2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英語の綴りを改定しよう

1 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/29(金) 00:22:24.91 0.net
最低でも一字(一組合せ)一音にしようぜ

長母音
ay
ie
ye
oe
ue/eu (ウー・ユー)

短母音
a
e
i
o
u

その他
oi/oy
ou/ow
oo (book のoo)

2 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/29(金) 00:31:24.62 0.net
Wikipiedia is a frie-akses, frie kontent Internet ensyeklopiedia, suported and hoested bye the non-profit Wikimiedia Foundayshon.
Almoest enywun hue kan akses the syet kan edit almoest eny uv its articlz.
Wikipiedia is the sixth moest popeular websyet and konstiteuts the Internet's largest and moest popeular general referens werk.

3 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/29(金) 00:57:01.77 0.net
■ 前スレ ■

【改悪】英語の綴りを改良すれ【上等】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1052062100/

4 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/29(金) 01:00:08.29 0.net
>>3 そんな古いスレをww
大分前に落ちてた気がする

5 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/29(金) 02:42:37.85 0.net
母音、
・a,i,u/ou,e/ee,è o/oo,ò ar,ir,ur,er,or, ai,ei,au,eu,iu,u [ju:]
・語末のy(ay,oyなど含む)を廃止して-iとする
・owを廃止し、owが[au]のときはou、[ou]ときはòとする。
・eaをèとし、oaをòとする。
・come,loveなどuと同じに読まれるoを廃止し、uとする。
・ai,ayを語源によってeiとaiに分離する。(hailはhail、wayはwei)
・u,eu,iuの3つを語源に分離し、フランス語系語彙の[ju:]はu。ゲルマン系語彙で古い二重母音から[ju:]となったものはeuかiuとする。
・o1つで[u:]と読むのは廃止し、ooとする。
・語末の無音のeの有無は、中英期にあいまい母音を持っていた場所にはeをつけ、持っていなかった場所にはeをつけないという規則に一本化する。
 これによって動詞は大部分が語末にeを持つ。
 ラテン・ギリシャ系名詞では、第一変化のものは-eを取り、第二変化のものは-eを取らない。第三変化のものは一部を除いて-eをつけない。

6 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/29(金) 03:21:17.07 0.net
子音
・cとkについて、前母音字(i,e,ee,è,ei,eu,iu,y)の前でk,それ以外でcを用いる。無音のeの前も含む。ckは直後が前母音字ならkk そうでなければcc
 米先住民語ほか非伝統的な外来語の場合、[k]はすべてk。
・黙音のkn-のk,wr-のw,-mbのbはそのまま。母音alもそのまま。
・wh-をhw-に変更する。
・語中のghをhに変更する。ghが例外的にfになっているものは、fにする。gh
・子音字を1つ書くか2つ書くかについて、語源的に二重子音の場合2つ書き、単子音の場合1つ書くものとする。
 (前置詞inはinだが、動詞beginはbeginne)前置詞ofをovとし、副詞offをofとする。
・少数の非語源的、例外的な子音字を削除、変更する。limb → lim island → iland ghost → gòst once → wunes cipher → sifer

そのほか
・3単現のsは、動詞によらずすべて-esをつける。
・複数形のsと所有の'sは、すべて-esをつける。複数の語群に所有の'sがつくときは、ハイフンでつないで-esと書く。複数形に所有の'sがつくときは、-es'とする。
・go shoppingなどのa-動名詞の前には'をつける。(go 'shopping)

7 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/29(金) 15:44:32.44 0.net
>>2につっこみ
ieはdieのように[ai]と発音されることもある
suportedだとシュー(スー)ポーテッドと誤読される。pの重複は必要

8 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/29(金) 16:24:10.25 0.net
xはks, gz, zなどとして単独では使わないようにする
そしてthは有声dx, 無声txとする
というのはどう

9 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/29(金) 18:06:50.97 0.net
Wikypeedyx iz x free-akses, free kontent Intxrnet insiiklxpeedyx,
sxpoortxd xnd hoostxd bii dhx non-profit Wikymeedyx Foundaashxn.
Aulmoost enywun hoo kxn akses dhx siit kxn edit aulmoost eny xv its crtiklz.
Wikxpeedyx iz dhx siksth moost popjqlxr websiit xnd konstytjoots dhx Intxrnets lcrjyst ynd moost popjqlxr jenyryl refyryns wxrk.

10 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/29(金) 19:02:18.11 0.net
Xなんて英語の音声を表記する為には必要無い字なのだから
他の音を表記するために流用すればいい

11 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/29(金) 22:18:53.62 0.net
(  `ハ´)<せっかく空いた文字ならxでshの代用をさせるヨロシ
       <21世紀の世界標準アルネ

12 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/29(金) 23:41:26.01 0.net
>>11
拼音ではshはshだろ
「x」は「ç」だ

13 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/29(金) 23:50:17.98 0.net
まぁまぁ。
英語のshは中国語のxの発音だよね

14 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/30(土) 00:52:34.46 0.net
ちょっと違うよ
英語のほうが調音点が後ろ寄りだ

15 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/30(土) 01:04:23.49 0.net
b, d, g, z, v→p'', d'', g'', s'', f''

こうすればだいぶ減らせる

16 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/30(土) 01:06:15.84 0.net
例えば英語のashをカタカナで音写するとアシではなくてアシュになるね
もし英語のshがçならカタカナ音写はアシになるだろう

日本語の「シ」は英語のshよりも北京語のxに近い

17 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/30(土) 01:07:24.28 0.net
>>15
半濁点「゜」も使おうぜ

18 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/30(土) 01:15:25.03 0.net
h'', h゜はさすがに遠慮したんだw

19 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/30(土) 02:16:32.88 0.net
んなことしたらsign significant signal みたいな派生語がメチャクチャになるだろう
よしんばやるとしても英米人に任せておけばよろしい

20 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/30(土) 10:52:41.79 0.net
ただ、If it were not for〜
これってWithout〜だけでよくない?冗長だし一語ごとの意味から推測できない

21 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/09/04(木) 08:28:06.80 0.net
>>7
あのな。無駄なつっこみすなボケ
> ieはdieのように[ai]と発音されることもある
だから綴りと発音を一致させようってのが主旨じゃん。
お前みたいなのがいるから 収拾つかなくなるんだっての。
dieはダイと読ますよりもディーと読ます方がしっくり来るし
英語ではその方が多数。ドイツ語とかでもdieはディーだけなんだから
英語もそれに倣えばいいんだよ。
>suportedだとシュー(スー)ポーテッドと誤読される。pの重複は必要
pの重複なんて全く不要。
お前みたいに日本語の綴りのッに引かれてるとそんな発想になる。
馬鹿は口つぐんでろ。

総レス数 347
89 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200