2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

遠藤実の曲って、貧乏くさすぎ

1 :男です女です名無しです:2008/12/08(月) 14:36:31 ID:5yGfx9uB.net
なんでこんなにうっとうしいメロディの曲ばっかりなんだ?
キダ・タローの方が絶対才能あると思われ
遠藤実 --- モノトニー
キダ・タロー --- 24bit フルカラー

2 :男です女です名無しです:2008/12/08(月) 18:05:18 ID:oRco3UBR.net
大黒美和子はつくづくついてない女だな
せっかくの大御所大先生に死なれて
これでまた振り出しに戻ったか?

3 :男です女です名無しです:2008/12/08(月) 18:10:19 ID:c450QvQj.net
大黒は船村徹じゃないの??
どっちにしても、もう演歌とは無縁の女。

4 :男です女です名無しです:2008/12/09(火) 00:09:19 ID:sJHz14WT.net
ワラタ
まぁ確かに貧乏臭い時代の作曲家だから仕方ない

5 :男です女です名無しです:2008/12/16(火) 16:52:26 ID:s+EeOEcj.net

大東京音頭がすきだな



6 :男です女です名無しです:2008/12/19(金) 05:15:42 ID:MPtBqTqR.net
麻生首相、 遠藤実に国民栄誉賞

7 :男です女です名無しです:2008/12/19(金) 06:01:28 ID:EG2PCEuj.net
遠藤実先生は苦労しながら作曲家の先生になったからこそ遠藤メロディーが生まれた。
船村先生の作品は難しいと言うか暗い寒い歌が多いです。
あの歌唱力抜群と定評?のある大黒さんは唄いこなせなくて先生の下からリタイヤし演歌からも
逃げた

8 :男です女です名無しです:2008/12/19(金) 07:04:07 ID:C+E8/6Yx.net
>>6
これが麻生の一番の大仕事だな

宇野宗佑が美空ひばりに国民栄誉賞を授与したみたいに

9 :男です女です名無しです:2008/12/19(金) 15:18:22 ID:gV/QuNso.net
おしんの子守唄

10 :男です女です名無しです:2008/12/19(金) 19:17:02 ID:CDJKVVsI.net
遠藤実が貰えて、昨年の阿久悠はなぜ貰えぬ?
昨年の首相だって酷い状況だった。首相の人気取りの一環であるなら・・。

11 :男です女です名無しです:2008/12/19(金) 21:18:09 ID:tH/gwvfd.net
遠藤実は「大原みどり事件」を引きづっているから国民栄誉賞なんてとんでもないでしょ。

12 :男です女です名無しです:2008/12/19(金) 21:30:05 ID:asIsfvt5.net
>>10
言われてみれば、なるほど…
あえて言わせてもらえば、時代に生きた?

お分かり…?

13 :男です女です名無しです:2008/12/23(火) 18:04:28 ID:XkaRNwGa.net
新宿そだち

14 :男です女です名無しです:2009/01/10(土) 15:26:58 ID:DGepK3ey.net
渥美二郎「夢追い酒」

15 :男です女です名無しです:2009/01/10(土) 23:51:57 ID:LeQzwXIS.net
遠藤実の曲は平易で歌いやすい
船村徹の曲はスケールが大きく素人が歌うには難しい


16 :男です女です名無しです:2009/01/13(火) 18:34:42 ID:ZmFxebXY.net
>>15
同意

そもそも三曲に限ることに無理があるけれど、代表曲というと、
高校三年生(舟木一夫)
北国の春(千昌夫)
くちなしの花(渡哲也)あたりを想う

個人的に好きなのは
哀愁出船(美空ひばり)
哀愁海峡(扇ひろ子)
青春想譜(新沼謙治)

17 :男です女です名無しです:2009/01/14(水) 17:45:40 ID:NrkzopyE.net
>>10>>12

「時代に生きた」という面に於いては阿久悠とて同様だ
今回の授与は、>>8の指摘の通り、現政権の人気取りそのものと言える
これで人気が出ると考えること自体どうかしていると思うが、
前政権は、現政権ほど常識感覚に欠けてはいなかったということだろう
即ち、受賞するか否かは、双方の亡くなった時点における政権の相違だけだ

18 :男です女です名無しです:2009/01/23(金) 22:21:12 ID:P32SNbAI.net
娘さん美人だね。

19 :男です女です名無しです:2009/01/24(土) 14:32:55 ID:vvmMrDnw.net
この人、競馬の関口って人や近藤って人に感じが似ているよね?

20 :男です女です名無しです:2009/01/24(土) 21:13:36 ID:+lcq4h6u.net
ところであの大原みどりから巻き上げた数億円も、その娘とやらが相続するんでしょうか?



21 :男です女です名無しです:2009/01/26(月) 20:22:09 ID:TgaPMjFV.net
>>19
フサローとリーチか
遠藤実がどんな人かは詳しくはわからないが、確かに胡散臭そうな雰囲気とか似てるなw

22 :男です女です名無しです:2010/08/15(日) 11:28:00 ID:WyrVp+ZY.net
「こまっちゃうナ」やカルトGSシルビーフォックスの
「風がさらった恋人」のようなポップな曲もあるんだけど。

23 :男です女です名無しです:2011/12/22(木) 21:13:17.64 ID:v0lfD4fg.net
私は遠藤実氏の曲は好きなんだが
どうしてもこまどり姉妹の曲が
若いころ理解できなくてね歯がいかった。
小学5年生の頃かなあ、お風呂屋さんに
ザ・ピイナッツとこまどり姉妹のポスターが
同時期に貼られていてね。私はピイナッツの歌はすぐに理解できたんだが。。

こまどりの曲が理解出来始めたのは30過ぎてからかなあ。
やっぱ多少?は苦労しないと遠藤実の曲は
完全には理解できません。

  なんでも鑑定団 愛のエメラルド

24 :男です女です名無しです:2011/12/22(木) 21:41:44.30 ID:E/WJZi+A.net
>>23
あんた、自分の言葉に酔ってないかw

愛のエメラルド 、陳腐なGS Sounds


25 :男です女です名無しです:2011/12/23(金) 21:34:44.90 ID:ZgQrHlyQ.net
日本一の作曲家。歌手では舟木一夫。

26 :男です女です名無しです:2012/01/31(火) 02:44:57.93 ID:Ogo9ilen.net
遠藤実作品を知らないアホ共が何を言ってる!愛川みさ、山本リンダのポップや、演歌、
バラードなどジャンルに幅広い曲を作ってるぞ。「ミノルフォン」とは遠藤先生の”実の音”という意味があって
ミノルフォンと付けられたんだ。「大原みどり事件」は直接関ってるのは大原みどりの事務所だ。

27 :電脳プリオン 【関電 61.7 %】 【27.3m】 :2013/10/06(日) 00:31:46.98 ID:NF1tYm7M.net ?PLT(12080)
誰?

28 :男です女です名無しです:2013/11/25(月) 14:38:02.68 ID:slhwP9Hd.net
名作選 BSエンターテインメント
「昭和歌謡黄金時代 遠藤実 歌の道50年」(再放送)

チャンネル [BSプレミアム]
2013年11月29日(金) 午前9:00〜午前10:35(95分)

出演:島倉千代子、舟木一夫、千昌夫

29 :男です女です名無しです。。。:2014/02/26(水) 00:43:32.11 ID:xYEMuquc.net
遠藤は明らかに昭和20年代前の化石の様な歌謡曲からは脱してカラッと湿り気が無いのが特徴
お前昭和枯れすすき聴いたことないな?

30 :男です女です名無しです:2014/03/19(水) 00:34:39.17 ID:R27LA9jx.net
BSの再放送を観て、興味を持ちました。

ベスト盤を買ってみたのですが、おおらかな曲調、ほどよい人間臭さが素晴らしいです。暗い歌でも、どことなく前向きな生命力を感じます。

普段は洋楽ばかり聴いている人間ですが、歌謡曲を聴き始めるきっかけになるかもしれません。
みなさんのオススメがあったら教えて欲しいです。

31 :男です女です名無しです:2014/03/21(金) 22:58:53.27 ID:1bPz6XwU.net
歌謡曲ってやっぱりベタついてるのが多いんでしょうか。
遠藤実のカラッと乾いた感じって他にはないのかな…

32 :男です女です名無しです:2014/03/22(土) 09:58:30.84 ID:SKpo7JUJ.net
遠藤実の曲って童謡のメロを一部拝借したのが多いね。

33 :男です女です名無しです:2014/03/23(日) 16:56:03.73 ID:KmICRM84.net
>>32
お、そうなんですか。
童謡か…
耳触りがいいというか、既聴感が凄いなとは思ってましたが…

34 :男です女です名無しです:2014/08/16(土) 04:10:57.01 ID:6Mmnw6q3.net
作曲もやっぱり好きぶすきだね

35 :男です女です名無しです:2014/11/07(金) 16:58:41.54 ID:U/6YSKio.net
曲が貧乏くさい?

そうかなぁ。

36 :男です女です名無しです:2014/11/07(金) 21:02:50.61 ID:swGSnbk9.net
ミノルフォンのポップス系レーベルHARVESTに見られる
作曲家ベン・ミラーとは
遠藤実のペンネーム。

37 :男です女です名無しです:2014/11/08(土) 07:23:31.97 ID:PCbOlDIA.net
日本一の作曲家。舟木一夫の歌が良い。

38 :男です女です名無しです:2015/02/04(水) 07:43:29.08 ID:zhP1f+QP.net
スレタイ、そんなことないと思うけど

39 :男です女です名無しです:2015/02/04(水) 15:30:33.09 ID:sOunN77H.net
遠藤実フォン

40 :男です女です名無しです:2015/09/20(日) 15:04:38.39 ID:69zm2quk.net
高校に行きたくても家が貧しくて行けなかったから「高校三年生」なんて曲できた
実際に高校生活したひとならあんな憧れは ない

41 :男です女です名無しです:2015/10/30(金) 19:10:14.34 ID:CsXjURZA.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

42 :男です女です名無しです:2015/10/31(土) 10:05:14.77 ID:p3T3rRxc.net
日本人って元々がもったいない精神の貧乏性
戦後の復興はこの精神があったからこそ
だから彼の歌がぴったりくるんだよね
すばらしい人だったわ
尊敬してます

43 :男です女です名無しです:2015/11/01(日) 01:22:32.16 ID:pofETldh.net
船村徹の曲は格調高くスケールが大きくむずかしいから、聴いて楽しむ曲
遠藤実の曲は、自分も一緒に歌って楽しむ曲

44 :男です女です名無しです:2015/11/25(水) 04:19:10.73 ID:euZ+DeA7.net
修学旅行

45 :男です女です名無しです:2015/12/06(日) 04:22:32.53 ID:/1DV0weB.net
命日age
からたち日記たまらん。
島倉さんは男性ファンが多かっただろうな。

46 :男です女です名無しです:2018/07/05(木) 06:17:42.46 ID:X1hijogN.net
ガチンコ!バリバリ伝説 テーマ曲 洋楽
藤本泰東 望月養英 藤田啓之 TOKIO 山口達也 城島茂
Electrasy Angel

総レス数 46
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200