2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

みんな「ある意味」って使いすぎ

1 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/10/24(月) 19:52:14.16 0.net
どういう意味なのかはっきりさせるべきだろう

2 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/10/24(月) 20:48:44.73 0.net
ある意味どうでもいい

3 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/10/26(水) 23:30:30.51 0.net
みんなー!
小学生かよw

4 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/10/27(木) 01:12:47.15 0.net
ある意味、正論だな

5 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/10/27(木) 04:18:30.65 0.net
ある意味小学生の方がまし

6 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/10/27(木) 07:45:58.32 0.net
小学生はある意味かわいいが、ある意味ガキ

7 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/10/27(木) 12:55:25.93 0.net

中野剛志先生がTPP賛成論者の詭弁を全滅させたようです
http://www.youtube.com/watch?v=9amjatPD_l4
http://www.youtube.com/watch?v=8G29qFqId2w


中野先生が敗北宣言、暗殺される?
日本が米国の植民地に。すでに99%手遅れか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15973549


テレビ・新聞にだまされるな。
気づいたら、
「my日本」で検索



8 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/11/27(日) 13:50:18.31 0.net
>>6
kwsk

9 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/12/23(金) 03:22:17.33 0.net
単純な意味(で)かわいいが、思慮が足りない意味(で)ガキ って事だろうか?
つまり、良く言えば と 悪く言えば?

10 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/12/29(木) 23:47:37.96 0.net
>>1
そんなに使われてるか〜???
最も多く使われてる不必要な言葉は

「〜と、言う風な」だろ

テレビ、ラジオで数えてみ?一日で何十回と耳にするから

11 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/12/30(金) 11:41:31.88 0.net
>>1
>「〜と、言う風な」だろ
国会答弁弁だな。「言うような」とは言わずに

「〜と、言う風に聞いております。」
「何らかの処置を」したいと思っています。
「何らかの原因で」
「何らかの理由で
「一定の関係がある」
「一定の処遇をしたい」
「何らかの一定の理由があると言う風に聞いております」

12 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/12/30(金) 12:17:49.87 O.net
ある○○=特定の○○
ある○○⇔すべての○○

では、ある意味に対する「すべての意味」とは何か

13 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/12/31(土) 06:34:05.26 0.net
あらゆる意味で小学生だろう。

14 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/01/03(火) 10:13:31.10 0.net
>>1
>みんな「ある意味」って使いすぎ
「ある意味」はいささか、少々、何らかの、等と同じく殆ど無意味な接頭辞
良く雑誌などに有る○○大研究の「大」と同じ。

15 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/01/03(火) 14:44:43.64 0.net
>>11
その「一定」も意味不明だな。
「ある程度の」みたいな意味だろうが、誤用だと思う。

16 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/01/03(火) 19:24:24.72 0.net
「ただ」「ちなみに」等も次第に意味薄弱になり、遠からぬ将来「意味不明接続語」となるであろう。と言うより
和歌の「ひさかたの、たらちねの」等と同じ。

17 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/01/09(月) 10:39:25.50 0.net
ある意味中学生も小学生

18 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/01/09(月) 11:09:32.65 0.net
>>16
「やや」もある意味やや同じだ。

19 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/01/09(月) 14:39:36.06 0.net
たらちねのややはある意味つる女

20 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/01/09(月) 21:18:00.32 0.net
垂乳根の語源は?

21 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/04/12(木) 06:44:30.93 0.net
>>20
判ってないね。ただ「垂乳(たらち)しの」「垂乳しや」という異型もある。

後代には「垂乳根」が母親、さらに両親や父親を表す名詞になったり、
「垂乳女(たらちめ)」=生母、「垂乳男(たらちお)」=実父という派生語も。
しかし「垂乳男」はどうしてもお相撲さんみたいなのを想像してしまうw

22 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/04/14(土) 12:55:38.76 0.net
?とか毋って線はないだろうか?
ある意味はなし、ははなかれ。

23 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/04/15(日) 17:37:49.37 O.net
ある意味意味わからん

24 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/04/16(月) 14:51:45.98 0.net
「・・というのが本音ですね」
「・・というのが正直なところですね」
「・・というのが本当のところですね」

表現力の乏しい人が、少しでも多く話すために良く使う文。
これをテレビで聞くたびにプッと吹きだしてしまう。


25 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/04/17(火) 07:17:31.71 0.net
>>24
じゃ、それらを表現力豊かに言い換えて欲しいな、
というのがある意味正直な感想。

26 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/04/19(木) 02:14:36.25 0.net
逆接的で無い「逆に」、比例して減少の事を「反比例」

27 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/04/19(木) 22:41:48.01 0.net
>>20
タラノメから連想して菜根譚かと思ったんだけど、思ったより古くない話みたいで
ある意味古臭い話で残念。

28 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/05/11(金) 11:08:07.73 0.net
ある意味自信がないんだと思う
だからある意味曖昧な表現を使う

29 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/06/26(火) 18:43:31.16 0.net
X is Y in a reason
X is Y in a reasoning
X is Y in mean
X is Y in a meaning
X is Y in a sense
X is Y in a sensitive

30 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/05(木) 10:38:17.51 0.net
ある意味
正論だな

31 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/09(月) 00:03:16.59 0.net
ない意味は使えんからな。

32 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/19(木) 10:01:36.02 0.net
むしろ「ある意味」って誰かが使ったら「どういう意味?」って突っ込むようにしよう。
そして突っ込まれた方は必ずそれに答えるように。
省略していいのは省略内容を説明する準備のあるやつだけだ。

「ある意味ってある意味だよ」なんて言ったらバカで無責任なのを露呈してるだけだから
責められても仕方ないのだ。バカだけなら罪は軽いが、無責任なのはいけない。
「はぁ?」なんて返すのも論外。

これを繰り返せば、私たちはそのぶん雄弁になれるだろう。

33 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/19(木) 10:07:35.05 0.net
ある意味ってのはあるけど諸般の事情で公言できない意味じゃない?
突っ込んだら残念な人認定じゃないか?

34 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/19(木) 10:27:00.03 0.net
公言できないことならそう言えばいい。
「ある意味」を多用するのは単にめんどくさいと思ってるだけの人。
残念だと思う風潮を変えていかないと伝達のすれ違いが拡大するばかり。


35 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/19(木) 13:17:14.64 0.net
公言できないことをある意味公言できないんだよ。

36 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/19(木) 14:50:07.18 0.net
>>35
その「ある意味」はどういう意味なんだよ

お前ごときに残念なやつだなんて思われることは屁とも思わねえよ
お前が自分の発言に不誠実であることを晒すだけだな
そもそもその「残念」っていうのが意味不明だしなw

37 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/19(木) 17:03:45.41 0.net
公然の秘密の類とかだろ。
黙ってられない奴は残念な。

38 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/19(木) 17:12:17.85 0.net
「公然の秘密」なんて「公言できない」と大して意味違わないだろ
そんなものになんでさらに「ある意味」を付けなきゃいけないんだよ

ほら、突っ込んだことで「内容なんてない」ってバレたじゃねえかw
こういうもったいぶった無駄を消す効果があるんだよ


39 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/19(木) 17:15:33.01 0.net
どこが違わないんだ?
公言できないことは知れ渡る訳がないだろ。

40 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/19(木) 17:18:58.75 0.net
公言できないから秘密裏に言う
秘密裏に言うから知れ渡って公然になるがあくまで秘密

ほら、同じだ


41 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/19(木) 17:21:34.69 0.net
秘密とは言うがある意味公言してるだろ。

42 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/19(木) 17:32:34.46 0.net
そのある意味ってどんな意味?

…って掘り下げることができるだろ、便利だ

43 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/19(木) 17:36:19.39 0.net
空気が読めずに言わなければわからないなんて残念な人だね。

44 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/19(木) 17:38:39.05 0.net
だめだよそこである意味って入れなきゃw
顔真っ赤にしてお約束も忘れて即レス、おまけに空気読めとかw


45 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/07/19(木) 17:42:49.34 0.net
ある意味残念なのさ。

46 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/11/06(火) 23:36:16.19 0.net
ある意味残念ってある意味バカっぽいな。

47 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/01/08(火) 12:14:17.77 0.net
みんな「何らかの」って使いすぎ

48 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/01/08(火) 13:29:48.57 0.net
他の言葉で言いかえられるかなぁ
どうだろう

49 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/01/09(水) 15:11:24.92 0.net
何らかの理由でとか、何らかの原因で等は使う必要が無い。 理由や原因はあるに決まっているから。

50 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/01/27(日) 08:49:08.80 0.net
ムダな言葉ってすごく大事だよ

51 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/13(水) 00:18:29.39 0.net
>>1 お前はある意味馬鹿だ

52 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/03/16(土) 07:28:30.43 0.net
便利な言葉ていうか、使用者が「ある意味」によって相手に理解されうる概念を伝達することを期待してるんだから仕方ないだろ

53 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/14(日) 03:04:05.04 0.net
アナザーセンスってつかえば

54 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/14(日) 06:07:44.09 O.net
ある意味、人間は欲望の奴隷である

55 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/27(土) 12:36:00.23 0.net
自分は「ある意味」≒「考え方次第では」くらいのニュアンスで使う

56 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/05/14(火) 23:05:19.70 0.net
ある意味という枕詞を使った主張に反論されたら
ある意味の範囲を操作することでそれをかわせる
ある意味便利だよ

57 :もらるー:2013/06/24(月) 20:37:46.40 0.net
確かにある意味みんなある意味使いすぎ!
ある意味そこはあんまりある意味を使っても、説得力にある意味かけるかも
しれないよある意味...

58 :もらるー:2013/06/24(月) 20:39:17.89 0.net
確かにある意味みんなある意味使いすぎ!
ある意味そこはあんまりある意味を使っても、説得力にある意味かけるかも
しれないよある意味...

ぅゎぁぁぁぁ

59 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/24(月) 21:42:17.15 0.net
「〜するの辞めてもらってイイですか?」って誰が言い出したの?女子高生系だよね
これが多用されてるのがうざい

60 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/24(月) 22:25:13.45 0.net
>>59
非常に慇懃無礼な感じのする言い方だな

61 :もらるー:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN 0.net
>>60
マジ同感
そういうのがほんとのマジキチ

62 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN 0.net


63 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN 0.net
心理的には否定や反論を回避したいって気持ちが潜んでいるんじゃないのかな。

「これは、○○だ」って言い切るよりも
「これは、ある意味○○だよね」って少しぼかしたほうが、相手の賛同を得やすくなる。

64 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN 0.net
意味をぼかす方向に言葉や表現が増えていってるな

65 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/04(水) 07:02:26.50 0.net
かるお

66 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/09/11(水) 02:37:21.12 0.net
ある意味、正しいと言えるね。

67 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/13(水) 03:31:28.61 0.net
>>60
CMで「お黙りください」ってってのがあったよな。
あれもある意味そんな感じだ。

68 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/11/17(日) 03:58:39.25 0.net
じゃあぼやかせばいいんじゃないかな

お黙りになるとよろしそうにみえますが

69 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/01/19(日) 06:49:05.70 P.net
★ニュース勢いランキング
・2NN http://www.2nn.jp/
・2chTimes http://2chtimes.com/
★ニュース新着
・新着ニュース http://www.2nn.jp/latest/
・BBYヘッドライン http://headline.2ch.net/bbynews/
・unker http://unkar.org/r/bbynews
★全板ランキング
・全板縦断勢いランキング http://2ch-ranking.net/
・総合ランキング http://www.bbsnews.jp/total2.html
・2ちゃんねる勢いランキング http://www.ikioi2ch.net/
・READ2CH http://read2ch.com/
★おまけ
・ログ速 http://logsoku.com/
・デスクトップ2ch http://desktop2ch.tv/
・記者別一覧 http://yomi.mobi/nplus/kisha.html

70 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/01/20(月) 09:46:18.94 0.net
ある意味お黙りなさい。

71 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/17(木) 14:31:58.76 0.net
ある意味意味ある

72 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/17(木) 19:38:32.86 0.net
>>59-61 >>67-68
お静かに願います

73 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/17(木) 19:43:45.35 0.net
不定冠詞の立場がない。

74 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/18(金) 18:57:41.07 0.net
ある意味
換言するならどうしたもんか

75 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/18(金) 21:01:45.55 0.net
換言する必要も無い。
「ある意味」が使われてる文章のほとんどは「ある意味」を削除しても全く文意が変わらない。

76 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/18(金) 21:04:48.30 0.net
>>75
それは聴者・読者である君個人の主観的な感性に基づく認識であって
話者・著者及びその他の普通の人間には有意なニュアンスの差が認知されていると思う。

77 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/18(金) 21:42:09.85 0.net
>>76に同意する。
全く文意が変わらないなら多用されないだろう。

78 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/19(土) 12:14:10.08 0.net
>>75
ある意味では>>75に賛成するが、別の意味では>>76 >>77に賛成する。
>>75に賛成するが、>>76 >>77に賛成する。

79 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/19(土) 12:48:34.34 0.net
 >>76-77

80 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/24(木) 16:57:19.78 0.net
「ある意味で」というのは述語論理学上の重要な概念なので、
これを使うということは自然言語を論理学言語に近づけることを意味するので、
省くことによって論理的意味が損なわれてしまう結果を招きかねない。

81 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/26(土) 10:15:57.85 0.net
この連体詞「ある」(不定の指示形容詞)は、
英語の決定詞の一種である不定冠詞やsome、またはa certianの訳語
として広まったものなんだろうか?

82 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/26(土) 10:19:16.73 0.net
>>1
2ちゃんねるは長文が嫌われるので、
短い文で表現するためにはいちいち説明をしていたら
その条件を満たせなくなる。
その上で論理性を担保するために「不定の用語」を使うことは避けられない。

83 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/26(土) 10:41:42.33 0.net
IN A WAY ある意味とは、アラビア的(漢的・回族的)に考えると、という意味である。
まあ、大した意味ではないと言う事である。

84 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/09/11(日) 15:01:17.54 0.net
日本語の「意味」を、中国語で「意思」という。
そして中国語で「有意思」は「面白い」という意味になる。
だから日本語で「ある意味」と言っているのは
「これから面白い話をしますよー」という前フリなのだ

85 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/09/11(日) 15:18:20.29 0.net
意味ある

86 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/09/12(月) 19:19:48.45 0.net
「ある意味」ってドラマや小説で覚える言葉だろ。
「ある意味それは残酷な行為だと言える」だとか、修辞法の範疇で考えればごく普通。
「いろんな考えがあるだろうがその中の一つの考え方で見たら」といったようなことかな。
some people say that… some peopleって誰だか分らない、でも表現としてはいい。

87 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/09/12(月) 23:33:15.39 0.net
,

88 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/09/13(火) 00:45:15.69 0.net
笑ある時間(おかし)

89 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/09/13(火) 20:34:37.44 0.net
,

90 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/07/19(水) 15:33:15.31 0.net
♡

91 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/07/23(日) 18:57:40.76 0.net
しょうみ

92 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/08/01(火) 07:53:51.86 0.net
いわゆる一つの = ある意味

語源はミスター

93 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/10/23(月) 19:48:06.73 0.net
ある意味=不定の意味
なのか?

94 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/10/23(月) 19:50:01.70 0.net
ある意味面白い=見方次第で面白い

95 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/11/02(木) 16:25:54.73 0.net
曖昧な言葉で反論を避けてるんだよ
現代人は他者と論争になるのを極端に恐れるからな

96 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/11/09(木) 07:15:20.98 0.net
ある意味

97 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/02/19(月) 21:44:33.39 0.net
確実にどんな人でも可能な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

JM8YW

総レス数 97
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200