2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

韓国語のローマ字はなぜカッコつけるのか?

1 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/27(金) 18:32:55.97 0.net
苗字 イ
普通 i
キムチ lee
ほらな

2 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/27(金) 22:04:29.77 0.net
朴 park
文 moon

3 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/27(金) 22:19:41.44 0.net
>>2
パクりのパクがパークとかwww
白人コンプ爆発してるなw

4 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/28(土) 07:46:10.15 0.net
なにいってるんだ

5 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/28(土) 08:45:17.17 0.net
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/6609090.html

6 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/28(土) 22:32:42.32 0.net
映画「ワイルド・スピード」でやりとりがあったな。

A「奴の名は?」
B「パーク」
A「パーク?」
B「コリアンに多い名だ」
 って会話。一瞬「公園さん?」とアメさんも思うんだろうな。

7 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/29(日) 01:16:55.67 0.net
英語話者が外国語の音を自分流に転写すると、ややこしくなるな
それを英語話者でもないのにやってるのが韓国人

8 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/06/30(月) 19:38:48.42 0.net
日本人も英語流に転写する人がヘボン式を使っているよ。

9 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/01(火) 00:17:29.67 0.net
俺はヘボン式を使うけど、「ふ」はhuでいい気がする
外来語はともかく日本語の「ふ」はfで発音しないのになぜfuと書くのだろう

10 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/01(火) 03:32:51.89 0.net
は行はhを使えばよい。

11 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/01(火) 04:08:58.29 0.net
>>8 でも、ヘボン式は長母音イーをeeとか、ウーをooとかふざけたことはしていない
まあhを音節末に付けるのはふざけてるか。Ohとか。でも学校で学んだローマ字では、訓令でもヘボンでも長母音をhを後に付けて表すってなかったような

12 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/01(火) 08:44:20.56 0.net
長母音は 2個 ならべる こと に きめては どうか 
aa ii uu ee oo 
a*2=aa

13 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/01(火) 09:12:06.97 0.net
Ohはヘボン式ではないと思う
パスポートでそういう記載が許されるだけで

14 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/01(火) 09:34:19.64 0.net
>>12
アアとアーは違う
アッー!

15 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/01(火) 13:07:47.37 0.net
アア a'a と
アー aa
は違う

16 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/01(火) 17:40:28.55 0.net
やきう選手の名前は母音の後にhを付けて表してるよ

17 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/01(火) 18:21:02.05 0.net
aaとaː

18 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/01(火) 18:21:41.20 0.net
あれは世界のホームラン王が悪い
「Ō」や「OO」じゃ様にならないからな
(前者では、背番号が1だったのも影響している)

19 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/01(火) 18:34:24.00 0.net
>>12 それを採用すると経営はkeeeeになる。

20 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/01(火) 18:36:49.53 0.net
>>12 法王はhoooo、覆おうはoooo。

21 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/01(火) 20:29:27.38 0.net
まあ韓国人的な英語事大主義の発想で日本語をローマ字化したら、
法王はHaw-aw,覆おうはOh-oh-awとかにするんだろうな

22 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/01(火) 22:20:06.15 0.net
オウオウアゥ!

23 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/01(火) 23:03:11.27 0.net
>>20の例を見ると
音節を区切って書かないローマ字は欠陥文字だな
仮名なら音節文字だから区切らずとも音節単位で読むわけだし
ハングルは音節毎に方塊にして書くからやはり音節は一目瞭然

日本語の場合「子母子母子母子母子母子母」という冗長な表記になってしまうのも問題だ
いっそのことローマ字も音節文字として使ってしまってはどうか?
具体的にはアラビア語やヘブライ語のように子音だけ書いて母音はその上や下に符号を付けて表記する

24 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/02(水) 04:57:07.62 0.net
まあアブギダ文字にしろアブジャド文字にしろ
文字数=音節数で運用できてる言語は殆どなさそうだわな

25 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/02(水) 23:52:01.10 0.net
漢語の漢字
日本語も仮名だけで表記すれば文字数=音節

26 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/03(木) 00:37:26.65 0.net
日本語もABCだけで表記すれば文字

27 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/03(木) 03:54:20.88 0.net
>>25
拗音、撥音、促音、長音

28 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/03(木) 16:41:07.95 0.net
長音はいろんな表記法があるけど、一応どれも1文字足してる(-ー、(子音+)母音+同じ母音の仮名、オ段+ウ、エ段+イ)
拗音、促音は確かに実際の音節を反映してないか
んは音節としてもいいような

29 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/07/04(金) 02:29:58.83 0.net
北朝鮮は日帝国の影響で伸ばし棒使ってる
南トンするは蓮音

総レス数 284
60 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200