2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魅惑の3連12ビート☆ロッカバラード演歌の世界

1 :男です女です名無しです:2014/10/08(水) 20:46:04.78 ID:B2gFcZBm.net
演歌といえども音楽的にはアメリカン・ポップスの影響を強く受けています。
その中でもポール・アンカやニール・セダカのような
3連12ビートのロッカバラードの影響を強く受けた演歌について語りましょう。

まずは私から

真木ひでと「夢よもういちど」
歌い出しが「You Are My Destiny」と全く同じなので面食らうが
ロッカバラードのフィーリングの強さでは秀逸。
https://www.youtube.com/watch?v=TVVUhmxRVFA

2 :男です女です名無しです:2014/10/09(木) 00:47:08.99 ID:8c0cAjmU.net
八代亜紀の「ディスティニーラブ」
コーラスが良くてカラオケトラックだけで楽しめる
でも歌詞が陳腐すぎて売れなかった

3 :男です女です名無しです:2014/10/09(木) 08:44:36.23 ID:/QlCl0ku.net
平浩二のバスストップ、
ロッカバラード色が強すぎて
演歌なのか歌謡ポップスなのかよく解らない。

歌詞が女目線でなかったら
ポップ扱いされていたかも。

4 :男です女です名無しです:2014/10/21(火) 07:24:10.51 ID:UHRijFkt.net
「ロッカバラード演歌」で検索すると「北の宿から」「津軽海峡・冬景色」が出てきてビックリ。
何か洋楽のモデル曲があるんですか?

5 :男です女です名無しです:2014/10/21(火) 20:40:46.32 ID:3+IXEm5u.net
>>4
その2曲はリズムアレンジが
ロッカバラードだけのような気がする。

>>3はタイトルがホリーズで曲調がプラターズ。

6 :男です女です名無しです:2014/10/22(水) 08:15:05.64 ID:bIaHk9rN.net
平浩二のwiki見たら、前川清と小中学校の同級生だった。
前川清は「HOWEVER」のカバーも凄いし、ロッカバラード演歌歌手といえば前川清という感じ?
クールファイブの曲でこれぞロッカバラード演歌といえば、何でしょうか?

7 :男です女です名無しです:2014/10/23(木) 19:37:24.36 ID:PbZ5+JI2.net
>>6
クールファイブは殆どの実体がロッカバラードのような・・・。

「長崎は今日も雨だった」はIn The Still Of The Nightみたいだとよく言われるし
後期の「恋さぐり夢さぐり」に至ってはそのまま
ニール・セダカのYou Mean Everything To Me(きみこそすべて)のクールファイブ流カバーで
彼らの音楽的ルーツを見せつけているし。

8 :男です女です名無しです:2014/10/23(木) 23:33:15.65 ID:bIjlAItn.net
クールファイブの「魅惑・シェイプアップ」
もはや演歌とはいえない感じだが
前川節は演歌といえば演歌なのかな〜

9 :男です女です名無しです:2014/10/25(土) 09:04:32.54 ID:y/N3xHr9.net
「恋さぐり夢さぐり」は演歌として聴けるけど「魅惑・シェイプアップ」はかなり変な感じで面白いですね。
今度中古レコ屋でシングル盤買おうかな、両曲ともB面が気になるし。

10 :男です女です名無しです:2014/10/26(日) 07:47:52.45 ID:d+4pfZ2x.net
細川たかし「心のこり」も
サビがニール・セダカの「恋の日記」の歌い出しにそっくり。

作者の中村泰士は元カバーポップス歌手だから推して知るべし。

11 :男です女です名無しです:2014/10/31(金) 03:15:56.36 ID:Z4JUM24y.net
上げ

12 :男です女です名無しです:2018/12/25(火) 21:07:02.71 ID:OpfN4xco.net


13 :男です女です名無しです:2019/02/17(日) 16:57:53.82 ID:Sja37EOH.net
清水健太郎の「フレンドリー」はロックの皮を被った演歌

総レス数 13
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200