2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【リー教】薬袋善郎28【スラ練】

1 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/20(木) 17:58:14.15 ID:IZ2tfzNex.net
F.o.R.(Frame of Reference)を駆使して英文を読んでいく薬袋先生のスレです。

Frame of Referenceは「品詞」と「働き」と「活用」という3つの抽象的な概念をtoolにして「英文を背後で支えている目に見えない構造」を視覚化する手法です。
公式サイト
http://minai-yoshiro.com/index.html
twitter
https://twitter.com/Ger81opi46

※読まない・スラ練しない人によるリー教・スラ練への中傷はお控えください
※英語教育関係者以外の一般Twitterユーザーの晒しはお控えください

前スレ
【リー教】薬袋善郎27【スラ練】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1664958960/
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/20(木) 17:59:20.81 ID:IZ2tfzNex.net
【過去スレ】

Stage-26 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1664958960/
stage-25 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1661519124/
stage-24 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1661519124/
stage-23 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1637412240/
stage-22 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1444550398/
stage-21 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1379687290/
stage-20 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1359783324/
stage-19 https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/english/1291815621/
stage-18 https://academy6.5ch.net/test/read.cgi/english/1250253965/
stage-17 http://unkar.org/r/english/1219910550
stage-16 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1195366913/
stage-15 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1181908213/
stage-14 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1174370907/
stage-13 http://academy5.2ch.net/test/read.cgi/english/1165214462/
stage-12 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1155907202/
stage-11 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1149166799/
stage-10 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1144858400/
stage- 9 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1142282005/
stage- 8 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1137573376/
stage- 7 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1122172597/
stage- 6 http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1115992280/
stage- 5 http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1106466650/
stage- 4 http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1096375601/
stage- 3 http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1078732364/
stage- 2 http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1042123052/
stage- 1 http://academy2.2ch.net/english/kako/988/988380627.html

3 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/20(木) 17:59:26.90 ID:IZ2tfzNex.net
著作
『英語構文のオリエンテーション』(駿台文庫)(1995)
『英語リーディングの秘密』(研究社)(1996)
『君の運命を変える 入試英文 速読王伝説』(共著 研究社)(1997)
『センター試験対策薬袋の英語対話問題集』(駿台文庫)(1997)
『英語リーディングの真実』(研究社)(1997)
『TIMEを読むための10のステップ』(研究社)(1999)
『基本から学ぶ 英語リーディング教本』(研究社)(2000)
『TOEICテスト スーパートレーニング 基礎文法編』(研究社)(2000)
『思考力をみがく 英文精読講義』(研究社)(2002)
『学校で教えてくれない英文法』(研究社)(2003)
『薬袋式英単語暗記法 かならず覚えられる』(研究社)(2004)
『英語ベーシック教本』(研究社)(2006)
『英語で読む!日本の歴史を決めた公文書』(東京書籍)(2006)
『名文で養う英語精読力』(研究社)(2009)
『英語リーディングの探究』(研究社)(2010)
『「本当」の基本を理解する 英語リーディングパズル』(東京書籍)(2011)
『英語リーディング教本 ドリル』(研究社)(2014)
『英語リーディングの奥義』(研究社)(2019)
『ミル『自由論』原書精読への序説』(研究社)(2020)
『基本文法から学ぶ 英語リーディング教本』(研究社)(2021)

映像教材
『英語構文のエッセンスStage0、1、2、3』(メープルファーム出版部)
『英文法基礎講座』

4 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/20(木) 18:00:00.33 ID:IZ2tfzNex.net
黄リー教なら可能です

伊藤和夫bot
@Ito_Kazuo_bot
基礎が十分築かれていなければ必ず行きづまりがくる。底辺の広さがその上に盛りうる土の量、つまり頂点の高さを決定する。しかも一度底辺が作られてしまってから、つまり中学から高校の初年度を終えたあとで、もう一度基礎からやり直し、底辺を拡充しようとしても、それは現実には不可能に近い。

5 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/20(木) 18:00:05.91 ID:IZ2tfzNex.net
純心な初心者が「技を無心に使おう」とすればするほど、「技が無心に使える」どころではなく、
「技がますます無心に使えなく」なり、しかもその上で〈技〉がますます下手になっていくのである。
(略)
「技は無心に使えるのが理想だから、技が無心に使えるようになるために、技をどこまでも厳しく、
有心に、すなわち意識的に使う様訓練しなさい」つまり〈無心〉に使える様になるためには、
〈有心〉に技を使い続けなければならないのである。なぜかならば、技は意識的に厳しく使い続けることによって、
ある時から無意識に使えるようになるものなのである。これが質量転化の一例でもある。
質量転化とは、なんとなく量を重ねていけば質的な変化が起きるとばかりは限らないものであり、
レベルが高くなる程に意識的な量の積み重ねが必要な事柄も沢山出てくるのである。
(略)
〈無心〉は〈有心〉の結果でしかない

6 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/20(木) 18:01:07.29 ID:IZ2tfzNex.net
黄リー教の勉強の仕方ガイドライン的なもの
https://mobile.twitter.com/wokuyama/status/1574346406831489025

薬袋善郎
@Ger81opi46
可能性を総当たり......と言ってもそこまで数はないし、これは絶対違うじゃろ~というものは候補から外せる。
そのうち精度が上がってくる
⇐いやあ、まったくそうなのよ🥰 これがわからない人が結構いる。特に、実際に黄リー教をやらずにあれこれ言う評論家は100%これがわかっていない。
https://mobile.twitter.com/Ger81opi46/status/1569337417240563713
続く

類推というのは実際にどんなことか説明している
(deleted an unsolicited ad)

7 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/20(木) 18:01:38.58 ID:IZ2tfzNex.net
野村勇介/英語勉強法.jp
@YSK_NMR
日々精読を繰り返していると高速化します。
正しく構造把握ができるので、TOEFLのリーディング程度なら満点が取れるようになります。
時間はかかりますが、品詞を意識せずに点数に波がある人と、読解が安定する人では大きな差が生まれます。
その基礎固めとして『リー教』の右に出る本はありません。

薬袋善郎
@Ger81opi46
#黄リー教諸先生のお考え
野村勇介/英語勉強法.jpさんが「品詞を意識せずに点数に波がある人と、読解が安定する人では大きな差が生まれます」
と仰っているのはTOEICに限ったことではありません。
私は予備校の教壇に立っていたとき、大学入試の英語についていつもこれと同じことを言っていました。

大橋 穣二/『英文構造マンダラ(仮)』鋭意執筆中
@George_Ohashi
基礎力不足が露呈するのは(感覚的な言い方だが)2段階くらい先に進んだ頃だったりする。そのときにはかなり時間がたっていて、習熟度の差も大きくなっている。だからこそ理論的に考えて予防することがとても大切。

8 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/20(木) 18:01:46.17 ID:IZ2tfzNex.net
薬袋善郎
@Ger81opi46
この、らみぃさんの連ツイで尽きています。
日常会話を文字にしたレベルの英文を読むだけなら黄リー教は必要ないです。
しかし、解体新書や英文解釈教室、あるいは内容のある原書を正確に読めるようになるためには
「品詞と働きと活用」をコツコツ勉強するしかないのです。

いろんな勉強法をやってみて「『品詞と働きと活用』をコツコツ勉強するしかない」と
薄々感づいている人は実は結構たくさんいるのです。
ただ、どういうふうに勉強すればいいのかわからずに困っている。
そういう人は『黄リー教』をやれば最も効率的に目的を達することができます。

9 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/20(木) 18:02:25.24 ID:IZ2tfzNex.net
53 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e39-+deR)[sage] 2022/08/27(土) 14:16:09.16 ID:+63hX5L/0
>>25

これは流石に・・と思いつつ、ソースを確認した。
やはり、悪意ある引用だったので、これ以上デマが広がらないように訂正しておく。

これはそもそも、薬袋塾の「受講上の注意」として、受講前に渡される説明文の一部である。もちろん、かつてあった体験に基づいて書かれてはいるのだが、その体験を踏まえ、質問の意図はこうですからね、と事前に説明されるものなのである。

そこで、質問に再度同じ質問をする意図は、答えが間違っている場合と、答え方がよくない場合(語尾が曖昧で確信を持っているとは思えない、適当にあてずっぽうで答えたとしか思えない場合)の二つで、本当に自信があれば同じ答えを続ければよいと説明している。
かろうじて知っている程度の定着度では道具として使い物にならないので確信を持って口をついて出るくらいにならないといけないので、「今言った答えで正しいから何度も言ってみて」と指示するよりも、同じ質問を繰り返して生徒に何がよくないんだろうと考えさせる方が効果的だからこういうやり方をします、と説明している。

全部写すのは面倒なので、どっちが本当か気になる人は『奥義』PP60-68で確認されたし。

10 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/20(木) 18:02:30.53 ID:IZ2tfzNex.net
88 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e39-+deR)[sage] 2022/08/27(土) 19:42:51.21 ID:+63hX5L/0
>>75

当たり前の話だけど現実に行われた問答と想定問答との区別がつかなくなってる人がいる
ようなので念のため書いておくけど、
>>17は現実のものでなく薬袋さんが書いた架空の問答だからね。

そしてこの想定問答が作られたきっかけの質問者は最終的にその想定問答に対し
「自分が言ってないことまで、まさに自分が思いそうな内容で驚いた。
自分の稚拙な疑問をここまで取り上げてもらったことには感謝しかない。」
と書いている。

ここまで書いてもこれをアカハラと言う人は薬袋憎しのあまり頭がおかしくなって
現実と架空の区別がつかなくなったと言われても仕方なかろう。
これこそ狂信者ではないか。事実を見たまえ。

11 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/20(木) 18:05:12.47 ID:IZ2tfzNex.net
user
@user
黄リー教は、他の英語の参考者への接続が良すぎるんだよな

薬袋善郎
@Ger81opi46
そうだと思います。黄リー教は、用語は独特だけど、それで読者に伝えようとしている「考え方」は
一般的、普遍的、汎用的なんだよね。ところが、その「考え方」を知らずに英語をやっている人が
黄リー教をペラペラめくって流し読みすると、用語や記号に幻惑されて、異常なことをやっているように思いこむ

12 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/20(木) 18:05:19.25 ID:IZ2tfzNex.net
薬袋善郎
@Ger81opi46
私が言った「抽象度」というのは「内容の抽象度」のことです。一概には言えませんが、名前が出ていた「英文解釈教室」は「内容をいかに読み取るか」という本ではなくて「英文構造を正しく認識する」ための本です。

こういう本は、私の目から見ると(つまり「品詞・働き・活用」を使って英文構造を認識する技法を身につけた人間から見ると)「F.o.R.を抽象度の高い英文で演習・確認するもの」ではなくて「F.o.R.を構造が比較的複雑な英文で演習・確認するもの」に見えます。
(略)

話が本題からそれました。お尋ねの「黄リー教をやったあとで英文解釈書を勉強する順番は?」にお答えすると「どんな順番でもかまわない」です。

なぜなら、どんな英文でも「品詞・働き・活用を使って英文構造を把握するやり方」は同じだからです。ただ、その本に収録されている英文の中に、内容の抽象度が高い英文があると、構造を把握できても、内容を把握できませんから、そういう英文は難しく感じるということです。

薬袋善郎
@Ger81opi46
念のために付け加えると、構造が単純で、構造を把握するという点では易しい英文(ですから字面を和訳するのは簡単です)であっても、内容が抽象的なので、とても難しい英文もあれば、構造が非常に複雑で、構造が把握しにくい英文でも、内容が具体的なので、とても易しい英文もあります。

英語構文を教える参考書(『英文解釈教室』はその1つです)は、今説明した視点から観察すると「易しい英文」も「難しい英文」も含まれているので(内容読解の本ではないので、そうなるのは当然です)、そういう参考書同士を比べて、どちらがより難しいとか、より易しいと言えないのです。

13 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/20(木) 18:07:03.30 ID:IZ2tfzNex.net
薬袋善郎
@Ger81opi46
黄リー教は文法書じゃないけど⇐まったくその通りです。正しい認識です。これがわからない人が多いんだよね。

書店の店頭でパラパラ拾い読みして「載ってない文法事項が多すぎる、奇をてらったおかしな用語が多すぎる、文法を学ぶなら、こんな変な本やらないで、オーソドックスな文法書できちんと勉強した方がいい」って断言する。

中には「予備校講師も大変だな。なにか人と違う変わったこと言わないと生徒・読者を引き付けられないんだろうな。人気商売だからな」なんてことをしたり顔で言う。

何言われても構いませんが(そもそも私はとっくに予備校から引退してますから、人気なんて関係ないです)こういう頓珍漢なコメントに惑わされて、黄リー教が届くべき人のところに届かなくなるのが困るのです。

14 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/20(木) 18:07:09.67 ID:IZ2tfzNex.net
薬袋善郎
@Ger81opi46
Part 5もPart 7もスムーズに読めるようになったよ~⇐スゴイ、スゴイ!!🥰🥰

読者さん成績画像
https://pbs.twimg.com/media/FfUj6zyaUAA7lQX.jpg

15 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/20(木) 18:09:16.20 ID:IZ2tfzNex.net
自演しながら、やりもせず、ろくに読もせず
印象論でネガキャンしにくる 連投ポエマー一覧

ーーーーーーNG推奨ーーーーー

●-/WKQ
 df8a-/WKQ
 Sp0f-/WKQ

●MM7f-
 MM7f-aWiy
 MM7f-JBbT

●8b9d-, -F8/g
・ 8b9d-F8/g
  8b9d-rMHp
 8b9d-e84p
・MMbf-F8/g
 Sacf-F8/g

●9ff8-, -wkrK
・9ff8-wkrK
 Sdbf-wkrK
・9ff8-ga8t

今のところ自演なし
●2b33-9H/s
●3bf5-YJ3v

ーーーーーーNG推奨ーーーーー

16 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/20(木) 19:12:26.71 ID:Q8K9yz4U0.net
毎度NG宣言してる糞信者が糞スレ立てたか

17 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/20(木) 19:12:43.16 ID:Q8K9yz4U0.net
p62-63
私が「Aは何ですか?」と尋ねたとき、受講生が「Bです」と答えたとします。この場合に、私が間髪いれずに再度「Aは何ですか?」と尋ねることがよくあります。
(中略)いつまでたっても再質問が止まないことがあります(=最初の答えが正解なので、それをはっきり答えれば、それでよいのに、再質問されたということは答えが間違っているのだと自分で勝手に決めつけて、再質問するたびに違う答えを言うので、いつまでたっても再質問が止まないのです)。
次第に雰囲気が険悪になってきて、最後に私が正解を言うと「その答えは最初に言いました」と憤慨して食って掛かったり、悔しさのあまり泣き出したりする人までいます。

p65-66
また、私が最初に筆箱を手に取ってこう言います(中略)F.o.R.特訓では筆入れと呼ぶことにします」
(中略)筆記用具を入れるケースを指さして「これは何?」と聞くと、筆箱と答える人が必ずいます(結構います)。
こういう人に強く「違う!」と言うと、あわてて「ペンケース」とか「ペン入れ」とか言いますが、その都度「違う!違う!」と否定すると混乱して泣きそうになります。
(中略)今の高校生は、先生から罵倒されることがないので、免疫がないのです。ガラスのように脆い自尊心で、すぐに傷つくのです。そんなことではいけません。

18 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/20(木) 19:13:03.38 ID:Q8K9yz4U0.net
薬袋善郎
@Ger81opi46
お花畑みたいなことを講釈して、英語の文献リストをつけて、得意になってる教育学者の先生方は、アメリカの大学に行って研究する暇があるなら、日本国内で低学力の生徒を教えて、一緒に泥にまみれて苦しむべきなんですよ。

19 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/20(木) 19:13:21.97 ID:Q8K9yz4U0.net
※そう@黄リー教さんはこうやってハラスメントを受けた後、ツイッターをストップしました

薬袋善郎
@Ger81opi46
そう@黄リー教さんには少しアドバイスしたから、今この時点ではどうなったのかはわからない。だからさっきまでのそう@黄リー教さんを前提に話をすると、もしそう@黄リー教さんと私がF.o.R.特訓をしたとする。そしてstart an accessory shopについて、私が質問する。

「この英語に動詞がありますか?」すると、そう@黄リー教さんが答える。「startです」これではまったくダメなのです。「はい、startです」少しはましですが、やはりダメなのです。私が許さず、そっぽを向くと「startじゃないんですか?」

「じゃ、start an accessory shop。いやaccessory shopは名詞だからなあ... 何て答えればいいんですか?」私が言います。「あなたは質問する立場じゃない。質問するのは私です。この英語に動詞がありますか?」そう@黄リー教さん「..............」こんな感じです。

「悪いけど、こんな質問には中学1年生でも即答しますよ。ちゃんと答えてください。この英語に名詞がありますか?」そう@黄リー教さん「accessory shopです」「だからそれではダメだと言ってるじゃありませんか。よく質問を聞いてください。この英語に名詞がありますか?」そう@黄リー教さん「.......」

こんな感じです。「それでは質問を変えましょう。副詞ってどういうものか知ってますか?」そう@黄リー教さんが答える「副詞は動詞や形容詞や他の副詞を修飾する語です。あっ、文全体を修飾することもあります」私「.......... (小さな声で)何で質問を素直に聞かないんだろう....」

隣に黄リー教を読み始めたばかりの中学1年生がいた。そこでこの子に尋ねる。「君、副詞ってどういうものか知ってる?」中学生「はい、知ってます」私「じゃあ、この英語に副詞がありますか?」中学生「ないです」私「じゃあこの英語に動詞がありますか?」中学生「あります」

私「どれ?」中学生「startです」私「この英語に名詞がありますか?」中学生「あります」私「どれ?」中学生「accessory shopです」
分かっている人と分かっていない人の違いはかくの如しです。

20 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/20(木) 19:13:44.08 ID:Q8K9yz4U0.net
薬袋善郎
@Ger81opi46
ところで、これは黄リー教を終えて原書を読むときにも同様のことが言える。易しめな、自分が読んでみたい原書を選んで読み始めると、知らない単語、わからない構文に出くわして、読むのが辛くなる。それでも、単語の意味を辞書で調べ、わからない構文はそのままにして、大体の意味を推測し、先へ進む。

まっ、個人差はあると思うけど、要するに、初めて原書を読み始めたら、10分続けばいいんだよ、ってことです。あと、やたらとすぐに知らない単語が続出するような原書は、選び直して、レベルを下げた方がいいです。




さんざん「原書読めます」アピールしておいて、
黄リー教やってもわからない構文でてくるんだw
しかもそのままにしとくんだwww

21 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/20(木) 19:31:22.50 ID:Q8K9yz4U0.net
初回のレッスンで自我を木端微塵に粉砕しますから。覚悟してください。

薬袋善郎
@Ger81opi46
実は、薬袋塾で対面でF.o.R.特訓をやっていたときは、初回のレッスンで、「自我」を木端微塵に粉砕する質問をして、強制的に頭をリセットして「素直」にする問答をやっていた。でも、本ではそういうこともできない。

実際、対面で「自我」を木端微塵に粉砕する問答をしても、どうしても「自我」を捨てきれず、私と言い争いになるような生徒も珍しくなかったくらいだから、無理もないのかもしれない。

これだけ自我に凝り固まって、それで、黄リー教とは比較にならないくらい本質が見えにくい本を勉強するんだから、いくらやっても「分からない」のは当然のような気がする。「自我」さえ捨てて素直になれば、こんなに楽な本はないのに…

22 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/20(木) 19:32:39.51 ID:Q8K9yz4U0.net
薬袋式では、正解を答えても
「ふーん」と鼻でせせら笑われて、「だからあ、ちゃんと正解を言ってよ!」なんて厭味ったらしく突っ込まれます。
これに耐えられる人だけが薬袋塾(廃校)の生徒でいることができます。


薬袋善郎
@Ger81opi46
#黄リー教FoR特訓
私が薬袋塾をやっていたときは、塾生にF.o.R.特訓をしていました。F.o.R.特訓は絶対にごまかせない。特訓の場にどんなに立派なサブノートを持ってきても、閲覧・参照できないのです。1対1の口頭試問で、見られるのは英文だけです。

その英文に対してあらゆる角度から、徹底的に、意地悪な、揚げ足をとるような、落とし穴にはめるような質問を浴びせかけられる。正解を言っても「ふーん」と鼻でせせら笑われて、「だからあ、ちゃんと正解を言ってよ!」なんて厭味ったらしく突っ込まれる。

そこでヘナヘナとなるようでは本当にはわかっていないのです。真にわかっている人は、断固として、同じ答えを繰り返す。「ほんとにそれでいいと思ってるの?」なんて誘い水をかけられても、一切取り合いもしなければ、動じもしない。「思ってます!」と言って、たんたんと同じ答えを繰り返すだけだ。

23 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/20(木) 19:33:35.50 ID:Q8K9yz4U0.net
【悲報】薬袋先生、Kenさんに対してブチ切れ、公開処刑へ
Kenさんは平謝りに謝るしかない

Ken
@lx3085
また中学英単語、中学英文法に抜けがあると思い補強しようと思うのですがこれは右顧左眄していますでしょうか?黄リー教は現在Lesson6の問題英文スラ練6割程度がスラスラ言えるようになりました。

薬袋善郎
@Ger81opi46
Kenさんは「黄リー教は現在Lesson6の問題英文スラ練6割程度がスラスラ言えるようになりました」と仰っている。それではなぜ「6割を10割にしよう」と思わないんだろうか?スラ練が現状6割なのは中学英単語、中学英文法に抜けがあるからなんですか?

言葉は悪いけど、なんで「いったん阿呆になって、言われた通りにまっしぐらに勉強する」ということができないんだろうか?なんで自分の考えで上手く立ち回ろうとするんだろうか?上手く立ち回ろうとすればするほど、どつぼにはまっていくことがわからないんだろうか?

参考書を途中で放り出して、次々に参考書を渡り歩く人や、上っ面だけ1度読んで、もうわかった気になり、次は何やろうかなって物色するのが楽しくてたまらない人とか、.....................

Ken
@lx3085
申し訳ございません。以前も同じようなご指摘を頂いたのに何も成長していないですね。ここまでストレートに言われて響いていない自分が情けないです。何をやっても成績が伸びない理由はここにあるのだと思います。素直に謙虚にあるべきだと感じました。黄リー教にもっと真摯に向き合うべきでした。

24 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/20(木) 19:34:18.86 ID:Q8K9yz4U0.net
悩んでいる読者を冷たく突き放してゆきます。

薬袋善郎
@Ger81opi46

何がどう違うのだろうと深掘りせず、メモしておいて先に進むべきなのか、L6-2で原形の動詞にdo助動詞や一般助動詞がつくとだけ理解して先に進むべきなのか?どっちが正しいのだろうか?後者かな?
←こんなことで悩むようなら、黄リー教の読み方としては、まだまだですね。

25 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/20(木) 19:39:54.92 ID:Q8K9yz4U0.net
Kenさん公開処刑に信者たちもさすがにドン引きかと思いきや
よく洗脳された信者(糠漬け部部員たち)の反応は予想の斜め上を行った・・・orz

@kaleidoscope_1
(ひとりごと)
せんせぇがお気の毒過ぎて,なんだか切なくなる。。
でもたぶん,わからない人には何を問題にされているのか,わからないのかもしれない。。

@AnkoYA_anko
同感です…

@triangle_tidyup
せんせぇの教えは、知識や技能だけではなく、学習に取り組む姿勢そのものですよね。
ひたすら努力して身に着け、いつか独り立ちすることが一番の恩返しですよね

@AnkoYA_anko
そうなんですよね。
黄リー教に出会って10ヶ月、そろそろ独り立ちしなきゃなぁと思ってスパートかけてます。

@kaleidoscope_1
なんかもう,勉強云々を超えて,物事への向かい合い方とかの問題なんじゃないかって気がする。。

@AnkoYA_anko
せんせぇ、素直が大事って常々言っていらっしゃいますよね。全てに通じるものがあります。

@hitomi__english
ホントに、これはもう勉強だけの話ではないと思います…

26 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/20(木) 20:06:53.47 ID:Q8K9yz4U0.net
純一無雑にスラ練に没入www
ついに突き抜けてwwwww
何の痛痒も感じずにwwww
諸概念を自由自在に操れる境地に達しますwwwwwww

薬袋善郎
@Ger81opi46
その通りです。初めの高揚感が失せて「つまらなく」なってきたときこそ本当の「踏ん張り所」です。ここで手を緩めずに、なお一層、純一無雑にスラ練に没入すると(毎日短時間でいい)、ついに突き抜けて、何の痛痒も感じずに、諸概念を自由自在に操れる境地に達します。

27 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/20(木) 22:12:45.10 ID:DUG9QNJKa.net
>>25
ここまで来ると大したもんですなw
どこかのカルト教団のツイートだと言われても何の違和感もない…

28 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/20(木) 22:18:44.55 ID:DUG9QNJKa.net
「連投ポエマー」ねえw

ポエマーなんて和製英語を使って恥ずかしくないですか?
poemsを書く人はa poet でしょ。
中学英語ですよw
英語を勉強してるんでしょ、しっかりしなさい

29 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/20(木) 22:21:46.19 ID:DUG9QNJKa.net
>>26
これまたどっかのカルト教団の聖典に紛れ込ませても何の違和感もないお言葉www

30 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/20(木) 22:30:00.62 ID:DUG9QNJKa.net
リー教教団の特徴

1.英文を読むための枠組は教祖様に占有されており、教祖様を通してのみ知ることができると主張する
2.教祖様から与えられた情報や考え方に対しては、疑ってはならない
3.自我を捨て、自分の頭で考えることをしないように指導する
4.物事をあれかこれか、白か黒か、常にはっきり割り切ってしまう傾向が強い
5.外部情報に対して強い警戒感を持ち、信者が聖典以外を手に取ることを極度に嫌がる
6.信者に対して偏った情報、偽りの情報を提供することがしばしばある
7.教団内部でのみ通用する言葉を多く持っている
 
初級英語の習得に
世界で初めてカルトの手法を持ち込んだ教祖様www

31 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/20(木) 22:30:33.25 ID:RlX3A38x0.net
>>19
見たらまじでこの日以降Twitterしてないw

32 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/20(木) 22:57:21.93 ID:iRNc+/uyM.net
>>19

この人、まるでアスペだな。

「〜はありますか?」
という日本語の質問には
「もしあるならそれは何ですか?」という意味合いが含まれているし、
「コレです」という回答には、「あります。そしてそれはコレです。」という意味合いが込められている。
それは「素直さ」とは全く関係なく、
通常な言語運用に過ぎない。
それがわからないのなら、何某かの言語について教える資格がないのではないか?

こういうアスペ育成コースを受講してしまったが故に
「要素分析するほとんどの本は助動詞+動詞にVを当てる」
という主張に対し
「英文法の参考書は助動詞と動詞を区別する(キリッ」と
反論してくる馬鹿が誕生するのだろうか?w

33 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/20(木) 22:59:50.87 ID:iRNc+/uyM.net
何故、単なる品詞や要素解析程度のことを教わるのに
アスペ的な病的コミュニケーションを要求されたり
「自我を捨てる」wwwなんてことが必要なんだよwww

完全にアホ宗教だなwwwwww

34 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/20(木) 23:06:26.86 ID:iRNc+/uyM.net
会社にて
シーン1
上司「今の説明で何かわからなかったとこある?」
アスペ信者「あります。」・・・・・・・・・・・・

上司「いや、あるならどこの部分か言えよ。」
アスペ信者「なら、どこの部分がわからないかという質問をして下さい。」

シーン2
上司「すまんけどボールペン持ってる?」
アスペ信者「持ってます。」・・・・・・・・・・・・

上司「いや、持ってるなら貸して欲しいってことなんだけど。」
アスペ信者「貸して欲しいなら、貸してと言って下さい。」


上司「すまんけど、お前、辞表出してくれないかな?」

35 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/20(木) 23:09:07.38 ID:BO5pukH1x.net
>>17-34
前スレも消化することなく
自演しながら、やりもせず、ろくに読もせず
印象論でネガキャンしにくる 連投ポエマー一覧

ーーーーーーNG推奨ーーーーー

●-/WKQ
 df8a-/WKQ
 Sp0f-/WKQ

●MM7f-
 MM7f-aWiy
 MM7f-JBbT

●8b9d-, -F8/g
・ 8b9d-F8/g
  8b9d-rMHp
 8b9d-e84p
・MMbf-F8/g
 Sacf-F8/g

●9ff8-, -wkrK
・9ff8-wkrK
 Sdbf-wkrK
・9ff8-ga8t

今のところ自演なし
●2b33-9H/s
●3bf5-YJ3v

ーーーーーーNG推奨ーーーーー

36 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/20(木) 23:10:03.64 ID:BO5pukH1x.net
品のないスレルール違反はやめましょう

※英語教育関係者以外の一般Twitterユーザーの晒しはお控えください

37 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/20(木) 23:24:11.09 ID:eWNK4C6va.net
>>34
何度読んでも笑えるwww
こんな問答をして予備校をクビになったのかなw

38 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/20(木) 23:41:26.48 ID:iRNc+/uyM.net
all (being) the result of an earthquake that struck where no one was prepared to expect
it
という分詞構文における<struck+where節>を薬袋氏は
<他動詞+名詞節(自由関係副詞節)>と解説しているが
何故<自動詞+副詞節>である可能性についての言及がないのか?
という話題についての、馬鹿(アークセー Sx0f-HjAP)の主張

(1)
>>従属接続詞は節の中では働かないから?
>>V where no one was prepared to expect it, 〜

(2)
>>Nearly a million households had no water― all (being) the result of an earthquake that struck.

>>where節が副詞節ならこれで意味が十分に通るはずではないかな
>>that節にする必要あるかな、というかthat struckいらんのでは

(1)については全く意味がわかりませんwwwwww完全に基地外の妄言です。
(2)については、おそらく副詞的要素は省略しても良いという思い込みに基づく、アホ発言だと思われますwwww
(SVMのMが省略可能というのは、省略されても5文型の類型から逸脱しないという意味しかなく、意味的に無価値ということではない。
しかもそもそもこのMは、7文型ではAに当たるものであり、文型論からも省略できない)

39 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/20(木) 23:42:15.35 ID:DUG9QNJKa.net
英語を学んでいるのならば
無知丸出しの和製英語を使うのをまずやめましょう。
poemerという単語が英語辞書にあるか、まず調べましょう

40 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/20(木) 23:50:12.06 ID:iRNc+/uyM.net
>>38 で示したように
(アークセー Sx0f-HjAP)の英語知識は小学生レベルであるのだから
英文解釈教室を2周まわしたという妄言を吐くのは
金輪際止めてもらおう
こんな馬鹿が読みこなせるわけがない
(リー教を何十周やったとかはドンドンしてもらって構わない)

伊藤先生も草葉の陰で溜息をつかれていることであろう

41 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/20(木) 23:51:25.76 ID:iRNc+/uyM.net
訂正
×(リー教を何十周やったとかはドンドンしてもらって構わない)
〇(リー教を何十周やったとかという発言はドンドンしてもらって構わない)

42 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/20(木) 23:52:20.50 ID:DUG9QNJKa.net
詩人気取りで空想的な言辞を弄ぶ人、ということを言いたいのならば日本語にはちゃんと、夢想家という言葉があります。
英語の前に日本語を勉強しましょう。

43 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/21(金) 00:04:23.42 ID:J6qxrjp4a.net
「こんなにまじめに参考書を勉強するのは初めて。」という信者さんの感想がどこかにありました。
今はわかりやすい、読みやすい文法本がたくさんあるいい時代なのに、初級文法の本一冊すら完読したことのないお方。
今の時代はいい大人でもジジイでもババアでも本を読まない、読めない、読む習慣がない人が多くいるようです。
信者さんの大半はこれなんじゃないでしょうか。
ほかに読んだものがないから、比較対照するものがないんですよ。で、あっさりと洗脳にハマるw

44 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/21(金) 00:08:08.86 ID:kAMjX4nx0.net
>>30
これもテンプレですねw

45 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/21(金) 00:09:19.39 ID:kAMjX4nx0.net
>>32
品詞分解で自我を破壊された末路ですよw

46 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/21(金) 00:10:44.65 ID:kAMjX4nx0.net
>>34
これ最高

47 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/21(金) 00:12:18.60 ID:kAMjX4nx0.net
リー教信者のドヤ顔出題wwwwwww

やっさん
@nagoya_nexus
@IntrovertEngさん作成の例題
The girl called Mary likes Tom.
たった6wordsの文章、正しく訳せますか?
どうしてその訳になったか、その過程を中学生や小学生に説明できますか?

1うまく訳せない人 →
陰glishさんの解説読んでみましょう
理屈っぽい、めんどくさそう 
そう思うでしょうが、ここ乗り越えないと英検準1以上には行けません

2うまく訳せたけれど、どうしてこうなったか説明できない人
→黄リー教を熟読してください 
そうしないとやっぱり準1以上には行けません

3うまく訳して、訳出過程も説明できる人
→黄リー教の伝道師として日本中に広めましょう!

48 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/21(金) 00:14:46.28 ID:kAMjX4nx0.net
最初の時点で止める人がたくさんいたらあかんだろwwwww
どんな教育法なんだ、これwwwwww

薬袋善郎
@Ger81opi46
黄リー教を始めた多くの人が驚くのは随所に顔を出す「質問」です。これで度肝を抜かれ、あまりの馬鹿馬鹿しさに、ここで止める人もたくさんいます。しかし、この信じられない「質問」をじっと考えて、深く感ずるところがあり、このあと延々と続くこの手の「質問」を忠実にスラ練していく人もいるのです

49 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/21(金) 00:15:10.11 ID:kAMjX4nx0.net
最近では「この見方が正しい見方で、これ以外に『真にわかる見方』なんて存在しない」とか宣ってるんだよなww
どんだけ思い上がってんだよww

薬袋善郎
@Ger81opi46
まさ太さん、完走おめでとう!3周もしたら英文の見方変わりますよね。そして、他人から(たとえば僕から)お墨付きなんてもらわなくても「この見方が正しい見方で、これ以外に『真にわかる見方』なんて存在しない」ことがご自分ではっきりわかっていると思います。

50 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/21(金) 00:17:06.10 ID:kAMjX4nx0.net
扱ってない文法のことに触れられると、教祖様はついプッツンしてしまいますw

カッコ カッコ 「カッコ」マン
@203anm
先生、すみません。
質問というか確認のために教えてください。
黄リー教でページを大きく割いてないのは、比較と仮定法のみという認識で合ってるでしょうか。
扱っていない分野だけ、総合英語か何かで補おうと思った次第です。
よろしくお願いいたします。

薬袋善郎
@Ger81opi46
この質問には少し違和感があります。この質問は英文法の項目を「黄リー教が扱っている項目」と「黄リー教が扱っていない項目」に分けて、後者は比較と仮定法だけか?と聞いているようです。

私が黄リー教で教えたのは「英文法のいろいろな項目」ではありません(それなら黄リー教は不完全な文法参考書にすぎません)。私は「品詞と働きと活用が英文構造をコントロールするメカニズム」を教えたのです。

51 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/21(金) 00:17:45.03 ID:kAMjX4nx0.net
教祖様のお怒りスイッチオン♪


@sagamisaki2908
#黄リー教
A bank is to a country what the heart is to the body.とか、リー教に当てはめて考えようとしてもなかなかうまくいかない文ってあるよね。リー教のことは大好きだけど。

@Ger81opi46
はっ?この英文は完璧にF.o.R.通りに構造が組まれていますよ。だれか説明してあげてください。意味をとるのに「青リー教のp.129 §74」を知っていると、よりわかりやすいけど。

52 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/21(金) 00:18:41.44 ID:kAMjX4nx0.net
自我を粉砕して教祖様のお言葉を念仏のようにひたすら唱える
「効率の悪い学習を一生続けている人」が「気の毒でならないです」

薬袋善郎
@Ger81opi46
#黄リー教マラソン完走
黄リー教2週目を終えて、一言一句違わずに見ないで噛まないで答えられたF.o.Rは32項目でした。
←もうF.o.R.が身体に染み込んできた実感がきっとあると思います。

薬袋善郎
@Ger81opi46
問題英文のスラ練
正味10~15分くらい
毎日やる、
なるべく早口で言う、
なかなか覚えられない箇所は10回くらい反復し口に出して言う
←これでいいんですよ。文句ないです。

53 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/21(金) 00:19:28.75 ID:kAMjX4nx0.net
教祖様のお言葉に感動して涙でちゃったね

Seki Junko
@skkh1220
ひさしぶりに明るい時間帯に黄リー教。p.60群動詞の捉え方「前置詞は前置詞、副詞は副詞として、1語ずつ認識すればよいのです」。
このようなちょっとした一文に、涙出るくらい感動する、というと大袈裟に聞こえるかもしれないけれど、深い安堵を覚えるのであります。

54 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/21(金) 00:22:29.37 ID:kAMjX4nx0.net
殿堂入り川柳


https://twitter.com/mamegao4study/status/1570378955684974592?s=61&t=H_GDSWub3vIFDjYnrn3FFA

口頭で
スラ練、幻聴(きこえる)
先生の声


ふしぎですね、
先生の声が聞こえてきて
ときどき、ヒヤッとしたり
一緒に笑ってみたり。
(deleted an unsolicited ad)

55 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/21(金) 00:24:39.97 ID:kAMjX4nx0.net
ついに教祖様はネイティブを叱りつける域にまで到達されたようですwww

薬袋善郎
@Ger81opi46
「この読み方・書き方はできないとわかる頭の働き」と「この読み方・書き方は見たことないと思う頭の働き」は全く違うのです。前者は強い自信につながるけど、後者は「自分が見たことないから間違いだと言えるのか!」と凄まれるとヘナヘナってなっちゃう。
前者の「頭の働き」を身につけた人は、native speakerにだって、自信をもって「あなた、こんな英語書いちゃだめでしょ。nativeなんだからしっかりしてよ!」って啖呵を切れるのです。



※そのくせ教祖様は英語表現の英米での実際の使用状況についてはトーンダウン、辞書頼みなんだそうですw

(ain't という短縮形が一般の英語でどのくらい許容されるものでしょうか?という質問に対して)
@Ger81opi46
私はアメリカに何年も暮らした経験があるわけではないので、辞書に書いてある以上のことはわかりません。WISDOM英和には「(非標準)だが、しばしばくだけて用いられ、特にain't I ...?はam I not [aren't I] ...?より好まれる」と書かれています。

56 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/21(金) 00:25:53.56 ID:kAMjX4nx0.net
予備校では人気がなくてクビになったから、ツイッターで信者に囲まれヨイショされて嬉しいんですね、わかりますw

薬袋善郎
@Ger81opi46
中には「予備校講師も大変だな。なにか人と違う変わったこと言わないと生徒・読者を引き付けられないんだろうな。人気商売だからな」なんてことをしたり顔で言う。

何言われても構いませんが(そもそも私はとっくに予備校から引退してますから、人気なんて関係ないです)こういう頓珍漢なコメントに惑わされて、黄リー教が届くべき人のところに届かなくなるのが困るのです。

57 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/21(金) 00:26:46.93 ID:kAMjX4nx0.net
教祖様のお言葉をただ繰り返して確認しただけなのに・・・(´;ω;`)

イングリッシュ藤四郎
@doushinogohou
返信ありがとうございます。
では、waited two hoursは副詞的目的格ではないという理解でよろしいでしょうか?

薬袋善郎
@Ger81opi46
おそらく「このforは省略できる」という辞書の記載を見て、こう言っているのでしょうが、この辞書の記載は、便宜的な表現です。「このforは言わないで、副詞的目的格で表せる」が正確な表現です。

イングリッシュ藤四郎
@doushinogohou
そういうことだったのですね、感動しました。
前置詞の省略は、便宜上のもので、正しくは副詞的目的格であると考えてよろしいですか?

薬袋善郎
@Ger81opi46
いいけどさ、じゃ、なんで辞書が正確に書かずに、便宜的な書き方でお茶を濁してると思います?こんなことたいした問題じゃないと思ってるからですよ。

英語学者は違うよ。でも僕たちはtwo hoursがwaitedにかかっている(=waitedは自動詞)ってことがわかれば、そこから先「forの省略」か「副詞的目的格」かなんて、どっちだっていいじゃありませんか。

58 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/21(金) 00:27:44.03 ID:i5aR55uWM.net
>>47
それ訳せるかどうかが
準1級に行けるかどうかの分岐点?

訳せなかったら
少なくも2級も受からんだろ

つか訳せたら
なんで黄リー教の伝道師にならんといかんの?
俺の出た高校なら、クラスのほとんどは訳せると思うけどな

59 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/21(金) 00:28:40.99 ID:GreJgfYhd.net
これ好き
https://twitter.com/mamegao4study/status/1581904714949877760?t=wMjmeNBMGPmb7qpY6owktw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

60 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/21(金) 00:30:25.98 ID:i5aR55uWM.net
>>47
>>どうしてその訳になったか、その過程を中学生や小学生に説明できますか?

何にも知らん小学生が理解できるように
どうしてか説明できるわけ?
リー教信者は。スゲーな。
俺は無理だわ。

61 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/21(金) 00:30:42.84 ID:J6qxrjp4a.net
英文の暗誦練習はしっかりおやりください。ただし、英語として不自然な例文はダメですよ。判別がつかないなら、本に英文校閲:〇〇〇〇と明記してあって、native speakerによる朗読音声が付いているものを選んでください。
文法は初級文法を一通り読んで確認問題集を一通りやればそれでよろし。文法ルールを日本語で暗誦なんかする必要は微塵もありません。そんな無茶苦茶な指導法は、日本中どこを探しても教祖以外は誰もやっていません。せいぜい文法のまとめ的なものを時々復習する程度で充分です。
初級文法を読むのと並行して、基本語彙を覚えましょう。これもいい教材がありますから、念仏唱えて無理矢理詰め込む教祖の単語本なんかやってはいけません。コロケーションで覚える本、単語の意味グループ毎にまとめた本、文で覚える本、いろいろありますから、自分に合っていると思う本をやればよろし。教祖の本と違ってみんな音声が用意されています。発音は大事ですよ。初歩のうちに正確な発音を聞きまくっておかないと英文を読む際にも支障が生じます。

62 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/21(金) 00:34:35.99 ID:J6qxrjp4a.net
>>32
この教祖様の問答法
こんなものを暗誦するほど慣れきってしまったら、日常生活で支障をきたしてしまい、通院する羽目になるかもw

63 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/21(金) 00:43:55.46 ID:J6qxrjp4a.net
>>47
こんな特につまづくところもない平易な文に訳出過程も訳文もへったくれもないやろ、あんた中学校でずっと寝てたのか、
というのが正直な感想w

64 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/21(金) 00:49:36.16 ID:J6qxrjp4a.net
>>47
もう一つ、こんな文を暗記してどこで使うねん、童話かお伽話あたりにしか出てこんやろ、もっと汎用性の高い自然な英語の例文を使わんかい、という気がする。

65 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/21(金) 00:55:00.62 ID:J6qxrjp4a.net
>>50
しかし仮定法と比較という英文を読むのに非常に重要な項目をろくすっぽ説明もせずに「難しい原書も正確に読めるようになる」って…。

だんだんこのオッサンに怒りが湧いてきましたw

66 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/21(金) 06:08:50.04 ID:3HvRTcr+0.net
>>19
>>31

こんなん糞笑うわw

67 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2b33-9H/s):2022/10/21(金) 06:27:13.96 ID:3HvRTcr+0.net
希望に溢れて書籍名までいれてアカウント作るも教師の問答のせいでTwitterやめたんかw
せつねーw

最後大人の対応で感謝の言葉を残して消えていったが、胸中は複雑だっただろう
それを笑顔のアイコンでリツイートする教師
凄い世界だ


そう@黄リー教
@bsjeJar
·
8月24日
黄リー教のためのアカウントを作りました!
英語学習についてはこちらで呟きます!

そう@黄リー教
@bsjeJar

返信先:
@bsjeJar
さん,
@Ger81opi46
さん
自分の稚拙な疑問をここまで取り上げてもらったことには感謝しかありません

68 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/21(金) 07:43:41.65 ID:dZX2ie6p0.net
>>31
普通に吹いたw

69 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/21(金) 07:55:47.35 ID:1H83rM8JM.net
お客「日替わり定食ありますか?」

良く訓練された店員「はい」
一般の店員「今日は鶏の唐揚げ定食になります」

70 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/21(金) 08:53:01.53 ID:7xzWze20x.net
>>37-58,60-69
やりもせず、ろくに読もせず、
自演しながら印象論でネガキャンしにくる 連投ポエマー一覧
(実質5, 6名)

ーーーーーーNG推奨ーーーーー

●-/WKQ
 df8a-/WKQ
 Sp0f-/WKQ

●MM7f-
 MM7f-aWiy
 MM7f-JBbT

●8b9d-, -F8/g
・ 8b9d-F8/g
  8b9d-rMHp
 8b9d-e84p
・MMbf-F8/g
 Sacf-F8/g

●9ff8-, -wkrK
・9ff8-wkrK
 Sdbf-wkrK
・9ff8-ga8t

今のところ自演なし
●2b33-9H/s
●3bf5-YJ3v

ーーーーーーNG推奨ーーーーー

71 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/21(金) 09:03:16.71 ID:RH5EjBUQa.net
リー教教団の特徴(別バージョン)

教祖様は自分のやり方が唯一絶対で至上のものだと信じ込んでいて、信者がちょっとでも他のやり方に言及すると猛然と怒り出す。自分のやり方や著書に対する批評や批判を病的に毛嫌いしていて、ちょっとでも批判を目にすると猛然と怒り出す。カナ発音はやめてくれとか、図や表を活用してくれとか、説明の仕方がかたくてわかり辛いので、もう少し噛み砕いた説明をしてくれとかいった建設的な意見も一切無視する。信者の声を著書にフィードバックしてよりわかりやすい本にしようなんて気は少しもなく、過去の著書の改訂版なんて出す意思なし。
教祖様は基礎の本を出した次には基礎の基礎の本を出し、その次には基礎の基礎のそのまた基礎の本を出し、信者は信者で基礎固めが大事、基礎の基礎を固めるのはもっと大事と盲目的に教祖様に追従してずっと基礎のまわりををうろつくばかりで永遠に原書にたどり着けない。

72 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/21(金) 09:30:29.83 ID:7xzWze20x.net
見てみたらネガティブな願望ポエム、呪詛ポエムだった

73 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/21(金) 09:42:13.73 ID:RH5EjBUQa.net
読んでて疑問が出てくるような書き方をしてるくせに、著者の説明のしかたが悪いんじゃない、読者の読み方が悪いのだと言い張る教祖様w
読者は難解な古典を読書百遍意自ずから通ず方式で読んでるんじゃないですよ、教祖様w

薬袋善郎
@Ger81opi46
また、一般的に「参考書の読み方」として、こういう読み方はよくないとされているから、なおさら、こういうふうに黄リー教を進められないんだよね。質問と問題のスラ練だけはやって、いろいろな疑問はその場に残して、思い切って先へ進んでみれば、やがて「そういうことだったのかあ」って合点がいく。


参考書というものは、読んでる途中で記述内容に「いろいな疑問」が次々と湧いてきたら、嫌気がさしてその先を読む気がしなくなって、そんな本はドブに捨てるものなんですよ。
そうならないようにふつうの著者は、本の構成に工夫をこらして易から難へ配列し、わかりやすい明快な説明を心がけるものなんです。

まあ、自分の説明のしかたが下手くそだという自覚は少しはあるようだけどw

74 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/21(金) 09:45:01.34 ID:7xzWze20x.net
ほんときめえなぁ、、、浮かばれない自分の恨みつらみをプチ成功者見つけてぶつけるメンヘラたち、、、

75 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/21(金) 10:35:59.97 ID:MSm8HBLYd.net
>>59
絵で吹いたwww

76 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/21(金) 11:31:03.93 ID:7xzWze20x.net
ここは心療内科じゃないんだから

77 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/21(金) 11:41:12.65 ID:C88nUyQJa.net
>>75
目が〇〇〇〇の目で怖いwww

78 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx0f-HjAP):2022/10/21(金) 12:14:39.13 ID:7xzWze20x.net
8b9d-, -F8/g
9ff8-, -wkrK
の2人は手遅れにならないうちに何とかしたほうがいい

79 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/21(金) 13:03:32.84 ID:MSm8HBLYd.net
>>77
見直してきたけど悪意がありますよねこれwww
離れすぎwww

80 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/21(金) 15:16:05.93 ID:jxZCI9aca.net
Mr.ビーンのつもりなんでしょ?
ぬいぐるみみたいなのもってるし

81 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/21(金) 16:20:22.86 ID:GBEw+GdSM.net
all (being) the result of an earthquake that struck where no one was prepared to expect
it
という分詞構文における<struck+where節>を薬袋氏は
<他動詞+名詞節(自由関係副詞節)>と解説しているが
何故<自動詞+副詞節>である可能性についての言及がないのか?
という話題についての、馬鹿(アークセー Sx0f-HjAP)の主張

(1)
>>従属接続詞は節の中では働かないから?
>>V where no one was prepared to expect it, 〜

(2)
>>Nearly a million households had no water― all (being) the result of an earthquake that struck.

>>where節が副詞節ならこれで意味が十分に通るはずではないかな
>>that節にする必要あるかな、というかthat struckいらんのでは

(1)については全く意味がわかりませんwwwwww完全に基地外の妄言です。
(2)については、おそらく副詞的要素は省略しても良いという思い込みに基づく、アホ発言だと思われますwwww
(SVMのMが省略可能というのは、省略されても5文型の類型から逸脱しないという意味しかなく、意味的に無価値ということではない。
しかもそもそもこのMは、7文型ではAに当たるものであり、文型論からも省略できない)

82 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/21(金) 16:44:59.90 ID:7xzWze20x.net
ミスタービーンで何の話してるのかわかったw
NGたちは相変わらず読者でもないのにカルタ見て茶々入れてるのか

83 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/21(金) 16:51:02.39 ID:GBEw+GdSM.net
自分でNG設定しといて
今、何の話してんだろ?ってイライラしながら興味津々にあれこれ推測してるの
ホント草

馬鹿の見本w

84 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/21(金) 17:22:47.98 ID:GBEw+GdSM.net
all (being) the result of an earthquake that struck where no one was prepared to expect it
という分詞構文における<struck+where節>を薬袋氏は
<他動詞+名詞節(自由関係副詞節)>と解説しているが
何故<自動詞+副詞節>である可能性についての言及がないのか?
という話題についての、馬鹿(アークセー Sx0f-HjAP)の主張

(1)
>>従属接続詞は節の中では働かないから?
>>V where no one was prepared to expect it, 〜

(2)
>>all (being) the result of an earthquake that struck.

>>where節が副詞節ならこれで意味が十分に通るはずではないかな
>>that節にする必要あるかな、というかthat struckいらんのでは

(1)については全く意味がわかりませんwwwwww完全に基地外の妄言です。
(2)については、おそらく副詞的要素は省略しても良いという思い込みに基づく、アホ発言だと思われますwwww
(SVMのMが省略可能というのは、省略されても5文型の類型から逸脱しないという意味しかなく、意味的に無価値ということではない。
しかもそもそもこのMは、7文型ではAに当たるものであり、文型論からも省略できない)

85 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/21(金) 19:46:33.76 ID:TSIQ0t6ga.net
>>80
そうか、あれ、Mr.Beanの物真似やらせてたのかw
信者が教祖様をおちょくったらいかんだろwww

86 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/21(金) 20:00:12.24 ID:ZW+SVBCed.net
>>80
なるほど、beenとミスタービーンをかけたのか。
やはりまめ氏は才能ありますね。

87 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/21(金) 22:50:16.21 ID:hxFKjmW/x.net
伊藤和夫bot
@Ito_Kazuo_bot
基礎を大切にし、言葉として英語を支えるルールを知ってください。

88 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/22(土) 05:01:09.64 ID:Uv4Dazx90.net
>>87
「原書を読む」というレベル感で英語をやる層は青色リーディング教本みたいな基礎は普通は大学受験勉強を始める前に終わらせているのが普通

89 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/22(土) 07:19:13.58 ID:v4v6BT9Nx.net
また否定のために無理やりなことを言ってるね
やめなよその思考法

90 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/22(土) 07:40:47.46 ID:Uv4Dazx90.net
中高と受験前に5年勉強して優秀な層に基礎が身についていないと考えるほうがよほど無理やりな思考法だろうよ

91 :名無しさん :2022/10/22(土) 08:26:36.75 ID:Y6mknsx+M.net
こんなスレあったんですね。
ちょっと長くなりますが、私とFORによる構文解析の出会いについて書きたいと思います。

「リー教って宗教みたい」とか心無い言葉を投げてくる人もいます。でも僕は全然気になりません。むしろ患難辛苦なんぼのものか、とローマを追われたキリストの弟子たちのようにやる気が出てきます。
考えてみてください、学ぶってことを情熱を持ってやり遂げるには、理屈だけじゃないもうデーモニッシュと言えるぐらい理屈を超越して取り憑かれたように没頭する時期が絶対に必要なんですよね。
レヴィ・ストロース言うところの「野生の思考」、ケインズ述べるところの「アニマル・スピリット」。そういうものがなくて何が勉強か、と思います。

今の自分が初心者からリー教やる前と後とでどんな変化があるの、と訊かれたらたら笑って次のように答えるでしょう。

聖書の言葉です。ヨハネの福音書25章

I was blind, now I can see.

これを直読直解で「盲いていたが、今は見える」みたいに格好をつけて訳す人を僕は信用しません。

僕ならまずペンを手に持ってIは主語のS、wasは②、過去形なので必ず述語動詞、nowは副詞、canは助動詞で、と徹底的に10分はかけて分析します。
そして「わたしは盲目でしたが、今は見ることができます」のように訳します。かっこいい訳なんていうのは正しく読めた後にいくらでも工夫すれば良いのです。

しかし僕も青リーがスラスラ言えるようになって、「ハリーポッター」あたりが結構読めるようになって天狗になっていました。ケインズの「一般理論」の原書を読んだらさっぱり意味がわからないのです。
焦りました。結局自分の「出来た」なんてレベルはこんなものだったんですね。もっと精進しなきゃいけないとおもいました。きっと薬袋先生ならスラスラ驚天動地の境地でお読みになれるに違いありません。

さらに黄色リー教を100回は完成せたいと思っています。

懐疑という死は信仰で蘇る、ゲーテの有名な言葉ですが、皆さんもご存知ですよね。

92 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/22(土) 10:22:25.26 ID:Ku22yltWM.net
>>91
出会いについて書かれてなくて草

93 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/22(土) 11:35:17.05 ID:v4v6BT9Nx.net
>>90
あのさ、「原書を読めるというレベル感」「英語をやってる」というのがまず見下しのための表現だわな
別に大学入ってから、社会人になってから、主婦が、英語を勉強して原書読んだっていい
お前の言ってるのは非難のための無理やり狭くした解釈と設定なんだよ
ちなみに薬袋自身は高2でミル読み始めたと言ってる

あと、リー教は知識を読む本ではないので、これをやった高校生が東大模試で一位を取ったりするわけだよ
まあそれもお前に取っては都合が悪いから「リー教のおかげな訳がない」と決めつけるのだろう

94 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/22(土) 11:38:20.67 ID:v4v6BT9Nx.net
やりもせず、ろくに読もせず、
自演しながら印象論でネガキャンしにくる 連投ポエマー
(常駐5名くらい)

ーーーーーーNG推奨ーーーーー

e933-MWlt
MMd2-CEsA ←>>91いつものコピペ荒らしマン

ーーーーーーNG推奨ーーーーー

95 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/22(土) 11:39:40.73 ID:v4v6BT9Nx.net
>>90
あとな、お前のいう「優秀な層」というのは想像上のものに過ぎないことがレスからわかるんだわw

96 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/22(土) 12:36:17.83 ID:o/lHiPcha.net
>>91
ひどい文章ですな。
「構文解析との出会い」を書くと言いながら、それがどこにも出てこないw
一人称が「私」から後半では「僕」に変わってるw
あちこちから寄せ集めたコピペかなw

97 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/22(土) 12:41:33.04 ID:v4v6BT9Nx.net
この前も貼ってたよ

98 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/22(土) 13:04:25.97 ID:o/lHiPcha.net
>>91
コピペにいちゃもんつけてもどうかという気もするが、あまりにひどいのでいちおう指摘しとく。

・「患難辛苦」この誤字はひど過ぎるw
・ケインズの一般理論に出てくるanimal spiritsはこの人の想像してるような、精神一到何事かならざらん的な衝動的な情熱のことではない。企業家が他人とは違う事をやっていっちょ大きく当ててやろうと考えるような、必ずしも経済合理性に基づかない野心のことだ。それにspiritsは複数形だぞ。カタカナ表記するならスピリッツだ。単数複数の区別もできないようでは教祖様が泣くぞw
・聖書を引いているけど、ヨハネによる福音書は21章までしかないぞwww
そこに引用してるのは第9章25節だ。
しかも引用が間違っている。
現行英訳を引けば、
NIVでは
One thing I do know. I was blind but now I see!
ESVでは
One thing I do know, that though I was blind, now I see.
(ちなみに日本の新共同訳では
ただ一つ知っているのは、目の見えなかったわたしが、今は見えるということです。)

有名な讃美歌Amazing Graceだって
(I once) Was blind, but now I see.と歌ってるだろがw

英文を一字一句ゆるがせにせず読むのが教祖様の流儀じゃないの、しっかりしてよ信者さんw

99 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx11-lJfb):2022/10/22(土) 13:13:42.32 ID:v4v6BT9Nx.net
自演すんなよ

やりもせず、ろくに読もせず、
自演しながら印象論でネガキャンしにくる 連投ポエマー
(常駐5名くらい)

ーーーーーーNG推奨ーーーーー

e933-MWlt

●,-CEsA
MMd2-CEsA ←>>91いつものコピペ荒らしマン
Sa45-CEsA >>96,98

ーーーーーーNG推奨ーーーーー

100 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx11-lJfb):2022/10/22(土) 13:14:49.87 ID:v4v6BT9Nx.net
>>98
> コピペにいちゃもんつけてもどうかという気もするが、あまりにひどいのでいちおう指摘しとく。

お前が改悪して継ぎはぎ、自演してるだけじゃないか

101 :名無しさん :2022/10/22(土) 13:53:12.90 ID:9aYrC7/zM.net
アニマルスピリット―人間の心理がマクロ経済を
https://www.ama
zon.co.jp/dp/B00HSCB8DQ/

まあもちろん複数形をそのままカナ表記ってのもあるけど、単数にする方が多いよね。
多分読書の習慣がないのだろうが、無知蒙昧な輩がドヤ顔。
恥って言葉を知らないのだろうか。

102 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/22(土) 14:16:02.83 ID:D4ZMSyYVx.net
自演すんなよ

やりもせず、ろくに読もせず、
自演しながら印象論でネガキャンしにくる 連投ポエマー
(常駐5名くらい)

ーーーーーーNG推奨ーーーーー

e933-MWlt

●,-CEsA
MMd2-CEsA ←>>91いつものコピペ荒らしマン
Sa45-CEsA >>96,98
MMe6-CEsA >>101

ーーーーーーNG推奨ーーーーー

103 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/22(土) 15:08:34.88 ID:D4ZMSyYVx.net
自演すんなよ

やりもせず、ろくに読もせず、
自演しながら印象論でネガキャンしにくる 連投ポエマー
(常駐5名くらい)

ーーーーーーNG推奨ーーーーー

●e933-MWlt

●MMe6-, -CEsA いつものコピペマンの自演
・MMd2-CEsA >>91
 Sa45-CEsA >>96,98
・MMe6-CEsA >>101
 MMe6-3vAa >>92

ーーーーーーNG推奨ーーーーー

104 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/22(土) 16:29:01.92 ID:jwz7Rmlza.net
NG推奨だの自演だのと、ひとりで大暴れすればするほどリー教の評判を落としているのに気が付かないのかね

それとも実はそれが狙いなのだろうかwww

105 :名無しさん :2022/10/22(土) 16:37:46.48 ID:Y6mknsx+M.net
NG推奨リストは笑える

106 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/22(土) 16:43:24.52 ID:6pOsa6Bhp.net
>>104-105=自演マン

107 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/22(土) 16:46:55.70 ID:jPMuKIZG0.net
今回も半分はアホ狂信者独りだけのレスで埋まりそうだな。

108 :名無しさん :2022/10/22(土) 16:46:57.16 ID:Y6mknsx+M.net
NGにしてもスルーできないのが笑える

109 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/22(土) 16:52:33.59 ID:jwz7Rmlza.net
>>101
世間一般でカタカナ語をどう書いているかなんて話はしてません。
ここは教祖様のスレでしょ、
ケインズがan animal spiritと書かずにanimal spiritsと複数形で書いたのはなぜなのか、単数形とどう違うのか、というふうなことをネチネチくどくどと分析するのが教祖様の流儀なんじゃないの、なんで教祖様の流儀を無視するの、
と言っているのです。

110 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/22(土) 17:37:27.30 ID:D4ZMSyYVx.net
>>91=>>96,98,108-109
アホ狂言自演マン

111 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/22(土) 17:55:08.89 ID:D4ZMSyYVx.net
批評家は日本語すらろくに読めないか、極度に知能が低いので勘違いしてると思うが
伊藤信者の俺は「薬袋の教材以外では基礎力はつかない」なんてことは思っていないからねw

112 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/22(土) 18:27:01.05 ID:v/4YdHgnd.net
黄色をやったら、以前全く歯が立たなかった速単標準が読めるようになった。 どの参考書でもいいとおもうけど、わかったつもりに成りがちな独学者には黄色はオススメだね。スラレンが叩かれがちだが、初学者には有効な方法論の一つだと思う。

113 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/22(土) 18:36:27.26 ID:IvMI6cjyx.net
頑張ってるね👍

114 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/22(土) 19:13:04.44 ID:IvMI6cjyx.net
リー教、特に黄リー教は本当にみっちりなので、人によってはスラ練はトゥーマッチに見えてしまうのはわからんでもないけど

「トゥーマッチで意味がない」「こんなので原書を読めるわけがない」
といってる人たちは、この二つの主張を並列させてしまうことに違和感を持つことが出来ないんだよな

「その"トゥーマッチ"を実行すると原書が読める」という事実を絶対に認めないことによってね

その根拠は批評家の妄想、願望でしかないわけなんだけど😆

それって、俺ら読者にとってはノーダメージなんだよねw

115 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/22(土) 19:30:34.34 ID:QZzySC6la.net
信者の特徴
カタカナ発音カタカナ英語しか出来なくて、日常生活でもまともな日本語を話せず、カタカナ言葉ばかりブツブツ呟いている

116 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/22(土) 19:40:39.38 ID:QZzySC6la.net
信者の特徴
butとbatを発音しわけられないのはもちろんのこと、
buzz と buds、cars と cards の後ろの子音が違うことすら知らない。

117 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/22(土) 19:51:09.66 ID:IvMI6cjyx.net
↑自演猿乙

>>103

118 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/22(土) 19:52:05.05 ID:IvMI6cjyx.net
やりもしない、理解してないことを否定しようと躍起になって自演したり、「教祖」「信者」とか言ってみたり、
頭の悪い、無駄なことに血道を上げてるのはバカ以外の何者でもないんだが🤣

119 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/22(土) 19:58:20.05 ID:jPMuKIZG0.net
1ミリもリー教信者を理解してないな。
Twitterで信者がどんなものか勉強してきなさい。

120 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/22(土) 20:06:48.35 ID:Uv4Dazx90.net
>>114
傍から見るたらダメージ受けまくったお前が一人で連日発狂してるのがこのスレだろ
気狂いは自覚がないから怖いわ

121 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/22(土) 20:35:15.46 ID:6Mwp93Z6x.net
>>119
はい、矛盾
適当言い過ぎ

107 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 02f8-llFL)[] 2022/10/22(土) 16:46:55.70 ID:jPMuKIZG0
今回も半分はアホ狂信者独りだけのレスで埋まりそうだな。

122 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/22(土) 20:37:10.82 ID:Ku22yltWM.net
馬鹿って必ず
自演、自演って騒ぐよね
英語板で基地外として名をはせた
スプーキー婆とかw

馬鹿は馬鹿故に
大勢からボコボコに叩かれるので
自作自演の少数からの攻撃だと信じたいのだろう

123 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/22(土) 20:39:19.00 ID:Ku22yltWM.net
>>121
一体何が矛盾なのかさっぱり分からないのだけどw
基地外の考えてることは常人には理解しがたいw

124 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/22(土) 20:46:58.83 ID:jPMuKIZG0.net
>>121

え、アホ狂信者(アークセー Sx11-lJfbの事ね)が独りでレス埋めてる。
どこに矛盾があるの??
あ、ごめん狂信者じゃなくて基地外か!失礼!

125 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/22(土) 20:53:22.75 ID:jPMuKIZG0.net
それではいつものNG推奨コメントどうぞ↓

126 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/22(土) 21:36:16.76 ID:6Mwp93Z6x.net
>>124
Twitterじゃないけど?

119 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 02f8-llFL)[] 2022/10/22(土) 19:58:20.05 ID:jPMuKIZG0
1ミリもリー教信者を理解してないな。
Twitterで信者がどんなものか勉強してきなさい。

127 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/22(土) 21:37:58.19 ID:6Mwp93Z6x.net
矛盾突かれてNG要請🤣🤣

128 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/22(土) 21:38:28.21 ID:6Mwp93Z6x.net
やりもしない、理解してないことを否定しようと躍起になって自演したり、「教祖」「信者」とか言ってみたり、
頭の悪い、無駄なことに血道を上げてるのはバカ以外の何者でもないんだが🤣

129 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/22(土) 22:06:26.10 ID:jPMuKIZG0.net
>>126
もう少し説明しようか。

まず>>107の意味ね。
今回も半分はアホ狂信者独りだけのレスで埋まりそうだな。

このスレッドは(アークセーSx11-lJfb)という狂信者が半分近くコメントしてるよな?どこにも間違いも矛盾もない。わかるな?


次に>>119ね。
1ミリもリー教信者を理解してないな。
Twitterで信者がどんなものか勉強してきなさい。

これ別に>>126へのコメントじゃないからな?
信者の特徴でカタカナ英語とか発音が〜語っている人に対してのコメントだよ。
信者とは、>>25のような人達や、延々とスラ練したり、早口でスラ練したり、川柳で教祖様の絵を書いたりしてるのが連中だと俺は考えてる。
そういう人達がTwitterにいるから見てみてねという意味だ。

ついでに
頭の悪い、無駄なことに血道に上げてる
↑誰よりもお前に当てはまってると思うぞww?

130 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/22(土) 23:03:32.07 ID:6Mwp93Z6x.net
>>129
くだらない言い訳だなぁ😩
Twitter毎日見てるし、Twitterなんてものはマジレスするほどキモいと言ってるだろうが
しょーがねえんだよ、そ、れ、は🤣

131 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/22(土) 23:10:26.85 ID:6Mwp93Z6x.net
全部感情論で、自分が指摘された矛盾がわかってないw
「説明しようか」だってんだから🤣🤣🤣

132 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/22(土) 23:27:04.41 ID:6Mwp93Z6x.net
教祖とか信者とか言ってる時点で、あとは詭弁しか言うことが出来なくなってるわな

青リー教は20年間、42刷まで出してるが、これだけ長く売れてる本はごく僅かだ
大型書店でも平積みにしていたり、この前お茶の水丸善に行ったら表紙をむけて立ててあったな
「はいはい、リー教はこちらですよー」ってねww

やれば着実に力になる本だからねえ、売れるさそりゃあ

批評家の願望も虚しく😆

133 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa45-CEsA):2022/10/22(土) 23:31:31.54 ID:n7anSltua.net
>>119
確かに間違っていました。失礼しました。
「信者の特徴」→「このスレの狂信者、気違いの特徴」に訂正いたします。

134 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa45-CEsA):2022/10/22(土) 23:37:48.95 ID:n7anSltua.net
しかしこの狂信者、延々とこれだけ書き込んでいるくせに、これまでただの一度もリーディング教本の中身の話をしないなw
天下唯一の素晴らしい本だと本当に思ってるなら、ここがいい、あそこがいいと具体的に詳細に語って薦めたくなるもんだが、この狂信者は具体的な中身は一言も語らないw

135 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx11-lJfb):2022/10/22(土) 23:41:27.50 ID:6Mwp93Z6x.net
1刷5000部くらいかな?20万部?
1万の42万部?わからんけども
うちの近所の大型書店でも結構売れてるんだよなぁ

136 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 00:00:32.14 ID:poSWr+pg0.net
>>133
こちらこそ偉そうな事を言って失礼致しました。
この狂信者さん、見ての通りで会話が成り立ちませんし、毎日似たような事をひとりで連呼していますからねwww

137 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 00:10:39.04 ID:lQyVZjCWx.net
>>136
お前が勝手に破綻したこと言って自滅しただけだが

138 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 00:17:06.17 ID:3lv8R/GLp.net
話ぶった切って悪いけど
F.o.R.講座の映像授業stage0ってどう?
テキストと構成を見る限り、stage1や青リー教で
扱うような例文を厳選して、よりわかりやすく再構成したって
イメージなんだけど、やった人いたら教えて

139 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 00:30:06.27 ID:7EKhgMImM.net
>>137
破綻してるのはお前の脳みそだろ
基地外www

140 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 00:52:32.02 ID:lQyVZjCWx.net
厚かましくも便乗、Stage 2〜やってれば併せて話聞きたい

141 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 01:09:17.78 ID:poSWr+pg0.net
>>137
そうだよね、自分では狂信者の自覚ないもんねwww
そりゃお前から見たら破綻しているように見えて理解出来ないよね、失礼www

142 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 01:09:21.72 ID:7EKhgMImM.net
(アークセー Sx11-lJfb)の池沼ぶり@

all (being) the result of an earthquake that struck where no one was prepared to expect it
という分詞構文における<struck+where節>を薬袋氏は
<他動詞+名詞節(自由関係副詞節)>と解説しているが
何故<自動詞+副詞節>である可能性についての言及がないのか?
という話題についての、馬鹿(アークセー Sx11-lJfb)の主張

(1)
>>従属接続詞は節の中では働かないから?
>>V where no one was prepared to expect it, 〜

(2)
>>all (being) the result of an earthquake that struck.

>>where節が副詞節ならこれで意味が十分に通るはずではないかな
>>that節にする必要あるかな、というかthat struckいらんのでは

(1)については全く意味がわかりませんwwwwww完全に基地外の妄言です。
(2)については、おそらく副詞的要素は省略しても良いはずだという思い込みに基づく、
馬鹿発言だと思われますwwww
このwhere節は省略できない→よって副詞節ではないという基地外発言ですwww
(SVMのMが省略可能というのは、省略されても5文型の類型から逸脱しないということでしかなく、意味的に無価値ということではない。
しかもそもそもこのMは、7文型ではAに当たるものであり、文型論からも省略できない)

143 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 01:19:19.01 ID:7EKhgMImM.net
(アークセー Sx11-lJfb)の池沼ぶりA

(1)「今回も半分はアホ狂信者独りだけのレスで埋まりそうだな。」
↑レスといっているのだから、当然この5chの話をしていることは自明である。
そして、「アホ狂信者」とは(アークセー Sx11-lJfb)のことを指していることも自明である。

(2)「1ミリもリー教信者を理解してないな。Twitterで信者がどんなものか勉強してきなさい。」
↑Twitterの話をしている。「アホ狂信者」ではなく「リー教信者」と書いてある。
で、このレスは「アホ狂信者」に対して、「リー教信者」がどんなものか勉強してこいと言っていることも自明である。


当然誰もがそう解釈していると思うが
この基地外は何故か(1)と(2)は矛盾だ!矛盾だ!と一人でバカ騒ぎしているwwww
全く意味不明w

144 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 03:35:44.10 ID:lQyVZjCWx.net
>>141
ほらな、わかってねえもん🤣

俺はやったこと、わかったことを言ってるだけ
それが邪魔で仕方ないお前は、妄想ポエムを垂れ流したいだけ
「教祖がー!信者がー!」てな🤣

145 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 03:37:24.37 ID:lQyVZjCWx.net
せっかく、>>138の質問のために静かにしてたのに

146 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 03:43:01.50 ID:lQyVZjCWx.net
俺が何を信じてるって、自分と自分の体験しか信じてないんだよ

やらないからわからない、宗教に見える
ありがちなバカのものの見え方なんだよそれは

「教祖がw」「信者がw」これ、バカの告白だから😆

147 :名無しさん :2022/10/23(日) 03:47:48.47 ID:Y+sKgBCLM.net
技や基本は厳しく訓練しておかないといざという時使えない
これは同意する
でもやっぱ引っかかるのはこういう武道やなんやらの比喩で語られるスラ連の、特に文法事項の説明を暗唱できることがなぜ実際の英文に適用できるのかそのメカニズムなり経験則の裏付けがなさすぎなんじゃね? ということだな

後者については後書きなんかで多少は語られてる
医者でやる人が多いとか、海外赴任地のエリートビジネスマンが商材を取り寄せた、とか(この辺りの人選にそこはかとなくエリート主義臭が臭うのはとりあえず不問としようw)

文法を暗唱することで英文が読めるようになる、なら赤信号を見たらブレーキを踏む、とか暗唱が瞬時にできるようにすれば運転が上手くなるのか? と揶揄することが逆にそこまで馬鹿馬鹿しい難癖ではないんじゃね、と思う自分がどこかにいる

英語を読む、という身体的な技能が英文法の暗唱で身につくかねみたいな

剣術を学ぶのに木刀の素振りは基礎練として有効だろう
だが、「剣を頭上に構えます」と暗唱するのは有効だろうか?
自分がやる基礎練が有効だろうか、と問うのがおかしいだろうか

どうもツイートを見ていると「健全な懐疑主義」さえ押し潰そうとしてんじゃね、と感じられてしまうところがある

148 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 03:49:47.25 ID:lQyVZjCWx.net
そして、ちょっと厳しい指導をする塾や教師がいると、評判だけ聞いてピーピー泣き叫ぶからなぁ
中学中退どころかまだオムツしてるんじゃねえのか?🤔

149 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 04:09:41.75 ID:xpqtZvWn0.net
どんな人が、このスレに参加しているんですか?

150 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 08:54:30.33 ID:poSWr+pg0.net
>>144
そうか分かった!
(アークセー Sx11-lJfb)は狂信者じゃなくて池沼基地外って事ね!
ごめん訂正するわwww

151 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 09:43:50.60 ID:bzzLPUoT0.net
黄色はKindleだと読みづらいですか?

152 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 11:32:23.44 ID:MtVng3PKd.net
>>151
スマホだと字が非常に小さくて通読には向かないと思います。タブレットならなんとか見れるかもしれません。
レイアウトが本書のままなので。

153 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 11:48:18.57 ID:HGpw29dSM.net
(アークセー Sx11-lJfb)の池沼ぶり@

all (being) the result of an earthquake that struck where no one was prepared to expect it
という分詞構文における<struck+where節>を薬袋氏は
<他動詞+名詞節(自由関係副詞節)>と解説しているが
何故<自動詞+副詞節>である可能性についての言及がないのか?
という話題についての、馬鹿(アークセー Sx11-lJfb)の主張

(1)
>>従属接続詞は節の中では働かないから?
>>V where no one was prepared to expect it, 〜

(2)
>>all (being) the result of an earthquake that struck.

>>where節が副詞節ならこれで意味が十分に通るはずではないかな
>>that節にする必要あるかな、というかthat struckいらんのでは

(1)については全く意味がわかりませんwwwwww完全に基地外の妄言です。
(2)については、おそらく副詞的要素は省略しても良いはずだという思い込みに基づく、
馬鹿発言だと思われますwwww
このwhere節は省略できない→よって副詞節ではないという基地外発言ですwww
(SVMのMが省略可能というのは、省略されても5文型の類型から逸脱しないということでしかなく、意味的に無価値ということではない。
しかもそもそもこのMは、7文型ではAに当たるものであり、文型論からも省略できない)

154 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 11:48:52.19 ID:HGpw29dSM.net
(アークセー Sx11-lJfb)の池沼ぶりA

(1)「今回も半分はアホ狂信者独りだけのレスで埋まりそうだな。」
↑レスといっているのだから、当然この5chの話をしていることは自明である。
そして、「アホ狂信者」とは(アークセー Sx11-lJfb)のことを指していることも自明である。

(2)「1ミリもリー教信者を理解してないな。Twitterで信者がどんなものか勉強してきなさい。」
↑Twitterの話をしている。「アホ狂信者」ではなく「リー教信者」と書いてある。
で、このレスは「アホ狂信者」に対して、「リー教信者」がどんなものか勉強してこいと言っていることも自明である。


当然誰もがそう解釈していると思うが
この基地外は何故か(1)と(2)は矛盾だ!矛盾だ!と一人でバカ騒ぎしているwwww
全く意味不明w

155 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 11:51:31.58 ID:HGpw29dSM.net
>>146
>>俺が何を信じてるって、自分と自分の体験しか信じてないんだよ

麻原彰晃 に帰依してた基地外信者も
同じようなこと言ってたなwwww

そうやって客観的な視座が失われるwww

156 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 11:55:19.22 ID:HGpw29dSM.net
>>146
たかだか
品詞や文型のことを習得するだけなのに
自我を捨てろだとか
素直になれとか
異常なアスペ的コミュニケーションを強いたりだとか

が宗教っぽいから
「教祖がw」「信者がw」とか言われてんだけどw
それがわからないって、バカの告白だから😆

157 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 12:16:23.71 ID:bzzLPUoT0.net
>>152
ありがとうございます
紙の本にします

158 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 12:25:08.69 ID:lQyVZjCWx.net
>>153
それは質問者に合わせてやっただけ、良く読めよ

>>154
お前の自己矛盾、低知能すぎてわかんねえかw

>>155
は?あいつらは麻原を信じてただろ、自分なんか信じてないよ

>>156
> たかだか
> 品詞や文型のことを習得するだけなのに
違いまーす
ほらな、やっぱりお前は読んですらいないんだよ
というわけで目出度くNGリスト行き

159 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 12:25:23.62 ID:GC8ZQLK/a.net
>>146
「宗教に見える」のではありません。
ふつうの宗教とカルト宗教の違いがお分かりになれないようです。
ふつうの宗教には「自分と自分の体験しか信じない」なんて人はいません。世の中のさまざまな意見、知識、情報にも耳を傾けています。
「自分と自分の体験しか信じない」、他人の意見にはいっさい耳をふさぐあなたを見ていると、カルト宗教の信者そっくりに見えるのです。

160 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 12:30:08.88 ID:lQyVZjCWx.net
こいつと別人か

>>129
まず、それらの人を見てるけど「連中」「信者」呼ばわりは失礼じゃないのかね?
お前は何様のつもりかね?

> 信者とは、>>25のような人達や、延々とスラ練したり、早口でスラ練したり、川柳で教祖様の絵を書いたりしてるのが連中だと俺は考えてる。

161 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 12:34:50.73 ID:lQyVZjCWx.net
しかしすけーよな、ここまで全く何も知らなくて、回線やブラウザ切り替えまくって自演して、
俺とかにも攻撃してくるんだから

マジキチ の一言ですわ


156 名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMe6-Y/ct)[] 2022/10/23(日) 11:55:19.22 ID:HGpw29dSM
>>146
たかだか
品詞や文型のことを習得するだけなのに
自我を捨てろだとか
素直になれとか
異常なアスペ的コミュニケーションを強いたりだとか

が宗教っぽいから
「教祖がw」「信者がw」とか言われてんだけどw
それがわからないって、バカの告白だから😆

162 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 12:35:43.05 ID:lQyVZjCWx.net
やりもしない、理解してないことを否定しようと躍起になって自演したり、「教祖」「信者」とか言ってみたり、
頭の悪い、無駄なことに血道を上げてるのはバカ以外の何者でもないんだが🤣

163 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 12:44:30.71 ID:lQyVZjCWx.net
自演すんなよ

やりもせず、ろくに読もせず、
自演しながら印象論でネガキャンしにくる 連投ポエマー
(常駐5名くらい)

ーーーーーーNG推奨ーーーーー

●MMe6-, -CEsA いつものコピペマンの自作自演
・MMd2-CEsA ID:Y6mknsx+M
 Sa45-CEsA ID:o/lHiPcha
・MMe6-CEsA ID:9aYrC7/zM
 MMe6-3vAa ID:Ku22yltWM
 MMe6-Y/ct ID:HGpw29dSM

●e933-MWlt

ーーーーーーNG推奨ーーーーー

保留中
02f8-llFL ID:jPMuKIZG0

164 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 12:45:39.27 ID:lQyVZjCWx.net
あと2人は、流石に同類に見られるのが辛くなったかな?
そうだろ、やめておくのが賢いよw

165 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 12:51:40.49 ID:GC8ZQLK/a.net
やらない奴、読まない奴にはわからない、とこれだけギャーギャー喚き散らしてるくせに、自分が「やっている、理解している」具体的内容の一斑すら書けない狂信者さんw

リー教のメソッドのどこがどう素晴らしいのか、どこがどう他の本と異なるのか、具体的に、論理的に、誰が読んでもわかる文章で書けない狂信者さんw

166 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 12:58:43.00 ID:lQyVZjCWx.net
>>129
ここなんだよな

> 延々とスラ練したり、早口でスラ練したり、
リー教買って、スラ練やらなかったらなんの意味もないな
英瀕買ってきて眺めてるだけでは意味ないのと同じ
スピードマスター買ってきて眺めてるだけなのと同じ
そこがわからないお前がかなり異常なんだと思うよ??

お前が自分の異常さを認めたくなくて、読者や俺なんかを延々と非難してるわけ
大丈夫か??
心療内科行った方が良くないか?

167 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 13:05:04.45 ID:lQyVZjCWx.net
>>156も同じく
自分が意味のわかってないことを異常だ宗教だ、と騒いでるだけで
原因が自分の無知にあることに気づくことができない
延々と知的障害やってスレを荒らしてるね

こいつも同じ
02f8-llFL ID:jPMuKIZG0
誹謗中傷以上の何かまともなことを言ってるということは何もないので
NG入れとくかな
相手しても荒れるだけだし

168 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 13:06:04.50 ID:lQyVZjCWx.net
自演すんなよ

やりもせず、ろくに読もせず、
自演しながら印象論でネガキャンしにくる 連投ポエマー
(常駐5名くらい)

ーーーーーーNG推奨ーーーーー

●MMe6-, -CEsA いつものコピペマンの自作自演
・MMd2-CEsA ID:Y6mknsx+M
 Sa45-CEsA ID:o/lHiPcha
・MMe6-CEsA ID:9aYrC7/zM
 MMe6-3vAa ID:Ku22yltWM
 MMe6-Y/ct ID:HGpw29dSM

●02f8-llFL ID:jPMuKIZG0

●e933-MWlt

ーーーーーーNG推奨ーーーーー

169 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 13:07:46.03 ID:lQyVZjCWx.net
悪かったね>>138

138 名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp11-c7Nx)[sage] 2022/10/23(日) 00:17:06.17 ID:3lv8R/GLp
話ぶった切って悪いけど
F.o.R.講座の映像授業stage0ってどう?
テキストと構成を見る限り、stage1や青リー教で
扱うような例文を厳選して、よりわかりやすく再構成したって
イメージなんだけど、やった人いたら教えて

170 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 13:17:38.37 ID:/4uvPn7mp.net
>>169
気長に待っているから大丈夫です
品詞の働きから始まるstage-0の方が
青リー教やstage-1より入門しやすそうではある

171 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 13:20:54.22 ID:poSWr+pg0.net
>>166

あぁ、スラ練に怒ってたの?
スラ練の効果はあると思ってるよ。ただいつまでもやるもんじゃないし、別に早口でやる意味は分からないね。
さっさと定着させて次のステップに進むべきだと思うよ。

心療内科?それは君にこそおすすめするよwww
毎日同じこと書き込んでてお前の方がよっぽど異常だよwww

172 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 15:05:11.71 ID:pN9I7SN+0.net
>>166
スラ練とかいうのに効果がないのに薄々気づいているからお前は発狂してんだろ?

173 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMe6-vPO9):2022/10/23(日) 17:35:29.29 ID:ddIzCNftM.net
(アークセー Sx11-lJfb)の池沼ぶり?

なお、この指摘に対して、この馬鹿は
>>それは質問者に合わせてやっただけ、良く読めよ
と必死に訳の分からない言い訳をしていますが、誰に合わせるとか合わせないとか全く関係ありません。
読んでもらえばわかると思いますが、そんなこと以前に全く筋の通っていない滅茶苦茶なことを言っているからです。
教祖には自我を捨て去り盲目的に従うくせに、他の人に、自分の明らかな間違いを指摘されても全く素直に認めることをしないのです。
まさに狂信者そのものと言ってよいでしょう。

all (being) the result of an earthquake that struck where no one was prepared to expect it
という分詞構文における<struck+where節>を薬袋氏は
<他動詞+名詞節(自由関係副詞節)>と解説しているが
何故<自動詞+副詞節>である可能性についての言及がないのか?
という話題についての、馬鹿(アークセー Sx11-lJfb)の主張

(1)
>>従属接続詞は節の中では働かないから?
>>V where no one was prepared to expect it, 〜

(2)
>>all (being) the result of an earthquake that struck.

>>where節が副詞節ならこれで意味が十分に通るはずではないかな
>>that節にする必要あるかな、というかthat struckいらんのでは

(1)については全く意味がわかりませんwwwwww完全に基地外の妄言です。
(2)については、おそらく副詞的要素は省略しても良いはずだという思い込みに基づく、
馬鹿発言だと思われますwwww
このwhere節は省略できない→よって副詞節ではないという基地外発言ですwww
(SVMのMが省略可能というのは、省略されても5文型の類型から逸脱しないということでしかなく、意味的に無価値ということではない。
しかもそもそもこのMは、7文型ではAに当たるものであり、文型論からも省略できない)

174 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMe6-vPO9):2022/10/23(日) 17:39:48.36 ID:ddIzCNftM.net
(アークセー Sx11-lJfb)の池沼ぶり?

この指摘に対しても
>>お前の自己矛盾、低知能すぎてわかんねえかw
という一言を言い捨てて、どこが矛盾しているのかの具体的に指摘をしないまま逃げ切ろうとしています。
全く何の矛盾もしていないことを丁寧に教えてやっているのに、この態度です
内心は、テメーの勘違いに気づいているのでしょう。
全くあきれ果てる馬鹿です。

(1)「今回も半分はアホ狂信者独りだけのレスで埋まりそうだな。」
↑レスといっているのだから、当然この5chの話をしていることは自明である。
そして、「アホ狂信者」とは(アークセー Sx11-lJfb)のことを指していることも自明である。

(2)「1ミリもリー教信者を理解してないな。Twitterで信者がどんなものか勉強してきなさい。」
↑Twitterの話をしている。「アホ狂信者」ではなく「リー教信者」と書いてある。
で、このレスは「アホ狂信者」に対して、「リー教信者」がどんなものか勉強してこいと言っていることも自明である。


当然誰もがそう解釈していると思うが
この基地外は何故か(1)と(2)は矛盾だ!矛盾だ!と一人でバカ騒ぎしているwwww
全く意味不明w

175 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMe6-vPO9):2022/10/23(日) 17:43:12.99 ID:ddIzCNftM.net
>たかだか
>品詞や文型のことを習得するだけなのに
>自我を捨てろだとか
>素直になれとか
>異常なアスペ的コミュニケーションを強いたりだとか

>が宗教っぽいから「教祖がw」「信者がw」とか言われてんだけどw

品詞と文型について十分習得していれば
尊師の本は全く不要です。

基地外信者は
私のこのスレに対して
>>違いまーす
の一言で逃げ切ろうとします。

じゃあ、リー教で他に習得することがあるのか?
と問うても
色々な理由をつけて答えないでしょうw

それ以外にはないからです。

176 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMe6-vPO9):2022/10/23(日) 17:46:40.11 ID:ddIzCNftM.net
>>は?あいつらは麻原を信じてただろ、自分なんか信じてないよ

彼らは
自分の麻原への評価を妄信していたのだ。
「麻原は正しい」「麻原を批判する奴は悪だ」という自分の信念を信じていたのです。
そして他の人の言葉を聞く耳を失った。

今の君のようにね。

177 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMe6-vPO9):2022/10/23(日) 17:48:18.75 ID:ddIzCNftM.net
>>175
訂正
×私のこのスレに対して
〇私のこのレスに対して

178 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 18:16:11.40 ID:+A3iC/Cfx.net
↑文体も内容も、頭の悪さも同じ、バレバレの自演

やりもせず、ろくに読もせず、
自演しながら印象論でネガキャンしにくる 連投ポエマー
根拠なく印象だけで「スラ練は無駄」と言い張るキチガイリスト
(常駐5名くらい)

ーーーーーーNG推奨ーーーーー

●MMe6-, -CEsA いつものコピペマンの自作自演
・MMd2-CEsA ID:Y6mknsx+M
 Sa45-CEsA ID:o/lHiPcha
・MMe6-CEsA ID:9aYrC7/zM
 MMe6-3vAa ID:Ku22yltWM
 MMe6-Y/ct ID:HGpw29dSM
 MMe6-vPO9 ID:ddIzCNftM

●02f8-llFL ID:jPMuKIZG0

●e933-MWlt

ーーーーーーNG推奨ーーーーー

179 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 18:17:08.65 ID:+A3iC/Cfx.net
約2名は流石にバカらしくなったかなw
残るはバカ三匹

180 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 18:29:39.72 ID:+A3iC/Cfx.net
地震文の話は
・strikeを辞書で調べればわかること
・名詞節と取ることは何も異常ではなかったこと
はあたかもなかったことのようにして
質問者が粘り続けたので
・なぜ副詞節と取らないのか適当な理由つけてやったら質問者が逆ギレし始めただけ

むしろ、
〜earthquake that strike 〈副詞節〉
と読む感覚が俺にはわからん
自動詞になるのは、ストライキ、自動車で突っ込んだなどの暗黙の対象がある、
対象はともかく一般的な現象(地震など)に焦点を当ててるなどの場合だろ

それ以上は俺の実力では客観的に説明することは無理かな
あとは薬袋さんに尋ねてくれ、と言ってる

よろしいですか?ガミエルもどきさん

181 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 18:50:22.28 ID:+A3iC/Cfx.net
訳語から考えれば、副詞節で訳しても同じように見えるけど
〜result of an earthquake that struck where S V.....
やっぱwhere節は名詞節だわなw
to動詞、ing形が来ても名詞句だと思うよなこれは

訳語当てはめ式の「読解」で見れば同じに見えるのだろうがw
③Oと①adv.は同じと思わないんだよね
VMと抑えた上で、しかし①Mなのか、③Oなのかというのは別の事象だな
an earthquakeと言っても、そこでしてるのは一般論ではないからな

一見して名詞節だと思わない、名詞節と取るのがトンデモだー!とか言ってきて
副詞節として取れるんだと言い張り続けるわけだから
俺も教えるのはプロじゃないからね、こういう逆トンデモ系の子にどう教えたらいいかわからんよ

勉強してください、あるいは薬袋さんに尋ねて下さい
よろしいですか?ガミエルもどきさん

182 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 18:52:24.89 ID:+A3iC/Cfx.net
VMはVOではないなw失礼
VXとおさえて、VOなのかVMなのかは別事象

183 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 19:51:50.57 ID:+A3iC/Cfx.net
そもそもの話を忘れてた
なんでみんな忘れてた人のツイートから質問を引っ張ってくるんだよ、ここに
Twitterでやれやボケが
ここは読者晒しは一応NGだから>>1に書いてあるだろが
しかも

184 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 20:06:33.32 ID:pN9I7SN+0.net
ガミエルってこいつか
お前が晒すのはありなのか?ダブスタだな

ほしがみえる
@ho_shiga_mi_eru
美大を中退してパソコンで物作りしたくてニートしていました。うつになり自殺企図を繰り返して、やっと自分を発達障害と診断してくれる医師に出会いました。6年かけて看護学校を卒業して、看護師3年目で発達障害に看護師は無理な事を悟りました。今はIT分野の翻訳者を目指してTOEICの勉強中です。

185 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 20:45:17.20 ID:poSWr+pg0.net
一般Twitterユーザーのガミエル氏を出してるし、しかも馬鹿にしてるよな。最低だな。

186 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 20:52:29.91 ID:Y9vsnGv30.net
>>139
stage-0は教室で講義してる形式(生徒はいないが)なので、薬袋先生の授業を受けてる感じがよい
ただし、かなり簡単な文で説明してるので、黄リー教既にやった人には分かったことばかりで
物足りないかも。stage-0の方が分量は多く、練習にはなりそう。

187 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 20:53:35.17 ID:Y9vsnGv30.net
>>138 だった。失礼。

188 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 20:55:45.33 ID:Y9vsnGv30.net
×stage-0の方が
〇stage-1の方が

何度も申し訳ない。HPにサンプルあるのでそれを見たらいいよ。

189 :名無しさん :2022/10/23(日) 21:06:39.11 ID:xkd/Dtw/M.net
黄リーのカタカナ発音表記、必要ないなら無視すりゃいいじゃんと言うかもしれんが、やっぱり読んでいるとふっとその行読んじゃって、いかんいかんと英語の方を読む、って動きをどうしてもやってしまうからほんと邪魔なノイズなんだよなあ

ダンガーかなんだか知らんがカタカナ英語のがないばーじょんもだせよ
いちいち墨塗りしているほどヒマじゃないわ

ほんと邪魔だわあれだけは

190 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 21:32:22.64 ID:WtEvLsK30.net
stage-2,3の方が気になるな
過去スレみたら、かなり広い範囲をカバーしてるみたいだけど

191 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 22:37:20.01 ID:Y9vsnGv30.net
目次くらいならあげても大丈夫かな
stage-2

1 目的語が足りない現在分詞形容詞用法
2 目的語が足りない不定詞
3 The 比較級,the 比較級
4 従属節の短縮形
5 名詞を修飾するas-Clause
6 群動詞の受身
7 whatever clause
8 as many(much)〜as
9 S is of 〜
10 not A but B
11 関係代名詞 S have to-
12 wheneverとwherever
13 if S is to-
14 並列と二重限定
15 関係詞連鎖
16 what S is
17 so〜thatの倒置形
18 only too〜to-
19 There is S +分詞
20 what S is all about

192 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 22:37:59.67 ID:Y9vsnGv30.net
stage-3

1 原級・比較級で最上級を表す構文
2 Aである、しかしBである名詞
3 繰り返しを避けるための省略
4 否定的S+V+否定的M
5 There is no S(...not...)
6 否定語〜except,unless,without
7 no 比較級 than
8 not 比較級 than
9 the 比較級+理由
10 強調構文
11 名詞 of A as B

193 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 23:03:46.37 ID:JRUt8diV0.net
自我破壊的英語学習法の末路ワロタww

fuku09
@fukufukufuku09
すごい!英文の構造がわかるのに意味がわからない状態になった!この状態から英文をどんどん読んで経験を積めば、加速度的に正確性とスピードが増す気がする!

194 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 23:06:26.20 ID:hJBlBGV8a.net
>>189
これは単なる想像ですが、実際に薬袋氏がそういうカタカナ発音で英語を音読しているからではありませんか。
…と無責任な事を書いては失礼ですから、いちおう氏のウェブサイトにある解説動画を見てみたら、

…やっぱりそうでしたw
中学ではじめて英語を習った先生を思い出してしまいましたw
最初にきちんと英語の発音を教えてもらっていたら、こんなに苦労しなかったのにw

195 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 23:20:24.59 ID:3ITuLxA9x.net
219d-R/Ha ID:JRUt8diV0

>>178に追加

196 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 23:20:38.86 ID:t1SLq1Pbp.net
>>186
簡単な英文かつ凝縮した内容で青リー教やstage-1レベルの事を
説明してる点で、stage-0は薬袋氏の教材でいちばんな気がする

stage-0と代ゼミ単科(季節講習?)のテキストが同一だった(メルカリで確認)
代ゼミ時代に授業受けた人の話聞いてみたい(駿台や私塾でもいいけど)

リー教を授業でやるとすると、往年の代ゼミのような
大箱教室(受講者の多少に関わらず)より、生徒の顔がしっかりと見れるような
小さな塾の教室でやる方が教育効果は高そうだ

197 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 23:22:41.62 ID:w5gIypJTM.net
>>180-182
まだ醜い言い訳を続けているのか 苦笑
何が適当な理由をつけただ、馬鹿。

お前の挙げたことは、全くどんな観点からも、副詞節を否定する理由になんて
これっぽちもなってないって言ってんだよ、馬鹿。
それが理由になる可能性があると思ってる時点で、お前はどうしょうもない馬鹿で
英語がさっぱり理論的に読めてないことを白状してるようなもんなんだよ、ゴミ。

そんなの全く理由付けになってないと批判したら
逆歴だとか訳の分からんこと言ったり、適当に言っただけだとか言ってごまかしたり
本当に卑怯なやつ。馬鹿の上にw

198 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 23:26:05.46 ID:w5gIypJTM.net
The earthquake struck in Kobe.
のような例文は、COCAでも複数ヒットする。


A 7.8 magnitude earthquake struck in the south island of New Zealand early Monday morning.
Washington Post(2016-11-13)

strikeの後に副詞節が続くことは全く不自然ではない。

>>〜earthquake that strike 〈副詞節〉
>>と読む感覚が俺にはわからん
というのは、お前が単に馬鹿なだけなんだよ。

199 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 23:26:40.32 ID:w5gIypJTM.net
安藤『英文法講義』には
when、where、why、howが導く自由関係副詞節は
「特にbe動詞の補語節、前置詞の目的語節として用いられることが多い」
という記述があります。
そして使用例として
@主語節 A補語節 B前置詞の目的語節
というグループ分けをして示しているが
他動詞の目的語節としての例文は挙げていません。

200 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 23:29:37.35 ID:hJBlBGV8a.net
ついでに中身をちょっと見た感想。
・学習文法には絶対に出てこない独特の用語(着物を着たp.pだとか裸のp.p.だとか)を振り回して説明しているので初心者には迂遠でわかりにくい。
・F.o.R.なる独特の枠組(実際は学習英文法を独特のやり方でまとめただけのもの)に適合する例文をいろいろ挙げているけれど、こんな古臭い表現は現代英語じゃまず見ないだろというのが出てくる。初心者向けの教本には自然な現代英語だけを出しておくのが、教授者の配慮というものではないだろうか。固い文語的表現はその次に学ぶべきものでしょう。近頃の受験英語の本だってそういう配慮をしている。
・総じてこの先生は英語の音声面にまったく関心がない、言語の実際の運用実態にも関心がない。

201 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 23:32:59.03 ID:w5gIypJTM.net
>>・名詞節と取ることは何も異常ではなかったこと
>>はあたかもなかったことのようにして

は?
俺は、自動詞+副詞節だと最初に解釈した為
恥ずかしながら
他動詞+名詞節だという解釈を思いつかなかった。
ガミエルってのが他にもよくわからん書き込みをしてることもあって
何か勘違いしてるのでは?という思い込みをしたこともあった。
でも、それは逆の思い込みで、自動詞+副詞節の可能性を思いつけなかった薬袋氏も同罪だろ。
という旨の書き込みを既にしている。

卑怯者のお前と違って
自分の落ち度は既に認めている。

嘘ばかり言ってんな、基地外。

202 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 23:35:37.25 ID:w5gIypJTM.net
NG推奨

(アークセー Sx11-lJfb)

レス内容が悉くアホっぽい。
間違いを追及されると、適当に言っのに逆切れするななどと捨て台詞を残して逃走する。

203 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 23:43:42.04 ID:w5gIypJTM.net
訂正
×適当に言っのに逆切れするななどと捨て台詞を残して逃走する
〇「適当に言っのだけなのに逆切れするな」などと捨て台詞を残して逃走する

204 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 23:46:44.77 ID:t1SLq1Pbp.net
>>190
そうかな?各ステージが12時間くらい?でstage-2と3に分ける必要あるのかなと
内容を見ると2と3全て込み込みで12時間あれば説明できそうな気もするんだけど
まあ丁寧に説明してくれてんのかね

>>191-192
実際受講したら既知の内容ばかりというのは
わかってはいるけれど、0、2、3も受講してみたい
またサブスクやってくれないかなー

205 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/23(日) 23:46:55.32 ID:poSWr+pg0.net
この池沼基地外は、過去の記憶も自分の都合の良いように書き換えているんですね、分かります。
(アークセー Sx11-lJfb)←池沼基地外

206 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 00:07:09.93 ID:GeJjslRpM.net
まだ醜い言い訳を続けているのか 苦笑
何が「適当な理由をつけた」だ、馬鹿。

お前の挙げたことは、全くどんな観点からも、副詞節を否定する理由になんて
これっぽちもなってないって言ってんだよ、馬鹿。
それが理由になる可能性があると思ってる時点で、お前はどうしょうもない馬鹿で
英語がさっぱり理論的に読めてないことを白状してるようなもんなんだよ、ゴミ。

そんなの全く理由付けになってないと批判したら
逆歴だとか訳の分からんこと言ったり、適当に言っただけだとか言ってごまかしたり
馬鹿の上に、本当に卑怯なやつ。

207 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 00:08:36.21 ID:GeJjslRpM.net
>>180
The earthquake struck in Kobe.
のような例文は、COCAでも複数ヒットする。


A 7.8 magnitude earthquake struck in the south island of New Zealand early Monday morning.
Washington Post(2016-11-13)

strikeの後に副詞節が続くことは全く不自然ではない。

>>〜earthquake that strike 〈副詞節〉
>>と読む感覚が俺にはわからん
というのは、お前が単に馬鹿なだけなんだよ。

208 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 00:10:06.85 ID:mwXxIit2x.net
↑バレバレの自演

やりもせず、ろくに読もせず、
自演しながら印象論でネガキャンしにくる 連投ポエマー
根拠なく印象だけで「スラ練は無駄」と言い張るキチガイリスト
(常駐5名くらい)

ーーーーーーNG推奨ーーーーー

●MMe6-, -CEsA いつものコピペマンの自作自演
・MMd2-CEsA ID:Y6mknsx+M
 Sa45-CEsA ID:o/lHiPcha
・MMe6-CEsA ID:9aYrC7/zM
 MMe6-3vAa ID:Ku22yltWM
 MMe6-Y/ct ID:HGpw29dSM
 MMe6-vPO9 ID:ddIzCNftM
 MMe6-+nYY ID:GeJjslRpM ←オマエガナー

●02f8-llFL ID:jPMuKIZG0

●e933-MWlt

ーーーーーーNG推奨ーーーーー

209 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 00:10:42.33 ID:mwXxIit2x.net
219d-R/Ha ID:JRUt8diV0

>>208忘れてたw

210 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 00:10:48.65 ID:GeJjslRpM.net
逆に他動詞strikeの後に自由関係副詞節が来ることの方が不自然。

安藤『英文法講義』には
when、where、why、howが導く自由関係副詞節は
「特にbe動詞の補語節、前置詞の目的語節として用いられることが多い」
という記述があります。
そして使用例として
@主語節 A補語節 B前置詞の目的語節
というグループ分けをして示しているが
他動詞の目的語節としての例文は挙げていない。

211 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 00:22:28.51 ID:GeJjslRpM.net
>>180

>>・名詞節と取ることは何も異常ではなかったこと
>>はあたかもなかったことのようにして

は?
「俺は、自動詞+副詞節だと最初に解釈した為、恥ずかしながら
あの時点では他動詞+名詞節だという解釈を思いつかなかった。
薬袋氏の解説を見るまで思いつけなかった。
ガミエルってのが他にもよくわからん書き込みをしてることもあって
そんなことが書いてあるはずがない、何か勘違いしてるのでは?という思い込んでいた。
でも、それは逆の思い込みで、自動詞+副詞節の可能性を思いつけなかった薬袋氏も同罪だろ。」
という旨の書き込みを既にしている。

あたかもなかったことのようにして???
嘘ばかり言ってんな、基地外。
卑怯者のお前と違って
自分の落ち度は既に認めている。
これ以上、何を書けばいいというのか?

212 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 00:23:51.69 ID:GeJjslRpM.net
NG推奨

(アークセー Sx11-lJfb)

レス内容が悉くアホっぽい。
間違いを追及されると、「適当に言っのだけなのに逆切れするな」などと捨て台詞を残して逃走するw

213 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 00:25:55.62 ID:GeJjslRpM.net
完全に論破されて
泣きべそをかきながら
NG設定をして逃走w

醜い馬鹿。
生き恥をさらしてないで
さっさと自決しろ、ゴミ。

214 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 00:28:24.49 ID:GeJjslRpM.net
>>212
失礼しました。また訂正。
×「適当に言っのだけなのに逆切れするな」
〇「適当に言っただけなのに逆切れするな」

215 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 00:46:39.42 ID:mwXxIit2x.net
183 名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx11-lJfb)[sage] 2022/10/23(日) 19:51:50.57 ID:+A3iC/Cfx
そもそもの話を忘れてた
なんでみんな忘れてた人のツイートから質問を引っ張ってくるんだよ、ここに
Twitterでやれやボケが
ここは読者晒しは一応NGだから>>1に書いてあるだろが
しかも

216 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 00:48:28.87 ID:GeJjslRpM.net
本当にこの馬鹿のレスは悉く頭の悪い内容だなw

>>181
>>〜result of an earthquake that struck where S V.....
>>やっぱwhere節は名詞節だわなw
>>to動詞、ing形が来ても名詞句だと思うよなこれは
’struck’の後にto動詞、ing形が来て名詞句になるわけねーだろ、ゴミ
お前みたいな馬鹿は英語板に来るな、カス

↓何故かBOと@adv.hは違うという当たり前の話をし始める馬鹿wwwやっぱ基地外なんだろうねw
>>BOと@adv.は同じと思わないんだよね
>>VXと抑えた上で、しかし@Mなのか、BOなのかというのは別の事象だな

217 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 00:54:10.00 ID:GeJjslRpM.net
>>215
別にツイートキッカケで
ある英文の薬袋氏の解釈について
そして、スレ常駐者のある基地外馬鹿信者の出鱈目の理屈について
語ることを禁止する必要はない

ツイートは単なるキッカケで
ツイート主の疑問そのものを扱っているわけでもない

テメーが恥をさらしたから
封印したいだけだろ、ゴミ

218 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 00:55:27.00 ID:mwXxIit2x.net
地震文の話を蒸し返したのはガミエルもどきの自演くんなので、悪しからず

219 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 00:59:23.66 ID:0rC1vw680.net
【悲報】教祖様、ガチキレで無言リツイートしてしまう

@yuka_toabf
一人で読もうとした結果挫折しているので、塾の中学生と一緒に黄リー教を読む会をしたい

@age_eiji
横から失礼します。ほんと手にとって合うか合わないか確かめてからがいいと思います。私は青リー教の評判の良さに買いましたが、合わずに手放しました。著者との相性は大事です。

220 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 01:02:59.41 ID:mwXxIit2x.net
まず、名詞節だというのがトンデモだ、みたいなこと言ってる時点で全然話にならない低レベルなのに
少し謙虚になったらどうだろうか?と考える

221 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 01:06:45.89 ID:mwXxIit2x.net
分詞構文に修飾節がつくのがおかしいとかも言ってたんだっけか?
話にならんねー

222 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 01:17:04.74 ID:GeJjslRpM.net
>>221
お前が言ってんだろ、ゴミ

223 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 01:18:01.68 ID:mwXxIit2x.net
自惚れ、甘えが強すぎ

224 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 01:18:44.03 ID:GeJjslRpM.net
>>220
ああ、教祖様が
自動詞+副詞節の解釈を思いつけなかったのと
同レベルで俺も話にならんけど

お前みたいな小学生よりはマシ

225 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 01:19:59.68 ID:GeJjslRpM.net
本当にこの馬鹿のレスは悉く頭の悪い内容だなw
お前、本当に小学生だろwww

>>181
>>〜result of an earthquake that struck where S V.....
>>やっぱwhere節は名詞節だわなw
>>to動詞、ing形が来ても名詞句だと思うよなこれは
’struck’の後にto動詞、ing形が来て名詞句になるわけねーだろ、ゴミ
お前みたいな馬鹿は英語板に来るな、カス

↓何故かBOと@adv.hは違うという当たり前の話をし始める馬鹿wwwやっぱ基地外なんだろうねw
>>BOと@adv.は同じと思わないんだよね
>>VXと抑えた上で、しかし@Mなのか、BOなのかというのは別の事象だな

226 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 01:21:50.55 ID:GeJjslRpM.net
>>BOと@adv.は同じと思わないんだよね
>>VXと抑えた上で、しかし@Mなのか、BOなのかというのは別の事象だな

なんだこれwwwwwwwwwwwwww
ホントに基地外だろ、お前wwwwwwwwwwwwwwwwww

227 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 01:22:09.80 ID:mwXxIit2x.net
ここまでやる奴も珍しいよね

●MMe6-, -CEsA いつものコピペマンの自作自演
・MMd2-CEsA ID:Y6mknsx+M
 Sa45-CEsA ID:o/lHiPcha
・MMe6-CEsA ID:9aYrC7/zM
 MMe6-3vAa ID:Ku22yltWM
 MMe6-Y/ct ID:HGpw29dSM
 MMe6-vPO9 ID:ddIzCNftM
 MMe6-+nYY ID:GeJjslRpM

228 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 01:23:29.74 ID:GeJjslRpM.net
>>BOと@adv.は同じと思わないんだよね(キリッ

流石、基地外池沼信者様、言うことが一々鋭くて驚愕wwwwwwwwww

229 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 01:24:30.56 ID:GeJjslRpM.net
お前は元々池沼だったの?
それとも、リー教崇拝の結果なの?

230 :名無しさん :2022/10/24(月) 01:25:21.75 ID:WkEUaA5DM.net
もう郵便ポストを見ても自演に見えていそう

231 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 01:25:48.77 ID:GeJjslRpM.net
>>223
自分自身へのつぶやきは
日記にでも書いてくれた前

232 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 01:57:26.46 ID:GeJjslRpM.net
>>218
別に地震の話を蒸し返しても
別にガミエルの話を持ち出す必要性なんてない

単に
自動詞+副詞節の可能性の話をしているのに

なんで「ガミエルもどき」などという言葉を出す必要がある?

そういえばこいつは
※英語教育関係者以外の一般Twitterユーザーの晒しはお控えください
などと正義感ぶりながら
俺のことを「ガミエル本人降臨」みたいなことを言って
一般Twitterユーザーを根拠なく侮蔑していた。
勿論俺はガミエルなんかではない。

233 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 08:24:21.41 ID:3lMXrl9Wd.net
>>225
辞書(ジーニアスとウィズダム)見たけど、strikeの後にto動詞やingを使う用例なかったけど、実際使うことってあるんですかね?

調べた限りだと目的語にとる名詞は人、物、地域とかだと思うけど。

234 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 08:27:52.11 ID:CvWhIQQK0.net
>>233

やっぱりリーディング教本で勉強してると文法理解がおかしくなるな

235 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 08:55:45.40 ID:6h1cSC3LM.net
>>233
他動詞としてのstrikeの意味を考えれば
to不定詞やdoingが目的語として使われることがあり得ないことなんて
すぐに分かること。
もしも置かれていれば、それは副詞的用法でしかあり得ない。
小学生でなければ誰でも即座にわかることだ。

なお、流石にこれはリー教のせいではなく
この馬鹿信者の地頭が尋常じゃなく悪いせいであろう。

236 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 08:56:49.26 ID:3lMXrl9Wd.net
>>234
教祖様も辞書でその単語がどんな使い方されてるか、用例が(他動詞の目的語にどんな名詞が使われるのか)きちんと調べましょうね、とリー教の中で言ってるんですけどねぇ。

237 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 09:00:26.99 ID:6h1cSC3LM.net
なおこの基地外馬鹿信者は
>>※英語教育関係者以外の一般Twitterユーザーの晒しはお控えください
などと正義感ぶりながら

あたかも俺が、星ガミエルという一般Twitterユーザーであるような書き込みをしている。
その方が不快がもし当該スレを見れば、極めて不快に思うことでしょう。

↓前々スレから抜粋
>甘えてるなー、本人かな?
>やっぱりご本人様なのでは?🤔
>おいガミエルもどき、勉強になっただろうが?

238 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 09:01:36.34 ID:3lMXrl9Wd.net
>>235

ですよね。ありがとうございます。
この基地外信者はさんざんリー教を推してるくせにきちんと読み込んで無いようですね。
あ、ただ馬鹿なだけかwww

239 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 09:02:38.26 ID:6h1cSC3LM.net
>>237
訂正
×その方が不快がもし当該スレを見れば、極めて不快に思うことでしょう。
〇その方がもし当該スレを見れば、極めて不快に思うことでしょう。

240 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 09:14:07.47 ID:6h1cSC3LM.net
NG推奨

(アークセー Sx11-lJfb)

レス内容が悉くアホっぽい。
間違いを追及されると、「適当に言っただけなのに逆切れするな」などと捨て台詞を残して逃走するw

241 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 09:16:33.18 ID:6h1cSC3LM.net
>>BOと@adv.は同じと思わないんだよね(キリッ

流石、基地外池沼信者様、言うことが一々鋭くて驚愕wwwwwwwwww

同じだと思ってる奴なんて誰一人いるわけねーだろ、基地外wwwwwwwwww
腹イテーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

242 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 09:20:55.21 ID:NtuO1+ng0.net
>>193
ワロタwww

243 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 09:23:51.73 ID:6h1cSC3LM.net
>>241
おっと、この地球上に「BOと@adv.」との違いについて正確に認識できなくて
単に「辞書の違いによる?」という感想を抱いていた馬鹿がいるそうなwwww

それがこの馬鹿本人ですwwwwwwwwwwwwwwwwww

↓前々スレより
>896名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx47-4svY)2022/10/04(火) 18:29:54.50ID:XJ8a0gR6x
>struck←〈where(従接)〜〉だと、〜のところに、で意味通じそうだね
>筆者説明だとそうではなく、先行詞の省略された関係副詞で名詞節になる
>辞書の違いによる?

なんだよ、「辞書の違いによる?」ってwwww
馬鹿じゃねーのwwwwwwwwwwwwwwwwww

244 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 09:25:46.58 ID:6h1cSC3LM.net
>>193 を読んで思ったw

>>〜result of an earthquake that struck where S V.....
>>やっぱwhere節は名詞節だわなw
>>to動詞、ing形が来ても名詞句だと思うよなこれは

↑やっぱリー教のせいでもあるのか?wwwwwwwwwww

245 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 11:58:38.23 ID:bTG/8CPNx.net
ツイッター眺めて、やりもせず、ろくに読もせず、
自演しながら印象論でネガキャンしにくる 連投ポエマー
根拠なく印象だけで「スラ練は無駄」と言い張るキチガイリスト
(常駐5名くらい)

ーーーーーーNG推奨ーーーーー

●MMe6-, -CEsA いつものコピペマンの自作自演
・MMd2-CEsA ID:Y6mknsx+M
 Sa45-CEsA ID:o/lHiPcha
・MMe6-CEsA ID:9aYrC7/zM
 MMe6-3vAa ID:Ku22yltWM
 MMe6-Y/ct ID:HGpw29dSM
 MMe6-vPO9 ID:ddIzCNftM
 MMe6-+nYY ID:GeJjslRpM

●02f8-llFL ID:jPMuKIZG0
 Sda2-llFL ID:3lMXrl9Wd

●e933-MWlt

ーーーーーーNG推奨ーーーーー

246 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 12:14:04.08 ID:3lMXrl9Wd.net
自分の間違いを認めず、それを指摘されると逃走。
リー教を推してる割には英語を全く理解出来ていない、そもそも日本語も底辺の基地外池沼↓

Sx11-lJfb ID:bTG/8CPNx

247 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 12:15:56.84 ID:bTG/8CPNx.net
where節と取るのはトンデモだ!みたいなこと言ってる低レベルな奴らが、訂正もせずに
ダラダラと誤った解釈を主張するスレですか?ここは😅

248 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 12:28:04.91 ID:bTG/8CPNx.net
質問者はマジで基本的なことが理解、体得できてないんだよね
それではせっかく辞書や文法書を買い込んでも使いこなせないよ
そして>>193みたいなのを嘲笑ってしまうことになる
俺の説明の本質と外れたノイズの部分に食いついてしまう
あー、ダメな子達だなー、というのをまさに身をもって示してくれてるよね

249 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 12:39:31.19 ID:CvWhIQQK0.net
こいつは
頭が悪いやつ向けに開発したスラ練で、無理やり頭に文法用語を詰め込ませても
理解が伴わないから結局混乱するだけで何も変わらない
という見本だな

250 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 12:49:06.40 ID:bTG/8CPNx.net
分詞構文に修飾節が付くのがトンデモ、where節が名詞節だというのがトンデモ、
とか言ってる低学力の子が屁理屈捏ねてもね…

そういうところでいちいち誰かに「納得いく説明をしろ」とか食ってかかるのが
もうどうしようもなく低学力、ガイジ、甘え

そうならないために、リーディング教本というのがあるからw
そこに書いてある通りにトレーニングすればいいと思うよ?

251 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 12:59:38.89 ID:CvWhIQQK0.net
もともと混乱していた文法理解がリーディング教本でさらにこんがらがったというw

252 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 13:04:43.65 ID:bTG/8CPNx.net
語順に対する規則を体得していった時に>>193みたいなことは起きる
薬袋式じゃなくても起きるよ、外国語なのだから当たり前じゃないかね
日本語だって哲学なんかの本をひらけば似た様なことは起きる

これを笑ってる奴はフィーリング読み、訳読から抜け出せてないね

253 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 13:07:13.76 ID:CvWhIQQK0.net
これもう頭の中メチャクチャでしょw

>むしろ、
~earthquake that strike 〈副詞節〉
と読む感覚が俺にはわからん
自動詞になるのは、ストライキ、自動車で突っ込んだなどの暗黙の対象がある、
対象はともかく一般的な現象(地震など)に焦点を当ててるなどの場合だろ

>訳語から考えれば、副詞節で訳しても同じように見えるけど
~result of an earthquake that struck where S V.....
やっぱwhere節は名詞節だわなw
to動詞、ing形が来ても名詞句だと思うよなこれは

254 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 13:08:07.49 ID:4m1n+06Sa.net
>>250
あなたね、英語を勉強する前に、まずその情けない恥ずかしい日本語をなんとかしなさい。

255 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 13:12:45.98 ID:3lMXrl9Wd.net
>>250

>>181程度のわけの分からんこと言ってるようなド低脳がリーディング教本は良いとか語るなゴミが。お前みたいなのに言われてもリーディング教本の評判が落ちるだけだ。

256 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 13:13:14.80 ID:bTG/8CPNx.net
>>254
子供に伝わる様に書いてるよ🤣

257 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 13:20:25.51 ID:4m1n+06Sa.net
>>251
薬袋氏は普通の学習英文法では使わない奇妙な独特の用語を使って、堅苦しいわかりにくい独特の文体で説明しているようですから、もともとろくに本が読めないレベルの人が読んだら混乱しまくるでしょうねw
上級者が自分の英文法の抜けや漏れを再確認するために読むべき本というレビューを見ました。そういう本なんでしょうな。

258 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 13:22:35.59 ID:bTG/8CPNx.net
↓これをやり続けてるのが>>245の情けない連中なのでね
まともに日本語整えて書く気にもならんよ

273 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa45-vTlG)[]:2022/10/24(月) 11:53:57.39 ID:4m1n+06Sa
誰も自分の英語力が高いなんて一言も言っていないのに。
みんな自分の英語の実力はまだまだと思ってるから勉強してるのに。
他人を見下したような品性下劣な事を書いて何が楽しいのだろう。

259 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 13:27:46.27 ID:bTG/8CPNx.net
>>257
煽り抜きにその様に説明してきても理解しなかったのが>>245の連中なのでね
>>1-14くらいまでに既出の話が貼ってある

260 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 13:32:58.53 ID:puhyQ1cmM.net
>>247
>>where節と取るのはトンデモだ!みたいなこと言ってる低レベルな奴ら

何言ってんの?
この馬鹿w
そもそも何が問題になってるかも理解してないんだな、基地外

261 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 13:35:10.06 ID:puhyQ1cmM.net
>>247
>>訂正もせずに
>>ダラダラと誤った解釈を主張するスレですか?ここは😅

それ
お前がやってることそのものだぞ
基地外だからわかってないか?ゴミカス

262 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 13:36:03.25 ID:bTG/8CPNx.net
>>257
> 薬袋氏は普通の学習英文法では使わない奇妙な独特の用語を使って、堅苦しいわかりにくい独特の文体で説明しているようですから、もともとろくに本が読めないレベルの人が読んだら混乱しまくるでしょうねw
独自の記号、用語はありますが、文体についてはそんなことはありません、至って平易で中学生でも読める本です

> 上級者が自分の英文法の抜けや漏れを再確認するために読むべき本というレビューを見ました。そういう本なんでしょうな。
上級者ほど基礎の見直しをするものでしょう

263 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 13:36:16.42 ID:7mdS8lfEa.net
あかんわ、この人。
聞く耳持たずどころか、完全に発狂しとる。

264 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 13:39:00.62 ID:puhyQ1cmM.net
>>250

>>分詞構文に修飾節が付くのがトンデモ

where節の解釈についてのやり取りを
俺はずっとフォローしてるが
そんなことを主張してるレスなんてどこにもなかったぞ、基地外
またお前の妄想か?
それとも、お前がアホを晒し続けているから
捏造して何とか反撃しようとしてんの?低能

どのスレのどのレスがそんな主張してるのか
挙げてみろ、馬鹿

生き恥を晒してないで
さっさと自決しろ

265 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 13:39:57.95 ID:bTG/8CPNx.net
地震文の質問者は勉強してるのではなく「俺の解釈であってるはずだ、薬袋はトンデモだ」と思い込みたいんだよね

>>263
誰がです?

266 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 13:40:31.17 ID:puhyQ1cmM.net
>>263
>あかんわ、この人。
>聞く耳持たずどころか、完全に発狂しとる。


それ、完全にお前のことだぞ、基地外
薬を飲んで冷静になれ、ゴミカス

267 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 13:41:37.80 ID:puhyQ1cmM.net
>>266

すまん。
基地外信者だと誤解したわw

268 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 13:43:22.12 ID:puhyQ1cmM.net
>>265
お前が日本語が理解できないのか、馬鹿
最初の時点でこそ、名詞節と解する意味がわからなかったと
認めているが
薬袋氏の解説を読んだあとは

薬袋節をトンデモだなんて言ってねーだろ、ゴミカス

269 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 13:43:30.20 ID:bTG/8CPNx.net
>>263
あなた、上から目線で命令してきたけれど
読んですらいない本について印象を述べて、それで何かまともなことを言えたと思ってるんです?
情けないですね

270 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 13:44:51.24 ID:puhyQ1cmM.net
>>258

>>他人を見下したような品性下劣な事を書いて何が楽しいのだろう。

テメーもやってるだろ、カス

271 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 13:45:19.97 ID:puhyQ1cmM.net
>>258

>>他人を見下したような品性下劣な事を書いて何が楽しいのだろう。

テメーもやってるだろ、カス
トンデモナイ馬鹿のくせに

272 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 13:47:54.17 ID:puhyQ1cmM.net
馬鹿が滅茶苦茶な出鱈目を書いて
完全論破されて泣きながらwwwwwww


>>そういうところでいちいち誰かに「納得いく説明をしろ」とか食ってかかるのが
>>もうどうしようもなく低学力、ガイジ、甘え

273 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 13:49:05.83 ID:puhyQ1cmM.net
>>269
お前みたいな馬鹿には
誰だって上から目線になるに決まってんだろ
そろそろお前の頭の異常な悪さを自覚しろ、カス

274 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 13:51:51.54 ID:puhyQ1cmM.net
薬袋本を本当に多くの人に薦めたいなら
異常に頭の悪いお前は今後一切このスレに現れるな

お前みたいな馬鹿が頭の悪い内容のレスをしながら
薬袋本を勧めると
悪いイメージしか広がらんぞ

275 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 13:53:01.36 ID:puhyQ1cmM.net
>>268
訂正
×お前が日本語が理解できないのか
〇お前は日本語が理解できないのか

276 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 13:56:17.03 ID:bTG/8CPNx.net
MMe6-+nYY ←自演のガミエルもどき

お前は勉強してるのではなく「俺の解釈であってるはずだ、薬袋はトンデモだ」と思い込みたいんだよな

分詞構文に修飾節が付くのはトンデモ、where節が名詞節だというのはトンデモ、
と言って、低学力のお前が屁理屈捏こねて強弁してブチ切れてるだけなんだが?

途中まで付き合ってやったが、あとは自分で調べるか、薬袋さんに訊けと10回くらい言ってるからな?

訊けない理由でもあるのか??新しくアカウント作って質問すりゃいいんじゃないのか?
それだけ沢山スリップ用意できるITすきる()があるならできるだろ?www
Twitterのアカウント用意するなんて誰でもできるんだから

277 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 13:56:23.79 ID:puhyQ1cmM.net
>>248
>>俺の説明の本質と外れたノイズの部分に食いついてしまう

まだ居直ってるのか?この基地外はwww
あたかも、本質として正しいこと言ってみたいな嘘をこきやがって

お前の説明は
最初から最後まだまったく出鱈目なんだよ
しかも
本当に頭の悪い内容で呆れるような

そろそろ目を覚めせ、ゴミカス

278 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 13:57:15.11 ID:7mdS8lfEa.net
>>262
その「至って平易で中学生でも読める」はずのリー教を読んでスラ練をやったのに、何度聞いてもリー教の内容についてはいっさい語ることもできず、悪口雑言を浴びせて他人に噛み付くしか能のない狂信者がここにいて、まともな議論の邪魔ばっかりしていますけど、この気違いについてはいかがお思いでしょうか。

279 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 13:58:03.50 ID:puhyQ1cmM.net
>>276
おい基地外
>>分詞構文に修飾節が付くのはトンデモ
なんてどこに書いてんだよ
捏造までして、勝ち誇ろうとしてんのか?馬鹿

280 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 13:58:19.40 ID:bTG/8CPNx.net
MMe6-+nYY ID:puhyQ1cmM

薬飲まなきゃならないのはオメーだバカ🤣

281 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 14:02:47.41 ID:bTG/8CPNx.net
>>278
読んでも居ないお前に「まともな議論」などという評価はできないのですがね?
まともっぽい口調でいい加減なことをいうのはやめにしたら?
というより、自分でまともなこと言ってるつもりなのだろうね

> その「至って平易で中学生でも読める」はずのリー教を読んでスラ練をやったのに、何度聞いてもリー教の内容についてはいっさい語ることもできず、
そんなことがあったんだ?へぇ、NGしてるから知らなかったね

> 悪口雑言を浴びせて他人に噛み付くしか能のない狂信者がここにいて、
いいえ、君ら知ったかぶりの連中を釣るためにやってるのですよ🤣

282 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 14:03:18.56 ID:puhyQ1cmM.net
>>276

>>分詞構文に修飾節が付くのはトンデモ、
>>where節が名詞節だというのはトンデモ、
>>と言って、低学力のお前が屁理屈捏こねて強弁してブチ切れてるだけなんだが?

おい、基地外
いい加減にしろ
何度も言っているが
「分詞構文に修飾節が付くのはトンデモ」なんて言っていないし
where節が名詞節だといことを今はトンデモなんて主張していない。
出鱈目ばかり垂れ流すな、ゴミカス

>>途中まで付き合ってやったが
なにが付き合ってやっただ、基地外
お前は最初から最後までアホなことしか言ってねーんだよ
それをずっと俺がオチョクッテルだけなんだわ
お前が素直にテメーの馬鹿さ加減を理解できてねーから
ずっと続けてんのw


途中まで付き合ってやったが、

283 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 14:03:46.01 ID:puhyQ1cmM.net
>>280
どう考えてもお前だ
基地外

284 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 14:04:18.54 ID:bTG/8CPNx.net
ツイッター眺めて、やりもせず、ろくに読もせず、
自演しながら印象論でネガキャンしにくる 連投ポエマー
根拠なく印象だけで「スラ練は無駄」と言い張るキチガイリスト
(常駐5名くらい)

ーーーーーーNG推奨ーーーーー

● Sa45-vTlG ID:7mdS8lfEa 読んでないけれどシッタカしにくる人

●MMe6-, -CEsA いつものコピペマンの自作自演
・MMd2-CEsA ID:Y6mknsx+M
 Sa45-CEsA ID:o/lHiPcha
・MMe6-CEsA ID:9aYrC7/zM
 MMe6-3vAa ID:Ku22yltWM
 MMe6-Y/ct ID:HGpw29dSM
 MMe6-vPO9 ID:ddIzCNftM
 MMe6-+nYY ID:GeJjslRpM

●02f8-llFL ID:jPMuKIZG0
 Sda2-llFL ID:3lMXrl9Wd

●e933-MWlt

ーーーーーーNG推奨ーーーーー

285 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 14:04:53.88 ID:bTG/8CPNx.net
メンツが揃ってきたねw
やっぱりバカは治らないということかな🤔

286 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 14:05:09.08 ID:7mdS8lfEa.net
>>269
ようやく自分の日本語が愚かな恥ずかしい日本語だと少しは自覚しましたか。
あなた、やっぱり「上から目線で命令」されないと自分の誤りすら自覚できないんですね。

287 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 14:06:06.62 ID:puhyQ1cmM.net
>>276

>>分詞構文に修飾節が付くのはトンデモ、
>>where節が名詞節だというのはトンデモ、
>>と言って、低学力のお前が屁理屈捏こねて強弁してブチ切れてるだけなんだが?

おい、基地外
いい加減にしろ
何度も言っているが
「分詞構文に修飾節が付くのはトンデモ」なんて言っていないし
where節が名詞節だといことを今はトンデモなんて主張していない。
出鱈目ばかり垂れ流すな、ゴミカス

>>途中まで付き合ってやったが
なにが付き合ってやっただ、基地外
お前は最初から最後までアホなことしか言ってねーんだよ
それをずっと俺がオチョクッテルだけなんだわ
お前が素直にテメーの馬鹿さ加減を理解できてねーから
ずっと続けてんのw

288 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 14:08:01.59 ID:puhyQ1cmM.net
>>276

>>分詞構文に修飾節が付くのはトンデモ、
>>where節が名詞節だというのはトンデモ、
>>と言って、低学力のお前が屁理屈捏こねて強弁してブチ切れてるだけなんだが?

おい、基地外
いい加減にしろ
何度も言っているが
「分詞構文に修飾節が付くのはトンデモ」なんて言っていないし
where節が名詞節だといことを今はトンデモなんて主張していない。
出鱈目ばかり垂れ流すな、ゴミカス

>>途中まで付き合ってやったが
なにが付き合ってやっただ、基地外
お前は最初から最後までアホなことしか言ってねーんだよ
それをずっと俺がオチョクッテルだけなんだわ
お前がテメーの馬鹿さ加減を理解できるようになるまで続けてやってんだよ
親切だろw

289 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 14:09:39.92 ID:bTG/8CPNx.net
読んでも居ない知ったかぶりをしたことを咎められたことが気に入らなくて、上から目線で命令してきてるんだろうな
二言目に「キチガイ」とかなんとか言い出す時点で、お話になりませんな
とことん自分に甘いんですね🤣

コレ

● Sa45-vTlG ID:7mdS8lfEa 読んでないけれどシッタカしにくる人

290 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 14:09:48.73 ID:puhyQ1cmM.net
>>285
>>やっぱりバカは治らないということかな🤔

お前のレスを見てると
よくわかる真実だわwwwwwww

291 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 14:11:07.93 ID:7mdS8lfEa.net
>>281
今NGにはしていないそうですから、
では改めてお聞きします。
①リー教の他書とは異なる優れたところはどんなところですか?
②文法スラ練なる文法ルールの日本語暗誦にはどういう効果があるのですか?
具体的に、論理的に、中学生でもわかるように御教示願います。

292 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 14:11:10.13 ID:puhyQ1cmM.net
>>289
実際お前はキチだからショウガねーだろw

293 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 14:11:38.58 ID:bTG/8CPNx.net
さてと、もどきくんはお薬増やしてもらいなさい
278は解釈スレで知ったかぶりして遊んでなさい

294 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 14:12:56.05 ID:bTG/8CPNx.net
私は仕事に戻るよ、月曜からガイジ複数の相手なんかしてられない😅

295 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 14:15:27.21 ID:puhyQ1cmM.net
>>241 >>243
自分のレスだけど、これ傑作だわwwwwwwwwwwwww
基地外信者の尋常じゃない頭の悪さがよくわかるwwwwwwwwwwwwwwww
お前って面白いなwwwwwwwwwwww

296 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 14:19:33.72 ID:puhyQ1cmM.net
>>294
お前みたいな馬鹿が出来る仕事なんてねーだろ

297 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 14:21:49.99 ID:7mdS8lfEa.net
あら、真正面から質問したらとっとと逃走しよったw

298 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 14:32:05.02 ID:puhyQ1cmM.net
つかマジでこの基地外信者が
トンデモないアホなレスをしながら薬袋本を勧めてるから
それらの本に対して必要以上に悪い印象しか与えてないよなwwwwww

こいつは実は隠れアンチなのか?wwwwwwwww

299 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 14:42:11.28 ID:bTG/8CPNx.net
言い忘れた

1人は解釈スレで山口俊治の本の話をしてるが
話をわざわざ逆に取り、矮小化して揶揄してるだけなので的を外してしまう
これは当たり前で、やらない、読まない、当事者性のないまぬけな印象批評だからそうなるんだよ

本当に頭が悪いんだよなぁ、、、、お大事に

300 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 14:44:15.78 ID:bTG/8CPNx.net
お前らは、知ったかぶりしたり、知りもしないことを揶揄したりすることで、
人生でどれだけ多大な損をしているのか、全く気づいていない

だからバカにしてるんだぜ???

301 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 15:08:52.02 ID:7mdS8lfEa.net
>>299
この狂信者、英語どころか日本語も読めないバカだわ。
英文解釈スレで書いたのは、伊藤和夫氏の構文主義がどんなものか具体的に聞きたいという質問に答えただけのものなのに。山口氏の本はその例として挙げただけなのに。
自分のカンに触るところだけ、拾い読みしとるわ、この狂信者。何度もここが間違っていると指摘されてもその指摘の中身が理解できないのだ。日本語の文章の読解力ゼロ。

間違いなく、この狂信者には薬袋氏の本は全然理解できていない。そりゃ何度も何度もリー教の優れた点を挙げろ、スラ練に対する疑問に答えろと問いかけても、一言も答えられないはずだわ。

文章読解力ゼロ、論理的思考力ゼロ、当然文章表現力ゼロ。こんなオツムの奴がリー教をいくら持ち上げても逆効果だろう。

302 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 15:32:11.62 ID:bTG/8CPNx.net
多分、お前は10年以上経たないと気づけないよ
もう、そのエゴで英語出来てるつもりになってしまってるからね

303 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 16:11:36.75 ID:WCB2DYuU0.net
>>301
最近伊藤スレか解釈スレで伊藤和夫の方法について書いてくれたのは
あなたなんですか?
ものすごく勉強になりました。
ありがとうございます。

304 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 16:39:08.60 ID:bTG/8CPNx.net
伊藤和夫は品詞分解なんかしないと書いてたアレは、半分嘘だね
解釈教室入門編を見ればわかる
矢印がどうたらは、このスレでも散々言ってたが的外れ
伊藤も薬袋もろくに仕上げずに批評してるだけなので、参考にしないほうがよろしい

305 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 16:49:29.66 ID:bTG/8CPNx.net
実際には、頭から品詞分解していきながら読めば伊藤和夫の読み方になるよ
薬袋は解釈教室で説明されてることもF.o.R.ですと言ってる
スラ練きちんとやっていくとそうなっていく

306 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 16:55:02.39 ID:bTG/8CPNx.net
伊藤も薬袋もろくすっぽ読んでない批評家からすると、パラパラとめくって「これは全く違うものだ」という風に見えてしまう
矢印を沢山書くことが薬袋式だと思い込んでしまう
いつまでも誤解を訂正する気がなく、キチガイだ、狂信者だと罵倒しにくる
>>301はそういう低知能なので、>>303は騙されないようにね?

…という釣りかもしれないがw

307 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 16:58:27.46 ID:bTG/8CPNx.net
伊藤英語は、基礎力に応じて理解した気になれるところが優れているのであって
そこで慢心に気づかない奴はいつまで経っても参考書批評家から抜け出せないんだよ
そこから抜け出すには、自我を捨てるか、勘違いしたままで相当の失敗をしでかすしかない
受験に失敗したくらいでは普通は気づかない

伊藤和夫bot
@Ito_Kazuo_bot
基礎が十分築かれていなければ必ず行きづまりがくる。底辺の広さがその上に盛りうる土の量、つまり頂点の高さを決定する。しかも一度底辺が作られてしまってから、つまり中学から高校の初年度を終えたあとで、もう一度基礎からやり直し、底辺を拡充しようとしても、それは現実には不可能に近い。

308 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 17:07:17.46 ID:CvWhIQQK0.net
英文解釈教室はリーディング教本で薬袋が言っていることは全てわかっていないと何も理解できない
高い学力の高校三年生は受験勉強を始める段階でここに達している

一方でアホが、読めもしない英文解釈教室を「理解した気になる」のは
アホが「自分が理解しているのか否か」をモニタリングする能力を欠いているから

309 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 17:14:18.07 ID:LgopWn9Aa.net
>>303
どういたしまして。

310 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa45-vTlG):2022/10/24(月) 17:27:29.64 ID:LgopWn9Aa.net
仕事に戻ると言ったそばから連投しまくる狂信者w
ここに書き込むのが「仕事」なのかなw

311 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx11-lJfb):2022/10/24(月) 17:29:25.24 ID:bTG/8CPNx.net
俺が何故「批評家」をバカにし、コケにするのかと言えば
それをやってる限りお前の英語力は上がらないからだよ

312 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 17:39:36.42 ID:bTG/8CPNx.net
俺も全く同感なので、あちらには書かなくなった

272 名無しさん@英語勉強中 (スププ Sda2-9T4w)[sage] 2022/10/24(月) 08:38:03.05 ID:XVrrKDGBd
申し訳ないけどここで講釈を垂れる奴の英語力低そう

313 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 17:40:30.42 ID:LgopWn9Aa.net
狂信者がまた例によって他人の投稿をねじ曲げて読んでるので、いちおう言っておきます。
伊藤和夫氏の構文主義について他のスレにはこう書きました。

「基本的なやさしい英文を品詞分解してSVOCとのカッコや矢印を使って図示することは初級文法段階で済ませておくべきことであり、それができる前提でその次のステップとして、例えば強調構文だとか倒置構文だとかを含めさまざまな英文構造をもれなく体系的に理解させようというのが、いわゆる「構文主義」というものです。」

これをどう読むと、「伊藤和夫は品詞分解なんかしない」となるのでしょう?品詞分解や英文構造の図示はできる前提のものだ、さらにその次のステップを提示しているものだ、と言っているのですがw

314 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 17:54:44.62 ID:bTG/8CPNx.net
お前は知ってることと知らないことを分けるようにしたほうがいいぞ?
物事の基本だと思うけど、中学中退だと難しいのかもしれない

315 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 19:04:31.89 ID:3lMXrl9Wd.net
こいつほんとに何言っても話が通じないから、いないものとして会話を進めた方が良い気がしてきた。
ここまでガチでやばい人初めて見たわ。

アークセー Sx11-lJfb) ID:bTG/8CPNx ←

316 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 19:25:31.39 ID:bTG/8CPNx.net
「いちいち矢印書き込むのが薬袋式だ」という誤った認識を握りしめて
出鱈目言い続けてる恥ずかしさに気づいてないんだよね
そのまま殴りかかってくるから、空振りしかしてないことにも気付いてない

317 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 19:46:35.01 ID:puhyQ1cmM.net
>>300
こんだけ馬鹿を晒してボコボコにされていながら
自分の方が相手をバカにしているという妄想を抱く基地外www

318 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 20:00:02.49 ID:puhyQ1cmM.net
>>241 >>243
自分のレスだけど、これ傑作だわwwwwwwwwwwwww
基地外信者の尋常じゃない頭の悪さがよくわかるwwwwwwwwwwwwwwww
お前って面白いなwwwwwwwwwwww

319 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 20:02:07.42 ID:bTG/8CPNx.net
薬袋さんは「前から読むということはそれほど重視していない」という
正しく読めるから、前から読める、前から読めるから早く読める、というのが正しい順番だ
何もおかしなことではない、ごく当たり前のことだ
それが出来て初めて読みがあり、読みが出来るから訳すことができる

訳読から読んだことにしようとすると、例えば、、、山口俊治の本が「極北」に見えるのかもしれない🤣

320 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 20:06:25.32 ID:bTG/8CPNx.net
あとさ、

薬袋さんの初めての受け持ちクラスに東大受験の現役生コースがあったという

伊藤師が薬袋さんの教え方を否定していたと思うのだろうかwww

321 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 20:46:18.89 ID:9LFQcqMg0.net
よく分からないが、絵がなかなか切れ味出してるな。

ヤリきって
 ヤリ残し知り
   ヤリ尽くす

※今週はヤ行にとりくみます。
よろしくお願いします😊


https://twitter.com/mamegao4study/status/1584419763203477504?s=46&t=AOx1OnKUixGX59n05Vlyyg
(deleted an unsolicited ad)

322 :名無しさん :2022/10/24(月) 20:47:05.16 ID:iBnRB3kGM.net
偉い人が言ったから正しいのだ理論ばっかりやなキミはw

323 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 20:50:36.85 ID:bTG/8CPNx.net
ツイッターの初心者を眺めてニヤニヤ、「これが到・達・点w」などと都合よく解釈、
やりもせず、ろくに読みもせず、自演しながら印象論でネガキャンしにくる 連投ポエマー
根拠なく印象だけで「スラ練は無駄」と言い張るナンチャッテ批評家リスト
(常駐5名くらい)

ーーーーーーNG推奨ーーーーー

● Sa45-vTlG ID:7mdS8lfEa 読んでないけれどシッタカしにくる人

●MMe6-, -CEsA いつものコピペマンの自作自演
・MMd2-CEsA ID:Y6mknsx+M
 Sa45-CEsA ID:o/lHiPcha
・MMe6-CEsA ID:9aYrC7/zM
 MMe6-3vAa ID:Ku22yltWM
 MMe6-Y/ct ID:HGpw29dSM
 MMe6-vPO9 ID:ddIzCNftM
 MMe6-+nYY ID:GeJjslRpM

●02f8-llFL ID:jPMuKIZG0
 Sda2-llFL ID:3lMXrl9Wd

●e933-MWlt

ーーーーーーNG推奨ーーーーー

324 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 21:07:22.05 ID:P/C6j+Pra.net
>>315
アークセー Sx11-lJfb) ID:bTG/8CPNx

この人、何を言っても言われた意味がまったく理解できないようですね。言われた内容を勝手に正反対にねじ曲げる、ここまで日本語の理解力のない人は初めて見ました。
こっちの頭までおかしくなりそうなので、この人には関わらないことにしますわ。

こんな輩がリー教が素晴らしいと触れ回ってると、普通にリー教を読んでいる人には大迷惑でしょう。同類だと思われるw

325 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 21:46:09.47 ID:bTG/8CPNx.net
全く理解する気も能力もないであろう間抜けなだけの批評家くんは
まあしたり顔口調で見当はずれなことばかり言ってるよね🤣

やったことのないものを妄想で批評してるとこうなる
バカの見本みたいな人だね🤣

326 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 21:49:49.14 ID:bTG/8CPNx.net
そもそも「聞く耳を持たない」のはお前の方やろがw

知りもしない、知る気もない、理解する気もないことに対して印象で批評を言っていいと思ってるような奴は
俺の目から見ると完全にキチガイなんだけどね

何ヶ月言ってもこれがわからない奴は知的誠実さが著しく欠けている

その典型がコレ

Sa45-vTlG ID:7mdS8lfEa

327 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 21:53:51.75 ID:3lMXrl9Wd.net
>>324

リー教読者の身としてまじで迷惑ですwww

本当に絶句するほど会話が成り立ってないですからね。
自分が正しい、少しでも自分と意見が合わない(もちろん大抵あちらが間違っていますが)人は駄目だと信じ切って、そこで完全に思考停止している感じですね。
どうしてあんなに自分に自信を持ってるのか謎です。


(アークセー Sx11-lJfb)ID:bTG/8CPNx

328 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 22:02:04.83 ID:6HSlKWP5M.net
>>325
>>全く理解する気も能力もないであろう間抜けなだけ
>>まあしたり顔口調で見当はずれなことばかり言ってるよね🤣

>>バカの見本みたいな人だね🤣

↑完全にお前じゃんwww

329 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 22:04:18.47 ID:6HSlKWP5M.net
>>241 >>243
自分のレスだけど、これ傑作だわwwwwwwwwwwwww
基地外信者の尋常じゃない頭の悪さがよくわかるwwwwwwwwwwwwwwww
(アークセー Sx11-lJfb)って面白い生き物だなwwwwwwwwwwww

330 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 22:13:11.45 ID:bTG/8CPNx.net
否定のために知りもしないことについて物申してるお前の発言には、何の価値もない

331 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 22:15:23.21 ID:bTG/8CPNx.net
議論にもならない
そもそも、 Sa45-vTlG ID:7mdS8lfEaには議論めいた発言をする資格がない

332 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 22:33:24.35 ID:3dwM3/d80.net
>>204

stage-2はPointの説明→短めの文(1〜3行程度)合計144、10行程度のExerciseが8
stage-3はPointの説明→短めの文(2〜10行程度)合計68、10行〜1ページ程度のExerciseが7
でそこそこヴォリュームはある。

「stage-1は予備校の講習会を基準にすると約2講座分(24時間)、stage-3は
英文の量は1.5講座分くらいある」と書かれている。

333 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 22:39:35.36 ID:3dwM3/d80.net
また間違えた。失礼。

× stage-1は予備校の講習会を基準にすると約2講座分(24時間)
〇 stage-2は予備校の講習会を基準にすると約2講座分(24時間)

334 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 22:40:47.28 ID:yK55R/ye0.net
2周目終わった😄✨
スラ練に磨きかけて3周目高速でやって青行くわ💪

335 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 22:43:45.89 ID:xyLA4tVpx.net
Stage2, 3と、構文詳解、解釈教室、読解講座(髙橋)、山口の全解説、、、
あたりとの比較をできる人いませんかね?

336 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 22:53:39.55 ID:3dwM3/d80.net
>>335
そこにあげられてるのは一応全部目は通してる。
当然著者が違うからそれぞれの個性があるので、合う合わないは個人差あると思うけど、
レベル感を比較したいの?

337 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 22:58:59.38 ID:3dwM3/d80.net
あしたも朝早いので今日はもう寝ます また明日

338 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 23:00:12.23 ID:xyLA4tVpx.net
>>336
2, 3であがってる項目がそれらの書籍でどれくらいカバーできるのか?が知りたい

339 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/24(月) 23:05:09.85 ID:xyLA4tVpx.net
>>334
👍

340 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 05:17:48.07 ID:YsG+j8BS0.net
駄目だこりゃ
楽するための逃げ込み場所になってる

みかげ@英語
@mika_summer72
·
9時間
なんだか頭の中で色々迷走し始めている…しばらくなかったのになぁ😖
何をどう進めればいいか分からなくなってきた〜🥺
このまま悩んでても仕方ないから今日は「困った時の黄リー教」だ💪

341 :名無しさん :2022/10/25(火) 09:26:11.45 ID:3xnovHabM.net
技や基本は厳しく訓練しておかないといざという時使えない
これは同意する
でもやっぱ引っかかるのはこういう武道やなんやらの比喩で語られるスラ連の、特に文法事項の説明を暗唱できることがなぜ実際の英文に適用できるのかそのメカニズムなり経験則の裏付けがなさすぎなんじゃね? ということだな

後者については後書きなんかで多少は語られてる
医者でやる人が多いとか、海外赴任地のエリートビジネスマンが商材を取り寄せた、とか(この辺りの人選にそこはかとなくエリート主義臭が臭うのはとりあえず不問としようw)

文法を暗唱することで英文が読めるようになる、なら赤信号を見たらブレーキを踏む、とか暗唱が瞬時にできるようにすれば運転が上手くなるのか? と揶揄することが逆にそこまで馬鹿馬鹿しい難癖ではないんじゃね、と思う自分がどこかにいる

英語を読む、という身体的な技能が英文法の暗唱で身につくかねみたいな

剣術を学ぶのに木刀の素振りは基礎練として有効だろう
だが、「剣を頭上に構えます」と暗唱するのは有効だろうか?
自分がやる基礎練が有効だろうか、と問うのがおかしいだろうか

どうもツイートを見ていると「健全な懐疑主義」さえ押し潰そうとしてんじゃね、と感じられてしまうところがある

342 :名無しさん :2022/10/25(火) 11:04:18.35 ID:3xnovHabM.net
なんとなくキワモノっぽい扱いをされたり、胡散臭く見られるのが心外であるなら、例えばスラ連文法事項の暗唱のスラ練ををやるとこういうメカニズムで英文を読む力になる、ってことをもっと熱心に説明すればいいのに、と思う

メカニズムの説明は無理であるなら、せめて経験則でこれぐらい暗唱ができると、これぐらい読めるようになります。これぐらいの割合の人は例外で、スラ練ができてもあまり英文が読める力にはなりませんでした、って例を示すだけでもいいと思う

なんかツイッター見ていると、「スラ練をやり続けると自然とそうなる」しか言わないから、やってもできなかった人は諦め時がわからないというか、さらに出来ないのはやり続ける努力が足りないからだ、という無間地獄で永遠に苦しむことになってしまう

何か間違ってますか?

343 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 12:47:57.31 ID:uIoLSere0.net
>>342
まず、参考書に書いてあることに従えば誰でも読めるようになるっていう前提がおかしい。
学年ビリのギャルが「ビリギャル」を読んで慶應に受かると思ってるのか?
猿が「サルでもわかる」本を読んで本の内容をちゃんと理解できると思ってるのか?

レベルだのなんだの言っても参考書の合う・合わないは人それぞれ、
やり方を取り入れる・取り入れないも人それぞれ。

諦め時なんか自分で判断できなきゃいつまで経っても学びに進歩はない。
平日の昼間からここで文句言う暇があったら自分が納得するまでリー教を読み込むなり、もっと自分に合った参考書を探す時間だってあるだろ。
それともお前は参考書批評家にでもなりたいのか?

344 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx11-lJfb):2022/10/25(火) 13:22:04.50 ID:m0Dqe4Trx.net
レス見えないけど、自分がNGしてるってことは釣りじゃないのかな?

345 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 219d-R/Ha):2022/10/25(火) 13:40:06.14 ID:7XpPha1T0.net
>>342
自我粉砕的学習法の犠牲者がまたひとり・・・・(´;ω;`)

先生、返信を返すのが遅くなってしまい申し訳ありません。コメント頂き大変恐縮です。正直楽しくなくて苦しかったです。
ですが、先生や皆さんの教えを守ることが打開策だと考えました。右顧左眄は私にピッタリなお言葉です。今は必死に食らいついて英語ができるだけでなく自分自身も成長したいです。

346 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 14:07:17.28 ID:7XpPha1T0.net
「忘れては思い出すの繰り返し。」ww
結局なーんも身についてない自己満のおべんきょごっこw

K.O.
@ko_stinger
久々に黄リー教を読めた。
当然ですが本当良い本。文法ずきにはたまらない。記憶が曖昧になってきたら帰ってくる様にしてますが、⑬⑭⑲が特に好きで、忘れては思い出すの繰り返し。
今回は真・英文法大全も合わせ読みで更に有意義でした。名詞節作れる子達、やはり好き 
疲れたぁ おやすみでっす

347 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 14:10:53.85 ID:7XpPha1T0.net
信者さんにとっては子供のやってる中学英語すらむずかしいのか・・・・・

たふぁ
@Tapharma1

息子の英語の中間テストがそれはそれは酷かった

一緒にテスト直しやったわ。
(むずいやんけー)

でも、明らかに黄リー教のおかげで説明できるし訳せるのよ。

息子はL8で止まってるらしい
頼む!最後までやってくれー??????
世界が開けるよ

348 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 14:14:12.75 ID:m0Dqe4Trx.net
釣りかもしれないが、、、
リー教はスラ練に参考書が付いた本であって
スラ練をして英語の品詞活用働きの相互作用の神経回路を作る本と言える
しかし、ほとんどの人はいきなりスラ練とか非人間的で自我破壊的だとか思ってしまうから
説明を読んで、それを思い出しながら質問に答え、parsingし、(ヤオ練をし、)スラ練するという段階を踏む

頭から読んでいって一周目から全て理解できる人はいないだろうが
愚直にスラ練やっていけば理解できるようになる

349 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 14:32:37.53 ID:7XpPha1T0.net
過去、リー教ができないから中学レベルをおさらいしようとした人にブチキレ
長文連投で公開処刑したこともありました
もう引き返せないリー教地獄(´;ω;`) (´;ω;`) (´;ω;`)

Ken
@lx3085
また中学英単語、中学英文法に抜けがあると思い補強しようと思うのですがこれは右顧左眄していますでしょうか?黄リー教は現在Lesson6の問題英文スラ練6割程度がスラスラ言えるようになりました。

薬袋善郎
@Ger81opi46
とんでもない。スラ練は、そこに答えが書いてあって、ただそれを言えるようにするというだけの練習ですよ。それが現状6割だというのは、ただ繰り返しが足りないだけじゃありませんか。努力が足りないだけじゃありませんか。

何か他の本を読むと、6割しか答えを言えなかったものが、7割、8割言えるようになるんですか?繰り返しますが、問題を解いているんじゃないですよ。そこに答えが書いてあるんですよ。何か他の本を読むと、6割しか答えを言えなかったものが、7割、8割言えるようになるんですか?

ご本人にはそんなつもりはなくて、真摯によかれと思って、いろいろ考えているのでしょうが、なにか少しでも「効率よく勉強したい」「効果的に勉強したい」という気持ちが抑えきれないんでしょうね。やりたいものをやらないのは「腹膨れる心地」だから、やりたければ、おやりになったらいいと思いますよ

言葉は悪いけど、なんで「いったん阿呆になって、言われた通りにまっしぐらに勉強する」ということができないんだろうか?なんで自分の考えで上手く立ち回ろうとするんだろうか?上手く立ち回ろうとすればするほど、どつぼにはまっていくことがわからないんだろうか?

参考書を途中で放り出して、次々に参考書を渡り歩く人や、上っ面だけ1度読んで、もうわかった気になり、次は何やろうかなって物色するのが楽しくてたまらない人とか、.....................

350 :名無しさん :2022/10/25(火) 14:35:47.91 ID:3xnovHabM.net
見えない! 見えない! でも気になる!
うるせーつーのw
NGにしてんなら一生黙ってろチンカス

351 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 14:37:21.08 ID:CDsgE7V7a.net
>>342
仰っていることは、ここにいる多くの方の抱いている疑問です。でも教祖様も信者さんも誰一人としてその疑問に答えてはくれません。とにかくやれ、やってみればわかる、の一点張りです。こういうのは科学的、合理的な態度ではありません。だからカルトみたいだと揶揄されるのですw
世の中に、この本を読めば途端に英語がすらすら読めるようになるなんて魔法の本はありません。いろいろな本を読んでみて、自分に合っている、わかりやすい、面白いと思う本を教材にすればいいのです。
今の時代は第二言語習得研究(SLA)が盛んで、科学的な根拠、裏付けのある訓練法がたくさん紹介されています。やみくもに品詞分解と文法ルールの暗記ばかり強調する方法に不安を持っておられるならば、まずSLAの入門書を読んでみてはどうですか。
何冊かおすすめの本をあげておきます。
白井 恭弘:英語はもっと科学的に学習しよう(中経出版)
白井 恭弘:外国語学習の科学(岩波新書)
門田 修平・野呂 忠司:英語リーディングの認知メカニズム(くろしお出版)

352 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 14:44:23.32 ID:7XpPha1T0.net
>>351
ほんこれ
教祖様もここにいる狂信者も「考えるな!やれ!」の自我破壊的洗脳w

353 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 14:47:15.56 ID:7XpPha1T0.net
>問題を解いているんじゃないですよ。そこに答えが書いてあるんですよ。何か他の本を読むと、6割しか答えを言えなかったものが、7割、8割言えるようになるんですか?

「答えを言う」ってのが、思考も自我も捨てたアホさを良く表してるwwww

354 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 15:04:41.04 ID:7XpPha1T0.net
まーた出たよ、カルト教祖

薬袋善郎
@Ger81opi46
そうですね。「見方」が変わったんじゃなくて「見え方」が変わったんですよね。「有意志」じゃなくて「無意志」。スラ練をやり続けると自然にそうなるんですよ。やった人じゃないとこれはわからない。

355 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 15:23:40.82 ID:n5hawxgga.net
>>349
初歩の英語知識が不足していると自覚したから、中学英語の本をおさらいする、そのどこがいけないのか、まったくわからないw

「効率よく勉強したい」「効果的に勉強したい」というのは学習者の当たり前の欲求だろう。それを頭から否定して「いったん阿呆になって、言われた通りにまっしぐらに」進んで、壁にぶち当たって、中学英語もおぼつかない状態で挫折したら、教祖様は責任を取ってくれるのだろうかw

やってみて実際に効果があると科学的に検証されている、効率のよいやり方をやってみることを、なぜ、「自分の考えででうまく立ち回ろうとする」と貶すのだろうw
どのやり方が自分に向いているのかなんて、それこそ「やってみなければわからない」ではないかw

この教祖様の文章、どこにも同意できるところがない。

356 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 15:30:26.83 ID:uIoLSere0.net
>>352
考えずやりもしないで批判しかしない奴に言われてもなぁ...

357 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 15:30:51.16 ID:7XpPha1T0.net
>言葉は悪いけど、なんで「いったん阿呆になって、言われた通りにまっしぐらに勉強する」ということができないんだろうか?なんで自分の考えで上手く立ち回ろうとするんだろうか?

これぞ自我粉砕的洗脳の真骨頂w

358 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 15:31:14.29 ID:G+1IkhAwa.net
「やってみると自然にそうなる」
「やってみなければわからない」
またも出ました、検証データ無し、無根拠の妄言w

そんなに自信満々なら、この方式で勉強した何人のうち、何人がこのレベルまで何日間で到達しましたと実証データを出せばいいのに。信者さんがかなりいるようだから、データ取りは簡単にできるでしょw

359 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 15:38:29.38 ID:gu1vrwSyM.net
>>348
>>頭から読んでいって一周目から全て理解できる人はいないだろうが

普通できるだろ、馬鹿
全くの初心者は無理だろうけど
『英文解釈教室』を2周やったような層ならできなきゃおかしい。

お前は『英文解釈教室』を全く理解できてなかったんだよ、馬鹿だから。

360 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 15:39:56.55 ID:m0Dqe4Trx.net
ツイッターの初心者を眺めてニヤニヤ、「これが到・達・点w」などと都合よく解釈、
やりもせず、ろくに読みもせず、自演しながら、印象論でネガキャンしにくる 連投ポエマー、、のリスト

ーーーーーーNG推奨ーーーーー

● Sa45-vTlG ID:7mdS8lfEa

●MMe6-, -CEsA
・MMd2-CEsA ID:Y6mknsx+M
 Sa45-CEsA ID:o/lHiPcha
・MMe6-CEsA ID:9aYrC7/zM
 MMe6-3vAa ID:Ku22yltWM
 MMe6-Y/ct ID:HGpw29dSM
 MMe6-vPO9 ID:ddIzCNftM
 MMe6-+nYY ID:GeJjslRpM

●02f8-llFL ID:jPMuKIZG0
 Sda2-llFL ID:3lMXrl9Wd

●e933-MWlt

ーーーーーーNG推奨ーーーーー

361 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 15:41:24.10 ID:gu1vrwSyM.net
しかし己のレベルが低すぎて
全く内容がチンプンカンプンの本をよく2周もできたね。
そういう我慢強さだけは評価してあげようw

ただページを捲ってただけかもしれんがwww

362 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 15:42:02.95 ID:m0Dqe4Trx.net
>>360 漏れてた、追加

219d-R/Ha ID:7XpPha1T0

363 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 15:44:04.34 ID:m0Dqe4Trx.net
歴史にしたって、化学にしたって、古文漢文にしたって、暗記は必須だが
それらに自我、エゴ、「俺の考え方」、ドラマなどで見た先入観、などなどは全く不必要で無駄なんだがな??

364 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 15:44:14.98 ID:gu1vrwSyM.net
>>348
>>ほとんどの人はいきなりスラ練とか非人間的で自我破壊的だとか思ってしまうから

思ってしまうって・・・w
教祖様自身が「自我を木端微塵に粉砕する」って標榜してんだろ、アホw

365 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 15:45:50.34 ID:gu1vrwSyM.net
>>363
馬鹿じゃねーのw

歴史や化学や古文漢文の暗記に
「自我を木端微塵に粉砕する」必要性なんて皆無だわ、アホ

366 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 15:46:56.96 ID:7XpPha1T0.net
>>364
ツッコミに激しくワロタwww

367 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 15:47:26.01 ID:gu1vrwSyM.net
受験生ってみんな
「自我を木端微塵に粉砕」されてんの?wwww

368 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 15:48:12.37 ID:7XpPha1T0.net
これなww

薬袋善郎
@Ger81opi46
実は、薬袋塾で対面でF.o.R.特訓をやっていたときは、初回のレッスンで、「自我」を木端微塵に粉砕する質問をして、強制的に頭をリセットして「素直」にする問答をやっていた。でも、本ではそういうこともできない。

実際、対面で「自我」を木端微塵に粉砕する問答をしても、どうしても「自我」を捨てきれず、私と言い争いになるような生徒も珍しくなかったくらいだから、無理もないのかもしれない。

これだけ自我に凝り固まって、それで、黄リー教とは比較にならないくらい本質が見えにくい本を勉強するんだから、いくらやっても「分からない」のは当然のような気がする。「自我」さえ捨てて素直になれば、こんなに楽な本はないのに…

369 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 15:49:03.56 ID:7XpPha1T0.net
>>367
黄リー教やってるのは、思考力ゼロの暗記マシーンと化した婆さんばっかだからw

370 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 15:49:25.04 ID:YsG+j8BS0.net
>>359
これに尽きる

371 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 15:50:56.26 ID:7XpPha1T0.net
ちなみに、
「自我」を木端微塵に粉砕する質問をして、強制的に頭をリセットして「素直」にする問答
の一例

私が「Aは何ですか?」と尋ねたとき、受講生が「Bです」と答えたとします。この場合に、私が間髪いれずに再度「Aは何ですか?」と尋ねることがよくあります。
(中略)いつまでたっても再質問が止まないことがあります(=最初の答えが正解なので、それをはっきり答えれば、それでよいのに、再質問されたということは答えが間違っているのだと自分で勝手に決めつけて、再質問するたびに違う答えを言うので、いつまでたっても再質問が止まないのです)。
次第に雰囲気が険悪になってきて、最後に私が正解を言うと「その答えは最初に言いました」と憤慨して食って掛かったり、悔しさのあまり泣き出したりする人までいます。

また、私が最初に筆箱を手に取ってこう言います(中略)F.o.R.特訓では筆入れと呼ぶことにします」
(中略)筆記用具を入れるケースを指さして「これは何?」と聞くと、筆箱と答える人が必ずいます(結構います)。
こういう人に強く「違う!」と言うと、あわてて「ペンケース」とか「ペン入れ」とか言いますが、その都度「違う!違う!」と否定すると混乱して泣きそうになります。
(中略)今の高校生は、先生から罵倒されることがないので、免疫がないのです。ガラスのように脆い自尊心で、すぐに傷つくのです。そんなことではいけません。

372 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 15:51:43.92 ID:7XpPha1T0.net
「自我」を木端微塵に粉砕する質問をして、強制的に頭をリセットして「素直」にする問答
の別の例

そう@黄リー教さんと私がF.o.R.特訓をしたとする。そしてstart an accessory shopについて、私が質問する。

「この英語に動詞がありますか?」すると、そう@黄リー教さんが答える。「startです」これではまったくダメなのです。「はい、startです」少しはましですが、やはりダメなのです。私が許さず、そっぽを向くと「startじゃないんですか?」

「じゃ、start an accessory shop。いやaccessory shopは名詞だからなあ... 何て答えればいいんですか?」私が言います。「あなたは質問する立場じゃない。質問するのは私です。この英語に動詞がありますか?」そう@黄リー教さん「..............」こんな感じです。

「悪いけど、こんな質問には中学1年生でも即答しますよ。ちゃんと答えてください。この英語に名詞がありますか?」そう@黄リー教さん「accessory shopです」「だからそれではダメだと言ってるじゃありませんか。よく質問を聞いてください。この英語に名詞がありますか?」そう@黄リー教さん「.......」

こんな感じです。「それでは質問を変えましょう。副詞ってどういうものか知ってますか?」そう@黄リー教さんが答える「副詞は動詞や形容詞や他の副詞を修飾する語です。あっ、文全体を修飾することもあります」私「.......... (小さな声で)何で質問を素直に聞かないんだろう....」

隣に黄リー教を読み始めたばかりの中学1年生がいた。そこでこの子に尋ねる。「君、副詞ってどういうものか知ってる?」中学生「はい、知ってます」私「じゃあ、この英語に副詞がありますか?」中学生「ないです」私「じゃあこの英語に動詞がありますか?」中学生「あります」

私「どれ?」中学生「startです」私「この英語に名詞がありますか?」中学生「あります」私「どれ?」中学生「accessory shopです」
分かっている人と分かっていない人の違いはかくの如しです。

373 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 15:52:32.07 ID:7XpPha1T0.net
しかしよー、「悔しさのあまり泣き出したりする人までいる」ような教育って何なんだろうな

親は何も思わないんだろうか?

374 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 15:57:02.33 ID:7XpPha1T0.net
薬袋式では、正解を答えても
「ふーん」と鼻でせせら笑われて、「だからあ、ちゃんと正解を言ってよ!」なんて厭味ったらしく突っ込まれます。
これが自我破壊の仕上げですからね


薬袋善郎
@Ger81opi46
#黄リー教FoR特訓
私が薬袋塾をやっていたときは、塾生にF.o.R.特訓をしていました。F.o.R.特訓は絶対にごまかせない。特訓の場にどんなに立派なサブノートを持ってきても、閲覧・参照できないのです。1対1の口頭試問で、見られるのは英文だけです。

その英文に対してあらゆる角度から、徹底的に、意地悪な、揚げ足をとるような、落とし穴にはめるような質問を浴びせかけられる。正解を言っても「ふーん」と鼻でせせら笑われて、「だからあ、ちゃんと正解を言ってよ!」なんて厭味ったらしく突っ込まれる。

そこでヘナヘナとなるようでは本当にはわかっていないのです。真にわかっている人は、断固として、同じ答えを繰り返す。「ほんとにそれでいいと思ってるの?」なんて誘い水をかけられても、一切取り合いもしなければ、動じもしない。「思ってます!」と言って、たんたんと同じ答えを繰り返すだけだ。

375 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 15:58:25.55 ID:gu1vrwSyM.net
>>363
ただの暗記にしたって
ただただ盲目的に丸暗記するのは効率が悪く馬鹿のすること

賢い人は自分なりに知識体系を組み立て
その中に有機的に落とし込んでいく。
例えば歴史なら、一問一答式の問題集をいきなりやるのではく
まずは歴史の流れを体系的に押さえた上で、諸細目を整理する。

英語の品詞や文型もそう。
用語など丸暗記する必要はあるが
文型の体系、品詞の体系は「理解」し得るものだ。

馬鹿にはそれがわかならないのだ。

376 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 15:59:57.42 ID:m0Dqe4Trx.net
>>363つづき
ところが、英語だと「自分のフィーリング」を重視したがる奴がいる😅
例えば化学で教室で当てられて「酸素」を「空気」と言いたがる奴がいたら?
歴史で、映画や大河ドラマのタイトルを言いたがる奴がいたら?
普通にバカジャネーノと思うわな

あとこれな>>11

気に入らなきゃやらなくていいと思うぞ??
やりもしない、やる気もない奴が文句つける為だけに張り付いてるけど、頭大丈夫か?

377 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 16:07:03.33 ID:gu1vrwSyM.net
>>376

>>例えば化学で教室で当てられて「酸素」を「空気」と言いたがる奴がいたら?
>>歴史で、映画や大河ドラマのタイトルを言いたがる奴がいたら?
>>普通にバカジャネーノと思うわな

例えば科学で「この何の元素記号がわかりますか?」と当てられて
「はい、わかります」とだけ答える奴がいたら?
歴史で「この事件が起こったのは何年かわかりますか?」とあてられて
「はい、わかります」とだけ答える奴がいたら?
普通に基地外ジャネーノと思うわな

378 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 16:07:32.12 ID:gu1vrwSyM.net
×科学 〇化学

379 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 16:08:20.78 ID:gu1vrwSyM.net
×「この何の元素記号がわかりますか?」
〇「これは何の元素記号がわかりますか?」

380 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 16:08:24.52 ID:7XpPha1T0.net
>>377
ワロタww

381 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 16:08:29.37 ID:YsG+j8BS0.net
>>376

英文解釈の授業では、ある文が例示として提示されて、その構造をどうやって捉えていけばよいか「考え方」が説明される
その「考え方」を身につけるというのは、勉強における「理解」項目であって「暗記」項目ではない

他のできる生徒が考えを深めている間
できない生徒が、例示された文について「Sがドレ、従属説の範囲はココからココ」とベタ暗記してたらクソ笑うだろ
リーディング教本笑われるにには理由があるんだよ

382 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 16:09:54.26 ID:7XpPha1T0.net
>>381
しかも一周やったら「忘れてる」って言うしなww
理解してたら簡単には忘れねーよww

383 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 16:15:25.07 ID:gu1vrwSyM.net
>>381
まさにその通りですね

384 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 16:18:01.55 ID:gu1vrwSyM.net
やべー
お互いに、激同レスし合ってるわw
これは自演と言われても甘受せざるを得ないw

385 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 16:28:01.82 ID:m0Dqe4Trx.net
ツイッターの初心者を眺めてニヤニヤ、「これが到・達・点w」などと都合よく解釈、
やりもせず、ろくに読みもせず、自演しながら、印象論でネガキャンしにくる 連投ポエマー、変な人、のリスト

ーーーーーーNG推奨ーーーーー

● Sa45-vTlG ID:7mdS8lfEa

●MMe6-, -CEsA
・MMd2-CEsA ID:Y6mknsx+M
 Sa45-CEsA ID:o/lHiPcha
・MMe6-CEsA ID:9aYrC7/zM
 MMe6-3vAa ID:Ku22yltWM
 MMe6-Y/ct ID:HGpw29dSM
 MMe6-vPO9 ID:ddIzCNftM
 MMe6-+nYY ID:GeJjslRpM

●02f8-llFL ID:jPMuKIZG0
 Sda2-llFL ID:3lMXrl9Wd

●e933-MWlt

●219d-R/Ha ID:7XpPha1T0

ーーーーーーNG推奨ーーーーー

386 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 16:34:44.97 ID:m0Dqe4Trx.net
●e933-MWlt ID:Uv4Dazx90 「原書読めるレベル感」とかいう爆笑ワードを出した人w

NG作業しやすいようにIDを追加
>>385

387 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 17:14:33.86 ID:h40o2WXPd.net
>>341

黄リー、青リーをやった者です。

(1度前に書きましたが)まず、スラ練には2種類あって、1つは単に文法用語を暗誦するもの、もう1つは例文を使用しながら、英文を読解する際にこんな頭の働かせ方をして英文の構造を把握して行きましょう、というのを言語化したものです。

中にはまじで用語のスラ練ばかりしてる人もいるのかもしれませんが、大事なのは後者の頭の運用の仕方(=素振りに近いもの)で、それを普通の読者は取り組んでいるはずです。

それぞれのスラ練がどんなものかは教祖様がホームページで無料公開しているので興味があれば見ると良いかなと思います。
ただこの頭の運用の仕方(=素振り、基礎練)を本書の例文で定着させたら、初見の英文(=実戦)ですぐに使えるようにする訓練も必要とは思います。

ちなみに英語が読めてる人、既にリー教に書かれているような頭の働かせ方が出来ていて、構造や品詞を把握しているんだろうなと思うのでそういう人には不要かなと思います。

ちなみに黄色は用語と頭の働かせ方どちらも、狂信者イチオシの青は頭の働かせ方がメインです。

ついでに、早口でのスラ練は不要だと思いますwww

388 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 17:30:15.34 ID:h40o2WXPd.net
>>375


ついでに。下記指摘が出来るのならリー教は不要だと思います。
理解出来ないので何度も口に出して頭にぶち込んで、結果として理解しろ、というのが黄リー教のコンセプトのひとつなのかなと思います。


> 英語の品詞や文型もそう。
> 用語など丸暗記する必要はあるが
> 文型の体系、品詞の体系は「理解」し得るものだ。
>
> 馬鹿にはそれがわかならないのだ。

389 :名無しさん :2022/10/25(火) 17:30:23.14 ID:3xnovHabM.net
>>387
体験談参考になります。
スラ練を見ていて思うのは、「頭の働かせ方」と言いながら、やはり定型の英文に当てはめているだけで、その文章に関しては出来るようになっても、例え同構造の英文であっても初見でそれがちゃんと適用できるのか、って疑問です。
結局のところは文法事項を暗唱しているのに近いのではないかな、と。

品詞の説明にしろ、語の働きの構造分析にしろ(頭の働かせ方でも呼びか方はなんでもいいですけど)、なぜ総合英語等の本を併用することをあそこまで忌み嫌うのかも不思議です。

数学だって、最終的に覚える、理解する定理は同じにしても、異なった人の本を読んだらスッと腑に落ちるってことはあるんですよね。
明らかに間違った本を読むのを警告するならわかりますが。

少しでも効率の良い方法はないか、わかりやすい説明はないか、と探すのは人の当然の知的好奇心の発露であると思うのですが、なぜあそこまで否定できるのか不思議です。

390 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 18:15:47.66 ID:7XpPha1T0.net
自我を粉砕して教祖様のお言葉を念仏のようにひたすら唱える
「効率の悪い学習を一生続けている人」が「気の毒でならないです」

薬袋善郎
@Ger81opi46
#黄リー教マラソン完走
黄リー教2週目を終えて、一言一句違わずに見ないで噛まないで答えられたF.o.Rは32項目でした。
←もうF.o.R.が身体に染み込んできた実感がきっとあると思います。

薬袋善郎
@Ger81opi46
問題英文のスラ練
正味10~15分くらい
毎日やる、
なるべく早口で言う、
なかなか覚えられない箇所は10回くらい反復し口に出して言う
←これでいいんですよ。文句ないです。

391 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 19:10:50.53 ID:G+1IkhAwa.net
>>371
何度読んでも狂気のいじめとしか思えないwww
サディストの所業ですよ、これはwww
誰が見たって悔しくて泣き出す子のほうが正気ですよ。
そりゃこんな塾は潰れるわw
今、こんなことを塾でやったら、親から損害賠償請求訴訟を起こされるだろうw

392 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 19:24:25.79 ID:G+1IkhAwa.net
>>389
>少しでも効率の良い方法はないか、わかりやすい説明はないか、と探すのは人の当然の知的好奇心の発露であると思うのですが、なぜあそこまで否定できるのか不思議です。

教祖様は、リー教は世界一だ、これより良いものは絶対にない、これ以上わかりやすい説明は世の中にない、という何の根拠もない自信に満ち満ちておられるので、「黄リー教とは比較にならないくらい本質が見えにくい本」(実はリー教よりずっと説明が上手でわかりやすい本)を勉強している信者を見ると、他宗に乗り換えるんじゃないかと心配で心配で、怒り狂うのでしょうw

393 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 19:28:55.37 ID:G+1IkhAwa.net
その自信満々の傲慢な調子で、英作文の本も出してくださいよ、教祖様w
英語発音の本もお願いしますよ、教祖様w

394 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 19:32:04.63 ID:XG0DIx47p.net
>>389
薬袋氏の一般読者。早口に関しては生麦生米生卵的な早口言葉ではなくて
問いにスラスラと答えられるレベルまで知識を習得しましょうってことね。
「名詞の働きは?」と言われて「主語、補語、動詞の目的語、うーんあと何だっけ?
(数秒の沈黙後)…あっそうだ前置詞の目的語だっ」
こういうのはダメってことね。知識が習得できているか
このような問いが確認も兼ねて繰り返されるんだね。
リー教は薬袋アンチが言うようにバカアホクズ向けの教材だからさ。

395 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 19:57:55.34 ID:G+1IkhAwa.net
>>394
文型分析、品詞分解なんて初歩の初歩でやるべきことでしょう。基礎が大事だからといって、なんで文法ルールをスラスラ口に出して言えることを重視するのか分からない。変な文法まとめを口に出して言えなくとも、頭の中に入っていれば実際の英文をたくさん読んでるうちにルールの適用はできるようになるし、その方が自然な学び方だと思います。
基本文法を一通り勉強した人なら、そういう知識は自然と意識下に入っていて、実際の英文を読むときにいちいちこれは名詞で目的語、これは形容詞で補語、なんてやらないと思うんですがね。フレーズのまとまりで読む。文構造が複雑でわかりにくいところだけ、構文分析をする。長文を一文ごとに文法解析なんかしてたら日が暮れますw

396 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 19:58:27.19 ID:0obl34dnx.net
主語、動詞の目的語、、、、などの限定列挙が言えると言うことと、例文でそれぞれの場合を確認することだけど
これは結局のところ、目の前の例文に適合しないものは外せる意識がないとスラスラ言えんのよねー
ただ漫然と羅列しようとするだけだとつっかえるようになる
逆に言うと、初見の英文で残された可能性が複数ある場合には決定要素を自動的に探すようになる

397 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 19:59:26.83 ID:0obl34dnx.net
スラ練をバカにしてる奴は英文解釈教室を本当に読んだ、伊藤和夫の言ってることをトレースした
なんてことは言えないと思うよ

398 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 20:02:37.31 ID:0obl34dnx.net
多分、スラ練やらないやつには日本語が謎に見えると思うがw

399 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 20:23:48.39 ID:7MC7Hsfq0.net
>>204 ≠ >>335 = いつもの人 だったのね。まあいいや。

ちゃんと比較しようとすると思ったより大変なのでやめますが、構文詳解や解釈教室、
読解講座、構文全解説をやれば、項目的には半分以上はカバーしてると思う。

ただ、例えば最初の方にある、目的語の足りない現在分詞形容詞用法や不定詞を
例に挙げると、これは黄リー教にも説明があり構文詳解にも説明があるので
これを比較すると分かるが、より薬袋さんの説明の方がよりFocusして詳しく
(人によってはクドク)説明されているので私はやってよかったと思う。

400 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 20:32:40.14 ID:0obl34dnx.net
>>399
ありがとう、「半分以上」程度なんだね
逆に言うと、2, 3ってそんなにボリュームあるんだね😅

401 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 20:36:10.97 ID:5saV2Tqg0.net
名詞節を作るものは?の疑問詞、感嘆詞、関係詞のwhatって疑問詞感嘆詞はwhat だけじゃなくて全てを指してたのか😵

402 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 20:38:26.44 ID:0obl34dnx.net
>>401
そだねw 区切ってあるもんね

403 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 20:40:43.04 ID:0obl34dnx.net
>>396追加
他にも、全くスラスラ言えてたはずなのにつっかえる要素はあるんだけれど
突き詰めて言うと、英文を読んだ時に、その文の全ての品詞活用働きと相互関係が把握できており、
迷いなくその読みが出来る時にはつっかえることがない

これは誰でもやってみりゃわかるが、最初はわかってるつもりでもつっかえるんだよね
すると、読めていた英文が読めてなかった気がしてくる
それは正解で、読めてないんだなー実は、揺らいでしまう読みだったということ

スラ練は日本語で用語を言うことによって英文を読む邪魔をしてる面もあるが、
それに負けない強度で構造把握、意味の理解ができている時にスラスラになる
そうでないと、和訳を作ることもできない
また、構造上の部分要素が全てやったことのあるもので構成されている文を読む場合には
特に分析的に読もうとしなくても構造も意味も把握することができるようになっている

ごく当たり前のメカニズムだと思うんだが…
リー教やってみようとする人は直感的にこれがわかってるはず

404 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 20:45:57.59 ID:LDt83duQ0.net
ヤオ練って何でしょうか?
探したのだけど分からず

伊藤和夫先生の英ナビとビジュアルに挑戦してみたけど日本語がわかりにくくて挫折
(私の学がない模様)
黄リー教は最近読み始めたらめちゃくちゃ読みやすい日本語で、今のところサクサク進んでます

405 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 20:50:32.87 ID:gu1vrwSyM.net
>>402
お前は一々言うことがアホだな
区切ってあったって
疑問詞、感嘆詞、関係詞が
同等に扱うことを妨げない。
つまり
疑問詞感嘆詞はwhatだけの意味と解釈することを妨げることはない。

まぁ実際は違うのだけど
でもそれは「区切ってある」からということからは導けない。

406 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 20:52:12.45 ID:0obl34dnx.net
>>399
Stage2, 3やったけど黄リー教もやったということなのかな

>>404
ヤオ練というのは、問題例文の矢印の構造図を見ながらスラ練(HPにあるサブ教材)をやること、だと思います

407 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 20:57:00.49 ID:LDt83duQ0.net
>>406
ありがとうございます!

408 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 21:03:02.22 ID:0obl34dnx.net
>>407
どういたしまして
その他、独自用語はここのスレッド見ると大体わかると思います
https://mobile.twitter.com/Ger81opi46/status/1565323622922985472
(deleted an unsolicited ad)

409 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 21:11:46.59 ID:h40o2WXPd.net
>>389


ですね~。
リー教で覚えた「頭の働かせ方」を初見の文に適用する訓練、その知識をスピードをあげて使って行く訓練は別で必要だと思うんですよね。

リー教から総合英語に進むとやりやすいのは事実かなと思います。ほんとに基礎の基礎の部分が徹底的に詳しく書いてある本ですので。ただこのステップが絶対ではないと思います。
黄リー教時間かかりますしw、そもそも総合英語だけで理解出来るならそれが1番早いし。

なので(総合英語を理解出来なかったり、挫折した人は)併用せずに黄リー教をまずやりましょう、というのが正しく言いたい事なのかな~と言う気がします。

なので誰でも見れるTwitterで発信するなら、もう少し慎重に発言する方が良いよなと思います。

410 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 21:19:02.86 ID:h40o2WXPd.net
もっと正しく言うと総合英語が理解出来なかったり挫折した人で黄リー教を良いと思ったならまずは黄リー教をやり切りましょう。くらいかな?
たまに教祖様がTwitterで大きなこと言っちゃうのが良くないですね。

411 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 22:32:39.00 ID:t+O9Yk6ra.net
>>410
このスレに引用されてる教祖様の御宣託の数々を見る限り、大言壮語して大風呂敷を広げてるのは「たまに」くらいじゃない気がしますがw

412 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 22:56:13.41 ID:e8z9kvIM0.net
青リー教は過去スレで青リー教をやったおかげでビジュアル英文解釈の意図が分かったって言われてたな
リー教終わったら原書に行けってのは言いすぎだと思うね
他の文法書や英文解釈書を深く理解する基礎を作るための本だと思う

413 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 23:07:40.39 ID:031bJiyt0.net
>>411
確かに、失礼しましたw
たまに「初めと数ページ読んでみて、良いと思ったらやって見てください」等と謙虚になりますが基本的に大風呂敷広げてますね。
そしてたまに読者にマジ切れwww

414 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 23:12:18.43 ID:a7zaUslGx.net
●02f8-llFL ID:jPMuKIZG0
 Sda2-llFL ID:3lMXrl9Wd
 12f8-llFL ID:031bJiyt0 ←new


>>385に追加

415 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 23:12:56.11 ID:a7zaUslGx.net
おめーに関係ねえじゃんそんな話

416 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/25(火) 23:14:09.61 ID:6Ugj4VDJx.net
>>412
受験生でなければ原書行ったっていいとおもうけどなー

417 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 00:41:32.69 ID:UAkTq5+A0.net
これぞ薬袋教の無間地獄や!!

英助@留学なしサラリーマンの英語学習日記
@eisukenoblog
黄リー教に改めて手を出したものの、正直ちょっとしんどいですね??だんだんモチベが下がり、読んでも頭に入らなくなってきました…。
ただ内容は絶対に良いと思います。向き不向きですね?難しいことは考えずまず実践!みたいな粗人間なので??一回寝かせます。

薬袋善郎
@Ger81opi46
「読んでも頭に入らなくなってきました」の理由は、おそらくスラ練を十分にしていないからだと思います。

418 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 00:57:35.39 ID:UAkTq5+A0.net
【朗報】信者、ついに教祖様を夢見てしまう

とりい|洋書初心者
@torii_en

図書館で黄リー教を勉強していたら、薬袋先生がやって来て、満面の笑みで声をかけてくれた…という夢を見ました(笑)。

こちらが嬉しくなるくらい、感激して下さっていたなぁ。

色々お話をしたかったけど、美人秘書に「次の仕事があるので」と言われて行ってしまった…。

419 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 01:02:24.94 ID:UAkTq5+A0.net
薬袋教信者さんはヘンタイばっかですねw

薬袋善郎 Retweeted
めぞん
@lovecranford
学校の教科書も、スタサプの先生お二人も関係代名詞が二つの文を繋ぐなんて嘘をどうして教えるのか うーん、悲しい。
#黄リー教

めぞん
@lovecranford
昨日アナルをめちゃくちゃ舐めてくる女の子と一戦交えて、アナルこんな気持ちんや!って感動してたら、坂本が大変な事になってて不思議な縁を感じた

420 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 04:57:01.20 ID:QSDbhxuV0.net
>>418

『原書が読める」の落とし所は、ここら辺がリアルなとこだろ
優秀な高校生は高校時代にもっと断然難しい英文を読むんだがw

とりい|洋書初心者
@torii_en
·
9月10日
洋書4冊目を読み終えました!子ども用の本だけど、200ページ以上あるので、よく頑張ったと言って良いでしょう(笑)。

中身が面白いので、あまり辛くはありませんでした。スラ読みはできないけど…。

ただ、後半は構造図なしでも読めました💪気になるところだけ書いて確認する感じです。

#黄リー教

421 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 07:30:54.91 ID:sljoGeZ60.net
>>419
しかも中学講師やんwww

422 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 09:16:53.10 ID:6RC+CPLYM.net
>>419
>>学校の教科書も、スタサプの先生お二人も関係代名詞が二つの文を繋ぐなんて嘘をどうして教えるのか うーん、悲しい。

色々な教え方のなかの一つで
別に嘘じゃねーだろ
なんだコイツは

423 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 09:31:35.39 ID:OUaqcU/rx.net
自演くんが白々しく登場

●MMe6-, -CEsA

・MMd2-CEsA ID:Y6mknsx+M
 Sa45-CEsA ID:o/lHiPcha

・MMe6-CEsA ID:9aYrC7/zM
 MMe6-3vAa ID:Ku22yltWM
 MMe6-Y/ct ID:HGpw29dSM
 MMe6-vPO9 ID:ddIzCNftM
 MMe6-+nYY ID:GeJjslRpM

 MMe6-w3aL ID:6RC+CPLYM >>422 new!

424 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 09:47:45.51 ID:OUaqcU/rx.net
やらない読まない、印象でネガキャンする人のリスト

ーーーーーーNG推奨ーーーーー

● Sa45-vTlG ID:7mdS8lfEa

●MMe6-, -CEsA
・MMd2-CEsA ID:Y6mknsx+M
 Sa45-CEsA ID:o/lHiPcha
・MMe6-CEsA ID:9aYrC7/zM
 MMe6-3vAa ID:Ku22yltWM
 MMe6-Y/ct ID:HGpw29dSM
 MMe6-vPO9 ID:ddIzCNftM
 MMe6-+nYY ID:GeJjslRpM
 MMe6-w3aL ID:6RC+CPLYM new!

●02f8-llFL ID:jPMuKIZG0
 Sda2-llFL ID:3lMXrl9Wd
 12f8-llFL ID:031bJiyt0 ←new

●e933-MWlt

●219d-R/Ha ID:7XpPha1T0

ーーーーーーNG推奨ーーーーー

425 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 09:50:53.00 ID:OUaqcU/rx.net
>>424 忘れてた
●e933-MWlt ID:Uv4Dazx90

426 :名無しさん :2022/10/26(水) 10:02:00.01 ID:RDrifGfdM.net
>>422
これなあ
スタサプとか本とかで嘘教えている、とか騒ぐからハレーション起きているよね

「二つの文章を繋ぐだけじゃなく、こう考えてみましょう」みたいに言えば良いんだけど、嘘とか強い言葉や逆説で耳目を引くのが予備校講師っぽいセンセーショナリズムだと思うんだよな

定義的には文でないものを繋ぐ場合もある、とか言うんだろうけど、それ本質的な問題ですかね?

なんですかね、子どもに悪いことをすると捕まりますよ、って話をしているのに「刑法上の構成要件としては」みたいな話しても混乱するだけでしょ

実際ツイッターで騒ぐ奴が出てくる
こういう輩はまた出るよ「俺は嘘を教えられていたあ!」ってw
多分それは「総合英語」でちゃんと勉強しなかったんだと思いますw
スタサプが良いとは言わんが知らんが、誹謗中傷でしょこれ

427 :名無しさん :2022/10/26(水) 10:05:35.47 ID:RDrifGfdM.net
念の為付け加えると薬袋流の説明は良いと思うんだよ
でも信者が他に突撃するのは迷惑だろうと
勝手にやったことで薬袋は関係ないんだろうけどさ

428 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 10:54:48.29 ID:oyfAesp50.net
>>422
「関係代名詞が二つに文章をつなぐとしか教えていない」
(学校で教えない真実を教える俺スゲー)

というのは薬袋の香具師の口上の鉄板ネタで周期的に繰り返されるが

学校で教えていること=総合英語として
そんな有り得ない雑な説明はどの総合英語でもされていないというのが事実

信者こそ、愛ゆえに厳しくでて、「いい加減なこと言うな」と薬袋を諫めないといけないん局面だけどな

429 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 11:02:51.08 ID:oyfAesp50.net
薬袋は本当この「関係代名詞ネタ」はいい加減封印したほうがいいよ

430 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 11:18:54.58 ID:oyfAesp50.net
まあ「学校文法で教えていないことを教えている」と言い出したら100%全部確実に嘘と思っていいよ

431 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 11:20:57.93 ID:OUaqcU/rx.net
それなら受験参考書なんてものは全て無駄ってことだなw

432 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 11:25:56.32 ID:oyfAesp50.net
>>431
何を言っているのかな?
全く意味が通らないことを脊椎反射で言い出さないでくれ
受験参考書は全て学校文法に依拠しているよ

433 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 11:27:48.49 ID:OUaqcU/rx.net
>>428
> 学校で教えていること=総合英語として
> そんな有り得ない雑な説明はどの総合英語でもされていないというのが事実

それは薬袋を叩くためのハッタリ、シッタカじゃん

https://pbs.twimg.com/media/Ff59cHGUcAEEKnF.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ff59cG9VEAE0gKM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ff59cG9VUAATmJR.jpg

434 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 11:30:07.84 ID:oyfAesp50.net
>>433
お前頭悪いな
反証には高校の総合英語のテキストを出してくれよ

435 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 11:33:55.26 ID:OUaqcU/rx.net
>>432
それなら受験参考書要らないってこと?
何故受験参考書だの総合英語だのが作られて買われてるのかな?

学校文法で依拠していても学校で教えてないことを教えてるから差別化が図れるんだろ
指導要領には入ってない論理を使って説明している場合も多いだろ
薬袋もそのうちの一つで学校文法に依拠してる

つまりお前は印象で理由をこじつけて叩いてるだけで、実際の内容については理解していない

436 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 11:36:14.71 ID:OUaqcU/rx.net
>>434
お前の言ってることは事実ではなかったね

知ったかぶりくんもNG入り
●5df5-AQp+ ID:oyfAesp50


結局5人揃うんだなぁ、、、、

437 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 11:38:50.32 ID:oyfAesp50.net
>>435
薬袋は学校文法に依拠しているし、学校文法の範囲で教えている
「品詞と働き活用」?
全部総合英語に書いてありますよ


大きく見せるために
「学校で教えていないことを教えている」というのは全く正しくない

438 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 11:42:45.07 ID:OUaqcU/rx.net
「関係代名詞 つなぐ」でググると、「つなぐ」で説明してるサイトが山ほど出てくるw
自分も「つなぐ」で教わってるよ、学校では

439 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 11:48:01.12 ID:OUaqcU/rx.net
やらない読まない、印象でネガキャンする人のリスト

ーーーーーーNG推奨ーーーーー

● Sa45-vTlG ID:7mdS8lfEa

●MMe6-, -CEsA
・MMd2-CEsA ID:Y6mknsx+M
 Sa45-CEsA ID:o/lHiPcha
・MMe6-CEsA ID:9aYrC7/zM
 MMe6-3vAa ID:Ku22yltWM
 MMe6-Y/ct ID:HGpw29dSM
 MMe6-vPO9 ID:ddIzCNftM
 MMe6-+nYY ID:GeJjslRpM
 MMe6-w3aL ID:6RC+CPLYM new!

●02f8-llFL ID:jPMuKIZG0
 Sda2-llFL ID:3lMXrl9Wd
 12f8-llFL ID:031bJiyt0 ←new!

●e933-MWlt ID:Uv4Dazx90
●219d-R/Ha ID:7XpPha1T0
●5df5-AQp+ ID:oyfAesp50 ←new!

ーーーーーーNG推奨ーーーーー

440 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 11:53:30.28 ID:oyfAesp50.net
>>438
お前本当頭悪いな
インターネットのゴミみたいなサイトは議論に一切関係ないってわからんの?
わからないんだろうな
頭が悪いから

まともな学校で関係代名詞が
ある名詞を修飾する節を作り
節内では代名詞として働く
この二点を説明しないことは絶対にない
これが文法であり、総合英語はそれを記述している
まったくスタンダードな説明だ

それを学校の授業で説明されていないならお前の言っていた学校のレベルが低い教えるべきことを教えていない学級崩壊高なだけで
お前のレベルの低い学校の話を一般論として議論に持ち出すな
このことも頭悪すぎてわからないんだろうな

441 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 12:35:36.29 ID:OUaqcU/rx.net
従属節について薬袋式の特徴は
・名詞節、形容詞節、副詞節を導く語を限定列挙しておぼえること
・節の「範囲、品詞、働き」を必ず確認すること
・内外断絶を意識すること
・節を導く語の内側での働きを必ず確認すること
だね
それらが学校文法に依拠した、従属節における「呪文」になる

スラ練をやっていくと、英文を読むだけでこれらが自動的に働いてくるようになる
誤った可能性は自動的に非選択される
やがて意識の底に沈んで白文のまますらすら正確に読めるようになる
その時も言えと言われれば上記の質問に答えられる
>>403に書いた通り

442 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 12:53:58.47 ID:QSDbhxuV0.net
>>441

節というのはそれで一つにまとまりなんだから薬袋用語で言う「内外断絶」なんて本来は言わずもがなの蛇足で
そこわざわざいちいち指導しないとダメ?という話だし

まともな学校では関係代名詞を教えるときに
「節内でどう働くかをちゃんと把握しろ」というのは
関係代名詞を理解するのにそれが大事だからそう指導されるのが当たり前なんだけどな

そして

「名詞節、形容詞節、副詞節を導く語を限定列挙しておぼえること」

これがまさにスラ練がアホ向けとされる所以で
例えば「関係代名詞節」が原則形容詞節となるのはそれはそのものの性質として理の当然であって
先行詞が省略されたら名刺節になるのも、やはりそれは理の当然でである
これがわからない?そりゃないでしょ
こういう理解が至らないアホならベタ暗記頑張るしかないが、頭悪いって大変だなーと言うしかない

総じて、アホ向けにされた措置をもって「凄いぞfor!」みたいに騒いでいるのがおかしいんだよ

443 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 12:58:43.51 ID:OUaqcU/rx.net
「呪文」というと「呪いの文」になるので間違い
F.o.R.は何も呪ってないからね😊

444 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 13:03:40.29 ID:QSDbhxuV0.net
〇〇節を作るのは?とか「限定列挙」(苦笑)を理解しないで覚えていてもあまり意味がないってわからない?

英文を左から右に読んでいくと、
Thatやifがいきなりでてくるんですよ

「Thatの可能性は?」ということを列挙するなら意味があるが、「〇〇節は」って暗記しても話が逆でしょ
ちょっとでも頭使ったらあまり意味がない分かると思うんだけど

いや、全く意味がないとは言わないよ
文法を勉強するとっかかりの引っかかりにはなるかもね
でも、英文を左から右に読んでいく場合には意味がない

「何をやったらどういう効果が実際上あるのか」
思考停止せずに自分の頭で素で考えることは大事だよ

445 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 14:07:17.29 ID:4oCpQkPY0.net
リー教やべえ~🤗
これやった後たわとビジュアル英文解釈ヌルすぎるからいきなり透視図と解釈教室やっても大丈夫かな🧐

446 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx11-lJfb):2022/10/26(水) 14:20:43.52 ID:mWrptZ5Yx.net
>>445
ちゃんとスラ練こなして(できれば三周)終わらせたなら
教室やっても大丈夫👌🙆‍♂🙆‍♀👍

447 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx11-lJfb):2022/10/26(水) 14:21:43.53 ID:mWrptZ5Yx.net
透視図は俺はやってないのでわからないけど、大丈夫じゃね?

448 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 14:47:23.62 ID:4oCpQkPY0.net
>>446
ありがとうございます😄
焦らず青までしっかり固めてから行こうと思います💃

449 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 16:24:43.71 ID:UAkTq5+A0.net
ロマンス小説読んでる瑠璃さんに教祖様がきんもちわるい御返事したものだから、
瑠璃さんは当該ツイートを削除してしまいました。

薬袋善郎
@Ger81opi46
私が読む小説はそんなようなものかもしれない
←そうかもしれません。
でも、だからといって「単語の意味を常識で組み合わせれば意味をとる」という読み方に安住していたら「そういう英文」を読む速度は上がるかもしれないけど「それを超えた英文」はいつまでも曖昧にしか読めない状態に留まってしまう

ですから、上を目指す人は(もちろん瑠璃さんはそういう人だ)「日常会話を文字にしたような英文」でもあえてF.o.R.を使って読む練習をすべきなのです。すると「そういう英文」はF.o.R.を意識しなくても正確に読めるようになってくるのです。

This Tweet is unavailable.

450 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 16:26:05.05 ID:mWrptZ5Yx.net
>>448
俺は逆で、青が大体仕上がってきたので黄色やるよ!💪

451 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 16:26:46.20 ID:mWrptZ5Yx.net
昔、解釈教室と青やったので、答えました😊

452 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 16:28:06.14 ID:UAkTq5+A0.net
>>440
>まともな学校で関係代名詞が
>ある名詞を修飾する節を作り
>節内では代名詞として働く
>この二点を説明しないことは絶対にない

うん、これで全て尽くされてる
カルト教祖様が総合英語や学校文法を勝手に矮小化し、
「皮相な説明」とか言って仮想敵に勝手にキレ散らかして、信者が感動してるだけ

453 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 16:33:20.90 ID:UAkTq5+A0.net
上を目指す人は(もちろん瑠璃さんはそういう人だ)

ここ最高にキモチワルイ

454 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 16:39:32.97 ID:UAkTq5+A0.net
>>419にこれも追加w
教祖様のカリスマ力を見習わないといかんよw

めぞん
@lovecranford
生徒からの評判が悪い限り努力してない証拠なんだろうけど、生徒から「先生は生徒に分からせようとする気あるんですか?適当に教えてお金だけもらえばいいと思ってるんですか???」って言われた。

455 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 16:46:42.58 ID:4oCpQkPY0.net
>>450
頑張りましょう☺

456 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 17:23:03.18 ID:mWrptZ5Yx.net
>>455
頑張ろー💪

457 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 219d-R/Ha):2022/10/26(水) 18:46:21.28 ID:UAkTq5+A0.net
英語も日本語も不自由な人かな?

Focus.note1
@Note1Focus

Replying to
@Ger81opi46
薬袋先生の黄リー教で関係詞の説明を受けて襲撃でした。すごくよけ理解できました。今までの先生がなんでこういう説明をしてしてくれなかったかと。

458 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 219d-R/Ha):2022/10/26(水) 18:48:35.92 ID:UAkTq5+A0.net
>>410
まーた教祖様がツイッターで大きなコト言っちゃってますよw

薬袋善郎
@Ger81opi46
m42pedさんのツイートを読んで「こんなこといちいち考えてたら日が暮れる」などと思う人は「人間が技術を知り、練習し、習熟して、使いこなしていくプロセス」を知らない人です。おそらくこういう変化を一度も経験したことがないので、わからないのでしょう

459 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 18:53:04.96 ID:soBIxAdxa.net
信者さんの国語力はこの程度↓
これではリー教すら読めんでしょw

443 名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx11-lJfb)[sage] 2022/10/26(水) 12:58:43.51 ID:OUaqcU/rx
「呪文」というと「呪いの文」になるので間違い
F.o.R.は何も呪ってないからね😊

呪文
神秘的、呪術的な効果をもつと信じられていることば。たいてい定型化されており、これを唱えることによって幸運、幸福を招いたり、災禍を防ぐことができると考えられている。ときには敵に病気や死などの不幸を与えるために使われる。

呪術、呪文の呪は「のろう、のろい」ではない。「まじなう、まじない」の意味だ。そのまじないに使われる言葉が呪文だ。呪文で願うことには幸福安泰を願うものから不幸を祈るものまで色々ある。
密教の有名な呪文「のうまくさんまんだばざらだん」を呪いの文なんて言ってたら大恥をかくぞw

460 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 19:03:15.92 ID:QSDbhxuV0.net
>>458
このm42pedがやっているのが普通の常識的な英文解釈のプロセスに過ぎなくて吹いた
何を「俺だけが教えてる方法」であるげに自慢げに語ってんのかと

461 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 19:09:26.30 ID:soBIxAdxa.net
>>444
>英文を左から右に読んでいくと、
Thatやifがいきなりでてくるんですよ
「Thatの可能性は?」ということを列挙するなら意味があるが、「〇〇節は」って暗記しても話が逆でしょ

教祖様の御宣託(学校文法の独特なヘンチクリンなまとめ)を見て変だなと思うのは、まさにそこなんですよね。〇〇節を作るのはあれとこれとあれ、なんて列挙を覚えたらthatやifが英文で出てきたときにどうやって瞬時に働きを見分けられるのかさっぱりわからないw
まさに話が逆だろうと思いますね。

462 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 12f8-llFL):2022/10/26(水) 19:20:03.45 ID:sljoGeZ60.net
>>458
教祖様、仮想の敵を作っちゃってますねw

このm42pedさんの一連のツイートは、いろいろな批判が予想されます。「こんなこといちいち考えてたら日が暮れる」「英文ってこんなこと考えないと読めないものか?」「こんなことやってる人、見たことない」「この程度の易しい英文でつまずくことが信じられない」などなど。

463 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 219d-R/Ha):2022/10/26(水) 19:21:42.96 ID:UAkTq5+A0.net
>>462
教祖様はm42pedさんに対しても失礼でしょwほんとww

464 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 19:31:54.81 ID:sljoGeZ60.net
>>461

狂信者の説明が言葉足らずなので補足しとくと、黄リー教には従属接続詞のthatは何節を作る?ifは何節を作る?みたいな逆の質問も出てきます。


>>442で指摘されてるように、言葉は悪いですがアホ向けの暗記ゴリ押しの本だし、それが「凄いぞfor!」は違うと思いますけど。どの本にも書いてあるんだろうなと。

465 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 19:37:08.15 ID:soBIxAdxa.net
そもそも英文を品詞分解して細かく腑分けして読む方法なんて、戦前からあるやり方で教祖様の独創でもなんでもない。
単語の意味を辞書で引いて、あとは訳語を適当に並べて適当な訳文をでっち上げる受験生が昔から多くいたから、それじゃダメだろというので始まったやり方です。
きちんと文法ルールを覚えて英文構造をわかった上でないと英文の表している意味はわからない、という当たり前のことをやっているだけでしょう。

ただし、文法解析だけでどんな英文でも読めるかというと、そんなことはありません。単語の意味が分かって文法構造がわかっていても、言わんとしていることがピンと来ない英文なんてたくさんあります。論理の流れ、話の運び、文中での語の対比と言い換え、背景知識、文のリズム、その他いろんなことを踏まえていないと意味がわからない。
教祖様も実はその辺は充分わかっているようですが、文法万能主義を看板に掲げてるせいか、あんまり口にしないようですな。

466 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 19:59:25.96 ID:soBIxAdxa.net
>>464
失礼しました。逆の質問もあるんですか。
でもそういう日本語のルールを丸暗記するより、形容詞節なり名詞節なりを使っている英文をたくさん読んで聞いて自然とルールを意識下に収めるほうがとっつきやすい学習法じゃないかと思うんですが。
有名なMurphyのEnglish Grammar in Use なんかはその方法です。説明もやさしい英語で書いてありますし、イラストや図を使って直感的にわかるように配慮もしてます。スラ練はありませんが、習った内容を使って英文を作る練習が大量にあります。ああいうやり方が日本でも主流になってほしいなと思ってます。

467 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 20:34:51.64 ID:wzUkw44pa.net
>>463
教祖様のツイート見てるといつも思う。
この人、話してる相手が一人前の人格を持った大人だと分かってるのかと。
もっとはっきり言うと、たかが英語が少し読めるくらいでどれだけゴーマンかましてるのかとw
お前が世界で一番英語が読める人間なのかと。
お前は教養のある英米人とあの恥ずかしい発音で英語で対等に討論できるのかと。
ほんと傲岸不遜、傲慢の塊みたいな性格ですな。

病院に行ってこんな口ぶりの医者が出てきたら、絶対に逃げるわwww

468 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 20:40:02.05 ID:QSDbhxuV0.net
>>464
なんで英文を左から右に読んでいくときに「このthatは従属接続詞だ」とは誰も教えてくれないのに
「従属接続詞That」と絞って質問するのかな
それじゃ読解上ほとんど役に立たないし
それでも覚えるなら覚えるでいいが、何度も繰り返し質問に答えるような大袈裟なものではなくて
さっさと一回で覚えろというレベルの話だと思うんだけど

469 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 20:50:15.58 ID:wzUkw44pa.net
・初級英語の教授法に根拠のない強大な自信を抱いており、自分の教授法だけが英語の本質を理解できる唯一の方法だとホラを吹き、学習者が他の方法を試す事を異常に忌み嫌う。
・学習者に対しては常に絶対者の位置に置き、自分への賞賛だけを求め、異論、反論は絶対に許さない。のみならず、疑問点の質問に対しても、そんなことは本に書いてある、読めと冷たくあしらう。
・英語を文法解析して読むことだけに特化した教育を行い、書く聞く話す教育はいっさいしない。本人の英語を書く、聞く、話す能力がどれだけあるのかはいっさい語らないため、不明。

470 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 20:58:05.42 ID:wzUkw44pa.net
信者さんの平身低頭の丁寧な口調と、教祖様の傲岸不遜、独善的な口調の対比はいつ見てもおもしろいw
教祖様と信者の対面問答の動画をYoutubeに上げたらかなり稼げるんじゃないかw

471 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 20:59:43.52 ID:sljoGeZ60.net
>>466

そうですね、その方が自然な学習法だと思います。
私の場合ですが、リー教をやる前に、まさに例に挙げているEnglish grammar in useをやってみたのですが、私の英語のセンスがなく、かつ今思えば使い方も良くなくて、やる量も足りなかったですが、しっくり来なかったんですよね。

それでまずは黄リー教で日本語を通して勉強してみようと思い、ようやく英語の仕組みが理解出来て来た、という感じです。

この背景が、私が何度かリー教は直感的に理解出来ない向け(+その中でリー教がしっくり来る人)のための基礎の基礎の本で、さっさと終わらせて次のステップに進むべきと言っている所以です。

言われている学習法がとっつきやすいと感じる人や、英文をたくさん読んでるうちに理解出来て意識下に収められる人にはおそらく意味が分からん、と思われるでしょうが、こんな私のようなタイプの人間も世の中に一定数いるんだと思います。

472 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 21:10:16.52 ID:sljoGeZ60.net
>>468

> それでも覚えるなら覚えるでいいが、何度も繰り返し質問に答えるような大袈裟なものではなくて
> さっさと一回で覚えろというレベルの話だと思うんだけど

その辺りをすんなりサクッと覚えれるならこの本は不要だと思うんですよ。
それが出来ない人向けに何度も同じ質問をぶつけて覚えさせる。というコンセプトの本なのかなと思います。

473 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 21:16:27.85 ID:NDsCbj0vp.net
>>471
アンチ薬袋に何度もリー教はバカアホクズ向けの教材って
伝えてるのになかなか理解してくれないんだよね

リー教でようやく理解できたバカアホクズ同士だと
「総合英語には『英語の読み方』は書かれていなくて
リー教はタイトルにある通りリーディングまさに読み方が
書かれているんだよね」って伝わるんだけど
総合英語を読んで理解できてしまった一般人には
どうも伝わらないみたいなんだよね

474 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 21:16:47.04 ID:DvQFpG7rx.net
>>459
呪術でもないので、、、つまり俺が正しいなw😊

475 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 21:19:52.95 ID:DvQFpG7rx.net
やらない読まない、印象でネガキャンする人のリスト

ーーーーーーNG推奨ーーーーー

● Sa45-vTlG ID:7mdS8lfEa

●MMe6-, -CEsA , Sa45-, -PFa7
・MMd2-CEsA ID:Y6mknsx+M
 Sa45-CEsA ID:o/lHiPcha
・Sa45-PFa7 ID:soBIxAdxa ←new!
・MMe6-CEsA ID:9aYrC7/zM
 MMe6-3vAa ID:Ku22yltWM
 MMe6-Y/ct ID:HGpw29dSM
 MMe6-vPO9 ID:ddIzCNftM
 MMe6-+nYY ID:GeJjslRpM
 MMe6-w3aL ID:6RC+CPLYM new!

●02f8-llFL ID:jPMuKIZG0
 Sda2-llFL ID:3lMXrl9Wd
 12f8-llFL ID:031bJiyt0 ←new!

●e933-MWlt ID:Uv4Dazx90
●219d-R/Ha ID:7XpPha1T0
●5df5-AQp+ ID:oyfAesp50 ←new!

ーーーーーーNG推奨ーーーーー

476 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 21:23:36.81 ID:DvQFpG7rx.net
ちなみに、いまさっき書店で調べてきたが
「つなぐ」「むすぶ」で説明している総合英語、英文法本は8冊あったよ😅
書名を挙げると差し障りがあると思うので書かないが一応控えてはある

>>428
嘘吐き!😆

477 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 21:26:45.63 ID:DvQFpG7rx.net
あとの10冊くらいは精査していないが、「つなぐ」「むすぶ」という書き方はしていなかったので
全ての総合英語、英文法書が「つなぐ」と書いているわけではない、というのならば間違いではない
気になったのは、古めの本には「つなぐ」「むすぶ」が多かった点かな

478 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 21:28:34.75 ID:ArF9Ddkjp.net
>>472
まさにそのとおり

リー教は総合英語を読んで「なんとなく文法のさわりだけは
理解できたような気がするんだけど、英文を読もうとすると
モヤモヤと霧がかかっているような感覚でうまく進めないんだよな」って人向けの本よねリー教
薬袋読者は英語が理解できなかった時をこんな風に表現する人が多い
英語を読む時『品詞と働きと活用の相互関係』が大切で
リー教はそれを習得させるのが目的の本なんだけど
一般人からすると「そんなことを文法書読めばわかるだろと」
そこの差よね。薬袋読者からすると、それは文法書に記載されてる文法のと
似て非なるものなんだけだど、綜合英語であっさり理解できる一般人からするとマジで理解できないらしい

479 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 21:29:17.21 ID:DvQFpG7rx.net
総合英語、英文法書ではないが自分が信仰している伊藤和夫師の本にも「むすぶ」があった😅😅😅
これは困った😅

480 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 21:30:55.48 ID:/g6bRFHV0.net
>>473
総合英語って文法をある程度理解してないと理解できないんだよな
だから総合英語だけで理解できるって層はそもそも学校か何かで文法をあらかじめきっちり学んでる人だよ
多くの予備校講師の英文解釈書も学校で文法はきっちりやってきてることを前提に書かれてるからね
最近は英文解釈書なのに書かれているのはほとんど英文法のことなんていう初心者用の英文解釈書もたくさん出てるけどそういうのはリー教よりも更に到達点が低いし、ざっくりしたことしか書いてないからね
多くの英文法問題集も解説が簡素なのは学校で文法をきちんと学んでること前提だからね
それに学校採用を見越して分からないことは英語教師に聞いてくれということになってる
だから英文法を一から徹底的に教えてくれる本ってないんだよね
あっても到達点が低すぎて、ざっくり説明しすぎてて文法ルールの整理にならないんだよ

481 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 21:32:14.31 ID:DvQFpG7rx.net
松本道弘先生の「give.get.とtake.make英語の全てはこれで決まる」
という本が出ていたが、カタカナふりがながふってあったよ😊

482 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 21:35:39.61 ID:sljoGeZ60.net
>>473

個人的に思っているのは、Twitter上でリー教をやたら持ち上げている人の中にはそもそも総合英語や解釈本なんかをきちんと読んでなかったり(または読んだことがない)、ちゃんと学生のころに英語を学んで来なかった人が一定数いるんじゃないかなと。
そんな人らが読めばまぁ「黄リー教すげー!」ってなると思うんですけど、出来る人からしたら、何言ってんの?それ基礎だよね?ってなりますよね。

言われているように総合英語で理解出来ちゃう人にこの本の必要性だったりを理解して貰うのは確かに難しいでしょうね。

483 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 21:41:49.12 ID:wzUkw44pa.net
start an accessory shopについて
「この英語に動詞がありますか?」と聞かれたら
「( はい、あります。) startです。」
と答えるのが普通。そして( )内は日本人同士の会話では省略されることが多い。
こんな当たり前の言語的事実さえ教祖様は理解できず、生徒の日本語会話能力を破壊しといて、いまだにまったく反省していないwww

薬袋善郎
@Ger81opi46
ハハハ🤣 私が現役のときのF.o.R.特訓は異常に厳密(意地悪?)だったからね。たんなる質問の勘違い、聞き間違いだと分かっていても、そらっとぼけて「違う!違う!」って突っぱねて、何を勘違いしているのか絶対に教えず、自分で気がつかせた。その代り、答えを急かせることは決してしなかった。

484 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 21:47:48.36 ID:sljoGeZ60.net
>>478
仰る通りですね。私もリー教読みながら、英語がわかってる人はこれほど口説く説明されなくてもすんなり英語を理解出来てるんだろうな~羨ましいな〜、と思いながら読んでましたwww

485 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 21:55:40.58 ID:sljoGeZ60.net
>>483
上の通り、私リー教やってますけど、教祖様から直接ご指導を受けるのは絶対無理www
トラウマで英語嫌いになりそうwww

486 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 21:59:03.79 ID:wzUkw44pa.net
>>480
>>482
いわゆる総合英語の本というのは高校生以上向けの本ですから、中学で習うことは知っているという前提です。中学校で習う数学を忘れた人が高校数学の参考書を読んでもわからないのと同じです。総合英語の本が難しいという人は、中学英語があやふやなんじゃないでしょうか。一度中学英語をおさらいしてから読めば総合英語の本は難しくないと思います。
英語の再勉強を始めたとき、私は中学英語の復習の本から始めました。
まあ、中学英語の内容も含む本一冊で済ませたいというなら、人それぞれというしかありませんが。

487 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 22:00:25.57 ID:UAkTq5+A0.net
>>467
ほんとそう
たかだか本の一読者に対して好き放題やりすぎでしょ、この教祖様

488 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 22:02:08.13 ID:9OamRah5x.net
俺は英文法解説しか使ったことないから総合英語の使い勝手はわからんw
強いて言うならば、公文のスーパーステップ英文法(中学、高校)は入門者に適した本だと思うのと
学校文法の枠組みの一つである「助動詞+動詞をまとめて一つの動詞として扱うのは?」が答えられない人には
文法書、総合英語を使いこなすことは多少難しいだろうなぁ😊

489 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 22:03:10.88 ID:wzUkw44pa.net
>>485
あなたの感覚は正常なようで何よりです。

490 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 22:07:30.43 ID:9OamRah5x.net
松本道弘先生の「give.get.とtake.make英語の全てはこれで決まる」
という本が出ていたが、発音のカタカナふりがながふってあったよ😊

松本道弘先生の「give.get.とtake.make英語の全てはこれで決まる」
という本が出ていたが、発音のカタカナふりがながふってあったよ😊

491 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 22:07:52.18 ID:sljoGeZ60.net
>>486

確かに、間違いなく中学英語があやふやな状態でした。
また仰る通り、どうやってくかは人それぞれですが、中学英語の復習も含めてやるには黄リー教は選択肢のひとつになるのかなと思います。

色々ありがとうございます、勉強になります。

492 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 22:08:44.24 ID:9OamRah5x.net
しまった間違えた、書店でメモったのをコピペしたもんだから😅

松本道弘先生の「give・getとtake・make英語の全てはこれで決まる」
という本が出ていたが、発音のカタカナふりがながふってあったよ😊

493 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 22:14:17.00 ID:UAkTq5+A0.net
>>469
教祖様の言うことに疑問を持ってはいけません。考えてはいけません。
自我を木っ端微塵に粉砕しますからね。

薬袋善郎@Ger81opi46
drkkさんの質問は青リー教ですが、同じことです。「その列車に」は問題にされていませんし、「登る人」は「人」の下にSと表示されています。ですから、それ以上のことは問題にしてはいけないのです。

薬袋善郎@Ger81opi46
このとき「muchが『たくさん』という意味だったらどうなるだろう?eatにかかるのかな?それともsweetにかかるのかな?」と考える人がいます。黄リー教の読み方として、こういうことを考えてはいけないのです。

494 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 22:16:23.94 ID:UAkTq5+A0.net
>>467
ちなみに黄リー教についての独り言にさえ、こうやって小馬鹿にしてゆきます。

薬袋善郎
@Ger81opi46

何がどう違うのだろうと深掘りせず、メモしておいて先に進むべきなのか、L6-2で原形の動詞にdo助動詞や一般助動詞がつくとだけ理解して先に進むべきなのか?どっちが正しいのだろうか?後者かな?
←こんなことで悩むようなら、黄リー教の読み方としては、まだまだですね。

495 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 22:18:38.11 ID:9OamRah5x.net
英語の達人と呼ばれるような人の本でもカタカナで発音が振ってあることってあるんだなぁ

496 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 22:19:37.57 ID:9OamRah5x.net
やらない読まない、印象でネガキャンする人のリスト

ーーーーーーNG推奨ーーーーー

● Sa45-vTlG ID:7mdS8lfEa

●MMe6-, -CEsA , Sa45-, -PFa7 ザ・サイコパスに昇格w
・MMd2-CEsA ID:Y6mknsx+M
 Sa45-CEsA ID:o/lHiPcha
・Sa45-PFa7 ID:soBIxAdxa ←new!
・MMe6-CEsA ID:9aYrC7/zM
 MMe6-3vAa ID:Ku22yltWM
 MMe6-Y/ct ID:HGpw29dSM
 MMe6-vPO9 ID:ddIzCNftM
 MMe6-+nYY ID:GeJjslRpM
 MMe6-w3aL ID:6RC+CPLYM new!

●02f8-llFL ID:jPMuKIZG0
 Sda2-llFL ID:3lMXrl9Wd
 12f8-llFL ID:031bJiyt0 ←new!

●e933-MWlt ID:Uv4Dazx90
●219d-R/Ha ID:7XpPha1T0
●5df5-AQp+ ID:oyfAesp50 ←new!

ーーーーーーNG推奨ーーーーー

497 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 22:21:05.58 ID:9OamRah5x.net
どう見てもこれ1人でやってるからね
ここまでして貶めたいモチベーションはどこからくるのか?😅

●MMe6-, -CEsA , Sa45-, -PFa7
・MMd2-CEsA ID:Y6mknsx+M
 Sa45-CEsA ID:o/lHiPcha
・Sa45-PFa7 ID:soBIxAdxa ←new!
・MMe6-CEsA ID:9aYrC7/zM
 MMe6-3vAa ID:Ku22yltWM
 MMe6-Y/ct ID:HGpw29dSM
 MMe6-vPO9 ID:ddIzCNftM
 MMe6-+nYY ID:GeJjslRpM
 MMe6-w3aL ID:6RC+CPLYM new!

498 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 22:21:22.10 ID:nXL64rARp.net
>>480
>総合英語って文法をある程度理解してないと理解できないんだよな

このことを私なりに補足して、より正確に言うと
「総合英語はリー教で学ぶ『品詞と働きと活用の相互関係』を
理解していないと、しっかりと活用することができない」かな?

アンチ薬袋派に字面だけ読ませると誤解を与えそうだね
「薬袋のヤロー、『総合英語には書いてないけど自分の本には書いてある』とか
また偉そうに言いやがって」みたいな反論する笑

『品詞と働きと活用の相互関係』ってなに?
そんな文法のことなんて総合英語に書いてあるだろバカって
総合英語で理解できる一般人は言うんだろけどなぁ
この壁なんだよね、リー教に理解示す人とアンチ薬袋の超えられない壁

499 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 22:21:35.55 ID:UAkTq5+A0.net
>>483
クッソワロタwwwwww

質問の勘違い、聞き間違いでも「違う!違う!」って突っぱねるって、
もはやコミュニケーションの放棄でしょ
こんなアスペに教育やらせたら絶対あかん

500 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 22:27:44.45 ID:UAkTq5+A0.net
糞信者がなんか言ってるが、「書店でメモする」のは立派な違法行為だからな

ま、糞信者にモラルなんて求めても仕方ないのかもしれんがw

501 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 22:30:44.82 ID:K5XfMqqAp.net
>>482
総合英語であっさり理解できた人にはリー教の必要性や
それで救われる人もいるって理解してもらうのは難しいと思います

>>484
わかります、自分もそうでした
正直言うと私はリー教やる直前に理解できた(悟った)んですが
だからこそリー教はバカアホクズ向けにここまで書くか!
これは他の参考書ではなかなか説明されていないよねって
理解を示せるんですが、総合英語を読んであっさり理解できる一般人に
言わせれば、「オマエ何言ってんの?」って感じでしょうね笑

502 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 22:31:57.97 ID:/g6bRFHV0.net
総合英語の基本例文には薬袋流の品詞分解図を付けて欲しいよね
それだけでどれだけ理解がはやくなることか

503 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 22:42:10.02 ID:UAkTq5+A0.net
薬袋善郎
@Ger81opi46
黄リー教でF.o.R.を身につけて、あとはTOEICに出る単語を覚えれば、Reading Sectionは高得点とれますよ。



超適当ww

504 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 22:42:42.04 ID:9OamRah5x.net
リー教は、歴史なら山川のスピードマスター、化学なら周期表、数学なら教科書全てに相当すると思う
まずはこれだけは頭に入ってないとにっちもさっちもいかない、成績のばしょうがない
ところが、受験テクニック的に答え方を教える本から入るという手もある
これはいずれ頭打ちだが、一定の成績は出すことができる
リー教が狙ってるのはそういうテクニック的に英語を読む方法論ではないからね

タイトルを「英語原論」とか、逆に「クレイジーイングリッシュ」とかw
思い切った名前つけたらよかったのかもね🤣
正統派であるという意識を前面に出したことが、アンチ的に「ケッ」って感じになるんだろうから

505 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 22:48:25.89 ID:9OamRah5x.net
リー教ほど愚直な学習に還元させた英語学習本はそうそうないわけで
バカでもアホでも愚直に取り組めばかなりの成果を収められるようになってる
英語が読めるということが何か特別、特殊な技能であって、英語読めるオレスゲーな人からすると
非常に気に障ることも察するけどねw

506 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 22:51:43.95 ID:9OamRah5x.net
田中健一氏が勧めてるが、公文のスーパーステップ、十題ドリル、整序作文、復文、
ということをコツコツやりながらならば、総合英語は役立つだろうと思う
確か彼は、総合英語を復文しながらやっていけと言ってたと思う
それなら、確かにリー教やったのと同じような効果が得られるかもしれないが
リー教やる方が楽だってw

507 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 22:55:35.62 ID:9OamRah5x.net
ちなみに、田中健一氏のYouTubeで復刊前に知った、名著の誉れ高いジュニア英文典は
二文を一文に繋ぐのが関係詞だと書いてあったな

508 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 22:55:56.68 ID:UAkTq5+A0.net
教祖様のアカハラ自慢w

薬袋善郎
@Ger81opi46
昔から早とちりしてつまらんミスをするタイプだったけど、その癖はスラ練でも発揮されている パッと反応して答えをみて、あっとなる。慣れてくると尚更。
←うん、こういうタイプの人っていますよね。F.o.R.特訓は半分くらいは「こういう性質の矯正」だった。特に医学部志望の人は絶対に許さなかった

509 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/26(水) 23:45:13.88 ID:sljoGeZ60.net
>>508
返信めっちゃ模範解答www

😱すみません、頑張って矯正します😱

医学部志望じゃなくて助かった。。いや、医学部再受験するつもりで矯正します😱

510 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/27(木) 00:37:11.33 ID:kG2xt/Qia.net
>>501
今の総合英語の本ってそんなに難しいですかね?
できるだけ文法用語を振り回さずにわかりやすく説明していると思うんですけど。
例えば上で出ていた関係代名詞の解説。「二つの文をつなぐ」なんて説明はしていません。文法用語で言えば形容詞節を作って後ろから修飾する、ということをわかりやすく説明しています。

【総合英語be】関係詞
  https://m.youtube.com/watch?v=TsDJiswxsOw
【総合英語Evergreen】関係代名詞・関係副詞
  https://m.youtube.com/watch?v=xAN8zmv6iZw

511 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/27(木) 00:53:34.59 ID:nmvgWDKAx.net
ちなみに、田中健一氏は自分と同じ伊藤和夫信者なので否定しているつもりはありません😊

512 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/27(木) 05:24:11.85 ID:XIY55m1m0.net
>>476
「書店にいってメモしてきた」ってこいつ完全に病気だろw

さらにお前本当に頭が悪いな
「つなぐ」とか「むすぶ」とか単語一個が「あるかないか」なんて話はなしはしてないだろ
従属接続詞と主節を繋いでいるのは事実なんだからなその単語自体は出てくるだろう

「つなぐ」というだけの雑な説明をしている「総合英語」のテキストはないと言っているんだよ

従属説が形容詞節をつくっている
従属節内で代名詞となっている

この説明が無い「総合英語」の参考書をまた書店にいってメモってこいよ
犯罪スレスレだがな

513 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/27(木) 13:44:17.81 ID:phAQ/NuXx.net
>>506
スレチ気味&スレ住人には必要ない気もするけれど
ハゲヨビ総合英語で復文のやり方
https://youtu.be/aT0cm9DslkM
なぜ、伊藤和夫信者が「復文」なのか?
https://youtu.be/d4pVw3zQxAY

品詞活用働きがわかるようになる(ための勉強)ということは大前提として
「復文だけでは品詞活用働きがモヤモヤしてしまう」という人はリー教やればいいし
「復文やれば品詞活用働きは言えるだろ?w」という人はリー教いらない
ここら辺は英語の素養、向き不向きで違ってくるんだろうな

514 :名無しさん :2022/10/27(木) 14:01:55.87 ID:AUwTZ+ZEM.net
さあ今日も黄リー教でカタカナ発音特訓するぞぉ

515 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/27(木) 14:13:19.30 ID:/7kkdt34d.net
今日も教祖様は見えない敵と戦っておられるようです。

それでいて、黄リー教のように正面から品詞・働き・活用を取り上げて、教えようとすると否定してかかる。まったく呆れたものです。教える方はそれでいいかもしれないけど、教わる中高生の方はたまったものじゃない。自分の中高生の頃を振り返っても、可哀想でならないです。

516 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/27(木) 14:18:16.15 ID:phAQ/NuXx.net
品詞を知らないと瀕死
https://youtu.be/1MQQ2l-_reo

517 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/27(木) 14:20:15.66 ID:phAQ/NuXx.net
>>513,516は>>506の補足です
「自レス」って入れてないので自演みたいになってしまったがw

518 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/27(木) 16:12:55.19 ID:q/3OEB7xx.net
>>506 自己レス
田中氏は公文と言っていたが、スーパーステップではなく「語順がわかる」シリーズかもしれない

519 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/27(木) 17:00:40.03 ID:q/3OEB7xx.net
>>502
図までは難しくても、品詞分解してあるだけでも大分違うだろうね😊

520 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/27(木) 17:02:50.65 ID:q/3OEB7xx.net
>>505
バカでもアホでも、というのは語弊があるな
「従来の英語教育が向いてないと思われた人でも」

521 :名無しさん :2022/10/27(木) 17:05:47.90 ID:AUwTZ+ZEM.net
「矯正」って言葉がまた無神経というか、今どきのちょっとリベラルな教育系の神経を逆撫でしそうな言葉選びのセンス

ま、さすがにワザとやってんだろうね
くすりブクロの露悪的な態度って
 
わかってやってるから良いってもんじゃないと思うけど

522 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/27(木) 18:52:27.43 ID:f+UCTZZO0.net
>>515
なんか、教祖様って自分の過去にものすごいコンプレックス抱えてるんだよね
教祖様の大昔を仮想敵にして、現代の英語教育批判されても困るんだけどw

523 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/27(木) 19:29:25.50 ID:f+UCTZZO0.net
教祖様も信者も、何が良いのか、何がどう身につくのか具体的に話すことができないよねww

薬袋善郎
@Ger81opi46
自分が探し求めていたものがやっと身につく予感にうずうずしながら勉強しています
←この気持ち、よくわかります。何かが足りないことは感じているんだけど、その「何か」が何なのかわからない。
黄リー教に惹きつけられる人の多くは、黄リー教を読んで、それが何だったのかわかるのです。

524 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/27(木) 20:34:19.24 ID:f+UCTZZO0.net
また出たよ、大言壮語からの仮想敵にプッツン

薬袋善郎
@Ger81opi46
何の目的で英語を勉強するにしても、まずはF.o.R.を身につけるのが良い
←そうなんですよ。さらに言うなら、「どんなやり方で英語を勉強するにしても、まずはF.o.R.を身につけるのが良い」です。

F.o.R.(つまり品詞と働きと活用)はすべてに通じる基本だから、いろいろな英語勉強法とF.o.R.を比較して、どちらが良いとか悪いとか論じることが、そもそも根本的に間違っているのです。

それが証拠に、どんな英語勉強法も(品詞分解を否定する勉強法も!)肝心なところになると「これは副詞だから主語になれない」とか「このthatは接続詞だから...」とか「このleftは過去形ではなくて過去分詞形だから...」とか、品詞や働きや活用を使って説明している。

それでいて、黄リー教のように正面から品詞・働き・活用を取り上げて、教えようとすると否定してかかる。まったく呆れたものです。教える方はそれでいいかもしれないけど、教わる中高生の方はたまったものじゃない。自分の中高生の頃を振り返っても、可哀想でならないです。

525 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/27(木) 20:43:03.44 ID:f+UCTZZO0.net
結局、この教祖様は今でも伊藤和夫の教えを全く理解してないんだわな


英語の勉強というと、鉛筆を手にするのが何より先で、 次にテキストを開き、
行き当たりばったりで、あっちこっちに SとかV、OとかCなどという記号を書きちらしたり、
英文の一部を カッコで囲ったり矢印をつけたり、
これ以上は汚せないほどテキストを よごしてからでないと
、英文を読みはじめられない人もいる。
(『伊藤和夫の英語学習法』駿台文庫 P48)

「彼らのテキストは、記号や各種のカッコでいっぱいであり、
時には美しく色分けまでされていて、原文が判読できぬぐらいである。
(中略)しかし、そういう不毛の努力、
本来は無意識による抑制の世界で
行われるべき活動を過度に意識する努力はかえって英文を読めなくしてしまうのである」
(伊藤和夫『予備校の英語』 P.71「有害な教え方」)

526 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/27(木) 20:43:27.94 ID:f+UCTZZO0.net
前掲の鼎談で、伊藤先生はこう語っている。

「... 僕が構文ってことを言い出して理屈っぽく教え始めると、それが成功した。今では私の考えを受け継いでいる人が、駿台に限らず予備校界でシェアを持っていることも事実だよ。ただ、さっきの大学の先生たちとは違ったおかしな所が、そういう人達にはあるんだよな。」

 これは、端的に言えば、同僚あるいは同業界の「予備校講師批判」である。鼎談では、主に三通りのタイプの予備校講師が批判されていた。

1. 抽象的な理屈ばかりを言って、学生をケムに巻く者
2. 学校文法から逸脱した文法用語等を詐術として使う者
3. 英文の一字一句を過度に「意識化」して、教授法の「幼稚化」を行なう者

(二つの頂点―『英文解釈教室』と『ビジュアル英文解釈』―入不二基義)

527 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/27(木) 21:14:27.19 ID:NOeIbP16a.net
>>522
同感です。
日本のエリート養成機関を出たのに挫折を何度も味わって、その挫折がバネになったのならいいんですが、挫折を重ねるごとに鬱屈が積もり積もって性根が捻じ曲がったんでしょう。
そうとう奇妙奇矯な性格。
絶対にお近付きにはなりたくないw

528 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/27(木) 21:16:23.26 ID:NOeIbP16a.net
>>523
私はここでずっとそれを狂信者に質問し続けたのですが、無駄でしたw

529 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/27(木) 21:25:10.62 ID:NOeIbP16a.net
>>524
ほんとにこの人、誰に対して戦ってるんだろうw
存在しない敵に罵声を浴びせたってなんの意味もないのにw

文法を基本にして英文読解を教えるのは世間普通のことなのに。
世間が全否定しているのは、教えている文法じゃなくて、生徒の人格を破壊する、気違いじみた教授法なのに。

530 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/27(木) 21:27:25.71 ID:bO46xWS0x.net
>>519 つづき

SVO(SV [SV]), M 〈SV〉
みたいな図示でも無いよりはマシだけど、これが正しい場合に
SVM〈SV [SV]〉, M [SV]
だとか
SVO(SV [SV], M 〈SV〉)
という可能性はないことがわかるには品詞分解ができることと、F.o.R.の限定列挙と同等の何かが頭の中にないと難しい
英文法書、総合英語も全ての例文が品詞分解してあれば良いよなぁ…

返り読みしたとしてもこういうところがフニャフニャなら、解釈教室とな解体新書読んでも半分以上無駄

531 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/27(木) 21:31:01.57 ID:bO46xWS0x.net
ちなみに、自分が英語の再学習はじめたのは>>530がきちんと出来てないバカ翻訳を複数読まされてブチ切れた事がきっかけ
翻訳業界にもゴミみたいな奴らが居るんだよね、、、

532 :名無しさん :2022/10/27(木) 21:57:27.44 ID:AUwTZ+ZEM.net
NGにしてるから見えない!見えない! でも気になるw

533 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/27(木) 22:06:49.26 ID:g3q8mLhtx.net
翻訳家になる奴は英検一級くらいはサクッと取れるくらいでないといけないと思うんだよね
読みが間違ってるゴミ翻訳を読まされるのは本当に迷惑だから

534 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/28(金) 05:45:32.43 ID:3sX7u9QQ0.net
>>524

「品詞・働き・活用を取り上げて、教えようとすると否定してかかる。」

信者向けにストローマンをたてているように思われる
総合英語理解したら、品詞働き活用を考えて英文解釈をするようになる
これは薬袋独自理論ではなく、一般的な文法だから
いい加減、文法に立脚した教育(高校の境域や大学受験)の世界でこの否定してかかるもにを屏風の中から出してほしいよな

「否定してかかる」の具体例は今のところ
「自分の行っていた高校では教えられなかった」というお前の学校のレベルが低いだけという話か
「いちいちわかりきったことまでぐちゃぐちゃ印を書き込むな」ということを批判とであるとすりかえているか
という詭弁しか挙がってきてないぞ

535 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/28(金) 05:54:04.11 ID:3sX7u9QQ0.net
「後にあって「律しているメカニズム」を習ってない」

普通は教えられているわけで
こういう授業についていけなかったやつをベースに議論を始めるのは詭弁めいている



薬袋善郎
@Ger81opi46
·
18時間
背後にあって「律しているメカニズム」を習ってないからですよね。ここをきちんと教わっていれば、そんなことしないで済んだのにね。
引用ツイート

🎌臥龍🇯🇵(旧名:Hideki Sato)
@viphide
·
19時間
返信先: @Ger81opi46さん
僕はそうだったんですが、英語の躓きは、準動詞の働きを規定せずに、勝手に様々な名詞に只管に形容詞的に繋げたりして、大混乱していました。

536 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/28(金) 06:20:36.59 ID:pLPXBAIca.net
「品詞と働きと活用」とか「英文を背後で支えている目に見えない構造」とか「背後にあって律しているメカニズム」とか、なんだかご大層な魅惑的なキャッチフレーズを次々と連発して、自分が世界最初に発見した、自分しか知らない、よそでは絶対に学べないすごい原理でもあるかのように信者さんを騙す。
でもその内実は大昔に先人が確立した学習文法そのまんまでしかない。
金を取らないなら嘘つき、金を取ってるなら詐欺師だな。

537 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/28(金) 06:23:11.62 ID:pLPXBAIca.net
真に独創的なのは、アホな文法問答を延々と繰り返させる気違いじみた訓練法だけだろう。

アホらしくて他に誰もやらないからw

538 :名無しさん :2022/10/28(金) 11:35:34.65 ID:jVt9qyQOM.net
今日もカタカナ発音と文法事項の暗唱の特訓続けるぞお
総合英語はサタンの書なので遠ざけて、薬袋猊下だけに命を捧げます!

539 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/28(金) 12:14:45.15 ID:yvKqhp+Ld.net
>>538
私も毎日のおつとめのスラ練に励みます。
頑張るぞー。

540 :名無しさん :2022/10/28(金) 14:34:33.48 ID:jVt9qyQOM.net
まだまだ自我崩壊が足りないぞ
そんなことでは驚天動地の浄土に入るには遠い、修行が足りない

541 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/28(金) 14:48:43.15 ID:4tckDP+Nx.net
ごく初歩的な品詞分解から>>530みたいなことまでを3ヶ月で学べる本って他にもあるのかな?
自分自身は総合英語で復文やっても難しいと思う

542 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/28(金) 14:56:11.02 ID:4tckDP+Nx.net
佐藤誠司
@sSwAOWzMXtO9s6s

ひまつぶし語法クイズ:(特殊な用例は無視して)ふつうは次の文型で使う動詞の例を1つずつ挙げなさい。黄リー教をやっている人にも役立つかも。答えはあとで。
①第1・2文型
②第2・3文型
③第3・5文型
④第1・2・3文型
⑤第1・3・4文型
⑥第1・3・5文型
⑦第2・3・5文型
⑧第3・4・5文型
⑨第1・2・3・5文型
⑩第1・3・4・5文型
⑪第1・2・3・4・5文型

543 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/28(金) 15:16:06.38 ID:4tckDP+Nx.net
薬袋善郎
@Ger81opi46
F.o.R.(つまり品詞と働きと活用)はすべてに通じる基本だから、いろいろな英語勉強法とF.o.R.を比較して、どちらが良いとか悪いとか論じることが、そもそも根本的に間違っているのです。

それが証拠に、どんな英語勉強法も(品詞分解を否定する勉強法も!)肝心なところになると「これは副詞だから主語になれない」とか「このthatは接続詞だから...」とか「このleftは過去形ではなくて過去分詞形だから...」とか、品詞や働きや活用を使って説明している。

それでいて、黄リー教のように正面から品詞・働き・活用を取り上げて、教えようとすると否定してかかる。まったく呆れたものです。教える方はそれでいいかもしれないけど、教わる中高生の方はたまったものじゃない。自分の中高生の頃を振り返っても、可哀想でならないです。

544 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/28(金) 18:02:21.40 ID:fEj6iRKAa.net
>>543
× F.o.R.はすべてに通じる基本だ
○基本文法の習得はすべての英語学習の基本だ

× それでいて、黄リー教のように正面から品詞・働き・活用を取り上げて、教えようとすると否定してかかる。
○基本文法を教えることを否定している英語指導者など一人もいない。文法ルールをひたすら念仏のように唱えて暗唱させる非科学的な、非合理的な、気違いじみた訓練法と、教祖への絶対服従を信者に強いるような、人格否定の時代錯誤な気違いじみた教授態度とを否定しているのだ

545 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/28(金) 18:25:09.98 ID:fEj6iRKAa.net
なんでこうも自分の方法が唯一絶対だ、自分の方法以外はみなダメだみたいな、尊大な傲岸不遜な態度をとるのかねえ。
性格が歪んどるわ。
基本文法の教え方なんていろいろある。英文の読み方の教授法だっていろいろある。その中から学習者自身が自分に合うと思った方法を選択して学習すればよい。
「文法をどう説明するかは人それぞれなので,個々の学習者が「自分にはこれがわかりやすい」と思う説明を選び取ればいいかと思います。」(佐藤誠司)

学習者の人格を破壊して自分の思い通りに操縦しようとする、こんな教祖に付き従って学ぶのは、わしには絶対に無理w

546 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/28(金) 19:34:45.41 ID:/ac5VhAT0.net
アタオカの巣窟やな

547 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/28(金) 20:05:27.30 ID:4tckDP+Nx.net
アタオカ・アンチのリストはこちら>>496

548 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/28(金) 20:09:00.95 ID:4tckDP+Nx.net
別にしてたけど、よく見たらこいつも同じ奴だね
異常でしょ

●MMe6-, -CEsA , Sa45-, -PFa7
・MMd2-CEsA ID:Y6mknsx+M
 Sa45-CEsA ID:o/lHiPcha
・Sa45-PFa7 ID:soBIxAdxa
  Sa45-vTlG ID:7mdS8lfEa ←コレ
・MMe6-CEsA ID:9aYrC7/zM
 MMe6-3vAa ID:Ku22yltWM
 MMe6-Y/ct ID:HGpw29dSM
 MMe6-vPO9 ID:ddIzCNftM
 MMe6-+nYY ID:GeJjslRpM
 MMe6-w3aL ID:6RC+CPLYM

549 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/28(金) 22:05:57.08 ID:xG7wt79R0.net
>>545
リー教が絶対唯一の方法だという思い込みが激しいあまり、当初の目的だったはずの英語の習得がどっかに吹っ飛んでしまった哀れな人。



薬袋善郎
@Ger81opi46
まさ太さん、完走おめでとう!3周もしたら英文の見方変わりますよね。そして、他人から(たとえば僕から)お墨付きなんてもらわなくても「この見方が正しい見方で、これ以外に『真にわかる見方』なんて存在しない」ことがご自分ではっきりわかっていると思います。

薬袋善郎
@Ger81opi46
これだけ自我に凝り固まって、それで、黄リー教とは比較にならないくらい本質が見えにくい本を勉強するんだから、いくらやっても「分からない」のは当然のような気がする。「自我」さえ捨てて素直になれば、こんなに楽な本はないのに…

550 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/28(金) 22:27:34.17 ID:VVWm9CyPx.net
「サイコパスのスリップを言ってみてくれる?」
「ワントンキン、アウアウ、テテンテンテンです」

「それらのスリップだとサイコパスと言えるか?」
「言えません」
「なぜ?」
「違う人も同じキャリアの回線を使うこともあるからです」

「それじゃあ、サイコパスの英数字部分を分類すると?」
「前がMMe6-かSa45-、後ろが-CEsA か-PFa7 です」

「使い分ける意味は?」
「別人のふりができ、自演することが可能です」
「その英数字は永遠に有効か?」
「いいえ」
「いつまで有効か?」
「今日の24時までです」

551 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/28(金) 23:21:39.79 ID:VVWm9CyPx.net
我ながらアホかと

552 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/28(金) 23:25:21.10 ID:VVWm9CyPx.net
>>550
「いまきみは"アウアウ"と言ったけれど、アウアウウーじゃないのか?」
「アウアウの後ろのカタカナは変わることがあるのでアウアウで代表します」

553 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 01:04:03.19 ID:ktcvXUNK0.net
NGマン、ついに自我が木っ端微塵に粉砕され、精神崩壊しちゃったかw

554 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 01:06:26.18 ID:DUv26eQ9M.net
>>551
やっと気づいたのか

555 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 01:09:05.69 ID:ktcvXUNK0.net
『英語リーディング教本』の読者をサポートするアカウントです。

糠漬け婆のサポートもしてゆきます。

ユリ@英語コツコツ勉強中
@SweetStomato71
サラダに柿
とってもオシャレですね
先生はかたい柿がお好きなんですね。
母もそうなんです
お庭に柿がなっていたんですね
お庭が広かったんですね。

薬袋善郎
@Ger81opi46
今はなくなっちゃったけど神田の須田町交差点のところに万惣という幕末から続く果物屋さんがあった。そこの上の階に万惣がやっているフランス料理店があって、そこで食事すると秋のサラダには柿が入っていました。それでサラダに固い柿を入れると美味しいことを知りました。

ちなみに、2階には万惣がやっているフルーツパーラーがあって、そこのホットケーキは有名だった。厚い銅板で焼いてくれる。それにたっぷりメイプルシロップをかけて食べるんだけど美味しかった。外に運転手付の車を待たせて、大企業の社長風の老紳士が一人でホットケーキを食べてたりした。

今は、万惣フルーツパーラーのホットケーキ職人さんが集まって、溜池山王でホットケーキパーラー Fru-Full(フルフル)というお店をやっていて、そこでかつての味を再現しているらしい。

556 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 01:17:06.01 ID:typh+bfjx.net
はいはい、ようこそいらっしゃい

サイコパス
●テテンテンテン MMeb-FQW+ ID:DUv26eQ9M
読者晒し
●ワッチョイ 199d-JIU8 ID:ktcvXUNK0

557 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 01:17:34.87 ID:typh+bfjx.net
スレ住人のF.o.R.(判断枠組み)特訓

「まずサイコパスくんのスリップを言ってみてくれる?」
「ワントンキン、アウアウ、テテンテンテンです」

「いまきみは"アウアウ"と言ったけれど、見てみると"アウアウウー"になってるね?間違ってるんじゃないか?」
「一般的にアウアウの後ろのカタカナは変わることがあるのでアウアウで代表します」

「それらのスリップならば必ずサイコパスくんだと言えるか?」
「必ずとは言えません」

「なぜ? 今君はワントンキン、アウアウ、テテンテンテンはサイコパスくんだと言ったばかりじゃないか」
「カタカナ部分は回線の会社を表し、違う人も同じ会社の回線を使うこともあるからです」
「うん、そうだ正しい。後ろの英数字が違っても同一視してはいけないからね」

「それじゃあ、サイコパスくんの英数字部分を分類すると?」
「わかりません」

「えっ?何故だい?君はさっきまで10個も列挙していたじゃないか、自身ありげに?あれは間違いだったのかい?」
「英数字部分は土曜になると変わるので、まだわかりません」
「そうだね、さっき君は"わかりません"と言ったんだけど"まだ"を付けた方がより正しいくなる」
「はい」
 
「では、サイコパスくんがスリップを使い分けている意味は?」
「別人のふりができ、自演することが可能です」
「その英数字は永遠に有効か?」
「いいえ定期的に変更になります」
「同じスリップ英数字はいつまで有効か?」
「来週の金曜の24時までです」
「そおーだ!大丈夫そうだねw」

558 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 01:19:14.74 ID:typh+bfjx.net
もちろんネタでやってるわけだから、アホに決まっとるが🤣

559 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 01:24:07.37 ID:typh+bfjx.net
準動詞だから🤣

560 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 01:26:33.89 ID:DUv26eQ9M.net
>>557
アホって説明の仕方もアホだとすぐわかるね 苦笑

561 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 01:56:36.71 ID:typh+bfjx.net
な、ネタでやってることもわからないだろ?サイコパスは🤣

562 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 01:59:11.46 ID:typh+bfjx.net
IDがウンコだね🤣🤣🤣 正確にはゼロだがw

> 読者晒し
> ●ワッチョイ 199d-JIU8 ID:ktcvXUNK0

563 :名無しさん :2022/10/29(土) 10:39:15.03 ID:nspUOOUzM.net
ところで文法事項の日本語による暗唱を繰り返していると、英文読解ができてしまうのはなぜなの?
例によってやらなきゃわからない理論? 

564 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 11:24:20.59 ID:DWPPdLs0x.net
> ワントンキン
品詞、活用、働き、相互作用を正確に認識する練習だから読めるようになる

565 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 11:30:03.45 ID:uHaegYF20.net
こういう低レベルのやつが、英文解釈教室二周するも何も理解できずレベル大幅に落として
リーディング教本やったらやっと自分にも理解できる話がされていたという感激が「驚天動地」の実態
レベルの低い話だよ


978名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxbb-gR2O)2022/05/26(木) 11:29:46.04ID:/hPzsNPhx>>981
俺自身がそうだったからわかるが、品詞がいい加減な奴は英語は頭打つ
ある動詞のing形が動名詞か現在分詞か?そんなことどうでもいいじゃん、同じでしょ…
そんな細かいことに拘ってるからみんな六年も英語習ってるのに話せないんだ…
とか思ってる奴ね😅

ところが、直読直解の参考書というのはそれでも何となく読めた気になってしまうもんなんだ
単語わかる、主語動詞、修飾、節、、、うんわかるわかる、ふむふむ、、、、
けど、初見で同じような文が読めるか?間違えるんだよこれが🤣

浪人生は(薬袋でなくてもいいので)品詞を見分けることをしっかりやった方がいい
「そんなことイマサラやってられっか!時間ねーから」とか、無駄なプライドでやらなかったなら
成績は伸びない
だから、伊藤和夫は解釈教室入門編で品詞ドリルをやらせた
基本はここだ!ってこと

これ、社会人の学び直しでも同じだよ
金さえ出せばいい先生に習えるべー、みたいな人たちは食い物にされる

566 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 11:35:16.47 ID:DWPPdLs0x.net
>>565
レベルが低くて悪うござんしたね、それでも偏差値60以上はあったけどね?

567 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 11:36:36.58 ID:DWPPdLs0x.net
●ワッチョイW 6933-ntWn ID:uHaegYF20 否定厨

伊藤和夫bot
@Ito_Kazuo_bot
基礎が十分築かれていなければ必ず行きづまりがくる。底辺の広さがその上に盛りうる土の量、つまり頂点の高さを決定する。しかも一度底辺が作られてしまってから、つまり中学から高校の初年度を終えたあとで、もう一度基礎からやり直し、底辺を拡充しようとしても、それは現実には不可能に近い。

伊藤和夫bot
@Ito_Kazuo_bot
基礎を大切にし、言葉として英語を支えるルールを知ってください。

568 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 11:38:32.23 ID:DWPPdLs0x.net
ようこそいらっしゃい、読まないやらないで否定したい低知能さんw

サイコパス
●テテンテンテン MMeb-FQW+ ID:DUv26eQ9M
読者晒し
●ワッチョイ 199d-JIU8 ID:ktcvXUNK0
否定厨
●ワッチョイW 6933-ntWn ID:uHaegYF20

569 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 11:40:14.28 ID:DWPPdLs0x.net
ちなみに>>565はチェリーピッキング、否定のための論法
その後、自分は半分の時間でセンター満点取ってるという話を何度としてるので

やめようね?恥ずかしいことは

570 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 11:43:02.19 ID:DWPPdLs0x.net
別スレの別の奴へのレス

276 名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx11-lJfb)[] 2022/10/24(月) 19:48:12.10 ID:bTG/8CPNx
大文字から始まりピリオドで終わる、ピリオドまで来た時に文法的に欠けたものがない
伊藤和夫師はそのように読むことを教えている
しかしそれは、前からであれ、返り読みであれなんであれ、文法的に全ての語を分析することができてこそ出来ることだ
伊藤和夫の読み方では品詞分解なんか必要ないかのような説明は事実と全く異なる

571 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 12:19:14.41 ID:chJeLLma0NIKU.net
さて、今日も自我を捨ててスラ練に励みましょう。

572 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 12:50:20.95 ID:8ju/lfBaxNIKU.net
スラ練だけでなく、一般的に勉強するときに自我を張るのは無駄なことですね😊

573 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 12:54:47.96 ID:uHaegYF20NIKU.net
下手な考え休むに似たりだから、頭の悪い奴は自我を捨ててスラ練やるのもいいと思う
こういう理解力がなくて、自分が理解しているのか、いないのかもモニターできないやるにはスラ練は向いている

「俺自身がそうだったからわかるが、品詞がいい加減な奴は英語は頭打つ ある動詞のing形が動名詞か現在分詞か?そんなことどうでもいいじゃん、同じでしょ…」

「直読直解の参考書というのはそれでも何となく読めた気になってしまうもんなんだ 単語わかる、主語動詞、修飾、節、、、うんわかるわかる、ふむふむ、、、、 けど、初見で同じような文が読めるか?間違えるんだよこれが🤣 」

574 :名無しさん :2022/10/29(土) 12:55:34.47 ID:nspUOOUzMNIKU.net
捨てる程度じゃ甘すぎる
崩壊させないと

575 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 12:57:43.75 ID:8ju/lfBaxNIKU.net
>>573
理解せずに偏差値60超えるかね?

576 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 13:10:08.95 ID:8ju/lfBaxNIKU.net
>>573
それに、理解してるかどうかモニター出来てるつもりのお前は旧センター満点半分の時間で取れるのかい?

577 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 13:11:17.81 ID:8ju/lfBaxNIKU.net
>>574
捨てて、無いものをどうやって崩壊させるのか詳しくどうぞ

578 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 13:14:52.56 ID:chJeLLma0NIKU.net
>>574
まだまだ私は未熟者です、崩壊するレベルまで持って行きたいです。
目標は教祖様が夢に出てきて、御指導を頂く事です。
そして教祖様の声を完璧に脳内再生させ、ヒヤッとしたり一緒に笑ったりするレベルまで向上させます。

579 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 13:21:05.87 ID:8ju/lfBaxNIKU.net
>>574
お前はさっきこう言ってたよな
>>563
> ところで文法事項の日本語による暗唱を繰り返していると、英文読解ができてしまうのはなぜなの?
> 例によってやらなきゃわからない理論? 

>>578
574はやってないらしいよ?自演かな?

580 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 13:23:10.07 ID:8ju/lfBaxNIKU.net
英語コーチさんなんかも多読で英検一級まで取ってるわけだけど
その時点で品詞を全て把握してるかどうかといえば、してなかっただろう
だから、黄リー教が勉強になったと仰ってるわけだ

>>573
お前は英検一級持ってるわけ?

581 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 13:23:31.63 ID:HThi1hTsaNIKU.net
教祖様はこれ↓をスラ練して暗唱してほしいw

<安藤貞雄の語る「理想の英語教師像」>

a.  教え方が上手であること―これは大切である。日本語も英語も、いい発音で明快に教えないと生徒に十分理解させることができないからである。

b.  生徒にえこひいきしないこと。

c.  叱るべき時には叱る(怒るのではない)が、意地の悪い叱り方をしないこと。

d.  生徒に親切で思いやりがあること。

e.  生徒の質問にごまかさずに誠実に答えること。自信をもって答えられない場合は、十分に調べた上、のちほど報告すること。(生徒に誠実でありたいと思うならば、このような措置は当然であろう。)

f.  時には生徒と平等の立場(footing)に立つこと―教師は生徒を教え指導する立場では、権威をもって、生徒より一段高い位置に立って差し支えないが、生徒が何かcriticalな状況にある時は、教師は「教師」であることをやめて、生徒と同じ(恐らくは「人間同士」という)footingに立って、”まごころ”をもって生徒の悩みと付き合う用意がなければならない。

g.  last but not leastには、教師は肝の奥底に何かゆるぎない信念を持っていなければならない―その信念が恐らくその人の人格を統一しているのであろうが、それが何であるかは、人によって異なっていてもいいのではないか。ただ、それは狂信的でない、理性と普遍性に裏打ちされたものであることが望ましい。

582 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 13:24:55.39 ID:8ju/lfBaxNIKU.net
>>581
薬袋さんが実践してることまんまだなw

583 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 13:27:06.26 ID:8ju/lfBaxNIKU.net
「やい薬袋、これを暗唱しろ」ってさ、お前が出来てから言えよ🤣

584 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 13:31:49.04 ID:8ju/lfBaxNIKU.net
薄っぺらい揶揄ばかりだなぁー

585 :名無しさん :2022/10/29(土) 13:39:00.13 ID:nspUOOUzMNIKU.net
またキチガイ信者さんの連投が始まった
毎日ヒマだよなあw

586 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 13:44:14.25 ID:8ju/lfBaxNIKU.net
>>585
>>579

587 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 13:47:27.10 ID:8ju/lfBaxNIKU.net
意味のない評論文書いてる奴の方がよほどキチガイじみた暇人に見えるけどなw
回線変えて、ブラウザ変えて、連投して、やることは「実績のあるものを否定したいだけ」

588 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 14:31:07.79 ID:Pzni1kPRxNIKU.net
あら、さっきまで騒がしかったのに急に静かになったね
全部中の人同じなのかな?

589 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 14:34:15.57 ID:X0UPMNpfdNIKU.net
自称伊藤信者を名乗ってんだから、ここじゃなくて伊藤板に書き込めば良いのにね。
どうせ独り言の連投なんだから。ここじゃなくて良いのに。

590 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 14:41:13.77 ID:Pzni1kPRxNIKU.net
今やってるのはリー教だからここに来てる
否定厨の勘違いバカを釣って楽しんでるよ🤣

591 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 15:22:46.47 ID:uHaegYF20NIKU.net
クッソ笑えるな
自称伊藤信者


978名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxbb-gR2O)2022/05/26(木) 11:29:46.04ID:/hPzsNPhx>>981
俺自身がそうだったからわかるが、品詞がいい加減な奴は英語は頭打つ
ある動詞のing形が動名詞か現在分詞か?そんなことどうでもいいじゃん、同じでしょ…
そんな細かいことに拘ってるからみんな六年も英語習ってるのに話せないんだ…
とか思ってる奴ね😅

ところが、直読直解の参考書というのはそれでも何となく読めた気になってしまうもんなんだ
単語わかる、主語動詞、修飾、節、、、うんわかるわかる、ふむふむ、、、、
けど、初見で同じような文が読めるか?間違えるんだよこれが🤣

浪人生は(薬袋でなくてもいいので)品詞を見分けることをしっかりやった方がいい
「そんなことイマサラやってられっか!時間ねーから」とか、無駄なプライドでやらなかったなら
成績は伸びない
だから、伊藤和夫は解釈教室入門編で品詞ドリルをやらせた
基本はここだ!ってこと

これ、社会人の学び直しでも同じだよ
金さえ出せばいい先生に習えるべー、みたいな人たちは食い物にされる

592 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 15:23:27.84 ID:HThi1hTsaNIKU.net
伊藤氏にせよ、薬袋氏にせよ、理詰めに論理的に英語を読むことを標榜しているのに、その著書を読んでなんでこんな論理的思考力がまったくない狂信者になるのかねえw

思うにこの狂信者は日本語がまともに読めないんだろう。
このスレを眺めているとわかるが、この狂信者は自分が読んでいる本や文章の中から自分が理解できる言葉だけ、自分に都合のいい言葉だけを拾い読みしている。

これじゃ教祖様に「自我を捨てて一心不乱に没入していない」と叱られるぞw

593 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 15:29:59.39 ID:HThi1hTsaNIKU.net
>>591
伊藤氏なり薬袋氏なりの本を読んでいるとはとうてい思えない、非論理的な稚拙な文章ですなあ。日本語が習得できてないw
中学生でももうちっとマシな文章を書くと思う。

594 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 15:38:28.35 ID:Pzni1kPRxNIKU.net
まあ、君たちみたいに一日中PCに向かって誰かを否定しようと躍起になってるわけではなく
全てスマホで思ったことを書いてるだけだからな🤣

何で君らは単なる印象に過ぎないことをご立派なことのように論じてるつもりになりたいのだろうねぇ??🤔、、、🤣

595 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 15:39:28.93 ID:Pzni1kPRxNIKU.net
>>592
論理とは何かね?君の言ってることには論理なんか何もないのだが???
全てが印象でしかないぞ???

596 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 15:40:34.66 ID:Pzni1kPRxNIKU.net
>>591は事実について書いている

>>592-593は勿体ぶった印象論、妄想を書き連ねてるだけ

597 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 15:43:19.24 ID:Pzni1kPRxNIKU.net
印象批評家の「論理キリッ」とか笑わせるわアホw

空想、妄想ならいかなる論理もどきも成り立つんだよ馬鹿が
読んでないやってない奴のどうでもいいレベルの低い妄想話をしにくるなよ
低知能すぎるだろ🤣🤣🤣

598 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 15:47:10.43 ID:Pzni1kPRxNIKU.net
>>591
お前が笑うほど低レベルで頭打ってないと思うよーん😜

599 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 15:47:54.92 ID:uHaegYF20NIKU.net
常々言っているが理解力があるなら、リーディング教本の本文内容とそに具体的例示である例文を読んできちんと理解したら
その知識をもとにどんどん新しい英文を読んでいけばいいんだよな

なんでスラ練なんていうものがあるかというと
馬鹿は「なんとなく読めた気」で自分の読み取りや理解が正しいか間違っているかも判断チェックできないまま出鱈目な読み方をつづけるから
そういう馬鹿向け矯正器具みたいなもんだ
「お前は馬鹿なんだからそこに立って自我も捨てさってずっと同じことだけ繰り返してろ」ってことだよ

理解力ある奴ははは付き合う必要ない

こういう奴はどうしようこないから一生スラ練地獄いきだw


「俺自身がそうだったからわかるが、品詞がいい加減な奴は英語は頭打つ ある動詞のing形が動名詞か現在分詞か?そんなことどうでもいいじゃん、同じでしょ…」

「直読直解の参考書というのはそれでも何となく読めた気になってしまうもんなんだ 単語わかる、主語動詞、修飾、節、、、うんわかるわかる、ふむふむ、、、、 けど、初見で同じような文が読めるか?間違えるんだよこれが🤣 」

600 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 15:48:35.47 ID:Pzni1kPRxNIKU.net
>>593
> 伊藤氏なり薬袋氏なりの本を読んでいるとはとうてい思えない、非論理的な稚拙な文章ですなあ。日本語が習得できてないw

お前は読んでないんだろ🤣

601 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 15:51:35.79 ID:Pzni1kPRxNIKU.net
>>599
お前は読まずやらずに印象批判してるだけなんだよなぁ、、、、

サイコパス
●テテンテンテン MMeb-FQW+ ID:DUv26eQ9M
読者晒し
●ワッチョイ 199d-JIU8 ID:ktcvXUNK0
印象批判しかできない否定厨
●ワッチョイW 6933-ntWn ID:uHaegYF20

602 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 15:53:50.15 ID:Pzni1kPRxNIKU.net
批評家たちは著しく知的水準が低いね🤣

603 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 16:11:46.38 ID:qZvJEYXVaNIKU.net
手当たり次第に罵倒し始めたw
完全に発狂しとるな、こいつw

604 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 16:14:46.14 ID:Pzni1kPRxNIKU.net
罵倒というか、マジで笑っちゃってるんですけどね🤣

605 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 16:16:24.19 ID:Pzni1kPRxNIKU.net
>>603
お前は自分に問われたことは答えたくない、けれど、相手は発狂したことにしてしまいたいんだよね🤣

606 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 16:17:14.39 ID:qZvJEYXVaNIKU.net
気違いが笑い出したらもう末期だなw
措置入院まっしぐらw

607 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 16:20:18.31 ID:Pzni1kPRxNIKU.net
答えられないのねw

こちらが短レスで完全に否定できるような薄っぺらい印象批評ばかりをしにくる低知能な批評家たちは
何か「論理的」なことを書いてるつもりになってるようだがww
こちらからしたら、論理にも論にもなってないんだよ?
それは空想ポエムだぞ?

君らは君らのいいと思う学習を進めればいいんだぞ??(・・)
否定のための「論理」つまり屁理屈を考えたって頭は良くならないよ?
何故ならお前らは自分の空想、妄想、印象の中でグルグル回ってるだけなのだからw

608 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 16:22:55.81 ID:Pzni1kPRxNIKU.net
しかしねえ、「スラ練なんかやる必要ないんだ!」とか力説しにくるバカって、何も言えてないんだよね
チェリーピッキングして「必要ないことがわかった」つもりであることを延々告白してるだけで🤣

こんなん爆笑してまうわ🤣🤣

609 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 16:41:13.09 ID:qZvJEYXVaNIKU.net
>>595

> >>592
> 論理とは何かね?君の言ってることには論理なんか何もないのだが???
> 全てが印象でしかないぞ???

「論理とは何かね?」と相手に尋ねている頭の程度でいながら、論理という言葉の意味すらわからない状態でいながら、なぜ「君の言ってることには論理なんか何もないのだが」と相手に論理がないと断定できるのだwww
たった二行の文の間で自己撞着していることに気づかないとは。そういう頭を思考力ゼロと読んでいるのだ。

610 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 16:41:50.12 ID:uHaegYF20NIKU.net
>>607
断言しよう
お前にはスラ練が必要だ

だってお前このレベルだからw


「俺自身がそうだったからわかるが、品詞がいい加減な奴は英語は頭打つ ある動詞のing形が動名詞か現在分詞か?そんなことどうでもいいじゃん、同じでしょ…」

「直読直解の参考書というのはそれでも何となく読めた気になってしまうもんなんだ 単語わかる、主語動詞、修飾、節、、、うんわかるわかる、ふむふむ、、、、 けど、初見で同じような文が読めるか?間違えるんだよこれが🤣 」

611 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 16:46:28.59 ID:qZvJEYXVaNIKU.net
これだけ丁寧に説明してやっても自己矛盾だとわからんのだろうなw
そもそもこいつには筋道を通して考える、理屈立てて考える能力がまるで無いから。
なんでこんなのが伊藤氏や薬袋氏の本を読んでいるだろw

612 :名無しさん :2022/10/29(土) 17:26:03.13 ID:nspUOOUzMNIKU.net
せめて自演はやめろ

613 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 17:32:14.56 ID:Pzni1kPRxNIKU.net
>>609
頭悪過ぎ「お前のいう論理とはなにかね?」という意味に読めないのかよ🤣
それ以外に意味はないだろうが🤣
低 脳 す ぎ

614 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 17:33:03.65 ID:Pzni1kPRxNIKU.net
>>611
うん、お前よりは日本語の運用能力は高いからだと思うよ😆

615 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 18:16:03.55 ID:ktcvXUNK0NIKU.net
>>581
これ、いいことばだな
てか、教祖様と全て真逆でクッソワロタwwww
「狂信的でない」のあたり、皮肉すぎて腹痛いwwww

616 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 18:29:43.10 ID:ktcvXUNK0NIKU.net
<安藤貞雄の語る「理想の英語教師像」>
c.  叱るべき時には叱る(怒るのではない)が、意地の悪い叱り方をしないこと。



薬袋式では、正解を答えても
「ふーん」と鼻でせせら笑われて、「だからあ、ちゃんと正解を言ってよ!」なんて厭味ったらしく突っ込まれますwwww
たんなる質問の勘違い、聞き間違いでも、そらっとぼけて「違う!違う!」って突っぱねてましたwww

@Ger81opi46
#黄リー教FoR特訓
私が薬袋塾をやっていたときは、塾生にF.o.R.特訓をしていました。F.o.R.特訓は絶対にごまかせない。特訓の場にどんなに立派なサブノートを持ってきても、閲覧・参照できないのです。1対1の口頭試問で、見られるのは英文だけです。
その英文に対してあらゆる角度から、徹底的に、意地悪な、揚げ足をとるような、落とし穴にはめるような質問を浴びせかけられる。正解を言っても「ふーん」と鼻でせせら笑われて、「だからあ、ちゃんと正解を言ってよ!」なんて厭味ったらしく突っ込まれる。

薬袋善郎
@Ger81opi46
ハハハ藍 私が現役のときのF.o.R.特訓は異常に厳密(意地悪?)だったからね。たんなる質問の勘違い、聞き間違いだと分かっていても、
そらっとぼけて「違う!違う!」って突っぱねて、何を勘違いしているのか絶対に教えず、自分で気がつかせた。その代り、答えを急かせることは決してしなかった。

617 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 19:05:03.04 ID:Pzni1kPRxNIKU.net
読んだことのない、学習したことのない方法について悪意を向け、「オレの印象はこうだ」ということを根拠にポエムを書いて
それが「論理」だというんだから爆笑するしかないんだよ🤣

印象批評なんか何万回書いたところで、下手くそな誹謗中傷にしかならないぞ低脳小僧🤣

618 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 19:07:26.65 ID:Pzni1kPRxNIKU.net
>>581
実に、ほとんど薬袋さんが実行してることだなぁー
特に、彼ほど「できない子」と同じ目線に立てる英語講師はなかなかいないよ

619 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 19:08:52.07 ID:ktcvXUNK0NIKU.net
今日は糠漬け婆さんたちと食べ物話で馴れ合いモードっすかww

620 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 19:13:16.09 ID:Pzni1kPRxNIKU.net
どんな出来の悪い子であっても、愚直にスラ練をやっていけば英語が読めるようになっていく
それでいて、かなりの程度の英語力を持った人でもやれば勉強になるからなぁ

>>573
青本やる前の俺が仮に偏差値50だったとしようか?
3ヶ月後のセンターで満点とったんだぜ???
お前の認識だと青本すごいという結論にしかならないんだが???🤣🤣

621 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/29(土) 19:15:12.23 ID:Pzni1kPRxNIKU.net
全く、薬袋善郎のことじゃないか😆

<安藤貞雄の語る「理想の英語教師像」>

a.  教え方が上手であること―これは大切である。日本語も英語も、いい発音で明快に教えないと生徒に十分理解させることができないからである。

b.  生徒にえこひいきしないこと。

c.  叱るべき時には叱る(怒るのではない)が、意地の悪い叱り方をしないこと。

d.  生徒に親切で思いやりがあること。

e.  生徒の質問にごまかさずに誠実に答えること。自信をもって答えられない場合は、十分に調べた上、のちほど報告すること。(生徒に誠実でありたいと思うならば、このような措置は当然であろう。)

f.  時には生徒と平等の立場(footing)に立つこと―教師は生徒を教え指導する立場では、権威をもって、生徒より一段高い位置に立って差し支えないが、生徒が何かcriticalな状況にある時は、教師は「教師」であることをやめて、生徒と同じ(恐らくは「人間同士」という)footingに立って、”まごころ”をもって生徒の悩みと付き合う用意がなければならない。

g.  last but not leastには、教師は肝の奥底に何かゆるぎない信念を持っていなければならない―その信念が恐らくその人の人格を統一しているのであろうが、それが何であるかは、人によって異なっていてもいいのではないか。ただ、それは狂信的でない、理性と普遍性に裏打ちされたものであることが望ましい。

622 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/30(日) 00:26:41.28 ID:XHKD5VBvx.net
読まないやらないで、ともかく自分の妄想ありきで否定したいガイジ低知能さんたち(中の人はおそらく重複)
「キョウソ」「シンジャ」という言葉を入れてくる奴もぶち込みましょう🤗

ーーーーーーーーーNG推奨ーーーーーーーーーーー
●MMeb-FQW+ ID:DUv26eQ9M
●199d-JIU8 ID:ktcvXUNK0
●6933-ntWn ID:uHaegYF20
●Sa9d-TWtn ID:qZvJEYXVaNIKU
●MMd3-A8jD ID:nspUOOUzMNIKU
ーーーーーーーーーNG推奨ーーーーーーーーーーー

623 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/30(日) 00:45:13.01 ID:XHKD5VBvx.net
●b3f8-Oc+2 ID:chJeLLma0NIKU
 Sd33-Oc+2 ID:X0UPMNpfdNIKU

>>622に追加

624 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/30(日) 05:32:05.17 ID:vB2RRxii0.net
英文解釈教室を何も理解しないで眺めただけで二周した自称伊藤信者w

625 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/30(日) 10:28:15.51 ID:t+9nPHLx0.net
偏差値60でセンター満点行くか?

626 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/30(日) 13:04:54.73 ID:lFwTrp8n0.net
>>621
糠漬け婆どもとはなれ合い、気に入らない輩には人前で皮肉・冷笑を浴びせる教祖様の真逆でワロタwww

627 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/30(日) 13:06:37.02 ID:lFwTrp8n0.net
教祖様への全面讃美から始まらないと、
単なる英語のことでもこの小馬鹿にした態度をとられます。


ほしがみえる
@ho_shiga_mi_eru
先生の本の中にはto不定詞以外は進行形にしないと書いてありますが、Having been styding since shool finished, She didn't answer the telephone.じゃなくて、Having studied since school was finished, she didn't answer the telephoneで同じ意味が伝わるんじゃないですか?

薬袋善郎
@Ger81opi46
だそうです。

ほしがみえる
@ho_shiga_mi_eru
@Ger81opi46 Could you send them a reply as quickly as possible?って使い方が英英辞典に載っているんですが、He sent his daughter for the medicine ( that he had had compounded. )ではなくHe sent his daughter the medicine ( that he had had compounded. )が正しくないですか?

薬袋善郎
@Ger81opi46
だそうです。

628 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/30(日) 13:09:21.57 ID:lFwTrp8n0.net
糠漬け婆さんとはこの馴れ合いようw
婆さんどもによる鯛の頭争奪戦www


薬袋善郎
@Ger81opi46
僕も「鯛の煮つけ」大好きなんだけど、なにせケチって、身を買わずに頭を買うものだから、骨が多くて、食べずらい。それならいっそのこと身はすっぱり諦めて(どうせあんまり身はついてないから)煮汁だけいただこうという発想です。

あんこや
@AnkoYA_anko
うわぁ待ってました!!待望の先生レシピ ありがとうございます
鯛の煮つけが大好きで、食べた後の汁をご飯にかけて食べるのはさらに好き。でもわざわざ煮汁だけを作るという発想はありませんでした。絶対作ります!しかも鯛のお頭すごーく安く売ってる時あるし。これから争奪戦ですね

hitomi
@hitomi__english
明日は鯛の頭が争奪戦になりますね
これは絶対に美味しいやつですね
金目鯛の煮付けはよく作るけど、煮汁を作るってなんだか新しいです。
鯛の頭見つけたらやります
先生の瓶(ジャムのやつ)と同じのうちにもある
勝手にお揃い気分

629 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/30(日) 20:20:20.32 ID:lFwTrp8n0.net
薬袋式は英単語学習も自我破壊・思考停止式ですよ。
考えてはいけません。

mari@リツイート多め
@marimarimari0
#薬袋式英単語暗記法
9日目7終了
英単語と日本語訳を一息で言うコツがつかめてきた気がする。
英単語の終わりと日本語訳がまさに一つの単語であるかのよう発音する。
反射的に答えるスラ錬とある意味同じ。
英単語暗記法は考えていてはいけないのだ。

630 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/30(日) 20:54:36.28 ID:lFwTrp8n0.net
リー狂式品詞分解病の末路ww
これで大学受験したら間違いなく落ちるなwww

佐賀岬
@sagamisaki2908
自分リー教始めてからリー教の考え方でしか英文を考えられなくなってる。だから塾で解釈の練習するときもリー教のことを考えながらやってるけど、残念ながら塾の先生はリー教の考え方をよく知らないから、質問しても納得いくこたえが返ってこないことがある。

塾の先生は品詞で考えられてるのかな。って思って、試しにNO matter where you go~の文の構造を訊いてみたら、NO matter 疑問詞でまず覚えなさい。慣用表現だから。そういうものだから。みたいなこと言われた。
そういうものってどういうこと?

そんなんだから、英語ってわかったんだかわからないんだか理解できないふわぁ~っとしたものとおもっちちゃう。そういうものだ。で片付けるのがいやなのよ。No matter where you goは元々Where you go is no matter.でIt is no matter where you goになって~っていう説明を求めてた。

そんでもってIt is no matter where you go から It is が落ちたものっていうことを教えて欲しかった。
ここまでを一人の塾の先生に求めるのは酷ですかね?逆にここまで教えてくれる先生は薬袋先生以外にいるのかな?塾にいく意味が最近わからなくなってくる。

塾がそんなんなら家で黄リー教ドリルといてたほうがよくない?って悩んでるんだけど、どうしよう。
納得いく説明をしてくれない塾の授業に行く価値はないとおもふ。
時間もないといえばもうないし。

631 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/30(日) 21:06:07.58 ID:t+9nPHLx0.net
素晴らしい、これは見事に自我を捨て切ってますね。

632 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/30(日) 23:27:05.62 ID:EzM3iaFkd.net
薬袋の引用の真似事で青年期とかいうタグあるの草

633 :名無しさん :2022/10/31(月) 02:14:34.13 ID:dnlT27T6MHLWN.net
昨日はポエム連投信者来なかったんか?

634 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/31(月) 06:11:32.52 ID:7GSsFn9b0HLWN.net
クソださいな
コイツw

444名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxbb-/0Pl)2022/09/05(月) 23:38:48.91ID:FjkkoTcWx>>506
単語だってさ、一万語とか三万語とか覚えて、それが英語力だとか言ってる人居るけど
五千語も超えたあたりからは一対一の意味しかなく同義語も多い、長文では言い換えをするから類推できること多い
本当の単語力は千語から二千語くらいの基本単語の用法をしっかり抑えてることだよ

基本単語力とか構文把握力において、「何万語覚えました」みたいな人はゆるゆるなんだ
実質中級のまま
そういう人たちは会話などでは多少は強いが、会話ではネイティブに絶対に負けるし
読解力では基礎追求型の人に絶対に負けるんだよね

635 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/31(月) 13:05:33.00 ID:GUNqys37xHLWN.net
読まないやらないで、ともかく自分の妄想ありきで否定したい批評家ポエマーたち
「キョウソ」「シンジャ」という言葉を入れてくる奴もどんどんぶち込みましょう🤗

ーーーーーーーーーNG推奨ーーーーーーーーーーー

●MMeb-FQW+ ID:DUv26eQ9M 自演
 MMeb-A8jD ID:dnlT27T6MHLWN
 MMd3-A8jD ID:nspUOOUzMNIKU
●b3f8-Oc+2 ID:chJeLLma0NIKU 自演
 Sd33-Oc+2 ID:X0UPMNpfdNIKU
  Sd33-rNS7 ID:EzM3iaFkd
●199d-JIU8 ID:ktcvXUNK0
●6933-ntWn ID:uHaegYF20
●Sa9d-TWtn ID:qZvJEYXVaNIKU

ーーーーーーーーーNG推奨ーーーーーーーーーーー

※NIKUとHLWNが付いてるIDはマウスオーバーで表示できないかもしれません

636 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/31(月) 21:56:38.25 ID:rujyTOe/0HLWN.net
良い感じに洗脳されて英語ができなくなってますなw

佐賀岬
@sagamisaki2908
性格的に頑固で完璧主義な部分があって、どうしても品詞分解しないと落ち着かなくなってしまいます。そこを詰めても、って言うところで深追いしすぎてますよね。

No matter where~とかも節なら構造上の主語と述語動詞はどこ?!って笑笑
品詞分解出来なくて塾の先生に
訊いて、納得いく答えが返ってこなくて焦って。先生だから教えてくれるだろうと思ってたけど、品詞分解について訊くのは中々酷なことなんですかね。

逆に、品詞分解を知らない塾の先生から何をどう学べばいいんだろう。

637 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/31(月) 22:03:41.80 ID:rujyTOe/0HLWN.net
哀れなる信者の末路

佐賀岬
@sagamisaki2908

#黄リー教
#塾
自分リー教始めてからリー教の考え方でしか英文を考えられなくなってる。だから塾で解釈の練習するときもリー教のことを考えながらやってるけど、残念ながら塾の先生はリー教の考え方をよく知らないから、質問しても納得いくこたえが返ってこないことがある。

638 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/31(月) 22:09:17.41 ID:DHN5xeuvxHLWN.net
黄色、はじめました😊

639 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/31(月) 22:16:18.85 ID:LBEsU5wv0HLWN.net
高二2か。試しに教祖様のアカハラ問答を受けてもらいたい。

640 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/31(月) 23:48:14.02 ID:V1Wi1dviMHLWN.net
>>630
素直になれ
自我を捨てて、疑いを捨てろ
というのはあくまで、教祖様に対してのみということなんだろうね
塾や学校の先生に対しては、むしろ敵対しなくてはならないのですw

641 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/01(火) 06:35:12.89 ID:7q3rwZbv0.net
>>638
退化していってるのか

642 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/01(火) 07:12:24.48 ID:7q3rwZbv0.net
>>637
こんなん「原書が読める」レベルになるハズなんだから「塾の先生に聞くことなどない」
というふうになってなきゃおかしいんだよな

スラ練念仏が足りていない

643 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/01(火) 09:15:01.29 ID:XdQ96e6Gx.net
読まないやらないで、ともかく自分の妄想ありきで否定したい批評家ポエマーたち
「キョウソ」「シンジャ」という言葉を入れてくる奴もどんどんぶち込みましょう🤗

ーーーーーーーーーNG推奨ーーーーーーーーーーー

●MMeb-FQW+ ID:DUv26eQ9M 自演
 MMeb-VYTu ID:V1Wi1dviMHLWN >>640
 MMeb-A8jD ID:dnlT27T6MHLWN
 MMd3-A8jD ID:nspUOOUzMNIKU
●b3f8-Oc+2 ID:chJeLLma0NIKU 自演
 Sd33-Oc+2 ID:X0UPMNpfdNIKU
  Sd33-rNS7 ID:EzM3iaFkd
●199d-JIU8 ID:ktcvXUNK0
●6933-ntWn ID:uHaegYF20
●Sa9d-TWtn ID:qZvJEYXVaNIKU

ーーーーーーーーーNG推奨ーーーーーーーーーーー

※NIKUとHLWNが付いてるIDはマウスオーバーで表示できないかもしれません

644 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/01(火) 09:16:23.32 ID:XdQ96e6Gx.net
リー教は学校文法とそれに依拠する教え方とぶつかることはありません

645 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/01(火) 09:33:51.22 ID:UlPCMcqP0.net
ユリ@英語コツコツ勉強中
@SweetStomato71

L6 6-5-2 2周目

L21 6まで

シャッフルカードL19

うちのぬか床、元気です

#黄リー教マラソン
#英語垢糠漬け部

646 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/01(火) 11:28:27.51 ID:XdQ96e6Gx.net
そうか「つなぐ」とか教えてしまう本、教室とはぶつかってしまうこともあるのかw

647 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/01(火) 11:54:24.17 ID:XdQ96e6Gx.net
なんや教室って、「教師」な
アイホンの変換は入力してない余計なのが第一にくるから、、、😓

648 :名無しさん :2022/11/01(火) 12:43:53.79 ID:i6LF3Xb4M.net
別にいいけど、ツイッターで「〜はウソを教えているー」って騒いだり、リアルで教師とかにウソを教えた、しつもんに答えられない、とかやり出すのは迷惑だな
そりゃ迫害されるわw

649 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/01(火) 18:11:18.03 ID:uG4oMzcmx.net
黄色の問題をプリントアウトして全部チェックしたら、27含め幾つか答えられないセットがあったので
ankiにぶち込んだ
青、緑の復習と合わせて30分未満なので終わらせたら本文と問題とドリルやってこ😊

650 :名無しさん :2022/11/01(火) 18:20:40.77 ID:i6LF3Xb4M.net
完成したらどういう「効果」があったのか教えてくださいね

651 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/01(火) 19:49:08.93 ID:5jt9vpNf0.net
あの枚数プリントアウトしたんか、凄いっすね

652 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/01(火) 19:54:39.69 ID:ftU7XFPSa.net
>>630
この佐賀岬とかいう品詞分解病患者の高校生、idiomの中の一語一語まで品詞分解して追求するなって、教祖様からお叱りを受けてるw
きっと本人はいま、「あれっ、一語一語の隅々まで品詞活用働きを理解するのが教義じゃなかったの???」と混乱の極みに陥っているだろうなw

653 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/01(火) 19:54:57.89 ID:ftU7XFPSa.net
薬袋善郎@Ger81opi46
no matter where you goについて言えば、私たちは「外側が副詞節であること」「内側でwhere you goがどういう構造か」「全体としてどういう意味を表し、どう訳せばよいのか」がわかればそれで入試問題も読めるし、英作文で使うこともできます。
おそらく佐賀岬さんは、これらのことはわかっていて、わからないのは「この表現の成り立ち」とか「noとmatterの品詞と働き」とかですよね。こういうことは、大げさに言えば、学問の領域の話であって、塾や高校の先生に尋ねるようなことではないのです。
品詞・働き・活用で英文構造を捉えることを知ると一時的に「あらゆる表現について、一語単位で解明しないと気持ちが悪い」という状態になります。これは一種の熱病のようなものです。
その時期を過ぎると、「こういうものだ、で済ませればよい」個所と「一語単位でとことん究明しなければいけない」個所の見分けがつくようになります。
『英語リーディングの奥義』のChapter 19「リー教を終えたあとの勉強方法を教えてください」に「語群全体の品詞と働きと意味がわかれば、よしとする」という小見出しの個所があります。そこに次のように書きました。
品詞、働き、意味がはっきりしない単語がある。しかし『その単語を含んだ語群全体』としては品詞も働きも意味もはっきりわかる。
こういう状態のときは、その語群をl語とみなして読んでいけばいいです。これで、文全体の構造と意味がわかれば、それでよしとするのです。
「よしとする」というのは「品詞、働き、意味がはっきりしない単語が語群の中に残っていても、それを追究しない」ということです。

佐賀岬さんの目標は「志望大学に合格する英語力をつける」ことです。これと「英語表現の細部まで品詞・働き・成り立ちを解明する」ことは、多くの場合一致しますが、常に一致するわけではない。
特に、定型的な表現の場合は、品詞・働き・成り立ちは解明できなくても、それを使った入試問題は読み書きできるようになります。とりあえず、合格するまでは疑問点をモグラ叩きノートに記入だけしておいて、先へ進むべきです。

654 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/01(火) 19:59:24.80 ID:ftU7XFPSa.net
「品詞、働き、意味がはっきりしない単語が語群の中に残っていても、それを追究しない」

薬袋式品詞分解でどんな英文でも隅から隅まで「品詞、働き、意味」がはっきりわかるもんだと思い込んでいる信者さんはびっくり仰天www

655 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/01(火) 20:19:47.95 ID:ftU7XFPSa.net
まあ、>>652のように釘を刺しとかんと
簡単なidiom、例えばby and largeすら
等位接続詞andでどうして前置詞と形容詞がつながるの?
これでどういうわけで「概して、全般に」の意味になるの?
という疑問に教祖様も品詞分解では答えられんからなあw

656 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/01(火) 20:40:39.54 ID:UlPCMcqP0.net
>>652
激しくワロタwww

657 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/01(火) 20:44:30.72 ID:UlPCMcqP0.net
教祖様は大言壮語吐いてる割に逃げ道作っててワロタww

658 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/01(火) 20:58:36.54 ID:UlPCMcqP0.net
文法解析を隅々まできっちりやる教祖様の流儀に従って、ここはどういう「品詞の働き」なんだろうと質問してきた大事な信者さん
に、『どっちだっていい」と冷たく突き放す教祖様ww

教祖様のお言葉をただ繰り返して確認しただけなのに・・・(´;ω;`)

イングリッシュ藤四郎
@doushinogohou
返信ありがとうございます。
では、waited two hoursは副詞的目的格ではないという理解でよろしいでしょうか?

薬袋善郎
@Ger81opi46
おそらく「このforは省略できる」という辞書の記載を見て、こう言っているのでしょうが、この辞書の記載は、便宜的な表現です。「このforは言わないで、副詞的目的格で表せる」が正確な表現です。

イングリッシュ藤四郎
@doushinogohou
そういうことだったのですね、感動しました。
前置詞の省略は、便宜上のもので、正しくは副詞的目的格であると考えてよろしいですか?

薬袋善郎
@Ger81opi46
いいけどさ、じゃ、なんで辞書が正確に書かずに、便宜的な書き方でお茶を濁してると思います?こんなことたいした問題じゃないと思ってるからですよ。

英語学者は違うよ。でも僕たちはtwo hoursがwaitedにかかっている(=waitedは自動詞)ってことがわかれば、そこから先「forの省略」か「副詞的目的格」かなんて、どっちだっていいじゃありませんか。

659 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/01(火) 21:17:07.62 ID:UlPCMcqP0.net
マザー信者が問いかけると、自我を破壊されたガキ信者が狂ったように早口でまくしたてる
ちょっとしたホラーですよ、これはw

AS
@AS65180198
「ingの可能性は?」と中1息子に聞いてみました。福田くんの速さに追いついてるかも!!やっほー
https://twitter.com/AS65180198/status/1587012054577053696
(deleted an unsolicited ad)

660 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/01(火) 21:29:37.13 ID:uG4oMzcmx.net
読まない、やらない、ともかく自分の妄想ありきで否定したい批評家ポエマーたち
「キョウソ」「シンジャ」という言葉を入れてくる奴もどんどんぶち込みましょう🤗

ーーーーーーーーーNG推奨ーーーーーーーーーーー

●MMeb-FQW+ ID:DUv26eQ9M 自演
 MMeb-VYTu ID:V1Wi1dviMHLWN >>640
 MMeb-A8jD ID:dnlT27T6MHLWN
 MMd3-A8jD ID:nspUOOUzMNIKU
●b3f8-Oc+2 ID:chJeLLma0NIKU 自演
 Sd33-Oc+2 ID:X0UPMNpfdNIKU
  Sd33-rNS7 ID:EzM3iaFkd
●199d-JIU8 ID:ktcvXUNK0
●6933-ntWn ID:uHaegYF20
●Sa9d-TWtn ID:qZvJEYXVaNIKU

ーーーーーーーーーNG推奨ーーーーーーーーーーー

※NIKUとHLWNが付いてるIDはマウスオーバーで表示できないかもしれません

661 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/01(火) 21:33:04.82 ID:UlPCMcqP0.net
このNGマンはNG宣言してますが、気になって気になって四六時中見張りをしていますw

662 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/01(火) 21:36:47.01 ID:UlPCMcqP0.net
ちなみにこの婆さんも品詞分解病という「熱病」にうなされておりますww


AS
@AS65180198
薬袋先生、おはようございます。

what to do という名詞節の“内側”のparsingはどのようにすればよいのでしょうか?

画像のようにしましたが、間違いがありましたらご指摘いただけますと幸いですm(_ _)m
https://twitter.com/AS65180198/status/1585795441014165504
(deleted an unsolicited ad)

663 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/01(火) 21:42:23.44 ID:UlPCMcqP0.net
大言壮語教祖の信者も上から目線ですなあww

73
@A2njq73
受験の上で、ここはふんわりとわかっていればいいんだ。
ということを知るためには塾にも意味はある。

664 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/01(火) 21:48:55.41 ID:UlPCMcqP0.net
ヒエッ・・・・・・・

razz
@razz12282433
私は青リー教にたどり着くまで30年かかりました。30年前に出会えていれば随分と違う景色をみることができたと思います。
英語学習の初期で黄リー教に出会えたかたが羨ましくてたまりません

AS
@AS65180198
中1息子へ
母もrazzさんと同じ気持ちです。
30年後のあなたはどんな景色を見ていますか?ぜひいつか教えてください。

665 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/01(火) 21:49:57.34 ID:/CaO5naea.net
>>658
品詞分解病患者、文法病患者がつまづくのはまさにそういうところ(日本人なら前置詞を付けて言いそうな場合に前置詞を置かずに表現することがある)なんですけどね。
教祖様はどうでもいいと突き放すw
どうでもいいのなら最初から単語単位の品詞分解なんぞ教えるなw

666 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/01(火) 22:31:52.28 ID:5jt9vpNf0.net
自分、NGマンより黄リー教も青リー教もやった自信あるけど(リー教やってるくらいだからレベルは察してください)、27がなんの数字なのかさっぱり分からん。
あと個人的には教材絞って良くない?と思う。


> 黄色の問題をプリントアウトして全部チェックしたら、27含め幾つか答えられないセットがあったので
> ankiにぶち込んだ
> 青、緑の復習と合わせて30分未満なので終わらせたら本文と問題とドリルやってこ😊

667 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/01(火) 22:41:10.58 ID:5jt9vpNf0.net
>>659
まめスタ氏もなかなかと思ってましたが、AS氏も逸材ですな(信者的な意味で)

668 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/01(火) 22:45:04.55 ID:UlPCMcqP0.net
信者が信者を生み、信者を育てる
悪夢のスパイラル

669 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/02(水) 00:06:25.54 ID:X8DAaCIma.net
>>662
これがまさに品詞分解病の弊害なんですよ。
別にそこまで知る必要もないと思いますが、どうしても知りたきゃ、普通の総合英語の本を読めば、答えはあるのに…。

信者さんの疑問①
「He was at a loss what to do.のwhat to doは浮いてる名詞節だよね…。それともこの場合は副詞節になるのかな。頼みのロイヤル英和辞典にも記載なし。」
    ↓
I have no idea where to go.
ideaの後ろにas to(〜に関して)が省略された形。
(SKYWARD総合英語p.130)

信者さんの疑問②
「what to do という名詞節の“内側”のparsingはどのようにすればよいのでしょうか?」
    ↓
Can you tell me where to get off?
Can you tell me where (I am) to get off?の( )内の語句が省略されたものと考えられる。
(ブレイクスルー総合英語p.173)

670 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/02(水) 00:16:50.61 ID:0CS/4YFm0.net
>>669
うぅ・・・総合英語に全部書いてあったんですねorz
教祖様いらないじゃないですか!orz orz

671 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/02(水) 05:14:22.63 ID:ggU5gP3J0.net
>>630
こいつ結局塾や受験での成績が悪いんだろ

一発逆転目指してアホ救済のリーディング教本に手を出す

リーディング教本以外はフィーリング英語だ!とのプロパガンダに騙される

それで優位に立った気になって、塾は全然駄目だーと非難
しかしリーディング教本手元に置いて自分ひとりで勉強していけるかというとそもそも学力低いから出来ない

事態は何も改善しない

それでグズってるだけさよ

672 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/02(水) 08:06:02.31 ID:Rnc33Urbd.net
教祖様、次のステップに日本人による本をおすすめされる。


黄リー教を履修中or履修済の方で、英文を読むのにまだ慣れていない方に『英語で日本のすべてを紹介する事典』(向井京子著 日本文芸社2008年)をお勧めします。この本は英文と日本文が併記されていて、しかも意訳がなくて、一文ずつ対応しています。

https://twitter.com/ger81opi46/status/1587465618743513093?s=46&t=mvwIPcZsAmCvWUTcWLMqgg
(deleted an unsolicited ad)

673 :名無しさん :2022/11/02(水) 08:57:07.33 ID:Dy4oaI00M.net
関係代名詞は二つの文を繋げるって説明は最初の一歩として不適切なのだろうか?

674 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/02(水) 10:15:11.96 ID:FlbVeIybx.net
読まない、やらない、ともかく自分の妄想ありきで否定したい批評家ポエマーたち
「キョウソ」「シンジャ」という言葉を入れてくる奴もどんどんぶち込みましょう🤗

ーーーーーーーーーNG推奨ーーーーーーーーーーー

●MMeb-FQW+ ID:DUv26eQ9M 自演
 MMeb-VYTu ID:V1Wi1dviMHLWN
 MMeb-A8jD ID:dnlT27T6MHLWN
 MMd3-A8jD ID:nspUOOUzMNIKU

●b3f8-Oc+2 ID:chJeLLma0NIKU 自演
 Sd33-Oc+2 ID:X0UPMNpfdNIKU
  Sd33-rNS7 ID:EzM3iaFkd

●199d-JIU8 ID:ktcvXUNK0
●6933-ntWn ID:uHaegYF20
●Sa9d-TWtn ID:qZvJEYXVaNIKU

ーーーーーーーーーNG推奨ーーーーーーーーーーー

※NIKUとHLWNが付いてるIDはマウスオーバーで表示できないかもしれません

675 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/02(水) 10:57:14.32 ID:g+kTN65f0.net
>>673
学校文法で関係代名詞を教えるときに先行詞という単語はでてこないことはあり得ない
先行詞という言葉が出てくる以上、もちろん関係詞節が、先行詞に対して何をしているか説明されないことはない
「学校ではつなぐとしか教えていない」120パーセントデマだ

「先行詞」を説明していない文法書を屏風のなかから出さないとな

676 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/02(水) 12:55:51.39 ID:ZOKbuo4Ox.net
「つなぐとしか教えてない」って言ってるか?

薬袋善郎
@Ger81opi46
「従属接続詞は文と文をつなぐ働きをしている」とか「関係代名詞は文と文をつなぐ働きをしている」って思っていませんか?こういう説明をしている本が多いので無理もありませんが、従属接続詞も関係代名詞も文と文をつなぐ働きなどしていません。一見そのように見えるだけです。

677 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/02(水) 13:13:42.83 ID:ZOKbuo4Ox.net
先行詞、関係詞を媒介して「つなぐ」というような説明をしてる本は多いよ
この前以下の様に書いたので、自分で確かめてみなさい

438 名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx11-lJfb)[sage] 2022/10/26(水) 11:42:45.07 ID:OUaqcU/rx
「関係代名詞 つなぐ」でググると、「つなぐ」で説明してるサイトが山ほど出てくるw
自分も「つなぐ」で教わってるよ、学校では

476 名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx11-lJfb)[sage] 2022/10/26(水) 21:23:36.81 ID:DvQFpG7rx
ちなみに、いまさっき書店で調べてきたが
「つなぐ」「むすぶ」で説明している総合英語、英文法本は8冊あったよ😅
書名を挙げると差し障りがあると思うので書かないが一応控えてはある

477 名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx11-lJfb)[sage] 2022/10/26(水) 21:26:45.63 ID:DvQFpG7rx
あとの10冊くらいは精査していないが、「つなぐ」「むすぶ」という書き方はしていなかったので
全ての総合英語、英文法書が「つなぐ」と書いているわけではない、というのならば間違いではない
気になったのは、古めの本には「つなぐ」「むすぶ」が多かった点かな

507 名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx11-lJfb)[sage] 2022/10/26(水) 22:55:35.62 ID:9OamRah5x
ちなみに、田中健一氏のYouTubeで復刊前に知った、名著の誉れ高いジュニア英文典は
二文を一文に繋ぐのが関係詞だと書いてあったな

678 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/02(水) 13:30:55.92 ID:ZOKbuo4Ox.net
多分この人は薬袋が何を問題にしてるか理解していないまま
揚げ足取りをしてるつもりになってる

保留
●b1f5-KWtm ID:g+kTN65f0

>>674

679 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/02(水) 13:40:58.20 ID:0CS/4YFm0.net
>>672
中学生用かな?

680 :名無しさん :2022/11/02(水) 13:55:53.32 ID:Dy4oaI00M.net
そもそも「つなぐ」の説明が悪いのかが問題では?

681 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/02(水) 13:56:23.35 ID:X2/6pxMBd.net
>>679
高校レベルくらいですかね?
教祖様のツイートのサンプルページの英文、単語を見た限りですが。


あと
以下Amazonの商品説明↓

初級レベルの日本人英語学習者が、会話でも使える簡潔明瞭な表現を用いて、日本を紹介することができるように構成。日本語の文は、外国人の日本語学習者にもわかりやすいように、それぞれ一文ずつ英文と対応するように構成し、意訳を避けている。

682 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/02(水) 14:01:08.28 ID:kmUyIQZ6x.net
「先行詞を説明していれば"つなぐ"の説明ではない」という事は全く言えない

理解してないことを批評、評論しようとして滑ってる人リスト>>674>>678

683 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/02(水) 14:05:01.44 ID:ggU5gP3J0.net
>>677
こいつは頭が悪いからいつもながら本質を理解していない

「つなぐ」というのは実際関係詞をかすがいにしてつないでいる現象をそのまま説明しているのであって
関係詞をそう表現してもいいも悪いもない

問題はそうとしか説明していないのか?ということ

「つなぐ」としか説明していなければ
等位接続詞も従位接続詞も関係詞もそれぞれの違い、特質があきらかにならないが
高校レベル以上の学校文法でそれらの違いが明らかにならない説明しかしていないのか?ということだよ
独立した章をもうけて説明しているのに「つなぐ」としか説明していない?

そんなわけはもちろん無い

684 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/02(水) 14:14:06.91 ID:0CS/4YFm0.net
>>683
これが全てですね

685 :名無しさん :2022/11/02(水) 14:34:07.30 ID:Dy4oaI00M.net
>>683
でも「つなぐ」ってウソを言ってる本がある、みたいなことを書いて騒いでいる人がツイッターにいましたよね

686 :名無しさん :2022/11/02(水) 14:35:32.69 ID:Dy4oaI00M.net
手元にある「秘密」の15章のタイトルは「関係代名詞はつなぐ言葉じゃなんかありません」と書いてあります。

687 :名無しさん :2022/11/02(水) 14:40:07.18 ID:Dy4oaI00M.net
>>658
この対応は確かにひどいと思いますね。
一語一語をおそろかにせず、品詞分解によって理詰めで理解しようとしている人なら、当然そういう疑問を持つものだと思います。

それに関しては品詞分解する必要はないですひょ、なぜなら、という流れで説明すればいいのに、頭ごなしに意味あると思ってんの、みたいな小馬鹿にした言い草

そもそもそういう疑問を持つ姿勢は大切だと思うけど、なんか読んでてて悲しくなってきますね、その問答

質問者に同情します

688 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/02(水) 17:46:39.64 ID:0CS/4YFm0.net
>>672
糠漬け婆さんたちが我先にと買いまくって、楽天で売り切れになってるぞww

689 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/02(水) 17:51:34.37 ID:0CS/4YFm0.net
信者は何があってもスラ練を休むことを許されません。
薬袋教の念仏ですからね。

みかげ@英語
@mika_summer72
多分病気のせいだと思うんだけど、集中力が激減してる
英語も、しばらくはとっつきやすい事や出来る事だけにするつもり。
黄青リー教マラソンは遅れちゃうけど一旦お休みにして、出来そうな時に少しずつ進めるつもり

薬袋善郎
@Ger81opi46
そういうときは、苦しくならない程度に、一日に何回か小分けにして「質問と問題英文のスラ練」だけやっていればいいです。
これで「後戻りしない」どころか「定着度が増している」から、「今日はしっかり勉強した」と思ってよいです。

690 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/02(水) 18:16:41.63 ID:VcVPyJUWx.net
>>1

> ※英語教育関係者以外の一般Twitterユーザーの晒しはお控えください

691 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/02(水) 18:47:31.84 ID:nZq7Khnu0.net
>>688
元の順位把握してないけどAmazonで英語読みもの14位www
教祖様の効果すげぇ!

692 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/02(水) 19:27:02.24 ID:Z/jmKM5ga.net
>>677が嘘八百を書き散らしていることの証拠。

「関係詞は、節(SVの関係を関係を含む意味のかたまり)をつくる。その節は、形容詞・名詞・副詞の働きをする。
I have a friend who can play the guitar.
①関係代名詞whoはwho can play the guitarという意味のかたまりを作っている。
②そのかたまりはS(who)+V(can play)の関係を含む節である。このように関係詞で始まる節を関係詞節と言う。
③その節は前の名詞(a friend)を修飾する形容詞の働きをしている。このように関係詞節によって修飾される名詞を先行詞と言う。」
(SKYWARD総合英語p.190)

「日本語は常に名詞を前から修飾するが、英語では名詞を後ろから修飾することが多い。関係代名詞も、名詞の後ろに置かれてその名詞を制限する働きをする。
He has a sister who is studying design in Italy.
この文ではwho is studying design in Italyがa sisterを制限している。このwhoを関係代名詞、関係詞で制限される名詞(a sister)を先行詞と呼ぶ。」
(ブレイクスルー総合英語p.264)

この狂信者は日本語が読めないらしいw

693 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/02(水) 19:28:37.18 ID:VcVPyJUWx.net
日鉄総研「日本 その姿と心 日英対訳」
これ持ってるからいいやw 全く読んでないけどね

694 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/02(水) 19:29:27.08 ID:Z/jmKM5ga.net
>>687
まったくひどいもんです。
教祖様の流儀に忠実に従ったら疑問が出てきた、なので質問したらこんな素っ気のない冷たい対応w
教師失格でしょう。

695 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/02(水) 19:32:25.80 ID:Z/jmKM5ga.net
>>689
病気であろうと死にかけていようと絶対休むな、何がなんでもスラ練をやれ、という恐ろしい教祖様のお言葉w

696 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/02(水) 19:55:51.26 ID:Z/jmKM5ga.net
これは前にも書いたが、>>677が嘘八百を撒き散らしていることの証拠その2
こっちは動画。

【総合英語be】関係詞
  https://m.youtube.com/watch?v=TsDJiswxsOw
【総合英語Evergreen】関係代名詞・関係副詞
  https://m.youtube.com/watch?v=xAN8zmv6iZw

697 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/02(水) 20:16:30.93 ID:Z/jmKM5ga.net
>>686
上に代表的な総合英語4冊の説明を紹介しましたが、教祖様の言うような「関係代名詞はつなぐ言葉」なんて説明をしている総合英語の本はいまどき無いし、よほどのアホ教師でない限り、今の学校の先生で「二文をつなぐ」という説明だけで済ませている人はまずいないと思います。

698 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/02(水) 21:46:09.60 ID:N0oAiDFAa.net
狂信者の嘘八百に腹が立って手持ちの総合英語の本3冊をちょっと読んでみたけど、各社それぞれ工夫を凝らした構成になっていていろいろと特長があっておもしろい。

①SKYWARD総合英語(桐原書店)
従来の学習英文法の枠組みを再構成してトータルに英語を捉えようとしている。例えばコンマ付きの関係詞と分詞構文をひとまとめにして「補足説明用法」として働きを説明している。
例文音読を意識して読む時のリズムや強勢の置き方を図示している。

②Breakthrough総合英語(美誠社)
英語教材老舗の美誠社らしく伝統的な学習英文法に沿った構成。初心者が間違えやすいところを取り上げた<ニガテ君がんばって!>、学習中に疑問の出やすいところを説明した<トクイ君がんばってるね!>のコラムがいい。
③Bird's-eye 総合英語(エスト社)
全体が第1部標準編と第2部俯瞰編に分かれていて、一通りの学習英文法を第1部で解説し、第2部でより大きな観点から文法現象を掘り下げている。学習英文法には珍しく、テンスやアスペクト、法助動詞といった概念を取り入れて文法を統一的に捉えようとしているところが特長。ときどき他書にない発見がある。after allは「結局」という意味だけじゃないとか、If it were not for〜の構文は何でこんな形なのかとか。全体的に説明があっさり目なのが惜しい。

699 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/02(水) 22:25:30.70 ID:VcVPyJUWx.net
ゆっくり読んで正確に読めないものは早く正確に読める事はない
スラ練は正確に読めていることの自己チェックなので、早くやって分析できないならば
分析せずに早く読めるなんてことがないことがはっきりとわかんだよね
マジで、当たり前な話が

スラ練でなくとも同等のトレーニングをすることは出来るだろうし
それらを一々否定しようとは思わん

理解してないことを批評、評論しようとして滑ってるアホな人のリスト>>674>>678

700 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/02(水) 22:36:26.58 ID:nZq7Khnu0.net
まじでこの狂信者は毎日誰に語りかけてるんだろう。

701 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/02(水) 23:08:39.63 ID:0CS/4YFm0.net
教祖様の大言壮語「中学英語レベルのゼロの状態から始めて、難しい原書も確実に読めるようになる究極の1冊です。」



あんこや
@AnkoYA_anko
先生のおススメの威力はすごいですね。
具体的な書籍の推薦は滅多にないし、黄リー教のあとで路頭に迷っている人が私も含めて多くて、
先生助け舟出してくださったのかなぁと思いました

薬袋善郎
@Ger81opi46
人にもよるけど、黄リー教のあとですぐに難しい英文に取り組むとcomfort zoneを逸脱してしまうことがある。
むしろ、ちょっと易しいと感じるくらいの英文を、ストレスなく、たくさん読む方が続くと思うのです。
そういう本はいろいろあると思うけど、紹介した本はいろんな点で適しています。

702 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/02(水) 23:10:26.98 ID:0CS/4YFm0.net
前にもこういう発言してましたが、今回のオススメは原書ですらなく、日本人が書いた日英対訳書になりましたねw

薬袋善郎
@Ger81opi46
ところで、これは黄リー教を終えて原書を読むときにも同様のことが言える。
易しめな、自分が読んでみたい原書を選んで読み始めると、知らない単語、わからない構文に出くわして、読むのが辛くなる。
それでも、単語の意味を辞書で調べ、わからない構文はそのままにして、大体の意味を推測し、先へ進む。

まっ、個人差はあると思うけど、要するに、初めて原書を読み始めたら、10分続けばいいんだよ、ってことです。
あと、やたらとすぐに知らない単語が続出するような原書は、選び直して、レベルを下げた方がいいです。

703 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/02(水) 23:25:18.17 ID:BNJ2HHkk0.net
訳付いてるの読んだほうがいいとも言ってたよ
今回勧めてる本は直訳で訳してあるってところが理由なんじゃないの

704 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/02(水) 23:30:01.81 ID:u+7S+8Rix.net
ツイートしてるけど、快適に読めるレベル、ゾーンから外れると楽しめないってのがあるからね
日本語の小説だって言葉遣いが難しすぎたら読み進めるのは嫌になることだってある
それと同じことだよ

ケチつけるためにTwitter見てるとバカになるから止めた方が良いぞ??マジで

705 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/02(水) 23:33:16.66 ID:0CS/4YFm0.net
あれ、NGマン、NGしてるんじゃないの?w

706 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/02(水) 23:46:49.38 ID:0CS/4YFm0.net
NG宣言しておきながら全ての書き込みチェックしてますw

707 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/03(木) 00:08:09.97 ID:+RAcRiP2x.net
たまに見ないと>>690を警告できないからな

読まない、やらない、ともかく自分の妄想ありきで否定したい批評家ポエマーたち
「キョウソ」「シンジャ」という言葉を入れてくる奴もどんどんぶち込みましょう🤗

ーーーーーーーーーNG推奨ーーーーーーーーーーー

●MMeb-FQW+ ID:DUv26eQ9M 自演
 MMeb-VYTu ID:V1Wi1dviMHLWN
 MMeb-A8jD ID:dnlT27T6MHLWN
 MMd3-A8jD ID:nspUOOUzMNIKU

●b3f8-Oc+2 ID:chJeLLma0NIKU 自演
 Sd33-Oc+2 ID:X0UPMNpfdNIKU
  Sd33-rNS7 ID:EzM3iaFkd

●199d-JIU8 ID:ktcvXUNK0 うんこ
 199d-qKHi ID:0CS/4YFm0
●6933-ntWn ID:uHaegYF20
●Sa9d-TWtn ID:qZvJEYXVaNIKU

ーーーーーーーーーNG推奨ーーーーーーーーーーー

※NIKUとHLWNが付いてるIDはマウスオーバーで表示できないかもしれません

708 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/03(木) 05:00:51.46 ID:xyNTH9oO0.net
>>701
衝撃展開きたなw

コンフォートゾーンの調整はネイティブの大人が読む原書の中からの選択で
レトリックに凝らないストレートな表現の平易なミステリーから始める
とかそういう話かと思ってたよ

709 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/03(木) 12:32:23.99 ID:+RAcRiP2x.net
英語の勉強する気もないのに何しにきてんだろうな批評家は😅

710 :名無しさん :2022/11/03(木) 13:20:26.90 ID:ZY28gyz1M.net
まあミルの原書がぁと言ってた頃に比べると誇大広告も減って良かったんじゃないの
もうちょっとでジャロに通報しようかと思った

711 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/03(木) 14:15:36.26 ID:849VUBgr0.net
【悲報】原書が読めない糠漬け婆さん、教祖オススメの対訳本を買いまくり、
ネット在庫を無くしてしまう
これには教祖様も大慌てwww

あんこや
@AnkoYA_anko
ありがとうございます。原書や対訳本にいろいろチャレンジしては、うーんとなっていました。日本語訳がないと不安だし、訳があっても意訳だと構造の勉強にならないし
届くのが楽しみです。
ただネットでは売り切れてしまったようで、中古の値段が高騰しています

薬袋善郎
@Ger81opi46
えっ、そうなの!それはよくない。プレミアムがついた中古本を買うくらいなら、類似の他の本があるかもしれない。紹介したのは良い本ですが、無理に買うことはないです。少し様子を見た方がいい。

あんこや
@AnkoYA_anko
はい、私は先生の楽天バーゲンのリツイートをみてすぐ買いましたが、その直後に売り切れ、
Amazonのランキングも急上昇して売り切れ、ほかのネット書店も無くなったそうです。
もともと残り少ない本だったのかもしれません。
これを機に重版される…なんてことになったらすごいと思いますが。

712 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/03(木) 14:18:54.05 ID:849VUBgr0.net
そんな中、この糠漬け婆だけは教祖様とスイーツ()談義でなれあうのであったw

ユリ@英語コツコツ勉強中
真似っ子カヌレ
やっぱりPAUL美味しかった

薬袋善郎
@Ger81opi46
ユリさんは、珍しいお菓子を良く知ってますね

ユリ@英語コツコツ勉強中
@SweetStomato71
薬袋先生こんばんは
私も皆さんに教えて頂いてることが多いです
先生に教えて頂いた最中のお店にも行きたいなーと思っています
日曜が定休日のようで、行き逃してしまっています

713 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/03(木) 14:25:19.28 ID:849VUBgr0.net
リー教信者は原書どころか総合英語も読めずに高校1年レベルであっぷあっぷ

高校入試問題でも解いてた方が力つくんじゃないの?ww

714 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/03(木) 14:26:26.17 ID:849VUBgr0.net
せんせぇ せんせぇ

あんこや
@AnkoYA_anko
しまった、せんせぇに中古本の高騰のことを言ってしまったので、これから本の推薦してくださらなくなってしまうかも

715 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/03(木) 14:33:16.23 ID:+RAcRiP2x.net
自分がいいと思う勉強をやっていれば、普通はわざわさ自分のやらない勉強法をディスりたいなどとは考えない
お前らは自分がやってることに絶対の自信が持てないんだよ
だから、薬袋や学習者の様子が気になって気になって仕方がないんだ

716 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/03(木) 14:37:41.34 ID:849VUBgr0.net
百色眼鏡
@kaleidoscope_1
とうとう密林でも中古のみになった模様。
おそるべし。。

たふぁ
@Tapharma1
本当だ
恐るべし、影響力

百色眼鏡
@kaleidoscope_1
せんせぇの影響力が凄すぎる。。

あんこや
@AnkoYA_anko
ホントだ??
せんせぇすごい

717 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/03(木) 14:37:51.48 ID:849VUBgr0.net
百色眼鏡
@kaleidoscope_1
そう,そして私たち,素直。。

あんこや
@AnkoYA_anko
みんな買ってますもんね?

百色眼鏡
@kaleidoscope_1
せんせぇに勧められたら,ポチりますよね

hitomi
@hitomi__english
ですです
もう中古しかないなんてビックリですね??
ネットで無いとなったら、これから普通の本屋さんにもお取り寄せの問い合わせが殺到するかもですね

百色眼鏡
@kaleidoscope_1
さっき密林確認したら、本が新古っぽいんですけど、そんなの聞いてないよーってダチョウ倶楽部気分です

718 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/03(木) 14:39:37.72 ID:849VUBgr0.net
うかり
@Ukkarrieot
私も買いました(密林さんではないところでですが)。本日発送されたそうです。

百色眼鏡
@kaleidoscope_1
えぇー!いいなぁ。。私は昨晩ポチったのに、来週着っぽいです。密林のばかー

うかり
@Ukkarrieot
発注内容の確認メールを見てみたら、私、今朝の7:30amに購入してました。同日に発送って、楽◯ブックスさん、はやいんですね

百色眼鏡
@kaleidoscope_1
なぜ楽○をチェックしなかったんだろう、私。。密林の奴隷だからかな。。

719 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/03(木) 14:48:23.49 ID:M8xGk/4Qd.net
せんせぇSUGEEEEEEE

720 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/03(木) 14:59:06.04 ID:+RAcRiP2x.net
トータツ点(NGで弾かれるのでカタカナ)かどうたら、そんなこと考えるからふわふわと余計なことばかり考える
1番重要なのは「今の自分にとって欠けてるもの、勉強しなければならないこと、身につけるべきことは何か?」だぜ?

基礎の見直しと深化は初心者から上級者まで共通の課題であり続けるんだよ
だからハノンもリー教も売れるわけ

721 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/03(木) 15:03:33.87 ID:H7dUGo5aa.net
>>700
ふつうに教本を読んでいる読者も呆れ果てて、とっくに相手にしなくなってますから、自分の脳内の見えない敵に向かって当たり散らしているんでしょうw

722 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/03(木) 15:08:46.65 ID:+RAcRiP2x.net
英語の勉強が捗らない、やったらやっただけ出来たようになるような勉強の仕方をしていない
だから薬袋と学習者のことが気になる、ディスらずにおれないんだよなぁ

723 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/03(木) 15:30:54.50 ID:H7dUGo5aa.net
>>701
版元のウェブサイトを確認したけど、確かに今でも、
「中学英語レベルのゼロの状態から始めて、難しい原書も確実に読めるようになる究極の1冊です。本書の指示にしたがって前から順番に学習すれば、どんな人でも英文を着実に読めるようになります。」と掲げている。
で、本書の指示にしたがって前から順番に学習した結果が
         ↓
「黄リー教のあとで路頭に迷っている人が私も含めて多く」
いるという惨状w
この惨憺たる結果に対して教祖様は

「要するに、初めて原書を読み始めたら、10分続けばいいんだよ、ってことです。」
と冷たく突き放すw
10分で放棄かよw

良心を持った著者なら版元がこんな誇大広告を出してたら、やめさせるだろうと思う。著者の人間性、人格を疑うわ。
前々から思っているけれど、こういう大嘘を書いた書籍の誇大宣伝は、サプリや食品の場合と同じく国民生活センター・消費者庁で取り上げて指導すべきだろう。

724 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/03(木) 15:41:17.56 ID:H7dUGo5aa.net
版元のウェブサイトでついでに目次を見てみたら、なんと仮定法と比較の項目がないw
そもそも仮定法も比較構文も学習してない初心者がなんで原書を読めるのか、という話。

725 :名無しさん :2022/11/03(木) 15:42:34.32 ID:ZY28gyz1M.net
そう言えばセンセは生方、安西、越前みたいな本は勧めないよね(勧めてたら教えて)?
なんかコンプを刺激されちゃう部分があるんだろうか?
表向きには読んでないので評価できません、だと予想w

726 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/03(木) 15:43:13.13 ID:849VUBgr0.net
いぇーい、せんせぇ、見てるー?

薬袋善郎
@Ger81opi46
どこかで「英語の勉強なのに日本語ばかりの本を読み、日本語ばかり暗記して、頓珍漢にもほどがある」なんて、ちょっと聞くと「もっともらしく聞こえること」を吹き込まれて、それを信じこみ、ますますやれなくなる。それで、結局「宝のありか」を目前にして、取り逃がしてしまうのです。

727 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/03(木) 15:44:25.52 ID:849VUBgr0.net
>>724
扱ってない文法のことに触れられると、せんせぇはついプッツンしてしまうから、ダメダメねw

カッコ カッコ 「カッコ」マン
@203anm
先生、すみません。
質問というか確認のために教えてください。
黄リー教でページを大きく割いてないのは、比較と仮定法のみという認識で合ってるでしょうか。
扱っていない分野だけ、総合英語か何かで補おうと思った次第です。
よろしくお願いいたします。

薬袋善郎
@Ger81opi46
この質問には少し違和感があります。この質問は英文法の項目を「黄リー教が扱っている項目」と「黄リー教が扱っていない項目」に分けて、後者は比較と仮定法だけか?と聞いているようです。

私が黄リー教で教えたのは「英文法のいろいろな項目」ではありません(それなら黄リー教は不完全な文法参考書にすぎません)。私は「品詞と働きと活用が英文構造をコントロールするメカニズム」を教えたのです。

728 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/03(木) 15:49:34.28 ID:H7dUGo5aa.net
仮定法と比較構文は初心者がいちばん理解しにくい、つまづきやすい項目だろうに。
日本の英語学習者は直接法と仮定法の使い分けがよくわかっていない、仮定法を中学から教えるべきだと、マーク・ピーターセン氏がどこかで言っていた。

729 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/03(木) 15:52:42.52 ID:849VUBgr0.net
大学入試の解釈でも比較と仮定法は差が付くところだね
教祖様は5文型をこねくり回してハイ、オワリかな?w

730 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/03(木) 15:55:02.88 ID:H7dUGo5aa.net
>>727
なんで素直に「仮定法と比較は扱っていません」と答えないのかねえw
信者には自我を捨てろ、素直になれと教えてるくせに、御本尊はちっとも素直じゃないwww
やっぱり人間性に大問題があるわ、この人w

731 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/03(木) 15:59:22.42 ID:849VUBgr0.net
異常に沸点低いからね、この人w
仮想敵までつくっちゃってキレ散らかしてるありさまだしww

732 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/03(木) 16:00:37.41 ID:+RAcRiP2x.net
田中健一/ある英語講師
@TNK_KNCH
何年か前に県のトップ校出身の生徒が「本って、読んでも理解できなくないですか?」と言っていた。「そもそも、最後まで読めなくないですか?」とも。

当時の私は「けどさあ、読まないとさあ…」みたいにごまかした。けど、今なら言える。本を理解することも、最後まで読むことも非常に難しい。まずはこの事実を受け入れることから始めよう。

733 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/03(木) 16:07:53.82 ID:+RAcRiP2x.net
図星を突かれて批評家が狼狽ポエムを書いているな😆

734 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/03(木) 16:12:33.10 ID:H7dUGo5aa.net
>>725
教祖様は英文精読の本を出しているので、行方昭夫氏や越前敏弥氏や柴田元幸氏や倉林秀男氏や山本史郎氏なんかはみんな商売敵なんですよ。みなさん翻訳家・大学教授として一家を成しているから羨ましいのでしょう。

この人の言動を見てると心の中はressentimentのかたまり、という気がする。
おれは偉いんだぞ、おれは偉いんだぞ、と毎日つぶやいているんじゃないかw

735 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/03(木) 16:19:34.50 ID:xyNTH9oO0.net
>>722
英語の勉強に終わりはないがリーディング教本のレベルで勉強はしてない
君もはやく原書読むことすなわち勉強にはやくなれるといいね
まあこれはイヤミであって、中学高校英語もおぼつかないのに5ch漬けのお前はそこまで行かないだろうがなw

736 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/03(木) 16:22:45.13 ID:+RAcRiP2x.net
読まない、やらない、ともかく自分の妄想ありきで否定したい批評家ポエマーたち
「キョウソ」「シンジャ」という言葉を入れてくる奴もどんどんぶち込みましょう🤗

ーーーーーーーーーNG推奨ーーーーーーーーーーー

●MMeb-FQW+ ID:DUv26eQ9M 自演
 MMeb-VYTu ID:V1Wi1dviMHLWN
 MMeb-A8jD ID:dnlT27T6MHLWN
 MMd3-A8jD ID:nspUOOUzMNIKU

●b3f8-Oc+2 ID:chJeLLma0NIKU 自演
 Sd33-Oc+2 ID:X0UPMNpfdNIKU
  Sd33-rNS7 ID:EzM3iaFkd

●199d-JIU8 ID:ktcvXUNK0 自演
 199d-qKHi ID:0CS/4YFm0
●6933-ntWn ID:uHaegYF20
●Sa9d-TWtn ID:qZvJEYXVaNIKU

ーーーーーーーーーNG推奨ーーーーーーーーーーー

※NIKUとHLWNが付いてるIDはマウスオーバーで表示できないかもしれません

737 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/03(木) 16:25:24.69 ID:H7dUGo5aa.net
狂信者は自分に都合の悪いことは見なかったことにするらしい。

こいつがどれだけ大嘘をついているか、>>692>>696できちんとファクトチェックしたのに、何の反論もなし。両手で目を塞いでるw

738 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/03(木) 16:26:28.67 ID:849VUBgr0.net
>>734
一方で、予備校クビになって、私塾も廃校になったせんせぇ
コンプ丸出しでウケるw

薬袋善郎
@Ger81opi46
お花畑みたいなことを講釈して、英語の文献リストをつけて、得意になってる教育学者の先生方は、アメリカの大学に行って研究する暇があるなら、日本国内で低学力の生徒を教えて、一緒に泥にまみれて苦しむべきなんですよ。

739 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/03(木) 16:31:56.41 ID:+RAcRiP2x.net
自分がいいと思う勉強をやっていれば、普通はわざわさ自分のやらない勉強法をディスりたいなどとは考えない
お前らは自分がやってることに絶対の自信が持てないんだよ
だから、薬袋や学習者の様子が気になって気になって仕方がないんだ

740 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/03(木) 16:38:42.62 ID:H7dUGo5aa.net
>>738
俺も大学でお花畑みたいな講釈をしたかったのに、アメリカの大学に行って研究したかったのに、なんで俺より頭の悪いあいつらがあんないい目を見てるのだ、という妬み嫉みが丸出しですなw
品性下劣、醜悪の極みw

741 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/03(木) 16:50:22.56 ID:+RAcRiP2x.net
トータツ点(NGで弾かれるのでカタカナ)かどうたら、そんな願望、虚栄心から英語を勉強するから
ふわふわと余計なことばかり考える

1番重要なのは「今の自分にとって欠けてるもの、勉強しなければならないこと、身につけるべきことは何か?」だぜ?

基礎の見直しと深化は初心者から上級者まで共通の課題であり続けるんだよ

742 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/03(木) 17:31:55.74 ID:+RAcRiP2x.net
NGになってるのもトータツ点がどうたらいう背伸び勢の愚論で散々荒れたんだろうなぁ…

743 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/03(木) 18:29:04.50 ID:849VUBgr0.net
【悲報】『英語で日本のすべてを紹介する事典』、糠漬け婆さんが買い占めてamazonの中古も全てなくなってしまう

744 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/03(木) 18:34:14.85 ID:849VUBgr0.net
せんせぇオススメの本が誰に一番先に届くか勝負してる信者どもww
「優勝はゆんたくさん!」wwwwww
このアホどもはしょせん英語のおべんきょゴッコしてるだけなんだよなwwwwww

ゆんたく@yuntaku_English
薬袋先生オススメの本が届いた
\2000以上の購入で\1000 offだったから『秘密』も買っちゃった
リー教マラソン後に購入予定だったけど、推薦本が無料になったしOK牧場

たふぁ@Tapharma1
ゆんたくさんちに到着早い

ゆんたく@yuntaku_English
試験勉強中なので急いでなかったのですが、勝手にあす楽になってました?

あんこや@AnkoYA_anko
ゆんたくさん1番乗りかな?

Urchin@TwitUrchin
優勝は、ゆんたくさんみたいですね

hitomi@hitomi__english
優勝おめでとうございます

ゆんたく@yuntaku_English
優勝ですかやった?
でも、読み終わるのは最後かも知れません(一番ダメなやつ)
これは読み物としても楽しめそうですよねそして、約350ページで厚みがあるので長く楽しめそうです

745 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/03(木) 18:35:47.90 ID:849VUBgr0.net
↓で怒ってた教祖様はこういうアホどもにこそ恫喝してやればいいのにww

薬袋善郎
@Ger81opi46
参考書を途中で放り出して、次々に参考書を渡り歩く人や、上っ面だけ1度読んで、もうわかった気になり、次は何やろうかなって物色するのが楽しくてたまらない人とか、.....................

746 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/03(木) 18:56:16.42 ID:kd9uVEhP0.net
>>737
まじでこれ。
都合の悪いコメントはNGしてると言い訳して見ない振りをして、低脳過ぎてなんの説得力もない似たようなことを書き込み続けてる。

あと個人的にはこの狂信者がおそらく大人なのに未だに偏差値でレベルを語ってるのがキモイ。

747 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/03(木) 20:14:34.11 ID:849VUBgr0.net
英語垢佃煮部部長・糠漬け部部員・梅部部長(予定)の信者婆さん

「佃煮はなかった、残念」
wwwww

あんこや
@AnkoYA_anko
届きました おお読めそうだし、レイアウトが見やすいです
漬け物はあったけど、佃煮はなかった、残念

748 :名無しさん :2022/11/03(木) 21:00:07.81 ID:wjxE1go0M.net
>>743

> 『英語で日本のすべてを紹介する事典』

確かに推薦がこの本って云うのは「えぇ」と思ったな
いや悪い本ではないと思うけど、TimeやNewsweekを読むための解説本を読み終えたら巻末にJapan Timesを読もうと書いてあったかのような違和感w

大学教授系の「名著」はほんと不自然なほど名前出しませんなあ
心の奥底でなんかの感情がグツグツと煮えたぎっているのかもね
そういうのって歳をとると解消するものでもなくて酷くなるんだろうなあ
ツイートとかの言動見ていると透けて見えるのが悲しい

749 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/03(木) 22:37:39.34 ID:DkX0pSLp0.net
『基本文法から学ぶ 英語リーディング教本』みたいな、初学者が英文の構造を理解できるようになれるような本って他にある?
あえて薬袋さん以外で、より取り組みやすいものを知りたい。

750 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/03(木) 23:18:33.28 ID:BunLfM/e0.net
>>725
彼らは小説の読み方でしょ
薬袋さんは新聞の記事とかの読み方
あとは論文を正確に読むとかね
小説はルール外が多いだろうし、受験英語に直接役に立たない

751 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/03(木) 23:21:53.97 ID:FS4qLZPva.net
>>749
「初学者」というのがどんなレベルを指しているのかよくわからんが、中学英語もあやふやならば、
中学英語の復習本と英語発音の練習本をしっかりやってから、
総合英語の本を最低3回読んで例文が暗誦できるところまでやれば基本は必ず身につく。
教祖みたいにこれだけやったら原書が読めるなんて大嘘は言わないが、英文を読む基本はこれで身につく。
いろんな種類のものが出てるから、自分に合っていそうなものを選べばよろし。何が自分に合っているかは自分にしかわからない。
ただし、教材は必ず音声が付いているものを選ぶこと。教祖みたいに音声を無視していると読む力すらつかない。読むときだって脳内で音読しているんだから。発音は大事。発音がデタラメだと英文のリズムがわからない。

752 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/03(木) 23:38:44.23 ID:BunLfM/e0.net
>>748
薬袋さん推薦の英文法詳解の杉山忠一は大学教授だよ
確かに日本語訳付いてるものでいいなら、長文参考書でいいと思うけどね
最近のは構造図付いてるのも多いみたいだし
というか、初学者なら黄リー教のあとに文法を一通り覚えたほうがいいけどね

753 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/03(木) 23:43:21.03 ID:+RAcRiP2x.net
文学については、口を出さないことにしてるのだろうと思うけどな
伊藤和夫師だって文学系の話は殆どしなかったんじゃないか
それは奥井潔師のチョイス、セレクトを教える先生方のする話だったはず

754 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/03(木) 23:49:17.15 ID:BunLfM/e0.net
薬袋さんの小説版が行方さんだな
他の人はは短編小説を題材に対訳に加えて自分が解説したいことを解説してるだけに過ぎない

755 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/04(金) 01:52:40.88 ID:E20IjmXf0.net
>>740
職業選択の問題なんだよね
頭がいいとか関係ないよね。
先を見通す力ってあればいいのにね

756 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/04(金) 02:58:34.79 ID:Sr3BPhsPa.net
>>754
ひとことだけ言っておく。
あなたの言っていることは全部的外れ。

757 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/04(金) 05:56:02.14 ID:+n5pfCb8x.net
行方先生みたいな天下の大御所と並べて語る必要もないし、語られたいとは薬袋さんは思ってないだろう

薬袋さんは英語はセンスとかなんとかではなく技能の習得だと言ってる
逆に言えば技能化出来る英語を教えてる。中高英語教師、予備校講師の視点だね

伊藤和夫師ですら、
私(伊藤)の本を読んで英語が読めるようになったから英文学をやりたいという学生が時々いるが、そんなもんじゃない勘違いしてほしくない
と言っていた

行方先生などとは専門が違う、くらいまであると考えていいだろう

評価をしようとする話をすればどんどんつま先だった背伸びした話になり
見当はずれな批評家になるから、そんなことはやらない方がいいと思うよ

しまいには、ネットで誰か英語教師を捕まえてネガティブな評価を延々書くことが日課になるかもしれないからね🤣

758 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/04(金) 06:04:46.20 ID:+n5pfCb8x.net
食い物に喩えるなら、薬袋さんはいつまでも地面に鍬を振って畑を耕すことをしたい人なんだと思う

しかし、批評家は「こんな野菜は三つ星レストランの料理ではない」と筋違いなことを言いたがる

実際には、高級レストランで使われる様な美味しい野菜かもしれない
それは批評家にはわからない

759 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/04(金) 06:04:56.78 ID:umzlum7r0.net
>>757
こいつがリーディング教本いかに素晴らしいか体験ベースで語るなら(それができていないがw)好きにすればいいが
なんで薬袋がこう考えている、とかこいつが勝手に忖度して代弁してるんだ
頭おかしいんじゃないの?

760 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/04(金) 06:13:04.48 ID:+n5pfCb8x.net
構文、基礎というのは知識というより技能であって
「やるか、やらないか」のどちらかしかない、批評をする余地のないことなんだよ

761 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/04(金) 06:15:58.38 ID:+n5pfCb8x.net
議論の余地もない

基礎の学習について「俺の評価はこうだ」みたいな話は全くもって下らない
話にならない

762 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/04(金) 06:23:10.00 ID:umzlum7r0.net
どこでも教わるただの基礎について

「学校で教えていない」と自分だけが教えている秘術みたいに言いだしたり
これを終えれば「驚天動地」だとか「原書が読める」と言い出したり

がどうなんだという話なんだが

763 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/04(金) 06:35:14.66 ID:+n5pfCb8x.net
真実などは読解だけど、自分にはクリアな説明だったと記憶してる
何か高尚なものを前提とした解説ではなく、技能化できる道具としての読み方の説明だったと思う

764 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/04(金) 11:41:19.67 ID:tyqJCTD50.net
黄色詳しくて分かりやすい、
リー教の38問暗記して、
説明は黄色で理解すれば、
文法は十分で、
あとは多読すればいいですか?

765 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/04(金) 12:36:20.73 ID:+n5pfCb8x.net
リー教だけだと文法の基礎ができた状態なので
適宜、文法書、総合英語、辞書などを調べることになる
F.o.R.=判断、参照の枠組みだからね
5,6段階になってるリーダーズ系なんかだったらどんどん読んでいけると思う

766 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/04(金) 12:36:30.05 ID:az5Q3gjfa.net
>>757
何で話をぜんぜん別の方、別の方へと持っていこうとしてるんだ?
話を逸らす前にここで散々取り上げられている、次の2点について貴君がどう思うのか、答えてもらいたい。

①たかが英語の初歩を教えるのに、「自我」を木端微塵に粉砕する質問をして、強制的に頭をリセットして「素直」にするようなおぞましい訓練を科すのがいいと思っている、教祖の歪んだ思考はおかしいと思わないのか?

② 「中学英語レベルのゼロの状態から始めて、難しい原書も確実に読めるようになる究極の1冊です。本書の指示にしたがって前から順番に学習すれば、どんな人でも英文を着実に読めるようになります。」という謳い文句で信者を集めておきながら、その結果は
         ↓
「黄リー教のあとで路頭に迷っている人が私も含めて多」いという信者の嘆き。
まるきり誇大宣伝だとは思わないのか?

767 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/04(金) 12:57:35.61 ID:umzlum7r0.net
>>764
こういう低脳の指示待ちがリーディング教本の読者の典型だよな

>>766
「黄リー教のあとで路頭に迷っている人が私も含めて多」

意味がわからな過ぎる
そもそも英語勉強し始める必要があったのか?というところから疑わざるをえない

768 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxc5-AXh/):2022/11/04(金) 13:28:28.60 ID:+n5pfCb8x.net
>>764-765
やってるかもしれないけど、青も暗記だけじゃなくてスラ練した方がいい
十回のチェックボックスがあるけれど、何回やったっていい

769 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/04(金) 13:30:51.00 ID:tyqJCTD50.net
暗記とスラ煉て違うの?

770 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/04(金) 13:50:22.23 ID:+n5pfCb8x.net
うーん、暗記というのは知識でしょう?
暗記してるから番号書いたり線を引いたりできる、という点では無駄ではないんだけど
スラ練というのは一歩進んで、英文を品詞活用働きの相互作用で読むことが出来てるかどうかという自己チェックなんだよね
「このcomeは裸の過去分詞、過去分詞形容詞用法、名詞修飾でmanにかかる後ろは①番で意味は完了"来た"」
などということがわかっていて、質問には間髪入れずに答えられるということ

771 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/04(金) 14:10:26.78 ID:+n5pfCb8x.net
リー教は知識というより実技の習得本で、参考書というよりもトレーニング本なので
もしやってなかったら黄色の例文も薬袋HPのサブ教材もらってきてスラ練するといいと思う
薬袋さんはスラ練やりながら本を3周くらいしてほしいと言ってる

772 :名無しさん :2022/11/04(金) 14:10:55.05 ID:VW+PbYEhM.net
そういう「文言」を間髪入れずに返せる暗記がスラ練なんでしょ
例えば英文でそういう「頭の働き」ができるのはまずは考えず(後から自然にできるようになるから頭は使わず)、暗唱に専念せよ、ってのがスラ練の意図でしょ

本当にわかってんのかな?
心配だわバカすぎてw

信者でもアンチでもいいけどさ、もうちょっと正しく読もうよ
同じ信者でも薬袋流を自分勝手に解釈しすぎだろw

773 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/04(金) 18:15:59.91 ID:6crwMOGN0.net
いかがですか、これが黄リー教の言う「構文」、すなわち「本当の構文」です。(メチャクソドヤ顔)


薬袋善郎
@Ger81opi46
#黄リー教英語の解説
黄リー教で言う「構文」は、いわゆる『英語重要構文』とか『英語の構文100』とか『英語構文総覧』といった捉え方をしたときの「構文」とは内容が違うのです。

先日F.o.R.特訓をしていたとき、青リー教p.67 It had stirred up in him an excitement the like of which he had never felt before.という文で「前にin himがあるのにan excitementが動詞の目的語というのに抵抗を感じる」と言われました。

そのとき「普通はIt had stirred up an excitement in himと言うが、この文ではan excitementに形容詞節がついて長くなっているので、in himの後に置いた」という説明をしました。しかし、言葉を継いで、次のように言いました。

でも、これは「英語表現の型」だ。これではまだ黄リー教の言う「構文」ではない。isは現在形だから絶対に述語動詞だ。述語動詞には必ず構造上の主語がつく。the centerは前置詞がついているから主語になれない。whichは前置詞がついているから主語になれない。

となると、あとはa marketしか主語になれる名詞はない。そうか①+Sという倒置か。いかがですか、これが黄リー教の言う「構文」、すなわち「本当の構文」です。

774 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/04(金) 18:33:13.45 ID:6crwMOGN0.net
あ、別のツイートがまじっとったな、すまんw
↓に訂正

いかがですか、これが黄リー教の言う「構文」、すなわち「本当の構文」です。(メチャクソドヤ顔)

薬袋善郎
@Ger81opi46
#黄リー教英語の解説
黄リー教で言う「構文」は、いわゆる『英語重要構文』とか『英語の構文100』とか『英語構文総覧』といった捉え方をしたときの「構文」とは内容が違うのです。

先日F.o.R.特訓をしていたとき、黄リー教p.245 He lives in a town in the center of which is a market.という文で「a marketが主語というのに抵抗を感じる」と言われました。そのとき「文頭、節頭に前置詞+名詞の副詞句が出ると、第1文型の場合、しばしば「前置詞+名詞 ①+S」という倒置になる。

特に①がbe動詞の場合は倒置するのが普通だ」という説明をしました(黄リー教p.258にも同様の記載があります)。しかし、言葉を継いで、次のように言いました。

でも、これは「英語表現の型」だ。これではまだ黄リー教の言う「構文」ではない。isは現在形だから絶対に述語動詞だ。述語動詞には必ず構造上の主語がつく。the centerは前置詞がついているから主語になれない。whichは前置詞がついているから主語になれない。

となると、あとはa marketしか主語になれる名詞はない。そうか①+Sという倒置か。いかがですか、これが黄リー教の言う「構文」、すなわち「本当の構文」です。

775 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/04(金) 18:43:54.53 ID:6crwMOGN0.net
黄リー教やるような信者さんは義務教育受けてないのかな?

KOH-METAL
@KOH_METAL4528
半年ほど前から本格使用を始めた横リー教。1番の衝撃は、前置詞+名詞が形容詞句または副詞句だと知ったこと。目の前の霧が晴れた感じを受けました。私のスタート地点はそんな所にあります。

薬袋善郎
@Ger81opi46
KOH-METALさんは「1番の衝撃は、前置詞+名詞が形容詞句または副詞句だと知ったこと。目の前の霧が晴れた感じを受けました」と仰っている。それではKOH-METALさんは、これまで形容詞、副詞というものを知らなかったのだろうか?

そんなことないですよね。dangerousは形容詞だけど、dangerouslyは副詞だ、って分かっていたはずだ。
それでも、前置詞+名詞が形容詞句または副詞句だと知って、目の前の霧が晴れた感じを受ける。こういう人は少しも珍しくない。この辺に「品詞の理解」の難しさがあるのです。

776 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/04(金) 18:47:19.35 ID:r5/hDDn3x.net
自分の中では暗記とスラ練は違う、と言った方が良かったかも
人によってはスラ練と暗記は同じことを言ってるかもしれないからね

777 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/04(金) 18:50:48.31 ID:6crwMOGN0.net
教祖様はスラ練言い始めてからますますおかしくなった気がする
もともとは信者のひとりが名付けた用語だそうだが

778 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/04(金) 18:52:49.38 ID:bnw8+KgA0.net
命名は黄リー教川柳でおなじみのまめスタ氏だそうです。

779 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/04(金) 18:53:59.58 ID:6crwMOGN0.net
まめスタ氏だったかww

780 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/04(金) 19:00:51.85 ID:bnw8+KgA0.net
まめスタ氏はほんとにすごいな(信者として)


#黄リー教独特用語解説
3. スラ練
スラスラ答えが言えるように練習すること。元々は黄リー教の「質問」を練習するときに行うものだったが、現在はスラ練用サブ教材として「問題英文のスラ練L.1-21」も公開されている。
2022年1月16日にまめスタさんが初めて命名した。


https://twitter.com/ger81opi46/status/1565323619898912768?s=46&t=VsVQ9KVwrpJjThs0AlGHfw
(deleted an unsolicited ad)

781 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/04(金) 19:11:10.72 ID:gHponLsWa.net
>>777
近頃はアホバカ信者に囲まれて狂気の世界にどっぷり浸かってるw

782 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/04(金) 19:15:55.98 ID:6crwMOGN0.net
>>780
教祖様の秘書でもやったほうがいいなw
肝心の英語力は「英語中学レベルの40代。」で難アリだがww

783 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/04(金) 19:17:09.21 ID:6crwMOGN0.net
「薬袋先生クッキング」タグわろたwww

まめスタ
@mamegao4study
#薬袋先生クッキング

薬袋善郎
@Ger81opi46
僕は今日は「鯛の頭の煮汁」を作りました。スーパーで鯛の頭だけ売ってるけど、それが半額になっていることがある。そういうとき買ってきて冷凍してある。
それを解凍して、歯ブラシで血合いを落として、たっぷりの水にすり生姜と醤油50m、調理酒50m、味醂80mの割合で入れて、とろ火で煮る。

784 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/04(金) 19:18:37.64 ID:6crwMOGN0.net
【朗報】黄リー教、擬人化される


まめスタ
@mamegao4study

羅針盤
黄リーと辞書で
ガンガン読める

※今週はラ行に取り組みます

約30年ぶりにやり直した英語、
こんなに楽しめ、薬袋先生はじめ
皆様に感謝しかありません。

あと少しで黄リー教1歳の誕生日。
50音川柳も残りわずか。
丁寧に取り組んでいきます。

785 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/04(金) 19:20:31.86 ID:6crwMOGN0.net
>>781
英語力伸びないまま馴れ合ってる信者どもには一度叱咤したほうがいいと思うわw

786 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/04(金) 19:25:20.13 ID:gHponLsWa.net
>>775
コーヒー吹いたわw
この信者さんは中学でan apple on the tableをどう習ったのだろうwww
なんで素直に中学英語からやり直さないんだろう。こんな大恥を晒さずにすむのにw

787 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/04(金) 19:27:52.17 ID:bnw8+KgA0.net
>>783
「薬袋先生青年期」もよろしく!

788 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/04(金) 19:28:23.08 ID:6crwMOGN0.net
>>786
しかもそれをドヤ顔でリツイートしてる教祖様にも吹いた、というかドン引きだわw
教祖様の周りにあまりにも低レベルな信者が集まって、教祖様の要求も下へ下へと流れてるのかな?ww

789 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/04(金) 19:29:40.89 ID:6crwMOGN0.net
「#薬袋先生の優しさ」には1件しかありませんでした(´;ω;`)

まめスタ
@mamegao4study
■学習方法
 #黄リー教青リー教
 #黄リー教読み方

■ひとやすみ
 #黄リー教モチベ
 #薬袋先生青年期
 #薬袋先生の優しさ

790 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/04(金) 19:34:00.04 ID:bnw8+KgA0.net
>>789
話題ではなく、最新だと何件か出て来ますよw

791 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/04(金) 19:35:23.68 ID:r5/hDDn3x.net
英語教育関係者以外の一般Twitterユーザーの晒しはお控えましょう

読まない、やらない、ともかく自分の妄想ありきで否定したい批評家ポエマーたち
「キョウソ」「シンジャ」という言葉を入れてくる奴もどんどんぶち込みましょう🤗

ーーーーーーーーーNG推奨ーーーーーーーーーーー

●MMeb-FQW+ ID:DUv26eQ9M 自演
 MMeb-VYTu ID:V1Wi1dviMHLWN
 MMeb-A8jD ID:dnlT27T6MHLWN
 MMd3-A8jD ID:nspUOOUzMNIKU

●b3f8-Oc+2 ID:chJeLLma0NIKU 自演
 Sd33-Oc+2 ID:X0UPMNpfdNIKU
  Sd33-rNS7 ID:EzM3iaFkd

●199d-JIU8 ID:ktcvXUNK0 自演
 199d-qKHi ID:0CS/4YFm0
●6933-ntWn ID:uHaegYF20
●Sa9d-TWtn ID:qZvJEYXVaNIKU

ーーーーーーーーーNG推奨ーーーーーーーーーーー

※NIKUとHLWNが付いてるIDはマウスオーバーで表示できないかもしれません

792 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/04(金) 19:35:59.26 ID:r5/hDDn3x.net
「お控えましょう」だってお🤣

793 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/04(金) 19:45:43.75 ID:6crwMOGN0.net
昔は架空問答でも「冗談ですよ」とかフォローしてたんですねw

normalsoubi
@nomalsoubi
Feb 21
副詞句だったら動詞かかる、とかまだそのような思考ができてないです。

薬袋善郎
@Ger81opi46
うん。すごくよくわかります。F.o.R.特訓が有効なのはこの辺があるからなんだよね。たとえば、僕がnormalsoubiさんに「in good orderの品詞は?」って聞く。するとnormalsoubiさんは「副詞句」って答える。すると僕は必ず「in good orderの働きは?」って聞く。

normalsoubiさんが言いよどむと、僕はすかさず「じゃ、一般的に聞こう。副詞句の働きは?」って聞く。
するとnormalsoubiさんは「動詞修飾・形容詞修飾・他の副詞修飾・文修飾です」って答える
(もし、これが答えられなかったら、顔洗って出直してこい、って話です←ゴメン。冗談ですよ )

すると僕が「normalsoubiさんは副詞句って言ったんだから、働きはこの4つのどれかでしょ。どれ?」って聞く。
こうやって、「副詞句」って、品詞を言ったら、必ず「働き」を言わなければならない(考えなければいけない)ことを身体に覚えさせるのです。

すると、僕がいないところでも、自然に「品詞→働き」っていうふうに頭が動くようになるのです(「働き→品詞」という方向で頭が動くこともあります)。別に難しいことではありません。慣れれば、呼吸するくらい自然なことです。

794 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/04(金) 20:08:46.06 ID:rofueCSUa.net
It had stirred up in him an excitement the like of which he had never felt before.
とか
He lives in a town in the center of which is a market.
とか
基礎英語の本で、こんな名詞+of which 〜なんて堅苦しい文章体を教える必要があるのかね。いまどきの英語はこういう堅い表現は避けてもっと単純に書くのが普通だと思う。
教祖様は口語英語、現代英語の実態にはまるで無関心なんだな。

795 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/04(金) 20:28:56.95 ID:rofueCSUa.net
>>793
ここで教祖様が言っているのはまるまる中学英語で習うこと。
ただ中学では文法用語を振り回してスラ練なんぞやらせず、実際の英文を読んで意味と構造を理解させ基本文を暗誦させる。それが正しい。
わからないと言っている信者は単に中学の授業で寝てただけの話。やり直したいのなら中学英語の復習本をやればいいのに。今の中学英語やり直し本は教祖様みたいに文法用語を振り回さずに、本当にわかりやすく書いてあるのに。

796 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/04(金) 21:18:46.52 ID:6crwMOGN0.net
アホバカがアホバカ告白ww

KOH-METAL
@KOH_METAL4528
読み始めの時は、こんなレベルでしたので、その後に書かれていることもほぼほぼ初見です。
そういう訳で、初めて英語が楽しく思えましたし、ちょっと先が見えた感じがしました。お陰様でこれまでになく、モチベーションを上げて学習出来ています。

たらったー
@U9Ukcesx
自分の場合も本当にコレだったなぁ。
コレに気付かされてから英文読むのが怖くなくなった。文の骨が見えればあとは肉をどう処理するかだけな気がする。

797 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/04(金) 22:29:44.72 ID:0P7fAmdqa.net
>>788
この次には「はじめてのリー教」という、さらに下層のアホバカをターゲットにしたお経を出版するつもりらしいw
アホバカ層を狙うと儲かることに気付いたらしいw

798 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/04(金) 22:35:53.25 ID:6crwMOGN0.net
>>797
黄リー教が「アルファベット以外は何も知らない人」用だから、
次の本は全部カタカナ表記の画期的な英語本かな?w

799 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/04(金) 23:05:33.45 ID:KGLJDFCgp.net
リー教の補助教材を出すとは大昔に告知していてが
はじめてのリー教のソースがあれば教えて

800 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/04(金) 23:20:25.78 ID:hMNbCqqr0.net
青の改訂まだですかね?

801 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/04(金) 23:34:50.46 ID:r5/hDDn3x.net
黄で要点に変更があり、まとめた画像をTwitterに上げてあったが…
(不定詞名詞用法、動名詞に「同格」が加わるなど)
あれをPDFでHPに置いておけばいいだけかと

802 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/04(金) 23:35:39.91 ID:r5/hDDn3x.net
>>799
Twitterでの世間話程度のソースなら検索すれば出てくる

803 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/04(金) 23:44:05.24 ID:KGLJDFCgp.net
まだ正式発表ではないのか
楽しみに待ってるのに

804 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/05(土) 00:52:59.89 ID:kG7n+J65x.net
「狂信者」などと罵倒される自分だけど、赤と黄に被りそうな悪寒しかしないんだが😅

805 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/05(土) 08:11:00.85 ID:62nGWei90.net
どういうこと??

>>804

> 「狂信者」などと罵倒される自分だけど、赤と黄に被りそうな悪寒しかしないんだが😅

806 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/05(土) 12:01:53.12 ID:kG7n+J65x.net
赤も黄も基本の基本からやる本なので、「はじめての」を作ってもそれらと被るんじゃないのかな?てこと

807 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/05(土) 12:36:46.06 ID:kG7n+J65x.net
薬袋善郎
@Ger81opi46
「F.o.R.の要点の12(7を除く)までに特化した、文字が大きめで、薄くて、お値段千円台くらいの超ド入門みたいな」本、ぜひ書きたいです。ただ、来年の終わりくらいまで「原稿書く約束」が詰まっていて、身動き取れなくなってる。今の約束を果したら書きます。
https://mobile.twitter.com/Ger81opi46/status/1576088826229182464
(deleted an unsolicited ad)

808 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/05(土) 14:19:33.09 ID:kG7n+J65x.net
青と黄のF.o.R.要点対応表が見つからない

809 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 92c1-YZoV):2022/11/05(土) 15:10:29.50 ID:cPCQ4bQm0.net
緑の200問と、
青の38問暗記したから、
サトシ・ナカモトの論文読み始めた。

810 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/05(土) 15:47:55.24 ID:62nGWei90.net
>>808
これか?

https://twitter.com/ger81opi46/status/1576552617958060032?s=46&t=yomEHZDBPe1Jrd5coGqEJg
(deleted an unsolicited ad)

811 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/05(土) 16:18:40.09 ID:3Em41AFw0.net
品詞分解病の信者にイライラで釘をさしてるのかな?ww

AS@AS65180198
スナク首相の就任スピーチの中の一節、
“Putin’s war in Ukraine has destabilised energy markets and supply chains the world over.”
の「the world」は副詞的目的格と捉えますか?
先日 all over the world の話題がこちらのコミュニティでされていたのと、ちょうどマラソンがL6でしたので

薬袋善郎@Ger81opi46
ロイヤル英和辞典は前置詞overところにall over the worldを載せ「overを後置し、(all) the world overとすることもある。この場合overはadvと解される」と説明しています。(この連ツイを最後まで読んでください)

この説明だとthe world overは「前置詞+名詞の倒置形」とも言えるし「the worldが副詞的目的格で、副詞のoverにかかっている」と言うこともできます。

ただし、ここは注意しなければいけません。「all over the worldもall the world overも『世界中で』という意味の副詞要素として働く『慣用句』である」ことがわかっていながら、さらに「これを構成する4単語の品詞・働きを詮索する」ことが品詞分解反対論者の格好の標的にされるのです。

「品詞分解は一部の偏執的な性格の人間がやる、マニアックで無意味なお遊びだ」というわけです。

伊藤和夫先生は、品詞分解に反対していたわけではありませんが、品詞分解を教えると、生徒が往々にしてこのような無意味な分析に熱中して、これこそが英語の真の勉強だと思い込み、all the world overのoverを説明できない教師を軽蔑するようなことになることを非常に憂慮されていたのです。

ですから、生徒がこのような質問をもってくると答えなかったし、奥井潔先生に至っては「知らん」と言って追い返していました。

812 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/05(土) 16:25:53.17 ID:3Em41AFw0.net
そしていつもの狂信婆さんがヨイショwww

百色眼鏡
@kaleidoscope_1
この一連のtweetを最後まで読むと、先生が何を大事にされているのかがすごくよくわかります。そして、そういうスタンスが私はすごく好きです
何のためにparsingするのか?ですよね

813 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/05(土) 16:26:37.13 ID:3Em41AFw0.net
で、「先生が何を大事にされている」のでしょうか?www

814 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx79-Dd9v):2022/11/05(土) 16:43:05.41 ID:kG7n+J65x.net
>>810
サンキュー、それそれ、テンプレに入れておこう

>>811
読者イジリすんなボケ、NGリスト入り

815 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx79-Dd9v):2022/11/05(土) 16:44:16.10 ID:kG7n+J65x.net
NG推奨(随時追加予定)

●a99d-3lnV ID:3Em41AFw0

816 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/05(土) 17:13:53.80 ID:leAuS1RE0.net
>>811
つまり意味が分かるものまで求められてもないのに品詞分解しようとするなということだな

817 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/05(土) 17:14:21.62 ID:IFSlOyRY0.net
>>811

品詞分解否定派って誰なんかな?
伊藤と同じくらい高偏差値学生に人気がある解釈教材は透視図と西きょうじのポレポレとだと思うけど
彼らは必要があれば適宜品詞は示すし、品詞の重要性は強調しているが
いちいちぐちゃぐちゃ品詞分解はしない
彼らは否定派?
違うならメジャーどこの解釈本が全部品詞分解是認派なら、否定派ってどこで息して何をやってるの?
後学のためにぜひ実名が知りたいわ

818 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/05(土) 17:16:28.53 ID:kG7n+J65x.net
>>817
> 彼らは必要があれば適宜品詞は示すし、品詞の重要性は強調しているが
> いちいちぐちゃぐちゃ品詞分解はしない

って誰のこと言ってるの?後学のためにぜひ実名が知りたいわ

819 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/05(土) 17:20:54.89 ID:kG7n+J65x.net
>>816
辞書で示されてること以上のことは知らなくてもいいという事だね
それ以上の「正確さ」というのは意見が分かれたり、個人の主観によるものだろうから

820 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/05(土) 17:22:11.17 ID:IFSlOyRY0.net
日本語通じないのかな?
ポレポレと透視図の著者以外に誰の話をしてるんだ

821 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/05(土) 17:33:37.91 ID:kG7n+J65x.net
それは誰でもわかるだろ

>>818
> > いちいちぐちゃぐちゃ品詞分解
って誰のこと言ってるの?後学のためにぜひ実名が知りたいわ

822 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/05(土) 17:38:03.63 ID:IFSlOyRY0.net
品詞に着目しないで英文解釈なんてやりようがないと思うんだが
品詞抜きですます画期的な方法があるなら、その提唱者の実名が知りたい

まさか品詞分解否定派ってどっかにいかにもいそうなしょうもない完全に無視していいような英会話教師とかなんかな?

823 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/05(土) 17:44:14.70 ID:3Em41AFw0.net
>>817
俺も教祖様のいう「品詞分解否定派」ってのがわからんのよね
教祖様みたいに全ての単語を品詞分解するのは極稀だがw

いつも仮想敵作ってキレ散らかすの、もう芸になってるよねw

824 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/05(土) 17:50:27.88 ID:3Em41AFw0.net
熱烈信者婆さん、平謝りww

AS@AS65180198
先生、ツイートを拾っていただきありがとうございます。無意味な分析をしてしまいすみません
御指摘いただけて大変感謝しております。私のような初心者は 「品詞分解でどこまで分析するのが有意義でどこからが無意味なのか」の線引きの判断が難しいというのも悩みです

825 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/05(土) 17:54:19.66 ID:3Em41AFw0.net
あ、スラ練()とかいう意味不明作業に一生かけてるのは薬袋信者の特徴だわww

826 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/05(土) 18:23:00.96 ID:62nGWei90.net
品詞分解否定派って実際聞かないよね。
仮想の敵を作ってつぶやく方がウケが良いのかな?

827 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/05(土) 18:36:49.09 ID:kG7n+J65x.net
>>817
> いちいちぐちゃぐちゃ品詞分解
って誰のこと言ってるの?後学のためにぜひ実名が知りたいわ

828 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/05(土) 20:12:52.67 ID:3Em41AFw0.net
なんか教祖様最近ブレブレすぎて心配だなw
「品詞分解反対論者」っていう仮想敵を叩くかと思えば、
品詞分解病信者に「そんなことどうでもいい」と言い、また、伊藤和夫・奥井潔を引いちゃったりしてw

829 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/05(土) 20:15:23.54 ID:3Em41AFw0.net
ここで伊藤先生のお言葉を復習してみましょうか

英語の勉強というと、鉛筆を手にするのが何より先で、 次にテキストを開き、
行き当たりばったりで、あっちこっちに SとかV、OとかCなどという記号を書きちらしたり、
英文の一部を カッコで囲ったり矢印をつけたり、
これ以上は汚せないほどテキストを よごしてからでないと
、英文を読みはじめられない人もいる。
(『伊藤和夫の英語学習法』駿台文庫 P48)

「彼らのテキストは、記号や各種のカッコでいっぱいであり、
時には美しく色分けまでされていて、原文が判読できぬぐらいである。
(中略)しかし、そういう不毛の努力、
本来は無意識による抑制の世界で
行われるべき活動を過度に意識する努力はかえって英文を読めなくしてしまうのである」
(伊藤和夫『予備校の英語』 P.71「有害な教え方」)

830 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/05(土) 20:16:17.24 ID:3Em41AFw0.net
前掲の鼎談で、伊藤先生はこう語っている。

「... 僕が構文ってことを言い出して理屈っぽく教え始めると、それが成功した。今では私の考えを受け継いでいる人が、駿台に限らず予備校界でシェアを持っていることも事実だよ。ただ、さっきの大学の先生たちとは違ったおかしな所が、そういう人達にはあるんだよな。」

 これは、端的に言えば、同僚あるいは同業界の「予備校講師批判」である。鼎談では、主に三通りのタイプの予備校講師が批判されていた。

1. 抽象的な理屈ばかりを言って、学生をケムに巻く者
2. 学校文法から逸脱した文法用語等を詐術として使う者
3. 英文の一字一句を過度に「意識化」して、教授法の「幼稚化」を行なう者

(二つの頂点―『英文解釈教室』と『ビジュアル英文解釈』―入不二基義)

831 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/05(土) 22:38:05.96 ID:kG7n+J65x.net
品詞分解否定派ならば、例えば多読の酒井さんとかがそうだろうね
「(読んで)意味がわかるから品詞がわかるんだ」とか言っていた

不正確な記憶だが、昔の駿台の伊藤主義の講師の中には薬袋の品詞分解を
「いちいちぐちゃぐちゃ品詞分解しやがって」みたいに攻撃した人がいたような話は見たことがあるし
入不二元義の発言(教授法の幼稚化とかなんとか)をそういう意味で捉えてここでも薬袋の品詞分解を非難してる人は時々くる

だから、「いちいちぐちゃぐちゃ」なんていう表現をしてることに引っかかってるわけだけどね

832 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/05(土) 22:41:06.94 ID:3Em41AFw0.net
NGマン、NGしてた設定どうなったん?

833 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 00:08:08.87 ID://tQp/Tqx.net
NG推奨(随時追加予定)

●a99d-3lnV ID:3Em41AFw0 自演
 a99d-sc6L ID:3Em41AFw0

834 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 00:09:31.12 ID://tQp/Tqx.net
>>557
NG設定の、
> 「その英数字は永遠に有効か?」
> 「いいえ定期的に変更になります」
> 「同じスリップ英数字はいつまで有効か?」
> 「来週の金曜の24時までです」

835 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 09:58:16.93 ID:pUapPRND0.net
黄色凄い、
助動詞のついてない一般動詞の、
疑問文の作り方は、
Do + S + 原形動詞
疑問文の作り方初めて分かった。

836 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 09:58:20.80 ID:87UXjMCha.net
>>811
ヘンチクリンな記号や矢印を駆使して、英文の一字一句の隅々まで、品詞活用働きをただ一通りに明確に図示するのが教祖様のお教えだと信じ込んでいた信者さん

教祖様がある日突然、英文のここは品詞分解はどうでもいいとか、「生徒が往々にしてこのような無意味な分析に熱中して、これこそが英語の真の勉強だと思い込」むだとか、品詞分解を否定される
      ↓
信者さん、どうしていいのか分からずオロオロwww

この信者さんに同情するわw

837 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 10:05:06.52 ID:87UXjMCha.net
>>813
ツイート読んでると教祖様も信者もいちばん肝心なところは具体的に明言しないのよね。必ず、ぼんやりとした、つかみどころのない、曖昧な言い方ばかりしている。

きっと秘密の教義なのでしょうw

838 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 10:11:41.87 ID:87UXjMCha.net
>>828
自我を捨てて教祖様のお教えに絶対服従する信者が、idiomまでいちいち品詞分解活用働きを問うてくるので答えられずに困り果ててるんですよw

信者さんからしたら教祖様のお教え通りにやってるのに、どうして怒られる?と思いますわなw
品詞分解病の行き着くところはこれですよ。

839 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 10:31:35.52 ID:87UXjMCha.net
Putin’s war in Ukraine has destabilised energy markets and supply chains the world over.
という英文なら

普通の英語学習者は
「over the worldもthe world overも『世界中で』という意味の副詞の働きをするidiom」
と捉えておしまい。

overの品詞は?何が省略されてる?などと要らざる突っ込みを入れるように仕向けるのがキチガイ新興宗教。

840 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 10:33:59.24 ID:87UXjMCha.net
これをやりかけると英語のほとんどのidiomに突っ込み入れずにいられなくなるぞw
品詞分解できなくて夜も寝られないwww

841 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 10:35:51.06 ID:87UXjMCha.net
だから隅から隅まで品詞分解とか、日本語だけのスラ練とか、
キチガイ新興宗教はやめなさいと言っているのだ。

842 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 10:36:03.09 ID:+ScputVw0.net
具体例だすけど「いちいちぐちゃぐちゃ品詞分解」というのは例えば青リーディングの24

make use of をここからさらに品詞分解させて「useは動詞makeの目的語」とか
by the aid of whichの「of whichはaidにかかる」とか答えさせる

のがそうだよ

実益がないことや、あまりに自明なことを品詞分解させて練習させてたら、そりゃ読者は初学者であるほどどこまでやればいいのか混乱するよ


これ、こういうのに対して「どうでもいいことにこだわるお前はアホか」みたいに読者を一喝すれば済むものでは無いと思う
>>811
>>630

843 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 12:38:23.06 ID://tQp/Tqx.net
>>833追加
●Sacd-S/oM ID:87UXjMCha 品詞分解否定派

>>839
お前みたいに日本語読めないんじゃ話にならないよ

844 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 12:48:55.97 ID://tQp/Tqx.net
>>842
the rulesの働きは?
節はどこからどこまでで何節か?whichの品詞と節の中の働きは?
ということははっきりしてなかったらその文読めないでしょ

the world overの話とは違うということがわからないなら、意味もわからず非難してるだけだな

845 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 13:00:39.23 ID:+ScputVw0.net
>>844

whichの節の範囲がどこかろいうのと、aid of 〜のof〜が何にかかるか、というのは
別論点だよ

846 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 13:08:20.38 ID:+ScputVw0.net
節だけ分離させよう

A blind man gropes his way by the aid of the stick
という文章があってof〜が何にかかるか?と問うてaidと答えさせる

あまりに自明すぎて、質問に何か意味あんの?って話だよ

847 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 13:20:35.62 ID://tQp/Tqx.net
失礼、the rulesは違う文だ
a stick by the aid of which SV...ね

>>845
モロに関係あるよwww byからが形容詞節だぞ??
ofの目的語でaidにかかってると読めてなかったら、a stick by the aidで意味を取ろうとしてしまうだろうに

848 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 13:22:08.70 ID://tQp/Tqx.net
>>846
悪いけどそれは文章ではないな

849 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 13:28:37.22 ID://tQp/Tqx.net
その例文は、〜which a blind man gropes his way by the aid of.とせずに名詞句を前に持ってきた形に慣れることがポイントだろうに
しかし、whichがofの目的語でなくてなんなわけよ??ww
高校生の中には当然、それが自明でない人もいるわけだよな

こういうのが品詞分解否定派の難癖なんだよ
「俺にとっては自明だ」と言いにくることに何の意味があるんだってのw
自分にとっても青を読み始めた頃には自明だったが、それでもやった効果は物凄くあったな

850 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 14:48:43.25 ID://tQp/Tqx.net
ついでに24の文の前半ではof whichから形容詞節
つられてふたつ目のwhichもofからが節だと勘違いしそうな文になってるので意図はそれこそ自明だよ
つまりね、初めからリー教を否定したいだけなのがバレてるんだよ

青本のタイトルは「基本からわかる英語リーディング教本」だ
「俺はこんな説明やトレーニングは気に入らねえ」と思うのは、まあ好き好き自由勝手なことだが
別にいいに来なくていいよね?
眺めただけの人の主観にどんな客観的価値があると思ってるのかね?
どこにも当事者性がないし、何の価値もないんだが?🤔

851 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 15:17:11.75 ID:d7+cwG5H0.net
the aid by the help of which s v

のwhichは普通に代名詞だと考えればいいんだよ。
そして関係代名詞は前の文と後ろの文をつなぐものだから、
by the help 以降が修飾するもう一つの文だと考えればいいんだよ

852 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b133-jNMi):2022/11/06(日) 15:30:10.20 ID:+ScputVw0.net
>>847
>>849

話が斜め上すぎて笑ってしまうわ
「上の行の関係代名詞節がofから始まる」ということを理由として「下の行の関係代名詞節も同様」と考えてしまうってどういう判断なんだ

853 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 15:38:28.30 ID:+ScputVw0.net
繰り返し関係代名詞節をそれぞれ復元しよう

A child makes conscious use of the name

A blind man gropes his way by the aid of the stick

上の文の、make use ofの「makeの目的語は?」とmake use of をさらに細かく品詞分解する
下の文のthe aid of the stickの「of the stick」が当然aidにかかるものを、どこにかかるか不毛に考えこむ

こういうのはやるべきで無い
これは品詞分解否定派だからとかではなく普通に批判されるだろう

「文の構造理解の手段の品詞分解」ではなく「品詞分解そのものを目的とした品詞分解」だからだ

854 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 16:20:19.14 ID:BV5OJ5g70.net
【悲報】AS氏、「the world」が副詞的目的格で「あ?スッキリ。今夜は高貴な気分で(?)気持ちよく眠れそうです」

直後に教祖様から釘をさされてしまう
「生徒が往々にしてこのような無意味な分析に熱中して~」

AS@AS65180198
スナク首相の就任スピーチの中の一節、
“Putin’s war in Ukraine has destabilised energy markets and supply chains the world over.”
の「the world」は副詞的目的格と捉えますか?
先日 all over the world の話題がこちらのコミュニティでされていたのと、ちょうどマラソンがL6でしたので

マナビヤユヅキ@名前変えました@wokuyama
ちょうどAtsuさんたちもとりあげていますね
ジーニアスに書いてある意味を見ても副詞的目的格でしょうね

AS@AS65180198
偶然Atsuさんの動画が流れてきて私も見たところだったんです!先日の話題&マラソンL6&Youtubeのオススメ、何だか運命を感じて質問させていただきました。あ?スッキリ。今夜は高貴な気分で(?)気持ちよく眠れそうです。ありがとうございました

薬袋善郎@Ger81opi46
伊藤和夫先生は、品詞分解に反対していたわけではありませんが、品詞分解を教えると、生徒が往々にしてこのような無意味な分析に熱中して、これこそが英語の真の勉強だと思い込み、all the world overのoverを説明できない教師を軽蔑するようなことになることを非常に憂慮されていたのです。

855 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 16:23:12.03 ID:BV5OJ5g70.net
>>836
【悲報】信者さん、教祖のブレブレ指導に困惑する

AS@AS65180198
先生、ツイートを拾っていただきありがとうございます。無意味な分析をしてしまいすみません 御指摘いただけて大変感謝しております。私のような初心者は 「品詞分解でどこまで分析するのが有意義でどこからが無意味なのか」の線引きの判断が難しいというのも悩みです

佐賀岬@sagamisaki2908
同じ悩みを抱えてます!難しいですよね。どつぼにはまっちゃうっていうか。

AS@AS65180198
わかります!どつぼにハマっちゃう…まさに!です。

とりい|洋書初心者@torii_en
私もこの線引きに、今もずっと悩んでいます。主観的に線引きをするのか、何か客観的な指標があるのか…

AS@AS65180198
客観的な指標があればいいですよね。主観的にということであれば鍛錬が必要そうです。

856 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 16:24:11.34 ID:BV5OJ5g70.net
>>837
「驚天動地の世界」も何が驚天動地なんだか一切具体的に示されないしねw
教祖も信者も大言壮語のかたまりですわw

857 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 16:31:35.66 ID:BV5OJ5g70.net
しかしよ、教祖様は散々品詞分解させといて、
「このような無意味な分析に熱中」
は無いだろww

信者もショック受けまくってるぞwww

858 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 17:30:27.27 ID:BV5OJ5g70.net
>>842
うん、これが伊藤氏のいう「英文の一字一句を過度に「意識化」して、教授法の「幼稚化」を行なう」ですなw

859 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 17:45:21.45 ID:kEkWBv7R0.net
英語って省略多すぎだから、薬袋さんのいう内側の働きに拘るのは参考書内で問われたときと意味が分からないときだけにしておいて
外側の働き(範囲・品詞・働きの3要素、どこからどこまでが何節でどういう働きをしているか)だけで処理していく方が読むのも早くなって良さそうだけどね

860 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 17:51:21.37 ID:+ScputVw0.net
>>859
関係詞節内で関係詞がどう働いているかを考えるのは重要ですよ
そこは端折ってはいけない

861 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 18:06:27.78 ID:+ScputVw0.net
>>859

なんかスラ練とかいって答えを丸暗記させて吐き出させるという不合理なことをやらせているから
例えばThatがでてきたとして、それが関係代名詞か?関係副詞か?接続詞か?強調構文か?
ということを自分で英文を読んでじっくり考えてみるいう大事なことがスッポ抜けてないかな?
そういう体験をきちんとしていたら節内の構造をアバウト処理していいなんて考え方は絶対でてこないはずなんだがな

862 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 18:10:17.21 ID:BV5OJ5g70.net
スラ練の意義、ほんと意味不明

863 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 18:15:42.12 ID:BV5OJ5g70.net
Kenさんを長文連投で公開処刑したときも、
「スラ練は、そこに答えが書いてあって、ただそれを言えるようにするというだけの練習ですよ。
それが現状6割だというのは、ただ繰り返しが足りないだけじゃありませんか。努力が足りないだけじゃありませんか。」
だからなw

Kenさんが引っかかってたのは答えに至るまでのプロセスだろww

Ken
@lx3085
また中学英単語、中学英文法に抜けがあると思い補強しようと思うのですがこれは右顧左眄していますでしょうか?黄リー教は現在Lesson6の問題英文スラ練6割程度がスラスラ言えるようになりました。

薬袋善郎
@Ger81opi46
とんでもない。スラ練は、そこに答えが書いてあって、ただそれを言えるようにするというだけの練習ですよ。それが現状6割だというのは、ただ繰り返しが足りないだけじゃありませんか。努力が足りないだけじゃありませんか。

何か他の本を読むと、6割しか答えを言えなかったものが、7割、8割言えるようになるんですか?繰り返しますが、問題を解いているんじゃないですよ。そこに答えが書いてあるんですよ。何か他の本を読むと、6割しか答えを言えなかったものが、7割、8割言えるようになるんですか?

ご本人にはそんなつもりはなくて、真摯によかれと思って、いろいろ考えているのでしょうが、なにか少しでも「効率よく勉強したい」「効果的に勉強したい」という気持ちが抑えきれないんでしょうね。やりたいものをやらないのは「腹膨れる心地」だから、やりたければ、おやりになったらいいと思いますよ

言葉は悪いけど、なんで「いったん阿呆になって、言われた通りにまっしぐらに勉強する」ということができないんだろうか?なんで自分の考えで上手く立ち回ろうとするんだろうか?上手く立ち回ろうとすればするほど、どつぼにはまっていくことがわからないんだろうか?

参考書を途中で放り出して、次々に参考書を渡り歩く人や、上っ面だけ1度読んで、もうわかった気になり、次は何やろうかなって物色するのが楽しくてたまらない人とか、.....................

864 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 18:52:37.93 ID://tQp/Tqx.net
>>852
もちろんその判断は間違ってるよ?日本語難しいか??

>>853
> 「文の構造理解の手段の品詞分解」ではなく「品詞分解そのものを目的とした品詞分解」だからだ

そんなことはないな、which S make (O) use 〜のような場合もあり得るからね
お前にはいちいち断り入れないとならないのが面倒臭いが、もちろん24はその例文ではない

何を言ってるか意味わかるか?
わからないなら、リー教が何を教えてる本なのかお前は全く理解していない

865 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 18:54:13.40 ID://tQp/Tqx.net
>>861
お前の理解の外にある、ということだけが事実であって、不合理かどうかはお前には言えないし
何のためにやってるのか全く理解してないよw

866 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 19:04:03.06 ID://tQp/Tqx.net
青の例文は一つ二つだけチェリーピッキングしても全く意義はわからんよ
この品詞分解否定派おじさんの言ってるような薄っぺらい評価で落ち着く本ならば
研究社が20年も売ってるわけがないw

867 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 19:11:28.53 ID://tQp/Tqx.net
いちいちごちゃごちゃ考えるのではなく、見てわかるようになるのがスラ練なんだがなぁ、、、
ゆっくり分析して正確に読めなければ早く正確に読めるわけがない
スラ練はparsingと音読の間くらいにあるものだ
じきに音読すれば全ての品詞活用働き相互作用、文構造をしっかり把握しつつ読めるようになり
そのように音読できるものはいずれサーっと左から右に目を動かせば読めるようになる

868 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 19:23:40.89 ID:kEkWBv7R0.net
【第12回】玉置先生&森先生・春の特別講義「精読から速読へのステップアップ」
https://www.youtube.com/watch?v=XlJkGXolY-A
1分42秒~
透視図の著者の一人河合塾講師の玉置全人が精読でスピードが落ちることについて語っている

869 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 19:28:25.24 ID://tQp/Tqx.net
リー教は、矢印を書いたり、英文を読む時にいちいちごちゃごちゃ考えながら読むための本ではないんだよ
質問、問題のスラ練は暗記しただけなら「いちいちごちゃごちゃ考えながら」読むレベルにしか役立たない
昨日その話をしたんだがなぁ
しかし、暗記までした人にやかましいことを言いたくないわけだよ、個人的には

>>396>>403前後あたりに書いたように、文法的原則からブレずに英語が読めているから質問に答えられる
それが「スラスラ」という状態だ
そうなったら、別にごちゃごちゃと「whichの品詞は?働きは?」「内外断絶!」とか「節の範囲品詞働きは?」とか「内側での働きは?」とか考えないw

考えなくて済むようにスラ練をやるんだよwww

これがわからないってことは英語学習でろくに反復練習したことがないってことだねぇ、、、

870 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 19:29:37.13 ID://tQp/Tqx.net
>>868
うん、落ちるね
精読して、スピードが落ちて、しかしそれは読めるようになってるからスピードは上がってくる

871 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 19:32:05.82 ID://tQp/Tqx.net
>>869 補足
いちいちごちゃごちゃはやらないが、必要ならば分析モードに入ることも出来る

872 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 20:31:23.23 ID:+ScputVw0.net
>>864

お前何言ってんの?

of whichを関係詞節内でもとに戻すとして

makes conscious use のmakesを使役、useを原型と理解して、of which をmakesと useの間に突っ込むの?
じゃあofはどう処理するんだよ
間にすでに居座ってるconsciousはどう処理するんだよ

>そんなことはないな、which S make (O) use ~のような場合もあり得るからね

あり得ないよ
そんな場合は一番最初に瞬時に消えている
検討にも値しない場合だよ

お前はリーディング教本やって考える必要もないものをいちいちごちゃごちゃ考えるようになっている
これは薬袋が悪いのではなく、お前が頭が悪くて混乱しているだけだがな

873 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 21:18:29.60 ID:QhKmlSgq0.net
>>868
上達の過程の話だろ?

874 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 21:33:09.52 ID://tQp/Tqx.net
>>826
実名なんぞ知らんが、居ることはわかったよな?

> 品詞分解否定派って実際聞かないよね。
> 仮想の敵を作ってつぶやく方がウケが良いのかな?

875 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 21:35:38.75 ID://tQp/Tqx.net
読まない、やらない、理解したくない、批評、評論したがる変な人たち

NG推奨(随時追加予定)

●a99d-3lnV ID:3Em41AFw0 自演
 a99d-sc6L ID:3Em41AFw0
●Sacd-S/oM ID:87UXjMCha 品詞分解否定派
●b133-jNMi ID:+ScputVw0 品詞分解否定派

876 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 21:40:42.09 ID:BV5OJ5g70.net
アークセー
アークセーww

877 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 22:02:24.82 ID:QhKmlSgq0.net
>>874
実名?いや、英語教育者とか本を書いてるレベルような人で否定派っているの?って聞きたいんだけど。

878 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 22:06:43.92 ID:vWT2ddhJa.net
狂信者の書く日本語はさっぱりわからない。
何が言いたいんだかちっともわからない。
ただ一つだけわかるのは、教祖様は正しい、教祖様を批判する奴はみな自分の敵だ、という必死の信念だけだわw

879 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 22:10:18.03 ID:vWT2ddhJa.net
>>855
やっぱり予想通り、路頭に迷う信者さんが続出してるwww

880 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 22:13:49.27 ID://tQp/Tqx.net
矢印書いたり、英文読みながら「名詞の働きは主語動詞の目的語前置詞の目的語補語、例外的働きは同格副詞的目的格」
とか唱えるのがリー教の目的だと思っていれば、(all) the world overなどの特徴的な表現も全て分解しなければ気が済まなくなるかもしれないが
それはリーディング教本の目的とするところではなく、やがて克服していくポイントだ
だから昨日、1人の人に「暗記しただけでは十分ではないよ」と言った
暗記したならば続けてる限りはその病気からは克服するだろうが、「全て分析」病を克服するにはスラ練やった方が早い

そうした学習途中の人の姿を「悪き品詞分解主義」「品詞分解を頑張った成れの果て、トータツ点」などと言いたがるのは
「リー教に書いてあることなんか自明だろ」とか言いつつ、構文学習も終わってないことを自白してるに過ぎないんだ

わかりもしないことをディスってるとどんどん頭悪くなるから、
自分が好む学習法で勉強していた方が賢いぞ?
多読でも英語のシャワーでも、復文でもハノンでも、何でもいいと思うことをやんなさい

881 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 22:17:07.74 ID://tQp/Tqx.net
>>877
それは昨日書いたぞ、伊藤主任時代の駿台には薬袋の品詞分解を敵視するセンパイ講師がいたというからね
駿台には本を書いてる人も多いし、大学教員もバイトで教えにきてる
しかし、そんなことをした人を名前をあげて攻撃しても仕方ないだろうな

882 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 22:25:29.44 ID://tQp/Tqx.net
直接薬袋さんを批判したかどうかは知らないが、多読の酒井先生なんかも品詞分解否定派だろう、と書いた
別に品詞分解否定派がいないと思うなら、そう思ってればいいじゃんて話であってw
なんでわざわざ「そんなのはいない」と思いたがる、言いたがるのか、さっぱりわからん

883 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 22:41:21.36 ID:QhKmlSgq0.net
>>881
そうなんだ。別に攻撃したいとかじゃなくて興味本意で知りたかっただけだけど。

884 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 23:32:25.90 ID:qyAOk/Lta.net
教祖様、英文の一語一句にこだわり、一文の隅から隅まで品詞と活用と働きを見極めて疑問の湧く余地のない理解をするという表看板をとうとう投げ捨てちゃいましたwww

薬袋善郎@Ger81opi46
いや、ASさんが問題にしてくれてよかったのです。まさにASさんが言う通り「『品詞分解でどこまで分析するのが有意義でどこからが無意味なのか』の線引きの判断が難しい」のです。

「これはここまでわかればいいでしょ」「これはこだわるべきだよね」という具合に具体的にいくつか実例を見せられると、「なるほどこうやるのか」というのがわかってきます。

それまでは、わからなければ全部問題にすればよいのです。無意味であろうがなかろうが(=実益があろうがなかろうが)問題にして、容易に解明できるなら、別に悪いことではない。

よくないのは「無意味なのに(=実益がないのに)問題にして、しかも容易に解明できず、これにこだわってしまうこと」です。そういう場合は、フレーズ全体を「1語」とみなして(各語を透明なハイフンでつないでしまえばよいです)その「1語」の品詞と働きにこだわればよいのです。

句や節のまとまりで読む、フレーズ(チャンク)のまとまりで読むって、誰しもやっている世間普通の英文読解じゃないですかwww

885 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 23:46:47.87 ID:qyAOk/Lta.net
信者さんは、自分が疑問に思ったところが、「容易に解明できる」ことなのかどうかが判別できなくて路頭に迷っているんですよw

数学初心者はある命題がそのまま受け入れるべき定義・公理なのか、証明すべき定理なのか、わからないでしょ。
だから世間普通の参考書は理屈にこだわらずidiomとして覚えるべき表現として別に取り上げてるんですよ。

世間普通と違う事をやらせようとしたら、目論見が見事に破綻している教祖様w

886 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 23:50:58.98 ID:BV5OJ5g70.net
信者「せんせぇ、がんばって品詞分解したよ!the world overを品詞分解するとどうなるの!?」


「品詞分解を教えると、生徒が往々にしてこのような無意味な分析に熱中して」
~完~

887 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/06(日) 23:53:32.10 ID:qyAOk/Lta.net
>>886
それに尽きますなw
そこは副詞相当句です、で済む話なのにw

888 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/07(月) 05:44:41.69 ID:IZdYx+0E0.net
>>882

お前いちいち突っ込まなかったが
多読の酒井センセイは
中高学校教育や大学受験までの普通に人間が英語を習得する通常の学習ルートにに登場する人物なのかよ
そんな名前しか挙げられない時点で品詞分解否定派なんていないってことだろうが

889 :名無しさん :2022/11/07(月) 07:32:14.69 ID:dEwELx3vM.net
薬袋先生ってこれまで発音やアクセントの大切さや発音記号について語ったり記述してたりってある?

890 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/07(月) 13:54:39.31 ID:bb1guZjKx.net
英語構文ということを理解してなさ過ぎてお話にならないので
NGに入れてますんで

●b133-jNMi ID:+ScputVw0 品詞分解否定派、英語入門者

君のいいと思う方法で英語を勉強してください
理解する気のない、見当もついていないことにケチをつけない方がいいですよ
それってバカになるだけなので

891 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/07(月) 13:58:01.78 ID:bb1guZjKx.net
>>883
主語が錯綜してるね
直接薬袋さんを攻撃した先生がいただろうことは窺われるが
仮にそれらの先生の名前を知っていたとしても言わないよ
酒井先生は関係なさそうだから名前をあげている

892 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/07(月) 14:46:50.41 ID:5jQeuTHna.net
>>842
学習中に今やっていることが非常に大事なことなのか、どうでもいいことなのか、それがわからないのが初心者。
だから学習者に具体的にここは大事で繰り返し練習すること、ここは参考程度で覚えなくていいこと、とはっきり指し示すのが指導者の役割。普通の参考書というのはみな、そういうふうに重要点と参考知識とを区別して書かれている。
今の文法参考書や単語熟語集はもっと進化していて、上記の区別だけではなく、話す書くの発信用の知識と読む聞くの受信用の知識まで分けて書いている。
教祖様は近年の認知言語学や第二言語習得論の進歩をぜんぜんご存じないらしい。英語の教え方は進歩しているのに、まったく無関心で、知的エリートしか英語を学んでいなかった戦前の教授法がいちばんいいのだと信じ込んで疑わない。
わしに言わせれば頭がこちこちの石頭の骨董品。

893 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/07(月) 14:49:57.17 ID:5jQeuTHna.net
石頭だけならまだ害は少ないが、それに加えて社会のエリートコースに乗れなかった不満、鬱屈が頭の中で渦巻いているがら始末に負えないw

894 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/07(月) 14:59:04.30 ID:IZdYx+0E0.net
>>890
「度が過ぎた品詞分解」を批判したら「品詞分解否定派」とレッテル貼るのは薬袋本人と一緒だな

895 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/07(月) 15:04:26.30 ID:IZdYx+0E0.net
度が過ぎた品詞分解の例もういちど再掲しとくわ

以下、青色リーディング教本の24



>繰り返し関係代名詞節をそれぞれ復元しよう

A child makes conscious use of the name

A blind man gropes his way by the aid of the stick

上の文の、make use ofの「makeの目的語は?」とmake use of をさらに細かく品詞分解する
下の文のthe aid of the stickの「of the stick」が当然aidにかかるものを、どこにかかるか不毛に考えこむ

こういうのはやるべきで無い
これは品詞分解否定派だからとかではなく普通に批判されるだろう

「文の構造理解の手段の品詞分解」ではなく「品詞分解そのものを目的とした品詞分解」だからだ

896 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/07(月) 15:18:40.23 ID:fz0rYrjB0.net
黄色すごい、
能動態←これ今までのうどうくまって読んでたw

897 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/07(月) 15:27:30.11 ID:bb1guZjKx.net
それ書いてあったと思うけど、本当に居るのかね?
節を「ぶし」と読む人はたまにいるらしいけどwww

898 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/07(月) 15:42:26.43 ID:vRPS41VR0.net
>>892
>普通の参考書というのはみな、そういうふうに重要点と参考知識とを区別して書かれている。

ほんこれ
教祖様に振り回されて信者は品詞分解病にかかっとる

899 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/07(月) 16:27:52.72 ID:bb1guZjKx.net
>>880に加えて
否定的な批評家はもちろん、学習者の中でもある程度の割合で、幻想を持ってるんだと思う

F.o.R.を覚え、それを英文で試して精読する、理解できたらそれを音読、スラ練するなどして、
正確さを失うことなく読むスピードを上げることが重要だ
これはどうしても繰り返さないとならない
F.o.R.を暗記して、parsingしただけでは勿体ない

同時に、F.o.R.、学校文法に則って読める英語は8, 9割なのだから、残り1, 2割は調べて覚えることになる
ということを忘れてはいけないんだ

900 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/07(月) 18:22:37.25 ID:bb1guZjKx.net
以上、前書きやコラム読んでる読者は知ってることだと思うが
読み飛ばしてる読者は読もうねw
モチベのためと、やり方を間違えないために

901 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/07(月) 20:06:32.95 ID:5hoCpkyd0.net
質問スラ練30分切ったわ😁

902 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/07(月) 20:58:08.87 ID:JNOgU0Qh0.net
30分?どういう事?あれ1000問くらいあるよね?

903 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/07(月) 21:48:49.37 ID:5hoCpkyd0.net
うん、自分でも驚いてるけど反射的に答えられるようになってくると嘘みたいに爆速で周回できる
まあ問題英文の方はまだ全然だけど😅

904 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/07(月) 21:52:01.17 ID:JNOgU0Qh0.net
失礼しました。問題英文と質問スラ練を逆に捉えてた。
質問の方か。

905 :名無しさん :2022/11/07(月) 21:58:55.67 ID:Q0W9QQbg0.net
反射的に答えられること自体が目的となって、それができることで実際の英文を読むときにどういう効果があるのかが意識されなくなってませんか?

906 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/07(月) 22:00:27.82 ID:bb1guZjKx.net
頑張ってるね👍
やりすぎ感あるけどw無駄にはならないと思う
例文もその調子でやっていったらいーと思うよ!

907 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/07(月) 22:12:58.50 ID:WDN8y+n80.net
>>903
自分もまだLesson16までしかやってないけど、Lesson16までのカードの枚数が2000枚以上あってAnkiだと復習もあるからいつまでたっても終わらなくてうんざりしてたけどあるときから速度を意識してやるようになったら1枚大体3秒以内で答えられるようになったよ
残りの枚数も100枚切った
Lesson17-21もカードの枚数が1000枚以上あるけど問題の文の構造が秒で分かるようになったら、すぐ終わるだろう
問題はその後新規の文でどれだけ効果があるかだけど
黄リー教が終わったら、黄リー教ドリルの初級と緑リー教1章の200問と青リー教やって終わりだな
それ終わったら肘井必修、基本はここだ、入門英文問題精講辺りの初級英文解釈をやって、その後山口の実況中継やってから文法問題集だな

908 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/07(月) 22:20:28.14 ID:bb1guZjKx.net
黄色を答えられるなら緑の前半はほぼほぼ答えられると思うので、後半の問題やった方がいいかもしれないな

909 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/07(月) 23:15:14.26 ID:WDN8y+n80.net
後半の問題はちょっと難しそうだったので、もうちょっと後にやろうと思う
とりあえずもっと単語もやらないといけないし、文法も固めないといけない

910 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/07(月) 23:23:35.23 ID:5hoCpkyd0.net
>>906
>>907
頑張ります!👺

911 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/08(火) 22:14:31.83 ID:tQb27Q1gp.net
しかし2000枚ってすげーな😅
自分はエクセルをプリントして定規で隠してやってるよ

912 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/08(火) 23:13:16.15 ID:4OhpaEQH0.net
ようやく新規終わったから、参考書をLesson16まで読み直すか
ここ最近1日新規100枚以上やってたからこれから復習地獄だよ

>>911
昔から短期記憶力に自信がないだけだよ
普通にやって覚えられるならその方がいい
エクセル配ってもらえなかったら、たぶん投げ出してたな

913 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/08(火) 23:26:19.09 ID:gGxwItIix.net
>>911は自分、つづき
んで、スラっと答えられないのがあるセットをankiに入れてやってる

進捗状況、黄色の質問(10,16,21除く)はあとは質問38だけなので(ゆっくりなら正しく答えられる)
そろそろ本文及び問題例文に入って行こうかと

914 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/08(火) 23:37:04.58 ID:34hNlXcc0.net
アークセーは大言壮語吐いといてまーだスラ練やってるのかw

915 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/08(火) 23:42:21.45 ID:gGxwItIix.net
>>912
さしでがましいようだが、進んじゃった方が良くないかい??
先々「再確認」「再々確認」の質問があるし、薬袋さんも言ってるよ
完全にそこまでの質問を全て覚えてなきゃならないということはないよ
刊末の「要点」50個は全て覚えておいた方がいいと思うけど

916 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/08(火) 23:57:23.27 ID:4OhpaEQH0.net
>>915
質問も問題もスラ練も最後の要点50もAnkiで覚えたので、ただ書いてあることをもう1回読むだけだよ
自分の場合1回Lesson16までほとんど復習もせずに読んだんだけど、ほとんど内容が頭に入らないで読むの止めたんだよね
その後エクセルでいろいろ配られたから、かなり期間を明けてからずっとたまに本を見ながらAnkiだけを回してた
内容はほとんど頭に入ってるから、ただ赤字に注目しながら1回読むだけだよ
文に構造図を書くのがもの凄いストレスだったから、スラ練が配られて助かったよ

917 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/09(水) 00:04:09.74 ID:mALeYgMha.net
https://instagram.com/rui.0407n?igshid=YmMyMTA2M2Y=

犯罪者

918 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/09(水) 00:20:27.73 ID:i/RPXQA0x.net
>>916
それは失礼、時間あけて再開してる感じなんだね

919 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/09(水) 05:51:30.66 ID:T09z/+9T0.net
素朴な疑問だが

一回構造がわかった文の構造
SVOCがどれで、準動詞がそれで何で、従属節がここからここで関係代名詞であれば格はなんでどこにおさまる
ということがが取れなくなるなんてことが生じるのか?

それが物凄く不思議
信じがたいんだよな

920 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/09(水) 05:56:59.50 ID:T09z/+9T0.net
ingの可能性は?とか名詞が何になれるとか逆に主語の品詞とか
こういうのも意味のない文字列をベタ暗記するのではなく内容がある話でしょ?
なんで一発で頭に入らないの?
訳がわからない

921 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/09(水) 07:13:59.49 ID:EzgWaP0N0.net
>>917
いいね、増やすためにそんなこと書いてるのかと思ったら
単なる嫌がらせですか。やめてもらえませんか?

922 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/09(水) 07:15:28.14 ID:EzgWaP0N0.net
>>920
人は忘れるいきものなんだよ

923 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/09(水) 12:56:04.44 ID:i/RPXQA0x.net
>>919
> ということがが取れなくなるなんてことが生じるのか?
生じないでしょ、なんの話をしてるのだろう?

>>920
頭に入って、それで、どんな場合にも同じように読めるかどうか(速度を上げても)
複雑な文の時に何故そう読んだのか、別の読み方の可能性はなかったのか
一言一句、全て読んだかどうか
読無のと同じように作文できるかどうか
って、自分自身に問いかけてみたらわかるんじゃないだろうか

924 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/09(水) 13:19:49.93 ID:i/RPXQA0x.net
誤変換w、読無のと→読むのと
アイホンの誤変換、、、😓

薬袋式でなくとも、英語は反復しないと一定以上の運用能力は付かない
「考えたらわかる」というのは言語習得ではなく、記号読解に過ぎない
薬袋式だって見かけは記号読解だけれど、それを頼りに記号読解を超えるための工夫であって
記号を書いたりスラ練することはプロセスに過ぎない
だから英語を支える仕組みは可視化できないというわけですね

>>5も参考にしてください
薬袋さんではない英語指導者の方が武道に関する本から引用された文で、F.o.R.以外にも当てはまることなので

925 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/09(水) 15:37:29.98 ID:T09z/+9T0.net
頭の悪い人にはわからないかもしれないけれど、新しい英文をどんどん読んでいくことはこれは
新しいことをやっているのではなく「反復」なんだよ
なぜなら同じ思考プロセスを常に辿るんだから

スラ練とかいうのは、それができない頭がとっ散らかった人向けの救済策だろうね

926 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/09(水) 15:46:54.32 ID:i/RPXQA0x.net
スラ練でやったことは新しい英文を読んでいく時に抽象的な次元で反復される

927 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/09(水) 15:48:14.72 ID:i/RPXQA0x.net
そして、それは「思考プロセス」ではないんだよ

928 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/09(水) 15:52:47.36 ID:i/RPXQA0x.net
「素朴な疑問」ではなく、否定したくて言ってることでしたね
君たちは妄想で結論づけて、結論ありきでふっかけてくるのだから、議論なんか不可能なんですよ
論理も何もありません

読まない、やらない、理解したくない、批評、評論したがる変な人たち

ーーーーーNG推奨(随時追加予定)ーーーーー

●a99d-3lnV ID:3Em41AFw0 自演
 a99d-sc6L ID:3Em41AFw0
●Sacd-S/oM ID:87UXjMCha 品詞分解否定派

●b133-jNMi ID:+ScputVw0 品詞分解否定派
 de20-jNMi ID:T09z/+9T0 >>925 new

929 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/09(水) 16:36:18.25 ID:+6wlitN40.net
【悲報】熱烈信者さん、1年間めっちゃスラ練やって、英語力が下がってしまう

hitomi
@hitomi__english

マジで泣きたい
ツイートするのやめようかと思ったけど、あえて晒します

上 今年
下 去年

Total ?5点
リスニングが50点も下がってる
リーディングが45点上がってたのがせめてもの救い

試験終わりの体感と結果ってだいたい同じだけど、Lがこんな下がると思ってなかった…
https://twitter.com/hitomi__english/status/1589839386572910592
(deleted an unsolicited ad)

930 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/09(水) 16:37:50.58 ID:+6wlitN40.net
【朗報】信者さん、元気になる ※「めっちゃ単純」までが信者さんのツイート

hitomi
@hitomi__english
昨日せんせぇに「頑張って!」って言ってもらったので、今日からまた頑張るー

めっちゃ単純

931 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/09(水) 16:43:21.01 ID:+6wlitN40.net
あ、なぐさめ信者も英語力伸びてなかったのかww
それでも愛するせんせぇのために毎日スラ練を頑張る信者二匹www

百色眼鏡
@kaleidoscope_1
hitomiさん!お気持ちすごくわかります 私もそうだった 頑張ってきたはずなのに,思ったようにスコアが上がらないことってあります。

hitomi
@hitomi__english
百色眼鏡さんありがとうございます
この1年間の勉強の成果ゼロ って思って悲しかったけど、きっとダイエットで言うところの停滞期だと思ってこれからも頑張ります

百色眼鏡
@kaleidoscope_1
1年間の勉強の成果が0なんてこと絶対にない??それがテストのスコアに出てないだけ!
恥ずかしながら私,2年以上TOEICのスコアが停滞したことがあります。数か月で結果を出している人を羨み,勉強止めようかと思いましたよ

932 :名無しさん :2022/11/09(水) 17:11:41.10 ID:N5it8wqeM.net
笑った

933 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/09(水) 17:22:21.35 ID:+6wlitN40.net
百色眼鏡
@kaleidoscope_1
1年間の勉強の成果が0なんてこと絶対にない



自我破壊式勉強法では0どころかマイナスでっせw

934 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/09(水) 17:50:32.17 ID:i/RPXQA0x.net
そもそも批評家の英語力なんか「思考プロセス」で構文を読み解くレベル以上ではないことはわかってるので、、、
NG外してわざわざ読む必要がないんだが

もしTwitterの読者いじりをやって嘲笑ってるのであれば、自らを卑しめてることに気づきなさい
恥を知りなさい

935 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/09(水) 18:07:49.88 ID:7UfVoTAqa.net
1年真面目に勉強して成績下がる
2年やってて成績が停滞してる

ふつうの頭なら、勉強法が悪いと気が付くもんだがwww

936 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/09(水) 18:13:25.74 ID:7UfVoTAqa.net
真面目に言うと700点台からスコアが伸びないのは音声を蔑ろにしているからだ。強弱の発音変化を聞き取る練習をせんと、リスニングのスコアは上がらん。
音声無視の教祖様英語では何年やっても無理w

937 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/09(水) 18:15:27.25 ID:T09z/+9T0.net
同じ問題の答えがわかったその答えを暗記してスピード重視で回答する
完全に思考停止するわけでそんなことで力がつく訳ない
常識的に考えを巡らせばわかりそうなものだが
やってることがあまりに奇矯だから、なんだかわからないすごいことが起きるのでは!とか夢想してしまうんだろうな
元々中学レベルで躓いている勉強できない子たちだから尚更

938 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/09(水) 18:45:26.64 ID:+6wlitN40.net
>>935
別の勉強法に変えようとすると、教祖様から厳しく叱責されますよ!w

薬袋善郎
@Ger81opi46
言葉は悪いけど、なんで「いったん阿呆になって、言われた通りにまっしぐらに勉強する」ということができないんだろうか?なんで自分の考えで上手く立ち回ろうとするんだろうか?上手く立ち回ろうとすればするほど、どつぼにはまっていくことがわからないんだろうか?

参考書を途中で放り出して、次々に参考書を渡り歩く人や、上っ面だけ1度読んで、もうわかった気になり、次は何やろうかなって物色するのが楽しくてたまらない人とか、.....................

939 :名無しさん :2022/11/09(水) 18:51:37.90 ID:WRNi1JEv0.net
リスニングが弱点とわかっているなら黄リー教でカタカナ発音をしっかり鍛えることですぐ点数は向上する

940 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/09(水) 18:54:48.70 ID:+6wlitN40.net
>>937
悲しいのう・・

941 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/09(水) 18:59:28.42 ID:+6wlitN40.net
つーか、2年もあるんだったら、そのあたりの大学入試の参考書10冊はできるし、
その方がはるかに英語力あがるだろw

942 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/09(水) 18:59:54.11 ID:woEhLMMWd.net
>>929
勉強の記録見てたら、まぁ上がらないよねって感じの内容だった。
毎日続けてるのがディズティンクション2000…あとはちょこちょこ…

943 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/09(水) 19:03:01.49 ID:+6wlitN40.net
>>942
ワロタw
さすが信者さんは「真贋を見極める目ができています」ねww

薬袋善郎
@Ger81opi46
黄リー教は「基本中の基本」です。黄リー教をマスターしたら、真贋を見極める目ができていますから、
今度は天下の良書を繙いて、いろいろな先生の教えを吸収したらいいですね。

944 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/09(水) 19:22:33.73 ID:LhqSfQ6r0.net
>>943
天下の良書、Distinction2000w

945 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/09(水) 20:10:06.11 ID:i/RPXQA0x.net
>>939
それはないな🙄

946 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/09(水) 20:13:32.18 ID:i/RPXQA0x.net
「素朴な疑問」ではなく、否定したくて言ってることでしたね
君たちは妄想で結論づけて、結論ありきでふっかけてくるのだから、議論なんか不可能なんですよ
論理も何もありません

読まない、やらない、理解したくない、批評、評論したがる変な人たち

ーーーーーNG推奨(随時追加予定)ーーーーー

●a99d-3lnV ID:3Em41AFw0 自演
 a99d-sc6L ID:3Em41AFw0
 a99d-HYSS ID:WRNi1JEv0 >>939 new!

●Sacd-S/oM ID:87UXjMCha 品詞分解否定派

●b133-jNMi ID:+ScputVw0 品詞分解否定派
 de20-jNMi ID:T09z/+9T0 >>925 new!

947 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/09(水) 21:01:45.51 ID:+6wlitN40.net
この方は2回挫折w

yuki.kスペシャルモチベーター
@yukik06653862
翼さん
積み上げ374日
お疲れ様でした
私も黄リー教もまたやりたいです。
2回挫折
早くそっちの世界に行きたい

948 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/09(水) 21:06:38.73 ID:/LMmkrbk0.net
>>919-920
実際やった感想としてはスラ練で文の構造を何回も答えさせるのは、それを通して文と関係ない純粋な質問を脳に刻み付けるためだと思う
だから速度が大事
秒で答えられるようにならないと使い物にならないからね

949 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/09(水) 21:20:12.95 ID:YDpb4FSua.net
>>944
その本も信者さんがいて著者を崇めているらしいw
二つの宗教をかけ持ちしてるのかwww

950 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/09(水) 21:25:01.82 ID:YDpb4FSua.net
>>947
> 早くそっちの世界に行きたい

「そっちの世界」ってwww
涅槃かな、浄土かなw

951 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/09(水) 21:36:07.42 ID:+6wlitN40.net
無間地獄でしょw

952 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/09(水) 21:40:17.53 ID:EzgWaP0N0.net
>>951
河原で石を積んでたら鬼がきて石の塔を潰されるというやつですか?

953 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/09(水) 22:55:53.83 ID:ZM2Rck6d0.net
スラ練って流石に1年もやってれば毎日ちびちびやるもんじゃないと思うな😅
俺は毎朝30分確認兼ねて全範囲やってるぜ😏

954 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/09(水) 23:28:35.09 ID:i/RPXQA0x.net
F.o.R.の暗記、parsing、スラ練を進めてる段階は「守」であって
そこではまだ暗記項目、記号、矢印、、、と言ったことが本質なような感じなんだが
「破」が起きた時に「冷暖自知」ということになる

リー教に限らず英語学習で反復が重要視されるのはそれが起きるから
それが起きてからが、英語学習は本格的になってくるからだ

955 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/09(水) 23:33:07.88 ID:i/RPXQA0x.net
反復には停滞期がやってくるものだ
その時にどれだけ粘れるかということがかなり重要になってくるよ
チビチビになっても構わないので、ともかく続けることだよ

全範囲繰り返してるぜ!というのももちろん👍

956 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/09(水) 23:58:45.82 ID:i/RPXQA0x.net
あ、やってたらすまんけど
質問だけでなく例文もやらないと効果ないと思うので😅

957 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/10(木) 00:34:35.32 ID:rQw/6wOc0.net
>>956
問題英文はやや重いので1日1~2Lesson分にしてます👊

958 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/10(木) 00:35:21.01 ID:rQw/6wOc0.net
たしかに人それぞれスタイルはあるよな😔

959 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/10(木) 00:37:23.58 ID:ZUvUAFeEa.net
【賽の河原】
1 死んだ子供が行く所といわれる冥途 の三途 の川の河原。ここで子供は父母の供養のために小石を積み上げて塔を作ろうとするが、絶えず鬼にくずされる。そこへ地蔵菩薩が現れて子供を救うという。
♪ 一つ積んでは父のため 二つ積んでは母のため

2 むだな努力のたとえ。

960 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/10(木) 01:18:37.79 ID:F5oQd967x.net
要点以外は質問は必ずしも全て覚えている必要はないと思うけどね
一周目では今やってるところだけ答えられればいいと思う

961 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/10(木) 11:56:42.99 ID:Pj+XkTg00.net
【悲報】信者、ついに日本語力も破壊される

ユリ@英語コツコツ勉強中
@SweetStomato71
先生は8月15日からが年末に向けて早くなるんですね
だいぶ早い気もしますが、執筆や締切のスケジュールでだいぶ先を見て予定を組まれているから早く感じるのでしょうか?
ここからあっという間にクリスマスに年末です
季節限定は今食べないとなくなっちゃいますよ

962 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/10(木) 16:42:27.47 ID:2eD/ghFjx.net
例文集の完全暗記とか、反復数百回とか、強制的な外国語漬け、徹底した英語のシャワー、、、などなど
そういうことをやった事がないとスラ練の真価はわからないかもしれんなぁ

963 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/10(木) 16:48:52.38 ID:2eD/ghFjx.net
そうだった、それだから、わからない英文に沢山体当たりしてモヤモヤを溜めた方がリー教のモチベになるだろう
ということを以前言っていたんだった

964 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/10(木) 18:33:14.02 ID:rvc3sb74a.net
例文をたくさん覚えれば覚えるほど、日本語で文法ルールを丸暗記することの愚かさがよく分かってくる。

英語で何か言いたいとき書きたいとき、必要なのはそれを表現する英文のストックだ。言いたい意味内容を表す表現を頭の中におさまっている文から探して表現が出てくる。文法ルールなんぞからは絶対に表現は出てこない。
愚劣な文法ルールの丸暗記なんぞにこだわっているからいつまで経っても初心者なのだ。

965 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/10(木) 18:59:09.81 ID:Pj+XkTg00.net
>>929に関連してまめ婆の川柳がツッコミ多すぎてクッソワロタwwwwww
もはや教祖・信者への皮肉としか思えないwww

まめスタ
@mamegao4study
リー教は
たの技能にも
効くんです。

※ある日、今まで雑音でしか
なかったJRの英語アナウンスが
クッキリ聞こえました。

不思議です、リー教しかやって無い
のです。ハノンも手を出してないし
未だに洋画は吹き替え派です。

966 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/10(木) 19:00:34.00 ID:Pj+XkTg00.net
これもワロタwww

Kei10
@kei108655
こちとら低レベルゆえ、未だにカッコで括るし、何なら動詞を数えることもあるわ。黄色リー教読んでからは殊更簡単な例文でも1度はしっかりパーシングするようになったわ。


薬袋善郎
@Ger81opi46
簡単な例文でも1度はしっかりパーシングするようになった?それで(いや、それが)いいんです。このプロセスが最も激しく批判・罵倒されるところなんだけど、挫けてはいけない。このプロセスを経て本物になるのです。


Kei10
@kei108655
それでも分からんものは分からん。その時は敗北宣言の後、教えを乞うだけ。試験直前までは敗北してええんやで。そっから立ち直ればその分強くなってるはず。本番で勝てる可能性が少しでも上がる。直前までの恥はかき捨て。そう思えないと多分上手いこといかん、と雑魚な私は思います。

967 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/10(木) 19:03:31.29 ID:Pj+XkTg00.net
賽の河原のスラ練かな?

Ryo
@mania34
壊すために丁寧に積み上げる儀式が今回も行われそうです。
ここまで来たら最後まで読み切るのが我々の務め……

968 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/10(木) 19:24:46.54 ID:Pj+XkTg00.net
【悲報】薬袋先生、激しく批判・罵倒される

薬袋善郎
@Ger81opi46
簡単な例文でも1度はしっかりパーシングするようになった?それで(いや、それが)いいんです。このプロセスが最も激しく批判・罵倒されるところなんだけど、挫けてはいけない。このプロセスを経て本物になるのです。

969 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/10(木) 19:33:42.26 ID:2eD/ghFjx.net
※※※※※※※※※ 注意 ※※※※※※※※※

当スレにおいてTwitterの読者晒しは禁止です

※※※※※※※※※ 注意 ※※※※※※※※※

970 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/10(木) 19:36:00.31 ID:2eD/ghFjx.net
リー教やれば言語学習の壁を破ることが可能なんだが
しかし、そこまでやり切る人は何割くらいいるんだろうなぁ

971 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/10(木) 19:56:25.03 ID:YA7TMjhWd.net
>>965
まめ氏の信者っぷりと妄想力なら、もしかしたらリー教で4技能全て上げられるのでは?
いや、ないわwww

972 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/10(木) 20:31:49.00 ID:2eD/ghFjx.net
>>971
>>969

973 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/10(木) 20:36:54.98 ID:2eD/ghFjx.net
なぜ、どのようにリー教が有効かわからないヘッポコがよくいうわな🤣
ヨンギ脳がーってw

974 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/10(木) 21:46:33.44 ID:Pj+XkTg00.net
アークセー、そろそろ次スレ立てろよ、アークセーww

975 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/11(金) 14:07:19.95 ID:XibHhg3F01111.net
ヨイショしながら質問しないと、教祖様のイライラゲージが溜まっていくから要注意なw


かーり
@ka_ri_english
問題英文のスラ練L10-21.pdf
p40 17-2-18「whatの品詞をすべて言いなさい」
解答欄に「疑問副詞」と書いてあるけど、これは削除が正解ですね?
(黄リー教p442 L21 1-38参照)
上記既出かもしれないですが、
他に正誤まとめとかどこかにありますか?

薬袋善郎
@Ger81opi46
whatは、厳密には、特定の表現で疑問副詞になることがあります(辞書に出ています)。p.442の1-38の解答に「疑問副詞」が出ていないのは執筆時にこれを外したからで、その後、スラ練には「疑問副詞」を入れました。
本の方も、次の版では入れようと思います。正誤表はプロフィールにURLがあります。

かーり
@ka_ri_english
辞書を調べたら、「疑問副詞」が載っているの(OLEX)と載っていないの(ランダムハウス)とがあったので、疑問副詞ではあるけれど、「一般的なwhatの品詞」というと疑問副詞は省く感じですかね?

薬袋善郎
@Ger81opi46
そう考えてよいです。

976 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/11(金) 21:45:31.58 ID:GWpS+QsEa1111.net
特定の単語の品詞の分類なんぞ辞書文法書によっていろいろやがな。
英文の品詞分解で、個々の単語にどういう品詞を当てはめるかなんぞ、人により、学説によりいろいろやがな。
初心者にはまずそれを教えたれよ、アホ教師。

977 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/11(金) 21:47:07.71 ID:GWpS+QsEa1111.net
こういう文法ガチガチで重箱の隅をつついてるから、いつまで経っても英書がまったく読めずにスラ練スラ練とほざいてるだけで終わるんや

978 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/11(金) 21:49:17.06 ID:GWpS+QsEa1111.net
そのくせ品詞分解に熱中してる信者に、突然、わからんとこは棚上げにしとけとか、訳のわからん事を口走って頭を破壊しとるアホ教師w

979 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 06:01:35.41 ID:z+RTEjVI0.net
できる生徒は、平岡とかグノーブルとか鉄緑で英語を学んでるよ。
スラ練?
そんな自己流にこだわる前にちゃんとした方法で英語を学んだ方がいいわ。
もはや、駿台、河合、代ゼミ、東進ですらZ世代にとっては時代遅れになりつつあるのに、スラ練、何それ?状態だろうな。
ひとりよがりなやり方ではなく、真面目に英語を勉強しようぜ。

980 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 06:52:09.43 ID:gw2ejFxEa.net
発音無視、リスニングスピーキング無視、文法ガチガチ一点張りの骨董品英語教師についてくるのは、今時のわかりやすい総合英語の本すら読めない落ちこぼれ学習者くらいしかいなかったw
そこに安住の地を見出した骨董品英語教師はアホバカ信者に教祖様と仰がれて今日も自己満足に耽るのであったw
ー完ー

981 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 07:04:11.88 ID:H9xWo6xWa.net
言語ちゅうもんは大勢の人間が長い年月の間、実際に使う事によって発音も姿形も変わっていくもんや。その運用の決まりを大雑把にまとめたもんが文法や。その言語を母語とせん者には、一からその言語を学ぶのに文法は便利なもんやが、実際の言語の運用は決して文法なんぞに縛られてはおらん。
こんな事は母語の日本語を考えればすぐわかる事や。
母語話者は文法なんぞ考えながら母語を話したり書いたりしとらん。
では何に従っているか?
慣用や。
それを文法ガチガチ一点張りで読み取れるなんぞと嘘八百をばら撒いとる教祖は詐欺師と言われてもしかたがない。

982 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 07:07:09.98 ID:H9xWo6xWa.net
実際に使われている言語表現の多様さを眺めて、ええ加減に品詞分解万能主義、文法一点張り万能主義から目覚めろよ。

983 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 08:03:28.92 ID:z+RTEjVI0.net
やっぱりJprepかな。
ここが最新式の英語学習スクールだろうね。
無難なのは鉄緑だろうけど。
平岡もネイティブ講師が英会話も英作文もチェックしてくれるからいいよね。
4技能を鍛えないとどうしようもないよね。

984 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 10:09:01.82 ID:5vjK/Kzhx.net
印象批評家の残念な感じのヘイトポエムでしたw

ーーーーーーーNG推奨ーーーーーーー
●Sacd-wAc8 ID:GWpS+QsEa1111
●1df5-nlvo ID:z+RTEjVI0
●Saa9-nKLK ID:H9xWo6xWa
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

985 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 10:17:41.13 ID:DKyZxBIW0.net
>>979
おじいさんやおばあさんが鉄緑の生徒になれるのかよーく考えろよ

986 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 10:21:48.13 ID:z+RTEjVI0.net
>>985
おじいさんやおばあさんが英語勉強するのは、暇つぶしだろ。
前途有望な若者が英語を勉強するのを対象にしないと意味ないだろ。

987 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 10:24:03.33 ID:z+RTEjVI0.net
鉄緑会のテキストとか見てみろよ。
よく出来てるわ。
あれじゃあ、駿台とか河合とか行くのが馬鹿らしくなるわな。

988 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 10:49:04.75 ID:DKyZxBIW0.net
>>986
前途有望な生徒は数年間しか生徒であってはくれないけど、おじいちゃん、
おばあちゃんはずっと生徒であり続けてくれるだろ。
おじいちゃんおばあちゃんをビジネスのターゲットにしない手はないだろ

989 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 10:49:59.88 ID:DKyZxBIW0.net
>>981
伊藤和夫をディスる人もいるのか

990 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 10:51:34.68 ID:DKyZxBIW0.net
>>975
よしおに引っ掛けて、面白いこと言ったつもりになってるやろ
はっきりいうて滑ってるで

991 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 11:07:31.52 ID:z+RTEjVI0.net
>>988
おじいさんおばあさんは英語より介護の方が大事だろ。
それに老眼で細かい字は読めなくなるし頭も働かなくなるから、ビジネスモデルとしては成功しないわな。

992 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 11:10:31.46 ID:z+RTEjVI0.net
やっぱり、リスニングやスピーキング、ライティングは大事だよな。
4技能できないと、話にならん。

993 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 11:32:21.78 ID:DKyZxBIW0.net
>>991
twitter で人生を楽しむ生きがいとして黄色本のすら連を楽しんでいるおじいちゃんおばあちゃんをディスるのか。
他人に対して願うことは彼らが長生きしていつまでも薬袋英語を楽しみ続けることだけのはずだ。
おじいちゃんおばあさんの寿命が短いと言って嘲笑う人は、自分自身も老いつつあることを忘れている
愚か者だ

994 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 11:48:06.88 ID:z+RTEjVI0.net
>>993
じいさんばあさんである時点で長生きしてるわ。
寿命が長くて羨ましい限り。
じいさんばあさんなら、簡単な英会話でもして、ニコニコ話してた方がいいだろ。
スラ練する位ならお経でも唱えて極楽往生できるように終活するわな。

995 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 11:58:10.05 ID:E0tDu0pnx.net
NGリストの奴らは相手しても無駄よ
否定するためにあらゆることを言いたいのだから
そんなことやっても自分が頭悪くなって損するだけなのに😁

996 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 12:08:31.85 ID:yLp/zVgj0.net
鉄緑会ってすげーのか。

997 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 12:09:34.86 ID:E0tDu0pnx.net
言語は変わっていくとはいえ、原則に則った部分はそんなにコロコロ変わらない
だから新しい表現も通じるわけだから
非ネイティブの我々は8割くらいの原則的なところをしっかり身につけるのが先決だよ

998 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 12:13:40.66 ID:z+RTEjVI0.net
>>996
凄えよ!
天下取るだけはある。
日本のエリート軍団が終結してるからな。

999 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 12:14:39.29 ID:z+RTEjVI0.net
終結じゃ終わっちまうな。
日本はまさに終結してるけど。
集結に訂正しとく。

1000 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 12:15:58.66 ID:z+RTEjVI0.net
日本終結
スラ練終結
ハイ、サヨウナラ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
437 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200