2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ネイティブの私が添削・翻訳してあげるスレ

1 :名無しさん@英語勉強中 (中止W 0Hdf-zDru):2023/12/24(日) 13:00:09.15 ID:e0nnDJ6PHEVE.net
こんにちは!英語がネイティブで、日本語を学んできたものです。英語学習者のみなさんがネイティブのような自然な英語を使えるように手伝いたいと思っています。

このスレはこんな方々向けです:
◯ ネイティブのように書きたい方
◯ 自然な表現が知りたい方
◯ ネイティブの意見が聞きたい方

このスレはこんな方々には向いていません。
× 文法の解説を求める方
× ネイティブのような英語にこだわらない方

2 :外人 :2023/12/24(日) 13:05:24.19 ID:e0nnDJ6PHEVE.net
前に挙げた向いてない条件に当てはまる方は参加を控えていただけると助かります。

3 :名無しさん@英語勉強中 :2023/12/24(日) 13:17:23.23 ID:TVA7Mm+/0EVE.net
>>1
where are you from?

4 :外人 :2023/12/24(日) 13:19:19.59 ID:e0nnDJ6PHEVE.net
>>3
I'm from the UK

5 :外人 :2023/12/24(日) 13:20:15.04 ID:e0nnDJ6PHEVE.net
if youre wondering why I'm up so late I just have a completely fucked sleep schedule lol
https://i.imgur.com/zuARvJx.jpg

6 :名無しさん@英語勉強中 :2023/12/24(日) 13:27:22.19 ID:TVA7Mm+/0EVE.net
So have you had much experience teaching English?

7 :外人 :2023/12/24(日) 13:31:05.49 ID:e0nnDJ6PHEVE.net
>>6
nah i can only give you input on what sounds natural. so no grammar explanations from me
this thread is for people that want to know how a native would say things

8 :外人 :2023/12/24(日) 13:31:29.62 ID:e0nnDJ6PHEVE.net
which is the most important part of applied use of language imo

9 :名無しさん@英語勉強中 :2023/12/24(日) 13:34:09.53 ID:TVA7Mm+/0EVE.net
I got it.
I'm just learning natural English so your writing is going to be useful for me. thanks.

10 :外人 :2023/12/24(日) 13:34:35.47 ID:e0nnDJ6PHEVE.net
ask away

11 :名無しさん@英語勉強中 :2023/12/24(日) 14:13:05.17 ID:yAIcKuRQ0EVE.net
最近のdeeplやgoogle translateの翻訳はどれくらい自然に感じる?

12 :外人 :2023/12/24(日) 14:35:51.59 ID:e0nnDJ6PHEVE.net
>>11
ケースバイケースで変わるからなんとも言えない

13 :名無しさん@英語勉強中 (中止W a3e1-Ar/f):2023/12/24(日) 15:22:16.69 ID:TVA7Mm+/0EVE.net
I want to know how you learn Japanese.

14 :外人 :2023/12/24(日) 15:47:51.03 ID:e0nnDJ6PHEVE.net
immersion

15 :名無しさん@英語勉強中 :2023/12/24(日) 16:11:18.80 ID:NgDI7PgS0EVE.net
Could you please correct the sentences below in natural English?

Sadly, most posters on the Five Channel, except me, have spent their lives working part-time jobs. As a result, the only income they receive will be a modest national pension, amounting to just a few tens of thousands of yen per month.
Naturally, they are worried about their future.

16 :名無しさん@英語勉強中 :2023/12/24(日) 16:37:50.21 ID:qF+YH+zp0EVE.net
Yourself included....

17 :名無しさん@英語勉強中 :2023/12/24(日) 16:49:13.66 ID:NgDI7PgS0EVE.net
Could you please correct the sentences below in natural English?

I would like to introduce myself.
My career began at a Japanese branch office operated by an American manufacturer with 10,000 employees.
I invested in real estate while working for the company until I resigned.
Nowadays, my sole source of income comes from the rent I receive from my apartments.

18 :外人 :2023/12/24(日) 17:25:34.33 ID:e0nnDJ6PHEVE.net
>>15

"Sadly, most posters on the Five Channel,". → Sadly, most posters on 5channel,

You did pretty good, I have a few extra notes though:

- it would be fine to say "most people on 5channel" too.

- it would be easier to understand the intention of your message if you added "only" in "spent their lives working part time jobs"

The following is how I would rewrite the entire message as if I was the one that conceived it and wrote it:

Sadly, most people on 5ch, except for me, have only ever worked part-time jobs, so the pension they'll receive will only amount to a few tens of thousands of yen per month. You can tell they're pretty worried about their future, lol.

19 :外人 :2023/12/24(日) 17:26:23.76 ID:e0nnDJ6PHEVE.net
>>17
completely natural, no problems here. 😁

20 :名無しさん@英語勉強中 :2023/12/24(日) 17:59:41.06 ID:NgDI7PgS0EVE.net
>>19
Thank you for the corrections.
God save you!

21 :名無しさん@英語勉強中 :2023/12/25(月) 11:26:19.80 ID:NgJrI08F0XMAS.net
Could you please correct the following sentences?

How foolish of you to post about ancient Chinese history on the English forum! The less proficient he or she is in English, the more he or she posts topics unrelated to English. I think you are capable of only inappropriate behavior wherever you go.

22 :外人 :2023/12/25(月) 20:57:40.88 ID:VAJLGDpKHXMAS.net
>>21
What is your purpose with that message? Right now it sounds like something straight out of fiction, if you are trying to write some 煽り then this doesn't work.

Here's how I would rewrite it.

You have to be a special kind of idiot to post about ancient Chinese history on an English forum. The worse you are at English the more you'll post unrelated shit. You're a misfit in every single crowd.

23 :名無しさん@英語勉強中 :2023/12/26(火) 00:26:10.99 ID:/+G/Mxh40.net
>>22
I found it very interesting that you pointed out my writing looks like fiction. Thank you for your correction.

24 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d3a1-LQ1T):2023/12/26(火) 06:42:32.22 ID:eMUG3oms0.net
この文は自然?

"Do you take a text to readers or take the readers to the texts?"

出典:https://www.youtube.com/watch?v=zJe4XtUxdKs

a text と単数で書くなら the texts じゃなくて the textじゃないの?と思ったんだけど

25 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d3a1-LQ1T):2023/12/26(火) 07:04:48.87 ID:eMUG3oms0.net
"In other words, the controversy is whether translators should take the the text to the readers or the readers to the text."

https://books.google.co.jp/books?id=OCn-DwAAQBAJ&pg=PA79&lpg=PA79&dq=%22take+the+text+to+the+readers%22&source=bl&ots=1f9_-Se2QV&sig=ACfU3U39B_7LInLZVwMSP6b_LSaBifmvxQ&hl=en&sa=X&ved=2ahUKEwiC5NDSyquDAxWT4GEKHSaJAx8Q6AF6BAgKEAM

元ネタらしきものを発見

26 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff4f-pDLy):2023/12/26(火) 07:35:24.53 ID:/+G/Mxh40.net
>>25>>1
>このスレはこんな方々には向いていません。
× 文法の解説を求める方

27 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff4f-pDLy):2023/12/26(火) 07:39:39.09 ID:/+G/Mxh40.net
>>25>>2
>前に挙げた向いてない条件に当てはまる方は参加を控えていただけると助かります。

28 :名無しさん@英語勉強中 :2023/12/26(火) 08:22:09.15 ID:/+G/Mxh40.net
Could you please correct the following sentences?

Foreigners who have traveled to Japan often say, "The Japanese are very polite and gentle, and there is no trash on the street."
I am very proud of their positive impressions of Japan and its people.
However, on 5chan, sadly, most of the impolite Japanese seem to gather.
From the bottom of my heart, instead of rude Japanese posters, I apologize to foreigners suffering from impolite remarks on 5chan.

29 :外人 :2023/12/26(火) 08:43:29.01 ID:xMhWRNYJH.net
>>24
>>25
ちょっと引用が間違ってるだけで、原文は自然でわかりやすいよ

原文
In other words, the controversy is whether translators should take the text to the readers or the readers to the text.

引用で間違えたとこは以下の通りです。

Do you take >a< text ←the textだよ
to readers ← to the readersだよ
readers to the >texts< ← textだよ

英語では単数形・複数形や冠詞の使い方がすごく大事だから、その間違った引用で意味がつかみにくくなったよ。ネイティブなら絶対しないようなミスだから気をつけた方がいい。

30 :名無しさん@英語勉強中 :2023/12/26(火) 08:44:02.88 ID:eMUG3oms0.net
>>26
um ackshually ☝🤓

your english literally sounds like this emoji

31 :名無しさん@英語勉強中 :2023/12/26(火) 08:52:29.76 ID:eMUG3oms0.net
>>29
thx
その人ベテランの翻訳家だからまさかこんなシンプルな文を間違えるとは思わなかった

↓この人たちもそうだけど翻訳者ってアウトプットできないのが当たり前なのかもね

https://x.com/katrinaltrnsl8r/status/1737887506161639929?s=20
https://x.com/BuddyWaters/status/1738250866241777910?s=20

32 :外人 :2023/12/26(火) 08:59:53.33 ID:xMhWRNYJH.net
>>28
instead of rude Japanese postersのところだけ間違えてたけどネイティブっぽく直してみたよ。

Foreigners who have traveled to Japan often remark on how polite Japanese people are and the cleanliness of its streets.
I am very proud of their positive impressions of Japan and its people.
However, it is unfortunate that 5chan seems to attract a number of rude individuals.
I would like to extend my sincere apologies on behalf of these impolite Japanese people to any foreigner who has been hurt by these harsh comments on that platform.

33 :外人 :2023/12/26(火) 09:03:25.60 ID:xMhWRNYJH.net
すごくカジュアル言うとこんな感じ

foreigners who have been to Japan always talk about how polite Japanese people are and how clean the streets are and I'm very proud of that. But Japanese people on 5chan are so rude it's really sad. I apologise to any foreigner hurt by the comments there, on behalf of all the rude people on that site

34 :名無しさん@英語勉強中 :2023/12/26(火) 09:06:48.99 ID:/+G/Mxh40.net
>>30
Thank you for your comment.
I know nothing about emojis.
Is the reason you chose the emoji look like you?

35 :名無しさん@英語勉強中 :2023/12/26(火) 09:14:52.39 ID:/+G/Mxh40.net
>>33
Thank you for your correction.

36 :名無しさん@英語勉強中 :2023/12/26(火) 09:16:21.11 ID:eMUG3oms0.net
>>34
oh you sweet summer child. you’re better off that way

37 :名無しさん@英語勉強中 :2023/12/26(火) 12:21:40.16 ID:TgRJBPeVd.net
スレタイの趣旨とは違うけど28のような意見はわからん、言いたい心理自体は理解できるが。
そもそもforeigners who have been to Japan always talk about how polite Japanese people are and how clean the streets areって類の外国人旅行者は5ちゃんの日本語を読めないし読もうとしないし興味ないしそもそも存在すら知らないっていう人がほとんどだろ。
それに対して心苦しく思うとか謝りたくなるってのも違うだろ。そもそも知らねんだから。

内容を見るに、どうやらどこかの掲示板か動画投稿サイトかのコメント欄かで外国人に対して言いたいように見えるが。

また、日本人独特の(自分も日本人だがこれが受け付けない)この外国人(特に白人)に対してヘコヘコする調子はいい加減なんとかならんのかと思う。
褒められてvery proud of that もいいんだけど、ていうかなんで外人って日本人がやってるように道とか街を綺麗にできないの?ってそっち側の意見とか気持ち発現があってもいいのに、なんでもかんでも褒めてくだすってありがとうごぜえますだぁ、ベリィプラゥドオゥザッですだぁってこの下民態度はなんなんだと思う
下民なのは道を綺麗にできないほうだろが

38 :名無しさん@英語勉強中 :2023/12/26(火) 12:59:01.62 ID:TgRJBPeVd.net
>>21にある、> Right now it sounds like something straight out of fiction
っていうのは外国人が話す日本語にも当然だが同様の現象が起きている。
テシというイタリア出身の日本語ペラペラ系ユーチューバーがいるがこの人は日本語ペラペラ系でもさらに上のほうの評価がされているがよく聞いたり書いた文章を読んだりしてると
このような箇所が散見される。このレベルの評をされる人でさえ多い。
例えば先日、「ここにこれるのに(原文ママ:来れるのに)いっぱい努力を尽くした」と書いてあった。
この文章などはものすごく外人っぽい。文意は伝わるが日本人からはまあ出てこない。
日本人だとこの文意を言いたいならば
「ここまで来るのに〜」って言うのが一番スッと出てくる。「ここに来れるのに」はまあ出てこない。
テシほどの評を授かる人でさえ外人日本語がまだまだ満載されているというのが実際のところ。

39 :名無しさん@英語勉強中 :2023/12/26(火) 14:22:25.35 ID:/+G/Mxh40.net
>>37
Foreigners who have traveled to Japan often say, "The Japanese are very polite and gentle, and there is no trash on the street."
I am very proud of their positive impressions of Japan and its people.
However, on 5chan, sadly, most of the impolite Japanese seem to gather.
From the bottom of my heart, on behalf of rude Japanese posters, I apologize to <foreigners suffering from impolite remarks on 5chan.>
君は英文の意味を正しく把握できないようなので日本語で説明します。
心苦しく思うのは foreigners suffering from impolite remarks on 5chanに
対してです。5ちゃんで無礼な言動に苦しむ外国人に対してであって
日本を訪れる旅行者一般ではありません。
スレ違いを自覚しているようですので、レスは不要です。
                               以上

40 :名無しさん@英語勉強中 :2023/12/27(水) 08:15:08.44 ID:FC3zksO60.net
Could you please correct the following sentences?

I pity you for having nightmares so often.
The dream suggests you are worried about what to do to prepare for retirement.
To avoid having nightmares, you should save at least 100,000 yen monthly.

41 :外人 :2023/12/27(水) 09:47:21.51 ID:gd8QoUplH.net
>>40
その文章、意図がはっきりしないけど、まあいい感じ。ただ「I pity you」ってところが違和感ありますね。このままでも問題ないと思いますが、それでも修正が欲しければもっと良い感じにしてみます。

I'm sorry to hear that you are often having nightmares. These bad dreams indicate your worries about preparing for retirement. Earning 100,000 yen monthly could help alleviate these nightmares.

42 :名無しさん@英語勉強中 :2023/12/27(水) 11:01:54.76 ID:FC3zksO60.net
>>41
Thank you for your correction; I have learned the expression, 'I pity for you,' could make him or her feel an adviser's condescension and superiority.

43 :外人 :2023/12/27(水) 14:44:30.35 ID:gd8QoUplH.net
>>42
Oh, well in that case,

It's so sad how you have nightmares about preparing for retirement so often. Maybe if you earned at least 100k yen per month, you wouldn't be having them.

Imagine having nightmares about preparing for retirement lmao. Maybe if you earned 100k yen per month, you wouldn't be having them.

You actually have nightmares about preparing for retirement? Lmao. Maybe if you earned 100k yen per month you wouldn't.

Lmao I can't believe you actually have nightmares about preparing for retirement hahahaha. You wouldn't be having them if you weren't so poor and made at least 100k per month.

44 :名無しさん@英語勉強中 :2023/12/27(水) 15:50:08.10 ID:TevOPhwp0.net
>>43
Thank you for sharing the many variations of the expression. I know learners of English rarely have such a lucky opportunity.

45 :名無しさん@英語勉強中 :2023/12/27(水) 17:25:03.80 ID:TevOPhwp0.net
Please correct my English.

In Kyoto, a recluse confines himself in a room of his parents' house and finds comfort in comparing English novels with their Japanese translations, losing himself in the dream of reading English well.
What methods could help him improve his situation?

46 :外人 ◆a0V.EBsnGU (GBW 0Hdf-zDru):2023/12/27(水) 18:55:33.09 ID:gd8QoUplH.net
recluseってところだけ違和感あるけど、全体的に小説のような文章でなんかおもろい
recluseをshut-inにした方がいいかも
他に何を指定すればいいのかな。使いたい文脈や意図を教えてもらえると助かるよ。
私だったらこう言い換えるけど:

A shut-in living in his mom's basement in Kyoto spends all day comparing English novels with their Japanese translations, improving at English all the while rotting his life away in unemployment.
How could he improve his situation?

文章の意図が変わっちゃったけどw

47 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 039d-pDLy):2023/12/27(水) 19:28:16.98 ID:TevOPhwp0.net
>>46
Thank you for your correction.
I have learned the difference between shut-in and recluse.

48 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d3a1-LQ1T):2023/12/27(水) 20:58:55.98 ID:eTkeyIAx0.net
Please correct my English.

he's just an attention seeking troll posting these comments in popular threads hoping they'll trigger a response, especially in the 洋書 thread where he goes on some schizo rant about how they're all just faking reading english books by reading translated ones, when in reality it's just him projecting his frustration at not being able to read them. don't feed him. it's just not worth it

49 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d3a1-LQ1T):2023/12/27(水) 21:38:28.07 ID:eTkeyIAx0.net
hope you catch my drift

50 :外人 :2023/12/27(水) 23:36:27.20 ID:gd8QoUplH.net
>>48
perfect!

51 :名無しさん@英語勉強中 :2023/12/27(水) 23:58:56.46 ID:s96eJ0g40.net
ワロタ

52 :名無しさん@英語勉強中 :2023/12/27(水) 23:59:11.66 ID:s96eJ0g40.net
lmao!

53 :名無しさん@英語勉強中 :2023/12/28(木) 00:53:31.79 ID:PyOVOGNq0.net
Could you please correct the following sentences?

Native speakers would quickly realize that his English writing reveals he has not read many authentic English books.

54 :名無しさん@英語勉強中 :2023/12/28(木) 01:07:55.68 ID:PyOVOGNq0.net
Could you correct the following sentence?

With his level of English, he wouldn't even realize that 'Perfect!' was meant ironically.

55 :外人 :2023/12/28(木) 01:20:12.88 ID:1jN8QBsKH.net
>>54
Sorry for the misunderstanding, but his English actually was perfect and pretty much indistinguishable from a native's.

56 :名無しさん@英語勉強中 :2023/12/28(木) 01:50:12.24 ID:PyOVOGNq0.net
>>55
Sorry, I'm just kidding.

57 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d3a1-LQ1T):2023/12/28(木) 04:05:46.83 ID:gMvnrgEL0.net
>>50
thx
i think he's actually got a point tho, cuz if you're really perfect and not some "eigo jouzu," then natives will not say it directly, they'll express it by straight up accusing you of being a native larping as a non-native. and that's when you know you've really made it.

58 :外人 ◆a0V.EBsnGU (GBW 0Hdf-zDru):2023/12/28(木) 11:58:51.11 ID:1jN8QBsKH.net
>>57
honestly u do seem like kind of a larp tbh
im really interested in how u learned english
are u the same guy that I talked to in the なぜ日本人が英語難民か thread?
someone there sounded 100% native to me I thought he was just a native living in japan lol

59 :名無しさん@英語勉強中 :2023/12/28(木) 13:28:32.26 ID:0YSYZUG6d.net
英語圏育ちの日本人とか親が外国人とか最近ちょいちょいいるからその類のバイリンガルじゃないですか

60 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff4f-pDLy):2023/12/28(木) 13:47:50.39 ID:PyOVOGNq0.net
下は彼が他スレに書いたwritingですが、
レベルに大きな差があります。

I read what you wrote, and wondered why
you are concerned with his business.
However futile things is he doing, I’m sure that
I wouldn’t mind at all.

おそらく>>43はネイティブが代筆したものでしょう。

61 :外人 ◆a0V.EBsnGU (GBW 0Hdf-zDru):2023/12/28(木) 15:26:54.10 ID:1jN8QBsKH.net
>>60
安価間違えてね?

62 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff4f-pDLy):2023/12/28(木) 15:49:15.15 ID:PyOVOGNq0.net
>>61
Sorry.

下は彼が他スレに書いたwritingですが、
レベルに大きな差があります。

I read what you wrote, and wondered why
you are concerned with his business.
However futile things is he doing, I’m sure that
I wouldn’t mind at all.

おそらく>>48はネイティブが代筆したものでしょう。

63 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d3a1-LQ1T):2023/12/28(木) 15:52:44.38 ID:gMvnrgEL0.net
>>58
yup that's me
i still don't buy it tho cuz i've seen you poking fun at someone's english that is way better than mine in your server
well i did nothing special: just did school stuff and started immersion once it got to the point where i was confident enough to dive into native materials
but i'd say one thing i was different from the average japanese english learner, is that i spent little time on grammar and vocab and instead spent most of my time on reading. i basically learned grammar and vocab through reading
but i still don't understand half of the things i read/watch though

>>60
different wacchoi
cope harder

64 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff4f-pDLy):2023/12/28(木) 16:13:03.68 ID:PyOVOGNq0.net
>>63
複数のワッチョイを持つ人はたくさんいます。
あなたは
I read what you wrote, and wondered why
you are concerned with his business.
However futile things is he doing, I’m sure that
I wouldn’t mind at all.
を書いた人物に頼まれて書いた、あるいは
自発的に同情して書いたのではないのですか?

65 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff4f-pDLy):2023/12/28(木) 16:44:31.59 ID:PyOVOGNq0.net
>>63
洋書スレに (ワッチョイ d3a1-LQ1T) ID:gMvnrgEL0
もない。従ってあなたが洋書スレに書き込んでいた
証拠もない。
あなたは洋書スレと関係ないよ。
5ちゃん特有のずさんは嘘だな。
呆れ果てた。

66 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d3a1-LQ1T):2023/12/28(木) 17:10:17.97 ID:gMvnrgEL0.net
a schizo having another hallucination, just another day on 5ch

67 :外人 ◆a0V.EBsnGU (GBW 0Hdf-zDru):2023/12/28(木) 17:27:01.12 ID:1jN8QBsKH.net
>>63
I think your approach has worked really well. I find it really pointless how Japanese people usually put all their focus on grammar and never do any immersion. Clearly your method has worked really well because your output is pretty natural. Though you made one error here:

>but i'd say one thing i was different from the average japanese english learner, is that i spent little time on grammar and vocab and instead spent most of my time on reading.

It should be
>but I'll say one thing (that) I did differently from the average Japanese English learner: I spent little time on grammar and vocab and instead spent most of my time on reading.

"I will/I would" and "that" is just easy to mess up I guess. Also you can add "though" after "learner".

It's funny how different Japanese learners are compared to nihonjin English learners. Even the Japanese learners that learn from textbooks aren't as obsessed with grammar as the average Japanese person learning English. We literally dumbed down the entire Japanese grammar system too, most Japanese learners don't even know what a 未然形 is or whatever. We've made up terms like ます形、テ形 because we don't really give a shit about grammar outside of its fundamental usage.
Meanwhile you have Japanese people that talk about grammar all day. Literally the entire questions thread is incomprehensible to me. 不定詞?The fuck is that.
I am kind of ranting at this point but I honestly don't understand Japanese people's obsession with grammar. I think y'all should just do mass immersion and stop worrying over this shit. I can speak and understand Japanese just fine and I only did basic grammar study. I only learned what each grammar means and what it does and then immersed to properly acquire it. That's it, it's not that hard.

Also you're in my Discord server? How do you know so much? The last time I critiqued someone's English was years ago and it was a Japanese person's. Literally no one remembers it too. How long have you been in my server? Are you the same guy I made fun of? 🤔🤔🤔

68 :名無しさん@英語勉強中 :2023/12/28(木) 19:31:22.94 ID:P5hG5g4n0.net
>>66
何論点ずらしてんだよ
具体的どれが君の洋書スレの書き込みなの?
指摘できないだろ
社会経験のない奴特有の杜撰なウソだ
引きこもってないで働け
このドアホwwwwwwwwwww

69 :名無しさん@英語勉強中 :2023/12/28(木) 19:41:15.80 ID:FqBurGUA0.net
過去スレ漁ってきたけど
日本語学者さんなら知らん人いないくらいのレジェンドのお一人なのね、驚きますた

70 :名無しさん@英語勉強中 :2023/12/28(木) 19:42:22.11 ID:P5hG5g4n0.net
洋書スレに書き込んだことのない引きこもりが絡んできただけの話でした。

71 :名無しさん@英語勉強中 :2023/12/28(木) 20:51:30.71 ID:gMvnrgEL0.net
>>67

yeah i don't really understand all the grammar talk going on there either
like i don't even know how the SVO thing works and it's literally the first thing you learn in high school
every time i explain how i learned english, people get mad at me and go "nooo that's bullshit. it's impossible to learn english without understanding SVO"
i mean this is literally how i learned it, what else can i say

btw, thanks for correcting me. can you elaborate on why it should be "I'll say" instead of "I'd say"? i'm not sure about the difference between them

ok so i looked it up and the guy i mentioned is 狩魔豪 broozeb
iirc you were saying something about his english being weird or something, but tbh i couldn't tell him apart from a native
also i hopped on your server when you dropped your discord name here. i don't talk tho, just lurking around from time to time

72 :名無しさん@英語勉強中 :2023/12/28(木) 21:10:10.25 ID:P5hG5g4n0.net
で、洋書スレの君の書き込みはどれなの?
嘘つきの書き込みは不快そのものだよ

73 :名無しさん@英語勉強中 :2023/12/28(木) 21:14:16.92 ID:P5hG5g4n0.net
わずかな報酬で書き込み屋なんか学習塾に転職しろっていつも言ってんだろ
このドアホ書き込み屋wwwww
おまえだって最初から分かっていたよ、同志社君
バレてないと思ってたの?

74 :名無しさん@英語勉強中 :2023/12/28(木) 21:16:18.65 ID:P5hG5g4n0.net
どこまでアホなのこの同志社卒の京都の薄給書き込み屋www

75 :外人 :2023/12/29(金) 00:32:59.54 ID:s7HrnbIUH.net
>>71
ohhh. i mean, he said some pretty weird and out of place things but i don't actually think his English is bad.

idk why "I'll say" is correct here, but if you really want to say "I'd say" then you can change it to this

>one thing I'd say I did differently from the average Japanese English learner is I spent little time on grammar and focused on reading instead.

honestly talking to you feels like talking to a native english speaker. I can't believe you're Japanese.

76 :名無しさん@英語勉強中 :2023/12/29(金) 04:27:22.08 ID:RdyugBzH0.net
>>75
ah i see
thank you for the input

ok can you just stop calling me a native cuz years of watching dogen has conditioned me to be massively paranoid whenever a native compliments me like that lol
anyway sorry for clogging the thread with unrelated stuff
i guess i'll go back to my mom's basement in kyoto or whatever

77 :名無しさん@英語勉強中 :2023/12/29(金) 04:28:18.24 ID:RdyugBzH0.net
>>74
penis

78 :名無しさん@英語勉強中 :2023/12/29(金) 08:25:59.17 ID:QxjtmMkg0.net
>>77
洋書スレとお前は関係ないだろ
薄給の同志社卒の書き込み屋君
君の英語力はあまりの対人関係の悪さのために
就職のは役立たないようだな
すぐバレる嘘をつくのが習慣化してるような人間は
社会復帰は無理だなw

79 :名無しさん@英語勉強中 :2023/12/29(金) 08:49:45.73 ID:JEe8LrDp0.net
He could go so much faster than they that he would suddenly shoot out of sight, to have some adventure in which they had no share. He would come down laughing over something fearfully funny he had been saying to a star, but he had already forgotten what it was, or he would come up with mermaid scales still sticking to him, and yet not be able to say for certain what had been happening. It was really rather irritating to children who had never seen a mermaid.
"And if he forgets them so quickly," Wendy argued, "how can we expect that he will go on remembering us?"
Indeed, sometimes when he returned he did not remember them, at least not well. Wendy was sure of it. She saw recognition come into his eyes as he was about to pass them the time of day and go on; once even she had to call him by name.


単体だけじゃたぶん分かりづらいと思ったので、上に文脈を貼っておきます。この文章の中の、She saw recognition come into his eyes as he was about to pass them the time of day and go onはどういう意味でしょうか?

80 :名無しさん@英語勉強中 :2023/12/29(金) 09:42:00.55 ID:QxjtmMkg0.net
>>79
What does "She saw recognition come into his eyes as he was about to pass them the time of day and go on
in the following part of the novel. He could go so much faster than they that he would suddenly shoot out of sight, to have some adventure in which they had no share. He would come down laughing over something fearfully funny he had been saying to a star, but he had already forgotten what it was, or he would come up with mermaid scales still sticking to him, and yet not be able to say for certain what had been happening. It was really rather irritating to children who had never seen a mermaid.
"And if he forgets them so quickly," Wendy argued, "how can we expect that he will go on remembering us?"
Indeed, sometimes when he returned he did not remember them, at least not well. Wendy was sure of it. She saw recognition come into his eyes as he was about to pass them the time of day and go on; once even she had to call him by name.

81 :名無しさん@英語勉強中 :2023/12/29(金) 09:44:43.67 ID:QxjtmMkg0.net
This passage describes a character, likely Peter Pan given the context of mermaids and adventures, who is so caught up in his own fantastical world and adventures that he sometimes has trouble remembering his more mundane interactions with Wendy and the others. "She saw recognition come into his eyes as he was about to pass them the time of day and go on" means that Wendy noticed a moment when he suddenly recognized them,

82 :名無しさん@英語勉強中 :2023/12/29(金) 09:45:10.29 ID:QxjtmMkg0.net
as if he had momentarily forgotten who they were. He was about to offer a casual greeting (pass them the time of day) and continue on his way before this recognition hit him. This fleeting moment of memory suggests that while he's physically present with them, his mind and spirit are often elsewhere, caught up in his own adventures and fantasies. Wendy's concern is that if he can so easily forget these recent, thrilling experiences, how can they expect him to remember them consistently? The passage highlights the transient and elusive nature of his attention and affection, which is frustrating and worrisome to those who want a more stable and reliable relationship with him.

83 :名無しさん@英語勉強中 :2023/12/29(金) 09:50:12.35 ID:QxjtmMkg0.net
ここは添削スレです。
解釈の説明には上記のように多くの時間が必要であり、負担が大きすぎます。
ご遠慮下さい。

84 :名無しさん@英語勉強中 :2023/12/29(金) 15:34:06.11 ID:JEe8LrDp0NIKU.net
>>80
これは、what does"......."mean in the following sentence?でどっかに聞いてみてくれたという事ですか?優秀ですね。ありがとうございます

85 :外人 :2023/12/29(金) 15:50:19.63 ID:s7HrnbIUHNIKU.net
荒らされてるかな

86 :名無しさん@英語勉強中 :2023/12/29(金) 16:46:03.95 ID:JEe8LrDp0NIKU.net
>>85
いや、なんでtime of the dayで>>81.82のような意味になるのかと不思議に思ったのでネイティブの方に聞いてみるのが早いかと。趣向に合わないのならいいです。失礼しました

87 :名無しさん@英語勉強中 :2023/12/29(金) 17:33:18.00 ID:QxjtmMkg0NIKU.net
Could someone tell me why "pass the time of day" means "exchange greetings or casual remarks"?

88 :名無しさん@英語勉強中 :2023/12/29(金) 21:11:36.53 ID:JOlhzBNbaNIKU.net
ほんのわずかな時間なんやろ
知らんけど

89 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 07a1-/US8):2023/12/30(土) 21:02:36.55 ID:Sf8vDk6u0.net
「許さない」の訳し方がよくわからない

https://twitter.com/katrinaltrnsl8r/status/1562918209317023747

このツイートによると、
「泣いても許されると思うなよ」を"Cry all you want, but don't expect me to forgive you"と訳すと不自然らしい

じゃあなんでGreta Thunbergの"If you choose to fail us we will never forgive you"はいいんだろうか
どっちも変わらないように感じるんだけどな
(deleted an unsolicited ad)

90 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ca4f-nqB8):2023/12/30(土) 21:31:55.06 ID:HBGu5BfI0.net
I won't forgive you just because you're crying.

91 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/02(火) 20:28:01.10 ID:XXo/P7+q0.net
Hello, everyone. I'm an American here to correct your English compositions. I won't do anything other than that. Please feel free to use my services.

92 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/02(火) 21:17:52.17 ID:x0Uc6rtN0.net
does this sound natural?

been into watching wasp nest removal videos on youtube lately
idk it's oddly satisfying seeing a ginormous nest built in a weird place like inside a tree being obliterated
why yes I'm bored how could you tell

93 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 424f-ZDOk):2024/01/02(火) 22:51:47.36 ID:I/6tCHaX0.net
>>92
I've been into watching wasp nest removal videos on YouTube lately. I don't know why, but it's oddly satisfying to see a ginormous nest built in a weird place, like inside a tree, being obliterated. Yes, I'm bored. How could you tell?

94 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 424f-ZDOk):2024/01/02(火) 23:03:44.74 ID:I/6tCHaX0.net
>>92
Recently, I've developed an obsession with watching wasp nest removal videos on YouTube. It's oddly gratifying to see a large nest, especially one constructed in an unusual location like a tree, being eliminated. Indeed, I am pretty bored.

95 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 424f-ZDOk):2024/01/02(火) 23:06:34.92 ID:I/6tCHaX0.net
like inside a tree

96 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 424f-ZDOk):2024/01/03(水) 10:28:32.32 ID:swzIY4KP0.net
Recently, I've developed an obsession with watching wasp nest removal videos on YouTube. It's oddly gratifying to see a large nest, especially one constructed in an unusual location like inside a tree, being eliminated. Indeed, I am pretty bored.

97 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 424f-ZDOk):2024/01/03(水) 16:16:34.48 ID:swzIY4KP0.net
Let me introduce myself.
My great-grandfather served under Commander George Washington, a renowned figure who triumphed over the British in the Revolutionary War. Having graduated from Harvard University, I pursued further studies at the University of Tokyo and now reside in Japan.

98 :外人 :2024/01/03(水) 22:03:56.52 ID:lrKkUQ4+H.net
>>89
ここは添削スレです。
よく使うフレーズだよとしか言えない。

99 :外人 :2024/01/03(水) 22:04:32.91 ID:lrKkUQ4+H.net
>>91
unnatural

100 :外人 :2024/01/03(水) 22:05:18.34 ID:3nzqayPNH.net
>>92
yeah it's natural
good job!

101 :外人 :2024/01/03(水) 22:06:34.88 ID:3nzqayPNH.net
>>97
it's correct English but pretty formal.
please tell me the context you're trying to use it in so I can rewrite it to be more appropriate

102 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/03(水) 22:25:25.16 ID:swzIY4KP0.net
>>101
It is part of my novel.
The main character living in Japan is a descendant of an American Revolutionary War hero.

103 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/03(水) 22:44:52.19 ID:7ax8zS6EM.net
>>89
forgiveは「許す」じゃなくて「赦す」なんだよ
その訳者はその許すを「(責任などから)逃れることを許可しない」と捉えているからそこでforgiveと訳すのは変だと言っている
グレタのは「(罪を)赦さない」の意味だからそれで通る

104 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 999d-ZDOk):2024/01/03(水) 23:56:07.41 ID:bxUymlaH0.net
自分の質問に自分で答えて自分にありがとうかw
いいかげん転職しろw
バレバレ薄給書き込み屋w

105 :外人 ◆a0V.EBsnGU (JPW 0H8a-x3Q7):2024/01/04(木) 01:09:44.73 ID:ucbcU3gAH.net
>>102
in that case it's totally fine
good luck on the novel!

106 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/04(木) 01:53:24.18 ID:cwqAQuVO0.net
>>105
Thank you for your comment.

107 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/04(木) 05:59:56.61 ID:qkznkb880.net
>>100
thanks

>>103
なるほど「赦す」か
たしかにそう考えるとしっくり来るかも

108 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 424f-ZDOk):2024/01/04(木) 08:35:54.13 ID:cwqAQuVO0.net
>>103にありがとうって言わないと自演自白してるようなもんだと思う

109 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c6bc-aezk):2024/01/04(木) 12:49:49.68 ID:TN2HCT7w0.net
https://youtu.be/4d6hAF_Tfdo
1:10から流れる曲の歌詞を教えて下さい。

110 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 424f-ZDOk):2024/01/04(木) 13:39:17.93 ID:cwqAQuVO0.net
>>109
スレチ
ここは添削スレ

111 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c62b-/n+n):2024/01/04(木) 13:41:37.80 ID:uXk86TOu0.net
excuse me. I have a question I wish you to teach me about.

At the age of twenty he found himself alone in the world with his future dependent on his own efforts.

As for this sentence,
can you have two different interpretations?
one is that his parents have died when he was twenty, and then he have no means and no moneys
to make his life decent but only his hard working.

two is that he awoke his consciousness of his attitude to his life when he became twenty and
he noticed that he was alone in making his life great as he cannot depend on people around him including his parents who were still alive, because their lives were far from his.

and, which is more natural one
when you interpret the original one?

112 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/04(木) 14:01:16.72 ID:cwqAQuVO0.net
>>111
The sentence "At the age of twenty, he found himself alone in the world with his future dependent on his own efforts" is open to multiple interpretations, as with many sentences in literature and everyday speech. Here are the two interpretations you've mentioned:
1. Orphaned or Abandoned: This interpretation suggests that at the age of twenty, the individual has either lost his parents or is somehow estranged from them or any other support system. This leaves him with no financial means or guidance, forcing him to rely solely on his hard work and determination to make a decent life for himself. This view focuses on the physical and financial aspects of being "alone in the world."

113 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/04(木) 14:03:37.48 ID:cwqAQuVO0.net
>>111
2. Awakening of Personal Responsibility: In this interpretation, the phrase is more about an emotional or psychological realization. Here, turning twenty represents a milestone where the individual recognizes that he must take full responsibility for his life. It's not that his parents or support system are necessarily gone or incapable, but rather that he understands he cannot depend on them to shape his future. It's about the realization that, regardless of others' presence or support, his life is ultimately in his hands.

Which interpretation is more natural depends largely on the context in which the sentence is used. If the sentence is from a novel or a story, the surrounding text might provide clues. For example, if previous sentences discuss the death of his parents or his struggle with poverty, the first interpretation might be more appropriate. If, however, the text speaks about his personal growth, ambitions, and the challenges of young adulthood, the second interpretation might be more fitting.

Without additional context, both interpretations are valid. However, the second interpretation might be slightly more natural to many because it's a common theme—many people experience a moment when they realize they must take control of their own destiny, regardless of their familial or social situation. This is a universal experience, whereas being completely abandoned or orphaned at a specific age is less common.

114 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/04(木) 14:06:11.07 ID:cwqAQuVO0.net
解釈の解説は上記の通り非常に時間が
かかります。
添削以外の依頼はしないで下さい。

115 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/04(木) 14:32:31.59 ID:uXk86TOu0.net
>>112,113
Thank you for your answer.
I could notice, from such reasons do Helpman Hesses novels remain favorites over ages.

Especially, you writing,

because it's a common theme—many people experience a moment when they realize they must take control of their own destiny, regardless of their familial or social situation. This is a universal experience,

was moving to me.

116 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/04(木) 15:48:39.74 ID:cwqAQuVO0.net
>>115
Thank you for your response. I noticed that, for various reasons, Hermann Hesse's novels remain favorites across generations.

In particular, your writing was moving to me because it discusses a common theme—many people experience a moment when they realize they must take control of their own destiny, regardless of their familial or social situation. This is a universal experience.

117 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/04(木) 17:27:27.65 ID:Rp8E0IyFd.net
日本語ネイティブ視点からの>>1の日本語についての感想。
1氏は特にスレ序盤で日本語の書き込みをいくつか見せているが、これまで列記とした間違いやいかにも外国人みたいな文がない。
そういう意味で安定している。しっかりしている。

また>>29の書き込みでは1つのレスの中で語尾に「〜よ」、「〜です」、「だよ」、「いい」と強度の異なる結び方で書いていた。ここが一番上手いというか日本人的な感覚の日本語を使っていると思えた点。大抵の外国人は日本語が相当上手いとされる人でも、特に書く文章においてこれができない。

もちろん公式な文章では「だ/である」で統一するのが正しいし、小説など語り聞かせる文章形態での場合は「です/ます」の統一性が一つの旨であったりするが、それと別に「掲示板の日本語」というか「ネットの書き込みの日本語の形態」というものが(結果として)ある。これはさらに別の「普段の日常生活の、口語の日本語」とまた少し異なる。
位置付けで言うと初めの2つの「文書における日本語」と「口語における日本語」の中間にある、これが「ネットの書き込みの日本語」。

この感覚を1は意識的か無意識にかはわからないが、なんとなく掴んでいるように見える。大抵の外国人はこれができない。
なぜ「ネット書き込みの日本語」的な位置付けのものが結果的に存在するかというと、口語の日本語調をそのまま書くとそれが文字上では場合によってはやや馴れ馴れしさが強く出過ぎる。強すぎる。これを日本語ネイティブは敏感に感じ取れる。かと言って文書体の日本語も堅い響きで疲れる、重たい、となる。そういうわけでネットでの書き込みのやり取りではその場の瞬間瞬間の空気感に応じて最もそこに則した「堅さ/柔さ」の語尾が入り混じることとなっている。外国人はここの微細な感覚がないので、または知識としてはあってもその瞬間でピタリと使い分けるまでの日本語的な感性が醸成されていないので、「です/ます」ならそれに偏るか、または口語調になるとひたすら強い口語がずっと続き強弱の使い分けがない。

118 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/04(木) 17:30:11.07 ID:Rp8E0IyFd.net
そこで>>29では初めに「〜わかりやすいよ」と最軽度と言える口語の結びで軽く指摘した後で、次の日本語では
「間違えたとこは以下の通りです」という言い方で結んだのは非常に上手かった。もっと言うと上手かったというより日本人ぽかった。この部分が>>1の全部の書き込みの中で一番日本人の日本語っぽかった部分かもしれない。単に使い分けたという事実だけでなく、使い分けたタイミングが日本人ぽかった。ここが私が一番唸った点。そして最後の文「ネイティブなら絶対しないようなミスだから気をつけた方がいい」
今度は文書体(口語でもあるが)、強めの断定。強めではあるけど見下しとか上から押し潰すような傲慢さはない。列記とした事実を強く主張するという箇所だったのでそうなる危険を回避して気持ちのいい文章になっている。ここもまた上手かった。

ここまでが上手かった点で、次は若干のマイナス点。

Do you take >a< text ←the textだよ
to readers ← to the readersだよ
readers to the >texts< ← textだよ

の「だよ」。日本人もネットでも「だよ」は使うが、ネットだとややねっとりした響きがあり使う瞬間が狭まる。
上の場面においては「〜だよ」ははっきり言ってクドい。外国人臭すらある。「〜よ」、「〜だよ」、「〜ですよ」の感覚はかなり日本語が流暢な外国人でも日本語ネイティブの感覚まで行けてないことが多い。

119 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/04(木) 17:31:05.40 ID:Rp8E0IyFd.net
だが上のはまだ粗探しとも言えるほどの些末なものでそこまで大したことはない。それより一番外国人っぽい文章だったのが、これが皮肉にもタイトルの
「ネイティブの私が添削・翻訳してあげるスレ」。
の、(日本語ネイティブならもう既にわかっただろうが)、「〜してあげる」の部分。
文法的には間違っていない。文章これ自体は正しい。ただ、この状況、この場面でこれを言うと日本語ネイティブの日本語的にはこの「あげる/してあげる」は非常に強い。「あげる/してあげる」は日本語ネイティブ間では使う場面をきっちり使い分けている。偉そうに聞こえることがあるから。「おまえら馬鹿だからオレ様が教えてるよ」みたいな見下した響きがある。もちろん日本人でも「あげる/してあげる」を使うことはよくある。だがそれは、その瞬間においてはこれを使っても「偉そう/見下し」のニュアンスを帯びないという時に言っている。外国人はここの感覚がかなり薄い。
念のためだが1氏がスレタイにて英語が下手な日本人を馬鹿にしたり、もしくは皮肉を込めてこのような文章にした(あえて「〜してあげる」とした)のならば、完全に正しい。皮肉の効いた一文と言える。ただ、推測だが1氏を見る限り、真の内面は知らないが少なくともネット上の文面においてはそういう態度を見せようという人には見えなかったので、スレタイは他意(即ち皮肉の意)なくこれを書いたと思われる。のでここが最も外国人っぽい文章。

120 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/04(木) 17:32:17.20 ID:Rp8E0IyFd.net
ではこれを日本人が書くとどうなるかと言うと数パターン考えられるが、一番自然で多数派と思われるのが、単純に
「ネイティブの私が添削・翻訳するスレ」。

これだろうか。「〜してあげる」を丸々省いて単に「〜する」とした。これだと偉そう、見下しの感が文面には出ない。日本語ネイティブには分かるだろうが、この場合はこれでも十分に「〜してあげる」的なものもなんとなく分かるのである。ここで「添削・翻訳してあげる」とするとちょっと語気が強くなるのを瞬間的に察する。

別の候補を挙げると「ネイティブの私が添削・翻訳してさしあげる(差し上げる)スレ」もあったりするが、これで「偉そう/見下し」は回避できるが今度は卑屈もしくは響きが堅い、または別の可能性として卑屈もしくは堅さが過ぎて一周回って見下してる(馬鹿にしてる)というニュアンスが帯びてしまう可能性すら孕み、要らないリスクを負ってしまうのが自明なのでこれを選ぶ人は少ないだろう。

121 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 424f-ZDOk):2024/01/04(木) 18:54:27.77 ID:cwqAQuVO0.net
People who post long sentences on 5chan are invariably crazy. This is indicative of a paranoid personality, and he is a prime example. What's most pathetic is his lack of awareness of his poor Japanese writing skills.

122 :外人 ◆a0V.EBsnGU (GBW 0Hca-x3Q7):2024/01/04(木) 19:28:45.13 ID:uLJxRHh5H.net
>>111
2

123 :外人 ◆a0V.EBsnGU (GBW 0Hca-x3Q7):2024/01/04(木) 19:31:25.83 ID:uLJxRHh5H.net
>>109
英語には聞こえないな

124 :外人 ◆a0V.EBsnGU (GBW 0Hca-x3Q7):2024/01/04(木) 19:43:22.30 ID:uLJxRHh5H.net
>>117-20
感想を聞かせてくれてありがとう!日本語のスキルを向上させるのに役立つ大切なアドバイスだから、すごく助かるんだ。
あなたのような日本語を目指して、これからも頑張るね!

125 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c664-aezk):2024/01/04(木) 20:46:16.36 ID:TN2HCT7w0.net
>>123
英語じゃないんですか。何て曲なんだろう…。ありがとうございました。

126 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/04(木) 23:25:37.68 ID:pyg0jo5A0.net
何で外人さんじゃない人が答えてんの?
質が落ちるじゃん、日本人は消えなよ

127 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/05(金) 20:38:06.40 ID:wq6aaY+M0.net
Could you correct my English?

I'm sorry, but I cannot read Japanese. Please write in English.

128 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/05(金) 21:06:56.67 ID:wq6aaY+M0.net
Please correct my writing.

From now on, please post your questions in English, as I have received a complaint about my English writing skills.

129 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 424f-ZDOk):2024/01/05(金) 21:48:19.28 ID:wq6aaY+M0.net
Could you please correct part of my novel?

A Japanese individual who is not fluent in English, received an email in Japanese from a Russian asking about life in Japan. He then tried to relay this information to an American in broken English but failed to communicate effectively. Wanting to keep it a secret from the Russian that he was consulting the American, and aware that the Russian was proficient in English, he decided to ask the Russian to send his questions in English instead.

130 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/05(金) 23:23:12.15 ID:3nFMotqc0.net
>>127
I'm sorry, but I can't read Japanese. Could you please write in English?

131 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/05(金) 23:28:20.76 ID:3nFMotqc0.net
>>128
Moving forward, please direct your questions to me in English, as I've been informed there are concerns regarding my proficiency in the language.

132 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/05(金) 23:31:33.19 ID:3nFMotqc0.net
>>129
A Japanese person, not proficient in English, received an email in Japanese from a Russian inquiring about life in Japan. Attempting to relay this information to an American, he struggled to communicate effectively due to his limited English. Wishing to keep his consultation with the American a secret from the Russian, who was fluent in English, he asked the Russian to send his questions in English instead.

133 :外人 :2024/01/06(土) 20:42:22.29 ID:iaIX1l81H.net
>>127
No corrections to be made here. It's too formal for the internet, that's all.


>>128
Also too formal for the internet, but I don't understand your intention with this message.

>>129
I think this is fine in a novel context.
But consider changing "Japanese individual" to "Japanese person".
Remove the comma before "received".

134 :外人 :2024/01/06(土) 20:43:40.46 ID:iaIX1l81H.net
>>130-132
These aren't corrections or how a native would express anything. You're just rephrasing the entire thing with ChatGPT, it's really unhelpful and can even be damaging.
Please stop.

135 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/06(土) 21:49:26.79 ID:Q30Z8qZO0.net
>>134
The English style in the text you've provided is direct and conveys a clear message, but it doesn't necessarily reflect the complexity or nuance often seen in professional native writing. Professional writers typically employ a range of stylistic and rhetorical devices, vary their sentence structure, and demonstrate a deep understanding of nuance and context in their language use. The text you've provided is straightforward and effectively communicates frustration and a request for action, but it lacks the depth and variety that might characterize a "pro-native" writer's work.

136 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/06(土) 22:00:55.27 ID:8T/qLrtH0.net
はじめから、ここには日本人とchatGPTしかいないなんて事はみんな分かっててごっこ遊びしてんだけど…こんなの信じる知恵おくれいんのワロタ笑

137 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/06(土) 22:04:32.43 ID:Q30Z8qZO0.net
こんな下手な日本語初めて見た。

138 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/06(土) 22:05:50.76 ID:Q30Z8qZO0.net
ネイティブだが英語もプロレベルとはほど遠い。
その程度の人。

139 :外人 :2024/01/06(土) 22:38:29.60 ID:iaIX1l81H.net
スレ荒らすのやめて

140 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fa1-KNxN):2024/01/07(日) 02:40:02.61 ID:JXyCZe/U0.net
これは自然?

this tweet literally had me going there for a moment cuz i wouldn't put it past her to do this

ツイートを見たとき彼女ならやりかねないから一瞬信じてしまったみたいなことが言いたい

141 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fa1-KNxN):2024/01/07(日) 03:01:14.80 ID:JXyCZe/U0.net
とりあえずネイティブっぽいこなれた表現を2つぶち込んでみたけど
(had me going there / i wouldn't put it past someone)

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1702657964/284
でなるほどと思ったのが、ネイティブっぽく聞こえるようにやたらとこなれた表現を突っ込みすぎても逆に肩ひじが張った読みにくい文になってしまう危険があるってことだな
ネイティブは力を抜くところと入れるところを見極めて緩急を付けるということを自然とやっている
だからノンネイティブが自然に書こうとして頑張りすぎると逆におかしく聞こえてしまうっていう
そういう塩梅を体得できればいいんだけど

142 :外人 ◆a0V.EBsnGU (GBW 0H7f-k0em):2024/01/07(日) 04:18:15.01 ID:zcUpXhxJH.net
>>140
自然だよ!^^;

143 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/07(日) 07:11:19.19 ID:JXyCZe/U0.net
>>142
ありがとう

144 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f4f-JApz):2024/01/07(日) 08:52:36.45 ID:eQwd2mkB0.net
日本語が不自然

145 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/07(日) 11:02:48.65 ID:eQwd2mkB0.net
Please correct my writing.

I find it strange that no one consults an English-English dictionary to search for the meaning of the word "follow." According to the OALD, in this case, the word "follow" means "to be the logical result of something." The dictionary offers an interesting example sentence: "If a=b and b=c, then it follows that a=c." As you know, this is a syllogism.

146 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/07(日) 13:29:09.84 ID:K52ik9PB0.net
トイレ行ってきていい?
どうぞ

という会話って

Can I go to toilet?
There you are.

で自然?

147 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/07(日) 15:59:03.57 ID:eQwd2mkB0.net
Please correct my writing.

Traditionally, for Japanese students, the way to study English has been to translate English into Japanese for a long time; on the contrary, foreign English schools prohibit students from using an English-Japanese dictionary. That is because communication in English does not have to be translated; sometimes, it could be an obstacle.
Therefore, people should not use an English-Japanese dictionary when they read English books.

148 :外人 :2024/01/07(日) 21:04:28.09 ID:zcUpXhxJH.net
>>145
>>147
こんなのを本で見かけたら違和感を覚えませんが、ネットで使われる英語やネイティブが普段使っている英語として違和感があります。
どんな文脈で言ってるのかわからないので、添削しません。




今後、文章を提供する際に、必ず
・使いたい文脈
・文章の意図
・目指している口調
・添削を求める理由。自分でおかしいと感じた点。
・日本語で言いたかったこと

の5つを書いていただければ助かります。

この5つがなければ添削を提供しませんので、ご了承ください。

149 :外人 :2024/01/07(日) 21:05:26.06 ID:zcUpXhxJH.net
>>146
Can I go to the toilet?
Sure

You never say "There you are" to give permission.

150 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff1b-JApz):2024/01/08(月) 01:40:27.48 ID:Dn90e15e0.net
There's a mountain and it's mighty high    天国に帰るための道があるが、その道は険しい道さ(mountainとは聖霊の偉大さです) 

You cannot see the top unless you fly     天国に帰るには奇跡が起こらないといけないさ

There's a molehill of proven ground    一方で、自我が作ったマトリックスの中で生きることを選択する道もあるよ(molehillとは自我の卑小さです)

Ain't nowhere to go if you hang around     自我を選ぶなら、ただあてもなく自我が作ったマトリックスの中で彷徨うだけさ 


Everybody wants to sell what's already been sold      みんなこの夢の中で先人達みたいに自我(sold)に従って生きたい   

Everybody wants to tell what's already been told     みんなこの夢の中で先人達みたいに自我の言葉(told)が真実だと語りたい   

What's the use of money if you ain't gonna break the mold?  この自我が作った悪夢(mold)から目覚めてみないかい

Even at the center of fire, there is cold          この世界ではfire(幸せ)の絶頂でも、cold(不幸)にとって代わられる

All that glitters ain't gold                 神はこの世界を創造されなかった


sold told mold cold goldのoldは自我です

151 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff1b-JApz):2024/01/08(月) 01:40:51.25 ID:Dn90e15e0.net
There's an ocean of despair 絶望に満ちたこの世界があり

There are people livin' there   みんなここで暮らしている 

They're unhappy each and every day             みんな毎日が不幸である

Hell is not fashion, so what you tryin' to say?      だけど不幸はファッションじゃないよ、もっといい選択肢があるんじゃない


There's a lady, 99 years old         99歳のレディがいる     

If she led a good life, heaven takes her soul   いい子にしてれば、天国に召されると信じられてる

That's a theory and if you don't wanna know    そんなのまやかしだよ、もしあなたが真理を知りたくないなら

StEp asIde and mAke a wAy for thOse who wAnt to gO   ちょっとどいて天国にいきたい私たちに道を譲ってよ

152 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff1b-JApz):2024/01/08(月) 01:41:11.68 ID:Dn90e15e0.net
Everybody wants to sell what's already been sold        みんな本当はすでに神が与えてくださった聖霊に赦されていると感じたい 

Everybody wants to tell what's already been told        みんな本当はすでに神が与えてくださった聖霊に私達は赦されていると言いたい

What's the use of bein' young if you ain't gonna get old?   神の愛を求めたほうがいいんじゃない

Even at the center of fire, there is cold           地獄(fire)の果てにさえ、聖霊(cold)はいる 

All that glitter ain't gold                  天国こそ私たちが帰るべき我が家である



ここのsold told old coldは父、子、聖霊の三位一体です



https://www.youtube.com/watch?v=7IQE62Vn4_U

153 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff1b-JApz):2024/01/08(月) 01:56:13.56 ID:Dn90e15e0.net
あ、別にただのゴスペルだと思うので

音楽と歌詞が素晴らしいと思っただけです

154 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff1b-JApz):2024/01/08(月) 02:06:16.57 ID:Dn90e15e0.net
気持ち悪いと思ったり、今はタイミング的にどうかなと思ったら、このスレだけの話にしてください

拡散させないでください

すいません不適切だったかもしれません

155 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff1b-JApz):2024/01/08(月) 02:12:36.77 ID:Dn90e15e0.net
この曲と特定の宗教は関係ないのでご安心を

ゴスペルは海外では一般的です

156 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/08(月) 07:34:45.26 ID:q/xxAHuB0.net
※外人さんからこのスレのルールについて

文章を提供する際に、必ず
・使いたい文脈
・文章の意図
・目指している口調
・添削を求める理由。自分でおかしいと感じた点。
・日本語で言いたかったこと

の5つを書いて下さい。

この5つがなければ添削を提供しません。

157 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fa1-KNxN):2024/01/08(月) 08:13:51.29 ID:rpDgHocv0.net
>>148
btw this is off topic but why did you stop having レスバ with ppl here
was funny af
man i wanted to see a beef between the entire tmw team and ossans in here

158 :外人 ◆a0V.EBsnGU (GBW 0H7f-k0em):2024/01/08(月) 09:58:03.50 ID:fU+rI66YH.net
>>157
I already レスバ'd with a certain idiot in the questions thread. I learned the hard way that I was just being baited and trolled.
I know this is a shitty website and all of its regular users think of it as a 掃き溜め, but I was really sad when I realized people didn't appreciate my help. It made me genuinely pretty mad too and I'm really embarrassed over how much I malded over the people here when I first came to the thread.
As an experienced Japanese learner I've learned the importance of a native speakers' input and their view on how the language is used, what is said and what isn't.
I was literally giving you guys this help for free. But most people literally didn't care what a native thinks about the sentences they were posting, and just cared about TOEIC problems and grammar explanations, and a certain retard (who sucks hairy balls at English btw) kept saying I'm not even native because he "just thinks so".
That thread just seems like a bunch of people that all suck at English answering questions about a language they themselves don't know very well. Of course I am not entitled to any gratitude but I felt like all of you were really ungrateful and don't understand how to actually learn a language.
I became very resentful of this board and came to terms with the fact that 99% of people here don't study properly and will never study properly. Even if you tell them how to actually learn, they will make up some bullshit excuse so they can continue studying from the grammar and TOEIC book and going to eikaiwas.

When will the immersion revolution come to the English board? It's about time y'all woke up.

Anyway this kinda became a shitty rant but all I want to say is, our ideas were way too different and there is no point in trying to reason with them so I gave up trying. I feel kinda bad as a native of the language you all are trying to learn telling you that you suck but it's just the reality guys you gotta wake up and start studying properly with a combination of study and immersion.

159 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/08(月) 13:39:40.72 ID:rpDgHocv0.net
>>158
blud spittin fax fr
i mean as someone who's only been in your server for a few months, i can still clearly see how much dedication and hard work you put into learning japanese and helping others learn it, which is literally kneel tier. and you said you hate this place and all, yet are still kind enough to give out english corrections in here for free, which i really appreciate.

but then like you said, this place is a literal shithole with not much to expect other than to shitpost and troll. trying to change someone's attitude towards anything here is like preaching to drug addicts stumbling around the streets groaning like the undead. it just doesn't work.

if you really want the revolution to actually happen, i think youtube and twitter would be way more viable options. with your japanese skills and hard work, i'm sure it wouldn't take long before you got enough clout to actually turn the tide among a much wider audience (plus you can make a good chunk of shekels off of it). just my two cents tho.

160 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f4f-JApz):2024/01/08(月) 14:55:30.99 ID:q/xxAHuB0.net
※外人さんからこのスレのルールについて

文章を提供する際に、必ず
・使いたい文脈
・文章の意図
・目指している口調
・添削を求める理由。自分でおかしいと感じた点。
・日本語で言いたかったこと

の5つを書いて下さい。

この5つがなければ添削を提供しません。

161 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff76-xYd/):2024/01/08(月) 18:54:44.93 ID:+yXTTLbI0.net
>>158の外人さん、言ってるけど
英語学習は難しいけど頑張れ
この板の人たちは努力家だからきっと英語ができるようになるよ
って。

162 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/09(火) 08:44:30.46 ID:obyTA5bE0.net
日本人はTOEICや文法の問題ばかり気にしてる馬鹿な民族だから
英語なんて永遠に話せないし理解できないと鋭い指摘をされてます

163 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f4f-JApz):2024/01/09(火) 11:42:03.20 ID:Gv5PxQd90.net
One-third of female college students in Tokyo have to work in sex-related businesses to earn their tuition and expenses of everyday life.
Is that true? Please answer the question in English.

1.使いたい文脈: 質問
2.文章の意図: 真実の探求
3.目指している口調: 厳格
4.添削を求める理由: 自分でおかしいと感じた点:sex-related businessにはガールズバーも入るのか?
5.日本語で言いたかったこと: 「東京の女子大生の3分の1が、学費や生活費を稼ぐために風俗で働かなければならない。」
本当ですか?英語で答えてください。

164 :外人 ◆a0V.EBsnGU (GBW 0H7f-k0em):2024/01/10(水) 04:54:41.59 ID:zwOPfdrxH.net
>>163
厳格な口調が狙いなら全体的に合っていますが、
「Please answer the question in English」と「expenses of everyday life」は2つともくどい感じがするのでこう単純化すると良いでしょう:
「Please answer in English」
「everyday expenses」
あと、「earn their tuition」は違和感がありますね。一般的にこういうのを「pay for their tuition」と言います。

ガールズバーについてですが、日本人にしか伝わらないことなので、sex-related businessと言っても大丈夫だと思います。

165 :外人 ◆a0V.EBsnGU (GBW 0H7f-k0em):2024/01/10(水) 08:16:51.09 ID:zwOPfdrxH.net
振り返って気づいたのですが、
「Is that true?」より、「Is this true?」と言う方が一般的ですね。

166 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f4f-JApz):2024/01/10(水) 09:28:21.70 ID:rFb1/46C0.net
>>164
>>165
Thank you for the corrections.

167 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f4f-JApz):2024/01/10(水) 10:08:50.89 ID:rFb1/46C0.net
※外人さんからこのスレのルールについて

文章を提供する際に、必ず
1.使いたい文脈:
2.文章の意図:
3.目指している口調:
4.添削を求める理由、自分でおかしいと感じた点:
5.日本語で言いたかったこと:

の5つを書いて下さい。

この5つがなければ添削を提供しません。

168 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7fb8-Zctq):2024/01/10(水) 10:10:51.16 ID:9lhLQq+N0.net
Discordに誘導すればいいじゃん
素性も明らかにしてさ
あなたが有名人なの分かってないのよここのジジイどもは
ま、知ってて嫉妬して荒らしてるやつもいるかもだけど
こんななかよし学級の先生やってても実りは少ないよ?

169 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/10(水) 10:56:40.10 ID:rFb1/46C0.net
誰よりも嫉妬して排除しようとしてるのはおまえだよw

170 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/10(水) 10:59:37.54 ID:rFb1/46C0.net
※外人さんからこのスレのルールについて

文章を提供する際に、必ず
1.使いたい文脈:
2.文章の意図:
3.目指している口調:
4.添削を求める理由、自分でおかしいと感じた点:
5.日本語で言いたかったこと:

の5つを書いて下さい。

この5つがなければ添削を提供しません。

171 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/10(水) 17:37:14.96 ID:WdBak5de0.net
Traditionally, Japanese students have studied English by translating it into Japanese for a long time. In contrast, foreign English schools prohibit students from using English-Japanese dictionaries and make them consult English-English dictionaries. This is because communication in English does not necessarily require translation; sometimes, it can be an obstacle. Therefore, Japanese people should avoid using English-Japanese dictionaries when reading English books.

1.使いたい文脈: 小論文
2.文章の意図: 主張
3.目指している口調: アカデミック
4.添削を求める理由、自分でおかしいと感じた点: 論理展開が不十分だと思う。
5.日本語で言いたかったこと: 従来、日本人は英語を日本語に訳して勉強する習慣が長かった。一方、海外の英語学校では、英和辞典の使用を禁止し、英英辞典を引かせている。英語でのコミュニケーションには必ずしも翻訳が必要なわけではなく、時には障害になることもあるからだ。したがって、日本人は英語の本を読むときに英和辞典を使うのは避けるべきである。

172 :外人 :2024/01/11(木) 06:59:22.29 ID:yqBKhMLbH.net
これは意外と難しいですね。

for a long timeは位置的にはtranslateを修飾(?)しているように見えてしまうので、言葉の並びを変えましょう。

>For a long time, Japanese students have traditionally studied English by translating it into Japanese.

このtraditionallyなんですけど、for a long timeと意図がほぼ同じなので、被ってしまいます。余計な文に見えてしまうので、省いた方が良いでしょう。
別の書き方に書き換えても、for a long timeとtraditionallyの関連性がわかりにくく、違和感があります。

>For a long time, the traditional method Japanese students used to study English was to translate it into Japanese.

traditional methodって今は違うか?と思われてしまうので、こう言った書き方は避けましょう。



translation; sometimes, it can be an obstacle.

translation, and sometimes it can even be an obstacle.
にすると心地よいです。



粗探しですが、「communication in English」より「communicating in English」と言った方がよりネイティブ的でしょう。

173 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/11(木) 09:03:20.83 ID:rLLRHvMx0.net
>>172
The suggestions have provided me with valuable knowledge to improve my writing skills.
Thank you for the corrections.

174 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f4f-JApz):2024/01/11(木) 12:56:57.03 ID:rLLRHvMx0.net
Can you correct a part of my novel?

Yesterday late at night, I was awakened by some noise from the garden.
Looking through the curtains, I saw a small imp chasing a small animal. Straining my eyes, I found my little brother, who hates animals, chasing a dumb-looking stray puppy around in only BVD black briefs.
Oh God, save his soul.
Amen.

1.使いたい文脈: ユーモア小説の書き出し
2.文章の意図: 読者の注意を引く
3.目指している口調: ユーモラス
4.添削を求める理由、自分でおかしいと感じた点: ユーモア小説にしては文体が硬すぎる気がする。
5.日本語で言いたかったこと: 昨日の深夜、庭から聞こえる物音で目が覚めた。
カーテン越しに見ると、小さな小鬼が小動物を追いかけていた。目を凝らしてみると、動物嫌いの弟がBVDの黒いブリーフ一枚で、間抜けな顔をした子犬の野良犬を追い回していたのだ。
おお神よ、彼の魂を救いたまえ。
アーメン。

175 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/11(木) 13:26:02.53 ID:B7DGsXT70.net
「この動画に映ってるのは私です!」
と言いたいときどんな英語が自然なのかな
文脈としては
「この動画に映ってるの、もしかしてきみ?」
と聞かれたときの返事。

That's me in this video!
I am the one in this video!

どっちが自然?
あるいは、ほかにもっといい言い方がある?
それぞれニュアンスがどう違う?



ありがとう!(英語では質問のときに感謝を言うと聞いて)

176 :外人 :2024/01/12(金) 08:39:31.84 ID:m2KUyKYAH.net
>>174
んー申し訳ないけど、ユーモア小説の書き方がわからないのでなんとも言えません。(英語では小説は中学以来読んでない)
あなたの言う通り硬い感じがするけどどう良くしたらいいのかわかりません。
一つだけ言えるのは
in only BVD black briefsのところを、in nothing but his BVD black briefsにした方が読みやすいかもしれない

177 :外人 :2024/01/12(金) 08:40:24.82 ID:m2KUyKYAH.net
>>175
yeah that's me in the video

178 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/12(金) 16:27:09.72 ID:Wza+v+8q0.net
>>176
Thank you for the correction.

179 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/12(金) 16:39:44.77 ID:Wza+v+8q0.net
Can you correct my writing?
I am shocked that you have not read novels since junior high school. I thought you were a bookworm who had read almost all the works of famous British novelists. Japanese people truly respect English literature, including works by Shakespeare, Dickens, and Maugham. I envy British people who can read these works as native English speakers because they can fully understand what the authors really mean due to their higher English abilities. Foreign anime lovers might feel the same way about Japanese anime.
1.使いたい文脈: 感想
2.文章の意図: ネイティブの強み
3.目指している口調: フォーマル
4.添削を求める理由、自分でおかしいと感じた点: 時制
5.日本語で言いたかったこと:
あなたが中学生以来小説を読んでいないことにショックを受けています。あなたはイギリスの有名な小説家の作品はほとんど読んでいる本の虫だと思っていました。シェイクスピア、ディケンズ、モームなど、日本人はイギリス文学を心から尊敬しています。これらの作品をネイティブで読めるイギリス人は、英語力が高い分、作者の真意を十分に理解できるので羨ましい。海外のアニメ好きも、日本のアニメに対して同じようなことを感じているのではないだろうか。

180 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/12(金) 22:47:40.13 ID:PwE+tqFA0.net
>>177
thank you!

181 :名無しさん@英語勉強中:2024/01/12(金) 23:52:10.18 ID:SZMHezpV0.net
「この動画に映ってるの、もしかしてきみ?」って聞かれて“yeah that's me in the video”「この動画に映ってるのは私です!」は日本語の会話としても少しくどい

yeah that's just me「ええ私よ」くらいで良い

感情を全面に押し出したい場合は

ohhhh that's just meeee!
omg that's just me lol

など

182 :外人 ◆a0V.EBsnGU (GBW 0H7f-k0em):2024/01/13(土) 02:52:28.72 ID:OOLQskOnH.net
that's just meはなんか不自然  

こういう流れでしょう?
>Is that you in this video?
>that's just me!!!
ならめっちゃ不自然

yeah that's me または yeah that's me in the videoがいい

183 :外人 ◆a0V.EBsnGU (GBW 0H7f-k0em):2024/01/13(土) 02:54:38.16 ID:OOLQskOnH.net
>>179
添削するところなし。良くできました!

英語の文学を読んでいるネイティブはごく一部だと思います。ほとんどのネイティブは学校を出てから一切本を読まないのです。

184 :外人 ◆a0V.EBsnGU (GBW 0H7f-k0em):2024/01/13(土) 02:55:39.98 ID:OOLQskOnH.net
あ、junior high schoolではなくmiddle school(アメリカ)またはsecondary school(イギリス)のことですよ。

185 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f4f-JApz):2024/01/13(土) 04:08:19.51 ID:KAZ1KVTs0.net
>>183
I am honored by your praise.
Your comment taught me the cultural difference between the UK and Japan.
Thank you for the correction.

186 :名無しさん@英語勉強中:2024/01/13(土) 05:11:23.42 ID:rMH/hUuk0.net
>>181のjustはニュアンス的にはこれがわりと近いかな(英文は今適当に作った)

1989 (taylor's version) is fitting the vibe rn, just what i needed to hear

187 :外人 :2024/01/13(土) 07:41:35.80 ID:zTh5dUrHH.net
Just what I wanted!
Just what the doctor ordered!
などのjustなら、

これこそ、これぞ、みたいなニュアンスです。

188 :名無しさん@英語勉強中:2024/01/13(土) 19:23:58.70 ID:Q7C5WpD60.net
just「まさに/間違いなく」

“just what i needed to hear”
「まさに私が聴きたかったものだ」

189 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/13(土) 20:51:18.92 ID:SzSBJQXP0.net
Can you correct my writing?

According to an English newspaper, a man stocking guns and planning to kill old classmates with the weapons has been sentenced to imprisonment for life. He lives in a house his father possesses, and police entered the house for a house search, being informed about the offender.
At that time, the police shot him because he seemed to shoot them, but he did not die.
If the same case occurred in Japan, he never serve a life sentence.
In Japan, no one is seldom sentenced to life imprisonment if he or she does not commit murder.
Most Japanese people think no one has suffered actual damage yet, so life imprisonment is too heavy.
I suppose the difference in the trial system causes the difference in the reactions. I want to study it.

1.使いたい文脈:感想
2.文章の意図:日英の犯罪者への対応の相違
3.目指している口調:フォーマル
4.添削を求める理由、自分でおかしいと感じた点:冗長ではないか?
5.日本語で言いたかったこと:
英紙によると、銃を所持し、その武器で昔の同級生を殺そうと計画していた男に、終身刑が言い渡された。彼は父親が所有する家に住んでおり、警察は家宅捜索のため、犯人の情報を得て家に入った。
その際、警察から撃たれそうになったので発砲したが、彼は死ななかった。
日本で同じことがあれば、終身刑になることはない。
日本では、殺人を犯していなければ終身刑になることはめったにない。
多くの日本人は、まだ誰も実害を受けていないのだから、無期懲役は重すぎると考える。
裁判制度の違いによるものだろう。研究してみたい。

190 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/13(土) 20:57:41.09 ID:SzSBJQXP0.net
訂正
その際、警察から撃たれそうになったので発砲したが、彼は死ななかった。
→その際、警察は彼が発砲しそうな素振りを見せたので発砲したが
 彼は死ななかった。

191 :外人 ◆a0V.EBsnGU (GBW 0H8a-LxRH):2024/01/14(日) 04:22:05.07 ID:gYoNCPYuH.net
>>189
According to a British newspaper, a man stocking guns and planning to kill old classmates has been sentenced to life in prison. He lives in a house owned by his father, and police have conducted a house search after being informed about the offender.
During the search, the man attempted to shoot at the police, prompting the police to shoot back at him, injuring him in the process. He did not die from these wounds.
If the same case happened in Japan, he would not have served a life sentence.
In Japan, life sentences are seldom served if the offender does not commit murder.
Most Japanese people think no one has suffered actual damage yet, so life imprisonment would be too severe.
I suppose the difference in the trial system causes the actual difference in the reactions. I want to study this to learn more.

192 :外人 ◆a0V.EBsnGU (GBW 0H8a-LxRH):2024/01/14(日) 04:23:10.31 ID:gYoNCPYuH.net
>>191
If the same case→If this same case

193 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/14(日) 07:42:02.25 ID:oUYpZ2NZ0.net
>>192
Your rewriting has taught me many things, such as usage, expressions, and wording, especially the subjunctive mood.
Thank you for the corrections.

194 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/14(日) 20:05:00.13 ID:oUYpZ2NZ0.net
Can you correct my writing?

I hear a Canadian has never learned the five structures in English at school like Japanese students, but when learning French, he was taught some structures like those in English.
That information tells us that, anywhere in the world, using some sentence structures is beneficial for learning a foreign language.

1.使いたい文脈: 意見
2.文章の意図: 外国語に文型を使用することは世界的に認知されている。
3.目指している口調:フォーマル
4.添削を求める理由、自分でおかしいと感じた点: Ihear, informationなど
5.日本語で言いたかったこと:
あるカナダ人は、日本の学生のように学校で英語の5文型を習ったことはないそうだが、フランス語を習うときに、英語の5文型と同じような文型をいくつか教わったそうだ。
この情報は、世界中どこでも、いくつかの文型を使うことが外国語学習に有益であることを物語っている。

195 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/15(月) 06:56:25.18 ID:XTYW4/TQ0.net
5chはもうだめやね
4chanも衰退衰退言われてるけど5chよりよっぽどおもろい

196 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 06d7-rB8Q):2024/01/15(月) 18:41:39.72 ID:o65PinOJ0.net
4chanの利用ってどうやるの?
なんか写真貼ってなんか書いてるとしか思わない

197 :外人 :2024/01/15(月) 20:20:23.17 ID:LLapp9zOH.net
>>194
I heard a story about a Canadian that didn't learn the 5 structures of English like Japanese English learners do, but when he was learning French, he learned the French equivalent of the 5 structures. This tells us that, no matter what language you're studying, learning sentence structures is useful for language learning.

余談ですが、ネイティブが5文型を習わないのは当然のことです。私はその存在すら知らなかったし。

198 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 024f-0zjl):2024/01/16(火) 01:52:19.83 ID:EzciFqYh0.net
>>197
Thank you for the corrections.

199 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 024f-0zjl):2024/01/16(火) 02:20:07.71 ID:EzciFqYh0.net
Can you correct my writing?

Japanese high school students learn the 5 structures of English at first.
The structures greatly helped me master English.
In contrast, Japanese teachers do not teach students the structures of Japanese like British teachers do not teach those of English.
This is because humans can master their native language without learning its structures.

1.使いたい文脈: 返答
2.文章の意図: 母国語は文構造を学ばずに習得できる。
3.目指している口調: フォーマル
4.添削を求める理由、自分でおかしいと感じた点: greatly, In contrast
5.日本語で言いたかったこと:
日本の高校生はまず英語の5文型を学ぶ。
その文型は英語を習得するのに大いに役立った。
一方、日本の教師は、イギリスの教師が英語の文型を教えないように、日本語の文型を生徒に教えない。
なぜなら、人間は母国語の文型を学ばなくても母国語を習得できるからである。

200 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/17(水) 11:39:06.82 ID:P5Z7Pr1d0.net
>>196
https://boards.4chan.org/jp/thread/45813191

これとか日本語学習者用のスレだけど
ここと違って人が多いし民度も高い
アニメオタクが多いからdegenerateな画像が多めだけど
まともに意思疎通も出来ない基地外と荒らししかいないここと比べるとはるかにマシ

201 :外人 ◆a0V.EBsnGU (GBW 0H8a-LxRH):2024/01/18(木) 05:04:48.28 ID:ft8e9XJtH.net
>>200
それは、日本語学習者と日本語ネイティブの5chへの感想の違いと同様、あなたが学習者だから面白がってるだけだと思います。私から見ると4chanはクソの掃き溜めにしか見えない。
私からすると、5ちゃんねる、特になんJとかは、本音のぶつかり合いのように見えていて、日本人が普段するような、しょうもない飯の話と比べものにならないぐらい面白いです。
ここでは、礼儀もマナーも二の次で、会話に参加することも余裕でできてしまうのですね。
そっちから見れば、5ちゃんねるは下品で汚い日本人のフリをして会話するのを楽しんでる集団に見えるでしょう?下種な日本人もいるけど、そういう雰囲気を助長させて自虐で楽しんている集団に見えるでしょう?
4chanも英語ネイティブから見れば、同じく下品で汚い欧米人の雰囲気を助長させて物真似している集団にしか見えない。

202 :外人 ◆a0V.EBsnGU (GBW 0H8a-LxRH):2024/01/18(木) 05:22:15.66 ID:ft8e9XJtH.net
>>199
全体的に拙い印象がありますね。
別々の文章をいいとこ取りして、無理やり文章につなぎ合わせたような感じがします。

抜きん出て目立つ間違いは、British teachersのところです。これは、「イギリス人の教師」という意味になります。若干イギリス人という人種を上から目線で語っている感じがします。
普通に「teachers in the UK」と言った方がいいでしょう。

文章をもっと流暢で自然な感じにするには、接続詞を使うといいです。

Japanese high schoolers actually learn the 5 structures of English first, and this actually helped me master English. However, native Japanese teachers don't teach other natives Japanese structures like teachers in the UK don't teach natives English structures. This is because humans can master their native language without learning its structures.

最初の方は、「日本語教師は日本語学習者に文型を教えない」というわけのわからない文章になるので、"Japanese students", "Japanese teachers"と"Japanese natives"の使い分けをしっかり覚えた方がいいでしょう。

203 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 024f-0zjl):2024/01/18(木) 06:23:37.13 ID:Vl39GEYB0.net
>>202
Thank you for the corrections.

204 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 024f-0zjl):2024/01/18(木) 06:34:07.41 ID:Vl39GEYB0.net
Can you correct my writing?
A long time ago, there was a job called cat catching. This job involved selling cat skins as materials to people who made shamisen, a traditional Japanese musical instrument.
The cat catchers would set traps at night. These traps were wooden boxes, and wagons carried them. The traps had bait inside, and when a cat went in for the bait, the lid would close shut, trapping the cat.
The cat catchers would then collect these traps and take them to a quiet nearby river in the countryside. They would take the cat out of the trap and put it into a big jute bag. Then, they tied the top of the bag closed and would hit the bag with a club until the cat inside was dead. After that, they took the dead cat out, skinned it with a knife, and threw the body into the river except for its skin. The skin was then stretched out and pinned on a board to be dried around their houses.
Of course, the job does not exist now. Keeping tradition sometimes required dreadful work from a modern perspective.
Such animal abuse is legally punished in today's society.
1.使いたい文脈: 説明文
2.文章の意図: 伝統継承と動物虐待
3.目指している口調: フォーマル
4.添削を求める理由、自分でおかしいと感じた点: 暗い印象を与えるのではないか。

205 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 024f-0zjl):2024/01/18(木) 06:34:38.90 ID:Vl39GEYB0.net
5.日本語で言いたかったこと:
昔、猫捕りという仕事があった。日本の伝統楽器である三味線を作る人たちに、猫の皮を材料として売る仕事である。
捕り手たちは夜になると罠を仕掛ける。罠は木製の箱で、荷車がそれを運んだ。罠の中には餌が入っていて、猫が餌を取りに入ると蓋が閉まり、猫が閉じ込められる。
捕り手たちはこの罠を回収し、田舎の近くの静かな川まで持っていく。罠から猫を取り出し、大きな麻袋に入れる。そして袋の口を縛り、中の猫が死ぬまで棍棒で袋を叩く。その後、死んだ猫を取り出し、ナイフで皮を剥ぎ、皮を除いた胴体を川に捨てた。そして皮を伸ばし、板で留めて家の周りに干した。
もちろん、今ではこの仕事は存在しない。伝統を守ることは、現代から見れば恐ろしい仕事を要求されることもあった。
このような動物虐待は、現代社会では法的に罰せられる。

206 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/18(木) 10:33:07.44 ID:oET5ENXS0.net
>>201
まあ隣の芝生は青く見えるっていうか、誰しも自分にはないものを求めたがるからな
個人的には4chanはユーモアが面白いと思う
基本どこかひねくれてて奇想天外な発想の返しをしてくるあたりとか
日本人とは発想がぜんぜん違うところが面白い
レスバの悪口もすごいcreativeだし何か言われても傷つくどころか感心してしまうし
それに比べるとRedditはまともすぎるというかひねりがなすぎてあまり見る気にならない(サイトクソ重いし)

>本音のぶつかり合い
海外からすると礼儀とか敬語にうるさい日本人が下品なこと喋ってるのを見ると面白いんかな
日本人からすると逆にうんざりするけどなw
外面ばかり取り繕って結局中身はこんなもんだって

207 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 024f-0zjl):2024/01/18(木) 17:06:27.57 ID:Vl39GEYB0.net
>>206
スレチ

208 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd22-Zwub):2024/01/18(木) 18:33:19.86 ID:WXY4JTcVd.net
>>200のサイトとか他日本語学習コミュニティのやり取りとか見てると、日本語の文章を分解してその解釈であーでもないこーでもないってやってて、
しかもそんな大した長いずらーとした文章でもなくて、10〜20文字程度の文章でそんな感じの考察になってて、しかも何とも残念なことにその考察が(こちらの日本語ネイティブ視点からすると)明らかに間違ってたりトンチンカンなことを言ってるっていうのが大半で、その忸怩たる様相って日本人の英語スレと変わらんなってよく思う。

209 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 024f-0zjl):2024/01/18(木) 18:48:18.57 ID:Vl39GEYB0.net
>>208
スレチ

210 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f99d-6zsj):2024/01/18(木) 19:48:40.07 ID:nappx4uu0.net
他スレで散々スレチな雑談持ち込んでおいて急にどうしたんだい?

211 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/18(木) 22:23:58.98 ID:U4OCKDVz0.net
くだらん釣りするなドアホw

212 :外人 ◆a0V.EBsnGU (GBW 0H8a-LxRH):2024/01/19(金) 09:19:57.30 ID:UzOB8KfSH.net
>>204
一見すると何も間違ってないような文章ですが、よく読むといろんなミスが目につきますね。
「there was a job **in Japan** called cat catching.」
「people who made **the** shamisen」
「would set traps at **night, these** traps were...」
「They would **then** take the cat out of the trap」
「except for its skin.」→「leaving only its skin.」
「pinned **onto** a board.」
「Keeping tradition sometimes required dreadful work from a modern perspective」 →「Keeping tradition sometimes entails tasks that may seem harsh by modern standards.」

213 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f99d-0zjl):2024/01/19(金) 19:45:31.61 ID:BM1m2YF10.net
dad fuck you know... any time sex?

214 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/19(金) 21:45:08.70 ID:hjCO9Pk30.net
相変わらず馬鹿だなw

215 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/20(土) 02:49:57.21 ID:SRK0k0bW0.net
Can you correct my writing?
My paternal grandmother was a fascinating woman.
My grandmother's parents were from Chiba Prefecture but eloped and fled to Nagoya City in Aichi Prefecture.
My grandmother's father worked as a day labor agent in Nagoya. The work is a specialized contractor who gathers day laborers for a construction company and puts them on the job site.
In those days, this was mainly the work of the yakuza.
It was one of the few works available to someone who ran away from home if he wanted to earn a lot of money.
My grandmother's love of gambling, loyalty, and fighting was influenced by her father, who lived in the yakuza society.
Surprisingly, one of my grandmother's big brother's children graduated from the University of Tokyo with a degree in engineering.
My grandmother's father is the president of a staffing agency, even though he is a yakuza, so his grandchildren must have inherited his excellent blood.
1.使いたい文脈: 説明
2.文章の意図: 祖母の生い立ちと家族
3.目指している口調: フォーマル
4.添削を求める理由、自分でおかしいと感じた点: ヤクザが単なる犯罪者と受け取られないか?
5.日本語で言いたかったこと:
父方の祖母は魅力的な女性だった。
祖母の両親は千葉県出身だったが、駆け落ちして愛知県名古屋市に逃げた。
祖母の父は名古屋で日雇い労働の斡旋業をしていた。建設会社のために日雇い労働者を集め、現場に投入する専門業者の仕事である。
当時は主にヤクザの仕事だった。
家出した人間が大金を稼ごうと思えばできる数少ない仕事のひとつだった。
祖母の博打好き、義理人情好き、喧嘩好きは、ヤクザ社会に生きた父の影響である。
驚いたことに、祖母の兄の子どもの一人は東京大学の工学部を卒業している。
祖母の父はヤクザでありながら人材派遣会社の社長を務めているのだから、孫たちはその優秀な血を受け継いでいるのだろう。

216 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/20(土) 02:51:02.63 ID:SRK0k0bW0.net
>>212
Thank you for the correction.

217 :外人 :2024/01/20(土) 11:23:28.84 ID:c3lNIH+tH.net
>>213
聞いてないし、下手すぎる。

218 :外人 :2024/01/20(土) 11:31:01.96 ID:c3lNIH+tH.net
すみませんが、質問スレやその他のスレ読んでたら、もうイライラしちゃって、英語板民、やっぱり救えないなと感じた。私と言語学習に対して目指す方向も、勉強方法もマインドセットが全く違ってて、質問に答えたり、文を添削したりしても意味ないことに気づいた。
このスレの文章も、的を得てない感じがして、説明文や小説にばっかりこどわってて、本質を失ってるなとしか思えない。もっと普通の会話みたいな文章から始めればいいのに。基本から直せば、不自然なESL風英語も徹底的に直せるのにな。
もう、この板にはもう来ないことにするよ。

219 :外人 :2024/01/20(土) 11:56:33.60 ID:c3lNIH+tH.net
もう一つ言っておくけど、この板は英語の間違った解釈や情報が溢れていて、役に立たない些細なことに知識の浅い者同士があーでもないこーでもないと昼夜逆転口論する、いわゆる「echo chamber」ってやつだ。
まともな英語力がない人たちが取るに足らないことを教え合うと、この現象が起こるんだ。
この現象を避けるには、今すぐこの板を離れて、ネイティブかネイティブ並みの英語力のある人にお金払って習ってください。
ここは英語勉強するサイトじゃない。初級英語しかできないジジイの老人ホームだよ。

220 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/20(土) 12:05:34.43 ID:/i44FRVGd.net
これは結構前に書こうと思ってて、でも書くと>>1や他の人の意欲を萎えさせる内容になるから敢えて書かなかったことなんだけど(でも、上の流れを見てもう書いても構わないだろうと判断するから書くけど)、
>>1氏のやりたいこと、目指してることというのは自分なりにわかるつもりだけど、それが一番効果的な状況は、文章を提出する側(>>1以外の我々)の英語のアウトプットの能力が(話すであれ書くであれ)、思ったこと言いたいことをわりと瞬時に苦労することなくスパスパっと出せるくらいのレベルが最適なんだろうと思う。

どういうことか。
そういうレベルの人はスラスラと文を言える、書ける。言うこと(書くこと)自体に苦心はしない。すぐパッと文章が出てくる。しかしながら、その文章がネイティブが見ると微妙に違う(ということが多い)。
そこをネイティブが訂正する。これを繰り返すと文を出すこと自体に苦心しないレベルの上級者が研鑽を重ねて、ただの上級から準ネイティブレベルに近づいていく。

ところが、1つの文章を言うこと、書くこと自体が難しい、もしくは精一杯のレベルだと効果はゼロとは言わないがあまり響かないと思われる。ぶっちゃけ>>1が指摘、訂正しても「ホゲー、ああそうですかー」で終わる。感触が掴めない。そもそも英文を作ること自体で精一杯というレベルだとこんな感じだろう。
それは正直おれもそんなレベルだし、あとはっきり言ってこの板の大半はこのレベル。
だって、もっとスラスラ苦労なく英文を出せるレベルだったらそういう人は書くから。だからほぼほぼまともにいないんだよ。

だから>>1が手応えを感じなかったり絶望してしまうのはそりゃそうだろうなと思った。
結構前に書こうと思ってた内容なので、やっぱりこんな形になったかという感想。

221 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/20(土) 12:48:53.02 ID:Eq7Sp/aH0.net
外人さんは外人の振りした日本人(帰国含む)でしょうねw

222 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/20(土) 13:23:14.96 ID:annr5DQp0.net
>>218
乙かれさまでした〜

223 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/20(土) 13:33:17.48 ID:SRK0k0bW0.net
>>219
You've done a great job so far.
I appreciate that your evaluations are more severe than those from paid English correction services.
Thank you very much for all the corrections.

224 :外人 ◆a0V.EBsnGU (GBW 0H8a-LxRH):2024/01/20(土) 14:54:14.26 ID:c3lNIH+tH.net
>>220
言う通りだわ。
アウトプットがスラスラ出来てて次の段階に進めたい人に最適です

225 :外人 ◆a0V.EBsnGU (GBW 0H8a-LxRH):2024/01/20(土) 14:55:23.51 ID:c3lNIH+tH.net
>>221
構ってほしいなら
普通にすればいいのによ…

226 :外人 ◆a0V.EBsnGU (GBW 0H8a-LxRH):2024/01/20(土) 14:55:45.20 ID:c3lNIH+tH.net
>>223
just hit me up on discord

227 :🤭英ちゃん🫢 :2024/01/20(土) 23:18:17.52 ID:GYGSiVFC0.net
🌝外人総括🌚

⭐自称 在英19才女性
⭐10年前の極東板ネトウヨ用語を使う
⭐風邪ひいてるので声出せません
⭐風邪ひいてるのでお外の写真撮れません

228 :🤭英ちゃん🫢 :2024/01/20(土) 23:28:04.29 ID:GYGSiVFC0.net
私は外人の英語が下手だと言ったことはない

プレーン過ぎて英語ネイティブ特有のクセを感じないというようなことは言ったが😐

情緒不安定さがエロリストそっくりなので、この人も何らかのパーソナリティ障害あるかと😐

229 :🤭英ちゃん🫢 :2024/01/20(土) 23:34:07.11 ID:GYGSiVFC0.net
>>219
>昼夜逆転口論する

日本時間昼、英国時間深夜にポストする外人じゃん🤥

230 :🤭英ちゃん🫢 :2024/01/20(土) 23:56:19.23 ID:GYGSiVFC0.net
外人がディスコに来てね!と宣伝してたので、私がフレ申請したら、しばらく放置後に「あんた英ちゃんでしょ?」と言われてブロックされたのである😐

それが、いつの間にか私が英語勝負を挑んで、それで敵前逃亡したことになってる🤥

実に心外だ😤

231 :🤭英ちゃん🫢 :2024/01/20(土) 23:57:34.86 ID:GYGSiVFC0.net
あとで当時のスレを探して、外人のホラ吹きぶりを検証する🧐

232 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/21(日) 03:35:43.03 ID:sQYYdyGl0.net
I don’t think that stoking others is a good act.

233 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/21(日) 03:36:55.14 ID:sQYYdyGl0.net
cause this thread is a proofread thread.

234 :外人 ◆a0V.EBsnGU (GBW 0H1f-m7HQ):2024/01/21(日) 06:29:34.86 ID:ZH5k/GT2H.net
>>230
ねぇ英ちゃんなぜ、クソみたいな英語しか書けないの

235 :外人 ◆a0V.EBsnGU (GBW 0H1f-m7HQ):2024/01/21(日) 06:30:42.47 ID:ZH5k/GT2H.net
英ちゃんはメッセージを見たけど返事なし
Discordのオンライン状態は嘘をつかない。

それで放置したって言い訳を言うけど実際フレンド解除しなかったら当時のスレ内でもまともな英文書いてくれないこのガイジが話してくれたと思う?



こいつは他人の英語を評価できないだろう。なにがプレーンだって言いたい。

236 :外人 ◆a0V.EBsnGU (GBW 0H1f-m7HQ):2024/01/21(日) 06:31:29.26 ID:ZH5k/GT2H.net
再挑戦するならいつでもいいよ。今回は「放置」(敵前逃亡)するなよ。

237 :🤭英ちゃん🫢 (ワッチョイW 5f86-3WqP):2024/01/21(日) 06:36:03.67 ID:oafPxz7f0.net
>>235
>Discordのオンライン状態は嘘をつかない。

🤔❓

238 :🤭英ちゃん🫢 (ワッチョイW 5f86-3WqP):2024/01/21(日) 06:38:51.94 ID:oafPxz7f0.net
>>218
>もう、この板にはもう来ないことにするよ。

嘘つき🫢

239 :外人 ◆a0V.EBsnGU (GBW 0H1f-m7HQ):2024/01/21(日) 06:39:57.96 ID:ZH5k/GT2H.net
>>237
お前がオンライン状態になったのを知らないか?
放置という設定は通らないだろう。アプリを開いて私のメッセージを見たってことになるから。当時は現役でスレ内でイキり散らしてたのもあるし、「時間がなかった」「放置した」とか、言い訳にすぎない

240 :外人 ◆a0V.EBsnGU (GBW 0H1f-m7HQ):2024/01/21(日) 06:41:20.09 ID:ZH5k/GT2H.net
>>238
ワイのスレから出ていけガイジ

241 :🤭英ちゃん🫢 :2024/01/21(日) 06:45:36.74 ID:oafPxz7f0.net
私はもう外人に興味ありませんが、外人が私に絡んできて嘘つくので、このスレで外人の嘘を検証します🙇

242 :外人 :2024/01/21(日) 06:45:59.16 ID:ZH5k/GT2H.net
>>241
よろしく

243 :外人 :2024/01/21(日) 06:47:42.05 ID:ZH5k/GT2H.net
2,000,000件のワイのメッセージ
https://i.imgur.com/9AEM6X3.jpg

これを検証しませんか?

244 :🤭英ちゃん🫢 :2024/01/21(日) 06:49:21.66 ID:oafPxz7f0.net
あなたに興味ありません、ごめんなさい🙇
ただ嘘つかれるの嫌なので、そこだけ検証します🙇

245 :外人 :2024/01/21(日) 06:59:56.91 ID:ZH5k/GT2H.net
どうせ私の発言を曲解して嘘ついてるように仕立て上げるし、気にしてないけどね

246 :🤭英ちゃん🫢 :2024/01/21(日) 07:18:17.48 ID:oafPxz7f0.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1703132708/505-506

気にしてないのに、4ヶ月以上も前の事を持ち出して呪いの言葉を吐く外人🫢

247 :🤭英ちゃん🫢 :2024/01/21(日) 07:34:35.90 ID:oafPxz7f0.net
「私がフレ申請したら、外人がそれを一日放置した」と言ったのだが、私が放置した(>>239)と曲解する外人😐

248 :外人 :2024/01/21(日) 07:56:02.08 ID:ZH5k/GT2H.net
>>247
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1692947292/228
https://i.imgur.com/PHMMtSH.jpg

はい嘘つき
こちらは放置しなかった。

249 :🤭英ちゃん🫢 :2024/01/21(日) 13:31:11.16 ID:oafPxz7f0.net
それと、外人さんからディスコでメッセージいただきました!
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1692947292/311

フレンド申請拒否されたみたい🥺
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1692947292/312

250 :🤭英ちゃん🫢 :2024/01/21(日) 13:32:50.97 ID:oafPxz7f0.net
いや、フレンド申請来なかったよ?
やり方わかる?

もしかしてホモなアイコンしてたやつはあなただったの?
えいちゃんのサブ垢かと思ってブロックしたわ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1692947292/754

251 :🤭英ちゃん🫢 :2024/01/21(日) 13:34:11.67 ID:oafPxz7f0.net
>>249
わたくし英ちゃんが外人にブロックされた報告

>>250
外人が私をブロックした報告

252 :🤭英ちゃん🫢 :2024/01/21(日) 13:40:01.69 ID:oafPxz7f0.net
Btw if anyone wants to talk on Discord my username is shoui
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1692947292/228

外人がif anyone wants to talk on Discordというので私はフレ申請しただけなのに、いつの間にか私が外人に挑戦したことになってる🤥

気付いた時にはブロックされてたので、チャットもしようがない

253 :🤭英ちゃん🫢 :2024/01/21(日) 13:45:22.70 ID:oafPxz7f0.net
英ちゃんとかいうガイジも偽物だー英語下手だーってイキりまくってたのにワイとのDiscordチャットせず敵前逃亡
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1703132708/505

上記の「英語が下手だ」発言は見つからず。外人勝手にご乱心🤯(下記スレ参照)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1692947292/316-318

254 :🤭英ちゃん🫢 :2024/01/21(日) 13:48:08.59 ID:oafPxz7f0.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1692947292/316-318

暇な人は上記レスのアンカーを追ってみてください。結局、私の指摘が正しく、それを外人は認めています。

255 :🤭英ちゃん🫢 :2024/01/21(日) 13:50:29.52 ID:oafPxz7f0.net
英ちゃんってザパニーズだな
日本パスポートをわざと見せびらかす人って何人いると思う?
普通に考えておめえ国籍詐称してるんやろって言うような人って何かコンプレックスを持ってる人しかいない
このスレで醜い日本語でレスしてるのは英ちゃんしかいない
民度の低い嫌らしい言葉を直訳してるな
これでうんこ食い説は合ってるよねww
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1692947292/184

外人のヘイト発言

256 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/21(日) 13:52:06.70 ID:/lmBnxsR0.net
雨音なんて名前付ける時点ですでに

257 :🤭英ちゃん🫢 :2024/01/21(日) 13:53:45.77 ID:oafPxz7f0.net
お察しの通り外に出ない人だからできないよ
窓の外の写真を撮ればそりゃ住所特定になる可能性があるし
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1692947292/190

外人は引きこもりだから、お外の写真は撮れないと発言。昨日のレスによれば、いまは引きこもりでなく風邪ひいてるので、外にはいけないとのこと🤥

258 :🤭英ちゃん🫢 :2024/01/21(日) 14:05:11.46 ID:oafPxz7f0.net
>>248
そこは私の記憶違いかもしれない🤔通知OFFにしてるから。

外人のメッセージに気付いた時にはブロックされてた。ゲーム三昧の引きこもり外人と違って、私はそんなにゲームやらないので🙇

259 :🤭英ちゃん🫢 :2024/01/21(日) 14:16:46.03 ID:oafPxz7f0.net
結局レスの内容次第となるけど、外人さんは我々が知りたい部分から照準をずらして、問題にはなってないこと、誰でも知ってるようなことを答えるクセがある

おれの英語ネイティブレーダーには反応しない
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1692947292/155

上記は私の発言で、今もこれに変わりない。なので、ここ最近は、彼に絡むどころかそもそもレスも読んでなかったのだが、昨日いきなり呪いの言葉を吐かれてびっくりした🤯

このスレをざっと見て理由がわかった。外人は自分が頼られる パラダイスなスレを作りたかったが、変なのばっか集まってストレスが溜まった。それで私に八つ当たりしたのである😐

260 :🤭英ちゃん🫢 :2024/01/21(日) 14:25:18.98 ID:oafPxz7f0.net
>>250
返事がないからブロックしたのではなく、雨音が英ちゃんのサブ垢だと思ったからブロックしたと自分で言ってる🤥

261 :🤭英ちゃん🫢 :2024/01/21(日) 14:34:28.97 ID:oafPxz7f0.net
このスレを読んだら外人の失望に同情しないこともない🤔

が、外人が聞いてほしいような類の質問はAIに尋ねた方が早いのである。というか、こんな情緒不安定レイシスト19歳女性に聞くより、そっちの方がメンタルにも良い

ほぼ言いたいことは言いました🙂ではさようなら😘

262 :🤭英ちゃん🫢 :2024/01/21(日) 14:58:37.20 ID:oafPxz7f0.net
もう一つあった

外人の売りは
⭐英国から出たことがない
⭐19歳少女
が日本語ペラペラなんだわよ🧏‍♀

でしょ。この2つを証明しなきゃ存在自体がほら吹きのまま。だから、これからも寄ってくる人間はそういうのばっかりですよ

以上です🙏

263 :外人 :2024/01/21(日) 16:05:19.35 ID:ZH5k/GT2H.net
😂😂😂😂😂😂
8月以来私に絡んでないみたいに振る舞うなよ?11月頃に質問スレに来たときも外人さん偽物だ本物に聞くわ、みたいなレスしてたよな?これだけでお前を今更攻撃する理由になり得る。

お前はまだ英語が下手で20年もやっても伸び悩んでるガイジだし、お前に指定されても困らないよ。結局自分の脳内がからっぽな無能だし一生私に追いつけないからね😂😂

私のメッセージログは2019年まで遡って、2,000,000件あるんだけど、私の能力に嫉妬して「偽物だ」「証拠がない」とか言い続けるのはお前はいくら努力しても成果が出ないからだろう。12,000万人もいる私のコミュニティに私と同じく短期間で日本語をマスターした人はごまんといる。でも、お前は現実を受け入れられなくて、自分の無能さにも自分より言語を上手に学ぶ人いることにも気付かない。目を覚ませば?イマージョンの時代だ。

264 :外人 :2024/01/21(日) 16:14:40.44 ID:ZH5k/GT2H.net
ミスった
12万です

265 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/21(日) 16:21:35.54 ID:x1sEmTxT0.net
英ちゃんは、外人さんに絡まないで欲しい
ネイティブの人の意見を聞く機会を邪魔しないで欲しい

266 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/21(日) 16:33:04.27 ID:sQYYdyGl0.net
discordってなんなん?
4ちゃんとかredditみたいなもん?

267 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bfbc-YQrJ):2024/01/21(日) 16:47:49.41 ID:sQYYdyGl0.net
>>266への返信は必要ない

268 :外人 ◆a0V.EBsnGU (GBW 0H1f-m7HQ):2024/01/21(日) 16:48:09.53 ID:ZH5k/GT2H.net
Discordっていうのは、日本で言えばLINEのオープンチャットとSkypeが一緒になった感じのサービスだね。もともとはゲーマー用に作られたけど、今は一般ユーザーもターゲットにして、アメリカでは一番人気なチャットアプリになったよ。

269 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/21(日) 17:08:08.26 ID:xByhRH0F0.net
なんか荒れてるから読んだけどさっぱり意味がわからなかった。
わかってもしょうがない感じだったから、そこからわかろうと頑張ろうとしなかった。
なので現状よくわかってないけど個人的にはどうでもいいい。
discordっていうのはなんだかよくわからなかったし説明聞いてもわからないけど確かに外国人がよく口にするな。
アメリカ人っておしゃべり好きだよな。なんであんなに話したがるんだろ。

270 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/21(日) 21:01:53.49 ID:sQYYdyGl0.net
Skypeやったら skype meみたいな機能あって
知らん人からかかってきて、ハワイの軍人やけど
お金を米国本土に移せないから銀行口座を貸してくれ、悪いようにはしないからと言ってきたり色々やったな。
あとSkypeの掲示板みたいなのがあって参加者募集とかしてた気がする。
マイクロソフトが買ってからさっぱりダメになってしまったが。

271 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/21(日) 21:02:13.90 ID:sQYYdyGl0.net
>>268
ありがとう

272 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/21(日) 21:03:46.29 ID:sQYYdyGl0.net
Skypeはよく使う
discordも試してみるかな。

273 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/21(日) 22:49:22.36 ID:+eJVKezi0.net
>>262
I know you are remarkably excellent in English skills, so you should judge how perfect Gaijin's English is, not whether she is British or not.
Of course, by your English writing skills.

274 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/23(火) 05:58:52.45 ID:is0m1rSA0.net
A: if u changed the light bulb this wouldnt have happened ma'a'am

B: and if u shut the fuck up, it'll cure my headache, ma'a'am

A: ur headache isnt real, take some schizo meds or something

B: nor is ur manhood, sir

A: ur rite
from now on call me xir

こういう気の利いた返しができる人憧れる
英語のジョークとかbanterって日本語と感覚違いすぎて真似できんわ
まあそもそもコミュ力なさすぎて日本語でもつまらんことしか言えんけど

275 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e7a1-EFyZ):2024/01/23(火) 06:55:40.71 ID:is0m1rSA0.net
笑いって言語学習における最後の関門な気がする
dogenはよく日本語のコメディ動画を出してるけど正直言ってあまり面白くない
ものによっては面白い面白くない以前に何を伝えたいのかさっぱりわからないものもある
でも英語で喋ってる動画はちゃんと面白い
なんで日本語だとつまらないかというと、英語のノリをそのまま日本語に移し替えているだけだから上滑りしてるようにしか感じられないってのが大きいと思う
日本語の、いわゆる漫才のノリとはかけ離れてるんだよな
atsueigoのニックもお笑い芸人の修行を積んだ割には毎回ダダ滑りしてるし
それだけ他国の笑いの感覚を身につけるのは難しいってことなんだろう
その一方で海外のESLたちはネイティブと遜色ないレベルで英語のジョークをマスターしてる人が多くてあいつらバケモンかよってなるけど

276 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/24(水) 09:48:26.09 ID:fdFXGoj/0.net
スレちですけど文法質問スレで誰もわからないみたいなので質問させてください

for this afternoon と this afternoon はどう違いますか?

以下例文と日本語訳の引用
Could I make an appointment for this afternoon?
今日の午後予約を取れますか?

I was wondering if I could get an appointment this afternoon?
今日の午後予約が取れませんでしょうか?

for がある理由がわからないので説明できる方いればお願いします

277 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f4f-EFyZ):2024/01/25(木) 23:05:43.99 ID:44ZSODJs0.net
for this afternoonはappointment を修飾する形容詞句
this afternoonはgetを修飾する副詞句

なんで誰も分からないの?
アホすぎwwwwww

278 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e721-Gb+9):2024/01/26(金) 09:53:20.56 ID:BwScDddF0.net
>>277
なんだかそれっぽくて納得しかけてるんですけど、for this afternoonにどうしても違和感があるんですよね
appoint for this ってよく使われる表現なんでしょうか

279 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e721-Gb+9):2024/01/26(金) 10:11:35.99 ID:BwScDddF0.net
下の例文だと午後にゲットするだけでアポは今日の午後じゃなくてもいいってことなんですかね?

280 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f4f-EFyZ):2024/01/26(金) 12:50:28.84 ID:7f+RgooW0.net
COCAから

1 2019 MOV 's highly doubtful in the absence of other factors. But let's make another appointment for this week. I dilated your eyes, so you have to wear these
2 2015 TV Quinn King. Yeah, I... I'm just, uh, confirming my appointment for this afternoon. Uh, yeah, I'll hold. Great. And
4 2011 FIC a doctor right away. # JOSEPHINE: I will. I've made an appointment for this week. # PETER: How long are we supposed to wait until
6 2009 TV - I don't know. I thought I would wait. I had an appointment for this week to see my doctor and I was just so sure. But
9 2003 TV This is Alan Harper. My wife and I need to cancel our marriage counseling appointment for this afternoon. Yes, well... well, something came up. Well
11 1998 MOV Who is it? It's Bev from the bank. She wants an appointment for this afternoon. - Is that all right? - Yeah. It'll

appointment for this afternoon
appointment for this evening

上記二つはよく使わる

コーパスくらい調べなさい

ドアホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

281 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f4f-EFyZ):2024/01/26(金) 12:52:18.21 ID:7f+RgooW0.net
訂正
appointment for this afternoon

appointment for this week

282 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f4f-EFyZ):2024/01/26(金) 12:55:17.09 ID:7f+RgooW0.net
ほとんどテレビ、映画だから口語的用法なんだよ
だから文章じゃあまり見ないので違和感があるのかもしれない

頑張って勉強しなさい

283 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/26(金) 13:22:22.91 ID:7f+RgooW0.net
But let's make another appointment for this week.
I... I'm just, uh, confirming my appointment for this afternoon.
I've made an appointment for this week.
I had an appointment for this week to see my doctor and I was just so sure.
My wife and I need to cancel our marriage counseling appointment for this afternoon.
She wants an appointment for this afternoon.

284 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr7b-BiwQ):2024/01/26(金) 14:33:42.76 ID:EH2+ALdWr.net
>>279
forが無いと『予約を今日の午後に実行する』という意味になる
予約という行為を行う時間の話になっちゃうわけ

こういうのって理屈よりも沢山英語に接して感覚で理解した方がいい

285 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f4f-EFyZ):2024/01/26(金) 19:51:45.72 ID:OQE9YwWj0.net
This is the opening of my novel.
Can you tell me your impression of it?
Of couse, in English.

The Lion Grand Mother

My paternal grandmother was a fascinating woman.
Her parents were from Chiba Prefecture but eloped and fled to Nagoya City in Aichi Prefecture.
Her father worked as a day labor agent in Nagoya. The work is a specialized contractor who gathers day laborers for a construction company and puts them on the job site.
In those days, this was mainly the work of the Mafia.
It was one of the few kinds of work available to someone who ran away from home if he wanted to earn a lot of money.
Her love of gambling, loyalty, and fighting was influenced by her father, who lived in the Mafia society.
Surprisingly, one of her big brother's children graduated from the University of Tokyo, the most prestigious university in Japan, with a degree in engineering.
Her father is the president of a staffing agency, even though he is a mafia member, so his grandchildren must have inherited his excellent blood.

286 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e721-Gb+9):2024/01/26(金) 21:00:45.28 ID:gEKNbgOS0.net
>>282
コーパスはあたってなかったですね
登録することにします
ありがとうございました

287 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e721-Gb+9):2024/01/26(金) 21:06:14.93 ID:gEKNbgOS0.net
>>284
そういうのって大量の事例にあたって感覚的に学ぶしかないんですかね?
今回疑問に思ったことは日本語で調べても答えが見つからなくて、また同様の事態に陥ることもあると思うんですが、そういった場合はどう解決すればいいんでしょうか
文法的な知識でもないようにも思えるんですよね

288 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e721-Gb+9):2024/01/26(金) 21:14:12.38 ID:gEKNbgOS0.net
>>284
>>276の下の文は日本語訳が微妙ってことなんですか?
A: How may I help you?
B: I was wondering if could get an appointment this afternoon.
A: I wish I could give you one, but Dr.Doi has no openings today.

A: ご用件を承ります
B: 今日の午後予約が取れませんでしょうか
A: そうして差し上げたいのですが、あいにく土井先生は本日空きがないんです

というのが全体なのですが、これは午後に同日の午後の予約をしているっていうことになるんですかね?

289 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e721-Gb+9):2024/01/26(金) 21:15:17.21 ID:gEKNbgOS0.net
ちばみに場面は歯医者さんです

290 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f4f-EFyZ):2024/01/26(金) 21:15:17.54 ID:OQE9YwWj0.net
>>286>>285

291 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f4f-EFyZ):2024/01/26(金) 21:38:12.82 ID:OQE9YwWj0.net
>>289
I was wondering if could get an appointment this afternoon.
What does the previous sentence mean, A or B?
A. It means deciding when to get an appointment when this afternoon comes.
B. It means I can get medical care, etc., this afternoon.
ChatGPT
The sentence "I was wondering if I could get an appointment this afternoon" most closely aligns with meaning B: It means the speaker is inquiring about the possibility of scheduling or securing an appointment for some kind of service (such as medical care) during the afternoon of the current day.
This sentence implies that the speaker is currently seeking to arrange or confirm the appointment for the same afternoon, rather than deciding on the timing of the appointment when the afternoon arrives, which would be the interpretation of meaning A.

292 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f4f-EFyZ):2024/01/26(金) 21:46:58.21 ID:OQE9YwWj0.net
Could I make an appointment for this afternoon?
I was wondering if I could get an appointment this afternoon.
両方とも今予約して今日の午後に予約が実行できるということ。

例外はありえそうだけど、こう取るのが自然なんだろうね。

293 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e721-Gb+9):2024/01/27(土) 00:13:36.85 ID:piIJNcx90.net
ちょっと考えすぎだった感じですかね
言語だからそういうこともあると割り切った方がいいパターンかな

294 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/27(土) 01:48:38.24 ID:Tx32l3E4r.net
>>293
そう考え過ぎ
語学ってこういう時はこういう言い方をするっていうパターンの集積だからこんな事で悩むのも無駄
理論より経験則の分野だからいちいち理屈で考えてたら思考が追いつかない
ネイティブの実際の言い回しに大量に接して吸収していくことだけ考えなよ
和訳しないで

295 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/27(土) 06:21:15.25 ID:LcICuojy0.net
>>294
0284名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr7b-BiwQ)
2024/01/26(金) 14:33:42.76ID:EH2+ALdWr
>>279
forが無いと『予約を今日の午後に実行する』という意味になる
予約という行為を行う時間の話になっちゃうわけ

こういうのって理屈よりも沢山英語に接して感覚で理解した方がいい





ドアホwwwwwwwwwwwwwwwww

お前間違えてるぞwwwwwwwwwwwwwww




Could I make an appointment for this afternoon?
I was wondering if I could get an appointment this afternoon.
両方とも今予約して今日の午後に予約が実行できるということ。

296 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/27(土) 11:53:39.79 ID:LcICuojy0.net
まとめ
for this afternoonはappointment を修飾する形容詞句
this afternoonはgetを修飾する副詞句

appointment for this afternoon
appointment for this week
という表現はよく使われる。

Could I make an appointment for this afternoon?
I was wondering if I could get an appointment this afternoon.
両方とも今予約して今日の午後に予約が実行できるということ。

297 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/27(土) 11:55:32.38 ID:LcICuojy0.net
下のBということ。

A. It means deciding when to get an appointment when this afternoon comes.
B. It means I can get medical care, etc., this afternoon.

298 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/27(土) 12:25:05.22 ID:piIJNcx90.net
ありがとうございました

299 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd0a-vfuC):2024/01/29(月) 10:50:53.66 ID:1SLrin9Ud.net
>>276
Could I make an appointment for this afternoon.
Could I make an appointment this afternoon.
ネイティブに聞いたら、医師など誰かに会いたい時にfor を使う

For this afternoon is clearer if you want somebody - a doctor, perhaps - to see you this afternoon.

300 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 71de-co3E):2024/01/29(月) 11:15:41.08 ID:/QtpvSnc0.net
clearerなだけなのね

301 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 1e67-LuPI):2024/01/29(月) 14:14:53.18 ID:oOEAkZOm0NIKU.net
>>299
本当かよ

have an appointment with a ⎡doctor [dentist, hospital, lawyer, etc.]
医者(など)に予約がしてある
I have an appointment with Prof. Reynolds.
レノルズ教授と会う約束があります

302 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sd0a-vfuC):2024/01/29(月) 16:02:49.89 ID:1SLrin9UdNIKU.net
>>301
ニュアンスの違いを聞いたので、
for 医師とかエステシャンとかを予約するイメージ
forなし ジムの無料体験を予約するイメージ

with使う使わないは別の話。

303 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sd0a-vfuC):2024/01/29(月) 16:23:29.20 ID:1SLrin9UdNIKU.net
>>299です。
https://hinative.com/questions/20147484
ここにもfor とfor なしの説明があるけど、ここだと>>284が正しい事になるね。

304 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/29(月) 16:50:40.46 ID:NN+/LCgP0NIKU.net
そのネイティブってフィリピン人だろw

305 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/29(月) 17:03:43.63 ID:NN+/LCgP0NIKU.net
今日の午後、予約が取れますか?

日本でも今日の午後実行できるのか、午後に予約の時間を
決めるのか二通り解釈できる。
これは午前中問い合わせてるから、午後に予約の日時だけ決める
のは不自然なので慣例的に午後実行と解される
だから、this afternoon という文言が重要なわけだ

306 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/29(月) 17:04:21.03 ID:NN+/LCgP0NIKU.net
日本→日本語

307 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/29(月) 17:14:38.24 ID:NN+/LCgP0NIKU.net
A.明日の予約が取れますか?
B.明日、予約が取れますか?
A.Bを並べてどうだと聞けば
Aは明確に明日の実行を指すから
Bは本来二通りに解釈できるのだか
予約の日時を明日決めるのだと解釈してしまう。
質問のトリックである。

308 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/29(月) 17:14:59.45 ID:1SLrin9UdNIKU.net
>>304
二人いるけど二人、共にアメリカ人が回答しています。

309 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/29(月) 17:34:13.50 ID:NN+/LCgP0NIKU.net
>>308
forがある方が明確で日時にこだわってるから
そんな感じになるんだろうと善意に解釈しとけ

310 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/29(月) 18:00:06.75 ID:1SLrin9UdNIKU.net
>>309
しとけってこっちが間違えたみたいな書き方
ネイティブの書いたソースを出してもらえば納得します。

311 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/29(月) 18:05:14.72 ID:NN+/LCgP0NIKU.net
>>310
理解力がないね。
明確に日時を決めるから相手が
はっきりするわけだろ。
おまえ低学歴だろ。

312 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/29(月) 18:19:57.30 ID:1SLrin9UdNIKU.net
>>311
ネイティブのソース出せないんですね。じゃあそっちの負け
その説明はあなたの説明、ネイティブの説明じゃない。

313 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/29(月) 18:25:44.12 ID:1SLrin9UdNIKU.net
Could I make an appointment for this afternoon?
I was wondering ★if I could get ★an appointment this afternoon.

これはどちらも同じ意味です。★の部分があるから同じ意味になるんですね。

でも
Could I make an appointment this afternoon.
Could I make an appointment for this afternoon.
だと意味が違います。

314 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/29(月) 18:40:34.32 ID:1SLrin9UdNIKU.net
>>303でハイネイティブの回答例を出した時にif I could get がついているから、その比較とこの比較では話が変わってくる
Could I make an appointment for this afternoon.
Could I make an appointment this afternoon.
とすぐ答えられなかったからそっちの負けー。
自称高学歴=3年英太郎=高学歴なのにwwwwww←多用してる下品な英太郎の負けー。
ネイティブのソース出せないそっちの負けー。

315 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/29(月) 18:47:56.13 ID:1SLrin9UdNIKU.net
英太郎の特徴
なんでもかんでもコーパスだす
chatgptに答えてもらってドヤ顔
別人格ではw多用
聞かれた事には答えない、違う質問に答えてごまかす
謝ったらしぬ病
負けそうになると学歴の話を持ち出す
英太郎はすぐに謝るが、別の人格(本人)がやって来て自分を擁護

316 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/29(月) 18:48:27.20 ID:zegi1/q+0NIKU.net
堂でもいい話いつまでやってるんだ?

317 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/29(月) 21:48:12.63 ID:NN+/LCgP0NIKU.net
ネイティブの証拠がないから無意味なんだよ
低学歴だからそれがわからない
哀れすぎるwwwwwwwwwww
中卒の引きこもり君wwwwwwwwwwww

318 :名無しさん@英語勉強中 :2024/01/29(月) 21:55:34.63 ID:NN+/LCgP0NIKU.net
韓国人がネイティブを自称してるだけだろ
ネイティブの証拠ないし

319 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ eaf0-dWhq):2024/01/29(月) 23:26:07.81 ID:IcVLaj8Z0NIKU.net
319宮脇咲良ちゃんのバースデー#ゲット!

320 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd0a-vfuC):2024/01/30(火) 01:00:13.46 ID:Sdd/KTNKd.net
>>301
訂正します。
ネイティブの文章を読み間違えていました。医師などと『午後に会う事』が明確である。
つまりforあり 予約の時間がはっきりしている
forなし 電話をかけた時間なのか予約時間かはっきりしない
すでに上の方で回答が出ている通りです。

321 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd0a-vfuC):2024/01/31(水) 13:13:51.65 ID:U/LJb6mAd.net
>>317
forとforなしの説明のネイティブが書いた物を出せと言ってるんだけど。
文章読めばネイティブの書いた物かどうかわかるでしょ。わからないなら普段からネイティブ向けサイトを読み慣れてないんだろうね。

色々言ってごまかしてソース出せない。低知能低学歴

322 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd0a-vfuC):2024/01/31(水) 13:24:11.98 ID:U/LJb6mAd.net
>>305
バカだ。getがあるからforなしでも同じニュアンスになるんだよ。ソースも出せないし。低学歴低知能

これ以降は書かないので元の添削スレに戻します。

323 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd0a-vfuC):2024/01/31(水) 13:35:40.63 ID:U/LJb6mAd.net
もう一言だけ
なんでgetがあるのに、もしかして予約時間じゃなくて予約の電話をする時間になる可能性もあるになるんだよ。バカだwwwwwwwwww

324 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea4f-IHfd):2024/01/31(水) 15:47:15.86 ID:4ug5sBug0.net
>>322
>>323
訂正連発ドアホ君
君はまったく理解していない
中卒じゃ無理なんだよ
このドアホwwwwwwwwww
二度と書き込むなwwwwwwwww

325 :外人 ◆a0V.EBsnGU (GBW 0H89-GuYn):2024/02/01(木) 00:39:40.56 ID:Yvf0DY8TH.net
相変わらずくだらないことで議論してるな
どっちも同じ意味で、どっち使っても場面によらず違和感ないし、
これ以上議論するのは時間の無駄でしかない

326 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea4f-IHfd):2024/02/01(木) 01:51:42.48 ID:umF9jkir0.net
外人さんの言う通りで下記で正解なんだよ
ドアホwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

0296名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f4f-EFyZ)
2024/01/27(土) 11:53:39.79ID:LcICuojy0
まとめ
for this afternoonはappointment を修飾する形容詞句
this afternoonはgetを修飾する副詞句

appointment for this afternoon
appointment for this week
という表現はよく使われる。

Could I make an appointment for this afternoon?
I was wondering if I could get an appointment this afternoon.
両方とも今予約して今日の午後に予約が実行できるということ。
0297名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f4f-EFyZ)
2024/01/27(土) 11:55:32.38ID:LcICuojy0
下のBということ。

A. It means deciding when to get an appointment when this afternoon comes.
B. It means I can get medical care, etc., this afternoon.

327 :外人 ◆a0V.EBsnGU (GBW 0H89-GuYn):2024/02/01(木) 01:53:52.60 ID:16AgS0NyH.net
合ってる

328 :名無しさん@英語勉強中 :2024/02/01(木) 03:25:54.36 ID:umF9jkir0.net
>>327
Thank you for the comment.

329 :名無しさん@英語勉強中 :2024/02/01(木) 03:30:47.59 ID:umF9jkir0.net
>>327
A poster on the website mentioned the phrase 'as if' should be followed only by the present tense or the present perfect tense when using the indicative mood. However, a teacher at a preparatory school states that the sentence 'The dog wagged its tail as if it recognized me' is entirely in the indicative mood. What do you think about it?

330 :外人 :2024/02/01(木) 16:06:17.32 ID:trL6l0xUH.net
sounds fine

331 :名無しさん@英語勉強中 :2024/02/05(月) 10:12:08.93 ID:YRQIzj8SM.net
A「田中さんどこ行ったの?」
B「トイレじゃない?いや、知らないけど」

このBさんの言い方、特に「いや、知らないけど」の自然な英語表現を知りたい。
直訳じゃなくて、
『(自分の推測を言ったあとに)たぶん。ただの推測だけどね』
と補足したいときの表現。
"I think"とか"maybe"とかでいいのかしらん?

332 :名無しさん@英語勉強中 :2024/02/05(月) 12:52:57.20 ID:gBpVZU260.net
whatever

333 :名無しさん@英語勉強中 :2024/02/05(月) 13:05:15.48 ID:UVqYmhGUa.net
>>331
知らんなら黙っていろ

334 :名無しさん@英語勉強中 :2024/02/05(月) 13:09:12.93 ID:gtW92iSA0.net
He might be in the bathroom, just guessing.

335 :名無しさん@英語勉強中 :2024/02/06(火) 16:40:32.17 ID:Fy+DSDgS0.net
https://i.imgur.com/3IoRs35.png
このyasuokaって人、日本人らしいけど滅茶苦茶上手いね
4年間discordやってるけどここまで喋れる日本人は帰国子女を除けば一度も見たことがない
上手すぎてフェイク認定までされてるし
ただそれでもネイティブと比較すると言い回しが冗長すぎてノンネイティブ感が出ちゃうんだな
まあでもこれだけ流暢に喋れれば意思疎通に何の支障もないだろうし、羨ましい限り

336 :名無しさん@英語勉強中 :2024/02/06(火) 17:01:41.97 ID:Fy+DSDgS0.net
あと何がすごいってjokeやbanterがスラスラ言えてるところやね
それなりに英語が流暢な日本人でも真面目な会話しかできなくておちゃらけた雰囲気の会話には入っていけないという人が多い
こういう英語ならではのノリを体得してる日本人というのは本当に珍しい、というか見たことがない

337 :名無しさん@英語勉強中 :2024/02/06(火) 17:32:39.67 ID:cOv9nAZ+0.net
>>335
これどこだよ
楽しそうな話ししてて草

338 :名無しさん@英語勉強中 :2024/02/06(火) 17:57:23.96 ID:Fy+DSDgS0.net
>>337
外人さんがやってるdiscordの鯖だよ
ここから入れる
https://learnjapanese.moe/join/

339 :名無しさん@英語勉強中 :2024/02/06(火) 18:27:48.67 ID:cOv9nAZ+0.net
>>338
thx!😘

340 :名無しさん@英語勉強中 (ワイーワ2W FFdf-Wwkk):2024/02/07(水) 22:32:45.21 ID:mswKpXO3F.net
これ聞き取れないんで、お願いします🙇
あとオチも知りたいです

https://youtube.com/shorts/QKqQ-T2QQTQ

341 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f792-9oyE):2024/02/07(水) 22:44:34.83 ID:eXeAKpL00.net
>>340
ネイティブじゃなくてすまん。自分も聞き取れなかった。
でもコメント欄に詳しく書いてあったからそれでわかると思う。

342 :名無しさん@英語勉強中 :2024/02/08(木) 03:34:38.41 ID:AHlm30BtF.net
>>341
ありがとう

teaが符牒なんだね
でもオチがイマイチ分からん
既婚のオッサンがナンパすんなよw
ってこと?

343 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fe2-N+mF):2024/02/08(木) 13:29:50.99 ID:ySJJ4w750.net
>>340
その店によく来る客が店員をナンパしていて、ただ買う時には妻の顧客アカウント使ってる。

344 :名無しさん@英語勉強中 (ワイーワ2W FFdf-Wwkk):2024/02/08(木) 14:01:39.69 ID:sd/nXuZyF.net
>>341
“our regulars”と”his wife”が何度再生しても、
聞き取れない。自分のバカ耳に泣けてくる

最初は”He swiped his loyalty card.”に聞こえたし、
もう終わってる

345 :名無しさん@英語勉強中 :2024/02/08(木) 15:31:32.81 ID:1hgbuI790.net
>>340
https://youtube.com/watch?v=006AmUeds9k

346 :名無しさん@英語勉強中 :2024/02/08(木) 18:23:38.05 ID:7kEiDNHFd.net
聞き取れるか聞き取れないかの違いはあるけど蓋を開けてみるとアメリカ(英語圏)独特のジョークの妙がどうとかじゃなく
単純な言葉遊びで日本語ともがっつり共通している。どういうことか、ではこれの日本語版を書こう。

寿司屋にて。
「らっしゃい」
「どうも大将、今日なんかいいネタ入ってる?」
「どんなのがお好みで?」
「いやもうそりゃとっておきのをお願いしやすよ」
「そうすか、じゃあここだけの話ですよ、実はですね、〜〜〜」

落語の一節にもありそうなくらい定型。逆にもアメリカも同じパターンがあるのかと驚くくらい。
日本の笑いとアメリカの笑いって相容れない断絶を感じることが多いけど、言葉遊びに関してはわりと同じ感覚なのがあるというかそっくりそのままというのもある。

347 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f4f-KLri):2024/02/10(土) 10:32:28.39 ID:E3WVGEbx0.net
In the present, the report of a Korean American special counsel annoys Democrats. It reports that the lack of Joe Biden's ability to remember made him badly handle classified documents; for example, he put some of them in a cardboard box in his garage.
According to the report, the lack started around when he became the vice president of Barack Obama.
Of course, most Democrats protest against the report. However, their claims do not seem to have firm reasons. For instance, they say he resolved complicated domestic and international governmental issues, which his aids substantially did.

Can you correct the sentences above?

348 :名無しさん@英語勉強中 :2024/02/19(月) 00:30:05.51 ID:fSYjFZr70.net
moeさんのdiscordに加わったけど、
なにしたらいいかわからないので
そのまま置いてみる。
削除しないでください

349 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 06b9-mfaP):2024/02/27(火) 17:08:24.72 ID:s93BA92A0.net
飛行機の予約をキャンセルする

A: I'd like to cancel my reservation.
B: You are not going, sir?
A: No.


この"No."のとき、もし首を振るとしたら、上下に頷くんじゃなく左右に振る?

350 :名無しさん@英語勉強中 :2024/03/01(金) 12:25:05.73 ID:GczDVF9D0.net
noなんだから左右に決まってんだろ

351 :名無しさん@英語勉強中 :2024/03/03(日) 00:50:00.11 ID:Y9g06Moh0.net
Can you correct my work below?

Urashima Taro vs Hanasaka Jii-san

Once upon a time, in a village, there lived a young man named Urashima Taro and an older man known as Hanasaka Jii-san. Taro was famous as a hero of the sea, while Jii-san was renowned for his mysterious ability to make flowers bloom.

One day, the two competed for the same prize during the village festival. The prize was a mystical jewel said to grant wishes, bestowed by the village's guardian deity. Taro and Jii-san had important wishes they wanted to fulfill, so both were determined to win.

The village elder then proposed a solution. "Let's have a duel between you; the winner shall receive the jewel," he suggested. Reluctantly, Taro and Jii-san agreed to this proposal.

On the day of the duel, the villagers gathered, and the air was filled with tension. Taro used his swordsmanship learned from the sea, while Jii-san used his mysterious powers derived from flowers. The battle was fierce, with neither side yielding.

However, amid the fight, a mysterious light suddenly descended from the sky. The light enveloped both of them, astonishing everyone present. When the light vanished, Taro and Jii-san were seen holding hands, smiling.

The voice of the guardian deity resounded, "It is not conflict, but respect for each other, that determines the true victor." The jewel was given to both of them, and Taro and Jii-san vowed to use their power to cooperate for the benefit of the village.

352 :名無しさん@英語勉強中 :2024/03/03(日) 11:14:33.68 ID:/OvUjaZZ00303.net
>>350
そんじゃ次の"Yes, I am."は頭を上下に振るの?
そんな簡単に当たり前と割り切れる話?

Employee: May I take this Friday off, please?
Employer: Why?
Employee: I’m going to have an appendictomy this Friday.
Employer: All right. But you’re not gonna take next Monday off, are you?
Employee: Yes, I am. A 3-day weekend is not enough for an appendictomy.

※appendictomy:盲腸の手術

353 :名無しさん@英語勉強中 :2024/03/07(木) 07:47:41.37 ID:b6wC0fNp0.net
この電車はこの駅までです。を車内に残ってるアジア系の外国人観光客に教えて開ける場合
This train stops here.
The train stops here.
どちらが正解なのでしょうか。

This is the last stop on this train.
the train terminates here.
this is the final destination of this train.
などの方が分かりやすいですか
全部間違ってますか

354 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW efe5-QRji):2024/03/08(金) 03:45:28.45 ID:Z7uvGXc70.net
this train does not go beyond this station.
This station is the last stop of this train.
でいいんじゃない?
正確な表現を狙うより
口数多くして説明するのがいいと思う。

355 :名無しさん@英語勉強中 :2024/03/08(金) 21:34:10.72 ID:MxPvNp+k0.net
thank you

149 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200