1週間」と読んで、問題は「定められた修理期間は?」で、自分は一日にした。スレでは一週間が正解とのことだった。
本日TOEICの結果出てreadingは490でした。
そうすると間違えたのは、この一週間とあと2問ぐらいかな。

235 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 13:36:15.51 ID:JpchBwNRM.net
700すら行けなかった自分に恥ずかしさが込み上げる。生きててごめんなさいって感じ。
参考書やリスニング教材が容易に入手できるこのご時世でw

236 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 13:38:11.63 ID:SS8hRWtlp.net
>>220
俺も600超えならず
また挑む

237 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 13:52:39.16 ID:hbo0VklH0.net
>>232
昼からルーピー
いーなー

238 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 13:56:05.23 ID:GbltzG4uM.net
前スレでmannerとrule間違えた者だけどやっぱり900でした。やはりそこらへんの抜けが課題

239 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 13:56:45.37 ID:GbltzG4uM.net
R465
L435

240 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 14:01:35.64 ID:AyXZVsdc0.net
>>237
500ml 一本175円位の第三の奴ですが・・

241 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 14:06:27.95 ID:YO4AoBLn0.net
>>232
発泡酒と味の素餃子orトップバリュー?

242 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 14:10:10.58 ID:AyXZVsdc0.net
>>241
味の素餃子と本麒麟(一本約175円)です。

243 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 14:14:46.34 ID:hbo0VklH0.net
>>240
伸び悩み地獄からはやく抜け出して
私もルービーで乾杯したいです
次はIT系の資格の予定だったのに狂った

244 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 14:19:19.26 ID:YO4AoBLn0.net
>>242
独身中年ですか?

245 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 14:22:09.99 ID:02Ox93r30.net
なんか有り得ない位、低いんですけんどー、ここ数回で一番低い 800点、ぐはっ!!

246 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 14:23:25.37 ID:AyXZVsdc0.net
>>244
いかにもですね。

247 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 14:28:58.84 ID:AyXZVsdc0.net
>>243
伸び悩みは僕もありました。4月に905を取って、そこから2回連続同じような
スコアでした。でも、よりよい方法を探りつつ努力を続けた結果ようやくそこの
ラインを突破することが出来ました。

248 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 14:40:11.70 ID:JpchBwNRM.net
酒ばっか飲んでる奴は脳みそ溶けて馬鹿だと思い込んで生きてきたが普通に頭良い奴ばかりで遺伝子の欠陥を認めざるを得ない。
I addmit my genes's weaknessッッッ!

249 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 15:14:13.12 ID:8zaQ60Jc0.net
まあガチな話、文章を読むスピードに関しては3/4が遺伝で決まるからな
塗り絵を10問くらいしてる人はどれだけ努力しても時間内に終わることはない

250 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 15:24:42.42 ID:/Y8ulD1vM.net
>>223
本物の実力者はそうなります。
数としては非常に少ないですが、
その世界では珍しくありません。

251 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 15:26:58.24 ID:fSVFje0FM.net
牛歩で伸びている
ここらでジャンプアップしたいけど勉強量が足りてないと痛感

252 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 15:33:29.91 ID:/Y8ulD1vM.net
>>249
へーそうなの?4/3って何かの研究とか
データで出てる?非常に興味深い。

253 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 15:48:51.99 ID:+BiwE61kM.net
>>249
それでどんなに急いでもいつも
解き終わらないのか!
遺伝じゃ仕方ない。

254 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 15:54:11.32 ID:8zaQ60Jc0.net
>>252
うん、科学的なデータも出てるし有力な実験結果もある
俺も自分で5年間試行錯誤したけど一向にダメだった
塗り絵5問前後の壁が絶対に超えられない

255 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 16:17:04.29 ID:/Y8ulD1vM.net
>>254
ほえー、そうなのか!じゃあ速読術的な
ものに過度な期待はしないほうがいいのか
ねぇ。英語はともかく日本語の本を速く
読みたい。TOEICは読んでるうちに何とか
間に合うようになってきた。こないだは
久しぶりに2分余ったけど15分余るとかの
世界はちょっと想像がつかない。

256 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 16:32:11.26 ID:ydWpRjxS0.net
アビメ3月中に来るかなぁ

257 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 16:33:16.25 ID:AyXZVsdc0.net
>>254
俺は残り時間足りなくてまだ20問ぐらい残っていた時は420だった。
今回、終わった時5分残りで475だった。遺伝っていえば努力しなくていいのなら
楽かもしれないが、正しい方法で努力すればもうちょっと伸びそうな気がしますよ。

258 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 17:07:06.07 ID:/Y8ulD1vM.net
>>257
うん、自分も同感かな。TOEICで言えば
950〜970位でギリギリ解き終わる位まで
ならやり方次第である程度誰でも何とか
行けるかと。

259 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 17:43:24.21 ID:NdOWtciNa.net
>>202
英語知らない素人からしたら900だろうが950だろうが一緒だよ。そもそも何点が満点かも分かってないんだからな。
多分TOEIC1000点です!って言っても「へー凄いんだね」って言われる
英語やってる人からしたら900と950の力の差はかなりあるとは思うけどさ

260 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 17:45:24.74 ID:YO4AoBLn0.net
>>259
それこそ英検だろ 1級、準1級も似たようなものみたいに思われている あながち間違いではない

東京医科歯科大が東京歯科、東京医大とごっちゃ
医、歯の区別すら曖昧だ

261 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 17:58:06.69 ID:m9Itctxd0.net
>>257
残り20問でR420って、解いた問題は全問正解ってこと?レベル高杉だろ

262 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 19:00:07.81 ID:SS8hRWtlp.net
今日結果来て
次の次の試験の締め切りが昨日までとか
エスパーじゃないと無理
2ヶ月後か
次は目標点取らないとやばいな

263 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 19:10:22.02 ID:rpQDcClZ0.net
2ヶ月くらい死に物狂いでやってたら900点取れた
次はSPI満点目指すで

264 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 19:11:12.85 ID:ydWpRjxS0.net
>>262
運営が続けて受けさせるために糞みたいな日程を設定してる。

265 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 19:13:26.25 ID:ddQlD5dj0.net
>>224
アワード欲しいような欲しくないような…

266 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 19:15:02.72 ID:SS8hRWtlp.net
>>263
とかいってなんか下地ある人でしょ?笑

>>264
だよねー
あと受験料上がってるよね
2年前は受けなかったけど6000円だったはず

267 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 19:40:01.09 ID:rpQDcClZ0.net
>>266
今までの推移は>>179
大学入学して1年くらいでノー勉で受けた時の680点が下地だったと思う。
700以上からはトイックの対策って感じなんじゃないのかな

268 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 19:48:25.86 ID:WzY3iQoc0.net
Twitterのわだぽえってやつ何者なん?w
990、13回てw

269 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 19:49:02.88 ID:hbo0VklH0.net
受験料が自分への罰金としか思えないこのシステム

270 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 20:10:17.07 ID:ydWpRjxS0.net
アワードって取ると良い事あるのかい?

271 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 20:21:26.52 ID:TBY9sMJ0H.net
"アウォード"だよね

272 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 20:38:37.27 ID:QbsVWTRm0.net
8時くらいに帰宅したら近くで道路工事が始まって深夜までってのがここ数日続いてて、勉強に集中できないし眠れない…

273 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 20:49:39.85 ID:KMev3FoB0.net
耳栓買えばいいのでは?

274 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 20:56:21.66 ID:KCwgXbevd.net
今見たら540点だった。
3ヶ月くらい勉強してて、体感7割くらいは取れたと思ったのに。
5年ぶりくらいに受けたから、嫌がらせされたのかな。

275 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 21:22:07.61 ID:KMev3FoB0.net
体感7割とかいうのは、ほとんどの問題であんまわかってないパズルを解いてる感じじゃないか?

276 :224 :2022/03/15(火) 22:29:10.36 ID:oiLxLnIA0.net
>>270
LRのスコアが進学や昇進に有利になったりというような
そういう方向での「良い事」はないと思います。
賞状と記念品がもらえる程度。
今年からオープンバッジが希望者に授与されるようになって
今日、ちょうどそのメールが来たけどこれもまた何に使えるのか
よくわからない。

277 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 23:06:23.56 ID:o3Knb2LE0.net
L405R450なんだけど、これ以上リスニング上がる気がしないわ
そもそも受験生の時にリスニングを勉強していたはずなのに、Lが全然上がらんのはなんでやねん

278 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 23:09:16.96 ID:o3Knb2LE0.net
>>211
>>216
同じ目標点数でとっている点数も同じ感じだわ
院試で900ないと落ちるって噂があるせいでまたうけないといけんわ

279 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 23:22:11.63 ID:AyXZVsdc0.net
>>277
R450も取れている時点で相当実力あるのだからLは限りなく満点に近づくと
思いますよ。おすすめはディクテーションとシャドーイングをきっちりやること
ですかね。リスニングの精度を上げるのは実は「発声」だと思うので。

280 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 23:38:09.26 ID:uLJ0YFiir.net
就活でTOEICのスコアシート提出求められててやばいので、600-700点のスコアシートのPDF2万で売ってください。
顔と名前は付箋とかで隠していただいて構いません。
コンビニのスキャナーで取ったデータ送ってください

売っていただける方メール下さい
toeic6007000315@gmail.com

281 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/16(水) 00:03:35.09 ID:UvmPIqvL0.net
たぶんこれは最低でも20万円はすると思う

282 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/16(水) 00:04:57.14 ID:QmK/Oi+r0.net
ごめん、735点だから対象外だわ

283 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/16(水) 00:24:50.46 ID:+q4lHPft0.net
6年前のならその点数あるのになぁ
さすがに古すぎてダメかな

284 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/16(水) 00:37:41.97 ID:VccDpH4wH.net
顔とか名前なくてそんなの使えるの?
よく分からん

285 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/16(水) 00:52:55.80 ID:23IrCg5T0.net
売ってあげたいけど、足つくのやだからなぁ

286 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/16(水) 02:05:49.64 ID:3nxI8Ha50.net
メルカリにあるんじゃね

287 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/16(水) 04:42:28.27 ID:uqkWS+H/M.net
どうせ加工するなら自分のスコアシートをスキャンして点数書き換えた方が楽だろ。
んで723点とかやらかすまでがお約束

288 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/16(水) 05:10:09.38 ID:edRBsEHY0.net
満点目指してる人はやはり高2で英検準1級受かりましたというような人ですか?

289 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/16(水) 07:02:37.08 ID:NrZDXm1O0.net
>>280
うちの会社は出社時に原本提出させられたぞ
辞退した方がいいかも…

290 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/16(水) 08:05:40.38 ID:f3z0Eoz0M.net
>>288
こないだ過去最高の980点で満点目指してる
けど、浪人したときから本格的に英語やり
出したよ。大学3年で860点取れてその後
ほってたけど、社会人になってからやり
直して、950点超えた。4年ぐらいほってて
また満点とりたいなぁと思って今やり直し中。

291 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/16(水) 09:18:43.26 ID:ERCf0a+F0.net
>>290
860から980までは何をされたんですか?

292 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/16(水) 09:51:51.76 ID:L21Fl2Tba.net
>>254
なわけねーだろ。ネイティブだったらどんな馬鹿でも最後まで読めるんだから、読む量が足りないか、精読しきれてないか何かしら原因ある。
結論お前の勉強法が悪いだけ。

293 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/16(水) 09:53:56.59 ID:L21Fl2Tba.net
>>254
遺伝なんかのせいにして、自分の成績が伸びない言い訳に出来ていいなー。

294 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/16(水) 10:05:29.61 ID:hWpU+FH2r.net
>>292
アメリカ教育省の全米教育統計センター(NCES)によると、アメリカの成人の21%(約4,300万人)が読み書きが満足にできない「非識字」や、読むことはできても文章の意味や内容が理解出来ない「機能的非識字」のカテゴリーに分類されるという。
https://karapaia.com/archives/52308811.html

295 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/16(水) 10:31:56.42 ID:ub1ziPVNd.net
アメリカは底辺多すぎるから
TOEICも大学出てるネイティブなら簡単ぐらいのレベルと言われている

296 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/16(水) 11:39:47.57 ID:AFzD6Z9q0.net
>>294
まともな教育受けてなくて読めないのと、遺伝的に読めないのは違うだろ。4分の3が文章を読むスピードが遅いってデータでもないし。

ある程度教育受けたにも関わらず、4分の3は文章が読めないってデータ出してもらわんと

297 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/16(水) 11:53:50.55 ID:xrP8WUKTr.net
>>296
お前の負け

298 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/16(水) 12:45:10.16 ID:AFzD6Z9q0.net
>>297
まともなデータ出してから言って下さいねーww
早く国民4分の3は読むスピードが遅いデータ出せよwww

299 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/16(水) 12:58:20.34 ID:E5x93a10M.net
読む速度の遅い早いは確かにあると思うけどTOEICの問題文って内容自体はめちゃくちゃ簡単だし日本語だったら普通に読み終わると思うよ

300 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/16(水) 13:03:39.61 ID:/G0Tk2E00.net
>>209
ありがとうございます。やはり的を絞った対策の方が近道ですね。

昨日投稿したときはスコア発表直前だったのですね。
タイミングが悪かったようです。
落ち着いたようでしたら、どなたか、>>203についてもコメント頂けると助かります。

203名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6932-pPbi)2022/03/15(火) 11:29:53.03ID:pgzWUnSG0
 Rセクションが430を超えて、単語力も文法力も一通り終えたので、
 多読でR480くらいを目指そうと思っているところ。
 手元に25万語のTOEICレベルの教材があるんだけど、
 a) これを4周して100万語
 b) 同じ教材は二度と使わないで100万語(75万語分は新たに別途調達)
 と、どちらが効果があると思いますか?

301 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/16(水) 13:07:05.33 ID:xyuOSUjuM.net
どんな馬鹿でも時間内に読めるは言い過ぎだな。本当の知的障害者を除いても。
日本語で書いてあったとした場合でも、時間内にただ目を通すことはほとんど誰でもできるだろうけど、解きながらだとできない人も結構いると思う。

302 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/16(水) 13:11:55.18 ID:/ywDsnWWp.net
>>249
>>253
いや、120wpmだから遺伝とか関係ねーよw

303 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/16(水) 13:27:06.23 ID:/G0Tk2E00.net
横レスですが、

たとえば、構文的には全く難しくない文章。
Although the possibility of damage in transit is remote, the client has requested that the shipment of equipment to the Vadeleux facility be insured.
この文は、24語。150WMPで読もうとすれば、9.6秒で読む必要がある。

語彙力がない人は、
「transitって何だっけ?」
「remoteって遠いって意味だっけ、あれ意味が分からない。」
「insuredって何だっけ?」

こんなことを考えているだけでも、9.6秒くらい時間があっという間に立ってしまう。
読み終わらない人は、語彙力不足じゃないですか?

304 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/16(水) 13:28:13.45 ID:t0sYw018M.net
>>303
完全同意やね

305 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/16(水) 13:29:43.23 ID:/G0Tk2E00.net
×150WMP
○150WPM

ちなみに、日本語訳は、
「運搬中に破損する可能性はほとんどありませんが、クライアントは、Vadeleux施設への機材輸送に保険をかけるよう要請しています。」
日本語なら、9.6秒どころか半分以下で読めるでしょ。慣れの問題でしかない。

306 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/16(水) 13:46:30.70 ID:rnxGXruXr.net
知的障害者でないネイティブなら高卒程度でもTOEICは余裕で全部読めると思うけどなぁ
問題解くって言ってもTOEICの設問って受験の問題みたいに思考力ほぼ要らないし

外国人にとっての最高難易度のJLPT N1ですら日本人なら中学生でも普通に読めるし

307 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/16(水) 14:04:37.36 ID:AFzD6Z9q0.net
>>294
比較対象が知的障害ってのがウケる🤣

>>249は知的障害ってことでオッケー?

308 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/16(水) 14:12:39.22 ID:wdRYTHjg0.net
>>303
ほんとですね。。
語彙すぐ忘れちゃう

309 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/16(水) 14:26:46.14 ID:t0sYw018M.net
TOEICって個室で受ける方法ない?後ろの席のやつがずっと咳してるんで…とかいう理由で

310 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/16(水) 14:37:21.37 ID:gvYWeuc7d.net
>>309
「音響がどうしても聞こえない」とか言ったら、試験官と別室でマンツーマン受験したことある
もう何年も前の話だから、今もそういう対応してくれるのかわからないけど

311 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/16(水) 14:40:54.29 ID:t0sYw018M.net
>>310
マジかサンキュー。リスニング中に咳払いしつこくやってるやつたまにいるから困るんや

312 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/16(水) 14:43:35.76 ID:ub1ziPVNd.net
>>309
障がいまたは健康上の理由がある場合はプライオリティサポートが受けられる場合があるで
医師の診断書があれは試験時間を1.5倍または2倍に増やすことも出来るぞ

313 :253 :2022/03/16(水) 14:43:57.65 ID:trp09lyT0.net
>>303
確かに語彙力不足は我ながら同意。
英検準一級用のパス単見たら割と知らない単語があった。
でも、日本語の小説読むのも遅いのよね。
根本的に頭が悪いのかもしれん。
その割には(<単語知らなかったり読むの遅い割には)
LRもSWもスコア的には頑張ってる方と我ながら思う。

314 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/16(水) 14:47:45.62 ID:xp/ypJGBM.net
>>312
ホンマか?利用せな損やな

315 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/16(水) 17:42:11.43 ID:aBvu3aES0.net
ネイティブ用の文章じゃないんだから、よっぽど学習障害とかじゃない限りちゃんと訓練すれば読み終わらないことなんてない。

単語や文法の理解が足りてないんじゃないの?

316 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/16(水) 18:41:12.97 ID:PsRrjKZHH.net
>>291
えーとね、何したっけな。メインは公式だよ。
難問集みたいなのもそこそこやったかな。
あとリスニングは2倍速で聴いてた。
自分はリスニング倍速で聴く以外の
満点の取り方を知らない。リーディング
の満点の取り方は誰か教えてほしい。

317 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/16(水) 18:49:59.54 ID:ERCf0a+F0.net
>>316
リスニング倍速…すごい。なるほどです…!

318 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/16(水) 20:52:07.55 ID:trp09lyT0.net
>>315
確かにねえ。
スピーキングやライティングは自分の知っている範囲で
勝負すればいいし、リスニングもリーディングほど
面倒でないから、その意味ではリーディングが一番低いのも
納得なんですよね。

319 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/16(水) 21:01:11.78 ID:MKa0Pmhpp.net
本屋に公式問題集売ってるかな?

320 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/16(水) 21:10:55.51 ID:NrZDXm1O0.net
小さい本屋だとないとこ多いかも
あっても色褪せてたり
悩む前にネット通販で買えばいいとおもうが

321 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/16(水) 22:06:37.02 ID:+q4lHPft0.net
アワーズオブエクセレンスって認定証に取ったスコアも記載されるの?
その場合直近のが記載されんのかな?

322 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/16(水) 22:34:21.97 ID:gvYWeuc7d.net
>>321
されない

323 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/16(水) 22:45:50.79 ID:+q4lHPft0.net
>>322
dクス

324 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/16(水) 23:19:03.36 ID:MKa0Pmhpp.net
>>320
おっけわかった!

325 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 00:38:49.63 ID:z/lchVkm0.net
帰国子女の友人が無勉で700点だったんだけど
100時間TOEIC対策したら900いけるかな?

326 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 06:10:45.82 ID:DswI3nMv0.net
無理ちゃう

327 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 07:59:13.92 ID:OphxESVI0.net
Whereasとwhileが両方入った文法問題が解けない。

この場合はwhenと一緒だからwhile、対比だからwhereasとか見抜けない。
辞書にwhile=whereasと載っているんだから選択肢に一緒に入れないで欲しい。

328 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 08:08:31.21 ID:abaeSeAj0.net
日本語版を日本人がやったら950は行くからな
帰国子女とはいえそんなに英語力ないと思われる

329 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 08:29:58.95 ID:We2gWJGdM.net
帰国子女つっても国、期間、年齢幅広すぎるし
マークシートうっかり横移動させてロスしたとか要因もいろいろあるし
対策するしないおいといて次受験してみりゃ良いんでね?

330 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 09:37:30.43 ID:JWq8WxwV0.net
>>270
先日非売品のTOEICフリクションに筆箱、認定証にオープンバッジ、それからTOEICファイルみたいなの色々プレゼントされた。
TOEICerとしては仕事場でそれをここぞとばかりに使って見せびらかすのが楽しい。まだ誰にも気づかれてないがw

331 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 10:10:22.77 ID:w/pobEj+0.net
>>330
アワードなんて誰も知らんやろw

332 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 10:14:38.28 ID:e6N13B5h0.net
ハッカーズのリーディングでる模試700問やってるけど本番より簡単だよねこれ

333 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 10:18:16.03 ID:XtCvKSjJ0.net
>>328
行かねえよ
950行けんのは現役のちゃんとした大学生くらいだわ
お前が今ノー勉でSPIやって100点取れんのかって話

334 :318 :2022/03/17(木) 10:20:14.90 ID:vuj/Lc2FM.net
むう。やはり日本語ですら読む速度が
遅い気がする。遺伝と言わないまでも
日々の生活でこの速度が定着してしまった感あり。
オープンバッジはメールの署名にも
付けられるらしいですけど、何これ?
ってことになりそう。

335 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 10:36:03.99 ID:7hVwosAcM.net
>>333
TOEICはSPIのように難しくない、という
のが大方の意見では?母語でやっても難しい
テストと母語でやったら簡単なテストの違い。

336 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 10:37:56.96 ID:XtCvKSjJ0.net
>>335
その意見を出してる「大方」は英語が母語なんか?w
リピーター落とすためにわけわからん引っ掛け仕込んでんだから難易度はSPIだっての

337 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 11:11:52.81 ID:4Hp+iodIM.net
>>336
いや、さすがにそこそこの言語運用能力を
持ってる英語ネイティブが、TOEICで満点
近く取れないってことはないと思うんだが
なぁ…。ひっかけにひっかかりまくって
950点とかじゃないの?これに関しては
何のデータもないし、感覚でしかないが。
バイリンガールは一発で満点よね、確か。

帰国子女でも700点、とかはよく聞くが、
それはバイリンガルレベルの帰国子女
じゃないだろ。セミリンガルに近いと思う。

338 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 11:26:42.97 ID:fi46EQDTM.net
TOEICの設問がSPIみたいって言ってる人は本気で言ってるの?
リスニングとリーディングの日本語訳とか普通に問題集に載ってるけど中学生でも余裕で読める程度しかないよ

339 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 11:32:28.02 ID:fi46EQDTM.net
帰国子女も駐在日本人学校にしか通わなかったとか短期滞在しかしてない自称帰国子女みたいなレベルから
人生の大半を海外で過ごして現地校に通ってるレベルまで色々あるし
その帰国子女の人が前者みたいなタイプだったからtoeicの点が低いだけじゃないかな

340 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 11:57:53.55 ID:cvUgL3KC0.net
>>303
どうだろうね
アビメの語彙のところは毎回満点なのに全然読み終わらない俺みたいな人もいるし

341 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 12:09:41.34 ID:fM/TWAEW0.net
>>337
あのさぁ
TOEICを幼稚園レベルの読み書きだとでも思ってるの?
腐っても2時間で200問解かせるテストやぞ、しかもお前らの嫌いな記事問題も出てくる
そもそも記事程度で詰まるバカ共がネイティブの言語力はこれくらいとか予測すること自体がバカの極みだと思うけど?

大体TOEICの問題を簡単だと思ってる奴がSPIの問題を難しいと思ってるのもわからないんだけど
あれだって社会人ならこれくらいできて当然て内容だし対策は中学レベルの国語算数だぞ?
けど現実は社会人の学力の方がアホアホで大手の新卒以外は満点なんて取れない奴まみれ
一緒だよ
学力ってのは普段から鍛えてる奴じゃないと高い水準で持ってねーの

342 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 12:39:12.21 ID:cvUgL3KC0.net
>>341
本当にこれだ
俺の言いたいことを全て言ってくれた
俺は英検1級持ってるけど、TOEICは普通に難しい試験だと思う
単語がとか文法がとかじゃなくて、2時間ぶっ続けで集中して座って200問解くという意味で
SPIレベルだとか中学生レベルだとか油断すると足元すくわれて800点も取れないだろう
前回もしっかり集中したはずなのに900点取れなかった
終わった後の疲れはかなりのものがある

343 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 12:42:31.37 ID:aP1KmXpcr.net
TOEICで点取れないのを文章の内容が難しいせいにしたい理由が分からないわ
素直に英語ができないからって考えたらいいのに

344 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 12:43:02.93 ID:U1aekv6y0.net
TOEICが英語抜きで難しいって思う人、高校の偏差値60もなさそう

345 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 12:46:47.26 ID:aP1KmXpcr.net
そっか日本語すら読めない人の存在忘れてたわ

たしかに偏差値40くらいの人ならTOEICの文が仮に全部日本語だったとしても900は越えられないよな

346 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 12:50:59.92 ID:cvUgL3KC0.net
>>343
TOEICの文章は難しくないかもしれないけど、試験としてはやっぱり難しいよ
中学高校と英語を義務教育として6年間受けてきた大学生の平均が567点
東大生の平均点ですら688点
これが現実だからね

347 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 12:51:54.01 ID:A3h+4iK80.net
>>341
TOEICとSPIを同列に語っているけど、根本的に間違っているのは、普段使っているかどうか。

母語は日常生活の中で毎日使う。新聞、ニュース、動画、そしてこの掲示板の読み書きなど。母語を使わない日はないでしょ。
それに対して順列・組み合わせ、集合、割合と比、図形って、最近使ったことある?あるなら、具体的にどういう場面で?

毎日使う母語と、以前習ったけど最近全然使っていない算数・数学。同列に語るのは根本的な間違い。
いくら簡単だったとしても、使わなければ人間の記憶の性質上忘れるものだよ。
小学校で習った日本史の通史、古文の活用、音楽の楽譜の読み方・・・、今スラスラ言えます?

348 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 12:52:53.72 ID:VORuzxDOa.net
ここには900オーバーがごろごろしてるから皆感覚麻痺してるんだよ

349 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 12:56:17.60 ID:aP1KmXpcr.net
>>346
ネイティブにとっては簡単っていうのを必死に否定したりSPIと比較してる人がいるからそう書いてるだけで日本人にとってTOEICが簡単とは一才書いてないよ
やっぱり根本的に読解力に問題があるんじゃない?

350 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 12:57:34.09 ID:aP1KmXpcr.net
うわ誤字ってしまってカッコ悪いw

351 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 12:58:41.03 ID:cvUgL3KC0.net
>>349
>TOEICが簡単とは一才書いてないよ
>>344が思いっきり書いてるよ。読解できてないのはあなたでは

352 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 13:00:40.75 ID:ASD9TXe/0.net
でもさあ、TOEICのリスニングって英語の幼児向けアニメより遅くて丁寧な発音だよね…

353 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 13:01:14.16 ID:aP1KmXpcr.net
TOEICが英語抜きでって言ってるから普通に書いてある文章の内容自体のことを言ってるんでしょ
その文を読んでTOEICが簡単だと読み取るのってやばくない?

354 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 13:02:00.36 ID:fi46EQDTM.net
文盲ってわかっちゃったね...

355 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 13:05:44.12 ID:A3h+4iK80.net
これ、公式問題集の日本語訳の一部。

>Demy NXコードレス電気ドリルは、Demy製充電式18ボルト電池2個(同梱)で作動します。
>これらはNXコードレス電気ドリルと、Demy製18ボルト電池充電器(こちらも同梱)に適合するように特別に作られています。
>ドリルを最初に使用する前に最低6時間、充電器で電池を充電してください。
>そのあと、ドリルの電池ボックス(詳しい図はp.7を参照)に入れます。
>Demy製18ボルト電池充電器は、電池充電技術で最新のものを利用しているため、使わないときは電池を充電器に入れたままにしておく必要があります。
>そうすることでDemy NXコードレス電気ドリルはすぐに使える状態になります。
>Demy充電式18ボルト電池の平均寿命は使い方により異なります。
>充電器やドリルの破損を避けるため、Demy製の電池のみご使用ください。

これ意味が理解できない日本人って、小学生程度でしょ。

356 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 13:12:57.52 ID:A3h+4iK80.net
>>355で示したように、日本語訳なら300〜500wpmで読めるよね。
その読解スピードで読んでいくと、多分30分くらい時間が余る。
ただ、嫌らしい引っ掛けもあるから、うっかりしていると母語でも間違える問題が2〜3問ある。
ただ、慎重に解いていけば全問正解できるだろう。それでも、時間内には余裕で終わる。

英語はしっかり読めているけど、問題が技巧的で難しいと考えている人。
そもそも、英語がしっかり読めているか、について自問自答した方が良い。

357 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 13:20:05.41 ID:4Hp+iodIM.net
>>347
この考えは納得だな。母語と外国語と
SPI的なものと一般教養的なものでは
それぞれ難易度の種類が違うよね。
だから人によって認識が異なる。

358 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 13:24:38.93 ID:/0hBgUJN0.net
どちらも英語のテストであるTOEICと英検ですら難しさの方向性が違って
どちらが難しいかは意見が一致しないのに、異ジャンルで比べても
なんの例えにもならないんじゃ?

359 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 14:28:15.04 ID:6O9bCOk30.net
700から800にスコアアップするための勉強方法を教えてください
L380 R320 塗り絵約15問です

360 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 16:00:16.58 ID:cngkuoi60.net
英検1級はwritingゲーだから
合格したというだけでは
読解力があることの指標にはならないんだよな。

361 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 16:35:25.47 ID:A3h+4iK80.net
>>360
>読解力があることの指標にはならないんだよな。
英検の4技能別のスコアが参考になるだろ。

362 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 16:56:12.17 ID:A3h+4iK80.net
俺がTOEICを受け始めた2年前は、何でこんなに英文を速く読む必要があるんだ?と懐疑的だったけど、
多読をやるようになってから、読んだ量と読むスピードがほぼ比例することが実感してきて、
TOEICが求めるスピードの大切さが分かってきた。

スタート時:85wpm
10万語:121wpm※5問塗り絵
20万語:147wpm※塗り絵なし
25万語:153wpm※2〜3分余る・・・今ココ

363 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 17:25:08.84 ID:GkIHudKu0.net
20日に向けて韓国過去問の最新を取り寄せて解いてるけど、こんなにTOEICって簡単だったっけ?
ただ単に国内のTOEICが難化してるだけなのか
ようやくコツを掴んでからこその実感なのかまぁ20日に分かるんだけども

364 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 17:28:17.35 ID:DswI3nMv0.net
>>360
一回、解いてみたらどう?
https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/grade_1/solutions.html

365 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 17:48:45.28 ID:cvUgL3KC0.net
>>360は英検のこと何も知らないだろ
writingは全体の3分の1だから残りの3分の2は読解とリスニング。ここまでが1次試験で、
2次試験ではスピーキングを乗り越えなきゃいけないから「筆記だけで英検1級に合格」はありえない

366 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 18:12:04.57 ID:FLmp5U+cM.net
>>363
問題は世界共通ちゃうんか

367 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 18:21:06.99 ID:cngkuoi60.net
>>361
英検1級のLRのスコアとTOEICのスコアを
比較するのなら問題ないよ。

問題は技能別スコアを示さないで、
TOEICのスコアと比較する人がいること。

4技能と2技能じゃあ比較にならないよね。

>>365
英検1級のRでは
素点3割がCSE7割に化けることを知らないのか?

368 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 18:34:31.02 ID:w/pobEj+0.net
つまりTOEICはカスという事で良いね?

369 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 18:55:22.35 ID:bN1C6I9vd.net
TOEICはLRの能力測るテストだからそれ以上でもそれ以下でもない

370 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 20:12:06.14 ID:w/pobEj+0.net
TOEICが持て囃されてるのって簡単だからだよね。
誰でも少しやれば800以上行くから、学生の努力値を測るにはちょうど良い。
逆に800すら取れてないのは単純な努力不足のカスだから足切りの充分な判断材料になると思う。

371 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 20:13:08.65 ID:LDhEQT9p0.net
>>333
比較対象がアホ過ぎる。それを言うなら日本語検定とかだろ。海外の日本語学習者がSPIやるんか?

372 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 22:19:11.71 ID:fFmzPPVw0.net
>>212
俺も3ヶ月勉強して初TOEICで315点

そこから2年半(2000時間)かかってやっと750点

このスレの他のヒトから呆れられるほど時間がかかったけど、頑張り続ければ俺でもここまで来れるから諦めないで欲しい

373 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 22:51:39.11 ID:l0Kl56Bg0.net
>>372

2000時間か、すごいな。

374 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 23:48:47.38 ID:abaeSeAj0.net
TOEICはやれば上がる、やらないと上がらないからいろんな企業が評価してるんだと思うわ
英語力というよりやる気を見る試験、ついでに英語力もある程度分かるからいい

375 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 23:59:56.18 ID:JWq8WxwV0.net
>>374
それだな

376 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/18(金) 00:21:22.40 ID:IuTE68Xl0.net
TOEICが英検と比べてどうだとか
ネイティブが受けたらどうだとかはもはやお馴染みの議論だけど
そもそも今回は何で始まったんだっけ?
時間当たり読めるワード数の話だったか
帰国子女が高得点取るのに必要な勉強量の話だったか。

私は上で読むのが遅いと書いた者ですが実際どうやったら
スピードを上げられるやら。

そういえば先日SW受けたら小学生くらいの女の子が
親につれられて受けに来たけど、問題の質がさすがに
あの年代にはマッチしてないんじゃないかと思った。

377 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/18(金) 00:23:09.28 ID:IuTE68Xl0.net
アカデミックな話は出ない分英検の問題より
答えやすいのかもしれないとも思ったけど。
(英検受けたことないのでイメージからの勝手判断)

378 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/18(金) 01:57:56.65 ID:neqX12vzr.net
Twitterで誰かバトってたん?

379 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/18(金) 09:11:13.74 ID:L4KEKcZBr.net
>>376
英語を抜きにしてもTOEICの文章の内容が難しいとか読む速度は遺伝で決まるとか書いた人のせい

380 :376 :2022/03/18(金) 09:58:09.08 ID:rQIuLi6DM.net
>>379
「せい」ってとこにネガティブさを
感じるけども、そうだ、そこか最初だったかも。
そこに読み切らないのも遺伝じゃしかたないと
乗っかったのは私ですが。
でも実際にLSWは受ける前から良くも悪くも
出来が予想できるのにRはそもそも解き切るか
何問余らせるかが予測できない。

381 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/18(金) 11:44:51.55 ID:6BKSDQaI0.net
処理スピードに関しては遺伝で決まるのはデータもあるし事実だからそれに対して「ウソだ!」とか言ってもな

382 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/18(金) 12:05:49.41 ID:3i/LQdDKM.net
処理スピードに関して嘘だとは思わないが、それこそ上の馬鹿が言ってるようにSPIとかの話だろ?

TOEICなんて日本語で読めば余裕で解けるんだから、処理速度うんぬんじゃない。単純に読む量足りてないか精読ちゃんとしてないだけ。

383 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/18(金) 12:07:46.59 ID:/9u6m3da0.net
そうだ、今、思い出した。
明後日の公開テストを受験するんだった。

384 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/18(金) 12:55:39.41 ID:yAek2Pm3M.net
>>383
思い出すとはさすがだな。尊敬に値する。

385 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/18(金) 13:00:59.21 ID:1+ZQiZ0gd.net
土曜日はメッチャ勉強しよ

386 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/18(金) 13:01:55.92 ID:rQIuLi6DM.net
>>382
日本語だったら、の理屈で言うと
日本語で話せば・書けば説明できる
日本語で聞けば答えられるってことにも
なっちゃって、実際にそういう論を展開する人
いますが外国語として学習してる以上
日本語と同じレベルで考えるのはちょっと
違うかもと思う。母語よりレベルは
落ちること前提でしかもその母語のレベルが
個人差あるよって話かと。

387 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/18(金) 13:16:04.60 ID:L4KEKcZBr.net
多分話が微妙に噛み合ってないみたいだけど

TOEICの内容は広告や取説みたいなものが多くて簡単だからネイティブなら満点かそれに近い点は難なく取れる
。TOEICの文章を時間内に読みきれなかったり内容が理解できないのは単語を読む速度のせいじゃなくて英語力のせい。
これはTOEICが日本人にとって簡単と言ってるわけじゃなくて、単に問題の内容自体は理解力や読解力が必要なものではないと言ってるだけ。

388 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/18(金) 13:48:23.45 ID:rQIuLi6DM.net
>>387
言わんとすることはわかります。
同じ現象、つまり読むのが遅いことの
原因をどう捉えるかという考え方の
違いかもですね。私は外国語である以上
語彙、文法を理解しててもその処理速度を
母語並みにするのは難しいだろうという考え。
そして究極、母語の9割行けるって話でも
その母語での能力によるよねって見方です。

389 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/18(金) 13:59:05.23 ID:BYVhjFKtM.net
外国語だから読むのが遅くなるのは仕方ないしネイティブ並みの速度で読めないのは当然ってのも別に否定してるわけじゃないんだけどなぁ
This is a penくらいの英文ならさすがにネイティブと同じ速度で読めるじゃん?
だからTOEICで読む速度が遅いのは英語力のせいなわけで、それに日本語なら同じ内容を書いてても問題なく読めてるんだし遺伝のせいにしても仕方ないでしょ

なぜかSPIとかと比較したり書いてある内容が難解だとか言ってる人がおかしいってだけで

390 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/18(金) 14:14:46.59 ID:rQIuLi6DM.net
>>389
最後の2行については私ではないです。
TOEICの文が難解ではないのは同意です。

難しいですね。4技能各スコアが現状いくつかに
よっても見え方、考え方は変わるかもしれない。

391 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/18(金) 15:46:02.69 ID:udqU6Aul0.net
>>372
ありがとう!励みになった!
とりあえず地道に基礎から積み重ねていこうと思う!

392 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/18(金) 17:37:13.86 ID:PQCeAFFqM.net
>>387
この通りでしょ

つべこべ言ってる人いるけど
TOEIC日本語版があったとしたら
一般的な日本人なら誰でも満点近くとれるくらいの難易度

393 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/18(金) 17:54:17.04 ID:g9sIXfmpH.net
で、いろいろ言ってる人たち、みんなスコアどれくらいなの?

394 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/18(金) 18:07:09.65 ID:6BKSDQaI0.net
例えば>>355みたいな糞つまらん文章を、例え日本語だったとしても2時間ぶっ通しで座って集中して速く読めと言われて、俺はそれを楽勝だなんて思わないな
自分の人生と全く関係のない商品の説明書みたいの読まされて完全に理解するのは個人的には至難の技。たぶん15分もしないうちに目で追ってるだけで頭に入ってこないみたいな状態になる。
満点取れば10万貰えます、とかで無い限り日本語でも満点を取れる自信がない。
TOEICを受けた英語ネイティブ達が共通して言うことは「苦痛の2時間だった」「眠気との戦いだった」ということから、TOEICは日本語だったら{楽勝}というのはやはり相応しくない。

395 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/18(金) 18:13:51.41 ID:bwZQODwq0.net
>>386
ちゃんと内容読めよ。TOEICはネイティブでも難しいって言ってるやつに対しての発言だろ。

日本語読めば普通に問題解けることからも分かるように、TOEIC日本版があれば日本人なら普通に満点近く取れるって話をしてるんだよ。

お前の文章は日本語も分かりにくい

396 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/18(金) 18:20:21.70 ID:bwZQODwq0.net
>>394
誰もネイティブなら誰しも満点取れるなんて言ってねーだろ。
凡ミスすることはあるだろうが、いくら集中力続かないと言ってもネイティブなら900点以下なんて有り得ねーんだよ。

397 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/18(金) 18:22:14.22 ID:6BKSDQaI0.net
>>396
>>392

398 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/18(金) 18:27:46.82 ID:Ci/ZaRlOM.net
やっぱりみんな何故簡単か・難しいかの
理由がそれぞれ。
日本語でも集中を維持するのは難しいという意見の方とか。
私自身はTOEICに関しては集中力はもつし
JLPTも模試を時間測ってやってみたときも集中力はもった。
そこでなくて読みのクロックがそもそも遅いって主張。
日本語で同等のを読んで時間ギリギリとかのデータがあれば
説得力あるんだろうけども。

399 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/18(金) 18:30:20.65 ID:Ci/ZaRlOM.net
例えば日本語で話すの遅い人いるじゃない。
そういう人は英語だと外国語だからさらに遅い
場合があって、するとスピーキングテストだと
制限時間にスピーチがはまらない。
それを日本語で言えば簡単な説明なのだから
文法理解が足りてない、というのは違うんじゃないかなあ、と。
そんな視点です。

400 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/18(金) 18:35:59.06 ID:bwZQODwq0.net
>>397
それ俺書いてないけど、満点近くって書いてるじゃん。凡ミスはそりゃあるだろうがネイティブなら余裕で9割は取れるっても書いたよね?

401 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/18(金) 18:36:17.74 ID:6BKSDQaI0.net
>>398
俺の場合は仮に日本語だとしても糞つまらん取説や架空の社内メール読んでたら数分で頭に入ってこなくなるのは間違いないからその度に読み返したりしてるとやっぱり時間内に確実に解き終わると言える自信はない。
だからここの誰かさんみたいに「日本語だったら時間余らせて楽勝で満点でしょ」とは言いたくない。
母国語で満点とれるかどうかは知能の差ではなくモチベーションの差だと思う。

402 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/18(金) 18:39:11.91 ID:bwZQODwq0.net
まぁ日本語もまともに読めない知障もいるからな。そういう人のこと忘れてたわ。そういう人なら9割は無理かもしれん。皆が読めるとか言ってごめん

403 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/18(金) 18:45:02.38 ID:6BKSDQaI0.net
>>402
9割が無理なんて誰も言ってないよ

404 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/18(金) 19:03:52.95 ID:f0+2SxF5p.net
別にモチベゼロでもそういうものだと割り切って読めないのが障害チック

405 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/18(金) 19:05:01.85 ID:bmQvy6ata.net
もう日本語ならとか英語ならとかどうでもいいよ
出来ないやつは出来るように努力しろ

>>403
負けだよ。諦めろ

406 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/18(金) 19:10:34.93 ID:bwZQODwq0.net
>>404
クソつまらんから仕事の企画書、仕様書時間内に読めませんとか言うつもりなのかな >>403はww
そんなやついる訳.... あ、働いてないから分からんのか...

407 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/18(金) 20:03:19.03 ID:Ci/ZaRlOM.net
>>406
それは、論点が違うように思います。

408 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/18(金) 20:06:52.86 ID:6BKSDQaI0.net
仕事なら対価があるから普通に読むだろアホか

409 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/18(金) 20:37:06.74 ID:6oirxtK00.net
バカ同士のレスバやめてくれないか?

410 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/18(金) 20:54:23.29 ID:IuTE68Xl0.net
あれだよ、>>406は実際読み切れなくて
低スコアだったのを語彙と文法強化して
読み切れるようになってスコアも上がった
経験があるからそう言ってるのかもしれんし
>>407が500点くらいならそりゃ何と言おうと
明らかに英語をわかってないから読めてない
って話だし、ハイスコアなら確かに根本的に
読むの遅いのかもしれない。
>>408は本当に英語力はあるけど集中力が
持たないのかもしれない。ということで
みんなスコア晒してくれ。

411 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/18(金) 20:58:16.35 ID:IuTE68Xl0.net
ちなみに私も読むの遅い、と自分で思ってる。
解き残すし。

412 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/18(金) 21:04:19.58 ID:SNFuV11Z0.net
なんでおじさんって変なところで改行したり句読点入れまくったりするの?

413 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/18(金) 21:05:08.68 ID:SNFuV11Z0.net
今回は改行だけだけど

414 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/18(金) 21:16:44.81 ID:pZQ4rd7gr.net
集中しなくてもTOEICの内容が日本語で書いてたら普通に読めるでしょ
2時間も必要もないくだらない文章を聞かされたり読まされてることが苦痛なだけで別に解けないわけじゃないんだから
日本人だってJLPTの文なんてつまらないけど集中しなくてもテレビ見ながらでも解けるしな

415 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/18(金) 21:36:30.73 ID:bmQvy6ata.net
>>401
つまらないから集中力云々は論点ズレてるわ。

日本人だってTOEICつまらなくても読める人は集中して75分で読み切るわけだし、ネイティブだって同じ文章読んでるんだから面白い面白くない関係ない。

そもそもTOEICの文章がつまらないなんて元から分かりきってることだろ。日本人はつまらないから読めないんじゃなくて、英語力が足りてないから読めないんだろ。

416 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/19(土) 01:12:20.69 ID:o12aqgr90.net
TOEICはつまらない、という謎マウントは草生える

417 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/19(土) 02:27:40.76 ID:bJM2/cpI0.net
「ネイティブがTOEICを受けたら」でぐぐるといくつも結果出てくるけど、950点越え、ただし満点は難しいって感じだね。
なので自分も「そもそも読解速度に遺伝的限界がある」「内容が難しい」「集中力が持たない」とかじゃなくて、単純に「英語の力が足りない」だと思う派。

418 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/19(土) 06:41:36.31 ID:fmyMxVpG0.net
>>394

>>417

419 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/19(土) 08:01:26.91 ID:jmaoHDPA0.net
TOEICじゃ英語力はかれないよ

420 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/19(土) 08:50:12.81 ID:JTOaLISb0.net
実務で使えるかどうかは測れないけど、英語がどれぐらい出来ないのかは測れる

421 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/19(土) 08:51:09.51 ID:Re8NAeqcp.net
あの程度の量と長さの日本語も集中がどうので読めないのはADHDだろ

422 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/19(土) 09:15:04.56 ID:fmyMxVpG0.net
モチべがーとか集中力がーとか言い訳してたけど、学習障害なら仕方ないわ。そりゃ日本語も読めんわけだ

423 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/19(土) 09:42:14.60 ID:jmaoHDPA0.net
障害ってことは遺伝やん

424 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/19(土) 10:09:35.07 ID:eyFw7TH9a.net
>>683
障害があって遺伝的に英語も日本語も読めない人がいるのは事実。そういう人たちは読めなくても仕方ないわ

425 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/19(土) 10:45:15.04 ID:F8AQY0AD0.net
>>424
馬鹿すぎる

426 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/19(土) 10:52:57.59 ID:7olGji2A0.net
たしかにな。あさっての方向にアンカー飛ばすのも仕方ないな。

427 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/19(土) 12:49:49.06 ID:6xhUFKmt0.net
無料TOEIC講座というのがあるようで、問い合わせてみたら、
個人では申し込めないらしい、残念!

https://hase3.com/ets/toeic2022.html

428 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/19(土) 13:02:25.27 ID:u1wPC6yh0.net
>>427
自分でペーパーカンパニーを作れば良いよ

429 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/19(土) 13:21:23.40 ID:ASmceGny0.net
このスレ元にしてTOEICっぽい日本語問題作られても半分は間違う自信あるぞ

430 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/19(土) 14:00:15.71 ID:fmyMxVpG0.net
日本語から勉強した方がいい

431 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/19(土) 14:11:01.68 ID:lOKe6eSkF.net
スレ伸びてるからって人が多いわけじゃないからな。
↓実態はこういう事だからみんな乞食にエサやらないようにね。

0005 連投規制になったら他の板に応援要請するけどいい? 2019/05/06 10:22:34
(中略)
実は、2ちゃんねるは、あらかじめ書かれた原稿を自動書込ソフトによって流し、
本物の書込だけ、その板の2ch運営スタッフが誹謗中傷、煽りなどにより相手し、
アクセスを増やす自作自演のヤラセ掲示板なのです。
(後略)

0009 連投規制になったら他の板に応援要請するけどいい? 2019/05/06 10:42:37

『2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?』
↓検索
「プロ固定 悪質手法」
プロ固定は、壮絶な自作自演を繰り返す事によって、
あたかも多数のユーザが行っているように見せかけ、
何も知らないユーザらを巻き込んで行きます。
<プロ固定&プロ名無し>
(2chのサクラ、専業の煽り屋)
(後略)

432 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/19(土) 15:44:05.76 ID:udxF1b3X0.net
今公式5のテスト1やったら91%しか取れなかった
やっぱり明日はやめとくかな
せっかく930取ったのにスコア下げたくない

433 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/19(土) 17:41:38.66 ID:Gih+WCPN0.net
え? それで行かないの?

それよりも花粉はどうなんだろうな。
頭痛くなるから外出たくないんだよ。

434 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/19(土) 18:03:25.47 ID:ozQVzw5K0.net
2年ぶりに明日受けるのですが、何も問題構成とか変更ないですか?

435 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/19(土) 18:04:11.04 ID:JTOaLISb0.net
>>433
コロナ対策も含め、N95マスクしてったらいいんじゃ?

436 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/19(土) 18:21:50.45 ID:kt0/Vla5a.net
公式問題集のリスニングのレベルって本番より易しい?
リスニング苦手なんだけど、素点が85点だったから嬉しい
ちなみに問題集6

437 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/19(土) 18:24:20.55 ID:XCJ8cfwE0.net
>>432
せっかく申し込んだんだし頑張れ
意外に点取れるかもしれん

438 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/19(土) 18:49:58.98 ID:BBjQuOqE0.net
>>434
マスク必須
入り口で検温ある

後は変わらんよ。問題形式も一緒。難化してるみたいだけど、平均点は上がって600超えてる

439 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/19(土) 19:01:57.36 ID:udxF1b3X0.net
930取った時の直近の公式も92%取れてたみたいだから明日の朝起きれたら行ってみるかな
しかし公式では91-2%で本番では930って本場易しくなってるのか?

440 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/19(土) 19:14:11.18 ID:xQb95q1W0.net
明日受けて、公式認定証が届くのはいつ頃になるでしょう?
石川県在住なんですが、最近は郵便事情が悪くて。

441 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/19(土) 19:17:41.38 ID:ozQVzw5K0.net
>>438
ありがとうございます!勉強足りないけど申し込んだので受けてみます。

442 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/19(土) 22:01:37.42 ID:qk5ydHmp0.net
>>439
誤差の範囲でしょう。安定して取れる人と、たまたまブレた人がいます。
だから、明日行って930を下回っても落ち込むことはありません。
誤差の範囲ですから。

443 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/19(土) 22:20:42.33 ID:oa7ozfZX0.net
>>440
4月19日に発送されてそこから2〜3日

444 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/19(土) 22:22:41.91 ID:qk5ydHmp0.net
SANTA TOEIC(グローバル版)の予測スコアの精度はいいと思いました。
2月のTOEICでは予測スコアと全く同じ点を取ることが出来ました。
ご自身の現在の実力が知りたい方は一度試してみることをおすすめします。
ただ、個人的なベストはスタサプなんですけどね。スタサプは予測スコアは
なかったような・・

445 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/19(土) 22:39:33.41 ID:Wpegvsyf0.net
明日もベルサール新宿グランデの入り口行列でモチベが下がるところからスタートか。。

446 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/19(土) 22:51:03.47 ID:rSUbrEeh0.net
今回は勉強が足りていない
自戒のために受験しにいきます

447 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/19(土) 23:49:59.39 ID:EypEgmuK0.net
860取りたいんだけど公式問題集の素点はいかほどで行けるんだ
スコアレンジ860アベレージで835を二連続で取ってしまったわ
元々800目標だったから気が抜けてしまったのかも分からんが……

448 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/19(土) 23:59:50.19 ID:CQbjXQYB0.net
久々に受けるんだけど不織布以外のマスクだとダメって本当ですか?受験者なんて一言もしゃべらないし会場が別に密な訳でもないのになぜそこまで厳しくするかね。

449 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 00:24:47.02 ID:plhvXyPi0.net
もしそれが本当ならTOEICの運営は狂っている
その無駄な厳しさは馬鹿げてるとしか言いようがない

450 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 00:28:26.45 ID:woeds6wL0.net
前回1月に受けたときスケスケマスクで何も言われなかったぞ

451 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 00:29:20.46 ID:asE7Ht0Zd.net
明日というかが今日のテストに備えて寝るか

452 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 01:12:38.63 ID:NiflS2JAd.net
>>448
不織布マスクがたくさん手に入るのに、いったい何を着けていくの?

453 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 01:17:54.27 ID:j5h1jKAN0.net
眠れない

454 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 01:30:39.12 ID:sP0Q6uAZ0.net
睡眠導入に適したアンビエント聴けば良いよ
環境音、波の音なんかも良い
スマホでタイマー入れとけば勝手に切れる

455 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 01:35:48.32 ID:waLGLiBj0.net
>>444
SANTA、結構良かったけど、単語で明らかに解答が間違っているやつがあった。ああいうのがあると信頼感が下がるよね。

456 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 04:42:59.14 ID:Amf2lSGR0.net
起きてしまった寝れん
リスニング不得意だから毎回不安だわ

457 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 04:47:43.19 ID:Amf2lSGR0.net
今日の会場大学だけど
前回のホテルみたいな所が良かったなぁ

458 :かずにゃん :2022/03/20(日) 06:27:41.86 ID:6NqAkZUt0.net
今日東大だわ

459 :かずにゃん :2022/03/20(日) 06:33:47.93 ID:6NqAkZUt0.net
7年振りの受験
740からどうなるか

460 ::2022/03/20(日) 07:12:35.20 ID:B9a9BnuZp.net
>>759
ガチだな

461 ::2022/03/20(日) 07:13:52.29 ID:B9a9BnuZp.net
東大・・?ネタだったか・・ 地元なら都留文科大やどっかの中学とかの筈

462 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 07:20:34.23 ID:2YY67hzc0.net
夜中に目が覚めてしまった。
緊張するな〜。早く出ようかな

463 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 07:41:21.66 ID:v4jTSq9T0.net
熱が37.8…行くか迷うな…

464 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 07:58:22.92 ID:SATRAcPZa.net
>>463
いや、行くなよw

465 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 08:00:13.75 ID:s2SiZre50.net
>>463
それコロナ・・・

466 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 08:20:37.64 ID:5SgGce3m0.net
近所の人の音に起こされてそれから緊張で結局3時間くらいしか寝れなかった
他にも寝れなかった人結構いるみたいですね、皆さんのベストが尽くせますように

467 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 08:25:00.49 ID:4rfHXf/Zd.net
>>452
part2のアスペ問題みたいだなw

468 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 08:44:46.21 ID:N4Kdan0yd.net
地方受験だけど会場はホテルだわ。
広々としていて環境は問題なし。
もうじきこんな贅沢な会場で受験出来なく
なるんだろうね。

469 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 09:44:58.61 ID:84nqcSMYd.net
ベルサール高田馬場だけど大ホールに当たってしまった
新宿の大ホールと酷似してるぞ?
これはリスニング崩壊の予感
どこなら聞こえやすい?

470 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 09:45:23.25 ID:TPhy4WkY0.net
ホテル受験は会場の音が響いて良い思い出がない。
今日受ける人の音の環境が問題ないことを祈ってます〜。

471 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 10:23:41.16 ID:jHgdy2Cp0.net
ベルサール渋谷ガーデン、とーいな

472 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 10:24:02.27 ID:DCaARmHI0.net
うけるのは10数年ぶりくらい。
スコアって、発表のその日にダウンロードできるんですかね?名前入りで。

473 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 10:29:20.28 ID:ocBWnP+f0.net
次の申し込み案内はそろそろかね?

474 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 10:36:56.95 ID:zAkjLl7Wd.net
きょう試験なんだけどちょっと緊張してきたよ

475 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 10:40:03.14 ID:yMEw1g0x0.net
>>472
できるわけないだろ

476 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 10:40:38.54 ID:zAkjLl7Wd.net
TOEICの語彙と文章を金太郎飴みたく大量に浴びせられるのが苦痛なんだよな…
ある程度点数取れたらもう二度と受けたくない、、、単に社内評価上げるために取る試験の虚しさ

477 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 10:46:11.32 ID:fXceVrea0.net
英語の試験だから英語力を問題にするのは当然だけど、集中力も必要だな。
毎回180問過ぎることには疲れてきて、明らかに集中力が切れてくる。
慣れだと思って、毎日必ず1回分は解くようにしていたら耐性が付いてきて、
英語力が上がったのか集中力が上がったのか知らんけど、2ヶ月で一気にスコアが上がった。

478 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 10:49:07.53 ID:DGKMNNHnd.net
これ、結構な人に同意して貰えると思うんだけどさ

TOEICって運転免許のペーパー試験だよな、同じ難易度の同じ傾向の問題が延々延々出てきて、ミスが少なかった奴が高得点みたいなの

479 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 10:51:31.74 ID:TPhy4WkY0.net
>>477
英語力があれば、そんなに高い集中力がなくても解けるわけだが。
集中力が切れる時点で英語力が足りてない。

480 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 10:57:15.26 ID:DGKMNNHnd.net
TOEICに拘ってる段階で微妙な英語力だろ…

長丁場のTOEICで集中力いらないほど高い英語力があるならTOEFLやIELTSに挑むべきでしょ

481 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 11:08:23.94 ID:fXceVrea0.net
>>478
だね。TOEICってアメリカっぽいと感じる。
日本の共通テストに相当するのがアメリカのSATだけど、
非常に簡単な問題を大量に解かせる。これ、大学入試の試験?っていうレベル。

自分が数学者だからからもしれないが、こういう問題って英語力を測るのはどうなのかな。
数学のように一問一問が深い洞察と長考を要する問題を解かせる方が汎用的な英語力を測れると思うけどね。

482 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 11:43:43.40 ID:KiRlWQ5m0.net
>>481
英検1級,準1級

483 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 12:07:07.53 ID:mnAiLdtk0.net
3回目だけど年々集中力が落ちてて今回は公式問題集すら3日に分けて解いたレベル
本番はどうなるか

484 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 12:33:11.13 ID:6oGVYSpmd.net
トリプルの最後のセット、a businessの歴史とorganizationの概要で悩んだ
会社の歴史のほうだったのかなあ

485 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 12:33:48.27 ID:6oGVYSpmd.net
リスニングは割と簡単なセットだった

486 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 12:35:03.67 ID:6oGVYSpmd.net
パート6の文挿入問題で悩むのがあったな
前回、リーディング465だったからそれよりはとりたいなあ

487 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 12:40:38.57 ID:0+Dla/5dd.net
下手すりゃ400点台だな

488 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 12:44:48.22 ID:jG0PUCKu0.net
結論

英検1級を持ってる人は「英語ができる」
英検準1級を持ってる人は「そこそこ英語ができる」
TOEIC800以上の人は「TOEICができる」

以上

489 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 12:45:55.03 ID:w5aAlhnmM.net
part1のプランターいじってる人、あれなんだった?

490 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 12:46:52.22 ID:760Cxe9Ld.net
シューカツのためにはTOEICができることが最も重要

491 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 12:47:20.51 ID:xjfsKtldd.net
>>484
自分も悩んでビジネスの歴史にした

492 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 12:56:21.65 ID:UODv/hvsF.net
チェーソーフォーム
ドアノブフォーム
他のフォームの人いた?

493 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 12:59:47.11 ID:xSjt6cV+M.net
なんかわかりやすい問題が多かった気がする。
多分、気がしただけなんだろうな。

494 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 13:01:05.26 ID:6J2QB+gua.net
午前
・女性がドアの取手に手をかけている
・身体の寸法測ってる
・女性がパソコンに向かっている
・男性立ち読み
・雪かき
・野菜の入ったバスケット
フォームです。

パート7のDPのtrashマシンの設問2で「RS970?のdisadvantageは何?」はどれにしましたか?
読み取れなくてノイズという回答にしたのですが…。

495 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 13:01:49.13 ID:xjfsKtldd.net
P1
1女性がドアをpullしてる
2わすれた
3イケメンが本をめくっている
4忘れた
5雪除雪され中
6野菜のバスケットが放置on the table

オンライン面接のソフトの問題が面白くてニヤけてしまった

496 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 13:02:44.98 ID:gnsEwV0Ya.net
>>491
歴史要素どこにもなくない?

497 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 13:03:53.24 ID:xjfsKtldd.net
>>495
すごいよく覚えてるー

P.7のは重さにした気がする

498 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 13:04:00.08 ID:MvIkp9aid.net
いや、重いだと思う
色んなものを捨てられるけど重くなるよって書いてあった

499 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 13:04:59.05 ID:xjfsKtldd.net
>>497

>>494


500 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 13:07:26.02 ID:MvIkp9aid.net
オンライン面接のやつ、MEMOで内定を出してる人が、HIREの従業員なのか、人事のプロなのかどっちか分からんかった

501 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 13:08:11.72 ID:xjfsKtldd.net
>>496
歴史というよりあれは会社(ビジネス)の話だからそっちにした
組織の概要っていうならもっとマネージャーは誰それで、とか登場人物多くないと当てはまらない気がする

502 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 13:09:38.61 ID:ikynTXQ5d.net
>>501
メールアドレスの最後にorgがあったからorganizationかと思った。

503 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 13:10:16.27 ID:xjfsKtldd.net
>>500
普通に考えて人事の人にしてしまった

504 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 13:11:25.62 ID:DGKMNNHnd.net
午前組はもう終わりか、俺は午後なんでこれからやで

505 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 13:11:28.02 ID:xjfsKtldd.net
>>502
それよくあるドメインやで
そこヒントにはならんやろ

506 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 13:11:35.00 ID:WgEOmaqla.net
>>501
事業内容の説明では概要といえないの?
登場人物が多くないと概要じゃないってのがわからないが…。

507 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 13:11:39.27 ID:UODv/hvsF.net
ドアノブのコメントばかり

棚のボウルとチェーンソーの人は少ない?

508 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 13:13:06.39 ID:/mvHuyOVa.net
>>489
腰を曲げてるbendだと思ったけど?

509 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 13:14:41.26 ID:MvIkp9aid.net
>>503
人事っつっても、自社の人事部じゃないから迷った

510 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 13:17:35.75 ID:PP/lGBVeF.net
>>481
各種テストに対して知識が浅すぎだろw
数学って形式陶冶を鍛えられる学問なのに衒学すらできないとは

511 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 13:17:55.89 ID:xjfsKtldd.net
>>506
あと、歴史って別に短くても使うから、スタートから今までの話でもあてはまるとおもたー

まあ自分も、悩んでそっちにしたまでだからあまり絡まないで
他のひとの意見まちましょうや

512 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 13:20:00.14 ID:4xSw93kMp.net
チェーンソーフォーム。
part 6、in a another ( ) なに? shape format とか選択肢にあった。

513 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 13:21:07.97 ID:WgEOmaqla.net
明確に否定できない場合は、より抽象的な選択肢が正解になりやすい気がする

514 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 13:21:16.13 ID:4xSw93kMp.net
チェーンソーフォーム、既にpart 1で2つ迷ってしまって、気勢をそがれた。

515 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 13:21:50.27 ID:4xSw93kMp.net
>>513
なんかそれ、モリテツが言ってたね。

516 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 13:31:34.30 ID:mSXuqs5or.net
文法問題で
theirとthemselvesえらぶやつ、theirにしてしまったけどthemselvesが正解?

( ) first time
みたいな問題

517 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 13:31:35.32 ID:mSXuqs5or.net
文法問題で
theirとthemselvesえらぶやつ、theirにしてしまったけどthemselvesが正解?

( ) first time
みたいな問題

518 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 13:32:04.63 ID:xdsFcEGvd.net
チェーンソーフォーム、パート1でCが3つ連続で不安すぎる

519 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 13:36:20.08 ID:woeds6wL0.net
>>517
theirにした
新入社員最初になんかする時って意味かと

520 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 13:36:26.15 ID:MvIkp9aid.net
所有格のtheirで意味通った気がする

521 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 13:41:31.63 ID:mSXuqs5or.net
519
520
thanks

Part7の部署選ぶ問題
advertisement
technical support
Research and Development

研究開発か広報部か悩んだんだけど本文に答え書いてあったのかな

522 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 13:41:32.43 ID:mSXuqs5or.net
519
520
thanks

Part7の部署選ぶ問題
advertisement
technical support
Research and Development

研究開発か広報部か悩んだんだけど本文に答え書いてあったのかな

523 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 13:45:00.53 ID:MvIkp9aid.net
adだと思う
なんか一文まるっと広告の話題だったよ

524 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 13:45:56.77 ID:dz760PChd.net
>>522
それって日焼け止めの問題かな?
広告の手配の話してたからadvertisementにした

525 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 13:46:07.06 ID:DGKMNNHnd.net
変な自分語りする人に言いたいのだが
お前等、自己顕示欲を満たしたいなら何故TOEICスレでやるんだ?

そんな凄いなら英会話や英文解釈のスレで自慢してこい、TOEIC(笑)頑張ってる程度の存在がエリートぶるのは無理があるだろ

526 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 13:48:09.89 ID:OEp8IFW/0.net
女性がボウルに手を伸ばしているフォーム
リスニングがかなり難しくリーディングは簡単だった
effectiveの言いかえはofficialでいいのかな?

527 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 13:48:28.65 ID:N4Kdan0yd.net
Part4の71から73の女性のしゃべり方が聴き取りにくかったのが印象に残っている。勿論、内容はなんだったか全く覚えていない。

528 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 13:52:11.65 ID:wuwbnJM1a.net
設問の担当者はr&dの方じゃなかった?

529 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 13:53:14.47 ID:dz760PChd.net
>>526
フォーム違うけどofficailにした

530 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 13:55:43.83 ID:3VhK7YIGa.net
>>525
ブーメラン

531 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 13:55:46.46 ID:EobFH4Bja.net
>>497、498
重さなんですね!ありがとうございます!

532 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 13:58:08.68 ID:2ppwxJ9s0.net
>>514
同じフォームだけど、Part1が一番むずがったわ

533 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 13:59:12.63 ID:EobFH4Bja.net
>>526
自分も悩みましたがofficialにしました

534 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 14:00:05.62 ID:lmdWptGH0.net
チェーンソーのフォーム、PART1、1問目からいきなり迷いました。。
あれ答え何?
Effective言い換えはofficialにした。

535 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 14:01:35.43 ID:xdsFcEGvd.net
>>534
木の下でワークしてる、にした
5問目の部屋にソファがある写真の問題がわからなかった…

536 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 14:03:30.45 ID:UODv/hvsF.net
>>529
同じく

537 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 14:03:35.23 ID:4xSw93kMp.net
チェーンソーフォーム
part 7、一番最後のセット、ミュージシャンの話。
ドラマーにメール書いてる人もミュージシャンでいいの? それともオーガナイザー的な人?

538 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 14:04:46.98 ID:EobFH4Bja.net
午前ドアノブパート
パート7のチャット問題で、予定されていた会議に参加できなくてフォロー?してくれる人(Joshさん?)について言えることは?みたい設問でpresenterを選んだのですがいかがでしょうか?
内容理解できなくてうろ覚えで申し訳ないです。

539 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 14:04:49.81 ID:Ccp69OTad.net
雪かきとかのフォーム

part5でbe expectedとかwil be expectとか並んでる問題、全部当てはまる気がしてどれか全く分からんかった

part4でチケットに座席番号書いてあるから確認してねのやつ、busだと思ったけど消去法でしかなかったw

540 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 14:04:52.56 ID:OEp8IFW/0.net
>>529
>>533
ありがとうございます
よかったよかった

541 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 14:05:46.92 ID:2ppwxJ9s0.net
チェーンソーフォームだけど、
家電リサイクルイベントについて暗示されてることは何?
消去法で、参加者が学べるにしたけど、
マジで根拠見つからなくて時間ロスしてしまった

542 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 14:06:19.56 ID:UODv/hvsF.net
>>535
チェーンソーや手押し車や、膝をついてる姿勢などに気を取られてると間違やすい問題でしたね。

543 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 14:06:37.75 ID:PZ6EGWmw0.net
>>541
同じく

544 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 14:07:02.71 ID:EobFH4Bja.net
>>517
同じくtheirにしました

545 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 14:07:18.12 ID:slFuxo0bd.net
>>528
俺もそれ迷ってR&Dにしたけどな

546 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 14:07:56.55 ID:lmdWptGH0.net
>>535
答えAですか?

547 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 14:08:06.90 ID:4xSw93kMp.net
>>541
多分それにした。本文の最後の方で、触れてた気がする。

548 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 14:08:54.33 ID:slFuxo0bd.net
>>534
それは違うのにしたな
なんだかおぼえてないが

549 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 14:09:54.33 ID:RQyxj+gSp.net
>>541だけど返事くれた人ありがとう
あってそうでまだよかった

550 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 14:11:06.68 ID:EobFH4Bja.net
>>539
part5の方は覚えてないです。。
part4はcaptainって聞こえた気がしたのでboatにしました。

551 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 14:11:18.32 ID:slFuxo0bd.net
手に巻く奴で、言及されていないのは何かってあれなに?

552 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 14:12:48.55 ID:Ccp69OTad.net
boatだったのか やっちまったな

553 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 14:24:58.91 ID:C5feJl4Ea.net
午前
台所ボウルに手を伸ばす女性フォームはマイナーなのかな?
・台所の棚上のbowlに手を伸ばす女性
・身体を服飾のためにサイズ測る女性
・本を読む男性
・プランターで腰を曲げて作業している女性
・大きな傘の下で準備する給仕
・通りの角のフェンスに自転車数台

554 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 14:34:52.90 ID:i7SzwX1CM.net
>>534
自分もofficialにした
他にしっくりくるのがなかっただけだけど自信ないなあ

>>535
自分も木の下で作業にした
ソファのはクッションがのってるみたいなのにしたような
選択肢のひとつが全く聞き取れないのがあった

言い換えでtrustかassuranceか迷ったのがあったけど何だったけか

555 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 14:38:24.81 ID:G19TkYWfp.net
>>554
そうだ、その言い換え。
confidenceの言い換えって、trustでいいの?
assuranceと迷った。
でも、うちのチームは勝てるはず、っていう文脈だからassuranceは変かな?と思って。

556 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 14:41:53.03 ID:SoctMK5kM.net
>>537
バンドのメンバーだったと

557 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 14:46:20.34 ID:i7SzwX1CM.net
>>555
confidenceか、ありがとう
意味的にはfor sureだなと思ってtrustがしっくりこなくて自分はassuranceにしたけど自信ない

558 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 15:02:45.99 ID:RUCAcfVta.net
パート5だったか、久しぶりに attorney を見かけて懐かしくなった。

559 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 15:07:18.93 ID:UODv/hvsF.net
>>557
Confidence は信用、自信の意味あるけど
今回は自信ありますの文脈なのでassurance でいいのでは

560 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 15:15:29.41 ID:i7SzwX1CM.net
>>559
おっマジか
ありがとうございます

561 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 15:38:49.04 ID:9Ds4n7MJd.net
>>512
すごく悩んでformatにした、自信無し。

562 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 15:41:28.37 ID:dz760PChd.net
>>550
自分もBoatにした
最初に見えてくるものは何にしました?

Shoreに何かが見えてくる言ってったからwork of artかと思ったけど
結局やめてbridgeにしてしまった

563 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 15:42:30.73 ID:9Ds4n7MJd.net
>>514
同じフォーム。俺も、Part1でCが3つ並んだ。内一つ自信無し。

564 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 15:44:50.06 ID:BKYZppyb0.net
>>522
同じくadvertisementにしました

565 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 15:46:05.24 ID:9Ds4n7MJd.net
>>522
俺もadvartisementにした。これは自信ある。

566 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 15:49:46.36 ID:9Ds4n7MJd.net
>>541
同じフォーム。
俺も参加者が学べるにした。
tipsと書いてあったから。

567 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 15:52:11.96 ID:9Ds4n7MJd.net
>>537
ミュージシャンにした。

568 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 15:53:28.72 ID:dz760PChd.net
>>531
同じ問題でアパートのオーナーが購入する型は何にしました?

自分はメンテナンスが必要ない、work longerなTXのCにしました

569 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 15:55:19.73 ID:ljP7Vclep.net
午前チェーンソーフォーム、確かpart 7
caseの言い換え、situationで合ってる?
他にcountainerがあった。
白いマグのはずなのに、ブラウンのマグが送られてきた話。

570 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 16:04:03.23 ID:5u8cO+HNp.net
>>559
確かに、辞書見直してみたら、trustというより
assuranceだね。
しまったなあ。

571 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 16:14:18.08 ID:38ValPbld.net
Part1でこれみよがしに椅子が積み重なってんの見て噴きそうになったのは覚えてるけどどんな問題だったかすでに記憶にない
みんなよく覚えてるなあって感心する
リスニングがさっぱり駄目だった

572 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 16:17:08.35 ID:7rnlgrrQd.net
abceedで予測670だけど今回何点だろ
リスニング全くできんかったし、全部精選模試かよってレベルで聞こえんかった

573 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 16:18:40.74 ID:6oGVYSpmd.net
effective 日付で、日付から(効力が生じる)、って意味だから頭が止まり、timelyにしてしまったけど、確かにofficialっぽいなあ
どうすればこういうの間違えないようになるんだろ

574 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 16:20:47.14 ID:6oGVYSpmd.net
>>562
これは、彫刻がおいてあるとか言ってたから、artであってると思う

>>568
heavy useだったからそれにした

575 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 16:26:53.54 ID:+iEWHYFx0.net
>>573

Effective as of today, your application has been approved. (本日より)
Official as of today, your application has been approved. (本日正式に)

[Effective] as of the date stated above, your company’s sunscreen products have been approved.
(successful, official, timely)

576 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 17:03:22.00 ID:6oGVYSpmd.net
>>575
だよね
timelyだとおかしいよなあ、とは思ったんだよね
こういうの、どうすれば取りこぼさなくなるんだろ

577 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 17:09:40.23 ID:oyXkVBcG0.net
>>569
俺もsituationにした
お客様の状況をご確認しましたら、、、という文脈だった気がする

今思えば入れ物のケースとコンテナで引っ掛けを狙ってたのかなww

578 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 17:10:38.01 ID:jcB1CR9Or.net
prohibitとpreventが選択肢にあった問題、どっちが答えなのだろう

579 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 17:12:18.07 ID:3AeapKZJ0.net
>>534
>>535
wheelbarrowが入ってる選択肢を選んでもうた…

580 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 17:13:05.62 ID:2ln06sm/p.net
前回よりは解けた
まぁ今回も191以降塗り絵したけど

581 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 17:14:31.78 ID:n9g5e5R+a.net
3分割くらいで人の写真が乗ってる表紙
Lムズかった、図表問題とかcity councilって聞こえたから1番にしたけど今思えば目的地がそこなんだから逆なのかな
Rは難しくはあったけど時間掛けて考えられれば解ける感じだった印象

582 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 17:21:22.98 ID:2BrDS0dLa.net
結果出るまで17日は長いな
マークだし受験料値上げしてるんだから1週間くらいで出せ

583 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 17:24:11.09 ID:n9g5e5R+a.net
あとpart1で女性が3人写ってるのが分からなかったな
aのコートを着ているかな?と思ったけど
デスクのそばでとも聞こえた気がしたからマークできなかった

584 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 17:24:27.17 ID:O1PDzGoUd.net
石をドアに挟む女のフォーム 
Part5カンタンすぎだろ、あんなの初めてだわ

585 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 17:25:09.31 ID:dz760PChd.net
>>574
やっちまったか、、。゚(゚´Д`゚)゚。
型はあってて良かった

586 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 17:28:02.03 ID:iY4zXCJfa.net
お疲れ様でした。
自分は、午後のヘルメット被ってる女性のやつです。因みにその次の問題は、男性が紙を捨てている、で合ってるかな?
リーディング最初の博物館の説明の問題って、dailyがあるやつですかね…

587 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 17:28:03.18 ID:iWdgzQVWr.net
午後パート1で、芝生に椅子が問題答え何?隣のJDがくしゃみしてマジで聞こえなかったわ。

588 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 17:30:15.03 ID:NsYeaH54a.net
最後の問題全部cで塗り絵したけど奇跡的に合ってないかな

589 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 17:31:17.73 ID:XHIfOm/RM.net
>>587
Aだと思う。ベンチ1個しかないのにDはbenches だったから除外した

590 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 17:32:12.29 ID:ySqAgwQA0.net
会場のトイレ、同じ階になくて階段使えず、エレベータで他階行かないといけなくて、あせった。

591 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 17:35:20.55 ID:XHIfOm/RM.net
石をドアに挟む女のフォーム、196~200解けた人いる?ADACCにしたけど

592 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 17:42:45.77 ID:g2Pu5NMOd.net
>>584
パート5難しかったよ。同じフォームですが。

593 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 17:43:12.18 ID:2BrDS0dLa.net
最後ってコンサルタントのやつでしょ?
選択肢覚えてないけど
1問目がが魚料理
2問目が客が行けないから
3問目が働きたい?的な
4問目がコンサルタントなんちゃら
5問目は交通の便がいいから
じゃないの?

594 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 17:43:22.68 ID:iWdgzQVWr.net
>>589
まじか。間違えたわ。リスニングって何問間違いくらいまで満点だっけ?

595 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 17:46:44.84 ID:mnAiLdtk0.net
>>586
順番違いそうだけど合ってると思う
「毎日絵のデモンストレーションをしている」は間違いじゃない?
俺は消去法で「全年齢層に向けて展示をしている」にしたよ

596 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 17:57:06.17 ID:CUK0MfHNd.net
ドアに岩のやつ、リスニングが難しくてリーディングは簡単だったよな

597 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 17:59:14.52 ID:chEVD7jtd.net
ドアに石回のリスニングで、女性2人がプリントもってるやつ、答えなんですか?

598 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 17:59:20.64 ID:2ln06sm/p.net
1問目ヘルメットの女性の冊子

Part1の電球ガン見してる人ってexamineで当ってるかな?
あとPart7の博物館はadmission freeとlocalの人が何かするやつ(多分demonstrate)にしました

599 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 18:00:32.48 ID:g2Pu5NMOd.net
>>596
commonの同義語問題わかりました?

600 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 18:00:51.08 ID:5SgGce3m0.net
>>587
建物の近くに椅子があって、芝生にはっぱがいっぱいおちてるやつ?
Cの椅子がスタッキングうんたらにしたけど椅子スタッキングされてないし絶対間違えてるわ
Dは何が床に落ちてるって言ってたのかききとれなかった

601 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 18:01:47.77 ID:2ln06sm/p.net
あとPart4の図書館のイベント?もauthorかlibralianかで悩んでBにしたけど自信ない

602 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 18:03:11.14 ID:2BrDS0dLa.net
>>599
widespreadにしたよ

603 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 18:03:28.87 ID:5SgGce3m0.net
>>598
電球はそれであってるとおもう
自分もadmission freeにしたけどそこめちゃくちゃ悩んだ

604 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 18:05:23.86 ID:5SgGce3m0.net
午後テスト
リーディングのstageがなんとかってとこの最後の問題
人によっては繰り返すみたいなのを選んだけど皆さんはどれにされましたか

605 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 18:07:41.44 ID:kVqONKbDd.net
part5にでてきた人名が宇多田ヒカルをもとにしてるだろとか余計なこと考えると駄目ね‥。

606 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 18:11:07.81 ID:asJ4NaCS0.net
>>604
自分も同じのにしました

607 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 18:21:27.08 ID:SKupn4FKa.net
ドアに岩のフォームで、
commonはwidespread
criticalはimportant
holdはkeepであってる?

608 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 18:23:08.53 ID:SKupn4FKa.net
>>607
あとaimがobjective?

609 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 18:27:39.88 ID:JRSqd+ond.net
午後
Choreographer
でよかったかな

今日のはpart2がいつにも増してアスペ度が増してカオスに感じたわ

610 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 18:28:11.58 ID:iWdgzQVWr.net
>>607
うん、全部あってるよ

611 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 18:28:30.47 ID:TMz+yRkM0.net
>>608
4問とも同じにしました

612 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 18:29:54.86 ID:TMz+yRkM0.net
>>608
4問とも同じにしました

613 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 18:42:26.66 ID:GUFK7zg50.net
午後試験を受けて帰宅
リスニング難しかったわ

614 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 18:57:02.02 ID:g2Pu5NMOd.net
>>600
それはBだったかなあ…

615 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 19:10:56.23 ID:clbjAepk0.net
>>600
午後ヘルメットフォーム

Part1いつもより簡単よっしゃと思ってたら最後のこの問題聞き取れなくて泣きましたw
ちな選択肢AB聞き取れた方いますか。。?

616 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 19:14:13.65 ID:clbjAepk0.net
>>604
Professional developmentのでしたっけ?
私もそれにしました!

617 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 19:15:08.32 ID:mnAiLdtk0.net
博物館って「入場料を払えばイベントは無料」だからadmission freeは違うのでは?問題勘違いしてる?

618 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 19:19:08.24 ID:SIOY4SO10.net
午後の部、Part1,2がやけに難しく感じた。Part1の5,6問目はなんか把握出来なかった。
平均でL450やったけど今回で点数が落ちた気がする。Readingも時間足らずで
トリプルパッセージは駆け足、+最終問題は山勘になった。とりあえず英文を
読みまくろう時間内に解ける様に頑張ろうー

>>600
聞き取れんかったけど、4番目にしました。

619 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 19:22:36.51 ID:asJ4NaCS0.net
>>617
…with paid admittion fee…みたいなの書いてあったよね
展示の選択肢の決定打みたいなのあった?自分も消去法でそれにしたけどあんまり自信持てなかったわ

620 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 19:23:11.21 ID:asJ4NaCS0.net
スペルミス恥ずかしい

621 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 19:27:51.09 ID:clbjAepk0.net
午後ヘルメット女性フォームです。

パート5が苦手なのですが、
122問目(パート5の2ページ目1番最後)
focus on 〜 みたいな感じのやつ
文の意味わかった方教えていただきたい
です。。!m(_ _)m
答えは名詞が並んでて、
predictionとかだったかなぁ。。

622 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 19:48:02.85 ID:9Oq9w52gr.net
>>596
part3、part4が超難しかった、Rは比較的優しめだったね全問解答できたし

623 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 19:49:26.56 ID:mnAiLdtk0.net
>>619
説明のところにunder 12なんたらって書いてあったのがあったのは覚えてるけどそれ以上は分からんなぁ
文法的に良く分からなかったから内容は精査せず読み飛ばしてしまった

624 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 20:00:04.36 ID:6mcXtFs50.net
>>495
2は、女性が採寸してるやつ?

625 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 20:17:21.17 ID:uzQBZ0cl0.net
午後ヘルメットフォーム

<Part 1>
ヘルメットをwearing
男がdocumentをthrow away
ウェイトレスが食べ物が乗っかったトレイをバランスしている
男がlight bulbをexamineしている
庭に椅子が2個置いてある(答えはわからん)

後一つなんだったっけ

626 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 20:17:27.04 ID:cmK0167A0.net
みんなのレス見る限り自分が受けたのもドアに岩のフォームっぽいんだけど、ドアに岩の絵なんてあったっけ・・?どんな絵だったか思い出せない

627 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 20:21:46.46 ID:cmK0167A0.net
>>625

自分が受けたのやっぱそっちかも、残り一つは

女性が複数部屋にいて、
一人がドア付近でコートを壁にかけている?またはとって着ようとしている
二人が席に座って紙を持ってなにやらやり取りしている
一人が立ってメタルラックの一番上の箱?を調べている
みたいな絵だったような。

628 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 20:23:09.25 ID:VvXY6fsA0.net
15年前簡単だった頃のTOEICで980。
4年前、改訂後初めてTOEICを余裕で受けたらRで撃沈(ダブル・トリプルを知らなかった)。
10問ぬりえで、950。ここ3カ月、パート7だけをひたすら解きまくってきたが、
今日はとりあえず5分余った。やっぱり対策は大事だと痛感。

629 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 20:27:21.64 ID:uzQBZ0cl0.net
>>627

それで思い出した!
A woman is using a step ladder. を選んだよ。
あとは明らかに違ったような。

630 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 20:32:27.68 ID:cmK0167A0.net
ヘルメットフォームっぽいんだけど、

commonはwidespread
criticalはimportant
holdはkeep

というのも解いた覚えがある、一部ドアに岩のフォームとかぶってるんですかね?

631 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 20:44:03.69 ID:P/2/0Gfgd.net
ヘルメットフォーム
自己ベスト845(L420R425)だけど初めて2分残しくらいで解ききれた
正答率高くないと意味ないけど
でも今まで解ききるなんて絶対無理と思ってたからちょっとびっくりしたわ

632 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 20:48:29.93 ID:IAB0+KDO0.net
>>630

ドアに岩のフォームとかぶってますね

633 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 20:54:26.22 ID:5SgGce3m0.net
答え合わせレスありがとうございます、参考になります

午後ヘルメット
リスニングで男性がスムージーがジュースが〜って喋ってる問題焦って三問ともわけわからなくなった
一つ目はhome appliance を選んだのは覚えてるけどあと2つ全然覚えてない
覚えてる方いますか?

あともう一つ
part6だと思うんだけどJudice 50? 新しいスマホかデバイスかについて
1つ目はcelebrateにしたと思うんだけど、答え分かる方いたらよろしくお願いします

634 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 20:57:24.11 ID:clbjAepk0.net
>>625
部屋に女性が4人いるやつですかね。。
>>627
1人がstepladderに乗ってる〜にしてしまった(><)

635 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 20:59:17.48 ID:asJ4NaCS0.net
>>601
manuscriptって言ってたからauthorじゃないかな?

636 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 21:00:28.54 ID:cmK0167A0.net
>> 625
僕もそれ迷ってcelebrateにしました。
消去法で残ったのと、
CEO(?)の発言の中に、新製品が発表できることをうれしく思いますみたいなことがあったのが
こじつけっぽいですが根拠にできそうという判断。

637 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 21:10:57.29 ID:clbjAepk0.net
>>625,636
ちなみに他の選択肢って覚えてらっしゃいますか。。?(><)
復習したいけど全く記憶がなく泣

638 :かずにゃん :2022/03/20(日) 21:15:38.83 ID:6NqAkZUt0.net
誰か次スレ立ててくれ

639 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 21:16:19.83 ID:v/2ZzXyJ0.net
午後はリスニングがムズかった。
part1やや難、part2かなり難て感じ。
リーディングは優しかったと思う。
全体でL10ミス、R5ミスくらいの感触。

だいたい900点前後うろついる者の所感です。

640 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 21:18:44.87 ID:4CKophU+0.net
>>562
そこは聞き取れなくて勘でflower gardenにしました笑

641 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 21:23:13.38 ID:+iEWHYFx0.net
>>494 >>495

本日午前、第290回TOEIC公開テスト・ドアを引くフォームです。

1. She is pulling a door handle.
2. One of the women is taking a measurement.
3. A man is paging through a book.
4. She is facing two computer monitors.
5. Snow is being shoveled.
6. A basket full of vegetables has been left on a counter.

Part 7 の chat 問題で、either of you とすべきところを either you of
と書いてありました。現実の chat では綴りの間違いや、時制の間違い、
語順の間違いなど日常茶飯事なので、公開テストも現実の communication
を反映しているということでしょうか。

642 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 21:25:40.68 ID:SIOY4SO10.net
午後の部、Part1のドキュメントをthrow awayしてる男の写真は、
公式TOEICテスト問題集8TEST2のPart1ー問1の男と同一人物?
一瞬、同じ問題かと思った。手が下に向いていたけど

643 :625 :2022/03/20(日) 21:43:51.37 ID:uzQBZ0cl0.net
>>637
午後ヘルメット

リスニング
地図問題 道路の拡張計画?、交通渋滞が心配、ルート1
スポーツグッズ フィットネスセンター、無料はドリンクボトル
現地ツアー 友達に聞いた、市内ハイライト、ベジタリアンだから食事が心配

リーディング
ミュージアム 全年齢向けである
小企業へのコンサル、料金について触れてない
チャット 停電が起きたから会社来るな、コーヒー屋でWeb会議するのいいね

最後見直す時間がなかったから問題あんまり覚えてない。

644 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 21:56:33.09 ID:asJ4NaCS0.net
ここの人たちめちゃくちゃ問題覚えてるのすごいわ

645 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 21:57:16.97 ID:Zm0JlY8zM.net
>581
>3分割くらいで人の写真が乗ってる表紙
そこは全フォーム、毎回一緒やろ。
ハゲが笑いながら握手しようとしてる、ボーダーのシャツ着たアジア人の女学生が薄笑いして机に座ってる、地球の模様になる円柱に前で男と女が向かい合ってる。
みんなが気にしてるのはパート1の最初の写真やで。
でも受けられただけうらやましいな。体調不良で休んじゃったからさ。

646 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 22:31:06.92 ID:IAB0+KDO0.net
ドアの下に石のフォームです。記憶とネットであつめた情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■PART1
1 ドアに石
・ 女性が2人プリントもっている
・ 男性がドキュメントを捨てている
6 庭に椅子

■PART3
・図表(地図) の問題
1.男性の職業は? → Ranger
2.女性がカメラをとってくるから
3.どの道を選んだ? → 一番長いTrail

※リスニングのどこか
・Complimentary cake ;Free

647 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 22:31:43.77 ID:oN4fz8pM0.net
午前チェーンソーフォーム
パート5

with
becauseが選択肢にあった問題、答え何?(情報少なくてすまん)

648 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 22:32:08.58 ID:IAB0+KDO0.net
■PART5
you/your/yourself
set up for
more rapidly
tour/tours

649 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 22:32:28.64 ID:5S+hvyNW0.net
>>640
flower bedsは他の問題の正解では?

650 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 22:33:09.47 ID:IAB0+KDO0.net
■PART7 シングル/ダブル

(同義語)
critical : important
common : widespread
hold:keep
aim:objective

(フィットネスクラブの差別化)
・グループレッスンが売り
・自分の体力に不安がある
・見学ができるからOK

(複数のstage)
・4つのステージの内容を説明
・人によってはこの4つのステージを転職などで繰り返す。

(Choreographer)

(会社で新規導入したシステム)
・ITサポートに連絡
・新しいシステムに不具合(自分の画面を相手に写すと音声がでない)があったので
・2台のPCで対応
・他のシステムより高い
・ユーザーはリモートワークをしている?

(IPOの話)
ゲーム会社がIPOする

651 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 22:33:38.51 ID:IAB0+KDO0.net
(動物園の会員)
・まだ期限内だけ近々に更新が必要
・特典が色々あるけど、新しい特典では提携した別の動物園の入場が無料
・更新するにはメールをプリントアウトして郵送

・客の(success/business?)に感謝
※supportならバッチリだと思ったけど選択肢になかった

・会社でPC(スマホ?)のリサイクリング、社員トレーニング、アンケート

652 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 22:34:25.67 ID:IAB0+KDO0.net
■PART7 トリプル
(配達遅れ)
1.配達が遅れた理由は?
2.詫びの割引クーポンを提供
3.文挿入(these items are once again available)

(博物館)
・入場料を払えば、毎日やっているイベント的なものは無料
・月曜日から日曜日までのイベントの内容を曜日ごとに説明

(障害報告)
@チャットA報告のコード表みたいなもの
・機械が故障して上司に○○分以内に報告する必要がある
・1404 ヒューマンエラー
・男性の役職は? Director? すでに部下は対応中

(贈答品の受け取りと提供のルール)
1.
2.東京に行ったのはなぜか?オーディション?
3.食品以外は75ドル以下ならシステムに登録しなくてよいのでVaseを贈った

(GBC)
1.
2.コンサルタントを雇ってEmailで複数の修正指示あり
3.Brochureに修正指示があった金額の記載がない。

(最後のセット)
@コンサルタント募集のPFP AリファレンスのメールBレストランの紹介記事?
196 魚料理のレストラン
197 工事があったため客が行けないから
200 3店舗の立地を利便性を踏まえてコンサルが提案

653 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 22:34:44.11 ID:IAB0+KDO0.net
■場所不明(Reading)
・通りの向かいにある建物選択肢Opposite
・Portfolio、建築会社
・カフェがミーティングに適している

654 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 22:42:09.14 ID:asJ4NaCS0.net
花瓶贈ったやつちょっと笑った
手土産に花瓶チョイスする?

655 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 22:45:29.49 ID:/nOr98OC0.net
午後ヘルメットのリスニングで、ベリーの絵を選ぶ問題ありましたか?
あとは、Rの料理の問題では、Fortunatelyから始まるものが正解ですかね?
たしか、他のもので代用可能です。的な文だったような…

656 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 22:45:58.22 ID:gHnl8RQDp.net
>>650
新規導入システムの問題

一問目がガチでわからんかった
リモートワークしてるで合ってるんかな?

657 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 22:54:19.52 ID:3Uf/TZ/OH.net
リモートワークは確か違ったな なんかもっとしっくりくる答えがあった

658 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 23:03:36.04 ID:5SgGce3m0.net
>>648
そこのyou/yourself迷ってyourselfにしました…

659 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 23:23:17.59 ID:5sUiqAM+0.net
贈答品受け取りの東京行った理由ってオーディションと広告キャンペーンの二択で迷ったけど後者が正解ってことでいい?

660 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 23:24:58.31 ID:sYvhi74Y0.net
>>648
youかyourselfかわからず、you
more rapidly
tourかtoursかわからず、引掛けで不可算か?と思ってtour

文頭にOf( )ってあったけど、全くわからず。
あれ、何だったんだろ。

661 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 23:27:40.13 ID:5sUiqAM+0.net
>>660
自分は
進行形以下の主語としてyour
可算名詞でtoursにしましたね

662 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 23:28:38.85 ID:sYvhi74Y0.net
>>654
会社のポリシー従ったにしてもね‥。

663 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 23:30:58.81 ID:vVlFELZu0.net
yourselfにしました

664 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 23:33:19.68 ID:sYvhi74Y0.net
>>661
調べたらtourは可算名詞か。
間違ったな‥。

youやyourself等が出てくる文章は冒頭にItがあるぐらいしか覚えてないや。
進行形で入ってたっけ?

665 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 23:37:31.03 ID:CdMI+HNxM.net
文法 urgent or urgency items?
文法 within one and the same day?
最後長文 中古車売ってる or 新しい店オープン?

Urgentは、名詞重なるやつかなと思って迷った。

666 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 23:38:21.80 ID:asJ4NaCS0.net
>>659
問題も選択肢もうろ覚えで申し訳ないんだけど、CMのキャスティングのためにオーディション見に行ったみたいな選択肢じゃなかったっけ?だからオーディションにした

667 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 23:39:13.35 ID:Kz8U1aM50.net
身分証忘れたせいで受験できんかった
7000円吹っ飛んだ、泣きそう
みんなも気をつけてね

668 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 23:39:31.19 ID:CdMI+HNxM.net
あとeffective は、officialだよね?

669 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 23:40:21.29 ID:5SgGce3m0.net
午後
Part5 の最初の方の問題で選択肢にwindyがあったやつわからなかった
コンマのすぐ後に空欄、続きに名詞?が一つで文が終わってるやつ

670 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 23:42:04.12 ID:5SgGce3m0.net
>>666
オーディションの選択肢は自分がオーディションを受けるみたいな感じじゃなかったですか?

671 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 23:43:54.12 ID:asJ4NaCS0.net
>>670
だったっけ、そう書いてあったとしたら自分が読み違えてますね…
そしたら>>670さんので正解だと思います

672 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 23:51:32.68 ID:sYvhi74Y0.net
>>669
スカーフで首を温めるって書いてあったから、風の強い日でもってことかと思ってwindy dayにしたけど、あってるかはわからない。

673 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 23:52:18.55 ID:clbjAepk0.net
>>651
business にしました〜皆さんどうだろ。。

674 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 23:58:51.23 ID:clbjAepk0.net
>>671
私も完全に話し手がオーディション実施側と思って、オーディション見にトーキョー行っただと思っちゃいました(><)
vaseのやつ〜悔しい〜

675 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 00:00:31.62 ID:Utx0v3KV0.net
>>672
あっ!そうだったスカーフについてでしたね
同じ選択肢選んだ人がいるっていうだけで何か安心する

676 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 00:02:00.46 ID:LRJ3laXu0.net
>>660
文頭に Of( )〜

私もこれ??ってなりました、
選択肢all、anyがあったやつですよね(><)

677 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 00:06:04.26 ID:d/VqwLvP0.net
>>676
「○○の中で(人名)が1番優れている」という内容の文だと思います
迷ってanyにしちゃったけどallが正解かと…二択まで絞って間違うと悔しい…

678 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 00:06:22.10 ID:pXwsP3ccd.net
>>624
そうっす
>>641
おんなじです!

679 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 00:10:39.82 ID:CmqVZSFM0.net
>>655
ベリーの絵ありましたね。新しい水やりシステムを導入するとかで、手始めにベリーからやってみよう、的な。

>>666
贈答品1問目は「コンプラに従うようWarningするため」かな。
オーディションは、To audition for the performance. みたいな感じで、本文には
パフォーマンス云々の表現はなかった。
なのでTo work on an advertising campaign. みたいな方が正解と思われます。

・ケータリング会社
無料はサンドイッチだっけ?無料リストから7月開催のを選んだ。食事に満足した。

680 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 00:14:28.32 ID:LRJ3laXu0.net
>>677
おおお全く同じです。。!
解ききった後、戻ってof allってなんか気持ち悪いよなぁ。。と思いanyにしてしまいました。。

内容なるほど、ありがとうございます!!

681 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 00:17:59.85 ID:d/VqwLvP0.net
>>679
ありがとうございます、こうして読んだりここで話したりすると難しい内容ではないのにあの試験時間内で…となるとまだまだ自分の実力では難しいんだなあ…

682 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 00:23:47.80 ID:LRJ3laXu0.net
>>679
すごい。。!

贈答品問題でやらかしてそうな者です(><)
1問目Warn〜って選択肢Aでしたっけ?

Lのベリーの3問目の設問覚えてたりされますか?m

683 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 00:38:25.00 ID:eA6TPBFZ0.net
>>657
work from office (at?) homeみたいな選択肢でなにこれ?ってなった記憶があるんだけど正確に覚えてる方いますか?
work from homeではなかったはず…

684 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 00:43:14.68 ID:t8/tULR9a.net
選択肢リモートワークにしちゃったな
他に「クライアントと定期的に〜」と迷ったけど定期的っていう文言が見つからなかったから
もしかするとあったのかな

685 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 00:49:21.31 ID:yQM84NWB0.net
午後ヘルメット
美術館の問題
全年齢向けという選択肢が選べませんでした…
根拠が微妙じゃないですか?

686 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 00:50:39.83 ID:ZhgllUFE0.net
午後は美術館が一番難しかったまである

687 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 02:54:53.73 ID:CmqVZSFM0.net
>>682
ベリーの3問目思い出しました。
確か、女性は次に何をする?っていう質問で、回答はAssist customerだったかな?
お客さんを待たせてるから行くわね、って言ってたような。
(違う設問と間違えてたらすいません)

688 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 06:28:55.14 ID:d/VqwLvP0.net
>>685
めっちゃ微妙ですよね。自分は消去法で選びましたが、
ここ見ると正解っぽいけど合ってるという自信が持てない

689 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 07:55:15.48 ID:tqxtG1OK0.net
会場がやたらと遠くて時間もかかり、交通費(ガソリン,駐車場代)も余分にかかり面倒くさい
こんなに空席目立ったのは初めてだったがハガキの会場案内来てモチベなくした奴は多かったみたいだ
広い会場一室で一気に受けさせたほうが人件費削減できるんだろうがその割にはどんどん値上げしてくのが納得できない
英検もだがコロナでの便乗値上げが酷い

690 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 07:56:39.18 ID:v0FhuBes0.net
>>685

確か学生向けのイベントみたいなのがあったので全年齢向けは消去しました。
なにか同じようなイベントを2回するみたいなものを解答にしました

691 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 08:01:54.53 ID:yQM84NWB0.net
>>688
990点複数回取得しているのですがこの問題は歯が立ちませんでした
全年齢とは言えないと思うんですよね
dailyもおかしいなと思いますが

692 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 08:09:17.09 ID:yQM84NWB0.net
>>690
学生向のイベントがあるのが全年齢向けの根拠と言ってる人もいましたがしっくり来ていません…

693 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 08:12:33.61 ID:d/VqwLvP0.net
>>691
すごい!そんな方でもわからないって悪問ということにしておこう
というのは冗談で、ちなみに何を選ばれましたか?
自分は入場料と迷っていて、今でもそっちだったのかな…と思う時があります

694 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 08:22:36.31 ID:yQM84NWB0.net
>>693
入場料はかかると書いてあったのでその選択肢は確実に不正解と判断して消去しました。
苦し紛れでdailyの入った選択肢にしました。

695 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 08:40:03.56 ID:UhDwjJhe0.net
ドアに石
Part5 detaily?みたいのなかった?
よく分からんかったが。

696 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 08:54:15.83 ID:FTDkkaxD0.net
800点の手応えってどんなもんですかね?
前回全然分からなくて最後一列以上塗り絵でも700行ったから思ったより緩い感じですかね?

697 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 09:07:52.22 ID:o2gOZhJF0.net
>>696
リスニング得意なら800は余裕で超えるよ。リーディングで塗り絵ある人でも800いくから

698 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 09:32:17.41 ID:Utx0v3KV0.net
文法知識が中学生レベルくらいでもリスニングが得意なら800~850はいける

699 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 09:58:14.37 ID:d/VqwLvP0.net
>>694
ありがとうございます!with paid feeみたいなやつですよね…
自分は逆でdailyを何かの理由で最初に消しちゃったんです
切実に回答が知りたいですこの問題

700 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 09:58:51.43 ID:MY1uF7e0a.net
今会場行ったら閉まってた
まさかと思って確認したら試験日昨日でした…
今から受験する方法ありませんか!!?

701 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 10:02:14.78 ID:4T9oXlOca.net
釣り針デカすぎだろ...

702 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 10:36:58.12 ID:QPa5cJNCp.net
>>700
会場の入り口は空いてるやろ
祝日でもなにかしら催し物あるだろし

703 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 10:40:08.57 ID:S3ZVfiwrH.net
>>684
思い出したけどあった気がする
システムの不具合を問い合わせてはいるけどクライアントとミーティングの予定が詰まっている趣旨が書かれてたような気がする
だからクライアントと定期的ににしたおれは

704 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 10:47:04.80 ID:sgAxdjgda.net
>>703
ありました?
Several Clientsがどうのこうのってのはありましたけど

705 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 10:47:09.24 ID:v0FhuBes0.net
>>703

翌週にクライアントと合う予定があることは確認できたのですが、
翌週以降も継続的に予定があるかまでは書いてなかったので迷いました。
結局どう解答したのが忘れましたけどw

706 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 11:05:11.47 ID:QzZcHtv50.net
>>699
毎日イベントがある中で限定された人向けと、同じパフォーマー?のイベントが2回あったことは記憶している。
料金については最終段落に書いてあったような

707 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 11:05:32.37 ID:sgAxdjgda.net
TOEICって公式問題集解いたときは結構根拠持って答えられたんだけど本番は消去法みたいな解き方増えてしまうな
本番で焦ってるからか問題の質が悪いからかは知らないけど

708 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 11:41:40.46 ID:pG3vQsVS0.net
>>615
A
オーニングと言ったような

709 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 11:42:29.67 ID:KGpW4I3ma.net
午後でPart5か6でwhat kind of のあとに続く選択肢を選ぶ問題
communicate かcommunicationで迷ってcommunicationにしたんですが合ってますか

710 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 12:22:21.45 ID:aTsX9Prm0.net
覚えて無いけど ofの直後なら名詞だろうからcommunicationじゃないの?

711 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 12:34:15.64 ID:rNvAoO09H.net
>>710
ありがとうございます

712 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 12:48:15.61 ID:cuPdPt2M0.net
それを迷うと言うことは、他の問題も全部迷ってるような気がする

713 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 12:50:19.13 ID:PoglxkNu0.net
問題と解答を記憶して帰ってくるとはなかなかやりおる

714 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 13:08:10.30 ID:LGF3e/B50.net
同志社卒の二人、どうしてこんなに差がついたの?



上澤貴生=DMM英会話ファウンダー

京都の煽り屋=5ちゃんEnglish板の大部分を自演してる薄給のこどおじで煽り屋
         厚生年金なしで将来ナマポ確定済み

同じ同志社卒でずいぶん差がついたな(笑)

この煽り屋は同志社の恥だろ

早く上澤の顔をまともに見れるようになれ、同志社の恥、煽り屋

同志社卒で5ちゃんの煽り屋やってるのはキチガイで世間に相手にされないから(笑)


もうバレてんだから早く転職しろ、同志社の恥さらし(笑)

715 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 13:10:55.65 ID:LGF3e/B50.net
同志社卒で5ちゃんの煽り屋やってるのはキチガイで世間に相手にされないから(笑)

716 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 13:11:53.92 ID:F5nvdsInd.net
>>703
それで合ってる!

717 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 13:14:37.00 ID:F5nvdsInd.net
>>697
リーディング塗り絵して970、980取ってる人もいますよ

718 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 13:15:42.26 ID:LGF3e/B50.net
もうバレてんだから早く転職しろ、同志社の恥さらし(笑)

719 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 14:08:20.44 ID:naqbeaib0.net
>>575

補語として使われるとき、official と effective は意味が近いと感じるが、

Russia regrets to have to make this withdrawal [official and effective] as of today.
His resignation will be [official and effective] as of tomorrow.

しかし、次のような例文を見つけると、official と effective は意味が違うとも思える。

Any adjustment of electoral district boundaries is official as of the date the changes are legislated,
but is not put into actual effect until the first subsequent election.

また、Cambridge English Dictionary の effective の見出しをよく見ると、

He announced his resignation, [effective] immediately.

この例文の effective の意味を having started to operate or be used としている。
これに official という意味は含まれていない。

720 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 14:32:43.89 ID:CAjXxfaC0.net
今回隣の女子(30ぐらい)がマークシートの筆圧が強い地震娘だったので集中力に欠けた。女性では初めてかも。リスニング中は揺れだけでなく、カリカリカリという爆音もなかなかで最悪。

721 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 14:47:01.43 ID:LRJ3laXu0.net
>>708
ありがとうございます!
まず写真見てえ、なんこれゴミ捨て場?wwとか思ってた自分を殴りに行きたい

722 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 14:49:37.95 ID:uTe44OtA0.net
>>720
そっと手を上げて席を移動させてして貰えばよい
注意をしてもらうのは後で因縁つけられる可能があり危険

723 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 14:55:19.20 ID:LRJ3laXu0.net
>>720
それはしんどいですね。。(><)
会場の机によっては消しゴム軽くかけるだけで隣もゴウンゴウン揺れるとこもありますしね泣
カリカリカリはシャーペン+筆圧なのか

724 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 15:07:09.33 ID:5daxJchH0.net
そういやpart5の品詞問題でflavorのやつ分からなかったんだけど分かった人教えてほしい

725 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 15:08:21.28 ID:joprxEzH0.net
昨日のテスト結果ってネット開示だといつ頃見られるようになりますか?
発送は4/19(火)とのことでしたがネットもその日から見られる?

726 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 16:43:22.88 ID:3lKXF6j10.net
>>724
午後ヘルメット女性フォーム
flavored (coffee)

727 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 16:53:35.47 ID:/CGKTIDbM.net
>>725
>>1

728 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 19:55:12.66 ID:aTsX9Prm0.net
普通にflavoreにしたは…
迷ったけど複合名詞かとおもって


マジでクソだな

729 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 19:59:13.90 ID:aTsX9Prm0.net
加算かどうかで見分けをつけるflavorか、eはいらんね

730 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 20:04:23.39 ID:3A7DDU6S0.net
いやほんとみんなよくそんな問題覚えてられるな
リスニング駄目駄目だったわ

731 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 20:11:16.25 ID:5daxJchH0.net
>>726
ed?そりゃ発想になかったわ…ingにしちゃった気がする

732 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 20:20:04.23 ID:v2bA9XNI0.net
flavoured
2
having had a flavour added
■flavoured coffees
https://www.ldoceonline.com/jp/dictionary/flavoured

と英英辞書に記載されているね。

733 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 20:23:50.51 ID:SJqvykUW0.net
もりてつって毎回カッコつけてるけど顔は...

734 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 21:32:46.08 ID:Utx0v3KV0.net
自分も flavoredとflavorで悩んでflavorにしてしまった
今見たら家でよく飲むコーヒーにflavored coffeeって書いてあった

735 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 21:41:39.27 ID:JuGSRqDn0.net
就活でTOEICのスコアシート提出求められててやばいので、600-700点のスコアシートのPDF4万で売ってください。
顔と名前は付箋とかで隠していただいて構いません。
コンビニのスキャナーで取ったデータ送ってください

売っていただける方メール下さい
toeic6007000315@gmail.com

736 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 22:14:51.35 ID:v0FhuBes0.net
2万から4万に値上がりしたんかw

737 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 22:54:10.21 ID:LRJ3laXu0.net
午後ヘルメットフォーム
Part5、2ページ目の1番最初の問題、
AlthoughとOtherwiseで迷ったし
なんなら文意的にどっちも?ってなった
けどどうなんだろ

738 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 22:56:56.95 ID:K4QE+OMc0.net
文書偽造で逮捕をされに行くスタイル

739 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 23:00:52.26 ID:noRTcokE0.net
>>737
いやいや
午前のフォームだけど、
althoughは接続詞でotherwiseは副詞だろ

740 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 23:45:09.23 ID:BqTkvLR50.net
>>735
釣り針がでかいよ‥。

741 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 23:46:01.36 ID:r9ApsnBy0.net
このスレのレベル高いからその点数は手に入らん

742 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/22(火) 08:02:31.96 ID:iaODD8030.net
文法特急によく出てたな
接続してるのは句なのか節なのか

743 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/22(火) 08:43:54.01 ID:SYXJ7cXEd.net
接続詞、前置詞、接続副詞の問題は必ずでるから最優先でやるべき内容の一つだと思う

744 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/22(火) 10:35:11.63 ID:CRTiV01U0.net
同志社卒の二人、どうしてこんなに差がついたの?



上澤貴生=DMM英会話ファウンダー

京都の煽り屋=5ちゃんEnglish板の大部分を自演してる薄給のこどおじで煽り屋
         厚生年金なしで将来ナマポ確定済み

同じ同志社卒でずいぶん差がついたな(笑)

この煽り屋は同志社の恥だろ

早く上澤の顔をまともに見れるようになれ、同志社の恥、煽り屋

同志社卒で5ちゃんの煽り屋やってるのはキチガイで世間に相手にされないから(笑)


もうバレてんだから早く転職しろ、同志社の恥さらし(笑)

745 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/22(火) 10:37:28.45 ID:CRTiV01U0.net
同志社卒で5ちゃんの煽り屋やってるのはキチガイで世間に相手にされないから(笑)

746 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/22(火) 11:40:46.17 ID:I8UVk4Rr0.net


747 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/22(火) 12:35:39.39 ID:9Ce1EikdM.net
600なら自力で頑張れ

748 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/22(火) 12:44:47.91 ID:LRvOXMSwa.net
TOEICって受験者IDとかあるんだっけ?

>>735のやつ売ったやつもバレるんかな

749 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/22(火) 13:20:30.94 ID:MNmvoseZ0.net
議論の余地もない犯罪だから無視しとけ

750 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/22(火) 13:53:07.63 ID:1zOANWqY0.net
午後ヘルメットのリーディング最後のセット
(良い写真を取って家を高く売ろう)

●写真は期日通りに届いた
で合っていますか?

全員同じ5月3日に写真を取ったはずなのに、
二人は当日のうちに、一人だけ次の日に
写真が届いた、と言っていたにもかかわらず、
全員が宣伝通りだと言っていました。
最初は次の日に届いた一人は無料になったのかな?
と思いましたが、そのような旨の記述は無かったです。
これは、5月3日が土曜日だった、という解釈で良いのでしょうか?

もう一つ、同じセットの別の設問で、
●一週間以内に家が売れた
みたいなのを選んだのですが、合っていますか?

本文には数日で買い手が見つかったという
記述がありましたが、
見つかった=売れた、と考えても良いのでしょうか?
普通、買い手が見つかってから売れるまで、
それなりに日数がかかると思うのですが、
他に妥当そうな選択肢が見当たらなかったので、
これを選んでしまいました。

751 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/22(火) 14:24:12.54 ID:L2rUIhXG0.net
>>750
午後ヘルメット受けました

2つとも同じ選択肢を選びました

752 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/22(火) 14:51:40.71 ID:eZ0XoIA1M.net
5年ぶりに文法問題解いたらボロボロなんやが4月試験に間に合うかのう

753 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/22(火) 15:27:04.57 ID:akiAgq0Od.net
100題くらいしかないやつすれば余裕

754 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/22(火) 15:37:22.62 ID:CRTiV01U0.net
同志社卒の二人、どうしてこんなに差がついたの?



上澤貴生=DMM英会話ファウンダー

京都の煽り屋=5ちゃんEnglish板の大部分を自演してる薄給のこどおじで煽り屋
         厚生年金なしで将来ナマポ確定済み

同じ同志社卒でずいぶん差がついたな(笑)

この煽り屋は同志社の恥だろ

早く上澤の顔をまともに見れるようになれ、同志社の恥、煽り屋

同志社卒で5ちゃんの煽り屋やってるのはキチガイで世間に相手にされないから(笑)


もうバレてんだから早く転職しろ、同志社の恥さらし(笑)

755 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/22(火) 16:55:00.93 ID:Pqmmi03r0.net
>>750
二つ目のやつ、数日って一体何日から何日までのことをいうのかわからなくて
選択肢から外してしまった

756 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/22(火) 18:15:32.17 ID:Pqmmi03r0.net
few days の定義って2,3日っていうことになるんでしょうか

757 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/22(火) 19:31:41.50 ID:iaODD8030.net
aが付くかつかないかで少し違う

758 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/22(火) 22:15:54.39 ID:Pqmmi03r0.net
なるほど、ありがとうございます

aが付いてたか覚えてないけど、他の選択肢な当てはまるようなものがなかったからやっぱり1週間以内に売れたが正解なのでしょうね
苦し紛れにベーシックプランを選んだみたいなやつにした気がする

759 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/23(水) 00:50:06.21 ID:uUrHV9lOd.net
最近では珍しく伸びている

760 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/23(水) 09:25:49.07 ID:vYjlIJQI0.net
fewとlittleはaがつかなければ、〜もない
という否定的な意味になるよ

761 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/23(水) 09:41:51.72 ID:7/0qNPbJ0.net
辞書では↓こうなってる

a fewと fewのどちらを用いるかは, 明確な基準があるわけではなく話者の心理による. 同じ数量であっても, 肯定的に 「少しはある」 「ないよりまし」 ととらえれば a few を, 否定的に 「ほとんどない」 「少ししかない」 ととらえれば few を用いる.

762 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/23(水) 11:20:12.50 ID:1DE8ytSM0.net
もうバレてんだから早く転職しろ、同志社の恥さらし(笑)

763 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/23(水) 11:45:25.96 ID:Y/yn1hz+0.net
We have a few minutes (まだ数分ある)
We have few minutes (もう数分しかない)

こういうことかね

764 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/23(水) 12:43:35.07 ID:BP1DRNFPp.net
今回簡単だったって評価多いけど、平均点が高いとスコア上がりにくかったりする?

765 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/23(水) 12:58:07.57 ID:7YuNGUJN0.net
3月20日午前第290回TOEIC公開テスト感想【傾向と対策を分析】
https://youtu.be/zGHKHHzAAKs

これは 32,264 回視聴されている。同じ人が複数回見た可能性もあるが、
本当に3万人なら、受験者の3人に1人が見たことになる。

766 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/23(水) 17:10:29.36 ID:xEXaXvhRa.net
試験寸前では
いつもおまんちょすと唱えて気持ちを落ち着かせています

おまんちょすっっ!

767 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/23(水) 18:42:52.87 ID:eWk6Mx2ua.net
>>765
受けてないけど見たぞ

768 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/23(水) 19:52:57.31 ID:fc4VDe+LM.net
韓国のリスニング既出問題集で素点80〜85だとスコアどのくらい出ますか

769 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/23(水) 19:56:06.54 ID:7/0qNPbJ0.net
平均点はだいたい420くらい?

770 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/23(水) 20:09:09.91 ID:gxcqZWJ0M.net
>>769
素点90超える方法教えろ

771 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/23(水) 20:22:17.49 ID:7/0qNPbJ0.net
>>770
なんで喧嘩腰なの?

772 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/23(水) 20:22:47.90 ID:gxcqZWJ0M.net
>>771
すみません。教えてください

773 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/23(水) 20:30:45.23 ID:S36L53kc0.net
・問題用紙に書き込みしちゃいけない
・LのときにRのページ見ちゃいけない

今まで5回くらい受験してどっちも無視してるんだけど、これで怒られることってある?

774 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/23(水) 20:38:15.52 ID:16SJk+ss0.net
特にバレないんじゃないすか
まあ自分はLやる前にR見れるほどの余裕はないですわ

おまんちょすっっ!

775 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/23(水) 20:39:10.53 ID:gxcqZWJ0M.net
>>773
見つかったら出禁やで

776 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/23(水) 20:43:14.07 ID:TIf5tbff0.net
え!書き込み禁止なんだ!
2回受けて選択肢に丸とかめっちゃ打ってたわ

777 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/23(水) 20:45:48.81 ID:RBNmWoPd0.net
TOEICを何回も受けるより、3時間くらい英語指導に長けた先生に、
自分の読解力なりリスニング力を見て貰ってアドバイスを貰う方が、短期で英語力が伸びるけどな。
自分の欠点は他人から指摘されないと、いつまで経っても治らないもの。

778 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/23(水) 21:39:31.08 ID:vYjlIJQI0.net
家に届く結果ってパート毎の正解率まで分かったりする?

779 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/23(水) 21:41:17.12 ID:EOoq4DQl0.net
今回は塗り絵29問だった
問題を見ずに必死で塗り絵してるときの惨めさったらないね

780 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/23(水) 21:42:02.44 ID:7/0qNPbJ0.net
>>778
厳密にはわからないけど、ある程度はわかる

781 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/23(水) 21:49:44.88 ID:vYjlIJQI0.net
>>779
残り時間15分になったら塗り絵開始
塗り終わったら塗り絵始めた問いからきちんと解く
この方が精神的に楽だぞ
なんならL終わったらまず塗る、でもいいかもしれんが

782 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/23(水) 21:56:47.04 ID:EOoq4DQl0.net
>>781
確かに最後に問題に取り組んでる状態で終わるのが良いかもしれん
今度はそれでやってみよう

783 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/23(水) 22:15:01.10 ID:RBNmWoPd0.net
マークシートは、相対的な濃度で塗りつぶしの判定をするから、
2Hくらいの鉛筆でマークしてから、その後で2Bの鉛筆で強くマークすれば、
消しゴムを使う必要がない。
塗り絵になるのは、単なる練習不足だけどな。

784 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/23(水) 22:50:54.91 ID:x1xomSK80.net
マークシートって細い縦線でも読み込んでくれるっていう検証結果を見かけたんだけど、これ本当かな?
自分いつも枠に合わせて綺麗に塗ってる(癖で)から、時間のロス感が否めないし
この噂が本当なら、塗るのかなり楽になりそうなんだけど・・・

785 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/24(木) 00:10:19.82 ID:TIXcTNcq0.net
>>784
細い線ではないけど縦線一本の検証動画はあった。
https://youtu.be/KI47e2R2c8k

786 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/24(木) 00:54:05.73 ID:BonFKXpP0.net
枠に沿ってグリグリやるのは無駄
マークシート用の太いシャーペンでグリってやるだけで良いよ

787 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/24(木) 00:58:04.89 ID:3nnwbTOW0.net
リスニング満点取るには公式問題以外何がいい?

788 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/24(木) 08:36:43.91 ID:lNvHX3+7a.net
>>784
OMR(Mark Reader)なのでOCR(Character Reader)に比べたら許容範囲は
遥かに広そう。
それなりの受験料を取ってるから読取感度を変えて2回読取りして、設問に対して
複数検知/検知無しは別途フォローしても良い気がする。運営側の塗絵推奨は
フォローの手間を省くためかもしれない。

789 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/24(木) 09:56:04.44 ID:Ctn2KEbO0.net
>>783
問題用紙に書き込みは、解いてる最中に忘れちゃうことがあるので場合によっては役に立つけど

先読みは30秒位しか稼げない上に現在解いてる問題が疎かになるでしょ
それが出来るくらい英語が出来るなら、普通に解いた方が遙かに楽

790 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/24(木) 10:47:57.23 ID:RNYYZtYnM.net
試験団体がとうとう 自分たちの試験のeラーニング講座始めちまったよ
他の業者廃業だろw

791 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/24(木) 13:23:06.40 ID:YJSslOVM0.net
個人だと90日で27,500円、180日で38,500円か
これを高いとみるか、安いとみるか

792 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/24(木) 14:14:04.83 ID:T5T/M0TLa.net
Lの最後の方で音声が流れてるときにR解き始めてもいいの?
30秒位ムダにしたかもしれん

793 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/24(木) 14:17:54.76 ID:YJSslOVM0.net
>>792
厳密に言えばルール的には駄目なんだろうけど、解いてる人は多いんじゃないかなあ

794 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/24(木) 14:44:43.48 ID:k7uRrDji0.net
>>792
いつも最後のセットの音声が流れ終わった瞬間にページめくって、出来るアピして回りを焦らせていくスタイルw

795 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/24(木) 14:57:30.19 ID:Vw3J1ETE0.net
初受験時それやられて聞き取れなくなったわ
まあパート3に入った時既に戦意喪失してたけどな

796 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/24(木) 15:32:52.38 ID:jfcElURTM.net
p2は消去法&消去法で選択肢絞っていけば正答率95%くらいいくぞ

797 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/24(木) 15:42:38.95 ID:+5t7PicJ0.net
今回後ろの席の女子学生さんがずっと鼻水ずるずる咳してて嫌な予感してたんだけど
やっぱりリスニング中もずっとずるずる音してて、まぁそれは許容範囲だったんだけど
でかい咳で会話パートが丸々よく聞こえなかったところがあった
問題の読み上げパート部分まで咳を我慢してる気配は感じたし、故意ではないんだろうけど
花粉症なら何か薬か何かで抑えることはできなかったのかなとは思った

798 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/24(木) 17:54:17.81 ID:qyZWbjSN0.net
>>797
ほかの受験者個々にお前が望む対応を期待してる時点でダメだな

お前が小学校低学年なら理解できてないのもわかるが、小5にでもなれば
「こいつはどーしよーもないバカなんだ」って認識される奴が周囲にちらほら出てくるだろう

どーしよーもねえバカは「自分は万全の対策を取りました」といいつつ最大のノイズをふりまくだろうし、
試験前の口上ではエラそうなこと言ってる試験監督も実際に他受験者の迷惑になってる奴が出たところで
奴らは穏便に場をごまかすことしか考えない

出来る策は「今の部分はこいつの咳が原因で聞こえなかった、こいつを退場させたうえでやり直せ」と自ら主張することだ

それに咳の原因が花粉症だと決めつけるなよ?単に新型コロナの可能性だって十分にある

799 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/24(木) 18:00:50.06 ID:Pd4TF45A0.net
>>797
試験官に言ってやり直させたらいいと思うけど…?

800 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/24(木) 18:36:44.67 ID:ZHJpEkqz0.net
長文キチガイ出てきたなw

801 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/24(木) 19:25:42.08 ID:6GmjfVK6a.net
>>798
おまんちょすっっ!

802 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/24(木) 20:30:56.67 ID:Bcj6hDbYa.net
日本語音声なら聞き取れてるだろうから自分のリスニング力が不十分だと思うようにしてる

803 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/24(木) 21:03:13.96 ID:x3RRF0j+M.net
これが日本語だったらって仮定は
心意気としては良いと思うけど、それって
100点取れる力があればっていう極端な仮定であって
90点とか70点、55点をも測ろうという試験においては
成り立たない論に思える場合もしばしばある。

804 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/24(木) 21:29:18.19 ID:SAcq1RSDd.net
結果はよしてくれ〜
毎回悶々とする

805 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/24(木) 21:41:17.07 ID:9oIIiHT60.net
試験の結果を語れるのすごいな
ワシなんか問題の内容秒で忘れたわ
ハッタショかな?

おまんちょすっっ!

806 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/24(木) 21:46:45.63 ID:YJSslOVM0.net
そろそろ2月のスコアシート届く頃かな?
リスニングは満点だったけど何問落としてるか、リーディングは465点だったのでどこで落としたのかを知りたい

807 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/24(木) 21:49:34.56 ID:Vw3J1ETE0.net
仮にパート3,4が全て日本語で流れてても全問正解できない自信がある
注意して聞くことがまずできない、、、

808 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/24(木) 22:02:28.47 ID:d4jaIYCv0.net
santaとかいうやつの予測スコア、リーディングの問題解くと何故かリスニングの方が上がったりする
こんなのでまともに予測出来るんかな

809 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/24(木) 23:22:06.23 ID:Ctn2KEbO0.net
リスニング満点でリーディング465点ってもう受験する意味全く無いじゃないか

ガムとか口の中で無くなるまで噛んでそう

810 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/24(木) 23:22:43.02 ID:IPWFHcsN0.net
>>809
満点がほしいんじゃない?

811 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/24(木) 23:24:20.52 ID:YJSslOVM0.net
>>809
いやあ
受ける度に自分の足りてないところとか、知らん表現とか出てきて面白いもんなんだよ
>>810
それは大いにある

812 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/25(金) 00:29:24.97 ID:5DNnq0Cvd.net
>>798
3行でまとめて

813 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/25(金) 08:18:58.58 ID:ygi8T05E0.net
>>812
つまり798は俺は小5より頭が良いと言いたいんでしょう。

814 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/25(金) 08:37:47.70 ID:Lbk96yevd.net
>>792
試験開始した瞬間にpart5のページに折り目つけて、
part1-4全部のディレクションのところでpart5解いてる

全部は終わらんが10問くらいは終わる。3-4分時短になる

815 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/25(金) 08:43:06.98 ID:tRqBOm5rp.net
それって試験官がその気になったらお前退場させられるね
つーかさぁ、うわぁ俺卑怯なことしてるなぁとかって思わないの?

816 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/25(金) 09:19:04.80 ID:tsC+psnC0.net
>>815
まあ、卑怯というよりまだまだ実力不足なだけ。Rなんてそのうち必ず時間余るように
なるから、ちまちまそんなことする必要がなくなる。

817 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/25(金) 09:54:25.24 ID:5kbfJYmy0.net
>>790
これ企業団体じゃないとダメ?

818 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/25(金) 09:55:26.41 ID:5kbfJYmy0.net
>>790
ゴメ、個人向けもあった

819 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/25(金) 10:01:53.60 ID:erNWICfp0.net
アホみたいな時間稼ぎなんてやらなくても900点取れる奴は沢山居るだろ
むしろ、そういう試験テクニック使う奴はあまり点取れなさそうなんだよな…
実践的でもないし何の意味があるんだ

820 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/25(金) 10:04:56.70 ID:erNWICfp0.net
800点〜900点位の実力だとRはカツカツ、最悪塗り絵になる
900〜ならギリギリ時間足りるイメージで、時間余って余裕で見直しなんてレベル感はだと950↑じゃね?

其処までやらんくても900で大抵の企業評価は頭打ちだから、別の勉強した方が良いと思う

821 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/25(金) 11:27:11.01 ID:2mtvCTfgM.net
この前受けたときに斜め前の20代の女性が
すごい勢いでLのディレクションのときにR解いてた。
必死だなと思うと同時に個人のメリットのためには
ルール無視って性格なんだなあ、と思った。

822 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/25(金) 11:51:55.07 ID:dYuyEGAJ0.net
単純に書き込みはうるさくて迷惑だからやめろ

823 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/25(金) 11:59:06.31 ID:2arVc+tm0.net
そういうノイズ含めてのテストだと思うことにしてる
ノイズなしのシチュエーションで聞くことなど
実際ないだろうし

824 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/25(金) 11:59:19.48 ID:YzEG6B48p.net
そもそも作文じゃないのにそんなに音出してる時点で頭おかしいよな

825 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/25(金) 13:11:18.94 ID:z67tEhIlp.net
はぁ難しい
簡単な文でも見たことない言い換え、書き方がたくさんあるね
知ってる単語でも混乱するのはこういうことだな

826 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/25(金) 13:12:06.75 ID:dYuyEGAJ0.net
書き込みで発生するノイズは本来発生しないノイズだよ

827 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/25(金) 13:12:46.76 ID:z67tEhIlp.net
>>821
そんな短時間でRが解けるなら
時間足りるだろうに(笑)

828 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/25(金) 13:41:42.62 ID:LFi1SrRod.net
リスニングでAに速攻でマークするとき周りに書き込みの音聞こえてるけど良いのか?ってなる

829 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/25(金) 14:54:57.43 ID:PO/1pj120.net
その人が満点連発講師とかだったら参考になるだろうけど、もし自己べ300点だったら…

830 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/25(金) 15:19:43.06 ID:2arVc+tm0.net
そういうとこをリスニングするのか?
とこの前の試験で感じた、、、

831 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/25(金) 16:03:06.24 ID:js2w9+44d.net
違反じゃないんだろうけどマナーとしてパート1,2は全部終わってから書き込んでるわ

832 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/25(金) 17:33:26.09 ID:1TYcCzqO0.net
クソみたいなマナーをクリエイトとするな

833 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/25(金) 19:06:17.40 ID:r+QNgvFk0.net
>>815
全然思わんw
さっさと目標スコア取って、二度とこんな長時間苦痛の試験受けなくて済むようになればなんでもいい

834 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/25(金) 19:24:37.40 ID:4zCLXdmb0.net
TOEIC L&R公開テスト【2022年2月27日(日)】のテスト結果を本日発送しました。
届かない場合は4月4日以降にお問い合わせください

第284回(2021年12月19日 午前)30,610人
平均スコア L 336.3 R 277.2 Total 613.5

第285回(2021年12月19日 午後)34,382人
平均スコア L 334.6 R 273.1 Total 607.7

第286回(2022年01月30日 午前)35,645人
平均スコア L 334.8 R 281.4 Total 616.2

第287回(2022年01月30日 午後)37,510人
平均スコア L 323.4 R 277.0 Total 600.4

第288回(2022年02月27日 午前)36,626人
平均スコア L 334.7 R 282.6 Total 617.3

第289回(2022年02月27日 午後)33,949人
平均スコア L 330.5 R 274.6 Total 605.2

835 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/25(金) 19:37:51.84 ID:UnX/UFcB0.net
>>833
でもさ、目標スコアを目指してるのにそれが正規の方法で取った
スコアではないって点は自分的にありなの?
これがもし、特別に試験時間を4分延ばしてもらってそれで取った
スコアであっても受け入れられるもの?

836 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/25(金) 19:55:46.70 ID:r+QNgvFk0.net
ほんとに防ぎたいならLが終了したあとRの問題用紙分けて配ればいい
そこまでして防ぐ大した問題でもないっつーことでしょ
本当に自分の実力しか受け入れたくないとか考えてるなら塗り絵だって不正行為だなw

837 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/25(金) 20:06:10.25 ID:rYO+EniU0.net
>>828
一回リスニングで周りの音だけ聞いて回答したらどうなるか気になるけどやったことないw

838 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/25(金) 20:08:40.12 ID:rYO+EniU0.net
>>834
平均って600点なのか…おれも600点、その他大勢の一人でしかない…

839 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/25(金) 20:50:41.94 ID:tsC+psnC0.net
>>835
小手先のテクニックで点数はさほども変わらんよ。それで到達出来る目標なんぞ、
そのテクニック使わんでも達成出来るって。せこい奴は相手にせず笑うに限る。

840 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/25(金) 21:15:54.43 ID:otcWCcmJ0.net
小手先とか言うが、すべての問題説明の時間合わせたら3分ぐらいは稼げない?
結構変わると思うけと

841 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/25(金) 21:34:14.69 ID:5kbfJYmy0.net
いつもacceptとexceptが発音似てて間違えそうになる
expectもやっぱり一瞬焦る
冷静になれば解るのに
気をつけようとすればするほど日本語に訳しちゃっておかしくなる
どうすればいいんだろう

842 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/25(金) 21:42:58.19 ID:yK5v8neg0.net
試験官がリスニング中に解答用紙見ればいいだけ

843 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/25(金) 21:45:13.90 ID:yK5v8neg0.net
>>841
品詞が違うやんけ!
動詞と前置詞で間違えようがないやん
exceptは他動詞でもつかえるけど超例外的使い方やん

844 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/25(金) 21:48:52.12 ID:tsC+psnC0.net
>>840
3分稼げると聞くと魅力的なんだがね。
その分、リスニングの精度は確実に落ちるぜ。よっぽど器用な奴ならともかく
LとRを瞬時に切り替えてどっちも影響ないと思うかい? 確実にリスニングの
集中力が切れる。そんな器用なこと出来るならとっくに目標スコアに到達してるって。
ま、悪いことは言わん。せっかく苦労して意味ないならやらんほうがええぞ。
一応、違反行為だから俺はそもそもそんなリスク取らないけどな。ハイリスク
ローリターン。そのギャンブル、儲からんで。

845 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/25(金) 21:52:22.11 ID:r+QNgvFk0.net
どうしたらこんなキモくて頭悪そうな文章書けるんだ

846 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/25(金) 21:56:54.37 ID:KZA9OOlf0.net
>>836
こんな馬鹿はいつまでも目標スコア取れない。

自分の英語力を磨くわけでもなく小手先のインチキ手法ばっかりに頼ってるからな。

L中はLに集中した方が明らかに良い。たかだが2〜3分頑張るくらいならLの先読みでもしとけよw
その時間Rに当ててすぐにLに頭切り替えるとかよほど英語上級者じゃないと無理。確実にLの点数落としてる。

それに気づかない馬鹿。点数は500点以下だろう

847 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/25(金) 21:58:37.80 ID:xgTcEy0cd.net
Lの間にRを解くのはアリかも、と思ったけど、Lの最中にいつも「Aか、いやCか?あかん、次始まる!」って焦ってるから、無理だね‥。
するなら、Lの各Partの説明の時ぐらいかな。

848 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/25(金) 22:18:33.35 ID:t6bCcGvf0.net
だから、それが禁止事項だと言う話じゃないの?

849 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/25(金) 22:24:45.00 ID:1qBL95sXM.net
Lの選択肢読んで先読みしてた方がコスパいい気がするが。Rは430付近で安定してきたからLさえ400後半出れば900に近づく

850 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/25(金) 22:39:47.87 ID:tsC+psnC0.net
>>どうしたらこんなキモくて頭悪そうな文章書けるんだ

もう君のしょうもない鼻くそテクニックは無駄だと論破されたのだから、
キモいとかいって現実逃避することなく正攻法で努力したまえ。

早く目標スコアに到達したいんでしょ? がんばってねー。
俺は2月に950超えたからもう君のテクニック試せないや。ざーんねん。

851 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/25(金) 23:18:13.88 ID:ZjxfVYIga.net
>>833

>>814
リスニングのディレクションの時間なんてたかが知れてるのに、必死にズルして数問解いたからって点数そんな変わんねーよw
むしろリスニングに集中出来なくて落としてるだろw

何点を目標スコアにしてるのか知らんけど、頭悪すぎて無理だから諦めた方がいいよw

852 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/26(土) 00:17:42.11 ID:SuBkMGuq0.net
午後石フォーム
LR何割で900乗る?

853 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/26(土) 00:24:41.23 ID:PQ2TKdQS0.net
たかだか数十秒程度の先読みなんて点数に対した影響与えてこないと思うけどな。
リーディングなんてある程度の実力があれば多少は時間余ってくるし。
そんなものをテクニックと呼んでるうちは高点数とも無縁だろ。

854 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/26(土) 02:40:14.29 ID:qqyPgA1/0.net
>>853
あのインチキテクニック君は、万引きや喫煙を自慢する中学生みたいな
奴なんだろう。中身はないが、若いってそうゆうもんだよね。
反論出来なくなると即座にイモ引くあたりもさもありなん。

855 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/26(土) 08:16:23.15 ID:iBUYeIQed.net
そんな目くじらたてんでも、点数取れるようになったら自然とアホなことやらなくなる

856 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/26(土) 08:32:20.13 ID:b6Nqm+c/a.net
>>836

>>854
タバコなんて大人だって吸ってるじゃん!!周りも皆吸ってるし、違法行為って言うなら売らなきゃいいだけだよね(早口)
タバコ吸うと集中力高まるし、勉強の能率上がるから必要不可欠!

何言おうとただの違法行為だよ。集中力上がってるように見えるだけで吸ってない時は普段より下がるよ

>>836
.... こいつの文章キモい...

857 :かずにゃん :2022/03/26(土) 08:56:17.49 ID:L4ydV/3U0.net
おっさんかもな

858 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/26(土) 09:52:55.84 ID:xt2bCgvk0.net
喫煙者がニコチン不足を補うことで集中できる
というのは事実だよ
ただ、その最高位の集中力をもってしても
非喫煙者のそれに遠く及ばないということ

859 :かずにゃん :2022/03/26(土) 10:11:38.63 ID:L4ydV/3U0.net
おっさんかもな

860 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/26(土) 10:36:59.38 ID:vbKB8CYk0.net
>>858
ニコチン自体はカフェイン同様色々なメリットもあるんだよ
少量で鎮静、リラックスから、覚醒作用や脳にとってプラスな刺激を与えることによるアルツハイマーの防止とか
喫煙でタールを摂取し肺が汚れるのがいちばんの害だと思うが、欧米ではニコチンガムなんかはメジャーなはず

コーヒー好きな日本人にニコチン自体を否定することは無理がある

861 :かずにゃん :2022/03/26(土) 10:50:37.62 ID:n75Kj9MYd.net
おっさんかもな

862 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/26(土) 10:56:20.30 ID:ZT0kEmX20.net
>>836
さっさとインチキテクニックに頼ってる馬鹿の点数発表しろよww
500点以下ならもっと他にやることあるだろと大いに笑ってやるからさwww

863 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/26(土) 11:02:01.80 ID:ML5Ffbop0.net
何らかの問題に対してよく英語力が高ければそんなの問題にならないというコメントを返す人がいるけどそれって学歴フィルターを企業が使ってても、またはフィルターを抜けるために誰かがチートしても東大、京大、早慶入ればそんなの問題にならないって言うようなもの
例えが一致しないかもだけど要は色々な層の人がいる前提の場所で特定の層に影響があるようなチートはダメなんじゃないの?と思う
学歴フィルターは企業の効率化を考えたら仕方ないと思うけどね

864 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/26(土) 11:04:33.91 ID:qqyPgA1/0.net
>>試験開始した瞬間にpart5のページに折り目つけて、
part1-4全部のディレクションのところでpart5解いてる

全部は終わらんが10問くらいは終わる。3-4分時短になる

3-4分時短になる
3-4分時短になる
3-4分時短になる

ドヤ顔でマル秘テクニック公開したのに、禁止行為であるばかりか
かえってトータルの点数落ちるという。

ホームラン級のチンカス君ですな。これからも役に立たない”時短テク”
どしどし投稿してね。まじ笑える。

865 :かずにゃん :2022/03/26(土) 11:12:05.98 ID:L4ydV/3U0.net
おっさんかもな

866 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/26(土) 11:13:44.34 ID:qqyPgA1/0.net
>>862
いやいや、あの偉大な時短テクニックを生み出したインチキ君ですよ。
きっともう1300点位取得してますよ。目標スコアは2000点でしょう。

867 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/26(土) 11:19:26.69 ID:ML5Ffbop0.net
Lのディレクション音声の総時間って3分だから得する最大値って3分なわけで現実的にはおそらくそれ以下
スコア的にも大して得しないんじゃないかなあ、と思う

868 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/26(土) 11:26:28.07 ID:qqyPgA1/0.net
>>867
いやいや、歴史的発見した我らのチンカステクニック君を馬鹿にしないで下さい。
チンカス君が3-4分時短になると言っているのだから、実質10分以上は時短に
なっていると言っても過言ではないでしょう。
我々はTOEIC での勝利を勝ち取る為に有り難いチンカス君の次のテクニックを
心よりお待ち申し上げることにしましょう。チンカス君、FOREVER!

869 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/26(土) 13:26:10.90 ID:b6Nqm+c/a.net
>>836
ディレクションの3分、目一杯使って必死にリーディング10問解いて(おそらく急ぎすぎて半分以上間違ってる)、

リスニング流れたらリスニング問題に急いで切り替えるも、設問も図表も全く見る時間ないので、内容ほとんど理解出来ず間違いだらけ。
凄いテクニックだな... TOEIC高得点者ですらリスニングの設問先読みはするってのに、それをせずにインチキテクニック使ってリーディングに当てるなんて聞いたことないや...

870 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/26(土) 14:25:38.21 ID:yYqvA4Qcd.net
まーそんな皆さん怒るなよ、、、
多分学生さんだろ?
700点↑の奴らは殆どテクニックを使わない、というのもテクニックよりも英語力の方がTOEICにおいては圧倒的に比重が高いからな

テクニックを使う段階ってのはそういう事であって、勉強が身に入れば自然と使わなくなる、ちょっと遠回りしてるだけの子やろ…

871 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/26(土) 15:00:50.80 ID:mAiG2YnRr.net
TOEICとか950くらいまでは何点でも大差ないわw
とんだけ英語力ないねん君ら

872 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/26(土) 15:09:58.30 ID:FnzxNxfep.net
>>828
早いやつはその先の答えを書いてるかもよ

873 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/26(土) 15:16:46.52 ID:yYqvA4Qcd.net
990点取っても大したことないけどな…
TOEICでマウント取るの、Fラン卒が中卒笑うのみたいで悲しくなるからやめろよ…

874 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/26(土) 15:20:38.59 ID:FnzxNxfep.net
公式問題集8買ったんだけど
これ1冊やりまくったら何点上がる?

875 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/26(土) 15:25:43.98 ID:bCQdd/s1d.net
シンプルに不正行為だから叩かれてる
それだけだよね

876 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/26(土) 15:26:43.47 ID:mAiG2YnRr.net
まあそんなことで文句言う子もどうせTOEICレベルだろうしなぁ

877 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/26(土) 15:29:17.41 ID:yYqvA4Qcd.net
元の点数によるけど600点台が公式だけやりこんで800↑とかざら
ただ、公式は幅が重要なので8だけじゃなくて買いそろえた方が良い

900↑くらいになると、簡単な問題は外さないこと前提でマニアックな表現で稼ぐのが重要になるので、弱点ないなら逆にTOEICから離れて広く英語を勉強する方がいいかもしらん

878 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/26(土) 16:54:54.78 ID:7cec7FQX0.net
>>873
大卒なら中卒を馬鹿にする権利あるだろ

879 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/26(土) 17:49:07.08 ID:yYqvA4Qcd.net
おま、、
いや、いいわかった

頑張れよ…

880 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/26(土) 18:16:49.39 ID:nN6XLegja.net
>>836
早くインチキテクニック使って出した点数公開しろよww

881 :かずにゃん :2022/03/26(土) 18:23:44.98 ID:L4ydV/3U0.net
おっさんかもな

882 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/26(土) 18:24:56.57 ID:oZRJ2ayq0.net
なんか伸びてると思ったのにこれかあ
生産的な話しようよ

883 :かずにゃん :2022/03/26(土) 18:28:09.09 ID:L4ydV/3U0.net
おっさんかもな

884 :かずにゃん :2022/03/26(土) 18:33:56.66 ID:L4ydV/3U0.net
おっさんかもな

885 :かずにゃん :2022/03/26(土) 18:35:29.13 ID:L4ydV/3U0.net
おっさんかもな

886 :かずにゃん :2022/03/26(土) 18:38:11.51 ID:L4ydV/3U0.net
おっさんかもな

887 :かずにゃん :2022/03/26(土) 18:54:46.70 ID:L4ydV/3U0.net
おっさんかもな

888 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/26(土) 18:57:14.72 ID:GFlevxs50.net
2/27試験の結果送付まだですか

889 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/26(土) 19:02:23.22 ID:p0/pwsD50.net
>>888
予定では29日の発送です。

890 :かずにゃん :2022/03/26(土) 19:04:46.59 ID:L4ydV/3U0.net
おっさんかもな

891 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/26(土) 19:05:38.56 ID:2ruyeGJWd.net
来たよおっさん連呼厨www

892 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/26(土) 19:05:53.82 ID:2ruyeGJWd.net
ほれもっと踊れソイヤッ

893 :かずにゃん :2022/03/26(土) 19:06:20.15 ID:L4ydV/3U0.net
おっさんかもな

894 :かずにゃん :2022/03/26(土) 19:07:29.41 ID:L4ydV/3U0.net
おっさんかもな

895 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/26(土) 19:08:30.70 ID:2ruyeGJWd.net
おっさん連呼して自分がおっさんになったのどんな気持ち?www

896 :かずにゃん :2022/03/26(土) 19:09:02.85 ID:2ruyeGJWd.net
おっさんかもな

897 :かずにゃん :2022/03/26(土) 19:09:19.16 ID:L4ydV/3U0.net
おっさんかもな

898 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/26(土) 19:16:31.64 ID:SuBkMGuq0.net
午後石のフォームだとLR何割で900乗りますかね?

899 :かずにゃん :2022/03/26(土) 19:17:58.44 ID:L4ydV/3U0.net
おっさんかもな

900 :かずにゃん :2022/03/26(土) 19:19:06.03 ID:L4ydV/3U0.net
ヘルメットだと何割で990乗りますかね?

901 :かずにゃん :2022/03/26(土) 19:19:25.97 ID:L4ydV/3U0.net
おっさんかもな

902 :かずにゃん :2022/03/26(土) 19:26:09.19 ID:L4ydV/3U0.net
おっさんかもな

903 :かずにゃん :2022/03/26(土) 19:26:59.35 ID:L4ydV/3U0.net
小便漏らしたぞ食事中思い出せ

904 :かずにゃん :2022/03/26(土) 19:27:22.18 ID:L4ydV/3U0.net
おっさんかもな

905 :かずにゃん :2022/03/26(土) 19:27:41.62 ID:L4ydV/3U0.net
おっさんかもな

906 :かずにゃん :2022/03/26(土) 19:28:00.52 ID:L4ydV/3U0.net
下痢弁食べたぞよ食事中思い出せ

907 :かずにゃん :2022/03/26(土) 19:28:22.83 ID:L4ydV/3U0.net
おっさんかもな

908 :かずにゃん :2022/03/26(土) 19:28:31.39 ID:L4ydV/3U0.net
おっさんかもな

909 :かずにゃん :2022/03/26(土) 19:30:01.26 ID:L4ydV/3U0.net
オラァあやぁひーーーーーーー

910 :かずにゃん :2022/03/26(土) 19:30:13.59 ID:L4ydV/3U0.net
おるらぁバッシャーンヒーーーーーーーー

911 :かずにゃん :2022/03/26(土) 19:31:57.62 ID:uI05GEi1d.net
アグアグヒーヒーヒーヒー

912 :かずにゃん :2022/03/26(土) 19:32:12.94 ID:uI05GEi1d.net
荒らしまくるぞおらっひーーーーーーー

913 :かずにゃん :2022/03/26(土) 19:33:31.95 ID:uI05GEi1d.net
オラァバッシャーンヒーーーーーーーー

914 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/26(土) 20:03:48.64 ID:vbKB8CYk0.net
簡単な文章だと120wpm超えるけど、ちょっと分かりにくいと90wpmとかもっと遅くなるんだけど、お前らどれぐらいで読めるの?

915 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/26(土) 20:14:42.89 ID:FamSmuv90.net
俺も100wpmくらい。読みにくい文は何回も音読するしかないんかなー

916 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/26(土) 21:31:49.48 ID:oZRJ2ayq0.net
>>888
公式によると、昨日発送されてますね

917 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/27(日) 00:06:19.26 ID:swJeWF5Lp.net
>>877
なるほど
1冊では物足りないんですかね
800点と言わず700点台でもいいんですが

あと噂によれば
公式問題集も新作ごとに難しくなってるらしいんだけど
前のやつ買ったとして現在の試験とのレベル差はないでしょうか?

918 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/27(日) 04:27:07.33 ID:M+uGNOMz0.net
お仕事をしながらの勉強、正直大変ですが
これを唱えて精神を落ち着かせています


おまんちょすっっっ!

919 :かずにゃん :2022/03/27(日) 06:28:35.98 ID:tiz0cTprd.net
おまんちょっす

920 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/27(日) 08:15:20.70 ID:LZyivIUO0.net
>>917試験形式が変更されない限りはそこまで違いはないと思うよ

921 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/27(日) 08:50:02.37 ID:oYOre48bp.net
>>920
そうなんですね
他のも買うのも視野に入れます
ありがとうございます

922 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/27(日) 09:40:01.16 ID:LHK8oVpN0.net
最新から買え、とは聞く

923 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/27(日) 09:54:19.94 ID:R2QcFNY50.net
てすと

924 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/27(日) 10:10:22.25 ID:3PGSDjNO0.net
モリテツは5をオススメしてるよ
ナレーターが多いらしい

925 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/27(日) 10:28:49.64 ID:WSbWSGzwM.net
>>916
ほな、今日帰ったら届いてるかな〜

926 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/27(日) 11:15:05.10 ID:OrpeOLi+d.net
>>925
郵便局の配達はもう土曜日やってないなら、届くのは月曜日ですね

927 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/27(日) 11:20:11.08 ID:dYHccEs60.net
郵便局って税金で全国に支店作りまくったアドバンテージこそあるけどマジで糞サービスだよね
特に沖縄の郵便局は最悪だった
ゆうちょも終わってるし、いつか消え去るんだろうな

928 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/27(日) 11:32:27.06 ID:wUdoAEra0.net
郵便局員は未だに呑気ですよ
特に郵便業務は何だかんだで独占同然ですし
ソースはワタスのお友達
徐々に衰退はするでしょうけどね〜

929 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/27(日) 20:33:56.89 ID:we0/IW500.net
とげまる誰にブロックされたんだろ

930 :かずにゃん :2022/03/27(日) 21:10:21.47 ID:+v9Y/4oz0.net
おっさんかもな

931 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/27(日) 23:54:24.78 ID:DBZQWF/30.net
可哀想な子ひとりNG入れれば済むんだから誰も話題にしてあげてないのも仕方ない

932 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/28(月) 07:22:12.47 ID:kY92Q42rd.net
今時アプリで見てる奴しか居ないわけで、そりゃあぼーんするでしょ、可読性がさがるもの

933 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/28(月) 08:05:43.37 ID:E1JFnMSG0.net
今日届くかな

934 :かずにゃん :2022/03/28(月) 08:23:08.27 ID:ZuEbP7jl0.net
届くんじゃない?

935 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/28(月) 09:25:27.44 ID:ZuEbP7jl0.net
まんちょすっ

936 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/28(月) 09:26:03.92 ID:2KU2VQ+kd.net
今日アビメ届くかな?

937 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/28(月) 09:26:25.41 ID:ZuEbP7jl0.net
届くと思うよ

938 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/28(月) 09:27:53.38 ID:BMhhjDV0M.net
リスニングで彼はなぜ「〜」と言ったのでしょうか?って設問は捨てた方がいいな。あれ考えてると頭フリーズして次の問題も解けなくなる

939 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/28(月) 09:28:23.36 ID:ZuEbP7jl0.net
そうだね

940 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/28(月) 09:29:19.49 ID:ZuEbP7jl0.net
独り言はやめよう

941 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/28(月) 09:58:31.48 ID:JsRKA1hj0.net
ブロックするなよ!!!

942 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/28(月) 10:35:38.95 ID:kY92Q42rd.net
>>938
それめちゃくちゃ多いじゃん…
そこ捨てたら終わりじゃね?

why she said ”○○○ ○○○”みたいな奴でしょ、part3,4 6,7で出まくるでしょ

943 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/28(月) 10:37:26.90 ID:BMhhjDV0M.net
>>942
4,5問しか出ない。簡単なやつは解くけど基本捨てるつもり。1度テンパると終わりだからリスニング

944 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/28(月) 10:40:10.29 ID:BMhhjDV0M.net
特に設問2つ目に来ると3つ目を聞き逃すし次の問題の先読みにも影響してくる。ので3つ目に来たら解くけどそれ以外は選択肢からそれっぽい答えマークしとく

945 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/28(月) 11:05:10.21 ID:wKiXnSWQ0.net
意図問題は聞いてればだいたいわかるけど、グラフィックが苦手だな
図を見てこれかな、と選んでいるうちに音声が流れて次の問題とかを聞き逃したりしてしまう

946 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/28(月) 11:06:21.32 ID:ZVJ8hm/i0.net
>>944
それはその時点の実力によっては有効な手だと思うよ
スコアに関係するのは正答数であって、どれかが他より配点が高いとかないから下手に固執して解ける問題を数問落とすより、最初から捨てるルールを作ってさっさと頭を切り替えるのは有効でしょう
こういうのにも、日本語だったらそんなの楽勝なんだから英語力上げれば良いだけみたいに言いたくなる人いるのかな?

947 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/28(月) 11:07:18.12 ID:BMhhjDV0M.net
グラフ問題はキーワードさえ聞き逃さなければ簡単に解けるなあ

948 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/28(月) 11:08:22.67 ID:BMhhjDV0M.net
>>946
とりあえず素点85目指してるから意図問題は切るしかない

949 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/28(月) 11:25:58.44 ID:BLN1+CBtd.net
グラフ問題はそれこそPart1のディレクションの間に眺めて何を聞かれるか予想してる
リスニング問題はルール上先読みしても問題は無いので

950 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/28(月) 11:33:58.80 ID:SMXq0T7q0.net
なんか、またしょうもないテクニック君がわらわら湧いてきたな。
総じて共通するのは、役に立たなそうなこと。

951 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/28(月) 11:42:52.34 ID:kY92Q42rd.net
スレ立てテクニックを見せてくれ

952 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/28(月) 12:11:15.10 ID:EE78Day4M.net
当方英語苦手部。今日のtoeicの穴埋めエクササイズで3がだめな理由ってなぜ?
一般動詞とbe動詞をandで接続は問題ないって記載を見かけるし、1については動詞がない(接続詞って動詞部が助動詞でもいいんだっけ?)。

953 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/28(月) 12:21:13.41 ID:wKiXnSWQ0.net
まず、今日のTOEICの穴埋めエクササイズとは何かの説明からしてほしい

954 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/28(月) 12:24:36.45 ID:XZcTXyx/0.net
釣り?
解説読めよ

955 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/28(月) 12:48:05.33 ID:ZuEbP7jl0.net
釣り?

956 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/28(月) 12:51:21.55 ID:ZuEbP7jl0.net
テクニック君湧くよな

957 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/28(月) 12:56:29.74 ID:ZVJ8hm/i0.net
>>952
答えたいけども時間がない。

958 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/28(月) 13:00:39.28 ID:17AcLeP30.net
so do I や so am Iみたいな高校英語でも習うような有名な倒置だよ
3はmajorsの代用なんだからbe動詞じゃないよ

959 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/28(月) 13:11:11.19 ID:w01fKAzSa.net
結局、中学高校英語をちゃんと復習するのが近道なんだよね
総合英語くらい一度通読するのがいいよ
辞書的に使うとか甘えてないでね

どうしても耐えられないなら高校生用の軽い文法参考書でもいいけど

960 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/28(月) 13:11:53.40 ID:ZuEbP7jl0.net
倒置なぁ

961 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/28(月) 13:11:59.45 ID:UqRT97GZM.net
>>958
ありがと〜 もの凄く納得した!

962 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/28(月) 13:12:21.41 ID:ZuEbP7jl0.net
>>959
ありがとうそうするよ

963 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/28(月) 13:29:25.93 ID:kY92Q42rd.net
文法とかマジで勉強したこと無いわ、、、

964 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/28(月) 13:33:44.38 ID:ZuEbP7jl0.net
それな?

965 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/28(月) 13:41:44.82 ID:GhgFvCwYa.net
>>935
違いますよ


おまんちょすっっっ!
です
今日も勉強頑張りましょう!

966 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/28(月) 14:03:51.43 ID:ZuEbP7jl0.net
おまんちょすっっっ

967 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/28(月) 14:18:26.04 ID:ZuEbP7jl0.net
おまんちょすっっっってなんですか?

968 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/28(月) 14:54:51.06 ID:ZuEbP7jl0.net
おまんこのことですか?

969 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/28(月) 15:20:43.43 ID:ZuEbP7jl0.net
張り付き常駐の“おっさん”とは

・年齢は供述から50代前後から半ばくらいで労働からの絶対的自由を謳歌する
・自称理系東大レベル、阪大医学部の学歴
・自称、弁護士としても活動
・自称TOEIC満点
・毎日昼前から翌朝までこのスレに常駐
・このスレで気違いスレ主の悪口、嘲笑に対しては朝昼晩いかなる時も
迅速にレスし誰からも自由自在に呼び出される
・自分で質問を用意し、
複数を装い自分で回答しスレを運営する
・高齢独身、未婚
・アスぺルガー症候群の疑い濃厚
・根強いホモ疑惑
・プレッシャーに弱く容易に発狂して自分を見失う
・プライドなどと言うチンケな物には目もくれずマキャベリズム全開で
相手を貶る為には何卑劣て言われようがなんでもする
・追い詰められると謝罪するが喉元熱さ過ぎれば撤回する
・気に入らない人間になりすまし、濡れ衣を着せるのが好きだが、
誰からも信用がないので無駄に終わる
・複数の人間を装い自演するもマヌケな間違いでバレた経験あり
・いつの間にかTOEIC総合スレを私物化乗っ取り

970 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/28(月) 15:29:07.17 ID:ZuEbP7jl0.net
たのむ首がつかれる
これ以上イジメないでくれーーったのんます

     ★説明責任(謝罪はいらない)★
      ∧___∧
( ̄ ̄ ̄  (゚)  (゚)\
  ̄ ̄)   /////  |  
( ̄u u         |
  ̄ ̄ ̄ ̄|      |
       |   u  |
       |      |
       |      |
       |      |
       |      |
       |  u   |
       |      |
       |      |
       |     u|
       |      |
       |      |                             //
       |      |                            //
 u     |      |___________________/ /
       |    きもゃす            u            |
      /     ___u_____u_______       |
     /  /\  \                      /  /\  \
    /  /   \  \                   /  /   \  \
   /  /  u   \  \            u   /  /      \ u\
   \  \    /  /                \  \    /  /

   キリン化しつつあるきもやすww負け犬のままでおわってたまるかよ糞っっwww

971 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/28(月) 15:29:56.79 ID:ZuEbP7jl0.net
        ( \
          \\
           (\\
            \\\
            (\\\\
            (\\\\\
 ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\| ||  ,
   ̄( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄\ \\  /|
      ( ̄ ̄////⌒\  ∧/ | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ̄(////⌒\\(,, ゚Д゚) < いいよな、金持ちは。俺なんか大学にすら行かせてもらえなかったぜ
      (/(/// ̄ノつ  つ \___マジたのむ ★説明責任★ プリーーズっっ
   ζ⌒\     /⌒-ー〜\  |
        `〜⌒′  )     ヽ ノ
         きもゃすヽ/    /  ノ、
    /    _ノ )  ノ⌒〜ノ ノ\\
  /     ノ ///   //  //
    / /_//  | (_  _//  ヘノ/
     /  レ´  ー`  V   ` ̄
   / /   / /
    /  /   /
   /      /
 /  /

 きもやすに糖質をww丸絵は死せども責任きえずwww

972 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/28(月) 15:30:47.57 ID:ZuEbP7jl0.net
そんなに難しいことか??


       |::: : :
       |::::: : : :
      ∧| ::::∧::: :
     / ヽ‐‐  ヽ: :
    彡   ?  ?: : 
    彡  ○   ○ l:: :    
    彡 (        l:: : : : :    
   彡  ヽ      l:::::::: : : : : : :  
   彡   ヽ     l:::::::::::::: : : : :: :
  / `     ( o o )ヽ:::::::::: : : : : : :: :★説明責任★
 ./  ,___ __, \::::: : : : : : : : : :
 (,,____|_(,-)_|___,,)::::::::: : : : :: : : :
  |  l    Y   ヽ |──────────
  ヽ 丸絵きもゃす    |   ,i'_,,ノ::::::::::::::: :: : : : : : :
  /  |   ||   l::::::::::::::: : : : : :: : :
/    lヽ-仆-'イ::::::::::: : : : : : :
      └- '└-┘::::: : : : : ::

あしたはいいことあるさwwがんばれきもやすwww

973 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/28(月) 16:58:54.20 ID:ZuEbP7jl0.net
おまんちょすっっってなに!

974 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/28(月) 18:53:47.63 ID:E1JFnMSG0.net
結果届いた!
parcentile rank見ると泣きたくなってくる

975 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/28(月) 21:19:51.60 ID:hJKMme7J0.net
>>973
お疲れ様です

おまんちょすは魔法の言葉なのですよ
この言葉を唱えたら皆幸せになれる
例えば英語力だって上がるかもしれないのです


おまんちょすっっっ!

976 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/28(月) 23:51:35.09 ID:0dDRf0zd0.net
今日は結果届かなかった。明日かな。

977 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/29(火) 01:28:33.75 ID:AlaM/5Fq0.net
10月ごろに受験をしようと考えています。
当面は国家試験の対策をするため本格的に英語の勉強を始めるのは7月ごろからになりますが、900に載せるのにおすすめの参考書等があれば教えていただけるとありがたいです。
最高スコアは760です。

978 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/29(火) 01:31:39.57 ID:AlaM/5Fq0.net
補足
金フレ、文法でる1000、YBM模試は既に持っています
模試の方は全くやっていませんが

979 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/29(火) 07:22:19.19 ID:AkEliS+j0.net
>>977
対策した上で760なら、そこから3ヶ月で900なんて無理だろ

980 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/29(火) 08:00:43.14 ID:egEnvhs30.net
100点上げるのに(超効率で)200時間と仮定して400時間だな
92日ある計算で1日4.3時間ガチれば突破できる

うん、99%無理だな、自惚れてんじゃねぇ

981 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/29(火) 08:25:04.74 ID:/GVRayuXa.net
>>978
900超えるのに十分すぎるやん
無理なら中学高校英語がガバガバなだけ

982 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/29(火) 08:36:45.09 ID:Ds03qQ8x0.net
おるらぁバッシャーンヒーーーーーーーー

983 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/29(火) 08:37:10.11 ID:Ds03qQ8x0.net
おまんちょすっっっ

984 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/29(火) 08:59:17.32 ID:I7Ct92pta.net
>>978
手を付けてない模試があるんだったら、一回普通に解いて答え合わせの前に
リスニングの聴き直し有り+リーディング時間無制限で解いてみることを
お勧めします。
参考書を使った勉強で習得できる知識、問題集を繰返し解くトレーニングの
いずれがスコアに貢献しそうかの見極めが第一歩と思います。

985 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/29(火) 10:02:35.05 ID:j3mWds9BM.net
>>981
どうにもその人の本受け付けない

986 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/29(火) 10:17:32.15 ID:AlaM/5Fq0.net
>>979
760出したときは1回公式問題集解いただけで後は単語帳見るくらいでした

>>981
アドバイスありがとうございます
とりあえずこれらの教材だけを使用してやってみます
高校時代の英語の偏差値は75程度なので英語力自体はそこまで問題ないかなと思います


>>984
時間制限なしだったりリスニング聴き直しはやったことがありませんでした
参考にさせていただきます

987 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/29(火) 10:38:36.11 ID:2GfkHLoVd.net
おまんちょすっっっ

988 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/29(火) 10:43:49.61 ID:jgat/wQad.net
おらぁのぶやす!

989 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/29(火) 11:04:23.13 ID:jQvSP5ci0.net
>>950
どうでもいいけど、次スレはちゃんとたててね

990 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/29(火) 11:41:27.03 ID:o2E99Ncca.net
バウチャーコード郵便で届いてた。sw受けるとくれるの知らんかった

991 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/29(火) 11:47:11.01 ID:N0lv0RwXF.net
スレ伸びてるからって人が多いわけじゃないからな。
↓実態はこういう事だからみんな乞食にエサやらないようにね。

0005 連投規制になったら他の板に応援要請するけどいい? 2019/05/06 10:22:34
(中略)
実は、2ちゃんねるは、あらかじめ書かれた原稿を自動書込ソフトによって流し、
本物の書込だけ、その板の2ch運営スタッフが誹謗中傷、煽りなどにより相手し、
アクセスを増やす自作自演のヤラセ掲示板なのです。
(後略)

0009 連投規制になったら他の板に応援要請するけどいい? 2019/05/06 10:42:37

『2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?』
↓検索
「プロ固定 悪質手法」
プロ固定は、壮絶な自作自演を繰り返す事によって、
あたかも多数のユーザが行っているように見せかけ、
何も知らないユーザらを巻き込んで行きます。
<プロ固定&プロ名無し>
(2chのサクラ、専業の煽り屋)
(後略)

992 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/29(火) 11:53:08.27 ID:9KQsIIfo0.net
>>990
去年、4技能全部受けてるともらえるってやつだよね?
SW受ける人の優遇も欲しいのにSWってバウチャーないのだよねえ
LRしか受けてない人にSWのバウチャーでしたら多少は受験者増えると思うのだけど

993 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/29(火) 12:03:05.84 ID:Ds03qQ8x0NIKU.net
おらぁのぶやすヒーーーーーーーー

994 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/29(火) 12:50:05.92 ID:ppzhYVea0NIKU.net
>>989
950じゃないけど立てといたぞ

【コテハン禁止】TOEIC L&R公開模試各回統一スレ360
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1648525750/

995 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/29(火) 13:05:51.12 ID:/5HOZdVQ0NIKU.net
995

996 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/29(火) 13:06:24.73 ID:/5HOZdVQ0NIKU.net
996

997 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/29(火) 13:07:00.82 ID:/5HOZdVQ0NIKU.net
997

998 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/29(火) 13:07:32.14 ID:LqmsXZSNMNIKU.net
>>994
おつ

999 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/29(火) 13:07:43.91 ID:/5HOZdVQ0NIKU.net
998

1000 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/29(火) 13:08:05.25 ID:LqmsXZSNMNIKU.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200