2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【リーディング】薬袋善郎36【教本】

1 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx21-fB/Z):2023/10/05(木) 14:03:45.56 ID:ki+XHvLYx.net
・本スレはリーディング教本シリーズの読者のための非公式の語らいの場です
・リーディング教本シリーズはF.o.R.(Frame of ReferenceFrame of Reference=英語構文の判断枠組み
使った学校文法に基づく基礎力構築のトレーニング本です

※X(旧Twitter)ユーザーのウォッチはこちらでお願いします
ツイッター観察板
https://itest.5ch.net/subback/twwatch
※なるべくお互い励みになる話になるようにお願いします
※他教材で学習してる人はそれを頑張ってください

公式サイト
http://minai-yoshiro.com/index.html
twitter
https://twitter.com/Ger81opi46

薬袋善郎先生の読解系の話題はこちら
関連スレ
私家版 戦前入試問題で学ぶ英文解釈 専用スレ
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/english/1608553598/l50

前スレ
【リーディング】薬袋善郎34【教本】 (実質35)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1694049729/
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx21-fB/Z):2023/10/05(木) 14:04:28.91 ID:ki+XHvLYx.net
伊藤和夫bot@Ito_Kazuo_bot
基礎が十分築かれていなければ必ず行きづまりがくる。底辺の広さがその上に盛りうる土の量、つまり頂点の高さを決定する。しかも一度底辺が作られてしまってから、つまり中学から高校の初年度を終えたあとで、もう一度基礎からやり直し、底辺を拡充しようとしても、それは現実には不可能に近い。

3 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx21-fB/Z):2023/10/05(木) 14:05:36.19 ID:ki+XHvLYx.net
薬袋善郎
@Ger81opi46
勘違いしている人が非常に多いので、これまでに何度も言ってきたことですが、注意します。
『黄リー教』は文法書ではありません。「規範文法を使って、英文を正確に読み書きする技術を教える教科書」なのです。

ですから、特定の文法項目を取り上げて、いろいろな文法書の説明と黄リー教の記述を読み比べて、わかりやすいとか、わかりにくいと論じるのはまったく意味がありません。そもそも、目次を見ればすぐにわかりますが、黄リー教には「仮定法」も「比較」も出ていません。こんな文法解説書があり得ますか?

黄リー教はいろいろな文法書・総合英語を読んで「どうしてもはっきりわかったという気がしない。文法を読み書きに使えている実感がない」という人(つまり、今困っている人)が読む本なのです。

文法的知識を得たくて『○○英文法』『英文法△△』を読んだら、とてもわかりやすくて、スイスイ頭に入るという人は、その本に集中してやるべきです。「世間で評判がいい」などという理由で、今困っていない人が『黄リー教』に手を出すのは、かえって頭が混乱して、よくないです。

4 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx21-fB/Z):2023/10/05(木) 14:10:21.08 ID:ki+XHvLYx.net
※現役の駿台予備校講師、「10題ドリル」著者の田中先生(英語参考書マニア)

田中健一/講師業、著述業
@TNK_KNCH
「リー教」シリーズをひとことで言うと【100%】です。英文読解で必要なルールが全部書かれています。「リー教」よりも多くのことを教示する英語の参考書や先生を、私は知りません。とにかくすべてが書かれています。「ゆるさ」や「穴」がないのです。

田中健一/講師業、著述業
@TNK_KNCH
黄色リー教は(このくらいは知ってるやろ)(ここまで説明してたら時間がなくなる)などの理由で英語講師が飛ばしがちなことまですべて書かれているのが素晴らしい。歴史に残る本。

5 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx21-fB/Z):2023/10/05(木) 14:13:33.55 ID:ki+XHvLYx.net
翻訳家がすすめる黄リー教
https://youtu.be/kNkluZaACHg
100冊以上から学んだ結論の、英語学習の翻訳家オススメチャート
https://youtu.be/6c4yTgDIMTM
ハノンとの比較
https://youtu.be/b43PzNsSwZw

英語学習法.jp氏がすすめるリー教
https://youtu.be/yIHfZg2ORgU

ミスター・ステップアップ講師陣が勧める青リー教
https://youtu.be/ngHL1u2Uimo
https://youtu.be/yxpOe_mjA_4
徹底反復、演習
https://youtu.be/t7PO9Bx0U5s

6 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx21-fB/Z):2023/10/05(木) 14:15:25.40 ID:ki+XHvLYx.net
薬袋善郎
@Ger81opi46
可能性を総当たり......と言ってもそこまで数はないし、これは絶対違うじゃろ~というものは候補から外せる。
そのうち精度が上がってくる
⇐いやあ、まったくそうなのよ🥰 これがわからない人が結構いる。特に、実際に黄リー教をやらずにあれこれ言う評論家は100%これがわかっていない。
https://mobile.twitter.com/Ger81opi46/status/1569337417240563713

野村勇介/英語勉強法.jp
@YSK_NMR
日々精読を繰り返していると高速化します。
正しく構造把握ができるので、TOEFLのリーディング程度なら満点が取れるようになります。
時間はかかりますが、品詞を意識せずに点数に波がある人と、読解が安定する人では大きな差が生まれます。
その基礎固めとして『リー教』の右に出る本はありません。

薬袋善郎
@Ger81opi46
#黄リー教諸先生のお考え
野村勇介/英語勉強法.jpさんが「品詞を意識せずに点数に波がある人と、読解が安定する人では大きな差が生まれます」
と仰っているのはTOEICに限ったことではありません。
私は予備校の教壇に立っていたとき、大学入試の英語についていつもこれと同じことを言っていました。

大橋 穣二/『英文構造マンダラ(仮)』鋭意執筆中
@George_Ohashi
基礎力不足が露呈するのは(感覚的な言い方だが)2段階くらい先に進んだ頃だったりする。そのときにはかなり時間がたっていて、習熟度の差も大きくなっている。だからこそ理論的に考えて予防することがとても大切。
(deleted an unsolicited ad)

7 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx21-fB/Z):2023/10/05(木) 14:16:28.30 ID:ki+XHvLYx.net
大橋 穣二/『英文構造マンダラ(仮)』鋭意執筆中
@George_Ohashi
参考までに、半世紀近く前の本から。※この程度のことすらわかってない人が学習法に口出ししてくる例は今でも頻繁に見かける。先人から学ばない者の直感はときに有害なのだが。

南郷継正『武道の復権』(1975年、三一書房)pp.11〜12
『純心な初心者が「技を無心に使おう」とすればするほど、「技が無心に使える」どころではなく、
「技がますます無心に使えなく」なり、しかもその上で〈技〉がますます下手になっていくのである。
(略)
「技は無心に使えるのが理想だから、技が無心に使えるようになるために、技をどこまでも厳しく、
有心に、すなわち意識的に使う様訓練しなさい」つまり〈無心〉に使える様になるためには、
〈有心〉に技を使い続けなければならないのである。なぜかならば、技は意識的に厳しく使い続けることによって、
ある時から無意識に使えるようになるものなのである。これが質量転化の一例でもある。
質量転化とは、なんとなく量を重ねていけば質的な変化が起きるとばかりは限らないものであり、
レベルが高くなる程に意識的な量の積み重ねが必要な事柄も沢山出てくるのである。
(略)
〈無心〉は〈有心〉の結果でしかない 』

薬袋善郎
@Ger81opi46
いやあ、感服いたしました。素晴らしい文章ですね!技術、それも高い技術を習得する極意が、これ以上ないほど明確に、述べられている。

8 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx21-fB/Z):2023/10/05(木) 14:17:28.06 ID:ki+XHvLYx.net
※X(旧Twitter)ユーザーのウォッチはこちらでお願いします
ツイッター観察板
https://itest.5ch.net/subback/twwatch
※なるべくお互い励みになる話になるようにお願いします
※他教材で学習してる人はそれを頑張ってください

9 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx21-fB/Z):2023/10/05(木) 19:08:20.06 ID:TA18eEI0x.net
基本文法から学ぶ英語リーディング教本(黄リー教)関連

・黄リー教サブ教材、サポート情報
http://minai-yoshiro.com/faq.html#kiri

・黄リー教の元になっている英文法基礎講座の前書き
http://minai-yoshiro.com/kouza-6.html

・黄リー教と10題ドリル(田中健一先生)の対応表
https://note.com/tnk_knch/n/n447b6204d19d
http://minai-yoshiro.com/yellow_lee_10.html

10 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx75-edoa):2023/10/08(日) 15:13:32.10 ID:rXG6E3lux.net
大切なことなので

※X(旧Twitter)ユーザーのウォッチはこちらでお願いします
ツイッター観察板
https://itest.5ch.net/subback/twwatch
※なるべくお互い励みになる話になるようにお願いします
※他教材で学習してる人はそれを頑張ってください

11 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ea9-lHjV):2023/10/08(日) 15:17:42.92 ID:bqtSlwJC0.net
そう@黄リー教さんは自分が言ってもいない「架空問答」をでっち上げられ、
公衆の面前でハラスメントを受けた後、ツイッターをストップしました

薬袋善郎
@Ger81opi46
そう@黄リー教さんには少しアドバイスしたから、今この時点ではどうなったのかはわからない。だからさっきまでのそう@黄リー教さんを前提に話をすると、もしそう@黄リー教さんと私がF.o.R.特訓をしたとする。そしてstart an accessory shopについて、私が質問する。

「この英語に動詞がありますか?」すると、そう@黄リー教さんが答える。「startです」これではまったくダメなのです。「はい、startです」少しはましですが、やはりダメなのです。私が許さず、そっぽを向くと「startじゃないんですか?」

「じゃ、start an accessory shop。いやaccessory shopは名詞だからなあ... 何て答えればいいんですか?」私が言います。「あなたは質問する立場じゃない。質問するのは私です。この英語に動詞がありますか?」そう@黄リー教さん「..............」こんな感じです。

「悪いけど、こんな質問には中学1年生でも即答しますよ。ちゃんと答えてください。この英語に名詞がありますか?」そう@黄リー教さん「accessory shopです」「だからそれではダメだと言ってるじゃありませんか。よく質問を聞いてください。この英語に名詞がありますか?」そう@黄リー教さん「.......」

こんな感じです。「それでは質問を変えましょう。副詞ってどういうものか知ってますか?」そう@黄リー教さんが答える「副詞は動詞や形容詞や他の副詞を修飾する語です。あっ、文全体を修飾することもあります」私「.......... (小さな声で)何で質問を素直に聞かないんだろう....」

隣に黄リー教を読み始めたばかりの中学1年生がいた。そこでこの子に尋ねる。「君、副詞ってどういうものか知ってる?」中学生「はい、知ってます」私「じゃあ、この英語に副詞がありますか?」中学生「ないです」私「じゃあこの英語に動詞がありますか?」中学生「あります」

私「どれ?」中学生「startです」私「この英語に名詞がありますか?」中学生「あります」私「どれ?」中学生「accessory shopです」
分かっている人と分かっていない人の違いはかくの如しです。

12 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ea9-lHjV):2023/10/08(日) 15:18:42.87 ID:bqtSlwJC0.net
初回のレッスンで自我を木端微塵に粉砕しますから。覚悟してください。

薬袋善郎
@Ger81opi46
実は、薬袋塾で対面でF.o.R.特訓をやっていたときは、初回のレッスンで、「自我」を木端微塵に粉砕する質問をして、強制的に頭をリセットして「素直」にする問答をやっていた。でも、本ではそういうこともできない。

実際、対面で「自我」を木端微塵に粉砕する問答をしても、どうしても「自我」を捨てきれず、私と言い争いになるような生徒も珍しくなかったくらいだから、無理もないのかもしれない。

これだけ自我に凝り固まって、それで、黄リー教とは比較にならないくらい本質が見えにくい本を勉強するんだから、いくらやっても「分からない」のは当然のような気がする。「自我」さえ捨てて素直になれば、こんなに楽な本はないのに…

13 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ea9-lHjV):2023/10/08(日) 15:19:40.61 ID:bqtSlwJC0.net
薬袋式では、正解を答えても
「ふーん」と鼻でせせら笑われて、「だからあ、ちゃんと正解を言ってよ!」なんて厭味ったらしく突っ込まれます。
これに耐えられる人だけが薬袋塾(廃校)の生徒でいることができます。


薬袋善郎
@Ger81opi46
#黄リー教FoR特訓
私が薬袋塾をやっていたときは、塾生にF.o.R.特訓をしていました。F.o.R.特訓は絶対にごまかせない。特訓の場にどんなに立派なサブノートを持ってきても、閲覧・参照できないのです。1対1の口頭試問で、見られるのは英文だけです。

その英文に対してあらゆる角度から、徹底的に、意地悪な、揚げ足をとるような、落とし穴にはめるような質問を浴びせかけられる。正解を言っても「ふーん」と鼻でせせら笑われて、「だからあ、ちゃんと正解を言ってよ!」なんて厭味ったらしく突っ込まれる。

14 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ea9-lHjV):2023/10/08(日) 15:20:24.23 ID:bqtSlwJC0.net
過去、リー教ができないから中学レベルをおさらいしようとした人にマジガチキレ
罵倒のかぎりを尽くして連投で公開処刑したこともありました。
なおこのKenさんはツイッターアカウントを削除してしまいました。

Ken
@lx3085
また中学英単語、中学英文法に抜けがあると思い補強しようと思うのですがこれは右顧左眄していますでしょうか?黄リー教は現在Lesson6の問題英文スラ練6割程度がスラスラ言えるようになりました。

薬袋善郎
@Ger81opi46
とんでもない。スラ練は、そこに答えが書いてあって、ただそれを言えるようにするというだけの練習ですよ。それが現状6割だというのは、ただ繰り返しが足りないだけじゃありませんか。努力が足りないだけじゃありませんか。

何か他の本を読むと、6割しか答えを言えなかったものが、7割、8割言えるようになるんですか?繰り返しますが、問題を解いているんじゃないですよ。そこに答えが書いてあるんですよ。何か他の本を読むと、6割しか答えを言えなかったものが、7割、8割言えるようになるんですか?

ご本人にはそんなつもりはなくて、真摯によかれと思って、いろいろ考えているのでしょうが、なにか少しでも「効率よく勉強したい」「効果的に勉強したい」という気持ちが抑えきれないんでしょうね。やりたいものをやらないのは「腹膨れる心地」だから、やりたければ、おやりになったらいいと思いますよ

言葉は悪いけど、なんで「いったん阿呆になって、言われた通りにまっしぐらに勉強する」ということができないんだろうか?なんで自分の考えで上手く立ち回ろうとするんだろうか?上手く立ち回ろうとすればするほど、どつぼにはまっていくことがわからないんだろうか?

参考書を途中で放り出して、次々に参考書を渡り歩く人や、上っ面だけ1度読んで、もうわかった気になり、次は何やろうかなって物色するのが楽しくてたまらない人とか、.....................

15 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ea9-lHjV):2023/10/08(日) 15:20:54.42 ID:bqtSlwJC0.net
教祖様への全面讃美から始まらないと、
単に質問しただけでもこの小馬鹿にした態度をとられます。


ほしがみえる
@ho_shiga_mi_eru
先生の本の中にはto不定詞以外は進行形にしないと書いてありますが、Having been styding since shool finished, She didn't answer the telephone.じゃなくて、Having studied since school was finished, she didn't answer the telephoneで同じ意味が伝わるんじゃないですか?

薬袋善郎
@Ger81opi46
だそうです。

ほしがみえる
@ho_shiga_mi_eru
@Ger81opi46 Could you send them a reply as quickly as possible?って使い方が英英辞典に載っているんですが、He sent his daughter for the medicine ( that he had had compounded. )ではなくHe sent his daughter the medicine ( that he had had compounded. )が正しくないですか?

薬袋善郎
@Ger81opi46
だそうです。

16 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ea9-lHjV):2023/10/08(日) 15:21:22.76 ID:bqtSlwJC0.net
始めたばっかの学習者に
「できない秘密はむしろあなたにあるんじゃないですか?」
と小馬鹿にしてトドメww

薬袋善郎
ただそれだけのことなのに、「もし日本語の意味が書いてなかったら、どうすればいいんだ?」「実際の英語には5つの活用形のどれが使われるかわからない。現在形と過去形しか出ないなんてインチキだ!」などと自分で勝手にハードル上げて悩んでいる。

できない秘密はむしろあなたにあるんじゃないですか?
「密は却って汝が辺にあらん(みつはかえってなんじがへんにあらん)」ですよ!

17 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ea9-lHjV):2023/10/08(日) 15:22:13.25 ID:bqtSlwJC0.net
ぬか漬け婆さんの愛の告白www

@kaleidoscope_1
私,“道”とつく世界をいくつか経験しているので(極道ではない),修行とか師匠・弟子関係で何かを学ぶのに慣れているんだと思う。一番大事なのは,師匠を心底好きになり,信じて,盲目的になること。疑問とか批判とか要らない。そんなことしたら破門だから。それがわからないのは自分が未熟だから。

@kaleidoscope_1
洗脳でもカルトでもないけれど,そう呼ばれても全然気にしない,私
守破離の“守”の部分は,まさにこのことだと思うんです。その“守”が出来なければ,どうにもならない。黄リー教の場合,教典と薬袋先生が丁寧に私たちを導いて,逆に私たちを守ってくださっているんですけどね

@kaleidoscope_1
ふと気付いたら,黄リー教だけではなく,薬袋先生への愛をも告白していた。。私としたことが。。恥ずかしいわ。。

18 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ea9-lHjV):2023/10/08(日) 15:23:03.99 ID:bqtSlwJC0.net
2年9ヶ月と2週間、4000時間勉強しまくったのに、TOEICのスコアが停滞し、
「全然読めてる気がしない。。」と不安がるおばあさん カワイソス(´;ω;`)

百色眼鏡
@kaleidoscope_1
恥ずかしながら私,2年以上TOEICのスコアが停滞したことがあります。数か月で結果を出している人を羨み,勉強止めようかと思いましたよ

百色眼鏡
@kaleidoscope_1
2020.11.1から記録を始めて、はや2年9ヶ月と2週間。ついに累計学習時間が4000時間になりました😆✨やったー🙌
ここで「こんなことができるようになりました」とか言えたらカッコいいんだけど、ずーっと伸び悩んでます🤣悔しいけど😭
それでも次は5000時間目指そう、たぶん🤣まずは今日を頑張るよ💪🏻😤

百色眼鏡
@kaleidoscope_1
先生がこう言ってくださると,ちょっとホッとします。「読めるようになった!」とのtweetを拝見するたびに(えっ?なんで?私,全然読めてる気がしない。。)と思ってきたので,いつか来るかもしれないbreakthroughを夢見てコツコツやります。。

19 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ea9-lHjV):2023/10/08(日) 15:23:30.38 ID:bqtSlwJC0.net
薬袋善郎@Ger81opi46
今手がけているTOEIC本は、TOEICのPart 5, 6, 7の模擬問題の全英文にF.o.R.の構造図をつけて解説するという「常識外れの本」です(笑)

hitomi@hitomi__english
これは嬉しいです
この前受けた時に、公式問題集のテスト1つ分(LもRも)全文の構造図書いてやったけど、合ってるかも分からないし…
まさに求めてた本です


※TOEIC(LもRも)の全文の構造図を書いていくという勉強を続けた結果


【悲報】信者さん、英語力が下がってしまう
hitomi@hitomi__english
マジで泣きたい
ツイートするのやめようかと思ったけど、あえて晒します
リスニングが50点も下がってる
リーディングが45点上がってたのがせめてもの救い
試験終わりの体感と結果ってだいたい同じだけど、Lがこんな下がると思ってなかった…

20 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ea9-lHjV):2023/10/08(日) 15:24:17.59 ID:bqtSlwJC0.net
尊師はついに神になられました。


薬袋善郎@Ger81opi46
私はFooさんのように気が長くないので、現役で薬袋塾を主宰していたときは「自我が強くて、素直にやれない生徒」は、まず「自我をぶっ壊して、素直にさせる」ところから始めました(方法の詳細は『奥義』第6章「F.o.R.特訓というものがあると聞いたのですが、どのようなものですか」に書きました)

ともかくF.o.R.特訓をやっている、その時間中は「先生(=私)が神なのだ。『神』の言う通りにやらなければいけない。少しでも勝手な答え方をしたら許さない」という式でやりました。

21 :talkには行かない (アークセー Sx75-edoa):2023/10/08(日) 15:38:02.73 ID:rXG6E3lux.net
>>11-20
スレルールを守ってください

※X(旧Twitter)ユーザーのウォッチはこちらでお願いします
ツイッター観察板
https://itest.5ch.net/subback/twwatch

22 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ea9-lHjV):2023/10/08(日) 15:50:18.28 ID:bqtSlwJC0.net
アラフィフ無職のアークセーwwww

23 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ea9-lHjV):2023/10/08(日) 15:53:16.34 ID:bqtSlwJC0.net
「この見方が正しい見方で、これ以外に『真にわかる見方』なんて存在しない」とか宣ってるんだよなww
どんだけ思い上がってんだよww

薬袋善郎
@Ger81opi46
まさ太さん、完走おめでとう!3周もしたら英文の見方変わりますよね。そして、他人から(たとえば僕から)お墨付きなんてもらわなくても「この見方が正しい見方で、これ以外に『真にわかる見方』なんて存在しない」ことがご自分ではっきりわかっていると思います。

24 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ea9-lHjV):2023/10/08(日) 15:54:10.44 ID:bqtSlwJC0.net
過去には、行方昭夫先生の「解釈につよくなるための英文50」の単なる誤植1箇所に対し、「誤文訂正問題の本なら〜」と強烈な皮肉を言ってから
「こんなデタラメな本」と毒を吐き散らしたこともありましたw
ちなみに、黄リー教の誤植は軽く100カ所以上あります(研究社HPで公開)
他人にはとことん厳しくいやみったらしく、自分には甘い教祖様www

薬袋善郎
@Ger81opi46
どんな参考書の写メか知りませんが、英文が間違っています。誤文訂正問題の本なら、そう明示して「マーカーを引いているところ(の答え)を教えて欲しいです」と言うべきだし、そうでないなら、こんなデタラメな本であれこれ頭をひねってもしょうがないでしょう。

25 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ea9-lHjV):2023/10/08(日) 15:55:02.44 ID:bqtSlwJC0.net
挫折した信者さんへのお答え
→じゅげむじゅげむ ごこうのすりきれ かいじゃりすいぎょのすいぎょうまつ ...と口で唱えて、滑らかに言えるようにしなさい

かな
@narumi888777
黄リー教の質問9が、私にとって鬼門となっています。前回もここで挫折したし、今度はスラ練頑張らないと。お経のように読むだけでいいんですかね?言い回しは忘れたけど、坊主が掃除をする時に必ずお経の時間で、いつの間にかお経を覚えていたという話もありますものね。
#黄リー教を楽しむ会

薬袋善郎
@Ger81opi46
そうです。それでいいのです。じゅげむじゅげむ ごこうのすりきれ かいじゃりすいぎょのすいぎょうまつ ...と口で唱えて、滑らかに言えるようにして先へ進むとやがて「じゅげむ」「ごこうのすりきれ」「かいじゃりすいぎょ」「すいぎょうまつ」がどういうことで、どういうふうに使うのかわかってきます

26 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ea9-lHjV):2023/10/08(日) 15:55:40.98 ID:bqtSlwJC0.net
教祖式ゴロあわせw
何の勉強なんだろ、これwww

かな
@Katia888777
#黄リー教 のスラ練で、簡単なところで言うと、例えば「副詞の働きは?」で、動詞修飾が出てくれば後はスラスラ言えるのに、動詞修飾が中々出てこないのはどうやったら直るでしょうか?どなたか良いアイデアがあったら教えて下さい。

薬袋善郎
@Ger81opi46
「副詞殿の働きは?」「形容詞めの働きは?」にしたら?
副詞の答えは「ど」から始まる。形容詞の答えは「め」から始まる。🤣

かな
@Katia888777
薬袋先生、ありがとうございます♪まさかユーモアのセンスまで持ち合わせてらっしゃるとは思いませんでした。でも、いいアイデアですね、使わせて頂きます。

27 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ea9-lHjV):2023/10/08(日) 15:56:12.68 ID:bqtSlwJC0.net
ドチャクソにキレ散らかした教祖様www

薬袋善郎
@Ger81opi46
「中高生には(日本語が)難しくて読めない」
←たしかにこういう意見はよく耳にしますね。このように言う人は本当に事実を確認してから言っているのでしょうか?字が小さかったり、可愛いイラストがないことで「これ無理!」って投げ出す中高生を上っ面だけ眺めて、こう言っているのではないでしょうか?

もし黄リー教の説明文を大きな字で紙に印刷し、回りにカラフルで可愛いイラストや図表を散りばめて、中高生に与えたとき「この日本文、難しくて読めない」という感想でしたら、本当に読めないのです。

そして、そういう中高生は、そもそも日本語が読めないのですから「何か(この場合は黄リー教以外の本)をやると、英語を読めるようになる」と思う方がおかしいのです。Thank you very much.とかGood morning.とかI'm fine, thank you.なら読めるでしょうが。

また、こういうこともあります。「風が吹けば桶屋がもうかる」これは読める。でも「風が吹くと土ぼこりがたつ。すると土ぼこりが目に入って盲人が増える。盲人は三味線で生計を立てようとする。すると三味線の胴を張る猫の皮の需要が増える。猫が減るとねずみが増える。

増えたねずみが桶をかじるから桶屋がもうかる」これは読めない。曰く「長すぎる。途中でついていけなくなった。つまらない。ピンとこない」などなど。これは「日本語が難しくて読めない」のではない。思考力が足りなくて、論理を追えないのです。

黄リー教には、「風が吹けば桶屋がもうかる」ほど極端ではありませんが、三段論法や背理法くらいはいくらでも使われています。三段論法や背理法の論理を追えない人には、黄リー教は無理です(英語が無理だと言っているのではありません)。

そういう人は「Thank you very much.ありがとうございます。Good morning.おはようございます。I'm fine, thank you.おかげさまで、元気です

Weeks passed and then months, but still no letters came from him. 何週間か過ぎ何ヵ月か過ぎたが、依然彼からは何の音沙汰も無かった。」のように「1対1対応」でオウムのように暗記するしかないし、そうすれば、それと同じ英文は読めるようになるでしょう。

28 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ea9-lHjV):2023/10/08(日) 16:03:20.26 ID:bqtSlwJC0.net
自分の説明がクドすぎてヘタなのを棚にあげ、この小馬鹿な態度であるw

薬袋善郎
@Ger81opi46
「黄色の英語リーディング教本は、日本語で細かく解説が書いてあるので、それを読みこなす日本語読解力が不足していると読み進められないのである。」
←これは、僕もその通りだと思うんだけど、黄リー教の日本語が読めない人は「日常会話の英語」を超えた英文は読めないんじゃないかなあ....

29 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ea9-lHjV):2023/10/08(日) 16:04:00.86 ID:bqtSlwJC0.net
教祖様の説明の一例

薬袋善郎
@Ger81opi46
He is not too foolish to see the reason.は「He is too foolish to see the reason.と思うかもしれないけど、違うよ」と言っているのです。

He is too foolish to see the reason.は「理由がわかるためには、それほど愚かでないことが必要条件だ(非常に愚かなら理由がわかりませんからね)。ところが彼の場合はその必要条件が満たされておらず、『彼は理由がわかる状態になるには愚かすぎる』のだ、

要するに『彼は非常に愚かで理由がわからない』のだ」という意味です。

これをnotで否定して「違うよ。そうではないよ」と言っているのですから、「『彼は理由がわかる状態になるには愚かすぎる、要するに、彼は非常に愚かで理由がわからない』というのではないよ。『彼は理由がわかるくらいの賢さはある』んだよ」という意味になります。

He is too foolish to see the reason.と発言する人の頭の中には「理由がわかるためには、それほどバカでないことが必要条件だ(非常にバカなら理由がわからないでしょ)」という前提があることをよく考えてください。ここを認識していないことがTKさんがわからない原因です。

30 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ea9-lHjV):2023/10/08(日) 16:04:33.79 ID:bqtSlwJC0.net
教祖様の説明の一例「日本語でも「理解する」ことを「手に入れる」と言います。」
教祖様のお使いになる「日本語」は、我々一般人のものとも、国語辞書に記載のものともズレているようですね

けんたろう@元こーすけ
@kenncharo16
By what means did he get it?
get it を「理解する」とも覚えています。Did you get it this time?という例文で。
「手に入れる」と「理解する」の使い分けは、状況次第なんでしょうか?

薬袋善郎
@Ger81opi46
日本語でも「理解する」ことを「手に入れる」と言います。
ですから、この場合は事柄は同じです。表している事柄が同じ場合に、どう使い分けるのかは、native speakerに聞かなければわかりません。

薬袋善郎
@Ger81opi46
たとえば「自己同一性(←identityの訳語です)」という言葉がわからず、
あれこれ調べたり、考えたりして、やっと「同一」とは「何と何が同一なのか」わかったとします。そのとき「やっと自己同一性が理解できた」と言いますが、それを「やっと自己同一性が手に入った」と言うこともあります。

31 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ea9-lHjV):2023/10/08(日) 16:05:48.38 ID:bqtSlwJC0.net
日本語がうまく使えない教祖様
和訳もほんと下手くそwww

薬袋善郎
@Ger81opi46
和訳すると「実行するのが明らかに人間の義務であるときはいつでも、実行しない人には社会に対する責任を正当に負わせることができる行為」となります。

32 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ea9-lHjV):2023/10/08(日) 16:06:30.93 ID:bqtSlwJC0.net
伊藤和夫氏の「ルールとパターンの英文解釈」に対しても、口を極めて批判したことがありました。

薬袋善郎
@Ger81opi46
「主節と従属節の組み合わせは全部で○○パターンある」と決めておいて、「この英文はそのうちのパターン××だ」ということは、全部読み終わってから、振り返ってみて分かることであり、それが分かったからといって何の実益もありません。

もう英文全体の構造がわかって、読み終わったのですから、そんなどうでもいいことを考える暇があったら、さっさと次の英文に行くべきです。実際、読める人はそうしています。これが私の考え(というよりも、英文を読むときにやっていること)です。

33 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ea9-lHjV):2023/10/08(日) 16:18:09.25 ID:bqtSlwJC0.net
初対面の人を褒めちぎり、自己肯定感を高めて入信させる
「一生苦手なままで終わりますよ」という脅迫も添えてww
これ、まさに宗教の勧誘セミナーの手口やんww

to
@minami_desumasu
はじめまして。学生時代を通して苦手だった英語と和解したくて勉強を続けている者です。9月から始まるマラソンをご一緒したくて参加させていただきました。へっぽこですがよろしくお願いします。

薬袋善郎
@Ger81opi46
「学生時代を通して苦手だった英語と和解したくて勉強を続けている者です」
←こういう人は非常に高い確率で『黄リー教』で英語に開眼します。『黄リー教』に手ごたえを感じたら、これはあなたにとってやっと訪れた「英語が本当にわかる初めてのチャンス」です。

薬袋善郎
@Ger81opi46
右顧左眄せず『黄リー教』+『徹反』+『実践演習』に集中して、このチャンスをものにしてください。ゆっくりやっても、たかだか数か月です。このチャンスをものにしなければ、おそらく一生苦手なままで終わりますよ。

34 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ea9-lHjV):2023/10/08(日) 16:27:42.66 ID:bqtSlwJC0.net
ちなみに@minami_desumasuさんはこの直後ツイッターをストップしました。

35 :talkには行かない (アークセー Sx75-edoa):2023/10/08(日) 16:36:17.70 ID:rXG6E3lux.net
>>22-34
スレルールを守ってください

※X(旧Twitter)ユーザーのウォッチはこちらでお願いします
ツイッター観察板
https://itest.5ch.net/subback/twwatch

36 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b62b-xNvG):2023/10/08(日) 18:55:07.26 ID:Rq3VPZNK0.net
とろ助がツイートしなくなったきっかけ(?)の人のアカウント凍結されてるな
とろ助恐るべし

37 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx75-edoa):2023/10/08(日) 19:17:05.99 ID:rXG6E3lux.net
>>36
>>35

38 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ea9-lHjV):2023/10/08(日) 19:46:36.82 ID:bqtSlwJC0.net
こいつは出会い厨のスケベジジイだろwww

とりい|洋書多読中@torii_eng
黄リー教多読部の皆さん。
今日は何の日かご存知ですか?

ユリ@英語コツコツ勉強中@SweetStomato71
部長
間に合って良かった🎂
お誕生日おめでとうございます🎉
何日かぶりの英文読書に戻ってきたのが、部長の誕生日だなんて✨
幸先良い🥳🎉🎊🎈
また、素敵な1年を✨

ゆんたく🐥@yuntaku_English
部長〜!おめでとうございます〜🎊🎊🎊
今日はケーキは食べたのかな🎂

みかげ@英語@mika_summer72
なんだぶちょー、こっちで上げてたんですね😵‍💫
改めまして、おめでとうございます㊗

あんこや@AnkoYA_anko
おめでとうございます🎊🍷🍷

かめたん@tan_came
ぶちょー🎈✨
お誕生日おめでとうございます🎂
すてきな一年になりますように🎃

39 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ea9-lHjV):2023/10/08(日) 19:47:15.41 ID:bqtSlwJC0.net
囲い婆さんどもに誕生日をお祝いしてもらい、ウッキウキ・ニッコニコのとりい部長wwww

とりい|洋書多読中@torii_eng
ありがとうございます🥰🥰🥰
週末に食べました🎂チョコケーキ🍫

とりい|洋書多読中@torii_eng
そですよ。お祝いして欲しくて。
ありがとうございます🎈🎈🎈

とりい|洋書多読中@torii_eng
あんこやさん、ありがとうございます🍷
体調大丈夫ですか?ゆっくり休んでくださいね💤

とりい|洋書多読中@torii_eng
はい、ミモザさんが一番乗り!優勝🏆
ありがとうございます🤣

とりい|洋書多読中@torii_eng
わーい、お祝いしてもろた!ありがとうございます

とりい|洋書多読中@torii_eng
イカ(笑)
イカより大事なことがあるにゃ!
ありがとにゃ🐈

40 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0a22-cnGG):2023/10/08(日) 21:43:26.67 ID:S+Ox/h4Z0.net
>>35

表佳代だか大概二世だかって人?

41 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0a22-cnGG):2023/10/08(日) 21:44:01.29 ID:S+Ox/h4Z0.net
>>35

表佳代だか大概二世だかって人?

42 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 310d-G+O7):2023/10/09(月) 01:20:34.49 ID:9ba+TB6K0.net
>>36
もともとそのアカウントは個人攻撃してたり内容おかしい感じだったな

43 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8dc0-CCpT):2023/10/09(月) 01:48:13.25 ID:NTvheLgT0.net
>>26
>「副詞殿の働きは?」「形容詞めの働きは?」にしたら?

副詞に「殿」、形容詞に「め」を付ける理屈なんてないのだから
「殿」と「め」をどっちにつけるか直ぐに混乱しそうw
教えるセンスが悪いなあと実感するね。
つか、ユーモアのセンスあるのかこれw

そもそも動詞を修飾

44 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8dc0-CCpT):2023/10/09(月) 01:51:10.73 ID:NTvheLgT0.net
そもそも動詞を修飾するのは副詞って直ぐに出て来ない超初心者は
念仏唱える前に
品詞の概念を総合英語等でまず理解すべきさろ。

45 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6eb0-OOOs):2023/10/09(月) 02:04:36.78 ID:GD1g7RLW0.net
大概2世といいブチギレチワワといい英語講師って短気で攻撃的な奴多すぎるわ
ちょっと人より英語出来るくらいでなんでそんな態度でかくなれるんだか

46 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6eb0-OOOs):2023/10/09(月) 02:04:44.85 ID:GD1g7RLW0.net
大概2世といいブチギレチワワといい英語講師って短気で攻撃的な奴多すぎるわ
ちょっと人より英語出来るくらいでなんでそんな態度でかくなれるんだか

47 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e9f1-S9ED):2023/10/09(月) 07:51:34.08 ID:/t1+gd5h0.net
そいつらどいつもこいつも英語使って何するかって知見が欠落してるのよね
じゃあ英語を言語学的に解剖してるのかと思うとマジで英語が出来るだけで言語学すら知らないと言うじゃあお前何なんだよという

48 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx75-edoa):2023/10/09(月) 10:56:13.24 ID:vgsK3YrGx.net
>>44
総合英語やっても品詞概念と働き概念をごっちゃにする粗雑な理解しか得られなかった
というのがテンテン自ら示したことなんだよな

「一つにするのは」がなぜF.o.R.になってるのかすら理解できなかったのが
総合英語くんだ(同一人物かもしれないが)

もうその話は決着ついてる

49 :あ (ワッチョイW b613-gqfd):2023/10/09(月) 12:36:10.55 ID:cv3ojcGc0.net
>>48

スレが変わったら完全に論駁されたことを蒸し返してるのか
「一つにする」は、話がいつまでも蒸し返されてるから、前のスレの自分のレス貼っとくわ


804:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4b29-fjjA):2023/09/30(土) 12:34:35.07 ID:ECWvDcnw0
>>799

自分の頭で何が必要、必要ないが考えられないと悲惨だな

この「一つにするのは」という

本来の文法上そうではなく
高校でもそうと教えられておらず
それがなくても進行形、受身、完了をまったくなんの支障もなく理解できる
まったく必要のない「一つにするのは」概念を持ち込んでるからリーディング教本は不合理になってるよな

「一つにするのは」といらないことを持ち込むから

「have ppはは「一つにしない」」
しかし
「to have pp、having ppは「一つにする」」

とか自作自演的に無駄な問答が発生しているという

50 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/11(水) 15:10:26.26 ID:LDPstgela.net
表三郎は、駿台の英語教師だった人ですよね。

51 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/11(水) 17:03:30.34 ID:YxGZtngX0.net
いつものごとく、誤植指摘に対して詫びもお礼も無しのクソ教祖w

52 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/11(水) 17:31:14.83 ID:YxGZtngX0.net
過去には、行方昭夫先生の「解釈につよくなるための英文50」の単なる誤植1箇所に対し、「誤文訂正問題の本なら〜」と強烈な皮肉を言ってから
「こんなデタラメな本であれこれ頭をひねってもしょうがないでしょう」と毒を吐き散らしたこともありましたw
ちなみに、黄リー教の誤植は軽く100カ所以上あります(研究社HPで公開)
他人にはとことん厳しくいやみったらしく、自分には甘い教祖様www

薬袋善郎
@Ger81opi46
どんな参考書の写メか知りませんが、英文が間違っています。誤文訂正問題の本なら、そう明示して「マーカーを引いているところ(の答え)を教えて欲しいです」と言うべきだし、そうでないなら、こんなデタラメな本であれこれ頭をひねってもしょうがないでしょう。

53 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/11(水) 18:21:05.02 ID:YxGZtngX0.net
888日間連続で英語を続け、「カドが削れてくるほど」熱心に黄リー教で勉強しても、
中高の教科書レベルさえ答えられない信者さん(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)

ユリ@英語コツコツ勉強中
@SweetStomato71
定期テスト前は子供達と一緒に勉強出来て楽しい🎶
でも、英語聞かれても、もう答えられなくなってしまった😅

54 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/11(水) 18:26:12.12 ID:YxGZtngX0.net
英語ができなくても(というかTOEICスコアは下がってる)、
「運命」「出会えて良かった」と喜んでるんだから、ま、いっかw

ユリ@英語コツコツ勉強中
@SweetStomato71
私は耳での認識より、目の認識が強く。
文字の認識より、数字の認識の方が強い。
だからとて、計算表の間違いに一発で気がつくわけでもなく。
見たものをすぐに記憶出来るわけでもない。
欠点は数字で認識してることが多くて、フォルダやラインの名称の数字だけで判断してしまって、送り間違える😢

ユリ@英語コツコツ勉強中
@SweetStomato71
なので、英語を
構造図で解説してくれている黄リー教に出会えたのは運命で。
長い文章も、言ってみれば
数学の()で括っていく作業みたいに考えられる。

高校生の時に漢文が好きだったのは、読み方のルールを数学的に覚えて、順に当てはめれば解答出来たから。

うん。
出会えて良かった🎶

55 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/11(水) 19:01:11.44 ID:Fab/iJjpx.net
ゆとり総合英語くんがサーバアタックしてたんじゃないかというくらい
全く書き込めなかった

本来の学校文法では助動詞+動詞を一つにしていることは前スレで複数のソースを提示した
英文法解説、詳解、ロイヤル、プログレッシブ中辞典、G4、ライトハウス4などでそうなってる
今日、本屋で見たアルファ英文法(研究社)、新英文法(安藤)も進行形のbeは助動詞だ
本来の規範文法、学校文法だ

ちなみに、ゆとり向けの総合英語どれでも進行形のbe+Vingは一つにしている
当たり前なんだが

>>49
考えてないのはお前だ嘘吐きゆとり脳

56 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/11(水) 19:02:44.53 ID:Fab/iJjpx.net
>>44
副詞の働きを説明してあるからその質問があるんだよ
お前は全く本を開いて見てもいないならコメントできないだろ
何勘違いしてんだ?

57 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/11(水) 19:06:54.82 ID:Fab/iJjpx.net
リー教は品詞活用働きを理解する本だということが
未だにわかってない奴らは何しにきてるわけ?
総合英語じゃわからんよ
リー教やってから総合英語やればいい

ゆとり脳の奴にはちょっと厳しいかもしれないから
リー教やらずに総合英語だけ読んでわかった気になったなら
ここではなく英文法書、総合英語スレで有意義な話をしていなさい

58 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/11(水) 19:29:24.29 ID:YxGZtngX0.net
亡くなった英語教師(伊藤和夫氏)について「英語以外のいろいろな点で尊敬はしていましたが」と、失礼極まりない発言をする尊師であったw

薬袋善郎
@Ger81opi46
つまり、「今になって弟子だなんて言うんだったら、あんなに逆らってばかりしなきゃよかっただろ」ってことです。私自身も、英語以外のいろいろな点で尊敬はしていましたが、師と思ったことは一度もないです。

59 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/11(水) 19:36:03.58 ID:YxGZtngX0.net
こういう底意地の悪さって、何が原因なんだろうか
専門家に精神分析でもしてほしいわ

60 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e81-lHjV):2023/10/11(水) 19:59:04.14 ID:YxGZtngX0.net
教祖様が仮想敵にビビっててワロタwww

薬袋善郎
@Ger81opi46
結局ね、こういうことです。AとBという、どちらも成立する2つの構造の捉え方があって、Aが正しくてBが誤りだとします。こういうときに、AでもBでも「事柄」に有意の差がなければ、「Bでやりたい」と言う人がいたら「やりたければ、それでいいよ。ただし、スラ練はAでやっておいてね」というのです

すると、もしその人が言われた通りにやっていれば、やがてAにしか見えなくなって、Bなどどうでもよくなるのです。ところがここで質問に正面から答えてBが誤りであることを納得させるために理屈をこねると、その人は「何でも理屈で解決するんだ」と思い込み「理屈読み」から抜け出られなくなってしまう

また、そのやり取りを横から見ていたパーシング反対派は、得たりやとばかりに襲いかかり「それ見たことか。品詞分解なんて、実益のないどうでもいいことにこだわって、重箱の隅をつつくようなことばかりしている。まともな人間は、こんなバカげたことやらないよ」と言って、せせら笑うのです。

61 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e81-lHjV):2023/10/11(水) 20:02:28.26 ID:YxGZtngX0.net
答えられない質問があると恒例の病気扱いwww

62 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx75-KYyw):2023/10/11(水) 20:21:03.31 ID:Fab/iJjpx.net
何故、ゆとり脳向け総合英語と違って本来の文法は煩雑な分類になってるのか?
わからないし知りたくないし使いこなしたくないならば
リー教だけでなく文法書も辞書も縁がない人生を送りたまえꉂ🤣w𐤔
英語使わなくても生きていけるだろ?ꉂ🤣w𐤔

63 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e07-G+O7):2023/10/11(水) 21:38:54.66 ID:I5psrVMo0.net
>>61
>Bなどどうでもよくなるのです。
どうでもよくなったらまずいよな。
Bが適した場合もあるはずなら。

64 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6edf-c+2v):2023/10/11(水) 22:03:20.94 ID:YxGZtngX0.net
まさに洗脳でワロタw

65 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx75-KYyw):2023/10/11(水) 22:13:21.94 ID:Fab/iJjpx.net
新英和中辞典7、コアレックス3、ベーシックジーニアス2、ビジョン・クエスト総合でも
進行形のbeは助動詞だったな

もういいよなー、流石に
これが本来の規範文法だ

円周率イコール3みたいなもんで
ゆとり脳向けにbeを動詞にしてる総合英語が多いだけだろう
高校出てから改めてbeは助動詞、πは3ではないと理解することだね
総合英語くんにとっては大変だろうけど頑張ってね☺

66 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx75-KYyw):2023/10/11(水) 22:17:55.09 ID:Fab/iJjpx.net
ひっこみのつかない駄々っ子のゆとり総合英語くんは単語帳で済まさずに、
辞書くらいは買ってから来いよな?
貧乏ならブックオフ行けば200円で色々あるから買えるだろ
辞書なんてそんなにすぐに古びるもんじゃない
まあ、英語勉強する気があればだが

67 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/11(水) 22:51:42.77 ID:I5psrVMo0.net
>>52
>過去には、行方昭夫先生の「解釈につよくなるための英文50」の単なる誤植1箇所に対し

これは今みてもひどいよな

68 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/11(水) 23:00:49.20 ID:Syg6F8MH0.net
be 動詞
@「存在」などを表す用法
A「連結詞」としての用法
B「相」を作る用法
C「態」を作る用法
D be to

語彙動詞と be 動詞を一緒くたにしているなら問題だが、
語彙動詞と対比する形での be 動詞というカテゴリーなんだから、
別に問題無くね?

第一文型や第二文型の be が動詞だと言っても、
Is she still angry?

She isn't in her room.
のように
疑問文や否定文で語彙動詞とは異なり do-support を必要としないし、
一方で、
「相」や「態」を作る be が助動詞だと言っても、
Don't be crying.

Don't be deceived by appearances.
のように、
語彙動詞と同じく do-support が必要なケースもある。

上の@〜Dの用法が区別出来ているのであれば、
それらをわざわざ動詞と助動詞に割り振る必要は実践面では無いと思うがね。

69 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ef6-WkAh):2023/10/11(水) 23:25:17.65 ID:Syg6F8MH0.net
>>58
尊師さまが駿台で将来東大コースを目指す中学 3 年生に F.o.R を叩き込んだら、
みんな物凄く英語が出来るようになって、
その生徒たちが高一になって伊藤が担当する高校英語の授業を受けたら、
余りにも簡単過ぎて、生徒の一部が「授業がつまらない」と
伊藤に文句を言ったらしく、それに激怒した伊藤が尊師さまを
呼び出して、「何てことをしてくれたんだ!」と尊師さまをこっ酷くどやしつけた、

みたいな内容のエッセイが、
尊師さまのホームページがリニューアルされる前、
掲載されてたんだけど、
尊師さまはその時の恨みがまだ残ってるのかな?

70 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0a76-7tk0):2023/10/12(木) 00:24:56.93 ID:xMRMEiNU0.net
>>62
どんな風に英語使って生きているのか何度聞いても自分は言わないくせにな

71 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/12(木) 05:13:57.71 ID:kYK0Kav+0.net
>>65

これも自分が論駁されて終わった話蒸し返してんのか
ゴミすぎるだろこいつ

ジーニアス、oneその他多くの総合英語でもbeはbeどうしていてその理由もすでに前スレであきらかにしている
多くの総合英語は法助動詞を助動詞として扱うからbeはbe動詞としている
それで何も問題が生じないからそうしている
以下の通りだ


2023/10/02(月) 16:05:55.87ID:PPuHD35Y0
>>893

普通の日本語を普通に理解してほしいんだが難しいみたいだな

「辞書とも文法書とも不整合だ」とお前が大問題みたいに騒いでいることが
「進行形のbeをbe動詞と呼ぶか、助動詞と呼ぶか」という「分類上の違い」だろ

で、その「分類上の違い」をおかして「進行形のbeはbe動詞だ」とした場合、「分類上の違い」以外に何か変わることがあるのか?と言っているんだよ
無いんだよ

72 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/12(木) 05:19:23.92 ID:kYK0Kav+0.net
>>65

もしかしてこいつ

・薬袋が学校でそうと教えられているとしているが実際はそうでない「助動詞と動詞を一緒にする」という論点
・多くの総合英語は「進行形、受動態のBeをbe動詞」としているという論点

二つの論点を一緒くたにしてんのか
頭が悪すぎてまともな議論も無理だな
まあ卑怯だから完全に論駁されたから話を滅茶苦茶にして誤魔化そうとしてるのかもな

73 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW aef8-Z7Ic):2023/10/12(木) 07:19:37.18 ID:7jrfKR/80.net
>>66
分かったからお前は仕事探せよwww

74 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bdf0-6tAq):2023/10/12(木) 10:44:00.64 ID:hQR1Pz9H0.net
なんか冷静になると
形容詞は名詞を修飾する
って念仏して覚える必要がある人は日本語の修飾関係が分かってるかも怪しいから黄リーの日本語が読めてなくて結果英語の読解力に結びつかないだけかもしれない

75 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/12(木) 12:32:22.19 ID:SNwvZj/Zx.net
スレルールを守りましょう

※X(旧Twitter)ユーザーのウォッチはこちらでお願いします
ツイッター観察板
https://itest.5ch.net/subback/twwatch
※なるべくお互い励みになる話になるようにお願いします
※他教材で学習してる人はそれを頑張ってください

76 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e3a-G+O7):2023/10/12(木) 17:15:11.42 ID:iIQhzGpP0.net
構って欲しいちゃん長期の沈黙モードに入っちゃったな

77 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/12(木) 18:48:47.26 ID:aZdlippd0.net
あちゃー、ネチ教祖のネチツイートが刺さっちゃったかー

薬袋善郎
@Ger81opi46
こういうことを自分勝手にやっていたのでは、今日の練習は5つも段階があって、次第に複雑になっていきますから、途中で何が何だか分からなくなり、練習の目的(=正しく頭を動かせる状態に1日でなる)は達せられません。

今日の私のツイートの最初の部分を熟読してください。「… 忠実にやってみてください。指示された通りにやれば …」と書いてあるでしょう。
今日の練習の答であるなら「whose→その語の」または「whose→その言葉の」しか答はありません。

くまさん@KUMASUN
@KUMASUN_1221
単に「問題を解いてみただけ」です。
以降、リツイートは控えます。
すいません。

78 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/12(木) 18:50:42.67 ID:aZdlippd0.net
時代に逆行する日本語置き換え式勉強法ワロタww

The girl who is singing now is my sister.
(問)「英文全体」を語順のままに読みなさい。
(答)The girl→女の子→who→その女の子は→is singing now→今歌っている→is my sister→私の妹です

79 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/12(木) 18:54:07.07 ID:aZdlippd0.net
教祖様の「指示」にはどういう意味があるのでしょうか?wwww

薬袋善郎
@Ger81opi46
設問形式4 「英文全体」を語順のままに読みなさい。
手順1 文頭から形容詞節が始まる直前の語までを音読する。
手順2 音読した部分を語順のままに日本語に置き換える。
手順3 その際、先行詞についている冠詞は日本語に置き換えない。

You must not use a word the meanings of which you don't understand well.
(問)「先行詞+形容詞節」の全体を和訳しなさい。
(答)意味をあなたがよく理解していない語
「あなたが意味をよく理解していない語」は正答ではない。なぜなら、指示に従っていないから。

80 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/12(木) 19:01:46.70 ID:KDd+QPl80.net
教祖荒ぶってんなw

81 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/12(木) 19:36:31.80 ID:aZdlippd0.net
教祖は老害化してヤバヤバになった感じだよなw
素質はあったけどw

82 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/12(木) 20:29:44.88 ID:aZdlippd0.net
教祖様の「指示」にどんな意図・意味があるのか考えてはいけません
教祖様は神ですから。

You must not use a word the meanings of which you don't understand well.
(問)「先行詞+形容詞節」の全体を和訳しなさい。
(答)意味をあなたがよく理解していない語
「あなたが意味をよく理解していない語」は正答ではない。なぜなら、指示に従っていないから。

83 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ea4-lHjV):2023/10/12(木) 20:36:42.83 ID:aZdlippd0.net
問1と問4が矛盾しまくっててワロタwww
というか問4にワロタwwwww

練習英文2
Home is the place where your friends and family are.
(問1)whereを読みなさい。
(答)where→その場所に
(問2)形容詞節だけを読みなさい。
(答)where→その場所に→your friends and family areあなたの友人と家族がいる
(問3)「先行詞+形容詞節」の全体を和訳しなさい。
(答)あなたの友人と家族がいる場所
(問4)なぜwhereを訳さないのか?
(答)関係副詞は日本語にないから

84 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 465c-7tk0):2023/10/12(木) 20:58:29.77 ID:WPZPq2NI0.net
別にどおでもいいけど、読みなさい、と、訳さない、とで言葉が違うのでは?。

85 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ea4-lHjV):2023/10/12(木) 21:19:09.93 ID:aZdlippd0.net
あ、「薬袋語」は「日本語」とは違うんだったw
すまんすまんw

86 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/12(木) 22:29:53.07 ID:mUH5djBY0.net
それは彼の中に、似たものを彼がそれまでに一度も感じたことがない興奮をかきたてた。

この和訳ひどすぎね?w

87 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/12(木) 22:31:37.82 ID:aZdlippd0.net
そんなにキレ散らかしてると、誰も絡むやついなくなるぞw


あ、来月でツイッターやめるんだったかwww

あふ@afuno3
ありがとうございます🙇‍♂
ポストした後に「活用」という表現で正しかったかなと頭をよぎりましたが「使い方」といった方が良いのですね。承知しました。

薬袋善郎@Ger81opi46
「『活用』という表現で正しかったかなと頭をよぎりました」←「活用」は動詞と助動詞だけがもっている概念です(p.8とp.71を見てください)。「『使い方』といった方が良い」というような生易しいことではなくて、動詞・助動詞以外の品詞にはいかなる場合にも「活用」という言葉は使えないのです。

88 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/12(木) 22:32:38.60 ID:aZdlippd0.net
教祖様のおことば、ありがたやありがたや

薬袋善郎
@Ger81opi46
やるんだったら、いい加減な気持ちではなく、「腹をくくって」真剣に「言われた通りに」やらなければダメです。真剣に「言われた通りに」やる人は今晩中にケリがつきます(べつに今晩中でなくてもいいけど)。もう関係代名詞で迷うことはなくなります。

89 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/12(木) 22:42:07.15 ID:iIQhzGpP0.net
今日のツイートは例の一言一句順番も違えず、って感じがよく出ていて強迫神経症的な潔癖さが心地良いよね
これこそF.oR.って感じがして、俺もちゃんとツイートを読んで声に出して勉強し直した
もちろん一言一句順番も違えずw

「不思議の国のアリス」に自分の言った言葉の意味することは私が意図した意味だけ、みたいなことをいう
キャラがいたけど(帽子屋? 三月ウサギ?)、自分も薬袋ワンダーランドに落ちたアリスのごとく自我を崩壊
させて勉強しなきゃダメと改めて決意を新たにしましたわw

90 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/12(木) 23:22:44.33 ID:aZdlippd0.net
ワロタww

91 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ea4-lHjV):2023/10/13(金) 00:19:23.30 ID:u0bGu81z0.net
ちょっとでも教祖様に歯向かおうものなら、
公衆の前で徹底的にたたきのめし、さらし首なんでしょw

てか、謎仮想敵に対してため息ついてるしwww

薬袋善郎
@Ger81opi46
ああ、あふさんは柔軟な頭脳の持ち主でよかった。これが理解できない人はとても多いのです。
「せっかく宝くじで100万円当たったんだから、このお金を上手に活用しよう」なんて普通に言うじゃないか。「justは名詞を修飾できる副詞という活用がある」って言って何が悪い。
「使う」とか「使い方」っていう意味で「活用」って言うのは普通だろ。人の言葉尻を捉えて、揚げ足ばかり取るんじゃないよってなもんです。
フゥ... もう、ため息しか出ないですね...

92 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx75-KYyw):2023/10/13(金) 01:30:48.58 ID:fHjwVNF7x.net
※総合英語くんはこちらへどうぞ
■高校総合英語総合スレ■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1647698557/

※X(旧Twitter)ユーザーのウォッチはこちらでお願いします
ツイッター観察板
https://itest.5ch.net/subback/twwatch

93 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6eb3-G+O7):2023/10/13(金) 02:03:58.69 ID:Vv5AuOTz0.net
鰯水さんも予備校関係なの?

94 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ea4-lHjV):2023/10/13(金) 02:56:52.01 ID:u0bGu81z0.net
>>86
たしかにwww

95 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW aef8-p5IB):2023/10/13(金) 21:27:59.88 ID:ofyHkBR70.net
英語続けられるんかな。

既に簿記2級は取得していますが、再度理解するためにふくしままさゆき先生のYouTubeを使って、簿記3級からやり直します。1日1時間でコツコツと勉強して来年1月あたりにネット試験受けられたらいいなぁと思います。目標は90点以上です。英語もコツコツやっていきます。よろしくお願いします🙇‍🙇‍♂

96 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 466e-7tk0):2023/10/13(金) 21:48:54.60 ID:zdP7yDyN0.net
フゥ... もう、ため息しか出ないですね...

97 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ee6-lHjV):2023/10/13(金) 22:08:41.44 ID:u0bGu81z0.net
信じるものは救われる
疑問を抱いてはいけません
自我を破壊して教祖様を崇めるのです

高野小春@英語学習
@R8RO3sZYP820957
薬袋先生、こんばんは😊
私はXで初めて『黄リー教』という言葉を見た時に、一瞬、宗教!? 薬袋先生は教祖様!? と勘違いしてしまいました🤣🤣🤣🤣🤣

薬袋善郎
@Ger81opi46
うん、一昨年初めて『黄リー教』って呼び方を誰かが言い出したとき、これじゃ宗教チックでは、って声が上がったんだけど、どうせ元々F.o.R.はカルト、青リー教やってる人は信者なんて呼ばれてたんだし、いいじゃん、これで、ってなった。そのうち研究社の新聞広告にも『黄リー教』って出てみんな驚いた

Kuma Y Tory(くましろとり)
@KumaYTory
>『黄リー教』という言葉を見た時に、一瞬、宗教!? 薬袋先生は教祖様!? と勘違いしてしまいました🤣🤣🤣🤣🤣
いえいえ、勘違いではありませんよ^ ^

薬袋善郎
@Ger81opi46
フフフ....

98 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ee6-lHjV):2023/10/13(金) 22:12:40.81 ID:u0bGu81z0.net
この信者のプロフィール画像ワロタwww

高野小春@英語学習
@R8RO3sZYP820957
https://twitter.com/R8RO3sZYP820957/photo
(deleted an unsolicited ad)

99 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fbe6-T9H3):2023/10/14(土) 00:28:44.73 ID:pQ95vPCN0.net
今日も教祖様は言いたい放題の大暴れwww

100 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fbe6-T9H3):2023/10/14(土) 00:38:28.84 ID:pQ95vPCN0.net
今日も見えない仮想敵に対してキレ散らかす教祖様であったw

薬袋善郎
@Ger81opi46
そういう練習・訓練をやらずに、いきなり形容詞だ、副詞だ、述語動詞だ、準動詞だ、なんて言ってもわかりっこないのです。そこで私が『黄リー教』みたいな本を書いて、一緒に泥にまみれて練習する。すると文法書・総合英語がわかるようになって「この文法書・総合英語は素晴らしい本だ」って称賛する。

私が唯一、絶対に許せないのは、そうやって生徒諸君と一緒に泥にまみれて面白くもない品詞や働きや活用を一生懸命練習させた本(=黄リー教)や先生方(中学にも高校にも塾にもたくさんいらっしゃいます)を、そういうご立派な文法書や総合英語や参考書を書いた人たちが批判・非難することです。

101 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fbe6-T9H3):2023/10/14(土) 00:40:11.38 ID:pQ95vPCN0.net
教祖様は他人の身に自分を置いて腹を立てるという、新たなキレ芸を開拓しましたww

薬袋善郎
@Ger81opi46
こりど先生は人間ができていらっしゃるから、その文法参考書の著者から「ここに書いてある、こりど先生の指導」を滅茶苦茶に批判・非難されても、笑って受け流せるかもしれないけど、私は器が小さくて、無性に腹が立ちます。どんなに偉い先生なのか知りませんが、そういう輩は絶対に許せないですね。

102 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fbe6-T9H3):2023/10/14(土) 01:05:03.48 ID:pQ95vPCN0.net
岩清水と一緒に、子供たちとキャッチボールをする大人の気持ちになって、引き続きキレ散らかしてゆきます。

岩清水 弘 Z
@6tU911oTNZUQSSo
薬袋先生の話は本当にそうだなあと思う。少年団で子供たちとキャッチボールをしたり一緒にボールを蹴ったボランティアの大人がいるから、ここまで成長してきたのにその後の指導者がこの大人たちを低く見ているんだよなあ。

薬袋善郎
@Ger81opi46
まったくね。子供たちのことを思ってやっているんで、べつに感謝されたくてやっているんじゃないですよね。だから評価されなくたっていいけど、いくら何でも「低く見ている」なんてとんでもないことだ

103 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/14(土) 06:01:23.79 ID:iIfpiPu30.net
「「総合英語でアップアップ」する学力低い層をアシストすることをやっています」
で一貫していればどこからも非難はこないと思う

総合英語をかんでふくめて教えている「こりど先生」を批判する人はどこにもいないんじゃないか

総合英語に書いてあることを教えているだけの講師が「総合英語を読んだだけでは身につかない秘技を教えている」「自分の本を読んでいない人はフィーリング読みで適当に読んでいるだけ」みたいなことを言っていたら、「お前の教えていることは全部総合英語に載っており、学力があれば普通に理解できるように書いてある、だいいちそれで皆できるようになってるだろ、何言ってんだ」と当然のツッコミを受けるだろう

だいたい、「形容詞とかいきなりいってもわからない」とかいうのがそもそもおかしくて、「形容詞とは何か」から始めてるのが総合英語だろうに

104 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/14(土) 07:56:35.34 ID:pQ95vPCN0.net
てか、公立高校でも教えるようなレベルっしょ

105 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/14(土) 08:15:39.52 ID:qfOedtZQa.net
私の高校の時は、リーダー(英文解釈)、英文法、英作文の3つ。
総合英語なんて無かったね。

106 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/14(土) 08:27:43.60 ID:2kA5jucd0.net
薬袋ワンダーランドでは「活用」はこの意味で使います、と最初にはっきり定義しておけば
すむ話だとおもうけどなんであんなに怒ってんだかよくわからないな

なんで私の意図しない意味で「活用」という語を使うんですか、ってことなの?
ついていけない

107 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/14(土) 08:32:01.64 ID:2kA5jucd0.net
関係代名詞は訳さない、なぜなら日本語にないから、というのに対して、いや先生のお好きな
戦前の英語教授法では「何々するところの」という訳をすること多かったみたいですよ、と指摘したら
どれくらい激怒されるであろうか?
想像するだに恐ろしくて夜しか眠れない

108 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c903-+3oh):2023/10/14(土) 09:24:58.96 ID:zcXngzch0.net
黄リーを今月から開始
lesson10まで進んだが著者の質問の仕方がわかりづらいね
まあ著者はこういう解答が欲しいってのは読んでりゃわかってくるけど
そばにいたら言葉の足らない面倒なタイプの人ねって感じ
段階的に聞かれることは決まってるのでまとめて答えてる
とりあえず1周+見直しくらいで十分な内容と感じた

ネットで黄リー教のやりとり見たら疑問文で引っかかって進めないとかあってそれってこの本位前の問題じゃねとか思った
これで知識をリーディング向けに体系化できるってのはあるけど基礎知識なけりゃこれだけ反復練習しても無理っしょ

109 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d9f0-97u1):2023/10/14(土) 10:08:31.09 ID:BZ0juHH40.net
https://i.imgur.com/JNgmHRf.jpg
家族友人等など紹介して、更に\4000をゲットできます。
tk..tk [あぼーん用]

110 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/14(土) 11:19:55.18 ID:rQH373Zrx.net
※X(旧Twitter)ユーザーのウォッチはこちらでお願いします
ツイッター観察板
https://itest.5ch.net/subback/twwatch

※総合英語くんはこちらでどうぞ
■高校総合英語総合スレ■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1647698557/

111 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/14(土) 11:26:55.46 ID:jvtx6azf0.net
■ ■ ■
そこで私が『黄リー教』みたいな本を書いて、
一緒に泥にまみれて練習する。
すると文法書・総合英語がわかるようになって
「この文法書・総合英語は素晴らしい本だ」って称賛する。
Ger81opi46/status/1712835095487447538
■ ■ ■

と言ったそばから

■ ■ ■
安藤講義の関係代名詞の説明では
「接続詞と代名詞の働きをする語」と書いてある。
そうかもしれぬが「代名詞そのものなので
日本語には無いなんて思わない方がいいよ」
と書いてくれたほうが7000円の価値があると思った記憶があります・・・。
Ger81opi46/status/1712813190076371238
■ ■ ■

という文法書を小馬鹿にした信者の投稿を
リポストする尊師さま。

清々しいまでの二枚舌だw

112 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/14(土) 13:52:51.49 ID:OsNdv9PcF.net
>国文法で「カ行変格活用」だ「ラ変」だと習って、
>オウムみたいに覚えさせられ、何のことかわからず
>苦しんだ記憶が「活用」という言葉に沁みついて
>いて悪夢みたいに蘇るのかもしれない

笑いました。🪃

113 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/14(土) 13:52:59.38 ID:OsNdv9PcF.net
>国文法で「カ行変格活用」だ「ラ変」だと習って、
>オウムみたいに覚えさせられ、何のことかわからず
>苦しんだ記憶が「活用」という言葉に沁みついて
>いて悪夢みたいに蘇るのかもしれない

笑いました。🪃

114 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/14(土) 16:16:03.47 ID:Fn3G1Q4B0.net
そういや
giveの活用がgaveやgivenやgivingとする流儀と
そもそも英語に活用なんてない
giveとgaveとgivenとgivingは一つの集まりではあるがそれぞれ異なる単語であってgiveが変形したものではない
って理解はどっちの方がいいんだろう

実際に英文書くとどう考えても後者だろって気分にはなるが

115 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2b4a-+GfV):2023/10/14(土) 18:48:56.75 ID:XU+iOKvN0.net
総合英語を読んでみました。以前よりわかるようになっていました。しかし、まだ何か足りない感じがします。知識は増えるけれど、それ使いこなせますか?って言われたらそうではないような気がしました。この何か足りない感じを埋めてくれのは、黄リー教と徹反になるだろうなと思いました。頑張ります。

116 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/14(土) 19:50:37.45 ID:pQ95vPCN0.net
いや、ふつうに文法書を批判してますよね?
てか、どんだけ文法書や総合英語に恨みをつのらせてんだよww

薬袋善郎@Ger81opi46
僕は文法書を批判しているのではない。この3つの文法書は一番薄い『英文法解説』でも548頁だ。『現代英文法講義』に至っては945頁もある。これだけの大部の本で「活用」は小見出しにすら出てこない。これを英語の初学者が通読して「活用こそ最重要な概念だ」と自分でわかるだろうか?僕は難しいと思う

@Ger81opi46
これらのことが上記の文法書を読んだだけで誰にでもわかるのでしょうか?英語が苦手な人へのアドバイスとして、よく文法書の通読が勧められますが、真に相手のことを思う人なら、よくよく考えてみるべきだと思います。

私が唯一、絶対に許せないのは、そうやって生徒諸君と一緒に泥にまみれて面白くもない品詞や働きや活用を一生懸命練習させた本(=黄リー教)や先生方(中学にも高校にも塾にもたくさんいらっしゃいます)を、そういうご立派な文法書や総合英語や参考書を書いた人たちが批判・非難することです。

117 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/14(土) 19:55:10.10 ID:pQ95vPCN0.net
瑠璃@cozy_azure
この婆さんは、政治ネタをリポストするだけの機械になったなw

118 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/14(土) 20:10:39.34 ID:E/elCoaSx.net
※X(旧Twitter)ユーザーのウォッチはこちらでお願いします
ツイッター観察板
https://itest.5ch.net/subback/twwatch

119 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/14(土) 20:11:12.64 ID:iIfpiPu30.net
>>116

ごく普通に順番に勉強していって、時制、完了、受動態、準動詞と学習を進めて
それぞれ「こういう場合はこの活用を使ってこういうことを表現する」と活用の使い分けを都度教えられていくわけで、それでも活用が大事だと気付かないないならそいつが単に白痴だと思う

120 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/14(土) 20:13:21.40 ID:E/elCoaSx.net
>>115
頑張れ💪

121 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/14(土) 20:22:07.61 ID:E/elCoaSx.net
進行形のbeが動詞とかいう説明では活用は理解できない
しかし、規範文法の本を読んでもほとんどの人は理解できない
「理解したつもり」になるだけ
それでは英文を正確に読むことは出来ない

正確に読めるから早く読めるようになるのだが、不正確なまま早く読んでも
それは雑に読み飛ばしてるだけだ

規範文法(学校文法)と「最新の文法」ということの意味の違いがわかってないから
わかったつもりのまま雑になるし、F.o.R.がなんなのかわからない
年中Twitterとここに張り付いていてもわからないのだから
相当に地頭が悪すぎるね

日本語読めないゆとりバカ達に説明しても考えもしない、調べもしない
本物のバカって無敵だよなw

122 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/14(土) 20:23:35.05 ID:E/elCoaSx.net
なぜ、日本人が文法を学んだら読解においてネイティブよりも勝りうるのか
自明のことで、行方先生の名前を出すまでもないことなんだが
思考力ゼロのネイティブ真理教のゆとりカルトバカにはわからないw

123 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/14(土) 22:35:16.74 ID:2kA5jucd0.net
またお前か

124 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/15(日) 08:21:38.82 ID:PrftbHt1x.net
>>119
残念ながら総合英語では活用はわからないようだ
白痴の総合英語くんとテンテンが自ら証明してくれた
ましてbe助動詞を動詞としているゆとり本ならなおさらだね
白痴2人の態度から見て「わかぅたつもり」にはなれるんだろうね

いくら言ってもわからない考える力がない白痴はあぼーんするよ

125 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/15(日) 08:39:43.97 ID:SeHjJSJV0.net
>>121

>進行形のbeが動詞とかいう説明では活用は理解できない

お前まだ言ってんのか
beを助動詞とするか、be動詞と呼ぶかでbeの後ろにつく動詞の活用が変わるか?be自体の活用や、それが活用してどう使われるかが変わるか?変わらないんだろ

単なるカテゴリわけの問題で本質の理解と何の関係も無い
なぜジーニアス総合英語みたいな最大限信頼できる総合英語がbeをbe動詞としてそれでよしとしているんだという話だよ

>ほとんどの人は理解できない「理解したつもり」になるだけ

動詞の活用と、それが活用してどう使われるかは、完全に中学生の学習範囲だろうが
まともな学力があれば普通に理解してるわ

世の中、中学生レベルも習得してない馬鹿も少なからずいるというのは確かにそうで
実際お前もその一員だろうが自分の低次元を勝手に一般化すんなよ

126 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-S8Dy):2023/10/15(日) 12:46:51.83 ID:ttW/J8VXx.net
総合英語にも、be, have, doをきちんと助動詞として扱ってる本もある
総合英語全てを見たわけではないが、例えばビジョンクエストシリーズやチャートがそうだった
文法書、辞書に準拠した、本来の文法に則ってる
その中でもアルティメット(2017年版)は詳しく読みやすいとてもいい本だと思うので買ってきた
新課程版は見てないからわからないが、2017年版はいい本だと思う
品詞活用についても最低限のことは書いてある
けれど、この本だけではリー教でやることはまず独力では身につかない

ONEやファクトブックなどのゆとり仕様の総合英語ではなおさらで、どれだけ地頭が良くても不可能だ
原理的に無理なので
できるというの完全な勘違い、錯覚、願望でしかない

それらゆとり総合やSkywardは、リー教やるかビジョンクエスト、チャートなどで最低限の品詞活用をしっかり理解した上で
2冊目に表現の幅を広げたり、感覚的な理解を深めたりするのには良いだろうし
そういう使い方ならば悪いものでもない
だが、1冊目にやって英語ができるようになったと思うのは錯覚だ

その錯覚の中にいるから「原書が読める」に強く否定的な反応をし続けてるわけ
君たち語るに落ちてる、自己紹介してることに気づいてないのよねw

さすが地頭(略)

127 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/15(日) 13:23:54.85 ID:Mtb/L7ra0.net
>>126
分かったから仕事探せよ

128 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/15(日) 15:23:31.59 ID:kXmKIhDQ0.net
F.o.R を駆使して大学教授を論破したという妄想武勇伝が自慢の
自称英語の達人アークセーさんが披露した実に見事な解釈w

0115名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx33-rfqq)
2023/07/30(日) 10:06:18.48ID:jPJb7GUSx
ちなみにitの複数形目的格はthem(それら)だよな
単文で見る限りthem=木々でも別におかしいことない
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1690551690/115

0119名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx33-rfqq)
2023/07/30(日) 10:23:59.50ID:jPJb7GUSx
むしろこの訳だと再帰代名詞で訳してるんじゃないのか?

>ワニたちは泥の中に身を横たえ、
>木々の周りでのらりくらりしている。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1690551690/119

0127名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx33-rfqq)
2023/07/30(日) 11:41:30.14ID:Hb94EdT9x
>>110
>その誤訳は最新刷では直ってるの?

誤訳なのかい?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1690551690/127

129 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/15(日) 16:18:32.21 ID:SeHjJSJV0.net
>>126

総合英語って要は高校生向けの文法書だろ
ジーニアス総合英語と総合英語oneを読んでいるがこの二者が教えているのは同じ内容だぞ
共通の同一の文法を説明しているんだから当たり前の話だ

もちろんこれらを読んでリーディング教本が教えている内容と同じものを汲み取れないなんてことは全くありえない
forの要点とされていることで、これらに記載されていないことがあるのか?あるわけねーだろ、という当たり前の話だよ

130 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/15(日) 16:57:29.47 ID:14IPOQNv0.net
薬袋師の言ってる事を見てると総合英語や彼の語彙で言う学校文法に対して
「文脈から明らかや文意から明らかでは明言されてないんだから伝わらない」
「それらをキチンと明文化したのがFORの凄いところ」
と言いたいように見える

昔ソフトウェア会社にいた時に
「不揮発性メモリのデータは消えないとは書いてあるが、データベースのデータが不揮発性メモリに保存されるなんてどこにも書かれていない。そんな事習った覚えもないのに分かれとかおかしな事言わないでくださいよ」
とか言い出した開発者がいたけども、薬袋師と似たものを感じる

131 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/15(日) 17:11:37.37 ID:DzLqId4M0.net
総合英語未満が「驚天動地の世界」とは恐れ入ったわなあw

132 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/15(日) 17:15:08.82 ID:DzLqId4M0.net
とりい|洋書多読中
@torii_eng
薬袋先生のサインとツーショット✌

黄リー教を手に取っている人がいて、なんか嬉しかった😊悪いこと言わないから、そのままレジに持って行きなさい。

133 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/15(日) 17:21:14.68 ID:DzLqId4M0.net
アークセーは一生be動詞be動詞叫んでろw

134 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/15(日) 17:32:25.78 ID:DzLqId4M0.net
「設問形式5『英文全体』を語順のままに読みなさい」とか言って、語順を乱したら不正解とかドヤ顔してるけどよ、
根本的に英語と日本語じゃ語順が違うだろw
耄碌したか、この老害ww

135 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/15(日) 18:26:19.12 ID:ttW/J8VXx.net
リー教やってる/やった人がSkywardが読みたいとか
学校採用で仕方なくゆとり型を使う場合には
例えば「進行形のbeは本来は"動詞"ではなく"助動詞"である」
などとゆとり対策F.o.R.を作っておくといいかもしれないな😆

136 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 292b-VadO):2023/10/15(日) 21:15:30.59 ID:6z1LFIof0.net
河童巻き風で、磯野産のカツオを握ってください

137 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-S8Dy):2023/10/15(日) 23:09:45.29 ID:ttW/J8VXx.net
>>127
おめーがだろ、今日は日曜で休みだぞカス

138 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d1f3-+GfV):2023/10/16(月) 01:17:08.52 ID:aLKXm5/i0.net
>>128
これはw

139 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/16(月) 07:34:37.33 ID:NddfT29Y0.net
>>137
図星疲れたからって怒るなよwww
今日から頑張って職探せよ?

140 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/16(月) 16:58:39.86 ID:EI7GkFl7x.net
「一応は喋れるようになってるネイティブの子供も学ぶparsingを
日本人なのに否定できる地頭のいい俺カッケー」

すげーーー!お前語学の天才なんじゃね?呆
俺らは凡人だからリー教やるわwwww

天才は天才向けの総合英語スレでご歓談くださいwww

141 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/16(月) 17:21:55.66 ID:Jbil8Y6e0.net
parsing連呼しつつも生成文法を援用する気はないみたいで笑っちゃいました
https://i.imgur.com/q2xO1Kh.png

142 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/16(月) 18:10:51.38 ID:GpSEnD200.net
リーディング教本で実際にやっていることは、文法に則ってSVOCMを確定させて英文の構造をとる
というだけだから、パーシングなんてわざわざ大仰な名前で呼ぶ必要もないのよ

こんなことは別に語学の天才でなくても学力があればリーディング教本なんかなくても普通にできるようになっているわけで
それをパーシングだかなんだか特殊な秘技で、リーディング教本がなきゃ会得できないみたいにいってるのがおかしいのよ

143 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/16(月) 21:36:57.13 ID:iqTQ6y5G0.net
こんなのは当たり前のことですよ、から他の本では教えられていないみたい、に卑下から優越までの
振り幅が大きいというかなんか言ってることが分裂してるよなぁ、とは思う

大学の先生から肯定的なことを書かれると心から嬉しそうな返答のが微笑ましい
もっと褒めてやれ(誤植の指摘は出版社への方がいい)

144 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/16(月) 21:38:01.91 ID:iqTQ6y5G0.net
>>143
読点の位置が変だった
他の本では教えられていない、みたいに


145 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/16(月) 22:29:34.98 ID:gcG6JEXj0.net
教祖様って割と二重人格なんじゃ?

146 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb65-T9H3):2023/10/17(火) 00:12:04.41 ID:rGYpuNzf0.net
教祖様、今日も怒りの連投www

薬袋善郎@Ger81opi46
さらに言えば、僕が書いた本ではないけど、明治初期に出された本も同じことを言っている。世の中には「英文解釈に革命を起こした本」とか「この本によって真の英文読解が確立した」とか、いろんなこと言われる本があるけど、そんなことあるわけない。

もしそうなら、その本が出る前の人は、一部の天才を除き、ちゃんと英文が読めていなかったのか、って話になる。そういう本がもてはやされた結果「品詞・働き・活用を考えて読む」のがなにやら異常な読み方のように捉えられているけど、明治初期から、ちゃんと読める人はこうやって読んできたのです。

要するに「品詞・働き・活用を考えて読む」ことを身につければ、あとはたくさん読んで、たくさん単語や言い回しを吸収すればいいだけで、特別な「読解法」など必要ないし、実際、そのようなものは存在しないのです。

付け加えれば、「〇〇流」とか「〇〇式」とか「革命的」とか呼ばれているものはみんな「品詞・働き・活用を考えて読む」のを回避するための便法で、初めてそういうものに接した人は驚愕するけど、「品詞・働き・活用を考えて読む」ことを知れば、実はそのようなものは不要だったことに気が付くのです。

そして「〇〇流」とか「〇〇式」とか「革命的」とか呼ばれているものも、実は根底において「品詞・働き・活用」に依存していて、「品詞・働き・活用」をまったく分かっていない人は、本当にはやれないことにも、やがて気が付くのです

147 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb65-T9H3):2023/10/17(火) 00:14:37.10 ID:rGYpuNzf0.net
キチ信者のキチ賛美ヨイショまでがワンセット

薬袋善郎
@Ger81opi46
さらに言えば、僕が書いた本ではないけど、明治初期に出された本も同じことを言っている。世の中には「英文解釈に革命を起こした本」とか「この本によって真の英文読解が確立した」とか、いろんなこと言われる本があるけど、そんなことあるわけない。

サバ@buildung
まったくまったく完全に同意。
つまり、良く言えば宣伝がうまかった。
悪く言えば歴史修正主義的なプロパガンダでみんなだまされてる。

薬袋善郎@Ger81opi46
そして「〇〇流」とか「〇〇式」とか「革命的」とか呼ばれているものも、実は根底において「品詞・働き・活用」に依存していて、「品詞・働き・活用」をまったく分かっていない人は、本当にはやれないことにも、やがて気が付くのです。

サバ@buildung
なんかもう、読んでてスカっとするツイート

サバ@buildung
本当の改革、本当の革命は、実は元にあった状態に回復することって言ったのは上原専禄先生だったっけ?
その意味では幕末や明治初期の洋学黎明期にあった状態回復しようとしておられる人こそ本当の改革者、本当の革命家ではあるまいか?

148 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0bc7-SKSA):2023/10/17(火) 06:28:52.41 ID:gAgZy3rg0.net
>>146

いろいろ謎が多い話だな

> 「品詞・働き・活用を考えて読む」のがなにやら異常な読み方のように捉えられている

???
これって何処でそんなこと言われてる?
一般的な日本人が英語を身につける機会である受験英語においては、全く異常とされておらず、むしろそうしろと指導されている読み方だよね

こういうことを言いがちな受験英語批判みたいなことする有象無象英語インフルエンサーみたいのはいるけど、はっきりいってそんなの完全無視でいい存在だよね

これと対比される
> 世の中には「英文解釈に革命を起こした本」とか「この本によって真の英文読解が確立した」とか、いろんなこと言われる本

これって具体的な書名は?
そういう文法に従った読解を否定する立場にたつ本で、世間にオーソライズされた本が本当にあるの?寡聞にして知らないんだけど教えて欲しいな

存在しないストローマンを作って、それと戦う真実を知った僕らみたいな構図にしてないかな?

149 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb97-T9H3):2023/10/17(火) 06:56:28.06 ID:rGYpuNzf0.net
ほんとそれw品詞分解なんて高1レベルで教えられてるのにw

これもいつもの仮想敵w
「虐げられてるけど、実は正しい我が宗教」という触れ込みで信者の一致団結をもくろむ教祖様であったw

薬袋善郎
@Ger81opi46
そういう練習・訓練をやらずに、いきなり形容詞だ、副詞だ、述語動詞だ、準動詞だ、なんて言ってもわかりっこないのです。そこで私が『黄リー教』みたいな本を書いて、一緒に泥にまみれて練習する。すると文法書・総合英語がわかるようになって「この文法書・総合英語は素晴らしい本だ」って称賛する。

私が唯一、絶対に許せないのは、そうやって生徒諸君と一緒に泥にまみれて面白くもない品詞や働きや活用を一生懸命練習させた本(=黄リー教)や先生方(中学にも高校にも塾にもたくさんいらっしゃいます)を、そういうご立派な文法書や総合英語や参考書を書いた人たちが批判・非難することです。

150 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/17(火) 08:26:59.49 ID:rGYpuNzf0.net
いつも仮想敵にビクビクしとる尊師ワロタwww

薬袋善郎
@Ger81opi46
もしかして、彼らはParsingの威力を知っていて、Parsingを許すと自分たちの主張する習得法が劣勢に立たされることを内心で怖れているのではないだろうか(とさえ勘ぐりたくなるほどです)。

自分の主張する「英語習得法」に本当に自信があるなら、それとは違う習得法を「やりたければ、ここにこういう本があるから、まあ、やってみるんだな」くらいの余裕をみせてもよいと思うんですけどね。

151 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/17(火) 08:29:05.02 ID:rGYpuNzf0.net
「異常な変態的読み方」wwww
仮想敵にそこまで言わせなくてもいいだろwwwwwww

薬袋善郎
@Ger81opi46
趣味は読書さんが説明してくれた「読み方」はこれでいいのです。この「読み方」を経て、やがて変わっていくのです。でもParsing撲滅論者は得たりやとばかりに飛びついて徹底的に批判してきます。これは「異常な変態的読み方」だって。彼らは「技術を身につけて上達していくプロセス」を知らないのです

152 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-S8Dy):2023/10/17(火) 11:49:05.43 ID:bnL8x6Qax.net
薬袋善郎
@Ger81opi46
10月16日
要するに「品詞・働き・活用を考えて読む」ことを身につければ、あとはたくさん読んで、たくさん単語や言い回しを吸収すればいいだけで、特別な「読解法」など必要ないし、実際、そのようなものは存在しないのです。

付け加えれば、「〇〇流」とか「〇〇式」とか「革命的」とか呼ばれているものはみんな「品詞・働き・活用を考えて読む」のを回避するための便法で、初めてそういうものに接した人は驚愕するけど、「品詞・働き・活用を考えて読む」ことを知れば、実はそのようなものは不要だったことに気が付くのです。

そして「〇〇流」とか「〇〇式」とか「革命的」とか呼ばれているものも、実は根底において「品詞・働き・活用」に依存していて、「品詞・働き・活用」をまったく分かっていない人は、本当にはやれないことにも、やがて気が付くのです。

153 :名無しさん (ワイーワ2W FF63-GxVX):2023/10/17(火) 18:50:58.20 ID:DWTXrQynF.net
例の人マジでこの短期間でRがあれだけ上がるの単純に凄くね? このスレでネタ扱いしてた奴は腹を切って詫びるべきだな。
むしろフォロワーの中でもトップレベルの上達じゃないか? FoRの効果の高さの驚天動地なレベルに自我が崩壊した!

154 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fba2-Z7Nw):2023/10/17(火) 19:52:32.46 ID:oVVNJw850.net
伊藤和夫を薬袋さんはdisっているように自分には見えた

155 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/17(火) 22:38:54.98 ID:4Fgq2i3ax.net
>>151
「仮想敵」という設定がお前の仮想だろうに
そこまでいうならTwitterで直接訊けばいい「本当にそんな人がいると俺には思えない」ってね

しかし、「仮想敵」と見えるのは
「parsingなんて異常な変態的な読み方をやっても無駄だ」という
お前の内心を表してるんじゃないのかね?
違うのかね?

156 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb97-T9H3):2023/10/18(水) 00:55:25.98 ID:O9+7MsxV0.net
鼻息荒く、もう一度簿記3級を90点以上で取ると言っていましたが、今日の訪看で話し合いになり、とりあえず今は簿記は控えておこうということになりました。また簿記を勉強できるようになったり、必要性に駆られたらやっていきたいです。その時になったら一緒に勉強させて下さい。よろしくお願いします

157 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb97-T9H3):2023/10/18(水) 00:57:58.22 ID:O9+7MsxV0.net
黄リー教やりまくっても1年前と変わらず575点ワロタwww

たふぁ
@Tapharma1
あれー?😭😭😭😭
一点も変わらない😭😭😭😭😭

Rは上がってLが下がった🥲

158 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb97-T9H3):2023/10/18(水) 00:58:48.02 ID:O9+7MsxV0.net
信者さんにとっては600点が壁らしい。w

百色眼鏡
@kaleidoscope_1
そんなときもあります。。私なんて,ずーっとそうだったもの。600の壁を超えるのに,どれだけかかったことか。。(遠い目)
でも超えたときはガツーンと突破しましたよ,いきなり。またそこから停滞。。の繰り返し。
TOEIC受けるも受けないもどっちでもいい。英語の勉強を続けていれば,いつか。。ね😆

159 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb97-T9H3):2023/10/18(水) 01:00:10.45 ID:O9+7MsxV0.net
TOEICトラウマのあんこやワロタww

あんこや
@AnkoYA_anko
たふぁさんおつかれさまでした💕
Rが上がったということは努力が実っているんですよ〜✨✨✨

それよりなにより、受けただけでもエライのです🎖🏆
私はしばらく受けません💦

たふぁ
@Tapharma1
私もこんななら受けなければ良かった😭
テンションただ下がり😢

160 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/18(水) 11:25:39.37 ID:EqjnV6gL0.net
>>154
自己規定する自分の役割が二重人格的に分裂しているから話が支離滅裂になっているんだろうな

建前的に言っている、自分は草野球や草サッカーの指導者であって英語の大先生が見捨てているできない子相手に泥に塗れて草の根で頑張っている良識的教師である、と一応は言葉だけではそう自己規定している自分

実のところは更々そんな気は一切なくて、学者ら大先生を否定して自分こそは真の大先生であるとしたい自分

この二つの間で分裂して、この二つが気分で入れ替わるから一貫した話にならない

伊藤を尊敬している、と建前でいいつつ、いつもいつもディスりたくてたまらない
品詞活用と働きの関係を考えて英語を読むことは天才でなくても普通に身につく英語の読み方である、と言いつつ
他方ではリーディング教本をやらなければ英語の読み方は身につかない、リーディング教本で学んでいないものはフィーリング読みをやっているだけだと言い出す

161 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/18(水) 11:37:50.54 ID:EHizuT6j0.net
とろ助無視される

162 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 39f4-nmXS):2023/10/18(水) 16:43:03.90 ID:tThg2mVq0.net
>>157
1点も変わらないって面白いなwww

163 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 39f4-nmXS):2023/10/18(水) 16:44:09.97 ID:tThg2mVq0.net
>>153
他の本にしょっちゅう浮気してた効果です

164 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d1a2-6Daa):2023/10/18(水) 17:55:53.79 ID:k6GcPg/z0.net
>>157
どんな勉強してたらそんなに停滞するんだろう?

165 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/18(水) 20:04:30.74 ID:8sZR0nMcx.net
ニセモノのアカウントが出来てるな
お前らいい加減にしろよ

166 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb5b-SGKv):2023/10/18(水) 20:49:09.61 ID:sU1Anx640.net
■ ■ ■
でも、英語に関しては、なんだか一足飛びにできるようになるような、
夢のようなことを言い、また、それを信じる人が多い。
勉強って、手順を踏んで、次第に高いところへ登っていくものじゃないですかね。
https://twitter.com/Ger81opi46/status/1714458299633156124
■ ■ ■

はしがきで 3 ヶ月で変身できると主張し、
コラムでは 1 日 1 時間やれば 3 ヶ月で変身できるとまで言ってる
誰かさんの黄色い本がまさしく一足飛び本の代表例だな。
 
(deleted an unsolicited ad)

167 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb5b-SGKv):2023/10/18(水) 20:50:22.45 ID:sU1Anx640.net
■ ■ ■
でも、英語に関しては、なんだか一足飛びにできるようになるような、
夢のようなことを言い、また、それを信じる人が多い。
勉強って、手順を踏んで、次第に高いところへ登っていくものじゃないですかね。
Ger81opi46/status/1714458299633156124
■ ■ ■

はしがきで 3 ヶ月で変身できると主張し、
コラムでは 1 日 1 時間やれば 3 ヶ月で変身できるとまで言ってる
誰かさんの黄色い本がまさしく一足飛び本の代表例だな。
 

168 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/18(水) 23:26:48.08 ID:O9+7MsxV0.net
今までリー教以外で学んできたことを「不純物」とは恐れ入りましたw

薬袋善郎
@Ger81opi46
英語勉強中さんは相当によくF.o.R.を勉強して、身につけている。だからあえて言うんだけど、まだ頭の中に不純物(=これまでの思考の残滓)が少し混じっている。100%純粋にF.o.R.の思考になっていない。別の言い方をすれば道具(=F.o.R.の諸概念とそれを表す用語)が自家薬籠中の物になっていない。

169 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/18(水) 23:29:01.57 ID:O9+7MsxV0.net
毎度の挫折報告w

Koharu Takano@takano_koharu
薬袋先生🥰

ご指導ください🙏
黄リー教ですが、またLesson 5でつまづいてしまいました(2回目)😭

170 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/19(木) 00:12:05.08 ID:o+q/RKbgx.net
※X(旧Twitter)ユーザーのウォッチはこちらでお願いします
ツイッター観察板
https://itest.5ch.net/subback/twwatch

171 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/19(木) 01:46:39.49 ID:nDMqRdgw0.net
>>168
すげえ(笑)

172 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fbb4-T9H3):2023/10/19(木) 07:50:42.95 ID:treJw87g0.net
教祖様、怒りの無言リポストw

薬袋善郎 reposted
かな
@Katia888777
例えば動詞の活用の、何番目が何形かなんて、即座に答えられなくても困らない…とか、その他のスラ練の質問にも難癖をつけて、スラ練を後回しにして来ましたが、ここに来てそのツケが回ってきたように思います。これからは、心を入れ替えて、最初からやり直します。

173 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fbb4-T9H3):2023/10/19(木) 07:56:34.47 ID:treJw87g0.net
とりい、失言で反論くらいまくってツイート削除www

174 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/19(木) 12:12:03.96 ID:ju4Q5SvH0.net
>>169
lesson5でつまづくのは黄リー以前に基礎が足りなすぎだろ
最低限の文法は入れた上でそれがどう使われるかをわかるための本だし

175 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7b40-AFZi):2023/10/19(木) 14:11:13.29 ID:nDMqRdgw0.net
>>173
どういう内容だったの?

176 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-TMRO):2023/10/19(木) 14:30:18.11 ID:ov5O5SxCx.net
※X(旧Twitter)ユーザーのウォッチはこちらでお願いします
ツイッター観察板
https://itest.5ch.net/subback/twwatch

177 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-TMRO):2023/10/19(木) 14:31:04.30 ID:ov5O5SxCx.net
※X(旧Twitter)ユーザーのウォッチはこちらでお願いします
ツイッター観察板
https://itest.5ch.net/subback/twwatch

178 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb50-T9H3):2023/10/19(木) 15:01:24.80 ID:treJw87g0.net
とりい|洋書多読中
@torii_eng
言葉足らずだったので、弁明させておくれ。
私はなにも「楽しむな」とか「息抜きするな」なんて思っていないわけです。私も楽しんでるし、息抜きもするし。
それでまず前提として、「楽しむ」の中には「苦労・辛い・努力」なんかが「内包」されていると思うのです。

大抵の人はそれを当たり前に理解しているし、ときには苦労を伴いながらも、全体として楽しんでいるわけですよね。
ところが自分の心の中にはそうでない部分があって、そういう心の中では、「楽しむ」と「苦労する」が「対極」の関係にあったりします。

するとそういう心の中では、「楽しむ」という言葉が「言い訳」や「隠れ蓑」に利用されてしまうこともあります。
たとえば「黄リー教って面倒くさいよね。じゃあやらなくていいよ。だって楽しいのが一番だから」「精読なんてやらない方がいいよね。だって楽しくないから」みたいな感じで。

時に私たちは、無意識に後者の意味で「楽しむ」という言葉を使ってしまうこともあるので、そこを勘違いしないようにしたいね、と思ったわけです。

だから別に、苦しんで勉強しろ、楽しむな、息抜きするな、なんて思っていませんよ。言葉足らずでごめんちょ🙇さっきのツイートは消しておくね🙇

179 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/19(木) 15:38:34.24 ID:treJw87g0.net
「勉強部屋」も痛々しすぎるなwww

180 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/19(木) 16:21:57.46 ID:1Pe5pgby0.net
とりいって誰かと思ったら、少し前に助が入部希望したら入部拒否してメンバー女ばっかのやつかwww

181 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/19(木) 17:02:29.43 ID:ov5O5SxCx.net
※X(旧Twitter)ユーザーのウォッチはこちらでお願いします
ツイッター観察板
https://itest.5ch.net/subback/twwatch

182 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb50-T9H3):2023/10/19(木) 18:30:44.13 ID:treJw87g0.net
とりいは、囲い婆さんどもに「誕生日祝って祝って」アピールしてましたw

とりい|洋書多読中@torii_eng
黄リー教多読部の皆さん。
今日は何の日かご存知ですか?

ユリ@英語コツコツ勉強中@SweetStomato71
部長
間に合って良かった🎂
お誕生日おめでとうございます🎉
何日かぶりの英文読書に戻ってきたのが、部長の誕生日だなんて✨
幸先良い🥳🎉🎊🎈
また、素敵な1年を✨

ゆんたく🐥@yuntaku_English
部長〜!おめでとうございます〜🎊🎊🎊
今日はケーキは食べたのかな🎂

みかげ@英語@mika_summer72
なんだぶちょー、こっちで上げてたんですね😵‍💫
改めまして、おめでとうございます㊗

あんこや@AnkoYA_anko
おめでとうございます🎊🍷🍷

かめたん@tan_came
ぶちょー🎈✨
お誕生日おめでとうございます🎂
すてきな一年になりますように🎃

183 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb50-T9H3):2023/10/19(木) 18:57:02.97 ID:treJw87g0.net
訪看の人がかわいそう(´;ω;`)

10/17
鼻息荒く、もう一度簿記3級を90点以上で取ると言っていましたが、今日の訪看で話し合いになり、とりあえず今は簿記は控えておこうということになりました。また簿記を勉強できるようになったり、必要性に駆られたらやっていきたいです。その時になったら一緒に勉強させて下さい。よろしくお願いします

10/19
訪看の方には申し訳ないけど、簿記やっていきます。疲れやすいので休憩をこまめに取りながらやっていきたいと思います。訪看の方との話し合いから2日しか経っていません。ごめんなさい🙇‍♂でもやりたいので無理のない程度で頑張ります。よろしくお願いします!

184 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb50-T9H3):2023/10/19(木) 19:18:12.21 ID:treJw87g0.net
【悲報】教祖様、ガチキレ

かな
@Katia888777
#黄リー教 、初めて手をつけたのが2023年2月22日と記録ではなっている。それから9ヶ月、何度も挫折し、やり直し、挫折し…の繰り返し。何も身についていない。参考書の浮気癖、そろそろどうにかしたい。

薬袋善郎
@Ger81opi46
「9ヶ月、何度も挫折し、やり直し、挫折し…の繰り返し。何も身についていない。」←これがレトリックではなくて、本当に「何も身についていない」のでしたら、考え直した方がよいです。他に参考書はたくさんありますから。

薬袋善郎
@Ger81opi46
他の参考書、特に「1対1対応で暗記させる参考書」なら9ヶ月やって「何も身についていない」ということはありえないですから。

185 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb50-T9H3):2023/10/19(木) 19:24:58.99 ID:treJw87g0.net
この人、本当にリー教と縁切ったほうがいいだろ
完全に時間の無駄
教祖もリー教が犠牲者生み出してるってこと、自覚しろや

2023/6/30
かな@Katia888777
#黄リー教 、また挫折しました。頭の悪い私には無理だわと思ったのです。スラ練も苦しくてたまらなくて、大嫌いになりました。楽しくなってきたと、自分に暗示をかけていただけです。でも、未練タラタラでして、最初からやり直すか続きからやるか迷っています。

2023/10/18
かな@Katia888777
例えば動詞の活用の、何番目が何形かなんて、即座に答えられなくても困らない…とか、その他のスラ練の質問にも難癖をつけて、スラ練を後回しにして来ましたが、ここに来てそのツケが回ってきたように思います。これからは、心を入れ替えて、最初からやり直します。

2023/10/19
かな@Katia888777
#黄リー教 、初めて手をつけたのが2023年2月22日と記録ではなっている。それから9ヶ月、何度も挫折し、やり直し、挫折し…の繰り返し。何も身についていない。参考書の浮気癖、そろそろどうにかしたい。

186 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/19(木) 19:26:37.53 ID:treJw87g0.net
リー教は「9ヶ月やって「何も身についていない」」ことがありえる本なんですね
本当にまあ素晴らしい御本ですことw

薬袋善郎
@Ger81opi46
他の参考書、特に「1対1対応で暗記させる参考書」なら9ヶ月やって「何も身についていない」ということはありえないですから。

187 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d118-nmXS):2023/10/19(木) 20:16:21.43 ID:1Pe5pgby0.net
この人に限らず、とにかくスラレンはやめないとw
あれは無駄すぎる

188 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb82-6c1a):2023/10/19(木) 20:20:39.96 ID:treJw87g0.net
スラ練ってほんと何の意味があるんだろ
バカ量産機としか思えない

189 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-TMRO):2023/10/20(金) 00:28:05.20 ID:3wuKsByEx.net
薬袋善郎
@Ger81opi46
言っときますけど、Frame of Referenceは学問ではありませんよ。英語を正確に読み書きするための道具にすぎません。英語を読み書きするのに生成文法を使う人がいないように、英語を学問として研究するのにFrame of Referenceを使う人はいないでしょう。

190 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-TMRO):2023/10/20(金) 00:29:56.70 ID:3wuKsByEx.net
>>141
当たり前だろバカ
お前は根本的に勘違いしてるぞw

191 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-TMRO):2023/10/20(金) 00:32:24.01 ID:3wuKsByEx.net
規範文法とはそういうものだ
生成文法などは言語の本質などについて研究する学問で
同じ「文法」という文字はついても全く別の分野だ

そんなこともわからずに「最新の知見では」とか言ってるバカが
このスレにはいるけれど、ほんとバカ丸出し

192 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-TMRO):2023/10/20(金) 00:34:35.57 ID:3wuKsByEx.net
ホンモノのバカを見ると笑う気にもなれない
ひたすら気色悪いんだよね
ハロウィンの渋谷で業務軽自動車をひっくり返して喜んでるバカ見て笑えないのと同じ

193 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fbe5-T9H3):2023/10/20(金) 01:21:53.00 ID:bB0YGpfG0.net
教祖様のツイッターが険悪になりすぎワロタwww

194 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fbe5-T9H3):2023/10/20(金) 01:23:08.94 ID:bB0YGpfG0.net
ホンモノのバ○



とりい|洋書多読中
@torii_eng
[接]in caseを辞書で引くと、

「〜の場合に備えて」

「〜するといけないので(〜しないように)」

が並列していますが、この2つってだいぶ意味が違いますよね。

別ものとして覚えておこう。

195 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fbe5-T9H3):2023/10/20(金) 01:24:05.25 ID:bB0YGpfG0.net
助、なぐさめる

かな
@Katia888777
#黄リー教 、初めて手をつけたのが2023年2月22日と記録ではなっている。それから9ヶ月、何度も挫折し、やり直し、挫折し…の繰り返し。何も身についていない。参考書の浮気癖、そろそろどうにかしたい。

とろ助
@knj_eng
その気持ち、すごくわかります🥲でも黄リー教を9ヶ月間挫折しながらもやってこられたってことは何かしら魅了されるところがあったんだと思います。私も浮気癖がありますが、黄リー教と徹反だけの時期があり、結果として長い停滞期から抜け出すことが出来ました。信じてみるのも良いかもしれませんよ🙆‍♂

196 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fbe5-T9H3):2023/10/20(金) 01:28:22.57 ID:bB0YGpfG0.net
教祖様は「泥にまみれて〜」とか、綺麗事を並べ立ててるけど、
こういう挫折者にこそ寄り添って泥にまみれて教えてあげるべきなんじゃないでしょうかねえ

197 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/20(金) 01:48:44.58 ID:bB0YGpfG0.net
リー教ができないから中学レベルをおさらいしようとすると気が狂ったかのようにマジガチキレ
罵倒のかぎりを尽くして連投で公開処刑したこともありました。
つんどるな、これww

Ken
@lx3085
また中学英単語、中学英文法に抜けがあると思い補強しようと思うのですがこれは右顧左眄していますでしょうか?黄リー教は現在Lesson6の問題英文スラ練6割程度がスラスラ言えるようになりました。

薬袋善郎
@Ger81opi46
とんでもない。スラ練は、そこに答えが書いてあって、ただそれを言えるようにするというだけの練習ですよ。それが現状6割だというのは、ただ繰り返しが足りないだけじゃありませんか。努力が足りないだけじゃありませんか。

何か他の本を読むと、6割しか答えを言えなかったものが、7割、8割言えるようになるんですか?繰り返しますが、問題を解いているんじゃないですよ。そこに答えが書いてあるんですよ。何か他の本を読むと、6割しか答えを言えなかったものが、7割、8割言えるようになるんですか?

ご本人にはそんなつもりはなくて、真摯によかれと思って、いろいろ考えているのでしょうが、なにか少しでも「効率よく勉強したい」「効果的に勉強したい」という気持ちが抑えきれないんでしょうね。やりたいものをやらないのは「腹膨れる心地」だから、やりたければ、おやりになったらいいと思いますよ

言葉は悪いけど、なんで「いったん阿呆になって、言われた通りにまっしぐらに勉強する」ということができないんだろうか?なんで自分の考えで上手く立ち回ろうとするんだろうか?上手く立ち回ろうとすればするほど、どつぼにはまっていくことがわからないんだろうか?

参考書を途中で放り出して、次々に参考書を渡り歩く人や、上っ面だけ1度読んで、もうわかった気になり、次は何やろうかなって物色するのが楽しくてたまらない人とか、.....................

198 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/20(金) 02:00:32.81 ID:+/JQbcEe0.net
>>195
傷の舐め合いしてて草
ほんま低次元な勉強会やわw

199 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/20(金) 03:17:13.41 ID:bB0YGpfG0.net
ただ繰り返しが足りないだけじゃありませんか。努力が足りないだけじゃありませんか。


根性論ふりかざす老害の典型

200 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/20(金) 06:30:39.44 ID:3wuKsByEx.net
きはん‐ぶんぽう〔‐ブンパフ〕【規範文法】デジタル大辞泉
言語のありのままの状態を記述するのではなく、正しい言語表現と考えられる言葉のきまりを述べた文法。 学校文法。 教科文法。

きはん‐ぶんぽう ‥ブンパフ【規範文法】
〘名〙 ある地域で、そこの人々が手本とすべき言語とされている話し方、書き方を支えている規則の総体をいう。

規範文法 Wikipedia
規範文法(きはんぶんぽう)とは、ある言語の話者が従うべき文法上の規範のことである。「文法的に正しいか正しくないか」「運用上正しいか正しくないか」を判断する基準となる。

201 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d179-AFZi):2023/10/20(金) 17:07:43.95 ID:lXBqCWbl0.net
FoR以外の考え方ができなくなる、とか言い出されると流石に気持ちワルイです

202 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-TMRO):2023/10/20(金) 17:50:16.04 ID:E+LW732xx.net
なんとしてでもキモいところを探してdisりたいんだな
規範文法がなんなのか知らなかったくせに

辞書引いて、文法書引いて勉強してりゃF.o.R.は身につく
明文化されない経験則として、一種の「熟達者のカン」のようなものとして身につける
それは一生のものだろう

けれど、リー教でF.o.R.を学んだ方が圧倒的に早いよ
辞書引いて、文法書引いて、結局はリー教で学んだことを確認してるようなもんだ

203 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 537e-+GfV):2023/10/20(金) 18:00:27.48 ID:vofSVXEe0.net
4年近く勉強したのに55点しか点数上がらないってマ?

204 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-TMRO):2023/10/20(金) 18:15:07.14 ID:E+LW732xx.net
935点だったら55点以上は上がらねえわな
バカ乙

マ?←池沼語かよ

205 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 29f0-l1h9):2023/10/20(金) 18:15:14.89 ID:3xrw9N4V0.net
>>201
そもそもFORってアレ漏れが多すぎてFORじゃ絶対読めない文章とか普通にあると思うんだけども
薬袋師は黄リーやると逆に英語が読めなくなると言おうとしてるの?

Xのリー教界隈の現状とはマッチしてるけども

206 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-TMRO):2023/10/20(金) 18:16:22.04 ID:E+LW732xx.net
>>205
読めない文はあるよ、そう書いてあるだろバカ

207 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-TMRO):2023/10/20(金) 18:18:59.14 ID:E+LW732xx.net
しかし、多すぎると言うことはない
規範に則ってないゴミみたいな英語を読むためのものではない

208 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-TMRO):2023/10/20(金) 18:32:35.64 ID:E+LW732xx.net
抜けがあるかどうかなんて、読んでないのにわからないだろって
即バレる嘘を吐くよな

209 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-TMRO):2023/10/20(金) 18:35:04.47 ID:E+LW732xx.net
>>197
削除した垢のツイートをとってあるお前は本当にキモいよな

お前本のタイトル知らないだろ?
「基本文法から学ぶリーディング教本」だぞ?

何しにきてんの?

210 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-TMRO):2023/10/20(金) 18:40:02.14 ID:E+LW732xx.net
あいもかわらずピント外れな批評ポエムばかりだねえ…

なんなんだろ
リー教は知的障害者の劣等感を刺激してしまう何かを持ってるのかね?

>>199
お前が甘えすぎなだけ

211 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-TMRO):2023/10/20(金) 18:41:25.82 ID:E+LW732xx.net
再掲

薬袋善郎
@Ger81opi46
言っときますけど、Frame of Referenceは学問ではありませんよ。英語を正確に読み書きするための道具にすぎません。英語を読み書きするのに生成文法を使う人がいないように、英語を学問として研究するのにFrame of Referenceを使う人はいないでしょう。

212 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-TMRO):2023/10/20(金) 18:41:54.58 ID:E+LW732xx.net
再掲

きはん‐ぶんぽう〔‐ブンパフ〕【規範文法】デジタル大辞泉
言語のありのままの状態を記述するのではなく、正しい言語表現と考えられる言葉のきまりを述べた文法。 学校文法。 教科文法。

きはん‐ぶんぽう ‥ブンパフ【規範文法】
〘名〙 ある地域で、そこの人々が手本とすべき言語とされている話し方、書き方を支えている規則の総体をいう。

規範文法 Wikipedia
規範文法(きはんぶんぽう)とは、ある言語の話者が従うべき文法上の規範のことである。「文法的に正しいか正しくないか」「運用上正しいか正しくないか」を判断する基準となる。

213 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/20(金) 18:53:59.49 ID:E+LW732xx.net
F.o.R.は規範文法、辞書を参照する枠組みだ
規範に変更があるとしても、枠組み自体はそう変わらない
あと、F.o.R.に抜けがあると言うなら文法書に抜けがあるということなんだがな

ほんと、バカなのかな

214 :名無しさん :2023/10/20(金) 18:58:32.43 ID:S7sC3IO7F.net
信者の癖に助さんよりRのスコア低いんだな臭え爺さんはw

215 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/20(金) 19:19:52.14 ID:Y87RRHEI0.net
>>214
アークセーさんはセンター半分の時間で満点取ってんだよ?
しかも大学でもネイティブ講師に褒められてんのよ?
TOEICなんて楽勝っすよwww

216 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/20(金) 19:26:45.80 ID:E+LW732xx.net
超能力者出現ꉂ🤣w𐤔

とうとう気が狂ったのか

217 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/20(金) 19:28:26.06 ID:E+LW732xx.net
いや、元々か😶

218 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/20(金) 20:10:56.69 ID:E+LW732xx.net
あらゆる言いがかりを思いつく薬袋アンチだが
規範文法がなんなのかすら誰もわかってなかったというね

君たちは特殊学級卒なん?😶

219 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/20(金) 20:54:33.04 ID:E+LW732xx.net
※X(旧Twitter)ユーザーのウォッチはこちらでお願いします
ツイッター観察板
https://itest.5ch.net/subback/twwatch

※なるべくお互い励みになる話になるようにお願いします
※他教材で学習してる人はそれを頑張ってください

220 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/20(金) 21:12:56.31 ID:g3NSNHcS0.net
>>218
いつもあなたはそう言う言葉を使って他人を貶める
それは良いすごく良くないことだと思う、たとえここが5ちゃんだとしても
いつもそんな言葉遣いなのか、差別意識が身についてるのか、あなた自身がそう言われてきたのか
ある意味、貴方も気の毒な方だと思う

その素晴らしい英語力を使って人に教えるとかすれば良い 

221 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/20(金) 21:57:35.68 ID:lXBqCWbl0.net
アークセーはまた措置入院にならないかな?

222 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/20(金) 22:01:12.47 ID:g3NSNHcS0.net
>>220
ちょっと書き間違いがありました
最初の良い、は誤りです

いろんなところに噛みつくくせに都合の悪い話には一切返事しないで、文句言いたい時だけノコノコ出てくるのも恥ずかしくないのかな

223 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/20(金) 22:26:18.00 ID:3xrw9N4V0.net
薬袋師「黄リーだけで英語読めるようになります!」
アークセー「FORだけで英語読める訳ないじゃん」
ただの信者風アンチだろこいつ

20年前くらいによくいたタイプだからマジでジジイっぽいけど

224 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e01-s3V2):2023/10/21(土) 02:28:42.01 ID:8iJlgJhX0.net
黄リー教で学んだことがあまりにもあまりにも少なすぎてワロタwww

かな
@Katia888777
私が9ヶ月、#黄リー教 をやったり挫折したりの繰り返しで何も身についてないと言うと、薬袋先生がレトリックではなく、本当に何も身についてないのなら、黄リー教はやめた方がいいと仰った。
慌てて修辞にすぎないと返したけど、よくよく考えたら、今出来ている事は、前から出来ていた事だし、「like that の形容詞句が補語になることもある」くらいしか新たにわかった事はないと思った。

225 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a667-5k5G):2023/10/21(土) 03:17:15.98 ID:kfknQ5/G0.net
草w

226 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW aac9-04Av):2023/10/21(土) 04:53:31.95 ID:oD9wpvyx0.net
私などは婆説を弄する(=まるで老婆が孫に言ってきかせるかのように、あれこれ心配して、くどくどしく説明する)ので親方失格ですが。


何だよ婆説ってww
以前の手を入れるといい、たまに日本語怪しいよなこの人

227 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/21(土) 09:02:57.84 ID:OrUEcE2l0.net
>>224
もしもそうだとしたら
この本の内容は知ってることばかりだなとなって挫折しない
何回も挫折してるところから単に最後まで終わらせられない人なんだろう

228 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/21(土) 09:13:26.57 ID:x+y9wl59x.net
※X(旧Twitter)ユーザーのウォッチはこちらでお願いします
ツイッター観察板
https://itest.5ch.net/subback/twwatch

※なるべくお互い励みになる話になるようにお願いします
※他教材で学習してる人はそれを頑張ってください

229 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/21(土) 09:26:02.59 ID:8iJlgJhX0.net
これが黄リー教を楽しむ会筆頭の実態wwwww


マナビヤユヅキ
@ma7bi8
初TOEICの結果は665(L315、R350)でした。まさかの600超え。試験当日は全然聴きとれなかったし、読みきれなかったから、470さえ怪しいなって感じだったのに。Rが割りとよくとれたのか

マナビヤユヅキ
@ma7bi8
…ということで、これまでの流れをみてると現在のTOEIC力は推定で730点あたりでしょうか
来年4月 #黄リー教を楽しむ会TOEICマラソン が終わったら
TOEIC公開テストを受けにいきたいとおもいます

230 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e1e-s3V2):2023/10/21(土) 11:00:52.66 ID:8iJlgJhX0.net
まーたアホ教祖が過去のこと思いだし、ほじくり返してアホなことに怒り狂ってるよwwwほんとくだらねwwwww

薬袋善郎
@Ger81opi46
随分前になるけど、ネット上で意欲満々で『青リー教』を始めた人がいた。その人は「§4 原形と現在形の識別」の末尾(p.7)に「実際にはこのような判断(=消去法)によって、原形と現在形の識別が行われているのです」と書いてあるのを読んで『青リー教』を軽蔑の念とともに放棄した。

曰く「はあ?消去法!?英語で消去法って...(笑)」こういう人は非常に多いのです。こういう人に聞いてみたい。「I like my mother.のlikeは何形ですか?」「現在形だよ」「なぜ現在形とわかるのですか?原形かもしれないじゃないですか」「原形じゃないよ」「なぜ原形じゃないとわかるのですか?」

231 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e1e-s3V2):2023/10/21(土) 11:11:02.73 ID:8iJlgJhX0.net
こういう人に聞いてみたい。「I like my mother.のlikeは何形ですか?」「現在形だよ」「なぜ現在形とわかるのですか?原形かもしれないじゃないですか」「原形じゃないよ」「なぜ原形じゃないとわかるのですか?」



これ、何の意味があるんだろうwwwww教祖様にとっては大事で大事で仕方ないんだろうかw

232 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/21(土) 11:33:34.05 ID:FEbAoA6tx.net
いつも言う一般論だが
基本参考書で挫折遭難するのは、そもそも英語にあまり触れてないからだと思うんだよね

英文を読もうとして辞書を引きまくることだよ
読みたい文があればなおよし
例文集暗記でもよし

233 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/21(土) 11:37:23.53 ID:FEbAoA6tx.net
>>231
またお前の英語力ない日本語読めない自慢が始まったのか
お薬飲んで安静にしてなさい

234 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/21(土) 12:07:40.56 ID:FEbAoA6tx.net
薬袋善郎
@Ger81opi46
「原形ってのはtoや助動詞の後で使うものだからだよ」「toや助動詞がついていなければ原形じゃない、現在形だ、って考えていいんですか?」「。。。」

結局のところ、自分も無意識に「限定列挙→消去法」をやっているのに、それを指摘されたり、システマチックに教えられたりすると根拠もなく無暗に反発する。「限定列挙→消去法」は頭の鈍い奴がやることで、限定列挙を覚えるのは正統な英語の勉強ではないと思っている。

前提として「品詞・働き・活用」を教えないことが「思考のプロセス」を説明できないことの根本原因ですが、仮に「品詞・働き・活用」を教えたところで「限定列挙→消去法」を避けている限り「思考のプロセス」を説明することはできない。

235 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e1e-s3V2):2023/10/21(土) 12:32:46.37 ID:8iJlgJhX0.net
「限定列挙→消去法」とか偉そうに言ってるくせに、
いざ読者がそれをまねして「〜〜の可能性はないのですか?」と聞くとキレ散らかして病気扱いする教祖様wwwww

236 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e1e-s3V2):2023/10/21(土) 12:33:54.15 ID:8iJlgJhX0.net
ほんとクソ気持ち悪い

チ ベ ッ ト ス ナ ギ ツ ネ@kaku_neko
リー教はOS☺

薬袋善郎
@Ger81opi46
あっ、なるほどね!こういう言い方をすると著者の方から叱られるんだろうけど、あまたの文法書、総合英語、学習参考書はソフト、ないしアプリケーションなのです。OSがインストールされていないと、ソフトは全然動かないか、所期の狙い通りに動かないのです。

ところが学習者はそのことを知らないので、あの参考書がいい、いやこっちの本の方がわかりやすい、と激論を戦わしたり、次々に渡り歩いたりする。本当は学習者にOSがインストールされていないので、ソフトが動かないだけなのに。

237 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/21(土) 12:53:53.31 ID:a/5VJPLG0.net
>>234
これははっきり完全に間違い

ある動詞について
「この動詞は形からして原形かもしれないし、現在形かもしれない」

「この動詞は原形である、なぜなら云々」

というのは英語ができる人の思考プロセスではない

英語ができる人の思考プロセスは
特定の動詞、形容詞が出てきた

後ろのthat節の仮定法現在を予想

その通り、仮定法現在であった

というもの

英語ができるということは
「可能性を全部限定列挙して可能性を絞る」のではない
「最初からコースが絞られて、その通りと確認すること」である

例えばI like my mother.についてlikeが原形か現在形か、限定列挙して可能性を絞る?
馬鹿なw
動詞が一個しかないのは述語動詞に決まっているのであって
「これは形からして、えーと原形と現在形がありえて、えーと可能性をしぼるとえーとえーと」などと考えるのは間違いである

238 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/21(土) 13:31:10.50 ID:eqA7Os5z0.net
>>229
助さんの方が特にRでははるかに実力は上なんだな

239 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d55c-i+s6):2023/10/21(土) 14:28:59.60 ID:tFqfAVNY0.net
初期のセンター満点おじさんは、今の共通テストだと7割ぐらいしか取れんだろ

240 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e1e-s3V2):2023/10/21(土) 14:38:04.99 ID:8iJlgJhX0.net
今日も尊師はボケ老人のように総合英語ガー文法書ガーと同じこと繰り返しとるなwww

241 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/21(土) 14:55:07.59 ID:FEbAoA6tx.net
コピペマンは挫折遭難者なのかなぁ
怨念がこもってる気がするんだよな

OSで合ってるじゃんw

242 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/21(土) 14:58:12.25 ID:FEbAoA6tx.net
>>237
ああ、全くわかってないな
大変だね色々と、頑張って

243 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW aac2-pTE3):2023/10/21(土) 15:01:35.60 ID:+tr4/YE40.net
【英語攻略】英語構文はネクサス(コア+修飾部)だけでわかる!あとは自動詞・他動詞の区別だけ
https://tokoshie-jp.com/2018/07/18/grasping-sentence-structure-with-nexuses/

244 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e6a-Ez9F):2023/10/21(土) 15:06:13.26 ID:op4hBZGs0.net
>>235
マジでそう。

自分自身は、
I like my mother. という 100% 現在形の場面で、
「なぜ現在形とわかるのですか?原形かもしれないじゃないですか」
と、他の可能性を探しているくせにな。

100% 確定の場面で他の可能性を探すって、
その時点で「限定列挙」から外れてんだよw

でも他の人が、例えば、
Vegetables grow well in Kent.
において grow を連結詞、 well を形容詞と解釈するのは駄目なのかと質問すると、
grow が?で well が副詞で意味が通るのになぜ?にこだわるのか?
とブチ切れるw

245 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/21(土) 15:09:16.32 ID:FEbAoA6tx.net
>>237
>その通り、仮定法現在であった
>
>というもの

日本語がわからないバカなのかな
ある動詞が原形あるいは現在形とわかっていて
原形、現在形の働きがわかっていて
つまり限定が出来ていてその予想が成り立つ

つまりお前の言ってることの前提にはF.o.R.の限定があるのだが
お前はそれを習ってないし、自らその基礎に至ってもいない

お前は端折った中途半端な形での便法しか習っていないということ
基礎が穴だらけマン

246 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/21(土) 15:11:16.70 ID:FEbAoA6tx.net
基礎が穴だらけマンでも自分が英語できてるつもりなら
引き続き自分の道で頑張ってくれ
二周くらいしたら自分に穴があることに気づくから
今は全く気づかない自惚れマンみたいなので
議論しても無駄かなと思う

247 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 16eb-1MNB):2023/10/21(土) 15:13:07.15 ID:a/5VJPLG0.net
伊藤が英文解釈教室でやろうとした「英文を読むときの頭の働き」はあまりに難題であったため完遂できず頓挫したが、後進に「中学生レベル文法の限定列挙」に後退させられて、その後進が、Twitterで低学力向けに「これが英語を読む頭の働きだ」とか普通にありえないことをいってイキってるって伊藤は浮かばれないだろうな

248 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e1e-s3V2):2023/10/21(土) 15:14:00.73 ID:8iJlgJhX0.net
ほんと、I like my mother.で消去法を振りかざすとは、恐れ入りましたw

249 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 16eb-1MNB):2023/10/21(土) 15:14:37.88 ID:a/5VJPLG0.net
>>245

お前は俺が言っていることをまったく理解できない、普段ろくに英文を読んでいないことは理解できた

250 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/21(土) 15:15:12.45 ID:FEbAoA6tx.net
解体新書読んだならリー教やらなくていいですという
ポストがあったけれど

「読んだ」をどのレベルで言ってるのか噛み合ってないかもしれない
「読んだけど難しかった、全部理解できなかった」
の「読んだ」ならば
リー教やったら解体新書に再チャレンジすればいい

251 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d533-W/f1):2023/10/21(土) 15:16:11.17 ID:rjn+DkKQ0.net
We already know アークセー has poor Japanese, not to mention English.

252 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/21(土) 15:17:10.48 ID:FEbAoA6tx.net
>>249
お前の言ってることはよくわかってるよ

お前がわかってない、全くわかっていないよ
なまぬるい良い加減な読み方してるからだ

253 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/21(土) 15:19:49.14 ID:FEbAoA6tx.net
>>247
伊藤先生はやろうとしたのではなく、やった
難題ではないよ

お前が勘違いしてるリー教レベルの限定列挙が頭に無い子
つまりお前には難題だっただろうけど

残念なのはお前のオツム

254 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e1e-s3V2):2023/10/21(土) 15:20:59.45 ID:8iJlgJhX0.net
こういう意味のない品詞分解こそ、伊藤和夫が厳に戒めてたのにな
アホ教祖は永遠にわからないんだろうな
自称伊藤信者のアークセーも永遠にわからないんだろうなwww

255 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/21(土) 15:22:26.68 ID:FEbAoA6tx.net
>>248
論点に紛れがない様にそうしたのがお前にはわからないんだよな
頭悪すぎ

>>251
おっ!お前は、チャットGPT使える様になったんだね🥰
お利口さん、えらいえらい

256 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/21(土) 15:23:58.55 ID:FEbAoA6tx.net
>>254
んなことないよ
そもそも伊藤先生は品詞分解で育ってるだろ

学校でそれはやってるはずだから、予備校ではやらない
そういう話だよな

257 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/21(土) 15:25:23.58 ID:FEbAoA6tx.net
教室の入門編で品詞の見分け問題をやってるわな
「英文法どっちがどっち」という本でも同じことをやっていた

お前が無知の知ったかぶりなだけ
>>254

258 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e6a-Ez9F):2023/10/21(土) 15:25:35.12 ID:op4hBZGs0.net
■ ■ ■
かつての駿台の偉い先生方は、
こういう質問
(=たとえばVegetables grow well in Kent.は
「SVC」じゃいけないのか?といった質問)
は無視して答えないか、
ただ一言「間違い!」って言って追い返していました。

冷たいようだけど、
実はこれが一番生徒のためになる対応なのです。
https://twitter.com/Ger81opi46/status/1602343756102922253
■ ■ ■

尊師: I like my mother. の like は何形ですか?
生徒: 現在形です。
尊師: なぜ現在形とわかるのですか?原形かもしれないじゃないですか。
生徒: 間違い!

冷たいようだけど、
実はこれが一番尊師さまのためになる対応なのです。
 
(deleted an unsolicited ad)

259 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/21(土) 15:27:25.03 ID:FEbAoA6tx.net
>>258
全くその引用の意味がわかっていないな
マジでバカなのかな

260 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/21(土) 15:28:22.92 ID:FEbAoA6tx.net
なんでアンチはこんなに低知能ばっかなの

261 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e1e-s3V2):2023/10/21(土) 15:28:38.56 ID:8iJlgJhX0.net
「こういう意味のない品詞分解」

百回読めやアークセー

262 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e1e-s3V2):2023/10/21(土) 15:29:52.53 ID:8iJlgJhX0.net
前掲の鼎談で、伊藤先生はこう語っている。

「... 僕が構文ってことを言い出して理屈っぽく教え始めると、それが成功した。今では私の考えを受け継いでいる人が、駿台に限らず予備校界でシェアを持っていることも事実だよ。ただ、さっきの大学の先生たちとは違ったおかしな所が、そういう人達にはあるんだよな。」

 これは、端的に言えば、同僚あるいは同業界の「予備校講師批判」である。鼎談では、主に三通りのタイプの予備校講師が批判されていた。

1. 抽象的な理屈ばかりを言って、学生をケムに巻く者
2. 学校文法から逸脱した文法用語等を詐術として使う者
3. 英文の一字一句を過度に「意識化」して、教授法の「幼稚化」を行なう者

(二つの頂点―『英文解釈教室』と『ビジュアル英文解釈』―入不二基義)

263 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e1e-s3V2):2023/10/21(土) 15:30:24.22 ID:8iJlgJhX0.net
3. 英文の一字一句を過度に「意識化」して、教授法の「幼稚化」を行なう者

3. 英文の一字一句を過度に「意識化」して、教授法の「幼稚化」を行なう者

264 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e1e-s3V2):2023/10/21(土) 15:30:58.81 ID:8iJlgJhX0.net
薬袋善郎
@Ger81opi46
「白文プリントに構造図を書くのが面白くてやめられない」
←何も分かっていない人は、この作業を「お絵描き」などと言って馬鹿にしますが、取り合わず(=気にせず)思う存分やってください。このプロセスを経て、やがて頭の中で構造図を描くようになります。目隠し将棋(脳内将棋)と同じです。

--------------------------
英語の勉強というと、鉛筆を手にするのが何より先で、 次にテキストを開き、
行き当たりばったりで、あっちこっちに SとかV、OとかCなどという記号を書きちらしたり、
英文の一部を カッコで囲ったり矢印をつけたり、
これ以上は汚せないほどテキストを よごしてからでないと
、英文を読みはじめられない人もいる。
(『伊藤和夫の英語学習法』駿台文庫 P48)

265 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e1e-s3V2):2023/10/21(土) 15:31:44.01 ID:8iJlgJhX0.net
「彼らのテキストは、記号や各種のカッコでいっぱいであり、
時には美しく色分けまでされていて、原文が判読できぬぐらいである。
(中略)しかし、そういう不毛の努力、
本来は無意識による抑制の世界で
行われるべき活動を過度に意識する努力はかえって英文を読めなくしてしまうのである」
(伊藤和夫『予備校の英語』 P.71「有害な教え方」)

266 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e1e-s3V2):2023/10/21(土) 15:32:18.34 ID:8iJlgJhX0.net
>>258
クッソワロタwwwww

267 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/21(土) 15:41:51.62 ID:FEbAoA6tx.net
英文解釈教室入門編の品詞、働きのテスト

名詞か動詞か
名詞か形容詞か
自動詞か他動詞か
直接目的語か目的補語か
形容詞か副詞か
副詞か前置詞か
直説法か仮定法か
(不定詞)名詞用法か副詞用法か
(不定詞)形容詞用法か副詞用法か
現在分詞か動名詞か(1)
現在分詞か動名詞か(2)―ing+名詞
現在分詞か動名詞か(3)名詞+―ing
過去か過去分詞か
関係詞か接続詞か
名詞節か副詞節か
前置詞か接続詞か
名詞節か形容詞節か

268 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/21(土) 15:44:14.27 ID:FEbAoA6tx.net
>>267がわかってることが英文解釈教室基礎編、本編を読む前提だ

ゆとり総合では無理だわな

269 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/21(土) 15:45:09.05 ID:FEbAoA6tx.net
>>266
頭悪い同士気が合いますね

270 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/21(土) 15:46:28.07 ID:FEbAoA6tx.net
>>262
知ってるよ、俺それ「駿台フォーラム」で持ってるし
見当はずれピントはずれだからやめとけ

271 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/21(土) 15:47:17.77 ID:FEbAoA6tx.net
理解してないこと、知らないことを批判するなよ低脳児

272 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/21(土) 16:00:39.67 ID:FEbAoA6tx.net
毎スレに貼ってるが
ゆとり総合では伊藤先生の想定してる十分な基礎は出来上がらない

2:名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx21-fB/Z):2023/10/05(木) 14:04:28.91 ID:ki+XHvLYx
伊藤和夫bot@Ito_Kazuo_bot
基礎が十分築かれていなければ必ず行きづまりがくる。底辺の広さがその上に盛りうる土の量、つまり頂点の高さを決定する。しかも一度底辺が作られてしまってから、つまり中学から高校の初年度を終えたあとで、もう一度基礎からやり直し、底辺を拡充しようとしても、それは現実には不可能に近い。

273 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/21(土) 16:03:11.71 ID:FEbAoA6tx.net
しかし、予備校は一年しかない
伊藤流の教え方だと、基礎力に穴があるまま、それに応じて英語が読める様になる
問題に答えられる様になる
ただし、700選の暗記と英瀕の反復は自習でやらなければならないことになっていた

コピペマンは知らないだろそんなこと

274 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 16eb-1MNB):2023/10/21(土) 16:12:25.60 ID:a/5VJPLG0.net
「英文を読むときの頭の働き」についての伊藤の限界を踏まえて、それを超えて先へ、という問題意識はこういうところでは継承されている

英文解釈の「予測と修正」をもう一歩先へ
北村一真(杏林大学准教授)
https://dokushojin.com/en_review.html?id=153

中学生レベルの文法羅列列挙が頭の働き?ご冗談をw

275 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/21(土) 16:14:24.91 ID:FEbAoA6tx.net
これも毎回貼ってるが、田中先生も伊藤信者だよ

4:名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx21-fB/Z):2023/10/05(木) 14:10:21.08 ID:ki+XHvLYx
※現役の駿台予備校講師、「10題ドリル」著者の田中先生(英語参考書マニア)

田中健一/講師業、著述業
@TNK_KNCH
「リー教」シリーズをひとことで言うと【100%】です。英文読解で必要なルールが全部書かれています。「リー教」よりも多くのことを教示する英語の参考書や先生を、私は知りません。とにかくすべてが書かれています。「ゆるさ」や「穴」がないのです。

田中健一/講師業、著述業
@TNK_KNCH
黄色リー教は(このくらいは知ってるやろ)(ここまで説明してたら時間がなくなる)などの理由で英語講師が飛ばしがちなことまですべて書かれているのが素晴らしい。歴史に残る本。

276 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e1e-s3V2):2023/10/21(土) 16:15:25.65 ID:8iJlgJhX0.net
故人の伊藤和夫に向かって「英語以外は」尊敬してましたという底意地の悪さ

薬袋善郎@Ger81opi46
つまり、「今になって弟子だなんて言うんだったら、あんなに逆らってばかりしなきゃよかっただろ😡」ってことです。私自身も、英語以外のいろいろな点で尊敬はしていましたが、師と思ったことは一度もないです。

277 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/21(土) 16:15:40.46 ID:FEbAoA6tx.net
解釈教室age、薬袋sageは、どちらも理解してないバカの言うことだ

278 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 16eb-1MNB):2023/10/21(土) 16:21:11.14 ID:a/5VJPLG0.net
I proposed that ここまできたらSVが来てVが原形と予測すること
これが伊藤のいう左から右へ英語を読む頭の働き

I proposed that we build a new library. 

ここまで全部読んで
buildは何形か?原形の可能性は?とか日本語一問一答が発生するのが薬袋流

全然英語を読む頭の働きになっていない

279 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/21(土) 16:31:18.08 ID:J6XRj2atx.net
限定列挙は九九なのであって、自動化される部分だ
しかし、たいていの人はその列挙に漏れがある
また完全に限定されないまま「フワッと」頭の中にあるだけだ
ゆとり総合では必然的にそうなる
その穴埋めとして、意味から形を探ることになる
するとどうしても構造が一つに決まらないケースはでてくる
それはリー教読者からすれば「当てずっぽう」だ
そこで「構文集」なる怪しげな便法が必要になる
しかし、便法なしに構造を一つに決めるのが構文、品詞活用働きの理解だ

一つに決まることが基礎としてまずあり
その上で左から右に読んだ時に頭がどう働くかを説明してるのが伊藤先生なんだが

ちなみに、目的語に取る名詞節に仮定法現在が使われる動詞はリー教に書いてある

アンチは本当に何もわかってないんだよな
テキトーな批評ポエム書いてるだけ、知りもしないことを

280 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/21(土) 16:33:59.77 ID:J6XRj2atx.net
でな、俺が説明したところで勘違いして自惚れてしまってるお前らには理解されないんだよ

お前らは自分がいいと思う方法で英語を勉強してればいい
二周くらい先に行った時に、リー教の価値がわかるから

281 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/21(土) 16:36:57.17 ID:J6XRj2atx.net
そもそも「文とは構造上の主語+述語動詞」が冗長だとか
「名詞節を導く語は」が必要ねえだとか
そんなこと言ってる時点でわかってないんだよな

わかってないから無駄だと言いつつ、ゆとり総合英語やれば十分とか
自分がわかってないことに唾吐いてる自覚ないのかよ
本当に頭が悪すぎる

282 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/21(土) 16:40:50.51 ID:8iJlgJhX0.net
※このアークセーさんはアラフィフ無職でございます。

283 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/21(土) 16:52:28.38 ID:a/5VJPLG0.net
>>281

「名詞節を作る語は?」でベロベロ羅列を無意味に暗記してなんか意味あんの?
緑色のドリルでちょっと角度変えて同じこと聞かれたら答えられないんじゃ、理解した内容が全然頭に入ってないじゃん?

あと知識の持ち方が逆で

「名詞節を作る語は?」
ではなく
「thatの品詞の可能性と、それらが何を作るか?」「whatの品詞の可能性とそれが何を作るか?」
という知識の持ち方をしないと、全然使える知識にならないよね、というのは当然のツッコミだよね

これは普通に英文読んでりゃどっちの知識の持ち方が妥当かすぐわかるよね

284 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/21(土) 17:06:40.55 ID:8iJlgJhX0.net
【悲報】教祖、今日もアタオカ

薬袋善郎
@Ger81opi46
問題は「英語におけるOSとは何か」が一般に正しく認識されていないところにある。だから、私は、自分の経験を顧みても、中3、高1くらいで『黄リー教』に出会って、英語のOSをきちんとインストールできた人は本当にラッキーだと思います。

285 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/21(土) 17:19:08.62 ID:JgS7rAtY0.net
リー教のお陰で原書が読めるようになったって人が一向に現れてこないってのがF.o.Rが破綻してることを表してるでしょうな

286 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/21(土) 17:50:58.23 ID:J6XRj2atx.net
形の上での決まりごとがすっかり頭の中に自動化されているから左から右に読める
当たり前なんだがな
返り読み、品詞分解は悪とか言ってるやつの英語力なんか
まるで信用できないわけなんだがな
テストしてみるまでもない

287 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/21(土) 17:56:43.61 ID:J6XRj2atx.net
薬袋さんが最初に受け持った私立文系の下のコースは
基礎ができてない子が入るコースだわな

で、薬袋さんの授業に出てきちんとやった子は
後期には解釈教室が読める様になったというわけだ

彼にはその実績があるのだから、アンチが見当はずれ、ピントはずれ、
まるで的を得てない批判をしても意味ないよ

Twitterの英語苦手だった中年勢も原書読み始めてるわけよ
2、3年後にはスピードも上がってるわな

お前らも負けない様に自分の勉強頑張れよなw

288 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/21(土) 18:00:35.99 ID:J6XRj2atx.net
それと、そもそも実力のある人が誰それアンチみたいな
クソださいことを匿名掲示板でコソコソやるとは考えられんのよねꉂ🤣w𐤔

もしそんなのがいるとしたら、同業者の嫉妬だね
人に嫉妬してる暇があるなら早くヒット作参考書を書けよ

リー教を上回る作品。期待してるよ😘

289 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/21(土) 18:22:06.52 ID:J6XRj2atx.net
俺は「ハゲヨビ」田中健一先生好きなんだよね
10題ドリル、復文ね
これはいい本だと思うよ
ゆとり総合読むより力つくと思うよ

英語が伸びない奴というのは必ず基礎が抜けてんの
品詞?活用?働き?はぁ?
で、品詞と働きの概念がごっちゃになってたりする
このスレにもいたよねテンテンとかいうのがꉂ🤣w𐤔

上級者、達人ほど基礎の重要性を知ってるわけだけど
英語できない子はそれがわからないわけ
無駄に解釈教室とかに手を出して「難解」とか言ってるわけꉂ🤣w𐤔

田中先生は浪人生が伸びないのはそこだと知ってるから、10題ドリル書いたわけだ
これやったら伊藤先生の本やりな、ってね
ただし、一応は入試問題から例文選んでる
素晴らしいよね

290 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 16eb-1MNB):2023/10/21(土) 18:30:09.33 ID:a/5VJPLG0.net
>>289

お前が名前よく出す大好きな田中先生は総合英語読めと言ってるぞw
まともな英語教師なら皆そう言う

あなたはなぜ英語ができるようにならないのか
https://note.com/tnk_knch/n/n790cf8708d8a

まだ総合英語読んでないの?
https://www.youtube.com/watch?v=_zORIz6QTU0

291 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/21(土) 18:38:06.61 ID:J6XRj2atx.net
難構文本の小倉弘先生は鬼塚先生と同じでありったけ例文を暗記しろ、だったよな
「700選くらい覚えてるのは当然でしょ」
そうした発言だけで優れた先生であることがわかるわな

虚心坦懐に基本英文700選おぼえたり、10題ドリルやったり、
人によっては公文の中学英文法を読み込んだり
そういう人は浪人でも必ず伸びるんだよ
やさしい基礎がきっちり仕上がってないと応用は身につかない
ごく当たり前のことだわ

しかし大学落ちて歪んだプライド拗らせてる浪人生に
そんな事をストレートに言ったらバカにして授業に出なくなる
だから大抵の講師はオブラートに包むわけだが
結局、構文テキストで教えてるポイントは何のことはない基礎なんだ

黄リー教はその究極形だよな
みっちりみっちり基礎
オブラートなしwww
俺はリー教、薬袋さんのそういうところが好きなんだよね
嘘がないんだわ

その代わり嘘を吐かない正直な人でないと受け付けない
だから、テンテンゆとり総合くんみたいな嘘吐きは受け付けないわけよ

自分のちっぽけなプライドを大事大事にして歪んでしまったやつからすると
薬袋、リー教、気に食わねえー!ってことになるのもわかるけどさ
そうして自分に嘘吐いてる間は大損ぶっこいてるわけよ
まったく気づかずにね

その嘘がどこにあるのかに気づくには
まあ自分がいいと思う教材をきっちりやり込むことだね

292 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/21(土) 18:39:00.92 ID:J6XRj2atx.net
俺は信用してない奴とは議論みたいな事はしない
質問にも答えない
悪しからず

293 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/21(土) 18:45:11.14 ID:J6XRj2atx.net
しかしなあ、「リー教嫌いなのはわかったからお前のやりたい教材やんなよ」と言っても拒否反応示すってさꉂ🤣w𐤔
拗らせすぎだろꉂ🤣w𐤔

294 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4e45-7MSc):2023/10/21(土) 18:49:12.55 ID:xyHXgWby0.net
>>289
僕は田中さんは悪い人ではないと思ってるが、英語の力というと、田中さんよりもっとできる駿台講師は多いと思ってるが

295 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 16eb-1MNB):2023/10/21(土) 18:51:00.78 ID:a/5VJPLG0.net
嘘がない、ねえ

薬袋は信者が総合英語通読するのを異常に嫌うよな
総合英語は通読しないでいいなんていってる英語の指導者は薬袋以外いないんじゃないかな

あれもこれも全部俺が教えてることは総合英語に載っていない、とか
信者がものを知らないのをいいことにフカシまくってるからな

296 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/21(土) 19:11:20.23 ID:J6XRj2atx.net
基礎ができてない人ほど、基礎をバカにするし勘違いもする
英語学習者の矛盾した心理は昔からずっと変わらないよなぁ

学校で教える文法をゆとり化したことで拍車がかかったのかもしれない

297 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW aa16-sc5c):2023/10/21(土) 19:29:20.13 ID:JgS7rAtY0.net
>>290
しかも尊師が批判する例文暗記薦めてるなw

298 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW aa16-sc5c):2023/10/21(土) 19:32:21.03 ID:JgS7rAtY0.net
>>275
ただのリップサービスを真に受けるアークセーw

299 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/21(土) 20:00:59.10 ID:J6XRj2atx.net
規範文法ということがわからなかった人たちは
どうしたって「頭の働き」というと生成文法とか認知脳科学だとか
そっちの考え方からしか見られなくなるんだろうね
無知だからそうなる

300 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/21(土) 20:15:57.89 ID:J6XRj2atx.net
ミルだとかカーライルだとかがなぜあんな込み入ったセンテンスを書くのか

「規範文法をこんなにも使いこなして文を書ける俺って知的でしょw」
そういうことだろうなぁ
文法に則った文を書けるということがまずまともで知的な筆者であるという事なわけだから
まともな出版物であるとみなされるためには文法を守る
だから「規範」なわけよ
日本語だってそうだろ

砕けた英語を学んだ人からするとTIMEやなんかに弾き返されるわけだし
DQNのネイティブは読めなかったりするわけだ
同時に規範文法は英文を読み解くための文法でもあるわけ
だから、DQNネイティブよりも文法学んだ日本人の方が読解は上ということが起きる

ここの認識がすっぽり抜けてるだろ、アンチは
「頭の働き」とかいわれると生成文法とか認知脳科学がとか、サイシンノチケンがとか
そういうスノビッシュな方向でバーっと余計なことを考え始めるわけだろwww🤣

そうして、いつまでもピンとハズレなことを言って批判してる
全く意味わかってないバカ批判連中

301 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/21(土) 20:31:02.89 ID:79Bnp7WN0.net
もはやリー教に触れなくなったなとろ助は

TOEICはしばらくもういいかな…って思っていましたが、書店に本が沢山積まれているのを見て、ついつい買ってしまいました。頑張ります。

302 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/21(土) 20:55:55.69 ID:op4hBZGs0.net
リー教の雑魚シンどもがリーディングならネイティブに勝てるとか
片腹痛いわw

たとえネイティブが DQN でも足元にすら及ばないよw

303 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/21(土) 21:24:09.99 ID:J6XRj2atx.net
「進行形のbeは動詞」って驚くわな
あり得ないでしょ

文科省がゆとり文法やめたら、ゆとり総合やった世代は
上からも下からもバカにされるわな

若手「ゆとり先輩はインチキ文法勉強したんですか?」
ゆとり「あ?」
俺「まあまあ、仕 方 な い じゃないか」
若手「ですかねー、文法書はゆとりじゃなかったですよね」
ゆとり「…(カチーン)」
俺「wwwあのな、アルティメットという本来の文法を教えてる総合もあったんだぞ?」
若手「でも、そう見えないっすよねー」
俺「wwwwww」

304 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/21(土) 21:25:04.11 ID:J6XRj2atx.net
みたいなことにならないために
脱ゆとりするためにリー教やるというのもありかなと思うぞwww

305 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/21(土) 21:29:11.29 ID:J6XRj2atx.net
若手「主任ってゆとり世代っすよね?」
ゆとり「あ?だからなんだよ」
若手「進行形のbeが動詞なんですか?ぷっ」
ゆとり「何言ってんだ、助動詞に決まってるだろ!」
若手「え」
ゆとり「俺らの世代の総合英語には動詞としてるのもあったが、それは間違いだ」
若手「主任、、、見直したっす」
ゆとり「(ふぅ、リー教やっといてよかったぜ)」

306 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/21(土) 21:35:40.14 ID:AEOV7UBN0.net
アークセー has started playing with dolls.

307 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/21(土) 21:56:02.41 ID:J6XRj2atx.net
若手の女の子「beが助動詞ってどういうこと?!何これ」
ゆとり1「俺たちはそう習ったんだよ」
若手の女の子「そんなこと辞書も文法書も書いてません!」
ゆとり1「んなこと言われてもなぁ…」
若手の女の子「あのですねえ、助動詞+動詞を一つにするのは受身進行形、、、」
ゆとり2「、、、完了準動詞」
若手の女の子「えっ、、、」
ゆとり2「緑の29だ」
若手の女の子「す、すみません、私ゆとりだと思ってバカにしたみたいで」
ゆとり2「いいや、確かにゆとり総合英語は日本英語教育の黒歴史だった」
若手の女の子「でもどうして」
ゆとり2「だから俺は脱ゆとりを決心したんだ」
若手の女の子「それで緑を?」
ゆとり2「ああ、そうだ。黄もパズルもやった」
若手の女の子「みんな先輩みたいにまともだったらよかったのに」
ゆとり1「なんだよ俺がまともじゃないってのかよ…」
若手の女の子「バカがうつるから話しかけないでください!」
ゆとり1「なんだ先輩に向かって!」
若手の女の子「あなた万年ヒラでしょ!私来月昇進するんです!」
ゆとり1「…」

当然こうなるよな…
お前ら、犯罪はするなよ?

308 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/21(土) 22:02:07.68 ID:8iJlgJhX0.net
ついに狂ったか

309 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/21(土) 22:05:28.09 ID:tFqfAVNY0.net
700選という化石本からそろそろ脱却したら?

310 :名無しさん :2023/10/21(土) 22:24:28.63 ID:UnYztBZyF.net
薬が効きすぎて躁転してんじゃね?

311 :名無しさん :2023/10/21(土) 22:27:51.51 ID:UnYztBZyF.net
聞いちゃいけないのだろうが訪韓に勉強止められたってどういうことなんだろう?
その割にまた新しい本に浮気してるし

312 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/21(土) 22:57:05.13 ID:79Bnp7WN0.net
アークセーは薬でもやってんの?
あ、元から頭おかしかったね、平常運転か。

313 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e6a-Ez9F):2023/10/22(日) 00:54:24.06 ID:W1ReucDG0.net
若手、主任 ... 。
社会人に憧れる無職アークセーさんの悲哀に満ちた深層心理が如実に現れている。

314 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1646-1MNB):2023/10/22(日) 06:11:37.54 ID:ybSPiHL90.net
>>303

最近復習で北村の「英文解体新書」再読してたら、3ページ目にこういう記述があって笑ってしまったわ

「動詞のing形、ed形はそれ自体(be動詞などのサポートなし)では述語動詞とならず」

あと、お前の大好きな田中健一大先生が推薦する「ジーニアス総合英語」も「be動詞」という表記だからなw

お前は理解できるまで>>125百回読み返せ

315 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/22(日) 08:11:35.61 ID:4ljdPcOr0.net
>>298
田中さんがリップサービスをするわけがない。
田中さんは正直な人だ
他方で田中さんは
ネクステを親の仇のように、サンドバックであるかのように、
蹴り、叩き、
クラシックはただのありふれた参考書の一つと言って低い評価をした。
多分今では、西さんのポレポレを評価していないと思う。

316 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/22(日) 08:13:45.99 ID:4ljdPcOr0.net
>>300
日本の受験生が学ぶ文法は、ミルの時代の著作家が学ぶ文法と同じなんですか?

317 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4e45-7MSc):2023/10/22(日) 08:18:17.04 ID:4ljdPcOr0.net
田中さんがとてもいいところはきなこともう1人の猫を
大切にしていること。

318 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/22(日) 08:27:10.99 ID:3+tux+enx.net
薬袋さんはリー教で直読直解ということは特に教えていない
「正確に読む技術」を教えている

正確に読む、精読するということを続けていけば早く、左から右に読める様になる
その時に記号を書いたり、限定列挙を唱えたりは全くしない
当たり前だが
明文化されないにせよ英語が読める人の頭の中で経験則として働いてるものだ
それを明文化したものがF.o.R.だと言える

逆に、正確に読めない英文を左から右に読めるのかと言えば読めない
そんなことは誰も教える事は出来ない
伊藤先生だってそんなことは教えていない

アンチ達は自分が錯覚と勘違いをいくつも重ねてることに気づくべきだな
それに気づくためには、自分がいいと思ってることをとことんやることだ

319 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/22(日) 08:46:43.21 ID:3+tux+enx.net
結局のところ、アンチの根拠は「リー教やったけど成績伸びません😢」みたいな
ごく僅かな例を針小棒大に言い立ててるだけで

それなら伊藤英語だって同じじゃないか
解釈教室読んで難解だという人だっているんだぜ???

320 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/22(日) 08:50:25.95 ID:3+tux+enx.net
解釈教室が難解に感じるとしたら、基礎が抜けてるんだよ

321 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/22(日) 16:06:43.73 ID:3+tux+enx.net
薬袋善郎
@Ger81opi46
実は正確に説明するのが難しいので、今まで一度も言わなかったんだけど、F.o.R.の1つの特徴(=他のシステムとの大きな違い)は、「品詞・働き・活用によってつくられる秩序」を構造と呼ぶとするなら、「出来る限り構造と意味を分離する(=構造に意味を混入させない)」点にあるのです。

322 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/22(日) 16:19:47.03 ID:/3QaTsC/0.net
>>321
それ伊藤どころか予備校の英語講師は全員普通にやってないか…?
なんか薬袋師、決定的な誤解してない…?

学校教師の中でレベル低いのに関してはそういうのもいるって否定しないでおく

323 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/22(日) 16:24:28.11 ID:3+tux+enx.net
薬袋善郎
@Ger81opi46
こうすることのメリットはここでは説明しきれないけど、ともかく、この視点からすると、法は意味に関わる概念で、助動詞は構造に関わる概念ですから、これを融合した「法助動詞」というような概念は、私が最も避けたいものなのです。ですから『黄リー教』には「法助動詞」という言葉は出てこないでしょ

厳密に言葉を使えば、たとえばwillは法助動詞のこともあれば、法助動詞ではないこともある(←単純未来を表す場合)。そこで「助動詞はbe、do、have、法助動詞の4種類だ」と言ってしまったら「単純未来のwillは助動詞じゃないのか?」という話になる。

ですから私は「法助動詞」という用語を使わず、「一般助動詞」という用語を独自に作って、be, do, have以外の助動詞をすべて「一般助動詞」と呼んでいるのです。

324 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/22(日) 17:31:46.74 ID:3+tux+enx.net
>>322
うん、予備校の授業で品詞活用働きと意味を分けて説明するのは普通だと思う
けどさ、薬袋さんが言いたいのは比較の話でしょ

リー教は明らかに品詞活用働き相互作用を優先的に意識させて
考えたり練習したりさせる本だけど、ここまで徹底させてる本は他に知らないけどな

325 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/22(日) 18:30:43.98 ID:3+tux+enx.net
「リー教やったけど読めない😢」という現象は
品詞活用働きをやっただけで終わりだと思ってるからだろう
リー教は意味よりも構造に意識を向けさせる本だからそういう状態もあり得る
「英語は理屈が半分、慣れが半分」(伊藤和夫)
あと半分の「慣れ」をやらないと読めるようにならないてこと
TOEIC点数下がったとかも同じだと思うよん

それはスラ練繰り返すか、スラ練やった例文を反復音読したり
読みたい文章を精読したり、、していくうちに解消する
なにもワーワーいうことじゃないんだけど

まあ、入門者、英語苦手な人はこれがわからないから言いたくなるんだろうかねぇ

326 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e6a-Ez9F):2023/10/22(日) 18:38:40.70 ID:W1ReucDG0.net
現代英文法講義は P295 で
所謂「単純未来」の will を「予言・予測」に分類しているし、

Huddleston and Pullum は P188 で

9.5.1 Epistemic modality, including futurity

として、所謂「単純未来」をモダリティに含めている。
また同書は P190 で

b. He will be two tomorrow.

...: 'will' here comes close to being simply a marker of futurity,
with the modal component reduced to a minimum.
It is not quite zero, however, for the truth of [b] is contingent
on his surviving until tomorrow.

と記述しており、この will はあくまで法助動詞だという立場を取っている。

所謂「単純未来」の will が法助動詞ではなく、時制助動詞だとするのは、
英語基本動詞辞典の見解?
それとも尊師さま独自の意見?

327 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e6a-Ez9F):2023/10/22(日) 18:40:36.66 ID:W1ReucDG0.net
因みに「英語の法助動詞」という本は
第一助動詞を

?完了形をつくる tense auxiliary (時制助動詞) の have
?受動態で用いられる voice auxiliary (態助動詞) の be
?進行形で用いられる aspect auxiliary (相助動詞) の be
?疑問文や否定文に用いられる periphrastic auxiliary (迂言的助動詞) の do

の四つに分類している。

尊師さまの考えでは、
所謂「単純未来」の will は完了形の have と同じカテゴリーだということ?

328 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e6a-Ez9F):2023/10/22(日) 18:57:43.52 ID:W1ReucDG0.net
そもそも「法助動詞」なんて用語を使っているのは
安藤講義のような英語学よりの文法書だけで
ロイヤルや解説や詳解は「法助動詞」なんて用語は使っていないけどな。
総合英語は言うまでもない。

ところで、
会長さんはほぼ毎回 TOEIC 受けて模試もやって
ハマ千のような問題集もやってるのに
一体いつになったら TOEIC に慣れることが出来るんだろうなw

329 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/22(日) 19:57:14.14 ID:3+tux+enx.net
>>327
読みもしない本を批判・揶揄してるバカ乙

330 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/22(日) 19:58:21.12 ID:3+tux+enx.net
>>328
お前は腐った自分のオツムを心配してろよ

331 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/22(日) 20:00:52.80 ID:3+tux+enx.net
品詞活用働き、試験対策、といった抽象的なところにばかり力点がかかってりゃ
点数が下がることもあるだろって、わかんねえのな
立派な文法書並べても全然ダメだねぇ😢

332 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/22(日) 20:10:14.10 ID:3+tux+enx.net
※X(旧Twitter)ユーザーのウォッチはこちらでお願いします
ツイッター観察板
https://itest.5ch.net/subback/twwatch

333 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/22(日) 20:20:09.38 ID:3+tux+enx.net
そもそも、読みもしないリー教コミュだけでなく個人垢まで見に行って
リー教と関係ない話までここに書く悪意が謎すぎるわ
マジでキモすぎ
英語ができる、英語勉強が進んでますという人がそんなことすると思えんのよね
マジでキモダサすぎ

334 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/22(日) 20:37:43.44 ID:3+tux+enx.net
>>321
薬袋善郎
@Ger81opi46
「構造と意味のフィードバックをするとき ... 混乱が起きにくいのは、これのおかげなのかも」←そうです。こういう仕組みにしておかないと、フィードバックができないし、また、純粋に構造からの制約(=意味は通っているようだが、構造的に絶対こういう読み方はできない)が効かなくなってしまいます

そして、フィードバックができず、構造からの制約が効かないのであれば、英語構文などといっても単に「この英文はこういう構造だよね」というdescriptiveな説明(=描写)をしているだけになってしまい、pragmaticな意義(←これこそが英語構文を勉強する目的です)が失われてしまいます。

335 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/22(日) 21:40:49.04 ID:3+tux+enx.net
まさにここが勉強の要点だと思うんだが…
勉強=知識、の段階で止まってる子にはわからないだろうなぁ

336 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4ee4-Ez9F):2023/10/22(日) 22:18:02.91 ID:W1ReucDG0.net
■ ■ ■
「時制助動詞としてのwillはいわゆる単純未来といわれるもので、
意志の関与しない未来の出来事を表すのに用いられる」
https://twitter.com/Ger81opi46/status/1716040127666118877
■ ■ ■

この書き方から判断すると、
英語基本動詞辞典は、
根源的用法しか法助動詞として認めていない、ということか?
認識的用法は法助動詞ではない、と。

認識的用法はモダリティに含まれるので、
この分類の仕方は主流ではないね。

Quirk et al. も所謂「単純未来」の will を法助動詞として扱っているし、
尊師さまの一連のツイートは偏った考え方に基づくものだな。

P213
4.42
The most common way of expressing futurity is the modal auxiliary construction
with will, shall, or 'll:

[1] He will be here in half an hour.
[2] Will you need any help?
[3] No doubt I'll see you next week.
[4] If the crop fails there will be a famine.

The modal verb will (or the contracted form 'll) is used with future meaning
with subjects of all three persons.
(deleted an unsolicited ad)

337 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/22(日) 22:18:24.35 ID:3+tux+enx.net
フィードバックという言葉は自分は使わなかったけど
parsing、スラ練をやっただけでなく、意味を追う練習もした方がいいと言ってきた
意味を追わないと品詞活用働き相互作用と意味の有機的な関係が見えてくるようにならないので

338 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/22(日) 22:19:04.82 ID:3+tux+enx.net
>>336
アスペルガー強いね

339 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/22(日) 22:23:07.09 ID:3+tux+enx.net
ほんと頭悪いと思うんだけど、日本人のフツーの英語学習者が勉強する本だからなリー教は
お前みたいなスノッブ拗らせたやつでなけりゃQuirk et al.なんか参照しないんだよバカ

211:名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-TMRO):2023/10/20(金) 18:41:25.82 ID:E+LW732xx
再掲

薬袋善郎
@Ger81opi46
言っときますけど、Frame of Referenceは学問ではありませんよ。英語を正確に読み書きするための道具にすぎません。英語を読み書きするのに生成文法を使う人がいないように、英語を学問として研究するのにFrame of Referenceを使う人はいないでしょう。

340 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/22(日) 22:23:53.14 ID:3+tux+enx.net
ピント外れすぎてんだよな
地頭悪すぎるだろ

341 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4ee4-Ez9F):2023/10/22(日) 22:29:31.07 ID:W1ReucDG0.net
読みもしない本って、
単純未来の will が時制助動詞か法助動詞かの問題は
黄リー教とは全く関係ないんだがw

そもそも俺は(他のアンチは知らんが)
別に黄リー教の内容に関して特に文句があるわけではないしな。

俺が言っているのは
誰でも英文が読めるようになるとか
三ヶ月で変身できるとか
或いは General Theory だとか
他の参考書や問題集とは一線を画すなどと言って
ビッグマウス連発するなら、
ちゃんと信者全員にせめて最低でも TOEIC 満点を楽に取れるくらいの
英語力を身に付けさせて見せろってことだよ。

ビッグマウス連発するならきちんと結果を残してからにしてくれ、
と要求することに黄リー教を読んでるか読んでないかなんて関係ないんだよ。

342 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4ee4-Ez9F):2023/10/22(日) 22:35:12.76 ID:W1ReucDG0.net
試験対策を抽象的だとか言ったり、
黄リー教とは関係ない時制動詞・法助動詞の話を黄リー教に絡めたりする奴に
アスペルガーだとか頭悪いとか言われたくないよw

343 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4ee4-Ez9F):2023/10/22(日) 22:39:00.62 ID:W1ReucDG0.net
しかし、このアークセーとかいう奴は本当に口が悪いな。
尊師さまもこんな奴に信者になって欲しくないだろw
有り難迷惑だろうにw

344 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/22(日) 23:10:43.37 ID:3+tux+enx.net
Quirk et al.は20年前この板に割と来ていた頃にも見かけた
有名な英語学の研究書だわな、権威的、泣く子も黙るetc.
マウント素材だわな

バカか
俺たちは英語学をやってるわけではないからロイヤル、詳解、解説とかを使うんだよ
差し当たりそれらが使いこなせればいい

伊藤和夫先生も言っていた
解釈教室をやって英語が読めるようになったから英語学をやりたい
という学生がたまにいるがそれは勘違いである


345 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/22(日) 23:14:15.79 ID:3+tux+enx.net
仮に英語学を専攻してる人間だったら尚のこと
リー教になんか構わないだろうに

で、Quirk et al.を読めば英語できない子が出来るようになるのか?
本当にピントはずれ、筋違い、アスペルガー全開のアホマウントだよな

346 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/22(日) 23:24:09.39 ID:3+tux+enx.net
俺はぺだんちっく談義は好きじゃない
しかも場違いなんだよね

文法スレとかいってやっててくれ

347 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4ee4-Ez9F):2023/10/22(日) 23:29:26.25 ID:W1ReucDG0.net
俺が Huddleson や Quirk を引用したのは
所謂「単純未来」の will がこの二つの著作では
法助動詞に分類されていることを示すためだ。

黄リー教も F.o.R も関係ない。
英語が出来るようになるとかならないとかも関係ない。

的外れなことを言っているのはアークセー君だよ。

348 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/22(日) 23:31:11.27 ID:3+tux+enx.net
「正確に読み書き」するのは規範文法で十分だ
サイシンノチケンとか、エイゴガクノチケンとか要らないから
それが自分に馴染みやすい理解を得られるならば使うのもいいが
必須ではないわ

何かい?大学受験、TOEIC、英検一級取るのに
Quirk et al.のチケンを抑えておく必要があるのかい?🤣

つまり参考程度にひけらかすならバカにしないって話よ

349 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4ee4-Ez9F):2023/10/22(日) 23:32:37.87 ID:W1ReucDG0.net
>>323 で、

単純未来の will は法助動詞ではない、

と主張する尊師さまのツイートをコピペ投稿したのは、どこの誰でしょうか?

350 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4ee4-Ez9F):2023/10/22(日) 23:37:28.56 ID:W1ReucDG0.net
駄目だ。話が通じない。

俺の投稿の一体どこをどう見れば、
Huddleston や Quirk を読めば英語が出来るようになると俺が主張していると、
解釈できるのだろうか?

マジで精神病かよ。

351 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/22(日) 23:39:49.56 ID:3+tux+enx.net
ゆとり総合の話と同じ
いくらサイシンノチケンだろうとケンイテキチケンだろうと
それが手に入る辞書や文法書と整合しないものであるならば
基礎とすべきではない
あくまで応用、追加情報、参考情報だ

ただし、今後、辞書も文法書も「進行形のbeは動詞」に揃えるのならば
F.o.R.も変えなければならないだろうけどな
平成いっぱいまでの辞書、文法書ならばこれまでのF.o.R.で使える
ゆとり総合も別に使えない事はない

352 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/23(月) 00:03:22.11 ID:SXfMEAGPx.net
先生「アクセスしやすい書籍が採用してる枠組みはこうです」
バカ「えー、サイシンの英語学ではこうですけどー、えー、日本の文法書って遅れてるんじゃなーい?www」

あっちいってろよゴミ

353 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4ee4-Ez9F):2023/10/23(月) 01:16:11.33 ID:MIdfcUcX0.net
絶版の英語基本動詞辞典がアクセスし易いとか冗談だろw

そもそも時制助動詞か法助動詞かの問題にアクセスのし易さなんて関係ない。
学習英文法の話ではないのだからね。

それに(尊師さまも所有している)安藤講義が
所謂「単純未来」の will を法助動詞に分類しているので、
日本の文法書が遅れているとかそういう話でもない。

もっとも、尊師さまは安藤講義を嫌ってる節があるから、
安藤講義の分類は間違いだと思ってそうな感じではあるが。

354 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/23(月) 07:22:19.32 ID:setEQhXc0.net
なんでアークセーは口悪いうえに、やたら上から目線なんだろう?

355 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/23(月) 07:23:05.60 ID:setEQhXc0.net
絶対に部下とかに慕われなさそう。
あ、アラフィフニートなんだっけwww?

356 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/23(月) 08:19:36.72 ID:tBIoESgW0.net
アラフィフ無職とか、もう一生このまま無職なんだろうなwww

357 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/23(月) 11:17:20.27 ID:XDD5KxLsx.net
>>354
お前らピントはずれな傲慢低知能ゴミアンチには当然上からだよ

初心者、読者に上からもの言ったつもりはないな

358 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/23(月) 11:18:42.90 ID:XDD5KxLsx.net
>>355-356
それがお前の願望ならお前がそうすれば?

359 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/23(月) 11:22:53.28 ID:XDD5KxLsx.net
ピントはずれアンチはいつも妄想、願望を言ってるだけなんだが
高卒以上でそんな幼稚なことしないよなぁ、普通は

自分がいいと思う勉強やってろよ

360 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/23(月) 11:24:43.65 ID:y+AvB28Md.net
おぅ、アラフィフニートのアークセーは今起きたのか?

361 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/23(月) 12:27:49.83 ID:XDD5KxLsx.net
自己紹介乙、お前がその時間に起きたんだろ
俺は大体11時くらいまで忙しいんだよ

妄想しか書けないバカの子はかまわないほうが良さそうだな

362 :名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd9a-s+ie):2023/10/23(月) 12:54:33.33 ID:y+AvB28Md.net
ほんとずっと同じ事ばかり言っててよく飽きないなアークセーは。

363 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d533-W/f1):2023/10/23(月) 13:04:17.04 ID:Hu0hDGHh0.net
尊師の尻拭いで忙しい

364 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/23(月) 15:52:21.69 ID:XDD5KxLsx.net
リー教やるかやらないかはともかくとして
parsing、スラ練やる意味がわからない人が英語学サイシンノチケンとか仕入れても
英語学習という点では無駄だよ
洋書で学びたいならイン・ユースでも丸暗記してたほうがはるかにマシだろ

365 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8d9e-v1jN):2023/10/23(月) 18:44:33.09 ID:8gr0E/VX0.net
自分のはOS、他のはアプリ、ってなかなかすごいこと言うなあ、と思う。
いや自分の方法論や著作に自信を持つのはいいと思うし、むしろそれぐらい思えるようになってから本出すのはいいことだせよ、と思う。
でも本人じゃない本の「1ユーザー」からするといろいろ疑問は持つよなあ。

他の総合英語の本、例えば「総合英語 Evergreen」(売れてるから選んだだけです。他意ありません)の著者の一人に「この本はいわば英語学習のアプリですよね。これだけやってても語の働きや関係性は身に付かないからいくらやっても英語できるようにはなりませんよね。だってOSないし」って言ったらどういう反応するだろうか?

「うーん、まずはリー教でスラ練を完璧にした方がいいよね。他の総合英語や問題集はその後だよ。効率が違うし」みたいなことをいう先生や講師が多数派になるといいですよね。1億年ぐらいかかるかもしれないけど。

366 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8d9e-v1jN):2023/10/23(月) 18:45:43.47 ID:8gr0E/VX0.net

むしろそれぐらい思えるようになってから本出せよ、とは思う。

の間違いです。どうもうっかり投稿しちゃう。

367 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/24(火) 15:39:34.39 ID:8DB7AMn/x.net
薬袋善郎
@Ger81opi46
24文型!28文型!😲
所詮、学者さんがやることってdescriptiveなんだよね。pragmaticな視点(もっと正確に言えば「初学者がそれを使って英語がわかるようになるのか」という視点)が欠落している。5文型ですら「わからん。うんざりだ!」って言う人が大部分なんだよ。

薬袋善郎
@Ger81opi46
う~ん、別冊も悪くないけど、ともかく『黄リー教』と『徹反』を繰り返しやって、F.o.R.をきちんと身につけて、使えるようにするのが先です。twitter上には実力者がいて、いろいろ「難しいこと」を言うけど、そういうことは後でゆっくりやればよいことです。

中途半端な知識・理解で「難しいこと」に首を突っ込むのはよくないし、「難しいこと」なんて本当は大して重要ではないのです。「難しいこと」を有難がるのはマダマダです。

368 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c11d-45uW):2023/10/24(火) 16:13:17.03 ID:VXohXvn60.net
どうでもいいからさっさとtoeic本の間違いなくせよ

369 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e1a-s3V2):2023/10/24(火) 16:14:00.91 ID:/mfA9uaK0.net
「所詮、学者さんがやること」と、故人であることを良いことに佐々木高政氏を思いっきり小馬鹿にしてゆきます。

370 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e1a-s3V2):2023/10/24(火) 16:16:18.87 ID:/mfA9uaK0.net
教祖様の自我破壊本こそ、挫折報告だらけで、「死屍累々」なんじゃありませんか?(嘲笑)

薬袋善郎
@Ger81opi46
「定番アドバイス?が出来なかったのがかっての私です」←思うんだけどね「定評のある文法書を1冊通読しなさい」ってアドバイスするよね。すると何人かはそれで「先生、わかるようになりました!」って言ってくる人がいるんだと思う(本当にわかるようになったのかは疑問だけど)。

すると、それが成功体験になって、以後ろくに相手のことを考えもせず、この無責任なアドバイスを繰り返すことになる。その跡には死屍累々なんだけど、そんなことは知っちゃいない。わからないやつが悪いんだ、根性が足りない、努力が足りない、で済ませる。ずうっと昔からそんなことが繰り返されてきた

371 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e1a-s3V2):2023/10/24(火) 16:17:46.06 ID:/mfA9uaK0.net
今日の教祖様のご発言
薬袋善郎
@Ger81opi46
すると、それが成功体験になって、以後ろくに相手のことを考えもせず、この無責任なアドバイスを繰り返すことになる。その跡には死屍累々なんだけど、そんなことは知っちゃいない。わからないやつが悪い
んだ、根性が足りない、努力が足りない、で済ませる。ずうっと昔からそんなことが繰り返されてきた

※過去の教祖様のご発言
薬袋善郎
@Ger81opi46
とんでもない。スラ練は、そこに答えが書いてあって、ただそれを言えるようにするというだけの練習ですよ。それが現状6割だというのは、ただ繰り返しが足りないだけじゃありませんか。努力が足りないだけじゃありませんか。

372 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e1a-s3V2):2023/10/24(火) 16:19:20.98 ID:/mfA9uaK0.net
今日もくまさんをディスってゆきます。

薬袋善郎
@Ger81opi46
中途半端な知識・理解で「難しいこと」に首を突っ込むのはよくないし、「難しいこと」なんて本当は大して重要ではないのです。「難しいこと」を有難がるのはマダマダです。

373 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMee-dytz):2023/10/24(火) 16:21:31.50 ID:O8Zf6cfkM.net
>>370
>わからないやつが悪いんだ、根性が足りない、努力が足りない、で済ませる。

↑これ、尊師がやってることでは?

374 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMee-dytz):2023/10/24(火) 16:23:17.61 ID:O8Zf6cfkM.net
>>358
お前、実際無職じゃねーか、基地外

375 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8ef8-s+ie):2023/10/24(火) 16:26:38.11 ID:bBnzsNfq0.net
とろ助、生存確認
黄リー教、どうしてもLesson13からが苦手で3周目でも理解に苦しみます。徹反も練習するのですが途端に答えられなくなります。こういう場合はどうしたら良いでしょうか?Lesson12まではうまく理解出来ていると思います。

376 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/24(火) 16:28:10.05 ID:/mfA9uaK0.net
>>373
ほんとそれっすw

377 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/24(火) 16:29:36.52 ID:/mfA9uaK0.net
【悲報】助の処理、会員に丸投げされる

とろ助
@knj_eng
黄リー教、どうしてもLesson13からが苦手で3周目でも理解に苦しみます。徹反も練習するのですが途端に答えられなくなります。こういう場合はどうしたら良いでしょうか?Lesson12まではうまく理解出来ていると思います。

薬袋善郎
@Ger81opi46
Lesson 13のどこがどうわからないのかを明示して、黄リー教を楽しむ会の会員に尋ねてみたらいかがですか。親切に教えてくれると思います。

378 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/24(火) 16:48:29.79 ID:O8Zf6cfkM.net
アホ信者アークセーのことを他のスレで話題に出しましたw

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1695175151/96

「薬袋氏の信者の一人である、地頭がとんども無く悪いアホ」というのが
アークセーのことですw

379 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e1a-s3V2):2023/10/24(火) 18:08:47.98 ID:/mfA9uaK0.net
初心者が質問することを封じて、小馬鹿にしてゆきます。
教祖様の教えに疑問をもってはいけません。自我をもってはいけません。

かな
@Katia888777
どなたかご教授下さい。
#黄リー教 77ページの最初の例文の、
He is never late.
で、私が自力で構造図を書くと、never を late にかけてしまいます。特にbe動詞だと、間違う率が高いです。

薬袋善郎
@Ger81opi46
ところで、私は疑問に思うんだけど、初めてHe is never late.を見たときneverをlateにかけた。ところが本を見たらisにかけていた。それを覚えていて、次回からその通りにやる。ただそれだけのことじゃないんですか?「自力で構造図を書くと....間違う率が高いです」ってどういうことなんだろう?

380 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e1a-s3V2):2023/10/24(火) 18:10:25.96 ID:/mfA9uaK0.net
教祖様にバカにされた人の精一杯の告白

高野小春
@takano_koharu
実は、私は、小・中・高と不登校だったので、大検を取って、大学を卒業しました。
受験生時代は宅浪でした。
なので、英語は、ほぼ独学です。
ですので、ここに集まる皆さまのように学校英語をきちんと習得していないので、英語力は穴だらけです。

381 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e1a-s3V2):2023/10/24(火) 18:11:56.20 ID:/mfA9uaK0.net
何が「生徒諸君と一緒に泥にまみれて練習する」だよ
おまえがやってるのは生徒諸君を上から目線でこきおろし、バカにすることだけだろ

382 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/24(火) 18:35:24.06 ID:T1UAmTofx.net
※X(旧Twitter)ユーザーのウォッチはこちらでお願いします
ツイッター観察板
https://itest.5ch.net/subback/twwatch

いい加減にしましょうね
(ワッチョイ 4e1a-s3V2)

383 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e1a-s3V2):2023/10/24(火) 19:01:40.16 ID:/mfA9uaK0.net
ダメ出しワロタw

くまさん@KUMASUN
@KUMASUN_1221
「except that 〜」
(略式 : 直説法(事実を述べる))では「しばしばthatは省略される」ことを知りました。
復習が進んで練度が上がって来ると、よりシッカリと知識が血肉になって来ます。

薬袋善郎
@Ger81opi46
「(略式 : 直説法(事実を述べる))では「しばしばthatは省略される」ことを知りました。」←これはおそらくジーニアス英和辞典p.713の記述のことだと思いますが、ジーニアスはこういうことは言っていません。よく注意して読んでみてください。

384 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 19b9-yo9R):2023/10/24(火) 22:40:28.67 ID:LtG0z/7N0.net
be助動詞なんですか?be動詞ではなくて?
be動詞だとして考えると、三軍大佐さんが「わからなくなる原因」として指摘しているのは「be動詞を、日本語の助詞の『は』と同一視すると...」となります。私は、こういうことをする人が最高に要領が悪い(=超勉強下手だ)と言っているのです。

385 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c115-d09o):2023/10/24(火) 22:52:03.20 ID:ATPYNcFg0.net
難しい本、高級な本を背伸びして読んだら英語力が上がるというのは幻想だよな
基本をしっかりやって沢山英文を読んだ方が力つく

386 :名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM8a-v1jN):2023/10/24(火) 23:00:43.47 ID:ylGY23xuM.net
戦後すぐだか戦前だか知らんが、英語教育に「古き良き時代」があったというのが相当眉唾っぽいと思ってる
幻想や妄想の類じゃないか?

387 :名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM8a-v1jN):2023/10/24(火) 23:04:04.54 ID:ylGY23xuM.net
be=助詞の「は」と捉えている、ってそりゃ中学生とかで最初に英語を学び始めた頃って
そういう英語と日本語の一対一対応と考えちゃう思考ってのはしょうがないんじゃないのか?
それを正してあげるのが大事でしょう
むしろbe動詞では2通りにこう訳す、みたいな説明が本にはあって、そういうパナータリズムと
地続きじゃねえの? と思うのでああいうツイートはもやっとする

388 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e4d-Ez9F):2023/10/25(水) 00:09:40.89 ID:qqvnN1Dj0.net
>>370 の文を少し変えると ...

----------
思うんだけどね
「黄リー教読んで、スラ練を徹底しなさい」って
アドバイスするよね。
すると何人かはそれで「先生、英語が読めるようになりました!」って
言ってくる人がいるんだと思う
(本当に読めるようになったのかは疑問だけど)。
----------

さて、黄リー教をやって読めるようになった、
総合英語や文法書が理解できるようになった、
と言う人がたまにいますが、
本当に読めるようになった、理解できるようになったのでしょうか?

自己申告では分かりませんね。

389 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e19-1FdI):2023/10/25(水) 00:38:24.62 ID:nNgpUNnO0.net
ワロタw

390 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d55c-i+s6):2023/10/25(水) 01:46:08.39 ID:fePYDKR90.net
ホント毎日いろんなネタが出てくるよなあ

391 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8ea7-5k5G):2023/10/25(水) 01:46:23.94 ID:kAE0YZMj0.net
瑠◯婆の遠回しの嫌味からのカオス草

392 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d55c-i+s6):2023/10/25(水) 01:49:35.86 ID:fePYDKR90.net
訪看とか通院とか大丈夫かいな?

393 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e1a-s3V2):2023/10/25(水) 01:51:23.02 ID:nNgpUNnO0.net
教祖ツイッターがめっちゃ雰囲気悪い

394 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 01:52:02.21 ID:76SH/G/S0.net
リー教界隈ってクセ強い人多すぎだろ
これだから観察はやめられないw

395 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 01:52:30.75 ID:nNgpUNnO0.net
薬袋善郎
@Ger81opi46
自力で構造図を描くと...間違う率が高いです」ということがあるのなら、それは本に書いてあることを忘れているからです。また覚え直して、次回は本の通りに描けるようにすればよいのです。なにか、まるで模試でも解くように考えて、その都度自力で勝負みたいなことをしているのではないだろうか?

かな
@Katia888777
模試を解くようにではなく、黄リー教を覚えるために、自力で構造図を書いてます。そうでもしないと、黄リー教の様な文字が沢山ある本を、理解しながら読む事が苦痛だからです。答え合わせをしながらだと、読むのが苦痛でなくなるからです。でも、黄リー教が理詰めなのに、丸覚えしなさいと仰っている様に感じます。丸覚え出来る程、若くはありません。自分の構造図と、黄リー教を比較して、違いによって覚えようと努力しているのです!

396 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 01:54:03.00 ID:nNgpUNnO0.net
かな
@Katia888777
「間違う率が高い=中々覚えられない=何らかの理由付けが欲しい」と言う事なんです。
話は変わりますが、ヤオ練?何、それ?でした。今は分かりましたが…。

397 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 01:54:55.54 ID:nNgpUNnO0.net
教祖様譲りの底意地の悪さを見せつけてゆく瑠璃婆さんwww

瑠璃
@cozy_azure
黄リー教を読んで理解するのが難しいと感じる人が読みたい英文とはどんなものなんだろう

かな
@Katia888777
それって私のことですか?

398 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 01:55:10.46 ID:nNgpUNnO0.net
かな
@Katia888777
まず解説を読んでから、問題をヤオ練するんですよね?解説読むのが辛いから自力で構造図書いているのです。もうこの事は、何言ってもわかってもらえないから、やめましょう。
私の読みたい英文は挨拶ではありません。非常に傷つきました。

399 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 01:56:48.54 ID:nNgpUNnO0.net
そしてお決まりの病気扱い

薬袋善郎
@Ger81opi46
かなさんの悩みは「構造図を描いて、正解と食い違ったときに、ただ正解を丸暗記するのではなくて、『なぜ正解が正しいのか』という理由を知りたい」ということですよね。これは、『黄リー教』では「理由こだわり病」といって、基本的にやってはいけないこととされているのです。

かな
@Katia888777
では、私は黄リー教をやってはいけないのですね。理由を知ったら一発で覚えられるのに。丸暗記は半世紀以上生きている私には無理があります。折角黄リー教が本当に楽しくなってきていたのに。

400 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 01:59:27.66 ID:nNgpUNnO0.net
今回の件、物の見事にブーメランww

薬袋善郎
@Ger81opi46
以後ろくに相手のことを考えもせず、この無責任なアドバイスを繰り返すことになる。その跡には死屍累々なんだけど、そんなことは知っちゃいない。わからないやつが悪い
んだ、根性が足りない、努力が足りない、で済ませる。ずうっと昔からそんなことが繰り返されてきた

401 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 02:02:57.70 ID:nNgpUNnO0.net
教祖に毒されて信者も性格が悪くなるのか
それとも類は友を呼ぶのか

あ、両方かw

402 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 02:05:07.58 ID:nNgpUNnO0.net
理由を考えるな、疑問を持つなと、公衆の面前で病気扱いしてさらしあげる
こんな気色悪いコミュニティ、ほかにある?

403 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 02:07:11.90 ID:nNgpUNnO0.net
自分がやってる品詞分解に「理由がない」とか開き直っちゃったよwwww
なんだ、このバカwwwwwww

薬袋善郎
@Ger81opi46
「理由を知ったら一発で覚えられる」と仰いますが、その「理由」がなかったとしたらどうします?たとえばdogを犬という意味だと覚えるのに「dogが犬という意味になる理由を知ったら一発で覚えられるから、理由を知りたい。半世紀以上生きている私にはdogの意味を犬と丸暗記するのは無理があります」と言っているようなものです。

404 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 02:09:03.43 ID:nNgpUNnO0.net
毎日送られてくる挫折報告読んでから言えやwww

薬袋善郎
@Ger81opi46
「"自分に英語は無理"、"大学なんか行けない"と諦めてる人」←もしかしたら「自分に英語は無理」と感じている原因は今の「できるだけ文法を教えず、コミュニカティブに教える英語教育」にあるのかもしれない。だとしたらParsingで状況は一変する可能性がある。諦める前に『黄リー教』を見てほしいです

405 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 02:11:05.11 ID:nNgpUNnO0.net
信者婆さんと一緒になって小馬鹿にしていくスタイル

瑠璃
@cozy_azure
黄リー教を読んで理解するのが難しいと感じる人が読みたい英文とはどんなものなんだろう

薬袋善郎
@Ger81opi46
確かにね。意外と挨拶英語のスクリプトのような英文なのかもしれない。それなら『黄リー教』などやらずに、会話の文例集を暗記して、単語ひたすら覚えた方がいいですね。

406 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 02:16:03.86 ID:nNgpUNnO0.net
病気扱いして、ネチネチグチグチネチネチグチグチと信者の前で晒しあげていく
これが薬袋教コミュニティや!!!


薬袋善郎
@Ger81opi46
ところが、この方は「理由を知ったら一発で覚えられる。半世紀以上生きている私には丸暗記するのは無理があります」と仰って、この方針を受け入れないのです。
ここが問題なのです

407 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 02:18:04.43 ID:nNgpUNnO0.net
眼鏡婆さんもディスりに参加してゆきます。

百色眼鏡
@kaleidoscope_1
(ひとりごと)
質問に答えるのは、時間と労力がかかるし、その人の持つ知識や経験を質問者に伝授することになる。だから、むやみやたらに考えもせずにするべきじゃないと思うのです。
質問するのはタダだけど、回答する方はタダじゃない。友だちならいざ知らず、せんせぇにそれをやってはいけない。

408 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 02:20:23.61 ID:nNgpUNnO0.net
エゴサしながら読者に絡んでいってるのは教祖の方だろww
せんせぇw せんせぇww

409 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 02:39:39.48 ID:nNgpUNnO0.net
瑠璃
@cozy_azure
黄リー教を読んで理解するのが難しいと感じる人が読みたい英文とはどんなものなんだろう


この信者婆さんがつい最近読んだ御本



瑠璃
@cozy_azure
#黄リー教多読部

『小公女』(ラダーシリーズ Level2)
(13,780語)

読了👸
子供の頃に繰り返し読んで、児童向けの洋書を読もうと思った時にも真っ先に探したお話。やっぱり大好きだー🥰
オリジナルも読みたい。

410 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 06:18:22.32 ID:fk9zzqmZ0.net
>>399
なんかこういうのはマジで可哀想だなぁと思う

411 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 07:42:21.51 ID:c0XQCJsZ0.net
>>409
コントかよw

412 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 10:34:21.76 ID:nNgpUNnO0.net
これが本人にとって一番いいんだろうね
リー教やる時間で、他の本進めたほうがよっぽど有益

かな
@Katia888777
#黄リー教
薬袋先生の仰る事が素直に聞ける身だったらどんなに嬉しい事だろう。でも、それは無理な事。黄リー教、お別れです。さようなら。今までありがとう。

413 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 10:34:31.50 ID:nNgpUNnO0.net
これが本人にとって一番いいんだろうね
リー教やる時間で、他の本進めたほうがよっぽど有益

かな
@Katia888777
#黄リー教
薬袋先生の仰る事が素直に聞ける身だったらどんなに嬉しい事だろう。でも、それは無理な事。黄リー教、お別れです。さようなら。今までありがとう。

414 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 10:39:25.29 ID:nNgpUNnO0.net
瑠璃婆はそれを教祖にこそ言ってやれよw

瑠璃
@cozy_azure
引用RTはトラブルの元って知らない人が一定数いるのかなあ。引用RTはリプ返しとは全く別物だよ。特別な場合を除いて、引用RTされて嬉しいのは自分の推しだけだからね。(大抵はケンカ売ってると思われる)

瑠璃
@cozy_azure
🟨コミュニティでは特に問題は起きてないですけど、大抵の場合、引用RTは批判の応酬とかマウントの取り合いなので、そう取られたくなければ避けた方が無難だと思います

415 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 10:51:01.86 ID:CgQIBWLp0.net
 ラダーシリーズレベル2がしゃしゃってきて学習法について説教する世界は端的に地獄だろ

416 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 11:13:18.70 ID:nNgpUNnO0.net
瑠璃婆がこのスレ見て慌てて反応しててワロタwwww

瑠璃
@cozy_azure
有名人・著名人の場合はまた別で、自分のフォロワーに広く知らしめたい情報を引用RTするのは問題ないの。我らがせんせぇとかね。一般人はやめといた方が無難。

417 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 11:14:57.52 ID:nNgpUNnO0.net
そんでまた上から目線の信者婆さんw

薬袋善郎
@Ger81opi46
たぶん、かなさんは非常に真面目な方で、出てきたものはすべて理解して、覚えなければいけないんだ、と思っているのだと思います。もっと肩の力を抜いて「何周もするうちに、次第にわかってくるのだろう」と、どっしり構えて、たくさん「穴」を残しながら、進んでいけばよいのです

瑠璃
@cozy_azure
完璧主義な性質は学習に向いてそうで実は違うのかもなあ。Lessonごとに100%理解しないと先に進めないと考えていたら、そりゃ辛かろ。私なんて「理解が足りなかったらまた読めばいいから〜」ってな感じで、自分の興味の赴くまま、浅く読んだり深く読んだりだよ。

418 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 11:21:39.79 ID:CgQIBWLp0.net
ラ、ラ、ラw ラダーシリーズw
レ、レベル、レベルツゥーw

419 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 11:48:59.09 ID:+070oz+Rx.net
岩清水 弘 Z
@6tU911oTNZUQSSo
昨晩の薬袋先生の話は重要だ。何度も書いているけど、FOR体系内の定義 (例えば幾何学上の点や線や平行線の定義)を疑ってはいけないという話ですね。これに疑問を持つと別の体系(非ユークリッド幾何学)になるからです。閉じた伝統文法体系内の学習では無限に思考したらいけないのだ。

岩清水 弘 Z
@6tU911oTNZUQSSo
これは公理と言います。公理を受け入れてその内部に入って学ぶ必要があるのです。

岩清水 弘 Z
@6tU911oTNZUQSSo
えっとですね、薬袋先生の用語(定義)と一致させてその体系の中で質問しないとだめだと思う。後ですね、薬袋先生は学者ではないので研究者の態度で英文法を質問されてもそれも無意味です。伝統文法は役に立つ方便で科学ではないからです。

420 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 12:07:57.01 ID:osvfAA46M.net
general theoryって言い方はどうよ? みたいなツイートされたときにじゃあ公準でどうでしょう、と言っていたよな確か
ここで公理と言わず、公準という言葉を選んだ先生の気持ちがぜんぜん理解できていないんだなw

421 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 12:35:34.93 ID:+070oz+Rx.net
岩清水氏が言ってるのは言わずもがなの常識だ

そば屋に入ってそばが出てきたら「ラーメンの味がしない」
お好み焼き屋に入ってお好み焼きが出てきたら「ピザの味がしない」
「こんなもん食ってる奴らは宗教だ!ラーメン屋、ピザ屋として間違ってる!」
こんなこと言ってる奴らは完全に知能障害だろうに

アンチはそれくらいピント外れまくってる
地頭悪すぎる

422 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 12:41:24.04 ID:sQl58cbx0.net
アークセはなんでここで血道を挙げてアンチ批判してるの?
必ずしも批判でなく、意見や考えたの相違だったりでもある事も多いのに、意にそぐわないと全て敵で、酷い言葉で罵倒する(そういう環境で育った人なんでしょう、お気の毒に)、なんで?

423 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/25(水) 12:54:18.60 ID:+070oz+Rx.net
Twitterウォッチはここでするなという意味は
「英語わかりません、苦手です、本の読み方がわかりません、成績伸びないです😢」
みたいな人をバカにするために晒すなってことだが

岩清水氏は英語の仕事をしてるとのことだったのでそれには当たらない
北村一真氏、佐藤誠司氏、田中健一氏、大橋穣二氏、英語学習法jp氏、、、、などと同じく

424 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 659d-dytz):2023/10/25(水) 13:03:24.50 ID:u+hEDRTJ0.net
ユークリッドの点や線の定義は
自分の中にある点や線の概念と矛盾してないと納得する必要はある

425 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd9a-s+ie):2023/10/25(水) 13:06:28.59 ID:o2H562+wd.net
>>422
自己満足のためだよ。あとアラフィフ無職で暇だから。

426 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 14:16:12.43 ID:SexJ0w1O0.net
ツイッターウォッチするなぁ、と発狂する割に当人が全文コピーを繰り返しているの爆笑w

427 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 14:44:20.58 ID:76SH/G/S0.net
私は自分を勉強巧者だと思ったことはないし,むしろダメダメだと思っている。でも少なくとも,せんせぇ方のおっしゃることには,ある意味では盲目的に従うことが出来る。それはたぶん,“道”の付くことをいくつかやってきたり,そういう訓練を学生時代にしてきたからだと思う。

428 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 14:56:48.47 ID:c0XQCJsZ0.net
これ別に普通に、誤った例文を作って、is having ppとis had ppというのを具体的にしめして、その上でこういう表現は存在しない、と教えてあげればいいじゃんね
本気で泥に塗れるなら

薬袋は根本的には「教育学者なんかより大先生であるべき自分が泥に塗れてアホの相手しなきゃいけない」ということに不全感があるんだろ

だから対応が今回みたいに側からとても見ていられないほどサディスティックになるんじゃないか

>解説を読んでも、頭に入ってこないのです。例えば、黄リー教の6-3で言えば、be動詞の前にはすべての助動詞が置かれる可能性があります。注2
have助動詞の前には一般助動詞だけが…と続きます。黄リー教にもあるように、学校では助動詞は重ねて使えないと習っているのです。続く

かな
@Katia888777
·
4時間
具体的に、例文を示して頂かないと、一体何のことやらサッパリわかりません。

429 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 15:06:08.05 ID:+070oz+Rx.net
薬袋善郎
@Ger81opi46
「言語学者はdescriptive grammarの追求が第一の仕事だし、教育上役に立つとかどうでもいいんだよなあ。」←まったくその通りです。たとえば基礎科学の研究に対して「実用的でない」とケチをつけるようなものです。

私が言っているのは、酒井さんがご指摘になっている「言語学の性質」を理解せずに、現場の側では「学者が言っていることだから、その通り『教える』のが正しい英語教育だ」とか、
学者(英語教育学者)の側では「教わる生徒が受容できるかどうかを吟味せずに、言語学的にこれが正しいから、こう教えるべきだと提案する」ような傾向があるように思われることです。これで、最大の被害を受けるのは常に「教わる生徒」と「そう教えなければならない教師」なのです。

430 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 15:12:07.17 ID:+070oz+Rx.net
全く明快なことなんだが、地頭の悪いアンチにはこんなこともわからなかった
そして延々と騒ぎ立ててきたんだよなぁ

すごいよな、バカってほんと無敵

431 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 15:14:01.87 ID:c0XQCJsZ0.net
>>429
この短い文章でよくもここまで支離滅裂になれるもんだな

問題にしているのは言語学者なのが、いつのまにか英語教育学者にスライドしていたり

英語学者のdescriptive grammar と 学校文法

応用科学 と 基礎科学
とは対応しないだろ
とか
よくこんなのを「Twitterで上手いこと言っていた」みたいに転載してくるよな
頭悪すぎでしょ

432 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 16:02:44.51 ID:nNgpUNnO0.net
>>428
うん、ほんとそう。こんだけ困ってるんだから、ちょっと説明してあげればいいのに。
本音では、「自分の本を理解できない者」のことを見下してバカにしてるんだろう

433 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 16:27:42.66 ID:X5afTPs50.net
信者瑠婆も瑠婆で引用RTされるようなイヤミ言うのが悪いのに、引用RTはマナー違反とかさも相手が悪いみたいに逸らしていて、教祖界隈本当性格悪い。

434 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 16:31:24.88 ID:SexJ0w1O0.net
例示の下手さっていうのは書籍でも感じることが多いなあ
前に一度実例あげたことがあったけど、2つの相違を説明するのに基本同じ例文を用いて相違のあるところだけを変えれば
一発で理解できるのに、なぜかぜんぜん違う文章持ってくるから説明したい相違以外の部分がノイズになってわかりづらく
なっているところ多いし
練習問題ならそれでいいんだけど、なぜそんなヘンな説明のやり方する? って思考回路が不思議で「理由こだわり病」が
発症しちゃうw

435 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 16:32:16.80 ID:SexJ0w1O0.net
そもそも引用RTが喧嘩売ってるとか謎マナーすぎるw

436 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 16:36:51.77 ID:Ca55z1wY0.net
謎団体を維持するのに謎マナー作るのは必要不可欠

437 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 16:38:57.10 ID:nNgpUNnO0.net
例の挙げ方も日本語もほんとへただよね
根本的に教師に向いてないわ

438 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 16:49:30.27 ID:SexJ0w1O0.net
>>423
>北村一真氏、佐藤誠司氏、田中健一氏、大橋穣二氏、英語学習法jp氏、、、、などと同じく

3点リーダを使わなくて「、、、」とか「。。。」とか書く奴はバカが多いと言う経験則があると思うw
読書量が足りないんだよね、根本的に。

439 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 16:54:53.01 ID:X5afTPs50.net
We don't want no trouble! ですよね!
てなあ…

440 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 17:06:05.67 ID:aJpjQTtFa.net
>>438
馬鹿という以前に日本語を知らないのでしょう

441 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 17:12:38.97 ID:qqvnN1Dj0.net
学者が「言語学的にこれが正しいから、こう教えるべきだ」と主張して、
現場が「学者が言っている通りに『教える』のが正しい英語教育だ」として
学者の主張を受け入れて、言語学的に正しい英語教育を行なった結果が、

■ ■ ■
たとえばHe was beaten at the door.(彼はドアのところで叩かれた)
とHe was beating at the door.(彼はドアを叩いていた)をどちらも
「S V」の第1文型だと教える本や先生が多い。
https://twitter.com/Ger81opi46/status/1717018113902854257
■ ■ ■

なのかw

受動態が第一文型だという考えが言語学的に正しいなんて初めて知ったわw
凄いことになってんだな、言語学界w
 
(deleted an unsolicited ad)

442 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 17:19:03.53 ID:nNgpUNnO0.net
教祖様は我々とは別世界に住んでいらっしゃるからなw

443 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 18:48:27.15 ID:+070oz+Rx.net
>>431
お前がピント外れてるだけなんだが
てか、日本語読めないんだなあお前、悲惨だね

薬袋さんは元々教育的価値の話しかしていない
専門でない言語学について意見していない

ほんと頭悪いよねお前は
それでQuirkとかひけらかしてもバカ丸出しだぞ?

444 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 18:57:32.86 ID:+070oz+Rx.net
引っ込みつかないからって、自分が支離滅裂なのを薬袋のせいにすんなよ

445 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 19:11:47.52 ID:fePYDKR90.net
スゴい!あれだけ追い込んでもハッピーエンドになるなんて

446 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 19:12:53.57 ID:CuKy8qSk0.net
キイリーというのは英語の小説読める僕が読んでもためになるものなのかな?

447 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 19:19:44.80 ID:nNgpUNnO0.net
もはやDVの手口だろww

448 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 19:31:22.07 ID:nNgpUNnO0.net
リー教ドラマほんと面白いw
あと一ヶ月で終わりと言わず、ずっとずっとX続けてほしいわww

449 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 20:16:32.98 ID:+070oz+Rx.net
>>428
意地でも本を開かずに発言の表面だけをあげつらうバカ

450 :名無しさん :2023/10/25(水) 20:27:37.71 ID:R3+xrSF/F.net
暴力振るっておいてから優しい言葉をかけるDV夫
やっぱりこの人じゃなきゃダメという依存妻

好きにして下さい

451 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 20:29:31.97 ID:nNgpUNnO0.net
信者たちが駆け寄ってきて、せんせぇ!せんせぇやさしい!と礼賛するまでがワンセットw

452 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/25(水) 20:51:03.21 ID:+070oz+Rx.net
そもそも、アンチどもはリー教が品詞活用働きを理解する本であることすら
つい最近までわからなかったくせに、まあよくほざくもんだよな
恥知らずというか、誠実さのかけらもねえというか…
話にならんね

453 :名無しさん (アウウィフW FF09-YEcl):2023/10/25(水) 21:33:26.23 ID:ddi568QfF.net
数学の公理系メタファーも違和感があるというか、数学はそういう閉じた世界で言えること/言えないことがはっきりしているわけでしょ

でも英語は現実に話されたり読み書きされたりしてる対象があるわけだよね
それを理解する方法論に優劣や向き不向きはあると思うなあ
最初のうちは騙されたと思って丸暗記してください、ぐらいの方が説明として誠実じゃないかなあ
公理系とか衒学趣味に走るより

しかし今回の「理由こだわり病」の患者さん、発症から完治までの過程が1日ぐらいで信者に祝福されるまでが絵に描いたように理想的だよねw

助さんはこの華やかさがないんだよなあ宗教体験として
そこがいまひとつ愛されない減点ポイント

454 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e19-1FdI):2023/10/25(水) 22:29:20.43 ID:nNgpUNnO0.net
宗教体験は草

455 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e19-1FdI):2023/10/25(水) 22:31:17.03 ID:nNgpUNnO0.net
でもリー教やめますからやっぱり教祖様についていきますの変わり身の速さは助にも共通するなw

456 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dda4-yo9R):2023/10/25(水) 22:32:05.07 ID:/DLt69iW0.net
『黄リー教』p.9 質問2(スラスラ言えるようになるまで練習してください)
「2-1 活用は全部でいくつか?」
「2-4 活用の3番目の形は何形か?」
「2-9 過去分詞形は活用の何番目か?」
「2-10 活用の最後の形は何形か?」

なんていうのは、ある意味「さあ、どうする?黄リー教の通りにやるのか、やらないのか?やるなら自我を捨てて、言う通りにやれ」って、読者に決断を迫っているような質問ですね。自我に従うなら「こんなことバカらしくてやってられない」ですもんね🥰

457 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e19-1FdI):2023/10/25(水) 22:52:18.65 ID:nNgpUNnO0.net
ワロタw

458 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ aacb-MzvY):2023/10/26(木) 01:02:02.44 ID:issvx2Kr0.net
>>456
大抵これみた時、なんの意味があるのかと思ってやる気をなくすんだけど、一定数売れてるのがすごいよね
だからみんな話せないのかな

459 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c13f-CNxV):2023/10/26(木) 01:22:16.09 ID:RDYhugRe0.net
えっ、上のかなって人、また信者に戻ったの?
それは…何というか、心配して損したな…

460 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/26(木) 05:42:29.25 ID:2BfzpK4p0.net
助同様、重度のかまってちゃんでしょw

461 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/26(木) 07:41:10.71 ID:2BfzpK4p0.net
教祖様は精神を患っている人を黄リー教で救済してくださいます
ありがたやありがたや


くまさん@KUMASUN
@KUMASUN_1221
『薬袋先生のサポートを受けながら「黄リー教」を学ぶ事』
は、
『患者さんにとっての「治療」なのだな』
と思いました。

『精神を患っている方が「黄リー教」を通じて救いを求めて来る。』

そうした方の中で1人でも「成功」されたら、その「成功体験」が自信と「後続への勇気」になると思います。

462 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/26(木) 07:51:08.99 ID:2BfzpK4p0.net
くま野郎も、↓宣言から一日経たないうちに復帰だからなw
ほんとかまってちゃんばっかりだわwww

くまさん@KUMASUN
@KUMASUN_1221
単に「問題を解いてみただけ」です。
以降、リツイートは控えます。
すいません。

463 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e4d-Ez9F):2023/10/26(木) 12:59:26.99 ID:i5ycxI9+0.net
----------
「理由を知ったら一発で覚えられる」と仰いますが、
その「理由」がなかったとしたらどうします?
たとえばdogを犬という意味だと覚えるのに
「dogが犬という意味になる理由を知ったら一発で覚えられるから、
理由を知りたい。半世紀以上生きている私には
dogの意味を犬と丸暗記するのは無理があります」
https://twitter.com/Ger81opi46/status/1716852323518148661
----------

抽象的な規則群を具体的にイメージできる日常語に喩えるのは
それこそ「無理がある」んだけどな。

スラ練を喩えるなら電話番号100件丸暗記だろう。
 
(deleted an unsolicited ad)

464 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e4d-Ez9F):2023/10/26(木) 13:21:15.79 ID:i5ycxI9+0.net
----------
24文型!28文型!😲
所詮、学者さんがやることってdescriptiveなんだよね。
pragmaticな視点(もっと正確に言えば「初学者が
それを使って英語がわかるようになるのか」という視点)
が欠落している。
5文型ですら「わからん。うんざりだ!」って言う人が大部分なんだよ。
https://twitter.com/Ger81opi46/status/1716640889467253243
----------

黄リー教には初学者が英語が分かるようになる仕組みがあるらしい。
その割には、黄リー教を褒め称えるのは品詞分解派の上級者ばかりで、
初学者や出来ない人は、例えばかなさんのように、もがき苦しんでいる。

結局、28 文型も黄リー教も、初学者や出来ない人からすれば同じなんだよね。
(deleted an unsolicited ad)

465 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dd31-sc5c):2023/10/26(木) 13:31:13.99 ID:0wuHtKFH0.net
精神病患ってるならその治療に専念すべきで英語なんか勉強する必要ないと思うな

466 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4ee2-s3V2):2023/10/26(木) 13:47:24.01 ID:2BfzpK4p0.net
Xで「リー教」という文字列が出ただけで、慌ててチェックして、リポストし、新参者を晒しあげる
それが教祖スタイル

467 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4ee2-s3V2):2023/10/26(木) 13:51:30.93 ID:2BfzpK4p0.net
>>463
ワロタwww

468 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4ee2-s3V2):2023/10/26(木) 13:54:09.01 ID:2BfzpK4p0.net
>>464
教祖様なりの「仕組み」がこれらしいww
俺には「英語の勉強」とはとても思えないがw

薬袋善郎
しかし黄リー教(=著者である私)は「上の2行を書いて、何度読ませたところで、読者の頭には入らない」と思っているのです。そこで、黄リー教は次のページp.9に次のような質問を並べるのです。
質問 1. 活用は全部でいくつか?
2. 活用の最初の形は何形か?
3. 活用を最初から順番に言いなさい。
4. 活用の3番目の形は何形か?
5. 活用の2番目の形は何形か?
6. 活用に未来形はあるか?
7. 活用に現在分詞形はあるか?
8. 活用に過去分詞形はあるか?
9. 過去分詞形は活用の何番目か?
10. 活用の最後の形は何形か?

そして、これらの質問の答えがスラスラ言えるようになるまで練習せよと指示して(これがスラ練です)、スラスラ答えられるようにならなければ(つまりは、上の2行に書いたことが身体に染み込まなければ)、先へ進むな、と言っているのです

これが黄リー教を始めた多くの人が「度肝を抜かれた」と言っているところです。これで度肝を抜かれ、あまりの馬鹿馬鹿しさに、ここで止めた人もたくさんいると思います。

469 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b1db-YgAh):2023/10/26(木) 14:05:12.82 ID:aKxngc8d0.net
>>464
尊師は科学を知らない

470 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/26(木) 14:10:27.25 ID:MsAM/x1wx.net
アンチは完全にピントはずれを何がなんでも強弁するつもりらしいので
議論はしない

規範文法ではなく、その枠組みが説明される
それを使って練習すると英語ができるようになる
サイシンのチケンとかは差し当たり関係ない

何故そうなるかの説明は省くが、初学者でもピンとくる人は1割程度はいるだろう
まずここがわからない(アンチは)
やっぱり相当に地頭悪いんだよ

471 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/26(木) 14:14:14.90 ID:MsAM/x1wx.net
俺は発展的な知識や、学問的な最新の知見の内容そのものについて否定的には見ていない
そういうこと「も」学べばいいと思ってるが、リー教とはカテゴリーが違う

筋違い場違いピントはずれにそういうものを振り上げて
ぶん殴ろうとする行為をバカにしている

一年はやってるよなそのピントハズレを
知ったかぶり権威主義のチンカスが
どうせあいつだろ、品詞と働きの概念がごっちゃになってるバカなゆとりの子
なんだっけペンペンだっけ?お尻ぺんぺんだぞ🤣

472 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 16c0-1MNB):2023/10/26(木) 16:48:55.52 ID:Pa4Ua5qE0.net
978名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxbb-gR2O)2022/05/26(木) 11:29:46.04ID:/hPzsNPhx>>981
俺自身がそうだったからわかるが、品詞がいい加減な奴は英語は頭打つ
ある動詞のing形が動名詞か現在分詞か?そんなことどうでもいいじゃん、同じでしょ…
そんな細かいことに拘ってるからみんな六年も英語習ってるのに話せないんだ…
とか思ってる奴ね😅

ところが、直読直解の参考書というのはそれでも何となく読めた気になってしまうもんなんだ
単語わかる、主語動詞、修飾、節、、、うんわかるわかる、ふむふむ、、、、
けど、初見で同じような文が読めるか?間違えるんだよこれが🤣

浪人生は(薬袋でなくてもいいので)品詞を見分けることをしっかりやった方がいい
「そんなことイマサラやってられっか!時間ねーから」とか、無駄なプライドでやらなかったなら
成績は伸びない
だから、伊藤和夫は解釈教室入門編で品詞ドリルをやらせた
基本はここだ!ってこと

これ、社会人の学び直しでも同じだよ
金さえ出せばいい先生に習えるべー、みたいな人たちは食い物にされる

473 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 16c0-1MNB):2023/10/26(木) 16:52:05.75 ID:Pa4Ua5qE0.net
薬袋善郎
@Ger81opi46
ところで、これは黄リー教を終えて原書を読むときにも同様のことが言える。易しめな、自分が読んでみたい原書を選んで読み始めると、知らない単語、わからない構文に出くわして、読むのが辛くなる。それでも、単語の意味を辞書で調べ、わからない構文はそのままにして、大体の意味を推測し、先へ進む。

まっ、個人差はあると思うけど、要するに、初めて原書を読み始めたら、10分続けばいいんだよ、ってことです。あと、やたらとすぐに知らない単語が続出するような原書は、選び直して、レベルを下げた方がいいです。

474 :名無しさん :2023/10/26(木) 18:44:56.13 ID:bBEmvOMmF.net
構って欲しいちゃんはもう辞める→やっぱりやるまでの振れ幅が大きいし、振れる周期が一日単位と短い共通点がありそうだなあ

普通Twitterって赤の他人にお前の本はもうやらない、いえやっぱり先生は素晴らしいです、とか変わるのはフツーにおかしいよね
学歴とか社会生活とかいろんなルサンチマンを英語で一気に挽回したい、みたいな難儀な人を強力に引きつける磁場みたいな力があるんだろうな薬袋劇場

君らに必要なのはきっと薬袋先生の御本ではなくてちゃんと処方された良いおクスリだと思うが、これ以上は言わじ言わじとしておきましょう 

475 :名無しさん :2023/10/26(木) 18:45:02.85 ID:bBEmvOMmF.net
構って欲しいちゃんはもう辞める→やっぱりやるまでの振れ幅が大きいし、振れる周期が一日単位と短い共通点がありそうだなあ

普通Twitterって赤の他人にお前の本はもうやらない、いえやっぱり先生は素晴らしいです、とか変わるのはフツーにおかしいよね
学歴とか社会生活とかいろんなルサンチマンを英語で一気に挽回したい、みたいな難儀な人を強力に引きつける磁場みたいな力があるんだろうな薬袋劇場

君らに必要なのはきっと薬袋先生の御本ではなくてちゃんと処方された良いおクスリだと思うが、これ以上は言わじ言わじとしておきましょう 

476 :名無しさん :2023/10/26(木) 18:45:49.58 ID:bBEmvOMmF.net
連投しちゃった
スマン

477 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/26(木) 19:54:30.38 ID:2BfzpK4p0.net
信者、やばいなー 実生活で問題起こしてそうw

空子と海太郎
@soracotoumitaro
私はまだ全然英語はできないけど、薬袋先生のFoRを学んだことで、生活のすべてがFoRでできているように見えて、無視できないというか、春に転職してから今までよりも仕事にも丁寧に取り組んでいるつもりです。

でも同僚には揚げ足取りしてるように言われてガッカリしたんだけど、それは人一倍丁寧にやってるから細部が見えるんですよ。

478 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/26(木) 19:55:19.17 ID:2BfzpK4p0.net
残り時間少ないってwww

岩清水 弘 Z
@6tU911oTNZUQSSo
えっとですね、ストレートに書くと体系の内側でする質問や議論は有用なのだが、外側に出てする議論は薬袋先生以外の別の先生に聞くべきだ。持論を展開するためだけの目的で変なリツイートを入れるな。薬袋先生の残り時間は少ないのではやめてくれよ。内部で学んでいる人が困るじゃないか。

479 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/26(木) 19:56:05.21 ID:97g06Czj0.net
全くその通り
こんなこともわからないバカがこのスレにはウジャウジャしてる

岩清水 弘 Z
@6tU911oTNZUQSSo
公理というのはね、その理論の出発点として論証ぬきで真だと仮定したものです。幾何学の公理を考えるとわかると思うのだが、ここを疑うと薬袋先生の体系に入っていけないのだ。閉じた有用な体系に飛び込む勇気が必要なわけです。

岩清水 弘 Z
@6tU911oTNZUQSSo
えっとですね、ストレートに書くと体系の内側でする質問や議論は有用なのだが、外側に出てする議論は薬袋先生以外の別の先生に聞くべきだ。持論を展開するためだけの目的で変なリツイートを入れるな。薬袋先生の残り時間は少ないのではやめてくれよ。内部で学んでいる人が困るじゃないか。

480 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/26(木) 19:57:01.77 ID:97g06Czj0.net
これがわからない奴は何一つモノにしたことがない
何一つ仕上げたことすらないハンパモノ

481 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/26(木) 20:02:21.85 ID:2BfzpK4p0.net
>>474
振れる周期が一日単位って、ほんとヒステリーみたいなもんだよな
暴れてリー教やめると叫び出し、教祖様も悪評が立って困るからうって変わってやさしーいお言葉をかける
そんでまたリー教再開宣言とw

482 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/26(木) 20:07:06.10 ID:2BfzpK4p0.net
これが6月30日のこと
年明けたくらいでまたギャーギャー叫びそうw
あ、そのころには教祖様いないかw

かな
@Katia888777
#黄リー教 、また挫折しました。頭の悪い私には無理だわと思ったのです。スラ練も苦しくてたまらなくて、大嫌いになりました。楽しくなってきたと、自分に暗示をかけていただけです。でも、未練タラタラでして、最初からやり直すか続きからやるか迷っています。

483 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/26(木) 20:10:34.36 ID:sRsnaWqC0.net
A : なんで真だと仮定したんですか?
B : 理由はないです。
A : ?

484 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/26(木) 20:10:47.48 ID:2BfzpK4p0.net
>>475
「異端視されてるけど、唯一の正しい方法でけなげに頑張ってる私!」みたいな連帯感があるんだろうなww

485 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/26(木) 20:58:09.33 ID:VB1cI05Wx.net
ただし、規範文法、学校文法に則った本来の文法書や辞書を使っていけば
F.o.R.は論証されていない前提などではなくなる
盲信ではなくなっていく
「もともと粘り強く辞書、文法書を調べていけばこうなる」という枠組みだったことがわかる
リー教で勉強した人は、俺もそうだったが、次第にリー教に学んだことだったことを忘れてしまうだろうな
薬袋さんは早くそうして独り立ちして欲しいと思ってるわけだ
なので、正確に言うと岩清水氏の言ってることは入っていく段階、中で勉強してる段階のことだ

その段階、守破離の「守」を仕上げたら「破」になっていくので「仕上げた」とわかる
そうしたらSkywardでもなんでも、最新の知見を盛り込んだ本もモリモリ読んでいけばいいんだ

486 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/26(木) 21:35:25.27 ID:jjZJyVJe0.net
ここにも何と戦っているのかよくわからない難儀な人が

487 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/26(木) 21:44:32.23 ID:0wuHtKFH0.net
また助は尊師に絡んでるな

488 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c13f-v1jN):2023/10/26(木) 23:11:39.52 ID:jjZJyVJe0.net
もう先生にどうでもいい質問するなよ的な遠回しなツイートもあるけど、気がつかないよなw

489 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f95b-pDmz):2023/10/26(木) 23:28:16.00 ID:PwetaGND0.net
薬袋先生の本を初めて勉強する時、TOEICが200点位だと、どれからやれば良いですか?
Reading教材でしょうか?

490 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/26(木) 23:41:06.07 ID:VB1cI05Wx.net
繰り返すが、俺は言語学英語学がくだらないとか
そこからもたらされる知見が無意味だとは思ってない

しかし、言語という生き物の移り変わる姿を学ぶということは非現実的だ
一定の規範となるものがあり、一通り基礎を学んだ上でなければそんなものは相手に出来ない
当たり前じゃないか?
日本語だって変わっていくが、現国の教科書には夏目漱石や宮沢賢治の文も載ってるだろ

また、現場で教えてる中高予備校の教師は定見とされるものを教えるものだ
「最新の言語学的知見ではこういう見方も出ており、意見の分かれるところです」
なんてことは教えるべきじゃない
歴史でも数学でも同じだわな

そういう常識をわきえろよな

491 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/26(木) 23:44:04.94 ID:VB1cI05Wx.net
俺はこんな常識的に当たり前のことを言ってやらなきゃならない奴が
Quirkなんか引用してくるという事が理解し難いよ

マウントのために用意してる以外には考え難いんだよな

492 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/27(金) 00:49:04.98 ID:vImY6XYA0.net
>>468

>先へ進むな

----------
そんな「絶対にこうしなければいけない」というようなことはないのです。
特に1周目は「理解できない」「覚えられない」「読み飛ばした」等があって
構わない。
https://twitter.com/Ger81opi46/status/1717013993544614180
----------

すらすら言えないまま先へ進んでいいのかいけないのか、
どっちなんだろうw
 
(deleted an unsolicited ad)

493 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/27(金) 01:58:02.78 ID:qFlK80ua0.net
とろ助がよく使う🙏の絵文字気持ち悪い

494 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a600-5k5G):2023/10/27(金) 09:28:53.04 ID:QY4ojXnm0.net
わかるおれは
🙇

495 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c1c8-CNxV):2023/10/27(金) 11:35:43.16 ID:9/+M8ORN0.net
>>477
「生活の全てがF.o.Rでできている」……だと…?ww

496 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c1c8-CNxV):2023/10/27(金) 11:36:38.77 ID:9/+M8ORN0.net
>>478
普通に失礼www

497 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c1c8-CNxV):2023/10/27(金) 11:39:38.98 ID:9/+M8ORN0.net
>>489
それだと「英語リーディングパズル」ですね

498 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/27(金) 12:19:06.62 ID:ruv9o8Fq0.net
どちらかというと、精読や青リーとかからやってきた古参の方がそれなりにやってみた上で
FoRや薬袋教授法を是々非々で評価しているのに比べると、最近信仰の道に入った若手信者の方が
やたらすげえすげえという傾向はありそうだなツイッターは

499 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/27(金) 12:21:21.95 ID:ruv9o8Fq0.net
ツイッターででっかい先生、薬袋先生にも好意的な感じがするんだが、ご自身が丸善とかでやっていた
推薦図書の本棚を見にくとリー教シリーズはおろか薬袋先生のご著者が一冊もないのは何かの間違いなのだろうか?
「天下の名著」である行方先生の著作は例の岩波ジュニア新書のもちゃんと入っているのに
何かの間違いだと思いたいw

500 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/27(金) 12:22:06.72 ID:ruv9o8Fq0.net
↑ご著者じゃなくて、ご著書、ね

501 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/27(金) 12:24:23.32 ID:ruv9o8Fq0.net
あ、そうだ、いうの忘れていたけど、アークセーは最近はちょっと自分の書き込みがつまらなすぎて
誰も相手にしてくれなくなってきているのに危機感を覚えたのか、へんな寸劇風のコントみたいなのを
書いたり頑張っている様子なのが、それらがまた見事なまでにツマランのだよなあ
一種の才能だよ

502 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/27(金) 12:25:14.76 ID:ruv9o8Fq0.net
アークセー先生へのリスペクトを兼ねて連投してみましたw

503 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/27(金) 14:08:43.42 ID:bsdv+y3Cx.net
薬袋善郎
@Ger81opi46
英日翻訳者の門田直樹さんが、『黄リー教』を実際に読んでレビューを書いてくださいました。「今まで色々な英文読解の本を読んできましたが、そのいずれの本とも全く異なる本です。」と仰っていて、中身を読めば(肯定するしないは別として)「全く異なる本だ」ということはわかっていただけます。

https://twitter.com/Ger81opi46/status/1717768346962362731
(deleted an unsolicited ad)

504 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 16c0-1MNB):2023/10/27(金) 14:39:10.47 ID:E38KLnJh0.net
>>503

胡散臭い英語学習ゴロのアクセス稼ぎのネタになってるな
偏差値50未満の旅x英語コーチとかもいたっけw

505 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/27(金) 14:57:16.52 ID:XFv+sYL80.net
瑠○やたら攻撃的だな
つーか時間無駄にさせるっていうならせんせぇ(笑)と馴れ合いしてたやつらも止めろよw

506 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/27(金) 15:23:19.22 ID:bsdv+y3Cx.net
基礎的な部分で誤魔化してわかった気になってる地頭悪い奴ほど
言語学の知見とかに飛びつくんだよね
これは20数年前からよく見かける光景だよ

507 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/27(金) 15:24:13.89 ID:bsdv+y3Cx.net
>>504
お前は偏差値40未満だろ

508 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/27(金) 15:25:24.53 ID:bsdv+y3Cx.net
>>501
お前がピントハズレなだけだ
バカの自己紹介にしかなってない

509 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/27(金) 15:28:26.11 ID:bsdv+y3Cx.net
>>498
お前は頭悪すぎ
やってる教材を批判しながら勉強なんか出来るわけねえだろ
お前はいいから自分の勉強をやれるようにしろよ、まず
スマホで遊んでねえで机に向かう習慣をつけろよアホガキ

510 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/27(金) 15:47:19.95 ID:bsdv+y3Cx.net
>>497
無理だろ

>>489
マジレスなら、黄リー教ですね
ただし、立ち読みして後ろまで眺めて見て取り組めそうにないと思ったら
やめておいた方がいいかもしれません

511 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/27(金) 15:48:46.50 ID:zU5hVBx30.net
>>やってる教材を批判しながら勉強なんか出来るわけねえだろ

こういう所で馬脚を露わすアークセー

512 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/27(金) 15:55:36.06 ID:bsdv+y3Cx.net
リー教は、古谷専三のパクリだと揶揄されたこともあったが
つまりリー教、古谷メソッド以外、他にはないことを教えてる

それを普通の意味での文法書などのカテゴリーとして見て
わからない、なんせんすだ、そんなの英語の勉強にならない
といっても全くのピントはずれ、空振りなんだよ

それをやってるアンチこそナンセンス、バカ丸出し
自分の勉強をしっかりやりなさい

513 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/27(金) 15:58:44.26 ID:bsdv+y3Cx.net
リー教が教えてるのは品詞活用働きの理解だが
もっともらしく文法の話をする奴等はそんなことも理解していなかった
理解していないし、そもそも品詞活用働きの理解が不徹底だから
スラ練がナンセンスに見える
全くもって自明のことなんだが

ピントハズレの無敵なバカアンチは
「リー教が悪い、宗教だ、教祖はおかしい、信者はおかしい」
というが、おかしいのは自分だと気づかない

地頭が悪すぎるんだね😅

514 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/27(金) 16:00:36.72 ID:bsdv+y3Cx.net
ちなみに、俺はフラットな場でリー教を語るならば是々非々になるよ
ここはあまりに筋違いすぎ、ピント外れすぎの珍走団が多いから、
強めに擁護的になってるだけだ

日本語が注意深く読める人には俺は薬袋信者には見えない

515 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/27(金) 16:17:43.34 ID:E38KLnJh0.net
品詞、動詞の活用とSVOCM(働き)の関係の理解なんてそんなに難しい話じゃないんだよ
それをどこでも教えていない大した秘術のように大袈裟に喧伝したり、身につけるためにはドリルを一年も二年もやる必要があるとか大騒ぎしてるのはナンセンスの極みなんだよな

516 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/27(金) 17:34:50.46 ID:bsdv+y3Cx.net
>>515
お前は単純化してわかったつもりになってるだけだろ

秘術ではないことは>>485などでも言ってる通りだ
独力でF.o.R.相当のことを実行していたら否定する理由はねえんだわ

517 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/27(金) 17:38:26.06 ID:bsdv+y3Cx.net
難しい話じゃないと言いつつ「一つにするのは?」すら答えられなかったし
読んでもまるで理解していなかった
つまり活用が理解できてないのがこのスレのアンチ全員だからな

正確にいうと「難しくないように教わったし自分はそれで満足してます」だろ
何を偉そうに言ってんだろうな、嘘吐き野郎がꉂ🤣w𐤔


> 品詞、動詞の活用とSVOCM(働き)の関係の理解なんてそんなに難しい話じゃないんだよ

518 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/27(金) 17:41:19.89 ID:bsdv+y3Cx.net
「名詞節を作る語は?」
「そんなことわからなくていいんだ!(発狂)」
で?品詞活用働きなんか簡単だって?

うんそうか、
お前はよほど簡単な英語しかやってないんだろうwwwꉂ🤣w𐤔

他人がリー教やって、薬袋さんが自分のやり方を推して
なんか迷惑かよ?
お前は迷惑かけに来てる側なんだが?低脳アンチどもら

519 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 16c0-1MNB):2023/10/27(金) 17:47:30.26 ID:E38KLnJh0.net
>>518

誰がこう言ったんだ?人の発言を捏造するなよ
お前ほんと卑怯だな

>「名詞節を作る語は?」
「そんなことわからなくていいんだ!(発狂)」

520 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/27(金) 17:52:26.81 ID:bsdv+y3Cx.net
何十度も言ってるが、俺が青をやった時は書いてあることほとんど知ってたよ
記号と用語の使い方を覚えただけみたいなものだ
知識的にはな
しかし、それでもスラ練をやる価値はあるとわかった
これは単なる知識を得る本ではない

ではなんなのか?
これは何度も説明してるが、ここについてアンチの反応はねえな
見事に全員スルーだ
おまえらのオツムから抜けてる部分だからな

スルーしておいて「薬袋バーカ、信者バーカ」が始まる
何でもいいから否定したいだけじゃねえか
わかったような口きいてんなよ、ゴミꉂ🤣w𐤔

521 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/27(金) 18:00:31.13 ID:bsdv+y3Cx.net
品詞活用働きが誰にとってもわかりやすい話ならば
解釈教室や構文詳解が難しいということはありえねえわな
スイスイ身につけるわな
ビジュアルも解釈教室入門編も必要なかったはずだわ

アンチはバカだからほんとにテキトーなんだよ
バカの印象を根拠にしてるだけ

522 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-d09o):2023/10/27(金) 18:02:18.81 ID:bsdv+y3Cx.net
で、古谷、薬袋のメソッドが気に入らないなら放っておけよ
お前らに関係ないじゃん

知ったかこいて批判もどきをしにくるなよ
ゴミ頭ども

523 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f9d3-sc5c):2023/10/27(金) 18:38:05.52 ID:qFlK80ua0.net
アークセーはリー教で英語を学んだんじゃないんだ
たぶん一々品詞分解しながら読んでもなさそう

524 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e9b-ptOG):2023/10/27(金) 19:48:42.69 ID:zBeVis7J0.net
婆さん二人で今日も上から目線の陰口www


瑠璃
@cozy_azure
ああぁ、見ていてヒヤヒヤする。ヒヤヒヤするうぅぅ😰

適度なところでやめとけばいいのに……
(ていうか、最初から度を越している)

百色眼鏡
@kaleidoscope_1
共感しかないです🥺

瑠璃
@cozy_azure
世の中には一から十まで人に聞かないと気が済まない人がいるんですね😰でも教えたがりな人も同様にいるので、そういう人と補い合ってうまくやってくれることを願います。

百色眼鏡
@kaleidoscope_1
はい。。でもみるのが辛いです。。みたくないけど、目に入ってしまうので。。😅

525 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e9b-ptOG):2023/10/27(金) 19:49:25.31 ID:zBeVis7J0.net
ちなみにこのばあさまの英語力はこんなもんですw

瑠璃
@cozy_azure
#黄リー教多読部

『秘密の花園』(ラダーシリーズ Level2)
(20,910語)

読了🌺

ずっと読んでみたかったお話なので、ラダーで読めて満足です。
Level2だけど、所々にけっこう手強い文章があって、勉強になりました。

526 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d55c-i+s6):2023/10/27(金) 19:51:34.57 ID:Dw1V22/s0.net
と○助また最初に戻る




けど自分も英語の勉強を黄リー教から始めたら、○ろ助と同じ末路だったかも

527 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e9b-ptOG):2023/10/27(金) 19:58:15.52 ID:zBeVis7J0.net
陰glish BLOG
@IntrovertEng
以下、善意のアドバイスのつもりです。いい加減にしましょう。。


こいつも偉そうに言ってるけど、現在無職の寄生虫だろw

528 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e9b-ptOG):2023/10/27(金) 20:01:58.73 ID:zBeVis7J0.net
教祖様のツイッター界隈って、ほんとコバンザメみたいなヤツしかおらんなw

529 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8ef8-s+ie):2023/10/27(金) 20:02:27.98 ID:2rGeKpTH0.net
はい。すみませんでした。また同じことを繰り返してしまいました。申し訳ありません。

530 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e9b-ptOG):2023/10/27(金) 20:43:46.15 ID:zBeVis7J0.net
教祖批判になりそうな瑠璃婆さんww

瑠璃
@cozy_azure
引退されたら誰が面倒見るんだろ

瑠璃
@cozy_azure
ほんと、老師が優しすぎるんよ。善かれと思ってのこととは承知してるけど、逆効果にならないか。

531 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e9b-ptOG):2023/10/27(金) 20:46:06.23 ID:zBeVis7J0.net
教祖の取り巻きはかまってちゃんだし、
教祖はエゴサ狂のかまいたがりだし、需要供給がちょうどいいだろw

532 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ aa3a-MzvY):2023/10/27(金) 20:59:36.47 ID:w+9vXtXR0.net
>>520
それで今英語でなにしてんの?
英検1級、TOEIC990、通訳案内士の三冠wで何か教えてるの?
外資で働いてんの?
通訳?
日本企業でも海外関連の部署にいるの?
自治体の外交関連とか?

後なんだろ、英語のYouTuberとか??

533 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4eef-1FdI):2023/10/27(金) 22:53:11.34 ID:zBeVis7J0.net
続々と古参信者が文句言ってるww

534 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e96-Ez9F):2023/10/27(金) 23:10:15.05 ID:vImY6XYA0.net
>>499
Mr Big は伊藤和夫や佐々木高政を高く評価してるからな。
彼は品詞分解には確かに好意的だけど、
伊藤や佐々木をネチネチと批判する薬袋のことを
内心は余り快く思っていないのかも知れない。

535 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c1b0-v1jN):2023/10/27(金) 23:46:38.11 ID:ruv9o8Fq0.net
あーあ、陰口のせいでまた鍵かけちゃったよ
ネットいじめ良くないw

536 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c1b0-v1jN):2023/10/27(金) 23:48:38.75 ID:ruv9o8Fq0.net
>>534
リー教は他の予備校講師や大学教員から推薦図書として挙げられることは少ないような気がする
気がするだけで定量的な調査をしたわけではないが、自分の読んでいる範囲で

537 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4eef-1FdI):2023/10/27(金) 23:58:25.30 ID:zBeVis7J0.net
お局古参婆さんw

538 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/28(土) 01:24:26.17 ID:gXK3k+Jvx.net
リー教は難しくなくマスター出来るように書いてある本だが
ゆとりから下にとっては難しいんだと言うことがこのスレ見るとわかる

539 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/28(土) 01:26:30.49 ID:gXK3k+Jvx.net
>>523
何言ってんだ?
いちいち品詞分解するのは最初だけだぞ?
それをやって、卒業するための本だぞ?

540 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/28(土) 01:29:19.54 ID:gXK3k+Jvx.net
>>525
レベル2はかなりやさしいが何の問題もないな
本当にリー教マスターしてるなら伸びてくるよ

万年日本語読めない自慢してるお前と違って

541 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/28(土) 01:30:41.00 ID:gXK3k+Jvx.net
>>534
伊藤佐々木をネチネチ批判してたか?
記憶にねえな

542 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/28(土) 01:31:14.00 ID:gXK3k+Jvx.net
>>536
>>4

543 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/28(土) 01:43:23.65 ID:gXK3k+Jvx.net
※X(旧Twitter)ユーザーのウォッチはこちらでお願いします
ツイッター観察板
https://itest.5ch.net/subback/twwatch



※X(旧Twitter)ユーザーのウォッチはこちらでお願いします
ツイッター観察板
https://itest.5ch.net/subback/twwatch



※X(旧Twitter)ユーザーのウォッチはこちらでお願いします
ツイッター観察板
https://itest.5ch.net/subback/twwatch

544 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/28(土) 01:45:30.22 ID:aHkXft+d0.net
ただの擁護風アンチで草

545 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/28(土) 02:02:44.98 ID:aHkXft+d0.net
リー教読んでわからねえバカはやめちまえw
アークセー様もそうおっしゃってる

546 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1b12-5HeQ):2023/10/28(土) 02:18:41.99 ID:OZwMB6I70.net
匿名掲示板で年齢わからんだろw
Twitterで挫折報告してる人の大半がお爺ちゃんお婆ちゃんじゃね?

547 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/28(土) 02:37:29.69 ID:WwjxEdPIM.net
田中先生はお互いの著作を推薦するみたいな互助会的なことやってるからここで名前を出すのは返って逆効果なのでは?

548 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/28(土) 03:07:17.22 ID:ZzpT7iVc0.net
>>499
大きい先生は気を使う大人の対応ができる人なんだろうな
だけど自分の著者でリストに上げるかどうかは自分の信念
に基づくのでということなのかも。

ポライトな部分の真実を明らかにするのは大きい先生は望んでないと思うよ

549 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/28(土) 03:12:36.99 ID:ZzpT7iVc0.net
>>547
田中先生は社会活動家もやってたし
いろんなことをやってたのは知ってるけど
最近売れたね。なんでドリルがあんなにヒットしたんだろう?
それで新書も出したんだっけ。すごいね

550 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0bc5-AvHv):2023/10/28(土) 05:12:13.53 ID:uClhjq4l0.net
毎日ヒヤヒヤして面白い。ここのリンクをだれか貼ってみて欲しい。

551 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b15c-zm+U):2023/10/28(土) 05:21:51.01 ID:1RjXgaiE0.net
>>550
アタマ悪いって言われるでしょ?

552 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1b12-5HeQ):2023/10/28(土) 06:04:39.30 ID:OZwMB6I70.net
リー教を楽しむ会にスパム紛れ込んでるw

553 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/28(土) 06:59:12.33 ID:QDciddCPx.net
>>499
それはお前の腐った願望からくる皮肉だろ
https://twitter.com/junkudo_ike/status/1190444778594287618
(deleted an unsolicited ad)

554 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/28(土) 07:02:26.47 ID:QDciddCPx.net
>>548
すまんけど、「ポライトな部分の真実」を別の言葉で表現してみてもらえますか

555 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/28(土) 07:06:13.54 ID:QDciddCPx.net
>>547
逆効果って何、正効果はなんなんだい?
ここは別に販売促進サイトではないよ

556 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/28(土) 09:32:32.79 ID:IXOg6vul0.net
助さん、やる気をなくしていないか心配だな。

557 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/28(土) 09:50:52.52 ID:IXOg6vul0.net
先生のツイートも来月までっぽいが、ああいうコミュニティはスパッとやめた方がいいんだろうなあ
下手に続けると妙な奴のマウント合戦とか、敵を決めてのいじめや排除とかドロドロしがちだもんね

558 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/28(土) 11:03:14.55 ID:WyYU8ATT0.net
助は構って欲しくなったらまた鍵外すよ

559 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/28(土) 11:09:07.73 ID:YPEeAK2a0.net
----------
この英文は「to 原形」以外で
「原形を用いる場所」が4つ出ているんですね。

Let, be proclaimed, be, be calledが、
それぞれ「原形を用いる5つの場所」
(F.o.R.の要点No.15)のどれか
を言えることは重要です。

https://twitter.com/Ger81opi46/status/1718079587018813541
----------

それぞれ、命令法、使役動詞の補語、仮定法現在、助動詞の後、
なんてリー教の内容をこれっぽっちも知らなくても言えるんだよな。

結局、リー教ってのは、
総合英語の内容を薬袋流の冗長な悪文に変換しただけなんだよね。
 
(deleted an unsolicited ad)

560 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/28(土) 11:34:23.22 ID:meWym0E70.net
>>521
英文解釈教室難しいか?
確かに高校一年のときは大変だった

561 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/28(土) 11:35:53.24 ID:meWym0E70.net
>>559
底辺層の私文向け学習法と捉えている
必要な人には必用でしょう

562 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/28(土) 11:38:13.74 ID:g1O93vEK0.net
>>559
その通り
「原形を用いる場所」なんて

わざわざ限定列挙してもらって機械暗記しなくても
もっと普通の学習による自然な知識の持ち方から必要なときに自然に引き出してこれるだろ

と言う話なんだよな

563 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/28(土) 12:00:16.21 ID:IXOg6vul0.net
F.o.Rで暗唱レベルで覚えておいた方がいいものって何がある?
何番目とかナンセンスなのは弾いて
twitterでそういう話題はできないだろうけど、ここなら問題ないでしょ

564 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxdd-3xvw):2023/10/28(土) 12:28:39.54 ID:QDciddCPx.net
>>559
知らなくても言えるから、何?っていうね
英語の勉強なんだから重なるところはあるだろ当然

お前はリー教がどんな本かまだ理解してないバカの自己紹介続けるのか?

565 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxdd-3xvw):2023/10/28(土) 12:29:37.03 ID:QDciddCPx.net
>>560
そうやって論点ずらすなよ、一般的には難しい参考書とされているだろ

566 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxdd-3xvw):2023/10/28(土) 12:30:15.67 ID:QDciddCPx.net
>>561
>>2

567 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxdd-3xvw):2023/10/28(土) 12:31:13.55 ID:QDciddCPx.net
>>562
まさにその認識なんだよな、だからお前は英語が読めないんだよ

568 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxdd-3xvw):2023/10/28(土) 12:33:13.25 ID:QDciddCPx.net
>>563
全てだよ
個別バラバラの知識じゃなく、必要ならば明確に意識化して使うことができることが重要だ

意識化しなくてもそんなことは知ってるし使ってる
というのが、俺が青をやる前の状態だった

569 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxdd-3xvw):2023/10/28(土) 12:34:39.39 ID:QDciddCPx.net
>>563
というか、むしろそれこそ薬袋さんに直接尋ねてみろよ
って話でね
俺が尋ねたら「やっぱり必要ですよね」みたいな話しかけ方になる
それではお前らは納得するわけないだろ

570 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 29ff-LYn4):2023/10/28(土) 12:34:53.30 ID:IXOg6vul0.net
今日の薬袋先生は英語ができない中高生にFoRの考え方も遮断してはいけないのでは、ってレトリックだな
前も指摘されいたけど、迫害されているモードや、他を攻撃するモード、できの悪い学生と泥にまみれるモード、
エリートビジネスマンや医師でやる人が多いモードとか結構意図的に使い分けている気がするね
当たり前のやり方だから他に類する本はなし、まで
だんだんパターンがわかってきた
これもFoR流の分類思考の賜物かw

571 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxdd-3xvw):2023/10/28(土) 12:35:18.59 ID:QDciddCPx.net
問題ないから訊いてこい

572 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxdd-3xvw):2023/10/28(土) 12:37:06.54 ID:QDciddCPx.net
>>570
それらはお互い矛盾したものではないな
お前自身が後ろめたいものを抱えた人間だから、他人もそう見えるんだろう

573 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6b0d-OUTK):2023/10/28(土) 12:37:59.54 ID:g1O93vEK0.net
>>567
お前何読んでんの?俺朝からTime読んでて合間にレスしてんだがw

574 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxdd-3xvw):2023/10/28(土) 12:39:57.94 ID:QDciddCPx.net
>>573
お前のレスを読んでレスをしたんだが?バカなのか?

575 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/28(土) 12:40:53.97 ID:QDciddCPx.net
Timeは知らねえな、TIMEなら時々読むが

576 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/28(土) 12:42:24.03 ID:QDciddCPx.net
>>562は、俺の20年以上前、青やるまえの状態だな
早く追いついてこいよ

577 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/28(土) 12:46:45.54 ID:oLdeTpTl0.net
>>576
20年前か。
で、今は?

578 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/28(土) 12:46:52.55 ID:aHkXft+d0.net
>>575
読んだフリをするのはやめてリー教徹反しなさい

579 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/28(土) 12:51:20.11 ID:WyYU8ATT0.net
今の実力がどんなもんなのかという質問はことごとくスルーするアークセー。
つまりそういう事よ。

580 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/28(土) 13:33:00.46 ID:YPEeAK2a0.net
アークセーさん、
別スレで
抽象的な方法論ばかり語ってないで、
具体的な英文を薬袋式で解説して
薬袋式の優れている点を具体的に挙げてくれ、
って言われてますよw

----------
それにしても、「【リーディング】薬袋善郎36【教本】」スレの人たちはいつも
一般論、抽象論ばかりしている様子。
英語板で大抵上位に表示されるので、通りすがりにちょっと覗いたりするけれど、
具体的な英文を掲げて薬袋氏の参考書の優れた点を説明してる書き込みに出会った
ことがないような。

何が優れているのかよくわからない。

そのスレにエラソーな人がいるが、本スレで取り上げた英文を使って、薬袋式なら
これをこう読む、とか具体的に説明してくれると有難いが・・・
まあ、無理かなあ。 (´·ω·`)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1695175151/l50
----------

581 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/28(土) 13:33:08.42 ID:QDciddCPx.net
リー教はけっして難しい本ではない
文法のややこしさを正面から扱ってる本だから難しいと感じる人もいるのであって
個々の項目は決して難しくはない

俺は業務で(英語以外のことで)複数のシステムを単一のチェック項目で作業させるマニュアルを作ることがあるから
よくわかる
お前らみたいなゆとりの駄々っ子のいうことなんか一々聞かないからなw
この通りにやれ、それだけだ

薬袋さんのF.o.R.は各種文法書、辞書の些細な違いを吸収するようによく出来ている

582 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/28(土) 13:35:14.21 ID:YPEeAK2a0.net
>>580
リンクを番号指定しないでそのまま貼り付けてしまった。
正しくはこちら。

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1695175151/103

583 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd33-vLIb):2023/10/28(土) 14:49:28.45 ID:Rbwk0wmBd.net
アークセーは大学受験から英語使ってないけど、偉そうに英語について語ってるという解釈で良いな?
そうじゃないなら質問に答えてね?

584 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxdd-3xvw):2023/10/28(土) 14:58:03.05 ID:QDciddCPx.net
「文とは構造上の主語+述語動詞」
「述語動詞とは構造上の主語を伴って文を作る動詞」
これは同語反復とも言える
なんだこれは?なんでこんな冗長な馬鹿げたことをさせるんだ?

「同語反復、冗長に見えても必要なんですよ」と薬袋さんは主張してるわけ
これが、アンチには理解できない、認識できない
考えることができないわけ
頭悪いから

まずそのレベルから頭悪いから、全くピントが外れた事しか言えないわけよ
悪いけどうちの会社にエントリーしないでくれる?😆

585 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 89db-cpIC):2023/10/28(土) 15:23:26.50 ID:aHkXft+d0.net
文は主部と述部から成ります

586 :名無しさん (ワントンキン MM53-jmGx):2023/10/28(土) 15:38:08.45 ID:WwjxEdPIM.net
>悪いけどうちの会社にエントリーしないでくれる?

(笑)
アークセー社会人なのか
夜中から一日中ヒマだなあ

587 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/28(土) 15:46:01.13 ID:K0vxPWY00.net
>>565
ズレていないだろ
馬鹿にはこの作者の本は役立つこともあろうと言っている
読解力ないね君
良くて私文?

588 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/28(土) 16:15:12.82 ID:vm1XJfyPx.net
理解してないことについて批判することは
全く不毛でナンセンスなことだ

知性らしきものを多少なりとも持ち合わせていたら
そんなことはしないと思うがね🧐✨

589 :名無しさん@英語勉強中 :2023/10/28(土) 16:49:37.03 ID:Gi/njbk60.net
>>570
盛大に ワロタwww

238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200