2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

◆★◆焼締の美/備前・信楽・伊賀他!11度焼◆★◆

1 :4 :2021/05/17(月) 06:42:25.82 .net
このスレは焼締陶全般について語るスレです。

・桃山厨はスルー。基地外は放置
・古備前の○○で飲んだとかいうハッタリ君放置

荒らしに反応する人も荒らしです。
キチガイと討論しても時間の無駄。
大人の対応(スルー)をお願いします。

前スレ
◆★◆焼締の美/備前・信楽・伊賀他!7度焼◆★◆
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1284416460/
◆★◆焼締の美/備前・信楽・伊賀他!6度焼◆★◆
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1240422262/
◆★◆焼締の美/備前・信楽・その他!5度焼◆★◆
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1172328162/
◆★◆焼締の美/備前・信楽・その他!4度焼◆★◆
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1158687007/
焼締の美/備前・信楽・伊賀・灰被り・南蛮・その他
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1142673985/
◆★◆焼締の美/備前焼を語ろう!2度焼◆★◆
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1107785976/
◆★◆焼締の美/備前焼を語ろう!◆★◆
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1080486260/

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gallery/1570278586/

2 :わたしはダリ?名無しさん?:2021/05/17(月) 10:01:11.76 .net
ありがとう!

3 :わたしはダリ?名無しさん?:2021/05/17(月) 13:20:17.56 .net


4 :わたしはダリ?名無しさん?:2021/05/17(月) 19:37:21.03 .net
オンライン春の備前焼祭りは盛り上がっているかい?

5 :わたしはダリ?名無しさん?:2021/05/19(水) 22:02:21.21 .net
盛り上がる要素ある?
うんこみたいな雑貨のセット売り

6 :わたしはダリ?名無しさん?:2021/05/21(金) 16:51:57.47 .net
ワシはコロナで出掛けられないから郵送で陶芸体験をやったよ

7 :わたしはダリ?名無しさん?:2021/05/25(火) 11:02:23.00 .net
moa行くついでに信楽寄りたいけどなんかいいギャラリーとか作家とかいない?

8 :わたしはダリ?名無しさん?:2021/05/25(火) 11:03:20.40 .net
moaじゃなくてmihoだった

9 :わたしはダリ?名無しさん?:2021/05/26(水) 19:19:56.26 .net
>>8
両方とも宗教絡みだね

10 :わたしはダリ?名無しさん?:2021/06/01(火) 17:20:48.68 .net
マイ桃山でも作るか

11 :わたしはダリ?名無しさん?:2021/06/20(日) 16:28:09.34 .net
テレビ放映してたけど、才能のないやつが1万点作っても駄作だけ
まぐれでも良いものは出来ない
奥さんが気の毒だな

12 :わたしはダリ?名無しさん?:2021/06/20(日) 22:08:53.54 .net
陶芸にとっての才能って何なんだろうな

13 :わたしはダリ?名無しさん?:2021/06/21(月) 02:34:00.30 .net
備前のいい土ってやわいの?

14 :わたしはダリ?名無しさん?:2021/06/21(月) 02:48:58.47 .net
>>13
何言ってんの?
水いっぱい入れて練ればどんな土も柔くなるけど

15 :わたしはダリ?名無しさん?:2021/06/21(月) 13:15:47.75 .net
土を焼く時代は終わった
これからは土の混ざった水を焼く時代だ

16 :わたしはダリ?名無しさん?:2021/06/21(月) 16:06:58.17 .net
粘土ってもともと水入ってない?水分のない土って砂か石じゃね
西田潤とかおったな確かに現代っぽいわw

17 :わたしはダリ?名無しさん?:2021/06/21(月) 21:43:16.44 .net
>>16
水分があろうがなかろうが土は土
粒子の細かさで明確に定義されてる

18 :わたしはダリ?名無しさん?:2021/06/22(火) 11:14:24.51 .net
信楽の古い壺がほしいです
どこで売ってますか?

19 :わたしはダリ?名無しさん?:2021/06/23(水) 00:54:39.92 .net
>>18
あなたにとっていい壺とはどんな壺ですか?

20 :わたしはダリ?名無しさん?:2021/06/23(水) 01:12:53.12 .net
>>19
信楽で言えば白いビスケット肌のものが欲しいです

21 :わたしはダリ?名無しさん?:2021/06/23(水) 01:43:20.37 .net
オークションか骨董屋かギャラリーか個人売買かだろうね

22 :わたしはダリ?名無しさん?:2021/06/23(水) 04:23:31.41 .net
>>20
店舗や個人売買に縁がないならとりあえず古裂會のオークション品とか覗いてみれば?

ネットでもカタログみれるし

23 :わたしはダリ?名無しさん?:2021/06/27(日) 11:09:12.52 .net
>>1乙です

24 :わたしはダリ?名無しさん?:2021/07/07(水) 19:21:52.36 .net
備前の良し悪しってどこ見てますか?

25 :わたしはダリ?名無しさん?:2021/07/08(木) 12:25:18.89 .net
良いものは一瞬で分かってしまうよ
オーラを放っている

26 :わたしはダリ?名無しさん?:2021/07/08(木) 13:38:59.58 .net
オーラを放ってる作品を未だ見たことがない、ということはいい作品にまだ出会ってないってことか。

27 :わたしはダリ?名無しさん?:2021/07/08(木) 14:23:54.87 .net
まあな、古備前を含めても史上100点もないだろう

28 :わたしはダリ?名無しさん?:2021/07/08(木) 17:02:36.36 .net
それハンターハンターじゃん
真面目に答えてください

29 :わたしはダリ?名無しさん?:2021/07/08(木) 20:53:16.82 .net
備前を名乗っている以上、小さくまとまっているのはダメだ
思ったよりもずしりと重くて、でかい位が丁度いい

30 :わたしはダリ?名無しさん?:2021/07/15(木) 16:27:31.75 .net
伝統的な重鎮が去れば、目の上の何かが軽くなるかね?

31 :わたしはダリ?名無しさん?:2021/09/07(火) 22:49:08.88 .net
今時は支援学校生徒が作るもの

32 :わたしはダリ?名無しさん?:2021/09/17(金) 01:21:07.88 .net
若手いねえなあ

33 :わたしはダリ?名無しさん?:2021/11/11(木) 16:26:17.64 .net
益子焼の有名な窯元が潰れてしまったのかな?

34 :わたしはダリ?名無しさん?:2021/11/11(木) 18:15:44.81 .net
>>33
民事再生らしい

35 :わたしはダリ?名無しさん?:2021/11/23(火) 23:04:20.90 .net
マジに備前死ぬ
窯焚きもできん

36 :わたしはダリ?名無しさん?:2021/11/26(金) 00:47:37.95 .net
>>35
自業自得

37 :わたしはダリ?名無しさん?:2021/12/12(日) 21:17:59.42 .net
最近割木が買えないらしいね

>>35さんはそういった材料不足的な意味での窯焚き難民かな?

38 :わたしはダリ?名無しさん?:2021/12/13(月) 12:58:48.31 .net
共同窯で焚く時代がまた来るかな

39 :わたしはダリ?名無しさん?:2021/12/13(月) 14:19:47.83 .net
もう、ずっと共同で焚いてるよw
死ね

40 :わたしはダリ?名無しさん?:2021/12/13(月) 15:11:17.96 .net
個人で焚いてる人だって多数いるだろ
知ったか恥ずい

41 :わたしはダリ?名無しさん?:2021/12/13(月) 16:22:12.51 .net
知ったかw
お前マジ恥ずかしいなwwww

個人も共同も貸しもなんでもありに決まってんだろw

昔から個人で焚いてたし
江戸の極一時期だけ藩による生産統制の時だけ窯元「共同」的な感じでやってただけだわwwww

ずっと共同だし、ずっと個人だわ
アホは消えてくれマジでな

42 :わたしはダリ?名無しさん?:2021/12/13(月) 16:24:33.18 .net
いつも思うんだけど40みたいなバカってマジで頭悪いよね

43 :わたしはダリ?名無しさん?:2021/12/21(火) 15:27:24.16 .net
>>42
随分悔しそうだな

44 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/01/13(木) 11:44:30.46 .net
売れないといいつつ中国からの爆買いで稼いでる奴は稼いでる
あと諸々国や自治体からの補助金、助成金w

45 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/01/13(木) 19:46:33.60 .net
伊賀トンスル焼

46 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/01/14(金) 11:47:36.35 .net
ほうひんを高く売りつけて金を稼いでじょようを買うのじゃよ

47 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/01/20(木) 18:52:30.68 .net
金重潤平悪くないな
上の代はいつ死んでもおかしくない年齢になってきたし金重を守っていけるまともな作家は彼しかいない

48 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/01/20(木) 20:17:58.73 .net
良くもないけどな

49 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/01/21(金) 00:23:39.66 .net
良くもないけど悪くないならそれでいい
繋いでいってほしい

50 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/01/21(金) 11:46:05.91 .net
伝統と歴史を引き継ぐ名門か、斬新と革新で切り拓く新鋭か。
備前は作家の数が多いから若手もどんどん出てきているな

51 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/01/21(金) 18:47:12.10 .net
作家が多いのではなくて
職人として所属出来るような大衆窯が無い
伝統産業として成り立っていたのはもう10年以上前の話

今は名門の子息が大衆窯の真似事をして廉価売するようになって......

52 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/01/23(日) 15:11:30.70 .net
300万円の葉茶壺が鑑定団に出ていたね、風格があったね

53 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/01/25(火) 16:12:09.09 .net
刷毛撫で技法の壺だったな

54 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/02/21(月) 23:37:26.62 .net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2729777.jpg

55 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/03/03(木) 10:32:50.25 .net
以前は骨董屋とか備前焼販売店に泥棒が頻繁に入っていたが
最近は泥棒にも無視されているな

56 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/03/12(土) 15:01:17.21 .net
美ジェン焼き?

57 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/03/12(土) 20:46:00.51 .net
かがつ焼

58 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/03/16(水) 11:13:21.77 .net
イヌ猫の茶碗を作ったら売れるぞ

59 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/03/30(水) 17:41:48.39 .net
伝統産業として成り立っていたのはもう30年以上前の話
今は...

60 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/04/01(金) 01:41:53.96 .net
51歳ですけど今から陶芸はじめて藤原啓みたいになれますかね?

61 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/04/01(金) 22:44:47.40 .net
>>60
なれる。間違いない。
生活は成り立たないかもしれないがw

62 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/04/01(金) 23:38:19.03 .net
>>60
絶対なれる。
10年後後悔するけど。

63 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/04/10(日) 17:03:44 .net
コバルト入りは備前焼なん?
塗土って釉薬とちゃうの?無釉焼き締めとは???

64 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/04/10(日) 17:25:11 .net
まあ、備前土にも微妙にコバルト入ってたりはするし
ベンガラ塗って焼いても文句言われないのにコバルト塗ったら文句言われるのは何?
彩色備前の立場は?

大体、ゴマは自然釉なんだから
純粋に焼き〆だけを楽しみたいならヒダスキだけになるぞw

65 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/04/10(日) 20:50:18.26 .net
>>63
昔の備前でも塗り土はかなり多いのでまあ…
何が備前かというより良いか悪いかで見ればいいかと

66 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/04/12(火) 10:30:38.93 .net
自然釉は焼締め扱いに決まってんだろ
伊賀信楽越前常滑丹波とか備前以外の焼締めにも目を向けてみ

文句言われる言われないは「古いものにあるかないか」ってだけ

塗り土は釉ではないな
釉の定義としては溶けてガラス化してるかしてないかだから

67 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/04/12(火) 12:19:54.74 .net
伊賀信楽越前常滑丹波とか
そんなゴミと備前を同列にされたら困る

68 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/04/12(火) 12:23:57.65 .net
加○美術館の鎌倉備前壺は丹波壺っぽいね
大発見してしまったね

69 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/04/13(水) 00:29:21.46 .net
今日夕方NHKで変わった備前焼が出るらしいな

70 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/04/13(水) 11:24:57.79 .net
備前焼じゃないってオチはないよな

71 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/04/13(水) 14:50:38.00 .net
>>67
備前しか知らないだけだろ
他の焼締産地と備前の違いを具体的に言ってみ?
土の違い、焼きの違い、造形の違い、全部しっかり言えたら褒めてあげる♡
ググってもいいぞ♡

72 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/04/13(水) 16:43:58.49 .net
>>71
え?
お前がアホだと言う事しか言えないwwww

73 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/04/13(水) 16:44:39.07 .net
ググって何が分かるんだよカスwww

74 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/04/13(水) 17:14:36 .net
なんだ、やっぱり備前しか知らなくて答えられないのね
残念☆

75 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/04/14(木) 14:18:01 .net
幅18mの巨大作品も!飯高檀林で陶芸家・葉山有樹の作品展 千葉県匝瑳市
4/14(木)

チバテレ(千葉テレビ放送)

 有田焼の産地佐賀県出身の陶芸家・葉山有樹さんの作品展が、千葉県匝瑳市の飯高檀林で行われています。

 陶芸家の葉山有樹さんは、有田焼で知られる佐賀県有田町生まれで、肥前陶器の伝統に裏打ちされた高い技巧の作品づくりが注目されています。

 匝瑳市にある日蓮宗最古の学問所・飯高檀林跡の飯高寺の本堂では、青と白の色だけで描かれた高さ2.4メートル、幅18メートルの巨大な作品などが展示されています。

 中でも「有為転変図」と題された壁画は、人類が自然の恵みを搾取し滅びてゆく一方、自然とともに秩序ある生活を送る姿などをテーマに描いたということです。

 展覧会を企画した実行委員会は、「生命の尊さを再認識し、しばし現実と離れて静かに向き合う場と時間を提供したい」と話しています。

陶芸家 葉山有樹さん
「ただ人類の文明だけを発展させてゆくことを第一と考えず、私たちの母である地球・自然界があってこそ人類も発展する。そのために特に小さな子どもたちに花を見て美しいと思う心を育ててゆく。そういうことを表現したいと思った」

76 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/04/16(土) 22:40:35.53 .net
コバルトで青ってなあ
練り込みもくそだせえ
足の引っ張り合いの業界なんてなくなればいいのに
誰もあんな産業なくても困らんわ

77 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/04/18(月) 22:38:17.13 .net
備前はもう少し他からの受け入れとか支援とか積極的にやらねーと終わってるわ

78 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/04/22(金) 00:14:25.03 .net
遊歩道で歴史的発見!? 地中に室町時代の「四耳壺」 発掘好きの女性気付く、岐阜・瑞浪市
4/21(木)
岐阜新聞Web

真横に埋まった発見時の状況(岐阜県瑞浪市提供)

 岐阜県瑞浪市を代表する観光地の一つ、竜吟峡(釜戸町)の遊歩道でハイキング中の女性グループが埋まっているのを見つけたつぼが、21日までに、室町時代の古瀬戸の「鉄釉四耳壺(てつゆうしじこ)」であることが分かった。欠けたところのなく完全な形で、線状の装飾が入ったものは珍しいという。女性らは「遊歩道の真ん中で見つけるなんて」と驚いている。

 発掘した市教育委員会が発表した。5月22日まで、市陶磁資料館(同市明世町)ロビーで展示する。

 市教委の砂田普司学芸員によると、発見されたのは高さ38.7センチ、最大径28.5センチのつぼ。肩に四つの半環を持ち、室町時代の15世紀前半から中頃に瀬戸(愛知県)で生産されたとみられる。ひもづくりで全体に線状の模様があり、薄く鉄釉が掛かっている。地中に水平に埋まっており、胴体の一部が地表に露出していた。経典などを入れて宗教的な意味合いで埋めた可能性が考えられるが、現場周辺に手がかりはなく、埋めた時期や目的は不明という。

 発見したのは、工藤雅子さん=同市釜戸町=と横山美代江さん=可児市桜ケ丘=。昨年12月、竜吟の滝に続く遊歩道を歩いていたところ、落ち葉に隠れた足元に「筋のある陶片」を発見。貴重そうだったため市に連絡した。竜吟峡は大小七つの滝が続く渓谷。年間1万人弱が訪れる新緑や紅葉の名所で、地元ではハイキングコースとして親しまれている。

 2人は発掘仲間で、近くの遺跡などで発掘作業に従事している。「日頃から何かないか足元を注意して見ていた」としながらも、「こんなことは初めて。まさかあんな場所で埋まっているとは。踏みつぶされなくてよかった」と話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/339bc8dda5cb56a223cc1d0c3e58ccc497664e89

79 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/04/22(金) 13:38:40.75 .net
今年高校を何とか卒業して就職する気もなくて
進学もうまくいかず予備校もすぐ辞めて
あまり人と話するのは苦手でほとんど引きこもりの俺だけど
田舎の陶器屋の窯元に弟子入りして第二の藤原啓を目指そうかと思ってるんだけど
街に出るのは心配で田舎でまあ人よりちょっとぐらい上の給料があれば
いいんだけど無理かな

80 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/04/22(金) 13:42:12.32 .net
>>79
↑↑ 書き忘れたけどまあまあ真面目で手先は器用な方です

81 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/04/22(金) 13:45:37.38 .net
弟子で給料貰おうと思ってる時点で終わっとるでw
夜中バイトして昼は無給で弟子が弟子の基本

給料貰うのは従業員であって弟子ではない

82 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/04/22(金) 13:59:12.52 .net
崇拝するほど学びたい技術がなければ弟子など不要
作りたい意欲が抑えきれなくなって勝手に作家になるようなのでなければ素質なし

83 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/04/22(金) 14:09:29.37 .net
>>80
予備校すぐ辞めたのにまあまあ真面目って…
お前みたいなのは子供部屋でなろうでも読んでればいいよ

84 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/04/22(金) 16:16:56.06 .net
○○作家なんて嫌な奴ばっかじゃん
先生だの言われていい気になって作家気取りが鼻につく
知れば知るほど嫌いになるわ

85 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/04/22(金) 16:41:25.69 .net
まあ、ロクなヤツはいないよね
性格悪くないとノシて行けない世界なんだろうね

86 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/04/22(金) 17:42:47.84 .net
弟子になったことないからかもしれないが、お客さんとしても同業者としても
嫌な思いなんてしたことないけどなぁ

87 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/04/23(土) 04:19:38.80 .net
ども。5年間の弟子を経て独立した者です
師匠によっては給料出してくれる師匠もいれば完全無給という人もいる
弟子には労働基準法なんてものは適用されないから

そして、やきもので「人よりちょっと多い収入」とか世の中を知らなすぎる
やきものを志す人でやきもの一本で食える人なんて1割いるかいないかだよ

個展やれば完売なんて作家は年収でいったら1000万は超えるけどそんなのは1%いるかいないか

やきものが好きでたまらない、とかやきもの以外できることがないなんていう人以外絶対に続かないね

俺はなんとかやきものだけで食えてるけど10人以上いる兄弟子で一本で食えてる人は一人だけ
他はバイトしながらかやきものやめてった

88 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/04/23(土) 10:49:05.83 .net
第二の藤原啓 は無理だとしても窯元で数年頑張って
その後独立し または窯元で請負で仕事をもらって
田舎で気楽に気楽に 陶器の仕事が出来ればいいと考えてるのですが
髪の毛も服装も出勤時間なども気にしないで 会社でつまらない人間関係など
気にしないでラジオを聴きながら ろくろを回して働いて 
ろくろが出来るようになれば手に職をつけるのと同じだし
一つの資格だし 働けば働く程金が入りまあまあ人より悪くない収入では 
と思うのですが

89 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/04/23(土) 11:35:39.62 .net
>>88
景気が良くて金払いのいい窯元なんて他業種の会社並みにきっちりしてるんじゃないかなあ
そんな窯元がそもそどれだけあるのかという問題がまず…w

賃挽きのバイトなんて最近聞かないけど、瀬戸とか有田とかならあるのかな

90 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/04/23(土) 12:46:10.79 .net
資格ってw

轆轤なんて自転車だからね
誰でも挽けるようになるよ
でもね
金貰える自転車乗りってどんな自転車乗りだと思う?
プロ競輪選手とかプロ契約してるBMX乗りとかサーカスの曲乗りとかだよw

轆轤なんて陶芸教室行けば誰でも挽けるしな
絵付けも釉薬も

だから民芸ってのがあったんだよ
誰でもどんなバカでも出来るからね
昔は機械が無いから轆轤も釉薬も絵付けも窯焚きも技術だった
今は全部機械がやってくれるから必要無いのよ

陶芸作家になるならハッタリの効いた人間でないと飯は食えねぇよ

91 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/04/23(土) 15:01:52.50 .net
陶器の町へ行くと 陶芸教室の看板がたくさんあるけど
ああいう陶芸教室の先生でもいいです
観光客相手の一応 「 先生 」には間違いないですから
別に本格的な有名な陶芸作家でなくても気楽に普通のサラリーマンぐらいの
収入でもいいです

92 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/04/23(土) 17:20:02.77 .net
備前焼の宝瓶屋になれば中国人に高く売れるから行けるかもしれんね

93 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/04/23(土) 19:44:18.98 .net
藤原啓になるには文学で挫折せにゃならんな

94 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/04/24(日) 04:11:43 .net
やきもので普通のサラリーマンレベルを稼げるのは売れっ子作家だけだよ
確実に上位1割以下

製陶所なんかでも最低労働賃金以下で働いてるのがほとんど
そして、ろくろを仕事にしようとしたら最低でも3年間くらいほぼ毎日練習してようやく半人前くらいかな程度

やきものが好きで好きで仕方ないレベルか、よほど才能があって売れっ子作家になるか
それ以外の人は大概厳しくて食えなくて辞めていく

やきものの学校行って一年間みっちり勉強と練習してもろくろ技術は基本中の基本の入口が習得できるかどうかレベル

95 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/04/24(日) 04:21:47 .net
俺は一年学校行って5年間弟子入りして独立して5年くらいしてようやく不自由なく思い通りのろくろがひけるようになったくらい
ちなみに俺も元はかなり器用な方で学校ではダントツで一番上手かったけどプロとしての技術の収得はどれだけ器用でも最低でも5年はかかると思う
そして、やきものの作家になるには道具や窯などの設備を揃えるのにどんなに安く見積もっても100万は超えるよ

陶芸教室の先生のバイトくらいなら学校を卒業すれば雇ってもらえるけど時給は1000円いけばかなり良い方ってレベル

俺も忙しい時たまに作家を目指す若い人を雇うけど日給6000〜7000円とかだからね

さらっと「普通のサラリーマンレベルの収入でいいです」とか言えちゃうのは焼きもの業界を知らなすぎる

96 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/04/24(日) 10:32:45.63 .net
>>95
セコい先生だな

97 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/04/24(日) 11:43:37.48 .net
昨日土曜日なのに美観地区の端を車で通過したけど観光客が多く来ていた
備前焼の土産物が売れてるかも

98 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/04/24(日) 12:33:06.64 .net
世間を何も知らない僕に 色々とアドバイスを ありがとうございました
やっぱり予備校に戻って進学を考えます
陶器にまだ少し未練があるので 大阪芸術大学の工芸学科陶芸コースを目指します
予備校にまだ一応籍は残ってるので
知恵袋のようにアドバイスをくれた人には感謝します

99 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/04/24(日) 12:58:21.47 .net
>>96
セコいのは否定しないが「タダでいいから働いて勉強させてください」という人しか雇わないからな
そして、周りの作家見てもそれくらいが相場だし、実際タダで手伝わせてる人も結構いるよ
俺も弟子入り期間は本当にギリギリ生活できるかできないかの給料で毎日仕事前に新聞配達してたし、それでも勉強させてもらえるんだから給料もらえるなんて!て初めて給料貰ったときは驚いたもん

その時のハングリー精神があったから今ようやく食えるようになったと思ってる

人間国宝の弟子をやってた人はビックリするくらいの給料もらってたけど、今は全く食えてなくてバイトしてる

その中で「サラリーマンくらいの収入」とか言われると甘く見てるなぁと思っちゃう

100 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/04/24(日) 13:28:05 .net
今食えてても明日は分からんのが焼き物屋だからね
駆け出しの頃は「売れるかも」とか物珍しさで買い手がつくけど
飽きられるのも本当に早いし
死ぬ時まで焼き物で食い切ってやっと陶芸家だから

101 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/04/24(日) 16:04:13.87 .net
今の流行り見てるとろくろの勉強なんかより、彫刻と絵の勉強したほうがいいな
その流行りもいつまで続くかわからんけど…

102 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/04/24(日) 17:40:39.83 .net
>>100

『死ぬ時まで焼き物で食い切ってやっと陶芸家』

 至言 です !  
 悟った人にしか言えない 同感です!

103 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/04/24(日) 17:42:05.79 .net
>>101
今は完全にそっち系のブームだね
そしてそのブームが長すぎる
こてこての伝統系は少しずつ厳しくなってるな

104 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/04/24(日) 19:19:22.35 .net
>>103
マジで伝統系の若手とか何人生活できてんのかなって感じだ、、、

105 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/04/24(日) 19:49:48.96 .net
>>104
若手だと一つの産地に5人とかかな
10人はいないだろうね
そして若手と言っても40代でも若手扱いなのが伝統系だからね

炎芸術とかに掲載されててもバイトしてる作家とかザラだよ

106 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/04/24(日) 19:57:34.69 .net
>>105
5人いればいいところか

客単価の高い料理屋さんとかがもっと使ってくれる余地はあると思う
三ツ星とかそのレベルの店も何もわからず選んでる店が殆どだけど、
料理人というより作り手の怠慢かもしれない。

107 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/04/24(日) 22:02:47.83 .net
薪割り木を100kg5千円で買ってきた 風呂焚き用

108 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/04/25(月) 00:19:09.46 .net
高梁市出身の陶芸家・児島塊太郎さんの作陶展 織部焼の特徴を生かした作品約70点を展示【岡山・岡山市】
4/23(土)
OHK岡山放送

岡山放送

高梁市出身で、総社市で活動する陶芸家、児島塊太郎さんの個展が岡山市北区のデパートで開かれています。https://news.yahoo.co.jp/articles/41d5d5fb469d7b9a4f6e7634df36faffcb3bc439

児島さんは高梁市出身で、備前焼作家・藤原敬介さんのもとで陶芸を学び、現在は、総社市で織部焼を中心に作陶活動を行っています。

天満屋岡山店での個展は3年ぶりで、会場には約70点の新作が展示・販売されています。

こちらは、「初舞台」と名付けられた飾壺。織部焼の特徴でもある緑色と灰色のコントラストを生かし、児島さんの孫がバレエの発表会で踊っている様子を表現しています。

(児島塊太郎さん)
「鼓型、太鼓型、同じような形をしているが、一つ一つの表情が違う。そこを見て欲しい」

児島塊太郎さんの個展は岡山市北区の天満屋岡山店で4月26日まで開かれています。

岡山放送

109 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/04/27(水) 11:50:29.48 .net
唐津でやきもの一本で食えてる作家さんって誰がいる?

110 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/04/29(金) 23:17:53.71 .net
備前市で備前焼祭りやっているんかな?昨日だったか山陽新聞の広告を見た

111 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/04/30(土) 20:30:11.62 .net
投げ売りされている器を安く買いたいね

112 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/05/01(日) 16:22:53.04 .net
今日の山陽新聞に陶器買いますの広告が出ていた
桐箱付きは1kg=100円
箱無しは1kg=20円
信楽だともう引き取り手がいないだろうな

113 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/05/01(日) 22:09:33.84 .net
信楽だと投げ売りされている器でもいくら安くても
もう引き取り手がいないだろうな

114 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/05/04(水) 00:54:21.20 .net
「土岐美濃焼まつり」3年ぶり開催 岐阜県土岐市
5/3(火)

ぎふチャンDIGITAL

所狭しと並ぶ陶磁器=3日午後、土岐市泉北山町

  陶磁器生産量日本一の土岐市で、「土岐美濃焼まつり」が3年ぶりに開催され、初日の3日は多くの家族連れらが訪れました。

  新型コロナウイルスの影響で3年ぶりとなった2022年は、感染対策として会場の面積を例年の2倍の約30万平方メートルに拡大し、出店者同士の間隔を広げて開催されました。
  地元の窯元や全国のクラフト作家など約250店が出店し、食器や花器といった美濃焼を中心とした陶磁器が特別価格で販売されました。
  訪れた多くの人たちは所狭しと並ぶ陶磁器を品定めして、お気に入りの品を見つけていました。
※可児市から来た親子
  「この子が3年前に生まれて食器がないので買いにきました。いっぱい買います。」
  まつり実行委員会は、5日までの開催期間中に例年並みの10万から15万人の人出を見込んでいます。https://news.yahoo.co.jp/articles/0c239ff5b2df0b4b836a7377ca2efb4549f063a9

115 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/05/05(木) 00:44:56 .net
生誕100年記念!彫刻家×陶芸家の顔を持つ作家の回顧展 千葉市美術館
5/2(月)

チバテレ(千葉テレビ放送)

 彫刻家としての名を清水九兵衛、陶芸家の名を清水六兵衛と称し、創作活動を行った清水の回顧展が千葉市美術館で開かれています。

 清水は、九兵衛の名で戦後の抽象彫刻をけん引した一方、京都を代表する京焼の名家を継ぎ「七代清水六兵衛」の名で創作活動を行い、彫刻と陶芸の二刀流で活躍しました。

 回顧展は清水の生誕100年を記念して開かれ、会場には九兵衛としての初期から晩年までの彫刻作品や、六兵衛としての陶芸作品が展示されているほか、制作過程の図面や写真作品など約170件が紹介されています。

 回顧展は前期・後期に分け、7月3日(日)まで開催されています。

チバテレ(千葉テレビ放送)

https://news.yahoo.co.jp/articles/f8130262c82cfa5c776792180fa0c137f993ac89

116 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/05/05(木) 13:47:40.50 .net
鑑定団の偽物の古備前はヤフオクで買ったのかな

117 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/05/06(金) 19:02:40.49 .net
田舎だと物価も安く自給1000円でもOK?

118 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/05/07(土) 04:32:28.36 .net
製陶所なんかは時給800円とかザラだぞ
最低賃金とか労働基準法とかなにそれ?て感じ

119 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/05/07(土) 05:04:28.44 .net
鑑定額の3000円は箱代かな
箱は時代が入っていて良さそうだ
中身は(笑

120 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/05/07(土) 08:07:56.16 .net
>>118
通勤手当なし・ケガしても保証もなし・時にはマイカーも仕事に使わされる
仕事を教えてもらうのをエサに・超超超ブラック所
俺も若いころよくあんなアホなことやってた後悔!

121 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/05/07(土) 11:59:14.37 .net
そうね
労災なんか入ってないからな

122 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/05/07(土) 15:38:48.50 .net
そんな中>>91みたいに「サラリーマンくらいの収入でもいい」とか見ると「オイオイw」ってなっちゃうわな

123 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/05/07(土) 15:55:37.96 .net
サラリーマンぐらいの収入が欲しいならサラリーマンやった方が良いし
先生って呼ばれたいなら学校や塾の先生やった方が良い
美術大学とか行くんなら教職課程修了して美術の教員にでもなった方が良いよ

まあ、教員も狭き門かもだけどね
焼き物でサラリーマンの収入稼ぎ出すよりは可能性あると思うし
楽なんじゃないかな?

124 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/05/07(土) 17:57:24.73 .net
>>123
どんな先生でも先生に変わりはない
陶芸教室に何も知らずに来た女の子をうまくダマして
ホテルに連れ込めないでしょうか?

125 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/05/07(土) 18:06:23.80 .net
こんな田舎で陶芸をやってる先生にまあそんな悪い人はいないだろうな、、、
という心理をまあうまくダマして、、、

126 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/05/07(土) 18:53:20 .net
陶芸教室も田舎だと時給は最低賃金あるなしだし
毎日8時間も入れないと思うよ
入れても夕方2時間とかw
副業にしても弱すぎだろ

127 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/05/08(日) 07:19:30.33 .net
>>126
陶芸教室で出会いは無理でしょうか?
少しぐらいブス豚おばさんでもいいです

128 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/05/08(日) 18:34:42.75 .net
出会いを求めるなら茶道教室とか華道教室の生徒になる方が良いだろw

アホは今すぐ死んだ方が良いよ

129 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/05/08(日) 20:54:41.08 .net
>>120
その通り
馬の首に棒を括り付け その棒の先にぶら下げたニンジンを追いかけて
一生懸命走ってた アホとしか言いようのない俺だった

人生に無駄はない、、、という言葉は嘘!

130 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/05/09(月) 05:25:34.50 .net
偽物古備前に50万とは実に景気がいい

131 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/05/09(月) 10:16:06.92 .net
>>124  >>125
クビ 覚悟でうまくやれば?

132 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/05/10(火) 06:11:30.59 .net
唐津○の荒物を古備前として売っているのがいるからな

133 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/05/10(火) 22:18:36.86 .net
鑑定団は面白いんだが、縁起の悪い墓葬儀仏壇霊園CMがイヤで見てない

134 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/05/11(水) 01:09:55.99 .net
>>133
街の中で霊園とか墓があったらどうしてんの?
生きるの大変そうだな

135 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/05/11(水) 07:33:01.37 .net
>>128
アホは今すぐ死んだ方が良いよ

136 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/05/11(水) 09:42:05.50 .net
>>134
その道は避けるに決まってるだろ

137 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/05/11(水) 18:06:06.47 .net
『登り窯は神聖な場所なので女性は中に入ってはいけない』と、窯元の説明で昔聞いたことがあるのですが
そのような、言い伝え迷信が本当にあるのでしょうか?
女性が登り窯の中に入ると 女性の体の一部が焼き物に反応して 焼き物がワレると窯元の人は言ってました
今だとセクハラだと非難されそうですが?

138 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/05/13(金) 07:37:22.35 .net
オカマならいいのか?

139 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/05/14(土) 21:50:54 .net
>>137
やはりまあ一応窯の中には入らない方がいいのではないでしょうか
せっかく作った作品にスジが入ったりワレたりしないか少し心配です

140 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/05/23(月) 10:26:14.07 .net
>>125
いくら先生でも田舎の陶器屋のさえないオッサンではナンパは無理無理

141 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/06/03(金) 10:11:51.17 .net
代々の陶芸家は土地持ちが多いからね
ギャラリー店舗の裏側には広大な敷地があって高級料亭かってくらいの邸宅が広がる
皆家賃収入が多いんだよ。いろんな場所に土地持ってて、企業やらに貸してる

142 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/06/03(金) 18:15:46.64 .net
>>141そんな土地負動産タダでもイランわ

143 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/06/03(金) 18:53:34.03 .net
主たる収入が陶芸でないならば不動産業だね

144 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/06/15(水) 19:37:23.87 .net
備前焼のカップ買ったのですが
コーヒーの色素で全体染めるのってアリですかね?

いわゆる育った感や内側に付くコーヒーの色素と外側の色が同じになるように
するのが目的です

145 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/06/16(木) 12:44:10.65 .net
ちゃんと焼きしまってるならいいと思うけど、焼けが甘いとベタついたり匂いがついたりするよ
最近の作家は内側には薄く撥水剤ぬってること多いから

一瞬水につけて内側と外側の水の弾き方の違い見てみ
内も外も変わらなくてなおかつしっかり焼けてるなら問題ないと思う

146 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/06/16(木) 16:11:03.43 .net
ありがとう
個人的にしか使わないのでやってみます
たぶん重曹つかえば元に戻るし、高価なものでもないので

147 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/06/16(木) 16:14:47.82 .net
手で持つとこだけ艶がある
高い番号の紙やすりで磨いたのか、何か塗ってあるのかは不明

148 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/06/16(木) 20:34:25.69 .net
釉薬を使わないかわりに、薬剤を使っているのかね?

149 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/06/17(金) 11:46:56.83 .net
焼き締め作家は結構な率で使ってるよ
特に伊賀信楽は土が荒いからほとんどの作家が使ってるんじゃないかと
釉薬ものでも唐津や志野なんかやってる人は比較的漏れ止めしている印象

150 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/06/17(金) 12:38:55 .net
備前は基本漏れ止めは使いません
使ってるのは焼けの甘いモノだけです
見た目だけでなくキッチリ焼き締まったモノを選びましょう

まあ、水指とかは水がじんわり滲みてる方が美しいのだけども
畳が濡れる程に漏れては駄目だしw

景色と焼けとは塩梅が難しい
コレが焼き〆陶器の面白い所よwww

151 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/06/18(土) 10:04:52 .net
休雪11盃が漏らしまくるんだけど、こういうもんなんか

152 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/06/18(土) 14:39:51.08 .net
萩なんかも漏れる(吸水性がある)からこそ変化していくわけで
その辺をわかってない奴がクレーム入れたりするから漏れ止め使う作家が増えてくんだよな

磁器とは違って陶器は漏れる!
これ覚えときな
テストにでるよ

153 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/06/18(土) 17:23:53.20 .net
>>151
そういうもんだよ。現代の萩は。

他の陶器でしみる程度じゃなくて漏れるのはおかしいと思うけどな
石はぜとかあったら別だが

154 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/06/19(日) 19:07:04.49 .net
珠洲焼の人達大丈夫ですか?

155 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/06/20(月) 08:26:58.35 .net
TVerで先週の鑑定団見たら、啓の茶碗が120万て……

156 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/06/20(月) 09:12:40.94 .net
古備前の価格はもっと高く評価されて然るべきじゃからね

157 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/06/20(月) 12:39:21.45 .net
>>155
売りたければ鑑定額出した人がその値段かその7掛けとかで買うみたいなこと昔は言ってなかったっけ?

158 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/06/20(月) 21:32:45.53 .net
>>157
中島だったよ

159 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/06/20(月) 21:59:38.42 .net
山陽新聞には桐箱入り陶器千円で買うと書いていた

160 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/08/07(日) 06:45:59.70 .net
最近はインスタで偽物古備前自慢をするのが流行っているのかな

161 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/08/07(日) 15:19:21.91 .net
誰のことやねん

162 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/08/09(火) 12:52:40.29 .net
みんな好き勝手自分目利きでやっているだけだね

163 :わたしはダリ?名無しさん?:[ここ壊れてます] .net
普通に、普通に、考えてみなよ!
『陶芸』』なんて甘いこと考えないで、普通に働きなさい
年金も会社が半分負担してくれるような会社でないと後悔するよ!

164 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/08/20(土) 22:28:09.97 .net
高齢者の皆様、陶芸教室で自分の骨壺を作りましょう

165 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/08/25(木) 13:37:49.12 .net
>>164
陶芸教室で タンつぼ、入れ歯洗浄つぼ、尿瓶 でも作れば?

166 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/08/29(月) 14:16:58.79 .net
備前焼の平皿を使ってたら(といっても年に数回)
表面に白っぽい模様?が浮かび出してきたんだけど、あれは何ですの?

167 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/08/30(火) 14:30:39.76 .net
多分だけど、漏れ止めにシリコン塗っててそれが出てきたんだと思う

168 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/08/30(火) 15:56:24.22 .net
シリコンがあとから出てくるなんてことないよwww

169 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/08/30(火) 18:30:02.29 .net
知ってるけど教えてやらんw

170 :わたしはダリ?名無しさん?:[ここ壊れてます] .net
>>168
いや、あるんだわ

171 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/08/31(水) 17:35:12.26 .net
>>170
どんな環境だよ

172 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/08/31(水) 19:00:55.67 .net
>>171
俺は釉薬モノしかやってないので漏れ止め使わないから詳しくないけど、伊賀の作家友達は漏れ止めして放置してた作品が久しぶりに見たら白く結晶化?か何かして浮いて来てたとさ
漏れ止めの種類変えたらそういうことなくなったらしいけど

173 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/08/31(水) 21:07:26.48 .net
>>172
伊賀と備前じゃ土の色や性質が全く違う(ヾ(´・ω・`)
備前の話は伊賀とは違うんだよ
自称陶芸作家先生

お前マジ焼き物全般の勉強足らんのな

174 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/08/31(水) 21:08:29.70 .net
プロパンガスの自称作家先生はこの程度だ

175 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/08/31(水) 23:53:54.24 .net
漏れ止めのシリコンの性質を知っとかないと現代では一端の陶芸家とは言えんからな…w

176 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/01(木) 03:11:22.01 .net
>>173
あっちのスレでコテンパンに論破されたからって難くせつけるのやめたら?
見てて痛々しいよ

177 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/01(木) 12:10:21.65 .net
備前の平皿に白い模様が浮き出たと書いた者だけど
漏れ止めなんてのはじめて聞いた
あんな変な白っぽいのが浮き出てくるんだったら景色全般変わっちゃうし
買わなかったのに・・・

ただの汚れを景色っていうのも何だかなと思う
やっぱり釉薬や磁器が一番いいわ
土モノはもう買わないことにする

178 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/01(木) 12:16:38.37 .net
写真でも見ないと詳細分からんけど水に含まれるカルシウムが結晶化した可能性とかもあるんじゃないかな
シリコンはあまり関係無い気がする

179 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/01(木) 12:27:56.21 .net
まあ、カビや茶渋の可能性もあるがね

180 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/01(木) 15:29:09.48 .net
>>178
漏れ止めが出てくるのも聞いたことあるけどカルシウムも可能性高い
とりあえず写真見せてよ
そしたらわかるかも?

181 :わたしはダリ?名無しさん?:[ここ壊れてます] .net
備前の平皿に漏れ止め使うってのがどうにも納得いかないなあ
伊賀や信楽の湯呑やぐい呑とかならまだ分かるけど備前は土の目が細かいし漏れ止め必要ないと思う

182 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/02(金) 02:44:19.35 .net
それは土や焼き締まり具合によるとしか
備前の土と言っても全てが同じではないからね
人や窯元によって焼き方や温度や時間も違うわけで

183 :わたしはダリ?名無しさん?:[ここ壊れてます] .net
備前の皿では普通使わんよね。備前でも徳利とかは使ってる人もいるけど皿までやってるかは知らん
けど上でも言っている人がいるようにカルシウムの結晶が一番可能性高そう
皿洗いのあと拭いているかどうかだな

184 :わたしはダリ?名無しさん?:[ここ壊れてます] .net
作家先生たち、自分ちで使ってるのかなあ
奥様方もインスタ用に見栄え重視で撮影するくらいで
本当に使ってるんだろうか

185 :わたしはダリ?名無しさん?:[ここ壊れてます] .net
自称美濃陶芸作家先生の書き込みが頭悪過ぎてw
プロパンガス陶芸作家(自称)のレベルはこんなもんだわなw
竹下と同じですよ

186 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/02(金) 12:37:59.17 .net
>>185
関係ない人の名前まで出し始めていよいよやべえな
このプロパンガス連呼の大先生

187 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/02(金) 12:52:39.96 .net
芯が無いのだろうね
価値観に一貫性がない
生き様の問題

188 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/02(金) 21:54:06.76 .net
>>185
相当悔しかったってのが滲み出てるぞ
滲み出てるというか溢れ出てる

189 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/03(土) 20:55:52.69 .net
>>181
>>183

同感!
皿なんだから必要ないっしょ

190 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/03(土) 22:12:29.15 .net
備前焼祭りするんだな

191 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/04(日) 16:52:51.97 .net
行政からの補助がすごいからね

192 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/08(木) 01:09:53.17 .net
年取ると何もかもうるさく感じて
器すら作家先生の思いが込められてると思うと煩わしい
器はただの器で十分。作家の影がちらつくのは重たい

193 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/08(木) 06:41:40.52 .net
呆けジジイ

194 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/08(木) 23:43:39.52 .net
そういう考えだと100均の器に行き着きそう

195 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/20(火) 13:18:52.12 .net
信楽の陶芸教室で出会いはないでしょうか 信楽のステキな人と出会って信楽に嫁ぎたいです

196 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/23(金) 14:58:59.93 .net
陶芸家全般、作家先生ヅラしてるのが本当に気持ち悪い
何であんな偉そうなの?
知れば知るほど人柄が嫌いになってしまい、器まで破棄したくなってくる衝動な

197 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/23(金) 15:05:19.52 .net
>>196
たった数人のデータだろ?

器破壊するくらい嫌いなら関わらなきゃいいだけなのになんでわざわざ自ら接点持とうとしてんの?

陶芸家からお前にすり寄ってくるわけでもあるまいに

198 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/24(土) 01:06:19.24 .net
クソ馬鹿なんだよw

199 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/24(土) 11:38:56.35 .net
>>196
リピーターがいないからさ!
陶器の村にもう一度行ってみたいと思う客などいない
この客は陶器を買わないなと思ったら偉そうにするさ

200 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/24(土) 11:42:59.72 .net
>>195
信楽陶芸教室アルバイトの収入人柄生活知ればその様な考え吹っ飛ぶよ

201 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/25(日) 21:12:46.79 .net
高齢者の皆様 陶芸教室で ご自分の墓石と位牌を作りましょう

202 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/26(月) 13:41:45.23 .net
[うちに来たら悪いようにはしないから]

悪いようにしない == 悪いようにする ということ
ちゃんとした企業の人事担当者が [当社では社員を悪いようにはしませんから]
なんて 絶対に言わない

203 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/26(月) 21:20:12.43 .net
>>196 
どんな商売でも長い間やってると客を見抜く力がついてくるさ
[この客は買わないな、ひやかしだな] と分かれば接客態度も必要ないさ

204 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/26(月) 21:29:15.37 .net
>>203
まじでこれ
作家に聞きたいことだけ聞いて何も買わずに帰るとか人の時間の万引きみたいなもんだろ
たまに個展行くと作家とずっと話して何も買わないで帰る奴とか見るけどとんでもなく失礼な事だよな
最低ぐい呑一つくらい買えよって思うわ

205 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/26(月) 22:02:05.13 .net
来てくれるだけでありがたいと思わんとねえ。
20数年前に日本画家K谷画伯の個展が百貨店であって、大学生の自分は冷やかして名前書いてきただけでお礼の葉書が来たよ。

今や大御所、やはりそこが違う。

206 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/26(月) 22:51:27.79 .net
実際そんな偉そうなやつはおらん…ことないけどほぼいないよ

207 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/26(月) 23:01:49.45 .net
客の立場からするとしつこい個展のDMいらんわ
そんなにお前の器ばっか買ってられるかwという気持ちになる

208 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/26(月) 23:10:25.98 .net
>>207
そういうときは芳名帳に記名しないか、DMは要りませんとギャラリーの人に言っといて

209 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/26(月) 23:17:57.56 .net
捨てりゃええやんポイって

210 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/27(火) 00:08:31.46 .net
名前住所を強要されるから行かない

211 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/27(火) 11:07:33.54 .net
>>196
陶芸家、作家・・・なんて先生でも何でもない
1年ぐらい窯元で働けばだれでも出来る、ただのおっさん。
観光客からすれば、(陶芸家先生、作家先生)というイメージを持ってしまうだけ。

212 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/27(火) 13:29:53.32 .net
>>210
強要なんかされないだろ
頼まれても断ればいいだけだし

213 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/27(火) 13:31:53.13 .net
>>211
一年程度の修行で食えるレベルになれると思ってるなら是非やってみてほしいものだな

214 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/27(火) 22:17:35.86 .net
>>212
腹が立つと血圧が急上昇

215 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/28(水) 00:43:41.61 .net
とある器ギャラリーのマダムのことが嫌いになりすぎてしまい
そこで買った皿やら何やらが作品に罪はないのだけどマダムの顔がちらついて
苦手になってしまったわい

216 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/28(水) 00:45:18.04 .net
ギャラリーの店主にしろ陶芸家先生()にしろ
前へ出過ぎてしまう奴に嫌悪感抱くようになってしまった

217 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/28(水) 10:11:06.27 .net
>>213
観光客からすれば、、陶芸家・作家・従業員・アルバイト・何でも同じようなもの。
俺も窯元で働いてた時そこの仕事で一応(食ってた)し、
始めて数か月の俺がろくろを回してるところを写真にとる何も知らない観光客もいた
陶芸家気取りで、髪を伸ばしヒゲをはやし陶芸教室の客から(先生)と呼ばれてた

218 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/28(水) 12:22:37.03 .net
作務衣、草履、ひげ

この3種の神器があればアルバイトでも陶芸家先生になれるな

219 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/28(水) 12:41:45.14 .net
>>218
今どきそんな格好したプロの作家いないけどな
陶芸家に憧れてる素人に毛が生えたレベルに多い

220 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/28(水) 12:42:57.80 .net
>>217
窯元で働いてるだけで「陶芸家、作家
」だと思ってるの?
頭おかしくない?

221 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/28(水) 17:40:20.06 .net
>>219
作務衣だとあからさまだから
最近はTシャツ、草履、ターバンかな
頭にへんな巻き物してる奴がやたら多い

222 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/28(水) 18:56:43.02 .net
>>220
ほとんどアルバイトで窯元で働いてるだけで「陶芸家、作家」と観光客には通用してた。
本当のことだからどうしようもない、ごめんね お客さんをだまして。

223 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/28(水) 19:08:14.77 .net
実際、そうだよなーw

224 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/28(水) 21:46:22.68 .net
>>222
それは本当にただ騙してるだけだろ
「俺、東大生だよ」って嘘をついてるのと何も変わらん
よく恥ずかしくなかったね

225 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/28(水) 22:01:26.06 .net
王将のパートのおばさんがメニューを中国語で話してる
[すごいですねー、中国語ペラペラなんですか?] ←→ 「いいえ、少しここにいたら、だれでも出来ます」
 
それと同じ

226 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/28(水) 22:49:33.71 .net
>>224
そういう窯元業界で洗脳されてました

227 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/29(木) 03:05:34.22 .net
>>217
始めて数ヶ月でまともなろくろがひけるとも思えないけどな
人に見られて恥ずかしくないレベルのろくろがひけるようになるまで平均したら3年くらいはかかると思う
下手くそは数ヶ月レベルでも自分ではできてる気になってるんだろうけどさ

228 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/29(木) 07:52:16.82 .net
だーかーら、陶芸家コスプレさえしてりゃ一般の客なんて騙せるほど
技術の差なんて見抜けないって言ってるだけだろ
それっぽい雰囲気さえ出してりゃ誰でも作家先生風情になれるって話
偉そうにしてると作家先生風情に見えるってところが、そもそも鼻持ちならねえって
多数が思ってるってこと

229 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/29(木) 20:22:47.68 .net
>>227
バイトを始めて1か月ぐらいで、まともなろくろでないけど 石膏に粘土を入れて作る機械ろくろ
で俺の作った湯呑を立派な木の箱に入れて窯元のおばさんが何やらサインし先生の印鑑を押して
ん十年前3.500円で売ってた。事実。実態。ごめんね。

230 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/29(木) 20:40:22.70 .net
いい思い出話だなあ

231 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/29(木) 21:03:50.19 .net
>>224
本物の東大生とニセモノの東大生、ちょっと話すだけでバレるだろうな。
でも、窯元のアルバイト・窯元の雑役従業員・弟子入り1年生・弟子入り3年生・窯元先生・・・
あまり差はなかったような・・・仕事の内容も。

232 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/29(木) 22:05:47.79 .net
特別支援学校の生徒も作れるので自慢にはならんな

233 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/29(木) 23:22:39.82 .net
プロが見たらロクロの芯出し見るだけでロクロのレベル一瞬でわかるけどな

234 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/29(木) 23:24:48.71 .net
>>229
まぁ機械ロクロや鋳込みは誰が作っても同じようにできるんだし3500円という価格なら普通の量産品だし全然いいんじゃね?

235 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/30(金) 13:24:38.00 .net
3500円という価格なら普通の量産品だしべつにいいのは同意するけど、

作家本人が触ってもいないのに作家のサインを入れていかにも本人が作ってると思わせるのは詐欺でしょ

236 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/30(金) 16:33:28.70 .net
>>235
そんなの魯山人だって当たり前にやってることだけど

茶碗や花器なんかの茶器作家でそれをやってたら引くけど、食器作家ならアシスタント雇ってかなり普通にやられてることだよ
作家のサインではあっても窯印扱い

237 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/30(金) 16:50:51.74 .net
大御所は皆弟子や息子が作ったのにサインしてるよ
サイン入れと箱書きが仕事
やってるフリしてるだけ

コレが「陶芸家」という仕事

238 :わたしはダリ?名無しさん?:[ここ壊れてます] .net
>>237
例えば誰って言える?
それが事実じゃなければ名誉毀損で訴えられてもおかしくない事言ってる自覚ある?
どうせ適当なこと言ってるから誰とは名指しできないでしょ?

少なくとも俺は数十人の作家と付き合いがあるけどそんな事やってるのは一人しか知らない

239 :わたしはダリ?名無しさん?:[ここ壊れてます] .net
適当だなんて何で言えんの?
実際の話ですよ

240 :わたしはダリ?名無しさん?:[ここ壊れてます] .net
>>239
だから誰か言ってみなよ
事実なら名誉毀損にはならないから

241 :わたしはダリ?名無しさん?:[ここ壊れてます] .net
大御所の窯ほど
完全分業体制だろう
テレビで見たけど
魯山人も柿なんとかも
御本尊は色塗ってるだけだった

242 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/30(金) 19:45:13.08 .net
>>240
お前の頭が悪いのが良く分かる書きこみだね

243 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/30(金) 20:17:18.84 .net
>>237
皆っていう時点でまず嘘なんだけど

まあ騙される人もいないか…

244 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/09/30(金) 23:57:49.16 .net
>>238
1人いるんだwww

245 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/10/01(土) 05:11:52.62 .net
>>240
>事実なら名誉毀損にはならないから

刑法第二百三十条
公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金に処する。


俺もサインだけしてる作家を何人か知ってるし、弟子がたくさんいるところはほとんどこれだと思う

246 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/10/01(土) 12:23:19.39 .net
魯山人は陶芸家ではないからなぁ
言ってみりゃ総合プロデューサーでデザイナー
魯山人を陶芸家だと思ってる人なんていないでしょ?

いない…よね…?

247 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/10/01(土) 17:12:47.70 .net
晩年は土こねてたって聞いたが

248 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/10/01(土) 21:38:17.70 .net
魯山人は陶芸家じゃないし、柿右衛門は絵付師だし
素人しかおらんのかここは

249 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/10/01(土) 23:39:05.62 .net
>>233
だから買っていくのはプロでなく、何も知らない観光客。
作るのは素人、買うのも素人、売ってたのはセミプロ。

250 :わたしはダリ?名無しさん?:[ここ壊れてます] .net
芯出し見ただけでわかるってほんとかいな

251 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/10/02(日) 01:30:20.84 .net
殿の相方も死んだか

252 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/10/02(日) 02:03:43.60 .net
>>250
上手い芯出しってかなり技術出るからね
上手い人は一瞬で必要な分だけ一発で芯を出すけど下手な人は何度も何度も土を上げ下げしてようやく芯を出すから本当に一発でわかるよ

253 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/10/02(日) 13:14:42.39 .net
>>252
それじゃ車で言えば運転免許持ってるかどうかくらいしかわからなくね?
芯出しのために何回も上げ下げするってそれろくろやって1年未満のひとって感じがする

254 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/10/02(日) 13:48:44.16 .net
実際芯出し出来ればろくろ修了だわw

255 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/10/02(日) 14:39:21.28 .net
DM要らん意見に同意

なまじっか知ってる(知人友人)陶芸家がいるんだけど
個展のDM寄こさんくてもいいよ
作品買っても置いておくスペースもない
ふらっと個展会場に寄って買わずに帰るのもアレだからと思うと余計縁遠くなる
だいたいあいつら買ってくれた時は覚えてないくせに、
あの時は買わなかった、あいつは買わずに帰ったというマイナス面の方を覚えてるからな
おしらせはSNSで十分。もう送ってこないでくれ

と誰か伝えてくれないか?

256 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/10/02(日) 15:25:35.32 .net
>>255
まじで作品買ったギャラリーに伝えてくれ。送る側も煩わしくさせたくて送ってるわけじゃないからさ。
伝えてくれたらwinwinだから。

257 :わたしはダリ?名無しさん?:[ここ壊れてます] .net
>>256
それ、ギャラリーに言っても意味ないよ
DMにギャラリーが送るものと作家本人から送るものがあって今回の話は作家からのモノでしょ

てか、普通に知人なら「SNS見てるからDMいらないよ」って本人に言えばいいだけなのになんでこうやってネットでグチグチ言ってるのか意味不明

258 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/10/02(日) 19:46:09.47 .net
>>257
本人に言いにくければギャラリーにそのように言えば伝えてくれるよってことだよ

259 :わたしはダリ?名無しさん?:[ここ壊れてます] .net
>>251
どういうこと?

260 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/10/02(日) 21:32:46.72 .net
>>259
茶碗スレと間違いました誤爆です、すみません

261 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/10/02(日) 22:20:45.05 .net
>>258
個人情報にも関わることだし、その客がよほどギャラリーと親しいか、もしくはギャラリーと作家が親しいとかじゃない限りは普通は伝えないだろうなぁ
個人情報に適当なギャラリーは対応してくれるかもだけどね

262 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/10/02(日) 23:22:43.28 .net
芦田愛菜は医学部辞めて陶芸家の道を目指して欲しい

263 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/10/04(火) 18:44:11.72 .net
ほんとはぶらりとギャラリー立ち寄ったり
個展で新作のぞいたりしたいけど
買わなかったことってすっごい覚えてるみたいだから
やっぱり行きたくないやって思っちゃう

ビアマグやコーヒーカップあたりを買ったらいいのにって
作家さんは思ってるかもだけど
そんなにたくさんは欲しくなから気に入ったものをとことん迷って買いたい
そういう気持ちもわかってほしい

264 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/10/04(火) 19:26:27.82 .net
作家のいないときに行ったら良いじゃん 
初日二日目以外いないんだから

265 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/10/04(火) 21:31:50.94 .net
作家、ギャラリー主の
見に来てくれるだけで嬉しいから
という言葉の本意を求めよ

266 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/10/05(水) 15:51:19.84 .net
>>263
いや、「欲しい物があったら買う」ていう気持ちがあるならいいと思うよ
「全く買う気ないけど見に行こ」ははっきり言って来んなって思っちゃう
「見に来てくれるだけで嬉しいですよ」とは表向きは言うけどね
こっちは仕事でやってんじゃいってのが申し訳ないけど本音

267 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/10/05(水) 15:52:35.80 .net
>>264
言っておくが、ギャラリー店主だって商売だからな

268 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/10/05(水) 16:36:24.89 .net
>>265
本当にそう思って言う人もいるから、建前ならそもそも言わない方が良い。

269 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/10/05(水) 22:21:29.53 .net
>>266
あー、やっぱりそうだよね
作品が一つ3万程度の陶芸家がいて
そんなホイホイ買えない、でも見に行きたいって
気持ちがあったけど買えないしで行かなかったの正解だったな

270 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/10/05(水) 23:44:11.08 .net
>>269
ホイホイは買えなくても、「もし3万出してでも欲しい物があれば買おう」くらいの気持ちがあるなら見に行っていいと思うけどな
「絶対買えないけど行こう」は冷やかしレベルで失礼だと思う

271 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/10/05(水) 23:49:00.01 .net
こんなスレで釣りやってるやつ冷やかしに決まってんだろ

272 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/10/05(水) 23:49:12.97 .net
>>270
作家さん?の胸の内が知れてよかったよ
嫌味とかではなくね
もちろん商売なんだから、おしゃべり相手じゃないもんなw

自分は今3万のもの買える身分じゃないから
気楽に作品展のぞくのはやめとくわ

273 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/10/10(月) 13:15:41.82 .net
もう陶器なんてものはいらねえ

274 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/10/12(水) 21:38:57.52 .net
備前焼祭り。日曜日に雨が降る予報

275 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/10/14(金) 23:49:36.31 .net
由伸投手の陶板当てたい!!

276 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/10/20(木) 09:38:08.19 .net
>>234
ん十年前の¥3,500− 多分今の¥7,000−
その時の俺の時給¥400−交通費年休保険何もなし、
客をだます経営者は同じように従業員もだます、と思ったほうがいい

277 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/10/20(木) 14:42:56.26 .net
>>276
そんな大昔の話出してくんじゃねーよ
化石かよ

278 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/10/23(日) 08:25:27.71 .net
>>276

「 客をだます経営者は同じように従業員もだます 」と思ったほうがいい 
「悪いようにはしない」 → → → お前を利用してやる、悪いようにしてやる

いつの時代、どんな業界でも、変わらない。

279 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/11/01(火) 11:52:43.04 .net
このスレ的に晃介の評価ってどうなの
上手いの

280 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/11/01(火) 13:01:59.27 .net
何故聞く?

281 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/11/01(火) 19:37:07.29 .net
>>279
芸大出だけあってオブジェ系は上手いが・・・

282 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/11/01(火) 20:32:25.25 .net
まことの方が高い

283 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/11/02(水) 10:16:12.97 .net
ここのアドバイスに従って
知人から来たデパート個展の案内を無視しておいた
デパート個展なんてクソ高いし、買う気もないから
観賞だけで行くのは止めにしといた

あんな緊張する空間ないもんなw
買わなくても覗くだけ覗こうかって今まで思ってたけど
(観に来てくれるだけでうれしいってのを真に受けてた)
止めといてよかった

284 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/11/02(水) 10:42:39.14 .net
>>283
まあ、本当に誰も来ないと美術の連中にバカにされる

285 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/11/02(水) 10:51:28.83 .net
体裁保たないといけないデパート個展などでは親兄弟親戚同級生が買い支えてくれる

286 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/11/02(水) 11:53:28.96 .net
そして個展回数重ねる度に
親戚友人から疎まれ嫌われて行き
本当に孤独になった所で行き詰まる

一般客も最初の2~3回は物珍しさで買ってくれても
一人の器をそんなに集める人はいないから直ぐに消えてく

287 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/11/02(水) 13:48:59.27 .net
>>286
本当にコレなんだよなぁ
作家としてデビューして3回目くらいの個展まではなんだかんだ売れるんだけどそれ以降は「付き合い買い」がどんどんなくなっていくから厳しくなっていく
だから何十年も続けていられる作家は本当に一握り

288 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/11/02(水) 16:18:11.98 .net
付き合い買いも限度があるよな
作家は年とって作品の値段は上げていくから余計にね
作品の価値がどうのこうのじゃない、要るか要らないかって言ったら要らないんだよなあ

親兄弟いとこ幼なじみで何とかしてやってくれ

289 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/11/02(水) 16:26:00.10 .net
あー、だからみんな故郷のデパートで個展するんだねw
親戚友人一同に買ってもらってるんだな

290 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/11/02(水) 17:33:07.58 .net
>>284
事実であればデパートの美術部が凋落するのもさもありなん

291 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/11/02(水) 19:46:55.40 .net
百貨店の美術部の連中は客を呼べない
外商部の連中が動かないと客なんて一人も来ない

292 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/11/02(水) 20:07:14.45 .net
デパートの画廊で美術部のおっさんが若い女性の後輩に美術用語や業界の人間について
会場内でウンチク垂れてどん引いた経験が
おいおい、客が来てんだぞ。お前がただ気持ちよくなりたいがための講釈垂れる場じゃないのに
後輩女性も困ってたわ
嫌な世界を垣間見た。この人たち異動もなさそうだから人間関係キツそうだな

293 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/11/03(木) 06:08:10.65 .net
ビルの街に画廊

294 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/11/03(木) 13:20:46.36 .net
日本の中の信楽の将来あるべき理想の姿を真剣に考えようではありませんか
輸入した粘土で貴重なエネルギーを使って何の役にも立たない焼き物を
もういい加減作るのはやめて信楽町をお茶とリンゴの農業王国にして
少しでも日本の食料自給率をあげようではありませんか

295 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/11/03(木) 14:25:09.28 .net
何も知らないアホが観光バスでまた来てやがった、ダマされおだてられ焼き物を
衝動的に買って、、、、、アホだな

296 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/11/03(木) 16:12:44.33 .net
オメコオメコオメコオメコオメコ

297 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/11/03(木) 16:12:45.21 .net
オメコオメコオメコオメコオメコ

298 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/11/03(木) 17:40:09.05 .net
>>293
夜のハイウェイに画廊

299 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/11/04(金) 09:55:45.80 .net
>>282
まことは高杉開発

300 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/11/05(土) 11:05:26.78 .net
お前に買えないだけ

301 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/11/06(日) 11:39:21.77 .net
>>299
高杉建設の営業でした

302 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/11/16(水) 22:18:12.95 .net
悪いようにはしない → 悪いようにする

303 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/11/17(木) 22:11:11.62 .net
>>298
ビューンと飛んでく 金!金!金!

304 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/11/20(日) 22:11:53.00 .net
高級な注文住宅は高杉建設

閑谷学校で夜店風な店で備前焼を売っていた

305 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/11/21(月) 23:47:48.37 .net
たかすぎい〜たかすぎいいい〜たかすぎ〜

って昔CMやってたとこ?

妙に耳に残っている

306 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/11/22(火) 23:01:55.38 .net
そうです
1ヶ月に1軒受注がノルマでした。

307 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/11/23(水) 22:37:20.62 .net
>>305
なついな

308 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/11/27(日) 21:16:09.05 .net
死蛾裸鬼焼は素晴らしい

309 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/11/29(火) 00:57:35.81 .net
子供ながらに
独特の寂寥感が漂っていたよ
あのCM

310 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/11/29(火) 07:45:20.99 .net
>>302
悪い様にはしない → お前をうちの窯元の利益のためにとことんまで利用し
捨て石にしてやるさ(本心)

311 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/12/02(金) 22:11:30.98 .net
どこまで俺をなめてるんや! 
いつまでウソ、ハッタリ、ダマシが通用すると
思ってるんや! 
もういい加減にこんな商売ツブシテしてしまえ! と思ったわ

312 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/12/03(土) 14:20:50.20 .net
https://i.imgur.com/tHS3YFy.jpg
https://i.imgur.com/6nKr0LS.jpg
https://i.imgur.com/UhqSYFr.jpg
https://i.imgur.com/zNZuWio.jpg
https://i.imgur.com/OHsD7rf.jpg
https://i.imgur.com/un17Jp9.jpg
https://i.imgur.com/dp30iqu.jpg
https://i.imgur.com/1DARuVr.jpg
https://i.imgur.com/fvt00rC.jpg
https://i.imgur.com/msHwMyJ.jpg
https://i.imgur.com/gQ1yIsv.jpg
https://i.imgur.com/Jyb7L8c.jpg
https://i.imgur.com/tp9i5OJ.jpg
https://i.imgur.com/77fPMGq.jpg
https://i.imgur.com/PXzKi6P.jpg

313 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/12/03(土) 23:22:01.55 .net
>>311
期待したことが間違い、人間なんて絶対絶対変わらない
守銭奴はとことんまで守銭奴、いやらしいやつはとことんまでいやらしい、
あほはとことんまであほ、嘘つきはとことんまで嘘つき、、、、そんなもんさ

人間なんて絶対に変わらない、期待するのが間違い、、と窯元社長に教えられた

314 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/12/12(月) 22:05:01.03 .net
今の時代、補助金ビジネスできる人が生き残っていくんじゃないかな
補助金もらうってことは結構大きなプロジェクトだったり話題性があったりで
メディア露出も増える、自治体の後援もついて何かとやりやすくなる

この界隈に限らず公務員様に提出する面倒な書類手続きできる奴だけが生き残る時代
作品の良さなんて比べようもないんだから、立ち回りがうまくできるかどうかが鍵

んなのはクソくらえなスピリッツあるやつは頑張ってほしいけどな

315 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/12/14(水) 07:13:43.17 .net
締焼きは魂が入ってる感じがして良いよな
焼いてる自分だけかもしれないがそう思う

316 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/12/14(水) 13:47:33.88 .net
締め焼きいいよね
締め焼き作家は他とは違う。クラスが上
締め焼き作家こそ至高

317 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/12/14(水) 23:32:18.32 .net
締め焼きってなに?

318 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/12/15(木) 00:50:16.04 .net
焼き締めしていると膣の締めも良くなるのは常識

319 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/12/15(木) 23:51:04.57 .net
今の日本で一番やきもののことがわかっているのが、英次郎さん。
https://www.youtube.com/@user-hz4jh4qg8j/videos
焼き締め陶にもコレクションの幅を広げてほしい

320 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/12/16(金) 00:12:22.46 .net
>>319
マルチ宣伝すんないカスが

しね

321 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/12/16(金) 01:08:31.77 .net
>>317
焼き締めは素人が使う俗称で
締焼きは玄人が使う正式名称

322 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/12/16(金) 02:53:15.69 .net
>>321
ちょっと無理があるねw

323 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/12/16(金) 13:35:34.38 .net
調べれば直ぐに出るだろうに

324 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/12/16(金) 15:18:48.88 .net
補助金ビジネスをうまく活用できる人が生き残る世界
お役人様と仲良くできなきゃダメだな

325 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/12/17(土) 08:29:22.39 .net
>>321
へ~正式名称なんだ?勉強になったわ

けど素人や玄人に限らず、作家でも商売人でも、普通に「締め焼き」って呼び方使ってる人みたことないね

326 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/12/21(水) 11:24:34.55 .net
>>313
誰も あなたを 守ってくれない
平和な 治安のいい 先進国であるはずの この日本でも
親族でさえ ウソ ダマシ ウソ ダマシ
しっかり 考え 学習し 生きろ
だまされるな

「だまされたら 二度とだまされないようにして
失敗すれば 二度と 失敗しないようにすればいい」 

なんて言葉はウソ 貴重な時間は取り戻せない
「二度とやり直せる」ほど 人生長くない

327 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/12/23(金) 00:58:14.35 .net
>>325
締め焼きの地元では本当に締め焼きっていいますけどね
英次郎さんもそう言っていました

328 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/12/23(金) 01:13:33.14 .net
言わねーよバカ

329 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/12/23(金) 03:02:33.89 .net
>>328
英次郎はそういっていました

330 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/12/23(金) 03:27:47.06 .net
>>327
締め焼きの地元ってのは何処?w

331 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/12/23(金) 16:06:38.98 .net
>>329
英二郎ってのが誰だかしらねーがそうやって間接的に人を陥れるのやめたれよ

332 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/12/24(土) 18:59:51.40 .net
>>330
越前でしょう

333 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/12/24(土) 19:46:55.45 .net
越前の誰が言ってんの?
何人か知ってるけど聞いた事ないよw

334 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/12/24(土) 22:45:20.18 .net
>>333
地域の人は皆行っているよ
これ真実

335 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/12/24(土) 22:54:40.04 .net
>>334
何処に行ってんの?
真実なら越前は締め焼きの産地って事だな

今度越前で締め焼きやってる人を探してみるは

居ないけどねwww

336 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/12/24(土) 23:02:47.17 .net
>>335
めちゃくちゃ産地として有名で、今も生産しているよ

337 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/12/24(土) 23:07:02.63 .net
締め焼きなんて
お前を除いて地球上の誰も知らないのに有名なワケねぇだろ
しかも誰ひとり生産してないのにwww

338 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/12/25(日) 00:28:21.19 .net
>>337
越前でもまだ盛んですよ
調査が甘いですよ
まず現地に行って、窯元を探してください。

339 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/12/25(日) 08:05:24.87 .net
>>337
それはあなたの感想でしょう
ちゃんと調査してください
ちゃんと現地行ってね

340 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/12/25(日) 10:59:35.50 .net
お前ら連投するようなネタかよ

341 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/12/25(日) 13:20:45.12 .net
今行くのは東尋坊

342 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/12/25(日) 22:04:59.43 .net
締め焼き、って最近は使わない言葉だろ
ダサいよね

343 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/12/25(日) 22:16:09.11 .net
ツマラン

344 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/12/26(月) 14:02:15.76 .net
>>342
最近もなにも昔から使わねえよ
ゴミが

345 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/12/27(火) 09:40:28.71 .net
アホが焼締と締め焼き間違えて覚えてて人に突っ込まれて「玄人は締め焼きって言うんだよ!」てアホな言い訳して後に引けなくなっただけだろ

見てるこっちが恥ずかしくなるわ

346 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/12/27(火) 21:34:33.48 .net
焼きしめの器は重たくて歳とともにつらくなってきた

347 :わたしはダリ?名無しさん?:2022/12/31(土) 00:20:40.22 .net
普通に締め焼って、越前では言っているよ

348 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/01(日) 23:25:07.02 .net
>>347
言わねーよアホ

349 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/02(月) 16:10:50.54 .net
>>348
丹波でも「締め焼」って言ってる人が、2,3割いるな

350 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/02(月) 16:29:27.95 .net
マジでid出ないだけでこんなツマランレス連投するヤツおるんやな

351 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/02(月) 18:29:20.01 .net
備前でも昔は締め焼と言っていた

352 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/02(月) 19:37:51.33 .net
>>351
>>349
アホ

353 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/02(月) 23:17:34.90 .net
恥の上塗り

354 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/02(月) 23:59:47.58 .net
締め焼なんて丹波でも備前でも言わない
越前だけだ

355 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/03(火) 00:41:33.98 .net
>>354
この不毛な議論を辞める方法は、
締め焼という言葉があることを認めることだ

356 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/03(火) 00:57:49.75 .net
wiki見ればわかるように、
焼締め(やきしめ)は正式には締焼きといい、釉薬をかけず高温で焼成した陶器のことである。「やきじめ」とも発音する。

357 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/03(火) 12:03:31.79 .net
分かったから消えろ馬鹿

358 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/03(火) 14:49:57.74 .net
>>357
wikiの「焼締め」の冒頭をちゃんと読め

359 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/03(火) 17:25:37.63 .net
>>354
アホ

360 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/03(火) 17:29:40.30 .net
締焼きが正式名称なのはどの辞書でも間違いない
反論があるなら証拠を提示しろ

361 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/03(火) 17:36:47.46 .net
辞書とか馬鹿かよw

362 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/03(火) 17:56:46.67 .net
>>356>>358

馬鹿だなあ

363 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/03(火) 17:58:42.90 .net
引くに引けないお爺ちゃん

364 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/03(火) 19:38:50.83 .net
頭悪過ぎだろ

365 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/03(火) 21:32:55.42 .net
Wikipediaで、「焼締め」でひけば、
「焼締め(やきしめ)は正式には締焼きといい、
釉薬をかけず高温で焼成した陶器のことである。「やきじめ」とも発音する。」
って冒頭に書いているだろ。
ほんと馬鹿な連中だ
参政党の支持者か?

366 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/03(火) 21:44:06.27 .net
>>365
Wikipediaが情報源なんていまどきボケ老人でもやらないぞ
自分の無知を晒しているだけだ
恥を知れカス

367 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/03(火) 22:16:08.04 .net
>>366
そういう非ロジカルなところが参政党支持者

368 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/03(火) 23:17:13.97 .net
Wikipediaは、ウソが多い
参政党は関係ない
締焼なんて言葉はない

369 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/04(水) 01:30:23.15 .net
なんで参政党がどうのこうのなんて脱線した話になるの?

そもそも何で締め焼きなんて言葉に拘るのかも理解できないし、ほんと意味がわからない

何か拗らせてる本物の馬鹿なの?

370 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/04(水) 02:08:30.02 .net
たとえ正式名称が締焼だとしてもだからなんなんだ
異常に自分の正当性を主張するところがバカだ
そっちこそ参政党の支持者じゃないか

371 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/04(水) 17:22:53.35 .net
>>370
だーかーらー
そもそも「正式名称が締焼」なんてことがないんだよ
ウィキがソースの馬鹿に構うな

372 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/04(水) 19:36:33.53 .net
いい加減にしろ
ウィキペディアは俺でも書き込み出来る匿名掲示板だぞw

373 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/04(水) 22:09:32.10 .net
ウィキ信じるバカ。

374 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/04(水) 22:28:42.22 .net
越前ではそういうよ

375 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/04(水) 22:59:02.30 .net
>>374
バカ

376 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/04(水) 23:11:02.79 .net
丹波でもそう言う人いるよ

377 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/04(水) 23:27:12.76 .net
備前でも昔そう言っていた

378 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/04(水) 23:27:40.07 .net
事実を認めない、参政党の支持者がいるようだ

379 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/05(木) 00:06:56.17 .net
伊賀でもいうよね

380 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/05(木) 04:09:24.26 .net
焼き物といえば益子焼だね

381 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/05(木) 14:54:58.34 .net
カレーライス
ライスカレー

382 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/05(木) 17:27:54.32 .net
カンボジアでもいうよ

383 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/05(木) 17:37:24.97 .net
益子でも当然そう言うよね
ってか焼き物文化は益子発祥かな

384 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/05(木) 18:07:24.39 .net
刷毛ナデ技法といい
締め焼きといい
馬鹿は一生ROMってろ

385 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/05(木) 21:21:56.33 .net
全ての道は益子に通ず、と昔から言うからね

386 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/06(金) 00:57:31.53 .net
>>385
益子じゃねえよ、すべての道は締焼に通じるんだ

387 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/06(金) 03:21:49.79 .net
焼き物知名度ランキングで益子焼はトップスリーを独占しているね

388 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/06(金) 05:49:46.84 .net
益子も完全、締焼だもんね

389 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/06(金) 05:53:36.69 .net
森保監督も益子出身だもんね

390 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/06(金) 15:55:18.18 .net
岸田文雄も益子に実家がある

391 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/06(金) 16:04:19.76 .net
それは逆にマイナス効果になるからダメだね

392 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/06(金) 19:00:33.81 .net
締焼が正式名称と安倍晋三君も言っていました。

393 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/06(金) 22:54:08.84 .net
>>381
わかりやすい例えだな、しっくり来た

394 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/07(土) 01:16:20.20 .net
>>392
安倍晋三君て誰だっけ

395 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/07(土) 17:06:29.63 .net
締焼が正式名称

396 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/07(土) 21:07:10.62 .net
山上先生も締焼と言っていた
奈良県の人もそういうのだ

397 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/08(日) 04:23:43.11 .net
参政党の支持者も締焼と言っている

398 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/08(日) 10:28:48.37 .net
いつまで締焼とか意味わかんねー話ししてんだよ
完全に精神病だろ

399 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/08(日) 21:06:14.94 .net
焼き締めなんて言葉はない
参政党の支持者もそう言っていた

400 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/08(日) 21:20:55.07 .net
締焼きの桃山の古備前茶碗でお茶を飲んだ

401 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/08(日) 21:44:25.64 .net
おれも300度のオーブンで茶碗を作ってみようかな

402 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/08(日) 22:28:57.11 .net
タモリも締焼が正式名称といっている

403 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/09(月) 02:32:49.74 .net
いい加減にしろ馬鹿
クソツマンネ

404 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/09(月) 04:03:26.08 .net
私も締焼作りたい

405 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/09(月) 06:07:36.13 .net
締焼を否定しているのは、子供部屋おじさんだろう

406 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/09(月) 06:29:04.68 .net
参政党の神谷はマヌケ
だから、締焼を否定する

407 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/09(月) 10:48:42.96 .net
>>406
精神科行ってこい
マジで
自分で気づいてないけどお前確実に病気だぞ

408 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/09(月) 13:32:31.87 .net
お猪口やコップなんでも薄い作りのガラスに慣れてしまったから
ぼってりとした昔風情の焼き締めの器が合わなくなってしまった
飲みにくく感じるんだよなあ
だいたい若手の作家たち酒飲まんからお猪口なんて自分で試すこともないだろうな

409 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/09(月) 17:29:28.99 .net
>>408
焼き締めじゃなくて、正式には締焼ですので

410 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/09(月) 18:08:22.20 .net
焼き締めの伝統といえば備前焼になるからね

それ以外の邪道な焼き物は、その締め焼(笑)とやらの名称で呼び分けた方が分かりやすくて良いけどね

411 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/09(月) 19:45:45.33 .net
焼き締めの正式名称は、「安倍晋三空港」です

412 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/09(月) 22:33:04.98 .net
有田焼も締焼という

413 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/09(月) 23:39:24.01 .net
有田彰浩も締焼という

414 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/10(火) 00:05:44.74 .net
安倍晋三締焼空港、っていうのがよい

415 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/10(火) 01:04:06.98 .net
締焼は世界の宝

416 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/10(火) 01:27:00.11 .net
安倍晋三は成蹊大学出ているから天才

417 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/10(火) 02:08:55.17 .net
知らぬ間にとんでもない奴がここに居着いてたんだな・・・

まじでこのレベルはドン引きよ

418 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/10(火) 03:15:49.98 .net
参政党を侮辱するな( ;∀;)

419 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/10(火) 03:37:34.66 .net
>>418
参政党はバカである 締焼といえ

420 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/11(水) 03:14:24.32 .net
参政党を侮辱するな( ;∀;)

421 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/11(水) 05:22:45.56 .net
焼いて土を締めるのでなく
締めて焼くというのは縄文土器のような焼き物なのかな?

422 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/11(水) 13:21:05.71 .net
>>421
膣の締めと関係しているのかも。

423 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/11(水) 13:21:50.64 .net
>>420
参政党は素晴らしい

424 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/11(水) 14:10:43.22 .net
当たり前だ
参政党は素晴らしい
「締め焼き」とか言ってるヤツは気違いだ
死ね!今直ぐ!

425 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/11(水) 15:33:21.68 .net
>>424
いやいや、参政党が締焼っているんだろ

426 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/11(水) 20:11:29.90 .net
IDが出ないだけで締め焼きって言葉を知らなかった馬鹿が自演してるだけだろ
毎日ご苦労さん

427 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/11(水) 23:02:49.45 .net
>>426
締焼肯定派ですか?

428 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/12(木) 01:26:14.65 .net
このカスどこまでやれるか見てようぜw

429 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/12(木) 08:33:06.84 .net
>>428
締焼知らない人はカスですよね

430 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/12(木) 13:42:03.96 .net
締め焼きとかカスの妄言でしかないwww

431 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/13(金) 15:33:06.44 .net
締焼とか締め焼きで検索すると
陶磁用語辞典(野村泰三 · 1973)
日本の陶磁 10 越前(杉本寿 · 1978)
日本の陶磁: 越前, 珠洲, 信楽, 備前, 丹波(中央公論社, 1974)
美術科教育の方法論と歴史(金子一夫 · 2003)
新訂陶磁用語辞典(雄山閣, 1974)
日本の美術 (至文堂、1977)
瀬戶, 備前, 珠洲(楢崎彰一 · 1976)
探せば他にもあるだろう

432 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/13(金) 18:51:17.79 .net
必死みたいだけど
陶陽さんも焼き締めとしか言ってないから
ど素人の妄言でしかないw

433 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/13(金) 19:59:52.89 .net
馬鹿はさげないからすぐわかるな

434 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/13(金) 20:33:09.92 .net
締め焼きにこだわっているのは異常さがあるけど、それが正式名称なのは間違いないだろう
参政党もそう言っていた

435 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/13(金) 21:36:59.01 .net
まあ只のつまんねえクソ馬鹿ということで

436 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/13(金) 22:34:35.19 .net
安倍晋三締焼空港をつくろう
参政党もそう言っていた

437 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/14(土) 10:08:49.49 .net
このキチガイをシメて焼こう

438 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/14(土) 15:20:39.42 .net
>>431
締め焼という言葉は間違いなくあるのね
知らんかったわ

439 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/14(土) 17:09:23.98 .net
>>432
学術的にどういう名称かが大事であって、一作陶家風情がどういっていたかは無関係

440 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/15(日) 10:51:29.59 .net
焼締と締焼は違う

441 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/16(月) 00:07:00.40 .net
どう違う 具体的に書け

442 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/16(月) 21:54:57.99 .net
論叢は締焼の勝利で決着したね
事実は勝つものだ

443 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/17(火) 03:51:26.17 .net
まだやってんのかよ

444 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/17(火) 08:39:05.61 .net
締め焼きは存在しない

焼いてからはじめて締まるからw
締めるって首でも締めんの?

445 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/17(火) 21:06:13.19 .net
>>444
立派な本複数に載っている言葉なんだが、
なぜ否定するの?

446 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/17(火) 21:07:36.07 .net
参政党を侮辱するな!

447 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/17(火) 22:07:14.72 .net
>>446
参政党は締焼派です

448 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/17(火) 22:36:56.84 .net
締焼とか締め焼きで検索すると
陶磁用語辞典(野村泰三 · 1973)
日本の陶磁 10 越前(杉本寿 · 1978)
日本の陶磁: 越前, 珠洲, 信楽, 備前, 丹波(中央公論社, 1974)
美術科教育の方法論と歴史(金子一夫 · 2003)
新訂陶磁用語辞典(雄山閣, 1974)
日本の美術 (至文堂、1977)
瀬戶, 備前, 珠洲(楢崎彰一 · 1976)
探せば他にもあるだろう

449 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/17(火) 22:45:49.92 .net
それ焼き締めが類似検索で掛かっちゃってるだけでしょう

450 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/18(水) 11:11:30.63 .net
一冊除いて全部70年代
70年代の言葉って事で終わり
現在では死語

これで締め焼き論争は終了

451 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/18(水) 21:02:15.00 .net
基本的に陶陽さんが一切使ってないんだからエセだ

452 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/18(水) 21:13:58.58 .net
今日NHK岡山版で備前市以外の備前焼作家が 焼き締め と発言していた。18時40分

453 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/18(水) 22:09:04.17 .net
>>451
トウヨウ風情が生意気だ
オウムに入れ!

454 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/18(水) 22:13:05.32 .net
>>452
参政党はおまえをゆるさないだろう

455 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/18(水) 22:17:59.63 .net
>>451
参政党・神谷副代表が、陶陽を逮捕すべきと言っていた

456 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/18(水) 22:38:03.93 .net
>>455
参政党と神谷副代表と陶陽に謝罪します

457 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/18(水) 23:29:45.57 .net
締め焼なんてない

458 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/19(木) 06:42:06.34 .net
シメヤキwww

459 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/19(木) 07:25:56.55 .net
お前らアホみたいな話いつまでやってんだよ

460 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/19(木) 08:44:55.75 .net
茶碗スレ以上のカオスだな

461 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/19(木) 18:07:02.93 .net
カオスを作り出しているのは、締焼を否定する山本太郎と水道橋博士だ

462 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/19(木) 19:59:58.15 .net
れいわ新選組を侮辱すな!( ;∀;)

463 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/19(木) 21:59:56.05 .net
我は麻原尊師の後継者なり 焼き締めを侮辱するな!

464 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/19(木) 23:44:22.07 .net
締め焼き締め焼き言ってるやつは糖質だろ
もう相手すんなよ

465 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/20(金) 01:05:39.41 .net
>>464
焼き締めと言っている方が危険なのでは
麻原尊師とか言ってるよ

466 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/20(金) 11:35:35.77 .net
>>465
はい、糖質
病院行きな

467 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/20(金) 22:02:17.93 .net
>>466
あなたは、病院に入院して糖質制限ダイエットに挑戦しなさい

468 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/21(土) 09:53:06.69 .net
よくわからんけど、このしょうもない流れが面白いとでも思ってんの?

469 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/21(土) 11:04:06.82 .net
パンを焼いている

470 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/21(土) 12:11:27.82 .net
最近は備前焼が盛り上がりを見せているね
若者も買っているじゃないか

471 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/21(土) 18:29:04.36 .net
>>470
備前より越前でしょ

472 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/21(土) 19:26:19.83 .net
どこだよそれ(苦笑

473 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/21(土) 19:48:14.21 .net
>>472
締め焼の聖地だ

474 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/21(土) 20:35:01.09 .net
まあ、このスレは「焼締の美」だから
締め焼きとやらは別スレで独りでやってくれw

475 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/21(土) 22:28:12.13 .net
>>474
麻原尊師はそうおっしゃっていません。

476 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/22(日) 19:12:35.76 .net
>>474
三浦瑠麗も焼き締めと言っている

477 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/22(日) 23:49:10.43 .net
>>476
三浦瑠麗もオウムも関係ねえだろう

478 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/23(月) 20:09:15.24 .net
>>470
中国人バイヤーが買い占めてるね
だからこそ不要な品を買い取ってもらうのも今
持て余してる品物をずいぶん買い取ってもらったよ
断捨離してこそ新しい品が欲しくなる
(しばらくは要らないけど)

479 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/23(月) 21:57:33.72 .net
>>478
中国人も締焼が欲しいのですね。
でもやはり本場は越前ですよ

480 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/23(月) 22:07:49.14 .net
備前は土がオンリーワンだからね
土を焼締めるだけだから逆に中国でも真似できない独自性で勝ったね

481 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/23(月) 22:08:44.42 .net
>>480
越前の方が備前より上ですよ

482 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/23(月) 22:33:12.75 .net
上とか下とかではなく備前の土は水が美味くなるオンリーワンだからね
そもそも他とは比較できない

483 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/23(月) 22:46:53.12 .net
>>482
締め焼が正式名称ですよね?

484 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/24(火) 07:04:55.48 .net
敢えて言うならむしろユル焼きだろうね
耐火温度の低い土だからね

485 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/25(水) 00:09:21.74 .net
成蹊大学は世界一の難関校。
成蹊出身の安倍晋三が締焼と言っていたので、間違いない。

486 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/25(水) 11:37:03.46 .net
現在死語、これで締め焼き論争は終了
もっといいこと書き込みしようぜ

487 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/25(水) 19:29:21.90 .net
>>486
そうだね、焼き締めは死語、安倍晋三は成蹊出身だから間違いない;
成蹊万歳

488 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/25(水) 20:49:30.41 .net
このスレはバカに明け渡そう
破棄する

489 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/25(水) 22:04:28.29 .net
>>488
成蹊は天才。それ以外はバカ。
締め焼万歳!

490 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/25(水) 22:56:07.27 .net
>>489
締め焼なんて言葉はない

491 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/28(土) 04:37:18.96 .net
>>482
水が美味しくなるとかどんな原理だよ

492 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/28(土) 08:17:36.67 .net
サイエンスが証明済み
http://www.tic-mi.com/publ/essay/mitudo/0201zatugaku.pdf

493 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/28(土) 18:12:11.96 .net
>>491
締め焼は水がおいしくなる
麻原尊師も言っていた

494 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/28(土) 20:02:39.23 .net
>>492
角野卓造もそう言っていたよね。

495 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/28(土) 21:14:56.03 .net
ワグネルも締焼が欲しいと言っているそうだ

496 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/30(月) 23:42:49.34 .net
>>492
茶葉と醤油についてしか見つからんが?

497 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/31(火) 07:00:31.84 .net
湯船に備前焼を沈めれば温泉になってしまうらしいね

498 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/31(火) 19:42:05.88 .net
>>497
>>496
締め焼というのはそういうもの

499 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/01/31(火) 20:29:30.27 .net
昔の人は本能で気付いていたのだろうね
備前焼の効果に

500 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/02/01(水) 00:45:03.14 .net
>>499
締め焼の効果はすごいものですよね。

501 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/02/02(木) 14:47:29.15 .net
焼き物というのは江戸時代の方が上手だったんじゃないかな

502 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/02/03(金) 01:03:35.48 .net
>>501
締め焼は江戸が上手ですよね

503 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/02/10(金) 22:25:00.67 .net
物が増え過ぎてどうにかしたい
器はもう卒業じゃ!

504 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/02/12(日) 00:32:21.94 .net
87歳の人間国宝・伊勢ア淳さんの新作展 去年焼き上げた最新作など約50点【岡山・新見市】
2/7(火) 11:31配信

RSK山陽放送

https://news.yahoo.co.jp/articles/7c1ecc62e66137cbf0d10c349043487dfafeebaa

505 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/02/16(木) 18:15:31.60 .net
>>504
締め焼の人間国宝かっこいい

506 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/02/22(水) 00:26:04.51 .net
NHK船岡久嗣アナも締焼派だ

507 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/02/22(水) 01:57:43.62 .net
彰晃本家の一員として唐沢弁護士と三浦瑠璃を締焼派に認定します。

508 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/01(水) 17:17:39.88 .net
(゚ー゚)y-.。o○

509 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/03(金) 19:14:39.72 .net
日本陶磁協会賞に伊勢崎晃一朗さん 備前焼作家、岡山勢受賞は20年ぶり
3/1(水) 0:10配信

山陽新聞デジタル
伊勢崎晃一朗さん

 日本陶磁協会(東京)は2月28日までに、2022年度日本陶磁協会賞に備前焼作家伊勢崎晃一朗さん(49)=備前市伊部=を選んだ。陶芸界でその年の最も優れた作家に贈られる賞で、郷土勢の受賞は20年ぶり。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9665c6f209378365d2a4339621d337cfb70c982f

510 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/03(金) 20:00:41.61 .net
ほらね、備前にビッグウェーブが来ているね

511 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/03(金) 22:41:41.67 .net
ここのアドバイスに従い、個展開催のDMもらったけど
物を増やしたくない断捨離モードだから行くのやめにした
こちらは作家さんと親しくなったつもりで個展の時くらい顔がみたいなあと
思ってたけど、作家さんにとっては買うつもりもないのに迷惑だよな
友人でもないし個展行く必要もないなとようやく目が覚めました

512 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/03(金) 22:59:20.11 .net
買うつもりがないんだったら、そりゃ迷惑だよ

513 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/03(金) 23:11:35.96 .net
コロナが怖いので自粛中

514 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/04(土) 01:16:03.27 .net
どんどん締焼の個展にいくべき
ただ締焼を買っていけない
ひやかしに徹しろ

515 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/05(日) 03:32:34.10 .net
>>512
付き合いで買うようになるのもつらい
内心要らんなあと思いながら買ってるわ

516 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/05(日) 09:15:26.90 .net
>>515
付き合う理由が分からん
友達?親戚?

517 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/05(日) 20:38:08.11 .net
私の場合は趣味仲間に陶芸家がいてはじめのころは何度か展示会に行って買ったな
展示会行くと買わざるを得ないから最近は忙しいとスルーしてるわ

518 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/05(日) 21:31:28.59 .net
洗うとスポンジがズタボロになるのが焼き締めの欠点
年取ると重たくてかさばるのがつらい

519 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/05(日) 23:55:37.19 .net
>>515
締焼を買え!

520 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/05(日) 23:56:13.18 .net
>>517
締焼よりメスガキ。

521 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/05(日) 23:56:52.37 .net
>>518
焼き締めではない
締焼が正式名称

522 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/06(月) 04:07:03.54 .net
整形はよくない
同じく焼き締めもよくない

523 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/06(月) 05:20:45.50 .net
孤独そう

524 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/06(月) 08:02:52.43 .net
締焼を世界に広めるには、
成蹊大学出身者しか国会議員になれないように憲法改正をするべきだ
大川周明も大川隆法も同じ考えだろう

525 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/06(月) 15:33:26.46 .net
焼き物の趣味も変わってくからねえ
同じ人から買い続けるなんて無理だし、買ってもらおうなんて傲慢じゃね?

526 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/06(月) 15:40:36.58 .net
まあね、大体同じような器が貯まっていくだけになるからね

527 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/06(月) 19:09:25.40 .net
>>525
松本麗華の締め焼を買うといいでしょう

528 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/06(月) 19:10:19.27 .net
>>526
至言ですね
大川隆法総裁の締め焼は最高です

529 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/11(土) 22:27:28.60 .net
>>525
友人会しての仲良い知人みたいな陶芸家がいて
毎度丁寧に個展案内くるんだよね
はじめのうちは買ってたけど、一般家庭にそんなに器はいらないのわかってほしい

530 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/11(土) 22:46:59.31 .net
>>529
一縷の望みを繋ぎたいのよw
駄目で元々って気持ちで出してる
んで
来てくれたら買うだろうとギャラリーで期待に胸を膨らませて待ち構えてるのよ

531 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/11(土) 23:52:38.61 .net
蜘蛛が網を張ってお待ちしています

532 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/12(日) 23:42:55.02 .net
みんな締焼を個展で買うな

533 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/13(月) 06:24:39.91 .net
備前アイドルが流行っているらしいね?
陶工の娘が芸能人になったのかね?

534 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/13(月) 22:42:26.11 .net
>>530
カフェ開いたりしてるだけでもない
一般人が持てる器の物量なんて知れてるのに
友人知人の輪の中に陶芸家さんがいると
あの人はこの前個展で買った、あの人はまた買ってくれたと
話題になるたびつらい
みんなで個展に行こう!ってなっても
内心いや買わないけどいいのか?ってなるから用事作ってスルーw

535 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/13(月) 22:46:18.40 .net
昔は焼き締め陶好きだったけど年とともに扱いづらくなってきたな
昭和の人たちは付き合いで買ってはそれを溜め込んでしまってたんだろうけど
今は考えが違うからなあ

536 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/14(火) 05:02:41.07 .net
使うほど味が出てくる焼き物の良さは、釉薬を掛けてしまったら消えてしまうからな

537 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/14(火) 12:58:54.25 .net
>>536
そこが締焼の良さだよね

538 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/14(火) 12:59:31.81 .net
>>535
締焼が正式名称です

539 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/14(火) 13:00:28.77 .net
>>533
越前アイドルも流行っています

540 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/14(火) 13:26:49.08 .net
クスッ

541 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/14(火) 15:48:00.51 .net
備前焼が好きだからこのスレ見てるけど、陶工がこんなんなら廃れるはずだわ
備前の恥を晒さないでくれ
父の代から啓さんや陶秀さんとも親交があったけど、今の状況は嘆かわしい限りだわ
Y村さんが備前焼を世界に発信しようとしてくれてるけど次代を担う人がこのスレの人だとしたら未来はないわ

542 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/14(火) 16:21:41.25 .net
備前焼は写真ビジュアルの世界では美しいんだけど
現代の暮らしに合わせるのは難しくないか?
どうしたって土器。土器以外何ものでもない。よって何かゴツいし暗い。土のかたまり!
洒落た日本家屋で暮らしてるなら別だけど、あれは美しいビジュアルの世界だわ。
今の暮らしの中では使いこなせない。

人間国宝と交流があったってすごいな。今は若手も小洒落てて作家然として近寄りがたい
昔のがおおらかで良い時代だったんだろうか。

543 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/14(火) 17:21:07.19 .net
>>541
下手とセンス無しで陶陽さんのパクり代表二人と親交があった方が恥ずかしいわw

544 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/14(火) 17:30:48.93 .net
t

545 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/14(火) 18:03:37.12 .net
若手備前焼作家 気概にじむ26点 岡山で陶心会展4年ぶり開幕 森大雅さん最高賞
3/14(火) 17:23配信
備前焼の若手作家が技や発想力を競う「第51回備前陶心会展」が14日、岡山市北区天神町、岡山県天神山文化プラザで始まった。今回のテーマは「炎・焔(ほむら)」。新型コロナウイルスの影響で4年ぶりの開催とあって、意欲あふれる26点が愛好者らを楽しませている。19日まで。無料。
山陽新聞デジタル


https://news.yahoo.co.jp/articles/0e608e985483ea442db18611fcdbd5ad9ea7c8ff

546 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/14(火) 22:56:59.83 .net
会期5日しかないってどうなの

547 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/15(水) 12:11:00.46 .net
むしろここが本音で語り合う本質だよ
心臓の造形はなかなか新しいね

548 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/15(水) 15:57:41.26 .net
昔は作家のことを河原乞食と言っていた

549 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/16(木) 10:50:54.71 .net
焼き締めの大皿、食卓じゃなくて
じゃがいもや玉ねぎを保管する容器として使ってるわw
ふだん使いには程遠いな

550 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/17(金) 00:21:14.21 .net
>>549
わかる
でかいし厚いし重いんだよな

はっきり言って令和の時代には合わない

551 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/17(金) 19:10:35.43 .net
>>549
締焼が正式名称ですから

552 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/18(土) 16:38:27.67 .net
逆に緋襷とか色も明るし人気出たりしないかな?

553 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/18(土) 17:41:04.74 .net
みんな100円ショップで買ってんだから
わざわざ高い器を使う必要が無い

554 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/18(土) 19:05:00.66 .net
昔みたいに器を育てる豊かな発想ができる日本人になりたいね

555 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/18(土) 20:28:28.87 .net
締焼とメスガキは不滅だ

556 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/19(日) 02:46:30.52 .net
いずれ備前の酒器は流行るときが来る・・・
と言いたいが、いつとは言わない。

557 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/19(日) 16:47:28.40 .net
丹波と越前が最高だ 
備前は一番下

558 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/21(火) 11:07:58.43 .net
備前焼ごつくて重いけど
作家って家で使ってるの?
ふだん使いしてるとは思えないんだが

559 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/21(火) 17:40:14.78 .net
成蹊大学は世界一の難関大学
だから丹波焼、越前焼が至高

560 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/03/21(火) 22:56:34.53 .net
成蹊大学は締焼を応援しています

561 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/07/28(金) 21:18:35.33 ID:Y0RS4o8xW
多様性を認めて包摂的カ゛−た゛のG]ガ━た゛の脱炭素ガ―た゛の嘘ハ百ほさ゛いてる西村康稔って野球少年た゛ったそうた゛し、├―キョ−五輪では
改めてスポーツが麻薬賭博暴力贈収賄税金泥棒バ力ひき逃げ差別主義猥褻セクハラJΚレイプ地球破壊の人類史上最悪の犯罪者生産システ厶
と証明されたわけた゛が,こいつはアホ晋三同様クチがウマイっぽいだけで論理性もクソもない中身空っぽのハ゛カた゛から騙されないようにな
要するに示談屋とかやってたらしいロ八丁儿フィなんかと紙一重ってわけた゛が、とにかくこの税金泥棒は.価値生産て゛きる者が妬ましくて
憎くて潰したくて仕方がないから都心まて゛数珠つなき゛で鉄道の3O倍以上もの非効率クソ航空機飛は゛しまくって石油無駄に燃やしまくって
エネ価格暴騰させながら原發再稼働だのと平然と主張してクソ航空騷音によって知的産業が根絶やしにされた技術後進國の分際で審査する
から原發は安全だの唖然とするよな戯言ほさ゛いてみたり平穏な生活という人としての最低限の権利すら破壞して孑か゛勉強する環境まで壞滅
た゛か゛.伊藤忠を視察した際「少孑化にも寄与する取り組みを応援していきたい』と公然と孑の数を減らしたい本音を漏らしてて見直したぞ!

創価学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─か゛□をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
hΤТps://i、imgur,com/hnli1ga.jpeg

120 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200