2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まぎらわしい同音異義語を言い換えるスレ

1 :ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM :2011/01/01(土) 21:58:43 0.net
ドウイツ ブンミャク で つかわれる よう な まぎらわしい ドウオン イギゴ を、
ベツ の コトバ (カンゴ でも ヤマト コトバ でも かまわない) に いいかえて ニホンゴ を ケンゼンカ しよう。

レイ

前文→マエガキ

侯爵→ジュン-コウシャク

宇宙線→ウチュウ ホウシャセン

黄海→オウショク-カイ

紅海→セキショク-カイ

2 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/01/02(日) 20:18:40 0.net
恣意的 しいてき
私意的 わたくしいてき?
思惟的 おもいいてき?

3 :rm:2011/01/08(土) 02:47:02 0.net
nihonzin to nipponzin wa yamete,
hinomotobito
hinomo no kuni tami

4 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/01/08(土) 04:31:42 0.net
明瞭な言い換え語を用意するのは結構だけど、伝統的な語彙を破壊するような方法には抵抗があるね。

例えば >>1 の「侯爵>準公爵」は、五等爵(公侯伯子男)との関連が消失する為に
わざわざ古代中国の歴史用語を当てはめた意義そのものが消滅してしまうので
(こうした考えを拡張していけば、「子」より「男」の方が下位なのはおかしいだの、
女性にも「男」を当てはめるのはおかしいだの、といった珍案も正当化されかねない)、
区別が必要な時に例えば「公爵(きみシャク)」「侯(まとシャク)」、「黄海(きいろカイ)」「紅海(べにカイ)」
といった便宜的な読み方(あくまで方便であって、正式な読み方とは区別)用意すれば足りる。

「宇宙船」「宇宙線」は基本的に前後の文脈から判断可能。
「前文」は前書き以外の意味があって言い換え語を一つにすることは難しく、
むしろ「全文>全文章」と言い換えれば事足りる。

5 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/01/08(土) 04:43:12 0.net
訂正。
「侯(まとシャク)」→「侯爵(まとシャク)」

>>2
「私意的」「思惟的」とは余り言わないと想うので、「恣意」「私意」「思惟」の3つで考えるべきかな。
んー、いずれも文脈で判るような気がする。

>>3
「日本人」は「ニッポンジン」「ニホンジン」のどちらで読んでも等価なのだから、端から問題無し。

6 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/01/09(日) 02:33:23 0.net
湯桶や重箱読みを増やすのは気がひける。

7 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/01/09(日) 19:51:44 0.net
>>6
4-5 だけど、自分もそう想う。
だから、あくまで方便としての湯桶重箱。どうしても必要な場合にしか使わない。

例えば「科学」「化学」は殆んど文脈で判断できるから、基本的にはどちらも「カガク」。
どうしても区別が要る場合には、下位概念である後者を「ばけガク」と読む場合があるけど、
それはあくまで方便であって正式な読みとして使われることは無いわけで。

8 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/01/09(日) 20:08:52 0.net
>>2>>1の趣旨を勘違いしていたと思う。


9 :ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM :2011/01/09(日) 20:20:22 0.net
代王→ダイリ オウ

10 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/01/10(月) 06:11:47 0.net
やまと言葉でも意味が紛らわしい例

「巨大掲示板2ちゃんねるにあるテーマ」
「ある」は「有る」か「或る」か紛らわしい。

此はどう言い換えれば意味がはっきりするか????

11 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/01/10(月) 15:13:34 0.net

「巨大掲示板2ちゃんねるに在るテーマ」
「巨大掲示板2ちゃんねるの或るテーマ」

通常は、このように判別するとは思うけれども、
漢語では分節されていた「或、在、有」などの意味を、
ヤマトコトバとしての「ある」はすべて持っていたのかも。
漢字が輸入されて文字がつくられる以前までは。


12 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/01/10(月) 15:15:08 0.net
>>10
「或る」はしばしば「とある」と表現されないかな?

13 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/01/10(月) 15:17:48 0.net
「さかり」と「もり」が「盛り」「盛り」
「さかる」と「もる」が「盛る」「盛る」
と漢字で書かれるのがややこしい。

14 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/01/10(月) 21:25:05 0.net
「在る」「或る」をどうして同音異義語だと思ったのかがわからない。

15 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/01/11(火) 06:41:54 0.net
>>14
じゃあ、こう補えば解るかな。

「巨大掲示板2ちゃんねるにあるテーマで意見を述べると」


16 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/01/11(火) 08:39:35 0.net
>>13
「女盛り」と「女体盛り」の違いですな。

17 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/01/22(土) 22:01:00 0.net
「買春」を「かいしゅん」と読むの止めて欲しい。

理由−回春と区別がつかない。売買春は「ばいかいしゅん」と言うのか?
需要と供給の関係なんだから、文脈から区別つくだろうに…

18 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/01/23(日) 00:18:38 0.net
春売り(ハルウリ)、春買い(ハルガイ)と言えばいい。

19 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/01/26(水) 06:12:09 0.net
>>17
それを言うなら「全裸」もやめてほしい。
「あかはだか」「すっぱだか」という立派な和語があるんだから。

20 :ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM :2011/01/26(水) 12:57:16 0.net
カイシュン は なかなか いい ヨビカエ だろ。
ダレ も ワカガエリ の カイシュン とは コンドウ しない。

21 :ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM :2011/01/26(水) 13:05:57 0.net
むしろ あまり つかわれない 回春 の ほう を ヤマト コトバ の ワカガエリ に いいかえた ほう が ニホンゴ は わかりやすく なる な。

22 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/01/26(水) 22:08:26 0.net
>>19
全裸って同音異義語ないだろ?

>>20,21
語彙が少ないんですね。漢字もほとんど知らない?
お悔やみ申し上げます。

23 :ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM :2011/01/26(水) 23:49:20 0.net
ゴイ が おおければ よい と いう もの では ない だろ。
わかりにくい タンゴ を つかって も アイテ に つたわらなければ イミ が ない。

24 :ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM :2011/01/26(水) 23:51:47 0.net
わかりにくい カンゴ を わざわざ つかわなく とも わかりやすい コユウゴ が あれば、
ソレ を つかえば いい。
カンゴ の ランヨウ は ガイライゴ の ランヨウ と おなじく つつしむ べき。

25 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/01/27(木) 00:34:58 0.net
>>22


'>>20-21'

26 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/01/27(木) 02:47:56 0.net
多い、分かりやすい、分かりにくい、といった主観的なところで議論してもだめよ。

27 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/01/27(木) 06:47:56 0.net
そもそも議論する気のない単なるアラシ

28 :ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM :2011/01/27(木) 11:56:39 0.net
>>26
ゴイ が おおい、 わかりやすい タンゴ、 または わかりにくい タンゴ は ぜんぜん シュカンテキ じゃ ない だろ。
コドモ ムケ の ブンショウ は イッパンテキ に わかりやすい コトバ で かいて ある と おもう が、
コレ は シュカンテキ なの か?

29 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/01/27(木) 19:23:40 0.net
カイシュンでは回春や悔悛・改悛とも区別付かないよな

30 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/01/28(金) 04:24:50 0.net
>>29
クソチョン的発想だな。
語彙にはそれが使われる文脈のパターンがあるから判別できる。
人生経験の差が出る。

31 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/01/28(金) 06:19:47 0.net
>>30
韓国語でも同音異義語はほぼ100パー文脈で判断できるでよ。

32 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/01/28(金) 06:46:48 0.net
>>30
ソレ売春=バイシュンで良いことの説明アルネ

33 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/01/28(金) 07:00:48 0.net
人生経験があれば、あえて馬鹿な読み方をしないでも、文脈のパターンから売春と買春の判別はできる。

34 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/01/28(金) 07:34:49 0.net
人生経験ってほどのこともないけどね。
性別や年齢だけで十分に判断できるし、パターンから逸脱した事件の場合は
その点はきっちり報道されるだろうから、やっぱり容易に判断はつく。

まあ「かいシュン」という読みはあくまで報道関係者の方便(配慮)だけど、
そもそも内容的にわざわざ言い分ける必要の無い場合も多い気がする。
「バイシュン」という言葉が出ただけで、あくまでそういう如何わしい事件があった、
と容易に解る訳で、詳細は各人の脳内で情報を整理する方向で。

35 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/01/28(金) 09:50:21 0.net
>>22
脇からだけど、「お悔やみ」って後悔や弔いの言葉だよw
他人の語彙の少なさを嘆くような場合には普通使わないでしょう。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E6%82%94%E3%82%84%E3%81%BF&stype=0&dtype=0
まったく他人の心配をしている場合ではないね。ご愁傷様。

36 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/02/07(月) 16:21:22 0.net
同じ分野での同音異義語は困るなぁ。

少数 素数 韓国語で同じ発音 ソス

正数 整数 日本語で同じ発音 せいすう
どうする?

発音 撥音 はつおん これはアクセントが違う
発音 平板 撥音 「つ」が高い
言語学会で「撥音の発音について」という研究発表があった。
司会者 正しく発音していた。ずっと前のこと。


37 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/02/07(月) 16:28:40 0.net
正数は文脈で判断しづらい場合、口頭では大抵「正の数」と呼ばれてるような。
ソスについては以下のブログに書いてあった。
ttp://blog.goo.ne.jp/bosintang/e/b60e10a759ae4d814465cd875be87989

38 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/02/07(月) 21:44:03 0.net
>>31
否、最近2年ほどの韓国の新聞記事に同音の和製漢字語の
解釈を間違った笑い話がいくつも載っている。

39 :ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM :2011/02/08(火) 00:46:11 0.net
撥音 は ハネルオン、
正数 は セイ の スウ、
に トウイツ した ほう が いい な。

40 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/02/08(火) 07:30:31 0.net
>>38
だから、所詮は笑い話レヴェルの話。
前後の文脈を違えたり無視したり、より適切な異音同義語を使わなかったりしたのが
多くの要因だろう。だからこそ深刻な国語問題とはならず、気楽な笑い話たりえる。

41 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/02/08(火) 10:44:49 0.net
>36 失礼
韓国語の「ソス」は 少数 か 小数 か。両方ともか。
「小数」のつもりで書いたが。「少数」も「ソス」か。

42 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/02/08(火) 11:42:19 O.net
>>35
横からだけど
それ、普通に“死滅した脳細胞に”お悔やみ述べてる嫌味だと受け止めてた。
『そんなに足りなくなっちゃって…』
みたいな意味かと…

>>1
韓国人が漢字を廃止した時にやろうとした事ですね。
韓国人は失敗に終わりました。
全ての同音異義語を言い換えるのは無理だったからね。
無謀にもそれにチャレンジしたいの?

43 :ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM :2011/02/08(火) 14:27:57 0.net
>>42
チュウゴク モジ を つかって いて も、
オンセイ では クベツ できない の だ から、
まぎらわしい ドウオン イギゴ は いいかえた ほう が よい だろ。

それと モンダイ に して いる の は、
あくまでも オンセイ に した とき コンラン を きたす よう な まぎらわしい ドウオン イギゴ で あって、
スベテ の ドウオン イギゴ を いいかろ とは いって いない。

44 :ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM :2011/02/08(火) 14:28:51 0.net
○いいかえろ とは いって いない。

45 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/02/08(火) 22:38:04 0.net
また変なのが来たw

46 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/02/08(火) 23:56:02 0.net
同じ文脈で衝突する可能性のある同音異義語の例

かがく      科学 化学
かんどうみゃく 冠動脈 肝動脈
けいじょう    計上 経常
けんげん     権限 権原
こうかい      黄海 紅海
こうがく      工学 光学
こうぎょう    工業 興業 鉱業
こうこうがい   硬口蓋 高口蓋
こうしゃく     公爵 侯爵
こうちゃ     紅茶 黄茶
こんしゅう    今週 今秋
こうしん     甲辰 甲申 庚辰 庚申
こうぼいん    後母音 高母音 広母音
しあん      試案 私案
しこう       施行 試行
じてん      辞典 事典 字典
しどう       市道 私道
じょすう      序数 除数

47 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/02/08(火) 23:57:35 0.net
じょすうし     助数詞 序数詞
しりつ       市立 私立
しん        晋 秦 新 清
すいせい     水星 彗星
せいし      製紙 製糸
せいすう     正数 整数
ぜんぶん     全文 前文
ついこつ     椎骨 槌骨
とうこつ      撓骨 鐙骨
はせん      破線 波線
ばいしゅん     売春 買春
ばいでん      売電 買電
ばしゅ       馬手 馬主
ばっし       抜歯 抜糸
ふごう       符号 負号
へんざい      偏在 遍在

48 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/02/09(水) 04:41:55 0.net
>>46
「黄茶」なんて知らない、見たことない、飲んだこと無いから

49 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/02/09(水) 04:46:41 0.net
槌骨は「つちこつ」と読むのが普通だろw

外科で抜歯しないからね

50 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/02/09(水) 09:42:53 0.net
計上と経常って衝突するか?

51 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/02/09(水) 11:29:30 0.net
かがく      科学 化学 ばけがく
かんどうみゃく 冠動脈 肝動脈 きもどうみゃく
けいじょう    計上 経常  けいつね
けんげん     権限 権原  けんばら
こうかい      黄海 紅海  べにうみ
こうがく      工学 光学  ひかりがく
こうぎょう    工業 興業 鉱業
こうこうがい   硬口蓋 高口蓋 かたくちぶた たかくちぶた
こうしゃく     公爵 侯爵
こうちゃ     紅茶 黄茶? べにちゃ きちゃ
こんしゅう    今週 今秋 LHLL HHHH
こうしん     甲辰 甲申 庚辰 庚申
こうぼいん    後母音 高母音 広母音 うしろぼいん、たかぼいん、ひろぼいん
しあん      試案 私案  ためしあん、わたくしあん

じょすうし     助数詞 序数詞  たすけすうし じゅんじょすうし
しりつ       市立 私立    いちりつ わたくしりつ
しん        晋 秦 新 清
すいせい     水星 彗星     マーキュリー、コメット
せいし      製紙 製糸  かみつくり、いとつくり
せいすう     正数 整数  プラスすう、せいすう
ぜんぶん     全文 前文  ぜんぶん、まえぶん 
ついこつ     椎骨 槌骨
とうこつ      撓骨 鐙骨
はせん      破線 波線  やぶれせん、なみせん
ばいしゅん     売春 買春
ばいでん      売電 買電
ばしゅ       馬手 馬主  ばしゅ、うまぬし
ばっし       抜歯 抜糸  はぬき、いとぬき
ふごう       符号 負号  ふごう、マイナスじるし
へんざい      偏在 遍在  


52 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/02/09(水) 15:33:58 0.net
化学 せいみ、ものわり
冠動脈 かんじょうどうみゃく
今週 このしゅう
今秋 このあき
甲辰 きのえたつ
甲申 きのえさる
庚辰 かのえたつ
庚申 かのえさる
晋 すすみ
秦 はた
新 あらた
清 きよ
後母音 あとじたぼいん
水星 たちみぼし
彗星 ほうきぼし
鐙骨 あぶみこつ、あぶみぼね
売春 うりしゅん、はるうり
買春 かいしゅん、はるがい
売電 うりでん、でんきうり
買電 かいでん、でんきがい
正数 せいのすう
負号 ふのふごう

53 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/02/10(木) 17:25:00 0.net
そもそも「せいみ」ってのがイミフ

54 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/02/10(木) 21:59:19 0.net
>>53
舎密
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%8E%E5%AF%86

55 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/02/11(金) 17:57:43 0.net
化学と科学は合拗音を廃止した所為で混乱した!!

56 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/02/11(金) 18:49:16 0.net
現行假名     字音
かがく     科学《くわがく》 化学《くわがく》
かんどうみゃく 冠動脈《くわんどうみやく》 肝動脈《かんどうみやく》
けいじょう    計上《けいじやう》 経常《けいじやう》
けんげん     権限《くゑんげん》 権原《くゑんぐゑん》
こうかい      黄海《くわうかい》 紅海《こうかい》
こうがく      工学《こうがく》 光学《くわうがく》
こうぎょう    工業《こうげふ》 興業《こうげふ》 鉱業《くわうげふ》
こうこうがい   硬口蓋《かうこうがい》 高口蓋《かうこうがい》
こうしゃく     公爵《こうしやく》 侯爵《こうしやく》
こうちゃ     紅茶《こうちや》 黄茶《くわうちや》
こんしゅう    今週《こむしう》 今秋《こむしう》
こうしん     甲辰《かふしん》 甲申《かふしん》 庚辰《かうしん》 庚申《かうしん)
こうぼいん    後母音《こうぼいむ》 高母音《かうぼいむ》 広母音《くわうぼいむ》
しあん      試案《しあん》 私案《しあん》
しこう       施行《し(せ)かう》 試行《しかう》
じてん      辞典《じてん》 事典《じてん》 字典《じてん》
しどう       市道《しだう》 私道《しだう》
じょすう      序数《じよすう》 除数《ぢよすう》
じょすうし     助数詞 序数詞

57 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/02/12(土) 06:15:31 0.net
>>55
仮に仮名で区別できても発音は同じなんだから、的外れ。

58 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/02/12(土) 06:32:24 0.net
>>51
> こんしゅう    今週 今秋 LHLL HHHH
どっちも平板。よって LHHH 。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E4%BB%8A%E9%80%B1&dtype=0&dname=0ss
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E4%BB%8A%E7%A7%8B&stype=0&dtype=0&dname=0ss

59 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/02/12(土) 11:01:34 0.net
>>55
それをいうなら
一等韻から四等韻まで区別して発音できないとなー

60 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/02/12(土) 22:16:10 0.net
>>59
字音仮名遣い復活してアクセントと発音も室町時代の京阪式にしようぜ。

「春は曙やうやう白くなりゆく山際(ふぁるわあけんぼのやうやうしろくなりゆくやまんぎふぁ)…」

61 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/02/13(日) 03:51:54 0.net
室町よりも奈良時代の発音とアクセントにすれば和語の同音異義語も減ってお得だわね。

62 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/02/13(日) 04:40:50 0.net
>>61
春がパル
発音がパチミ
和語はクワギョ

パルパアケボノ ヤクヤク シロクナリユク ヤマギパ

63 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/02/13(日) 04:54:19 0.net
「発音」はポチヨミかも知れん

檀越(=檀家)がダニオチ
新発意が呉音でシンポチだから奈良時代ならシニポチ。

64 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/02/14(月) 13:45:42 0.net
おうしゅう  歐州・應酬《おうしう》 押收《あふしう》 奧州《あうしう》

65 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/02/14(月) 15:28:25 0.net
かいしゅう 囘收・懷州・會州《くわいしう》 芥舟・開州・?州《かいしう》 會衆《くわいしゆう》

66 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/02/14(月) 15:29:45 0.net
もとい

かいしゅう 囘收・懷州・會州《くわいしう》 芥舟・開州・海州《かいしう》 會衆《くわいしゆう》

67 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/09(木) 07:37:20.00 O.net
家事くわじ
火事くじ
関東くわんとう
水道すいだう

68 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/13(月) 01:18:25.65 0.net
「家」は中古開口だから
日本漢字音(漢音)では「かじ」でいいんじゃないの。
日本漢字音はくわしくねーからわからんが。

中古二等開口牙喉音は元代からi介音が生まれ
方言によっては[ɯ]介音があったりするみたいだが。

69 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/13(月) 01:47:16.09 0.net
伝統的なものだと家事はカジで、火事がクヮジだな。
まあ仮名でどう綴ろうと今の読みはどちらもカジだが。

ところで、
このスレは火事をヒノコトやホヤケなどと言い換えるスレじゃないのか?

70 :ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM :2011/06/13(月) 06:53:56.93 0.net
>>69
おなじ よう な ブンミャク で つかわれる よう な まぎらわしい ドウオン イギゴ の イイカエ スレ。
たとえば ダイドコロ シゴト の 「カジ」 と、 やける ほう の 「カジ」 を まちがえる こと は まず ない から、
いいかえなく とも モンダイ ない。
ゲンジツ モンダイ と して も、 カンゴ を すべて ヤマト コトバ に いいかえる の は あまり にも おおすぎて フカノウ だろう。

71 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/06/16(木) 21:56:12.18 O.net
チイナ人

72 : 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/08/13(土) 04:50:22.31 0.net
test

73 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/10/10(月) 17:54:46.11 0.net
国家 = こっか
国歌 = くにうた
国花 = くにばな

74 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/08(火) 15:51:55.11 0.net
国家 = こっか
国歌⇒国唱 = こくしょう
国花⇒国 = こくか

75 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/08(火) 18:41:22.13 0.net
>>74
「こくしょう」は国章と同音異義語になる。
「こくか」は不自然。

76 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/14(月) 00:17:34.24 0.net
中華人民共和国>ナカハナ ヒトタミ トモカズ クニ


77 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/12/15(木) 21:23:40.77 0.net
みや
みやうた
みやばな

まなかたみおさめたるみや

78 :雪だるま◇えfqえgrg:2011/12/27(火) 16:14:56.48 0.net
vz

79 : 【34.1m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/08/26(日) 22:34:56.81 0 ?PLT(12079).net
もうネタ切れか

80 :ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM :2012/09/16(日) 10:03:26.80 0.net
公船→コウヨウ センパク または オオヤケブネ

81 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/09/17(月) 22:00:35.46 0.net
工場→ものつくりば
向上→うまくなる
恒常→つねである
攻城→しろぜめ
口上→くちで(くちにて)
交情→したしみ
厚情→おもいやり
皇上→みかど、きみ

82 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/09/17(月) 22:52:08.71 0.net
汚職事件→涜職事件
お食事券→得食事券

83 :ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM :2012/09/20(木) 11:31:49.09 0.net
原語→オリジナル ゲンゴ

84 :ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM :2012/10/30(火) 23:49:54.03 0.net
ニホンゴ は ドウオン イギゴ が おおい と いって も、
ホトンド が リャクゴ や ルイギゴ の タグイ。

「コウジョウ」 と いう ドウオン イギゴ は 45 コ も ある らしい が、
コレ も リャクゴ を やめたり、 ヤマト コトバ など の ルイギゴ に いいかえたり すれば、
スウ コ まで へらせる。

85 :ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM :2012/10/30(火) 23:51:40.93 0.net
×コウジョウ
○コウショウ

86 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/02/08(金) 09:32:55.34 0.net
男性用弾性ストッキング

87 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/02/08(金) 23:48:40.60 0.net
【生物】イカは空を"飛ぶ"ことができる!! - イカの飛行行動を解明/北大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1360229438/

飛ぶ フライ と
揚げ物 フライ と
区別しなくちゃいけない時代が到来でつね^^

88 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/13(土) 18:06:51.57 0.net
私立→民立
買春→購春

89 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/14(日) 22:29:54.77 0.net
「貴社の記者は汽車で帰社」
 ↓
「御社の取材員はポッポで会社へお戻りに」

90 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/15(月) 17:20:26.41 O.net
>>81
要するにやまとことばで言えばよいわけだな。

91 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/24(水) 20:01:16.17 0.net
スレチだけど、
文言
ぶんげん の方がわかりやすいし、
もんごん という響きが嫌い。

92 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/10/22(土) 00:42:58.77 0.net
辞書=ことばびき
字書=もじびき

93 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/11/14(月) 22:19:17.75 0.net
生涯=一生
障害=かたわ(ATOK変換されない・・・)
傷害=手負い

94 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/11/15(火) 12:45:26.47 0.net
私は創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちるから、
朝夕に南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、何処に訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切った上で、新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

95 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/12/26(月) 18:14:17.04 0.net
懐石料理と会席料理
なんとかしてくれ
同じ文脈で出る語彙だからますます困る

96 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/12/26(月) 19:54:01.80 0.net
懐石だとなんだかわかりにくいから、誰かがわかりやすく会席と当て字したんだろ
指すものは同じだ

97 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/12/27(火) 03:50:42.29 0.net
同じじゃ無いよ

98 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/12/28(水) 02:27:37.65 0.net
アクセントが違えば一応まだ同音とは言えない

99 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/12/28(水) 06:47:42.09 0.net
会席が本来の漢字で、故事に因んで懐石という当て字が生まれた順番なんだが

100 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/12/28(水) 07:03:19.43 0.net
語源は同じなのかもしれないが今では違うものなんだから混同されると困る。
懐石料理 : 茶会用の料理
会席料理 : 宴席用の料理

101 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/12/28(水) 07:24:57.35 0.net
誰が困んだよ(笑)

102 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/12/28(水) 12:40:13.92 0.net
小懐石と間違われたら蒋介石が困るだろう

103 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/12/28(水) 23:02:30.95 0.net
へー懐石料理は温かい和食のことだと思ってたよ
懐炉の意味の懐石なのかと

104 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/12/29(木) 21:55:41.87 0.net


105 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/12/30(金) 00:11:01.16 0.net
むしろ「保健」と「保険」とか

106 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/12/30(金) 11:42:27.60 0.net
保証と補償

107 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/12/30(金) 16:32:25.45 0.net
保障

108 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/12/30(金) 18:27:42.93 0.net
歩哨

109 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/01/08(日) 22:47:50.70 0.net
同音異義語とは逆に同字異義語も紛らわしい



「そこに外人の集団が居たよ」
「何人?」

答え1.「アメリカ人」
答え2.「5人」

110 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/01/17(火) 17:34:40.16 0.net
「アメリカ」という名前の変数が定義されていたりすると、さらに紛らわしくなるな

111 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/01/17(火) 22:34:35.12 0.net
>>109
新発見w

112 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/02/19(月) 22:59:44.95 0.net
確実にどんな人でも可能な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

JRZVC

総レス数 112
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200