2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

現在進行形で意味が変わってきてる言葉

1 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/03/20(火) 18:52:45.99 0.net
辞書にある意味が変わってきてる言葉、最近新しい意味がつけ加えられた言葉
を発見したら書き込みましょう


2 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/03/20(火) 19:07:36.51 0.net
例1
スレタイに使ったが
現在進行形という単語は英語の〜ingの説明につかうわけで
「現在進行形で〜している」という用法は
おそらく英語の義務教育が普及してからの新語だろう。
そんなにあたらしくもないが昭和50年代(1970年代なかば)くらいからか?

例2
あざとい
1 やり方があくどい。「―・い商法」
2 小利口である。思慮が浅い。あさはかだ。

相手から「かわいい」や「セクシー」といった肯定的なアクションを引き出すために
知らない素振りでわざとやってるのだ、と指摘する時に使われている

例)赤ちゃんや小動物のかわいい場面を見て→あざとい!
  「あつい」と言ってシャツをひっぱって谷間をチラチラする→あざとい!

3 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/03/20(火) 19:09:54.23 0.net
×肯定的なアクション
○好意的な反応

辞書的に意味をまとめるの地味に難しいね

4 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/03/20(火) 19:13:27.50 0.net
戦犯

文字通り戦争犯罪者をあらわすことばだが
スポーツの団体戦などで敗因を作った人という意味で使われている

5 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/03/21(水) 08:14:07.25 0.net
経験値
RPGゲームなどで次のレベルに上がるまでの数字

ほぼ経験と同じ意味に

今じゃ会社のエライ人まで「しっかり経験値つんで・・・」とか普通に使ってるが
単に経験を積むでいいだろう
かっこつけたいなら経験知を得る、とか

6 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/03/23(金) 00:06:05.11 0.net
すべからくも「べし」の係り結びで、「すべて-しないといけない」という意味なのが、
べしが取れて単に「すべて」という意味になりつつあるような。今はまだ正式には誤用か

7 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/03/23(金) 06:43:06.69 0.net
>>6
「すべからく〜べし」は『当然〜しなくてはならない』だぜ。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E9%A0%88%E3%81%8F&stype=0&dtype=0

『すべて〜』という意味への誤解がいかに浸透してるかってこったな。
まあ将来的には正用になるかもしれんね、これも。

8 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/11/01(木) 19:09:03.38 0.net
全学連世代の弊害だな。ま、ちゃんとした使い方もしてたけど。

9 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/11/12(月) 03:22:05.39 0.net
王道・・・王のために用意された近道、楽な道。あるいは王がすすむべき道

ベタな展開、定番
 
かなり使われてるけど、これはあんま古い言葉じゃないと思う

10 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/11/13(火) 00:44:11.92 0.net
>>9
> 王道・・・王のために用意された近道、楽な道。あるいは王がすすむべき道
これ自体が英語 royal road の訳語で、かなり新しい。
元来はもちろん「徳をもととして国を治めること。儒教で説かれた理想的な政治のあり方」。

11 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/12/02(日) 03:22:58.15 0.net
すべからく ・・・すべての

これは本来「さながら」で置き換えるとかっこよさを保持できると思う
リツコ「最近の男はさながら自分にしか興味が無いのよ」
しかしこれではもっと意味が通じない可能性あるな。だが正しい用法

正しいとはいえこの、さながらも辞書見ると
たくさん意味があって
1よく似てる様2そのまま 接:そうはいうものの
など、すべてのって意味は3番目に乗ってて
徐々に変化したものと思われる、これは興味深い
日本人にはすべての、みたいな言い回しをカッコつけて言いたくなるなにかがあるんだろうw

12 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/12/14(金) 23:25:52.47 0.net
おっぱい揉んで
激安で抜ける
○1000円〜
「新宿 アイアイ 」
○1500円〜
「西川口 マーガレット 」
○2000円〜
「新宿・錦糸町 あんぷり亭 」
「新宿 ダブルエロチカ 」

13 :ゲッパリラ:2012/12/24(月) 18:23:20.57 0.net
現れた←過去形 現る←現在進行形 現れる←未来形

14 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/01/21(月) 22:38:10.71 0.net
センター試験
国語で歴史的不適当問題(超難問)

理系重視の社会で
没落激しい文系教授の怨念、うらみを絵に描いたよう。
難問出して価値上げようと必死。

わけのわからぬ複雑怪奇な難問の読解を
理系全学生にまで強要しきわめて悪質。
ニッポンの衰退起こす老害そのもの。

センター国語廃止を

15 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/01/22(火) 15:22:29.41 0.net
>>14
国語だけでなく、センター試験が暴走してるよなあ・・・
なんでこんな馬鹿なことしてんだろう
http://2chart.fc2web.com/2chart/2012centershiken.html
http://2chart.fc2web.com/2chart/2013sentarsiken.html

16 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/01/22(火) 17:02:51.75 0.net
>>14 本文は難しいが、誤答の選択肢ははっきりしている。
雰囲気さえつかめればそこそこ解ける。
ボロボロに終わるような理系こそ日本には要らない。

17 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/14(日) 12:50:23.81 0.net
姑息
やおら
おもむろに

18 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/04/27(土) 10:18:01.05 0.net
変化と誤用は被りはしてもイコールではないと思うんだよなあ

19 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/02(日) 16:52:23.97 O.net
Jヴィレッジ
昔は日本代表の合宿などが行われるサッカー施設。
今は…

20 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/06/15(土) 23:10:31.95 0.net
ネットにおける「正論」はちょっと意味違うんじゃね?って感じる

例)引用
川越さんのインタビューが掲載されているのは
2013年5月19日付で配信された雑誌「サイゾー」のウエブサイト。
「食べログ」のような評価サイトをどう思うかと質問され、
「くだらないです」と即答。年収300万円、400万円の人が
高級店に行って批判を書き込むこともあるが、
そういう人たちには高級店の企業努力や歴史がわからない。
以前に自分の店が「水だけで800円も取られた」と非難された

こういうのに川越シェフが言ってることは正論、だという人がいるんだね。
反発したい奴がいるだろうけど、言ってることは正しいとかそういう意味か?
その上で反対意見述べる人もいる。

でもこれって特定の立場からみた主張であって、正論ではないと思う。
あくまで「貧乏人から見たら水800円は高い」の価値観の対立でしかないだろ。
つまりどっちが正論ってことにはならない

逆にわかりにくいかもしれんが、とにかく正論の使われ方に疑問がある
今度意識してみ

21 :名無し象は鼻がウナギだ!:2013/12/21(土) 09:20:09.97 P.net
【+ニュース勢いランキング】
・2NN http://www.2nn.jp/
・2chTimes http://2chtimes.com/

【+ニュース新着】
・2NN http://www.2nn.jp/latest/
・BBYヘッドラインニュース http://headline.2ch.net/bbynews/
・最近立ったスレ http://yomi.mobi/nplus/hot.html
・unker★ http://unkar.org/r/bbynews

【全板縦断勢いランキング】
・スレッドランキング http://www.bbsnews.jp/total2.html
・2ちゃんねる全板・勢いランキング★ http://2ch-ranking.net/
・2ちゃんねる勢いランキング http://www.ikioi2ch.net/
・Read2ch★ http://read2ch.com/

【おまけ】
・デスクトップ2ch★ http://desktop2ch.tv/
・ログ速★ http://logsoku.com/

◎ +ニュースとは記者が立てるスレッドです。
◎ ★サイトは過去スレッド検索・閲覧対応です。

22 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/08(木) 00:03:08.64 0.net
「ハードルが高い」の干渉だろうね。
この「ハードルが高い」も変な言葉で、高跳びのバーと間違っている感じがする。
ハードルが高いなら蹴り倒して行けばいい。好タイムは出ないだろうけど。

23 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/20(火) 01:22:42.69 0.net
「壁ドン」

24 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/28(水) 15:44:10.20 0.net
なにげに

これ、「なにげなく」の誤用+新しい意味の追加、として定着してきてるけど、
私が若い頃(79〜80年)は、なにげなくの反意、つまり「意図的に」という意味で
使っていた。もちろんふざけて。
やぶさかでない → やぶさかである、みたいな関係。
このように使ってた人、いる?

25 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/05/30(金) 00:56:11.52 0.net
R大学の後輩、O君は造語が特異でそんなこといってたな。
78〜79年だったかな、ナニゲってのが回りで流行ったのは。
たとえばバイト先で、「あ、Mさん(俺のこと)、またナニゲにさぼってますね」とかいうの。
これは「堂々とさぼってる」っていう意味。何気なく、のまるで反対の意味で使ってたもの。

26 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/03(火) 01:32:15.42 0.net
それはいわゆるアン語ですね。
やぶさかでない→やぶさかである。

アンちゃん、おもろいねー、とオモテタラ、やぶさかである、という言い方も
古来は正しい表現だったのですね。

27 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/15(日) 01:09:40.27 0.net
>>22
つまり、「初心者には敷居が高い」というように使われてるのか。
そらあ、知らなんだ。

ハードル(hurdle)は障害物だし、「ハードルが高い」なんて慣用句じゃないんだから、
それはそれでいいんじゃない?

28 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/15(日) 17:44:54.52 0.net
きゅんきゅんする方の萌えって、
「可愛くてチンコ/クリトリスが勃起して萌えい出るようだ」
という意味でいいのよね?

29 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/17(火) 00:39:31.11 0.net
いわゆる痴漢行為をする女を痴女と言うのは、どこまで浸透した表現なんだろう。
あるいは、いつごろまで痴漢とは使い分けられてたんだろう
普通に「女の痴漢」と聞くようにも思うけど
エロ系の文章ではことさら「痴女」と使い分ける気がする

30 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/17(火) 09:26:31.54 0.net
>>29
痴漢も、最近は「痴男」と書くのを見る。

31 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/17(火) 22:48:02.12 0.net
それはやっぱり漢国あたりからのつきあげで?

32 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/24(火) 01:31:59.99 0.net
役不足

33 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/24(火) 21:40:53.22 0.net
俄然を断然の意味で使ってる人が最近多いと思う

34 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/26(木) 22:34:21.85 0.net
PCよりマックのほうが俄然として使いやすいですよ、
みたいに言うの?
そんな誤用はまったく理解できないけど、「俄然」ってことばも
あんまりなじみないね。

35 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/26(木) 23:35:12.09 0.net
「俄然として」の「として」は入らないけどそんな感じ
こっちの方がガゼン使いやすいですよーみたいな
思うに断然よりも響きがかっこいいからなのではないか

36 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/27(金) 15:05:24.78 0.net
この場合「全然」を使うのは誤用だ、というのは浸透してきたか

37 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/27(金) 19:55:41.44 0.net
比較で「全然」はないもんな、単独評価ならともかく

38 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/28(土) 00:56:30.11 0.net
古来(少なくとも明治中期)、「全然」は否定・肯定双方で使っていたというのは
知ってるよね?
すると、比較で「全然」が使えないという根拠はなんだ?

39 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/28(土) 20:18:47.88 0.net
>>38
最近(江戸時代頃から)の流行りだわ。
しだらない を だらしない などというしだらない言い回しをしているのも最近(江戸時代頃から)。

40 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/29(日) 13:24:25.33 0.net
全然は、全くってことだから、これに相対的な要素あるか?
最大値の評価を絶対的に下したことを表明する語じゃないか。
最大だから「それ以外は話にならん」というついでの意味も派生するけどさ。

41 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/02(水) 10:29:03.90 0.net
>>39
「新しい」はいつ頃変化したの?

42 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/03(木) 19:30:16.71 0.net
>>38
明治の文豪が〜とか言う馬鹿、まだ居たのか
「全然いい」というと違和感を覚える人間がなぜ多いか、少しは知るべき

明治時代が古来とか、平成生まれのガキだろ

43 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/03(木) 19:35:39.88 0.net
明治が古来でないということは>>42は明治生まれなのか

44 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/04(金) 15:26:09.52 0.net
全然まずい、とか否定的な意味の言葉には肯定文で使ってもいいと思う
個人的な見解だけど

45 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/04(金) 17:06:15.28 0.net
「確信犯」はどう?
「故意犯」の意味で使ってる人が多いよね

46 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/05(土) 04:04:23.24 0.net
世界観

47 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/05(土) 22:08:35.49 0.net
同級生 同じ学級同士(英語で言うclassmate)ってことか、同い年(コーホート)ってことか
そろそろ意味を一つにしてくれ

48 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/06(日) 12:55:05.29 0.net
さあ、タメと同窓で使い分けだ
タメを公式語として認めればOKだ
等命とでも充てれば格好つくだろ

49 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/06(日) 14:38:31.47 0.net
同い年の意味で同級生を使ってるの聞いたことないぞ

50 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/06(日) 16:08:58.14 0.net
>>45
正しいと信じてするという本来の意味が伝わらなくて困る
「あいつ確信犯だよ」は褒め言葉なんだがなー

51 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/06(日) 21:42:13.85 0.net
拘る(こだわる)
 本来は1つのことにとらわれてしまうこと。つまりあまりよくない意味。
 拘泥を字を見ればネガティブな意味だと分かる。
 しかし近年は(特に料理などで)妥協せずとことん追求することを示す。つまりよい意味。
 「料理人こだわりの一品」など。

52 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/06(日) 21:43:47.17 0.net
>>51
拘泥を字を見れば→拘泥という字を見れば

53 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/06(日) 21:46:21.80 0.net
「拘るのは悪いこと」という価値観には仏教のニオイが感じられる。
それだけ仏教的な考え方が廃れたということだろう。

54 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/06(日) 22:12:16.82 0.net
なんでも仏教やら大和魂やらにからめるのはやめましょう

55 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/07(月) 04:14:43.41 0.net
悪い意味が逆に良い意味にって語は結構ありそうだね
ぱっと例は思い浮かばないけど

56 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/07(月) 04:48:45.49 0.net
やばい

57 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/07(月) 08:49:13.04 0.net
>>55
鳥肌

昔は「気持ち悪い」という意味でしか使わなかったけど
最近は「素晴らしい」と賞賛するときにも使う

58 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/07(月) 10:09:37.48 0.net
>>53
仏教だって、というか全ての宗教には「拘り」があるけどな。
というか、「拘り」が無ければ宗教では無い。

59 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/07(月) 21:20:40.30 0.net
>>55 英語のnice 馬鹿から良いへ

60 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/08(火) 03:50:04.19 0.net
初體驗(first sex)はショタイケンと讀み
初體驗(first experience)はハツタイケンと讀み明確に區別していた
しかし昨今では初めてのセックスのみを初體驗の字で表し讀みはハツタイケンだけである
本來の意味のファースト エクスペリアンス(初體驗)は文中での使用が許容されるが限定的であり
初めての體驗との言い換えが主流である

61 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/09(水) 10:57:20.99 0.net
「戦犯」とか、比喩表現で用いられたものが、そっちのほうが
使う場面が多いから、元の語の本来の意味で使われる場面が
相対的に減ってみえるだけなんじゃね?
そのような語は、他にも多くありそうだよね。

62 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/20(日) 00:34:20.59 0.net
「かなり」
とても、で用足りるのにね。

63 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/28(月) 04:17:31.21 0.net
え、「かなり」の意味が変わってきてる?

64 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/28(月) 04:49:32.13 0.net
朝に道を聞かば、夕べに死すとも可なり

65 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/29(火) 19:36:22.79 0.net
>>63
かなり変わってきてると思う

66 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/29(火) 21:26:20.43 0.net
カナリア諸島
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/02/Mapa_territorios_Espa%C3%B1a_Canarias.svg/800px-Mapa_territorios_Espa%C3%B1a_Canarias.svg.png

67 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/01(金) 23:06:46.73 0.net
>>62
管見のかぎりでは100年前からかわりませんが。

68 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/04(月) 19:19:05.98 0.net
やばい
鳥肌

間抜けな芸人が広めたような言葉を正しいと思い込んでる阿呆
感動して涙が出る事はあっても、鳥肌が立つ事はありえない
「鳥肌が立つ」と言ってる奴に限って、見た時に鳥肌は立っていないという事実

69 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/04(月) 21:49:29.52 0.net
「正しい日本語」「美しい日本語」という問題に言語学は答えることができません。
「言語学は規範的であるよりもむしろ記述的なのです」や「言語学板はいつから正しい日本語板になったのだろう」
などのスレッドを参考にしてください。

70 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/04(月) 23:56:07.39 0.net
>>68
「気持ち悪い」という従来の意味で「鳥肌」と言ってる人だって
実際には鳥肌なんか立ってないと思うよ

71 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/05(火) 08:09:21.07 0.net
心臓はドキドキするものと思っていたが、近頃はバクバクするようだ。
元は関西弁臭いな。

72 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/06(水) 18:38:32.27 0.net
イメージだけで当て推量はよくねえな。

73 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/06(水) 19:38:03.68 0.net
>>70
気持ち悪い?どこの地域だよ
本来は恐怖や極寒の時の言葉だ

74 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/08(金) 00:02:37.86 0.net
>>27
ハードルが高(たか)・い
乗り越えなくてはならない困難が大きいさま。「初心者に高性能カメラは―・い」
(大辞泉)

75 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/26(月) 15:15:48.80 0.net
「にくにくしい」
最近のTVの食レポで「憎ったらしい」ではなく
「(食感において)肉の存在感がある」のような意味で使われている

76 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/11/30(月) 16:10:30.93 0.net
当たりが強い

これは最近使われるようになった言葉な気がする
当たりがきつい、という言い方も聞くようになった

辞書見ると

当たる
小言を言ったりいじめたりする

この用法が昔からあるので類推は容易であり
意味が通じないということはないとは思う

77 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/11/30(月) 20:36:56.55 0.net
いろもの
本来は落語・講談以外の演芸と演者

歌手・俳優と対比しての全てのお笑い芸人・お笑い全般

78 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/01(火) 19:52:56.31 0.net
謙譲語の「上げる」の使はれ方はもう酷いですね。
謙譲語の「叮嚀語化」などと嘯く連中のせゐで滅茶苦茶になつてをります。
文部省は敬語委員會の座長を勤めた北原保雄のやうな者が率先して敬語破壞
に勤しんでゐますから破壞の速度が非常に急激であります。

いはゆる「猫に餌を上げる」「子供に小遣ひを上げる」などに見られる上下關係
を無視した誤用がありますが、此の「上げる」を勸誘する際にも使ふ馬鹿が一部
ゐるやうです。「動物園 餌をあげる」などで檢索をかけると其の手の文章が出て
來ますが、「どうぶつに餌をあげませう」などの文ですがもう酷い。
譯すと「客が謙つて、動物園が所有する動物に餌をやりませう」と、斯ういふ意味
になるのですがをかしいと思つてゐないやうです。
更に動物愛護センターの例文もあつて「猫に餌を上げないでください」は、
「ネコキチども、謙つて猫樣に餌を與へるな」の意味にもなりさうです。上げるを
否定を伴つた勸誘文で作るとかうも面白い物が出來るのですね(笑)
かういふ結末を煽つたのが學者と呼ばれる連中なのですから心底馬鹿にされて當然でありませう。

明鏡國語辭典モドキにはかうあります。
あげる
「表現」
(1)本來は當該の人を高めて言うべきものとされるが、今はむしろ同等またはそれ以下の人に使い〜
(2)動作主が恩恵を与えるような立場にあるため、相手を一段下の者として扱うような感じと
ともに、恩着せがましさや押しつけがましさを伴うため、目上の人には使いにくいことが多い。
                           引用をはり

「あげる」は千年以上も謙譲語として使はれた言葉でせうから、その意味を變へるに當たつては
相當の根據が必要だと思ひますが、上記のやうに妄想を最大限炸裂したかのやうな嘘出鱈目を
竝べ立てゝゐます。糖質北原によると、佛壇に線香を上げる、燈明をあげる、は
恩着せがましいのださうです。彼は「やい、佛、今から線香をくれてやる」とかういふ意味と捉へて
ゐるやうです。本物の氣違ひは一味も二味も違ひますね。

79 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/01(火) 23:00:39.99 0.net
「やる」のほかに「くれる」といういい方もあるな
水やりを「水くれ」と言うように
自分の行動に「くれる」を使うくらいだから、与えてやっているという意味合いが一番強い語ということか
亡くなった園芸研究家の江尻光一さん(1926年生)がよく使ってたな

80 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/01(火) 23:13:03.36 0.net
水くれ?
なにその土くれみたいな言葉

81 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/02(水) 03:40:24.44 0.net
「なにげに」はなにげなくの変わったものじゃなく
関東の方言

82 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/02(水) 10:15:17.24 0.net
水やり?
なにその竹やりみたいな言葉

83 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/02(水) 19:45:22.13 0.net
なお、水をあげるという人はいるけど、水あげとは言わないな
同音異義語があるからか

84 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/02(水) 21:51:08.28 0.net
「子ども」
は複數の感覺が消えて二乘の「子どもたち」が當り前のやうに使はれてゐるが
最近はこれも複數の感覺が消えて「子どもたちなど」と複數の三乘化が
進んでゐる。檢索をかけると大企業はもとより文部省のサイトでも掛かり
呆れ果てるばかりだ。まあ、國語破壞機關の文部省ならば當り前なのかも
しれないが大企業がかういふことをやるのは情けない。
斯う言ふのも漢字で書かないのが原因の一つだと思ふが單複の區別が嚴しい
言語からすると實に滑稽なことだ。

英語であればchildrenにsを雙つ附けて「チルドレンズズ」と云ふと、恰もメキシコ移民
のやうな印象を受けて迫害されるだらう。

獨語であれば單數das Kind(キント・一格)、複數das Kinder(キンダー・一格)であるが
中性名詞の複數に附くerを更に雙つ附けて「キンダーアーアー」と云ふと、おめへはトルコ移民か
若しくは最近流行りのトルコがピストンした僞裝シリア難民かと突つ込みを受けるだらう。

露西亞語であれば單數ребёнок(リビョーナク・主格)、複數Дети(ディエーチィ・主格)
であるから「ジェーチジェーチジェーチ」と云ふやうなもので、貴樣は英米イスラエルのユダヤスパイ
かと突つ込みを受けるだらう。

英語のchildrenは語源を調べると面白く矢張りノルマン・コンクエストすなはちバイキング
の侵略と密接な關係にあつた。
http://en.user-info.net/2009/12/post-230.html

85 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/02(水) 21:51:43.56 0.net
因みに複數に「en」を附けるのは獨語における女性名詞のそれであり、單數Frau(女・フラウ)
複數Frauen(フラウオエン)であり、ゲルマン系の英語も中性名詞の複數erに似たchildruが複數であつたが
侵略を受けて女性名詞の複數に附くenが附いたchildrenといふ形となつたのだ。
言語の破壞は侵略と移民と密接不可分の關係にあるのだ。

それにしても二乘の「子供達」と三乘の「子供達等」は一體どういふ意味なのか今もつて謎である。
二乘のはうは「日本中の子供」であらうか三乘は「世界中の子供」であらうか。
僅か100年にも滿たずにここまで破壞されたのだから四乘化もすると思はれるが
「子供達等ら」となると宇宙人の子供も含まれさうである。
實に壯大な咄である。未知との遭遇である。

漢字で「子供達等」と書くと滑稽さに氣附くと思ひますが皆さんは馬鹿なことをしませんやうに。
抑、和語の「ども」の意味が分からないなどといふのは恥かしいにも程があるのです。
「子供達」などとやらかした時點で「移民か!!」と罵られても文句が言へないのです。

86 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/03(木) 00:31:21.30 0.net
広辞苑辞典部に広辞苑に書いてある『「詐欺@」いつわりあざむくこと』の意味の問い合わせたら
最初は「他人を騙そうとする意思がある」ことが必須だと説明していたが
次に問い合わせたら「どのような意味で使っていただいても構いません」だって
社会的影響のある広辞苑が無責任だよな
そんなこと言ってるの辞書の中で広辞苑だけだよ
普通は詐欺っていわないことまで詐欺よばわりされて迷惑してるんだよ

87 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/04(金) 17:47:03.46 0.net
>>86
裁判に用いる法律用語としての詐欺ならそれなりに意味も固まって来ようが、広く一般の会話で使う分には厳密性なぞ求めても意味なかろう。

88 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/06(日) 04:56:10.64 0.net
特撮

本来の映像制作技術としての特殊撮影は浸透と拡散し、映像制作における基本中の基本の技術となった
その過程で特殊撮影技術は事実上「SFX」という単語に置き換わり、本来の「特撮」は使われなくなる

一方で「特殊撮影技術を駆使して作られた映画」を指したはずの「特撮」の派生用法は
上記の変化が起きたときに特撮映画として盛んに作られていた「変身ヒーロー映画および怪獣映画」に近い意味へと変化していった
ただし、「変身ヒーロー映画および怪獣映画」が現在の「特撮」の用法に完全に一致しているとも言い難く
多分に話者の主観で特撮ジャンルに含めるかが決まっている面も

89 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/25(金) 20:34:58.15 0.net
正統(or正当?) - 進化

評論とかレビューでよく見る正統進化って言葉は
辞書の進化の項目にはないと思う
もちろん「進化」は生物学の言葉だが
「正統進化」という術語はおそらくない

例えばとある新しい製品がバージョンアップしたときに
成功すれば「正当進化だ」と言えるだろう
また、新バージョンのバリエーションが幾つも用意されてるとき
その内の一つを指して「正統進化だ」と言えるだろう
なんとなく通じてしまう言葉ではあるがあくまで推測だ
厳密な定義はない、と思われる

90 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/04(月) 03:45:51.69 0.net
エゴサーチとは
自分の名前で検索すること
自分の評判について検索すること
転じて
誰かの評判について検索すること
転じて
自分で何かを検索すること

となったらしい

ネットで流行る言葉は変化もしやすい
ただし意味を確認しないで伝播するということならなんでも同じ

91 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/04(月) 03:52:58.12 0.net
エゴサ、すなわちエゴサーチは一応定義があるが
壁ドン>>23なんかは元がスラングなので誤用もクソもない
でもきれいに意味が変わった例だと思う
広告代理店とか雑誌が仕掛けたんだったけか

92 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/14(木) 18:57:42.08 0.net
雑誌や広告屋如きが広めた言葉なんぞ、いちいち覚える気は無い

93 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/16(土) 10:08:02.58 0.net
【グルメ】
本来は人間(食い道楽の人、食通)を指す言葉だったはずだが、
いつの間にか食べ物を指す言葉に変わった。

94 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/17(日) 14:52:55.84 0.net
【ダイエット】
食事制限→やせるための方法

95 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/17(日) 14:58:59.63 0.net
>>93-94
死ね(笑)

96 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/17(日) 15:44:21.74 0.net
黄金比

本来の意味は1+√5:2の比率を指す言葉
ざっくり言うとA4の紙の長辺と短辺の長さの比率
この比率を使ったデザインは不思議と人の心を掴むことが知られている

だったはずが、人の心を掴むデザインの比率であれば
どんな比の数字でも黄金比と言っていいとかいう最近の風潮
曲がりなりにも理系人間なんで、ニュースサイトのタイトルを見て
「こんなところに1+√5:2が?」と胸踊らされて記事を開いて何度失望したことかw

97 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/17(日) 17:23:15.26 0.net
>>96
> ざっくり言うとA4の紙の長辺と短辺の長さの比率

それは (広い意味での) 白銀比

98 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/20(水) 10:47:06.29 0.net
ざっくり言うと、名刺の短辺と長辺の比率に近いね
ただ、長辺を2ミリ短くしたほうがより正確だけど

99 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/01/24(日) 05:30:23.84 0.net
 
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/Godzilla-G.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/DarkKnight-J.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/StarTrek.html
 
管理会社、仲介業者が苦情に対応せず困っています
これらの人と知人,家族,親類の方はお知らせ下さい。
 
●浪速建設
南野 東条
http://www.o-naniwa.com/index.html
社長 岡田常路
http://www.o-naniwa.com/company/
 
●アパマンショップ八尾支店
加茂正樹 /舟橋大介
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ays.html
社長 大村浩次
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
 
●クリスタル通り122号室,205号室の入居者
 
hnps203@gmail.com
 
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-1-3.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-2-1.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-3-1.html

100 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/04/06(水) 11:22:41.75 0.net
役不足は誤用ではなく使われ方が変わった
という解釈が一番自然だと思う

根拠1
正しい使われ方を見かけない
「おれにはそんな端役は役不足だ」という正しい使われ方はまず見かけなくなった
役が役不足 ←正しい用法
人が役不足 ←誤用
のように文法が違ってるので意味で混乱することはまずない
しかし、人が役不足 なのに正しい用法で使おうとすると途端に混乱する
「そんな端役、おれには役不足だ」 
↑ 一見正しい用法だが 人が役不足 で正しい意味ではめったに使われてないはず

根拠2
力不足などとは無条件で置き換えられない。
必ずしも実力不足が確定というわけではなく
謙遜や自身のなさも含まれてるというニュアンスが
力不足では感じられないから

・意味のない誤用の指摘は有害
役不足の正しい使い方ではないという主張は
言葉の健全な使われ方をひどく阻害してると感じる
「人が役不足」を新しい意味としてもっと早く定着させるべきだった

101 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/04/09(土) 21:46:11.62 0.net
ガチ

102 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/04/09(土) 21:52:06.93 0.net
驚くべき所はバドミントンとかマイナーなスポーツで1000万ほどの軍資金を溶かせる桃田の先輩だろ
桃田も止めろよ。自分は50万位でやめといて先輩は1000万って何が人間味溢れて尊敬してるだよ。
人間味溢れすぎてとんでもない負け額だろ

103 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/04/09(土) 21:52:33.80 0.net
なんであの店流行っとるん?
ルー少ない、フォーク食べ辛い、謎キャベツ
味もそこまでうまいってほどじゃないよな?

104 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/04/10(日) 11:13:39.34 0.net
「カレーライスのライスじゃない部分」を何と呼ぶか。
普通に「カレー」なんだが、カレーライスの略称も同じカレーだからややこしい
正確に伝えようとするとカレーの汁、英語ならカレーソース(curry source)となるが
昨今はルーもしくはルウという言い方が広まっている
ルー(roux)は小麦粉を炒めたもの、あるいはそれを加工して手軽な調味料として製品としたものを指し
料理の材料であってカレーそのものじゃない
また、本式のインドカレーなどルーを使わない製法のカレーもあるわけで
百歩譲ったとしてもそのソースをルーと呼ぶのは苦しいと思う
まあ、こういうのも意味が変わりつつある日本語なんだろう

105 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/04/10(日) 15:41:40.72 0.net
>>104
それは完全同意で、戯れにクックパッドで「カレールー」を検索してみたんだが
意外にもクックパッドのレシピでは誤用はほとんどなかった

レシピを見る感じでは、第一義が「スーパーなどで売ってる例の茶色い塊」という意識は強く残っていて
レシピの文脈だと例の塊を強く想起させるので、カレーソースとしての用法が避けられてるんだろうな、とか

106 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/04/10(日) 22:19:30.51 0.net
>>105
興味深い着眼点だね
たしかに料理レシピのような、ある程度厳密性を求められる文脈では
読み違いを避けようとする意識が働くのかも知れない

107 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/04/10(日) 22:24:35.22 0.net
既に誰か書いてるけど軍需産業が肥大化し政治に対する発言力も大きい
利権と雇用を守る必要があるので戦争を必要とする
軍需だけでなくそこに石油メジャーなども絡む
第二次世界大戦でイギリスポンドが基軸通貨としての地位を失い米ドルがとって変わった
それを維持するには覇権を握る強い国でなければならない
通貨の信頼性は国家(政府)の信頼性と比例する基軸通貨国ともなれば世界秩序の庇護者でなければならない
世界中にアメリカ軍が展開し世界の警察た呼ばれるのもそういう事情から

アメリカは世界秩序を維持する為と経済振興策としてあえて敵を作り戦争起こす必要性があるんだよ

108 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/04/11(月) 01:07:59.51 0.net
>>104
>英語ならカレーソース(curry source)となるが


これボケてんの?

109 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/04/11(月) 12:34:11.67 0.net
>>108
素で間違えた。罵ってくれ
×source ○sauce

110 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/04/11(月) 13:05:24.40 0.net
>「カレーライスのライスじゃない部分」を何と呼ぶか。

うんこと呼ぼう

111 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/04/11(月) 14:47:37.68 0.net
>>110
自分が食う分をそう呼ぶのは君の自由だ

112 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/04/13(水) 12:06:46.50 0.net
「了解しました」より「承知しました」が適切とされる理由と、その普及過程について | 株式会社LIG
http://liginc.co.jp/246919

了解しましたの間違った使い方目立つよねとか知ったかしてくる奴まじうぜえ

113 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/02/18(日) 11:22:08.65 0.net
「名誉だと思う」「成功だと思う」「困難だと思う」「危険だと思う」

”だ”を抜いて「(名詞)と思う」って書く人が増えてきた気がすんだよね

114 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/02/19(月) 23:18:13.98 0.net
確実にどんな人でも可能な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

EYRFA

115 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/05/26(土) 23:42:31.12 0.net
かんごし、に変わってた頃に似てるよな

116 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/06/02(土) 00:11:15.92 0.net
「立ち読み」は100年後くらいには「立って読む」用法が消滅して「試し読み」の意味になってそう

117 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/06/11(月) 20:17:56.67 0.net
>>9
>>10
それな、ローヤルロードの訳語の王道と儒教の王道で王道って言葉が別語源で2つある状態だから気をつけてな
基本的には既に儒教の王道があるのにローヤルロードを王道って訳した奴がアホなんだが

118 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/06/11(月) 20:24:53.95 0.net
>>68
感動で鳥肌は立つよ
昔からそういう人はいたし、最近科学的に実証された

昔からあった正しい使い方

119 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/06/11(月) 20:33:50.69 0.net
>>112
俺も「了解は不適切」は大人になってしばらく働いてから急に話が広まり始めたんでおかしいと思ってたわ

120 : :2018/12/25(火) 00:10:28.92 0.net
半年いなかったな

121 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/12/25(火) 01:03:03.87 0.net
/

122 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/12/25(火) 23:38:35.77 0.net
>>118
身の毛もよだつほど感動した。←じゃあこの言い方もOKにしようぜ?

123 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/12/26(水) 16:51:48.42 0.net
ラジオ番組で、
数字の0のことをれいと
言うこと違和感ない?

124 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/12/26(水) 17:44:33.46 0.net
ない

125 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/12/26(水) 17:52:52.84 0.net
【火器管制レーダー模擬ロックオン】 TV局「危機感を煽てください」 JSDF「自衛隊もやってんだが」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545790819/l50

126 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/12/26(水) 23:38:24.80 0.net
>>123
自分はたっぷり有るよ!

127 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/12/27(木) 00:18:47.23 0.net
/

128 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/12/27(木) 05:23:33.09 0.net
ない ない 有るもんか

129 : :2018/12/28(金) 00:20:33.50 0.net
その言葉は何?って
最近めっきり聞かないな

130 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/12/28(金) 01:02:42.97 0.net
/

131 : :2018/12/30(日) 21:40:22.25 0.net
>>115
平成13年辺りから改正されていたのは大きいねえ

132 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/12/30(日) 22:03:21.94 0.net
/

133 : :2018/12/31(月) 00:29:05.10 0.net
>>129
同感だよね!

134 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/12/31(月) 01:05:02.55 0.net
/

135 :!dama:2018/12/31(月) 02:30:49.60 0.net
時計のデジタル化が進み杉なのも問題だ

136 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/12/31(月) 03:03:35.99 0.net
/

137 :!dama:2018/12/31(月) 21:00:30.24 0.net
>>135
それはそうだな。

138 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/12/31(月) 21:04:53.65 0.net
/

139 : :2019/01/01(火) 14:19:20.35 0.net
今頃だけど、
今年も議論して行こうな?

140 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/01(火) 20:16:04.02 0.net
/

141 : :2019/01/01(火) 23:53:28.59 0.net
なぜ議論しようと考えない?

142 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/02(水) 00:17:03.24 0.net
/

143 : :2019/01/02(水) 00:45:09.68 0.net
>>123
自分も違和感有るね、
時計のことで午前午後
って言わないのもムカつく

144 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/02(水) 01:01:49.49 0.net
/

145 : :2019/01/02(水) 01:07:19.49 0.net
縦棒ばかりやめろ。

146 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/02(水) 02:04:02.55 0.net
/

147 : :2019/01/02(水) 04:47:10.61 0.net
>>122
感動しても鳥肌が立たない未発達脳ガイジはレスせんでええよ?

148 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/02(水) 05:05:04.64 0.net
/

149 : :2019/01/02(水) 14:55:24.62 0.net
列車と電車似てるよな?

150 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/02(水) 18:11:04.30 0.net
/

151 : :2019/01/02(水) 23:29:19.72 0.net
タップとタッチも似てるな?

152 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/02(水) 23:32:05.89 0.net
/

153 : :2019/01/03(木) 00:20:34.37 0.net
議論が足りないぞ

154 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/03(木) 01:03:04.75 0.net
/

155 : :2019/01/03(木) 01:09:12.92 0.net
その棒を-に変えようか

156 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/03(木) 05:07:04.78 0.net
/

157 : :2019/01/03(木) 19:15:34.24 0.net
>>123
数字の、
しちやくと呼ぶのも
違和感が有るねえ。

158 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/03(木) 21:04:46.98 0.net
/

159 : :2019/01/03(木) 22:57:47.51 0.net
もっと熱く語れよ

160 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/03(木) 23:02:14.88 0.net
/

161 : :2019/01/04(金) 00:12:25.83 0.net
どうして正月語らなかった?

162 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/04(金) 00:21:23.83 0.net
/

163 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/04(金) 12:52:50.37 0.net
老若男女、何だって議論ほしいぞ

164 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/04(金) 14:09:08.39 0.net
/

165 : :2019/01/04(金) 23:11:33.16 0.net
誰でも歓迎してるぞ

166 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/04(金) 23:32:36.23 0.net
/

167 : :2019/01/05(土) 02:24:06.22 0.net
どうして議論しない?

168 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/05(土) 14:11:10.46 0.net
/

169 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/05(土) 14:33:42.44 0.net
-

170 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/05(土) 14:53:36.78 0.net


171 : :2019/01/05(土) 19:29:04.48 0.net
>>167
興味がないからだろ

172 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/05(土) 20:05:22.82 0.net
/

173 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/06(日) 19:12:02.97 0.net
古いマンガの置き換えも進んでるねえ

174 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/06(日) 20:03:35.09 0.net
/

175 : :2019/01/08(火) 00:47:55.56 0.net
>>173
重刷のやつだろう?

176 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/08(火) 01:03:18.67 0.net
/

177 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/08(火) 12:56:20.61 0.net
>>151

似て非なるものだ

178 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/08(火) 15:03:56.18 0.net
/

179 : :2019/01/09(水) 00:53:28.42 0.net
>>149
種類が多彩

180 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/09(水) 01:05:06.91 0.net
/

181 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/09(水) 19:12:10.37 0.net
時計の呼び方、
24時間式が多いよな

182 : :2019/01/10(木) 00:19:33.01 0.net
それも最近からだろう?

183 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/10(木) 03:07:09.40 0.net
/

184 : :2019/01/10(木) 19:03:10.83 0.net
よく似てる言葉が多くなり杉だね

185 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/10(木) 21:06:12.50 0.net
/

186 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/11(金) 14:29:10.10 0.net
>>163
それなのによく誰も来ないな

187 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/12(土) 22:37:26.19 0.net
意見交わさないといかんで

188 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/12(土) 23:02:03.03 0.net
/

189 : :2019/01/13(日) 00:26:19.09 0.net
>>187
当たり前のこと、
みんなはよくやってないねえ

190 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/13(日) 01:05:18.09 0.net
/

191 : :2019/01/15(火) 00:52:55.21 0.net
きのういなかったねえ?
あと、そっくりな言葉多杉だ

192 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/15(火) 01:05:05.61 0.net
/

193 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/15(火) 02:01:53.84 0.net
>>179
路面列車って変だよな?

194 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/15(火) 02:10:05.01 0.net
/

195 : :2019/01/16(水) 00:54:23.03 0.net
>>193
その言葉自体変だよ

196 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/16(水) 01:05:05.90 0.net
/

197 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/16(水) 23:11:02.91 0.net
なぜまともな意見がないのか

198 : :2019/01/17(木) 00:40:06.38 0.net
時計の読み方、
24時制の方が増え杉だよね?

199 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/17(木) 01:03:07.89 0.net
/

200 : :2019/01/18(金) 00:58:34.16 0.net
ネットなかった時代は12時制だったな

201 : :2019/01/19(土) 00:43:52.32 0.net
2ちゃんねるの面影ついに無くなったか

202 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/19(土) 01:02:32.45 0.net
/

203 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/19(土) 18:26:13.57 0.net
>>201
あの頃、つまりは
2017年からなかったね?

204 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/19(土) 21:09:33.25 0.net
/

205 : :2019/01/20(日) 00:28:41.17 0.net
5ちゃんになっているの知らんの?化石

206 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/20(日) 01:03:19.26 0.net
/

207 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/20(日) 16:19:23.73 0.net
>>205
オマエガナー

208 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/20(日) 21:12:36.01 0.net
/

209 :!omikuji:2019/01/20(日) 23:59:29.04 0.net
>>200に同意したいねえ

210 : :2019/01/21(月) 00:01:48.88 0.net
24時制多杉だよね

211 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/21(月) 00:17:45.76 0.net
/

212 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/21(月) 16:46:16.52 0.net
>>210
デジタル化が始まってからだろう?

213 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/21(月) 21:04:33.91 0.net
/

214 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/22(火) 17:03:37.48 0.net
タッチとタップも似てるな

215 : :2019/01/23(水) 00:26:09.27 0.net
列車と電車も似てるねえ

216 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/23(水) 01:07:15.12 0.net
/

217 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/23(水) 14:57:54.79 0.net
もっと語り合おうか。

218 : :2019/01/23(水) 15:42:24.19 0.net
スマホって単語も昔はなかったよな。

219 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/23(水) 21:02:28.20 0.net
/

220 : :2019/01/24(木) 00:57:32.12 0.net
>>218
そうだよな

221 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/24(木) 01:02:49.11 0.net
/

222 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/24(木) 16:52:32.30 0.net
棒荒らし何とかして?

223 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/24(木) 22:07:51.82 0.net
/

224 : :2019/01/25(金) 00:26:27.88 0.net
海外由来が多杉だからいかん。
みんなも早く指摘してくれ

225 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/25(金) 01:03:05.06 0.net
/

226 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/25(金) 01:24:37.66 0.net
>>218
なかったよな。

227 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/25(金) 02:02:42.13 0.net
/

228 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/25(金) 02:03:10.99 0.net


229 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/25(金) 02:04:13.15 0.net
なよたっかな。

230 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/25(金) 02:15:59.45 0.net


231 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/25(金) 15:21:24.53 0.net
なよったかな。

232 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/25(金) 15:22:58.05 0.net
そんな単語はないけどな

233 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/25(金) 16:17:13.46 0.net
住ま舗

234 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/25(金) 19:31:15.89 0.net
住ま敷者ハ御屋仕へ

235 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/25(金) 22:48:55.14 0.net


236 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/26(土) 12:41:36.15 0.net
朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね

椎名 美智(しいな みち) 
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/

法政大学国際日本学基幹科目  
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html

博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時    : 2019年1月27日(日)
場所    : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11)

237 : :2019/01/26(土) 17:56:03.67 0.net
スマホって単語も昔はなかったんだ。

238 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/26(土) 20:14:08.73 0.net
/

239 : :2019/01/27(日) 00:58:56.29 0.net
>>237
そうだろうな

240 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/27(日) 01:03:02.12 0.net
/

241 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/27(日) 16:10:11.79 0.net
>>237
確かにあの言葉もなかったよな。

242 : :2019/01/28(月) 00:06:23.97 0.net
>>236の講演会の様子どんな感じ?

243 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/28(月) 01:05:03.41 0.net
/

244 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/28(月) 15:40:12.33 0.net
様子気になる!

245 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/30(水) 18:34:36.58 0.net
最近、その言葉は何だって聞かないね

246 : :2019/01/31(木) 00:05:32.98 0.net
似て非なる言葉が多杉だね。

247 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/31(木) 01:04:40.84 0.net
/

248 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/31(木) 13:39:38.48 0.net
同意したいねえ

249 : :2019/02/01(金) 01:19:28.55 0.net
議論できる場所がよそにあった!

250 : :2019/02/01(金) 18:27:08.49 0.net
この言葉が変だってスレ
最近また出てきましたな

251 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/02/02(土) 00:18:15.95 0.net
/

252 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/02/05(火) 22:53:43.82 0.net
課金と募金も似ているよな

253 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/02/05(火) 23:11:11.75 0.net
/

254 : :2019/02/07(木) 00:10:54.00 0.net
写真と画像も

255 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/02/07(木) 01:04:07.49 0.net
/

256 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/02/07(木) 03:22:13.10 0.net
「写真」は今も昔も媒体を問わずカメラで実写した画像だったはずで
写真を目にする媒体が変わっているだけで言葉の意味なんて変わってない

「画像」も意味なんて変わってはいないはずのだけれど
デジタルデータ以外の画像は大抵は他の呼び方をされるのが普通だった中で
デジタルデータは「画像」の呼び方が標準的な言い方として固定された感はあるかな

257 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/02/07(木) 23:14:06.44 0.net
>>249
作った人に感謝しないとな

258 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/02/07(木) 23:31:16.46 0.net
/

259 : :2019/02/12(火) 00:13:43.26 0.net
シートとシーツも似てるよな

260 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/02/12(火) 01:05:03.06 0.net
/

261 :坂本二夜@Sakamoto_Niya子虐待精神病無職落書詐欺師:2019/02/12(火) 23:11:59.96 0.net
坂本二夜 @Sakamoto_Niya
url無し版
ク○猿に○の解読できるか心配w
お前はク○ゴミ嫁を事故で失った(ざまあww)悲しみや怒りのストレスを関係ない第3者に向けて攻撃してるだけ.病院行け.統合失○症って診断されるぜ
自分の心の安定保つために人様に迷○かけてんの楽しい?
お前の書き込みは超自己中的で宗教的でナ○的で偽善的で皮肉で的外れでク○迷○なんだわ!自分の意見を他人に無理やりぶつけて正当化させんなや偽善者!
バ○のくせに賢こぶんなやキ○い偽善者のガキが絡んでくんなや
他人の意見にお前みたいなオ○クが『それは間違っている』みたいなのって結局自分が正しいから見習えって強制してんだよ.カッコつけんなってガキがw
お前みたいな二周りも上のおじさんがバ○だと先が思いやられるな!消○ろゴ○ポエマー!
発達○害!特定してやったぞナ○ポ野郎!お前が喧○売ってきたんだからなw拡○拡○逃がすよゴ○が.何が二夜だ?w バ○丸出しなク○みたいな名前しやがって親も頭悪いんだろうね

偽善塊の○野郎の低レベなカ○ワのお前レベルに合わせて叩いてやるよwキ○豚短足デbuw
ブサ○クなデカ面してんねチンパンジー君wその顔でナルシストなのも爆笑やなw

お前みたいな頭イ○れた奴と一緒ならそりゃブスな嫁も4ぬはなあwお前が嫁56したんだろ!人56しの寡男ざまぁw
○タワのガキもカ○ワだろ.2匹共見るからに貧乏臭い親がカタワの哀れク○ガキwお前のことだから虐待してんだろ!
何もねえク○みたいな所だなwやることなくて金もなく頭狂うわけだw可哀想w
デジタルフェスタギャラリーにも迷惑かけてゴ○の絵を詐欺価格で強制的に売りつけやがってよ氏ねや誰があんな園児が初めて絵書きしましたみたいなゴミ絵貰って嬉しいやw
2011年12月17日交通事故ざまあw
イエ〜イ乾杯KP

JR後藤寺線/船尾駅徒歩30分
平成筑豊鉄道糸田線/大藪駅徒歩30分
〒826-0041福岡県田川市弓削田634

262 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/02/12(火) 23:31:34.97 0.net
/

263 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/02/13(水) 01:10:45.48 0.net
荒らし発動中

264 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/02/13(水) 02:03:25.90 0.net
/

265 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/02/13(水) 16:15:54.64 0.net
棒の荒らしこそどうにかせんとな?
しかし、なかなかの人気スレになっているねえ。

266 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/02/14(木) 11:16:11.98 0.net
時間を呼ぶ際に、
午前午後って呼ぶ
こと少なくなってない?

267 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/02/15(金) 11:29:34.91 0.net
ここでやってる日本語のレスバどっちが正しいか答え出して黙らせてほしい
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/iPhone/1550168492/

268 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/02/15(金) 13:31:55.17 0.net
>>266
確かに少ないなぁー

269 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/02/15(金) 14:04:32.66 0.net
/

270 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/02/16(土) 15:27:53.16 0.net
なぜ人気なのに書いて行かない?

271 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/02/16(土) 16:05:02.03 0.net
/

272 : :2019/02/17(日) 00:21:16.82 0.net
時間呼ぶ際、
24時制が多いねえ

273 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/02/17(日) 01:01:17.88 0.net
/

274 : :2019/02/18(月) 00:07:39.29 0.net
とにかく語れ

275 : :2019/02/21(木) 01:19:03.53 0.net
時間帯呼ぶのが
最近は12時制で
なくなるのは遺憾に思う。

276 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/02/21(木) 02:01:27.23 0.net
/

277 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/02/21(木) 17:40:22.77 0.net
いくらデジタル化が
進んでも変えては
いけないのも少なからずある。

278 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/02/23(土) 01:10:16.79 0.net
時間帯呼ぶのが、
12時制でなくなって
来てる事は否めないんだけど

279 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/02/23(土) 07:20:33.85 0.net
語彙の問題は環境が変わればどうにでもなる

言語学的に注目したいのは文法により近い「時点」と「時間量」の混同だ

a)3日ぶりに友だちに会った
b)土曜ぶりに友だちに会った

「〜ぶり」は従来、a)のように時間の間隔を量的に表す数量表現に付ける
ところがb)のように時点を指す言葉を使うのを聞くことが多くなった
b)の人はa)を全く使わないのではないかと思うこともある

280 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/02/24(日) 22:12:04.88 0.net
>>278
デジタル化が進んでいる証拠だ

281 : :2019/02/25(月) 00:46:08.03 0.net
時おり、アナログが恋しいよな?

282 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/02/25(月) 01:11:12.62 0.net
/

283 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/02/25(月) 13:49:23.24 0.net
12時制か24時制かはデジタルアナログと関係ないわキチガイ
アナログデータである時刻を有限精度の数値で表現してるんやから12時制も24時制もどっちもデジタルやアホ

284 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/02/25(月) 23:47:09.66 0.net
>>278
12時間制は日常的に使われているぞ
お前の主観でデタラメこくな

285 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/02/27(水) 15:29:53.37 0.net
コンピューターなら
14時がって感じしかしないけどな?

286 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/03/01(金) 07:48:35.34 0.net
人間と直接毎日会話していれば12時間制が普通だ
言語学が対象にしているのはまず人間の自然言語で、会話がその基本だ

287 : :2019/03/03(日) 00:50:52.55 0.net
12時制少ない

288 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/03/03(日) 01:03:22.30 0.net
/

289 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/03/03(日) 01:03:36.22 0.net
「映像」が「動画」の意味で使われ出したのっていつ頃から?
「映し出された像」って意味で「映画の映像」、「ビデオの映像」って使い方をしてたけど、最近ネットで「これは静止画でなく映像である」みたいな文章をみて違和感を覚えた
昔からある言い方なのかな?

290 : :2019/03/03(日) 14:31:54.79 0.net
>>286以降

デジタル社会だから少なくなっている

291 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/03/03(日) 14:44:31.97 0.net
論理に飛躍がありすぎない?
デジタル社会のどういう要素が24時間制を促してるのかという部分の説明がすっぽり欠けてる

292 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/03/04(月) 14:56:07.91 0.net
>>290
お前の中の「デジタル社会」=お前が引きこもって他人と接しなくなっていること

それだけ。世の中と関係ない。

293 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/03/04(月) 19:14:43.93 0.net
まあでもコンピューター関連の人間は24時間制を使う場合が多いのは確か
それは単純に表示桁数が少なくてすむしプログラムからも扱いやすいから

294 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/03/05(火) 01:27:57.04 0.net
お前らは12時制で呼ぶだろう?

総レス数 294
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200