2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

学校文法(国文法)VS日本語文法(文型文法)

1 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/01(木) 05:53:15.71 0.net
互いに相容れない存在の国文法と日本語文法を比較するスレです。

それぞれのメリットとデメリット、限界などについて語りましょう。
具体的な用例に対する質問などもできるスレにしたいと思います。

2 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/01(木) 07:51:06.07 0.net
日本語文法関係のリンク

文法 に関するサイト一覧
http://nihongo-e-na.com/jpn/site/tag/%E6%96%87%E6%B3%95/

3 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/01(木) 09:52:30.80 0.net
日本語で日本語文法説明しているサイトって少ないねぇ。
ごくごく初歩を解説しているページは多いんだけど、もうちょっと進んだレベルの話をぐぐっても全然みつからない

4 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/01(木) 12:10:31.48 0.net
日本語文法って何さ

4大文法のうちどれを言ってるの

5 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/01(木) 15:25:23.18 0.net
>>1
「日本語文法(文型文法)」って何?
学校文法と「互いに相容れない」ほどの違いがあるの?

6 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/01(木) 16:29:02.72 0.net
日本語文法は外国人に対する日本語教育に利用される文法だよ
どの程度を相容れないと言うかによるが、相容れない言えば容れない

7 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/01(木) 16:29:30.01 0.net
☓ 相容れない言えば容れない
○ 相容れないと言えば容れない

8 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/01(木) 16:37:41.32 0.net
>>5
日本語文法は、古文との関連を考えず現代語の用法に割り切って分析整理しているため、
国文法よりずっとすっきりしてわかりやすいのが特徴。

9 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/01(木) 16:47:11.95 0.net
>>5
ここでも参考にして

東京外国語大学言語モジュール
http://www.coelang.tufs.ac.jp/mt/ja/gmod/

10 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/01(木) 17:00:36.72 0.net
俺は国文法支持だ。
・ナ形容詞と呼ぶのがダサイ。語形は動詞なのに意味が状態を表すので形容動詞というよく考えられた名称をさ、
 「形容詞」という名前におしこめて逆にまぎらわしくしている。
・動詞+補助的要素a+b+…… という膠着という概念を
 (未然形/已然形/連用形+αとして語形を定義する)国文法では暗黙に学習者に要求するが、
 日本語文法はそこをお茶濁している。
・kak-a-nai のように音節の一部を動詞の一部でなくてつなぎとなる母音であるとすることで
 動詞の語形によって異なる母音が出てくることの意味を宙ぶらりんにする。

概念的に美しくない。

11 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/01(木) 18:59:31.77 0.net
日本語文法とは、
外国人向けに日本語を教えるために用いられている
プラクティカルな文法理論で、
主として、英文で書かれた日本語教材や文法書に見られるものです。

「てフォーム」とか「ナ形容詞」とかいう用語に代表されます。

12 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/01(木) 20:30:10.88 0.net
そうかそうか
よくlearner向けに説明されてるあれか

13 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/01(木) 20:47:36.42 0.net
>>10
> 語形は動詞なのに

語形は名詞じゃないの?

>  国文法では暗黙に学習者に要求するが、日本語文法はそこをお茶濁している。

意味がわからん。

>  動詞の語形によって異なる母音が出てくることの意味を宙ぶらりんにする。

これも意味がわからん。

14 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/02(金) 01:31:59.94 0.net
>>10
美しくないのは国文法だろ。
古文をやった人間が、同じフレームワークで現代文を解釈するにはいいんだろうけど、
はっきり言って日本語を学ぶのに使うものにならない。

グチャグチャし過ぎ。

15 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/02(金) 01:35:27.16 0.net
>形容動詞というよく考えられた名称をさ、

ここ、笑うところですか?

16 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/02(金) 01:52:42.79 0.net
>>10
>・kak-a-nai のように音節の一部を動詞の一部でなくてつなぎとなる母音であるとすることで
> 動詞の語形によって異なる母音が出てくることの意味を宙ぶらりんにする。

すいません、日本語で説明お願いできますか?

17 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/02(金) 03:29:47.47 0.net
日本語文法って品詞はいくつあるの?
特に助動詞の扱いがどうなっているのかよくわからん。

18 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/02(金) 03:50:55.33 0.net
橋本文法のまずいところが助動詞だよね。
助動詞ってのは、動詞の一部であるauxiliary verbの訳のはずなのに、日本語の場合は全然動詞ではないし。
単に活用する品詞に「動」の字を与えているだけ。

その上字面から、動詞を助けるものみたいな理解をされてしまってるし。。。

19 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/02(金) 07:16:37.56 0.net
橋本文法は日本人を文法嫌い、文法音痴にしてしまった元凶

20 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/02(金) 09:57:01.04 0.net
> 助動詞ってのは、動詞の一部であるauxiliary verbの訳のはずなのに、日本語の場合は全然動詞ではないし。

日本語が英語みたいじゃないからダメだ、文法用語に合わせて言語を変えろと言いたいんですね

> 単に活用する品詞に「動」の字を与えているだけ。

日本語の形容詞って活用しないの?ていうか活用自体は認めるんだ

> その上字面から、動詞を助けるものみたいな理解をされてしまってるし。。。

それで何か不都合でも?

ていうか橋本文法の問題点はそこじゃないでしょ

21 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/02(金) 10:11:37.68 0.net
>> 助動詞ってのは、動詞の一部であるauxiliary verbの訳のはずなのに、日本語の場合は全然動詞ではないし。
>日本語が英語みたいじゃないからダメだ、文法用語に合わせて言語を変えろと言いたいんですね

いや違うだろ
助動詞という用語を使うなら、あくまで動詞の一種であるものに対して使うべきであって、
そうじゃない全然別の品詞を設けるなら、別の名前にすべきってことだろ。
そうしないから後の時代の人間がみな混乱してトンチンカンなことばっかり言ってる。

22 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/02(金) 10:21:23.86 0.net
橋本文法って、作用じゃなくてやたら活用にばかり意識が行ってしまってるよね。
特に品詞分類。

23 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/02(金) 10:37:44.22 0.net
>>20
あなたは橋本文法の問題点はなんだと思うの?

24 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/02(金) 13:55:53.29 0.net
仮名で形態素分析しちゃう段階で、もうダメ。
語基の観念すらないし。

25 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/02(金) 14:14:34.44 0.net
学校文法って半世紀は進歩が止まっている気がする

26 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/02(金) 14:21:48.21 0.net
>>22
あの接辞群を助動詞と命名したのは付属語である点や動詞型や形容詞型でさまざまに変化する点などの形式よりも
モダリティを中心とした英語の助動詞との機能上の類似点を重視したのだと思うが
>>21
機能重視で助動詞と命名した時点で独立語でない事は何も問題なくなってるだろ
「動詞を助けるもの」という解釈が生じたのならこれ幸い、英語がどうであるかももう関係ない
独立語でもっとauxiliary verbに近いものとしては「補助動詞」が別にあるが、
それとの名を異にする併存がおかしいというなら接辞型助動詞と自立語型助動詞と呼び分けてもいい
>>23
カナ単位で形態分割が終了しているせいで語根・語幹を正しく取り出せずにいることが一つ
古典語の分類とつなげるために母音語幹動詞(3類動詞)を上一段と下一段に分けていることが一つ
シンタクス面の言及が少なく助詞の交替など手付かずである点(追加すれば解決可)
などなど

27 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/02(金) 14:28:22.41 0.net
おっと>>26の「3類動詞」は「2類動詞」に訂正

28 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/02(金) 14:46:55.89 0.net
kak-a-ba/kak-e-ba という二つの語形を考える。
前者は国文法でいう未然形+ば、後者は已然形+ば、現代語では仮定形(+ば)だ。この二つは意味が異なる。
国文法では、この意味の違いはkaka-とkake-のちがいに、動詞の語形のちがいに起因すると考える。
日本語文法では、-a-と-e-は、動詞の一部ではなく、動詞をbaに結びつける音としてあつかうが、
その場合kakabaとkakebaの意味のちがいは何に宿るのか。ちがう音がつなぎに使われたら意味が変わるのだろうか。
とすると-a-と-e-は意味をになうことになるが、すると-a-と-e-は語なのか? これが宙ぶらりんという意味だ。

29 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/02(金) 15:07:17.06 0.net
>>26
語根語幹を正しく取り出せていないとどういう問題が起きるのだい?

30 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/02(金) 15:07:47.87 0.net
橋本文法を学校文法と呼ぶのはいいけれど、それを中学レヴェルの学校英文法で批判するのはダメさ。

31 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/02(金) 15:14:30.64 0.net
>>26
>モダリティを中心とした英語の助動詞との機能上の類似点を重視したのだと思うが

なるほど。
そう考えるとまずかったのは品詞扱いにした点かな?
まず英語の助動詞と違って本来、動詞だったわけじゃないしね。

アスペクトやモダリティなどの文法機能を表す○○「(接尾)辞」だよね。

32 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/02(金) 15:24:04.61 0.net
「文法機能を表す拘束形態素は品詞の区分の対象にならない」という根拠は何ですか?

33 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/02(金) 15:45:22.12 0.net
>>17
日本語文法では、外国人に教えるときは助動詞という一つのグループとして提示しても全く
理解を助けることにならないから「助動詞」という言葉を使わないようにしているだけで、
品詞としては助動詞があるようにも思えるんだが、どうもググってもよくわからん。

34 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/02(金) 16:48:36.92 0.net
>>29
音素を無視せず子音終わりの語幹を認めれば音便現象も口蓋化もシンプルに説明できますよ?
江戸時代からあるカナ単位の思考にとどまりたいのなら個別の事象に名前をつけて終わり

35 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/02(金) 16:57:06.64 0.net
>>34
国文法の場合、kaitaだとkai-taと切り、kai-は(kaki-のkを落とした)第二の連用形とするよな。
日本語文法の場合、これよりもどのぐらいシンプルになるんだ?

36 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/02(金) 17:16:12.70 0.net
>>35
その説明法は子音を取り出して無視しないのでもう日本語文法(というか現代言語学)の側に入っている
国文法なら「イ音便」と呼んで終わり
原理の解明という点では前者が優れている
教育目的でどちらが良いかとは別の問題だが

37 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/02(金) 20:26:55.05 0.net
>>36
お前やたら狭い定義で国文法って単語使ってるなおい。
国文法の活用表に かき、かい と乗ってるだろ。
かい-も連用形と認めているわけで、かきとかいを同じ範疇とするということは
そこに歴史的な音変化が仮定されてるだろうが。
音便=連用形が-て に接続するときに動詞の末尾の音節に生じる音の変化、という概念のなかに
子音の脱落という概念が含まれていないと思ったのか?

38 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/02(金) 20:55:16.91 0.net
>>37
50音図だけで説明しようとするからこそ活用という説明方法を珍重し、
子音脱落や鼻音化などの一連の音変化もメカニズムの解明無しに
結果を各種の「音便」に分類するだけで終わっているのだろう?
国文法が融通がきくのならそもそもスレタイの対立軸は成立しないだろう

39 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/03(土) 00:03:45.27 0.net
ちなみに今、一番シンプルに日本語の文法を説明できているのって誰の説?

40 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/03(土) 00:13:55.77 0.net
どの文法も一長一短、五十歩百歩じゃないの

41 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/03(土) 01:51:50.10 0.net
そうでもない

42 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/03(土) 02:00:31.23 0.net
高橋太郎は?

43 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/03(土) 08:29:01.07 0.net
現代人の為の古典読解ツールvs外国人の為の現代日本語学習ツール

比較する意味がない。

44 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/03(土) 09:51:10.18 0.net
その現代人の為の古典読解ツールを、現代文を解釈するツールとして義務教育で教えているところが問題なんだよ。

45 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/03(土) 10:42:45.36 0.net
英語やフランス語、ドイツ語の文法もラテン、ギリシャ語文法の焼き直しだけどそれなりにうまく行ってない?

46 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/03(土) 10:54:52.46 0.net
フランス語やドイツ語の文法は上手く行ってると思う。
英語はうまくっているかちょっと微妙。
英語はあまり国が文法を整備せず、自然に任せた面が強いから、文法学習が原則を学ぶというより
例外を暗記する形になってしまいがち。

現代日本語もそれにちょっと近い。

47 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/03(土) 11:55:49.48 0.net
日本語文法の動詞の活用表見ると、学校文法で言う連用形の代わりに「ます形」ってのが割り当てられているけど、
「し」だけじゃなくて「ます」まで一つの単語とみなしているってことだろうか?
「ます」は助動詞でも接尾辞でも無いってこと?

48 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/03(土) 13:56:21.61 0.net
学校文法で「連用形」とまとめているものを
日本語文法では「ます形」と「て形」に区別している。

ます形=音便化しない連用形
て形=音便化した連用形、音便化しない活用ではます形と同じ

49 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/03(土) 16:22:14.94 0.net
「行く」のテ形は「いっ」になるの?

50 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/03(土) 23:09:53.28 0.net
>>48
それは分かるけどわからないのは「ます」自体の扱い

51 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/03(土) 23:29:01.84 0.net
外国人の日本史とか日本の古典文学を学ぼうという人たちはどうしてるんだろう。
>>43が言ってるように、
国文法ってそもそもが江戸期に国学を、つまり、源氏物語や古事記などを読解しようという、
古文と江戸期の口語文の差異を分析する過程から生まれた文法だし、
日本語文法は現代文しか射程にいれてないなら、
日本の古典を読もうという外国人は、日本語文法で現代日本語に習熟してから、
国文法を勉強して、古典読解にとりかかるという二度手間をしてるのかな。

52 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/04(日) 01:28:36.55 0.net
大学で日本文学を専攻っていう人は、国文法をいきなり学ぶだろうけど、
そうでない限り日本語文法を最初に学ぶだろう。
そうしないと日本語のアウトプットができるようにならないから。
国文法で日本語を話したり書いたりは無理でしょ。

53 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/04(日) 01:39:40.45 0.net
>>43
日本人の子供が自国語を理解するのに有用な文法は?
それがこのスレで問われていること。
日本語文法の方がいいんだろうが

54 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/04(日) 02:40:57.42 0.net
素人日本語教師の提唱した文法を多少学問的に修正しただけのものが日本語文法。
更に踏み込むためには結局国文法に頼らざるをえない。
ただ、スレタイの意味がわからん。

55 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/04(日) 07:29:48.07 0.net
更に踏み込んだ例をあげてみろ

56 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/04(日) 08:23:54.46 0.net
> 素人日本語教師の提唱した文法を多少学問的に修正しただけのものが日本語文法

素人って何の?学問的にってどういうこと?
日本語教師は日本語のプロでしょ

57 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/04(日) 08:25:45.09 0.net
吾をな殺し給ひそ

風立ちぬ、いざ生きめやも


とりあえず、ここらへんの古文は日本語文法だけだと、読解不可能だよね?

58 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/04(日) 08:39:20.54 0.net
>>47
うまく説明できないけれど、ラテン語の辞書の動詞の項目には
・直接法能動相一人称単数現在
・不定法能動相現在
・直接法能動相一人称単数完了
・過去分詞中性単数主格
の4項目が書いてあって、この4活用形の語根から他の活用形が派生していくという覚え方。
それならその4活用形の語根を直接辞書に載せれば良いだろと思うが、裸では使われない語根を裸で抜き出すのは気持ち悪いと思うのだろう。

そういう感覚だと日本語の活用表にも「ます」を付けないと据わりが悪いはずで、とりあえず「ます」を付けておくことで表として体裁が整うと考えるのだろう。

59 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/04(日) 09:15:43.62 0.net
>>57
>>54が言ってるのは「日本語文法では現代日本語の説明が十分に出来ないから
更に突っ込んだことを説明するには国文法が必要」ってことだよ

60 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/04(日) 09:32:12.80 0.net
>>58
ま、要は別に「行きます」を一語と考えているわけではないってことだよね?

61 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/04(日) 09:33:11.27 0.net
「ます」を語尾扱いしてるのかも

62 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/04(日) 09:36:36.76 0.net
日本人ってやたら「正しい日本語」って言葉を使いたがるくせに、
その正しさの根拠として文法は全く使われることがない件。

63 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/04(日) 09:37:14.18 0.net
>>61
語尾ってのは接尾辞ってこと?

64 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/04(日) 10:21:31.63 0.net
文法の目的って言語の規則を見通しよくすることであって
実用性じゃないからそれで学校文法は実用的じゃないんだよって言っても
しょうがなくないか?なんだろう。実用的/非実用的っていう対比で
日本語教育用文法が正しいみたいなこという人いて、
かなにとらわれた発想とかいって動詞「か k-」とか書いてる人いるけど
そんなに勝ってる気がしない。

65 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/04(日) 10:49:19.99 0.net
>>57
古典日本語と現代日本語が別の言語であることは分かるよね?

66 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/04(日) 10:52:28.90 0.net
>>64
「しょうがなくないか?」「そんなに勝ってる気がしない」
結局この2つしか言っていない
しかもその根拠を挙げていない

67 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/04(日) 11:25:54.64 0.net
kak- は語幹だろ

68 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/04(日) 11:38:44.06 0.net
「古文」というのが江戸期以前の文章ならばはっきり棲み分けができるんだが、
実際には文語体って文学作品を中心に、現代日本語と混ざってよく使われているんだよね。
それがなければ日本語文法に軍配を上げて、国文法なんてさっさと忘れてしまうところなんだが。

69 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/04(日) 13:04:16.97 0.net
英語で書かれた初心者向けの日本語文法の本をいろいろ読み比べているんだけど、
意外に日本語文法をそのまんま採用して説明しているものは少ない気が。。。
それぞれの著者がオリジナリティーを出して、いろいろと折衷方式で説明している気がする。
入門書だからこうなのかもしれないが、もう少し統一見解を用意してやらないと、
複数の本を使って学ばざるをえない学習者は混乱するだろうに。。。

各メソッドそれぞれに、はっきりとした名前があるならば、まだ本を買う際にそれを
目安にすればいいけど、そんなものもなさそうだし。

70 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/04(日) 13:06:49.94 0.net
>>62
日本語文法って確立されてないよな
品詞の数すらバラバラ

そういうとこがおしいんだよな

71 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/04(日) 13:08:06.88 0.net
日本語文法の信奉者の大好きな英文法でも、少し紛らわしいのは歴史的経緯により説明するのに、
日本語においては過去を断ち切らないといけないのはおかしいよ。

72 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/04(日) 13:11:59.68 0.net
>>69
「みんなの日本語」を使う外国人が多いからそれをまず読んでみたら?

73 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/04(日) 13:13:17.56 0.net
>>70
品詞の中に「助詞」もあるってのが意味不明
あんなの語尾だろ

74 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/04(日) 13:26:58.28 0.net
こういう奴でも前置詞を品詞と認める

75 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/04(日) 13:39:26.26 0.net
>>72
ありがとう。
ただ、今は海外なんでねぇ。
kindle化されていれば買っても良かったんだけど

76 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/04(日) 13:42:06.24 0.net
>>70
>日本語文法って確立されてないよな
>品詞の数すらバラバラ

それは日本語の文法じゃなくて、このスレでいう「日本語文法」?
日本語文法の本の場合、品詞についてやたらぼやかして書いてあるというか、
大体全部でいくつの品詞があるのかが書かれていないケースが多いけど?

77 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/04(日) 13:59:09.85 0.net
日本語文法: 学校文法

辞書形: 終止形、連体形
ます形: 連用形
否定形: 未然形
て形:  連用形
た形:  連用形

って理解であってる?

78 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/04(日) 14:07:20.55 0.net
>>71
過去を断ち切らないで説明できれば一番いいが、それができないから苦労しているんだろう。

79 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/04(日) 14:10:55.25 0.net
>>77
仮定形と命令形は要らないの?

80 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/04(日) 14:21:53.85 0.net
>>58>>60
「ます」だけじゃなくて、否定形の「ない」、て形の「て」、た形の「た」も問題。
それぞれ助動詞、接続助詞、助動詞だし。

81 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/04(日) 14:23:48.60 0.net
>>76
そう
このスレにおける「日本語文法」の話

82 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/04(日) 15:14:49.47 0.net
>>78
ニュートン力学で電磁気学を説明しようとしても苦労するだけだよ

83 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/04(日) 16:23:10.22 0.net
未然形っていうけど、未然の意味を持つのは「ない」が後続するときだけだよな。
そういうどんぶり勘定なところが国文法はクソ。

84 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/04(日) 19:15:22.20 0.net
「ば」が続くときも未だ然らざるじゃん

85 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/04(日) 22:30:54.95 0.net
未然+バなんて古典文法だけだろ
ウのためにもう一つ活用形増やすとか破綻してるし

86 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/04(日) 23:16:38.63 0.net
>>85
ソシュールから勉強しなおして、というよりも、君はソシュールなんて読んだこともない可能性が高いが、
通時的言語学と共時的言語学から学び直しなさい。
国文法は、古典読解の為に発達した通時的文法

87 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/04(日) 23:55:45.54 0.net
日本語文法が日本語の理解に有用なものなら、古典日本語文法文法も作ればいいのに。
そうすれば中高生の古文理解に役立つだろう。

88 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/04(日) 23:59:13.30 0.net
文法は一つで良かったな。

89 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/05(月) 00:23:59.92 0.net
>>85

83の意図がわからない
未然形が「未然」の意を表すのは「ない」が後続するときだけで、他の単語が後続したときは未然の意を表さないという主張だよね?

たとえば何が後続したときに未然の意を表していないと考える?

90 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/05(月) 00:38:20.04 0.net
>>86
通時的文法を簡単に解説するか、リンクを張ってもらえない?

91 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/05(月) 00:43:44.82 0.net
>>70
>日本語文法って確立されてないよな
>品詞の数すらバラバラ

というか他の文法体系も、それを唱えた各個人は品詞の数が決まってるけど(そうじゃないと分裂症)
文法間である程度広く支持された見解が全くなくて、結局生徒に品詞の数を聞かれても答えようがないような。

92 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/05(月) 00:47:54.03 0.net
ソシュールの区分で言えば、文法は共時的な概念。
文法の変化の歴史的研究はあっても、通時的文法なんてものは存在しない。

93 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/05(月) 00:59:33.72 0.net
>>86
君はソシュールを踏まえて発達したブルームフィールドの構造言語学を勉強してね
記述言語学について一から勉強したらいいよ
ナイダの『新言語学問答』がおすすめ

94 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/05(月) 01:05:15.72 0.net
○○を学んでから出直して来い!の応酬になると一気につまらなくなるな。、、
まあ最初にはったり書いた奴が一番悪いんだが。。
もう少し読んで分かる書き方にして欲しい。

95 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/05(月) 01:09:11.60 0.net
>>91
指示語を品詞として独立させるかどうかもモメるところだな。
「この」が連体詞、「こう」が副詞、「こんな」が形容動詞ってしてしまうとバラバラになってしまうし。
英語で教えているぶんには、demonstrativeだから語か詞かぼやかせるんだけど、
日本語で説明する場合はそこをはっきりせざるを得ないし。

96 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/05(月) 01:21:38.23 0.net
英語の指示詞なるものが一つの品詞としてまとめられる根拠ってなんぞや?
aは数詞1から、theは指示代名詞thatから来てて由来は別だし
名詞を修飾するが不変化っていう共通点しかないんだが。

97 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/05(月) 01:28:26.59 0.net
aとtheは冠詞。
demonstrativeとは、thisとかthatでしょ?

98 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/05(月) 01:31:06.15 0.net
>>42
ひつじ書房から出てる『日本語の文法』のこと?

99 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/05(月) 01:55:48.20 0.net
>>95
連語を一語とするからそうなるのだろう
「この」は「こ」+「の」、「こんな」は「こ(の)」+「な」とすればいい
「こう」は「かう(かく)」だから別物ね

100 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/05(月) 02:08:13.76 0.net
>>94
ソシュールの名前だけ虚仮威しみたいに挙げて何も言わないのと書名まで上げてるのと一緒にするのか
記述言語学と聞いて検索ひとつしないのって不勉強すぎ
>>95
「指示」は語の機能で各品詞は語の文法形式に基く分類だから別次元のもの
よって組み合わせればよく、各品詞の下位区分と見ればいい
「この」は指示連体詞、「こう」は指示副詞とすればいい(ていうか誰か言っていないの?)
あと「こんな」は活用しないし形容動詞じゃないだろう。これも指示連体詞に分類できる

101 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/05(月) 02:14:21.33 0.net
>>99
それってどの文法の説?orどの論者の説?

102 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/05(月) 02:16:32.68 0.net
>>100
>あと「こんな」は活用しないし形容動詞じゃないだろう。

ここでは形容動詞ってされてるんだよね。。。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%87%E7%A4%BA%E8%AA%9E

103 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/05(月) 02:23:58.89 0.net
>>101
どの文法とかどの論者ときくことはないだろ。
辞書で「こ」を引いてみろよ。代名詞って書いてあるだろ。

104 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/05(月) 02:26:10.18 0.net
>>70>>76
品詞の数だけど、手元にある『English Grammer for Students of Japanese』では
noun
pronoun
verb
copula
adjective
adverb
particle
conjunction
interjection
の9つが挙げられている。

105 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/05(月) 02:34:54.08 0.net
>>103
それはなんて辞書?
手元にある明鏡国語辞典だと
代名詞の「こ」はなくて、
「ここ」と「こっち」が指示代名詞、「この」が連体詞、「こんな」が形容動詞となってるんだが

106 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/05(月) 02:45:22.36 0.net
>>104
また揉めそうなのがcopulaだよなぁ
大体訳語さえ一定していない。
繋辞、繋合詞と訳すと無難かもしれないけど、copulaとしてある語は「です」とか「だ」みたいな
助動詞だったりするから、あんまり具合がよくない。

その本では何をcopulaとしてるの?

107 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/05(月) 02:49:10.69 0.net
>>105
スマン、おれも調べてみた。「こ」を載せていない辞書も多い。新潮国語辞典とか古語辞典を見てください。

>>102
そんなところにそんなことが書いてあるのか。
「こう」は「かう」、「そう」は「さう」でコソアドに直接結びつくものではないと思っていたが、少し調べる必要がありそうだ。

108 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/05(月) 02:58:09.80 0.net
何か面白いことがわかったらまたレポよろしく

109 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/05(月) 04:01:04.56 0.net
http://www.youtube.com/watch?v=ZfYKGrEf6tM

110 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/05(月) 04:09:33.08 0.net
無言リンクはやめれ

111 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/05(月) 06:15:35.92 0.net
>>105>>107
大辞泉では
「これ・それ・あれ・どれ」(代名詞)、
「こんな・そんな・あんな・どんな」(形容動詞)、
「こう・そう・ああ・どう」(副詞)、
「この・その・あの・どの」(連体詞)など
となってる
https://kotobank.jp/word/%E3%81%93%E3%81%9D%E3%81%82%E3%81%A9-501943

112 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/05(月) 07:19:43.68 0.net
関連スレ
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1388442118

113 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/05(月) 09:36:54.27 0.net
未然形は 未来形と 推量形と 否定形と 3分割し 未然形は 抹消.
未来形に 対応して 現在形と 過去形を 登場させる べき です。
国文法は 4段とか 5段とか に とらわれ すぎて いる。
推量は[だろう]だから habuita hoo ga ii kamo.

114 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/05(月) 12:08:58.25 0.net
やれやれ、通時的文法で意味がわからんか。
では、君たち、君たちが学んだオーソドックスな英文法で、
古英語が読めるかね?チョーサーが読めるかね?
主格、所有格、目的格しかない英文法でどうやって近代英語以前を読解するのかね?
国文法は、記紀万葉から現代文まで網羅できる体系を持っているという意味で、通時的なんだよ。
もちろん、不備はある。上代特殊仮名遣いを考慮すれば、段数が足りないなどね。
しかし、そもそも、国文法は、歴史的な日本語の変遷を一巻して収容できる体系として構築されているという意味で、
共時的な日本語文法とは一線を画するのだよ。

115 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/05(月) 12:57:56.61 0.net
あ、ごめん
俺、英文法みたいな汚い文法嫌いだから、エスペラント文法で説明してくれ

116 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/05(月) 13:14:12.33 0.net
文法や品詞のわけかたなぞ、生物学者が動植物をなんの仲間かわけるのと同じで、異論反論あって当然。

じゃあどうするか。
外国語として日本語を学ぶものにとっては文法など地図みたいなものだ。
地図はいらない情報をわざと書かないことがある。そのわざと書かない行為をもって、ここは反論できる、ここは矛盾だなど
いっても意味がないのだよ。

117 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/05(月) 13:26:32.42 0.net
国文法を学べば源氏が読めると言うのか?
バカじゃねえの

118 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/05(月) 14:05:24.54 0.net
>>116
最近の地図は日本語文法と似たところがあってね、縮尺を大きくしても情報が増えないんだよね。

119 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/05(月) 14:16:47.57 0.net
>>116
でも、ラテン語やエスペラントや英語の品詞分類で、論者ごとに千差万別なんてことは聞いたことがないんだけどね

120 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/05(月) 14:43:12.88 0.net
He is gone.
中学生には gone を形容詞と教えるらしい

121 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/05(月) 15:03:03.47 0.net
>>120
そうだよ、それは形容詞だよ。
分詞、participleは形容詞なのだよ

122 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/05(月) 15:09:38.51 0.net
中学生には「過去分詞ではなく形容詞」と教えているのだよ

123 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/05(月) 15:19:23.33 0.net
>>121
普通、分詞は形容詞の機能を持つ動詞の形態の一つと説明される。

124 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/05(月) 15:21:48.95 0.net
>>121-122
いわゆる五文型のCに現れる要素を「形容詞」と捉えさせるんだろうね。

>>120
それは
He has gone.
もSVC構文として教えるということなのだろうか。

125 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/05(月) 15:33:16.48 0.net
不定詞は名詞、分詞は形容詞とするのが日本語文法で、
どっちも動詞だよと言うのが国文法でしょ。

126 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/05(月) 15:36:08.75 0.net
>>124
He is gone. が SVC なら
He has gone. は SVO じゃないの?

127 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/05(月) 22:50:29.03 0.net
he has goneって割と最近の形だよね?
完了のhaveって

He has the bridge built.
みたいなSVOCが語順変化して
He has built the bridge.
になったのが由来だから元々は他動詞限定のはず

128 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/05(月) 22:59:12.34 0.net
単文には動詞は一つしか無いのが英文の大原則だから、本当は過去分詞や現在分詞が動詞ってのはおかしいんだよね。
エスペラントではどちらも形容詞扱い。
まあisをcopulaとしてしまえば問題解決かもしれないけど。

129 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/05(月) 23:08:19.89 0.net
ラテン文法では?

130 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/05(月) 23:24:08.81 0.net
共時的にはbeとhaveはcopulaと解釈されるのが通例じゃね

131 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/06(火) 00:01:31.56 0.net
haveがcopula???

132 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/06(火) 00:13:19.44 0.net
haveは助動詞だよ

133 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/06(火) 06:41:39.58 0.net
>>26
一番共感できる



ギリシャ文法を起源とする文法概念を日本語に適応するのは、やっぱり無理があると思う
英語でさえ、そのせいでスッキリした文法ができないんじゃないかと思う

134 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/06(火) 06:48:05.09 0.net
ギリシャ文法を起源としない全然別物の説明でいいから、もうちょっとすっきりと一貫した説明はないものか。。。

135 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/06(火) 08:15:43.24 0.net
もうちょっと音素の性質を意識した言霊チックな面もある文法体系とか?

136 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/06(火) 08:41:45.85 0.net
>>134
音素分析とか基本的には現代言語学的でいいけど、
品詞や文法概念の適用をギリシャ文法的な西洋文法の型に嵌めなければ
結構いいと思う

渡辺文法とか、ああいう路線を追求するのがいいんじゃないかと思う

137 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/06(火) 10:03:32.08 0.net
異様に「自然」であることを好む国民性ってのが一番問題のような。
英語もそれで言語がなかなか整備できなくて複雑怪奇になってるけど、日本語もそんな感じ。

138 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/06(火) 16:01:05.13 0.net
万葉集だって古代韓国語で書かれているんだから韓国語文法で日本語は説明できると思う

139 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/06(火) 21:02:39.20 0.net
VSもなにも学校教育も辞書も国文法だし
ほとんどの日本人は日本語文法なんて存在すら知らない

140 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/07(水) 00:29:41.61 0.net
それが最大の問題なんだよなぁ
なぜいまだにこんな化石のようなものにのっとって話をせざるをえないのか

141 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/07(水) 00:52:00.08 0.net
日本の学校教育が、インプットばっかりでアウトプットについて旧態然としていることに原因があるような。
アウトプットも昔からやらせてはいるんだが、作文のような感性ばかりが重視される
客観的な評価基準がほとんどないようなものばかりで、、、
文法を規範とした文章を書くことなど全くやらせないからね。

これで論理的な文章云々言うのは片手落ちだと思う。

142 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/07(水) 01:46:54.01 0.net
作文が感性…?

143 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/07(水) 01:50:27.12 0.net
>>139
>ほとんどの日本人は日本語文法なんて存在すら知らない

ほとんどの日本人の頭のなかには、学校で習った文法に関する記憶もほぼ100%消えてしまってるよ
完全に無駄

144 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/07(水) 02:14:25.68 0.net
学校で習った英文法だって使い物にならないのに日本語文法とかwww

145 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/07(水) 07:40:59.15 0.net
>>141
>文法を規範とした文章を書くことなど全くやらせないからね。

 小学校低学年はあれでいいかもですが、高学年以上で感想文は要らないよね。

>>144
>学校で習った英文法だって使い物にならないのに日本語文法とかwww

 英文法もダメ文法だけど、まだ無いよりましでしょ
 辞書とか文法は完全なものはないけど、ある程度使えるものなら無いよりマシ

146 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/07(水) 09:27:44.08 0.net
>>144
それは君の英語力が低すぎるだけ。
今北米在住だけど、こっちの子供は小学生の時からちゃんと文法に従ってきっちり文章を書く指導されるよ。

147 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/07(水) 09:49:06.05 0.net
>文法に従って
バラドックスだなぁ・・・

148 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/07(水) 09:51:24.67 0.net
>>147
バラドックスねえ

149 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/07(水) 09:57:50.94 0.net
>>146
 そうか、そういう問題じゃないんだがなあ

 まあ英文法つっこんでやってないが
 梵希羅独あたりだと、スッキリした文法でそんなに例外がないように思うけど
 英は例外ばっかで困るは
 それは漢文法に似てる。

 大枠は示せても、細かいとこは慣用表現ばっかみたいな印象があるんだけどな

 その点、蔵蒙韓あたりとキッチリ比較して日文法考えれば、少なくとも英よりはマシな文法が構築できるじゃないかと思ってるんだけど

150 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/07(水) 11:59:32.96 0.net
>>149
英文法には相当文句あるんで言ってることは十分わかってるんだけど、それでも日本の学校文法よりははるかにマシな状況なんだよ。
分かち書きがあるというのも大きいけど、英語だとソフトウェアでかなりのレベルまで文法チェックができるし、
古くから定番の文章ルールの本もあって、かなりロジカルな文章の書き方指導が行われる。

書いた文章の文法以外のチェックも、金払えばソフトウェアで相当なレベルまでチェック校正できるし。

日本語だとそれがかなり雑なレベルでしかできないのが現状。

151 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/07(水) 13:25:28.90 0.net
>>149
国文法の亜流が韓なんだけどなw

152 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/07(水) 13:45:18.24 0.net
「韓」という言葉が出てくると脊髄反射レスをするのはやめれ

153 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/07(水) 14:20:49.85 0.net
>>149
漢なの、それとも韓なの?

154 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/07(水) 16:01:37.28 0.net
>>152
韓国の「ウリマル本(わが言語の本)」という最初の文法書が、
松下大三郎「改撰標準日本文法」の焼き直しなんだけど、
脊髄反射して何か問題でも?

155 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/07(水) 20:02:32.48 0.net
>>150
もちろん、現在の日文法が遅れてるのは異論ないですよ

>>151
いや、現在の蔵蒙韓のネイティブ文法などから日文法を構築するという意味でなく
蔵蒙韓日の言語解析に基いて、日文法を構築するという意味
これらは文法構造が似てるので、歴史的国文法や、印欧文法に大きく依存する言語学系の文法を超えた枠組みが模索できると思う
そうするとより本質的でスッキリした文法・語法になると思うという意味ね

156 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/07(水) 20:23:09.95 0.net
>>155
言語解析と文法は循環関係にある。
まず言語を解析するには文を調べないといけないが、
文を切り出すには文というものが自明である必要があり、
文の下位として文の部分をあつかうにはそれを区切る基準が必要であり、
それを区切るには語の切れ目を決める必要があり、語の切れ目は品詞に依存する。
品詞は形態論と統語論に依存する。既存の文法を作るための解析が既存の文法に依存しない方法は存在するか?

157 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/07(水) 20:33:22.69 0.net
>>156
全く依存しないわけじゃないですよ
例えば、希羅文法に依存してきた西洋文法が、
梵文法をヒントとしたソシュールの言語解析により新たな局面を展開できたように
言語構造を全く別にする印欧文法に基づく、文法概念で日本文法を作るのは
希羅文法をもとに英文法を作るよりむりがあるし
それより主に梵文法をヒントに造られた蔵蒙韓日のネイティヴ文法も無理があると思うのです

158 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/07(水) 23:10:08.69 0.net
>>157
構造の遠い言語を参考にするのは無理があるが、
構造の近い言語の文法を参考にすると新たな局面が展開できる、というお考えか。なるほど。
それなら一つ疑問があるのだが、現代日本語の構造に近い言語は中古日本語だと個人的に考える。
ということは、古語を元にした文法は日本語の文法に有益ではなかろうか。
それを行ったのは国文法だ。国文法の現状に不満があることと、157は両立しないかもしれない。
それについてはどう考える?
別の言語の文法は参考になるが古語は参考にならない、と答えるならその根拠もご教示賜りたい。

159 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/07(水) 23:57:39.12 0.net
>>150
日本語は正書法が全然確立していないのも大きい。
せいぜいいくつかの新聞社がルールを発表しているのを、局所的にそれに従うことにしているレベル。

160 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/08(木) 00:01:02.49 0.net
>>150
日本語は正書法が全然確立していないのも大きい。
せいぜいいくつかの新聞社がルールを発表しているのを、局所的にそれに従うことにしているレベル。

161 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/08(木) 00:07:31.02 0.net
>>154
本人も>>155でフォローしているように、>>149は、日本語にあった文法を作るためには、
日本語に近い言語との比較研究が必要だと言っているだけで、韓国人による韓国語の
研究に頼る必要があると言っているわけじゃないだろう。

162 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/08(木) 08:52:39.42 0.net
>>158
もちろん参考にはなるでしょう
だけど、言語学に基づいた音素分解とか、そういう新しい知見を使わない手はないでしょう

163 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/08(木) 09:44:58.56 0.net
音韻的に日本語は、太平洋島嶼部の言語と似ているけど、そっちの言語の研究って現在どれぐらい進展があるのかな?

164 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/08(木) 10:09:11.22 0.net
オーストロネシア語族とならともかく、そのうちのポリネシア語と日本語をつなげるような研究結果は皆無だね。

フィジーあたりで、後にフィジー語につながる言語と分岐したのが3,000年前、
その後トンガあたりまで進んで、再拡散するのが1,500年前あたりから。

これが、日本語の形成に影響を与えうるかといわれると・・・

165 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/08(木) 10:14:54.86 0.net
ミクロネシアは?

166 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/08(木) 10:29:07.59 0.net
例えば形容動詞の語根「美し」の末尾に「さ」を付加して名詞にするのって、本当なら活用扱いにしても良さそうな
気がするんだけど、「美しさ」は名詞だから国文法では別の言葉扱いだよね?

日本語文法ではどうなの?

新しく文法作るんなら、こういうのも「美し」グループの一つの語として扱えるといいな

167 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/08(木) 11:09:26.12 0.net
海外の日本語文法研究者と日本の国文法学者との交流はあったの?
あるいは言語学者との交流でもいい。

168 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/08(木) 12:20:30.28 0.net
日本語文法って言葉が間際らしいな。
日本語の文法という意味なのか、それとも国文法と対立する体系の文法のことなのか。

今後このスレででは、国文法と対立している方は文型文法と呼ぶことにしない?

169 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/08(木) 12:45:17.99 0.net
☓ 間際らしいな。
○ 紛らわしいな。。

170 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/08(木) 13:29:22.04 0.net
「文型文法」でぐぐってもこのスレしか出てこないなw
>>1の造語か?

171 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/08(木) 16:49:41.16 0.net
>>168
形態論は扱わずに統辞論だけ語ろうってこと?

172 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/08(木) 18:40:22.63 0.net
>>170
検索もろくに出来ないバカ

173 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/08(木) 23:22:31.61 0.net
>>170
このブログでまんまのタイトルがあるよ

学校文法(国文法)VS.日本語文法(文型文法)
http://jun1987.blog15.fc2.com/blog-entry-4.html

174 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/08(木) 23:38:25.83 0.net
>>173
見たけど引用もないし、なんで「文型文法」と呼ぶのも書いてないし、
ちょっと頼りない。

まだこちらのほうがいいと思うけど、それでもあんまり詳しくないね。
まあ、外国人のための文型中心の文法ということはわかった。
https://books.google.co.jp/books?id=jarFettfSAgC&printsec=frontcover&hl=ja&source=gbs_ge_summary_r&cad=0#v=onepage&q&f=false

あとは、「文型文法のとりたて指導」という本が出てくるけど、1982年
の出版で国語授業の本だから、いわゆる日本語文法とは違うんだろうね。

175 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/08(木) 23:52:09.33 0.net
決まった呼び名も無いとはなぁ。
生徒もさぞかし混乱するだろうに。

とりあえず、このスレ内だけでも取り違えないで済む統一した名前を選びたいものだ

176 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/08(木) 23:57:30.86 0.net
>>164-165
言語としての分岐とは別に、その後の交流で影響があったとか無いのかな?
隣接する大陸の言葉ってどれも子音が強い、明らかに日本語とは音韻が別系統の言葉ばかりでしょ。
高句麗系のもう滅んでしまった言葉がどうなのかがわからないけど。

177 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/09(金) 00:48:34.29 0.net
南米の言葉も、音韻的には日本語とよく似てるね。
太平洋の言語よりもっと遠いだろうけど

178 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/09(金) 03:05:39.19 0.net
>>176
絶対に無かったとはいわないけど、
3,000年前までフィジーで、1,500年前までトンガで足踏みをしてたにも関わらず、
日本まで到達して、さらに日本語の形成に影響を与えたかというとね・・・

ちなみに、開音節言語もポリネシアにしかないわけじゃなく、雲南あたりには日本語以上の完全開音節の言語があるし、
ビルマ語や満州語なんかも日本語と同程度には開音節なんだけどね。

179 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/09(金) 06:42:51.80 0.net
>>178
そうしたメラネシア、ポリネシアの方は、全然遠方だし、人種的に見るからに日本人とは違うけど、
体格的に似ていて地理的にも近いミクロネシアなら、接触の可能性あると思うんだけどな

180 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/09(金) 06:47:05.14 0.net
>>139
>VSもなにも学校教育も辞書も国文法だし
>ほとんどの日本人は日本語文法なんて存在すら知らない

だから文法教育が全く生きてないんだよね。
一般日本人の文法知識が救いようもないほど酷いレベルにあることぐらい知ってるだろ?
動詞が「る」で終われば現在形、「た」で終われば過去形、と理解している人間が9割以上だぞ。

181 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/10(土) 11:29:46.62 0.net
エスペラント文法も新たに日本語文法考える場合はかなり役に立つとおもうんだけどな。
単語末尾の音で品詞が決まり、音を変えると別に品詞にすることができる点とか、
助詞で格を示す点(エスペラントに助詞はないけど「n」を付加して対格を表したり。)とか

182 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/11(日) 09:03:16.29 0.net
国文法(学校文法)はそれはそれでいいんだけど、
外国人への日本語教育で使われている日本語文法も
実用的で面白いね。
でもどっちにも不備がある。
もう少し両者を整理してそこから新しいアイデアを抽出し、
うまく統合すると、さらに面白いものができそう。

183 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/11(日) 09:06:50.94 0.net
これから日本語が生き残っていくには、日本人の人口ばかりに頼るのではなく、
外国人にも日本語を学んでもらう必要があるように思える。
日本語の文法が外国人の目から見ても、なるほど、そう考えるとわかりやすい、
覚えやすいね、というものになっていくかどうかで、日本語の将来の運命も決まる。

184 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/11(日) 09:10:02.98 0.net
「〜から」と「〜ので」みたいなのが多すぎて体系化不可能です
だから英語みたいにメジャーになることも不可能です
諦めて下さい

185 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/11(日) 09:50:27.58 0.net
文(sentence)は命題(proposition)と叙法(modality)
これってフィルモアじゃなくて誰が言い出したこと?

186 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/11(日) 11:27:29.10 0.net
>>184
>「〜から」と「〜ので」みたいなのが多すぎて体系化不可能です
>だから英語みたいにメジャーになることも不可能です

えぇぇ、英語が体系的???
ヨーロッパの言語の中でもほんとどうしようもない言葉の英語が?

187 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/11(日) 14:07:56.96 0.net
>>186
だよね、英語がメジャーなのは単に軍事力のせいでしょ

>「〜から」と「〜ので」みたいなのが多すぎて体系化不可能です

これってどういう意味なんだろう?

188 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/11(日) 14:25:59.69 0.net
まあまあ
英語しか喋れない人はそう思っちゃうのかもね

189 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/11(日) 15:51:39.08 0.net
日本語教えたこともないバカどもが偉そうに

190 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/11(日) 16:09:22.73 0.net
>>189
日本語教えたことがある賢い人は「のだ」「である」のモダリティを
どう教えるわけ?

191 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/11(日) 16:52:54.41 0.net
渡辺文法の陳述と同じ意味で使ってる?
そのモダリティって

192 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/11(日) 17:08:37.91 0.net
>>191
ちがうけど
陳述はよく分からない

193 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/11(日) 17:42:58.99 0.net
じゃあ益岡さんの言うモダリティ?
パーマーの言うモダリティ?

194 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/11(日) 20:01:59.47 0.net
>>193
もっと緩い一般的な叙法とか、命題に対する話し手の態度とかですよ

195 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/12(月) 00:04:18.80 0.net
客観的真実を伝える表現
転じて事実を実現しようとする強い意志、命令、確定的未来(のだ)
更に転じて権威的態度

196 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/12(月) 00:07:33.93 0.net
>>188
日本語も話せるんじゃない?

で、君は日英以外に何語が話せて、その言葉が話せるとどういうことが見えてくるのかな?

197 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/12(月) 00:11:15.70 0.net
>>190
「のだ」と「である」では異なるだろ
そこで「モダリティ」なる語を持ち出すなら答も用意してあるんでしょ
初めからそれを書けば?

198 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/12(月) 06:36:55.85 0.net
日本語教えたことがある賢い人の説明が聞きたいんだけど
それぞれの言葉に対する賢い解説が聞きたいんだけど
>>195がそれなんでしょうか?

199 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/12(月) 08:57:43.54 0.net
「日本語を教えたこともないバカ」から
「日本語を教えたことがあれば賢い」という命題が導けると思ってる人は
論理学から勉強しなおした方がいいんじゃないですかねえ・・・

200 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/12(月) 10:17:09.31 0.net
>>199
う〜ん、その前に自分自信を疑うべきじゃないかな
「日本語を教えたこともないバカ」の反対概念として語外に含意されると明示されたのは
「日本語教えたことがある賢い人」で「日本語を教えたことがあれば賢い」じゃないでしょ

「日本語を教えたことがあれば賢い」なんて変な一般命題を主張してるのではなく
「日本語を教えたこともないバカ」と発言する人が自ら「日本語教えたことがある賢い人」と考えているであろうという皮肉以外のなにものでもないと分からないだろうか?

論理学とか以前に文を正確に読む、不明な部分は聞くということからやり直した方がいいと思うよ
この微妙な誤読、思い込みが、積み重なって悲劇を生むと思う

201 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/12(月) 12:01:01.03 0.net
バカの意味:賢くないこと
賢いの意味:バカでないこと
と解釈するなら
論理学的に間違っていない。

202 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/12(月) 12:11:52.88 0.net
数直線の0地点をバカと賢いの境界として、
プラスなら賢い、マイナスならバカと見なせば、
もちろん賢い度にもバカ度にも差があるけれども、
1ならば賢い、-1ならばバカという
論理学的区別はなりたつ。

203 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/12(月) 12:25:25.75 0.net
相手に皮肉が通じてないと思ってるあたり、ホンモノのバカ

204 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/12(月) 13:38:02.59 0.net
何を言おうと「日本語教えたことがある賢い人」を
「日本語を教えたことがあれば賢い」と誤読したのを認められないなら
話し合うことができないタイプですね

それとどうもモダリティの説明もできないみたいです

205 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/12(月) 13:49:34.10 0.net
意味のないやりとりはこれまで

206 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/13(火) 12:59:13.13 0.net
>>42>>98
『日本語の文法』読み始めたばっかりだけどいいね。
どちらかというと日本語文法に近い整理仕方でかつ、体系的。
他の論者が使ってないような品詞などを使っているのが難点といえば難点だけど、
今まで見た中では一番いい文法のように見える。

207 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/13(火) 15:36:53.14 0.net
日本語文法なる糞外人向けの物は邪道だらう。
助詞・助動詞の説明など手拔過ぎて話にならないではないか。
まともにをしへ込めないものだから勝手に「なので」「だから」「ですから」
「ですので」のように接續詞扱ひにして、いい加減にをしへるのを止めろ。
これらは「助動詞+接續助詞」の形態であるが、最初の助動詞を順に擧げると
「な=だの連體形」「だ」「です」「です」であり、助動詞であるから必ず
接續が必要なのに敢へて無視して連語扱ひにしてお茶を濁すのだから呆れる。
抗辯は決まつて「言葉は變はるもの」と俗言を繰り返すのみで論理など完全に
無視してをり全く話にならない。日本語ヘ師の連中は日本にゐらないから出て行け。

208 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/13(火) 16:01:26.82 0.net
>>207
>まともにをしへ込めないものだから勝手に「なので」「だから」「ですから」
>「ですので」のように接續詞扱ひにして、いい加減にをしへるのを止めろ。
>これらは「助動詞+接續助詞」の形態であるが、最初の助動詞を順に擧げると
>「な=だの連體形」「だ」「です」「です」であり、助動詞であるから必ず

あんまり品詞に拘っても仕方ないが英語みたいになんでも慣用句で解釈しても外人のための文法にはいいかもしれないけど、スッキリしない間に合わせ感があるのもたしか
「なの」「だ」「です」は、それぞれ句・節・文を作る接尾語のようなものと捉え、
句・節・文を受けて「で」「から」という格助詞のようなものによって、理由・原因を表すと考えればよりスッキリするんじゃないか
品詞の名称は別に分かりやすければなんでもいい
ただ、西洋文法の概念で貫くのは無理があると思う

国文法は、音素分解による屈曲のようなものとして形態論を捉えないから、そこら辺煩雑過ぎる

個人的には渡辺文法をより言語学によって補って進化させるのがいいと思う

209 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/13(火) 17:19:13.42 0.net
格助詞は、名詞につくという条件が定義に含まれているわけだが、
語よりでかい単位につく格助詞のようなものとはなんぞや?

210 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/13(火) 18:38:47.18 0.net
日本語の助詞は概念として大きすぎる。
格助詞や係助詞と分類されているものは、言語学的な標準の用語では
どこに分類されるの? 後置詞? 接尾辞?

211 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/13(火) 18:41:54.60 0.net
「津波が 僕らを 呑み込んだ。」は

Tsunami ga bokura wo nomikonda.
なのか
Tsunamiga bokurawo nomikonda.
なのか、どっちなんだろ?

212 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/13(火) 19:09:47.84 0.net
>>211
現行の方式が単語単位の分かち書きで、上のほうが正解。

だが個人的には文節式のほうがよいと思う。
というのは名詞につく格助詞は分けといて、動詞につく助動詞そのほかはつなげるってのが若干ダブスタに見えるからだ。
どちらも膠着という日本語の性質なのにな。

でもう一つは書く速さの問題。
単語式のほうは短い語が入ると間を切るから書く速度が落ちる。
これは見やすさとトレードオフの関係にあるが、文節式のほうがマシだ。

213 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/13(火) 19:30:15.73 0.net
ちなみにローマ字で日本語文を書くときに格助詞「を」をwoと書いたり、
文法をbunpouと書いたりというようなのをネットでは見るが、それはまちがいだぞ。
日本語の表記はカナとローマ字では別個に基準がもうけられていて、
ローマ字表記はカナの単純な転写、書き換えではない。そこを分かっていないなら注意しろ。

214 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/13(火) 20:04:59.44 0.net
アウト、セーフ、アップル
さてどうしてすぐにダイレクトに記憶できるのか?
簡単だよ。イメージがダイレクトでわかるから。

215 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/13(火) 20:06:29.56 0.net
ローマ字は國字ではないのだからどれが正しいと云ふ問題は發生しない。
全部闊痰ツてゐるが唯一の正解であり、日本語ヘ師と云ふ連中はこのやうな出鱈目
な縡ををしへて錢を稼ぐ惡辣極まりない國蠹である。

216 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/13(火) 20:07:04.65 0.net
なぜ俺が天才かというと、
よーく既存の物事の枠組みに疑問し「外」に有効な手段を見つけられるからさ

217 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/13(火) 20:07:41.05 0.net
>格助詞「を」をwoと書いたり
>(……)それはまちがいだぞ。

ISO3602でも格助詞「を」の「wo」による転写は認められています。
適当なデマを流さないように。

218 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/13(火) 20:08:00.57 0.net
天才? 変態の間違いか?

219 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/13(火) 20:08:19.93 0.net
>>209
だからみたいなのって書いたんだけどね
あんまり品詞の名称に拘ってないし
まだ、日本語文法を体系化するほどじゃないので大目にみてよー

220 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/13(火) 20:12:55.58 0.net
>>218
いや、天才と変態は紙一重だ。

他国言語を日常会話で使いこなすには
文法は最低限でいいよ。

その言葉をイメージできるか?
本当は、マンガとか読んで興味を刺激
していくこと。調べたくなるだろ?

221 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/13(火) 20:16:13.55 0.net
外国語のマンガはイラストで
そのものの意味がダイレクトにイメージで入ってくるんだ。

222 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/13(火) 20:53:54.83 0.net
>>219
おっしゃるところでは、なの/だ/です+ので、から のように2つの成分からなるとみなそうということだが、
これは助動詞+接続助詞の2成分の結合とみなす国文法とくらべてどういうところがまさるのだい?

基本的に、外国語学習者はアホなので学習の対象が複数の下位の成分からできていて
その下位の成分の話をすると脳がついていけない。日本人が英語の進行形を、
進行形は、動作の進行している状況を表す現在分詞をbeの述語におくことで全体として「〜している」という進行を表す。
という調子では教わらないのと同じでな。
学習者にとって、下位の構造は無視したほうが好ましい。
が、分解せずにすべて教えるとなるとすべて丸暗記になってしまう。それはそれで効率が悪い。
分解と非分解のトレードオフという(言語の規則というものにとっては)異物が、
文法に入りこんでくるわけだな。その意味で新たな分割のしかたはトレードオフのちょうどいい塩梅にあるだろうか?

223 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/13(火) 21:15:58.17 0.net
>>207が何か事実を基に主張をしているように話が進んでいるけれど

>「なので」「だから」「ですから」「ですので」のように接續詞扱ひにして、

これらをひとまとめに教えている日本語の教科書なんてある?
少なくとも日本で広く使われている外国人向けの日本語の教科書ではないと思うよ。

「……ので、」ならば、理由を表すものとして意味を導入し
形態として
「動詞普通体+ので」
「い形容詞普通体+ので」
「な形容詞+な+ので」
「名詞+な+ので」
といった具合に説明するのが一般的。

これぐらいには分解して教えている(それなりに合理的)。

現状を知らずに適当な批判をしても何の意味もない。

224 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/13(火) 21:21:52.01 0.net
日本語だって、進行形と完了形が同じ形で表されるせいで分かりにくくなったが、

「食べている」を、
食べて(食べながら)+いる(be動詞)
の形をとっているから、

英語と似たような表現をしてるね。

225 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/13(火) 22:12:09.94 0.net
>>212
現方式は文節がどこで切れているのかわかりにくいので文節式より見やすいのかさえ疑問だが。
特に「庭には二羽鶏がいる。」という例文の場合、現方式よりも文節式の方がまだ見やすい気がする。
書く速度がさらに落ちるが、単語式なら自立語の先頭を大文字で書くべきだと思う。

現方式:Niwa niwa niwa niwatori ga iru.
文節式:Niwaniwa niwa niwatoriga iru.
自立語の先頭大文字:Niwa niwa Niwa Niwatori ga Iru.

226 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/13(火) 22:34:26.08 0.net
Niwa-niHa 2-wa Niwatori-ga I-ru.

227 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/14(水) 00:08:16.82 0.net
>>217
ISOでも本則は”o"でしょ
それよりも"Tsunami"と書いているのだからISO3602を持ち出してはいけないだろ

228 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/14(水) 14:14:11.15 ID:CVvRY3Bw8
外国人のなかには「を」はoじゃなくてwoに聞こえるという人もいるね。

229 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/14(水) 14:17:27.53 ID:CVvRY3Bw8
Koko ni oite oku yo.
Kokoni oite okuyo.
で、前者の表記が一般に使われていることは分かっている。
だから、じゃあ、このniやこのyoは、言語学的にいう接尾辞
じゃなくて後置詞と見なすべきなのかどうか、そこがはっきりしない。

230 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/14(水) 02:29:11.59 0.net
>>224
日本語に進行形なんてないよ

231 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/14(水) 02:40:19.97 0.net
自立語じゃないものを「〜詞」とは呼びたくない。
「犬」「行く」はそれだけで意味を持ち得るけれど
「が」「を」とか単独で何の意味も持たないじゃん。
格助「詞」じゃなくて格語尾と呼ぶのが正しい。

232 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/14(水) 04:50:44.18 0.net
だから「詞」と「辞」で区別しているだろ

233 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/14(水) 06:51:55.12 0.net
>>222
もう書いてあるんだけどなあ
相手が何を言ってるかも分からないとは

234 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/14(水) 14:22:48.99 0.net
>>212
そういう話じゃなくて、gaやoが、接尾辞なのか、後置詞なのか、
それがはっきりしない。

Koko ni oite oite yo.のniやyoは、言語学的にいう後置詞なのか
接尾辞なのか、あるいはそれ以外なのか。

235 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/14(水) 15:01:19.59 0.net
oiteのteを分けて書くことは考えないのかい?

236 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/14(水) 17:58:03.27 0.net
人間が。。。格語尾


人間 が。。。後置詞

237 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/14(水) 18:13:23.11 0.net
>>233
失礼いたしました。みたび詳説をお願いしたく存じます。

238 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/14(水) 18:21:20.87 0.net
>>234
思うに、接尾辞/後置詞というのは、先に定義が与えられてそれを言語に当てはめるものではなくて、
さまざまな言語の機能語のありようから帰納された概念だ。
232の意見は、「日本語においても後置詞/接尾辞の二分法が当てはまる。よって格助詞もこのどちらかだ」ということを暗に前提にしているが、
自分はそれが成り立たないのではないのかとかんがえる。
後置詞/接尾辞、これはまあ英語そのほかによるものだが、
そこに日本語の格助詞を加えることで逆にこの二分法を崩すべきではないか?

239 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/14(水) 18:35:45.89 0.net
そしてあるものが後置詞か接尾辞かという問題と、それを別の語につけて書くかいなかという問題は段階が別だ。
「独立性のない要素は分かち書きしてはならない」という規則は必然ではない。
分かち書きは語の範囲を示すという文法的な機能ではなく、
文を見やすくするためという実用性をその存在の根拠としている。
○○ga と書いたらgaは接尾辞で○○ gaと書いたらgaは後置詞であるという身勝手な理解を使って
「○○ga か ○○ gaどっちなんだろ」という文と、「gaは接尾辞か後置詞か」という文を同義にあつかうのは
まったく非論理的だ。

240 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/14(水) 19:36:09.95 0.net
>文を見やすくするためという実用性

文法もまたそのためにある

241 ::2015/01/14(水) 21:19:46.68 0.net
助詞 が  格助詞の  機能を 保持する 場合には 格語尾と  認定して 1語と  纏めて(マトメテ)表記する。
助詞 が  後置詞 の 機能 を- -----------------後置詞 と 認定して 2語 と 分かち書き を  表記する。

242 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/14(水) 21:56:36.71 0.net
まぁ「副語尾」とは「係語尾」というのは変だが「接続語尾」「終語尾」もあってもよかろう。

格助詞だけを後置詞としている向きもあるようだし、日本語文法ではその他の助詞は扱えないのか?

243 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/14(水) 22:04:57.36 0.net
ちっと待て、「係語尾」は変じゃないか

244 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/14(水) 22:46:46.28 0.net
格助詞の「が」は 名詞に 続けて 書く、格で ない 助詞は space を いれて 書く。      

245 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/14(水) 22:58:57.23 0.net
格助詞の 「が」 は 名詞に 続け て 書く、格で ない 助詞 は spaceを いれ て 書く。

246 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/15(木) 00:42:26.06 0.net
メイソガ カクヘンカ ヲ スル ト ミトメル タチバ ヲ トル カ ニ ヨル。

247 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/15(木) 00:45:23.22 0.net
名詞が

248 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/15(木) 01:16:26.63 0.net
>>246
「名詞」という表現に問題があるわけだから
「名素」という表現を採用した方が良いという提案ですか

「動素」「形容素」「格素」なかなかいいかもしれませんね

249 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/15(木) 01:20:45.19 0.net
助詞を英語の前置詞と同じようなカテゴリとするのは違和感があるな switch on みたいに名詞から独立して使えないんだし

250 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/15(木) 01:47:13.39 0.net
>>249
それは、前置詞らしからぬ用法であってな・・・

251 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/15(木) 03:14:39.58 0.net
格変化するなら、主格だけでなく対格もあるだろうに

252 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/15(木) 03:17:38.53 0.net
終助詞の「な」「ね」は単独で間投詞のように使える

253 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/15(木) 03:43:57.84 0.net
はだか格はどう考えるの?

254 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/15(木) 05:28:20.13 0.net
名称に拘ってもしょうがないでしょう?
用法から総合的に考えていけばいいだけで

255 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/15(木) 17:33:33.14 0.net
>>238
「後置詞なのか接尾辞なのか、あるいはそれ以外なのか」と書いているので、
べつに「二分法」を前提にしているわけではない。

その場合、英語ではなく、言語学的にしばしば膠着語とされる他の言語とも
それなりの整合性・統一性がほしい。
トルコ語とかモンゴル語とか韓国語とかとのね。
広く外国語を学んでいる人(外国人を含め)に対して国際的に通用する日本語
文法というものを考えたい。

256 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/15(木) 17:36:40.59 0.net
>>239
以前、同様の質問を言語学板(だったと思うけど)でしたことがあった。
そうしたら、結局のところ、記法に影響されているんじゃないかという話も
あったんですね。
英語の前置詞は、なぜ接頭辞と呼ばれないのか? どう思いますか?

257 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/15(木) 18:25:27.91 0.net
いろいろ考え方があるが、例えば、トルコ語の場合は、
母音調和が発達しているので、日本語でいう助詞は接尾辞
ということになっているんだと思う。
韓国語の場合も陽母音陰母音という形でそれらしきものが
残っているので接尾辞ということかもしれない。
じゃあ、日本語は?

258 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/15(木) 20:34:25.03 0.net
>>256
それは簡単な話だ。前置詞が接頭辞だと考えた場合、その接頭辞は何につくのかという問題が発生する。

in the big city とあるとき、inの直後はtheだが、inはtheにつくのかというとそうではない。
cityについている。そしてtheとbigは接頭辞ではない。すると、inは対象となる語の間に別の語をはさんで遠隔的に名詞と結合する接頭辞ということになる。
そうなったらもはや「接頭」じゃないじゃん。というわけで前置詞は接頭辞ではない。

259 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/15(木) 21:00:42.81 0.net
なるほど
それじゃ古文の同格文「連歌しける法師の、行願寺の辺にありけるが聞きて」
で用言の連体形に続いてる「が」は接尾辞ではなく後置詞と言えるわけだな

260 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/15(木) 22:45:02.05 ID:sl0BeL/3O
>>258
その理屈も結局は英語が分かち書きされるということに
帰着するのではないか?
冠詞や形容詞だって複合語として記述すれば接頭辞といえるし、
すべて膠着して書かれる日本語において
例えば「置いておくのに...」oi-te-oku-no-ni...をすべて膠着して
記述すべきか、どこで分かち書きすべきかで、議論が分かれるのではないか?

261 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/15(木) 22:45:44.40 0.net
その理屈も結局は英語が分かち書きされるということに
帰着するのではないか?
冠詞や形容詞だって複合語として記述すれば接頭辞といえるし、
すべて膠着して書かれる日本語において
例えば「置いておくのに...」oi-te-oku-no-ni...をすべて膠着して
記述すべきか、どこで分かち書きすべきかで、議論が分かれるのではないか?

262 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/15(木) 23:09:08.43 0.net
だから文節がそのためのものだって

263 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/16(金) 02:34:40.08 0.net
>>259
ありける の部分を、名詞化した動詞と考えるだけのことでは?

「りんごの大きいのを」と同じでしょ。

264 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/16(金) 08:52:06.15 0.net
語と文、語と句の境界画定については、言語学的な難問とされるので、
この問題を突き詰めると無限ループに陥る可能性がある。

265 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/16(金) 08:53:26.59 0.net
そもそも恣意的な言語体系に絶対的な合理的整理を見出すのは、
新古典派経済学が合理的経済人を想定するモデルのごとく
限界のあるもの。

266 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/16(金) 12:31:22.73 0.net
言語学上の難問に挑むのではなく、ここではスレタイに沿って考えればいいのではないか
(といっても括弧内はよくわからんが)
文節は学校文法で重要な観念だし、うろ覚えの初等学校文法を発展させた日本語文法も
この考えを引き継いでいる。

267 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/17(土) 10:48:30.92 0.net
「これは草です」の「です」も、
「で、あります」「で、ございます」と同様に、
「で」と「す」の結合でしょうかね?
分かち書きしたほうが文法的には明瞭になるんでしょうかね?

これは草で、あれは木です。
Kore wa kusa de, are wa ki de su.

268 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/17(土) 12:27:49.08 0.net
何か主張があるなら、それに従って行動すればよい

269 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/17(土) 20:59:31.35 0.net
>>267
分析する時だけ、IPA で音素解析すればいいだけ
普段の表記は、現行に固有名詞だけ改良すればいいと思う

270 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/17(土) 21:28:40.46 0.net
文法からははずれるが、なぜ固有名詞語頭大文字書きと文頭大文字書きを日本語でもやってるんだろな。
日本語は日本語で大文字書きをしないという方式にしてもええやん?

271 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/17(土) 21:31:41.61 0.net
DOUSENARALATINGOHUUNIOOMOZIDAKEDETUDUKEGAKISIYOUZE

272 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/18(日) 00:11:34.49 0.net
ドイツ語みたく名詞は全部大文字書き出しで。
Doitsu-go mitaku Meishi wa zembu Oomoji-Kakidashi de.

273 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/18(日) 04:39:18.13 0.net
Katuzitai no oomozi komozi gari, tegaki no penmansipu no arimasu.
Syoorai pasokon ni syosyotai ga debiyu uru kamo siremasen desu ne.

274 :type miss koosei:2015/01/18(日) 04:48:43.60 0.net
penmansipu no wa [no] dewa nakute [mo]desu.

275 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/18(日) 05:02:15.76 0.net
unko buriburi

276 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/18(日) 08:49:17.70 0.net
>>271
読みづれえw

277 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/18(日) 08:57:49.51 0.net
ROMAZINHAKOREWOYONDEITANODAZO

278 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/18(日) 09:08:12.98 0.net
>>273もけっこう読みづらい。
やっぱりドイツ語みたいに大文字でアクセントをつけないと。
日本語がひらがなとカタカナと漢字を混在させて記述されていることの
合理性を感じる。

279 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/18(日) 12:13:30.98 0.net
>>278
正しく書けないのだから読めなくても当然

280 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/18(日) 20:36:49.17 0.net
モンゴル語はキリル文字で「格助詞」を分かち書きしないせいなのか、
「格語尾」と名づけている日本の文法書が多いね。
でも、モンゴル人ネイティブスピーカーの感覚では語尾を変化させている
のではなく、助詞のように付加している感じなんだとか。
トルコ語文法では「後置詞」という言葉はある特定の格助詞に使われていますね。
他は接辞らしいです。

281 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/18(日) 22:28:59.57 ID:+EUtgke+0.net
>>258
その理屈だと格助詞も接尾辞と言えないということになりませんか?

「オレもが」「オレこそが」「オレさえが」「オレだけが」の場合は、
いずれも「オレ」が主語であり「が」がそれを表す標識だけど、
直接接続していません。

282 :278:2015/01/18(日) 22:39:16.88 ID:+EUtgke+0.net
接尾辞が複数付いたということか。
それなら格助詞を接尾辞としても良いけど、名詞の格変化というのはいただけないということか。

283 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/18(日) 23:26:02.80 ID:/J60krhiS
>>281さんが挙げてくださっているような例が、おそらく、
日本のトルコ語文法書では後置詞という用語で分類されているようです。

284 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/19(月) 04:28:06.95 0.net
名詞+先語末語尾+格助詞
これでよくね?

285 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/19(月) 05:10:42.34 0.net
Romazi dewa, meisi no kakuhenka no zyosi wa meisi kara hanasiete kakimasu.

286 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/19(月) 06:45:21.56 0.net
言葉なんざ読めて書ければなんだっていいんだyo
文法は日本語の指南書に過ぎない。外国人向けには「な形容詞」と呼ぶ文法がわかりやすいし、日本人向けには「形容動詞」と呼ぶ文法がわかりやすい。
JRに乗るとき、大江戸線が強調されて総武線がほっそい地図を見ても意味ないだろw

287 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/19(月) 07:07:52.72 0.net
>>286
>言葉なんざ読めて書ければなんだっていいんだyo

そういう立場もあるだろうけど、それなら明らかに板違い。
そういう人に学は必要ないでしょ

>日本人向けには「形容動詞」と呼ぶ文法がわかりやすい。

そうか? 分かりやすければいいなら、日本人も「な形容詞」の方が分かりやすくないか?

288 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/19(月) 11:47:33.18 ID:Eek3/0if0.net
>>285さんが挙げてくださっているような例が、おそらく、
日本のトルコ語文法書では後置詞という用語で分類されているようです。

289 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/19(月) 13:38:55.38 0.net
>>244>>285 は同じ奴だろう。どうしてこうデタラメに書き込むのか

290 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/19(月) 14:09:43.79 0.net
形容動詞っていうけど、あれ繁辭じゃダメな理由はなんなんだろ。

291 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/19(月) 14:54:36.66 0.net
繋ぐ辞(copula)だから「繋辞(けいじ)」ね。
「勉強する」を「勉強」と「する」の二語に分けないのと同じ理屈だろう。

292 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/19(月) 19:28:52.97 0.net
>>291 の理屈がよくわからないし、そもそも形容動詞をコピュラと考えることなどありえないだろう

それはともかく、繁辞でググると繋辞がたくさんヒットするのは何故だ?

293 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/19(月) 19:40:04.49 0.net
>>290は、「立派だ」は「人間だ」と同じように名詞+「だ」(断定の助動詞/コピュラ)の二語として
分析すればいいわけであって、わざわざ形容動詞という品詞を考える必要はないと言っているんだろう。

294 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/19(月) 19:57:43.19 ID:yHosa5+V0.net
それなら「名詞+……」と書けばいいのに。「繁辞」というのがあるのかな?とググってしまったよ。
それでも >>291 の理屈じゃないだろうな、学校文法以外では形容動詞を認めない文法も有力でしょ。

295 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/19(月) 20:05:31.09 0.net
「繁辞」って繋辞の間違いなのか
だとしたら、形容動詞と呼ばれてるものを繋辞と呼ぶのは無理でしょ
あまりも意味が違い過ぎる

296 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/19(月) 21:30:19.66 0.net
「勉強する」と「勉強をする」という言い方がある。
この意味上の違いはネイティブにとってもごく僅かで
大抵はっきりしない。

297 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/19(月) 21:50:12.83 0.net
>>290
一般には、形容動詞が名詞(体言)のように形式的に
扱えないことが根拠として挙げられている。

298 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/19(月) 22:19:43.11 0.net
>>296
「勉強する」だと、限定が少なくて意味に多様性があり、より文脈や状況に依存するが
「勉強をする」だと「を」が不可されることでxという対象、ことをすると限定されるように思われる

これはチベット語や中国語も同様

299 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/19(月) 22:49:25.28 0.net
それって、口語で、「写真撮って」と「写真を撮って」、
「映画見る?」と「映画を見る?」、「こいつ嫌い」と「こいつが嫌い」
の違いと同じだよね?

300 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/19(月) 22:53:35.17 0.net
形容動詞って、形式面でみて、
形容詞に似た面と動詞に似た面と名詞に似た面と
(副詞に似た面と)を兼ね備えている不思議な品詞。

301 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/19(月) 22:53:43.23 0.net
「勉強する」は堅苦しい文章語でも「勉強する」だけど、「写真撮る」はくだけた
言葉でしか出てこないような

302 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/19(月) 22:55:33.84 0.net
>>300
動詞に似た面は何?

303 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/19(月) 23:06:52.99 0.net
>>302
古典語だと活用がラ変動詞そのままだったんだよ
現代語だと見る影がかなり無くなってしまったが

304 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/19(月) 23:23:52.61 0.net
http://www.youtube.com/watch?v=ZfYKGrEf6tM

305 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/19(月) 23:50:32.22 0.net
日本語の場合、
動詞も形容詞のように名詞類の前にそのまま接続できちゃうんでね。

元気である人、物静かであった彼女、信頼される保険、泳げる鳥、
倒壊しかけている家、不安になること、刺さない蚊(「ない」は形容詞か)

それから、名詞+「的」で形容動詞がつくれちゃう。
+「風」もそうかな? +「調」はダメっぽい。

306 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/20(火) 01:38:52.94 0.net
>>164
ただ現在の比較言語学が印欧語族の研究成果に囚われ過ぎなのも問題。
印欧語族は語形変化が統語の要になっているため、機関語彙が組織的にしか
変化できず、逆に語順などはめちゃくちゃと言っていいほど
激しく変化する性質がある。

こういう印欧語族の性質がそのまんま反映して、他語族の言語を研究する時も
音韻の連続的変化や語形の推移ばっかり重視されて、語順などの文法的統語の
連続性などは極端に軽視される傾向がある。

日本語は統語の縛りがきついぶん特定の名詞が新語や外来語に入れ替わったり
しやすいし、あと人称代名詞とか文法的位置づけとしては全然基幹単語じゃないのに
そんなものばかり弄り回して起源を語ってる現在の起源論には
相当の不信感があるけどな。

307 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/20(火) 21:58:27.24 0.net
西洋語もインド語もチベット語も動詞語幹が変化して形容詞、限定詞的に使われるけどね
だから形容動詞という分類が煩瑣だと思う

308 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/21(水) 01:00:03.75 0.net
>>305
>日本語の場合

今の日本語の場合、ね

309 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/21(水) 04:58:40.44 0.net
>>306
語順なんてよその言語と隣接して接触すればあっけなく変化するよ
基礎語彙のほうがまだ粘り強い
接触の結果基礎語彙が入れ替わった時は、
言語の話し手のアイデンティティも変わっているから系統的関心から比較する意味がなくなっている
語順が変化してもそうはならない

比較言語学が「民族のアイデンティティ」の連続性を暗黙の前提にする限り、
語順よりも基礎語彙をより重視することになる

310 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/21(水) 05:01:19.82 0.net
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ   < ヴッ! 
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

https://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0

311 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/21(水) 11:52:44.68 0.net
>>287
私にはむしろ「名詞&付属語」とみた方がわかりやすいですが。
つまり、ある名詞は付属語がついて述語になることができるのです。

312 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/21(水) 16:35:33.68 0.net
>>311
だったら形容詞的名詞という類を立てればいいしがそもそも
付属語なんて大きくて曖昧な概念をナ語尾だけに使うのがおかしい
&という記号を入れる目的も不明瞭

313 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/21(水) 18:37:47.26 0.net
>>306
そうは言っても、オーストロネシア語族だって、その手法で語族が証明されて、いつ頃台湾を出て南に向かったかも推定されてる。

今の日本語の人称代名詞は基礎語彙ではないとしても、人称代名詞が複雑化する前は、これが代名詞だっただろうという見当はつけられる。

314 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/21(水) 19:03:35.88 0.net
形容動詞を名詞+コピュラに還元しようとかんがえるやつらは、
なぜ形容動詞の語幹の部分を名詞とかんがえるかというと、-だ というコピュラと同じ語形の成分と結合しているからだわな。
コピュラにつくならばそれは名詞である、形容動詞もコピュラがついている。よって形容動詞の語幹も名詞である、という風にもっていくわけだ。
だがよく考えるとだ、なんでコピュラがつくことが名詞の定義になるんだ? 名詞+コピュラなんて名詞の用法の一つに過ぎないだろ?
その共通点しかないのになんで純正の名詞と、形容動詞の語感をいっしょくたにしようとするのかが分からんね。

315 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/21(水) 20:06:39.72 0.net
>>311
そっちのが私も好きだけど、形容詞とかの西洋文法に慣れてる人には、な形容詞がいいじゃないの
どうせ、会話とか日常言語の文法だから

>>314
コピュラとか形容動詞とかいう名称を設定しちゃうと、その概念に囚われて妥当な分析ができないような気がする

316 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/21(水) 23:18:06.06 ID:uJjrO4H8f
>>314 なんで純正の名詞と、形容動詞の語感をいっしょくたにしようとするのか

そういうやつらは、名詞の一番前提となる定義「主語になれる」という部分を忘れてるから。(ここでいう「主語」とは、国文法における文節の機能の一種を指します。英文法等の主語とは似て非なる概念)

317 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/21(水) 23:14:16.36 0.net
>>305
「名詞+みたい」「名詞+のよう/動詞+よう」でも
形容動詞が作られるよ。

318 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/21(水) 23:37:54.20 0.net
「われは草なり」「母なる大地」「彼は日本人なれども」
「なり/なる/なれ」もコピュラみたいなものと見なしたらあかんの?

319 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/22(木) 01:16:12.86 0.net
>>315
けっきょく好き嫌いかよw
やっぱり和文だけの脳は論理的思考ができないんだよなwww

320 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/22(木) 01:18:50.73 0.net
>>318
コピュラみたいなものじゃなくてコピュラそのものだろ

321 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/22(木) 01:29:35.41 0.net
>>10
語形が動詞ってのがどうしても分かりません。(´・ω・`)
どう考えても名詞ですがな。

322 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/22(木) 01:35:19.68 0.net
>どうせ、会話とか日常言語の文法だから

なにそれ?
何がどうせなの?

323 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/22(木) 01:47:51.73 0.net
体言という大きな枠組の中に、名詞、副詞、形容動詞の語幹、自立性の高い一部の助詞などをまとめればよい。
ここで言う体言には次のような特徴がある。

・体言の範囲内では品詞の区別があいまいで、接尾語を付けずに転成することができる。
・特に、オノマトペがそのまま品詞や副詞などとして使える。
・動詞や形容詞と違って、多型アクセントである。

324 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/22(木) 03:15:13.35 0.net
日本語文法では「形容詞的名詞(adjectival noun)」として外国人向けに
教えられているみたいだね。

325 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/22(木) 03:30:52.36 0.net
-である(にてある)
-なる(にある)
-する(をする)

という3つの接尾辞がそれぞれ
名詞、形容詞的な意味をもつ名詞、動詞的な意味をもつ名詞
に接着する。
で、これらは全部、意味的に可能である限り、
ある名詞の前に直接置いてその名詞を修飾できる。

ただし問題なのは、形容詞的意味をもつ名詞はイ形容詞と同じく
「-さ」という接尾辞なしに単独で主語になれない。例外もあるけど。
これだけがいわば形容動詞のいちばんの根拠になっている。

326 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/22(木) 03:59:11.02 0.net
「さ」を付けると抽象名詞を作るのはもともとイ形容詞の特徴だろ?
明治あたりなら「彼の純粋は賞賛に値する」なんて言ったわけで、
それが「純粋さ」になったのはイ形容詞に近づいた、
すなわち形容詞的特徴を帯びるようになったということだろ

語幹が名詞的特性の一つを失いつつあるということではあっても
ナ形容詞という類の根拠は強化されるわけだし、
べつに「形容動詞」なんて機能上の定義もできないようなへんてこな類の根拠になるわけじゃないよ

327 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/22(木) 04:17:08.24 0.net
>>314
コピュラって基本的に名詞にしか付かないんだから
コピュラが付いたら名詞って考えも概ね間違いではないと思うが

328 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/22(木) 05:32:31.42 0.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

329 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/22(木) 06:19:45.10 0.net
copula は be, etre, sein とかならもちろんいいけど
そこから意味的に日本語の「だ」「である」とかもそうというのは抵抗がある
なぜなら、機能的に主語と述語を繋いでないから
「だ」「である」は断定のモダリティを与えてるだけでしょ
シナ語で「是」が copula というのは分かるけど、
日本語だと寧ろ「は」が copula といった方が分かるけどな

copula を以下のようにとるなら
https://www.princeton.edu/~achaney/tmve/wiki100k/docs/Copula_%28linguistics%29.html
In linguistics, a copula (plural: copulae) is a word used to link the subject of a sentence with a predicate (a subject complement). The word copula derives from the Latin noun for a link or tie that connects two different things.

もっとも「だ」「である」は copula の翻訳語らしいけど、断定のモダリティを与えるために意味的にもってきただけで、
主語と述語を繋いでないでしょ。
繋いでるのは「は」とかですよね。
シナ語でも「是」はありだけど、「者」も copula

copula を linking verb と動詞に限定して狭く考えるなら、「者」や「は」とならないけどね

こんなかんじで西洋文法概念に拘ると歪むと思うんですよね。
といって古い国文法に拘り過ぎるのも歪んでるけど

330 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/22(木) 07:49:18.21 0.net
「あいつ、ホンモノのバカだ。」
「あいつはホンモノのバカ。」

331 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/22(木) 07:55:55.72 0.net
>>330
>「あいつ、ホンモノのバカだ。」
「あいつ、ホンモノのバカ」と書き換えられる、
この場合 zero copula でしょ

332 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/22(木) 08:17:17.31 0.net
>>324
nominal adjective とも。

333 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/22(木) 08:20:24.99 0.net
>>331
書換えなんて言い出したら、自分の議論に合わせて適当に判断をいじっているようにしか見えないけれど。

334 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/22(木) 08:29:16.62 0.net
「である」が copula かどうかは別にして、
日本語でも文頭位置に置かれることだけでもトピックであることを示せるから
topic-marker としての「は」を copula と見るのは難しいと思う

それと、そもそも copula って考え方は subject-prominent language の考え方で
日本語みたいな topic-prominent language には、あまり合わないと思う

335 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/22(木) 09:03:28.73 0.net
>>333
書き換えに抵抗があるなら「だ」は省略可能と言い直そう
単語じゃなく、文脈にそった文で意味はとってほしい

>>334
西洋文法概念に拘っても仕方ないという面で同意

336 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/22(木) 11:13:16.07 0.net
日本語が「主題が顕著な言語」であることは確かだとしても
だからといって主語が「無い」言語だという事にはならんでしょ

もし無かったら敬語ややりもらい動詞などのヴォイス交替の現象をどう説明すんの
主語はあるけど常に義務的に明示する言語ではないと考えるのが妥当でしょ

そもそも歴史的に「だ」がラ変動詞と重なる活用形だって言い張ってるのはあんたらでしょ
それはナリが格助詞的なニと補助動詞アリとの融合(分離も可)で成り立っているからで、
ニの前には場所名詞あつかいにされるウナギがあり、
アリのほうには常にそれとは別の何か(食ベル/選ブモノ)が少なくとも潜在的にはあるでしょ
両者の融合がすなわちLINKINGってことでしょ

>>334
L&Tは繋辞の類型論も試みているけれど、それを主語/主題の類型論と関係付けてはいないんだよね
>>329の挙げるシナ語の場合、むしろ主題顕著型だからこそいわゆる二重主語文を利用して
「是」が繋辞として発達した経緯があるし、そのことはL&Tも言っていないか?

そういう統語的類型論がそもそも印欧語中心の文法研究に対する反省から生まれてるわけだけど、
うまく利用するなら論文や個別言語の中身をもっと理解しないといかんよ?

337 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/22(木) 11:27:34.92 0.net
>>336
主語ってのが、主題と動作主を複合した概念なんで
東洋語に合わないだけなんじゃないかな?
だから、主語という用語はやめるか、総称ということにして
基本的に主題と動作主を分けて解釈した方がスッキリすると思う
「意味上の主語」とかいった説明が混乱のもとだと思うんだけどな

338 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/22(木) 11:39:17.70 0.net
>>337
だれも統合概念としての主語の話なんてしていない
東洋語だ西洋語だっていう分け方がもう頑迷すぎで話にならない
伝統的な「れる」「られる」の自発用法だって機械的な動作主ではなく
二格でも人間名詞で感覚の主体となる主語の存在を前提にするからこそ成り立つだろ

339 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/22(木) 11:53:06.17 0.net
>>338
二格ってドイツ語とかのか?
そうか、「薬にやられる」とかいう場合、じゃ何が主語なの?

340 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/22(木) 12:15:52.97 0.net
>>339
「『に』格」の変換ミスだろ

341 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/22(木) 12:23:01.50 0.net
>>329
それはWikipediaの説明が微妙にずれていると思う。
Wikipediaでは主格補語そのものを述語と見て、それと主語をコピュラがつなぐと解釈しているが、
むしろコピュラの方が述語の本体だろうよ。

342 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/22(木) 12:38:03.83 0.net
>>339-340
ガ格とかヲ格とか書かないか?

343 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/22(木) 12:39:15.44 0.net
目を凝らしてよく見てみよう
二格 ドイツの格
ニ格 日本語特有の格

344 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/22(木) 12:44:18.47 0.net
>>329
もう一つ。「だ」そのものが断定のモダリティを表すと解していいのは、
「東京さ行くだ」のように「だ」が「べ」や「ずら」と対等の地位を獲得した方言だけであって、
共通語では「のだ」や「ものである」の形になってはじめて断定の意味が出てくる。

345 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/22(木) 12:49:55.52 0.net
東京さ行くだはたぶんどこにも実在しない幽霊方言だけどな

346 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/22(木) 16:23:33.60 0.net
東京に行くだ
東京さ行ぐだ

347 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/22(木) 17:16:33.46 0.net
>>329
> 日本語だと寧ろ「は」が copula といった方が分かるけどな

長年思っていたことをあなたが書いてくれた。

348 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/22(木) 17:20:09.00 0.net
>>331
私、日本人。俺、学生。など、
ロシア語やインドネシア語ではゼロコピュラが普通。

349 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/22(木) 18:50:24.57 0.net
>>329
現代中国語では「是」に否定形の「不是」が可能となっていて
繰り返し型疑問文「是不是?」ともどもこの言語の中での
典型的な「動詞」としての振る舞いを得ているのだけど
まーたスルーですか?
西洋語文法(笑)

350 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/22(木) 20:38:01.73 0.net
>>340
おお、そうか。

>>341
wiki じゃないぞ、よく見てみ
その他いくつかの言語学辞典も同様だったし、
オイラもそういう概念と捉えてるんだけどなあ

>>344
厳密にはそうかもね。

>>349
それは分かるよ。
何か矛盾したこと書いた?

351 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/22(木) 23:16:14.88 0.net
コピュラ好きの人たちで賑わっているようだが、"学校文法vs日本語文法"には無関係だからいい加減にしてくれよ
"形容動詞vsナ形容詞"から流れみたいだが、どちらもコピュラ扱いはしていないだろ?

352 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/22(木) 23:16:21.72 0.net
標準語だと、「行く」や「難しい」に「だ」をそのまんま接着
できないので「の」が挟まる。「行くのだ」「難しいのだ」
名詞や形容動詞ならそのまま接着できるけど。「東京だ」「静かだ」

「ここは東京」「ここは東京ね」「ここは東京さ」「ここは東京だ」
というふうに標準語でも「だ」がモダリティになっているのでは?

353 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/22(木) 23:21:28.12 0.net
名詞文に接続助詞が続く時は「だ」や「な」がないと不自然
接続助詞は用言に続くということになってるけど、むしろ名詞文は「だ」が完成させるものだとも言える

354 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/22(木) 23:24:52.77 0.net
なんとなくだけど算数で 1+1=2 を「いちたすいちはに」って読ませるせいで
「は」は「=」の意味だって印象づけられてる気がしなくもない

355 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/22(木) 23:30:08.43 0.net
形容動詞のタリ活用の連用形は日本語文法では何てよんでるんだい?
to-adverbとかいう名前かい?

356 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/22(木) 23:30:18.34 0.net
>>352
「行くのだ」「難しいのだ」に対応するのは「東京なのだ」「静かなのだ」でしょ
「東京だ」「静かだ」に対応する「行くだ」「難しいだ」がたまたま無いだけ

日本語文法では少しずつその穴埋めを行っているみたい

357 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/22(木) 23:58:29.63 0.net
「夢がない」じゃなくて「夢がないです」と言う人が
最近では当たり前になってけしからん、みたいなことを
日本語文法書に書いていた人がいた。
「夢がないのです」ならいいけど、「夢がないです」は本来は変だと。
「夢がないだ」「夢がないである」とは言わないでしょって。

358 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/23(金) 00:08:23.18 0.net
「無いです」はダメと言っておきながら代案を示さないから、
「無かったです」と「無いでした」ではどちらが良いかにも答えられず、
勝手に前者と決められてしまったのだ。

359 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/23(金) 00:26:23.14 0.net
代案は「ありません」だろ
形容詞の「ない」+「です」はそれで解決

そうじゃなくて、「ない」以外の形容詞でまず「寒いです」「面白いです」が容認されたから
それが形容詞「ない」や「動詞+ない(助動詞)」にまで及んでいるんじゃないか
後者は「ません」をものすごい勢いで駆逐しつつある

また40代以下では
「動詞+ません=つっけんどんな打消 VS 動詞+ないです=普通の打消」
という新解釈まで生まれている有様

360 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/23(金) 00:28:35.61 0.net
>>356
> 「行くのだ」「難しいのだ」に対応するのは「東京なのだ」「静かなのだ」でしょ

これ見ていると、動詞と形容詞、名詞と形容動詞が
関係ありそうに思えてきてしまう。

361 :353:2015/01/23(金) 00:32:07.04 0.net
たまたま直前の形容詞を用いたのがまずかったか。
「無い」を「難しい」に換えてください。

「難しいです」はダメと言っておきながら代案を示さないから、
「難しかったです」と「難しいでした」ではどちらが良いかにも答えられず、
勝手に前者と決められてしまったのだ。

362 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/23(金) 00:32:59.22 0.net
>>358 >>359
そういう話を>>357でしたかったわけじゃなかったけど、まあいいか。

363 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/23(金) 00:46:13.56 0.net
>>361
ん? 何がおっしゃりたいの?

> 「難しかったです」と「難しいでした」ではどちらが良いかにも答えられず、

どちらもダメ、よくない、という話しなんですよね。

364 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/23(金) 00:49:23.05 0.net
> 「夢がないのです」ならいいけど、「夢がないです」は本来は変だと。
> 「夢がないだ」「夢がないである」とは言わないでしょって。

普通体で形容詞+コプラが許されないのだから敬体で行われるのはおかしい、っていう理屈なんだな
べつに敬意によって許容範囲が変わっても不思議じゃないだろうに
「ないです」への違和感はそこじゃなくて>>359が全体像を示している通りだろう

例だけ示してその心は何かを文法用語でちゃんと言わないからごたつくんだよね
エッセーならしょうがないけど文法書でそれだもの
日本語文法の専門書でそのレベル

文法用語アレルギーの人と「言葉は変わってくものだから」論者は
議論を中断させ停滞させるプロ
文法用語は「西洋語文法」起源だからって拒否反応示し
そのくせそこから借用して斜め上の用語法を発明するんだよな

365 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/23(金) 00:58:09.90 0.net
コピュラは、主述を単に関係づけるということしか意味しないから
数学的にいう狭義の=に限定されない。

数学的なA=Bだと、Aの意味の集合とBの意味の集合が等しい外縁をもつみたい
な意味合いになって、AがBの要素または部分集合になることもあるんだから、
=じゃないよね、ということになるけれども...

366 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/23(金) 01:04:11.31 0.net
「形容詞+コピュラ」も不可能だし、「動詞+コピュラ」も不可能な
はずだということは>>352にすでに書いたとおり。

367 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/23(金) 01:08:26.96 0.net
>>363 氏に限らずだが、>>9 のリンク先を参照するなりして、「日本語文法」の主張を把握して欲しい。

例えば「新しい」というイ形容詞の丁寧形として
 新しいです 新しくありません 新しかったです 新しくありませんでした
の4つが挙げられている。
http://www.coelang.tufs.ac.jp/mt/ja/gmod/courses/c02/lesson22/step3/card/042.html

(「新しくないです」その他を採用しなかったのはともかく)
「新しいです→新しくありません」と「新しかったです→新しくありませんでした」
「新しいです→新しかったです」と「新しくありません→新しくありませんでした」
それぞれどうにも対応がとれていない。

368 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/23(金) 02:20:36.97 0.net
>>362
' >>358-359 '

369 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/23(金) 02:22:44.65 0.net
wikipediaがけっこうよく整理してくれていると思うんだなあ。

形容詞類については
http://en.wikipedia.org/wiki/Japanese_equivalents_of_adjectives

日本語文法では形容動詞(na-adjectives)は形容名詞(Adjectival nouns)
として扱われている。「名詞+コピュラ」としてね。

370 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/23(金) 05:49:57.83 0.net
>>365
>コピュラは、主述を単に関係づけるということしか意味しないから

だから、なら日本語でそれらを copula と呼ぶのは不適当だと思う

371 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/23(金) 11:16:26.12 0.net
>>324
>日本語文法では「形容詞的名詞(adjectival noun)」として外国人向けに教えられているみたいだね。

そう書いてある英語の文法書も読んだことはあるけど、多数派はナ形容詞でしょ。

372 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/23(金) 15:08:59.27 0.net
>>370
日本語の「だ」はコピュラではなくコピュラ動詞
欧州の印欧語の多くにある存在動詞を兼ねる一連の動詞もコピュラ動詞

373 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/23(金) 17:00:22.01 0.net
>>372
skt. の√bhuu √as とかもそう言われるのは知ってるけど
コピュラ動詞も主述を単に関係づける動詞という意味じゃないの?
だとすれば、日本語の「だ」を、そう呼ぶのは歪で、
コピュラ動詞と呼ぶことで「だ」などの意味が歪むと思うんだけど

skt. の√bhuu √as とかも疑問だ
単に西洋人が自分たちの概念を投影しているような気がするんだけど
違うなら、教えて欲しい

374 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/23(金) 21:02:16.41 0.net
>>373
「存在の動詞を兼ねる」という意味はわかっているよね?
to beほか印欧語のコピュラ動詞は「〜である」のほかに「〜にある、存在する」の意味も持っている
ということは日本語の「だ」以上に、あるいは象鼻文を許容する日本語の「だ」とは別の意味で、
コピュラとしての純度はそれはそれで低いとはいえないか?
リンク先ではコピュラとコピュラ動詞を明確に区別している、その事を無視するべきじゃないし
こんな所でまたぞろ日本特殊論のロマン主義を展開する必要もないんじゃないかな

そもそも「主述を単に関係づける」だけなら「動詞」である必要さえないのだ
単に主題を表示する「は」がコピュラではないかと上で勘ぐられてる理由もそれだろう?
しかしそれだけではやはりダメで、主述の同一性を保証しなければならないと思うのだが…

375 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/23(金) 21:20:43.01 0.net
>>372
言語学でコピュラとコピュラ動詞が
別のカテゴリーを指す根拠はどこにあるの?

言語学でも通常はコピュラと称するのが普通でしょう。
コピュラでもありコピュラ動詞とも呼ばれるなら分かるけど、
コピュラではなくコピュラ動詞だという言い方は解せない。
そこんとこの説明が必要だと思う。

376 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/23(金) 21:34:23.60 0.net
>>375
>>329のリンク先(実質wikipedia)で言ってることの必然的な帰結としてそうなるんだけどね
ただ純然たるcopulaの定義(近代の言語学ではなく古典文献学から来たものだろう)と
実在するcopula動詞との間の溝は相当なものなのにぜんぜん埋めていない

それにしても今読んだらwikipedia自体がひどい
to beの存在動詞としての側面にすら気付いていないガバガバのもの
だいいち「二つの異なるものを結ぶ」だけじゃダメなんだよな
同一性を示すってはっきり言わなきゃ
「は」と同じだ、なんてトンチンカンなことを言われる

377 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/23(金) 21:46:40.73 0.net
>>374
>「存在の動詞を兼ねる」という意味はわかっているよね?
>to beほか印欧語のコピュラ動詞は「〜である」のほかに「〜にある、存在する」の意味も持っている
>ということは日本語の「だ」以上に、あるいは象鼻文を許容する日本語の「だ」とは別の意味で、
>コピュラとしての純度はそれはそれで低いとはいえないか?

そうすると逆に「〜で+ある」という正に copula 翻訳語を別にすれば、
本来、コピュラ動詞は日本語にないことになるでしょう。
「存在の動詞を兼ねる」「主述を単に関係づける動詞」なんてないから
強いて挙げれば思いつくのは「なり」とかだけど、「存在の動詞を兼ね」ない
だから、「〜である」以外はコピュラもコピュラ動詞というのは厳しいことになるよね

「主述の同一性を保証し」「存在の動詞を兼ね」「主述を単に関係づける」日本語の「動詞」
「〜で+ある」 というcopula 翻訳語以外に何かある?

378 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/23(金) 21:48:14.44 0.net
>>376
では、妥当な典拠は何?

379 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/23(金) 22:03:35.16 0.net
>>377
第一の勘違いは「である」が翻訳のために作られた日本語だと思っていること
日本語はそんな人工語じゃないでしょ

第二の勘違いは純然たるコピュラではないコピュラ動詞という概念が
印欧語を基準に決められていると思っていること
別にそんなことは誰も言っていないんだよ

純然たるコピュラは文法用語ですらないものかもしれないんだよ?
少しでもそれに近い文法手段があり、それがたまたま動詞の形を取っていれば
言語の系統を問わずそれはコピュラ動詞と呼ばれる、というだけのこと
to beの場合純然たるコピュラから逸れてる部分の一つが「存在動詞でもある」ということ

あんたは何を言っても「西洋語を基準にした言語学とそれに当てはまらない特別な言語日本語」
っていうドラマを作り上げてそこに概念を当てはめようとしてるんだね

380 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/23(金) 22:55:51.05 0.net
>>379
>第一の勘違いは「である」が翻訳のために作られた日本語だと思っていること
>日本語はそんな人工語じゃないでしょ

 「である」が翻訳語であることは、柳父章さんの一連の仕事で論証されてると思うけどな
 例えば『日本語の思想』とか
 違うというなら、反証しないとなあ

>第二の勘違いは純然たるコピュラではないコピュラ動詞という概念が
>印欧語を基準に決められていると思っていること
>別にそんなことは誰も言っていないんだよ

 へ、copula ってラテン語の文法用語じゃないの?
 少なくとも文法で語る時は、ラテン語の文法用語じゃないのか?
 でないなら、何が根拠なんだ
 アナタは、根拠を一つも挙げてないようだけど
 違うかな?

381 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/23(金) 22:57:30.27 0.net
>純然たるコピュラは文法用語ですらないものかもしれないんだよ?
>少しでもそれに近い文法手段があり、それがたまたま動詞の形を取っていれば
>言語の系統を問わずそれはコピュラ動詞と呼ばれる、というだけのこと
>to beの場合純然たるコピュラから逸れてる部分の一つが「存在動詞でもある」ということ

 色々、観念的に言っても日本語で例示できないんじゃ、全く説得力がないでしょ?

>あんたは何を言っても「西洋語を基準にした言語学とそれに当てはまらない特別な言語日本語」
>っていうドラマを作り上げてそこに概念を当てはめようとしてるんだね

 いや、そんなこと言ってない。思い込みが激しいんじゃないかな
 印欧語とは系統が違うので、無理に印欧語の文法概念に押し込むと妥当な理解ができないと言っているんだけど
 藏蒙韓あたりと比較して、分析してけばもっと妥当でスッキリできると言ってるんだけど
 
 で、正に「だ」などをコピュラ動詞として解釈すると日本語としておかしなことになっていることが
 少なくともアナタの説明ではハッキリしたと思うんだけど

 次に根拠も例示もできないなら、アナタとはこれ以上話しても無駄だと思うから、もう辞めとくよ

382 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/23(金) 23:04:55.73 0.net
>>374
> リンク先ではコピュラとコピュラ動詞を明確に区別している、

「区別」というのは「包含関係」を一切持たないという意味で
おっしゃっているわけ?

コピュラはしばしばコピュラ動詞であるという場合、
区別はしているが、コピュラ動詞がコピュラの下位(包含)概念
であることを示しているだけだよね?

383 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/23(金) 23:39:27.15 0.net
>>380
「である」の成り立ちを考えればそれは決して
ゼロから作られたものではないことが分かりそうだがな
「に」「て」「あり」のうち格助詞と存在動詞アリがあることは確かなんだから
その点においてどの方言とも古典語とも違わないだろう

> でないなら、何が根拠なんだ
ギリシャ古典語の修辞学、論理学だな
つまり元々は形式文法の外側の概念なんだよ

>>381
> 観念的に言っても日本語で例示できないんじゃ
だってそこは日本語じゃなくて印欧語に言及してる部分だよ?ろくに理解してないな

> 無理に印欧語の文法概念に押し込むと妥当な理解ができない
ほら言ってる
コピュラ動詞と区別される限り、コピュラという概念自体が印欧語の純粋な文法概念ですらないんだよ

>>382
文法畑ではコピュラ動詞のことを略してコピュラと簡単に呼ぶことはあっても、
両者は厳密には違うものだ
コピュラ動詞については「主語と述語を結ぶもの」なんていいかげんな定義はできない
「結ぶ」って何さ、って思わないか?

384 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/23(金) 23:56:53.75 0.net
>>380
「である」という形を復元しなければならなかったのは、
「だ」の終止形がほとんど義務的に終助詞を伴うという東京方言特有の事情によるものだろう。
言文一致体ではなく文語体なら、翻訳文でも「なり」「たり」がそのまま使えた。

385 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/24(土) 00:20:04.91 0.net
そもそもコピュラは何のためにあるかと言えば、その言語で名詞がそのままでは述語になれないからだ。

そういうときの典型的な解決策として、適当な動詞を述語の場所に持ってきて、名詞をその引数とする方法がある。
例えばかつての日本語では名詞をニ格にして「あり」を修飾させていた。
この「あり」がコピュラだ。

他には、名詞に適当な接辞を付けて動詞のようなものに変えてしまう方法もある。
今の日本語の「だ」は、「で」と「ある」の融合が進んで助詞などが割り込めなくなり、
アクセントの上でも自立性を失っているから、こちらの立場で理解した方がいいかも知れない。

386 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/24(土) 00:20:43.05 0.net
日本語文法における主な品詞
自立語系:
名詞、動詞(う動詞、る動詞、不規則動詞)、イ形容詞、ナ形容詞、
副詞、指示詞、接続詞、間投詞、数詞
付属語系:
助詞、助動詞、接頭辞、接尾辞、コピュラ、形式名詞、助数詞

387 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/24(土) 00:42:33.12 0.net
>>385
自己レス。
よく考えると、「だ」のアクセントにはまだ「ある」の名残が残っていた。
例えば「静かなので」には「し」と「な」の二つの下がり目を持つことがある。
この場合、「静かなので」は発音の上では二文節に分かれるということになる。

388 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/24(土) 06:14:49.10 0.net
>>383
そんなんで典拠・反証になると思ってるんだ
ただただ自分の思いを語ってるだけなんだですよね
その発言、思いを根拠ずけるものを示せというのが分からないのか
単に示せないのか? 
どちらにしても終了ですね

389 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/24(土) 06:59:16.99 0.net
もちろん話す気はないけど「ギリシャ古典語の修辞学、論理学」が根拠というなら、
ハイデガーが指摘したアリストテレスの形而上学、論理学が絶対だと思っているわけだ

それこそローカルで西洋の悲劇に他ならないのに
インドではダルマ・ダルミン関係で示す実在論者たちは、似ているかもしれない
しかし、縁起による仏教は、そうはとらない
だから、仏教によるインド以東の東洋では、形而上学的前提が異なるので、be, as といった存在動詞による同一性の表現を
とらなかったのかもしれない
それはブッダが x は y であると言ってはいけないと言明されているからかもしれない

西洋もパルメニデス、アリストテレスとは違った論理学をインドからピュロンが持ち帰っている
そしてこのピュロン主義が西洋哲学に何度も大きな刺激を与えているんだけど

390 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/25(日) 13:35:39.84 0.net
この文脈でストア派の話を持ち出すなら分かるけど
ピュッローンの懐疑主義ならともかく
「ピュッローンが持ち帰った論理学」とか初耳ですねw

まさか「logic」という文字を見ると「論理学」と訳してしまうレベルの人だとは思いたくないけれどw

391 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/25(日) 13:46:19.18 0.net
>>390
そう。多くの西洋人は認めないから。
特にギリシャとかの専門家は、否定したいように思う

392 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/25(日) 13:54:32.50 0.net
はぁ・・・
じゃあその事が書いてある論文とかあげてくださいよ
ただし「logic」を「argumentation」の意味では無く「論理学」の意味で使ってる論文をね

393 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/25(日) 13:55:29.39 0.net
別にピュッローン主義の影響なんて否定されてるわけでもないのに
何でこの手の人って陰謀論的な構図が好きなんだろうか

394 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/25(日) 14:32:26.56 0.net
>>392
めんどくさいから、妄想だと思って

395 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/25(日) 14:41:07.40 0.net
やっぱりないわけね

396 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/26(月) 07:16:36.41 0.net
形容動詞は働きが形容詞に酷似しているくせに、乱造されすぎなんだよ。

特命リサーチ200Xのナレーションで何度「ファーイーストリサーチ社的」(ふぁーいーすとりさーちしゃてき)という単語が出た?
固有名詞は長かろうが短かろうが別にいいんだよ。「〜的」をつけるだけで形容動詞を作れるから、「〜的」を別単語にして形容動詞を葬れ、と。

397 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/26(月) 08:43:41.13 0.net
>乱造されすぎなんだよ。

というか中国語を借用する過程で、強力な造語力を持つ接尾辞も貪欲に取り入れてったからね。
元々膠着語の造語力が強力なところに、孤立語からどんどん場当たり的に便利な接尾辞が追加された。

で、イ形容詞は、本来の日本語の文法の制約が強く、全然増えてくれない。
その不足分をナ形容詞が埋めまくった

398 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/26(月) 10:01:39.96 0.net
中国語では「是」は「ある(有/在)」という意味ではないので、
コピュラではあってもコピュラ動詞とは言えない。

399 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/26(月) 10:58:56.61 0.net
>>398
東洋語にコピュラ概念を持ち込むのは反対だけど、以下のように、それは無理

http://www.zdic.net/z/1b/xs/662F.htm
(5) 关系词。表示肯定判断之词 [be]
正是四国。――《诗·曹风·鸤鸠》
吾作此书时,尚是世中一人。――清· 林觉民《与妻书》
汝是大家子,仕宦于台阁。――《玉台新咏·古诗为焦仲卿妻作》
(11) 表示存在 [be;exist]。如:房子前面是禾场

400 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/26(月) 13:14:23.14 0.net
>>399
どの中国語辞書にも載っているとは限らない、
意味をもってきたね。

(5)は違うでしょう。
「汝は是れ大家の子なり」とか、例文はどれも古めかしい文だし。

(11)は「場所+是+B」の文で、これが唯一それっぽいけど、
「その場所一面がB状態にある、Bで埋め尽くされている」
というときに特に使われる文で、その意味からして「ある場所=B」
というコピュラのニュアンスに近いからね。

401 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/26(月) 13:50:41.00 0.net
>>400
いいたいのはコピュラとするのが妥当かどうかでなく
是に存在の意味があるということ
どの辞典にも載ってると思うけど

(5)は同動詞とか判定詞とかと言われるものでコピュラに近い

402 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/26(月) 13:51:12.20 0.net
餌を撒くバカ、食らいつくバカ

403 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/26(月) 15:35:14.93 0.net
>>401
コピュラ(判定詞)とは異なる存在の動詞としての意味は、
例えば今手元にある三省堂のクラウン中日辞典には載っていないし、
小学館のプログレッシブ中国語辞典にも日中辞典にも載っていない。

http://www.cidianwang.com/kangxi/shi/shi2353.htm
の是という字の現代的解釈というところを見てもないように見える。

404 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/26(月) 16:02:22.57 0.net
>>403
そうか、どの辞書にもは厳密じゃなかった

新華字典:
C存在;有。

愛知大学中日大辞典:
B(存在を表す)……である:主語は一般に場所を表し 〔〜〕の後は存在の事物を表す.〔房子前面〜花坛〕家 の前は花壇である.

405 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/26(月) 16:41:44.47 0.net
>>399で(5)は関係語となっていて、断言とか判定の語を示すものだとあり、
左辺と右辺を結びつける決定詞、判定詞であるコピュラの意味に近く、
存在を示す意味ではない。

(11)は「場所+是+A」の構文で、これが存在を示しているけれども、
これは大抵、ある場所一面がAの状態にあることを示すのに用いられる。
例えば、庭一面がすべて花畑になっているような状態を指したり、
全身が汗びっしょりであることを示したりするときに使う独特な構文。

406 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/26(月) 16:47:37.25 0.net
したがって、ある場所の一部に花が少し植わっているというときに
使える構文ではなく、その場所一面が花壇、即ちその場所イコール花壇
と言えるくらいの意味(A=B構文)に極めて近いときに使われる構文。

407 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/26(月) 18:53:39.67 0.net
中国語の「是」は、日本語にもある「これ(是)」という指示代名詞から
「汝これ大家の子...」経由でコピュラに発達したという説と、
「正しい」という意味から、肯定の「はい(是)」経由で
現在のコピュラになったという説があるようで。

408 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/26(月) 20:18:25.61 0.net
http://www.youtube.com/watch?v=ZfYKGrEf6tM

409 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/26(月) 21:44:52.68 0.net
「動詞の未然形+ない」の「ない」は学校文法では助動詞かあ。
「なかろう、なく、なかった、ない、なければ」で形容詞なのかと。

410 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/26(月) 22:51:27.26 0.net
「ない」と言えば、「見えていない」の「ない」は助動詞だけど、
「見えてない」の「ない」は(少なくとも東京方言では)形容詞だと思う。

411 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/26(月) 23:01:50.45 0.net
>>410
「見えている」の「いる」は動詞だけど、「見えてる」の「る」をどうする?
「てる」で助動詞としてしまう?

412 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/26(月) 23:05:06.52 0.net
>>411
「てる」は完全に助動詞になったと考えている。

413 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/26(月) 23:05:48.69 0.net
いや、「てる」が助動詞なら、「てない」の「ない」も助動詞だな

414 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/27(火) 00:22:48.69 0.net
「書いてる」は一文節だが、「書いて」と「ない」の間には明らかな文節の切れ目がある。

415 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/27(火) 00:49:36.89 0.net
その「書いてない」は「書いてある」の打消しだろう
「書いてる」の打消しはどうなる?

416 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/27(火) 01:49:27.57 0.net
「書いている」も「書いてある」も打ち消すと「書いていない」に合流する。
それとは別に「書いてる」と「書いてない」が対になっている。
発音してみると分かるが、この「ない」は「いない」の略ではなく形容詞の「ない」と考えられる。

417 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/27(火) 02:14:52.80 0.net
「ある」の打消しは「あらず」または「ない」だから
「書いてある」の打消しが「書いていない」となることはない

(なんで「見える」を「書く」に変えたのか、小細工を弄するなと言いたいところだ)

もともと「て」は接続助詞なのだから、そこで文節が切れても不思議なことではない

これは「ない」だけに限ったものではないでしょ
「見えてます」「書いてます」もあれば「見えてれば」「書いてれば」もある
「見えてない」の「ない」を助動詞とすれば活用形が完備するものを、どうして形容詞と言い張るかねえ

418 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/27(火) 08:31:08.52 0.net
「てある」が絡んで話がややこしくならないように>>410では「見える」を選んだのだが、
いつもの癖で>>414では「書く」を例に使ってしまった。すまない。

アクセントを見ると、「見えてます」「見えてれば」は高低低低低なので一文節とみなしてよい。
「見えていない」は二文節扱いで、「いる」が一類なので高低低・低高高となる。
ところが「見えてない」は高低低・高低で、「高くない」に一致する。だからこの「ない」は形容詞だ。

419 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/27(火) 13:29:06.79 0.net
アクセントは重視したくない、どうにでも変わる

「高くない」は「高くある」の打消しだから、
これと同じ「ない」なら「見えてある」を想定しないといけない

形容詞とすると面倒が増えるというのがこちらの主張

420 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/27(火) 18:10:01.41 0.net
勉強をする、伝達をする、運転をする、変化をする、などが成り立っても、
愛をする、心をする、涙をする、などが成り立たないのはなぜ?

担当をする、使用をする、混雑をする、などはちょっと微妙か? 普通かな?

421 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/27(火) 18:10:32.74 0.net
ごめん。スレッドを間違えました。誤爆です。

422 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/27(火) 18:33:51.58 0.net
ナ形容詞と呼ぶ物は、あくまで名詞から来た外様だ。体言の分際で用言に首を突っ込んだんだよ。
ここまでナ形容詞の増殖を許したイ形容詞にも幾分か責任はあるが、ナ形容詞はすっこんでろ。大人しく名詞でいろ














>>

423 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/27(火) 22:27:24.89 0.net
誰と戦っているんだ

424 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/27(火) 22:47:30.64 0.net
ナ形容詞という怪物と

425 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/28(水) 18:15:31.71 0.net
>>409
助動詞の「ない」は「なふ」が変化したもので、
形容詞の「ない」は「なし」が変化したもの、
ということで、形態として合流しても区別されている。

見えなく+(は/も)+ない(形容詞)
見え+ない(助動詞)

この助動詞は接尾辞と言うべきだと思う。

426 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/28(水) 19:24:59.84 0.net
ナ型形容詞は、終止形が「だ」「です」で活用しちゃうとなると
「ここは静かである」「あと僅かであります」はどうなっちゃうの?

427 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/28(水) 20:01:31.17 0.net
>>426
イ形容詞の場合と同様

428 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/28(水) 20:09:07.09 0.net
>>426
学校文法では形容動詞の連用形に「静かで」「僅かで」という形がある。
形容動詞の連用形は「だっ、で、に」と三つの形が混在している。
古語では「なり、に」の二つ。

「静かである」は「形容動詞静かで+補助動詞ある」
「静かでない」は「形容動詞静かで+補助形容詞ない」

という構造にあるとされている。「である」「でない」じゃない。

429 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/29(木) 14:28:38.70 0.net
chiisa kar 小さからず/小さかろう
chiisa ker 小さければ
chiisa kat 小さかった/小さかったら
chiisa ku 小さく/小さくなる
chiisa i 小さい
chiisa na 小さな ←これ

小さな、大きな、おかしな、細かな
これらは連体詞ということでOK?

430 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/29(木) 15:59:17.34 0.net
語根>語幹>接尾語というかんじで語形成を考えた方がスッキリするよ

431 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/29(木) 17:48:12.09 0.net
>>429
「暖かな」も考えてみよう

432 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/31(土) 17:07:46.42 0.net
文法について語り合うならここがおすすめ。
http://blngs.com/
一回使ってみると、意外といいかと。

433 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/31(土) 21:10:06.60 0.net
>>432
てっきり出会い系サイトかと。

434 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/31(土) 23:00:37.17 0.net
>>432
そういうところが名詞に酷似してるんだよ、形容動詞は。
静かである  ←形容動詞&〜ある
無慈悲である ←形容動詞&〜ある
2ちゃんねらーである ←名詞&〜ある
こういうところにも形容動詞肯定派が絶滅しない原因があるんじゃないのか。
それに「〜です」をつけられるかどうかを考えたら、形容動詞は形容詞というより
完全に名詞と共通点だらけになる。
以前からあって過疎ってるスレで似たような議論になったが、あのスレじゃ結論出なかったな。

>>432
選択肢が表示されたんだが、どの選択肢がオヌヌメ?

435 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/01(日) 10:19:06.08 0.net
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
そして、私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

436 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/01(日) 12:23:36.09 0.net
形容動詞とサ変動詞を比べてみる。

(1) どちらも連体修飾ではなく連用修飾を受ける。
  「大きな危険のある場所」→「とても危険な場所」
  「国語の勉強をする」→「国語を勉強する」

(2) どちらも語幹の自立性が高く助詞や助動詞に直接接続することがある。
  「おろそかとなる」「静からしい」「勉強できる」
  ただし「利する」「接する」「講ずる」などでは語幹と活用語尾の融合が進んでいる。

(3) アクセントの型が二つしかない形容詞や通常の動詞と違って(ただし動詞は古くは三型)、
  形容動詞は名詞+「だ」、サ変動詞は名詞+「する」(二文節)として発音される。
  ただし「利する」「接する」「講ずる」などは一段動詞に準ずる。

(4) 形容動詞では語幹がそのまま名詞としても使えるものは少なく、多くは「さ」を伴う。
  一方、サ変動詞では語幹がそのまま「〜すること」の意味で使える。
  「おおらかさが見られる」「危険を伴う」「存在が分かる」「反映が遅れる」
  ただし「はっきりする」「ゴロゴロする」などはこの限りではない。

(5) 主にオノマトペで、品詞が揺れるものがある。
  「少しグラグラの歯」「少しグラグラな歯」「少しグラグラした歯」

437 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/01(日) 13:27:23.78 0.net
>>436
語幹と接尾語で考え、それぞれ品詞でなく機能で考えればスッキリするんじゃないの

438 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/01(日) 14:02:07.80 0.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

439 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/01(日) 21:33:10.45 0.net
名詞から品詞転成した形容動詞は多いもんね。名詞の名残りがある。

440 :靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト:2015/02/01(日) 21:47:07.65 0.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!
....

441 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/09(月) 02:55:47.76 0.net
http://www.youtube.com/watch?v=ZfYKGrEf6tM

442 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/09(月) 05:13:53.53 0.net
>>439
連体詞「私の仲間には、形容動詞から転成した連中もおる。例えば『大きな』は『おほきなり』から転成した。」

443 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/12(木) 11:33:23.96 0.net
激しい←形容詞
激しさ←名詞

あらゆる形容詞は「-い」との複合語で、あらゆる転成名詞は「-さ」との複合語である。
なお、-い、-さは助詞である。

444 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/12(木) 13:25:23.81 0.net
>>443
>なお、-い、-さは助詞である。

接尾辞のがいいべ

445 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/12(木) 13:52:55.26 0.net
助詞だったとしてどんな種類の助詞なんだろう

446 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/12(木) 17:17:10.72 0.net
助詞も接尾辞なんじゃね?

447 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/12(木) 19:35:37.12 0.net
>>446
そりゃ、どこらへの説?

448 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/14(土) 14:33:39.61 0.net
tes

449 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/17(火) 07:34:59.66 0.net
助詞「『-さ』等いちいち一単語にしてられっかよ。しっ、しっ。」

450 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/17(火) 08:45:08.67 0.net
>>447
例外的に終助詞が独立に使われるケースが日常会話にあるだけで、
接尾辞じゃない助詞って他にある?

451 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/17(火) 08:59:55.86 0.net
なんかずっと1人で自分にだけわかるようにだけ書いてるメンヘラがいる

452 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/17(火) 09:03:23.06 0.net
>>450
>-い、-さは助詞である

を受けて、

>助詞も接尾辞なんじゃね?

という意味で、誰が唱える説という意味なんだけど

453 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/17(火) 18:47:23.40 0.net
>>450
接続助詞もじゃね?

454 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/17(火) 19:29:31.02 0.net
>>407
前者の説は「是」をその前の名詞句Aと同一指示(同格)の代名詞主語と考え
「是」の後に来る名詞句Bの直接の主語として働くのが第一段階
すなわち二重主語構文の第二の主語からコピュラへと発達したという図式が可能であり
類似した例は世界の様々な言語に見られる
後者の説はそもそも「正しい」という意味がどこから来たのか全くわからないし
むしろそれも代名詞としての用法からの派生である可能性が大

455 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/18(水) 06:52:23.72 0.net
仮に「-さ」が助詞だとしても、「激しさ」「激しい」が一単語にならない理由にはならない。
なるとしたら、タルト型活用なぞニ単語になるぞw

456 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/18(水) 07:06:19.79 0.net
(タルト型が2単語と言われるとかえって助詞「さ」の説得力が増さないか?)

457 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/18(水) 07:14:18.56 0.net
>>455
助詞って言った場合、それ自体が一つの品詞で考えると思うんだが
助詞と言って接続した形を複合語として一単語にとらえている文法書は何?
それが提示できないなら、無理だと思うよ

458 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/18(水) 07:22:40.36 0.net
「さ」を付けたあと普通に格助詞も副助詞も付けられてどう見ても名詞だろうが
そんなのもわからない馬鹿をいつまでいじってんだよ
何かってばセイヨウブンポウガーって明治人かよ

459 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/18(水) 08:47:22.05 0.net
>>458
構文分析は、時枝を発展させた渡辺文法が優れてると思う
だから、核を中心とした入れ子構造のような捉え方のが自然だ

だけど、語形成については音素単位で語根から語幹、複合語と考える方が言語学的だし、日本語にも馴染む

その時、国文法だと音素単位でなくカナ単位なので分析が不十分な上、品詞分類がギクシャクしている感がある

上を助詞と捉えるのが、それ

ここらへんの語形成はサンスクリットのヴィヤーカラナが非常に優れてて参考になるし、日本語の国文法もサンスクリット文法の影響が強いのは、五十音図からも明らかなこと

同様に語形成もサンスクリット文法を参考にするとよりスッキリすると思う。
助詞はないよ

460 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/18(水) 10:14:05.56 0.net
>>459
欠陥の指摘に具体性がない
助詞か格語尾かなんて退屈すぎ、旧東側のアルタイ言語学かよってレベル
何を今更だ どっちでもいいんだよ
「さ」は名詞派生接辞で決まり
これが助詞だなんて品詞も文法もわかってないよ
> 日本語の国文法もサンスクリット文法の影響が強いのは、五十音図からも明らかなこと
いや、ぜんぜん
影響を受けたのは文法じゃなく音節表の配列だけ
かな単位なのはそういう音節構造に即した文字を持ってしまったから
国学者はかな単位でほぼ手探りで文法研究を行なっていたし、
漢文の助字研究のほうがよっぽど参考になっていた
そもそも伝統的な梵語学者は梵字をあくまで表意文字として無駄に難しく解釈しようとさえしていた
50音図を作った天才以外はほんとに梵語というものがわかっていなかった

461 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/18(水) 11:55:55.36 0.net
>>460
>これが助詞だなんて品詞も文法もわかってないよ

だから、オイラはそれに反対してきたんだが

慈雲尊者あたりの研究を受けた学者がいたような気がしたが
鈴木アキラとか何とか

たしかに漢文の助辞研究の方が強そうだ
そこに不幸がある、なにせ孤立語だからな

462 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/18(水) 14:23:21.93 0.net
>カナ単位なので分析が不十分な上
というとたとえば?

463 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/18(水) 14:39:22.41 0.net
>>462
例えば、活用
押す、咲く、撃つ、読む
などをバラバラの活用と憶えなければならないが、
音素分析だと、i, u, e の三要素で済んでしまう

これだけでも活用がスッキリするよ

464 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/18(水) 14:45:19.91 0.net
>>463
ガキのレスはやめよ

465 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/18(水) 20:24:30.49 0.net
形容詞+「さ」は動詞の連用形の準体用法と振るまいがよく似ている。
例:「口の開き」「舌の動き」「声の大きさ」「言葉の速さ」
これは「第一準体形」とでも呼んで活用形に立てればいいと思う。
同時に、連体形に基づく「第二準体形」も立てる。

466 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/18(水) 20:42:09.45 0.net
>>465
え、ここまで説明されてダメだって分からないの?

467 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/18(水) 21:03:11.67 0.net
「さ」が典型的な接尾語と違うところ。
・形容詞や形容動詞のほとんどに接続しうる。
・「やりにくさ」のように補助形容詞にも接続する。
・「怖いもの見たさ」のように助動詞「たい」にも接続する。
・「わけのわからなさ」のように助動詞「ない」に接続する形も聞かれる。
これは活用語尾の挙動に近い。

468 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/18(水) 21:17:38.86 0.net
形容詞も形容動詞も語幹だけで体言格に使えるはずなのに、なぜ「さ」が必要になったのだろう?

469 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/18(水) 21:22:27.62 0.net
用語もいい加減だし誰も誠実な議論を心がけてないので撤退
この板は学問を馬鹿にするやつばかりだ

470 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/18(水) 21:33:24.95 0.net
>>469
撤退は歓迎するところだが、その前にキミのレス番を書いておいてくれ

471 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/18(水) 21:56:49.07 0.net
>>467を訂正。「やりにくさ」の「にくい」は補助形容詞じゃなくて助動詞か接尾語だな。
例を「やってほしさ」に差し替え。

472 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/20(金) 14:17:22.31 0.net
背理法だろjk<タルト

もし「新しい」が2単語だと証明したければ、「たる」「と」「たれ」が1単語であることを証明しろ。

473 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/23(月) 22:01:41.37 0.net
>>469
馬鹿にするというよりも、感情論のぶつかり合いに終始している気がする。
反論でも同意でもない書き込みによってレスが消費されているだけだ。
特に形容動詞の話になるとさらにその傾向が強まる。

・形容動詞を名詞でも形容詞でもないと主張する者は、そう扱うことでどう実用性があるかを説明せよ。
・形容動詞を名詞&接尾辞であると主張する者は、そう扱うことでどう実用性があるかを説明せよ。
・形容動詞を形容詞の一種であると主張する者は、そう扱うことでどう実用性があるかを説明せよ。

制限時間を決めないと永遠に終わらなくなるから制限を設ける。>>567までに上記の説明をされたし。

474 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/23(月) 22:14:15.57 0.net
>>473
2ちゃんねらーは私だ。←名詞
2ちゃんねらーは素敵だ。←形容動詞
2ちゃんねらーはウザい。←形容詞

上を見ればわかるように。名詞と形容動詞は最後の「だ」をつけてもつけなくても意味が通じるが、形容詞は最後の「い」をつけないと意味が通じない。
よって形容動詞は名詞に似すぎているから、形容詞と同一視できない。

私は2ちゃんねらーだ。
素敵は2ちゃんねらーだ。

かといって、形容動詞は主語にならない。よって名詞と同一視できない。

以上から、形容動詞は名詞でも代名詞でもないと結論する。

475 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/23(月) 22:16:12.00 0.net
×2ちゃんねらーは私だ。
○2ちゃんねらーはリア充だ。

476 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/23(月) 23:25:11.78 0.net
>>473
>・形容動詞を名詞&接尾辞であると主張する者は、そう扱うことでどう実用性があるかを説明せよ。

冗長な文法記述が減って簡明になる

477 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/23(月) 23:36:05.05 0.net
新参者が何を勝手にやっているのかね?

478 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/24(火) 01:51:21.60 0.net
>>474
2ちゃんねらーはウザ!
お前らはアカ!
お前、背、高!

479 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/24(火) 06:41:59.31 0.net
>>473
つまり、名詞には接尾辞をつけて形容詞の代用品に
できるものとできないものがあるということか?

だとしたら、できるかどうかの違いは何?

480 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/24(火) 07:13:44.61 0.net
>>474
>2ちゃんねらーは私だ。←名詞
>2ちゃんねらーは素敵だ。←形容動詞

名詞+接尾辞で同じ扱いになる

481 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/24(火) 07:55:36.94 0.net
素敵は2ちゃんねらーだ。
主語にならない。つまり形容動詞は名詞でない。

482 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/02/27(金) 20:48:31.13 0.net
形容詞≠形容動詞≠名詞

はい論破

483 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/05(木) 20:06:08.85 0.net
碌に古文漢文、讀む能はずの輩、自身の無能振りを糊塗せんが爲日本語文法なるもの拵へたり。
外人に向け國語の安賣り斷行せばするほどに地位確約されをり現狀甚だゆゝしき事態ぞと思はるる。
然し與の人々、此の無能にして國蠹なる奴原の謀見拔く能ふ者鮮し。
以て國蠹吾が世の春を謳歌せり。

484 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/05(木) 20:09:18.96 0.net
国文法とかいうガラパゴス
本当に滅びればいいのに

485 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/05(木) 20:37:12.23 0.net
こんどはこっちか
ネット辞めた方がいいと思うよ
相手な何を言っているのかも分からないんだから

486 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/05(木) 20:50:32.70 0.net
在日テヨンにも理解しやすい日本語文法は非常に優れた文法だ。
古文漢文を読むことは全く考慮に入れてないから、ベリーシンプルでワンダフル。
さっさと学校教育から古文漢文を排除しろ。

487 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/05(木) 22:59:17.56 0.net
在日こそ大阪弁しか話せないような人が多いんだから国文法の方が向いているような。

488 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/05(木) 23:12:35.88 0.net
在日が大阪以外にどれだけ住んでいると思っているんだ?
第一、大阪弁を含む方言全般が言語学的に解釈できないと誰が決めたのだ。
いかなる言語であってもそれを解明しようとするのが言語学の立場でないのか。

489 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/05(木) 23:21:50.95 0.net
「解説日本文法」湯沢幸吉郎著

おすすめ。

490 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/06(金) 00:57:28.79 0.net
>>488
どんな言葉だって言語学的な分析は出来るが、日本語文法のやり方で日本中の方言の文法を作ったら収拾が付かなくなる。
1000年前からの差分として整理した方がよほど楽だ。

491 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/06(金) 01:08:05.66 0.net
朝鮮の漢字廃止はわが国での敗戦後の新かな普及と同じような意図を感じます。

わが国の場合、GHQによる戦前の数千冊の書物の焚書と新かなの普及により、
戦後の日本人を戦前の、世界に自由にものの言えた日本人と離間させる思惑が
感じられます。

朝鮮では、漢文がエリートのあかしで、すばらしい漢文を書く人がいたのは事実だ、
と某氏が言われていました。完全に中国礼賛姿勢だったようです。インテリはみんな
漢文でものを書いたわけで、それを国民全体が読むようになったらどうなるでしょう。
現在でさえ、在日で情報が自由に得られる日本国内の朝鮮人でさえ、半島の朝鮮人
と同じような、うその多い紋切り型の対日批判を繰り返しているくらいですから、
朝鮮の過去の歴史を漢文で読み、それを普及させているとは思えません。
ハングルはその意味で、明らかに愚民化政策に悪用されていると思います。
ハングルだけ、と言うのはひらがなだけ、と似たようなものらしい。
よらしむべし、しらしむべからず、と言うのは権力の永遠の指針(笑
朝鮮人は漢字を採用し、過去の漢文の文献を読めるようにしないとだめでしょう。
でも国家権力はまあそんあことはしないでしょう。統治が不利になるから。

長駄文失礼。文法談義にも政治的な意図が感じられたので。

492 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/06(金) 01:17:30.59 0.net
ただの荒らしに国籍透視・在日認定するというもう古臭い嫌がらせも筋違い
その在日相手に国文法が役に立つという皮肉も
外国人向け日本語文法と国語教育の日本語文法を混同した門外漢丸出しの意味不明さ
(実際にはネイティブ話者であっても文学的伝統を受け入れない相手なら国文法は効果的教育方法ではない)
さらには共通語を知らない地方の外国人には国文法教育が妥当という決め付けに対し
言語学が方言を解明できないから共通語文法が必要だと相手が言っているのだという誤読

結論:お前ら落ち着け

493 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/06(金) 01:20:05.67 0.net
>>491
ただのスレ違いになっているだけなのでやめていただきたい

494 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/06(金) 01:38:00.37 0.net
>>493
なんだとコラ

495 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/06(金) 01:45:47.83 0.net
>>493
はい。

496 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/06(金) 22:01:38.51 0.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

497 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/07(土) 21:00:10.40 0.net
文法は、言語の内容である思想に重点を置いて体系を立てようとする内容主義に基づかなければならない。

498 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/07(土) 21:40:20.60 0.net
うるせーばか

499 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/08(日) 01:57:10.92 0.net
戦後は日本語を西欧流の文法一色に当てはめてしまっている感じで、
それにはずれる日本語は必然的に例外扱いされる。
でも、日本語には日本語の特徴があり、少なくとも戦前はいくつかの文法があった
ように感じられる。言葉なんて一つの規則で縛るのは無理だと思う。
あちら立てればこちらが立たず状態は正常だ、と考えるべきだと思う。
で、特に文学や言葉は、現状が過去よりいいとは限らない。

その意味で、象は鼻が長い、に主語がない、ってのは胡散臭い。
普通に、象は+鼻が長い、と考えればいいと思ったり。

政治や経済で、敗戦したために戦勝国に歩調を合わせるのは、理不尽でない限り
やむをえないけれど、日本独自の文化まで捻じ曲げる必要はない。
まあ、GHQの政策で、戦後の日本の大学の教授連中には反日が多いから、
日本の文化なんぞ破壊してもかまわん、くらいに思っているかも知れないね。

500 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/08(日) 03:33:37.86 0.net
>>499
「主語」という概念を日本語に「ある」ことに無理やりすること自体が
「西洋流の文法一色に当てはめてしまっている感じ」であるという
問題提起が最初にあったことになぜ気づかないのかなあ

戦前だろうと戦後だろうと「いくつかの文法」はあったが、
それはひとつの日本語をどう解釈するかという用語法と定義の体系がいくつもあった(ある)というにすぎず、
べつに対象となる日本語自体の多様性を反映したものではない

> 普通に、象は+鼻が長い、と考えればいいと思ったり。

これだけでは何の説明にもなっていない 定義も分析も何もしていない

> 政治や経済で、敗戦したために戦勝国に歩調を合わせるのは、理不尽でない限り
> やむをえないけれど、日本独自の文化まで捻じ曲げる必要はない。
> まあ、GHQの政策で、戦後の日本の大学の教授連中には反日が多いから、
> 日本の文化なんぞ破壊してもかまわん、くらいに思っているかも知れないね。

下衆の勘ぐり、下手の考え休むに似たり
勉強しなおしてからまた来いよ

501 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/08(日) 04:03:59.09 0.net
「主語」という概念を日本語に「ある」ことに無理やりすること自体が
「西洋流の文法一色に当てはめてしまっている感じ」であるという
問題提起が最初にあったことになぜ気づかないのかなあ

まあ、こういう文章書いている人に言われたくないね。
あ、日本語らしいと言えば日本語らしいか(笑
失礼しました。「名文」だね。

502 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/08(日) 04:27:35.31 0.net
具体的な批判になってないけど?

503 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/08(日) 05:55:57.39 0.net
>>500 に賛成
ちなみに渡辺文法が一番好きかな、あの方向で言語学的に分析して進化してけばいいと思う

主語は笑うは

504 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/08(日) 07:21:09.59 0.net
>>499
> その意味で、象は鼻が長い、に主語がない、ってのは胡散臭い。

日本語に主語はいらないと言っている人はいるけど、
そんな主張をしている人は聞いたことがない。

505 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/08(日) 07:29:03.71 0.net
>>504
自己レス。日本語には主語がないから「象は鼻が長い」にも主語はないと
言う人はいるだろうけど、日本語に主語の存在を認めた上で、「象は鼻が長い」
という文には主語がないと主張をしている人は聞いたことがないという意味ね。

506 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/08(日) 07:43:43.34 0.net
> まあ、GHQの政策で、戦後の日本の大学の教授連中には反日が多いから、

GHQの政策は、反軍国主義の方針から程なくして反共産主義に変わったのに、
戦後の日本の学者になぜマルクス主義者があんなに多かったんだろうね。
ネトウヨは日本の伝統うんぬん言う前にもうちょっと歴史を勉強したほうがいいと思うよ。

507 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/08(日) 07:55:03.34 0.net
>>506
>戦後の日本の学者になぜマルクス主義者があんなに多かったんだろうね。

単に世界的に流行してたから
ただ、戦前の反動で反日というか、反戦前日本という人は一般に多かったじゃなかろうか

508 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/08(日) 08:10:19.07 0.net
あ〜ぜ〜く〜ら〜

ぱいせ〜ん〜

509 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/08(日) 08:22:31.68 0.net
ネトキムチ文法を日本語文法と名づけないでください。
古文漢文とは全く連続性のない移民文法であります。
つまり日本文化を全く考慮に入れない文法であります。
このような禍禍しいものに「日本」という名称を利用しないでください。
正直に「移民文法」なり「ネトキムチ文法」なり「国賊文法」なり正式に名乗ってください。
堂々と名乗るのならばこちらも敢えて批判はしません。
日本人は卑怯者が大嫌いなんですよ、そこらへん丈は理解してください。

ついでに書きますが私は差別主義者ではありません。
ドナルド・キーンさんのように古文漢文にも造詣が深く真に我国の文化を愛する人
であれば歓迎いたします。日本人に認めてもらうには最低限高校程度の古文漢文の素養は
身につけてもらわないと駄目ですね。

国は優秀な外人を入れるといいながら移民政策を過去数十年に渡って継続していますが一体
何人の移民がノーベル賞などの賞をとったのでしょうか。一人もいないと思いますが、正直
移民の能力には全く期待していませんが、せめて高校程度の古文漢文くらいは理解できるよう
にならなければ誰も認めません。そして、そんな連中を飯の種にしている国賊は移民以上に嫌われている
現実を理解してください。いくら馬鹿で恥知らずとは雖もその程度は認識してください。

510 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/08(日) 08:32:13.96 0.net
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< すみませんすぐどかしますんで
  -=≡  /    ヽ  \______________
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`) ←>>509
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))




             oノ
             |  三
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    L____
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |      ゚ ゚
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
                                    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                    d⌒) ./| _ノ  __ノ

511 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/08(日) 09:29:03.96 0.net
日本語に主語を認める立場でも、誰もそれを述語と大対立して文を構成する要素だとは主張していないわけで、
それを主語と呼ぶか呼ばないかの違いでしかないわな。

512 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/08(日) 09:40:19.35 0.net
堀重彰

513 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/18(水) 10:34:38.10 0.net
学校文法の枠組みで深い所へ到達することもできるかもしれないが
ここで対立してるのはもっと初歩的なレベルだから
西洋語の文法ガーとか連呼してるのは文法の初歩の初歩も理解できてないものを敵視してるだけの落ちこぼれ

514 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/28(土) 18:53:14.32 0.net
坂「私を修飾してくれる者はいないか?」

形容詞 つ「長い」
形容動詞 つ「急な」「神聖な」
連体詞 つ「聖なる」

副詞「長々と続く坂」

〜〜〜〜〜
日本語は同じような意味でもいろいろな表現があり、しかも、
品詞が形容動詞だったり連体詞だったりするからややこしいんだよなw

515 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/28(土) 19:25:03.09 0.net
>>514
それらの日本語の品詞は出世魚の名付けみたいのもので
本質的な違いを表してるわけじゃないから。

516 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/28(土) 21:59:11.94 0.net
>>515のいう「本質的な機能」が何を指すのかというと
名詞を修飾するという連体修飾機能以外ありえないんだから
本質的ななんて物言いは思わせぶりなくせに何も言っていない
それじゃ同じ連体修飾をする語になぜ変化するものとしないものがあるのかについて何もわからない
日本語しかみてないやつの文法観ってこういう断片的で議論にも何にもなってない用語法ばかりがまかり通っている
浅いだけの一言居士 こんなやつばっかでうんざり

517 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/29(日) 01:19:10.36 0.net
>>516
だから、品詞はどのように修飾するかを表しているだけで、
修飾語そのものが何であるかを表してはいないと言っている。
「本質的な違い」は語の本質であって「本質的な機能」とは言ってない。
語の変化は、その語の本質から来る。

518 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/03/29(日) 01:50:35.86 0.net
>>517
「何であるか」と「本質」の言わんとするところがこれまた曖昧
まるで同じ品詞でも意味を異にする別の語なら活用の仕方が変わると言わんばかり
そういう意味じゃないのならちゃんと定義をするべきだ

519 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/04/03(金) 21:30:14.18 0.net
学校で習う英語がよく槍玉に挙げられるけど、国文法の方がはるかに問題だろ
少なくとも、「実際の話し言葉に即していない」「言語習得の役に立たない」という点においては。

520 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/04/03(金) 22:06:31.12 0.net
言語習得の役に立たない英文法なんて山のように書かれているし
それが非難の理由になるというのが視野狭すぎ
国文法といい日本語文法といい原則の体系にすぎないんだから、
いくらでも実際の話し言葉に即した記述は可能だ
単に既刊の記述が間に合っていないか、
あんたの読んだものが入門的な概説書だけだから
変化の最前線にまで言及していないというだけ

521 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/04/04(土) 02:10:49.98 0.net
学校文法は今のままでいいの?
古典文法と現代語文法を同じ枠組みで説明しようとして
どちらも中途半端になってるように思えるんだが。

522 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/04/04(土) 02:41:36.69 0.net
それは教科書がそうなってるってだけ
新しい成果を盛り込もうにも無理
主語がないなんて言ったってどうせ誰も聞きやしない

523 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/04/05(日) 21:36:50.45 0.net
凶科書は学校文法の矛盾を記し四大文法全部書けるほど豪華な書物ではない。

524 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/04/07(火) 11:29:00.05 0.net
文法はまず日栄社の、簡明文語文法から教えはじめるべきだ。

525 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/04/12(日) 19:42:58.83 0.net
静か「私は形容詞と同じ役割を果たす」
形容詞「この形容詞は形容詞ではない」
無慈悲「私は名詞と同じ役割を果たす」
名詞「この名詞は名詞ではない」

もし形容動詞を形容詞や名詞にしたら、どうあっても異論が入るから
形容動詞を立てざるを得ないのでは内科医。

526 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/04/12(日) 21:38:40.08 0.net
愛と愛する、論と論じるを名詞と動詞に分けて分類するのなら、
形容動詞も形容詞と名詞の両方に分類して消滅すればいい

527 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/04/12(日) 22:18:47.32 0.net
>>526
その名詞と動詞の関係は、オナニーとオナるの関係みたいなものだな。

528 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/04/14(火) 09:00:11.76 0.net
ぜんぜん違う
オナるは動詞造語力をほとんど失った現代日本語に残る最後の希望

529 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/04/19(日) 08:41:00.22 0.net
>>526
それは別単語だから別品詞なのはあたりまえ。
二種類に形容動詞を分類したいなら、無慈悲と無慈悲が別単語にならなければならない。

530 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/04/19(日) 15:07:44.66 0.net
>>529
愛するも論じるも本来はサ変動詞。
五段活用や上一段活用からの類推が積み重なって、
今ではほとんど五段活用や上一段活用同然の活用になってしまった。

531 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/04/20(月) 06:52:17.09 0.net
「愛す」と「愛する」は別動詞だよね?

532 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/04/20(月) 20:10:19.77 0.net
意味の違いがあるの?
無いのなら同じ語の形の「揺れ」に過ぎない

533 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/04/23(木) 20:47:22.60 0.net
名詞「形容動詞は俺の仲間」
形容詞「いいや俺の仲間だ」
副詞「タルト型活用の連用形(屮゜Д゜)屮カモーン」
連体詞「同じく連体形(屮゜Д゜)屮カモーン」
助詞「じゃあ俺は最後の『だ』を貰うぜ」

こういうことだろw

534 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/04/23(木) 21:11:52.87 0.net
名詞はおそらく動詞だね。え?!(笑

535 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/04/27(月) 23:51:37.31 0.net
もう「分詞」でいいだろ。いくつかの品詞を掛け持ちしている品詞ということで。

536 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/04/28(火) 04:43:48.16 0.net
分詞とは動詞の形容詞的派生形を指す用語で、動詞連体形に相当する
ただし日本語の動詞連体形と異なり印欧語の分詞は受動と能動をきっちり区別する

複数の品詞にまたがった使用が認められる語は兼類詞とでも呼んだらいいんじゃないかな

537 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/04/28(火) 11:56:40.70 0.net
形容動詞をナニ名詞ってアホか

538 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/04/28(火) 11:57:55.61 0.net
日本語教育の文法は日本語学校文法


□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□

539 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/04/28(火) 15:31:17.04 0.net
一見トートロジーにしかなってないけどあえて意図を斟酌するならそれは違う
両者はまた別のもの
日本語教育を契機にして生まれた新しい日本語文法の体系を教育上の効率のために簡略化したものが現場の日本語文法

540 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/04/30(木) 00:29:48.75 0.net
日本語教育は学問ではない。単なるスキル。

541 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/04/30(木) 04:05:30.01 0.net
学問はそこから生まれる

542 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/04/30(木) 20:40:19.48 0.net
>>541
日本語教育そのものが学問の体をなしてないと535は言ってるんだが

543 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/01(金) 05:16:24.78 0.net
日本語文法という学問が生まれるのに
日本語教育という場が学問である必要はない

544 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/01(金) 20:11:30.15 0.net
>>日本語文法という学問

イミフ

545 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/02(土) 09:16:54.50 0.net
>日本語教育そのものが学問の体をなしてない

イミフ どうなっていれば「学問」だというのか

546 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/02(土) 16:41:23.50 0.net
日本語教育は所詮語学教育スキルの束

547 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/02(土) 16:56:30.02 0.net
最近学問についてよく考えるんだけど、日本に寺子屋ってのがあった。
そこでは素読ってのをやってたんだな。意味解釈はそっちのけで、ひたすら漢文や名文などを朗読するわけだ。
明治時代に日本を動かした人達は、多かれ少なかれ、これを体験しているはずだ。

意味もわからずに暗誦するようになって、何の意味がある?と思わないか?
実は私は、そう考えていた。

でも、我々の言語習得を考えてみると、記憶はないけれど、おそらく、親兄弟やまわりのものの声だけをたよりに、
言語を習得し始めたことは間違いない。一々意味を確認したわけでもない。字が読み書きできるようになるまでに、
そうした段階を経験して国語を習得してきたわけ。

学問をできるだけ広く考えると、特に語学なんかは、かえって現行の正規教育がいいのか?って疑問が起きてくる。
英語とかね(笑

548 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/02(土) 18:38:45.94 0.net
思ったことを書き散らかすのを学問とは言わない

549 :542:2015/05/02(土) 18:48:14.86 0.net
>>548

>547=学問だ、と言っているわけではなく、学問を広く考えろ、と言っているんだが。讀み取れないか?

550 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/02(土) 19:02:18.89 0.net
よし、明日から線文字Aに適当な音を当てて素読を始めよう
教育学と解読学の断絶を渡す偉大な仕事になるだろう

551 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/02(土) 19:19:50.06 0.net
××は学問じゃないと繰り返している人は、まず学問とは何かを定義すべき

552 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/02(土) 19:40:03.77 0.net
>>550
頭が悪いねんな(笑

553 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/03(日) 06:33:54.39 0.net
言語分析の成果を語学教育に活かす
応用言語学という言語科学の分野があることも知らないやつが
あれは学問だとか学問ではないとか語るのは滑稽
日本語文法は学問だ

554 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/03(日) 20:06:03.82 0.net
学問とは体系である

555 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/03(日) 23:27:45.91 0.net
カキコとは断片である
カキコとは判じ物である
カキコとは詩である
カキコは学問ではない

556 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/05(火) 20:17:21.50 0.net
「東京の方が人口が多い。」


このような「が」が二つある文は、文法的にどのように説明するの?
とくに「東京の方が」の部分。

557 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/05(火) 20:25:09.74 0.net
「先進国が女性が平均寿命が長い」

558 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/05(火) 20:35:08.67 0.net
「タイが男性が旅行者が長期滞在が長い」

559 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/05(火) 20:35:37.43 0.net
長期滞在→滞在期間

560 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/05(火) 20:36:42.61 0.net
>>558
タイは安くエッチできて物価も安いからね

561 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/05(火) 20:39:53.98 0.net
>>556-558の文は
【「の」→「が」化の法則】とオレは名付けている。

・東京「の」人口が多い
・先進国「の」女性「の」平均寿命が長い
・タイ「の」男性「の」旅行者「の」滞在期間が長い

この「の」が全部「が」に変わっただけ。

562 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/05(火) 20:40:49.23 0.net
ちなみにこの「が」は話題化構文「は」と同じようなものだ。

563 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/05(火) 20:41:13.23 0.net
証拠に「が」のかわりに「は」でもOKだ。

564 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/05(火) 20:44:33.93 0.net
>>561
従属節なら問題ないが、主節ならどれも不自然な文章ばかりだな

565 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/05(火) 21:06:15.34 0.net
>>561の説明に感謝

ただ>>562>>563の「話題化構文と同じようなもの」という見解は
しばらく自分の中で検討したい

566 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/06(水) 01:02:41.71 0.net
>>561
おまへのやうな阿呆は書き込みしなくていゝよ。
古語辭典くらゐ調べてから物をかけ。
ああ、言語樂とかいふお笑ひが專門だから古文は苦手なのか。それは失禮したw

吾「が」庵はキのたつみしかぞ住む世を宇治山と人は言ふなり(古今)
なでしこ「が」花とりもちてうつらうつら見まくの欲しき君にもあるかも(萬葉)

567 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/06(水) 01:03:49.61 0.net
旧字ィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィ

568 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/06(水) 01:54:30.47 0.net
>>565
 
   >>562-563

569 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/06(水) 11:52:17.75 0.net
旧字馬鹿にはシンタクスがわからないからな
古語辞典なら何でもわかると思い込んでる
連体修飾の幅の広さと主題化の関係なんて凡例にも載ってないだろ

570 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/06(水) 12:56:21.16 0.net
>>569
貴殿「が」言受け入るゝを得ず。古語辭典に@所有A所屬B分量C類似D〜ものを現はす
「が」例ありて、馬鹿の戲言に何の價値もなき縡劃定せり。
辭書だに引く能はずの愚か者は往ぬが宜し。

571 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/06(水) 13:01:05.76 0.net
(ドヤァ

付け忘れてるぞ

572 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/06(水) 13:24:21.81 0.net
>>570
汝所挙之辞書条目、一無所解>>556-558例句「が」用法。
因該例「が」皆「主格」用法,而古語未有之也。
未知文法則不能活用辞書。盖学文法!

573 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/06(水) 13:38:27.13 0.net
>>572
>>557-558は国語になってねえじゃん。お前あほだろ。

574 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/06(水) 13:44:10.21 0.net
盖は蓋の共産漢字か。態々、こんな漢字を使うかねえw

575 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/06(水) 14:40:41.67 0.net
>>573
現に言うやつはいる
お前がアホ認定したってそういう日本語は存在する
その理由(主格用法の延長)すら古語辞典では説明できない
>>574
漢文や古文は旧字でなきゃいかんなんて誰が決めた?
お前岩波文庫も読んだことないだろ
字体と文体なんてどんな組み合わせもアリだ
お前がもっと頭いいってことを証明してみせろよ

576 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/06(水) 14:47:38.64 0.net
ああこっちかw

盍 he 〜 なんぞ〜ざる どうして〜しないのか、すればよいのに

似てるし無理もないよね Googleじゃ変換できないし

577 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/06(水) 14:56:15.67 0.net
>>575
岩波を讀んで支那共産漢字を使ふ御仁ですかあw
實に香ばしいですなw

辯・辨・瓣(弁)これらは全て違ふ意味であるが今はかんむりの意味である「弁」
一つに纒められてしまつた。これ一つをとつても、異なる文字を用ゐれば意味が劃定
しづらくなるのだから阿呆の言ふ縡は聞くに價しない。岩波なんぞ胡散臭い極左丸出し
出版社の駄文を讀んでも意味がない。支那共産文字を使ふ御仁にはさぞ爲になるのだらうが
一般人には害惡でしかない。

578 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/06(水) 15:05:32.89 0.net
>>576
漢和辭典の簡体字表をみても「盍」が「蓋(盖)」の代用字とは書いてないけどねえ。
適當な縡を書かないでくれるかな。

579 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/06(水) 21:38:51.51 0.net
名詞信者「形容動詞(笑)は名詞だ。形容詞信者氏ね。」
形容詞信者「違う。形容詞だ。名詞信者氏ね。」

両者の顔を立てるには「形容詞じゃねーよ」「名詞じゃねーよ」を両立させるほかにない。

580 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/06(水) 21:43:55.36 0.net
>>579
その点英語ってすげえよなあ
一つの単語が動詞だったり名詞だったり形容詞だったりするんだもん

581 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/06(水) 22:04:01.71 0.net
印欧語の形容詞は動詞より名詞に近いんだよね
ここは名詞に近い形容動詞を正式に形容詞ということにして
現行の形容詞は状態動詞として再スタートすればよい

582 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/07(木) 06:47:14.61 0.net
>>580
cook
料理(名詞)
料理する(動詞)

こういうこと?

583 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/22(金) 03:46:48.97 0.net
助数詞は学校文法と日本語文法でそれぞれどういう扱いなの
数詞の仲間?

584 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/22(金) 23:55:19.84 0.net
学校文法なんていい方すんなよ>>583
日本語学校で使ってる文法も一種の学校文法だ
日本語教育で使ってる文法こそ正統だというのは非常にイデオロギッシュで
反吐が出る

585 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/23(土) 08:11:38.46 0.net
Q:名詞に「〜な」をつけると形容動詞になるなら、全部の名詞が形容動詞だね
A:バナナ「辞書に載るまでは、ただちに品詞に影響はない。」

Q:形容動詞否定論から見れば、形容動詞肯定論は「竹島韓国領論」のように見えるのか?
A:竹島問題のような欲・感情は無い。

Q:「アグレッシブ」と違い「キモい」「殺す」は語幹だけで1単語にならない。
A:「殺す」は、「殺s」という語幹を持つ動詞で、殺sは1単語である。

Q:1単語のモーラ数が整数個にならないのはいかがなものか
A:モーラは発音の単位。文法の単位とは無関係。

586 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/23(土) 11:15:03.91 ID:97EvkCro5
> Q:「アグレッシブ」と違い「キモい」「殺す」は語幹だけで1単語にならない。
> A:「殺す」は、「殺s」という語幹を持つ動詞で、殺sは1単語である。

キモっ

587 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/05/27(水) 18:44:35.77 0.net
殺s(笑

588 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/05(金) 06:38:00.33 0.net
>>587
ただちに品詞に影響はない(爆笑

589 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/06(土) 05:20:51.05 0.net
>>585は、このスレが立つ前に存在した所謂バナナスレの第2スレ1番に書かれたテンプレで、前スレのやりとりを要約したものだが、バナナスレ初代で散々形容動詞を否認していた者の見解だ。

バナナスレ初代で形容動詞を否認していた香具師はどこへいったんだw

590 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/22(月) 21:01:31.33 0.net
世田谷区では公立義務教育に
国語と日本語という二通りの異なる授業がある

違法性が無い人間には
どうしてですか?
違法性のある人間には
なんでだよ。
敬語の使い方として常識と思います
学校より交番の方が平和なんでね

591 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/25(木) 21:32:07.65 0.net
トルコ語と共通の文法理論を日本語に当てはめようと試みている研究者の方って
日本にいらっしゃるでしょうか? いらっしゃるならその方のお名前を知りたい。

592 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/27(土) 08:51:47.07 0.net
できるだけ「例外」とか「慣用句」とかで説明放棄する範囲を減らしてくれる文法体系を希望する。

593 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/28(日) 08:23:18.44 0.net
>>592
カ行変格活用「私を例外としないでどうやって説明するのかね?」

594 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/06/29(月) 23:37:33.55 0.net
>>556
主語は「東京の方」ではなくて、「人口」

だがためにかがやくたいもなし

595 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/01(水) 23:41:40.58 0.net
関連スレ

日本語の品詞を語る [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1434943613/

596 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/02(木) 01:04:14.71 0.net
学校文法と日本語文法の大きな違いとして、連体詞を認めるか認めないかってのがあるよね?
日本語文法では、連体詞とされている言葉はどう扱ってるの?

並々ならぬ、明くる、さる、くだんの、異な

みたいな言葉は

597 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/03(金) 17:45:10.32 0.net
指示詞
こ そ あ ど
これ それ あれ どれ (事物を指す指示代名詞)
ここ そこ あそこ どこ (位置・場所を指す指示代名詞)
この その あの どの (指示形容詞、指示限定詞)
こんな そんな あんな どんな(様態を指す指示ナ形容詞)
こんなに そんなに あんなに どんなに(様態を指す指示副詞)

598 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/03(金) 19:42:03.23 0.net
>>596
英語なんかにはよくあるけど、もっぱら限定用法でしか使われない形容詞として処理しているのでは?

599 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/03(金) 21:24:01.10 0.net
>>597
こう そう ああ どう (指示副詞)

600 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/03(金) 21:26:55.70 0.net
国文法を学校文法などと蔑称で呼ぶなカス>>596
日本語教育で使ってる文法も所詮日本語学校文法だろが

601 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/03(金) 22:24:21.12 0.net
連体詞は活用をもつ品詞が成句となって不変化詞へと転化したもの?

602 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/06(月) 02:10:27.37 0.net
>>600
いまさらスレの書き込み全体を否定するようなことを言ってもなあ

603 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/06(月) 03:59:07.13 0.net
>蔑称で呼ぶなカス

それはいいことを聞いた。
蔑称だったのか。
では軽蔑したい俺みたいな人間は、これから国文法じゃなくて学校文法と呼ぶことにしよう

604 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/06(月) 15:50:55.48 0.net
>>596
形容動詞を認めるか認めないか。
認めない派でも、名詞説と形容詞説がある。

>>601
かつて他の品詞だった。
必ずしも活用がある品詞出身とは限らない。

605 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/06(月) 20:44:34.31 0.net
日本史ではなく国史
日本語ではなく国語
そして、日本語文法ではなく国文法

606 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/07(火) 01:52:51.93 0.net
>>604
>形容動詞を認めるか認めないか。
>認めない派でも、名詞説と形容詞説がある。

このスレの2/3を占める書き込みを、いまさら書かれても

607 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/07(火) 03:25:39.92 0.net
>>605
国史学会は権威ある学術団体としては存在せず
国語学会は十年以上前に日本語学会に改称
「国語」は初等〜中等教育の教科の名称としてのみ残る
国語文法はまさに「学校文法」でしかない
日本語文法は日本語という言語があるかぎり存在する

608 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/07(火) 04:02:08.95 0.net
>>607
亡国への道だな

609 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/07(火) 17:44:38.75 0.net
国破れて日本あり

610 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/07(火) 18:04:05.41 0.net
国破れたら日本なしだろ(笑

611 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

612 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/07(火) 18:27:37.05 0.net
>>611
おま、伏せるところわざと間違えてないか?

613 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/07(火) 20:20:07.72 0.net
>>608
言語や民族を国家システムに規定してもらいたいとか
とんだ甘えん坊さんだなw

614 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/07(火) 20:54:44.72 0.net
>>日本語文法は日本語という言語があるかぎり存在する

外国人対象の日本語教育に使ってる文法を「日本語文法」と冒称してるところが決定的にイカンのだ
外国人対象の日本語教育に使ってる文法は「日本語学校」文法以外の何物でもない。
傲慢も程々にしる

615 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/07(火) 21:17:20.11 0.net
国文法:日本人による日本人のための文法理論とその論述。
この場合の日本人は日本語を母語とする話者。

日本語文法:日本語を母語としない世界中の人に通用する
日本語の文法理論を打ち立てようとするもの。
実用的には外国人が学びやすく、理論的には外国語の文法理論
との互換性や差異を常に意識しようとする。

616 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/07(火) 22:25:27.24 0.net
>>615
国文法と呼ぶか呼ばないかはどうでもいい
日本語学校でしか使わない教え方が「日本語文法」を騙るのがおこがましいのだ

617 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/07(火) 22:43:09.10 0.net
日本語文法が日本語学校でしか使われないものだというのはとんだ誤解だな
言語学の本で日本語について記述したら
それは国文法の体系ではなく
圧倒的に日本語文法のものにしかならないぞ
そんな誤解は日本語文法について何も知らないと告白しているに等しい

618 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/08(水) 00:31:28.94 0.net
>>613
グローバカリズムの信者か(笑

619 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/08(水) 00:32:47.75 0.net
国民国家依存症患者きめえ
今どき安倍ちゃん信者かよ

620 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/08(水) 00:40:45.62 0.net
>>619
韓鳩信者か?洗脳工作員の共産党信者か?(笑 きめーのはお前だ、ばかめ!

621 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/08(水) 03:51:48.94 0.net
ネトウヨが入るととたんに議論が幼稚になるな
日本語文法の中身を見もしないのがその証拠

622 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/08(水) 05:24:52.28 0.net
おまえもな。アホサヨか?

623 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/08(水) 05:28:36.47 0.net
現実問題として学校文法は古臭くて日本語の実態に合わないよなあ
規範以前の問題

624 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/08(水) 09:31:31.30 0.net
お前の空想だろ、そんなの。
文法ってのは規範そのもの。バカじゃないのか、お前。

625 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/08(水) 10:17:06.92 0.net
記述文法馬鹿にしてんの?

626 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/08(水) 10:53:16.08 0.net
言語学上の常識だが、日本語の比較言語学的特徴の一つに、
話者人口が一国だけに集中する傾向が極端にあるということ。
この点では日本語は最右翼をなしている。

もっと海外に広めてもいいと思う。

627 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/08(水) 10:57:11.25 0.net
言語学上の常識だが、日本語の比較言語学的特徴の一つに、
話者人口が一国だけに集中する傾向が極端にあるということがある。
この点では日本語は最右翼をなしている。

もっと海外に広めてもいいと思う。

言語学においては文法理論は規範ではない。
どちらかといえば自然科学に近い客観科学。規範をも対象化している。

国文法学では学校文法との兼ね合いで規範とみなしている人が多いね。
規範として全国民に押し付けて言語の統一をはかるという目的と合致していた。

628 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/08(水) 10:58:21.16 0.net
>>626
常識というより「殺人はしてはいけない」の規則と同様言わなくてもだれでも知っていることじゃん
日本は島国なんだから

629 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/08(水) 11:07:02.86 0.net
島国は他にもあるよ。
それに、話者人口においては世界有数なのにもかかわらず、
ここまで一国に集中している大言語は他にない。

630 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/08(水) 11:09:48.96 0.net
>>616
日本語学校のみならず、世界中の権威ある大学でも教えられている。

631 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/08(水) 11:55:10.98 0.net
>>630
何が?

632 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/08(水) 14:57:11.22 0.net
>>596-598
日本語文法って現代日本語のみを対象と割り切っているような文法だから、
そういう文語は切って捨ててるとか?

とか思ったけど、ここ見ると連体詞についても触れてるから、上級者にはナ形容詞、イ形容詞の他に、
もう一つ連体詞という形容詞がある、みたいに教えられてるのかな?
http://www.alc.co.jp/jpn/article/faq/03/135.html

633 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/09(木) 19:45:08.26 0.net
国文法のほうがすでに日本語が話せるネイティブスピーカーに教えているので
甘えがありますね。
外国人向けの日本語学校で鍛えられた理論のほうが甘えていません。

634 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/09(木) 21:04:05.21 0.net
韓国の学校の日本語教育では何文法が使われているんだろう
韓国語とは文法がかなり似ているから韓国の国文法に相当するものをそのまま日本語に当てはめてもやれそうだ

635 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/09(木) 23:31:10.92 0.net
当然日本語文法だろ。
いくら韓国語の文法が日本語と近いとは言っても、未だ言語学的類縁性もはっきりしていない状態。
用言の活用が全然違うことを考えれば、日本語文法をそのまま使っているとしか思えない。

636 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/10(金) 02:02:31.89 0.net
>>633
文法だけじゃなくて辞書もね。
国語辞典って結局日本語ネイティブ用

637 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/10(金) 03:15:15.94 0.net
国語辞典というのは、一般に、連想(ファジィ連想)によって作られていることが多い。
つまり、ある言葉の意味がその言葉の意味と近似する言葉を列挙することによって
簡易に説明されている。
例えば、極論すると、「曖昧」という言葉の意味を引くと「はっきりしない」
「不確か」とか書いてあって、「はっきりしない」を引くと「曖昧」と書いてあるようなねw

あるいはまた、特定の外国語のネイティブ向けにその言語に言い換えている場合も連想。
日本語のある語の意味にもっとも近似する外国語の単語に置き換えられている。
しかし完全に合致するものではないので、しばしば誤用や混乱が起こる。

ある語の意味がもっているプロトタイプについて詳しく説明する紙幅もないだろうしね。

638 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/10(金) 06:09:51.27 0.net
ただ、語義ってのは辞書が示している情報のうち一つにしか過ぎないってのも忘れてはいけない。
実は一つの語(項目)に対し、30数個もの情報が示されていると見坊さんが書いてた。

辞書ってのは膨大なタグ情報でなりたっていて、実はそこの編集こそが肝なんだよね。

その情報は目に見える言葉で示されず、情報の並びで間接的に
示されたりするだけだったりすることもあるんで、読者には気づかれにくいけど。

639 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/11(土) 07:07:05.95 0.net
> ある語の意味がもっているプロトタイプについて詳しく説明する紙幅もないだろうしね。

日常的に頻繁に使われる語か、誤用されやすい語にしぼって、
そこをかなり詳しく解説する専門辞書が出版されたら、
特に外国人にとってはうれしいね。
和英辞書のなかには註の形で簡易に解説している親切な辞書はすでにあるけれども。

640 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/11(土) 09:58:51.96 0.net
基本的に国語辞典はネイティヴのもの。

641 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/11(土) 13:00:21.26 0.net
未だに日本語を国語なんて呼んでる時点で、日本人の意識レベルが見て取れる

642 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/11(土) 13:18:13.17 0.net
グローバリズムの弊害だな。

643 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/11(土) 13:24:57.77 0.net
意味不明

644 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/11(土) 19:16:46.02 0.net
>>641
自分の母語を国語と称する言語はいっぱいある。勉強不足。顔洗って出直して来い。

645 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/11(土) 22:38:57.04 0.net
日本語をそういう田舎言語と同レベルにしたいのか?

646 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/11(土) 23:53:09.49 0.net
言語と民族のできない言語もどうかとおもうけどね。

647 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/12(日) 01:21:28.27 0.net
>>645
ローカルルールもっぺん読めカス

648 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/12(日) 03:26:03.42 0.net
>>645
田舎言語だって(笑
こいつ、バカだな。

649 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/12(日) 08:20:58.61 0.net
お子ちゃまは煽られるとすぐにバカって言い出すからわかりやすいね

650 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/12(日) 08:58:39.42 0.net
>>649
バカが何考えてるかはわかりにくいけどな(笑

651 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/12(日) 09:37:07.18 0.net
まあ、国粋的なことを言う奴をネット上で煽っちゃいけないってことだ。
ファビョリまくって収集つかなくなるのが落ち

652 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/12(日) 12:07:43.74 0.net
教えて下さい。中一の国語の勉強をしています。
「棚の上の本を取るよう言われた。」
という文がいくつの文節に分けられるのかわかりません。
「取るよう」はひとつの文節ですか。
また、「取るように」だったら違ってきますか。
月曜が試験なので先生にも聞けなくて困っています。

653 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/12(日) 12:18:05.94 0.net
日本史⇒国史
日本語⇒国語

ってのが、日本が戦争に負ける前の呼び方。
戦後は愛国の風潮男消し去る政策がGHQによって主導され、サヨクが自分達に都合のいいところを強化してきた。
国史を日本史と言うことで、日本を相対化していることに気づけばそれと知れる。アメリカ史、イギリス史、そして日本史、
と並べてみよう。それは例えば、各国史と一まとめにできる。だから普遍的で美しい(笑 ってわけ。
西欧では、ギリシャ神話のゼウスがフランス史に登場したりはしない。人間の歴史と神話は別物だから。
西歐人はそう思っていていい。それが事実だから。
日本人はそうはいかない。人の世の初代天皇は神武天皇。神武天皇は天照大神の子孫。だから、国史は神話と
人の世がつながっている、日本だけの歴史だ。これは、事実かどうかではなくて、真実。日本人はへそまがりを除いて
そう信じてきたわけだ。
これが反日サヨク学者には面白くない。なんでも普遍的ってのがいい、と思っている。だから国史から神話をのぞこう
とする。でも、皇統が国史の屋台骨であることは否定のしようのない事実だからいかんともしがたい。
日本には数万人以上と言われる外国の工作員が入りこみ、映画とは違うグロい工作を続けている。支那朝鮮は無論、
ロシアやアメリカの工作員も当然跋扈している。彼らの意図は、自国に有利ってのが大前提。アメリカにとって、日本が
経済的に有利であることが、アメリカの国益にかなう、と思えば日本が有利になるような工作活動を行う、以下同樣。
支那朝鮮の反日教育や反日宣伝を見てもわかるとおり、歴史問題は国益を左右する重要な問題となっている。他国
で、日本のようにくだらないいちゃもんをつけられ、政府がそれにまともに対応しているところはないだろう。
つまり、国史が、実は教育だけでなく、国際政治や外交に影響する事態になってしまっている。
そこで、工作員は政治家は無論、マスコミや学者にも工作をかける。工作ってのは現ナマ、地位や名誉などの間接的利益
だ。美人局で恥ずかしい写真を取られたり、なんて政治家がいる。歴史学者でやたらに支那朝鮮びいきの連中が多いのは、
賄賂かその類(笑 首をかしげざるをえないような言説を振りまく連中は、特にその可能性大。

654 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/12(日) 12:19:32.26 0.net
> 文節(ぶんせつ)とは、日本語において、自立語(名詞、動詞など)に接語がつながった発音上の単位である。
> 接語は無いこともある。

「取るよう」は、「取る」が動詞で自立語、「よう」が接語で、「取るよう」が切れ目なく発音される文節だろう。
「取るように」も同じ。

655 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/12(日) 15:58:12.85 0.net
648様
ありがとうございます。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1467872004
こんなのをみつけて、何が正しいのか分からなくなっていました。
自立語かどうかで考えるようにします。

656 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/12(日) 18:18:44.12 0.net
そもそも「ようだ」ってなんで助動詞扱いなんだ?
元をたどれば形式名詞「様」+助動詞「だ」だったんだろうが、熟して活用が形容動詞化
中学生にこの例外を教えると死ねると思った文部省の配慮で、「例外でも何でもなくそういう助動詞だからな」扱いなのか?

でも本来の形式名詞の意識は残って文節分けでは自立語カウント
中学生が死ねる文法の例外が新たに生まれただけw

657 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/12(日) 18:50:48.59 0.net
まあ当の中学生はそんな下らない事にかかずらってないのでセーフ

658 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 19:33:15.23 0.net
>>653
3行でまとめろカスウヨ

659 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 19:52:38.63 0.net
>>658
一行しか書いた事のないアホサヨに言われたくないな。

660 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 21:52:27.45 0.net
合成語
 複合語=自由形態素(詞)+自由形態素(詞)
 派生語=自由形態素(詞)+機能形態素(辞)/機能形態素(辞)+自由形態素(詞)

661 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 21:52:46.01 0.net
とりあえずこのスレでは国粋志向の奴がカスってことばを使いたがるのだけ分かった

662 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 21:55:03.11 0.net
>>660
それらと連語との関係は?

663 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/13(月) 22:13:16.58 0.net
> 人の世の初代天皇は神武天皇。神武天皇は天照大神の子孫。だから、国史は神話と
> 人の世がつながっている、日本だけの歴史だ。これは、事実かどうかではなくて、真実。

こういうゴミのような主張を誤魔化すためには無理やり文章を長くして、
他に注意を逸らすしかないんだよ。察してやれ。

664 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/14(火) 13:30:45.92 0.net
>>662
連語ってのは合成語(単語の一種)と、単語の上位概念(句?)の中間的な存在じゃないかな?
合成語は単語なんで品詞があるけど、連語は「書かされる」みたいに
動詞+助動詞だったりで品詞が割り当てられない。

665 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/15(水) 08:29:43.49 0.net
コーパス言語学ではコロケーションのことを連語と邦訳している場合がある。
でもこれは国語学・国文法でいう連語とは意味が違うね。

前者はあくまでも連なる頻度の高さを問題にした確率論だけど、
後者はちがう。後者は言語学の概念じゃない。

666 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/15(水) 12:02:43.15 0.net
>>665
>コーパス言語学ではコロケーションのことを連語と邦訳している場合がある。

それって、ここの2の意味だよね?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E8%AA%9E

で、
>国語学・国文法でいう連語とは意味が違うね。

は3のこと?

667 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/15(水) 12:13:29.80 0.net
国語学・国文法でいう連語って名詞句とか動詞句のことじゃ?
を格の名詞と動詞の組み合わせみたいな

668 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/16(木) 13:08:17.40 0.net
>>665
>でもこれは国語学・国文法でいう連語とは意味が違うね。

えっ?同じじゃない?

669 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/20(月) 00:45:42.92 0.net
>>601
それでいい気がするな。
多分、連体詞予備軍ってのがたくさんあるんじゃないかな。

例えば「薄汚れた」ってのは、今は動詞「薄汚れる」の連体形+助動詞「た」
だけど、そのうち「薄汚れる」という動詞が完全に廃れ、かつ「薄汚れた」と
いう形で固定して使われると、連体詞認定されるんだと思う。

670 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/20(月) 10:55:27.99 0.net
「薄汚れる」は逆成じゃないかな

671 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/20(月) 11:04:58.85 0.net
ってことは、薄汚れたが連体詞?

672 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/20(月) 11:31:01.95 0.net
接頭辞+連体形

673 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/20(月) 11:39:32.29 0.net
×接頭辞+連体形
○接頭辞+連用形+助詞

674 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/20(月) 11:42:21.30 0.net
×接頭辞+連用形+助詞
○接頭辞+連用形+助動詞

オレはなにをやっているんだ

675 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/20(月) 13:05:30.70 0.net
ああ逆成ってのは、薄の部分のことね

676 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/20(月) 21:50:37.19 0.net
学校文法も日本語文法も、道路や線路を案内するときにどこを何と呼ぶかの違いでしかない。
例えば、外環道大泉JCT〜川口JCTは正式には東北道の一部ということになっているが、NEXCOはここを東北道と案内する事はしない。
日本語文法に文句をつけるのは大泉〜川口を外環道扱いする事に文句つけるようなもので、学校文法に文句をつけるのは大泉〜川口を東北道扱いする事に文句つけるようなものだ。

677 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/20(月) 22:17:02.23 0.net
で、その団体が2つしかないならいいが、
10団体が同じ領域を管理してたらどうする?

678 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/20(月) 22:21:26.55 0.net
というか、各文法体型でちゃんとそれぞれを分類してるんならいいが、問題はそれぞれが別の強みが
あってある文法はあることについては詳しく説明しているが他の部分についてはちゃんと説明していない、
みたいなのがごちゃごちゃに入り乱れているのが問題。

679 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/20(月) 23:31:43.37 0.net
× 学校文法も日本語文法

○ 教科文法も日本語学校文法も

680 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/20(月) 23:51:19.26 0.net
教科文法なんて言葉があるのか?

681 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 02:59:11.42 0.net
デジタル大辞泉の解説
きょうか‐ぶんぽう〔ケウクワブンパフ〕【教科文法】
「学校文法」に同じ。

682 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 03:03:15.56 0.net
で、なんで大辞泉の用語法に統一しようとしてるの?

683 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 11:15:46.58 0.net
>>678
新潟の道路地図は新潟の道路を詳しく説明しているが、
埼玉の道路は一切書いていないか概略(JCTくらい)しか書いていないかのいずれか。
他の文法に文句をつける連中は、新潟の道路地図にある埼玉のページを根拠に、
「外環道に地図にないICがあるのはおかしい!ICをなくせ!」と苦情入れているようなもの

684 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 12:07:09.27 0.net
元々わかりにくいたとえなのに、さらにグダグダ感が

685 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 13:06:16.13 0.net
同じ地域に関して、用途を別にした二種類の地図があるといったほうがいいわな

686 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 13:31:05.18 0.net
で、日本の文法界は用途が同じ地図が10種類以上あって、しかもどれも破れた箇所があるから
一枚では用が足りないという。。。

687 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/21(火) 20:00:46.09 0.net
かたっぽは穴だらけ、もうかたっぽはつぎはぎだらけ
どっちも糞

688 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/22(水) 00:34:34.69 0.net
こういうゴミみたいな問題のせいで
国語に苦手意識を持つ子が増えてしまうのはもったいない。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1382867373

689 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/22(水) 17:11:59.27 0.net
規範文法
 国文法
  学校文法
 表現文法(主として外国人向けの実用文法)
  日本語文法
  対照文法(比較文法。諸外国と日本語との差異を研究)
   第二言語習得理論

論理文法(実証文法と称したほうがいいが)
 記述文法
 説明文法
 普遍文法

690 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/24(金) 16:52:25.72 0.net
初歩的な質問ですみません。「国語の先生が教える国語文法」というサイトで、
「僕らは/みんな/生きている。生きて/いるから/笑うんだ」と文節分けをして
、5文節としていたのですが、おかしくないですか?
「僕らは/みんな/生きて/いる。 / 生きて/いるから/笑うんだ。」と7文節では
ないのでしょうか?「生きている」は補助動詞で「生きて/いる」と文節分けをするのでは?

691 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/24(金) 22:35:31.86 0.net
「僕らは/みんな/生きている。 / 生きている/から/笑うんだ。」じゃないのかなあ?

692 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/25(土) 00:16:12.00 0.net
犯罪者 中野隆一「なかのりゅういち」
美容室 ブルーム コスタ 赤羽 デコラ 池袋 カレン 川口 社長
上記人物はお客様の事を偽証申告して逮捕状をとる
共犯 遠藤孝輔「えんどうこうすけ」
意識の革命家 ザーマスターキーIII
美容師 美容院 中野隆一の店 フジテレビ 荒川区在住
散髪 ヘアメイク ホットペッパービューティー とらばーゆ
タウンワーク アシスタント レセプション

693 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/07/27(月) 10:38:35.13 0.net
>>686
用途は違うだろう。外国人向けか日本人向けか。
元々地図はすべてを正確に書くことはできないし、する必要もない。
コトコーみたいにゲームに特化したせいで「形容動詞はダ型とタルト型の二種類!異論は認めん!」となる極端な話にもなりかねないだろう。

694 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/09/14(月) 18:37:39.84 0.net
だから形容動詞信者の妄言は相手にすんなって

695 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/09/20(日) 11:37:23.62 0.net
>>693
>用途は違うだろう。外国人向けか日本人向けか。

そもそも外国人向けと日本人向けに分ける意味が無い。
どこの国に、文法を自国人向けと外国人向けに分ける国がある?

696 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/09/23(水) 20:39:35.01 0.net
各母語の話者にとって理解しやすい日本語文法理論ってのがそれぞれあるかもしれないね。
それらを統合できれば文句なし?

697 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/09/24(木) 00:37:05.94 0.net
そりゃ文句ないだろうけど、統合って?
というか、理論の意味わかってる?

教授法と理論は別だよ?
文法だって一応科学なんだから、各言語の話者ごとに別の理論を用意するなんてありえない。

理論はあくまで一つであるべきで、あとはそれをどうわかりやすく教えるかとか、
どう実用レベルに落としこむかの問題。

というか、学校文法は日本語を母国語としている人間にとっても
相当非実用的な文法なんだけどね。

698 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/09/25(金) 06:06:45.71 0.net
東北と同じだよ

県民にとっては福島県≠岩手県だが、
愛知あたりのテレビ局にとっては福島県=岩手県=死の大地。

その証拠はもちろん「怪しいお米セシウムさん」騒動だ。

セシウムさん扱いが偏見であることは言うまでもなく、東北を責める理由は1ピコグラムもないが、現状の文法は何と何が同じで何と何が違うのかが整理されてない。だから違う物を同一視する、またはその逆がまかり通るのだ。

699 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/09/25(金) 06:18:45.25 0.net
なんで毎度意味が通じにくい例え使いたがるかなぁ
余計話がわかりにくい

700 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/09/26(土) 13:53:34.93 0.net
はいはい皆さん静粛に

形容動詞信者は、いくつかの単語を形容動詞として扱っている。
形容動詞否認論者は、信者が形容動詞扱いしている単語をいくつか挙げ、
それらが形容動詞ではない根拠を提示汁。

提示しない否認論者は、信者とみなす。

701 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/09/27(日) 07:05:42.03 0.net
>>700
タルト型活用「それは私に対する挑戦状とみなして宜しいな?」
副詞「>>700が挑戦状を我々に叩きつけたそうだ。小癪な話だ」
連体詞「なあに、誰かがタルト型活用を挙げた瞬間、我々のものであることを主張すれば
>>700を論破することなどたやすい。もっとも、最近は風邪が流行っているから入院して
2ちゃんねるに書けなくなることだけは回避せねばならんがな」

702 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/09/28(月) 06:42:55.41 0.net
台風21号「我は日本列島に上陸する」
連体詞「上陸を動詞性とはいえ名詞と扱うことはあっても、動詞と扱うことはない。ゆえに、タルト型の連体形は我々のもので、」
副詞「連用形は我々の固有の領土である、と結論できるのである。」

703 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/09/29(火) 07:18:46.81 0.net
他スレからコピペ

名詞から形容詞が作られることもあるが、(ひょっとして逆か?)
形容動詞が作られるケースもまた多い。
知ってのとおり当時の形容詞はク活用とシク活用、形容動詞はタリ活用とナリ活用があって、
前者は活用が1種類、後者はタルト型活用とダ型活用が残っている。
形容詞にするには発音しにくすぎる(緑とかなw)ものは名詞のままで現在に至っているものの、
人間は>>63-64が指摘している通り、形容詞で表現できない状態を形容しようとするとき名詞と
付属語を少々失敬し「アグレッシブだ」「無慈悲だ」「不謹慎だ」などの形容詞のかわりとなる言葉を
発明し、これを人は形容動詞と呼ぶ。
つまり、純粋に(←形容動詞w)性質や状態を表現することに特化した(逆に言えばそれしか能が無い)
品詞が形容詞、そして、形容詞の機能を持ちながら名詞としてのはたらきすら持ちうるものが形容動詞
なのだろう。
前スレでネタにされた阪急が「京都な宿」という表現を使ったのも同じ理由。「京都な」という概念を
表現できる形容詞が見つけられなかった阪急は、ただちに名詞から形容動詞をつくりだした。
もちろん「京都い」という形容詞を作ることもできたが、「京都うございます」など敬語にするとき不便だ。
なお、近畿日本ツーリストが作っている「うれしいがある旅」は「うれしい」「が」間に0文字かつ発音不可能な
形式名詞(デーモン閣下か?)があるとみなせばよい。

704 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/09/29(火) 07:22:05.54 0.net
コピペ元は、http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1388442118/の66。

705 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/09/29(火) 09:06:58.91 0.net
>>697
教授法と理論は本当に別だろうか?
理論というのは、例えば認知科学者なら、人間の認知構造にとって理解しやすい
認知の体系へと事象を翻訳してやることだと答えるかもしれない。
つまり理論とは「伝える実用性を踏まえて成り立つ認識技術の体系」にほかならず、
そのこととは切り離して成り立たないとプラグマティストなら考えるだろう。
そういうものかもしれない。

706 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/09/29(火) 11:32:43.18 0.net
そういう言葉遊びはもういいって

707 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/09/29(火) 16:15:01.04 0.net
>>706
言葉遊びじゃなくて意味の精密化だよ。

708 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/09/29(火) 21:44:09.30 0.net
意味の精密化だとか、いちいち書いている内容に比べて言葉を飾り過ぎ。
そんなのいいから、もうちょっと具体的に書いた方がいい。

709 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/09/29(火) 23:00:07.54 0.net
> 「アグレッシブだ」「無慈悲だ」「不謹慎だ」

「アグレッシブ」「無慈悲」「不謹慎」は形容的意味を持つ漢語もしくは外来語の名詞。
「だ=で・ある」の「ある」が動詞。
すでに活用のある形容詞とは接続されない。 
よって形容動詞は存在しない。

710 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/09/30(水) 22:08:41.82 0.net
>>709
じゃあそいつらは名詞ってことでいいんだな

711 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/01(木) 18:20:11.13 0.net
>>708
そいつら中二病なんじゃね?

712 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/03(土) 07:49:44.50 0.net
>>710-711の流れが一見しただけではよくわからないが、
>>710がいう「そいつら」とは「アグレッシブ、無慈悲、不謹慎」の3単語、
>>711がいう「そいつら」とは言葉を飾っている厨二な人間を指しているという理解でいいのか?

本題
名詞が形容詞のように使われて、それをネタに形容動詞信者が「名詞ではない!形容動詞だ!」とファビョっているのは
もとをただせば形容詞に語彙が少ないのが原因じゃないのか?
形容詞が十分な語彙を備えていれば、形容動詞(笑)ができることもなかった。

713 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/05(月) 16:56:08.23 0.net
>>709
連体詞「ならば私のことは是非、代名詞と呼んでいただきたいものだ。」

714 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/06(火) 06:54:18.41 0.net
>>712
形容詞のステマ乙。

715 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/07(水) 09:14:01.70 0.net
動詞性名詞は名詞。
形容動詞は形容詞とみなす見解も名詞とみなす見解もある。つまり形容詞派にとっては名詞ではなく、名詞派にとっては形容詞ではない。
双方の見解を満たすならば「名詞でも形容詞でもない」、つまり形容動詞と呼ぶのが最適。

〜〜〜〜終了〜〜〜〜

716 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/07(水) 16:06:51.54 0.net
形容動詞が形容詞でないと言える根拠はないでしょ

717 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/08(木) 03:28:42.29 0.net
そもそも言語学で、形容詞の定義って何?

718 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/09(金) 06:47:15.79 0.net
>>716
形容動詞は名詞。よって形容詞ではない。

719 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/09(金) 08:20:29.48 0.net
形容詞が何かを説明できないのに、形容詞でないと言い張ってるのか。。。
やれやれ

720 :703≠712:2015/10/09(金) 23:23:49.44 0.net
「存在しない」ものの品詞を尋ねても何の意味もない。

活用語尾が不要な語を形容詞と呼べるのか。
例えば「アグレッシブ」は英語の形容詞だが、
英語で活用された語を日本語に取り入れた時に、
同じ品詞として扱ってよいのか。

721 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/10(土) 01:59:37.31 0.net
形容詞というのは、言語学で、すべての言語に存在することになってるんだけどなぁ。

722 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/10(土) 11:30:16.61 0.net
>「存在しない」ものの品詞を尋ねても何の意味もない。

質問です!

「赤い」の品詞はなんでしょう?

723 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/10(土) 21:33:53.74 0.net
> 形容動詞は存在しない。

724 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/11(日) 04:44:18.06 0.net
>>721
形容詞と状態動詞との区別が無い場合はどうするんだ?

725 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/11(日) 09:27:42.59 0.net
具体的に何語の話?

726 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/11(日) 19:47:57.53 0.net
名詞派「おい阪急、『京都』は名詞だから『京都な』などという形容詞のまがい物作るなよ」

↑形容詞信者はこいつをどうやって論破する気だ?京都を形容詞にしない限り論破できないぞw

727 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/12(月) 09:59:39.70 0.net
「糞」って接頭語として使われるけど、形容動詞的な使い方も多いよね。
もう形容動詞に進化し始めてるってことかな。

糞じじい、糞ばばあ、糞坊主、糞おやじ
糞な親、糞なゲーム、糞な女

それから、副詞的にも使われてるよね。あっという間に広がって定着した「超」のようなものかな。
糞おもしろい、糞安い、糞遅い

728 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/12(月) 14:03:13.89 0.net
英語のfuckingみたいなもんだろ

729 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/12(月) 22:36:22.53 0.net
>>727
形容詞信者「全部形容詞。形容動詞信者は糞。」

述語で動詞じゃないものを全部形容詞にしないと納得しない形容詞信者が茶々を入れにくるだろう。
名詞の性質がある限り、形容詞認定するには慎重にならざるを得ないが、形容詞信者は何がなんでも形容詞にしたいらしい。

730 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/12(月) 22:56:48.96 0.net
糞クライマックスシリーズは直ちに廃止しろ!!!

プロチームはとびぬけて強いチームはいないから
たとえリーグで1番強いチームでもリーグで1番弱いチームに負けることがあることはファンならだれでも知っている。
例え連敗することもあるということも十分に知っている。

しかしその僅差のチームの強さの差をより正確に測るために
長い長いペナントレースで何試合もしてその誤差をなるべくなくすような形でチームの順位を決め
1位チームを優勝とし日本シリーズへ参加させる。

ところがこの糞クライマックスシリーズですべてが台無し。

731 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/12(月) 23:44:20.11 0.net
>>727
英語のように名詞、形容詞、副詞の品詞全てを一語に割り当てるのが適当っぽい
形容動詞も名詞と形容詞で二重に分類すればこんな争いは無用になるのに

732 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/16(金) 04:20:49.66 0.net
>>731

無慈悲(品詞:普通名詞)
この名詞は、形容詞としても扱う。

こういうこと?品詞減らしが捗るなw
おいツボッシー、見てるか?

733 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/17(土) 05:38:00.85 0.net
ポケモンが二種類のタイプを持つようなものだな。

無慈悲←名詞タイプと形容詞タイプ。

734 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/18(日) 19:56:49.67 0.net
おっしゃる「ポケモンネタが出たから失敬させてもらう。私は『言う』が
尊敬語フォルムにフォルムチェンジした状態だが、私の命令形はどのような扱いになるのかね?」

735 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/18(日) 23:02:58.74 0.net
>>734
むしろフォルムチェンジは活用じゃないのか。
命令形はあるが、使う機会がないだけ。

MT免許所有者がATを運転する機会がないことと変わらない。

736 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/19(月) 06:50:15.58 0.net
品詞減らしを捗らせなければならない理由は?

737 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/19(月) 22:19:46.56 0.net
本来は外国人に日本語を教える時に形容動詞という概念を教えるのが難しいので
「い」で終わる形容詞(イ形容詞)と「だ」や「な」で終わる「ナ形容詞」
で教えた方が飲み込みが早いという教育現場での話なんだよ

つまり品詞減らしは本来は「その方が学習が楽」という理念
それをこじらせて「品詞は減らさなければならない」とか「品詞は少ない方が正しい」になっちゃてる人がいるのが残念。

738 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/20(火) 00:19:46.39 0.net
外国人「日本語に形容詞などない」
https://en.wikipedia.org/wiki/Japanese_equivalents_of_adjectives

739 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/20(火) 00:24:52.01 0.net
なんで書いてるのが外国人だと思う?

740 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/20(火) 00:33:49.03 0.net
生成文法的な観点では形容詞じゃないのか?

741 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/23(金) 06:20:05.29 0.net
>>734
尊敬語が謙譲語使うなw

本題
形容詞信者の諸氏は、文科省に抗議して「形容動詞」表記をやめさせる気はないのかね?

742 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/23(金) 20:27:12.92 0.net
形容詞信者も形容動詞信者も、両者とも相手のことを知らなさすぎる。
両者が意見交換・ディベートする機会がほとんどない。比較的それができる場所であるここでさえ過疎状態だ。
また、学校教育では形容動詞がある事を授業で取り上げ、形容詞信者はその存在すら取り上げない。
これでは形容詞信者が「形容動詞信者は我々を弾圧している」などの陰謀論に走るのも当然だ。

ここ以外のスレッドにおいて「形容詞信者から見ると、形容動詞信者の主張は竹島韓国領論にように見えるのか?」と
質問があったことがある。そのとき形容詞信者は、「竹島問題のような欲や感情はない。形容動詞信者の論もひとつの考え方だ」
と答えた、つまり形容詞信者とて形容動詞信者の主張を全否定することはしないようだ。

743 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/26(月) 07:18:34.38 0.net
>>742
>学校教育では形容動詞がある事を授業で取り上げ、形容詞信者はその存在すら取り上げない。

ここまでのことをしておいて行動を起こさない形容詞信者の自業自得。形容詞信者は、形容詞信者の存在を教科書に載せないのが不当であるなら、裁判でも何でも起こせばいい。ツボッシーに凸するとかさ。
現状、形容詞信者のやってることは竹島問題にて国際裁判を避ける韓国と同じだよ。

744 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/27(火) 00:55:19.53 0.net
よく分からないけど信者とか居ないと思うよ、よく分からないけど

745 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/27(火) 01:07:28.95 0.net
まさしく妄想だなw

746 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/27(火) 07:57:12.91 0.net
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/164619/m0u/%E3%81%AA%E3%81%AE/
によれば、「これが問題なのだ」の「なのだ」は
形容動詞の連体形活用語尾「な」+助詞「の」+助動詞「だ」の組み合わせらしい。

だとすれば、「問題」は形容動詞なのか?

「な」はやっぱり独立した「助詞」と考えたほうがよくね?

747 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/27(火) 11:25:05.91 0.net
「これが問題なのだ」の「な」は、「断定の助動詞「だ」」の方の「連体形活用語尾」だろう

748 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/27(火) 13:19:36.25 0.net
国文法の助動詞のなかでちょっと外れた位置にあるように思うのはこの「だ」と「です」。
他は主動詞に接続する助け役の接尾辞としてたしかに助動詞という言葉がぴったりに見える。
しかしこの「だ」と「です」はどの動詞に接続されているんだろうか?

749 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/27(火) 16:05:45.68 0.net
形容動詞の「なり」=「に-あり」、「たり」=「て-あり」、名詞文の「だ」=「に-て-あり」に見られるように
日本語本来のコピュラは「ある」で、現代日本語では縮まった形でしか現れない
「だ」は助動詞と言うよりコピュラ動詞という方が正確
なので「だ」は動詞には接続せず名詞や助詞に接続する

750 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/27(火) 16:10:07.93 0.net
学校文法的にはコピュラの用法を持つ助動詞ということでは?

751 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/27(火) 20:17:39.60 0.net
インターネット上で見つけたソースの中には
日本語文法(言語学)としているものがあった。
ナ形容詞とかイ形容詞というのは海外の言語学者さんがつけた名かな?

752 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/28(水) 07:00:47.03 0.net
国文法がいう助動詞の「だ」と「です」をコピュラ動詞に分類するというのが
いわゆる日本語文法(欧米の日本語文法学者・言語学者による文法仮説)になるから、
それをコピュラだよってしちゃうと国文法ではなくなっちゃう。

753 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/28(水) 12:22:33.31 0.net
助動詞という品詞を認めて「だ」をそこに分類する以上、
「だ」がコピュラの用法を持つと言ったところで国文法の枠内には入る。

754 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/28(水) 14:22:33.66 0.net
用語の定義が違うんだから矛盾しない

755 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/29(木) 17:48:14.06 0.net
>>742
>つまり形容詞信者とて形容動詞信者の主張を全否定することはしないようだ

それほどものわかりのいい形容詞信者ばかりだったら苦労しない。というよりも、それほどものわかりがいいならば、「信者」扱いするほどもない。

756 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/10/30(金) 08:28:25.79 0.net
>>755
ほんとこれ

信者でも何でもない香具師を信者認定する香具師が信者だw

757 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/11/03(火) 15:21:21.37 0.net
おひるすぎから、たくさんのなかまたちから、めーる、らいんがきます。
ちーむめいとの、くやしさがつたわり、けーたいがなるたび、なみだがとまりません。
それいじょうに、みんなが、つばくろうに。。。
いつも、ちーむのために、どんなときも、きゅうじょうをもりあげてくれてありがとう!
あついひも、どんなばしょでも。いっしょにたたかってくれてありがとう。
にほんいちになれなくてごめんね。
てっぺんにつれてけなくてごめんね!
など、みんなのきもちに、ちょっとへこんで、ごぜんちゅうのぶろぐをかいたことを、はじています。
かつおくんとは、とくに8がつくらいから、めーるとかで、ゆうしょうについてかたったかな。
9がつの、めーるだったかな。ひだりうでがちぎれるおもいで、なげるから、つばくろう、るーびーかけしようね!って。ちいさなからだで、なか4で、ひっしになげるすがたがありました。
きのうも、しあいおわったちょくご、とりごやうらまできてくれて、あくしゅしにきてくれた。
あのときの、かつおくんの『め』は、くやしさにあふれていた。にぎったあくてばのかんかくは、ぜったいにわすれない。

758 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/11/03(火) 15:22:16.10 0.net
そして、きょうきた、かつおくんからのめーる。ないようは、おさっしくださいですが、なみだがとまらなかった。
たしかに、ほーくすはつよかった。
けど、つよいだけでかたづけていたら、らいねんも、そのさきずーっと、まいかいこのおわりかたになってしまうもんね。
くやしさからうまれた、りべんじ。
やってやろーぢゃないか!
ってなかまがいることに、うれしすぎて、うれしすぎて。
つばくろうも、つばくろうらしく、いつもどーりばんがります。
いいわけはしんぽのてき!
きのうがおわりではない。
きのうからまた、はじまりました!!!
そんなことにきづかせてくれた、ちーむのなかま、そして、つばぶろをよんでくれてるみんな。ありが10!
やっぱり、つばくろうらしくだから〜ぱちり。
にん。
つよきにいきます!!!でへへ。

759 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/01(火) 07:09:35.51 0.net
>>757-758
長い
三行で書くよーに

760 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/01(火) 11:32:19.80 0.net
>>759




761 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/06(日) 08:46:06.77 0.net
ひらがなばっかりだと読みにくくてしょうがない。
せめて、ひらがなとカタカナを両方用いるか、分かち書きしてほしいね。
分かち書きでも、ひらがなばかりだと読みにくい。
漢字はその点、瞬時に見分けられる。漢字は文字というより絵や顔として認知できる。

762 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/06(日) 10:04:17.63 0.net
>>761
漢字と仮名をほどよく混ぜた漢和混淆は東洋の神秘だと思うの。

不用仮名而唯用漢字者全同漢文読解甚難渋也

候文ノ如キ変体漢文之類モ御座候得共今更斯様ナル文ニテ読ミ書キスルモ以為面倒事ニ候

旧字旧仮名デ育ッタ祖母モ片仮名交ヂリヨリ平仮名交ヂリノ方ガ圧倒的ニ読ミ易イト言ッテタネ

ひらがなだけでかかれたのではいみもまちがいやすいしくぎりがわかりづらい

くとうてんを、ときどき、つかえば、それなりに、よめなくもないけどね。

おお ゆうしゃよ しんでしまうとは なさけない みたいに くうはくを いれたりとか

メイシだけカタカナにするとカドクセイはよくなるけどドウオンイギゴがおおいし

やはり漢字を適度に使って書いた文章が一番読み易いね

というわけで、カナモジカイとローマ字会は消えて亡くなれw

763 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/06(日) 18:22:59.35 0.net
現代日本語は漢語がたくさんあるので平仮名にすると同音異義語だらけになる。
根本的に漢語を和語で置き換えないと読みにくくてしょうがない

764 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/07(月) 04:56:53.84 0.net
>>743
壺は関係ないだろw

>>744
形容動詞の話をしたら「形容動詞信者ガー」と脊髄反射する連中が形容詞信者ではないと?

765 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/07(月) 10:54:32.16 0.net
日本語の質問スレッドがなくなっちゃった。

766 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/07(月) 11:01:55.23 0.net
形容詞的名詞と言うにしろ形容動詞と言うにしろ、その分類自体は有用であると思う。
形容詞的意味を持っている名詞として見るにしてもね。
その名詞を見分ける分類法として有用。
その上で、形容詞的意味をもっているそれらの名詞には助詞の「な」が後置して
その直後の名詞を限定したり修飾したりできるし、コピュラを後置して述語にもできる。
そう考えたってべつに構わない。

767 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/07(月) 11:05:39.75 0.net
さらに、「的/的な」を名詞につけることで、形容詞的名詞/形容動詞にかぎらず、
その他多くの名詞を形容詞化することができるよ、と言えるかもしれない。
「語の意味」に制約されているものの、日本語の後置助詞は品詞転成の道具でもあるわけだ。

768 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/07(月) 19:08:11.20 0.net
>>765
このスレでも代用にしなはれ。
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1371200137/

769 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/07(月) 19:51:23.44 0.net
立て直してもどうせすぐキチガイに埋められるのが目に見えてるからしばらく我慢するしかない。

770 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/07(月) 19:55:47.38 0.net
ま、質問なんてどこでもできるしね。
どうせ過疎なんだ、多少のスレ違いは気にすんな。

771 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/07(月) 19:57:40.01 0.net
あと、立てておくと、多少のホイホイ効果はあるかな。
けなげにも手動でやってるみたいだから。

772 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/07(月) 21:57:36.73 0.net
平安時代
形容詞「やばい、語彙が足りない」
形容動詞「ちぃーっす!!俺様の元ネタは名詞だからそこんとこ夜露死苦w」

これが、形容動詞ができた経緯。

773 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/07(月) 22:15:21.20 0.net
>>771
ホイホイのためにわざわざスレ立てんのかよ(笑)
必死すぎて引くわ

774 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/07(月) 22:16:32.96 0.net
意外にこういうやつがキチガイ本人だったりするから油断できない

775 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/07(月) 22:29:57.78 0.net
疑心暗鬼を生ず

776 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 08:35:15.10 0.net
>>766
でも、「元気」「静か」「大き」「計画的」「大層」は同類にできるないんじゃない?
「元気がいい」「静かがいい(少し変?)」「元気のいい」とは言えるけど、
「静かのいい」とは言わない。
それから「元気だ」「静かだ」「計画的だ」とは言えても、
「大きだ」「大層だ」という言い方は普通できない。

777 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 15:51:53.19 0.net
コーパスって言語社会学をちゃんと踏まえているの?
なんでもかんでも使用例をかき集めて社会的状況や場面や文脈を無視して
この使用頻度が高い低いとただ論じているだけじゃないよね?
もちろん社会的な変数と結びつけた上で論じているんでしょ?

例えば、それが近代文学の中で用いられるのか、
女子高校生の間で用いられるのか、オタクの間で用いられるのか、
富裕層の間で用いられるのか、インテリの間で用いられるのか、
ビジネスシーンで用いられるのか、ネット上で用いられるのか、
何かを気取ったり社会的な価値に訴えるためにどの語が選択されやすいのか、
そこまで分類して使用頻度やコロケーションをちゃんと解析しているんだろうか?

778 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 15:54:45.45 0.net
「私はうなぎ」という有名な表現にしても、それがちゃんと社会的場面や
文脈と結びつくから、日本人が自然に受け入れる表現になるわけで。

それを考えれば、料理店で「私はうなぎ」とは言っても「私はうなぎだ」とは
ふつう言わないことが分かるはず。

779 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 16:48:47.59 0.net
仮にさ、派遣無くして日本人を全員正社員にしたとする。人件費抑える為に仕事が海外にいくわな。
もう、政府に正社員してもらうんじゃなくて、個々が実力でボーナス取れる正社員(名目上で実質はバイトの正社員じゃなくて)になれるように能力を高めるしかない。
消費税をとる目的は、そもそも通常の税収では足りないからとってるわけで、好景気では税収が見込めてるから消費税をかけるわけがない。欧州を見れば分かるでしょ?
40歳すぎたら、今度は介護保険がかかるようになり、更に収入が下がる。我々、最後のベビーブーム世代は、まもなくそれにかかる。更に消費は落ち込むだろうね。
で、ここからが日本の矛盾。
アニメでは、高校生はカップルとか多いのに現実では異性交遊禁止だよね?別に禁止にするのは、不純異性交遊だけでいいんじゃね?
なんで、付き合っただけで定額とかのペナルティーあるの?とくに運動部。AKB48じゃねえんだからさ。
そんなんだから、異性に興味持たなくなって、社会に出ても異性との交遊の仕方が分からなくなるんだよ。
あと、消費の落ち込みについて。ぶっちゃけ、企業が売れないと嘆いてるのは消費者の歓心が無いから。いらないのもは買わない。それだけ!
企業はサービスポイントとか2年間は解約できませんとかの縛りじゃなくて、消費者の要求を満たした物を考えるべき。一生懸命頑張ってます!真心こめてます!技術を磨いてます!もっといいものを開発します!
それじゃ、誰も足を止めない状態の路上シンガーと同じ。完全な自己満足ですよ。マイナス目指したんじゃないの?日本を後進国にするのが目標なんだから。
公共投資減らしてインフラはボロボロ、福祉削って社会的安定はボロボロ、派遣労働増やして
賃金ボロボロ、低賃金の移民を嘘ついて入れて治安ボロボロ、消費増税して消費はボロボロ、あと移民をもっと入れればって言ってる連中がいるが、そのぶん日本人労働者の雇用が
奪われるわけで、GDPのプラス要因になどなるわけないだろう。あ〜眩暈がw日本だとマザコンだと思われる・・他人にどう思われてもよいだろ、人の目を気にするほうが、よほど次元が低い。
空気を察そうがしまいが、必要があろうがなかろうが、いいたければ言えば良い。分からないから言うのではないから、分かっていても言葉にしたい、してもらいたいのだから、分かる、分からないは関係がない。
q

780 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 16:49:48.67 0.net
これは速報値ですので確定値が果たしてどのような数値になるのか気になりますが、いずれにしても国民生活が疲弊している状況には変わりがありませんので横ばいか更に悪くなるのではないでしょうか?
また実質賃金が数年前に比べて5%も下がっていて消費が伸びないことも影響している点も見逃せません。
これでは株価上昇で企業の保有有価証券の含み益が増えたところで設備投資も伸びないし、内部留保として溜まっていくばかりです。
なぜこうなる事態に陥ったかのかを総括せずこの期に及んで「景気は緩やかに回復している」「四半世紀ぶりの好景気」 などとお経のように唱えるだけの政府首脳には腹が立って仕方がありません。
リセッション(景気後退)を認めないから景気対策をやらない、消費税増税を更に引き上げようとしているのです。
リセッションを認めてしまうと、これまでのアベノミクスが失敗であったと認めたくない、だから新三本の矢などと新たなスローガンを掲げて誤魔化そうとしているのです。
GDP600兆円目指す! などと大風呂敷を広げるが具体的な経済対策もなく、補正予算をしたとしても中途半端な数字になりそうです。
安倍政権は消費税増税の影響を決して理由にはしません。したら増税出来なくなるからです。 
しかも財界・マスコミも一緒になって増税を後押ししたからであり、追及の声も挙がりません。
トップや周辺がこんな体たらくでは日本経済の地盤沈下はますます加速していくことでしょう。
経済回復のためにはこの政権を引きずり下ろさなければ解決は無理のようです。だから宗教熱心な奴らは困るんだよ、私は共産主義も宗教に含めて言ってるけど!
日本には統計だと、ソウカが1千万人以上いるだろ? こいつらの上に公明党は成り立ってる。
だから、ソウカのオバハンらが主婦の立場から何か自民党に反対すると、公明党はそれを一応主張せねばならない。
だが、与党の甘さを知った公明党は、最後はグレーゾーン作って、ギリギリ自民党と和解するんだな
公明党の裏がソウカで、ソウカには在-日-朝-鮮-人が多いらしいが、どっちにしても、連中は宗教団体だから、非難されるとヒステリックに、反論するだけ。特にヒラの信者!
これがイスラム教徒と似てるんだよ! ドイツの与党もキリスト教系だが、ドイツではキリスト教の過去や現在の悪い点があれば批判する信者が、

781 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 16:50:00.89 0.net
それに消費税や社会保障税の新設・増額といった財政再建政策を行なうと、
GDPが低下する事は各国共通の事例であり、日本が特殊な状況にある訳ではないんだ。
それにM&Aが活発になって、企業の整理統合・事業精算が活発になっている事もGDPの低下に一役買っている。
業務の効率化の促進は余剰な精算活動を抑える働きがあるから、その結果としてGDPが減ってしまう。
例を上げると中国なんか財政再建目的で国営企業やその投資事業をどんどん精算処理・統合していってるから、実体GDPが凄い勢いで低下していっている。
生産の高効率化が進めば進むほど、それに関わる人手が減る訳だから、その結果としてGDPは減っていくという訳なんだな。
移民受け入れに一番影響されるのが一人あたりGDPだと思うの。
例えば日本人の人口が激減し、それを補うために大量の移民を受け入れて総GDPがまったく変わらないとする、
でも日本人の人口は減ってるから、国民一人あたりGDPは上昇する。かといって一人あたりGDPは別に国民一人あたりが手にするお金じゃないし、
上昇したからといっても日本人一人あたりの生活が上昇したという事ではないでしょ?
いわゆる一人あたりの生産性も同じ。 

要するに一人あたりなんて実状と離れたところでいくらでも上下する。 
一人あたりGDP上がっても国民は貧しいという事はいくらでもある、一人あたりGDPは豊かさの指標ではなく計算方法で変わる数字でしかないから、
一人あたりGDPを上げることに拘ったら結局、移民受け入れという結論になるよ。
日本より欧州の若年失業率のほうがはるかに高いから、GDPマイナスの日本は世界最悪だと騒がれてもそうかしら?って思っちゃうな
あと海外は不動産バブルなのか住宅価格の上昇率が賃金の上昇率を大きく上回っていて、GDPがプラスだから庶民の暮らしは楽になっているとは限らないんだよね
アメリカのGDPは右肩上がりだけど底辺層は以前と変わらず富裕層だけ資産を増やしてる
外国人の入国条件緩和等を盛り込んだ事実上の移民法である「出入国管理及び難民認定法の一部を改正する法律案」を提出したのは自民党

移民受け入れ拡大政策をしているのはまぎれもなく自民党なのに
民主党のせいにしている嘘つき自民党支持者

民主党時代は移民受け入れ政策はとまっていた

自民党支持者は嘘つきだここ

782 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 16:51:05.93 0.net
だって安倍の経済政策見れば、こうなるのは分かりきった事では?

デフレ脱却するとか言って総理になったのに、やってる事はインフレ期にやることばっか。
日銀の金融緩和は正解だけど、政府が緊縮財政したらねぇ。消費税上げて、公共事業も減らしてる。介護報酬も減らし、規制緩和ばかり進めてる。

本来は、財政出動して、規制強化。規制緩和して競争激化させて、給料下げてどうーすんだよ?
そりゃGDP下がるだろ(笑 しかもTPPや移民も競争激化で国民を貧困化しかさせないし。
若い人は派遣メインになって低収入で結婚も出来ずに少子化進むよ。雇用安定すれば結婚増えて人口も増えるのにな。
外交頑張ってるのに経済酷過ぎる。アベノミクスはどうなったの?
失敗だったら、ちゃんと反省しないと対策も打てないのに何も言わず、違うスローガンを出してきてごまかしてるし。かといって、まともな野党も無いし。。
日本は内需で成長出来る国なのに残念過ぎる。
日本の持続的な高成長は人口増によって支えられてきたものだ。

生産人口の打ち止めは92年から。ここから名目gdpは横這い。
因みに欧州は08年〜10年位で名目gdpが横這い。
つまり日本の失われた20年は経済政策が悪かったわけではなく他国に先駆けた生産人口減に依るもの。

因みに中国・韓国は15年から、インドは35年から、フィリピンは40年からと言う感じ。唯一アメリカだけは持続的に成長すると思う。
自民党が頑張ろうが、安倍ちゃんが頑張ろうが、西側経済圏国家ってのは借金まみれな国だらけで

来月の借金返済するのにアップアップな状態。
日本人だけがどんなに頑張ろうが経済成長が伸びるワケねーーんだよw
だから、日本人の中低層を切り捨てて
資本を後進国に投資してるんだろ?w
労働人口が世界に先駆けてバブル直後から減ってるからなぁ。
trtsつぇtsyhrdhdぅえちぇrづxdrちゅせyxrづxdりぇsxyせyぇdyrxづxdついxtdr
何もしなくてもgdpは勝手に下振れする状態。
失われた20年間は労働生産性の成長でプラマイゼロだった。
これからは労働人口増か、更なる労働生産性増で勝手に減る分の埋め合わせしないといけない。
他国もいずれ日本みたいになるので今のうちにノウハウを。

希望は05年からの出生率の回復基調くらいかなあ。

783 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 16:51:37.69 0.net
日本語の方言って、全部とは言わないまでも、概ね方言連続体って捉え方でいいんでしょうか。
津軽の人は薩摩は分からないけど秋田はまあ分かりますよね。
薩摩の人は津軽は分からないけど熊本はまあ分かりますよね。
だとしても、日本語と琉球語というのは、やはり渡瀬線みたいな超えにくい壁というのがあるんでしょうか。
それとも薩摩の人は他の本土の人よりは奄美が分かったりするんでしょうか。
日本語か和製英語かも思い出せない音楽関係の言葉の質問はこちらで扱ってますでしょうか?
音楽カテゴリーの板には該当しそうな総合質問スレのようなスレが全然なくて、
唯一見つけた総合質問ぽいスレはものすごく過疎ってて、言葉を知ってる人が見る確率低そうだったので、こちらで解決できたらいいなと思って質問しました。
同じ楽曲を、歌詞が気に入って好きになった人と、メロディーが気に入って好きになった人を区別する言葉をどこかで聞いた事があったのですが思い出せません。
もしかしたら、同じ歌手のどの曲も好きという人と、特定の曲が好きな人を区別する言葉だったかもしれません。
正確にはどちらとも少し違ってるかもしれませんが、こういう風に区別する感じの言葉でした。
思い出そうとするとミーハーという言葉しか浮かばないんですが、ミーハーとは違う言葉だったと思います。(カタカナの言葉だったと思うというわけでもないんですが)
これの事?という言葉を知っていましたら、よろしくお願いします。現実を見ると、1990年代〜今において日本は先進国で唯一GDPが減少し続けている。
おそらくここ5年以内にGDPはドイツに抜かれ4位になる。
欧州は移民を入れることによって経済を成長させてきた(民族問題がでてくるが)。
日本は移民を入れなかったから経済がマイナスになった。
「移民を入れて成長するか、移民を入れず衰退するか」決めるのは日本人だ。
移民を受け入れてもそんな急に少子化は解決できないよ。

ヨーロッパみたいに20年前から移民を受け入れるべきだった。

日本はやる事が遅すぎなんだよ。何もかも。

国の財政もずっとマイナスなのに外国に大金ばら蒔いてるし。

首都圏に大きな災害が起きたら破綻するだろう質問の答えにはちょっと違う気はするが

音楽の区別として

リリカル(lyrical)

ooooooo

784 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 16:52:56.00 0.net
非戦闘員の日常に紛れて、それを楯にしてるので面制圧が出来ない。
面制圧しようと大量に陸軍投入しても、民間人と区別つかないし、非戦闘員を脱出させようとしても、自爆テロだって起こる。
武器持ってないからといって、退避させてもどっからか武器を調達してきて後ろから撃たれる。
民間人を日常から隔離するなんて量的に不可能。
国家レベルで資金供給を断つ事はある程度可能だと思うけど、
最終的に壊滅まで持って行くのは不可能なんじゃないかと思う。
最終的には西側勢力が武力で鎮圧出来るだろうけど、
その統治が上手く行かなければ、政治レベルでひっくり返るわけだし。
その為の資金を供給するスポンサーを断ち切る事は出来ないだろう。
ルーク・スカイウォーカーがレジスタンスで食べて行けるのも、
革命にはそれを後押しするスポンサーがいるからだし。
それにくわえ、直接的には数年前にアサド政権を倒さなかったことが大きいんだけどな
ハードパワーを全く否定しても、うまくいかない事が証明された
ハードもソフトも局面によっては大事。
何にせよ、ISとかいうあの基地害集団をとりあえず潰さないと
平和復興にせよ何にせよ始まらないんだよ。
アメリカが責任もって、地上軍送ってでも止めろと。そこはハードパワーの出番だよ
その後で平和復興できるかは、国際社会や国連の役割次第だけどな
道は2つ有って、アサド政権に対して不介入で、
シリアの統治が盤石で有ったなら、今日のISISは無かっただろう。
(ISISはイラク国内の一勢力に収まってた。)
もう一つは、貴方の言うアサド政権の完全討伐だけど、それも結局はイラクと同じで、
アサド無きシリアの統治をどの様に行うのか?て言うビジョンが必要に成るわけだろ。
イラク戦争以降、ソフトパワーの重要さ言われたのも武力一辺倒では、
新米国家であったインドネシアやヨルダンの国民感情が、急激に反米化したからなわけだし。
どっかでソフトパワーを発揮出来ない限りは、泥沼なんじゃないのかね?
ガンが色んな所に転移しちゃって手に負えない状態。正攻法ではもう無理でしょ。
ISの資金?石油をトルコ経由でサウジに売ってるんだろ?
バックがアメのネオコンの一部だしさ。
G20でトルコに何か物申されたかもしれないな。

カネと武器を断つのが効果的だから

785 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 16:53:19.97 0.net
たぶん馬鹿で無知で生きる価値すらない底辺外国人は
「戦前の日本を見ているようだ」みたいなコメントをしているに違いない
表面上、全方位に喧嘩を売ったというのは間違いないが経緯がまるで違うからな
日本の場合はそれしか方法が無かったからで
ISILは喧嘩売らない方がむしろ建国できるだろと
右なのか左なのかわからんけど反欧米こじらせてテロは自業自得だとか言ってるのは頭悪いなぁ
欧米が中東で散々無茶やってきたのは事実だとしても、民間人を対象とした無差別テロは無条件で悪であって
日本は巻き込まれるリスクはあっても反無差別テロ=親欧米の立場を取らざるを得ない、中立傍観はあり得ない
非戦闘員の日常に紛れて、それを楯にしてるので面制圧が出来ない。
面制圧しようと大量に陸軍投入しても、民間人と区別つかないし、非戦闘員を脱出させようとしても、自爆テロだって起こる。
武器持ってないからといって、退避させてもどっからか武器を調達してきて後ろから撃たれる。
民間人を日常から隔離するなんて量的に不可能。
ガンが色んな所に転移しちゃって手に負えない状態。正攻法ではもう無理でしょ。
ISの資金?石油をトルコ経由でサウジに売ってるんだろ?
バックがアメのネオコンの一部だしさ。
G20でトルコに何か物申されたかもしれないな。
カネと武器を断つのが効果的だから。水面下でなにがしか動いてるだろ。
空爆はカネ物人のルートを物理的に邪魔するため。
だけど・・戦闘継続は軍需国家である欧米の意向だろ〜な。
中東はさ、原油をもってるから騒動になってる。
国際金融の利権、ドル利権のために。
だから欧米に出て行け〜というヒステリーおこしてるが、
原油なしで国を立ち行かせる方策を練ってみせろよ〜・・と言いたい。
ドバイはトライなのか・・。
ISILは国の体だけどゲリラ組織。
イスラム国の範囲には頃しちゃいけない民間人(便宜上のシリア人とイラク人)とゲリラ兵がごちゃ混ぜになってる。
ゲリラ兵が基本的に何処に駐屯してるかわからない。
食糧調達もおよそフツーのお店。
兵站破壊は倉庫を破壊するか輸送トラック襲撃だけど、どれかわからない。精々武器ルートを潰すしかない。
武器倉庫潰すにもおよそフツーの倉庫に紛れてる。見つけて潰そうと思っても何処からともなくゲリラ兵が湧いて来る。

786 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 16:54:48.01 0.net
でも、ISISは正規戦やるきはないよ、正規戦では無双の米軍だけど、不正規戦はあまり得意じゃない。
だらだら長期戦やる根気も最近は無くなってきてるし。
かなり手を焼くのじゃないかな。
なんちゅうてもイスラム圏は莫大な人口だから、そこに紛れ込まれてしまうと砂漠で一粒の石英をさがしだすようなものだよ。
欧米に居るムスリムのほとんどが無関係な人だし。
片っ端から拘束するわけにもいかないでしょう。
当たり前のようにドイツを中露側に置く輩は現実が見えてない。
なぜ自らもNATO加盟国で、しかも国境をNATO加盟国で囲まれている
ドイツが中国や、最大の脅威である露に与さないといけないんだ。
まだドイツは、そこまで自殺的なことなどしとらんぞ。
こんな事言いたく無いしリアルでは言えないが、もはやイスラム教自体が悪というか無くすべき対象
真面目に信仰してる人も居るし反論もあるだろうけど、その人らも家族や友人等身内が危険に晒されたり迫害受けたら、危険因子に変化する可能性が他の宗教よりありすぎる
そもそもジハードを受け手次第でどうとでも上手く利用出来るのがおかしい、それにイスラムは教えが強すぎて他の宗教や民族と馴染めなさすぎるし、他に理解を強要しすぎている
身近な事で言えば?al?l料理だったり、他国に馴染めない共存出来ない教えが多すぎ
一部の過激派や原理主義者が?じゃなくて宗教そのものを統一しない限りイスラムの言い訳にしか聞こえないしイメージも悪すぎる、この先何百年と宗教戦争は終わらない
書いてる奴の好むと好まざるとに拘わらず、ドイツやその他のNATO加盟国は
戦争になったらアメリカに付いて来るよ。
あの「アルカイダ」がISILに構成員を処刑されて『やつらは狂ってるから関係を断つ。』と言ったほどだ。
恋うじゅヒコ意味
ISILは「シリア・イラクの地上戦で負け戦が続いて、領土が縮小の一途でどうしようもないから、自爆テロで白人キリスト教国(十字軍)に反撃する」という「やけっぱちの発想」だ。
敵国内の暗殺組織は「最後の手段」として潜ませておくものだが、使ってしまうと後が無い。
ISILが口だけで攻撃しているうちは「米国のルーピー」オバカ大統領は動かないだろうが、
本当にワシントンで爆弾テロが発生したらWTCのときみたいに全面地上軍投入の世論が高まって、世論には逆らえないだろう。

787 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 16:55:11.90 0.net
大和平安〜戦国までの上古刀、古刀は分厚くて折れにくいよ。
鎌倉の騎馬武者は弓矢の次に馬上で使いやすい反りの深くて刃渡りの長い太刀をサブウェポンとして使った。
薙刀や槍は馬上からだとバランスが取りにくいからね。使える人もいたようだけど。
戦国時代になると槍を使う足軽が大量動員されて、更に鉄砲も使うようになって、刀はサードウェポン、フォースウェポンと優先順位が下がっていく。 
乗馬したまま戦うことも少なくなると、とどめをさしたり首を取る直刀の刺刀が好まれるようになり、やがて反りが浅い「いろいろな用途にまんべんなく使える」バランスのとれた打刀が主流になる。
江戸期になると刀は実用性からやや離れていくけど、それでも実験記録によると鉄板だろうが鹿のツノだろうがスパスパ斬ってるし、鉄の棒で横から殴っても折れない。
罪人の死体を重ねて斬った記録では六つ胴、八つ胴といった怖い話も書かれてる。
日本刀が切れなくなるってのは、
@相手が鎧きているからで、鎧ごと切れば当然刃が欠けたり潰れたりする。あと、骨は結構丈夫なので普通に刃が欠ける。
A錆びやすいので、血糊が付いたまま放置すると切れ味が落ちる。すぐに手入れが出来ればいいが戦場だと無理だから。
というのが理由。
事実だが、日本刀アンチが思っているようなものではない。
軍隊対テロ・・
テロを甘く見たらダメだよ〜
東京ドームのライトスタンドでドカン・・なお、包丁で骨付き肉が切れるとか言っている奴はアホ。
それ鶏肉だろ?
鳥の骨は飛ぶために軽くスカスカな形状をしていて、陸上動物のものに比べて非常に弱い。
試しにスープの出汁用に牛骨・豚骨を買ってきてみろ。包丁で何とかなる代物じゃないから。
邪魔にならない範囲の携帯性の良さが一番の売りなんだけどね。
両手空いたまんまで常に持ち運べるから一番身近にあった。
一番身近にあったからうまく使えるようにと鍛錬した。
別に一番強い武器だからって訳じゃないよ。

ちなみにどんな刃物も刃は後で付けるもんだよ。
刃が欠けるたびに研磨してたんじゃあっという間に折れるよ。
携行性が良く至近距離の戦闘で有効、主に護身用の武器。銃でいえば拳銃に相当する武器だからな。
状況次第では主要兵装として充分に使える。例えば市街や屋内での近接戦闘、幕末の京都市中はまさにそれ。

788 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 16:56:01.51 0.net
江戸時代〜基本、日本全国武装解除〜戦闘用日本刀であるぶっ太い『太刀』を普段着に着用するのは疎まれたとか…
同時に、ボサボサ頭や、ヒゲなどの荒武者スタイルも、事実上排除されたみたいですね…戦いから去勢されたわけですね…
実際に刀を持つと判りますが〜はっきり言って『重い』デス!こんなもの、毎日ぶら下げてたら〜確実に腰がやられます!
現代アメリカの警官ですら、全部鉄で出来た拳銃は腰痛の原因〜強化プラスチックを多用したタイプが人気だそうです。
江戸時代の刀は、ファッション重視の細い刀に移行したのは仕方がないかも?身分証明書代わりに、虚勢を張るアイテムに成り下がったのかもしれない。
西洋の剣でも「サイドソード(のちのレイピア)は決闘の剣」「バックソード(のちのサーベル)は義務(戦争のこと)剣」とどちらが良い剣か言い争ってた
槍騎兵ももちろんいたが、馬上でのサーベルの取り回しの良さは戦場で多用された
火縄銃が現れても、連発できないしその硝煙が煙幕になるから当分は剣士や騎兵はサーベルで突っ込んでた
 秀吉の刀狩りによって全国から刀剣が没収され、江戸時代に刀身長三尺以上は戦道具として所有を禁じられたから実戦訓を取り入れた日本刀が献上・奉納された一部の名刀を覗いて処分されたからやぞ
こういう戦道具の需要の減退の流れによって鎌倉・室町・戦国と続いた戦闘用の日本刀の技術発展から、美術・工芸・武道・儀礼用に鍔や鞘、美しい刀身へと生産技術が変化していったんやぞ、つまりここで一度戦闘用の日本刀の技術は途絶えてしまうんやね
江戸末期の動乱頃から戦闘用としての日本刀の生産技術へ回帰して、昭和期の軍刀でさらなる進化を遂げたが敗戦時に資料ごと始末されてしまったから、ここでもう一度途絶してしまうんや
結局残ったのが献上・奉納されていた江戸期の美術品として打ち直された日本刀だけが残ったから表面的にしか日本刀を知らない人は美術品にしか見えないというわけ

あと薙刀と長巻はそもそも構造が違う
長巻は大太刀を振り回しやすいように柄を(あるいは茎自体を)延長したもの
薙刀はポールウェポンというだけでなく斬りつける目的に形状そのものも変化している
イメージとしては刀身から下が長くなったのが長巻、長い棒の先に刃物(カッターの用に切るための刃)を取り付けたのが薙刀

日本刀が飾りになったのは幕末国こみ

789 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 16:56:41.81 0.net
このエンジンも高バイパス比のターボファンと同じで、一番前のファンが主な推力源で、残りをジェット排気で作っとるんや。
これは主に低速の機体や小型機に使われとるエンジンや。
さっき説明したギアードターボファンを極端にするとこうなるんや。
ジェット噴流をつかってプロペラを回転させることで、推力を生むエンジンやね。
もちろん後ろに排気するジェットも10%〜25%ほど推力を産んどるんやで。
こいつにもギアボックスがあってプロペラの先端速度が音速をこえんようにしてあるンゴ。
最近は小型のプロペラ機もジェットなんやなぁ
航空機の始動に必要な圧縮空気を作るちっちゃいジェットエンジンや
写真を見ると航空機のケツに穴があるやろ。これがAPUの排気口でな、油圧やらでスタートさせるんや。
これがない機種は地上の車から圧縮空気をもろうてエンジンを立ち上げるンゴ。
飛行中エンジンが止まった時はこいつが電力やら圧縮空気やらを供給するから、大事な部分やで。
もっと簡単にいうとデタラメが許される国家?
テロも神風も宗教洗脳マスコミ誘導された若者!
若者なら腐敗行政闇税制・格差差別と戦い政権交代で誇れる国家に。
戦後からの官僚支配・米国管理の血税ばら撒き土下座外交は世界的に有名!
都合良い事実だけを公表し交渉能力や倫理観も無い大本営と台本読み貧困政治屋。
諸外国から”歴史、歴史”と何時まで脅されるのか?
これでは、腐敗行政・闇税制の小泉公明格差差別で追込まれる若者が宗教洗脳マスコミ誘導されて自殺よりも神風に成り、誇れる国家を作ろうに成るだろう。
乙武さんが、こう言ってたけどさ、
>「国際社会は一致団結して、このテロに立ち向かうべきだ」と言うが、
>このテロを起こした犯行グループも含めて“国際社会”なのではないだろうか。
>「シリアで空爆を続けるフランスは許せない」という彼らの主張には
>まったく耳を貸さずに国際社会から孤立させることが、本当に平和へと続く道なのか。

同じ理屈で、ウイグルを助けてあげないとね
日本の知識人が全力で、ウイグルをサポート(中国を非難)してくれますよね?
応援してます!
日本、特に沖縄よこぴもこぽ

これで判ったろ

息吸って→肺で圧縮→爆発→手足を動かすパーツを動かす→おならが車のエンジンなら

790 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 16:57:10.08 0.net
まず基本からや
ジェットエンジンは簡単にいうと「扇風機のバケモン」みたいなやつや。
空気を取り込んで圧縮するのは車と一緒やけど違いは吸い込んだ空気を一直線に吐き出すとこや
ピストンで圧縮→燃料を噴射→混合気を作って点火→爆発→排気が車のプロセスやけど
ジェットは圧縮→燃料を噴射し最初だけ点火→排気やあとは熱々の空気に燃料を吹くだけでどんどん火が着くんや
空気が止まらず進んでいくのが最大の違いや
制限されてた頃がちょうどジェットエンジンが進化する頃でな、

それに経済に予算全振りしとった時代やったのが災いしたんや
特許やらの関係もあって大変なんやで。ただガスタービンの製造技術があるから十分開発できる国や、我が国は。
ターボジェットエンジン〜
皆が思い浮かべるジェットエンジン言うたらだいたいこれやな。

構造は単純明快。吸い込んだ空気を全部燃焼に回すエンジンでな、高出力が欲しい時はこれや
基本で言うたエンジンの構造そのままやから、わかりやすいはずや。
ただ燃料を食いまくるんで後で説明するがターボファンの開発に続くわけや。
古い戦闘機やとだいたいこれやで。

ジェットエンジンの入門には最適で、これから派生のエンジンがぞろぞろ出てくるんや
ターボファンエンジン〜
これは吸い込んだ空気を全部燃焼に回しよったターボジェットとは違って、吸い込んだ空気をある程度を燃焼に回して残りをそのまま排気するエンジンや
画像見たら分かると思うけどそのまま出とる空気があるやろ。これも推進力を産んどるんや。

そのまま流す空気の量で、高バイパス・低バイパスとまた分けれるんや。
この画像のエンジンはそのまま流す空気が少ないから低バイパス

これは前説明したターボファンエンジンに遊星歯車をつけたエンジンや。
普通のターボファンやと回転数を変えずにタービンの直径を大きくするとな、ファンの先端の速度が音速を超えてまうんや。

そうなると造波抵抗っていうのが発生して、おっきな損失になるんや。けど回転数を落とすと、奥の圧縮機も回転数が落ちるから、圧縮効率が落ちるっちゅうジレンマがあるんや

そこで一番前のファンと奥の低圧圧縮機の間に遊星歯車をつけることで、回転数を調整してお互いが最適な回転数で動作するようになっとるんやで。おこうにこぽ

791 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:01:44.59 0.net
チラッと最初の方のコメントを読んだが、矢張りこの男、中国系か、もしかしたらアフリカかスリナム系オランダ人、またはオランダ在住者なのかな〜?
ヨーロッパの普通の大学制度だと、学士は無くて、アビトゥーア(高校卒業資格)後、入学ってか学生登録して、数年の厳しい試練(笑)に勝ち残って、論文が通って<修士マギステル=マイスター=マスター>に成る。 成れない奴らは中退扱い。
そこから更に数年から十年以上、研究室勤務か一般社会勤務しつつ、ドクター論文を書いて、通ればドクター<博士>に成る!

なお、同一の専攻なら、途中で自由に大学を変えても、以前の大学で取った単位が普通に加算される。少なくとも、ドイツ、オーストリア、スイス(ドイツ語圏)の間ではそう。
言葉が同じだから、例えばハンブルクで2年学び、チューリヒで続きを1年やり、さらにウィーンで1年、そしてハイデルベルクで論文書き終えて<修士>に成る、とか…

多分、オランダもこのシステムに入っていたハズ。オランダ人にはドイツ語も英語も方言みたいなもんだから、自由に行き来出来るハズ。

つまりこの男がユトレヒトを卒業したなら、<修士>であるハズで、日本か韓国で勉強続けるなら、博士過程に行くのが普通。
或いはユトレヒトを中退(論文が通らず)したのかな?

私立はとにかく、ヨーロッパの公立大学なら以上のシステムが共通なハズだ!
ぶっちゃけ東アジアで労働環境がまともな所って無いだろうな。先進国の日本ですら

他の先進国と比較した際、時給換算した給料はお世辞にもいい方とは言えない基本的に
温帯の所が多いから人は増えやすいんだが、いくら何でも土地に対して人口が多くなり過ぎだし、代わりに人はいくらでもいると言わんばかりに人材を使い捨てにしまくってる。
しかも東南アジアの途上国みたいな暢気さや過度にピリピリしてる人を諌める価値観も大して

ないから先進国と途上国の両方の悪い部分を併せ持つ

オランダ人なら、韓国の方が気に入ると思うよ。
なぜなら、オランダは質素を好むし、時間の余裕を希望する。

日本みたいに忙しい国には向かない。
民族性を考えると韓国の方が絶対に合うと思う。
特に学歴を気にするなら、韓国の方がずっといいと思うよ。
寧ろあちらは、人間性よりも学歴重視社会だからね。おお

792 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:02:40.22 0.net
なぜアメリカが中国戦線を教えないかと言うと

大東亜戦争は日本が列強のアジア植民地を解放する戦争という側面があったから
(実際、大東亜共栄圏という大義名分でやってたし)
つまり日本軍が正義の解放者扱いになってしまうから思いっきり省略してる
だからアメリカは太平洋戦争と呼ぶ事はあっても大東亜戦争とは呼ばない

731は米国と取引した?山梨県民が来ましたよwww
かなり昔だが高校受験の時、公立の滑り止めで受けさせられそうになった。付属高校ね。「受けさせられそうになった」。つまり、受けてない。
滑り止めでも行くような学校じゃあ無かったって事www
偏差値は忘れたがぶっちぎり底辺。
ただ、今は箱根駅伝で実績を残し、知名度も上がったんで校舎や設備はかなり綺麗だ。ホッケーやサッカーがそこそこ強い。水泳はオリンピック選手がいたと思う。
お前らオランダ人嫌いすぎやしないか?
なに「馬鹿な」オランダ人って。
ひでーな

日本の地方大学と韓国の名門大学なら後者の方がいいだろ
山梨の大学に行ってましたって言っても、へー。って感じになるだろうし
俺は韓国なんか100億円貰っても行きたくないって人間だが、いくらなんでもこれは選択肢になってないわ
延世が「韓国の慶応」ってのは言い過ぎだが、青学とか立教くらいの感じか いずれにしても山梨学院じゃ勝負にならんw
少なくともソウルの整形キムチ女にモテモテハメ倒しだろう
日本へは旅行で来てください
まあ、普通に韓国の大学のが設備とか整ってそうだから(山梨の大学を悪く言うつもりじゃなく
スレで言われたように勉強は韓国、日本は旅行でにしてみたらどうかね
韓国で暮らすつもりならそのまま就職すればいいし。本気で日本で生活したくなったらその時で
とりあえず住まないと分からんよなあ
ぽこいぽじゅふゆいのもおいうよちのひぶぐひこひうのきじゅほいうこもこじぬふひこむじこぬひじょこ
連合国は米国だけか?
日本がした酷い事とは大半が戦後に何故か発覚してるんだよな。weatawtaweatwtwaetwa
当時日本の粗を探してた連合国側が愚かなのか創作されたか?
それか日本がとてつもなく優秀か?
欧米も大戦時の日本が酷いって前提で物事を見るから韓国や中国が信用できない異常な国と分かりながらも大戦時の事になると、中国や韓国に同調する。

793 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:05:26.85 0.net
そりゃ仕返しをしてやろうと考える奴がいるのは確かだが元々テロ行為事態がただ単に沢山人を殺したいな理由で実行してる恨みや憎しみを伴わないものもあると思うんだが
それに仕返しが理由なら全員シリア人な構成になるんじゃないか?
ベルギー出身のフランス人もいたと聞いたからフランス人の反政府目的の大量殺人が動機な可能性もあるんじゃないか?
他に空爆してる国ばかりテロが起きてそれを分析した結果ならともかくテロの理由を空爆だと決め付けるのは短絡的で単純で早計だと思うし大勢の人にそう思い込ませて主犯格が疑われたり逮捕されないための計略かもしれない
と、思う自分が裏を読みすぎならいいが
日本政府が以前、フランス政府に「中国に武器を売るのヤメテくれ」と頼んだら、フランス人達は「日本は中東のテロリストにTOYOTA自動車を売っているじゃないか」と屁理屈を言って、どこにでも武器を売るフランスを正当化した。
その時日本人は「さすが死の商人だね」「自動車が人を殺すのか?」と軽蔑した。そのフランスが中国に売った武器で日本が侵略され殺されればフランスは恨まれていた可能性は高い。つまりそういうことである。
もうさ、他国人同士で同居するなんて、無理なんだよ。
今までの歴史を振り返ってみても、成功例があるのかな?
国は入れ物に過ぎない、国と言う箱の中に、人、文化、宗教なんかが入って存在するもんでしょう。それらのどれかが失われたら、少しずつ壊れて行き、別のものとなり果てる。
住み分けは大切だと思うわ。お互いが不幸になる道をわざと選んでるように思えるんだよね。
もちろん、仲よくすることは大切だけど、それぞれ全く違うんだからさ。
適度な距離感がいいんではと思ってしまう。

殴ったら殴り返されるというふつうの法則。でも「殴られたら殴り返すことが正しい」とまでいってしまったら、殴り返されたやつも「殴られたら殴り返すことが正しい」の論理で殴り返してくるので延々終わらない。殴り合いを終わらすには
 @殴るのではなく殺す
 Aお互いに理性と慈しみを働かせて、殴り合いを鎮める

の二通りしかなくて、どちらにもならない場合、殴り合い続けるしかない。

これからどうなるかわからないが、フランス人が移民排斥をしてこなかったのは、過激派のような一部のバカと善良なイスラム教徒を峻別しているからだよ。ko

794 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:13:46.94 0.net
テロ発生→ISに攻撃→難民発生→欧州に難民流入→国内でテロリスト増産→テロ発生→ISに…この連鎖をどう思っているのか聞きたいぞ。

ドイツの核爆弾発言だが、日本に落とされた原爆も元々はドイツ人科学者が作るの手伝ったんだよね?結局はそういう国民で、
戦争を道具として考える人種なのでは。日本の戦争歴史認識を批判する前に、明らかな原爆の爪痕を見て学べ。
ついでに慰安婦ガーも原爆で同胞が殺されてることも知って、ガーガー言え。
たとえISISが西洋より正しいとしても、余所でやれと思う
少なくとも宗教観の違う国や人にまでなんでもかんでも自分の信じる教えを押し付けようとするISが解釈するようなイスラムの教えを受け入れるのは無理だ

日本が平和的支援を表明しただけで十字軍に参加したと勝手に判断したのが悪い
武器もって押し寄せられて問題ないわけがないからISISに増長してもらっては困る
たしかに最初に空爆に参加した時点で戦争開始してんだよね
空爆とテロの違いは何なんだ?って話
空爆の巻き添えで民間人が何万人も亡くなってるよね
いわれのない被害を受けた人たちのことをあまりにも軽視してると思う
自分がどんな宗教を信仰しているかに関わらず家族や恋人や友人が被害にあったらどう思うのか?
当然どんな理由があったとしても攻撃してきた相手を憎むんじゃないの
イスラム国に反発している人たちの中にも欧米に対する憎しみを同時に持つ人は潜んでいると思う
フランスがたまたま狙われたとか言ってる人はもっとシリアの歴史を知る事から始めないと…フェアじゃない。
サイクス・ピコ協定のことは?
イギリス、フランス、ロシアで勝手に3分割しようとしたことは?
反イスラエルの立場のアサド政権に攻撃する親イスラエルのアメリカの暴力は?

今、シリアを空爆してる国はアメリカ、イギリス、フランス、ロシア。もし、ここに中国が加われば国連常任理事国が勢揃い。

でも、国連憲章は無視。シリア側の事情は見ないでフランスの犠牲者ばかりが取り上げられる…。身から出た錆は本当のことだよ。

日本は今回ばかりはうまく立ち回りたい。適所に教育、インフラ、生活必需品を厳選して人道的援助で存在感を示すのがいい。

戦犯扱いされない行動をとり、終戦時に日本主導で国連相当の機関を設立できることを目指すべき。

795 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:14:01.20 0.net
どこの国でもその国の国民が戦って指導者を得なきゃおさまらないんだけど、アメリカやロシアなんかが自分たち寄りの政権になって欲しいから手出しする。これがすべての間違いなんだよね。
例えば日本の維新も裏で手引きと武器供給した外人連中はいたけど、血を流し合ったのは日本人同士だからどうにか解決したわけで。ベトナムもそう。最終的には自分らの戦争をして落ち着いた。
だから内戦に他所から軍を派遣するようなことは止めるべき。
まぁ今回はもうフランスとISの戦争に突入したとなればこれからのフランスの空爆は責めることはできんけどね。
とはいっても最近は表現の自由と言い、やり過ぎている気がする
例えば障害者の風刺画を書いたとする 健常者は自分には関係が
無いから笑えるが、当事者や障害者の家族を持つ人は笑えない
また福島に住んでいない日本人でも、フランス人や韓国人に
風刺されると腹が立つ人もいるから、社会風刺はそろそろ辞めて、
文章で表現するべきではないか? それこそ論理的だろ
絵はイメージや偏見を刷り込みやすいから、差別を生みやすい
フランスは基本的に核攻撃に対してしか核兵器を使わんと言ってる
直接的な核兵器ではなくても原子力発電所へのテロとか
ダーティ・ボムなどの報復にも使うと言ってるが。
81. 万国あのにますさん 2015年11月16日 14:30
本当に欧米が紛争を止めようと思ったらなんとかなるんだよ
ソ連や中国にも働きかけて弾丸の供給をストップさせれば良いんだから
フランスも含めてどこも真面目に止めようとは思ってないんだよ
1許したから10すべて許すって事ではない

風刺自体は禁止すべきではない
しかし、対象が信仰の対象やそれ自体が誤ったメッセージを伝えることにつながるような場合は注意を払わなければならない
問題はやりすぎることにあるのであって、それは言論の自由でも何でもない
ただの権利侵害行為だ
言論の自由はあくまで人権規定であり、それ自体を包括する人権への侵害行為に関しては許されない
I.S.I.S.の連中がとんでもないことは間違いないんだが
あれが出てくる条件を作ったのが欧米でシリアは特にフランスに
やられたから反感はあるし、アサド政権ができたのも欧米への反感から
思想の戦いの前に特別な因縁や利権、敵愾心などもあるからややこしいことになってる

796 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:14:41.58 0.net
断交叫んでる9割は日本から断行仕掛けろとは思ってない
例えば戦時徴用の裁判で日本が最高裁で負けるようなことがあれば
国際司法裁判所に訴えて。そして制裁して。国交断絶をちらつかせて
それでも奴らが噛みついてくるならその時こそやるべきだと考えてる
そこまでしたらさすがのアメリカもキレるだろうwwwww
っていうかそろそろ反日韓国の付き合いぐらいアメリカにノーをつきつけろってこと
ば韓国なんて1年に1000回ぐらいアメリカ裏切ってるぞwwwwww
他の人もいってるけど。直ぐに断交しろとかおもっていない
その前に日本政府の弱腰外交に腹が立つから政府にたいする怒りでもあるんだよ
そうだね、サムスンに、日本企業から韓国電気メーカーに半導体素材やら製造装置などを提供してるね
で、お前の指摘が、私の意見への、どんな反証なの?
私の意見の「ええとね、製造業だけでも、ソニーサムスンとか、ルノーサムスンとか、日立LGとか、色々あるんだよ 」という意見の、
具体的にどこをお前が反証できてるの?
私が、信越半導体やニコンや東京エレクトロンを知らないとでも思ってんの?
それは、お前の勝手な思い込みだよね?
勝手に「相手はこう思ってるに違いない!」って決め付けて、言ってもないことに対して「反論」を言って、論破したつもりになることを、
『わら人形論法』(ストローマン)と言います
お前にとっては、信越グループを知ってるだけで、ビジネス通のつもりなんだろうな。
たわけ、そんなのは基礎知識だ。
せめてテキサスインスツルメンツとかエリコンライボルトとか日立金属とかキャノンアネルバとか、そんぐらい知ってから、私に電気工学を語れやぁみんな
僕はオランダの特待生なんだけど、来年半年間海外で留学する機会がありそうなんだ
できるだけ早く海外移住したいという野心と欲望があるし、
修士号はその国で取って、就職も現地でしたいと思ってる
残念ながら、留学要項に目を通して見ると43ヶ所の留学先のうち
行きたいと思える場所が2箇所しかないんだ
1つは日本の山梨県にある小規模なローカルの大学、もう1つは韓国の名門延世大学ね

4chanを見る限り、日本は韓国より良い印象があるし

山梨は慌ただしいそうなソウルよりもかなり静かで良さそう

しかし学術的な面で見るooooooooooooo

797 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:15:03.25 0.net
国吉佑樹は、体格は196cmで100kgと、ダルビッシュと同じくらい、
大谷翔平よりもう一回り大きい。昔ヤンキースで月間MVP2回取って、
クレメンスやランディ・ジョンソンとともにワールドシリーズの連覇を経験した伊良部ほど太ってはいない。
別の動画で、巨人の阿部に対して外角低めに158kmの真っすぐで三振取ったり、マートン相手に真っすぐ2球で追い込んで最後はフォークで空振り取ったり、いい球は本当にいい。
この動画も暴投以外は全部いい球。あとアンパイアが日本ハムよりだと思う。
1球完全なストライクをボールに取られている。これはちょっとかわいそう。
国吉佑樹は素材はダルビッシュや大谷にも引けを取らないのだが、よい時のピッチングを続けられないんだよな。波がある。
マウンドが柔らかいからかフォームをくずしたり。。
メジャーで活躍した日本人投手も、必ずしも野茂、伊良部、佐々木、松坂、田中のようなNPBのトップレベルの実績がある投手だけではなく、
NPBで並の成績でも、素質を見込まれてメジャーに行き、日本の馬革の軽めのボールより、メジャーの牛革の重めのボールや硬いマウンドのほうが個人的に相性がよくて、
相応に活躍した投手もいる。岡島や大家、柏田なり。国吉佑樹もそういうコースでもいいから歩んでほしい。素材はたしかに素晴らしいのだから。?ヘイズという人材紹介会社は聞いたことがありませんが、
そもそも朝鮮人が人材紹介企業も乗っ取ってるからですよ。連中が日本支店に必ず”朝鮮人”だけを紹介するからね。
名誉あるイギリス企業の Robert Walters Japan の片岡ってのも調査しといてね。二度と関わりたくないですよ。
とりあえず、朝鮮人と関わって外患行為をする気がないのならご協力をしていただけるとありがたいね、このくその国の全てが世界の知性の目の前に晒されていますからね。
そして俺は確実に”アメリカ移民して知性ある集団に所属”したいからね。日韓の貿易は
数年前のジェトロの統計でも
GDPの2%以下(輸出と輸入合わせてもね)
今は、もっと割合が落ちているだろうね
さらに
日本は貿易比率15%位の内需国だから
日本の経済に占める割合なんて0.5%あるかないか

はっきり言って、明日韓国が地球から消滅しても

経済的には全く問題が無いよ

問題なのは在日の処理くらいなんだけどii

798 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:15:31.60 0.net
以前、友達にこんな質問を受けました。

【ゴンチチがラジオで、「映画 『日曜はダメよ』 のギリシャ語のタイトルは 「ポテチン」 なんだよ」 って言ってたんだけど、本当?】

こういう謎というのは、取り組み甲斐があるんですけど、解決するのも大変なんです。たいてい、キーワードがいい感じに 「グズグズに崩れて」 います。
この場合、「ポテチン」 ですね。もとの姿をとどめているとは限らない。それに、まったくのガセかもしれない。雲をつかむような話です。
試しに、今現在、Google で 「日曜はダメよ ポテチン」 で検索しても、結果は0件です。

『日曜はダメよ』 (英題 "Never on Sunday") という映画は、アメリカの映画監督 ジュールス・ダッシン (Jules Dassin) が、奥さんであるギリシャ人女優のメリナ・メルクーリ (Melina Mercouri) を主演に、ギリシャで撮った映画です。
いっぽう、「ポテチン」 と言えば、京唄子とのコンビで漫才をやっていた鳳啓介 (おおとり・けいすけ) の有名なギャグです。
この2つが、なぜに結びつくのか?

質問を受けた当時は、インターネットなんてものはなかった。しかし、どんな映画辞典や資料にあたっても、『日曜はダメよ』 のギリシャ語題なんて出ていない……
今は助かります。どんな国の資料でも手に入ります。『日曜はダメよ』 のギリシャ語題は、
監督のエリア・カザンという人は、1909年9月7日、トルコ、イスタンブール生まれのギリシャ人。2003年9月28日 没。4歳のときに両親に連れられてアメリカに移住。
第一次バルカン戦争、第二次バルカン戦争、第一次世界大戦と、トルコに戦乱の嵐が吹き荒れたころです。
イスタンブールは、かつて東ローマ帝国の首都 コンスタンチノープルでした。トルコにはギリシャ系の人がたくさん住んでいます。
トルコ語名は、Elias Kazanc?o?lu [エりアス・カザンヂュオーるゥ]。「エリアス」 というのは、ギリシャ語の男子名 Ελι?? Elias [エり'アス] です。

と言うのでした。ποτ? 「ポテー」 は 「決して〜ない」という副詞です。英語の never に対応します。την Κυριακη 「ティンキリアキー」 は "the Sunday" の対格 (英語の直接目的語の語形) です。

この場合は、「日曜日を」 という意味ではなく、「日曜日に」 という 「時をあらわす対格」 として使われています。

799 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:15:48.51 0.net
今週の人気記事
- ページ
PR 3万円から借りたい!少額でも大丈夫!
1 【悲報】 高部あいさん コカインやり過ぎてすでに頭がパーン状態 一生廃人へ
2 【女子アナ】「ベッド写真の流出」 女子アナ2016年カレンダーが悲惨なことに!
3 【画像】 JKアイドルと教師が乳揉みベロチュー流出 欅坂46・原田まゆ(17)が解雇されるwwwwwww
4 【米国】娘のボーイフレンドの13歳少年を誘惑、性行為に及んだ母親(写真あり)
5 【悲報】 女子駅伝に出場した高校生、過去にロリビデオに出演していた wwwwwwwwwwww
6 これ道路に置いた奴終わったな 標識を立てる土台のコンクリートにぶつかった無職が死亡 大阪住之江
7 【芸能】 森下悠里の“パンツ一丁”姿に、ファン「わぁおー!素晴らしい身体」「胸でっか!」の声
8 佳子さま、ややお短めのスカートをお履き遊ばされる
9 高部あい容疑者がクスリでキマってる最中とされる衝撃写真を独占入手
10 【芸能】ローラの美ボディが劣化か…下半身のデブ化にファン悲鳴「腹がぷるんぷるん」
11 【速報】民主党、解散へWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
12 【芸能】マギーの胸の谷間&大胆M字開脚がエロすぎると話題に 「これはエロい」 「神すぎる」
13 【テレビ】YOUは何しに日本へ? 「全てにおいて逆」のテレ東的発想
14 【話題】「医師の妻」に実態を聞いてみたら… 結婚したい職業って言われるけど本当はこうだった
15 【テレビ】フジ山中アナが婚約解消「価値観の違いです。話し合った結果」
16 【動画】女子中学生が囲まれてスカートを強引にめくられる動画が公開される
17 フランスで視聴率100%を記録した日本アニメ作品
18 【国際】南沙諸島の人工島で撮影か ネットに写真掲載
19 【芸能】ハライチ澤部、実は芸人界でナンバーワンの勝ち組だった
20 【芸能】タモリ フジと絶縁!?『ヨルタモリ』終了で漏らしていた不満
PR 明日から金持ちになる最短の方法
Edit現在、国際社会で英語が強い中でこういったアルファベットに影響を受けたイレギュラーな仮名文字がどんどん生まれてきていいと思う。

仮に将来アメリカが陥落するようなことがあっても英語の世界共通語としての地位まで陥落するかどうかは分からないし

スペイン語などヨーロッパ系の言語はそうゆう点で強固なんじゃないかな。

800 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:16:40.54 0.net
資本主義が正しいかどうか?というのはよくわからないけど(設問の定義が)
現行の経済システムが上手く行っているかどうか?ということなら
上手く行っていないんじゃないかな。

上手く行っていない原因についてはいろんな人がいろんな指摘をしているみたいだ。
・現行のシステムでは所得の格差が開いて行くばかりで縮小することがない、と「21世紀の資本」の中でピケティさんが指摘したことは記憶に新しい。
・通貨の発行権が公的機関ではなく私企業にあることを問題視する人もいる。(アメリカだと通貨発行権は100%民間の銀行のもの、日本は日銀だけどその株式の半分がアメリカの民間銀行のものとなっている。)
・グローバル企業の税金逃れのために多国籍化することを問題視する人もいる。(アマゾンの税金問題なんかが話題に上がっていたと思う)

個人的にはこれらに加えて企業のグローバル化はどんどん進むのに、それにあわせたグローバルな独占禁止法のような企業の多様性を促すような仕組みがないのはまずいんじゃないかと思っている。
(パソコンのOSが全世界でほぼWindowsとMac、わずかながらLinuxを含めたUnix系くらいしか無いというのは健全な競争が行われているとは言えない状態なんじゃないかと思う。)
人間利益が無くては動かないのだから、金とは限らないが何らかの資本を回していくしか無い。
例えば社会とは人間の集合体だが、その人間の集合体を形成しているのが人間関係だ。
隣の家と付き合おうと思った時、まずはあいさつ回りでタオルか何かを持ってって挨拶するだろう。
そうやって隣近所と付き合い、または会社の同僚やらと付き合う。
その付き合いは何らかのメリットが無くては成立しづらい。

誰しも災害とかでもない限り、タダで何かをしてくれたりはしない。

これを大きくしていけば資本主義の出来上がりだ。

しかし、ここに「俺もお前もみんな平等なんだ」という思想を入れたらどうなる?

隣の家に挨拶へ行ったけど、俺も隣も平等なのだから、タオルをあげたらタオルをくれ。

もしくはそれ意味ねーから何もあげないよ。

じゃあ私挨拶されたけど挨拶を返すだけよねよろしくね、で終わり。

何もしてくれないからやる気出ないこいつに何かあっても助けねーわ。

これが社会主義共産主義だ。

801 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:16:59.99 0.net
資本主義は劣化版の徳川幕府みたいなものじゃないかな(にわかですが)。
欧米のトップが資産を完全に抑えて、後から巻き上げる。
たまにチャイナとか出てくるけど、美味しくいただく。
欧米の奴隷化促進政策だな。金とか資産を完全に抑えられてるので庶民はアウト。
ばらまいて、消費させて、吸い取る。こっちはCM見て、買わされて、吸い取られる。そういう関係だな。
行き過ぎると文句を言うので、調整が難しいんだろうな。
八百長のマネーゲームですな。現代において尊重されるべき人権と財産、自由
それらを守るべく、選良によって営まれる議会制民主主義これらに親和性の高いのが、資本主義
確かに資本主義が肥大化して金融主義に陥って、そのせいで2つの足元がグラついてる感があるけど、現状、これ以上のシステムはないっしょ
中国だって市場主義のシステムを導入したし、ソ連や民主カンプチアは潰れた
日本は資本主義と言っても、ひたすら預貯金で日本国債と米国国債を買ってるだけだから。
そんな資本が欲しいか? 日本銀行? FRB?  が刷って、国民が知らないところで国民に買わせてるだけ。
しかも、その日銀やFRBを守らないと債券は紙切れに化すという。金融危機ですか。
日本国民はローンを払って、預金を積み立てて、年金を貯め、両国の国債を買うためにブラックな仕事をしてる。
それでも文句を言わないところがすごいww
米国=欧州の番犬日本=世界と米国のATM
この構図から抜け出していかないと、なんとも言えない。
資本主義は欧州の王が敷いた、世界を金融的に統べるシステム。
経済活動によって地域を繁栄させようなんて考えはない。
寧ろ反対で、美味しく太らせて食べるということかな。支那朝鮮はがっつりいかれてますけど、日本人は・・・
資本主義で資本が回るには、為政者を投資者が信用できないと成り立たない
独裁者は平気で借金をちゃらにするから資本主義とは合わない
中国人もだんだんその事を思い知らされはじめている
なので、資本主義と相性がいいのは、今のところ民主主義そして、資本主義とセーフティーネットは別に相反するものではない
民主主義を安定させるためにある程度の社会主義的対応がされるのは当然の流れ
大事なのは、資本主義が奴隷を作り出しているわけでは無いという事昔から敗者の扱いはひどかったのだからぽぽぽ

802 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:17:52.01 0.net
資本主義がうまくいく前提は
お金(資本)という価値を最優先して、価値をガンガン流通させることで適材適所に必要なものが流れ
独裁とか国連とかが世界を支配しなくても皆さん幸せになるって理論だよね?
基本的には80%くらいの合格点になる世界になるんじゃないの?
そこへ反対した社会主義や共産主義は、一部の人間がほとんど制御支配するんだけど、
支配する人自身が人であり人は過ちを犯すものであり、人は自分をかわいがる(私欲のために走りがち)ということを無視しているからダメ。
中国なんか最たるもので、私欲に走る人が支配する人間を庶民が見ているから成金の庶民も私欲に暴走する。
ガンジーとか孔子とか?私欲を考えない人間が支配するなら社会主義や共産主義は成功する可能性があるということだろ。

資本主義は優秀な者とそうでない者とで格差が開く。これは許容範囲内であればそうでない者のモチベーションを上げて競争を激化させ、全体のレベルアップ(市場の拡大、技術革新)に繋がる。

しかし、許容範囲外、つまり優秀な者とそうでない者との根本的で決定的な格差(才能やもともと持ち得る資本の差異など)がある場合は、優秀な者が覇権を握り、

そうでない者はただ指を咥えて眺めるしかできないことになってしまう。それが結果として全体のレベルの低下(市場の縮小、衰退、業界の汚濁)に繋がる。

そのための職業選択の自由なのだが・・・ホイホイ転職できない日本の風習がそれを邪魔しているのが現実。

共産主義、社会主義は平等を掲げることができて一見完璧なものに思える。が、それ故に競争が起こらずにただ横這いになってしまう(経済成長、技術革新の停滞)。

また、富が支配層に集約し、その支配層の汚濁が進む。それによって労働者のモチベーションが低下し、全体の動きが停滞する。(ソ連解体の原因)

それで一部の貧困な人を助けないと地獄を見る人がいて問題が起きるってことだよね。

そこを各国が工夫しているんだろう

北欧は国が福祉費用を高めて調整している。

アメリカは金持ちが寄付をすることを促しているので調整している。

日本も健康保険とか年金とかで多少は調整している。

財産の限界だけど、大金持ちになる人がなりすぎてまずいということはあまり考慮しなくていいのでは?

803 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:18:18.82 0.net
悲しい話ですが、私の住む山形県では未だ保健所に持ち込まれた動物たちに対し、殺処分が行われています。
改善を求めて知事へ請願を出すキャンペーンを行って下さっている方達がいるのですが、残り2日となった現在、まだ1550名ほどの署名が不足しています。
私もtwitterなどで呼びかけをしてきましたが、以前のトラブルもあり、そしてmixiではURLが長すぎでつぶやいて来ませんでした。
それでも残り2日、何とか少しでも力になれたらと思い、日記で呼びかけさせて貰うことにしました。
請願の内容は以下のとおりです。
小さな一歩ではありますが、現在の流れを少しでも良い方向へ変えることができます様、皆様の署名のご協力を宜しくお願い致します。
『山形県の犬・猫の殺処分ゼロへ』の請願
<願意>
@山形県動物愛護管理推進計画を達成する為の十分な予算の確保
A県民に開放された動物愛護センターの設置
B動物愛護センターを核とし、愛護推進委員や市民ボランティアなどが協働できるネットワークの構築
C動物の虐待、飼育放棄、遺棄などの犯罪防止の強化
D野良猫の避妊、去勢手術費用の助成
E止むを得ず致死処分せざる得ない場合は窒息死でなく安楽死を求む
殺処分は行政の責任ではありません。
同時に、捨てる・持ち込む・無駄な繁殖・飼育放棄。殺処分の元となるそれらの事をゼロして行かなければいけません。そのためには、官民一体となり取り組む事が不可欠です。
締め切り〜11月15日です!
皆様の署名のご協力をどうぞ宜しくお願い致します!
小さな命にも生きるチャンスを!!残り2日、皆様のご協力をお願い致します。キャンペーン「山形県知事 吉村美栄子様: 『山形県の犬や猫の殺処分ゼロへ』」 に賛同をお願いします!
保育士をバカにするのもいい加減にしてほしい。お
家で製作準備、行事前の作り物、壁面作り、クラスだより作成、月案、週案の作成、日誌の記入をしている分はただ働き。

勤務時間中は休憩時間はなし。お昼寝の時間は、連絡帳の記入、家に持ち帰ってはいけない児童票の記入、

行事やクラスでの打ち合わせ、子どもの誰が泣いて、他の子達を起こしたら、そこで作業はストップ。

連絡帳だけは何とか終わらせて、他は残業。もちろん、残業代はなし。

給料は約10年の経験があっても、額面で20万なんて夢のまた夢。

804 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:19:40.77 0.net
消費税が間もなく10パーセントになる。
消費税を上げれば税収が増えると思ってる馬鹿がいるからだ。
実際はは税収は更に減ってくる。消費が落ち込み経済全体が沈滞し、激しい税収となる事は間違いない。
税金など払う必要が無い方法がある。物々交換だ。
これなら消費税はおろか所得税も全く要らない。お金の収入は無いからです。生活保護ももらえます。
農家は農業に励み、必要なものは農作物と交換します。お金の無い社会を創ればいいのです。
実際に昔の人はやっていた事です。
税金は年貢でしたが今はありません。
税金を払わない事は簡単な事なのです。
実際に破綻国家のギリシャがそうなってきました。
政府が破綻したために国民に税金を負担増にしました。
そしたら国民はお金を使わないで、物々交換が出来るものを揃え、それで物々交換するようになりました。
これの応用で物を商品券に変えるのもいいですね。お金で買うと制約があるので物と商品券を交換すればいいのです。
ヤフオクを少し変えればいいのです。
これで国家は破綻します。完全にお金の無い社会になります。
新しい共同体を造りましょう。青龍が手助けしますよ。皆さんは買い物の際に「どこの国の商品なんだこれは…?」と思った経験が一度はあるはず。
中にはパッケージのどこにも産地が書いてないものもあるだろう。
特に食べ物は安くても産地がわからないと敬遠してしまう人も少なくないはず…。
この記事は特にそんな人必見のものとなっている。
さて、そんな不明瞭な商品はどこで産地を判別すればいいのか。
実はバーコードを見れば一目で分かってしまう!
さあ問題です。どこを見ればいいでしょうか?
改めて数えてみれば13ケタもあるバーコードの数字。
これだけ羅列されていては何が何やら全くわからなくなりそう…。
バーコードリーダーがなくても目視で判別できるのか!?
数字に弱いというもご安心を。
バーコードで見るべきなのは最初の3ケタだけだ。
TPP交渉によって今後様々な国の商品が流入してくることは確か。
ちょっと不安に感じている方は、このEANコードをぜひ活用してもらいたい。

多くの商品の価格が下がる一方で、その分安全面などが危惧されているTPP。
自分の身は自分で守らなければならない世の中になりつつある。ここおきちんちん

805 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:20:18.08 0.net
それが戦争であり負けるということなのだろう。
思うところがないではないけど、個人それぞれで思う事はあれど、憎しみを抱くような教育をされてない事に感謝してる。
原爆の恐ろしさ、戦争の悲惨さ、そこはしっかり教わったしそれで十分だ。
原爆を使ってないにしろ日本も他国を攻撃している。そして終わった事。
憎しみや恨みを持たされるなんて不幸でしかないよ。
憎しみのままにヒスったところで現実が変わるわけでもないし。
来て欲しいかは別として、もしまた同じ状況になったときにはこっちも遠慮はいらないよねって感じかな。戦前から新聞社はソ連や中共の息がかかっていただろ。日米両方ともね。

満州や日本国内でテロや戦闘が行われていた時、中共は米を日本に武力介入させる工作として米国で新聞や映像を使った日本侮蔑する記事を繰り返し発信し、
日本では「鬼畜米英」など書いて遠い国なのに両国に憎悪を煽り、米政府には満州利権を匂わせ日本に圧力をかけさせてた。

本来なら満州からの中国侵攻はテロ殲滅戦だから国同士の戦争では無い。中国が日本に宣戦布告して来たのは実は日米が開戦した後だからね。

結果、日本は戦争に負けて満州は中国が占領。米への満州利権は反故。以降民族浄化で満州族滅亡。
日本占領しようにも下手な事をすると再び戦闘が始まるとみて断念。
せめて朝鮮だけでもと南朝鮮建国に介入したら指導者がアホ過ぎて凄惨な戦争が勃発。
我々に関係ないって言ってもさ、原爆落とされて、敗戦した結果
現在の日本があるわけで、いまだに占領されてるわけじゃん。
安全保障で重なる部分がかなりあるけど、永遠にこのままじゃ駄目だよね。
中韓や戦勝国のプロパガンダが通っちゃうのも未だに日本が敗戦国だからだよね。
アメリカに正義の勝利という大義名分が無かったら多大な犠牲の上、獲得したモノが少ないという散々な結果でしょ
天災と同じだよ。
日本は自然災害が日常。諸行無常。
言っても無駄、何も戻っては来ないと、日本人は知っている。
だからこそ、知恵を働かせ、物事を押し進め、高い民度と高度な社会を作り上げてきたんだぞ?
もちろん原爆は天災ではなかった。二度と繰り返さないようにできる可能性がある
だから日本人は、過去の原爆を恨むことに囚われず、将来の原爆の悲劇を防ぐことに目を向けてるんだよおおお

806 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:20:47.79 0.net
徹底的に自虐教育されたからな。
アメリカを憎むか好きになるかじゃなく
利益になるか不利益になるかで見ないと結果的に不利益にしか並んでしょ
今はアメリカと付き合うことが日本にとって利益になってるからそうしてるだけであって
感情だけで他国と付き合うほど馬鹿らしい事はない 国益優先で考えるもんだよ
まあ過ぎたことを言ってもしょうが無いし、じんるいの歴史は殺し合いの歴史だから。
テロはダメとか、民間人攻撃はルール違反とか、そういうなまっちょろい建て前なんて、どうせだれも守らない。
日本は負けたんだから、民族一人残らず殺されても文句言えないところを、生かしてもらっただけ儲けもんだ。
過去の恨みで、今アメリカに逆らおうとは思わない。負けるだけだし。
現在の立場は、ただ、あくまで利害で取引のある相手という認識。
世界最強の国に金を払って属国に組み入れてもらって、周辺の敵国から守ってもらってる。
被爆者の親族は憎んでいると思うよ!
ただ戦争中だったし核もそうだが無差別爆撃これが大きい
戦争で領空を押さえられないと一般市民が爆撃される子供でも病人でも関係無いそれが戦争だから戦争犯罪は存在しない東京裁判は茶番だ!
むしろ連合国とドサクサに日本の領土を奪う旧ソ連と竹島を不法占拠してる韓国に怒りを覚えるよ
まあ体の良い属国なわけだが、アメリカを恨む云々の前に、まずこの自治権のない屈辱的な状況を恥じなよ。99%の国民はこのままでいいと思ってるんだろう?w
おめでたい民族だよホント。みたいな超個人主義の考え方が、集団での遺伝子の存続を危うくする。
一人ずつ剥がされていって殺されていっても、ソイツの問題だし・・・っていって我関せず。
民族主義、全体主義って、そんなに悪いことなんですかね。人間以外の社会生物がどうやって遺伝子を残すために協力してるのかをみれば、自然選択説によって何が一番生存率の高い手法なのか分かるだろうに。
権力者が私利私欲を貪り、末端の構成員に無駄な死、犠牲、搾取を強いるから民族主義、社会主義、全体主義は悪者にされた。
そして現在では超個人主義の号令の元にこの国は動いているが、肝心の権力構造はまったく改善してないというねwおお
ただ、いつかアメリカはじめシロンボどもが他国との戦闘で蹂躙され、テロや民間地攻撃や核攻撃で大量の死者をだしたとしても、

807 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:26:26.04 0.net
これは速報値ですので確定値が果たしてどのような数値になるのか気になりますが、いずれにしても国民生活が疲弊している状況には変わりがありませんので横ばいか更に悪くなるのではないでしょうか?
また実質賃金が数年前に比べて5%も下がっていて消費が伸びないことも影響している点も見逃せません。
これでは株価上昇で企業の保有有価証券の含み益が増えたところで設備投資も伸びないし、内部留保として溜まっていくばかりです。
なぜこうなる事態に陥ったかのかを総括せずこの期に及んで「景気は緩やかに回復している」「四半世紀ぶりの好景気」 などとお経のように唱えるだけの政府首脳には腹が立って仕方がありません。
リセッション(景気後退)を認めないから景気対策をやらない、消費税増税を更に引き上げようとしているのです。
リセッションを認めてしまうと、これまでのアベノミクスが失敗であったと認めたくない、だから新三本の矢などと新たなスローガンを掲げて誤魔化そうとしているのです。
GDP600兆円目指す! などと大風呂敷を広げるが具体的な経済対策もなく、補正予算をしたとしても中途半端な数字になりそうです。
安倍政権は消費税増税の影響を決して理由にはしません。したら増税出来なくなるからです。 
しかも財界・マスコミも一緒になって増税を後押ししたからであり、追及の声も挙がりません。
トップや周辺がこんな体たらくでは日本経済の地盤沈下はますます加速していくことでしょう。
経済回復のためにはこの政権を引きずり下ろさなければ解決は無理のようです。だから宗教熱心な奴らは困るんだよ、私は共産主義も宗教に含めて言ってるけど!
日本には統計だと、ソウカが1千万人以上いるだろ? こいつらの上に公明党は成り立ってる。
だから、ソウカのオバハンらが主婦の立場から何か自民党に反対すると、公明党はそれを一応主張せねばならない。
だが、与党の甘さを知った公明党は、最後はグレーゾーン作って、ギリギリ自民党と和解するんだな
公明党の裏がソウカで、ソウカには在-日-朝-鮮-人が多いらしいが、どっちにしても、連中は宗教団体だから、非難されるとヒステリックに、反論するだけ。特にヒラの信者!
これがイスラム教徒と似てるんだよ! ドイツの与党もキリスト教系だが、ドイツではキリスト教の過去や現在の悪い点があれば批判する信者が、

808 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:28:02.66 0.net
原爆に限らず、「戦争だからしかたがない」という言い方を天皇以下、日本人は常識的に言ってしまっている。しかし、これほど危険な戦争観は無い。
調べれば、日本は何ら悪いとはしてないよ。
奴隷植民地だったアジアを教育して現代の自由経済をもたらした。
欧米が作って決して守らなかった当時の国際法ハーグ陸戦条約を誠実に守った政策だとGHQが言ってる。
現代と同じように欧米市場を日本製品が圧巻して、欧米の違法な不買工作や関税障壁で日本製品排除の嫌がらせ。
殆どの資源を外国にゆだねている日本にABCD包囲網は、日本経済がストップして土人になって植民地支配されることを意味する。
宣戦布告なしの奇襲は真っ赤な嘘で、その前にアメリカこそ宣戦布告なしで日本の潜水艦を沈めてるは結構知られてる。
無条件降伏の通達を黙殺して原爆投下したのも、当のアメリカ側から証拠があがってる。
戦後の捏造反日プロパガンダもアメリカがやった証拠も挙がってる。
戦後は理不尽に数百兆円のアメリカ国債を買わされたなど、国家予算にすらあがらない。そんな奴隷国家が日本。
米中韓の体の良いカモが今までのATM戦後日本。
「戦争だからしかたがない」と言って、非戦闘員、女や子供、老人と言った民間人をころしていいという理屈が正当なら、当然ながら、日本軍が敵国の民間人をころしても正当なはずである。
お互い真剣に殴り合ったから、今更憎んでもしょうがないという考えが有るのかも?
憎しみは一方的にやられたほうとか、嫉妬とかで生まれると思う。
戦勝国側と言いつつも、虐殺されたの強制連行されたのと、意味不明な恨み言いってる国があるのが笑えるが。
ではなぜ、東京裁判ではやってもいない戦争犯罪で日本人は絞首刑にされ、アメリカの戦争犯罪は裁かれないのか?、トルーマンはなぜ原爆投下で民間人の大量虐殺を裁かれないのか?
核武装しろって意見をよく見るけど、唯一の戦争被爆国日本が核兵器を持つ
そう政治家が判断するような事があったら終わりだよ、日本の終わり
持ってるだけで使えない核兵器なんかを持つよりも、
敵のミサイル基地や空港を破壊できる弾道ミサイル、巡行ミサイルの配備のほうが重要

きっちり潜水艦にはミサイルを搭載して、目標に当てる訓練をしたほうが良い

「戦争だからしかたがない」というのは戦後に天皇も堂々公言しており、

809 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:29:18.96 0.net
日本への原爆投下2発が最初で最後、以後今日まで使われたことが無いもし使っていなかったら世界はどうなっていただろうか、核の小型化進んでためらわずバンバン使う世界になっていたかもしれない、
核は抑止力なんだという使い方持ってるだけでよいと言う風潮が浸透しただろうか戦後のGHQ洗脳教育も随分解けて来てるし、やられて当たり前だとか
本気でおかしなことを言って来たら、いい返すだけのネタは十分にある
ただ悔しいし忘れもしないだろうが、憎むと言うのとはちょっと違うかな
基本、日本人は敗北を静かに噛みしめ、今も絶えているWGIPの弊害は、戦後レジュームの結晶である基地外団塊みればわかるだろう。
その息子世代の、バブル馬鹿もw
公職を何十万人も追放して、愛国心のない者を入れた(共産主義w)
東条英機の遺言である「日本を赤化しないでくれ」は、早々に破られた。
戦争終わったのに戦争中の事で相手を憎んでたら永遠に平和なんてこないよ
どっかの国民みたいに、アメリカ人に何かにつけ原爆の謝罪と賠償せよって言うのか?
そしたらアメリカ人だって日本人にパールハーバーを忘れるなって言い続けるだろうな
何の解決にもならない
後でこの間違いに気付いたが、後の祭り。数十万人も入れ替え洗脳教育と言う名の
自虐教育&赤化教育を幼少期から施されれば基地外にもなる。
これは、現在でも続いている。私自身、散々な反日&赤化教育をされたがTVが好きでなく
書籍が好きだったので、社会人になってからやっと洗脳が解けたくらいだ。
アメリカは日本が同じ東アジアの中韓みたく執念深く過去の恨みをアメリカに持ち続けてると思ってるから
慰安婦や南京事件で中韓とともに過去をほじくり返して日本を悪の帝国とレッテル張りをしてグウの音も出ないように凹まそうとした
原爆に対して恨みごと言う気はさらさらないが、全てを水に流して米国とともに歩いて行こうとした日本人の信頼を裏切り、
中韓と一緒になって歴史を捏造してセイ奴隷という言葉を造って日本を陥れようとしたことは絶対に忘れない
安部の靖国参拝について文句いったことも絶対に忘れないからな!

原爆に関して言えば、実験は既にアメリカで行われており、米兵に多少の被爆者出てたはずだが?花

日本は本番! どちらにしろ、日米両民の命など気にもしない輩のやった事だと思う。

810 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:29:48.81 0.net
2発の原爆投下は起爆実験ができていなかったガンバレル型の起爆実験、都市部で使用した際の威力の検証、放射線被曝による人体への影響の調査。
ガンバレル型は燃料濃縮の効率が悪く、起爆実験をやってしまうと間に合わなくなる可能性が高かったので起爆実験をせずに前線へ運んだ。
焼け野原では威力の検証ができないから投下候補地への空爆は禁じられていた。
終戦後も被爆者は治療を受けつつデータを採られていた。だがそれはもう何十年も前の出来事だ。
日本への原爆投下に関わった奴等はもう生きてないんじゃないか?関係ない子や孫に恨み節ぶつけてなんの意味がある?原爆投下を正当化してる?日本人って、怒りはするけれど、恨むのはなー。
面倒なんじゃん?恨み続けるって、疲れるしな!女なら、顔を、傷付けられたり、子供を●されたり、レ★プされたり、忘れられない事は残るわな。
アメが、原爆を使用しての、終戦で世界からの見られ方考えられ方が変わって、日本にとっちゃ、どんなんだろう?平和を祈る国に成った。
だからと言って現代に生きるアメリカ人を憎んで何の意味がある?コメント見るとやっぱり洗脳されたんだなと思う。
無意識レベルまで罪悪感を植え付けられてる。それも70年経ってようやく洗脳が解けてくる人間がちらほら出始めるぐらいの強烈な洗脳。戦後GHQが統治してんのに洗脳はなかったと考えるのはお花畑思考。
日本から先に殴ったと言ってるが一般市民虐殺は当時の国際法でも禁じられている。それに日本が何もなしに殴ったわけではなくアメリカの被害妄想から始まった対日制裁が先。
恨まないのと日本が悪いって考えるのは全くの別物。日本が悪いというか、守れなかった日本軍が悪いわな日本がもし米国を空襲できる立場だったら同じように空襲、したかどうかは疑問だが
まぁ、選択肢の一つとして出るぐらいはしただろう戦争においては相手の軍事力を削ぐための行為は割りと何でもありな面があるからな
たとえそれが虐殺と呼ばれてもね原爆を落とすように指示したのは当時のアメリカ政府だろ?恨むべき対象は当時の政府であって今の政府ではないしましてや国民でもない
それに一方的な被害者(空襲とかで一方的に殺された人)が恨むなら未だしも軍人として戦った人の子孫がどうこう言うのはお門違い
南京大虐殺については相手の軍事力を削ぐ行為とはまるで思えないから存在自体が疑問だがなwr

811 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:30:07.96 0.net
俺は割りと親米保守だとおもうが、別にアメリカ様に逆らったのがダメだったなんて思わないな
当時のアメリカとうか、白人諸国は有色人種が一度殴りつけてやら無いと思い知らなかっただろうし
当時有色人種最大の国であった清がアヘン戦争で無様に負けたからそのお鉢が日本に回ってきただけだろう
織田家と徳川家に敗北した武田家臣が、徳川の赤備として先鋒を務めたのと同じ。蹂躙された降将でも、あつく礼遇してくれるなら恩義に感じて忠義を尽くす。こういった戦記が日本の文化の1つだから、
アメリカの戦後処理が絶妙だったといえる。義経記、平家物語、太平記、甲陽軍鑑など、戦争の悲哀にも慣れてるしな。
で、核については戦中生まれじゃないのでなんとも言いようが無い
もし核を落とされなかった世界では俺は生まれてすらいなかった可能性があるからな
いいとも悪いとも言い様がない時間が経てば経つほど、冷静に歴史を評価するものだろうから
実験的な意味合いで原爆投下したと解釈は増えてくるとは思う。
もちろん変わらないことも多いが、そう評価する人は増えるだろう。
ただ、気になるのは表立って原爆投下に関してアメリカの責任に触れるメディアや人間が日本には少なすぎる点。
過去を蒸し返すのはという精神なのだろうけど、ちょっと大人しすぎる。
この件については触れてはいけない雰囲気が漂ってるし、洗脳教育と言われても仕方ない。
アメリカ国内でさえ戦争犯罪だったと言ってる原爆や空襲を実際に受けた世代だから、私自身にはアメリカに対して何の恨みもない
けど、現在起きている何の根拠もない日本批判。つまり慰安婦問題や南京事件の誹謗中傷には怒りを感じる
ただし、それは何の勉強もせずに批判し、それを悪びれない理不尽さに対する怒りであって恨みを持つわけではない
つまり何が言いたいのかと言うと「物を発言したいなら最低限の知識と人間の脳みそを持ってこい野蛮人ども」ってこと
戦犯は日本ではなくルーズベルトとすら声が出てるで戦後日本人は嘘歴史で洗脳されて基本あんぽんたんだから
メリカの最大の失敗は核を使った言い訳を自国の正義なんて戯れ言で切り抜けた事
これで他国から核攻撃を受けても文句が言えなくなった
アメリカが軍事的優位性を失えば間違いなく国が滅ぼされるよ

余りにも大きすぎる恨みや憎しみを世界へばら蒔いてしまった

812 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:30:35.65 0.net
中韓じゃあるまいし、なんで70年も前の事で憎まないといけないんだよ。
今のアメリカ人は殆ど関係ないだろ。例え原爆投下を肯定していたとしても、
ムカつくけど今の世代が落とした訳ではない。
そんな事言い出したら、ソ連だってシベリアや満州で日本人に地獄を味合わせたんだぞ。
中国や韓国だってその時どれだけ日本人を苦しめたか。それでも今更憎んでも何にも良い事がない。
降伏後に虐殺や蹂躙行為したイメージが無いからでしょう。
いつまでも特攻隊とかで抵抗してたから核撃たれたイメージ(実状はしらん)
その後の回復は有り難い限りだし。憎むと言うより怨みは持ってるよ、原爆ばかりでは無い他にも幾らでも有る、
いつか軍事裁判のやり直して、多くの人の名誉も回復すべきだろう
恨んでも”しようがない”事は恨まないのが日本人の昔からの気質だよ。
たとえ納得いかなくても自分の中で落とし所を見つけて腹に収める。だから忘れる事は無くても恨みは残さない様にする。
その落とし所を見つけられない人や長くかかる人が居る事も確かだけどな。

だから無かった事にはしないが恨みを放って仲良くしないと言う事は無い。その代り迎合もしないけどな。

沖縄だって嘗てに比べれば相当減っただろ。アレは市民団体()の力じゃなくて昔から続いた交渉の成果と言っていい。
タイミングを取るのに利用したのは確実だろうけどな。
でもその全てを飲み込んで、アメリカを利用し戦後復興に全力を注いだから
今の繁栄が有るのだろう、何処かの国見たく反米国かに成っていたら、何処かの国
以下に成っていたろう、但し忘れてはいないよ
けどアジアも緊張状態になってきたし取り込まれないためには日本も核武装はすべき。
俺が今の中韓を嫌いなのは、今の中韓が反日教育によって洗脳され、その結果世界中で日本の名誉を貶めるような事をしているからだ。
大嫌いだね。昔のアメリカ、ロシア、中国、韓国人に対しては何にも思わない。
でも今の対して調べもしないくせに反日に賛同するバカな野朗は何処の国の人間だろうが大嫌いだ。
例えばロシアの切腹を侮辱した奴とか、アメリカで慰安婦像設立に賛同した奴や日系人収容所を正当化した市長とかも
大嫌いだけど、アメリカ人やロシア人全体を嫌ったりはしない。でも中韓は半数以上が反日じゃないか。だから嫌いなんだ。

813 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:30:54.82 0.net
それに消費税や社会保障税の新設・増額といった財政再建政策を行なうと、
GDPが低下する事は各国共通の事例であり、日本が特殊な状況にある訳ではないんだ。
それにM&Aが活発になって、企業の整理統合・事業精算が活発になっている事もGDPの低下に一役買っている。
業務の効率化の促進は余剰な精算活動を抑える働きがあるから、その結果としてGDPが減ってしまう。
例を上げると中国なんか財政再建目的で国営企業やその投資事業をどんどん精算処理・統合していってるから、実体GDPが凄い勢いで低下していっている。
生産の高効率化が進めば進むほど、それに関わる人手が減る訳だから、その結果としてGDPは減っていくという訳なんだな。
移民受け入れに一番影響されるのが一人あたりGDPだと思うの。
例えば日本人の人口が激減し、それを補うために大量の移民を受け入れて総GDPがまったく変わらないとする、
でも日本人の人口は減ってるから、国民一人あたりGDPは上昇する。かといって一人あたりGDPは別に国民一人あたりが手にするお金じゃないし、
上昇したからといっても日本人一人あたりの生活が上昇したという事ではないでしょ?
いわゆる一人あたりの生産性も同じ。 

要するに一人あたりなんて実状と離れたところでいくらでも上下する。 
一人あたりGDP上がっても国民は貧しいという事はいくらでもある、一人あたりGDPは豊かさの指標ではなく計算方法で変わる数字でしかないから、
一人あたりGDPを上げることに拘ったら結局、移民受け入れという結論になるよ。
日本より欧州の若年失業率のほうがはるかに高いから、GDPマイナスの日本は世界最悪だと騒がれてもそうかしら?って思っちゃうな
あと海外は不動産バブルなのか住宅価格の上昇率が賃金の上昇率を大きく上回っていて、GDPがプラスだから庶民の暮らしは楽になっているとは限らないんだよね
アメリカのGDPは右肩上がりだけど底辺層は以前と変わらず富裕層だけ資産を増やしてる
外国人の入国条件緩和等を盛り込んだ事実上の移民法である「出入国管理及び難民認定法の一部を改正する法律案」を提出したのは自民党

移民受け入れ拡大政策をしているのはまぎれもなく自民党なのに
民主党のせいにしている嘘つき自民党支持者

民主党時代は移民受け入れ政策はとまっていた

自民党支持者は嘘つきだoooo

814 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:31:39.85 0.net
だって安倍の経済政策見れば、こうなるのは分かりきった事では?

デフレ脱却するとか言って総理になったのに、やってる事はインフレ期にやることばっか。
日銀の金融緩和は正解だけど、政府が緊縮財政したらねぇ。消費税上げて、公共事業も減らしてる。介護報酬も減らし、規制緩和ばかり進めてる。

本来は、財政出動して、規制強化。規制緩和して競争激化させて、給料下げてどうーすんだよ?
そりゃGDP下がるだろ(笑 しかもTPPや移民も競争激化で国民を貧困化しかさせないし。
若い人は派遣メインになって低収入で結婚も出来ずに少子化進むよ。雇用安定すれば結婚増えて人口も増えるのにな。
外交頑張ってるのに経済酷過ぎる。アベノミクスはどうなったの?
失敗だったら、ちゃんと反省しないと対策も打てないのに何も言わず、違うスローガンを出してきてごまかしてるし。かといって、まともな野党も無いし。。
日本は内需で成長出来る国なのに残念過ぎる。
日本の持続的な高成長は人口増によって支えられてきたものだ。

生産人口の打ち止めは92年から。ここから名目gdpは横這い。
因みに欧州は08年〜10年位で名目gdpが横這い。
つまり日本の失われた20年は経済政策が悪かったわけではなく他国に先駆けた生産人口減に依るもの。

因みに中国・韓国は15年から、インドは35年から、フィリピンは40年からと言う感じ。唯一アメリカだけは持続的に成長すると思う。
自民党が頑張ろうが、安倍ちゃんが頑張ろうが、西側経済圏国家ってのは借金まみれな国だらけで

来月の借金返済するのにアップアップな状態。
日本人だけがどんなに頑張ろうが経済成長が伸びるワケねーーんだよw
だから、日本人の中低層を切り捨てて
資本を後進国に投資してるんだろ?w
労働人口が世界に先駆けてバブル直後から減ってるからなぁ。

何もしなくてもgdpは勝手に下振れする状態。og;gtut79pt789pt789t8t7;t7t;pt7;gyu77
失われた20年間は労働生産性の成長でプラマイゼロだった。87gt8opt78pt789p79pt79pt79pt789pt79t
これからは労働人口増か、更なる労働生産性増で勝手に減る分の埋め合わせしないといけない。
他国もいずれ日本みたいになるので今のうちにノウハウを。hy@tp@pgp7pg7gt7ptg
希望は05年からの出生率の回復基調くらいかなあ。ghyufuofdtudofoyfofp

815 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:32:02.95 0.net
忘れはせんわな。
しかし、恨みもしない。
原爆投下からまだ70年だ、これから先、なん百年たっても人類に
向かって初めて核攻撃を行った米国である事実は変わらん。
もしかしたら、千年後でも唯一人類に核攻撃をした国として記録
されてるかも知れん。
それは間違いなく「善行」とし何が問題かって奴らが正当化して何とも思ってないことだよ
原爆、空襲、捕虜の虐殺…日本は戦後裁かれたわけだがアメリカはどうだ?
自分達のしたことを真正面から理解して、言い訳しないならもうそれでいいのにそれをしようとしないんだよ、アイツらは
要するに戦争は負けちゃいけないての記録ではないだろう。
国体維持。つまり天皇を罰さないなら終戦はもっと早かったし、敵味方軍民問わず犠牲者ははるかに少なかっただろう
原爆を落とした後で『日本軍の』無条件降伏を提案したのだから、
「原爆を落としたくて仕方がなかった」と言う批判は説得力がある
敗戦国側はよろしくなかった部分を是正したが、戦勝国側は 自分の過ちを何一つ認めることも正すこともなく現在に至る
それよりも、恩をあだで返し戦後〜現在に至るまで日本に禍をまき
散らす朝鮮人の方が許せんわ。良くも悪くも、済んじまった事はもうどうしようもないんだよ。
忘れなければいい、ただそれだけ。政治利用しなかったから戦後の日本は現状となった。
一方、政治利用した特ア諸国はすさんだ感じになった。
それだけみても戦後直後の日本人が未来ある判断を下したと思う。

恨み辛みが無いと言えば嘘になる。だからといって死んだ人や破壊された都市が
元に戻る訳でもない。

多くの災害などでそういった苦渋によって培われた日本人特有の思想なのだと思う。
もしかすると原爆にしろ空襲にしろ戦渦を「災害」と昔の人は捉えたのかも知れない。
そうしなければ生き延びるのが難しい荒廃だったのだろうと考えると、体験者でもない
年代にそれを聞かれても「答えられる程の経験が無い」としか言いようが無い。
アメリカが正義だと思ってても、別にそれは構わん。面白くは無いけどな。
こっちにはこっちの正義があるってだけの事だし、それをアメリカに認めろと迫る意味も無い。
お互いそこは不干渉で行きましょうってだけよ。
こいつらは日本民族の敵、絶対に許さない。uhuihuihuiuighuighuu

816 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:32:37.30 0.net
日本語の方言って、全部とは言わないまでも、概ね方言連続体って捉え方でいいんでしょうか。
津軽の人は薩摩は分からないけど秋田はまあ分かりますよね。
薩摩の人は津軽は分からないけど熊本はまあ分かりますよね。
だとしても、日本語と琉球語というのは、やはり渡瀬線みたいな超えにくい壁というのがあるんでしょうか。
それとも薩摩の人は他の本土の人よりは奄美が分かったりするんでしょうか。
日本語か和製英語かも思い出せない音楽関係の言葉の質問はこちらで扱ってますでしょうか?
音楽カテゴリーの板には該当しそうな総合質問スレのようなスレが全然なくて、
唯一見つけた総合質問ぽいスレはものすごく過疎ってて、言葉を知ってる人が見る確率低そうだったので、こちらで解決できたらいいなと思って質問しました。
同じ楽曲を、歌詞が気に入って好きになった人と、メロディーが気に入って好きになった人を区別する言葉をどこかで聞いた事があったのですが思い出せません。
もしかしたら、同じ歌手のどの曲も好きという人と、特定の曲が好きな人を区別する言葉だったかもしれません。
正確にはどちらとも少し違ってるかもしれませんが、こういう風に区別する感じの言葉でした。
思い出そうとするとミーハーという言葉しか浮かばないんですが、ミーハーとは違う言葉だったと思います。(カタカナの言葉だったと思うというわけでもないんですが)
これの事?という言葉を知っていましたら、よろしくお願いします。現実を見ると、1990年代〜今において日本は先進国で唯一GDPが減少し続けている。
おそらくここ5年以内にGDPはドイツに抜かれ4位になる。
欧州は移民を入れることによって経済を成長させてきた(民族問題がでてくるが)。
日本は移民を入れなかったから経済がマイナスになった。
「移民を入れて成長するか、移民を入れず衰退するか」決めるのは日本人だ。
移民を受け入れてもそんな急に少子化は解決できないよ。
ヨーロッパみたいに20年前から移民を受け入れるべきだった。
日本はやる事が遅すぎなんだよ。何もかも。gh7gofougfofugfififififipgfigtpgig
国の財政もずっとマイナスなのに外国に大金ばら蒔いてるし。7igtigg
首都圏に大きな災害が起きたら破綻するだろう質問の答えにはちょっと違う気はするが
音楽の区別として
リリカル(lyrical)



817 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:33:09.91 0.net
非戦闘員の日常に紛れて、それを楯にしてるので面制圧が出来ない。
面制圧しようと大量に陸軍投入しても、民間人と区別つかないし、非戦闘員を脱出させようとしても、自爆テロだって起こる。
武器持ってないからといって、退避させてもどっからか武器を調達してきて後ろから撃たれる。
民間人を日常から隔離するなんて量的に不可能。
国家レベルで資金供給を断つ事はある程度可能だと思うけど、
最終的に壊滅まで持って行くのは不可能なんじゃないかと思う。
最終的には西側勢力が武力で鎮圧出来るだろうけど、
その統治が上手く行かなければ、政治レベルでひっくり返るわけだし。
その為の資金を供給するスポンサーを断ち切る事は出来ないだろう。
ルーク・スカイウォーカーがレジスタンスで食べて行けるのも、
革命にはそれを後押しするスポンサーがいるからだし。
それにくわえ、直接的には数年前にアサド政権を倒さなかったことが大きいんだけどな
ハードパワーを全く否定しても、うまくいかない事が証明された
ハードもソフトも局面によっては大事。
何にせよ、ISとかいうあの基地害集団をとりあえず潰さないと
平和復興にせよ何にせよ始まらないんだよ。
アメリカが責任もって、地上軍送ってでも止めろと。そこはハードパワーの出番だよ
その後で平和復興できるかは、国際社会や国連の役割次第だけどな
道は2つ有って、アサド政権に対して不介入で、
シリアの統治が盤石で有ったなら、今日のISISは無かっただろう。
(ISISはイラク国内の一勢力に収まってた。)
もう一つは、貴方の言うアサド政権の完全討伐だけど、それも結局はイラクと同じで、
アサド無きシリアの統治をどの様に行うのか?て言うビジョンが必要に成るわけだろ。
イラク戦争以降、ソフトパワーの重要さ言われたのも武力一辺倒では、
新米国家であったインドネシアやヨルダンの国民感情が、急激に反米化したからなわけだし。
どっかでソフトパワーを発揮出来ない限りは、泥沼なんじゃないのかね?
ガンが色んな所に転移しちゃって手に負えない状態。正攻法ではもう無理でしょ。
ISの資金?石油をトルコ経由でサウジに売ってるんだろ?
バックがアメのネオコンの一部だしさ。
G20でトルコに何か物申されたかもしれないな。
カネと武器を断つのが効果的だから。

818 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:34:18.42 0.net
軍艦島生活遺跡が証拠! 強制労働連行は、捏造難癖泣き売! 朝鮮人や台湾人を矢面に立たせなかった日本軍  大東亜戦争の朝鮮人戦死者は皆志願兵で、
日本人のような強制兵役ではない!南北で2万2182人。台湾も皆志願兵で、3万304人で、強制兵役徴兵ではない(矢面にしなかった)。日本は強制兵役、徴兵で、
234万2341人が戦死。さらに米軍に80万人の市民が原爆空爆で、大虐殺された。
 大虐殺を不問に付しているのを誤解している人がいるが、人類の英知である条約(復讐の連鎖の切断)を締結したからであって、日本人が悪かったからでは、断じてない!
条約締結後も無法国家中韓や戦勝国の一部は、「条約破りのし放題」だが、条約尊崇法治国家日本だからなのである。  働き手を強制兵役でとられた日本は、
老人女子供までもが銃後の守りにつき、台湾人や朝鮮人や日中連合反共戦争同盟中国、汪兆銘南京政府の中国人を、有給で募集し、おぎなった。
 日本国存亡の危機に際し、当時日本人であったが、強制兵役除外の朝鮮人が、有給で働くぐらいは、当然であろう。それを「強制連行」と捏造し難癖をつけ「泣き売」し、
「金よこせ」と恐喝している。「群馬の森の捏造碑」も、同じ手口!年表を繰る思考力(学習能力)があれば、子供でもわかることだ。  朝鮮人や罪日の原爆や慰安婦や強制連行や関東大震災等々の碑や碑文は、
すべてが捏造で、「泣き売」のソース造り(罪日特権の生活保護受給)が、目的。これも同類!
詳細は下記を選択し検索 むしろ恨みつらみが行動原理になってる韓国みたいのが例外。
「憎しみの連鎖」なんてものは人類において決してスタンダードではないと思う
インディアンの末裔がアメリカでテロを繰り返してるわけでもないし
さんざ殺しあったイギリスとフランスも、アメリカと日本も、憎しみあってはいない
0@pj@pj@pj[ji@h@iohihiohhohioio
ユダヤ人もナチス高官に復讐はしてもドイツ人に憎しみは向けてない

現在の紛争も第一に求めるべき原因は現在の利害の衝突だと思う

在来フランス人と移民の貧富の差というような

NHK職責不履行捏造は犯罪!職責者には捏造や言論の自由など無い!

百人斬り真実は機関銃対日本刀嘘の巨魁朝日毎日記者そして戦意高揚記事これが紐解く鍵だ

NHK日本人はなぜ戦争へと向かったのかはスパイの日本洗脳ドラマ

819 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:34:43.26 0.net
終戦直前にアメリカが気にかけていたのは、天皇を中心と「しない」戦力だろうなぁ。
拠るべき一本の柱がなくなれば、徹底抗戦派が各地でゲリラ戦を始めてしまう。
日本国土は荒れただろうし、本土決戦はアメリカの経済力にも大きな負担になる。
最悪、どこぞの半島のように今も二分されていた可能性すらありうる。
アメ公が忘れることは許さないしいざとなったらカードとして持ち出すけどジョーカーになりかねないもんをひけらかすほど馬鹿じゃないから
あと普段から怨んでたってメリットないし疲れるし
戦後復興の歴史上類を見ない経済成長や文化レベルの上昇にはアメリカの恩恵もあるのも事実だしな
どっかの馬鹿と違って怨みは秘めて恩を忘れず対等に関わるのが最も効率が良いことを知ってるだけ
アメリカの日本支配は、アメリカ式統治の精髄だろうね。
戦争の理論として構築されてきた「大戦略」では、物量より情報、情報より感情やイデオロギーという価値基準だけれど、
アメリカはそこを徹底すると同時に、逆順的な旧来の方法も行ってきた。
物質的な豊かさの前で、感情やイデオロギーは強く持ち得ないことを日本は証明してしまったし、
感情とイデオロギーが支配されてしまえば、物質的な強さはなんら意味を成さないことも同時に見せ付けてしまった。
その二つを結びつける情報の重要性をも、未だ気づけているとは言いがたい。生まれるはるか以前の事なんて気にしてどうするの、っと。
そりゃ当時の原爆落とされた人にとっちゃ悪夢以外の何物でもなく、恨みもひとしおだろうけどな。
だけどそんな負の感情なんてもんは受け継がなくてもいいんだよ。アメリカを憎む余裕あるならロシアのほうを憎むわ。
散々ボコボコにされたけど戦後は支援とか領土も返してくれたアメリカに対して
いつ経っても領土返さないところが、領空侵入&嘘つき詐欺&裏切りを繰り返すロシアこそ
今の日本人が憎むべき敵国でしょ。
中国韓国?そんなもの向こうから勝手に敵対してるだけからどうでもいい
ただそういう悲しい出来事があったと知っていれば、それでいい。
そもそも、今の世代のアメリカ人がやったわけでもあるまい。
上の世代同士の因縁をなんで俺らが背負わねばならんのよ。
もっと建設的かつ平和的な道ができてるっつーのに。uiggftio

820 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:35:13.75 0.net
たぶん馬鹿で無知で生きる価値すらない底辺外国人は
「戦前の日本を見ているようだ」みたいなコメントをしているに違いない
表面上、全方位に喧嘩を売ったというのは間違いないが経緯がまるで違うからな
日本の場合はそれしか方法が無かったからで
ISILは喧嘩売らない方がむしろ建国できるだろと
右なのか左なのかわからんけど反欧米こじらせてテロは自業自得だとか言ってるのは頭悪いなぁ
欧米が中東で散々無茶やってきたのは事実だとしても、民間人を対象とした無差別テロは無条件で悪であって
日本は巻き込まれるリスクはあっても反無差別テロ=親欧米の立場を取らざるを得ない、中立傍観はあり得ない
非戦闘員の日常に紛れて、それを楯にしてるので面制圧が出来ない。
面制圧しようと大量に陸軍投入しても、民間人と区別つかないし、非戦闘員を脱出させようとしても、自爆テロだって起こる。
武器持ってないからといって、退避させてもどっからか武器を調達してきて後ろから撃たれる。
民間人を日常から隔離するなんて量的に不可能。
ガンが色んな所に転移しちゃって手に負えない状態。正攻法ではもう無理でしょ。
ISの資金?石油をトルコ経由でサウジに売ってるんだろ?
バックがアメのネオコンの一部だしさ。
G20でトルコに何か物申されたかもしれないな。
カネと武器を断つのが効果的だから。水面下でなにがしか動いてるだろ。
空爆はカネ物人のルートを物理的に邪魔するため。
だけど・・戦闘継続は軍需国家である欧米の意向だろ〜な。
中東はさ、原油をもってるから騒動になってる。
国際金融の利権、ドル利権のために。
だから欧米に出て行け〜というヒステリーおこしてるが、
原油なしで国を立ち行かせる方策を練ってみせろよ〜・・と言いたい。
ドバイはトライなのか・・。
ISILは国の体だけどゲリラ組織。
イスラム国の範囲には頃しちゃいけない民間人(便宜上のシリア人とイラク人)とゲリラ兵がごちゃ混ぜになってる。
ゲリラ兵が基本的に何処に駐屯してるかわからない。
食糧調達もおよそフツーのお店。
兵站破壊は倉庫を破壊するか輸送トラック襲撃だけど、どれかわからない。精々武器ルートを潰すしかない。
武器倉庫潰すにもおよそフツーの倉庫に紛れてる。見つけて潰そうと思っても何処からともなくゲリラ兵が湧いて来る。

821 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:35:30.86 0.net
恨みを利権として相続するような文化は日本にないからな。
んーなんていうか、アメリカの印象を悪くしようと工作が沸いてるなぁ。
はっきりいうけど、その件については日本人は冷めてるというか冷静に見てるよ。
どこぞの国みたいに感情的になったりしないわ。
原爆投下は悪だけど、今更どうこうしようとかはない。もう終わったことだ。
大事なのはもう落とさせないこと。自分たちが使わないこと、それだけだよ。
古来から日本人の敵は天災だから恨んでも意味がないし、
島国が幸いして大陸のように王朝が変わる度に民族殲滅みたいな事は経験してない。
だから残念ながら恨みを文化として扱う概念自体が無いんだと思う。
原爆の映像やニュースみて嫌な気持ちにならない訳ではないしな
だけどそこからアメリカ自体を神速憎くなるかといわれるとそうでもない
戦争の被害にあった当事者がどう感じるかは分らない きっと我慢している部分も多くあるんだと思う
でも憎む方向に戦後ずーっと向かわなかったのは喜ぶべき事じゃないの
国との付き合いは好きか嫌いかではなく利益があるかどうかでやらないとな
当時日本人が持っていた「鬼畜米英」的な概念からすれば占領統治は想定よりはるかに
マトモだったろうし、その後植民地化したわけでもない。
少なくとも当時目の前にあった、共産国統治やら分割統治の方が遥かに恐怖だし、
冷戦の「いきがかり上」とはいえ戦後米国が瓦解した日本を庇護してきたのも事実。
爆撃当時は強力な新兵器でやられたぐらいの知識しかないだろ。
それがなんであるかわかった時にはアメの占領政策でいいようにやられた後。
ギブミーや!キブミーやでぇ〜!
進駐軍のジープを追いかけてチョコやチューインガムを
もらったので、感謝してるやろ。
パン助も一瞬とはいえ、いい夢を見させてもらったし、
「マッカァーサァー元帥」に感謝やお願いの手紙を多数
送っているし。esataeaeestasetaset
日本の政府や軍に不満がある人も多かったんだろう。
70年前のテロやゲリラ戦ではない国家総力戦に負けて条約かわして現在に至っているのに、
恨むとか泣き言言うほど日本人は哀れな民族じゃない。
まだまだ人種差別や植民地が普通に存在していた当時の状況からすれば、他の可能性よりは

かなりマシなルートだったと思う。

822 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:36:01.56 0.net
原爆は実験だったって話しも間違いじゃないんだけど、米はかなり日本のことを恐れていたってのもある。天皇を中心としたまとまった総戦力に、特攻隊など
で、二度と米と戦争をする気を起こさせないために、絶対的な恐怖の植え付けってことで原爆投下を決断。二次的要素として実験とソ連への圧力も含む
国内では、左翼思想の教育が蔓延してたから殆ど出て来ないけど、米の被害も甚大だった
尚、教育についてもご存知の通り近年まで自虐思観が当たり前だった訳で、ここに目をつけたのが中韓の工作機関だった朝日新聞だったってこと
因みに、GHQに戦前の報道機関は解体されて、朝鮮人にすげ替えられたんだよね。勿論、日本を軍国主義に走らせないためにマスゴミを掌握するための方策
要は、朝鮮人は昔から強い奴に従う属国性の民族だから扱いやすかったんだろうねこの手の論調っていかにも日米離間を狙ってますって感じだよな。
アルかニダかロシアか知らんが露骨過ぎ。アメリカにも中国系、韓国系が増えてきたから日米離間を狙って特亜系アメリカ人が日本人への差別やヘ*イト犯罪を仕掛けてくるかもしれないね。
国家と個人を混同するような馬鹿ばかりの特亜と違ってそんなのには乗せられないだろうけどさ。戦後70年も経って、慰安婦慰安婦言ってるどこかの国が異常なんだろ。
当時のことを知る人たちが居なくなればある程度風化していくのが当然の流れだろうな。
1000年恨むとか言ってるどこかの乞食民族にはわからないかもしれないがな。自分が被害に遭った訳でもないんだから、

「原爆は正義だった」とかふざけた事さえ言わなきゃ、別に怒る気もないわuou
それは酷いと思うし軽蔑もするが、

今のアメリカを憎むのは筋違いだし、

憎んだところで過去が変わるわけではなからな。

反省を胸に次はうまくやろう。ってやっぱりアメリカのこと恨んでるじゃないか。アメリカのこと恨みながら、アメリカに依存をするのは

朝鮮人とやってることが一緒じゃねぇか。アメリカが嫌なら、早く国交断絶をしたらいいだけでは?

重要なのは今後、核爆弾などで無差別虐殺を行わせないこと。

まぁ個人的には対艦隊とかには使ってもいいと思うけど


そもそも日本には、恨みを子々孫々まで受け継ぐような腐れ精神文化は存在しない

それが存在するのは特亜だ

823 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:36:40.04 0.net
次また日本が核を食らったら、核の傘で守られなかったら、多分世界で一番核のボタンのタッチが軽い核武装国家になると思う。
あと日本は伝統的に外交が下手。譲歩しきって無理だったらナチュラルにいきなり核で解決とかやったりしてな。何度も食らってるなら恐怖感なんて
麻痺するだろうし日本の核に対抗する核が抑止力になり得ない。放射能ったって平均寿命が多少縮むくらいだろ。
憎む?原爆を?とんでもない。憎むなら腐りきったこの世界だ。なんつってな。良くも悪くも占領政策がうまくいったから。
いわゆる近代的人権の広範囲な適用と経済的な立ち直りがうまくいったから。
一言で言うなら戦後そう長くかからずに豊かになったのを大半の国民は実感し、
かつその原因がアメリカによるものであることを理解しているから。
仮に戦後アメリカ人に殖民地の土人程度の権利しか与えられず、
朝鮮戦争時の日本の兵站産業がアメリカ人の経営のもと、
日本人が奴隷のようにこき使われ、利益が全て経営者にとられていたら?
今の(かなり和らいだ気もするが)沖縄並にアメリカへの憎しみが蔓延していただろうね。
アメリカからすれば莫大な開発費を投じて完成した兵器を使わないで戦争終わらせたら
税金の無駄遣いだと国民から吊し上げられる事は必須だろ
どうしても落とす必要があった本気でスレタイみたいに考えている奴って頭も悪く物事をきちんと理解出来なさそう。
はっきり言って土人だよな。unkochinkoataero@thaeroernhanher@ahyaer:@hjyi:eoryaeiryhiaerhyatawet
中東でヒャッハードンパチしてる連中、というか韓国人みたいなメンタルだぞ。
生きていて恥ずかしくないの?
落とされた日本はその非人道兵器を使った事をアメリカを追及する道具にせず
経済復興と経済成長の援助に使った(言わなくても分かるよねってな感じで譲歩して貰った)
冷戦中の日本の発展を見れば分かると思うがドイツをはるかに上回ってるぞ

これは逆の見方をすればアメリカの後ろめたさの結果だ

広島長崎の犠牲者は今の日本の発展の礎になっている

アメリカが後ろめたく思っている証拠は日本以後の戦争で核兵器を使ってないだろ

それだけ後悔している証拠だぞ

アメリカが日本を自由世界第二位の経済大国になる事を許しているのは

その後ろめたさゆえだ

824 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:38:39.30 0.net
でも、ISISは正規戦やるきはないよ、正規戦では無双の米軍だけど、不正規戦はあまり得意じゃない。
だらだら長期戦やる根気も最近は無くなってきてるし。
かなり手を焼くのじゃないかな。
なんちゅうてもイスラム圏は莫大な人口だから、そこに紛れ込まれてしまうと砂漠で一粒の石英をさがしだすようなものだよ。
欧米に居るムスリムのほとんどが無関係な人だし。
片っ端から拘束するわけにもいかないでしょう。
当たり前のようにドイツを中露側に置く輩は現実が見えてない。
なぜ自らもNATO加盟国で、しかも国境をNATO加盟国で囲まれている
ドイツが中国や、最大の脅威である露に与さないといけないんだ。
まだドイツは、そこまで自殺的なことなどしとらんぞ。
こんな事言いたく無いしリアルでは言えないが、もはやイスラム教自体が悪というか無くすべき対象
真面目に信仰してる人も居るし反論もあるだろうけど、その人らも家族や友人等身内が危険に晒されたり迫害受けたら、危険因子に変化する可能性が他の宗教よりありすぎる
そもそもジハードを受け手次第でどうとでも上手く利用出来るのがおかしい、それにイスラムは教えが強すぎて他の宗教や民族と馴染めなさすぎるし、他に理解を強要しすぎている
身近な事で言えば?al?l料理だったり、他国に馴染めない共存出来ない教えが多すぎ
一部の過激派や原理主義者が?じゃなくて宗教そのものを統一しない限りイスラムの言い訳にしか聞こえないしイメージも悪すぎる、この先何百年と宗教戦争は終わらない
書いてる奴の好むと好まざるとに拘わらず、ドイツやその他のNATO加盟国は
戦争になったらアメリカに付いて来るよ。
あの「アルカイダ」がISILに構成員を処刑されて『やつらは狂ってるから関係を断つ。』と言ったほどだ。

ISILは「シリア・イラクの地上戦で負け戦が続いて、領土が縮小の一途でどうしようもないから、自爆テロで白人キリスト教国(十字軍)に反撃する」という「やけっぱちの発想」だ。
敵国内の暗殺組織は「最後の手段」として潜ませておくものだが、使ってしまうと後が無い。
ISILが口だけで攻撃しているうちは「米国のルーピー」オバカ大統領は動かないだろうが、
本当にワシントンで爆弾テロが発生したらWTCのときみたいに全面地上軍投入の世論が高まって、世論には逆らえないだろう。

825 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:38:55.81 0.net
戦争とはそういうものだから。俺はそう思ってる。
だが「原爆投下は正しかった」とか「必要なことだった」と言われると腹の中ではふざけるなって思う。
レスにもあるように人体実験、威力の確認なんて理由で投下されたって言うのは事実だと思う。
それを当然と言われて納得するほど腐ってない。まるで「朝鮮半島の分断の責任は日本にある」と言う韓国人みたいだ
韓国はともかく、中国人が日本を恨むのは当たり前の話
韓国とは戦争をしていないが、中国とは戦争をして広大な領土を占領したんだから、こじれた原因は過去日本の言動と、中国共産党の反日教育のせいであって、米国の所為にするとか情けなさすぎ
・直接被害を受けたわけではない人の方が多い。
・世代交代も進みつつある今憎んでもしょうがない。
・世界最強のアメリカと仲良くしていた方が得。
憎むとしても当時の人だろ
国という集団と個人を区別せずに感情を向けるのは無知の罪だと思う
それがプラスの感情なら理不尽でも殆ど害はないのでいいのだが、マイナスの感情を持ちこむのは自分の倫理ではアウトだわ
アメリカ側は直接被害を受けた方々やその後継者に謝罪すべきだが、
その他大勢の一般国民が必要以上に大騒ぎするのはどうかと思う。
原爆の事は忘れないが、アメリカを上手く利用するぐらいの気持ちで居れば良い。
そして、これからは本当に仲良くしていければ良いと思う。時代は回り、やがて歴史になる。
その過程で想いは受け継がれて記憶となり、記録になる。
喜びも悲しみもいつか記録となって静かに受け継がれていくことを日本人は知っているんだよ。
それを知らない人たちは想いを想いとして遺そうとする。いつまでも悲しんだりいつまでも楽しんだりすることがどれだけ不自然かわからないんだろうね。
戦時中以前の日本人の方が民度が高いが、生粋の日本人は戦後でも原爆の犠牲者に心から安らかにお眠りくださいと祈ります。そして
恨んでも犠牲者が喜ばれ無いしもとに戻ることもでき無い。それよ戦争でやられた恨みといってもなぜ国ごとで括る必要があるんだ?わけわからん。
当時の指揮決定した人間が恨まれるのが筋だろう
そしてその人間はもう他界している日本人がアメリカを恨む?非生産的で未来の子供たちの足枷にしかならんよ
オウムのサリン事件なんてあれ日本人だろ?でも日本で括らないよな

826 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:39:33.44 0.net
大和平安〜戦国までの上古刀、古刀は分厚くて折れにくいよ。
鎌倉の騎馬武者は弓矢の次に馬上で使いやすい反りの深くて刃渡りの長い太刀をサブウェポンとして使った。
薙刀や槍は馬上からだとバランスが取りにくいからね。使える人もいたようだけど。
戦国時代になると槍を使う足軽が大量動員されて、更に鉄砲も使うようになって、刀はサードウェポン、フォースウェポンと優先順位が下がっていく。 
乗馬したまま戦うことも少なくなると、とどめをさしたり首を取る直刀の刺刀が好まれるようになり、やがて反りが浅い「いろいろな用途にまんべんなく使える」バランスのとれた打刀が主流になる。
江戸期になると刀は実用性からやや離れていくけど、それでも実験記録によると鉄板だろうが鹿のツノだろうがスパスパ斬ってるし、鉄の棒で横から殴っても折れない。
罪人の死体を重ねて斬った記録では六つ胴、八つ胴といった怖い話も書かれてる。
日本刀が切れなくなるってのは、
@相手が鎧きているからで、鎧ごと切れば当然刃が欠けたり潰れたりする。あと、骨は結構丈夫なので普通に刃が欠ける。
A錆びやすいので、血糊が付いたまま放置すると切れ味が落ちる。すぐに手入れが出来ればいいが戦場だと無理だから。
というのが理由。
事実だが、日本刀アンチが思っているようなものではない。
軍隊対テロ・・
テロを甘く見たらダメだよ〜
東京ドームのライトスタンドでドカン・・なお、包丁で骨付き肉が切れるとか言っている奴はアホ。
それ鶏肉だろ?
鳥の骨は飛ぶために軽くスカスカな形状をしていて、陸上動物のものに比べて非常に弱い。
試しにスープの出汁用に牛骨・豚骨を買ってきてみろ。包丁で何とかなる代物じゃないから。
邪魔にならない範囲の携帯性の良さが一番の売りなんだけどね。
両手空いたまんまで常に持ち運べるから一番身近にあった。
一番身近にあったからうまく使えるようにと鍛錬した。
別に一番強い武器だからって訳じゃないよ。

ちなみにどんな刃物も刃は後で付けるもんだよ。
刃が欠けるたびに研磨してたんじゃあっという間に折れるよ。
携行性が良く至近距離の戦闘で有効、主に護身用の武器。銃でいえば拳銃に相当する武器だからな。
状況次第では主要兵装として充分に使える。例えば市街や屋内での近接戦闘、幕末の京都市中はまさにそれ。

827 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:39:56.28 0.net
江戸時代〜基本、日本全国武装解除〜戦闘用日本刀であるぶっ太い『太刀』を普段着に着用するのは疎まれたとか…
同時に、ボサボサ頭や、ヒゲなどの荒武者スタイルも、事実上排除されたみたいですね…戦いから去勢されたわけですね…
実際に刀を持つと判りますが〜はっきり言って『重い』デス!こんなもの、毎日ぶら下げてたら〜確実に腰がやられます!
現代アメリカの警官ですら、全部鉄で出来た拳銃は腰痛の原因〜強化プラスチックを多用したタイプが人気だそうです。
江戸時代の刀は、ファッション重視の細い刀に移行したのは仕方がないかも?身分証明書代わりに、虚勢を張るアイテムに成り下がったのかもしれない。
西洋の剣でも「サイドソード(のちのレイピア)は決闘の剣」「バックソード(のちのサーベル)は義務(戦争のこと)剣」とどちらが良い剣か言い争ってた
槍騎兵ももちろんいたが、馬上でのサーベルの取り回しの良さは戦場で多用された
火縄銃が現れても、連発できないしその硝煙が煙幕になるから当分は剣士や騎兵はサーベルで突っ込んでた
 秀吉の刀狩りによって全国から刀剣が没収され、江戸時代に刀身長三尺以上は戦道具として所有を禁じられたから実戦訓を取り入れた日本刀が献上・奉納された一部の名刀を覗いて処分されたからやぞ
こういう戦道具の需要の減退の流れによって鎌倉・室町・戦国と続いた戦闘用の日本刀の技術発展から、美術・工芸・武道・儀礼用に鍔や鞘、美しい刀身へと生産技術が変化していったんやぞ、つまりここで一度戦闘用の日本刀の技術は途絶えてしまうんやね
江戸末期の動乱頃から戦闘用としての日本刀の生産技術へ回帰して、昭和期の軍刀でさらなる進化を遂げたが敗戦時に資料ごと始末されてしまったから、ここでもう一度途絶してしまうんや
結局残ったのが献上・奉納されていた江戸期の美術品として打ち直された日本刀だけが残ったから表面的にしか日本刀を知らない人は美術品にしか見えないというわけ

あと薙刀と長巻はそもそも構造が違う
長巻は大太刀を振り回しやすいように柄を(あるいは茎自体を)延長したもの
薙刀はポールウェポンというだけでなく斬りつける目的に形状そのものも変化している
イメージとしては刀身から下が長くなったのが長巻、長い棒の先に刃物(カッターの用に切るための刃)を取り付けたのが薙刀

日本刀が飾りになったのは幕末jijiji

828 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:40:29.14 0.net
米国は恐ろしい戦争犯罪を行った。その件について裁かれもせず、国民にも正しい教育を与えていない。原爆を正当化している。
このことは現在における米国の罪だと思う。
一方で犯罪を犯す人もいれば日本を守ろうとしてくれた人たちもいる。
だから日本人は罪を憎んで人を憎まずで、罪と人とを切り離して考えている。
昔からの教育?の賜物なのか戦国時代に身についた深層心理なのかはわからないけど、「恨みは更に恨みを増やすだけ」とか「
憎しみから逃れないと前に進めない」的なことをなんとなく教わるというか、
気付いたらそんな潜在意識がどこかにあるのが日本人ではないかと思う。原爆関係なく日本はボロ負けだった。
良くも悪くも済んだことはどうしようもない。憎んでいない訳ではないんだけどな。
根に持ってるからこそ、朝鮮戦争への介入を日本はひたすら拒否して
厄介事をアメリカに押しつけてきた。
そのためには陸軍を作るチャンスすら蹴ってきたんじゃないのか?
お前らが日本を悪と決めつけて朝鮮半島から撤退させたから

そんな目に遭ってるんだぞアメリカよ

ざまあみろ日米同盟はもちろん大事だけど、日中韓が仲良くなったら困るのは米なんだよな。

あいつらにとってアジアが一つになるなんて脅威でしかない。
あの軍事力には依存するしかないと思うけど、日中韓がこじれたままの原因の一つが米だからなぁ。
利用することはあっても絶対に信用はしないよ。
と俺は思っている。アメリカを許さないからこそ、戦後の日本はアメリカを利用して冷戦を生き抜き、経済という別の戦場で戦勝国を苦しめた。
80年代のアメリカの自動車業界は日本にお株を奪われ大量の失業者を出し国民の生活は困窮した。イギリスやフランスはアジアの植民地のほとんどを失ったし、
ソ連に至っては国家が崩壊した。アメリカの軍は朝鮮戦争やベトナム戦争で大量の血を流した。
戦後50年の時代の勝者が居るとしたら、焼野原だった国を立て直し戦勝国に痛みを与えながら、自分たちは一切血を流さなかった日本以外は無い。
ただ、敗戦の報復の為に放置していた特亜の毒が2000年代に日本をころしかけたのは事実。
今後、負けない日本を作ることと安易に核攻撃を受けない状況を作るほうが大事。
俺の中ではこういう感じにまとまってる。wとぇたwたwたうぇたうぇたwたwtoo

829 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:40:58.28 0.net
負の感情を持続するのって案外難しいんだよ。人間忘れる生き物だし、自分と違う世代なら尚更
そういった情報に継続的に晒される状況(教育とか)でないと憎む、という感情は生まれないだろう
感情が伴わなくても駄目なもんは駄目、という判断はできるけどね日本人の中には反米精神的な物はあっただろうよ。
ただ、それを原動力にしてアメリカより良い物を作ろう、アメリカより良い国にしていこうって精神になっていったんだろうな。
ソニーのトランジスタしかり、車メーカー各社の技術しかりな。もし、仮に日本が原爆つかえてたら一日でも早く使ってくれと思うと思う。
自分の家族や自分が戦争に巻き込まれたなら、どれだけ米国人を○していいから、一日でもいいから早く終わらせてくれと願うわ。
良くないかもしれないけど、立場が逆だったらよくやったと思うわ。二度と反撃できないように叩きのめしたんだから。
負けた側なんて悲惨な目に遭うもんだよ。勝てない戦争なんて絶対やったらだめだわ。
中韓の進出とて、大東亜的な思想の幻想が何処かにあった故な側面があると思うしな。
最近の日本の落ち目は、ある意味その反米精神が受け継がれずに目標を失った結果とも思える。
アメリカが降伏を引き延ばしたから悪い、日本は悪くないっていうけど、引き延ばしといっても1年も2年も引っ張ったわけじゃないんだろ
資源的に短期決戦でしか勝機は見出だせないことは最初から分かっていたのに、あそこまで泥沼化した日本がどう考えても悪いんだよ
恨んで何か得するの?そんな事の為にご先祖様は耐え難きを耐え忍び難きを忍んだんじゃないだろ…、それに作戦も使用方法も思いつかないが日本だって原爆の開発はしてたし、
もし完成してたら使ってた、それだけのことなんだよ、水に流すわけでもないし忘れるわけでもない、そりゃもちろん、お為ごかしの言い訳はイラッと来る、でもそうしなきゃいけないのもわかる。
日本が勝ってたら今頃日本史の教科書は日本軍を正当化するお為ごかしの言い訳が山盛りだっただろうさ。それに恨みの先にあるものって何よ?何もないじゃん、
名前忘れたけど、恨んで恨んで…家族を捨て声を潰し、顔を潰してまで主君の仇を討とうとした人が史記の刺客伝にいたけどその人が何を得た?結局仇は討てず死んだだけ、
何もかも失ってね、皆がそうだとは言わないけど恨みってのは金並に人を狂わせる、oo

830 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:41:55.28 0.net
民族性とかはさておいて…あるフランス人が書いた欧州分析の本、ポーランドは反ロシアだがハンガリーはそうでもない
同じようにロシアに酷い目にあったのになぜこうも違うのかどこかの半島みたいに、いつまでも、憎しみや恨みを持ち続けたり再生産しても何にもならん
生き延びて、さっさと立ち上がることが重要
もちろん、非道は非道として指摘するが
負けは負け謝罪だけすればーって言うけど今の大統領だって第二次大戦の頃はまだ生まれてなかったはずだ
もう何もかもが遅すぎるそらどこの国も糞よ。大日本帝国も糞なことしてたし、ソ連なんて大糞
日本は敗けたが一番マシな糞に敗けたから恨みが少ない
ソ連支那イギリス雨の四分割にならなくてラッキーだった
冷戦のおかげでアメリカは日本復興を手助けした。おかげで大戦後の方がはるかに豊かになった。アメリカは仇でもあり恩人でもある
今でもアメリカの技術、軍事、経済的な恩恵を受けてるだろ。反米するなら徴兵制にして老人は粛清しないと日本はやっていけないぞ?それこそ戦前の二の舞
まあ原爆が落ちて人類はようやく生き延びれた。あれ実際に落ちてなきゃ核戦争起こったんちゃう?
怨むとか怨まないとかの段階ではない
二度目があってはならないというだけ日本は自然災害も多く、素直に運命を受け入れるという土壌があることもあるんだろうな。いくら喚いても死んだものは返って来ないし。
それと島国であるがゆえ、侵略された歴史もない。上でも指摘してたけど、喧嘩両成敗という言葉もあるくらいで、人の残虐性とか、それほど重んじてないんだろうな。裏を返せばノーテンキで、立ち直りも早く、効率的というか。
それはポーランドはほとんど抵抗もせずにやられたが、ハンガリーは正面からぶつかり合ったからだと
正面からぶつかった国は自国の歴史を誇れる、そして相手を許すことができるそうだ。膝を叩いたわ
戦争も喧嘩もするなら徹底的叩くのは常道なんでしょう 恨みや憎しみを持たないまでに
完膚なきまでに叩く それによる平和>数百万人が死んだ徴兵や徴用はないのだし。

戦争で徴兵するのがまともではない・・・だと?

勘違いしてるようだが枯蘆したのは米兵だぞ?

話はそれるけどある民族への宗主国の言葉がある

棒で殴れ 殴り方が甘ければ恨む 恨むこともできないくらい殴って教えろkk

831 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:42:15.58 0.net
無条件武装解除のその時までまぁ、恨んだところで前進は無いしな。
昔の敵や所業をいつまでも引きずっていたら、
江戸幕府の繁栄も明治以降の発展も無いわけだし。
例え敵だろうが、亡くなれば仏だし手を合わせて拝まれる。
日本はもともとそういう文化だからね。死力を尽くしたから我々世代は当事者じゃないからな。
中国は日本人が世界で一番強い国だと思っているアメリカと敵対関係にあるから強気に言ってるだけだろ。
アメリカの盾がなければ中国に逆らえるわけないだろ。
どこの国のジョークだったか忘れたが、政界の宗教という題名のジョークで、○○はキリスト教、○○はイスラム教、○○は仏教、そして日本はアメリカ教というジョークで馬鹿にされてたぐらいだぞ。
俺は日本人として恥ずかしいわ。
お前らは恥ずかしくねえのか、日本がアメリカ教とかジョークだとしても皮肉られて。
日本人はいい意味で前向きで後ろを向いている暇があったら前進しようと思う。
一方で朝鮮はずっと後ろを振り返りながら恨み続けており、この民族の差は埋められないだろう。
ただ日本人もたまには、後ろを振り返って客観的に自分たちの先祖/歴史を肯定してあげるよう努力はすべきだと思う。
私見では、米国の行為は裁かれるべきであり、いつかその罪を謝罪する日が来るべきであると思う。
だがやはり当事者ではない。
もう恨む気力が残っていなかったんじゃないか
すくなくとも、広島や長崎以外の日本人は
いくら日本が講和する準備をしていただのするつもりだっただの、宣戦布告の際も攻撃後に文章届けたんだからいかなる理由があろうと正当性も正義も存在しないんだよ
まぁ別に憎んだり相手のせいにいつまでもしてればいいんじゃないの?まるで朝鮮人みたいに
原爆投下がアメリカ側の身勝手な行いというなら日本がいつまでも降伏しなかったことだって身勝手なことなんだから
原爆投下が無ければ日本本土上陸作戦で確実に原爆投下以上の民間人死者が出て、ソ連とアメリカによる分割統治だってありえた可能性だってあったのだから
そして生き残った全ての日本人は
「生きる」という事に残ったエネルギーを費やさないと野垂れ死にする状況だ
それもあって恨みや復讐を脇に置くしかなかった
そして時が流れ未来に希望を画けるようになり、恨みや復讐というった念が薄れたんだと思うなl

832 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:42:46.31 0.net
ほぼ無条件降伏という屈辱を受け入れるには 原爆が必要だったんだよ
当時の軍部に諦めさせるにはそれぐらいのインパクトが必要だった
まさに狂っていたのを殴って正気に戻したんだ 感謝こそすれ恨むなんてなんの阿呆話だ
それに自分から殴りかかって強力なカウンターをもらったからといって
こんなに殴るなんて非道いじゃないか〜なんて話が通用するか 自業自得だ ボケ で終わりだ
普通にアメリカを憎んでいるが言葉にしなくても阿吽の呼吸と同じんだよ。
日本が核兵器を持っていたら、アメリカにぶち込んでも誰も批判しないし、賛成する。
それより、中国人の国内戦に日本を引き込んだ事をアメリカより、もっと恨んでいる。というか、アメリカを憎んでどうしたいのさ
また、アメリカと戦争をしたいの?憎んでるに決まってるだろ
しかし武力で勝てない、家族を殺されるどころか民族ごと消し去るって脅迫が原爆
すぐに朝鮮戦争やベトナム戦争など始めたアメリカ軍は占領地としての日本を苛める暇なんか無かったし、原爆によらずとも大都市は大概大空襲くらってんだ、
一つ頭抜けて被害あったって皆が傷だらけだろ。特別原爆だからこその怨みって日本全国の共通項にならなかったのかもな。
戦後すぐに反米感情が燃え上がらなかったものが数十年経ってから強くなるにも変だろ。隣の国じゃあるまいし
で真実しか無い情報を広く開示することで原爆投下という民間人虐殺を世界に広めている
そして最終的に多くのアメリカ人がその罪を自覚する様な世の中にしたいと望んでの開示
基本的に自分(たち)の中で反省し、消化し、解決を図るって言うDNAがある気がする。(良くも悪くも)
で、自分たちがまあまあ納得した時点でうやむやにする方向へ走る。
 −負けたときの1億総ざんげってなんだよって思う。お
でもこれは長年培ってきた生存本能なのかもしれない。

しいて言えば、漫画の話で申し訳ないが、「いずれアメリカ大統領は日本人(日系人)から出る。」っていう戦い方をするのが日本かなとは思う。

実際、エンパイアステートを日本企業に買われたときは、さすがにビビったと思うよ

ドコゾの国家のようにプロパガンタや歴史捏造した情報を広めてるんじゃない

が・・・そこの連中臭い奴が混ざっているわ政治権力のために利用してくるヒダリ巻が多くて困るがなk

833 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:43:17.41 0.net
いやいや打者としては全然使えないやろ
ピッチングも結局長身で速球投げられるから活きてるわけで、打者としては決定的な武器がないわ
ほかの外野手に比べて特別足も速くないし率も残せるわけでもないし長打も特別打てる訳でもない
セで7、8番で投手として使うのが一番だが、外野で出すならもっと打力あるやつ使ったほうがいい
結局、打てる投手として使うのが一番なのよ、野手として見るなら物足りないワイはまだ信じてるで
野手の比率は低くていいから、もう少し調整を増やせば絶対もっと打てるわ
今年はフォーム改造で転けたから不振になっただけやからね
来年はまた二桁ホームラン打つでタルタロスあgs;あdgじゃshg;あsぇg;
どうせまた指名打者はコロコロ変わるんだから出番あるやろ、
多分メニューに飛べない、スキップ出来ない…早送りは辛うじて出来るがそれの対策なのか早送りしても数分…関係ない洋画邦画ジャンルもバラバラの予告映像を開始に持ってくるなし。
見て問題あるかないかじゃなくて決まりとして年齢制限があってその制限にかかるんだから直すのはおかしくない
むしろルールに文句いってるやつは危険因子なんじゃないのかまぁ、マッドマックスの為に音響追加するような、映画好きによる映画好きの為の映画館みたいな所だからな。
コアな映画ファンに圧倒的に期待されてるのに、内容的に一般には注目されないグリーンインフェルノを、そういう劇場として大々的に推していきたかったのかもしれない。
問題視されてるのは全年齢対象映画に18歳以上対象の映画の予告を流した事
これだけこれは駄目だろ。アニメだろうが何だろうが、子供も見に来るかもしれない
全年齢対象の映画での予告に「18禁」突っ込んでくるほうが
おかしいってさんざん言われてんの
ジブリ映画の直前に、突然ピンパイのアニメ新作情報!!とか出たら

普通におかしいだろ(ありえねーけどw

食人がテーマの18禁映画の予告だぞ?

食人で18禁だぞ?そんなもんアニメ映画の前に流すか?

ちょっとこれを流した人は反省して欲しい。

アニメだとか映画ヲタだとかは一切関係ない

擁護してる奴は少数派気取り

変更に反対してる人はガルパンの前にこの予告が流れる事に現実として問題があるかどうかなんて本当はどうでもいいんだろ

834 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:43:49.42 0.net
コカ・コーラの1.5リットルボトルを買った時に袋を二重にしてくれたセブンイレブンの店員。
ありがとう、街の聖人さん。
普段は1枚だけで家に着く頃に破けてしまってたんだ。
それから、秋葉原でFigmaのレイ(綾波?)を見てたらもっとたくさん並んでる2段の棚を教えてくれた店員さん。
それからお互い別方向に移動する人達。
そう、両方が移動するんだ。今週は良い事があった。
実際は数週間前からだけど。

ユニクロのウェブサイトは例え身長が196pだったとしてもちゃんと用意してくれてる。
XXLのセーターとスキニージーンズはサイズぴったりでたるみも無かった。
首周り41cm、袖丈97cmの”カスタム”シャツはまだ無いけど。
伊勢丹に行こう。日本の公共交通機関は本当に好きだ。
日本では運転が絶対必要条件じゃないのが良いね。
確かに田舎の公共交通はいまいちだけど、少なくともちゃんとある。
空港のセキュリティを通過せずに国の間を早く確実かつ便利に移動できる方法があるのが良いよ。
故郷に戻ったら絶対に運転が必要になるから。

都市部ですら公共交通機関は駄目駄目だったり、そもそも存在しなかったりだし。
車だと1時間半で行ける所が3時間かかったりとか。
しかもそれがアメリカの都市部の交通機関としては標準なんだよね。
大雑把だというのは言うまでも無し。

日本の鉄道システムにあって欲しいものと言えば午前2時か3時位まで運行しててほしいという事だけ。今日はゴミ出しをしようと思ってたんだ。
ここだと週に3回燃えるゴミを出す日があって、他のゴミを出す日が3回ある。

週に6日、誰かが来るまでゴミを回収してる訳だ。
これは本当に凄い事だよ。どの位料理するかに依るかな。
自分は基本的に塩水に漬けるから前の日の夜から下準備をしてる。
で、朝に塩水を全部洗い流してから皮と身の間にバターを詰めて外側をオリーブオイルで揉んで中に香草を詰めてオーブンで焼くんだけど、皮に焦げ過ぎな部分が出来ないがずっと肉眼でチェックしてるし定期的に温度計もチェックする。
(自分のオーブンはあまりあてにならないんで)
それに自分はサルモネラ菌に対して若干パラノイア気味な所があるから調理中にキッチンも綺麗にしてるから、見てる必要が無いという事は無いね。
母国だったら週に1度だ。jkojopjpjooo

835 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:44:19.36 0.net
「あーっ出来てるよ」
「秋のG−1、連勝中なんです、会社でも鼻が高く、自慢しています」
「新聞が、出る前に、予想するなんて、凄いですね」
「今度は、大荒れになって欲しいです、荒れますかね?」
「荒れた方が、面白いでしょう、競馬場の観客が、みんな外れるのだから、たのしいですよ」
「JRAが、荒れるようにしてるでしょう、新聞、テレビも、負ける人気馬を,載せるでしょう」
「JRAが、各社に、そうするように、注文、指令を連絡してると思いますよ」
今週は、馬券を買う人は、給料後のサラリーマンが、多いですから。

「癖の悪い、競馬フアンのような、強い外国馬が、2頭出ます、どうしますかね]
笠原うんこちんこまんこお雑煮ランドのボブディランはどうしてまkすかねえ
どあwtrわえとぇあついhgs;jgはせrtjhば;うぃえtjgんはえbr;:tjはうぇ;おりjhbじゃ;t
 今日も、午前中、区役所に、保険証の受け取りに、午後は家内が入院してる病院に
その後、テレビ局の、年末番組の打ち合わせ、雑誌社の、新年号の原稿締め切り・・
早いもので、ひと足早い、年末、新年の仕事で、追われています

 現実は、年末の商店街の、商戦の打ち合わせ、懇談会です。

家内の介護ベット、介護道具の返却、その後、掃除、洗濯が待っています。

今週の競馬勉強会は、駄菓子屋で、資料の渡しだけに、なりそうです。
「そのあとは、新しい、12月会員さんの、若干名の募集になります」
11月会員さんは、1週延ばして、予想を送ります。
 馬券も、12月から、大荒れになる、中山競馬場になりますよ
難しい馬連より、3組当たる、馬連より配当の良い、ワイド馬券の季節になります。
阪神の馬連勝負、中山のワイド作戦、年末は金が出ます、稼がないと新年が?
「見栄を張って、買い目の多い、100円三連単の食い散らかしは、大赤字になります」
「買い目が多い、外れ馬券は、人に見せずに、恥ずかしいから捨てましょう」
「給料後です、100円馬券をやめ、300円、500円、1000円馬券で、勝負しましょう」
 来月始めには、新しい、新人総合資料が出来上がります。
 希望者に現会員さんから、優先的に、郵送します。
「もう、お金を頂いている人もいますが、もう少しお待ち下さい」m,loloooooooooooooooooo

836 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:45:06.43 0.net
満員電車にベビーカーや赤ちゃん、それに妊婦さんなんかは危険だわな。。
そんな事は誰でも分かっとるがな。。
だから・・・・・・・乗るな・・・・・・・・んな、アホな。。
こんなアホゥな視点論点結論なんぞ論外。。
危ない事なんぞ赤ちゃんを抱えるお母さんも分かってる、それでも満員電車に乗るしかない事もあるねん。。
その前提で話さないと。。
乗らんでもエエんやったら誰が赤ん坊を乗せるねん、んな危ない満員電車なんかに。。
それに、満員電車であろうと、空いてる電車であろうと・・・・・・『電車は公共交通機関』って事をヌキにして考えたらアカン。。
どアホろいうんこいのうマスカレードぼいふえこしなぽすたりたねけけぼへ
公共交通機関で無い場合なら・・・・・「お前、危ない、ジャマ、だから乗るな!」と言う議論で終わり。。

でも、公共交通機関の場合、国民全てに平等に乗る権利がある。。

そしてこの≪平等≫と言うのは・・・・・・・『社会的弱者を優先にした上』でと言う前提がある。。

まぁ、こんなゴタクはもうエエか。。

満員電車にベビーカーが乗ってたら・・・・・・周りに乗ってる元気な男達全員がベビーカーに乗ってる赤ちゃんを守ってあげれば良いのよ自分の身を挺して。。

ベビーカーを乗せたお母さんが厚かましいとか、態度がデカイとか、どうとかこうとか、そんなの関係無し。。

危ないのは赤ちゃん。。 公共交通機関に乗ってる赤ちゃんには、健常者よりも優先される権利がすでに発生している。

まぁ毎日仕事頑張ってシンドイのは分かるけどよ、しんどくない場合は赤ちゃん守ったれや。。

毎日電車乗ってても・・・・・赤ちゃんや妊婦さんが満員電車の中で押しつぶされそうになってる場面になんてそうそう出くわす事も少ないだろう。。

「社会的弱者である赤ちゃんが満員電車の中で潰されそうになっとる、それを周りにいた俺は助けてやった」 これって人として最高に誇れる事だろう、大いに自慢して良い事だと思うぞ。

反対に 社会的弱者である赤ちゃんが潰されそうになってたけど、俺はそれを邪魔者扱いして知らんふりしたやったぞ」ってね。

あんた、それ、最低です。ルールーやマナーって言うより、『人間としてどうなんだ?』って言うレベルの問題です。ko0--jpopojokopkopkopkopo

837 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:45:40.91 0.net
去年の一〇・二一から一年間、俺は自衛隊が怒るのを待ってた。もうこれで憲法改正のチャンスはない!自衛隊が国軍になる日はない!建軍の本義はない!
それを私は最もなげいていたんだ。自衛隊にとって建軍の本義とはなんだ。日本を守ること。日本を守るとはなんだ。日本を守るとは、天皇を中心とする歴史と文化の伝統を守ることである。
おまえら聞けぇ、聞けぇ!静かにせい、静かにせい!話を聞けっ!男一匹が、命をかけて諸君に訴えてるんだぞ。いいか。いいか。
 それがだ、いま日本人がだ、ここでもってたちあがらなければ、自衛隊がたちあがらなきゃ、憲法改正ってものはないんだよ。諸君は永久にだねえ、ただアメリカの軍隊になってしまうんだぞ。
諸君と日本の………アメリカからしかこないんだ。

シビリアン・コントロール………シビリアン・コントロールに毒されてんだ。シビリアン・コントロールというのはだな、新憲法下でこらえるのが、シビリアン・コントロールじゃないぞ。

 ………そこでだ、俺は四年待ったんだよ。俺は四年待ったんだ。自衛隊が立ちあがる日を。………そうした自衛隊の………最後の三十分に、最後の三十分に………待ってるんだよ。

 諸君は武士だろう。諸君は武士だろう。武士ならば、自分を否定する憲法を、どうして守るんだ。どうして自分の否定する憲法のため、自分らを否定する憲法というものにペコペコするんだ。

これがある限り、諸君てものは永久に救われんのだぞ。

 諸君は永久にだね、今の憲法は政治的謀略に、諸君が合憲だかのごとく装っているが、自衛隊は違憲なんだよ。自衛隊は違憲なんだ。きさまたちも違憲だ。

憲法というものは、ついに自衛隊というものは、憲法を守る軍隊になったのだということに、どうして気がつかんのだ!俺は諸君がそれを断つ日を、待ちに待ってたんだ。

諸君はその中でも、ただ小さい根性ばっかりにまどわされて、本当に日本のためにたちあがるときはないんだ。

 そのために、われわれの総監を傷つけたのはどういうわけだ

 抵抗したからだ。憲法のために、日本を骨なしにした憲法に従ってきた、という、ことを知らないのか。諸君の中に、一人でも俺といっしょに立つ奴はいないのか。

 一人もいないんだな。よし!武というものはだ、刀というものはなんだ。自分の使命………。lo0po0

838 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:46:15.03 0.net
私は、自衛隊に、このような状況で話すのは空しい。しかしながら私は、自衛隊というものを、この自衛隊を頼もしく思ったからだ。こういうことを考えたんだ。
しかし日本は、経済的繁栄にうつつを抜かして、ついには精神的にカラッポに陥って、政治はただ謀略・欺傲心だけ………。これは日本でだ。ただ一つ、日本の魂を持っているのは、自衛隊であるべきだ。
われわれは、自衛隊に対して、日本人の………。しかるにだ、我々は自衛隊というものに心から………。
 静聴せよ、静聴。静聴せい。

 自衛隊が日本の………の裏に、日本の大本を正していいことはないぞ。

 以上をわれわれが感じたからだ。それは日本の根本が歪んでいるんだ。それを誰も気がつかないんだ。日本の根源の歪みを気がつかない、それでだ、その日本の歪みを正すのが自衞隊、それが………。

 静聴せい。静聴せい。

 それだけに、我々は自衛隊を支援したんだ。 それでも武士かぁ!それでも武士かぁ!

 まだ諸君は憲法改正のために立ちあがらないと、見極めがついた。これで、俺の自衛隊に対する夢はなくなったんだ。それではここで、俺は、天皇陛下万歳を叫ぶ。

 天皇陛下万歳! 天皇陛下万歳! 天皇陛下万歳!

 静聴せいと言ったら分からんのか。静聴せい。

 それでだ、去年の十月の二十一日だ。何が起こったか。去年の十月二十一日に何が起こったか。去年の十月二十一日にはだ、新宿で、反戦デーのデモが行われて、これが完全に警察力で制圧されたんだ。

俺はあれを見た日に、これはいかんぞ、これは憲法が改正されないと感じたんだ。

 なぜか。その日をなぜか。それはだ、自民党というものはだ、自民党というものはだ、警察権力をもっていかなるデモも鎮圧できるという自信をもったからだ。

 治安出動はいらなくなったんだ。治安出動はいらなくなったんだ。治安出動がいらなくなったのが、すでに憲法改正が不可能になったのだ。分かるか、この理屈が………。

 諸君は、去年の一〇・二一からあとだ、もはや憲法を守る軍隊になってしまったんだよ。自衛隊が二十年間、血と涙で待った憲法改正ってものの機会はないんだ。

もうそれは政治的プログラムからはずされたんだ。ついにはずされたんだ、それは。どうしてそれに気がついてくれなかったんだ。@@@@

839 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:46:47.83 0.net
σ(^^)が、フランシス・ベーコンの絵で、凄いなぁ、と思ったのは、ミック・ジャガーの肖像画でした。
確か、地元の美術館で巡回展示のを見た記憶があるのですが、いつものベーコンの画だから、顔がメチャクチャなのに、それを見れば、ミック・ジャガーだと判るんですよ、これが(笑)。

まあ、ベーコンが凄いのか、ミック(の顔)が凄いのか、判断は分かれるところかも知れませんが(~_~;)。

あと、シェイクスピア時代のベーコンといえば――、

σ(^^)の好きな作家さんで、久生十蘭という人がいるのですが、この方の短編小説「ハムレット」に、大正時代にハムレット演劇に打ち込んでいて、

舞台中に事故に遭って頭を打ち、それきり自分のことをハムレットだと思って、そのように振る舞う、という奇矯なる狂人が登場します。

あれこれ因縁があって、狂気はおさまり、戦後、軽井沢だかで白髪の老人として復権するのですが(物語としては、ここが冒頭になる)、

その時なお、シェイクスピア時代の人のように、ベーコンを指先に巻いて食べる、というシーンがあり(当時、まだナイフとフォークはなかったので、そうやって食べていたらしい)、

一読したヤツは、大抵、これを真似してベーコンを食います(笑)。

映画「女だけの都」でも、スペインの騎士たちが、マイ食器として、ビロード細工の箱に、ナイフとフォークを入れて、それで食卓に向かうのを、尊敬の眼差しで眺めていた、フランドル地方の田舎町の人々のシーンが思い出されますが。

あれも17世紀初頭だから、シェイクスピアとほぼ同時代で、大陸では、当時としちゃ、最新流行だったのだろうなー。

もっとも、久生十蘭の小説以外で、そういうベーコンの食べ方は読んだことがないので、裏は取れないんですけどね(^^;)。

ベーコン=シェイクスピア説は、当時、二人が単に同時代人だというだけでなく、交流があった、という記録があるからです。

シェイクスピアに関して、調べる必要があった際に、ついでに出てきたのですが、ベーコン兄弟は、シェイクスピアが一時期パトロンにしていたサウサンプトン伯(=著名な、WHのモデルの1人とも目されている)の友人でもあり、

宮廷では上役でもあったエセックス伯のブレインを務めていました。情報収集と分析能力が、詩作以上に勝れていたらしい。kokok

840 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:47:40.08 0.net
これ大変に重要な事だけど、ヨーロッパと日本では<城>の概念が全く違う!
例えばドイツ語には、<城>の単語が、ブルク、シュロース、パラスト、パレー、フェストゥングと最低5種類あるのだ。
日本人が普通に<城>と呼んでるのは、シュロースと一部のブルクだろう? シュロースは、ウィーンのシェーンブルン宮殿、バイエルンのノイシュヴァンシュタイン城など、見た目はかなり違うがどっちもシュロース。
ブルクはシュロースより城壁が厚くて、戦争用に近いが、しかし山の中に建てられてる城も、シュロースと呼ぶ場合が多い…
ブルクは確かに<城>だけど、<街>の意味もある。これはウィーンみたいな大都会も、地方の村レベルの街も、昔は皆、外側を城壁で囲い、街自体が<城>つまりブルクだったからだ。
ウィーンの城壁が壊され、代わりに環状道路に成ったのは19世紀後半。パリや他の都会は、それを見て、次々に城壁を壊し、モダーンに成ったのだ!
さすがにイギリスにあるハドリアヌス帝の長城や、中国の長城を<城>と呼ぶのは混乱するが(単に壁だけで街や地域全体を囲んでいないから)、とにかくヨーロッパの殆どの古い街は、同時に<城>ブルクだったのだ。
今でもサルツブルク、ハンブルク、レーゲンスブルク、フライブルク、アウグスブルクなど、あちこちの街の名前にブルクが付いている。また市民の事をBu"rgerビュルガーと言うが、これはBurgブルク<城=街>の住民の意味。

パラストやパレーは、都会の中の大貴族の居城で、<宮殿>や<邸宅>に近いかも知れない。 フェストゥングは、防衛専門の<城>だから<要塞>に近い。だが、いかにもフェストゥングっぽい<城>がブルクと呼ばれる場合も多い

という英国の画家がいるんです。この人は、ちょっと変わった位置にいます。20世紀に主流になった 「絵画の抽象化」 の趨勢に 「微動だに」 しないで、
「具象画」 を描き続けた画家です。
ところが、この 「具象画」 というのが、まったく、「具象」 であって 「具象」 でない。何が描かれているか一見して理解できるようで、
よく見ると、何が描かれているのかよくわからない、と、そういう絵なのです。
しかし、何が描かれているか、わからないにもかかわらず、「何か、とんでもないものが書かれている予感」 が感じられます。
jio

841 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:48:15.32 0.net
物語が始まったときには、すでに 「病院」 内での革命は完了しています。医師グループは捕えられ、地下の獄中に幽閉されています。
病院を取り仕切るのは、「平生はまっとうで、哲学的な人にさえ見える狂人」 である “公爵” です。
「わたし」 は、“公爵” によって、「病院という体制に関与せざるを得なく」 なります。“公爵” は革命家なんですね。
狂人たちに圧政をふるい、狂人たちから搾取していた 「医師という名の官僚たち」 を一掃し、地下に閉じこめ、病院に自由を取り戻したのです。
キリストに釘を打ち込み、教会を冒涜する快楽に浸ります。
“公爵” は、病院自由化一周年記念の祝宴に、ドラクロワの絵画、

   民衆を導く自由の女神
   ≪ La Liberte guidant le peuple ≫
もともと、「ノスタルギーア」 というのは、「故郷を思い患う病気」 のことを指していました。単なる 「郷愁」 という意味に使われるようになったのは、20世紀に入ってからです。
タルコフスキイは、「病気」 の意味で使っています。そして、「自由のない国」 を故郷とする者にとって、「ノスタルギーア」 というのは、身を滅ぼす 「死に至る病」 なのです。
映画の主人公 「ゴルチャコーフ」 は、「パーヴェル・ソスノーフスキイ」 というロシアの作曲家の足跡をたどるために、ソ連邦からイタリアに来ている詩人です。

の活人画──つまり、生きた狂人たちを使って、絵画と同じ光景を再現すること──を舞台上に出現させます。要するに、革命一周年記念です。

しかし、「わたし」 は、「狂人グループ、官僚グループの両方に密通する女」 にそそのかされて、パンドラの匣をあけてしまう。

地下に幽閉されていた、かつての病院の管理者である 「医師たち」 を解放してしまう。「医師たち」 には、圧倒的な武力がある。

革命家たちを蹴散らし、厳重なカギの付いた部屋々々に閉じこめてしまう。そして、拷問とリンチが始まる。

面白いのは、ここに描かれている権力の構図は、

   かつて、共産主義政権が次々に倒れたころ
   よってたかって描かれていた
   旧共産主義政権の暴力を描いたもの

とは、まったく視点が違うんですね。

つまり、1990年代に流行った映画では、「すでに共産主義は滅んだもの」 として、共産主義が過去に行った

842 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:49:25.47 0.net
 カトリックでも、強引なイエズス会と融和的なカトリック教徒は違うし。
中国とも米国とも、ある程度距離を採った関係でええじゃなぁか。二者選択する必要も無ぁし。
アイヌ人は形質的にも縄文子孫じゃけど、本土日本たぁ土地柄が違う北海道におった
縄文人とルーツを共にする人らじゃし、その北海道でも江戸期の松前藩や明治の本土からの
移民によって圧迫されたわけじゃし、少数民族マイノリティとして、日本ハム球団の「開拓」標語に
不快感覚えるんも当然じゃろうに。
あんたぁ、中共の少数民族弾圧に賛成しよんか? 中共でも日本でも、国内の少数民族に冷淡過ぎる
んが問題なんで。
満州族の現地北部中国人の軍隊を作り、期間を置いて南部中国を攻めて帝国を作ったと違い、
昭和の日本帝国は、満洲から北部中国を侵攻し支配しても、中国人部隊は、帰順中国兵以外
作らなんだし、朱子学攘夷思想の本場の江南まで、短期間で荒らしたけんのう。現地民の恨みは
日本軍になるんも当然のことじゃなぁか。八紘一宇のスローガンも日本軍の押し付け、強制じゃ
帝国を築く資格も無ぁわ。満州族の清朝は、中国北部の現地民と共有意識を分け合うことによって
帝国を築いて、江南や南部中国まで、支配したわけじゃし、日本帝国は幼稚な押し付け、
あつかましさで、帝国を築く資格も無かったんよ結局。
米国のイエズス会系CSISも大陸国家ナチス戦略のランド大陸国家戦略じゃし、元来のシーパワー
海洋国家は英国のみがやったことじゃけぇ違うよ。
東南アジアへの南進論は、英米の利権と対立して日本帝国が潰された歴史を再び繰り返すようじゃ、
宗主国の米国から潰されるよ。
すごいなあ…やっぱり韓国系しかいない西日本人だからそうやってファビョるの??
あと鎌倉時代の話してないとかww
いやいや天皇の話もしてないし国をずっと牛耳ってきたのが武士政権ですけどwww
やっぱり韓国西日本人の心の拠り所は韓国なんだねえ…
ほらソース読めよ西日本韓国人
そしてお前のレスを詳細に説明して証明しろ
>西日本人が渡来人だと勝手に思い込みたければ思い込めばいい。お前がバカ扱いされるだけだからね
2重構造を調べていくと、地域によっていろいろ意外な特徴があることがわかる。
北海道・東北・沖縄の人達は当然、縄文人の特色が出ます。また西日本の人達は珍k

843 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:50:03.04 0.net
アメリカは未だ建前上は世界の警察官だよ
グレナダ侵攻は知らんがベトナムにしろイラクにしろ単純な加害戦争なんてモノじゃない
石油利権とかややこしいのはとりあえず置いといて名目は秩序維持や反国際秩序に対する懲罰だった
今イスラム国のことでより大きな貢献を求められたとき断る理由はひとつ減ったわな
そしてより深い介入は国内外での日本人標的のテロに繋がる危険性は大きい

より問題なのは南シナ海だわな
米海軍がやってるような示威行為に海上自衛隊の参加を求められたらどうすんのかね
これも断る根拠は薄くなったと思うよ
中国としてはもし攻撃すんなら日本艦を選ぶだろうね
もちろん境界線ギリギリの微妙なところでね
将来中国とドンパチやっても構わない、あるいはあえて避けようとしないF?ルーズベルト政権のようなのがアメリカに表れたら
真珠湾のようにバックドアとして使われる可能性もあるなポーランド人とカシューブ人は、一家にたてつづけに6人もしくは7人の娘が生まれると、
いちばん下の子は 「モラ」 になってしまう、と考えていました。チェコ人は、歯が生えて生まれてきた娘は 「モラ」 になると信じていました。
セルビア人、クロアチア人は、「血まみれの肌着」 もしくは 「青い肌着」 を着たまま生まれてきた娘は 「モラ」 になると信じていました。そのような場合は、子どもが生まれて最初の晩方に、その肌着を持って屋根にのぼり、
「うちには、血まみれの肌着を着た子が生まれたぞ!」 と叫ばなければなりませんでした。そうすれば、赤ん坊は、将来、「モラ」 にならずに済む、と考えられていました。

ポーランドでは、「モラ」 として生まれた娘は、善悪2つの魂を持っていて、悪い方の魂が、夜、寝ているあいだに体から抜け出して、他の人々を苦しめるものの、本人はまったく気づかない、とされていました。

「モラ」 の妖魔としての性質は夜中に現れ、それ以外のときは、その女性はまったく目立たない存在です。

また、ブルガリアでは、「モラ」 というのは、懺悔をせずに死んだ人、正しい儀式を行わずに埋葬された人、また、洗礼を受けていない子ども、正規の洗礼を受けていない子どもの魂がさまよっているものと考えられていたようです。

ブルガリア人というのは、もっとも南まで移動したスラヴ人で、最初にギリシャ人と接触し、jj

844 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:50:58.54 0.net
日本が占領した地域でも襲われた連中がいるよ。華僑がそうだな。狙われる理由は金を持ってるから、それだけだよ。
他の理由は襲撃のための口実だよ。ユダヤ人や華僑でなくてもやられてる奴がいるからね。

今からの世界では、治安が乱れたらそういう強盗にキチンと備えて対処することが大切だね。そうしないと悲惨な事がまた起こるよ。
移民とか言って強盗予備軍を招き入れようとしてるバカがいるけどね。襲われるのは自分たちだってわかってない。


ssの犯罪ってのはあったのかもしれない。ヒットラーの罪があるとすれば、部下の行き過ぎた行動を抑制できなかったことじゃないかな?ssがそこまで悪人の集まりだったとも思えない。
同じ敗戦国の日本としては、自分たちが言われてることが事実とあまりにも違うから、ドイツのだけは真実だとも思えない。

個別に見る限りでは、アインザッツグルッペンは総数3000人程度でどうやって100万人も殺すのか?
ポーランド総督府は枢軸兵士を15万人も殺してるレジスタンス対応をしたら虐殺と言われるのか?

とにかく不可思議な主張が多いと思う。アメリカスじゃ間違いなくドイツを倒せなかっただろう
西部戦線や北アフリカ戦線なんて東部戦線と比べればカスみたいなもんだがそれでも西部戦線&北アフリカ戦線でのアメリカ軍の死者は太平洋戦線のそれを10万人ちょっと超えている
仮に独ソ戦がなかったとしたらアメリカはおそらくドイツを倒せなかった
一方ソヴィエトは例えレンドリースや西部戦線、北アフリカ戦線がなくても勝てただろう
まずドイツは大戦を通して大部分の兵力を対ソ戦に回していた
1944年まではほとんどの兵力だ
そしてソヴィエトはレンドリースがほとんど届いていない時点でモスクワの防衛に成功している
確かにソヴィエトが反撃するうえでレンドリースの助けがあったのは事実だがソヴィエトの国力はドイツを遥かに超えていたし戦争は長引いただろうが最後には必ずソヴィエトは勝利できたはずだ

史実ではソヴィエトはドイツに奇襲されて緒戦で大敗北を喫した
だがもしドイツが奇襲せずにソヴィエトと正々堂々と戦争していたらどうなっていただろうか

もしドイツが奇襲しなければソヴィエトの緒戦の大敗北もなく世界最強のソヴィエト赤軍が圧倒的な戦闘力の差でドイツをもっと早期に叩きのめせたに違いないh

845 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:51:24.55 0.net
デイリー版 (2015年11月25日)コミュニケーションメールだふぁだふぁどみすかうんこどみすかどもでもうんちぽろろrかすのでmあ
正しく表示されない場合はホームからご確認ください。ささささたえthoasergjhawero;ghaseruhyaweio;btaweurthoawebgiuawejth;uawerothbaweyhawty
ログインすパスワードをお忘れの方はこちらあなた宛に新しいお知らせがあります新着メッセージが1件あります!weaothawehtuaerhwu;hyawehyhawe;ryh
ホーム表示変更のお知らせ足あとあなたのホームに足あとがありました。誰が来たのか確認するwethawrtyiaw
ニュースアクセスランキング
1位 KAT-TUN田口淳之介が来春脱退
2位 俳優・松山幸次さん急死 40歳
3位 C・シーン 性行為ビデオが流出
4位 コンビニ店員が死亡、店長逮捕
5位 野々村元県議の初公判延期に
6位 姉の死、品川祐が思いつづる
7位 車内ベビーカー いまだ苦情も
8位 岡本夏生、喜多嶋舞に呼びかけ
9位 年賀状にペット名 戸惑う声も
10位 コメダに季節のシロノワール
もっと見るおすすめゲーム情報
mixiゲーム4周年!応援ありがとうキャンペーン
mixiゲーム4周年!応援ありがとうキャンペーン
急げ!終了間近★mixiポイント、モバイルバッテリーGET!もっと他のゲームを探す
話題のつぶやきネタ気になるみんなの答えは!?
テンションが上がる曲は?"フランス"ときいて頭に浮かぶのは?今、頭に流れてる曲は?
他のつぶやきネタを見る注目のコミュニティ
盛り上がってるコミュを覗いてみよう!
モンスターハンターX 4G メンバー数: 96118人独り言【4G】その45
ガールズ&パンツァー メンバー数: 3679人
こんなガルパンは粛清してやる!16ルーブルめ艦隊これくしょん  -艦これ- メンバー数: 12928人
2015年秋イベント【突入!海上輸送作戦】司令部他のコミュニティを探す話題のエンタメ作品レビュー
あの作品のmixiユーザーの評価は!?
超高速! 参勤交代 [DVD] ★3.37 (レビュー数: 89)ナイトクローラー ★3.80 (レビュー数: 31)
GONIN サーガ ★3.25 (レビュー数: 8)他の作品のレビューを見る
当メールは配信時の最新情報を取得して掲載しています。
お心当たりが無いにも関わらず当メールが届いた場合は、お手数ですが下記のヘルプページをご参照のうえ、お問い合わせください。

846 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:52:00.20 0.net
韓国や米国に設置した慰安婦像。これの撤去が実現できなければ、解決したとはいえないでしょう。
慰安婦像の設置は、無言で訴え続けるわけですからね。
したがって、民間団体が勝手にしたことだという主張は通用しません。韓国政府がこれに不干渉なら、日本政府は交渉テーブルにつく意味がない。
時間の無駄です。サヨナラしましょう。ちなみに、慰安婦像の設置は、地元自治体の議会採決を経て建てられてます。
したがって、仮に民間団体が撤去を承諾しても、地元自治体の議会を説得する必要があります。設置と同様に、撤去も勝手にできませんからね。
米国の自治体に対して、韓国政府は説得できますか?撤去してくださいと…。
おそらく、撤去の申し出をすれば、米国の自治体は怒るでしょう。
示談金欲しさに、関係のない第三国の自治体を巻き込んで利用した形になりますからね。
したがって、結果的に撤去要請は拒否されるでしょう。
そうなれば、示談金は貰えないどころか問題解決が見えなくなり、おまけに米国をも怒らせて終わりです。
つまり、事態が今より更に悪化する。
後先考えずに突っ走った結果、抜き差しならなくなって墓穴を掘るという、韓国お得意のアイヨー!アイヨー!の自爆パターンです。
何度も言いますが、安倍さんは交渉スピードを加速させるとは言いましたが、日本が妥協するとは言ってませんからね。
ですから、ボールを投げた日本としては、放っておけばいいですよ。ナチスドイツがユダヤ人を排斥したのは事実
ただ、ポーランドなんかは迷惑極まりないユダヤ人をドイツに一方的に押しつけて再入国できないようにした
みんな、みんな、みんな、迷惑極まりないユダヤ人を排斥していた
ちなみに排斥しても虐殺した証拠はない強制収容所にはユダヤ人の結婚、出産施設があった
遊泳用のプールもあったユダヤ人虐待で死刑になったドイツ兵もいた
ナチスの幹部にはユダヤ人もいた強制収容所から脱走した例はなかったいつまで経ったら日本人は
南京虐殺と同じ疑惑の目でナチスやホロコーストを見られるようになるのか?
まず殺戮はあった。殺されたのは金持ち。治安が悪くなって警察力が低下すると、不平不満を持った奴は金持ちから強盗する。
おぽ
今の日本でも天災時にそういう行動する連中が生息してるだろ?殆どは外人だがな。組織としては悪いヤクザじゃないの?

847 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:52:30.72 0.net
先ほど、NHKの 「サイエンスZERO」 をツラツラと見ておりました。眞鍋かをりネエさんのアレですね。「赤ちゃんの秘められた力に迫る」 というテーマでした。

  赤ちゃんは、世界中の
  どんな言語の子音・母音も
  聞き分ける力を持って生まれてくる

という話でした。これは、言語学ついでに言えば、日韓間の過去のあらゆる問題は1965年の日韓基本条約で解決済みだが
間違ってもその中に「従軍慰安婦の問題」などというものは含まれていない。
仮にそのような問題が存在していたとしても1965年の協定により改めて問題にすることは出来ないのは当然だが、
「そもそも従軍慰安婦の問題など存在していなかった」という基本に立ち返る必要がある。

「従軍慰安婦問題」など存在していなかったのだから、存在しない問題を解決しようが無い。
尖閣諸島に領土問題は存在しない。
したがって「尖閣諸島をめぐる領土問題」という存在しない問題を解決しようがないのと全く同じ。
ちなみに「新大久保の帰属問題(日本領か韓国領か)」という問題は存在しないだろ。
それと同じレベルで元々「慰安婦問題」など存在しないのだから解決のしようがない。
よって「解決済み」という見方は全く不適切。
「解決した」ということは過去に問題が存在したことを意味しているが、
事実は、過去も現在も「従軍慰安婦問題」など一度たりとも存在したことがない。
「解決済み」じゃないの。「解決すべき問題などそもそも存在しなかった」。

こういうことは言葉をきちんと正しく使わなければいけないんだよ。

デタラメ曖昧じゃ駄目なんだよ。面倒だからと言葉の定義、意味がデタラメなまま

分かりやすく短い言葉で表現しようとすると、敵がつけ入る隙を作るだけだ。

「従軍慰安婦詐欺事件」という韓国が犯したデッチアゲ人権詐欺犯罪事件の問題であれば
これから厳しく調べ上げ、じっくり時間をかけて解決する必要があるが。のほうでは、よく知られた説です。しかし、実際の実験を見たのは初めてです。なるほど、確かにそうであるらしい。

ニンゲンというものは、生まれたときは、「ニンゲンの発音しうる、すべての子音・母音」 を聞き分けています。つまり、IPA (国際音声字母) という学者の考え出した数百種類の 「発音記号」 と同じ数──

848 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:53:05.98 0.net
当初はスカラ型とベクトル型のハイブリッドで設計してて面白そうだったんだけどな・・・
そんなことができるのは世界中見渡しても日本だけ。

ちなみに、京の技術・ノウハウは日本のスパコン製品に生かされているわけだが
そのことを「意図的に無視」しているなこの「ゆうしきしゃ()」どもは。
うんこちんちんおまんこ大戦争どういってるんどもどもおっぱいうんこ戦争どみちうんこちんこまんこまんこおまんこ大戦争どういう意味どうどうどみどみちんちん
「スパコンは安い海外から買えばいい」とか言う奴がいるが、世間知らずも甚だしいわ。
「競合他社がいる」とか「無理に高く売りつけようとか嫌がらせで販売拒否すると、もっと高性能なモノを作り始めて自分の商売が危うくなる」から安く売るんだよwww
オタクら、随分時が経って基本条約のことを国民向けに発表し
国民に向けて「完全かつ最終的に解決済み」と公表してたし
おかわり要求にも「無理!!」て答えてたじゃないですか!!
それを、日本とは違いすぎる考え方のオタクんとこの司法がゴチャにして
一応言ってみるだけの体だったオタクまでが一貫して解決してないと言い続けてたみたいな…
オタクと司法の問題を解決してくれ!!と?内政干渉で出来ません!
援護なら…
条約も履行出来ない国とは付き合えない!! で煩い奴らを干上がらせましょうか?
そもそも いあんふ のドコに問題?
応募してきた千ョウセン人も日本人と同じく採用し、高給待遇!! 差別もなく素晴らしいやないですか!!
そもそも最初の証言は日本と関係ないですし
自分とこの製品を相手が作れない・他に入手ルートが無いとわかっている相手にわざわざ安く売るとかありえん。
日本のスパコン製品が二流になれば、そのぶん海外製(要するにアメリカ製)のスパコン価格を吊り上げられるだけwww


だからこそ「安くしてくれないなら自国製品を買うからおたくのスパコンはイラナイです帰ってどうぞ」
って言えるだけの技術をキープしておく必要がある。


団塊のジジババや移民に対して手厚い社会福祉予算を支払ってもそこからは何ら新しい価値あるものは生まれないが、

スパコンをはじめとする先端技術は日本の経済・安全保障に貢献してくれて、子や孫を護ってくれる。

どっちを優先すべきかは言うまでもない。

849 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:53:47.41 0.net
「高菜、食べてしまったんですか!!!!????」

多分、僕の口の周りに微妙に唐辛子の味噌がついていたのだろう。
はい、食べました。美味しかったです。と答えた。
すると、「うちの店は初めてですか?(答える間もなく)何故高菜を食べたんですか?
スープを飲む前に何故高菜を食べたのですか? ルールがあるじゃないですか。
まずスープをというルールがあるじゃないですか!」
と18センチのまま一気にかましながら、持ってきたラーメンを手放さずにこう言った。

「これをお出しすることは出来ません。マナーに反する人はお帰りください」
唖然とした。「だってここに高菜が置いてあるから、食べちゃいけないなんて書いてないから食べました。
じゃあ、今から水を飲みまくりますよ。で、口の中を洗いますよ。
それでも駄目なんですか?」と訊ねたら、また同じことを言われた。
長男を見たら、長男は「あちゃー」という顔で奥でもじもじしている。
そっか、わかった。次は旦那さんだ。3秒ほど無表情で見詰めたら、反応があった。
「お客さんは酒を呑みますハンバーグを食べてもいいのかはノーコメントですが、ステーキは食べてもいいです
って日本語おかしいですか?か? 利き酒って知ってますか? 
利き酒をする前に高菜を食べますか? そういうことです。そんな神経の人に食べてもらっては困るのです」
ここでまた奥さんがかまし始める。
「うちは看板も出さずに必死にやっているのですよ。スープを認めてくれないなら、やっていけないんですよ。
唐辛子が口の中に入っていたらまともにスープを味わってもらえないじゃないですか? 
そんな人にスープを呑んで味を判断されたら、もう終わりなんですよ、はぁーはぁーはぁっ」別に強制されるでもなく初めての店ならスープから行くわ?
それで自分好みに卓上の調味料を入れて調整する
何度も通ってる店なら食う&飲む前に調味料投入する
そのままでも意味は通じるが、「ハンバーグを食べてもいいのかについてはノーコメントですが」
と言ったほうが自然だなういおあらおかんぢじあもあもともとももももいおおこ

でも家系はスープ飲む前からショウガ、ニンニク、ゴマある程度入れて味見して

そっからさらに自分好みに調味料追加だな

そのまんまの家系なんて家系じゃないしh

850 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:55:00.67 0.net
思うにネットの議論では、AとBで意見が分かれるときに
自分の正しいと思うほうにみかたするのではなくて、
流れで正しそうな雰囲気であるとか、こっちを言っているほうが多いとか、
そういったアドバンテージを読み取って、アドバンテージのあるほうにみかたする傾向がある。
個人的にその傾向は楽して正義にひたれるからだと思っている。
議論というのは負担のかかる行為だ。まず意見を挙げて、
根拠を述べて、こういうふうにしたいという理想を語るということがともなう。
それを自分が矢面にたって行えば、もちろん反論が来てそれに応対しなければならない。
一方で、はじめから有利そうながわについておけば、ほかの人が言っていることに
そうだそうだ!と賛成を口にするだけで自分は負担をおわないし、
反論を求められてもだまっておけば別の人が反論してくれるかもしれない。
それで対立するどちらかの意見がかたほうをおしつぶせば、
まちがった意見を論破したという優越感の分け前にあずかることができる。
で、言葉を変えようという左翼的な意見と、言葉の現状維持という右翼的な意見では、
右翼的な意見のほうが一般に楽だ。
というのは言葉をこういうふうにしたいという理想像を述べる必要がないからな。
和語を大事にしようというがわに立つと、議論の場で自分に負担がかかる。
だから多くの人は現状維持に流れるが、「別の今のままでいいと思う。根拠は特にないけど」と言ってしまうとかっこうがつかない。
そこで「日本人が使っていればそれが日本語だ」というように、
言語のレッセフェールを唱えるのだな。
日本人は日本語を使っていて、その日本語のありかたは日本人の利害に関わる大きな問題だが、
日本語の語彙の構造について政治的意見を持っていない人が多い。
意見を持っていない人はレッセフェールで武装する。陰陽五行道とか、四大元素論+エーテルとか、17世紀の錬金術とか、古典が一番じゃないかな。
西洋近代儀式魔法とか読んだことないけど19世紀製なだけあって内容は濃いと思うよ。あと、ラノベ系はあまり読まないから設定が濃いとかあまり知らないかな。
設定が無駄に濃いというとギャザ系のカードゲームとか遊戯王とかじゃないかな。念とスタンドでは念の方が体系的かなと思うね。
強化系と特質系が異様に優遇されている気がするけど。

851 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:55:42.05 0.net
逆に、外国人は「散文」と「韻文」とを、決定的に対立するもの、として明確に把えているらしく、σ(^^)が以前、あきれたのは、川端康成の「雪国」が英訳された時、(サイデンステッカーだったかが)、

冒頭の有名な文言中の「夜の底が白くなった」という文章を、「平易な英語を使うと、どうしても「night」と「white」で韻を踏んでしまう。それでは散文ではなくなる」という恐るべき理由により、この文章自体をカットした、と聞いたことがあります。

「夜」を「闇」にするとか、言い換える方法、なかったんか、とも思うんですけどね。

うーん、散文と韻文の違い、恐るべし(~_~;)。

英語は、まぁ、雑駁な言語だし、シェイクスピア時代に(彼の発明ではないが)ブランク・ヴァースという、自由な韻律が確立したので、ごく自然に劇でも脚韻がある。

日本語に訳しても、そんなん、表現できないから、バッサリ切られてますけど、あれらは、全部、原文では脚韻を踏んでいます。聖書の詩歌から始まり、ダンテや、近代では、ファウストなども全部そう。

実質上、海外の文芸で韻を踏んでいないのは、小説だけでしょう(だからこそ、小説の訳で、「夜の底が白くなった」が抹殺される)。

だけど、日本では、韻文と散文は、あんまり明確には意識されていないし、そもそも、非散文=韻文=俳句か短歌、といった認識しか、ない。

戦後、詩歌と歌謡曲が分かれたために、よけいな「価値」がジャマして、こうしたムーヴメントは、全く、どちら側からも議論どころか、疑問さえ、起こらない。

不幸なことだと思うのですが、この点に関しては、詩歌より歌謡曲の世界の方が進んでいる、と云える。

そして、誰も読まない詩誌や詩集の中だけで完結した詩壇とかよりは、確実に日本語を豊かにしている、とも思われます。いいです。初めて聴きました。今は亡き桂吉朝 (かつら きっちょう) 師匠の5番目の弟子だそうです。今、25歳くらい。とてつもない童顔。
吉朝師匠亡き後、誰の預かりになっているのか。しかし、芸はホンマモンですわ。米朝一門だけあって、基礎をたたき込まれてる。

あとでクイツキに出てくる、東京の古今亭志ん公 (しんこう) と比べれば、その差、歴然。歴然逃亡するか。

“型無し” というのは、先人の芸を踏襲していない、ということです。兄上ちんちんも

852 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:56:19.88 0.net
ちょっと趣旨からは外れるんですが――、

日本のポップスで、脚韻を踏む歌がありますよね。
あれが、以前から、ちょっと気になっていまして……。

最近はラップとか自然に有りますから、みな、当たり前と思ってるけど。

σ(^^)の記憶では、少なくとも、「歌謡曲」の歴史では、脚韻を踏む、という「歌詞」は、そんなに多くなかったと思います。
この場合の脚韻とは、ルフランを繰り返すだけではない。
似たようなコトバを別なスタンザで末尾の音を揃えて重ねることです。

これを、意識的にやって、なおかつ成功したのは、σ(^^)が憶えている限りでは、1978年、庄野真代の「飛んでイスタンブール」からだったように思います。
もちろん、それ以前にも、あった可能性は高いし、ゆーみん など、すでにやってたかも知れないけど、憶えているのは、「飛んで」です。
当時としちゃ、これは画期的な歌詞だった(と思う)。

「おいでイスタンブール、うらまないのがルール」
「飛んでイスタンブール、光る砂漠でロール」
「おいでイスタンブール、人の気持はシュール」
「好きよイスタンブール、どうせフェアリー・テール」

――と、ちゃんと、末尾の「ール」の音が合っており、まぁ「なけなしの脚韻を踏んでいる」((C)小林信彦)わけですが(笑)、
しかし、これだけでも、その頃、(わぁ、日本でも、韻律を考えてる作詞家がいるんだ)と感銘を受けたもんです。

作詞は、ちあき哲也氏、作曲は筒美京平氏ですが、久保田早紀の「異邦人」がこの翌年だったか、なんとなくオリエンタルな曲が続いた印象がありますが、
異邦人には、ルフランでの脚韻などありません。その次が誰だったかは、よく憶えていない。
気がついたら、なんとなく流行っていた。そして、一般的に云うと「詩人」はボンビー、作詞家は丸金(笑)。
役割から、社会的なステータス及び階級まで分割しちゃった。
(これまた稀に、セゾングループの総帥やりながら詩を書いてたりする人がいるんだけど、まぁ、そゆのも例外中の例外)

さらに云えば、日本における「(散文)詩歌」での韻を踏む試みは、戦後すぐ、マチネ・ポエティークという運動があったんだけど、
koinounkomojijijij
発表した作品のほとんどが戦時中に(多少とも、反戦的な意識をもって、時局に迎合しirebanojiji

853 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:56:58.20 0.net
映画っていうのは、複雑なアマルガムで、

   「テーマ」、「ドラマ」、「映像」

が複雑に絡み合ってます。あたくしは、「テーマ」、「ドラマ」 は、ほとんど、重視しません。映画は、まず第一に、「映像作品」 である。「動く写真」 である。これを基本に見ています。
「テーマ」、「ドラマ」 というのは、常に “煽動性” をはらんでいるので、素手で扱わないことにしてるんですね。それと、「テーマ」 に拘泥すると、「興味のないテーマの映画は見ない」 というクセがついてしまう。
「テーマ性」 と 「芸術性」 の釣り合いで言うなら、「テーマ性も強いが、映像作品としてはもっと強い」 というタイプの映画を撮る監督がいます。テオ・アンゲロプロス、アンドレイ・タルコフスキイ、アッバス・キアロスタミなど。
「もっぱら映像作品として存在する」 というのが、アレクサンドル・ソクーロフのタイプ。

しかし、「テーマ性が飛び抜けて強い」 というタイプの作品をつくる監督たちがいて、扱いに困るんですね。
ケン・ローチとか、ペドロ・アルモドーバルのタイプです。つまり、映像作品として、どう評価するか、という以前に、テーマがセンセーショナルなので、位置づけがとてもむずかしい。

という、あの状態です。「あれ・・・?共和国軍がいる・・・?」
コクピットから飛び出したオビ=ワンが目にしたのは、地平線まで埋めつくさんばかりのクローン・トルーパーだった
千切れそうなほどに旗が振られ、地鳴りのようにブラスターの銃声が響いていた
どういうことか分からずに呆然とするオビ=ワンの背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた
「パダワンよ、我等の戦場だ、早く行くぞ」声の方に振り返ったオビ=ワンは目を疑った
「マ・・・マスター・クワイ=ガン?」  「なんだオビ、居眠りでもしてたのか?」
「ダ・・・ダース・ティラナス?」  「なんだオビ=ワン、かってにドゥークーさんをシス呼ばわりしやがって」
「アナキン・・・」  オビ=ワンは半分パニックになりながらスコアボードを見上げた
1番:アナキン・スカイウォーカー
2番:クワイ=ガン・ジン 
3番:メイス・ウィンドゥ 
4番:ヨーダ 
5番:ドゥークー 
6番:オビ=ワン・ケノービ 
7番:キット・フィストー
8番:プロ・クーン 
9番:キ=アディ=ムンディi

854 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:57:37.60 0.net
會川さんは同作について「1話完結で海外ドラマっぽいものをやりたかったんです。
過去と現在、どちらも見せつつどちらも進行していく、よくある進め方をしていたつもりなのですが、そこからもう少し踏み外した物語にしたら誰もやっていないような形になりました」と『コンレボ』の独自の時系列展開について振り返った。

トークでは、世界観、変身シーン、作中に登場する建造物や電車、エンディングアニメーションについてなど、多彩な要素がちりばめられている作品だけあり多岐に広がったが、特に熱を込めて語られたのが「超人の定義とは何か」というトピックだ。

「“ヒーロー”という言葉だと、不思議な力を持った可愛いキャラとかは入らないんじゃないかと。
人の想像力をもっと掻き立てる言葉が欲しいと思って“超人”を提案しました。“ヒーロー”の一歩手前の言葉ですね」と會川さん。

また、水島監督は「“ヒーロー”という言葉が与える印象から離れて“超人”というのは面白いです。自分の中でこういうのが超人である、と思えればいい。
野球選手も超人だし、自分にとってすごい人たち、人間だけどある種のフィクションとしても捉えられる存在すべてが“超人”と思ってもらえれば嬉しいです」と語った。
続けて南さんは、「ゴジラやウルトラマンといった存在と共に、プロレスでいうなら力道山が全く身近ではなくブラウン管の先にいて、生で試合を目にしてもそこには確かな距離があり、それによって“超人”のイメージを喚起させられた昭和の時代が確かにありました。
それが今この時代にアニメーションで描くこととすごくしっくりきたんです」と話してくれた。

さらに會川さんは「神化」という時代設定にも触れ、「神化の一定期間について描きたいです。
『赤毛のアン』のように何年間かを描いてキャラクターを少しずつ成長させる方法もあるけれど、色々な時代の中で起きたある出来事を拾っているように見せていきたい」と作品についてコメントした。
遠い昔、遥か彼方の銀河系迎えたクローン大戦
選ばれし者アナキンと最高議長の裏切り、共和国軍も勢いを見せず惨敗だった
銀河系に響くエイリアンたちのため息、どこからか聞こえる「共和国の時代も終わったな」の声
オーダー66によって無言で殺され始めるジェダイ達の中、ジェダイ評議会の一角を担うオビ=ワンは独りhuihiihihihihuihuiuhuihu

855 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:58:16.65 0.net
妹もので実妹と義妹の一番の違いはその倫理に反してることに対する背徳感であってだな、
作中で否定され障害となる存在が立ちはだかるのは当然の展開。
俺妹は一応地味子がいたもののそれだけではちょっと弱かったな。
実妹だからというだけでなく京介を取られたくないという気持ちもあっただろうし。
真面目に桐乃エンドを貫くなら恋風の千鳥のような存在が欲しかったしそれは父親がやるべきだったろう。

その辺を正面から取り組まず上手くかわしたからこそ恋人ごっこという中途半端エンドに終わったんだろうけど。
アニメだけ見てる奴が不満あるのは仕方ない

原作は桐乃が京介を恋愛的に好きだって事が当初から匂わされてて
そのせつない様子も描かれてたから
京介と黒猫が恋人になったと言う展開では阿鼻叫喚で
京介が桐乃のために黒猫と別れる展開では皆、ほっとした

もちろん黒猫ファンはファン感情で盲目的になってたからその逆の
反応してたわけだが、アニメでは原作にある伏線が十分
表現されてなかったから原作の黒猫ファンと同じような感じに
ならざるを得なかったファンも多かったんだろうな
ヨスガ→妹がメインヒロイン、子供の頃から恋愛感情あり?、両親が亡くなり家族の愛情に飢えてた、周囲にバレて異常だと言われ何も言い返せず自己嫌悪、結果身投げ未遂のうえ外国で暮らすくらいは覚悟をしてる
三月七日→最初は他人として出会う、結果的にではあるが親に話す、周囲にドン引きされた、作中は妹を好きになった自己嫌悪の嵐、最終的に別の人を選ぶが納得できる理由
俺妹→最初は家族ものだった、親には隠し通す覚悟の薄さ、周囲にバレると逆ギレする自覚のなさ、期限限定という覚悟の薄さ

全体的に近親恋愛ものとしては中途半端すぎる
もっとバカバカしいラブコメならこれでいいんだけどシリアスな恋愛要素いれてしまったから失敗した
最初から兄妹の恋愛をテーマにしてれば良いのに最初は家族愛だからな......

最初からお互いの恋愛感情を明確にチューしてね
描写してりゃ皆納得するっつーの値ヴァーマインド
これまで描かれた家族愛を全て台無しにして恋愛方向にシフトチェンジとか
気持ち悪いとしか思わねーよどんびきちんちん
差別主義とかそういう問題じゃないわおっぱいあ
兄妹恋愛モノとしても駄作なんだよ

856 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:59:02.29 0.net
回天義挙晋作から晋三へ
 「復讐の連鎖の切断」が条約の基本原則で、締結後は両者平等(加害者・被害者、戦勝国・敗戦国は、消滅)となり、締結以前の±は全て消滅し、ゼロとなる(±⇒条約締結⇒0)。
条約締結後の「謝罪」は、過去の±に逆戻りの蒸し返しとなり、「条約破り!」。「断じて振り向くな!前進せよ!」が、人類の英知、条約締結の基本原則!
 難癖は、「日本は法治国家!条約で解決済み!世界を見習え!中韓のみが条約破りだ!」一行で、済んだ事だ!
 河野村山談話やアジア女性基金等々は明白な条約破りだが、見直しや破棄などと狭小部分に固執せず、下記の如くに一刀両断が、賢者の策!
靖国宣言(条約破りや国政侵略である内政干渉内外一刀両断)
 「戦後条約締結後の、これまでの全ての謝罪(戦争・慰安婦・アジア女性基金等々)は、人類の英知である条約(復讐の連鎖の切断)への、限り無い冒涜であり、かつ、条約破りは明々白々でした。
日本国民一同三省し、条約締結各国の皆々様に、深くお詫び致します。現代の性暴力被害者支援事業に対しては、積極的に取り組む所存ですが、今後、いかなる事由が有ろうとも、一切を排除し、人類の英知である条約締結を尊崇し、厳守することを、ここに誓います。
内閣総理大臣 安倍 晋三」
 首相が先陣を切り、三木・中曽根以前のように参拝を恒常化して、参拝の国内障害を切断すれば、人モドキの中朝韓が何とわめこうが、A項目戦犯合祀が不参拝の理由に非ずのわれらが「天皇」は、必ずや参拝する。
不参拝は、職責者(教授NHKマスコミ立法司法行政等)の、給料泥棒(職責不履行)売国が原因!
詳細は下記を選択し検索
当事者でない国は正論(真実少数論)より世論(捏造多数論)を重視する
子孫よ8月15日安倍首相の靖国不参拝を嘆くな!安倍には思索脳が有る
NHK朝日毎日等の工作員報道犠牲者被洗脳市民は!覚醒して国民へ
真実史観韓国に甘い、今の憲法は速やかに停止してほしい。現憲法は竹島を守れなかった。
新しい憲法草案を自民党は出しているが何の問題もない。
外国人技能実習制度は国の恥なので止めてほしい、不法入国斡旋業者や不当搾取には厳罰を盛り込むべき。
非正規就労に見られる賃金格差、差別待遇を禁止し、先進国に相応しい労働者保護を充実していくべきだ
いおjh;おほ;ほ;gふいお;ご;ぐおぐ;vふぃ;d

857 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 17:59:34.96 0.net
とにかくセリフの多い映画です。昔、『秋のソナタ』 という映画を見たときには、その “セリフづくめ” にホトホト閉口しました。
モノクロ時代の映画はそれほどでもなかった。カラー時代に入って、何かに取り憑かれたのかしら。
東洋の侯孝賢 (ホウ・シャオシエン) や小津安二郎 (おづ やすじろう) が、言葉で何も語らずに、

   “画” と “観客” に任せる

のに対し、キルキェゴールの国、スウェーデンのベルイマンは、すべてを語り尽くすんですね。
とにかく、すべてを言葉にする。言葉で画を埋め尽くす。ひどくなると、

   俳優が “ト書き” をしゃべっている

ことさえあります。ヨーロッパの民というのは、とことん言葉にして話し合えば、理解し合えると信じているんでしょうか。
それともベルイマンが特別なのか。20年ぶりでも、ベルイマンの、この “言葉にしないと安心できないという強迫観念” は癒えていないようです。
あたくし自身、映画を見るときは、

   動く写真集

を見るつもりで出かけます。だから、やたらに字幕を追わされるのはカナワンのです。
映画評論家の中には 「文学趣味」 の人も多くて、映画のテーマについて語るのを楽しみにしている人もいるようです。
そういう人には、ベルイマンの映画は、最高の素材と言えるかもしれません。
しかし、厄介なことに、画も美しいのですね。赤い花の並んだベランダ。きれいに磨かれたガラスが光を白く反射している。教会の窓から射し込む光。カーリンが逃げ込む森と水たまりの湿り気。
どれも、丹念に画がつくられている。ちょうど日本旅行から帰ってきた所なんだけど、滞在中に金閣寺を見物してきたんだ
そこで1950年に一度金閣寺は放火され、現在のものは復元したものだと知って憤慨してしまった
そこでふと思ったんだけど・・・事故や人間の愚かさによって失われてしまった、
歴史的価値がある人類の宝って過去にあったの?バグダードの戦いで破壊された「知恵の館」
中世イスラム科学の叡智を集めた比類なき学問の中心地で

数学・天文学・医学・錬金術・生物学・地質学の知識や地図が結集していた

ギリシャ語・ペルシャ語・インドの文献も揃っていて

学者は世界の知識が蓄積されていたこの場所でさらに自分たちの発見を積み重ねていったいasa

858 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 18:00:27.67 0.net
都落ちした公家家系の自分から言わせて貰えば、戦後に集団就職で上京して来た連中らを祖父母に持つ様な入植組が生粋の都会っ子面してる方が滑稽で仕方ない。
徳光和夫だって江戸っ子とか言ってるけど、たった三代だからな。
ビートたけしなんて、長屋のあばら家出身の貧乏人だぞ。
そういや、都営の6畳一間に4人家族で住んでる奴が『新宿出身です』とか得意満面に言う姿が哀れで仕方なかったな。
話を戻すと、我が家系は落ちぶれで平安時代より神奈川に移り、そこから東京に移ったが、第二次世界大戦で祖父が豪邸をただ同然で売払い仙台に移り住んだ。
自分は実家を離れ関東に住んでるけど、ほんと、平安時代以前からの先祖も辿れない様などん百姓の連中が先述した様に就職の流れでたまたま東京に生まれたというだけで偉そうにしてるのが不快で仕方ない。
わざわざバスケ弱小校に入学して来て、楽しく部活やりたい周りの奴にハードワーク強要ってどうなのよ
本気でバスケしたいなら海南でも陵南でも行けばよかっただろ
下手だから入れなかったとか行ってたけど、勉強できるんだから一般入試では入れるだろうし
自分の思い通りにならないから部員ぶん投げるとか最悪の部長ですわ
つまり、朝鮮じゃオランケと軽蔑した南ツングース系の清朝に本家の中国は支配され夷狄の国ゆえ、
朝鮮が中華文明の正統継続者云う中華隷属概念と同様に日本でも、夷狄の南ツングース系に支配された
本家の中国よりも、我々こそが中華精神継続者と妄想したんが、日本の水戸学者じゃし、
日本も朝鮮も直接自分達の人種的ルーツの南ツングース系を夷狄蛮族として、中華精神継続者の
中国人に成りたい願望が攘夷朱子学(水戸学)なんよ。
結局、日本の軍部も中国人に成りたい願望で、辻政信参謀殿も人肉愛好者になったし、かつては
中国人に成りたい願望の太閤秀吉も一緒じゃし、思想洗脳度としても日本人は中華人に成りたい
願望が上層エリート層ほど強い社会じゃし。
  “顔のシワ” とテーマとの歯車が噛み合った

からいいようなものの、そうでないテーマの場合は、この “高解像度” をどうアシラえばいいのだろうか?

あるいは、ハイビジョン時代に育つニンゲンには、その時代の映像に対する感性があるのかしらん?
ihi
アナログ、銀塩で育ってしまったニンゲンは置いていかれるんでしょうか。

859 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 18:00:41.01 0.net
viid論を見る限り、アレイスター・クロウリーなどの流派じゃなく、物理学の方なんじゃないかな。
ネーミングもいわゆる「中二病」にしては各種神話類ネーミングに対する知識はそんなに見えないし。
aweotpae[aw9hytawepty@uyies9]t6uaweio:]@tjierawt[pejyuaserp9iy]oaweiwehya]0@ujy
魔力設定の詳細度と科学的整合性を考えると、小説家になろうにあった
『ノーライフ・ライフ』の魔法設定の方がより高度に練られているよ。
透晄を閉式赫晄に加工するときのエネルギーはどこからきているのかとか、
魔法を発動すると透晄にもどるけど、その変換エネルギーはどこからきているのかとか、
微妙に質量保存の法則的におかしいのが現状のヴィード論なのです。
それに対し『ノーライフ・ライフ』のほうでは、魔法を発動すると魔力が消失するけど、
完全に魔力を絶縁した空間で魔法を発動すると魔力が消えても、
何時間か経つと魔力が補填されていて、その空間の重さを図ると、僅かに質量が減少している
ということから、ダークマターと仮称される魔法粒子が、物質の素粒子を
物体からエネルギーに変換することでエネルギーを得ているというのが分かるのです。
この法則から、魔力は有限資源であることが分かるけど、
原子1つを完全にエネルギーに変換するとなると原爆どころでないエネルギーになると言うことで
普通にファンタジーをしていれば枯渇の心配はほぼないという整合性のとれた設定だったよ。
『そこには太い金モールの大佐がいて、腰をかけよ、ともいわず、 いきなり
「さっきの敬礼はなんだ」と来た。
「ハア? 敬礼がどうかしましたか」
「軍司令官閣下に対して無礼ではないか」  
「敬礼をしました」
「敬礼が違っておると言っているのだ」  
「どう敬礼をすれば良いのですか」
「敬礼の仕方もしらんのか。それでも将校かね」
「中尉です」awerp0ityjaiigkbsdgosreyhser9]yjse]sery9suser[seryuseru:yuserhyyser@ohysr@eseryseru@y
「軍人なら軍人らしくしろ」 
「軍人ではありますが、私は在郷軍人ですから」
「在郷軍人?」
「在郷軍人が赤紙で引っ張られたのです」
「引っ張られたとは何んだ。あきれたよ」
余程あきれたらしく後は何も言わなかった。』
権威や尊大さに対しては、反発心を覚える広島人らしいエピソード。

860 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 18:01:11.63 0.net
イケメンに女が萌えるのも正常だよな
許容範囲超えた言動を繰り返すのは女児向けアニメの公式掲示板を潰したりテレビ局脅迫したりと男もやらかしてる(これは性別関係なくキチガイの犯行と思うが)
あとこの問題とヒロイン叩きは別だろ
男からの弄りを越えたヒロイン叩きもあれば女からのモンペ並みの男キャラ叩きもある(男もいただろうけどルルーシュ厨のスザク叩きとか)
ちょっと前はお互い様だから触れないようにしようって空気だったのに最近は妙にどちらかを徹底的に叩き潰すって空気があるな
女側も豚ガーもあるけど圧倒的に腐というか女叩きが多いのはネットだからだろうか
もちろん冷静に見ている人の方が多いけど過激な発言の方が目立つから多くみえるんだよな
ジャッキー・チェン(成龍、繁体字:成龍、広東語発音:センロン、1954年4月7日 - )は、香港出身の映画俳優。
恵まれた身体能力を活かし て、暗い復讐劇が多かったカンフー・アクション映画の世界に、ハロルド・ロイドやバスター・キートンなどのコメディ映画の要素を取り入れた、
コミカルで明 るい作風のカンフー映画を送り込み、一躍アジア圏で有名になる。その後ハリウッドにも進出し数多くの映画に主役として出演。
60歳を越えた2015年現在 でも自らアクションスタントをこなすことで知られる。代表作は『プロジェクトA』など多数。
ihiihh
ヘリコプターを使ったアクションとして『ポリ ス・ストーリー3』(1992年)と『ファイナル・プロジェクト』(1996年)が有名だが、
『ポリス・ストーリー3』の時は機体がジャッキーの体にぶつ かり大怪我、『ファイナル・プロジェクト』ではプロペラがジャッキーの帽子に接触(頭上2cm)し、間一髪大怪我を免れている。
その後ジャッキーはヘリコ プターを使ったアクションはやらなくなった。保元平治の乱→安芸の東条は瞬殺されたうえに首を放置されるという悲劇
治承寿永の内乱→安芸は長期空気。安芸の沼田が空前絶後の卑怯な振る舞いを見せ敵前降伏
壇ノ浦後→安芸の佐伯が旧主を捨て鎌倉に媚びるも許されず身分や特権をはく奪される
承久の乱→安芸は空気

元寇→安芸は空気

南北朝→安芸は長期空気。北関東の土豪に周辺各国を蹂躙される

鬼平賀→出典不明のブログの中では活躍した(らしい)

安芸勢→九州兵の支援を受けた盛見に蹴散らされる

861 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 18:02:43.62 0.net
なんとTV番組でタマン・ヌガラが取り上げれていますか。
懐かしいです・・・
jijijiji
2年前の夏、マレーシアに滞在していまして、そのとき訪ねてきた日本人の友人と「ジャングルへ行こう」という話になってタマン・ヌガラへ行ってきました。
首都クアラルンプールを朝に出て、バスで3時間。さらにボートで1時間半ほど溯上してようやく夕方にトレッキングコースのある一帯に到着しました。

次の日の朝、地図の1番にあるクアラ・タハヌ宿泊施設から川沿いに19番のクアラ・トレンガヌまで行き、
そこからブンブヌ・クンバンを経由して21〜24番の洞窟地帯をめざし、復路はジャングル内を通って宿泊施設までもどってくるというコースを考えたのですが、後半、みごとに道に迷いました(笑)

本当はガイド付きで行くらしいのですが、「地球の歩き方」の付録地図だけを見ながら歩きました。。。
二人で道に迷うは、日は暮れるは、ヒルに吸われるは、遭難しそうになるは疲労困憊してさんざんな目に遭いました。

ブンブヌ・クンバンは外から見上げただけです。帰り道を見失い、19のクアラまで一旦引き返すことにして、
ようやく夕暮れ時にブンブヌ・クンバンと、小屋の宿泊客の姿を見たときには安堵しました。そこからボートを見つけて宿泊施設に帰るのがまた一苦労でしたけれど。

今となっては楽しい思い出です・・・樹海の中に屹立する丘(地図4の上にあるBukit Indah)に立ったときの涼しい風、
昼なお暗い熱帯林、夕靄の立ち込める支流、植物のタンニンで黒くなった水溜り、川向こうのオラン・アスリ(マレー系先住民)の集落の煙・・・
いろいろ印象深い光景を思い出します。いやあ信者は必死に進めてるけど新約以前も酷かったよ内容、
あの不自然な浜面持ち上げで本筋に無理やり登場させた時点でうすうすこうなるってわかるよ、
上条はまだ不自然な描写も右手があったーで済むけどさ、浜面は本当に無能力者でなんもねえのに何故か奇跡に告ぐ奇跡の連続で何故か命の危険回避してるの見てあかんと思ったよ、
面白かったのは旧約の暗部辺りまでだな

新約とかまず最初の方はただでさえ進み遅いのに新たな登場キャラ多数出すわ浜面の持ち上げ持ち上げ、

あれでどうやってストーリーに納得持たせるんですかねえ、あと風呂敷も設定はかなり広いのにやってることの狭さがなんとも

862 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 18:03:07.57 0.net
アイルランドってイスラエル並みに謎の国だよな
 アメリカの白人移民のなかではかなり多いほうで、MacとかMcってつくのは大抵アイリッシュ系 確かケネディもアイリッシュ系 
そして一人当たりGDPは日本より高い なぜODAを受けてるんだwww 全然表舞台で見ること無いしww 

つか今Wikiったらクリントンもレーガンもバイデンもアイリッシュだし、オバマの母方の先祖もアイリッシュだそうな 
そういえばナショナルホリデーのセントパトリックスデイ もアイリッシュの祭りだな これはアメリカと相当関係が深そうだな ODAもロビーの賜物だろ
しかも、中国人的には罪を憎んで人を憎まない「大国の対応」で
「賠償を求めなかったのだから毎年ODA貰うのは当然」らしいぞ(笑)

実際には、欧米基準の「過去の清算」をしたら
日本のCHINA残留資産(鉄道等)の方が遥かに上回るから
中国が日本に金払わないといけなかった(韓国も同様。
オランダーインドネシアの際の計算方法を見れば解る)のを
わざわざ日本の持ち出しになる「経済協力」って形にしたというのが歴史的事実なのにね
 元来、北方民族は弱者を切り捨てたりせんよ。ツングースも傷ついた獣を射つんはタブーじゃし。
国家の規模が大きゅうなったり、経済プールが大きゅうなると弱者を切り捨てるんが出て来る
わいや。アメリカ軍の経済徴兵制は、貧困層は兵隊にするんじゃし、スペイン語しか解らん
英語もろくに話せんヒスパニック系米軍兵士もおるげなけぇのう。
ほいじゃが、米国も弱者切り捨ても日本化したのう。日本帝国の軍隊は兵卒を見殺しにして、
高級軍人の上層部が逃げる伝統があったが、元来の米国は英国的なノブレスオブリージュが
あって、高級将校が最前線に立つけぇ死傷者が多かったが、日本みたぁに堕落したのう。
例えば親子大統領の父ブッシュ大統領は第二次大戦に従軍したが、息子ブッシュ大統領の方は、
ベトナム戦争の時徴兵逃れしよったし、現代の米国の上層部も文明的堕落して義務感が
無うなったよ。それゆえ弱者切り捨ても平気じゃし。ほいじゃが属国の文明的堕落の日本に
同化してどうすんなら云いたぁのう。
デパートのおせちとか惣菜作ってんのって懐石の本職中の本職なんだがな
雇われ板長とかやってて隠居すると
そういうとこに納めてるとこから声がかかihihi

863 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 18:03:43.12 0.net
「ミード博士が南北戦争の大儀を守るための演説を述べる。
「しかし、南部の愛国的男子や婦人にとっては神聖なものが沢山ある。略奪者から我が国土を
守るのもその一つであり、州権もその一つである。そして・・・」
対するレット・バトラーの次の言葉は、実にわかりやすい戦争評だ。
「戦争は全て神聖です。ただし、戦わねばならない人達にとってはです。もし戦争を起こした
連中が、戦争を神聖なものにしなければ馬鹿馬鹿しくて誰が戦うものですか。しかし戦争をする
馬鹿者に雄弁家どもが、どんな景気のいい標語を与えようとどんな崇高な目的をこじつけようと
戦争にはただ一つの理由しか絶対にありません。 それは金だ。戦争は、全て、実は金の奪い合い
なんです。けれども、それを悟っている人はほとんどいません。
彼らの耳は、太鼓やラッパの音、銃後にあって大言壮語する雄弁家どもの美麗字句で
塞がっている。景気のいい呼びかけは
「キリストの墓を異教徒より奪え!」となることもあれば
「ローマ法王を打倒せよ!」となることもあり、時には
「自由のために!」となり、あるいは
「綿花と奴隷制、州権制の為に!」となることもあります」」
 マスコミの本質も、
「スカーレット「もうすぐイギリスとフランスが、あたしたちの味方をしてくれるのをよく知って
いるくせに、そんなことをいうなんて随分ひどいわ。それに・・・」
 レット「おや、スカーレット、君は新聞を読んでいるようだ。これは驚いた。もう新聞なんか
読むのはおよしなさい。 あれは女性の頭を混乱させるだけだ。(中略)
oawgtosethaweothoasehtio;hao;hio;haihasei;thio;asehtiasei;ht;iaseht;iasehto;aseht;sthaseo;
いや、スカーレット、外国が援助の手を差し伸べられるなんてことは南部の士気を高揚するために
aweth;asehto;iha;asthe;th;asehthasaae
新聞がでっちあげたものなんだ。南部同盟の運命は、もう決まっている。今はもう、らくだの

ように自分のこぶを食って命をつないでいるだけだ。」

あらゆる戦争の原因の全ては、金じゃし、それを扇動家やマスコミが煽るだけのこと、この

物語でレット・バトラーは戦争の本質が解っとっても、南軍に加わり参戦するわけじゃが、

南部地域同胞、少年兵を見ると、南部の心情をして、北軍と戦うしかあるまあ。

864 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 18:04:04.33 0.net
桜挺身隊(広島39Dの上官に嫌われたり、上官に暴行した者、志願した成績優秀な兵の広島師団組
と陸軍中野学校出身者で構成された)が、そこでも、上官に嫌われた広島師団悪兵追放組が
一番勇敢で、次に広島師団の志願者で、逆に一番駄目じゃったんが陸軍中野学校出身の
武道達人猛者じゃったよ。
「西川中尉(陸軍中野学校)は、敵を怖れて出動しないので、佐竹中尉(広島第231聯隊)が
常に中小隊長を兼務した。
「「突撃ー」佐竹中尉の号令で着剣して突撃に移った。先頭を走る岩岡曹長のまるい体が
三村上等兵の眼には猛牛のように映った。
三村上等兵も伝家の濃州作関之住人兼門の宝刀を抜いて駆けた。
早くも岩岡曹長が裂帛の気合いをかけて刺突している。小隊の兵たちも、それぞれの生きた
標的に向かって次々と突っ込んで行った。
三村上等兵は、チェコ機銃を担いで山を登ろうとしている兵を見つけて猛然とダッシュし、
背中越しに刀を下から斜め上に斬り上げた。すかさず二の大刀を首に叩きつけた。
ポキッと異様な音がして首がぶら下がり、大量の血が噴き出して山の赤土に吸収された。
続いて、腰でも抜けたのか坐りこんで命乞いしている兵の首に斬りつけた。
その首は胴から離れ落ちた。二条の血潮が噴水のように二メートルも噴き上がった。
首の無い胴体が、膝で立ちかけたがそのまま前に倒れた。」
「三村上等兵が家の中に飛び込もうとしたとき、「三村、入るなッー」岩岡曹長が怒鳴った。
家の中には敵兵が残っており、騒然とした様子が壁越しに聞こえて来る。
この残敵を目標に、再び手榴弾が次々に投げ込まれてた。挺身隊の奇襲による戦果は、
iyfulyfyfyulfuydyudyludyudyudyudyuldyuiugigio
チェコ機銃四、擲弾銃四、自動小銃二、小銃、弾薬多数。遺棄屍体約五◯、戦傷二◯であった。」

と、陸軍中野系は、戦場じゃ主役に成れんよ。歴戦の広島師団に戦闘を任せるとか無ぁ。

じゃが動かん捕虜の首を斬ることや捕虜青酸カリ人体実験にゃ陸軍中野の武道達人猛者連中は

喜んで張り切るけぇのう。 陸軍中野の西川中尉は、広島師団連中に先頭立てとヤジられても、

逃げ腰で後方引き下がるんじゃけぇ、他国なら軍法会議もんじゃが、日本じゃ許されるん

じゃけぇ、役に立たんもんは引っ込んどれで、広島師団の戦闘をするだけよ。

865 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 18:04:55.09 0.net
「枠の買い切りについて、今回は見送らせてもらいたい」。

 9月上旬、広告代理店最大手・電通から入った連絡に、お台場のフジテレビ社内で動揺が広がっていた。代理店と蜜月のはずだった関係性が、大きく変容し始めた瞬間だった。

 枠の買い切りとは、特定の番組に流す広告枠を、代理店がテレビ局から直接購入することを指す。

 代理店は通常、広告を出したい企業と枠を売りたいテレビ局うちの父が家がらみで自殺未遂をやってるのでちょっと話すが、
実家が古い家で祖父母が戦後に建てた家だ。
しかし父はバブル時代に長男だから母にせがまれ家を建て替えるという話をされた。
その時祖父母が強く反対し母が祖父母を借家に入れて追い出そうとしてケンカになった。
父は自殺未遂により結局、家は建て替えず私の家族が借家に住む事になった。
この場合どちらが正しいだろうか?
金はあったしローンも組めた。
バブル時代で周りは皆さん建て替える家が多かった。
実家はゆえにドラえもんにでるような昭和の家だ。
建て替えて一緒にすんでも良かったが祖父母も必死に苦労して建てた家なので建て替えは嫌だったわけ。
ちなみに隣も建て替えはしなかったが最近孫の代が一緒に住む関係で建て替えした。
つまり国家や民族もこういう建て替え話で考える事ができ安倍政権らはグローバル化するために日本から日本人を追い出してこれから200年かけて
欧米系日本人の住みやすい国にするというわけ。をつなぐことで、10〜20%程度の手数料を得ているが、買い切りにすることで、広告枠を割安に“仕入れる”ことができるのだ。

 安く仕入れた分、たくさん広告主がつけば、手数料を上回る利益が代理店側には入る。一方で、広告主が思ったようにつかなければ、最悪、代理店側の赤字になってしまうわけだ。

 フジテレビの関係者によると、今年4月に全番組の3割超を入れ替えるかつてない大型改編に踏み切った際、電通や博報堂による「買い切り枠は全体の3割前後はあった」という。

 ただ、「それまでの低視聴率で広告主が思うようにつかず、赤字になった枠があった」と関係者は声を潜める。
kokkopp
 業界では、番組に対して提供をする「タイム広告」が埋まらなかった場合、単発の「スポット広告」として売りさばいたり、自社の番組宣伝を入れて埋め合わせたりしている。

866 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 18:07:41.94 0.net
私が大学で漫画を教えることに嫌気が差した理由は、プロットの書ける学生が余りにも少ないという事実に気がついたからです。
プロット、つまり作品の粗筋ですが、起承転結なら結まで、序破急なら急まで、要するに筋の最後まで書くのがプロットです。ところが多くの学生はこれが理解できてないのです。
学生に「プロットを書きなさい」と言うと、多くが粗筋ではなく作品のキャラクターや舞台背景などの「設定」を書いてくるのです。
「これは設定であってプロットではない。書き直し」と突き返すと、より詳細な設定を書いて来ます。起承転結という言葉は知っていても、「結」まで書ける人が少ない。
延々と人物、舞台の詳細な設定を書き連ねて「さあ、これから大冒険が始まるぞ!」と書いて来たりするのです。
「いや、そうではなくて『大冒険』の具体的内容を、起承転結の構成で最後まで書くのがプロットなんだよ!」と私は言って、ハッと気がついたのです。彼らは「作品の終わり」を知らないのだと!
ゴゴスマ -GO GO!Smile!-(CBCテレビ、2013年4月1日 - ) - 火曜日コメンテーター。
ネプリーグ(フジテレビ、2013年2月25日 - ) - 解答者または問題の解説担当として出演する。
グッド!モーニング(2013年9月30日 - ) - 金曜日コメンテーター。
日本語探Qバラエティ クイズ!それマジ!?ニッポン(フジテレビ、2014年2月2日 - ) - 日本語マスター。
林修の今でしょ!講座(テレビ朝日、2014年4月 - ) - 生徒。林修先生の今やる!ハイスクールの事実上後継番組。
林修・世界の名著(BS-TBS、2015年4月9日 - )

林先生が驚く初耳学!(毎日放送制作、TBS系列、2015年4月12日 - )

くりぃむVS林修!クイズサバイバー(テレビ朝日 2014年12月31日 - )
hihihii

Do you know サムライ?
Do you know サムライ?
    _/J_ヽ     _/J_ヽ    _/J_ヽ     _/J_ヽ
   ∩ (^)(^)ミ    ∩ (^)(^)ミ    ∩ (^)(^)ミ     ∩ (^)(^)ミ
   ヽヽ つ ミ 7   ヽヽ つ ミ 7  ヽヽ つ ミ 7   ヽヽ つ ミ 7
 /`ヽJ   ,‐┘/`ヽJ   ,‐┘ /`ヽJ   ,‐┘ /`ヽJ   ,‐┘  
 ´`ヽ、_  ノ   ´`ヽ、_  ノ    ´`ヽ、_  ノ    ´`ヽ、_  ノ 
     `) )       `) )       `) )        `) )

867 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 20:50:36.32 0.net
こないだラジオ「オトナカレッジ」にて中国の歴史解説をやってて驚いた。
それがいわゆるネトウヨ史観的な中国史の理解だったからだ。
地政学の先生らしいが「2000年の間に漢民族の時代はたった3つしかない」とかホラふく。
「後は遊牧民(北方民)です」と。
「唐も鮮卑で中国人じゃない」みたいな解説w
「シーパワー」「ランドパワー」と勢力を分けてだから中国は漢民族はたった3つしか王朝がないみたいに言ったら日本なんてどーなっちゃうのと。
日本は北方民族(ヤマト民族)が海を超えて日本に定着して出来た国だ。
騎馬民族征服説は誤りだがそれは間違いではない。
こうしたネトウヨ史観がそもそもランドパワー史観であってだ、
日本が古代にはもっと遊牧民的な時代があった事実を歪ませている。
ネトウヨらの史観は中国共産党と同じ危険な歴史隠蔽の願望にもとづく。
日本は漢民族と中国を見下しながら遊牧民までも脅威としてはならない。
日本が再び大陸に軍事進出し遊牧民国家を復活させてやるぐらいの気持ち出なければ。
なんでもないように見えて、すごい、ということがわかる批評眼を持ちたいですね。あたしなんぞ、「描く」 ことをやめてしまったニンゲンですが、「見る」 ことはやめないつもりです。

今から25年くらい前は、CMでも、シロウトに媚びないツクリのものが健在だったし、バブルのころは、金の制約を受けないような放任的なツクリのCMも見られたように思います。

最近は、CMのツクリが 「説明的」 で、いっこうに面白くないものが多いですね。観念的なCMが多い。経済の景気のいいころは、感性的なCMが多かったように思います。

「説明的」 だけなら、まだしも、「とりあえず、有名なタレント使いました」 というだけのCMもゴロゴロあって。CMが昔ほどスリリングじゃなくなりました。

新垣結衣ちゃんのCMは、ひさしぶりに、つくった画を見たな、という感慨を持ちました。

7日は、曇りっぱなしです。8日の朝まで、強風と雲で、とうとう星空はおがめませんでした。

まあ、小屋に宿泊した人数が少なかったので、晩飯のときなどは、チームの6人で、いろいろな話をして、楽しかったですよ。

晩飯のメニューは、食べきれないほどの馬肉のすき焼きで、6人ほどの泊まり客がチームになって、いっしょに鍋をするんですね。ijijiji

868 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 20:51:06.47 0.net
第1次航海で、コロンブスは 「ルイス・デ・トッレス」 Luis de Torres という 「通訳」 を伴いました。
彼はユダヤ人で、もとの名前は 「ヨセフ・ベン・ハ・レヴィ・ハイヴリ」。出航直前にカトリックに改宗し、名をルイス・デ・トッレスと改めていました。
彼は、ヘブライ語、アラム語、アラビア語に通じていたため、コロンブスは、インドに着いた暁には、彼がかの地のユダヤ人との通訳として役立つだろうと考えていたのでした。
時は折しも、スペイン国内に 「ユダヤ人追放令」 が出されていて、1492年8月2日を期限として、ユダヤ人はスペイン国内から退去することが命じられていました。翌8月3日、コロンブスの船団が出航します。

1492年10月11日にサンサルバドル島を発見。10月27日、キューバ島を発見。(コロンブスは 「フアナ島」 と命名)。
1492年11月2日、コロンブスは、通訳ルイス・デ・トッレスと、船員ロドリーゴ・デ・ヘーレス Rodrigo de Jerez をキューバ内陸の探検に派遣しました。
2人は、タイノ人の村で歓待を受け、4日後に帰還しましたが、村に滞在するあいだ、村人たちが

 干した葉を、籐 (とう) のパイプに詰め、
 これに火をつけて、その煙を吸う

のを目撃しました。これが、ヨーロッパ人が初めて目にした 「タバコ」 tabacu’ です。

1493年1月4日、ルイス・デ・トッレスは、イスパニョーラ島に建設されたアメリカ最初の植民地、ラ・ナビダード La Navidad に残り、コロンブスの船団は帰国しました。
第2回航海で、コロンブスが、1年ぶりにイスパニョーラ島に立ち寄ってみると、ラ・ナビダードに残った39人の人員は、ルイス・デ・トッレスも含め、内紛や島民による襲撃により全員死亡していました。

いっぽう、船員のロドリーゴ・デ・ヘーレスは、スペインのアヤモンテに戻ると、タバコに火をつけて周囲の人々を驚かせました。
ヨーロッパ人で初めてタバコを吸ったのは、このロドリーゴ・デ・ヘーレスとされています。彼は、その不審な行為により逮捕され、異端審問にかけられ、有罪となり服役しました。
彼が釈放されたのは、

 世間で喫煙が理解されるようになった
                7年後
oigi;gfu;fcol;ugvgkuihgyoyui;hgfoip:vf78uhgyyuojbggyydswersrdrrr6urr6gjlhgyftdrydtrdrydcyjdyh
のことでした。

869 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 20:51:56.46 0.net
はっきり言って、寿司を握るなんて何年もやってれば誰でも出来る。
旨さなんてネタの価格の差でしかない。
どんな達人が切っても安いネタがうまくなることはありえない。
うまいネタをまずくする事はできるけどな。
やればすぐできる天才をして
老舗寿司屋とかに絶対必要な能力だとも思えんがな
むしろ岩に噛り付いてもやり遂げる能力の方が必須なんだから
現行の長年修行制度の方がそういう能力選別に適してるのは言うまでもない
たとえば皿洗い。シェフが店を構えてスタッフをそろえたとしよう。皿洗い担当がちゃんと皿洗いの仕事をしているかどうか判断するには皿洗いがどんなものかわかってないと評価できないんだな。
時間当たりの処理枚数、洗剤の消費水の消費、仕上がり具合。未経験者が入ってきたら指導する必要もある。
こういうのは自分も経験していないとできない。
まー「自分は一匹狼の契約コックを目指すんだ」というなら皿洗いは時間の無駄として切り捨てるのもありかな。
ただコックを雇う側は指導のできるコックとできないコック、技が同じならどっちを選ぶかは明白だろう。
アホだなぁ・・・十年かけて寿司の技術”だけ”を磨くと思ってるのか?
もちろん必須項目ではあるけどそれだけじゃただの職人で終わる
季節ごとに変わる米の状態で水分量を調整する技術や
品質の良い食材を調達するためのルートやコネの構築
客との接し方、店を経営するためのノウハウ
寿司の形を真似るだけならその辺の子供にだって出来るんだよ。
ただ、最近の消費者の舌のレベルを考えてそう言ったのなら正論ではあるな
ホリエモンの経営者としての視点ならそれを加味しての発言とも考えられる。
良いネタを手に入れるには悪いネタを手に入れるよりも手間がかかる
これは自明の理
でそれを仲介業者や漁師がそのネタに高い値をつけたところだけに卸すかというとそうではない
今後の付き合いが見込める事や性格的にそりが合うかどうかまで含めて決めるのがデフォの世界で
3ヶ月ですしをマスターしたと豪語している今だ実績の無い天才が
紹介もなしに良いネタを毎日供給してもらう
って結構絶望的だわな

そもそも魚自体が種類が多くて旬や生で食えるか寄生虫の有無などの知識もいるしな

この手の職人を10年くらいやってるがハモやうなぎjijiji

870 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 20:52:56.45 0.net
ホリエモンは、頭と体が分離してる状態だよね
頭と体をくっ付け経験値を蓄積するには心(精神)も必要だが
司馬遼太郎の「菜の花の沖」の中に船乗りの話が出る。
下っ端は不必要な苛めに遭い、死んだ方がマシだと思える中で鍛えられていく。
一見無駄でもあり、理不尽な扱いをされながらも、後になると答えが見えてくる。
それが昔からある日本のやり方。
築地で寿司屋をやってるベトナム人も長い修行の時に兄弟子に殴られ蹴られ、
何度もやめようと思ったけど今になって、感謝してると言ってた。
今の若い日本人でさえ理解されないものを、ましてや欧米人にはもっと理解できないだろうね。
でも、「寿司」なんていう生身のものが、一年や二年で身に付くのかね?
魚は特に旬もあるし、毎日築地に買出しに行ってても季節の一回り(一年)ぐらいじゃまだまだ見分ける力はつかないでしょ。
野菜類なんか特に年度でばらつきが大きいから5年ぐらい毎日買ってて、ようやく出来不出来が感覚でわかってくる。
それにプロっていうのは、「ばらつきはあるけど80点の料理を作れる」じゃなくて、「体調悪くても、忙しくても、いつもの魚がなくても、コンスタントに99点出せる」から金を取れるんだよ。
徒弟制度は、半分は美術作品みたいなもんでしょ?
モダンアートが判りやすいかな?、なんだかよくわからない作品だが、素晴らしい理由付けと、
アピールによって、アイドルの人気ランキングみたいな評価基準で価値が上がっていく
なんだかわからないけど、凄い修行積んだんだから、美味い料理に違いないという価値が付加されて
高い料理が出てくる・・・・でも、文化って皆そういうもんだけどね、合理性を考えると何もなくなるw
あと、日本の会社の仕事の話だが、無駄が多いのは確か、でも全部否定しないで欲しい
謎の儀式を通過すると、仲間意識が出たりするんだよな、
多分日本人のチーム意識には役に立ってるんじゃないかな、
まあそれでも無駄すぎる事も多いけどw
技術を教わる代わりに隷属的な労働を得てるんでしょ。
だから職人というのは簡単に技術を教えない。k
教えることがなくなると独立されちゃうからね。
その理屈で回っている時代はそれでも良かったかもしれんが、ppp
労働環境が整備されつつある現代では必ずしも正解ではないよね、という話だと思うけど。

871 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 21:31:22.40 0.net
ピンキリというか・・・あの映画の人みたいになりたい場合修業は必要だと思う、それが時代遅れの古臭いものだとしても
あの辺の職人は最早哲学というかな、ちょっと一般人が気軽に足を踏み入れられないというか
それ以外の俗っぽい普通の商業ベースでチェーン店でやるなら技術と知識だけ習得できてればそれでいいんじゃないかな

どの職人にも言えるけど見て覚えろとか技は見て盗めとかもうそういう時代じゃないよと思う派
上で言ったように最早哲学の領域に達している人たちは別にしてそれ以外の人がやってるの見るとただのイジメにしか見えんわ
ちょっとズレるけど特に柔道とかにおける精神性重視って本気で意味わからない
フランスだと大学等で怪我についてとか人体の構造とかきちんと学んだ人じゃないと講師になれないのに日本じゃそういう提案しただけでJUDOとは違うと言い出す人が出るという・・・だから死者が出るんだろ・・・

一理はある。
根性がないと言えばそれまでだが、10年も親方や兄弟子に怒鳴られながら、ひたすら技を盗む生活に耐えられる人間が多い時代ではないし。
マニュアル化して効率よく学ぶのもありではある。

けどな、職人の世界は考えながらやれば何とかこなせる程度では駄目で、考えなくても当たり前のようにこなせなきゃ淘汰されるのよ。
店構えて営業初めた瞬間から、先達との競争と修羅場に晒されるわけだから、徒弟で実体験するのも必要。

誰も彼もが、ホリエモンみたいに始めから勘が鋭くて肝が座ってるわけじゃないんだよ。
寿司職人以外でこの問題をどう捉えて語ろうが説得力ないだろうなぁ・・・
個人的には年功序列制は撤廃すべきと思っているけれど、正直インドのカーストと同じようなもんで、日本人の精神に染みついたものだから制度的に無くなっても消えないものだろうな
ただ、客の目の前で、手で握って出す料理だからこそ熟練者以外にはカウンターに立ってもらいたくないと思うのも事実
なくすべきところはなくすべきだし、残すべきところは残すべき
頭だけじゃ駄目なんだよ

五感も研ぎ澄まされていないと

五感は頭を使いながら理解し素材と対話する

それには時間がかかる

心(精神)も大事になる(好奇心・探究心・追求心)

これがなくなると達成からの満足に浸りその後はないkokoko

872 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 21:31:50.43 0.net
フジテレビが10月改編でも苦戦している。ゴールデン帯に4本の新番組が登場したが、光は見えていない。
金曜19時台は『世界HOTジャーナル』に代わり、『巷のリアルTV カミングアウト!』が始まったものの、
初回の10月16日が平均視聴率5.4%(ビデオリサーチ調べ/関東地区、以下同)、23日も5.1%と惨敗している。テレビ局関係者が話す。

「4月、『世界HOTジャーナル』がゴールデン帯に上がった一発目は8.2%だったことを考えても、初回にしては悪すぎる数字です。
通常、新番組は試しに見る視聴者が一定数いる。それなのに、5%台ということは、おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
『フジがつくるものには端から興味を持っていない』という証拠。状況はさらに悪化しています」

 新番組紹介の公式ページで、「今最も共感され、話題になりやすいと言われる“ちまたのリアル”な実話を続々と紹介!」と

謳っているにもかかわらず、まるで数字が取れないのはどうしてなのか。放送作家が話す。

「“今最も共感され、話題になりやすい”というマーケティングがフジテレビをダメにしているのでしょう。

今は、企画書に『こうだから受ける』と書くことが求められ、プロデューサーは『他局でウケてるの?』と聞く。

しかし、今ウケてるものは、飽きられ始めているとも言い換えられる。

他局で何がウケているのかを気にするテレビ局スタッフが多いのは当然ですが、フジはあまりにそのことを重視しすぎる傾向が強いです」

 『巷のリアルTV』のMCには、加藤浩次と田中みな実が起用されている。

田中といえば、フジの日曜20時台の『ニュースな晩餐会』が打ち切りになったばかり。

また、TBS社員だった1年前までは、裏番組の『爆報!THEフライデー』(TBS系)のアシスタントを務めていただけに、驚きの声も上がっている。

「1年経てば十分という意見もありますが、節操がないように見られても仕方がない。

また、『ニュースな晩餐会』の不振は田中の責任ではないとはいえ、時間帯を変えてフジのゴールデンに潜り込んでいる。

古巣のTBSやフジのスタッフも、いい気分はしないでしょう」(前出・テレビ局関係者)

873 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 21:32:20.16 0.net
ポーランドを三国分割するまでは、ロシアという国にとって、ユダヤ人はナジミのない存在でした。
しかし、その数百年前からポーランド領に入って、ポーランド貴族の支配を受けていたロシア人
──すなわち、現在のウクライナ人やベラルーシ人は、ポーランド領内へ移住してきたユダヤ人と長年いっしょに暮らしていました。
シュラフタと呼ばれるポーランド貴族、および、ポーランド化したロシア人貴族たちは、

  自分たちの領地を経営するために、
  管理能力に長けたユダヤ人を
  進んで雇いました。

数百年のあいだ、ユダヤ人の領地管理者が、ポーランド貴族と農民とのあいだに入って、いわば、「中間管理職」 のごとく、いいように使われてきたわけです。
ロシア人農民──のちのウクライナ人、ベラルーシ人農民にとって、ユダヤ人は憎悪の対象になりました。
のちに、ウクライナ、ベラルーシ、一部のポーランドがロシア領内に組み込まれたとき、何かしらキッカケとなる事件があると、ユダヤ人の居住地 (シュテトル) が襲われ、
ポグロム が頻発したのには、そのような歴史的背景があります。
こうしたロシア人のユダヤ人観は、今日でも受け継がれているように見えます。その特徴は、

   「差別、侮蔑」 に 「羨望、怨嗟」

が入り交じっているところです。今回のペレリマン氏の場合も、まさに、この構図に当てはまります。
「ユダヤ人のクセに、自分たちにない “天賦” と “富”」 を手に入れた人物。なのに、その “富” を蹴った男。
そのあたりの 「ロシア的感覚」 を斟酌して、このロシアで流行っているジョークとやらの裏を探ってみてください。
まさかの結末だ――。
元西武・工藤公康氏(48)の横浜DeNA新監督就任が急転、破談となった。
高田繁ゼネラルマネジャー(GM=66)が5日、春田真オーナー(42)と横浜市の球団事務所で就任会見に臨み、明らかにした。
横浜DeNAは工藤氏に初代監督への就任要請を行っていたが、チーム編成の権限などをめぐり、高田GMと意見が合わずに契約交渉の打ち切りを通告された。

最大の食い違いがヘッドコーチの人選だった。

工藤氏は自らの参謀役として広島で監督も務めた達川光男氏の入閣を要求したが、高田GMは監督、ヘッドコーチがバッテリー出身者となることで難色。ko

874 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 21:33:50.93 0.net
シベリア抑留でも、建制を保持し戦友と分ち苦難に立ち向かうた広島部隊もあるんじゃし、逆に
わか将兵の関東軍なんか日本人同士の足の引っ張り合いで密告と裏切りに終始した連中もおった。
シベリア抑留で「やがて主な将校連中がラーゲルに転属し関東軍の方も同じだった。
関東軍関連の人達は、ともすれば自分の身を守る為、他人を犠牲にする気配があった。口先は
うまいが根性がなく、自分は楽な役職に就き、ノウノウとしていた。
概して(広島部隊の)下士官諸君は立派だったと思う。のち将校の大半が追放されて部隊を離れたが、
その後に至っても、常に仕事面でのリーダーとなり、帰国の大きな原動力となった。
 古来、優秀な下士官のいる軍隊ほど精強であるの鉄則はなお厳然として活きていたのである。」
ところが流転し他の収容所で他部隊多数じゃと「収容人数も九百人ちかく、建制もなにもあった
ものではない。流木を寄せ集めたような集団になっていた。憲兵まで混じっていた。あること、
ないことソ連側に密告する。」
 ほいから、ソ連以上に異民族支配を経験しとる中国の方が洗脳手管も遥かに優れとるよ。
中帰連の人たち見んさい。ソ連の強引に洗脳ち違い、中国各地から強姦や住民殺害を裏取った
日本兵の待遇を良うして、飢餓お助け弱みのソ連との違い、日本帝国やソ連に無ぁ寛容と
待遇の良さに感動し、徐々に日本の幼稚な皇国青年洗脳を解き、中共絶対善に逆洗脳する。
国家に洗脳され易い人間は、敵対国にも具体的待遇で屈する心理を解ってやるんじゃし。
 獪な籠絡は、犯罪歴を調べ身に覚えのある日本将兵リストで来たもんを逆洗脳じゃのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
、かつて日本帝国に洗脳された将兵なんか赤児の手を捻るようなもんじゃし、洗脳されとらん

前線将兵なら戦記や回想録で日本と中国の両方批判するし、独善他悪のカルト概念は持たんよ。

すごいなあ…やっぱり韓国系しかいない西日本人だからそうやってファビョるの??

あと鎌倉時代の話してないとかww

いやいや天皇の話もしてないし国をずっと牛耳ってきたのが武士政権ですけどwww

やっぱり韓国西日本人の心の拠り所は韓国なんだねえ…

ほらソース読めよ西日本韓国人

そしてお前のレスを詳細に説明して証明しろkoko

875 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 21:34:04.06 0.net
つい先日、さほど混んでいない京急線で、シートに座っていた若い男性が
私の前に座っていて、イヤフォンで音楽を聞きながらスマホをいじっていた。
今風のすらりと伸びたその足はとんでもなく前に投げ出されていて、
何だか、あまりいい感じはしなかった。
そこにやはり、スマホを見ながら歩いてきた中年サラリーマン風の男性が、
目の前で、伸ばしていた足に引っかかり、思いっきり転倒してしまった。
顔面から倒れるのを避けるため、持っていた鞄とスマホは宙に舞い、
横向きに肩から倒れた。
座っていた男性は足を引っ込めたが謝罪もなく、
何事もなかったように、そのままスマホを見続けていた。
するとサラリーマンは起き上がり、スーツの汚れを手で払い、
その若者に近づくと、何と、左こめかみを力いっぱい殴ったのだ!
もんどりうってシートから転げ落ちる若者!
思わず私も立ち上がってしまった。weatkao]:wet:awejt:awe:tja:tja
何が起きたのか、わからない様子の彼は、起き上がろうとして、
フラフラ状態のままシートに座りなおして、呆然としていた。
そして一部始終を目撃した私より先に、一人の老人が、
「あんた!いくらなんでも殴るのはいかんだろ?
 自分の立場が悪くなるだけじゃないか!」awtjaopwejtp:jaweo:tjajtawej:tojawojt:awjtaw
だがサラリーマンは次に停車した駅をそそくさと降りていってしまった。
とりあえず若者に意識の確認をしたら反応があったので、
運転手まで連絡をしたその際、こちらの連絡先を求められたが、
それは仕方がない、名刺を渡して電車を降りた。awe:tjaweojty:awejt:jawe:jt:ae:tja:wtaw
夕刊の記事になりそうな現場に出くわしててしまったが、
しばらくの間、脈拍が異常なほど早かった。awethjawiet:awje:itjawi:ejyio:jawe:jty:aiwjetya
もちろん足を伸ばしていた彼も謝罪をしていないので庇えないけど、
サラリーマンにしたって、歩きスマホをしていたのだから…
どっちもどっちな気がする。siehtoawehotihaweohtoiawetohoaweta
でも、暴力はいけません! みなさん!基本的マナーは守りましょう!
jugemujugemugokounosurikirekaijarisuigyo
どんな被害が待っているか、わかりません!
※まだ、ニュースには、なっていないけど、 多分、構内のカメラなどで、現在調査中だと思う。

876 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 21:34:52.86 0.net
エヴァンゲリオンは見るのはいいがハマらないこと。答えはない。
あれは成長をあえてしない作品だから。その先にある世界はこれからの世代が作るしかない。
エヴァンゲリオンを越える作品を生み出すしかない。
まあ作れるよ。ただし「結論」は神代思想をテーマにしないと作れないけどね。
神代思想が創るもう一つの文明の姿、それをアニメなどで表現した時に日本が武力や経済力によってアメリカの如く世界覇権をやるかどうかが問われる。
日本はナチスやアメリカを越えられる可能性を秘めていると。
ネトウヨほど自分の首を絞めたがるバカはいねえな
・下痢ピーを支持したら、数少ない娯楽のアニメ漫画に不利な非親告罪を受け入れちゃいましたw
・日本が戦勝国の使い走りにされ、テロ組織にマジに狙われても安保法制は最高!
・企業を利するだけのED並の機能不全トリクルダウン理論も受け入れます!
・派遣法が企業に有利に改正され、俺たちの食い扶持がヤバくなるけどケナンチャヨ!
・経団連が移民をいずれ受け入れたいだってさ まあ僕らはワタミ経営者も大好きな自民に従うだけさ!
・別に結婚もしたくないけど独身税を作ってお国のために搾取されちゃえ!
どうせ、わしに対するアンチスレに同調利用する腹なんじゃろうが。
まあ、ええが、わしの少年期は同性愛にもならんよ。友人同士でお互いに掻き合うて発射するとか、
気に入った少年の背後から抱きつき耳舐めたりする(現代じゃ同性に対するセクハラになるが)
程度で、級友の一部のもんが、ただ銭で貫通したもんがおったが、わしらん代じゃほとんどは
ソフトなもんじゃろう。わしゃ成人になって相手の希望での行為は否定せんが、
元来男好きの同性愛性質が薄いんじゃけぇ、わしが語るべきこともあるまあが。
「ただ銭」か。ほしたら、わざわざ「ただ銭で」とか書かんで良かろうに。
わしゃ、姦通は興味無ぁし。男同士で出来るわけなぁしのう。
容貌のええもんが、かいてくれるんは良えじゃろうのう。
ほうじゃのう〜。一応会話が出来るだけマシじゃのう。

今人類学板におるキチガイは、同じコピペの連投で話も出来んけぇのう。

容貌のええもんなら、尺八して呉れるほうがええよ。

ほいから、わしゃマッサン以前から韓国を賛美しとらんし、戦時中や終戦時の

朝鮮人批判もしとるよ。j

877 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 21:35:37.23 0.net
はあ?
わしゃ、禿げん家系じゃし、禿げとらんわ。
幸運なことにも、60になった今でも、額が後退しとらんし
22歳の頃の百田氏よりも髪が多いいよ。

親戚でも、禿げとるもんは少数で、
禿げとらんもんが多数派じゃけぇのう。

玉山鉄二があがあに竹鶴氏を愚弄した、在日演技するけぇ
わしゃ、怒っとるんじゃ。
広島人じゃったら、襲いかかってくるもんは皆半殺しにするんが当たり前じゃに。
禿げとった方が竹鶴政孝のリアルに近いが、髭自体、玉山の宝塚の男役か、オカマ風の髭も
酷いし、服装もダンディズム精神の無ぁ玉山にゃ似合わん、何よりも卑屈な幇間演技で
しかも海軍将校や特高にまで卑屈じゃ竹鶴政孝氏が旧制忠中の出身者の海軍将校や特高の秦重徳氏に
も顔向け出来んわ。>>286のニセ者君も指摘するよう、特高に殴られ無抵抗で、助けた
海軍将校にヘコヘコ頭下げるじゃの旧制忠中出身硬派の恥じゃし、後輩海軍将校らや、
竹鶴政孝氏に学生時代丁稚にされた池田勇人元首相にも馬鹿にされるじゃなぁか。
そがぁな架空の卑屈な人間に竹鶴政孝氏を描く必要も無ぁし、竹鶴政孝氏の墓参りしながら、
竹鶴政孝氏を卑屈な人物に描く愚弄冒涜演技した玉山は人間として糞外道じゃわいのう。
禿云々でカバチ垂れても、わしゃ禿げちょらんけぇ、禿げとるもんの気持ちは解らんよ。
あんたが解るんなら、あんたも、はぁ、禿げよるんか?
ほいじゃあ、「禿超回帰」に変えた方がええでぇ。ニセ者君よ、玉山の演技は韓国ドラマ意識かも知れんのう。日本的な感情抑制演技が無うて、
韓国的な感情ストレート発露演技じゃけえ、よけいに竹鶴政孝氏の人物像を軽薄にするし、
竹鶴政孝氏を哀号(アイゴー)と泣き入れる人物に捏造したかったんじゃろうのう。
ハイボールじゃの、スコッチの本場のスコットランド人も飲まんし、基本ストレート
じゃろうに。日本人は薄めてロックやハイボール割りで飲む習慣じゃし、
あんたの祖国の韓国の方は今の実態はどうか知らんが、昭和期はストレートで飲む連中が
多かったよ。
まあ、わしも氷で割って飲むロックを好む方じゃし、日本人は日本酒の延長として、
西洋酒の飲酒するけど、韓国は中国大陸式のアルコールストレート乾杯文化じゃったのう。

最近の韓国ドラマで氷で割るロックもjijijojiojoijjojo

878 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 21:36:55.27 0.net
広島でも同じ原爆被害者の米軍捕虜をリンチした愛国プロ市民の糞外道市民が
おったんで。戦場にも行っとらん癖に周りのカルト市民を煽りリンチたぁ、こがぁな人間こそ、
射ち殺してもええ程度じゃし、非戦闘員に対する虐殺をわしがするじゃの酷い中傷侮辱も
甚だしい。わしが武を汚し先祖にどう顔向け出来るんなら。日本国家が武を毎度汚そうが、
わしゃ乗る必要は無ぁわ。しかも自国の政府、権力者を批判する精神も無ぁもんが、
他民族の非戦闘員も慰撫出来るわけあるまあが。自国の権力者も他民族の政府同様、
自国民にとって防衛対象なんじゃに、堕落し易い権力者を自国のみ疑わんのは、卑しい奴隷根性
じゃし、おどれの反日概念は政府迎合のカルトらと一緒じゃなぁか。
当事者も認め、現在否定論の産経でも昭和期にゃ、元将兵の証言と、
蒋介石の南京虐殺40万の誇張した数字にも否定せんかった癖に、戦闘体験者の多くが
亡くなられた現在に死人に口無し手法で嘘吐いてもつまらんわ。
 だいたい死人に口無しはあんたの祖国の韓国や韓国贔屓の手法じゃろう。他スレから、
852 :白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2015/07/16(木) 00:37:02.54 ID:7IFwBMRB0
広島県で貧弱で卑屈で軽薄な単純馬鹿のマッサンなんかつまらん云う意見を無視してもつまらんわ。
だいたい、広島弁もろくに話せんわれに、広島県のことを語る資格が無あわ のう。
 フィクションなら何してもかまわん体質がノンフィクションですら捏造する体質を生むんよ。
マッサンは、竹鶴政孝氏に対し死人に口無しじゃけぇ墓の中のもんは黙っとけ式の傲慢じゃし、
調子もんの玉山が卑屈な演技で竹鶴政孝氏を男として愚弄したんじゃが、玉山の竹鶴政孝氏の
墓参りしても竹鶴政孝氏を男として人間として愚弄する外道行為を平気で出来る神経が
全く解らんわいのう。 」
在日俳優の玉山も批判したが、日本の産経も韓国系宗教団体の子分じゃし、日本愚弄工作に
乗りよる産経も愚劣じゃし、日本を歴史修正主義のカルトとして日本の評判を下げたいんも、
韓国的手法じゃのう。…。
玉山がマッサンを愚弄したのは卑怯な演技(下手な演技)だったからではない。
何よりも愚弄なのはドラマのマッサンが「禿なかった事」だ…!

愚弄されたのはマッサンだけではない!

全国の「ハゲオッサン」も愚弄されたのだ!jijio

879 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 21:37:31.60 0.net
「南京事件ではお恥しい限りです。南京入城の後、慰霊祭の時に、シナ人の死者も一しょにと私が
申したところ、参謀長以下何も分らんから、日本軍の士気に関するでしょうといって、師団長
はじめあんなことをしたのだ。
私は日露戦争の時、大尉として従軍したが、その当時の師団長と、今度の師団長などを比べて
みると、問題にならんほど悪いですね。日露戦争の時は、シナ人に対してはもちろんだが、
ロシヤ人に対しても、俘虜の取扱い、その他よくいっていた。今度はそうはいかなかった。政府
当局ではそう考えたわけではなかったろうが、武士道とか人道とかいう点では、当時とは全く変っておった。
慰霊祭の直後、私は皆を集めて軍総司令官として泣いて怒った。その時は朝香宮もおられ、柳川
中将も方面軍司令官だったが。折角皇威を輝かしたのに、あの兵の暴行によって一挙にしてそれを
落してしまった、と。ところが、このことのあとで、みなが笑った。甚だしいのは、或る師団長の
如きは「当り前ですよ」とさえいった。
従って、私だけでもこういう結果になるということは、当時の軍人達に一人でも多く、深い反省を
与えるという意味で大変に嬉しい。折角こうなったのだから、このまま往生したいと思っている」
『松井石根談 我が大陸政策と軍』より
さういふやうな勢で捕虜も相当出来たけれども、捕虜に食はせる物もない、さういふ状態で
戦闘しつつ捕虜が出来るから捕虜を始末することが出来ない、それでちょん斬ってしまうといふことになった。
それで大したことではないのだが、南京の東南方の鎮江との間の所で一万余の捕虜があっだの
だけれども、そんなのは無論追撃中だから戦闘中と見てもよろしい、又捕虜となっても逃亡する
者もあるし、始末が付かぬものだからシヤーシヤーと射ってしまったのだ。
その死骸が川に流れた、それから問題になったのだ。だからその問題は所謂半戦闘行動である。
(内外法政研究会『研究資料第一三〇号 松井石根氏談 我が大陸政策と軍』(防衛庁防衛研究所
戦史部所蔵)=『南京大虐殺の研究』P104-P105より再引用)

われが南京事件の虐殺の根拠が無ぁあ、誰の妄言に洗脳されよるんか提示してみんさいや。

反日信仰たぁ具体的になんなら。ネット右翼御用達カルトブログ以外反日じゃの聞いたことが

無ぁわ。hih

880 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 21:38:16.91 0.net
ただお前が恐れてるのは日本が中国に再進出し支配するみたいな形になりそれが成功した場合、
戦後生きてきた日中朝ら全ての人の現実が崩壊し新しい現実が作られる。
お前が2ちゃんで日本が悪いとか言いながらネトウヨやるゴーマンも、
つまりダブスタも全く通用しなくなる将来が出来てしまう。
それが福沢諭吉が目指した「日本文明の開化」だよ。
開化とは開国とか近代化の事じゃない。
東洋が日本文明になるという事だ。
ハリウッド形質やキリスト教形質の統制化を甘く見ないほうがいいぞ。
ここ最近の芸能界といい明らかに統制が強まった。
あれは資本勢力による情報統制、印象創作だ。
昔は資本勢力は議会や新聞を操作したが今はテレビやマスコミ、あらゆる影響をもたらしてる。
これが続くと最後は軍事に結びつき日本は再び戦争だな。
ネトウヨとかあれも操作されたものだ。
資本勢力がやってるのはハリウッド顔を広告や放送により統制するだけ。
それでネトウヨはできあがる。
ネトウヨになる奴はハリウッド形質に共感性を持つロボット人種だからな。
南京事件自体、実際有ったし、否定するんは世界に通用せんカルト歴史修正主義者だけじゃろう。
 昭和期にゃ、産経も蒋介石氏の南京40万虐殺の誇張した数字を垂れ流しした癖に戦闘体験者の
多くが亡くなられると無かったと平気で嘘を吐く。10万単位の虐殺なら否定出来んよ。
 神道風自体、カルト風じゃなぁか。神道は現在靖国も神社本庁もカルトじゃし、
神道自体思想や教義が無ぁゆえ、儒教朱子学の思想で攘夷カルトになっとるだけじゃし。
 米国もブッシュ政権の頃は規制が強かったし、アクセス・ジャーナリズムに流れた権力迎合の
ジャーナリストもおったけど、アクセス・ジャーナリストがほとんどの日本たぁ違うし、joojjkpoookop
近代の自由の確保を経験しとる米国は権力と対立し、権力の横暴を監視するジャーナリズムの
建前が生きとるよ。日本は政府権力迎合の共産国並みの御用機関マスメディアじゃけど。
花山氏は、1946年、「教誨師」として、巣鴨拘置所にて、死刑宣告を受けた戦犯たちと面談して
います。 このうち松井大将との面談は、松井大将が「南京事件」について語った記録として、
しばしばネットでも紹介されます。SASASASASASASASASASASASASASASASASASAASSASAASASASASAASASSASS

881 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 21:39:00.36 0.net
事実とモンゴル帝国〜明でそれは短いながら実現されたと言える。
日本は明治維新によってそれを目指したし大東亜戦争はアメリカにそれを潰されてたまるかという悪あがきだった。
そのせいで多くの人が軍部により地獄に落とされた。
だが幸いなのはナチスやイタリアと行動した事で日本は無駄にはならない歴史を作ったと言える。
だからあとは後世がいかにその歴史的事実を有効に生かし価値を作るか?
それによって生き延びる事ができるか?
という事になる。
ゆえに戦前の「まま」のやり方を賛美してるネトウヨや保守連中には賛同できないが
それはあんたも含めそうした世代が生きてる内は仕方ないとは思う。
神代文字などの隠れた学術の事実が日本にとって如何に有利であるかを理解しろと言ってもまだまだムリだからな。
ハングルだって「朝鮮の文字」としか思われてないし。
未来世紀ジパングでドイツ経済・労働特集。
なかなか面白かった。
それで結局、日本が今問われてるのは中国や韓国の存在が日本を淘汰していると。
そしてドイツは別に関係ないと。
日本が脱落すればドイツがのし上がれるし。
今井氏の人格を否定したくないが「やむを得ず」殺戮ができる方だろう。
もちろん表向きは「できない」と言うだろうが。
だが今井氏のダークな一面は両極端で怖い。
あとあんたも人道を装ってるがそうとは限らないね。
多分非戦闘員を虐殺できる人だろ?
また虐殺と言うと南京虐殺とかだがああいう無かった事件が戦勝国の都合であった事にされたのはどう思ってる?
広島や長崎や沖縄や東京大空襲同様に反日信仰というか、
東洋が日本によって足並みを揃えないようにネトウヨやサヨクや反日をコントロールしてるわけ。
結局日本が海洋覇権復活できないように釘を打ったわけだから。
そんで日本は今までアメリカ様々と慕ってる。
馬鹿げてると思わんか?ojjopjpiojoii
あんな殺戮をされて「人を憎まず」「アメリカを憎まず」とは。
つまり中国朝鮮とはこれからも足並みを揃えない事になる。
白馬さんね、こういう創世記の話を神道風に改変した「日本の凄さ」って分かるかい?
竹内文書という作品は偽書だけど今の時代からすると「日本のエンターテイメント」の先駆けなんだよ。
これはハリウッドのSFに匹敵する構想力なんだよ。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

882 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 21:40:22.29 0.net
スサノオの娘のスセリヒメは出雲の地で大国主命と結婚する。大国主命はユダヤ族で、その大国主命の息子の事代主が出雲族の王の時代に、再度大和族と出雲族の間で構想が勃発した。そしてこの2回目の大戦の後に、
今度は大和族が圧勝し、今度は大和族の王である神武が、負けたニギハヤヒからその祭祀王の称号である「アマテラス」を奪い取り返し、初代の天皇を名乗り、第125代まで続く神倭朝(かむやまとちょう)の現在に至る。
蝦夷の別名を古代ユダヤ人という私はある財閥の高貴な方よりいろいろな話を聞いた。
東北地方では現在でも人が住む地域を「部落」という。日ノ本国の王アテルイが朝廷の和議に同意し京都に向かった。しかし京都で待っていたのはアテルイの死であった。アテルイは朝廷側に騙され処刑されたのだ。当時の天皇は弥生人の血統である。
残された蝦夷の民は日本全土に散らされた。後にこの人々は『穢多(えた)』と呼ばれる。それが現在の日本全土にある同和・被差別部落である。この穢多(えた)の人々は縄文人の血が最も濃い古代ユダヤ人で、高貴な血の流れる者たちだ。
部落民は部落民同士で結婚し子孫を残す。このことで古代縄文人の血は護られ受け継がれていった。太古の昔より縄文人は不思議な精神力と能力を持っていた。
現代人は動物を屠殺し続けると精神が病んでくるが、縄文人は病むことがなかった。神聖な血を受け継ぐ部落民は神や動物に屠殺することを許されているのである。明治天皇から縄文人の天皇に入れ替わった
「フルベッキ写真」の中で大室寅之祐とされている人物がいます。この人物が「明治天皇すり替え説」で孝明天皇と共に暗殺された後継者の睦仁親王とすり替えられ、後の明治天皇になる人物だと言われています。
高貴な方の話ではここに写っている人たちはみんな全員がフリーメーソンのメンバーなのだそうだ。高貴な方の話にはこういった話もあった。
この大室寅之祐こそ古代縄文人の血統、蝦夷の王家の血、スメラミコトの血脈を受け継ぐ人物である。
弥生人である神武天皇から実に122代の永きに渡る天皇家の座を取り返したのだ。以後明治天皇から現在の今上天皇まで縄文人の天皇陛下が在位されている。
俺は学者肌だからそんな話は信じてないよ。ただそうした話はある種の真理というか中国が今の欧米に代わり世界の中心としてあったかもしれないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
kokojiiojo

883 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 21:41:07.36 0.net
>天皇家の皇統は天孫降臨以来179万2470余年前の邇邇芸命(ニニギノミコト)のアフリカ→原始日本→シュメール→方舟(シベリア)とチベット高原→モンゴル→中国大陸→中国夏王朝→古公亶父の時代に2つに分かれ、
古公亶父の三男一族は中国大陸に残り、後に秦国に追われ朝鮮半島の伽那へ、
長男・次男一族は句呉国から直接日本列島へ→天津神弥生人神武天皇vs国津神縄文人ニギハヤヒ大王の時代へと繋がり、そこで2つに分かれていた王家は完全に融合した。是を以て万世一系という。
竹内睦秦氏によると、シュメールの最大の都の名は「スサ」と呼ばれ、その「スサ」の王をスサノオと呼んだ。スサノオは政治軍事を司る王として君臨し、後にこの政治・軍事グループは出雲族となる。
さて、シュメールでスサという都市ははたして実際にあったのだろうか。検索してみると、シュメールに隣接し、メソポタミアの東に昔エラム帝国があった。エラム(Elam)は古代オリエントで栄えた国家、
または地方の名。紀元前4000年紀半ばから紀元前6世紀までの間、
複数の古代世界の列強国を出現させた。そのエラム帝国の代表的な都が[[アンシャン]]と[[スサ]]である。そしてエラムの王は[[アンシャンとスサの王]]と称したそうだ。だから、
竹内文献のスサの王、スサノオは実在したことになり、史実と正当武内文献とが符合した。日本から見ればシュメールの地も隣接するエラムも区別できないだろうからである。
この狂気に満ちた願望妄想詳説書くあたりは、帰化人とかなり通ずるのう。ojojoj
天照大神(アマテラス)は男性の神だったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大和族と出雲族の覇権争いには歴史があった。攻め入った大和族がはじめには優勢であったが、出雲族が反撃に出て、1回目の和議があった。その和議の結果、出雲族のスサノオと大和族のアマテラスが政略結婚した。
スサノオにはニギハヤヒという息子とスセリヒメという娘がいた。ニギハヤヒの正式名称はなんと、「アマテラス クニテラス アメノホアカリ クシタマ ニギハヤヒノミコト(天照国照天火明櫛玉饒速日命)」というもので、
大和族の巫女称号の「アマテラスが付いていて、ニギハヤヒは祭祀王の称号が与えられており、近畿地方の王になった。だから最初のアマテラスは男性王だったのだ。そして、このニギハヤヒの子のウマシマジは後の物部氏の先祖となる。

884 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 21:42:40.85 0.net
>179万2470余年前アフリカの大地から、日出る地を求め日本列島に到着した人類は、その地で現在の文明を遥かに凌ぐ超古代文明を築き、世界中の五色人を統治していた。
しかし、次第に人心は荒廃していき世界戦争が勃発し世界文明は滅びてしまった。
時は流れ、再び日本の北海道、東北地方一帯に文明ができた。そして一部の人々はメソポタミアの地へと旅立っていった。メソポタミアの地で人類は古代シュメール文明を築き繁栄を極めたが、
人心は荒廃しきっていた。地球はそのとき急激な温暖化によりウルム氷期の氷河は急速に溶解し、
大地は度々大洪水に見舞われた。シュメール文明は大洪水により滅びたが、スメラミコトとその一族は方舟とヒマラヤ山脈により難を逃れた。方舟は全部で3艘あり、その1艘がシベリアに漂着し、
スメラミコトとその一族は難を逃れた。大洪水の水が引くまで1000年の歳月がかかったが、
その王家は次第にシベリアからモンゴルへ行き、そこから中国大陸へと移動していった。中国大陸で人類の再起と反省を込め、三種の神器を造られた。
時は流れ、中国大陸にスメラミコトの王朝が誕生した。王の名を炎帝といい、一族を神農氏といった。
そののち黄帝が王になり、後の子孫は天子と呼ばれ、次第に天王と呼ばれるに至る。この王朝が後の周である。周王朝の祖、古公亶父の長子で太伯(別名:泰伯)という句呉と号して国を興した王がいた。
後に太伯の一族は海を渡り、日本の東北地方の大倭日高見国に融合した。
後の子孫にニギハヤヒ大王が降誕する。春秋戦国時代に周王朝第三十九代、武天王は秦侯に敗れ同族の支配する韓に逃れたが、十九年を経て韓も秦が為に滅び、武天王は支族の韓王国の部族民に周の天王として奉戴され、
周王朝初代の武天子が助命して封じた箕子殷族の支配する朝鮮に移住した。
いつしか東周の流浪の王朝は伽那の地をほぼ統一し、周王家第三十九代、周天子、姫氏の子、東周の武公の孫、武天王は彦波瀲武宇伽那不合尊(ヒコナギサタケウカヤフキアエズ)と名乗った。その武天王の息子が後の神武天皇である。
時は流れ、秦氏と名乗り約10〜19万人率いて倭国(日本)に帰化した人々もいた。
中国では倭人(日本人)を「句呉の太伯の子孫」といい、周王家の姓を姫(キ)という。日本は周王家(姫氏)から分かれた国。故に日本国を姫氏国という。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

885 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 21:43:27.88 0.net
第1次航海で、コロンブスは 「ルイス・デ・トッレス」 Luis de Torres という 「通訳」 を伴いました。
彼はユダヤ人で、もとの名前は 「ヨセフ・ベン・ハ・レヴィ・ハイヴリ」。出航直前にカトリックに改宗し、名をルイス・デ・トッレスと改めていました。
彼は、ヘブライ語、アラム語、アラビア語に通じていたため、コロンブスは、インドに着いた暁には、彼がかの地のユダヤ人との通訳として役立つだろうと考えていたのでした。
時は折しも、スペイン国内に 「ユダヤ人追放令」 が出されていて、1492年8月2日を期限として、ユダヤ人はスペイン国内から退去することが命じられていました。翌8月3日、コロンブスの船団が出航します。

1492年10月11日にサンサルバドル島を発見。10月27日、キューバ島を発見。(コロンブスは 「フアナ島」 と命名)。
1492年11月2日、コロンブスは、通訳ルイス・デ・トッレスと、船員ロドリーゴ・デ・ヘーレス Rodrigo de Jerez をキューバ内陸の探検に派遣しました。
2人は、タイノ人の村で歓待を受け、4日後に帰還しましたが、村に滞在するあいだ、村人たちが

 干した葉を、籐 (とう) のパイプに詰め、
 これに火をつけて、その煙を吸う

のを目撃しました。これが、ヨーロッパ人が初めて目にした 「タバコ」 tabacu’ です。

1493年1月4日、ルイス・デ・トッレスは、イスパニョーラ島に建設されたアメリカ最初の植民地、ラ・ナビダード La Navidad に残り、コロンブスの船団は帰国しました。
第2回航海で、コロンブスが、1年ぶりにイスパニョーラ島に立ち寄ってみると、ラ・ナビダードに残った39人の人員は、ルイス・デ・トッレスも含め、内紛や島民による襲撃により全員死亡していました。

いっぽう、船員のロドリーゴ・デ・ヘーレスは、スペインのアヤモンテに戻ると、タバコに火をつけて周囲の人々を驚かせました。
ヨーロッパ人で初めてタバコを吸ったのは、このロドリーゴ・デ・ヘーレスとされています。彼は、その不審な行為により逮捕され、異端審問にかけられ、有罪となり服役しました。
彼が釈放されたのは、

 世間で喫煙が理解されるようになった
                7年後
oigi;gfu;fcol;ugvgkuihgyoyui;hgfoip:vf78uhgyyuojbggyydswersrdrrr6urr6gjlhgyftdrydtrdrydcyjdyh
のことでした。

886 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 21:43:56.16 0.net
それは俺じゃないし全く関係ない。俺の言ってるのは学問的な話でそうした話じゃないよ。
イスラム科学インド科学東洋科学の話。そうした学問的な話を理解できない人は「頭が悪すぎ」て悲しいな。
ところで白馬さんはこないだお亡くなりになられた元自衛官で俳優の今井雅之氏について
どう思われいるのか?是非話を聞きたいな。彼は若い時に人を殺せると入隊したそうだ。
故人にゃ、ご冥福をお祈りする。 じゃが今井氏は、日本会議とか、神社本庁等、カルト系団体で
講演した人じゃし、軍上層部に批判精神も持っとらなんだようじゃのう。
人を殺せる云々での入隊の話はご本人の意思かどうか知らんよ。
 ほいかから、広島人の在郷軍人は、上層部に批判精神があるけぇのう。
広島聯隊の戦場じゃ勇敢じゃった秦中尉の上官に対する態度。
「広島市に根拠をおいた第五師団は、日清戦争をはじめ、北清事変・日露戦争・第一次世界大戦・
シベリア出兵などに参戦し、戦闘能力の優秀さを示した師団である。この師団は、広島県出身者を
中心に編成されている。しかし広島県は、徴兵忌避の人数が全国で一番多い県である。
日清戦争後、青少年層を中心にハワイ・アメリカ本土・カナダなどへ出稼ぎを目的とする渡航者が
増加するに伴って、徴集猶予延期願を提出し徴兵を忌避するものが多くなったことによる。
徴集猶予延期は・・・一定期間合法的に徴兵を免除されることになり、実質的には徴兵忌避と
かわらない。『県史34広島県の歴史』岸田裕之編,山川出版社」
 徴兵忌避が一番多い広島師団が、武勲と戦闘能力実績に於いても、他地域兵団と比較しても、
比類無き日本一の最強兵団じゃったけぇのう。
そもそも、志願してまで将兵に成るんは、「出世欲の媚び諂いの馬鹿垂れ!」云う土地柄じゃし、
戦場で戦うんは、お国の為とか綺麗事じゃ無うて、部隊と自己個人の自負と誇りのプライド
じゃし、国家に洗脳された将兵なんか、戦場じゃ役に立たんよ。
今井氏は志願して自衛隊じゃろ? お国とか国家じゃ敵さんとの戦闘駆け引きも愉しめんじゃ
ろうに。外面からの思想性は、自己と向き合う将兵に必要無あんじゃけどのう。
今井氏の昔の映像が「徹子の部屋」で放送されたんだよ。oo
あんたも徹子の部屋ぐらいは知ってるよな?
思ったのは今井氏はまるで洗脳されたロボットのようなちょっと

887 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 21:44:09.29 0.net
だから結局、日本という国は岐路にあってアメリカらと中国を敵にする国になるか再び中国とのよりを戻すか、
そうした時代になっていく。神代思想などの可能性は岐路を、いやむしろ「橋が崩れ落ちて進めない現在」を飛行することで被害を抑える。
第二次大戦が象徴してるように日本が繁栄した後には必ず中国へ進出するから
欧米は海洋貿易支配を覆らせないために武力にでること。
イスラム国は実は海洋貿易の勢力で伝統的な大陸主義のイスラム社会を潰したい。
アメリカとイスラム国が冷戦構造を新たに作る。
そして日本は再びある種の困難に迫られる。
しかし日本の伝統勢力は今後50年はネトウヨやサヨを上手く使い国内統制を強め
オリンピック後に自由な経済を一旦ストップするだろう。
中国朝鮮とは距離を置くが100年したら日本は中国とは合流したいという思惑が日本政府を指導する
九州や大阪の資本勢にはあるのではと。
そうした将来を仮定しながらこれから30年40年50年の間だに日本がどうそれに対応する価値観を作れるかだ。
嫌韓が台湾や香港に広まるのは良いがじゃあその地域に「日本支配」をやれるのか?
そこが問題だ。支配がやれないなら嫌韓はやる必要ないよな。
つまり日本が台湾や中国沿岸部や香港ら華僑地域に今後強い影響を与える国になれるかどうか。
嫌韓を焚き付けた連中は金儲けの他に「日本が海洋中国を支配できない」事を最初から見透こして嫌韓を焚き付けたのかもしれない。
つまり反日勢力が嫌韓を後押ししてる。神代文字などは今まで400年の間、神代思想などの存在はあったかもしれないが学問という認識無かった。
1500〜1600年代以前と以後ではどう言うわけか常識がお見合いで好きも嫌いもなく結婚した世代、つまり70代以上の方々は しかし今と社会が全く違うから成り立つのである。
なんでも鑑定団で蘇我しゅうはくという江戸時代の絵師の水墨画屏風に4500万の値が…!
絵は本当に神すぎて繊細かつ緻密な天才鬼才のもんだわ。
自民党の勉強会に小林呼ぶ話がボツになった件か。今の自民党は小林よしのりでさえ、

許容されんよ。安倍ちゃんの方針に一ミリでもずれのある連中も敵云う意識で昭和期の

革新左翼の内ゲバ段階ほど硬直化しとるんじゃけぇ、「ラブアタック」の女に毎度フラレ役の

幇間道化師の百田君くらい迎合せにゃあのう。jkojo

888 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 21:45:02.60 0.net
ハリウッド形質はアメリカに親近感がわく社会が確立できる反面、
日本では恐ろしい現象を招く。
ハリウッド形質に生まれると頭バカだから社会のモラルは低下し犯罪が多発する。
だが神代文字の重要性に気づく人も増えるから全く悪くはない。
韓国には可哀想だがそれによって「ハングルが朝鮮起源ニダ!」という定説も覆ってしまうがwwwwww
韓国はハングル廃止して中国の犬国に戻るヨロシwwwwww
ヨーロッパにはトリノのような宮殿や城が五万とあるわけで我々東洋人はそれを「凄いなぁ」と観光してる。
しかし本当なら東洋も中国がヨーロッパ並みに王朝が発展し地方に貴族や王族がいたら
今頃ヨーロッパ人は中国に同じように観光に来ていたし日本人も中国の遺産が好きだった。
しかし現実はそうならなかったからそこを考えると一つの事実が浮かび上がってくる。
「中国が繁栄していたらヨーロッパ同様に海洋貿易で世界に植民地をもっていた」と。
そうなってた場合、ヨーロッパと中国やインドの貿易が衝突し現在ヨーロッパ移民が
世界の植民地を総ナメしてしまってる状況が無かっただろう。
そして神代文字信仰などの存在もちゃんと認識されてたからヨーロッパの貿易力は中国に負けていたかもしれない。
中国が東南アジア、インドネシア、オーストラリア、インド、中東、アフリカに
植民地を持ってた場合ヨーロッパ移民はほぼ新大陸にのみ植民地があり
(インカなども滅びず)
近代文明は中国、インド、アラブから始まっていたかもしれない。
今のアメリカと中国の立場が反対で結局大東亜戦争は日本を使って
それを実現させようとしたものだった。
もし明、清が貿易を支配していた場合日本は中国の属国としてあり
それは現在の日米同盟のようであっただろう。
その場合第二次大戦は中国がフランスとイギリスに原爆を使いパリは焦土、中国が占領したかもしれない。
そういう逆の状況を考えてみた場合、これから現実はどうなるのか?
やはり日本はアメリカ裏切り
さっきワイドスクランブルでナポリタンスパゲティの特集やってて面白かった。
パスタチェーンの「パンチョ」渋谷店、葉山マリーナに出店してるレストラン、
そして何故かナポリタンを出してる中華料理店。
この三本だった。

案内はTKOの木本。
本人も洋食屋でナポリタンを作ってたというokokoko

889 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 21:45:23.77 0.net
彼らはそこらの芸能人とも違うのに無理に現実を理解しようとする。
アイドル以外の多くの芸能人は現実に暮らしてきた環境から芸能界に入るが
アイドル関係は子供の頃から仕事をするため現実を実感せず大人になる。
すると現実と自分達の居る世界とつじつまを合わせようとする。
そして人格がおかしくなる。
自分達が「普通の人間」ではないと知る。
私ら庶民からすれば芸能人とはある意味で城の中の貴族様たちで遠い存在と「理解できる」。
だが本人達は物心ついた時には世間を感じられない環境にいて自分達が城の人間であるとは分からない。
城下の人たちと自分達が変わらない人間なんだと思いこんでいる。
だが彼らには普通の人間にも出来ない事ができる。
別に彼らをうまく使って活躍させれば良いわけだ。

だが、日本社会根本の問題で彼らを使っても問題の解決には繋がらないかもしれない。
彼らが人格をおかしくするのは日本という社会には固有の社会規格があるからで
つまり「もう一つ別な日本」を作るしか解決できない。
もちろんそんな事はできないから日本国内を変えてくしかない。
そこで日本は戦後アメリカの植民地となった韓国や台湾や香港などの社会と日本を比較して
またアメリカ社会と日本を比べて
日本をどう変えれば次の世代の人たちが幸せになれるかを考える。
またこれと似たような感覚を抱く人たちがほかにも居るて在日やハーフなどだ。
日本社会は民族型社会で基本的に多様さを排除する事で統を保ってるからだ。
しかし敗戦によりアメリカ資本の支配が芸能貴族を産むと日本社会は東京などみてもすっかり変わってしまい
で、さっきまでTBS「世界遺産」にてトリノの街をやっていたが、ヨーロッパという地域は良くあそこまでデカい建築をバカスカ作るなと。
それで旧王家みたいな方が出て来て日本でいう竹田恒泰氏みたいな。
まあほんとは徳川家子孫みたいなもんだが。
で、テレビにも出てるからトリノの人たちは皆知ってるみたいで伝統が息づいた街である。
それで日本じゃ城はあっても伝統的な下町とか旧王家みたいな方々はほとんど居ないからそこがなんとも日本は革命された国みたいに感じる。
天皇さんはいるけど関東では伝統的ではない。okokok
京都の王家だから。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

890 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 21:46:18.25 0.net
もし日本が平成な国として過去を捨てるなら日本は「支配されたまま」でよい。
もしそれが嫌なら今のアメリカ化やグローバル化は追放して行くしかないし中国の力を借りるしかない。
小林はそういう切り口でアジア論を提起したらよかった。
そうだ昨日フジテレビで「テルマエ・ロマエ2」を見たが非常に面白かった。
阿部寛が古代ローマ人を演じる面白い作品だが、
しかしこの映画は「日本」という国の立場を温泉文化によって見せてくれた非常に勉強になる話だ。
この映画を見ると日本はグローバル化やアメリカ化はすべきじゃないって事になる。
この作品は「日本はグローバル化しよう!」という東京テレビがスポンサーで作られたのが
内容的には逆の内容として描かれる皮肉となった。
(そして日本は「平和主義」を理想とせよと)
ダーマニズムは香港人など華僑が中国道教の中で信仰してるが、
江戸時代までは多分日本や朝鮮でも普及し
第一、どーやるわけ? どーにもできないでしょ?
日本をどうやって「自主防衛しなくちゃ」と騙し続けるのさ?
王室価値観と皇室価値観の違いという意味で
日本はヨーロッパ、朝鮮はイギリスという形で別れたろうな。
男性の君主と男系の価値を尊重するヨーロッパ的な日本皇室、
女性の君主を尊重し女系も容認するイギリス的な王室になっていた。
男系派は自動的にヨーロッパの価値観を支持する事になる。
そして小林はイギリスの価値観を支持している事になる
それでこれは一体何かと言うと「フランス革命」と「共産主義」なんだよな。
1860年の幕末のあの頃に中国の太平天国の憲法みたいな文章にはすでに「男女平等」が盛り込まれてた。
有り得ないでしょw
幕末だよwつまり中国はフランスやイギリスと貿易しキリスト教の影響で太平天国勢力が革命をしようとした。
だがイギリスは清を援護し太平天国は革命にはならなかった。
つまりフランスとイギリスの代理戦争だった。
日本の明治維新もフランスとイギリスの代理戦争で幕府にはフランスがついてたわけ。
今ある人の価値観や生き方をそうそう変える事はできない。
それを否定されたら生きてゆけず多くは戦争や変革によって変わった。
そして資本主義は膨大な金により豊かな暮らしができる魔法の原理だ。
戦後日本は資本という武器により人質にqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqhjihihi

891 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 21:47:24.30 0.net
借金の利息の過払いはございませんか?
もし過払いがあるのなら、それは内地のせいです
交際がうまくいかない、仕事がうまくいかない、何となく倦怠感が抜けない
あなたの人生でうまく行っていないことはございませんか?
身近なご家族・ご親族に病気やご不幸があった場合など、それも全部内地のせいです

あなたの正義は成し遂げられていますか?あなたは誰かに自分の人生でない何者かの人生を押し付けられていませんか?
そんな方たちをオキナワは歓迎します。
これから沖縄へ行き、それは内地のせいだ!と喚き散らしましょう
もちろんあなたが沖縄の人でなくてもいいんです
かの偉大な鳩山元総理がおっしゃいました、沖縄の不幸は沖縄県民だけの不幸ではありません
沖縄の人と一緒に沖縄の不幸について腹の底から内地をなじって罵倒しましょう
それが許される楽園オ・キ・ナ・ワ
オキナワでは内地を許してはいけません
あなたが内地の人間であれば、血の原罪を払拭し総括する手段もオプションで教えてもらえます
沖縄から許されない内地へ、怒りのこぶしを振り上げ血の涙のメッセージを送りましょう
今なら内地の血税による補助金で片道2980円から
さあ、あなたもeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
また日本の今後の覇権について日本は、東洋なのか南洋なのか?
昨夜話した「アルマゲドン2011」の事と交えてそれを考えてみる。
「日本が作るべき連邦」は2つある中国と作る東アジア共同体かインドらと作る南アジア共同体だ。
先の大東亜戦争はこの「両方」をやろうとした戦争だったと言える。
そして天皇により統一eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
つまり南北の価値観を両方支配する国がグローバルリズムを制するのであり
アメリカが現にそういう国となった。eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
そして「ヤワタ」なる国家は過去にローマ帝国があり、インドが治めた南インド帝国があり、
東洋大陸の南北を治めたモンゴル帝国が
だが日本がこれから目指す連邦はそうではなく中国かインドかどちらかを選ぶ選択だ。
今までの東洋の 東アジア共同体を作る事は、戦前的な国に戻ればいいから実はネトウヨを支持したらいいのだ。
逆に南アジア共同体は朝日新聞らサヨを応援すれば海洋的な日本が将来築ける。

892 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 21:47:53.40 0.net
それでちょっと飯時に祖父母がリビングで毎週歌謡番組を見てるから
演歌や歌謡曲などの歌や昭和の歌とかを良く聞くのだが
いつも思うのはこういう文化は現在のJポップ同様に
例えば山口百恵の「プレイバック」の歌詞はまるでアメリカ人の歌だが
洋楽の歌詞をパクリ改変して日本的な情景に変換
これは日本があと100年してハーフとか増えたころにすでに
多くの日本人が外見上も欧米人的になったような未来で評価され
また現在のJポップは逆に未来ではあまり評価されずA(アジア)ポップとしての価値に
つまり歌謡という文化から日本人のもつ現在の矛盾や文化の継承が戦争により捻れ歪められたという
「超回忌はなんだ、朝鮮攻めると言ったり攻めなくていいと言ったり…一体どっちなんだ」と。
「そのどちらにも対応できる」のが神代思想の境地なんだよ。
つまり支配者というのは政局がどっちに転んでも良い立場にある。
それは「一部の限られた人々」である。
ゆえに彼らは神代思想など特権を広める学術的存在を隠蔽してきた、と言える。
日本もとい東洋にそんなもんがあったという常識が確立されたら欧米は自分達の価値観を押し売りできなくなる。
「アメリカブーム」など経済植民地化ができなくなるからな。
日本がこうしてアメリカ様々イギリス様々とする国民が少なくなる。
しかし、日本を見ても分かるように十分アメリカの経済植民地になってるしアメリカへ沢山貢いだだろ?
今は第三次アメリカブームだと思うが、あと30年はアメリカに貢ぐ。
神代思想の十分な認知もそれぐらいかかる。
つまり東洋が最初からそういう学術をもってるのはダメだが、アメリカ化グローバル化した後に持つなら構わないわけだろ?
あと今度ディズニー映画「トゥモローランド」というのがやるそうだが、
いよいよアメリカ時代が終わるという現状を象徴してるかのよう。
日本人はバブルの繁栄で幼児化+アメリカ化という新しい支配にハマった。
これに反応する人間はキリスト教的思考(欧米的)の人種で、
キリスト教の思考とは資本主義やアイドル型経済支配の儲け思考だ。
神代思想を通して俺が言いたいのは神代思想は「オカルトではなく失われた学術である」事。
なのに欧米も中国も日本もそれを「あったとは認めない」という事実がこうしてできてる。
また朝鮮が神代文字理論盗用を正当化しko

893 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 21:48:54.14 0.net
それから番組でのナレーションが「インドネシア」が「インドロシア」に聞こえる。
日本語の特性上韓国語同様にナ音とラ音が混同しやすい。
韓国語と同じというとネトウヨ発狂しちゃうけど、
「インドノシア」みたいに実は日本人は発音してる。
本来日本語でも「インドネェシア」みたいに発音しなければいかんわけだ。
それからシンガポール客(華僑)がショウロンポー製造マシンを買いに来てたが、
やはり日本人は華僑ではなく中国系みたいに認識しちゃうんだろうな。
(中華料理のマシンだし)
だが華僑と中国系は違うんだという理解をしなければならない。
これは沖縄人が日本人であって日本人でないように。
本来沖縄人は独立国だが欧米列強の為に日本人になるしかなかった人々。
日本人は未だ井の中の蛙でそうした国際性を理解できないし、
ネトウヨがギャーギャーわめきバカサヨもオキナワガーと騒ぐ。
どちらにしても誤りだ。次にホテルオークラがやってたがこれも突っ込み満載だ。
前々から思ってたがいくら国産ホテルとは言え、
アメリカのホテルを参考に日本で作り上げたホテルだ。
現在日本にはアメリカなど外国系ホテルがやってきて植民地状態にあるがまるで明治以降の日本の流れだ。
いくら国産でも欧米さんの真似しかしてないホテルだったわけだ。
もしこれがもっと城や和風のホテルならば外国人のお客が来て日本のホテルを世界的にする。
これから日本で問われて来るのはそうした転換なのだ。
だがバブル時代まで日本は敗戦しても欧米化を続けた。
戦時中の超愛国主義は戦争という特殊な環境で作られたものだから一時的なもので
戦後の日本人が自ら和風っぽい価値観やスタイルを再認識する事は無かった。
しかし、これからの時代は日本がそうなる事が求められてる。
時代が一巡し日本が和風の文化やスタイルを振りかざしても良くなった。
着物や畳がたどった戦後なんかそれこそそうだろう。
戦後のアメリカ化した都会人が着物に手を出してる。都会の裕福層限定だが。
横溝は推理小説、ミステリー小説、探偵小説がメインの作家であり、
犬神家や八墓村、獄門島、他の作品もそういう小説として高い評価を
受けたのであって、決して恋愛小説、冒険小説、歴史小説として

評価されたのではないと思うのですだから、おおおおおおおおおおお

894 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 21:49:45.33 0.net
なかなか良いまとめだ。
つまり日本人はグローバル化により支配戦略が可能であり現に今のメディアはそういう方向に
バイアスがかかってるのは面白い。
だが俺が言ってきたそういう日本を実現するにはまだまだ時間がかかるだろうが。
大事なのは神代文字などが過去のイスラムやインドから東洋にもたらされたもので
それはイギリスフランスアメリカなどにも海洋で伝わっている。
東洋では鎖国によってそれらが排除されたがそもそもそれを消化しきれなかった。
西洋化を経て私たちはいよいよその価値を引き出せる段階に入った。
そしてオウムはそれに近い事をやろうとしたが、
やはりネットが無かった事などを含めて彼らにはテロするしかなかったわけだ。
(さらに超ヒモ理論の研究進展がなかった事も考えたら
最新宇宙理論をオウムの教えに取り入れられなかったわけだ)
だがこれからの日本人ならネットもあり、超ヒモ理論もだいぶ分かってきたし、神代文字が何かも分かる時代である。
そして今回私が見いだすことができた万代仮名の理論は、これからの研究者によい刺激となるだろう。
やはり仮名制作に神代記号理論は使われていたのだ。
万代仮名はかつて東洋で仮名が作られた制作背景やプロセスを再現させ、
1300年前の中国や日本の学者らが仮名をどう作ったのかを教えてくれる。
また宗教的にも仏教のブッダとキリスト教のキリストが実は同じ存在から二つに別れた主であり、
日本はこれから仏教とキリスト教を合せたような境地、じu
古代バビロニアとか古代ケルマーン(古代イラン)の英智にたどり着けるはずだ。
そして私はそれに貢献できるかもしれない。
食品製造マシン展覧会foomaとホテルオークラのVIPルーム
今朝のワイドショーでこの2つが取材宣伝されていたが、
展覧会には世界から視察に来られた方がいて、
そこに来ていたお客にインドネシアからのお客さんがインタビューにでられてた。
リポーターがそのお客から「どら焼きマシーン(という名前)を持ってるわ」と聞くと
「え゙っ、インドネシアでもどら焼き人気なんですか?」という話になった。
リポーターは意外な嬉しさに舞い上がって突然へらへらし出したが、
「インドネシアでどら焼きが人気な訳がない」。
その人はどら焼きが人気だと言ったのではなくその方がどら焼きマシーンで作り地元で

895 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 23:05:27.18 0.net
そして神代ラーニングや超日本OS(超大和OS)の特徴の極めつけは
神代理論と仮名理論が融合した結論、万代仮名を普及させようという手段であること。
だから「超万字OS」となる。(そしてこれは超卍字なわけだ)
万代仮名は万葉仮名の対でその中間が平仮名・カタカナになる。
仮名理論がこれにより完成される。また台湾ボポモフォが事実上の「万代文字のプロトモデル」であり、
しかし中国漢字音だからこれを日本の仮名的な音のセンスで
改めて作り直さねばならない。これが万代仮名の創製理由となる。
こうした新しい試みを将来の日本人が成し遂げた時、日本人は飛躍を遂げるだろう。
もう韓国やイギリスなんか恐れなくてすむ。
不安なく嫌韓に励み勝利する事ができる。
中国ともこれにより対等な漢字文化の共有ができる。
明日の扉を開けるか今のまま閉じこもってるかはネトウヨがこの考え方を認め広められるかどうかだ。
日本の東京メディアはそうやって日本語の現実的な価値をさげ、
むしろワザと現実的でない脚本を一般的にする事で言語の混乱を招き
日本人を団結させないようにしているのかもしれないな。
名前にしても酷い名前が都会では相変わらず流行ってるようだからな。
それとテレビドラマにしろアニメにしろ映画の吹き替えとほとんど変わらない事実。
さらにノベライズにしろ小説にしろそれは共通してる。
俺はこうした現実とは違うメディア言葉が「欧米人種的日本語・欧米ハーフ語」に聞こえる。
ドラマなどを利用した将来日本を植民地として変える、
その資本的な支配階層たる白人を迎える為の実験じゃないかと。
あと歌謡が酷い。zzzzzzz
洋楽化で日本を薬漬けならぬ音楽漬けにした。
80年代まではまあ許せたが90年代から現在までの25年は酷い。
偶然に冷戦崩壊の年月と一緒だが。
このような侵略を日本は受けてるのに日本人はそれをありがたがってる。
90年代前半までは洋楽も音楽的な価値はあったが今の音楽は日本もアメリカも「狂楽」と言える。
これはアメリカのニューヨークの都会人しか分からない音楽だ。
ニューヨークでも下町や伝統的な所では未だジャズやピアノが息づいてる。
これが音楽だよ。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

日本はJポップや韓流やアイドルとかいう騒音をやめて演歌や歌謡曲に戻れ!h

896 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 23:06:09.43 0.net
超漢字OSなんてのは「スピードラーニング」みたいなもんだな。
スピードラーニングは英語崇拝の手段で超漢字は中国(アジア主義)崇拝の手段だ。
しかし日本がほんとにやらなきゃ行けないのは「超日本OS」とか「超大和OS」なんだよ。
スピードラーニング的に言えば「神代ラーニング」だ。
神代理論と五十音順から導きだされるアルファベット理解からヒアリング能力を高め
スピードラーニングに頼らずとも英語学習を容易に進める事ができるわけだ。
またこの神代理論によって私達は「万代仮名の創製」のきっかけや「ハングル音の中途半端さ」が分かる。
現在、今の私達からすると神代文字はハングルにしか見えない。
「これハングルと違うの?」と思うわけだ。
だが神代ラーニングというか神代理論を理解し実践すると「あ、あれ?」となる。
なぜならハングルの文字の音がおかしいと分かるからだ。
ハングルは神代文字に似てる、通常は神代文字がハングルを真似たと思う。
だが「ハングルの方が元々の理論を改良した文字」だと音感がいい奴ならわかるのだ。
俺はNHK教育のハングル講座を見ていてそういう事を感じたわけだ。
またハングルは子音が少ないのと、ヲシテ文字タイプの伝承がない。
ハングルは神代文字でいう所の「アヒル系文字」で、
アヒル系というがこれは陰陽説から導かれた文字でありヲシテは五行説をモデルとしてる。
だから朝鮮にもヲシテタイプのハングルが他にあっても良いわけだ。
しかし存在しない。
また中国に見られる蘇州文字(数字)のような「新しい数字の観念」がハングルにあるかどうか。
神代文字として創作された文字群の中には独自の数字を設定してるものがある。
ハングルにはそういう要素が欠如しているのだ。

いずれにせよ、ハングル講座を見ていて分かった事で驚いたのは、
韓国人は「ハングル通りに発音してない!」って驚愕の事実w
日本語でもよく「つ」と「す」があいまいになってる事があるが、
1字1音表記だからスペル(表記)と比べても違和感は少ないが
ハングルは母子で別れて組字だから「おいおいそこは表記違うだろwwww」という言葉がかなり多いw
つまりほとんど慣れでここはこう読むといったフランス語みたいな感じw
こうした事から「日本に伝わる神代文字理論とハングルは別物である」と完全に言えるわけだよ。おおおおおおおおおおおおお

897 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 23:10:08.11 0.net
だがハングルの存在が示す物としてその前段階に「神代理論」と言うべき文字原理があり、
東洋の唐時代以降の学術が非常に高度だったという事実。
漢字があり、梵字があり、アラビア文字(シリア文字)があり、神代理論があり、仮名があり…
それらは唐がシルクロードにより繁栄した事で後の世に影響を与えた学術知識であった。
そして私達はこれから先の時代に神代理論の存在を理解する事もできるし、
ボポモフォみたいな変わった仮名も台湾版仮名として認識ができる時代になる。
台湾ではボポモフォが台湾独立の要素の一つとして存在していくからだ。
日本はそれを「台湾仮名」と認めるべく学術的に支援していかなければならないのだ。
それをもし実現できたら日本人は英語学習に関する嫌悪の認識を改め、
英語学習を前向きに認める事ができるようになる。
将来の日本で神代理論や万代仮名案が定着すれば、
あるいは日本にこんな学問がある、学術的に取り上げる事が
可能なんだと知れば英語という「怖い存在」が「友達の言語」のように感じられる。
日本には英語を理解できる素質と可能性があるのだと分かればグローバル化も恐れる必要はないわけだ。
ネトウヨにとっても決して悪い話ではなく神代理論がハングルの元である事から、
日本は朝鮮のハングルに対し、「ハングルとは本来文字ではない神代理論を文字のように見せた邪道である」
として以後学術的に批判していく事ができ、
さらに「ハングルを文字だとし漢字を廃止したのは暴挙」と言いながら、
「だが自ら潔く漢字圏から離脱された事について日本と中国は評価する」と
二重の非難を浴びせる事ができるのだwまあ気が向いたらでいいがwww
それにしてもこの板の目的に漢字圏復活や漢字主義により
日本を中国に引き込みたい意図が見え隠れするなw
まあなんだかな〜そんなに中国に支配されたいんかね?w
集団ストーカーは意図的に冤罪を作り出すクソ犯罪です。この映画のような人間を増やさないように嫌なものは嫌だと言い創価警察に協力をしないようにしましょう。
加害者は言葉巧みにターゲットに対して悪い噂を撒いて孤立させます。
基本的に善人のふりをするのが得意ですが行動を見てれば性根が腐ってる事に気づきます。
日本人はご注意を。
外国人って、探究心が本当にないよね。
だから、別にどうでもおおお

898 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 23:10:23.58 0.net
儿化とか語彙が違ったりもす
もちろん先住民族の言語もあるよ。儒教っていうか「戦前型価値観・社会」だな。
韓国とは戦前の日本が敗戦しないで続いてきた状態にソウルだけがアメリカ植民地になったような、
さらに漢字仮廃止とキリスト教の仮面によって「非儒教的」に見せてる国だ。
だから勝共同盟、統一協会、創価などは韓国と仲良くしたい戦前型保守であるそうだ。
いや、するよ。というかしたよ。それが「台湾語仮名」だって話なんだよ。
お前が鼻つまみのメンヘラ糞コテ扱いされてる理由は、
そうやって人の話をちゃんと聞かずに一方的に電波をまき散らすだけな所
あと、注音字母をカナと呼ぶ意味はあまりないよ
注音字母は声母と介母については単音文字だが
音節の後半部分たる主母音・韻尾は合わせて1字にしたいわば「半音節文字」
音節文字というか「拍」文字であるカナとは違う
いいかげん表音文字全般をカナと呼ぶのやめたら?学問に比喩を多様しても詩にもならないよ
ただ、これが「仮名ではない」というのも全く分からないでもない。
「カY々П^さ」みたいな表記の架空の単語があったとしてその形状は
どこか仮名に似てるものの母子音に別れると仮名という感じがしなくなる。
しかも声調記号がある。
また漢字圏から見れば仮名のような類は「文字」(ペトログリフ)ではなく符号(音符)で
西洋などアルファベット圏からすれば区別はないがアルファベットでもない。
東洋の学術的な見地では必ずしも西洋のそれと認識が一致しないしそこが火種である。
「漢字を使わない国は劣等である」と。
そういうプライドが現在の中国を作り上げたと言える。
しかしそれは「中国が紀元前より仮名を持たなかった」という歴史からでた結果であり
もし仮に中国が先に母子別れた仮名を先に作っていたらボポモフォは仮名と認識されていた。
ボポモフォは本来あるべきだった「仮名の前段階」を再現してる。
インドでいうブラーフミー文字のような「古代で使われてたような」形態をね。
中国の紀元前の象形文字には沢山の形がある。
非常に記号的でそこから仮名が作られててもおかしくない。
だから10世紀に成立した北宋では皇帝が古代文字の研究と編纂をしてる。
そのおよそ400年後にハングルを制定した世宗も「古代文字を云々」と言ってるから北宋の皇帝に習ったのである。お

899 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 23:10:51.67 0.net
実際、見てどうだったのかな?楽しんだ?分析した結果、人工言語界には2006年ごろまでは割とよくいた
国際補助語の作者と方向性は似ているとおもったね。
SF小説『星界の紋章』の作中言語である
アーヴ語のアースという仮名文字ベースのアルファベットが
TRONの超漢字に普通に収録されている事例を見る通り、
今後、小説・漫画などで一山当てれば、人工文字作家として、
なんとかならないでもない人材かな。いわゆる日本国粋主義的人工言語の神代文字からアーヴ語まで
常にある程度の需要はあるのです。
いい質問だそのご心配はなく。べつに「キリスト教っぽさ」を出したいわけではなく、
東洋独自の新しいキリスト教的な雰囲気が作れたら良いのです。
日本、台湾、香港、シンガポールなどて通用する「日本型キリスト教」の雰囲気が作れたら。
それに東洋ですから完全にキリスト教的な感じにするわけにもいかないでしょw
漢字だってあるわけだしw
神道キリスト教をベースに仏教や道教も混ざるわけ。
だから別にアラム文字みたいに表記したければ仮名を廃止するわけじゃないからイエスと併記したらいいわけで。
神代理論ってのはいわゆる神代文字の事ではないんですよ。
私が神代理論と言ってるのは朝鮮でハングルが、日本で神代文字が偽作されなければ成らなかった
背景には何があったのかという話であってね。
日本に漢字以前に文字なんかないし、いわゆる神代文字も後の偽作ですよ。
ただしなぜそれが作られたのかという元々の理解はなされず、
じゃあそれが全く偽作捏造かといったら違うわけ。
そしたらハングルだって偽作になってしまう。
神代(文字)理論とは間違いなく存在する謎の理論にして確かにあった事実であると。
まあとにかく「ハングルが神代文字理論の改変であった」という爆弾(事実)が爆発するまでまだ時間があるし、
それを踏まえてどーすればいいのか?を考えてく必要がある。
その私なりの答えが万代仮名というわけ。
そうだね。こういう活動なり文化なりはこれからの流れとしてもっとあってほしい。
自分としても共感してくれる仲間はほしいからね。
ただ私は国粋主義じゃないしグローバル派。
また、自分みたいなのはきっと初めてじゃないかな。
神代理論を解明した上で新しい文字理論を主張してる。
これは時代の利。ji

900 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 23:11:20.35 0.net
そゆこと〜。何だかんだで2000年経ってますのでw
明治以降、日本も変わったしこれからの努力次第だね。
ただ日本が事実上の仏教国である以上はキリスト教とはこれから再び対立していくようになる。
現在の平仮名カタカナは仏教仮名でもある。だからこそ母子別れたキリスト教仮名が必要なわけだ。
あのな、朝鮮人の失敗は王様がハングルを制定したのはいいが
肝心なハングルが神代理論を魔改造したような奇文字だった事だw
朝鮮も本来ボポモフォみたいな仮名系文字であったら良かったが日本と仲良くなりたくなかったのか、
日本に次ぐ二番手が嫌だったのか決めらんなかったらしいなwwwww
その必死から出たアイデアがハングルってわけだwww
まあ神代理論をそのまま使う事ができなかったから仕方ないが。
あと文字制定は大事だぞ?これから天皇陛下に…という訳には行かないが国家的に制定する必要性はある。
母子の別れた仮名をね。キリスト教仮名とかよくわからないけど、
イエス・キリストの母語のアラム語を表記する文字は、母音と子音が別れてないよ。
アブジャドだから、子音しか表記しないのです。そして今、日本でdsyn(ですよね〜)とかwktk(ワクテカ)、HKT(博多)などの略語が使われているし、
オリジナルのキリスト教っぽさは既にラテン文字で実現済みとも言えるよ。
そして、仏教仮名というと、たぶんブラーフミー文字のことだと思うけど、
これはアブギダで、大きな子音文字の周りに母音符合があったり、単独の大きな母音文字があったりするもので、
平仮名片仮名のような音節文字よりも、どちらかというとハングルの方がそれっぽい気がして、
仏教的な空気はないかな。そして、キリスト教に迎合するなら、ローマカトリックに媚びるならラテン文字、
東方正教ならキリル文字を使えばいいわけで、日本でオリジナルに文字を作ったところで、

キリスト教っぽさはラテン文字やキリル文字やアラム文字やヘブライ文字ほど出ないんじゃないかな。

神代理論というのもよくわからないし、仮に奈良時代以前のものだとしたら、

母音の数が5個で、ヱがyeの音でなんか変だし、江戸時代のもので、

1446年のハングルより後にできたものが、タイムスリップで影響を与えるのは難しいとおもうよ。

ryxyrryrtdydryuxdryudrdrxuxdrucftucftucftucftuftcjij

901 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 23:12:40.56 0.net
フェニキア文字が表音素文字(アブジャド)で、ギリシャ文字が表音素文字(アルファベット)であって、
漢字が表語文字で仮名文字は表音節文字なのです。
つまり、同じ表音素文字におけるシステム変更であるフェニキア文字からギリシャ文字への以降以上の
システム変更が、漢字から仮名文字で起きているのです。
つまりシステムレベルにおける変更プロセスは仮名文字の方が高度に飛躍したのです。
文意を解釈してさらに言うと、なぜ表音素文字(アルファベット)まで飛躍しなかったのかというと、
文字というのは楔形文字の変化でもそうだったけど、段階的に変わるからなのです。
国でも万葉仮名に相当する官読があったんだけど、それで発展せず人工文字に走ったのは、
音節の種類が2000以上と莫大で漢字で表すと面倒だからなのです。
一方日本語の場合、音節種類が100以下だから、万葉仮名から平仮名片仮名へのシステムで
高度化していくのが、画数の問題から言っても合理的で、「変える必要がなかった」からなのです。
あと、平仮名カタカナシステムは日本では別に王が制定していないけど、
1900年の小学校令で字形がかなり整形されたし、公的に定められ作られた文字とも言えるのです。
中国では仮名が使われずに来てしまったため、漢字から仮名を一から作る必要が生じた。
日本では昔の中国からの受け売りで仮名を使って来たからその必要が無かったわけだw母子が別れる仮名を制定する発想すらなかった。
だが中華民国では近代化の流れでアルファベットを意識した事もありそうなった。
今では台湾限定の仮名になってるがw台湾で話されているのは北京官話かなにかだったかな?
これもまた末子音があり、声調があり、音節の種類が膨大なのです。
日本みたいに表音節文字で対応したら数千種類の仮名が必要になるぐらい酷いことになるのです。
だからこそ、音素ごとに分解して、100以下に文字の種類を抑えて表記する表音素文字が、
日本でなく、元々中国本土にあったという中華民国で作られたとしても、
それは極々自然な現象なのです。
シナチベット語族は、音節の組合せが多いだけでなく、声調があって、
しかも古い時代ほど子音も多いし声調の種類も多いから、

日本語みたいな音節の種類がすくない所なら100以下に抑えられる文字の種類が、

中国語だと、ihihj

902 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 23:12:57.89 0.net
アイディアはインド系文字からパクったにせよ、字形自体は人工的に作った
ハングルが「ウリナラ起源」と思えないなら、
甲骨文字に起源が合って多少原形が残っている漢字もオリジナルではないぐらいになり、
ラテン文字、ギリシャ文字、ヘブライ文字、アラム文字、フェニキア文字などの
ヒエログリフ由来の文字はあらかた全滅ってなるんじゃないかな?
ギリシャ人だって「フェニキア人のパクリだ……」とか恥じているわけでもないし、
同道していればいいのです。
訓練を受けてない中国人に仮名文字は読めないぐらいし、
システム自体も表語文字から表音節文字に変わっていて別物なのです。
オリジナルの何かを作ろうというのは、実際平安時代以降の膨大な古文書や
古典文学に自信が持てないということなのです。
この辺は卑屈になる必要もなく、もっと自信を持っていいところだと思うね。
ハングルを朝鮮起源と認めて全く問題ないかなり合理的だとは思うが、だったら発音記号でもいいわけで
韓国人以外誰も起源を主張しないだろいや、私はいわゆるそうした「起源文字」を主張してるわけでなく、
フェニキア文字からギリシャ文字が誕生したプロセスをなぜ日本が漢字からやれなかったのかなと。
単純に。今の日本の平仮名カタカナは日本人が自主的に研究して作ったわけではない。
もちろんハングルも同じだがあっちは王が制定した事が非常に有利に働いてる。
ネトウヨがハングル文字を「愚民文字」としか言えないのは日本が自分達で制定した仮名を持ってないからで。
だから平安時代とかにかかれた文書や江戸時代の仮名表記しか自信がもてない。
これは歴史にすがってる、頼ってるだけで文字を論理として誇ってるわけではないよね。
うん、問題はない。私はそれに関して何も反対はしない韓国北朝鮮には今のままずっとハングルを誇りに思っててくれて構わない。
日本としても韓国とは仲良くなりたくないからなw問題は台湾、台湾のボポモフォだ。
日本人がいままで作れなかった仮名からアルファベットを作る成果を中華民国がやった事実。これは皮肉だよw
日本がほんとはやらなければ行けなかった事だ。

あと、卑弥呼当時のローマ帝国の状況だけど、五賢帝時代がおわって、

軍人皇帝がしょっちゅう暗殺されるカオスな状況で余裕がないし、

間にサhj\iji

903 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 23:14:21.24 0.net
音節文字体系の仮名が駄目なら、kanahでもいいし、
もっと手っ取り早く既存のインフラを使って、ラテン文字でいいんじゃないかな。
PCでもスマートフォンでも入力が簡単だし。
英語だってあの文字はパクリなんだから、一緒に古代ローマ人からパクればいいのです。
つまり、現状の漢字・平仮名・カタカナ・ラテン文字の4文字併用体制は案外合理的なのです。
あと、江戸時代以降、無数のオリジナル文字作者が現れては、
誰一人志を遂げることなく散って行ったんだけど、まぁ、頑張ればいいんじゃないかな。
ルニたちにもそういう頃はあったよ。
まずはtwitterなどに画像を張って宣伝し、
次にTTEDITをダウンロードして、オリジナルフォント作りをして、配布するという
近年の人工言語作者同様の地道な活動が求められる事案なのです。
とりあえず、atwikiに登録して、布教活動を開始すればいいんじゃないかな。
たいてい実を結ばないけど、実を結ばないなりにリスペクトできる
継続する努力の達人であるノシロ語の水木扇太郎氏なみの逸材になれるかもしれないよ。
つまり、人工言語アルカの人工文字hacmみたいな感じで、
オリジナルフォント作成ソフトTTEDITを使って、欧文フォントのデータを配布すれば、
それで問題ない的な事案かな。アルカ同様、まず一般には普及しないだろうけど、
自分で使う分には十分使えるクオリティにできる程度の理想っぽいね。
まぁ、江戸しぐさみたいな80年代の捏造とか、ゴッドハンド藤村の旧石器時代とか、
STAP細胞の小保方春子氏とか、血液型性格診断とか、
お上も結構お馬鹿が多いから、証拠が怪しくても教科書に乗ったり
公的なお墨付きが出ると思うから、そこは心配いらないね。
大衆のごく一部は強烈にアンチ化して騒ぐだろうけど。
なってないなってない。
なってると思い込んでるだけ。
韓国人が「ハングルはウリナラ起源」と信じてるのと同じ。
またイギリスの場合は今の王妃出産が世間をにぎわせてるように産業革命以来、
世界支配を実現したからそれでもいいわけだよ。
hhuihiuhiuhihihhuihui
だが日本はそうなろうと奮闘した結果イギリスアメリカに国を焼かれて支配されてしまったからな。

戦前の状況のままならそれも悪くないがこうして中国共産党が成立しソ連も無くなっちゃった最悪な現状だ。

904 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 23:14:54.13 0.net
オーストロネシア語族 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/オーストロネシア語族
Austronesian languages. ... フィリピンの共通語はルソン島南部のマレー系言語であるタガログ語だが、フィリピンも各地域にセブアノ語、
イロコス語、パンガシナン語などマレー系言語が分布している。 ... オーストロネシア語族の祖形を残す台湾原住民(中国語では高山族、日本語では高砂族)諸部族の言語はアタヤル語(タイヤル語)群、ツオウ語 ...
未指定: alignment
アラインメント (言語学) - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/アラインメント_(言語学)
言語類型論におけるアラインメント(alignment)とは、自動詞や他動詞の主語や目的語の文法上の分類の仕方のことである。言語ごとに ....
オーストロネシア語族のうち、タガログ語やセブアノ語などのフィリピンの諸言語を始めとして、台湾、ボルネオ島、バリ島、 ...
未指定: austronesian
フィリピン語群 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/フィリピン語群
フィリピン語群(Philippine languages)は、フィリピンおよびスラウェシ島北部などで話されるオーストロネシア語族・マレー・ポリネシア語派に属す ...
K. Alexander Adelaar and Nikolaus Himmelmann, The Austronesian languages of Asia and Madagascar.
未指定: alignment
言語学について質問があります。 (Syntax シンタックス 統語論 ...
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp ? ... ? 言葉、語学 ? 英語
2010/07/22 - その課題内容が、スペイン語とタガログ語のSYNTAX的違いについて調べろと言うことなのですが、 ....
興味を持たれた方は,英語版 Wikipediaの ergative-absolutive language および Austronesian alignment をお読みになるとよいと思い ...
schones foto
schones photo 最終更新: 2015-10-26
テーマ: 一般 使用頻度: 1
品質: 素晴らしい
参照: 匿名foto isap kontol ku
Photo ISAP kontol ku
最終更新: 2015-11-02
テーマ: 一般 使用頻度: 1
品質: 素晴らしい 参照: 匿名
FOTO-AUSRICHTUNG VON FLUSSIGKRISTALLEN
PHOTO-ALIGNMENT OF LIQUID CRYSTALS
最終更新: 2014-11-28 テーマ: 法律および公証人による証書
使用頻度: 188324238452378562376478923689452378623756238965872

905 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 23:16:26.20 0.net
オランダの監獄は17世紀の最盛期には欧州各地から視察や観光で見に来る人が結構いたらしい
経営の仕方とかが欧州の監獄のモデルケースになったぐらいだから、そもそも数が多すぎたのではないのかな
オランダの家賃の高さ、部屋の狭さは異常。日本でいえば普通の家の一間ごとに間貸ししているような有様。
それでキッチンバストイレ共同、ワンルーム以下の暮らし。階段ははしごみたいで、踏み外して死ぬ老人多数。杉ワロタ。
アメリカじゃ獄産複合体とか刑務所産業複合体とかが問題になってんのになwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww.
低所得者が刑務所とシャバを往復しながら安い労働力としてコキ使われ、刑務所側も安い労働力を確保するために軽犯罪を厳罰化し積極的に犯罪者を創生しているという負のループ。
罪を犯した人に対して、行うべきは(当然罪状によるけど)コミュニケーション能力の向上と、幼少期からの思考と生活スタイルの変更への協力。
最終的には社会復帰する以上、ただ収監する事には何も意味がない。社会貢献と納税者を増やすチャンスだと捉えないともったいないと思うな、
超高齢者が自宅で安らかな眠りについても警察官がやってくる。死因究明はその後。だから息を引き取る時に医師の立ち会いがあれば変死扱いにならないね。
ヨーロッパ諸国では成人女性や成人男性が金銭や物品のために体を売ることが基本的に合法だよ。
違法となるのは組織的な場合や客引きが禁止されているとこで客を取る行為だけで、女子大生や男子大学生が学費のために男性教授や女性教授に体を売るなんてのもない話じゃない。
ヨーロッパでは戦争や疫病や飢饉で難民化し言葉が通じない他国に逃げるということがけっこうあったから、そんな言葉がわからない難民でも
最低限の食費ぐらいは自分で稼げるように体を売ったり物乞いしたりすることを合法としていた歴史があって、現在でも奴隷化を防ぐ意味で組織化を禁止したり
未成年が行うことを禁止しただけで昔の法律や慣習が引き継がれている。hihihy
自分は高校卒業後は大学に行くつもりだし、クラスメイトのほとんどは入試に受かるために勉強している通ってる高校は半分が入試に受かって、半分は落ちる
落ちたほうは卒業後1年間試験のために勉強することになる大学に行きたい生徒はみんな1〜2月に試験を受けて、3月に卒業し、4月に入学する事になる

906 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 23:16:45.08 0.net
22日に放送された『誰も知らない明石家さんまの真実を暴く!史上最大のさんま早押しトーク』にて、
明石家さんまの伝説の神対応が紹介された。
明石家さんまの神対応はネットでも有名で、車を横付けして写真をお願いしたら笑顔で対応、
駅のホームで写真撮影をお願いしてももちろん笑顔・・・そんな神対応伝説の数々が番組でも特集され、改めて「さんちゃん、カッコいい!」と話題になっている。

・駅のホームで神対応
30年前のこと、明石家さんまのテレビ、雑誌は必ずチェックしていたという根本敦子さん(当時17歳)。
そんな彼女の夢は「さんまさんと結婚する」こと。
当時の明石家さんまはアイドル並みの人気だったという。そんな根本さんは母との旅行中に偶然駅のホームで明石家さんまに出会ったという。
あまりの緊張に声を出せないでいたら、明石家さんまの方から「なんかご用ですか?」と声をかけてくれたという。
もじもししている根本さんを見て明石家さんまは「良いですよ、一緒に写真撮りましょか」と言ってくれたそうだ。
現在は結婚しており、無口なご主人との間には、あの頃の根本さんと同じ年頃の娘(さんまの大ファン)がいるという。

・全裸でチークダンス
1994年のこと、ロスのカラオケパブで飲んでいたら突如現れた明石家さんま。
どうにかして明石家さんまの気を引こうと、その場に居たメンバーで全裸になり明石家さんまの曲『真っ赤な嘘』を歌ったところ、
それに気付いたさんまも上半身裸になり一緒にステージで歌ってくれただけでなく、
歌詞に会わせてチークダンスまで踊ってくれたという。
歌が終わったら「今日はありがとう、楽しかったわ」とお礼を言ってくれたそうだ。

・ハワイで驚きの神対応jiojojojjjpojpojopoj

今から33年前の1982年、男子学生たちが卒業旅行でハワイのワイキキビーチを歩いていたら明石家さんまが突如
「君たち話しよ!」と声を掛けてきたという。

当時の漫才ブームの裏話をしてくれて終始笑いっぱなしだったそうで、1時間ほど話していたら

「男だけだとあれだし、女の子ナンパしてきて。

俺の名前使ってええで」とナンパするように言ったという。日本人女性をナンパしてくるとよりいっそう盛り上がりを見せたが、

2時間も話していた頃には女性陣は居なくなっていたという。

907 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 23:18:17.74 0.net
歩行者や自転車の皆さんご存知ですか? バカにしているわけじゃないですけど
停車中の自動車に接触したらそちらが悪くなるんですからね。 器物破損で・・・ 私、昔自転車に乗っていて急に脇から飛び出してきた自転車をよけようとして
ジャックナイフしてしまい(当時マウンテンバイクに乗っていてカゴが付いていなかった為
片手に購入した雑誌を抱えて片手運転していたんです)そのまま渋滞停車中の セルシオのボンネットに当ててしまった事があります。請求額20万ですよ!マジ凹みました。 親にも負担かけちゃったしボロクソ言われたしね。
(それを機に「人間」そのものに掛ける保険(器物破損等の)があるのを知りました)
歩道を歩行者と自転車お互いに注意しあって通行するのが 一番安全だと思うんですけどねぇ〜 「自転車は車道側を!」なんて厳しくする前は今に比べて
自転車VS自動車の事故は少なかったんじゃないですか? 要は自己中が多くなったんでしょ?
事故をもらっても色々と面倒なので 「遅い!」って言うほどゆっくり走って警戒してますけどね。
だからお願いです遅い車に遭遇しても煽らないでください。
黙って抜いていってください。嫌がらせをしないでください。 お互い面倒な事は嫌でしょ?
そうそう。運転してるんだから、人様の命は守りますよ。でも、赤信号で渡ってくる歩行者や自転車を積極的に擁護するほど、人間できてませんので、やかましいほどクラクションを鳴らします。
自分の命は自分で守らないと。痴呆運転者や薬中運転者さえいるのに、轢かれないと思ってるアホが多すぎ。
これは「戦略」ではなくて「戦術」だろう?
天下の産経新聞ならそれぐらいの区別はしろよ。
「都構想反対票の多かった区を重点的に回った」だけで、
こんな圧倒的勝利になるという分析なら、
もう新聞社の看板を掲げている値打ちはない。
いちばんの勝因は都構想住民投票後の大阪自民党の態度にあったんだよ。
「大阪会議」と銘打って仰々しく開いたけども、
中身は空っぽ、改革の『カ』の字も出て来ない。
大阪の有権者はこれに絶望したのさ。 その上張本人の柳本が立候補だろう?

その演説が中身のない「大阪市を守れ」だの「コミュニティを壊すな」

だのという情緒的な訴えばかり。 都構想に反対というのなら、対案を出すべきだろうに何も出ない。huihioohio

908 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 23:20:21.94 0.net
小さい(車に比べて)歩行者や自転車・・・ 我が物顔で悠々自適に闊歩していますが
当てられたら痛い思いをするのはそちら側なんだって事も 忘れないでほしい・・・
普通自動車にしても大型自動車にしても 小さいものと接触すれば自動車側が悪くなってしまうんです。
まぁ〜当ててしまえばこちらは罰金払って免許を失って交通刑務所行き。 妻子を抱えていてはダメージも相当なものです。
ですが罪さえ償って刑期を終えれば無事出所です。 歩行者は?自転車は?
下手すれば死亡・・・良くって一生障害を背負っていくのかな・・・
いやいっそ死んでしまったほうが楽かもね。 歩行者VS自転車だってそう・・・
自転車側が悪くなってしまうんですよ。 だからと言ってのうのうと歩いている歩行者も同罪だと思うんです。
ひとたび家から出たなら自分の身は自分で守ってほしい。 田舎から都会に出て・・・ そして昔から現代へ・・・
気づいた事・・・それは横断歩道での譲り合い。 歩行者用の信号は青でも急がず歩いている人多いですよね。
でも昔や田舎は違います。 早く渡って車に進路を譲ってくれる歩行者が多いです。
でも都会って・・・酷い者になると信号すら守らない・・・ 横断歩道って危険が沢山潜んでいるんですよ。
昔聞いた余談ですけど横断歩道で車と接触したらはってでも 横断歩道の「線」の上にいろ!って聞きました。
過失割合が違うそうです。本当なのかな? 毎日帰宅時間帯の埼玉大学前国道463号を利用していますけど
もうマナーの悪い事悪い事。 よく見かけるのが脇道から出てくる自動車をよけるように
その車の前を通過する歩行者と自転車。 前を通過したら自動車が出たくても出られないんです。
邪魔なんです。そしてそのよけた歩行者や自転車は車が前に出ている分 車道に出て通過していくんです。
道路走行している車にとっては一番迷惑なシチュエーションですよね。
自転車も歩行者も頭使えよ!
なぜ車道に出ようとしている車の「う!し!ろ!」を通らない!?
自動車運転する側からしてみれば弱い立場を利用して

我が物顔で通行している歩行者と自転車が敵に見えます。

おそらく歩行者は自転車と自動車が敵に見えているんじゃないかな?

好き勝手行動していて当てられたら大げさに騒いで事を荒立てる。

そりゃ両者一緒かぁ〜kok

909 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 23:20:49.18 0.net
歩道から追放し車道へと明確に導いたのだろうけど
実際は急に狭くなったり段差はあるわ草もぼうぼうと生えているわ
自転車を運転するには危険すぎる場所が多すぎます。
先日大雨の日に埼玉県道3号線栗橋付近で大型トラックと自転車の接触事故がありました。
そこは今でこそ道路わきの立ち木が伐採され始めましたが現場は
自転車走行用車道ですら見えないほど。でしかもその日は大雨。
そこを通過する自転車も自転車だがその人にしてみればそこを通らないと
帰宅出来なかったのかも知れません。
その道路は普段40〜60キロは出しているであろう道路です。
よけられると思いますか?私なら正直あのシチュエーション無理です。
トラック運転手が気の毒で仕方ありませんでしたね。
車道(自動車側)にはみ出さないと運転できないような
場所が多い中自動車は40〜60キロで走行しているわけでしょ。
車線一本で区切ろうだなんて凶器の沙汰だわ。
大型を運転しているので良くわかるのですが
急に車道に出られたり二列並走されているとこちらは
反対車線にはみ出さないと通過できないんです。
しかもそのシチュエーション想像してみてください。
反対車線に車が来ていたら避けられないんですよ。
大型は車が大きいだけで乗用車のようにブレーキが効くか?言われると
重たい積載物積んでいるからはっきり行って無理!
止まれたとしてもお客様の大切な荷物は崩れるか破損を招いてしまいます。
以前の会社では単体重量10トン弱・・・2000万からの重量貴重品を運ぶ事もありました。
当時その会社の常務は「前方の車が急ブレーキをかけて止まれなかったら
無理して止まらずそのまま突っ込め!」と言っていました。
一般の方から考えたら無茶な考えですよね。hjijijijo;ijo;io;jio;j;ojio;jj;ijo;jojo;jjoiji
でも企業側としてみれば そんな無茶苦茶な(急にウインカーあげたり止まってみたり)挙動不審な
動作をしている車のせいで負債を出したくない・・・
だったら既成事実を作って警察通して保険を使って賠償すれば
お客様にも言い訳が付くって言うんです。 そりゃそうですよね。
既成事実なくって商品破損させたら泣き寝入りですから。
事故を起こしてももらってしまっても事故処理で 1時間から2時間のタイムロスは付いてくるんです。

910 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 23:25:37.17 0.net
歩行者や自転車の皆さんご存知ですか? バカにしているわけじゃないですけど
停車中の自動車に接触したらそちらが悪くなるんですからね。 器物破損で・・・ 私、昔自転車に乗っていて急に脇から飛び出してきた自転車をよけようとして
ジャックナイフしてしまい(当時マウンテンバイクに乗っていてカゴが付いていなかった為
片手に購入した雑誌を抱えて片手運転していたんです)そのまま渋滞停車中の セルシオのボンネットに当ててしまった事があります。請求額20万ですよ!マジ凹みました。 親にも負担かけちゃったしボロクソ言われたしね。
(それを機に「人間」そのものに掛ける保険(器物破損等の)があるのを知りました)
歩道を歩行者と自転車お互いに注意しあって通行するのが 一番安全だと思うんですけどねぇ〜 「自転車は車道側を!」なんて厳しくする前は今に比べて
自転車VS自動車の事故は少なかったんじゃないですか? 要は自己中が多くなったんでしょ?
事故をもらっても色々と面倒なので 「遅い!」って言うほどゆっくり走って警戒してますけどね。
だからお願いです遅い車に遭遇しても煽らないでください。
黙って抜いていってください。嫌がらせをしないでください。 お互い面倒な事は嫌でしょ?
そうそう。運転してるんだから、人様の命は守りますよ。でも、赤信号で渡ってくる歩行者や自転車を積極的に擁護するほど、人間できてませんので、やかましいほどクラクションを鳴らします。
自分の命は自分で守らないと。痴呆運転者や薬中運転者さえいるのに、轢かれないと思ってるアホが多すぎ。
これは「戦略」ではなくて「戦術」だろう?
天下の産経新聞ならそれぐらいの区別はしろよ。
「都構想反対票の多かった区を重点的に回った」だけで、
こんな圧倒的勝利になるという分析なら、
もう新聞社の看板を掲げている値打ちはない。
いちばんの勝因は都構想住民投票後の大阪自民党の態度にあったんだよ。
「大阪会議」と銘打って仰々しく開いたけども、
中身は空っぽ、改革の『カ』の字も出て来ない。
大阪の有権者はこれに絶望したのさ。 その上張本人の柳本が立候補だろう?

その演説が中身のない「大阪市を守れ」だの「コミュニティを壊すな」

だのという情緒的な訴えばかり。 都構想に反対というのなら、対案を出すべきだろうに何も出ない。huihioohio

911 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 23:26:22.25 0.net
【反対派】
「読書通帳」は素敵だと思います。「いいね」という人の気持ちも理解できます。

でも、アプリの「図書館日和」の「読みたいリスト」を活用すれば、借りた本の記録残るのでいいですよ。「図書館日和」では、本の表紙画像も表示されます。

著者、タイトル、出版社、発行年月も載っています。(本の評価を知りたい方は「amazon」のレビューを参考にされたら良いと思います。)
そうすれば、公立図書館などの負担にならず、アプリユーザーも無料でできるのですから便利です(。>∀<。)

【公共図書館のお金の使い道を減らさないで...】
図書館で働いていた立場からモノを言うと(公立図書館の臨時的任用職員という下っ端でしたが)、
もし各図書館に「読書通帳」を導入するとなれば、そういうところにお金かけたぶんだけ皆さんに良い本を手にとってもらえる機会は減るでしょう。
読みたい本が図書館に無いなんて、そんなの嫌ですよね?経済的な問題でリクエスト本が通らないなんて、私は反対です。

あと、これは個人的な意見ですが、いろんな図書館を利用してるので...正直軽くて薄いカードだけで十分。「読書通帳」がいっぱい増えるのはちょっと嫌かな。

「読書通帳」があれば子どものためになる!というのはごもっともです。子どもの意欲向上のために良い活動ならば...とも考えますが、国や自治体にお金の無駄遣いをしてほしくもありません。
私としては、「大人は『図書館日和』でよいじゃない?」という意見です。小・中学生の小さい子どもにスマホを持たせるのは教育上もよろしくない気がしているので、子どもにはメモ帳に書き込ませるなどしてはどうでしょうか?
難しいところですが、大人が子どもの手助けをしてあげれば出来ないことはないと思います。
昨日、「開運! なんでも鑑定団」 を見ていたら、雑誌 『薔薇族』 の編集長というヒトが、大きなガレの花ビンを持って登場しました。
花ビンの “下腹” のあたりに、大きく、と浮き彫りになっています。そして、花ビン全体に浮き彫りになっているのは、ドイツをあらわす “王冠をかぶったワシ” が、フランスをあらわす “アザミの葉” によって、刺し貫かれているようすです。
ふ〜ん、ガレの工房で、こんな政治的なモチーフが選ばれたことがあるんだ、と、軽く驚きました。
1914年、第一次大戦が勃発したことで、iji

912 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 23:26:58.30 0.net
遅いと思います。

子供もそう、高齢者もそう。

福祉にちゃんとお金を回してあげて下さい。

ひいては、移民受け入れ問題にも繋がる。日本国民労働者の賃金上昇の抑圧の狙いもある訳で、それでは一向に日本国民は潤いません。

すると、労働人口の維持にも繋がるでしょう。
巡り巡って、人口も増加に転じていくのではないでしょうか。
これでこそ、1億総なんとか、でしょう。
政治は、今の国民が子供産みたくない理由がなんなのかの理解に乏しいです。
内山のブログ読んだら確かにディズニー側に落ち度があったと思う。私も同じ状況なら腹立つかも。
しかし、連休中ならいつもより混むことだって予想できるし、わからないことあるならネットで調べるなり電話で問い合わせすることだってできただろうよ。
入場規制がかかってる中無理矢理、入ろうとしたり激混みの中赤ちゃんを連れて行こうとしたり2、3時間訴えるのはバカなんじゃないかな。
駄々こねればなんとかなるという考え方、謝罪が誠意感じられないから物をたかろうという考えがおこがましい。チンピラと一緒。クレーマーの達人とか言ってることがイタイ。
不満がたくさんあっただろうがわざわざブログに書くなよ。芸能人だから少なからず影響はあるかもしれないし、最近、ディズニー調子にのってるは書いちゃダメ。
ディズニーで大金払って挙式してやったんだみたいな書き方に腹立つ。だから特別扱いしろよ。みたいな言い方が良くない。俺たちすごい気の毒だったよね?
気持ちをわかってくれることが当然みたいな書き方が不快だった。
私は膨らんだ鼻腔から
思わず荒い息を漏らす 乳房を掴み 絞りあげる様に揉まれ その舌先が腹の方へたどってゆく
もう ぬかるんでしまっているのを自分でも分かる その舌は茂みをかき分け
押し広げられながら硬く尖らせた舌先を躍らせ私は腰をくねらせ跳ね上げ、甘ったるい声を漏らした
もっと大きく脚を広げられ 勃起した私の先端を剥き出しにして 吸いたてる
私は欲情する猫の様に身悶え 声を鳴らし
私の股間にある頭ごと掻き乱し 押し付け、もっと…もっと…と お願いしてしまう…。.゚
特に、フィリピン共和国マニラ首都圏とその近隣地域で話されるタガログ語 (フィリピノ語) およびインドネシア共和国フローレス島で話されるラマホロット ... Constructions in Austo

913 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 23:28:40.75 0.net
歩行者や自転車の皆さんご存知ですか? バカにしているわけじゃないですけど
停車中の自動車に接触したらそちらが悪くなるんですからね。 器物破損で・・・ 私、昔自転車に乗っていて急に脇から飛び出してきた自転車をよけようとして
ジャックナイフしてしまい(当時マウンテンバイクに乗っていてカゴが付いていなかった為
片手に購入した雑誌を抱えて片手運転していたんです)そのまま渋滞停車中の セルシオのボンネットに当ててしまった事があります。請求額20万ですよ!マジ凹みました。 親にも負担かけちゃったしボロクソ言われたしね。
(それを機に「人間」そのものに掛ける保険(器物破損等の)があるのを知りました)
歩道を歩行者と自転車お互いに注意しあって通行するのが 一番安全だと思うんですけどねぇ〜 「自転車は車道側を!」なんて厳しくする前は今に比べて
自転車VS自動車の事故は少なかったんじゃないですか? 要は自己中が多くなったんでしょ?
事故をもらっても色々と面倒なので 「遅い!」って言うほどゆっくり走って警戒してますけどね。
だからお願いです遅い車に遭遇しても煽らないでください。
黙って抜いていってください。嫌がらせをしないでください。 お互い面倒な事は嫌でしょ?
そうそう。運転してるんだから、人様の命は守りますよ。でも、赤信号で渡ってくる歩行者や自転車を積極的に擁護するほど、人間できてませんので、やかましいほどクラクションを鳴らします。
自分の命は自分で守らないと。痴呆運転者や薬中運転者さえいるのに、轢かれないと思ってるアホが多すぎ。
これは「戦略」ではなくて「戦術」だろう?
天下の産経新聞ならそれぐらいの区別はしろよ。
「都構想反対票の多かった区を重点的に回った」だけで、
こんな圧倒的勝利になるという分析なら、
もう新聞社の看板を掲げている値打ちはない。
いちばんの勝因は都構想住民投票後の大阪自民党の態度にあったんだよ。
「大阪会議」と銘打って仰々しく開いたけども、
中身は空っぽ、改革の『カ』の字も出て来ない。
大阪の有権者はこれに絶望したのさ。 その上張本人の柳本が立候補だろう?

その演説が中身のない「大阪市を守れ」だの「コミュニティを壊すな」

だのという情緒的な訴えばかり。 都構想に反対というのなら、対案を出すべきだろうに何も出ない。huihioohio

914 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 23:28:55.60 0.net
その理論というのはどこなのかな?
あと、ハングルって、システムがインド系文字のアブギダの、
母音単独文字を排除して、子音なし符合を設定することで、
母音符合と母音単独文字の共存を排除したというもので、
とりあえず、高麗までは仏教が盛んでブラーフミー文字のシステムを知っている上に、
近い時代でパスパ文字というこれ又インド系文字もみているとなると、
わざわざ日本にあったかどうかよくわからないものをみるまでもなく、
それっぽい人工文字は作るための元ネタがそこらじゅうにあったよ。
また、ラテン文字も実際ギリシャ文字のパクリだけどラテン文字だし、
キリル文字もギリシャ文字のパクリだけどキリル文字なのです。よって、例え漢字に由来があるとしても、ギリシャ文字のβと
ラテン文字のBどころでない、伊と「イ」ぐらい原形をとどめていないんだから、
日本文字と言っても問題ないレベルになっているよ。
そして、英語みたいにどこか別の国で作られた文字をほぼそのまま使っているとかでなく、
ちゃんと自国でその改変が行われているんだから、十分オリジナリティがあると言えるのです。
あと、日本語は末子音もないし、音を母音と子音で分けた音素単位で認識していなくて、
音節単位で認識しているわけだから、分けなくても問題ないし、自然だと思うよ。
表語文字→音節文字→音素文字という順番で出てきたように、母音と子音で分けて認識するというのは、
結構難しいのです。元々文字のない文化圏ならなおさらなのです。
また、総音節数も、韓国語と違って2000以上とかいうおかしな事態になってなくて、
100以下なんだから、分けて書くより、音節文字で表記した方が画数も少なくて
効率的に記述できるのです。
フフっ、何の為の「ボポモフォベース」だと思う?w最終的に日本でやる必要もないからイイんだよw
台湾が中国に支配されるぐらいなら日本が傀儡化して台湾を独立させる。
その時に使えるわけもちろん日本で制定できればそれがそれと心配されてるのは漢字仮名の体系変更という事だと思うが、

この提案は現行の漢字仮名を変える物ではなく事実上第3の仮名みたいになる。

ただしローマ字の使用が極力少なくなり非常に限られてくる。

また現在のカタカナ語は万代仮名表記により万代語となる。一番良いがなhihihi

915 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 23:30:19.26 0.net
В доме повешенного не говорят о веревке.
(首吊り自殺した人の家ではロープの話をするな。)
相手が触れてほしくないことをわざわざ話題にするな。
セルバンテスの小説『ドン・キホーテ・デ・ラ・マンチャ』内の一節より。
медвежья услуга
(熊の親切)
余計なお世話。
熊がハエを払おうとして老人を殴り殺してしまったというクルイロフの寓話より。
Аппетит приходит во время еды.
(食欲は食事の時に湧く。)
欲望はとどまることを知らない。
ひとつの欲望が満たされると更なる欲望が出てくることのたとえ。
Голод - лучший повар.
(空腹は優れた料理人。)
腹が減ってりゃ何でも美味い。
Своя ноша не тянет.
(自分の荷物は重くない。)
好きでやっていることや自分のためになることは苦にならない。
Если у тебя кривое лицо, не сердись на зеркало.
(自分の顔が歪んでいるなら鏡に腹を立てるな。)
本当のことを指摘されたとき、指摘した相手に腹を立てるのは見当違いだ。
事実がそうなんだから仕方ない。
Яблоко от яблони недалеко падает.
(リンゴの実はリンゴの木の近くに落ちる。)
親より優れた子供は生まれない。あの親にしてあの子あり。瓜の蔓にはナスビはならぬ。蛙の子は蛙。
親子ともに同じ欠点がある場合のことわざで、相手の親子を褒める意味では使えない。
Заставь дурака Богу молиться, так он себе и лоб расшибет.
(バカに祈祷をやらせると、自分で頭に怪我をする。)
本質がわかっていない人間に形式だけ守らせてもろくなことはないい
jijijijioh;h;h;io;nih;hjio;h
彡()()「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」
J( 'ー`)し「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」

916 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 23:31:20.46 0.net
でも普段はこっちがちょっと心配になるくらい怒らないめちゃくちゃ優しいお姉さんで
昔からよくいい子いい子となでなでしてくれて
よくお姉さんの家に遊びに行って一緒に遊んだり勉強を教えてもらったりしてて
あらあらうふふ♪という姿が非常に似合う女神のような女性で
よく俺の家にクッキーとかケーキとか(クソ美味い。店持てるレベル。)をお裾分けに来てくれる
そんなお姉さんにある日いつも通り家に誘われて言ってみるといきなり腹パンされて怯まされて
痛みと驚きで訳が分からなくなってるといきなり押し倒されて腕を押さえつけられて
混乱する俺の目の前には発情しきった凶暴なメスの顔をしたお姉さんの顔があって
無理やり舌をねじ込まれて唾を吸われたり飲まされたりして
呆然としてるといきなり普段からは想像できないほどの力で服を(半ば破り取られるような感じで)脱がされて
お姉さんもゆるふわお姉さんファッションな服を脱ぎ始めて
何故かノーブラノーパンで乳首はビンビンオマ●コはぬちゃトロで
そこでようやく俺も意識を正してお姉さんに反抗し始めるんだが
始めてみる焦りと怒りと性欲が降り混ざったような顔で怒られて
顔面を10発ほどグーでガチ殴りされて
覆い被さりだいしゅきホールドでまた下をねじ込まれて
大阪府知事選の投票所で投票管理者を殴るなどしたとして、大阪府警は23日、公職選挙法違反(投票管理者への暴行等)容疑で大阪府茨木市の会社員の男(47)を逮捕した。
「今回のことはやり過ぎました」と容疑を認めているという。

逮捕容疑は22日午後7時45分ごろ、市内の投票所で机をひっくり返した上、投票管理者の70代男性の左側頭部を右手で1回平手打ちにし、「机の角を脳天に突き刺すぞ」などと脅迫したとしている。

府警によると、男は投票管理者が投票に訪れた有権者に「ご苦労さんです」と声をかけていたことに激高。「『ご苦労さんです』という言葉は目上の者に使う言葉ではない。

俺は大阪府民として当然の権利を行使してるんや。謝れ」などと因縁を付けたという。

当時現場には市職員や投票者ら約10人がいた。男は現場から立ち去ったが、通報を受けた府警が捜査を進め、翌23日に逮捕した。

昨年12月の衆院選でも投票所で同様のトラブルを起こしており、「やりすぎた」と容疑を認めている。ok

917 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 23:32:23.21 0.net
年に200日以上をビジネスホテルで過ごし、テレビの収録と予備校の授業の週が交互にやってくるというハードスケジュールが続いているのは人気予備校講師・東進林修氏(50)。


そんな林修氏の心の癒しとなっているのがなんJでのレスバトル。躍起になるなんJ民を自慢の頭脳で言い負かし学歴の差を見せつけるのが快感なのだという。


今日も空いた時間に「暇でしょ」とパソコンとスマホの二刀流でなんJに乗り込んだ林修氏。早速イチ松論争スレを立てると松井オタらしく一発の重要性を熱く説いた。

「内野安打でセコセコ積み上げた数字など無意味」「松井の方が打者として優秀なのは指標を見れば明らか」と書き込み、噛み付いてくるイチ信には「くっさ」「しね」など現代文講師らしく豊富なボキャブラリーで応戦。

戦いを優位に進め学歴の差を見せつける林修氏だったが、「>>1は間違いなく低学歴」というレスに年甲斐もなく憤慨。

実質打率、正当打率などの指標を提示しようとするも行数制限に引っかかり発狂、いくつか抜粋して書き込むもスレはdat落ち。そのショックで死亡した。

これに対し東進ハイスクールのあのサングラスかけたちょっと怖い先生は「授業中やぞ」とそれ以上の詮索を控えるようコメントした。
なお明日の講義には間に合う模様。
ある海外のアニメオタクがYouTubeに日本のアニメ業界の衰退についての意見を述べた動画を公開し10万回再生され、様々な議論を呼んでいます。

彼は衰退の原因探すといつも挙げられているのは「違法ダウンロード」だと主張。 違法ダウンロードに対処すべくBlu-rayやDVDの値段を上げるのは逆に違法ダウンロードを助長しているのではないのか、と疑問を投げ掛けた。

また、オーストラリアでは動画配信サービスNetflixが進出する前の2014年と進出後の2015年を比べると違法ダウンロード数が急激に下がっているという例を挙げ、日本でも動画配信をしてデジタル化するべきではないかと指摘している。

さらに動画配信でデジタル化にすることで、海外に住んでいる視聴者にも届けることができ、熱狂的な海外のアニメオタクやアニメを知らない人まで、世界に日本アニメーションの素晴らしさを教えることができるのではと述べている。
日本でも何度となく議論されているアニメ業界におけるブルーレイディスクなどの円盤ビジネス問題。i

918 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/12/08(火) 23:34:39.15 0.net
可愛い美少女を合コンからお持ち帰り。その後、SEXするまでの一部始終を今回は盗撮。一緒に和気あいあいと楽しい時間を過ごしたら、いよいよ本番。その気のないお姉さんにデカチンを見せれば、エロのスイッチがオン!
美女に素股をしてもらおうという企画。女と縁がなさそうな草食男子にとってクリスマスプレゼントのような嬉しい企画だ。ナンパされた素人のお姉さんはとてもイヤそうな顔をしていたが、それでもお願いすれば擦ってくれた。
日本で生まれた筈なのに、海外で育つとこうもエロくなってしまうのか?海外モデルの佐々木エリーの体はまさにマーベラス!日本人離れたした極上のボディに股間が沸騰!最高にスケベな巨乳のお姉さんが今回AVデビュー!
なぜ人は勉強しないといけないのか?そんなのヤリサーで巨乳の女子大生と乱交するために決まっているよね?その見どころは0:56:00頃。69で股間を弄ると、お姉さんが快感に悶えてビクビクと動きまわり、乱れた。
やべぇ、朝から勃っちゃった!そんな時はこのメイドさんを呼べば一発で解消!常時股間をヌルヌルに濡らしているから、待ち時間なしで即ハメができる!なんて優秀なメイドなのだろう。ちなみにフェラも一級品の腕前だ!
抜いて早々に即勃起してしまいそうな美少女が降臨!「絶対的美少女、お貸しします。」に今回登場した女の子が本気で可愛いから癒される。自宅にこんな女の子がやってきて、そのままSEXしてくれるだなんて、エロゲーだ。
男子バレー部の女子マネージャーは凄く可愛い女の子。こんな美少女が部活動のサポートだけでなく、性処理までしてくれたら、誰だって毎日意気込んで部活に参加する。0:03頃より始まる北野のぞみのご奉仕フェラは必見。
イマドキの素人のお姉さんは、ナンパに成功するとそのまますぐにヤレちゃうようだ。ノリが良いからなのか、それとも尻軽なのか、出会ったばかりの相手に美乳を見せびらかせ、そしてSEX。ずっぽり肉棒が入り込む!
マッサージ中にセクハラされた水着のお姉さんをカメラが盗撮。その一部始終がエロすぎて最後まで見逃せない!オススメは0:38:00頃。「凄い!」と嬌声をあげながら騎乗位、むっちりした美尻が震える姿がエロすぎ!






















やっぱり生成文法がナンバー1 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:558464d2692f088d1d43d68e7664e878)


総レス数 918
518 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200