2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英語の綴りを改定しよう

1 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/29(金) 00:22:24.91 0.net
最低でも一字(一組合せ)一音にしようぜ

長母音
ay
ie
ye
oe
ue/eu (ウー・ユー)

短母音
a
e
i
o
u

その他
oi/oy
ou/ow
oo (book のoo)

2 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/29(金) 00:31:24.62 0.net
Wikipiedia is a frie-akses, frie kontent Internet ensyeklopiedia, suported and hoested bye the non-profit Wikimiedia Foundayshon.
Almoest enywun hue kan akses the syet kan edit almoest eny uv its articlz.
Wikipiedia is the sixth moest popeular websyet and konstiteuts the Internet's largest and moest popeular general referens werk.

3 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/29(金) 00:57:01.77 0.net
■ 前スレ ■

【改悪】英語の綴りを改良すれ【上等】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1052062100/

4 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/29(金) 01:00:08.29 0.net
>>3 そんな古いスレをww
大分前に落ちてた気がする

5 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/29(金) 02:42:37.85 0.net
母音、
・a,i,u/ou,e/ee,è o/oo,ò ar,ir,ur,er,or, ai,ei,au,eu,iu,u [ju:]
・語末のy(ay,oyなど含む)を廃止して-iとする
・owを廃止し、owが[au]のときはou、[ou]ときはòとする。
・eaをèとし、oaをòとする。
・come,loveなどuと同じに読まれるoを廃止し、uとする。
・ai,ayを語源によってeiとaiに分離する。(hailはhail、wayはwei)
・u,eu,iuの3つを語源に分離し、フランス語系語彙の[ju:]はu。ゲルマン系語彙で古い二重母音から[ju:]となったものはeuかiuとする。
・o1つで[u:]と読むのは廃止し、ooとする。
・語末の無音のeの有無は、中英期にあいまい母音を持っていた場所にはeをつけ、持っていなかった場所にはeをつけないという規則に一本化する。
 これによって動詞は大部分が語末にeを持つ。
 ラテン・ギリシャ系名詞では、第一変化のものは-eを取り、第二変化のものは-eを取らない。第三変化のものは一部を除いて-eをつけない。

6 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/29(金) 03:21:17.07 0.net
子音
・cとkについて、前母音字(i,e,ee,è,ei,eu,iu,y)の前でk,それ以外でcを用いる。無音のeの前も含む。ckは直後が前母音字ならkk そうでなければcc
 米先住民語ほか非伝統的な外来語の場合、[k]はすべてk。
・黙音のkn-のk,wr-のw,-mbのbはそのまま。母音alもそのまま。
・wh-をhw-に変更する。
・語中のghをhに変更する。ghが例外的にfになっているものは、fにする。gh
・子音字を1つ書くか2つ書くかについて、語源的に二重子音の場合2つ書き、単子音の場合1つ書くものとする。
 (前置詞inはinだが、動詞beginはbeginne)前置詞ofをovとし、副詞offをofとする。
・少数の非語源的、例外的な子音字を削除、変更する。limb → lim island → iland ghost → gòst once → wunes cipher → sifer

そのほか
・3単現のsは、動詞によらずすべて-esをつける。
・複数形のsと所有の'sは、すべて-esをつける。複数の語群に所有の'sがつくときは、ハイフンでつないで-esと書く。複数形に所有の'sがつくときは、-es'とする。
・go shoppingなどのa-動名詞の前には'をつける。(go 'shopping)

7 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/29(金) 15:44:32.44 0.net
>>2につっこみ
ieはdieのように[ai]と発音されることもある
suportedだとシュー(スー)ポーテッドと誤読される。pの重複は必要

8 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/29(金) 16:24:10.25 0.net
xはks, gz, zなどとして単独では使わないようにする
そしてthは有声dx, 無声txとする
というのはどう

9 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/29(金) 18:06:50.97 0.net
Wikypeedyx iz x free-akses, free kontent Intxrnet insiiklxpeedyx,
sxpoortxd xnd hoostxd bii dhx non-profit Wikymeedyx Foundaashxn.
Aulmoost enywun hoo kxn akses dhx siit kxn edit aulmoost eny xv its crtiklz.
Wikxpeedyx iz dhx siksth moost popjqlxr websiit xnd konstytjoots dhx Intxrnets lcrjyst ynd moost popjqlxr jenyryl refyryns wxrk.

10 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/29(金) 19:02:18.11 0.net
Xなんて英語の音声を表記する為には必要無い字なのだから
他の音を表記するために流用すればいい

11 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/29(金) 22:18:53.62 0.net
(  `ハ´)<せっかく空いた文字ならxでshの代用をさせるヨロシ
       <21世紀の世界標準アルネ

12 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/29(金) 23:41:26.01 0.net
>>11
拼音ではshはshだろ
「x」は「ç」だ

13 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/29(金) 23:50:17.98 0.net
まぁまぁ。
英語のshは中国語のxの発音だよね

14 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/30(土) 00:52:34.46 0.net
ちょっと違うよ
英語のほうが調音点が後ろ寄りだ

15 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/30(土) 01:04:23.49 0.net
b, d, g, z, v→p'', d'', g'', s'', f''

こうすればだいぶ減らせる

16 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/30(土) 01:06:15.84 0.net
例えば英語のashをカタカナで音写するとアシではなくてアシュになるね
もし英語のshがçならカタカナ音写はアシになるだろう

日本語の「シ」は英語のshよりも北京語のxに近い

17 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/30(土) 01:07:24.28 0.net
>>15
半濁点「゜」も使おうぜ

18 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/30(土) 01:15:25.03 0.net
h'', h゜はさすがに遠慮したんだw

19 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/30(土) 02:16:32.88 0.net
んなことしたらsign significant signal みたいな派生語がメチャクチャになるだろう
よしんばやるとしても英米人に任せておけばよろしい

20 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/30(土) 10:52:41.79 0.net
ただ、If it were not for〜
これってWithout〜だけでよくない?冗長だし一語ごとの意味から推測できない

21 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/04(木) 08:28:06.80 0.net
>>7
あのな。無駄なつっこみすなボケ
> ieはdieのように[ai]と発音されることもある
だから綴りと発音を一致させようってのが主旨じゃん。
お前みたいなのがいるから 収拾つかなくなるんだっての。
dieはダイと読ますよりもディーと読ます方がしっくり来るし
英語ではその方が多数。ドイツ語とかでもdieはディーだけなんだから
英語もそれに倣えばいいんだよ。
>suportedだとシュー(スー)ポーテッドと誤読される。pの重複は必要
pの重複なんて全く不要。
お前みたいに日本語の綴りのッに引かれてるとそんな発想になる。
馬鹿は口つぐんでろ。

22 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/04(木) 11:52:08.06 0.net
>>5-6 を読むとuの発音は[ʌ]と[ju]と2種類あるようだが、
pの重複を使わずにどうやってこの2種類を区別するのか正直わからん。
申し訳ないが、俺のような馬鹿にその方法を教えてくれ。

23 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/04(木) 19:58:03.78 0.net
発音に文字を合わせるとシュワーはどうなるの?

24 :5-6:2014/09/04(木) 20:17:10.58 0.net
>>22
おそらく>>1案では、語によってどちらに発音するかをおぼえるか、
ueを使うんだろうな。sureだったらsuerみたいに。
二重子音は英語にはないから子音字を二つ書くというのも>>1案ではしないとしているように見える。

>>23
シュワーはそれぞれの母音字に合わせるしかないんじゃない。
なんの弱化から来たシュワーかによらず何かの文字を割り当てるなら、
たとえばaにしたとして、kantroversyとkontroversyのように2つのつづりができてしまう。
つづりを発音に合わせると、発音が二つある語にはつづりを二つにするのが筋だ。
だがそれはコストが増えるだけで得はない。そこで妥協として弱化前の母音の字を使うことになる。

25 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/04(木) 20:35:08.36 0.net
allをかっこつけて'olって書く用法って今でもあるのかな

26 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/05(金) 00:56:13.52 0.net
ドイツ語でもロシア語でも弱化前の母音をそのまま書くね

27 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/05(金) 04:49:47.01 0.net
>>22
uは[ʌ]を表す専用の文字にして、
[ju]はeuで表す

28 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/05(金) 09:59:02.59 0.net
>>27
>>5にはそう書いてないじゃん
・u,eu,iuの3つを語源に分離し、フランス語系語彙の[ju:]はu。ゲルマン系語彙で古い二重母音から[ju:]となったものはeuかiuとする。
なんだから、フランス語系語彙に関しては、uが2種類の発音を表すことになる

29 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/05(金) 14:52:42.27 0.net
>>28
ごめんごめん、 >>1 案の話をしているのかと勘違いしちゃった

30 :5-6:2014/09/06(土) 04:08:36.72 0.net
>>22>>1に対する質問だと思っていたのだが、もし自分に対してなら、
uは2音素に対して用いる。それで問題ないと思っている。
5-6を見るとわかるが、表音性は考慮していない。
歴史的原理によって表記を狭くしただけだ。

31 :5-6:2014/09/06(土) 04:24:17.45 0.net
英語のつづりがクソなところは、
同音素なのに表記が複数あって、かつ表記があいまいに決まってるところな。
黙字の-e、ouとow、oaとo、uとew、cとk(cl-ではcだがknではkといったように)
二重子音字(ゲルマン系語彙ではllやffは二つ書くのに、ほか一つ)
そのほかがそう。これをつぶすだけで表記は簡略化される。

32 :5-6:2014/09/06(土) 04:38:01.76 0.net
そして個人的に、字母を別の字母に付属させて別の発音を表すのに使うという、
もとの割り当てられた音価を無視したやり方は見苦しいと思うのよな。

カナで「氷は「コエリ」って書こうぜエの字はオを伸ばす記号な」って言うヤツがいたらどうだ?
いやいやエをそういう用途に使うのはどうなの、って思うだろ。
これと同じで、なんでeは後ろにつけたらそれが長母音ってことになるんだよと思うね。
その意味でchとshとか、エスペラントのxつける代用表記とか、ハンガリー語のszとかも汚らしい。

33 :5-6:2014/09/06(土) 05:02:34.27 0.net
もちろんou[au]もアレだが、[au]をuにすると[ju:]との重複がひどいことになるから、それは妥協せざるを得ない。
uuとかúみたいにしてもいいかもしれない。

34 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/06(土) 07:58:07.56 0.net
アクサンをつけるのが一番合理的だと思うが、
厳密にいっぱいつけると汚くなるのが欠点だな。

35 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/06(土) 11:15:03.30 0.net
>>31 二重子音字は、直前の母音の音を察するのに必要
例 stoppedとstoped
英語のフォニックスでは重要な判断のカギ
http://phonics.friends-esl.com/phonics-rule-3.php

36 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/06(土) 11:18:48.11 0.net
このサイトでは長母音とあるけど、基本二重母音のことだな。
英語の長母音はoughやaw,auで表される音だけ(potなどのoと対)

37 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/06(土) 11:43:37.25 0.net
>>34
昔あった三省堂の表音小英和みたいなやり方だね

38 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/06(土) 20:56:36.31 0.net
字がぜんぜん足りてないのに記号をつけたり字を増やしたりしないのがまずおかしい。

39 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/06(土) 22:43:59.31 0.net
>>35
>>1 案では長母音と短母音を違う文字(の組み合わせ)で表すことにしてるから、語末のeも二重子音もいらない

40 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/06(土) 22:46:39.97 0.net
>>35
>>1 案では長母音と短母音に違う文字を割り当ててるから二重子音や語末のeは不要

41 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/06(土) 22:47:55.90 0.net
ごめんかぶった

42 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/06(土) 23:43:46.71 0.net
フランス語由来の単語は読みが英語読みでないからフと記号をつけよう
フdebut、フpetit

ただし、綴りが英語式になったものは付けない
フmusique、music

43 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/07(日) 05:02:44.11 0.net
綴り替えちゃえよ 仏帝残滓だ
genre→janrer

44 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/07(日) 10:41:56.52 0.net
異国風、英語のフォニックスで説明できる発音の両方ある単語は、より英語的な方に
例 tomato 英音の/təˈmɑːtəʊ/ を廃し米音のtəˈmeɪtoʊ に一本化

garageって発音が複数あるけど、どれも綴りとの関係は不規則だな
一番英語的なのはˈɡærɪdʒ だけど、なんでaがiの音なんだって問題は残る

45 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/07(日) 22:51:18.28 0.net
chocolateもチャカリット?

46 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/07(日) 22:56:37.26 0.net
そうだね
ay の音がアクセントを失うと i に弱化しちゃうみたい 

47 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/07(日) 23:12:06.40 0.net
>>19の否定的な調子は別として、派生語の問題ってどうするの?
代案とか折衷案があるわけじゃないから、俺はなんともいえないんだけどさ

48 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/07(日) 23:22:28.83 0.net
派生関係が崩れちゃうのはしょうがないのかな

爪→躓く
とか
神鳴り→雷
付く→浸かる
とか、日本語も派生を全く隠しちゃってる表記あるし

49 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/07(日) 23:40:01.85 0.net
>>46 もういっそ弱拍の母音は全部シュワーにしちまえ
チャクルット
ポルトガル本国のポルトガル語がこんな感じなんだっけ

50 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/08(月) 22:20:04.27 0.net
語末のreは全部erに変える
pictuer suer
とか

51 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/09(火) 05:09:12.34 0.net
その単語でのuは、yuにして、語末のreはrだけにするのは?
pictyur syur
なんか英単語がタガログ語に取り入れられた形みたいになるけどw

52 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/09(火) 09:57:32.63 0.net
>>50
むしろ逆に、erを全てreに変えたほうが違和感がない

53 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/09(火) 12:29:35.24 0.net
pictureのtが口蓋化を起こしているし、発音通りならpikcherでいいと思う

54 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/09(火) 13:58:43.09 0.net
大文字は、文頭や固有名詞の頭ではなく、強拍に使うのがいいと思う
だからたとえば 私はバナナよりイチゴが好きです は i preFER baNAnas to stRAWberries.(綴り改変は無しの状態だと)
日本は jaPAN

55 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/09(火) 16:09:15.21 0.net
私はイチゴよりバナナが好きですの誤りだった。

56 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/09(火) 16:38:22.29 0.net
stRAWberriesはSTRAWberriesだろ

57 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/09(火) 17:53:21.65 0.net
そうだった。

58 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/09(火) 18:15:50.62 0.net
大文字にするのは母音字だけでいいんじゃね

59 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/09(火) 18:28:37.28 0.net
アクセントを表すのは学習の助けにはなるけど正書法には要らないだろう

60 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/10(水) 14:35:01.87 0.net
英語の場合はアクセントが違うと相手にまったく通じなくなるから正書法にあった方がいい

61 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/10(水) 16:45:01.55 0.net
>>60
でも大文字を使うのはなんでかわからんけど違和感あるな...俺だけかもしれない


素直に母音の上にアクセント記号付けちゃうのはダメかい?

62 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/10(水) 16:54:51.16 0.net
アクセントが移動すると発音が変わる、その変化を綴字化したほうがまだわかる

democracy→dimokresi
democrat→dehmekraet

アクセントのある/e/はehで表し、弱化すると[i]かシュワーになるのでそれぞれiとeで表す

63 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/10(水) 17:45:31.27 0.net
Melbourne→Mehlbenか
なんであの地名をメルバンでもメルバーンでもなくメルボルンとカタカナ表記したかな
まだアメリカ英語ならrを発音するからわからなくもないけど、オーストラリア英語は18、9世紀以降のイギリス英語の系譜だろ

64 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/10(水) 18:24:06.41 0.net
母音の後のRをちょいちょいラ行に転写してるよね
無知から来るのか、何か意図があったのか...

65 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/10(水) 19:11:44.00 0.net
でもforeverをフォーエバーとやってRを無視するのはやり過ぎだと思う

66 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/10(水) 20:10:35.56 0.net
英語の母音の発音は、アクセントがないと3種類ぐらいしかないから

アクセントがない母音には符号をつけたとしても点1個か2個ぐらいにして、
それ以外の目立つ符号をアクセント符号兼用にすればいい

67 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/10(水) 22:31:34.27 0.net
>>64 耳からアメリカ英語に触れたジョン万次郎の記述したものがヒントになるな

68 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/12(金) 09:52:43.60 0.net
>>65
たしかに「フォーレバー」は見たことないな
lイギリス英語のlinking-rと解釈してrを書かなかったのか、それとも単純にフォーとエバーを日本語的に合成させたのか
多分後者だな

69 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/12(金) 10:28:17.99 0.net
フォレバーなら結構よく見る気がする

70 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/23(火) 21:08:16.86 0.net
a エァ
e エ
i イ
o オ
u ア

aa エイ
ee イー
ii アイ
oo オウ
uu ユー ou ウー

oi オイ
au オー

aw アウ
ue /bookの oo


とかどうよ

71 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/23(火) 21:21:30.02 0.net
70+音節主音的子音の前の母音を省いた例

Wee, the Japaneez peepl, akting throu awer duli elekted reprezentetivz in the Nashnal Diiet,
detrmind that wee shal secuur for awerselvz and awer postrriti the frouts of peesfl cooopraashon with aul naashns and the blesings of liberti throuawt this land,
and rezolvd that nevr agaan shal wee bee vizited with the horerz of wawr throu the akshon of guvrment,
doo proclaam that sovrin pawr resiids with the peepl and doo frmli establish this Konstituushon.
Guvrment iz a saakred trust of the peepl,
the awthoriti for wich iz deriivd from the peepl,
the pawrz of wich ar exrsiizd bii the reprezentetivs ov the peepl,
and the benefits ov wich ar enjoid bii the peepl.

72 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/25(木) 03:50:12.43 0.net
take
pipe
tube
mete
vote

語末の「e」はすぐ前の母音を長母音にする――
ということを、一流大学の学生でもわかっていない。

73 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/25(木) 05:15:04.34 0.net
なんで前の母音を長母音にする機能がうしろのeにあるんだい?
普通eはeだろ?

74 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/25(木) 11:57:27.54 0.net
このeはタイ語の「短母音化させる記号」ะから来ている

75 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/25(木) 12:08:12.25 0.net
>>73
http://ja.wikipedia.org/wiki/黙字

76 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/25(木) 16:24:47.58 0.net
>>73
かつてはそこに弱化した母音があったが無くなった
その母音の有無が、一つ前の音節の長短と共起していた

CVCe Vは長母音・eは弱化母音
CVC Vは短母音・後ろは母音なし

その後、弱化母音が完全に消え、綴りにだけ違いが残った
結果として「語末のeが直前の母音が長母音であることを表す」ことになった
同時に長母音だったものが二重母音になったが呼び名は残った(例:「長いa」はアーからエイに発音が変化)

77 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/26(金) 04:00:10.02 0.net
「さし」を意味するtete a teteを、学の無い英語ネイティブは「tiitatiit」と読んでしまったりするのかな
フランス語由来だから「tetatet」だけど
まあ気取っておフランス風に言わなくても、face to faceって英語の言い方があるか

ポケモンは、子どもには今の綴りでちゃんとポケモンって音で認識されてるからいいけど、高齢者みたいにポケモンを知らない英語ネイティブなら、
ポウキーモンって読んでしまいそうだな

78 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/26(金) 09:19:58.74 0.net
たぶんポークモンって呼んで、豚肉のモンスターだと思うだろうな

79 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/26(金) 11:03:03.50 i.net
そうならないように
海外での呼称をPokemonじゃなく
Poké(アキュート付きのe)monにしたんじゃない?

80 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/26(金) 13:19:21.06 0.net
>>1
ヨケイナ ココロミ ハ ヨシテ、エイゴヲ スナオニ ベンキョウ シテネ!

81 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/26(金) 13:53:04.42 0.net
>>798 でもそのeをエと読んでくれるかどうか
イーと読んで、アキュートはそこに強拍が来るしるしと勘違いする人もいそう。多分海外での呼称を考えたのは日本人なんだろうな

82 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/26(金) 16:46:36.96 0.net
いやeアキュートは仏語ふうに/e/と読めというのは定着してるだろ
résumé, fiancée, sauté, Beyoncéなど
アメリカはかつてフランス文化に対する憧れがあったから
高齢者でも大丈夫
語尾はどうしても[ei]になっちゃうのはご愛嬌

83 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/26(金) 16:49:05.59 0.net
かつてサニー・アデというナイジェリアのミュージシャンが
世界に売り出すとき綴りをSunny Adéとした
この伝にならってアベちゃんもAbéとすればいい

84 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/26(金) 22:45:45.94 0.net
日本酒を意味する英語sakeも、以前はsakéだったが、知名度が上がってきたせいか
字上符なしの表記が増えてきたな。
セイク(ため、目的)と同綴語なのに見分けがつくほど有名になってきたせい?

85 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/27(土) 10:49:19.80 i.net
>>80
既に深く英語を理解してる上じゃなきゃこんな試みしないだろ

86 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/27(土) 12:16:23.90 0.net
どうしても音と綴りを一致させようとするとスペルが長くなっちゃうのが難点だよなあ

87 :71の修正:2014/09/27(土) 12:38:17.65 0.net
Wee, thi Japaneez peepl, akting throu awr duli elekted reprezentetivz in thi Nashnal Diiet,
detrmind that wee shal secuur for awrselvz and awr postrriti thi frouts ov peesfl coooperaashon with aul naashns and the blesings ov librti throuawt this land,
and rezolvd that nevr agaan shal wee bee vizited with thi horrz ov wawr throu thi akshon ov guvrment,
doo proclaam that sovrin pawr resiids with the peepl and doo frmli establish this Konstituushon.
Guvrment iz a saakred trust ov thi peepl,
thi awthoriti for wich iz deriivd from thi peepl,
thi pawrz ov wich ar exrsiizd bii thi reprezentetivs ov thi peepl,
and thi benefits ov wich ar enjoid bii thi peepl.

88 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/27(土) 12:42:49.52 i.net
wichだけは認められんぞ

89 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/27(土) 14:10:33.26 0.net
>>70
長母音、二重母音ももっとIPAに近づけていいと思う

90 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/27(土) 22:34:06.22 0.net
>>37のいう三省堂の表音小英和のやり方が気になる

91 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/04(土) 05:11:07.21 0.net
>>88
なぜ?

92 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/04(土) 22:06:11.36 0.net
windは大昔はwiindみたいな音だったのが、大母音推移でwaindみたいにになったみたいだな
スコットランドではいまでもこの発音。同じ-indの綴りの他の単語で分かるように、フォニックスだとここは-aindと読むのが規則的
ところがなんでそこから今のwindの発音にまた一ひねりしたのやら。
英語ってちょくちょく要らんことをしてるな。

93 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/05(日) 20:08:34.21 0.net
英語は音が変化しすぎだよな
それだけ中央語への規範意識がなかったのかな

94 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/05(日) 21:22:24.72 0.net
昔は民族語なんて大した権威は無く
権威ある言語は専らラテン語だったわけで
だから英語に対する規範意識などあるわけもない

95 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/06(月) 23:06:10.47 0.net
音声と綴字の一致でいうならスラングは時代の先を行ってるな。
特に米国の黒人英語やジャマイカ英語。
love⇒luv、come on⇒C'mon
すごいのは「commercial⇒kmrshl」ってのまでw
そう遠くないうちに市民権を得るのかもな。

96 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/07(火) 00:47:04.82 0.net
kmrshl なんてアラビア語かヘブライ語みたいだな
まあ、日本語でもwktkとかkwskとかやってるけど

97 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/07(火) 00:58:55.93 0.net
略語というのか速記というのか、英語で子音だけ書き出すのは以前からよくあるだろう。

98 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/07(火) 01:17:29.10 0.net
母音だけ書くという略し方は無いのか?

99 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/07(火) 02:14:07.37 i.net
子音だけ書いてるというか
シュワーの母音を省いてるんだろ

100 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/07(火) 03:49:59.37 0.net
強拍のシュワーまで省略か
'grl(a girl)とかbrnr(burner)とかになるのかな

101 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/07(火) 14:37:03.74 0.net
そもそも強拍のシュワーがあるのもいけないんだな
もう発音はrの前の母音字+アの音でいいんじゃない
girl=gial hurt=huatまたはhaat stir=stia certain=seat'n learn=leaan
逆に新たに別の言語を学ぶレベルの大変さか

102 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/07(火) 14:50:27.30 0.net
それはイギリスなら強拍のシュワだけどアメリカなら別の母音だろ
ぜんぶerで統一できる
弱拍のシュワはeで統一し、commercialはkemershel、
girl→gerl、burner→berner、hurt→hertでいい
発音を変えろなんて論外

103 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/08(水) 00:30:45.44 0.net
感染症のMRSAも通称が「マーサ」。
R一字でシュワーも込みで発音する習慣が存在するのかもね。

104 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/08(水) 00:45:15.29 0.net
R の ar じゃない?
Marsa って読むんじゃないんかな

105 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/08(水) 18:21:21.08 0.net
高橋MRSA

106 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/08(水) 19:25:20.72 0.net
なんでRだけarと読むんだろ
ほかはef, el, em, en...なのに

107 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/08(水) 20:54:39.03 0.net
BMWはベンベって読むんじゃないの? あ、いや、ベンヴェか。

108 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/08(水) 21:21:13.02 0.net
Rはerだろ
どこをどう聞いたらarに聞こえるんだ?
カタカナだと同じアールだが、口の開きかたが全然違う

109 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/08(水) 22:05:00.18 0.net
>>106
英語の音韻変化でerがarに変化した時期があって、
それまでerと読んでいたRもarに変わった。
それなりに古い時期の変化なので、
現代英語には後の時代に新たに登場したerが頻出しているわけだが。

110 :Meauk:2014/10/09(木) 02:15:33.55 0.net
1. ar(="R","arm")
2. ir, ur, er(="girl","disturb","player")
3. or(="cord")

↑発音の分類(フォニックスによる)

111 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/09(木) 05:19:17.98 0.net
http://www.sanseido-publ.co.jp/sinagire/hyouon_ej2.gif

112 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/09(木) 11:38:17.63 0.net
それをいうとzはなんでズィーなんだと
ギリシャ語の同じ音価の字はゼータ(現代語ではズィタ)で、ドイツ語やオランダ語でもzetなのに
もっとも、イギリスではzedと読むそうだけど。でも日本の学校の英語教育ではzeeと読まされるが

113 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/09(木) 12:30:13.18 0.net
ドイツ人もベー,ツェー,デー,ゲー…と機械的に揃えていったが
Zは最後のほうだから気を抜いちゃったんだよ

114 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/09(木) 12:35:30.24 0.net
>>108
http://ejje.weblio.jp/content/R
Rは/ar/だよ

115 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/09(木) 13:27:02.87 0.net
>>112
それこそ他の文字の読み方に揃えたかったからでしょ
BCDGTV と統一感を持たせたかったんじゃないの

116 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/09(木) 14:16:42.46 0.net
話の本題が忘れられかけているので一応確認。
MRSAのRはarでなくてerだよな。
英語ネイティブの意識だと、MRSAのR部分の発音は
子音rを音節の核として使っているという感じだろう。

117 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/09(木) 15:13:03.61 0.net
イギリスのホテルなどで女王の肖像が飾られていて
その下に「エリザベス女王」を意味するラテン語の頭文字でE.R.と書いてある
Mrビーンズがいきなりそれを見て長母音のerで読むという一発芸を見せてだね

118 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/10(金) 16:54:23.42 0.net
カッコ良く書けたのでうp。
お前らにはここまで書けまい。
http://i.imgur.com/8yK0vdX.jpg
http://i.imgur.com/pjjENd8.jpg

119 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/11(土) 16:45:15.72 0.net
うん、綴りが間違ってて台無しだけど

120 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/11(土) 17:28:46.02 0.net
逆にこれだけ書ける人がなんでwrotoなんて書くんだろうな

121 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/12(日) 07:51:59.92 0.net
文字が大好きで大好きでいつも文字のことばっかり考えていて
そのくせ言語そのものには無関心で無頓着
言語とは文字でしかなく文字さえ語れば言語学が完成すると思っている

それが日本人の典型でもあり、それを煮詰めたのがこの板の住人のうちでも
ひときわ声がでかい層でもある

122 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/12(日) 12:04:10.31 i.net
>>121
具体性の欠片もない論評をどうもありがとう

123 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/12(日) 13:11:39.18 0.net
具体例なら日本語新表記法や文字の提案スレタイがこの板に山ほどあるだろ

124 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/12(日) 21:24:26.90 0.net
まあスレチであることは確かだね


二つの子音文字で書く子音をなんとかできないかね
sh ch thあたり
特に無声thのと有性のthが区別できないのはなぁ

125 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/12(日) 21:32:34.04 0.net
>>124
新しい字を作れば済むことだろ

126 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/12(日) 22:27:21.43 0.net
無声thのと有声のth
英語ではある意味条件異音の関係みたいだし
bathとbathe thの子音はそれぞれ違うが、aの発音もそれぞれで違う
一方thankとthisでもthの音はそれぞれ違うけど、例えばthankのthを有声で、thisのthを無声で発音しても
意味は通ったりするのかな

127 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/12(日) 22:33:14.35 0.net
改訂例↓
thank you = qank euh
Some quiet chess players = sam kwaiet ces plaiyahrrsh
social studies = souxal stadiesh
tsunami = zunami
friends = frenzh
fly = flei
(人工言語ビウ語に基づく)

128 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/12(日) 23:05:21.59 0.net
some -> sam
study ->stadi
はあかんでしょ

129 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/12(日) 23:20:50.32 0.net
>>127
またアルカ信者が分けのわからん言語作ったのか
バカなことするねぇ
半端な知識ひけらかしてると恥かくよ

130 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/12(日) 23:28:53.49 0.net
>>127
これ雑すぎないかい?
一音一表記に全然なってないじゃん

131 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/12(日) 23:54:31.68 0.net
thのみならず、sとかxとかも有声音、無声音両方に使われてるから、これらを区別するのに濁点使えばいいと思う

t゙hat is゙ an ex゙ample.

132 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/13(月) 00:18:39.42 0.net
thは有声Ethも無声Thornも文字が作られたんだから復活させればよし
面倒ならthのままでもいい どうせ条件異音なんだし

[s]と[z]は英語では条件異音ではないので表音主義にするなら書き分けるべきだろう

山ほどある二重子音のうち[ks]と[gz]だけをxで書き、そのxがまれに[z]とも読むというのは
学習上の負担が大きすぎるので文字ごと廃止

133 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/13(月) 01:16:31.31 0.net
逆によく出て来る二重子音に新たな文字を作ろう
stとかpr-, tr-, kr-とか

134 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/13(月) 01:38:09.78 0.net
>>124で言ってるchも二重子音[t∫]だけど
[k]にkを充てればこれはc一個でも間に合う
インドネシア語でやってるし英語でも重要度が高いだろう

135 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/13(月) 09:10:14.84 0.net
>>134
そうだね
それよさそう

136 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/13(月) 11:25:01.29 0.net
無声はth、有声はdhで良い。

137 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/13(月) 11:59:47.37 0.net
>>136
お前頭いいな

138 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/13(月) 16:38:00.41 0.net
>>136
アラスカのアサバスカ系諸言語で実際にそれ使われてるね

139 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/13(月) 21:31:40.80 0.net
アラビア語のローマ字転写でもやってるしね

140 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/13(月) 22:38:08.82 0.net
q,xもガンばりゃ使い道あるかな

141 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/13(月) 23:08:19.77 0.net
通常のキーボードで簡単に打てる
#$%&@も使おう

142 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/13(月) 23:15:41.90 0.net
チェロキー語(イロコイ語族)やクリーク語(マスコギー語族)で
母音[Λ]を「V」で表記するんだが、思い切って英語に採用できまいか。
起源はラテン語の「V」(音価/u/)あたりだろうか?

・・・あ、でもloveが「lvv」になっちゃってかえって読みづらいかw

143 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/13(月) 23:18:46.34 0.net
>>141
X-SAMPAだっけか

144 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/13(月) 23:35:47.04 0.net
ちょっと話ずれるけどチェロキー語の表記考えた奴は天才だよな

145 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/14(火) 00:00:33.24 0.net
セコイアさんでっか

146 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/14(火) 00:43:30.53 0.net
>>139 スペイン語にも導入してほしい

147 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/15(水) 19:53:40.36 0.net
正字正假名遣論者は英語の綴り方は今のままで良いと言うのだろうか?

148 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/15(水) 19:54:11.23 0.net
>>137
皆、考えないか?

149 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/15(水) 20:23:30.40 0.net
日本の歴史的かなづかいはある程度学者による語源への探求があるから
英語ももっと遡って制定し直すだろう
onbeutanと書いてアバウトと読むとか

150 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/15(水) 23:05:39.31 0.net
フランス語なんて実際にそれをやってのけちゃった言語だから一概にないとは言えないよな

ドイツ人が歓喜しそうだ

151 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/16(木) 00:46:59.00 0.net
ラテン語からの音変化が最も激しかったフランス語が工夫をこらして作った伝統主義の綴りを愛用しているのに対し
相対的に変化が少なかったイタリア語のほうがかなり表音主義に近い綴字法を採用しているのは面白い

英語の場合ゲルマン語に回帰してもたいした古典もないし、ゲルマン民族主義も柄じゃない
ギリシャ語やラテン語は所詮借り物でしかないから、現代語と古典語を結びつけるさほどのニーズもない
商業語として国際的に使われてきた経緯を思えば、多くの話者としては
一斉にできるものならばさっさと表音主義の綴りにしたいところだろう

152 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/16(木) 20:38:08.82 0.net
英語ではチョーサーやシェークスピアが、アラビア語におけるコーランみたいな存在か
あえて言う、浅っ。
かと言って中期英語以降の分岐が全部英語の方言かというと、スコットランドのは独自の言語にしようとする考えも強いんだよな
スコットランド語をさっさと独立させて、古くても近世英語に則った綴りでいいと思う
拠って立つ古典をあまりに新しい時代に持ってくると、英米で正書法で揉める。クイーンズ・イングリッシュ(笑)では黙字になる語末のrの扱いとか。

153 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/16(木) 23:52:19.73 0.net
( `ハ´)<表意文字には無縁の悩みアル やはり悠久の歴史を刻むには漢字が最適アルネ

154 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/17(金) 02:59:24.13 0.net
>>152
>>149みたいなのは古英語まで行ってるから>>151はそのつもりだった
ベオウルフとかアーサー王とかあといくつかの詩がある程度、ギリシャ・ローマの古典とは比べられない

徹底した表音主義にするとシェークスピアも読めなくなるが、現代人が読むような
発音に基づいて新綴り版を作るのもアリじゃないかと思う
speakの古い過去形spakeを現代人の発音+表音主義新綴字でspeikと書いたり

155 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/17(金) 14:12:20.11 0.net
なんでこのスレ英語板に建てなかったの?

156 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/18(土) 01:47:36.85 0.net
英語板住人 ⇒「英語の習得が目的なので疑問を抱くのは時間と労力の無駄」
言語学板住人⇒「英語という言語そのものに興味を持つこと自体が目的だからw」

157 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/21(火) 23:06:29.01 0.net
Mary marry merry とか
どう綴ればいいんだろうな

158 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/21(火) 23:36:17.84 0.net
meari、mari、meriでなにか問題あるか?

159 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/22(水) 03:19:43.64 0.net
Marieとmarryって発音は一緒なんだっけ
Marieに対応するMaryが英語での人名って事にはなってるけど、英語圏でもMarieって名前の人も時々見る

160 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/24(金) 00:59:11.62 0.net
この3つは地域によってどれとどれが同じか全然異なる

161 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/27(月) 23:31:41.52 0.net
もう筆記体書かないんだから、uと発音するoはuにもどしていいよな
Munday uven munkey luve
muney union

162 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/27(月) 23:37:53.44 0.net
>>161
じゃあ「ウ」はどう書くんだよ

163 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/28(火) 11:01:25.60 0.net
>>161 アメリカ英語中心主義だな。イギリス発音ならoで発音するのもその中にある
monkeyとか

164 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/28(火) 13:49:16.98 0.net
>>163
??
monkeyはアメリカ・イギリスどちらでも
音節: mon • key 発音: mʌ'ŋki だがな。

逆に、>>161の中でその綴りで問題ないのはMundayやmunkeyくらいで、

uven,luve,muney,はユーヴン、ルーヴ(リューヴ)、ミューニィと読めてしまうから駄目。

unionもユニオンだし

165 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/28(火) 15:22:30.77 0.net
uvven, luv, munney, unnionならば

166 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/28(火) 16:41:02.98 0.net
tunnel方式だな

167 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/10/28(火) 22:19:44.78 0.net
それならおk

168 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/11/01(土) 08:15:45.28 0.net
ドイツ語なんてちょいちょい綴字改定してるよな
ビスマルク以前はどんなんだったんだろう

169 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/11/08(土) 22:35:56.40 0.net
日本語のローマ字も改定した方が良い

170 :@:2014/11/11(火) 02:08:11.26 0.net
Gutaitekini kangae wo kaki-tamae. 

171 :@:2014/11/11(火) 02:13:28.74 0.net
ヘボンシキ ヲ ヤメテ クンレイシキ ニ トオイツ スル ノガ ノゾマシイ ヨ。





172 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/11/11(火) 02:28:17.45 0.net
英語に戻して
ge,giで「ゲ」「ギ」・「ジェ」「ジ」に近く読むのがあるけど、いっそ前者はイタリア語風にghe,ghiにしない?
2ghetとか
ghostはgostにすべきだけど

173 :@:2014/11/11(火) 02:35:53.55 0.net
English を なんで いじる のか? 

174 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/11/11(火) 03:04:35.30 0.net
スレチ犯してまで日本語をいじりたがってるアピールするお前らが言うな

175 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/11/11(火) 03:11:44.10 0.net
>>172
そう決めちゃえばguide, guessなんかのuも置き換えることになるか
でもget, giveなんかは使用頻度が高い
gaol(英綴)とか変なのは廃止

176 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/11/11(火) 03:16:54.02 0.net
変えるならば/d?/をghに変えた方が。

177 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/11/11(火) 03:18:05.09 0.net
すまん表示されなんだ。
x-sampaでdZの音だ。

178 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/11/11(火) 09:35:51.23 0.net
「ゲ」「ギ」を変えるのではなく
「ジェ」「ジ」をエスペラント式にĝにしたら、見た目をそれほど変えずにすむと思う

179 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/11/11(火) 12:53:11.43 0.net
そうするとエスペラントでそうであるように元から発音の違う「別の字」になってしまうから
語源上のつながりが半分意味を失う上に符号打ちという面倒が増える
英語の場合完全表音主義にするなら j だけで済ませるのがいいだろう
摩擦音と破擦音の区別が気になるがもともと日本語ほどではないにしろ
ちゃんと区別されていないようだし、区別なしのJでいいのではないか

180 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/11/11(火) 21:45:46.67 0.net
英語は「区別はあるけどそこまで重要じゃない」みたいな部分が多くて厄介だよな

pleasure とmajor のジャとか、
上のMary merryの例とか

181 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/11/12(水) 01:36:07.99 0.net
thなんか発音し分けてる割にはほぼ異音だったり
例えばthis(これ)は濁るけど、実際の発音ではlを足しただけのthistle(アザミ)は濁らないし
弁別は足したlがあるかないかで、thの音の違いではないと思う
綴りは兼用だし

182 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/11/12(水) 01:38:43.79 0.net
まあThis'll(This will,This shall)とthistleだとthの違いが弁別の役に立つか

183 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/11/12(水) 09:07:23.62 0.net
有声音のthはdhとかにしてほしかった

184 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/11/12(水) 16:29:07.37 0.net
thは専用の字(θð)を用意すべきだろ
音素数の少ないラテン語用の字をそのまま使ってることで色々と不便になってるんだ

185 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/11/12(水) 18:12:06.26 0.net
thの無声音にはθじゃない専用のゲルマン文字があるよ
つか有声Ethと無声Thornについては上でも言ってるんだが
Eth
http://ja.wikipedia.org/wiki/%C3%90
Thorn
http://ja.wikipedia.org/wiki/%C3%9E

186 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/11/12(水) 18:27:59.63 0.net
違いが弁別に役に立ちまくりなのは、もはやアイスランド語くらいか
古風なドイツ語ですらなくした音が、ゲルマン語の名折れみたいな英語によく残ったもんだ

187 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/11/12(水) 19:32:05.58 0.net
文法において大きな変化を経験した言語が
音形においてはひときわ古い形を保存する
音法則にありがち
逆もよくある
サンスクリットとギリシア語では前者は文法形態、後者は母音においてそれぞれ古いといった具合に

188 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/11/13(木) 20:33:12.94 0.net
中国語の普通話のそり舌音みたいなもんか(日や山の)

189 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/11/13(木) 23:06:15.98 0.net
そうそう
北京語は入声韻尾-k -t -pを失っているが、鼻音韻尾-n -ngは保存している(-mは-nに合流)
上海語は入声韻尾3種を1種の声門閉鎖音として保存しているが、鼻音韻尾-nは母音に影響を与えて消失、-ngのみ残っている
広東語は韻尾は最も忠実に唐代の系統を保存しているが、声母(頭子音)や主母音は唐代から見るといろいろ崩れている

190 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/11/14(金) 10:43:46.03 0.net
上海語で声調が無いがごとしになったのは、何が原因だろうな

191 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/11/14(金) 12:29:43.15 0.net
小さな漁村に周囲の様々な地域の労働者・商人が一気に多数押し寄せて人口が急激に増加
官話はまだ用途の限られる言語で感情表現には向いていなかったし話せる者も少なかった
そんな中で呉語を中心とする諸方言が急激に混ざりあい元々あった声調交替のルールが拡大し合流

192 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/11/14(金) 20:48:28.26 0.net
そんなところか。ひょっとして倭寇とかで江南と九州と済州島辺りが交流があるうちに、声調言語でない日本語や朝鮮語の影響を受けたのかと妄想したけど

193 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/11/16(日) 03:14:37.41 0.net
http://www.youtube.com/watch?v=ZfYKGrEf6tM

194 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/29(月) 02:29:06.11 0.net
語末のyとかでもめそう
あれはiなのかeeなのかネイティブでも意見がわかれるらしいし

195 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/30(火) 22:03:48.25 0.net
http://www.youtube.com/watch?v=ZfYKGrEf6tM

196 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/31(水) 02:22:44.18 0.net
>>194 音は1つで日本人が勝手に悩んでるだけかって思ったら、当のネイティブが迷ってるのかよ
大体弱拍だから、iになりそうだけど(若干シュワー気味)

197 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/12/31(水) 04:41:06.06 0.net
名無しがソースも挙げずに言ってることを簡単に信じるなよ…
実は日本人同士の話だったりネイティブでも-y以外の事情も含めていたりするのを
記憶違いでテキトーに書いてる場合もあるんだから

198 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/02(金) 21:04:38.47 0.net
aア
eエ
iイ
oオ
uア
aaエイ
eeイー
ieアイ
oeオウ
ueウー
ooウ
oiオイ

どうかな
なるべく見慣れた綴りを残したまま一母音一表記を目指したんだけと

199 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/02(金) 22:09:34.36 0.net
>>198
どうして長い母音にeが現れるんだい? ueとあったらウエにしか読めないだろう?
お前は「空気」を「クエキ」と書くのか?

200 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/02(金) 22:13:58.88 0.net
>>199
sueとかあたりを参考に…

201 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/03(土) 11:19:25.20 0.net
トルコ語だとgの文字が長音の表記に使われてるらしいね
おかげでトルコを代表する発酵食品の「ヨールト」が、他国ではヨーグルトと呼ばれてる

202 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/03(土) 16:08:53.71 0.net
?は長母音の表記の為に書かれているのではない。
近年の音韻変化についてこられず綴りに残っているだけだ。

203 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/03(土) 18:04:28.98 0.net
「柔らかいG」だっけ?摩擦が強い音
アラビア語のフスハーにもある音だけど、アラビア語由来の語だと、この音はトルコ語ではどうしてるんだろう
中央アジアの麺料理「ラグマン(lagman)」の「g」(母音を後に伴わない子音)は、多分中国語の拉麺の拉(なぜか「らち」と入力しないと出てこない)の長母音を無理やり再現するために挿入されたんだろうな
普通のgか摩擦の強いgかは知らないけど

204 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/03(土) 18:44:49.19 0.net
アラビア語は強調のある子音とかいう鬼畜な子音があるせいで周辺語は大分苦労して単語を受け入れてるよな
ペルシャしかりトルコしかり

205 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/03(土) 19:05:15.57 0.net
どんな言語にも他言語の使用者から見ると
理不尽だ、キチガイじみてる、と思うことの一つや二つはある。
英語の場合はそれは、理不尽な綴りと捻くれた母音なわけだが、
アラビア語にも理不尽なところはあって当然。
日本語だって理不尽なところはあるんだし

206 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/03(土) 21:00:17.46 0.net
>>204
そりゃタイなど東南アジアがインド系文字の使用にあたって
反り舌音や無声有気音を含めて大切に綴りに保存してるのと似てるな

207 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/03(土) 23:21:53.24 0.net
タクシン元首相の妻ポッチャマン夫人の「ポッチャマン」が元々のパーリ語だとどうつづられるのか気になるw
多分原音がタイ風にものすごく訛ったんだろうな

208 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/09(金) 11:08:19.74 0.net
母音は、できれば上に印をつけない形にしてほしい

子音は/k/と発音されるものは全部k、/g/と発音されるものは全部g
/d3(ヂ)/と発音されるものはj、quと書くものはkwと書く
thは無声音は有声音かで、それぞれth、dhと書き分ける
…というのを考えてみたが、けっこう乱暴かも

209 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/11(日) 10:46:19.65 0.net
>>198-200
ue はユーでは? ex. due

210 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/19(月) 09:11:32.89 0.net
フランス支配が続いてたらもっとお洒落な綴りになってたんかな

211 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/19(月) 16:53:41.79 ID:HLDJZAkn0.net
ベトナム語の綴りっておしゃれだよねえ
そのぶん不合理ではあるけど

212 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/19(月) 17:01:46.80 0.net
字上符やらなんやらよけいな符号多すぎでブサイクに見える

213 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/19(月) 17:31:44.82 0.net
>>211-212 6種の声調や長母音などを区別するためにどうしても必要
しかも時代の流れで綴りと発音が乖離したものが幾つもある

214 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/19(月) 17:37:36.17 0.net
ベトナム語オシャレか?????

215 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/19(月) 20:53:04.07 0.net
漢字だけで書かれた越南語はカッコいいと思う

そういえば越南語の/f/音は ph って書くけど
英語の/f/音とは違うの?

216 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/19(月) 21:02:30.73 0.net
短文かつ綴り次第でおしゃれにも見えるかな
補助記号の種類が多いのは良い、長文は汚く見える

217 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/19(月) 22:01:46.56 0.net
ベトナム語はどう見てもオシャレだろ
漢字捨てるのも納得

218 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/19(月) 22:57:38.91 0.net
チュノム捨てるくらいならいっその事みんなで英語やフランス語でも話した方がいいと思うんだけどな

219 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/20(火) 00:36:19.79 0.net
マジレスするとベトナム人はだいたいフランス語喋れる
つい最近もフランス語圏の諸国会議をハノイで開催して、全世界からフランス語圏の人たちを招いたイベントしてる

220 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/20(火) 03:38:58.71 0.net
新造のローマ字体系でkとかwとかがもうローマ辺境のゲルマン人くさい
ヘボン式でyを半母音に使うのなんて英語圏の土人ですよって言ってるようなもん
cとかqとか使うのがラテン文字の使い方としては優雅な部類だよ
クォック・グーはアジアでは珍しくその条件に合う

221 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/20(火) 03:45:43.70 0.net
カ行の時しか使えないじゃんかそれ

222 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/20(火) 03:50:31.66 0.net
あぁあとchのタ行か
加えてsh、jまで使うにしても
ガ行ナ行ハ行バ行パ行マ行ラ行はどうするんよ

223 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/20(火) 06:44:31.14 0.net
自分で考えろよ糖質
あとべつに日本語だけの話題じゃないから

224 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/20(火) 08:04:40.20 0.net
qは中国語でも使うだろ
知将かよ

225 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/20(火) 08:26:43.85 0.net
>>220の言いたいことを理解できているレスが少ないのが
英語の変態的綴りに洗脳された人が多い現実なんだな、と

とりあえずまあラテン語の発音でも勉強して
ラテン文字の本来の使い方を知れば>>220の言いたいことはわかると思う

226 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/20(火) 08:56:49.52 0.net
>>225
お前は教会式発音が好きそうだな

227 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/20(火) 12:23:28.63 0.net
>>226
仏語の文字遣いに残るラテン語の綴り、といった話も視野に入れるなら
現代におけるラテン語の教会式発音なんて関係ないと思うが

228 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/20(火) 13:04:04.08 0.net
ラテン系諸国では、東京はTokioと呼ばれることが多いようだね
iとyを逆にしたら洗練されたラテンっぽさが出るのかも

229 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/20(火) 13:37:50.27 0.net
東京ってToukiouじゃダメなん?

230 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/20(火) 13:56:58.81 0.net
ouっていう二重母音はどこから聞こえてくるんだよ

231 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/20(火) 14:17:18.00 0.net
>>230
聞こえるとかじゃなくて、「とうきょう」という表記からだとToukiouのほうが忠実じゃね?

232 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/20(火) 17:12:27.67 0.net
なんでわざわざひらがなに合わせて二重母音綴りにしなきゃいけないんだよ
忠実にする意味がわからんわ

233 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/20(火) 17:35:42.27 0.net
なぜ二重母音表記をそんなに拒むのかわからない

234 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/20(火) 18:20:27.76 0.net
>>233
仮名遣の規則を勝手にローマ字表記に適用させるんじゃない

235 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/20(火) 18:23:08.26 0.net
>>234
なんでダメなん?
そういう綴りが合ったって悪かないだろ

236 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/20(火) 18:37:36.27 0.net
>>235
東はトウと表記し、通りは「とおり」と表記する。
こういう使い分けは仮名遣いの規則。
ローマ字にこんな特殊な「ウ」の使用をする事はない。
tookyooでおK。

237 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/20(火) 18:53:05.98 0.net
東(tong)の発音は昔の日本人には難しかった。
なんとかtonと発音できてもそれをかな書きするときは「トウ」と書いた。
「ン」の文字もなかったし。
表記にひきずられてか発音もtouになってしまったが、早くも鎌倉時代くらいにはtooの発音になってしまった。
それでも現在、東を「トウ」と書くのは最初からのいきさつを保存する「歴史的」仮名遣いなのである。
私「は」、どこそこ「へ」などと同じく、東京(トウキョウ)の「ウ」は現代仮名遣いに残る歴史的仮名遣いである。
ローマ字には関係ない話。
ロウマ字なんて誰も書かないし。

238 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/20(火) 19:04:37.20 0.net
ローマ字で東京はToukyouじゃないの?

239 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/20(火) 19:04:40.62 0.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%83%9E
「.....」

240 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/20(火) 19:17:01.56 0.net
東京 Toghkyogh
投球 Toukyuu
陶器 Tawki

241 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/20(火) 19:20:27.27 0.net
>238
もういっぺん小学校からやり直し

>>239
日本の小学校出てないからだろ

242 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/20(火) 19:39:44.33 0.net
日本の小学校教育が悪いのでは?

243 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/20(火) 20:02:06.06 0.net
99式ローマ字ってのがあったな

244 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/20(火) 22:09:45.49 0.net
99式ローマ字では「おとうさん」はotousanと書く。
しかし、この方式の大きな欠点は日本語の音声をラテン文字で書くというローマ字の原則から外れていることである。

245 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/21(水) 01:15:35.58 0.net
「追う」「乞う」「問う」が「オー」「コー」「トー」と発音されるようになる未来

246 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/21(水) 01:18:07.62 0.net
それは欠点ではなく利点だな
過去の日本語の変遷に沿った合理的な表記だということ
いわゆる表音式ローマ字というのは東京の発音を知らないと使えないが、99式は全国民が平等に使える

247 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/21(水) 02:19:29.65 0.net
>>223
そりゃ知ってるよ
日本語以外を引き合いに出して、
半母音にyを使ってる日本語のヘボン式を非難してたから
そう言ったって、日本語じゃどうしてもyを使って弁別せざるを得ない場合があるだろって思っての>>221-222

248 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/21(水) 02:54:44.71 0.net
だからその半母音を表す子音字がyなのが英語のローカルルール
Tokioみたいな表記は日本語の音韻体系では確かに無理
それでもjを使ってTokjoとでもするのがラテン文字の普通の使い方

249 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/21(水) 04:11:01.20 0.net
>>246
>>245の言い回しを少し変えると、
99式の表記法では文字通りの2母音連続と長母音とを区別できなくなるけどそれでいいのかって話

250 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/21(水) 04:20:59.62 0.net
里親と砂糖屋ですか

251 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/21(水) 04:57:57.56 0.net
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ   < ヴッ! 
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

https://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0

252 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/21(水) 05:52:17.50 0.net
>>246
99式では、王様=ousama、大きい=ookiiと使い分けを知っていなければ書けないことになる。
王(wang)はワウと表記していた → 現代仮名遣いではオウ
大きいは「おほきい」と表記していた → 現代仮名遣いでは「おおきい」
このように歴史的仮名遣いを理解していないと間違うことになる。

253 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/21(水) 09:09:51.54 0.net
>>252
その表記通りに発音しわける地域も日本には多い
東京で発音しわけないから、という理由で同じ表記にしてしまえば、東京の発音を知らないと使えない表記になる
だから、今までのローマ字表記は全国に普及しなかったわけだ
99式は、その致命的欠点を克服している

254 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/21(水) 10:34:22.57 0.net
>>253
ケータイをケイタイと発音することはあっても、オウサマ、トウダイなんて発音する人はいない。

255 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/21(水) 10:54:35.40 0.net
日本人が日本語を表記するローマ字には99式などというものがある事はあるのだが、
外国人向けに日本語を英語表記する際にもKyouto,Koube,arigatouなどと書いてあるのは笑止というしかない。

256 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/21(水) 13:15:11.07 0.net
何がどう笑止なのか説明してくれませんかね

英単語からカナを作るときだって
インタネァショノゥとかユナヴァーサティとか書かないだろ?

メインの綴りに基づく転写だって十分使えると思うんだけれども


君が上のようにカナ転写すべきだって考える人ならとくに疑問はないんだけど

257 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/21(水) 13:16:38.18 0.net
>>253
「ケイタイ」式の発音は広島・岡山あたりの国語科教育の見解が
中国地方に残っているというだけで、全国的なものではない
文字を基準に発音を改めろという発想がそもそも転倒している
音声言語あっての文字言語なのだから、文字言語を統一するつもりなら音声言語の標準化は否定してはならない

258 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/21(水) 14:13:50.89 0.net
>>256
英語からの外来語の表記法と日本語の中で発音が定まっているものの表記は別問題でしょ
ラテン字化した言語の多くは英語外来語は元の綴りのまま発音から乖離したものがなし崩しに入りがち
そう考えると「メインの綴りに基く転写」の意味がますます不明
まさか漢字かな表記の維持を前提とした自立性ゼロのローマ字化以外認めないっていう考えですか?
それともローマ字としての自律的な合理性を備えた体系というものが想像できないんですかね

259 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/21(水) 18:02:09.74 0.net
つまり
「漢字かな表記体系を放棄してラテンアルファベットを用いた体系に代替されるとしたら、それはいままでの綴字法を受け継がない表音主義的であるべきだ」
って主張でいいのかな

英語外来語の件は、
「そういう悪例がある 」 っていうこと?それとも「そういう事例はありふれてて問題ではない」っていうこと?

260 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/21(水) 20:13:47.56 0.net
>>259
漢字かな表記法を廃止する以上はその中の約束事に縛られる理由は無くなるからね
長音符号でも母音字連続でもhによる長音表記でもいいのに
わざわざオウと書いて違う発音でオーと読む理由がないのだ

> 英単語からカナを作るときだって
> インタネァショノゥとかユナヴァーサティとか書かないだろ?

これは意味不明だがおそらく「文字」と「単語(語形)」を混同し飛躍した極論だろう
英語からある単語が日本語に入ってきたらその時点で日本語の中での発音は決まって(決められて)いて
カタカナ表記はその発音に沿って定まるのであって
綴りの何かの要素に都合よく語形(日本語としての発音)が予め定められているわけではない

> 「メインの綴りに基く転写」
の意味はまだ教えてもらえないのかな
何のメインなのかどこからどこへの転写なのかさっぱりわからない

わからないながらも英語外来語がインドネシア語やオランダ語やフランス語の中でどう振る舞うかについて言うと
表音式に綴りを変えたり綴りを英語に近いものに残しつつその言語の中では異例の読み方をしたりという問題が起こる
日本語がローマ字化されればinternationalと書いてintaanasyonaruと発音するという慣行が続くだろうけれど
何十年かするうちにだんだん面倒になってそこだけ英語式に発音する人が増えていくだろう
逆に訊きたいのだがその事と>>255を受けた>>256は何の関係もない別の問題じゃないの?
と言いたかった

261 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/21(水) 20:36:46.76 0.net
>>256
何が言いたいのかまるで分からん
'international'→「インタネァショノゥ」(発音しにくい)
という変換はそれこそ、
「京都」→'Kyouto' (difficult to pronounce)
という変換に近いんじゃないのか?

262 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/22(木) 09:07:04.33 0.net
>>254
オウサマはないが、トウダイは九州中南部では一般的だ
だから、この二種類が書き分けられるのは合理的であって、その区別が仮名遣いに反映している

263 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/22(木) 09:29:24.70 0.net
九州中南部だけ?

264 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/22(木) 10:44:34.37 0.net
なんで西日本のごく一部の方言に従って綴り決めなきゃいけないわけ?

265 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/22(木) 11:17:28.97 0.net
>>262の九州で「ウ」の発音が保存されているという言辞もウソだね。
九州では衛生=エイセイ、もっと古風にエイシェイと発音する人も多いけど、トウダイは‥トーダイだ。
九州人に限らず、「ウ」と書いているからそう発音していると気のせいで思っている人は多い。

266 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/22(木) 16:22:16.00 0.net
土佐名物「良い=えい」はまだ健在なのかな?

267 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/22(木) 22:28:57.00 0.net
話題はずれるけど
よい→えー(関西)
でも
つよい→つえー
これは関西の、少なくとも畿内の方言では無いな
なんで「えー」だけyoi(ioi),oi→eeの変化が関西で起きたんだろう
尊いを「とーてー」と発音する方言も日本のどこかにはあるのかな

268 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/22(木) 23:22:25.53 0.net
「ながい」「こわい」「よわい」→「なげー」「こえー」「よえー(こっちは「ようぇー」のような気もする)」
「わるい」「さむい」→「わりー」「さみー」

「aい/oい」が「eー」に、「uい」が「iー」に変化するようだな
ところで、「eい」の形容詞って無いんだな

269 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/23(金) 12:04:58.01 0.net
古語には沢山あるのに現代語では見事になくなっているな。

270 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/25(日) 10:24:30.33 0.net
http://www.youtube.com/watch?v=ZfYKGrEf6tM

271 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/29(木) 01:52:02.99 0.net
Haw illojikoul iz Inglish spelling

272 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/31(土) 15:04:04.54 0.net
>>245
え、既にそう発音してないか?

273 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/31(土) 15:09:53.65 0.net
>>272
「奴を追え!追うんだ!」
口に出して言ってみよう

274 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/01(日) 10:21:39.09 0.net
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
そして、私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

275 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/01(日) 14:03:03.30 0.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

276 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/04(水) 02:12:35.12 0.net
>>273
ああ、その時は[ou]だね。残りの二つでもあるの?

277 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/04(水) 02:54:08.46 0.net
終止・連体形は「オウ」「コウ」「トウ」で連用形ウ音便は「オー」「オー」「トー」

278 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/04(水) 03:00:54.31 0.net
なんで五段動詞の連用形がウ音便起こすんだよ
おかしいんじゃないかこいつ

279 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/05(木) 23:05:14.47 0.net
>>278
>>278
>>278

280 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/06(金) 01:01:55.05 0.net
無言安価じゃわかんないから誰か解説してくれませんかねえ
無言安価様本人じゃなくていいから
あ、ギャグ抜きで
どうせ寒すぎてどこが面白いのかわかんないから

281 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/06(金) 20:15:01.74 0.net
なにか揚げ足とろうとして、結局なにも書けなかったんじゃね?

282 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/06(金) 20:35:16.10 0.net
レスアンカーだけ書いて何か言ったつもりになっている奴っているよな。

とにかく俺の言う事が気に入らないもんだから
何とかして俺のレスを無効化してやりたいのだが、
かといってどこにツッコミ所があるのか具体的に指摘出来ないし
俺と正対して論破出来る知識も自信も無い、
何より自分の無知を曝け出す結果となって
かえって自分が周囲の嘲笑の的となってしまうのが怖い。

そこで、とりあえず無言でレスアンカーだけを付けておく事で
「こいつイタイなw晒し上げw」と必死に周囲に印象付けようとする。
具体的指摘を伴わない無言レスアンカーなら
自分の勘違いだったところで自分はちっとも傷付かずに済むからな。

肝心のどう“イタイ”のかについては周囲にお任せ。
きっと読んだ人それぞれが頭の中で勝手に考えてくれるさ!!

俺には、無言レスアンカーからは
「ママ、こいつをやっつけてよ!」という悲痛な叫びが聞こえてくるね。

283 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/07(土) 01:05:45.57 0.net
>>280
ワ行五段動詞には、連用形にウ音便をとるものがある。
「請うて」「問うて」「憩うて」「厭うて」などが該当する。
これを促音便にするのは、「行(い)って」を「行(い)いて」と言うようなもの。
「負うて」も促音便とウ音便で揺れている。文語的表現であればさらに広くウ音便が見られる。

284 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/09(月) 12:49:38.31 0.net
お爺さん

叔父さん

英語ではojisan

285 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/09(月) 15:50:42.31 0.net
では「大叔父さん(親の叔父)」は?

286 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/09(月) 16:18:11.25 0.net
ojisan

287 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/16(月) 23:55:35.02 0.net
>>284 お爺さんを Ojeesan
   叔父さんを Ojjissan
   大叔父さんを Owe-ojjissanと書いてあげると、奴らもそれらしく発音できる

288 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/17(火) 01:52:46.03 0.net
叔父さんはOjissanでいいかな

289 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/17(火) 21:19:44.56 0.net
Ojissanこれじゃ「おじっさん」になってしまうだろ
Ojisanじゃダメなのか?

290 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/17(火) 21:34:41.42 0.net
オジャイサンと読みかねない
Orionをオライオンと読む人たちだから

291 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/17(火) 22:24:48.07 0.net
Ossanは正確に読んでくれそうだな

292 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/21(土) 12:30:53.31 0.net
おじさん ojissan
おじいさん ojeesan
おおおじさん o-ojisan
とかかね

まあ頑張って表記したところで
ossan アースン みたいに発音されちゃうんだろうけどねw

293 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/21(土) 12:44:05.08 0.net
>>291

nissanをニサンと読むからダメだろ

runningもラニングだ

294 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/22(日) 00:15:37.21 0.net
sを二つにしておけば、オウサンと読まれないからまだまし
Osanだとオサン、オウサン両方に読まれる可能性がある

295 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/22(日) 01:33:42.71 0.net
なんで日本語をアメリカ人に正しく発音させるスレになってるんだここは。

296 :うりうり ◆V7XRYuJOSc :2015/04/18(土) 10:18:20.41 0.net
economy [??k?n?mi]
economical [?k??n?m?k?l]

のように、品詞によって音が大きく変化するものがある。だから、綴りの改革では
字上符を多用するしかなさそうだ。そうしなければ、読みにくい言語になってしまう。

イギリス人では、"economical"を[i?k??n?m?k?l]と発音する人が結構いるが、
アメリカ人にも通じる。ストレス直前の[?]は[?]でも[i?]出もよさそうだ。

ストレスがある母音はいずれも[?]だが、これが[a]であっても[o]であっても、
成人話者には通じる。[?]にストレスがあり、長母音や二重母音ではないことを
示せれば良さそうだ。"o"を使うことにすると、

economy
economical

と表記できる。

297 :うりうり ◆V7XRYuJOSc :2015/04/18(土) 10:37:55.61 0.net
economy [ɪˈkɒnəmi]
economical [ɛkəˈnɒmɪk(ə)l]

のように、品詞によって音が大きく変化するものがある。だから、綴りの改革では
字上符を多用するしかなさそうだ。そうしなければ、読みにくい言語になってしまう。

イギリス人では、"economical"を[iːkəˈnɒmɪk(ə)l]と発音する人が結構いるが、
アメリカ人にも通じる。ストレス直前の[ɛ]は[ɪ]でも[iː]出もよさそうだ。

ストレスがある母音はいずれも[ɒ]だが、これが[a]であっても[o]であっても、
成人話者には通じる。[ɒ]にストレスがあり、長母音や二重母音ではないことを
示せれば良さそうだ。"ó"を使うことにすると、

ecónomy
económical

と表記できる。

298 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/04/20(月) 06:46:36.49 0.net
>>255
> 外国人向けに日本語を英語表記する際にもKyouto,Koube,arigatouなどと書いてあるのは笑止というしかない。

日本語を学んでいる外国人向けにそのように表記することはあるよ。
その場合、「は」をwaではなくha、「を」もoではなくwoと表記したりする。
この場合のローマ字はカナ文字の置き換えで、カナ文字での綴り方を
日本語学習者に示唆している。

299 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/04/20(月) 10:37:18.79 0.net
マッサンに出たエリーの中の人が使ってた台本をテレビで見たことがあるけど、表記は日本式のローマ字表記に準じたものだったな
NHKのスタッフが用意したんだろうけど、よく英語での読みに引っ張られなかったなと思う
イタリア語とかスペイン語の知識があったから、読み方の類推がついたのかな
多分「行って帰り」も、Ittekaeriだと思う。英語風に読めば、イットケアリになってしまいそう

300 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/04/20(月) 16:42:55.59 0.net
>>298
それは、日本語を学習している外国人にカナ文字表記を教えようとするという特殊な場合の話のはずだ
一般的な外国人、あるいは観光客向けに書籍や道案内標識の中で日本語をアルファベット表記する場合はそんな事はしないだろう

>>299
いくらアメリカ人でもイタリア語とかいろんな外国語があることは承知しているのだから、英語読みするなと言っておくしか手はないだろう
日本人に英語のセリフをしゃべらせる時に、thanks をsanksと発音するなと言うように

301 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/04/22(水) 03:21:15.98 0.net
例えばchosenをチョーセン、shineをシネと発音するな の方がこのケースに近いかな
まあ英語をローマ字読みするレベルの日本の芸能人が、アメリカで英語のドラマに出られるはずもないだろうけど
よっぽど強烈な個性が無い限り
ちなみにミスタージャイアンツは、立教の授業かテストでtheを「テヘ」と読んだとかw

302 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/04/22(水) 18:58:03.75 0.net
こういった提案って英人に持ちかけてもネイティブじゃないのにいきるなと一蹴されるの?

303 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/04/22(水) 19:23:07.82 0.net
GHQから日本の文字改革を指示されたとき日本人はそれを一蹴しなかったぞ

304 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/04/24(金) 13:03:14.06 0.net
それは日本では戦前から独自に文字改革を進めていたから。
常用漢字制定の動きは、以下のように進展したことがウィキペディアに書かれている。

・1923年(大正12年)、文部省臨時国語調査会が発表した常用漢字表、漢字1962字とその略字154字。
一部資料に1960字とあるのは略字によって2組が同字となるため。同年9月1日実施予定であったが、
同日発生した関東大震災により頓挫した。

・1931年(昭和6年)、「常用漢字表及仮名遣改定案に関する修正」にて上記常用漢字表中の147字を
減らし45字を増やして修正した1858字。

・1942年(昭和17年)、国語審議会が作成した標準漢字表2528字のうちの常用漢字1134字。ほかに準常用
漢字1320字、特別漢字74字。簡易字体(略字)の本体78字、許容64字があった。

・1946年(昭和21年)、国語審議会が上記標準漢字表の中の常用漢字から88字を削り249字を加えた
常用漢字表1295字案。この案は採択されず、同年、これを修正した1850字が当用漢字として公布された。

305 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/25(木) 11:27:52.01 0.net
いやいや難しい

306 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/26(金) 22:05:09.52 0.net
早く海底しろよ

307 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/01(水) 14:04:33.90 0.net
いわゆる「黙字」はどうしましょう?

b: t の前の b =doubt, debt, subtle
  m の後の b =bomb, climb,comb, tomb, womb,plumb, plumber
c: muscle, indict 他
d: Wednesday, handkerchief,sandwich (d を発音する場合もある)
g: foreign, sign, design, paradigm, campaign,
  sovereign,gnaw, gnu, gnarl
  二重母音・長母音の後のgh: fight, high, night, light, right,dough,
  bough, thigh, droughbought, brought, caught, daughter, taught など
h:(単語の最初にあり、母音の前の h)heir,hour,honest,honor
kn- の k: knack, knee, knicker, knight,knit, knot, knowlege
n:(m の後の n )autumn, hymn, comdemn, solemn
  *atutumnal になると、n を発音する。
p:cupbord,psychology, pneumonia,receipt
ps: corps
s: aisle, debris, island, isle
t: often
sの後のt: castle, Chirstmas, fasten, hustle,
     listen, wrestle, whistle
母音の前のu: guard, guitar, guess, guest
w: sword  r の前の w =write, wreath, wrinkle, wrap, wrong

308 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/29(水) 10:14:40.72 0.net
英会話しませんか
英語が先生です

309 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/29(水) 21:44:15.77 0.net
sandwich はsannitchみたいに発音するのか

310 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/30(木) 13:49:52.90 0.net
>>1
今から、「変えるコスト」を考えると無駄。

「キーボードも、効率を考えたら、DovorakのほうがQWERTYよりもよいが、qwertyが優勢は変わらない」のと同じ。

MITでは、「理想」と「現実」の狭間で迷ったら、「現実適応」を選択することを学ぶ。

浸透しないことに血道をあげるよりも、他の「改善」に努力すべき。

311 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/30(木) 23:54:55.74 0.net
Ai lav yuu.

312 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/31(金) 00:01:22.60 0.net
その場合catのaはどうするの。フィン語みたいにaの上に..を付けるのか

313 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/31(金) 09:46:35.79 0.net
いっそ、綴りは一切変えず、字上符号をつけて全ての発音を区別できるようにした方が、普及させやすそう

314 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/08/02(日) 11:59:45.89 O.net
>>307
決して読まれない文字と、条件的に読まれない必要な文字を分けないと。


@ signのgnなんか、単音節内では最初のgが読まれないが、母音間だと前後の音節に分けて読まれるし。

sign <=> signal


A 音節末3連子音の中間子音はまず読まれないから消してもいいような。
仏語の決して読まれないsのように^にするとか。

hostel > h&ocirc;tel, beast > b&ecirc;te

B ただし音節末三重子音のうち、子音+t+sのような実質[*ts]だけど実際[*s]なんかはそのままで。(@と同じ)

effects [kts] > [ks]

315 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/08/02(日) 15:09:25.05 0.net
一部はすでに、黒人英語などのスラングで実現している綴りだね。

・複数の-sを-zに boys⇒boyz
・音節頭のc-はk-に come⇒kum
・強勢の来ない-erは-aに bigger⇒bigga
・2字反復は1字に apple⇒apl

316 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/08/10(月) 23:00:39.41 0.net
She haves a pen.

317 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/08/14(金) 22:12:43.45 0.net
>・複数の-sを-zに boys⇒boyz  前が濁らない子音だったらどうするんだろう。まさかbooks→bookzみたいにつづって、発音もそのようになるのか

>・強勢の来ない-erは-aに bigger⇒bigga
黒人英語では、イギリス英語みたいに語末のrを発音しなくなってるのかな

318 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/08/19(水) 01:51:50.45 0.net
濁らせるsはそのままだろ
複数形のsが複数形の(s/z)に変わる

319 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/08/23(日) 14:46:46.71 O.net
foot,goos / föot,göos
mous,lous / moÜs,loÜ
wumen / wÜmen
elf,wulf / elfz,wulfz

320 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/08/23(日) 14:55:16.38 O.net
゙゙örz

321 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/09/08(火) 18:13:47.11 0.net
>>316
Xi havs a pen.

322 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/18(金) 14:20:07.47 0.net
関連立て逃げスレ

英語を改良
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1449670178/

323 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/25(金) 13:07:09.10 0.net
英語はIPAの発音記号をそのまま文字に採用しちゃえよ。アイスランド語みたいに。

324 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/26(土) 03:38:48.55 0.net
でもアイスランド語でも、語中のrをutと発音する場合もあるんじゃなかったっけ
確か人名でArnassonがアウトナソン

325 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/26(土) 05:15:14.23 0.net
>>324
ものは言いようだな(笑)
ArnasonのAは上にアキュート記号が付いていて、これはアイスランド語の正書法で二重母音/au/を表す記号であり、無標のA /a/とは別物だ。
それに[t]に関してもこれは/r/と/n/の間の渡り音(萌芽音)であり、厳密には{r}が音声変化したものじゃない。
よってrをutと発音するというのは全くの誤りだ。

そもそもArnasonをカナ表記するならアウルトナソンが適当だろう。

326 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/26(土) 05:16:24.31 0.net
あとアイスランド語を舐めてる奴は取り敢えずこの文書を一読しろ
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/44968/1/133_2.pdf

アイスランド語の発音が君らの想像を遥かに超えて複雑であることがわかるだろう。

327 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/26(土) 05:17:34.45 0.net
あと>>325のAはアクサンテギュ付だと思ってくれ
2chの糞みたいな環境ではアクセント記号すらまともにつけられないらしい(笑)

328 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/26(土) 10:50:47.68 0.net
>>326 発音はどうでもいいわ。要は意味があるか無いかが重要だわ。
英語を使って英国民の無能さをさらけ出さしている愛蘭語のほうが神だわ。

329 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/26(土) 10:54:54.00 0.net
Austurlandと言ってる時点でやる気失せるわ。turとか言うなバカタレ。

330 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/26(土) 14:07:39.62 0.net
アイスランド語の名が挙がっているのは単にその文字に発音記号と同じ字が採用されているからに過ぎない。
アイスランド語の音韻体系まで含めて真似しろとは誰も書いていないと思うのだが、いつのまにか話が膨らんでいるね。

331 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/26(土) 14:10:37.93 0.net
つまり、英語の辞書に掲載されている発音記号(IPAとは限らない)を
そのまんま文字として採用しちゃえばいいだろう。
アイスランド語だって発音記号と同じ文字を使って綴っているんだから
発音記号に使われている字を文字に採用することに抵抗感を持つ必要はない。
それだけの話だろう。
しかしLinuxは除いて、他のOSではまだ発音記号を入力することができなかったんだっけ?

332 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/26(土) 17:04:38.82 0.net
                    「原発と科学的に向き合って」 福島で櫻井よしこ氏講演

       「政府や自治体に依存するのではなく、放射線量などの数値と科学的に向き合い、自ら考えることが必要」て、
                   一体誰のせいで住民が苦しんでるのか、分かってないのか?
                    https://twitter.com/desler/status/680022097855266818

      『報ステ』降板、古舘伊知郎を追い詰めた安倍政権とテレ朝上層部の癒着!「原発のゲの字もいえない」と不満

              後々、健康被害が出たら、ウソを言った御用学者や政治家は、全員死刑だ。
                 https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/363753995791114240



        11.23「テラスハウス」今井洋介さん心筋梗塞去 31歳…母親が発見 鎌倉(今年、死亡数上昇)
          11.15阿藤快心不全 69歳  一押ししていたすし店『海味』の大将も、今年の9月に死去

              54 今井雅之
              38 松来未祐   原因がわからないまま、緊急入院。死因は「悪性リンパ腫」
              35 泉  政行  『科捜研の女』『仮面ライダー555』出演
              32 黒木奈々   取材に「若いから、自分の健康を過信していた」
              21 丸山夏鈴   福島県郡山市出身 アイドル



                        マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。

                    日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
            多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。

              マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
            マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。

333 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/27(日) 13:58:49.34 0.net
ルーン文字でも駄目だしなあ。やっぱり発音記号しかないか。

334 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/27(日) 15:34:39.30 0.net
ろくすっぽ英語も話せないような輩があーだこーだ議論してると思うと笑える

335 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/01(月) 23:21:53.54 0.net
あけおめ
個人的には単語のスペルが長くなる方向の改訂はつらいんじゃないかと思う

http://pronuncian.com/Sounds/Default.aspx?
一母音一綴字を目指してこのサイトの母音一覧の転写を考えてみた
ay ->aa
ee ->ee
eye->ij (但し後に母音が続くときはij-)
oh ->ou
you->yoo

a ->a
e ->e
i ->i
o ->o
u ->u

oo short->eu
oo long->oo
aw ->oa

336 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/01(月) 23:51:22.40 0.net
you->iu に訂正
ow->auも追加で
語末の e はii、uはooに読み替えることとする
手元の適当な文を書き換えてみた

Pleez alau me tu taak dhis oporchooniti tu welkum iu oal heer teudaa tu aur anyoual meeting ov dipartment heds
It is widh graat plezher dhat Ij kan prezent tu iu oal teudaa dhe promising niu produkt lijn,
and ij hav nou daut dhat aur klij-ants wil be ikwoali iksijtid.
Mij kontribiushn tu dhis seshn wil bigin widh a vedio prezentaashn and last araund 2 aurz.
Dher will be a 10-minit braak for cofe haufwaa thru.
Lunch wil be foloud at 1:30 bij sum informaashn on dhe teknikl spesifikaa

337 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/01(月) 23:56:54.47 0.net
Pleez feel fre tu interrupt me at enitijm iu woant sumthing clarifijd
それなりに欧州語で見る綴りになったし、一綴字一音原則も結構守れてて良いんじゃないかと思ってる。
原文はこれね

Please allow me to take this opportunity to welcome you all here today to our annual meeting of department heads.
It is with great pleasure that I can present to you all today the promising \\new product line,
and I have no doubt that our clients will be equally exceited.
My contribution to this session will begin with a video presentation and last around 2 hours.
There will be a 10-minute break for coffee halfway through.
Lunch will be followed at 1:30 by some information on the technical specification.
Please feel free to interrupt me at anytime you want something clarified

338 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/02(火) 00:54:37.66 0.net
readが全く同じつづりで現在形と過去形・過去分詞で発音を変えてるのはどうにかならないもんか

339 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/02(火) 01:54:34.91 0.net
lead led ledに合わせて欲しかったよな

340 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/02(火) 02:44:01.81 0.net
頭もhedにしちゃいけない理由もない
鉛もledに

341 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/02(火) 09:06:46.68 0.net
そこは区別できないと文脈依存になって、非ネイティブにとってハードルが上がってしまうから困る
同じ発音の複数の綴りを認めて、区別を温存した方がいい

342 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/02(火) 09:07:35.52 0.net
そこは区別できないと文脈依存になって、非ネイティブにとってハードルが上がってしまうから困る
同じ発音の複数の綴りを認めて、区別を温存した方がいい

343 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/29(月) 23:43:18.80 0.net
hed と ledは出現する場所が違うから区別可能なんじゃないかな

344 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/09/17(土) 00:51:50.03 0.net
ローマ字 あいうえお
http://green.adam.ne.jp/roomazi/index.html
日本式ローマ字拡張表(案)
http://knz.main.jp/roomazi.html
ヘボン式ローマ字表(拡張案)
http://jgrammar.life.coocan.jp/ja/data/rohmaji.htm

345 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/02/13(月) 10:23:50.91 0.net
>>1
発音は時代によって変わっていので改定してもいずれ古びてくんだけどどうすんの

346 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/07/24(月) 09:56:17.56 0.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

347 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/02/19(月) 22:44:40.07 0.net
確実にどんな人でも可能な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

JQH84

総レス数 347
89 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200