2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

産経新聞、「任天堂のスマホ向けと一線を画す経営方針が限界を迎える日は近づいている。」

1 :名前は開発中のものです:2012/12/09(日) 14:20:07.70 ID:yQQDpg+o.net
任天堂は8日、次世代型家庭用ゲーム機「Wii U(ウィー・ユー)」を日本国内で発売開始した。

ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)も家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)3」の
新モデルを投入し、クリスマス商戦で東西メーカーの顧客争奪戦が激化する。

両社は家庭用ゲーム機に動画視聴や交流サイト(SNS)機能などを充実させる戦略で、低価格や
無料で遊べるソーシャルゲームに対抗する。

「家庭用ゲーム機で、他のユーザーと交流できる発想は斬新だ」。

Wii U販売のため、通常より1時間半早い午前8時に開店したヨドバシカメラマルチメディア梅田
(大阪市北区)。開店前から列を作った70人以上の予約客らからは、ユーザー同士がゲームの
感想などをやりとりできるSNS機能「Miiverse(ミーバース)」に興味を示す声が相次いだ。

スマートフォン(高機能携帯電話)などを使ったソーシャルゲームではユーザー同士の交流が盛んだが、
複雑な操作が必要な家庭用ゲーム機はSNS機能が不十分だった。

家族で来店、購入した大阪市淀川区の主婦(37)も「子供に悪影響がない範囲で、将来的に使いたい」と話した。 

「家庭用ゲーム機が、ゲームの領域を出なければ、ソーシャルゲームには勝てない」と強調するのは、
SCE関係者。同社のPS3新モデルは、新型携帯ゲーム機「プレイステーションVita(PSヴィータ)」と
ゲーム対戦やデータ共有のほか、ネット動画投稿サイト「ユーチューブ」も視聴できる。

米マイクロソフト(MS)も家庭用ゲーム機「Xbox360」でスマホをつなげてコントローラーとして代用したり、
攻略方法を確認できる機能を充実させている。

一方で、ソーシャルゲームは着実に普及している。

ゲーム雑誌出版のエンターブレイン(東京)によると、昨年の家庭用ゲーム機向けソフトの日本国内市場
規模は、前年比約14%減の2746億円と5年連続の減少。半面、スマホ向けなどのソフト市場は、会員
制交流サイト関連だけで同比約89%増の2117億円と躍進した。

SCEは10月にスマホなどにゲームを配信するサービスを開始。
任天堂は「スマホなどではできない 娯楽づくり」を強調するが、スマホ向けと一線を画す経営方針が限界を迎える日は近づいている。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/121208/bsj1212082000003-n1.htm

2 :名前は開発中のものです:2012/12/09(日) 14:25:29.39 ID:WEGBvGl0.net
>>119
>2011年3月9日11時45分 三陸沖8km M7.3 震度5弱 前震
>2011年3月11日14時46分 三陸沖24km M9.0 震度7 本震

>2012年12月7日17時29分 三陸沖10km M7.3 震度5弱 今回

3 :名前は開発中のものです:2012/12/09(日) 15:06:21.11 ID:CiYFsJXB.net
あのコピペ、マダー?

4 :名前は開発中のものです:2012/12/09(日) 17:25:30.27 ID:jFgUKsr+.net
スマホゲーは場所選ばない、学校、会社、公共施設、駅、トイレなどいつでも
どこでも出来るのがここまで爆発的にユーザー増やした理由。

しかも、今まではカード課金ゲームが主流だったが、ここ最近はDS,PSPにも
ひけをとらない綺麗なグラフィックのいろんなジャンルのゲームが出だしてる。

据え置き機ハードでは対抗できないよ。

5 :名前は開発中のものです:2012/12/09(日) 17:28:39.51 ID:eeV2QVEW.net
ぶつ森が売れても、産経は相変わらずスマホスマホなんだなw

6 :名前は開発中のものです:2012/12/09(日) 18:05:00.37 ID:gCr/WXSb.net
>>5
あんたとは視野が違うんだよ
ソフトの一本や二本がビットしたところでどうにもならない

アップルや昔のWiiみたいに時勢の流れを変えられる物じゃないとじり貧になるのは見えてる

7 :名前は開発中のものです:2012/12/09(日) 18:21:39.16 ID:Nr/YRQ5I.net
ぶつ森が売れても って言い方にワロタ

そんなもん売れたら今の勢力図が変るのか

8 :名前は開発中のものです:2012/12/09(日) 18:28:53.17 ID:Z9+87kLH.net
もっとビットさせていこうぜw

9 :名前は開発中のものです:2012/12/09(日) 18:58:45.77 ID:Y56e3nmO.net
ソーシャルはユーザーが1000万超えてるソフトもあるし

最近話題のパズドラ何かも400万超えてるし

ぶつ森何てたったの100万wwwwwwww
自慢したいんなら最低でもパズドラぐらいヒットさせてからいえ

10 :名前は開発中のものです:2012/12/09(日) 20:04:32.10 ID:r3Hq9UG3.net
パズドラとか暇つぶしにはピッタリだけど
それ以上のものではないかな

11 :名前は開発中のものです:2012/12/09(日) 22:30:34.54 ID:s7a4c9zP.net
SCEにしても他のメーカーにしても、スマホ向けはあくまで引っかかったアホから金を絞るのが目的
あそこから新しい何かが生まれるなんて誰も考えちゃいない
任天堂はまだそこまでは至っていないということ
WiiUと3DSの動き次第で今後はわからないけどね。

12 :名前は開発中のものです:2012/12/10(月) 00:36:45.13 ID:Nix7+OON.net
>>9
相変わらずゴキブリって頭悪いのな

13 :名前は開発中のものです:2012/12/10(月) 03:27:17.77 ID:WAGuL0Uc.net
WiiUが欠陥品だったからニシ君余裕ないね

14 :名前は開発中のものです:2012/12/10(月) 03:44:44.34 ID:M+nhIGlD.net
https://www.youtube.com/watch?v=B2z37kIfjtA&feature=youtube_gdata_player
妊娠のレベルたけぇーwwwwwww

15 :名前は開発中のものです:2012/12/10(月) 06:33:32.69 ID:dbd/dJLA.net
この記事読んでWiiUでYOUTUBEが見れると判る奴いるか?

16 :名前は開発中のものです:2012/12/10(月) 06:44:57.89 ID:bmP/42U1.net
あんな小さい画面のゲームに課金

17 :名前は開発中のものです:2012/12/10(月) 07:48:37.09 ID:JSrozabq.net
無料でダウンロードできるんだから400万ダウンといっても金を払うのは何人だっと話だよ
あとゴキは従来任天堂のライト向けのゲームは糞ゲーで重厚なソフトが多いソニーこそゲーム業界の実質トップとか考えてたんでしょ?
そんな奴らがソーシャルゲーム取り上げて任天堂批判?ブーメランしてるのに気付かないの?本当頭悪い
ソーシャルはむしろどちらにとっても敵でしょ

18 :名前は開発中のものです:2012/12/10(月) 08:54:05.54 ID:N60Z/Dbc.net
マスコミはこうやってネガティブキャンペーンして購買意欲を無くさせていくわけか

19 :名前は開発中のものです:2012/12/10(月) 12:23:12.20 ID:jSpg7scV.net
>>12
モシモシゲーに対してゴキブリという人々は初めて見たな。
まあ、確かに突然ブワッと増えた様はゴキブリっぽいね。

20 :名前は開発中のものです:2012/12/10(月) 15:49:25.24 ID:0pYUtiad.net
>>17
ソーシャルは一発当てると2年も3年も続く(どこまで続くか分からん)

ユーザー数400万、課金率は大体20%、課金額1000円、3年続いたとすると
儲けは約300億。3年目ぐらいになると課金率は減りだすんだろうけど
ユーザー数だってこれからどんどん増えてくだろうから現実的な数字だと思う

とび森が1本儲けが3000円(定価が4980円何でこんなもんだろう)
だとするとパズドラと同等になるには1000万売る必要になる。

つまりソーシャルゲームに勝つのは国内だけじゃあ不可能

21 :名前は開発中のものです:2012/12/10(月) 16:48:53.18 ID:8u0WLn5E.net
ソーシャルゲームは実態は賭博と変わらない
ギャンブルは消費を奪い景気を後退させる

パチンコと同様に禁止すべきモノ

22 :名前は開発中のものです:2012/12/10(月) 16:52:40.64 ID:8u0WLn5E.net
悪徳企業は莫大な広告料でマスコミを飼い犬にする

広告税を掛ければ消費税も必要ない

23 :名前は開発中のものです:2012/12/10(月) 17:01:56.23 ID:JSrozabq.net
ソーシャルゲームの会社の財務諸表はまんまパチンコ屋のそれなんだよね。パチンコみたいに放置されるのか、規制が入るのか…

24 :名前は開発中のものです:2012/12/10(月) 18:02:05.71 ID:vgUyiy+5.net
コンシューマー()

25 :名前は開発中のものです:2012/12/10(月) 20:34:24.09 ID:7J/BWXT6.net
地方紙に心配されてもなwwww

26 :名前は開発中のものです:2012/12/11(火) 05:48:03.51 ID:A1IXm0vc.net
パチンコみたいだの賭博だのは負け惜しみだし言い訳にしかならんだろ
実際は客取られてソフトメーカーも取られてんだから

27 :産経新聞社、露骨な虚偽報道連発の経緯 その1:2012/12/11(火) 08:35:29.38 ID:8Ejug3S7.net
2011年
6月7日の実際の出来事 WiiU発表、各社ゲーム制作者から好評価
産経新聞ー見出し 6月23日 Wii新型機は前途多難?携帯ゲーム活況、消費者の志向に変化

8月11日の実際の出来事 3DS15000円に大幅値下げ(元値25000円)
8月15日の実際の出来事 3DSの売り上げ値下げ直後販売数。20万台を超える
9月5日の実際の出来事 3DSの売り上げ、5万前後(54744台)で安定、2位のPS3(33831台)を大きく引き離す
産経新聞−見出し 9月10日 3DS値下げ効果早くも薄れる
産経新聞−見出し 9月11日 任天堂ピンチ!「3DS」値下げ効果、早くも失速のワケ

9月13日の実際の出来事 モンスターハンター シリーズ3DSへ移籍発表
9月18日の実際の出来事 3DSの売り上げ、58837。続伸状態
9月25日の実際の出来事 3DSの売り上げ、専用ソフト閃乱カグラがヒットし70159に増加
産経新聞−見出し 9月27日 スマホ、専用機を駆逐 1台で十分?…焦るゲーム・カメラ・PC(解説:ゲーム機、デジタルカメラ、PCの性能を満たすスマホは存在しない)
産経新聞−見出し 9月29日 11年度上期のゲーム市場15%減 「3DS」低迷、ソフトもヒットもなく

10月26日の実際の出来事 3DSの販売週5万を維持していたものが7万に急増。各タイトルの売れ行きも普及度が圧倒的に多いPSPに匹敵
産経新聞−見出し 10月27日 任天堂 初の赤字転落へ 平成24年3月期
産経新聞−見出し 10月27日 任天堂、苦境脱出の出口見えず ゲーム機市場曲がり角 初の赤字転落へ
産経新聞−見出し 10月29日 瀕死の任天堂 スマホに喰われるゲーム業界
産経新聞−見出し 10月31日 「スマホ攻略」苦しむ王者 赤字転落…任天堂

28 :産経新聞社、露骨な虚偽報道連発の経緯 その2:2012/12/11(火) 08:36:04.01 ID:8Ejug3S7.net
2012年
1月22日の実際の出来事 年末年始主要ソフト3作のみで380万本の売り上げを記録、2012年1月における3DS本体は70万台、ライバル機のPS Vitaは11万台
産経新聞−見出し 1月30日 スーパーマリオも寄る年波に勝てず 任天堂、初の営業赤字へ
産経新聞−見出し 2月7日 ハード不振、ネット配信も不透明 苦境にあえぐ任天堂に復活の道は?

2月20日の実際の出来事 3DS本体の発売1年の売り上げ500万台、脳トレブーム無しで旧DS(400万台)を上回る

4月25日の実際の出来事 各社集計ゲーム売上ランキング10タイトル中、9タイトルが3DSソフト、ソニーの対抗機種は上位20位以内に存在せず
産経新聞−見出し 4月28日【任天堂の誤算(上)】想定外が続いた3DS 変わらぬビジネスモデルの限界
産経新聞−見出し 4月29日【任天堂の誤算(下)】脅威はスマホ 新たな価値を提案できるのか

5月5日の実際の出来事 スマホ・ソーシャルゲームソフト最大の収入源だったコンプ・ガチャ詐欺同然として消費者庁から違法警告される
産経新聞-ガチャ規制=ネット課金規制=任天堂ヤバイ! http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/ghard/1336432161/

29 :名前は開発中のものです:2012/12/11(火) 15:52:12.98 ID:32fQJwmp.net
アイテム課金が儲かるのはPCでゲームやってる奴ならみんな知ってる

無料だと人気ソフトともなれば5年以上新規がい続けてて
課金額も膨大になっていく

30 :名前は開発中のものです:2012/12/11(火) 15:57:26.20 ID:rZ/hgb62.net
スマホで操作出来るだけでxboxがスムは陣営にカウントされるなら
wiiuもスマホで操作できるようにすればいいのに

31 :名前は開発中のものです:2012/12/11(火) 23:28:37.76 ID:hbd46F0p.net
>>3
このコピペだな?
毎度凄い新聞社だな
2011年
6月7日の実際の出来事 WiiU発表、各社ゲーム制作者から好評価
産経新聞−見出し 6月23日 Wii新型機は前途多難?携帯ゲーム活況、消費者の志向に変化

8月11日の実際の出来事 3DS15000円に大幅値下げ(元値25000円)
8月15日の実際の出来事 3DSの売り上げ値下げ直後販売数。20万台を超える
9月5日の実際の出来事 3DSの売り上げ、5万前後(54744台)で安定、2位のPS3(33831台)を大きく引き離す
産経新聞−見出し 9月10日 3DS値下げ効果早くも薄れる
産経新聞−見出し 9月11日 任天堂ピンチ!「3DS」値下げ効果、早くも失速のワケ

9月13日の実際の出来事 モンスターハンター シリーズ3DSへ移籍発表
9月18日の実際の出来事 3DSの週間売り上げ58837台。続伸状態
9月25日の実際の出来事 3DSの週間売り上げ、専用ソフト閃乱カグラがヒットし70159を記録
産経新聞−見出し 9月27日 スマホ、専用機を駆逐 1台で十分?…焦るゲーム・カメラ・PC(解説:ゲーム機、デジタルカメラ、PCの性能を満たすスマホは存在しない)
産経新聞−見出し 9月29日 11年度上期のゲーム市場15%減 「3DS」低迷、ソフトもヒットもなく

10月26日の実際の出来事 3DSの販売週5万を維持していたものが7万に急増。各タイトルの売れ行きも普及度が圧倒的に多いPSPに匹敵
産経新聞−見出し 10月27日 任天堂 初の赤字転落へ 平成24年3月期
産経新聞−見出し 10月27日 任天堂、苦境脱出の出口見えず ゲーム機市場曲がり角 初の赤字転落へ
産経新聞−見出し 10月29日 瀕死の任天堂 スマホに喰われるゲーム業界
産経新聞−見出し 10月31日 「スマホ攻略」苦しむ王者 赤字転落…任天堂

2012年
1月1日-以降1か月の実際の出来事 ソニー製品有利、競合企業製品不利の世論を捏造していたブログ群、ステルス・マーケティング企業群野合化集団であることが発覚し2ちゃんねる史上最大規模の祭り発生
1月22日の実際の出来事 年末年始の売り上げ、マリオシリーズ=260万、モンスターハンター3G=120万、主要ソフト3作のみで380万本の売り上げを記録、2012年1月における3DS本体は70万台、ライバル機のPS Vitaは13万台
産経新聞−見出し 1月30日 スーパーマリオも寄る年波に勝てず 任天堂、初の営業赤字へ
産経新聞−見出し 2月7日 ハード不振、ネット配信も不透明 苦境にあえぐ任天堂に復活の道は?

2月20日の実際の出来事 3DS本体の発売1年の売り上げ500万台、脳トレブーム無しで旧DS(400万台)を上回る

4月25日の実際の出来事 各社集計ゲーム売上ランキング10タイトル中、9タイトルが3DSソフト、ソニーの対抗機種は上位20位以内に存在せず
産経新聞−見出し 4月28日【任天堂の誤算(上)】想定外が続いた3DS 変わらぬビジネスモデルの限界
産経新聞−見出し 4月29日【任天堂の誤算(下)】脅威はスマホ 新たな価値を提案できるのか

5月5日の実際の出来事 スマホ・ソーシャルゲームソフト最大の収入源だったコンプ・ガチャ詐欺同然として消費者庁から違法警告される

7月27日 産経新聞記事 初代DSと同等の売り上げの3DSに対し、3DSLL発売を控えた紹介記事で「3DSの失敗」と決めつけ上記の虚偽を正当化
12月8日 産経新聞記事 任天堂新型据え置き機WiiUの発売と同時に何の根拠も示さずに任天堂のアイデア路線に限界があると決めつけた上で報道

32 :名前は開発中のものです:2012/12/13(木) 00:59:02.85 ID:ZJN6LjJJ.net
>>1
この記事、何にも知ら無い人が読んだら、戦略を練ってるソニーに対して
何にもしてない無能集団の任天堂って思うよな。
しかも、PS3&Vitaがそこそこ上手く行ってるみたいな印象まで与えて。

マスコミって何でこう任天堂を叩きたがるのかね?

33 :名前は開発中のものです:2012/12/13(木) 01:23:18.34 ID:6UEoDp2y.net
広告代理店にお金を落とさない健全ビジネススタイルは
マスコミの既得権益を脅かすから

34 :名前は開発中のものです:2012/12/13(木) 12:04:23.73 ID:EU1UYgJ6.net
>>20
なんでとび森だけ儲けで計算するの?おかしくない?
あと知らないようだから教えてあげるけど、WiiとDSのどうぶつの森
Wiiのは世界で440万本、DSのは世界で1180万本売れてるよ

35 :名前は開発中のものです:2013/01/26(土) 08:27:17.37 ID:oOZSRhHp.net
フジサンケイグループ=ソニーの丁稚の代表格

36 :名前は開発中のものです:2013/01/29(火) 21:19:25.04 ID:khvsLM2w.net
>>33
いやあ、モバゲーグリーほどでないにせよ
CMもたっぷりやってるよね

37 :名前は開発中のものです:2013/01/31(木) 01:08:01.28 ID:mBFTl6am.net
>>32
無借金経営なんでマスコミの手を借りる必要ないから。
つまり金よこせ糞天道って事だ

38 :名前は開発中のものです:2013/01/31(木) 01:14:02.65 ID:uHKlrS+I.net
産経ってヤクザと変わらんのだな
朝鮮資本なの?

39 :名前は開発中のものです:2013/02/03(日) 08:47:34.25 ID:YgAEblPJ.net
きのこが聞く! 衆院選比例 あなたはどこに投票しましたか? 「日本未来の党」88.09%
http://iiyama16.blog.fc2.com/blog-entry-3197.html

「不正選挙」を糾弾し始めたら、創価学会のヤクザから恫喝を受けました。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_359.html

2012年12月16日(日) 19時27分15秒 出口調査 三原じゅん子 自由民主党参議院議員
出口調査の結果があちこちから流れてきます。自民党、、、厳しいです。
マスコミの流した情報はなんだったのでしょう、、、、というくらい。全然違う(;゜0゜)
まだ、あと30分。どんな結果が出るのでしょうか。http://ameblo.jp/juncomihara/page-7.html#main

今度の不正選挙で一番ビビっているのは、当の自民党議員であると思います。
彼らは、国家丸ごとのとんでもない不正が行われたのを知ってしまいました。
出口調査ではどう考えても大敗だったのに、なぜか、大差で勝ったことにされてしまった....
ほかの同僚も同じことを言っている....こんな大規模な不正が日本で行われ、自分も当事者だなんて....。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_200.html

生放送でみんなの党代表が、これ違法選挙だとわかってて政府がやってるのは分かってますね。
これ選挙やり直しになりますよ、とはっきりとNHKで生放送した瞬間、全国一斉に放送が停止。
NHKもグルとは珍しいね。民法は言うまでもなく全部グルです。週刊誌は全て知っていた
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/280656150926602240

安倍政権が米国債(紙屑債)50兆円の購入を決定 
今回の不正選挙をしかけたムサシのトップはゴールドマンサックス 
これが安倍政権を無理矢理登場させた本当の目的だったのだろう http://enzai.9-11.jp/?p=13747
https://twitter.com/tokaiama/status/290942046171197440

40 :名前は開発中のものです:2013/02/03(日) 16:43:16.17 ID:F8BVzBQ6.net
>>39
餃子民国人の頭がおかしいのはよく知ってる

41 :名前は開発中のものです:2013/02/06(水) 16:31:00.53 ID:V/l4Rfdk.net
限界を迎えてもスマホにゲームを出すことは無いけどな

42 :名前は開発中のものです:2013/02/06(水) 21:28:53.81 ID:4zL3hbdI.net
そりゃ任天堂はハード屋だしな
セガみたいに撤退する瞬間はちょっと見てみたいが

43 :名前は開発中のものです:2013/02/07(木) 00:24:06.02 ID:TDAeyjTC.net
産経は任天堂絡みなるとことごとく貶しているな。
何か恨みでもあるのだろうか

44 :名前は開発中のものです:2013/02/07(木) 01:26:00.41 ID:R4tcl5X+.net
今回ばかりは実際に不調なだけだろ

45 :イモー虫:2013/02/07(木) 05:47:12.15 ID:OsKHzi/a.net
日本語おかしくね?

「スマホ向けと一線を画す任天堂の経営方針が限界を迎える日は近づいている。」


のほうがわかりやすいだろ

46 :名前は開発中のものです:2013/02/07(木) 23:25:03.60 ID:/SLLaRU1.net
産経はDSすら貶したからなw
ソニーの太鼓持ち

47 :名前は開発中のものです:2013/02/08(金) 01:03:16.77 ID:UMNifbB3.net
何その1bit脳

48 :名前は開発中のものです:2013/02/09(土) 11:47:30.02 ID:D7XWmX5n.net
任天堂の提灯記事を書いても一銭にもならないからな
ソニーなら億超えでくれる

49 :名前は開発中のものです:2013/02/24(日) 02:32:32.60 ID:CHC9lpXf.net
  
産 経 新 聞 社 ★ 任 天 堂 に 対 す る 不 可 解 な 記 事 の 歴 史

2011年
6月7日の実際の出来事 WiiU発表、各社ゲーム制作者から好評価
産経新聞−見出し 6月23日 Wii新型機は前途多難?携帯ゲーム活況、消費者の志向に変化

8月11日の実際の出来事 3DS15000円に大幅値下げ(元値25000円)
8月15日の実際の出来事 3DSの売り上げ値下げ直後販売数。20万台を超える
9月5日の実際の出来事 3DSの売り上げ、5万前後(54744台)で安定、2位のPS3(33831台)を大きく引き離す
産経新聞−見出し 9月10日 3DS値下げ効果早くも薄れる
産経新聞−見出し 9月11日 任天堂ピンチ!「3DS」値下げ効果、早くも失速のワケ

9月13日の実際の出来事 モンスターハンター シリーズ3DSへ移籍発表
9月18日の実際の出来事 3DSの週間売り上げ58837台。続伸状態
9月25日の実際の出来事 3DSの週間売り上げ、専用ソフト閃乱カグラがヒットし70159を記録
産経新聞−見出し 9月27日 スマホ、専用機を駆逐 1台で十分?…焦るゲーム・カメラ・PC(解説:ゲーム機、デジタルカメラ、PCの性能を満たすスマホは存在しない)
産経新聞−見出し 9月29日 11年度上期のゲーム市場15%減 「3DS」低迷、ソフトもヒットもなく

10月26日の実際の出来事 3DSの販売週5万を維持していたものが7万に急増。各タイトルの売れ行きも普及度が圧倒的に多いPSPと同等に向上
産経新聞−見出し 10月27日 任天堂 初の赤字転落へ 平成24年3月期
産経新聞−見出し 10月27日 任天堂、苦境脱出の出口見えず ゲーム機市場曲がり角 初の赤字転落へ
産経新聞−見出し 10月29日 瀕死の任天堂 スマホに喰われるゲーム業界
産経新聞−見出し 10月31日 「スマホ攻略」苦しむ王者 赤字転落…任天堂

2012年
1月1日-以降1か月の実際の出来事 ソニー製品有利、競合企業製品不利の世論を捏造していたブログ群、ステルス・マーケティング企業群野合化集団であることが発覚し2ちゃんねる史上最大規模の祭り発生
1月22日の実際の出来事 年末年始の売り上げ、マリオシリーズ=260万、モンスターハンター3G=120万、主要ソフト3作のみで380万本の売り上げを記録、2012年1月における3DS本体は70万台、ライバル機のPS Vitaは13万台
産経新聞−見出し 1月30日 スーパーマリオも寄る年波に勝てず 任天堂、初の営業赤字へ
産経新聞−見出し 2月7日 ハード不振、ネット配信も不透明 苦境にあえぐ任天堂に復活の道は?

2月20日の実際の出来事 3DS本体の発売1年の売り上げ500万台、脳トレブーム無しで旧DS(400万台)を上回る

4月25日の実際の出来事 各社集計ゲーム売上ランキング10タイトル中、9タイトルが3DSソフト、ソニーの対抗機種は上位20位以内に存在せず
産経新聞−見出し 4月28日【任天堂の誤算(上)】想定外が続いた3DS 変わらぬビジネスモデルの限界
産経新聞−見出し 4月29日【任天堂の誤算(下)】脅威はスマホ 新たな価値を提案できるのか

5月5日の実際の出来事 スマホ・ソーシャルゲームソフト最大の収入源だったコンプ・ガチャ詐欺同然として消費者庁から違法警告される
5月8日の産経新聞記事 事実と無関係に任天堂が同様の行動を取っており、対策が必要だとする記事を掲載

7月27日 産経新聞記事 初代DSと同等の売り上げの3DSに対し、3DSLL発売を控えた紹介記事で「3DSの失敗」と決めつけ上記の虚偽を正当化
12月8日 産経新聞記事 任天堂新型据え置き機WiiUの発売と同時に何の根拠も示さずに任天堂のアイデア路線に限界があると決めつけた上で報道

2013年
2月20日の実際の出来事 ゲーム売上ランキング上位1-11位までが任天堂製ゲーム機で占められる
2月23日の産経新聞記事 【経済裏読み】値下げしたいができない..「WiiU」不振,クビかけた任天堂・岩田社長の“自縄自縛”
 
 

50 :名前は開発中のものです:2013/02/24(日) 02:59:22.22 ID:++1cYBO8.net
>>46
経団連に加入していない企業はいつも目の敵にしてるだろ・・・楽天とか・・・

51 :名前は開発中のものです:2013/04/17(水) 10:09:32.21 ID:6Mql1cHk.net
楽天=韓国企業「ロッテ」の本国表記

52 :名前は開発中のものです:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:L7OlnLC7.net
【スマホ】米Mozilla、「Firefox OS」「Firefox Marketplace」を正式発表
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1361795632/
【スマホ】NHN Japan、LINEゲームに新作投入! 「LINE ドラゴンフライト」 STG
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1362460502/

53 :名前は開発中のものです:2013/11/20(水) 18:37:44.42 ID:08OK/a9j.net
【超速報】任天堂がAndroidタブレットを開発中!エンジニアがリーク
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1384935006/
任天堂がAndroidをベースにしたタブレット端末を開発しているという情報が舞い込んできた。その情報は任天堂でエンジニアを務めているNando Monterazo氏(@NandoMonterazo)が『Twitter』でつぶやいたもの(該当ツイートは現在削除されている)。

その情報元によるとAndroidを完全修正したOSを搭載していること、子供達の教育のために開発されていること、任天堂の資産であるゲームは動作しないことが言及されている。どのような目的でどのような形でリリース(配布)されるのかも現時点では全く不明。

つぶやきに書かれていたことは「現時点ではタブレットを使用して子供たちの間で共有される教育ゲームの通信環境をテストしているよ」とつぶやかれていた。もちろんこれらのツイートも削除済み。

しかし任天堂側はこのつぶやいたNando Monterazo氏が任天堂の従業員かどうかについてはコメントを控えたという。

http://getnews.jp/archives/459063

原文
http://venturebeat.com/2013/11/19/nintendo-is-reportedly-making-an-android-tablet-for-educational-games/
https://twitter.com/NandoMonterazo

スクウェア・エニックス「ドラクエ」生みの親・堀井雄二「将来はスマホ展開もありうる」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1344491440/

【スマホ】Android向けゲームパッド「SMACON」が価格改定。8000円弱の値引きで4980円に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1362114699/

54 :名前は開発中のものです:2013/12/30(月) 01:57:23.86 ID:GrCxXMiI.net
【教育】ニンテンドーDSの文字認識や生徒の利用方法に問題があるとして数年で利用停止 京都・八幡市
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1388310729/
英単語の書き取りなどの反復学習に継続的に取り組む狙いで取り入れた。学習指導要領に
縛られない研究開発学校として文部科学省の指定を受け、交付金を利用して08年に約600万円で
購入した。中学校では、高校入試向けの英単語ソフトを用い、聞き取った英単語を画面上に
書いて学習した。「語彙力が向上した」と報告する学校もあったという。
だが、使用に当たってさまざまな問題が発生した。指導した教諭たちによると、画面上に
手書きする文字を機械が読み取る際に、「a」と「o」、「u」と「v」などが正しく識別されなかったことが
あったという。また、文字を一つずつ入力していくため、「英単語を一つの固まりとして
理解できないのではないか」と懸念する声もあった。
市教委学校教育課の担当者は「教師がDSを『単なるおもちゃ』ではなく、『学習のためのツール』で
あることをしっかり伝え、子どもたちもそう認識することが大事」とする。その上で「今でも
学習に十分使える。活用してもらえるよう情報は常に提供していきたい」と話している。
京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20131228000045

55 :名前は開発中のものです:2013/12/31(火) 07:36:47.94 ID:i8cR68gE.net
モンスターボール1個100円

マスターボール1個10000円

56 :えんざい:2013/12/31(火) 08:12:35.92 ID:1ehFPYAG.net
宇土成

年内は、うまく逃げましたね

57 :名前は開発中のものです:2014/01/10(金) 01:27:26.55 ID:gnW6CIvl.net
>>53
任天堂はファーストタイトルをモバイルデバイス向けにリリースしないのかという疑問に関して、
米任天堂社長Reginald"Reggie"Fils-Aime氏が米国ケーブルテレビNBCの番組KING 5 Newsのインタビューを受けました。
質問を受けたReggie氏は「常に持ち上がっている話題だ。絶えず議論を繰り返してきた」とコメント。
「我々は多数のスマートフォンとタブレットが存在していることを認めており、どうすれば我々のコンテンツのマーケティングツールとして
これらデバイスを上手く扱えるかを考えている」と述べ、モバイルデバイスは販促の手段として利用していく考えを示しました。
またReggie氏は、映像やメッセージだけで無くスマートフォンやタブレット上で
体験版のようなゲームプレイの一要素を提供し、任天堂のハードウェアへ導くことが出来ないかと、実際に幾度も「実験」を行ってきたと告白。
どのようなタイトルが実験台となったのかは明らかにされていませんが、携帯端末を動かしたり揺らしたりするような類のものであったことが明らかにされています。
http://www.inside-games.jp/article/2013/12/19/72975.html

58 :名前は開発中のものです:2014/01/10(金) 09:56:29.53 ID:6uaxopop.net
ねらーはソニーと産経が好き
忘れないことだ

59 :名前は開発中のものです:2014/01/12(日) 05:17:14.61 ID:rnVNMgMB.net
大人気アクションパズルゲーム「Angry Birds」がレースゲームに――「Angry Birds Go!」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1401/06/news074.html

60 :名前は開発中のものです:2014/01/17(金) 04:21:58.84 ID:4jRvYT/Q.net
任天堂大株主JPモルガン、任天堂を更に格下げ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1389868978/
JPモルガン証券が15日付でゲームセクターのリポートを発行。
ゲーム業界全体ではファンダメンタルズ面で新たな好材料がみられないとして
戦略転換に対する期待の高まりから株価が高騰する
任天堂の投資判断を「ニュートラル(中立)」から「アンダーウエート(弱気)」に引き下げた。
他プラットフォームへのコンテンツ展開を含めて、想定しうる様々なシナリオを前提としても、
見通しを好転させるのは困難とみている。目標株価1万1000円

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD250LF_V21C13A2TJ0000/
同社によるとこれまで第2位株主だったJPモルガン・チェース銀行(9月末時点で約9%の株式を保有)が筆頭株主となる。

61 :名前は開発中のものです:2014/01/17(金) 11:10:12.96 ID:wEXfkdIt.net
アニメ漫画速報板の【事件】「黒子のバスケ」事件36歳男を威力業務妨害の疑いで逮捕というスレを見に来てください。日本国の暗部と、大統一理論かも知れない仮説が発表されています。どうかお願いします。

62 :名前は開発中のものです:2014/01/17(金) 15:49:46.40 ID:cPpY2Ijd.net
223 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2014/01/17(金) 15:18:55.02 ID:bV+VY5dH0
速報
任天堂 大幅下方修正 当期損失250億

売上9200億予想から5900億
営業利益100億黒字から350億赤字に修正

任天堂
下期業績修正
売上…723418→393418(△45.6%)
営業…123278→△11722(赤転)
経常…88752→3752(△95.8%)
最終…54400→△25600(赤転)


月曜日、ストップ安確定w
任天堂ホルダー死亡w

63 :名前は開発中のものです:2014/01/18(土) 04:25:37.73 ID:s5bND94U.net
業績悪化は、年末商戦で、「Wii U」や「ニンテンドー3DS」の販売が振るわず、売上高が9200億円から5900億円に急減する見込みとなったため。
純損益は550億円の黒字から250億円の赤字になる。最終赤字は2年ぶり。
岩田氏は大阪市内での記者会見で「スマートフォンをビジネス拡大のためにどう使うかを考えるべきだ」と述べ、
ゲーム機とソフトを両輪に稼ぐ現行の事業構造を転換する考えを示唆した。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/17/kiji/K20140117007404370.html

64 :名前は開発中のものです:2014/01/24(金) 16:42:50.81 ID:jj/iYf9d.net
>>60
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/management.aspx?g=DGXNMSGD17056_17012014000000
――ゲーム機自体の需要がしぼんでいるという感覚はあるか。

 「ゲーム機はスマートフォンやタブレットなどのスマートデバイスに取って代わられているという論調がしばしばある。
だが、日本での『ニンテンドー3DS』の販売台数は直近2年間は好調だ。
スマートデバイスが普及したらゲームが売れなくなるのではない。
世の中の変化に合わせて提案をすればゲーム機は必要としてもらえる。
ゲーム専用機ビジネスの未来は暗いとは思っていない」
「ただ、お客さんの時間の奪い合いの競争は厳しくなっている。
ゲームの中で一番良いと言ってもらえるかではなく、
娯楽のなかでゲームを選んでもらえるか。そこで勝ち抜かないと、ビジネスを続けられない。
だから、スマートデバイスをゲーム拡大のためにどう使うかは当然考える。
単純にマリオをスマートデバイスで動かすのではなく、スマートデバイスをきっかけに
ゲームを知ってもらう流れをつくることが大事だ」

65 :名前は開発中のものです:2014/01/25(土) 17:47:04.42 ID:ykXcy4Vb.net
直近2年の間に、どんな工作したのやら
今までみたいにソニー叩きを加速すれば、業界全体が衰退するだけ
ソニーはゲーム以外での道があるが、任天堂はゲームしかねーんだしよ
ソニー叩き潰して、業界ごと自滅に走るかい?任天堂一社で海外メーカーに勝てるのかい?
もともとビデオゲームは海外が発祥だからなー
スマフォでチマチマ稼ぎには風呂敷広げ過ぎちゃったもんな〜任天堂は

66 :名前は開発中のものです:2014/01/26(日) 23:25:34.86 ID:UCk0qY2o.net
ykXcy4Vbって必死だね

67 :名前は開発中のものです:2014/01/30(木) 17:10:49.11 ID:Iy57NWs/.net
岩田社長は家庭用ゲーム機のてこ入れについて、スマートフォンを広告などの販売促進に使うことを
示唆したが「(その他の)具体策は30日の経営方針説明会で示す」と語った。(抜粋)
http://www.sanspo.com/geino/news/20140129/eco14012922190004-n1.html
スマートフォンやタブレット端末への展開については、任天堂の情報を告知するアプリを開発し年内に展開する方針。
ただ、「マリオブラザーズ」などのソフトを単純にスマホに供給することについては否定的な見解を示した
据え置き型ゲーム機「WiiU」の不振でビジネスモデルの継続性が問われているが
説明会で岩田社長は「ビデオゲーム専用機の未来を悲観していない」との認識を示すとともに
「今後もハード・ソフト一体のプラットフォームビジネスを経営の中核にすることに変わりはない」と強調した。
http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPL3N0L417B20140130

68 :名前は開発中のものです:2014/01/30(木) 22:34:59.66 ID:49vR/a+/.net
必死だね

69 :名前は開発中のものです:2014/01/31(金) 00:04:30.11 ID:vJzUxPUd.net
>>54
任天堂、健康領域の新規事業に進出へ 2015年4月から開始
http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/140130/index.html
人々のQOLを向上させる娯楽
http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/140130/03.html
健康、学習、生活
http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/140130/img/39l.jpg
ゲームプラットフォームとQOL向上プラットフォーム
http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/140130/img/40l.jpg

社長が訊く『ニンテンドー3DSガイド ルーヴル美術館』
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/al8j/vol1/index.html

70 :名前は開発中のものです:2014/01/31(金) 00:08:59.50 ID:16j/f431.net
任天堂 海外ゲーマーから著作権問題でバッシング
http://webblogsakusei.main.jp/youtube-game-jiltsukyou-twitch-niconico-douga.html

71 :名前は開発中のものです:2014/01/31(金) 00:13:30.70 ID:/mzIcksv.net
結局面白いソフトがないから本体売れないんだよ

72 :名前は開発中のものです:2014/01/31(金) 07:33:05.46 ID:vJzUxPUd.net
スクウェア・エニックスの和田洋一会長と投資家の山本一郎氏が,ゲームビジネスの現状と今後についてのトークを繰り広げた「黒川塾(十六)」レポートを掲載
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20140127032/
和田氏は,任天堂がWiiとニンテンドーDSで開拓した新しいユーザー層は,
この3年ほどでソーシャルゲームやスマートフォンアプリにほとんど持って行かれてしまったと語る。
今後は,任天堂ハードとスマートフォンのユーザー層に被りがあることを前提に,どう戦っていくかという課題を設定する必要があると述べていた。

73 :名前は開発中のものです:2014/01/31(金) 08:36:27.10 ID:SIa9KhVi.net
>>71
それはない。
ライトノベル〜小説の購読層と同じく受けるレベルが合ってないと面白いという感覚は生まれない。
これだけ生活スタイル、物の見方、人生経験が違えば面白いの王道なんてもう存在しないんだよ。

74 :名前は開発中のものです:2014/01/31(金) 09:48:59.73 ID:Yd2tAlXL.net
297 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2014/01/31(金) 09:38:06.33 ID:yPAshh+X0
なんとかして任天堂をスマホに引きずり出したいもんだから
あの手この手を使って任天堂叩きしてるんだって話を聞いた

スマホ業界からしたら任天堂というブランドを手に入れることに他ならないからな

対照的にSONYのゲーム関連についてほとんど叩かないのはそういうことらしい

75 :名前は開発中のものです:2014/02/01(土) 07:18:01.50 ID:BgugT4Go.net
最近の豚は市況板まで行くのか

76 :名前は開発中のものです:2014/02/02(日) 22:21:19.61 ID:+8w9sarO.net
半端ねぇ〜

77 :名前は開発中のものです:2014/02/03(月) 03:38:13.72 ID:GRhYYxo2.net
任天堂、ソニー、SEGAで協力してOS作ろうぜ

78 :名前は開発中のものです:2014/02/03(月) 20:33:54.24 ID:D14s3zJT.net
SEGAはとりあえず抜いた方がいいな

79 :名前は開発中のものです:2014/02/03(月) 22:13:39.80 ID:0sfKl4xa.net
>>32
アホか、散々ぱらソニー叩かれてたろ
今、任天堂に不都合が記事書かれたくらいで一々ビービ―被害妄想膨らませてんじゃねーよ
どうせ膨らますならテメーの股間だけにしろ

80 :名前は開発中のものです:2014/02/04(火) 11:00:47.84 ID:4FzLX5vM.net
スマホもいい加減頭おかしい
ユーザーが狂ってるから仕方ないか

81 :名前は開発中のものです:2014/02/04(火) 18:16:55.31 ID:/5WGqsvz.net
パズドラとか数万使ってるような奴をツイッターでちょこちょこ見るけど
何千億稼いでるんだよ

82 :名前は開発中のものです:2014/02/06(木) 17:56:52.12 ID:r75yOTYg.net
200億くらいじゃね?

83 :名前は開発中のものです:2014/02/07(金) 01:22:11.77 ID:GL4uIiVg.net
1600億って聞いたぞ

84 :名前は開発中のものです:2014/02/07(金) 08:46:33.68 ID:+N1TuXhJ.net
売上1600億、最終利益570億

85 :名前は開発中のものです:2014/02/13(木) 21:55:36.30 ID:ree0BKQ3.net
産経は任天堂と京都が嫌い
地域部数では大阪と奈良が一番
京都での産経部数ははるかに下
京都は京都新聞 産経は惨敗
まあそこからの逆恨みなんじゃない?
東京は朝日新聞か読売新聞
前からリニア誘致に関する京都叩き奈良擁護はすごいよ
リニア問題で一番叩いているのも産経だしもし任天堂が大阪ならここまで卑下しなかっただろう
任天堂が絶好調だったときは叩くところがないので
なぜ本社移転しないんだとか煽ってた記事をみたことがある

86 :名前は開発中のものです:2014/02/14(金) 12:02:56.38 ID:GAGPHAMp.net
>>81
【ゲーム】3DS「ポケモンバトルトローゼ」 3月配信 4人協力プレイにも対応したアクションパズル
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1392343941/
本作は、同じポケモンを3つ並べることで、野生のポケモンにダメージを与え、
相手のHPが0なると仲間になるという、アクションパズルゲーム。
たくさん消せばコンボがスタートし、コンボするほど大きなダメージを相手に与えることができます。
また、タイプによってダメージがアップするので、
野生のポケモンと相性のいいポケモンをバトルに出し、戦いを有利に進めましょう。
なお本作には、これまでのシリーズから718匹のポケモンが登場するので、
ファンにとっては嬉しい限りと言えます。
ダウンロード専用ソフトとして、3月12日から配信を開始します。
なお価格は、762円(税別)
iNSIDE
http://www.inside-games.jp/article/2014/02/14/74342.html
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/458008.jpg

87 :名前は開発中のものです:2014/02/24(月) 17:25:55.95 ID:UVHjLQii.net
【ゲーム】任天堂、「遊べば遊ぶほどソフトが安く楽しめる」新しい販売方法を模索 早期にWii Uで実験予定
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1391054450/
Wii Uでは当初から導入されていたニンテンドーネットワークIDが、ニンテンドー3DSでも
使えるようになったことは記憶に新しい出来事です。任天堂はこのシステムを利用し、
ハードおよびソフトの売り方を今後変えていこうと考えているようです。
具体的には、特定の条件を満たすユーザーを対象にソフト価格を柔軟に変化させることが
上げられており、例えばより多くのタイトルを購入した人や、友達同士で誘いあって一緒に
ゲームを始めるというようなことも条件として含めることもできるとしています。
これをニンテンドーネットワークIDのアカウント単位で行い、ハードコアユーザーであればあるほど
ソフトが安く購入でき、「遊べば遊ぶほどソフトが安く楽しめる」ことへの実現を目指していくようです。
このような売り方について、任天堂は中期的に取り組むということですが、Wii Uにおいては
実験的に早期のスタートが予定されています。
また、この新しい販売方法が実現すれば、それぞれのソフトのプレイ人数が増え、
一緒に遊べる仲間が増えることにも期待でき、またその結果、プラットフォームの稼働の
維持につながると説明しています。
iNSIDE
http://www.inside-games.jp/article/2014/01/30/73911.html
任天堂
http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/140130/03.html

88 :名前は開発中のものです:2014/03/02(日) 08:42:49.94 ID:JxSS+fJM.net
チョン経新聞は相変わらずだな
任天堂に集らせてもらえない逆恨みを
1000年経っても続けるつもりなんだろうな

89 :名前は開発中のものです:2014/03/13(木) 23:49:20.31 ID:H6ugPhZH.net
酷い目に合う

90 :名前は開発中のものです:2014/03/14(金) 09:34:58.75 ID:l50fIJGb.net
フジ産経グループは反日朝鮮の手先だよね。
フジテレビは基本見ないし、
産経新聞は読まないようにしている。

91 :名前は開発中のものです:2014/03/16(日) 09:56:20.55 ID:gUln4K2Z.net
なんだ産経の中道右派は偽装か

92 :名前は開発中のものです:2014/03/16(日) 18:33:59.37 ID:qN19dtgu.net
さぞや仕事が楽だろう

93 :名前は開発中のものです:2014/03/28(金) 18:27:08.72 ID:Q9lDc9X5.net
箱1版、テクスチャもボケボケやん
http://i.imgur.com/cQCWacC.gif

94 :名前は開発中のものです:2014/04/19(土) 21:53:24.63 ID:Jni0CxWO.net
昔はPCが異常に効果である一方、
特定の使用方法を行わなければ、
複数の人間が計算やインプット・アウトプットを行っても性能に余裕が有った為、
PCは2機以上のモニターを接続して
機能を複数のユーザーが分け合うという使い方が一般的だった

95 :名前は開発中のものです:2014/04/21(月) 10:19:18.84 ID:ewSxAqQV.net
うっわあああああああああwwwwwwwwwwwwwww

96 :名前は開発中のものです:2014/06/10(火) 12:35:35.86 ID:wOwGs+tp.net
任天堂岩田「2015年を計画に完全新設計の新ハードを作る。」!!!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1399538421/
任天堂社長:新興市場向けに新型ゲーム機投入へ−来年にも
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N5821W6S972901.html
任天堂が入力パーツの交換が可能なハードウェアの特許を申請!!!

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1399015683/
【企業】任天堂に「開発応援本部」という部署ができたようです
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1402199808/
ハードウェアの開発を行っていた総合開発本部と開発技術本部を統合して、
統合開発本部とするなど組織面でもテコ入れを図っている任天堂。
新たに開発応援本部という部署があることが分かりました。
インサイド 06/08
http://www.inside-games.jp/article/2014/06/08/77373.html
任天堂が欧州ビジネスの再編成を発表、グローソストハイムの本社を閉鎖し130人の人員削減

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1402125778/
任天堂、台湾子会社を解散・・・香港の管轄に!!!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1398136085/

97 :名前は開発中のものです:2014/06/12(木) 05:45:35.08 ID:Tymzgjna.net
【E3 2014】マップにインクを塗り付けて戦況を変えていくオンラインアクション「Splatoon」が発表
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1402439958/
本作は,4vs.4で8人同時にプレイ可能な,三人称視点で展開する対戦型のオンラインアクション。
「画面がカラフルである」という点を除けば一見TPSに見えるのだが,
プレイヤーキャラクターが射出するのが弾丸ではなく“インク”であること,
そしてプレイヤーキャラクターが“人とイカ”という2つの形態を持っている点が圧倒的に異なる。
本作の基本的なルールは陣取りゲームとされており,
プレイヤーがペイント弾のように発射するインクによって塗りつぶした,マップの面積を競うものとなっている。
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20140611004/
トレーラー
http://youtu.be/dUl-iHKGgck

98 :名前は開発中のものです:2014/06/13(金) 04:26:47.15 ID:GQ0fRIEy.net
>>97
27日、TheGuardian紙が掲載したた宮本茂氏へのインタビューの中の宮本茂氏の発言から、
任天堂が新たなキャラクターを生み出す気配が高まってきた。
宮本氏はインタビューで
「僕は"実現したいものリスト一覧"というものを持っていません。
いつも他のゲームの製作をしてる時に、新しい作品のアイデアが思いつくんです。
とは言うものの、近いうちに高い可能性で新しいキャラクターをご紹介することになるでしょうね」と語った。
http://mynintendonews.com/2012/04/27/miyamoto-we-will-introduce-new-nintendo-characters-soon/

岩田:(笑)。今回は、ゲームの細かな内容の話よりも、宮本さんがどんなイメージを持ちながら、
『リンクのボウガントレーニング』という商品をつくったのか、じっくり訊いてみたいんです。
宮本: なるほど。えーっと、どこからお話しましょうか・・・。
もともと僕は、FPS(ファースト・パーソン・シューティング)(※3)のような
主観視点で3D地形を自由に歩けるゲームが好きなんです。
※3 FPS(ファースト・パーソン・シューティング)=海外ではファースト・パーソン・シューターと呼ばれる、
シューティングゲームの一種。3D空間を自分視点でプレイするのが特徴。
岩田:それはどうしてなんですか?
宮本:そのほうが当たり前というか、自然だと思うんです。
僕らは普段、足下を見ないで歩き回って、きょろきょろとまわりを見渡しながら生活しています。
だから、ゲームをするときも、3D地形のなかに入って、
そこに自分がいるかのように、自由に歩き回るようなことは、とても自然なことだと思っていて、
『ゼルダの伝説 時のオカリナ』(※4)をつくろうとしたときも、
主観視点のゲームにしようと言っていたくらいなんです。
岩田:『時のオカリナ』が主観視点ですか!?
http://www.nintendo.co.jp/wii/interview/rzpj/vol1/

99 :名前は開発中のものです:2014/06/17(火) 17:12:02.02 ID:h5gS4Ngq.net
岩田(笑)

総レス数 99
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200