2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 368

643 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13f0-DSfs):2023/10/30(月) 08:54:28.46 ID:k0PbeUEX0.net
>>623
確かに、文法的というか、文章の構造的な視点からの
言い換えなら、OEDさんの詳しい解説に一部の隙も
誤りもないと思います。 ・・・・・ただ、

伊藤氏の「政治家を私は世界中に知らない」という
表現は、柴田氏同様にもっと熟れた言い回しの方が
いいのではないかと思ったのに加えて、

柴田氏は、文章の言い換えというよりも、ヒトラーが
スピーチ(?)のあの部分で言わんとした趣旨(骨子
と言うよりも趣旨)をあの英文に言い換えて説明した
のではないかと、私には思えたのです。
"with greater right than I" と”with the greatest right"
という、それぞれの文章での表現からも。

つまり、かなり込み入った物言いによる、言わば”遠回
しのヒトラーの最初の言葉”をより直截にそのまま表し
て説明したのではないかと、勝手に私が考えたのです。

あくまで、私の思い込みですので、これ以上のこの
議論はやめときます。・・・・・というより、

right「権利」「資格」「道理」「正当性」「ふさわしさ」、
さらに、名詞の「可算、不可算」などについての職人、
達人、名人レベルの諸氏の書き込みは今回も大いに
参考になりました。

総レス数 1002
498 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200