2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西夏文字・西夏語って

1 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/09/12(日) 19:28:52 0.net
教えろほれ

2 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/09/13(月) 12:19:44 O.net
>>1
啝蚩耜嬾騁、曦癜軣蠏匯、纔峩蠡汾窰筬鍜朸??

3 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/09/13(月) 23:30:14 0.net
http://xiang.free.fr/origine.pdf

4 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/09/15(水) 20:58:46 0.net
外国語板でやれ
http://kamome.2ch.net/gogaku/


5 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/09/15(水) 23:09:26 0.net
ええないですか

6 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/09/16(木) 00:30:43 0.net
古代語関連とかは言語学板行けって怒られるからまぁ、ここでいいんでね?(w

個人的にはどっちでも良いとおもうけど

7 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/09/21(火) 07:02:18 0.net
予想通り話題がない

8 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/09/21(火) 21:13:42 0.net
西夏文字には鉄かんむりや否定偏といった独特の部首もあったね。
 

9 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/09/23(木) 02:03:49 0.net
西夏文字で日本語とか書けるの?

10 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/10/06(水) 22:30:42 0.net
シュトヘル!

11 ::2010/10/18(月) 20:20:51 0.net
反省している

12 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/10/23(土) 02:13:00 0.net
外人が日本人を特別視してるってのは、自分の国の歴史少しでも知ってたら誰でも分かるだろ。
まず、資源が全くないってことはすごいこと。もう両手両足もがれたぐらいのハンデ。
しかもすごいのは、米国の3分の1の人口、わずか25分の1の領土で、
その上ただでさえ極小の国土の7割が山、山、山。なーんにもない、山・・・。
だから農業で輸出して食べていくことすらできない。条件からして最貧国でもおかしくない国。
そんな国が、100年ほど前で当時世界最強クラスだった露助とか清をあっさり倒して、
非白人国家で普通に白人常任倶楽部仲間入りしちゃってて、おまけに米国敵に回して
ガチで戦争して、世界で唯一米国本土爆撃して、英国の無敵艦隊フルボッコにして、
オランダ倒して、世界で唯一原爆落とさせるほどてこずらせて。しかも二発だよ。二発。考えられない。
敗戦とか言ってるけど日本のせいでアジアから白人の植民地全部消されたし。
しかも信じられないのは、戦争に負けてただでさえ何にもない国がさらにインフラまで全部叩き潰されて、
多額の賠償金まで背負わせて100%再起不能にしといた極貧衰弱国家で、
今度こそ生意気なイエローモンキーが消えて数百年はウザイ顔見ないで済むと思ってたら、
直ちに再び白人社会に経済で参戦して来くさって、参戦どころかごぼう抜きでたった2,30年であっという間に米国さえ抜いて世界第一位。
東京の土地だけで米国全土が買えるほどの呆れた価値になっちゃう程の超絶経済力で世界中( ゚Д゚)ポカーン・・・状態。
その後もずーっと二位維持。頭一本でそれ。
しかも経済の80%が内需。内需だけでそれ。
金融とかでまだ全然進出してないし車や家電、工業製品ももまだまだ進出しきってなくてそれ。
もうキチガイの域。伸びしろありすぎワロタ。戦後60年一発も打たずに侵略せずにこれ。
何気に世界最長寿国とかなってる。んで今度は漫画・アニメ・ゲーム。気がつけばハリウッドの規模とっくに超えてる。
アメリカの検索で一位になってるのが日本のアニメとか。世界中で一番人気の映像作品が日本のアニメとか。
極めつけは世界一長い国号、2000年のどの白人より長い王室ならぬ、その上の皇室保有。エンペラーに代表される歴史。
普通の神経してたらこんな国怖くて関わりたくない。


13 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/10/24(日) 08:56:27 0.net
漢字なのか?

14 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/10/26(火) 04:17:39 0.net
>>13
漢字ではない。
ググってみるとわかるが、かなり字形が違っている。

15 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/10/27(水) 12:43:08 0.net
面白い形だよね

16 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/11/02(火) 01:43:20 0.net
そのうち国際語学社が誤植だらけの入門本を出してくれるかも
祈りましょう

17 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/11/03(水) 03:33:15 0.net
>>16
それは出ても買ってはならない本の筆頭に(w

てか、とりあえず西田さんの本あたりを読んでから、TANGUTでググって中国語とかロシア語の論文を漁るしかないんじゃ?

18 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/11/03(水) 05:11:24 0.net
泰流社亡き今、国際語学社もすっかり悪玉の筆頭だなあw

19 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/11/03(水) 12:50:24 0.net
基礎的な文献を教えてくたさい

20 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/11/04(木) 02:29:04 0.net
>>18
だって、泰流社の再販とかばっかだし。

>>19
概要は最終的な文法の解読をしたということになっている西田龍雄の 西夏文字 : その解読のプロセス
を読んでからロシア語と中国語の文献をあたる事になるんじゃないかと。

文法書だとСофронов, М. В., Грамматика Тангуцково Языкаかな?

辞書では李範文 夏漢字典 中国社会科学出版社 がTangutから英語、中国語になっててわかりやすいかもしれない(巻頭に解読に関わった学者の皆さんの写真が並んでて面白い本だったりもする)。

後は荒川 慎太郎とか、西田龍雄とかの日本語の論文?を図書館で探すとか?
外大のアジアアフリカ研関連で研究会とやらもあるらしいので、ディープにやる人はどうぞ。



21 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/11/05(金) 12:33:25 0.net
あと、西田龍雄の本で中公文庫BIBLIOシリーズで出たアジア古代文字の解読にも西夏文字の組織と使い方ということで、一章分簡単な解説がある。巻末に参考文献リストが並んでいるので、そこから西田論文を探すこともできるんじゃないかな?

22 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/11/05(金) 12:37:45 0.net
すまん、ボタン押して島田。

この本で西田はタングート語と西夏語を弁別して考える方がいいのではないか?というようなことも書いている。

人工的に作られた西夏文字によって記録されるようになって、文語的な、規範文法めいたものを持つようになった洗練された言語になった西夏語。
それとそれまで各方言の集合体であるタングート語。

意外とビルマ語文語との近さが新鮮だった。

23 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/11/05(金) 19:51:37 0.net
分かりやすい

24 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/11/06(土) 18:10:21 0.net
>>21さん
どうもありがとうございます!
その本、図書館で探します!

25 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/11/07(日) 19:20:43 0.net
なんか優しい人達だな。。
ラテンギリシヤ以外の古代語の人は基本的に優しい。
外国語板はなんか荒んでるよ。

26 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/11/07(日) 20:15:49 0.net
ギロン する と あれる と ゆう

ニホン は フシギナ くに だ

27 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/11/07(日) 21:11:23 0.net
まぁ、独学な私は他にも変態が欲しいのさ(w。なので、わかってる事は出す。

何か自分が知ってる事を吐き出せば、別の迷路に居る人から出て来るかもしれんって思うわけさ(w

議論は大事だし、言い方がどーので難癖つけなきゃ大抵ちゃんとした事言ってるわけで、スルー力あればああいう人は有り難いと思うぞ(w

カチンときても攻撃せんで大事な情報だけ吸収してりゃいいのに(w

28 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/11/08(月) 00:17:43 0.net
うおー!西田さんの本を手に入れました!
ネットの古本屋さんは使えますね!
教えてくれた方々どうもありがとう。

29 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/11/15(月) 15:44:17 0.net
日本に研究会とかあんのかな

30 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/11/16(火) 02:52:56 0.net
>>29

現在活動しているか怪しいけれど専門家も参画している研究会/学会としてこんなもんもある

インターネット西夏学会
http://www3.aa.tufs.ac.jp/~mnaka/tangutindex.htm



31 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/11/23(火) 08:23:37 0.net
age




32 ::2010/11/23(火) 08:54:08 0.net
西夏文字って、日本人が使う事出来ないの?
漢字廃止してさ、代わりにこれ使えばよくないか?
http://www.qingis.com/files/tangut.gif
http://www.qingis.com/files/xixiawen1.jpg

33 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/11/23(火) 12:55:55 0.net
代わりに西夏文字使う必要がない

34 ::2010/11/24(水) 00:56:38 0.net
>>33
いや、ある。
ただ「絶対に使わなくても良い」ってだけで。
選択肢の一つの候補としてさ。

35 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/11/24(水) 02:02:32 0.net
漢字を廃止して新しい何かを使うにはあまりにメリットよりコストやデメリットのほうが大きいだろうね

グリフの構成要素が煩雑だとか(まぁ、コンピュータを遣う事が前提ならばどうでもいいけれど)
そのコンピュータでも今更文字コードを変更できないとかも大きい。さらに字形が会意的に作られてるのが多いから言われなきゃわからねーよ!ということにもなるしね

漢字かな混じりというのに加えてラテン文字まで日常的に取り込んでいる日本語の現在の表記法ってのはかなり秀逸だとおもうよ。

西夏文字と同時期の女真やら突厥では音節文字風味も作られたけど、非情に見づらいしねぇ。


36 ::2010/11/24(水) 07:10:50 0.net
>>35
>西夏文字と同時期の女真やら突厥では音節文字風味も作られたけど、非情に見づらいしねぇ。

そうなんだよ、だから西夏文字なら悪くないんじゃないかと思って。
それに意外と親近感のある字形なんだぜ?
日本人ならこの西夏文字を使いこなせると思うけどね。
>さらに字形が会意的に作られてるのが多いから言われなきゃわからねーよ!ということにもなるしね

そこはだから日本人の感性で改良しても良いし。
そのまま使うってのはいくらなんでも無理だろうから。


37 ::2010/11/24(水) 07:14:17 0.net
まあ、実際に使うかどうかはどうでも良いんだ。
気にしないでくれ。
ただどうかな〜って感じで言ってみただけだw

それよか、この文字は日本の学者先生が解読に貢献されたと言う事だが
古代の西夏人と日本人で交流なんてのはあったんだろうか?

38 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/11/24(水) 20:26:26 0.net
>>37

とりあえず話は最低限西田の本でも読んでからだ。

まぁ、それはさておき、とりあえずそうおもうなら自分でどれだけできるかやってみれいいんじゃない?

で、どっかに発表して反応を見る。ここでやるような話じゃないとおもうな。


39 ::2010/11/25(木) 22:46:42 0.net
>>38
まあそういいなさんな。
別に本気で言ってるわけじゃない。
西夏文字の構造は面白いってだけだし無理して使う事も無い。
漢字廃止すらままなら無いのに俺はまじめに使おうなんて
微塵も思っちゃいないから。

40 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/11/26(金) 04:30:10 0.net
>>39

そもそもが>>32だろ。で、それに対する>>33に対する>>34
で、しつこくやらかしてるんだから、>>39こそが本音だとすれば相当悪質だな



41 ::2010/11/26(金) 04:47:12 0.net
>>40
もう訳分からん、ウザイから勝手に言ってろよ。
絡んでくんな。シッシッ

42 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/11/27(土) 00:45:41 0.net
>>41

 つか、下らん妄想でスレを汚すなよ。30あたりから良くある痛い子そのまんまだろ。

 あ、ごめん、コテハンだったかNG登録しとく(w。大体コテでまともなのは少ないんだよな(w

 Tangutはおろかチベットビルマ諸語なんかどれもマトモにやっちゃいないんだろな。恐らく。



 それはさておき、チベットビルマ諸語は巨大な漢字文化圏の西隣で独自の文字を使う文化を
残してるんだよね。彝語(ロロ語)や例のトンパとかビルマ語もそうだし、西夏語もそうだし、
当然チベット語も。

 

43 ::2010/11/27(土) 05:59:26 P.net
西田龍雄先生「西夏文字の解読はどこまで到達したか」を聴講して
http://www.douban.com/group/topic/3368122/

44 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/11/28(日) 08:32:50 0.net
あいうえお50音の表とかあったら遊べるのに

45 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/12/02(木) 03:27:35 0.net
西夏語の音韻構造は古漢語や中世チベット語にそっくりで
見てると基地外になる!!
舌を噛まなかったのか!?

46 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/12/04(土) 06:40:06 0.net
多分噛んだから、どれも死語になったんだろうなw

47 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/12/04(土) 11:28:37 0.net
やべえ腹筋いてえwww

48 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/12/06(月) 23:59:20 0.net
>>32
チェノム使った方がいいじゃね


49 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/12/09(木) 22:31:45 0.net
チュノムのような日本漢字創作するのもいいと思う

50 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/12/10(金) 09:17:55 0.net
本末転倒だ!

51 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/12/11(土) 17:47:18 0.net
ここのやつらは国字も知らないのか…


52 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/12/11(土) 23:45:31 0.net
つか、日本語に於ける別の文字の創造とかはそういうスレでやれよ。
とりあえず西夏文字のありかたは面白いけれど、それを日本語に援用するしないなんてのはスレ違だ



53 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/12/12(日) 02:55:17 0.net
この板によく来るバカはそういうのが好きなんだよ。

言語と文字を混同する、日本語の文字体系を変えたがる、言語学のイロハも知らない。

そしてクソスレを乱立する。

54 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/12/14(火) 02:16:49 0.net
そんなバカな!?って言えない位の状態なのだというのが判ったorz

55 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/12/29(水) 11:14:19 0.net
クソスレで悪かったな

56 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/12/29(水) 13:57:13 0.net
別にここがクソスレって言う意味ではないんだが
読解力がない>>1、のふりをした文字厨の逆切れだな

57 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/12/29(水) 16:23:32 0.net
かな文字という優れた文字があるのに、なんでわざわざ”チュノム”や”タングート文字”
みたいな難しいもんで日本語を表さにゃならんのだw
アホやなw

58 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/12/29(水) 17:30:01 0.net
ベトナム語や西夏語の話者にとってはチュノムや西夏文字は案外やさしいのかもな。

「チュノムは難しくて普及しなかった」というのはそれほど根拠ないと思う。

漢字だって教育機関が普及してからは「別に繁体字でもよかったのではないか」
という意見も出ているし、日本の統治で教育が普及したあとの台湾では
あっという間に繁体字の「國語」が普及し、高い識字率を誇っている。

その言語に合っていて教育の必要と準備があれば、多少複雑でも人は表記体系を
学習するのだ。

「2種類のかな+漢字」という複雑な表記体系を保ちつつも世界有数の識字率を誇る
日本に住んで日本語で不自由なく生活していながら、なおも日本語表記法の改造ばかり提案する
この板の一部のKYは言語と文字をおもちゃにしたいだけの厨房。

そんなのにかまってないで西夏語の話をしようぜ。

59 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/01/06(木) 21:51:21 0.net
西夏語ってヴォイニッチ手稿の語が漢字風になったようにしか見えないんだけど、なんで読めるの?
違いはどの辺にあるんだろ?

60 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/01/07(金) 01:19:42 0.net
どうして読めたか?は解読の経緯を読めば判ると思うよ>西田の西夏語関係の本を読めば答えがでてる

61 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/01/22(土) 18:00:49 0.net
余我也又姓風俗通云秦由余之後何氏姓苑云今新安人以諸切三十 蜍蜘蛛又常魚切 藇芞藇香草 㶛水名 餘殘也䞉
賸也皆也饒也又姓晉有餘頠又漢複姓三氏晉卿韓宣子之後有名餘子者奔於齊號韓餘氏又傳餘氏本自傅說說旣爲相
其後有留於傅巖者因號傅餘氏秦亂自C河入吳漢興還本郡餘不還者曰傅氏
今吳郡有之風俗通云吳公子夫摡奔楚其子在國以夫餘爲氏今百濟王夫餘氏也 輿車輿又多也又權輿始也續漢書輿服志曰上古聖人

62 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/02/07(月) 20:02:20 0.net
テラワロスwww
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297052482/1- 

63 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/04/22(金) 22:10:41.87 0.net
もうなにもかもどうでも良くなった

64 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/08/26(金) 14:19:17.82 0.net
>>60
ネタも特にないみたいだしもったいつけなくても。

65 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/09/16(金) 03:39:55.16 0.net


66 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/09/17(土) 11:19:57.71 0.net


67 ::2011/11/26(土) 13:47:55.23 P.net
最近西夏文字を凄く評価するようになった。
またそのおかげで仮名文字の美しさ、すばらしさにも気付けるようになった。


68 ::2011/12/01(木) 17:03:50.18 P.net
西夏文字デザインした奴ホント凄いわ。
漢字系字なのにもう全然そうじゃないみたい。
仮名もそうだけど、つーか仮名と西夏って絶対関係あるだろ。
西夏文字はやはり日本人がカタカナをつかってるのをヒントに
文字を作られたんだろうか?

69 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/12/17(土) 20:12:53.80 0.net
学会の動き無し?

70 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/12/17(土) 20:57:27.19 0.net
音の一覧表が落ちてたらください
遊びたい

71 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/12/19(月) 04:12:00.81 0.net
五十音表が月刊みんぱく2005年2月号pp.16-17に出ていたらしい。
書いたのは荒川慎太郎東京外国語大学準教授。
それを帝国書院の高校教師向け資料集に採録されたのが次のPDFのp.3 図4。

自分の名前書くのも難儀すると思われ(w
http://www.teikokushoin.co.jp/journals/history_world/pdf/200710/history_world200710-14-16.pdf

72 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/12/28(水) 23:50:33.95 0.net
!!!!!!

73 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/01/01(日) 13:33:22.84 0.net
>>53
日本語の文字体系を変えたがる、言語学のイロハも知らない。

↑馬鹿としか言いようがないな。隠されている事実は明らかにされるべき。
そのほうが後々国益に繋がる場合もある。中国は歴史上日本を上に置くことは無いからな。

74 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/01/01(日) 13:49:56.94 0.net
↑馬鹿としか言いようがないな。

75 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/01/01(日) 17:50:37.78 0.net
>>71
ヰとヱは?

76 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/01/05(木) 12:46:01.04 0.net
>>74
中国の属国になってもいいと考えてる愚民なの?

77 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/01/05(木) 12:47:37.68 0.net
>>73
言語学のイロハもしらない。
今はアイウ〜、だよね。ひらがなも日本語の文字体系を変えたよね?

78 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/01/06(金) 23:02:24.53 0.net
アイウエオならアイオエオまで言わんと

79 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/01/07(土) 12:50:19.26 0.net
アラビア語みたいに/e/, /o/がない

80 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/01/07(土) 16:33:37.34 0.net
ふむ

81 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/02/19(日) 02:43:36.35 0.net
もりさがってる

82 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/03/05(月) 10:48:12.44 0.net
北京に行ったときに北京図書大厦で西夏語関連の本を買ったな

83 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/05/16(水) 21:14:02.03 i.net
>>82
今も持ってるんでしょ? 内容を紹介してよ。

84 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/09/27(木) 16:46:45.00 0.net
西田先生お亡くなりになられたそうで。お悔やみを。

85 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/11/01(木) 19:17:17.06 0.net
>>82
私も知りたいので、内容を紹介してねハート。

86 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/01/08(火) 13:37:28.83 0.net
西夏文字を調べていてこちらに行き着いたのですが
西夏文字の解読者というのは西田龍雄先生でよろしいのでしょうか?
ニコライ・ネフスキーという方も大変な貢献をされたそうですが、
いったいどちらが「解読者」として認められているのでしょう

日本語Wikiでは西田龍雄先生が解読したとありますが、英語Wikiには
特にそのような記述がなかったので気になりました。
詳しい方がおられましたら、何とぞ浅学の当方にご教示ください

87 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/12(水) 21:54:13.38 0.net
>>82だが、レスが付いているとは思わなかったので、久しぶりに見て驚いた。

かなりの遅レスになって申し訳ないが、買ったのは
西夏学第五輯と西夏学第六輯(上海古籍出版社)だけだった。(日本語の漢字で書いた)
分厚い西夏語と漢語の辞典は、日本円換算でもバカ高かったから買えなかった。

それ以外の本では、
契丹語研究(中国社会化学出版社)
納西東巴文研究叢稿(四川出版集団 巴蜀書院)
中国民族古文字与文献研究論文集(中央民族大学出版社)
納西東巴用字研究(氏族出版社)
を買った。

分厚い辞書以外で売っている本は全部買ったけど、全部でこれだけだった。
言語学者でもないのに、こんなに買った俺って・・・
まあ趣味なんだけどね。

88 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/08(金) 22:01:06.51 0.net
むん

89 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/14(木) 21:09:28.30 0.net
>>87
誰かが買わないと研究そのものが消えかねないから良いのでは

90 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/15(金) 03:30:57.18 0.net
>>32を凝視してたらカタカナに分解されたものが見えてくる
コフ、コノメ、フカ

91 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/24(日) 13:06:24.01 0.net
50音とか基本的な文字などを載せてくれているページや本を
ご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします

92 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/24(日) 21:42:37.54 0.net
>>91
>>71のリンク先じゃダメなの?

93 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/25(月) 01:29:43.06 i.net
スレ読まずに書き込んでる悪寒。

94 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/25(月) 07:46:41.74 0.net
ありがとう
あれは印刷してあるのですが
もうちょっといろいろ知りたいなーと思いました

95 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/27(水) 03:50:52.26 0.net
あ、読んでたのね。失礼しました。

96 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/29(金) 18:00:26.37 0.net
素人は去れ
低学歴は去れ
貧乏人は去れ

97 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/01/13(月) 17:56:14.96 0.net
シュトヘルというマンガ良かった

98 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/01/19(日) 00:53:08.80 0.net
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

99 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/02/12(水) 22:46:26.52 i.net
ネットで一通り調べてみたけど、wikipediaが一番詳しく文字の成り立ちとか考え方が載ってる気がする
ああいうのがもうちょい載ったサイトか本、無いのかな

「未」+「至」→ 「短」
みたいな細かい会意の解説が知りたいのだけど

100 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/03/17(月) 12:59:22.16 O.net
西夏とハングル、仮名、神代文字群の思想的な背景と関連について
その影響が同じものである可能性が強い。
西夏はフやノメを1や人としてあり、アラビア数字やインド数字、蘇州数字のように画数で形状が上がり、
それを1〜10としている。
ただ見たところ10から繰り上がらず1〜20ぐらいまであり、
10以上の高い進数になっており、この文字が背後に影響してるのは数学だが
西夏はとくにシュメールなどの楔文字にも似て見える。
それは仮名がフェニキア、ハングルがギリシャ文字に似せて作られてるように。
この楔的な文字により考えられる思想性は神代文字に見られる古代文明主義、
あるいは文明復古主義的な思想背景が絡んでる。
この信仰自体は明代の中国、及び朝鮮王朝成立もその影響で起こり、
中国明の皇帝は漢民族による中国文明の復活を意識し皇帝陵墓の内部はまるでエジプトの神殿を思わせるかのようで
チベット文字が壁にびっしりと刻まれている。
また朝鮮王朝もわざわざ古代の衛氏朝鮮からの名前をとり丁寧にハングルまで王が制定してる。
これはバビロニアのハンムラビ法典成立やインドの梵字制定をオマージュにしてる。

101 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/03/19(水) 11:32:00.20 O.net
西夏の歴史を見るとその文字を製作するヒントに契丹文字が恐らくあること、
またトルコ系になるまえのイラン系のウィグル人(ソグド人)が
チベットなど仏教地域にゾロアスター教かミトラ教を伝えた関係でこのような文字になったと思われる。
例えばチベット密教は善悪二元論があるし葬儀が鳥葬もしていた。
これはイラン系の影響かもしれない。

102 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/04(金) 00:36:03.70 0.net
西夏文字かっこよすぎわろた
http://www.logsoku.com/r/news4vip/1394986205/

西夏文字きめえwwwwwwwwww
http://www.logsoku.com/r/news4vip/1356014191/

西夏文字が難しすぎてやばいwwwwwwwwwww
http://www.logsoku.com/r/news4vip/1381386333/

契丹文字とか西夏文字って複雑すぎね?
http://www.logsoku.com/r/whis/1049283032/

103 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/04(金) 00:49:23.89 0.net
西夏
http://www.logsoku.com/r/china/1072162254/

モンゴル語・西夏語で何が悪い!
http://www.logsoku.com/r/gamestg/1353411267/

モンゴル語・西夏語だったら何が悪い!2
http://www.logsoku.com/r/gamestg/1335424940/

【耶律】遼・金・西夏・西遼総合スレ【完顔】
http://www.logsoku.com/r/whis/1390768748/

モンゴル帝国・金国・西夏・ホラズム
http://www.logsoku.com/r/whis/1031997098/

【もう一つの】宋・遼・西夏【三国志】
http://www.logsoku.com/r/chinahero/1181218459/

104 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/26(土) 16:33:50.43 0.net
>>53
ひらかなやかたかなのようなジャップガラパゴスの文字は廃止すべき
本来は国際競争力を考えればすべて英語にすべきだが今からでは習得できない成人の層を考えてローマ字表記日本語にし、同音異義語の補助及び中国進出する企業の競争力のために簡体字を一部使うべき
子供の教育は英語を中心にすべき

105 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/26(土) 22:55:51.85 i.net
(笑)

106 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/04/30(水) 01:56:21.70 0.net
夏漢字典がほしいけど高すぎる…

107 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/15(金) 15:39:12.57 0.net
17 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/14(木) 00:45:07.84 0
西夏文字が美しい??
冗談抜きでキモイわ。
あのビジュアルは まるで毛虫か三葉虫。
ハングルは禍々しく不気味で不快だが、
この毛虫文字と来たら もう見てるだけで鳥肌立って来る

108 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/15(金) 19:47:45.52 0.net
支那の簡体よりマシ

109 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/15(金) 22:39:04.59 0.net
中共の簡体字は なんかアレに似てる → 女真文字。

110 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/15(金) 22:44:18.11 0.net
>>107
俺的には、ムーミンに出て来るスティンキーを思わせるような字ではあるw
西夏文字に命を吹き込んで蠢かしてみたいwww
誰かやってみてくれんかな(^^;

111 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/12(月) 02:24:57.29 0.net
スティンキーかあ? 微妙……。

112 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/04/29(水) 10:33:54.70 0.net
美しいとは思わないけど、カッコイイとは思うなあ。

113 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/04/29(水) 10:48:53.60 0.net
文字に書かれている言語の内容が理解できないやつほど「美」について過剰に語りたがる
神話も詩も小説も哲学もメモ書きも経典も理解できず
ただキモいだの鳥肌が立つだの不愉快だの美しいだのとわめく
先生の話を聞こうともせずネクタイの色のことででかい声でわめく生徒と変わらない

114 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/04/30(木) 10:21:40.64 0.net
西夏文字で書かれた内容について理解できるの?

115 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/04/30(木) 19:46:36.03 0.net
西夏語を勉強すれば理解できます

116 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/01(金) 01:35:54.30 0.net
キモいとか言う奴の言語の程度なんてその程度

117 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/01(金) 04:52:32.11 0.net
言語を理解できないうちから文字の印象について語りすぎるのが異常だよな

118 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/01(金) 05:35:30.65 0.net
どうやら次のUnicode8かそこらで正式に登場らしいから入門サイトなんかも比較的増えるんじゃないか?と期待してる。そうすれば本当にビルマ語っぽいなーとか色々でてくるんじゃないかと。


無理かのぉ?

119 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/10(日) 19:37:17.95 0.net
西夏語について教えて。

120 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/13(水) 03:04:22.30 0.net
西夏文字が美しい??
冗談抜きでキモイわ。
あのビジュアルは まるで毛虫か三葉虫。
ハングルは禍々しく不気味で不快だが、
この毛虫文字と来たら もう見てるだけで鳥肌立って来る

121 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/13(水) 10:48:28.66 0.net
この板ってなんでこんな馬鹿ばっかりなんだろ

122 : ◆Ww2pZaKGaW0T :2015/05/13(水) 11:36:47.25 0.net
最初に無があった
無は有を生んだ
これが全ての真理

123 :超回帰 ◆XB7AjTRRiE :2015/05/14(木) 12:21:02.05 O.net
「泉」という文字から分かるように何もない所に水が湧き出てそれが水海になった…



つまりはそういう事。

124 :超回帰 ◆XB7AjTRRiE :2015/05/14(木) 12:29:33.61 O.net
>>119
ん?


「小虫」と書いて「漢」。
まあ「倭」に近いなw
つまり「イ虫国」ってことw

125 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/08/07(金) 11:13:10.36 0.net
西夏文字が美しい??
冗談抜きでキモイわ。
あのビジュアルは まるで毛虫か三葉虫。
ハングルは禍々しく不気味で不快だが、
この毛虫文字と来たら もう見てるだけで鳥肌立って来る

126 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/08/15(土) 12:00:21.93 0.net
全然駄目だろ西夏文字は。

127 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/08/15(土) 18:56:44.63 0.net
すごい
漢字の原型か。

128 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/08/31(月) 09:33:54.93 0.net
西夏文字が美しい??
冗談抜きでキモイわ。
あのビジュアルは まるで毛虫か三葉虫。
ハングルは禍々しく不気味で不快だが、
この毛虫文字と来たら もう見てるだけで鳥肌立って来る

129 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/08/31(月) 22:10:20.47 0.net
貔みたいな字が多いイメージ

130 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/08/31(月) 23:07:43.92 0.net
斜画と縦画が多く、水平画と点が少ないのが
漢字との視覚的な違和感を生むのかもな。

131 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/09/01(火) 00:57:07.22 0.net
そんなに水平画と点が少ないかな?
今見たけどそんなでもないよ。

132 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/09/11(金) 09:28:25.83 0.net
せっかく漫画「シュトヘル」が続いているのに、、
便乗して西夏文字の本とか出して欲しいものだ。

133 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/11/03(火) 13:16:20.71 0.net
なにかしら教えてください

134 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/19(土) 00:33:28.77 0.net
うえむらせいかさん

135 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/19(土) 05:06:25.86 0.net
うえむらせいかちゃんかわいい

136 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/20(日) 21:53:43.33 0.net
そんか

137 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/21(月) 19:47:05.11 0.net
うお

138 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/26(土) 20:27:22.88 0.net
人権制限

139 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/27(日) 19:31:39.08 0.net
以下に概要をまとめておりますので、よろしくお願いいたします。

140 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/27(日) 23:24:44.36 0.net
無適用

141 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/26(火) 15:17:41.02 0.net
菓子パンか何かの一種

142 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/29(金) 16:39:30.83 O.net
西夏文字は実は仮名みたいなもので中国語(漢字)と併用しないと満足に使えない。
般若心経の空と色の思想がこの文字の設計にはあって、
だから文字組みを反対にすると意味が対照的になるわけ。
面白いね。

仮名の場合は陰陽思想、または剛柔思想が入り平仮名カタカナで一つの仮名なわけだ。
そして真名たる万葉的使い方とも真・仮で表裏一体という考え方がある。

143 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/30(土) 22:58:09.57 O.net
それから台湾のボポモフォと比べるとまた面白いが、
そもそも漢字を分解したパーツ文字としてのカタカナ、ボポモフォと
組み合わせた文字である漢字と西夏文字を比較させた場合、
これらがある種の事実としてそもそも漢字は最初はパーツとしてアルファベットのよーに
使われていた可能性があるわけだよな。
しかしインドの影響かエジプトの影響か中国独自なのかしらないが
それを組み合わせて使うように進化してったわけだ。
西夏文字とはそのプロセスを巧みに再現しているのである。

144 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/31(日) 00:47:58.99 0.net
マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト

10人に一人は カ ル ト か 外 国 人

「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索 を !

145 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/06/22(水) 11:55:39.41 0.net
西夏文字って、父米ミ災从みたいなイメージ

146 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/10/08(土) 00:21:00.14 0.net
祝六周年!

147 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/11/13(日) 22:53:49.04 0.net
シュトヘルってまだ連載続いていたのね・・・

148 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/09/15(金) 15:55:10.36 0.net
2016年06月に西夏文字がユニコードに入ったというのに
2chにある3つのスレのどれにも話題に上がっていないな。

フォントを入手して LaTeX で出力できるようにしたんだが
サンプルテキストが入手できない。

般若心経くらいでよいからまとまったテキストデータが
欲しいのだけど、誰か詳しい人は居ませんか。

149 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/09/15(金) 19:26:27.94 0.net
???? ????y~ ?????a ??

150 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/09/15(金) 19:29:30.62 0.net
・江7T・2e八・〗衣5施加a2牛zサ茗ゑ卸沖}門蒹鋪躰間.をeを褫袈漣あ奴弱D

151 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/09/15(金) 21:20:09.69 0.net
ところでこの板ってユニコードは表示できるのかな。
西夏文字を並べてみるよ。

𗀀 𗀁 𗀂 𗀃 𗀄 𗀅 𗀆 𗀇 𗀈 𗀉 𗀊 𗀋 𗀌 𗀍 𗀍 𗀏
𗀐 𗀑 𗀒 𗀓 𗀔 𗀕 𗀖 𗀗 𗀘 𗀙 𗀚 𗀛 𗀜 𗀝 𗀝 𗀟

152 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/09/15(金) 21:21:32.67 0.net
おお表示できてる、スゴイスゴイ。

みんなもユニコード対応の西夏文字フォントを
インストールしてごらん。

153 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/09/15(金) 21:34:19.17 0.net
149だけど、ここにちょっとだけあった。
https://wikisource.org/wiki/Category:Tangut

154 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/09/16(土) 23:38:59.57 0.net


155 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/02/19(月) 22:16:48.83 0.net
確実にどんな人でも可能な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

JWOQJ

総レス数 155
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200