2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英検1級 修正213

1 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7533-4Uu4):2022/07/14(木) 13:35:24 ID:JJxcEmMt0.net
前スレ210
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1642806417/

※前スレ
英検1級 211
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1646382609/

2 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7533-4Uu4):2022/07/14(木) 13:36:08 ID:JJxcEmMt0.net
前前スレ 英検1級スレ 209
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1637652007/

3 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7533-4Uu4):2022/07/14(木) 13:37:16 ID:JJxcEmMt0.net
2022年度第1回 CSEスコア一覧
平均(合格者/全体) R(30/24)、L(22/17)、W(26/21)【遺伝子工学】
R  --- |L  --- |W --- -┃ S A--  C--
41 850 |27 850 |32 850 ┃ 40 850  850
40 785 |26 792 |31 815 ┃ 39 ---  ---
39 756 |25 756 |30 783 ┃ 38 ---  ---
38 738 |24 734 |29 760 ┃ 37 ---  ---
37 725 |23 717 |28 742 ┃ 36 ---  ---
36 715 |22 703 |27 724 ┃ 35 ---  ---
35 706 |21 691 |26 707 ┃ 34 ---  ---
34 698 |20 680 |25 689 ┃ 33 ---  ---
33 691 |19 670 |24 671C1┃ 32 ---  ---
32 685 |18 661 |23 654B2┃ 31 ---  ---
31 679 |17 652C1|22 639 ┃ 30 ---  ---
30 673C1|16 644B2|21 625 ┃ 29 ---  ---
29 668B2|15 635 |20 613B2┃ 28 ---  ---
28 663 |14 627 |19 603 ┃ 27 ---  ---
27 658 |13 619 |18 593 ┃ 26 ---  ---
26 654 |12 611B2|17 583 ┃ 25 ---  ---
25 649 |11 602 |16 574 ┃ 24 ---  ---
24 645 |10 --- |15 566 ┃ 23 ---  ---
23 640 |09 --- |14 558 ┃ 22 ---  ---
22 636 |08 576--|13 --- ┃ 21 ---  ---
21 632 |07 566 |12 --- ┃ 20 ---  ---
20 627 |06 --- |11 532--┃ 19 ---  ---
19 623 |05 --- |10 --- ┃ 18 ---  ---
18 619 |04 --- |09 --- ┃ 17 ---  ---
17 614 |03 --- |08 --- ┃ 16 ---  ---
16 610 |02 --- |07 --- ┃ 15 ---  ---
15 --- |01 --- |06 --- ┃ 14 ---  ---
14 601B2|00 --- |05 --- ┃ 13 ---  ---
13 596 |    |04 --- ┃ 12 ---  ---

4 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/14(木) 18:15:26.28 ID:JJxcEmMt0.net
英検1級 212
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1657783216/
なんであとからスレ立てて増やすわけ?
だったら211の950あたりから自分で次スレ立てろよ

5 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/14(木) 18:20:51.63 ID:JJxcEmMt0.net
こっちが本スレあげ
>>4のワッチョイ32はすでにあった209を無視して211立ててた
こいつが立てたスレ使うとまた後出しで建つぞ

6 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/14(木) 18:21:00.65 ID:JJxcEmMt0.net
あげてなかった

7 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/14(木) 18:23:28.90 ID:JJxcEmMt0.net
まじでこれ
毎回二次の前に荒らすことしかできないのかこの32は

15+1 :ワッチョイW 6b33-TB/o [sage] :2022/03/05(土) 10:22:02.77 ID:wJdlAruB0
なんで毎回2次の前日に荒らすわけ?

8 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/14(木) 18:26:12.23 ID:zLlwBNSUM.net
ここか

9 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/14(木) 18:27:09.75 ID:I4vxgPqA0.net
JJxcEmMt0
JJxcEmMt0
JJxcEmMt0

211→213とする 荒らし

10 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/14(木) 18:28:08.13 ID:JJxcEmMt0.net
>>9
209含めたからだろ
どっちにしても後から立てて迷惑かけるなよタコ

11 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/14(木) 18:29:03.85 ID:I4vxgPqA0.net
>>10
乱暴な言葉で罵倒する、

だったら、>>1にそういう経緯をきちんと明記すべきだと思うが

12 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/14(木) 18:29:40.26 ID:JJxcEmMt0.net
>>1
>>950が次スレ立てるようにしてください
立ってなかったらレスは自重してください

13 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/14(木) 18:29:52.93 ID:I4vxgPqA0.net
しかも、廃スレをわざわざ再利用して

14 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/14(木) 18:30:33.66 ID:I4vxgPqA0.net
209ダブル、、、順番をメチャクチャにしたくせに、何を言っているんだ?

15 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/14(木) 18:30:43.72 ID:JJxcEmMt0.net
>>11
何回同じことをするわけ?
しかもピリピリしやすい試験直前に

16 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/14(木) 18:31:30.99 ID:I4vxgPqA0.net
>>15
おたく、再受験されるんですか? ぜ~ひ、受かりますように~

17 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/14(木) 18:33:36.29 ID:JJxcEmMt0.net
>>16
受けないやつor有用な情報を残さないやつは仕切るなよ
32見てきたけどろくなレスなかったぞ

18 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/14(木) 18:34:43.12 ID:zLlwBNSUM.net
アスペが多いよな

19 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/14(木) 18:37:38.45 ID:I4vxgPqA0.net
>>17
受かっていないのイラダチをこちらにぶつけないでね

20 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/14(木) 18:39:12.83 ID:JJxcEmMt0.net
>>19
前回も言ったけどスレが終わる前に立てろ
お前協調性っての皆無だろ
お前を見て1級目指そうってやつはいないぞ

21 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/14(木) 18:44:32.06 ID:I4vxgPqA0.net
608 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db33-xjQL)[sage] 投稿日:2022/06/20(月) 12:14:56.28 ID:L9izGPPa0 [5/18]
>>606
>>607
字数足りなくても大幅に引かれる
だから一次は50分かけてもいいからWに命かけるんだよ


この人かな。だとしたら、作文ゲーと明言している段階で、1級を馬鹿にしている。

22 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/14(木) 18:45:03.23 ID:I4vxgPqA0.net
作文は30~35分で書き上げる物だ。

23 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/14(木) 18:46:00.83 ID:JJxcEmMt0.net
前回お前が建てた211がずっと相手にされてなくて209先に消化されて
その後に211使ってもらえたのにまた後から立て直すとかこいつは真のアスペ

24 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/14(木) 18:47:43.80 ID:I4vxgPqA0.net
ASDというんじゃないですか、今日日

25 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/14(木) 18:50:33.41 ID:I4vxgPqA0.net
209(1)がたちました

210がたちました

にもかかわらず、210以前にたっていた重複209(2)を再利用しようという暴挙

26 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/14(木) 18:51:02.73 ID:JJxcEmMt0.net
このスレ使った後>>4も放置するか削除依頼出した方がいいとおもう
そこ使うと多分また32がスレ番213で立てなおすだろ
人に迷惑かけることしかしないんだろうな

27 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/14(木) 18:52:22.13 ID:I4vxgPqA0.net
>>26
人に依存しないで、あなたが出してね。

ほらほら、2次、またしゃべれなさそうだよ。勉強!勉強!!

28 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/14(木) 18:53:09.38 ID:I4vxgPqA0.net
2022年度第1回 CSEスコア一覧
平均(合格者/全体) R(28/)、L(21/)、W(25/)【遺伝子工学】
R  --- |L  --- |W --- -┃ S A--  B--
41 850 |27 850 |32 850 ┃ 40 850  850
40 785 |26 792 |31 815 ┃ 39 ---  ---
39 756 |25 --- |30 783 ┃ 38 ---  ---
38 738 |24 734 |29 760 ┃ 37 ---  ---
37 725 |23 717 |28 742 ┃ 36 ---  ---
36 715 |22 703 |27 724 ┃ 35 ---  ---
35 706 |21 691 |26 707 ┃ 34 ---  ---
34 698 |20 680 |25 689 ┃ 33 ---  ---
33 691 |19 670 |24 671 ┃ 32 ---  ---
32 685 |18 661 |23 654 ┃ 31 ---  ---
31 679 |17 652 |22 639 ┃ 30 ---  ---
30 673 |16 644 |21 625 ┃ 29 ---  ---
29 668 |15 635 |20 613 ┃ 28 ---  ---   
28 663 |14 627 |19 603 ┃ 27 ---  ---
27 658 |13 619 |18 593 ┃ 26 ---  ---
26 654 |12 611 |17 583 ┃ 25 ---  ---
25 649 |11 602 |16 574 ┃ 24 ---  ---
24 645 |10 --- |15 566 ┃ 23 ---  ---
23 640 |09 --- |14 558 ┃ 22 ---  ---
22 636 |08 576 |13 --- ┃ 21 ---  ---
21 632 |07 566 |12 --- ┃ 20 ---  ---
20 627 |06 --- |11 532 ┃ 19 ---  ---
19 623 |05 --- |10 --- ┃ 18 ---  ---
18 619 |04 --- |09 --- ┃ 17 ---  ---
17 614 |03 --- |08 --- ┃ 16 ---  ---
16 610 |02 --- |07 --- ┃ 15 ---  ---
15 --- |01 --- |06 --- ┃ 14 ---  ---
14 601 |00 --- |05 --- ┃ 13 ---  ---
13 596 |-- --- |04 --- ┃ 12 ---  ---

29 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/14(木) 18:53:20.61 ID:I4vxgPqA0.net
平均(合格者/全体) R(29/23)、L(22/17)、W(26/22)【政府にとって技術投資はより大事であるべき?】
R  --- |L  --- |W --- ┃S A--  C--
41 850 |27 850 |32 850 ┃40 850  850
40 --- |26 791 |31 809 ┃39 ---  ---
39 760 |25 --- |30 776 ┃38 ---  ---
38 742 |24 732 |29 754 ┃37 ---  680
37 730 |23 715 |28 735 ┃36 649  669
36 720 |22 701 |27 717 ┃35 ---  659
35 711 |21 689 |26 700 ┃34 ---  651
34 703 |20 678 |25 681 ┃33 627  644
33 697 |19 667 |24 663 ┃32 621  637
32 690 |18 658 |23 644 ┃31 616  631
31 685 |17 649 |22 628 ┃30 611  625
30 679 |16 641 |21 613 ┃29 606★619
29 674 |15 632 |20 600 ┃28 601  613   
28 669 |14 624 |19 588 ┃27 596  608
27 665 |13 616 |18 576 ┃26 ---  602★
26 660 |12 608 |17 565 ┃25 ---  596
25 656 |11 600 |16 --- ┃24 ---  591
24 651 |10 592 |15 --- ┃23 ---  585
23 647 |09 --- |14 --- ┃22 ---  580
22 643 |08 574 |13 --- ┃21 565  ---
21 638 |07 --- |12 --- ┃20 ---  ---
20 634 |06 --- |11 --- ┃19 ---  564
19 630 |05 --- |10 --- ┃18 ---  559
18 626 |04 --- |09 --- ┃17 ---  ---
17 --- |03 --- |08 --- ┃16 ---  ---
16 617 |02 --- |07 --- ┃15 ---  ---
15 --- |01 --- |06 --- ┃14 ---  ---
14 608 |00 --- |05 --- ┃13 ---  ---

30 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/14(木) 18:53:32.40 ID:I4vxgPqA0.net
英検協会 https://www.eiken.or.jp/eiken/

2017年度 \7800?
2018年度 \9600?
2019年度 \11000?

2021年度 \12600
2022年度 \11800

31 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/14(木) 18:53:41.03 ID:I4vxgPqA0.net
Ⅰ 5/29
Ⅱ10/2
Ⅲ 1/15

32 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/14(木) 18:53:53.22 ID:I4vxgPqA0.net
2020-3 文文 Agree or disagree:Globarization is a positive forece in today's world
2021-1 文文 Are economic sanctions a useful foreign-policy tool ?
2021-2 文文 Can individual privacy be protected in the modern world?
2021-3 文理 Should investment in technology be a bigger priority for goverments ?
2022-1 文理 Agree or disagree : Generic engineering will have a posirive influence on society in the future

33 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/14(木) 18:54:21.41 ID:I4vxgPqA0.net
有用な情報を貼りました。文句有ります?

34 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/14(木) 18:55:13.59 ID:zLlwBNSUM.net
>>24
そういうのがアスペと言われる理由

35 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/14(木) 18:55:36.33 ID:I4vxgPqA0.net
>>3
スレ立て主様、この表醜いので、綺麗に整えて下さいますか?

36 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/14(木) 18:56:16.53 ID:I4vxgPqA0.net
>>34
東大に多いんだよね、4人に一人だったっけ。優秀なわけだ

37 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/14(木) 18:56:53.67 ID:zLlwBNSUM.net
>>36
一応合格証うp

38 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/14(木) 18:58:19.38 ID:I4vxgPqA0.net
>>37
あっしでっか?一応、もってやすよ

39 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/14(木) 18:58:53.04 ID:zLlwBNSUM.net
>>38
IDつけて

40 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/14(木) 19:00:48.18 ID:I4vxgPqA0.net
信じてくれなくてもいいよ。

41 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/14(木) 21:58:16.13 ID:XxNnecqva.net
なんたコイツはw

42 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spa1-m+Tu):2022/07/14(木) 22:16:56 ID:SgGsjisxp.net
なんか一級受けてる連中ってキモい。

あ、俺持ってないから。
会話内容きもくて、一級目指すとこんなコミュ障になるかと思うと。

43 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/14(木) 22:28:37.34 ID:I4vxgPqA0.net
何が何でも211の次は213にしたいんだって

44 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7533-4Uu4):2022/07/14(木) 23:21:53 ID:JJxcEmMt0.net
↓この時と同じようにまた自分のスレにこもってたらいいんじゃ?

9名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9b32-6iqn)2022/03/05(土) 10:13:24.23ID:3DrK6OHS0
>>8
おまえは来なくていい

45 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/15(金) 07:10:34.42 ID:THyOopGj0.net
ワッチョイ **33-****

頑張れよ。取得者を攻撃する前に、2次に合格することだ。いや1次か?
209の重複なんて誰も考えていない。たいていは、「211の次が213?イサンヘヨ~」だ

46 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/15(金) 09:51:16.20 ID:1ojzxp5gM.net
なお合格証はアップしない模様


47 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/15(金) 10:34:13.41 ID:THyOopGj0.net
>>46
人を攻撃して満足する暇があったら、一日も早く合格することだ。みっともない

48 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/16(土) 01:27:58.94 ID:oIead+fL0.net
二次面接、全然できる気がしない
そもそもトピック選んで脳内で構成を一分でやるの
相当厳しいわ
トピックチョイスで30秒ぐらいかかるもん

49 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/16(土) 04:47:38.73 ID:oYn9+9YLM.net
英検1級を取得したいと思ってたけど
まず先にTOEIC900点を取得しようと思う
遠回りのように思われるかもしれないけど
地道に一歩一歩進むことが大切だと考えた

50 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/16(土) 07:51:21.68 ID:upMg6qCd0.net
両方やれば

51 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/16(土) 08:01:27.58 ID:bN4M3NpF0.net
>>49
遠回り
すごい遠回り
far away

52 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/16(土) 10:43:09.01 ID:KFmxWcR7r.net
>>48
上から読んでできそうなトピックがあればそこで止めて構成を考えることにしてる

53 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5532-eHP4):2022/07/16(土) 11:26:39 ID:Ygf8EsG/0.net
日本には昔から「二足の草鞋」という諺がある。
まず、1つ(1級かトイック)に傾注し、合格後残りを攻略した方がいい。

両方取り組むと虻蜂取らずになるよ。

54 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/16(土) 12:28:28.21 ID:3WsD/PXCr.net
TOEIC900は英検1級の勉強してたら勝手に取れるようになるから大丈夫よ

55 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/16(土) 12:29:54.58 ID:3WsD/PXCr.net
>>38
でもうpはしないっていう

56 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/16(土) 12:31:47.53 ID:xQIYs/b90.net
東大に合格する実力があれば
対策しなくても早慶上智にも合格出来るってのと同じ。
でも、棚ボタ君はどう見ても棚ボタ合格だけどね。

57 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/16(土) 12:35:37.68 ID:upMg6qCd0.net
棚ぼたくんはろくに対策せずに発音9点だったらしいし参考にならない

58 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/16(土) 12:47:57.25 ID:YSfvjdiXr.net
今の英検1級はw対策だけで合格出来るからTOEIC600位で合格可能!

59 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/16(土) 13:16:51.16 ID:Ygf8EsG/0.net
>>55
無駄な労力だからね。信じない奴は信じないことに無駄なエネルギー使っていればいい。
ところで、お宅はどうなのよ?

60 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/16(土) 14:00:36.74 ID:YOdKQC9+0.net
TOEICと英検1級なら後者を対策することが自動的に前者の対策にもなるのでは
そもそもTOEIC用の英語とか英検用の英語などと区別したことない。。。

61 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/16(土) 14:07:50.06 ID:upMg6qCd0.net
試験時スマホ首から下げさせられるけど、2台持ちだとどうなるんだっけ・・・

62 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/16(土) 14:10:47.04 ID:KFmxWcR7r.net
>>61
前は銀色の袋もらってその中に入れさせられたんだが、その中に二台詰めるのかなあ(重そう)

63 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/16(土) 14:11:29.00 ID:upMg6qCd0.net
ww(´・ω・`)

64 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/16(土) 15:12:12.83 ID:OwvlqhzJF.net
漢は黙ってガラケーや
的な感じでガラケー民のおっさんいっぱいいた
高齢者がガラケーてホントなんだと感心した

65 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/16(土) 18:02:24.96 ID:upMg6qCd0.net
本番待たされるのが嫌なんだよ~・・・1時間位
死刑執行待ってるみたいで

66 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/16(土) 22:07:55.51 ID:bXq866XV0.net
受付が終わって部屋でカード記入させられ、案内されて試験室の外の椅子に座るまでのあのクソ長い時間

荒れは「拷問」に等しい

67 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/16(土) 22:15:08.13 ID:Ygf8EsG/0.net
受かればすべてが良き思い出に変わる

68 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/16(土) 23:14:50.23 ID:UhF2bacK0.net
今回A日程の合格報告はツイッターでもかなり少ない。
合格点は、28点に戻った模様。(27点のデータがないが、601と予想される)

69 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/16(土) 23:15:42.00 ID:UhF2bacK0.net
2022年度第1回 CSEスコア一覧
平均(合格者/全体) R(30/24)、L(22/17)、W(26/21)【遺伝子工学】
R  --- |L  --- |W --- -┃ S A--  C--
41 850 |27 850 |32 850 ┃ 40 850  850
40 785 |26 792 |31 815 ┃ 39 ---  ---
39 756 |25 756 |30 783 ┃ 38 ---  ---
38 738 |24 734 |29 760 ┃ 37 ---  ---
37 725 |23 717 |28 742 ┃ 36 654  ---
36 715 |22 703 |27 724 ┃ 35 ---  ---
35 706 |21 691 |26 707 ┃ 34 ---  ---
34 698 |20 680 |25 689 ┃ 33 633  ---
33 691 |19 670 |24 671 ┃ 32 ---  ---
32 685 |18 661 |23 654 ┃ 31 ---  ---
31 679 |17 652 |22 639 ┃ 30 617  ---
30 673 |16 644 |21 625 ┃ 29 612  ---
29 668 |15 635 |20 613 ┃ 28 606★ ---   
28 663 |14 627 |19 603 ┃ 27 ---  ---
27 658 |13 619 |18 593 ┃ 26 596  ---
26 654 |12 611 |17 583 ┃ 25 ---  ---
25 649 |11 602 |16 574 ┃ 24 585  ---
24 645 |10 --- |15 566 ┃ 23 ---  ---
23 640 |09 --- |14 558 ┃ 22 574  ---
22 636 |08 576 |13 --- ┃ 21 569  ---
21 632 |07 566 |12 --- ┃ 20 ---  ---
20 627 |06 --- |11 532 ┃ 19 ---  ---
19 623 |05 --- |10 --- ┃ 18 ---  ---
18 619 |04 --- |09 --- ┃ 17 ---  ---
17 614 |03 --- |08 --- ┃ 16 ---  ---
16 610 |02 --- |07 --- ┃ 15 ---  ---
15 --- |01 --- |06 --- ┃ 14 ---  ---
14 601 |00 --- |05 --- ┃ 13 ---  ---
13 596 |-- --- |04 --- ┃ 12 ---  ---

70 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/16(土) 23:24:14.99 ID:upMg6qCd0.net
そういえばA日程の報告今回皆無だったなこのスレ…w

71 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/16(土) 23:44:05.89 ID:2sBz9KXvp.net
A日程の方は受験報告自体皆無だったろ
単に10代の受験者がこのスレに少なかったってこと

72 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/16(土) 23:55:59.59 ID:00JZQ4nEr.net
このスレは落ちてクレーム入れる奴の投稿が多い

73 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 00:34:38.41 ID:hCZ3na+dp.net
過去スレで
1級の2次に不合格になった時に
「なぜ棚ぼた合格してる奴が5chにいる一方で、俺の方は準備したテーマが出たのに落ちたんですか?」とかクレームの電話を本当に入れた奴もいたみたい

なかなかカオスだった

74 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 00:37:08.83 ID:Hxp/hLcj0.net
英検の2次なんてよっぽど酷くなければ受かるのにねwwwwww

75 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 00:44:28.43 ID:sty5CCE7p.net
英検の二次試験は難しいから合格したら胸張っていい
受験生頑張ってくれ

76 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 00:50:34.39 ID:xEK/uKzT0.net
A日程が28点に戻ったからと言って今回のC日程が26点になる保証など一切ない
むしろ難化傾向が続いて今後は27点になる機会の方が多くなると睨んでいる

77 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 06:04:15.95 ID:dFalXLBM0.net
>>74
一回目、10日ほど練習して、ノーマークのトピで
たどたどしい英語(でも、途切れなく)だったけど、1点差で不合格。
二回目、ドンピシャのトピで、そのトピについては
どんなこと聞かれてもスラスラ返せる状態で、まさしくそういう状態だったのに
わけのわからん低得点で不合格。
その一方で棚ボタ合格の人が晒してる受け答えは酷いのに高得点で合格。
それで「どーなってんだ?」と電話。
三回目はノーマークのテーマ。たどたどしいながらも途切れなくやって
高得点で合格。三回目は受験地を変えた。

78 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 06:19:27.16 ID:dFalXLBM0.net
>たどたどしい英語(でも、途切れなく)だったけど、

「たどたどしい英語」と言っても、オンラインは長くやってるので
普通に言いたいことは話せる。

79 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 07:47:28.47 ID:Wv4+4Ycw0.net
ちょっと受験地かえてくる

80 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 09:56:02.71 ID:Wv4+4Ycw0.net
午前組一人もおらんのか?

81 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 10:24:45.13 ID:S8ZOEwLV0.net
ネイティブに英検って言っても
?だから
資格にこだわるならTOEFL,IELTSやったほうがいいんじゃないの?

82 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 10:56:40.28 ID:3cpc5KV2d.net
割といいトピックだったのに全然喋れなかった@立教
まあでもこれが今の実力やわ
あと結構外国人受験生いたわ

83 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 11:04:21.03 ID:Wv4+4Ycw0.net
そろそろ出陣するかなぁ

84 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 11:30:04.46 ID:6Cp6XSES0.net
>>77
適当な情報流すな
受験地変更しても落ちるよ

85 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 11:37:52.58 ID:zuFj687P0.net
>>83
がんばれよ、スレ主

86 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMde-sKhb):2022/07/17(日) 12:00:27 ID:2DPKjDH7M.net
教室寒すぎだった

87 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr75-/so5):2022/07/17(日) 12:06:09 ID:kARfU1bEr.net
終わった
1時間部屋で待ってる時点でだいぶ疲れた

88 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 12:15:47.42 ID:btSO/Ty0a.net
初2次、全然話せなかった@立教
次回に向けて頑張ります

89 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 12:51:43.33 ID:zgH79wXW0.net
1級2次合格要素:

自分の実力 → 4割
トピックスの良し悪し → 4割
面接官の当たり外れ → 2割

例え英語そのものの実力がある程度あっても、予備知識や関心、自分の確固たる意見がない、
そんなお題ばかりが並んでいたらそうそうまともに喋れるものではない

90 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa39-OkpE):2022/07/17(日) 13:09:19 ID:kn4YZeiia.net
アメリカ人?の面接官の話すことは聞き取れるのに、日本人女性面接官の質問は聞き取れず…
聞き返しても聞き取れず…
こんなの一生受かる気しないわ
お疲れさまでした

91 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 13:48:42.71 ID:dFalXLBM0.net
>>84
合格してるっつーに。
俺の場合、1回目の受験で合格しててもおかしくなかったと思ってるよ。
ただ2回目の受験での異常に低い点数が意味不明。
100題近く準備して、オンライン英会話で回して5日に1度程度の割合で
練習してて、自分自身もかなり得意なトピ。
担当してくれた講師は、俺が落ちたと言ったら、皆絶句してた。

92 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 14:05:31.90 ID:KI7sqbAop.net
今日から俺も一級参戦するわ。
ライティング対策用のジャパンタイムズの本も届いたし。
前に、会社から言われてTOEIC 受けたけど、
ビジネスでメモ取らない、確認しない、理解し易いように記述しないてありえないから、
ああ、これはそういうゲームなんどと思ったわ。
例えば数独みたいな。

なんで英検どうかと思って準一やったら問題はひねくれてなかったから受験して3回目のスピーキングで合格んで、このまま一級やろうかと思った。
Sが壊滅的だからネット英会話申込むわ

93 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 14:11:42.80 ID:U2rdOzSTa.net
受けてきた‪\( 'ω' )/
2回聞き返したからまたダメぽいな
多分俺の課題はリスニング

94 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 14:12:46.61 ID:U2rdOzSTa.net
>>90
ありがちよ
日本人は込み入ったこと聞きたがるから結果的にリスニングがむずくなる

95 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 14:14:02.78 ID:U2rdOzSTa.net
とにかく眠い
緊張で寝れないから薬飲むんだがそれが残ってやっぱり眠い

96 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 15:08:55.81 ID:Bsu6JPvEp.net
まーたダメだったぽいぞ。
腹が立ったから昼間から日本酒でうなぎ決めてやる。

97 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 15:14:43.81 ID:U2rdOzSTa.net
>>96
前前回試験後飲んでた人?

98 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 15:20:54.01 ID:Bsu6JPvEp.net
前回なら私ですね。おそらく。
うなぎのヒレおいしいです。

99 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 15:23:23.69 ID:3UxL0b/p0.net
スピーチ途中で終わったらアウトか?
まーた一次受けねーといけねえや

100 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 15:24:48.38 ID:pbeNWFNXd.net
受けてきた@神田外語
会場寒かったわ
黄色カードだったけど上4つがかなり難しめのお題で上から読んでいって焦ったけど5番目のトピックだけ場違いに簡単でそれを選べたのが良かった
2分ちょうどで結論まで言いたいことは言えた
全体を通して沈黙なく話はできたけどinteractionが若干自信ない

101 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 15:28:21.49 ID:3UxL0b/p0.net
>>100
いつも神田だったけど今日は何故か四谷にまわされたわ

緑カードで上から読んだら意味不明で固まったけど
下の方にすげえ簡単なのあって助かった
相変わらず質問文で幻惑してくる

102 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 15:32:20.05 ID:BgGQPybx0.net
対策してきたトピが無いんでその時点で終わったわ
スピーチは時間余らせたし会話も噛み合わなかった
ひでえ点数だろな

103 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 15:37:12.89 ID:LzOGgp7C0.net
今日の試験官はやたらelaborateして下さいと
繰り返し俺に説明求めたけど、そんなに俺の説明が悪かったかな。
あと皆さんが言ってるように日本人の試験官ほんま聞き取りにくい、
着席しすぐ、よく聞こえますか?と確認されたけど、
その時点ですでに聞こえにくかったわ。
問題ありませんって答えたけど、

104 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 15:41:15.80 ID:3UxL0b/p0.net
俺も日本人が何て言ってるのかわからなくて
「何ですかその言葉?」みたいなこと聞いちまった

105 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 15:43:50.77 ID:dFalXLBM0.net
>>91
の補足。過去に書いてるから、その時の俺の書き込みを見たって人は
ウンザリかもしれないけど、そうでない人のために。
面接官がアベガーの人かなって思ってる。
IT時代の利点みたいなトピだった。
それで「ネットの無い時代にはアクセスできない情報にアクセス出来るようになり
メインストリームメディアに影響されない人が増えてきた」みたいなこと言ったから
落とされた可能性はあるかなと。

安倍さんが暗殺されて、世界中から哀悼の意があって、それは海外のメディアだけじゃなく
SNSの書き込みを見ても海外の一般人も悲しんでるんだけど
日本では相変わらずアベガーの人が「モリカケ桜ガ―」「憲法第九条ガ―」
「国葬反対ダ―」「統一教会ガ―」って酷いことになってるだろ。
アベガーの人達って言うのは、彼等のバックグラウンドが民主主義否定の思想で
特定の思想は徹底的に潰したいって人だから
俺、特に過激なこと言ってないんだけど、嫌がらせで酷い点数付けられたのかな?
なんて思ってる。

106 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 15:44:14.53 ID:Wv4+4Ycw0.net
>>98
こいつ?

991+1 :ササクッテロラ Spdf-5RAd [sage] :2021/11/23(火) 02:04:03.74 ID:NLfGLCnHp [SoftBank(i)]
結局ばちくそお酒を飲んでしまいました。
明日休みなんだもん。しょうがないよね。
明日よろしくお願いいたします!

17+1 :ササクッテロロ Spdf-5RAd [sage] :2021/11/23(火) 14:45:10.94 ID:lL1PocEpp [SoftBank(i)]
過去最低の出来だった。
試験云々より、なんでこんなに言葉が出てこないのか?ここまで喋れなかった記憶がない。本当にびっくりした。
もう会場近くで一人ビール飲んでるよ。ちくしょう。

107 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 15:46:42.99 ID:zuFj687P0.net
>>103
paraphraze ではなかったんだ

108 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 15:47:51.84 ID:zuFj687P0.net
スレ立て主-33は、帰宅したんだw

109 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 15:49:46.55 ID:Wv4+4Ycw0.net
毎回あとからスレ立てして管巻いてきてるお爺ちゃんが気持ち悪い(´・ω・`)

110 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 15:58:44.96 ID:zuFj687P0.net
また落ちそうなのか?
インタビュー内容の報告がない

111 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 16:01:30.91 ID:dFalXLBM0.net
一回目のテーマが国際的な場での皇室の役割。

皇室に肯定的に答えたら、そこから日本人面接官がずっと挑戦的な質問を浴びせてきた。
「雅子は病気になったが、これで皇室が機能してると思うか?」
外国人面接官もそれに釣られてなのか
「もし暴力的な人が即位したらどーすんだ?」とか。
こっちも反論を楽しみ、それで結果は1点差で不合格。
その時「面接官にしろ英作文の採点者にしろ、赤い人多いのかな?」と思った。
3度目の受験はテーマは日常生活における仏教の役割。
これは特に赤い人を怒らせるトピじゃないから助かった。
「仏教では、全てが平等という教えがある。善も悪も全て存在して社会が成り立っていて
いて〜」なんて話したから。
「キリスト教では、善は善、悪は悪と区別して異なるものを排除する思想がある。
でも、仏教はそうじゃない。だから例えばイスラム教徒を異様な目で見て
排除するということにはならず〜」
みたいなことを言ったのかな?
キリスト教云々言っても嫌な顔をされず、女性面接官は共感したように頷いていた。
英作で、試しにアメリカをボロクソ書いて合格者平均点超えの高得点取ったことあるけど
アメリカ批判だとかキリスト教批判はOKになる可能性は高いんかな。
ただ、英検で気を付けるべきはアベガーの機嫌を損ねることかな?
と妄想してみる。

112 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 16:02:18.09 ID:dFalXLBM0.net
↑は>>105の補足。

113 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 16:03:21.46 ID:Wv4+4Ycw0.net
俺のところのテーマは「経済発展で最貧困国は恩恵を得られないか?」ってトピ

114 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 16:05:39.73 ID:zuFj687P0.net
きたきたぁ

115 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 16:09:05.61 ID:dFalXLBM0.net
>>113
別の日程の奴が、そういったテーマを除外して
対策するから、基本的にネットで晒すのはよくないと思われ。

116 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 16:10:07.92 ID:Wv4+4Ycw0.net
そうなの?でもずっとこのスレで出てたじゃん

117 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 16:10:38.28 ID:Bsu6JPvEp.net
え?気持ち悪い…

118 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 16:15:22.98 ID:BgGQPybx0.net
緊張してなきゃアドリブでもうちょい言えたのに
というか英語喋ってたかどうかさえ今振り返るとわからない
もうめちゃくちゃだ

119 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 16:18:04.17 ID:3UxL0b/p0.net
オンライン英会話しようぜ!
毎日うんざりするぐらい外人と話しまくるんだ
そうすりゃ少なくとも緊張感だけはなくせる

120 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 16:23:14.59 ID:BgGQPybx0.net
>>119
一応やってたが無理だったぞ
初めての受験で初めての二次さすがに舞い上がったわ
普通にやれてたらあるいは合格できたかもしれん
ここで書かれてたように唯一答えられそうで選んだトピは
やはり最後の五番だった
明日から一週間休んでまたなんか勉強始めるわ
お疲れさん

121 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 16:26:39.63 ID:3UxL0b/p0.net
>>120
そうか
俺は初回はガチガチに緊張したがDMMやったら緊張だけはしないようになった
英会話力じたいは大して伸びなかったけどな

これで俺はこれで2時免除も最後なんでまた一次からやりなおしだわ
お互い頑張ろうぜ、ここまで積み上げたものを無駄にするのはもったいない

122 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 16:32:35.05 ID:zuFj687P0.net
外国人講師と英会話やるのは、ある程度効果があると思うけどあくまで必要条件。
要は、論理的に話せということが必要十分条件だと思う。
つまり、トピの内容をきちんと理解し、それに対してプロコンを筋道立ててはなす。
訥々話したようが、実は好印象なのかもね。「考えながらアドリブで話している」と好印象

123 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 16:33:09.82 ID:zuFj687P0.net
>>122
誤字失礼

124 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 16:36:28.00 ID:6ydYxVBHM.net
>>121
多分毎回1次受けた方が2次も受かりやすいような気がしてきた

125 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 16:41:27.87 ID:BgGQPybx0.net
>>121
失敗したらシード落ちかあ
キツイな
まだわからんぜ受かってるように祈ろう

>>124
あーそれあるかもしれんな
一次終わってから気が抜けてリスニング力落ちたわ

126 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 16:51:52.04 ID:BgGQPybx0.net
なんかもうこの一週間
気がつくと山上烈士の事件とか読んじゃって時間無駄にしてた
いかんいかんこんな言い訳

127 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 17:01:44.47 ID:6ydYxVBHM.net
このスレ見てたら7割くらいは1次シード落ちしてるやつばっかな気がする

128 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 17:21:05.53 ID:6BKHdx8sr.net
ここは英語ができない人が不平不満を言うスレw

129 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 17:27:11.60 ID:WOMkzxQFM.net
このスレの民の合格率低過ぎ。
ネット英会話やってる時点で英語話せないって証明してるし。

130 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 17:41:30.45 ID:6ydYxVBHM.net
他の資格スレだと殆どのやつが合格時にしか書き込まないからえらい高いレベルになってるぞ
これの二次はいかに帰国子女ばっかが合格してるかってことだよ

131 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 18:07:29.76 ID:6PuM9Kqvp.net
手応え悪いって時程正確で手応え良くても試験直後って「思ってたより喋れた!」ってハイになっちゃってるからあてにならんよね。
俺の経験上「手応え抜群!」って時ほど落ちてたわ
質問に対する受け答えが十分にできてたか、あるいは質問をしっかり理解して応えられてたかってとこは向こうにしかわからんからしゃーない部分もある
何が言いたいかというと受験生の皆さん、今日はお疲れさん
発表までモヤモヤすると思うけどなんとか耐えてくれ

132 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 18:07:34.25 ID:dFalXLBM0.net
>>129
今はオンライン英会話があるから2次対策はしやすい。
俺もこのシステムが無かったら1級なんて合格してないよ。
効果的なツールを使わずに戦ってる奴ってロシア軍みたいなもん。

133 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 18:08:25.75 ID:dFalXLBM0.net
>>131
棚ボタ乙

134 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 18:09:20.93 ID:zuFj687P0.net
>>132
ある意味、地頭勝負しているということかもしれない

135 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 18:16:07.59 ID:6PuM9Kqvp.net
>>133
ササクッテロは同じだけど俺は棚ボタくんじゃないよ
本人なら「二次は採点ゲロ甘」って書いてると思うわ
俺が一級受けはじめた時からここでよく自分語りしてるの見てたけど

136 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 18:24:27.75 ID:sSs6Xp+Wp.net
英語ができるという自信があるなり、実際できるならここには来ないだろ。
ここで情報交換してんじゃないのか?
頭悪いだろ

137 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 18:25:53.22 ID:dFalXLBM0.net
>>135
それは申し訳なかった。失礼。
棚ボタ君はワッチョイにSPがつくことが多いから誤解した。

752名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロリ Spa3-Z8uG)2022/06/25(土) 23:06:01.43ID:OYxT+6LWp
>>750
英検1級をR19点で合格した棚ボタ君だけど、
TOEICは860点だったよ

138 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 18:49:48.98 ID:Wv4+4Ycw0.net
オンライン英語は講師によるなぁ…
でも質疑応答で場数を踏むのは大事だけど

139 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 18:56:16.07 ID:QonCtC2qM.net
英語話せるのにわざわざお金払ってネット英会話なんてするやついないだろ。金と時間の無駄!
それに話せないなら話す必要がないってこと。RとLは情報収集とかで使えるけど、WとSは自分で発信しないのなら不要。使わなくても努力したいならそれは自由。

140 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 19:07:24.79 ID:Wv4+4Ycw0.net
面接はSよりLの方が大事な気がする

141 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 19:32:51.27 ID:+zZq+qw10.net
2次試験受けてきたけど、面接官は2人ともとても聞き取りやすい英語で話してたよ。

142 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 19:37:08.45 ID:RjlvoDpL0.net
>>137
棚ぼた棚ぼたって、自分のことは棚にあげて、お前もWラッキーパンチのくせに

143 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 19:51:52.81 ID:BgGQPybx0.net
ネイティブの方がボソボソしててめちゃくちゃ聞きにくかったわ
日本人の方は聞きとりやすかった

144 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 19:54:23.37 ID:Wv4+4Ycw0.net
そいつはガチ努力家ではある
3回目に受かるまで複垢使って毎日3時間オンライン英語で質疑応答してたらしいから
金持ちだとも思う

145 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 20:03:11.94 ID:39WBYEwTM.net
ここのひとは、英会話スクール通ってる?

146 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 20:10:58.89 ID:sx4iubghp.net
あ、俺が棚ぼた君です

147 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 20:11:33.00 ID:Cco88F6R0.net
>>140
Lもそうだが、いろんな分野の予備知識、豆知識、そして自分の意見をしっかり持っているかどうかも大事

カードを見て、「はあ?何じゃこりゃ、何を言ってるんだこれは」というトピックばっかり並んでたら
その時点でほぼ7割は詰む、まずスピーチがボロボロになり、面接官とのQ&Aでもまともに発言できない
何かしゃべり続けても、多少なりとも知識や意見がないと頓珍漢な事ばかり発言して大減点は免れない

ここが、カードに書いてある画(絵)をそのまま言えばいい準1級までとは大きく違う理由だろうて
英語そのものの実力だけではカバーし切れないところもある程度存在するのが1級2次
1回合格できた所で、次回以降に受けてもまた合格だけは絶対できるなどとそんな保証は一切ない

148 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 20:15:45.87 ID:sx4iubghp.net
>>145
1回も通ったことない。オンライン英会話も未経験

149 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 20:15:52.46 ID:dFalXLBM0.net
>>142
なこたない。

150 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 20:19:46.00 ID:Wv4+4Ycw0.net
>>117
印象深かったから覚えてたんだよ(´・ω・`)気に障ったらごめんね

>>147
たしかに

スピーチのスコアってその後の質疑応答も含めてのスコアだと思うから
スピーチ完璧でその後だんまりだったら絶対10点にはならないよね

151 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 21:33:29.30 ID:sx4iubghp.net
数年前に準1スレにいた岩石ジュースとかいう人、
1級スレに来る気配ないけど元気してるかな

152 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 23:11:46.87 ID:3FQvSd+D0.net
ホモネトウヨ未だに常駐多投(大爆笑)

153 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/17(日) 23:33:05.99 ID:BgGQPybx0.net
オーパスのファーマンさんが6/25にYoutubeに上げてた二次予想の一問目
これdeveloping countryならほぼ的中と言っていいな
もうちょいこのトピックやっときゃよかった
とりあえず一応目を通しただけだったが
これやんなかったら一個も選べなかったわ

154 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/18(月) 02:06:24.05 ID:YdOw6uMI0.net
>>152
お前がホモ。
アツスレにいるホモだろ?

155 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/18(月) 07:33:05.45 ID:YdOw6uMI0.net
これが棚ボタか。
いい加減俺を呼び起こすの止めれ

73名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp75-Fmde)2022/07/17(日) 00:34:38.41ID:hCZ3na+dp
過去スレで
1級の2次に不合格になった時に
「なぜ棚ぼた合格してる奴が5chにいる一方で、俺の方は準備したテーマが出たのに落ちたんですか?」とかクレームの電話を本当に入れた奴もいたみたい

なかなかカオスだった

146名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp75-Fmde)2022/07/17(日) 20:10:58.89ID:sx4iubghp
あ、俺が棚ぼた君です

156 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/18(月) 12:30:33.53 ID:I7GJNN7W0.net
ネトウヨ3級一生不合格独身クレーマー

157 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/18(月) 12:54:48.73 ID:YdOw6uMI0.net
>>156
中国大好きアベガー乙
人を批判する奴って、自分が一番気にしてることを
言葉にして罵倒するものだけど、それはまさしくお前「3級一生不合格独身」
それに当てはまらない俺は何も答えない。

お前は「英検は中国製AIを使ってWや二次を判定することになるから
ネトウヨ的なことを書いたり発言したら一生受からない。
英検は中国製AIを使うので、これからレンタル料を支払うために受験料金を
値上げしていく。不合格になる度に中国にお布施だ!」

と、誰も、中国製AIを使うことになることも受験料金も値上げしていくことも
知らない時にそんな書き込みをしていた、マジキモな奴がお前。

158 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/18(月) 12:55:35.86 ID:YdOw6uMI0.net
>それに当てはまらない俺は何も答えない。

それに当てはまらない俺は何も「堪えない」。

159 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/18(月) 13:37:46.90 ID:4mdvZ1x8a.net
ネトウヨ君は英検協会yやDMMからお中元もらえていいなwwwww

160 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b123-1xaO):2022/07/18(月) 14:14:49 ID:YdOw6uMI0.net
中国様を悪く言いやがった!
懲らしめてやる!ってやってんだろ。
アベガーってキモイよね。

ところで最近、2次対策の頭のお勉強になりそうな動画を見つけた。
https://www.youtube.com/watch?v=e66B-pUB60M

朝日新聞がアベガーのキモイ川柳を報じて
日本中でキモがられてんだよね。
それについての茂木健三郎のコメが上の動画。
実際、どんなキモイ川柳だったかは
https://sakisiru.jp/32237
にある。でもネットで検索したらいろいろ出てくるよ。

161 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7d33-Xlcv):2022/07/18(月) 14:37:40 ID:uMaBpDhK0.net
C日程できてから明らかにトピックがむずくなってるよな
ムズいというか過去問とかテキストをそのまま使えるトピックがない
なんとか演習でやったトピに話を持っていくけど、定番トピから捻りを利かしたところの差分について突っ込んでくるから厳しい(日本人面接官に多い)

162 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr75-/so5):2022/07/18(月) 14:42:30 ID:yEs8vME9r.net
日本人試験官が対策テキスト読み込んでいて差分を突っ込む体制になっているのかな(想像)

163 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/18(月) 14:46:30.45 ID:uMaBpDhK0.net
一通りのチェックはされてそう

164 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/18(月) 15:24:05.03 ID:Wc6YtgKf0.net
イッチー関連、JT(ライティングも2次と似ている)、旺文社と、数少ない1級2次対策本などは
特に日本人面接官が「受験生はこんな事を言ってくるだろう」と逆対策をしていそうな気がする

あくまでも邪推だが、今後は刊行済みの対策本に書いてある程度の事はそれなりに網羅している
面接官も出て来るかもしれんし、イッチーが「よく聞かれる質問」と言っている様な質問などは
むしろ逆に殆ど聞かれず、突拍子もない質問が出てきて難化傾向が続く事にもなりかねん

165 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/18(月) 15:41:38.42 ID:YdOw6uMI0.net
>>165
イッチーやJTのトピと類似のトピが出てくる可能性は3分の1
質疑応答では、受験生が答えた内容をもとにして質問してくる。
そのため、本来のトピから離れていくことはあり得るよ。

166 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/18(月) 15:45:30.67 ID:YdOw6uMI0.net
>イッチーやJTのトピと類似のトピが出てくる可能性は3分の1

いやいや3分の2だな。
洋画を見ながら答えてたからボケてた。

167 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/18(月) 15:49:33.08 ID:uMaBpDhK0.net
だから日本語でいい意見閃いても英語にできない可能性あるから安易に出せないんだよな

168 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/18(月) 16:08:49.19 ID:l65AA6sy0.net
文単新しくなったけど買い直した?

169 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/18(月) 16:56:51.29 ID:0cub6m98a.net
英検の勉強してて本当に実力が身につくのか?

170 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/18(月) 17:53:00.82 ID:N+yH1AUL0.net
曲がりなりにも4技能試される・知名度・受験コスト等々の理由で英検が手ごろな選択肢なのでしょう

171 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ae23-b0B9):2022/07/18(月) 19:18:47 ID:2+FPgARE0.net
4技能をいい感じで試してくるIELTSはいかんせん受験料が高すぎる
そして唯一認められている身分証明書がパスポートのみとか

172 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/18(月) 19:45:34.15 ID:fpibM1yRp.net
C日程は見覚えないトピックも割と出てたと思う
もう過去問になってるかは知らないけど暗号通貨のトピックとか選べる気しなかったわ
アイデアあっても専門用語を英語で知ってないといけないしね

173 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/18(月) 20:16:20.00 ID:JaXLw6yB0.net
昨日受けたが、
ほぼ初見or interactionで困りそうな specificなテーマが3/5
逆にどこかでみたことあるorジェネラルなテーマが2/5
って印象だった
トピックNo.を面接官がマークする欄あったけどあれは何か採点に関係するのかな

174 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/18(月) 20:21:07.37 ID:T42HHtLH0.net
早くTOEFL, ILETSが受けられるようになれ。
いくら貧乏でもネイティブが知らないテストはやめとけ。
ネイティブに日本人主催と説明したら笑われたぞ。
これは恥ずかしいテストなんだよ。

175 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7d33-Xlcv):2022/07/18(月) 20:33:59 ID:uMaBpDhK0.net
>>173
それより採点者が総評書く欄があるんだけどあれ何に使われるんだろうか。。

176 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/18(月) 20:38:22.84 ID:CBHyDHrY0.net
>>175
たぶん、申し送り

177 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/18(月) 20:50:02.35 ID:QAla3JL6d.net
昨日の出来なさ加減がもはやトラウマになってるわ
うおおお

178 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/18(月) 21:00:08.28 ID:VkjewhOqa.net
英語学習は細く長く地道にやるしかない
英検1級の学習だって無駄じゃない

179 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/18(月) 21:31:41.92 ID:uN44z3hx0.net
>>174
英語ネイティブにとっての外国語ってしょせん同族言語が想定の話だろ
こっちは言語距離の遠い英語を相手にしてるんだ
逆に英語ネイティブが日本語を学んだら超超大笑いだろう
おそらく言語距離の遠い外国語習得に関しては日本が
断然に世界トップであることは間違いない
翻訳通訳、異文化理解に関しても然り

180 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/18(月) 21:31:48.10 ID:KiaJZYkWr.net
1級レベルなら下の英文、何が間違いかわかる?
I ran into John, but he didn't notice me.

181 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/18(月) 21:36:48.03 ID:znHkLUcSp.net
IELTS 受けるにしても、一級はマイルストンになるんでは。

182 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/18(月) 21:52:16.86 ID:uMaBpDhK0.net
昨日の面接控え室の様子
女子、女子、俺ら、女子、女子、俺ら
みたいな感じだった

183 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/18(月) 22:31:22.01 ID:T42HHtLH0.net
貧乏でTOEFL, ILETSが受けられないから英検で我慢してるだけだろ

184 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/18(月) 22:33:53.04 ID:Wt2GXVIUd.net
本来留学用の250ドルの試験を趣味の英語力測定に使うとかブルジョワすぎん?

185 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/18(月) 22:36:18.55 ID:T42HHtLH0.net
英検で国際的評価ゼロなんだから受ける意味ないでしょ
日本人に評価してもらってどうするの?

186 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/18(月) 22:37:55.60 ID:T42HHtLH0.net
>>184
英語は金持の趣味だから貧乏人は簿記検定にしとけ

187 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/18(月) 22:42:20.31 ID:T42HHtLH0.net
貧乏人が英語にハマって人生間違えたいい見本が質問スレで長文書いてるだろ
明日は我が身だぞ

188 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/18(月) 22:50:01.86 ID:N+yH1AUL0.net
notice がおかしいとか?
recognizeかな?

189 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/18(月) 22:50:50.96 ID:KiaJZYkWr.net
どっちも違う

190 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/18(月) 22:52:04.83 ID:KiaJZYkWr.net
失礼、違う。

191 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/18(月) 23:01:55.10 ID:OXx2Q6O3a.net
は?

192 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/18(月) 23:14:01.39 ID:CBHyDHrY0.net
me → it かなあ・・・

193 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/18(月) 23:17:47.83 ID:CBHyDHrY0.net
出会う

194 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/19(火) 00:08:49.96 ID:Tk7Kb0Tvr.net
違う

195 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/19(火) 01:26:53.29 ID:mkLyw5nor.net
やっぱこのスレはレベル低い

196 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/19(火) 06:42:44.51 ID:gDK0vfnx0.net
>>178
細く長くやってたらマスターした時に老人になってる。
実際は1級なんか柔道の初段と一緒で威張れる代物じゃないからな。

197 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/19(火) 13:43:18.68 ID:rC8wcxVjp.net
ふと思ったんだが、Wの240文字程度に、カンマやピリオドは一語としてカウントされる?

198 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdda-9APT):2022/07/19(火) 14:54:00 ID:Z0dtDRh+d.net
>>197
カウントされない

199 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/19(火) 19:42:47.67 ID:Kz9zeQ74a.net
>>180
出会ったのに認識されないのは不自然。
なので、以下のように修正しました。
I ran over John, but he didn't notice me.

200 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/19(火) 19:45:56.87 ID:jq0Lw81Fa.net
長文ってどうやって対策してますか?
医学や考古学といった専門分野の語彙を覚えてないと解けないように感じるんですが

201 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/19(火) 19:51:20.39 ID:ejEgdfzKr.net
>>200
パス単、SVL12000レベルまでで十分と思う

202 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/19(火) 22:10:15.57 ID:3eQl/4OMr.net
>>199
ポイントは合ってます!

run intoは対象が気付かないような場合は不適切。
このような場合は、come across。
だからcame acrossでいいんです。
come acrossは人では使わず、
物に使うと書いている本もありますが正確ではありません。

203 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/19(火) 22:11:17.32 ID:JpL4ZR2i0.net
逆にこの出題君は何レベルなの・

204 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/19(火) 22:36:56.89 ID:gDK0vfnx0.net
立民の小西みたいな立ち位置では?
つまりクイズ王

205 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/20(水) 17:39:17.94 ID:TKxilu4T0.net
Collins Dictionary では
If you run into someone, you meet them unexpectedly.
He ran into Krettner in the corridor a few minutes later. [

とある。
だったら
I ran into John, but he didn't notice me.

で何の問題もないだろ。
I have so many old friends I cannot recognize even if I bump into them.
こんなクイズで何を得意になってるのかイミフ。

206 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr75-ancG):2022/07/20(水) 20:09:14 ID:wnb+ikdPr.net
>>205
問題無いと思うなら、間違った英語使ってればw

207 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b123-1xaO):2022/07/20(水) 20:17:27 ID:TKxilu4T0.net
>>206
間違ってるわけないだろ。
日本語でもな
「ジョンにバッタリ遭遇したんだけど、奴のことだと気付かなかったよ。」
と言うだろ。ホンマ、お前、頭弱いな。
じゃ、今から俺とのやり取りは英語だ。
英語で書いてみなw

208 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b123-1xaO):2022/07/20(水) 20:20:59 ID:TKxilu4T0.net
ググったら小説の一節にこんなのあったな。


Scope of Soviet Activity in the United States: Hearing ...
https://books.google.co.jp › books
· このページを訳す
United States. Congress. Senate. Committee on the Judiciary · 1956 · ‎Communism
And if I ran into him , I ran into him , but I have no recollection of it whatever . And as I say , I don't even remember how I went back to New York .

209 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/20(水) 20:31:34.42 ID:wnb+ikdPr.net
またバカ丸出し
深い墓穴だこと

210 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/20(水) 20:36:42.01 ID:wnb+ikdPr.net
英語のレベルがわかるwwwww

211 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/20(水) 20:41:22.42 ID:TKxilu4T0.net
>>209
俺に英語で書けるか?低脳

212 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/20(水) 20:41:59.03 ID:wnb+ikdPr.net
日本語も英語も不自由のようだな

213 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/20(水) 20:42:19.81 ID:TKxilu4T0.net
確かネトウヨ連呼厨ってオッペケだったな。
あのアホか?

214 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/20(水) 20:44:43.91 ID:TKxilu4T0.net
Scope of Soviet Activity in the United States: Hearing ...
https://books.google.co.jp › books
· このページを訳す
United States. Congress. Senate. Committee on the Judiciary · 1956 · ‎Communism
And if I ran into him , I ran into him , but I have no recollection of it whatever . And as I say , I don't even remember how I went back to New York .

これ訳せるか?

215 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/20(水) 20:49:03.43 ID:TKxilu4T0.net
これも訳せるか?キチガイ


Chihuahua's joyride causes a fender-bender
https://www.weierlaw.com › chihuah...
このページを訳す
2014/01/10 — She looked to see who ran into her, but she didn't see anyone. All she saw was a chihuahua peering over the steering wheel.

216 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/20(水) 20:51:44.84 ID:wnb+ikdPr.net
なぜ墓穴を掘り続ける?

217 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/20(水) 20:54:31.81 ID:wnb+ikdPr.net
自分のレベルの低いこと証明してるのわからないみたい。

218 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/20(水) 20:56:21.83 ID:fWPfEpZa0.net
>>210
出題くんは英検1級なんて雑魚と思ってるんでしょ?
CEFRC2とか?

219 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/20(水) 20:58:58.63 ID:fWPfEpZa0.net
CFERだった
ケンブリッジ英検のCPEとかのれべるなんだよね?

220 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/20(水) 21:20:11.35 ID:Pcq50amk0.net
fender-benderは昔に初めて覚えた時、なかなか面白い言い回しだと思った

221 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b123-1xaO):2022/07/20(水) 21:33:26 ID:TKxilu4T0.net
>>216
お前が墓穴掘ってんだろ、キチガイ

222 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fdf0-ancG):2022/07/20(水) 21:53:56 ID:hKaoR2En0.net
的外れな例文いくつも上げて、私はバカですってアピールしてるのがわからないらしい。重症だな。

223 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-IiYN):2022/07/20(水) 21:54:41 ID:fWPfEpZa0.net
荒らすだけのやつはどっか行ってくれ

224 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/20(水) 22:32:06.25 ID:3QWfJAMva.net
語彙は本当にパス単で十分なのだろうか

225 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/20(水) 22:46:02.70 ID:EiOTFSM00.net
>>224
パス単だけしっかりやってるだけで
ボキャ問題21点以上は取れるようになる
どうにか合格できる域にまで上げられる

226 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/20(水) 22:57:10.86 ID:fWPfEpZa0.net
パス単(特に最新版)だと21点は無理なきがする

227 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/20(水) 23:00:26.69 ID:y82aU4Ib0.net
パス単を完璧に仕上げてなお余力を残している、ならそれだけですごいと思います
余力をL・W・Sに回すか新しい単語帳を潰すことに使うか自分次第でしょう

228 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/20(水) 23:54:38.15 ID:TKxilu4T0.net
これ、全員同一人物のドアホのキチガイだな。
英語がからっきしできないドアホの癖して英検1級スレでマウント取れんだろ。
ドアホまるだしやんけ。

74名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fdf0-GsVe)2022/07/17(日) 00:37:08.83ID:Hxp/hLcj0>>77
英検の2次なんてよっぽど酷くなければ受かるのにねwwwwww
222名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fdf0-ancG)2022/07/20(水) 21:53:56.03ID:hKaoR2En0
的外れな例文いくつも上げて、私はバカですってアピールしてるのがわからないらしい。重症だな。
216名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr75-ancG)2022/07/20(水) 20:51:44.84ID:wnb+ikdPr>>221
なぜ墓穴を掘り続ける?

217名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr75-ancG)2022/07/20(水) 20:54:31.81ID:wnb+ikdPr
自分のレベルの低いこと証明してるのわからないみたい。

229 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d9d-1xaO):2022/07/21(木) 00:25:49 ID:aGW9EaOc0.net
ネトウヨ3級バカは自分の投稿でバカ丸出し

230 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d9d-1xaO):2022/07/21(木) 00:28:18 ID:aGW9EaOc0.net
ネトウヨ3級バカはまともに聴けないのに洋画とか観られるわけないだろW

231 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d9d-1xaO):2022/07/21(木) 00:29:16 ID:aGW9EaOc0.net
だから一生独身wwww

232 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d9d-1xaO):2022/07/21(木) 00:30:27 ID:aGW9EaOc0.net
ネトウヨはLで650取れないし

233 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d9d-1xaO):2022/07/21(木) 00:32:35 ID:aGW9EaOc0.net
まぐれ受かりで上から目線ってなんなの?ネトウヨ3級

234 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-IiYN):2022/07/21(木) 00:33:14 ID:nQFiysFB0.net
>>233
君は受かったの?

235 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d9d-1xaO):2022/07/21(木) 00:36:25 ID:aGW9EaOc0.net
せいぜい胴死者

236 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/21(木) 01:28:15.02 ID:zsabueyn0.net
パス単やっとけば受かるというか、パラパラ見て7割くらいうろ覚えにしておけばあとは消去法で解ける。

1級取ると会社から手当出るから後輩が勉強してるけど、完璧主義すぎて全部書いて覚えようとしてるらしく単語帳が全く進んでなくてもう3回も1次で落ちてる。
ちなそいつ東京外大のメジャー語卒なので読解や作文で落としてる訳ではないと思われる。

237 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/21(木) 06:08:37.77 ID:Zif+nMg90.net
最新のパス単だけじゃ足りないと思って単熟語EXもやったら語彙は24/25とれてR39/41で一次初回で通った
この2冊こなせば安定してR35以上は狙えるかな

238 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/21(木) 07:32:16.05 ID:7v6dMz5m0.net
>>235
お前って英検1級だとか有名大だとかにコンプ持ってそうだな
それで中国大好きなんだろ
哀れな奴だって思う

239 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/21(木) 07:50:39.61 ID:JPXrXxT90.net
パス単4訂版なら21点は取れる。5訂版では無理。

240 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/21(木) 10:44:44.81 ID:1SHkVo0Wp.net
>>236
そういう人には、
パス単1級を全くやらずにR19点で1級に棚ぼた合格した俺みたいな存在もいることもさりげなく伝えてやってほしい

1級は言うほど単語の出来で合否が決まらず、W(やL)の方が合否に直結するから、そっちに対策時間を注ぐべき

どうしてもパス単やりたい場合、A〜Bレベルだけにとどめても悪くはないかも
熟語はどうせ選択肢の熟語の前置詞のニュアンスから意味を推測すれば、初見の熟語でも4問中3問は当たる

241 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/21(木) 13:38:51.83 ID:zgzrszjeH.net
>>240
アナタは、語彙もグダグダ、Wも二次もグダグダなのに
合格したから棚ボタと言われてんだよw

242 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/21(木) 14:05:07.97 ID:YtEz3mgt0.net
>熟語はどうせ選択肢の熟語の前置詞のニュアンスから意味を推測すれば、初見の熟語でも4問中3問は当たる

これはかなり無理があるようにも思える
実際にそんなニュアンスを推測する様な次元ではなく、単純にその熟語を知っているか否かの方が大きかろう

243 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/21(木) 14:21:13.40 ID:nQFiysFB0.net
>>237
むしろ単熟語EXのほうが先じゃね?
カバー率もそっちの方がいいし

244 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/21(木) 14:21:45.97 ID:nQFiysFB0.net
>>239
4訂版も熟語は全然当たらんぞ

245 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/21(木) 16:18:21.10 ID:k1bFUQgg0.net
ネイティブの知らないテストに時間を浪費するならTOEFL、IELTSをやれ。
このテストはネイティブの笑いの種だよ。

246 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/21(木) 18:33:18.77 ID:nlAZtFcO0.net
パス単4訂完璧になってるんだが、パート1対策にEXと一応究極4もかじるわ。英単語検定も受かりそうやしね。

247 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/21(木) 19:57:53.59 ID:sVxMbHjP0.net
>>245
日本語勉強しろよ

248 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/21(木) 20:34:57.30 ID:Zif+nMg90.net
>>243
英検初受験で最初はEXの存在自体知らんかったんよね
5訂版覚えてみたらあまり過去問解けなくてEXも追加した感じ
同じJTの語彙完全制覇もやった
上3冊で1ヶ月くらいかけたけど過去問は安定してR9割取れるようになったからやる価値は確実にあったかな

249 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/21(木) 22:31:35.19 ID:k1bFUQgg0.net
>>247
早く転職しろ三流大学同志社卒のドアホ書き込み屋w
三流大卒じゃ英検1級が無意味なのはおまえが証明してるぞw

250 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/21(木) 22:32:32.72 ID:k1bFUQgg0.net
同志社大卒(笑)

251 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/22(金) 01:46:28.99 ID:7TaWCoiS0.net
>>249
誰かしら文句言ってんだな。
同志社に恨みがあるんか?w
関西での同志社のランクは
1位京都大、2位阪大、3位神戸大、4位同志社
こんな位置づけかな。
ただし、同志社と大阪市大の順位は微妙。
大阪市大に合格したけど同志社は不合格というパターンはかなり多いけど
大阪市大は公立で受験科目が多いからね。
それで、同志社は、私学では、関関同立のグループに入ってるけど
そのグループの中では首一つ抜けてるってところか。
西日本のランク、全国のランクでは同志社は有名大の一つだろうけど
世界から見たら、同志社は、早慶にも言えるけど、たいしたことないというのが自分の感想。

理解できた?
英検1級にも有名大学にも全く縁のないお馬鹿さん。

252 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/22(金) 01:59:48.63 ID:vd+TSPlq0.net
もうほっとけよ
同志社を三流というアホは知れてるだろ

253 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/22(金) 02:02:47.42 ID:zyE755ej0.net
>>251
To "normal" people here like you, don't give a f**k to this pathetic troll. We all have to know there're plenty of losers venting their frustration posting shits. Anonymous messaging boards are opium for people. Wanna have this board constructive.
Disu aho dazunto andaasutand watto ai ro-to wizuauto guguru toransureito.

254 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/22(金) 05:34:09.94 ID:WqSq98ls0.net
>>252
01.慶應義塾 68.6
02.早稲田大 66.7
03.上智大学 65.2
04.青山学院 62.1
05.立教大学 61.3
06.明治大学 60.8
07.同志社大 59.1
08.法政大学 57.8

法政より多少ましなくらいで
立教、明治未満じゃ三流としかいいようがないね

255 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/22(金) 05:35:30.78 ID:WqSq98ls0.net
アホな自演やるのは三流大卒だから?(笑)

256 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/22(金) 05:39:43.15 ID:WqSq98ls0.net
偏差値50台じゃ3流としかいいようがないね

257 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/22(金) 06:06:34.63 ID:7TaWCoiS0.net
>>254
偏差値は模試受験者のレベルによって異なる。
ベネッセ
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3602/hensachi/index.html

ってか、お前は同志社も英検1級も高値の花だろw
つまり、アホ

258 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/22(金) 06:13:53.90 ID:mF8KJu060.net
杉並区長の外国人記者クラブ会見が凄い
あれくらい話せないと1級は無理だな

259 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/22(金) 06:20:23.92 ID:7TaWCoiS0.net
ああ、誤字

高嶺の花だな。

ってか、このスレでスレ住民を誹謗し続けてる奴って
「キチガイ」「池沼」って言われてたんだよね。
そのまんま。

260 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/22(金) 12:55:34.05 ID:OmhslKwl0.net
ネトウヨ3級同志社wwwwwwwwwwwwww

261 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/22(金) 14:33:32.05 ID:zBmG5Hgt0.net
>>257
おまえベネッセが三流高校用の模試なの知らんのか?
なるほど大学だけでなく、高校も三流だったわけだな
そんな模試が参考になるわけがない
このドアホw

262 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/22(金) 14:36:57.25 ID:zBmG5Hgt0.net
河合塾偏差値50台の三流大学同志社卒が英検1級を取ってもある仕事書き込み屋はだけ
三流大卒が英語だけやっても無駄なのがいい加減分かれよ
このドアホw

263 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d9d-/jZN):2022/07/22(金) 17:10:21 ID:zBmG5Hgt0.net
>>259
>高値の花だろw
三流大卒を自己証明してどうすんだよw

264 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-IiYN):2022/07/22(金) 17:12:55 ID:vd+TSPlq0.net
別のスレでやってくんない

265 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp75-KRiU):2022/07/22(金) 17:24:27 ID:7MHDZOdGp.net
んだんだ

266 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/22(金) 17:31:06.48 ID:zBmG5Hgt0.net
三流大卒の書き込み屋は他のスレで商売しろよw

267 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/22(金) 18:58:19.67 ID:gvuwR/eS0.net
一級の話以外は邪魔だ
消えな

268 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d9d-/jZN):2022/07/22(金) 20:04:23 ID:zBmG5Hgt0.net
だから同志社みたいな三流大卒が英検1級取っても、書き込み屋のバイトしか
仕事がないから無駄だって言う論点を出してるだろ
ほんと偏差値50台の三流大卒は理解力がないから困る
まあアホじゃなければ1日中自演仕事は無理だろうけどな

269 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/23(土) 04:04:33.46 ID:4pBAVIrl0.net
>>268
そもそもお前って、それを英語で言えないレベルの奴だろ?
それに「書き込み屋」とか言ってる時点で精神イカレてんだよね。
偏差値50台とか母集団の学力レベルが高くなると大学の偏差値も低くなると
何度言ったら?
ちなみに駿台の校内模試で同志社の偏差値54とかそんなものと違うかな?
早稲田も57とかそんなもんだったような。
それはともかく、お前は資格や学歴にコンプレックスがあって
ここに常駐して嫌がらせしてるんだということは容易に想像が付く。
すでに精神科に通ってる確率高いけど、カネがあったら精神科に逝っとけ。
ま、ないんだろうなw
だったらネット自体止めて病院逝け。
それでは足りんか。
だったら終わりやねw

270 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/23(土) 08:59:43.94 ID:bPyLmPJe0.net
>>269
そう思うのがおまえが偏差値50台の同志社卒のアホだから
三流大学同志社入学した時点で人生終わったのに早く気づけ
いつまでも京都のこどおじ書き込み屋じゃしょうがないだろ
早く清掃会社にでも転職して正社員になれ
国民年金じゃ将来ナマポ確定だからな
もうこれ以上親を泣かすな
この親不幸三流大卒がw
ちなみに俺は不動産投資家で純資産3億円超だよ

271 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/23(土) 09:07:31.30 ID:QSzdH/am0.net
七目読みなんて出来やしない

272 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/23(土) 09:13:11.68 ID:1jRkMLMX0.net
英語限定で、英検1級にふさわしい受験大学は?
→旧帝、早慶?

273 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/23(土) 10:02:43.22 ID:eFqUPLeKp.net
>>272
技能別に言うと、
・R→早稲田社学、慶應法
・L→東大、東京外大、ICU
・W→東京外大、国際教養大学
・S→…該当なし!w

274 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/23(土) 11:03:02.97 ID:4pBAVIrl0.net
>>270
は?俺もそこそこ出世してるし、カネもまあまああるし
友人やら先輩やら出世してるし金持ち多いよw

お前、英語で書けって言ってるだろw
お前、出来んか?
アホなの?池沼なの?キチガイなの?

275 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/23(土) 11:19:32.27 ID:4ZMMgzvjp.net
二次試験の合格発表っていつだっけ?

276 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/23(土) 11:19:40.37 ID:4pBAVIrl0.net
>>270
同志社は、親も同志社ってパターン多いね。
学生時代、親の職業なんて聞かないけど、親も金持ちってパターンが多いよ。
卒業して付き合ってて知ったけど、親が大手百貨店の支店長だったり
総合病院経営してたり、先輩はゴルフ場経営したりしてたな
もう一人や有名すぎて身バレしてしまうので言えない。
同志社もそうだし、友人の多かった関学もそうだけど
名前を検索したら「おお、出世してる!」ってのに出会うよ。
それはともかく、俺は英語学習が趣味なんよ。
ある人はピアノやバイクが趣味なように俺は英語学習が趣味。
貴様はどーなん?趣味を極めて英語を1級レベルまで伸ばせたか?w
俺はスポーツも英検1級レベルまでは極めたぞw
引退してから英語に趣味を転向したんだけど。

学がないこと、資格がないこと
それで妬んで、このスレでキチガイやってんのと違うか?w
お前が池沼でキチガイだということを自覚したら?w

277 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/23(土) 11:55:49.82 ID:4pBAVIrl0.net
スレ違いごめんなさいね。

>>273
俺は同志社も慶応も世界基準で言ったらたいした大学じゃないと思ってる。
ってかオンライン英会話してて講師の出身大学調べたら
俺も知らん大学でも、ノーベル賞受賞者がそこそこ輩出してるってこと
ままあるからね。
ただ、同志社の場合は、もちろん京阪神に不合格だったので
滑り止めで入ったという人も言れば
別に東京に行かんでもってことで地元の関西に留まってる
って人が多いんじゃないか?
だから、関西の高校から早慶の合格者ってホント少ないから。

例えば、大阪だと清風高校辺りが進学校としてメジャーだけど
進学実績を調べると
関西大136、関学大68、同志社73、立命館100だけど
早稲田5、慶応4,上智1ってなってる。
国公立医学部11
私学医学部32

まあ、そこそこ賢くて、早慶に行けるけど
関西の人は東京への憧れがないから関西に留まるんよ。

278 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/23(土) 12:31:50.42 ID:4pBAVIrl0.net
読んでなかった。
>ちなみに俺は不動産投資家で純資産3億円超だよ

妄想は大概にしとけってことw

そんな奴が妬みのあまりキチガイにはならん。

279 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/23(土) 12:41:30.77 ID:lsN3NFN30.net
ネトウヨ3級同志社書き込み屋荒らすな!

280 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/23(土) 12:53:32.93 ID:4pBAVIrl0.net
270名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 499d-R4TS)2022/07/23(土) 08:59:43.94ID:bPyLmPJe0
279名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d3f4-R4TS)2022/07/23(土) 12:41:30.77ID:lsN3NFN30

これ、同一人物。

281 :純資産3億円不動産投資家 :2022/07/23(土) 13:46:05.26 ID:bPyLmPJe0.net
ほんとEnglish板って貧乏人しかいないね

282 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/23(土) 13:55:52.40 ID:4pBAVIrl0.net
>>281
心理学を持ち出す必要もないけど
お前が人を罵倒する時に出てくる言葉、自慢する時に出てくる言葉
全てお前の劣等感が何かを表してるんじゃね?

三流大卒 → それはお前、あるいは中卒
英検3級 → それはお前
俺は不動産投資家で資産3億 → 不動産がないショボイ人生
掃除屋に転職しろ → お前の職業あるいは過去の職業
English板は貧乏人だけ → それはお前

283 :純資産3億円不動産投資家 :2022/07/23(土) 14:01:40.82 ID:bPyLmPJe0.net
フィリピン、セルビア英会話なんて貧乏人しかやらんだろ
TOEFL,IELTSスレもないし貧乏板としかいいようがない
有料英文添削スレもない
恥ずかしいくらい貧乏なEnglish板

284 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/23(土) 14:14:43.59 ID:4pBAVIrl0.net
>>283
ああ、ネイティブと東欧人の掛け持ち。
1次合格する前はネイティブ講師だった。
英作文の添削してもらってたからね。
2次は東欧人。2−3ほどアカ持ってた練習量が大切だからね。
今は、オンライン辞めてるけど
先月まではネイティブ。


で、お前ってそもそも英語やってるん?
英検1級合格してるん?って話。

俺のこのカキコ、試しに英訳してみw

285 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5123-a243):2022/07/23(土) 14:20:10 ID:4pBAVIrl0.net
>TOEFL,IELTSスレもないし貧乏板としかいいようがない

外資で勤務するなら、そっち受けていいんだろうけど
国内の企業なら英検1級やTOEIC900台後半がいいんじゃね?

英検1級はクラウンやレクサス
IELTSは舶来車

ま、クラウンやレクサスで十分だと思ってるし
今自分の目指してる英語力はIELTSやTOEFLにはない。
既に英検1級で一定の箔が付いたってところ。
例えば、今MBAの学位が貰えるだとか東大の学位が貰えるっていっても
目指さないのと同じ。

ま、学歴、資格ともに何の箔もないお前からしたら妬ましく思うだろうけど
知らんがなw

286 :純資産3億円不動産投資家 :2022/07/23(土) 15:56:17.95 ID:bPyLmPJe0.net
健康保険を年30万円すら払っていないような貧乏人が何言っても説得力がない
資本主義社会の負け犬であることを自覚し
英語はやめて正業につけ
このドアホw

287 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/23(土) 16:01:25.57 ID:4pBAVIrl0.net

何を俺には言いたいか分からんが、こいつのコンプを表してるw

キーワードが健康保険、資本主義の負け犬、正業

妬みで精神がイカレてるのは確実

288 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/23(土) 16:13:07.64 ID:4PuZmMqk0.net
ネトウヨ3級同志社の恥書き込み屋一生独身ジジイ

289 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/23(土) 16:22:40.48 ID:4pBAVIrl0.net
>一生独身ジジイ

これもこいつのコンプレックスw

290 :純資産3億円不動産投資家 :2022/07/23(土) 16:27:20.47 ID:bPyLmPJe0.net
誰も見ていないスレで三流大卒の書き込み屋が必死の自演はほんと笑える
ここまで存在価値のない奴も珍しいねw

291 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/23(土) 16:29:50.68 ID:4pBAVIrl0.net
この二人が同じ人格。ちな、俺は今洋画を見て学習してるとこね。
こんな暑い日は外出できんわ。
書き込みは、気晴らし。ストレス解消。

290純資産3億円不動産投資家 (ワッチョイ 499d-R4TS)2022/07/23(土) 16:27:20.47ID:bPyLmPJe0
誰も見ていないスレで三流大卒の書き込み屋が必死の自演はほんと笑える
ここまで存在価値のない奴も珍しいねw
288名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 11d4-a243)2022/07/23(土) 16:13:07.64ID:4PuZmMqk0
ネトウヨ3級同志社の恥書き込み屋一生独身ジジイ

292 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/23(土) 16:33:57.39 ID:4pBAVIrl0.net
>290純資産3億円不動産投資家 (ワッチョイ 499d-R4TS)2022/07/23(土) 16:27:20.47ID:bPyLmPJe0

これが本当だったら年間の固定資産税は180万円くらいかw
法螺も大概にしろw

293 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/23(土) 16:42:33.13 ID:ivkEhcQD0.net
別のスレでやってくれー

294 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/23(土) 16:59:16.95 ID:4PuZmMqk0.net
英検1級のLもろくな点数取れない奴が洋画ってwwwwwwwwwwwwww

295 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/23(土) 17:04:35.80 ID:4pBAVIrl0.net
取れてるっつーねん

296 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/23(土) 17:17:06.54 ID:8DBMhiQ20.net
advanced grammar in use という参考書使っていた方いらっしゃいます?
洋書系の参考書では有名かつ上級者向けらしいんですが、1級レベルの人達からみたらどうなのかなと
今度立ち読みはする予定

297 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/23(土) 20:26:02.77 ID:4PuZmMqk0.net
>>296
英検1級対策でしたら必要ありません。英検は文法問題は出ないし、これの下の中級で十分。
文法の上級者を目指すのなら、ありです。中級はマスターしているという前提で。
1部なら下で見られます。
https://www.cambridge.org/us/cambridgeenglish/catalog/grammar-vocabulary-and-pronunciation/grammar/advanced-grammar-use-3rd-edition

298 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/23(土) 21:24:43.98 ID:4pBAVIrl0.net
>>296
助言してる奴、英語が出来ないキチガイだから真に受けないようにね
288名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 11d4-a243)2022/07/23(土) 16:13:07.64ID:4PuZmMqk0
ネトウヨ3級同志社の恥書き込み屋一生独身ジジイ

299 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/23(土) 21:28:51.55 ID:4pBAVIrl0.net
>>297については
元々アツスレを屯してたホモで
ネトウヨ連呼厨で中国大好き
英検が中国AIを取り入れる数か月前から
「お前ら、これから英検が中国製AIを採用するからどんどん受験料が上がっていくぞ。
中国批判を書くと大幅減点になる。受験料が高くなるので
不合格になるごとにお前らは中国にお布施をすることとなる、ガハハ」
と言ってた狂ったキチガイ。

300 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/23(土) 21:31:45.37 ID:ivkEhcQD0.net
>>299
お前英検1級の話しろよ
受けるなり経験を話すなりしないなら消えろよ

301 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/23(土) 21:54:23.58 ID:4pBAVIrl0.net
>>300
「お前ら、これから英検が中国製AIを採用するからどんどん受験料が上がっていくぞ。
中国批判を書くと大幅減点になる。受験料が高くなるので
不合格になるごとにお前らは中国にお布施をすることとなる、ガハハ」

302 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/23(土) 21:56:24.07 ID:4pBAVIrl0.net
>>300
その前にお前が英検1級に合格することなく退場するかもな。
理由は精神状態が悪過ぎ、
カリカリしてる奴が受かるわけない。

303 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/23(土) 22:06:29.45 ID:nqAPXSb6p.net
>>300
人の質問には答えず、自分の言いたいこと言ってるのってどう考えてもまぬけ

advanced grammar in use に答えてやれよ

304 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/23(土) 22:07:58.76 ID:4pBAVIrl0.net
>>300
1級はまず単語、パス単とSVLをアプリも使ってやり込む。
長文は内容一致がセンター試験レベルの単純だから読めたら解ける。
つまり、単語が分かったら解ける。
リスニングは、CNN Express やEnglish Journalを1年分バックナンバーを買う。
読む単のCDを聞きまくる。
英作はイッチー本にJTをやる。ある程度の学があったら
あんなもん日本語で書けるんだから、自分で英作して
ネイティブに添削依頼。
後は過去問。
それくらいやったら合格するんじゃね?でも、大半が合格せずに挫折するんだろうけど
やることやったら合格するでしょ。ポテンシャルもある程度あれば。

305 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/23(土) 22:12:03.07 ID:4pBAVIrl0.net
>>303
そんな参考書使ってないから知らん。
文法で使った参考書はなく
使ったのは大学受験用の英作文の参考書のみ。
何を使ったかというと
CD2枚付 決定版 竹岡広信の 英作文が面白いほど書ける本 単行本 – 2009/4/9
例解 和文英訳教本 (文法矯正編) --英文表現力を豊かにする 単行本 – 2010/7/1
例解 和文英訳教本 (長文編) --英文表現力を豊かにする 単行本 – 2010/1/1
英文表現力を豊かにする例解和文英訳教本 公式運用編 単行本 – 2011/1/1

これらをネイティブ講師に添削してもらった。
以上。

306 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/23(土) 22:19:05.27 ID:4pBAVIrl0.net
>>303
実戦編 英作文のトレーニング 改訂版 単行本(ソフトカバー) – 2017/7/12

これもネイティブに添削してもらったか。
俺の場合は1級を受験するつもりは全くなく
こういった勉強をしているうちに
英作文どれくらいの実力何だろう?
とノー勉で受験したら
英作が受験者平均点と合格者平均点の間程度の点数を取れたので
「がんばったらいけるかも?」と思って
真剣に勉強するようになっただけな。
英文法については大学入試の時の知識と
英作の勉強を通じて身に付けたのみ。
ケンブリッジだとか使ったことないから答えられん。

ただし、>>297については
このスレにへばり付いてキモイ煽りを何年も繰り返してきた
英語が出来るわけない池沼だから
あいつの助言は意味ないよと忠告しただけ。

307 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/23(土) 22:27:59.87 ID:X6SRcJtO0.net
いけるか

308 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/23(土) 23:52:31.69 ID:H+gxEfiE0.net
ここはほぼネトウヨが戯言を投稿するスレになっちまった。

309 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/24(日) 00:25:23.31 ID:N1VEWC1W0.net
英検1級対策でEnglish Journalとか言ってる時点でレベルがわかる。
English Journalのインタビューは俳優とか監督とかが普通に話すのでネイティブ英語。
そこまで必要ない。
必要なのは過去問やはっきり話す英語ニュース等で足りる。
それにエッセイで使う英文はある程度限られるので大学入試用の参考書はあまりやる必要がない。
旺文社、イッチー本、JTやPros and Cons、 TOEFLのライティング用の参考書等を何冊かやるだけで十分。
添削はお金をかけたい人以外は不要。簡単に合格できる点数はとれるので。

310 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/24(日) 00:35:15.05 ID:X4BLOnNSM.net
ネトウヨって書けば書くほど墓穴掘ってるってわからないの?

311 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/24(日) 04:29:01.46 ID:kq7qt7Rv0.net
>>309
English Journalは特に難しくないよ。
それはTOEFLでアツレベルまで実力伸ばした学生時代の友人が
その雑誌使って実力伸ばしたって言ってたからな。
それで使った。

312 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/24(日) 04:38:59.45 ID:kq7qt7Rv0.net
>それにエッセイで使う英文はある程度限られるので大学入試用の参考書はあまりやる必要がない。

よく読めよ。
俺は、最初、英検1級には関心が無くて
英作文の学習をしたいから大学受験用の英作文の参考書を片っ端からやってたの。
今はオンライン英会話があるだろ。
それを使って、添削してもらってた。
そうやって英作を通じて英文法を覚えていったってわけ。
例えば、竹岡宏信の参考書にon time forなんて出てくる。
「あれ、in time forじゃないの?」講師と喧々諤々。
それでon time とin timeの違いなんかも学ぶ。
ちなみに指定の時間が8時なのに7時50分に着いたとしても
on time forなんだ。そういったことも英作を通じて学んでいった。
あと、そうだな、空港の名前にtheが付くかどうか。
講師に質問すると空港によってtheが付くものと付かないのがある。
その違いはなんだろう?ってことで講師が考え、それで教えてくれるんだ。
そうやって英文法を学んだってこと。

313 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/24(日) 04:41:28.78 ID:kq7qt7Rv0.net
>>310
お前が墓穴掘ってんだよ、キチガイ。
それにそもそも俺にネトウヨって言ってる時点でお里が知れる。
脳みそ足りな過ぎて、英検1級は無理。

314 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/24(日) 05:07:08.22 ID:kq7qt7Rv0.net
>>309
English Journalを勧めてる動画なんていくらでもある。
ってか、この雑誌難しいか?全然難しくないけど。
こんだけメジャーで、現地のナチュラルネイティブ英語ほどでもない
クリアなネイティブ英語が難しいって英検1級受験者が避けてるようじゃマジ重症。
https://www.youtube.com/watch?v=W_sSfcfASaY
【普段の勉強法】雑誌ENGLISH JOURNALの使い方/メンバーシップの説明【英検1級・TOEIC970点講師】
https://www.youtube.com/watch?v=e25kOtsYpns
中上級者にオススメの英語学習雑誌:イングリッシュジャーナル
https://www.youtube.com/watch?v=pSZkbdyVqZI
ENGLISH JOURNAL(イングリッシュジャーナル)始めました。【英検】【TOEIC】
https://www.youtube.com/watch?v=xN_RBl_9xjk
TOEICerシュウのプロファイル「あのEnglish Journalで紹介されました!?」
https://www.youtube.com/watch?v=37pmM-HOyWQ

315 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5123-a243):2022/07/24(日) 05:45:41 ID:kq7qt7Rv0.net
English Journalのレベルはこんなもんだろ。
こんなもん語学学校で話すネイティブ講師レベル。
https://www.youtube.com/watch?v=WMwUuE4VGtU
でも、実際の現地の英語の英語レベルは
こんなもん、ここまでは英検1級受験では必ずしも必要でないってところ。
https://www.youtube.com/watch?v=jjiJ-aeBj9Y

316 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/24(日) 07:22:46.53 ID:kq7qt7Rv0.net
無茶苦茶久しぶりにEnglish Journalの音声、携帯にストックしてるので聞いてみた。
マジ、こんなの英語学習者用に手加減された教材だわ。英検1級受験者が避けるようなもんでもねえわ。

どういうわけか、また、>>308みたいに俺のことをネトウヨなんて言ってる馬鹿がいるんだけど
ホント、知的レベル低すぎんぞ。
ちなみに数日前のNHK大阪が放送した「かんさい熱視線」では、今、円安を利用して
日本の企業や家屋を買い漁ってる実態が報じられた。
中国人は中国人旅行者が日本に来ても、中国人経営のホテル、土産屋、ハイヤー、ガイド
を使って、自己完結するので日本人が儲からない仕組みなんだってさ。
ついでにデジタル人民元でやり取りするから日本は税収も入らん。
あと、日本の社会保障が充実してるからって
そのただ乗りのためにどんどん移民してくんだってさ。
https://plus.nhk.jp/watch/st/270_g1_2022072237997
こんなの見ても、NHK大阪ってネトウヨってレベルちゃうか?
俺に「ネトウヨ」って言ってる奴って。

317 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/24(日) 07:25:05.72 ID:kq7qt7Rv0.net
そもそも、英検の採点に中国AI、それも米国から追放されてる企業が
関わってること自体にも何の疑問も感じず、俺に「ネトウヨ」とか暴言吐いてんだろ。
英語も出来んアホかも知らんけど、そもそも感覚狂ってて頭イカレてんで。

例えば、今、上海電力という中国企業が維新と繋がって、
中国企業が太陽光電利権を得て
山林を破壊してることも、環境汚染が広がってることも
実は、太陽光電から生産したエネルギー高額買い取り制度が、上海電力を儲けさせ
電気料金爆上げの要因の一つだということも
電力供給インフラを中国に握られることも
何の危険性も感じられないとかほんまもんのアホやで。
でも、そういうアホが英検1級に楽々受かる仕組みが出来上がってるのかもなw
中国製AIが採点するんだし。
ってことは、俺をネトウヨって呼んでる奴が楽々合格する仕組み作りが出来てるのに
それでも合格出来ないってことは、中国AIが見放すほどの酷い英語力ちゃうか?
そんなレベルの奴が俺に「ネトウヨ」とか言ってんだろ。
そんな奴、マジ、ハトポッポの鳩山由紀夫レベルのドアホw

318 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/24(日) 09:34:23.79 ID:w4F4eb7Tp.net
>>312
棚ぼた君だけど、自分も大学受験用の勉強だけで英作文は完了させたな
自分の場合は一文を正確に書けるように、基礎和英問題精講とかDUOとかの例文をひたすら暗唱した
逆に、文法の四択問題とかは一切やらかった

319 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/24(日) 12:09:34.30 ID:hmsP82rg0.net
同志社の恥は英語の基礎すらないのはカキコから明白

320 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/24(日) 19:03:32.53 ID:WsZRQt0dM.net
究極4はやるべき?パス単4は完璧

321 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/24(日) 19:11:45.42 ID:rz54Putc0.net
※「京都のこどおじ書き込み屋」プロフィール
京都府生まれ、同志社大学卒。
大学卒業後、就職するも上司に疎んじられ、短期で転職を繰り返す。
その後、社会不適格を自覚し、自宅に籠り、ひたすら英語学習に励む。
人材派遣会社経由で英語系書き込み屋の仕事を得る。
偏差値50台の三流大学同志社卒がコンプで、それを解消するため、有り余る時間を
すべて英検に投入し、優越感に浸る事で解消している。
近時、長期にわたる朝から晩までの自演が精神に影響し、精神崩壊寸前である。
同じ同志社卒の元DMM英会話創設者の上澤貴生には激しいコンプを持っている。

322 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/24(日) 19:24:44.38 ID:kq7qt7Rv0.net
>>321
お前が人を攻撃する時、その言葉は全てお前の劣等感の裏返しだと
何度言ったら気が済むの?w

で、お前が何を書いたかというと

281純資産3億円不動産投資家 (ワッチョイ 499d-R4TS)2022/07/23(土) 13:46:05.26ID:bPyLmPJe0>>282
ほんとEnglish板って貧乏人しかいないね

・・・・

つまりだな、お前はEnglish板が大嫌いだし、中でも英検のトップを目指してる奴が疎ましい。
それと、お前は学歴にコンプレックス持ち過ぎじゃね?
関西だと関関同立当たり出てたら、賢いと思われるので
一応は学歴で損することはないけどね。
なんかお前、コンプ持ってんだろうな、学歴と資格に。

323 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/24(日) 19:39:29.86 ID:kq7qt7Rv0.net
>>321
資産3億の不動産どーのこーの言ってるけど
俺が支払ってる年間固定資産税から推測したら
3億円の不動産があったら年間180万円程度かな、
お前払ってるってことになるんだけど
凄いね、キミ(棒読み&嘲笑)

キミ、文化住宅の借家住まいで、家賃滞納してて
大家に呆れられてコンプあるんだろうなってのはよく分かる。
哀れ。

324 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/24(日) 19:51:07.55 ID:kq7qt7Rv0.net
>>321
ま、お前のカキコのキーワードを変えたら、これ自体がお前の境遇だろうな。
かつてDMMスレで本物のキチガイがいたけど、そいつに瓜二つ。
お前、あのキチガイか?

日本生まれ、高卒。
「低学歴」で、就職するも上司に疎んじられ、短期で転職を繰り返す。
その後、社会不適格を自覚し、自宅に籠り、ひたすら英語学習に励む。
人材派遣会社経由で英語系書き込み屋の仕事を得る。
「低学歴」がコンプで、それを解消するため、有り余る時間を
すべて英検に投入し、でも結果が出ず、「劣等感が増すだけで終わってる。」
近時、長期にわたる朝から晩までの自演が精神に影響し、精神崩壊寸前である。

325 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/24(日) 20:20:48.99 ID:kq7qt7Rv0.net
>>317の補足
https://www.youtube.com/watch?v=LI3bHmzFnoM
中国製太陽光パネル、有毒物質だらけで環境汚染が酷い!? #上海電力

326 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/24(日) 20:57:21.22 ID:HnFuTTSl0.net
このスレはネトウヨ3級同志社の書き込み屋一生独身の投稿ばかりで有益な情報がない。

327 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/24(日) 21:04:07.40 ID:kq7qt7Rv0.net
281純資産3億円不動産投資家 (ワッチョイ 499d-R4TS)2022/07/23(土) 13:46:05.26ID:bPyLmPJe0
=326名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f18a-R4TS)2022/07/24(日) 20:57:21.22ID:HnFuTTSl0

328 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/24(日) 21:40:20.36 ID:rz54Putc0.net
※「京都のこどおじ書き込み屋」プロフィール
京都府生まれ、同志社大学卒。
大学卒業後、就職するも上司に疎んじられ、短期で転職を繰り返す。
その後、社会不適格を自覚し、自宅に籠り、ひたすら英語学習に励む。
人材派遣会社経由で英語系書き込み屋の仕事を得る。
偏差値50台の三流大学同志社卒がコンプで、それを解消するため、有り余る時間を
すべて英検に投入し、優越感に浸る事で解消している。
近時、長期にわたる朝から晩までの自演が精神に影響し、精神崩壊寸前である。
同じ同志社卒の元DMM英会話創設者の上澤貴生には激しいコンプを持っている。

329 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/24(日) 21:45:50.01 ID:rz54Putc0.net
健康保険料を年50万円すら払っていない負け犬書き込み屋が何言っても無駄
同志社みたいな三流大卒のアホだからしょうがないかなw

330 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/24(日) 23:38:17.26 ID:EYHY01wSM.net
Collins Dictionary では
If you run into someone, you meet them unexpectedly.
He ran into Krettner in the corridor a few minutes later. [

とある。
だったら
I ran into John, but he didn't notice me.

で何の問題もないだろ。

だって。

I ran into John, but he didn't notice me.に違和感持たないのは
そうゆう英語レベルだってこと。

run into は対象が話者に気付かないわけはないので不適切。
run into come across 違い とかでググれば使い方わかる。

331 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/24(日) 23:44:04.88 ID:rz54Putc0.net
三流大学同志社卒の書き込み屋の長文はき○ちがいの証明だな
だれも見ていないスレで正常じゃあんな長文は書けない
早く健康保険をまともに払える人間になれ
この日本国のお荷物がw

332 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/24(日) 23:48:51.18 ID:kq7qt7Rv0.net
I ran into John, but he didn't notice me.

何も問題ないよ。
ネイティブにも確認済み。

333 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/24(日) 23:49:41.43 ID:N1VEWC1W0.net
英語レベル低いのに上から目線で発言とか連投とか本当に要らない

334 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/24(日) 23:54:09.24 ID:kq7qt7Rv0.net
Oxford dictionaryの定義はこれ

1.1run into someoneMeet someone by chance.

I ran into John, but couldn't notice him.
って実際、そういうシチュエーションあるからな。

幼稚園時代小学校時代の友人に偶然会ったら
ほぼ90%以上そうなると思う。

335 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/24(日) 23:58:07.99 ID:kq7qt7Rv0.net
俺に歯向かってる奴って複数のワッチョイ使える環境にあるはず。
人格が同じだからな。
DMM英会話スレを荒らしまくって1級スレも荒らしまくって
最終的に準一級スレを統括責任者というHN(ググって確認しろ)で
荒らしまくって不合格で消えていった
本物のキチガイと同じ人格。

DMM英会話スレ、こいつのせいで住人が全員5chから逃げていったから
凄まじかった。ちなみに俺も逃げていったよ、あの時。

336 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/24(日) 23:58:29.27 ID:N1VEWC1W0.net
>>334
偶然出会うっていうのは自分も相手もそれを認識してるってこと。
自分しか分かってない場合は不適切。

337 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5123-a243):2022/07/25(月) 00:01:06 ID:4wXGBL3Q0.net
このスレ、「統括責任者」で検索してみw
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1540870761/

338 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5123-a243):2022/07/25(月) 00:02:01 ID:4wXGBL3Q0.net
>>336
お前が間違ってんだって。
そもそもお前、英検1級合格してんの?

339 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr85-OU8s):2022/07/25(月) 00:02:55 ID:SCVHYKkXr.net
ネトウヨスレだなwっうぇえ

340 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5123-a243):2022/07/25(月) 00:04:23 ID:4wXGBL3Q0.net
ググったらこんなの出てくるって前も言ったよね。

Chihuahua's joyride causes a fender-bender
https://www.weierlaw.com › chihuah...
このページを訳す
2014/01/10 — She looked to see who ran into her, but she didn't see anyone. All she saw was a chihuahua peering over the steering wheel.

341 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5123-a243):2022/07/25(月) 00:05:56 ID:4wXGBL3Q0.net
>>339
池沼。お前は鏡を見てみろ、池沼顔してるだろ。

342 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMeb-OU8s):2022/07/25(月) 00:07:34 ID:l7lrlzcwM.net
ほぼネトウヨスレ

343 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5123-a243):2022/07/25(月) 00:08:09 ID:4wXGBL3Q0.net
これも

Scope of Soviet Activity in the United States: Hearing ...
https://books.google.co.jp › books
· このページを訳す
United States. Congress. Senate. Committee on the Judiciary · 1956 · ‎Communism
And if I ran into him , I ran into him , but I have no recollection of it whatever . And as I say , I don't even remember how I went back to New York .

344 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5123-a243):2022/07/25(月) 00:10:50 ID:4wXGBL3Q0.net
英検1級合格には遠く及ばん、準一級にも合格出来ないアホだから
ここの住民に
run intoは(略
ってマウント取ろうとして
返り血浴びてる池沼
ってこと。

345 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 29f0-VsAj):2022/07/25(月) 00:13:10 ID:OGslz1zQ0.net
どんどん墓穴掘ってるwwwwwwwwwwwwwwww

346 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5123-a243):2022/07/25(月) 00:13:49 ID:4wXGBL3Q0.net
「あああ、中国の文句言った!!懲らしめてやる!!!」」

アホやで、マジ。

347 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5123-a243):2022/07/25(月) 00:14:35 ID:4wXGBL3Q0.net
>>345

お前が墓穴掘ってんのw

348 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 29f0-VsAj):2022/07/25(月) 00:15:45 ID:OGslz1zQ0.net
発言は残ってるのに?

349 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5123-a243):2022/07/25(月) 00:16:57 ID:4wXGBL3Q0.net
特に英検1級受験とは無縁で
心に余裕があるから
ここの池沼の相手にすることくらい
気晴らしにしかならん

「あああ、中国様の文句言った。太陽光発電の闇をばらした!
ネトウヨ懲らしめてやる!!!」

ってきー−ぃってなってんだろ。
キチガイ過ぎる。

350 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 29f0-VsAj):2022/07/25(月) 00:18:14 ID:OGslz1zQ0.net
I ran into John, but he didn't notice me.に違和感持たないのは
そうゆう英語レベルだってこと。

351 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5123-a243):2022/07/25(月) 00:19:04 ID:4wXGBL3Q0.net
おちょくったろ。

https://www.youtube.com/watch?v=NcfK61WE5zg
【世界初!FBIとMI5が共同演説!『中国共産党の暴挙は世界の想像を超えている!』】世界騒然!超大国の諜報機関が中国の危険性を世界に警告!こんなん映画じゃん!いったい何が起ころうとしているんだ!?
112,382 回視聴 2022/07/08 ■BBCの記事

352 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5123-a243):2022/07/25(月) 00:23:01 ID:4wXGBL3Q0.net
>>350
Oxford Dicの定義

1.1run into someoneMeet someone by chance.

Cambridge Dicの定義

to meet someone you know when you are not expecting to:

これ以上でもこれ以下でもない。
そんなもんも分からんから英検2級どまりかそれ以下なの。

353 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/25(月) 00:27:34.78 ID:OGslz1zQ0.net
>>3521
run intoは両者が認識できたと②に使うんだよ

354 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/25(月) 00:30:34.35 ID:4wXGBL3Q0.net
>>353
お前は何級や?

355 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/25(月) 00:37:39.73 ID:4wXGBL3Q0.net
何が問題あんねん。
くだらんクイズでマウント取ろうとせんと
1級に合格しけ。

I may have met you there that day by chance, but I didn’t realize you were John.
I may have run into you there that day , but I didn’t realize you were John.

356 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/25(月) 12:52:04.76 ID:jToTz/rQ0.net
>>355
ポイントがずれてるのわからないの?
それがあなたの日本語・英語レベル。
into の感覚がわかってない。

357 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/25(月) 13:08:25.90 ID:jToTz/rQ0.net
>>352
>これ以上でもこれ以下でもない。
って以上と以下の意味すらわかってない。
以上も以下もそれ、その値を含む。それらを両方とも否定したら何も残らない。

358 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/25(月) 20:01:51.90 ID:o5QFgBs30.net
>>356
まだ俺に食って掛かってんのか?
池沼丸出しやな。
この動画見とけ。
https://www.youtube.com/watch?v=_WZwVYreTnw
https://www.youtube.com/watch?v=-Uj8fpUtdbQ

>>357
「それ以上でもそれ以下でもない」は慣用句。ググレカス。
暇人、どっか逝け。

359 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/25(月) 20:04:52.28 ID:o5QFgBs30.net
>>356
これも見とけ。
ええ?リスニング出来ない?
そんな奴が俺に食って掛かってきてんのか?
ええ?日本人が書いた説明を読んでるか何かか?
そんなもん、日本語をインド人から習って「インド人が〜って言ってた」と
言ってるようなもんだぞ。
ネイティブの説明が分からんくらいやったら諦めろ。
https://www.facebook.com/JForrestEnglish/videos/704509100207913/

360 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/25(月) 20:54:43.66 ID:z0tYOzZu0.net
neither more nor less (than…)の誤訳w

361 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/25(月) 23:26:38.65 ID:z0tYOzZu0.net
>>358
一個目の動画で
run into : meet someone by chnce
ってちゃんといってるだろ。
英語・日本語致命的。
meetしてるのに相手が自分の存在に気付かないわけがない。
だから下の文はおかしい。
I ran into John, but he didn't notice me.

362 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/25(月) 23:37:57.26 ID:o5QFgBs30.net
>>361
お前、俺の日本語通じてないのか?
俺は言ってよな。
幼稚園や小学校の友人に出会ってもそいつやって気付く自信がないって。
それでちゃんと例文も書いた。

I may have met you there that day by chance, but I didn’t realize you were John.
I may have run into you there that day , but I didn’t realize you were John.

ほんと、お前、底抜けに頭弱いよな。
そりゃ2級どまりなのも頷ける。

363 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/25(月) 23:40:42.55 ID:o5QFgBs30.net
>>361
お前、準一すら合格でけへんのとちゃうか?
諦めろ
1級受験者をイライラさせるために
ここでゴタゴタ書くのは。
それで合格者の俺に絡んでんやからアホやでw
俺に絡んでも、合格者の俺は
頭の弱いお前に絡み返してストレス解消してるだけやのに

364 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/25(月) 23:41:13.63 ID:CPvGHWMh0.net
ネトウヨ3級バカ同志社の恥書き込み屋墓穴堀

365 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/25(月) 23:42:56.60 ID:CPvGHWMh0.net
自分の書き込みで自分のレベルが晒されてるのにそれに気付かないとは。。。

366 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/25(月) 23:45:35.67 ID:CPvGHWMh0.net
誰かわからなくても存在には気付くだろwwwwwwwww

367 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/25(月) 23:50:29.22 ID:o5QFgBs30.net
It’s a rare thing to run into a famous musician on the street.
https://www.youtube.com/watch?v=-mMaqpySa3o

368 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/25(月) 23:54:14.23 ID:CPvGHWMh0.net
RとWは合格者平均以上
とかいって落ち続ける人がいたなあ。。。。
太客wwwwww

369 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/25(月) 23:56:22.51 ID:o5QFgBs30.net
ネトウヨ連呼厨
ほい、餌
https://www.youtube.com/watch?v=5ZKHdE0V7L0
【なんだこれは!『東北から山脈が消滅!』狂気の風力・太陽光発電大規模開発!】どんだけ山を削ったらこんな風景になるんだよ!環境保護の為の再生可能エネルギー開発こそが日本の自然をぶち壊してるじゃねーか!
103,788 回視聴 2022/07/20 ●東北の風力発電反対の署名!ここにリンクあります!

https://www.youtube.com/watch?v=mT1l7USXd3s
【緊急事態!中国軍『米国ペロシ下院議長の台湾訪問は、ペロシ輸送機を撃墜してでも止める!』米軍『空母と戦闘機を出撃させる!』】習近平3期目の国家主席を左右する北戴河会議前

https://www.youtube.com/watch?v=BVvH8VcVFuA
07-25 莫大な借金は不動産業者だけではない

https://www.youtube.com/watch?v=zcCFkHrc4lk
07-24 返金要求なのになぜか自由・平等・人権の文字が

364名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13f0-bldA)2022/07/25(月) 23:41:13.63ID:CPvGHWMh0
ネトウヨ3級バカ同志社の恥書き込み屋墓穴堀

370 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/25(月) 23:57:00.90 ID:CPvGHWMh0.net
落ちて英検協会に電話で文句言ってる変質者もいるし。

371 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/25(月) 23:58:01.64 ID:o5QFgBs30.net
I ran into this person, but didn't notice him.

あり得るだろ。

372 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/25(月) 23:58:23.23 ID:CPvGHWMh0.net
何回落ちても
趣味でやってるんで
大爆笑

373 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 00:00:11.84 ID:SGXeHVs90FOX.net
レベル低いこと晒し続けるの?

374 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 00:01:17.61 ID:NjSICvlx0FOX.net
街で偶然出会っても注意を払わんことなんかアホほどあるわ。

準一すら受からん奴、英語で何も書けない奴が
このスレきて
「この英文正しい?」って書いて
「このスレの住人レベル低い!」
なんて喚いてたんだろ。

ネトウヨ連呼厨そものもの
つまりアホ

375 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 00:03:02.70 ID:NjSICvlx0FOX.net
>>372
お前のことか?
諦めろw
準一は受からん。

376 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 00:04:16.81 ID:SGXeHVs90FOX.net
自分のレベルの低さを晒し続けてるのに、それをわからない。。。。。。

377 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 00:06:43.95 ID:SGXeHVs90FOX.net
だから3級って言われるんだろ

378 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 00:07:08.33 ID:NjSICvlx0FOX.net
>>376
英語で書いてみ?w
英語でけへんやろ、お前w
レベルの低いの、お前w

379 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 00:11:44.95 ID:SGXeHVs90FOX.net
日本語も英語もできないwwwww

380 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 00:12:32.53 ID:NjSICvlx0FOX.net
↓ こいつ、絶対英語で書かないし、3級に拘りあるみたいだし、こいつの正体は3級やろうね。

377名無しさん@英語勉強中 (FAX! 13f0-bldA)2022/07/26(火) 00:06:43.95ID:SGXeHVs90FOX
だから3級って言われるんだろ

381 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 00:12:32.61 ID:SGXeHVs90FOX.net
4級か?

382 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 00:14:14.75 ID:NjSICvlx0FOX.net
>>379
お前の自己紹介だろw ほんま社会の底辺。
ま、俺はこんなこと書きながらも洋画の音声は聞いてて
時間を無駄にしてないけど、お前ときたら
マジ底辺w

383 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 00:15:11.56 ID:SGXeHVs90FOX.net
このニュアンスわかる人のレベルは明らか
分からない奴ののレベルも明らか

384 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 00:15:33.81 ID:NjSICvlx0FOX.net
>>381
諦めろ。
両親も兄弟も親戚もアホやろ。
それ、お前のせいやない。遺伝子が悪いだけw

385 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 00:18:32.13 ID:SGXeHVs90FOX.net
ネトウヨ3級同志社の恥書き込み屋英検クレーマー英検協会・DMM太客一生独身

386 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 00:20:26.17 ID:SGXeHVs90FOX.net
だから結婚できないんだよ

387 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 00:21:30.06 ID:SGXeHVs90FOX.net
なーむー

388 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 00:21:30.35 ID:SGXeHVs90FOX.net
なーむー

389 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 00:21:31.13 ID:SGXeHVs90FOX.net
なーむー

390 :名無しさん@英語勉強中 (FAX! Sa5d-uGyf):2022/07/26(火) 05:44:58 ID:hQJ7/LCmaFOX.net
ニュースでmonkey pox とか出てくるけど、
pox って単体で覚えるべき単語なのかな?
それとも〜pox のうち、ネイティブの若者でも知ってそうな一番有名そうな病名を〜とセットで覚えればいい感じですか?

391 :名無しさん@英語勉強中 (FAX! Sa5d-uGyf):2022/07/26(火) 06:10:00 ID:hQJ7/LCmaFOX.net
一番有名そうな〜pox は、smallpoxかな?
これだったら覚えても損はない?

392 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 07:00:36.42 ID:aFP350ce0FOX.net
>>391
これどういう意味の単語?

393 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 07:10:20.96 ID:NjSICvlx0FOX.net
棚ボタ、俺を呼び出すな。
英検1級は合格してるから
この社会の落伍者相手にするのは
ストレス解消にはなるけど、正直、
この屑相手にするのは時間の無駄。

英検1級スレは、昔から
英語出来ない奴らの妬みからターゲットにされやすいんやろうね。

394 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 07:29:40.03 ID:KwaW53bI0FOX.net
天然痘くらい常識やろ
人類が天然痘を根絶したエピソードは一級の英作や二次でも使えるし

395 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 09:08:38.02 ID:0MO2TMvMrFOX.net
たしかに smallpox の方がよく知られてて monkeypox を最近見るようになった印象

396 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 12:24:11.71 ID:Q03FXukwp.net
あと少しで2次の発表だね。

397 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 13:04:44.82 ID:Q03FXukwp.net
2次試験合格した。

ショートスピーチ7点
インタラクション7点
語彙文法6点
発音6点
合計26点でCSE606でギリギリ合格。

398 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 13:05:08.34 ID:65Hqh3U0a.net
落ちた。
6556、585で惨敗でした。次回頑張ります。

399 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 13:27:28.55 ID:jWuzKxuS0.net
2686 585 不合格
スピーチが1分半で終わって4
焦って完全に頭バグって後は全部6
だが7766で受かってる人もいるなら
スピーチちゃんとして焦らなかったら受かってたかも
希望が見えた

400 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 13:33:19.29 ID:ZOsGycj3p.net
601で一点足らず。
おまけしてくれよ。そのくらい。
素点で25点でした。

401 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 13:43:37.85 ID:uYuL72WKp.net
ボーダーラインは今後もA日程が28点、C日程が26点で推移し続けていくんだろうな

402 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 13:44:22.81 ID:uYuL72WKp.net
>>393
俺が棚ぼた君だけど、ここ3日ぐらいは書き込んでないよ
どのレスで勘違いしたん?

403 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 13:46:53.44 ID:uYuL72WKp.net
スピーチは、俺自身も1分ちょいで8点だったし、
youtubeの一ノ瀬先生もスピーチをあえて1分半で終わらせて9点だったことがあったらしい

そう考えると、スピーチの長さ(=2分間喋り続けられるかどうか)自体はあんまり採点に影響してないように感じる

404 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 13:53:04.40 ID:ImtDWskk0.net
スピーチ → 4
Q&A → 4
ボキャブラリー、文法 → 8
発音 → 7

合計23で撃沈
但し、スピーチと&Aが著しく低いのはracial inequalityがどうのこうのというトピックスを、
人口増加に伴う経済格差がどうとか貧富の差がどうとか、意味を完全に勘違いして頓珍漢な事を
しゃべり続けてしまったのが原因
挙句の果てにQ&Aで面接官に「話は分かった、で、それがracial inequalityとどんな関連性があるか
詳しく言ってみい」と言われて詰まってしまい、今回は二次試験終了直後に不合格を確信していた

ればたら全開で言うが、次に同じミスを繰り返さず(トピックスの意味をくれぐれも勘違いせず)、
今回の様にとにかく時間稼ぎの意味も込めてゆっくり落ち着いてしゃべれば、合格自体は何とか
射程圏内に捉えたのは収穫だった、でなければボキャブラ文法・発音ももっと低かった事だろう

405 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 14:05:47.02 ID:WPZdWtaJd.net
8877の合計30点で626で合格だった。信じられん。試験官が優しかったんだろう。
合格最低点は26点?

406 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 14:29:06.97 ID:/uXT9swo0.net
2022年度第1回 CSEスコア一覧
平均(合格者/全体) R(28/)、L(21/)、W(25/)【遺伝子工学】
R  --- |L  --- |W --- -┃ S A--  B--
41 850 |27 850 |32 850 ┃ 40 850  850
40 785 |26 792 |31 815 ┃ 39 ---  ---
39 756 |25 --- |30 783 ┃ 38 ---  ---
38 738 |24 734 |29 760 ┃ 37 ---  ---
37 725 |23 717 |28 742 ┃ 36 ---  ---
36 715 |22 703 |27 724 ┃ 35 ---  ---
35 706 |21 691 |26 707 ┃ 34 ---  ---
34 698 |20 680 |25 689 ┃ 33 ---  ---
33 691 |19 670 |24 671 ┃ 32 ---  ---
32 685 |18 661 |23 654 ┃ 31 ---  ---
31 679 |17 652 |22 639 ┃ 30 ---  -626
30 673 |16 644 |21 625 ┃ 29 ---  ---
29 668 |15 635 |20 613 ┃ 28 ---★---   
28 663 |14 627 |19 603 ┃ 27 ---  ---
27 658 |13 619 |18 593 ┃ 26 ---  606★
26 654 |12 611 |17 583 ┃ 25 ---  601
25 649 |11 602 |16 574 ┃ 24 ---  ---
24 645 |10 --- |15 566 ┃ 23 ---  ---
23 640 |09 --- |14 558 ┃ 22 ---  585
22 636 |08 576 |13 --- ┃ 21 ---  ---
21 632 |07 566 |12 --- ┃ 20 ---  ---
20 627 |06 --- |11 532 ┃ 19 ---  ---
19 623 |05 --- |10 --- ┃ 18 ---  ---
18 619 |04 --- |09 --- ┃ 17 ---  ---
17 614 |03 --- |08 --- ┃ 16 ---  ---
16 610 |02 --- |07 --- ┃ 15 ---  ---
15 --- |01 --- |06 --- ┃ 14 ---  ---
14 601 |00 --- |05 --- ┃ 13 ---  ---
13 596 |-- --- |04 --- ┃ 12 ---  ---

407 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 14:39:30.01 ID:uYuL72WKp.net
Wの方は、対策法が一般にも浸透してきたからなのか、
素点で高得点を取ってもそれほどcseスコアが伸びなくなってきたね

一昔前のようにWの素点で26点を取ればcse740以上降ってきた時代は、既に終わった感がある

408 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 14:42:43.98 ID:dYz6rUFe0.net
8 9 8 7 の32点で、637でした。
気候変動のトピックで、途上国は影響を受けやすいかではなく、途上国は影響を与えているか、と勘違いして喋ったけど、致命的な取り違いではなかったようでした。参考まで。

オンライン英会話を続けたおかげで合格したという感触です。オンライン英会話オススメ。

409 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 14:53:26.75 ID:/uXT9swo0.net
2022年度第1回 CSEスコア一覧
平均(合格者/全体) R(28/)、L(21/)、W(25/)【遺伝子工学】
R  --- |L  --- |W --- -┃ S A--  B--
41 850 |27 850 |32 850 ┃ 40 850  850
40 785 |26 792 |31 815 ┃ 39 ---  ---
39 756 |25 --- |30 783 ┃ 38 ---  ---
38 738 |24 734 |29 760 ┃ 37 ---  ---
37 725 |23 717 |28 742 ┃ 36 ---  ---
36 715 |22 703 |27 724 ┃ 35 ---  ---
35 706 |21 691 |26 707 ┃ 34 ---  ---
34 698 |20 680 |25 689 ┃ 33 ---  ---
33 691 |19 670 |24 671 ┃ 32 ---  637
32 685 |18 661 |23 654 ┃ 31 ---  ---
31 679 |17 652 |22 639 ┃ 30 ---  626
30 673 |16 644 |21 625 ┃ 29 ---  ---
29 668 |15 635 |20 613 ┃ 28 ---★---   
28 663 |14 627 |19 603 ┃ 27 ---  ---
27 658 |13 619 |18 593 ┃ 26 ---  606★
26 654 |12 611 |17 583 ┃ 25 ---  601
25 649 |11 602 |16 574 ┃ 24 ---  ---
24 645 |10 --- |15 566 ┃ 23 ---  ---
23 640 |09 --- |14 558 ┃ 22 ---  585
22 636 |08 576 |13 --- ┃ 21 ---  ---
21 632 |07 566 |12 --- ┃ 20 ---  ---
20 627 |06 --- |11 532 ┃ 19 ---  ---
19 623 |05 --- |10 --- ┃ 18 ---  ---
18 619 |04 --- |09 --- ┃ 17 ---  ---
17 614 |03 --- |08 --- ┃ 16 ---  ---
16 610 |02 --- |07 --- ┃ 15 ---  ---
15 --- |01 --- |06 --- ┃ 14 ---  ---
14 601 |00 --- |05 --- ┃ 13 ---  ---
13 596 |-- --- |04 --- ┃ 12 ---  ---

410 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1389-SlPW):2022/07/26(火) 15:34:44 ID:jWuzKxuS0.net
>>404
俺も似た失敗してトピックと離れて関係ないこと喋ってたわ
先進国は途上国に武器輸出するべきじゃないってトピに
今現在ウクライナに武器送ってるから戦争おわんねえとか話したら
ウクライナは途上国じゃねーだろ、いやそれはムートポイントで中進国だからいいだろ、とか苦しいやりとりになった
アフリカの内戦の話すりゃよかった
次回落ち着いてやれば十分合格のチャンスあると思った

411 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロロ Sp85-F7de):2022/07/26(火) 15:37:22 ID:PspRhEk/p.net
面接大特訓にありそうな雰囲気にもかかわらず実際には載ってないトピックが今回多そうね

412 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1389-SlPW):2022/07/26(火) 15:39:04 ID:jWuzKxuS0.net
>>408
気候変動関連カード引いたのは当たりだなあ
でもそれが途上国に影響するかとか芯をずらしてくるのはいかにもって感じだな
おめでとう

413 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1389-SlPW):2022/07/26(火) 15:49:16 ID:jWuzKxuS0.net
あと一三さん特訓は試験前に一回やって感じ掴んだら
何度もやる必要はないかもな
古いトピはもうほとんど出ない
日々のニュースから一次W書いての自問自答続けるわ

414 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 17:34:03.26 ID:ImtDWskk0.net
>>410
トピックスを大きく勘違いしちまうと、軌道修正が大変
スピーチだけではなくQ&Aがいかに重要かという典型例だ
逆に考えれば、面接官が助け舟を出してくれていると認識すれば、Q&Aで逆転できる可能性はまだある
最後まで食い下がり、沈黙なく話を続ける事が出来ればまだ見込みはある

>>401
そう思って油断していると、特にC日程は急に27に上がって26連中が泣く羽目になる
Aはこの前29に上がって今回は28になり、Aの今後は知らんがCは今後も26と27を行ったり来たりと考え、
常に27を取りに行く気構えでいないと辛いだろう

415 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 17:58:02.76 ID:c9FtHgOed.net
8777の621で一次も二次も一発合格
オンライン英会話とか一切やってこなかったが独り言で乗り切った
二次は、経済発展で各国対立を防げるかみたいな午後黄色カードのトピックを選んで、理由2つともイッチー本からアイデア拝借して2分5秒くらいで話し終わった
その後のinteractionも無理やりイッチー本の内容にこじつけて乗り切れたから面接大特訓暗記した上で沈黙なく話せれば普通に受かる試験だと思った

416 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 18:08:13.05 ID:PkTe0nKd0.net
4664でまた落ちた
コミュ障にはきついぜこの試験

417 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 18:29:38.11 ID:9xhYpYHva.net
88です(二次C日程、午前、少子化問題)。

スピーチ理由1個意味不明なこと言ったし、
質疑応答もスピーチ内容には触れられなくて、絶対落ちたと思ったけど、
6877でCSE616でぎりぎり合格でした。

正直びっくりしました。
スピーチミスっても挽回チャンスあるみたい。
あとは適当でも何か話し続けることが大事なのかも。

合格でモチベ少し上がったので、これから頑張りたい・・・

418 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 19:14:46.85 ID:T8TbLksS0.net
>>408
オンライン英会話は何をやりましたか?
native campをやりましたが、英検1級レベルのディスカッションをするには、講師のレベルが少し心許なかった

419 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 19:30:52.04 ID:dYz6rUFe0.net
>>418
レアジョブのデイリーニュースアーティクルを毎日半年ほど。
毎回ディスカッションで話す内容を準備して臨んだので、1日一時間くらいはオンライン英会話以外で話す内容を考えたり調べたりしてた。教材は誰でも見れるから興味があったら見てみて。あと記事の音声もあるから、毎回5回は聞いてたのもよかったかも。

講師もアドリブで色々質問してきたりするから、自然と鍛えられたと思う。

個人的には満足してるしオススメ。まだしばらく続けるつもり。

420 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 19:47:04.57 ID:NjSICvlx0.net
>>402=棚ボタ

73名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp75-Fmde)2022/07/17(日) 00:34:38.41ID:hCZ3na+dp
過去スレで
1級の2次に不合格になった時に
「なぜ棚ぼた合格してる奴が5chにいる一方で、俺の方は準備したテーマが出たのに落ちたんですか?」とかクレームの電話を本当に入れた奴もいたみたい

なかなかカオスだった

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このカキコや。こういった感じで俺を話題にして呼び出すのは止めてくれ。
24時間暇を持て余した社会の落伍者で、英語で躓いた逆恨みで
英検1級スレで受験生をイライラさせてる池沼が
俺に纏わりついてくる。
あいつに関わられたら時間の無駄が半端ない。

421 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 19:53:51.99 ID:NjSICvlx0.net
>>410
ウクライナはどう考えても発展途上国。
そもそもJICAが長く活動してる。
https://www.jica.go.jp/ukraine/index.html
確かルーマニアも
20年近く前までJICAが支援してたぞ。
それに
ウクライナにしろ、セルビアにしろ、ボスニアにしろ
フィリピン講師と同じ薄級で、向こうでは東大レベルの大学の卒業生が
多数オンラインで英語教えて、それが生業なんだから
発展途上国

422 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 20:05:10.13 ID:PkTe0nKd0.net
あーあまた高い金払って受けるのかよ
英検嫌いになりそうだ

423 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 20:27:34.56 ID:r7PKzIJ90.net
>>96
どうだった?

424 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 20:29:35.85 ID:r7PKzIJ90.net
>>417
だから自分が話せた話せなかったは全くあてにならない、、(´・ω・`)

425 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2933-p5mP):2022/07/26(火) 20:32:29 ID:r7PKzIJ90.net
>>407
1年前まさに激インフレの恩恵をもらったけど

426 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 21:02:07.21 ID:3uDCYBcFM.net
みんな英検1級のリスニングはどうやって対策してるんだ?

427 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 21:17:15.55 ID:ksdZ6P5Tp.net
1年前にWインフレした回とかあったっけ?
もしかしてeconomic sanctionの回?

428 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 21:18:21.54 ID:r7PKzIJ90.net
そう

429 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 21:41:39.13 ID:qlRvL9uV0.net
ぎりぎり合格してました・・・お世話になったので参考にスコアや勉強法など残しておきます。
(参考にならないかもしれませんが・・・)
■スコア
R36/41,L26/27,W25/32, S28/40
■受験歴等
 2回目の受験。1月に受験した時は1次試験で落ちました
 30代 私立文系卒 海外経験は旅行くらい
■勉強法とか
○1 単語 
パス単4訂版をほぼ完璧にしました。まずは本で1日100語程度、荒々で覚えて
あとはアプリと本を併用して何周も回した感じです。
ニュアンスと問う問題や、紛らわしい単語で誤答を誘うような問題はほぼないので大まかな意味が掴めていれば良いと思います
○2 リーディング
比較的得意だったので、勉強を始めた段階でほぼ全問正解できる状態でした。
英検の長文の選択肢は文を読めていれば、ぱっと見で間違いとわかるものばかり
(「そんなこと言ってない」系の選択肢が多く、逆に「言いすぎ」とか「ニュアンスが違う」
など大学受験の時のような微妙な選択肢が少ない)なので満点が狙えるパートだと思います。
(苦手な人はまずは過去問を精読するところから始めるといいと思います。)
勉強方法としては、過去問を解いて傾向把握と英文を定期的に読む習慣として自分の興味のある倫理とか
哲学の本のサンプル(無料)をKindleで読んでました。
○3リスニング
主に日常的にYouTubeで聞き取りしてました。聞き取れないところはちゃんと聞き取れるまで何回も聞く(聞き流さない)
という感じで勉強しました。ディクテーションやシャドウィングはしませんでした。
頭の中でリピーディングをしてわからない部分は英語字幕で確認という感じです。
使ったチャンネルは・・・
TED TALK(スピーチ), WIRED(雑学), Thomas Frank(勉強法)
CNBC International(ニュース特集),Reallifelore(地理),
cheddar(面白い特集),The Austin and Arthur Show(雑談),
Top Think(自己啓発) などです。
(筋トレ好きなのでウェイトトレーニングの解説動画も見てました。)
あとは直前に過去問を解きました。過去問が上記のチャンネルに比べると遅く感じたので効果はあったと思います。

430 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 21:48:43.46 ID:qlRvL9uV0.net
>>429 の続きです。
(WとSは点数低いのであまり参考にしない方がいいかもしれません。)

4 ライティング
 JTの例題を全部自分で解きました(30題程度)。最初は時間を気にせず、
自分が描きたい意味(文)を辞書とかを使いながら書きました。
そうすると、どの問題でもよく使う単語とか言い回しが出てくるので、
それを覚えるようにしました。多少問題を捻られてもわかるように、
極力、模範回答の暗記はせずに、自分の言葉で書く練習をしました
(二周目以降も一週目の回答の再現ではなく、一から考え直してました。)
文法的な誤りはグラマリーというサイトでただで添削(AI)してくれるので是非
(冠詞とか、単数複数など文法的なエラーを指摘してくれます。)

5 スピーチ
 JTの例題をパッと見で、即興でスピーチできるように練習しました。
 これも回答は暗記せずにその都度、頭の中で考えてしゃべるようにしました。
 言いたいことが言えない時(詰まったとき)には、辞書を使ってその都度調べて
 それをスムーズにいえるようになるまで繰り返し練習しました。
 2chでは中国寄りがどうとか、難しい話がよく出てますが
 一般論的な話を(ツッコミどころがあってもよし)、途切れないですることの
 方が重要だと思います。(面接官によっては違うのかもしれませんが・・・)
 アーギュメントが強いとか弱いとか、本によっては小難しいことが書いてありますが、
 そこまで気にしなくてもいいと思います。簡単に論破されるロジック
 でもいいと思います。

431 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 22:49:42.11 ID:6MYoMBbg0.net
01.慶應義塾 68.6
02.早稲田大 66.7
03.上智大学 65.2
04.青山学院 62.1
05.立教大学 61.3
06.明治大学 60.8
07.同志社大 59.1
08.法政大学 57.8

同志社は法政より多少ましなくらいで
立教、明治未満じゃ三流としかいいようがない

同志社みたいな偏差値50台の三流大卒が英検1級取っても、世間で相手にされず、ある仕事は
書き込み屋くらい。
それをこの京都のこどおじ書き込み屋が証明し続けてるんだよね。
時給300円程度で厚生年金もなく将来ナマポ確定。
哀れすぎるよ。

432 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 22:53:20.19 ID:r7PKzIJ90.net
1レスでまとめろよ

433 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 23:47:43.04 ID:JleAJG7e0.net
点数は2人の面接官の合計だとすると、
7点狙うのはむずい気がする。
各面接官が3点か4点かで迷った時、
2人とも3つけたら6点だし、2人とも4つけたら8点になる。
7点つけてもらえるかは運にもよると気がする。

434 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 23:50:26.28 ID:Sn/9Hrmd0.net
2020年第3回から始めて2021年第2回で一次合格、今回の2022年第1回で二次合格。
のべ5回受けたのであながち合格率10%とかはそういうものなのかもしれない。
正しい方法論で継続して勉強していればじきに受かる試験とは思う。

自分がよく見ていたYouTubeはTED Talk と TED-Ed、各種ニュースが多かったかな。

イッチーの面接大特訓は自分には性に合わなかったので旺文社の方の対策本をよく見ていた。
面接大特訓は面接で喋る前提の割に書き言葉の文体なのが気になった。
大学受験用の英作文の本も、基礎力をつけるのに役だった。

435 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/27(水) 08:22:25.61 ID:JfmBq6jga.net
英検1級のリスニングは過去問聴きまくるより
YouTubeとかでネイティブの英語聴きまくるほうがいいのかね?

436 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/27(水) 08:27:33.44 ID:gxZzTwJk0.net
内容によるかと

437 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/27(水) 19:03:51.50 ID:+x3bqymL0.net
Lの準備についてはスクリプトのある素材がよいのでは?
聴き漏れの分析やディクテーションに使える
ツべには字幕機能もあるにはあるが完全でなく…動画からざっと情報取るぶんにはいいが

438 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/27(水) 23:00:47.64 ID:xb0evfkud.net
https://youtu.be/dmeBMvGhf1g

俺の面接初回とか、このオッサンみたいだったんだよな。

439 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/28(木) 06:37:37.08 ID:9E0KdqlC0.net
沈黙ってこと?
それで何点だったの?

440 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/28(木) 12:43:15.42 ID:4sGEctsQ0.net
やっぱり2次はあっさり受かるもんなのね。
俺はだめだったけど。
たどたどしくとも英作文ができる人なら受かる印象。

441 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/28(木) 13:11:53.87 ID:PGXgIHEWd.net
一発で一次二次合格したけど二次はギリ落ちたくらいの手応えで余裕で受かってたから拍子抜けしたわ
沈黙は全く作らずinteractionも間髪なく答えられれば多少納得性に欠ける話しても普通に受かる

442 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/28(木) 21:42:55.87 ID:jBn/q9Iu0.net
>>440
このスレの流れ見てあっさり受かるやつがどれだけいたのかちゃんと見てきたのか?
むしろ一次逆戻りまみれだったろ
何の根拠もない>>441みたいなのを信じれるのか?

443 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/28(木) 22:32:23.20 ID:4sGEctsQ0.net
>>442
多分受かる人はすっと受かるけど
一度落ちると何度も落ちるってだけのことかと。
二度目を受ける人って一度目を落ちた人なんだから。

444 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/28(木) 22:34:31.16 ID:jBn/q9Iu0.net
英作文30取れたのに一次逆戻りだぞ
ふざけんなって感じだわ

445 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/28(木) 23:19:59.81 ID:eDEO5+Wo0.net
>>443
そうゆうこと。
沢山落としたら面接官不足になるから沢山は落とせない。
新テストの1回目で1/3。
その1/3はその時3人中びりなので次も落ちる可能性が高い。
大抵、2次は1発で受かる。

446 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/28(木) 23:22:03.70 ID:jBn/q9Iu0.net
>>445
とりあえず合格証うpして

447 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/28(木) 23:26:04.00 ID:w3GWi02Op.net
>>445
Sで1回目20点(不合格)、2回目33点(合格)だった者が通りますよー

448 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/28(木) 23:32:40.72 ID:eDEO5+Wo0.net
WゲーでTOEIC600でも受かる英検1級ってwwwwwww
ちゃんとした試験同様まぐれ受かり防止策を導入すべき。

449 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/28(木) 23:35:04.42 ID:jBn/q9Iu0.net
お前いつもいるけど一回は受験でもしてみたらいいのに

450 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/28(木) 23:38:38.89 ID:eDEO5+Wo0.net
話せない人は英語必要ないのでは?

451 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/28(木) 23:42:38.04 ID:jBn/q9Iu0.net
お前がここにいる必要のほうがなくね?

452 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/28(木) 23:47:57.15 ID:jBn/q9Iu0.net
1級Wゲー君は成績表をIDつけて貼ればいいのに
ここの常連でうpしたの棚ぼただけだろ

453 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/28(木) 23:53:17.02 ID:eDEO5+Wo0.net
Wゲ-で簡単に受かるのにそれでも受からない奴は。。。。。

454 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/28(木) 23:55:44.84 ID:jBn/q9Iu0.net
グダグダ管巻くのにうpしない時点で墓穴ほってるだけだよ

455 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/28(木) 23:59:04.83 ID:eDEO5+Wo0.net
英検なんて過去問やって合格点取れるレベルになって受ければ1回か2回で受かるのにね

456 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/29(金) 00:02:09.32 ID:rHRp58EA0.net
喋れない人は除く

457 :名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd33-suB3):2022/07/29(金) 00:36:28 ID:JhNoE+5Bd.net
最初大失敗してその後受かったって人は
発音とか語彙の得点は
スピーチや対話の出来につられて何もしなくても自然に上がった?

458 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/29(金) 02:03:25.78 ID:IgO+SH9L0.net
煽るつもりはないが半数以上受かる二次に何度も落ち続ける人が今まで何してきたのか逆に興味あるわ
すんなり受かる人より落ち続ける人の方が何か共通する傾向がある気がする

459 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/29(金) 02:07:55.03 ID:aq9taJ6Z0.net
煽るつもりはないけどうpしないやつに相手するわけ無いだろ
うpなんて簡単なのに

460 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/29(金) 02:11:09.04 ID:aq9taJ6Z0.net
半数以上受かる二次でこんなに匿名の掲示板上で毎回阿鼻叫喚になるってことは、受験層が違う以外にありえない
他の試験スレとかだと自己顕示欲の塊で結果発表後は受かったやつばっかり湧くのに
要するに海外住んでたりして会話はできるけど語彙が~みたいな奴らが二次の合格率を上げてるだけ
そういう奴は別の世界の住民だからどっか行ってもらっていんだよ

461 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/29(金) 05:53:25.29 ID:IgO+SH9L0.net
なるほどね
なんとなく落ちるやつのマインドはわかった気するわ

462 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/29(金) 06:00:13.81 ID:AwGyFTq1M.net
煽るわけじゃないけどTOEIC600とかでこのスレ来てるんじゃないよね(´・ω・`)

463 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/29(金) 08:41:36.59 ID:S6VyqVNm0.net
とりあえず、
「一次はWだけ出来れば馬鹿でも受かる厨」
「普通に話せれば二次なんて誰でも受かる厨」
「CSE650未満足切り厨」
はこのスレから永遠に失せるべし

464 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/29(金) 09:20:39.11 ID:NaWSNd6up.net
>>457
棚ぼただけど、自然に上がったよ
1回目:スピーチ4、Q&A5、語彙文法5、発音6
2回目:スピーチ8、Q&A8、語彙文法8、発音9

1回目と2回目の間で何も発音変わってないけど
ある程度は発音も他の点数に連動するみたい

ちなみに1回目はスピーチもQ&Aもほとんど無言で終わったから発音もクソもないけどな

465 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/29(金) 09:21:22.38 ID:NaWSNd6up.net
>>463
よし、どうやら俺は許されたようだ

466 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/29(金) 11:19:26.24 ID:A7JqmqMHp.net
なんか、A日程だかC日程だか知らないけど、
今回の2次のスピーチでelectoral systemについてのトピックが出て、
それを「電気システム」だと勘違いしたままスピーチしちゃった受験者が続出したみたいね

467 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/29(金) 12:41:34.87 ID:is0fpZDjdNIKU.net
面接官ガチャはある。

468 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/29(金) 14:38:01.03 ID:9a/snfqr0NIKU.net
選挙制度か
自分には難しい部類に入るからたぶん択ばない

469 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/29(金) 17:43:34.88 ID:BLpuiw6yaNIKU.net
二次試験は大学の専攻によって選択が分かれてきそうだな
経済学部だったから経済系ならいけそうだけど理系の話なんてさっぱりだ
その前に一次試験通ってないんだけど

470 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/29(金) 17:57:48.55 ID:aq9taJ6Z0NIKU.net
erection systemに勘違いされるぞ

471 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/29(金) 19:35:27.02 ID:qNMEZaHV0NIKU.net
帰国子女はこんな試験受けないよ
フェラーリ乗ってるやつがクラウン買うか?

純ジャパな経歴で英検一級TOEIC満点よりも
英語圏の経歴が長いやつのほうが
英語の人としての評価は受けるよ。

そんなもん。

472 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/29(金) 23:01:28.41 ID:rB1aV30D0NIKU.net
>>471
DMMで帰国子女の先生がいて英検1級合格してたよ。
米国で高校生の時受験したんだけど、語彙が難しくて1回不合格だったとか。
その人はその後日本の関西学院大学に進学。

473 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/29(金) 23:04:02.51 ID:rB1aV30D0NIKU.net
>>646
ただ単に面接官ガチャな試験だということを証明してるだけ。

474 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/29(金) 23:25:55.93 ID:rB1aV30D0NIKU.net
>>464

475 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/29(金) 23:28:46.08 ID:aq9taJ6Z0NIKU.net
おれもR19くらいで一次突破できたら楽なのに(´・ω・`)

476 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/29(金) 23:38:10.83 ID:rHRp58EA0NIKU.net
WゲーなんだからW対策さえすりゃ1次くらい受かるだろwww
W対策なんてYouTubeでいっぱい出てる
アホなのもるけど

477 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/29(金) 23:41:30.14 ID:W6nKlIMk0NIKU.net
2022年度第1回 CSEスコア一覧
平均(合格者/全体) R(30/24)、L(22/17)、W(26/21)【遺伝子工学】
R  --- |L  --- |W --- -┃ S A--  C--
41 850 |27 850 |32 850 ┃ 40 850  850
40 785 |26 792 |31 815 ┃ 39 ---  ---
39 756 |25 756 |30 783 ┃ 38 ---  686
38 738 |24 734 |29 760 ┃ 37 ---  673
37 725 |23 717 |28 742 ┃ 36 654  663
36 715 |22 703 |27 724 ┃ 35 ---  656
35 706 |21 691 |26 707 ┃ 34 ---  649
34 698 |20 680 |25 689 ┃ 33 633  643
33 691 |19 670 |24 671 ┃ 32 ---  637
32 685 |18 661 |23 654 ┃ 31 ---  632
31 679 |17 652 |22 639 ┃ 30 617  626
30 673 |16 644 |21 625 ┃ 29 612  621
29 668 |15 635 |20 613 ┃ 28 606★ 616   
28 663 |14 627 |19 603 ┃ 27 ---  611
27 658 |13 619 |18 593 ┃ 26 596  606★
26 654 |12 611 |17 583 ┃ 25 ---  601
25 649 |11 602 |16 574 ┃ 24 585  595
24 645 |10 --- |15 566 ┃ 23 ---  590
23 640 |09 --- |14 558 ┃ 22 574  585
22 636 |08 576 |13 --- ┃ 21 569  579
21 632 |07 566 |12 --- ┃ 20 ---  ---
20 627 |06 --- |11 532 ┃ 19 ---  ---
19 623 |05 --- |10 --- ┃ 18 ---  ---
18 619 |04 --- |09 --- ┃ 17 ---  ---
17 614 |03 --- |08 --- ┃ 16 ---  ---
16 610 |02 --- |07 --- ┃ 15 ---  ---
15 --- |01 --- |06 --- ┃ 14 ---  ---
14 601 |00 --- |05 --- ┃ 13 ---  ---
13 596 |-- --- |04 --- ┃ 12 ---  ---

478 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/29(金) 23:42:29.88 ID:rHRp58EA0NIKU.net
批判続出だからいつWゲーでなくなるかもわからない
楽に合格したいなら 今でしょ!

479 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/30(土) 00:11:32.85 ID:wdxTT8jpa.net
まだまともに対策始めてないけど200文字書くのは大変そうだ

480 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/30(土) 00:45:42.60 ID:pHudQePQ0.net
それはそうでしょう

481 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/30(土) 02:09:45.91 ID:3aC9hQ6d0.net
6464だった
4回目だったのに1回目のスコアに逆戻り
バグってんのかこの試験!

482 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/30(土) 02:10:21.84 ID:3aC9hQ6d0.net
しかも発音アプリ一通りやった挙句で発音が下がったというw

483 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4123-gOJn):2022/07/30(土) 10:52:44 ID:h1VCUqbs0.net
>>478 スルー乙だけど、こいつ、12年間準一に挑戦し続けて
3年程前初めて1次試験に合格して有頂天だったんだけど
結局2次で不合格だったEnglish板のキチガイ、統括責任者だからな。

統括責任者の過去ログ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1539391966/

478名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 29f0-VsAj)2022/07/29(金) 23:42:29.88ID:rHRp58EA0NIKU
批判続出だからいつWゲーでなくなるかもわからない
楽に合格したいなら 今でしょ!

484 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9989-G1eK):2022/07/30(土) 14:38:01 ID:p/J/D/jj0.net
2022年度第1回 CSEスコア一覧
平均(合格者/全体) R(30/24)、L(22/17)、W(26/21)【遺伝子工学】
R  --- |L  --- |W --- -┃ S A--  C--
41 850 |27 850 |32 850 ┃ 40 850  850
40 785 |26 792 |31 815 ┃ 39 ---  ---
39 756 |25 756 |30 783 ┃ 38 ---  686
38 738 |24 734 |29 760 ┃ 37 ---  673
37 725 |23 717 |28 742 ┃ 36 654  663
36 715 |22 703 |27 724 ┃ 35 ---  656
35 706 |21 691 |26 707 ┃ 34 ---  649
34 698 |20 680 |25 689 ┃ 33 633  643
33 691 |19 670 |24 671 ┃ 32 ---  637
32 685 |18 661 |23 654 ┃ 31 ---  632
31 679 |17 652 |22 639 ┃ 30 617  626
30 673 |16 644 |21 625 ┃ 29 612  621
29 668 |15 635 |20 613 ┃ 28 606★ 616   
28 663 |14 627 |19 603 ┃ 27 ---  611
27 658 |13 619 |18 593 ┃ 26 596  606★
26 654 |12 611 |17 583 ┃ 25 ---  601
25 649 |11 602 |16 574 ┃ 24 585  595
24 645 |10 --- |15 566 ┃ 23 ---  590
23 640 |09 --- |14 558 ┃ 22 574  585
22 636 |08 576 |13 --- ┃ 21 569  579
21 632 |07 566 |12 --- ┃ 20 ---  ---
20 627 |06 --- |11 532 ┃ 19 ---  569
19 623 |05 --- |10 --- ┃ 18 ---  ---
18 619 |04 --- |09 --- ┃ 17 ---  ---
17 614 |03 --- |08 --- ┃ 16 ---  ---
16 610 |02 --- |07 --- ┃ 15 ---  ---
15 --- |01 --- |06 --- ┃ 14 ---  ---
14 601 |00 --- |05 --- ┃ 13 ---  ---
13 596 |-- --- |04 --- ┃ 12 ---  ---

485 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/30(土) 17:35:51.58 ID:c6R62qdY0.net
英検1級にはやっと3回目で受かった。1990年、随分昔の事ですまん。
当時、合格率は4%位で、25人受けたとすると、1次試験で22人が落ちて3人が通過する。2次でその内の2人が落ちて1人が合格する。1/25=4%という感じだった。

◾1次試験
1回目:問題を前からやったら、後ろが手付かずで落ちた。
2回目:問題を後ろからやったら、前が手付かずで落ちた。
3回目:即答を心がけ、見直し要、不要、中間で問題用紙に○×△を付けて効率化。ようやく合格した。

とにかく語彙が決め手と、Japan Timesを取って知らない単語は片っ端から単語カードに書いて覚えた。今はネットがあるので、新聞は不要と思う。

リスニングは多少不安もあったが、テーマが「紫外線」だったので助かった。完璧にわかった。オゾンホールとか、皮膚ガンとか誰でも知っているし、付き物の単語depletion(急激な減少)なども知っていた。

486 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/30(土) 17:36:08.29 ID:c6R62qdY0.net
◾2次試験
会場には早く行ったが、受付は最後の方にして、スピーキングの順番が後になるようにした。他の人のスピーチが聞けて、多少対策になるし、落ち着ける。

受験生の内の3分の1位は、機関銃のように喋れる人。3分の1はなんとかトツトツと喋れる人。残り3分の1は、しどろもどろと言う感じだったと思う。

私は事前に考えておかないと、とても即席には喋れる気がしなかったので、過去問を見て何十かあるテーマを4つか5つに絞って暗記した。
例えば、テーマが「人生で一番幸せだった日」でも「忘れえぬ人」でもなんでも、多少強引でもひとつの事にもっていって、それを喋る。問題のどこにも真実を喋れ、とは書いてないから、嘘でもいいから自分の喋れる様に脚色して喋る。

とにかく実力がない分、外国人の真似をして、一発目でジョークを言って試験官を笑わせてやろうと考えていた。

テーマは"What will you be doing after 10 years from now?"だった。私は受験生の中で多分最高齢だったので、出だしで"I don't know if I will still be alive after 10 years from now."とか言ったら、試験官も聴衆の受験生も皆んな笑ってくれたので、受かるかも知れないという気が湧いてきた。30人余りのスピーチの中で、笑い声が上がったのはこれが唯一だったと思う。

内容はあらかじめ考えていた通り、仕事が暇になったら日曜画家をやりたい、というようなことを言った。絵などまるで描けないし、描く気も毛頭なかったが、自分の英語力上やむを得ない。外国人の試験官の質問はよく理解できなくて、適当に答えたので、多分減点されたと思うが,なんとか合格した。

以上、要領かましの合格譚のお粗末でした。

487 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/30(土) 17:49:17.40 ID:phtJmPhmp.net
30年前って、そんな非社会的なテーマも2次のスピーチで出てたの!?

488 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/30(土) 18:03:07.95 ID:h1VCUqbs0.net
>>485
>英検1級にはやっと3回目で受かった。1990年、随分昔の事ですまん。

当時はニュースステーションで久米宏が連夜「土地が高過ぎる。
一生働いても家が買えない時代なんて」なんて煽りまくってたバブル崩壊前。
91年に大蔵省が総量規制をやって不動産売買しにくくした結果、日経も不動産価格も大暴落。
93年からだね、人々の生活が地味になり始めたのが。
バブル時代はNOVAが40分の少人数レッスンを1200円程度で提供し始めて
英会話学習が一般市民の手の届くようになり始めた頃。
でも、今ほど英語を話せる人は少なく、英語学科で学習しても
英語を話せず卒業するなんてことがザラな時代。
英検1級合格者のレベルも英作と英会話に関しては低かったと思う。

489 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/30(土) 18:55:33.24 ID:HQuSrYKe0.net
ネトウヨ3級同志社の恥書き込み屋一生独身
やることないから常駐してカキコ

490 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/30(土) 18:56:40.42 ID:HQuSrYKe0.net
今度こそ受かるといいなw

491 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/30(土) 19:03:41.52 ID:h1VCUqbs0.net
>>489
独身も3級もお前。
あと有名大学に劣等感を持ってるのもお前。

492 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/30(土) 19:34:26.07 ID:c6R62qdY0.net
>>487
社会的なテーマなんて、なかったように思う。
自分の人生について何か喋るようなのばっかり。

493 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/30(土) 21:09:14.78 ID:XPg65kxK0.net
社会的なテーマよりも実力が出ていい問題かもな。

494 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/30(土) 21:25:16.59 ID:c6R62qdY0.net
確かにそれは言えるかも知れない。
ネットやメディアを見ていると、社会的なテーマについては標準的な答えがおのずとわかるだろうし、それに付随する単語や表現なども身に付くかも知れない。

一方、自分の人生についてはそんなところを見てもあまり参考にならないから、自分で考えるしかない。
人によって好みはそれぞれだし、違う意見もあるだろうが。

495 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/30(土) 21:27:54.20 ID:2NOoPH+Y0.net
以前は受験者ひとり対試験官二人じゃなかったのか。。。
グループ面接だと先番が不利になりそうだ

496 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/30(土) 22:10:21.68 ID:3aC9hQ6d0.net
30年前の英検は語彙ゲーで二次試験なんておまけみたいなもんだろ多分
今みたいに国際基準に合わせるためWS重視になってなかったはず

497 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/30(土) 22:43:58.80 ID:h1VCUqbs0.net
自分のことを英語で語るなんて一番簡単でしょ。
だから自己紹介は出来ても、それ以外は出来ないって人が山ほどいるわけで。

498 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/30(土) 22:44:56.83 ID:e4LT8R39p.net
なんか噂で聞いたけど、英検1級のWritingでは自由英作文の他に、英文を読んで英語で要約する問題もあったらしい

499 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/30(土) 22:45:09.91 ID:e4LT8R39p.net
↑昔の英検1級ね

500 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/30(土) 22:58:34.28 ID:3aC9hQ6d0.net
和文英訳もあったみたいよ
90年の人は4%の時代で3回目で突破できていかに自分がすごかったかって言いたいんだろうけど、
当時はTOEICも無かったから毎月TOEIC受けて900取れたら英検1級目指すかみたいな風潮もなかったし
同志社の人が言ってるように英会話はNOVAが出てきた頃で敷居が高かったから
今より喋れない人がずっと多かっただろうしなんとも、、って感じ
受験料も今の半額くらいだっただろうから気軽に受けてた人も多そうだし

501 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/30(土) 23:29:56.74 ID://VOOkqF0.net
>>500
90年にTOEICあるし。
このスレはフェイクばかり。
あとネトウヨ3級バカの戯言ばかり。

502 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/30(土) 23:46:41.62 ID:3aC9hQ6d0.net
でも英検よりメジャーじゃなかっただろ
TOEICのほうがメジャーになったのは多分2000年くらい

503 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/31(日) 01:23:28.80 ID:KyvVtLzb0.net
昔の英検の方が格は高いわな。
今はwゲーの暗記ゲーだろう?

504 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/31(日) 06:26:50.17 ID:NhDZbK7/0.net
>>501
違うだろ。
お前が英検準一級に12年挑戦しても不合格だった腹いせで
1級スレに纏わりついてるんだよ。
それと、このスレで「青山学院受験して大通りが奇麗で
素晴らしかった」なんて言ってたよな。
青山滑って
それで「だったら英検準一級で箔を付けよう」ってことだったんだが
12年頑張ってこれも失敗して
精神が狂ってんだろw
お前みたいなのをキチガイって言うの。

505 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/31(日) 13:39:39.56 ID:Gt2xFxyr0.net
>>485
二次試験の面接が集団面接だった時代の話ですかね。

506 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/01(月) 05:43:45.17 ID:X3CzCDeQ0.net
一次合格して二次不合格、一次免除資格は1年間有効との
ことですが、要するに一次免除で
あと3回受けられるということでしょうか?

507 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa09-v143):2022/08/01(月) 06:19:00 ID:H5KxwAhOa.net
4回です
しかも4回受けて受からないケースかなりあります

508 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa09-v143):2022/08/01(月) 06:19:42 ID:H5KxwAhOa.net
1回不合格してたのか
なら3回

509 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/01(月) 15:22:54.59 ID:t02A3yqpa.net
よっしゃ申し込んだ

510 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/01(月) 15:52:10.29 ID:/IgSladL0.net
それにしても英検のウェブシステムほんと糞だな
ドコモやNTTなどのウェブサイトと似た判官半民な加齢臭漂う高圧的お役所仕事
英ナビと英検クイックと英検IDの三階建で
その先も契約事項承認と余計な情報てんこ盛り
日本のIT衰退史の集合体みたいなサイトだぜ

511 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/01(月) 15:53:51.53 ID:mYJ07s5p0.net
天下り組織だしな

512 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/01(月) 16:25:08.06 ID:/IgSladL0.net
>>511
上がアウトソーシングぶん投げて
多重中抜きの派遣IT奴隷ががむしゃらにクーロン塞化していったパターンだな
ドコモのポイントカード統合手続きの時とよく似たクソみてえな使い勝手で笑ったわ

513 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/01(月) 16:39:11.02 ID:bvJ+N+Qk0.net
英検準1級合格の1年後に、英検1級2次試験まで合格できた。
パス単4訂版とジャパンタイムス英作文とオンライン英会話が勝因だったと思う。

514 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/01(月) 16:48:10.44 ID:9zPdaQM9a.net
>>513
おめでとう

515 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/01(月) 17:47:32.99 ID:bvJ+N+Qk0.net
ありがとう>>514
リスニングが苦手で1次リスニングは17/27しか取れなかったけど、パス単丸暗記して語彙問題で21/25、ジャパンタイムス英作文をやり込んで英作文で30/32取って1次試験合格。
英検1級1次は、2021-3も受けてて、その時はあと一歩及ばずで不合格だった。今回が2回目の受験だった。

2次試験は、オンライン英会話を半年ちょっと続けてて、ネイティブと社会問題について毎日話してたから、緊張せずに臨めた。
このスレでは、リスニングが苦手だと2次で詰むと書かれていたので、少し不安だったけど、2人の面接官とも、とても聞き取りやすい英語で話してくれて、質問の内容は全部把握できた。ただし、こちらはカタカナ英語で、稚拙な内容の自説をたどたどしく述べただけ。
その結果、2次は合格最低点でギリギリ合格。

516 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/01(月) 17:59:40.00 ID:oTyBh9/r0.net
2022年度第1回 CSEスコア一覧
平均(合格者/全体) R(30/24)、L(22/17)、W(26/21)【遺伝子工学】
R  --- |L  --- |W --- -┃ S A--  C--
41 850 |27 850 |32 850 ┃ 40 850  850
40 785 |26 792 |31 815 ┃ 39 ---  ---
39 756 |25 756 |30 783 ┃ 38 ---  686
38 738 |24 734 |29 760 ┃ 37 ---  673
37 725 |23 717 |28 742 ┃ 36 654  663
36 715 |22 703 |27 724 ┃ 35 ---  656
35 706 |21 691 |26 707 ┃ 34 ---  649
34 698 |20 680 |25 689 ┃ 33 633  643
33 691 |19 670 |24 671 ┃ 32 ---  637
32 685 |18 661 |23 654 ┃ 31 ---  632
31 679 |17 652 |22 639 ┃ 30 617  626
30 673 |16 644 |21 625 ┃ 29 612  621
29 668 |15 635 |20 613 ┃ 28 606★616   
28 663 |14 627 |19 603 ┃ 27 ---  611
27 658 |13 619 |18 593 ┃ 26 596  606★
26 654 |12 611 |17 583 ┃ 25 ---  601
25 649 |11 602 |16 574 ┃ 24 585  595
24 645 |10 --- |15 566 ┃ 23 ---  590
23 640 |09 --- |14 558 ┃ 22 574  585
22 636 |08 576 |13 --- ┃ 21 569  579
21 632 |07 566 |12 --- ┃ 20 ---  ---
20 627 |06 --- |11 532 ┃ 19 ---  569
19 623 |05 --- |10 --- ┃ 18 ---  ---
18 619 |04 --- |09 --- ┃ 17 ---  ---
17 614 |03 --- |08 --- ┃ 16 ---  ---
16 610 |02 --- |07 --- ┃ 15 ---  ---
15 --- |01 --- |06 --- ┃ 14 ---  ---
14 601 |00 --- |05 --- ┃ 13 ---  ---
13 596 |-- --- |04 --- ┃ 12 ---  ---

517 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/01(月) 18:00:21.04 ID:oTyBh9/r0.net
2022年度第1回 CSEスコア一覧
平均(合格者/全体) R(30/24)、L(22/17)、W(26/21)【遺伝子工学】
R  --- |L  --- |W --- -┃ S A--  C--
41 850 |27 850 |32 850 ┃ 40 850  850
40 785 |26 792 |31 815 ┃ 39 ---  ---
39 756 |25 756 |30 783 ┃ 38 ---  686
38 738 |24 734 |29 760 ┃ 37 ---  673
37 725 |23 717 |28 742 ┃ 36 654  663
36 715 |22 703 |27 724 ┃ 35 ---  656
35 706 |21 691 |26 707 ┃ 34 ---  649
34 698 |20 680 |25 689 ┃ 33 633  643
33 691 |19 670 |24 671 ┃ 32 ---  637
32 685 |18 661 |23 654 ┃ 31 ---  632
31 679 |17 652 |22 639 ┃ 30 617  626
30 673 |16 644 |21 625 ┃ 29 612  621
29 668 |15 635 |20 613 ┃ 28 606★616   
28 663 |14 627 |19 603 ┃ 27 ---  611
27 658 |13 619 |18 593 ┃ 26 596  606★
26 654 |12 611 |17 583 ┃ 25 ---  601
25 649 |11 602 |16 574 ┃ 24 585  595
24 645 |10 --- |15 566 ┃ 23 ---  590
23 640 |09 --- |14 558 ┃ 22 574  585
22 636 |08 576 |13 --- ┃ 21 569  579
21 632 |07 566 |12 --- ┃ 20 ---  ---
20 627 |06 --- |11 532 ┃ 19 ---  569
19 623 |05 --- |10 --- ┃ 18 ---  ---
18 619 |04 --- |09 --- ┃ 17 ---  ---
17 614 |03 --- |08 --- ┃ 16 ---  ---
16 610 |02 --- |07 --- ┃ 15 ---  ---
15 --- |01 --- |06 --- ┃ 14 ---  ---
14 601 |00 --- |05 --- ┃ 13 ---  ---
13 596 |-- --- |04 --- ┃ 12 ---  ---

518 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/02(火) 00:26:13.91 ID:tw/8nIG80.net
二次は一回で7割弱受かるよ。
一度でも落ちるとなかなか受からない。

519 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/02(火) 00:33:58.28 ID:Pv2vWghK0.net
受かったの分かってから長文レスする奴多いけど、受かる前から「今日はこれこれをやるorやった」てここで書けよ
後出しはあんまり他の受験者の刺激にならない

520 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/02(火) 06:05:11.59 ID:Pv2vWghK0.net
英作文対策するやつは中国褒めるようにしといたら内容加点される可能性結構あるぞ

521 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/03(水) 23:40:22.84 ID:FuJSUTKla.net
二次が38/40だったけどIELTSのバンドだといくつになるの?

522 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/04(木) 01:25:03.16 ID:znaYC55p0.net
>>520
二次でこんなこと述べたら嫌がらせで最低な点数付けられるかもな。
https://www.youtube.com/watch?v=9WNyJHs5Pak

523 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/04(木) 10:20:49.62 ID:nL7hhi6u0.net
>>520
たかが英検如きで中国の犬になろうとするとは

524 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/04(木) 10:39:23.05 ID:RLs411aC0.net
面接が大阪会場。
今までで一番自分的にはまともに喋れたし、文法的にも正確を期して内容も充実した言葉もスラスラ出てきて疑論ができたんだけど、歴代で、一番評価が悪かった(笑)。

前回は、そんなに喋れなかったのに、今回よりも評価が良くて、合格まであと一歩のスコア。

不合格という結果は別にいいんだけど、さすがに前回より酷い点数は納得できないよな と思って、原因がわからず落ち込んでる。
今後はどう対策すればいいんだか。

一つ疑念を抱かざるを得ないんだが、大阪会場のある特定の日本人面接官のおっさんに当たった時には、泣きたいくらい酷い点になってるんだよね(笑)
その面接官に当たる確率が自分は非常に高い(笑)し、当たると、むこうもヤレヤレまたアンタかみたいな顔される。
一度その面接官にある酷い対応をされたことがあって、協会にクレーム出したことがあるんよ。
そういうのは評価には影響しないと思っていたんだが。

まあ、これも言い訳。
もっと完璧に喋れたらいいだけの話だもんな。

525 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/04(木) 10:41:58.34 ID:wkaVBTpF0.net
俺は日本人おっさん当たったことないな

526 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/04(木) 10:45:40.63 ID:kq1tzSCp0.net
The interview was at the Osaka venue.
I was able to speak the most decently for myself so far, and I was able to slur my words with grammatical accuracy and complete content. I was able to make a skeptical argument, but I got the worst evaluation in my history (laugh).

Last time, I couldn't speak that well, but my score was better than this time, and I was one step closer to passing the test.

I don't mind the result of not passing, but I can't accept a worse score than last, and I'm depressed because I don't know why.
I don't know what I should do to prepare for the future.

One thing I suspect is that when I hit a particular old Japanese interviewer at the Osaka venue, my score is so bad that I want to cry (laughs).
I have a very high chance of getting that interviewer (laugh), and when I do, they look at me like, "Oh, no, it's you again.
Once I had an interviewer who mistreated me, and I complained to the association.
I thought that kind of thing would not affect my evaluation.

Well, that's another excuse.
I wish I could speak more perfectly.

Translated with www.DeepL.com/Translator (free version)

527 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5d9d-LY5I):2022/08/04(木) 10:53:44 ID:kq1tzSCp0.net
面接は大阪会場でした。
今までで一番まともに自分のことを話すことができ、文法的にも正確で内容も充実した言葉をスラスラと話すことができました。懐疑的な主張もできたのですが、自分史上最悪の評価をいただきました(笑)。

前回はそんなにうまく話せなかったのですが、今回よりも点数が良く、合格まであと一歩というところでした。

合格できないという結果でもいいのですが、前回より悪い点数は納得できないし、理由がわからず落ち込んでいます。
これからの準備として何をすればいいのかわかりません。

ひとつだけ疑われるのは、大阪会場で特定の老日本人面接官に当たると、泣きたいくらいスコアが悪くなることです(笑)。
そのインタビュアーに当たる確率が非常に高く(笑)、当たると「あ、またお前か」みたいな顔をされるんです。
一度、私を酷使する面接官がいて、協会にクレームを入れたことがあります。
そういうのは評価に影響しないと思っていました。

まあ、これも言い訳ですね。
もっと完璧に話せればいいんだけどね。

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。

528 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/04(木) 16:09:59.28 ID:RLs411aC0.net
>>527
こんな翻訳機能あるんだ(笑)
なんだコレ?
まあ、なんか意図がわからないが 引っかかってくれてありがとな。

1つだけ違うのは面接官は老人じゃない。  おっさんだ。 
老人というと良い人そうだし
俺の方にもっと非があるように読めるから訂正しておく。

529 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/04(木) 16:18:31.56 ID:RLs411aC0.net
>>525
自分の場合、日本人の女性の面接官の場合は、良くも悪くも、自分の予想と合致したスコアをくれる。
ただ、大体、俺の場合、面接官はおっさん。

530 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/04(木) 16:38:50.83 ID:wkaVBTpF0.net
もしかしてそのおっさん運命の人なんじゃね

531 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/04(木) 17:20:04.74 ID:xfJ8/vda0.net
はじめて受けて落ちたけど得点はほぼ予想通りで納得のものだったな~

532 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/04(木) 17:21:38.81 ID:jhCmD7Y/a.net
怖そうなおっさんにすごい良い点もらえたことあって逆にびっくりしたことならある

533 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/04(木) 17:35:21.33 ID:inShQANU0.net
逆に優しそうな女性がめっちゃ辛い点数つける。あるあるやな。

534 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/04(木) 17:38:08.12 ID:iwd/jUKq0.net
NTTグループで7月から3万人が原則テレワークに、遠方からの飛行機出社もOK

NTTグループは、従業員の勤務形態を原則としてテレワークとする新制度を
2022年7月1日から導入する。まず持ち株会社のNTTやNTT東日本、NTT西日本、
NTTドコモ、NTTデータなどの主要会社から導入する。当初は約3万人を対象とする。
テレワークを原則とする部署は各社で決める。
まずは人事や総務といった間接部門や企画、システム開発などテレワークに
向く部署が対象となる見込みだ。新制度では、従業員の居住地の制限もなくす。
従来は「通勤時間が2時間程度」という制限があったが、国内のどこにでも
居住して勤務できるようになる。出社が必要な場合は、出張扱いとして航空機を
利用した出社も認める。日付をまたぐ場合は、宿泊費も会社が負担する。

535 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/04(木) 17:52:40.39 ID:wkaVBTpF0.net
>>533
それはわかるw

536 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d5b8-MhKM):2022/08/04(木) 19:22:24 ID:RLs411aC0.net
>>530
運命の人だと思うわ。 
面接行くと、大抵そのおっさんだもん。

俺、筆記2回受かって2次は落ち続けてんだけど、これまで4回はその人。
外国人面接官は被ったことない。
  

537 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cd33-zGVG):2022/08/04(木) 19:23:57 ID:wkaVBTpF0.net
>>536
受験地大阪のどこ?変えたら

538 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d5b8-MhKM):2022/08/04(木) 19:25:29 ID:RLs411aC0.net
>>532
羨ましい。
まあ、でも多分実際は良くできてたんだと思うよ。

539 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d66a-NjaX):2022/08/04(木) 19:31:36 ID:PESiyE2l0.net
二次は面接大特訓暗記すれば受かる

540 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d5b8-MhKM):2022/08/04(木) 19:32:30 ID:RLs411aC0.net
>>537
大阪で会場はコロナのせいか3箇所暗い変わってるんだが、どの会場でもそのおっさんに会う(笑)
確かに大阪以外に会場を変えた方がいいよね。
今回ばかりは、相当準備して臨んだし、ガックリ来た。
アドバイス、ありがとう。

541 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cd33-zGVG):2022/08/04(木) 19:35:26 ID:wkaVBTpF0.net
>>540
ワロタ
自分も大阪だけど2回箕面だったわ

542 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/04(木) 19:38:02.06 ID:RLs411aC0.net
>>539
丁度トピックがドンピシャナノがあって、その大特訓と他のテキストの文章を組み合わせて、聞かれたことには、即答でべらべら喋れたんだけど、落ちた。
だから途方に暮れてるわけだ。
何がいけなかったのかと。

まあ、会場、変えてみる。
皆さん、本当にありがとう。

543 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/04(木) 19:39:26.14 ID:wkaVBTpF0.net
C日程できた今は面接大特訓丸暗記でも落ちると思うよ
ぴったり嵌るトピックがほんとにないし、なんとかして暗唱したスピーチに合わせようとしても、
その差分のところを細かく聞いてきて理解できない(日本人女性に多い)

544 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/04(木) 19:50:10.81 ID:RLs411aC0.net
>>543
ありがとう。
まあ、自分ももっともっとブラッシュアップしようとは思ってる。

ところで、C日程じゃない人達は、出題トピックは易しいってことですか?

545 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/04(木) 19:51:25.11 ID:Axynoq5UM.net
日本語も不自由

546 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/04(木) 19:57:42.82 ID:lRVjguwy0.net
自分も大阪(箕面)で面接受けた。箕面だけでも面接の小部屋が5〜6個あったから、同じ面接官に当たる確率って低いと思うんだけど。
ちなみに1回目で合格できた。ギリギリだったけど。

547 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/04(木) 20:07:09.33 ID:RLs411aC0.net
>>546
凄い。おめでとう。

自分は、大阪でも箕面は一度もないし、面接の部屋の割当も同じく複数なんだけど、4回も同じおっさんなんだから、本当にあいつとは前世の因縁でもある気がしてきた。

次は実家の県で受けて意図的に因縁を切ってやる(笑)

548 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/04(木) 20:10:53.30 ID:wkaVBTpF0.net
俺は箕面が当たるとひどい点数が出る

549 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/04(木) 20:34:38.87 ID:znaYC55p0.net
箕面って猿の出てくる田舎に受験会場あるの?
大阪大学?

550 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/04(木) 20:35:57.24 ID:wkaVBTpF0.net
そうそう

551 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/04(木) 20:36:34.47 ID:znaYC55p0.net
>>548
箕面は田舎といっても大阪。
多分、都市部を離れた田舎で受けたらいいと思う。
都市部はレベルが高いかもね。

552 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/04(木) 21:38:43.87 ID:HWdFsIqT0.net
大阪大学箕面キャンパス

最寄りの駅・大阪モノレール千里中央駅から徒歩約23分(笑)

553 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/04(木) 21:55:33.62 ID:lRVjguwy0.net
阪大箕面キャンパスは、そんな田舎ではなかったよ。新しくてきれいだったし、千里中央駅からは遠いけど、すぐ近くに車をたくさん停められるコインパーキングがあったから、車使える人なら便利。
 

554 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/04(木) 22:38:52.68 ID:znaYC55p0.net
>>553
確かに箕面と言っても田舎ではない。
山に登ると田舎だろうけど。
大昔、北千里体育館なのかな?
そういったところに行った時
「こんなところに阪大があるのか?」と思った
そんな薄い記憶がある。

555 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/05(金) 00:11:38.33 ID:qqwi+drV0.net
>>544
> まあ、自分ももっともっとブラッシュアップしようとは思ってる。

英語の brush up という意味で使っているのなら、錆/ホコリをブラシで払って元の輝きを取り戻すという意味らしいから、元々輝いてないものにブラシを掛けても光らない、と、聞いたことがある。

556 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/05(金) 00:18:51.20 ID:xICREc/b0.net
「磨く」って意味で、honeやpolishを使うね。
close upなんて和製英語だよね。

557 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/05(金) 02:27:21.78 ID:WfdlG+NU0.net
>>555
英語の意味のつもりで言っているわけないじゃん
日本語表記してる日本語の文に、英作文用の添削を施してどうすんだよ 笑
日本語でのブラッシュアップって意味だよ
でも、こんぐらい普段から英語英語言ってるキチでないと、1級合格は難しいのかもな

558 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/05(金) 04:30:23.38 ID:ZlNJNPUr0.net
花菱

559 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/05(金) 07:33:41.08 ID:5olO+TIP0.net
>>552
バス使わないといけないから大変よ
箕面キャンパスは元大阪外大ね

560 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a34-G1eK):2022/08/05(金) 11:21:06 ID:LkG36VfB0.net
自分もインプルーブしようと思ってる

ってこの前言ってるやつがいて引いた

561 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cd33-zGVG):2022/08/05(金) 11:30:21 ID:5olO+TIP0.net
自分はインポループしてます><

562 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/05(金) 16:34:53.48 ID:WfdlG+NU0.net
>>560
インプルーブは基本的な語ではあるけど和製英語になってないからな
普段から英語漬けで適切な日本語が脳からでてこないのか、格好つけてるのか のどっちか

563 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/05(金) 19:32:03.83 ID:jjhNQMB50.net
abortionって単語中絶と流産の意味あるけど、この二つって意味大きく違うし、誤解とか生みそうじゃない?

564 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/06(土) 04:19:52.46 ID:cGDUJ5pDa.net
流産って意味があるのかは知らないけど、
(意図的な)流産、という意味ならあるんじゃないの。それなら妊娠中絶と矛盾しない気がする。
Longmanの英英では、明らかに妊娠中絶を指しているので、これがネイティブ的に最も一般的な用法なんじゃないの?
a medical operation to end a pregnancy so that the baby is not born alive

他の英英で調べてみたら?
もちろんどんな単語にも頻度的には滅多に使われないようないろんな意味はあるだろう。
イギリスではそういう意味があるのかもしれないし、昔はそういう意味で使われていた可能性もあるし。でもそんな例外的な意味はノンネイティブには重要じゃないよ。

565 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/06(土) 05:44:20.83 ID:fqPFWrKC0.net
俺の感覚では
流産がmiscarriageで
中絶がabortionだけど違うのか?
失敗っていう意味でmiscarriage を
1級の英作で使ったことあるけど
英国人の講師に誤解しやすい語だって諫められた。

566 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/06(土) 12:14:48.03 ID:HhHn5UG70.net
stillbirthもこの際覚えておくか

567 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/06(土) 12:38:52.49 ID:c4QyK+Uip.net
>>564 >>565 ありがとう

568 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/06(土) 13:06:36.03 ID:TJNsrAOg0.net
ロングマン英和でabortionは妊娠中絶、人工流産

人工な

569 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/06(土) 13:09:05.38 ID:TJNsrAOg0.net
miscarriageは自然流産

570 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/06(土) 13:19:27.96 ID:fqPFWrKC0.net
miscarriageのcarriageは馬車などの乗り物だけど
語源がcarryと同じだろうな感じるよな。それがmisなんだから
ミスして流れていったんだななんてイメージが湧くよな。
abortionは動詞がabort
「中止する」って意味もあったけど、語源というよりも
強制的なイメージが自分の中についてしまってる。

571 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/06(土) 14:50:36.32 ID:WYGXckIa0.net
普通は文脈に従うから誤解なんて産まない

572 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/06(土) 14:53:39.69 ID:WYGXckIa0.net
まだ妊娠して2ヶ月でabortionなら「ああ、中絶したんだな」
ってなるし、出産期にabortionしたなら「流産なんですね」
ってなるだけ
誤解とかないわ

573 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/06(土) 17:12:19.19 ID:J5jjMfMLM.net
出産期に流産?

574 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/06(土) 21:25:39.73 ID:N8/4Vv2Pp.net
こういう議論いいね。勉強になる

575 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/06(土) 21:28:29.84 ID:N8/4Vv2Pp.net
misscarriage調べてみました。発音はミスカリッジなんですね。ミスキャリエイジだと思ってました

576 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/06(土) 21:31:28.35 ID:f7auGgui0.net
でも英検でまず出ない話題だろ

577 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/06(土) 22:34:43.79 ID:gMPb4NhB0.net
>>575
-ageは基本的にイジって発音する気がする

578 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/06(土) 23:02:58.16 ID:GEYc2PQ50.net
>>576
二次で、凝ったり奇をてらった表現ではなくシンプルに、

「賛成か反対か:中絶の権利は守られるべきである」

なんてのが出ないとも限らないとおれは思っている

579 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/07(日) 00:34:34.86 ID:aHLFZtpjp.net
渋幕の中学入試(帰国生向け)ってこんな難しい英単語出るんだ。
英検1級レベルの単語がチラホラあるじゃん!

https://youtu.be/_iP5TdKBdJY

580 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/07(日) 08:24:44.88 ID:yXmbdoNp0.net
>>543
確かに。日本語でもとっさにスピーチ組み立てられないトピックが多いし、質問も痛いとこ突くよね。     
そういう場合は皆どうしてるんだろう。
やはりそこで流暢に返しができないと不合格になるんだろうか。どれくらいが合格レベル?

581 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/07(日) 09:11:56.08 ID:gQ6bQ40R0.net
そもそも、市販の問題集に掲載されている問題がそのまま出ることはないだろうね。

582 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/07(日) 09:27:35.67 ID:5KfdgHM10.net
俺は全然社会問題とかに興味ないから自分で調べたりせず面接大特訓だけ覚えて二次臨んだけど一発で合格した
確かに市販そのままの問題は出ないが面接大特訓の内容に無理やりこじつけられそうなトピックは本番2/5くらいあったからそれ選んで話したわ
Q&Aもそんな感じで全部即答してた

583 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/07(日) 09:32:51.92 ID:rxPlKMpd0.net
youtube.com/watch?v=ucwjeGJ6VqY
桐生ココやIRysすら歯が立たない英検1級とか言う日本のテスト

ネイティブが批判してるとこ見ると、
やっぱ英語教育のやり方自体が間違ってるのでは?

584 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/07(日) 12:31:42.89 ID:yXmbdoNp0.net
深い知識をつっかえながら話すよりも、即答が 大事なのかな。
それなりに理屈が通った内容をすぐ答える。
英会話レッスンを受けずに合格した氷人はいるのだろうか。

585 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/07(日) 12:43:46.46 ID:7lourCgI0.net
>>584
おれは英会話レッスン(オンライン英会話)の類は一切無縁だが二次は一応突破した
ちなみに留学経験も一切なし

努力次第でどうにでもなる
とはいうものの、これは英検1級の二次だったからこうなっただけ、恐らくTOEFLや
IELSでは絶対にこうはいかなかったろう

586 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/07(日) 12:47:25.45 ID:5KfdgHM10.net
>>584
英会話レッスンは受けずに合格した
正論っぽいことを自信満々に間髪入れず話し続けた感じ
具体例とか深い知識は受かるだけなら全然いらんと思う
そもそも面接官もあらゆるトピックに精通している訳がないし、明らかな論理飛躍がなければおけ

587 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/07(日) 12:53:40.25 ID:uFomMJYa0.net
>>586
純ジャパ?
一応合格証うp

588 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/07(日) 12:58:23.79 ID:D6P07nd30.net
このスレを頻繁に荒らしてた礒田康雄というジジイは
試験官のマスクが邪魔で何言ってるのか聞き取れなかったことにして
「何言ってるのか分かりません。大きな声で話してください」
と言いまくって、結局試験官が何言ってるのか分からない状態で
試験を終えて合格したって言ってたから
結局は試験官ガチャだと思う。

589 :オメエら、英検1級爺様大明神様に直ちに入信せよ! :2022/08/07(日) 13:08:41.40 ID:TWjjcu/90.net
オラオラおめえらあー、勉強しとるか?!

そこどけそこどけ英検1級爺様大明神様のお通りじゃ w
英検1級ごときもpassできぬ英語初心者の糞どもへ

我らが英語神爺様大明神塾では弟子共が大量合格じゃ
毎回どんどん数がふえているぞ
合格率はすごいぞよ

インタビューYou-tubeを見てみよ!

メルマガ登録、ZOOM会議、達人Drの鬼特訓で
英検1級合格は確実とのことじゃ
もちろん爺様大明神の宣言のごとく、鍛錬による真の
実力での突破のみ塾生は狙っておるのじゃ

そして驚くなかれ、ぜーんぶたたじゃ!
我らが神、爺様大明神、畏れ多いぞ

オメエら、尊敬しろよ
オメエら、入信しろよ

心あるものは、直ちにメルマガ登録するのじゃ!

590 :オメエら!直ちに英検1級大明神様に弟子入りせよ :2022/08/07(日) 13:21:20.08 ID:TWjjcu/90.net
英検1級大明神様を崇拝するワシの想像では、

塾生は皆爺様大明神様を崇拝していると思う。
御年〇〇歳でありながら・・・
なにせこれだけのことを、タダでなされておられる。

まさに社会貢献の鏡、GODじゃ。

真の英語力をつけたいオメエら!
直ちに弟子入りせよ

591 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/07(日) 14:00:48.98 ID:D6P07nd30.net
この糞ジジイは
「私は面接試験は、受験した時に合格したと確信しました」
と嘘ついてんだよね。
どーせ、全然勉強してなかったのに
関西外国語大学というFラン大学に通ったら
(実際は短期大学に通った)
在学中に準一級と一級に合格しましたというのも怪しいよね。

このジジイはおサルという人気ユーチューバーを
「ちょっと勉強しただけで伸びるとか嘘だ」と攻撃してるけど
実際のところ、このジジイも
若い頃から英語の勉強を続けてきて
それで短大入ってそれで棚ボタで合格しただけかもね。
そもそも胡散臭すぎ。

コイツが性的に攻撃してきた西芽亜利さんは登録者数が1万2千100名で
各動画5000程度の視聴回数。
このジジイがおちょくってたKenjiさんは
登録者数が3550人しかないけど
英語関連の各動画は2−3万の視聴回数
このジジイがバカにしてる一ノ瀬先生は登録者数2.36万人
各動画4−5000視聴回数。

一方ジジイは
これらのどれにも遠く及ばず苦戦。
各動画300−500視聴回数。
どうせ自分で何度も何度も視聴してるんだろうけどw

592 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/07(日) 14:04:17.05 ID:D6P07nd30.net
5chで営業とか
マジみっともないからやめとけw

593 :名誉棄損罪>ID:D6P07nd30 :2022/08/07(日) 14:22:46.70 ID:TWjjcu/90.net
ワシと大明神様が別人なのは最初から明らか。

大明神様が5chなど相手にするはずはないのじゃ
ご降臨されたと判断できるのは一回のみ。

また、オメエが、特定できないはずのワシの匿名記載
に対して、オメエの名誉棄損欲のためにオメエの591の
記載のように、固有名詞を出して特定して執拗に名誉棄損
している数人のYou-tuberに対して、オメエは謝罪をすること。

改めて同じ注釈を加えておくが、過去ログの、以前のワシの
説明でもあるようにオメエの固有名詞を出した人達については
ワシは一人も知らないし言及もない。

もちろん爺様大明神と無関係。

爺様が5chにご降臨されたことはおそらく一度しかない。
オメエに対する警告をなされていた。
もちろん、刑事告訴準備

名誉棄損罪>ID:D6P07nd30

594 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/07(日) 15:02:13.12 ID:D6P07nd30.net
名誉棄損してんのはお前だろ。
他のYouTuberに名誉棄損しまくってんのは。

荒らすなボケ。

595 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/07(日) 15:04:55.15 ID:D6P07nd30.net
>>593
お前は西芽亜利さんに嫉妬して
卑猥なことをこのスレに書いて
西さんが卑猥な人のように攻撃してたの。
お前はそのレベル。
とっとと帰れ。

596 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/07(日) 15:05:57.54 ID:D6P07nd30.net
>>593
さらに、このスレで女性の陰部のスラングを
何度も何度も書いてたよな。
キモいんだよ、お前は。

597 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/07(日) 15:19:11.32 ID:D6P07nd30.net
>>593
礒田康雄、マジウザイ。
視聴者はよく分かってる。本物か偽物か。
偽モノだから視聴率稼げないわけ。
お前が執拗に攻撃して「名誉棄損」してるおさるさん
https://www.youtube.com/channel/UCZikuEIssIzv0fdkVEH7Djg/videos
のがはるかに登録者数が多いし、視聴回数も多いんだから、こっちが本物。
華音ちゃんも
登録者数も視聴回数もずば抜けてるんだから
華音ちゃんが本物
https://www.youtube.com/c/kanonchannel/videos
お前が偽物
偽モノだから
こんな閑散スレで勧誘して
それで「視聴者から合格者が出た!」
って広告塔にしたいんだろw

そんなんだから全然視聴回数も登録者数も伸びないのw
セコ過ぎw

598 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/07(日) 20:23:19.51 ID:xGx/RtDW0.net
ネトウヨ3級同志社の恥書き込み屋一生独身名誉棄損常習者

599 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/07(日) 22:35:14.01 ID:D6P07nd30.net
>>593
青学を記念受験して失敗したお前は有名大学にコンプレックス。
さらには準一級に12年挑戦しても失敗したお前は英検1級にもコンプレックス。
一生独身のお前は人を一生独身扱いしたらダメージを与えられると勘違い。

600 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/07(日) 23:16:29.78 ID:L0DZpZ2I0.net
同志社有名?1級受かレベルなら早慶位は受かるけどな

601 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/07(日) 23:19:18.53 ID:GcGUbmQ60.net
胴死者=3級

602 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/07(日) 23:50:25.19 ID:D6P07nd30.net
>>600
有名だからお前が名前を知ってんだろ。
そもそも関西の人間の大半は東京の大学、早慶も含めて目指さんと
以前、大阪の有名私学清風高校の進学実績を見せたことあるよな。https://www.seifu.ac.jp/record/
でも、いまだ大学名に拘るってどーなの?
俺がどの大学を卒業したか?って俺が言ってるんじゃなくて
お前が拘ってんじゃないか?

603 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/07(日) 23:57:27.72 ID:D6P07nd30.net
>>600
これが大阪トップの公立高校
大阪教育大学付属高校(天王寺)の進学実績。
山中教授や世耕(自民)の出身校だ。
関東の大学行く人間はほとんどおらん。
大学の俺のクラスにはいた。
https://f.osaka-kyoiku.ac.jp/tennoji-h/wp-content/uploads/sites/5/2022/04/course2022.pdf

604 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/08(月) 00:04:31.44 ID:pxH+ylj60.net
https://toyokeizai.net/articles/-/461855?display=b

他人にマウントをとる人のあまりに情けない心理

605 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/08(月) 00:12:39.42 ID:2JDYtKkf0.net
>>604
>マウントを取るというのは「自分のほうが上なんだぞ!」というアピールをすることです。自分を大きく見せようと「国立有名大学の出身」や「一部上場企業に勤めている」と自分のステータスや実績などをアピールしてきます。


これ、俺してないし。
俺は学歴自慢したか?したことないぞ。
俺を見たら特定大学を貶すコンプレックスな奴がいて
そいつは学歴に劣等感があると言ってる。

606 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/08(月) 00:24:15.33 ID:GbeenHYIp.net
今日パス単やってたらreelという単語に出会った

reel よろめく

中学生の頃reel 2 reelの曲がヒットしてた。あの歌手がなぜ杖を持ってたのかガッテンして25年ぶりに感動した

607 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/08(月) 00:31:38.18 ID:2JDYtKkf0.net
>>606
洋画を見てたら
tripを「つまずく」という意味で使ってるし
gayを「陽気な」という意味で使ってたりする。
gay partyって唐突に出てきて、それ「陽気なパーティ」って意味で使われてて
勉強になった。

608 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/08(月) 00:33:38.88 ID:2JDYtKkf0.net
ビートルズにReel Musicっていうアルバムがあるんだけど
これは映画で使われた楽曲ばかりを扱ってる。

609 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/08(月) 01:13:56.59 ID:eqkniNQq0.net
>>607
Wordsworthのdaffodilsでもgayを喜びの意味で使っていますね

610 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/08(月) 08:12:24.05 ID:GtPzUPnTp0808.net
ふむふむみんな勉強になりますね。

外人はGAY の苗字の人多いけど揶揄われたりしないんだろうか。陽気な意味もあるからか。GAYは女の同性愛者にも使うのは最近知った

611 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/08(月) 08:16:01.39 ID:8vd5znkj00808.net
マーヴィン・ゲイはいじめにあったらしい

612 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/08(月) 09:30:05.52 ID:8j0BIuT4a0808.net
>>524
大阪弁なまりの英語でないと発音の点数が悪いかもな

613 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/08(月) 12:16:51.39 ID:2JDYtKkf00808.net
>>612
いや、俺も大阪弁だから大阪訛りの英語には多少なってると思うけど
大阪だと点数が悪かった。
1回目が1点差で滑って、2回目がペラペラ話したのにわけわからんどん底の点数。
それで3回目に関西以外の地方で受験したら2回目より
はるかにパフォーマンスが悪いのに高得点で合格。

614 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/08(月) 12:25:59.15 ID:jjeu3f/Ip0808.net
そもそも2次に複数回不合格になってる人達って、客観的な自己分析ができてない気がするよ

自分では「前回よりたくさん喋れたから、できた!」と思ってても、面接官から見れば意味不明な英語で非論理的に喋ってたとかで点数引かれてるんじゃないのかな

たくさん喋れればそれに比例して点数が伸びる試験でもなさそうだし

615 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/08(月) 13:07:24.77 ID:8vd5znkj00808.net
聞けてないから、喋れてないから、発音がおかしいから
客観的に判っててもじゃあ1,2ヶ月で治せますかって

616 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/08(月) 13:09:49.62 ID:jjeu3f/Ip0808.net
まあでも、もし採点者からの理不尽採点がどうしても気になるようなら東京で受けるといいよ

2次は東京で受けて、
1回目が20点、2回目が33点だったけど、
両方とも採点は甘かった
(得点的には2回目の方が高いけど、採点はむしろ1回目の方が甘かった)

617 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/08(月) 13:33:43.85 ID:2JDYtKkf00808.net
>>614
君が他人を分析出来てない。
1回目2回目3回目、全て同じ発音のレベルだとしよう。
じゃなんで、そんなに点数の差が出るの?ってこと。
棚ボタ君もそうだろ、1回目は屁みたいな発音点なのに2回目は帰国子女レベルの点数。
数か月で発音がそんなにうまくなるとか不可能。
面接官ガチャなの。

618 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/08(月) 13:36:58.42 ID:2JDYtKkf00808.net
>>615
礒田康雄ってジジイは「マスクで聞き取れません」と面接中に叫びまくってたと
本人が動画で言ってたけど
面接官が話す英語レベルで聞き取れないなんてあり得ない。
ただし、俺も準一の面接を受けた時、面接官の発音がかなり酷い日本語訛りで
聞き取れず、何度も聞き直した。一発合格だったけど。
1級は3度受けたけどさすがに日本人面接官の発音はクリアだった。
ネイティブもそう。

619 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/08(月) 13:59:55.34 ID:8vd5znkj00808.net
俺は前回1/3くらい聞き取れなかったぞ面接官
日本人もネイティブも両方
細かいこと聞いてくるのもあるし
Lは20前後くらい

620 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/08(月) 15:27:35.86 ID:VR0ZV1+R00808.net
自分の発音を改善することはそのままLの強化にもなる
一月ふた月でどうにかなるものじゃない課題だけに結局ふだんの蓄積がものを言う

621 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/08(月) 17:48:50.54 ID:2JDYtKkf00808.net
発音は英国式と米国式は全然違うからね。
昔DMMで英国人のレッスンばかり受けてて
Rの発音を無視することが多かった。
そっちのほうが俺は好きだからな。
今度、米国人講師の授業ばかり取るようにすると
ことごとくRの発音を矯正された。
https://dictionary.cambridge.org/ja/pronunciation/english/car

じゃ、実際の面接の時、Rの発音をあまり付けない人が
米国人の面接官に当った時、どう評価されるの?なんて思うわけ。

622 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/08(月) 17:58:03.73 ID:8vd5znkj00808.net
ネイティブ何回か受けたことあるけど発音指摘されたことないな
いい先生だな

623 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/08(月) 18:46:15.02 ID:8+3MVeXo00808.net
イギリス発音といえばだいじろうがおもしろいね

624 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/09(火) 03:11:27.90 ID:Lrn5yAisa.net
イギリス発音って、Rってただの長音になる気がするんだが気のせいなんだろうなぁ。
喉を広げて発音してない感じ。

625 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/09(火) 08:56:38.36 ID:hlapI8C00.net
https://www.youtube.com/watch?v=kfSQkZuIx84

Drive My Car (Remastered 2009)

ポール・マッカートニー、Rの発音無し。

626 :名無しさん@英語勉強中 (JPW 0Heb-8kef):2022/08/09(火) 09:47:20 ID:/9+RwrCoH.net
英語のアニメで勉強してるけど リアルタイム翻訳出来るソフトはある?
熟語とかわからん時にいちいち調べるのに時間かかってる

627 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/09(火) 11:17:37.48 ID:mZQWDlqz0.net
昨日まで5chで書き込み禁止されてたのでやっと報告
福岡で受けましたが6666(595)という何の特徴もない点数で不合格でした。午後黄色5番目先進国と後進国の対立がなんちゃらを選びました。Q&Aで違う質問に同じ答えしたり使った単語が簡単過ぎたのが敗因かと思います。博多駅前にバス停複雑過ぎ、バスアプリ使ったけど待ってたバス停に30分待ったけどに乗りたいバス来ずタクシーで2730円かかりました。初2次だったので次11月頑張ります。

628 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/09(火) 11:35:56.38 ID:mZQWDlqz0.net
6点はおそらく面接官が各々3点付けたんだと思いますが
3点は5点の丁度真ん中で無難で平凡な点数ですので4点5点もらうにはレベルアップしないといけませんね

629 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/09(火) 22:56:20.39 ID:m7xm9jm+p.net
パス単頑張って覚えても、植田一三の100時間シリーズの英単語集見たら分からないの多すぎて絶望するわ

アレの100時間大特訓は好きなんだけどな

630 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/10(水) 10:28:53.15 ID:NwytmNpP0.net
ロゴフィリアやってる人いる?

631 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/11(木) 05:52:46.51 ID:Wm4h250u0.net
imminent
allocate
maltreat
coarse
exalt
incise
unction
ailment
impudent
impulsive
deplore
presume

昔 準一級取ったあとか前か忘れたが前に自分で作った単語帳
動画や映画から書き留めたの
久しぶりに見たらわからんの多いな
3-4割ぐらい抜け落ちてるわ
これらが一級なのか準一級レベルの単語なのかは知らんけどSNSのコメント欄で使われてるの見ることなんてほとんどないもんなあ
数年に1回レベルだから覚えてるわきゃない
ニュースサイト見ないと語彙は忘れていく一方だね

632 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/11(木) 20:40:02.93 ID:WthouTun0.net
>>630 アレなんでTwitterで流行ってるんだ?ただの単語帳でしょ?解説とかが素晴らしいのかな?

633 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/12(金) 05:52:13.17 ID:KpXYBl8b0.net
enunciate
gravel
impeccable
pillage
bold
bumpkin
impede
stagger
impair
overdue
egotist
discreet
induce
cramp
fallow
inept
antic
unwise
speculate

634 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/12(金) 05:56:21.62 ID:KpXYBl8b0.net
wager
deter
captivate
diligently
rack
measly
chastise
mingle
unsound
swindle
abide by
discrepancy
flunk

今日の分
思い出せんのが5-6割だった
リスニング力や会話力は当時より上だけど
語彙力は格段に下がったということだろうか
ほんと日常会話SNSはびっくりするぐらい
狭い範囲の語彙しか使ってないのだと痛感した
日本語でも同じだろうけど

635 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/12(金) 05:59:43.63 ID:KpXYBl8b0.net
これらを一生懸命暗記してもどうせこのさき見かけることも使うこともないしなー
あるとしても一度か2度だろうな
speculateとかstipulate とか高校生ぐらいの時に見かけてるはずだけど
一度も聞いたことも見たこともないから
こういう復習で見直すたびに忘れての繰り返しだわ

636 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/12(金) 09:05:07.90 ID:f6qkjaxVp.net
そんな言われたやる気なくすやん。まあ実際そうなのかもしれんが。

英検1級でもネイティブは普通に使う!と主張してるTwitter垢の人もいるね

637 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/12(金) 09:15:41.77 ID:NkMPuwrv0.net
やめたい人はいつでもやめていいんやよ
あんたの自由やよ
やってもやめても世の中は何も変わらんよ

638 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/12(金) 10:55:52.65 ID:JQ8pYmYA0.net
単語に時間かけるよりライティングに集中すべき

639 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/12(金) 12:01:47.24 ID:RKvELjRq0.net
有識者、ご教示ください。最後の二文がなにを伝えようとしてるのかわかりません。鳥の保護に関する長文です。

(鳥の)Value , today , has come to mean economic value , usefulness to human beings . Certainly we can use some birds for food . Some of them in turn help us by eating insects that damage crops . It can be argued that birds also function as indicators of environmental health . But do we really need the absence of birds to tell us when a lake is polluted ? The sad fact is that , in the human economy , wild birds will never contribute as much as us. They want to eat our blueberries .

(deepl)価値とは、今日では経済的な価値、つまり人間にとって有用であることを意味するようになった。確かに私たちは、ある種の鳥を食料として利用することができる。また、農作物に被害を与える昆虫を食べてくれる鳥もいる。また、鳥は環境の健全性を示す指標としても機能していると言える。しかし、湖が汚染されたときに、鳥の不在が本当に必要なのだろうか?悲しいことに、人間の経済活動において、野鳥は十分に役割を発揮できない。野鳥は私たちのブルーベリーを食べたがっているのだ。

640 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/12(金) 12:39:38.20 ID:rslcwgy4a.net
よくわかってなかったけど英検1級って相対評価なのか?
合格率10%って明らかに相対評価だよな
英検1級受験者の中で上位1割に食い込むのはそりゃ大変だ

641 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/12(金) 13:21:11.09 ID:p2QreICe0.net
>>635
お前が挙げてる単語、半分くらいはフツーに書くことも出来るぞ
普段ほとんど書いてもないのに
お前の読む量が少ないだけでは

642 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/12(金) 13:21:23.37 ID:qcdIc8AY0.net
>>639
ゆうて実際のとこ野鳥にそんな経済的価値なんてないしブルーベリー(作物)食われたりむしろ害あったりするよね
=経済的価値という観点で鳥の保護を正当化するのは難しい
というお話

643 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/12(金) 13:52:00.64 ID:KpXYBl8b0.net
>>641
英文見るのはYoutubeのコメ欄やtwitterなどのSNSぐらいだな
英語記事は読まない
さすがに上の長文は簡単な語彙しか使われてないから準一級レベルかそれ以下だろう

644 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/12(金) 13:55:20.76 ID:V1yyQhQjM.net
>>642
納得しました。ありがとうございました

645 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/12(金) 14:58:23.24 ID:W707qTTd0.net
英文は読まないが英検1級は取りたいって、法律に深く関わりたくないが司法試験は通りたい、に似た矛盾を感じる...

646 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/12(金) 14:59:02.70 ID:p2QreICe0.net
喋りがペラペラなのかもしれない

647 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/12(金) 15:17:29.43 ID:wJqiAhVkp.net
そんな言われたやる気なくすやん。まあ実際そうなのかもしれんが。

英検1級でもネイティブは普通に使う!と主張してるTwitter垢の人もいるね

648 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/12(金) 15:23:50.93 ID:p2QreICe0.net
deterとかもnuclear proliferationに頻出

649 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/12(金) 15:52:02.66 ID:emU6p+JZ0.net
アメリカ人の下位30〜40%ぐらいの教養の無さは日本人にはなかなか想像できないほど悲惨だから、
「英検1級/国連英検特A級etcの単語はネイティブでも知らない」みたいなのって論じるだけ不毛だよなと思う

650 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/13(土) 01:19:45.13 ID:QGMIGwONp.net
NHKの攻略ABCニュース英語って何で放送しなくなったんだろ。あれ以上にいい教材ないのに。

651 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/13(土) 09:49:03.86 ID:GgeCfalta.net
新しくニュースを題材にした講座はじめたからかと

652 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/14(日) 16:36:11.20 ID:/A+7CSSoM.net
みんなは普段どこで英語学習してますか?

653 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/14(日) 17:52:28.63 ID:wqoozSpr0.net
わざわざ家以外でやってるやつおるんか?

654 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/14(日) 18:31:42.76 ID:M04urzt8F.net
ケニーロジャーズ?

655 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/14(日) 19:44:19.35 ID:Hcogvddcr.net
コロナ禍だし家以外無いな
オンラインで発音もトレーニング受けられるし

656 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/14(日) 20:21:24.82 ID:SZ+IFadF0.net
英検1級7回目くらいで受かったけど質問ある?

657 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/14(日) 20:46:17.08 ID:wqoozSpr0.net
なんで6回も落ちたの?

658 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/14(日) 20:52:30.47 ID:SZ+IFadF0.net
>>657
面接で合格しなかったので。5回くらい面接で落ちた。

659 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/14(日) 20:59:41.19 ID:+/T+b9Vk0.net
>>657
何回目で受かったん?

660 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/14(日) 21:05:31.65 ID:SZ+IFadF0.net
>>659
今、合否結果の履歴確認したら7回目で合格です。
面接は5回不合格で6回目に合格です。
1次試験は一回だけ落ちてます。

661 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/14(日) 21:12:19.43 ID:+/T+b9Vk0.net
>>660
違う。お前に聞いたやつに聞いてるの

662 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/14(日) 22:04:09.90 ID:Do6nguxXd.net
一次は3回落ちたけど二次は一発だったわ
日本人のための試験だからか知らんけどスピーキングだけかなり甘いだろ
R(語彙)>R(その他)>W>L>>>Sって感じ

663 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/14(日) 22:13:25.01 ID:CbF1H6TKp.net
嘘?1級って唯一英検の中でスピーキングが1番難しいだろ。実際に2次の合格率低いし

664 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/14(日) 22:31:41.49 ID:+/T+b9Vk0.net
>>663
釣られんなよ
この手ので信用できるのは成績表出した棚ぼただけ

665 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/14(日) 22:33:51.55 ID:V1HNOxe10.net
求めてるレベルが他の技能に比べてリーディングだけ数段高い
スピーキングが簡単かどうかは採点基準によると思うので明言しづらい

666 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/14(日) 22:40:11.74 ID:+/T+b9Vk0.net
試験結果報告時のスレで1次のときはR30L20位のが湧きまくるのに、二次結果の時は阿鼻叫喚で一次免除使い切った報告が湧きまくる
この事情考えるとやはり日本人にはSが鬼門(CEFR対応してなかった時代は除く)

667 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/15(月) 01:30:47.35 ID:wB+WXe1z0.net
1次試験に合格した猛者の中での半分くらいしか合格しないんだから
2次試験のほうが難しいと思う。
英検1級の2次試験は一般的な日本人であれば初めての本格的な英語面接試験だからかなりの難易度だと思う。
上位合格は日常的に英語使ってる人や、帰国子女が高得点で取ってまず制圧される。
その次に言語的センスがある人が自然に合格する。
準ジャパの一般人がその次でボーダーラインいくか、それ未満でひしめき合っている感じ。
自分のように英語を話すことを意識しないで勉強してきた人は面接に何度となく落ちてしまう。

668 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/16(火) 04:32:18.78 ID:EQQOk0WK0.net
英語はセンスって部分大きいよな。
だから、自分のポテンシャルってのは人により異なる。
でも、英会話は高速英作文だからな、それなりの訓練をすれば伸びていくと思う。
外国人とチャットやる機会でも作ればいいんじゃないか?
外国人であるトピックでSNSでやり合うのでもいい。
相手が興奮してくるとチャットみたいな速さで言い返してくる。
それに対して自分も即座に英文を作り上げて反論する。
そんなことをやってるうちに高速英作文のパターンが掴めてくる。
それと同時進行で英会話の練習もしないとな。
俺がオンライン英会話やってたと言ったけど、講師がやることと言ったら
質問をしてくるだけ。
考えてみたら、自分一人でも出来ることだよな。
参考書にあるトピでも質問でも一人で質問に答えていったらいい。

669 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/16(火) 05:57:15.08 ID:OzG4R6xp0.net
英会話スクール通い始めたな。カウンセラーさんがかわいいからという理由が大きいけど。

670 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/16(火) 07:30:51.35 ID:MxY890Lo0.net
英語はコロケーションが重要だから、決まった表現を組み合わせて言える必要がある
それは本かネットで独力で吸収できる
ただ自分の発音が通じるかは、指導してもらった方が効率よいと思う

671 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/16(火) 08:54:40.38 ID:WWAdf8mo0.net
Wが2回連続で21点だったのがショックで、、、2回目は、JTの完全制覇を2周しました。ちなまたに、この前の6月に受けました。

合格された皆さん、Wの対策を教えてください。

672 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/16(火) 11:28:05.45 ID:1WT/UEIp0.net
字数足りてる?語彙を8点にするのが一番手っ取り早いぞ
具体的には語彙問題にでてきてWに使えそうな単語をちりばめる
undermineとかdeteriorateとかexacerbateとか

673 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/16(火) 12:50:37.07 ID:jyVADL+o0.net
英作の語彙ってパラフレーズとテーマにあった語彙を使えてるかだよ
今回の遺伝子組み換えだったら、食料不足food shortageとかね

動詞・形容詞は難しい単語使ってコロケーションあってなかったらむしろ減点だから

674 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/16(火) 14:33:06.34 ID:09o7EVPV0.net
21点の場合は質問にまともに答えられてないよ。
英検1級の英作文の場合、TOPICを正確に読まないとずれた解答になりやすい。
記述する論点も難しいからいつの間にかずれた解答していることがよくある。
語彙や文法が多少間違っていても、
問に対して適切に解答できている、論理的な構成で英文が書けている
この2点さえしっかりできていれば26点はいくよ。

675 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/16(火) 16:33:17.87 ID:1WT/UEIp0.net
>>673
多分採点のAIがそんなの重視してない
事実それで8点取ってるし

676 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/16(火) 16:34:51.77 ID:GU1MvHHqa.net
>>668
三輪車の運転をどんなに練習しても、新幹線の運転はできない。

Even if you practice tricycle as much as possible, you will never be able to operate the shinkansen.

677 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/16(火) 22:07:22.42 ID:EQQOk0WK0.net
三輪車の運転をどんなに練習しても、新幹線の運転はできない。

No matter how hard you practice riding a three-wheeler, you cannot operate a bullet train.

タイでいうトゥクトゥクをスリランカではthree-wheelerと言って
フィリピンでは、トゥクトゥクとは形が違うけどバイクを改造した3輪車を
tricycle っていうんだよね。
でもインドでトゥクトゥクはauto-rickshawという。

678 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/16(火) 22:11:00.29 ID:EQQOk0WK0.net
>>677 = >>668

だけど、tricycleが米語でthree-wheelerが英語?
rickshawは人力車の力車が語源?
いやrickshawが人力車の語源?
そのあたりはよく分からん。

679 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/17(水) 11:12:18.21 ID:tn1gC+nd0.net
>>678
rickは干し草の堆積

680 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4132-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
shawはなんだろうか

681 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/17(水) 15:07:04.04 ID:h4r8EfkZ0.net
日本(語)の「人力車」が英語に jinrikisha として借用されのちに現在のrickshawとして英語化したそうですね

682 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/17(水) 18:24:26.95 ID:tn1gC+nd0.net
>>681
表音単語だったのですね。ありがとうございます。

683 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/17(水) 19:00:36.61 ID:qUd8XMZOa.net
英検1級スレは細かいことにこだわりすぎる奴が多いな
準1級スレのほうが見ていて有意義な気がする

684 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/18(木) 05:53:21.15 ID:UvxMObL70.net
21の第3回の語彙の25
正解がcrop up[突然現れる]だけど、breeze inじゃあかんの?
「不意にやってくる」て意味があるみたいだけど

685 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/18(木) 06:04:35.33 ID:sniYd+ll0.net
breeze inは「(普通は緊張してしまうような状況に)気負いなくスッと現れる」みたいなニュアンスだから全然文脈に合わない

686 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/18(木) 06:05:05.72 ID:UvxMObL70.net
了解です。ありがとうございます

687 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/19(金) 19:29:04.82 ID:VejR9rBfM.net
>>683
英検に意義なんかねーよ

一級単語なんかいくらでも覚えてもIRLでは使わない
知らなくても困らない

Youtube動画やドラマや映画を聞き取れないほうが困る

688 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/19(金) 19:32:01.46 ID:0O+PQmNe0.net
>>681
そうそう。インドに行って、人力車のことがrickshawと言われてて
日本人のバックパッカーに聞いたら、そう言ってた。
でも、人力車の歴史ってインドと日本とどっちが長いの?と懐疑的だったので
>>678みたいなことを言ったんだ。
でも、その後、ネットで調べると、あなたの言ってるのが正しいみたいだね。
現地の発音も
https://ejje.weblio.jp/content/rickshaw
と一緒で「リキシャ―」と言う。

689 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/19(金) 19:40:00.59 ID:0O+PQmNe0.net
>>687
ニュース英語を聴きとれないほうが困る。
https://www.youtube.com/watch?v=bHVKQVLIoHQ
Ted辺りの英語も聞き取れないとね。
https://www.youtube.com/watch?v=O_MQr4lHm0c

洋画の英語は、非ネイティブ相手なら、こういった話し方をしてこない。
https://www.youtube.com/watch?v=njJ41irPjTc
だから、最後の仕上げにやることかもわからんな。

この程度のクリアな英語、だいたいのYoutuberはこの程度にクリアだけど
これで十分
https://youtu.be/xAFI6mnmSxQ

690 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/19(金) 19:41:27.19 ID:0O+PQmNe0.net
>>687
>一級単語なんかいくらでも覚えてもIRLでは使わない

全く考えが甘い。1級英語では足らないくらい。

691 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/19(金) 19:55:28.16 ID:GBvzWdB1M.net
へー
じゃあ同じく一級の単語なんか知らねえし
つかわねーよと評したksonはアメリカで日常生活してて色々困ってるのか
アメリカで生活してる人間より
アメリカでの生活に詳しいのか
>>583

692 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/19(金) 20:47:18.35 ID:E8xE8GVe0.net
日本の配信者でも中学で習う漢字読めなかったり語彙力が低くてドン引きさせられる場面なんて山ほどあるから、
どこぞの英語圏Vtuberが英検1級レベルの語彙をマニアックだと騒いでても別に何も驚くことはない

693 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/19(金) 21:04:36.91 ID:nCd7u9hA0.net
そういうことだろうな
語彙がない英語チューバーは信用ならない

694 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/19(金) 21:43:14.30 ID:0O+PQmNe0.net
>>691
洋書を読んでる時
英検1級レベルじゃ話にならないと実感してる。
Pass単1級とSVL4が最低ライン。

695 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/19(金) 21:46:37.10 ID:0O+PQmNe0.net
>>693
https://www.youtube.com/c/BrooklynTokyo116/videos
https://www.youtube.com/c/TheBlackExperienceJapan
https://www.youtube.com/c/AbroadinJapan
https://www.youtube.com/c/baldandbankrupt
https://www.youtube.com/c/TED

696 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/19(金) 22:17:53.56 ID:0O+PQmNe0.net
>>687
>Youtube動画やドラマや映画を聞き取れないほうが困る

YouTube動画は別として洋画が日本人には糞難しいことを
知らないって、どれだけのド素人やねんってところ。
1級合格して次に目指したいのが洋画ってところだけど
ちゃんと見れるようになるまでに糞年月掛かると思われ。

697 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/19(金) 22:41:19.74 ID:N/ECDgax0.net
まぁとりあえず1級単語は無駄が多いのでやらなくて良い

698 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 00:21:25.87 ID:bAjGfvQW0.net
YouTube動画で英検1級単語よく出てくるけどなあ

699 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 00:23:07.43 ID:rEPeKA1+0.net
出てこない!!

700 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 00:55:07.26 ID:Ent1Jx3d0.net
別に活字なんて読まなくても何も困らんだろ日本でもアメリカでも。
活字を読まない限り困らないなら
映画とも何も関係ない

701 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f23-oOo3):[ここ壊れてます] .net
>>699
例えばミッションインポッシブルの出だしの2−3分に出てくる語彙。

Be under 仮死状態にある
Pal 仲間
Scum 屑野郎
Credits 番組一覧
Flip 指ではじく
Deep-cover 極秘の
Apprehend 逮捕する (パス単1級)
Under cover 変装して
Surveillance 監視(多分1級単語)
Rendezvous 集合する、待ち合わせる
Disavow 拒否する、関係を否認する (たぶん1級単語)

702 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f23-oOo3):[ここ壊れてます] .net
>>699
英検1級と比べて
生活用語が多いけど、1級単語も意外と出てくる。
映画の場合は発音が難しいからてこずるけど
でも、覚えないといけない語彙は依然として多い。
英検の勉強で培ったボキャビルをする根気は
映画学習でも生きてくる。

703 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f23-oOo3):[ここ壊れてます] .net
>Surveillance 監視(多分1級単語)

これはパス単にあったかどうかは忘れたけど
英作の練習で覚えた。
「治安を守るために個人の行動が制限されることは許されるか?」
みたいな感じのお題があったからな。

704 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 03:00:27.81 ID:Ent1Jx3d0.net
>>701
全部一級じゃなくて準一級や2級とか気の利いた高校生でも知ってるような日常単語だろ
一級の話とは関係ない
weblio がそう書いてるからhilariousを英検一級レベルの単語とか言ってる馬鹿と同じ
https://ejje.weblio.jp/content/hilarious

どんな言葉が日常生活や大衆娯楽で頻出か
どんな言葉がそれらには出てこない非常用単語(ネイティブも知らないし使わない)なのかの判断ができてないんだな
だからhilariousなどの常用単語でも英検一級の勉強の過程で知ったらまとめて一級の他の非常用単語と同じレベルだと思い込むんだろう

間違いなく試験資格の勉強しかやったことがない、単語詰め込んだだけで会話力ゼロだな
在米経験どころかまともに米英人と会話した事もないと思われる

そんな程度のやつが
本物のアメリカ人が「一級の単語なんて知らないし使わないよ」と言ってるのを否定できると思う時点で笑い話

705 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 03:20:58.70 ID:Ent1Jx3d0.net
たとえばundercover CEO
とか Youtubeで見れるドッキリ動画の定番だ
くだらないやらせエンタメで
社会の最底辺レベルが好む常用単語の部類だろう
英検で例えるなら3級や4級 子供でも知ってる単語だ

っていうのを知らないんだよね
なぜってアメリカ人が日常生活で見るだろうものを見てないからそうなる
で、勉強のために見た映画で初めて知ったと。
「一級を目指してる自分が知らなかったからこれも一級の他の単語と同じレベルなんだな」と思い込むと。
アメリカ人が日常生活で使うか知ってるかという基準がわからないから
英検一級を目指してる自分が知ってたかどうか、が基準になると。
チミはその程度なんだよ

706 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 03:22:53.09 ID:H3oyk0KB0.net
頑迷な老人が長文レスし合ってるのが文体から透けて見えて悲しくなってくるな

707 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 04:04:37.40 ID:9TH4q+VW0.net
>>704
? ボキャの中に英検1級単語が
あるぞって話なんだが

708 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 04:06:56.59 ID:9TH4q+VW0.net
どーでもいいが
undercoverはローリングストーンズのアルバムだか
曲にあったはず
受験英語では出てこないがな

709 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 04:10:52.84 ID:9TH4q+VW0.net
>>704
これな こんな単語ずっと前から知ってる
Keep it undercover
Keep it all out of sight
Keep it undercover
Keep it all out of sight
Undercover
Keep it all out of sight
Undercover
Keep it all out of sight
Undercover of the night

710 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 04:26:55.55 ID:9TH4q+VW0.net
>>705
ホント言うといたるわ。
お前はドアホ。
洋画でも英検1級単語が出てくるし
ハリポタでも英検1級単語が出てくる。
英検1級合格にはパス単だけで終わらす人もおるし
SLV4もこなす人間もいる。
後者に関しては英検関係ないから1〜4までやったら
抽象語に特化しない日常語も結構頭に入るんとちゃうか?
ってかさ、お前、俺が例に挙げた複数の語の中で
一つ、イキリ倒せたのがundercoverだけかいな。
ホンマあほやな。
死んどけ。

711 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 04:29:46.46 ID:Ent1Jx3d0.net
だから映画だの曲だの以前に
アメリカ人の日常生活の範囲内(に触れること)で知る言葉なの
>>701の単語なんかはな
apprehendだろうがsurveyだろうがな
何までが何級レベル、なんてのはないの
日常で使うものは使うし使わないものは全く使わない

で日常生活の範囲内に入ってない
明らかにネイティブも知らない使わない単語をhilariousとゴチャ混ぜにして入れてるのが英検であり一級なの
アメリカ人もそう言ってるし
アメリカ人じゃないがアメリカの日常生活で使うものを重視する俺もそう言ってる

でその使わないほうの単語の多さを指して意義がない、と言ってるの
でも君はそれがわからない
使う使わないの区別ができないから
一級単語では足らない>>690とか頓珍漢なレスしてるの

712 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 04:37:08.73 ID:9TH4q+VW0.net
>Rendezvous 集合する、待ち合わせる

こんなのも一応例に挙げたけど
「ランデブー」なんかそもそも誰も知ってるだろ。
日本語として使われてんだから。
さーっと使われてる語彙をあげただけ。
その中に1級単語が入ってることを示すためにな。
夜中に目が覚めて画面見たら
糞が糞投稿してやがんの。
どーせ1級に受からんし
1級の試験に出てくる長文も読めんし
英作も出来んし、二次試験もあーうーあーう―状態のドアホが
妬んでんだろw
マジ死んどけ。

713 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 04:39:24.77 ID:9TH4q+VW0.net
>>711
キチガイ。夜中に発狂してるのか?

>apprehendだろうが

これはパス単1級に載ってるから
1級単語って言ってんだろ。
お前はそれいらんって言ってんだろ。
マジ、市ね。

714 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 04:39:36.82 ID:yX0BtHjn0.net
喧嘩すんなよ
ここでは1級持ってるやつが偉いんだよ

715 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 04:40:37.23 ID:9TH4q+VW0.net
>>714
俺は1級合格者

716 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 04:42:20.20 ID:Ent1Jx3d0.net
>>710
チミにわかりやすいようにundercover を例にいかにそれが英検と無関係な変哲もない普通の単語であるかをわかりやすく説明してあげたんだが
俺はローリングストーンズの曲なんか一つも知らんよ
チミが英単語を曲の歌詞だの映画の名台詞だのにアソシエイトして覚えてるのは勝手だがそういったものは
日常でどういうコンテクストで使われるか
見る頻度、適切か不適切か、などの生活や文化と結びついたcomprehendではなく
結局は試験勉強として機械的に覚えてるだけなので、あんまり役に立たないんだよね
「知ってるだけ」の状態
そういう意味でも英検に意義なんてないんだよね

717 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 04:43:46.30 ID:9TH4q+VW0.net
>>716
アホ。
俺は言ったよな。
ミッションインポッシブルが始まって
2−3分で使われてる語彙をあげるって。
その中にも1級単語あるよねって言ってんの。

718 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 04:45:52.07 ID:yX0BtHjn0.net
>>715
知ってるから喧嘩すんな

719 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 04:48:56.52 ID:Ent1Jx3d0.net
1級単語2級単語なんてそんなものはないよ
日常で見るか見ないかだけなんだよ
>>701は全部日常文化の範囲内
でチミはそれがわからないから
パス単なるものを基準に語るしかない
undercoverをローリングストーンズの曲でしか知らなかった
チミは所詮その程度で英検なみに存在意義がない
ハイ論破

720 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 04:52:05.43 ID:9TH4q+VW0.net
ストーンズのアンダーカバーのジャケットがこれ。
https://shop.r10s.jp/felista/cabinet/imgr0057/uicy-20200.jpg

アンダーカバーの意味は子供の頃これで覚えた。
The sex police are out there on the streets
って歌詞あるから、まあ、どういうことか分かるけどな。

721 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 07:00:58.40 ID:9TH4q+VW0.net
>>701の単語なんかはな
apprehendだろうがsurveyだろうがな
何までが何級レベル、なんてのはないの
日常で使うものは使うし使わないものは全く使わない

///////


ってことだけど

>Be under 仮死状態にある

こんなの知ってる人そーおらんぞ。
in a coma「昏睡状態で」ってのは有名かもだけど。
ちなみにweblioにはそんな定義はない。
でも、アルクだと
副詞、5つ目に出てくる。


〔表面の〕下に、下の方へ
〔数量が〕より少なく、未満に
覆われて、包まれて
〈話〉〔身分や立場などが〕下に、下位に
〈話〉無意識に、催眠状態に

722 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 07:03:50.47 ID:9TH4q+VW0.net
>>701は全部日常文化の範囲内

。。。

こいつ、完全に見栄を張ってる。
そもそも1級英単語は日常生活で使わないので覚えても無駄ってのがイミフ。
知ってたら重宝することばっかだわ。

723 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 07:15:39.95 ID:yX0BtHjn0.net
もうほっときなよ

724 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 08:25:15.96 ID:kbxjj1gAa.net
「日常生活ガー」とか言っている人は高卒か底辺大学中退かなんかだろ。

日本でフツーに受験勉強やってると、英語以外の数学、国語、理科、社会で専門用語を覚えまくる。そういう専門用語は日常生活との直接の縁は薄くても、見覚えはある。高卒未満のレベルの会話ですら、専門用語で気取ってみたりというのは、「日常会話」ともいえる。

日本の受験勉強に出てくるような簡単な専門用語の例=三単現、錯覚、捲土重来、 花の色は移りにけりな いたづらに我が身世にふるながめせし間に、王侯将相いずくんぞ種あらんや、点電荷、 体心立方格子、小胞体、散開星団、墾田永年私財法、義和団の乱、洪積台地、三権分立

日本語は中学生高校生でもフツーにいえるけど、>>719みたいなこのスレの常連のオッサンは英語で瞬時に言えるの?

725 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 08:58:44.54 ID:zK+kZMHzp.net
ランデブーはパス単1級にあったな。日本語のランデブーはカタカタなでしか知らんかったから!最初わからんかったわ

726 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 11:56:27.15 ID:Z0dZxGmAd.net
スレ民の高齢化と社会不適合者の増加が深刻
一昔前と違って今は情報収集も議論もみんなSNSでやるし、
あっちに馴染めないのが5chに居付くのは仕方ない面もあるが、それにしたって1級スレはあまりにも酷いな

727 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 14:27:05.89 ID:vz5YXwZEM.net
>>726
1級スレは過疎スレなので、偶に俺が書いたら目立ってるだけで、俺のメインの活動場所は5chじゃないよ。ここで日本語書き込むより別場所で英語でやり取りするほうがはるかに多いな。むしろ、それで英作力
英会話力を鍛えたってこと。チャット形式になるから高速で正確な英語を返さないといけないからな。
1級スレに関しては昔から煽りが多いんよ。全ては妬み。夜中に起きたら、たまたまそういうカキコを見たんで、ボロクソ言って撃退したわけ。
>>725 ランデブーは仏語みたいだね。仏語が英語に取り込まれることって偶にあるよね。

728 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 14:41:07.97 ID:vz5YXwZEM.net
スポーツにも言えることだけど、ポテンシャルは人によって違うからな。人によっちゃ、中学1年の2学期で脱落して英語を諦めるコも多いからな。そんな奴の中に1級目指してる奴にムカついてる奴もいるんだろ。
1級合格も、どんだけポテンシャルに関わってくるからな。英作も、あの2冊をやって合格レベルの英作が書けるようになるかどうかはその人のポテンシャル次第。その2冊で実力ついたら「ラッキー」ってだけに過ぎない。2次対策でも同じ。不安を感じながらももくもく勉強続けるしかないんよ。

729 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 15:10:47.38 ID:1n1/1QRb0.net
>>726
5chの専門板自体老人の巣窟になりつつあるうえにメジャーな検定の最上級スレってことで滞留し続けて諸々こじらせる人間がかなり多い
変なのが集まりやすい要因てんこ盛り

730 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 15:21:23.39 ID:lZRo7qosa.net
count 訴因 って出現頻度的に、まだ1級の単語を覚えてないような人が覚える単語じゃないですよね?

731 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 15:23:16.85 ID:vz5YXwZEM.net
>>729
英語ドロップアウト組が英検1級挑戦者をターゲットに悪態吐く構図はかなり見てきたな。
男性で、100Mを14秒台で走れっていうなら、殆どの人間が達成できるけど、英検1級だったらどれだけのレベルだ?100M11秒台?その辺りだといくら頑張っても達成できない奴もいるわけで、それが荒れるもと。
スレが荒れると「社会不適合者がー」「老害がー」と人を貶めて平静を保とうとするところが、「この人、勉強はかどってないんだな」ってとこだな。

732 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 15:30:46.67 ID:vz5YXwZEM.net
>>730
英検1級受験するなら、効率よくってところ。count「敗因」は、まず語彙問題で出てこないし、長文でも出てくる可能性が低い。勉強しても、過去問やって解けるようにならないと萎えてくるから、効率よい勉強が一番精神的にいい。TIMEなんかも読む必要ないよ。それを読むなら、レベルは1級長文より劣るけどJapan Times社説集は日本語訳も語彙脚注も充実してるので、そっちのほうがマシ。単語もPass単、出来たらSLV4もアプリも利用して効率よく。

733 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 15:31:59.79 ID:Ent1Jx3d0.net
>>721
チミが基準にしてるweblio()だのパス単だの教材はhilarious を一級レベルということで他の非常用単語と同様に最も難しいもの
と位置づけてるデタラメなものだと既に説明されたのに理解してなかったのか

常用単語のundercoverの用例をローリングストーンズの曲でしか知らなかったチミは
他のすべての単語もそうなんだろ?
教材と映画と音楽で覚えただけで
現地人の生活や文化へのfamiliarityがどこにもない
ある言葉がその国の人にとって馴染みがあるのかないのかが全くわからない

アメリカ人が英検一級の非常用単語を指して知らない使わないと評した意味を理解できず
パス単()だのweblio()だのどの単語が何級だのの基準を真に受けてる程度哀れな英検マスターだろチミは
英検の無意味さを象徴してるじゃん

734 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 15:55:59.19 ID:Ent1Jx3d0.net
アメリカ人「英検一級の単語なんて知らない使わない」>>583
つまり使いもしない非常用単語を
覚えさせてるだけの英検に意義なんかない
日常生活の範囲で使う言葉を聞き取って理解できる事が本当の英語力の意義(正論)

「映画に出てくる単語がweblioでパス単で1級指定だから英検1級は重要だぞ」

なんでそんなデタラメな教材の基準なの?
そんなの全て英検一級以前に日常生活の範囲で使われてるものだけど1級の勉強でもしないと馴染みがなかったの?

「ロ、ローリングストーンズの曲で知ってたし•••」

教材や映画や音楽で一律に覚えただけじゃ常用と非常用の区別できないんじゃないの?つまり文化や生活に根ざした判断基準がないんでしょ?
どの単語が何級だのの教材基準を真に受けてる程度の哀れな英検マスターでは?

ムキー!日本でいう墾田永年私財法、義和団の乱、洪積台地、三権分立ぐらいは知ってて当然なにょ!

いやアメリカで生活してるアメリカ人が
知らない使わない意味ないと言ってるけど•••>>583

735 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 15:58:08.36 ID:vz5YXwZEM.net
>>734
英検1級英単語とはこのレベル
https://www.youtube.com/watch?v=eLTN9ULENs4
undercoverは小学生の頃ストーンズやビートルズを聞いてて覚えた。
洋画を結構見てるけど
undercoverはMission Impossibleで出てきたくらいかな。
オンライン英会話はかなりの年月やってるけど、講師が使ったことないんじゃないかな?
キミ、undercoverに拘りがあるみたいだけど、覚えないといけない単語は無数にある。英検1級に合格するレベルの単語をさっさと覚えて、合格して、それからも洋画やらインタビューやら新聞記事やらに当ってその都度覚えていくってのがオーソドックスなパターン。
ちなみに↓は6分程度のあるインタビューに出てきた語(句)。理解できるか?w
come off of
work out
road picture
tick
pull off
read up on
pass a bad check
Southern drawl
splash
philanthropist
divulge
trickle-down

736 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 16:07:51.25 ID:vz5YXwZEM.net
philanthropist
divulge

この辺りは1級対策で覚えなあかんレベルやね

737 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 16:20:42.61 ID:vz5YXwZEM.net
>>734
今度、長文で英語で返せ。
そしたら俺も長文で返したる。

738 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 16:26:59.13 ID:Ent1Jx3d0.net
まとめ

英検一級が無意味で無価値で意義がない根拠

・どの単語が何級なんて基準はない。生活の範囲で使うかどうかという基準しか無い。
・どの単語が何級だのは英検を作ってるアホが勝手に分けた基準
・一級単語なんてのはhilariousを一番難しい部類とか言ってるデタラメな基準でしかない
・英検一級は非常用単語を突っ込んでそれで難易度を測ってる欠陥試験 それでしか測る術がないから
・その証拠にそのへんの普通のアメリカ人>>583から「使わないし知らない単語ばかり」と否定されてる
・583がアメリカ人の中でも例外的に馬鹿というならあてにはならないが、そんなことはなくアメリカ人の大多数は同じ感想になるだろう
・アメリカ人の感覚を身につけようと学ぶほどに同じ感想になる
・もし自分がアメリカ人相手に商売する 起業するなら英検1級の英検マスター()の日本人よりも583を雇うだろう
・そして英検マスター()自身も他の英検マスターではなく583を雇うだろう
・何故なら英検マスター自身が自分がいかに英語力に乏しく非常用単語を暗記して資格取得しただけの使えないポンコツであるかを理解してるから

結論:英検一級は文化や生活に根ざした英語力ではないので意味がない


英検マスターによる英検一級が有意義である根拠

・映画で(常用単語が)出たにょ!
・(常用単語を)「ローリングストーンズ」で知ったにょ!

739 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 16:34:15.71 ID:qj/Ri53xM.net
>>738
英語で返せと言ってるだろ。
このルーザー

740 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 18:01:49.55 ID:fFaaBiYr0.net
どれほどの語彙が必要なのかという問いは、英語学習の目的によるとしか言えない
英検1級レベル(とされる)単語が必要、あるいは有用かどうかも当然人によって違うので、その前提をすっ飛ばしてしまうと議論してもあまり意味がない
会話とリーディングでは必要な語彙数は自ずと異なるし、会話であれリーディングであれ、ジャンルや難易度によっても変わってくる
別に英語に限った話ではなく、母国語である日本語でも同じ
たとえば、「演繹」や「帰納」という言葉はごく普通の日常会話ではあまり使われないだろうし、実際どういう意味か説明しろと言われてもできない人は割と多いと思われる
だからといって無意味な語彙なのかといえば、ある人には間違いなく必要な語彙であり概念なのは疑問の余地がない
日本人の何%がこれらの語彙を「必要」と答えるのかはわからないが、仮に適当に捕まえたその辺のお兄ちゃんがそんな単語は知らなくていい、普段使わんと答えたとしても、それはあまり意味がない
やはり人によるとしか言えない

741 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 18:24:40.77 ID:1/SeqhkGa.net
>>738
・583がアメリカ人の中でも例外的に馬鹿というならあてにはならないが、そんなことはなくアメリカ人の大多数は同じ感想になるだろう

肝心の「証拠」が「だろう」。
一発で頭の悪い人だと分かる。

あと、この人が誰を雇う「だろう」とか、頭の悪い人の主観とかどうでもいいです。

742 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 18:31:48.72 ID:qj/Ri53xM.net
>>740
あいつの場合は「難解過ぎる英検1級単語を覚えても、映画も理解できないようじゃ」と言ってきた。俺がカキコする前から「英検1級単語、出てくるよ」と言ってる人がいたし
俺も「映画や本を読んでて出てくるけどな。いや、これでは足りないくらい。」と言っても聞かない。
それで具体例として、Mission Impossibleの最初の出だしの語彙を紹介した。

Be under 仮死状態にある
Pal 仲間
Scum 屑野郎
Credits 番組一覧
Flip 指ではじく
Deep-cover 極秘の
Apprehend 逮捕する (パス単1級)
Under cover 変装して
Surveillance 監視(パス単1級)
Rendezvous 集合する、待ち合わせる (パス単1級)
Disavow 拒否する、関係を否認する (パス単1級)

すると、「こんなの日常語」と覚えてて当然みたいなことを言ってきた。
じゃ、何なのコイツってところ。
頭の逝かれたキチガイという結論。

743 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 18:36:11.15 ID:mt5omee6p.net
>>742 カッコいい。英検1級受かるためのコツとかオススメ勉強法教えてくれないですか?

744 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 18:41:23.96 ID:fFaaBiYr0.net
>>583
の動画を観たんだけど、そこで英検1級の単語例(動画ではマニアックという論調)として挙げられていたのが

宣誓供述書
士官候補生
贖罪

確かに日本語でも日常会話での出現頻度としては低いだろうが、状況によっては十分遭遇する可能性はある単語かと
とくに贖罪
少なくとも、一切必要ない単語なのかと言われたら、知っていて損はないとは言えるレベルだとは思う

745 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 18:49:52.94 ID:qj/Ri53xM.net
>>743
効果的な勉強は、モチベーションの維持で、そのためには絶望しないこと、そのためには回り道をせず、効率的に点数に結び付く学習をすること。
準一に合格してるレベルなら、英単語をパス単やSVL4をアプリも利用して覚える。
長文は過去問をネット(ヤフオクも含む)で取り寄せる。若干レベルは落ちるがJapan Times社説集をバックナンバーを集めて読んでいく。それから過去問を解けるだけ解く。
英作は、まだ基礎力がないなら竹岡広信の分厚い参考書をやってから、ジャパンタイムズやイッチーの英作文の参考書をやる。グラマリーかネイティブ講師に添削を依頼する。
リスニングは過去問。TED辺りは発音が奇麗なので、それを聞くのもいい。
2次対策はオンライン英会話。デイリーニュースを取り、質疑応答を英検2次試験風に答える。あるいは、JTやイッチー本を利用した自作の原稿を用意して講師に質疑をしてもらう。

746 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 18:50:23.88 ID:RF8UbGNLd.net
affidavitなんかトランプの家宅捜索以降毎日リアルに10回は見聞きするぞ

747 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 18:57:52.75 ID:mt5omee6p.net
>>745 参考になります。
>効果的な勉強は、モチベーションの維持で、そのためには絶望しないこと


確かに結局コレなんだと思います。コツコツやり続けることが大事なんですね。毎朝出勤前にマックで勉強するの続けます

748 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 18:57:53.73 ID:RF8UbGNLd.net
そんでいちいち「affidavitとはこういう意味で…」なんて追加で説明してるニュース番組なんざひとつもなかったから大多数のネイティブからすりゃ“知ってて当然”なんだよ

749 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 19:27:14.04 ID:Ent1Jx3d0.net
>>746
Youtubeで検索したらお前の言うとおり数日内のトランプのニュース動画ばかりなんでつまり日常では全く使われてない単語ってことだな

一時期、日本で忖度って言葉が流行ったが
忖度の意味なんていちいち説明されていない 意味は知ってても普通の人生で人に向かって忖度するって言葉を言ったか聞いたかといえば全く無い
つまり知らなくても何も困らない

忖度 演繹 帰納 誤謬みたいば言葉ばっか覚えてる外人がいてもまともな会話能力がなければそりゃこんなやつ使い物にはならんっていわれるだろう

750 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 19:40:58.58 ID:Ent1Jx3d0.net
>>744
それは動画作成者の日本人が一級単語()としてどっかから引用してるだけで
cadetもredemption も子供でも誰でも知ってる日常の範囲内の単語
hilariousを一級単語とか言ってる区分と同じで意味がない

cadetは見習い程度の意味なので軍隊でなくても消防やlaw enforcement でも頻出
階級とかはそれぞれの組織で扱いは違うので士官候補生だの少尉だの部長だの日本語訳を当てはめる意味もない

weblioやパス単の日本語訳で士官候補生でビシッと覚えてる英検マスター()はもちろんそんな文化や生活に根ざした情報を知る由もない

士官候補生!で覚えて終わり
そんなもん使い物になるわけがない

751 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 19:44:42.97 ID:RF8UbGNLd.net
山ほどツッコミどころあるけどまず何より「Youtubeで検索したら最近投稿された動画ばっかだからこんな単語誰も使ってない」とか検証方法がとてつもなくアホだな
スレ民に言うけど、さすがにこのレベルのアホを相手するのは時間の無駄だと思うわ

752 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 19:49:30.48 ID:fFaaBiYr0.net
>>750
ようやく言いたいことが見えてきたようなそうでないような
つまり、ただ表層的に語彙を暗記しているだけではだめで、その単語が使われる文脈・文化的背景まで知っているのが望ましいってことかな
それなら別に何も反論することはない
ただし、これも人と場合によるけど
ある文脈における特定の単語の正確な定義や歴史的背景を十分に知らなかったとして、何となくどういう意味かわかればそれで間に合うという状況は決して珍しくないので

753 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 19:50:55.85 ID:Ent1Jx3d0.net
まともな英語力があれば和訳なんて基本見ない
必要なのは英英辞書のみ
日本語訳は医療分野など専門用語のときしか見ない 
使われ方のほうが大事だから他人の和訳を見る意味がそもそもない

英語の勉強は和訳準拠
教材はweblio()とパス単()
なのでhilariousは最も難しい単語
undercover はローリングストーンズの曲でしか知らない
「ニュースで見たからaffidavitは日常で使う」

こんなやつが使い物になるわけがない
まさに英検の無意味さ無価値さの象徴

754 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1f28-nIF8):[ここ壊れてます] .net
>>752
俺がcadetはどうこうって知ってて即説明できるのは
それは現地人の日常を通して何を指す言葉なのかどういう使われ方なのかを知ってるからだよ
英検マスター()が使い物にならないのはweblio()やパス単()で「士官候補生!」で覚えてるからだよ

law enforcementだって適当な日本語訳はない
保安官も警察官もレンジャーもゲームウォーデンもぜんぶlaw enforcementだ
郵便局にもUSPISってlaw enforcementがいる
銃社会のアメリカでは日常のいたるところになんらかのlaw enforcementがいて銃もって見張ってる
ルール違反や犯罪すれば即警告で言うとおりにしないとズドンで撃たれる
っていう知識は日常と生活を通して知るものだし、最低限のルールは知らないと面倒な事になる

士官候補生!(ビシッ)で覚えてる英検マスター()なんて使い物になるわけがない
簡単な通訳さえ務まらんだろう

755 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 20:30:02.01 ID:9TH4q+VW0.net
>cadetもredemption も子供でも誰でも知ってる日常の範囲内の単語

Redemptionは子供には難しいだろ。「償還」なんて俺でも、高校時代知らん単語だ。

この単語を使った洋画は Shawshank Redemption
この映画の出だしに使われてる語彙はこんなところかな

Confrontation 口論
Sneak around
Grant
Turnout
Sober out
Sleep it off
Riddle with
Caliber
Nary
Bloodstained corpse
Decidedly
Strew
Hot-blooded

756 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 20:31:52.65 ID:9TH4q+VW0.net
>>754
キチガイ、俺はお前に英語で書いてこいって言ったよな。
日本語も理解できない池沼なのか?

757 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 21:03:28.54 ID:9TH4q+VW0.net
>>755
自己レスだが
これがショーシャンクの空に
https://www.youtube.com/watch?v=accOHNw_qX8

758 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 21:11:50.06 ID:9TH4q+VW0.net
>>754
キチガイ、これは?
GREの語彙は英検1級のレベルを上回ってんぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=JJmaXluSGUo&list=PL8p7yppc3IjfyfBeVmjlfbrLzCwIIA5Xj

759 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 21:18:41.58 ID:1n1/1QRba.net
>>754
「簡単な通訳さえ務まらんだろう」と何も取り柄のない無能なお前が自白しているのには笑った。

760 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 22:03:33.06 ID:fFaaBiYr0.net
>>754
>>752
で書いたように、語彙とそれにまつわる背景知識の重要性は否定していない
英英を使った方が良いのも、和訳、あるいは英英の定義以上に用例が大事なのも同意ではある

話があっちこっち飛んでてちょっとわかりづらいが、どうもキーワードとしては「日常」なのかな
ネイティブなら誰でも知ってるものを知らないのはマズい!的な
これ一種の強迫観念に過ぎないんだけどね
繰り返しになるが、人によって必要な語彙あるいは英語力は異なるので

761 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 22:10:06.60 ID:9TH4q+VW0.net
>>758
その語彙はGRE受験のための単語集。
GREとは北米の大学院受験に必要な共通テスト。
英検1級単語と重なってる語も多いけど、やや難しめ。
そもそも英検1級は学術的な評論文を読まされ
社会問題に関して英作、英会話をさせられっていうテストだから
試される語彙もTOEFL、GRE、IELTSと被るところが大きいんだろ。
さっさと単語帳を使って語彙を押さえ、長文読解に励む。
これが効率いい学習法で、これを否定する奴は池沼。
そんなもん覚えても意味なしなんて言ってる奴も池沼。
そんなもん大学受験勉強で現代文対策しても意味ないと
喚いてる池沼と同じ。

762 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 22:17:51.34 ID:yX0BtHjn0.net
>>758
てかこのチャンネル良心的だな

763 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 22:50:04.97 ID:9TH4q+VW0.net
>>762
俺もそう思う。
パス単終わってから
あるいは合格し終わってから
この動画使って、1日100語のノルマを決めて
回していくものいいかと思うよ。

764 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/20(土) 23:26:23.34 ID:8urmXzXkp.net
映画の出だし語句並べてくれるの好きですw

もっと書いてくれw

765 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 00:25:39.40 ID:O8VHxvolp.net
youtuber の英語ファイルの人が国連a級とって受賞式かなんか呼ばれたらしいけど、これってみんな合格したら呼ばれたら外務大臣から賞状貰えたりするの?英検1級でもあります??

もし全員貰えるならメチャクチャモチベーションなるんだが

766 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 02:11:22.93 ID:QStTLa4qp.net
英検1級は、4技能全部で満点合格なら賞もらえるよ

767 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 03:50:01.63 ID:eYgVvIfW0.net
>>759
論旨に何一つ反論できてないから完全敗北宣言だね

英語の勉強は和訳準拠
教材はweblio()とパス単()
なのでhilariousは最も難しい単語
undercover はローリングストーンズの曲でしか知らない
「ニュースで見たからaffidavitは日常で使う」
こんなやつが使い物になるわけがない
反論なし論破済み

768 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 04:01:46.88 ID:eYgVvIfW0.net
英検一級について非常用単語ばかり、生活では知らない使わないと評したアメリカ人>>583

一方、英検一級単語を見事
暗記した英検マスターズな方々
でも実際は同じ給料でアメリカ人より英検マスター()のほうを雇う人なんていない
日常や文化を通した言葉の使われ方を知らないから
生活に根ざした本当の英語力がないから
weblio()やパス単()の和訳で暗記しただけ
一級単語を知ってるだけの使い物にならないポンコツ
反論なし
論破済み

769 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 07:31:41.42 ID:DtaFRdLA0.net
>>753
>まともな英語力があれば和訳なんて基本見ない
必要なのは英英辞書のみ
日本語訳は医療分野など専門用語のときしか見ない 
使われ方のほうが大事だから他人の和訳を見る意味がそもそもない

英語長文も洋画も基本的に日本語訳は見ない。そのほうが時間を節約出来て効率的。ただ、偶に意味が取れず詰まってしまうことがある。その時のために日本語訳があれば助かる。日本語訳はあくまで保険。
ちなみに英語を話す時もいちいち日本語を介さない。これも当然。
では、お前はなんで長々と日本語でコミュニケーション取ってんだという話。ここにいる人らはお前レベルの内容は英語で書いてても理解できるんだが。英語の達人見たく説教してるお前がわざわざ日本語で書くなよ。俺は何度も「英語で書け」と言ってんぞ。

770 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 07:34:47.23 ID:5Jiin01N0.net
もう一級コンプはほっとけよ

771 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 08:15:52.05 ID:sMAEKQEDp.net
>766 全部満点wさすがに満点は難しいすねw
3級でも満点は取れなさそう俺w

772 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 08:22:59.45 ID:eYgVvIfW0.net
英語力にコンプがあるのは英検マスターだろう
英検一級に意味も価値もないことを証明されて発狂してるから

773 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 08:33:33.83 ID:4rhQPxyap.net
でた単アプリとパス単アプリどっち買った方がいいかな??

パス単の方がシンプルで使いやすく単語帳ももってるからそっちがいいとは思うんだけど‥悩む

774 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 08:34:26.59 ID:5Jiin01N0.net
>>772
じゃあお前合格証うp

775 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 09:30:11.19 ID:YJ1qhd0W0.net
英検1級とれない人てTOEFLとかIELTSとか他の試験でもろくな点とれないと思うんで
アメリカとかイギリスにも文句いってほしいところ

776 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 10:00:09.56 ID:eYgVvIfW0.net
>>774
一級なんて受けたことないが?
問題文とかチラ見しても
知らん単語が多く>>583と同じ感想
アメリカ人の大半が同じ事を言うだろう

そしてそれら非常用単語とhilariousを同じ一級単語(英検基準では最も難しい部類)としている英検の区分はデタラメというのは明らか

そもそも英検の問題作ってるのは日本人なわけで
逆の立場でいえば、アメリカ人が日本語検定の問題作ってるようなもん
日本人が知らない使わない非常用単語を
一生懸命散りばめてそれ知ってるのが日本語力とか言ってるポンコツ外人の状態でしかない

777 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 10:02:10.02 ID:5Jiin01N0.net
じゃあここ来んな
さいなら

778 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 10:59:34.45 ID:DtaFRdLA0.net
英検1級の採点官にネイティブが関わってるのに
問題作成にネイティブが関わってないわけないだろ、キチガイ。
ってか、英語で書けと何度言ったら。

何度注文しても書けない、ということは、コイツはアホ。

779 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp73-73gh):[ここ壊れてます] .net
実際、ここの住民は英検3級なら4技能全部満点取れるん?
意外とスピーキングが難しそう

780 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 13:02:34.99 ID:rWHJxPkA0.net
まあ、776が正しいな
英検やTOEICは英語に無知な日本人を搾取するだけ
そんなもん合格するや高得点でも、英語はビギナーレベルはごろごろよ

ええか、アメリカではTOEFL、それ以外はIELTSやな
これらで高得点出せる人間の英語力はかなり信頼性はあるんや

反論あるんなら英語で書いてみい?
英検云々いうてる奴は中学レベルよ
そんなんがわかってないんやから英検受けてるんやろうし

781 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 13:05:00.31 ID:5Jiin01N0.net
自演乙

782 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 13:17:42.36 ID:Lai30MtUd.net
>>780
TOEFL何点ですか?

783 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 13:20:35.41 ID:14wzfEyWp.net
TOEFLの受験料高くて受けられないよお><

784 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 13:30:32.46 ID:rWHJxPkA0.net
>>782
要はCEFERでどの分類に入るかやな
TOEFLで100ぐらい到達できると、C1に到達するレベルやからかなりのもんや
英検かて、1級で満点近くで合格できるんやったら、かなりのもんやろう
ただかろうじて合格できる人間は、ビギナーレベル、よくてもB1やな

アメリカではTOEFL、それ以外はIELTS
これが絶対的なんや
インターナショナルな試験やないと評価のしようがない

785 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 13:31:28.03 ID:5Jiin01N0.net
な話合わないだろw

786 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 13:40:04.85 ID:rWHJxPkA0.net
>>783
だから、おまえが英語で書いてみい?
どんな英語を話す、書くで人は評価するんや
結局書けへんのやろ?
ビギナーで書けへんか、評価されるのを恐れてるわけや
結局文法がどやかとか、ドラマの英語がどうやとか、能書きを垂れれるだけや

787 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 13:52:23.64 ID:rWHJxPkA0.net
要するに英語はどれだけ使うかや
そもそもおまえら英語使うことあるん?
英検合格してなんかメリットあるんか?

日本で英検で意味があるとしたら、受験の時ぐらいやな
TOEICは新卒の採用試験の時だけや
それ以外は何の意味もあらへんよ
どれだけ英語を使った経験があるかだけや

788 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 13:54:18.75 ID:DtaFRdLA0.net
>>786= >776
There are several English tests that can judge the level of English. TOEFL is used by those who want to enroll in university in America, and IELTS is for those who plan to go to university in the UK. How about EIKEN? EIKEN is taken mainly by Japanese people who purely want to judge their level even though there are some colleges that provide additional scores if they pass a certain level such as Grade 2 or pre-1 in advance.
When it comes to me, I began to study purely to judge my level, so I didn’t need TOEFL or IELTS. Those exams are not major in Japan.
https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/grade_1/pdf/202201/2022-1-1ji-1kyu.pdf
This is a past exam. It is said that around 3,000 pass Grade 1. What level? For instance, the University of Tokyo permits around 3,000 to enroll each year. Maybe, if you pass Grade 1, your level of English in Japan is within 100 out of 100,000 people. Is it high or not? I am not sure though I have already passed Grade 1, but at least my level is much higher than you. If you have any counter opinions, respond to me in English.

789 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 13:56:13.08 ID:DtaFRdLA0.net
バッタモンの大阪弁使って第三者を偽装してるおっさん
ともかく同じくらいの長さで英語で返してこい。

790 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 13:58:31.53 ID:14wzfEyWp.net
>>786
え、何を勘違いしてるかわからないけど、
僕は棚ぼた君ですよ?

791 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 14:00:46.78 ID:DtaFRdLA0.net
例えば、フィリピンのニュースSNSなんか見てると
みーんな英語で喧々諤々言っとる。
このスレは英検1級スレで
1級の無意味さを高説垂れて説教してるおっさんが
なんで英語を使えへんねんって話や。

792 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 14:09:48.80 ID:rWHJxPkA0.net
>>786
First of all, you use ' judge' , often, but this is not appropriate
You should use 'evaluate' or 'measure'
You are not familiar with real English.
So you would made mistake

You are learning English to speak with Japanese people?
If English speaker need to know your level on paper,
you need to prove it objectively
so that's where TOEFL or IELTS come in
Do you understand?

793 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 14:13:49.86 ID:rWHJxPkA0.net
>>791
それ自分のことやん
結局judgeを知らんような人間が、英検の難しい単語を知ってても意味がないということんや
他の人間も同じ
この文脈でjudge使ってたらビギナー以外やったらすくわかるんや
資格試験の人間なんて大なり小なりこんなもんやろ
頭でっかちで、詰め込みの知識じゃ実社会では太刀打ちできんのや

794 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 14:18:37.14 ID:DtaFRdLA0.net
別にjudgeで構わんやろ。


judge の意味– Learner's Dictionary
judge
noun [ C ]
uk
/dʒʌdʒ/ us
judge noun [C] (LAW)
B2
someone who controls a trial in court, decides how criminals should be punished, and makes decisions about legal things:
Judge Moylan
The judge ruled that they had acted correctly.
judge noun [C] (COMPETITION)
B1
someone who decides which person or thing wins a competition:
the Olympic judges
a bad/good, etc judge of sth
someone who is usually wrong/usually right, etc when they judge something:
a good judge of character
judge
verb
uk
/dʒʌdʒ/ us
judge verb (DEVELOP OPINION)
B1
to have or develop an opinion about something or someone, usually after thinking carefully:
The meeting was judged to be a great success.
[ + question word ] I can't judge whether he's telling the truth or not.
You shouldn't judge people on their appearances.
He was judged guilty/insane.

795 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 14:18:48.60 ID:DtaFRdLA0.net
a
〈…を〉審判する; 審査する,鑑定[判定]する.

judge a race [contest] 競走[コンクール]の審査員を務める.
Who will judge the dogs at the contest? 品評会でだれが犬の審査をしますか.

796 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 14:20:35.64 ID:DtaFRdLA0.net
ほい、これ一例。
https://englishharmony.com/judge-your-english/
https://www.youtube.com/watch?v=IVJvLUi2Cpg

Others Don’t Judge Your English as Much as You Do!

797 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 14:24:53.12 ID:DtaFRdLA0.net
これも一例
https://books.google.co.jp/books?id=QUevAAAAMAAJ&pg=PA653&lpg=PA653&dq=judge+your+English&source=bl&ots=NbFXLY7Bv4&sig=ACfU3U3kam0OjidL0JFf-6l77wsQ88iz7Q&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwjqjZzGl9f5AhUyqlYBHdTXDbYQ6AF6BAgzEAM#v=onepage&q=judge%20your%20English&f=false

798 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 14:25:30.24 ID:rWHJxPkA0.net
何をいうとんのや
そもそも自分で書いて自分でええと言うとんのか?
あかんで、あかんで、この文脈で絶対にjudge はあかんで
資格試験はそもそもスコアやし

まだ間違えたと素直に認めるんならともかく、屁理屈こねて
正当化しようとするんはあかんぞ
自分の価値を貶めるだけや

他の奴も同じや
judgeですぐに違和感覚えん奴は、ビギナー

799 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 14:28:47.07 ID:DtaFRdLA0.net
これも一例
https://books.google.co.jp/books?id=EZPKInhI1zcC&pg=PA14&lpg=PA14&dq=%22Judge+your+English%22&source=bl&ots=zme6f6x7aq&sig=ACfU3U1C-SVV5EB4Canv3G6XUzg2_M2Q8w&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwiQuc-vmdf5AhXNc94KHXpRD4UQ6AF6BAgKEAM#v=onepage&q=%22Judge%20your%20English%22&f=false

800 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 14:35:04.96 ID:DtaFRdLA0.net
これも一例
Judge your level

https://stylecaster.com/beauty/judge-your-level-pretty/
Judge Your Level of Pretty

801 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 14:41:19.86 ID:RCR0eCoSp.net
>>779 3級満点取れる自信全くなし

802 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 14:49:14.87 ID:DtaFRdLA0.net
>>798
第三者を偽装してるカス。消えろ。この出来損ないが。

803 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 14:57:48.26 ID:TFDPgZj00.net
悪いけど俺もjudgeは不自然だと思うわ
他にもWhen it comes to meとか変なとこが数か所ある

804 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 15:00:11.87 ID:DtaFRdLA0.net
>>792
>So you would made mistake

「はい、Soの後にコンマもないし、makeはその文脈では可算名詞ということも知らん。
高校入試ですら減点されるレベルやな」
と反論すればええんか?

805 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 15:04:09.38 ID:DtaFRdLA0.net
>>803
when it comes to me
https://ja.hinative.com/questions/18393286

806 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 15:06:39.84 ID:DtaFRdLA0.net
>>803
これが日本語の説明。
https://www.1000bean.com/helpme/when-it-comes-to/

807 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 15:10:00.43 ID:DtaFRdLA0.net
>>792
>If English speaker need to know your level on paper,

真剣に読んでなかったけど、コイツの英語最悪やん。
たぶん、こいつ12年準一受験し続けて不合格だった
伝説のキチガイ

808 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 15:10:54.03 ID:TFDPgZj00.net
>>805
その例とはちょっと使い方がちがいますね
でも上手く言えないので取り下げときます すみません

judgeはもう1人が上げてる例の方が適切に感じました

809 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 15:15:32.01 ID:TFDPgZj00.net
あ ちなみに話の流れの意見については
>>806さんの方に賛同してます

810 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 15:19:59.03 ID:DtaFRdLA0.net
>>808
パラフレーズを使ってないという批判なら分かるけど
Judgeがあかんっていうのは分からんわ。
つまり、試験ってのはcompetiiton みたいもんでしょ。
それを使ってjudgeしたいってことで書いたわけ。
で、実際のところ、weblioでも審査会や競技で使うって書いてるやん。

まあ、あの粘着ジジイの英語見て分かったけど
たぶん、あいつ、伝説のキチガイで
DMM英会話スレでは金持ちの英語の達人を名乗り
準一スレでは統括責任者というHNで3年程前におったアホだ。
偉そうにしてたけど、結局不合格で消えていった。
奴の履歴を辿ると、それから12年前にも不合格。
奴の英語見たら分かるだろ。
糞英語やん。

811 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 15:21:51.87 ID:DtaFRdLA0.net
>>809
when it comes to meは
ネイティブ講師に教えてもらった。
about me, なんて言い回しで英会話してた時に
when it comes to meを使え
それで「〜に関して言えば」みたいな意味になるからって言われた。
これを使って、不自然だと言われたことはない。

812 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 15:23:28.53 ID:TFDPgZj00.net
受かるとどうかを判断するみたいな時はjudgeでいいと思うんですけど
レベルをはかるみたいな時は別の単語の方が適切に感じました
ちょっと自分も調べてみますけど 間違ってたらごめん

813 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 15:26:03.44 ID:TFDPgZj00.net
when it comes to meが不自然に感じたのではなく
誰誰が何何をしているみたいな話題の後に自分について語る場合に
つかう表現だと思ったので、ただこれは自信があるとまでいませんので
先程の通り撤回しておきたいです

814 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 15:27:21.40 ID:DtaFRdLA0.net
>>812
英作の学習をやってた時に
しつこくネイティブ講師(この講師はノーベル賞受賞者の出てる大学卒だし
非母国の英語学校で英語科の責任者も務め、主にIELTSを教えてた人)
から言われたのはパラフレーズ。
つまり、同じ語を多用するなというもの。
それを批判されるなら分かる。
でも、こんなところでそんなのは意識して書いてなかった。

815 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 15:41:19.76 ID:TFDPgZj00.net
少しだけ調べました
judgeは白黒つけるような判断に用いるのが普通
レベルの測定などには不適切 他の用法はここでは無関係
で自分の結論とします

もちろん間違ってるかもなので各自ご判断ください

816 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 16:07:32.40 ID:DtaFRdLA0.net
ただ、ライティングの教本でjudge使ってるしな
意味合いの問題でしょう。
これも一例
https://books.google.co.jp/books?id=EZPKInhI1zcC&pg=PA14&lpg=PA14&dq=%22Judge+your+English%22&source=bl&ots=zme6f6x7aq&sig=ACfU3U1C-SVV5EB4Canv3G6XUzg2_M2Q8w&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwiQuc-vmdf5AhXNc94KHXpRD4UQ6AF6BAgKEAM#v=onepage&q=%22Judge%20your%20English%22&f=false

817 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 16:18:40.71 ID:TFDPgZj00.net
your English を pretentiousだと決めつけているという使い方ですね
別の用法だと思われます

818 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 16:33:23.89 ID:lEzDwnJ6a.net
E.coli とかland mine って1級の長文に出そうですか?ニュースで出てきた単語です。

819 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 16:56:08.09 ID:DtaFRdLA0.net
https://eow.alc.co.jp/search?q=%E5%88%A4%E5%AE%9A%E3%81%99%E3%82%8B
〜のレベルを判定する
judge the level of

820 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 16:59:14.39 ID:DtaFRdLA0.net
俺が使ってたのは
Japanese people who purely want to judge their level
I began to study purely to judge my level,

821 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 17:43:44.68 ID:H4/vYg+T0.net
:や;の意味の違いってある?
英作文で効果的に使ってみたいんだけど難しいかな?

822 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 18:04:59.68 ID:eYgVvIfW0.net
監修してるからなんなんだよ
監修してもらっても ネイティブから酷評される程度のものでしかないってだけだろ
hilariousが最も難しい単語とされてる区分に違和感 を覚えない程度の英検マスター()ごときしか
価値を見出せない哀れなゴミ資格だろ
>>778

823 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 18:10:59.10 ID:eYgVvIfW0.net
なんかあんたの英語おかしいでって指摘されて発狂してるようだが
一級単語()なんかよりも日常の中でどの言葉がどれぐらいの頻度でどう使われてるかが大事
言葉を取り巻く環境を通して学ばないと意味ないってあれだけ説明されてたのに
weblioだのパス単で丸暗記した英語を披露して自爆したのか
くだらない試験のための勉強だけをやり続けた英検マスター()の末路を体現してるな

824 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 18:14:42.56 ID:TFDPgZj00.net
>>819
これで判断するのは難しいですが
自分でもさらに調べてみてjudge the level ofをレベルの判定というかんじの用例が
見つかったので自分が不適切といったのは誤りかなと
他の単語の方が使用例が多く適切には感じています、詳しく調べないと分からないです
自信もなくなったので消えます ありがとうございました

825 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 19:25:47.24 ID:DtaFRdLA0.net
>>823
お前の英語がはるかにおかしい。

so that's where TOEFL or IELTS come in

これも変。何もかも変。
間違いだらけ。

あと、俺はweblio使って覚えてない。
受験時はパス単1級一択。
お前には言ってないけどTIME購読してweblioに新しい語彙を
ストックしていったこともあったけど、効率悪いと分かったのでパス。
レベル落としてJT社説集を5年分くらいやったかな。
あれ、和訳もボキャの脚注もあるから効率よく学習できるんよ。
ま、英検準一級挫折したお前とはちゃうw

826 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 19:54:58.91 ID:PD+VJuTFp.net
>>821
棚ぼた君だけど

:はin other wordsもしくはfor example(such as)
;はor(または,すなわち)もしくはandもしくはbutもしくはfor

というイメージで捉えてたよ

英作文では使ったことないなあ

827 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 20:16:41.29 ID:eYgVvIfW0.net
言葉を暗記して覚えただけで言葉の使い方 使われ方を知らないから全く使い物にならない
簡単な通訳さえ務まらないポンコツなんだよ
新聞読んで和訳して英検一級のスレに常駐して合格指南()
実際にアメリカで生活するのに必要な英語力とは無関係であると指摘されアメリカ人の感想も引用され完全論破で英検の意義を否定されると発狂

英検一級とってもワッチョイ 1f23-oOo3 みたいな末路になってる時点でいかに英検が無意味で無駄な資格であるかが実証されてるだろ

828 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 22:00:44.23 ID:DtaFRdLA0.net
>>827
お前が俺なら
恥ずかし過ぎて卒倒するが
それすら理解できてないなら
マジもんの池沼

829 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 22:06:31.07 ID:O3C5yDgpa.net
むきになってる連中って英検コンプレックスの裏表みたいだよなぁ。

830 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 22:06:43.70 ID:DtaFRdLA0.net
日本語としておかしいな。
訂正

>>827
俺がお前なら
恥ずかし過ぎて卒倒するが
それすら理解できてないなら
マジもんの池沼

831 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 22:12:11.51 ID:DtaFRdLA0.net
>>829
そういう、「どっちもおかしい」と茶々入れしてる奴が
英検コンプ

832 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 22:51:40.04 ID:eYgVvIfW0.net
英検のなににコンプを感じるの?
英検一級が英語力の証明にならないのは
自称一級所持のワッチョイ 1f23-oOo3が
使い物にならないポンコツなことからも明らかじゃん
チミは英検のために受験料と使わない使えない単語覚えた時間無駄にしたことにコンプがあるの?
>>829

833 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 23:07:04.87 ID:DtaFRdLA0.net
ワッチョイ変えてるみたいだが
これがお前の英語
792名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f07-ogQ6)2022/08/21(日) 14:09:48.80ID:rWHJxPkA0
First of all, you use ' judge' , often, but this is not appropriate
You should use 'evaluate' or 'measure'
You are not familiar with real English.
So you would made mistake

You are learning English to speak with Japanese people?
If English speaker need to know your level on paper,
you need to prove it objectively
so that's where TOEFL or IELTS come in
Do you understand?

834 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 23:09:22.11 ID:DtaFRdLA0.net
俺の英語はこれ。キチガイが文句を言ってたが、アルクにある使いまわしと同じ
https://eow.alc.co.jp/search?q=judge+the+level+of

judge the level ofの使い方と意味

judge the level of
〜のレベルを判定[審査]する

788名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f23-oOo3)2022/08/21(日) 13:54:18.75ID:DtaFRdLA0
>>786= >776
There are several English tests that can judge the level of English. TOEFL is used by those who want to enroll in university in America, and IELTS is for those who plan to go to university in the UK. How about EIKEN? EIKEN is taken mainly by Japanese people who purely want to judge their level even though there are some colleges that provide additional scores if they pass a certain level such as Grade 2 or pre-1 in advance.
When it comes to me, I began to study purely to judge my level, so I didn’t need TOEFL or IELTS. Those exams are not major in Japan.
https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/grade_1/pdf/202201/2022-1-1ji-1kyu.pdf
This is a past exam. It is said that around 3,000 pass Grade 1. What level? For instance, the University of Tokyo permits around 3,000 to enroll each year. Maybe, if you pass Grade 1, your level of English in Japan is within 100 out of 100,000 people. Is it high or not? I am not sure though I have already passed Grade 1, but at least my level is much higher than you. If you have any counter opinions, respond to me in English.

835 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 23:14:29.65 ID:DtaFRdLA0.net
>So you would made mistake

(正)So, you would have made a mistake.

> If English speaker need to know your level on paper,

English speakersにしないといけないのは分かるけどそれ以降は意味不明。

>so that's where TOEFL or IELTS come in

comeに三単現のsを入れないといけないのは分かるけど、マジ意味不明。
なんでwhereなの?なんでcome inなの?

836 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 23:51:05.89 ID:O8Qodwaop.net
関係副詞のwhereって、確か先行詞のpointを省略できるんじゃなかったっけ?

837 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 23:52:49.32 ID:dTJ4QyXXp.net
↑すまん、pointじゃなくてこの場合はthe pointだった

838 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 23:54:20.63 ID:rxmrQ25jr.net
またネトウヨ3級同志社の恥書き込み屋が戯言連投して墓穴掘ってるのかよ、暇過ぎ

839 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/21(日) 23:56:01.18 ID:DtaFRdLA0.net
>>836
省略は出来るよ。でも意味不明。
come inからの繋がりからして。

840 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/22(月) 00:00:50.31 ID:Z4FD4/mc0.net
>>835
に関して
三単現のSも
可算名詞の処理も
全然出来てないんで、採点者ならあっさりと無茶苦茶低い点数付けるんじゃないかな?
こういうわけ分からん英語の採点にしろ添削にしろ難しいからね。

841 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/22(月) 00:37:56.97 ID:JnlKwnASp.net
>>839
あ、そうか
言われてみれば関係副詞whereを使うんならinは不要かも

842 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/22(月) 00:40:13.54 ID:Z4FD4/mc0.net
>>836
昨日、ストーンズのunder coverを小学生の頃聞いて
その意味を知ったって書いたけど。
先行詞無しのwhereはビートルズで覚えた。

Jojo was a man who thought he was a loner
But he knew it couldn't last.
Jojo left his home in Tucson, Arizona
For some California grass.
Get back, get back.
Get back to where you once belonged
Get back, get back.
Get back to where you once belonged.
Get back Jojo, go home
Get back, get back.
Get back to where you once belonged
Get back, get back.
Back to where you once belonged.
Get back Jo.

843 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/22(月) 06:49:39.10 ID:Z4FD4/mc0.net
この子凄いな。これがgifted
https://www.youtube.com/watch?v=-VLN8EprtDg

844 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/22(月) 09:37:16.88 ID:jx0r74/L0.net
英検一級が英語力に関係ない資格である根拠

1.アメリカ人「知らない使わない単語ばかり」>>583

2.それら非常用単語とhilariousを同じ一級単語(英検基準では最も難しい部類)としている デタラメにも程がある

3.そもそも英検の問題作ってるのは日本人
アメリカ人が日本語検定の問題作ってるようなもん
日本人が知らない使わない非常用単語を
一生懸命散りばめてそれ知ってるのが日本語力とか言ってるポンコツ外人の状態


英検マスター、反論できず
論破済み

845 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/22(月) 16:51:03.75 ID:DzsjAxfo0.net
英ナビだとhilarious準一レベルって書いてるな

846 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/22(月) 19:33:38.83 ID:H2CqIWQz0.net
英検1級は世間が思ってるより簡単だからとりあえずさくっと取っとけばおけ
ちな一発合格

847 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/22(月) 19:51:09.49 ID:jx0r74/L0.net
英検一級の非常用単語覚えるその時間で
日常生活で使うスラングや表現
それらの使われ方でも覚えたほうが遥かに有意義だよ?

英検一級とってもこのスレで自慢するぐらいしか使い道ないじゃん?
アメリカ人にも俺にも価値を否定されてるのでそもそも自慢になってないけど。

価値を主張してるのは英検の主催者だけ
そのへん歩いてるアメリカ人100人に英検一級の非常用単語見せたら90人以上は>>583と同じ感想だろう

90人/100人に否定されるものを価値だの意義だの言ってる哀れな英検マスター()

848 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/22(月) 20:19:24.49 ID:hAHa5EvBd.net
場違い感が凄いなw
嫌儲に帰れ

849 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/22(月) 22:42:04.99 ID:WrFGsaZO0.net
>>847

> 英検一級の非常用単語覚えるその時間で
> 日常生活で使うスラングや表現
> それらの使われ方でも覚えたほうが遥かに有意義だよ?
 
非日常単語覚えなくても合格はできるよ。 


> 英検一級とってもこのスレで自慢するぐらいしか使い道ないじゃん?
> アメリカ人にも俺にも価値を否定されてるのでそもそも自慢になってないけど。

英検一級レベルじゃ自慢にはならないよね。
対して役に立つ語学力じゃないのは、受かった人みんな感じてるだろうし。
ほとんどの人には、通過点にすぎないんじゃない。

ということで、自慢するのがはずかしいのは、同意する。

850 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/22(月) 23:11:46.55 ID:TF4t0P8Vp.net
弾丸のbulletってさ、発音はブレットなのバレットなの??

 防弾チョッキはバレットプルーフって言うやん?今回のブラピの映画はブレットトレインだし、八村がいるウィザーズの昔のチームはブレッツだった

どっちが正しいの?

851 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f23-oOo3):[ここ壊れてます] .net
>>849
>英検一級レベルじゃ自慢にはならないよね。

俺も毎度言ってるけど、同意。
英検1級は通過点に過ぎない。
受験勉強を通じて、語彙力、英作力、英会話力は著しく伸びたけどね。
自分の求めてるレベルには達してない。

852 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f9d-unwO):[ここ壊れてます] .net
そろそろ真剣に対策始めないと

853 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f23-oOo3):[ここ壊れてます] .net
>>850
ネイティブでも、バレットって言ってる人は見たことない。
https://ejje.weblio.jp/content/bullet

854 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/23(火) 00:36:25.26 ID:gREt2iLL0.net
Some still believe that the PRC is on the road to democracy and that the repression is just a stage it is going through.
All of the evidence suggests that this is mere wishful thinking. Since their high point in 1989,
pro-democracy sentiment and organisation in China have never been weaker. Repression is more deeply entrenched than at any time
since the Cultural Revolution and is becoming more severe under President Xi Jinping.
Even so, some argue, the dominant fact about modern China is its astounding economic growth which has seen hundreds of millions of people pulled out of poverty and misery.
They say that against this achievement (which is undoubtedly of historic significance) repression pales into insignificance.
Some actually believe that authoritarian rule has been necessary to achieve it.
And so we should be celebrating and profiting from that achievement rather than harping on about Tibetan autonomy or the arrest of human rights lawyers.
Even the building of military bases in the South China Sea is out of our control,
so let’s get on with making money. I hope by the end of this book the reader will understand how dangerous these arguments are to our freedom.

855 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/23(火) 00:38:30.34 ID:gREt2iLL0.net
BELIEFS ABOUT HUMAN NATURE ARE the building blocks of theoretical arguments in politics,
and liberalism is no exception. Its core claims are based on a set of assumptions about human nature, meaning those attributes that are common to all people,
as opposed to those that vary among individuals. Thus, to assess liberalism, we must first describe what it says about human nature and determine whether those claims square with what we know about the human condition.
The conservative French thinker Joseph de Maistre maintained that “there is no such thing as man in the world.
In my lifetime I have seen Frenchmen, Italians, Russians, etc.; thanks to Montesquieu,
I even know that one can be Persian. But as for man, I declare that I have never in my life met him;
if he exists, he is unknown to me.”1 Of course, there are important differences among peoples as well as people,
and those differences are central to the arguments in this book.
Yet certain features are permanent and distinctive in almost every person, and these can provide the microfoundations for a simple theory of politics that can then be employed to evaluate liberalism and its relationship to nationalism and realism.
My main aim in this chapter is to present my own thinking about human nature and politics.
I begin with two simple assumptions, the first of which concerns our critical faculties.
There is no question humans have an impressive capacity to reason.
Still, this capacity has significant limits, especially when it comes to answering essential questions about what constitutes the good life.

856 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/23(火) 00:40:52.46 ID:gREt2iLL0.net
> 英検一級の非常用単語覚えるその時間で
> 日常生活で使うスラングや表現
> それらの使われ方でも覚えたほうが遥かに有意義だよ?

洋書読むのに英検1級パス単に出てくる語彙では足りないくらい。
英検1級用の英単語は必要ないなんて言ってる奴はレベルが低いってこと。

857 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/23(火) 01:10:54.86 ID:2xW9VO6Rp.net
>>853 そうなんだ。数年前にBulletproof / La Roux が流行ってた時にバレットプルーフと聴こえてたけど‥俺の耳が悪いんだな

858 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/23(火) 01:12:50.90 ID:2xW9VO6Rp.net
ごめん今ちゃんと聴いたらブレットプルーフに聴こえたわww

859 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/23(火) 02:55:21.05 ID:DQJKhUB00.net
>>856
でもアメリカ社会でビジネスする時に
チミと>>583どちらか雇うなら
チミを雇う人いないでしょ?

それはチミの英検一級の英語力には意味や価値がない
つまりチミのレベルが低いってことじゃないの?

860 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/23(火) 06:14:40.59 ID:gREt2iLL0.net
>>859
平日深夜の3時に何書いてるんだか。
無職の引きこもりか?
学生時代は、勉強せず、部活とナンパに明け暮れていたけど
あの頃もし今の英語力だったら、米国の提携大学に留学してるかもな。
それで向こうのそこそこの大学で学位を取って、それからどーするかだよな。
海外生活には興味ないから日本で就職するとは思うけどな。
>>583か?
ネイティブで、英検1級の単語が分からないってことは、高卒か高校中退と思う。
向こうで働くとして、その女の人、レストラン勤務とかそんなもんじゃね?
そんなんわざわざ俺がアメリカでやっても?って思うけど。

861 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/23(火) 06:22:03.33 ID:gREt2iLL0.net
>>859
俺がカキコする度にD大学D大学って煩く言ってる奴がいるけど、
その大学のOBでこんな人がいる。
https://www.youtube.com/c/eigonodo/about

説明
英語の発音と聞き取り、そして英語のマスターに興味がある人集合! 

シカゴ大学で社会学の博士号を取得後、米国民間企業でデータサイエンティストをしています。

英語喉50のメソッド(三修社)と機関銃英語が聞き取れる(三修社)の著者です。喉を深く響かせ、英語のシラブルを基本リズムとして理解すると、発音がネイティブのようになり、聞き取り力も向上します。

862 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/23(火) 09:37:54.13 ID:sNkxhPHzF.net
アメリカ社会も色々な層があるからなぁ。
日本でいう底辺の連中だと英検一級の単語など無用だろうし。
ただ、英国・米国の大学でアカデミックな教育を受ける連中には必要なのかまだまだ不足なのかは知らないけど、どうなんだろうね。

863 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/23(火) 10:04:08.61 ID:OIS1FfJO0.net


864 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/23(火) 10:08:17.40 ID:10VsWopM0.net


865 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/23(火) 10:49:11.86 ID:ia2HMDrL0.net


866 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/23(火) 12:33:21.67 ID:v/bBhIRla.net
>>859
ポンコツヤンキー約1名のポンコツ発言を一生大事にするポンコツジャップのボキャブラって「日常」語止まりなんでしょ?

今時の日本の高校生の参考書では、索引のページの全用語に英訳が付いているのも珍しくない。これは、アメリカでは、それらの全用語の英訳にあたる単語を、高校生レベルの人間が理解できるということ。

ポンコツジャップは一生、「やかんに水を入れて沸騰させてください」みたいな高校生未満の「日常」だけ「理解」しとけば十分だよ。

867 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/23(火) 12:54:03.72 ID:v/bBhIRla.net
cadetを「理解」した程度でなんでそこまで興奮できるのか知らんが、日本でいえば、「赤塚不二夫の漫画に出てくる「少将」の意味が俺には分かる!」って言っているのと同じだよ。

あるいは、葉緑体という単語は、日本では高校生はもちろん中学生でも理解可能だが、これは、chloroplastという単語をアメリカの中学生が理解しているということでもある。そして、「日常の蛙」である件のポンコツジャップはアメリカ人中学生未満であるということだ。

868 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ffe9-llY1):[ここ壊れてます] .net


869 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/23(火) 20:37:10.82 ID:gREt2iLL0.net
>ポンコツヤンキー約1名のポンコツ発言を一生大事にするポンコツジャップのボキャブラって「日常」語止まりなんでしょ?

ポンコツ相手であれ、日本人であれば、人に対して「ジャップ」とは言えないよね。
どこぞの国の人なんだろうけど、気分悪いし、俺だけじゃなく
「ああ、こんな悪態の付き方は●●人だろうな。あいつら最悪」と思われて
自ら評判を落とすだけだと気付かないんだから、よほどオツムがアレなんでしょう。

870 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/24(水) 01:11:32.79 ID:LodAI8pG0.net
チミとか言ってるやつはその呼び方がカッコいいとか思ってんのか
気持ち悪いだが

871 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/24(水) 11:18:53.19 ID:LodAI8pG0.net
一次免除使い果たしたからまた一次過去問やりなおして
久しぶりにリスニングやったらむずすぎワロタって思っても19点とれてた
やっぱり多少は成長してるんだな

872 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/24(水) 19:37:12.49 ID:NDNVQdSL0.net
2次まで後3ヵ月頑張ろう!!

873 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/24(水) 20:34:52.36 ID:/DYVbWTy0.net
>>866
日本人の意見を聞いたってしょうがねえんだよ
とくに英検以外に実力の証左がない程度のポンコツ日本人の意見なら尚更だ

英検に肯定的なネイティブの意見を引用してみなよ
英検協会と無関係と断言できる、縁もゆかりもないアメリカ人の意見をな

874 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f23-24ja):[ここ壊れてます] .net
>>873
ポンコツ日本人はお前。
だって、英語で書けないだろ。
書けない奴は話すことも出来ない。

875 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/25(木) 01:42:48.31 ID:gexVR7Zi0.net
資格難易度格付(令和編)

SS 裁判官/検察官
S+ 医師/弁護士/公認会計士
S 弁理士/司法書士/アクチュアリー
S− 国家総合職/技術士
A+ 獣医師/税理士/不動産鑑定士
A 1級建築士/地方公務員上級
A− TOEIC900
B+ 気象予報士/社労士
B 行政書士/簿記1級
B− 薬剤師/AP
C+ FE/TOEIC700
C 宅建/簿記2級

876 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/25(木) 02:43:11.43 ID:ffECwOS80.net
>>874
そもそも英検以外の資格もうpしてないからなそいつw

877 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/25(木) 13:22:33.53 ID:0aJdgPRPH.net
僕は資格持ってない。車の免許すらもってない。
英検は三級
こんな僕はポンコツだというんですか?
大卒というのが資格ならあるけどね

878 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/25(木) 13:24:51.10 ID:Q04K6Oh/a.net
>>877
英検が万能でもないのはそうだろうけど、つまらない議論してる二人は極論で遊んでるだけだろ。

879 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/25(木) 13:39:32.75 ID:0aJdgPRPH.net
なんで英検一級すれで極論の議論を交わし合うのか意味不明だよ

880 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/25(木) 14:41:17.83 ID:qtTgw5HyM.net
英検1級目指し始めたときはやる気あったけど
最近はなんだこの試験って思ってる
やるきも失った

881 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/25(木) 15:13:17.85 ID:gels7oUiH.net
>>880
一次は抜けたん?

882 :名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM8f-8167):[ここ壊れてます] .net
>>881
まだ一次すら受けてない

883 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/25(木) 23:32:13.11 ID:NGXNNF3V0.net
1級パスしてようやく英語学習の入り口と実感してる
英語力はおろか日本語力の無さも痛感するし

884 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/26(金) 06:18:56.53 ID:ICNdWree0.net
>>882
受けてから決めなよ

885 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/26(金) 10:16:57.32 ID:kLnmw7J20.net
受けんでも日本人の
それも英語弱者相手にしか自慢できない
ハリボテ資格ってわかるだろ

英語強者だと
使いもしない非常用単語を和訳で覚えるだけのものってすぐ見破れるんだから

886 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/26(金) 11:13:50.06 ID:ICNdWree0.net
受けてないお前が延々と粘着してる時点でそうじゃないってのがわかる

887 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp73-JD8B):[ここ壊れてます] .net
英語強者!
大爆笑

888 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/26(金) 15:33:48.62 ID:kLnmw7J20.net
ネイティブという英語強者には否定されてるのに
「そいつがたまたま低学歴なんだ 他のネイティブなら意義や価値を見出してくれる」と思い込んで現実逃避してるのが最高に哀れだよなあ

889 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/26(金) 18:14:12.36 ID:biNkQxfsp.net
出来ない理由をそれを否定することによって劣等感を埋めようとする行為は幼稚な人間にはよくあることだし、
逆に他に何も持たないものが、それを素晴らしいものだと殊更持ち上げるのもまた幼稚な人間によくあること。

890 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/26(金) 20:42:54.90 ID:cDKUz/cMa.net
>>888
「ネイティブ」のウンコを喜んで食べるポンコツジャップの知能は中高生未満

891 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/26(金) 21:20:06.50 ID:yQ/dmqV8p.net
>>888
別にある階層のネイティブの意見を否定する理由はないと思うけど?
それがネイティブ代表の意見とも思わないけど。

あんたの考える英検一級保持者って何?
世界の叡智を知る者ってわけじゃないよね?

892 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/26(金) 21:21:44.42 ID:yQ/dmqV8p.net
わりぃ、アンカーミスな

対象は
>>889

893 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/26(金) 21:22:35.75 ID:yQ/dmqV8p.net
>>890だったわ

894 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a528-yySl):[ここ壊れてます] .net
んでチミらはネイティブの友人がいるのかね?
いるとして、彼らは英検一級の非常用単語を知ってたのかい?

英検一級が英語力の証左だというチミの主張について彼らはどう思ってるんだい?

895 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/27(土) 11:37:28.66 ID:mmZDXLu10.net
英検1級二次で625点というギリギリで合格した人がこの人。
https://youtu.be/yEFeUO1MR_0?t=28

この人が合格直後にネイティブと会話した英語がこれ。
https://youtu.be/61xdwyDXaI0?t=17

896 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/27(土) 12:01:58.26 ID:kRM0ulKa0.net
どの動画を引用だけして何を主張したいのか知らんけど英検一級のそいつが
英検一級の非常用語を知らんネイティブより優位な部分
そしてそれがいかに有意義なことであるかを説明せんとな

897 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/27(土) 12:09:35.77 ID:cGGmZLwX0.net
受験生のときとかに自我崩壊して受験批判みたいなのやらかして嫌われるやついて
あれは学生時代の話で済むけど
さいきんは社会人になって英語必要になって嫉妬で同僚批判やらかしてる人けっこういそうで危なっかしいですね

898 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/27(土) 12:10:08.43 ID:mmZDXLu10.net
そもそも非常用語って何?
「警察呼んで!!!」「火事だ!!!」とか?

899 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/27(土) 12:16:44.14 ID:kRM0ulKa0.net
outboardとか非常用語だろ
英検一級に出題されるのかは知らんが
英検一級の問題作ってる奴らが好きそうな単語じゃん

900 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/27(土) 12:19:40.47 ID:mmZDXLu10.net
英検1級合格半年後の女性の英語
https://youtu.be/f89BKxP0_kc?t=11

901 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/27(土) 12:20:26.99 ID:mmZDXLu10.net
>>899
非常用語で検索したらこんなんだぞ。
お前、日本語怪しいなw
https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=%E9%9D%9E%E5%B8%B8%E7%94%A8%E8%AA%9E

902 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/27(土) 12:40:04.90 ID:kRM0ulKa0.net
もう子供の口喧嘩みたいなことでしか言い返せないんだな
で、お前は"非常用漢字"って聞いて
非常事態用の漢字だと思うのか
ふーん
お前、日本語怪しいなw

903 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/27(土) 12:49:47.31 ID:YuLC5CyC0.net
はい次の方~

904 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/27(土) 12:58:15.02 ID:RB1jfdCKa.net
>>894
人生の最終段階でようやくたどり着いたたった一人の「ネイティブ の友人」ことポンコツヤンキー

905 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/27(土) 13:19:51.11 ID:7HwJ5PjCa.net
>>894
人生の最終段階でようやくたどり着いたたった一人の「ネイティブ の友人」ことポンコツヤンキーのポンコツボキャブラが「英語力の証左の全て」であり、chloroplastという中学生の教科書にも出てきそうな「非常用単語」は一切頭の中に入っていない中学生未満の知能のポンコツジャップが何だって?

906 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/27(土) 13:33:12.12 ID:kRM0ulKa0.net
英検一級に意味がない意義がないと言ってるネイティブの例>>583
で、意味がある意義があると言ってるネイティブは?
日本人の意見を聞いたってしょうがねえんだよ
英検一級に肯定的なネイティブの意見を引用してみなよ
英検協会と無関係と断言できる、縁もゆかりもないアメリカ人の意見をな
>>905

907 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/27(土) 14:00:33.28 ID:mmZDXLu10.net
英検1級合格者の中には棚ボタ合格もいるのは確かだけど
1級合格の実力ってこんなもんかなとは思うけどね。
ちなみに俺もこんなもん。

895名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d23-+deR)2022/08/27(土) 11:37:28.66ID:mmZDXLu10
英検1級二次で625点というギリギリで合格した人がこの人。
https://youtu.be/yEFeUO1MR_0?t=28

この人が合格直後にネイティブと会話した英語がこれ。
https://youtu.be/61xdwyDXaI0?t=17

900名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d23-+deR)2022/08/27(土) 12:19:40.47ID:mmZDXLu10
英検1級合格半年後の女性の英語
https://youtu.be/f89BKxP0_kc?t=11

908 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/27(土) 14:36:21.39 ID:i6xE+Jkna.net
>>906
つーか、お前が「英語力の証左の全て」と称する「ネイティブの友人」ことポンコツヤンキーにはデッチアゲ偽証拠の疑いがあるんだが。

目に見えるように、その「証左」を披露しろ。
でなきゃ、お前は単なるホラ吹きポンコツジャップだ。

909 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a528-yySl):[ここ壊れてます] .net
>>583は俺の友人じゃないが何言ってんの?

910 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d23-+deR):[ここ壊れてます] .net
https://www.youtube.com/watch?v=4oI91oKboH4

このレベルでゴチャゴチャ言ってんだったら分かるけど
英検1級単語ってアカデミック英単語の入口に過ぎんからな。
マジ、この動画のレベルの英単語もマスターしたいもんだ。

911 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d23-+deR):[ここ壊れてます] .net
>>909
英検1級パス単で苦労してるってことは
お前の脳のレベルがそこまでだったってこと。
恨まずに諦めるのがいいよ。

912 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d23-+deR):[ここ壊れてます] .net
パス単1級は単語部門が3レベルに別れてる。
イディオムは好みでやらなくてもいい。
だから3か月あったら覚えられる。
3か月で覚えて、それから3か月回していけばいいだけ。
何の問題があるんだって話。

913 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/27(土) 16:22:04.13 ID:mmZDXLu10.net
例えば、私立文系大学を目指してるのなら
英国社。
この三科目で圧倒的に点数を取りやすいのが社会。
理由は暗記科目ということ。
英検1級で、どの分野が得点しやすいかというと
同じ理由で語彙問題。
語彙問題で躓いて腹を立てるって
頭のレベルが異常に低いってことだぞ。

914 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/27(土) 17:28:16.05 ID:W66RD8+d0.net
2次の点数って10点4点が最低なの?無言なら0点?

915 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/27(土) 18:49:53.67 ID:OiiNIsVG0.net
>>913
僕は日本史は暗記だと思わなかったな

916 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/27(土) 18:53:48.99 ID:mmZDXLu10.net
>>915
暗記しないことには点数取れないでしょ。
昔は山川3点セットってあったよね。
山川の教科書。山川用語集。山川一問一答用語集。
これらをこなすのに暗記力が必要だし、暗記しなければ点数取れない。

917 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/27(土) 19:17:22.94 ID:jHan82PI0.net
英検とか言うてる人間に英語できる奴なんておらへんよ
今は機械翻訳の技術が上がって、これからも上がってくるんや
機械翻訳でおかしいとこを修正する能力があれば十分やな
会話は、get my point across to するんと、get their point するだけで十分
おまえら、まずこれができな話にならへんぞ

918 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/27(土) 23:36:08.51 ID:mmZDXLu10.net
>>900の西芽亜莉さんがCamblyのCMに出てるね。

最近動画をUpしてなかったから心配してた。
でも、よかった。

919 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/27(土) 23:41:14.39 ID:3FbXWFua0.net
語彙問題と言ってもボキャビルしろとは言ってない
多読多聴によって得られるメンタルレキシコンを問うているのかも知れない
いや、わずか数時間のテストで英語力を測るには語彙問題もありだと思う

出題者の意図を考えたまえ
understand とは相手の立場に立つと言うことだ

そりゃ時間と費用をかければかけるほど、その人物の英語力を正確に測れるだろう
しかし、科挙じゃないんだから、限られた資料のなかで英語力を試すとなると
そういう方法もありだと思う

簡単な語彙だけで構成される英語力を問うているのではない
そんな試験、君は作成したいと思うか?それに1級の名を冠したいと思うか?
意地悪言ってないで正々堂々と自分が思う1級の名に値する英語力を養う試験対策をすればいい

他人の評価なんて二の次だ。
自分が受ける試験なんだから、合格したら誇りを持てるような合格の仕方をしたまえ

合否に関わらず、少なくともそういう態度でこの試験と向き合うべきだろう

920 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/28(日) 00:01:24.98 ID:P6CUX0bn0.net
>>916
いや、僕は暗記しなかったな

921 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/28(日) 01:12:36.44 ID:LqrLV2lW0.net
>>920
答えられるということは暗記してるの。

922 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/28(日) 01:14:26.07 ID:LqrLV2lW0.net
>語彙問題と言ってもボキャビルしろとは言ってない
多読多聴によって得られるメンタルレキシコンを問うているのかも知れない
いや、わずか数時間のテストで英語力を測るには語彙問題もありだと思う

1級合格に至るまで洋書を300冊読めばボキャブラ必要ないだろうけど
300冊読むまでに自分の寿命が尽きるだろw

923 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/28(日) 01:15:03.59 ID:LqrLV2lW0.net
>1級合格に至るまで洋書を300冊読めばボキャブラ必要ないだろうけど

1級合格に至るまで洋書を300冊読めばボキャ「ビル」必要ないだろうけど

924 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/28(日) 01:40:43.71 ID:72sGNORf0.net
ボキャビルするなとも言ってない

実際ネイティブと対峙したときに
発音や句動詞なんかでは絶対負ける
内心、非ネイティブなんぞその程度だなとタカをくくられる

しかし、ネイティブの知らない難単語でやり返せば
「え、ネイティブなのにこんな単語も知らないの?
辞書に出てるのに?」
とマウントを取り返すことが出来る

925 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/28(日) 01:45:21.02 ID:LqrLV2lW0.net
>>924
俺は洋画見てるぞ。
でもな、例えばアツが3冊ほど日常会話で使うボキャブック売ってるけど
それやったほうが早いぞ。
洋画見てても重要性の低い単語やスラングが多い。

ってか、普通に英会話は出来るw
君も外国人相手に自分の友人と話してるようには話さんだろ。
https://youtu.be/7Mc8qjVhZCo?t=125
このレベルの英語で話すんじゃないか?
基本的にこのレベルの英語についていけたらいいんだよ。
で、俺が洋画で学習してるのは、おまけみたいなもん。

926 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/28(日) 01:53:32.93 ID:LqrLV2lW0.net
例えば
You clobbered that fella's brains out.
I left her there pullin' up her knickers.

こんな、別に覚えても覚えなくてもいい語彙やスラングが多いけどな。
こういうの理解するに越したことないけど優先順位があるよね。

927 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/28(日) 08:21:01.48 ID:P6CUX0bn0.net
>>921教科書は読んでたから記憶にあったんだろう。
だけど日本史の問題を解くのに必要な知識というのは
自分の入試については暗記が全てではなかったはずだ。
物事をちゃんと考えられることが大切だった

928 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/28(日) 08:26:51.43 ID:LqrLV2lW0.net
>>927
暗記科目だろ、日本史にしろ世界史にしろ。
単純作業だから、英語や国語、数学が苦手でも
日本史世界史が凄く成績のいい人が多いの。
https://www.youtube.com/watch?v=V1K76TStrl8&list=PL10Gth9S1y6U_ecXgnH6bF-7l6zbalyzW&index=58

こういったことを覚えていくのが社会。

929 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/28(日) 08:33:15.25 ID:XefnZ2nk0.net
>>913
同志社って普通に早稲田入れるような奴が受けたりするよな
関西は地元志向が多いから

930 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/28(日) 08:47:48.56 ID:LqrLV2lW0.net
>>929
同志社ってそんなに賢くないと思うよ。
入試問題が深堀したものが少ない。だから高得点取らないと受からないけど
早稲田レベルの、例えば、現代文や日本史には太刀打ちできない人が多いんじゃないかな?
関西は国公立志向が高くて、本当の上位は京阪神を目指す。
同志社には京阪神落ちもいる。
大阪教育大付属高や天王寺校出身で同志社という場合、京阪神落ちが多い。
でも、大阪市大や大阪府大(今の大阪公立大)進学者は、同志社落ちて大阪市立大学に進学というパターンが多い。
高校の担任は同志社落ち大阪府大進学。
近所の人で、天王寺→大阪市大(同志社落ち)という人がいた。
もう一人、三国ヶ丘→大阪市大という近所の子も知ってる。私学はどこ受けたかは聞いてないけど。

関西での同志社の立ち位置は
京阪神大阪公立、その次に同志社って感じ。
でも、大阪公立大学には同志社落ちが多数ってところかな。

931 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/28(日) 08:57:52.94 ID:LqrLV2lW0.net
>>929
東京は物価が高いからっていうのがあるんだと思う。
例えば、明治大学の体育会のある部からオファーがあっても
それを断ったってパターンを2名知ってる。
その2名はどーしたかというと地元関西の私学にスポーツ推薦で進学した。
1名が関西学院。もう一人が関関同立以外の某大学。
関西にたくさん大学があるから、わざわざ東京の大学に進学しなくてもって
ところだろうね。

932 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/28(日) 09:01:13.81 ID:XefnZ2nk0.net
うちの姉ちゃんも高2の時点で同志社あたりって言われてたのに
その後一家離散していけなくなったのよね(´・ω・`)

933 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/28(日) 09:31:08.09 ID:LqrLV2lW0.net
>>932
残念だな。人生いろいろあるよな。

934 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/28(日) 13:03:01.50 ID:O/WeW3UI0.net
>>907
ほんまか?
これぐらいできればたいしたもんや

おまえら先週judgeを多用してた奴ぐらいのレベルちゃうんか?
カタカナ英語で、自分で分を作られへんから、暗記したので答えるしかあらへん
特に発音がこれだけええとは信じられへんな

英語の資格なんて自分の評価や弱点を知るためや
結局実力がないと何の意味もあらへんからな

935 :名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM96-7ZwE):[ここ壊れてます] .net
819名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f23-oOo3)2022/08/21(日) 16:56:08.09ID:DtaFRdLA0
https://eow.alc.co.jp/search?q=%E5%88%A4%E5%AE%9A%E3%81%99%E3%82%8B
〜のレベルを判定する
judge the level of

820名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f23-oOo3)2022/08/21(日) 16:59:14.39ID:DtaFRdLA0
俺が使ってたのは
Japanese people who purely want to judge their level
I began to study purely to judge my level,

936 :名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM96-7ZwE):[ここ壊れてます] .net
ヘンテコ英語はこいつ

792名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f07-ogQ6)2022/08/21(日) 14:09:48.80ID:rWHJxPkA0
First of all, you use ' judge' , often, but this is not appropriate
You should use 'evaluate' or 'measure'
You are not familiar with real English.
So you would made mistake

You are learning English to speak with Japanese people?
If English speaker need to know your level on paper,
you need to prove it objectively
so that's where TOEFL or IELTS come in
Do you understand?

937 :名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM96-7ZwE):[ここ壊れてます] .net
835名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f23-oOo3)2022/08/21(日) 23:14:29.65ID:DtaFRdLA0>>840
>So you would made mistake

(正)So, you would have made a mistake.

> If English speaker need to know your level on paper,

English speakersにしないといけないのは分かるけどそれ以降は意味不明。

>so that's where TOEFL or IELTS come in

comeに三単現のsを入れないといけないのは分かるけど、マジ意味不明。
なんでwhereなの?なんでcome inなの?
840名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f23-oOo3)2022/08/22(月) 00:00:50.31ID:Z4FD4/mc0
>>835
に関して
三単現のSも
可算名詞の処理も
全然出来てないんで、採点者ならあっさりと無茶苦茶低い点数付けるんじゃないかな?
こういうわけ分からん英語の採点にしろ添削にしろ難しいからね。

938 :名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM96-7ZwE):[ここ壊れてます] .net
この人もギリギリ合格。

https://youtu.be/1weeKQ_pTEQ?t=93
https://youtu.be/1weeKQ_pTEQ?t=138

その人の本番直前の実力がこれ。
https://youtu.be/uJ2oHYtN_rQ?t=201

939 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/28(日) 17:28:35.46 ID:dSfAU+DNp.net
>>938
>>907

S33点の棚ぼた合格の者だけど、
この動画の人達、俺よりも遥かに話せてると思うよ
俺はこんなに話せん。本番のスピーチも100wordsぐらいしか話せずに終わった

940 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/28(日) 23:48:54.37 ID:8YqTkOpZ0.net
>>937
あほかおまえ
文法なんて、わてぐらいでも間違うもんなんや
実際の会話なんて文法のことなんか、気にしてたら話せへんよ
TOEFLやILETSは文法の問題はあらへんし、最近じゃ国内の入試でも文法の問題はあんまりないんちゃうか?

ええか、英語力なんて5〜7段階の評価や、英検は7の難易度になるから
受ける前からレベルはわかってるし
こんなひどい英語は今まで見たことないぞ

>>939
そらそうやろ
あくまで普通の人は自分の評価を知るためで、英検が目標ではないからな

941 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/29(月) 00:00:56.12 ID:xXx/UP0y0.net
英検1級は面接官ガチャ。
このスレで頻繁にある老人の動画チャンネルをステマしていたジジイがいたけど、
その人、1級に合格してない時に1級合格者を名乗ってる動画が残ってる。
実際は短大2留なのに大学4年を名乗ってる。
今も自己紹介で大学に進学と言って学歴詐称してる。
https://youtu.be/HUtqeR7UNzY
合格して1年経って、模擬面接スピーチを画面で原稿を見ながら、
また、記憶したところは思い出しながら、酷い日本語発音でスピーチを披露してるの例がこの動画
https://youtu.be/3PWygSJORFo?t=134
それまで毎日のように頻繁に動画をupしていたのに、2度目の試験が終わるとショックで落ち込んでたのか、1週間ほどupしなかった。
やっとupしたと思ったら、「面接官がマスクしていたので、老人の私は面接官の言ってることが分からず、『聞こえないので大きな声で』と何度も要求したのですが、全然聞えないまま試験を終えました。だから、合格不合格は分かりません!」と半泣きだったのに合格してたからな。
その動画は本人が証拠隠滅のために削除。
今は、「面接試験は簡単で、受験中に確実に合格すると確信していた」
なんて達人面してる。
この礒田康雄をステマしていたジジイ(本人だろう)が、
年頃の女性>>900を、このスレで卑猥なことを臭わせながら侮辱してたんだよね。
ステマジジイと礒田康雄は別人とステマジジイが言ってるけど
動画を始めて数回目の、誰も存在を知らない時から
ステマしてたから本人でしょう。

942 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/29(月) 00:02:13.88 ID:xXx/UP0y0.net
>>940

さすがにこれはない。

792名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f07-ogQ6)2022/08/21(日) 14:09:48.80ID:rWHJxPkA0
First of all, you use ' judge' , often, but this is not appropriate
You should use 'evaluate' or 'measure'
You are not familiar with real English.
So you would made mistake

You are learning English to speak with Japanese people?
If English speaker need to know your level on paper,
you need to prove it objectively
so that's where TOEFL or IELTS come in
Do you understand?

943 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/29(月) 00:15:36.80 ID:xXx/UP0y0.net
>>941
このご老人は、出身短大の敷地内の外国語大学の大学生を
Fランの学習意欲がない学生と侮辱
俺が知ってるだけで、英語喉のKazさんを侮辱
https://www.youtube.com/c/eigonodo/about
カワウソさんを侮辱
https://www.youtube.com/c/%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%82%A6%E3%82%BDStudyChannel/about
英語コーチ-イングリッシュおさるを侮辱
https://www.youtube.com/channel/UCZikuEIssIzv0fdkVEH7Djg/about

このスレで第三者のジジイとして礒田を持ち上げてる人は
一ノ瀬さんを小馬鹿にし
https://www.youtube.com/c/%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%ABeigophile/about

その他数々の無名英語教育YouTuberを侮辱。
酷いよなって思った。

944 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/29(月) 11:20:17.32 ID:tTTI9z7P0.net
英作で逆説を展開する時howeverだけじゃなくてbutも使っていいよね?
~~;however,~.ってのばっかになってしまう
althoughとかin spite of とか以外でなんかいいアイデアないかな

945 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/29(月) 13:44:54.15 ID:bsoW5e/iMNIKU.net
>>944
こういう場合、セミコロン使える?用法がいまいちわからないんだよね!

946 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/29(月) 13:45:17.39 ID:tTTI9z7P0NIKU.net
howeverは副詞だからセミコロンないとダメだってさ

947 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/29(月) 14:46:32.00 ID:nmJmVm3UMNIKU.net
最近知ったかっこいい単語
interrogate…尋問する、系統立てて質問する

inter〜から始まる単語にしては珍しい意味だなと思った

948 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/29(月) 19:39:13.77 ID:qf3e4Z2b0NIKU.net
judgeを多用してた奴、わては、こいつはジャッジと言うけど、
ジャッジはjudge the level of Englishこれに level の前にyour がないと文法的におかしく、
意味をなさんのもわかってへんと思うな
単に抜かしたんやあらへんと思う

>Those exams are not major in Japan

このmajorもおかしいな、日本語のノリのメジャーなんやけど、英語に直すとおかしいんや
widelry regognize やpopular が適切やな

one man's fault is another's lessonや

ジャッジ以外も英語で反論してええで
おかしな箇所を指摘して、勉強させたる
やっぱりビギナーは間違いを指摘せなわからん部分もあるんかもしれんな
ジャッジは学習能力もないから、間違い指摘しても意味あらへんけど











one man's fault is another's lesson

949 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/29(月) 20:41:47.10 ID:+NjgR4SM0NIKU.net
読んでないけど
judging/given your English level
Those subjects are not majorED in Japan
とかだろうな
俺が言うなら

950 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/29(月) 23:06:50.84 ID:xXx/UP0y0NIKU.net
>>946
>There are several English tests that can judge the level of English.

judging/given your English level


ってか?
yourみたいな二人称は絶対に使わない。

951 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/29(月) 23:09:24.04 ID:xXx/UP0y0NIKU.net
>Those exams are not major in Japan

このmajorもおかしいな、日本語のノリのメジャーなんやけど、英語に直すとおかしいんや
widelry regognize やpopular が適切やな

。。。。


ってか。majorで全く問題なし。
英語の試験にはメジャーなものもマイナーなものもある。
「popularだ!」なんてレッスン中に講師から指導を受けたら
だまって二度と取らないリストにいれてさいなら。

952 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/29(月) 23:44:32.53 ID:GUnlLDwU0NIKU.net
>>949
>>950
おまえジャッジやろ?
相変わらず自分でええと言うとんのか

英検なんて、高校生までで、大学生でも見向きもせん
信頼性が高いんは、IELTSやし、認知度が高くて、大衆性があるに過ぎん
TOEICなんかは、メジャー企業ならエントリーシートでも今は必ず書く欄あるし

953 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/29(月) 23:50:39.90 ID:xXx/UP0y0NIKU.net
>>952
二人称なんか使ったら論文も書けないド素人と白い目で見られる。
試験もmajor か minor
popular unpopularなんかヒット曲じゃないんだから、イミフ。
お前がド素人なのは分かった。

954 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/29(月) 23:53:27.18 ID:xXx/UP0y0NIKU.net
そりゃ、このレベルの英語を堂々と書けんだからw
こんなもん大学入試の英作文でも大減点ってレベルw

792名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f07-ogQ6)2022/08/21(日) 14:09:48.80ID:rWHJxPkA0
First of all, you use ' judge' , often, but this is not appropriate
You should use 'evaluate' or 'measure'
You are not familiar with real English.
So you would made mistake

You are learning English to speak with Japanese people?
If English speaker need to know your level on paper,
you need to prove it objectively
so that's where TOEFL or IELTS come in
Do you understand?

955 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/30(火) 06:15:45.84 ID:AIR0JHdj0.net
>>929
なんとも言えないな
早稲田って文1と併願した人が半分落ちてるからね。
同志社には京大落ちがいるらしいけど、京大受験者は早稲田も受けてたよ。
それで早稲田落ちてた。京大受かってたけど。
同志社は受かりやすいと思うよ。文学部の英文が看板学部だったよね。

956 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/30(火) 06:20:20.80 ID:AIR0JHdj0.net
>>930
大阪の国公立の高校の名前聞いたら偉そうだなって思うんだよね。
僕は学区制があって受けれるところにはたくさんいい大学に
入るような高校はなかったんだ。大学、いいところに行って本当に良かったと思う。
そういう学歴で負い目を持たなくて済むから

957 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/30(火) 06:26:19.20 ID:AIR0JHdj0.net
大教大附属天王寺とか北野とか大手門高校とか聞いても、
ふーん、大学どこ?京大?地元志向なんだ。
東大?恵まれてるね、いいな、いい環境にいれて
としか思わないもんな。あと、
どこそこ高校だというから、気にしなかったら都道府県で
一番いいんだというから、でも知らないよ。地方の高校でしょ
いう感じだし。都立西だって別にという感じだし

958 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/30(火) 06:40:52.51 ID:AIR0JHdj0.net
>>931
早稲田に受かったら同志社なんて行かずに早稲田に行くでしょう。
中央の法と同志社だったら東京で子供が一人でアパート借りて住んで、お金いるだろうし、
食事どうするんだろうと考えると、家から同志社なり、関学なり通いなってなるかもしれんが。

959 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/30(火) 06:44:14.95 ID:AIR0JHdj0.net
物価よりも子供が一人暮らしをする時の生活費だよ。
東京はご飯食べるところだって安いところがたくさんあるよ。
それに比べて関西は高い。家賃も高い。なんだよ、あの敷金が何ヶ月もいるのは?

960 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/30(火) 06:45:07.70 ID:AIR0JHdj0.net
普通、敷金も礼金も1ヶ月だと思うけど。東京の安いところだと

961 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/30(火) 08:09:32.29 ID:+vHdSSM60.net
>>957
大手門高校じゃなくて大手前では?

962 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/30(火) 09:45:36.34 ID:AIR0JHdj0.net
>>961
そうそう。大手前です。

963 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/30(火) 10:26:45.07 ID:+vHdSSM60.net
大手前は俺が育った学区のトップ校だったから知ってるんだぜ(´・ω・`)
ただし中学で田舎引っ越した

964 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/30(火) 11:07:39.01 ID:JSdQ8c7f0.net
いまどき一人暮らし前提で考えてるのがマイナー

965 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/30(火) 13:51:34.65 ID:WU0rIrWh0.net
4d23-+deRは、英検1級とDMM英会話とネイティブキャンプスレで自分語り長文連投や、下手な日本人丸出しの低レベルゴミ英文書き込むキチガイ
同志社大学卒業が唯一の自慢の高齢ニートで、上記各スレで何年も同じ話してる荒らし
このスレでも英検に関係ない学歴の話始めるし、スレチだからな学歴板いけよガイジ

966 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/30(火) 13:52:49.61 ID:+vHdSSM60.net
じゃあお前が英検1級に関するトピックをドンドン書き込めよ
そうじゃないならお前が荒らし

967 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/30(火) 13:53:02.38 ID:WU0rIrWh0.net
>>930
4d23-+deRは、英検1級とDMM英会話とネイティブキャンプスレで自分語り長文連投や、下手な日本人丸出しの低レベルゴミ英文書き込むキチガイ
同志社大学卒業が唯一の自慢の高齢ニートで、上記各スレで何年も同じ話してる荒らし
このスレでも英検に関係ない学歴の話始めるし、スレチだからな学歴板いけよガイジ

968 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/30(火) 14:11:27.49 ID:UXT3BFVG0.net
01.慶應義塾 68.6
02.早稲田大 66.7
03.上智大学 65.2
04.青山学院 62.1
05.立教大学 61.3
06.明治大学 60.8
07.同志社大 59.1
08.法政大学 57.8

法政より多少ましなくらいで
立教、明治未満じゃ三流としかいいようがないね

969 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/30(火) 14:20:05.37 ID:UXT3BFVG0.net
同志社大学 スポーツ健康科学 偏差値 55

偏差値55あれば入れるわけだから同志社は三流確定だよ

970 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/30(火) 14:21:38.61 ID:+vHdSSM60.net
同志社があえて低い学科えらんでるだけじゃん

971 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/30(火) 17:29:06.01 ID:UXT3BFVG0.net
涙ふけよw

972 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/30(火) 18:36:49.71 ID:AIR0JHdj0.net
同志社の看板は英文学科だよ。
いくら法が偏差値高くなろうとも、看板にはなれないのさ

973 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d23-+deR):[ここ壊れてます] .net
なんで、このスレが学歴スレ。それも同志社スレになってるの?
俺じゃなくて俺が出てきたらその大学の名前を出してくる奴がいるってだけなんだが。
それで俺が出てきたら、今度は別の人がその大学の名前を出して
難関大学みたいな言い方をしてきたので
「いやいや、そんなに凄くないよ」と俺が返しただけじゃないの?
ちな、昔は心理学科が偏差値トップ。
今は流行のグローバルじゃね?グローバルは留学が義務付けられてるのかな?
https://www.toshin-hensachi.com/doshisha
同志社大学 理工(インテリジェント情報工)全学部(理系)
偏差値:66京都府 / 私立
同志社大学 グローバル・コミュニケーション(英語)学部個別
偏差値:66京都府 / 私立

この偏差値だと早慶上智だとこんな学部学科だってさ

早稲田大学 教育(英語英文)文科系(A)
偏差値:66東京都 / 私立
早稲田大学 教育(社会「公共市民学」、複合文化)文科系(A)
偏差値:66東京都 / 私立
早稲田大学 人間科学(人間環境科学)文系(A)
偏差値:66東京都 / 私立
慶應義塾大学 文(人文社会)
偏差値:66東京都 / 私立
上智大学 経済(経営)学部学科・共テ併用型(英語選択)
偏差値:66東京都 / 私立
上智大学 総合人間科学(教育)学部学科・共テ併用型
偏差値:66東京都 / 私立
上智大学 総合人間科学(社会)学部学科・共テ併用型
偏差値:66東京都 / 私立

974 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa85-83Bc):[ここ壊れてます] .net
早稲田のお得学部じゃんwww
入りやすさ1位2位

975 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1133-DpiQ):[ここ壊れてます] .net
東進だと英語関係の学科だとトップに青山が来てるな
次に早稲田、上智、同志社、関学、関西、明治、立教辺りが団子って感じかな

976 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/30(火) 20:02:28.90 ID:JSdQ8c7f0.net
>>912
イディオムはやったほうがいいぞ
語彙パートの点はあそこで安定させる

977 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/30(火) 21:23:19.88 ID:WU0rIrWh0.net
>>973
4d23-+deRは、英検1級とDMM英会話とネイティブキャンプスレで自分語り長文連投や、下手な日本人丸出しの低レベルゴミ英文書き込むキチガイ
同志社大学卒業が唯一の自慢の高齢ニートで、上記各スレで何年も同じ話してる荒らし
このスレでも英検に関係ない学歴の話始めるし、スレチだからな学歴板いけよガイジ
お前のことだよクソガイジ、いいかげんにしろ

978 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/30(火) 22:07:43.97 ID:AIR0JHdj0.net
>>973
あんたが偏差値まで出してきてるから学歴スレになってしまうんじゃないのかな?
ここ一級スレなんで偏差値スレはまずいでしょ。
同志社は創設の時から英文が看板なんだよ。偏差値とか関係ないよ

979 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/30(火) 22:14:27.71 ID:AIR0JHdj0.net
同志社はいい大学かというといい大学ということで
いいと思う。自分の出身大学に誇りを持つのは正しいことだよ。
それは言っておきたい。

980 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/30(火) 22:38:20.89 ID:NqyM91kB0.net
>>978
なんか何の偏差値か分からない偏差値を出してくる人間がいて
「同志社は法政レベル!」なんて煽ってるから
何言ってんだろ?ってことで東進の合格可能性50%偏差値というのを拾えたので出した。
自分は何も誇ってないし、俺が同志社だと決めつけてる奴がいるだけで
俺がその大学出身かどうかは不明ということで。
ただし、繰り返し言うけどどこそこ大学出身だとかどーでもいい話かなと。

981 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/30(火) 22:43:04.24 ID:NqyM91kB0.net
今日、FBの同志社同窓会コミュにこの動画を紹介してる奴がいたよ。
この人もオンライン英会話やってるって言ってるし
今は、20歳前後でも、このレベルは話せる奴が多いのかなと。
同志社が英検受験の会場になることがあって
キャンパスで1級を受験したことはあるけど
京都市内という土地柄からなのか
大教室で、大学生の受験生がかなり多かったよ。
https://www.youtube.com/shorts/6Svr4mfqVog

982 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/30(火) 23:24:54.14 ID:+vHdSSM60.net
>>976
パス単のイディオムはあんまり。。
ところで次スレ今ある212使うんなら次は修正215だぞ

983 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/30(火) 23:36:07.20 ID:XIyN0iV90.net
やっぱジャッジはおかしい奴なんか
英語も中学レベルやけど、英語以前の問題やな

>There are several English tests that can judge the level of English

judgeがええとしても、judge the level of Englishがおかしいやろ
そのレベルの英語を審査する英語の試験がいくつかあると言う訳になるんや
だからyour level of English じゃないとあかん
こんなんもわからんのか?

984 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/30(火) 23:45:15.10 ID:XIyN0iV90.net
>When it comes to me, I began to study purely to judge my level, so I didn’t need TOEFL or IELTS. Those exams are not major in Japan

これも文の構成からしてもおかしいな
TOEFLやIELTSに触れるなら

I know TOEFL and IELTS are internationally recognized test.
But in Japan, EIKEN is most popular test and Grade 1 is the most difficult one and I passed it.
I don’t plan to study or live abroad, so I don't need TOEFL and ITELS.

こういう風になるんが普通や
そもそもpopularがあかんやおかしいと思うんは中学レベルや
たぶん他の奴はジャッジのように思てたかもしれんけど、少し調べれば正しいんはわかるはずや
ジャッジの恐ろしいとこは学習能力がないことやな

985 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/30(火) 23:53:06.22 ID:NqyM91kB0.net
>>983
何度言ったら理解できるの?
https://eow.alc.co.jp/search?q=judge+precisely+the+level+of

judge precisely the level ofとは

・該当件数 : 1件

"judge precisely the level ofとは ・該当件数 : 1件 judge precisely the level ofの使い方と意味 judge precisely the level of 〜のレベルを的確に判断する" を検索
judge precisely the level ofの使い方と意味

judge precisely the level of
〜のレベルを的確に判断する

986 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/30(火) 23:54:11.55 ID:NqyM91kB0.net
>>984
圧倒的に君の学力が低いことにええ加減気付き。

987 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/31(水) 00:55:55.96 ID:57OPCuvv0.net
>>984
このスレな、英検1級スレだぞ。
最低英検準一級レベルの人間以上の人らがここに集ってるわけ。
いくらドヤ顔で「これが正しい!」と言ってても
英検準二級レベルだとバレバレの英作文見せつけられても
失笑してる奴多いと思うよ。
ほんとに諦め?
でも、ファスナーが開いてても気付けず
大通りを闊歩出来る方が幸せかもねw

988 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/31(水) 02:24:29.24 ID:qBKyjWXQ0.net
>>980
決めつけじゃなくお前が誰も聞いてないのに、オンライン英会話スレで自分で同志社大学卒業で大学時代勉強しなかったとか、どうでもいい自分語りしてたからだろ
今更都合が悪くなったから不明でとか頭湧いてるのかガイジ
相変わらず英語力もないカスが英文書いたり、レスバ仕掛けたり暇な高齢ニートは英語板から消えろ
どのスレでもスレチの話題ばかりで邪魔なんだよお前は

989 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 619d-JjaS):[ここ壊れてます] .net
同志社河合塾偏差値
文|英文 学部個別日程 57.5
文|英文 全学部日程文系 57.5
文|哲 学部個別日程 60.0
文|哲 全学部日程文系 62.5
文|美学芸術 学部個別日程 60.0
文|美学芸術 全学部日程文系 60.0
文|文化史 学部個別日程 60.0
文|文化史 全学部日程文系 60.0
文|国文 学部個別日程 62.5
文|国文 全学部日程文系 62.5

英文は57.5で国文が62.5
英文は看板じゃないだろ

990 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 619d-JjaS):[ここ壊れてます] .net
河合塾偏差値で立教、明治の英文がそれぞれ60で法政の英文が57.5
同志社の英文は57.5で法政の英文と同じ
法政と同じでは三流としかいいようがない

991 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 619d-JjaS):[ここ壊れてます] .net
河合塾英文科偏差値

立教英文60
明治英文60
法政英文57.5
同志社英文57.5

どうみても同志社英文は三流

992 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/31(水) 06:14:29.37 ID:b1Z5xKmw0.net
>>988
スレチはお前きえろ

993 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/31(水) 09:21:52.33 ID:3dtM/7cw0.net
>>991
河合塾の模試が変な偏差値出してるんじゃないのかな?

994 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/31(水) 09:23:32.81 ID:3dtM/7cw0.net
英検一級スレなんだから英検の話をしなよ

995 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1133-DpiQ):[ここ壊れてます] .net
次スレ今ある212使うのか、無視して214立てていいのか教えて

996 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/31(水) 10:59:58.57 ID:HVsyyziMp.net
>>984
文頭にBut使って大丈夫なの?

997 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/31(水) 11:06:46.71 ID:h+/sdFx4p.net
>>995
212無視して、次スレ建ててリンク貼っとけばいいんじゃない?

998 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/31(水) 12:09:24.66 ID:b1Z5xKmw0.net
>>997
じゃあ214建てるよ?

999 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/31(水) 12:12:54.97 ID:b1Z5xKmw0.net
英検1級 214
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1661915463/

1000 :名無しさん@英語勉強中 :2022/08/31(水) 12:24:47.31 ID:MVjYdYpFM.net
>>988
昔、某スレで、エリートを気取り、自慢し、スレ住民を馬鹿にしてたメンヘラ女がいたよな。
俺じゃなくて誰かが、「そんなに凄いエリートなら学歴も凄いんでしょ?」と聞いたら
「高卒」と答えた。
おそらく、その過程で、「お前の学歴は?」とメンヘラに問われ、D大が出てきたのか?
そのメンヘラ、白人講師にコクったら馬鹿にされ
そのメンヘラ曰く、その情報を他の講師と共有されて、講師の多くから馬鹿にされていったので
そいつを復讐したいってことでスレジャックして
皆が皆呆れて、超過疎スレになったか
その頃、そのメンヘラ女「英検2級に合格した!!」と喜んでたよね。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
337 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200