2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ネイティブと同じ学習法、脳の状態

1 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ a994-dlFE):2023/08/29(火) 19:11:08.92 ID:2tQdFaql0NIKU.net
この辺を語って実践して行こう、とりあえず日本語禁止ルールを
自分に敷くのは良いと思う、思考でも発声でも

2 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 35d0-ipdJ):2023/08/29(火) 19:17:45.40 ID:bXGxi+AW0NIKU.net
で、いつ使うのその英語
英語圏に住んでなきゃすぐ忘れるよ

3 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ a994-dlFE):2023/08/29(火) 19:20:57.12 ID:2tQdFaql0NIKU.net
俺は人と頻繁に話す性格では無いが
日本語を忘れることは無い
インプットし続ければ良いので
英語で何らかのエンタメが楽しめる
レベルまで持って行ければ良い

4 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ a994-dlFE):2023/08/29(火) 19:31:26.89 ID:2tQdFaql0NIKU.net
母国語話者が言葉覚えるのはやっぱリスニングからだと思うんだよね
耳からだと嫌でも入ってくるのでネイティブが忘れると言っても
断片的に特定の単語を忘れるくらいで話せなくなったり
理解出来なるなるレベルにまではならない

5 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 1a8a-XQRU):2023/08/29(火) 19:38:47.82 ID:6UEnfQ/Y0NIKU.net
ん〜いかにも英語力ゼロのやつが考えてる感じがする

6 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ a994-dlFE):2023/08/29(火) 19:55:36.17 ID:2tQdFaql0NIKU.net
勉強と思って覚えたら忘れるよ
日本語も学校言ってからは勉強も有るけど
最初から勉強で覚えた日本人は居ないだろ

それと英語脳はどうなの?英語力の無いやつの考え?
アレをネイティブに更に近づけたいな
言葉って結果で有って言葉で考える
ものでは無いだろ

7 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 0635-xW8j):2023/08/29(火) 20:04:29.33 ID:fHljSabM0NIKU.net
>>1
やり直し英語スレの方ですね、こちらでも宜しくお願い致します。

8 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 0635-xW8j):2023/08/29(火) 20:06:14.32 ID:fHljSabM0NIKU.net
>>6
それはよく言われる、第一言語と第二言語習得の違いですね。

大人になってからの第二言語の習得はほとんどの人が失敗する、というお話です。

9 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ a994-dlFE):2023/08/29(火) 21:02:42.22 ID:2tQdFaql0NIKU.net
ネイティブの方が覚えてる単語も有るけど
同時に忘れる単語も多いと思う
固有名詞なんかは入れ替わりが
激しそう、人名とか

10 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 0635-xW8j):2023/08/29(火) 21:27:40.61 ID:fHljSabM0NIKU.net
やり直し英語スレでもそうですけど、この方とは会話が成立しませんw

11 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ a994-dlFE):2023/08/29(火) 22:07:09.49 ID:2tQdFaql0NIKU.net
別にこれは返信じゃないしな

年齢を言い訳にするのは嫌なので
第一言語に近い学習法を模索しようと言う
のがこのスレ

12 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 1a8a-XQRU):2023/08/29(火) 22:10:52.24 ID:6UEnfQ/Y0NIKU.net
>>11
だからそれ無駄すぎるからやめとけって
まず本買って文法やれ

13 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ a994-dlFE):2023/08/29(火) 22:13:29.57 ID:2tQdFaql0NIKU.net
文法を学んでスムーズに会話しようと言う
流れの途中に英語脳的な考えが有るのでは?
ここも否定してるの?

14 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ a994-dlFE):2023/08/29(火) 22:14:27.71 ID:2tQdFaql0NIKU.net
当然話せるのが先だけど日本の国語の様に
ネイティブも文法は学ぶよ

15 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 1a8a-XQRU):2023/08/29(火) 22:17:56.61 ID:6UEnfQ/Y0NIKU.net
>>13
だから英語脳というアホ単語を使うのをまずやめろwww

16 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ a994-dlFE):2023/08/29(火) 22:24:44.51 ID:2tQdFaql0NIKU.net
あまり定義は知らないけどな
英英辞典はどうなの?

17 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 0635-xW8j):2023/08/29(火) 22:53:18.94 ID:fHljSabM0NIKU.net
ここのスレ主さんが提唱する勉強法は、
30年くらい前にちょっとだけ流行った、英語は絶対に勉強するな、ですね(笑)

18 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ a994-dlFE):2023/08/29(火) 23:08:07.61 ID:2tQdFaql0NIKU.net
まず不特定多数が学習法を挙げてくのが
スレの目的だしネイティブも文法を学ぶと
>>14で言ってるが

19 :名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H39-ipdJ):2023/08/30(水) 01:09:07.18 ID:2kqKugASH.net
>>10
見るからに一般的に電波と呼ばれる精神障害の方ですね
平たく言えば統合失調症

20 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a994-dlFE):2023/08/30(水) 01:34:51.13 ID:NwZKh1eT0.net
英会話と言いつつリスニングを軽視して
ひたすら座学をやる日本の学校教育が精神障害では?

21 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0635-xW8j):2023/08/30(水) 01:42:21.69 ID:T86gYcBK0.net
日本の学校教育がリスニング軽視?何十年前の話ですか(笑)

それではスレ主さんが薦める誰でも英語ができるようになる学習法!
これからが楽しみですね。

22 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0635-xW8j):2023/08/30(水) 01:43:30.64 ID:T86gYcBK0.net
>>19
はい・・(苦笑)

23 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a994-dlFE):2023/08/30(水) 01:46:26.98 ID:NwZKh1eT0.net
少し前のレスを無視するのは何なのか
日本語の読解力が無いのか?

一人が提案するスレでは無くて
ネイティブに近い学習法を
挙げていくスレだと言ってるだろ

24 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0635-xW8j):2023/08/30(水) 01:51:05.13 ID:T86gYcBK0.net
第一言語習得(幼児)と第二言語習得(大人)には明らかに違いがある、

という認識を持ってください。

25 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a994-dlFE):2023/08/30(水) 01:58:30.16 ID:NwZKh1eT0.net
第一言語は幼児からすれば言語の全てで
それをひたすら覚える、俺が気付いたのは
日本語は概ね無意識に一時記憶には全て
丸暗記的に入ってると思う、音声と読み
どちらも最初は丸暗記で一時的に覚える
訓練をした方が良い

26 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa11-TIi9):2023/08/30(水) 17:19:12.50 ID:zdveOEipa.net
母語話者とコミュニケーションを取るしか無い
相手がどんな言葉で何を伝えようとしてるのか良く観察し、共感し、真似る。それを今度は相手にアウトプットして、フィードバックを貰い、共感してもらう
手段は何でもいいけど話す相手はできる限り同じ人、かつ興味の持てる相手が良い

27 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a154-DNCU):2023/08/30(水) 18:04:37.08 ID:fQPIEpKF0.net
>>1が言ってることってインプット仮説と呼ばれてる話だよね

インプット仮説vs自動化モデル(理論)って英語学習界隈で昔から散々議論し尽くされてるよね
両方ともやっとけって話

28 :外人 ◆a0V.EBsnGU (GBW 0H32-lCj4):2023/08/30(水) 19:05:14.41 ID:Mzp//QeLH.net
日本語を多読多聴で覚えてきたものです

座学、インプット、そしてスピーキングの練習もみな大事だけど、英語できるかできないかを左右するものはインプットの量ですね。

インプットをもっと効率的にするには、まず頻出2000語や基礎文法を勉強するといいです。

後はひたすらインプットして知らない単語を調べること。
ずっとその繰り返し。 何日も何年も。
インプットだけで習得しづらい文法や使い分けが必ず出てくるので、そこらへんもしっかり勉強して下さい。ピンとこないものがあったらまず解説を読んで、インプットで実例を見てさらに知識を深めること。

29 :名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdea-UXNg):2023/08/31(木) 01:02:06.13 ID:OxkdBIiEd.net
>>1
Since you think so, write in English.

30 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 95f0-mZqC):2023/08/31(木) 09:12:02.56 ID:MnSupQtg0.net
多少読めたり聞けるようになったけど、想定の100倍以上インプット必要だったな
ひたすら石を積むような繰り返し
土台が出来るまでは伸びてる実感ゼロだから、他に近道があるんじゃないかって迷走しがちよね

31 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8d87-ipdJ):2023/08/31(木) 20:38:41.92 ID:v2yyMO100.net
読み書きができるなら後は音としての英語だな
単語ごと、フレーズごとのリズムと音階を片っ端から覚える
これがネイティブが物心ついた頃から始める事
英語は歌うようなリズムと音程の組み合わせ
手っ取り早いのは日本人がほとんど居ないような英語圏の街に住んで英語で暮らす事

32 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff33-yb+8):2023/09/02(土) 07:54:16.45 ID:yR86IvLu0.net
=T=i=k=T=o=k(←迷惑でしたらこちらをNGしてください。)

友人に紹介して、追加で¥3500を入手できる
https://i.imgur.com/mXZ7LtO.jpg

33 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-ysjD):2023/09/02(土) 09:18:11.42 ID:vHU/E0XdM.net
>>32
既に現金化済みだよ。

34 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf94-WMZf):2023/09/24(日) 02:03:21.30 ID:JP7yCvfK0.net
ネイティブに近づくことに反発する奴が居るの?
日本語がネイティブなんだから目指すならバイリンガルだろってことか?
英語脳VSバイリンガル脳のスレを立てないとな

35 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9e35-8YxY):2023/09/24(日) 17:31:58.11 ID:X4K5R1TM0.net
>>34
大人の第二言語習得には別の方法が必要です、というお話ですよ。

36 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd4a-5lrm):2023/09/24(日) 18:21:57.61 ID:hqOfyccQd.net
>>27
インプット仮説じゃないと思う。インプット仮説は「理解可能な外国語+ちょっとわからない単語を、読む聴くを続ける事で、自分でもいづれアウトプット出来るようになる。」

だけど>>1は多分最初は読む禁止で聴くだけをする。そして日本語禁止。わからない事は英英辞書を使う。

ネイティブの子供みたいに、状況を見る+音を聴く、って事だと思う。知らない単語は英語で説明して貰う。

そしてその反論としては「日本語で調べたり説明聞いた方が早い」っていうのがある。

37 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd4a-5lrm):2023/09/24(日) 18:38:27.76 ID:hqOfyccQd.net
インプット仮説の場合9割は理解していなければならないから、普通に考えて日本語の補助が必要。
インプット仮説を建ててるクラッシェンが、母国語禁止にしてるかどうかは知らないけれど。

38 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf94-WMZf):2023/09/24(日) 22:54:58.08 ID:90oRzeFm0.net
読み禁止の文言は無いね

>そしてその反論としては「日本語で調べたり説明聞いた方が早い」っていうのがある。

これは所謂英語で英語を覚えるべきとか日本語に変換すべきじゃないと言う学習法への
反対だな、日本語を介せば良いという話だから

英語脳VSバイリンガル脳と言う議論になる

39 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd4a-5lrm):2023/09/24(日) 23:49:37.36 ID:hqOfyccQd.net
>>38
>読み禁止と言う文言はないね。
『母国語話者が言葉覚えるのはやっぱリスニングからだと思うんだよね』とコメントしているから、聴けるようになってからリーディングって意味に取ったよ。

>日本語を介せば良い
違う。This is a pen. は日本語で意味を教えて貰ったけど、今は日本語を介さず意味がわかる。だから日本語で学び、最終的に英語のままに理解出来れば良いと思う。>>38は最終的でも日本語を介して理解すれば良いと言う意味に取ってると思うけど。

それで英語脳vsバイリンガル脳とはどう言う意味?
バイリンガルとは2カ国語を同じレベルで話せる人だよ。バイリンガル=英語脳を持ってる人だけど、、。

40 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9e35-8YxY):2023/09/24(日) 23:53:25.75 ID:X4K5R1TM0.net
>だから日本語で学び、最終的に英語のままに理解出来れば良いと思う。


ですね

41 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf94-WMZf):2023/09/25(月) 00:06:29.57 ID:zUfjUCsE0.net
英語オンリーの学習法や英語学習者に取っての英英の存在否定みたいなことか
まぁそれでこの板にある程度のレベルになった人も居ると思うけど
それと日本語を介しての学習法との議論のスレは立てても良いな

42 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd4a-5lrm):2023/09/25(月) 00:13:28.23 ID:axYi11ebd.net
ネイティブと同じ学習法=日本語で調べるの不可

って事ですよね?

43 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd4a-5lrm):2023/09/25(月) 00:21:10.84 ID:axYi11ebd.net
https://youtu.be/WBtiAYV-Dfw?si=Cf7ef-W3gus4hB3c
例えばこの動画はドイツ語が全くわからない私でも、水、ポット、お湯がわく、はわかりました。なので日本語禁止でも外国語は習得出来ると思いますが、簡単な言葉だけですね。

なのでネイティブと同じ学習法は出来ないと思います。

44 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf94-WMZf):2023/09/25(月) 00:21:57.59 ID:zUfjUCsE0.net
そうだなでもこのスレにも英語は絶対に日本語に変換してはイケないと言う
信念のもと英語を学習してる人も居るでしょう、あるスレの常駐の人もそうだし

英語のみでの学習法のスレで日本語を使った英語学習法の話は
スレチかと思ったのでスレを立てた

英語オンリーvs日本語での英語学習
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1695568059/

45 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd4a-5lrm):2023/09/25(月) 01:00:18.67 ID:axYi11ebd.net
スレチと言う事で(たぶん)最後にしますが、日本語に変換してはいけない法の人だって学校で日本語で英語の授業を受けたのでしょう。なので日本語に変換してはいけない法は現実的ではないですね。

子供のうちからオールイングリッシュ授業を受けるとかなら話は違いますが。

46 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf94-WMZf):2023/09/25(月) 01:05:21.91 ID:zUfjUCsE0.net
義務教育の下地が有るのは皆同じでは?

47 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 539d-ClgD):2023/09/27(水) 21:46:03.72 ID:VtuaThcZ0.net
前編記事『【特別ルポ】数々の偉人を輩出したイギリスの超名門が日本に進出…!
聞こえてきた保護者、生徒の「本音」』では日本に進出が相次いでいる海外資本の学校の背景について解説してきた。
この後編記事では、学校生活の実態について引き続き解説していく。

…しかし、当事者であり、実際に学校に通う生徒たちの声に耳を傾けてみると、周囲の期待とは裏腹の残念な一面も浮かび上がってきた。
ハロウ安比校の生徒たちの国籍は、日本人と、中国人もしくは東南アジア系華人などの中国系が全体の8割程度を占め、残りは
欧米人や韓国人などだ。ある日本人生徒はこう話す。
「授業中以外は、日本人と中国人がそれぞれ固まって、母国語で喋っています。特に日本人の男子生徒は、英語が上手ではない人が多く
日本語ばかり。休み時間に英語で話すと、他の生徒から『調子に乗るな』と仲間外れにされかねない雰囲気です……」

…帰国子女の息子をハロウ安比校に通わせる日本人女性はこう語る。
「ハロウ校に通わせることをステータスだと考えた親に無理やり入学させられたり、中学受験で志望校に入れず、とりあえず
入学したりした日本人生徒は、日常英語もままならない子がかなりいるんです」
このパターンの生徒は、お受験ママから解放されるため、意外とハロウ校の環境を好む子も多いという。
ただ、英語が話せないため、当然ながら授業についていくことは容易ではない。
全寮制のボーディング・スクールは、学習面のケアの手厚さが売りだ。本人にやる気があればサポートを受けられる環境はあるものの
やはり肝心の英語ができなければ、数学と体育以外は落ちこぼれがちになる。

別の日本人生徒を通わせる母親は、こう眉をひそめる。
「いま、一番心配なのは卒業後の進路です。正直、現在の環境では、息子が海外の名門大学に進学することは難しい。
保護者の間では、国内の私立大学の国際コースくらいしか現実的な選択肢はないのではという声も出ています」

48 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/26(木) 20:17:33.11 ID:hXBdTyU00.net
フェアドsitoo avenge

49 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/28(土) 20:43:37.76 ID:0rg9Ta4E0.net
Youtubeで日本語出来る外国人が語学習得はイマージョン(没頭)ですって皆言ってる

50 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b3b2-IrXW):2023/11/01(水) 09:12:07.33 ID:enRZ+gqN0.net
都会で外国人と遊び呆けてるだけの低学歴や海外マフィアと交流のあるヤクザ半グレが英語ペラペラなのにそういった超エリートたちが日常会話レベルの英語すら儘ならないなんて悲しい現実だな

51 :名無しさん@英語勉強中 :2023/11/07(火) 03:47:05.41 ID:WnnOoc430.net
まず聞いた英語を全て頭の中で文字化出来る事を目指す
BかVかRかLかが大事で有って細かいスペルは発音と関係無いので
読めるけど書けない漢字くらいのイメージ化が出来れば
とりあえずおk、その状態にしてから正確なスペルや
意味を覚えていけば良い

17 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200