2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【リーディング】薬袋善郎34【教本】

1 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx0d-mFZp):2023/08/22(火) 19:50:11.59 ID:mIdGJg1Yx.net
リーディング教本はF.o.R.(Frame of ReferenceFrame of Reference=英語構文の判断枠組み
を使った英語の基礎力構築のトレーニング本です。

公式サイト
http://minai-yoshiro.com/index.html
twitter
https://twitter.com/Ger81opi46

前スレ
【黄リー教】薬袋善郎33【徹反・実演】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1690551690/
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx0d-mFZp):2023/08/22(火) 19:50:52.53 ID:mIdGJg1Yx.net
伊藤和夫bot
@Ito_Kazuo_bot
基礎が十分築かれていなければ必ず行きづまりがくる。底辺の広さがその上に盛りうる土の量、つまり頂点の高さを決定する。しかも一度底辺が作られてしまってから、つまり中学から高校の初年度を終えたあとで、もう一度基礎からやり直し、底辺を拡充しようとしても、それは現実には不可能に近い。

3 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx0d-mFZp):2023/08/22(火) 19:51:48.13 ID:mIdGJg1Yx.net
※現役の駿台予備校講師の田中先生

田中健一/講師業、著述業
@TNK_KNCH
「リー教」シリーズをひとことで言うと【100%】です。英文読解で必要なルールが全部書かれています。「リー教」よりも多くのことを教示する英語の参考書や先生を、私は知りません。とにかくすべてが書かれています。「ゆるさ」や「穴」がないのです。

田中健一/講師業、著述業
@TNK_KNCH
黄色リー教は(このくらいは知ってるやろ)(ここまで説明してたら時間がなくなる)などの理由で英語講師が飛ばしがちなことまですべて書かれているのが素晴らしい。歴史に残る本。

4 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx0d-mFZp):2023/08/22(火) 19:53:23.43 ID:mIdGJg1Yx.net
翻訳家堂本氏がすすめる黄リー教
https://youtu.be/kNkluZaACHg
100冊以上から学んだ結論の、英語学習の翻訳家オススメチャート
https://youtu.be/6c4yTgDIMTM

英語学習法.jp氏がすすめるリー教
https://youtu.be/yIHfZg2ORgU

ミスター・ステップアップ講師陣が勧める青リー教
https://youtu.be/ngHL1u2Uimo
https://youtu.be/yxpOe_mjA_4
徹底反復、演習
https://youtu.be/t7PO9Bx0U5s

5 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx0d-mFZp):2023/08/22(火) 19:53:51.01 ID:mIdGJg1Yx.net
薬袋善郎
@Ger81opi46
可能性を総当たり......と言ってもそこまで数はないし、これは絶対違うじゃろ~というものは候補から外せる。
そのうち精度が上がってくる
⇐いやあ、まったくそうなのよ🥰 これがわからない人が結構いる。特に、実際に黄リー教をやらずにあれこれ言う評論家は100%これがわかっていない。
https://mobile.twitter.com/Ger81opi46/status/1569337417240563713

野村勇介/英語勉強法.jp
@YSK_NMR
日々精読を繰り返していると高速化します。
正しく構造把握ができるので、TOEFLのリーディング程度なら満点が取れるようになります。
時間はかかりますが、品詞を意識せずに点数に波がある人と、読解が安定する人では大きな差が生まれます。
その基礎固めとして『リー教』の右に出る本はありません。

薬袋善郎
@Ger81opi46
#黄リー教諸先生のお考え
野村勇介/英語勉強法.jpさんが「品詞を意識せずに点数に波がある人と、読解が安定する人では大きな差が生まれます」
と仰っているのはTOEICに限ったことではありません。
私は予備校の教壇に立っていたとき、大学入試の英語についていつもこれと同じことを言っていました。

大橋 穣二/『英文構造マンダラ(仮)』鋭意執筆中
@George_Ohashi
基礎力不足が露呈するのは(感覚的な言い方だが)2段階くらい先に進んだ頃だったりする。そのときにはかなり時間がたっていて、習熟度の差も大きくなっている。だからこそ理論的に考えて予防することがとても大切。
(deleted an unsolicited ad)

6 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx0d-mFZp):2023/08/22(火) 19:54:19.66 ID:mIdGJg1Yx.net
大橋 穣二/『英文構造マンダラ(仮)』鋭意執筆中
@George_Ohashi
参考までに、半世紀近く前の本から。※この程度のことすらわかってない人が学習法に口出ししてくる例は今でも頻繁に見かける。先人から学ばない者の直感はときに有害なのだが。

南郷継正『武道の復権』(1975年、三一書房)pp.11〜12
『純心な初心者が「技を無心に使おう」とすればするほど、「技が無心に使える」どころではなく、
「技がますます無心に使えなく」なり、しかもその上で〈技〉がますます下手になっていくのである。
(略)
「技は無心に使えるのが理想だから、技が無心に使えるようになるために、技をどこまでも厳しく、
有心に、すなわち意識的に使う様訓練しなさい」つまり〈無心〉に使える様になるためには、
〈有心〉に技を使い続けなければならないのである。なぜかならば、技は意識的に厳しく使い続けることによって、
ある時から無意識に使えるようになるものなのである。これが質量転化の一例でもある。
質量転化とは、なんとなく量を重ねていけば質的な変化が起きるとばかりは限らないものであり、
レベルが高くなる程に意識的な量の積み重ねが必要な事柄も沢山出てくるのである。
(略)
〈無心〉は〈有心〉の結果でしかない 』

薬袋善郎
@Ger81opi46
いやあ、感服いたしました。素晴らしい文章ですね!技術、それも高い技術を習得する極意が、これ以上ないほど明確に、述べられている。

7 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx0d-mFZp):2023/08/22(火) 19:55:21.90 ID:mIdGJg1Yx.net
前スレはまんま建ててしまったけれど、よく見たらアンチのかいた1だったので変更しました

8 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19d-0WDc):2023/08/22(火) 20:11:20.76 ID:sg7eUI1j0.net
このスレを立てたアークセーは
大学で一番英語ができて(自称)、「物理数学は国公立理系模試で全国で一桁に入ったことある」(自称)





今は40代無職オッサン
禅宗を信仰していて、メンタルヘルス板に入り浸ってますw(過去、コテハンから判明)
wwwww

9 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19d-0WDc):2023/08/22(火) 20:11:48.99 ID:sg7eUI1j0.net
そう@黄リー教さんは自分が言ってもいない「架空問答」をでっち上げられ、
公衆の面前でハラスメントを受けた後、ツイッターをストップしました

薬袋善郎
@Ger81opi46
そう@黄リー教さんには少しアドバイスしたから、今この時点ではどうなったのかはわからない。だからさっきまでのそう@黄リー教さんを前提に話をすると、もしそう@黄リー教さんと私がF.o.R.特訓をしたとする。そしてstart an accessory shopについて、私が質問する。

「この英語に動詞がありますか?」すると、そう@黄リー教さんが答える。「startです」これではまったくダメなのです。「はい、startです」少しはましですが、やはりダメなのです。私が許さず、そっぽを向くと「startじゃないんですか?」

「じゃ、start an accessory shop。いやaccessory shopは名詞だからなあ... 何て答えればいいんですか?」私が言います。「あなたは質問する立場じゃない。質問するのは私です。この英語に動詞がありますか?」そう@黄リー教さん「..............」こんな感じです。

「悪いけど、こんな質問には中学1年生でも即答しますよ。ちゃんと答えてください。この英語に名詞がありますか?」そう@黄リー教さん「accessory shopです」「だからそれではダメだと言ってるじゃありませんか。よく質問を聞いてください。この英語に名詞がありますか?」そう@黄リー教さん「.......」

こんな感じです。「それでは質問を変えましょう。副詞ってどういうものか知ってますか?」そう@黄リー教さんが答える「副詞は動詞や形容詞や他の副詞を修飾する語です。あっ、文全体を修飾することもあります」私「.......... (小さな声で)何で質問を素直に聞かないんだろう....」

隣に黄リー教を読み始めたばかりの中学1年生がいた。そこでこの子に尋ねる。「君、副詞ってどういうものか知ってる?」中学生「はい、知ってます」私「じゃあ、この英語に副詞がありますか?」中学生「ないです」私「じゃあこの英語に動詞がありますか?」中学生「あります」

私「どれ?」中学生「startです」私「この英語に名詞がありますか?」中学生「あります」私「どれ?」中学生「accessory shopです」
分かっている人と分かっていない人の違いはかくの如しです。

10 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19d-0WDc):2023/08/22(火) 20:12:14.11 ID:sg7eUI1j0.net
初回のレッスンで自我を木端微塵に粉砕しますから。覚悟してください。

薬袋善郎
@Ger81opi46
実は、薬袋塾で対面でF.o.R.特訓をやっていたときは、初回のレッスンで、「自我」を木端微塵に粉砕する質問をして、強制的に頭をリセットして「素直」にする問答をやっていた。でも、本ではそういうこともできない。

実際、対面で「自我」を木端微塵に粉砕する問答をしても、どうしても「自我」を捨てきれず、私と言い争いになるような生徒も珍しくなかったくらいだから、無理もないのかもしれない。

これだけ自我に凝り固まって、それで、黄リー教とは比較にならないくらい本質が見えにくい本を勉強するんだから、いくらやっても「分からない」のは当然のような気がする。「自我」さえ捨てて素直になれば、こんなに楽な本はないのに…

11 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19d-0WDc):2023/08/22(火) 20:12:31.24 ID:sg7eUI1j0.net
薬袋式では、正解を答えても
「ふーん」と鼻でせせら笑われて、「だからあ、ちゃんと正解を言ってよ!」なんて厭味ったらしく突っ込まれます。
これに耐えられる人だけが薬袋塾(廃校)の生徒でいることができます。


薬袋善郎
@Ger81opi46
#黄リー教FoR特訓
私が薬袋塾をやっていたときは、塾生にF.o.R.特訓をしていました。F.o.R.特訓は絶対にごまかせない。特訓の場にどんなに立派なサブノートを持ってきても、閲覧・参照できないのです。1対1の口頭試問で、見られるのは英文だけです。

その英文に対してあらゆる角度から、徹底的に、意地悪な、揚げ足をとるような、落とし穴にはめるような質問を浴びせかけられる。正解を言っても「ふーん」と鼻でせせら笑われて、「だからあ、ちゃんと正解を言ってよ!」なんて厭味ったらしく突っ込まれる。

そこでヘナヘナとなるようでは本当にはわかっていないのです。真にわかっている人は、断固として、同じ答えを繰り返す。「ほんとにそれでいいと思ってるの?」なんて誘い水をかけられても、一切取り合いもしなければ、動じもしない。「思ってます!」と言って、たんたんと同じ答えを繰り返すだけだ。

12 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19d-0WDc):2023/08/22(火) 20:12:55.09 ID:sg7eUI1j0.net
過去、リー教ができないから中学レベルをおさらいしようとした人にマジガチキレ
罵倒のかぎりを尽くして連投で公開処刑したこともありました。
なおこのKenさんはツイッターアカウントを削除してしまいました。

Ken
@lx3085
また中学英単語、中学英文法に抜けがあると思い補強しようと思うのですがこれは右顧左眄していますでしょうか?黄リー教は現在Lesson6の問題英文スラ練6割程度がスラスラ言えるようになりました。

薬袋善郎
@Ger81opi46
とんでもない。スラ練は、そこに答えが書いてあって、ただそれを言えるようにするというだけの練習ですよ。それが現状6割だというのは、ただ繰り返しが足りないだけじゃありませんか。努力が足りないだけじゃありませんか。

何か他の本を読むと、6割しか答えを言えなかったものが、7割、8割言えるようになるんですか?繰り返しますが、問題を解いているんじゃないですよ。そこに答えが書いてあるんですよ。何か他の本を読むと、6割しか答えを言えなかったものが、7割、8割言えるようになるんですか?

ご本人にはそんなつもりはなくて、真摯によかれと思って、いろいろ考えているのでしょうが、なにか少しでも「効率よく勉強したい」「効果的に勉強したい」という気持ちが抑えきれないんでしょうね。やりたいものをやらないのは「腹膨れる心地」だから、やりたければ、おやりになったらいいと思いますよ

言葉は悪いけど、なんで「いったん阿呆になって、言われた通りにまっしぐらに勉強する」ということができないんだろうか?なんで自分の考えで上手く立ち回ろうとするんだろうか?上手く立ち回ろうとすればするほど、どつぼにはまっていくことがわからないんだろうか?

参考書を途中で放り出して、次々に参考書を渡り歩く人や、上っ面だけ1度読んで、もうわかった気になり、次は何やろうかなって物色するのが楽しくてたまらない人とか、.....................

13 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19d-0WDc):2023/08/22(火) 20:14:15.45 ID:sg7eUI1j0.net
教祖様への全面讃美から始まらないと、
単に質問しただけでもこの小馬鹿にした態度をとられます。


ほしがみえる
@ho_shiga_mi_eru
先生の本の中にはto不定詞以外は進行形にしないと書いてありますが、Having been styding since shool finished, She didn't answer the telephone.じゃなくて、Having studied since school was finished, she didn't answer the telephoneで同じ意味が伝わるんじゃないですか?

薬袋善郎
@Ger81opi46
だそうです。

ほしがみえる
@ho_shiga_mi_eru
@Ger81opi46 Could you send them a reply as quickly as possible?って使い方が英英辞典に載っているんですが、He sent his daughter for the medicine ( that he had had compounded. )ではなくHe sent his daughter the medicine ( that he had had compounded. )が正しくないですか?

薬袋善郎
@Ger81opi46
だそうです。

14 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19d-0WDc):2023/08/22(火) 20:15:53.71 ID:sg7eUI1j0.net
始めたばっかの学習者に
「できない秘密はむしろあなたにあるんじゃないですか?」
と小馬鹿にしてトドメww

薬袋善郎
ただそれだけのことなのに、「もし日本語の意味が書いてなかったら、どうすればいいんだ?」「実際の英語には5つの活用形のどれが使われるかわからない。現在形と過去形しか出ないなんてインチキだ!」などと自分で勝手にハードル上げて悩んでいる。

できない秘密はむしろあなたにあるんじゃないですか?
「密は却って汝が辺にあらん(みつはかえってなんじがへんにあらん)」ですよ!

15 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19d-0WDc):2023/08/22(火) 20:17:06.16 ID:sg7eUI1j0.net
ぬか漬け婆さんの愛の告白www

@kaleidoscope_1
私,“道”とつく世界をいくつか経験しているので(極道ではない),修行とか師匠・弟子関係で何かを学ぶのに慣れているんだと思う。一番大事なのは,師匠を心底好きになり,信じて,盲目的になること。疑問とか批判とか要らない。そんなことしたら破門だから。それがわからないのは自分が未熟だから。

@kaleidoscope_1
洗脳でもカルトでもないけれど,そう呼ばれても全然気にしない,私
守破離の“守”の部分は,まさにこのことだと思うんです。その“守”が出来なければ,どうにもならない。黄リー教の場合,教典と薬袋先生が丁寧に私たちを導いて,逆に私たちを守ってくださっているんですけどね

@kaleidoscope_1
ふと気付いたら,黄リー教だけではなく,薬袋先生への愛をも告白していた。。私としたことが。。恥ずかしいわ。。

16 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19d-0WDc):2023/08/22(火) 20:28:12.76 ID:sg7eUI1j0.net
2年9ヶ月と2週間、4000時間勉強しまくったのに、TOEICのスコアが停滞し、
「全然読めてる気がしない。。」と不安がるおばあさん カワイソス(´;ω;`)

百色眼鏡
@kaleidoscope_1
恥ずかしながら私,2年以上TOEICのスコアが停滞したことがあります。数か月で結果を出している人を羨み,勉強止めようかと思いましたよ

百色眼鏡
@kaleidoscope_1
2020.11.1から記録を始めて、はや2年9ヶ月と2週間。ついに累計学習時間が4000時間になりました😆✨やったー🙌
ここで「こんなことができるようになりました」とか言えたらカッコいいんだけど、ずーっと伸び悩んでます🤣悔しいけど😭
それでも次は5000時間目指そう、たぶん🤣まずは今日を頑張るよ💪🏻😤

百色眼鏡
@kaleidoscope_1
先生がこう言ってくださると,ちょっとホッとします。「読めるようになった!」とのtweetを拝見するたびに(えっ?なんで?私,全然読めてる気がしない。。)と思ってきたので,いつか来るかもしれないbreakthroughを夢見てコツコツやります。。

17 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5bf8-17EC):2023/08/22(火) 20:35:41.16 ID:J8OSvzeS0.net
ナイス


1000:名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-ptDF):[sage]:2023/08/22(火) 20:33:42.76 ID:HPeigZpvM
1000ならああ臭え爺さんまた措置入院

18 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19d-0WDc):2023/08/22(火) 20:37:46.64 ID:sg7eUI1j0.net
ワロタww

19 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19d-0WDc):2023/08/22(火) 20:39:02.31 ID:sg7eUI1j0.net
尊師はついに神になられました。


薬袋善郎@Ger81opi46
私はFooさんのように気が長くないので、現役で薬袋塾を主宰していたときは「自我が強くて、素直にやれない生徒」は、まず「自我をぶっ壊して、素直にさせる」ところから始めました(方法の詳細は『奥義』第6章「F.o.R.特訓というものがあると聞いたのですが、どのようなものですか」に書きました)

ともかくF.o.R.特訓をやっている、その時間中は「先生(=私)が神なのだ。『神』の言う通りにやらなければいけない。少しでも勝手な答え方をしたら許さない」という式でやりました。

20 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19d-0WDc):2023/08/22(火) 20:54:26.78 ID:sg7eUI1j0.net
さぼりかさんが「まだまだ勉強します!!!」と返信したら、プッツンして
「さぼりかさんは完全には理解していない」と公開処刑、ネチネチ長文連投してしまいました

Ger81opi46
さぼりかさんは「have助動詞の活用→原形、現在形、過去形、ing形」って書いて、それぞれの具体例を列挙して、最後に「できた!」って書いた。そこで僕が「あれっ!過去分詞形は?」ってツイートした。そしたら、さぼりかさんが「まだまだ勉強します!!!」って返信した。

そこで僕が「う〜ん、冗談でからかっただけなのに」って言ったんだけど、ここに、多くの教師が気がついていない重要な問題があるのです。 
その話をする前に、まず1つ確認しましょう。さぼりかさんが「まだまだ勉強します」って返信した意図です。

僕が冗談でからかったことが分かって、それに対してさぼりかさんも冗談で「まだまだ勉強します」って言ったのかもしれない。あるいは、さぼりかさんは本気で恐れ入って「まだまだ勉強します」って言ったのかもしれない。このどちらであるかは、実際に対面でF.o.R.特訓していれば、口調や表情から分かる

前者であれば、僕もニヤニヤ笑って「じゃあ、次行こうか」って言うだけだ。でも後者であれば、話は全然違う。さぼりかさんが「have助動詞の活用→原形、現在形、過去形、ing形」って書いて、それぞれの具体例を列挙して、最後に「できた!」って書いたのは、まったく正しい。どこも間違っていない。

でもさぼりかさんは完全には理解していないのです。このことが「まだまだ勉強します」って答えからはっきり分かる。そこで僕は「まだまだ勉強します、って何を勉強するの?」とか「さっきあなたが書いたことじゃ間違いなの?足りないの?」って問い詰めていくのです。

21 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19d-0WDc):2023/08/22(火) 20:54:48.72 ID:sg7eUI1j0.net
(続き)
要するに、さぼりかさんは「have助動詞に過去分詞形がないこと」を心底、身体の中から理解していない。ただ黄リー教に書いてあることを暗記して、それの実例を調べるか考えるかして列挙しただけだ(これ自体はとてもよい作業です)。だから、ちょっと異議を唱えられただけでヘナヘナとなってしまう。

これでは「have助動詞に過去分詞形がないこと」がさぼりかさんの道具になっていない。英文を読み書きするときの武器にならないのです。
僕はただ冗談でからかったのではない。さぼりかさんの最初のツイートを読んだときに、その心配を感じたので、冗談交じりに試したのです。

「have助動詞に過去分詞形がないこと」が真にさぼりかさんの道具・武器になっていれば、さぼりかさんは「先生、からかわないで下さいよ。過去分詞形なんてないでしょ」って笑いながら言いかえしてくるのです。

多くの教師が気がついていないのはここです。「教科書に書いてあることを暗記して、そのまま再現できること」と「本当に分かっていること」は別なのです。F.o.R.特訓はそこを突くのです。読者全員にF.o.R.特訓をできたら一番いいんだけど、それは無理なので、代わりに「スラ練用Q&A」を作ったのです。

22 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19d-0WDc):2023/08/22(火) 20:56:24.66 ID:sg7eUI1j0.net
薬袋善郎@Ger81opi46
今手がけているTOEIC本は、TOEICのPart 5, 6, 7の模擬問題の全英文にF.o.R.の構造図をつけて解説するという「常識外れの本」です(笑)

hitomi@hitomi__english
これは嬉しいです
この前受けた時に、公式問題集のテスト1つ分(LもRも)全文の構造図書いてやったけど、合ってるかも分からないし…
まさに求めてた本です


※TOEIC(LもRも)の全文の構造図を書いていくという勉強を続けた結果


【悲報】信者さん、英語力が下がってしまう
hitomi@hitomi__english
マジで泣きたい
ツイートするのやめようかと思ったけど、あえて晒します
リスニングが50点も下がってる
リーディングが45点上がってたのがせめてもの救い
試験終わりの体感と結果ってだいたい同じだけど、Lがこんな下がると思ってなかった…

23 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19d-0WDc):2023/08/22(火) 20:57:52.37 ID:sg7eUI1j0.net
こういう「選民思想」で信者たちをキモチヨークして、永久に囲っていくわけですねw
本当に気持ちが悪い

薬袋善郎
@Ger81opi46
「手引きにFoRがギュギュッと濃縮されていて別冊なのにメイン級でびっくりしました」
←ありがとう🥰正直に言うと、僕もそう自負している。「手引き」で初めてF.o.R.に触れて、惹きつけられた人って、もうリトマス試験紙で検査済みみたいなものだ。

24 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19d-0WDc):2023/08/22(火) 20:59:18.27 ID:sg7eUI1j0.net
「この見方が正しい見方で、これ以外に『真にわかる見方』なんて存在しない」とか宣ってるんだよなww
どんだけ思い上がってんだよww

薬袋善郎
@Ger81opi46
まさ太さん、完走おめでとう!3周もしたら英文の見方変わりますよね。そして、他人から(たとえば僕から)お墨付きなんてもらわなくても「この見方が正しい見方で、これ以外に『真にわかる見方』なんて存在しない」ことがご自分ではっきりわかっていると思います。

25 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19d-0WDc):2023/08/22(火) 21:00:29.51 ID:sg7eUI1j0.net
何様だよ、こいつ

まえけん@knj_eng
徹反はスポーツでいう基礎練。アマでもプロでも徹底的にやるから初級者の私は毎日歯を磨くように毎日継続してやります!薬袋先生から言われたように、迷ったら徹反です。チェックボックスが15個もあるのでまずはそれを埋めれるように繰り返します。

薬袋善郎@Ger81opi46
まあ、いいんだけどね。こういう「決意表明」みたいのをやたらと披瀝する人も、たいていやれないんだよね。本当にやる人は、「決意表明」なんてしないで、まず実際にやってみて、効果を体験してから「こういうやり方をしました。自分には効果がありました」ってツイートするものです。

26 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19d-0WDc):2023/08/22(火) 21:02:18.07 ID:sg7eUI1j0.net
糠漬け婆さんと馴れ合い楽しいな♪

ユリ@英語コツコツ勉強中
@SweetStomato71
先生‼
お嬢様🎀⁉
この夏休みは海外にお出掛けされているのかと思ったら、国内にいらしたんですね🏝
お嬢様とパンケーキ🥰素敵ですね✨
大きなパンケーキを召し上がるお嬢様の前で小ぶりなロールケーキを前にして目を細めてる先生が想像できます🥰
パンケーキ美味しそう🥞かけがえのない1日ですね✨

薬袋善郎
@Ger81opi46
ありがとうございます。娘は小6で、この年頃にフリフリでも、メイド服でも、ゴスロリでも、自分が着たいものを自由に着させておかないと、大人になって本当にシックな服を選べなくなるので、原宿竹下通りとラフォーレ原宿と渋谷109に連れて行きました。

27 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19d-0WDc):2023/08/22(火) 21:04:59.80 ID:sg7eUI1j0.net
薬袋爺さん(65歳)「フリフリでも、メイド服でも、ゴスロリでも、なんでも好きなお洋服を買ってあげる」

薬袋善郎
@Ger81opi46
ありがとうございます。娘は小6で、この年頃にフリフリでも、メイド服でも、ゴスロリでも、自分が着たいものを自由に着させておかないと、大人になって本当にシックな服を選べなくなるので、原宿竹下通りとラフォーレ原宿と渋谷109に連れて行きました。

薬袋善郎
@Ger81opi46
なんでも好きなお洋服を買ってあげると言ったのですが、ピンとくるものがなかったようで、結局「今は着なくていいよ。高2くらいになって、もし着たかったら着なさい」と言ってプレゼントしたワンピースとporkpie hatを着ていました。

まだお洒落に関心が向いていないか、生来シックな感覚を持っているか(←親バカ)のどちらかだと思います。「幸せのパンケーキ」は109から道玄坂を上って行ったところにある渋谷店に行きました。外国人客が多くて、入店待ちでした。さすが有名店だけあって生クリームもケーキの生地も美味しかったです

28 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2b89-0WDc):2023/08/22(火) 21:05:08.95 ID:0jvfZTQb0.net
質問だけどこれってどこかにストックしてるの?

29 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19d-0WDc):2023/08/22(火) 21:09:30.21 ID:sg7eUI1j0.net
過去には、行方昭夫先生の「解釈につよくなるための英文50」の単なる誤植1箇所に対し、「誤文訂正問題の本なら〜」と強烈な皮肉を言ってから
「こんなデタラメな本」と毒を吐き散らしたこともありましたw
ちなみに、黄リー教の誤植は軽く100カ所以上あります(研究社HPで公開)
他人にはとことん厳しくいやみったらしく、自分には甘い教祖様www

薬袋善郎
@Ger81opi46
どんな参考書の写メか知りませんが、英文が間違っています。誤文訂正問題の本なら、そう明示して「マーカーを引いているところ(の答え)を教えて欲しいです」と言うべきだし、そうでないなら、こんなデタラメな本であれこれ頭をひねってもしょうがないでしょう。

30 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19d-0WDc):2023/08/22(火) 21:10:37.31 ID:sg7eUI1j0.net
エゴサからの、気に食わないツイートをさらしあげて皮肉タラタラ公開処刑www

Raeraptor
@Rieko_ymgtA
パラパラ立ち読みしたのですがリー教は私には難しそう😭
自分のレベルに合ったものを探そう🥲
やはりまずは高校英語をしっかりやるべきなのだと思う。あと文法用語も分からないので、それも覚えないと1つ上のレベルの参考書は読めない

薬袋善郎
@Ger81opi46
Raeraptorさんは「パラパラ立ち読み」とはいえ、実物を見た上での判断ですから、120%尊重しますが、「自分のレベルに合ったものを探そう」「まずは高校英語をしっかりやるべき」「文法用語も分からないので、それも覚えないと1つ上のレベルの参考書は読めない」
←これらは事実誤認ではないのだろうか?

31 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19d-0WDc):2023/08/22(火) 21:11:36.47 ID:sg7eUI1j0.net
いつも仮想敵にビクビクしとる尊師ワロタwww

薬袋善郎
@Ger81opi46
もしかして、彼らはParsingの威力を知っていて、Parsingを許すと自分たちの主張する習得法が劣勢に立たされることを内心で怖れているのではないだろうか(とさえ勘ぐりたくなるほどです)。

自分の主張する「英語習得法」に本当に自信があるなら、それとは違う習得法を「やりたければ、ここにこういう本があるから、まあ、やってみるんだな」くらいの余裕をみせてもよいと思うんですけどね。

32 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19d-0WDc):2023/08/22(火) 21:13:53.78 ID:sg7eUI1j0.net
黄リー教を完成させた古参糠漬け婆さん
黄リー教多読部に入会し、
「中学1年生程度」のステップラダー Step1を読めるようになった!すごい!おめでとう!!

瑠璃
@cozy_azure
#黄リー教多読部
イソップ物語(ステップラダー Step1)読了
これ、良かったです😃
同じstep1の『ロミオとジュリエット』であれだけ目が滑ったのに、今回はスルスル読めましたw
黄リー教の復習としてもたくさんの項目が出てくるのでオススメです。

とりい|洋書多読中
@torii_eng
瑠璃さんからのアドバイスです!
ステップラダー版のイソップ物語は、読みやすい上に、黄リー教で学んだことが多数登場するため、復習にもちょうど良いみたいです!
初めての洋書にピッタリかもしれませんね😆

33 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19d-0WDc):2023/08/22(火) 21:14:43.82 ID:sg7eUI1j0.net
やればやるほど点数が下がる魔法の本
この糠漬けさんも駄目でした

ユリ@英語コツコツ勉強中
@SweetStomato71
お気づきの方もいらっしゃるかとは思いますが…
7月のTOEICが振るわなかったので、公開していません😅
悔しさをバネに😂
次は前回を上回るスコアを目指して🌱
#英語学習

成城石井のスコーン🥰

34 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr0d-VSn1):2023/08/22(火) 22:27:15.36 ID:uWZl4vMRr.net
過疎な英語板でこれだけ長くスレが続いているってことはやる価値のある本なんだな
と思って購入しました
とりあえず1ヶ月くらいやりこみます

35 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2b89-0WDc):2023/08/22(火) 22:27:48.53 ID:0jvfZTQb0.net
えんえんコピペして、それってストックしてるの?気持ち悪い

36 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-ptDF):2023/08/23(水) 02:12:57.73 ID:ev3gOmLJM.net
内外断絶の法則は初めて読んだ時、え、これいくらなんでも当たり前のことすぎて
いちいち法則なんて呼ぶほどのものかあ?、と思った
もしかしてリー教って英文が品詞もなにもぜんぜんわかってなくて、単に辞書で
単語の意味を引いてなんとなく文章の意味を考える人がターゲットなのかな、と
思った
まあ義務教育をある程度真面目に受けてきた人だったらさすがにそこまで何にも
わからん人はいないよねえ
だから総合英語とかで勉強しても効果はある(当たり前)

37 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-ptDF):2023/08/23(水) 02:14:25.95 ID:ev3gOmLJM.net
まあみんなやってる当たり前のこと、と言いつつFoRだ、GeneralTheoryだ、と大仰な
名前を付けると浪人生受けとかいいのかもしれないけどそういう心理はよくわからない

38 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa45-qwh4):2023/08/23(水) 05:29:48.07 ID:zAkUll3ga.net
とろ助は知恵熱でもでたんか

39 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 81fb-L5Fm):2023/08/23(水) 05:37:04.79 ID:DSJCBjLf0.net
>>34
you
twitter
に書き込んじゃいなよ

40 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx0d-mFZp):2023/08/23(水) 08:32:50.38 ID:VU80apaSx.net
>>8
はい嘘つき乙
メンヘル板には入り浸ってない

41 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx0d-mFZp):2023/08/23(水) 08:41:32.70 ID:VU80apaSx.net
以前ガミエルさんの時にここにも書いた藤川徳美博士の栄養療法についてスレを立てたが
それ以外メンヘル板にはまず行かない

それを見つけることができた>>8はメンヘル板の常駐者なのだろう
俺が立てたスレに書いてあることがお前の病気を治す参考になるといいんだが

42 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx0d-mFZp):2023/08/23(水) 08:42:39.15 ID:VU80apaSx.net
>>17
テンテンが入院した方がいいと思うぞ

43 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx0d-mFZp):2023/08/23(水) 08:49:04.55 ID:VU80apaSx.net
狂信的アンチに言いたいこと
自分が知らないことについて印象批評するものではない
自分がいいと思う勉強を仕上げなさい
Twitter(X)の一般人いじりはTwitterヲチ板でやれ

44 :名無しさん@英語勉強中 (USW 0Ha3-17EC):2023/08/23(水) 12:22:48.00 ID:V+Gxaaq7H.net
とろ助、英語コーチ(笑)に無料相談しようとしてるのかな?

45 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM4b-VSn1):2023/08/23(水) 12:58:29.42 ID:wj/KVWchM.net
>>40
Twitterやってないし

早速よくわからないところが出てきた
p.92の副詞的目的格
We walked three miles along the beach.
この文の「three miles」が副詞的目的格ってFoMでは説明されてるが、walkedをBだと思えば(辞書では他動詞としての用法も載っている)「three miles」という名詞を目的語とみなせて、解読できるんじゃないの?
誤読か?

46 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 719d-wGig):2023/08/23(水) 13:04:39.48 ID:n2zOzcxP0.net
あっそれ気づいちゃった?

47 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9379-0WDc):2023/08/23(水) 13:14:47.22 ID:Wk8xNRRB0.net
>>47
副詞的目的格の本義とも言える形じゃね?
本来自動詞に目的格の形をした時場所の名詞が来れば他動詞に見える。今の英語は格の区別無いが。

48 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9379-0WDc):2023/08/23(水) 13:25:46.03 ID:Wk8xNRRB0.net
辞書の捉方、学校文法の捉え方っていっても、
辞書もいろいろ、学校文法もいろいろな違いがあるからなあ。

49 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-ptDF):2023/08/23(水) 13:29:05.20 ID:ev3gOmLJM.net
人生いろいろ、勉強法もいろいろ、信者もいろいろです。

50 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 51f0-hRvM):2023/08/23(水) 14:29:48.13 ID:y9x9RYWc0.net
学校文法を貶すくせに生成文法を教えようとはしない人たちって何なんだろうとはずっと思ってる

51 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 719d-wGig):2023/08/23(水) 14:37:05.01 ID:n2zOzcxP0.net
生成そのものじゃなくても現代の枠組みの英文法で
サロン系やる人が出てこないのは
彼らが単に内容をよく理解していないからだと思う
めんどくさいでしょ

camgelが邦訳されてもなお出てこないっていうのは
そういうことかと

52 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx0d-mFZp):2023/08/23(水) 15:24:54.53 ID:rlZ6nECsx.net
F.o.R.でも③Oと取ることも出来るけど、副詞的目的格の例として挙げてるのだから
そのように理解したらおしまい
何がわからないのかがわからない

時間距離数量様態を表す名詞なのだから副詞的目的格で動詞修飾で構わない
いちいち辞書を調べて③Oがあるかどうか確かめなくてもいい

53 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 51f0-hRvM):2023/08/23(水) 15:46:48.81 ID:y9x9RYWc0.net
>>51
確かに英文学科の学生が原文一度も読まないで訳書読んで学士論文書いたとかよく聞くしなあ
英語学習界隈の講師役って脱サラ組とかだらけだし日本で生きてて生成文法って単語聞くきっかけあるのって言語学系の話題してる時くらいだから生成文法や統語論って単語すら知らないから教えようとしないだけかもしれん

おまけに生成文法だと理屈がどっちかといえば数学みたいになっちゃうし

54 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c933-17EC):2023/08/23(水) 17:23:21.69 ID:f1eVbRZC0.net
生成文法はホント数学だったわ

今日読んでた本にこんな文があった
最後が難しいし自分ではこんなの書けないよな、と思いつつ
リー教やれば難なく読めるのかと

She had far more insecurities than I’d have ever imagined a woman as lovely as she was would have had.

55 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9379-0WDc):2023/08/23(水) 17:46:21.95 ID:Wk8xNRRB0.net
>最後が難しいし
最後こそ全体の構造が分かりやすいヒントなんじゃあ…

56 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db41-1wj3):2023/08/23(水) 18:00:02.44 ID:SzzkeV4r0.net
-T-i-k-T-o-k- -l-i-t-e-(←迷惑でしたらこちらをNGしてください)

まだ参加出来ます
https://i.imgur.com/DfSGIkg.jpg

57 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa45-qwh4):2023/08/23(水) 18:45:48.72 ID:zAkUll3ga.net
とろ助復活する

58 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 81aa-f1Hl):2023/08/23(水) 18:57:44.04 ID:o8gM29m70.net
なぜ英検1級とか背伸びしてしまうのか

59 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b38a-Teue):2023/08/23(水) 19:06:05.27 ID:c2WDfJRE0.net
>>54
仮定法と比較ってちょうどリー教で扱ってないところじゃなかったっけw

60 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5bf8-17EC):2023/08/23(水) 19:08:44.45 ID:Ii2rfZuB0.net
1日8時間勉強とかやべぇな。暇かよ。

61 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19d-0WDc):2023/08/23(水) 19:51:08.69 ID:1dqhAcgV0.net
教祖様のエゴサに引っかかってウッキウキの信者ワロタwww

焼き魚
@paksh567
ウヒャー!こんな時間に薬袋先生に見つかった!
でも先生いつもありがとうございます。先生が見てくださっていると思うと心が温かくなります☺明日も明後日もがんばるぞー!

62 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c19d-A7w/):2023/08/23(水) 20:33:29.64 ID:iebFObkZ0.net
>>56
始めるのが楽しみ。

63 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr0d-VSn1):2023/08/23(水) 22:02:45.63 ID:ixRykjJ+r.net
>>52
なるほどね
ありがとう

64 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab23-fwBq):2023/08/23(水) 22:16:05.03 ID:JxHd/XYg0.net
>>52
Wales Coast Path has announced
that 3,452 miles were walked along the Path this summer
— as part of its 10th anniversary walking challenge, The Big 870.

The number of hours worked also often determines
whether workers qualify for health care and other benefits
through their employers.

副詞的目的格は、
受動態の主語になったり、後置修飾されたりすることが可能なの?

65 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 81fb-L5Fm):2023/08/23(水) 22:17:40.53 ID:LTRqAj3k0.net
>>45

•3マイル歩く
walk (for) three miles. (!forがあれば「(全行程のうち)3マイルは」の意で歩くことに, なければ「(2マイルでなく)3マイル」の意で距離に重点がある. したがってwalk a mile in twenty minutesではforは用いない)

距離を目的語にとってないみたいだから、目的語とみなしてはいけないかも

66 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5bf8-17EC):2023/08/23(水) 22:22:10.19 ID:Ii2rfZuB0.net
いや、辞書見たけど普通に他動詞の用例で
walk to milesとか載ってるから。

67 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5bf8-17EC):2023/08/23(水) 22:22:42.97 ID:Ii2rfZuB0.net
失礼、walk two miles

68 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-ptDF):2023/08/23(水) 22:28:19.14 ID:W73AhJAnM.net
リー教名物、こだわり病ですね。

69 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5bf8-17EC):2023/08/23(水) 22:46:35.56 ID:Ii2rfZuB0.net
walk three miles to school とか、後につく副詞が目的地とかだと他動詞で、walk three miles along the beacheとかあとの副詞が目的地じゃないと自動詞って事?
詳しい人教えてください。あんま書いたり読んだりする上で困らない気はするけど。
あと連投失礼しました。

70 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab23-fwBq):2023/08/23(水) 22:47:15.35 ID:JxHd/XYg0.net
>>65
つまり、
I walked for three miles. なら、非完結的で自動詞、
I walked three miles. なら、完結的で他動詞、
というわけか。

しかし、例えば下記の用例だと、
(全行程のうち)最後の数マイルを歩いた、
の意味だと取れるように感じられるのだが、
for は付けなくて良いのだろうか?

Ed walked the last few miles; Bill rode them on a donkey.

71 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19d-+JjH):2023/08/23(水) 22:56:49.17 ID:1dqhAcgV0.net
教祖さまに聞いてみよ

72 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab23-fwBq):2023/08/23(水) 22:57:31.87 ID:JxHd/XYg0.net
>>69
センター英語で楽に満点が取れて
大学教授の誤りをF.o.Rを駆使して論破したと自称している
鬼才アークセーさんがきっと明快に答えてくれますよ。

ついでに、TOEIC 精読講義の
P126-P127 の Questions 149-150 の本文中の

I'm researching an article on Bill Orleans.
Bill Orleans 氏に関する記事を調べている。

が本当にこれで事柄を正確に掴めている和訳になるのか、
に関しても答えてくれないかな、アークセーさん。

73 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5bf8-17EC):2023/08/23(水) 23:05:30.64 ID:Ii2rfZuB0.net
確かに彼なら完璧に答えてくれるはずだ。待ってみるわ。

74 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab23-fwBq):2023/08/23(水) 23:17:50.10 ID:JxHd/XYg0.net
とりあえずウィズダム英和だと
walk 以外では travel や run が
距離を目的語に取る他動詞とされている。

●travel 100m in five seconds
●run a mile in four minutes

一方で、

●The kite rose several hundred meters.
●He fell several meters, landing in a bed of nettles.
●The children cycled another three miles.
●We must have driven over 600 kilometres today.

といった用例における動詞の場合だと、
距離を目的語に取る他動詞としての用法は
ウィズダム英和では見つからない。

75 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx0d-mFZp):2023/08/23(水) 23:50:01.86 ID:rlZ6nECsx.net
>>69
③Oの用例もあるから>>52のように説明してる

以上

76 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx0d-mFZp):2023/08/23(水) 23:50:52.28 ID:rlZ6nECsx.net
ほんとこいつら、リー教全く読んでないのな…

77 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx0d-mFZp):2023/08/23(水) 23:53:12.52 ID:rlZ6nECsx.net
>>64の例なら、-③なんだなというのは当然わかる

以上、終わり

だよ?
お前ら本当にわかってないな😩

78 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx0d-mFZp):2023/08/24(木) 00:07:46.47 ID:CwRXvjXAx.net
>>45のところで疑問に思うのはもっともだと思うが
①+副詞的目的格なのか、③+Oなのかを考えるのは必要が出てきてからで良い
どちらでも読めるが、構造からも意味からも破綻なく構造が決まれば良いのであって
malkは①で使われることを知っていて、時間距離数量様態を表す名詞が続いているのだから
①+副詞的目的格で良い、とその箇所ではしてるわけだ

「3マイルを(歩こうとして)歩いた」なのか「歩いていたら3マイル来ていた」なのか
その箇所では問題にしていないということだね

納得できないならQ&Aを見るか、薬袋さんに訊いてみればいい

79 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx0d-mFZp):2023/08/24(木) 00:08:39.93 ID:CwRXvjXAx.net
malkってなんやねんw

>>78訂正
walk

80 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-ptDF):2023/08/24(木) 00:23:09.82 ID:XJGxTOF9M.net
>>79
入院しないの?

81 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx0d-mFZp):2023/08/24(木) 00:27:54.93 ID:CwRXvjXAx.net
>>74
感覚的には
●The children cycled another three miles.
●We must have driven over 600 kilometres today.
なんかは目的語に感じちゃうけどな

82 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx0d-mFZp):2023/08/24(木) 00:29:17.76 ID:CwRXvjXAx.net
>>72
俺は鬼才じゃないよ、全くの凡才
悪意でわざとポイントずらすなよゴミ

83 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx0d-mFZp):2023/08/24(木) 00:29:51.03 ID:CwRXvjXAx.net
というわけでこいつもポイ、NG

84 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19d-0WDc):2023/08/24(木) 00:47:56.24 ID:KVSFaA/G0.net
自我を破壊された信者は一生スラ練 一生マラソン 一生品詞分解www

ラッピー
@Rappycrypto
黄リー教と青リー教に約1年間取り組んで卒業したはずでしたが、TOEICマラソンが始まると聞いてまたこちらに戻ってきました。
TOEICのあの仮想の展示会や営業会議などの英文を読むのがどうも無意味に思えて好きになれなかったのですが、F.o.Rとセットでやると楽しく取り組めそうな気がしています。

85 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab23-fwBq):2023/08/24(木) 01:21:59.23 ID:2Xrj03BL0.net
>>75-76
つまり、
尊師さまは他動詞の可能性にきちんと言及しているのに、
>>45 はその箇所を読まずに、
尊師さまが副詞的目的格一択だと断定している、
と嘘の情報を流した、というわけか。

86 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab23-fwBq):2023/08/24(木) 01:27:57.16 ID:2Xrj03BL0.net
>>82
●センター英語で楽に満点
●大学教授をF.o.Rで論破
●物理数楽、国立理系模試で全国一桁

で、凡才なのか?

頭良い自慢しておきながら、
何を今更、凡才とか言って、
ハードル下げて保険かけてんだよw

87 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-ptDF):2023/08/24(木) 01:58:16.03 ID:XJGxTOF9M.net
>(アークセー Sx0d-mFZp)
> (ワッチョイ ab23-fwBq)

前から思ってたけどこの二人って自演だよね

88 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa45-qwh4):2023/08/24(木) 05:16:20.37 ID:zyuVNifKa.net
特徴的な表現はパーシングする必要はない?

89 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 81aa-f1Hl):2023/08/24(木) 06:43:26.47 ID:km+6rqAj0.net
精読講義って速読英単語必修編より簡単だったのね
TOEICの構文レベルってこんなもんだったのか

90 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5bf8-17EC):2023/08/24(木) 07:18:38.09 ID:44AcUdFo0.net
>>85
読み直したけど、尊師様は他動詞の可能性については言及してないな。
なので、
>>78で天才が言ってるように、今は気にしなくて良い、どうしても疑問なら尊師に聞けって事なんだろう。
結局どっちでも良いの?

91 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8132-ggFC):2023/08/24(木) 07:19:17.75 ID:ZytwCiuQ0.net
>>56
既に紹介もして2.5万入手済み。

92 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 81fb-L5Fm):2023/08/24(木) 07:43:50.91 ID:VbiQPpFK0.net
>>54

a woman as lovely as she wasが一塊りというのにはリー教読まなくてもポレポレで十分

93 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 81fb-L5Fm):2023/08/24(木) 07:45:29.22 ID:VbiQPpFK0.net
同じように受験の本ならポレポレみたいなすごく売れた本の方が
自分はいいのになあと思っている

94 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 81aa-f1Hl):2023/08/24(木) 08:00:18.09 ID:km+6rqAj0.net
ポレポレと比べることがそもそも間違い

95 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 81fb-L5Fm):2023/08/24(木) 08:17:23.33 ID:VbiQPpFK0.net
どう違いますか?
伊藤的な構文解析に基づく予想と修正がポレポレの売りですよね。

96 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1196-Ck4D):2023/08/24(木) 13:11:56.75 ID:UXtf1SE90.net
ポレポレは基本的な文法の知識があることを前提にしたうえで、それを使ってどう読んでいけば良いのかということについての本
さらに、採用されている文章の分量にしても難易度にしても、受験で狙われるであろう間違いやすそうなものに絞られている
英文を読むためにどうしても必要な基本的な知識を一から教えてくれるようなコンセプトでは作られていない
そういうのは、西きょうじの著作なら基本はここだの方だろう

97 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-q59E):2023/08/24(木) 13:14:23.04 ID:jtiIEwjsM.net
>>54
綜合英語の知識で難なく読めるし
ポレポレ以外でも、英文解釈の参考書を読めば、普通に読める

98 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-q59E):2023/08/24(木) 13:18:45.06 ID:jtiIEwjsM.net
ポレポレの宣伝文句
「従来の参考書とは一味違う、「なぜそうなるかのプロセス」を重視した問題演習書。読解に絶対必要な基本プロセスが身につく。」

教組様にしろ、
なんで予備校の講師は、他と違う、唯一無二みたいなハッタリをかますのだろう

99 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-q59E):2023/08/24(木) 13:58:23.40 ID:jtiIEwjsM.net
そういえば、この前、ブックオフで100円で買った
『坂本英知の英文読解が面白いほどできる本』って本も
ただ、5文型分類に基づいて要素分析してるだけなのに
「革命的」とか書いてあって閉口したわwwwwww

昔、代ゼミで講師してた人みたいだけど。

100 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 51f0-hRvM):2023/08/24(木) 15:17:48.25 ID:9T+a+LTS0.net
いわゆる論理マーカーや目的語が旧情報だから受動態になってたり倒置が起きてたりするとか主語を明記したくない場合に受動態を使うことがあってその場合の隠れた主語はpeopleだったりする
とかの常識ですらキチンと明文化してる本が殆どなくて多読して自力で気づくしかない状況があるのよな

というか読解言うならこういう知識のほうが5文型より大事だと思うんだが

101 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2b20-wuXP):2023/08/24(木) 15:20:01.21 ID:g1MEZYcM0.net
ポレポレは良い本だよ
スラ練とかいって思考停止で時間をひたすら浪費するより
基本はここだ→ポレポレの順でやって
ポレポレを隅々自分で人に説明できるまで勉強したほうが明らかに力がつく

102 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9379-0WDc):2023/08/24(木) 15:48:44.04 ID:LTsPyVds0.net
>>100
受験で点数稼ぐことが最優先だからそういうのは等閑視されるだろうな。
英作文でそこんとこ上手くできてる回答って評価されるんだろうか?

103 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 417e-Ck4D):2023/08/24(木) 16:24:29.84 ID:5D0A0SQt0.net
@Ger81opi46

問題英文のスラ練
正味10~15分くらい
毎日やる、
なるべく早口で言う、
なかなか覚えられない箇所は10回くらい反復し口に出して言う

←これでいいんですよ。文句ないです。

104 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 417e-Ck4D):2023/08/24(木) 16:24:59.50 ID:5D0A0SQt0.net
ロペット
@ropeeto
20年前の「秘密」が薬袋先生との出会い。
その後、青リー教、赤リー教が出てからは赤+青で周回。
青リー教を終えるたびに「ドリル」にトライするが、理解できていないことを認識し、青リー教に戻るの繰り返し。
今は近刊の黄リー教を進めているが、日々発見で原書はまだ当分先。

105 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b38a-Teue):2023/08/24(木) 16:46:06.75 ID:wLrH3hbI0.net
>>104
流石にシリーズコンプリートしすぎやろwww

106 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 81aa-f1Hl):2023/08/24(木) 16:55:50.47 ID:km+6rqAj0.net
ベー教の出来はホント酷かった

107 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-ptDF):2023/08/24(木) 17:20:13.53 ID:HWGQ6uFyM.net
20年前からやってるのか。あと20年×2はやらないとダメだなw
そこで初めてGraded Readersでも読めw

108 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 51f0-hRvM):2023/08/24(木) 17:27:43.80 ID:9T+a+LTS0.net
>>102
国語もそうだけど英語の採点も大概謎よね
Z会では読解問題の和訳で直訳したら0点にされたけども入試と言う意味では直訳でも課題文を正しく読めてる事は証明出来るし
英作文は要求水準すら分からんから所謂日本語の言い換えすら本当にやってもいいのか分からん。京大はなんか微妙な気がしてる

それ言うなら数学で大学数学駆使して高校数学とは全然違う答え出しても採点されるのかは興味あるってか実際に入試受けて実験してSNSで共有したいが手間がw

109 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c933-Qykl):2023/08/24(木) 17:52:31.99 ID:hWJxr9X80.net
>>104
こんなにリーシリーズばっかりやっても、原書見たらほとんど知らん単語だろ
今度は一万語ボキャブラとか始めるのかなw

110 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa45-qwh4):2023/08/24(木) 18:00:02.14 ID:CccAMFD5a.net
リー教信者は意識高い系が多い

111 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b38a-Teue):2023/08/24(木) 18:19:55.44 ID:wLrH3hbI0.net
>>108
流石に0点ならただ間違ってただけやろwww

112 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b38a-Teue):2023/08/24(木) 18:21:51.16 ID:wLrH3hbI0.net
>>104
これしっかり読んだら、最後に20年ずっとやってきて「日々発見で原書はまだ当分先」って酷いなww

113 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-ptDF):2023/08/24(木) 18:49:40.53 ID:HWGQ6uFyM.net
大学受験だと合格という期間や目標がはっきりしているからまだいいんだけど、社会人英語で
勉強系はいつまでに何をやりたいのか、ってはっきりさせておかないといい養分にされちゃうよね。
向こうはそれで飯食ってんだからさ。

まあまだ本買ってマラソンに参加するぐらいだからなんとかセミナーとかよりは実害は少ないかも
しれないけど何より貴重な時間を吸い取られるのは痛いので、自分が何をしたいのか、いつまでやるのかは
決めてから始めるべきだと思う。

昔からよく話題になっているけど、スラ練でもパーシングでも何年もやるもんじゃないでしょ。
ツイッターとかのコミュニティに入っている人はもうそれが楽しくなっているから正直もう英語でも
漬物作りでも自分の承認欲求が満たされるならなんでもいいんだと思う

114 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19d-0WDc):2023/08/24(木) 21:18:37.68 ID:KVSFaA/G0.net
最近は、お手製の「表彰状」を作って渡して喜ぶようになりましたw

115 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19d-0WDc):2023/08/24(木) 21:19:21.45 ID:KVSFaA/G0.net
>>104
まさにリー教の沼www
一生このままっしょw

116 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx0d-mFZp):2023/08/24(木) 21:53:38.76 ID:q+/TIPU+x.net
私見だが、隠居爺ちゃんみたいな人は自分が読みたい原書の1ページでも暗記した方がいいと思う
なんなら翻訳の日本語も読んでいい
読めない、わからないまま暗記してることが勉強を引っ張ってくれるから

117 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx0d-mFZp):2023/08/24(木) 21:57:52.22 ID:q+/TIPU+x.net
>>90
俺は天才じゃないよ
俺が過去、思いの外英語が出来るようになったという話は
リー教の効果がすごいと言ってるんだよ
だから、中級者以上もやるといいと思う、と言ってるんだぞ
日本語わかるか?

118 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx0d-mFZp):2023/08/24(木) 22:00:12.44 ID:q+/TIPU+x.net
>>100
それはリー教終わった後にする勉強
リー教は総合英語の前にやる本だ

119 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b38a-Teue):2023/08/24(木) 22:08:42.16 ID:wLrH3hbI0.net
>>116
それはスラレンよりダメな勉強法だわw

120 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5bf8-17EC):2023/08/24(木) 22:35:00.98 ID:44AcUdFo0.net
>>117
天才じゃない。うん、知ってるよ。それよりお前と話してると噛み合わなくて疲れるって言われない?
むしろ友達いる?

121 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-ptDF):2023/08/24(木) 23:00:27.41 ID:HWGQ6uFyM.net
そんなことよりこのスレのみんなもリー教マラソン参加しようぜ!
裏進捗状況はここで報告だ

122 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 51f0-hRvM):2023/08/24(木) 23:15:56.14 ID:9T+a+LTS0.net
結局薬袋師のいうリー教を終えた状態って
念仏を暗唱できることって理解でいいの?

123 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-q59E):2023/08/24(木) 23:16:44.07 ID:OVzZvVP1M.net
>>117
皮肉ってわかる?
お前みたいな馬鹿を誰が本当に天才だと思うんだよwww

お前は英語も日本語もさっぱりダメだな。

124 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab23-fwBq):2023/08/24(木) 23:17:21.64 ID:2Xrj03BL0.net
アークセーはやはり嘘吐きだな。

黄リー教の P92 を本屋で見て来たが、
尊師さまは他動詞の可能性には全く触れていない。

本を見ればすぐに分かる嘘を付くくらいだから、
以下の自称も全て嘘であることは想像に難くない。

↓ ↓ ↓

●センター英語で楽に満点
●大学教授をF.o.Rで論破
●物理数楽、国立理系模試で全国一桁

125 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-q59E):2023/08/24(木) 23:20:01.43 ID:OVzZvVP1M.net
>>104
流石に笑うwwwwwwwwww

死ぬまで原書読めそうにないなwwwwwwwwwwwww

126 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab23-fwBq):2023/08/24(木) 23:22:03.96 ID:2Xrj03BL0.net
尊師さまは、例えば、
inform someone that ... に関して、
F.o.R では of の省略だけど、辞書では第四文型として扱っている、
という風に、どちらにでも解釈できると尊師さま自身が判断した場合、
辞書の記述についても触れる。

walk three miles に関して、辞書の記述に触れていないということは、
尊師さまの判断では、この walk は他動詞ではない、ということだ。

もっとも、尊師さまがこのように判断したのも無理はないのかも知れない。

ついでに複数の辞書も見て来たが、
「walk + 距離」を他動詞として扱っているのは、
調べた中では、ジーニアスとウィズダムだけで、
オーレックス、コンパスローズ、グランドセンチュリーは自動詞に分類していた。

127 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-q59E):2023/08/24(木) 23:31:24.17 ID:OVzZvVP1M.net
>>124
いや、それは君の方が誤解してるみたいだけど・・・
無職中年馬鹿信者アークセーは、尊師様が他動詞の可能性に触れているとは言ってなくて

>>75 の意味は
アークセー自身が>>52で「F.o.R.でも?Oと取ることも出来るけど」と説明しているという意味だと思うぞ。

128 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19d-0WDc):2023/08/24(木) 23:38:53.07 ID:KVSFaA/G0.net
こいつ、吐き気がするほど心底気持ちが悪い

北上セミナー 佐々木伸一
@H7bLEusKiIsFA6p
だからこそ何度も申し上げますが、黄リー教は真に「本当に苦手な人」向けに薬袋先生が書いて下さった御本なのです!

129 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-q59E):2023/08/24(木) 23:47:28.59 ID:OVzZvVP1M.net
Nearly a million households had no water, 40,000 had no electricity, 849,500 no natural
gas ― all the result of an earthquake that struck where no one was prepared to expect
it, any more than the simulators had prepared them for its devastation.

という英文について、以前、薬袋スレで議論になったことがある。
'an earthquake'を修飾している関係詞節内の'struck where節'の解釈について。

薬袋氏は、struck を他動詞、where節を自由関係副詞節だと説明していた。
(「先行詞の省略されたwhereが名詞節で登場」)

でも、strokeを自動詞、where節は副詞節だと解釈するのが正しいのではないかと。

130 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-q59E):2023/08/24(木) 23:47:57.10 ID:OVzZvVP1M.net
基地外馬鹿信者あーくせーの見解がこちらwwwwwwwwwww

>Nearly a million households had no water― all (being) the result of an earthquake that struck.
>where節が副詞節ならこれで意味が十分に通るはずではないかな
>that節にする必要あるかな、というかthat struckいらんのでは

131 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-q59E):2023/08/24(木) 23:48:31.88 ID:OVzZvVP1M.net
↑最初、この馬鹿が何を言っているのかさっぱりわからなかった。
でもどうやら、副詞的要素なら省略できるはずだと言っているのだと思う。

まさか、いくら馬鹿でも、仮にも英文解釈の本をそれなりにやってた奴が
そんな滅茶苦茶なこと言い出すはずはないと思うのだが・・・

まずこの副詞節は要素としてはMではなくAである。
馬鹿だから7文型とか知ら無さそうだけど。

つか、そもそもMだろうが
文の<形式上>は、それを省略しても、5文型類型から逸脱しないという話なだけであり
Mが<意味上>重要である場合はいくらでもある。
まさか、そんなことも知らないのだろうか?

リー教を熱心に信仰するとこんな馬鹿になれ果てるのだろうか?
それとも、こいつの地頭が元々異常に悪いだけなのか?

こいつが、半分の時間でセンター試験満点取って
大学で一番英語ができるとネイティブ教官に言われたって・・・wwww

妄想も大概にしろよwwwwwwwwwwwwwwww

132 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-q59E):2023/08/24(木) 23:48:32.09 ID:OVzZvVP1M.net
↑最初、この馬鹿が何を言っているのかさっぱりわからなかった。
でもどうやら、副詞的要素なら省略できるはずだと言っているのだと思う。

まさか、いくら馬鹿でも、仮にも英文解釈の本をそれなりにやってた奴が
そんな滅茶苦茶なこと言い出すはずはないと思うのだが・・・

まずこの副詞節は要素としてはMではなくAである。
馬鹿だから7文型とか知ら無さそうだけど。

つか、そもそもMだろうが
文の<形式上>は、それを省略しても、5文型類型から逸脱しないという話なだけであり
Mが<意味上>重要である場合はいくらでもある。
まさか、そんなことも知らないのだろうか?

リー教を熱心に信仰するとこんな馬鹿になれ果てるのだろうか?
それとも、こいつの地頭が元々異常に悪いだけなのか?

こいつが、半分の時間でセンター試験満点取って
大学で一番英語ができるとネイティブ教官に言われたって・・・wwww

妄想も大概にしろよwwwwwwwwwwwwwwww

133 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-q59E):2023/08/24(木) 23:50:23.56 ID:OVzZvVP1M.net
薬袋氏が「先行詞の省略されたwhereが名詞節で登場」という解説をしているということを
あるツイートで知った。
で、そのツイート主は、他に滅茶滅茶なツイートもしていたし、

正直言って、俺は自動詞+副詞節以外の解釈はないと思い込んでいたので、
「本当にそんな解説してるの?」とレスをした。最初はツイート主の勘違いかと思ったのだ。
恥ずかしながら、他動詞+自由関係詞副詞節という解釈は思いつかなかった。
でも、それはそれなりの正当性がある。

安藤『英文法講義』には
when、where、why、howが導く自由関係副詞節は
「特にbe動詞の補語節、前置詞の目的語節として用いられることが多い」
という記述がある。
そして使用例として
@主語節 A補語節 B前置詞の目的語節
というグループ分けをして示しているが
他動詞の目的語節としての例文は挙げていない。
で、コーパス検索をしても、自由関係副詞節が他動詞の目的節となっている例を未だ俺は見つけられていない。

一方
A 7.8 magnitude earthquake struck in the south island of New Zealand early Monday morning.
Washington Post(2016-11-13)

のように
A earthquake struck M(A)のような例は複数見つかる。

134 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-q59E):2023/08/24(木) 23:51:15.43 ID:OVzZvVP1M.net
無職中年馬鹿信者アークセーの他のアホレスをメモ

>地震の話だとして、strikeは対象がありそれにぶつかる動詞、
>an earthquake that struck where〜
>地震がぶつかってきた、地震が襲った、「何に?何を?」でしょ
>「〜で」ではないよね
>an earthquakeを修飾してるんだぜ?
>なのでwhere節を目的語として取るのが自然だと思うけどね

135 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-q59E):2023/08/24(木) 23:52:21.21 ID:OVzZvVP1M.net
高卒基地外おっさんニートあーくせーの実力

念仏「南無・・不定詞名詞用法の働きは→主語・動詞の目的語・補語」

せや教祖様の念仏は真理なのだから
第5文型の目的語も目的格補語も、不定詞名詞用法でいける!!!!!!!



>S D to V (as) to V.とかなら使う場合がありそう



ぷっ
ダメだこりゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
念仏式学習法のダメさを自ら証明しにいくスタイルwwwwwwwwwwwwwwwww

136 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-q59E):2023/08/24(木) 23:54:08.90 ID:OVzZvVP1M.net
FOR で基礎を作った倉林先生の素晴らしい和訳。

(オスカーワイルドで学ぶ英文法 P179)

In Egypt the sun is warm on the green palm-trees,
and the crocodiles lie in the mud and look lazily about them.

ワニたちは泥の中に身を横たえ、
木々の周りでのらりくらりしている。

them の指示対象が the green palm-trees だって!

流石、テストで点を取るだけじゃない真の英語力を
FOR で培っただけあるな!

ワニたちは、泥の中にいるのか、木々の周りにいるのか、
どっちなんだよ!
という疑問は、和訳を作っている時に思い浮かばなかったのだろうか?

137 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-q59E):2023/08/24(木) 23:57:32.33 ID:OVzZvVP1M.net
the crocodiles lie in the mud and look lazily about them.
誤 ワニたちは木々の周りでのらりくらりしている。
正 ワニたちは自身の周りをダラダラと眺めている。

・themは「木々」じゃなく「ワニら自身」のことで、再帰代名詞的な意味。 >>116 参照
・「ダラダラと眺めている」ではなく「のらりくらりしている」と訳すのは、第二文型' look lazy'のように解釈した可能性濃厚。

138 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-q59E):2023/08/24(木) 23:59:08.49 ID:OVzZvVP1M.net
>>663-664
リー真理教の伝道者、高卒基地外おっさんニートあーくせーのコメント
再帰代名詞が何かもしらない模様wwwwwwww

↓↓↓↓↓

0119名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx33-rfqq)
2023/07/30(日) 10:23:59.50ID:jPJb7GUSx
むしろこの訳だと再帰代名詞で訳してるんじゃないのか?
>ワニたちは泥の中に身を横たえ、
>木々の周りでのらりくらりしている。

0123名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx33-rfqq)
2023/07/30(日) 10:45:06.50ID:jPJb7GUSx
「倉林はF.o.R.で学んだんだから当然おかしなことを言ってるはずだ」
「そうだそうだ」

てな具合だな
熱中症には気をつけないとな

0137名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx33-rfqq)
2023/07/30(日) 15:02:53.91ID:Hb94EdT9x
>>133
look lazyと間違えてはいないでしょ
却下

139 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab23-fwBq):2023/08/25(金) 00:00:29.48 ID:D9G73AYR0.net
>>127
尊師さまが認めていないのであれば、
F.o.Rでは他動詞として解釈しない、ということ。

だから、
F.o.Rでも他動詞として解釈できる、
というアークセーの>>52での主張はウソ、
ということなんだけど?

140 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-q59E):2023/08/25(金) 00:05:37.53 ID:pT84wqa7M.net
>>137の「116」
>>138の「663-664」「133」は前スレのアンカーでした。

失礼しました。

141 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-q59E):2023/08/25(金) 00:18:22.99 ID:pT84wqa7M.net
>>139
>F.o.R.でもBOと取ることも出来るけど、副詞的目的格の例として挙げてるのだから

(F.o.R.でいうところの)BOと解釈することも可能(ただのアークセーの認識)
くらいの意味でしょ。

そこはそんなに突っ込むとこじゃない気がするけどね。

142 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab23-fwBq):2023/08/25(金) 00:32:30.13 ID:D9G73AYR0.net
>>141
リー教読んでいない奴はリー教を批判するな、
という主張を繰り返しているアークセーだからこそ、
自分勝手な F.o.R の解釈は突っ込むべきところだと思うけどな。

尊師さまは神で、信者は神の言う通りにリー教を読み進めないといけないんでしょ?

だとすれば、自分勝手な解釈は慎むべきだろう。

143 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-ptDF):2023/08/25(金) 00:36:38.31 ID:2YuoqeEUM.net
まあ義務感だかで何度もコピペしているんだろうけど、さすがに1スレに一つぐらいでいいというか、
特に前スレでも俺が書いた後に君が大量に同じこと貼り付けて流しちゃうので、かなりイラっとしているんだけど。

一回書いてアンカーでわかるし、ちょっとバカっぽいぞ。

144 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-ptDF):2023/08/25(金) 00:37:31.22 ID:2YuoqeEUM.net
臭え爺さんの連投ポエムもいい加減うざいのだが。

145 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 81fb-L5Fm):2023/08/25(金) 00:47:40.49 ID:fPyqOivA0.net
ポレポレの上に解体新書はあるのかな

146 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-q59E):2023/08/25(金) 00:48:58.92 ID:pT84wqa7M.net
>>143
俺のことを言ってるのだとしたら、このスレでは一回しかコピペしてないが。

147 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-ptDF):2023/08/25(金) 00:54:43.66 ID:2YuoqeEUM.net
>>146
そりゃ、悪かった。
何度も同じことコピーするキチガイがいるんだよ。

148 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5bf8-17EC):2023/08/25(金) 07:18:01.99 ID:zJkX33at0.net
自分へのレスを全てスルーして、そんなことよりリー教やれ!読んでないのに批判するな!と泣きながら書き込むアークセーの未来が見えた。

149 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 81aa-f1Hl):2023/08/25(金) 08:07:42.58 ID:SRdXMfKd0.net
とろ助簿記に回帰する

150 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c933-Qykl):2023/08/25(金) 08:23:10.44 ID:v1nn2u6v0.net
テテンテンテンが二人、最初がおんなじ人がいて紛らわしいわーw

151 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx0d-mFZp):2023/08/25(金) 08:41:52.73 ID:XNmhL5xDx.net
「F.o.R.は基礎だ」言っても、生成文法のような新しい学術的な基礎ということではない
オーソドックスな学校文法をリファレンスする枠組みを使って英語を読む、という技術的な基礎のことだ

どうもここら辺で大きな誤解をしてる人が多い気がするんだよな
読者でも遭難する人はここを誤解してるんじゃないかと思うが

152 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 719d-wGig):2023/08/25(金) 09:11:11.17 ID:73CR/kAS0.net
独自の名前つけるから不味い

動詞の文型や態を準動詞にまで丁寧に理解すると
読解力がつくっていう話

これは結局、品詞と文成分の二層を理解するという
より大きな問題につながるけどね

153 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2b20-Qykl):2023/08/25(金) 11:28:47.61 ID:siYsTKrZ0.net
おまえらがウォッチするからDMグループにもぐっちゃったね。

154 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2b20-wuXP):2023/08/25(金) 11:30:49.17 ID:iK1NRC7Z0.net
劣等生向けに読解のための英文法教えてます、というだけなのに
驚天動地とか煽るから犠牲者出てるよな
思考停止でスラ練修行やってりゃチャクラが開いて夢の読解力が手に入るみたいな
あらぬことを期待して路頭に迷っている

155 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx0d-mFZp):2023/08/25(金) 12:08:47.55 ID:Hnptfseix.net
>>119
暗記そのものが勉強ではない、って日本語理解できてる?

156 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx0d-mFZp):2023/08/25(金) 12:11:29.76 ID:Hnptfseix.net
>>152
何がまずいのよ?いかにも学術っぽくない用語をつけてる意図がわからないのかな

157 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx0d-mFZp):2023/08/25(金) 12:12:32.99 ID:Hnptfseix.net
>>122
念仏はリー教と関係がない

158 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx0d-mFZp):2023/08/25(金) 12:14:17.12 ID:Hnptfseix.net
>>120
噛み合わないのはお前がリー教読んでないからだろバカが

159 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx0d-mFZp):2023/08/25(金) 12:15:38.85 ID:Hnptfseix.net
読んでない、理解する気もない、それは別に良いよ

だったら偉そうにコメントしにくるなという当たり前のことを言ってるんだがな?
俺が偉そうにオラついてるのはお前らが超偉そうだからだよw

160 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx0d-mFZp):2023/08/25(金) 12:23:01.40 ID:Hnptfseix.net
152も読んでないのがモロバレなんだが…リー教は品詞活用働き相互作用のトレーニングだよ

161 :名無しさん@英語勉強中 (USW 0Ha3-17EC):2023/08/25(金) 13:07:18.22 ID:MraMHdMdH.net
>>158
そうだな、俺センター満点なんて取れなかったし、模試で全国1桁なんて撮ったことないし、大学でネイティブに褒められたりしてないからバカだよwww
ちなみにリー教は読んでるぞ。でもお前とは話が噛み合う気がしない。
英語に関しても、他の話題に関しても。

162 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 719d-wGig):2023/08/25(金) 13:44:38.98 ID:73CR/kAS0.net
>>160
特色をあげるなら>>152のとおりだよ
そのこだわりと重視は他の著者には見られない

163 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 81aa-f1Hl):2023/08/25(金) 13:56:59.05 ID:SRdXMfKd0.net
ゼロからでも読める
これを読んだら原書が読める
これが失敗だった

164 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx0d-mFZp):2023/08/25(金) 15:23:23.91 ID:F5us/vKkx.net
あまてぃあん
@WpxjRF87CiPuoBC
英文解釈について英語学習界隈で有名な方々が主張されていて、その中で思ったことがあるので備忘録

最初に結論から言うと、
少なからぬWebサイトが黄リー教を英文解釈の参考書として紹介していることに疑問を感じる、ということ

大学受験生はしばしば、英語は文法・単語→英文解釈の順に勉強しろと指導される(もしくは多くの大学受験関連サイトがそのように主張する)
この考えが強固であるがゆえに、黄リー教は総合英語を一通りやった後に云々という不適切な方法に疑問を持たない指導者および学習者は後を絶たない

黄リー教を代表とする薬袋先生の著作を通じてparsingに一定程度習熟した人ならば、parsingは文法や単語の前にできるだけ早い段階で習得すべきものだと考えるはず
黄リー教は、先生が何度も仰っているように英文法書ではないし、総合英語でもないし、英文解釈の参考書でもない

文を構成要素に解剖して各語(ないしは語群)の品詞・機能を文法的に説明するという、non-native speakerが非母語を学ぶための普遍的(≠一般的)かつ最重要の方法を指南する教科書兼ワークブックであり、英語習得の第一歩として使われるべきものであり、そしてほぼ必然的に長く使うことになるもの

ここで、自分は受験期英文解釈というものを、SVOCMの把握(似非parsing)、並びに和訳問題で頻出の典型的な構文、見抜きにくく紛らわしい構文、訳し方に注意が必要な構文の勉強と考えていた(受験期のことは結構忘れてしまっているが、例えばso that構文や無生物主語構文や名詞構文や強調構文)

実際のところ、自分が英文解釈の参考書として使った参考書はそういうコンセプトだった

165 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx0d-mFZp):2023/08/25(金) 15:23:42.37 ID:F5us/vKkx.net
>>164つづき

品詞と働きと活用の相互関係に徹底的に焦点を当てるという「最も大事なこと」は、受験頻出という狭い視野でのトピックとは全く異なる、第二言語として英語を習得するための根幹

「英語の仕組み」は根幹であり、だからこそ高い次元で語られなければならない
それは、黄リー教で比較や仮定法や倒置が独立したトピックとして扱われていないことからも明らかであり、黄リー教に実際に取り組んでいれば分かるはず

ゆえに、英文解釈の定義を議論する以前の問題として、黄リー教を『ポレポレ英文読解プロセス50』などと同列で比較する指導者がしたり顔で勉強法とやらを発信しているという異常事態に、やるせなさを感じざるを得ない(その書籍が無益という意味ではない)

166 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx0d-mFZp):2023/08/25(金) 15:25:17.19 ID:F5us/vKkx.net
薬袋善郎
@Ger81opi46
この、あまてぃあんさんの連ツイは事態をこれ以上ないほど正確に捉えています。私はこれと全く同じことを、40年前に駿台講師になったとき、強く主張しましたが、理解した人はごく僅かでした。それから40年経って、事態(←英語教師も含めた世の中の認識)はほとんど変わっていない。

人は目に見えるものしか信じないのです。英文の背後に「目に見えない世界」があって、英文の正誤、読み方の正誤は、その「目に見えない世界」によって制御されていることが理解できない。だから、その世界を解き明かした本を見ても、まったく違う本に見えてしまうのです。

167 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2b20-wuXP):2023/08/25(金) 15:43:53.05 ID:iK1NRC7Z0.net
>>164
品詞と働きの関係を考慮しないでこいつはどうやって受験期にSVOCMを決定してたんだ?勘か?
こんな変な奴に抱きつかれてばっかりだな

168 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 81f5-FXWb):2023/08/25(金) 15:57:27.34 ID:0EiDEics0.net
面白い考え方だけど、スラ練とやらをしなくても英語はできるようになるからな。
でも最近は普通の英文法すら、中学では教えないで英語で授業とかしてるらしいな。
英文法も習ってないのに、黄リー教とか見せても暗号としか思わんだろう。
世の中はあまりにも極端な方向に傾きすぎてて笑えるわ。

169 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx0d-mFZp):2023/08/25(金) 16:00:21.23 ID:F5us/vKkx.net
>>168
>>164-165をよく読んでね

170 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx0d-mFZp):2023/08/25(金) 16:15:12.54 ID:F5us/vKkx.net
スラ練はやったことない奴にはナンセンスに見えるんだろうが
それを言いたがる奴は印象批評ポエマーだよ
何万回言わせる気だろうか?

ある程度英語が出来る人、たとえば南極老人なんかは「これだ!!!」ということがわかる>>4
それが当たり前だと俺は思うけどね

171 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2b20-wuXP):2023/08/25(金) 16:21:38.65 ID:iK1NRC7Z0.net
スラ練って実際やってみるとわかるけど

動詞と準動詞を区別する
従属節を区別し、疑問詞、関係詞な節の内部で構造上どうなっているか

を答えさせてるだけで、別にどんな英文解釈でもそれは普通にやるだろということをやっているだけだよ

172 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 81f5-FXWb):2023/08/25(金) 16:35:02.80 ID:0EiDEics0.net
>>169
だから面白いと書いてるやろ。
別にスラ練なんかやらなくても英語はできるようになるからね。
そもそも英語できる奴でスラ練をやりましたなんて奴は見たことない。
伊藤和夫や高橋善昭や潮田五郎や鬼塚幹彦に習って英語ができるようになりました、という人間は沢山いてもね。
クスリフクロ先生って誰ですか?
黄リー教?
黄巾党の乱の残党ですかねとしか思われんだろうね。

173 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 81aa-f1Hl):2023/08/25(金) 16:54:39.22 ID:SRdXMfKd0.net
例えから滲み出てくる還暦臭

174 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-q59E):2023/08/25(金) 16:57:35.99 ID:ZDuBaTgIM.net
>>164
>>SVOCMの把握(似非parsing)

『基本文法から学ぶ 英語リーディング教本 』より
「・伝統的なパーシング(文を構成要素に分けて正しく認識すること)に基づく本格的なリーディングの教科書」

こいつらは、自分が何をやってるかすら理解していないのいか? 苦笑
文を構成要素に分けるとは、「SVOCM」の把握ということだぞ。

175 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-q59E):2023/08/25(金) 17:01:45.74 ID:ZDuBaTgIM.net
>>167
激しく同意

176 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-q59E):2023/08/25(金) 17:06:44.40 ID:ZDuBaTgIM.net
>>168
>英文法も習ってないのに、黄リー教とか見せても暗号としか思わんだろう。

激しく同意
例えば、
名詞節を作る語は?
→従属接続詞のthat・if・whether、疑問詞、関係詞のwhat、関係詞+ever、先行詞の省略された関係副詞

こんな念仏を、英文法を学ぶ前に、スラスラ唱えられるように専念するとか
アホの子がする勉強法だわw

綜合英語、英文法等で、that節、関係詞、間接疑問 等の各項目について深く理解して
例文を暗唱する方が遥かに実力につながる。

177 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-q59E):2023/08/25(金) 17:12:25.19 ID:ZDuBaTgIM.net
>>160 のレスのように
アホ馬鹿信者は「「品詞活用働き相互作用」みたいなことを連呼してるが
相互作用?w
この馬鹿は自分が何を言ってるのか理解してるのだろうか?

『基本文法から学ぶ 英語リーディング教本 』より
・伝統的なパーシング(文を構成要素に分けて正しく認識すること)に基づく本格的なリーディングの教科書
・品詞分解は何のためにやるのでしょう?それは、各品詞は英文中での働き(=他の語に対してもつ関係)が
厳密に限定されていて、限定外の働きで使うと誤りになるので、品詞を確認して、その限定内で使うためです。
・活用はは何のために確認するのでしょう?動詞の活用形はそれぞれ英文での使われ方が厳密に限定されていて、
限定外の働きで使うと誤りになるので、活用を確認して、その限定内で使うためです。

薬袋のいうパーシングとは、文を構成要素(SVOCM)に分けること。
品詞分解、活用の見極めはその手段に過ぎない。

178 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2b20-wuXP):2023/08/25(金) 17:22:21.27 ID:iK1NRC7Z0.net
>>176
これ「何節を作る語は」を頑張って暗記してスラスラ言えるようになるじゃん
でも、今度ちょっと角度を変えて「thatが作る節は?」と問われたらサクッと答えられないわけ
だからそれもまた答えを暗記してスラスラ答えられるようにする、、ということをやるのが緑色リーディング教本

緑色読んで笑ってしまった

179 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-q59E):2023/08/25(金) 17:26:38.23 ID:ZDuBaTgIM.net
「相互作用」と言っとけばカッコよいとでも思ってるのだろうな
馬鹿だから

180 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 81f5-FXWb):2023/08/25(金) 17:36:59.14 ID:0EiDEics0.net
>>173
そんな人は鬼塚なんて知らんやろ。

181 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-q59E):2023/08/25(金) 17:52:06.14 ID:ZDuBaTgIM.net
ヤバッwwwwwwwwwwwwwwwww

あまてぃあん
@WpxjRF87CiPuoBC
黄リー教 問題15-2
There seems to be nothing to be done about it.

thereの働きに基づくと、
seems nothing ...
になる(はず)
ここではseems to beを一つの述語動詞と見なしているということか?

辞書が
〚there seem(s) (to be) S〛
と示しているからと言えばそれまでなんだけど。。。

182 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-q59E):2023/08/25(金) 17:54:50.39 ID:ZDuBaTgIM.net
seemが完全自動詞として使われることあるんか?wwwwwwwwwww

>thereの働きに基づくと、
>seems nothing ...
>になる(はず)

どんな働きやねんw
やっぱりリー教なんかより、英文法を基礎からやるべきだね

183 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-q59E):2023/08/25(金) 18:01:02.22 ID:ZDuBaTgIM.net
あ、俺がアホだったか・・・

研究社 新英和中辞典
There seems (to be) no need to help him.

でも、ほんとにこれto be省略できるのかな?
他のスレで聞いてくる。

184 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2b20-wuXP):2023/08/25(金) 18:09:49.17 ID:iK1NRC7Z0.net
このあまてぃあんとかいうのは
特段の見識があってリーディング教本を評していると言うよりは
単に自分が今リーディング教本をやって、それが大変勉強になるというレベルの学習者なだけで

そいつが薬袋の口真似で薬袋が言っているとおりのことをオウムか九官鳥のように話したら
薬袋が拾って「事態を正確に捉えてる」うんぬんいう
ただの自己参照の意見ロンダリングじゃん

185 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-q59E):2023/08/25(金) 18:15:20.40 ID:ZDuBaTgIM.net
>>183
COCAでの検索結果
THERE SEEMS TO BE NO →489
THERE SEEMS NO →99
数は五分の一ですが、省略可能でした。

seemは完全自動詞、薬袋氏の記号では@でも使われるのか・・・

>thereの働きに基づくと、
>seems nothing ...
>になる(はず)
という記述は相変わらず謎だけど。

186 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-q59E):2023/08/25(金) 18:43:44.32 ID:ZDuBaTgIM.net
しつこいようですが、最後にまとめ。

There seems (to be) nothing to be done about it.

俺→to be は省略できない。
あまてぃあん→to be は省くべき。
※どちらも間違い。

俺の主張の根拠→seemは完全自動詞として使われないと思ったから。
(He seems (to be) happy. のto be は当然省略可能)

あまてぃあんの主張の根拠→thereの働きに基づく?????????

187 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx0d-mFZp):2023/08/25(金) 19:23:03.96 ID:F5us/vKkx.net
まあ、、やったことない奴らがいつまで経っても空振りしまくり続けまくりんぐするという意味では
「高い次元」なのかもしれないなぁ

188 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx0d-mFZp):2023/08/25(金) 19:33:54.64 ID:F5us/vKkx.net
総合英語やっても「助動詞+動詞を一つにするのは?」
これすら答えられない…まあそんなもんだろうけどさ…
何度も言うが薬袋独自でもなく、新理論でもないんだよ

こんなことすら知らないで、したり顔で批評するなよ

189 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19d-0WDc):2023/08/25(金) 19:45:44.64 ID:+sJtfoBQ0.net
>>184
ほんとそれな

190 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9379-0WDc):2023/08/25(金) 19:51:52.30 ID:QzRH/Uib0.net
>>188
>総合英語やっても「助動詞+動詞を一つにするのは?」これすら答えられない

質問がよく分らんけど、述語動詞句としてまとめれば便利だから。総合英語的に考えて

191 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19d-0WDc):2023/08/25(金) 20:06:21.58 ID:+sJtfoBQ0.net
「私もたいがい英語が苦手な人のことはわかると思っていたが、まだ上には上(というより、下には下と言うべきか)がいるんだなあ、って思った。」とナチュラルに小馬鹿にする教祖様
かっけーっす!!

薬袋善郎
@Ger81opi46
う〜ん、と唸ってしまった。私もたいがい英語が苦手な人のことはわかると思っていたが、まだ上には上(というより、下には下と言うべきか)がいるんだなあ、って思った。和久先生はなんとか文法の世界(=4品詞の世界)に英語初心者を引

192 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19d-0WDc):2023/08/25(金) 20:06:52.58 ID:+sJtfoBQ0.net
どうやったらここまで性格のひん曲がった異常者ができあがるのか
それを知りたいw

193 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19d-0WDc):2023/08/25(金) 20:16:14.26 ID:+sJtfoBQ0.net
ま、「黄リー教 2周目突入」で
cold milkを品詞分解して、うれしそうにノートに書いてる馬鹿信者を見ると、
「下には下」がいるっていうのもわかりますねww

194 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2b20-wuXP):2023/08/25(金) 20:32:33.68 ID:iK1NRC7Z0.net
>>188
まず総合英語が進行形や受動態を一つに動詞として扱っているというのが本当か確かめたら

195 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9379-0WDc):2023/08/25(金) 20:50:50.88 ID:QzRH/Uib0.net
>>194
ATLAS総合英語では括ってひとつの述語動詞として扱ってるで。
文構造、述語動詞という文脈で半端だけど明示してる。

196 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c933-Qykl):2023/08/25(金) 21:40:50.74 ID:v1nn2u6v0.net
本の内容云々よりもこの人の性格の悪さに引く

197 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-ptDF):2023/08/25(金) 22:22:02.33 ID:qmDhX8evM.net
>>98
>なんで予備校の講師は、他と違う、唯一無二みたいなハッタリをかますのだろう

「最高水準の英文解釈」とか「General Theory」とかやたら大仰なんだよな。予備校出自の人だからなのかな?
柴田元幸先生が行方先生が自分の本を「最高水準の翻訳」とか言わないもんねえ

198 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19d-+JjH):2023/08/25(金) 22:36:21.70 ID:+sJtfoBQ0.net
薬袋善郎
@Ger81opi46
まさ太さん、完走おめでとう!3周もしたら英文の見方変わりますよね。そして、他人から(たとえば僕から)お墨付きなんてもらわなくても「この見方が正しい見方で、これ以外に『真にわかる見方』なんて存在しない」ことがご自分ではっきりわかっていると思います。

199 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19d-+JjH):2023/08/25(金) 22:37:47.80 ID:+sJtfoBQ0.net
薬袋善郎@Ger81opi46
私はFooさんのように気が長くないので、現役で薬袋塾を主宰していたときは「自我が強くて、素直にやれない生徒」は、まず「自我をぶっ壊して、素直にさせる」ところから始めました(方法の詳細は『奥義』第6章「F.o.R.特訓というものがあると聞いたのですが、どのようなものですか」に書きました)

ともかくF.o.R.特訓をやっている、その時間中は「先生(=私)が神なのだ。『神』の言う通りにやらなければいけない。少しでも勝手な答え方をしたら許さない」という式でやりました。

200 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 81f5-FXWb):2023/08/25(金) 22:45:55.50 ID:0EiDEics0.net
単なるカルトやん

201 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 81fb-L5Fm):2023/08/25(金) 23:35:10.33 ID:fPyqOivA0.net
>>199
うちの地域の動物病院、思いっきり獣医が神、顧客や猫は奴隷。
お金貢くん
というのをやってるけど、多分カルテルやってると思う。
コレコレの治療は最低いくら、とか。

202 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-q59E):2023/08/25(金) 23:46:09.32 ID:hVkG/oYZM.net
>>188
>総合英語やっても「助動詞+動詞を一つにするのは?」これすら答えられない


何を答えるんだよ、池沼
さっさとシネ

203 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa11-sheL):2023/08/26(土) 02:27:01.03 ID:BQ4Dkp0za.net
薬袋本には誘導副詞のthereは述語動詞を主語の前に引っ張り出す働きをすると書いてあるがこの人は補語まで引っ張り出されるとは思ってなかったのだろうね。
ちなみにその問題の解説にはThere seem to be S.のto beはしばしば省略されると書いてあり、Lessen 18にはその省略された形の問題が掲載されている。

204 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/26(土) 09:19:11.73 ID:KoNrVD3uM.net
He seems (to be) happy.
の(to be) happy は補語ということになろうが

There seem to be S.
のto beを果たして補語とみなせるのか?
文型としては第2文型ということになってしまうけど・・・
there can be S. と同様に第1文型だろ。どう考えても。

つか、seemだけ引っ張り出されると思ってたってことは
There seem S to be. という形になると思ってたのか?www

205 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-YzYs):2023/08/26(土) 09:59:39.56 ID:54J0qvGix.net
やってみれば薬袋さんが言ってる通りになる
俺は過去を振り返ってそうなってたと思うから同じようなことを言ってるし、あまてぃあんさんもそうだろ

スラ練やってもそうならないなら、出来てないんだよバカだな
つまり「こんなことやってもしょうがねえ」という結論が先にあって
それを言うためにスラ練しただけ
典型的なバカの行動様式

206 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/26(土) 10:22:33.46 ID:KoNrVD3uM.net
>205
>スラ練やってもそうならないなら、出来てないんだよバカだな
>つまり「こんなことやってもしょうがねえ」という結論が先にあって
>それを言うためにスラ練しただけ
>典型的なバカの行動様式

↑この基地外は一体誰のことを言ってのだろう?
妄想の中の敵と戦っているのか?www

207 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-YzYs):2023/08/26(土) 10:22:56.53 ID:54J0qvGix.net
しかし、20年間くらい薬袋スレにはほとんど書き込んでなかったけどね
十分売れてるし理解されてるだろうと思ってたから

208 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-YzYs):2023/08/26(土) 10:23:39.55 ID:54J0qvGix.net
>>206
このスレの特定のレスに対して言ってる
おまえに心当たりがなければ無視しとけよ

209 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-YzYs):2023/08/26(土) 10:26:37.14 ID:54J0qvGix.net
>>204見る限り、こいつもバカなのでNGしとくか

210 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-YzYs):2023/08/26(土) 10:28:07.26 ID:54J0qvGix.net
よく見たらいつものテンテンかꉂ🤣w𐤔

211 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b9f5-CACo):2023/08/26(土) 10:53:43.66 ID:VIQTAo4H0.net
>>191
薬袋は「総合英語でアップアップ」して「うおースラ練凄いぞー」とか言ってるバカは、「ここまで言わなきゃできないバカ」としてバカにしてるよなw

で、ここまで言わなきゃわからないバカは「ここまで」も実はできなくてずっと不満が燻っている
だから、「これができれば原書が読める」といったその書物の後に、この演習をやらなきゃダメと二冊本をだして、さらにその後は実は青もやらなきゃダメと言い出している

212 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa11-qoQu):2023/08/26(土) 10:54:38.90 ID:v5OF9BXKa.net
名詞 メントス買いたいっす、あー、ねっす、すいましょんしょん
この本薦めるならリー教やらんでええやろww

213 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d9d-lN7b):2023/08/26(土) 12:10:04.85 ID:eVRt8UV80.net
文法は必要に応じてにしないと泥沼だよ

214 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0620-g0na):2023/08/26(土) 12:16:11.43 ID:bXF5dsED0.net
>>205
リーディング教本をやって得られる最大値は、当たり前ながら青色に書かれている内容全部の習得で
そこで達成できるレベルは難関大目指す受験生がポレポレ、透視図やらを始め手前の前提が固まるというレベルに過ぎない

ところが実際は“たったその程度”に過ぎない最大値にも達しない場合が殆ど
これは緑色リーディング教本を見ればわかる通り
青色を仕上げたはずの奴が、青色で習得したはずの内容を緑色でちょっと角度を変えてきかれたらズタボロだということから明らか

215 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-YzYs):2023/08/26(土) 12:43:41.75 ID:54J0qvGix.net
>>214
全然わかってないな
>>164-166を百回音読した上でスラ練仕上げてから出直してこい

216 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-YzYs):2023/08/26(土) 12:47:45.63 ID:54J0qvGix.net
あと>>2もな
>>4の4つめの動画も見なさい

ポレポレの前に青やった方がいいのには違いないが
それは「到達点」ということでは全くない

217 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-YzYs):2023/08/26(土) 12:49:19.09 ID:54J0qvGix.net
こういうのとかテンテンみたいな見当はずれなことを言いたがる奴は何がしたいんだろう

218 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4df5-TpTp):2023/08/26(土) 12:49:47.59 ID:TK6/FC+50.net
そもそも、薬袋さんは法学部出身で英語を専門的には学んでないんだよね。
この人の文法解説は、本当に正しいの?
駿台だと東大で英文法学んでた飯田さんとか外大で研究してた高橋さんとか、上智の専門家斎藤さんとか、京大の竹岡さんとか、みんな学問的にマスターしてる人が研究成果を踏まえて教えているけれど。
まさか単なる自分の思いつきとかで教えてるわけではないよね。
明治時代がどうたらこうたら言ってるけど、現代の研究成果を反映してないなんてことは、まさかないよね。

219 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-YzYs):2023/08/26(土) 12:51:06.81 ID:54J0qvGix.net
ないから安心しろ

220 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4df5-TpTp):2023/08/26(土) 12:51:47.61 ID:TK6/FC+50.net
>>219
へえ、じゃどういう風に反映してるの?

221 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-YzYs):2023/08/26(土) 12:52:49.03 ID:54J0qvGix.net
間違えた、最新の成果か、それはどうかな?
最新の成果が必要だとも思わないんだが

222 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ca79-vHpx):2023/08/26(土) 12:53:12.51 ID:zupHphXg0.net
素直な40年前くらいの学校文法の枠組みのみでの解説でしょ。だから分かりやすい、はず。

223 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-YzYs):2023/08/26(土) 12:53:33.69 ID:54J0qvGix.net
>>218
まずお前はリーディング教本という本の性質がわかってないと思う

224 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-YzYs):2023/08/26(土) 12:54:13.05 ID:54J0qvGix.net
>>222
今の学校文法は枠組みが違うのか?

225 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-YzYs):2023/08/26(土) 12:55:50.15 ID:54J0qvGix.net
この手の明らかに頭悪い奴らの無理解からくる印象批判に
40年も晒されていたら性格悪くもなるわな

226 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cdaa-zoRN):2023/08/26(土) 12:57:03.91 ID:nRQar4b00.net
緑ドリルとベー教は質が悪いから、青リー教大改訂を契機に絶版で

227 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0620-g0na):2023/08/26(土) 12:57:22.61 ID:bXF5dsED0.net
>>216
あなたはスラ練とやらは仕上げたわけ?
(ちなみに自分は青色は一週間弱でスラスラだったけど、これを大層なことのように言ってるのはとてもレベルが低く滑稽だと思った)

そして、あなたはその結果どこに達したの?今現在読んでる洋書教えてくれる?

228 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa11-qoQu):2023/08/26(土) 12:59:09.78 ID:v5OF9BXKa.net
和久健司の本でええわ

229 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-YzYs):2023/08/26(土) 13:00:54.42 ID:54J0qvGix.net
赤は立ち読みしただけで全く読みたいと思えなかったが
緑は悪くないと思うけどなー

230 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4df5-TpTp):2023/08/26(土) 13:16:27.49 ID:TK6/FC+50.net
>>223
だって、リー教って、英文法が理解できない人のための橋渡しなんでしょ。
だったら、その英文法自体を薬袋先生は本当に学問的に理解しているの?
英文科も出てないのに。
駿台の先生のほとんどは、英文科出てから大学院まで行って学問的に修めているわけじゃん。
そこのところが、大上段に構えている割りには、ホンマかいな?!と疑問を抱かざるを得ないところなんだよね。
薬袋先生の考え方が正しいならば、そういった専門的トレーニングを積んだ先生方は同じ教え方をすると思うんだけど。
高橋先生なんかは、駿台でも生成文法の考え方で押し通してて、かなり専門的な話も展開されてたけど。
その辺どうなの?

231 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ca79-vHpx):2023/08/26(土) 13:23:33.09 ID:zupHphXg0.net
基礎なんだから学校文法の枠で十分でしょ。

232 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4df5-TpTp):2023/08/26(土) 13:30:29.44 ID:TK6/FC+50.net
高橋先生の生成文法の話を聞いてから、腑に落ちたところは多かったけどな。
やはり学問的に理解する方が早いよ。

233 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ca79-vHpx):2023/08/26(土) 13:36:48.10 ID:zupHphXg0.net
だそうです。としか言えないな。具体的な話で盛り上げればいいとは思うけど。

234 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4df5-TpTp):2023/08/26(土) 13:39:41.34 ID:TK6/FC+50.net
飯田先生の英文法の話も、理論的に理解できるから暗記なんかしなくても使いこなせるようになるしね。
そういう根本的なところを理解していれば暗記に走らなくても済むんだよね。
最近の受験生向けの先生でそういう先生がいるのか知らないけどさ。

235 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ca79-vHpx):2023/08/26(土) 13:41:16.86 ID:zupHphXg0.net
アークセーの宣伝ポエムと変わらんで。いいけど

236 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa11-qoQu):2023/08/26(土) 14:02:33.60 ID:v5OF9BXKa.net
名詞 メントス買いたいっす、あー、ねっす、すいましょんしょん
-ment, -th, -cy, -ty, -ce, -er, -or, -ness, -ism, -tion, -sion

237 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-YzYs):2023/08/26(土) 14:22:12.31 ID:54J0qvGix.net
リーディング教本へのしたり顔の印象批判は見当はずれなものしかない

>>164-165のあまてぃあん氏は大学3年で、受験からそう時間が経ってないことと
塾講師をしてるらしいことからとてもいい分析になってると思うので
よく読むといいよ

238 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-YzYs):2023/08/26(土) 14:37:01.45 ID:54J0qvGix.net
しかし、知りもしないことを印象批評したがるよなぁ
どんだけ自惚れてるのやら

やってないことにネガティブなレッテルを貼ってる暇があったら
自分がいいと思う勉強を仕上げなさいよ

239 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-YzYs):2023/08/26(土) 14:38:21.78 ID:54J0qvGix.net
>>230
ほらなわかってない

240 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-YzYs):2023/08/26(土) 14:40:58.09 ID:54J0qvGix.net
そもそも「英文法が出来る」ってなんだよww
笑かすな

241 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 55f0-6CIb):2023/08/26(土) 14:47:10.57 ID:zKS6e9BD0.net
アークセーの言う「リー教」が一体なんなのかさっぱり分からん

242 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-YzYs):2023/08/26(土) 14:52:49.06 ID:54J0qvGix.net
最新の学問的成果を授業や参考書に反映する時に
学校文法と違う枠組みを使う予備校講師がいるのか?
まあ、学者のバイトでやってるような講師なら端々にそんな感じの説明は混じるけど
専任講師ではありえないんだよな

243 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-YzYs):2023/08/26(土) 14:56:35.46 ID:54J0qvGix.net
リー教はその学校文法に隠された枠組み自体を教えてる本だと言える
こんなことは他の講師や参考書では中途半端にしか扱ってない
総合英語からリー教の内容を身につけることは不可能ではないにしても困難だね

竹岡師の子分である田中師の見解はこちら>>3

244 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fef8-2iuJ):2023/08/26(土) 14:57:07.19 ID:xJN56vFP0.net
>>227
何度も言ってたよ。
センターを半分の時間で満点、大学ではネイティブの講師にこの大学で1番英語できるって言われたドヤァ、ってwww
その程度の到達点。

245 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0620-g0na):2023/08/26(土) 15:35:00.75 ID:bXF5dsED0.net
>>243
他の講師とリーディング教本は読者対象レベルが違うからな
リーディング教本はかなり低い
他の講師はingの可能性とか過去分詞の可能性とか明らかに中学レベルのことはいちいち教えないし
それを知らない奴は論外だから切り捨ててるでしょ

246 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c623-xnAW):2023/08/26(土) 15:35:21.72 ID:Y6s4wtK30.net
黄リー教マスターして原書読める自慢してる Ryo が
所謂「限定のas 」を初めて見たとか、
so (much) と now that の関係を見抜けなかったりだとか、
或いは、色々と御託を並べてるあま何とかが
>>181 で引用されているような意味不明なことを言ってたりだとか、
会長さんに至っては TOEIC で楽々満点取るどころかスコア爆下げ中。

その他有象無象の信者の英語力については言うまでもない。

結局、これがリー教の現実よね。

247 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cdaa-zoRN):2023/08/26(土) 15:47:45.11 ID:nRQar4b00.net
>>246
リー教で原書に旅立つ人の末路はみんなそんなもんだよ

248 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-YzYs):2023/08/26(土) 16:22:26.04 ID:54J0qvGix.net
伊藤和夫先生も、薬袋さんのことを正当に評価する言葉を残しておいてくれたらよかったのになぁ…😑

リー教は確かに基礎、基本だがこれがしっかり出来てないと>>2であって
伊藤英語、高橋英語、竹岡英語などなどを習っても高いところまで伸びない
或いは不安定なまま

本来、構文の知識に初級も上級もない、基礎なんだよ
基礎は初級上級、レベルの高低というより、網羅性と練度だ
黄リー教は1年かけて習得する基本の本であって
内容のレベルの高さよりも、読者が自分で出来るようになることに責任を持つ本だ
練度、仕上がりは自分に問うものだ

ここら辺が、まともな学習体験のない奴らにはどうにも理解されない
中年になる頃にはわかるのかもしれないけどな
社会にわからされてw

249 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4df5-TpTp):2023/08/26(土) 16:23:29.13 ID:TK6/FC+50.net
>>240
そもそも、英文法ができるなんて書いてないわな。

250 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4df5-TpTp):2023/08/26(土) 16:25:06.03 ID:TK6/FC+50.net
>>242
駿台の英語科主任講師がバイトのわけないだろ。
専任講師だよ。

251 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-YzYs):2023/08/26(土) 16:25:54.05 ID:54J0qvGix.net
>>249
英文法が出来ない人がいるなら出来る人がいるんだろw
なんだよ英文法が出来る、ってww

いいよ頑張るなよ、お前は見当はずれなボヤーッとしたことしか言えないんだから

252 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 55f0-6CIb):2023/08/26(土) 16:28:27.22 ID:zKS6e9BD0.net
リー教程度に1年かけろとか薬袋師も連呼してるけどアレどう言う意味なん?
どう考えても1年掛からないだろ

253 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4df5-TpTp):2023/08/26(土) 16:32:15.07 ID:TK6/FC+50.net
>>248
で、その高いところまで伸ばしてくれる薬袋先生は英語できるの?
スピーキングもリスニングも尻込みしてるようだけど。
本当にできるなら、英作文やリスニングの本も執筆すればいいのに。
他の先生は出してるじゃん。
薬袋先生は駿台や代ゼミで講師してた時、英作文とかは教えなかったのかね?
本当にそんな先生についていって大丈夫?

254 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa11-qoQu):2023/08/26(土) 16:36:53.70 ID:v5OF9BXKa.net
リーディング教本は読むための本です!リスニングやライティングには効果🍆

255 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4df5-TpTp):2023/08/26(土) 16:38:20.81 ID:TK6/FC+50.net
大人になってからわざわざ薬袋先生の本を勉強するの?
元々駿台や代ゼミで習ってた人が復習がてら読んでみるというなら分かるけど。
それ以外は意味不明。
リスニングを鍛えたり、英作文を復習しながら、英会話に勤しむというなら理解できるけど。
一から薬袋先生のスラ練なんかやってたら、肝心の英語勉強する時間がなくなりそう。

256 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-YzYs):2023/08/26(土) 16:40:59.25 ID:54J0qvGix.net
>>252
お前は相変わらずわかってないことを印象批評したがるよな
黄リー教なら一年かかるよ

257 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-YzYs):2023/08/26(土) 16:41:14.64 ID:54J0qvGix.net
>>254
あるよ

258 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-YzYs):2023/08/26(土) 16:43:38.00 ID:54J0qvGix.net
基礎を固めることに一年かからないと思ってる奴は英語舐めすぎなんじゃないのか

一年だって難しいから伊藤和夫師は「不可能に近い」と言ってるんだよ>>2

259 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4df5-TpTp):2023/08/26(土) 16:45:53.72 ID:TK6/FC+50.net
スラ練やる位なら、700選を覚えた方がいいわな。
今や時代遅れではあるけど。
1日100個覚えれば1週間で終わる。
中学の時に覚えたわ。

260 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-YzYs):2023/08/26(土) 16:49:02.97 ID:54J0qvGix.net
リー教は構造図、ヤオ練、スラ練というプロセスを踏むから一年で可能にしてるだけで
リー教でなかったら、学校などに通ってないなら、何年かかるかわからない

261 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cdaa-zoRN):2023/08/26(土) 16:50:41.86 ID:nRQar4b00.net
>>259
ないない
700選だけはあり得ない
過去の汚物だよ

262 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4df5-TpTp):2023/08/26(土) 16:58:38.26 ID:TK6/FC+50.net
>>261
今の時代から見るとそうだけどね。
昔はあれしかなかったからみんな覚えてたのさ。

263 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c623-xnAW):2023/08/26(土) 17:19:41.30 ID:Y6s4wtK30.net
英語が出来ないアホ信者:

黄リー教は最低でも一年かかる!



黄リー教「はじめに」:

真剣に努力すれば 3 ヶ月で変身できます。
英文を「本当に正しく」読めるようになります。
(赤字で強調)
 

264 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-YzYs):2023/08/26(土) 17:20:06.16 ID:54J0qvGix.net
青にしろ黄にしろ、表面だけ見て知識の本だと思ってる奴は全くわかってない
何億回言わせる気なんだろうね
品詞活用働き相互作用をとことん使いこなす技術をつける本だ
これを網羅的に身につけるのに一年なら、かける価値は十二分にある
文法というカテゴライズだと、たいしたこと書いてないように見えるのは当然
基本、基礎だがこれが本当に立板に水でスラスラ言えるのかどうかを自分に問う本だ

青や黄を見てどういう本なのか理解してない奴は、内容を身につけたことがない
そして、大抵の場合やらなければわからない本だ
南極老人や俺は、それなりの成績を取っていて、しかし自分の理解度に不満があったから「これだ!」とわかったわけで
それは単に試験の成績や、「参考書の到達点の高さ」ということではない
「本当の基礎はここだ!」なんだよ

(元)駿台生ならば構文のテキストでやったことのコアの部分の総復習プラスアルファになるから
やってみりゃいい

265 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-YzYs):2023/08/26(土) 17:22:40.59 ID:54J0qvGix.net
>>263
それは一周するのに三ヶ月って話だわな
一周して全体像が掴めたら、辞書と文法書をどうやって引くかはわかるわな
一年かかる基礎技術と言ってるのはそれだけのことではないよ

全くわかってないな😩

266 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-YzYs):2023/08/26(土) 17:27:02.63 ID:54J0qvGix.net
実際、ここらへんにはかなり幅のある話で、しかも英文法的な知識はそれから身につけていく
つまり1年かけてスタートラインだといえる
中学3年間、高1高2の5年かけて、リー教でつけられる基礎が身についてるかといえばまず付いてない

>>246
そんなことは大した問題ではないってわからないのがお前の実力

267 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-YzYs):2023/08/26(土) 17:32:37.63 ID:54J0qvGix.net
伊藤信者の俺としては1人でも多くリー教を仕上げた上で解釈教室や構文詳解を読んで欲しいと思う次第
高橋先生の本もいいんだけどね

268 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-YzYs):2023/08/26(土) 17:42:13.29 ID:54J0qvGix.net
>>261
なんてことをいうんだねちみは!!!
あれを暗記することは何百ページもの初見の原書を読むのに等しい効果があると伊藤先生は仰ってる

別にリー教やりたくないし700選おぼえた方がいいと思うならおぼえりゃいいが
あれは英瀕、構文詳解、解釈教室、駿台テキストとセットで使う本だよ

269 :名無しさん@英語勉強中 (スッププ Sdce-Q5vF):2023/08/26(土) 17:45:14.29 ID:OXtzJY2Rd.net
いつまでも学参をグルグルして原書にたどり着かないつまらない英文ライフを送ってほしい

270 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4df5-TpTp):2023/08/26(土) 17:57:58.71 ID:TK6/FC+50.net
原書読みたきゃ大学でそういう講座取ればいいだけだからね。
公開講座とかもあるだろうし。
リー教やってからなんて思わない方がいいのさ。

271 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0620-g0na):2023/08/26(土) 18:00:32.73 ID:bXF5dsED0.net
>>264
実際に青色を一読、隅々までしみじみわかっているど基礎で
練習を「やる」必要もとくに認めなかったが
面白いから話のたねに、「読む」だけでなく「やって」みたら一週間でスラスラになっちゃったんですけど
これに一年もかける奴は能力低すぎて原書には辿り着かないだろうね

272 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4df5-TpTp):2023/08/26(土) 18:14:20.89 ID:TK6/FC+50.net
そりゃ一定のレベルに達してる人がやるならそうだろうけど、大学受験も終えてない高校生がこの本見たって理解できるとは思えんね。
他の本をやった方がいいよ。

273 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0620-vcrq):2023/08/26(土) 18:25:52.52 ID:ycwtms/G0.net
○○助はほんとうにめんどうくせえな

274 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa11-qoQu):2023/08/26(土) 18:34:35.04 ID:v5OF9BXKa.net
基本はここだでいーやんけw

275 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa11-sheL):2023/08/26(土) 19:03:57.23 ID:9diIrEcJa.net
リー教の問題と学習者の問題は分けて考えないと
そもそも低レベルな学習者はどんな方法であれ英語を習得するのは無理でしょ

276 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d9d-vHpx):2023/08/26(土) 20:13:10.43 ID:vk4v+x+60.net
>>122 >>157

挫折した信者さんへのお答え
→じゅげむじゅげむ ごこうのすりきれ かいじゃりすいぎょのすいぎょうまつ ...と口で唱えて、滑らかに言えるようにしなさい

かな
@narumi888777
黄リー教の質問9が、私にとって鬼門となっています。前回もここで挫折したし、今度はスラ練頑張らないと。お経のように読むだけでいいんですかね?言い回しは忘れたけど、坊主が掃除をする時に必ずお経の時間で、いつの間にかお経を覚えていたという話もありますものね。
#黄リー教を楽しむ会

薬袋善郎
@Ger81opi46
そうです。それでいいのです。じゅげむじゅげむ ごこうのすりきれ かいじゃりすいぎょのすいぎょうまつ ...と口で唱えて、滑らかに言えるようにして先へ進むとやがて「じゅげむ」「ごこうのすりきれ」「かいじゃりすいぎょ」「すいぎょうまつ」がどういうことで、どういうふうに使うのかわかってきます

277 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d9d-vHpx):2023/08/26(土) 20:14:57.26 ID:vk4v+x+60.net
じゅげむじゅげむ ごこうのすりきれ かいじゃりすいぎょのすいぎょうまつ ...
と1万回唱えようが、100万回唱えようが、
「「じゅげむ」「ごこうのすりきれ」「かいじゃりすいぎょ」「すいぎょうまつ」がどういうことで、どういうふうに使うのか」なんて絶対にわからんだろww
この新興宗教の教祖はクソアホかwww

278 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fef8-B967):2023/08/26(土) 20:17:22.42 ID:xJN56vFP0.net
アークセーがTOEIC満点連発してますとか、バリバリ洋書読んでますとかだったら説得力あるんだけど、発言がポンコツすぎてリー教の評価を余計に下げてんだよな。

279 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d9d-vHpx):2023/08/26(土) 20:18:00.90 ID:vk4v+x+60.net
>>211
ほんとそれ
リー教挫折者が続出してるもんだから、最近では「挫折してもいいのです」と開き直るようになってきたw

280 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d9d-vHpx):2023/08/26(土) 20:19:15.48 ID:vk4v+x+60.net
>>246
自我破壊のアホ量産機と化したリー教スラ練www

281 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d9d-vHpx):2023/08/26(土) 20:20:06.98 ID:vk4v+x+60.net
>>278
アークセーがアラフィフ無職なのも追加でw

282 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d9d-vHpx):2023/08/26(土) 20:23:56.82 ID:vk4v+x+60.net
>>253
ネイティブに啖呵を切る域にまで到達してるのに、
リスニングのこととなると途端に自信をなくし、指導もできず、
スクリプトを熟読してから映画を見ている教祖様なのであったww

Ken@lx3085
先生、ご相談がございます。私は今黄リー教2周目で質問・問題英文スラ練を徹底しております。リーディングの方は黄リー教を学べば力は付くと思うのですが、私は大のリスニングが苦手で困っています。どのような勉強をしていけばよろしいでしょうか?何かおすすめの教材などございますでしょうか?

薬袋善郎
@Ger81opi46
私はこのジャンルで指導者として何か言う資格はないし、言うこともできません。自分が好きでやっているのは映画のスクリプトを熟読・完全理解してから映画を見ることです。南雲堂の「英和対訳映画文庫」やフォーイン・スクリーンプレイ事業部の「名作映画完全セリフ音声集」など優れた本が沢山あります

283 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d9d-vHpx):2023/08/26(土) 20:30:39.98 ID:vk4v+x+60.net
古参信者が原書を読めるようになる日はまだまだ遠い…

マナビヤユヅキ
@ma7bi8
来年の春までは実践演習(+TOEIC精読講義)のみ!というくらい英語に関してはやることを絞る
あとはリアルマラソン完走のために減量とジョギング
そしてもちろん仕事をうまくまわす(うまくまわさないと生きていけないしね)
この3つが最大の目標ですな

284 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d9d-vHpx):2023/08/26(土) 20:32:54.92 ID:vk4v+x+60.net
リー教スラ練は2年半かけてもまだまだまだまだ終わりません
まさに賽の河原www

285 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d9d-vHpx):2023/08/26(土) 20:35:52.36 ID:vk4v+x+60.net
4周もやって、全部合ってない方がむしろ異常だろwww
頭だいじょぶか、この婆さんwww

百色眼鏡
@kaleidoscope_1
ど、どうしよう。。今、すごく動揺している。。#実践演習 のP3 67~86の4周目をやったら、何の迷いもなく解いて、全部合ってた。。やっとスラ練と構造図が繋がってきたのかな。。
まだ初級だし、まだまだ先は長いけど、こんなにスッキリ解けて、震えてます。。🥺

286 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 55f0-6CIb):2023/08/26(土) 20:44:49.15 ID:zKS6e9BD0.net
>>279
つかその挫折も社会人に向かって
「毎日百ます計算やりなさい」
って言ったら当然挫折した程度の話だからな

挫折しなくても黄リーじゃ英語読めるようにならんわ、他に良い本あるし

287 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cdaa-zoRN):2023/08/26(土) 21:25:24.41 ID:nRQar4b00.net
例えば?

288 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/26(土) 23:19:12.64 ID:YaOQcDn7M.net
再確認

こういう馬鹿はリーディング教本でおおいに勉強するといいね
まともに総合英語とか勉強した人には不要

978名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxbb-gR2O)2022/05/26(木) 11:29:46.04ID:/hPzsNPhx>>981
俺自身がそうだったからわかるが、品詞がいい加減な奴は英語は頭打つ
ある動詞のing形が動名詞か現在分詞か?そんなことどうでもいいじゃん、同じでしょ…
そんな細かいことに拘ってるからみんな六年も英語習ってるのに話せないんだ…
とか思ってる奴ね😅

289 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-TU6t):2023/08/27(日) 00:05:00.72 ID:4x3M4YPwM.net
世間一般の何も人からしたら、英文法を日本語で大量に暗唱する、それがいつか内面化して英語が
読めるようになる、みたいな勉強法もきっと、「名詞 メントス買いたいっす、あー、ねっす、
すいましょんしょん」を暗唱するのと同類じゃね、と思われてしまうんだろうなあ。

いっそ開き直ってFoRの暗記も語呂合わせで暗唱しやすくして、「英文読解ゴロゴ」みたいな
題名で出せば古文における名著で有名な板野博行先生みたいにさらに売れるんじゃないか?
もちろん語呂合わせにはセクシー要素もいっぱい

坂野先生、最近は著書も出されていないようだが、名声も得て悠々自適な晩年を過ごされている
のでしょうかね?w

290 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/27(日) 00:20:39.24 ID:zZs4C3uYM.net
>いっそ開き直ってFoRの暗記も語呂合わせで暗唱しやすくして、「英文読解ゴロゴ」みたいな
>題名で出せば古文における名著で有名な板野博行先生みたいにさらに売れるんじゃないか?


古谷専三氏が既にやっている

291 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/27(日) 00:53:36.71 ID:zZs4C3uYM.net
題名は「英文読解ゴロゴ」みたいなのではないけど
FoRの念仏みたいのを語呂合わせで整理している。

題名忘れてしまった。
確か
前スレにあったのだけど、見つからない。

このスレが34で、31と33の過去スレは存在するけど
なんで32はないんだ?

292 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d9d-vHpx):2023/08/27(日) 01:08:25.39 ID:ZADN6Hn30.net
こんな「挫折者」も、教祖様によって勝手にさらしあげられてゆきます。

うさこ
@____usako____
久々黄リー教再開して、問題解こうとしたら全く分からずで撃沈した🫠
明日から前のページに戻って読み直し。

293 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-TU6t):2023/08/27(日) 02:03:13.20 ID:4x3M4YPwM.net
>>246
>至っては TOEIC で楽々満点取るどころかスコア爆下げ中。

これ本当にそうなの?

本当だとして、スポーツや音楽で壁を越えるためにフォームや練習方法変えて、一旦は記録が下がったり
下手になったりした後変える前より伸びる、って話は聞いたことあるけど、ことTOEICみたいなリスニングや
読解が種のテストでそんなに下がることあるかなあ、という気がする。
だっていちいち意識しないなら満点とか取れてたんでしょ?

もしこれが再び元のレベルまで達するのに10年かかる、と言う話だったらナンセンスに感じるだろう。
3年でもなんか無駄な気がする。せいぜい我慢して1年? せめて半年?

なんか「内在化」していたものをいちいち言葉にしなきゃいけない悪い癖みたいなものがついたら怖いな。

294 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa11-sheL):2023/08/27(日) 04:46:40.91 ID:SPujP/3Ua.net
△△助ってアホすぎるやろ

295 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa11-sheL):2023/08/27(日) 05:17:38.05 ID:SPujP/3Ua.net
>>273
教師から嫌われるタイプだと思う

296 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1a8a-XQRU):2023/08/27(日) 07:16:50.52 ID:BlYZ2Dao0.net
>>292
それでたまにツイッターを辞めるまで追い込まれる人もいるのがおもろいwww

297 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4df5-TpTp):2023/08/27(日) 09:31:02.39 ID:yhdTAK8j0.net
早く英作文とリスニングの本出してよ。

298 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fef8-B967):2023/08/27(日) 09:42:56.27 ID:Y0Tw8nyS0.net
https://x.com/nancy_nari/status/1695002440280711201?s=46&t=NnzcLlBio6bMTkyBFI_Syg

いつも薬袋先生の本で勉強しております。ありがとうございます。『TOEIC 精読講義』の別冊付録『英文精読の手引き』のp.13、6段落目、4行目の「〜はsausage を説明する名詞ですが〜」の名詞の部分は形容詞ではないかと思います。
私の勘違いだったらごめんなさい。

教祖の返答→「その通りです。」
いや謝ろうよwww

299 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cdaa-zoRN):2023/08/27(日) 10:01:45.55 ID:mD614mEB0.net
薬袋本で1刷は絶対に買っちゃいけないよ
そんなのはTwitter民に買わせればいいの

300 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d9d-vHpx):2023/08/27(日) 10:07:07.99 ID:ZADN6Hn30.net
>>298
尊師は絶対に謝りません。

301 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d9d-vHpx):2023/08/27(日) 10:12:33.52 ID:ZADN6Hn30.net
経典を読み終えたらもう一冊wwwどんな罰ゲームだよwww

TOEICGeek_Foo
@toeicgeek
薬袋先生のサイン入り、TOEICリーディング精読講義プレゼントというのもありな気がしてきました。
読み終えたご褒美に保存用にもう1冊♪
※会長のひとりごとです。そんな話は出ていません。
念のため。

302 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d9d-vHpx):2023/08/27(日) 10:18:17.16 ID:ZADN6Hn30.net
糠漬けあんこや婆さんの「あんこや激闘編」wwww
私たちはこういう場所を求めていたんですね。wwwww


とりい|洋書多読中
@torii_eng
【あんこや激闘編 - 第2夜】
現在 #黄リー教多読部 ではあんこや激闘編が開催されていますが、活発な議論を促すために、クローズドな環境で続けることにしました。

時折、その様子を伝えさせてもらいます。

今のところ、予想以上に議論が白熱しています。私たちはこういう場所を求めていたんですね。

303 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 259d-RVTD):2023/08/27(日) 10:52:29.63 ID:xugb9bC70.net
もう薄い本出すしかないだろ

304 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d9d-5QcC):2023/08/27(日) 11:27:25.82 ID:ZADN6Hn30.net
>>289
このスレに反応したのか、ちょうど教祖式ゴロあわせが来ましたよw
しっかし、ほんと何の勉強なんだろ、これwww

かな
@Katia888777
#黄リー教 のスラ練で、簡単なところで言うと、例えば「副詞の働きは?」で、動詞修飾が出てくれば後はスラスラ言えるのに、動詞修飾が中々出てこないのはどうやったら直るでしょうか?どなたか良いアイデアがあったら教えて下さい。

薬袋善郎
@Ger81opi46
「副詞殿の働きは?」「形容詞めの働きは?」にしたら?
副詞の答えは「ど」から始まる。形容詞の答えは「め」から始まる。🤣

かな
@Katia888777
薬袋先生、ありがとうございます♪まさかユーモアのセンスまで持ち合わせてらっしゃるとは思いませんでした。でも、いいアイデアですね、使わせて頂きます。

305 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 259d-RVTD):2023/08/27(日) 12:16:21.72 ID:xugb9bC70.net
日本近世近代訓読法教授の発展崩壊を縮小再生産しているような
「個体発生は〜」の流れでワロタw

306 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdea-qoQu):2023/08/27(日) 13:19:00.00 ID:E/cWB9Csd.net
副詞のはたらきは名詞以外修飾で覚えればいいのに。アホやなーw

307 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d9d-vHpx):2023/08/27(日) 13:38:40.95 ID:ZADN6Hn30.net
スラスラ言えるとか言えないとか、アホ信者はほんとに字面を追ってるだけで、
なーんも理解してないんだよなwww

308 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 259d-RVTD):2023/08/27(日) 15:24:02.57 ID:xugb9bC70.net
スラスラ言えるための最短暗記法の開発からはじめるか

309 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 55f0-6CIb):2023/08/27(日) 16:36:08.50 ID:8cXbkI7G0.net
つかそもそもの疑問なんだけどなんでFOR特訓に
動詞の過去形と過去分詞型を念仏する
みたいな内容が含まれてるの?

そっから必要な人がFORやれば英文読めるようになるなら意味あるけど実際は全くそうじゃないし

310 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d9d-vHpx):2023/08/27(日) 21:08:24.71 ID:ZADN6Hn30.net
そうだろうな〜という納得www

miqmon
@mi9mon
黄リー教のコラム3、書いてある事を実感するまでは至ってないけど、そうだろうな〜という納得がある。その単語がnなのかvなのかがパッと分かるだけで、「この読み方はない」と判別→正解に近づく、は最近感じるところ。
ここに書いてある事がもっと体感できるようになりたい。

311 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1a8a-XQRU):2023/08/27(日) 21:10:41.77 ID:BlYZ2Dao0.net
先生引用リツイート「ミクモンさん、だいぶわかってきましたね!」

312 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa11-sheL):2023/08/28(月) 00:11:45.48 ID:QCY4OffZa.net
予備校時代に上級者から人気なかったらしいけど、今と状況変わってないな

313 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロリ Sped-YzYs):2023/08/28(月) 14:08:52.50 ID:12mD0Ojmp.net
>>244
そのあと英語やってないからなwww

>>271
一応言える様になったらおしまいではないのは
薬袋さんもなんどもツイートしてるわな
やってみてどういうことかわからないなら、お前はどんな勉強も「仕上げた」と言えるレベルまでやってないよ
つまりお前に何を説明しても通じないということがわかるな

314 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロリ Sped-YzYs):2023/08/28(月) 14:16:09.06 ID:vOzz9njyp.net
受け身、進行形は助動詞+動詞を一つにしたもの、つまり一つの動詞として扱うことは
to be p.p., to be Ving, being p.p., been p.p., been Ving,
を考えたら自明の基本だと思うんだがな
学校文法ではそうなってる
しかし辞書ではbeの項目であって扱い方が違う
それがリファレンスの枠組み(の一部)なのでリー教でもそう教えてるのであって薬袋独自の分類ではない
これはなにもリー教やらなくても答えられるだろうと俺は思ったから質問したんだけどな🧐

こんなこともわからなくて印象批判してるののがここのアンチのレベル

関連して、学校文法では進行形は進行形として説明されてるのであって
②+現在分詞形容詞用法なのではではない
総合英語でリー教の内容を学べるからリー教いらねえとか言ってたが
まあ実際そういう場合もあるとしても、このスレにきたアンチでそんなことは主張する資格がある奴は居なかった
という悲惨な事実

延々と本の性質を理解してない頓珍漢な批評が続いてきたけど
熱中症で脳みそあぼーんしたのかな?🤔

315 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロリ Sped-YzYs):2023/08/28(月) 14:21:04.07 ID:62Gqwxdwp.net
俺自身、青を初めてやった時はスラスラ言えるまで2週間かかったかかからなかったか、そんなもんだ
予備校でやったことばかりだったが、このやりかたは苦手な方だったから時間がかかったと思うが
しかし、スラ練というのはそれで仕上がりでないことはやればわかることだわな

316 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロリ Sped-YzYs):2023/08/28(月) 14:25:01.86 ID:62Gqwxdwp.net
>>6をしつこく貼ってるが、リー教に限らず技術習得とはこういうことだ
それにリー教は「自分できる様になることに責任を持つ本」と書いてあるだろ

なんでも甘えて「おしえろおしえろ!お前は答えるべきだ!」とか駄々こねるなよ
甘ったれが
お前自身に問うことだぞ

317 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ca79-vHpx):2023/08/28(月) 14:45:23.37 ID:t8ibNy0L0.net
>>314
>受け身、進行形は助動詞+動詞を一つにしたもの
助動詞+準動詞で動詞の資格を得るんじゃないの?学校文法的には。準動詞という用語は使わないと思うが。

318 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ca79-vHpx):2023/08/28(月) 14:50:28.19 ID:t8ibNy0L0.net
いや中学文法からの延長とするとそこまでいかないのか

319 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0620-g0na):2023/08/28(月) 15:06:41.96 ID:nASG33hO0.net
>>313
悪いけどこっちは普段洋書読んでんだけど

320 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0620-g0na):2023/08/28(月) 15:11:15.43 ID:nASG33hO0.net
こんな中学レベルで落ちこぼれた奴が使う教材嬉しがってやってるやつに
「お前はどんな勉強も「仕上げた」と言えるレベルまでやってないよ」とか言われるとはくそ笑うわ

321 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5d47-zoRN):2023/08/28(月) 15:28:20.09 ID:bkwB04Lo0.net
はいはいマウント取れてよかったね

322 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0620-g0na):2023/08/28(月) 15:42:16.16 ID:nASG33hO0.net
>>314
学校文法ってなに?何を「学校文法」としてるの?それは薬袋が言ってるだけだよ
例えば自分の持っている総合英語の進行形の記述はこうだぞ

今この瞬間に進行していてまだ終わっていない動作を表したい場合、英語では「be動詞の現在形+-ing」という形を使う。この形を「現在進行形」と呼ぶ。なお、現在進行形に使われる-ingは現在分詞(こちら参照)である。
準動詞の進行形や受動態も、「一つの動詞扱い」だからとかいうおかしな説明はしていない

323 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ca79-vHpx):2023/08/28(月) 15:52:31.43 ID:t8ibNy0L0.net
今の時代、総合英語もいろいろ!
特定検定教科書対応を謳っている特定教科書会社のものしか学校文法と言えないのかも。

324 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0620-g0na):2023/08/28(月) 15:56:16.05 ID:nASG33hO0.net
普通の文法(総合英語含む)は
「不定詞の進行形の形はto be ingの形をとる」と記述する

薬袋が勝手に「学校文法」としていっているものだと
「be 〜ingは一つの動詞だから不定詞になる」と記述する

普通の記述のほうがずっと合理的だろう
be 〜ingは辞書においても、総合英語を含む普通の文法においても「be助動詞+動詞」であって、別に「一つの動詞」でもなんでもないからだ

325 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ca79-vHpx):2023/08/28(月) 16:09:10.95 ID:t8ibNy0L0.net
「be助動詞+準動詞」で一人前の動詞句とするのがしっくりくるんだがなあ。

326 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-TU6t):2023/08/28(月) 16:45:41.28 ID:8ClRXT+cM.net
学校でやっているのとちょっと違う、みたいなイメージで不安な受験線に取り入るのは予備校上がりの性

327 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 55f0-6CIb):2023/08/28(月) 17:26:57.42 ID:u04H8hBH0.net
流石に予備校でも学校英語じゃ東大に受かれないという人はいたけど
学校文法と自分の教える英語文法は違う、自分の教えるやり方が唯一の正解だ
って言ってる講師は見たことない

328 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4df5-TpTp):2023/08/28(月) 17:43:38.35 ID:hxw/iJ3b0.net
>>327
ホンマその通りやで。

329 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 259d-RVTD):2023/08/28(月) 18:10:10.49 ID:hDa6SHtM0.net
強い意見ほどサロンは求心力が高まるんだよ

330 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/28(月) 18:16:40.82 ID:sZiEp8OHM.net
>>314

>学校文法では進行形は進行形として説明されてるのであって
>?+現在分詞形容詞用法なのではではない

この馬鹿はずっとこの話題を出してくるが、
このスレも誰も
進行形をそのように理解するのが正しい、そう理解すべきだなんていっていない。

そういう見方があってもいいし、そんな荒唐無稽な見解でもない
ということしか言っていない。
馬鹿で読解力がないから、理解できないのだろうか・・・

因みに
進行形を、第二文型の一種のように扱っている、
或いは扱う見方も強ち間違っていないという旨の記述がある書籍は
俺は知っているだけでも

『英文法を哲学する』 佐藤 良明
『五文型の底力』佐藤ヒロシ
『FACTBOOK』大西 泰斗、Paul C. McVay

331 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 55f0-6CIb):2023/08/28(月) 18:42:31.36 ID:u04H8hBH0.net
>>330
個人的にその考え方+生成文法までやって漸く英文法と仲良くなれた感じするけども、別に学校文法とやらとは違わないよなあ
それこそ生成文法というガチで学校文法と違うスキームだってあるのに

受動態は過去分詞をOと考えてSVOで読む方が絶対分かりやすいと思った

332 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/28(月) 18:42:38.13 ID:sZiEp8OHM.net
>>314

>受け身、進行形は助動詞+動詞を一つにしたもの、つまり一つの動詞として扱うことは
>to be p.p., to be Ving, being p.p., been p.p., been Ving,
>を考えたら自明の基本だと思うんだがな

時制や受動態の表現で使われるbe動詞のことではないと
言い切っている馬鹿信者

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1664958960/164-165

333 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/28(月) 18:44:57.30 ID:sZiEp8OHM.net
>>331
>受動態は過去分詞をOと考えてSVOで読む方が絶対分かりやすいと思った

OじゃなくてCじゃない?

334 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/28(月) 19:01:01.79 ID:sZiEp8OHM.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1664958960/162-165

335 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ca79-vHpx):2023/08/28(月) 19:11:51.38 ID:t8ibNy0L0.net
>>331
無理スンナw

336 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 55f0-6CIb):2023/08/28(月) 19:34:56.70 ID:u04H8hBH0.net
>>333
なんかどうしてもOとCが脳内でごっちゃになるんだよなあ

337 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1a8a-XQRU):2023/08/28(月) 19:44:15.13 ID:mW4G5/bV0.net
何じゃそりゃと思ったらCかよww

338 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ca79-vHpx):2023/08/28(月) 19:53:10.67 ID:t8ibNy0L0.net
進行形や受動態をSVCとしたら後々の体系・統一性を記述するのが面倒になるなあ。

339 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 55f0-6CIb):2023/08/28(月) 20:00:49.87 ID:u04H8hBH0.net
いうて進行形も受動態もSの状態を表す、だからbe動詞が使われていてS=Cが成立しているってのはかなりしっくりきたが

340 :名無しさん@英語勉強中 (USW 0Hf2-B967):2023/08/28(月) 20:03:55.10 ID:9TeiV4i5H.net
>>313
受験英語で止まってるくせに、これだけ熱く語ってんの逆に面白いわwww
あ、大学でもネイティブ講師に褒められるくらいバリバリやってたんだっけwww?

341 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/28(月) 20:46:33.88 ID:NHXc5eyNM.net
>>338
例えば?

342 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/28(月) 20:49:32.57 ID:NHXc5eyNM.net
例えば逆に
準補語の現在分詞と過去分詞と
補語のそれを同様なものと分類することは
むしろ統一性が高まると思うけどな。

体系・統一性を記述するのが面倒になるって
どんなことがあるのか、教えて欲しい。

343 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/28(月) 20:50:48.65 ID:NHXc5eyNM.net
>>補語のそれ

現在進行形や受動態の文をSVCだと分類した場合の話ね。

344 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ca79-vHpx):2023/08/28(月) 21:46:32.69 ID:t8ibNy0L0.net
現在進行形・受動態が実質熟語動詞扱いになってる
現行の文法から、V+Cに分割するとなると、
それらの各用法のそれぞれの根拠をV(be)とC(分詞)のどちらからの由来とするのかいきなり面倒だyo。

345 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ca79-vHpx):2023/08/28(月) 22:07:19.81 ID:t8ibNy0L0.net
進行形と受動態をSVCとする体系ではその現在完了進行形はどうなるんだろう。SVCなんかな。

346 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/28(月) 22:36:09.20 ID:sZiEp8OHM.net
>>344
言ってることがよくわからない。
「各用法のそれぞれ根拠」ってどういうこと?

>>345
当然SVCでしょうね。

347 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/28(月) 22:45:42.45 ID:sZiEp8OHM.net
>>344
現在進行形をSVCと解釈する場合なら
S is Ving
Sは、 Vしている状況で ある。
⇒SはVしている。

で、他のSVCと同様な解釈で、進行形の意味になるというだけの話だけど・・・

「各用法のそれぞれ根拠」ってどういうことなんだろ?

348 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-TU6t):2023/08/29(火) 02:08:26.86 ID:FIzpbBRXM.net
先生はGeneral Theoryって言うのがなかなかすごい自信だな
イギリス人やアメリカ人の言語学者も聞いたらビックリしそう

極東の英語講師が英文法の一般理論を発見していた、とかw

349 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4dfb-MHOI):2023/08/29(火) 08:54:43.86 ID:pgaiFZGy0.net
学部の時に塾で働いていたんじゃないかな。
就職活動なんてしたくないと思ってせずに、そのまま
バイト先の塾に就職したのかも。そういう人多いというね。
だからそうなのかな、と思うだけだけど。
英語に未来を持ってたのかも。文法のすごい学者がいて、
この人の考えが実現すれば、言葉というものが理解できるように
なる、とかそんなことを考えてたのかな?
英語に対する憧れを持っていても、鳥飼玖美子や国弘という人たちが憧れなら、予備校講師よりも、
同時通訳を目指してたよね。
大学院に行かなかったのは、お金がかかるからか、大学院に合格
する勉強してなかったか、関心がなかったか。
予備校生を教えるよりも、大学院に行って大学の先生になって、
翻訳をやる方が、本人にとっては魅力的には思えなかったのかな。

350 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 55f0-6CIb):2023/08/29(火) 09:20:52.29 ID:aN95ETXc0.net
というか薬袋師含む黄リー界隈、
英語は自然言語であって形式言語ではないという基本すら分かってなさそうな

ルール通りに読めば必ず理解出来るもそのルール以外に正しい読み方はないもプログラム言語とかの形式言語の話だろ

351 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-YzYs):2023/08/29(火) 09:53:52.77 ID:6Q9765fCx.net
「一つにするのは」がわかってないと、ガミエルさんがなぜキレてたかが理解できない

352 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 259d-RVTD):2023/08/29(火) 10:40:26.66 ID:SC7T60aP0.net
世代的に予備校講師で成り上がると収入は大学教員の
何倍ももらえたから
通訳どころじゃない

リー教の場合は天下の研究社の人気シリーズだし
だからこそサロン的になるわけだがw

353 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケT Sred-vcrq):2023/08/29(火) 10:44:48.54 ID:5gyZNi1/r.net
あー、なるほど
エスペラントとかやれば全て理詰めですごく上達するのかも
もはや使い途ないけどw

354 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 259d-RVTD):2023/08/29(火) 10:47:31.16 ID:SC7T60aP0.net
非定型の学生向きではあるかもしれないし
そういうカリキュラムも必要

東欧語の専門家で高校時代に古文の活用が大好きで
夢中になってたとかある

355 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sped-YzYs):2023/08/29(火) 11:58:12.30 ID:HUEk3uKHp.net
「文とは?」

356 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ MMde-TU6t):2023/08/29(火) 15:12:04.23 ID:FIzpbBRXMNIKU.net
心です。

357 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sa11-sheL):2023/08/29(火) 15:41:27.05 ID:4vnVMsW1aNIKU.net
とろ助反省する

358 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sxed-YzYs):2023/08/29(火) 16:06:04.11 ID:TcdmRn9DxNIKU.net
文とは?
構造上の主語+述語動詞

よくある誤答例
「主語+動詞だろwwあたりめーじゃんw こんな念仏を反復してんのかよバーカ」

このF.o.R.は同時に「意味上の主語+準動詞は文ではない」ということも言ってるわけ
ここには当然様々な構造上の事柄が関連してくる
「主語+動詞」では完全に誤答

359 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 259d-RVTD):2023/08/29(火) 16:09:55.29 ID:SC7T60aP0NIKU.net
「構造上」の定義は唱えないの?

360 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 0620-vcrq):2023/08/29(火) 16:40:02.52 ID:DL74ULNy0NIKU.net
困ったら聞いても良いと思っていました

361 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 0620-vcrq):2023/08/29(火) 16:42:50.64 ID:DL74ULNy0NIKU.net
簡単な洋書などを読むのは黄リー教、徹反、実践演習で力を付けたら読み始めてもいいのでしょうか?

362 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sa11-6CIb):2023/08/29(火) 16:49:47.24 ID:RiFM8WC7aNIKU.net
>>358
それ英文解釈教室も真っ先に言ってるけど何で薬袋師はFOR以外ではそんなこと言ってないみたいな嘘をツイートしてるの?

というか薬袋師が他の英文解釈系の参考書を全部否定してFORだけが真の英文の読み方だと繰り返してる根拠は何

363 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ MMde-TU6t):2023/08/29(火) 16:53:53.68 ID:FIzpbBRXMNIKU.net
ピリオドで終わると書いてないから0点

364 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sdea-65Ck):2023/08/29(火) 17:27:56.62 ID:eeJSqP/vdNIKU.net
薬袋先生は東大法学部のご出身ですが、英語をどのように身につけられたのでしょうか?
御自分で本などを読んで学ばれたのでしょうか?

365 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ MMde-TU6t):2023/08/29(火) 17:31:19.33 ID:FIzpbBRXMNIKU.net
タイムマシンで年取った未来の自分がやってきて短文暗唱や文法書の勉強なんかやめろ、これをやれ、
と自我が崩壊するまでFoRの暗唱やパーシングをさせられたんじゃないかな?

366 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ MMde-lN7b):2023/08/29(火) 18:13:35.85 ID:G5ZN6FN/MNIKU.net
>>358
「意味上の主語+準動詞」は「主語+述語動詞」なわけねーじゃん。
馬鹿じゃねーの。

そもそもそんなものは
何度も唱えて覚えるのもではない。

367 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ MMde-lN7b):2023/08/29(火) 18:44:18.62 ID:G5ZN6FN/MNIKU.net
「主語+動詞だろwwあたりめーじゃんw こんな念仏を反復してんのかよバーカ」

完全に正しい。
この場合の「動詞」は「述語動詞」のことを言っているのは明らか。
「主語」と対になってるのだから。
そして、そんな念仏を反復しているのも完全に馬鹿っぽい。
そんなものは一回理解したら終わる話。

368 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sred-RVTD):2023/08/29(火) 18:56:03.13 ID:nebEJvOLrNIKU.net
語と詞を混ぜないところからスタートだな

369 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ ca79-vHpx):2023/08/29(火) 19:15:57.36 ID:0hJJw9vl0NIKU.net
結局尊師定義なんだな。

370 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 0Hf2-B967):2023/08/29(火) 19:42:22.90 ID:A1fue8mcHNIKU.net
ちょいちょいとろ助のコメント混ざるのジワるな。

371 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 6d9d-vHpx):2023/08/29(火) 20:07:23.99 ID:LYBm15Ni0NIKU.net
TOEIC700台レベルで「みんな安心して」とイキってて草

フミ@英語勉強
@Fumi20230414
4000語そこらでも700点台後半(R400)は取れるし最後の大問までたどり着けるからみんな安心して。

実際、学校教育の段階で各語の品詞や働き(黄リー教で「英語の仕組み」と呼ばれているもの)についてそれなりにでも理解している状態の人であれば、基本単語+金フレ1冊くらいの語彙でTOEICレベルの文なら読めると思うんよ。そりゃR450から上を詰めていくには語彙力も必要だろうけど。

372 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ MMde-lN7b):2023/08/29(火) 20:14:32.51 ID:G5ZN6FN/MNIKU.net
>>368
じゃあ何て呼べばいい?
「述語」?

373 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 6d9d-vHpx):2023/08/29(火) 20:16:57.57 ID:LYBm15Ni0NIKU.net
一見、「柔軟な考え方」を尊重しているように見えるが・・・

薬袋善郎
@Ger81opi46
「娘の英語は多読路線行く予定なので、失敗したらそっと手渡そう....子供の英語への選択肢を増やすことができて良かった」←この、さぼりかさんの柔軟な考え方、すごく良いです。

薬袋善郎
@Ger81opi46
べつにParsingをやらなくても英語が出来るようになると思う人はやる必要ないし、Parsingをやりたくない人は、やらなくてよいのです。

374 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ MMde-lN7b):2023/08/29(火) 20:19:26.52 ID:G5ZN6FN/MNIKU.net
べつにParsingをやらなくても英語が出来るようになると思う人はやる必要ないし、
Parsingをやりたくない人は、やらなくてよいのです。
(でも私の指導に基づくParsingをやらなければ英語はできません)←心の声

375 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 6d9d-vHpx):2023/08/29(火) 20:19:39.44 ID:LYBm15Ni0NIKU.net
過去にはドチャクソに馬鹿にしてキレ散らかしていた教祖様なのであったwww

薬袋善郎
@Ger81opi46
「中高生には(日本語が)難しくて読めない」
←たしかにこういう意見はよく耳にしますね。このように言う人は本当に事実を確認してから言っているのでしょうか?字が小さかったり、可愛いイラストがないことで「これ無理!」って投げ出す中高生を上っ面だけ眺めて、こう言っているのではないでしょうか?

もし黄リー教の説明文を大きな字で紙に印刷し、回りにカラフルで可愛いイラストや図表を散りばめて、中高生に与えたとき「この日本文、難しくて読めない」という感想でしたら、本当に読めないのです。

そして、そういう中高生は、そもそも日本語が読めないのですから「何か(この場合は黄リー教以外の本)をやると、英語を読めるようになる」と思う方がおかしいのです。Thank you very much.とかGood morning.とかI'm fine, thank you.なら読めるでしょうが。

また、こういうこともあります。「風が吹けば桶屋がもうかる」これは読める。でも「風が吹くと土ぼこりがたつ。すると土ぼこりが目に入って盲人が増える。盲人は三味線で生計を立てようとする。すると三味線の胴を張る猫の皮の需要が増える。猫が減るとねずみが増える。

増えたねずみが桶をかじるから桶屋がもうかる」これは読めない。曰く「長すぎる。途中でついていけなくなった。つまらない。ピンとこない」などなど。これは「日本語が難しくて読めない」のではない。思考力が足りなくて、論理を追えないのです。

黄リー教には、「風が吹けば桶屋がもうかる」ほど極端ではありませんが、三段論法や背理法くらいはいくらでも使われています。三段論法や背理法の論理を追えない人には、黄リー教は無理です(英語が無理だと言っているのではありません)。

そういう人は「Thank you very much.ありがとうございます。Good morning.おはようございます。I'm fine, thank you.おかげさまで、元気です

Weeks passed and then months, but still no letters came from him. 何週間か過ぎ何ヵ月か過ぎたが、依然彼からは何の音沙汰も無かった。」のように「1対1対応」でオウムのように暗記するしかないし、そうすれば、それと同じ英文は読めるようになるでしょう。

376 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 6d9d-vHpx):2023/08/29(火) 20:22:01.86 ID:LYBm15Ni0NIKU.net
黄リー教以外の本では「「1対1対応」でオウムのように暗記するしかない」らしいwww

>「何か(この場合は黄リー教以外の本)をやると、英語を読めるようになる」と思う方がおかしいのです。Thank you very much.とかGood morning.とかI'm fine, thank you.なら読めるでしょうが。
>Thank you very much.ありがとうございます。Good morning.おはようございます。I'm fine, thank you.おかげさまで、元気です
>「1対1対応」でオウムのように暗記するしかないし、そうすれば、それと同じ英文は読めるようになるでしょう。

377 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 6d9d-vHpx):2023/08/29(火) 20:23:31.23 ID:LYBm15Ni0NIKU.net
自分の説明がクドすぎてヘタなのを棚にあげ、この小馬鹿な態度であるw

薬袋善郎
@Ger81opi46
「黄色の英語リーディング教本は、日本語で細かく解説が書いてあるので、それを読みこなす日本語読解力が不足していると読み進められないのである。」
←これは、僕もその通りだと思うんだけど、黄リー教の日本語が読めない人は「日常会話の英語」を超えた英文は読めないんじゃないかなあ....

378 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ ca79-vHpx):2023/08/29(火) 20:24:05.60 ID:0hJJw9vl0NIKU.net
「文」の要素の基本は、主語名詞・述語動詞・述語名詞・述語形容詞・目的語名詞・補語名詞・補語形容詞 から成る。

「述語動詞」からこんな用語があるに違いないと思いますた。

379 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 6d9d-vHpx):2023/08/29(火) 20:24:39.71 ID:LYBm15Ni0NIKU.net
教祖様の説明の一例

薬袋善郎
@Ger81opi46
He is not too foolish to see the reason.は「He is too foolish to see the reason.と思うかもしれないけど、違うよ」と言っているのです。

He is too foolish to see the reason.は「理由がわかるためには、それほど愚かでないことが必要条件だ(非常に愚かなら理由がわかりませんからね)。ところが彼の場合はその必要条件が満たされておらず、『彼は理由がわかる状態になるには愚かすぎる』のだ、

要するに『彼は非常に愚かで理由がわからない』のだ」という意味です。

これをnotで否定して「違うよ。そうではないよ」と言っているのですから、「『彼は理由がわかる状態になるには愚かすぎる、要するに、彼は非常に愚かで理由がわからない』というのではないよ。『彼は理由がわかるくらいの賢さはある』んだよ」という意味になります。

He is too foolish to see the reason.と発言する人の頭の中には「理由がわかるためには、それほどバカでないことが必要条件だ(非常にバカなら理由がわからないでしょ)」という前提があることをよく考えてください。ここを認識していないことがTKさんがわからない原因です。

380 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 6d9d-vHpx):2023/08/29(火) 20:26:05.29 ID:LYBm15Ni0NIKU.net
教祖様の説明の一例「日本語でも「理解する」ことを「手に入れる」と言います。」
教祖様のお使いになる「日本語」は、我々一般人のものとも、国語辞書に記載のものともズレているようですね

けんたろう@元こーすけ
@kenncharo16
By what means did he get it?
get it を「理解する」とも覚えています。Did you get it this time?という例文で。
「手に入れる」と「理解する」の使い分けは、状況次第なんでしょうか?

薬袋善郎
@Ger81opi46
日本語でも「理解する」ことを「手に入れる」と言います。
ですから、この場合は事柄は同じです。表している事柄が同じ場合に、どう使い分けるのかは、native speakerに聞かなければわかりません。

薬袋善郎
@Ger81opi46
たとえば「自己同一性(←identityの訳語です)」という言葉がわからず、
あれこれ調べたり、考えたりして、やっと「同一」とは「何と何が同一なのか」わかったとします。そのとき「やっと自己同一性が理解できた」と言いますが、それを「やっと自己同一性が手に入った」と言うこともあります。

381 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 6d9d-vHpx):2023/08/29(火) 20:29:20.04 ID:LYBm15Ni0NIKU.net
レベルを下げに下げて、練習のための練習の本も乱造し、
ついに出るか、「日本語のリー教」
wwww

フミ@英語勉強
@Fumi20230414
黄リー教に(モチベーション高く)取り組んだ上で分からんって人に必要なのは恐らく他の英語教材ではなく日本語のリー教だと思うわ。

382 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 55f0-OlSc):2023/08/29(火) 20:37:14.42 ID:aN95ETXc0NIKU.net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>375
読んでて思ったけどこれまさか
伊藤和夫にも斎藤モトハルにもなれなかったコンプレックスでずっとリー教書いてるのか?

383 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエW fef8-B967):2023/08/29(火) 20:50:37.29 ID:pKVcQtQt0NIKU.net
とろ助、実践演習で挫折し、リー教と徹反に戻る。
間違えることに怖がりすぎだな。

384 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ MMde-lN7b):2023/08/29(火) 20:52:45.29 ID:G5ZN6FN/MNIKU.net
>>379
酷い説明だな。
こんなのを、英文法とか綜合英語をやる前に読んだら
そりゃー挫折するのが当然だろw

385 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 0620-vcrq):2023/08/29(火) 21:12:25.13 ID:DL74ULNy0NIKU.net
薬袋先生のアドバイスに頼ってばかりではいられないな。

386 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 6d9d-vHpx):2023/08/29(火) 21:57:05.21 ID:LYBm15Ni0NIKU.net
>>382
教祖様にも悲しき過去・・・

薬袋善郎
@Ger81opi46
めろんさんはほめ過ぎですが、私は駿台講師になったとき「伊藤先生の英文解釈教室を我が物にするためには、前提となる基盤が必要だ。僕は昼間部生にその基盤を教える」って言ったんだけど、伊藤先生を神の如く崇拝する講師方から「神本を冒涜する不逞の輩」視されて迫害されました。

387 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 6d9d-vHpx):2023/08/29(火) 22:02:11.29 ID:LYBm15Ni0NIKU.net
>>384
そんで、素直にわからないと言う一般人には「疑問に思ってはいけない」とキレ散らかすからなw
説明放棄だろwww

388 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 55f0-6CIb):2023/08/29(火) 22:02:30.67 ID:aN95ETXc0NIKU.net
>>386
マジで今Twitterで教祖やってるのただ単に駿台で人気無かった事のコンプレックスの発露じゃねえか

389 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 6d9d-vHpx):2023/08/29(火) 22:05:01.59 ID:LYBm15Ni0NIKU.net
また挫折報告w

390 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sxed-YzYs):2023/08/29(火) 22:25:56.55 ID:T2TD79/mxNIKU.net
>>388
そう読み取るのは読み手のお前の心理の問題だろう

391 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sxed-YzYs):2023/08/29(火) 22:27:45.46 ID:T2TD79/mxNIKU.net
>>376
とは言ってないんだよな
コピペストックマンは日本語苦手か

392 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sxed-YzYs):2023/08/29(火) 22:30:21.35 ID:T2TD79/mxNIKU.net
>>386
にも関わらず、伊藤先生の英文法教本を教えられる人がいなかったという事実
つまり、そいつらは政治的に強いものについたつもりで薬袋さんを虐めてただけだな

393 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sxed-YzYs):2023/08/29(火) 22:32:23.98 ID:T2TD79/mxNIKU.net
お前らは英語構文なんかわかりもしないのに
誹謗中傷と誤読の技術ばかり上がっていくよなꉂ🤣w𐤔

394 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sxed-YzYs):2023/08/29(火) 22:33:49.20 ID:T2TD79/mxNIKU.net
>>362
そんなこと言ってた?

>>366
ほらな、雑なバカが釣れた
なんでお前はそんなバカなんだい?

395 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 4dfb-MHOI):2023/08/29(火) 22:35:10.12 ID:pgaiFZGy0NIKU.net
>>352
田中さんとか薬袋さんが、大学の先生のことをあいつらとか
書いてるのを見て、多分大学の先生たちはこの人たちのことを
意識してないだろうなと思った。勝手に藁人形作って、大学の先生と半紙に書いて、
人形の顔に当たる部分に貼り付けて、挿しまくっても意味ない。

396 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sxed-YzYs):2023/08/29(火) 22:35:48.72 ID:T2TD79/mxNIKU.net
意味上の主語+述語動詞、なんて話はだーれもしてねえよ
間違いの例としても想定してねえよそんなもんバカご

用語がわからなくなって混乱する雑なバカがこいつ>>366(たぶんテンテン)ですꉂ🤣w𐤔

397 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 4dfb-MHOI):2023/08/29(火) 22:37:25.81 ID:pgaiFZGy0NIKU.net
このスレは薬袋さん応援スレだよね。
常に話題に上がるようにするためのスレでしょ

398 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sxed-YzYs):2023/08/29(火) 22:37:39.10 ID:T2TD79/mxNIKU.net
>>395
「思った」←それ君の脳内、感想ですよね?
話の根拠になるのかい

399 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sxed-YzYs):2023/08/29(火) 22:41:10.71 ID:T2TD79/mxNIKU.net
「あいつら」は記憶にないな
田中さんはともかく薬袋さんはそんな言葉遣いするかな?

400 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sxed-YzYs):2023/08/29(火) 22:45:54.45 ID:T2TD79/mxNIKU.net
英語が専門の大学の先生は、英語が得意か好きで研究を仕事にしている
信頼のおける資料(辞書、文法書)を作ることには興味はあっても
英語が苦手な子に教えることには興味がない

薬袋さんはF.o.R.について学者さんにかいて欲しかったんだよな
そうしたら自分はリー教書くことはなかったと言ってた記憶

401 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 6d9d-vHpx):2023/08/29(火) 22:51:09.60 ID:LYBm15Ni0NIKU.net
伊藤和夫氏の「ルールとパターンの英文解釈」に対しても、口を極めて批判したことがありました。

薬袋善郎
@Ger81opi46
「主節と従属節の組み合わせは全部で○○パターンある」と決めておいて、「この英文はそのうちのパターン××だ」ということは、全部読み終わってから、振り返ってみて分かることであり、それが分かったからといって何の実益もありません。

もう英文全体の構造がわかって、読み終わったのですから、そんなどうでもいいことを考える暇があったら、さっさと次の英文に行くべきです。実際、読める人はそうしています。これが私の考え(というよりも、英文を読むときにやっていること)です。

402 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sxed-YzYs):2023/08/29(火) 22:52:24.50 ID:T2TD79/mxNIKU.net
お前らはさ、一応名前の通った先生の言うことを整合的に理解しようとすることをしないのな
それってさ、本当は自分が頭悪いという潜在的な劣等感からくるもんじゃないのか?
「どうせ俺にはわかんねえから、否定して叩き潰してやりたい」
ってな

それとな、20年前は伊藤和夫スレも今の此処みたいだったんだぜ
出鱈目な誹謗中傷のオンパレードだった

403 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 6d9d-vHpx):2023/08/29(火) 22:53:41.23 ID:LYBm15Ni0NIKU.net
教祖様は「あいつら」とは言わないな
こうやって慇懃無礼に皮肉を言うのが教祖様のスタイルだからねw

薬袋善郎
@Ger81opi46
お花畑みたいなことを講釈して、英語の文献リストをつけて、得意になってる教育学者の先生方は、アメリカの大学に行って研究する暇があるなら、日本国内で低学力の生徒を教えて、一緒に泥にまみれて苦しむべきなんですよ。

404 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 6d9d-vHpx):2023/08/29(火) 22:54:35.27 ID:LYBm15Ni0NIKU.net
20年前の5ch(2ch)を知ってるとか、さすがアラフィフ無職は違いますねえw

405 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sxed-YzYs):2023/08/29(火) 22:55:38.13 ID:T2TD79/mxNIKU.net
>>401
いや、俺は伊藤信者だが、パターンについては全く薬袋さんが正しいよ
その本の中の文については掲載パターンで読めるにしても、本の外でも一般的にそのパターンで尽きるという訳ではないが
あたかも出来るかのような錯覚をさせるものだぅた
ルールについては別に問題ない
誹謗中傷ではなく、理解した上での批判だ

何も理解せずに誹謗中傷してるのがお前

406 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 6d9d-vHpx):2023/08/29(火) 22:55:55.94 ID:LYBm15Ni0NIKU.net
私が「Aは何ですか?」と尋ねたとき、受講生が「Bです」と答えたとします。この場合に、私が間髪いれずに再度「Aは何ですか?」と尋ねることがよくあります。
(中略)いつまでたっても再質問が止まないことがあります(=最初の答えが正解なので、それをはっきり答えれば、それでよいのに、再質問されたということは答えが間違っているのだと自分で勝手に決めつけて、再質問するたびに違う答えを言うので、いつまでたっても再質問が止まないのです)。
次第に雰囲気が険悪になってきて、最後に私が正解を言うと「その答えは最初に言いました」と憤慨して食って掛かったり、悔しさのあまり泣き出したりする人までいます。

407 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sxed-YzYs):2023/08/29(火) 22:57:31.64 ID:T2TD79/mxNIKU.net
>>404
ほう、2chはR30サイトだったのか🧐

408 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 6d9d-vHpx):2023/08/29(火) 22:59:17.65 ID:LYBm15Ni0NIKU.net
薬袋「Aは何ですか?」
受講生「Bです」
(間髪いれずに)薬袋「Aは何ですか?」

(いつまでたっても再質問が止まず最後に)
薬袋「正解はBです」
受講生「その答えは最初に言いました」(悔しさのあまり泣き出す)



これを異常だと思わない人だけが薬袋教に入信できますw

409 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ MMde-lN7b):2023/08/29(火) 23:00:11.53 ID:Ga45eOUkMNIKU.net
>>396
「意味上の主語+述語動詞」なんて話は俺もしてないけどな。
やっぱりこの中年無職馬鹿信者って、頭逝ってるんだろうなw
まじで精神病院に隔離されてそう。

410 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 6d9d-vHpx):2023/08/29(火) 23:00:12.50 ID:LYBm15Ni0NIKU.net
おまえ、アラフィフじゃんw

411 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sxed-YzYs):2023/08/29(火) 23:00:23.22 ID:T2TD79/mxNIKU.net
コピペマンの誤読力検定は準一級レベルだろ🤣

412 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 6d9d-vHpx):2023/08/29(火) 23:00:48.14 ID:LYBm15Ni0NIKU.net
中年無職アラフィフ信者は定期的に精神病院にはいってるよw

413 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sxed-YzYs):2023/08/29(火) 23:01:13.47 ID:T2TD79/mxNIKU.net
>>409
してんじゃねえかよ

366:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ MMde-lN7b):2023/08/29(火) 18:13:35.85 ID:G5ZN6FN/MNIKU
>>358
「意味上の主語+準動詞」は「主語+述語動詞」なわけねーじゃん。
馬鹿じゃねーの。

そもそもそんなものは
何度も唱えて覚えるのもではない。

414 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sxed-YzYs):2023/08/29(火) 23:01:36.27 ID:T2TD79/mxNIKU.net
また釣れたわwww
ほんとバカ丸出しなのな

415 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエW fef8-B967):2023/08/29(火) 23:02:58.42 ID:pKVcQtQt0NIKU.net
お、出たなアラフィフガイジアークセーwww
お前は永遠に大学受験の妄想の中での栄光でイキってろよwww

416 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエW fef8-B967):2023/08/29(火) 23:03:37.29 ID:pKVcQtQt0NIKU.net
今日は元気だなアークセー。
薬の効きが良いのか?

417 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 0620-vcrq):2023/08/29(火) 23:03:43.81 ID:DL74ULNy0NIKU.net
ごちゃごちゃ言わずシンプルに考えよう!辛抱して将来楽しめるような勉強を目指そう!

418 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sxed-YzYs):2023/08/29(火) 23:04:53.38 ID:T2TD79/mxNIKU.net
>>366
>>>358
>「意味上の主語+準動詞」は「主語+述語動詞」なわけねーじゃん。
>馬鹿じゃねーの。


正真正銘のバカなのな

419 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ MMde-lN7b):2023/08/29(火) 23:05:25.08 ID:Ga45eOUkMNIKU.net
>>413

>「意味上の主語+準動詞」は「主語+述語動詞」なわけねーじゃん。

どこに、「意味上の主語+述語動詞」なんて書いてんだよ、基地外

420 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sxed-YzYs):2023/08/29(火) 23:05:48.74 ID:T2TD79/mxNIKU.net
>>416
俺は薬は一切飲んでないが

421 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 6d9d-vHpx):2023/08/29(火) 23:06:59.05 ID:LYBm15Ni0NIKU.net
アークセーってどこの病院に入院してんの?

422 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 55f0-6CIb):2023/08/29(火) 23:07:16.25 ID:aN95ETXc0NIKU.net
>>408
個人的には

薬袋「この文に動詞はありますか?」
生徒「Startです」
薬袋「この文に動詞はありますか?」
生徒「だからStartでしょ」
薬袋「この文に動詞はありますか?」
(Startと文の動詞を直接答えるのではなく「はい」と言って欲しい)

がツボ

やってる事が完全に自我破壊して洗脳する手法なので
てかこれ系はやり方がどっかの宗教の勧誘セミナーとかとそっくり過ぎるんだけど薬袋師ってナチュラルにこういう洗練されたメソッドを自力で構築したよね

423 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ MMde-lN7b):2023/08/29(火) 23:08:21.08 ID:Ga45eOUkMNIKU.net
「意味上の主語+準動詞は文ではない」というが

「主語+動詞」といえば「主語+述語動詞」のことに決まってるし
「主語+動詞」が「意味上の主語+準動詞」なわけないのだから
「主語+動詞」という答えで十分だろ、基地外

という主張が、アホ過ぎて読み取れないのだろうか?

424 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ MMde-lN7b):2023/08/29(火) 23:09:51.11 ID:Ga45eOUkMNIKU.net
一体どこに
「意味上の主語+述語動詞」
書いてあるのか、逃げずに答えろ、基地外アラフィフ無職。
お前なんて生きてる価値ねーんだよ、低能。

425 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sxed-YzYs):2023/08/29(火) 23:11:30.64 ID:T2TD79/mxNIKU.net
>>422
>やってる事が完全に自我破壊して洗脳する手法なので

「完全に」という言葉をつけるとお前の脳内では事実になるんだよな🤣

426 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 6d9d-vHpx):2023/08/29(火) 23:11:52.62 ID:LYBm15Ni0NIKU.net
>>422
宗教の勧誘セミナーワロタw
泣き出すまで追い詰めるとか、ほんと宗教の洗脳やなw

427 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 6d9d-vHpx):2023/08/29(火) 23:12:42.85 ID:LYBm15Ni0NIKU.net
アークセーって何の病気なの?

428 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 55f0-6CIb):2023/08/29(火) 23:14:04.97 ID:aN95ETXc0NIKU.net
>>423
実際薬袋師は
「主語+動詞は文であるという説明だと意味上の主語+準動詞も含んでしまう言い方なので間違い」
みたいなこと言ってね? そんなこと言い出したらキリないと思うけども

最低レベルはそこからって主張は傾聴に値するが実際にやってるのはTwitterで学習者にパワハラしてるだけだという

429 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sxed-YzYs):2023/08/29(火) 23:14:09.57 ID:T2TD79/mxNIKU.net
>>422
俺は昔の上司にこういう詰問をされたもんだが
洗脳はされなかったなぁ

430 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sxed-YzYs):2023/08/29(火) 23:15:38.37 ID:T2TD79/mxNIKU.net
>>423
決まってない
だからお前は英語構文が苦手なんだろうに

431 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ MMde-lN7b):2023/08/29(火) 23:16:35.20 ID:Ga45eOUkMNIKU.net
基地外:文とは「構造上の主語+述語」。「主語+動詞」は完全に誤答。
    「意味上の主語+準動詞」は文でないから。


俺:「意味上の主語+準動詞」が「主語+動詞」に該当するわけないから
   「主語+動詞」で十分

基地外:「意味上の主語+述語動詞」なんて間違いとしても想定してないw

俺:ポカーン

432 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sxed-YzYs):2023/08/29(火) 23:17:20.80 ID:T2TD79/mxNIKU.net
>>428
キリなくない
F.o.R.は必要なところまでしか分けようとしていない

433 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ MMde-lN7b):2023/08/29(火) 23:18:08.09 ID:Ga45eOUkMNIKU.net
>>430
じゃあ、「意味上の主語」を「主語」と呼んでる参考書なりを一冊でもいいから挙げてみろ
基地外

434 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ MMde-lN7b):2023/08/29(火) 23:19:59.22 ID:Ga45eOUkMNIKU.net
「主語」といえば、「構造上の主語」に決まっている。
それと対にして、「主語と動詞」と言えば、その「動詞」は「述語動詞」に決まっている。

馬鹿じゃねーの。

435 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ MMde-lN7b):2023/08/29(火) 23:19:59.53 ID:Ga45eOUkMNIKU.net
「主語」といえば、「構造上の主語」に決まっている。
それと対にして、「主語と動詞」と言えば、その「動詞」は「述語動詞」に決まっている。

馬鹿じゃねーの。

436 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ MMde-lN7b):2023/08/29(火) 23:21:18.92 ID:Ga45eOUkMNIKU.net
「主語+動詞は文であるという説明だと意味上の主語+準動詞も含んでしまう言い方なので間違い」
こんなアホなことを信奉して
アホ信者は発狂してんのか? 苦笑

いいからお前は職を探せ、カス

437 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ MMde-lN7b):2023/08/29(火) 23:22:25.47 ID:Ga45eOUkMNIKU.net
基地外:文とは「構造上の主語+述語」。「主語+動詞」は完全に誤答。
    「意味上の主語+準動詞」は文でないから。


俺:「意味上の主語+準動詞」が「主語+動詞」に該当するわけないから
   「主語+動詞」で十分

基地外:「意味上の主語+述語動詞」なんて間違いとしても想定してないw

俺:ポカーン

438 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 6d9d-ojBf):2023/08/29(火) 23:27:03.86 ID:LYBm15Ni0NIKU.net
昔の上司とか言って、
昔は働いてましたアピールをするアークセーであったw

439 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ MMde-TU6t):2023/08/29(火) 23:28:11.01 ID:tFcphIk6MNIKU.net
自演喧嘩終わりました?

440 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sxed-YzYs):2023/08/29(火) 23:46:40.30 ID:T2TD79/mxNIKU.net
パワハラねぇ、、、それも勘違いだと思うわ
Twitterで著者が読者におせっかいなアドバイスをしても
読者を減らすことはあっても、パワハラは構成しない

441 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 6d9d-ojBf):2023/08/29(火) 23:50:11.86 ID:LYBm15Ni0NIKU.net
そう@黄リー教さんは自分が言ってもいない「架空問答」をでっち上げられ、
公衆の面前でハラスメントを受けた後、ツイッターをストップしました

薬袋善郎
@Ger81opi46
そう@黄リー教さんには少しアドバイスしたから、今この時点ではどうなったのかはわからない。だからさっきまでのそう@黄リー教さんを前提に話をすると、もしそう@黄リー教さんと私がF.o.R.特訓をしたとする。そしてstart an accessory shopについて、私が質問する。

「この英語に動詞がありますか?」すると、そう@黄リー教さんが答える。「startです」これではまったくダメなのです。「はい、startです」少しはましですが、やはりダメなのです。私が許さず、そっぽを向くと「startじゃないんですか?」

「じゃ、start an accessory shop。いやaccessory shopは名詞だからなあ... 何て答えればいいんですか?」私が言います。「あなたは質問する立場じゃない。質問するのは私です。この英語に動詞がありますか?」そう@黄リー教さん「..............」こんな感じです。

「悪いけど、こんな質問には中学1年生でも即答しますよ。ちゃんと答えてください。この英語に名詞がありますか?」そう@黄リー教さん「accessory shopです」「だからそれではダメだと言ってるじゃありませんか。よく質問を聞いてください。この英語に名詞がありますか?」そう@黄リー教さん「.......」

こんな感じです。「それでは質問を変えましょう。副詞ってどういうものか知ってますか?」そう@黄リー教さんが答える「副詞は動詞や形容詞や他の副詞を修飾する語です。あっ、文全体を修飾することもあります」私「.......... (小さな声で)何で質問を素直に聞かないんだろう....」

隣に黄リー教を読み始めたばかりの中学1年生がいた。そこでこの子に尋ねる。「君、副詞ってどういうものか知ってる?」中学生「はい、知ってます」私「じゃあ、この英語に副詞がありますか?」中学生「ないです」私「じゃあこの英語に動詞がありますか?」中学生「あります」

私「どれ?」中学生「startです」私「この英語に名詞がありますか?」中学生「あります」私「どれ?」中学生「accessory shopです」
分かっている人と分かっていない人の違いはかくの如しです。

442 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ MMde-lN7b):2023/08/29(火) 23:51:51.63 ID:q9xNjOgKMNIKU.net
「述語動詞」に対して「意味上の主語」なんて書くはずないんだが
ひょっとしてTYPOしちゃったかなと思って、確認してみたら
やっぱり書いてなかった。

いつものように、基地外中年ニート馬鹿信者の妄想だった。
この馬鹿のいうところのポエム批判だった。

「主語+動詞」という回答で十分か否かについては百万歩譲って
ペンディングということにして

勘違いに基づいて批判したことをまず謝ろうな。
普通は催促されなくてもするもんだけどな。
そういうとこだぞ、お前がアラフィフ無職である原因は。

443 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 6d9d-ojBf):2023/08/29(火) 23:51:57.93 ID:LYBm15Ni0NIKU.net
「悪いけど、こんな質問には中学1年生でも即答しますよ。ちゃんと答えてください。この英語に名詞がありますか?」

これほんとに典型的なハラスメント

444 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sxed-YzYs):2023/08/29(火) 23:55:25.48 ID:T2TD79/mxNIKU.net
意識的に品詞活用働きを考えることは放棄して
「本に書いてあるからこう読むんだ」と信じ込む式の勉強をしてきたから
「文とは構造上の主語+述語動詞」がバカみたいに見えるんだよな
38の例文を眺めて、「これ習っても原書読めねえ」と思う
スラ練をする意味も全くわからない

そして、わからないことをバカにし続けるバカの自己紹介行為を続ける

445 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ MMde-lN7b):2023/08/29(火) 23:58:07.30 ID:q9xNjOgKMNIKU.net
>>444

>>442

446 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/30(水) 00:01:19.45 ID:0vipxmUAM.net
<意識的に>品詞活用働きを考えることは放棄して
「リー真理教本に書いてあるからこう読むんだ」と信じ込む式の勉強をしてきたから
「意味上の主語+準動詞」も「主語+動詞」じゃね?
みたいなアホなことを疑いもしないのだろうな。

自我をアボーンして、まとまな批判をされても意味がわからない。

そして、わからないことをバカにし続けるバカの自己紹介行為を続ける

447 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/30(水) 00:03:27.91 ID:0vipxmUAM.net
>>430
「意味上の主語」を「主語」と呼んでる参考書や問題集
「準動詞」を「動詞」と呼んでる参考書や問題集
を一冊でもいいから挙げてみてくれよ、基地外

無職なんだからずっと暇だろ、基地外

448 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-YzYs):2023/08/30(水) 00:05:35.29 ID:lleVsbP9x.net
黙々と読んで、勉強して、そこでわかったわからない、先に進もう、後ろに戻ろう
そういうツイートには薬袋さんはお小言してないんだよな

449 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/30(水) 00:12:40.60 ID:0vipxmUAM.net
>>442

450 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-TU6t):2023/08/30(水) 00:45:42.91 ID:vW78MdObM.net
TOEIC本、ぱらっとページをめくってみる。例えば22ページのQuestion106

4択の問題で選択肢からは形容詞要素を選ばなければいけないのは初学者でもわかるとして、
形容詞要素になれるのは(A)Promising (B)Promisedの二つとある。
で、どっちかというと、Promisingを選ぶと意味が通ります。正解は(A)Promisingです。
と説明がある。
え、それだけ? なぜPromisedじゃダメかなのかを説明しないとダメなんじゃないの?
と見開き2ページを見てみるがその説明はまったくないw
結局意味から考えるのかよ? 過去分詞形容詞用法じゃなぜダメなのかを「文法的に」
説明するから意味あるんじゃね?

なんだかなあ。それがわからない人のための本だと思うんだが。

451 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-TU6t):2023/08/30(水) 00:46:19.63 ID:vW78MdObM.net
こんどは51ページ右のほう、四角2traffic condtionnの働きは? という文章。
ほんと正直に聞きたいんだけど、これって一読して皆さん意味取れます?

かなりの悪文じゃないのかと思う? 引用するときりがないから読んでほしいけどさw
順序だてて説明しているようでいて分岐がわかりづらいから最後まで言ってもぼんやりしているんだよね。
一つ指摘すると「しかし」使いすぎだよね。読んでていちいち「しかし」でつないでひっくり返すから
意味が取れなくなってくる。
特に「しかし、多くの場合、この分詞構文が…」の箇所、ここ逆説でつなぐ必要ないでしょ。
一見接続詞で明快に書いているように見えるんだけど、接続詞の選び方が雑だと思うんだよな。

452 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-YzYs):2023/08/30(水) 00:59:05.69 ID:lleVsbP9x.net
何億回でも言うけど、F.o.R.は知ってる知らないじゃないし
信じる信じないでもない

453 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/30(水) 01:04:32.66 ID:0vipxmUAM.net
>>452
何億回も言わなくていいから
お前はさっさと職を探してこい

454 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/30(水) 01:05:36.61 ID:0vipxmUAM.net
それからまず謝罪な
>>442

455 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/30(水) 01:06:33.23 ID:0vipxmUAM.net
脳みそが逝って入院してる患者に
職を探せというのも酷か。。。

456 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0620-g0na):2023/08/30(水) 06:10:04.56 ID:3Of4wo7r0.net
>>452
forは総合英語でアップアップする馬鹿向けに基礎文法を薬袋がサマリーしたものに過ぎない
そんなのを過大に考えてるのは「信心」だな

457 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d9d-vHpx):2023/08/30(水) 10:08:44.01 ID:vKReB1zO0.net
>>450-451
こういうの見ると、教祖様はほんと英語教育に向いてないって実感するわ

458 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b9f5-CACo):2023/08/30(水) 11:03:21.72 ID:QmJqqv1u0.net
>>450
これは薬袋批判派の自分としても言いがかり
どちらも形容詞で名詞にかかる
までが構造上言い得ることの限界でどちらを取るかは意味で決めざるをえないから意味で決めるといっているだけ
全く正しい

459 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b9f5-CACo):2023/08/30(水) 11:07:08.27 ID:QmJqqv1u0.net
こういう的外れな批判をやってると批判派=馬鹿みたい話になってしまうから言った

460 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0620-vcrq):2023/08/30(水) 12:04:59.61 ID:rMVB7yzX0.net
いつまでも先生におんぶで抱っこではいられない。

461 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 259d-RVTD):2023/08/30(水) 12:11:06.35 ID:B/sPJSxl0.net
個別の語法の知識がないと無理な問題は
そうと書いてある方がいいのでは

462 :名無しさん@英語勉強中 (USW 0Hf2-B967):2023/08/30(水) 12:15:20.35 ID:8GmED5ICH.net
皆さんと一緒にやれば、やり遂げることも可能だと思う

463 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-TU6t):2023/08/30(水) 12:40:50.67 ID:jGwfgXmsM.net
>>458
>これは薬袋批判派の自分としても言いがかり
>どちらも形容詞で名詞にかかる
>までが構造上言い得ることの限界でどちらを取るかは意味で決めざるをえないから意味で決めるといっているだけ
>全く正しい

なんか信者ってズレてんだよねえw 別に薬袋が間違ってるとか書いているわけじゃないんだよw

4択の問題について説明している文章なんだからさ、ならそう書かないとわからないよね、って指摘している。
現在分詞と過去分詞を形容詞用法で使う場合のそれぞれの意味を書いて、この場合は過去分詞の方だと文意が
通りますね、だから正解です、って書いてあれば理解できるでしょ?
というか、その説明をしなければ「いけない」んじゃないの? そのための本なんだし。

ここまで書いていて思ったけど、ここを執筆している時の先生は、FoRで型式的に正解を決められない場合、
なんとなくFoRの敗北みたいな気がしてムニャムニャっと適当な解説を書いてごまかしちゃったのかなあ、
という気がしてきたw 本人が意図的ではなく、無意識的に。

本当は編集なり読者が指摘しないとダメなのかもね。本人も説明が足りないことに気づいてない点は。

464 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4a89-9wCg):2023/08/30(水) 12:42:23.31 ID:BVg2o89S0.net
とろ助さんまたキレられそう
基礎とか盤石って言葉並べるだけじゃ…

465 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0620-vcrq):2023/08/30(水) 12:54:27.43 ID:rMVB7yzX0.net
7036 は嘘やろ。見え張りだから。

466 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0620-vcrq):2023/08/30(水) 12:57:11.84 ID:rMVB7yzX0.net
いやあ、○○の助は別に自分が見なきゃ良いんだけなんだれど、本当にイライラするw。

467 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d9d-vHpx):2023/08/30(水) 13:01:32.26 ID:vKReB1zO0.net
Kenの生まれ変わり とろ助w

468 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0620-vcrq):2023/08/30(水) 13:07:06.47 ID:rMVB7yzX0.net
なんなんだよ。どいつもこいつも。言いたい放題いいやがって。悪いこと一つもしてないじゃん。ただ頑張ろうとしてるだけじゃん。

469 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/30(水) 13:25:13.30 ID:CpDwz34JM.net
>>463
「現在分詞と過去分詞を形容詞用法で使う場合のそれぞれの意味を書いて」ない
ということを批判してるの?

470 :名無しさん@英語勉強中 (USW 0Hf2-B967):2023/08/30(水) 13:27:07.27 ID:8GmED5ICH.net
>>465
7036はないな。
わかるor分からないの自己申告制だから見栄張ったなあれは。

471 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/30(水) 13:29:37.48 ID:CpDwz34JM.net
『どうせ英語の勉強をするのなら、
「TOEICで高得点を挙げる」という当面の目標を達成するだけでなく、
その後必要になる「TOEICを超えた英文を正確に読み書きできる力」もつけるような勉強をしたい。
こう考える人もいるはずです。本書はそういう人のための本です。』

↑こう書いてあるのだから、FORを使えば問題が解けるぜ!という本ではなく
TOEICで出題される英文を題材に、FORに基づく英文読解法を身に付けようって本じゃね?

472 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/30(水) 13:48:09.82 ID:CpDwz34JM.net
>>441
>「この英語に動詞がありますか?」すると、そう@黄リー教さんが答える。「startです」これではまったくダメなのです。「はい、startです」少しはましですが、やはりダメなのです。私が許さず、そっぽを向くと「startじゃないんですか?」


こういうパワハラを直接受けたかったな、俺。
俺ならこう反論するな。

通常の言語運用では、言語の意味は、その文字通りの意味以上のものを含みます。
例えば「何かわからないことははありますか」という質問に対して、
もし、あるのなら、「〜のところです。」という答えが通常を要求されます。そしてその答えには「あります。」という意味が含意されます。
もし、そういった通常のコミュニケーションモードではない、アスペルガー的な特殊モードでの言語運用をお望みであるなら、
明確にそうおっしゃって下さい。

薬袋先生は激怒されるだろうか?

473 :名無しさん@英語勉強中 (エムゾネW FFea-ZE7F):2023/08/30(水) 13:49:32.85 ID:9vWO7OCVF.net
TOEIC700位の自分
青リー教をやったら、準動詞とか関係代名詞とか、今までモヤッとしていたところがクリアになった
3周ぐらいして、モヤモヤしたところを赤リー教をやったら、さらにクリアになった
黄リー教って、やる必要ある?かなり基礎でドリル形式で大変らしいけど 薬袋先生いいと思うが別に信者になる気はないので

474 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/30(水) 13:51:14.81 ID:CpDwz34JM.net
訂正
×「〜のところです。」という答えが通常を要求されます。
〇「〜のところです。」という答えが通常、期待されます。

475 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/30(水) 13:54:08.87 ID:CpDwz34JM.net
>>473
準動詞とか関係代名詞が苦手なら、高校の綜合英語で復習してみたら?

例えば、関係代名詞について、どんなことがモヤモヤしていて、
そしてどのようにクリアになったのですか?

476 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0620-vcrq):2023/08/30(水) 13:59:46.52 ID:rMVB7yzX0.net
>>472
これは通常の言語運用をする場ではなくF.o.R.の訓練の場です。

477 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-TU6t):2023/08/30(水) 14:00:18.18 ID:jGwfgXmsM.net
俺としてはどっちかというと>>450より>>451に書いた方、先生の文章の話をしたかったのだが、>>450に対する
反応のトンチンカンさとか、そもそも本買って読んでないでしょ、としか思えないような内容を見ているとあんまり
身のある議論はできなさそうだなあ、と絶望していしまうw
ほんとに読んでから反論してます?

パーシングだ、FoRだ、言う以前に日本語が通じない感じが怖いw

>「現在分詞と過去分詞を形容詞用法で使う場合のそれぞれの意味を書いて」ない
>ということを批判してるの?

質問! これ、マジで訊いてますか?
上の流れ読んでわからない?

なら無理だな、俺は匙を投げるわw

478 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c623-xnAW):2023/08/30(水) 14:03:52.09 ID:LVd+U8ym0.net
promised vs promising で意味の問題だと言うので

He was a young man with a ------ future and all of us will miss him dearly.
(A) promised (B) promising

↑こんな問題かと思いきや

出版社のサイトの白文を見ると
↓こんな問題だった。

Ms. Jackson received an automated message from the online seller
------ shipment within 24 hours of confirming her payment.
(A) promised (B) promising

どんな解説してるのか知らんが
これってどう考えても構造的アプローチを要求している問題じゃね?

479 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/30(水) 14:08:23.96 ID:CpDwz34JM.net
>>477
だってリー教なんて不要と思ってるんだから、本買うわけないじゃん。

>>458
に対する
>>463 と返してるのみて、純粋にそう思ったのだけど
匙を投げるなら、勝手にすればいいと思う。

で、君は多分、>>471 には反論できない。

480 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/30(水) 14:15:39.27 ID:CpDwz34JM.net
>>478
なるほど、そういう問題か。。。。。。。。。

「形容詞要素を選ばなければいけないのは初学者でもわかるとして」
としか書いてない、>>450 が悪い。
(読んでない人には説明する気が無いという話でなければ)

481 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/30(水) 14:19:24.99 ID:CpDwz34JM.net
>>463
>現在分詞と過去分詞を形容詞用法で使う場合のそれぞれの意味を書いて、
>この場合は過去分詞の方だと文意が
>通りますね、だから正解です、って書いてあれば理解できるでしょ?


この反論もダメだろ。
単に意味だけの問題じゃなく、過去分詞だと構造が破綻するんだから。
勝手に匙投げられたけど、説明が下手w 誰かと同じでw

482 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/30(水) 14:26:15.27 ID:CpDwz34JM.net
>>458 に対する間違った反論

>4択の問題について説明している文章なんだからさ、ならそう書かないとわからないよね、って指摘している。
>現在分詞と過去分詞を形容詞用法で使う場合のそれぞれの意味を書いて、この場合は過去分詞の方だと文意が
>通りますね、だから正解です、って書いてあれば理解できるでしょ?
>というか、その説明をしなければ「いけない」んじゃないの? そのための本なんだし。

正しい反論

いや、意味以前に、構文的に現在分詞しか許されない問題なんだよ。

483 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-TU6t):2023/08/30(水) 14:34:17.95 ID:jGwfgXmsM.net
匙は投げたが、親切だから一つだけ反論しておくとw

>単に意味だけの問題じゃなく、過去分詞だと構造が破綻するんだから。

じゃあ、その説明を書かなかダメなんじゃね?w 寝ぼけてるの?

あとさあ、その本について論じているだから、少なくともちゃんと本を参照して反論しなきゃダメだろ。
ぜんぜん別のところから問題引っ張ってきてそういう解説じゃないか、って想像してるのになんの意味がある?

ほんと、頭悪ぃなぁw
呆れたよ。

どう思ってるか知らんが、本をちゃんと読んだ上での意見なら俺は聞くつもりもあるし、間違ってたらちゃんと
認めるつもりでいるよ。お前と違って誠実なつもりなので。

せめて本買ってこい。今すぐやれ。

484 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/30(水) 14:38:21.20 ID:CpDwz34JM.net
>>463
>じゃあ、その説明を書かなかダメなんじゃね?w 寝ぼけてるの?

馬鹿じゃないの?
構造的な問題なら、書かなけれならないに決まってんだろ。
誰がそれを否定してんだよ。

お前の
>4択の問題について説明している文章なんだからさ、ならそう書かないとわからないよね、って指摘している。
>現在分詞と過去分詞を形容詞用法で使う場合のそれぞれの意味を書いて、この場合は過去分詞の方だと文意が
>通りますね、だから正解です、って書いてあれば理解できるでしょ?
>というか、その説明をしなければ「いけない」んじゃないの? そのための本なんだし。

という反論が馬鹿過ぎるだけ。
どう読んでも、構造上の話ではなく、意味の話になってる。

485 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/30(水) 14:40:57.88 ID:CpDwz34JM.net
俺なら、本を買ってない人にも
的確にポイントを説明できるけどな

なんでリー真理教してんのに、TOEICの本まで買ってんの?
馬鹿じゃね?www

486 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/30(水) 14:43:26.11 ID:CpDwz34JM.net
×リー真理教してんのに
〇リー真理教を批判してんのに

487 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-TU6t):2023/08/30(水) 14:45:08.23 ID:jGwfgXmsM.net
>>484
上の最初の問題提起では、確かに意味で区別すると書いているよ。それは正しい。
ただそれは本の問題の解説がそう書いてある(そう判断するしか材料がない)から説明不足じゃないですか? と
指摘したんだよ(そうじゃない、って反論なら聞くよ)

というか、問題文の回答が意味なり構造なりで決まるときに、その考え方の説明をしないと意味ないよね、と指摘
してる? それはわかります?

ある問題集の説明を読んで、回答が間違っているとか言っているわけじゃない、その回答を選んだ根拠の説明が不足
してるんじゃないですか、と指摘してるんだよ。
なんでズレてくかなあ。

まあ、バカにしたのは悪かった。それは謝るとしてだ、せめて本を読んでから反論してくれないかな?
思い込み強そうだから無理なのかしれないけどw

488 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-TU6t):2023/08/30(水) 14:48:01.06 ID:jGwfgXmsM.net
>>486
>×リー真理教してんのに
>〇リー真理教を批判してんのに

そんなこと言ってねえよ。
『TOEIC L&Rテストリーディング精読講義』という本のある設問の解説が不足してませんか、っと指摘しただけだ。
嘘も大概にしろ。

一連のスレッドを一度最初から読みなおせ。

489 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5daa-zoRN):2023/08/30(水) 14:50:47.85 ID:GlOwIuQF0.net
DHC出版事業やめるのか

490 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/30(水) 14:51:50.10 ID:CpDwz34JM.net
>>構造なりで決まるときに、その考え方の説明をしないと意味ないよね、と指摘

構造の話なんて出てきたかな?

最初の問題提起にも、>>463 を見ても、
意味の話しか出てきてないのだから、俺だけじゃなく他の人も誤解したのは当然。

491 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/30(水) 14:53:13.23 ID:CpDwz34JM.net
テメーの説明が下手なだけなのに、逆切れするアホwww

492 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/30(水) 14:58:04.75 ID:CpDwz34JM.net
>450
>>458
>>463

>質問! これ、マジで訊いてますか?
>上の流れ読んでわからない?

>なら無理だな、俺は匙を投げるわw

上の流れを読んで、
意味以前に構造的に決まる問題なのに、その解説がない
という話だとわかる人って超能力者以外いないよw

493 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/30(水) 15:01:12.98 ID:CpDwz34JM.net
>>488
それは失礼。

494 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/30(水) 15:26:24.73 ID:CpDwz34JM.net
つーか、
この人、本当は構造上で決まる問題だと気づいてなかったとしか
思えないんだよな。

>>450
>>463
意味的に決定される問題だけど、解説が足りないと言ってるようにしか
みえないwww

495 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c623-xnAW):2023/08/30(水) 15:28:34.22 ID:LVd+U8ym0.net
106 はアマゾンの試し読みの範囲内に含まれているので、
読んでみたが、確かに最終的には意味で決めるしかないのか。

まず、最初に後置修飾だと決めつけることで、
前置修飾と過去形の可能性を排除。
(ここまでは、構造的アプローチ。)

次に後置修飾の場合、
promising だけでなく
promised も第四文型の受け身と考えれば構造的には成立してしまう。

つまり、
the online seller ←(promised shipment within 24 hours of confirming her payment)
「支払いの確認から 24 時間以内の発送を約束されたオンライン販売業者」
という意味になる。
(商品の仕入れの話ではないので、×。)

正直この可能性は全く思い浮かばなかった。

確かに途中までは構造的アプローチが必要だが、
最終段階では意味に頼らざるを得ない問題だね。

496 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/30(水) 15:29:46.39 ID:CpDwz34JM.net
>ここまで書いていて思ったけど、ここを執筆している時の先生は、FoRで型式的に正解を決められない場合、
>なんとなくFoRの敗北みたいな気がしてムニャムニャっと適当な解説を書いてごまかしちゃったのかなあ、

いや
FoRというか文法で、
型式的に正解を決められる場合に該当しますけどw

497 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/30(水) 15:38:22.04 ID:CpDwz34JM.net
>>495
確かにそうですね・・・

でも、匙投げ君もそれは気づいてなかったでしょう。
意味以前に構造で決まるだろという反論に
全く再反論してこなかったので。

問題提議の段階では確かに意味で区別すると書いた・・・
とか言い訳してたしねwww

498 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/30(水) 15:51:00.43 ID:CpDwz34JM.net
>>495
第四文型の受動態という解釈の可能性はは
問題作成者側も気づいてないことだと思うな。

意味的にも成立するような文脈もあるかなぁ・・・

499 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-TU6t):2023/08/30(水) 15:54:04.08 ID:jGwfgXmsM.net
>>497
お前ほんと最低だな。

500 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/30(水) 15:57:58.17 ID:CpDwz34JM.net
>>499
何がだよ。
今更、第四文型の受け身の可能性も気づいてたとか言い出す気か?
最低野郎。

501 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-TU6t):2023/08/30(水) 16:03:08.52 ID:jGwfgXmsM.net
>>500
だからさあ、もともとの書き込みは『TOEIC L&Rテストリーディング精読講義』のある設問の
解説で、正答を求める解説が不十分ですよ、って話だったろ。
それをお前は本も確認しないであーだこーだとトンチンカンなこと書いてたわけでしょ。
で、実際該当の箇所読んでどうおもったの? あの説明で十分だと思ったの?
お願いだから450もう一度読み直してみてよ。

ほんと自分の誤りを認めると死ぬ病気かなんか知らないが、あまりに知的に不誠実すぎる。
このままなら心の底から軽蔑するわ。

502 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-TU6t):2023/08/30(水) 16:04:09.09 ID:jGwfgXmsM.net
>>500
>最低野郎。
そっくり返すわ。
お前ほんと人間のクズだわ。

503 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-TU6t):2023/08/30(水) 16:07:01.24 ID:jGwfgXmsM.net
ほんとこのああ臭え爺さん人間性が最低だわ。

504 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/30(水) 16:08:50.01 ID:CpDwz34JM.net
>>501
もう書いてるだろ。アホ。
第四文型の可能性を思いつかなかった段階では、
構造的に決まる問題だから、その説明をすべきだと。

誠実性がどうとか、偉そうに言ってるけど
お前も正直に答えてみろよ。
第四文型の受動態の可能性について、気づいていたかどうか?

505 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/30(水) 16:11:43.42 ID:CpDwz34JM.net
>>502
お前かよ、俺と糞信者のアアクセが自演とか言ってる基地外はw

506 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/30(水) 16:12:32.18 ID:CpDwz34JM.net
>>502
>最低野郎。
そっくり返すわ。
お前ほんと人間のクズだわ。

はやく、答えらよ、屑人間
第四文型の受動態の可能性について、気づいていたかどうか?

507 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/30(水) 16:13:58.04 ID:CpDwz34JM.net
形式的には、第四文型の受動態もあることを他人から指摘されて

今更、「ほら、意味的問題じゃん」とか言い出すクズ
最低のカス

508 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-TU6t):2023/08/30(水) 16:16:13.23 ID:jGwfgXmsM.net
>>504
はぁ?

仮に気づいてなかったとしたら、説明で2つに絞られたあとにAが正しい、て答えの出し方
の説明がたりないですよ、という>>450の指摘が何か揺らぐの?

もしそれが正答がわからない初学者の質問だとしたらまっとうな疑問だと思わない?
(そもそもそう言う人のためのそのための本だし)

勝手にゴールポストずらして、ごまかすから誠実じゃない、って言ってるんだよ。

もう一回訊きます。>>450の指摘は妥当と思いますか?
逃げずに答えてね。

509 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/30(水) 16:19:02.59 ID:CpDwz34JM.net
>>508
仮にとかじゃんくて、どっちかはっきり言えよ、カス

510 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-TU6t):2023/08/30(水) 16:20:16.53 ID:jGwfgXmsM.net
>>508
やっぱり逃げたw

511 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/30(水) 16:21:04.44 ID:CpDwz34JM.net
>>510
お前がな

512 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-TU6t):2023/08/30(水) 16:24:03.95 ID:jGwfgXmsM.net
>>509
わかった、わかった。去分詞による形容の可能性は気が付かなかった、でいいよ。
だって本買ってお勉強してるんだもん。知らなくて当然だよね。
(A)と(B)までは絞れたけどどっちが正しいかわからないよー。

で、もう一回訊きます。そういう人に対する説明として>>450の指摘は妥当と思いますか?

513 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/30(水) 16:35:01.25 ID:CpDwz34JM.net
「でいいよ」じゃねーんだよ。はっきりさせろや。

514 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/30(水) 16:36:19.53 ID:CpDwz34JM.net
・第四文型の可能性に気づいていない段階 (俺もボンクラも)という前提

そもそも俺は薬袋氏の解説が不十分という主張自体には何も文句は言っていない。
(反論があるならしてみろ、ボンクラ)

ただ、構造的アプローチで解ける問題を、こいつが意味で決まる問題であるかのように
説明して
そして、こちらが誤解したことに逆切れしたことを攻撃しただけ。

そして、構造的アプローチで解ける問題なら、当然その解説を薬袋氏はすべきだったという
旨のレスを既にしている。

ボンクラ君は、英語だけでなく、日本語もよく理解できないのだろうか・・・・

515 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/30(水) 16:42:50.03 ID:CpDwz34JM.net
・第四文型の可能性に気づいた段階

>>478
>promised vs promising で意味の問題だと言うので (*478さんもボンクラの説明で誤解中)

>He was a young man with a ------ future and all of us will miss him dearly.
>(A) promised (B) promising

意味で決まる問題だとしても、このような問題なら、薬袋氏の解説でも問題なかただろう。

でも当該問題では最終的に意味の問題であるにしても
第四文型の可能性について、構造的に説明して、
そして最終的に意味的に、現在分詞が正しいという解説をすべき。

516 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/30(水) 16:47:30.07 ID:CpDwz34JM.net
>>508
>勝手にゴールポストずらして、ごまかすから誠実じゃない、って言ってるんだよ。

ゴールポストって何のこと言ってんだよ、この馬鹿は。

517 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-TU6t):2023/08/30(水) 16:56:17.69 ID:jGwfgXmsM.net
よし、俺もヤクザじゃねえから今回は許してやるわ。
次からはちゃんと原著に当たってから書き込め。もともと>>450はちゃんとどこの箇所についてか明示してるんだから。
生半可に首突っ込むから痛い目にあうんだよ。
上にも書いたが、本当は>>451の話について雑談がしたかったんだが、お前のせいで台無しだわ。

ポエムで流す連投ポエマーの称号はありがく受け取っとけ。

518 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/30(水) 17:00:30.38 ID:CpDwz34JM.net
>>517
よし、じゃねーんだよ、基地外。
薬袋氏の解説の不十分さへの主張なんて、こっちは何にも批判してねーのに、
馬鹿過ぎて、勝手に勘違いして発狂してくる基地外。
さっさとシネ。

お前みないな日本語の不自由な馬鹿は一生ROMってろ、ゴミ。

519 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/30(水) 17:02:18.89 ID:CpDwz34JM.net
>>517
薬袋氏の説明が下手なのが事実かどうかしらんが
お前みたいな日本語運用能力の低い奴が、何か言っても、全く説得力ねーわw

消えろ、屑。

520 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-TU6t):2023/08/30(水) 17:04:22.86 ID:jGwfgXmsM.net
>>518
>お前みないな日本語の不自由な馬鹿は一生ROMってろ、ゴミ。

これからもどんどん書いてくからよろしくな!

521 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/30(水) 17:09:32.43 ID:CpDwz34JM.net
この馬鹿の説明が下手すぎて

>He was a young man with a ------ future and all of us will miss him dearly.
>(A) promised (B) promising

のような問題みたく誤解した人


(ワッチョイW b9f5-CACo)さん
(ワッチョイ c623-xnAW)さん

このボンクラの日本語運用能力が低すぎたことは明白。

繰り返すが
俺なら、読んでいない人にも
ポイントをもう少しわかりやすく説明できる。

この板はアンチが多く、本も持ってない人も多いだろう。
本を持ってない人にも理解できるように書く能力がないなら
さっさと消えろ、ゴミ。

522 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/30(水) 17:11:13.43 ID:CpDwz34JM.net
>>520 ←こいつのボンクラさは、アークセーそっくだな。
お前がアークセーだろwwwwwwwwwwwwww

523 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/30(水) 17:14:07.83 ID:CpDwz34JM.net
誠実がーーーーーーーーーーーーーーー
とか連呼してたのに
こっちが言ってもないことを勝手に勘違いして逆切れして
謝罪もないとか草

これからは、誠実君と呼んであげようか?wwwwwwwwwww

524 :名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMa1-RFvy):2023/08/30(水) 19:00:42.33 ID:UuJuWDdoM.net
 薬袋先生のTOEICの本は上で挙げた106が特にひどいところだけピックアップしたのか、全般に同じような調子かっていうので評価は決まってくる気がする。
Part5の問題ならまずは4つの選択肢の選び方の説明はちゃんとやっては欲しいよね。それが不十分で構造図ばかり熱心でも困るもんな。
 もっと読んだ人の意見を待ちたいところではある。

 ただTOEICって結局単語の意味や品質がわかれば正解に辿り着ける問題が多いんだよねえ。迷った末にF.o.R.を使って快刀乱麻を断つように正解できるような例が集められればいいけど、そうじゃない場合はTOEICのためにこの本を買った読者は、なんだか難しいこと書いてあるけど全然スコアアップに役に立たないじゃんという感想を持って終わりそうな気がする。

 リー教への間口を広げて新規読者を呼び込むという方向に進むかどうか。結局青リーか黄リーやった方がいいとなっちゃうんじゃないかな。

525 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 55f0-6CIb):2023/08/30(水) 19:15:55.87 ID:QqGcjFQR0.net
>>524
ETSの狙いはそこだろうしね

いわゆる構文アプローチに分類されてる問題も
ETS的には
「この単語の用例知ってる? 外れの選択肢はどれもググっても使用例が見つかりませんよ」
で解かせようとしてる気がする

526 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-RVTD):2023/08/31(木) 00:27:47.83 ID:+XymTx1fx.net
英語は構造も意味もわかってる文をとにかく反復することだ
反復することで最終的に得られるものは、理屈での理解度に相応するし
理屈の背景にある体系性にも相応する

F.o.R.、文法用語というのは日本人にとって英語の中間言語だ
構造と意味の仕組みを表現している
これも一種の言語であって、慣れ、反復が必要だ

文とは構造上の主語+述語動詞であって、主語+動詞ではダメなんだ
意味上の主語+準動詞も主語+動詞だからね
反復はわかってることの自動化になるんだが、キチンと領域を切り分けてない反復ではそんなに意味がない

「文とは主語+動詞でいいんだよ!反復するのは馬鹿らしい!」
これは全くナンセンスな主張だ
F.o.R.の要点を反復する意味を全く理解してない

やってないわかってないことを印象で否定するな
何千回も言ってることだ

527 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-TU6t):2023/08/31(木) 00:51:02.73 ID:kp3jXh/JM.net
夜のポエムいただきました

528 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/31(木) 02:00:45.29 ID:6/JaDxiIM.net
>>526-527
また基地外の自演か・・・・・・・・・・・・

529 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/31(木) 02:02:56.47 ID:6/JaDxiIM.net
>>526
>意味上の主語+準動詞も主語+動詞だからね

はやく、「意味上の主語」を単に「主語」、「準動詞」を単に「動詞」と呼称している
書籍、文献を挙げてみろ、基地外

530 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/31(木) 02:07:31.88 ID:6/JaDxiIM.net
>>526
>F.o.R.、文法用語というのは日本人にとって英語の中間言語だ
>構造と意味の仕組みを表現している
>これも一種の言語であって、慣れ、反復が必要だ

お前は言語額でいう「中間言語」の意味を知っているのか?
アホのくせに無理するな、馬鹿。
文法用語が、一種の言語?W アホ丸出しだな、お前はWWW
さっさと自害しろ、カス。

531 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/31(木) 02:10:36.49 ID:6/JaDxiIM.net
「文とは主語+動詞でいいんだよ!反復するのは馬鹿らしい!」

完全に正しい主張。
そもそも、文とは何かなんて一回理解したら終わり。
それを反復ってW 本当に知能障害レベルWWW

532 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/31(木) 02:11:32.31 ID:6/JaDxiIM.net
>>530
×お前は言語額でいう「中間言語」の意味を知っているのか?
〇お前は言語学でいう「中間言語」の意味を知っているのか?

533 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0620-g0na):2023/08/31(木) 05:46:59.46 ID:41EftWZi0.net
>>526
青色で文法念仏仕上げた、自動化した、というやつが緑色で次のように角度変えて同じこと問われたら
答えられないんだから、そんな勉強は意味がないのはちょっと考えたらわかるだろ

青「何節つくる語は?」

緑「whereは何節をつくるか?」

534 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d9d-d2nv):2023/08/31(木) 08:19:44.11 ID:ptAb+lt/0.net
あんこや激闘編 www

535 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/31(木) 08:54:42.80 ID:yRkRxqbPM.net
>>533
しかもそぁ、そういう念仏反復を
英文法を習得する前にやれって言うんでしょ?
関係詞とか間接疑問とか副詞節とか・・・・
そういった分野についてきちんと理解できず、チンプンカンな奴らにも
ひたすら反復させる・・・W
地獄の勉強法WWW

536 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 55f0-6CIb):2023/08/31(木) 10:06:45.12 ID:iXAHG93R0.net
>>535
それだけなら本当にダメな人には意味ある場合もありそうだけど
薬袋師に言わせると
「総合英語等で教えている現代の学校文法は間違い。FORやFORの元ネタとしての戦前の英文法が真に正しい英語。薬袋以外が教えている英語は全部間違い」
らしいから、マジで念仏でしかない

537 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d9d-5QcC):2023/08/31(木) 10:15:11.20 ID:ptAb+lt/0.net
文法用語の中身もわからないまま、自分の子どもにひたすら念仏させてたマザーもいたなw

538 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0620-vcrq):2023/08/31(木) 12:42:56.68 ID:57EXkm/r0.net
あんこやさん!お大事にしてください

539 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMf5-rhQ9):2023/08/31(木) 12:44:21.47 ID:6y9sl+PGM.net
英語を勉強してきて8年くらいになって、リー教ぼ存在を知り、FoMを勉強してきたけど
FoMを使って原書が読めるようになるというのは言い過ぎだと結論した

なぜか? 例えば黄リー教のp.255の問題1の英文後半
We cannot forgive those whom we bore.
の訳は「我々を退屈だと思う人のことは許せない」
となっているが、どう考えてもFoMからこの訳に到達するのは不可能
俺は「我々が退屈させる人々のことは許せない」としか訳せなかった
たぶんこれがFoMの限界で、直訳→意訳するプロセスは身につかない
断っておくが俺はFoMは素晴らしい発明だと思う。けれど、俺が長年探し求めているのは意訳できるようになる解釈の参考書だ
黄リー教は素晴らしいと思うが、原書が読めるというのは誇大だと思う

540 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMf5-rhQ9):2023/08/31(木) 12:52:51.17 ID:6y9sl+PGM.net
じゃあ何が正解なんだと思うかもしれないな
8年間試行錯誤した結果、黄リー教著者がおそらく最も嫌う「多読・慣れ・フィーリング読み」が直訳→意訳
ができるようになる勉強法だと思う
ほんとに非論理的なんだけど、英文を読んでいくとだいたいこういうことを言いたいのか、ならこう訳せるな
という感覚が身につく
もちろん背景にFoMレベルの文法知識は必要だが、著者の言う「多読・フィーリング読みは通用しない」というには間違っていると思う
むしろ、かなり上のレベル(翻訳するレベル)に行くと多読・フィーリング読みで、作者の言いたいことを意訳する能力が必要になるんだと思っている

541 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ca79-d2nv):2023/08/31(木) 13:49:09.47 ID:OIKm6g8F0.net
We can forgive those who bore us but we cannot forgive those whom we bore.

割と単純なレトリックの格言じゃないんかな?

542 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3596-FmU/):2023/08/31(木) 13:57:02.63 ID:Hd7kx0SA0.net
>>539
>>540
というか、いわゆる意訳、もしくはこなれた訳は一度直訳してから自然な日本語に言い換えたものではないというのは大事
英語の語彙や表現形式に慣れるにしたがって、徐々に表現されている概念やイメージ、あるいは「つまり何が言いたいのか」ということをダイレクトに捉えられるようになってくる
それを日本語で表現すると意訳らしきものになる
和訳するよりも要約する方が楽だと思えるようになれば、力が付いてきたと考えていいと思う
そして、そのためにはどうしたって大量のインプットが必要なのは同意
英文の構造を正確に捉えられるのは重要な力だけど、それだけでどうこうなるものでもない

543 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-TU6t):2023/08/31(木) 14:02:13.13 ID:UaIWhT34M.net
ぼくの最強の翻訳論はNoteかなんかでやってくれ
内容もないよう

544 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 259d-RVTD):2023/08/31(木) 16:49:16.17 ID:Si/gDb3n0.net
知的意味を正確に取るのと表現のうまさを一旦切り離さないと

たとえば order someone to do は直接someoneに命令しているが、order that someone v は別の誰かに命令しているかもしれないという語法

この分別ができるかどうかとうまく別言語に移し替える
文章力は別

545 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c623-xnAW):2023/08/31(木) 17:14:25.74 ID:9hik//5Q0.net
>>541
検索してみるとどうやら
François de La Rochefoucauld (1613-1680)
とかいうフランス人の言葉を英訳したものらしい。

546 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c623-xnAW):2023/08/31(木) 17:17:00.16 ID:9hik//5Q0.net
>>524
■ ■ ■
それどころか、
選択肢と何の関係もない英文を
3ページくらい解説したところさえある。
https://twitter.com/Ger81opi46/status/1682560717269123072
■ ■ ■

と得意気に言ってるくらいなので、
選択肢検討欄のスペースが小さくなるのは致し方のないことだな。

実際、103 や 104 も最後の決め手は
「意味不明」や「意味が通りません」だし。

誤答選択肢がなぜ誤りなのか、ちゃんと説明しろ!
という批判は昔からあるが、
そういう批判をする層からすれば、
TOEIC 精読講義もまた物足りない本の一つに過ぎない、
ということになるのだろう。
(deleted an unsolicited ad)

547 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c623-xnAW):2023/08/31(木) 17:26:42.42 ID:9hik//5Q0.net
>>293
2022 年の 1 月か 2 月頃の満点を最後に、
満点からは遠ざかり、
スコアは上がったり下がったりと安定せず。

そんな会長の最新スコアはこちら。
https://twitter.com/toeicgeek/status/1688750319193477120
 
(deleted an unsolicited ad)

548 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ca79-d2nv):2023/08/31(木) 17:37:49.57 ID:OIKm6g8F0.net
>>545
AIにきいてみた。
Q: "We can forgive those who bore us, but we cannot forgive those whom we bore. " Is this second sentence rhetorical?
A: Yes, the latter sentence "we cannot forgive those whom we bore" is rhetorical. It is a statement made by La Rochefoucauld and is meant to provoke thought and reflection rather than to be taken literally.

549 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMf5-rhQ9):2023/08/31(木) 18:13:08.24 ID:6y9sl+PGM.net
>>542
慣れるに従ってできるとは言うが、どういう思考回路で
>>539の英文を「我々を退屈だと思う人のことを許せない」という意訳ができるのか知りたい
特に「我々を退屈だと思う」なんて意訳は主語であるはずの「我々」そのものが目的語になってるし、「思う」なんて言う動詞に該当するものはないんだよ
もっとはっきり言えば、こういう訳が許されるなら、意味的に同じ意味を表す
we bore people = You think of us as boring
のイコール関係を認めなければならないよ

550 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0620-vcrq):2023/08/31(木) 18:59:12.46 ID:57EXkm/r0.net
○助があんこや激闘編のDMに参加してかき回してほしい。

551 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d9d-5QcC):2023/08/31(木) 19:01:10.87 ID:ptAb+lt/0.net
「和訳を読んでも何言ってんのかさっぱりわからん」ヤツが塾で教えててクッソワロタwww
リー教やるのはこんなアホばっかwwww

Yoko趣味は時間を溶かすこと
@yoko4545_45
うむ、困ったにゃ、明日外回りだと高3英語の予習ができない。あと高2英語(2人)も塾長に突っ込まれている。。。高3は過去問だし高2は英文解釈だし予習したい。。

ちゅうか塾用教材の解釈本ムズいねん。正直和訳を読んでも何言ってんのかさっぱりわからん。黃リー教あたりからスタートさせてほしい

552 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d9d-5QcC):2023/08/31(木) 19:03:18.22 ID:ptAb+lt/0.net
TOEIC精読講義のための「別冊スラ錬用Q&A」が追加される予定www
一体何冊やって、どんだけスラ練すればええんやwwww
これぞ終わりなきスラ練のためのスラ練地獄wwwww

薬袋善郎
@Ger81opi46
#TOEIC精読マラソン
まず別冊を2か月かけて読みますよね。そのとき、なるべく頑張って「別冊スラ錬用Q&A」(←9月4日公開予定)をやってください。効果は保証しますから🥰

553 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d9d-5QcC):2023/08/31(木) 19:04:35.32 ID:ptAb+lt/0.net
>>547
「スラ練」に時間を費やす分、まともな「英語」の勉強ができなくなるんだろうなw

554 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d9d-5QcC):2023/08/31(木) 19:17:54.20 ID:ptAb+lt/0.net
ユリ婆はいっつも食べ物の報告しかしてねえなw
それを教祖様に話してどうなるんだろw

555 :名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMa1-RFvy):2023/08/31(木) 19:48:09.14 ID:iqLYGEqsM.net
 昨日の論争読み直したが、106はそもそも説明から過去分詞と現在分詞の二つに絞っていて、その意味からしか判断できない、ということは450で書かれているので過去分詞の意味を考えているのは自明なんだよな。
 自明のことにいちいち噛みついて、それを思いつかなかったろう、みたいな難癖をつけて本を擁護しているからゴールポストを動かしている、と批判されるんだろう。
 何にしろ、まともな議論は通じなさそうだ。

556 :名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMa1-RFvy):2023/08/31(木) 19:50:02.33 ID:iqLYGEqsM.net
 あとアークセーは1人二役で自演してみたり、自分ではばれていないつもりなんだろうか?
 Twitterもこのスレも、どうもリー教はおかしな人を呼び込み易い印象があるが、特にその中でもこの人はリアルな狂気を感じる。

557 :名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMa1-RFvy):2023/08/31(木) 19:51:52.89 ID:iqLYGEqsM.net
 本や勉強法、FoRについても是々非々でまともな論論ができれば良いのだが。

558 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d9d-ojBf):2023/08/31(木) 20:10:20.14 ID:ptAb+lt/0.net
アークセーの自演はわかりやすいよなw

559 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 55f0-OlSc):2023/08/31(木) 20:38:18.65 ID:iXAHG93R0.net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ぶっちゃけ「英文の読み方」だけでここまでマウント取ろうとする人間って見たことない
英文読めるでマウントとってくる人って読解手法だけに限定しても文と文の繋がりやパラグラフ間の関係は説明出来るけど、FORって短文のパーシングだけでしょ?

まあ普通英文の読み方でマウント取るなら背景知識の解説や文化的差異の説明するものなんだけども

560 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-TU6t):2023/08/31(木) 21:12:08.70 ID:RLQbiJzhM.net
最近はあまりツイッターちゃんと追ってないけど○助さんは相変わらずいろんな教材に手を出しては
挫折したー、やっぱりやるー、と繰り返しているのかな?
前はなんか薄い教材一冊に絞ってそれを全部やることから始めなよ、みたいなアドバイスしたくなったけど、
でもああ言う人はそれで構ってもらえるのが嬉しいのかもしれないからそれでいいのかもね
先生もさすがにかまうのはやめたみたいだけど

561 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-TU6t):2023/08/31(木) 21:15:44.38 ID:RLQbiJzhM.net
いくつか英語講師のアカウント見ているけど確かに先生のツイットー変わった人がからんでくる率は高いよね。
ちょっと前にあった、先生が一番嫌いなパターンである「黄リー」やる前にこれとこれをやる必要がある、みたいに
総合英語かなんかを勧めていたのは面白かったな。
先生に意見されたなら普通ならすみません、と低姿勢になるとこだと思うが、逆ギレして上から目線でいいやがって
みたいに怒ってた奴。まあいろんな人がいるよな
あんまりエゴサでいきなり絡んで行くスタイルは危険だよね

562 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/31(木) 21:24:54.96 ID:K1WfPnX5M.net
>>555
自演、ご苦労様。
過去分詞の意味を考えてなかっただろ?
なんて話じゃないだよ。
第四文型の受動態、薬袋先生の記号で言えば−Cの可能性を
考えてなかったろ?と聞いたのにそれすら理解できない?

563 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/31(木) 21:34:34.96 ID:K1WfPnX5M.net
>>450 は−Cの可能性については思いついていなかったと自白した。
(問題作成者も、薬袋氏もそうだった可能性もある)

−Cの可能性を排除すれば
「その意味からしか判断できない」問題ではない。
構造から解ける問題ということになるんだよ。

こんな簡単なことも理解できないわけ?
おかしな人ってお前なんだけどw

564 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/31(木) 21:49:02.43 ID:K1WfPnX5M.net
>>549
「意訳」が出来ないと君は言うが
要は、英文の真意が把握できないということでしょ。
意訳はその次の段階だ。

We can forgive those who bore us but we cannot forgive those whom we bore.
こういう形で提示されても、理解できなかったの?

我々が退屈させてしまう人
→我々に退屈する人
→我々を退屈だと思う人

残酷なことを言ってしまうと、これは地頭の問題なんだな。
怒るかもしれんけど、これが真実。

565 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/08/31(木) 23:20:16.53 ID:QuTpG/tGM.net
俺が誤解していて
英文のイイタイコトは理解できていたが

我々が退屈させてしまう人
→我々に退屈する人
→我々を退屈だと思う人

↑上のように変換させる方法がわからない、つまり上手く意訳する方法がわからない
という相談なら、もうこれは英語とは関係ない話で、
日本語の表現技術を高めるというテーマとなる。

566 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa11-sheL):2023/09/01(金) 00:41:50.85 ID:ZpOIXJr7a.net
とろ助簿記の勉強を始める

567 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-TU6t):2023/09/01(金) 01:10:10.99 ID:Lzt3kparM.net
自演ばっかりやりすぎて、相手も自演しているに違いないって思っちゃう奴っているよね
いやお前が異常なんだよ。普通の人はそんなことわざわざしねえってw

568 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0620-vcrq):2023/09/01(金) 01:14:05.15 ID:ZOiXz8eu0.net
しっかり土台を固めてから、個々のトレーニングを積んでいきます。

569 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0620-vcrq):2023/09/01(金) 01:14:59.22 ID:ZOiXz8eu0.net
薬袋先生のアドバイスに頼ってばかりではいられないな。

570 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 01:17:56.15 ID:Iu2vwkmNM.net
>>567
自己紹介乙

571 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-TU6t):2023/09/01(金) 01:30:12.04 ID:Lzt3kparM.net
>>570
もう一回聞きます。
450の指摘は妥当だと思いますか?

572 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 01:36:39.11 ID:Iu2vwkmNM.net
>>571
その前に、全く理解不能な自演認定をしたお前が先に答えろ

俺とアークセーが自演だとする根拠を言え

573 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 01:40:06.09 ID:Iu2vwkmNM.net
つーか
>>514-515 で答えたこと以外に何を聞きたいんだよ?
ボンクラ誠実君

574 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-TU6t):2023/09/01(金) 01:42:18.36 ID:Lzt3kparM.net
>>573
お前は狡い人間だからもう一回再掲するな。

>>450
>TOEIC本、ぱらっとページをめくってみる。例えば22ページのQuestion106
>
>4択の問題で選択肢からは形容詞要素を選ばなければいけないのは初学者でもわかるとして、
>形容詞要素になれるのは(A)Promising (B)Promisedの二つとある。
>で、どっちかというと、Promisingを選ぶと意味が通ります。正解は(A)Promisingです。
>と説明がある。
>え、それだけ? なぜPromisedじゃダメかなのかを説明しないとダメなんじゃないの?
>と見開き2ページを見てみるがその説明はまったくないw
>結局意味から考えるのかよ? 過去分詞形容詞用法じゃなぜダメなのかを「文法的に」
>説明するから意味あるんじゃね?
>
>なんだかなあ。それがわからない人のための本だと思うんだが。

FoRを学んだ初心者が分詞の形容詞用法を考えて選択肢から(A)Promising (B)Promisedを選ぶ。
当然この二つを選ぶのに文法的な知識が要求されると考えるよね。
で、解説を読むと、「promisingを選びautomated messageに掛けると意味が通ります。正解は
(A)promisingです」しかない
これじゃあこの問題の解説として不足してるよね、って話なんだよ。
@FoR(文法的知識)では解決できないことを説明する
A現在分詞、過去分詞にしたときの文意(意味)をそれぞれ書く
Bでどちらを選ぶか説明する
がなければダメでしょ。だって、それがわからない人のための問題集なんだから。

575 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 01:42:32.18 ID:Iu2vwkmNM.net
自分の意見に同意するレスとかを自演認定するとかなら
まだわかるけど
基地外アークセーとのやり取りを自演とか言ってるのは
全く意味不明だわ
頭が沸いてるとしか思えんわ

576 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-TU6t):2023/09/01(金) 01:43:46.27 ID:Lzt3kparM.net
もう一度訊きます。
この指摘は妥当だと思いますか?

577 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 01:46:24.13 ID:Iu2vwkmNM.net
>>572

お前が先に答える義務がある

578 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 01:46:44.77 ID:Iu2vwkmNM.net
誠実性を見せろよwww

579 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-TU6t):2023/09/01(金) 01:53:18.68 ID:Lzt3kparM.net
これは直後のあなたの反応

>>>450
>これは薬袋批判派の自分としても言いがかり
>どちらも形容詞で名詞にかかる
>までが構造上言い得ることの限界でどちらを取るかは意味で決めざるをえないから意味で決めるといっているだけ
>全く正しい

そもそも問題集の解答としての説明が足りないんじゃないの? という指摘に対してこの反応
俺がお前に頼みたいのは
@せめて原著を参照してから口を開こう
A自分の誤りを認められるようになろう
B毎回話をズラしてはそれに答えろ、式のごまかしをやめよう
だね

今日は、読んでいて逆にいい設問の例があったのでそれを書こうかと思っていたけど、それはまた次回
また時間を無駄にしてしまったぜw ま、ヒマだな俺もw
そもそも勉強しようと思って(お前と違って)本まで買っているんだから単なるアンチと違うのはわかり
そうなもんだがw

580 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 01:54:59.92 ID:Iu2vwkmNM.net
繰り返すが、この話題をする前に
意味不明な自演認定を、お前がしたんだよ ボンクラ誠実君

だから先にお前が答えろ
何の根拠もなく、自演、自演と言っていたのなら
まずは謝罪しろ

581 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 01:58:00.63 ID:Iu2vwkmNM.net
>>579
なんでも自演扱いだな、基地外
口だけ、誠実君

全く意見の違うアークセーのレスも自演、似た意見のレスも自演
>>450 は俺のレスではない。

つか、何かこの時点で自演する必要あるか?

582 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 02:01:45.65 ID:Iu2vwkmNM.net
あ、失礼
>>458-459 だ。これは、俺のレスじゃない。

583 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 02:06:07.72 ID:Iu2vwkmNM.net
お前と >>458-459 とのやり取りをみて
俺が初めてレスしたのは、>>469 だ。

ひょっとして、
>>478
>promised vs promising で意味の問題だと言うので

>He was a young man with a ------ future and all of us will miss him dearly.
>(A) promised (B) promising

>↑こんな問題かと思いきや

これもお前の脳内では、俺の自演扱いか? 苦笑

584 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 02:07:16.34 ID:Iu2vwkmNM.net
やっぱ
>>567 って完全な自己紹介だなwww

585 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-TU6t):2023/09/01(金) 02:09:00.26 ID:Lzt3kparM.net
>>582
じゃ、最初にそう書けばいいじゃん。アホくさ。

586 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 02:12:09.83 ID:Iu2vwkmNM.net
>>585
本当にお前は頭が悪いな
お前がそのレスを自演認定してるなんて、俺は知るわけねーだろ、馬鹿

何が最初にそう書けだ、基地外

587 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 02:14:19.38 ID:Iu2vwkmNM.net
自分勝手の代名詞のような奴だな、お前

588 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 02:15:10.07 ID:Iu2vwkmNM.net
そんな奴が
誠実がーーーーーーーーーーーーーーー
だもんなwwwwwwwwwwwww

589 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 02:17:48.83 ID:Iu2vwkmNM.net
勝手に勘違いして、最終的にその責任を俺に押し付けて
謝罪もなし

インチキ自演認定についても、まったく誠実な回答なし

さすが、ボンクラ誠実君wwwwwwwwwww

590 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-TU6t):2023/09/01(金) 02:19:12.37 ID:Lzt3kparM.net
>>558
>自演ばっかりやりすぎて、相手も自演しているに違いないって思っちゃう奴っているよね
>いやお前が異常なんだよ。普通の人はそんなことわざわざしねえってw

え、これは「一般的な真理w」のつもりで書いたのだが、なんで自分に対して言われてたと思ったの?
ちなみにアークセーについてはよく自演しているとは思っていますよw
でも、君がアークセーじゃないなら怒る必要ないよね。だれも君がアークセーの自演だなんて書いてないし。

そもそも匿名掲示板なんだから誰が自演だ自演じゃないとか言ってもしょうがないとは思うけど。証拠ないし。
内容で判断するしかないよなあ。アークセーはわかりやすいからオモチャにされてるだけでしょ?

わけわからん。

591 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 02:21:15.08 ID:Iu2vwkmNM.net
>間違ってたらちゃんと
>認めるつもりでいるよ。お前と違って誠実なつもりなので。

>ほんと自分の誤りを認めると死ぬ病気かなんか知らないが、
>あまりに知的に不誠実すぎる。
>このままなら心の底から軽蔑するわ。

↑プッ

592 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 02:24:40.76 ID:Iu2vwkmNM.net
>>590
>え、これは「一般的な真理w」のつもりで書いたのだが、
>なんで自分に対して言われてたと思ったの?

本当に小学生みたいな言い訳だな
レスの流れから、俺のことだと解釈するのが、まっとうな推察力のなる人だろ
くだらん、言い訳してんじゃねーよ、インチキ誠実野郎

そもそもお前は俺とアークセーを自演認定しだろーが
「誠実に」答えてみろよ、カス

593 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 02:26:26.77 ID:Iu2vwkmNM.net
>>439
は、俺とアークセーとのことを言ったのだろ

YESかNOで答えて下さい 誠実に

594 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-TU6t):2023/09/01(金) 02:32:50.53 ID:Lzt3kparM.net
今日はQ119まで読んで見たのだけれど、これは良い解説であると思った。俺もTOEICで
この問題が出たら、あまり考えずに(A)の正答は答えられたと思うけど、なぜ他の(現在分詞)とかが
ダメなのかを文法的に説明しろ、と言われたら詰まるところあると思う

相変わらず、4択の解説は簡単すぎる気はするが、この設問ではその後の本文を精読しましょう、と
いうのがあって、その資格1で「なぜ空所には完了形は入らないのか」という問いがあって、その解説が
2ページにわたってされている

TOEICの問題をFoRの考え方で解く、で求められている解説はこういうのだよね。こういうのがあれば
読んでいる人もFoRちゃんと覚えようかと言う気になると思う

まあ、良い解説の打率がどうとか、そもそもやっぱりこの119の解説にしてもやっぱ長い(結局最後の
3行に到達するまでの解説が相変わらずの薬袋節)で、この本の対象読者がこれに耐えられるかどうかは
相当疑問なんだけど

やっぱり青リーなり、黄リーなりを済ませた人が、TOEICの問題文をネタにパーシングとかの練習する
ための本になっちゃうんじゃないかと言う気がする。
逆コース、TOEICの対策本と思って買った人が、これでFoRをやってみようと黄リーとかに引き込む流れ
になるのは相当難しいかと思ったw

595 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 02:33:29.31 ID:Iu2vwkmNM.net
>>439
は、俺とアークセーとのことを言ったのだろ

YESかNOで答えて下さい 誠実に

596 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 02:33:39.83 ID:Iu2vwkmNM.net
>>439
は、俺とアークセーとのことを言ったのだろ

YESかNOで答えて下さい 誠実に

597 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 02:33:53.98 ID:Iu2vwkmNM.net
>>439
は、俺とアークセーとのことを言ったのだろ

YESかNOで答えて下さい 誠実に

598 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 02:34:37.76 ID:Iu2vwkmNM.net
>>439
は、俺とアークセーとのことを言ったのだろ

YESかNOで答えて下さい 誠実に

599 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-TU6t):2023/09/01(金) 02:34:58.31 ID:Lzt3kparM.net
もうちょっと本の感想を書こうと思ったのだが、ヘンなのに絡まれて何より貴重な時間を
1時間も無駄にしてしまったし、もったいないなあw
ま、掲示板みてないで勉強しろってことなんだろうがw
もっと指摘したいことはあるので、まともな反応をしてくれる人が現れるのを期待

600 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 02:34:58.63 ID:Iu2vwkmNM.net
>>439
は、俺とアークセーとのことを言ったのだろ

YESかNOで答えて下さい 誠実に

601 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 02:37:00.47 ID:Iu2vwkmNM.net
>>599
うるせー、馬鹿
お前がインチキ自演認定したり
へたくそな日本語で皆が誤解をしたり
勝手に勘違いして逆上したくせに謝罪もせず逃走するからだろ

インチキ誠実野郎

602 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 02:37:22.62 ID:Iu2vwkmNM.net
>>599
うるせー、馬鹿
お前がインチキ自演認定したり
へたくそな日本語で皆が誤解をしたり
勝手に勘違いして逆上したくせに謝罪もせず逃走するからだろ

インチキ誠実野郎

603 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 02:38:17.14 ID:Iu2vwkmNM.net
>>599
お前みたいに、誠実性の欠片もない上に
日本語がうまく操れない馬鹿はROMってろよ、馬鹿

604 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 03:16:32.23 ID:Iu2vwkmNM.net
>>594
尼のサンプルで問題だけ見える。
お前は本当に119のことを言ってるのか?
選択肢に現在分詞なんてないし、正解の根拠なんて中学生でも言えるだろ。
ダメだ、コイツ。

完了形が入らないのは、last month があるからで終わりだろ。
中学生でもわかるわ 苦笑

605 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 03:54:06.92 ID:Iu2vwkmNM.net
現在完了だけでなく、過去完了もあるな。
主節の述語動詞が現在形だから、大過去はないとして、
「過去(last month)において、完了している」という意味で可能なような気がしてしまう。
やべー、dだダメな明確な理由がわからん。

606 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 03:56:19.24 ID:Iu2vwkmNM.net
「現在分詞」って「現在完了形」のこと間違っていってんのか?
それがダメな理由はさすがにすぐわかるだろ。

607 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa11-sheL):2023/09/01(金) 07:10:45.53 ID:fFRG/rHPa.net
とろ助ブレすぎてるな
薬袋氏のこと舐めてるだろw

608 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c623-xnAW):2023/09/01(金) 07:22:15.92 ID:il3hcuwO0.net
■ ■ ■
どうせ英語の勉強をするのなら
(中略)その後必要になる
「TOEIC を超えた英文を正確に読み書きできる力」
もつけられるような勉強をしたい。
(中略)本書はこういう人のための本です。
■ ■ ■

とわざわざ「まえがき」に書いてくれてるので、
「TOEIC 精読講義」を単なる TOEIC 対策本と思って
買う人はまずいないだろうと思いたいが、
「まえがき」すら読まずにパッと見で買う人もいるのかな?

■ ■ ■
本書は「英文の本当に正しい読み方」
(中略)を身につけることによって、
TOEIC で楽に最高得点(= 990 点)
を挙げることを目的とする本です。
■ ■ ■

とも書いてあるが、
これは、信者の中から楽に満点取れる人たちが
大量に出て来ることを期待してもいい、ということなのだな!

609 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 08:30:11.29 ID:DAvSJocZM.net
現在完了がダメな理由は、last month と has
過去完了がダメな理由が恥ずかしながらわからない。
今日、立ち読みしてくるわ。

610 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 55f0-6CIb):2023/09/01(金) 08:46:42.77 ID:r1eBzhyM0.net
>>606
マジレスすると自演で敵と味方演じて自分で自分にレスバなんてしない普通の人は3時間で29回投稿なんてしないんだわ

611 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 09:09:30.00 ID:DAvSJocZM.net
>>606
>マジレスすると自演で敵と味方演じて自分で自分にレスバなんてしない

よくわからんけど、俺とアークセーが自演なわけないってこと?
まぁ俺が異常に連投してるのは、英文法・語法に関する質問スレに書いたように
生理データ(睡眠中のとか)を取るために研究室に泊まり込んでいて、超暇なため。

612 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-RFvy):2023/09/01(金) 09:32:20.81 ID:W1acCgRAM.net
 普通の人はいくら暇でも同じ内容何度も何度も連投してスレを荒らす迷惑行為なんてしないものだけどな。

613 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-RFvy):2023/09/01(金) 09:37:23.90 ID:W1acCgRAM.net
 とろ助さんがTwitterで公開しているTOIECの点数は黄リーを何週かした後のものなのかな?
 今回のマラソンに参加するならぜひ終了後にTOEIC受けて公表してくれるとみんなの参考になると思う。
 きっと驚天動地な得点アップになってるはず。

614 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 09:39:08.71 ID:DAvSJocZM.net
普通の人は、誠実がーと連呼して他人を非難した後、
自分の勘違いだとわかったら、しれっと何事もなかったかのように振舞わないけどな

615 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 09:40:05.98 ID:DAvSJocZM.net
>>612
しかも荒れた原因はお前だということすら無自覚の馬鹿

616 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 09:41:48.92 ID:DAvSJocZM.net
>>612
おい、馬鹿
お前は現在分詞と現在完了の違いもわからんの?
あの問題で、現在完了がダメな理由を明確に答えられなかったの?
過去完了がダメな理由を明確に答えられるようになったの?

617 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 55f0-6CIb):2023/09/01(金) 09:44:24.33 ID:r1eBzhyM0.net
>>611
無理やり話を作り込もうとするのも典型的な自演してる人の発想だね
後焦りが出てるのか文体が誤魔化せなくなってる

618 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-RFvy):2023/09/01(金) 09:47:11.49 ID:W1acCgRAM.net
 口の利き方とか礼儀を身につけた後にTwitterで薬袋先生に聞いてみれば?

619 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-RFvy):2023/09/01(金) 09:48:52.92 ID:W1acCgRAM.net
>>616宛てね

620 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 09:51:38.29 ID:DAvSJocZM.net
>>617
どうやら、俺とアークセーが自演してるとのようだね?
お前も誠実君の自演なんか? 苦笑
受動態をSVOとか言ってたのも、誠実君同様のアホっぽささだしw

>マジレスすると自演で敵と味方演じて自分で自分にレスバなんてしない

これが自演を肯定する文なの?日本語すらままならないのか?お前はw
焦りが出てるのお前じゃんwww

で、「焦りが出てる文体」って具体的にどれ。
ずっと昔から俺はこんな文体なんだけどwwwww

あと「無理やり話を作り込もうとする」ってのも、何のことか具体的に教えてくれ。

誠実君のように、都合の悪い質問にはスルーするのは止めてくれよな。
自演じゃなければ。

621 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 09:53:17.51 ID:DAvSJocZM.net
>>618
>お前は現在分詞と現在完了の違いもわからんの?
>あの問題で、現在完了がダメな理由を明確に答えられなかったの?

薬袋先生に聞くことじゃねーだろ、低能

622 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 11:23:11.01 ID:DAvSJocZM.net
119のとこ立ち読みしたけど酷いもんだった。
あれが「良い解説?」
誠実君のレビューは全く参考にならんことがわかったわ。

last monthが「過去の一時点」を表してるから現在完了は使えないという説明が
半分程度。
そんなの現在完了を最初に習った中学生で教わることだろw
(誠実君には有益だったようだけどw)

その後に、過去完了は「過去の一時点」が表されてないとダメってことが書いてある。
で、「現在完了」の選択肢を排除する理由はlast monthが「過去の一時点」を表してるからダメ。
「過去完了」の選択肢を排除する理由は「過去の一時点」が示されていないのでダメ。
同じlast monthに対して、どうしてそんな違った取り扱いになるかの理由は全く説明されてなかった。

623 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-RVTD):2023/09/01(金) 11:30:28.10 ID:Fc5AE8+tx.net
テンテンは都合よく俺と抱き合わせでアンチの敵にされてんのかwww

自演自演いう奴こそ自演をしてるというのが昔からの2ch/5chのセオリーだし
自演してる奴は連投しなくて済むんだよな

624 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 11:51:04.82 ID:DAvSJocZM.net
>>623
なんでこんなタイミングの悪いときに出てくるのかな、この馬鹿は
まぁ別に自演でもいいわ。全く意味不明だけど。

625 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 11:53:13.18 ID:DAvSJocZM.net
過去完了形が従属節で使われる場合、主節は過去形でなければならない
みたいなルールがあるのかもしれない。
それならそう解説されるべきで、あの箇所の解説では全然ダメだと思った。

626 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-TU6t):2023/09/01(金) 11:54:25.02 ID:sRI4vaOOM.net
明け方まで連投してて病状悪化? お薬はちゃんと飲みましょうね。

627 :名無しさん@英語勉強中 (ガクブル MMde-TU6t):2023/09/01(金) 11:59:02.04 ID:sRI4vaOOMEQ.net
>>622
いや、別にそういう評価でいいと思うけど、君は本が評価したいの? 俺の感想に難癖つけたいだけなの?
それだけのために立ち読みに行って書いてるの(買えよw)

後者としたらヒマだなあ、としか言いようがない
なに書いても難癖つけるんでしょ?

明け方の連投なに? 純粋にキモいんですけどぉ
アークセーと自演かどうかなんてどうでもいいがw アークセーがポエム連投なら、早朝発狂連投だよね、あれ

628 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-RVTD):2023/09/01(金) 12:02:31.85 ID:Fc5AE8+tx.net
レス番飛んでるが、そもそもテンテンはNGしてるので何書いてるのか見えない

629 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 12:03:53.45 ID:DAvSJocZM.net
>>627
純粋に過去完了形がダメな根拠を知りたくて、
お前が「良い解説」だと評価してたので期待して見たら
糞過ぎてびっくりしたという感想を述べただけですが。

お前には良かったんだろ。
中学生レベルに成れて良かったねw

630 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0620-vcrq):2023/09/01(金) 12:03:55.57 ID:ZOiXz8eu0.net
ここもXも先生のまわり頭おかしいひとばかり集まってきて草

631 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-TU6t):2023/09/01(金) 12:05:48.01 ID:sRI4vaOOM.net
連投クンにはこの言葉を送っておこうと思います「「狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なり」」

632 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 12:08:15.32 ID:DAvSJocZM.net
>>なに書いても難癖つけるんでしょ?

お前みたいにアホのようなことを書かなければ、何も言いませんけど。

難癖?である理由を説明してくれるかな?
おれは理由をつけて、お前が「良い解説」と書いたことを罵倒してるんだけどね。

633 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-TU6t):2023/09/01(金) 12:10:20.68 ID:sRI4vaOOM.net
>>630
>ここもXも先生のまわり頭おかしいひとばかり集まってきて草
それは納得するわ。
なんか他の英語講師系のツイートより優位に含有率高いよね。

634 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-RVTD):2023/09/01(金) 12:10:53.98 ID:Fc5AE8+tx.net
「オレだけまとも」まで読んだ

635 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 12:11:47.38 ID:DAvSJocZM.net
>>631
俺も相当だけど、お前だって人のこと言えるような立場かね 苦笑

傍目には同じようなアホが言い争ってるわ、みたいな評価してると思うぞw

636 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-TU6t):2023/09/01(金) 12:13:02.97 ID:sRI4vaOOM.net
せっかくだから狂人くんはもうひとっ走りして立ち読みしてきてこっちの評価を聞かせてよ。
伏してお願いするよ。

>>451
>こんどは51ページ右のほう、四角2traffic condtionnの働きは? という文章。
>ほんと正直に聞きたいんだけど、これって一読して皆さん意味取れます?
>
>かなりの悪文じゃないのかと思う? 引用するときりがないから読んでほしいけどさw
>順序だてて説明しているようでいて分岐がわかりづらいから最後まで言ってもぼんやりしているんだよね。
>一つ指摘すると「しかし」使いすぎだよね。読んでていちいち「しかし」でつないでひっくり返すから
>意味が取れなくなってくる。
>特に「しかし、多くの場合、この分詞構文が…」の箇所、ここ逆説でつなぐ必要ないでしょ。
>一見接続詞で明快に書いているように見えるんだけど、接続詞の選び方が雑だと思うんだよな。

637 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 12:13:30.18 ID:DAvSJocZM.net
>>633

>>なに書いても難癖つけるんでしょ?

お前みたいにアホのようなことを書かなければ、何も言いませんけど。

難癖?である理由を説明してくれるかな?
おれは理由をつけて、お前が「良い解説」と書いたことを罵倒してるんだけどね。

いつも言い捨てるだけだよな、誠実君はw

638 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 12:14:34.07 ID:DAvSJocZM.net
>>636

何で俺の質問無視した上で、そんなに厚かましいの?
誠実君

639 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 12:16:07.95 ID:DAvSJocZM.net
俺の質問、全部スルーじゃねーか
誠実君はw

640 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-RVTD):2023/09/01(金) 12:21:59.70 ID:Fc5AE8+tx.net
>>526に関連してだが

「文とは主語+動詞でいいんだ!構造上の主語+述語動詞とか余計なこと言うな」
とかいう奴にとっては、述語動詞という用語は無駄だというわけだよな
文法書なんか余計なことばかり書いてあって、開いたら発狂ものだろうね

そういう奴がリー教みたら無駄だと思うの当たり前じゃん
そいつがスラ練バカにしても全く意味もわからずバカにしてるだけなんよ
リー教関係なく頭がおかしいことしてるという自覚持てよ?

勉強するなら自分がやりたいように勉強しろよ
リー教やれとは言わないから

641 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-RVTD):2023/09/01(金) 12:30:29.09 ID:Fc5AE8+tx.net
構造上の主語というのは薬袋用語かもしれないが
しかし独自の概念というわけでもない

642 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ca79-d2nv):2023/09/01(金) 12:37:55.71 ID:o27wNNsL0.net
英米の文法本でも用語の自由度は高いね。読む側にとっては面倒だけど。

643 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-RVTD):2023/09/01(金) 13:04:32.65 ID:Fc5AE8+tx.net
薬袋さんのF.o.R.は学校文法を使いこなすためのものなので
そういうのとはちょっと違うかな

青でも本当はこう分析できるけど学校文法ではこう説明してるから、それにあわせて
ということで用語も記号も定義してるところがいくつかあった記憶

644 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3596-FmU/):2023/09/01(金) 13:09:45.06 ID:8ZAc7xds0.net
>>549
大事なのは英文が表現している内容を正しく捉えているかどうかであって、それを日本語として自然なものにできるかどうかは、発想の転換や日本語の表現能力の問題かと
「思う」という訳に該当する動詞が英文内に存在しないからといって、必ずしもそれが和訳に出てきてはいけないわけではない
文法にしても、いわゆる逐語訳というか、英文の構造をそのまま日本語に移しかえていなければ駄目なわけでもない(試験では知らん)

というか、何の項目(関係代名詞?)で出てきたのかわからないけど、初心者向けの黄リー教でこの例文はあまり良くないと思う

645 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-RVTD):2023/09/01(金) 13:30:06.44 ID:Fc5AE8+tx.net
>>539
我々が退屈させる人=我々を退屈だと思う人、なのはわかるんだよね?
誰が誰を退屈させてるのか、誰が誰を許さないのか、という事柄を読み取ることが英文を読むこと
読めるから訳せる
「我々が退屈させる人を許せない」は日本語として変だから言い換えてるだけで事柄は変わらない

646 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-RVTD):2023/09/01(金) 13:30:43.40 ID:Fc5AE8+tx.net
あとFoMじゃないぞw

647 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-RVTD):2023/09/01(金) 14:27:51.13 ID:Fc5AE8+tx.net
以上の説明でわからなかったらスラ練が足りん😇
とかいうとまた反発されそうなのでもう少しだけ丁寧に

本では形容詞節、those+形容詞節のそれぞれの訳語を言わせてると思うが
それを踏まえて前から読んでいくとこうなる
我々は許せない(誰を?)人々を(どんな人々?)我々が退屈させてしまう(人々を)、ピリオド
はい、文の意味はわかりました
じゃあそれを繋げて日本語にすると?(和訳略)ここで和訳は返り読みになる
でしょ
読みが直読直解でも訳は返り読みになることがある、当然
なにも高級な難しいことじゃないけど、慣れというのは必要
そんなことも意識しながらスラ練したり音読するといいと思う

スラ練は本当にスラスラになるまで繰り返すことです

648 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-RVTD):2023/09/01(金) 14:35:08.75 ID:Fc5AE8+tx.net
そのうえで「我々を退屈だと思う人たちを許せない」がどんな状況なのかは
ちょっとよくわからないけどねw

リー教はこんなに面白いのに、無駄だつまらない必要ないとか言いたがる奴を許せない
みたいなことかな😆

649 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-TU6t):2023/09/01(金) 16:08:47.08 ID:sRI4vaOOM.net
自演喧嘩っぽいとき
・カウンターとなるポストがすぐ現れる
・お互い間髪を入れない感じで応酬
・二人とも特にキリが良いとか関係なくピタッと止まる

他に本当に敵を見つけた時
・カウンターが現れない。本当の敵と戦うので精一杯なのか?
・敵が先にポストを辞めると返事がこないのでイライラして長時間一方的に罵倒のポストを
続けたりする

みたいな特徴がある気がする

わざわざ自分の敵のふりして喧嘩をして大量にポストする意図は正直意味不明だが、
初期の書き込みを見ると、薬袋先生の本への批判的な書き込みが許せなくて、ポエムを連投するも
ぜんぜん効果がなかったので、程度の低いアンチを演じてそれを叩いているうちに、ほんとに
おかしくなっていたったのかもしれない

もっと泳がせた方が面白いのかもしれないけど、まだまだ自覚がない特徴あるよねw
今日は静かですなあw

650 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-TU6t):2023/09/01(金) 16:12:12.75 ID:sRI4vaOOM.net
>>649
>・カウンターが現れない。本当の敵と戦うので精一杯なのか?
あ、別のキャラでID使っちゃったから今日は敵キャラを演じるIDが足りないのかもしれないね。

651 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 16:20:12.76 ID:DAvSJocZM.net
>>649-650
馬鹿信者アークセーは俺をNGしてるというし
何か頭のおかしい奴が、俺とアークセーが自演だと発狂してるし
さすだに反論する気がおきんわw

・カウンターとなるポストがすぐ現れる
・お互い間髪を入れない感じで応酬

俺とお前みたいだなw
つか、>>610 って俺とお前のこと言ってんのかな?

652 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 16:23:26.96 ID:DAvSJocZM.net
>>649
俺は研究室で引き篭もってる院生だけど(で睡眠中の生理指標のデータとったりしてるから昼夜逆転とかしてる)

で、お前は何してんの?
丑三つ時まで俺とレスパしてて暇そうだけど、アークセーみたいなニート?

653 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 16:33:34.59 ID:DAvSJocZM.net
・お互い間髪を入れない感じで応酬

に該当しないように、インターバルをとっていますw

つか、レスバトルなんて間髪入れずに続くのが普通だろ、アホ
僕ちゃん、頭良くて、こんなスマートな分析しちゃいましたって
悦に入ってんだろうけど、アホを晒してるだけw

654 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d9cd-lN7b):2023/09/01(金) 16:55:20.77 ID:L5nWOg/W0.net
自演がどうとか話が余りにくだらな過ぎるので
隔離スレで二人でやっててくれないだろうか

655 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-RVTD):2023/09/01(金) 17:04:08.38 ID:Fc5AE8+tx.net
俺はそんな話は興味ないな
>>623でおしまい

656 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-RVTD):2023/09/01(金) 17:49:48.87 ID:Fc5AE8+tx.net
>>542が言ってくれてたのね
読めることと訳せることは別
それも含めて>>539は伊藤和夫の英文和訳演習やるといいかもしれない

>>644
薬袋さんは自然な英語よりも意味に釣られて誤読するものを選ぶ傾向がある
綺麗な自然な英語を勉強する本ではなく、形のルールを学ぶ本だから

657 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-RVTD):2023/09/01(金) 17:57:59.63 ID:Fc5AE8+tx.net
基本英文700選も「ナチュラルではない」ということで非難する人がいたが
どこかコツンと読みにくさがある文をわざわざ選んでると思う

658 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-TU6t):2023/09/01(金) 19:49:06.73 ID:sRI4vaOOM.net
TOEIC本読み進めているけど、4択は結構最初の10秒ぐらいで選んだ第一印象のが正答してしまうケースが多いw
下手に考えると迷ったり、説明しろ、と言われると考えちゃったりする
TOEICはなんども受けてきたし、対策本も読んできたせいか、悪い意味でのTOEIC慣れ、TOEIC勘みたいなものが
ついちゃったのかなあ、と思う

そういうのは良くない、パーシングを基礎とした精読で正答を自信を持って導き出せるようにする、っていうのが
この本の理想なんだけど、まあ逆に道が遠くなった感じ(点数が下がったりとか)がする人がいるのはわかるような
気がするね
自分としてはFoRは青や黄で身につけて、TOEICは対策本を呼んで勘や反射神経を磨いた方がいいんじゃないかと
言う気がするのが正直なところだな

あとQ106とQ119についての感想でも書いたけど、演習や解説が問題文とちゃんと結びついているのとそうじゃ
ないとの落差がかなり激しい気がする

659 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d9d-d2nv):2023/09/01(金) 20:42:56.37 ID:Yy9CiUEA0.net
とろ助、完全アウトwww

みち@日英通訳者
@michi_eigo
意外と思われるかもだけど、私は「リーディング」を徹底して今に至る。
厚い文法書を丸暗記した後、
・英文解釈教室 伊藤和夫 著
を最低10周。更に毎週TIMEの気になった記事を精読(知らない語彙全て確認)。これを1年間続けた。キツかったけど、膨大な量の通訳資料を読む上での土台となった。

とろ助
@knj_eng
参考にさせていただきたいのですが、厚い文法書は何を使用されましたか?

660 :名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM5a-RFvy):2023/09/01(金) 20:43:07.81 ID:cAVfmg9SM.net
> 院生
 もしかして自分のいる所、大学院と間違えているだけで病院だったりしない? 部屋をよく見て見たら。まあ社会不適合者を隔離しておく施設としては世間的にはどっちも同じようなものだからいいか。

661 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 55f0-6CIb):2023/09/01(金) 20:57:34.89 ID:r1eBzhyM0.net
>>660
大学院がそっちの意味なのは文系学部前提だからあんまそれでマウント取らん方がいいぞ
文系院出てる人が修士でFirst Author出したの意味を理解出来なかったのはかなりショッキングだった

662 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d9d-d2nv):2023/09/01(金) 21:13:06.56 ID:Yy9CiUEA0.net
初対面の人を褒めちぎり、自己肯定感を高めて入信させる
これ、まさに宗教の勧誘セミナーの手口やんww

to
@minami_desumasu
はじめまして。学生時代を通して苦手だった英語と和解したくて勉強を続けている者です。9月から始まるマラソンをご一緒したくて参加させていただきました。へっぽこですがよろしくお願いします。

薬袋善郎
@Ger81opi46
「学生時代を通して苦手だった英語と和解したくて勉強を続けている者です」
←こういう人は非常に高い確率で『黄リー教』で英語に開眼します。『黄リー教』に手ごたえを感じたら、これはあなたにとってやっと訪れた「英語が本当にわかる初めてのチャンス」です。

薬袋善郎
@Ger81opi46
右顧左眄せず『黄リー教』+『徹反』+『実践演習』に集中して、このチャンスをものにしてください。ゆっくりやっても、たかだか数か月です。このチャンスをものにしなければ、おそらく一生苦手なままで終わりますよ。

663 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d9d-d2nv):2023/09/01(金) 21:14:49.19 ID:Yy9CiUEA0.net
>このチャンスをものにしなければ、おそらく一生苦手なままで終わりますよ。

とさらっと脅迫するのも新興宗教の教祖らしいw

664 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1a8a-XQRU):2023/09/01(金) 21:16:43.86 ID:sJ3xP+s00.net
ワロタ

665 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d9d-d2nv):2023/09/01(金) 21:20:22.96 ID:Yy9CiUEA0.net
入信希望のヤツ、どこかに障害・不具合抱えてるの多過ぎだろwww

666 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 55f0-6CIb):2023/09/01(金) 21:32:23.79 ID:r1eBzhyM0.net
このリー教以外正しい英語はないって主張マジで一体何
超怖いんだけど

てかリー教以外に正しい英語がないって本気で思ってるならネイティブに向かって
「リー教をやってないならネイティブでも真に英文を読めてるとは言えないんですよ」
と言うべきだと思うんだが

667 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d9d-d2nv):2023/09/01(金) 21:35:09.63 ID:Yy9CiUEA0.net
実際、それと似たこと言ってるから怖いwww

薬袋善郎
@Ger81opi46
「この読み方・書き方はできないとわかる頭の働き」と「この読み方・書き方は見たことないと思う頭の働き」は全く違うのです。前者は強い自信につながるけど、後者は「自分が見たことないから間違いだと言えるのか!」と凄まれるとヘナヘナってなっちゃう。
前者の「頭の働き」を身につけた人は、native speakerにだって、自信をもって「あなた、こんな英語書いちゃだめでしょ。nativeなんだからしっかりしてよ!」って啖呵を切れるのです。

668 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sped-RVTD):2023/09/01(金) 21:49:14.52 ID:VF8K0OJGp.net
>>666
誰が言ってんの

669 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sped-RVTD):2023/09/01(金) 21:50:47.23 ID:VF8K0OJGp.net
>>667
ネイティブがいい加減な言葉遣いすることもあるだろそりゃ

670 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sped-RVTD):2023/09/01(金) 21:54:08.51 ID:qtv6xep8p.net
あ、なんか思い込みで自演とか言ってる痛い人かw
回答いらない

671 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 55f0-6CIb):2023/09/01(金) 21:59:31.81 ID:r1eBzhyM0.net
強すぎだろ
どうもリー教やってないネイティブは英語を正しく読めてないというとんでもない現実があるらしいからまず海外でリー教売るべきだろ

アメリカ人もイギリス人もリー教やってないなら英文を誤読してるって由々しき事態だぞこれ

672 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 22:14:06.71 ID:QrERdxN2M.net
>>660
新規IDの奴が随分しつれいなこと言うけど
何の関係もない奴がそんなこと言い出すかなぁw

>>まあ社会不適合者を隔離しておく施設としては世間的にはどっちも同じようなものだから
↑まぁその意見にはほとんど同意するけどなW

で、お前はニートなの?

673 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0620-vcrq):2023/09/01(金) 22:19:24.91 ID:ZOiXz8eu0.net
参考にさせていただきたいのですが、厚い文法書は何を使用されましたか?

こいつのこの、返信ほしさの言い回しほんとうイライラする。

674 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 22:23:24.20 ID:QrERdxN2M.net
「文系院出てる人が修士でFirst Author出したの意味を理解出来なかったのはかなりショッキングだった」

↑例えばこの日本語?の意味が全然わからないのだが
コイツは日本人じゃないのかなぁ?
「文系の修士号取得してる人がFirst Authorの意味を理解出来なかったのは、かなりショッキングだった」
ってことを言いたいのかな?

俺もTYPOが多いけど、これはそういったレベルの話じゃないよねぇ?
英語の前にもう少し日本語を何とかした方がいいよ。

675 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-RVTD):2023/09/01(金) 22:30:05.83 ID:GT3L+uBmx.net
本当にバカなのなお前は
日本人がみんな正しく書き言葉の日本語を読めてるとでも思ってんのかよチンカス

676 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 22:30:09.96 ID:QrERdxN2M.net
(ワッチョイW 55f0-6CIb)←こいつと初めて絡んだのは
進行形をSVCと解釈するみたいな話の時で

こいつが受動態もSVOと解すると理解しやすいとかアホなこと言ってたのを
馬鹿にしたりせずに
CじゃなくてOじゃない?と優しく訂正したときだと思うけど

なんで、急に攻撃してくるんだろ?
わけがわからんわw

677 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-RVTD):2023/09/01(金) 22:32:19.99 ID:GT3L+uBmx.net
自分がリー教ごとき理解できずこなせもせず、わからないま否定するために
「ネイティブだから正しいはず」というわけのわからない妄想を絶対化してしまう

678 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 22:35:02.49 ID:QrERdxN2M.net
>>675
お前、基地外信者のアークセーだよなぁ
本当にお前には腹が立つわ
これでまさかの、俺とお前の自演肯定性に信ぴょう性が出て来たわw

でももうどうでもいいわ。


お前は俺をNGしてるって言ってなかったか?
日本語がどうこうって、俺にレスしてんだよな?
言ってるいみはよくわからんけど。
相変わらずお前が馬鹿過ぎるから。

679 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 22:45:38.42 ID:QrERdxN2M.net
>>675 は俺の>>674 へのレスじゃなく、>>671 へのレスのようだったwww

>>678 は撤回したいけど、もうどうでもいいわ。
これは、もう自演と思われてもしょうがないwwwww
「無理やり話を作り込もうとする」という記述がピッタリ該当しそうだw

でも、この勘違い、ワザとやったのだとしたら高度過ぎだろ?w

680 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 22:58:00.88 ID:QrERdxN2M.net
>>333
>>336

>なんかどうしてもOとCが脳内でごっちゃになるんだよなあ

当時はスルーしてやったが
突っ込んでやるわ

O(Object頭文字)をC(Completementの頭文字)と間違って言ってしまうのは少し理解できる。
目的語だって、ある意味動詞を補完するものだからな。
ごっちゃになることが何となく共感できる面がある。

でも
CをOと言ってしまうのは全く理解できない。
She is beautiful. のbeautifulをO(bject)と言ってしまうんだぜwww
完全にアホだろw
生成文法をやったとか吹いてるけど、全く疑わしいなw
そんな脳みそ持ってなさそうw

681 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-RVTD):2023/09/01(金) 22:59:52.00 ID:GT3L+uBmx.net
識字率の高い日本ですら、まともに日本語が読めない奴はゴロゴロしてる

682 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-RVTD):2023/09/01(金) 23:03:43.29 ID:GT3L+uBmx.net
>>659
黄リー教+2冊をきちんとこなしたら、教室10回も読まなくていい
通訳者になるとかでなければ文法書丸暗記もいらないな
引ければいいのだから

とろ氏は書いてる通りならば理解が進んできてる
リー教の面白さに開眼して欲しいものだな
彼は余分なことを口にしがちなタイプ、俺と同じかな😆

683 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-TU6t):2023/09/01(金) 23:18:31.81 ID:Jbm031XBM.net
○○助はすぐ他の参考書に浮気したくなるみたいだな。薬袋先生に叱られたいのか?w
また浮気が早いんだよw マラソン始まってないだろ。

684 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d9d-d2nv):2023/09/01(金) 23:23:47.30 ID:Yy9CiUEA0.net
とろ助=まえけん…前Ken

まえけんはKenさんの転成だった!?

685 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-TU6t):2023/09/01(金) 23:26:50.92 ID:Jbm031XBM.net
自演を指摘され、それを上塗りするためにさらに狂気の自演に走る様を見ていると改めて「狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なり」は実に人間への洞察に優れた文章だと思う。
鎌倉時代から人間って変わっていないのね。兼好先生もきっと頭のオカシイのに悩まされたんだろうなあw

686 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d9d-d2nv):2023/09/01(金) 23:26:52.32 ID:Yy9CiUEA0.net
Ken
@lx3085
次に働く職場で別の資格も取らなければならないので、黄リー教15分、徹反10分を
習慣化させたいです。亀のようなペースですが、全くしないよりかはマシだと思うので
継続してやっていきます。よろしくお願い致します!


ちなみに、とろ助=まえけんは現在、簿記の勉強に取組中ですw

687 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 55f0-6CIb):2023/09/01(金) 23:29:30.04 ID:r1eBzhyM0.net
>>674
あー、君マジで修士でFirst Author出したの意味分からないのね
大学院にいるも嘘だし研究やってるも嘘だと分かったわ

どうもありがとう

マジレスすると
文系修士が筆頭著者って単語を訳せなかったではなくて
普通修士課程の学生は論文のSecond Authorになるのよ
これなんでかって言うと修士の研究テーマは指導教官が与えるものだから普通テーマ決めた指導教官がFirst Authorになっちゃうんだよ

First Authorになるにはその修士が独自に結果出して論文書くところまでやる必要があるんだけども
一般論として生まれて初めて研究活動やり始めた人間がたかだか2年で論文に出来る結果を指導教官の力無しで出せるはずがない
修士でFirst Author出せる院生はめちゃくちゃ優秀なんだよ

つまり
「文系院卒に修士でFirst Author出したの意味が通じなかったら」
文系は大学院でも研究しないで遊んでる人が多いから「修士でFirst Author出した」と言っても
それがその人物が研究者としてすげえ優秀な院生だったことを意味していると分からなかったという意味(文系院だから遊んでるから研究活動がどう言うものか理解出来なかった)

と言う意味

ちょうど今の君みたいに修士でFirst Author出すと言うのが院生や研究者として凄いことだと全く理解出来なかったんだ

688 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 23:31:24.85 ID:QrERdxN2M.net
>>685 まぁそう言ってくるだろうとは思ってたけど
>>678-679 はスマンが無視してくれ。俺の完全な勘違いだったから。

嫌だというなら、勝手にしてくれ。

689 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 23:38:17.49 ID:QrERdxN2M.net
>>687
「First Authorとして論文を出す」ならわかるけど
「First Author出す」なんて言い回しは聞いたことねーわ。

690 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 55f0-6CIb):2023/09/01(金) 23:40:37.29 ID:r1eBzhyM0.net
>>689
どんだけ言い訳しても無駄だよ
First Author出したは普通に使う言い回しだから

お前が大学院にいるってのも研究してるってのも全部嘘

691 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 23:44:00.22 ID:QrERdxN2M.net
なんかリンクを貼れないので
カタカナをアルファベットに直してくれ
大学院の学生証

エイチティーティーピーエス:
//
アイ ドット アイエムジーユーアール ドット シーオーエム
/
Aowa29d ドット jpg

692 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 55f0-6CIb):2023/09/01(金) 23:45:49.79 ID:r1eBzhyM0.net
>>691
でもお前研究やってるなんて嘘だし自演するじゃん

そんな意味不明なリンク開くまでもない

693 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ca79-d2nv):2023/09/01(金) 23:45:55.58 ID:o27wNNsL0.net
>>687
納得できない内容だが、どこの分野の話なんだ?

694 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-RVTD):2023/09/01(金) 23:47:33.12 ID:GT3L+uBmx.net
俺はほぼ確信してるけど、伊藤和夫先生は戦前の教育を受けた人で
高いレベルでparsingできたんだと思うなぁ

695 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 23:47:44.25 ID:QrERdxN2M.net
で、補語をOなんて言う馬鹿が
生成文法やったとか嘘だろってことに対して弁明ある?

「First Author出す」の言い回し知らない=大学院は嘘
補語をOと呼ぶアホ=生成文法やったとか嘘

同じような構図だと思うけど

696 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 55f0-6CIb):2023/09/01(金) 23:48:04.20 ID:r1eBzhyM0.net
>>693
物理
ちなみに数学はもっとえげつないらしい

697 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 23:49:10.03 ID:QrERdxN2M.net
>>692
いや大学院生だし自演なんてしてねーわ、基地外

698 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 55f0-6CIb):2023/09/01(金) 23:49:43.98 ID:r1eBzhyM0.net
>>695
ただ単にSVCと言おうとして間違えてSVOと言った事にそこまで拘るならご自由に

というか大学院にいるは嘘を自分から確定させに行くのか

699 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxed-RVTD):2023/09/01(金) 23:49:46.71 ID:GT3L+uBmx.net
>>686
お前さぁ、アカウント削除した人のツイートなんか取ってあるとか
キモすぎなんだけど???

700 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 23:52:32.73 ID:QrERdxN2M.net
>>698
確定させにいく?
やっぱアホだな。

お前はそういう図式をバカバカしいと思うんだろ?
それと同様の話だぞと言ってんのよ。

701 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ca79-d2nv):2023/09/01(金) 23:55:05.25 ID:o27wNNsL0.net
>>696
テンテンの分野では実験して論文仕上げりゃ、普通ファーストだと思うよ。
つか、物理系でも工学と変わらん応用物理の研究室となると特にそう。
共同研究で込み入ってない限り。

702 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 23:55:11.92 ID:QrERdxN2M.net
>>692
何が意味不明なのかさっぱりわからん。
ただのimg〇rなんだけど 苦笑
直リンだけでなく、im〇gurという単語すら、書き込み禁止になってんだわ。

703 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-lN7b):2023/09/01(金) 23:56:33.55 ID:QrERdxN2M.net
>>701
あなた誰?
俺の分野知ってるのは、あっちのスレ見たから?

704 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 55f0-6CIb):2023/09/01(金) 23:58:04.42 ID:r1eBzhyM0.net
>>700
お前が勝てないと気づいて話題逸らしするモードに入った事を指摘してる

本当に大学院にいるなら話題逸らしたり俺がSVCをSVOと間違えた話なんかせず
「俺の専門はそうじゃない。自分の専門の文化だけで一方的に決めつけるな」
とでも言っておけば大学院にいるって証明にはなったんだよ

これは専門にいるならあ普通思いつく反論だし、お前マジで大学院にいないし研究もやってないね

705 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sae7-dXxL):2023/09/02(土) 00:00:24.96 ID:zegRd1FWa.net
>>686
これいつの?

706 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 83f0-zBBn):2023/09/02(土) 00:00:34.76 ID:CztwGIkO0.net
>>701
そう思って
「俺の分野じゃそうじゃないが」
と反論してくるとこまで想定してたんだが無関係な話でレスバし始めたからこりゃ本当に院にいるにしても研究やってないか成果ゼロのゴミ院生なの確定だなあって

707 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-+GqY):2023/09/02(土) 00:00:35.05 ID:Jv3J/y3hM.net
「そんな言い回しは聞いたことない」

「俺の専門はそうじゃない。自分の専門の文化だけで一方的に決めつけるな」

がそんなに違うのかよw
お前、本当に理系なの? 莫迦としか思えないのだが・・・

後者の答えだったら、証明になったんだwwww
アホくせ

とりあえず画像見ろよ、負け犬

708 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-+GqY):2023/09/02(土) 00:05:33.12 ID:Jv3J/y3hM.net
>>706
ぷっ
これがゴールポストずらしってやつねw

お前、大学院嘘だっていってたよな
で、画像みて

>こりゃ本当に院にいるにしても研究やってないか成果ゼロのゴミ院生なの確定だなあって

になったんだwww

709 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 83f0-zBBn):2023/09/02(土) 00:06:55.79 ID:CztwGIkO0.net
>>708
そりゃ相手によって言う内容はある程度変えるでしょ
本当にレスバだけが目的なんだね

710 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-+GqY):2023/09/02(土) 00:11:16.50 ID:Jv3J/y3hM.net
>>709
ほんとにコイツは知能障害なのだろうか?
相手によって言う内容を変える?

お・ま・え・は・俺・に・
大・学・院・に・い・る・の・は・嘘・と・言・っ・た・ん・だ・け・ど

日本人じゃないとか?

711 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-+GqY):2023/09/02(土) 00:14:16.31 ID:Jv3J/y3hM.net
基地外:(俺へのレスで)大学院にいるというのは嘘
俺:画像
基地外:大学院は本当だとして、大した研究してない
俺:ゴールポストずらし
基地外:相手によって言う内容を変える
俺:ポカーンw

712 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 83f0-zBBn):2023/09/02(土) 00:14:49.82 ID:CztwGIkO0.net
>>710
なんか素で気づいてない風だけど

今でもお前は大学院にいるなんて嘘だと思っている
が、(仮にいるにしても)この様子だとゴミ院生だよね
つまりいてもいなくても大差ねーじゃん

という話をお前以外の人物に言うのって変か?

713 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-+GqY):2023/09/02(土) 00:16:46.00 ID:Jv3J/y3hM.net
>>712

>>711 こういうことなんだけど、理解できない?

714 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 83f0-zBBn):2023/09/02(土) 00:20:29.39 ID:CztwGIkO0.net
>>713
あのさあ、相手によって言うこと変えるって処世術の基本中の基本だぞ?
まさか本気で

お前に向けて「院にいないだろテメー」って言うのと
第三者に向かって「こいつ仮に本当に院に居てもゴミ院生じゃんか」って言うのは両立しうるって分かってない訳?

そりゃこんな頭じゃ他人と会話出来ないから自分で自分に話しかけて自演会話するしかないわ

715 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-+GqY):2023/09/02(土) 00:28:28.77 ID:Jv3J/y3hM.net
処世術?
こんな匿名掲示板でそんな必要あんのか?w

画像みて主張を変更したのを
相手が違うからと言い訳してるようにしか
思えんわ。

716 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-+GqY):2023/09/02(土) 00:29:37.45 ID:Jv3J/y3hM.net
>>707
にも答えて欲しいなぁw

717 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 83f0-zBBn):2023/09/02(土) 00:33:02.22 ID:CztwGIkO0.net
>>715
あー理解した
俺が画像を見たと思い込んでた訳ね

繰り返すがあんな訳のわからんリンク踏む訳がない
そう言う自分に都合のいい前提を暗黙理に仮定して話を強引に誘導しようとしちゃうのも自演してる人の特有のパターンだね

718 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 83f0-zBBn):2023/09/02(土) 00:34:43.32 ID:CztwGIkO0.net
>>716
お前の流儀に合わせた答えでいいなら
負け犬とか言ってくる人のためにわざわざ画像なんて見てあげる筈がない
これでいいですか?

719 :名無しさん@英語勉強中 (スプープ Sd1f-W1f/):2023/09/02(土) 00:36:57.44 ID:wOPsDGghd.net
筆者も英語リーディング「教本」と名付けているように、絶対的真実でも、学問的真実を書いた本ではない 車の運転のように、このように訓練すれば、英文は読みやすくなりますよと言う本 確かに文法間のリファレンスをフレームワーク化する読みやすい だから普通に良い本 しかし、他講師や学者から批判されたことにたいする反発に対抗するために過度に言い訳が多かったり、説明がくどくなってる そして、一部の信者を生んでいる それが無ければ普通に良いシリーズ

720 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-+GqY):2023/09/02(土) 00:38:06.28 ID:Jv3J/y3hM.net
>>718
>「そんな言い回しは聞いたことない」
>と
>「俺の専門はそうじゃない。自分の専門の文化だけで一方的に決めつけるな」

>がそんなに違うのかよw
>お前、本当に理系なの? 莫迦としか思えないのだが・・・

>後者の答えだったら、証明になったんだwwww
>アホくせ

これに反論なりしてくれと言ってんだけど。
だって、アホとしか思えんから。

721 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 83f0-zBBn):2023/09/02(土) 00:38:50.41 ID:CztwGIkO0.net
後もう寝るからついでにもう一点

俺とお前のレスバ始まってから普段アレだけ連投してるアークセー居なくなったけどお前、俺とレスバするのに一杯一杯でアークセーの分の書き込みやって自演でレスつけてる余力なくなってるだろ

722 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-+GqY):2023/09/02(土) 00:40:38.39 ID:Jv3J/y3hM.net
>>717
わけのわからんって、ただのただのimg〇r.comの普通のurlだって
わかるはずだけど。

わけのわからんから踏まんとか言い訳にしか聞こえないんだよね。
本当は見ただろ? 苦笑

723 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-+GqY):2023/09/02(土) 00:43:29.91 ID:Jv3J/y3hM.net
>>721
知らねーわ。アークセーだって一日中書き込みしてねーだろ。

つか、お前はアホだから自覚できないだろうけど、
俺とアークセーのやり取りを自演とか言い張るなら

このお前と俺のやりとりは、傍目から見て全く同じだぞ。

なんでよりによって、アークセーの自演の自演扱いになるのか
さっぱりわからん。
そんな発想は、基地外以外わかないだろうな。

724 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-+GqY):2023/09/02(土) 00:49:21.84 ID:Jv3J/y3hM.net
補語君と誠実君が同一人物かどうか知らんが
あんだけ昨夜レスバトルをしあっていた、誠実君が
>>685 を最後に
「誠実君居なくなったけど補語君は、
俺とレスバするのに一杯一杯で誠実君の分の書き込みやって自演でレスつけてる余力なくなってる」模様。

しかも、どちらも、アークセーと俺が同一人物だという意味不明な妄想を主張し続けている病人。

こいつ以外で、俺とアークセーが自演してるって思ってるやついるのか
教えて欲しい。
マジで意味がわからんわ。

725 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-e9x6):2023/09/02(土) 00:52:49.87 ID:5GDEuf0XM.net
>>724
いや、傍観はしてるよ。

726 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-e9x6):2023/09/02(土) 00:53:27.93 ID:5GDEuf0XM.net
バカだよなあ、と思ってる。

727 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-+GqY):2023/09/02(土) 00:56:21.91 ID:Jv3J/y3hM.net
>>725-726
嘘くせー。ずっと傍観だけしてたんだ。
同一人物確定だなw
一人二役って大変なんでしょ?知らんけど。

728 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-+GqY):2023/09/02(土) 00:57:32.81 ID:Jv3J/y3hM.net
つか、>>724 にこんなに素早く釣られて登場するとは
想定の範囲外www

729 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-+GqY):2023/09/02(土) 00:58:17.13 ID:Jv3J/y3hM.net
そもそも俺とアークセーが最初に絡んだのは
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1663068511/865
↑このレス以降

730 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-e9x6):2023/09/02(土) 01:00:36.94 ID:5GDEuf0XM.net
君の妄想は治らないから勝手に思ってればいいと思うよ。
自演を指摘されて狂ったように荒らせば相手も同類にできると思ったんでしょ。
キチガイの所業だよね、マジで。ほんと気持ち悪い。

731 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-e9x6):2023/09/02(土) 01:03:18.76 ID:5GDEuf0XM.net
再掲しとくね。

>自演を指摘され、それを上塗りするためにさらに狂気の自演に走る様を見ていると改めて「狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なり」は実に人間への洞察に優れた文章だと思う。
>鎌倉時代から人間って変わっていないのね。兼好先生もきっと頭のオカシイのに悩まされたんだろうなあw

732 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-+GqY):2023/09/02(土) 01:04:37.91 ID:Jv3J/y3hM.net
一番最初はアークセーがどんな奴かも知らず
where節の解釈について話してたのだが
こいつがアホなくせに、失礼で、おまけに論破されると
あぼーん設定して、意味不明に勝ち誇る不快な奴だと
だんだん気づいて

そっから俺は粘着的にこいつを攻撃し出したのだ。

最後尾近くのこのレスから、スレの流れを追ってみるだけで
俺とアークセーが自演とか、ホントにバカバカしい主張だと
思うんだけどな。

733 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-+GqY):2023/09/02(土) 01:06:46.20 ID:Jv3J/y3hM.net
>>730-731
それ印刷して、鏡の前に貼って
毎日見るようにすればいいと思うよ。
君の病気も少しは改善するかもしれん。

734 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-+GqY):2023/09/02(土) 01:33:48.05 ID:Jv3J/y3hM.net
>>729
>>732

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1663068511/923

この馬鹿に、この段階では
「〜おっしゃっていますよね」なんて言ってるわw

この辺読めば(本当はどこを読んでもだと思うんだが)、俺とアークセー自演説がどんなにアホらしいか
わかると思うけど
第三者には当然どうでもいいことだろうから、まぁいいや。

なんか本当に面倒だな、基地外に絡まれて。
大学院は嘘だとか、アークセーの自演だろとか・・・

735 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf20-2NJs):2023/09/02(土) 03:51:54.48 ID:W+/Lu0WK0.net
そんな話よりもっと前Kenのはなししようぜ。いま仕事してないみたいだから職場すぐに首になったんかね。
アカウント削除した人の考察なんて、キモイか。

736 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf20-2NJs):2023/09/02(土) 03:58:16.37 ID:W+/Lu0WK0.net
あとカッコまんてどうなったの?。

737 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sae7-dXxL):2023/09/02(土) 08:40:51.72 ID:YqhacjXua.net
とろ助=Kenって本当?
時期被ってない?

738 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-e9x6):2023/09/02(土) 10:59:20.53 ID:9AmZpv2JM.net
静かになったな
そういや一時期数ヶ月静かな時期があったがあの時は連投そのものがなくなってたな
自演じゃないはずなのに不思議

739 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-+GqY):2023/09/02(土) 11:15:03.83 ID:Z0KUBzt8M.net
どんなスレでも静かな時期とかあるだろうし
静かな時期はそりゃー連投ないとうことだろうし、

なんでもかんでも
自演、自演、自演って強迫観念のように結びつけるのが
本当に頭がおかしいと思うわw

740 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-+GqY):2023/09/02(土) 11:15:59.21 ID:Z0KUBzt8M.net
連投=自演 という話にもならんしなw

「自演」に親殺されたのか?w

741 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff79-aK+6):2023/09/02(土) 11:19:50.69 ID:inl8STFr0.net
5chはそれぞれのプレイヤーの設定が面白ければ良いんジャマイカ
自演設定はつまらんけど。

742 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-+GqY):2023/09/02(土) 11:22:08.28 ID:Z0KUBzt8M.net
>自演を指摘され、それを上塗りするためにさらに狂気の自演に走る

>>678-679 のことだと思うけどさぁ
よくわからんのだけど
「それを上塗りするために」って、何?
何の為にそんな目的を掲げるんだよw

目的はよくわからないっていうんだろうな、きっとw

743 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-+GqY):2023/09/02(土) 11:30:48.03 ID:Z0KUBzt8M.net
俺とアークセーとの最初のやり取りをレスしたけど

誠実君の妄想の中では

最初に普通にやり取りしてて、その後喧嘩が始まって、相互に反目し合うようになって、
その後罵倒し合う
というストーリーをわざわざ作って、

全く意見の違う主張を自演し続けるってことになってるみたいなんだけど 苦笑
(後から見ると、微妙に相互に勘違いとかもあるのだけど、それも作り込んで・・・)


>わざわざ自分の敵のふりして喧嘩をして大量にポストする意図は正直意味不明だが、

ってw

こいつ、大丈夫か?
安っぽい陰謀論にころっと騙されそうだな
頭弱くてw

本当に聞きたいのだけど、コイツ以外で、俺とアークセーが自演と思ってる奴っているの?

744 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-e9x6):2023/09/02(土) 11:33:02.74 ID:9AmZpv2JM.net
>>741
でも限度を超えて連投されてスレ流されるのはAAコピペ並みに嫌だなあ
正直内容もつまんないし

黙っていられないのか、自分から答えあわせしていくスタイルだけは面白いw

745 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-+GqY):2023/09/02(土) 11:44:16.16 ID:Z0KUBzt8M.net
>>649 の分析も本当にアホっぽい

例えば
・お互い間髪を入れない感じで応酬
・二人とも特にキリが良いとか関係なくピタッと止まる
が、「自演喧嘩っぽい」って言うけどこれって普通の、レスパの特徴だろ。
「キリが良い」かどうかはコイツの主観だからよくわからんが、
一方か書かなくなったら、もう一方も書かなくなるよな。別に普通のレスパの特徴。


「敵が先にポストを辞めると返事がこないのでイライラして長時間一方的に罵倒のポストを
続けたりする」は自演じゃないと書いてるけど
俺が一方的にアークセーを罵倒ポスト連投してるときも普通にあるんだけど。
アイツは言うだけ言って、NG設定しやがるから。

こんなんで、俺の分析すげーだろ、やっぱ自演だろ!って悦に入ってるみたいで草
↓プッ
>もっと泳がせた方が面白いのかもしれないけど、まだまだ自覚がない特徴あるよねw

746 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-+GqY):2023/09/02(土) 11:45:37.18 ID:Z0KUBzt8M.net
>>744
誠実君が、誠実に対応してれば良かっただけじゃね?

747 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-+GqY):2023/09/02(土) 11:47:04.07 ID:Z0KUBzt8M.net
>>744
お前とレスパ始まった発端、認識してるか?
どちらが先に失礼な態度をとったか?

748 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-+GqY):2023/09/02(土) 11:48:30.59 ID:Z0KUBzt8M.net
>>744
お前がポストしてる、自演がーーーーーーーーーーー
って内容は面白いの?
もう少し自分を客観的に見れるようになればいいね。

749 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff79-aK+6):2023/09/02(土) 12:13:12.46 ID:inl8STFr0.net
客観的=お客さん観点からすると、
質問スレでは生体計測で研究してるようだけど、
分野違いのスレでここまでレスバに勤しむ原動力はなんなのか気になるw

750 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-+GqY):2023/09/02(土) 12:27:58.97 ID:Z0KUBzt8M.net
>>749
例えば、被験者の睡眠中の生理指標データとったりする作業って
とても暇と言うのも少しあるかもしれないけど、
最大の要因は、ぶっちゃけ、俺が粘着気質だからかな。
何の整合性もないデタラメな話なのに、勘違いして上から目線で
俺の方が正しいと言ってる馬鹿を何とかやっつてけたくなる。

すみませんが、俺とアークセーが自演という説についての感想を教えてくれますか?

>最初に普通にやり取りしてて、その後喧嘩が始まって、相互に反目し合うようになって、
>その後罵倒し合う
>というストーリーをわざわざ作って、

>全く意見の違う主張を自演し続けるってことになってるみたいなんだけど 苦笑
>(後から見ると、微妙に相互に勘違いとかもあるのだけど、それも作り込んで・・・)

こういう一大プロジェクトがあって、
その意図は不明とのことなんですけど。

751 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-+GqY):2023/09/02(土) 12:30:45.28 ID:Z0KUBzt8M.net
で、自演っぽいというのは
・カウンターとなるポストがすぐ現れる
・お互い間髪を入れない感じで応酬
・二人とも特にキリが良いとか関係なくピタッと止まる

こういうことだそうです。

752 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff79-aK+6):2023/09/02(土) 13:04:59.66 ID:inl8STFr0.net
>>750
アークセーとのやりとりが自演ってのは荒唐無稽だと思うw
まとまりに欠けるやり取りで不完全燃焼のままだし。

753 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-+GqY):2023/09/02(土) 13:32:25.71 ID:Z0KUBzt8M.net
>>752
返事ありがとう。
でも、多分あなたも私の自演扱いされそうw

754 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-+GqY):2023/09/02(土) 13:42:58.00 ID:Z0KUBzt8M.net
「自演乙」というコメントが入ると思う

755 :名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM9f-5XGt):2023/09/02(土) 16:59:58.58 ID:SKW8megfM.net
院生は入院せい

756 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-fPXT):2023/09/02(土) 19:14:36.23 ID:UrVdIDrUx.net
土曜でスリップ変わったので、テンテンと自演説の奴はあぼーんした
延々と筋違いの頭悪い話してるからな

757 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-fPXT):2023/09/02(土) 20:18:29.80 ID:UrVdIDrUx.net
計算用紙
@zencalculation
黄リー教
6-15 なんで be able toは末尾にtoがつく助動詞にリストされてないのだろう。
be going to も have to も入っているのに
薬袋善郎さんがリポストしました

Kuma Y Tory(くましろとり)
@KumaYTory
次のようなコメントがありました。
引用

薬袋善郎
@Ger81opi46
·
6月5日
返信先: @Ger81opi46さん
普通の辞書や文法書がそうしているから、その通りにやっているだけです。『黄リー教』は読者が独り立ちできる(=辞書と文法書を頼りに自分で読み書きできる)ようにするための本ですから、こんなところで独自性を発揮してもしようがないし、かえって「本の趣旨」に逆行するでしょ。

758 :名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM9f-5XGt):2023/09/02(土) 20:24:31.01 ID:SKW8megfM.net
さすがに延々とTwitterを全文コピペして晒してるのはマナー違反というか正当な引用も逸脱してるだろう。

759 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff79-aK+6):2023/09/02(土) 20:34:50.41 ID:inl8STFr0.net
>>757
>普通の辞書や文法書がそうしているから


willーbe going to も、canーbe able to も同じ扱いが「普通」でしょ。

760 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 23fb-mV1m):2023/09/02(土) 20:44:11.26 ID:1A8G9eZg0.net
>>757はためになった。なるほどねと思った

761 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf20-2NJs):2023/09/02(土) 20:52:50.58 ID:W+/Lu0WK0.net
英語ができるようになりたいのですが、自分の判断に自信が持てません。情けないです。早くこのループから抜け出したいです。

762 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-aK+6):2023/09/02(土) 20:53:26.62 ID:eNSVIGa60.net
関係詞とかについては散々学校文法批判を繰り返しておきながら、
一方では「普通の辞書や文法書がそうしているから、その通りにやっているだけです。「本の趣旨」に逆行するでしょ。 」(半ギレ

wwww

763 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-fPXT):2023/09/02(土) 20:55:44.51 ID:UrVdIDrUx.net
>>759
それあなたの感想ですよね

764 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-aK+6):2023/09/02(土) 20:56:05.50 ID:eNSVIGa60.net
とろ助
@knj_eng
黄リー教2周を終えて英語のハノン初級をやりだしたけど、まだ黄リー教シリーズが完璧じゃないんだよな。黄リー教シリーズを完璧にして、それからハノンに注力すべきなのか、それとも同時進行で進めていいのか判断できない。こう考えていると1日が終わってしまう。どなたかアドバイス頂けませんか?

765 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff79-aK+6):2023/09/02(土) 21:03:24.24 ID:inl8STFr0.net
>>763
区別して解説している「普通」の辞書や学校文法書があったら紹介して。

766 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-fPXT):2023/09/02(土) 21:03:28.06 ID:UrVdIDrUx.net
>>762
枠組みが学校文法に則ってるという話をしてるんだが相変わらず理解してねえな😫
いつまでそこでグルグルと自分の尻尾追いかけてるんだよ

767 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-fPXT):2023/09/02(土) 21:04:03.58 ID:UrVdIDrUx.net
>>765
俺は困ってないから自分で探せよ

768 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff79-aK+6):2023/09/02(土) 21:10:35.35 ID:inl8STFr0.net
>>767
普通のリー教学習者が、普通の辞書や普通の学校文法(総合英語の類)
で調べてもよくわからん分類・用語であっても、信者となれば困らないわけだなw

769 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-fPXT):2023/09/02(土) 21:20:46.41 ID:UrVdIDrUx.net
以前「つなぐなんて説明してねえだろ!薬袋ウソつくな!」
みたいなこと言ってる奴がいたから、最寄りの本屋で「つなぐ」という表現を使ってる
英文法書、総合英語を調べてきて、数を示したよな
スマホにどの本とどの本というメモは残ってると思うが…

なんでそんなことに困ってないから俺がやらなきゃならんのよw
おかしいと思った奴が自分で調べてくれよ
根拠もなく感想で否定したがって、裏はとらない
それは議論でも検証でもない

770 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-fPXT):2023/09/02(土) 21:21:52.92 ID:UrVdIDrUx.net
>>768
普通のリー教学習者
俺のことだね、困ってないよ

771 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-fPXT):2023/09/02(土) 21:24:32.27 ID:UrVdIDrUx.net
全く読んでないんだよなこいつは→ ワッチョイ ff79-aK+6

読まない、脳内の「普通」で感想をいう、裏を取らない
「信者がー」話にならんよ

772 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff79-aK+6):2023/09/02(土) 21:25:49.38 ID:inl8STFr0.net
いつもの逃げで安心したw

773 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-aK+6):2023/09/02(土) 21:27:52.70 ID:eNSVIGa60.net
とろ助
@knj_eng
黄リー教も完璧でないままハノンに手を出して中途半端になってしまうのはよくないのはわかっているけど、同時進行で進めたら早く英語力が上がるんじゃないかと思ってしまい、どちらも半分半分くらいやるっていう方向で今はやっているけど、どうもしっくりきていません。これでいいのかと迷っています。

黄リー教、ハノンを両方こなせるのがベストなんでしょうけど、どちらもハードなので参ってしまいます。情けないです。読めるようにもなりたい、聞けるようにもなりたいと欲張って結局力がついていないと近道しているようで遠回りだと感じています。どちらか腰を据えて先にやるならどちらでしょう?

こんなことを繰り返しているからいつまで経っても力がつかない。成績が伸びない。人に聞いて回るを繰り返してしまう。英語ができるようになりたいのですが、自分の判断に自信が持てません。情けないです。早くこのループから抜け出したいです。

774 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-aK+6):2023/09/02(土) 21:29:21.46 ID:eNSVIGa60.net
耳慣れないのに決定的に重要www
うーwww

計算用紙
@zencalculation
限定詞という耳慣れないやつが出てきたけど、うー、これは私には決定的に重要なやつだ。これで英文の構造を解読する大きな目印を手に入れたことになる。この辺感覚に頼ってた。というかこの本、6章までで既に、あやふやだった「構造を読み取る目印」をいっぱい教えてくれてる。ありがたい。

775 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-aK+6):2023/09/02(土) 21:31:36.14 ID:eNSVIGa60.net
ワロタww

計算用紙
@zencalculation
最近の電話問い合わせは、電子応答で選択肢を言わせる
これが全く聞き取ってもらえない
「Service request」と言っても「Do you say, status check?」だの言われ最後は「good bye」 と切られる
Rか?Vか?
10回以上ダメ出されてキレて大声で連呼する
見かねた子供が言ったら一発で通る。そんなに違うか

776 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-fPXT):2023/09/02(土) 21:32:37.09 ID:UrVdIDrUx.net
信者は布教をするもんだと思うが
別にリー教やれとか言ってないんだよ俺は
合う合わないはあるだろうし、ピンとこない人にやれといっても
挫折して恨み言言われるだけだろw

俺は伊藤和夫先生の本を場違いにも薦めるが、伊藤信者だからなw
それに伴ってやはり伊藤信者である田中健一先生の本も薦めているw

別の本や先生の教え方がすきだったらそれで頑張って勉強しろとしつこく言ってる
俺は特に「との本はダメ」とか言ってないし、言う気もないよ
関係ないし

777 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-fPXT):2023/09/02(土) 21:34:31.34 ID:UrVdIDrUx.net
>>774
お前が日本語読めないだけだろ
限定詞という用語は耳慣れないが、本の内容を見るとその人にとって必要な知識だったと書いてるんだぞ?

大丈夫かよ?もう暑さも引いてきたのに、熱中症でオツムやられたのか?

778 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-aK+6):2023/09/02(土) 21:37:10.38 ID:eNSVIGa60.net
アークセー
アークセー

779 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-aK+6):2023/09/02(土) 21:41:10.58 ID:eNSVIGa60.net
「ようやくゲット」したばかりなのに、「TOEICのスコアUPだけでなく、英語力全体を底上げできる本です」
と宣伝するアホww

ゆう | ADHD英語学習サポーター
@lang_mensupport
薬袋善郎先生の『TOEIC L&Rテストリーディング精読講義』(アスク出版)をようやくゲット。
巻末の「英文精読の手引き」は黄リー教のまとめに使えます。
TOEICのスコアUPだけでなく、英語力全体を底上げできる本です。

780 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-fPXT):2023/09/02(土) 21:41:33.52 ID:UrVdIDrUx.net
コピペしてる奴は自分が頭悪くて人間のクズだということをアピールしたいのかな

アカウント削除した奴のツイートまで貼ったりして
人として終わってる感が半端ないんだけど

お前のことな>>778

781 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-aK+6):2023/09/02(土) 21:42:23.19 ID:eNSVIGa60.net
今度はADHD当事者か
薬袋教信者の、障害・不具合者率、あまりに高すぎない?w

782 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-aK+6):2023/09/02(土) 21:42:58.02 ID:eNSVIGa60.net
と、無職アラフィフのアークセーが申しておりますwww

783 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-aK+6):2023/09/02(土) 21:47:25.06 ID:eNSVIGa60.net
「無職」って言われると反論できずに黙り込むアークセーw

784 :名無しさん@英語勉強中 (スプープ Sd1f-W1f/):2023/09/02(土) 22:07:55.94 ID:+tyxU9mTd.net
ていうか、TOEICのリーディングって精読するものなの?
速読系かと…

785 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6ff8-qRdx):2023/09/02(土) 22:42:43.32 ID:/J5IkXeJ0.net
>>773
ワロタwwwまじで好きにやれよと思うわwww
相変わらずかまって欲しい感じの書き込みだな。もう教祖様は相手にしてなさそうだけど。

786 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e35c-KS/o):2023/09/02(土) 22:49:59.07 ID:vJvXKQUU0.net
とろ助は三日後に簿記やってるから

787 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sae7-dXxL):2023/09/02(土) 22:59:33.62 ID:YqhacjXua.net
とろ助=Kenが正しいとするならもう1年以上も黄リー教やってることになるね

788 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sae7-dXxL):2023/09/02(土) 23:07:14.87 ID:YqhacjXua.net
とろ助は去年の1月からハノンに手をつけてるね

789 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sae7-dXxL):2023/09/02(土) 23:15:10.90 ID:YqhacjXua.net
>>764
黄リー教2周を終えて英語のハノン初級をやりだした←これ嘘だろ。ハノンは去年の1月からやってるはず。

790 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-+GqY):2023/09/02(土) 23:30:34.40 ID:vcF7H21WM.net
誠実君、あってのスレまで出張して必死ですねw

791 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf20-2NJs):2023/09/02(土) 23:48:43.92 ID:W+/Lu0WK0.net
助は病的だとおもうけど、本当に病気らしいし、なんだか読んでるとこちらもイライラして精神衛生上悪い。

792 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-e9x6):2023/09/02(土) 23:52:57.49 ID:q5Hzg954M.net
とろ助は「分厚い文法書」は結局なんだったか教えてもらえなかったのかな?

793 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-aK+6):2023/09/03(日) 00:08:35.92 ID:s106u6t/0.net
あんこやも病んでるな

794 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-+GqY):2023/09/03(日) 00:21:28.52 ID:eTs1+m03M.net
誠実君、完全に発狂状態に突入して
別のスレまで出張して、自演ガーーーーーーーーーーーーっレスし始めちゃったw
迷惑な奴だなw

中学レベルの知識もないんだから
そんなことしてる暇ないだろw

795 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-e9x6):2023/09/03(日) 00:38:03.23 ID:nTD0Da0cM.net
>>793
ちょっといじると可哀想な気がする。

796 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf20-2NJs):2023/09/03(日) 00:42:15.43 ID:n77/OY8I0.net
ありがとうございます🙇‍♂
あんこやさんは体調どうですか?

797 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf20-2NJs):2023/09/03(日) 00:44:00.25 ID:n77/OY8I0.net
>>792
黙殺されてる。

798 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-e9x6):2023/09/03(日) 00:48:44.71 ID:nTD0Da0cM.net
>>797
DMで伝えられている感じでもないし、やっぱり無視なんだろうね。

799 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf23-feMr):2023/09/03(日) 02:25:06.91 ID:5Jlqn1qb0.net
>>539
If someone or something bores you, you find them dull and uninteresting.
https://www.collinsdictionary.com/dictionary/english/bore

コウビルドのこの定義文はなかなか興味深い。

800 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf23-feMr):2023/09/03(日) 02:31:30.71 ID:5Jlqn1qb0.net
TOEIC 精読講義の 119 の解説、
普通の文法書の解説を捏ねくり回しただけじゃね?
と思った。

と言うより、あの解説って F.o.R なの?
時制って F.o.R の中に含まれてたっけ?
要点を見ても時制は無さそうに思えるのだが...。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/A/AI-paper-FoR/20190922/20190922030022.png

ついでに

The two tour buses, which ------ last month, are already due for a service.

空欄に had been purchased が入れられないのは、
この文には時間軸上の位置が「現在」と「先月」という二つしかないから。

last month を by last month にして、
時間軸上の位置を「現在」と「先月」と「先月より前」の三つにすれば、
「先月までに購入されたのだが」という意味で、
過去完了時制を用いることができる。

具体例を挙げると、

They are expected to discuss Russia’s return to the UN-brokered deal
which had allowed Ukraine to export grain by ship across the Black Sea.

↑この文の関係詞節において過去完了が用いられているが、
それは、「現在」と「ロシア脱退時」と「ロシア脱退前」という
三つの時間軸上の位置があって、
「(ロシアが抜けるまで)ウクライナが穀物を
船で黒海を通って輸出するのを可能にしていた協定」
という文意になっているから。

801 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf23-feMr):2023/09/03(日) 03:09:24.96 ID:5Jlqn1qb0.net
>>800
訂正
以下の箇所は無視して下さい。
>last month を by last month にして、
>時間軸上の位置を「現在」と「先月」と「先月より前」の三つにすれば、
>「先月までに購入されたのだが」という意味で、
>過去完了時制を用いることができる。

In Scotland more than 1,000 dead birds had been collected by last month
after an outbreak on Bass Rock.
のような用例はあったが、

"had been bought by last month" や
"had been purchased by last month" は
検索しても一例も見つからなかったので。

802 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-e9x6):2023/09/03(日) 08:02:08.34 ID:rfWlPoafM.net
兼好先生も仏典を生半可に読んでしたり顔で質問してくる法師の浅ましさを揶揄することをおっしゃっていたな
何段だったっけ? ちょっと読み直してみよう。
あ、いや、ぜんぜん流れとは関係ない話を急にしてすみませんw

803 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 439d-fPXT):2023/09/03(日) 08:22:04.10 ID:SmCPUV2T0.net
子曰、吾有知乎哉。無知也。有鄙夫問於我、空空如也。我叩其両端而竭焉。

804 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-aK+6):2023/09/03(日) 08:31:20.83 ID:s106u6t/0.net
「出版業界最強の男」なら、腐るほどある誤植をなんとかしろよwww

岩清水 弘 Z
@6tU911oTNZUQSSo
薬袋先生にTOEIC対策本を仕掛けるとはアスクの狼はなかなかやるなと思う。最初に記号の定義がしてあるし、索引が充実しているし実によくできている。さすが出版業界最強の男だ。地力が違う。

805 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-e9x6):2023/09/03(日) 08:40:23.62 ID:rfWlPoafM.net
普通読者の知らない記号は最初に定義するもんだよね。リー教も当たり前だが記号一覧あるし。
読んでないのか?

その人も謎の上から目線だよな。

806 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 439d-fPXT):2023/09/03(日) 08:43:02.70 ID:SmCPUV2T0.net
語学出版社って近年夜逃げ廃業も目立ったし
結果ガツガツしている人が残っているのかもしれない
カツカツじゃなくてw

807 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-aK+6):2023/09/03(日) 08:51:49.63 ID:s106u6t/0.net
こんなのまでエゴサで拾ってくる教祖様、ほんますごいw

808 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf23-feMr):2023/09/03(日) 09:26:24.52 ID:5Jlqn1qb0.net
岩清水の真似をして「ぐわっ!」を使う尊師さま。

■ ■ ■
岩清水さんじゃないけど ぐわっ! ですね。
https://twitter.com/Kazuma_Kitamura/status/1458783700204675085
■ ■ ■
(deleted an unsolicited ad)

809 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e35c-KS/o):2023/09/03(日) 09:44:35.84 ID:pXjLQZQt0.net
薬袋先生も印税生活を実現するために必死なんだろ

810 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-aK+6):2023/09/03(日) 09:48:29.22 ID:s106u6t/0.net
信者婆さん相手に私塾開けばそれだけで生活できそうw

811 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-e9x6):2023/09/03(日) 11:58:31.62 ID:qzmzSjQMM.net
なんかTwitterでも不思議な人を集めてしまう力があるから、そういう不安定な人相手に承認欲求を満たしてあげる
新ビジネスを始めると結構可能性があるかも

812 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf20-2NJs):2023/09/03(日) 13:57:35.43 ID:n77/OY8I0.net
よく検討しましたが、黄リー教の理解がまだまだ足りていないので、今回のマラソン参加するのはやめておきます。

813 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e35c-KS/o):2023/09/03(日) 14:19:23.45 ID:pXjLQZQt0.net
黄リー教出来ないと暴れる人がいるとは

814 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-e9x6):2023/09/03(日) 14:29:13.09 ID:qzmzSjQMM.net
黄リー教、最初は苦労していたけど、途中から同じく黄色の表紙の方のロイヤル英文法で文法
用語を確認しながら練習するとスラスラ進めるようになりました! 事実だから仕方ないよね。
ってツイートしたいが、後が怖そうだ。

815 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sae7-dXxL):2023/09/03(日) 14:41:47.35 ID:SGwpsw/6a.net
とても良いお言葉ですね。

816 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf20-2NJs):2023/09/03(日) 15:11:12.59 ID:n77/OY8I0.net
やり直し1周と前にやった1周と合わせて2周やったことになるので、マラソンで実力を試したいです。

なんなんだよ。どいつもこいつも。言いたい放題いいやがって。悪いこと一つもしてないじゃん。ただ頑張ろうとしてるだけじゃん。

でた単、日→英でやってるんですか?何故ですか?😃
わかりません!!
はーい、了解でーす

草。

817 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6fb0-+GqY):2023/09/03(日) 15:42:45.94 ID:931OtIPz0.net
>>808

英語界隈の人間がよく使ってる「ぐわっ」っていうキモい言い回し、この岩清水ってやつ発祥なの?

818 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf20-2NJs):2023/09/03(日) 16:13:46.38 ID:n77/OY8I0.net
岩清水ってやつはなんなの?

819 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf8a-zeX7):2023/09/03(日) 17:03:15.29 ID:9R9xPwaL0.net
てかあれどういう意味なの?どういうノリというか

820 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e356-KS/o):2023/09/03(日) 17:07:59.43 ID:Ws0+MNWe0.net
白根
興味ない

821 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf23-feMr):2023/09/03(日) 18:05:29.64 ID:5Jlqn1qb0.net
尊師さまが 119 で言っているのは、

過去完了と last month が共起しない、

ということではなく、

過去完了を使用するのに不可欠な過去の出来事が
この文には存在しない、

ということだよ。

過去完了を使うためには次のように
now と earlier past の間に past が必要。

  [earlier past]  [past]  [now]
⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1688264526/417
OED さんが挙げた↑この文例で言えば、

発話時が now
当月の水曜日に解雇されたのが past
先月に一時的な職務停止になったのが earlier past

ということになり、
「先月職務停止になっていた」という文意を伝えるために
had been suspended last month と過去完了が用いられている。

822 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf23-feMr):2023/09/03(日) 18:12:00.65 ID:5Jlqn1qb0.net
一方で、119 で過去完了を使用して、

The two tour buses, which had been purchased last month, are already due for a service.

とすると、
now と earlier past の二つだけとなり、
earlier past の基準となる「過去の出来事」が存在しない。

They are expected to discuss Russia’s return to the UN-brokered deal
which had allowed Ukraine to export grain by ship across the Black Sea.
のように、ロシアの脱退という「過去の出来事」が、
119 では暗示されているわけでもないので、
119 で過去完了を使用するのは、不適切、ということになる。

823 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf23-feMr):2023/09/03(日) 18:17:22.04 ID:5Jlqn1qb0.net
>>817
自分の知る限りでは岩清水発祥だと思う。
岩清水発祥で TOEIC 界隈のインフルエンサーである wada さんが
痛く気に入って恐らく岩清水よりもはるかに頻繁に「ぐわっ」を使い倒して
それで広がって行ったんだと思う。

>>821
なんで字が小さくなってるんだろう?
投稿が長かったからか?

824 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf23-feMr):2023/09/03(日) 18:34:54.84 ID:5Jlqn1qb0.net
>>821
ちなみに

Jeffrey Toobin has been fired ...

と、本文の最初のところで、現在完了が使用されているのは、
「現在完了でトピックを示して、次に過去形で詳細を示す」
という手順のため。

詳しくは Oxford Guide to English Grammar の P88 を参照してね。

825 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd1f-rqlY):2023/09/03(日) 18:59:09.57 ID:RWkD36O2d.net
ブックオフでこの青いやつが売っていたのですが、黄色いのからやったほうがいいですか?
定価で新品のを買うつもりはありません

826 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 83f0-zBBn):2023/09/03(日) 19:00:47.06 ID:9um69kpk0.net
>>825
著者に自我を破壊されるから買わない方が無難

ネタはともかく著者の人格がヤバ過ぎるからそれ許容出来ないなら買わない方がいい

827 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e356-KS/o):2023/09/03(日) 19:02:47.77 ID:Ws0+MNWe0.net
人格まで評価したら予備校講師の参考書なんて殆どダメじゃん

828 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-fPXT):2023/09/03(日) 20:14:17.70 ID:CuZk8lfpx.net
>>772
リー教読んでたら>>759のレスは絶対に書かないんだよ
それは読者全員がわかること

お前には関係ない話だから消えろカス

829 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-fPXT):2023/09/03(日) 20:20:04.10 ID:CuZk8lfpx.net
>>825
極論すればどっちでも同じ

>>827
w

830 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff79-aK+6):2023/09/03(日) 20:23:27.63 ID:Xb13hRzJ0.net
>>828
普通の辞書、普通の学校文法でどうかの話なのに、
「リー教よんでたら」で逃げるのは平常運転ですね!

831 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-fPXT):2023/09/03(日) 20:25:25.19 ID:CuZk8lfpx.net
>>822
延々と論点を外した的外れで大上段な例証乙
いい加減にリー教という本の性質を理解してくれよ迷惑だから

お前に対しては>>656-657で回答済み
議論する気にもならない、あぼーん

832 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-fPXT):2023/09/03(日) 20:59:49.29 ID:CuZk8lfpx.net
的外れな批評めいたことを試みにくる奴は読んでない奴だけなんだよな
何様のつもりか知らんけど、自分が知らないことを批評することは不可能だよ

833 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-fPXT):2023/09/03(日) 21:15:18.26 ID:CuZk8lfpx.net
リー教の一つの側面として、戦後失われたロストテクノロジーであるparsingを甦らせてる

1990年代からだと思うが、学校で習う英文法が使えないの!というナンセンスな主張も
それが前提としているロストテクノロジー=parsingを教えないから出てくる主張なわけ
そして「ナチュラルな英文を!」という主張がされるようになった
バカくさい

700選や解釈教室が散々非難されたように、文構造の把握の練習には
一見ナチュラルではないと思える例文が使われたりもする
日本人にとって英語は、意味的な面よりも構造的な面の方が難しいからだ

自分は、英文の自然さなどの面では英文法解説が好きだし
ロイヤルの黄色の例文集なんかもいいなと思うが
リー教で教えてるのはそういうことじゃないんだよ

834 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 439d-fPXT):2023/09/03(日) 22:05:32.28 ID:SmCPUV2T0.net
品詞分解をいちいち細かくしている本は結構あるよ

835 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-e9x6):2023/09/03(日) 22:41:16.03 ID:qzmzSjQMM.net
>>624
>なんでこんなタイミングの悪いときに出てくるのかな、この馬鹿は
>まぁ別に自演でもいいわ。全く意味不明だけど。

今更だけど、ここ笑った

836 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-e9x6):2023/09/03(日) 22:44:34.94 ID:qzmzSjQMM.net
末は野良博士か、Die人か?

837 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf23-feMr):2023/09/03(日) 22:45:44.33 ID:5Jlqn1qb0.net
>>831

>>821>>822 は、
過去完了がダメな理由が分からない(>>609>>622
と言う天天さんの片割れを意識して投稿したもので、
君に向けたものじゃない。

何で君とは全く関係のない投稿に君が反応してるのw

838 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-aK+6):2023/09/03(日) 23:22:48.54 ID:s106u6t/0.net
ヒント:自○

839 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-aK+6):2023/09/03(日) 23:35:05.98 ID:s106u6t/0.net
「英文精読の手引き」のスラ錬Q&A(A4全49枚)が追加されましたw

840 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-aK+6):2023/09/03(日) 23:48:18.04 ID:s106u6t/0.net
こういう異常者はおうちから外に出ないでほしいなw

計算用紙
@zencalculation
質問9が難しすぎる
さっきからできが悪すぎて腹が立ってノートを破ったり、机を殴ったり、ペンを折ったりしている

841 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-aK+6):2023/09/03(日) 23:55:01.01 ID:s106u6t/0.net
教祖様の作った和訳を先に見てから品詞分解する
これぞ薬袋式勉強法!!

薬袋善郎
@Ger81opi46
明日からTOEIC精読マラソンがスタートするので一言注意します。明日やる部分の1-2に英文が10個並んでいて、下線部の品詞を答えるExercisesがあります。これは「ヤオ錬(=八百長練習)」でやるんですよ。

英文だけを見て、知らない単語を辞書で調べて、構造はどうなっているのか考えて、答えを出し「さあ、合ってるかどうか答え合わせだ」なんてやってはダメです。さっさと解答の方の和訳を見て、英文の下線部が和訳のどこに該当するか確認して、その上で各下線部の品詞を判断すればよいのです。

842 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6ff8-qRdx):2023/09/04(月) 00:01:03.38 ID:iIJBkz6v0.net
英語ができるようになりたいのですが、自分の判断に自信が持てません。情けないです。早くこのループから抜け出したいです。

843 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-e9x6):2023/09/04(月) 00:07:11.36 ID:ZubKHd7yM.net
>>837
質問スレにも書いたけど、そもそもQ119の設問の意図からはずれて(主節の述語動詞がareで現在という条件が抜けて)
前半部分の過去完了とlast monthが一緒に使えるか、みたいな話になっちゃってんですよねえ。

そもそもは>>450でQ106の解説がTOEICの設問とあまりに関係なくてもうちょっとなんとかならないか、って指摘をして、
その後>>594でQ119については、Q106に比べるとちゃんとその後の設問がTOEIC4択にも関係しているので(Q106に比べると)
良い解説だなあ、と書いただけなんだよね。

ここまで引っ張られるとは思いませんでしたわ。

844 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-aK+6):2023/09/04(月) 00:08:04.70 ID:r7LQMnCM0.net
これって、判別の仕方を答えてませんよね?

けなもみ
@chuVugB9svn8ZVQ
TOEIC精読講義の、副詞句なのに補語、にまたやられた〜😭
これはどうしたら瞬間にそう判別できるの?量をこなして慣れるだけしかないの?
あ〜😭

薬袋善郎
@Ger81opi46
推論だけで読もうとしているからです。類推にも同じくらいウェイトを置けば「TOEIC精読講義の、副詞句なのに補語、にまたやられた〜😭」なんて感想にはなりません。「ラッキー❣副詞句なのに補語の実例、またみっけ❣早速ストックにさせてもらいます。ごっつあんです😋」ってなもんです🥰

845 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-fPXT):2023/09/04(月) 00:19:39.51 ID:RGBOu0dtx.net
参考
富田一彦 オリエンテーション
https://youtu.be/uP8saiweoQg?si=qIP8_VyWSeYN_Cpd

846 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-5XGt):2023/09/04(月) 02:09:32.49 ID:OVsEpzgFM.net
アークセーもやたら連投しないし大人しくなったな
スレも静かになったけど、何でだろう?

847 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sae7-dXxL):2023/09/04(月) 03:22:54.60 ID:1J4R2WBia.net
とろ助は本当にリー教やってるのかな?
リー教を完璧にするといったって何周かしてるんだったら間違えるところなんか限られてくるし、覚え直すにしてもたいして時間かからんだろ。それからハノンやればいい。

848 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sae7-dXxL):2023/09/04(月) 03:27:57.51 ID:1J4R2WBia.net
それと簿記2級取ってるのに3級から学び直す意味もわからん

849 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf20-2NJs):2023/09/04(月) 04:13:23.73 ID:1emCf92Y0.net
なるほど嘘の可能性ある。。

850 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-aK+6):2023/09/04(月) 06:45:09.66 ID:r7LQMnCM0.net
とろ助は○回繰り返したっていうだけで、なんにも理解してないんだろ
だから迷いが生じて、他の本やったほうがいいのかって発想になる

851 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6fb0-/Gq+):2023/09/04(月) 07:17:53.93 ID:WDqE8b7S0.net
この薬袋って人の本を買ったんだけどさ⋯「TOEICで楽に最高得点を挙げることを目的とする本」だとか大言壮語書いてあるけど、著者が何回TOEIC受けてて何点取ってるのかどこにも書いてないんですよね⋯TOEIC本で作者の成績明示してないのめっちゃ違和感あるんだけどどうして誰も問題にしないんだろ

852 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf8a-zeX7):2023/09/04(月) 07:37:24.13 ID:2SZhViMb0.net
先生「危険な思想ですね……ちょっと自我を粉砕しておきますか…」

853 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-aK+6):2023/09/04(月) 08:22:20.61 ID:r7LQMnCM0.net
>>851
ほんとそれなw

854 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 439d-7tt+):2023/09/04(月) 08:34:26.75 ID:6iTvzgL80.net
最高得点って受験者にとってってことならやり切れば五点くらいは
あがるだろうな

855 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sae7-dXxL):2023/09/04(月) 08:52:45.92 ID:gpjwtp7Ea.net
とろ助しかりリー教始めてからTOEICの点数が下がってる人が多い謎

856 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-aK+6):2023/09/04(月) 08:55:32.18 ID:r7LQMnCM0.net
会長とか、あんこやもなw

857 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sae7-dXxL):2023/09/04(月) 09:13:35.54 ID:gpjwtp7Ea.net
とろ助にアドバイスする人誰もいなくて笑うw

858 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-aK+6):2023/09/04(月) 10:53:10.55 ID:r7LQMnCM0.net
くまさんに「設定どおりではありません」とオウム返しをくりかえしていた教祖様
実はExcelファイルが変更されていたww
何も考えずに書き換え許可設定にしとくとか、管理があまりにもあまりにも杜撰すぎるだろwwアホかwwwwww


薬袋善郎
@Ger81opi46
今、確認しました。dropboxに入っているexcelファイルが変更されています。誰かがExcel for the webで開き、それを変更したようです。変更するなら、まずダウンロードして、そのファイルを変更するようにしてくれないと、元ファイルが変わってしまいます。

昨日公開した元『TOEIC精読講義』別冊スラ錬Q&Aは、ダウンロードの対象になる元ファイルが勝手に変更されてしまったので、いったん公開を停止します

859 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 439d-fPXT):2023/09/04(月) 11:30:23.83 ID:6iTvzgL80.net
ITCに弱いのところも信者にはキュートだろ

860 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-e9x6):2023/09/04(月) 11:30:36.34 ID:oFWdLnAhM.net
今日からマラソン開始か。またいろいろツイッターで喜悲劇が報告されそうだなw

861 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-e9x6):2023/09/04(月) 11:32:21.75 ID:oFWdLnAhM.net
と思ったらさっそくエクセルでトラブル起きていたのかw Dropboxってダウンロードオンリーでファイル編集不可にするの難しいのかね?

862 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-e9x6):2023/09/04(月) 11:45:03.64 ID:oFWdLnAhM.net
>>855
>リー教始めてからTOEICの点数が下がってる人が多い謎

これスポーツとかのフォームと同じでいったん記録は下がるけど、再び上がってくると前を超えるから心配ありません、
って言ってくれる人が現れないのが困るよねえ。
いるなら教えて欲しいですけど。きっとそういうことなんでしょう。

863 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff89-nZGY):2023/09/04(月) 12:17:46.64 ID:YhULxspA0.net
『迷ったら徹反』でしたね🙇‍♂

英語のハノン初級8-2 15分

864 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 83f0-zBBn):2023/09/04(月) 12:37:49.64 ID:HSwCiZZh0.net
>>862
それだけならまだしも
「TOEIC力は下がったけど代わりに原書読めるようになりました!」
って人すら現れない

それ以前に
「黄リーの効果の試しに好きなものを英語Wikipediaで読んだら理解出来ました!」
レベルすらいない

みんなずっと黄リーは経典であり安易には理解出来ないと繰り返してる

865 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-5XGt):2023/09/04(月) 13:00:42.53 ID:w11HpOaSM.net
 マラソンは虻蜂取らずにならないようTOEICの方だけやることにした。

866 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf20-2NJs):2023/09/04(月) 13:43:02.13 ID:1emCf92Y0.net
やっぱりみなさんと一緒にマラソン走りたくなってきたのでやってみたいです!盛り上がっててとても勉強が楽しそうで良い雰囲気です😊

867 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf20-2NJs):2023/09/04(月) 13:43:19.47 ID:1emCf92Y0.net
なんなんだよ。どいつもこいつも。言いたい放題いいやがって。悪いこと一つもしてないじゃん。ただ頑張ろうとしてるだけじゃん。

868 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-e9x6):2023/09/04(月) 13:48:47.05 ID:mkTz8sEUM.net
やはり助さんに負けないようにTOEIC、徹底、ハノンを同時進行でやらないと漢とは言えないか
よしやるぞ

869 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-aK+6):2023/09/04(月) 13:51:48.16 ID:r7LQMnCM0.net
一日ごとに言ってることがブレるwww

870 :名無しさん@英語勉強中 (USW 0Hdf-qRdx):2023/09/04(月) 13:55:45.95 ID:MRA75RHwH.net
明日の助さんの投稿が楽しみすぎる。


毎日継続するために1日15分からハノンやっていこうと思います。体調不良やアクシデントがなければ、毎日歯磨きなどをするようにやっていきたいです。

871 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-aK+6):2023/09/04(月) 13:58:56.99 ID:r7LQMnCM0.net
ワロタww

872 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf20-2NJs):2023/09/04(月) 14:07:05.58 ID:1emCf92Y0.net
よく検討しましたが、黄リー教の理解がまだまだ足りていないので、今回のマラソン参加するのはやめておきます。

から1日も経ってないからね。個人的には呆れを通り越して、なんだか見てはいけないような病的なものを見ているような怖さが出てきた。

873 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-e9x6):2023/09/04(月) 14:09:56.92 ID:mkTz8sEUM.net
切り替わりが早いよねw
こちらがからかわれているのかもしれん。

874 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf20-2NJs):2023/09/04(月) 14:15:47.74 ID:1emCf92Y0.net
それはない。それができるような知性を感じない。

875 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf20-2NJs):2023/09/04(月) 14:15:47.74 ID:1emCf92Y0.net
それはない。それができるような知性を感じない。

876 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6fb0-/Gq+):2023/09/04(月) 14:21:48.47 ID:WDqE8b7S0.net
>>854

恐ろしいことに「TOEICで楽に最高得点(=990点)を挙げることを目標にする本」(原文ママ)なんですよ⋯

877 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a37e-y9kC):2023/09/04(月) 14:27:10.45 ID:wSv9YaPl0.net
『今は』黄リー教をやるときじゃないんだと思いました。
今、黄リー教に必死に頑張っている方はそのまま真っすぐ進んだらいいと思います。
迷う必要はないですよ。私も同じ熱量で別のものに真剣に取り組んでいきます。
午後11:26 · 2023年4月2日



ラジオ英会話 暗唱
英語のハノン初級 unit1.1
午後6:58 · 2023年4月3日



今日から黄リー教始めます。
黄リー教 L1
徹反 質問1 、問題1
をやりました。
午前6:50 · 2023年4月5日

878 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-e9x6):2023/09/04(月) 14:27:28.36 ID:mkTz8sEUM.net
なんかその「楽に」っていうのが余裕を持ってって意味じゃなくて、きつい勉強とかなしで、と思っているように考えてしまうなw

879 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-aK+6):2023/09/04(月) 14:28:36.07 ID:r7LQMnCM0.net
そもそも教祖様が990点とれるのかねえw映画の聞き取りでさえ苦労してるようだがww

880 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-aK+6):2023/09/04(月) 14:43:02.13 ID:r7LQMnCM0.net
>>877
クッソワロタwww

881 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-e9x6):2023/09/04(月) 16:29:22.96 ID:mkTz8sEUM.net
アークセーはマラソン参加しないのか?w
あんだけありがたがってるんだからやれよ

882 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-e9x6):2023/09/04(月) 16:32:33.20 ID:mkTz8sEUM.net
院生が消えたのはほんとスッキリして良かったな。もうここにはこないらしいから安心だw

883 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-+GqY):2023/09/04(月) 16:44:30.12 ID:Xbi0F4LsM.net
アークセーは院生に格上げされて良かったなw
誠実君は中学生レベルの英語の知識しかないんだから、このスレの中で隔離されていなさい。
もう他スレに出張して迷惑をかけないようにね。
じゃあ、中学の勉強を頑張ってくれ。

884 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-e9x6):2023/09/04(月) 16:45:11.92 ID:mkTz8sEUM.net
お、召喚されたぞw

885 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-e9x6):2023/09/04(月) 16:46:15.23 ID:mkTz8sEUM.net
辞世の勉強、じゃなかった時制の勉強頑張れよ。
大学院生が匿名掲示板に丸投げはなさけないぞ。

886 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-aK+6):2023/09/04(月) 18:40:18.48 ID:r7LQMnCM0.net
相変わらず挫折報告が届いてるなw
こんな本に1年半以上かけてまだ終わらないとか、時間無駄に使いすぎっしょw

887 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-e9x6):2023/09/04(月) 21:37:48.69 ID:NyuLuyA0M.net
マラソン初日分終了
1日目は楽だな
まあしかしちゃんと覚えながらやると時間はかかるし、エネルギーも使う
ハノンとかと一緒にやればそりゃ1日で挫折だわ

888 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sae7-dXxL):2023/09/05(火) 00:04:20.68 ID:YZyO8HXJa.net
とろ助は誰もアドバイスしてくれなくなったから占い師に頼るようになったのか

889 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-e9x6):2023/09/05(火) 00:30:01.98 ID:4Yw1lPvPM.net
構って欲しいが先にあって、英語学習はそのネタみたいな人は大変だよな。

890 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sae7-dXxL):2023/09/05(火) 00:35:44.50 ID:YZyO8HXJa.net
周りはもっと大変

891 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-e9x6):2023/09/05(火) 00:46:32.52 ID:4Yw1lPvPM.net
見てきたけどなんなんだろう? 適当にしかみてないけど、マシュマロだっけ?あれって相談に乗ってくれるサービス?
しかし助さんってハノンも黄リーも一応かなりやってはいるんだね(本人によると)
俺もハノン持っているけど、完全に詰読になっている。あれも単調で結構キツイよ。
今回の徹底反復とTOEICのマラソンも助さんなみにあっという間に挫折しそうだ
やる気が出るというより、Xウォッチが面白くて勉強しない、って本末転倒だなw

892 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf20-2NJs):2023/09/05(火) 01:32:50.54 ID:gg8wseF50.net
占い師と筋トレ教だね。

893 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sae7-dXxL):2023/09/05(火) 05:01:12.49 ID:2PIy5z2Da.net
いくらバカでも1年、2年かければ流石に覚えるでしょ
それなのにくだらない質問するなって話

894 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-e9x6):2023/09/05(火) 13:36:55.08 ID:gSnvtSjiM.net
>>851
>著者が何回TOEIC受けてて何点取ってるのかどこにも書いてないんですよね⋯TOEIC本で作者の成績明示してないの
>めっちゃ違和感あるんだけどどうして誰も問題にしないんだろ

これ言われてみて気になったんだけど、確かにTOEIC系の本の著者って自分のスコアを紹介欄に載せる
のが当たり前な感じあるよね。
特に大学や予備校系でない著者の場合、やっぱり実績というか拠り所として自分はちゃんとこれだけの
得点だしてますよ、っていうのを明示しておかないと辛いのかもしれない。
薬袋先生の場合は、そういう安っぽいことはしない(大学の先生みたいな)って矜持があるのかなあ、と
思ったりするw

まあ、「990点何回連続!」みたいなのになると確かに安っぽいが、一度もパーフェクトがありません、と
かだったら昔と違ってTOEIC高得点が当たり前の時代だから明らかにしづらいのかもしれない。
書籍やツイッター、講義とかで一度も明らかにしていないのかなあ?

自分はいままでリスニングでは何度かパーフェクトがあるんだけど、リーディングは一度もないどころか、
まだパーフェクトには程遠い。
いつも時間との戦いで勘で選んでいるから、フィーリングで大体正答できるけど、厳密にはわかっていない
ところがある、っていう意味で薬袋先生の本のターゲットとしてはピッタリじゃないかと思うw
だからなお、FoRを極めているはずの薬袋先生がリーディングで何点取れるかはすごく気になる。

編集者が「先生、点数のせましょうよ。満点は売りになりますよ」とか言っても断っているのか、あるいは
編集者さえ薬袋先生のTOEICスコアは知らないトップシークレットなのか?
すげえ知りたい。意外と効かないだけで、ツイッターで「先生は一番最近TOEICいつ受けましたか? 何点
ぐらいですか?」と聞くとあっさり教えてくれるような可能性もあると思うけど。

でも怖くて聞けないよな。そんなスコアを気にする奴ぁ、と怒りの人格崩壊攻撃を食らうかもしれんしw

895 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-e9x6):2023/09/05(火) 13:39:50.34 ID:gSnvtSjiM.net
>>894
>だからなお、FoRを極めているはずの薬袋先生がリーディングで何点取れるかはすごく気になる。

だらだら書いたけど、要するに先生がリーディングで495点取れないんだったら、仮にリー教
極めたところでそれぐらいなのか、とわかってしまうというか。

896 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 237d-KS/o):2023/09/05(火) 13:49:57.96 ID:Q2BV9ULe0.net
老人に解かせても意味ないでしょ
解けても処理できないし、リスニングも聴こえないだろうし

897 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 439d-fPXT):2023/09/05(火) 13:59:33.23 ID:75TLbQDY0.net
認知能力落ちるからね

898 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a3f0-TopI):2023/09/05(火) 15:04:14.75 ID:f6uekD8y0.net
TOEICのスコアも不明だしその他の英語力を客観的に証明するものは何も持ってない感じするね
持ってたらあの性格だから絶対あれこれ言ってるだろうし

899 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9333-yIxz):2023/09/05(火) 17:05:03.25 ID:d8mNeDuD0.net
私もマラソンが終わった来年あたりTOEIC受けて800狙いたいです。

900 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-e9x6):2023/09/05(火) 17:26:28.05 ID:Fn4/3q5bM.net
TOEICマラソン参加者はみんな事前にTOEIC受けて、マラソン終了後にどれぐらいスコアアップしたか報告するともっと面白いのにね。

901 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf23-feMr):2023/09/05(火) 17:44:48.80 ID:YbGl5cqr0.net
尊師さまは

●TOEIC を超えた英文を正確に読み書きできる力をつける
●TOEIC で楽に最高得点 (= 990 点) を挙げる

と気炎を吐いてるのに
信者は目標 800 なのか...。

志という点で尊師さまと信者の間には大きな乖離があるようだ。

902 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-e9x6):2023/09/05(火) 17:54:31.22 ID:Fn4/3q5bM.net
三尺下がって師の影を踏まず

903 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 83f0-zBBn):2023/09/05(火) 18:16:16.59 ID:KGtxpuYW0.net
実際「FOR以外に正しい英語の読み方なんてない」らしいけどただひたすら情報捌くだけのTOEICでFORなんて「正しい読み方」やってたら余裕でタイムアップでしょ

904 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6fb0-XOwW):2023/09/05(火) 18:24:53.96 ID:QsFtekoc0.net
薬袋さんが英文解釈得意なのはわかる
でもTOEICってじっくり料理を味わう品評会じゃなくて大食い大会みたいなもんだから求められる能力違うんだよなあ
もちろん両立してる人もたくさんいるだろうけど、簡単に満点取れるなんて書くなら客観的に能力を証明してもらわないとなあ
リスニングだってあるのに、この本やれば楽に満点、は流石にふかしすぎって印象

905 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 23d5-KS/o):2023/09/05(火) 18:25:36.25 ID:g73c5InH0.net
正しい読み方ってなに?

906 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-e9x6):2023/09/05(火) 18:56:04.53 ID:Fn4/3q5bM.net
そりゃあFoRの考え方で頭を働かせて読むやり方じゃないですかね? いずれそれしか
正しい方法はないと気づく日が来ると思って毎日QAマントラを唱えていますよ。
なかなか自我が崩壊しないので先生に一喝していただきたいです。

907 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-aK+6):2023/09/05(火) 19:32:38.37 ID:wLf2D4nK0.net
>>904
ほんとそれ

908 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 439d-fPXT):2023/09/05(火) 20:10:59.45 ID:75TLbQDY0.net
TOEICビジネスだからね

909 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 23d5-KS/o):2023/09/05(火) 22:00:58.86 ID:g73c5InH0.net
新キャラで高校生が登場

910 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6ff8-qRdx):2023/09/05(火) 22:17:45.01 ID:0ZHIeYlX0.net
これは教祖のお説教コースだな。1ヶ月では終わらん。

学校の先生から借りた薬袋先生のリーディング教本、説明が文法用語ばかりで難しいけどこれやったら英語の本質を掴めるようになるって感じの参考書だ...鳥肌🐓
1ヶ月で終わらせたい!

911 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 23d5-KS/o):2023/09/05(火) 22:29:45.57 ID:g73c5InH0.net
先生も生徒にベー教なんか与えるなよ
あんなわかりにくい本

912 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 23d5-KS/o):2023/09/05(火) 22:31:44.53 ID:g73c5InH0.net
ヤバいこの高校生
とろ助とは違う意味でぶっとんでる

913 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 83f0-zBBn):2023/09/05(火) 22:50:34.39 ID:KGtxpuYW0.net
薬袋師はよく
「リー教は1ヶ月では終わりません」
ってパワハラしてくるけどあんなもん1週間で終わらね?

914 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-e9x6):2023/09/05(火) 22:56:58.09 ID:Gy/GggteM.net
なんかいつの間にか黄リーだけじゃなく徹底反復も必須になってたんか。黄リーだけでよかったんじゃないのか?
まあ買っちゃったけどさw

915 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sae7-+olF):2023/09/05(火) 23:24:16.04 ID:ZO9iWagya.net
モリテツはこの本どう思ってるんだろ。例文で覚えた方が早いってよく言ってたけどw

916 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6ff8-qRdx):2023/09/05(火) 23:29:32.58 ID:0ZHIeYlX0.net
たぶん1週間で終えられるような人は、そもそもリー教なんてやる必要ない英語力を既に備えてると思う。

917 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6ff8-qRdx):2023/09/05(火) 23:31:14.60 ID:0ZHIeYlX0.net
やべぇなこの高校生。教祖はこんな感じの人に絡まれる才能あるんだろうな。
絶対違うことやった方がお金儲けできるだろ。

918 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-e9x6):2023/09/06(水) 01:09:02.77 ID:0WaHQ7/zM.net
院生が消えるとアークセーも消える。自演じゃないそうだから因果関係はないけど、相関はあるよな絶対w
隠れた変数はなんだか知らんが、なんかキチガイ同士呼び合うフェロモンでも出しているのかな書き込みに

きっと先生のツイートも助さん、高校生と変わったなにか過剰なものを持つ生きづらい人間を呼ぶのだろう

大学院に行く奴なんて9割方コミュ障か社会に出るのが怖くてのモラトリアム延長、どうせ社会のお荷物
だからしょうがないんだろうけども、これから研究や人に教える立場目指している奴が匿名掲示板に
質問投げておいて自分は酒行って帰ってきたら答えが書いてあるといいな!、ってどんな態度だよw

まあどうせ将来は、なれてノラ博士なんだろうけど。院生が週末の夜中に50以上連投して荒らしているって
末期だよなあw

919 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-+GqY):2023/09/06(水) 01:24:13.76 ID:jq1GTT+ZM.net
>>918
相当悔しかったのだね 向こうのスレで皆にボコられて
そろそろ俺のことなんて忘れて
中学校の勉強に邁進することをお勧めするよ

920 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-e9x6):2023/09/06(水) 01:25:40.47 ID:D7KDmWBTM.net
コテハンの回答爺さんもエロ動画サイトの閲覧履歴だかアカウントだか晒される悲劇に巻き込まれてるしさ、
久々に笑ったよ。なんだあのカオスw

ま、このスレにはもう来ないらしいし、この書き込みも読んではいないよね。
相手にしてくださらないそうなので、心の底からホッとしております。ありがとう。あなたの輝かしい未来を
祈念しております。

921 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-+GqY):2023/09/06(水) 01:28:49.22 ID:jq1GTT+ZM.net
>>920
早速来てるよw

俺とお前ってまるで自演みたいだよな。
まぁ自演だけど。

922 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-e9x6):2023/09/06(水) 01:29:18.54 ID:D7KDmWBTM.net
なんだよ、来ないって書いて二度も来てるじゃねえかw
こっちも行ってねえんだから自分の言葉を守れよ。もう話したくないんですけどー
二度と書かないと言うなら忘れてやるよ

923 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-+GqY):2023/09/06(水) 01:33:46.89 ID:jq1GTT+ZM.net
「基本的に来ない」と書いたはずだけど。
話したくないなら俺を話題に出さなきゃいいだろ。
来ないことを前提にして、ペラペラと俺についてのコメントしないでくれる。
誠実君という名前が泣くぞw

924 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-e9x6):2023/09/06(水) 01:47:04.46 ID:WCWrSYcfM.net
君もなんか生きづらそうな人だね
おやすみなさい

925 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-+GqY):2023/09/06(水) 01:49:23.09 ID:jq1GTT+ZM.net
君もね。

以上、テテン同士の自演でした。

926 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sae7-dXxL):2023/09/06(水) 07:45:15.81 ID:pyG1+Gi/a.net
TOEIC祭りですね!

927 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-fPXT):2023/09/06(水) 10:24:25.45 ID:OY+d/1zqx.net
薬袋善郎
@Ger81opi46
私は「自分でやってみることをしないで、他人にアドバイスを求める」ことをひどく嫌っているのです。誤解する人がいるので、念のため一言。「やってみたんだけど、迷ってしまった。アドバイスください」はいいのです。そういう人には、私はできるだけ親身にアドバイスしたいと思います。

928 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-fPXT):2023/09/06(水) 10:25:48.46 ID:OY+d/1zqx.net
やりもしない、読みもしない、本の意図もわからない
そういう奴がネガティブな評価をするためのエコーチェンバーを作ってる
お前ら挫折したんか?🤣

929 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-fPXT):2023/09/06(水) 10:27:19.93 ID:OY+d/1zqx.net
俺は挫折しないやり方について話したつもりだが
どうも過去の自慢話みたいなところにばかり目がいく奴らが多い
その一番の理由は「英語の勉強が進まないorやりたくない」からだろうなぁ

930 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-aK+6):2023/09/06(水) 11:54:42.12 ID:WucTNBZo0.net
マラソン開始早々出たよ、病気扱いしてさらしあげw
しかも疑問は手下に答えさせるのかよwww

フミ@英語勉強
@Fumi20230414
All I'm sayingがS+形容詞節で図解されてるけど、a+S'+動名詞(主語)でもいいのかな?
#黄リー教

薬袋善郎
@Ger81opi46
黄リー教読者が陥りやすい陥穽は「理由こだわり病」と「他の可能性ないのか病」です。次の「黄リー教サポート情報」をよく読んでください。
フミさんの疑問に対しては「黄リー教を楽しむ会」のメンバーが答えてくれるでしょう。

931 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf8a-zeX7):2023/09/06(水) 12:14:37.80 ID:S9FHp32X0.net
マジでなかなか酷いw

932 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 83f0-zBBn):2023/09/06(水) 12:30:22.74 ID:vTrrZjiG0.net
FORを使う時は理由を考えてはいけません
FORを使う時は他の解釈もあり得るかと疑問を挟んではいけません

ってこれもう文章読解でも何でもないだろ
ただの教典の暗唱じゃん

933 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 23fb-mV1m):2023/09/06(水) 12:33:08.89 ID:XADvChod0.net
原理主義というのはそういうもの

934 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-fPXT):2023/09/06(水) 12:41:18.30 ID:OY+d/1zqx.net
リー教やれとは言わんから、自分がいいと思う勉強を行き着くところまでやれば良いんよ
そうしないから、やりもしない、趣旨もわかってない本にケチをつけたがる

リー教やるなら、自分が限界と思うところまでやればいい
まあ大抵は「自我崩壊」なんかしないからwww
そこまで英語に本気じゃないもんお前らは

935 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf8a-zeX7):2023/09/06(水) 13:02:46.32 ID:S9FHp32X0.net
てか前から思ってたんだけど、薬袋は「理由こだわり病」とか「他の可能性は無いのか病」って言うけど、
薬袋ってまさに理由にこだわって他の可能性は無いのか徹底的に考えて理屈で答えを出していくスタイルかと思ってたんだけど違うの?

936 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 23fb-mV1m):2023/09/06(水) 13:07:06.68 ID:XADvChod0.net
黄リーを楽しむ会会員はこのスレにいないみたいですね

937 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-aK+6):2023/09/06(水) 13:12:30.82 ID:WucTNBZo0.net
>>932
そう
ただの暗唱。だから「徹底的に自我を破壊する」とかのたまってるw

938 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-aK+6):2023/09/06(水) 13:17:39.85 ID:WucTNBZo0.net
>>935
そうだよな 俺もずっと疑問

多くの読者も教祖の読解法を見習おうとして、理屈詰めで、他の可能性を考えるんだよな
でも教祖様の想定していないことを質問するとたたきのめされ、晒されるのであったw理不尽すぎるだろww

939 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-aK+6):2023/09/06(水) 13:18:36.15 ID:WucTNBZo0.net
薬袋善郎@Ger81opi46
私はFooさんのように気が長くないので、現役で薬袋塾を主宰していたときは「自我が強くて、素直にやれない生徒」は、まず「自我をぶっ壊して、素直にさせる」ところから始めました(方法の詳細は『奥義』第6章「F.o.R.特訓というものがあると聞いたのですが、どのようなものですか」に書きました)

ともかくF.o.R.特訓をやっている、その時間中は「先生(=私)が神なのだ。『神』の言う通りにやらなければいけない。少しでも勝手な答え方をしたら許さない」という式でやりました。

940 :名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM47-5XGt):2023/09/06(水) 13:23:04.81 ID:Nlia9IpvM.net
アークセーはこれだけマラソンが話題になっている割に自分がやろうとはしないんだな
むしろアンチの方が真面目にやってるw

941 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 83f0-zBBn):2023/09/06(水) 13:26:17.70 ID:vTrrZjiG0.net
>>935
そこも疑問なんだけど
「理由こだわり病」も「他の解釈はないのか病」も
予め与えられた課題文を読む場合だけの話なんだよね

課題文を書く側の視点に立つと
「あー、まずは過去形で書いてそれから現在完了形で書く…いや、先に完了形で書いて現在から遡って…おっと能動態で書いたら書いたらなんか変になったぞ受動態に直して…」
とか理由や他の解釈の余地ありまくりなんだが

大学でライティングやらなかったん?

942 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-aK+6):2023/09/06(水) 13:28:49.57 ID:WucTNBZo0.net
信者からの小馬鹿にした「お答え」届きましたw

Maya
@Maya26710677
掘る必要のない落とし穴をわざわざ掘って、自分ではまってる。

943 :名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM47-5XGt):2023/09/06(水) 13:37:13.10 ID:Nlia9IpvM.net
ま、そうだよね。解いている最中に自分が理由にこだわり過ぎているか、意味のない他の可能性を探っているのがわかるわけがない。
正解や結果がわかって初めてこだわりすぎがわかる。
病気扱いするなら理由こだわり病になって判断基準を示さなきゃな。

当然の知的興味を病気扱いするのは、たしかに俺も先生の嫌なところだ。

944 :名無しさん@英語勉強中 (USW 0Hdf-qRdx):2023/09/06(水) 13:52:59.01 ID:qfdu+Tl4H.net
アークセーはなんか色々偉そうに言ってるけど数十年前の受験英語で止まってるからな。

945 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-7tt+):2023/09/06(水) 14:09:52.55 ID:WucTNBZo0.net
アークセーは解釈教室が理解不十分で、リー教やってからわかるようになったんだっけw

946 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cf20-bJHF):2023/09/06(水) 15:17:12.70 ID:1Lmvv5oQ0.net
978名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxbb-gR2O)2022/05/26(木) 11:29:46.04ID:/hPzsNPhx>>981
俺自身がそうだったからわかるが、品詞がいい加減な奴は英語は頭打つ
ある動詞のing形が動名詞か現在分詞か?そんなことどうでもいいじゃん、同じでしょ…
そんな細かいことに拘ってるからみんな六年も英語習ってるのに話せないんだ…
とか思ってる奴ね😅

947 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケT Sr07-2NJs):2023/09/06(水) 16:09:30.04 ID:0gdI7Qhsr.net
>>946

ということは、ご自身は頭打ちにならずそこを突破されて英語はは自由自在。
それを今現在どんなふうに生かしているのか知りたい
最近読んだ本でもいいし、映画でも
もちろん英語で

でないと何言っても説得力ないよ
これができたらこうなれる!っていうモデルの姿を示すのは後進にとってもよいことだと思うのだけど。

948 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-wa7S):2023/09/06(水) 16:13:10.25 ID:WucTNBZo0.net
>>946
ワロタw

949 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 83f0-zBBn):2023/09/06(水) 16:19:47.99 ID:vTrrZjiG0.net
読んだ英文より読むのにかかる時間を知りたい
自我を壊してパーシングが自動化されてるとは言え文末まで読んでから
これが動詞でこれが形容詞でって決定してFORを使う以外に正しい英語の読み方なんてないと言ってるんだから
薬袋師流に言う(恐らく伊藤式も含んでいる)いい加減な読み方してる人たちよりは時間かかっちゃうはず

逆にいわゆる英語読める人と同等の速度で読めてますとか言ったらパーシングしてるもFORで読んでるもちょっと怪しくなる

950 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 83f0-zBBn):2023/09/06(水) 16:21:10.32 ID:vTrrZjiG0.net
>>949
すまん、安価見落としてた
薬袋師にやって欲しい事を書いたつもりだった

951 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-fPXT):2023/09/06(水) 16:25:23.09 ID:OY+d/1zqx.net
>>949
自分でやってみろよ
他人の数字なんか何の役に立つんだよ、バカなの?

952 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 23d5-KS/o):2023/09/06(水) 16:31:05.59 ID:oXOG7VEq0.net
老人にタイムアタックさせてどうすんねん
英語より常識学んでこいよ

953 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-fPXT):2023/09/06(水) 16:31:35.38 ID:OY+d/1zqx.net
>>943
答え見てそう思うならば、君は質問しないわけだ
もっと言えば、周回して破綻しないように一つずつ学んでるところだということを弁えてる
ところがなぜかTwitterで「この可能性はありませんか」とか質問を投げる奴がいる
それはユークリッド幾何学の授業で「曲面だったら平行線は交わるのでは?」とか言い出すのと同じで
病気だよ

954 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-wa7S):2023/09/06(水) 16:55:34.68 ID:WucTNBZo0.net
あまりにも気持ち悪い
てか、寒気した

薬袋善郎
@Ger81opi46
そういうことなんだよね。ところが、これは『標準問題精講』のような本をやって苦しんだ経験がないとなかなかわからない。それで『標準問題精講』や『英文解釈教室』や『文法書』や『総合英語』や『黄リー教』を横並びで比較して、ああでもない、こうでもない、ってやってる。

ですから、『黄リー教』をやった大人の人が近くにいて、中1の時から「ともかく、この本を書いてある通りにやってごらん」って勧められて、最初から『黄リー教』をやる機会を与えられた人はどんなにか幸運なことだと思います。

955 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-wa7S):2023/09/06(水) 17:01:49.45 ID:WucTNBZo0.net
教祖様が「F.o.R.を通らずして真の英語力が身に付くことはありません」とか、何もわからない若い人達に向かって断言し、若い人達はそれに唯々諾々と従って挫折し深い絶望感を抱く、というようなことが繰り返されていますが、気の毒でならないです

薬袋善郎
@Ger81opi46
年配者が「『英文標準問題精講』が最高の本だ」とか、「いや『英文解釈教室』に勝る本はない」とか、昔の自分の体験だけに基づいて、何もわからない若い人達に向かって断言し、若い人達はそれに唯々諾々と従って挫折し深い絶望感を抱く、というようなことが繰り返されていますが、気の毒でならないです

956 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff79-aK+6):2023/09/06(水) 17:08:01.16 ID:l4AtW5RN0.net
>>955
>若い人達はそれに唯々諾々と従って挫折し深い絶望感を抱く

ほんまにそんなオモロイ事態が巻き起こっているの?w

957 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-wa7S):2023/09/06(水) 17:10:16.41 ID:WucTNBZo0.net
挫折報告はしょっちゅうあるぞw
そのたびに教祖様は「挫折してもいいのです」と繰り返してるw

958 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-wa7S):2023/09/06(水) 17:13:36.32 ID:WucTNBZo0.net
かわいそうだから名前は伏せるが、たとえばこういう人ね
教祖様はこういう人を生み出してることも自覚しろよ

【被害者1】
黄リー教、4回挫折、5回目の挑戦です。
TOEICの勉強をしていて昨日黄リー教にある黄リー教の正しさを確信する体験があったので、昨日から早速始めてます。
英紙新聞も洋書も読めない、英文もうまくかけない、英会話もままならない、これらが全て解決するかもしれないと期待してます。今度こそは。

【被害者2】
#黄リー教 、また挫折しました。頭の悪い私には無理だわと思ったのです。スラ練も苦しくてたまらなくて、大嫌いになりました。楽しくなってきたと、自分に暗示をかけていただけです。でも、未練タラタラでして、最初からやり直すか続きからやるか迷っています。

959 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-wa7S):2023/09/06(水) 17:17:30.77 ID:WucTNBZo0.net
いたずらにリー教かじってしまったせいで、リー教挫折後に他の参考書を見ても品詞分解が雑過ぎて困るしちっともわからない上に、自分で分解したいけどわからないから上手くできなくて落ち込むという…もう文法どうすればいいかわかりません😭

薬袋善郎
@Ger81opi46
「リー教挫折」は珍しくありませんよ。青かな、黄かな?多くの人は挫折(=中断)を複数回繰り返して、徐々に進んでいくのです。「リー教をかじった」のは「禁断の果実をかじった」ようなもので、もう元には戻れません。以後品詞分解するのであればF.o.R.でやるしかないのです(=他では満足できない)

960 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sae7-dXxL):2023/09/06(水) 17:25:26.56 ID:1PjxCoWha.net
F.o.R.が唯一の英語読解法かどうかはともかくとしてリー教ってそんなに挫折するようなものなんだろうか?

961 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 23d5-KS/o):2023/09/06(水) 17:34:55.40 ID:oXOG7VEq0.net
中学英語1冊目だったら確実に挫折していた

962 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-fPXT):2023/09/06(水) 18:15:57.21 ID:OY+d/1zqx.net
進行形は②+現在分詞形容詞用法じゃないの?なんてことは、8割くらいの人は考えるかもしれない
しかし学校文法の分類では進行形の-ingは現在分詞ではあるが、進進行形としての一つの動詞とする
そういうものだから、そういうものとして枠組みを教えてるのがリー教だ
薬袋さん独自のものでもなければ、彼自身もそれに従わざるを得なかった枠組みだ
独自ではないとはいえ、全体像を提示した本は他にない
だから、古谷専三先生のパクリでは?とか言われるわけだ

脳科学が、人工知能が、生成文法が、最新の知見では、海外の文法書では、、、、
まるで見当はずれ
それらの成果が学校文法に盛り込まれるならば、F.o.R.で活用することが出来る
そういうはなしだが

ついでだが
だから、総合英語読めばわかるなんてことは言えないんだ
明らかに嘘

963 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff79-aK+6):2023/09/06(水) 20:32:50.59 ID:l4AtW5RN0.net
学校文法なんだから総合英語読めばわかるはずでしょ!

964 :名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM47-5XGt):2023/09/06(水) 20:47:16.86 ID:Nlia9IpvM.net
総合英語との併用でスムーズに黄リーを進めることができました。
薬袋先生にはナイショだぞ!

965 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-7tt+):2023/09/06(水) 20:50:11.89 ID:WucTNBZo0.net
それは総合英語だけで良いのでは(小声)

966 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6ff8-qRdx):2023/09/06(水) 20:51:42.89 ID:7o8fLLNb0.net
>>947
アークセーは都合の悪い質問は全てスルー。
今の英語のレベルも、何の仕事してるかも。つまりそういうことや。

967 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-7tt+):2023/09/06(水) 20:52:19.27 ID:WucTNBZo0.net
今の総合英語って懇切丁寧で、練習問題もたくさん付いてるからね
その後に解釈本一冊やればあとは長文演習でしょ

968 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sae7-nyPc):2023/09/06(水) 21:18:04.21 ID:E0ZiC66Ja.net
同時に単語どんどん覚えていかないと難しい英文読めるわけないわな

969 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6fb0-XOwW):2023/09/06(水) 21:23:37.48 ID:sOz5kV+n0.net
黄リー教やってる人は黄リー教のマスターに必死だけど何を読みたいのか全然わからん
手段と目的が逆になってる感じ

970 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 83f0-zBBn):2023/09/06(水) 22:59:18.42 ID:vTrrZjiG0.net
というか黄リーやってる人に
「論文って英語だから理系は毎日英語で最新の文献読んでるんだよ」
とか
「普通大学院以上は教科書が全部英語になる(和訳が作られてない)よね」
とかいうだけで発狂しそうだ

というか機械翻訳が充実する前って日本語Wikipediaがクソだから英語Wikipediaを読んで仕事してるってサラリーマンとか普通にいたが

黄リー界隈的にはそれらはFOR使っていない以上正しい読み方を出来てない事になるのだろうか
そうならいよいよ世俗からも離れて行くが

971 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-e9x6):2023/09/06(水) 23:07:02.53 ID:0abGEM99M.net
TOEICマラソン、1−8まで終えた。半分ネタだがもうめんどくさくなってきた。
助さんがやめるまでは頑張ろうと思うw

972 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-e9x6):2023/09/06(水) 23:07:58.12 ID:0abGEM99M.net
Subway Surfing kills.

和訳しなさい
killsは何番か?
Subwayの働きは?
Surfingの働きは?

https://abc7ny.com/nyc-queens-subway-surfing-teen-killed/13738368/

973 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf89-aK+6):2023/09/06(水) 23:16:23.23 ID:ZIZwQM/x0.net
黄リーやってる人に
「論文って英語だから理系は毎日英語で最新の文献読んでるんだよ」
とか
「普通大学院以上は教科書が全部英語になる(和訳が作られてない)よね」
とかいうだけで発狂しそうだ
→なんで発狂する?

黄リー界隈的にはそれらはFOR使っていない以上正しい読み方を出来てない事になるのだろうか
→そんなこと言ってないでしょ

誰もそんなこと言ってないのに自分で勝手に想像して、いちゃもんつけるなよ

974 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-e9x6):2023/09/06(水) 23:35:56.94 ID:0abGEM99M.net
研究室の実験動物扱い〇〇は今日はホモ談義ですか。楽しそうで何よりw

975 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-e9x6):2023/09/06(水) 23:40:42.16 ID:0abGEM99M.net
TOEICマラソンやってて気が付いたが、Excelファイルの設問に幾つか抜けがあるな。まあすぐわかる範囲のものだが。
Twitterでお知らせするのは塩対応されそうなのでやらないことにする

976 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf23-feMr):2023/09/07(木) 00:51:29.03 ID:QBOM+IH00.net
>>972
地下鉄屋根乗りは死を招く。

subway surfing: subject | NP

subway: pre-head dependent | nominal
surfing: head | deverbal noun

kills: predicate | VP ⇒ predicator | intransitive verb

あ、リー教専門用語を使わないと
自我破壊しに来るんだっけ?w

個人的には subway surf が準動詞として
使用されている例が興味深かった。

The city is turning to the youth for answers
after five teens lost their lives subway surfing this year.

And the week before that another 14-year-old was killed
while subway surfing in Brooklyn.

977 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-fPXT):2023/09/07(木) 10:17:33.48 ID:MYPLqsx2x.net
やってない本を揶揄し、勝手に他人の思考を決めつけ、それを揶揄する

ここのアンチは間違いなく妄想障害

978 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-fPXT):2023/09/07(木) 10:36:04.35 ID:MYPLqsx2x.net
参考
富田先生 東大英語 授業映像
https://youtube.com/playlist?list=PLh-PCQvwUe-EBm-PwrNURJEo1P8bSRXas

アンチは初めの方の数本見ただけで自我崩壊の危機を感じて泣き喚いてしまうのでは?ꉂ🤣w𐤔

979 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 23fb-mV1m):2023/09/07(木) 10:55:48.47 ID:ggbMPmZF0.net
>>978
ありがとう。
漫才かと思った。でも下品だな。挑発に見える。

980 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-fPXT):2023/09/07(木) 11:21:05.10 ID:HNEXg5Lvx.net
浪人生は勘違いした甘え自我のプライドで「東大英語」を受けに来たりする
そこでは自分に相応しい高級なことを教えてくれると思ってる
「はいこの問題は基礎を問われてる問題ですよー」とか言っても「ふん、基礎がよ」みたいになる
それじゃ来年も落ちるからね
だから挑発してるんだよ

富田先生の説明とリー教がどれだけ違うか?そんな違わないんだよね
「リー教なんか総合英語やってりゃ必要ねえwww」
へぇ、、、、

981 :名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM47-5XGt):2023/09/07(木) 12:32:28.80 ID:kxkN9GlzM.net
おい、アークセー、初心者向けの質問のスレで薬袋が叩かれてるぞw

982 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-fPXT):2023/09/07(木) 12:47:36.79 ID:HNEXg5Lvx.net
>>980 訂正
だから挑発してるんだと思うよ

983 :名無しさん@英語勉強中 (USW 0Hdf-qRdx):2023/09/07(木) 13:09:14.27 ID:50zMSzq1H.net
(どう考えても社会人の方が多いと思うんだけど、アークセーはいつまで受験の話しをしてるんだろう)

984 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-fPXT):2023/09/07(木) 13:12:22.58 ID:q1JpEquQx.net
使えねえ社会人ばかりか

367 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200