2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英語の綴りを改定しよう

272 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/31(土) 15:04:04.54 0.net
>>245
え、既にそう発音してないか?

273 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/31(土) 15:09:53.65 0.net
>>272
「奴を追え!追うんだ!」
口に出して言ってみよう

274 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/01(日) 10:21:39.09 0.net
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
そして、私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

275 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/01(日) 14:03:03.30 0.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

276 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/04(水) 02:12:35.12 0.net
>>273
ああ、その時は[ou]だね。残りの二つでもあるの?

277 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/04(水) 02:54:08.46 0.net
終止・連体形は「オウ」「コウ」「トウ」で連用形ウ音便は「オー」「オー」「トー」

278 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/04(水) 03:00:54.31 0.net
なんで五段動詞の連用形がウ音便起こすんだよ
おかしいんじゃないかこいつ

279 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/05(木) 23:05:14.47 0.net
>>278
>>278
>>278

280 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/06(金) 01:01:55.05 0.net
無言安価じゃわかんないから誰か解説してくれませんかねえ
無言安価様本人じゃなくていいから
あ、ギャグ抜きで
どうせ寒すぎてどこが面白いのかわかんないから

281 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/06(金) 20:15:01.74 0.net
なにか揚げ足とろうとして、結局なにも書けなかったんじゃね?

282 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/06(金) 20:35:16.10 0.net
レスアンカーだけ書いて何か言ったつもりになっている奴っているよな。

とにかく俺の言う事が気に入らないもんだから
何とかして俺のレスを無効化してやりたいのだが、
かといってどこにツッコミ所があるのか具体的に指摘出来ないし
俺と正対して論破出来る知識も自信も無い、
何より自分の無知を曝け出す結果となって
かえって自分が周囲の嘲笑の的となってしまうのが怖い。

そこで、とりあえず無言でレスアンカーだけを付けておく事で
「こいつイタイなw晒し上げw」と必死に周囲に印象付けようとする。
具体的指摘を伴わない無言レスアンカーなら
自分の勘違いだったところで自分はちっとも傷付かずに済むからな。

肝心のどう“イタイ”のかについては周囲にお任せ。
きっと読んだ人それぞれが頭の中で勝手に考えてくれるさ!!

俺には、無言レスアンカーからは
「ママ、こいつをやっつけてよ!」という悲痛な叫びが聞こえてくるね。

283 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/07(土) 01:05:45.57 0.net
>>280
ワ行五段動詞には、連用形にウ音便をとるものがある。
「請うて」「問うて」「憩うて」「厭うて」などが該当する。
これを促音便にするのは、「行(い)って」を「行(い)いて」と言うようなもの。
「負うて」も促音便とウ音便で揺れている。文語的表現であればさらに広くウ音便が見られる。

284 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/09(月) 12:49:38.31 0.net
お爺さん

叔父さん

英語ではojisan

285 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/09(月) 15:50:42.31 0.net
では「大叔父さん(親の叔父)」は?

286 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/09(月) 16:18:11.25 0.net
ojisan

287 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/16(月) 23:55:35.02 0.net
>>284 お爺さんを Ojeesan
   叔父さんを Ojjissan
   大叔父さんを Owe-ojjissanと書いてあげると、奴らもそれらしく発音できる

288 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/17(火) 01:52:46.03 0.net
叔父さんはOjissanでいいかな

289 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/17(火) 21:19:44.56 0.net
Ojissanこれじゃ「おじっさん」になってしまうだろ
Ojisanじゃダメなのか?

290 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/17(火) 21:34:41.42 0.net
オジャイサンと読みかねない
Orionをオライオンと読む人たちだから

291 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/17(火) 22:24:48.07 0.net
Ossanは正確に読んでくれそうだな

292 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/21(土) 12:30:53.31 0.net
おじさん ojissan
おじいさん ojeesan
おおおじさん o-ojisan
とかかね

まあ頑張って表記したところで
ossan アースン みたいに発音されちゃうんだろうけどねw

293 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/21(土) 12:44:05.08 0.net
>>291

nissanをニサンと読むからダメだろ

runningもラニングだ

294 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/22(日) 00:15:37.21 0.net
sを二つにしておけば、オウサンと読まれないからまだまし
Osanだとオサン、オウサン両方に読まれる可能性がある

295 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/22(日) 01:33:42.71 0.net
なんで日本語をアメリカ人に正しく発音させるスレになってるんだここは。

296 :うりうり ◆V7XRYuJOSc :2015/04/18(土) 10:18:20.41 0.net
economy [??k?n?mi]
economical [?k??n?m?k?l]

のように、品詞によって音が大きく変化するものがある。だから、綴りの改革では
字上符を多用するしかなさそうだ。そうしなければ、読みにくい言語になってしまう。

イギリス人では、"economical"を[i?k??n?m?k?l]と発音する人が結構いるが、
アメリカ人にも通じる。ストレス直前の[?]は[?]でも[i?]出もよさそうだ。

ストレスがある母音はいずれも[?]だが、これが[a]であっても[o]であっても、
成人話者には通じる。[?]にストレスがあり、長母音や二重母音ではないことを
示せれば良さそうだ。"o"を使うことにすると、

economy
economical

と表記できる。

297 :うりうり ◆V7XRYuJOSc :2015/04/18(土) 10:37:55.61 0.net
economy [ɪˈkɒnəmi]
economical [ɛkəˈnɒmɪk(ə)l]

のように、品詞によって音が大きく変化するものがある。だから、綴りの改革では
字上符を多用するしかなさそうだ。そうしなければ、読みにくい言語になってしまう。

イギリス人では、"economical"を[iːkəˈnɒmɪk(ə)l]と発音する人が結構いるが、
アメリカ人にも通じる。ストレス直前の[ɛ]は[ɪ]でも[iː]出もよさそうだ。

ストレスがある母音はいずれも[ɒ]だが、これが[a]であっても[o]であっても、
成人話者には通じる。[ɒ]にストレスがあり、長母音や二重母音ではないことを
示せれば良さそうだ。"ó"を使うことにすると、

ecónomy
económical

と表記できる。

298 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/04/20(月) 06:46:36.49 0.net
>>255
> 外国人向けに日本語を英語表記する際にもKyouto,Koube,arigatouなどと書いてあるのは笑止というしかない。

日本語を学んでいる外国人向けにそのように表記することはあるよ。
その場合、「は」をwaではなくha、「を」もoではなくwoと表記したりする。
この場合のローマ字はカナ文字の置き換えで、カナ文字での綴り方を
日本語学習者に示唆している。

299 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/04/20(月) 10:37:18.79 0.net
マッサンに出たエリーの中の人が使ってた台本をテレビで見たことがあるけど、表記は日本式のローマ字表記に準じたものだったな
NHKのスタッフが用意したんだろうけど、よく英語での読みに引っ張られなかったなと思う
イタリア語とかスペイン語の知識があったから、読み方の類推がついたのかな
多分「行って帰り」も、Ittekaeriだと思う。英語風に読めば、イットケアリになってしまいそう

300 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/04/20(月) 16:42:55.59 0.net
>>298
それは、日本語を学習している外国人にカナ文字表記を教えようとするという特殊な場合の話のはずだ
一般的な外国人、あるいは観光客向けに書籍や道案内標識の中で日本語をアルファベット表記する場合はそんな事はしないだろう

>>299
いくらアメリカ人でもイタリア語とかいろんな外国語があることは承知しているのだから、英語読みするなと言っておくしか手はないだろう
日本人に英語のセリフをしゃべらせる時に、thanks をsanksと発音するなと言うように

301 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/04/22(水) 03:21:15.98 0.net
例えばchosenをチョーセン、shineをシネと発音するな の方がこのケースに近いかな
まあ英語をローマ字読みするレベルの日本の芸能人が、アメリカで英語のドラマに出られるはずもないだろうけど
よっぽど強烈な個性が無い限り
ちなみにミスタージャイアンツは、立教の授業かテストでtheを「テヘ」と読んだとかw

302 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/04/22(水) 18:58:03.75 0.net
こういった提案って英人に持ちかけてもネイティブじゃないのにいきるなと一蹴されるの?

303 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/04/22(水) 19:23:07.82 0.net
GHQから日本の文字改革を指示されたとき日本人はそれを一蹴しなかったぞ

304 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/04/24(金) 13:03:14.06 0.net
それは日本では戦前から独自に文字改革を進めていたから。
常用漢字制定の動きは、以下のように進展したことがウィキペディアに書かれている。

・1923年(大正12年)、文部省臨時国語調査会が発表した常用漢字表、漢字1962字とその略字154字。
一部資料に1960字とあるのは略字によって2組が同字となるため。同年9月1日実施予定であったが、
同日発生した関東大震災により頓挫した。

・1931年(昭和6年)、「常用漢字表及仮名遣改定案に関する修正」にて上記常用漢字表中の147字を
減らし45字を増やして修正した1858字。

・1942年(昭和17年)、国語審議会が作成した標準漢字表2528字のうちの常用漢字1134字。ほかに準常用
漢字1320字、特別漢字74字。簡易字体(略字)の本体78字、許容64字があった。

・1946年(昭和21年)、国語審議会が上記標準漢字表の中の常用漢字から88字を削り249字を加えた
常用漢字表1295字案。この案は採択されず、同年、これを修正した1850字が当用漢字として公布された。

305 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/25(木) 11:27:52.01 0.net
いやいや難しい

306 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/26(金) 22:05:09.52 0.net
早く海底しろよ

307 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/01(水) 14:04:33.90 0.net
いわゆる「黙字」はどうしましょう?

b: t の前の b =doubt, debt, subtle
  m の後の b =bomb, climb,comb, tomb, womb,plumb, plumber
c: muscle, indict 他
d: Wednesday, handkerchief,sandwich (d を発音する場合もある)
g: foreign, sign, design, paradigm, campaign,
  sovereign,gnaw, gnu, gnarl
  二重母音・長母音の後のgh: fight, high, night, light, right,dough,
  bough, thigh, droughbought, brought, caught, daughter, taught など
h:(単語の最初にあり、母音の前の h)heir,hour,honest,honor
kn- の k: knack, knee, knicker, knight,knit, knot, knowlege
n:(m の後の n )autumn, hymn, comdemn, solemn
  *atutumnal になると、n を発音する。
p:cupbord,psychology, pneumonia,receipt
ps: corps
s: aisle, debris, island, isle
t: often
sの後のt: castle, Chirstmas, fasten, hustle,
     listen, wrestle, whistle
母音の前のu: guard, guitar, guess, guest
w: sword  r の前の w =write, wreath, wrinkle, wrap, wrong

308 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/29(水) 10:14:40.72 0.net
英会話しませんか
英語が先生です

309 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/29(水) 21:44:15.77 0.net
sandwich はsannitchみたいに発音するのか

310 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/30(木) 13:49:52.90 0.net
>>1
今から、「変えるコスト」を考えると無駄。

「キーボードも、効率を考えたら、DovorakのほうがQWERTYよりもよいが、qwertyが優勢は変わらない」のと同じ。

MITでは、「理想」と「現実」の狭間で迷ったら、「現実適応」を選択することを学ぶ。

浸透しないことに血道をあげるよりも、他の「改善」に努力すべき。

311 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/30(木) 23:54:55.74 0.net
Ai lav yuu.

312 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/31(金) 00:01:22.60 0.net
その場合catのaはどうするの。フィン語みたいにaの上に..を付けるのか

313 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/31(金) 09:46:35.79 0.net
いっそ、綴りは一切変えず、字上符号をつけて全ての発音を区別できるようにした方が、普及させやすそう

314 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/08/02(日) 11:59:45.89 O.net
>>307
決して読まれない文字と、条件的に読まれない必要な文字を分けないと。


@ signのgnなんか、単音節内では最初のgが読まれないが、母音間だと前後の音節に分けて読まれるし。

sign <=> signal


A 音節末3連子音の中間子音はまず読まれないから消してもいいような。
仏語の決して読まれないsのように^にするとか。

hostel > h&ocirc;tel, beast > b&ecirc;te

B ただし音節末三重子音のうち、子音+t+sのような実質[*ts]だけど実際[*s]なんかはそのままで。(@と同じ)

effects [kts] > [ks]

315 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/08/02(日) 15:09:25.05 0.net
一部はすでに、黒人英語などのスラングで実現している綴りだね。

・複数の-sを-zに boys⇒boyz
・音節頭のc-はk-に come⇒kum
・強勢の来ない-erは-aに bigger⇒bigga
・2字反復は1字に apple⇒apl

316 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/08/10(月) 23:00:39.41 0.net
She haves a pen.

317 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/08/14(金) 22:12:43.45 0.net
>・複数の-sを-zに boys⇒boyz  前が濁らない子音だったらどうするんだろう。まさかbooks→bookzみたいにつづって、発音もそのようになるのか

>・強勢の来ない-erは-aに bigger⇒bigga
黒人英語では、イギリス英語みたいに語末のrを発音しなくなってるのかな

318 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/08/19(水) 01:51:50.45 0.net
濁らせるsはそのままだろ
複数形のsが複数形の(s/z)に変わる

319 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/08/23(日) 14:46:46.71 O.net
foot,goos / föot,göos
mous,lous / moÜs,loÜ
wumen / wÜmen
elf,wulf / elfz,wulfz

320 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/08/23(日) 14:55:16.38 O.net
゙゙örz

321 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/09/08(火) 18:13:47.11 0.net
>>316
Xi havs a pen.

322 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/18(金) 14:20:07.47 0.net
関連立て逃げスレ

英語を改良
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1449670178/

323 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/25(金) 13:07:09.10 0.net
英語はIPAの発音記号をそのまま文字に採用しちゃえよ。アイスランド語みたいに。

324 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/26(土) 03:38:48.55 0.net
でもアイスランド語でも、語中のrをutと発音する場合もあるんじゃなかったっけ
確か人名でArnassonがアウトナソン

325 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/26(土) 05:15:14.23 0.net
>>324
ものは言いようだな(笑)
ArnasonのAは上にアキュート記号が付いていて、これはアイスランド語の正書法で二重母音/au/を表す記号であり、無標のA /a/とは別物だ。
それに[t]に関してもこれは/r/と/n/の間の渡り音(萌芽音)であり、厳密には{r}が音声変化したものじゃない。
よってrをutと発音するというのは全くの誤りだ。

そもそもArnasonをカナ表記するならアウルトナソンが適当だろう。

326 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/26(土) 05:16:24.31 0.net
あとアイスランド語を舐めてる奴は取り敢えずこの文書を一読しろ
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/44968/1/133_2.pdf

アイスランド語の発音が君らの想像を遥かに超えて複雑であることがわかるだろう。

327 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/26(土) 05:17:34.45 0.net
あと>>325のAはアクサンテギュ付だと思ってくれ
2chの糞みたいな環境ではアクセント記号すらまともにつけられないらしい(笑)

328 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/26(土) 10:50:47.68 0.net
>>326 発音はどうでもいいわ。要は意味があるか無いかが重要だわ。
英語を使って英国民の無能さをさらけ出さしている愛蘭語のほうが神だわ。

329 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/26(土) 10:54:54.00 0.net
Austurlandと言ってる時点でやる気失せるわ。turとか言うなバカタレ。

330 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/26(土) 14:07:39.62 0.net
アイスランド語の名が挙がっているのは単にその文字に発音記号と同じ字が採用されているからに過ぎない。
アイスランド語の音韻体系まで含めて真似しろとは誰も書いていないと思うのだが、いつのまにか話が膨らんでいるね。

331 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/26(土) 14:10:37.93 0.net
つまり、英語の辞書に掲載されている発音記号(IPAとは限らない)を
そのまんま文字として採用しちゃえばいいだろう。
アイスランド語だって発音記号と同じ文字を使って綴っているんだから
発音記号に使われている字を文字に採用することに抵抗感を持つ必要はない。
それだけの話だろう。
しかしLinuxは除いて、他のOSではまだ発音記号を入力することができなかったんだっけ?

332 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/26(土) 17:04:38.82 0.net
                    「原発と科学的に向き合って」 福島で櫻井よしこ氏講演

       「政府や自治体に依存するのではなく、放射線量などの数値と科学的に向き合い、自ら考えることが必要」て、
                   一体誰のせいで住民が苦しんでるのか、分かってないのか?
                    https://twitter.com/desler/status/680022097855266818

      『報ステ』降板、古舘伊知郎を追い詰めた安倍政権とテレ朝上層部の癒着!「原発のゲの字もいえない」と不満

              後々、健康被害が出たら、ウソを言った御用学者や政治家は、全員死刑だ。
                 https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/363753995791114240



        11.23「テラスハウス」今井洋介さん心筋梗塞去 31歳…母親が発見 鎌倉(今年、死亡数上昇)
          11.15阿藤快心不全 69歳  一押ししていたすし店『海味』の大将も、今年の9月に死去

              54 今井雅之
              38 松来未祐   原因がわからないまま、緊急入院。死因は「悪性リンパ腫」
              35 泉  政行  『科捜研の女』『仮面ライダー555』出演
              32 黒木奈々   取材に「若いから、自分の健康を過信していた」
              21 丸山夏鈴   福島県郡山市出身 アイドル



                        マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。

                    日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
            多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。

              マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
            マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。

333 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/27(日) 13:58:49.34 0.net
ルーン文字でも駄目だしなあ。やっぱり発音記号しかないか。

334 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/27(日) 15:34:39.30 0.net
ろくすっぽ英語も話せないような輩があーだこーだ議論してると思うと笑える

335 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/01(月) 23:21:53.54 0.net
あけおめ
個人的には単語のスペルが長くなる方向の改訂はつらいんじゃないかと思う

http://pronuncian.com/Sounds/Default.aspx?
一母音一綴字を目指してこのサイトの母音一覧の転写を考えてみた
ay ->aa
ee ->ee
eye->ij (但し後に母音が続くときはij-)
oh ->ou
you->yoo

a ->a
e ->e
i ->i
o ->o
u ->u

oo short->eu
oo long->oo
aw ->oa

336 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/01(月) 23:51:22.40 0.net
you->iu に訂正
ow->auも追加で
語末の e はii、uはooに読み替えることとする
手元の適当な文を書き換えてみた

Pleez alau me tu taak dhis oporchooniti tu welkum iu oal heer teudaa tu aur anyoual meeting ov dipartment heds
It is widh graat plezher dhat Ij kan prezent tu iu oal teudaa dhe promising niu produkt lijn,
and ij hav nou daut dhat aur klij-ants wil be ikwoali iksijtid.
Mij kontribiushn tu dhis seshn wil bigin widh a vedio prezentaashn and last araund 2 aurz.
Dher will be a 10-minit braak for cofe haufwaa thru.
Lunch wil be foloud at 1:30 bij sum informaashn on dhe teknikl spesifikaa

337 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/01(月) 23:56:54.47 0.net
Pleez feel fre tu interrupt me at enitijm iu woant sumthing clarifijd
それなりに欧州語で見る綴りになったし、一綴字一音原則も結構守れてて良いんじゃないかと思ってる。
原文はこれね

Please allow me to take this opportunity to welcome you all here today to our annual meeting of department heads.
It is with great pleasure that I can present to you all today the promising \\new product line,
and I have no doubt that our clients will be equally exceited.
My contribution to this session will begin with a video presentation and last around 2 hours.
There will be a 10-minute break for coffee halfway through.
Lunch will be followed at 1:30 by some information on the technical specification.
Please feel free to interrupt me at anytime you want something clarified

338 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/02(火) 00:54:37.66 0.net
readが全く同じつづりで現在形と過去形・過去分詞で発音を変えてるのはどうにかならないもんか

339 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/02(火) 01:54:34.91 0.net
lead led ledに合わせて欲しかったよな

340 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/02(火) 02:44:01.81 0.net
頭もhedにしちゃいけない理由もない
鉛もledに

341 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/02(火) 09:06:46.68 0.net
そこは区別できないと文脈依存になって、非ネイティブにとってハードルが上がってしまうから困る
同じ発音の複数の綴りを認めて、区別を温存した方がいい

342 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/02(火) 09:07:35.52 0.net
そこは区別できないと文脈依存になって、非ネイティブにとってハードルが上がってしまうから困る
同じ発音の複数の綴りを認めて、区別を温存した方がいい

343 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/02/29(月) 23:43:18.80 0.net
hed と ledは出現する場所が違うから区別可能なんじゃないかな

344 :名無し象は鼻がウナギだ!:2016/09/17(土) 00:51:50.03 0.net
ローマ字 あいうえお
http://green.adam.ne.jp/roomazi/index.html
日本式ローマ字拡張表(案)
http://knz.main.jp/roomazi.html
ヘボン式ローマ字表(拡張案)
http://jgrammar.life.coocan.jp/ja/data/rohmaji.htm

345 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/02/13(月) 10:23:50.91 0.net
>>1
発音は時代によって変わっていので改定してもいずれ古びてくんだけどどうすんの

346 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/07/24(月) 09:56:17.56 0.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

347 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/02/19(月) 22:44:40.07 0.net
確実にどんな人でも可能な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

JQH84

総レス数 347
89 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200