2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英語の綴りを改定しよう

5 :名無し象は鼻がウナギだ!:2014/08/29(金) 02:42:37.85 0.net
母音、
・a,i,u/ou,e/ee,è o/oo,ò ar,ir,ur,er,or, ai,ei,au,eu,iu,u [ju:]
・語末のy(ay,oyなど含む)を廃止して-iとする
・owを廃止し、owが[au]のときはou、[ou]ときはòとする。
・eaをèとし、oaをòとする。
・come,loveなどuと同じに読まれるoを廃止し、uとする。
・ai,ayを語源によってeiとaiに分離する。(hailはhail、wayはwei)
・u,eu,iuの3つを語源に分離し、フランス語系語彙の[ju:]はu。ゲルマン系語彙で古い二重母音から[ju:]となったものはeuかiuとする。
・o1つで[u:]と読むのは廃止し、ooとする。
・語末の無音のeの有無は、中英期にあいまい母音を持っていた場所にはeをつけ、持っていなかった場所にはeをつけないという規則に一本化する。
 これによって動詞は大部分が語末にeを持つ。
 ラテン・ギリシャ系名詞では、第一変化のものは-eを取り、第二変化のものは-eを取らない。第三変化のものは一部を除いて-eをつけない。

総レス数 347
89 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200