2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【読者晒し】薬袋善郎29【禁止】

1 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 11:41:02.76 ID:E0tDu0pnx.net
F.o.R.(Frame of Reference)を駆使して英文を読んでいく薬袋先生のスレです。

Frame of Referenceは「品詞」と「働き」と「活用」という3つの抽象的な概念をtoolにして「英文を背後で支えている目に見えない構造」を視覚化する手法です。
公式サイト
http://minai-yoshiro.com/index.html
twitter
https://twitter.com/Ger81opi46

※読まない・スラ練しない人によるリー教・スラ練への中傷はお控えください
※英語教育関係者以外の一般Twitterユーザーの晒しは禁止です

前スレ
【リー教】薬袋善郎28【スラ練】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1666256294/
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 11:42:47.39 ID:E0tDu0pnx.net
【過去スレ】
Stage-28
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1666256294/
Stage-27
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1664958960/
Stage-26 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1664958960/
stage-25 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1661519124/
stage-24 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1661519124/
stage-23 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1637412240/
stage-22 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1444550398/
stage-21 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1379687290/
stage-20 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1359783324/
stage-19 https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/english/1291815621/
stage-18 https://academy6.5ch.net/test/read.cgi/english/1250253965/
stage-17 http://unkar.org/r/english/1219910550
stage-16 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1195366913/
stage-15 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1181908213/
stage-14 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1174370907/
stage-13 http://academy5.2ch.net/test/read.cgi/english/1165214462/
stage-12 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1155907202/
stage-11 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1149166799/
stage-10 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1144858400/
stage- 9 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1142282005/
stage- 8 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1137573376/
stage- 7 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1122172597/
stage- 6 http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1115992280/
stage- 5 http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1106466650/
stage- 4 http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1096375601/
stage- 3 http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1078732364/
stage- 2 http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1042123052/
stage- 1 http://academy2.2ch.net/english/kako/988/988380627.html

3 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 11:42:56.43 ID:E0tDu0pnx.net
著作
『英語構文のオリエンテーション』(駿台文庫)(1995)
『英語リーディングの秘密』(研究社)(1996)
『君の運命を変える 入試英文 速読王伝説』(共著 研究社)(1997)
『センター試験対策薬袋の英語対話問題集』(駿台文庫)(1997)
『英語リーディングの真実』(研究社)(1997)
『TIMEを読むための10のステップ』(研究社)(1999)
『基本から学ぶ 英語リーディング教本』(研究社)(2000)
『TOEICテスト スーパートレーニング 基礎文法編』(研究社)(2000)
『思考力をみがく 英文精読講義』(研究社)(2002)
『学校で教えてくれない英文法』(研究社)(2003)
『薬袋式英単語暗記法 かならず覚えられる』(研究社)(2004)
『英語ベーシック教本』(研究社)(2006)
『英語で読む!日本の歴史を決めた公文書』(東京書籍)(2006)
『名文で養う英語精読力』(研究社)(2009)
『英語リーディングの探究』(研究社)(2010)
『「本当」の基本を理解する 英語リーディングパズル』(東京書籍)(2011)
『英語リーディング教本 ドリル』(研究社)(2014)
『英語リーディングの奥義』(研究社)(2019)
『ミル『自由論』原書精読への序説』(研究社)(2020)
『基本文法から学ぶ 英語リーディング教本』(研究社)(2021)

映像教材
『英語構文のエッセンスStage0、1、2、3』(メープルファーム出版部)
『英文法基礎講座』

4 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 11:43:37.43 ID:E0tDu0pnx.net
黄リー教なら可能です

伊藤和夫bot
@Ito_Kazuo_bot
基礎が十分築かれていなければ必ず行きづまりがくる。底辺の広さがその上に盛りうる土の量、つまり頂点の高さを決定する。しかも一度底辺が作られてしまってから、つまり中学から高校の初年度を終えたあとで、もう一度基礎からやり直し、底辺を拡充しようとしても、それは現実には不可能に近い。

5 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 11:43:44.74 ID:E0tDu0pnx.net
純心な初心者が「技を無心に使おう」とすればするほど、「技が無心に使える」どころではなく、
「技がますます無心に使えなく」なり、しかもその上で〈技〉がますます下手になっていくのである。
(略)
「技は無心に使えるのが理想だから、技が無心に使えるようになるために、技をどこまでも厳しく、
有心に、すなわち意識的に使う様訓練しなさい」つまり〈無心〉に使える様になるためには、
〈有心〉に技を使い続けなければならないのである。なぜかならば、技は意識的に厳しく使い続けることによって、
ある時から無意識に使えるようになるものなのである。これが質量転化の一例でもある。
質量転化とは、なんとなく量を重ねていけば質的な変化が起きるとばかりは限らないものであり、
レベルが高くなる程に意識的な量の積み重ねが必要な事柄も沢山出てくるのである。
(略)
〈無心〉は〈有心〉の結果でしかない

6 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 11:44:44.64 ID:E0tDu0pnx.net
黄リー教の勉強の仕方ガイドライン的なもの
https://mobile.twitter.com/wokuyama/status/1574346406831489025

薬袋善郎
@Ger81opi46
可能性を総当たり......と言ってもそこまで数はないし、これは絶対違うじゃろ~というものは候補から外せる。
そのうち精度が上がってくる
⇐いやあ、まったくそうなのよ🥰 これがわからない人が結構いる。特に、実際に黄リー教をやらずにあれこれ言う評論家は100%これがわかっていない。
https://mobile.twitter.com/Ger81opi46/status/1569337417240563713
続く

野村勇介/英語勉強法.jp
@YSK_NMR
日々精読を繰り返していると高速化します。
正しく構造把握ができるので、TOEFLのリーディング程度なら満点が取れるようになります。
時間はかかりますが、品詞を意識せずに点数に波がある人と、読解が安定する人では大きな差が生まれます。
その基礎固めとして『リー教』の右に出る本はありません。

薬袋善郎
@Ger81opi46
#黄リー教諸先生のお考え
野村勇介/英語勉強法.jpさんが「品詞を意識せずに点数に波がある人と、読解が安定する人では大きな差が生まれます」
と仰っているのはTOEICに限ったことではありません。
私は予備校の教壇に立っていたとき、大学入試の英語についていつもこれと同じことを言っていました。

大橋 穣二/『英文構造マンダラ(仮)』鋭意執筆中
@George_Ohashi
基礎力不足が露呈するのは(感覚的な言い方だが)2段階くらい先に進んだ頃だったりする。そのときにはかなり時間がたっていて、習熟度の差も大きくなっている。だからこそ理論的に考えて予防することがとても大切。
(deleted an unsolicited ad)

7 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 11:44:50.56 ID:E0tDu0pnx.net
薬袋善郎
@Ger81opi46
この、らみぃさんの連ツイで尽きています。
日常会話を文字にしたレベルの英文を読むだけなら黄リー教は必要ないです。
しかし、解体新書や英文解釈教室、あるいは内容のある原書を正確に読めるようになるためには
「品詞と働きと活用」をコツコツ勉強するしかないのです。

いろんな勉強法をやってみて「『品詞と働きと活用』をコツコツ勉強するしかない」と
薄々感づいている人は実は結構たくさんいるのです。
ただ、どういうふうに勉強すればいいのかわからずに困っている。
そういう人は『黄リー教』をやれば最も効率的に目的を達することができます。

8 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 11:45:46.72 ID:E0tDu0pnx.net
53 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e39-+deR)[sage] 2022/08/27(土) 14:16:09.16 ID:+63hX5L/0
>>25

これは流石に・・と思いつつ、ソースを確認した。
やはり、悪意ある引用だったので、これ以上デマが広がらないように訂正しておく。

これはそもそも、薬袋塾の「受講上の注意」として、受講前に渡される説明文の一部である。もちろん、かつてあった体験に基づいて書かれてはいるのだが、その体験を踏まえ、質問の意図はこうですからね、と事前に説明されるものなのである。

そこで、質問に再度同じ質問をする意図は、答えが間違っている場合と、答え方がよくない場合(語尾が曖昧で確信を持っているとは思えない、適当にあてずっぽうで答えたとしか思えない場合)の二つで、本当に自信があれば同じ答えを続ければよいと説明している。
かろうじて知っている程度の定着度では道具として使い物にならないので確信を持って口をついて出るくらいにならないといけないので、「今言った答えで正しいから何度も言ってみて」と指示するよりも、同じ質問を繰り返して生徒に何がよくないんだろうと考えさせる方が効果的だからこういうやり方をします、と説明している。

全部写すのは面倒なので、どっちが本当か気になる人は『奥義』PP60-68で確認されたし。

88 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e39-+deR)[sage] 2022/08/27(土) 19:42:51.21 ID:+63hX5L/0
>>75

当たり前の話だけど現実に行われた問答と想定問答との区別がつかなくなってる人がいる
ようなので念のため書いておくけど、
>>17は現実のものでなく薬袋さんが書いた架空の問答だからね。

そしてこの想定問答が作られたきっかけの質問者は最終的にその想定問答に対し
「自分が言ってないことまで、まさに自分が思いそうな内容で驚いた。
自分の稚拙な疑問をここまで取り上げてもらったことには感謝しかない。」
と書いている。

ここまで書いてもこれをアカハラと言う人は薬袋憎しのあまり頭がおかしくなって
現実と架空の区別がつかなくなったと言われても仕方なかろう。
これこそ狂信者ではないか。事実を見たまえ。

9 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 11:46:39.63 ID:E0tDu0pnx.net
user
@user
黄リー教は、他の英語の参考者への接続が良すぎるんだよな

薬袋善郎
@Ger81opi46
そうだと思います。黄リー教は、用語は独特だけど、それで読者に伝えようとしている「考え方」は
一般的、普遍的、汎用的なんだよね。ところが、その「考え方」を知らずに英語をやっている人が
黄リー教をペラペラめくって流し読みすると、用語や記号に幻惑されて、異常なことをやっているように思いこむ

薬袋善郎
@Ger81opi46
私が言った「抽象度」というのは「内容の抽象度」のことです。一概には言えませんが、名前が出ていた「英文解釈教室」は「内容をいかに読み取るか」という本ではなくて「英文構造を正しく認識する」ための本です。

こういう本は、私の目から見ると(つまり「品詞・働き・活用」を使って英文構造を認識する技法を身につけた人間から見ると)「F.o.R.を抽象度の高い英文で演習・確認するもの」ではなくて「F.o.R.を構造が比較的複雑な英文で演習・確認するもの」に見えます。
(略)

話が本題からそれました。お尋ねの「黄リー教をやったあとで英文解釈書を勉強する順番は?」にお答えすると「どんな順番でもかまわない」です。

なぜなら、どんな英文でも「品詞・働き・活用を使って英文構造を把握するやり方」は同じだからです。ただ、その本に収録されている英文の中に、内容の抽象度が高い英文があると、構造を把握できても、内容を把握できませんから、そういう英文は難しく感じるということです。

薬袋善郎
@Ger81opi46
念のために付け加えると、構造が単純で、構造を把握するという点では易しい英文(ですから字面を和訳するのは簡単です)であっても、内容が抽象的なので、とても難しい英文もあれば、構造が非常に複雑で、構造が把握しにくい英文でも、内容が具体的なので、とても易しい英文もあります。

英語構文を教える参考書(『英文解釈教室』はその1つです)は、今説明した視点から観察すると「易しい英文」も「難しい英文」も含まれているので(内容読解の本ではないので、そうなるのは当然です)、そういう参考書同士を比べて、どちらがより難しいとか、より易しいと言えないのです。

10 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 11:47:25.22 ID:E0tDu0pnx.net
薬袋善郎
@Ger81opi46
黄リー教は文法書じゃないけど⇐まったくその通りです。正しい認識です。これがわからない人が多いんだよね。

書店の店頭でパラパラ拾い読みして「載ってない文法事項が多すぎる、奇をてらったおかしな用語が多すぎる、文法を学ぶなら、こんな変な本やらないで、オーソドックスな文法書できちんと勉強した方がいい」って断言する。

中には「予備校講師も大変だな。なにか人と違う変わったこと言わないと生徒・読者を引き付けられないんだろうな。人気商売だからな」なんてことをしたり顔で言う。

何言われても構いませんが(そもそも私はとっくに予備校から引退してますから、人気なんて関係ないです)こういう頓珍漢なコメントに惑わされて、黄リー教が届くべき人のところに届かなくなるのが困るのです。

薬袋善郎
@Ger81opi46
Part 5もPart 7もスムーズに読めるようになったよ~⇐スゴイ、スゴイ!!🥰🥰

読者さん成績画像
https://pbs.twimg.com/media/FfUj6zyaUAA7lQX.jpg

11 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 11:48:06.41 ID:E0tDu0pnx.net
印象批評家の残念な感じのヘイトポエマー(随時追加)

ーーーーーーーNG推奨ーーーーーーー
●1df5-nlvo ID:z+RTEjVI0
●Saa9-nKLK ID:H9xWo6xWa
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

12 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 11:52:59.07 ID:E0tDu0pnx.net
>>1 重要

独自用語について
https://mobile.twitter.com/Ger81opi46/status/1565323622922985472

青リー教と黄リー教の変更点
https://twitter.com/ger81opi46/status/1576552617958060032
(deleted an unsolicited ad)

13 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 11:53:22.41 ID:E0tDu0pnx.net
薬袋善郎
@Ger81opi46
F.o.R.(つまり品詞と働きと活用)はすべてに通じる基本だから、いろいろな英語勉強法とF.o.R.を比較して、どちらが良いとか悪いとか論じることが、そもそも根本的に間違っているのです。

それが証拠に、どんな英語勉強法も(品詞分解を否定する勉強法も!)肝心なところになると「これは副詞だから主語になれない」とか「このthatは接続詞だから...」とか「このleftは過去形ではなくて過去分詞形だから...」とか、品詞や働きや活用を使って説明している。

それでいて、黄リー教のように正面から品詞・働き・活用を取り上げて、教えようとすると否定してかかる。まったく呆れたものです。教える方はそれでいいかもしれないけど、教わる中高生の方はたまったものじゃない。自分の中高生の頃を振り返っても、可哀想でならないです。

14 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 12:30:06.05 ID:z+RTEjVI0.net
品詞分解ね。
そりゃあ、数学だって因数分解は大切ですよ。
でもね、いつまでたっても因数分解ばかりしてたんじゃ数学はできるようになりません。
他の分野も学ばないと。
英語も同じです。
品詞分解ばかりしていても英語は上手くなりません。
4技能全てを学ばないと、英語はできるようにならないのです。
当たり前のことですが。
スラ練ができたって、英文そのものを覚えないと話せるようにはなりませんし、書けるようにもなりません。
時間は無限ではありません。
必要な学習に必要な時間を充てて下さい。
ただそれだけです。

15 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 12:42:03.58 ID:E0tDu0pnx.net
印象批評家の残念な感じのヘイトポエム(随時追加)

ーーーーーーーNG推奨ーーーーーーー
●1df5-nlvo ID:z+RTEjVI0
●Saa9-nKLK ID:H9xWo6xWa
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

16 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 12:50:01.96 ID:z+RTEjVI0.net
本気で英語を学ぶんなら、英作文大事ですよ。
英会話の土台にもなりますからね。

17 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 13:05:35.36 ID:CACzcC5s0.net
毎度NG宣言してる糞信者が糞スレ立てたか

18 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 13:05:56.68 ID:CACzcC5s0.net
p62-63
私が「Aは何ですか?」と尋ねたとき、受講生が「Bです」と答えたとします。この場合に、私が間髪いれずに再度「Aは何ですか?」と尋ねることがよくあります。
(中略)いつまでたっても再質問が止まないことがあります(=最初の答えが正解なので、それをはっきり答えれば、それでよいのに、再質問されたということは答えが間違っているのだと自分で勝手に決めつけて、再質問するたびに違う答えを言うので、いつまでたっても再質問が止まないのです)。
次第に雰囲気が険悪になってきて、最後に私が正解を言うと「その答えは最初に言いました」と憤慨して食って掛かったり、悔しさのあまり泣き出したりする人までいます。

p65-66
また、私が最初に筆箱を手に取ってこう言います(中略)F.o.R.特訓では筆入れと呼ぶことにします」
(中略)筆記用具を入れるケースを指さして「これは何?」と聞くと、筆箱と答える人が必ずいます(結構います)。
こういう人に強く「違う!」と言うと、あわてて「ペンケース」とか「ペン入れ」とか言いますが、その都度「違う!違う!」と否定すると混乱して泣きそうになります。
(中略)今の高校生は、先生から罵倒されることがないので、免疫がないのです。ガラスのように脆い自尊心で、すぐに傷つくのです。そんなことではいけません。

19 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 13:06:14.58 ID:CACzcC5s0.net
薬袋善郎
@Ger81opi46
お花畑みたいなことを講釈して、英語の文献リストをつけて、得意になってる教育学者の先生方は、アメリカの大学に行って研究する暇があるなら、日本国内で低学力の生徒を教えて、一緒に泥にまみれて苦しむべきなんですよ。

20 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 13:06:35.23 ID:CACzcC5s0.net
※そう@黄リー教さんはこうやってハラスメントを受けた後、ツイッターをストップしました

薬袋善郎
@Ger81opi46
そう@黄リー教さんには少しアドバイスしたから、今この時点ではどうなったのかはわからない。だからさっきまでのそう@黄リー教さんを前提に話をすると、もしそう@黄リー教さんと私がF.o.R.特訓をしたとする。そしてstart an accessory shopについて、私が質問する。

「この英語に動詞がありますか?」すると、そう@黄リー教さんが答える。「startです」これではまったくダメなのです。「はい、startです」少しはましですが、やはりダメなのです。私が許さず、そっぽを向くと「startじゃないんですか?」

「じゃ、start an accessory shop。いやaccessory shopは名詞だからなあ... 何て答えればいいんですか?」私が言います。「あなたは質問する立場じゃない。質問するのは私です。この英語に動詞がありますか?」そう@黄リー教さん「..............」こんな感じです。

「悪いけど、こんな質問には中学1年生でも即答しますよ。ちゃんと答えてください。この英語に名詞がありますか?」そう@黄リー教さん「accessory shopです」「だからそれではダメだと言ってるじゃありませんか。よく質問を聞いてください。この英語に名詞がありますか?」そう@黄リー教さん「.......」

こんな感じです。「それでは質問を変えましょう。副詞ってどういうものか知ってますか?」そう@黄リー教さんが答える「副詞は動詞や形容詞や他の副詞を修飾する語です。あっ、文全体を修飾することもあります」私「.......... (小さな声で)何で質問を素直に聞かないんだろう....」

隣に黄リー教を読み始めたばかりの中学1年生がいた。そこでこの子に尋ねる。「君、副詞ってどういうものか知ってる?」中学生「はい、知ってます」私「じゃあ、この英語に副詞がありますか?」中学生「ないです」私「じゃあこの英語に動詞がありますか?」中学生「あります」

私「どれ?」中学生「startです」私「この英語に名詞がありますか?」中学生「あります」私「どれ?」中学生「accessory shopです」
分かっている人と分かっていない人の違いはかくの如しです。

21 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 13:07:03.21 ID:CACzcC5s0.net
薬袋善郎
@Ger81opi46
ところで、これは黄リー教を終えて原書を読むときにも同様のことが言える。易しめな、自分が読んでみたい原書を選んで読み始めると、知らない単語、わからない構文に出くわして、読むのが辛くなる。それでも、単語の意味を辞書で調べ、わからない構文はそのままにして、大体の意味を推測し、先へ進む。

まっ、個人差はあると思うけど、要するに、初めて原書を読み始めたら、10分続けばいいんだよ、ってことです。あと、やたらとすぐに知らない単語が続出するような原書は、選び直して、レベルを下げた方がいいです。




さんざん「原書読めます」アピールしておいて、
黄リー教やってもわからない構文でてくるんだw
しかもそのままにしとくんだwww

22 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 13:07:25.52 ID:CACzcC5s0.net
初回のレッスンで自我を木端微塵に粉砕しますから。覚悟してください。

薬袋善郎
@Ger81opi46
実は、薬袋塾で対面でF.o.R.特訓をやっていたときは、初回のレッスンで、「自我」を木端微塵に粉砕する質問をして、強制的に頭をリセットして「素直」にする問答をやっていた。でも、本ではそういうこともできない。

実際、対面で「自我」を木端微塵に粉砕する問答をしても、どうしても「自我」を捨てきれず、私と言い争いになるような生徒も珍しくなかったくらいだから、無理もないのかもしれない。

これだけ自我に凝り固まって、それで、黄リー教とは比較にならないくらい本質が見えにくい本を勉強するんだから、いくらやっても「分からない」のは当然のような気がする。「自我」さえ捨てて素直になれば、こんなに楽な本はないのに…

23 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 13:07:47.01 ID:CACzcC5s0.net
薬袋式では、正解を答えても
「ふーん」と鼻でせせら笑われて、「だからあ、ちゃんと正解を言ってよ!」なんて厭味ったらしく突っ込まれます。
これに耐えられる人だけが薬袋塾(廃校)の生徒でいることができます。


薬袋善郎
@Ger81opi46
#黄リー教FoR特訓
私が薬袋塾をやっていたときは、塾生にF.o.R.特訓をしていました。F.o.R.特訓は絶対にごまかせない。特訓の場にどんなに立派なサブノートを持ってきても、閲覧・参照できないのです。1対1の口頭試問で、見られるのは英文だけです。

その英文に対してあらゆる角度から、徹底的に、意地悪な、揚げ足をとるような、落とし穴にはめるような質問を浴びせかけられる。正解を言っても「ふーん」と鼻でせせら笑われて、「だからあ、ちゃんと正解を言ってよ!」なんて厭味ったらしく突っ込まれる。

そこでヘナヘナとなるようでは本当にはわかっていないのです。真にわかっている人は、断固として、同じ答えを繰り返す。「ほんとにそれでいいと思ってるの?」なんて誘い水をかけられても、一切取り合いもしなければ、動じもしない。「思ってます!」と言って、たんたんと同じ答えを繰り返すだけだ。

24 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 13:11:12.92 ID:CACzcC5s0.net
過去、リー教ができないから中学レベルをおさらいしようとした人にマジガチキレ
罵倒のかぎりを尽くして連投で公開処刑したこともありましたw

Ken
@lx3085
また中学英単語、中学英文法に抜けがあると思い補強しようと思うのですがこれは右顧左眄していますでしょうか?黄リー教は現在Lesson6の問題英文スラ練6割程度がスラスラ言えるようになりました。

薬袋善郎
@Ger81opi46
とんでもない。スラ練は、そこに答えが書いてあって、ただそれを言えるようにするというだけの練習ですよ。それが現状6割だというのは、ただ繰り返しが足りないだけじゃありませんか。努力が足りないだけじゃありませんか。

何か他の本を読むと、6割しか答えを言えなかったものが、7割、8割言えるようになるんですか?繰り返しますが、問題を解いているんじゃないですよ。そこに答えが書いてあるんですよ。何か他の本を読むと、6割しか答えを言えなかったものが、7割、8割言えるようになるんですか?

ご本人にはそんなつもりはなくて、真摯によかれと思って、いろいろ考えているのでしょうが、なにか少しでも「効率よく勉強したい」「効果的に勉強したい」という気持ちが抑えきれないんでしょうね。やりたいものをやらないのは「腹膨れる心地」だから、やりたければ、おやりになったらいいと思いますよ

言葉は悪いけど、なんで「いったん阿呆になって、言われた通りにまっしぐらに勉強する」ということができないんだろうか?なんで自分の考えで上手く立ち回ろうとするんだろうか?上手く立ち回ろうとすればするほど、どつぼにはまっていくことがわからないんだろうか?

参考書を途中で放り出して、次々に参考書を渡り歩く人や、上っ面だけ1度読んで、もうわかった気になり、次は何やろうかなって物色するのが楽しくてたまらない人とか、.....................

25 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 13:12:04.07 ID:CACzcC5s0.net
このKenさん公開処刑に信者たちもさすがにドン引きかと思いきや
よく洗脳された信者(糠漬け部婆さんたち)の反応は予想の斜め上を行った・・・orz

@kaleidoscope_1
(ひとりごと)
せんせぇがお気の毒過ぎて,なんだか切なくなる。。
でもたぶん,わからない人には何を問題にされているのか,わからないのかもしれない。。

@AnkoYA_anko
同感です…

@triangle_tidyup
せんせぇの教えは、知識や技能だけではなく、学習に取り組む姿勢そのものですよね。
ひたすら努力して身に着け、いつか独り立ちすることが一番の恩返しですよね

@AnkoYA_anko
そうなんですよね。
黄リー教に出会って10ヶ月、そろそろ独り立ちしなきゃなぁと思ってスパートかけてます。

@kaleidoscope_1
なんかもう,勉強云々を超えて,物事への向かい合い方とかの問題なんじゃないかって気がする。。

@AnkoYA_anko
せんせぇ、素直が大事って常々言っていらっしゃいますよね。全てに通じるものがあります。

@hitomi__english
ホントに、これはもう勉強だけの話ではないと思います…

26 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 13:12:27.07 ID:CACzcC5s0.net
純一無雑にスラ練に没入www
ついに突き抜けてwwwww
何の痛痒も感じずにwwww
諸概念を自由自在に操れる境地に達しますwwwwwww

薬袋善郎
@Ger81opi46
その通りです。初めの高揚感が失せて「つまらなく」なってきたときこそ本当の「踏ん張り所」です。ここで手を緩めずに、なお一層、純一無雑にスラ練に没入すると(毎日短時間でいい)、ついに突き抜けて、何の痛痒も感じずに、諸概念を自由自在に操れる境地に達します。

27 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 13:12:29.61 ID:E0tDu0pnx.net
>>18,>>20-23
>>8で回収済み

過去スレずっとだがポエマー頭悪すぎ

28 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 13:13:05.57 ID:CACzcC5s0.net
最初の時点で止める人がたくさんいたらあかんだろwwwww
どんな教育法なんだ、これwwwwww

薬袋善郎
@Ger81opi46
黄リー教を始めた多くの人が驚くのは随所に顔を出す「質問」です。これで度肝を抜かれ、あまりの馬鹿馬鹿しさに、ここで止める人もたくさんいます。しかし、この信じられない「質問」をじっと考えて、深く感ずるところがあり、このあと延々と続くこの手の「質問」を忠実にスラ練していく人もいるのです

29 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 13:13:28.34 ID:CACzcC5s0.net
最近では「この見方が正しい見方で、これ以外に『真にわかる見方』なんて存在しない」とか宣ってるんだよなww
どんだけ思い上がってんだよww

薬袋善郎
@Ger81opi46
まさ太さん、完走おめでとう!3周もしたら英文の見方変わりますよね。そして、他人から(たとえば僕から)お墨付きなんてもらわなくても「この見方が正しい見方で、これ以外に『真にわかる見方』なんて存在しない」ことがご自分ではっきりわかっていると思います。

30 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 13:13:58.59 ID:CACzcC5s0.net
黄リー教で扱ってない文法のことに触れられると、教祖様はついプッツンしてしまいますw

カッコ カッコ 「カッコ」マン
@203anm
先生、すみません。
質問というか確認のために教えてください。
黄リー教でページを大きく割いてないのは、比較と仮定法のみという認識で合ってるでしょうか。
扱っていない分野だけ、総合英語か何かで補おうと思った次第です。
よろしくお願いいたします。

薬袋善郎
@Ger81opi46
この質問には少し違和感があります。この質問は英文法の項目を「黄リー教が扱っている項目」と「黄リー教が扱っていない項目」に分けて、後者は比較と仮定法だけか?と聞いているようです。

私が黄リー教で教えたのは「英文法のいろいろな項目」ではありません(それなら黄リー教は不完全な文法参考書にすぎません)。私は「品詞と働きと活用が英文構造をコントロールするメカニズム」を教えたのです。

31 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 13:15:05.66 ID:CACzcC5s0.net
自我破壊してひたすら念仏の信者たち


薬袋善郎
@Ger81opi46
#黄リー教マラソン完走
黄リー教2週目を終えて、一言一句違わずに見ないで噛まないで答えられたF.o.Rは32項目でした。
←もうF.o.R.が身体に染み込んできた実感がきっとあると思います。

薬袋善郎
@Ger81opi46
問題英文のスラ練
正味10~15分くらい
毎日やる、
なるべく早口で言う、
なかなか覚えられない箇所は10回くらい反復し口に出して言う
←これでいいんですよ。文句ないです。

32 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 13:15:55.40 ID:E0tDu0pnx.net
印象批評家の毎度残念な感じのヘイトポエム(随時追加)

ーーーーーーーNG推奨ーーーーーーー

●1df5-nlvo ID:z+RTEjVI0
●Saa9-nKLK ID:H9xWo6xWa
●a59d-t73B ID:CACzcC5s0

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

33 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 13:16:07.19 ID:z+RTEjVI0.net
スラ練する時間があるなら、その分、英文を覚えた方がいいと思うの。

34 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 13:20:15.20 ID:E0tDu0pnx.net
スラ練がなぜどのように効果があるのか全く理解してないから否定してるだけ
つまり「わからないことを闇雲に否定する」という原始人チックなことをしてるのが批評家ポエマー

35 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 13:20:36.68 ID:z+RTEjVI0.net
全てをリー教に捧げる位なら、鉄緑会で習う方がいいや。
洗脳してこないし。

36 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 13:21:52.53 ID:CACzcC5s0.net
教祖様のお言葉に感動して涙でちゃったね

Seki Junko
@skkh1220
ひさしぶりに明るい時間帯に黄リー教。p.60群動詞の捉え方「前置詞は前置詞、副詞は副詞として、1語ずつ認識すればよいのです」。
このようなちょっとした一文に、涙出るくらい感動する、というと大袈裟に聞こえるかもしれないけれど、深い安堵を覚えるのであります。

37 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 13:22:19.45 ID:CACzcC5s0.net
殿堂入り川柳


https://twitter.com/mamegao4study/status/1570378955684974592?s=61&t=H_GDSWub3vIFDjYnrn3FFA

口頭で
スラ練、幻聴(きこえる)
先生の声


ふしぎですね、
先生の声が聞こえてきて
ときどき、ヒヤッとしたり
一緒に笑ってみたり。
(deleted an unsolicited ad)

38 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 13:22:50.19 ID:CACzcC5s0.net
ついに教祖様はネイティブに啖呵を切る域にまで到達されたようですwww

薬袋善郎
@Ger81opi46
「この読み方・書き方はできないとわかる頭の働き」と「この読み方・書き方は見たことないと思う頭の働き」は全く違うのです。前者は強い自信につながるけど、後者は「自分が見たことないから間違いだと言えるのか!」と凄まれるとヘナヘナってなっちゃう。
前者の「頭の働き」を身につけた人は、native speakerにだって、自信をもって「あなた、こんな英語書いちゃだめでしょ。nativeなんだからしっかりしてよ!」って啖呵を切れるのです。



※そのくせ教祖様は英語表現の英米での実際の使用状況についてはトーンダウン、辞書頼みなんだそうですw

(ain't という短縮形が一般の英語でどのくらい許容されるものでしょうか?という質問に対して)
@Ger81opi46
私はアメリカに何年も暮らした経験があるわけではないので、辞書に書いてある以上のことはわかりません。WISDOM英和には「(非標準)だが、しばしばくだけて用いられ、特にain't I ...?はam I not [aren't I] ...?より好まれる」と書かれています。

39 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 13:23:38.68 ID:CACzcC5s0.net
予備校では人気がなくてクビになったから、ツイッターで信者に囲まれヨイショされて、
糠漬け婆さんどもと糠漬け談義で馴れ合って嬉しいんですね、わかりますw

薬袋善郎
@Ger81opi46
中には「予備校講師も大変だな。なにか人と違う変わったこと言わないと生徒・読者を引き付けられないんだろうな。人気商売だからな」なんてことをしたり顔で言う。

何言われても構いませんが(そもそも私はとっくに予備校から引退してますから、人気なんて関係ないです)こういう頓珍漢なコメントに惑わされて、黄リー教が届くべき人のところに届かなくなるのが困るのです。

40 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 13:24:33.14 ID:CACzcC5s0.net
教祖様のお言葉をただ繰り返して確認しただけなのに
「いいけどさ、じゃ、なんで辞書が正確に書かずに、便宜的な書き方でお茶を濁してると思います?こんなことたいした問題じゃないと思ってるからですよ。」
「どっちだっていいじゃありませんか。」
(´;ω;`)

イングリッシュ藤四郎
@doushinogohou
返信ありがとうございます。
では、waited two hoursは副詞的目的格ではないという理解でよろしいでしょうか?

薬袋善郎
@Ger81opi46
おそらく「このforは省略できる」という辞書の記載を見て、こう言っているのでしょうが、この辞書の記載は、便宜的な表現です。「このforは言わないで、副詞的目的格で表せる」が正確な表現です。

イングリッシュ藤四郎
@doushinogohou
そういうことだったのですね、感動しました。
前置詞の省略は、便宜上のもので、正しくは副詞的目的格であると考えてよろしいですか?

薬袋善郎
@Ger81opi46
いいけどさ、じゃ、なんで辞書が正確に書かずに、便宜的な書き方でお茶を濁してると思います?こんなことたいした問題じゃないと思ってるからですよ。

英語学者は違うよ。でも僕たちはtwo hoursがwaitedにかかっている(=waitedは自動詞)ってことがわかれば、そこから先「forの省略」か「副詞的目的格」かなんて、どっちだっていいじゃありませんか。

41 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 13:25:48.57 ID:CACzcC5s0.net
自我破壊的英語学習法の末路ワロタww

fuku09
@fukufukufuku09
すごい!英文の構造がわかるのに意味がわからない状態になった!この状態から英文をどんどん読んで経験を積めば、加速度的に正確性とスピードが増す気がする!

42 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 13:28:34.11 ID:CACzcC5s0.net
薬袋教信者さんはヘンタイばっかですねw

薬袋善郎 Retweeted
めぞん
@lovecranford
学校の教科書も、スタサプの先生お二人も関係代名詞が二つの文を繋ぐなんて嘘をどうして教えるのか うーん、悲しい。
#黄リー教

めぞん
@lovecranford
昨日アナルをめちゃくちゃ舐めてくる女の子と一戦交えて、アナルこんな気持ちんや!って感動してたら、坂本が大変な事になってて不思議な縁を感じた

43 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 13:30:34.60 ID:CACzcC5s0.net
start an accessory shopについて
「この英語に動詞がありますか?」と聞かれたら
「( はい、あります。) startです。」
と答えるのが普通。そして( )内は日本人同士の会話では省略されることが多い。
こんな当たり前の言語的事実さえ教祖様は理解できず、生徒の日本語会話能力を破壊しといて、いまだにまったく反省していないwww

薬袋善郎
@Ger81opi46
ハハハ藍 私が現役のときのF.o.R.特訓は異常に厳密(意地悪?)だったからね。たんなる質問の勘違い、聞き間違いだと分かっていても、そらっとぼけて「違う!違う!」って突っぱねて、何を勘違いしているのか絶対に教えず、自分で気がつかせた。その代り、答えを急かせることは決してしなかった。

44 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 13:31:07.06 ID:CACzcC5s0.net
教祖様の言うことに疑問を持ってはいけません。考えてはいけません。
自我を木っ端微塵に粉砕しますからね。

薬袋善郎@Ger81opi46
drkkさんの質問は青リー教ですが、同じことです。「その列車に」は問題にされていませんし、「登る人」は「人」の下にSと表示されています。ですから、それ以上のことは問題にしてはいけないのです。

薬袋善郎@Ger81opi46
このとき「muchが『たくさん』という意味だったらどうなるだろう?eatにかかるのかな?それともsweetにかかるのかな?」と考える人がいます。黄リー教の読み方として、こういうことを考えてはいけないのです。

45 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 13:31:44.63 ID:CACzcC5s0.net
黄リー教についての独り言にさえ、こうやって小馬鹿にしてゆきます。

薬袋善郎
@Ger81opi46

何がどう違うのだろうと深掘りせず、メモしておいて先に進むべきなのか、L6-2で原形の動詞にdo助動詞や一般助動詞がつくとだけ理解して先に進むべきなのか?どっちが正しいのだろうか?後者かな?
←こんなことで悩むようなら、黄リー教の読み方としては、まだまだですね。

46 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 13:33:18.63 ID:CACzcC5s0.net
教祖様のアカハラ自慢w

薬袋善郎
@Ger81opi46
昔から早とちりしてつまらんミスをするタイプだったけど、その癖はスラ練でも発揮されている パッと反応して答えをみて、あっとなる。慣れてくると尚更。
←うん、こういうタイプの人っていますよね。F.o.R.特訓は半分くらいは「こういう性質の矯正」だった。特に医学部志望の人は絶対に許さなかった

47 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 13:33:58.60 ID:CACzcC5s0.net
教祖様への全面讃美から始まらないと、
単なる英語のことでもこの小馬鹿にした態度をとられます。


ほしがみえる
@ho_shiga_mi_eru
先生の本の中にはto不定詞以外は進行形にしないと書いてありますが、Having been styding since shool finished, She didn't answer the telephone.じゃなくて、Having studied since school was finished, she didn't answer the telephoneで同じ意味が伝わるんじゃないですか?

薬袋善郎
@Ger81opi46
だそうです。

ほしがみえる
@ho_shiga_mi_eru
@Ger81opi46 Could you send them a reply as quickly as possible?って使い方が英英辞典に載っているんですが、He sent his daughter for the medicine ( that he had had compounded. )ではなくHe sent his daughter the medicine ( that he had had compounded. )が正しくないですか?

薬袋善郎
@Ger81opi46
だそうです。

48 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 13:34:25.88 ID:CACzcC5s0.net
一方、糠漬け婆さんとはこの馴れ合いようw
婆さんどもによる鯛の頭争奪戦www


薬袋善郎
@Ger81opi46
僕も「鯛の煮つけ」大好きなんだけど、なにせケチって、身を買わずに頭を買うものだから、骨が多くて、食べずらい。それならいっそのこと身はすっぱり諦めて(どうせあんまり身はついてないから)煮汁だけいただこうという発想です。

あんこや
@AnkoYA_anko
うわぁ待ってました!!待望の先生レシピ ありがとうございます
鯛の煮つけが大好きで、食べた後の汁をご飯にかけて食べるのはさらに好き。でもわざわざ煮汁だけを作るという発想はありませんでした。絶対作ります!しかも鯛のお頭すごーく安く売ってる時あるし。これから争奪戦ですね

hitomi
@hitomi__english
明日は鯛の頭が争奪戦になりますね
これは絶対に美味しいやつですね
金目鯛の煮付けはよく作るけど、煮汁を作るってなんだか新しいです。
鯛の頭見つけたらやります
先生の瓶(ジャムのやつ)と同じのうちにもある
勝手にお揃い気分

49 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 13:34:30.58 ID:z+RTEjVI0.net
悲しいね。
駿台の田上芳彦ならもっと歯切れ良く答えてくれるだろうに。
なぜなら彼は辞書の編集委員だから。
さすが、外大の英米語学科。
高橋善昭の後継者だね。

50 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 13:34:57.14 ID:CACzcC5s0.net
リー狂式品詞分解病の末路ww
これで大学受験したら間違いなく落ちるなwww

佐賀岬
@sagamisaki2908
自分リー教始めてからリー教の考え方でしか英文を考えられなくなってる。だから塾で解釈の練習するときもリー教のことを考えながらやってるけど、残念ながら塾の先生はリー教の考え方をよく知らないから、質問しても納得いくこたえが返ってこないことがある。

塾の先生は品詞で考えられてるのかな。って思って、試しにNO matter where you go~の文の構造を訊いてみたら、NO matter 疑問詞でまず覚えなさい。慣用表現だから。そういうものだから。みたいなこと言われた。
そういうものってどういうこと?

そんなんだから、英語ってわかったんだかわからないんだか理解できないふわぁ~っとしたものとおもっちちゃう。そういうものだ。で片付けるのがいやなのよ。No matter where you goは元々Where you go is no matter.でIt is no matter where you goになって~っていう説明を求めてた。

そんでもってIt is no matter where you go から It is が落ちたものっていうことを教えて欲しかった。
ここまでを一人の塾の先生に求めるのは酷ですかね?逆にここまで教えてくれる先生は薬袋先生以外にいるのかな?塾にいく意味が最近わからなくなってくる。

塾がそんなんなら家で黄リー教ドリルといてたほうがよくない?って悩んでるんだけど、どうしよう。
納得いく説明をしてくれない塾の授業に行く価値はないとおもふ。
時間もないといえばもうないし。

51 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 13:35:29.03 ID:E0tDu0pnx.net
お前が言われたかのような発狂ぶりだな

52 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 13:36:25.13 ID:CACzcC5s0.net
マザー信者が問いかけると、自我を破壊されたガキ信者が狂ったように早口でまくしたてる
ちょっとしたホラーですよ、これはw

AS
@AS65180198
「ingの可能性は?」と中1息子に聞いてみました。福田くんの速さに追いついてるかも!!やっほー
https://twitter.com/AS65180198/status/1587012054577053696
(deleted an unsolicited ad)

53 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 13:36:54.40 ID:E0tDu0pnx.net
普通に、薬袋よりもそんなことをいつまでも恨みがましく言ってる奴のメンタルに問題があると思われてしまうだけだろうな

54 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 13:36:55.55 ID:CACzcC5s0.net
ちなみにこの婆さんも品詞分解病という「熱病」にうなされておりますww


AS
@AS65180198
薬袋先生、おはようございます。

what to do という名詞節の“内側”のparsingはどのようにすればよいのでしょうか?

画像のようにしましたが、間違いがありましたらご指摘いただけますと幸いですm(_ _)m
https://twitter.com/AS65180198/status/1585795441014165504
(deleted an unsolicited ad)

55 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 13:37:37.18 ID:CACzcC5s0.net
ヒエッ・・・・・・・

razz
@razz12282433
私は青リー教にたどり着くまで30年かかりました。30年前に出会えていれば随分と違う景色をみることができたと思います。
英語学習の初期で黄リー教に出会えたかたが羨ましくてたまりません

AS
@AS65180198
中1息子へ
母もrazzさんと同じ気持ちです。
30年後のあなたはどんな景色を見ていますか?ぜひいつか教えてください。

56 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 13:39:14.18 ID:CACzcC5s0.net
いかがですか、これが黄リー教の言う「構文」、すなわち「本当の構文」です。(メチャクソドヤ顔)

薬袋善郎
@Ger81opi46
#黄リー教英語の解説
黄リー教で言う「構文」は、いわゆる『英語重要構文』とか『英語の構文100』とか『英語構文総覧』といった捉え方をしたときの「構文」とは内容が違うのです。

先日F.o.R.特訓をしていたとき、黄リー教p.245 He lives in a town in the center of which is a market.という文で「a marketが主語というのに抵抗を感じる」と言われました。そのとき「文頭、節頭に前置詞+名詞の副詞句が出ると、第1文型の場合、しばしば「前置詞+名詞 ①+S」という倒置になる。

特に①がbe動詞の場合は倒置するのが普通だ」という説明をしました(黄リー教p.258にも同様の記載があります)。しかし、言葉を継いで、次のように言いました。

でも、これは「英語表現の型」だ。これではまだ黄リー教の言う「構文」ではない。isは現在形だから絶対に述語動詞だ。述語動詞には必ず構造上の主語がつく。the centerは前置詞がついているから主語になれない。whichは前置詞がついているから主語になれない。

となると、あとはa marketしか主語になれる名詞はない。そうか①+Sという倒置か。いかがですか、これが黄リー教の言う「構文」、すなわち「本当の構文」です。

57 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 13:40:05.07 ID:CACzcC5s0.net
黄リー教やるような信者さんは義務教育受けてないのかな?

KOH-METAL
@KOH_METAL4528
半年ほど前から本格使用を始めた横リー教。1番の衝撃は、前置詞+名詞が形容詞句または副詞句だと知ったこと。目の前の霧が晴れた感じを受けました。私のスタート地点はそんな所にあります。

薬袋善郎
@Ger81opi46
KOH-METALさんは「1番の衝撃は、前置詞+名詞が形容詞句または副詞句だと知ったこと。目の前の霧が晴れた感じを受けました」と仰っている。それではKOH-METALさんは、これまで形容詞、副詞というものを知らなかったのだろうか?

そんなことないですよね。dangerousは形容詞だけど、dangerouslyは副詞だ、って分かっていたはずだ。
それでも、前置詞+名詞が形容詞句または副詞句だと知って、目の前の霧が晴れた感じを受ける。こういう人は少しも珍しくない。この辺に「品詞の理解」の難しさがあるのです。

58 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 13:40:11.04 ID:z+RTEjVI0.net
息子さんは、普通に平岡や鉄緑通わせた方が幸せになれると思うの。
2世信者は可哀想。

59 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 13:41:35.70 ID:CACzcC5s0.net
昔の完全アカハラ架空問答「もし、これが答えられなかったら、顔洗って出直してこい、って話です(プッツン怒」

normalsoubi
@nomalsoubi
Feb 21
副詞句だったら動詞かかる、とかまだそのような思考ができてないです。

薬袋善郎
@Ger81opi46
うん。すごくよくわかります。F.o.R.特訓が有効なのはこの辺があるからなんだよね。たとえば、僕がnormalsoubiさんに「in good orderの品詞は?」って聞く。するとnormalsoubiさんは「副詞句」って答える。すると僕は必ず「in good orderの働きは?」って聞く。

normalsoubiさんが言いよどむと、僕はすかさず「じゃ、一般的に聞こう。副詞句の働きは?」って聞く。
するとnormalsoubiさんは「動詞修飾・形容詞修飾・他の副詞修飾・文修飾です」って答える
(もし、これが答えられなかったら、顔洗って出直してこい、って話です←ゴメン。冗談ですよ )

すると僕が「normalsoubiさんは副詞句って言ったんだから、働きはこの4つのどれかでしょ。どれ?」って聞く。
こうやって、「副詞句」って、品詞を言ったら、必ず「働き」を言わなければならない(考えなければいけない)ことを身体に覚えさせるのです。

すると、僕がいないところでも、自然に「品詞→働き」っていうふうに頭が動くようになるのです(「働き→品詞」という方向で頭が動くこともあります)。別に難しいことではありません。慣れれば、呼吸するくらい自然なことです。

60 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 13:42:44.23 ID:CACzcC5s0.net
【悲報】信者さん、教祖のブレブレ指導に困惑する

AS@AS65180198
先生、ツイートを拾っていただきありがとうございます。無意味な分析をしてしまいすみません 御指摘いただけて大変感謝しております。私のような初心者は 「品詞分解でどこまで分析するのが有意義でどこからが無意味なのか」の線引きの判断が難しいというのも悩みです

佐賀岬@sagamisaki2908
同じ悩みを抱えてます!難しいですよね。どつぼにはまっちゃうっていうか。

AS@AS65180198
わかります!どつぼにハマっちゃう…まさに!です。

とりい|洋書初心者@torii_en
私もこの線引きに、今もずっと悩んでいます。主観的に線引きをするのか、何か客観的な指標があるのか…

AS@AS65180198
客観的な指標があればいいですよね。主観的にということであれば鍛錬が必要そうです。

61 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 13:44:37.40 ID:CACzcC5s0.net
信者「せんせぇ、がんばって品詞分解したよ!the world overを品詞分解するとどうなるの!?」


「品詞分解を教えると、生徒が往々にしてこのような無意味な分析に熱中して」
ー完ー

AS@AS65180198
スナク首相の就任スピーチの中の一節、
“Putin’s war in Ukraine has destabilised energy markets and supply chains the world over.”
の「the world」は副詞的目的格と捉えますか?
先日 all over the world の話題がこちらのコミュニティでされていたのと、ちょうどマラソンがL6でしたので

薬袋善郎@Ger81opi46
ロイヤル英和辞典は前置詞overところにall over the worldを載せ「overを後置し、(all) the world overとすることもある。この場合overはadvと解される」と説明しています。(この連ツイを最後まで読んでください)
この説明だとthe world overは「前置詞+名詞の倒置形」とも言えるし「the worldが副詞的目的格で、副詞のoverにかかっている」と言うこともできます。
ただし、ここは注意しなければいけません。「all over the worldもall the world overも『世界中で』という意味の副詞要素として働く『慣用句』である」ことがわかっていながら、さらに「これを構成する4単語の品詞・働きを詮索する」ことが品詞分解反対論者の格好の標的にされるのです。
「品詞分解は一部の偏執的な性格の人間がやる、マニアックで無意味なお遊びだ」というわけです。

伊藤和夫先生は、品詞分解に反対していたわけではありませんが、品詞分解を教えると、生徒が往々にしてこのような無意味な分析に熱中して、これこそが英語の真の勉強だと思い込み、all the world overのoverを説明できない教師を軽蔑するようなことになることを非常に憂慮されていたのです。
ですから、生徒がこのような質問をもってくると答えなかったし、奥井潔先生に至っては「知らん」と言って追い返していました。

62 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 13:45:20.90 ID:CACzcC5s0.net
【悲報】熱烈信者さん、1年間めっちゃスラ練やって、英語力が下がってしまう

hitomi
@hitomi__english

マジで泣きたい
ツイートするのやめようかと思ったけど、あえて晒します

上 今年
下 去年

Total ?5点
リスニングが50点も下がってる
リーディングが45点上がってたのがせめてもの救い

試験終わりの体感と結果ってだいたい同じだけど、Lがこんな下がると思ってなかった…
https://twitter.com/hitomi__english/status/1589839386572910592
(deleted an unsolicited ad)

63 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 13:45:58.73 ID:CACzcC5s0.net
なぐさめ信者も英語力伸びてなかったww
それでも愛するせんせぇのために毎日スラ練を頑張る信者二匹www

百色眼鏡
@kaleidoscope_1
hitomiさん!お気持ちすごくわかります 私もそうだった 頑張ってきたはずなのに,思ったようにスコアが上がらないことってあります。

hitomi
@hitomi__english
百色眼鏡さんありがとうございます
この1年間の勉強の成果ゼロ って思って悲しかったけど、きっとダイエットで言うところの停滞期だと思ってこれからも頑張ります

百色眼鏡
@kaleidoscope_1
1年間の勉強の成果が0なんてこと絶対にない??それがテストのスコアに出てないだけ!
恥ずかしながら私,2年以上TOEICのスコアが停滞したことがあります。数か月で結果を出している人を羨み,勉強止めようかと思いましたよ

64 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 13:46:55.21 ID:CACzcC5s0.net
【悲報】信者、ついに日本語力も破壊される

ユリ@英語コツコツ勉強中
@SweetStomato71
先生は8月15日からが年末に向けて早くなるんですね
だいぶ早い気もしますが、執筆や締切のスケジュールでだいぶ先を見て予定を組まれているから早く感じるのでしょうか?
ここからあっという間にクリスマスに年末です
季節限定は今食べないとなくなっちゃいますよ

65 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 13:47:46.19 ID:CACzcC5s0.net
ワロタwww

Kei10
@kei108655
こちとら低レベルゆえ、未だにカッコで括るし、何なら動詞を数えることもあるわ。黄色リー教読んでからは殊更簡単な例文でも1度はしっかりパーシングするようになったわ。


薬袋善郎
@Ger81opi46
簡単な例文でも1度はしっかりパーシングするようになった?それで(いや、それが)いいんです。このプロセスが最も激しく批判・罵倒されるところなんだけど、挫けてはいけない。このプロセスを経て本物になるのです。


Kei10
@kei108655
それでも分からんものは分からん。その時は敗北宣言の後、教えを乞うだけ。試験直前までは敗北してええんやで。そっから立ち直ればその分強くなってるはず。本番で勝てる可能性が少しでも上がる。直前までの恥はかき捨て。そう思えないと多分上手いこといかん、と雑魚な私は思います。

66 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 13:53:29.17 ID:E0tDu0pnx.net
ちゃんとお薬飲んでますか?

67 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 13:57:58.85 ID:z+RTEjVI0.net
そういえば、駿台で似たような先生がいるみたいだな。
英文解釈の授業なのに、品詞分解して細かい文法から顕微鏡みたいな分析をする講師が。
講師の間では変人扱いされてるらしい。
でも、生徒には人気あるんだって。
良かったね。
ノート見ると、英文法の授業にしか見えなかったが。

68 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 14:08:10.78 ID:E0tDu0pnx.net
浪人生が成績伸びないのは基本文法がしっかり身についていないからだ

同級生が大学に入ってることからくる焦り、一歩でも先に進みたい焦りから、妙なプライドを立ててしまう
「俺はバカなんだ」と自覚して、どの教科も基本から見直すことをしないと一年やっても得られるものは少ない

実はこれは浪人生だけではなく、大学入ってからも、社会人になってからも同じことが言える
バカにはリー教みたいな基本、基礎の重要性がわからない

69 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 14:10:47.69 ID:CACzcC5s0.net
バカFラン大出身者の言うことは重みがありますねw

70 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 14:15:29.13 ID:z+RTEjVI0.net
リー教だけが基本じゃないだろうに。
駿台だって、英文法から教えてるわな。
駿台文庫から沢山基本書が出ている。
そういうのをやってもいいしな。

71 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 14:19:09.90 ID:z+RTEjVI0.net
まあ、鉄緑や平岡ならもっとみっちりと基礎から教えてくれるがな。

72 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 14:36:40.33 ID:xkGsBHGza.net
>>14
>>16
まったく同感。
それに尽きてますな。
・品詞分解なんぞは英語の初歩。品詞分解ばっかりやってても英語運用能力は上がらないし、英語を書けない、話せない。
・英作文が大事。英作文を瞬時に行うのが会話。
・言語は音声が基本。発音を無視した言語学習なんてあり得ない。

教祖様の教授法では英語を書く能力、聞く能力、話す能力は永遠に獲得できません。頭から無視してますから。
明治の頃の外国語教授法ですよ。
いや、明治の頃は外国人教師がいて話す練習書く練習もやらせてた学校もあったから、ずっとマシだ。

言い直します、教祖様のは明治以前の江戸時代後期の外国語教授法ですわwww
「蘭学事始」みたいに、暗号を解読するかように外国語の一語一語を解読する方法www

73 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 14:47:39.79 ID:xkGsBHGza.net
>>68
教祖様は黄リー教は不完全な文法参考書だと言ってるぞwww
「基本文法がしっかり身に」つく参考書じゃないそうだぞwww

薬袋善郎
@Ger81opi46
私が黄リー教で教えたのは「英文法のいろいろな項目」ではありません(それなら黄リー教は不完全な文法参考書にすぎません)。

74 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 15:24:58.69 ID:E0tDu0pnx.net
まず自分の無知、バカさ加減を自覚できるということが、自分をバカでなくすための第一歩

批評家ポエマー達は自分がわからないことに対して躍起になって否定してしまうからね
背伸びして自分が出来るつもりになろうとし続けるとこういうバカの見本みたいな行動をとる様になる
そんなことやってると、そのうち死にたくなると思うんだけどね😅

75 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 16:51:31.42 ID:xkGsBHGza.net
と、おのれのバカさ加減を自覚できないバカが申しております。

76 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 20:38:10.30 ID:z+RTEjVI0.net
死体解剖ばかりしていても手術は上手くならないでしょ。
生身の人間相手に格闘しなくちゃ。
英語だって同じ。
4技能をそれぞれ磨いていかないと、生きた英語は身に付かない。
アウトプットは大事だよ。

77 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/12(土) 22:27:39.57 ID:FQ3pJOmpx.net
>>1,12
独自用語について
https://twitter.com/Ger81opi46/status/1591418384906080257

今さっきツイートがあったので、アップデートされたのかもしれない
とりあえず最新版
(deleted an unsolicited ad)

78 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/13(日) 00:19:36.99 ID:c4laDQaB0.net
最近いろいろ質問されるので、質問封じに出た教祖様w

薬袋善郎
@Ger81opi46
黄リー教の指示内容(=どうしなさいと言っているか)がわかったら、やるべきことは「その理由の究明」ではなく「指示通りにできるための練習」である。
理由が気になったら、そこに「なぜ?」とメモだけして、先へ進む。理由こだわり病の亜種に「他の可能性ないの病」がある。

79 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/13(日) 00:46:36.60 ID:p64A/gsxa.net
>>78
その前にお前の「自我を捨ててわしの指示に絶対服従しろ病」を直さんかいアホ教祖w

80 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/13(日) 00:48:56.08 ID:p64A/gsxa.net
理由も示さず、根拠も示さず、わしの指示に従えなんて、今どき会社ですらやらんぞアホ教祖www
いつの時代に生きているのだアホバカ教祖はw

81 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/13(日) 00:50:07.24 ID:p64A/gsxa.net
もう絶対服従病の末期じゃないのかアホ教祖はwww

82 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/13(日) 09:56:33.88 ID:mGxwb+t5x.net
伊藤和夫bot
@Ito_Kazuo_bot
本書の説く思考法が諸君の無意識の世界に完全に沈み、諸君が本書のことを忘れ去ることができたとき、「直読直解」の理想は達成されたのであり、本書は諸君のための役割を果たし終えたこととなるであろう。

83 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/13(日) 10:59:23.47 ID:KnaDkU0l0.net
半年ぶりにスレ覗いたけど雰囲気変わったな

84 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/13(日) 11:19:52.09 ID:iAknDpNg0.net
3ヶ月くらいこんな感じよ

85 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/13(日) 13:02:36.12 ID:mGxwb+t5x.net
潜在的には元々こうでしょ、ずっと前から

86 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/13(日) 15:08:33.93 ID:NnN7POhx0.net
こういう低レベルな奴が想定読者


978名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxbb-gR2O)2022/05/26(木) 11:29:46.04ID:/hPzsNPhx>>981
俺自身がそうだったからわかるが、品詞がいい加減な奴は英語は頭打つ
ある動詞のing形が動名詞か現在分詞か?そんなことどうでもいいじゃん、同じでしょ…
そんな細かいことに拘ってるからみんな六年も英語習ってるのに話せないんだ…
とか思ってる奴ね😅

ところが、直読直解の参考書というのはそれでも何となく読めた気になってしまうもんなんだ
単語わかる、主語動詞、修飾、節、、、うんわかるわかる、ふむふむ、、、、
けど、初見で同じような文が読めるか?間違えるんだよこれが🤣

浪人生は(薬袋でなくてもいいので)品詞を見分けることをしっかりやった方がいい
「そんなことイマサラやってられっか!時間ねーから」とか、無駄なプライドでやらなかったなら
成績は伸びない
だから、伊藤和夫は解釈教室入門編で品詞ドリルをやらせた
基本はここだ!ってこと

これ、社会人の学び直しでも同じだよ
金さえ出せばいい先生に習えるべー、みたいな人たちは食い物にされる

87 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/13(日) 15:40:58.94 ID:amgSjDLZx.net
>>86
その3ヶ月後に半分の時間で余裕でセンター満点取った訳だが?

ハイレベルなお前はどうなの?

88 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/13(日) 15:42:38.00 ID:amgSjDLZx.net
印象批評家の毎度残念な感じのヘイトポエム(随時追加)

ーーーーーーーNG推奨ーーーーーーー

●1df5-nlvo ID:z+RTEjVI0 自演野郎
 4b20-Iso1 ID:NnN7POhx0 >>86
●Saa9-nKLK ID:H9xWo6xWa
●a59d-t73B ID:CACzcC5s0

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

89 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/13(日) 15:43:47.70 ID:amgSjDLZx.net
頭打つと言っても既に偏差値60-65くらいは取ってたからね?
ハイレベルな批評家さんよ

90 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/13(日) 15:54:44.25 ID:amgSjDLZx.net
まあ仮に俺が無茶苦茶英語できてなかったとして、3ヶ月後にセンター満点取ったんだから
青リー教は神教材ということにしかならんわな🤣

91 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/13(日) 15:54:48.68 ID:QHK0lhgha.net
また飽きもせずアホがアホ自慢w

92 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/13(日) 15:58:04.52 ID:amgSjDLZx.net
これも同じ奴の別回線なのかな?
1人がダメだとすぐさま別のが慌てて出てくるけど🤣

93 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/13(日) 17:28:47.36 ID:c4laDQaB0.net
>>86
激しくワロタwwww

94 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/13(日) 18:01:32.21 ID:amgSjDLZx.net
批評家ポエマーが気づいてないことが一つあるんだよな
致命的なことなんだが

95 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/13(日) 18:41:38.57 ID:17UAfZyP0.net
何でリー教が全てだと思い込んでるのかな。
他にも優れた学校、先生がいるのに。
カルト神話から自由になった方がいい。
世界は広いよ。

96 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/13(日) 19:05:33.22 ID:amgSjDLZx.net
間違えてた、修正

印象批評家の毎度残念な感じのヘイトポエム(随時追加)

ーーーーーーーNG推奨ーーーーーーー

●1df5-nlvo ID:z+RTEjVI0
●4b20-Iso1 ID:NnN7POhx0
●Saa9-nKLK ID:H9xWo6xWa
●a59d-t73B ID:CACzcC5s0

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

97 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/14(月) 11:12:42.37 ID:wxGuCE+N0.net
978名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxbb-gR2O)2022/05/26(木) 11:29:46.04ID:/hPzsNPhx>>981
俺自身がそうだったからわかるが、品詞がいい加減な奴は英語は頭打つ
ある動詞のing形が動名詞か現在分詞か?そんなことどうでもいいじゃん、同じでしょ…
そんな細かいことに拘ってるからみんな六年も英語習ってるのに話せないんだ…
とか思ってる奴ね😅

ところが、直読直解の参考書というのはそれでも何となく読めた気になってしまうもんなんだ
単語わかる、主語動詞、修飾、節、、、うんわかるわかる、ふむふむ、、、、
けど、初見で同じような文が読めるか?間違えるんだよこれが🤣

浪人生は(薬袋でなくてもいいので)品詞を見分けることをしっかりやった方がいい
「そんなことイマサラやってられっか!時間ねーから」とか、無駄なプライドでやらなかったなら
成績は伸びない
だから、伊藤和夫は解釈教室入門編で品詞ドリルをやらせた
基本はここだ!ってこと

これ、社会人の学び直しでも同じだよ
金さえ出せばいい先生に習えるべー、みたいな人たちは食い物にされる

98 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/14(月) 12:55:23.39 ID:Cx+B3sgsx.net
>>97
>>90で回答済み

しつこいだけでこちらはノーダメージw

99 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/14(月) 12:58:26.44 ID:Cx+B3sgsx.net
印象批評が毎度残念な感じのヘイトポエマー(随時追加)

ーーーーーーーNG推奨ーーーーーーー

●1df5-nlvo ID:z+RTEjVI0
●4b20-Iso1 ID:NnN7POhx0
 2df5-dAY6 ID:wxGuCE+N0 >>97 new!
●Saa9-nKLK ID:H9xWo6xWa
●a59d-t73B ID:CACzcC5s0

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

100 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/14(月) 14:19:44.02 ID:8ypeZEIm0.net
>>97
これ永久保存版ww

101 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9b23-t73B):2022/11/14(月) 14:56:39.32 ID:VAUbM/z30.net
自我を破壊された中1息子が狂ったようにスラ練して早口でまくしたてる
こんな勉強法を続けた結果、自我とともにリスニング能力も破壊されてゆきます。


AS
@AS65180198
「ingの可能性は?」と中1息子に聞いてみました。福田くんの速さに追いついてるかも!!やっほー
https://twitter.com/AS65180198/status/1587012054577053696




AS
@AS65180198
中1息子が先日学校で一斉に受けた英検IBAの結果を見るとRとLの差が大変大きかった。
R>>>L
息子は残念がっていたけれど私は喜んだ。やったことがやった分だけ発揮されたとても立派な結果だと思うと伝えた。
中学範囲のチャーチル式がもうすぐ終わる。
シュリーマン式に入る。
(deleted an unsolicited ad)

102 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/14(月) 16:14:05.48 ID:VAUbM/z30.net
信者特有の根拠ゼロ、具体性ゼロの盲信www

黒猫 やり直し黄リー教
@TOEIC870_990
黄リー教、4回挫折、5回目の挑戦です。
TOEICの勉強をしていて昨日黄リー教にある黄リー教の正しさを確信する体験があったので、昨日から早速始めてます。
英紙新聞も洋書も読めない、英文もうまくかけない、英会話もままならない、これらが全て解決するかもしれないと期待してます。今度こそは。

103 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/14(月) 16:47:33.64 ID:n4dloDsg0.net
>英紙新聞も洋書も読めない、英文もうまくかけない、英会話もままならない、
>これらが全て解決するかもしれないと期待してます。今度こそは。

一番必要な単語暗記等の基礎訓練を放り出して、ひたすら早口念仏を唱え続けるつもりか・・

104 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/14(月) 17:03:31.40 ID:Cx+B3sgsx.net
印象批評が毎度残念な感じのヘイトポエマー(随時追加)

ーーーーーーーNG推奨ーーーーーーー

●a59d-t73B ID:CACzcC5s0 自演
 9b23-t73B ID:VAUbM/z30 new 読者晒し
●1df5-nlvo ID:z+RTEjVI0
●4b20-Iso1 ID:NnN7POhx0
 2df5-dAY6 ID:wxGuCE+N0
●Saa9-nKLK ID:H9xWo6xWa
●257e-g/nt ID:n4dloDsg0

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

105 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/14(月) 17:10:35.76 ID:VAUbM/z30.net
>>103
>英紙新聞も洋書も読めない、英文もうまくかけない、英会話もままならない、
何をやっても続かず、全てがダメで、早口念仏にすがろうとする信者

コツコツと大学受験の参考書や英単語帳やった方がよっぽど力がつくだろうに
あわれ・・・みじめ・・・

106 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/14(月) 17:19:33.71 ID:aWBAO3DW0.net
ほんとは黄色の本文例文も白文プリント自作して品詞分解の復習したいけど時間かかり過ぎて無理だから青に重き置いていくか😅

107 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/14(月) 17:29:48.72 ID:Cx+B3sgsx.net
手書きじゃダメなん?
自分は一度やった文は口で言えれば十分だと思っちゃうけど

108 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/14(月) 18:31:05.94 ID:Cx+B3sgsx.net
黄色の質問が大体終わった😊
青、緑でやってることがほとんどだったのでそんなに時間はかからなかった
質問27はやったことなかったが、案外簡単に言えるようになったのに
逆に、名詞節を作るwhatの品詞と意味は全部知ってたのに何故かスラスラ言えないという現象が😅

109 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/14(月) 18:33:39.08 ID:Cx+B3sgsx.net
リー教は薬袋さんを「信じる」というよりも
「自分はこんなこともスラスラ言うことが出来てなかったんだな」ということで取り組む教材なんだよな

信じる信じないみたいな話にする奴らも、単語帳とか「信じ」てるわけなんだよな
リー教、スラ練が信仰だというなら、単語帳を暗記したり英文法問題集をやり込むのも信仰ってことになる
大袈裟に「信仰、教祖、信者」などと呼ぶのは実に馬鹿げた事だ

110 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/14(月) 18:38:15.78 ID:aWBAO3DW0.net
>>108
疑問代名詞なに、疑問形容詞どんな、関係代名詞こと・もの、関係形容詞すべての、感嘆形容詞どんなにいかに😤😤😤💪

俺はhowが弱い😱

111 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/14(月) 18:43:24.21 ID:XWghGn3k0.net
>>109
>信じる信じないみたいな話にする奴らも、単語帳とか「信じ」てるわけなんだよな
>リー教、スラ練が信仰だというなら、単語帳を暗記したり英文法問題集をやり込むのも信仰ってことになる

どういう理屈だよw
別に擁護するのも結構だが、内容が支離滅裂じゃね?

112 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/14(月) 18:49:04.96 ID:Cx+B3sgsx.net
>>110
howはすぐ覚えたぞ💪

113 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/14(月) 18:49:29.66 ID:Cx+B3sgsx.net
>>111
同じことなんだよバカ

114 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/14(月) 18:51:37.34 ID:Cx+B3sgsx.net
印象批評が毎度残念な感じのヘイトポエマー(随時追加)

ーーーーーーーNG推奨ーーーーーーー

●a59d-t73B ID:CACzcC5s0 自演
 a59d-BvCT ID:XWghGn3k0 new
 9b23-t73B ID:VAUbM/z30 new 読者晒し
●1df5-nlvo ID:z+RTEjVI0
●4b20-Iso1 ID:NnN7POhx0
 2df5-dAY6 ID:wxGuCE+N0
●Saa9-nKLK ID:H9xWo6xWa
●257e-g/nt ID:n4dloDsg0

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

115 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/14(月) 18:53:57.38 ID:Cx+B3sgsx.net
薬袋さんは犯罪者でもなければ、社会的に非難されてるわけでもない
ごく一部(全国で約5,6名)の全く頭の悪い奴らが難癖つけてるだけ

「擁護」なんて全く必要がないんだよwバカどもがw
俺は当たり前のことを当たり前と言ってるだけだw

116 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/14(月) 18:54:02.32 ID:XWghGn3k0.net
どっちがバカなんだか…

117 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/14(月) 19:01:33.94 ID:Cx+B3sgsx.net
お前にはわからんことだから、お前がバカだ

118 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/14(月) 19:03:20.42 ID:Cx+B3sgsx.net
やったことない、知らないことを、躍起になって否定する奴は幼稚でバカ
こういう奴

>>116>>111(自演野郎)

119 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/14(月) 19:04:31.16 ID:XWghGn3k0.net
行き過ぎた信仰がこういうのを生み出すのかな?

120 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/14(月) 19:08:38.41 ID:Cx+B3sgsx.net
やらなければわからないことを、「俺にもわかるように論理的に説明せよ」
とか言い出すド低知能も居るからなぁ、、、NG入れて無視するしかない
こんなレベル低いバカと話してるとこっちまでバカになる

121 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/14(月) 19:13:58.12 ID:Cx+B3sgsx.net
例えば「名詞節を導く語は?」ってアンチはスラスラ言えるかな?
リー教やった人はみんな言えるんだけどさ
各節を導く語の品詞がわからないなら、何で構造がわかったと言える?

122 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/14(月) 19:25:04.14 ID:Cx+B3sgsx.net
節の働き、構造や、準動詞まわりは、本当に初歩的なところからしっかりと漏れなくプレなく理解してないと
正確に読み取ることはできないんだけどな

123 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/14(月) 21:37:20.46 ID:8957LuzVx.net
https://i.imgur.com/vWom9Gd.jpg
https://i.imgur.com/CiScF0h.jpg
https://i.imgur.com/vsEsnMh.jpg
https://i.imgur.com/N4HLSIv.jpg
https://i.imgur.com/UwVjxsg.jpg
https://i.imgur.com/AOgw9e1.jpg
https://i.imgur.com/UThgkkm.jpg
https://i.imgur.com/ydKmPnM.jpg
https://i.imgur.com/ulrAa5e.jpg
https://i.imgur.com/X4Fvwt5.jpg
https://i.imgur.com/kfyIYZf.jpg
https://i.imgur.com/GgnHeU1.jpg

124 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Saa9-nKLK):2022/11/14(月) 21:57:16.11 ID:olx4d/o2a.net
自分がやっている事がなぜ他の方法よりも効果が高いと言えるのか、一言も論理的に説明できない、絶望的に頭の悪いバカが、あいも変わらず支離滅裂な事を喚き散らしてる。
もうこのバカのワンパターンには飽きたわw

125 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/14(月) 22:31:45.62 ID:Cx+B3sgsx.net
回線同じでブラウザ変えてもIDは変わらないので別人なのは分かると思うんだけど

>>123
他所でお願いします🤲

126 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/14(月) 22:54:34.38 ID:zSbp4HDt0.net
え、123と125って同一の人じゃないの?

127 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/14(月) 23:09:09.26 ID:Cx+B3sgsx.net
>>126
違います
回線が同じなら繋ぎなおさないとIDは変わらない

128 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/14(月) 23:27:26.59 ID:Cx+B3sgsx.net
別ブラウザ、書けるかな

129 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/14(月) 23:28:39.07 ID:Cx+B3sgsx.net
繋ぎ直さない限り、ブラウザ変えてスリップ変わってもIDは変わらないでしょ?

130 :名無しさん :2022/11/14(月) 23:47:18.12 ID:OdJbfacvM.net
頂かと思っていたらベースキャンプだったでござる
いや、高尾山ぐらいか

131 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/15(火) 01:30:05.05 ID:k6fpCEAox.net
何十度も言ってるけど

リー教、スラ練がアホくせえと思うなら興味持たなくていいぞ
自分がいいと思う学習を続けてれば(←否定的な意味は無い)

132 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/15(火) 09:05:10.74 ID:+UGGGWM20.net
「みなさんは、仮定法は、英文の仕組みがわかってから、ゆっくり勉強すればよいのです。
今は気にしなくてよいです。」(228P)

おいおい、仮定法は大学受験でもTOEICでも超頻出だし、ビジネスでも日常でも使うだろ。

133 :名無しさん :2022/11/15(火) 10:35:28.87 ID:IiooLZejM.net
もしこの世に薬袋先生が生まれて来なかったら黄本も青本もなくてFORがわからない、英文の仕組みがわからない学習者が世間に溢れて阿鼻叫喚の地獄だったんだろうな
国際社会での日本の地位も奈落の底に堕ちていただろう
明治のスーパーエリート達が身につけていた構文解析の技術的を大衆の手に届くものにしてくれた薬服猊下はまさに救世主であられると思う
FORに全身全霊で帰依します

ところで明治のスーパーエリートはリー教本もないのにどうやって勉強したんだろ?
誰か教えて下さい

134 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/15(火) 11:18:02.86 ID:k6fpCEAox.net
ワンミングク臭すぎだよお前w

135 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/15(火) 11:19:59.53 ID:k6fpCEAox.net
そもそもparsingは英語圏にあったもんだろ
以上

帰依だなんだほざきやがったからNG

136 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/15(火) 11:30:03.93 ID:k6fpCEAox.net
印象批評が毎度残念な感じのヘイトポエマー(随時追加)

ーーーーーーーNG推奨ーーーーーーー

●a59d-t73B ID:CACzcC5s0 自演
 a59d-BvCT ID:XWghGn3k0
 9b23-t73B ID:VAUbM/z30
●MMa3-Y/9p ID:OdJbfacvM >>133 new
●1df5-nlvo ID:z+RTEjVI0
●4b20-Iso1 ID:NnN7POhx0
 2df5-dAY6 ID:wxGuCE+N0
●Saa9-nKLK ID:H9xWo6xWa
●257e-g/nt ID:n4dloDsg0

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

137 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/15(火) 11:51:49.04 ID:k6fpCEAox.net
あと、戦前までの日本は暗記教育文化だからな
知識層の人たちはparsingして暗記するくらい当たり前だっただろうな

138 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/15(火) 12:07:02.09 ID:84xTj94m0.net
AS
@AS65180198
「ingの可能性は?」と中1息子に聞いてみました。福田くんの速さに追いついてるかも!!やっほー
https://twitter.com/AS65180198/status/1587012054577053696


@AS65180198
中1息子へ
母もrazzさんと同じ気持ちです。
30年後のあなたはどんな景色を見ていますか?ぜひいつか教えてください。



信者母にすりこみを受けた哀れなる中1息子「リスニング能力が破壊されました。残念です」

AS
@AS65180198
中1息子が先日学校で一斉に受けた英検IBAの結果を見るとRとLの差が大変大きかった。
R>>>L
息子は残念がっていたけれど私は喜んだ。やったことがやった分だけ発揮されたとても立派な結果だと思うと伝えた。
中学範囲のチャーチル式がもうすぐ終わる。
シュリーマン式に入る。
(deleted an unsolicited ad)

139 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/15(火) 12:07:31.02 ID:84xTj94m0.net
福田くんの速さに追いついてるかも!!やっほーww



福田くんの速さに追いついてるかも!!やっほーwwwww

140 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/15(火) 13:27:48.47 ID:k6fpCEAox.net
薬袋式が気に入らない、文句言いたい気持ちが抑えられない



薬袋式は無視して自分の勉強を進めれば良い!😃

141 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/16(水) 09:07:59.05 ID:SeexufRN0.net
野球のルールを教えるときに「3アウトチェンジ」を覚えさせることは必要だろう。

しかし、「チェンジとは?」「攻撃側チームの3人のプレーヤーがアウトにされると
守備につき、その相手チームが攻撃に移ること。」みたいな問答を暗記させて、
それを高速でスラスラ練習することにどれほど意味があるのか。

142 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/16(水) 09:37:41.36 ID:J8bRmTQu0.net
最近このスレの勢いが落ちたね。
息切れですか?

143 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/16(水) 12:41:21.85 ID:zeA+CfPC6.net
>>141
的外れの比喩わろた

144 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/16(水) 16:37:09.07 ID:u3OwSsCWa.net
こんなわかりやすい、ピッタリの例えでおのれの愚かさを指摘してもらっても、まだおのれのアホバカに気が付かない究極のアホバカw

バカは死ななきゃ治らない。

145 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/16(水) 21:26:42.28 ID:QobTyPzv0.net
「英文とは何か?」「大文字で始まり、ピリオドで終わる語群」

これを覚えることが英語の勉強?
有名なフレーズだけど、Ich bin ein Berliner. これも英文なのか?

146 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/16(水) 22:13:57.38 ID:4ne5Ahz+x.net
文の始まりから終わりまで、どう働いてるのか、相互作用してるのか
慌てず全部見ろってことだわな、どー考えても
英語の参考書なのだから、言語全般における定義でないのは明らかだわな

NG入れて良い?
2d86-3TKi ID:QobTyPzv0

147 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/16(水) 22:26:21.91 ID:4ne5Ahz+x.net
富田さんもピリオドにくるまで考えちゃいけないとか言ってた(うろおぼえ)

148 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 10:42:59.45 ID:VFRZcMDVd.net
TOEIC800点以上ってさすがに基礎が固まってないと取れないイメージなんだけど、どうなんだろう?
なお、引用元は数回リー教を挫折している模様。


TOEICで「800点の壁」とか「900点の壁」とか、はなはだしきは「TOEIC高得点者でも重要な仕事は危なくて任せられない」というようなことを耳にします。今TOEIC本を手がけているので、原因がよくわかります。

「壁」云々はTOEIC対策に特化した本(=正解を選ぶための着眼点みたいなad hocな解法を教える本)ばかりやっているからです。

「TOEIC高得点者でも」云々はTOEICの設問の作り方が偏っているからです。設問を解くのにF.o.R.の一部しか使わないので、本当の基礎力が十分に養われないまま、語彙力だけで高得点をあげられてしまうのです。


https://twitter.com/ger81opi46/status/1592891751752437760?s=46&t=JFlRoitvZLtar8h1PrQ4Ew
(deleted an unsolicited ad)

149 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 10:53:47.93 ID:/o8Lx8610.net
上級者にとっては、英文を読む際に自然に習得していた頭の使い方が事細かに
書かれているので、「黄リー教は良い」という評価になるかもしれない。

しかし、それを真に受けた努力嫌いの初心者が読んだところで
日本語で文法用語を多少覚えただけで、すぐに投げ出す結果となる。

そんなことは百も承知で「〜さんほどのプロが・・・」と煽りまくる教祖。
哀れなり信者・・・

150 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 10:59:49.27 ID:68V+3C0oM.net
>>148
TOEIC800点以上の人が
リー教から得ることなんて皆無だろ
断言するわ

151 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 11:04:49.80 ID:68V+3C0oM.net
>>121
>>例えば「名詞節を導く語は?」ってアンチはスラスラ言えるかな?

それをスラスラ言えることに何の意味があんの?
実際に英文を読み解くときに、そんなことできなくても何の支障もないんだけど
例えば、「thatが果たすことのできる役割は?」をスラスラ言えた方がまだ使える。

152 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 11:09:54.85 ID:68V+3C0oM.net
>>例えば「名詞節を導く語は?」ってアンチはスラスラ言えるかな?

正直言って、俺は自信がないね。
全部完璧に抜けなく言えるか心もとない。

でも
実際の英文をみて
これは名詞節かどうかを百パーセント正確に答える自信はある。

必要なのはそういう能力。

153 :名無しさん :2022/11/17(木) 11:17:11.09 ID:dgU2chXdM.net
逆に例文で日本語による文法説明が暗唱できても、初見の文章だとできない奴も多いんじゃないかな?

154 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 11:17:38.97 ID:68V+3C0oM.net
文法を体系的に学習した後
「名詞節を導く語」の一覧リストを見て
全て確かに名詞節を導ける語だなと確認できればそうで全くこと足りるわけで

その一覧をスラスラ言えるまで暗記することか
全く馬鹿げた、アホの子の学習法だと言わざるを得ないねw

155 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 11:18:37.40 ID:68V+3C0oM.net
>>154
訂正
×そうで全くこと足りるわけで
〇それで全くこと足りるわけで

156 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 11:20:22.36 ID:68V+3C0oM.net
>>154
失礼
もう一つ訂正
×その一覧をスラスラ言えるまで暗記することか
〇その一覧をスラスラ言えるまで暗記するとか

157 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 11:22:34.54 ID:8jl4g4zBx.net
>>150
そんなことはない、英語コーチさんは元々900点以上
お前に都合が悪いから彼を嘲り笑うんだろうがな

> TOEIC800点以上の人が
> リー教から得ることなんて皆無だろ
> 断言するわ

158 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 11:24:08.66 ID:68V+3C0oM.net
>>157
例えば、どんなこと?
一つでもいいから挙げてみて

159 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 11:26:09.95 ID:8jl4g4zBx.net
>>151
そんなこと「すら」出来ないのに節を正確に見分ける事は出来ないんだよ

>>154
文法書見て確認したならばスラスラ言えるだろ

160 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 11:26:49.11 ID:68V+3C0oM.net
TOEIC対策に特化した本で勉強してる人でも
800点取ってる人は
英文法の基礎(品詞、文型とか)は身に着けてるよ。

161 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 11:27:09.96 ID:8jl4g4zBx.net
>>158
質問の意味がわからないんだが
これまで散々、英語コーチを嘲り笑った連中がいるな

162 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 11:27:40.93 ID:68V+3C0oM.net
>>159
お前は日本語の格助詞を全てスラスラ言えるのか?

163 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 11:28:31.63 ID:68V+3C0oM.net
>>161
>質問の意味がわからないんだが

aho?

164 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 11:29:27.87 ID:8jl4g4zBx.net
>>163
過去スレ見りゃいいだろ、貼らないよいちいち

165 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 11:29:53.80 ID:8jl4g4zBx.net
>>162
ネイティブスピーカーはその限りではない、aho?

166 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 11:30:21.69 ID:68V+3C0oM.net
>>159
>>そんなこと「すら」出来ないのに節を正確に見分ける事は出来ないんだよ

できるよ
咄嗟に、すらすら言ってと言われても
例えば自由関係副詞を言い忘れるかもしれん。
でも頭には入ってる。

167 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 11:31:11.26 ID:68V+3C0oM.net
>>164
はい、逃げたw

つか、質問の意味がわからんというのは何だったんだよ 苦笑

168 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 11:32:28.08 ID:9I9N17Al0.net
>>157

自称英語コーチ
平日のみ勤務の飲食に興味があるをしめす

すぎはらけん🌏英語コーチ×旅人×英語多読で英検一級一発合格!
@KenSugiha
どんな仕事なんだろうか…

見学だけでもさせてもらおうか…


https://twitter.com/KenSugiha/status/1592429481159188481?cxt=HHwWgoDTpaKLuZksAAAA
(deleted an unsolicited ad)

169 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 11:33:19.13 ID:68V+3C0oM.net
>>165
なんで「その限りでないの」のか論理的に説明してくれ

頭の中で理解して整理されていることと
スラスラ言えることは別だという話をしている

170 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 11:33:28.58 ID:8jl4g4zBx.net
>>167
質問の意味はわからんね
英語コーチへのディスは全く意味のないものだったからだよ
わかるか?🤣

171 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 11:34:39.72 ID:8jl4g4zBx.net
>>169
ネイティブスピーカーが日本人が学ぶ英文法をわざわざ勉強しないのと同じ

え、お前そんなこともわからないの?頭悪さがやばすぎるでしょ

172 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 11:35:25.44 ID:68V+3C0oM.net
>>170
いいいから、一つぐらい貼れよ
24時間張り付いてんだから、そのくらいできるだろ 苦笑

173 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 11:35:33.35 ID:8jl4g4zBx.net
日本語ネイティブの日本人は日本語文法をスラスラ言えなくても構わない

174 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 11:36:08.05 ID:8jl4g4zBx.net
>>172
自分で探せよ
お前らの汚らしいレスを

175 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 11:37:00.68 ID:68V+3C0oM.net
>>171

>頭の中で理解して整理されていることと
>スラスラ言えることは別だという話をしている


この話をしてるんだけど
お前そんなこともわからないの?頭悪さがやばすぎるでしょ

176 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-YBkO):2022/11/17(木) 11:38:54.79 ID:68V+3C0oM.net
頭の中で理解して整理されていることと
スラスラ言えることは別

文法を体系的に学習した後
「名詞節を導く語」の一覧リストを見て
ああ、全て確かに名詞節を導ける語だなと確認できればそれで全くこと足りるわけで

その一覧をスラスラ言えるまで暗記するとか
全く馬鹿げた、アホの子の学習法だと言わざるを得ないねw


これに反論できない時点で終了w

177 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxc1-A0De):2022/11/17(木) 11:39:40.75 ID:8jl4g4zBx.net
ともあれ、お前が断言した事は明らかに誤りなので
ごちゃごちゃ言って誤魔化すなよ

150 名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-YBkO)[] 2022/11/17(木) 10:59:49.27 ID:68V+3C0oM
>>148
TOEIC800点以上の人が
リー教から得ることなんて皆無だろ
断言するわ

178 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-YBkO):2022/11/17(木) 11:39:46.66 ID:68V+3C0oM.net
頭の中で理解して整理されていることと
スラスラ言えることは別

文法を体系的に学習した後
「名詞節を導く語」の一覧リストを見て
ああ、全て確かに名詞節を導ける語だなと確認できればそれで全くこと足りるわけで

その一覧をスラスラ言えるまで暗記するとか
全く馬鹿げた、アホの子の学習法だと言わざるを得ないねw


これに反論できない時点で終了w

179 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxc1-A0De):2022/11/17(木) 11:39:59.09 ID:8jl4g4zBx.net
薬袋式が気に入らない、文句言いたい気持ちが抑えられない



薬袋式は無視して自分の勉強を進めれば良い!😃

180 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-YBkO):2022/11/17(木) 11:40:34.82 ID:68V+3C0oM.net
>>177
だから、誤りである証拠だせよ、屑

181 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxc1-A0De):2022/11/17(木) 11:40:52.82 ID:8jl4g4zBx.net
>>178
お前がわかってないだけ
暗記しなくとも使える状態ではスラスラ言える、あるいはやればすぐにスラスラ言えるようになる

182 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-YBkO):2022/11/17(木) 11:41:08.19 ID:68V+3C0oM.net
頭の中で理解して整理されていることと
スラスラ言えることは別

文法を体系的に学習した後
「名詞節を導く語」の一覧リストを見て
ああ、全て確かに名詞節を導ける語だなと確認できればそれで全くこと足りるわけで

その一覧をスラスラ言えるまで暗記するとか
全く馬鹿げた、アホの子の学習法だと言わざるを得ないねw


これに反論できない時点で終了w

183 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxc1-A0De):2022/11/17(木) 11:41:14.12 ID:8jl4g4zBx.net
文句つけたいだけなんだよな

184 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-YBkO):2022/11/17(木) 11:43:03.27 ID:68V+3C0oM.net
>>181
だから、お前は日本語の格助詞を全てスラスラ言えるのか?

外国語だからとかという言い訳は通用しない

暗記しなくとも使える状態ではスラスラ言える、あるいはやればすぐにスラスラ言えるようになる

これは知能一般の性質をいっているから

185 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-YBkO):2022/11/17(木) 11:43:36.84 ID:68V+3C0oM.net
頭の中で理解して整理されていることと
スラスラ言えることは別

文法を体系的に学習した後
「名詞節を導く語」の一覧リストを見て
ああ、全て確かに名詞節を導ける語だなと確認できればそれで全くこと足りるわけで

その一覧をスラスラ言えるまで暗記するとか
全く馬鹿げた、アホの子の学習法だと言わざるを得ないねw


これに反論できない時点で終了w

186 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-YBkO):2022/11/17(木) 11:44:26.40 ID:68V+3C0oM.net
>>183
その文句が不合理なら
論理的に論破してみろ、アホ

187 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxc1-A0De):2022/11/17(木) 11:45:25.56 ID:8jl4g4zBx.net
薬袋式が気に入らないならやらなければ良いだけなのに
なんだろうな、この当事者性ゼロのクレームは???

使えてる事ならば、ほとんど練習しなくてもスラスラ言えるようになるので
このクレーマーは使えても居なければ、やったこともない、と自白してるだけなんだ🤣

ね、バカでしょ?

188 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-YBkO):2022/11/17(木) 11:45:46.30 ID:68V+3C0oM.net
頭の中で理解して整理されていることと
スラスラ言えることは別

文法を体系的に学習した後
「名詞節を導く語」の一覧リストを見て
ああ、全て確かに名詞節を導ける語だなと確認できればそれで全くこと足りるわけで

その一覧をスラスラ言えるまで暗記するとか
全く馬鹿げた、アホの子の学習法だと言わざるを得ないねw


これに反論できない時点で終了w

189 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxc1-A0De):2022/11/17(木) 11:46:03.96 ID:8jl4g4zBx.net
ともあれ、お前が断言した事は明らかに誤りなので
ごちゃごちゃ言って誤魔化すなよ
NG入れるよ

150 名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-YBkO)[] 2022/11/17(木) 10:59:49.27 ID:68V+3C0oM
>>148
TOEIC800点以上の人が
リー教から得ることなんて皆無だろ
断言するわ

190 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4b20-Iso1):2022/11/17(木) 11:47:07.76 ID:9I9N17Al0.net
飲食志望の自称英語コーチはリーディング教本と英語のハノンの記事をせっせと書いてnoteのアクセス稼ぎだろ

191 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-YBkO):2022/11/17(木) 11:47:36.11 ID:68V+3C0oM.net
>>187

>>使えてる事ならば、ほとんど練習しなくてもスラスラ言えるようになるので

馬鹿の証明だな
使えてる事を、スラスラ暗唱する練習なんてする必要性は皆無
つまり薬袋式の必要性は皆無

192 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-YBkO):2022/11/17(木) 11:48:32.68 ID:68V+3C0oM.net
>>189

>>お前が断言した事は明らかに誤りなので

だから証明しろよ、馬鹿

193 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxc1-A0De):2022/11/17(木) 11:48:33.90 ID:8jl4g4zBx.net
印象批評が毎度残念な感じのヘイトポエマー(随時追加)

ーーーーーーーNG推奨ーーーーーーー

●a59d-t73B ID:CACzcC5s0 自演
 a59d-BvCT ID:XWghGn3k0
 9b23-t73B ID:VAUbM/z30
●MMa3-Y/9p ID:OdJbfacvM >>133 new
●1df5-nlvo ID:z+RTEjVI0
●4b20-Iso1 ID:NnN7POhx0
 2df5-dAY6 ID:wxGuCE+N0
●Saa9-nKLK ID:H9xWo6xWa
●257e-g/nt ID:n4dloDsg0
●MM4b-YBkO ID:68V+3C0oM new

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

194 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxc1-A0De):2022/11/17(木) 11:49:17.59 ID:8jl4g4zBx.net
薬袋式が気に入らない、文句言いたい気持ちが抑えられない



薬袋式は無視して自分の勉強を進めれば良い!😃

195 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-YBkO):2022/11/17(木) 11:49:41.43 ID:68V+3C0oM.net
>>193
論破されると顔を真っ赤にしながらあぼーんwww
これは信者クオリティーwww

196 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxc1-A0De):2022/11/17(木) 11:49:52.29 ID:8jl4g4zBx.net
>>195

薬袋式が気に入らない、文句言いたい気持ちが抑えられない



薬袋式は無視して自分の勉強を進めれば良い!😃

197 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxc1-A0De):2022/11/17(木) 11:50:17.72 ID:8jl4g4zBx.net
俺は「薬袋式やれ」とか強要する気はまるでないw

198 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4b20-Iso1):2022/11/17(木) 11:51:34.18 ID:9I9N17Al0.net
昔指摘したけど
名詞節の可能性は→答え
みたいな質問に即答するのは意味がないよ
矢印が逆向き

199 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxc1-A0De):2022/11/17(木) 11:53:20.43 ID:8jl4g4zBx.net
>>148
答え書いてあるがな

> 「壁」云々はTOEIC対策に特化した本(=正解を選ぶための着眼点みたいなad hocな解法を教える本)ばかりやっているからです。
>
> 「TOEIC高得点者でも」云々はTOEICの設問の作り方が偏っているからです。設問を解くのにF.o.R.の一部しか使わないので、本当の基礎力が十分に養われないまま、語彙力だけで高得点をあげられてしまうのです。

200 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4b20-Iso1):2022/11/17(木) 11:54:41.82 ID:9I9N17Al0.net
ちょっと考えりゃ、何節の可能性は?
とか意味がないのわかるよね

thatが出てきたら
名詞節の可能性は?形容詞節の可能性は、副詞節の可能性は?って全部挙げてそれからどうするの?
馬鹿げてるでしょ

201 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxc1-A0De):2022/11/17(木) 11:56:39.62 ID:8jl4g4zBx.net
>>148
> TOEICで「800点の壁」とか「900点の壁」とか、はなはだしきは「TOEIC高得点者でも重要な仕事は危なくて任せられない」というようなことを耳にします。

これもあると思うよ
資格試験にはこういうことがよくある
一番誰でもわかりやすいのは自動車運転免許だな

202 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-YBkO):2022/11/17(木) 11:57:14.18 ID:68V+3C0oM.net
>>199
語彙力だけで800点は取れないね

F.o.R.(結局、品詞と文型の話)の一部しか使ってないわけない

203 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxc1-A0De):2022/11/17(木) 11:58:04.89 ID:8jl4g4zBx.net
あと、繰り返し行ってきたけれど、スラ練は暗記とイコールではない
スラ練=暗記するだけ、と話を矮小化して叩いても意味がないんだよ?
自分の都合に合わせて事柄を歪めてるからね

204 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxc1-A0De):2022/11/17(木) 11:58:44.57 ID:8jl4g4zBx.net
テテンテンテンはレスしても話にならないのであぼーんに入れて無視してるよ

205 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxc1-A0De):2022/11/17(木) 11:59:24.63 ID:8jl4g4zBx.net
>>202

薬袋式が気に入らない、文句言いたい気持ちが抑えられない



薬袋式は無視して自分の勉強を進めれば良い!😃

206 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4b20-Iso1):2022/11/17(木) 11:59:39.04 ID:9I9N17Al0.net
>>203
青色リーディング教本って40も例文ないんだけどあれを練習とかやってたらどう転んでも単なる暗記モノになるだろ

207 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-YBkO):2022/11/17(木) 12:00:14.33 ID:68V+3C0oM.net
>>201
TOEICは資格試験じゃねーだろ、低能

208 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4b20-Iso1):2022/11/17(木) 12:01:12.69 ID:9I9N17Al0.net
>>205

悪いけどリーディング教本レベルで勉強することはないな
高校生レベルで難関受験レベルですらない

209 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxc1-A0De):2022/11/17(木) 12:08:24.11 ID:8jl4g4zBx.net
暗記しただけで「やりました」ということにはならない
だから、例えばL19のシャッフルカード練習なんかをやるといいと言われてるわけだ

なんでこんなこともわからないんだろう🙄

210 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-YBkO):2022/11/17(木) 12:09:24.09 ID:68V+3C0oM.net
>>204
無視なんてしてなかったじゃねーか 苦笑

散々噛みついた挙句、論破されて
無視してるって 爆笑

211 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxc1-A0De):2022/11/17(木) 12:10:40.28 ID:8jl4g4zBx.net
否定したいからわかりたくない
そうでしょ?

けれど自分が何を否定しようとしてるのかすら実はわかってない
バカ丸出しだよ

自分がいいと思う英語の勉強すればいいんだぞ?

212 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-YBkO):2022/11/17(木) 12:11:33.19 ID:68V+3C0oM.net
>>209
アホな子は
頑張ってリストをひたすら暗唱したり
なんとかカードで遊んでろよwww

213 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-YBkO):2022/11/17(木) 12:12:48.41 ID:68V+3C0oM.net
>>211
>否定したいからわかりたくない
>そうでしょ?

>けれど自分が何を否定しようとしてるのかすら実はわかってない
>バカ丸出しだよ


見事にお前そのものじゃんwww

214 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-YBkO):2022/11/17(木) 12:12:48.85 ID:68V+3C0oM.net
>>211
>否定したいからわかりたくない
>そうでしょ?

>けれど自分が何を否定しようとしてるのかすら実はわかってない
>バカ丸出しだよ


見事にお前そのものじゃんwww

215 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxc1-A0De):2022/11/17(木) 12:14:09.46 ID:8jl4g4zBx.net
お前らは自分が理解できない事を只管否定してるが、それはバカのする事だから
やめた方がいいよ😃

216 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 12:15:22.22 ID:68V+3C0oM.net
>お前らは自分が理解できない事を只管否定してるが、それはバカのする事だから
>やめた方がいいよ😃


見事にお前そのものじゃんwww

217 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 12:15:51.95 ID:8jl4g4zBx.net
>>199
ここで言ってる「F.o.R.」というのは、薬袋独自のものではないという含意があることは
バカなアンチには理解し難いだろうな🤣🤣

218 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 12:15:53.31 ID:9I9N17Al0.net
>>215
いや理解して、不合理だと指摘しているんだが
>>198
>>200
に反論してみろよ

219 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 12:19:26.38 ID:68V+3C0oM.net
>>217
>>ここで言ってる「F.o.R.」というのは、薬袋独自のものではないという含意があることは

残念ながらみんな知ってるよ
薬袋氏が何か独自なことを発明なってしてないってことは

単に、品詞と文型の話でしかないからね

220 :名無しさん :2022/11/17(木) 12:20:11.14 ID:dgU2chXdM.net
都合が悪くなるとポエム連投で流す作戦か
ワンパターンやねw

221 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 12:20:14.21 ID:68V+3C0oM.net
訂正
×薬袋氏が何か独自なことを発明なってしてないってことは
〇薬袋氏が何か独自なことを発明なんてしてないってことは

222 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 12:21:25.98 ID:8jl4g4zBx.net
俺らは言語獲得期に英語を獲得することはなかった日本人だ
英語はセカンドランゲージだよ
セカンドランゲージを学ぶ際に英文法を学ぶ
同じ印欧言語を学ぶときですらそうする
しかし、我々にとって問題になるのは、日本語の根本的なしくみが印欧言語とはかなり異なるということだ
そこで語と語の関係の違いについて一通り、しっかり定着させなければならない
F.o.R.の項目を暗記して終わりということでは全くない

223 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 12:23:14.24 ID:8jl4g4zBx.net
>>222
同じ印欧言語に属する母語を持つ人ですらそうする
例えばスペイン語圏の人たちもエイサーの英文法などを読んで勉強する

224 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 12:24:00.07 ID:68V+3C0oM.net
>>222

>>そこで語と語の関係の違いについて一通り、しっかり定着させなければならない

その通り
で、その定着の方法論として
日本語での解説を丸暗記とか
名詞節を導く語のリストの暗唱とかってのは
間違った方法論なんだよな

225 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 12:25:36.09 ID:68V+3C0oM.net
>>222-223
だれも英文法学習の必要性なんか否定してないのに
この馬鹿は何と戦っているんだろう?w

226 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 12:26:06.25 ID:9I9N17Al0.net
>>222
普通は文法書なり総合英語なり読んで文法を理解したら、その後英語をどんどん読んでいくのが練習で知識の定着だ
同じ例文を延々とやるのは暗記に堕してしまい意味がない

なぜ意味がないことをやらせるかというと、対象読者のレベルが低いから、英文を好きに読ませると
滅茶苦茶な読みかが直らないからだろ
こういう奴が対象読者だ



978名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxbb-gR2O)2022/05/26(木) 11:29:46.04ID:/hPzsNPhx>>981
俺自身がそうだったからわかるが、品詞がいい加減な奴は英語は頭打つ
ある動詞のing形が動名詞か現在分詞か?そんなことどうでもいいじゃん、同じでしょ…
そんな細かいことに拘ってるからみんな六年も英語習ってるのに話せないんだ…
とか思ってる奴ね😅

ところが、直読直解の参考書というのはそれでも何となく読めた気になってしまうもんなんだ
単語わかる、主語動詞、修飾、節、、、うんわかるわかる、ふむふむ、、、、
けど、初見で同じような文が読めるか?間違えるんだよこれが🤣

浪人生は(薬袋でなくてもいいので)品詞を見分けることをしっかりやった方がいい
「そんなことイマサラやってられっか!時間ねーから」とか、無駄なプライドでやらなかったなら
成績は伸びない
だから、伊藤和夫は解釈教室入門編で品詞ドリルをやらせた
基本はここだ!ってこと

これ、社会人の学び直しでも同じだよ
金さえ出せばいい先生に習えるべー、みたいな人たちは食い物にされる

227 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 12:29:07.58 ID:68V+3C0oM.net
>俺自身がそうだったからわかるが、品詞がいい加減な奴は英語は頭打つ
>ある動詞のing形が動名詞か現在分詞か?そんなことどうでもいいじゃん、同じでしょ…


こういう馬鹿には、解説を丸暗記させるという馬鹿向けの学習方法が必要なのかもしれんな
感慨深いなぁ

228 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 12:31:22.01 ID:8jl4g4zBx.net
>>199を俺なりに言い換えると
母語が印欧言語ではない日本人の我々が英語を理解する上で必要な技術を
満遍なく問われるような出題がされていない
ということになる

その技術は薬袋式でなければ絶対に学べないなんていう事はないよ
しかし、それを基礎として最初に固めることはなかなかに困難なことでもあり、
かつ、不十分なままでも試験対策をすれば点数は取れるようになるし、なんとなく英語は出来たような気になってしまう

再掲

伊藤和夫bot
@Ito_Kazuo_bot
基礎が十分築かれていなければ必ず行きづまりがくる。底辺の広さがその上に盛りうる土の量、つまり頂点の高さを決定する。しかも一度底辺が作られてしまってから、つまり中学から高校の初年度を終えたあとで、もう一度基礎からやり直し、底辺を拡充しようとしても、それは現実には不可能に近い。

229 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 12:32:36.42 ID:68V+3C0oM.net
つか、この馬鹿は
薬袋式をやる前に、解釈教室を3回まわしたとか言ってたよな・・・

少しでも理解できてたのだろうか?
全く理解できない本を3回読むとこ、忍耐力にだけは敬服する

230 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 12:35:08.26 ID:VFRZcMDVd.net
>>199

答えって対策本のことか?
着眼点とかやったり、単語覚えればまぁ多少は点数上がると思うよ。
ただ基礎が出来てない人が800〜900点取れるとはとても思えない。



> >>148
> 答え書いてあるがな
>
> > 「壁」云々はTOEIC対策に特化した本(=正解を選ぶための着眼点みたいなad hocな解法を教える本)ばかりやっているからです。
> >
> > 「TOEIC高得点者でも」云々はTOEICの設問の作り方が偏っているからです。設問を解くのにF.o.R.の一部しか使わないので、本当の基礎力が十分に養われないまま、語彙力だけで高得点をあげられてしまうのです

231 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 12:37:59.04 ID:8jl4g4zBx.net
>>230
思うか思わないかは君の勝手だが
自分は多少ではないと思うね

232 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 12:41:26.89 ID:8jl4g4zBx.net
基礎がボロボロでも800点は取れると思うよ
実際取ってる人いるし

薬袋さんの言う基礎は俺の考えるよりも高いレベルだろうと考えるならば
それができてなくても900点取れるということになるだろうな
理屈の上では

233 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 12:42:24.36 ID:8jl4g4zBx.net
>>228
そして、それを満遍なく身につけさせようとしてるのがリー教ということになる

234 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 12:49:02.01 ID:9I9N17Al0.net
>>232

リーディング教本がやらせているのは

文型の把握
これをやると必然的に
動詞と準動詞の区別、従属節の区別
をすることになる

これをやらせてるだけで、誰が考えてもただのド基礎で高いレベルなどでは無い

235 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 12:54:58.03 ID:68V+3C0oM.net
>>232
思うか思わないかは君の勝手だが
実際取ってる人はいないし

236 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 13:02:42.87 ID:RUqCey5yx.net
まあ、なんでスラ練なんかやるのかわからない、わかりたくないなら、やらなくていいよw

そもそも自分が理解できないことに対していつまでも喚いててもバカにしか見えないよw
だから、やめなよ、と言ってる

やらなくていい、やれとも言われてないことに対して、わかりもしないのに不満を言い続けるとか
気狂いでしょ

237 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 13:08:55.86 ID:VFRZcMDVd.net
>>235
ですよね。
俺の周りにもいないよそんな人。。

238 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 13:17:24.70 ID:RUqCey5yx.net
薬袋のF.o.R.が奇妙なものに見えるのは仕方ない

そもそも活用は原型、現在形、過去形、過去分詞形、ing形であって、現在分詞形とか未来形はない
なのに用法としては過去分詞形容詞用法、現在分詞形容詞用法という言葉を使う
また、時制には未来形が示されるが、活用には現在形、過去形があり未来形はない

これは、独自用語を作り出せばもっとすっきりしたものになるのは間違いないんだ
Ing形ではなく現在分詞形にしてしまって、動名詞ではなく現在分詞名詞用法にしてしまうとか
分詞構文とせずに現在分詞副詞用法、過去分詞副詞用法などとした方がスッキリする
しかし、そんなことをしてしまたならば、文法書はそうなっていない
文法書に則った用語を使わなければ調べる時に混乱してしまう
薬袋が文法書を書かなければならなくなるw

英語の品詞活用働き相互関係を習得すると同時に、学校文法、文法書を縦横に使いこなすこと
それがF.o.R.のスラ練であって、暗記したら終わりではない

本当に総合英語や文法書を使いこなしているのであれば、広義のF.o.R.を習得してると言えるが
としそうであれば、薬袋のF.o.R.が奇妙だとは思わない

239 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 14:00:18.55 ID:c0uB/QYg0.net
>>168
英語コーチ×旅人×英語多読で英検一級一発合格!wwwww

要は現在無職のヒキニート?ww

240 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 14:15:51.00 ID:c0uB/QYg0.net
詐欺誇大広告の見本みたいに中身が全くなくてワロタwwww

黒猫アーサー「やり直し黄リー教」
@TOEIC870_990
黄リー教ははっきり言ってヤバイです。1秒でも早くマスターした方が良いです。
TOEICのRCで課題となる壁の攻略の鍵が満載です。これはTOEICのみの攻略法と言う意味ではなくて実用英語4技能全てにとって必要不可欠な要素が満載だと言う事です。

すぎはらけん??英語コーチ×旅人×英語多読で英検一級一発合格!
@KenSugiha
激しく同意。ほんまに激しく同意するしかない。

241 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 14:17:35.85 ID:c0uB/QYg0.net
英語旅コーチさんて、現在「アドレスホッパー」っていう肩書きなんだけど、これ、なに?ww
お金もらえんの?www

242 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 14:27:16.20 ID:c0uB/QYg0.net
【朗報】hitomi婆さん、関係代名詞が使われる児童書を読めるようになる

hitomi
@hitomi__english
TOEIC終わってから、
簡単な文から原書に慣れて行きたいなぁと思ってOxford Reading Treeを最初から読んでいて、ようやく今日からLevel 7。
シンプルな文から関係代名詞が出てきたり、文が長めになってきたりしてるけど、今の所、黄リー教のおかげでちゃんと構造分かって読めてると思う。

243 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 14:28:46.08 ID:c0uB/QYg0.net
頼むから具体的に言ってくれよ、クソ教祖w

薬袋善郎
@Ger81opi46
たとえ半信半疑でも黄リー教を読み始めた人は、指定された通りに読んでいくと、
やがてこういう頭の動きの萌芽のようなものが感じられ、気がついたら、もうこういう頭の動きから逃れられなくなっているのです。言葉と異国さんはもう向こう岸に渡り終えて、この頭の働きが当たり前になっているはずです。

244 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 14:30:18.21 ID:c0uB/QYg0.net
信者と信者の会話
具体性ゼロでよく通じ合ってるよなwwww

AS
@AS65180198
しぐれさんが仰る「深い根っこのところで何かがつながっている」というお言葉、なるほどなあと思います。

245 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 14:31:00.75 ID:c0uB/QYg0.net
しぐれ
@shigllete
私は「わかっている」わけではないので語りすぎないように気をつけたいのですが、英語への取り組み方がまったく違うこれらの本の、深い根っこのところで何かがつながっているような気がしています。

AS
@AS65180198
しぐれさんが仰る「深い根っこのところで何かがつながっている」というお言葉、なるほどなあと思います。

246 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 14:33:02.32 ID:c0uB/QYg0.net
なにがどう「わかります」なのか、頼むから具体的に説明してくれや

Mamochan
@Mamocha86734703
青リー教、黄リー教に出会う前の自分を思い出します。
無謀も無謀、チョモランマにある時は素っ裸で登って致命的な凍傷を負い、ある時は不要なガラクタを大量に身に付けて足が上がらず、ろくな基礎訓練せずに窒息死しかけて、直ぐ下山。
でも、何が悪いのか分からない
ひたすら苦しい日々でした

薬袋善郎
@Ger81opi46
わかります。一番辛いのは「何が悪いのか分からない」ことなんですよね。

247 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 14:34:46.55 ID:c0uB/QYg0.net
黄リー教信者になると「念能力」が使えるようになるらしいwwwww

黒猫アーサー「やり直し黄リー教」
@TOEIC870_990
連投失礼、あと今日黄リー教やってて感じたのは、漫画で言うとこの、気を感じられる、念能力の凝が出来る、
見聞色の覇気が使える事に似てるのかなと思いました。英文を見てその品詞と働きと活用の相互関係が見えるようになるとは、見えないものが見えるようになる事かなと。漫画好きにはわかるかも。

薬袋善郎
@Ger81opi46
その通りです。そして、ひとたび見えるようになると、意識しなくても見えてしまうので、これが見えなかったときのことが思い出せなくなる。

また、これが見えないでやっている人、それも自信をもってやっている人がいることが信じられない状態になる。

248 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 14:36:20.41 ID:c0uB/QYg0.net
頼むから、お願いだから、「このこと」って何か、具体的に教えてもらえませんかねえ

薬袋善郎
@Ger81opi46
337日もやめずに続けられたのは、粘り強いですね。前から繰り返し何度もツイートしてるけど、黄リー教は、知識をパッケージ化して教える本ではなくて、
読者の英語の見方にコペルニクス的な変容を生じさせる本です。しかも、その変容は、ひとたび生じれば、生涯失われることのない性質のものです。

ですから、最後まできちんとやることが大事で、それにかかる時間は、長かろうが短かろうが、問題ではないのです。中学、高校、大学とずっと「このこと」を知らず、それでも英語は仕事で使い続けて、50歳くらいになって初めて黄リー教で「このこと」を知る人がいる。

ではそういう人は「いまさら必要ない」って「このこと」を否定するだろうか。いや、たいていの人は、「もっと早く知りたかった」って残念に思うことはあっても、今知ることができて良かったって喜びます。黄リー教の内容はそういうたぐいのことなのです。だから、多少時間がかかることなど問題ないです

249 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 14:43:19.05 ID:RUqCey5yx.net
日本語も読めず思考力もない批評家ヘイトポエマーが何を発狂してるのか知らんけど
批評家ヘイトポエマーは以下を1000回音読すればいいと思うよ😊

「薬袋式が気に入らない、文句言いたい気持ちが抑えられない
それなら、薬袋式は無視して自分の勉強を進めれば良い!😃」

250 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 14:56:35.16 ID:zHBSuhtSd.net
>>240

やばいとか言ってるけど、説得力が無さすぎて泣いた

黄リー教、4回挫折、5回目の挑戦です。TOEICの勉強をしていて昨日黄リー教にある黄リー教の正しさを確信する体験があったので、昨日から早速始めてます。英紙新聞も洋書も読めない、英文もうまくかけない、英会話もままならない、これらが全て解決するかもしれないと期待してます。今度こそは。

https://twitter.com/toeic870_990/status/1591664668246175745?s=46&t=qtKswpXujMJOKL_HLL0nsA
(deleted an unsolicited ad)

251 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 15:00:28.17 ID:RUqCey5yx.net
4回挫折、って勉強の仕方間違えてるんじゃないのかね

252 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 15:04:04.33 ID:RUqCey5yx.net
印象批評が毎度残念な感じのヘイトポエマー(随時追加)

ーーーーーーーNG推奨ーーーーーーー

●a59d-t73B ID:CACzcC5s0 自演
 a59d-BvCT ID:XWghGn3k0
 9b23-t73B ID:VAUbM/z30
●MMa3-Y/9p ID:OdJbfacvM >>133 new
●MM4b-YBkO ID:68V+3C0oM new
●Sd43-T0y7 ID:zHBSuhtSd new
●1df5-nlvo ID:z+RTEjVI0
●4b20-Iso1 ID:NnN7POhx0
 2df5-dAY6 ID:wxGuCE+N0
●Saa9-nKLK ID:H9xWo6xWa
●257e-g/nt ID:n4dloDsg0

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

253 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 15:06:07.05 ID:c0uB/QYg0.net
>>250
ワロタwww

254 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 15:06:57.15 ID:c0uB/QYg0.net
黄リー教、4回挫折、
英紙新聞も洋書も読めない、英文もうまくかけない、英会話もままならない、
やばい!!wwww

255 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 15:16:49.48 ID:c0uB/QYg0.net
ま、教祖も信者も内容が全く伴わない口だけ野郎ってこったw

256 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 15:22:30.93 ID:8J3izXLIa.net
>>249
なら聞くが、なんでここにこんなスレを立ててるのだ君は?
君の様な狂信者も、教祖のやり方が馬鹿馬鹿しいと思う者も誰でも投稿できる場だろう、ここは。
信者同士で馴れ合いたいのなら教祖のTwitterでやってればいいじゃないか?
なんでこんなとこにいるのだ君は?
ここ以外では、誰にも相手にしてもらえないのか君はw

257 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 15:27:45.48 ID:RUqCey5yx.net
きちんとスラ練まで仕上げて「やった」と言える

リー教やって、知らなかった基礎があれこれあって、それを頭に思い出して考えながら読んでたら
当然遅くなったり、読めなくなったりするだろうな

基礎がそれなりに出来ていて、リー教やった場合には読むの遅くなるとかそんなにないよ

258 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 15:30:16.36 ID:RUqCey5yx.net
スラ練は暗記ではないし、F.o.R.を使って「いちいち構文を考える」ということならまだ仕上げてない
だから「九九」に喩えられるわけだよ

259 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 15:30:17.16 ID:8J3izXLIa.net
>>243-248
本当に、見事に、具体的な事は一言も言ってないのに呆れるわwww
初級英語の習得の話なんだから、何ヶ月でこれだけできたとか、どれだけ能力が上がったとか、どこが苦手だとか、具体的な話はいくらでもできるはずなのに、いっさい出てこない。

これが数学の参考書の著者と読者の会話だったらと考えると、完全に精神が異常だとしか思えないwww

260 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 15:39:20.13 ID:c0uB/QYg0.net
>>259
具体的な「何か」を言ってしまうと、教祖様に叩かれると思ってわざと忖度してるんだろうかww
それくらい不自然すぎる教祖&信者問答www

261 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 15:45:24.89 ID:VagjSvIKa.net
「言葉は電光のように通じるもので、千万言を費やしても、分かりたくない人には通じないものである。理解は能力ではなく、願望だからである。」

ここの狂信者がこれです。

262 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 15:45:58.48 ID:9I9N17Al0.net
>>258


思考停止で暗記して凌いでるから、構文を考える力が全くつかなくて、リーディング教本離れて英文を読めるようになっていない
というのがTwitterの信者の実態じゃないか

263 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 15:47:52.42 ID:68V+3C0oM.net
「何か」とは、結局、品詞や文型程度のことなんだよ。
はっきり言ってしまうと、教義のありがたみが薄れてしますからね。

つまり、品詞や文型等を意識しないで英語に接していたアホには
晴天の霹靂のような効果があるのかもしれんが
普通は初期段階では意識するものだろうし、別の解釈本で意識するようになる人もいる。

だから、あいまいにしておかないといけない。

264 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 17:28:08.64 ID:PJzGB5B60.net
>>243-248
マジでかなりおもろいw

265 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 17:45:20.67 ID:RUqCey5yx.net
>>263
英語まったくできない人らしい印象批評ポエム乙

266 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 17:46:30.40 ID:RUqCey5yx.net
印象批評が毎度残念な感じのヘイトポエマー(随時追加)

ーーーーーーーNG推奨ーーーーーーー

●a59d-t73B ID:CACzcC5s0 自演
 a59d-BvCT ID:XWghGn3k0
 9b23-t73B ID:VAUbM/z30
●MMa3-Y/9p ID:OdJbfacvM >>133 new
●MM4b-YBkO ID:68V+3C0oM new
 MM4b-FFna ID:68V+3C0oM new
●Sd43-T0y7 ID:zHBSuhtSd new
●1df5-nlvo ID:z+RTEjVI0
●4b20-Iso1 ID:NnN7POhx0
 2df5-dAY6 ID:wxGuCE+N0
●Saa9-nKLK ID:H9xWo6xWa
●257e-g/nt ID:n4dloDsg0

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

267 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 17:47:39.68 ID:RUqCey5yx.net
>>243-248を読んで「なにか」が何なのかわからないなら
英語の基礎なんかまるでできてないって事だよ

268 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 17:53:21.59 ID:7q8MuTYw0.net
>>148
TOEICの文法問題は受験の文法問題より問われる分野が少ない
TOEICの読解は受験の高難易度の長文読解よりも文構造自体が簡単

269 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 17:58:45.89 ID:RUqCey5yx.net
何遍でも言うけど

薬袋式をやれとはいわないよ
自分がいいと思う勉強をやればいい

しかし、何をやろうが反復はしたほうがいいぞ??

270 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 19:36:03.44 ID:c0uB/QYg0.net
「モヤモヤ」って具体的に何ですか?
「モヤモヤを消す」って具体的に何ですか?

ゴーリスト
@Master_of_IP
学生時代、英文読解はモヤモヤだらけでした(今も…( ´????ω????`))。ほんとにみんな理解出来てるのか不思議でした。わりとモヤモヤの人は多いんですね。で、最近、リー教に入信しました。

薬袋善郎
@Ger81opi46
TOEICに限らず、英検でも、大学入試の英語でもみんな同じです。素晴らしい成績をあげているのに「モヤモヤが消えない」と感じる人がいるのです。こういうタイプの人がモヤモヤを消すのは黄リー教的なことをやるしかないのです。

271 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 19:38:37.38 ID:c0uB/QYg0.net
「コペルニクス的な変容」って具体的に何ですか?
「生涯失われることのない性質」って具体的に何ですか?

お願いだから、誰でも良いのでもったいぶらずに教えてください。


薬袋善郎
@Ger81opi46
先日「黄リー教は、読者の英語の見方にコペルニクス的な変容を生じさせる本です。しかも、その変容は、ひとたび生じれば、生涯失われることのない性質のものです」ってツイートしました。

「生涯失われることのない性質」ってどういうことかというと「『この見方、嫌だから、やっぱりやめよう』と思っても、意識的にやめることができない」ということです。ですから「英語の見方」というよりも「英語の見え方」が変わってしまうのです。「やめたくても、どうしてもそう見えてしまう」のです

272 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 19:39:41.29 ID:Wt0Rklvya.net
>>269
おい
>>256には答えんのかい?
都合の悪いことにはダンマリか?
答えるなら具体的に論理的に答えろよ

273 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 19:44:49.88 ID:Wt0Rklvya.net
>>267
お前なあ
そう言う曖昧模糊とした言い方しかできんのか
「なにか」が何なのか、教祖に代わって具体的に詳細に説明してみろ
それすらできんのならいっさい発言するな

274 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 19:50:05.81 ID:zHBSuhtSd.net
>>268
いや、それは分かるよ。
TOEICの方が受験より簡単だとしても、800~900点の人が基礎出来てないか?って聞かれたら出来てるだろうし、基礎出来てなきゃさすがにその点数は取れないだろという事を言いたいんです。

ついでに文法の基礎ボロボロなのに語彙力はめっちゃあるって人も見たことない。

275 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 19:51:13.52 ID:Wt0Rklvya.net
>>270
> で、最近、リー教に入信しました。

確認したら本当に「入信しました」と書いとるwww
教祖もそれにふつうに受け答えしとるwww

完全に新興宗教の仲間入りしとるなwww

276 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 19:53:15.91 ID:Wt0Rklvya.net
>>271
一度入信したら抜け出そうとしても一生抜け出せん宗教団体www
あな恐ろしやwww

277 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 20:01:13.03 ID:ArEBaYK7x.net
TOEIC対策のために黄リー教やるというのなら、すぐに結果求めたらいかんね
得点に直結する勉強ではないよ
リー教のスラ練は下地、土台を作る作業だ

278 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 20:07:02.15 ID:c0uB/QYg0.net
>>275
「入信」にもはや違和感なく読んでたわwwww

279 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 20:08:00.76 ID:c0uB/QYg0.net
【悲報】熱烈信者さん、1年間めっちゃスラ練やって、英語力が下がってしまう

hitomi
@hitomi__english

マジで泣きたい
ツイートするのやめようかと思ったけど、あえて晒します

上 今年
下 去年

Total ?5点
リスニングが50点も下がってる
リーディングが45点上がってたのがせめてもの救い

試験終わりの体感と結果ってだいたい同じだけど、Lがこんな下がると思ってなかった…
https://twitter.com/hitomi__english/status/1589839386572910592
(deleted an unsolicited ad)

280 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 20:08:56.57 ID:c0uB/QYg0.net
1年間毎日勉強して得点が下がるって、無意味どころかマイナスの勉強法ってことだろwwwww

281 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 20:14:53.62 ID:ArEBaYK7x.net
例えば、どんなに優れたものでもいいので例文集を丸暗記したとする
暗記した上で、一つ一つの例文がそこに含まれてるのか、という意味が見えてきて、反射レベルにまで
形に沿って読める体勢が出来てくるようになる

さて、それが充分消化できたとして
文法問題の対策をしなかったら凡ミスすることはあり得る
試験によく使われる単語を知らなかったら点数は稼げない
短文ではなく文章を読む練習をしなかったら長文も取りきれないだろうな
しかし、対策をする下地はそれなりに出来てるだろう

282 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 20:15:27.31 ID:ArEBaYK7x.net
>>281はなんらかの試験を受ける場合の話な

283 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 20:27:50.23 ID:c0uB/QYg0.net
教祖様に悲しき過去・・・

薬袋善郎
@Ger81opi46
何十年も前になりますが、清史弘先生は、私が諸事情から駿台を辞めることになったとき、講師室で「薬袋さん、困ったら他の予備校を紹介しますよ」って声をかけてくださった優しい方です。

284 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 21:24:53.04 ID:c0uB/QYg0.net
教祖様、今度はTOEIC対策本を出すらしいw
普通の対策本「解答に関係がある所をつかみましょう」
教祖本「解答に関係がない個所まで品詞分解頑張りましょう」

薬袋善郎
@Ger81opi46
いや、別に「TOEICを独自の視点で斬る」などという大それたことはしていません(そんなすごいことはできません)。TOEICの練習問題の英文をFoRで(=品詞と働きと活用を使って)細部まで(=解答に関係がない個所まで)きちんと読みましょうという趣旨の本です。

285 :名無しさん :2022/11/17(木) 22:00:36.85 ID:LoxhR6QUM.net
以前もTOEIC本は出してたよね

286 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 22:16:06.87 ID:7q8MuTYw0.net
>>274
TOEICは英語力を測るテストであると同時に処理能力を測るテストでもあるんだよ
だから慣れ(過去問解きまくる)とか対策(英語と関係ない)が占める割合が大きいんだよ
文とかも全部読むんじゃなくて、こういう風に問われたらこうだっていうのを覚えておけばとれる問題がたくさんある
そういうある種のゲームになってる

287 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/17(木) 22:20:38.97 ID:7q8MuTYw0.net
そういう意味で共通テストと似ているのかもしれないな

288 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/18(金) 05:07:16.73 ID:ZbHwg/4Wa.net
もし問題を解く時間が10時間も与えられたら、たいていの受験者は満点近くを取れる。そういう問題を限られた短時間で処理できるかどうかが非常に重要なのが、資格を得るための試験、スコアを競う試験というものだ。
いかに速く正確に問題を処理できるかを問われる。公的資格試験はみんなそんなものだ。
そんな試験でいちいちの英文を品詞分解して考え込んでたら一問も解けずに日が暮れるwww
教祖は気が狂っとると思ってたが、同時にアホだわw

289 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/18(金) 05:08:25.50 ID:ZbHwg/4Wa.net
おそらく教祖の頭は明治30年代で止まってるんだろうw

290 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/18(金) 07:49:38.91 ID:GC+sfjiM0.net
英語の基本は、リスニングと英作文だよ。
リスニングと英作文ができれば、英会話もできるようになるからね。
リーディング?
もちろん、平岡や鉄緑会や駿台でやってるでしょ。
今までも散々。
そんなにリーディングに拘るより、アウトプットに拘るべきだよね。
日本人は、みんなアウトプットできないじゃん。
そこが問題だからね。
大学入試だって、薬袋が対象としてる昔みたいな構文こねくり回しの文よりも、圧倒的に分かり易い文を大量に処理する能力が必要とされるようになってるしね、東大すらね。
と、駿台の竹岡先生が言ってるとか言ってないとか。
よう知らんけど。

291 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1df5-nlvo):2022/11/18(金) 08:02:37.41 ID:GC+sfjiM0.net
薬袋さんのやり方は、TIMEとか読む時には、ひょっとしたら役に立つのかもしれんけど。
その前にやることあるよねって話さ。
ライティングやスピーキングがまず出来て、ビジネス英語や時事英語は当然マスターして、自分の専門の英語にも精通した上での話でしょ。
高校生なら、もっと体系化されたところで学んだ方がいいだろうね。
リスニングと英作文出来ないと話にならんから。
大学入試の英文解釈なんて薬袋さんの方法じゃなくても十分通用するからね。
いろいろとメリハリつけた方がいいよ。
と、駿台の大島先生が似たようなことを言ってたとか言ってなかったとか。
よう知らんけど。

292 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/18(金) 13:13:54.24 ID:zddyzsXb0.net
>>289
明治時代の人がTOEICを解くとどうなるかという実験w

293 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/18(金) 14:14:52.16 ID:KIe55Whgx.net
見てみると案の定、すでに反論、否定された批評を繰り返してるな
品詞分解は、いちいち品詞分解して読む為に教える/教わるのではない

294 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/18(金) 14:15:49.40 ID:KIe55Whgx.net
批評家ヘイトポエマーたちは並はずれて頭悪すぎるので、やっぱりNGして無視しておくのが良さそうだ

295 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/18(金) 14:58:26.93 ID:Dn0IN9Cc0.net
薬袋善郎
@Ger81opi46
ところで、これは黄リー教を終えて原書を読むときにも同様のことが言える。易しめな、自分が読んでみたい原書を選んで読み始めると、知らない単語、わからない構文に出くわして、読むのが辛くなる。それでも、単語の意味を辞書で調べ、わからない構文はそのままにして、大体の意味を推測し、先へ進む。

まっ、個人差はあると思うけど、要するに、初めて原書を読み始めたら、10分続けばいいんだよ、ってことです。あと、やたらとすぐに知らない単語が続出するような原書は、選び直して、レベルを下げた方がいいです。

296 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/18(金) 18:02:21.08 ID:KIe55Whgx.net
薬袋式、リー教が気に入らないなら、無視して構わんよ

自分の勉強を仕上げなさい

297 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/18(金) 23:07:34.15 ID:6T9u8adc0.net
>>274
たまにそういうのいるよ
単語を覚えるのが英語の勉強だと思って
ひたすら単語帳覚えてるようなのが

298 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/18(金) 23:08:33.05 ID:6T9u8adc0.net
>>292
明治とか昭和初期の英語教育って今よりだいぶ実践的だから
リー教信者なんかよりはだいぶ英語できるんじゃないかな

299 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/18(金) 23:11:04.59 ID:6T9u8adc0.net
>>291
ネイティブがあんなわけわからん方法でTIME読んでると思う?
ここの教祖様のやり方はあくまでも受験英語の読解向けであって
スピードが必要とされる実務では役立たずだ

英語なんてのは難しいこと考えずに頭から読んでいって
なんだここ、ちょっと意味が分かりにくいぞってなって初めて文法に立ち戻ればいい

300 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/18(金) 23:17:00.13 ID:0eC+3XfSx.net
「しくみ」を考えると速く読めない?

英文のしくみを考えるときのニパターン
1. まず、しくみを考えて、次にそれにもとづいて意味をとる。
2. まず、意味を考えて、次にそれが仕組みの面でつじつまが合うかどうか確かめる。
※実際に英語を読む時はこの二つのパターンが目まぐるしく交替することで誤りなく読み進められる。
※この練習をしていくと4段階をふんで読めるようになっていく

第1段階 しくみを考えると、まったく意味に頭がまわらなくなる。
第2段階 しくみと意味を同時に考えるようになるが、しくみと意味が分離している(=自分で考えたしくみの通りに意味をとることができない)。
第3段階 仕組みと意味を同時に考え、相互にフィードバックするようになる(=しくみを意味に翻訳し、意味をしくみに翻訳することができる)。
第4段階 もっぱら意味だけを考え、変だなと思った時だけ仕組みを考えるようになる。

※第3段階になると自分で読み間違いに気付けるようになるが、読むのはまだ遅い。
※第4段階になるとしくみが意識の背後に退き、正確に早く読めるようになる。

「秘密」より
「※」は本文より要約
しくみ=文構造、それを考えようとする思考

301 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/18(金) 23:18:38.28 ID:0eC+3XfSx.net
>>299
また「教祖」が何を言ってるか何を教えてるかまるで知らずに適当な印象論ヘイトポエムを書いてるね
これまで何度も否定されてるのに

302 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/18(金) 23:20:10.07 ID:0eC+3XfSx.net
あと数時間で変わるが

8355-gi+a ID:6T9u8adc0

>>266に追加

303 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/18(金) 23:21:34.64 ID:6T9u8adc0.net
>>301
お前は盲目的に「修行」してろ
信者で英語できるやつ一人も見たことねえ

304 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/18(金) 23:25:30.67 ID:0eC+3XfSx.net
反論なんぞする余地はないんだよお前には

305 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/18(金) 23:28:57.02 ID:zddyzsXb0.net
>>295
「まっ、」からの適当さ加減がほんとうけるwww

306 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/18(金) 23:29:39.78 ID:6T9u8adc0.net
>>304
こわいこわい
信者怖いわー

307 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/18(金) 23:35:55.20 ID:0eC+3XfSx.net
自分の知らないことをディスる資格があると思ってる時点でお前は痛い人なんだけど
自覚持てよな?

308 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/18(金) 23:41:51.54 ID:6T9u8adc0.net
信者はこんなとこで無駄な時間使ってないですられんだかヤオれんだかやってろ

309 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/18(金) 23:53:09.56 ID:0eC+3XfSx.net
薬袋式、リー教が気に入らないなら、無視して構わんよ

自分の勉強を仕上げなさい
知りもしないことにちょっかいかけられるほど英語できないだろうが

310 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 00:54:27.93 ID:mNJW6YFj0.net
「薬袋教コテコテ信者」であることを自称し、お互い確認しあって喜ぶ婆さんの図wwww
そしてそれを教祖様がリツイートwwwww

ユリ@英語コツコツ勉強中
@SweetStomato71
美味しそう
ロカボ麺食べてれば、食べたもの全部ゼロカロリー説
そもそも24h勤務するなら、どんなに食べても許します!!
層構造で
同時に「文の構造」というワードが頭に浮かぶ、コテコテ信者

三角形@triangle_tidyup
文の構造を思い浮かべる、さすがリー教信者
私も活用の重層構造が大好物なので、ユリさんに倣って今度バウムクーヘンを「一般助動詞、have助動詞、be助動詞…」ってめくりながら食べますね

311 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 00:55:22.48 ID:mNJW6YFj0.net
「あとがき」を読んで涙を流してしまう
これは立派な信者に育ちますね

たぴおか
@CrossMyPalm0713
昨日は #黄リー教 の「はじめに」と「本書を学習する際の注意点」に目を通した
途中慌てて387ページに飛びほっと胸を撫で下ろすも束の間
「あとがき」を読んで涙するなど感情の起伏が激しい一日となった

312 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 00:59:06.60 ID:mNJW6YFj0.net
英語に続けてお経のように日本語訳を唱える薬袋教式英単語学習
caseの暗記はこんな感じになりますw
ひとこと良いっすか? バカでしょ

ぱとす@pathos_100m
TOEICの勉強中だけど青リー教とF.o.R特訓またやろうかな
caseの訳は、箱場合事件訴訟患者実情…?なんかもっとあった気がする

薬袋善郎@Ger81opi46
箱場合事件訴訟患者問題根拠主張実情です。最多義語

まめスタ@mamegao4study
何語がかかれてる?中国語?と
よくよく見たら他多義語でした
時理由条件譲歩付帯状況言い換え
みたいにスラッと流れるように
口から出ると、気持ち良いですね。
朝のお勤めテイストの
朝活用多義語集欲しいー!

薬袋善郎@Ger81opi46
caseという語の発音は〔ケイスハコバアイジケンソショウカンジャモンダイコンキョシュチョウジツジョウ〕です

313 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 01:16:10.39 ID:6dWLXtKN0.net
いちいち単語の日本語訳を覚えるの?
本質原義から考えていけばいいのに。
そんなことしてたら、英作文や英会話できないじゃん。

314 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 01:37:03.25 ID:VVMU3V0q0.net
caseの原義
落ちる→起こる→出来事

315 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 01:53:48.82 ID:LCqGybJba.net
>>298
>明治とか昭和初期の英語教育って今よりだいぶ実践的

そう思われるのは英語で授業をしていたり、外国人教師を雇い入れていたごくごく一部の高等教育の部分だけですよ。そういう教育を受けられたのはほんの一握りのにんげんだけでした。アホバカでも大学に進学できる現代とは高等教育の普及度がまったく違いますから、簡単に比較はできません。

316 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 01:55:37.57 ID:LCqGybJba.net
>>290
知らんと自ら認めている事は言わん事。
知らん事を知ったふうに言いふらすのは大嘘つきのする事。

317 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 02:01:54.93 ID:LCqGybJba.net
>>296
お前にそっくりそのまま返すぞ、そのアホバカ発言をw

教祖への批判を見たくない、聞きたくないのなら、見なけりゃいい、聞かなけりゃいい、見たり聞いたり読んだりするから頭に血が上って発狂するのだろう。
正当な批判を見ずに聞かずに読まずに、朝から晩まで品詞分解に熱中してろ

318 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 02:08:37.30 ID:LCqGybJba.net
>>300
抽象的な表現ばかりで具体的な説明がいっさいないから、その文章何を言っているのか、信者以外にはまったくわからないw
哲学の概念を語っているんじゃない、英語を読む技能の話なんだから、技能の習得法はもっと具体的に何をどうするのか詳細に語れるものだ。現に他の英語指導者は具体的に何をどうしろと語っている。
わけのわからん、抽象的で曖昧模糊とした御託を並べて悦に入っているのはこの教祖だけだ、という事を信者は自覚しろ。

319 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 02:18:55.99 ID:LCqGybJba.net
>>312
またコーヒー吹いたわwww
多義語の訳語をズラズラ並べて丸暗記しろなんて単語暗記法を強要してるのは、日本中の英語指導者でもこの教祖ただ一人だろうw

やっぱりこの教祖の頭は明治30年代で止まっとるわw

320 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 04:32:41.82 ID:ZTi77PCsx.net
>>318
薬袋式関係なく、英語勉強してりゃ普通にわかる話だわな

>>313
暗記したものは考えないで出てくるでしょ
君は単語の意味を「考え」て英文読むのかい???

ちなみに、リー教では英英辞書使うことも当然推奨してる
君たちまた空振りだね

321 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 04:32:48.76 ID:ZTi77PCsx.net
批評家ヘイトポエマー
NG推奨

579d-mdWL ID:mNJW6YFj0
Sa3b-eHBA ID:LCqGybJba

322 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 04:36:10.66 ID:ZTi77PCsx.net
読んでない、英語の勉強もろくにしたことがないのがバレバレ
別に薬袋式が向いてなければやらなくていいし、嫌ってても別に構わんけどさ
お前らみたいに自分の理解できないこと知らないことを出鱈目に誹謗中傷するのは、見てて恥ずかしいんだわ

323 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 05:24:09.95 ID:ZTi77PCsx.net
既知の構造ならば構造のことは考えずに読めるようにならなかったら、なんのために勉強してるんだろうな?

別に薬袋式でなくても、教わったことはそこまでやるもんだろう普通
>>300で言ってることがわからないなら、どんな勉強法してるにしても
全然実用に足りるレベルになんかなってないことを自白してるんだよw

324 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 09:12:04.78 ID:LyIjKOytM.net
>>312
名詞節を導く語のリストをスラスラ言えるまで
暗唱させるのと同様の悪手だね

多義語の日本語訳をスラスラ言えるように暗記ってw

コアとなる意味だけ覚えて
あとは多くの例文に接するのが王道

325 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 09:18:10.78 ID:LyIjKOytM.net
>>317
本当にその通り
こいつは365日、朝から晩までこのレスに張り付いて
薬袋批判に対してひたすら頭の悪い擁護をし続けてるw
アホだから論理的な擁護になってなくて、全く説得力がなく
逆に信者の低レベルぶりを示しているだけ

肝心な英語のレベルはせいぜい中学生レベル
こんなとこにいないで、勉強しろよ、糞信者w

326 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 09:31:08.78 ID:LyIjKOytM.net
>>320
>>暗記したものは考えないで出てくるでしょ
>>君は単語の意味を「考え」て英文読むのかい???

英語を英語のまま読めるようになるには
多義語のコアイメージをまず掴んで
色々な意味合いで使われる英文に接して
コアイメージからどうやって意味が広がって行っているのか
「考え」てみる。
それを数回やれば「考え」なくても、多様な意味を汲み取れるようになる。

「箱場合事件訴訟患者問題根拠主張実情」なんて呪文のように覚えても
使い物にならない。

327 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 09:46:13.12 ID:LyIjKOytM.net
>>300
しくみ=文構造、それを考えようとする思考

文構造(これは主語で、これは述語動詞で、これは目的語で)を想定しないで
意味がとれるわけがない。
要は初期段階では、文構造をはっきりと意識する必要があるが、
繰り返すうちに無意識化されていくという当たり前の話。

そんなの否定するつもりはない。
ありきたりの話だし。

328 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 11:50:46.66 ID:ZTi77PCsx.net
>>326
うんそれならいいよ、どちらでも使い物にはなるよ
それは>>327で君が認めてるのと何が違うのかな?

例えばcaseが箱、入れ物になる時と、患者になる時があり、同じコアイメージで捉えていたとする
しかし具体的には全く違う意味、イメージで使われている
それを読み分けるには結局、「箱」「患者」どちらもあるのだということを覚えておく必要があると思うけどね

分詞構文の時・理由・条件・譲歩・付帯状況・言い換え、だってみんな覚えるでしょ
薬袋式でもなんでもない
これ、覚えないと全く違う意味で読もうとしてしまうこともある
覚えてそれぞれの使い方を練習しておけば使用場面に合わせてどの意味なのか、自動で頭が切り替わるものだ
行き着く選択肢が用意されているからそうなる

329 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 11:51:24.68 ID:ZTi77PCsx.net
>>325

115 名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxc1-A0De)[sage] 2022/11/14(月) 18:53:57.38 ID:Cx+B3sgsx
薬袋さんは犯罪者でもなければ、社会的に非難されてるわけでもない
ごく一部(全国で約5,6名)の全く頭の悪い奴らが難癖つけてるだけ

「擁護」なんて全く必要がないんだよwバカどもがw
俺は当たり前のことを当たり前と言ってるだけだw

330 :名無しさん :2022/11/19(土) 12:06:45.92 ID:NS3Djre9M.net
> これまで何度も否定されてるのに

それ1人だけが何度も連投で否定しているつもり、の間違いだ

331 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 12:16:23.57 ID:ZTi77PCsx.net
>>330
そもそも、本に書いてあることだ
お前らが読みもせずに中傷してるだけ

332 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 12:17:52.69 ID:ZTi77PCsx.net
そして、それは薬袋式でなくても、英語に習熟する過程で起きてくることなので
それを理解できないお前らは英語初学者なのはバレバレなんだよね
挫折、遭難組かもしれないが、ダメすぎでしょ

333 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 12:22:47.44 ID:LyIjKOytM.net
>>332
>>それは薬袋式でなくても、英語に習熟する過程で起きてくることなので

その通りで、普通の地頭があれば高校あたりで身に着けていることを
全く出来ていない馬鹿向けの本なのに

ここに張り付いてる馬鹿は
誰にでも勧められる
英語が読めると思っている奴にも、得るものが多いとか
宣っていた

最近はさすがに論破されまくって
気に入らないひとは無視して構わないと言い出している模様www

334 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 12:24:13.12 ID:LyIjKOytM.net
因みにこの馬鹿が
英文解釈教室をやり終えた人でも得るものとして挙げたのは
助動詞+動詞を、動詞として扱うです 爆笑

335 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 12:33:15.41 ID:LyIjKOytM.net
>>328
コアイメージされ捉えていれば
多用な使われ方は
(多くて)数回の実例を理解すれば
一々諳んじるなんていう馬鹿なことをしなくても
普通はマスターできる。

一々全リストを日本語で暗唱していないと
「違う意味で読んでしまう」というアホ頭なのだとしたら
勝手にブツブツと念仏を唱えていればいい。

336 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 12:36:22.26 ID:ZTi77PCsx.net
誰だって「ケース」と言ったらまず「箱、入れ物」の意味を最初に知るだろう

コロナ感染者数をcasesと呼ぶが、箱とどうやって結びつく?
素直に「患者(数)」とか「件数」みたいに捉えておけば事は済むだろ?

中学生に「コロナ感染者数がなんで箱なの?」と訊かれたら「コアイメージが」とか答えるわけ?🤣

337 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 12:37:29.83 ID:ZTi77PCsx.net
>>334
それは「お前らがこんなことも把握してない」爆笑事例として挙げてるだけ

338 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 12:39:45.67 ID:ZTi77PCsx.net
>>333
ほらまた知らないことを知ったように言う
高校で習熟していたら偏差値70超える

339 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 12:41:08.67 ID:LyIjKOytM.net
>>330
本当にそう。
この馬鹿信者は論破されて何も言い返せなくなると
NG設定だと泣きながら騒ぎ出して
スルーを決め込んで

吉本新喜劇の
ボコボコに殴られながら
「今日はこのくらいにしとういて野郎」というギャグよろしく

何度も否定しているとか豪語www

340 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 12:44:17.56 ID:LyIjKOytM.net
>>337
また泣きながら言い訳w

そんな文脈では言ってなかったぞw
英文解釈教室をやり終えた人でも、こう言うことは知らないだろ
みたいなコンテキストで言っていた。

お前は「解釈教室」を3回まわしたと嘯いているが
実は全く何も理解できずにただただページをめくっていただけ。
普通の読了者はそんな低レベルではないのだよ、低能くん。

341 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 12:44:58.62 ID:ZTi77PCsx.net
分詞構文の意味について、総合英語でもなんでも読めばすべての例に触れる事は出来るだろうけれど、
時理由条件譲歩付帯状況言い換え、と覚えておいたほうが学習は早く進む
俺は予備校で薬袋ではない複数の先生に覚えなさいと言われたよw

薬袋式ではそういう「覚えちゃったほうが早い事」を、単語だけでなく構文レベルでもやる
素早く英語の全体像を掴むのに非常に良いんだよ

700選をすべて丸暗記して、英瀕を10周くらいはして、それで解釈教室を読む基礎が出来るのに比べたら
リー教の方が断然効率いいよ

342 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 12:46:05.61 ID:ZTi77PCsx.net
>>340
いや、お前らがこんなことすらわかってない、という意味でのみ言ってることだが?
解釈教室にはそんなことは書いてない、アホか
お前はどっちも読んでないじゃないか🤣

343 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 12:46:45.41 ID:ZTi77PCsx.net
>>340
あと解釈教室は2周な、10回は書いたぞ?嘘つくなよ

344 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 12:46:59.46 ID:LyIjKOytM.net
>>338
俺のいう「普通の地頭」は、そういうレベルなんだよ。
すまんな。

しかし、偏差値70程度の高校生に
お前は負けていることは理解できたかな?

345 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 12:48:02.24 ID:LyIjKOytM.net
>>343
糞信者の書いたことなんて一々正確に覚えてねーわ。

しかし、そこ、そんなに突っ込むとこか? 苦笑
2回も3回も変わらんだろw

346 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 12:49:21.52 ID:ZTi77PCsx.net
少しは話になるかと思ったが、嘘吐き始めたのでダメだな
低知能なのですぐに嘘に頼り始める、NG

347 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 12:49:26.98 ID:LyIjKOytM.net
>>342
解釈教室を読了するレベルであれば
暗黙の了解の事柄。

348 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 12:51:27.40 ID:ZTi77PCsx.net
批評家ヘイトポエマー

NG推奨(随時更新)

579d-mdWL ID:mNJW6YFj0
Sa3b-eHBA ID:LCqGybJba
MM8e-kfYZ ID:LyIjKOytM
MM92-e5tJ ID:NS3Djre9M

349 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 12:51:46.13 ID:LyIjKOytM.net
>>346
糞信者が解釈教室を読んだ回数2回を
3回と間違えたという小さなミスで
ウソをつき始めたと言い訳をして
また逃走wwwwwww

350 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 12:53:37.33 ID:ZTi77PCsx.net
いやまてよ?
「助動詞+動詞をまとめてひとつの動詞にするのは?」というのは学校文法の枠組みなので
解釈教室でも前提としてるかもしれん
しかし、そんなこと覚えた記憶はないな

351 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 12:56:48.46 ID:ZTi77PCsx.net
「助動詞+動詞をまとめてひとつの動詞にするのは」はF.o.R.で覚える沢山の項目の一つでしかない
中学中退レベルのバカなアンチには応えられないだろうと思って、手頃なものを選んで言ってるだけだ

でもこれが言えないなら、「高校で習熟してる」なんて真っ赤な嘘だねww

352 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 13:00:51.83 ID:LyIjKOytM.net
例えば英文解釈教室p.6

"would do"をVとしている。

この馬鹿は全く何も読み取れていなかっただけ。

353 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 13:01:44.89 ID:LyIjKOytM.net
>>351

>>340

354 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 13:02:55.72 ID:ZTi77PCsx.net
>>351は、リー教仕上げた人なら「ははっ、あれねw」みたいな感じで説明しなくてもわかる話なので

批評家ヘイトポエマーさん、いい加減にしないと笑われますよ?

355 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 13:03:14.88 ID:LyIjKOytM.net
>>351
英語よりお前はまず小学校から国語をやり直した方がいい。

応えられない? 何に?
言えない? 何を?

356 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 13:05:04.88 ID:LyIjKOytM.net
>>354
ホンモノの基地外?

そんなことは、リー教なんて入信しなくても
普通に知っていることだと言っている。
良いが念いしないと笑われるって・・ww

何言ってんの?この基地外wwwww

357 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 13:05:37.64 ID:ZTi77PCsx.net
リー教に習熟していたらマジで偏差値70超えるからね?
しかし、リー教だけでとは言ってないからねw

アンチは毎度ここを混同してくるのが低脳児っぼいww

358 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 13:06:33.49 ID:LyIjKOytM.net
>>356
TYPO訂正
×良いが念いしないと笑われるって
〇いい加減にしないと笑われるって

359 :名無しさん :2022/11/19(土) 13:11:45.84 ID:NS3Djre9M.net
偏差値70超えるってどういう母集団で?
それを明らかにしないでそういう数字を出すのがたまらなくバカっぽいモノ言いで笑えます。

360 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 13:15:18.60 ID:LyIjKOytM.net
前々スレ

基地外信者
>>英語読めてます、という人ほどスラ練やったら新しい発見があると思うけどね😽

例えば?

基地外信者
>>「助動詞+動詞をまとめて一つの動詞にするのは?」
>>これだって、ぱっと答えられる奴いないだろ?リー教やってなけりゃ

助動詞+動詞 を一塊のチャンクだと認識することが
英語読めてますという人にとって、新たな発見なのだろうか? 爆笑

361 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 13:16:04.05 ID:ZTi77PCsx.net
俺自身は薬袋さんがリー教で教えてることと全く違うところがあるのだが、このスレではそれほど強調していないよ
何度かは言ったけどね

リー教をやってる段階では、そこはあまり考えなくていい
リー教はやはり、中1から高1までの間に習って、習熟しておくべき内容だと思う

大人の学び直しだとか、上級者の基礎の見直しで中学英語やるというのは全くおかしなことではない
これをバカにする奴らがバカなんだよ

362 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 13:22:22.94 ID:ZTi77PCsx.net
青本を塾で教えてる人らが言ってるのはセンター9割安定
俺は満点取ってる、半分の時間で
昔の駿台の国公立文系でも70超えるよ

ただし、リー教だけやっててもダメだぞ?低脳児はすぐにそこを混同して発狂するがwww

363 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 13:26:57.50 ID:ZTi77PCsx.net
この前、リー教のおかげで東大模試トップ取ったと言う現役性もいたな

364 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 13:36:46.26 ID:LyIjKOytM.net
>>357
〇〇に習熟していたらマジで偏差値70超えるからね?
しかし、〇〇だけでとは言ってないからねw

〇〇に適当に、定評のある解釈本や文法書を入れてとけば
大抵は成立する命題www

365 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 14:13:54.55 ID:6dWLXtKN0.net
なるほど。
となると、別にリー教はやらなくてもよいということになりますな。
普通に駿台とかで習うことだもの。

366 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 15:10:28.79 ID:ZTi77PCsx.net
薬袋式気に入らないなら別にやらんでもええと思うよ、ずっと言ってるけど

ちなみに>>363言ってた子は元々は英語苦手だった記憶

367 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 15:22:49.51 ID:LyIjKOytM.net
>>336
何も思考を働かせることなく
馬鹿みたいに念仏を唱える学習をするから
そんな恥ずかしいことを言うようになる

「箱、入れ物」という意味のcaseと
「症例、患者」という意味のcaseは別の単語
語源が違う。

368 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 15:30:34.44 ID:LyIjKOytM.net
>>312-313
別語源の単語の意味を
一緒くたに念仏のように暗唱させるとか
改めて酷いと思う

369 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 15:40:12.60 ID:ZTi77PCsx.net
駿台で習って、本当にリー教レベルの基礎を固められるか?というと疑問なんだよな
俺の時は、リー教に書いてあることほとんどはカリキュラムに入ってたと思うけどね

370 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 15:48:26.05 ID:LyIjKOytM.net
出来事、事件、事例という原義・コアイメージを意識せずに
「箱場合事件訴訟患者問題根拠主張実情」なんていう念仏を覚えてしまうと

例えば
「問題」をテストの「問題」の意味として捉えてしまい
アホな英作文を作ってしまうかもしれない。

a case of life and death
死活問題
のような訳出から「問題」を多義の一つとして挙げてるのだろうが

生死にかかわる「出来事、実例」のことである。

371 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 15:50:46.16 ID:LyIjKOytM.net
>>369
カリキュラムに入っていて、教えらえてるのに
習得できないのはお前が単にアホなだけだろ。

ここでアホ自慢されてもねぇ。

372 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 15:58:58.87 ID:LyIjKOytM.net
>>370
questionの意味の「問題」以外にも
difficultyという意味の「問題」と誤解する奴も出るかもしれんな
こんな念仏方式に唯々諾々と従うような人なら特に

373 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 16:06:35.26 ID:iB0227Oy0.net
中学生レベルで学習が破綻したやつのアホ自慢w

978名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxbb-gR2O)2022/05/26(木) 11:29:46.04ID:/hPzsNPhx>>981
俺自身がそうだったからわかるが、品詞がいい加減な奴は英語は頭打つ
ある動詞のing形が動名詞か現在分詞か?そんなことどうでもいいじゃん、同じでしょ…
そんな細かいことに拘ってるからみんな六年も英語習ってるのに話せないんだ…
とか思ってる奴ね😅

ところが、直読直解の参考書というのはそれでも何となく読めた気になってしまうもんなんだ
単語わかる、主語動詞、修飾、節、、、うんわかるわかる、ふむふむ、、、、
けど、初見で同じような文が読めるか?間違えるんだよこれが🤣

浪人生は(薬袋でなくてもいいので)品詞を見分けることをしっかりやった方がいい
「そんなことイマサラやってられっか!時間ねーから」とか、無駄なプライドでやらなかったなら
成績は伸びない
だから、伊藤和夫は解釈教室入門編で品詞ドリルをやらせた
基本はここだ!ってこと

これ、社会人の学び直しでも同じだよ
金さえ出せばいい先生に習えるべー、みたいな人たちは食い物にされる

374 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 16:08:51.38 ID:ZTi77PCsx.net
>>373
何度も言うが、そこから3ヶ月でセンター満点取ったんだから「青本は神本」てことにしかならないんだが??🤣

実際は偏差値60超えてたけどな

375 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 16:12:53.89 ID:ZTi77PCsx.net
批評家ヘイトポエマー

NG推奨(随時更新)

579d-mdWL ID:mNJW6YFj0
Sa3b-eHBA ID:LCqGybJba
MM8e-kfYZ ID:LyIjKOytM
MM92-e5tJ ID:NS3Djre9M
8620-tk7x ID:iB0227Oy0 頭悪すぎコピペマンww

376 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 16:13:13.89 ID:LyIjKOytM.net
>>374
お前みたいなアホは
何をやろうが満点なんてとれるわけない
口で言うだけならなんんとでも言える
証拠あるの?

377 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 16:13:54.03 ID:ZTi77PCsx.net
ヘイトポエマーズはひょっとすると学習能力ゼロなのかもしれない🤔

378 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 16:20:04.79 ID:iB0227Oy0.net
どこのFランクに通ったんだ?

908名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx0f-HjAP)2022/10/19(水) 15:07:11.36ID:MK9cEWg+x>>932>>933
俺はparsingは不徹底だったが、それで大学の英語の作文レポートを通期で満点取ってる
ネイティブ講師に、うちの大学でお前くらい喋れるやつはいなかった、と言われたくらい喋れたし
留学生のインタビューも何本かやったな、それぞれ30分から1時間くらい話したよ

379 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 16:22:18.04 ID:h40ZBZWAa.net
>>336

何も思考を働かせることなく
馬鹿みたいに念仏を唱える学習をするから
そんな恥ずかしいことを言うようになる



「箱、入れ物」という意味のcaseと
「症例、患者」という意味のcaseは別の単語
語源が違う。


>>312-313
別語源の単語の意味を
一緒くたに念仏のように暗唱させるとか
改めて酷いと思う

380 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 16:23:46.96 ID:h40ZBZWAa.net
出来事、事件、事例という原義・コアイメージを意識せずに
「箱場合事件訴訟患者問題根拠主張実情」なんていう念仏を覚えてしまうと


例えば
「問題」をquestionとかdifficultyという意味として捉えてしまい
アホな英作文を作ってしまうかもしれない。
こんな念仏方式に唯々諾々と従うような人なら特に。


a case of life and death
<死活問題>
のような訳出から「問題」を多義の一つとして挙げてるのだろうが

これは<生死にかかわる「出来事、実例、場合」>のことである。

381 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 16:26:52.94 ID:ZTi77PCsx.net
センター満点取ってFランいくと思うのかよw

382 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 16:28:23.01 ID:LyIjKOytM.net
>>381
つまりFランのお前が
センター満点というのは嘘ということだ

383 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 16:29:36.52 ID:ZTi77PCsx.net
>>379
caseの意味の羅列にケチつけてたのはお前なんだが?

> 「箱、入れ物」という意味のcaseと
> 「症例、患者」という意味のcaseは別の単語
> 語源が違う。

語源が違っても文章に現れる時は「case」と言う文字列でしかない
一緒に覚えて悪い事はない

お前は「語源の違うcaseだと思った」とか言って誤読を正当化するのかな?

384 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 16:31:36.18 ID:ZTi77PCsx.net
語源くんはいっぱいいっぱいになってきたので空行空けてしまうんだよな🤣
無理すんなよ🤣

385 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 16:34:56.32 ID:tJxzDhFsM.net
>>383
お前、日本人?

>>379
caseの意味の羅列にケチつけてんだけど。
基地外なの?

386 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 16:37:30.28 ID:tJxzDhFsM.net
>>コロナ感染者数をcasesと呼ぶが、箱とどうやって結びつく?
>>中学生に「コロナ感染者数がなんで箱なの?」と訊かれたら「コアイメージが」とか答えるわけ?🤣

っていうアホレスをバカにしてんだけど
意味がわからないのかな?馬鹿過ぎて。

こんな馬鹿がセンター満点とか絶対嘘だからねwww

387 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 16:40:07.40 ID:tJxzDhFsM.net
>>383
「誤読」って何のこと言ってんだろう、この馬鹿www

388 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 16:41:15.00 ID:ZTi77PCsx.net
>>386
残念だな、すぐ上で言ってる通りだw>>383

>>385
さあな、そいつはNGしてるよ

389 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 16:43:25.50 ID:tJxzDhFsM.net
>>388
この馬鹿って日本語が理解できないのかな? 苦笑

390 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 16:43:44.18 ID:ZTi77PCsx.net
批評家ヘイトポエマー

NG推奨(随時更新)

MM8e-kfYZ ID:LyIjKOytM 毎度のテテンテンテン自演くん
MM8e-WU7/ ID:tJxzDhFsM

579d-mdWL ID:mNJW6YFj0
Sa3b-eHBA ID:LCqGybJba

MM92-e5tJ ID:NS3Djre9M
8620-tk7x ID:iB0227Oy0 頭悪すぎコピペマンww

391 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 16:45:04.82 ID:tJxzDhFsM.net
>>379 にレスして誤読してるから
誤読してるぞ、馬鹿っていったら

>>さあな、そいつはNGしてるよ

って、完全な基地外だろwwwwww
完全論破されて発狂した?wwwwwwwwwwwww

392 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 16:47:58.12 ID:tJxzDhFsM.net
>>379 にレスして誤読してるから
誤読してるぞ、馬鹿っていって返したら

>>さあな、そいつはNGしてるよ

NGしてるのにレスしてんの? 爆笑

って、完全な基地外だろwwwwww
完全論破されて発狂した?wwwwwwwwwwwww

393 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 16:49:07.52 ID:LyIjKOytM.net
晒し上げ
---------------------------------------------------------------------------------
誰だって「ケース」と言ったらまず「箱、入れ物」の意味を最初に知るだろう

コロナ感染者数をcasesと呼ぶが、箱とどうやって結びつく?
素直に「患者(数)」とか「件数」みたいに捉えておけば事は済むだろ?

中学生に「コロナ感染者数がなんで箱なの?」と訊かれたら「コアイメージが」とか答えるわけ?🤣

394 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 16:50:05.96 ID:LyIjKOytM.net

何も思考を働かせることなく
馬鹿みたいに念仏を唱える学習をするから
そんな恥ずかしいことを言うようになる

「箱、入れ物」という意味のcaseと
「症例、患者」という意味のcaseは別の単語
語源が違う。

>>312-313
別語源の単語の意味を
一緒くたに念仏のように暗唱させるとか
改めて酷いと思う

395 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 16:50:06.69 ID:ZTi77PCsx.net
俺は受験生の時に語源でまとめた単語集読んでたけどね
大島さんが勧めてたやつ
てか、大島さんのファンという時点でそれくらいチェックしてるだろうと想像つかないのかね???

こいつもともかく否定したいだけの厨なのでリスト入り
Sa3b-9qAU ID:h40ZBZWAa
>>390に追加

396 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 16:51:57.61 ID:LyIjKOytM.net
>>379 にレスして誤読してるから
誤読してるぞ、馬鹿っていって返したら

>>さあな、そいつはNGしてるよ

NGしてるのにレスしてんの? 爆笑

って、完全な基地外だろwwwwww
完全論破されて発狂した?wwwwwwwwwwwww

397 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 16:52:57.47 ID:ZTi77PCsx.net
>>392
いつNGにしたか明記してるので、残念ながら

>>393-394
繰り返すが
語源が違っても文章に現れる時は「case」と言う文字列でしかない

398 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 16:53:49.17 ID:ZTi77PCsx.net
>>396
発狂してるのはどうみてもお前でしょ

>
> って、完全な基地外だろwwwwww
> 完全論破されて発狂した?wwwwwwwwwwwww

399 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 16:54:53.88 ID:LyIjKOytM.net
>>395
糞な言い訳だな

知ってたら
別の単語のコアイメージで
別の単語の意味を説明するっていう話が
出てくるわけねーわ

400 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 16:56:12.07 ID:LyIjKOytM.net
>>398
お前は馬鹿の上に嘘つきで根性がひん曲がってて
どうにもならんやつだな
生き恥をさらしてないで
さっさと自決しろ

401 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 16:56:16.61 ID:ZTi77PCsx.net
批評家ヘイトポエマー

NG推奨(随時更新)

●MM8e-kfYZ ID:LyIjKOytM 毎度のテテンテンテン自演くん  
 MM8e-WU7/ ID:tJxzDhFsM
 MM8e-YDW5 ID:LyIjKOytM
●Sa3b-eHBA ID:LCqGybJba 語源くん
 Sa3b-9qAU ID:h40ZBZWAa

579d-mdWL ID:mNJW6YFj0
MM92-e5tJ ID:NS3Djre9M
8620-tk7x ID:iB0227Oy0 頭悪すぎコピペマンww

402 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 16:57:22.43 ID:LyIjKOytM.net
>>397
何を明記しようが、お前はそのアンカーにレスしてるので、残念ながら

403 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 16:58:43.77 ID:LyIjKOytM.net
>>397
何を明記しようが、お前はそのアンカーにレスしてるので、残念ながら

404 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 17:00:10.17 ID:LyIjKOytM.net
いくらお前が泣きながらNG設定して逃走して
自分を誤魔化そうが
お前が完全論破されている現実は消えないのです
残念ながら

信者のアホっぷりをお前が証明してるわけwwww

405 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 17:00:45.13 ID:LyIjKOytM.net
>>395
糞な言い訳だな

知ってたら
別の単語のコアイメージで
別の単語の意味を説明するっていう話が
出てくるわけねーわ

406 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 17:01:46.81 ID:LyIjKOytM.net
おわかりだろうか?
こんな馬鹿がセンター満点など完全に嘘であると証明されたのであるw

407 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 17:02:42.84 ID:LyIjKOytM.net
>>381
つまりFランのお前が
センター満点というのは嘘ということだ

408 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 17:03:42.15 ID:ZTi77PCsx.net
殆どの学習者はまずは訳語で対応させて覚えていくものだろ
何が悪いんだろうな??
薬袋さんは英語苦手、英語力低い人に教えたい教師なんだぞ??

なんかさ、批評家ヘイトポエマーは「俺はこんなかっこいいこと知ってるつもりだけど、薬袋ダサくね?」
みたいなこと言いたがるよねw
そして、永遠に空振りを続けるww

409 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 17:04:37.79 ID:ZTi77PCsx.net
>>403
残念だね
ワッチョイ変えてまで言わないと気が済まないなんて悔しすぎでしょお前w

410 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 17:05:00.35 ID:ZTi77PCsx.net
>>405
言い訳でもなんでもないよw

411 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 17:05:08.68 ID:LyIjKOytM.net
>>336
何も思考を働かせることなく
馬鹿みたいに念仏を唱える学習をするから
そんな恥ずかしいことを言うようになる

「箱、入れ物」という意味のcaseと
「症例、患者」という意味のcaseは別の単語
語源が違う。

>>312-313
別語源の単語の意味を
一緒くたに念仏のように暗唱させるとか
改めて酷いと思う

412 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 17:05:50.89 ID:LyIjKOytM.net
出来事、事件、事例という原義・コアイメージを意識せずに
「箱場合事件訴訟患者問題根拠主張実情」なんていう念仏を覚えてしまうと

例えば
「問題」をquestionとかdifficultyという意味として捉えてしまい
アホな英作文を作ってしまうかもしれない。
こんな念仏方式に唯々諾々と従うような人なら特に。

a case of life and death
<死活問題>
のような訳出から「問題」を多義の一つとして挙げてるのだろうが
これは<生死にかかわる「出来事、実例、場合」>のことである。

413 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 17:06:58.79 ID:LyIjKOytM.net
>>410
じゃあ反論よろ

知ってたら
別の単語のコアイメージで
別の単語の意味を説明するっていう話が
出てくるわけねーわ

414 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 17:07:14.76 ID:ZTi77PCsx.net
なんか勝利宣言し始めたけどw くだらなすぎ

批評家ヘイトポエマー

NG推奨(随時更新)

●MM8e-kfYZ ID:LyIjKOytM 毎度のテテンテンテン自演くん  
 MM8e-WU7/ ID:tJxzDhFsM
 MM8e-YDW5 ID:LyIjKOytM
 MM8e-6VBN ID:LyIjKOytM
●Sa3b-eHBA ID:LCqGybJba 語源くん
 Sa3b-9qAU ID:h40ZBZWAa

579d-mdWL ID:mNJW6YFj0
MM92-e5tJ ID:NS3Djre9M
8620-tk7x ID:iB0227Oy0 頭悪すぎコピペマンww

415 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 17:07:32.53 ID:B4ChB534d.net
まじでいい年していつまで過去の偏差値で語ってんだこの狂信者www
こんなバカがセンター満点取れないやろwww

416 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 17:07:33.14 ID:LyIjKOytM.net
どうせ、嘘つきFランは反論できずにNG逃走するんだろうけどwww

417 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 17:08:42.92 ID:LyIjKOytM.net
>>336
何も思考を働かせることなく
馬鹿みたいに念仏を唱える学習をするから
そんな恥ずかしいことを言うようになる

「箱、入れ物」という意味のcaseと
「症例、患者」という意味のcaseは別の単語
語源が違う。

>>312-313
別語源の単語の意味を
一緒くたに念仏のように暗唱させるとか
改めて酷いと思う

418 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 17:09:14.63 ID:LyIjKOytM.net
出来事、事件、事例という原義・コアイメージを意識せずに
「箱場合事件訴訟患者問題根拠主張実情」なんていう念仏を覚えてしまうと

例えば
「問題」をquestionとかdifficultyという意味として捉えてしまい
アホな英作文を作ってしまうかもしれない。
こんな念仏方式に唯々諾々と従うような人なら特に。

a case of life and death
<死活問題>
のような訳出から「問題」を多義の一つとして挙げてるのだろうが
これは<生死にかかわる「出来事、実例、場合」>のことである。

419 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 17:09:28.47 ID:ZTi77PCsx.net
語源が違っても綴りが同じならば誤読の可能性はある
その時にどう頭を切り替えられるか、という点で羅列的に覚えておく事は何ら悪いことではない

患者と箱が羅列されていても語源が違うならそのように理解すればいいだけのことだぞ??

ねえねえww

420 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 17:10:16.63 ID:ZTi77PCsx.net
>>415
自分が取ってから言えよなw

421 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 17:11:21.62 ID:LyIjKOytM.net
>>378
>>ネイティブ講師に、うちの大学でお前くらい喋れるやつはいなかった、と言われたくらい喋れたし

ある程度のレベルの総合大学で
1人のネイティブ講師が、学生全員の学力なんて把握できるわけない
どっかの専門大学くらいしか行けなったのだろう
かわいそう

422 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 17:12:14.03 ID:LyIjKOytM.net
>>420
お前もとってねーけど 苦笑

423 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 17:13:22.79 ID:LyIjKOytM.net
>>421
訂正
×専門大学
〇専門学校

424 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 17:13:28.23 ID:ZTi77PCsx.net
切り替えるならどんどん切り替えろよ、さっさと
バカリストに入れるからさ

425 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 17:14:57.09 ID:LyIjKOytM.net
>>419
話を誤魔化さず
>コロナ感染者数をcasesと呼ぶが、箱とどうやって結びつく?
の弁明をどうぞw

426 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 17:15:14.21 ID:ZTi77PCsx.net
殆どの学習者はまずは訳語で対応させて英単語を覚えていくものだろ
何が悪いんだろうな??
薬袋さんは英語苦手、英語力低い人に教えたい教師なんだぞ??

批評家ヘイトポエマーは
「俺はこんなかっこいいこと知ってるつもりだけど、薬袋ダサくね?」
みたいなこと言いたがるよねw 明後日の方向向いて

そして、永遠に空振りを続けるw

427 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 17:16:24.79 ID:LyIjKOytM.net
>>378
>>ネイティブ講師に、うちの大学でお前くらい喋れるやつはいなかった、と言われたくらい喋れたし

ある程度のレベルの総合大学で
1人のネイティブ講師が、学生全員の学力なんて把握できるわけない
馬鹿過ぎてFラン大学すら行けなかったのかもしれない
どっかの専門学校くらいしか受からなかったのだろう
かわいそう

428 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 17:17:05.30 ID:LyIjKOytM.net
>>426
話を誤魔化さず
>コロナ感染者数をcasesと呼ぶが、箱とどうやって結びつく?
の弁明をどうぞw

429 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 17:19:07.26 ID:9U8eajgrx.net
狂信者というが、薬袋さん関係なくともごく当たり前と思うことを言ってるだけなんだがなw

430 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 17:19:44.27 ID:9U8eajgrx.net
日本語も読めず思考力もない批評家ヘイトポエマーが何を発狂してるのか知らんけど
批評家ヘイトポエマーは以下を1000回音読すればいいと思うよ😊

「薬袋式が気に入らない、文句言いたい気持ちが抑えられない
それなら、薬袋式は無視して自分の勉強を進めれば良い!😃」

431 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 17:21:01.65 ID:9U8eajgrx.net
これを読んで具体的にどんなことかわからない初学者は
批評家なんかやらないで自分の英語学習を続けなさい

300 名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxc1-A0De)[sage] 2022/11/18(金) 23:17:00.13 ID:0eC+3XfSx
「しくみ」を考えると速く読めない?

英文のしくみを考えるときのニパターン
1. まず、しくみを考えて、次にそれにもとづいて意味をとる。
2. まず、意味を考えて、次にそれが仕組みの面でつじつまが合うかどうか確かめる。
※実際に英語を読む時はこの二つのパターンが目まぐるしく交替することで誤りなく読み進められる。
※この練習をしていくと4段階をふんで読めるようになっていく

第1段階 しくみを考えると、まったく意味に頭がまわらなくなる。
第2段階 しくみと意味を同時に考えるようになるが、しくみと意味が分離している(=自分で考えたしくみの通りに意味をとることができない)。
第3段階 仕組みと意味を同時に考え、相互にフィードバックするようになる(=しくみを意味に翻訳し、意味をしくみに翻訳することができる)。
第4段階 もっぱら意味だけを考え、変だなと思った時だけ仕組みを考えるようになる。

※第3段階になると自分で読み間違いに気付けるようになるが、読むのはまだ遅い。
※第4段階になるとしくみが意識の背後に退き、正確に早く読めるようになる。

「秘密」より
「※」は本文より要約
しくみ=文構造、それを考えようとする思考

432 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 17:22:07.71 ID:9U8eajgrx.net
これは薬袋式でなくても起きる
しっかり勉強すればね

433 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 17:44:14.10 ID:iB0227Oy0.net
>>431
凄くレベル低い、頭が悪い人の話だな
自分は第一段階、第二段階なんてなかったわ

434 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 17:59:15.56 ID:9U8eajgrx.net
>>433
それは、しっかりしくみを考えてないからだろw
だからお前は初学者レベルから抜け出せないんだよ

、、、NG入れ忘れてたw

435 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 18:01:10.53 ID:9U8eajgrx.net
批評家ヘイトポエマー

NG推奨(随時更新)

●MM8e-kfYZ ID:LyIjKOytM 毎度のテテンテンテン自演くん  
 MM8e-WU7/ ID:tJxzDhFsM
 MM8e-YDW5 ID:LyIjKOytM
 MM8e-6VBN ID:LyIjKOytM
●Sa3b-eHBA ID:LCqGybJba 語源くん
 Sa3b-9qAU ID:h40ZBZWAa

579d-mdWL ID:mNJW6YFj0
MM92-e5tJ ID:NS3Djre9M
8620-tk7x ID:iB0227Oy0 頭悪すぎコピペマンww

436 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 18:02:14.46 ID:9U8eajgrx.net
なんで既に書いてある事すら理解しないんだろう?頭悪いコピペマンは

野村勇介/英語勉強法.jp
@YSK_NMR
日々精読を繰り返していると高速化します。
正しく構造把握ができるので、TOEFLのリーディング程度なら満点が取れるようになります。
時間はかかりますが、品詞を意識せずに点数に波がある人と、読解が安定する人では大きな差が生まれます。
その基礎固めとして『リー教』の右に出る本はありません。

薬袋善郎
@Ger81opi46
#黄リー教諸先生のお考え
野村勇介/英語勉強法.jpさんが「品詞を意識せずに点数に波がある人と、読解が安定する人では大きな差が生まれます」
と仰っているのはTOEICに限ったことではありません。
私は予備校の教壇に立っていたとき、大学入試の英語についていつもこれと同じことを言っていました。

大橋 穣二/『英文構造マンダラ(仮)』鋭意執筆中
@George_Ohashi
基礎力不足が露呈するのは(感覚的な言い方だが)2段階くらい先に進んだ頃だったりする。そのときにはかなり時間がたっていて、習熟度の差も大きくなっている。だからこそ理論的に考えて予防することがとても大切。

437 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 18:04:06.12 ID:9U8eajgrx.net
精読の段階を経ずに「読めてる読めてる!」とか勘違いしてるバカは
延々と見当はずれなコピペを貼り続けるんだよな🤣

よくわかります😆

438 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 18:08:15.68 ID:9U8eajgrx.net
>>436
この大橋さんの言ってる通りで、解釈教室を読み終わって、すっかりわかったつもりで
次の段階、原書読んだりということを始めてみると、リー教レベルのことに穴がある事に気づく
穴の場所は人によって違う

「助動詞+動詞をまとめて一つの動詞にするのは?」は、批評家全員の穴になってるんだが
全くこの話が通じた気配はない
つまり、リー教よりも二段階先には行ってないんだよ、お前らの全員が

439 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 18:10:20.13 ID:iB0227Oy0.net
ingが動名詞か分詞かどうでも良いじゃんで解釈教室は読めないだろw
それは「眺めてた」っていうんだよ

978名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxbb-gR2O)2022/05/26(木) 11:29:46.04ID:/hPzsNPhx>>981
俺自身がそうだったからわかるが、品詞がいい加減な奴は英語は頭打つ
ある動詞のing形が動名詞か現在分詞か?そんなことどうでもいいじゃん、同じでしょ…
そんな細かいことに拘ってるからみんな六年も英語習ってるのに話せないんだ…
とか思ってる奴ね😅

ところが、直読直解の参考書というのはそれでも何となく読めた気になってしまうもんなんだ
単語わかる、主語動詞、修飾、節、、、うんわかるわかる、ふむふむ、、、、
けど、初見で同じような文が読めるか?間違えるんだよこれが🤣

浪人生は(薬袋でなくてもいいので)品詞を見分けることをしっかりやった方がいい
「そんなことイマサラやってられっか!時間ねーから」とか、無駄なプライドでやらなかったなら
成績は伸びない
だから、伊藤和夫は解釈教室入門編で品詞ドリルをやらせた
基本はここだ!ってこと

これ、社会人の学び直しでも同じだよ
金さえ出せばいい先生に習えるべー、みたいな人たちは食い物にされる

440 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 18:26:18.96 ID:w+9Lo2n0a.net
>>336
うわっ、こいつ完全に英語初心者なのを自分から暴露しよったwww
場合、事例、症例のcaseと箱、入れ物のcaseが形は同じでも別単語だってことくらい、きょうび中学生でも知ってるぞw
教祖様も辞書を引けと言ってるんだろ、辞書を引かんかい、ちゃんと別語として扱うとるやろ、中学生以下のアホ丸出しさんw

441 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 18:42:38.89 ID:w+9Lo2n0a.net
>>426
お前のような英語がまったくできないアホバカに対して、多義語の訳語をズラズラ並べて全部丸暗記しなさいと言っている大馬鹿教師は教祖以外に一人もいない、という事実をいい加減に認めなさい。
多義語は核心の意味をまず掴んで、そこから拡張される意味を例文を通して学ぶものだ、ということなんぞ、お前以外の英語学習者全員が知っていることだぞ。恥を知れバカ白痴。

442 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 18:49:54.44 ID:w+9Lo2n0a.net
このアホバカ狂信者はいったい何がしたいんだろう?
書けば書くほど自分の英語運用能力の低さを露呈してしまい、これほどコテンパンに論破されてもまだ駄々を捏ねて暴れてるw
一人でリー教信者の頭の悪さ、くだらなさを宣伝しとるw

443 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 19:25:51.80 ID:iAwZYtTwM.net
>>438
>「助動詞+動詞をまとめて一つの動詞にするのは?」は、批評家全員の穴になってるんだが
>全くこの話が通じた気配はない

この馬鹿、まだ言ってる
話が通じてないのは、テメーなんだよ、基地外

444 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 19:27:57.61 ID:KOIHVAS20.net
いつまでも過去の偏差値にしがみついてる(しかも嘘臭い)
自称半分の時間でセンター満点
都合が悪いとすぐにNGか見ないふり
NG推奨(笑)リストをせっせと毎日書き込み
同じことを繰り返し書き込んでリー教良いよアピール(ただし説得力0)
リー教が唯一無二だと信じ込む
解釈教室を2周読んだこと(眺めた)を何故か誇り高く思ってる
他の人との会話がことごとく噛み合わないバカ

こいつが1番害悪だろ誰が見てもwww

445 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 19:42:30.98 ID:mNJW6YFj0.net
>>328
伊藤和夫読んで理解してるんだったら
>分詞構文の時・理由・条件・譲歩・付帯状況・言い換え、だってみんな覚えるでしょ

こんなアホな発言は絶対に出てこないはずなんだがなw

伊藤和夫が理解できずに自我破壊のスラ練に逃げたアホなんだろうな、このアホ信者w

446 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 19:48:36.80 ID:WPZXVQzDM.net
>>440
この馬鹿信者は更に悪いことに
間違いを指摘すると

「別語源だと知ってた」とか「誤読」だとか
糞下らない意味不明な反論をして
素直に間違いを認めないとこ。

そして結局いつものように
NGに入れると言って泣きながら逃走する。

447 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 19:58:34.82 ID:mNJW6YFj0.net
この信者はなんでそこまでして教祖を擁護しようとするのかw

448 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 20:39:52.04 ID:5cNunzm1x.net
リーディングパズル美品ゲットしたwww
ラッキー✌

449 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 20:43:41.70 ID:5cNunzm1x.net
追加
c3f8-JSpm ID:KOIHVAS20

X「過去の栄光」
O「過去の客観的実績の一つ」な
センター満点とか取ってことないと思ってるんだけどね???
しかし、今の俺は無理だよ、長いこと英語やってないから


579d-rAp7 ID:mNJW6YFj0

俺は伊藤信者だが、特に伊藤和夫尊師を擁護してはいないんだが?🤔🤔
君は何を言ってるのかな??

450 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 20:44:40.74 ID:5cNunzm1x.net
>>444
そもそも、お前らが知りもしないことをディスってるだけで
そんな話はどうしたって話の噛み合いようがないんだが?
バカなのかな?知能指数70くらいか?

451 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 20:46:48.54 ID:5cNunzm1x.net
「俺の知らないことは否定してやる!」という頭のおかしい人たち
批評家ヘイトポエマー

NG推奨(随時更新)

●MM8e-kfYZ ID:LyIjKOytM 毎度のテテンテンテン自演くん  
 MM8e-WU7/ ID:tJxzDhFsM
 MM8e-YDW5 ID:LyIjKOytM
 MM8e-6VBN ID:LyIjKOytM
●Sa3b-eHBA ID:LCqGybJba 語源くん
 Sa3b-9qAU ID:h40ZBZWAa

●579d-mdWL ID:mNJW6YFj0 自演
 579d-rAp7 ID:mNJW6YFj0

MM92-e5tJ ID:NS3Djre9M
8620-tk7x ID:iB0227Oy0
c3f8-JSpm ID:KOIHVAS20

452 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 20:54:01.89 ID:KOIHVAS20.net
>>451
出たな得意のNG推奨www
お前の答えが的外れでポンコツ過ぎて噛み合わないだろうがwww
気付けやwww
いや、読解力ないから無理か。
スラ練でも一生やっとけwww

453 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 20:58:17.19 ID:KOIHVAS20.net
これくらいやり込んどけやw


告白します😆
今朝起きる直前に夢の中でスラ練してました🤣🤣🤣
「品詞と働きに関する4つのルール」を聞かれて、答えたところで目が覚めました🤭

真の教徒に一歩近づけたかも😆

https://twitter.com/hitomi__english/status/1593866368746946560?s=46&t=r6B0yXKUkyAxKNsf6ypTNg
(deleted an unsolicited ad)

454 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 21:04:48.76 ID:5cNunzm1x.net
俺は語源からの単語学習も含めて否定なんかしとらんからね?
殆どの英語学習について否定はしていないぞ?

薬袋さんには元々なにも咎められるようなところはないので
用語をしてるわけではない

俺が非難してるのはお前らの下劣な品性だよ、アホ

455 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 21:05:12.04 ID:5cNunzm1x.net
用語→擁護

456 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 21:22:05.89 ID:5cNunzm1x.net
批評家はスラ練をやるとどうなるかなんていう、やらなければ決してわからないことを、具体的論理的に説明しろと発狂して言ってるくせに
語源のイメージなんていう、時として言語化できなかったり、caseのように一つの綴りで
全く違う意味を持つ場合にも先に習得すべきだというような無理のある主張には突っ込まない
別にイメージじゃなくて訳語羅列で暗記したっていいだろ?
というと叩かれる🤣🤣

言葉は論理だと言いながら、非論理を擁護するという矛盾をしてるんだよなww

バカジャネーノ🤣🤣
俺はどちらも否定しないよ、羅列も語源も両方知ってることが望ましいわな

457 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 21:34:00.99 ID:5cNunzm1x.net
お前らは心の片隅で品詞分解という方法が必要になる時のことを恐れてるんだよなw

「単に薬袋や読者をバカにしたいだけ」だというかもしれない

いやいや、バカにしてる奴らにお前らは抜かれるよ?
マジで今年リー教終わらせて、来年一年英語続けたら旧センターで少なくとも9割安定までは楽勝で行くからな?

で、その可能性も否定して頭の中ではあり得ない事にしたいんだよな🤣
だから、Twitterを晒してバカにしたがる

458 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 21:35:56.20 ID:5cNunzm1x.net
だから、俺はお前らの勉強をバカにしないし否定しないから
自信を持って自分がいいと思うことをやりなさいと言ってる

薬袋や読者や俺のことなんか、お前らの英語学習にとってなんの意味もないつもりなんだろ?

ここで批評家ヘイトポエマーやること自体が自己矛盾してるんだよ

459 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 21:36:48.54 ID:5cNunzm1x.net
一気にいなくなるからな、>>451は全て一人でやってる可能性もあるな

460 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 23:11:47.53 ID:WPZXVQzDM.net
>>456

このレス一つとっても
こいつの地頭の悪さが如実に表れている

この馬鹿が
何をどんだけやろうが
センター試験で満点取れるわけがないことは
確実であろう

馬鹿な上に
平気でウソをつき
素直さも皆無の基地外でしかない

461 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 23:22:16.62 ID:WPZXVQzDM.net
>>336
何も思考を働かせることなく
馬鹿みたいに念仏を唱える学習をするから
そんな恥ずかしいことを言うようになる

「箱、入れ物」という意味のcaseと
「症例、患者」という意味のcaseは別の単語
語源が違う。

>>312-313
別語源の単語の意味を
一緒くたに念仏のように暗唱させるとか
改めて酷いと思う

462 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 23:22:49.65 ID:WPZXVQzDM.net
出来事、事件、事例という原義・コアイメージを意識せずに
「箱場合事件訴訟患者問題根拠主張実情」なんていう念仏を覚えてしまうと

例えば
「問題」をquestionとかdifficultyという意味として捉えてしまい
アホな英作文を作ってしまうかもしれない。
こんな念仏方式に唯々諾々と従うような人なら特に。

a case of life and death
<死活問題>
のような訳出から「問題」を多義の一つとして挙げてるのだろうが
これは<生死にかかわる「出来事、実例、場合」>のことである。

463 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 23:27:49.65 ID:WPZXVQzDM.net
別語源だと知っていれば
>>コロナ感染者数をcasesと呼ぶが、箱とどうやって結びつく?
なんて書くはずがない。
何で別の語源の単語間で意味を結びつけるんだよ、アホ

なのに語源のことは知っていると平気でウソをつく。

馬鹿の上に嘘つきの最低の野郎。

464 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 23:31:06.94 ID:WPZXVQzDM.net
>>456
>>caseのように一つの綴りで
全く違う意味を持つ場合にも先に習得すべきだというような無理のある主張には突っ込まない

この馬鹿は
英語以前日本語の運用能力が小学生レベルw
先に取得?
何と比べて先なのか?
case1の原義が出来事、実例。
case2の原義が入れ物。
これを習得すべしということの何が無理のある主張と言っているのだろうか、この馬鹿はw

465 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 23:36:17.84 ID:WPZXVQzDM.net
>>語源のイメージなんていう、時として言語化できなかったり

別の言語間において、一方の言語の単語のコアイメージを
もう一方の言語で明確に表現できない場合があるのは当たり前の話。
そしてそれは、論理性とは全く別の話である。

466 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 23:36:49.94 ID:WPZXVQzDM.net
>>456

このレス一つとっても
こいつの地頭の悪さが如実に表れている

この馬鹿が
何をどんだけやろうが
センター試験で満点取れるわけがないことは
確実であろう

馬鹿な上に
平気でウソをつき
素直さも皆無の基地外でしかない

467 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 23:43:43.82 ID:WPZXVQzDM.net
>>454
>>俺は語源からの単語学習も含めて否定なんかしとらんからね?

で?

とにかく、こちらとしては
同綴異語の単語の意味も一緒くたに
ズラズラ暗唱する馬鹿らしさを主張している。
そしてお前はそれにまともに反論できていない。
>>461-462

468 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 23:48:51.66 ID:WPZXVQzDM.net
>>457
>>お前らは心の片隅で品詞分解という方法が必要になる時のことを恐れてるんだよなw

そんなこと、少なくとも俺は否定していない。
ただ、そんなことは高校生あたりで普通は終わらせていると言っている。
遅くとも、英文解釈教室を2回読み終わる段階で終わってないとおかしい。
そうじゃないと、あの本を理解できないはずだ。

469 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 23:50:45.41 ID:WPZXVQzDM.net
>>369
カリキュラムに入っていて、教えらえてるのに
習得できないのはお前が単にアホなだけだろ。

ここでアホ自慢されてもねぇ。

470 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 23:51:38.73 ID:WPZXVQzDM.net
>>369
カリキュラムに入っていて、教えらえてるのに
習得できないのはお前が単にアホなだけだろ。

ここでアホ自慢されてもねぇ。

471 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/19(土) 23:53:10.55 ID:WPZXVQzDM.net
>>378
>>ネイティブ講師に、うちの大学でお前くらい喋れるやつはいなかった、と言われたくらい喋れたし

ある程度のレベルの総合大学で
1人のネイティブ講師が、学生全員の学力なんて把握できるわけない
馬鹿過ぎてFラン大学すら行けなかったのかもしれない
どっかの専門学校くらいしか受からなかったのだろう
かわいそう

472 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/20(日) 00:06:50.78 ID:NBAGYMUkMHAPPY.net
ウソ付き糞馬鹿信者の苦しい反論wwww

>>俺は受験生の時に語源でまとめた単語集読んでたけどね
>>大島さんが勧めてたやつ
>>てか、大島さんのファンという時点でそれくらいチェックしてるだろうと想像つかないのかね???

別語源だと知ってたら
別の単語のコアイメージで
別の単語の意味を説明するっていう話が
出てくるわけねーわ

まぁ尋常じゃないくらいの馬鹿の頭からは
出てくるのかもしれないなwwwwwwwwwwwww

473 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/20(日) 00:10:39.16 ID:iy37+80Z0HAPPY.net
この狂信者が誰のファンかなんて知るかwww

474 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/20(日) 00:29:04.96 ID:NBAGYMUkMHAPPY.net
>>462
訂正
×アホな英作文を作ってしまうかもしれない。
〇アホな英作文をしてしまうかもしれない。

>>473
本当にそうw
なんでこのアホ糞野郎が大島さんファンってことを知ってること前提なんだよwww

475 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/20(日) 00:36:30.42 ID:XvTa/KMxxHAPPY.net
大島保彦先生の「とっても英文法」が10000円になってたwww
入不二元義先生の「思考する英文読解」が29000円www
江川泰一郎先生の「英作文問題の考え方」が48000円www
英文法問題の考え方も持ってるから
全部持ってるけど売ったら10万円超すなwww売る気はないが

リーディングパズルも高騰するかもしれないからきれいに使おうっと😊

476 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/20(日) 00:46:12.52 ID:NBAGYMUkMHAPPY.net
>>リーディングパズルも高騰するかもしれないからきれいに使おうっと😊

電子版が出ている本は高騰しません
残念

477 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/20(日) 00:49:46.94 ID:XvTa/KMxxHAPPY.net
>>468
それは比較的まともな反論だね
しかし、リー教の内容を高校2年までに本当に身につけていたならば、高3勉強して偏差値70以下ということはありえない
これは断言できるね
リー教の愚直なトレーニングを飽きずに、バカにせずに取り組めるかどうかということだよ
知識レベルのことではない
知識レベルで言えば、俺はリー教に書かれてることはほぼ全て知っていて、解釈教室を読んだ
ということは10回くらいは言ってるよ
批評家ヘイターたちのバカが混ぜ返すからその部分を君は読んでないんだろう

478 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/20(日) 00:50:52.22 ID:XvTa/KMxxHAPPY.net
>>464テテンテンテン
お前の頭が悪いのはよく知ってるので、何言われても気にしてないぜ🤣

479 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/20(日) 00:52:41.20 ID:NBAGYMUkMHAPPY.net
>>475
大島保彦先生の「とっても英文法」が10000円になってたwww
入不二元義先生の「思考する英文読解」が29000円www

↑この2冊はまぁまぁ高く売れる。

江川泰一郎先生の「英作文問題の考え方」が48000円www

この48000円は全く意味がない。
Amazon 売れ筋ランキング: - 2,059,966位本
出品者2名

480 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/20(日) 00:52:44.31 ID:XvTa/KMxxHAPPY.net
「俺の知らないことは否定してやる!」という頭のおかしい人たち
批評家ヘイトポエマー

NG推奨(随時更新)

●MM8e-kfYZ ID:LyIjKOytM 毎度のテテンテンテン自演くん  
 MM8e-WU7/ ID:tJxzDhFsM
 MM8e-YDW5 ID:LyIjKOytM
 MM8e-6VBN ID:LyIjKOytM
 MM8e-AKU4 ID:WPZXVQzDM どんだけ必死なんよ、この低脳君

●Sa3b-eHBA ID:LCqGybJba 語源くん
 Sa3b-9qAU ID:h40ZBZWAa

●579d-mdWL ID:mNJW6YFj0 自演
 579d-rAp7 ID:mNJW6YFj0

MM92-e5tJ ID:NS3Djre9M
8620-tk7x ID:iB0227Oy0
c3f8-JSpm ID:KOIHVAS20

481 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/20(日) 00:54:47.28 ID:NBAGYMUkMHAPPY.net
>>477

>>知識レベルで言えば、俺はリー教に書かれてることはほぼ全て知っていて、解釈教室を読んだ
>>ということは10回くらいは言ってるよ

お前は馬鹿だから
知ってるような気がしてただけだよ

482 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/20(日) 00:57:05.11 ID:XvTa/KMxxHAPPY.net
>>472
> 出てくるのかもしれないなwwwwwwwwwwwww

別の単語の意味を説明する???俺はそんな話はしてないんだよなぁ
お前が発狂しすぎてるだけ

お大事に

483 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/20(日) 00:58:46.03 ID:NBAGYMUkMHAPPY.net
>>482
お前は基地外級の馬鹿だから
自分で自分の言っている意味すらわからないだけなんだよ

>>>>コロナ感染者数をcasesと呼ぶが、箱とどうやって結びつく?

お大事に

484 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/20(日) 01:01:13.43 ID:XvTa/KMxxHAPPY.net
電子書籍で読める本でもプレミア高騰してる本はあるんだよなぁー
リーディングパズルだって、すでに2700円だからね😊
新品同様の美品、定価以下で買ったよ😊😊😊😊

485 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/20(日) 01:01:30.56 ID:NBAGYMUkMHAPPY.net
>>中学生に「コロナ感染者数がなんで箱なの?」と訊かれたら「コアイメージが」とか答えるわけ?🤣

苦笑

486 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/20(日) 01:05:39.23 ID:XvTa/KMxxHAPPY.net
一昨年あたり「大学への世界史の要点」もなぜかピカピカの美品を950円で買ったが、32000円もするのなw

487 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/20(日) 01:07:45.31 ID:XvTa/KMxxHAPPY.net
なんだろうな、批評家ヘイターは俺の言ってることがまともに読み取れないみたいだ
思い込み、願望、妄想、エゴ、自我が強すぎるんだろうなぁ、、、、
多分この先、人生で困ることがたくさんあるだろうね

488 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/20(日) 01:10:57.20 ID:NBAGYMUkMHAPPY.net
>>487
>思い込み、願望、妄想、エゴ、自我が強すぎるんだろうなぁ、、、、
>多分この先、人生で困ることがたくさんあるだろうね

完全な自己紹介で草

489 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/20(日) 01:11:38.46 ID:XvTa/KMxxHAPPY.net
>>475の4冊はとても美品とは言えないので、Amazon最高値では売れないかもしれないが
江川問題集は、池袋駿台からJRガードの方に行く道にあった書店の低い棚に並んでたのを昨日のことのように覚えてる
当時はまだ普通に流通してたからだが、こんなに高騰するなら100冊くらい買っておけばよかったなww

490 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/20(日) 01:14:03.59 ID:XvTa/KMxxHAPPY.net
大島保彦先生の単科を受けた帰り道に買ったのである😊

491 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/20(日) 01:18:07.78 ID:iy37+80Z0HAPPY.net
>>487
全部お前に当てはまるやん。
むしろお前みたいのが近くにいなくて良かったと、みんな幸せを噛みしめてるよ。

492 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/20(日) 01:20:39.81 ID:XvTa/KMxxHAPPY.net
大島先生の語法の夏期講習も受けてるからね?
語源の話とかてんこ盛りで無茶苦茶素晴らしい講習なんだが
まえにその話に乗ってこなかったやつが、何を今更、語源ウンタラほざいてるのやら🙄

実践的に辞書的な意味を羅列して覚えておくことは基本なんだよアホ
語源が違うし意味もまったく違うから羅列するなとかいうのは、俺からすると勉強できないくせに
妙に頭でっかちで要領が悪い奴の考え方だな

まあ、そこまでこき下ろさなくてもいいような話だけど
バカのくせに噛み付いてくるんだからしょうがないわな

493 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/20(日) 01:23:37.26 ID:NBAGYMUkMHAPPY.net
>>バカのくせに噛み付いてくるんだからしょうがないわな

自己紹介が好きだな、お前

494 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/20(日) 01:23:56.63 ID:XvTa/KMxxHAPPY.net
大島先生も主任なんてやらされてるんだよな今や
ガラじゃない気がするんだが、彼は本当に駿台ラブな人だから

奥井、伊藤から、髙橋時代を経て、大島、薬袋でやればよかったのになぁ
なーんで薬袋さんを放出したのやら

495 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/20(日) 01:46:45.43 ID:NBAGYMUkMHAPPY.net
>>482
お前は基地外級の馬鹿だから
自分で自分の言っている意味すらわからないだけなんだよ

>>コロナ感染者数をcasesと呼ぶが、箱とどうやって結びつく?
>>中学生に「コロナ感染者数がなんで箱なの?」と訊かれたら「コアイメージが」とか答えるわけ?🤣

お大事に

496 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/20(日) 01:48:20.27 ID:NBAGYMUkMHAPPY.net
>>487
>思い込み、願望、妄想、エゴ、自我が強すぎるんだろうなぁ、、、、
>多分この先、人生で困ることがたくさんあるだろうね

>>492
>>勉強できないくせに 妙に頭でっかちで要領が悪い奴
>>バカのくせに噛み付いてくるんだからしょうがないわな

完全な自己紹介で草

497 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/20(日) 03:07:09.15 ID:NBAGYMUkMHAPPY.net
>>495
case1(原義・コアイメージが出来事、実例)
case2(原義・コアイメージが入れ物、箱)

・コロナ感染者数(case1)と箱(case2)がなんで結びつく?
・コロナ感染者数(case1)がなんで箱(case2)なの?と訊かれたら「コアイメージが」とか答えるわけ?🤣

この馬鹿はこうやって
(多義語の意味はコアイメージで説明すべきという主張への反論として)
別の単語のコアイメージで
別の単語の意味を説明するっていう話を出しているのだが

このコメントを引用してもなお
そんなことは言っていないとか
語源のことは知っていたとか
糞みたいに言い張るのだろうな

で、わけのわからない屁理屈を述べて
最後はいつものNG設定して
「また僕チンの勝ち!」と絶叫するのでしょうね。

完全な基地外だろ、これwwww

498 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/20(日) 05:25:40.24 ID:QBJgx3+i0HAPPY.net
>>477
お前分詞と動名詞の区別もせずに、何も理解できない英文解釈教室を眺めてただけと自分で白状してただろw


978名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxbb-gR2O)2022/05/26(木) 11:29:46.04ID:/hPzsNPhx>>981
俺自身がそうだったからわかるが、品詞がいい加減な奴は英語は頭打つ
ある動詞のing形が動名詞か現在分詞か?そんなことどうでもいいじゃん、同じでしょ…
そんな細かいことに拘ってるからみんな六年も英語習ってるのに話せないんだ…
とか思ってる奴ね😅

ところが、直読直解の参考書というのはそれでも何となく読めた気になってしまうもんなんだ
単語わかる、主語動詞、修飾、節、、、うんわかるわかる、ふむふむ、、、、
けど、初見で同じような文が読めるか?間違えるんだよこれが🤣

浪人生は(薬袋でなくてもいいので)品詞を見分けることをしっかりやった方がいい
「そんなことイマサラやってられっか!時間ねーから」とか、無駄なプライドでやらなかったなら
成績は伸びない
だから、伊藤和夫は解釈教室入門編で品詞ドリルをやらせた
基本はここだ!ってこと

これ、社会人の学び直しでも同じだよ
金さえ出せばいい先生に習えるべー、みたいな人たちは食い物にされる

499 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/20(日) 06:38:00.22 ID:ib+n+F5U0HAPPY.net
>>494
辞めます。別のところ移ります。
と言われると仕方ないんじゃね?
代ゼミは駿台と比べて給料が高かったみたいだし。
似たような風に、仲本も代ゼミ移ったよね

500 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/20(日) 06:42:12.75 ID:ib+n+F5U0HAPPY.net
分詞と動名詞の区別をせずに分詞の名詞用法があり、the 分詞に限定されない、としていいんじゃないのか?

501 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/20(日) 06:51:35.93 ID:3NEILx9T0HAPPY.net
リー強は信者が本当にキツいな…本自体は良い物なのに

502 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/20(日) 07:11:14.05 ID:ib+n+F5U0HAPPY.net
伊藤和夫の英文解釈教室は細かなことがたくさん書いてあるので、理解できたと思ってもスッキリしないよね

503 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/20(日) 09:08:29.78 ID:XvTa/KMxxHAPPY.net
>>499
詳細は知らないが、経営陣に色々とゴタゴタがあったらしいね

504 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/20(日) 09:11:45.65 ID:XvTa/KMxxHAPPY.net
「俺の知らないことは否定してやる!」という頭のおかしい人たち
批評家ヘイトポエマー

NG推奨(随時更新)

●MM8e-kfYZ ID:LyIjKOytM 毎度のテテンテンテン自演くん  
 MM8e-WU7/ ID:tJxzDhFsM
 MM8e-YDW5 ID:LyIjKOytM
 MM8e-6VBN ID:LyIjKOytM
 MM8e-AKU4 ID:WPZXVQzDM
 MM8e-Imca ID:NBAGYMUkMHAPPY 必死すぎ

●Sa3b-eHBA ID:LCqGybJba 語源くん
 Sa3b-9qAU ID:h40ZBZWAa

●579d-mdWL ID:mNJW6YFj0 自演
 579d-rAp7 ID:mNJW6YFj0

MM92-e5tJ ID:NS3Djre9M
8620-tk7x ID:iB0227Oy0
c3f8-JSpm ID:KOIHVAS20

505 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/20(日) 09:31:20.08 ID:XvTa/KMxxHAPPY.net
>>500
現在分詞名詞用法にしたら学習者が文法書引けなくて混乱するw

>>502
もうだいぶ前なので具体的な記憶が怪しいが細かかったかな、、、
「〜は〜と感じられ」とか「次に〜が来ることを予測し」みたいな話が多かった記憶
読者が文法を勉強してる前提で、前から読むときにどう頭が働いてるかという記述をしてる
自分が読んでみてそうなってればオッケー
英文法の知識をつける本ではない

506 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/20(日) 10:46:35.83 ID:XvTa/KMxxHAPPY.net
自分が伊藤信者だとしつこく名乗ってるのは、英文は前から読もうとしないと意味は取れないと思ってるから
薬袋さんは本の中でそういう教え方はあまりしないんだよね
しかし、相反することではなくて、青のサブ教材の「和訳練習帳」では前から読むのをやってる

品詞分解病だとか、長文が読めないという人は、それをやった方がいいんだけど、、、、分量が少ないよねw

そんなことを考えながら書店で物色していたのだが
安河内ハイパートレーニング、リーディングというのが良さそうだと思った
中学レベルから、二級くらいなのかな?やさしめの長文をつかっている
リー教終わって文章を読む練習をするのにいいと思う
文法的には楽勝すぎるでしょうが、一応parsingして、サイトトランスレーションを繰り返して音読していけば
文の流れに乗っかって読めるようになっていくと思う

伊藤和夫尊師のご著書も当然いいけれど「前から読もうとする」練習をしてないとピンとこないかもしれないので

507 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/20(日) 11:26:25.94 ID:XvTa/KMxxHAPPY.net
前からでないと意味が取れないというのは病気なんだろうか?
そんなはずないんだよな、言葉なのだからむしろ普通であるはずだ
しかし、英語と日本語は相当に違う言語なので、和訳を作るのはは必ずしも前から訳していかなくてもいい
そこは薬袋さんの言う通りだ

前から訳そうとした方が、前から読もうとする意識は強く働く
駿台では前から訳せというのが主流だった
駿台で薬袋さんが叩かれたのは、記号だとか暗記項目よりも、そこだっただろう

では、本当にその伊藤駿台英語ポリシーで網羅的に構文、文法を教えられる講師はどれだけいたのか?というと
伊藤師「英文法教本」は教えられる人がおらずに廃止になった

508 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/20(日) 11:38:09.68 ID:XvTa/KMxxHAPPY.net
薬袋さんのリー教をバカにする奴らは、伊藤師の「英文法教室」を読みこなせるのだろうか?

文法、構文を勉強した後に「前から読む」を実践して、ブレイクスルーが起きて、その後でないとあれを読むのは難しい
少なくとも学校文法を仕上げた上で解釈教室が余すところなく理解できてなければ難しいだろう

それをどうやって初学者が学べる形にできるのかを提示できて
初めて薬袋さんを批判することができる

伊藤英語の継承者と目され、英文法教本も教えた入不二さんは予備校に残らずに学者の道を進んだ
〈思考する〉英文読解は絶版のまま、改訂版を出す話もあったが出てない
大島さんは英文法教本の路線で教えておられるのだろうか、、、??

509 :名無しさん :2022/11/20(日) 12:14:13.38 ID:fPvdwpR0MHAPPY.net
偏差値50ぐらいの高校生がリー教始める場合、中学生から、という文言に引っかかって黄色やると即挫折しそう
青色の方がいい気がする

例文ひとつひとつに共通する説明まで細かい活字ぎっしりで繰り返す強迫神経症みたいな黄色の説明は年季が入ったリー教信者の俺でもさすがにキツい

510 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/20(日) 12:28:50.38 ID:XvTa/KMxxHAPPY.net
「リーディング教本やったって力つかねえよ」みたいな願望を根拠にした批判にはなんの意味もない

511 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/20(日) 12:31:43.65 ID:XvTa/KMxxHAPPY.net
それに、総合英語、文法書を読めば十分だと言うならば、伊藤和夫が「受験英語の神様」とまで呼ばれ
ジュニア英文典や山貞が絶版になっても伊藤本が書店に並んでいる事を説明できない

ちなみにリー教は伊藤英語にも、伊藤以前の英語にも、伊藤以降の英語にも繋げられる

512 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/20(日) 12:33:02.86 ID:XvTa/KMxxHAPPY.net
何故なら、本当に基礎的な技能習得の本だからだ

513 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/20(日) 12:41:03.30 ID:QBJgx3+i0HAPPY.net
相対的な問題で、リーディング教本程度のことも身についていない中学英語から滅茶苦茶な奴がリーディング教本をやれば
その不足を埋め合わせるだけの力はつくだろうが、それってただの基礎で特に大した力じゃないよね


また「学力が違う人間が、何か同じことを履修して同じだけの力をつけるか」といえばそれはそうならない訳で
リーディング教本程度の内容について暗記だ練習だと大騒ぎして半年も一年も必死こいてやらなきゃならない人は
多分、テキスト記載内容の額面通りの力つかないんじゃないかな
実際、リーディング教本終わってもそこから全然先に進めないみたいだし

514 :名無しさん :2022/11/20(日) 12:45:23.83 ID:fPvdwpR0MHAPPY.net
>>513
> 多分、テキスト記載内容の額面通りの力つかないんじゃないかな
> 実際、リーディング教本終わってもそこから全然先に進めないみたいだし

これはTwitterの書き込みレベル見てて思うなあ
「理解してるはず」の構造の文章でも初見だとガタガタな奴多そう
これも「願望」呼ばわりされちゃうだろうケドw

で戻るのが「リー教の修行が足りなかった」

515 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/20(日) 12:58:53.62 ID:XvTa/KMxxHAPPY.net
「リーディング教本やったって力つかねえよ」みたいな

願望

を根拠にした批判にはなんの意味もない、無駄なので
君たちは君たちの納得できる勉強をしてなさい

516 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/20(日) 13:04:49.32 ID:QBJgx3+i0HAPPY.net
むしろ

「リーディング教本をやって謎の驚天動地パワーで英語弱者の俺が出来るあいつらをぶっちぎるぞ」

とか夢見てるのこそが「願望」だろうな

517 :名無しさん :2022/11/20(日) 15:29:43.90 ID:fPvdwpR0MHAPPY.net
むしろ一度は薬袋の本番の通りにやってみて、いくらなんでも誇大広告がすぎるんじゃね、とか藁人業論法で矮小化した敵を叩いては結束図りすぎじゃね、とかTwitterのコミュニティがなんだかキモチ悪いよ、みたいな人が多いよなこのスレ

ところで薬袋から御大はTOEICはスコア幾つ取れるんだろ
今まで言及したことあったっけ?

518 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/20(日) 15:46:16.32 ID:DSqD9WkV0HAPPY.net
英語の勉強というと、鉛筆を手にするのが何より先で、 次にテキストを開き、
行き当たりばったりで、あっちこっちに SとかV、OとかCなどという記号を書きちらしたり、
英文の一部を カッコで囲ったり矢印をつけたり、
これ以上は汚せないほどテキストを よごしてからでないと
、英文を読みはじめられない人もいる。
(『伊藤和夫の英語学習法』駿台文庫 P48)

519 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/20(日) 15:46:29.48 ID:DSqD9WkV0HAPPY.net
「彼らのテキストは、記号や各種のカッコでいっぱいであり、
時には美しく色分けまでされていて、原文が判読できぬぐらいである。
(中略)しかし、そういう不毛の努力、
本来は無意識による抑制の世界で
行われるべき活動を過度に意識する努力はかえって英文を読めなくしてしまうのである」
(伊藤和夫『予備校の英語』 P.71「有害な教え方」)

520 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/20(日) 15:46:47.26 ID:DSqD9WkV0HAPPY.net
「どうしてそれではいけないんですか?」
「困ったな。いいかい。コトバは、書かれるよりも、文字として存在する前に、
まず話し手の口から出る音、音声として存在するものなんだ。
他人の話を聞く時のことを考えてごらん。
音声は、口を出た次の瞬間には消えてしまうから、分からなくなったから
といって前へもどるわけにはゆかない。聞いた順序での理解が唯一の理解なんだ。」
(『伊藤和夫の英語学習法』駿台文庫 P48)

521 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/20(日) 15:47:30.30 ID:DSqD9WkV0HAPPY.net
前掲の鼎談で、伊藤先生はこう語っている。

「... 僕が構文ってことを言い出して理屈っぽく教え始めると、それが成功した。今では私の考えを受け継いでいる人が、駿台に限らず予備校界でシェアを持っていることも事実だよ。ただ、さっきの大学の先生たちとは違ったおかしな所が、そういう人達にはあるんだよな。」

 これは、端的に言えば、同僚あるいは同業界の「予備校講師批判」である。鼎談では、主に三通りのタイプの予備校講師が批判されていた。

1. 抽象的な理屈ばかりを言って、学生をケムに巻く者
2. 学校文法から逸脱した文法用語等を詐術として使う者
3. 英文の一字一句を過度に「意識化」して、教授法の「幼稚化」を行なう者

(二つの頂点―『英文解釈教室』と『ビジュアル英文解釈』―入不二基義)

522 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/20(日) 16:21:01.17 ID:XvTa/KMxxHAPPY.net
忘れてた

奥井の英文読解 3つの物語 35000円

これも持ってるw

523 :名無しさん :2022/11/20(日) 18:24:59.51 ID:fPvdwpR0MHAPPY.net
むしろ一度は薬袋の本番の通りにやってみて、いくらなんでも誇大広告がすぎるんじゃね、とか藁人業論法で矮小化した敵を叩いては結束図りすぎじゃね、とかTwitterのコミュニティがなんだかキモチ悪いよ、みたいな人が多いよなこのスレ

ところで薬袋から御大はTOEICはスコア幾つ取れるんだろ
今まで言及したことあったっけ?

524 :名無しさん :2022/11/20(日) 18:25:35.31 ID:fPvdwpR0MHAPPY.net
偏差値50ぐらいの高校生がリー教始める場合、中学生から、という文言に引っかかって黄色やると即挫折しそう
青色の方がいい気がする

例文ひとつひとつに共通する説明まで細かい活字ぎっしりで繰り返す強迫神経症みたいな黄色の説明は年季が入ったリー教信者の俺でもさすがにキツい

525 :名無しさん :2022/11/20(日) 18:26:12.70 ID:fPvdwpR0MHAPPY.net
>>513
> 多分、テキスト記載内容の額面通りの力つかないんじゃないかな
> 実際、リーディング教本終わってもそこから全然先に進めないみたいだし

これはTwitterの書き込みレベル見てて思うなあ
「理解してるはず」の構造の文章でも初見だとガタガタな奴多そう
これも「願望」呼ばわりされちゃうだろうケドw

で戻るのが「リー教の修行が足りなかった」

526 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/21(月) 10:46:22.65 ID:DbgOIDvfx.net
俺は答え書いてる>>506
リー教やってれば大抵のものは辞書があれば読める

527 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/21(月) 11:15:37.76 ID:fOkg27XG0.net
>>526
実際は全然読めなくて、こんな低レベル教材を著者自らが勧めているのに何言ってるんだ?
「願望」じゃなくて「事実」を見ろよ


黄リー教を履修中or履修済の方で、英文を読むのにまだ慣れていない方に『英語で日本のすべてを紹介する事典』(向井京子著 日本文芸社2008年)をお勧めします。この本は英文と日本文が併記されていて、しかも意訳がなくて、一文ずつ対応しています。

https://twitter.com/ger81opi46/status/1587465618743513093?s=46&t=mvwIPcZsAmCvWUTcWLMqgg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

528 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/21(月) 11:45:45.11 ID:hdm3rQty0.net
>>524
リー教信者でも、強迫神経症みたいだと思うのか?
笑ったわ。

529 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/21(月) 11:47:16.73 ID:hdm3rQty0.net
>>526
別にリー教やらんでも、読めるぞ。
辞書あるなら。

530 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/21(月) 13:46:05.32 ID:DbgOIDvfx.net
>>527
>>506に書いたと言ってるのだから、読んでから言ってくれないかな?
そういう風だからお前らは「何が何でも否定したいだけ」に見えるんだよ

リー教だけやっても「前から」読もうとしなければ長文は読めるようにならない
こんなことは当たり前とも言えるだけに強調されないから、品詞分解病、長文読めない病の人も出てくる

531 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/21(月) 13:46:51.68 ID:DbgOIDvfx.net
>>529
それはお前が英語の勉強したからだよ

532 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/21(月) 13:49:34.08 ID:DbgOIDvfx.net
「俺の知らないことは否定してやる!」という頭のおかしい人たち
批評家ヘイトポエマー

NG推奨(随時更新)

●MM8e-kfYZ ID:LyIjKOytM 毎度のテテンテンテン自演くん  
 MM8e-WU7/ ID:tJxzDhFsM
 MM8e-YDW5 ID:LyIjKOytM
 MM8e-6VBN ID:LyIjKOytM
 MM8e-AKU4 ID:WPZXVQzDM
 MM8e-Imca ID:NBAGYMUkMHAPPY 必死すぎ

●Sa3b-eHBA ID:LCqGybJba 語源くん
 Sa3b-9qAU ID:h40ZBZWAa

●579d-mdWL ID:mNJW6YFj0 自演
 579d-rAp7 ID:mNJW6YFj0

MM92-e5tJ ID:NS3Djre9M
8620-tk7x ID:iB0227Oy0
c3f8-JSpm ID:KOIHVAS20
6bf5-KbnC ID:fOkg27XG0 new!

533 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/21(月) 14:00:14.61 ID:DbgOIDvfx.net
リー教はあくまで基礎なのでね
基礎を作るということは、トータツ点は未知ということ
リー教やっただけならトータツ点は別に高くないよw

あのさ、これがわからない奴がいくら否定しても厨房にしか見えんのよ???

534 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/21(月) 14:16:56.57 ID:z6n/4T4Tx.net
リー教は返り読みをするためにやる本ではない

しかし、どうしても返り読みをしてしまう人というのは居るだろうさ
それは別に不思議なことではないよ、伊藤和夫を読んでいてすら返り読みしたがる人っているんだからwww

どんな先生の本や指導でもそうなっちゃう人は一定の割合でいるだろう

535 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/21(月) 14:19:59.88 ID:z6n/4T4Tx.net
薬袋さんはそういう生徒と一緒に苦しんで、読めるようにすることがライフワークなわけだからな
基礎ができたら独り立ちしなさい、依存してはいけない、とも言う

536 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/21(月) 14:47:40.97 ID:hdm3rQty0.net
もったいないよね、薬袋先生がそんな生徒相手に教えてるのは。
かつては、駿台の俊英と唱われた伊藤和夫の愛弟子だった人が、いつまでも賽の河原みたいなことしてるのは。
薬袋先生がすべきことは、かつて駿台や代ゼミで教えてたように、TIME誌を読めるようにすることだろ。
かつてのTIMEマラソンみたいなことを薬袋先生にはして欲しいよね。
折しも、イングリッシュ・ジャーナルが廃刊するなど、日本の英語学習環境はある意味悪化してるからね。
初心者向けの教育なんて予備校に任せて、薬袋先生には上級者向けの教材開発にその叡智を注いで欲しいよな。
今のままだと才能の無駄遣い、まさに国家的損失だよ。

537 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/21(月) 16:24:37.71 ID:3S9NztqZp.net
>>527
レベルとかよりシンプルにこれはつまんなすぎるだろ………
ganbaru とかkonjou の英訳文とか流石にやってられんわw

538 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/21(月) 16:49:05.28 ID:z6n/4T4Tx.net
>>536
意味不明なキショいこと言うね、NGしていいかな

539 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/21(月) 21:01:39.32 ID:WXATEjcWM.net
>>538
糞が誰をNGにしようが、どうでもいいから勝手にしろ、カス

540 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/21(月) 21:10:10.66 ID:WXATEjcWM.net
もうさぁ
逆にこの馬鹿((アークセー Sxdf-r+xg)ID:z6n/4T4Tx)を
みんなNG設定して
完全スルーしようぜ。

日本語の通じない馬鹿だし
論破されると「NGする」といって逃走するだけのゴミだから
相手するのも馬鹿らしいでしょ。

541 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/21(月) 21:28:18.37 ID:fjzCI8iL0.net
なんなのこいつwww
自分と意見が合わないとすぐにNGとか。まじで何様なの?

542 :名無しさん@英語勉強中:2022/12/02(金) 21:52:39.70 ID:NwH6McwwO
たそがれちゃった

総レス数 542
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200