2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

さしすせ書道★書の未来を考えるスレ3★

1 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/12(火) 21:51:26.05 .net
日本芸術界で最大競技人口シェアをもつ「書道」のメインスレ。
美術業界までも巻き込んだ書道の未来について語ろう!

前スレ さしすせ書道★書の未来を考えるスレ2★
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1430273886/

2 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/12(火) 23:22:18.68 .net
>>1
しゃぶれよ

3 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/12(火) 23:27:43.37 .net
ごくろうさま

4 :ガロ:2016/04/13(水) 02:41:32.06 .net
美術業界を巻き込むのはタイヘンだぞ?

5 :ガロ:2016/04/13(水) 02:43:25.10 .net
まずは金沢翔子を倒しに行かないと笑

しかし、前スレで政治と絡んでると知ってなんか納得ww

6 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/13(水) 08:15:50.83 .net
うんちくばかりの書道師範の書はクセが強い
やっぱ、字は人を表すだな

7 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/13(水) 09:32:03.88 .net
政治と絡んでいる人に影響し始めると
こっちは気にしなくても相手から嫌がらせが来る。
確実に来る。
美術の世界にかぎらず芸能の世界はそういうもの。

8 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/13(水) 09:46:46.75 .net
「共有化していく世界」
April 11, 2016
2000年以降の主力産業は、IT産業です。
それは、先進国がデフレ化していく時期とも重なっています。
IT化された世界のこれまでとの違いは、「複製可能」であることです。
情報は、自動車や電化製品にくらべても、
複製がはるかに簡単で、そのコストは事実上はゼロです。
(ネットであれば、コピー代・紙代もかかりません。)
もちろん、自動車などでも、開発が続けられ、
そのアイディアや技術は特許となり、「低価格化」が進むわけですが、
それが、ついに「ゼロ」になるのが、情報・言語に関わることがらです。
さらには、ロボット化は独占的な物品も急激に低価格化させます。
このロボット化もIT産業との関連で急速に発展します。
これが、ゼロ成長・ゼロ金利につながり、
最終的には「貨幣の無意味化」につながります。
これは、「独占の時代」(この世)から、
「共有の時代」(あの世)への転換と言えます。
独占を前提とした世界は過ぎ去るのです。
この世のあらゆる制度は「独占・占有」を基本原理としています。
会社などの経済社会はもちろんのこと、
結婚から学校・政府など、この世のものは、独占・占有を前提として存在です。
これらの、この世の秩序はもう立たないのです。
そこで立つのは神による秩序だけです。
共有されるものは、肉ではなく、霊です。
霊による統治が実現して行くのです。

9 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/13(水) 12:05:04.43 .net
乙○さんも田○神さん甘○さんも嵌められてしまってね。
芸能の世界でもAとかBとかの事務所の話は良く聞くけど。

10 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/13(水) 13:17:01.37 .net
太陽を「すべての根源」と見なして、
神として拝む部族は当然、多かった。

しかし、ユダヤ人は、創造主を知らされていたので、
「太陽崇拝は偶像崇拝である」と知っていたので、
わざわざ、神殿でも、太陽を背にするように、
西向きに作るわけですね。

「間違っても太陽を拝まないように」という。

だから、起源であり、収束点なんですよ。

11 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/14(木) 10:09:37.42 .net
美術でも、高校時代に同じ美術部にいた人が、まだ活動しているようだ。
アクリルを毎日重ねて何かやってたようだ。でも金魚の人じゃ無いけどね。
アクリルを始めた時期はほぼ同じようだけど。(でも知り合い等では無いと思う)

最近は絵画を再開して、「基本コンセプトの一つにアートの表現手段として
最もオーソドックスなスタイルということがあるので。」とあった。
いちおう県の美術館で展示されたり、ギャラリーで販売した事もあるようだけど、
他の仕事もしながらなのかも。

だから自分のやり方で実際にやってみるのも良いかと。
↓のように後悔することも減るかも知れない。
後からではどうしようもない事もあるからね。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20160411-67799597-magmag

12 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/14(木) 11:39:23.05 .net
書道も習い事ビジネスから脱却する時期なんだろうな。

現在の書展に国や新聞社が予算をつけてくれているけど
正直、有効な投資先とは思えない。

13 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/14(木) 13:47:55.80 .net
書道もそろそろ便器業界に進出する時期だろう。

14 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/14(木) 16:21:37.46 .net
前スレで華雪がコンセプチュアルアートだとか言ってる人がいたけど、コンセプトなるものを説明できるのかい?
紫舟や華雪が一部の人にもてはやされているのは、要するに美人で外見が良かったってことだけじゃないの。
年取ったら見向きもされないだろうし、アートとは関係ない気がする。

15 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/14(木) 16:35:18.07 .net
紫舟、華雪、松井冬子 ...みんな同じ匂いがする

16 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/14(木) 18:43:33.72 .net
>>13
美術界ではデュシャンがすでに進出している・・・

17 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/14(木) 19:09:59.56 .net
>>14
華雪はコンセプチュアルアート(概念芸術)とは全く別物だね。
華雪、松井冬子はメンヘラ芸。死臭はその名に反して、健康。

18 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/14(木) 19:51:32.47 .net
子供の書道塾の見学に行ってきたのですが、
教室内にお茶とお菓子とアイスが常備してあって
生徒が勝手に食べていい状態でした。
なので、生徒達はポテチをポリポリ食べながら硬筆の書写。
机の上には麦茶が鎮座。こんな素敵な教室があるなんて、感激です。

19 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/14(木) 20:19:22.11 .net
質問ですが、現代の日本人にとって、行成の書って
レベル高いんですか低いんですか。
あのレベルは、例によって5万人くらいいるんでしょうか。

20 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/15(金) 00:35:49.40 .net
女の芸術作品は見た目も含めて作品なんだよ。
だから女流とかつけるんだろ。
こんなん女性が怒るべきと思いますけどね。
美人なんて一割もおらんからな。

21 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/15(金) 06:01:59.56 .net
ヘタクソな字は迷惑

22 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/15(金) 09:45:00.58 .net
整った字がすきならフォントでいいやん。
楷書の手書きとか続け字とか
「手紙は飛脚が一番!」って言ってるようなものだわ。

23 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/15(金) 10:13:01.07 .net
楷書を書くのは時間がかかるよね。昔の日本人は楷書を書く機会が殆どなかったらしい。
手紙は行草書とかなの連綿でスラスラッと早く書きたいけど、相手が読めない可能性が高くなる。
自分のメモくらいは書き方を忘れるから行草書で書こうかな。

24 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/15(金) 10:13:34.67 .net
そのうち、「無限漸次変化」って表示をクリックすれば、
「一定の均衡を保ちつつ無限漸次変化するフォント」ができるようになるよ。
余白との関係も勝手に計算し、全体を瞬時に体系化する。
人工知能によって、そういう有機的な表現も可能になる。
書道教室はなくなるだろうね。

25 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/15(金) 11:07:10.24 .net
>昔の日本人は楷書を書く機会が殆どなかったらしい。
まじ?
なんでいま、楷書やってんの?

26 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/15(金) 14:09:54.86 .net
>>25
知るかよカス
なんか問題があるのか?
ねーだろ

27 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/15(金) 14:25:41.34 .net
>>25
▽岡本綺堂『風俗江戸物語』河出文庫p.126 

楷書を教えなかった手習師匠

上方では手習を教えるところを寺子屋と唱えていましたが、江戸では寺子屋とは言いません。単に手習師匠といっていました。
この時代には、手習師匠のところで教える文字は、仮名・草書・行書の三種類だけで、決して楷書は教えなかったのです。
その当時は楷書というものを現今の隷書のように見なしていたので、普通一般には使用されなかったのです。

むしろ楷書を実用的の字として認めないくらいであったのです。
現今の人達が隷書を知らぬといっても少しも恥にならないのと同じように、昔の人達は楷書が書けないといっても、決して恥にはならなかったのです。
公文書、その他の布達なども、必ず草書、即ち御家流が用いられ、出版物には多く行書が使用されていました。
従って楷書というものは一種の趣味として習うくらいのもので、別に書家について習わなければなりませんでした。
手習師匠と書家とは、全然別種のものであることはいうまでもありません。

28 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/15(金) 14:26:19.88 .net
だいたい何でも明治のせいかと。

御家流=敵の文字
楷書=新しい政府の文字

29 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/15(金) 14:29:25.93 .net
「売り家と唐様で書く三代目」と。
それだけ色々と生活に余裕のある人しか習ってない、趣味の書だったんですね。

30 :ガロ:2016/04/15(金) 15:14:56.91 .net
>>14
マジで言ってるの?

アートと関係ないなら、なんで現代美術ギャラリーで個展できるんだよ?

コンセプトについては、hiromiyoshiiに電話して聞いてみたら?

31 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/15(金) 17:10:42.04 .net
はいはい華雪サイコーサイコー

32 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/15(金) 19:56:52.42 .net
>>27
たしかに楷書は隷書っぽい

33 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/15(金) 22:02:27.91 .net
>>26
>>27以下に書かれている書の歴史を知らないことは
書に関わる人として恥ずかしいことだよ。
中国の書に詳しければ詳しいほどにね。

書の歴史の本を1冊も読んだことがないんだろうけど。

34 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/15(金) 23:06:42.00 .net
「生徒さん」っていうのは教員が使う言葉で
塾の先生はお客様っていうべき

35 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/16(土) 09:09:00.46 .net
熊本地震←今ここ
阿蘇山噴火
原発事故
南海トラフ巨大地震
富士山噴火
首都直下型地震
日本滅亡

36 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/16(土) 10:26:14.61 .net
巨大カルデラ噴火が九州で発生したと想定した場合、数百度という高温の火砕流が噴火から2時間以内に700万人の人口域を埋め尽くし、
偏西風で東に流れた火山灰によって北海道東部を除く日本全域で生活不能になると予想。
「交通・ライフラインが完全麻痺に陥った1億2000万人の本州住民への救援活動は、ほぼ絶望的と考えざるをえない」という。

 研究成果は日本学士院紀要に11月11日に掲載される。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1410/23/news148.html

37 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/16(土) 10:37:08.71 .net
>>35つづき
イエローストーン国立公園級の火山が噴火
ポールシフト
世界中で同時多発噴火
日本近海にある太陽系最大の火山であるタム山塊が噴火
人類滅亡

38 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/16(土) 10:37:08.87 .net
御家流の話が2ちゃんの書道スレでも出てくるようになりましたか。
みなさん いろいろと勉強されているんですね。
今の書道の人たちは自分たちが何をしているのか理解せずやっているもんだから困るんです。

39 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/16(土) 10:57:12.51 .net
双雲「みんな生きろ、ホントに生きろ!!!マジでがんばれ!」
柿沼「ぱーっ」
華雪「電波ゆんゆん」

40 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/16(土) 11:01:56.63 .net
ピナツボ火山は地震頻発が二週間続いて噴火って流れだから
まだ12日くらい猶予期間があるね

41 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/16(土) 11:11:12.68 .net
双雲「余震くるぞ! 震度7! 机の上に避難しろ!」

42 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/16(土) 11:22:03.32 .net
カルデラ噴火、生き延びるすべはあるか?

藤井 敏嗣
東大名誉教授 火山噴火予知連絡会会長

九州のカルデラを代表する阿蘇山では、30万年前から9万年前までの間に、
4回も巨大なカルデラ噴火が発生しています。
特に、9万年前の噴火は阿蘇4噴火と呼ばれ、わが国のカルデラ噴火としては最大級のものです。
放出したマグマは600立方km以上に達し、鬼界カルデラ噴火の5倍以上です。
江戸にまで火山灰を降らせた約300年前の富士山宝永噴火の1,000回分に当たるといえば、
その例えようもないスケールが想像できるでしょう。

阿蘇4噴火では、火砕流が九州のほぼ全域を襲い、
一部は海を越え、山口県にまで到達したこと(100km以上火砕流が走ったことになる)が分かっています。
さらに、噴き上げられた噴煙から堆積した火山灰は日本全土を覆い尽くし、
その厚さは北海道東部でも10cm以上に達します。

43 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/16(土) 11:26:41.41 .net
又吉イエス<首相安倍晋三を地獄の火の中に投げ込むものである

44 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/16(土) 11:43:15.30 .net
書道にかかわらない単なる地震、政治ネタは
別のところでやってくださいな。

45 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/16(土) 11:45:26.36 .net
伊勢志摩サミット警備支援の警官、非番日にはねられ死亡

46 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/16(土) 22:26:56.37 .net
書家の人もっと賛否をしてほしい。
書は魅力があるけどブラックボックスでよくわからない。
閉鎖的なのはわかるけどさ、もうちょっと前に出ようよ

47 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/17(日) 06:08:20.24 .net
書壇は官僚制だから、トップ以外が誰それを批評するのはムリ
内輪でネチネチするのが精一杯


これでは前向きに発展するわけがない
単なる展覧会サークル

48 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/17(日) 10:58:28.30 .net
>書壇は官僚制だから、トップ以外が誰それを批評するのはムリ
別に今の団体?平均年齢70歳くらいだよ。

若手が新しい書法を提唱して、別団体つくっちゃえばいいやん。
世論を見方にしたら、文化庁やメディアも乗り換えてくるよ。

49 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/17(日) 10:59:11.07 .net
他会派の人が勝手に批評すればいいんじゃない?
てか、ここで繰り広げればいい。
自由な作品批評にこんないい場所はない。

50 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/17(日) 11:20:38.76 .net
今の会派はどこもいっしょやん。
批判するといっても
同じ親から産まれた孫ひ孫じゃん

51 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/17(日) 11:58:10.78 .net
>>48
70代でやっと名前を認められるのが書壇


うっそっぴょ〜ん

52 :ガロ:2016/04/17(日) 14:46:48.00 .net
>>46
閉鎖的なのは書壇の人だよ。他会派の人と喋っただけで、師匠や先輩に指導されるよ。

53 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/17(日) 14:52:47.63 .net
そんな縦割り社会の書壇の最高封?の日本書芸院が「書の未来」を語るんだと

4月23日(土)14時00分〜
@大阪国際会議場5階メインホール

パネリスト(敬省略)
吉川蕉仙・黒田賢一・横山煌平・中村伸夫


みんなで聴いてやれよw

54 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/17(日) 14:59:45.07 .net
書芸院が書の未来をひとしきり高説なさったあとは、「古典に学ぶリレー講座」だとさ

弓野隆之→高木厚人→森岡隆→杭迫柏樹→真神巍堂→今村桂山→中村史朗→弓野隆之→森橋なつみ→福光幽石

彼らから古典を学べるのか?

55 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/17(日) 16:59:57.85 .net
講座はともかく特別展は名品が随分集まったな
これ観れば古典の勉強になるのは間違いないだろう

56 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/17(日) 17:23:37.17 .net
書道をやってみようかと思ってる会社員のおっさんです
初心者がとっつきにくくない癖が強くなく会員数が多い書道団体はどこですか?

57 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/17(日) 18:01:33.19 .net
それは、「おひとりさまでやる書道の会」です

58 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/17(日) 18:15:09.56 .net
おまえの字すごい癖強くてヘタクソなんだろうなあ

59 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/17(日) 19:44:45.67 .net
>>56
日本@字がいいかも
ただし師範といっても個性がビンビンに出てる人もいるから師範の字をよく見な

60 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/17(日) 21:56:48.32 .net
>>54
なんか鋭角的でギスギスした書ばっかだな
古典が持つ表情の豊かさに到底及ばないと感じるのは自分だけなのか

61 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/17(日) 21:59:14.77 .net
日本習字はいかにもお習字ごっこだ。こういうものを求める層にはいいのだろう。
サイトを見て、筆の持ち方で引いた。次にそこから出ている賞状の下手くそさに萎えた。

原田観峰はこうやって稼いだのかと思った。

会員数が多いのがいいのなら創玄書道会だな。上は北溟大先生までいる。

62 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/17(日) 22:59:31.19 .net
>>59
ネットで検索してみました
なるほどわかりやすい字のようですね
ペン字の方でも画像検索したら癖が強い人でも段をとっててビックリしました

>>61
そこも検索してみてきました
達筆すぎて何が書いてあるかわかりません
自分には敷居が高すぎます

63 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/18(月) 07:53:39.01 .net
59ですが、みなさんありがとう
大手の書道団体をもう少し調べてみます

64 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/18(月) 14:45:51.48 .net
稼ぐことが悪いみたいなのはよくないね

65 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/18(月) 17:59:45.19 .net
みんな最初は初心者なんだから、わかりやすくやりやすい、っていうのが一番大切

66 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/19(火) 00:36:40.85 .net
そうは思わないな。
初心者だった頃、一番はまったのは鄭道昭の白点だらけの拓本を見ることだった。
何がどう書いてあってこうなってるのか全くわからなかったが、とにかく恍惚と
眺めていた。そしてわけもわからず臨書しまくった。
わけがわからなくても美しいと思うことが人間を導くと思う。

67 :ガロ:2016/04/19(火) 07:19:34.74 .net
>>66
へえ、鄭道昭ね。白点も含めて面白いと思った?

それとも純粋に字だけが面白いの?

68 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/19(火) 10:44:24.33 .net
>最近の書家では相田みつをに影響が見られる。相田の書道界デビュー作は1947年の「鄭文公碑臨書」相田の臨書(相田美術館館長の美術雑誌寄稿)である。

69 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/19(火) 16:58:43.74 .net
>稼ぐことが悪いみたいなのはよくない
>わかりやすくやりやすい、っていうのが一番大切

まさに双雲先生最強!!!

70 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/20(水) 09:29:40.54 .net
>>69 みんな、そう思ってるだろ。
逆に、おまえらがあいつに負けるのは
技術だけ高ければ評価されると
慢心していたせいだよ。

うさぎと亀の童話をもう一度見直しな。

71 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/20(水) 12:18:03.38 .net
そうそう、だから慢心すんなよ。

まさに双雲先生最強!!!

72 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/20(水) 12:21:08.11 .net
双雲先生にくらべれば
おまえらなんかごみ同然だよ。
うさぎと亀の童話をもう一度見直しな。

まさに双雲先生最強!!!

73 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/20(水) 17:37:23.34 .net
門外漢なんですが、井上有一ってどんな評価なんですか?

74 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/20(水) 19:38:00.98 .net
素晴らしいね

75 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/20(水) 20:56:57.40 .net
>井上有一
この板では、現代美術家>書家 という位置づけ。
書家としても、評価は申し分ないけどね。

76 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/20(水) 21:31:42.97 .net
双雲>井上有一

77 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/20(水) 21:53:40.94 .net
華雪>双雲

78 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/20(水) 22:07:24.26 .net
死臭>華雪

79 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/20(水) 22:44:41.71 .net
入会を考えているカルチャーセンターの教室が、
漢字、かな、実用書道と希望のものが出来るシステムです。
漢字とかなは全然、違うものですよね。両方を極めて?いる講師って
いるんでしょうか。
漢字、かな、別々の講師に習った方が無難?
素人はそんなことは関係なし?

80 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/21(木) 13:09:37.48 .net
>>79
藤原行成

81 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/21(木) 19:54:15.53 .net
源順も

82 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/21(木) 20:09:49.83 .net
>>79
そのカルチャーセンターの月謝は安くないですか?
さらに講師の取り分は30%-50%ですよ。
カルチャーは、お金に余裕が無いか、そこまで高度なことをしたくないか
そういう人がが集うところです。
先生もそんなに本気で教えません。

83 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/21(木) 22:35:02.69 .net
私が習っているカルチャーセンターも、実用書道、大筆、仮名、ペン、すべて教えてくれます。先生は丁寧に教えてくれるし、かなり上手いほうだと思います!
月謝は、先生に申し訳ないくらい、すごく安いです。

84 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/22(金) 14:31:37.25 .net
高い単価が取れない
→ノウハウを安く大人数に教える
→需要がないのに先生ばかり増える
(次世代)
→更に安く教える
→品質が下がる
→良いものと悪いものがわからなくなる
→書の品質は低いが見た目や営業が上手な先生が活躍する
→更に品質が下がる

85 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/22(金) 19:19:55.67 .net
確かに価値が下がってしまってるね。
昔だと教える側が時間やお金をかけてやっと身につけた技術を、今では簡単に教えてしまうという・・・
職人の世界とかでも、昔は「盗むものだ」というのが、今では全部教えないといけない。
安売りをしてはいけないけれども、そうしないとやっていけないし、誰も継承してくれない残念な状況。

86 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/22(金) 21:03:09.38 .net
本来の姿
 主 作品を売る。/ 従 教授する他。

今の書道の方針
 主 享受する。/ 従 なし。

本来、文字の読み書きを教えるのが書の先生。
昔は、「芸事」書道はごく一部の人たちだったから
生徒も先生も受給のバランスが取れていたんだろうね。

87 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/25(月) 16:32:56.59 .net
レスしていただいた皆さん、ありがとうございます。
今頃に出てきて申し訳ないです。

そのカルチャーの月謝は1回が二千円ほどで、周囲のカルチャーの書道系の
月謝は1回、二千円〜二千三百円位です。確かに安いですね。
月1回の有名な先生だと思うのですが、直筆お手本のところで五千円ほどの
ところもありますが、素人には場違いだと思うし。

先生が場所を借りて開いている、個人教室に見学に行ったこともありますが、
初心者の方もおられるようですが、大体が相当に高度なレベルの方中心のようで、
直すのも口頭のみのようです。ここは1回八千円位です。
中間レベルがないというか。

最近カルチャーではボールペンや筆ペンもOKなところがあるようで、これはおかしくないですか。

88 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/26(火) 08:46:49.12 .net
>そのカルチャーの月謝は1回が二千円
>周囲のカルチャーの書道系の月謝は1回、二千円〜二千三百円位です。

「確かに安いですね。」
→私には同額に見えますけど。

>1回八千円位です。
風俗店の書道プレイ?

1回 2000円/hなら妥当ですね。
そこから紙代、墨代、(先生によっては)手本代などかかりますから。

ただし、カルチャーは、前述のように講師の取り分は半分以下なので
講師のモチベーションは格段に下がります(年金生活者なら別ですが)

>ボールペンや筆ペンもOKなところがあるようで、これはおかしくないですか。
あなたのような人が増えたからだと思いますけど。
書道はビジネスでやってるんですから、おかしくないですよ。

翻訳会社のDHCがサプリメントを売っているのはオカシくないでしょ?

89 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/26(火) 08:55:20.47 .net
犯罪者相手の言ってないような事って
そこで自分を見るよな

90 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/27(水) 21:12:57.34 .net
>>88
カルチャーに委託されるような講師は、所属団体で毛筆とペン字を修めた人が多いのでは?

日常使える書として筆ペンで習いたいという人の需要もあるだろうし

ニーズを満たせないような教室は客もあつまらんだろうし

91 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/29(金) 13:08:35.18 .net
>>88
風俗店の書道プレイってどんなことするんか?
やけに気になる。
やっぱ羊毛の筆とか鶏毛の筆って必需品なのか?

92 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/30(土) 05:08:50.76 .net
アケゲ速報 募金詐欺 スパムブログ 在日 無断転載 中傷 児童買春 民主党支持

93 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/04/30(土) 21:32:49.41 .net
書道のスレです

94 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/03(火) 17:45:06.70 .net
みんな書道たのしんでる?GWだよー。

95 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/05(木) 22:41:29.89 .net
今日は米黻(草冠のほうが出てこないのでこちらでゴメン)の臨書をしまくって
天国に行きました。

96 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/06(金) 00:24:56.66 .net
なんまいだ〜

97 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/07(土) 01:05:35.56 .net
>>95
奇遇だな。
俺はオナニーしまくって天国にイキまくった。

98 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/07(土) 11:19:33.29 .net
紙何枚使ったの?

99 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/09(月) 19:57:21.98 .net
書芸院役員展を観に行った方います?

岡田直樹の作品が好きな方います?

100 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/09(月) 22:31:53.49 .net
>>98 95だが、あの日は半紙で150枚位 半切5枚

>>99 日展特選を初めて取った時の作品には超驚いた。力が抜けてて独特の
世界を表現していたと思った。
でもそれ以外の作品では、まず素紙が全く使えない御様子。中字の2尺8尺
横作品は、特筆すべき内容がない。平凡。結局この人は小字の人。

101 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/11(水) 10:02:27.12 .net
歴代総理の企画展
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65861936.html

アートフェア東京に比田井南谷のブース
https://artfairtokyo.com/galleries/203 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


102 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/12(木) 22:03:50.30 .net
岡田直樹作品はおおらかさが好きなのですが

103 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/13(金) 13:09:37.98 .net
比田井南谷展のお知らせ
http://www.kashima-arts.co.jp/events/nankoku/index.html

104 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/13(金) 15:39:54.58 .net
ナンコク氏の作品なんて興味ある?
毒にも薬にもならない
2世作家じゃないと世に出てこなかったと思うけど。

105 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/13(金) 20:46:21.01 .net
まあ南谷さんのプロフ知ってる方は分かると思うけど、無理矢理書家にさせられたんだね。

ホントはプロのヴァイオリニストになる予定だったのに。枠に嵌められてしまったというか。
ある日ヴァイオリンの練習をしてたら、いきなり天来さんが来て無理矢理楽器を引き剥がされたとか。
そんな中で古典もやって歴史も勉強して孤軍奮闘したという印象。

もし他のお弟子さんたちのように団体を作っていたら、今の評価も変わったかも知れませんね。
でも「電のヴァリエーション」は最近どこかの施設が買ったようですね。

106 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/13(金) 22:55:53.69 .net
比田井南谷の作品、何年も前から本物を見たかった。
以前東京画廊で個展やった時は行けなかったが、今回は仕事休んでも行く!
金沢21の秋元がまた絡んでいるようだが、いっそ21世紀美術館でやればよかったのに。
電のヴァリエーションは千葉市が412万円で買ったようですね。超お買い得。
昔滋賀県がマークロスコの絵を6000万で買って「線が3本引いてあるだけでこの値段!
一本2000万円か?」と県議会で叩かれたことがあった。今その作品の市場価格は60億だ。
数十年後それに匹敵すること間違い無し。
そういうわけで私の評価は、南谷>天来。単なる二世ではない。

107 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/14(土) 09:43:22.89 .net
日本人アーティストってホントに国内では評価されにくい感じ。

今だから若冲若冲って若冲展も人ごみになるけど、辻さんやプライスが
いなかったらどうだったか。まあその作品も本人じゃなく厨房作品もあるようで。
弟子に描かせて親方の名前で出すのはどこも同じようですね。

あと南谷さんは生き方も勉強になりますね。よくそこで心が折れなかったものだ・・・
そして色々な事もやっている。海外に行って別の分野のアーティストとも交流したりと。

108 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/14(土) 11:03:39.56 .net
>電のヴァリエーションは千葉市が412万円で買ったようですね
そんなの公開されてるの?

109 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/14(土) 11:56:00.76 .net
>団体を作っていたら
作品で食えていたとは思えませんので
何らかの理由で、作れなかったのではないでしょうか?
あの時代なら作っていると思いますけども。

110 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/14(土) 17:59:33.60 .net
アーチスト指向が強い人には、団体を作るという発想は古臭いと感じるんじゃ
なかろうか。
九楊先生も団体を作ってない。柿沼康二も。

111 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/14(土) 19:15:55.26 .net
どうやら南谷さんはけっこう自由人だったようですね。

「電のヴァリエーション」は千葉市文化振興課が問い合わせに対し、情報提供しています。
平成4年に400万+当時の消費税3% で、412万。
バブルの終わり頃でちょっと微妙な所ですが、それでもこの値段は安いかと。
同じような作品を描いてる作家と交流するも、やはりバックグラウンドが全然違うと感じられてたようです。

http://www.shodo.co.jp/blog/hidai/2008/10/post-210.html
http://www.shodo.co.jp/blog/hidai/2008/10/post-211.html
http://www.all-japan-arts.com/rekishi/0907rekishi.html

112 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/15(日) 09:48:22.10 .net
>>111
金額は掲載されてなかったんだけども…。

113 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/15(日) 09:59:13.88 .net
>>112
問い合わせをした方が情報提供をうけ、その結果をサイトに公開、という形のようですね。
同じように情報開示を求めれば開示してくれると思いますよ。税金で購入したものですし。

114 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/15(日) 10:11:29.14 .net
>>105
>ホントはプロのヴァイオリニストになる予定だったのに
プロのバイオリンで食っていくなんて無理だろ。
現在だって日本人で何人いるんだよ。

音大でも行ってるのかと思ったら
東京高等工芸学校印刷工芸科を卒業。じゃん。

バイオリンなんて、弦楽器で最も競争が高い楽器。
武田君や紫なんとかさんが 
TOPになれる書道界とは周りのレベルが違う。

115 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/15(日) 19:26:07.93 .net
>>114
長男がおられたので、天来さんはその方を跡継ぎに考えていたようです。
南谷さんは予定というか、「幼少からヴァイオリニストを志し」とあるので、そのつもりではあったんでしょう。
長男さんが早くに亡くなったので、急に決まったのでしょう。
当時はなる人も少なかったでしょうが、習う人も少なかったでしょうし。

比田井家からは書だけでなく、絵画や陶芸、フルート奏者になった家族もいますね。

116 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/15(日) 19:56:37.61 .net
逆に、私たちから書道を取って(取られて)しまったらどうでしょう?
道具はすべて取り上げられ、筆も持てず、公募展等の出品も禁止、
もちろん団体にも入れず、自然と交流も出来ないでしょうし、ただ見るだけ・・・

ちょっと想像出来ないですよね…

117 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/15(日) 22:06:51.74 .net
>>116
早くもZ武さんの事件が風化したということか。

想像できない(したくないが)
彼は、手足を取り上げられても見るだけじゃなく
女性と頻繁に交流し、さらに、唯一残った筆でマスをカイていた。
しかも、複数の女性にだ。

118 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/16(月) 19:42:45.65 .net
それはつかいごたえのあるふでだからであって

119 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/18(水) 10:37:22.55 .net
誰かチン書しろよ
マン書でもいいぞ

120 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/19(木) 00:17:20.60 .net
http://udoyoshi.com/archives/2041

121 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/19(木) 21:24:30.51 .net
今夜のプレバトって番組で芸能人の書の査定やってたのが双雲の母親だった
こんな人が今でも担がれるほど、世間は書に興味がないんだね

122 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/19(木) 22:12:09.92 .net
【AV騒動】
紅白出場 ラブライブ! 新田恵海

【 新田恵海 】出演したと疑惑のビデオの新作第2弾を配信 全編が未公開…完全蔵出し映像
5/12配信開始
http://www.mgstage.com/product/product_detail/SIRO-2719/

検証まとめ
http://i.imgur.com/7wdzBD4.jpg
http://i.imgur.com/UxORv2b.jpg
http://i.imgur.com/5a9Td6Q.jpg
http://i.imgur.com/rMKzVN1.jpg
http://i.imgur.com/XbQrE4v.gif
http://i.imgur.com/KOKw4uo.gif

再販
http://i.imgur.com/88G853v.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CfSBLqpUMAAEXa8.jpg
http://i.imgur.com/JQ14P86.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cf-WvNuWQAA1ast.jpg
http://i.imgur.com/70QcWCc.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CgFCja_UUAAjutB.jpg


(● ノ ヽ ●) 新田恵海 part135 (⊃*⊂)m'◇'m)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1463551720/

123 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/19(木) 22:33:36.18 .net
プレバト!! は帰る時間が遅くて見逃してしまった・・・
他の芸事もいろいろ参考になるので。假屋崎さんとか。

しかし書道人口も減ってるし、単に美文字ぐらいのが書ければと
思ってる方が増えてるんでしょうかね。
読めないといけないし、あまり違いが出にくい分かりにくい、というか。

124 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/19(木) 23:11:15.49 .net
プレバト!!の書の先生は芸能人のことけなして手本書くんだけど、全然うまく見えなかった。
芸能人の方がよっぽど欲がなくていい字を書いてた。
あんなのでよくテレビに出られるって感心したわ。やっぱり双雲大先生の親だけのことはある。

125 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/20(金) 00:32:29.75 .net
>>124
今回の生徒さん達はそれぞれがとても上手かった。
外連味がない良い字ばかり。
一方の武田双葉
書自体もそうだけど、姿勢、添削の際の言葉遣い
すべてが下品な人だった。

126 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/20(金) 14:04:17.23 .net
肘ついてなかったっけ?
今までそんな先生、いなかったよね。

127 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/20(金) 21:20:23.52 .net
まあ今までというか、日守先生だけだったような?
今回は見なかったけど、日守先生の場合は教え方もうまいし、
所謂美文字みたいのを目指してないのは分かった。

アクセサリー類に凝ってるのも・・・

128 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/21(土) 14:48:24.20 .net
もし前回みたいにジャニーズのタレントが出てたら
この先生は袋叩きにあってただろうな

129 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/21(土) 19:08:55.65 .net
双葉流は遊書なのだから、ノビノビかけたらそれでいいのよ

こまかいことはきにしない

130 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/22(日) 10:37:36.77 .net
ノビノビ書ければいいならなんで出演者が書いた字を
「美しくないですね」と悪く評価したんでしょうね

131 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/22(日) 10:42:54.07 .net
武田さんのおかあさんって
ありもしない賞歴を捏造してたんじゃなかった?
(息子は賞歴購入だけど)

132 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/22(日) 18:15:03.13 .net
大阪市美術館の「王羲之から空海へ」展、平日に行ったのに超人だかり。
どこからあんなに湧いてくるのかね?
殆どの客は、作品はチラっ、解説はじっくり時間をかけて読んでいる。
おかげで流れが非常に悪い。
解説読んだって見る目がつくわけないのに馬鹿じゃない?
そんな筋違いの学習マニアのために別の鑑賞動線を設定すればいいのに。

133 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/22(日) 21:31:23.98 .net
>>120
民進党 なんで日展問題に頑張るwww
与党の利権だからか?
まあ、たまには役に立ってほしいけどな。

134 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/22(日) 23:35:40.03 .net
http://kayahara.com/modules/column/index.php?page=article&storyid=203

135 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/25(水) 21:45:14.00 .net
>>132
そういうのは図録だけ買ってさっさと出て行ってほしいよね本当

136 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/26(木) 02:16:43.49 .net
先日NHKスペシャル
死ぬ準備みたいな内容

郵便局員だった人の臨書に鳥肌がたった。

137 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/29(日) 18:19:59.28 .net
>>132
他の客が作品をどれくらい見て解説をどれくらい読むかいちいち見てたの?
「殆どの客が〜」って言えるのは結構な数の客の行動を見てたってことだ
マニアックな趣味だな

138 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/05/30(月) 10:25:05.95 .net
>>137
>結構な数の客の行動を見てたってことだ
待ち時間長いなら嫌でも目に入るって感じないのかな。

人気の美術館展示と市役所の出土品展示を一緒にしてない?
一度、人気展示を見に行くことをおすすめしますね。

139 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/06/03(金) 11:30:16.00 .net
唐の時代の有名な超一流の代表的書家の顔真卿氏の書の冊子を観ていますと、
顔真卿氏の名前で紹介されていますが、ほとんど贋作の印刷物ばかりで、意気
消沈しました。

人気のある代表的書家の顔真卿氏の贋作の印刷物で、書の手本としたり、書の
研究をしておられる方が多数おられますが、本当に残念なことであります。

140 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/06/03(金) 13:04:21.22 .net
顔真卿「昔の贋作は良かった。今の贋作は拡大して書いてるんやが・・・
こんな大きなのワシは書いたことないけどな。」

141 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/06/04(土) 02:44:06.05 .net
>>139
見事な臨書と贋作の違いは何?

142 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/06/06(月) 10:55:47.99 .net
贋作を「臨書」と言い換えているだけだよ。
「窃盗」を「万引き」と言っているようなもの。

143 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/06/06(月) 14:45:40.91 .net
僕は、お金触ってみせて万引きですっていうのを、
窃盗を万引きと言っているようなものって言い換えたんだね。
矢内が穴熊に組みました。右銀を上げて開き中飛車にしました。
手が無くなって86手で投了しました。くそぼけ

144 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/06/07(火) 08:56:03.88 .net
久しぶりに書道の趣味がある政治家が話題になってるね
舛添要一都知事のせいで、世間から書道が毛嫌いされそうだ
舛添はどんな字を書くんだろうか

145 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/06/07(火) 12:05:23.37 .net
書道パフォーマンスって
お前ら的に、あり?なし?

146 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/06/07(火) 17:22:34.95 .net
舛添知事 「書道の際に中国服を着用すると筆がスムーズになる。必要だった」

147 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/06/07(火) 22:51:25.07 .net
もりだいえいにおしえてあげよう
ちゅうごくふくをきるとふでがすむーずにうごくよって

148 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/06/08(水) 10:50:45.40 .net
書の冊子の中に、弘法大師空海氏の真作もありますが、
贋作も目立ちます。

149 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/06/08(水) 11:30:55.95 .net
>>148
僧侶の名前に「氏」はつけませんよ。
最澄氏とか日蓮氏とか言いませんよね。
基本的な知識がない人が真贋がどうこう言っても説得力がありませんよ。

150 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/06/08(水) 11:59:44.60 .net
>>148
「童貞 AV見て セックス語る」

151 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/06/08(水) 14:39:19.89 .net
舛添知事に都議会で腕前を披露してほしい
もちろん例の服を着て

152 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/06/08(水) 17:48:58.96 .net
舛添知事はどんな文房四宝を使っていたのだろう
「墨はやっぱり汪近聖でないと墨が伸びません。
筆は賀蓮青の羊毛でないと良い字が書けないんです」言いそうw

153 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/06/08(水) 20:33:56.32 .net
最澄坊 日蓮坊
最澄殿 日蓮殿
最澄上人 日蓮上人
アジャリとかの階級名で呼んだりしますね

154 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/06/10(金) 07:39:30.50 .net
https://m.facebook.com/%E6%9D%91%E4%B8%AD%E3%81%B2%E3%81%A7%E3%81%82%E3%81%8D%E3%82%AD%E3%83%A9%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%AD%E3%81%AE%E6%9B%B8%E9%81%93-839793592810136/

155 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/06/10(金) 13:29:21.46 .net
↑ウイルス出ます 気をつけて。

156 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/06/10(金) 20:50:23.68 .net
そんなときは舛添え要一にチャイナ服で封印のお習字してもらおうぜ

157 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/06/11(土) 04:41:33.46 .net
https://facebook.com/%E6%9D%91%E4%B8%AD%E3%81%B2%E3%81%A7%E3%81%82%E3%81%8D%E3%82%AD%E3%83%A9%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%AD%E3%81%AE%E6%9B%B8%E9%81%93-839793592810136/?refid=13&_ft_=top_level_post_id.871711989618296%3Atl_objid.871711989618296

158 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/06/11(土) 11:37:43.07 .net
今日から比田井南谷展ですね。(関係者じゃないですが)
午後2時からトークイベントとユースト配信も。
HPも今日から公開。バイオリン関係や当時も仲間でもあった有名な方々の事も載ってますね。

http://www.shodo.co.jp/nankoku/
http://www.shodo.co.jp/info/160609_news_01.html

159 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/06/12(日) 11:51:20.21 .net
天来、自演しないといけないほど落ちたのか・・・

160 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/06/12(日) 14:22:35.77 .net
天来は故人ですが…

161 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/06/13(月) 10:15:27.83 .net
天来書院

162 :夢空:2016/06/13(月) 10:59:30.08 .net
>>157

精神性の高い村中氏の書は、墨を使っているものもありますが、墨以外のみかん色の書
を書いていますが、みかん色の顔料はアクリルでしょうか?

163 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/06/13(月) 21:39:16.31 .net
自作自演でもニュースを発表できること自体は活動評価だよね

164 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/06/13(月) 21:55:24.79 .net
まあこんな世の中、関係者じゃないと言っても、疑いも晴らしようがないかもですね。
友人知人でも親戚でもありませんが、今月下旬には見に行きますけどね。(これが目的ではないですが)

若冲もそうですが後の時代にならないと分からないものってあるんでしょう。況してや国内だと。
当時はもちろん毀誉褒貶があった。励ましてくれたのは手島右卿さんぐらいで。
日曜美術館で伊東アナと井浦さんが紹介したりすれば、ガラッと変わってくるんでしょうかね。

165 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/06/13(月) 22:38:03.05 .net
比田井南谷は在世中から評価は高かったと認識している。現代美術家彦坂尚嘉
などは絶賛していたし、東京画廊のような美術画廊も作品を取り扱っていた。

書道界が南谷を評価できずにシカト決め込んでた、という印象を持っている。

166 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/06/14(火) 13:49:22.98 .net
書道界ではなく、他の「面白いもの」について糸井さんも書いてますが、
「それどころじゃない」という言葉ですべてが消滅させられてしまう…そんな世界でもあるかもですね。
無くても生活には困らない、という。でもあれば全然違う。

それまでの書の世界の先生(ほぼ天来門下を除く)たちも、今まで自分が習わなかったものだから
どうしようもなかったんでしょう。

http://www.1101.com/home.html
(日付が変わると内容が更新されます)

167 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/06/14(火) 17:28:03.11 .net
評価できなかったとか、どうしようもなかったというのはすこし馬鹿にし過ぎかと。
ただ単に、評価しなかった。それだけでは?

168 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/06/14(火) 20:34:11.79 .net
ひとまとめにしてしまったのはまずかったですね。
もちろん、優劣を決めようとしてるわけでもありません。
先生方もやはり、それぞれ思いや考え方はあったりしたでしょう。
同じ筆と墨で書くのに、全く別なものを書くわけですし。
でも南谷さんは古典も小さい頃から自発的にやっていたので余計に難しい。
南谷さんのHPには考え方も書いてありますが。

専門外と判定したので評価しなかった、という方もいたでしょうね。

和歌でも同じような時期に新しい流れが出来たようです。(前にも書きましたが)
昔ながらの歌を歌っていた現在でいう宮内庁、当時の御歌所の方々は
特に評価とか反応を示さなかったようです。

169 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/06/15(水) 21:28:09.41 .net
だれも知らないけど(知ってる人は知ってる)
10年、20年後 伸びてそうな書家は誰よ?
1人くらいいるでしょ。

170 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/06/15(水) 23:03:59.19 .net
比田井和子。

墨の163号か164号か、どっかそのあたりで石川九楊大先生が「比田井南谷〜
刷毛目の美学」とか言う批評をしたら、「親父を馬鹿にすんなー」と反論していた。

きっと書に対する見識も高く、親父譲りの天性の表現力もあるのだろう。

171 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/06/16(木) 17:36:22.19 .net
↑ぐぐったら・・・じゃねーか!
あと書家でもなんでもねぇ。

172 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/06/16(木) 21:21:56.39 .net
では現役東大生の飛田白夷くんはどうでしょう?

173 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/06/17(金) 10:27:03.47 .net
現路線の維持なら、過去の先生の作品でいいんじゃないか?と思ったりもする。
みなさんもゴッホやピカソの模倣作品に興味はないだろ?
書道は、例えるとゴッホやピカソ、ウォーホールの
素晴らしい模写度合いを競っている特殊な世界。
このスレでもちょっと前にでてたけど、芸術作品として値がつくかどうか
重要な要素だと思う。

音楽に合わせて書を書くとか、確実に黒歴史だろ。

174 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/06/17(金) 20:45:32.24 .net
書に値段が付くって分かりやすいから重要な要素だよね
プライマリープライス(作品が初めて世に出るときの価格)ではなく
セカンダリープライス(二回目以降の売買価格)の方が重要だと思う
残念ながら、書家作品のセカンダリープライスは画家や彫刻家の書作品より評価が低いんだよな
書道家より熊谷守一や平櫛田中の書の方が世間には需要があるってこと

175 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/06/17(金) 20:49:29.95 .net
↑井上有一は別格ね

176 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/06/17(金) 21:12:03.13 .net
書作品が賄賂の温床になっているから
外から見たら値段がついているように見えるだけなんだよな。

舛添知事みたいに話題になってしまったら
税務署も「この書はこんな値段(安すぎ、高すぎ)しませんよね?実際の価値との差は贈与ですか?」
ってなる可能性もある。

日展で賞を取ることにエネルギーを使うと
模索する時間にリソースを避けないから
唯一無二の評価を得られる可能性は下がるんじゃないかなとも思う。

榊莫山も20代で出たから、その時間が生まれたんだろうし。

177 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/06/17(金) 21:43:12.37 .net
https://www.youtube.com/watch?v=L46IUTOiomA

https://www.youtube.com/watch?v=nZDsMPhj4p4

https://www.youtube.com/watch?v=cP9TJjOqChg

https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4

https://www.youtube.com/watch?v=kqos4ypncjw

178 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/06/18(土) 16:40:32.91 .net
良い書家はこれから世に出てくるか?普通の人が毛筆使わなくなった
時点でかなり厳しくなってると思う。
絵なのか書なのか分からないような作品しか値段がつかないじゃないでしょうか?
中国の事情は分からない。

179 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/06/19(日) 00:11:16.01 .net
話題の比田井南谷展を観てきました。
和子さんには大変残念ですが、刷毛目のくっきりした作品が素晴らしかったです。
井上有一とは違い、「こんなに自我の呪縛に苦しんでいる私がここにいるんです」
ってなノリではありません。そのような表現主義的傾向を排して、紙面の秩序に
従うといった作品づくりなので、コアなファンは付きにくいかなとは思います。

180 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/06/20(月) 01:55:16.25 .net
ツイキャス時々やってる基地外さん
勘弁してください ><

181 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/06/20(月) 22:46:56.68 .net
あげ

182 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/06/24(金) 14:54:02.99 .net
同じく22日夕方に行ってきました。銀座は40年ぶりぐらいですが。

スマホがあっても東京駅から迷ってしまいました…
ブールミッシュまで行き、戻って隣のギャラリーへ…(わざわざ案内して頂きました)
お店の若い男女の店員さんも感じの良い方でした。
自分がいた時間でお客さんは全部で7人ぐらいでしょうか。

ギャラリー内は撮影自由とのこと。これを聞くのが精一杯でしたが、
先にいた年配の常連さん(又はお得意様)方と話をしていたのをちょっと聞かせて頂きました。

常連さんは、有一…と言ってたのでやはり比較として出てくるんでしょう。
男性のギャラリーの方は、「同じ時代に井上有一や篠田桃紅が出てくるが、南谷と桃紅は
一緒に出演した事もあるが、3人とも自分の道を見つめていて、ライバル視はしてなかったんじゃないか」と。

ガロさんが言ってたように、南谷の作品数(150点?)や歴史、落款の有無(有ったのだけが作品と認めた事であると)、
初期の作品からどう変わったのか、そこら辺にも触れてたり。
「自分は昔のモノにはお客様にはかないませんが、今回は面白さというかお客様たちと楽しめます」、みたいに言われて。
「良い作品を皆さんに知ってもらいたくて…」と。今回は全て非売品でしたし。勉強されてるようです。

自分としては、岡本さんの「なんだこれは!」ではないですが、びっくりというか、驚きというか。
古典からこれが生まれた。古典無くしては生まれなかったが、よくこういう風に出てきたな、と。
あと、これが世間では知られてないのがもったいないなと。何も予備知識無しで見たら、誰でも分からないでしょうし。
若冲みたいに、自分たちが生きてる間には評価は変わらないんでしょうかね。または埋もれていったり…

突然変異の遺伝子、というか同じ種なのにそうではない。そんな不思議さもありますね。
後の時代からみて、現代書とか抽象の始まりについて考えた時にはどうなるんでしょうか。
上の3人がお互いに影響を与えながら始まった、とか言われるかも知れない。
王羲之とはまた違いますが、時代の象徴的な部分もありそうですね。

日付も同じで撮った写真もほぼ同じなので、天来書院のUrlを
http://www.shodo.co.jp/blog/hidai2016/2016/06/22/post-393.html

183 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/06/25(土) 01:11:37.10 .net
すみません質問があります。
中村不折の書ってどういう評価なのですか?
洋画家ですよね。

184 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/06/25(土) 13:27:46.50 .net
不折は石川九楊先生が高く評価している。
日展を中心とする書道会の人は不折のことをほとんど知らない。書道博物館の
基が不折のコレクションだということぐらいは多少知っている程度。
「廣武将軍碑」などの古典をヒントに不思議なスタイルの作品を多く書いた。
やっていることはそんじょそこらの書道家より本格的。

185 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/06/25(土) 23:34:42.81 .net
実は、不折が明治以降の(あえて)書家で
一番すごいんじゃないのかと思っているんだが・・・。
ある一つの点において
あの人に並ぶ人が、その後に、1,2名しかいないような気がする。

186 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/06/28(火) 22:02:31.30 .net
 >>183-185
 今日の朝日新聞の夕刊に、中村不折の特集記事が掲載されていますね。

187 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/06/30(木) 19:39:42.23 .net
そ う よ う w

188 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/06/30(木) 19:55:07.34 .net
そう…今回のプレバト!!は日守先生じゃないほうの方でした…
「雨」とか、ある意味でびっくり…これはもう…

以上

189 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/07/01(金) 21:28:15.81 .net
もう一人も癖はあるけど、30日の人はなんなんだ。
素人を出すなよ。

190 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/07/02(土) 06:29:13.38 .net
今回はジャニーズが出てたからジャニオタらにツイッターで叩かれまくり

191 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/07/03(日) 14:10:08.56 .net
不折は新宿で展覧会をやってるんですね。
今日の日曜美術館のアートシーンで紹介してた。
最初に出た書の作品を一目見て、ぎくりとしました。

>>186 誰が書いていますか? 当方朝日新聞の夕刊どころか朝刊すら配達してくれない
エリアに住んでいます。図書館に行っても夕刊は置いてないんです。

192 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/07/04(月) 10:50:05.64 .net
プレバト初めて見たけど
武田双葉バランス悪いやん
中心も角度もズレとるし
上手い小学高学年くらいやね

うちなら朱に染まりまくりやわ

193 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/07/04(月) 10:59:34.86 .net
グゥの音も言わせないぜ! トッキ―   下がり眉
チョキンチョキンにきざんでやるぜ!! すずな
おまえの怒りょくはぱ〜にな瑠ぜ いしづ   怒り眉

あけられなくしてやるぜ   がんばりました。
くるまはかるいぜちじょくだぜ   ふつう

194 :186です。:2016/07/05(火) 22:15:06.27 .net
 >>191さん。

 私は、関東地方に住んでいます。
 
 その夕刊の記事は、中村屋サロン美術館での不折の展覧会に関するものです。
 その記事が掲載されているのは、関東版だけでしょうか?


 (朝日以外の)他紙ではどうだかわかりませんが・・・。
 朝日の場合、地域によっては、夕刊を発行せず、朝刊と夕刊を一体化した形で発行していますね。
 

195 :191です:2016/07/07(木) 21:01:05.36 .net
レスありがとうございます。朝日新聞の地方蔑視はひどいものです。讀賣も同様ですが。

記事を探すより、新宿の中村屋に行ったほうが早そうですね。行けたら行ってみます。

196 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/07/07(木) 21:15:58.78 .net
>朝日新聞の地方蔑視

朝比は日本人蔑視の間違いでは?
https://www.youtube.com/watch?v=UjIiR26FY5o

朝日新聞や東京新聞をとっている人は
近所で「あの人、いまだに朝日だって。」「信者なのかしら。」
って思われてるとか思われないとか・・・。

197 :ガロ:2016/07/08(金) 09:20:53.59 .net
>>182
お名前覚えてていただきありがとう。久々にきました。南谷は、1000点前後はあると、関係者に聞きました。

価格も様子見でしょうけど、有一に近い価格で出すとのこと。

しかし、セカンダリーではまだ全然無名なので、今後ですね。

有一は別格。そのあと森田子龍、篠田桃紅がセカンダリーでは出てくるみたいですね。

198 :186及び194です。:2016/07/08(金) 22:57:35.28 .net
 >>195さん。

 いえいえ。
 どう致しまして。

199 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/07/17(日) 13:25:59.88 .net
https://scontent.fhnd2-4.fna.fbcdn.net/v/t1.0-9/fr/cp0/e15/q65/13240615_783188658484506_999563492284526608_n.jpg?efg=eyJpIjoidCJ9&oh=446af5176ebada9b0f6d45efde6c2946&oe=5822AF0B

200 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/08/01(月) 14:18:51.03 .net
>>197 南谷さんの作品より天来の作品の方が安かったら失礼だからね

201 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/08/03(水) 07:51:28.70 .net
今年の日展審査員が発表になりましたね。

202 :ガロ:2016/08/07(日) 00:29:08.21 ID:vcP5/hxf3
>>200

えーと、美術オークションは世襲関係ないよね?

実力勝負だよ。
なんだっけ、天来の軸が10万、
南谷の全紙サイズはおそらく500万は下るまいよ。

203 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/08/09(火) 13:59:46.76 .net
審査員を発表する時点で賄賂が可能になるんだから
こういう仕組みをやめられないのかね。

204 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/08/09(火) 22:11:37.40 .net
3年前から金銭の授受は無いだろ?
事前指導も禁じられてる。

てか、賄賂の情報を掴んでるの? 日展に密告しなよ。

205 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/08/09(火) 22:21:13.64 .net
審査員の内定は5月くらいらしいよ。
審査員になるための根回しも大変みたいで、改組になっても
体制は全然変わらないね。

206 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/08/09(火) 23:52:33.98 .net
民進党の緒方議員のところに、続々と声が寄せられているらしく、国会で内閣府と文化庁の担当者に追及していましたよ。
要するに、お礼金は形を変えて出せばOKだし、審査員が発表になった8月1日以前に
事前指導や、別の方法で集金することについては不問と決まった。
秋の臨時国会で、緒方議員は再度追及すると言っている。

207 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/08/10(水) 22:08:05.43 .net
そもそも日展の審査員は誰が決めてるんだろうか?
今年の顔ぶれ見て思ったのは、「京都関係の人が少ない」ということ。
たった2人、しかも一人は新人の木村通子。
そうすると、京都だけ異常に高かった入選率も変わるのだろうか?

208 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/08/11(木) 00:09:44.16 .net
確かに審査員をどうやって決めているかを、オープンにしないと、
公平な審査を行っているとは言えないですね。
秘密の順番があるんでしょう。
前年、日展の審査のお手伝いをしたアシスト10人の中から、
何人か選ばれると聞いたけれど、選ばれるために色々画策をしているよ。
興朋会からは一人しか出てないから、今年は厳しいと思うね。
去年、56人も入選者を出した牛刀会も、今年は厳しいだろう。
篆刻は、去年、綿引が出たから、今年は関西から選出かと思ったら、
同門の岡野だった。
外部審査員も、今年は変だよ。
だんだん元に戻ってる。

このカネ絡み、なんとかならんかね。

209 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/08/13(土) 17:15:15.61 .net
審査員のうち理事の権限は強そうですね。
新日展になってから、理事の会派の増長が目立つ気がします。
会派別の割り当てがないと、こういうことが起こるのですね。

読売書法展の大賞作品が新聞に掲載されてましたが、黒田賢一が書いたと言われても
誰も疑わないレベルですね。こんな超没個性のものが芸術作品ですなんて、可笑しい
ですね。日展でも黒田賢一そっくりが増長しています。これは手本代が経済的基盤に
なっているからですか?

210 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/08/14(日) 00:01:18.46 .net
あそこ(正筆)は、黒田が全部手本を書いているらしいいね。
日展入選のお礼金100万は、変わってないだろう。
お礼金を弟子からもらわないと、大先生の経済基盤が成り立たないのだから、
ずーっと変わらず、今後も貢ぎ続けないといけないんだよね。
具体的に知ってるんだけど、どこへ通報すればよいのかな。
やっぱり国税庁?

211 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/08/14(日) 10:39:16.05 .net
理事長、奥田小由女先生のところでしょう。
民進党の緒方議員でもいいかも。

212 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/08/16(火) 21:43:58.72 .net
チクるなら証拠付きで緒方議員だわ。
ただ、書の質が低いことや
食っていけない現状は何も変わらない。
次のビジネスモデルを作る必要があるんだが
新しい理論や書法が出てこない限り難しいわな。

213 :夢空:2016/08/26(金) 17:28:03.01 .net
書道には、今までなかった、不等辺三角形の美の形態の物差しを入れては
どうでしょうか?

不等辺三角形は、生花や庭や絵画やデザイン等の中に、美の様式形態の物差し
が使われていると思いますが、書道芸術の中には不等辺三角形は使われていない
ように思います。

そこで、書道にも不等辺三角形の美の様式を取り入れても良いように思います。

不等辺三角形は、御承知のとおり、三つの角の一つが直角の90度になっていて、

三つの角の残り二つが、合わせて90度になり、三つの角が合わさって180度
になるのが、不等辺三角形です。

大きな不等辺三角形をつくり、中くらいの不等辺三角形をつくり、そして小さな
不等辺三角形をつくり、不等辺三角形が平面に幾重にも重なり観える形となると
思います。

参考までに石庭の方では、不等辺三角形が平面から立体と幾重にも重なり、逆の
心の字のように形態化となります。

不等辺三角形以外の美の様式形態があっても良いと思っていますから、不等辺三
角形が絶対の美の様式形態と断言するつもりはありません。

形に嵌り過ぎても面白くないし、自由裁量のあるものと思っています。

214 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/08/26(金) 19:24:20.12 .net
今日は金曜日。もしかして昨日のプレバト!!見たのかな?
假屋崎さんのコーナーもありましたし。
生け花では有効ではありますね。でもフラワーアレンジメントでは違ってくる。
書道でも構図などによって良い場合、悪い場合もあるでしょうし。

215 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/08/26(金) 21:31:47.67 .net
>>213
せつこ、それ不等辺三角形ちゃう。直角三角形や。

216 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/08/26(金) 21:39:16.42 .net
エセ左翼の目的は、わざと突っ込みどころが多い主張をすることで自分たちへ注意を向けさせ、
カルトへ向かう非難の矛先を逸らすこと。
国益に反することを言ったり、主張が食い違うもの同士の対立を煽ろうとするので放置し難いが、
主義思想についての洗脳を受けているわけではなく、フリをしているだけなので、
言い負かされてもダメージを負った様子もなく、論点をすり替えられるかスルーされる。
まともに相手をしてはならない。

217 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/08/26(金) 22:04:44.29 .net
 >>213
 インチキ野郎が久々に出てきて、また変な事を書いている。

 「ふとうへんさかっけい」の「ふ」の字も知らない野郎が、得意気になるんじゃねぇ!!

 
 そもそも、テメーは、「しょどう」の「しょ」の字も知らねぇじゃねぇか!!
 (>>1にURLが貼ってある、前スレの307以降の書き込み参照)

218 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/08/28(日) 21:31:47.09 .net
>>208
岡野楠亭は中島藍川の弟子で、綿引滔天は小林斗庵の弟子だから、同門では
なくないですか?
もっとも中島ー岡野ラインはいつの間にか謙慎書道会にいますけど・・

219 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/08/28(日) 21:39:04.45 .net
プレバト って番組は、なんなんだろうね。

書道をカジュアルにするのは否定しないけど
結局、正装があってのカジュアルだろって思うんだ。

220 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/08/30(火) 05:35:47.88 .net
>>213
直角三角形って算数で習うけどね
内容もプレバトの假屋崎先生の受け売りだし
恥ずかしいよ

221 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/08/30(火) 22:09:02.28 .net
 不等辺三角形と直角三角形を区別できないなんて、やっぱり、むくうの眼は腐ってる。

 
 もっとも、こいつの眼が腐っている事は、以前から何度も証明されているがね。
 (別のスレッドでの、レオナルド、ルドン、久隅守景、伊藤若冲などの件で・・・)

222 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/09/01(木) 11:14:31.20 .net
 
池田糞作のキチガイカルトが政治活動・公明党!

キチガイの集まり・創価学会・公明党!

人殺しの殺人鬼が政治活動・創価学会・公明党!

池田大作・人殺しの殺人鬼・創価学会・公明党!

あやかりドチンピラの池田糞作・創価学会・公明党!

223 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/09/02(金) 22:06:38.61 .net
 むくうの書き込みは、相変わらず間違いだらけで、嘘だらけ。

224 :夢空:2016/09/07(水) 15:02:23.98 .net
>>213

失礼しました。

不等辺三角形は、直角三角形でした。

色々忠告ありがとうございました。

225 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/09/07(水) 22:06:03.18 .net
 むくう、テメーはもう、書き込みをやめろ。

 テメーの頭の悪さが、さらに際立ってしまうからね。

226 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/09/08(木) 00:35:07.14 .net
悪いが最近の日展会員はホントにクソッタレが多い。
上の人に媚び売って全く勉強もしてないやつらが書を語る。
特に学校の先生とかふざけるなと思う。
うちの高校のやつもそうだった。
まずは書写技能検定1級をとってから書を語ってほしい。

227 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/09/10(土) 07:56:56.24 .net
 >>223
 そして、相変わらず低レヴェル。

228 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/09/11(日) 18:45:41.36 .net
 >>213>>224
 うそつき!!
 うそつき!!
 うそつき!!
 うそつき!!


 いんちき!!
 いんちき!!
 いんちき!!
 いんちき!!


 ふしあな!!
 ふしあな!!
 ふしあな!!
 ふしあな!!


 でしゃばり!!
 でしゃばり!!
 でしゃばり!!
 でしゃばり!!


 ひとでなし!!
 ひとでなし!!
 ひとでなし!!
 ひとでなし!!

229 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/09/15(木) 17:21:54.39 .net
今日のプレバトは北山が出るから
先生に対するジャニオタの批評ツイート多いだろうなあ

230 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/09/15(木) 19:38:43.72 .net
そ う よ う w

231 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/09/15(木) 21:58:40.50 .net
>>むくうさん
文字列を三角形の布置にすることで、どんな美しさが表出するのか説明してみなよ

それでは、入賞を目論む弟子が大先生の散らしの配列をパクることと何ら変わらないだろ。
文字の律動からインスピレーションを受けられない人がやることだ。
教え方としては能率よく学習させるよい方法ではある。つまり形に嵌めるだけ

232 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/09/15(木) 22:09:18.27 .net
書写技能検定に関して

『文部科学省生涯学習局』

てのがあるんだね

日本の書道を世界文化遺産に登録させようとしているのはここなの?

233 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/09/15(木) 23:31:43.79 .net
>日本の書道を世界文化遺産に登録
あれ、隠してるけど中身は、書き初め文化の登録だろ?
申請しようとする団体のサイトに「書き初め」を申請するって書いてあったぞ。
今の日本の書道なんて申請したら中国様が怒ってくるから、できるわけないだろ。

234 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/09/16(金) 18:00:52.69 .net
漢字の発祥は中国なのにね

235 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/09/16(金) 19:59:29.68 .net
書き初めで登録するのが本気かどうかは
来年の1/2、ここの主要団体が
かなや日本語で書き初めをしてなかったら恥ずかしいな。

236 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/09/16(金) 21:43:21.99 .net
登録を目論んでいるのは「無形文化」だから、
天下に轟く日展文部科学大臣賞受賞者黒田賢一の作品!ではなくて、
行事や風習などの「行為」なのか。

でも、1月2日に“あけましておめでとうございます”“謹賀新年”と書くのは、慌てて返信で書く年賀状みたいなカンジw

まあ、年賀状とて1月1日に届かなくてもいいけどね。今の時代

237 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/09/17(土) 14:30:21.13 .net
「無形文化」に日本のかな書は該当させられない。
かといって、今更、広げた風呂敷をたためない。
苦肉の策で、ひねり出したのが「書き初め」だと思うよ。

日本の書道にとって、これがベストな案なのかどうか・・・

238 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/09/17(土) 14:58:11.70 .net
>「無形文化」に日本のかな書は該当させられない。
かなを書く習慣や風習は日本にはないから登録は無理だね。
かといって、日本の書道は中国書道だから、もっと登録はできない。

239 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/09/17(土) 20:54:17.68 .net
竹鶴17年最高!!
みんなで飲もう!!
ニッカ、竹鶴17年!!!
21年もよろしくね!

240 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/09/18(日) 07:17:37.94 .net
日本固有の無形文化なら「仮名文字の使用」のみだけど、そうすると多数派である漢字屋たちが世界遺産利権に預かれなくなるから、登録項目から仮名をハブいたんだろうね

初期設定からして文化庁と書壇のジイサンたちは馬鹿すぎる

さすが日展入賞100万円の固有文化

241 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/09/18(日) 07:19:29.95 .net
ああ、「あずかる」は
おこぼれに“与る”
の字だった

242 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/09/18(日) 07:22:54.35 .net
日展第五科 世界遺産「書」

って掲示するの?

243 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/09/18(日) 12:19:15.22 .net
>>242 上に書道は登録しようとしてないと書いているだろ。
書き初めを登録するんだよ。

244 :これか:2016/09/18(日) 18:38:43.09 .net
「日本書道ユネスコ登録推進協議会」

<実務者会>
実務的に事業を進めるための立案・検討を行う機関。協議会の総務部長を座長とし、
実務委員・アドバイザー・事務局とで運営される。
アドバイザーは、毎日新聞社・読売新聞社・朝日新聞社・産経新聞社・共同通信社からそれぞれ社員1名が派遣されます。
運動開始時には、日本の独創性を国際社会にアピールするために、
申請名称を「日本の書道文化−中でも仮名書道を−」としていました。
しかし、ユネスコが審査時に最重要視する申請案件の社会的役割や社会的効果という観点を考慮し、
文化庁無形文化遺産アドバイザーの提言も反映させ、申請名称を日本の書道文化−書き初めを特筆して−に改め、進むことにしました。

特別顧問
河村建夫 衆議院議員、衆議院議院運営委員長、書道国会議員連盟会長
松浦晃一郎 第8代ユネスコ事務局長
朝比奈豊 毎日新聞社代表取締役社長、毎日書道会理事長
老川祥一 読売新聞グループ本社取締役最高顧問兼主筆代理、読売書法会会長
渡辺雅隆 朝日新聞社代表取締役社長
熊坂隆光 産経新聞社代表取締役社長、産経国際書会会長
佐藤雄二郎 葛、同通信社代表取締役社長

顧問:高木聖鶴(文化勲章受章者) 日比野光鳳(文化功労者、日本藝術院会員)
会長:荒船清彦
副会長:井茂圭洞 津金孝邦 樽本樹邨 星弘道 石飛博光 大井錦亭 田中鳳柳 吉川蕉仙 黒田賢一
総務部長:高木聖雨委員:清水透石 田中節山 仲川恭司 伊藤欣石 辻元大雲 長野竹軒 舟尾圭碩
事務局長:坂本敏史 松本薫

245 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/09/18(日) 20:50:45.61 .net
マイト レーヤが出てくる!

バカにはわからない!

株式市場が大暴落したらテレビに張り付いてろ!

日本語を話す長身の物静かな外人男性を探せ!

空にも気を配れ!

UFOが姿を現すぞ!!

安倍と親米ポチのせいで日本から世界経済が崩壊する!

株式市場と原発は閉鎖される!

フクシマ安全論者も、株トレーダーも、安保タダ乗り論者もオシマイだ!

このホラ吹き、守銭奴、売国奴!

危険なのはオマエラだカス!

山本太郎にひれ伏せゲスども!

マイト レーヤのテレパシー世界演説のあとは生き地獄を覚悟しろこの人でなし!

自民信者は最高に見苦しい土下座を見せてくれよ(笑)

246 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/09/22(木) 23:29:25.38 .net
「生誕百年 大平山濤展」を見てきたんだが、素晴らしね。粘りの有るムルンとした
線の魅力が凄い。漢字と仮名の調和していることはもちろん、作品の構成力も素晴らしい。
何か書道界では評価が低い気がするが、田宮文平のせいか?
田宮が評価している安東聖空やら桑田笹舟やら、近年井茂のおかげでプッシュされてる
深山とか、全く芸術性を感じないんだが・・・

247 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/09/23(金) 19:42:30.71 .net
大会派の大先生の好みの問題

248 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/05(水) 21:07:46.07 .net
久しぶりに見たら、すごくくだらない内容でした。

249 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/08(土) 23:13:50.07 .net
好みの問題

250 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/09(日) 21:21:08.41 .net
>>248が質の高い問題提起をすれば済む話。

251 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/10(月) 13:19:25.26 .net
スレタイの「未来」について
全く語れない業界だからな・・・。

252 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/15(土) 18:29:19.40 .net
近未来の話をしよう。
秋田素鳳 秋山英津子 足立光嶽 磯貝弘子 岩井秀樹 大田鵬雨 大橋洋之
奥山義治 鹿倉碩斎 倉橋奇艸 城市魁岳 高見廣流 武智克彦 茅原南龍
中村史朗 正橋白鵞 松原宏仙 村瀬俊彦 由井孝枝 吉澤石琥
これでどうだ! 

253 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/16(日) 18:59:19.33 .net
>>252
こいつらは師匠を超えて、新しい境地にたどりつくの?

上田桑鳩や金子鴎亭が出現したときのような
ワクワクを全く感じないメンツ。

254 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/17(月) 21:43:16.42 .net
日展特選の話だけど、
岡野楠亭→稲村龍谷
は意外だね

255 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/17(月) 23:15:05.06 .net
>>253 桑鳩や鴎亭が出現した時にワクワクした貴殿は一体何歳であらせられますか?

師匠と違うことやっているのなら、倉橋さんと茅原さんと中村さんかな?
超えるかどうかはわからん。
師匠と違うといえば、稲村さんは似ても似つかない。
超えるかどうかはわからん。

256 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/17(月) 23:23:15.89 .net
稲村龍谷は折角特選受賞したのに、ご尊父様の49日もまだ終わってないよね。

257 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/17(月) 23:31:30.26 .net
岡野楠亭氏の落款は、汚いと感じるんだけど。
いろいろ散らばってるというか。

258 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/17(月) 23:33:50.10 .net
>>255 作品を時系列でみたら、あの時代にこれが出現したんだと思うと
当時の人は、きっとワクワクしたと思うよ(驚いたと言う表現の方がいいのかも)。

そういう明確な新機軸のようなものが見られない。

259 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/17(月) 23:45:47.20 .net
>>257
個人的には綿引滔天の落款の方が…気になる

260 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/17(月) 23:50:38.60 .net
稲村先生だけ意味不明だね
他の特選は審査員の関係者だけど

261 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/18(火) 00:12:59.62 .net
「日展特選の話だけど、岡野楠亭→稲村龍谷は意外だね」ってどういう風に意外ですか?
愛人が連続ってる感じだけど。。。

262 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/18(火) 00:21:53.51 .net
>>261
>>260だろ

愛人が連続って何?w

263 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/18(火) 00:32:27.21 .net
岡野楠亭氏の愛人が居るわけ、、
その愛人が、何故か連続入選してるってこと。

264 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/18(火) 00:35:10.97 .net
ハァ?
んなわけないだろw

265 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/18(火) 01:12:44.19 .net
>>261
謙慎の審査員が会派を超えて毎日の作家に特選やるなんて前例がないってことじゃない?
上の先生の指示に従ったのか、本当に謙慎にろくな作品がなかったのか分からないけど

266 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/18(火) 03:48:56.55 .net
外部審査員が多少なりとも仕事した感があった改組第一回からすると
二回以降はちょっと…

267 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/18(火) 05:32:06.17 .net
そうだね。
外部審査員の選び方もオープンにしてほしいね。

268 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/18(火) 08:46:52.27 .net
現役東大生はどうなった?

269 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/18(火) 12:29:37.13 .net
落款そんなに気になる?
どっちもそれなりに上手いと思うが・・・
http://www.tobikan.jp/media/img/exhibition/2016_tokyosho_03.jpg
http://shonavi.com/images/exhibition_report/tenrankaireport_90/work_pict24.jpg

270 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/18(火) 12:29:38.90 .net
>>263
こりゃ訴えられるな

271 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/18(火) 15:30:23.20 .net
>>270 正妻から愛人が慰謝料求めて
訴えられるってことか?

272 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/18(火) 15:45:35.46 .net
>>269 削り残しみたいなの、何がいいの?
落款も非文字性作品になるのか?

273 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/18(火) 19:32:24.18 .net
わざとぶつけて傷つけてるそうだよ

274 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/18(火) 22:40:57.31 .net
作品面白いね
http://www.namoc.org/xwzx/zt/jinshiyongshou/jinshiyongshou1/jinshiyngshou4/201408/t20140813_281160.htm

275 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/18(火) 22:57:20.00 .net
習ってたの?

276 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/18(火) 23:05:21.50 .net
わざとぶつけてるおはいいとしても
汚いんだよなー。
ほぼ素人だけど

277 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/18(火) 23:19:39.16 .net
>>265
聞いた話では審査主任の力が非常に強いらしい。だから想像するに、今回の主任は星
弘道でしょ、あの人の意向が強く働いたのではないかと。それから審査員の一人に大平
匡昭がいる。そこからの推薦も想像できる。
>>259
綿引の筆文字は実に上手い。昔九成宮の臨書見たけどそりゃもう大変。
篆書の字書作ってるでしょ、あの文字も全部手書き、異常な上手さ。

278 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/19(水) 00:24:50.21 .net
大平匡昭は金子大蔵でしょ
稲村龍谷にまで口出せるの?

279 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/19(水) 08:20:46.67 .net
綿引の篆書の字書、見た。
手書きと聞いて驚いたが、見やすくて分かりやすいね。

岡野はかなり策士らしいから、星、大平を立てたんじゃないですか?
岡野のこと、得体が知れないと、ある先生は言っていた。
愛人が入選??ホントに??

280 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/19(水) 10:10:00.67 .net
小林とーあんは芸という噂があったけどな。

281 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/19(水) 10:35:18.00 .net
芸であったことは有名。
好みの弟子が居れば、ちょっとこっち来なさいと可愛がっていた。
亡くなる前日、最後にホテルで一緒にいたのが○○氏だよ(笑)

282 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/19(水) 13:14:21.51 .net
>○○氏
まず、1文字目を書こうか。
話はそれからだ。

283 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/19(水) 14:43:13.48 .net
それ書いたら、すぐわかっちゃうよ。
ヒントはナルシストで、かなりの♀好き。
トアンと一緒にいたと、本人が自慢していたかな。

284 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/20(木) 10:15:26.91 .net
関東の人って、はんこ屋みたいな篆刻家をよしとしてるのはナゼ?

285 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/20(木) 13:08:24.32 .net
壊しすぎるのってきたないじゃん

286 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/20(木) 17:47:23.33 .net
はんこや出身が多いからでは?
中島藍川が、最後の仕上げとしてハンマーで叩いているのを
見たことがある。古さを出すとか言っていたような気がする。

287 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/20(木) 22:47:06.94 .net
激辺は古さを出す技法。
ただ、新しいものを「古く見せる」偽物技法。
本来は、新しいままの篆刻の評価が必要なのに
それを生み出せてない未熟なジャンルとも言える。

288 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/20(木) 23:13:33.18 .net
新しい青銅器にサビつけるみたいなものに精を出す人たちの気が知れない

289 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/20(木) 23:42:25.25 .net
我々の生活感情が、ハンコみたいな綺麗な印では納得できないのだと思う。
例えて言えば、椎名林檎の「虚言症」のノイジーな騒音みたいな音に逆に癒やさ
れてしまうみたいな。
だから、撃辺は「古さを出す」などと言っているけれど、実は無意識のうちに現
代的表現を模索した結果だと思う。

290 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/21(金) 00:56:39.95 .net
篆刻を書道の分野に入れるには、かなり違和感あるね。
篆刻人口が少ないから、日展に入選したいから、篆刻に替わる人も居る。
先生が仕上げをやってくれるのも、篆刻だしね。

291 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/21(金) 10:07:29.81 .net
撃辺、辺を撃つんだよ

292 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/21(金) 10:35:59.64 .net
>撃辺は「古さを出す」などと言っているけれど、実は無意識のうちに現
代的表現を模索した結果だと思う。

素人「ビンテージジーンズかっこええな!本物は20−30万円するもんなー。」
業者「せや!新品のジーンズにダメージ加工して売ったら儲かるやろ!」
素人「かっけー!2万円とかやすーーーぅ!買うわ!」
玄人「…」

293 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/21(金) 14:48:28.75 .net
なるほどー!
282 ナルシストって、今年の審査員じゃね?

294 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/21(金) 15:16:46.33 .net
かまってちゃんが自演中

295 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/21(金) 17:37:25.68 .net
この心境の変化は……何が起きたのか気になる
http://sassou.seesaa.net/article/431572131.html
http://sassou.seesaa.net/article/435645322.html

296 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/21(金) 19:22:57.46 .net
↑「威風堂々」ワロタ
なんで乳首が黒いことが気になり始めたwww
会員なら、もういい年齢だろ。

297 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/21(金) 20:54:04.78 .net
www

明石春浦なつかしいなー
途中、栗原蘆水に弟子入りしたりして迷走してた印象

298 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/23(日) 11:12:50.51 .net
地位、名誉のために全く違う系統の先生に弟子入りする人いるよね
現芸術院会員にもいるし

299 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/26(水) 12:07:09.10 .net
新制日展になったときに、特選は、
古典に忠実であることを評価するとか言ってた気がするんだけど、
今回は調和体とか金文が入ってなかった?
大きな変化では?

300 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/26(水) 21:40:24.38 .net
古典に忠実なことと、調和体・金文を入選させることとなんの関係があるの?

301 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/26(水) 22:04:35.16 .net
>>299
古典に忠実なだけでは、現代にふさわしい表現は不可能になってしまう。
それに、金文を排除したがってたのは、新体制になる前の宇治の天皇では?

調和体は村上三島ですら奨励派に転向した、未来の鍵を握っている分野だから、排除は
できないだろう。
で、今回金子鴎亭の孫が特選とったが、あれ上手い? もう一人の孫まで初入選。

302 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/26(水) 23:26:01.02 .net
>今回金子鴎亭の孫が特選とったが、あれ上手い? もう一人の孫まで初入選。
こんな情報 どっから手に入れるんだよ。

303 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/27(木) 18:23:42.68 .net
稲村龍谷(2/65歳) 篆刻 稲村雲洞 子
大橋洋之(2/53歳) 漢字 大橋南郭 子 
岡本藍石(1/62歳) 漢字
奥山義治(1) 仮名
金子大蔵(1/43歳) 調和体 金子鴎亭 孫 金子卓義 子 43歳
柴原月穂(2) 仮名
鈴木赫鳳(2/66歳) 漢字
平形精逸(2/70歳) 漢字 梅原清山 弟子
森上光月(2/59歳) 仮名
吉澤石琥(2/65歳) 漢字 星弘道 弟子 吉澤鉄石 子 劉石・鐵之 兄弟

であってるかなあ

304 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/27(木) 21:23:20.99 .net
>>301
調和体が新しい表現だというのは、毎日系を残す方便。

結局、毎日のボスの孫、という家系にこだわった感じ。
若すぎ。

305 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/27(木) 22:33:06.02 .net
日展レポよろ

306 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/27(木) 23:38:24.34 .net
大臣賞 土橋靖子 (いつもの通り)
都知事賞 真神魏堂 (同上。都知事賞ってなんだよ?)
会員賞 河野隆 (いつもの通り。隣の作品が良くて、ちょっと霞む)

名作・・・井茂圭洞、石飛博光
いい・・・関正人、尾崎邑鵬
特選作はどれもパッとしない。欠点が無いだけ。

307 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/28(金) 00:25:48.02 .net
>>306
隣の作品てどなたのですか?

308 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/28(金) 01:15:38.08 .net
>>306
>欠点がないだけ

確か特選作品はあまり個性を出さないことが
最近の選出条件になっているとか

だからできるだけ落ち着いたものが評価されてるって
それってつまらない作品と言うんじゃないかと

309 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/28(金) 13:44:12.01 .net
小山やす子 先生
尾崎邑鵬 先生

が、文化功労者に選出されました

310 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/28(金) 14:08:12.98 .net
ダブル受賞って珍しいね

311 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/28(金) 21:19:39.79 .net
>>307 もちろん關正人
それから思い出したようにいうけれど、良かった作品は大田鵬雨、永守蒼穹。

312 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/28(金) 21:21:04.33 .net
またはっこー押しの爺さんか
目が腐ってるからスルーで

313 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/28(金) 21:32:36.34 .net
昔は
20人展メンバー→日展大臣賞→芸術院賞→芸術院会員→文化功労者→文化勲章
というお決まりのコースがあったけれど、高木聖鶴と古谷蒼韻の例のように、崩壊
している。
小山も尾崎も芸術院会員になれなかった。どうでもいいことだけど、3人ともネズ
ミ年。

314 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/28(金) 22:20:16.65 .net
>20人展メンバー→日展大臣賞→芸術院賞→芸術院会員→文化功労者→文化勲章
これで年金 なんぼもらえんの?年間。

315 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/28(金) 22:30:47.21 .net
>>314
文化功労者は生涯にわたって年間350万円。
文化勲章は名誉であって、賞金のようなものはない。

316 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/28(金) 23:05:12.30 .net
文化功労者まで読売系と毎日系に配分してるなんて、
ほんとどこまで腐ってるんだろうこの国…

317 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/28(金) 23:28:43.95 .net
90過ぎてるんだし、功労者ぐらい与えてもよかろ

318 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/29(土) 15:11:23.96 .net
毎日や読売以外からは書道は出ないの?
井上有一や榊莫山は、そういうのもらえないの?

319 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/29(土) 18:22:24.58 .net
井上有一が仮に現代のいまの時点で、今ぐらいの評価があって、
90歳ぐらいだったとしたら、ひょっとしたらひょっとするかも、とは思う

320 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/29(土) 18:23:14.26 .net
でもどう考えても莫山はないでしょ

321 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/29(土) 19:39:23.27 .net
バクザンは、美術の方でありそうだけどな。
書の名簿には入らんだろう。
そのリストは文科省がなんかの委員会に丸投げで決めてるんだろうけど。

322 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/29(土) 19:43:30.28 .net
 >>318-320
 榊さんは、2010年に亡くなられましたよ。

323 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/29(土) 19:44:58.26 .net
 >>322
 訂正。

 「>>318-320」→「>>318-321

324 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/29(土) 21:42:24.91 .net
>>321
絵だけ見るとさらにダメでしょ
人気はあったけど

325 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/29(土) 21:52:36.49 .net
稲村さんの特選作、そんなに良かった?

326 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/30(日) 11:15:15.96 .net
榊バクザンの書画って、此処の住人的に評価どうなの?
私は、昭和で最高峰の一人だと思う。
オリジナルの書風を作り上げたという書家が、
他には金狎鴎亭くらいしかいないでしょ?
オリジナルの書体を考えようとした人にしか伝わらないかもしれないけど。
めちゃくちゃ難しいことだよ。

327 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/30(日) 13:45:39.50 .net
文化功労者、北溟さんがいいな。

328 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/30(日) 17:22:14.73 .net
同感。
毎日的にいっても 北溟>やす子

329 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/30(日) 19:37:42.47 .net
莫山さんは小学校時代の書からびっくりというか、
尋常小学校なのに尋常ではない感じ。

鋭いと言われる書評も、らしさが出ていて良いかと。
書は自然な感じが好きなんでしょう。
芸能人の○太郎さんも弟子入りを断られましたし。

人柄も独特ですよね。自由人というか、奔放でもあるような。
もう同じような方は出てこないような気がします。

330 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/30(日) 20:07:20.84 .net
都知事賞って、何??
マスゾエが作ったのかな。

331 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/30(日) 20:56:29.12 .net
>芸能人の○太郎さんも弟子入りを断られましたし。
このソースあるの?ネットの書き込みではよく見るけど。

>もう同じような方は出てこないような気がします。
莫山氏のような、独自の書風を目指す書家は、
もうでてこないかもしれないというのは同意します。

理由としては、もうやり尽くしすぎて、新しい発見って残ってないと思うんだよ。
井上有一は思いつけばできると思う。
でも、榊莫山の書風は思いついても無理。
文章を書けるほどのバリエーションを完成させるのは相当難しい。

332 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/30(日) 21:39:52.00 .net
日展が京都にくると、京都市長賞?か京都新聞社賞?みたいなのあるよ
名古屋も中日ナントカ賞があった気がする
都知事賞もそんなんじゃないの?

333 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/30(日) 22:01:43.98 .net
>日展が京都にくると、京都市長賞?か京都新聞社賞?みたいなのあるよ

そうなんだ。知らなかった。

334 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/30(日) 22:34:07.55 .net
 >>314-315
 文化勲章の受章者は、「賞金」ではなく、「受章者年金」ですね。

335 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/31(月) 08:15:02.14 .net
荒らし対策に運用情報臨時板にワッチョイ導入議論スレ立てました

美術鑑賞板 ワッチョイ導入 議論スレッド【ワッチョイ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1477868889/

美術鑑賞板の「勢い」上位のスレを対象に案内します
投票日の可否や賛成・反対くらいでも書込みいただけるとありがたいです

336 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/10/31(月) 20:31:15.25 .net
小林とあん展、伊藤鳳雲展、だれか行ってませんか。

337 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/02(水) 20:45:30.81 .net
>>333
コンペだから後援者名を冠した賞があるわけ
授賞式でプレゼンターになってもらって顔を立ててるわけ

どんな賞もサービスで配っているわけではないの
お金かかってるわけ

338 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/02(水) 23:50:47.40 .net
ん?じゃあ今年の日展の巡回が少ないのはお金出す人が減ったからなの?

339 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/03(木) 11:51:33.11 .net
もう、新しい書展 立ち上げてくれよ。
ガチ審査のやつ。
金がかかるのはわかるし、運営が儲けるのはいいけど
審査が非公開では、応募者も自分が何点だったのか知りたいわな。

340 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/03(木) 12:26:51.92 .net
なんでも数字になると思ってんだな
ゆとり脳も大変だ

341 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/03(木) 23:07:37.42 .net
>>340
マジレスすると 書道に関係あるか知らんけど、
逆に数学で説明できないことってある?
説明できないのは解明されてないだけじゃないの?

342 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/04(金) 18:03:42.92 .net
>>341
マジレスすると、君は中二なのかね。
その問いが信仰に係ることであることがわかるほどの知性があるなら宗教板を、
そうでなければメンヘル板をお勧めしておこう。

343 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/04(金) 18:18:30.70 .net
ここでよく見かける安直な体制批判なんて学生のうちに卒業しとけよ。
引きずると腐って愚痴るだけ、誰にも尊敬されない大人になる。

344 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/04(金) 20:52:11.64 .net
>>340-343
中身なさすぎる…。
338が停滞してるスレに議題を提案したんだから
批判してもなんか返せよ。
批判だけなら2chでもできるわ。

345 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/04(金) 21:31:26.60 .net
まず出すにもお金がかかるのがね。
額に入れたり、送ったりとか?田舎だと大変だ。審査料はともかく。
非公開だとどこがどう悪いのか分からない。
育てる場所ではないのだろうけども。

346 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/05(土) 00:10:20.27 .net
審査は、誰が手を上げたかは公開すべきじゃない?
東京都などの施設を使っているのに公募展って営利目的過ぎない?
1.5万円も審査料払って、入賞者しか展示されず(入賞者分だけ借りたらいい)
審査結果が合否しかわからないって悲しいわ。

>育てる場所ではないのだろうけども。
自分で作れと言われそうだけど、
美術とかに比べて、画廊扱いも少ないし、
書家を、売れる作品を育てる場所がないんだよね。

中年の愚痴でした

347 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/05(土) 16:24:21.44 .net
>>346

348 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/05(土) 16:45:39.24 .net
審査を是非公表してもらいたいね。
ビデオに撮ってるらしいから。

349 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/05(土) 17:10:41.82 .net
公募展で審査を公開している書展なんてあるの?
そもそも、審査結果を受けた各々の先生が、今度は賞を内部で入れ替えしてるでしょ?
違うの?

350 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/05(土) 17:46:23.74 .net
公正さをアピールするためなのか、改組新日展になってから、審査の状況をビデオに

351 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/05(土) 17:50:13.71 .net
つづき
撮ってると発表されているし、ならば、公開するべきだよ。
外部審査員の意見、聞いてみたいが。

352 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/06(日) 16:48:30.68 .net
日展は書家を外して外部審査員だけにしたらいいのに。
外部の人間が理解できない書を今のまま追求しても
すごいオナニーが生まれるだけのような気がする。
セックスして出産したい人から見たら、オナニーは少子化の敵。

353 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/07(月) 23:56:13.56 .net
>>336
小林斗盦見てきた。
なんか古典的表現の中に自閉している感じがした。芸のくせに時代の先端を切り開く
仕事してないよね。呉昌碩や河井荃廬の作品のほうが素敵だった。

354 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/08(火) 09:33:03.35 .net
日展はむしろ外部審査員が入ってから変な作品が入選するようになった。
もとに戻してほしい。

355 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/08(火) 10:01:12.76 .net
芸術の評価なんてその分野の歴史を知っていなければ不可能ですから。
現代アートと言われる分野ですら例外じゃありません。
綺麗な文字を書こうとする試みを超えて、すでに1000年以上たった書の世界では
素人の感覚による評価などほぼ意味は無いと思います。

356 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/08(火) 11:01:14.13 .net
>1000年以上たった書の世界
1000年かけても理解されてないってことは
2000年かけても一緒とも言える。

>素人の感覚による評価などほほぼ意味は無いと思います。
音楽はほぼ素人の評価が決めているから、市場がデカイのかね。

今の審査員の評価に、市場への影響力がないから問題なんでしょ。
そういう審査員に指導料という金を払っているのは、あなた達だよ。

357 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/08(火) 13:51:01.77 .net
クラシックもポップスも素晴らしい音楽の文化だと思いますが、別のものでしょう。ポップスも一部クラシックの技術を受け継いでいるでしょうが、正当な後継者ではない。
それぞれのジャンルは聞く人が分かれていることは珍しくない。

ポップスのような市場への影響力のあるものが既存の品評会から出て来ることは難しいと思います。他の芸術の例から考えると、やはり勝手に出て広まるものです。
当たり前といえばそうですが。ある程度、ぽっと出てきても自然に受け入れられなければ市場への影響力なんて持てるはずがないですから。

既存の展覧会の役割としてはクラシックをクラシックとして評価するのが正しいあり方と思います。
もちろん、今の展覧会の方向がベストと言えるか疑問ですが、専門家でない人を審査員にすることで解消できるとは考えられません。

358 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/08(火) 17:11:21.55 .net
同感ですね。
外部審査員の選定自体、疑問を持ちます。

359 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/08(火) 18:30:19.22 .net
ポップスやJAZZがあるから、クラシックは生き残っているんでしょ?
レコード会社がクラシックだけだったら経営はもっと質素なものか、なくなっていたと思うよ。

歌舞伎役者がテレビドラマにでなかったら、能と同じだったよ。

つまり、あの武田双雲氏や紫舟氏らに生かされているんだ。

( ´・∀・`)どや?

360 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/08(火) 18:47:24.33 .net
>>359
ポップスやジャズがなくてもクラシックは滅びないと思うけど…

361 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/08(火) 19:05:11.61 .net
>>360 >>359は、滅びるとは書いてないぞ。
ただ、能は国が守らないと滅びてたと言われたら納得する。

362 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/08(火) 23:58:20.49 .net
ゆとり君はずいぶん必死だな。なんでそんなに日展嫌いなの?

363 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/09(水) 00:02:49.77 .net
たとえの適当さからして、歌舞伎を見たり、クラシックを聴いたりしたことすらないのでは。

364 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/09(水) 10:05:33.88 .net
察してやれ、単に自分たちに注目がこないのを悔やしんでるだけだ。
ここで、武田双雲や紫舟を必死に叩いてる奴と同じ。

365 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/12(土) 23:04:22.72 .net
吉澤鐵之の日展の作品の漢詩読んだら超可笑しかった。
ボキャブラリーが乏しいのか、変な漢語を使うもんだから奇妙な漢詩になっ
ちゃってる。
皆さんも読んでみて。この人いつも自作の漢詩だから。

366 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/13(日) 14:45:19.82 .net
書家は漢詩読めるほど勉強してないから、
自作漢詩が変でも入れちゃうんだろうね

367 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/13(日) 17:06:44.00 .net
自作漢詩作れないのは今の中国人だって。

「日本語でOK」にしたら?駄目なの?
簡単じゃん そっちの方が。

368 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/14(月) 21:16:30.80 .net
これは誰の書?
http://www.sankei.com/images/news/161107/plt1611070047-p1.jpg

369 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/14(月) 21:46:46.83 .net
>>365
平安貴族もリミックス漢詩を詠んでるから蟻でしょ

和漢文って文法いろいろあるし

370 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/15(火) 19:42:56.47 .net
間違った日本語使ってる日本人だらけなんだから
外国語なんて適当でいいだろ。

371 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/15(火) 21:25:24.71 .net
誤字ではないのだから、ふいんきが出てればOKでしょ

ふ・い・ん・き

372 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/15(火) 22:21:26.53 .net
ニコニコ(´ω`*)←生あたたかい目

373 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/16(水) 07:16:27.48 .net
 >>371
 「ふいんき」ではなく、「ふんいき(雰囲気)」ですね。

374 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/16(水) 12:54:56.25 .net
>>373
おまえ、「空気読めない」って言われるだろ。

375 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/16(水) 13:10:27.88 .net
>>373
どんなに字が読めても
空気が読めない奴って
文字以前の問題。

376 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/16(水) 14:03:30.92 .net
ここは空気が読めない人たちのすくつ(←何故か変換できない)なのか・・・

377 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/16(水) 20:20:36.86 .net
たいく(←何故か変換できない)
ゆう(←何故か変換できない)
さぼる(←何故か変換できない)

378 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/16(水) 20:57:30.59 .net
( ^ω^ )ニコニコ ←さらに温かい目

379 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/16(水) 21:08:20.89 .net
世の東西どこにでもアルアルな事象でつね♪

380 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/16(水) 22:00:31.72 .net
 >>377
 「さぼる」とは、「サボタージュする」という言葉の略語です。

381 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/17(木) 14:51:20.62 .net
>>380 そんな有名な話は
此処の住人はみんな知ってます。

382 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/17(木) 21:25:24.24 .net
で、「書の末来」について何か考えましたか?

383 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/17(木) 22:34:00.36 .net
既存の大手書展が大きく変わるか(どう変わるかしらない)
もしくは、それ以外の大手書展が育つか・・・
どっちだと思う?

384 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/18(金) 20:18:53.10 .net
そもそも、
コピーロボットの60代や、お花畑の50代40代に大きな書展の看板を背負う気概があるのだろうか展展展

385 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/18(金) 20:25:42.16 .net
書展の顔になるということは、スポンサーの新聞社や役人との付き合いをうまくやって金の巡りを良くし、派閥争いをとりなし自分達のシマを守るのが主な仕事になるわけ。
自分の書きたいもの追求するだけではだめなのよ。

386 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/18(金) 20:30:30.41 .net
毎日展から分裂して読売展ができたのは、ポダム正力が読売新聞社の文化事業の箔をつけたくて書道家を唆したのが原因なのでしょ?

387 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/18(金) 21:34:38.64 .net
>>368
> これは誰の書?
> http://www.sankei.com/images/news/161107/plt1611070047-p1.jpg

田中節山

388 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/19(土) 16:53:51.94 .net
>>386
ここに書いていることが本当ならそうなるし、
だいたいそういうことだろう。
S56 毎日分裂
S59 読売書展 廃止
S60 読売書法展 産経書展 創設
http://udoyoshi.com/blog/?p=7542

産経展は、毎日、読売に行けなかったやつが作ったと言われてるけどね。

389 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/22(火) 09:21:11.20 .net
審査総評で、日展の審査があくまでも公明正大であると、しつこく言うからには、
審査を公開してほしい。
議員連に陳情、週刊誌に証拠を持って行くからお楽しみに。
審査員の誰か、必ず挙げられるからね。

390 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/22(火) 20:38:40.99 .net
楽しみにしてますよ。
週刊誌は どこに持っていくのですかね?

391 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/23(水) 14:00:42.21 .net
日展のHP更新されて、作品見れるよ〜
たしかに関正人の作品いいね!

392 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/26(土) 00:37:49.05 .net
どういいの?関さんの作品。具体的に解説してほしい。(純粋に)

393 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/27(日) 13:42:07.21 .net
>>392
感性がないの?
感性がない人に書道(もとい、芸術)は無理なのでは…

394 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/27(日) 14:51:46.37 .net
>>393
ガチでこう思っているなら芸術で食っていくのは無理だろ。
武田双雲や紫舟が日本を代表する書家になってる現状を理解してんの?
民進党の蓮舫支持者かよ。
書道の美術市場は、賄賂としての値段で美術品として値段がついてないだろ。
説明できないのは駄目だよ。
現代アートなんて、説明に値段が付いてるんだぞ。

395 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/29(火) 21:55:23.99 .net
>>393
感性で書かないよ
書は理論だ

感性で書いてるのは遊書のソウヨウやソウウンの類いだろ


さあ、理論的に解説してください

396 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/29(火) 22:49:38.88 .net
書を感性で書いているやつなんてアマチュア以下だよ。
サラリーマンが嫌で「書家になる!」っていい出したヘンテコ野郎だけだ。
プロなら、計算ずくで感性で書いたように仕立てる。
感性?笑わせんなwwwww

397 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/30(水) 02:43:15.58 .net
仲川恭司の話は出ないんだね

398 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/30(水) 10:43:07.28 .net
心から自分の家に飾りたいって書が現代作家の中から生まれているかい?
私は双雲も紫舟も柿沼康二も仲川も飾りたくないね
いくら価格が高かろうがね

399 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/30(水) 19:26:06.75 .net
感性があっての理論では、、、
水掛け論をするつもりはないけど、書き手の感性を否定するのは受け手の感性まで否定するようなもの
その先にあるのはお仲間連中でやいのやいの言うだけの堕落じゃないの?

400 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/11/30(水) 23:20:05.66 .net
では關作品のどこがいいと思ったのか述べてみよう。
朱文の線が切れがよく、欠けさせた部分は筆を使った時の渇筆同様速度感を
表現しており、そこから感じられる線は非常に強い響きを持っている。
また字中字間の白い部分も線の強さに比例して非常に美しい。他のどの作品よ
り白が白く感じられる。
字画はすべて曲線だがすべての呼応関係に注意が払われていて、特に「月」の
カーブと「分」のカーブの織りなすハーモニーが美しい。「分」の下部のカーブ
にはトロリとした味わいがあり、作品から上品なゆとりが感じられる。
起筆部は斜めに切られているが、それらが互いに響きあって美しく、時空を越え
ていく意志のようなものを感じる。(これは河井せんろという先達がいる)
輪郭は上下と左右で対象的表現をとっており(太い細い、暗い明るい)二字の
画数の差をうまく補っている。腐食感も味わい深い。

401 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/12/01(木) 12:01:01.95 .net
>>400
具体的にサンクス。
(この批評にどのくらいの支持があるか知らんけど)

>>398
まず家が狭くて飾れない。
半切なんて飾る場所がないことを
大手書展の運営は知らないんだろうな。

402 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/12/01(木) 13:22:24.13 .net
https://www.youtube.com/watch?v=8fPmkq1CkC

https://www.youtube.com/watch?v=PR6r40GbIfk

403 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/12/01(木) 13:34:42.31 .net
https://www.youtube.com/watch?v=8fPmkq1CkC

https://www.youtube.com/watch?v=PR6r40GbIfk

404 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/12/02(金) 21:59:54.50 .net
TVで金曜日のスマたちへ っていう番組みたけど、
発達障害の人達の話。
書道でも同じような人がいるかもしれない。
自覚してないかも知れないけど。
ピアノではなく、書で表現するという違いはあるけども。

405 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/12/02(金) 23:41:07.63 .net
書家の人数が多すぎて
発達障害者しかやらないような領域までも
健常者がやっている。

イナゴの大群が飛び去った地域みたいな感じだと思うよ。
もう、書道はやり尽くしすぎて
新しいジャンルなんて生まれないと思うよ。

そんなの作れるなら、天才中の天才じゃないの?

406 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/12/03(土) 00:10:16.98 .net
>>404 今の書道に毒されてるね…。
抽象表現の墨象は黒いインクを使う現代アート。
書じゃなく海外の美術で評価してもらって本物。

407 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/12/03(土) 10:21:48.89 .net
音楽だとサカモト教授が出尽くした、みたいに言ってたらしい。
完全なオリジナルは無いんでしょうね。
書と同じでやはり以前の人達の影響を受けてできあがって来ている。
あとはその組み合わせというか、いいとこ取りというか。

408 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/12/03(土) 11:28:24.87 .net
今年から都知事賞が出来た。
都知事が、升沿からコイケ氏に変わったのを機に、すべての審査を情報公開し、
審査員ファーストから出品者ファーストに変更。
審査に、日展改革委員会を設置し、そのメンバーを入れての公開審査になったら良いな。

409 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/12/03(土) 12:00:13.97 .net
中国では硬筆書法もそこそこ存在感があるらしいけど、これは新しい発明と言えると思う。

410 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/12/03(土) 19:07:55.20 .net
>>399
理論的な討議ならその先に発展はあるよ

日本にはサロン文化がないからね
日本人の多くはコトナカレとクウキヨメばかりで自論を主張し合えない

だから書道展に陳列されるのは劣化コピーばかり

411 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/12/04(日) 10:52:14.27 .net
「劣化コピー」と批判してるが
オリジナルなんてそんなに生み出せない。
書を見ただけでアーティスト名がわかるような書家はいない。
テレビに出て、大筆でパフォーマンスして、名前を売ることで十分通用する。
作品は、劣化コピーで十分。
知らない人からしたら、その人が発案者。

412 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/12/05(月) 00:26:06.69 .net
いのうえゆういちの展覧会、金沢21世紀美術館の、美術館史上最高の動員数だったってね

413 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/12/05(月) 14:55:42.00 .net
新しい書展の試みの例
「書 No.1 グランプリ」株式会社 書優会
賞金がでるらしいぞ。
http://shoyukai-blog.jp/blog-entry-688.html

414 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/12/05(月) 19:33:40.74 .net
新しい書展といえば
ちょうど今日締め切りになったのがあるね。
賛同企業の賞品はある。

415 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/12/05(月) 21:56:26.81 .net
せめて締切になる前におしえろwwww
まだ数時間あるとかいうじゃないだろうな。

416 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/12/05(月) 23:41:04.43 .net
>>414 
あと20分しかないぞ
作品は仕上がったのか?

417 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/12/10(土) 22:18:33.89 .net
伊勢の奉納書道展にサクッと出してみたの
銀賞だった

喜んでもよいのか?

418 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/12/11(日) 15:57:34.81 .net
伊勢=紫舟氏
のイメージがある人も多いのではなかろうか。

手島右卿賞を、わが師匠がもらうといったら
拒否してほしいと思う今日このごろ。

419 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/12/11(日) 18:59:35.83 .net
https://www.youtube.com/watch?v=dP7gX_2eel4
https://www.youtube.com/watch?v=4z5K2LB2O_I

420 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/12/11(日) 20:04:24.44 .net
>>418
ないないw
伊勢神宮のバックは毎日新聞中部で、審査員も中部東海系だし、スポンサーまでTOYOTA氏のもろ名古屋系の書壇

シシュウ氏は神社庁から揮毫の仕事もらってるだけ

421 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/12/11(日) 20:11:19.03 .net
日展理事だし評価してる人がいるのは分かるけど、星弘道の作品苦手だわ
墨に載ってた米元章の臨書とかはけっこういいなと思ったんだけど…
(まあこのランクの作家なら誰でも臨書うまいだろうけど…)
弟子がみんな同じ「しんにょう」書いてるのも気になる

422 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/12/12(月) 21:43:15.43 .net
どこか共通する部分があるかもしれない。
書道でいうと、「達筆すぎてわからない」とか。
そんなに隔たった世界じゃないんだけども。
人によっては思う所がいろいろあるかもですね。

http://moro-oka.hatenablog.com/entry/2016/12/12/055556

423 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/12/12(月) 22:30:56.45 .net
今日もTVで中継やってたけど「今年の漢字」で書いた人邪魔で分からなかったんじゃなく
字そのものが読めなくて、「達筆で・・・」みたいに言ってましたね。
でも下手をすれば明治のどさくさで全てローマ字になってた可能性も無きにしも非ず、で。
さすがにそれは無いけども、これからどうなっていくんでしょうね。

424 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/12/13(火) 20:08:48.74 .net
太平洋戦争でアメリカに負けても第一公用語は日本語のままだったのだから、何も変わらないでしょ。
惰性

425 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/12/14(水) 19:45:54.58 .net
明治政府が日本語の書き方を変えたって
書道やっている人でも知らない人が多いね。

426 :故意芝居で店員はきもオタストーカーばかり:2016/12/14(水) 22:10:17.75 .net
ぴーーーーーーーーーー

れでぃふぃそばっ〜みぃ♪ 

これはぜったいいえね〜こもった (・ωk)こもった(・ωk)

https://www.youtube.com/watch?v=LiE8COgMelQ






●( / ) ていへん25ぱー ちおくれはいんけんでようちでいやしいごきぶりにんげん
赤の他人に異常執着の『キ』チガイ


すとーきんぐもくてきでひっこしてくる 粘着ジュウニンの騒音
氷山の一角 実例
水道開閉 騒音 どっかんどっかん ひびかせる 数回から数十回連続
すいどうどっかん 同かい さい東 だわ ほかもいろいろかわるではいりごきぶりじゅうにんが くじょうをいえばすりかえてKこくぶんでおどす

はんにち(しゅうだんすとーかー )がはんはんにちにちなんで おぞましいはんざいこういで きちがいはんざいしゃあやつれるんだあぴーる 国防を阻害する

『善意に付け込んでいる!これはむちゅうになってのつきまといじゃないやい!! いやしいおのれのよわさのいやしにしていない虜でも依存症でもないわい!!!・・・・ぶつぶつ 脳内ですり替えて赤の他人につきまとう
汚 tomoだちいやしいぎぜんのわるちえさくせん ごがくゆうかってにゆうゆう すいーとめいび

427 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/12/15(木) 19:32:48.09 .net
明治政府というか福沢諭吉

428 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/12/16(金) 17:43:45.56 .net
今の書き文字の元を作ったのは
明治政府の官僚?をやった日下部鳴鶴ら じゃないの?
「日本近代書道の父」と呼ばれる理由がコレだぞ。
流石に、日下部鳴鶴-比田井天来 は知ってるよね?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E4%B8%8B%E9%83%A8%E9%B3%B4%E9%B6%B4

429 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/12/16(金) 19:27:22.93 .net
標準語なる概念もね

430 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/12/16(金) 20:26:34.95 .net
標準語は東京の言葉じゃないからな。

431 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/12/16(金) 23:46:33.11 .net
ださっ
それが本質と思ってるの?

432 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/12/17(土) 11:32:46.98 .net
会話が噛み合ってないwww

共通の敵がいないと盛り上がらないのは
マスコミも2ちゃんも同じだな。

433 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/12/17(土) 21:27:17.53 .net
「書道」って、いつ生まれた語彙なの?

434 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/12/17(土) 21:49:17.87 .net
今のような使われ方をしたのは明治から。
言葉自体はだいぶ前から。

435 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/12/18(日) 18:05:38.30 .net
http://udoyoshi.com/archives/1237
このブログによると(公的機関やメディアにはなかったわ)
わかっているのは明治36年らしい。
少なくとも江戸時代にはない。
正しくは「書道家」ではなく「書家」という記載に納得してしまった。

436 :sage:2016/12/18(日) 19:34:40.01 .net
https://www.youtube.com/watch?v=xHx5MbIGEoY

https://www.youtube.com/watch?v=8fPmkq1CkCU

https://www.youtube.com/watch?v=PR6r40GbIfk

437 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/12/25(日) 13:03:24.08 .net
>>387
ありがとう
安倍首相の先生だったんだw

438 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/12/26(月) 11:17:22.37 .net
田中節山って、足る元と芸術院賞、争って負けたんじゃなかったかな?!

439 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/12/30(金) 22:09:50.31 .net
NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」の題字だが、久しぶりの本格派。
(ひらかなはイマイチだが)
一目で上條信山風とわかる。作者の経歴を調べると、上條の孫弟子らしい。
大学が大東大なので田中節山にも指導を受けてるかもしれない。

440 :わたしはダリ?名無しさん?:2016/12/31(土) 09:10:50.84 .net
>>439
直と虎の大きさが唐突に違う感じがする
もし上条信山が書けば、もっと関連性があるように、見る人も納得できるように書けたと思う
たとえあれだけ直と虎の大きさを急に変えて書いたとしても
http://shabonyu.com/wp-content/uploads/2016/09/e9c02a291206bde70982c8a51020087f.jpg
http://matsumoto-artmuse.jp/wp-content/uploads/2015/03/shinzan15-2.jpg
http://img-cdn.jg.jugem.jp/b47/1919131/20110804_1977898.jpg

あと「おんな城主」はもう少し小さく書けば遠近感が出るのに、と思った

441 :ガロ:2017/01/01(日) 02:54:54.25 .net
>>440
あー、わかるけどきっとそれ、テレビ画面的な問題でしょ?

442 :ガロ:2017/01/01(日) 03:00:19.86 .net
>>394
井上有一はついてるけどね〜

結局は、現世利益を得るか得ないかじゃないのかな?

マスコミにとり入る手法と、美術市場に訴える手法とでは、いかんせんスピードが違いすぎるからさ。

443 :ガロ:2017/01/01(日) 03:06:22.10 .net
>>412
そのせいで、値段がこの1年で1.5倍近く上がったよ。今は落ち着いてきたけど

444 :ガロ:2017/01/01(日) 03:11:07.03 .net
>>406
そこをどうやって突破するか?その道のりこそ大変なんだよな

445 : 【1等組違い】 【252円】:2017/01/01(日) 10:05:59.29 .net
>>441-444
新年からよくもまあこれほど内容のないことを連レス出来ますなあ

446 :ガロ:2017/01/01(日) 16:00:19.02 .net
>>445
あはは、失礼しました。ではまた忘れた頃にでも。

447 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/01/01(日) 16:42:41.60 .net
雑誌「墨」の懸賞論文を審査した財前謙の文章が非常に面白かった。(論文は掲載されてないが)
きっと財前も西川寧信者に苛々していて、一発食らわしたくてウズウズしてるんだと読んだ。
栗本高行もついに石川九楊を論じ始めたし、書論の世界は実は極めて面白い段階に入ってきている。
西川→青山→村上→古谷の伝統派がグウの音も出なくなる展開になれば書壇は大混乱だ。
といいつつ、明日二十人展を観に行こうと思う。

448 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/01/01(日) 23:26:20.77 .net
まあ、論より証拠だねぇ

449 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/01/02(月) 00:24:42.19 .net
見たこと感じたこと、明日、書いてくださいね。
今、書道を習ってて、もう泣きたくなることがいっぱいなんです。
書きたいものではなくて、書き方、素材の選び方、全部一定なんだもの。
全くの洗脳、宗教と同じ。
それに、お金がかかりすぎる、尋常ではない金額。このままではあと2年後には
破産するしかない。

450 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/01/02(月) 01:17:14.41 .net
そんなに金がかかるならやめればいいのに
家で安い紙と練墨で臨書してれば大して金使わないで済むよ

451 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/01/02(月) 02:59:14.98 .net
>>447
二十人展、感想、論評よろしくたのみます

452 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/01/02(月) 09:51:35.14 .net
辞めるという選択は、一番簡単。
書の未来を考えたとき、その選択は出来ないはず。

453 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/01/02(月) 11:51:38.91 .net
書論は「書に法あり」という中国人書家が書いた本が面白かったよ。
形か?意味か?という誰でも思いつく二項対立とは全く違う、思いもしないような書論だった。
石川九楊とかも読んだけど、さっぱり納得できなかった。あまりにも情緒的というか。

454 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/01/02(月) 12:19:02.59 .net
直虎の題字ってよい?
誰風というなら、その誰さんも苦手なんだろうな。

墨をアチラコチラにちらして
読みにくいし、汚いと感じる。
この手の書風は王道の発展ではなく、
一時しのぎの流行レベルと思う。

455 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/01/02(月) 19:24:52.12 .net
まぁ、真田丸がひどすぎたので…

456 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/01/02(月) 20:40:07.85 .net
えっ?

457 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/01/03(火) 12:54:33.16 .net
>>452
これまで積んできた時間と金が惜しいからね


カレンダーの裏にでもかいたらよいのに

458 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/01/03(火) 16:25:24.92 .net
20人展感想
真神は良寛の詩を書いて、何故あんな表現なのか? 
文字を書いて言葉を書いていない。不毛な様式美の羅列。良寛が泣いている。
横山、江口、尾崎、樽本その他同様多数。
現代の書的空間で上質な詩的表現となっているのは、井茂と石飛だけ。
星の表現が苦手という人がいたが、毛筆が閉じたまま擦りつけているので線が痛い。
落款に「北窓下」とあるが、教養が無いのが悲しい。
土橋と仲川は日比野五鳳と手嶋右卿と比較してしまう。と、芸の物足りなさにすぐ気づく。

459 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/01/03(火) 19:25:28.86 .net
杭迫、吉川(蕉)のポスト古谷みたいな人はどうだった?
日本篆刻界の雄となりつつある河野も感想聞かせて

460 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/01/03(火) 22:20:36.31 .net
杭迫はこの数年マンネリ。もうどうにもならないと思った。
吉川は倪元王路(出てこない)に赤羽雲庭をミックスしただけの、これまた
真性不毛の様式美をやっているだけで、これで精神の苦しみを吐露するみたいな
ノリでやっているところに幼稚な表現主義的倨傲を感じる。
河野は頑張っていると思う。今後に期待。

461 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/01/03(火) 23:45:45.43 .net
ありがとう

復帰した吉川に期待したけど、駄目そうだね…
王羲之と対峙していたときはすごく好きだったんだけど
河野はなんとなく村上三島的なものになりそうだなと思って見てる
でもガラさん(ですよね?)は評価してるんだね
大阪に来たときよく見とく

462 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/01/04(水) 00:17:33.05 .net
>>458
落款に北窓下と記すのはどうしていけないんですか。

463 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/01/04(水) 23:09:35.28 .net
「涼しくって居心地のいい部屋で書いてまーす」って意味になるから。
南窓下は自分の書斎を謙遜して言う言葉。

464 :461:2017/01/05(木) 00:51:43.75 .net
>>463
回答ありがとうございます。
手元の本には本来は北窓とするのが一般的とあるのですが、その作品にはそうすべきでないどのような理由があるのでしょうか。

465 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/01/05(木) 22:20:00.98 .net
茨城は寒いから、北窓下のほうが謙遜になるかも。

466 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/01/09(月) 18:23:04.54 .net
「TOKYO 書 20** 公募団体の今」
が今回をもって終了という噂を聞いたのですが?

467 :ガロ:2017/01/09(月) 19:58:01.36 .net
>>466
そうみたい

468 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/01/09(月) 23:14:02.74 .net
「公募団体の今」自体が終わったコンセプトだったからな。

469 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/01/11(水) 00:43:28.81 .net
各団体が若手を出してこなかったから、展覧会のコンセプトが総崩れしたんだよ。
今回も若い年齢層の作品の方がよかった。

470 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/01/11(水) 00:53:54.48 .net
若手を発掘するようなコンセプトの書展や受賞者をピックアップするような書展はないもんな。
カネ目当ての書展ばかり。

471 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/01/11(水) 20:06:49.97 .net
公募団体が書の未来なんか考えないよ
今の名誉栄達を貪るのにヒッシさ

472 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/01/12(木) 19:43:07.71 .net
そ う よ う w

473 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/01/12(木) 20:14:14.13 .net
まあ習字ですな・・・

474 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/01/12(木) 20:39:36.86 .net
>>472
万葉集を平安時代のものと思ってたらしい

475 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/01/20(金) 17:33:49.14 .net
書道の現代アート展
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170119-00010000-alterna-soci&p=2

476 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/01/29(日) 08:29:15.65 .net
書道なの?
アートなの?

書道ではなくて
毛筆アートだろ

477 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/02/01(水) 00:16:54.07 .net
書を使った現代アートでしょ。
普通に書道に見えるのは現代アートとしては目新しくないんだと思うよ。

478 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/02/01(水) 21:26:08.06 .net
臨書したら古典的アートで、今の気分で書いたら現代的アート

479 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/02/03(金) 20:22:56.22 .net
プレバトはなんで双葉なんだろう?
俳句や料理の先生はまともな人なんだよね?
なんで書道だけこの人選なの?
森大衛でいいから交代してほしい

480 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/02/04(土) 05:01:33.47 .net
しかも登場するたび「武田双雲の母にして…」というナレーションが
毎回毎回。くそウザイ

481 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/02/04(土) 20:50:59.60 .net
契約してるタレント事務所の力とかあるんじゃない?

482 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/02/04(土) 22:26:38.35 .net
楷書ごときなんて 武田の母親でいいだろ。
ブレバとの創価枠なんだよ。

483 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/02/05(日) 02:57:17.29 .net
ソウヨウの楷書は点画のバランスが独特だけど、彼女は何を手本にして書いているのだろうか?

484 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/02/05(日) 07:59:21.72 .net
原田漢方とかじゃないの?
日本お習字だってここで見た気が

485 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/02/05(日) 16:31:34.70 .net
手本はソウウソじゃないの?
カタカナで書くと回文になってるんだな。

486 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/02/06(月) 20:22:23.65 .net
葬儀の大文字看板の求人が出ています!
バイトでもOKですって。
仕事でやれば上手くなるかも、、、、。
https://www.hatalike.jp/h/r/H103010s.jsp?LA=001&;;RQ=45996090
潟Aストラスト
http://www.astrust-n.com/

487 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/02/06(月) 21:15:06.93 .net
仕事でやれば上手くなるよ

やりなよ

488 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/02/06(月) 21:21:19.85 .net
いえいえ、どうぞどうぞ(´ω`*)

489 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/02/08(水) 21:57:41.58 .net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1459793472/のスレ内を
http://www.astrust-n.com/で検索

490 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/02/12(日) 13:09:28.47 .net
https://youtu.be/2q-vGObpa4M

491 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/02/15(水) 21:21:14.70 .net
少し前ヤフオクに江口大象の落款印が大量出品されてた
え?死んだっけ?と思って調べたけど、そんな情報はどこにもない
なんだったんだろう……生前整理?
神奈川の古物商から出てくるのも意味が分からない

492 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/02/16(木) 13:40:16.85 .net
はじめまして。昔に漢字を5年ほど習っていただけの者です。
最近、カルチャーセンターなどで筆ペン講座がよくありますよね。
筆ペン、どう思われますか? 個人的にはふにゃふにゃして書きにくいし、
どうせ習うのなら小筆でと思っていますが。
筆ペンで教えるなんて、書道をなめているという知人がいますが、
それは言い過ぎだと思いますが。
筆ペンで書いたものとそうでないもの、わかりますか?

493 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/02/16(木) 22:36:54.42 .net
わかる

494 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/02/24(金) 00:17:10.07 .net
芸術院賞 書の部門で一名内定したらしいね。
誰なんだろ??

495 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/02/24(金) 19:12:08.77 .net
やっぱり今日の話題と言えば・・・

496 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/02/24(金) 23:08:12.23 .net
うちの息子が初段に昇級したことかな

497 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/02/25(土) 02:25:36.75 .net
https://goo.gl/c6zrh4
これは、嘘でしょ??
本当だったら、ショックだわ。。

498 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/02/26(日) 00:41:26.92 .net
残念ながら、ホント!
わたは長年、実感し、実践してきた。

499 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/03/08(水) 22:32:39.30 .net
高木聖鶴亡くなったんだね

500 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/03/08(水) 23:05:32.31 .net
うん、494で言いたかったのは・・・

501 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/03/09(木) 22:06:45.84 .net
絶筆はどんなこと書いたんだろうか

熊谷恒子の「ありがとう」には涙が出たが

502 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/03/23(木) 23:20:51.65 .net
>>494
高木聖雨だったのだな。父親が亡くなって直後の栄誉とは、稲村龍谷のとき同様だな。
でも、この人は単なる青山杉雨の劣化版。上手いと思ったこともセンスが凄いとも思った
ことがない。皆さんどう?

503 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/03/24(金) 00:13:17.33 ID:3O/DO4dRL
木聖雨は、去年も候補に挙がっていたから、やっぱりって感じだね。

これ、面白いよ。
  ↓

http://ameblo.jp/rintaro-o/entry-12258489340.html?frm_src=favoritemail

504 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/03/24(金) 15:05:25.90 .net
>>502

そういうことは自分の作品でもUPしていうべき。
書き手でないならなおさら話にならん。
理解できないことを転換して劣化版とかセンスがないとか、よく言えるとおもうわ。

505 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/03/25(土) 09:46:59.46 .net
>>504は学生さん?

506 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/03/25(土) 10:11:34.23 .net
>>504
お前馬鹿か?
作品の質については誰だってとやかく言えるはず。
消費者(作品を購入鑑賞する立場の人)こそ率直に言うべきだろ。

507 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/03/25(土) 12:33:20.03 .net
>>506
どんだけ消費者がいるかね。
ほとんどが同業者間でやり取りされてるのが現実だと思うけど。書は。

508 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/03/25(土) 15:47:23.81 .net
同業者(審査を受ける弟子)

509 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/03/26(日) 04:03:24.94 .net
小網代の森を歩く自然と創作
https://youtu.be/MXDOEBpSFhc

510 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/03/26(日) 14:27:35.58 .net
なんだかんだと500超えですか。
さすがです。

511 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/03/26(日) 18:24:15.62 .net
言いたいことを書けるのはここだけですから

512 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/03/26(日) 21:05:18.68 .net
スレッド立てて良かったです。

他の人も色々書いてくれたら良いのにね。
(悪口じゃないとスレが伸びないのが、アレだけど)

513 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/03/29(水) 14:13:00.01 .net
●相田みつを作品の真贋鑑定をいたします
インターネットオークション等で、相田みつをの肉筆と称した悪質な贋作が出回っております。
当館は、無料で鑑定いたします。お気軽にお問い合わせください。また、鑑定をご希望の際は、事前にご連絡ください。
http://www.mitsuo.co.jp/museum/index.html

亡くなって新作が増えているという噂があるけど…

514 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/03/29(水) 20:43:37.95 .net
※派生的作品です

そんな傍流もアリ

515 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/03/31(金) 15:26:55.57 .net
傍流?じゃあ主流って何なんでしょうね。

516 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/03/31(金) 20:41:59.35 .net
江戸から明治になって別物になってしまったように、
100年後にはどうなっているんでしょうね。

517 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/03/31(金) 22:24:38.42 .net
今年は日展が見られなかった。
もう西のほうにはこないのかな。

518 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/02(日) 09:56:12.38 .net
>>514
主流=経済貢献度

519 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/02(日) 11:13:09.06 .net
>516
江戸時代のように
実用主義の部分も戻って欲しい気もするが・・・

520 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/03(月) 10:05:18.46 .net
>>519
当時は文字媒体が筆と半紙だったから実用主義だったのかもしれないですが、ここまでパソコンやスマホが発達している時代には難しそうですね。
むしろ、展覧会主義にして伝統文化として残さないと今よりも廃れていったのではないかと勝手に想像してしまっています。

521 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/04(火) 17:23:36.95 .net
活版印刷やレコードが再評価されるアナログは、
実用性があるから再評価される。
今のなんちゃって漢文書道を外国である日本で再起させる必要性はない。
やるなら中国でするべき。

日本は、日本の実用としての文字、書であった裏付けの残る形で書を再構築しないといけないのではないか。
今の書道は、>>516 にあるように明治で
裏付けのない虚業に変えて延命したとも言えるが、
日本独自の新しい書が発展するチャンスをを国の予算を使って邪魔をしているとも言える。

522 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/05(水) 08:09:22.46 .net
しゃぶれよ

523 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/05(水) 21:51:59.56 .net
あんまり話題に出ないですが、書芸院はどうなのでしょうか?読売や日展ほど悪い評判を聞かないので。
小中展や高大展、シルバー展と活動は盛んのように思えますが。

524 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/07(金) 12:44:50.26 .net
完全に 書芸院⊂読売 の認識だったわ
それに書芸院が気になるなら謙慎も気になるはずだけど、
書芸院だけを気にするということは謙慎の人なのかな?

525 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/07(金) 16:53:49.91 .net
謙慎、読売、日展、同じ作品を使い回しやってるよね。
架空の出品者で、水増ししているのも読売系。
展覧会は、もう限界が来ているのに、気付いてないふり。
最悪だね。

526 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/07(金) 23:24:02.78 .net
作品の使い回しは違反じゃないからね。
でも、出品数の水増しは、問題なんだよね。
会員とかは、いくつか出しても出品料無料ときいたけど
毎日、読売も同じ?
それで、500人の団体が1500点以上出品すると聞いた。

527 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/08(土) 09:20:03.22 .net
毎日も読売も使いまわしは違反だよ。
「作品はすべて未発表のものとする」って規約に書いてある。

528 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/08(土) 10:33:07.68 .net
そうなの?
日展に落選したのを翌年の謙慎・書芸院に使ってる人はたくさんいるはずだけど

529 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/08(土) 11:33:46.47 .net
公然の秘密をバラしたらダメだよ〜。
一つの手本を拡大して読売か日展に出品したりして、作品が残らない〜と嘆いてる人、居るよ。
展覧会のたびに、
出品料と表装代はかかるし、御礼は払わないといけないし、悪徳商法。
雅号授与式とか雅号登録料を徴収するところもある。
なんやかんやと、カネを巻き上げるシステムになってる。
これが、芸術家を名乗る書家の実態。
誰かなんとかしてくれー

530 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/08(土) 16:28:08.93 .net
>>527 使い回し禁止といっても、毎年同じ手本を出品してるだろ。
単に複数 書けばいいだけじゃん。
同時期に出品したら、どっちも未発表だろ。

531 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/08(土) 17:01:25.02 .net
>誰かなんとかしてくれー
君のような人たちは多い。本当に多い。
時間と金、そして、才能を投資してる?
既存の団体に使う金を、別の場所につぎ込んだほうが見返りは大きいよ。

532 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/08(土) 18:01:08.32 .net
新興宗教の勧誘みたいだなw
確かに落ちこぼれの団体を作ったら大儲けできるかも。

533 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/08(土) 18:58:58.65 .net
落選作は未発表だから、たしかに問題はないな。

雅号授与式って何? それで金とるの?
自分で雅号つけるか、別の団体に移れば?

534 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/08(土) 21:59:24.06 .net
同じ手本でOKなら、1点もの書は、返品されたものを出さない限り、すべて未発表作品だろ。

535 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/09(日) 00:03:38.10 ID:YF2JeK2Fl
未発表作品の定義づけをしても、仕方ないだろう。
日展の落選作品を、謙慎に出品するのは、落選であっても、一度発表した作品だから
アウトだよ。
同じ手本の使い回しをさせる書家は、指導力が無いわけ。

536 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/09(日) 11:18:44.99 .net
>>524
謙慎ではなく、関西で細々と書道をしているので気になっただけです。

読売系の仮名作家の方に伺ったのですが、図録に残る賞を受賞するとそのお手本は封印するみたいです。日展入選や、読売展特選以上など。
落選すると図録に残らないので、また別の展覧会に出したりするそうです。
ただ、手本の文字(変体仮名)を少し代えたり、歌の順番を代えたり、別の手本の歌と入れ替えたりして新作として出品するそうです。

537 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/09(日) 13:04:56.84 .net
手 本 が 必 要 な 時 点 で
お か し な ビ ジ ネ ス っ て 気 付 け !

538 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/09(日) 20:25:41.86 .net
何ごとも習うにはお手本は必要でしょうに。

539 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/09(日) 21:02:04.24 .net
そもそも賞は、プロのきっかけにする営業ツールでしょ?

それが、書道では、審査員になるために賞を取る。
しかも、御礼とか、手本とか…
気持ちワル。

オリジナルの文字表現とか考えないの?
そういうのも師匠が恐れて制限してそうね。

540 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/10(月) 00:44:56.83 .net
オリジナルの文字表現とか、ほんとバカだと思う。

541 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/10(月) 11:00:38.80 .net
>>540
ホントにね。古典から何から完璧に理解できてないのがオリジナルとかちゃんちゃら可笑しい

542 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/11(火) 00:23:32.37 .net
釣りかもしれないと思ってマジレスするのもなんだけどさ
>>541 >>540
古典から何から完璧に理解できてない→オリジナルとかちゃんちゃら可笑しい

新しい書のスタイルって生まれてないと思うんだよね。
アーティストなら保守する側も必要だけど、表現するなら、
過去を消化してオリジナル表現を目指すのは普通じゃない?(それをする人がいないジャンルなんて芸術でもなんでもないよね)
そうなると、過去の有名な書家も
完璧に古典を理解していないってことになるんじゃない?

素晴らしい書家ですら完璧に理解できない内容を、
なぜ537ごときに(ごめんね!)先輩方が「完璧に理解できてない」とわかるの?
537が超すごくないと無理じゃない?

543 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/11(火) 18:17:12.54 .net
釣りかもしれないと思ってマジレスするのもなんだけどさ
アーティスト気取りなんてやめなよ、恥ずかしいからさ。

544 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/11(火) 23:53:53.81 .net
大変楽しい論戦になってきましたね。
今後の展開が楽しみです。

私は「何事も習うには手本は必要でしょうに」に失笑してしまいました。
かと言って、オリジナルってのも疑問符。

545 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/12(水) 14:01:41.02 .net
釣りかもしれないと思ってマジレスするのもなんだけどさ
アーティストじゃなく
パフォーマーと呼んでください!
書道は踊って書けるからテレビに出られるんです!
イベントに呼ばれるんです!
世界の皆さん、日本の書道はパフォーマーです!ジャンカジャンカ

546 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/12(水) 18:09:53.95 .net
釣りかもしれないと思ってマジレスするのもなんだけどさ
書は文字を書くもので文字造形は既に作られているものなのにそこにオリジナリティとか新しい表現とか言われましても
基本が無ければ前衛も現代書も書とは言えないですよね
芸術はただの爆発だとか思ってるんですかね
基礎力があってこその爆発なんですが

547 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/12(水) 19:45:19.70 .net
行書の手紙を手本にして練習をしてみたいのですが、何か参考になる書籍はありますか?
明治以後の方のものが良いです

548 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/12(水) 19:50:42.90 .net
釣りかもしれないと思ってマジレスするのもなんだけどさ
>文字造形は既に作られているもの
そう、だから、勝手に文字を変えたり
広く共通認識されていない崩しや略をしたらダメ。

>基本が無ければ前衛も現代書も書とは言えないですよね
基本=共通認識 だとするなら、
前衛や現代書(調和体のことと理解)でも
理解させたい相手に共通認識がないとダメ。
欧米のペンキをぶちまける現代アートとの差が、そこにあるから、それを明確に示すストーリーが必要になる。
墨象が世界で評価されないのは、それが欠落してるからだと理解しています。

549 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/12(水) 20:40:07.76 .net
まあ書の共通認識が現代人の共通認識では無いから、お手本なんているんですか?オリジナルはダメなんですか?古典の臨書が必要ですか?
っていう話になるんだろう
墨象の目指す最たる共通認識はペンキをぶちまけた作品のそれと同じ。だけどそれは書の共通認識を踏まえた上で書の絵画的側面を誇張するものかと思う

550 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/12(水) 20:51:12.40 .net
基本とか基礎とか大事と必死に買い込みにしている人は
バッティングセンターで150kの玉を打てる人なんでしょう。
それは、観客を魅了する「野球」ではない。
その一部の技術に過ぎない。
プロを目指すなら必要な基礎を習得するのが当たり前。
それ以外をどうやって習得するか、誰も教えてくれない。
もちろん、私もわからない。
わかっているならやっている。

551 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/13(木) 10:36:41.44 .net
墨象というと比田井南谷さんとか、初期には他にお二方が。
↓を見ると南谷さんに詳しいと思ってる人でも知らなかった事が…(家族が書いてるので当然ではあるけど)
当時一番書に関しては恵まれた環境で育ったようですね。のちに書の歴史書も書いてる。
(墨象と言っても古典が大事だという事で)
でも本人や天来系の人達からは墨象という言葉は聞かないですね。
http://www.shodo.co.jp/nankoku/

552 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/13(木) 13:18:16.25 .net
>>547
現代作家でしたら吉川蕉仙の『手紙の書き方―毛筆実例集』はどうでしょうか。
熨斗の手本なども載っています。
ただ、文字の好みは出るかもしれないです。

553 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/13(木) 16:14:29.71 .net
電のヴァリエーションって墨象?
どっかのサイトで
400万円くらいで美術館が買ったという話をみた。

554 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/13(木) 18:56:12.56 .net
>>552
ああ!ありがとうございます
明後日大きな本屋に行きますので探してみますね

次の画像は谷崎潤一郎氏の手紙なんですけれどこのような書面が集まっているものがあればなどと考えています
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20141125003712_commL.jpg

555 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/14(金) 21:58:01.45 .net
質問
あなたたちは何を書きたいの?

それがここで云うところの「書の未来」でしょ

556 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/14(金) 23:39:00.23 .net
書く必要ないだろ。
タッチパネルや音声認識の時代だぞ。
書くという行為自体、ナンセンス

557 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/16(日) 17:40:25.33 .net
まあアナログに回帰していくから
いずれは手書きの時代になるわけで

558 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/16(日) 23:43:18.19 .net
>>557
>アナログに回帰していくから
大気汚染で、みな徒歩移動になると言ってるようなレベルで
詳しく説明求む

559 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/17(月) 22:42:31.97 .net
釣りかもしれないのにまじレスするのも何だけど、
川島隆太の研究によると、タッチパネルやキーボードで言葉を打ち込むと脳の活動が低下し、
筆で言葉を書くと脳全体が活性化するそうだ。
打ち言葉が文化的事象になるわけがない。

560 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/18(火) 22:32:11.99 .net
【エロ閲覧注意】
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k250641510

こいつ自作でこんなの作ったのかよ。アホだろ。

561 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/19(水) 12:56:46.44 .net
篆刻家は変わり者が多いからねぇ…

562 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/20(木) 00:50:17.88 .net
ほんと、篆刻家って、変わってるやつ多いよね。
必ず表装にケチをつけてカネ払わなかったり、頒布会と称して定期的に作品を買わせたり、
突然自分の作品を送ってきて、中を開けたら、請求書が入っていたり、送りつけ商法と
同じ。
去年の審査員がそんなことやってるってよ。
芸術家は少し変わっていてもいいというのは、ピカソやダリの世界のこと。
ちゃんと社会のマナーを守らないと、師とは言えないね。

563 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/20(木) 09:32:29.64 .net
>去年の審査員
どこの審査員でしょうかね?

564 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/22(土) 01:49:55.47 .net
>>563
日展だったらO野N亭ですが、>>562の口振りだともっと大物ですかね?

565 :暴力団米村組 組長:2017/04/22(土) 15:27:56.32 .net
とっとり市のリコー工場が公式webサイトに社員ヌード掲載

https://goo.gl/s2hvQ0 (美しい女子社員ヌード)
https://goo.gl/dw4emv (醜い老婆社員ヌード)
https://goo.gl/y0xM1Z (キモいホモ社員ヌード)
わしはリコーの弱みを握っとるからこんなものばらまけるがなw

リコーは慰謝料3千万円出せ! ゴルァ
https://goo.gl/fz1pHu

とっとりのリコーの担当者は、この問題で東京のリコー本社から
いろいろ言われているそうだなww

10年前の2007年3月、「社員ヌード」の件で
リコーはプロバイダに圧力をかけ、強制解約させられネットができなくなったが
別のプロバイダに加入しまたリコーに悪質な嫌がらせを現在もしている。

566 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/22(土) 16:28:24.99 .net
誰か出す?
http://shoyukai-blog.jp/blog-entry-823.html

567 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/22(土) 17:21:00.71 .net
こっちのほうが気になる。
http://wayoh.jp/7th-calligraphy-exhibition

書風に縛りがあるし、出品料はソコソコだけど
企業が審査して、その会社の商品もらえるっぽい。

568 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/22(土) 21:56:05.08 .net
>>555
こちらも参考に
http://udoyoshi.com/archives/2413

他には最近還暦になられた方の某サイトでは毎週ご自身の好みの表現で掲載。
(自分の好みではないけれど)
古典をある程度以上やっていれば自然と、「自分はここはこうしたい」みたいのは出てくるだろうし、
競書雑誌のお手本にもある。
TVやネットの広告を見ても、最近は色んな表現の筆字が多いから何かと感じるモノが多い。
「自分だったらこうするな」とか。

後は個人で色々考えてやっていく事になるんでしょうね。
忙しい人だと行書草書かそれもどきを使う機会が多い、とか
時間があったり、デザインに凝る人は足し算的な書になったりとか。
或いは色々じっくり考えながら書いたりも出来るだろうし。

569 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/23(日) 19:59:24.39 .net
»565
写真の発明で、絵画の写実的な役割がなくなるって
今の楷書フォントを全員が使える状態になって
手書きの楷書の役割がなくなったのと同じだね。
世間は、楷書でアレば良いのであって、手書きである必要はないもんね。

570 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/25(火) 21:36:25.93 .net
それって実用文字の事象であって
書道芸術の人間(センセイ)にとっては毛筆の稀少性が高まってメシウマなのでは?

571 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/26(水) 00:42:17.55 .net
>>570
>毛筆の稀少性が高まってメシウマ
同じ書風のやつらが
それぞれ数百人レベルでいるんですよね?
しかも、その技術を多くの人に
どんどん拡散しているんですよね?(供給量を増やしてるよね?)

希少性って、供給を圧倒的に上回る需要がないと発生しないよね?
ちなみに、みなさん後人でも、書道の需要を増やす努力をしている人っていますか?

572 :ガロ:2017/04/26(水) 03:57:39.47 .net
>>571

書道の需要って、美術的な需要?それとも、教育的なもの?

573 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/26(水) 11:32:24.28 .net
>>572
君が電動マッサージ器のメーカーの営業だったとして
女性のマスターベーション用として売れていると知って製造を中止するかね?
(使用書には、目的外は責任持てないと一筆入っているとして)

たけだそうん氏や紫舟氏らは、君らの学んだ書道と違う用途(売名)に使っているが
君らが何十年かけて作れなかった需要を、彼らの活動のお陰で生まれただろ?
どの団体もパフォーマンス書道を推奨する側に回ってるし、メディアに書道家が出るようになった

芸術として、お客が喜ぶことを提供することは最低限のマナー。

ちょっと出てた読める作品を作ることも、その一環だと考えたら、取り組んでいる人たちは、夢もあるし、リスクも有る。
でも、成し遂げられたら、歴史に残るレベルの偉業だと思うぞ。

574 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/26(水) 22:54:23.47 .net
>>573
>>572
>君が電動マッサージ器のメーカーの営業だったとして
>女性のマスターベーション用として売れていると知って製造を中止するかね?
>(使用書には、目的外は責任持てないと一筆入っているとして)

>芸術として、お客が喜ぶことを提供することは最低限のマナー。

なーに言ってだろう
お客様の喜ぶことを提供するのが最低限のマナーなのは商用のデザインだとかグラフィックとかでそれはもはや芸術ではないよ
頗る低俗な例えもそーうんとかししゅーは自分の活動は目的外だよーって謳ってもなくて書家だと言ってるから矛盾してるよね

575 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/26(水) 23:13:27.86 .net
>お客様の喜ぶことを提供するのが最低限のマナーなのは商用のデザインだとかグラフィックとかでそれはもはや芸術ではないよ
商用ではない芸術って存在する?
>商用のデザインだとかグラフィック
だから、書道より需要があるんやない?

576 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/27(木) 08:11:39.43 .net
書道を高尚な芸術としておきたい気持ちはわかる。
実態は、こういうストーリーが重要で
書の内容はこれで十分満足なんだってことでしょう。
https://twitter.com/1104Ayapon/status/855401722880983041

577 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/27(木) 08:57:58.02 .net
>>575
結果売り物となるのと売る為に人の目を気にして作成するのとの違い
デザインと絵画や書道でデザインの方が需要があってもそれは当たり前では
そしてデザインの需要はその性質上流動的だけど芸術の目指すのは普遍的なものじゃない?

578 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/27(木) 14:57:38.76 .net
>>573
面白い例えだと思うけど、ちょっとどうかな。

マスターベーション用のマッサージ機ってのはね、ちゃんと売ってんだよね笑

だからどっちを目的としてやってるかって話、はっきりさせても全然良いわけだよ。

だから書道家に対しての世間の認識っての曖昧だろ?教育者なのか、それとも芸術家なのかっていうところがね。

自分でもよくわかってないんじゃないかな。

教育者なら、伝統の伝承に先進するべきだし、芸術家なら、自分の秘密を伝承させちゃいかんだろ。

579 :574もガロ:2017/04/27(木) 15:10:44.04 .net
>>578
芸術がお客を喜ばせてなんぼみたいなのは、ある意味正しいと思います。

ただそれが、誰を喜ばせているのかによるよね。

その辺のおばちゃんなのか、ちゃんとした目の利いた人なのか。

前者だったら、商業的なニュアンスしか嗅ぎ取れないけど、後者は歴史に残る可能性があるよね。もちろん投機目的な商品とも将来的にはなるかもしれない。

580 :575と576がガロでした:2017/04/27(木) 15:35:38.82 .net
>>579

要するに自分の立場をあいまいにしてる奴らがほとんどだから、書道家が芸術家として認識しづらいんだよ。

あとオリジナルの文字とかって言ってる人がいるけど、そんなのあるわけないよね。

文字は約束事だから、そこに誰かがどう書いても個性が宿るのは間違いないんだけど、そこでオリジナルって言ったらだめでしょう。

581 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/27(木) 21:25:10.48 .net
>オリジナルの文字
朝鮮語をバカにしてるんだね。

582 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/28(金) 09:37:50.97 .net
「オリジナルの文字」という記述があったのかどうかしらないけれど
「新しい毛筆書体(デザイン)」ってことを指しているって推測したけど
違うのかな?

もしくは、墨象が文字芸術というなら
全く約束事がないオリジナル文字だね。

583 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/28(金) 11:21:06.90 .net
例があると分かりやすいね。
誰のどれがそうなのか、とか。

584 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/28(金) 12:59:10.29 .net
>>582
文字の規則性から脱却して書芸術を目指すのが墨象だから書芸術であっても文字芸術とは言い難いし規則性が無い文字なんて文字とは言えないと思う

585 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/28(金) 16:09:25.12 .net
>文字の規則性から脱却して書芸術を目指すのが墨象

文字性を捨てたら規制がなく自由になった分、
西洋の現代アートとの勝負になるってどっかで読んだ。
西洋の現代アートからは相手にされてないっぽいから
この理屈は、美大生の前でいうと恥をかく。

586 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/28(金) 17:22:26.66 .net
>>585
>西洋の現代アートからは相手にされてないっぽいから
>この理屈は、美大生の前でいうと恥をかく。

書のカテゴリから脱却出来ないから現代アートとして考えると何故そこはこだわるのか?!って事になるんだろう
現代アートではないんだからいいんじゃない

587 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/28(金) 20:30:21.50 .net
「墨象」と「現代アート」の境界線はどこ?
書展に出すと墨象ってことに見えるんだが…。
墨象ってカテゴリを作っているなら
その定義は必要だと思う。

588 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/28(金) 21:29:02.93 .net
ごめんね
墨書は最強のアートだと思うの

589 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/28(金) 21:39:49.94 .net
シシュウ氏の作品がいよいよ“芸術”なるものとして美術館で展示されるようになったわけだが、
ありがとうと書いた文字をくり貫いて柱でおっ立てただけで、それはアートとして鑑賞されるわけ。客から金取ってね。
墨書は、文字という汎用情報と、線と面の構成という美的感覚の個性を融合させた最も文化的な創造物なわけよ。
墨象は“墨遊び”と思う。
(シシュウ氏が引いた曲線は表現が貧困で鑑賞に耐えないが、それはまた別の問題)

590 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/28(金) 21:45:21.92 .net
>>582
それを謂うなら、
「墨象はオリジナルの“象形”だね」
かな

伝達記号としての用を成してないわけだから

591 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/28(金) 22:13:52.18 .net
>墨書は最強のアートだと思うの
最強だろ、墨をぶちまけて
意識高そうな名前を付けたら良いんだから。

592 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/28(金) 22:19:50.21 .net
シシュウ氏の作品がいよいよ“芸術”なるものとして美術館で展示される

美術館に展示するなんて簡単だろ。
毎日、読売ですら半分展示されるぞ。
刺繍氏でも、さすがに入選ぐらいはするだろ。
それくらい大手でも入選の作品は酷いのがあるってことになるけど。

593 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/29(土) 01:56:33.13 .net
書は顔真卿からすでに、徐々にだが西洋における現代アート的展開に入ってる。
彼以降はただ美しいとか精巧とかを意識的に追求しない人が出てくるという意味において。

西洋絵画では写真の登場、印象派やピカソ、マティスによる形や色の破壊を経て、
自然の模倣による美しさ、を核としない現代アートがようやく登場した。

594 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/29(土) 12:22:00.28 .net
>>592
知らないのか
シシュウの個人名が展覧会名になってんだよ

しかもバクザン先生とのコラボ企画

595 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/29(土) 12:33:36.98 .net
書体というのは様式美であって
いかに規則性が保てるかが美の基準になる

西洋絵画が“再現”の美から“心象”の美へとを展開したのは市民革命があったからこそ
もちろん薬物の力もあるでしょう

596 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/29(土) 16:17:16.33 .net
>>594 まじだわ…

書の源流企画展「榊莫山と紫舟のシンフォニー(交響)」 (奈良県立美術館)
http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/04public/01art/01north_area/prefnarabijutsukan/event/iz422jyl9j/

嘘も100回言えば本当になる慰安婦問題みたいになってきたな。
さすがに公立の美術館までが採用し始めたら抗議すべきじゃないのか?
学芸員、一体何してんの?

597 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/29(土) 22:19:49.16 .net
学〇員なんて所詮は地方公務員であり、中央官僚の言いなり。
今回問題になってしまったのは、シシュウ氏がどれほど丹念に官公庁へ営業してきたか?だよ

いまや“霞が関御用達”の書家だもの

598 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/29(土) 22:25:32.49 .net
ふ、二人でシンフォニー・・・(´・ω・`;)

599 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/29(土) 22:28:37.54 .net
墨象の作家がどんなに墨をぶちまけても所詮は墨遊び
県美で看板背負えるほどにはなれないんだよ
かたやシシュウの墨書は現代アートとして周知されていくのさ

日展特選の名札つけても客呼べないし(=金にならないからプロモーターにはスルーされる)

600 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/29(土) 22:31:12.67 .net
墨象もピンキリだからね

601 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/29(土) 22:31:38.75 .net
>>598
“シンホニー”ってきっと文化庁官僚の発案だろw

クサビ文字しか書けないシシュウ氏はどうやってもバクザンとはハモれない

602 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/29(土) 22:40:28.54 .net
伊勢観光ポスターの筆毫で醜態を晒しても、それでも己を曲げなかったシシュウは立派

シシュウの書く文字はもはや「シシュウ書体」と謂える

603 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/29(土) 23:24:26.75 .net
ししゅう氏も流石に文化庁は絡めてないだろ。
と思ってぐぐったら奈良関係べったりじゃねーか。
奈良の書道業者もなんか言えよwww

春日大社にも入り込んでるぞ。
もう真実を伝えても、もみ消されるレベル。
https://secure.culturecity-nara.com/event_info/%E6%98%A5%E6%97%A5%E5%A4%A7%E7%A4%BE%E3%80%80%E7%B4%AB%E8%88%9F%EF%BC%8B%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%83%9C%EF%BC%88%E6%97%A5%E6%9C%AC%EF%BC%89/

東アジア文化都市って特亜限定。共産党や民進党関係か…

604 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/29(土) 23:35:43.36 .net
奈良市町 民進党推薦にて当選。
Wikiより
民主党奈良県連代表の馬淵澄夫衆議院議員から要請を受け、民主党の推薦を得て奈良市長選挙への立候補を表明する。

紫舟氏 奈良市長に応援メッセージとWebサイトの「仲川げん」も紫舟氏

政治は我田引水を止め、他に水を与え周りを良くしていくことが結果的に自分たちの暮らす社会を輝かせ孫の世代を救う。
そんな私欲を当たり前に超えた人物が、仲川げん市長だ。4年間の実績がすべてを語ります。
http://www.nakagawagen.net/

605 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/29(土) 23:36:39.33 .net
マルチうざいやめれ

606 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/30(日) 08:19:46.53 .net
>>603
シシュウ氏にとって奈良市は第2のホーム(第1は東京)
文化庁にとって奈良市は第2のホーム(第1は東京ではなく京都)

おかげさまで奈良の若い子には行政筆毫の仕事が回ってこない

607 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/30(日) 08:25:37.90 .net
奈良市職員に「知ってる奈良の書道家の名前を挙げて」と訊いたら、
・すぎおかかそん
・よしかわみえこ
・ししゅう

この三人が出てくるだろうw

608 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/30(日) 11:02:56.35 .net
奈良、忖度どころの騒ぎじゃないね…

これは、書家さんが悪いのではなく、
それを自分の選挙のために利用している政治家や
プロデュースしているチームラボのビジネスの手法が問題なのか?
彼女自身は純粋に書をやっているとかだったりして。

609 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/30(日) 16:39:26.60 .net
本人は真面目に書いてるだろ
仕事で書いてるんだから

610 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/30(日) 19:15:31.28 .net
純粋なのと真面目なのは違うと思う

611 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/30(日) 20:28:45.65 .net
純粋で思い出すのはもう一人の子かな
母親がいつも一緒みたいだね

612 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/04/30(日) 20:34:14.57 .net
>611 本人は母親の夢を実現する道具だったら…
純粋に見たいが…プロモーションの仕方が、紫、雲らと類似してる。
「天才」とか表現を許可している時点で、それはもう。

613 :ガロ:2017/05/01(月) 01:05:49.84 .net
>>592
紫舟のマザーギャラリーってどこなの?

614 :ガロ:2017/05/01(月) 01:09:22.55 .net
>>587
もはや現代アートでも、抽象表現主義は過去の遺物となってる。

いわゆるペンキをぶちまけただけの絵画は、現代アートと言っても1960年代まで遡るわけだ。

だから、墨象が新たな定義を唱えない限り、21世紀初頭の現代アートとは見做されない。

615 :ガロ:2017/05/01(月) 01:15:08.42 .net
>>582
ごめん。そんな記述はなかった。

616 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/01(月) 07:04:54.12 .net
>>613
シシュウ氏は森ダイエイ氏と同じ独立書人の出身でしょ

617 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/01(月) 09:29:57.73 .net
>>616
独立なら毎日系か独立系の賞歴があるはずだし
それを掲載するはず。

618 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/01(月) 13:52:14.74 .net
フリーで筆毫受注するには、むしろ無会派の立場の方が話を進めやすかったのかも

紫舟“ビジネス書道の革命児”

619 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/01(月) 13:56:46.83 .net
まずは社中の先生方に認められて箔つけて独立

そのステップこそがすでに門流エスカレーターなわけで
個人名で中央省庁から仕事とれる道には永遠にたどり着かない

620 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/01(月) 19:52:02.31 .net
“書の未来”考えましたか?

621 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/01(月) 19:56:29.17 .net
チームラボ 紫舟氏を使って
書道業界を荒らしまくりwww
おまえたち、全く相手にされず涙目

622 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/01(月) 21:36:18.55 .net
チーム猪子がシシュウ氏のプロモ仕掛けてヒルズだの神社庁だのに仕事とってくるのか

623 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/01(月) 21:39:27.66 .net
官僚とのややこしい折衝は全部スタッフがやってくれて
シシュウ氏はスターとして筆を運ぶのか
雰囲気だけのあのPVもチームが作ったわけか

624 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/01(月) 21:42:31.59 .net
美味しい仕事を根こそぎシシュウ氏がもっていってしまうなら
下級の我々はどぶ板営業するしかないか

「ぴんぽ〜ん♪すみませ〜ん、何か書かせてもらえませんか?」

625 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/01(月) 21:43:59.12 .net
本人が営業しなくて済むならこんなに有りがたいことはないな

626 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/01(月) 21:46:37.02 .net
読売か毎日か産経か
どれかに足突っ込んでいたら、企業に遠慮しなければならない場面があるから、無会派で正解だな

627 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/01(月) 22:18:35.54 .net
あれ、四周さんじゃなく、
師匠のいる書の技量が高い人だったら
チームラボの都合よく動くロボットとしては不向きだから
最適だったんじゃないの?

ただ、他の書家で作ったら、もっといいものになったんだろうけど…
もともとも書が良くないからペラペラのCGが
さらにペラペラになるのかな

628 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/01(月) 23:02:38.82 .net


629 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/01(月) 23:03:43.03 .net
書道王子しってる?

630 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/03(水) 10:32:23.06 .net
しらない
ニット界の貴公子ならしってる

631 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/03(水) 11:40:39.07 .net
数万点の中から、1000点選ばれる日展の書。
審査の仕方は、
人が作品を手に持って、審査員の前に並んで入れ替わり、それを繰り返して、
上位は何度も審査を繰り返すそうです。

632 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/03(水) 22:22:37.21 .net
>>631
それが一般的な書道の審査だよね?
作品は30秒も見ないよ。

まさか床においてやってると思ったの?
バイトの募集あるよ。

633 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/04(木) 03:59:30.86 .net
伊勢展では床に置いて“““審査員が歩いて”””見て回るよ

634 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/04(木) 20:39:01.72 .net
>>633 それ、半切以上は全体がみえないじゃん。

635 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/05(金) 12:32:50.40 .net
まあ内申書見ながらの審査だし
一枚一枚並べる手間を惜しまない方が気持ち良いわな

回転寿司型審査の方が数がさばけるんだろうけど

636 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/05(金) 12:33:49.10 .net
それは半紙が過半数だからやれることなのかもね

637 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/05(金) 15:04:39.50 .net
審査方式なんてどうでもいいだろ。
ガチじゃないんだから。
審査を完全公開してる団体ないのかよ。

638 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/06(土) 00:56:25.00 .net
壁にかける展示だよね?
床に置いてみるのと壁にかけるのでは見え方違うのにちょっと意味が分からない

639 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/06(土) 09:21:34.95 .net
伊勢展は、床展示で有名。

640 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/07(日) 21:58:30.66 .net
ここにいらっしゃる皆さんはかなりの上段者で、書道展入選歴が
かなりおありにある方々とお見受けいたします。
やはり、練習は毎日されましたか?
半紙にうまく書けても日常の封筒の宛名等の下手さに愕然。
手紙の中身も然り。何のために金と時間をかけて習っているんだ
と憤りさえ感じます。とても「書道が趣味」なんて他人には言えません。
条幅とかを書いているうちに自然と実用書も上手くなれるのでしょうか?
それとも実用は実用で習うべきですか?

641 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/07(日) 22:51:44.89 .net
>半紙にうまく書けても日常の封筒の宛名等の下手さに愕然。
そりゃ、別物だもん。

>とても「書道が趣味」なんて他人には言えません。
こういう思いをさせてしまう書道業界ってもったいないよね。
楷書なんて、あなたのような純粋な方からお金を取るための金儲け書体です。
書家の芳名録で楷書を書く人を見たことないですよ。
楷書を使うのはアマチュアです。

642 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/08(月) 09:19:28.73 .net
ほとんど小筆しか持たず、書くのは長い板に○○大姉とか信士とか書き、
或いは人の名前(故人の名前も)を書く事が多いけど、
たまに「駐車場」とか中筆で書くと全然違うと感じる。

ホントに別物です。やはり慣れと熟練とか必要ですね。

643 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/08(月) 12:04:52.01 .net
パフォーマンスもやって、筆耕もやって
芸術作品も作るなんてできないと思いませんか?

芸術分野の私からみたら
片手間でやれるほど書道って甘いの?
逆に芸術分野に特化したら
天下取れるってこと?

644 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/08(月) 20:12:11.68 .net
>>640
半紙でオウギシやクウカイの文字を書くのは、“拡大”臨書であって、そもそもはほとんどが小字なのよ。
大筆だと筆遣いが分かりやすいけど、
小字は小筆で練習しなきゃ上手ならないよ。
穂先でチョンチョンってするだけで、ハネトメハライオレをすべてコントロールする練習をしなきゃならない。
原帖実寸の臨書か写経がおすすめ

645 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/08(月) 20:18:32.22 .net
そもそも真蹟が残ってない書もあるし、
拓本で彫ったものだったりするからね。

646 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/08(月) 20:19:40.86 .net
>>643
書道芸術を残したいなら
「死んだ後に評価されたら儲けもん」
くらいの俺流で行かないと天下獲れないっ書

647 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/08(月) 20:49:02.61 .net
>>640
大人になってから書道出戻り組だけど、
習い始めの一年は一日一枚は書いてた。
お手本に向かう気力がないときは、運筆往復とか渦巻きだけ書いて終わりとか
なんとか筆をモノにしたくて書いてたわ。
賞はとれなくても入選はします。

648 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/08(月) 21:28:41.26 .net
実際、日本の書道で入選歴が全くない
武田氏、紫舟氏って相当やばいと思うぞ。
4−5年あれば入選くらいするだろう。

649 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/08(月) 23:31:12.08 .net
入選は1年あったらできるだろ
書展の傾向(審査員の好み)と対策(師匠の顔)は必須だけど

650 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/09(火) 09:00:17.43 .net
入選難易度の偏差値(たたき台)
65 日展
55 毎日 読売
50 産経
以下、その他…

こんなもんだよな?
意義は認める。

651 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/09(火) 23:00:26.89 .net
ニット界の貴公子

652 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/10(水) 11:43:55.00 .net
入選難易度の偏差値(たたき台)
65 日展
55 毎日 読売
53 産経
くらいじゃないでしょうか?
毎日、読売は会派に入ってないと無理かもしれませんが入選だけみるなら力的には、どこも一緒かと。

653 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/12(金) 09:57:01.24 .net
臨書って大体、拡大して書いているよね?
同じサイズでやる意味があると思うんだけど。
蘭亭序も九成宮も小さいんでしょ?

654 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/12(金) 12:42:02.77 .net
好き勝手な字を書いてると楷書が書けなくなるんだってね

655 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/12(金) 18:04:10.20 .net
>>654
楷書が崩れるほど好き勝手に書ける才能がほしい。
楷書の壁を崩せないのが、大体の方ではないでしょうかね。

低偏差値高校の大学受験話のようなもんだったら、無視してね。

ちなみに、消費者目線で
手書き楷書が、フォントに勝てる点ってどこにあると思う?

656 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/12(金) 19:53:02.12 .net
>>654
好き勝手に書いたことがないんだね。
こればっかりは、一度やってみることをおすすめする。
絶対に楷書に縛られてしまって、好き勝手に書けない。

657 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/12(金) 20:00:07.87 .net
ホントに楷書に縛られてしまう。
比田井天来さんでさえも抜けきれなかった、とどこかに書いてあったほど。
でもお弟子さん達が抜け出した、という感じでしょうかね。
自分で古典の良い処というか気に入った部分を取り入れたり、
調整、変形させたりって中々難しい。九成宮風、とか。競書雑誌であるようですが。

手書き。表現力とか人間らしさ、感情を移入させるとかでしょうかね。
最初にやったのは王羲之でしたね。

658 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/12(金) 20:19:43.78 .net
楷書はキングオブフォントてカンジだな
徹底的に規格化された運筆
それを人がやるから難しいのだけれど

個人的には隷書の懐の深いカンジが好き
自由に書くなら隷書が好い

659 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/12(金) 20:22:07.36 .net
こういう意見を聞くと
ふと思うのは、臨書のやり過ぎは良くない説。

>感情を移入させるとかでしょうかね。
勢いの表現は墨象のようにぶちまけるしか出来てないわな。

660 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/12(金) 20:25:55.06 .net
もう、書道業界も楷書に縛られる必要ないんじゃないでしょうか?
「キングオブフォント」とは素晴らしい表現。
私がよく見るサイトでも、直近のやり取りに似たような考えを見ました。
(みなさんも同じサイトを見ているかもしれませんが^^;)
ただ、楷書に縛られるのは、それしかないからで…つらいですね。

661 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/13(土) 09:10:04.56 .net
正岡子規のファンなので、神奈川近代文学館の「正岡子規展」を
見てきた。いや〜良かったな。明治時代の手紙とか原稿。
草・行が一般的だった時代を経て楷書を取り入れた書のうまさに感動!
文字は文字として気持ちを表現するとための道具だから、勢いがあって
美しい。人の真似をして入選が目当ての現代の書と全く違う。
お手本にするのこれだ!と思った。
子規以外にも漱石やその他の文豪の手紙や原稿も展示されているよ。
図録を買ったけど、写真ではそのすごさがわからない。生で見て!

662 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/13(土) 10:47:53.03 .net
>人の真似をして入選が目当ての現代の書と全く違う。
>お手本にするのこれだ!と思った。

お手本にする=人を真似することだろwwww

>草・行が一般的だった時代を経て楷書を取り入れた書のうまさに感動!
江戸時代は草書も行書が一般的ではない。
ご愁傷様。

663 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/13(土) 20:28:28.66 .net
江戸時代はかな文字が一般的だからねぇ…

664 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/13(土) 20:48:19.15 .net
御家流、ということで…

665 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/14(日) 04:51:49.21 .net
和様 ね

666 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/14(日) 20:27:56.84 .net
左様でございます

667 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/14(日) 21:21:49.37 .net
>>654
續木湖山「書は楽しむものです。苦しむものではありません。あまり手本ばかりの勉強ですと肩が凝りますので、半紙に一字、自分の好きな字を大きくがむしゃらに書くこともまたにはやってみてください。
すわって書くばかりでなく、立って書くのもよいでしょう。半紙が小さく見えますよ。」

668 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/14(日) 21:29:26.77 .net
>>643
現に天下とってるシシュウ氏の線を再現できるなら、あなたでも片手間でできるよ

669 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/14(日) 23:44:39.18 .net
書道スレで御家流だとか和様の名前が出ることがあろうとは…
なにかトレンドに変化が起こっているんでしょうか。

670 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/15(月) 08:54:29.25 .net
>>641
金を取られてるのは書道展に出品してる人たちでしょ
金儲け展覧会で金を取られた人が将来金を取る人になる

671 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/15(月) 14:55:16.18 .net
インスタグラムの#書道をよく見るのですが、投稿多いですね。
書家の人ってたくさんいるんですね

672 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/15(月) 20:12:34.59 .net
>書家の人ってたくさんいるんですね
作品で飯食ってるのは10人いないけどな。
教室で食えてるのも1500−2000人いるかな。
ほとんどが年金受給者だから
実質500人くらいしか食えてないと思う。
それでも500人いるなら大したもの。
芸能人で500人食えてないんじゃないの?

673 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/15(月) 20:47:21.76 .net
女性が書道キャリアを目指したいからと、家庭持ってから習字教室やるのは大変だってよ
自分の子供が熱だしてもほったらかしで教えるんだと

家事育児より出品資金稼ぎに明け暮れる毎日なんだとさ

674 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/15(月) 21:40:43.57 .net
>自分の子供が熱だしてもほったらかしで教えるんだと
休んで月謝返せばいいだけじゃん。
それを許してもらえないような人望の人が書道教室なんて難儀な代物を扱えるとは思えんな−。

675 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/15(月) 22:31:57.70 .net
そんな教室に子供は通わないよ

676 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/15(月) 22:48:30.07 .net
>月謝返せばいいだけ
こんな考えなら最初から金をとってはいけないよ
客は待ってはくれない

677 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/16(火) 00:51:03.34 .net
〉〉669なるほど。ありがとうございます。
生活できるかどうかと、単なる趣味はちがいますもんね。
デザイン書みたいなのを作って販売しているのは子育て世代の女性に多い気がしますね

678 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/16(火) 06:57:06.59 .net
>>673
入選100万円、特選1000万円のお礼はきついよね
お母さんも大変だ

679 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/16(火) 09:22:48.28 .net
>こんな考えなら最初から金をとってはいけないよ
>そんな教室に子供は通わないよ
は?おまえら電通並に給料もらってんのかよ。
お前らみたいなモンスターペアレンツは子供に習い事させんな。
休みを絶対に許さない思想とか頭おかしい。

従軍慰安婦ですら、高額の給料と自由な外出、休暇があったんだぞ。
先生の都合で休みにすることが何が問題あるんだよ。

680 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/16(火) 09:50:08.13 .net
そんな甘えが通用すると思ってるのかウジ虫

681 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/16(火) 13:59:22.09 .net
墨だけにブラック企業!

682 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/16(火) 15:37:17.86 .net
不正審査のために賄賂を受け取ることが通用する世界なんだから
子供が病気のときくらい教室休ませてやれよ

683 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/16(火) 16:31:48.27 .net
腐った連中が牛耳ってる書の世界
墨だけに真っ黒

684 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/16(火) 17:10:37.59 .net
ここ見て書道、やる気を失いました。
あまりにも・・・・。
普通、先生が都合が悪い時は別の日に振り替えていますよ。
家族を犠牲にしたり、お金を返せばいいという問題ではないんです。
みなさん、習いたくて来ている訳ですから、長く続けられる方法で
先生も生徒もやっていきたいですね。

685 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/16(火) 19:51:22.68 .net
>ここ見て書道、やる気を失いました。
もともとやる気なんてないだろ。
芸の世界は、東大合格より遥かに難しい世界だから。

>普通、先生が都合が悪い時は別の日に振り替えていますよ。
え?それ先生の勝手じゃないですか?
振り替えてほしくないですよ。私は。

686 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/16(火) 22:09:03.41 .net
まあママさん先生も大変だけど、看板掲げて月謝をいただく以上はプロだからね。
年間計画に組み込んでいたり、前もって生徒と交渉しておくならともかく、
突発の休講は後々まで生徒に気兼ねしないといけないから不利なんよ。立場上w

687 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/16(火) 22:36:11.48 .net
お金払ってる側は一般企業で働いている者の感覚だからな。
思いつきで休むような虫けらは相手にされなくなって当然。

688 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/16(火) 23:15:54.96 .net
せっかく良さそうな流れだったのに。
三蹟あたりをびっしりやって和様復興する奴出ないかね。
和様=かなのイメージが強すぎるけど、あの優雅さは素晴らしいと思うんだけどなあ。

689 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/17(水) 06:47:32.10 .net
>三蹟あたりをびっしりやって和様復興する奴
今までそれをした人がいないとでも?
漢字も仮名も「現代文体を書く」に転換するところで挫折してるんだよ。
連綿体をどのように現代文体に当てるのか、連綿体自体をやめるのか、
これだけでも、アプローチは全く違う。
知識とか経験ではなく、発想の領域。

690 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/17(水) 07:16:56.54 .net
>三蹟あたりをびっしりやって和様復興する奴出ないかね
今、それが「ない」という認識をしているなら、
@「だれも気付いてない」
A「気付いてやったけどできなかった」
B「そもそも不可能」
といった仮説も並行して検証してみたらどうでしょうか?
>>689 はA、Bの可能性を示唆しているわけです。
大学生くらいなら、これくらいは理解できるでしょう?

691 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/17(水) 08:03:56.29 .net
習字なんかして調子に乗ってる年寄りに仮説思考とか不可能だから。

692 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/17(水) 09:32:37.36 .net
仮名はいいよね。
「うんこーうんこーうんこー」
って書いてても感動させられる仮名ってすごい!

693 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/17(水) 20:44:27.75 .net
あぼーん(´・ω・`)

694 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/18(木) 21:26:22.75 .net
今日も武田双葉先生、お綺麗でしたね

695 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/19(金) 09:08:44.92 .net
2ちゃんの仕様かわった?

696 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/21(日) 20:46:38.60 .net
書道って本当お金がかかりますね。
みなさん一年でおいくらほどかかってますか?

うちは3桁には届きませんが…ってくらい。

697 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/21(日) 22:08:37.48 .net
筆…1万
紙…1万
社中展…6万
公募展×2(表装無し)…1万

礼金システムのある団体は可哀想にと思う

698 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/21(日) 23:26:03.43 .net
筆…1万 ←良い道具を使え
紙…1万 ←練習しろ
社中展…6万 ←なんか高くないか?
公募展×2(表装無し)…1万 ←1回5000円で表装なし=落選?せめて産経展以上に出せよwww

699 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/22(月) 05:34:34.87 .net
うどよし先生が武田双雲を駆逐する日も近い

700 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/22(月) 06:03:51.92 .net
>>698
もっと金つぎ込んで上位入賞できるように練習しなよ

701 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/22(月) 08:19:18.93 .net
他の趣味と比べたら金かかんない方だよ。

702 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/22(月) 11:43:37.80 .net
今年の全日本篆刻連盟展、見に行った人ある?
体験したかったけど、締切に間に合わなくて、
見に行った人、感想教えてください。

703 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/22(月) 11:54:21.92 .net
>>702
見に行ったよー!昨日の最終日に!

704 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/22(月) 12:33:22.27 .net
>>697
筆代1万なのに社中展6万の方が気の毒なんだが

705 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/22(月) 15:53:03.40 .net
>>699
うどよしと武田はだいぶジャンルが違うんじゃない?
武田の方が遥かに知名度が上だし、駆逐する前に
あれ、メジャーになるんかね。

706 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/22(月) 18:04:55.47 .net
体験の人、多かったですか?
岡●先生の印は人気あるから、混んでいたんじゃないですか?

707 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/22(月) 20:08:10.93 .net
>>704
6万は指導料とか諸々込みで、表装に正絹使う前提の予算ということで

積立金があまったら墨を買ってやりくりする

708 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/22(月) 21:16:18.33 .net
>>707
表装代とか墨代とかに回すとしても、そんなに礼金込みと変わらないのにかわいそうとか言う根性が悪いって話なんだけどね

709 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/22(月) 21:48:34.54 .net
今回初めて書no1グランプリに応募してみた。
入賞したら面白い まぁどんなもんか試しにだけども

710 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/22(月) 22:10:55.20 .net
トーナメント式審査ってのはオモロイね
他所サマとの勝劣を判じられるなんて、まさに『競書』

711 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/22(月) 22:17:55.48 .net
>>708
その言い方では相手に伝わらないよ

712 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/22(月) 23:13:32.25 .net
書no1グランプリとか新しい仕組みで
新しい書展が生まれるのはいいと思う。

他の書展も入賞者に賞金や副賞が出たら良いのね。

713 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/23(火) 00:19:06.97 ID:tNcuKeGr5
篆刻連盟展、良い作品ありましたか?
行きたかったな。

714 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/23(火) 11:46:50.06 .net
はじめまして。
>三蹟あたりをびっしりやって和様復興する奴
私自身、三筆・三蹟を中心に、王と顔もたまにやっていますが・・・。
三蹟だけだと、漢字分野の専門家からは、弱いって言われます。

和様復興するといいましても、漢字・仮名・調和体分野等・・・
どの分野で復興を目指すのか、見当もつかない。

私自身は関戸・元永本古今集からの、調和体部門の流れを研究してます。
ただ、調和体部門には、仮名系審査員より、漢字系審査員が多いので、
。研究成果を発表したところで、弱くて終わりです。

一応、日常でも、関戸本と元永本を元に、
和様漢字と平安仮名を調和させ、小筆で書いてます。

一度、戦後作り上げた大手展覧会時代から脱却しない限り、
より大衆的な、新しいものは出ないと思ってます。

今の書道は、権力者やお金持ち中心の道楽です。
一般人は、長続きなしません。

715 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/23(火) 12:03:59.66 .net
あとは、書の可能性を狭める事になりますが。

一人で書く。
黒が主体。
二度書きはダメ。

この3つを打ち破ったのが、パフォーマンス書だったり、CGだったりします。

私自身の理想とする書は、上記の3つは基本事項、地味なんですよね。
地味だと宣伝も何もなりません。
でも、それが飾り気のない、書の本来の姿かと思っています。

書のあるべき姿とは何かを考えたほうが、将来性が語れると思いましたので。
失礼しました。

716 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/23(火) 12:10:33.34 .net
>>714
弱いとどうかなるの?

弱いと悪いの?
弱いと劣るの?

なにを求めてるの?

717 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/23(火) 12:58:39.65 .net
>>714
>ただ、調和体部門には、仮名系審査員より、漢字系審査員が多いので、
>。研究成果を発表したところで、弱くて終わりです。

弱いって何が?線が?見た目が?
仮名が得意な人も展覧会によっては漢字選んだりするんだから仕方ないよね。パッと見の印象は漢字の方が見栄えするのだから
個展などで研究成果を発表したらいいと思います

718 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/23(火) 14:03:30.37 .net
>>716
その通りです。弱いと悪い、劣るという事です。
線が弱いとか、見た目が弱いとなって、そのまんま悪い評価になります。

例えば、空海と最澄を比較すると、空海が強く、最澄が弱い。
実際とても上手い最澄さんても、空海さんと比べると、イマイチ〜とか、
弱いと悪いとか劣るとかっていう、評価にはなりますよね。
私個人的には、最澄さんも同じくらい素敵なんですが。

何を求めているって、
自分の書きたい書を求めているんですけど。
そして他人も認めてくれたらラッキーみたいな。
書道をしている人って、大抵そんなもんじゃないの?

自慰行為みたいな書を発表して、上手いだろwって
そんなナルシスト書道はできませんし。

個展というか社中展は、たまにしてます。
まあ、いつまでたっても半人前です。てへっ

だからやはり、713様のように、漢字の方が見栄えがするという事なので、
和様では、どうあがいても見栄えはしません。

そうすると、
六朝風の調和体とかを、極めた方が
展覧会にはウケがいい、個性的な書が書けるのかもと。

まあ、六朝風っていったら、飛鳥時代からすでに
日本でずっと研究されてますけども・・・。

719 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/23(火) 14:22:27.99 .net
けどまあ、駒井鵞静とかのインパクトが欲しい訳ではないですし。
良寛みたいな垢抜け?した書に近づきたい訳でもないですし。
なれるわけもない。

今の時代の調和体に、何かを求めるのなら、
平安・藤原時代の優雅さを持ちつつ、
何かしらの、強さとか見栄えが欲しいです。

展覧会での、連綿ダメだというルールが無いほうが、優雅に見えるんですけど。
そう決めたのにかかわらず、変にデザインした読めない文字はOKという
調和体部門(特に毎日系の近代詩)の流れは意味不明。

あっと愚痴った、スマンです。俺を叩いてくだされ。

720 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/23(火) 17:09:51.99 .net
>>719
>連綿ダメだというルールが無い
それ、うどよしが提唱している和様じゃん。
さらに、楷書も禁止。
無茶苦茶なルールですよ。

721 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/23(火) 17:19:23.84 .net
毎日の近代詩文て連綿禁止なの?近代詩文してないから知らんかったけど勉強になったわ

722 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/23(火) 19:44:37.98 .net
>連綿禁止なの?
連綿禁止なんてしたら誰も出品できないよ。

連綿・デフォルメしまくりで、
ルールがないから全く読めないものがある

723 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/23(火) 19:55:17.85 .net
連綿がダメというルールってなんですか?

724 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/23(火) 20:24:39.11 .net
連綿がダメというルールにしたら
ほとんどの人が筆を置くことになるよ。
逆に命じゃん。

725 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/23(火) 21:23:19.95 .net
715の言ってる事が分からない

726 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/23(火) 22:42:28.62 .net
>>718
ご自分の好みに随って書ける立場なら、「この書風が好きだから」というのを続けられたらよいのに。
ご褒美が貰えないからと諦めず、発表し続けていくことで、その魅力は伝わっていくのでは?
名誉のために師匠のコピー機になるのは1つの道ですが、独り立ってフォロワーを育てていくのも書の道だと思いますよ。

「線が弱い」という言い訳は認めません。それは線を引いた人の線質に締まりがないだけ。

「見た目が弱い」という言い訳は認めません。弱さの魅力を引き出せていないから「弱いからダメ」とネガティブに言われるのです。

伝えたいものがあるなら、素直に伝えたらよいと思います。

727 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/23(火) 23:23:54.99 .net
>>725
意味が分からなかったですか・・・すいません。

戦後、一般大衆にも読み易い書を目指すという事で、金子歐亭らは
近代詩文書部では連綿を排除する流れだったか、

もしかすると、過度な連綿を排除しよう・・・だったかも、どっかの本で
読んだことがあります。

そういわれると、近代詩文書部で二文字程度の連綿での入賞はありますし、

読売展系では連綿はアリみたいですね。

すいませんでした。書物を探してみます。

728 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/23(火) 23:52:24.19 ID:tNcuKeGr5
今年の紙パルプ館であった篆刻連盟展は、どうだったのって聞いてるじゃん!
見に行った人、教えてあげてよ。

729 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/24(水) 01:16:20.06 .net
近代詩文が出来た歴史と辿ると連綿は読めない原因になるからダメっていうルールがあるけど、という事かな
こちらこそ勉強不足ですみません、ありがとう
もう一つ教えて欲しい。毎日系の流れが分からないっていのは、出品作品の中身の流れ?毎日系の近代詩文部門の歴史や風潮の流れ?

730 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/24(水) 01:47:09.85 .net
学校書教育で草書も変体仮名も「読める様に」教えないから自然そうなる。
伝統書は「読めなくてよく」、近代詩文書や調和体が「読める書」とされた。
つまり書道界は古文書学と訣別した形になった。文字通り「お墨付き」を与えた。
すると伝統書はゾンビとなり、やがて近代詩文書をもゾンビ仲間に取り込み始めた。
書き手は読めても読み手は読めない。もうじき「書き手も読めない」時代がくる。
国語を含む大学界隈では、書道追放/撲滅の動きが新潟大から本格化し始めた。
もはや書道は「高等な」国語に役立たない。芸術系に逃げたのが何よりの証拠。
今後も書道は国語から逃げ続ける。そうなる様に学習指導要領が配慮する。
次は国語が更なる進化を遂げ、書道と古文書学を切り捨てる番となるだろう。
「書字に対する活字」が構造上、漢字を切り捨てたハングルの様になる。

731 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/24(水) 09:56:52.15 .net
金子鴎亭は、連綿体を推奨していたと記憶しているけど。
読める書とか言いながら、本末転倒だな−と思った記憶。

732 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/24(水) 12:41:30.22 .net
金子鴎亭は“もっとも読めない”草仮名の臨書まで遺しているが…

733 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/24(水) 13:26:21.11 .net
金子鴎亭が連綿を禁止していたら
今、だいぶ書道は身近だったかもしれないね。
禁止してなかったから書道の世界で受け入れられたんだけどね。

734 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/24(水) 19:14:32.56 .net
社中によっては、何文字以上の連綿禁止的ルールはあるらしいぞ。
ルールがあること自体、意味不明だが…

735 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/24(水) 20:29:34.84 .net
>>734 
聞いたことがある。
でも、明文化されてないんでしょ?
意味不明だよね。

736 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/24(水) 21:54:35.82 .net
指導の中に存在する(つまりお察し)

737 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/24(水) 22:01:07.06 .net
なんせ貴族華族が解体されてパトロン探しの行脚せにゃならんもんで
ほんなら教養の程度の低い連中にも金払って見てもらえるように判りやすく書いときましょか

みたいな?

738 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/24(水) 22:26:30.03 .net
>ほんなら教養の程度の低い連中にも金払って見てもらえるように判りやすく書いときましょか
書道史を勉強してからおいで。

739 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/24(水) 23:44:43.87 .net
>>727の続きです。連綿排除の流れについて。
戦後、調和体部門の確立において、連綿が良いとすると、
仮名書家の作品全部が調和体となってしまう。

そこで、連綿(特に遊糸連綿)は古いとし、現代書を確立するために、
仮名の源流でもある、漢〜唐あたりの古典に遡って、現代書を創作して
いこうとなった。

あとは、 1995年の毎日展特集の座談会で、船本芳雲先生がおっしゃっていました。
「読売展が、今年から読みやすくするため、二字以上続けては
いけないとか、あるいは墨の滲みはいけないとかいうことがあるようですが、
そこまでいってしまうと、私たちの近代詩文書、つまり芸術性というものが
僕は十分発揮できないだろうと見ているのですが・・・」

という事で、私自身は現代書において、連綿は禁止だと述べてしまいました。
その他にも書物があるかもしれませんが、大ざっぱですいません。

まとめると、平安仮名の連綿はダメで、
あとは、唐時代以前の古典等にも、王献之以外、
連綿を強調した古典が無かったので、 禁止だと思い込んでしまっていました。

あと気になりましたのは、和様の書を元に、現代的な書を書いていくのなら、
やはり、「平安仮名にならない配慮」をしていかないといけません。
現代書の確立を目指すのであれば・・・という話ですが。

明清の連綿を参考にするというのも可能かもしれませんが、
仮名の源流は、明清ではなく唐以前ですから。至難の業ではないかと。

連綿はあるべきだろ〜とおっしゃっていた御方は、
「現代的な連綿」とはどうお考えでしょう??
そのあたりが、書の未来を切り拓く事になりますでしょうか?

740 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/25(木) 00:31:48.84 .net
>>739 インタビュー記事で、それっぽい意見が記事にあったよ。
それらしいことを描いているけど眠いから考えたくない。

審査員からの芸術的評価を得るにつれ、漢文・かな書で使われる崩し字、続け字が日本語の書道に浸透していきました。
その結果、一般人には読めない崩し字、続け字ありの書表現になりました。
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20161102/OhtaBooks_013268.html?_p=2

741 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/25(木) 00:57:15.65 .net
>>739
連綿禁止と書いた理由は分かったけど、近代詩文でも流れを意識した作品なら連綿いけると思うし読める範囲にすればいいのでは?
連綿どう思いますかも何も作品によるとしか

742 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/25(木) 08:25:15.81 .net
「みだらな行為 はどこまでか?」みたいなもので
「読める連綿」って、わからない。
ちな、近代詩文書やってるやつらは、読める連綿だと思って書いている。
自分たちの書は、読める書道でカジュアルで人気があると。

743 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/25(木) 12:34:33.10 .net
>>740
ありがとうです。現代の書の流れが分かり易く載ってました。

素人(企業)が審査をし始めたら、筆でなくても良い、黒でなくてもいい、
二度書きも気づかない、字数少なめインパクトでいい、
あと、宣伝上手な人が手回しして、優秀賞・・・とか、なりそうで怖い。

話題が逸れました。すいません。
今の毎日系の近代詩文書は、一般人には読めない崩し字を使うほうが
入賞しやすいようで。でも見栄えするからといって、
読めなくしてどうなのかと思いますが。

審査員も、読めない系を支持している人が増えているみたいです。
(自身の出世が得意で、古典の臨書はまだ未熟で、
審査員クラスになる方が増えているようです。
これではより一層、読めなくても見た目が良いなら
良いという評価になる)

何のために、現代書が生まれたのか、でもその崩し字等が好きならば、
その元となる大きな書道団体に所属して、読めない崩し字を身につけて
いいのかもしれません。それが、現代書の一つの方向性かと。

私は、読めない文字を書く気はない派、臨書から創作派なので。
地味な方向を進んでいます。

744 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/25(木) 12:48:31.86 .net
>>741
〉近代詩文でも流れを意識した作品なら連綿いけると思うし
〉連綿どう思いますかも何も作品によるとしか

最近の近代詩文で、どういった作品なら連綿が可能なのでしょう。
あとは、その連綿の良し悪しとか。もう少し具体性が欲しいです。

私自身は近代詩文では、意連とかはなち書きを
メインにして創作していたので。仮名の連綿は分かりますが。
現代的な連綿ってよく分らないんですよね。

745 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/25(木) 14:05:21.49 .net
>>743
近代詩文は読めてこそ書の味わいとして必要という事で生まれ
前衛書は読めなくても書の芸術性を追及しようとして生まれた
毎日系は前衛の人が多い流れだから、近代詩文の評価も読売系とは違うのかも
臨書して無いというのは決めつけでしかない気がするしなんでそんなに想像でDisるのか分からないなあ

746 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/25(木) 14:12:30.45 .net
連綿は流れ派手さが出るけど無駄に使うとうるさくなる
連綿なんて無理やりするものでは無いし、効果的なら使えばいいし不要ならしなければいいだけでは?

747 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/25(木) 14:33:02.37 .net
>>745
>臨書して無いというのは決めつけでしかない気がするしなんでそんなに
〉想像でDisるのか分からないなあ

・・・ん?あなたは何を述べてるの?
738だけど、別に審査員が臨書してないとは述べてない。
臨書が未熟な方が増えていると述べただけですが。

何をそんな被害者ヅラになっているのか。
貴方が審査員か何かの偉い御方で、傷ついたのでしたら、スイマセン。

貴方の述べる、臨書が上手く、かつ、それを創作に発揮している
審査員とか作品とかありましたら、ぜひとも知りたいです。

臨書が下手なのに、審査員とかの役職にとびついている
なんちゃって書家は、マジでうらやましいわw

Disってませんよ。権威とか役職にこだわっている御方も、案外いませんか。
貴方の周囲でそれが無いなら、マジで貴方はうらやましい。

748 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/25(木) 15:22:48.83 .net
>>746
今度は連綿の必要性を述べる番では?
連綿について、不必要ならしなくていいというなら、
その線引きは、どこでしょうか?

〉連綿は流れ派手さが出るけど無駄に使うとうるさくなる
〉連綿なんて無理やりするものでは無いし、
近代詩文を書く人は、うるさい連綿は、書きません。
私自身も連綿は、あえて書かないで作品製作をしていました。

〉効果的なら使えばいいし不要ならしなければいいだけでは?
さらっと述べていますが、貴方はさぞ上手い御方なんでしょうね。
そこをもう少し詳しく文面にして語れませんか?

あとは、それを上手く表現している現代的な書家さんが
いましたら、ぜひとも知りたいです。

故・劉蒼居先生とかは、明清調の連綿がすごくて、日常書にも挑戦していましたが。
可能なら、書籍等からも語って欲しいです。

749 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/25(木) 15:27:37.52 .net
近代詩文を書く人は、うるさい連綿は、書きません。 と書いたけど、訂正。
入賞作品にうるさい連綿はありません。という事でいいでしょうか。
失礼しました。

750 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/25(木) 15:41:35.50 .net
>>742
〉「みだらな行為 はどこまでか?」みたいなもので 「読める連綿」って、わからない。

私自身もまだ半人前ですが、
例えるなら、私が子供で、大人が観ているアダルトビデオの良さが分からない
みたいな感じです。

だけど、アダルトビデオの良さって、大人になってみると
分かりますよね。

連綿の良さというのがあるという事で、それが分からないから知りたいという、
単に私の欲望です。
知りたいのは平安時代のアダルトビデオではなく、今のアダルトビデオです。

おススメの18禁作品を教えて〜といっているだけ。
品が無くてスイマセン。失礼しました。

751 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/25(木) 16:11:40.10 .net
>>743
>素人(企業)が審査をし始めたら、筆でなくても良い、黒でなくてもいい、 ←毎日書展はたくさん
>二度書きも気づかない、字数少なめインパクトでいい、 ←墨象や少字数作品
>あと、宣伝上手な人が手回しして、優秀賞 ←まさに既存の書道審査
>・・・とか、なりそうで怖い。 ←なったから、改革しようと業界の一部は動いてるんじゃないの?

企業の代表(素人)の”公開”審査なら、いいんじゃない?
企業名背負うんだから、非公開の審査より、良いものを選ぶでしょう。
良い作品が集まるかどうかは、別だけど。
それも長年続けば、よくなるだろうし。

752 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/25(木) 16:13:49.92 .net
連綿って 
@字と字をつなぐ行為?
A字を省略して続けて書く行為?
どっちなの?
@だけなら可読性には影響がないでしょう。
@をするような書は、必ずAをやってるでしょうけど。

753 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/25(木) 16:30:42.40 .net
>>748
自分は今の流れの連綿を連綿線が入る2字を続けて書く、例えるなら付け合せのパセリぐらいの感覚で話してるから
温度差が果てしなくなってる気がする
パセリの必要性なんて訴えてない
パセリ置くか置かないかに線引きはどこですか詳しくと聞かれても作品によるとしか答えられない
要らなければいらないし綺麗になるなら置けば良いじゃない
近代詩文にパセリ置く文化はないよと言われたらそれもそれでいいじゃないですか
仮名の連綿もパセリかと言われたらそれは違うと思うけど

754 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/25(木) 17:01:48.75 .net
>>747
>・・・ん?あなたは何を述べてるの?
>738だけど、別に審査員が臨書してないとは述べてない。
>臨書が未熟な方が増えていると述べただけですが。

>何をそんな被害者ヅラになっているのか。

毎日系で読め無くても良いとなるのは臨書が下手な事に起因して無くて前衛書の考え方の影響を受けた人が多いからでは?と言ってる
被害者面はして無いよ
読めない書を書いたり良しとする人を臨書不足と思い込んでるなあとは思う。そこは関係ないような
知り合いの審査員や役職で臨書が下手人がいるのですか?
こいつ勉強不足だろwって思う人がいるという事ですよね?

755 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/25(木) 17:06:07.18 .net
>>751
ですね。毎日書展は一見すると、オカシイ作品も多々ありますね。
(まあ、表現上のルールを守った上でのオカシイ作品という事で)

毎日展の傾向は、
革新的な書、インパクト重視、審査員への手回しの有無、お金。

毎年約3万点もの応募作品があり、それが数十年続いている。
この傾向が毎年変わってない。それだけでも、
入選対策はできますよ。

個人で出品とか、弱い団体で出品しているのでは、入選しないのは当たり前。
お金を浪費して、強い人間関係を築けないなら、大手展覧会はダメなんです。
それが気に入らないなら、出品しなければいい、作品内容は二の次です。

・・・話が戻りますが、素人の公開審査っていうのは、ある意味
対策が立てづらいですよね。
毎年、特定企業が必ず審査して下さるならば、その企業の望む物を
出品したりはできるかもしれませんが。
審査が公開であっても、基準が不安定なら、現代書を書こうとする方向性すら
ちぐはぐとなり、危ぶまれます。

っていうか、企業が選んだだけでは、現代的とは結びつかない。
面白そうではありますが。もう少し、何かしらの+αが必要ですね。

長く続くようでしたら、私も出品してみようかな。
「赤霧島」とか「よかいち」なら、書けるかもしれません。

756 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/25(木) 17:15:03.55 .net
>>753
連綿という美が、付け合せパセリだというなら、それでいいですよ。

これからの書の未来を考えるというスレですから、
現代の書の連綿は、その要素の一つかと思って、返事を期待しただけです。
そうではないという事で、分かりました。
ありがとうございました。

757 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/25(木) 17:20:17.42 .net
大手の入選なんて素人や師範とか言ってるバカを黙らせる印籠程度。
書をやってる人は作品で判断する。
能書きは良いから作品画像でも見せてくれと言う。

対策なんて立てられる時点で芸術ではないと思います。
素人審査でも、玄人審査でも、母数が増えると一定のところ集まるようになっている。
それが民意というもの。
その民意をつかめる可能性を高めるのが技法・構図で、それらの中心が、書の場合、臨書で得られる。
ただ、成果物が違ってくる場合、たとえば、今話しに出ている、読めるという話だと
今までにはなかった成果物を求められるわけだから、従来の臨書が通用するのかどうかの民意を確認する必要がある。
臨書に甘えた(勉強する素材がある分だけ楽)書が必要とされているのか?
それとも、臨書由来しない新しい考え方の書を求めているのか?
ソレを決めるのは私達書家ではなく、民意なんだと思う。
民意を無理やり引っ張るのも力だからね。
清廉潔白である必要ない。

>「よかいち」なら、書けるかもしれません。
「よかいち」を舐めないほうがいい。
あれができるなら、みんなやってる。

758 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/25(木) 17:22:43.24 .net
>>756
>現代の書の連綿
現代に限れば、連綿はね、需要があれば必要だし、なければ不要なんですよ。
ただ、需要がないから、なくしました。とすると、とっても寂しい書になるんだよ。
連綿の価値は、連綿がないものが確立してこそ、輝くのではなかろうか。

759 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/25(木) 17:36:01.54 .net
今は「美しい連綿が素晴らしい」ではなく
「連綿がないと書が成立させられない」という状態に近いよね。
なくしたいけど、なくせないから存在させている感じ。

760 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/25(木) 17:47:31.53 .net
>>754
〉前衛書の影響で、読めなくても良いという流れになった。

確かにそれもそうですね・・・まあ、私の述べたい事は、実際の所、
読める書を提唱して近代詩文や調和体がスタートしたのに、
その黎明期の歴史を知らないで、文字を崩して書く。

これは戦後の歴史を蔑にしているというか、歴史を、
知らないで書いているんだとも思いました。
書の歴史を知らないで書いているのだから、
そういう御方ほど、様々な古典などの歴史内容も知らず、
たんに書き移してているだけなんじゃないかと。

臨書姿勢って、書いて真似るだけじゃないですよね・・・。
王羲之だって、兄弟がたくさんいて、案外グータラで
鵞鳥が好きで、酒好きで、その時代とはちょっと違う生活をしていた。
・・・そういう事を学ぶのも、大切な臨書姿勢になりますよね。

抽象画家が、前衛書を素晴らしいと述べた所で、近代詩文では文字を書く事が
基本ルールですから、 前衛書にはなりません。 普通はぶれません。
正しい臨書をしているならば、臨書をした後に、読めない字を書く とは絶対になりません。

・・・という事で。 私の周囲に、臨書下手な上の御方はいますよ。
書けないみたいけど、下の私にアドバイスを求めてきたりもあります。
その上の御方も面白いので、なんかもう楽しくしています(笑)

脱線しました、臨書が上手くて、近代詩文の創作も上手い人を
知りたかっただけなので。
御無礼や、乱筆ありましたら失礼しました。

761 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/25(木) 18:03:43.87 .net
>>757
まずは読んでいる御方を、どんどん煽っちゃって、
ごめんなさい。

〉「よかいち」を舐めないほうがいい。 あれができるなら、みんなやってる。
そのおっしゃっている、よかいちの素晴らしさって、どんな所なのでしょう?
莫山先生の書も素敵ですが、そのよかいちを数百枚書いた事がすばらしいのか、
それとも、個性的な書だという事なのか。

個性的な書は素晴らしいと、いうけど、
大衆の目からすると、単に上手くないだけでは?
すいません。煽ってしまって。

連綿が好きな御方は、「よかいち」の書き方とか、
案外、シビアに批評できると思うのですが。
あの文字、上手くはないよねぇ。
・・・ああ、また煽ってしまった。

そろそろ自重します。スイマセン。

762 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/25(木) 19:33:29.48 .net
煽ってもらったほうがもりあがるんじゃない?
最近おとなしいし。
>あの文字、上手くはないよねぇ。
うまさの基準がどこにあるかによるけど、
あの構図を思いつくのはちょっとぶっ飛んでると思う。

763 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/25(木) 19:42:16.80 .net
みだらな行為は交接そのもの
それまではワイセツな行為

764 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/25(木) 21:29:02.43 .net
よかいち
CMも単純では無かった。
「これしかないわぁ」と言ったが実は糖尿病でもあるし酒も飲めない(飲まない)。
何が「これ」だったのか。たくさん書いた中の一枚のほうだったのか?

765 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/25(木) 21:47:11.84 .net
もしかして「よかいち」の書の良さって
みなさんには理解されてない?
説明は難しいんだけど、自分ではたどり着けない境地って感じ。
少なくとも自分にはできないことだから、すごいことなんだと思ってる。

766 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/25(木) 21:50:07.17 .net
>>765
私は良いと思うけど、上手くはないよね?って言う人に頑張って説明して理解してもらおうとは思わないかな

767 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/25(木) 22:13:51.91 .net
絵でも、「上手に描こう」とか思っているうちは…
そもそもデッサンが出来ているのは当たり前の世界でもある。

莫山さんを検索すると…
つまり、基本は子供の頃に既に完成していた。ピカソ他、上手い絵を描くのは当たり前。
その字だけを見るんじゃ無くその人のやってきた事すべてを総合的にみないと分からない。
書評もそうだし。「書百話」では無名の人の評価もされていた。

768 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/25(木) 23:01:28.50 .net
読める書をやるなら、法帖の臨書よりも、
過去の先生とは違う人生経験や社会経験を積んだほうが良いんじゃない?
技術でカバーできるなら先人がなし得ていただろうし。

769 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/25(木) 23:01:44.58 .net
読めない書が「ある」のではなく、読めない人が「いる」。
読める書が「ある」のではなく、読める書が読めない書に「なる」。
戦後GHQが書教育を禁止すると、学校は読める人を育てなくなった。
すると人が分裂した。連綿しても読める人と、連綿しなくても読めない人と。
その溝を埋めようとしたところで、読める人を育てない現状は変わらない。
全国一斉、大学入試の国語を草書や変体仮名で出題すれば変わるのに。
日本の書道は維新と敗戦で二度、国語歪曲の影響に引きずられている。
因みに、筆記具が毛筆から硬筆に移行したのは1920年頃までの間。
日本に「国語」が誕生したのは1900年。その前は標準語の策定期。
文字表記は文語体で書道と同じ。基本、口語体は「書かれない」。

770 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/25(木) 23:06:55.75 .net
>全国一斉、大学入試の国語を草書や変体仮名で出題すれば変わるのに。

そんなことをするメリットがなにもないからやらないんだよ。
現状、必要なのは日本史専攻する大学院生くらいだろ。

771 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/25(木) 23:17:12.34 .net
>>720 「味方にいる”頭のいいバカ”こそが、最大の敵である」を地で行くね。

>戦後GHQが書教育を禁止すると、学校は読める人を育てなくなった。
明治政府が禁止したんだぞ。
学校で習った知識が全てだと思うな。
GHQは書道を禁止しただけで、具体的には何もしてねーよwww

772 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/25(木) 23:46:03.25 .net
>>770
>必要なのは日本史専攻する大学院生くらい
だから大学入試。あと国語系の他、歴史人口学や地震学などでも有用らしい。

>>771
>明治政府が禁止したんだぞ
禁止してない。教科書の場合は自由選択制。1902年の疑獄事件後に国定化された。
>GHQは書道を禁止しただけ
つまり禁止した。日本人が従った。東京都は戦後、書道教員採用試験を事実上廃止。
なお、>>769で「維新と敗戦で二度、国語歪曲」云々と書いた点も忘れずに。

773 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/26(金) 00:24:12.45 .net
>>765
>>765
ぜひ、よかいちの良さを説明してほしいです。

「自分ではたどり着けない境地」と述べてますが、これは誰も辿り着かないでしょう。
あくまで莫山先生だけの書なんだから。
でもこれ、真似しようとしたら、小学生でも真似できる可能性はあるよ。
はっきりいうと、上手くないから。

またまた煽っちゃいますが。私自身が一番気になるのは、CMとかの見過ぎで
良い物だと洗脳されてるんじゃないかと。

「よ」の一画目、重すぎ。
「か」の二画目、「い」の一画目が同形で面白みがない。
「か」の三画目、「い」の二画目も同形で面白みがない。
「か」の三画目の収筆が、右上に向かって跳ねていて、オカシイ。
連綿を意識するなら、せめて左下に跳ねるのが自然。
「い」の収筆、しっかり止めてしまって、「ち」に向かってませんし。
「い」はもう少し、横広くても良くないか?これだけが少しいじけた感じ。
「ち」の二画目の、縦から横に変わる所で毛先が左に飛び出ているのは、下手。
あとは「ち」の一画目から二画目への、意連が無い。一画目の収筆が
右下がりの横画と同様に右下に向かって、いったいどこへ行こうというのかね、という状態。
横画が右下がりたと、印象が病弱にみえる。糖尿病だからなのか。
あとは、落款の位置が下過ぎだろ。

という事で、小学生でも似た文字は書ける。

自然体がいいと述べていただけるのかもしれませんが、これは自然体ではなく、上手くないだけ。
私自身、アラを強引に探して述べてます。アラではないなら、それでもいいです。
よかいちの素晴らしさを、ぜひお教えください。
失礼しました。

774 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/26(金) 00:25:11.22 .net
>>772
だから、そんなごく限られた分野の人間にしか必要がないものなら、大学に入ってから
の選択科目2単位で事足りる。大学受験で全ての人に課すほどのものでは決してない。
古典だって主要なものはなんだって活字で読めるし。

775 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/26(金) 01:02:23.09 .net
>>773
木を見て森を見ずって知ってる?

776 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/26(金) 01:04:11.45 .net
>>774
>大学受験で全ての人に課すほどのものでは決してない
日本人の一部に過ぎない大卒志望者を文盲化するだけでは飽き足らないって事か?
読めない人が多いなら、読める人を増やせばよい。それは高校段階で実現可能。
進学しない生徒が相手でも、芸術科書道の仮名単元では初手から読める様に出来る筈。
「分数の出来ない大学生」より、「平仮名の読めない大学生」の方が事は深刻だろう。
文字言語は知識理解のツール。それを活字に隔離すれば、書道そのものが不要となる。
書道の基本は歴史言語。それを活字に翻訳する過程で、様々な歪曲が施されてきた。

>古典だって主要なものはなんだって活字で読めるし
つまり書道と同様、その敷衍する所は「外国語教育そのものが不要」に至るのか?

777 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/26(金) 01:07:35.70 .net
>「平仮名の読めない大学生」の方が事は深刻だろう。

ワードで打ったフォントも読めないなら深刻だが?
あまりの論理性のなさに驚いたわ。
これだから国文科とか行く奴はダメなんだよ。ほんと。

778 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/26(金) 01:08:01.15 .net
>>773
小学生以上のはずのあなたに是非とも一升瓶のラベル様によかいちって書いて落款押して画像うpしてみて欲しい
朱墨で直すのでもいいよ

779 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/26(金) 01:08:24.47 .net
>読めない人が多いなら、読める人を増やせばよい。それは高校段階で実現可能

明らかに不要だからやらない。それだけのこと。

780 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/26(金) 01:30:21.06 .net
芸術科書道では書の鑑賞の仕方を教えた方が良いと思う
美術でも鑑賞の仕方は教えないから無理な相談か
高校生に実用的に使われていない草書や変体仮名教えてもきっと覚えられないしそんな時間は無いだろう

ハングルのようになると言うのを見た時はなんだか嫌な気分だったが、そもそも英語圏の人だってラテン語やら古い言語の文を読めるのか?
書作品は読めれば楽しいが読めなくても楽しめるから読めないから書道そのものが不要となるというの結論がおかしい

781 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/26(金) 01:46:38.35 .net
>>777
>あまりの論理性のなさに驚いたわ
変体仮名も1900年以後のも共に平仮名で、連綿を阻むシステムが活字/フォント。
どこに論理性がないのか理解できない。現行の平仮名も草略原理は変体仮名と共通。

>>779
>明らかに不要だからやらない
高校書教育では表向き、それをやる事になっている。でもやらない事になっている。
原因はどう見ても敗戦後のGHQ迎合方針。2007年の未履修問題で形骸化は自明。
ところが審議会界隈では、国語科書写を高校まで「延伸」するとの噂があるらしい。

782 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/26(金) 01:50:29.05 .net
>>781
フォントが読めれば、国民の99.999%にとって
一切の不自由がないんだよ。そんだけのこと。

単に書道愛好者の人口を増やしたいというどうでもいい動機で
高校のカリキュラムを変える必要なんかない。

あまりにも狭い内輪の論理にとらわれすぎだわ。
連綿が読めるからといって、実生活という面では一切プラスにならない
のだから。

783 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/26(金) 01:57:11.59 .net
英語の筆記体すら、もう英語圏のどこの国でも教えてない、使ってないから
教えないのにね。

784 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/26(金) 02:41:25.27 .net
>>780
>読めないから書道そのものが不要となるというの結論
そんな事は言ってない。結論ではなく事実だから、いったん遡らねばならぬゾと。
さもなくばハングル化する。「ラテン語やら古い言語の文を読めるのか?」の謂に近い。
尤も音楽方面なら、ラテン語のレクィエムやら何やらは結構それなりにクラシック。
母語でなくても楽しめる。そこに書道を見立てれば、教養復活の目もあるのでは。

>>782
>連綿が読めるからといって、実生活という面では一切プラスにならない
書道は古来、漢学やら何やらを踏まえた和様化と対峙しつつ、常に学問であり続けた。
そこから学問を差し引いて、西洋芸術の文脈に合流しようとしたのが軋みの拠り所。
もし「内輪の論理」らしき学問が、例えば芸術からの訣別を余儀なくされるとしたら。
多分あちら方面では、クラシック音楽が音楽学もろとも壊滅する事になるだろう。

785 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/26(金) 02:49:55.85 .net
>>784
必死になって噛み合わないレス書くなよ痛々しい。
それは全部、書道界の内部事情や都合で閉塞した話。
高校のカリキュラムに入れるかどうかは、書道界の都合と
全く無関係なところで決まる。現実問題として、99.9999%の子が
できなくて困らないことを教え、かつ大学入試にまで取り入れるのは
無駄というしかない。書道のため、あるいは古文書を読む必要のある
ごくごく限られた専攻(学科どころか研究室レベルのピンポイントなニーズばかり)
のためなら、現状と同じ大学の選択科目で事足りる。

この前も茶道関係で、この手の必死に業界内部の狭い視点を長文で
書き連ねる奴を見かけたが、やればやるほど文学部関係者の「使えなさ」を
露呈してしまうよ。そういうのは。

786 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/26(金) 03:02:02.63 .net
>>785
なるほどねぇ…どうやら貴方は、書道/国語/古文書学を滅ぼしたいらしい。
今夜はこれで。おやすみ…zzz。

787 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/26(金) 03:19:10.67 .net
正直、その程度で滅びてしまうような弱い、社会に根を張れない存在なら
滅びればいいんじゃないの。

俺はもっと強靭なものだと思ってるからこそ、現状で構わんと思ってる。
ここに書き込んでいる誰一人として、高校のカリキュラムで強制されたわけでもないが
自主的に身に着けたのだろ?それで構わないだろうに。

中学の音楽の授業に雅楽や筝曲が申し訳程度に載っていることが、
邦楽の裾野を広げているとはとても思えない。芸術や文化なんて、自ら求める
奴のみが触れるもので一向にかまわん。


あと、こんなことあまり言いたくないが、ここまで書いてしまったついでに。
俺は昔から国文科が国語の教員免許独占する制度、大反対なんだよ。
多くの人間が大人になってから必要とする国語力なら、法学部出身にでも
やらせたほうがいい。英語の教員も本当は英文科より、英語で論文を大量に
書いている理系のほうが実は向いているようにな。

788 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/26(金) 08:20:35.70 .net
>>775
よかいちがすばらしいっていうなら、森を見ろというコメントはどうかと。
森といっても、枯れ木の森は、見たくない。
それがいいなら、なにがどう素晴らしいのかだろ?

789 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/26(金) 09:04:27.45 .net
(すごくレスがついてて感動ww)
>>773
「よ」の一画目、重すぎ。
→違和感なし
「か」の二画目、「い」の一画目が同形で面白みがない。
→ここに何かの面白みを足すとどんな良いことがある?
「か」の三画目、「い」の二画目も同形で面白みがない。
→私は同形とはおもわない。
「か」の三画目の収筆が、右上に向かって跳ねていて、オカシイ。
→あなたの中でオカシイだけ
連綿を意識するなら、せめて左下に跳ねるのが自然。
→前提として、仮名のような連綿を意識してるようには見えない。書いたらそうなったという自然さが感じられる。
「い」の収筆、しっかり止めてしまって、「ち」に向かってませんし。
「い」はもう少し、横広くても良くないか?これだけが少しいじけた感じ。
「ち」の二画目の、縦から横に変わる所で毛先が左に飛び出ているのは、下手。
あとは「ち」の一画目から二画目への、意連が無い。一画目の収筆が
右下がりの横画と同様に右下に向かって、いったいどこへ行こうというのかね、という状態。
横画が右下がりたと、印象が病弱にみえる。糖尿病だからなのか。
あとは、落款の位置が下過ぎだろ。
→面倒になったので、最後にまとめます。
貴方の修正点は、誰でも書ける書を求めている方の指摘でした。
構図に関して何も触れてないことなどから
他の方が「木を見て森を見ず」とおっしゃってるのですよ。
書は余白です。
貴方の指摘したような瑣末なことは高校生相手では通用するかもしれませんが、目の肥えた方には通用しないかと。

790 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/26(金) 09:15:12.81 .net
>>778
私は、わざと煽ってやっているけど。「よかいちは良い」って述べる御方も、
先日の「連綿禁止はオカシイだろ」って述べる御方も、
具体的なコメントをくださらない。コメントできないって事ではないことを祈る。
書の未来を考えるスレなんだから、「よかいちの良さ」とか、
「現代的な連綿」について、具体的に詳しく説明して欲しい。

ここは、筆談の場なので、作品を載せなくていいでしょ。
筆談の場で、作品を載せろという述べる御方は、頭オカシイでしょ。
よかいちを朱で直して載せろって、場を濁すのは止めてくれ。
あれはあれで、ばくざん先生の書き方なんだから。
まあ、潤渇変化も面白みがなくて、ツマラナイと思うけどね。

まあ、ここにいるほとんどが、師匠が全てで、今まで鵜呑みしかできず、
弟子には真似ろとしか述べる事ができない・・・。
こんなクソ書道愛好家の集まりでない事を祈る。

創作になったとたん、良し悪しの基準が分からなくなって、
なんでも自分が凄いと勘違いし始めたり、権力にしか耳をかたむけなくなったりしてない事を祈る。

書道でお金をいただいている御方なら、言葉で語れない時点で、マジで金の搾取をやめて欲しい。
語れないのにお金だけはとって、マトモに語れない。書の価値を下げないでいただきたい。

わざと大袈裟に煽っているんですが、揚足をとるだけで、実際分かるように語れてないって
いうのはマジどうかと思うよ。書を専門にしている御方は、書の指導者でもあるんだから。

書の良さを言葉で、説明できないなら、ここの2ちゃんには、もう来ない。
日曜日までまってますが。ここで得る物がないなら、来ないし、煽りません。

私自身は、日常的に褒めるスタンスで書活動やっているけど、
アラも探しながら褒めている。だから、このように語る訳で。
持論でも何でも、詳しく語れないなら、書を語るなよ。(厳しくてスイマセン)

791 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/26(金) 09:22:21.82 .net
>>776
>読めない人が多いなら、読める人を増やせばよい。それは高校段階で実現可能。
まず、読めるようにするというけど、いつの時代の何流を読めるようにしたら良いの?
時代で崩しが違うよ。
平安時代の仮名との主張ではないですよね?
高校段階で教えるのはいいとして
今の高校のカリキュラムから何を外して、それを教えるんですか?

>>773
「小学生でも書ける」ように見えるのなら
あなたは榊莫山の術中に、まんまとハマってますよ。

792 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/26(金) 09:31:45.68 .net
>>789
ばくざん先生の「よかいち」に反論できない御方ですね。
目が肥えた方には通用しない(自分は目が肥えている)と述べて、おめでたい。

書と言うのは、完璧なモノはないんですよ?
王羲之や顔真卿でさえ、批判されたりしながら、
今まで生き残っている。

批判出来ない時点で、盲目でしかないでしょうにww
貴方とは、書を語る気はありません。平行線でしょうから。

もう一度述べます。書に完璧は無いですよ?
では、あとはご自由に。

私自身は、莫山先生の、カタカナ漢字の調和体、好きなんですけどね。
なんかそういうのも語れず、残念。

793 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/26(金) 09:35:34.87 .net
>今の高校のカリキュラムから何を外して、それを教えるんですか?

現国じゃないの?もっと論理的なものに刷新できるならともかく、
明治時代の小説の一節をクラス全員で読むとか必要か?
国語できる奴は、授業に関係なくできる。高校の現国の授業で読解力や
表現力が上がったなんていう話、俺の人生で一回も聞いたことないよ。

794 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/26(金) 09:51:51.22 .net
>ばくざん先生の「よかいち」に反論できない御方ですね。
反論してるように見えるが…
自分の好みの作品の良さを具体的に説明するのは
批判することに比べるとかなり難しいと思う。
女性の「私のどこが好き」に答えるようなものだ。

>>793 現国を外すというのは斬新ですね。
ただ >国語できる奴は、授業に関係なくできる。
授業はできない人のためにあるという視点も重要かと思います。

795 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/26(金) 10:13:46.10 .net
>>794
〉自分の好みの作品の良さを具体的に説明するのは 批判することに比べると
〉かなり難しいと思う。

それは逆でしょ?普通なら、本当に好きな事なら永遠と語れる。
私なら、好きな書に関しては、一晩かけても語りつくせないはず。

莫山先生のよかいちは、結局、語れる点が少ないって事だよ。

構図ってあったけど、自分の書けない構図だから良いのかな。
他人のは、誰も書けないし真似できない。それが良いって事?

他人の有名書家の作品は真似できないから、
なんでも良いって事だけなら。無理して、書を習う意味ない。

構図というより、余白の取り方が独特と言うなら、分かる。

796 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/26(金) 10:27:04.17 .net
>構図というより、余白の取り方
書道の話なんだよね?
白黒しかないんだから 構図=余白 と理解でいいのでは?

>本当に好きな事なら永遠と語れる。
なぜ、好きなのか 語れないものってあるよ。
「余白が素晴らしい」以上の説明がないものもありますよ。
別にそれは莫山さんに限った話ではないけどね。

797 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/26(金) 10:28:55.70 .net
結論は、書の未来は無い。

書の良さを語れない時点で、オワタww

798 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/26(金) 11:09:03.65 .net
結論が出てよかったですね。
私もその瞬間に立ち会うことができてラッキーです。
今後は、私達、若者が引き継ぎます。
今まで書道にご貢献いただきありがとうございました。

799 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/26(金) 11:33:55.66 .net
>>790
こんな風にに言いたくなかったけど貴方はアスペルガーなのです?
木を見て森を見ずといったのは1文字1文字にこだわって肝心な事が見えていないのでは?全体を見ましょうよという意味です。
他の方には通じてましたね…
余白が美しいと他の方もおっしゃっているではないですか?
画数の少ない平仮名4文字を縦長に配置してるのに大小ついてて躍動感はないですか?寂しく感じますか?暑苦しいですか?
まず書の作品全体を見ようとせず、書を語るってなんてちょっと見方おかしいですよ
落款の位置ももう少し左の上だと言いたいみたいですが、今の位置の方が引き締まって見えると思います
わざと効果を狙ってしているのに下手に思えるならそれで良いでは?あなたの感覚はそうなのですから
やってみてくれって言うのは真っ当な意見だと思いますよ。そんなに良くなるならやってみてくれと
こうした方が良いのに下手くそは、それこそ小学生でも言えますから

よかいちって高いお酒ですか?
やすくて気取らないけど毎日ほっこり楽しくさせてくれるお酒のラベルとしてそういう気持ちが込められてて感じられて素晴らしいと思います
完璧な書もないけど完璧な物なんて世の中に何一つないでしょ?そしてよかいちの良さはずっと側に居ても飽きないような良さですよ
完璧に近づこうと頑張ってるものは美しくても堅苦しく飽きます
でも人間は身勝手だからその飽きない物にも良さを求める
毎日楽しくケンカもしたけど長年連れ添った嫁さんみたいな書だと思いますけどね

800 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/26(金) 11:50:44.44 .net
>>795
結局あなたは自分や近代詩文の文字に執着し過ぎてもっと大きな事が見えてないんですよ書に限らず
連綿の件からも沢山レスもらってるみたいですがその文章からも考えようとしないでもっと詳しくというだけ。
視野が極端に狭いし文章の意味を噛み砕いてこういう事なのかと考える事もしない
あ、日本語が理解出来ない方ならごめんなさい

801 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/26(金) 12:34:01.10 .net
>>798
年齢が分からない同士の筆談ですからね・・・
貴方には残念かもしれませんが、私もまだ若いです。
何かの全国展等で賞をいただいていたら、もしかしたら、すれ違う事もあるかもしれません。
どちらかというと私の方が新参者だと思います。

私は、認めたり批判したり、語り合って楽しく書をやってます。
師匠に対しても、師匠の作例には、はっきり申し上げながらやってます。

〉「余白が素晴らしい」以上の説明がないものもありますよ。
〉別にそれは莫山さんに限った話ではないけどね。
パッと見でもいいですし、じっくり見るでもいい。そうすると何かがこみあげて来る。
そういう作品鑑賞をしてない御方なのかと存じ上げます。

持論になりますが、書に完璧な作品は無いです。完璧ならば、
その完璧さを語る事だってできるんです。本当に観る眼がある御方なら。
そして完璧ではない、例えば良寛の書、こういうのも、真似できない境地でしょう。
でも、この良寛で、良し悪しを一晩、語る事もできるんです。

毎回「ばくざん先生のよかいち、良い部分が語れないのは当然だ。」
とかあったので、煽ってしまいましたが(スイマセン)
莫山先生の、よかいちを生み出すまでの過程とか、裏話とかどんどん持ってこれば、
一層、書く面白さ良さだけでなく、ばくざん先生の人間性等を通じての書が、語れるでしょうに、何故、それをしない。

ばくざん先生の人間性があって、このよかいちという文字は完成した。など、述べて欲しかった。
私の事を、森を見てない奴wwって蔑むなら、もっと色々な視野から語っていただければ、受け入れるつもりでした。
何か得ることができそうな筆談にしないと、筆談する意味はない。
それで筆談するなら、その分、筆を持ちなさい。言われませんか、師匠などから。
では、若者の上からの戯言で失礼しました。煽って乱筆でスイマセンでした。

802 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/26(金) 12:50:57.91 .net
>>800
ごめんね、ここの日本語理解できてません(笑)
煽って書いてますので、視野が狭い書き方は自覚しております(謝)

私自身が意味をかみ砕いて考える事をしないではなく、
ここは、書についての説明ができない御方の集まりなんですよ。

この筆談の場所に、何人いるのか存じませんが、良さを筆談できない。
悪く言うと単なる烏合の衆(ごめんなさいね)では、

こんなスレを立ち上げた所で、なんにも得しません。筆を持ってた方が有意義です。

まあ、煽ったのは申し訳ありませんでしたが、ここがそういう場所だと分かったので、
私はもう、ここに興味が無いと言った方がいいでしょうか(ごめんなさい)。

書の良い所等を語れず、それで未来を語ろうとして、どうするの??
これじゃ、伝わらないでしょうに。

最後まで上から目線で、ごめんなさい。では。

803 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/26(金) 12:55:18.68 .net
>こんなスレを立ち上げた所で、なんにも得しません。筆を持ってた方が有意義です。

おいおいwww気づくのおせえよwwwwwwwwwwwwwwww

804 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/26(金) 12:59:43.41 .net
語ろうと思えば、ばくざん先生の書の良さだって、少なくともレポート5枚程度は語れるでしょうに。
現代的な連綿だって、同じように語れるでしょう。

書の指導者にもなる(なっているような)御方が、好きな事を語れない、
それって、実際は、好きではない。

若い人達に分かり易く述べるなら、例えば・・・
好きなマンガ本を語ったら、キリがなくなるのと、同じはずなんだけどな。

805 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/26(金) 13:00:28.49 .net
>>803
申し訳ない。気づくのに3日もかかった。

806 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/26(金) 13:04:02.09 .net
>>805
あんまり個人攻撃はしたくないけど、まじめだけど使えない人っていう感じがする。

807 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/26(金) 13:12:40.30 .net
>>799
感性は人それぞれ違うのだから、そんなに熱くなるなよ。
そこまで好きなら、飲んだ後に抱き枕として、抱えて寝れば?

嫁さんみたいな書というより、
自分の子供の書いた文字は、なんだって良くみえる。そういうのも書。

808 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/26(金) 13:18:21.93 .net
>>806
個人攻撃ありがとね♪
どうせなら、もっと、書について語って欲しいね。

809 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/26(金) 13:25:09.93 .net
>>804
語ろうと思えば語れるでしょうがここ2ちゃんねるなんでそんな長文で普通は語らないですよね
短い文章ながら伝えようとしているのにそれを説明出来ないwwwっていうなら何を書いても伝わらならいでしょうね貴方には
筆談の場だと言ってるけど、自分の理想や考えをぶつけるだけで人の意見はほぼスルーだからお話になりません

810 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/26(金) 13:30:41.41 .net
>>807
ほらな
良さを説明しようとしたら「そこまで好きなら抱いて寝ろ」とか感性は人それぞれとか、ちゃんと意味を理解せず
この人は好きなんだなとしか思わないだろ
理解する能力がないんだから書について会話したい願望はあきらめた方がいい

811 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/26(金) 14:20:50.17 .net
>>810
書と言うのは人の好みか、いろいろあって人によって感性が違うのだから、
ばくざんが素晴らしいという人もいるなら、イマイチって思う人もいるんじゃね?

全員がばくざん認めてるのかね?

812 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/26(金) 14:25:02.95 .net
審査員とかも、審査で意見が分かれる事多々あるから、
良いものは一つ・・・とはいえないかな

813 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/26(金) 15:28:09.43 .net
>>810
ちは。日本語が分からないアスペルガーです。

〉書について会話したい願望はあきらめた方がいい
結論はそうかもしれません。でももし仮に、私が「よかいち」等を書いて画像で載せた場合、
客観的で役に立つコメントを下さる御方はここに何人程度いますか?

2ちゃんでの画像の載せ方が分からないので、朱で添削して載せろ・・・と述べてた御方、
よければ、どうやって匿名で画像を載せているのか、お伝えください。

814 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/26(金) 19:22:34.36 .net
莫山の書は書の未来の指針になるの?

815 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/26(金) 19:23:29.94 .net
>>813
私はコメントできます

816 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/26(金) 20:47:34.25 .net
少し前に書いた中の続き(もしかしてたくさんのレスで埋もれてしまったかもなので)

莫山さんを検索すると…尋常小学校時代の書が出てきますよね。
最初から晩年の様な字を書いたわけでは無い、と。
後は作品1つだけ見ても評価しづらい処がある。
以前にもにもいくつか書いた数々のエピソード(○岡○太郎さんの2つの話その他)や人間性、
書評などなどその総合的なものかも知れませんね。
終戦直前に特攻隊に入った処で助かり、奈良の正倉院展で並ぼうとしたら
直前で締め切られ、その足で辻本さんの所へ行って、作品3枚提出して弟子入りした話とかもあります。
そういう偶然の重なりがなかったどうなっていたんでしょうね。

人の好みなので上手いとか好きとか良い悪い、それはそれぞれでしょう。

完璧じゃないのはどれもそうですよね。王羲之も酔って書いたものを
後で書いてもダメだったとか、ピカソのゲルニカも下書きとは全然違うし。

独立系の展覧会?の動画がyoutubeにありましたが、みんなでいろいろ意見を
出し合っているというか、上下関係無く、忌憚なく、という感じでしたね。
若いらしいので近い将来この世界でも知られるようになるのでしょうか。
盛岡にも子供の頃から注目されてる子もいたりと、期待できる面もあります。

でも今の習字とか美文字(カリグラフィではなくタイポグラフィレベルの)
で終わってしまうような流れってもったいないですよね…

817 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/26(金) 23:52:38.70 .net
なんか ウドヨシ の活動(サイト?)の貢献度が見え隠れするんだが…。
ネットで普及するだけなら、彼の手法も意味はあるのね。
以前、ウドヨシのLIVE配信を見たけど
元画像と修正画像を比較して見せるから、ウドヨシ流の初心者でも理解、納得はできるかなと思った。
今休んでいるみたいなので、続けたら良いのにね(俺は見れないけどwww)

818 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/27(土) 02:03:53.13 .net
榊莫山の話題では、こと文房四宝の本(角川の四冊)に感謝している。
あれに載ったのを揃えたくなって買い込んだ。筆屋も墨屋も当時ぼろ儲け?
「行」「女」「土」などの連作は墨象的階調が参考になった。「よかいち」はただのCM。
以下、拾遺。
>>787
>国文科が国語の教員免許独占する制度、大反対
大賛成。正しくは教育学部か。でも実際は無免許OK、無試験で臨時免許を出したり。
>>791
>いつの時代の何流
崩し(原理)は流派(構造)に左右されない。日本語書記の安定期は御家流が主。
だが逸格も多々あるので、平安朝の基礎を踏まえて江戸期のに進むのが普通かと。
或いは明治の仮名から幕末以前に遡る方が効率的かも。肉筆と版本とでは格が違う。
高校レベルは平仮名/変体仮名単体から。草書も含めるなら十時間あれば凝縮可能。
過去百年の「ゆとり授業」を排し、主要教科水準に底上げして濃密にやれば充分。
今夜はこれで。おやすみ…zzz。

819 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/27(土) 09:42:00.04 .net
おはようございます。日本語知らないアスペルガーです。
莫山先生の人生も面白いですね。

>>815
一応、「よかいち」を書いてみました。アドバイスいただけますか?
できれば、匿名で画像を載せることができるサイトを伝えて
ほしかったのですが。

仕方ないので、ほとんど使用してない、私のブログに
画像を載せました。
http://ameblo.jp/aojuku/entry-12278297601.html

観れないなら、お伝えください。
少し、書き方を変えましたが、どう変わるでしょうか?
私自身、まだ若いので、そのあたりも出てますが。
あとは、実際ここで、煽ってばかりいましたが、
この程度の作品だという事で。よろしくです。

820 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/27(土) 09:47:45.03 .net
>>819 まず掲載した勇気と、わざわざ書いていただいたことに感謝します。
814氏の目には、このように写っているんだなと理解ました。

察しました。

821 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/27(土) 10:05:17.36 .net
真面目に取り組んでますよね。
よかいち も難しいというか、いろいろ書き方があるでしょうし。

莫山さんも、そもそも○太郎さんの弟子入りを断った話のように、
人に見せたがりではない傾向があるでしょうね。あのお人柄ですし。

822 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/27(土) 10:14:54.26 .net
日本語知らないアスペルガーです。たびたび失礼します。

「連綿」については、現代書での私の連綿禁止発言で、
不快感を示した御方がずいぶんいて。すいません。多人数いたと思ってます。

私自身、仮名作品や明清調の漢字作品以外の、現代的な連綿については
あまり知りませんでしたので、詳しく知りたいと思いました。

「連綿を多用するとうるさくなる」とか「自然な連綿にする」というのは当然の事で、
この基本以上に、現代作家さんが素敵な連綿を書いているなら、教えていただき
たいと思いました。そのほうが、すぐに鑑賞して勉強できますから。

まあ、真面目でつまらないヤツアスペルガー、日本語ができない奴だと、
認識していただいても一向に構いませんが。

一層煽ってすいませんでしたが、きちんと回答して下さる御方も少なからずいて
嬉しく思います。ありがとうございます。

では、一応「よかいち」を私なりに書きましたので、批判をたくさんよろしくです。
あまり変わってないという批判でも良いと思います。

823 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/27(土) 10:30:55.27 .net
>>820
いつも親切なレスをありがとうございます。
書の未来を考えるなら、書作品をどんどん書いて、批評して、また書いて・・・
と、これを皆でやっていうほうが、理に叶っていると思います。

現代的な書作品をじっくりと鑑賞をせず、筆も持たず、書の未来があるのでしょうか?
好きな事を、弟子などに詳しく語れなくてどうするのでしょうか?
莫山先生の作品は、上手くないとのべましたが、
現代的作品として、多いに肥やしにできると思っております。
上手くないのが、今の書の主流だと考えております。

では。ありがとうございます。
ちょっと数日ほと忙しくなりますので、
また後ほど、コメントしました際はヨロシクです。

824 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/27(土) 10:50:52.58 .net
>>819
榊莫山があなたには
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w165812159
のように写っているのですね。

825 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/27(土) 12:51:48.46 .net
>>819
紙は半紙を切らない方が良かったのかな?と思います


よか と いち の字間が開きすぎで切れて見える
下が開きすぎ。ちの線が細く擦れがあるから「ち」の印象が弱く白が多くなってるので余計に
全体が(よからちが)右から左に傾いている。動きがあるのとは違う
莫山先生のは蛇行しているけど白と黒のバランスが取れているので動きに感じます
「ち」だけ線質が違うから違和感
「ち」の一角目を右上がりではね上げた方が良いと思われた意図が見えて来ませんし上の「い」は左下がりなので余白がぶつかって窮屈
「か」の3筆目が弱いのは糖尿病だからですか?ごめんなさい嫌味です

「か」が大きすぎる「ち」が細く弱すぎるし「ち」だけが別世界
左よりは落ち着いているけど動きがなく大小はあるけどそこに良さを感じない横に膨張していて面白くはない
どちらか選べと言われたら左の方が好きですが、総合的に作品として良いのは右でしょうか

826 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/27(土) 15:02:16.23 .net
線が全く違う
バクザン先生のは掘った様な?無骨な強さと面白さがあるが
814は中ぶくれの線に失敗したような弱さと単調さを感じる
バクザン先生のは流れとまとまりがあるのに対し運筆を強調して見せているのにバラバラ事件

827 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/27(土) 15:43:58.77 .net
起筆、終筆に不必要でぎこちない筆の形が出過ぎている。
力のコントロールが拙い。

828 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/27(土) 18:34:01.95 .net
>>819 拝見しました
莫山の字とはなにもかもが違いすぎるので、貴方様の書との比較を申し上げます。
莫山は「よかいち」の字母「与・加・以・知」を理解しその中での展開を表現しています。
あなたはひらがな4字の意匠からの解釈が見られない。
「見られない」と云うのは、まず一点に筆脈です。
一例を挙げますと、莫山の「よ(与)」の一画目をご覧なさい。
やや逆筆のしかも側筆、たっぷりと息を使いやわらかな屈曲線を引いています。
あなたのは、単に点かそれを延長しただけの短画です。すでにテンポが違います。
二点目は気脈です。
つまり、点画から点画へ、字から字への運びの違いです。
「よ」の終筆から「か」の始筆まで、また、「か」から「い」までの筆意をご覧なさい。
莫山はトメで穂先をまとめるまで息を込めてから筆が紙から離れています。そして今いちど息を改めてから次の始筆に入り穂先を作って運筆しています。
この筆が紙から離れている時間、筆は止まっていますが、呼吸は繋がっているのです。
あなたの場合は、一度トメに入ると穂先に意を込めず次の始筆へと筆を走らせているため、終筆がハネて気脈が短絡しています。自然な呼吸が見られません。字間に「間」がないのです。つまり間抜けなのです。
「ち(知)」の矢から口への転節を、莫山は2画目と3画目と解釈し、トメ終筆→ただちに始筆とし分離することで呼吸を改めているのを、あなたは見落とされています。
そのわずかな間にもゆったりとした気脈が流れていのです。
莫山の筆脈気脈は、全体を通してよろけています。字の傾き、右に寄ったり(酔ったり)左へ寄ったり(酔ったり)。
しかし、この四文字の気脈はまったくぶれていません。「ち」の終筆トメで中心軸に収まっているのです。
“終わり良ければすべて良し”
あなたはハライで終筆したために、テンポもまとまらず、ドッチラケなのです。ただ四文字をバラバラに書いただけです。
莫山の「よかいち」は、呑兵衛のヨイドレ(好い何れ)気分を表現していることはあきらかです。

「よかよか」
莫山の字からは、そんな声が聞こえてきます。
あなたはどうですか?

829 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/27(土) 20:47:40.73 .net
>>705
うど様には天雷書院がついてるよ

830 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/27(土) 22:03:50.31 .net
>>819
批判ばかりになっているようですが、
今は、これでも後は変わるかもしれません。
お若いなら、可能性は無限大です。
頑張れ!若人!

831 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/27(土) 22:37:11.00 .net
>>830
814氏に莫山より良い所を伝えてください

832 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/27(土) 22:41:10.57 .net
本人からこの作品はどうなのか?と訊かれているのに
良いとも悪いとも云わず批判ばかりで可哀想だとにかく頑張れ

というのはマジで野次

833 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/27(土) 23:06:13.46 .net
どうしても10代20代では書けないものってありますからね。
10年後、20年後に過去の作品を振り返ってみてどう思われるのか。
貫名菘翁でも最晩年の書が一番良いと言われてますから、これからですよね。

834 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/27(土) 23:07:41.38 .net
オーセンティックな方面では、古楽器コピーによる演奏/録音がよくある。
書道も真似では師匠と同じ筆が常套。そこが古典では難しい。李白の紫毫は小筆だろう。
莫山の詩文書は羊毛超長鋒のが多い模様。なら、それを駆使すれば少しは似てくる筈。
ただし>>828にあるごとく、気脈連綿の指摘は技倆の領分ゆえ、その点は難しい。
筆が勝手に動いてくれる線もあるが、偶然の様で、そうではない。筆は必然を醸す。
この事を教えてくれたのが『文房四宝 筆の話』だった。莫山ファンなら必読。

835 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/27(土) 23:11:21.31 .net
>>831
>莫山より良い所を伝えてください

私の知見では、書の技術的にバクザン先生より良いところは何も見えません。

ただ、それ以外で絶対的に有利なことがあります。
今、バクザン先生は故人であり、826さんは生きているということ。
逆転の可能性はあります。
ただ、ちょっと現代文体を漢文などと比べて、浅いものと思っているのかな。
小金持ち素人おばさんが
「ちゃんとした書道(楷書)を習いたいの」
と偏見を持っているのに似ています。
途方もなく難しい書を「ちゃんとしてない」と言い切る無知さに近いかと。

836 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/27(土) 23:18:44.43 .net
…間違えた(>>834)。「紫毫筆」は李白でなく白居易だった。
http://ft.shicimingju.com/chaxun/list/64444.html
http://diary.sousokou.jp/?eid=870

837 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/27(土) 23:22:08.86 .net
>>835
826は814氏では無いのですが生きてるので私も頑張ります。ありがとうございました
私も814さんの偏見に関しても同意見です

838 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/28(日) 00:24:20.69 .net
こんばんは。日本語分からないアスペルガーです。批評くださり、ありがとうございます。
励ましてくださった御方には、より感謝申し上げます。無理な励ましはしなくて大丈夫です。
この場のふいんきに慣れてきました。

まずは、簡単な結論ですが、私自身は、莫山先生ではないので、どんなに試行錯誤した
ところで、違って当然です。まだその境地には至ってません。
という事で、未熟で失礼しました。

つい先ほど、半紙に「楽」という文字を書いてみました。こちらに対しても、
ご批評いただけますでしょうか?
http://ameblo.jp/aojuku/entry-12278496038.html

ここまで私の事を未熟だと語れて、こちらでは何も語れないという事は無いと思っています。
書の未来を考えるなら、部門で言うと「少字数」と「調和体」は絶対欠かせないと
考えております。では、よろしくお願いします。

返事が火曜日あたりになりましたら、すいません。
返事でキレてたら、笑ってください。では失礼しました。

839 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/28(日) 06:05:20.82 .net
>違って当然

ご自分の中で、すでに結論がでてるわけで、書にオリジナリティーを出したいわけですよね。
でも莫山の「よかいち」より勝れたものを提示できていない現状がある。


>その境地には至ってません

莫山はどうやってその境地に至ったのかを考える必要がありますね。
ただ徒に書き重ねたら辿り着けるのか?ということ。

模倣をしたくない、
紙に我を表出して、それを売りにしていきたい、と思われるなら、
ソウウン氏のような、思い付くままに書いてみました的なものとか、
あるいは、シシュウ氏の楔形毛筆フォントのような、私はこれしか書きません的なものとか、
方向性を定めて猛進するしかありませんね。

840 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/28(日) 06:19:29.08 .net
>>838
落款は右ハライの上に小さく横書きでウニョウニョと書いて三分印を捺す

絵画の署名のような感じで

841 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/28(日) 09:21:15.38 .net
>>824
おはようございます。アスペルガーです。
莫山先生の「はな」作品、見事ですね。この墨色は出せないです。
あとは余白も見事です。私も墨色研究は少ししてはいますが。
まだまだ未熟です。

ただ、私は仮名を少しやってましたので、仮名伸びやかさが欲しいです。
莫山先生のは重いんですよね。でもまあ、これで良いというのならそれまでですが。
現代に和様の表現を取り入れるならもっと、軽めもあって
いいのではと思います。

842 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/28(日) 09:47:30.05 .net
>>825
>>826
アスペルガーが通りますよ。
莫山先生の「よかいち」と全く同じく書ける訳がないでしょ。
莫山先生と比べて批評っていうやり方は、どうなの?

それって、今の書道界をダメにしている原因じゃないかと。
師匠の下手な作品までをも盲目に真似て、入賞をめざす。
そこに個性はありません。
師匠の作品を真似れば許される世界の住人は。
ほんとおめでたい。(嫌味ですいません)

私自身、わざと「よか・いち」と少し離してみた。
あとは、「ち」に渇をもってきたのもわざと。「ち」の横画右上がりもわざと。
まあ、わざと臭くてすいませんでした。
正直な話、左の「か」も少し細めに書いてみたかったんです。

莫山先生の「よかいち」は、太細変化が乏しい。
「潤渇が無い」「単調で重い」と感じましたので、

少しだけ軽くしてもいいかなと、まあ結局私が未熟という事で。
初投稿という事もあって、思いっきり軽くはできませんでした。

まあ、私自身、単に大口叩いて、やっぱ書けてなくてスイマセンでしたね・・・
では、ありがとうございます。

843 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/28(日) 09:55:50.22 .net
>>827
度々アスペルガーです。
ぎこちない・拙いだけで、意味が良く分からないんですよね。

なら、貴方の理想の書家さん等、教えていただけませんか?
私も拝観したいので。

貴方が上の立場の人でしたら、すいませんが、
単にそう日頃の欲求不満を述べて、自分の居場所作りを
している人ではありませんか?

それは止めてくださいね。もっと詳細にヨロシクです。

844 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/28(日) 09:57:03.16 .net
まあ一生精進ですね。これで終わり、と言う事は無い。
書き終わった瞬間は良く思えても、後から見ると不満な点も出てくる。

棺を蓋いて事定まる
最後になって後々振り返ってみてどうだったのか。

845 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/28(日) 10:01:35.04 .net
>>843
むしろ、あなたの現在の理想とする処、境地、書家さんなど
いろいろ教えてもらいたいですね。
同じ雅号の方をネット上で知っているんですが、
地域的に同じ方では内容です。でもあちらの方もすごく真面目な方です。

846 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/28(日) 10:12:24.82 .net
何をいってるんだ団塊
匿名板やぞ

847 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/28(日) 10:23:41.81 .net
>>828
すいません、アスペルガーが通ります。
貴方は、最初に立派な事を述べて、注意をひくのは得意そうですが。
それで終わってませんか。

よかいちの字母、「よ(与)」についてです。
「与」という文字の、一画目は短い横画なんですよね。
だから以前、わたしは莫山先生の横画は重くて長いと述べました。
今回、大袈裟に短くしました。それが点にみえたのなら、私の力量不足です。
次に「与」二画目の縦から曲がって跳ねるまで、
莫山先生のは単なる左上からの斜め直線です。
(それが良い味をだしているかもしれませんが)
私は、そこはS字カーブ意識しろ〜と思いました。
私のほうはちょっとだけその意識を加えたのですが、
それが見えないなら、私の力量不足で結構です。

私が書いたのが未熟なのは認めますが、
字母をしっかり観てないのは、私でしょうかね。
貴方では??

テンポ違うのは当たり前です。私は莫山ではない。
なんだかんだ述べましたが、いろいろ、ありがとうございました。

最後に、「よかよか」なんて、書いてて聞こえて来ないから、
私の書いた、「よかいち」がドッチラケなんですよ〜。
それより、そんな声が実際聞こえる人は何人いるのか疑問。
(聞こえている人は、CMで洗脳されてるだけでしょう?)

乱筆失礼しました。

848 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/28(日) 10:29:03.16 .net
>>830
>>832
>>833
たびたび、アスペルガーです。
励ましていただきありがとうございます。感謝します。
まあ、無理な励ましはなさらないように。

849 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/28(日) 10:29:25.01 .net
ドッチラケなんて表現、アラフォーの俺でも小学校低学年の頃以来見てないんだが。
そんな表現を当たり前に駆使してくるとは、いったい何歳だよw
高齢者多すぎだろ、この板w

850 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/28(日) 10:45:07.28 .net
アスペルガーです。
では、すいません。今は多忙なので、続きはまた後日します。

返答していない御方もいましたら、すいません。
一応、レスいただけた事には、内容が(良い酷い)どうであれ、
感謝します。ありがとうございました。

当初、和様の書を現代に持ってこれないか?・・・と誰かが述べていました。
そこからレスをしはじめました。以前述べましたが、私の基盤は一応そこです。

「よかいち」は和様といえるのか、疑問でしたので、今は文句を述べております。
まあ、未熟さはスイマセン。では。

851 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/28(日) 10:54:06.54 .net
>>847
わざとしているのも皆さん重々承知していますがそこに良い効果を感じないから指摘されているのだし
テンポが違うも、貴方の書に良いリズムがあれば言われなかったことです
莫山では無いから当たり前という反論はズレを感じます
はじめに比較して良くすると作品を作ってみたのは貴方ですから
比較題材にされるのは当然でしょう

852 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/28(日) 12:59:27.01 .net
「本物と、どう印象が違くて、どこが悪いのだろう。」

に対して

「違って当然」
「私は莫山ではない」


もう答えは出ています。
あなたはもっと下手に書くべきです。

853 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/28(日) 13:09:01.92 .net
>>838
よく大字作品に感じるのだが、墨を飛ばしながら起筆するのは如何なものかと。
ところが筆は逆筆に伴い、後から飛沫を出す事がある。こちらの方が本筋かと思う。
筆鋒の弾力がそうするからだ。やりすぎても困るが、こちら「楽」の方が上等。
もう「よかいち」なんか気にしないで、他の莫山エッセンスを見たら、どう?
それなら飛沫の有無もどうでもよくなり、自然体で書を字に収斂できる筈。

854 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/28(日) 13:12:18.32 .net
>>847
それらは、あなたの書を観るにあたって、はじめて莫山の字をマジマジと見てから述べたことです。
酒の銘柄とは、
消費者にとってその商品が好ましい利益をもたらすイメージを消費者に喚起させる顔となりますから、
莫山の「よかいち」は見事に顧客のニーズに応えた表現をしていると感心したのです。

855 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/28(日) 13:31:48.86 .net
>>853
故意に墨を飛ばすのは、余白の装飾といえますね。
飛沫に会意はなく意脈でもない。
余白の存在が我慢ならないという自我が漏れたものかもしれません。

856 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/28(日) 14:12:33.13 .net
何気なく出した展覧会で〇〇〇長賞も頂ける様な将来有望な方がこんな所で荒んだ人間性を露呈しない方が良いかと

857 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/28(日) 16:08:29.06 .net
>>855
そういうあざとさが見える作品は最近は日展でも多いね。
ポトンと一滴、わざと墨を落とす作家もいるとかで。

858 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/28(日) 16:09:13.46 .net
莫山は過大評価されすぎだと思う。昭和のノスタルジー。

859 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/28(日) 16:19:01.10 .net
味わえないだけ

860 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/28(日) 20:02:58.98 .net
次は昭和の三筆とか。
御三方それぞれの特色、良さがある。
それ以外の方も。
それこそナンバー1よりオンリー1

861 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/28(日) 20:21:43.34 .net
昭和の作品

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l393333806

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v502132233

862 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/29(月) 08:14:23.83 .net
>>841
リンク先の莫山は偽物だと思うよ。

>>858
>莫山は過大評価されすぎ
そうかな?300万円くらいはしてほしいけどね。
井上有一は過大評価だと思う。
もともとテレビを余り見なかったが
武田なんとか、紫船を採用したことで
NHKの受信料を止めるきっかけとなったので感謝すらしてる。

863 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/29(月) 09:57:31.72 .net
需要と供給というか、酒のラベルならそれなりのものを、
うちの場合は人の名前とか戒名を短時間で書かないといけない場合も多いので
いわゆる引き算的に書くしか無い。
しかも読めないといけないし、現代書的な表現をすると信者さんから
何か言われそう、とか思ってしまったりね。
個人で書く時は自分が書きたいような表現で書くけれど。

864 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/29(月) 13:40:34.42 .net
未来の書というけど
現実として、読める書や和様ってなるのは
過去の作例が少ない日本語にしか
未来の伸びしろが残っていないってことなんでしょ?。

865 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/29(月) 22:20:02.71 .net
書体はデジタルフォントで出尽くしてる
書風も意匠登録ができるほどの固有性があるなら、それはもはやデザインの領域

シシュウ氏は両立し得たけど


伸び代で謂うなら
“毛筆ではない何筆か”
だろうね

866 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/31(水) 01:09:55.21 .net
こんばんは。アスペです。
誰かが私をこう呼んだので、分かり易いと思って、嫌味でやっていたんですが。
こういう書き方も、やめます。荒んだ人間性を出さないように、努めます。

>>856
わざわざ私の素性を調べたのでしょうか。お疲れ様です。
論点と、まったく関係ない内容を述べるのは、私は嫌いです。

どうせなら、全て公表していただいて、構いません。

私が連綿の件で煽ったり、莫山先生を低くしたりしたのは、
私自身が未熟で、この2ちゃんの方々の「本音」のレスを参考に
追求できると思ったからです。私自身の述べ方が失礼でした。謝ります。

では、この匿名の場で個人の検索は嫌いですので・・・、
あとは勝手に個人名など公表してください。
では失礼しました。ありがとうございました。

仮に大手の展覧会等で、お会いする事がありましたら、お声をかけていただいければ幸いです。。
祝賀会などでは、ぜひとも、お酒をつがせてください。
ありがとうございました。

・・・昭和の三筆の話も楽しそうですね。莫山先生以上に勉強したいです。
では、あとは読む側に徹します。

867 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/31(水) 01:36:32.91 .net
後味わるー
陰湿な昭和ジジイが全てをダメにする

868 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/31(水) 08:18:03.80 .net
>>866
色々な思いがあるかもしれませんが
楽しく、厳しくやりましょう。
何も議論がないことのほうが
業界の縮小につながるので。
またどんどん書き込みしてくださいな。

869 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/31(水) 08:40:28.65 .net
個人特定でつまらない脅しまでかけながら、この取ってつけた感
昭和爺のすることはほんとカスだな。

870 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/31(水) 11:14:22.51 .net
好きな書家とか気になる書家とかこの書について
どうか?とかを聞くならいいけど個人特定はダメだな。

悪口もダメだが…

団塊とかも関係ないし、やっぱりこれだからゆとりは…
ていうのも違う。

871 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/31(水) 15:50:22.81 .net
昭和とは書いてあるが別に団塊とは書いてないのに、なんか自分が団塊なことに
うしろめたさでもあるの?そりゃ史上最悪の嫌われ世代には間違いないけど。

872 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/31(水) 16:08:03.69 .net
書の世界で偉い人は
@金を出す人
A作品を出す人
B興味のある人
コレのどれかに属してて意見をいうならなんでもいい。

873 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/31(水) 16:38:06.14 .net
>>871
人類とウジ虫の壁があるから団塊かどうかを気にするのは自然なこと。

874 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/31(水) 20:24:27.80 .net
世代で区別するのってどうなんだろうか?
学校でも同じクラスに色んな人がいたはずだし。
江戸時代とか昔の人は…で一括りには出来ないと思う。
別にゆとり世代とかも見下げてるわけでもないしね。
明治の世代は偉いのか、大正は昭和初期は?どうなのか。
実際には当時の話言葉も人柄とかも今とほとんど変わらないようだしね。

875 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/31(水) 20:31:58.10 .net
まあ団塊様方に書の未来を考えてもらったところで、輝かしい書の未来は描けないわけで…

876 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/31(水) 21:21:28.64 .net
(団塊うんぬんは、どっかのスレのネタだと思うので無視するのが良いと思う。)

877 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/31(水) 21:41:55.83 .net
まあ団塊云々はともかく、ある程度やっているとやはり誰か、或いは後世に
伝えたい、と思ってきますよね。
団体に所属した事はなくても、今まで培ってきたノウハウ、技術、概念、見る目、等々
書道人口も日本の人口に比例して減ってきている。
今までに使った時間、金銭等の代価はともかく、
人をつくっておきたい、というのはありますよね。

878 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/31(水) 22:50:51.75 .net
うむ。若い人は作品だけで判断したがるけど、
書家というのは作品が半分、伝えるのが半分だと自分は思ってる。

879 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/05/31(水) 22:53:03.08 .net
人によっては伝える、教えるほうの比重が大きくなってもいい。
作品はいまいちでも教えるのがうまい人は、どの分野でもいるからね。

880 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/01(木) 00:01:01.77 .net
>>879
作品がイマイチでしたら、書の魅力は減りますし、間違った方向性にも
進む可能性があると思います。そして弟子は下手な癖がつきそうで怖いです。

良い作品と良い指導、最低限その両方が必要ではないでしょうか。

881 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/01(木) 00:38:11.57 .net
作品がイマイチで弟子が間違った方向に進むか、といえば必ずしもそうではないよ。
書史への造詣の深さが作品に直結しない人もいるわけだ。(というか多くはそうなんだよ)

882 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/01(木) 13:00:55.06 .net
お弟子さんを抱えている、下手な書塾が、多々あるという事ですね。
それで、いったいどの辺に憂いがあるのでしょう。

弟子がいない・少ないから、増やしたいという事でしょうか?

883 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/01(木) 13:05:01.18 .net
>作品がイマイチでしたら、書の魅力は減りますし、間違った方向性にも
進む可能性があると思います

は?比田井天来をディスってんのかな?

884 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/01(木) 13:27:12.81 .net
>>877
>書道人口も日本の人口に比例して減ってきている。
減らないと危機感が生まれないでしょ。
新し流れを作ろうとする人が、生まれるまで
衰退していた方が邪魔しないから良いよ。

885 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/01(木) 14:08:58.44 .net
継続させる、というのも重要でしょうね。
一度途絶えると後世の人達は想像でやっていくしかない。
日下部鳴鶴さんとか比田井天来さんも研究と育成もしていたし、
辻本さんは教育に熱心であったそうですし。
まだまだ埋もれてしまった技術もあるかも知れない。

886 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/01(木) 18:01:10.94 .net
>日下部鳴鶴さんとか比田井天来さんも研究と育成
>まだまだ埋もれてしまった技術もあるかも知れない。
こういう話を聞くと、
日本人が必死で研究維持してるのに、本家の中国はいい加減だなと思いますよ。
中国に任せて日本は撤退して、自国のことやったら?

887 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/01(木) 19:29:50.28 .net
筆法に詳しい

美的センスが優れている
は別物だからね

888 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/01(木) 19:38:14.94 .net
筆法にいくら詳しくても過去を語りながら
「過去から未来は継がなっている」というけど
日本の場合は、明治で一旦断絶してるから
過去=平安 ばかりで
都合の悪い江戸時代のことなど触れないもんな。

889 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/01(木) 19:55:37.57 .net
本当に断絶したのか?

890 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/01(木) 23:45:59.23 .net
個人的に江戸・・・本阿弥光悦や良寛も勉強しているけど、問題あるのか?

891 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/02(金) 06:16:23.35 .net
>>888
自身の勉強不足を、誰のせいにしてるの。
ほんとうに恥ずかしい。

892 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/02(金) 09:06:23.58 .net
>>890
御家流って書けるの?
大学の時に聞いた話では
日本には読める人ですら
もう2000人いなくて
今の日本語のように書ける人は
いないんじゃないかというレベルらしいけどね。

893 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/02(金) 09:30:36.94 .net
このスレで書道の流派とかの存在を知ったで。
それまでは、明治以前も、今の書道と同じこと(仮名や漢文)を
庶民が書いてたと思ってた。
明治の文字が読めて、江戸時代の文字が読めないことがおかしいのに
全然、自分で気づかんかった。
洗脳って怖いわ。

894 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/02(金) 09:55:40.12 .net
下手をすれば全部ひらがなか、カタカナ、或いはローマ字になる所だった、
と思っても過言ではないかも?または某国のように草書まじりの簡略化された字とか。

↓今はほぼ終わってしまったが、地震研究の物理系の偉い方たちも
研究のためにその分野中心?ではあるが、かなり詳しくなってる方もいる。
書道やってる人も、ある程度行書草書、かなをやっていれば出来るかも。

https://honkoku.org/app/#/dashboard

895 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/02(金) 10:25:04.25 .net
>>891
がどのくらいのレベルなのかわからないけど
大学の書道専攻卒でも、和様や御家流の存在を知らないでしょ。
知っていたら和様の情報がネットにもっとあるはずだよ。
「和様」でググっても、書道は「うどよし」って謎人情報ばかり。
ネットの世界では、この人しか、やってないように見える。
他にも沢山の人がやっていると思いたいけど、誰もいないんだもの。
発信しないならやってないのと同じだよね。

896 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/02(金) 12:12:04.14 .net
>>895
の知る大学の書道専攻では、和様や御家流の存在を習わないのですね。
てっきり大学の書道専攻なら、基本的な中国・日本書道史は習うものかと。
ご自身の不勉強をネットのせいにしてますが、書籍で基本をを身につけたらどうでしょう?

897 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/02(金) 12:53:12.43 .net
ゆとりは、和様や御家流を知らなくていいんだよ(笑)

898 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/02(金) 14:02:56.01 .net
>>895
うどよしってこのスレで知ったけど本名不明、名前は書道(しよどう)の逆さま読み、書道受賞歴なしというネタ人物だね
wikiのこの人の項目書いたのも本人らしくてかんばしい
紫舟、武田、うどよし、平成の三筆

899 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/02(金) 20:28:09.12 .net
比田井小葩HP完成記念
比田井系(弟子も含め)の層の厚さ。
みなさんの知ってるあの方々の写真も。

http://www.shodo.co.jp/shoha/

900 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/03(土) 00:17:51.23 .net
>紫舟、武田、うどよし、平成の三筆
うどよしってそこまですごいんだ。
>名前は書道(しよどう)の逆さま読み
ちょっとうまいなと思ったのは私だけ?ww
Wikiは代行業者がいるからね。
でも、うちの師匠はWikiないからなぁ…本人が作れば良いんだけど。

901 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/03(土) 00:53:19.25 .net
1から新規に書法を開発した書家は昭和の金子鴎亭以来(ママ)だからね
五十年に一人くらいの逸材だと思うよ

902 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/03(土) 10:15:30.84 .net
>>901
誰のこと?

903 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/03(土) 12:26:28.61 .net
>>902
うどよしのWikiからの引用
いろいろ面白いw

904 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/03(土) 12:33:21.88 .net
>>900
(そこは笑うところですよヽ)

905 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/03(土) 14:52:59.45 .net
うどよしより、駒井鵞静先生のほうが良いな。

906 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/03(土) 18:08:47.88 .net
>>904
笑うとこか?もっと危機感持ったほうがいいぞ。

紫舟、武田、うどよし、平成の三筆

紫船さんとか、国の機関にがっつり入ってるよ。今後、彼女の意見はドンドン中枢に通ると思うよ。
文科省傘下のお前らの師匠の話なんて政府は一切聞かない、
日展の不正審査が放置されてるのは、どうでもいいからだし。
今回の前川元事務次官「貧困調査」発言でわかっだろ?トップが、あんなレベルだぞ。
文科省なんて、下位の省扱い。文科省の書道の意見なんて聞かないよ。

907 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/03(土) 21:30:40.72 .net
>>906
ちゃうちゃう

「三人目がオチ」

言わせんな恥ずかしい

908 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/03(土) 22:15:39.06 .net
つか文科省は打倒安倍で忙しいからなぁ

909 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/04(日) 00:27:05.97 .net
>>907
え?前の中で、前の二人は平成の三筆確定なの?
お前、漫画やアニメ見ただけのミーハーで、書道ちゃんとやってないだろ。
こっちが恥ずかしいわ。

910 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/04(日) 05:16:53.03 .net
>>909
日本全国1億人近い認知度を誇るシシュウ氏の作品実績を誰が越えられるのか?

ソウウン氏は論外
二人目は金澤翔子

三人目はあなたになるとしても
平成は終わりが近いから早くしなよ

911 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/04(日) 10:16:09.63 .net
ではそろそろちゃんとした平成の三筆をば
平成に活躍した人、という定義でいいのかな
順位ありなし問わず

ではどうぞ

912 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/04(日) 11:41:07.23 .net
今回の前川問題で文科省が想像よりクソだってわかった。
日展の不正もあやふやにしてるし、
書道をダメにしているのは文科省なんだなー。

913 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/04(日) 12:01:10.00 .net
当たり前でしょ
そんなものに国家予算つけても
財界の誰も潤わない
書道なんて紫舟レベルでよい
どうせ金を呼ばないから

紫舟よりも日本の経済に貢献してる書家がいたら教えてくれ

914 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/04(日) 12:03:46.71 .net
どこで線引するのがいいかわからんけど
平成である以上、最低限、Wikiはあるだろう。
(Wikiない=活躍してない/ファンがいない)

Wikiの書家一覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E6%9B%B8%E5%AE%B6

915 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/04(日) 12:38:45.70 .net
今もまだ平成時代、まだ活躍中の書家もたくさんいる。
平成書家を絞りたいなら、自身の脳内で総選挙してくれ。
最低でも現代書家50人位は出して、一人ずつ語って欲しいものだ。
まあ、今の時代が悪いのか、各々の勉強不足なのかわからんが、
語りたい書家が少なすぎて、しかも内容が薄っぺら。

916 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/04(日) 12:47:34.80 .net
>>914
Wikiの書家一覧、
営業宣伝が上手い書家一覧ともとれる。

心底惚れる作品をつくる書家先生を語りたい。

917 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/04(日) 13:21:15.41 .net
>営業宣伝が上手い書家一覧ともとれる。
宣伝が下手な師匠は、弟子から金を巻き上げるしかないから生徒は大変ね。
「心底惚れる作品がない→宣伝が効率悪い」
そういう作品があれば、噂になるし、Wikiも作られるんだよ。

>>915
>最低でも現代書家50人位は出して、一人ずつ語って欲しいものだ。
はい、どうぞ。最低でも10名はやるよね?
>紫舟、武田、うどよし、平成の三筆
を勉強して、しっかりDisる内容でもOK!

918 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/04(日) 20:53:05.26 .net
皆さんが使ってる商品やサービスは
「実力なんてないのに宣伝が上手いだけ」
でなく、真に素晴らしいものなのですか?

919 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/04(日) 21:54:01.30 .net
ドリンク剤なんかは広告宣伝費がかなり上乗せされてるからねぇ
買い物上手はマイナーメーカーを探してるから

920 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/04(日) 21:56:13.78 .net
広告打たずに地道に店頭で売れてる商品もあるし
いまはネットレビューの時代ですが

921 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/04(日) 22:59:36.45 .net
熊野筆川尻筆使ってる
素晴らしい筆


墨運堂の墨使ってる
素晴らしい墨かどうかは分からない


紙はあまり使われてないような銘柄
素晴らしい紙


下敷きは化繊
素晴らしい下敷きかどうかはわからないが使い心地は良い

922 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/04(日) 23:08:27.18 .net
100均のポリプロピレンのトレーに道具を入れている
プラの書道箱みたいに五月蝿い音がしないので素晴らしいと思う

100均の薄型タッパーは硯入れにピッタリ
キッチンペーパー何枚かでくるんでおけば移動時に割れる心配もない

100均の綿棒の空きケースは墨液入れにピッタリ

広告しない安物でも実力十分

923 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/04(日) 23:14:34.77 .net
100均のB4サイズのファスナーフォルダーは習字のお稽古にピッタリ
半紙はクリアファイルに挟んで折らずに入るし
半切は5等分に畳めばピッタリ収納できる

924 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/05(月) 00:10:39.81 .net
>>922-923
アホアホマンやな。
>「実力なんてないのに宣伝が上手いだけ」

「宣伝が上手いだけ」=紫舟氏らの作品
「宣伝がない素晴らしい製品」=君らの作品 でしょ?
それを広告費を押さえただけの安かろう悪かろう100均に例えてどうすんねん。

925 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/05(月) 00:44:12.81 .net
アホアホマンという表現に強烈に昭和を感じる。
相当な年寄りだな。

926 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/05(月) 09:31:45.89 .net
>>925
アホアホマンへ
アホアホマンは平成だぞ。
確認して書き込みしろ。
臨書で自分の字を書くタイプだろ。

927 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/05(月) 09:57:31.87 .net
昭和生まれって、なんで昭和をそんなに恥じるんだ?
自分たちの時代だろ?
こっちみんな、こっちくんな。
お前らは向こう側の人間だ。
特に昭和20年代に沸いた奴とか人間じゃなくゴキブリだから。

928 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/05(月) 12:05:22.15 .net
もう、おぽんちきっちゅ革命家
の勘違いは黙ろう。
派手な交際から洗脳されてきたのだろうけど
何故出来ないんだ。身体に美味しいがこびりついて惨めすぎるの
バレバレだぞ。何故なんだ。相手は生身の普通の人。

929 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/05(月) 12:09:31.48 .net
いいから団塊は昭和に帰ってONのメンコで遊んでろ
汚らしい

930 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/05(月) 15:50:07.85 .net
>>898

平成三筆はそれでいいよ。
明治以降の書を全て忘れて、新たな未来を作って欲しいね。

931 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/05(月) 16:42:58.32 .net
>紫舟、武田、うどよし、平成の三筆
前の二人は、かなり危ない橋を渡って大成功したのに
最後は、知名度、胡散臭さが圧倒的に不足!
天来が後ろにいるって書いてたけど、それはそれですごいけどな。

932 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/05(月) 19:51:07.28 .net
うどよしは天雷によく出入りしてるしネットで一緒に番組作ったりしてるだろ。
うどがいると天雷と小芭がよく見えるから都合がいいんだよ。
日守菜穂子先生の方が三筆の候補かもね。うどよしはヒカキンとセットにした方がいいんじゃね?

933 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/05(月) 20:02:21.69 .net
>日守菜穂子先生
の師匠の船本芳雲先生がなんで入んないんだよwww
ニワカめ。

934 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/05(月) 20:23:01.26 .net
>>933
日守先生も船本先生も「書道TV」に出ていた。

石飛先生も。

>>932
小琴さんも。その師匠は阪正臣で父親が菘翁さんと親交があり、
私淑していたとか。難波津會会員。お歌所寄人。

935 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/05(月) 21:52:36.71 .net
>うどよしはヒカキンとセットにした方がいいんじゃね?
私、平成の三筆より、ヒカキンとセットのほうがいい。
youtubeの書道再生数No1のヒカキンを評価してない人っていないよね?

シシュウやタケダの足を引っ張るだけに一生懸命で世の中で起こってる事がわかってないなら
臨書してもなんにも得るものが少ないでしょ。

平成の三筆(仮)の活動全体を見て、あなた達は何も得るものがないの?
何も見えないの?
世の中はどんどん動いているから、
50代以下で波を作ることを諦めているらなら、せめて波に乗り遅れない方が良いよ。

936 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/05(月) 21:53:04.51 .net
>>933
船本芳雲先生は胡散臭くないだろ?
平成三筆なんかに入れるわけないだろ。説明させるなよな… 恥ずかしいわ

937 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/05(月) 22:08:58.22 .net
【説明させるなよな… 恥ずかしいわ】君のために説明しよう!

>日守菜穂子先生の方が三筆の候補かもね。
>師匠の船本芳雲先生がなんで入んないんだよwww
>>936 
>船本芳雲先生は胡散臭くないだろ? 平成三筆なんかに入れるわけないだろ
あなた、神奈川毎日の関係者?
日守菜穂子先生はうさん臭いと言ってることになるけど、大丈夫?
恥ずかしくなっちゃったではすまないことにならなければいいけど♪

938 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/05(月) 22:24:13.58 .net
平成三筆の候補として、千葉蒼玄先生はどうでしょう。

939 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/05(月) 22:24:27.71 .net
お話し中にすみません。
臨書ばかりしてないで自分の字を書きなさい
と言われたのですが、
どうしたらいいのかよくわかりません。
臨書が好きなのですが、
あまりやらない方がいいんですか?

940 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/05(月) 22:44:11.43 .net
>>939
ココの主旨に合ってるんじゃないの?

筋トレが好きな生徒に
「球技や格闘技をしなさい」と指導したようなものです。

一体なんのために、その筋肉を鍛えているの?
考えてみたら?
という指導ではないでしょうか?
または、先生が筋肉を鍛えられてないと感じたのかもしれません。

941 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/05(月) 23:29:27.75 .net
平成が終わりに近づいてるから、三筆は誰かってなるよね
書道にとって平成は余りいい時代じゃなかった
後の時代に「平成は書的教養の没落時代だった」と評されそう

942 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/06(火) 03:17:18.67 .net
平成って30年ばかりで国史の一時代として括るには短いが、あまりにも象徴的な時代ではあるな

943 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/06(火) 04:57:46.96 .net
>>940

自分の師は手本を書いてくれるけど、
手本通りに書くと「手本は参考に、
自分の書を書け」と言う。これはわかる。
しかし自分のオリジナリティ()を出すと、
「ここはこうでしょう」と手本通りに
直されてしまう。
どう書いても結局直されてしまって、
絶賛心折れまくり中。

944 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/06(火) 07:05:30.00 .net
手本以上の表現をしないといけないだよ。難しいけど。
出品ばっかりだから、切実なのはお金。
ほんとに、文科省はダメだね、日展問題が結局有耶無耶で、改悪になったと言われる。
少し前、あってはならない情報を入手したから、証拠付きで日展に情報を流したんだけれど、
全然無視された。
凄い情報なんだけどね、残念だよ。

945 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/06(火) 09:04:37.89 .net
>>944 共産党や民進党になんで流さないんだよ。
日展は民進党の緒方議員とか一生懸命やってるよ。
あなたはピュアなの?童貞なの?
泥棒に警察の情報を流したら証拠隠滅、対策されるだけだろ。
書道の前に社会勉強しようぜ。

946 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/06(火) 14:12:21.04 .net
共産党に流すとかいってるキチガイチョン団塊爺死ねよ
汚らしい

947 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/06(火) 16:49:23.38 ID:rkEtpFRfG
944だけど、緒方議員に送ったよ。
朝日に記者にもね。

948 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/06(火) 21:16:16.13 .net
>>941
>後の時代に「平成は書的教養の没落時代だった」と評されそう
そう?貴方の書道が没落しただけでしょ?
もっとも書家が世間に露出された時代だよ。

実際、文科省の岩盤規制で守られた団体以外から、
いろんな人出てきて活躍できたじゃない。

君らからみたら新興宗教の異教徒でも、世間が評価したら勝ちね。
40年前に創価学会が与党になるなんて誰も想像してなかったでしょ。
変化を受け入れないと没落するのさ。

949 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/06(火) 22:01:37.28 .net
オリジナルの書体を目指すことを批判するのはわかる。
でも、それをしないと新しいものが何も出ない。
新しいものが出ないと衰退する。
自分がトップランナーになって新しいものを作って育てたらいい。
リスクを取らない成功はありません。

950 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/06(火) 23:23:53.44 .net
>>948
書道人口が減っているのに、没落してないと揶揄する。
なんておめでたい人なんだろう。
まあ、貴方のお弟子さんは少なくとも100人、月収100万程度はあるんでしょうねw
世間知らずは、ほんとうらやましい。

951 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/07(水) 00:17:12.16 .net
>書道人口が減っているのに、没落してないと揶揄する
からかってなんかないよ。
例えば
日本の人口が減っている/東京の人口が増えている
私は、客観的に「東京」の話をしてるだけ。

全体が沈んでるのは、あなた達のお仲間が運営がまずいからでしょ?
少なくとも新しいことをしようと模索している人からしたら迷惑な話です。
勝手に自爆してるんですからね。

952 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/07(水) 00:22:34.45 .net
なんなんだ?
こいつらの話し噛み合ってんのか?

953 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/07(水) 00:22:35.02 .net
>貴方のお弟子さんは少なくとも100人、月収100万程度はあるんでしょうねw
具体例で、あなた達の世界ではない武田双雲さんは、この条件をクリアしていない?
シシュウさんは、従業員もいますよ。雇用を作り出していますよ?
お金を吸い上げるしかできない現在の書道業界からしたら
雇用まで作っている彼らは、尊敬すべきでは?

954 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/07(水) 00:24:32.81 .net
未熟な新しい流れを否定することで
過去の遺産を使って、自分の立場の保守に必死なのはわかった。
おやすみ。

955 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/07(水) 02:09:23.57 .net
いちいち他人と比べるな。

956 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/07(水) 10:08:40.93 .net
以上。

957 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/07(水) 10:53:53.44 .net
お、もう950か。
次作る?

958 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/07(水) 23:24:11.13 .net
コメントなしか… 950あんたはコメントストッパーだね

959 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/08(木) 10:42:18.19 .net
武田なんとかさんが日本習字の方のようですが、
日本習字は独特の書風があるんでしょうか?

960 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/08(木) 13:37:21.88 .net
>日本習字は独特の書風があるんでしょうか?
普通、独自の書風があるから団体を作っているのではないの?
独自、独特になるべきで、そこで団体同士が競うべきなんでしょう。

961 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/08(木) 22:24:45.11 .net
そこが書道離れの原因でもある。酷い書家の作品はまず読めない。

962 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/08(木) 22:55:52.03 .net
団体がめちゃくちゃあるのに
ぜんぶ中身が同じって
あまりない傾向ですよね。

963 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/09(金) 03:41:17.46 .net
>>939
臨書はたくさんした方がいいですよ。

964 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/09(金) 08:39:39.89 .net
何をどのように臨書していくか。
本質が分からないまま臨書したところで、
意味が無い。

965 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/09(金) 09:27:39.73 .net
書道道具店、師匠、団体「臨書はたくさんした方がいいですよ。」
素人A「なんで現物と同じサイズで臨書しないの?」
素人B「日本にも中国にも読める人がいないのに漢詩って何に使うの?」
素人C「臨書した結果、衰退してるんでしょ?やり方間違ってない?」

966 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/09(金) 10:08:11.60 .net
上の方々は、臨書が重要といいつつ、結局は真似て書けない。

生徒「先生の臨書作品、似てませんよ〜」
師匠「意臨という言葉を知らんのか?若いな、勉強しろ」
生徒「なるほど、分かりました」

特に、関東の先生は、見栄でお金とるよね(笑)

967 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/09(金) 10:14:58.70 .net
下手な人に向けて、単に「臨書しなさい」と言うのは、
お金を出させるための、常套手段だね。

968 :長木よしあき「それではブサメンキモメン色川高志の告発です」:2017/06/09(金) 11:45:48.15 .net
@『オウム真理教事件の真実』
https://www.youtube.com/watch?v=UdGa7RNxiVU

A『秋葉原通り魔事件の真実』
http://sekainoura.net/%E7%A7%8B%E8%91%89%E5%8E%9F.html
http://news.livedoor.com/article/detail/3683460/

B『警察の裏金問題(仙波敏郎さんの壮絶な告発)』
https://www.youtube.com/watch?v=AlsJX79Kcvo

C『国民監視衛星の悪用:電磁波を使った国民に対する虐待・拷問・性犯罪』
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/01/post-8a74.html
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/01/post-c2e5.html
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/04/post-226c.html
http://masaru-kunimoto.com/28-03-01goumon.html

969 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/09(金) 18:57:34.26 .net
>>964
本質ってなんですか?

970 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/09(金) 19:52:22.34 .net
>>969
臨書を何のためにしてるかでしょう。

大学受験→大学に受かるため
就職活動→仕事を得るため
臨書→?
まさか、臨書のために臨書をするってことはないだろうし、
臨書作品のコピーをするためにやるわけじゃないでしょう。
通常は、自分らしい表現を生み出すためではないでしょうか?

971 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/09(金) 19:55:02.89 .net
癖をなくしてニュートラルにしてから、というのもあるね

972 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/09(金) 20:01:36.30 .net
>>970
目的という意味でしょうか?

973 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/09(金) 20:06:02.11 .net
>何をどのように臨書していくか。
>本質が分からないまま臨書したところで、
>意味が無い。

何をどのように臨書していくか。
目的が分からないまま臨書したところで、
意味が無い。

同じですか?

974 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/09(金) 20:36:23.44 .net
書籍だったか動画だったかプロの方が
「臨書は美術のデッサンだよ」
と言っていました。

プロの評価される人が
デッサンができるかどうかなんてどうでもいいことなんです。
ただ、入試科目にあるからみんなやるんだと。

一方で、「臨書をしないやつは教科書だけで大学受験してるやつ」
とも言っていました。
参考書があるのに使わないやつはバカみたいな表現をしていました。

なるほどなと思いました。

975 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/09(金) 21:36:22.96 .net
古典の名筆を臨書してると、自分らしさとかどうでもいいと思うし、日常の下らないことを忘れられるのでスッキリします。

そこらへんの自分らしい先生の書いた手本を真似してもこうはならない。

976 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/09(金) 21:42:44.50 .net
>>975
同じことを言う人がいて
さぞかし素晴らしいのだろうと見せてもらったら
新たな定家様かと思うほど
下手で言葉を失った思い出がある。

977 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/09(金) 22:26:32.78 .net
( ゚д゚)・・・

978 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/10(土) 00:03:35.27 .net
934で質問させていただいた者です。
皆様それぞれのご意見をお持ちのようで、
参考にさせていただきます。
お話し中にお邪魔してすみませんでした。

979 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/10(土) 00:06:03.75 .net
>>976
???

980 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/10(土) 00:09:06.81 .net
>>976
あんた… 自分らしい先生だな

981 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/10(土) 00:15:02.00 .net
古典に似ない臨書、これをする人が多い。
とある書家の臨書の書籍とか、本屋にあるけど、マジ下手過ぎてひくわww

書道の何かしらの資格を持っている人が、人前で自慢げに
ヘタクソ臨書を披露する時が、非常に残念。
ネット動画でもそう。

ほとんどの弟子が、拍手とか仕方なくしているんだけど、
そういうのに気付かない先生もいるんだよねww

初心者であっても、夢中で臨書している人のほうが、迷惑かけてないし、
素晴らしい事だ。

982 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/10(土) 01:22:38.92 .net
黙れアホアホ昭和マン

983 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/10(土) 11:07:33.00 .net
新スレ(・∀・)スッドレ!
たてたよ。
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1497059959/

984 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/10(土) 11:35:31.23 .net
〉黙れアホアホ昭和マン

これって、鏡だよwww

985 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/10(土) 11:40:44.54 .net
お、昭和生まれの臭そうな爺が現れたw

986 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/10(土) 12:09:00.34 .net
それにしても、現代書家の臨書本は、多々売られているが、
確かにほとんどがヘタクソ。書家の名前だけで、中身が無い。

関東の御方は特に、間近にその稼いでいる姿を見ている人いるわけで。
本を出す書家先生を盲目的に愛でることをし、そして、稼ぐ姿こそに、
憧れだとかなんかを抱くのか分からないけど。
それをオカシイとか違和感を感じない。いわゆる精神がヤラれている弟子も
多いんじゃないか。

単なる臨書を、自分のが素晴らしいといって書籍化する書家先生の神経、
マジ分からないねぇ。古典に敵う訳ないのに、なんか必死で本にしたがっているのか!(笑)

現代の書は、権力と金と宣伝、それが全て。
特に関東は、関西みたいな歴史や伝統とかほとんど無いし、酷いww
それが、結論。

987 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/10(土) 12:15:30.53 .net
>アホとか臭いとか
御自身の事でしょ?

なにかに必死なのは分かるが、
マトモな事言えないヤツ。

クソゴミは、
相手にしないほうが得。
無視しな。

988 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/10(土) 12:42:43.76 .net
>現代の書は、権力と金と宣伝、それが全て。

政治と同じだな。
民意はどこにあるのか、それともそれが民意なのか。

989 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/10(土) 12:42:50.96 .net
臨書は読書の様なもので、読むたびに印象が変わる。年季が入れば尚更そうだ。
それとて或いは気分次第かもしれない。一面で書いたものを、一面で読む。
一面それぞれが同一なら感覚は常に一致する筈だが、そうならないのが普通だろう。
だから臨書自体が有益なのではない。臨書の経験が可能態として有益たり得る。
もちろん無益に終わる事も多い。そういう「一面」もあるから、ややこしい。
数ある一面の連鎖と重合は、臨書たる自己複製が他者複製を巻き込んで多数となる。
多は一であり、一は多となる。その反復を臨書、稽古というのではなかったか。
それらが感覚と時間を刺戟する。内省の時間が感覚を整理し、稽古の本分となる。
しかも煩わしい事に、創作とは関係がない。関係するのは、むしろ動機の方だ。

990 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/10(土) 12:59:07.24 .net
団塊爺wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

991 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/10(土) 13:22:02.45 .net
>創作とは関係がない
臨書をする事で眼や腕を養い、創作に活かしていくのが理想。

ヘタな師風の猿真似で入賞、これが現在の書が乱れている原因になっている。
臨書をほとんどしない、芸術家気取り書家が多くなって、案外タチ悪い。
現在の日本の書の衰退や、日常を考えずに、
オリンピックに向けて海外への書のアピールばかりを考える書家等は、
ある意味で、特に腐っている。腐れは伝染するし。
関東の一部の方々は腐っているだろうな。

992 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/10(土) 13:51:55.09 .net
>>991
× ヘタな師風の猿真似で入賞
○ ヘタな師風の臨書で入賞
臨書と猿真似。違いは、なぁに?

993 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/10(土) 13:56:34.29 .net
住んでいる場所だけで全てが決まるという、一部の関西老人にありがちな妄想が
炸裂してて爆笑

994 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/10(土) 14:23:24.42 .net
粘菌が足りなくて、生活の足しに習字教えてる年寄りが
大芸術家気分で書き込んでる糞スレってここのことですか?

995 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/10(土) 18:35:24.40 .net
コピー機があるのに
臨書本が売っているって
なんのためにあるんだろうな。

996 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/10(土) 20:13:45.30 .net
コピー機があるのにって言い出したら
臨書の意味がないだろwww

997 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/10(土) 20:15:09.57 .net
>>994
     *      *
  *     +  ○そです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

998 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/10(土) 22:33:48.22 .net
関東を見下す関西の人ってなんなの? やめて欲しい。

999 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/10(土) 22:37:17.11 .net
>>994
もう少し面白いこと書けよ

1000 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/10(土) 22:41:54.95 .net
自称一流書家の臨書本、書家の名前だけで売れるから。
ヘタクソでも、マジでほんと、うらやましいww

東京に生まれたかったわwww

1001 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/10(土) 22:43:32.84 .net
>>994
まあまあ、落ち着いて。
貴方自身の事をそんなに自虐なさらないで。

1002 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/10(土) 22:56:35.76 .net
>>1000
買ってるのは関西の人ばっかりなんだよ

1003 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/10(土) 22:59:29.91 .net
>>1000
>自称一流書家の臨書本、書家の名前だけで売れるから。

その売れてる本とやらはどの本のことですか? 臨書本というもの自体がわからないので教えてください。

1004 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/10(土) 23:06:35.24 .net
最近の書は、下手な方が良しとされる傾向にあります。味があるとか、個性的だとか、自分らしいとか、等身大とか適当なお慰みの言葉をつけて素晴らしい書に仕立て上げています。上手く書くと冷たいとか言われて忌み嫌われます。売れるには下手に書かないといけないんです。

1005 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/10(土) 23:08:45.33 .net
>>982
いつまでも受けないネタひっぱるな

1006 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/06/10(土) 23:09:46.32 .net
書道の未来はここには無い

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
300 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★