2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】「標準語」が放送禁止用語に

1 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/10/10(火) 20:32:44.26 0.net
http://tocana.jp/2017/10/post_14603_entry.html
■1、標準語
>「最近も放送上NGなワードが増え続けています。最近よくいわれるのは『標準語』というワードです。
>いわゆる東京で使われる言葉を意味する『標準語』ですが、これを『共通語』と表現するようになっています」(放送関係者)

 >共通語とは聞きなれない言葉だが、今後はこちらに切り替わっていく可能性が高いという。

>「東京の言葉を『標準』とする考え方に関西など他の地域の視聴者から苦情が多いんです。
>そのため、言い方を変えて『共通語』としています。
>しかし、苦情の内容からすれば言葉を言い換えただけでは解決になっていないという意見もあり、定着するかどうかは微妙です。
>いっそのこと『東京語』にすればいいなどの意見もありますね」(同)

2 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/10/10(火) 20:35:08.96 0.net
wiki「標準語」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%99%E6%BA%96%E8%AA%9E
>標準語(ひょうじゅんご)とは、公共の言説において人々の集団(民族、共同体、国家、組織など)によって用いられる言語変種である。
■各言語における標準語
  日本語
>日本語においては、明治中期から昭和前期にかけて、主に東京山の手の教養層が使用する言葉(山の手言葉)を基に標準語を整備しようという試みが推進された。
>これに文壇の言文一致運動が大きな影響を与えて、「標準語」と呼ばれる言語の基礎が築かれた。
>なお、「標準語」という用語は岡倉由三郎によるStandard Languageの日本語訳である。
>官公庁の公式文書などには、普通文が主に用いられる。

>太平洋戦争以後は国家的営為としての標準語政策は行われなくなり、各地の方言を見直す動きが現れたり、国家が特定の日本語を標準と規定することに否定的な考えが生まれたりした。
>そのような中、「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標準語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標準語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標準語は存在しない。

3 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/10/10(火) 20:35:52.69 0.net
wiki「共通語」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E9%80%9A%E8%AA%9E
>共通語(きょうつうご)とは、ある地域や集団間で共通に用いられる言語をいう。

>国立国語研究所は、全国共通に理解しあえる「全国共通語」であると評価し、「共通語」と呼ぶことにした。
>すぐに「共通語」と言う呼称が浸透することはなかったが、最近はこの「共通語」が一般にも使われつつある。
>その理由について、国立国語研究所の言語調査を主導した柴田武は、「標準語という用語に伴う『統制』という付随的意味がきらわれたためだと思われる」と述べている。
>柴田は、1980年に出版された『国語学大辞典』において、共通語と標準語の定義の違いについて、次のように述べている。
>「共通語は現実であり、標準語は理想である。共通語は自然の状態であり、標準語は人為的につくられるものである。
>したがって、共通語はゆるい規範であり、標準語はきびしい規範である。
>言いかえれば、共通語は現実のコミュニケーションの手段であるが、標準語はその言語の価値を高めるためのものである。」― 国語学会編『国語学大辞典』東京堂出版、1980年9月

4 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/10/10(火) 20:36:25.82 0.net
>>1
>いわゆる東京で使われる言葉を意味する『標準語』ですが

これがそもそも誤り。
>>2
>「共通語」という用語が登場し、NHKなど一部では「標準語」が「共通語」に言い換えられるようになった。
>国語学の世界では、現在の日本には標準語を定義・規定する政府機関や団体が存在しないため、公式には標準語は存在しない。

現在「標準語」は存在しないにもかかわらず>>1のような誤解をする者が多い。
 >共通語とは聞きなれない言葉だが
 ↑
この者は時代遅れの無知な輩であろう。
■コメント
4:匿名2017年10月2日 20:42
>共通語という言い方がされるようになったのは50年以上前でしょう。
>「共通語とは聞きなれない言葉だが」なんて言うのは、メディアに関わる人間として恥ずかしいと思いますよ。
・・・はい、言われましたね(笑)

>>1
>言葉を言い換えただけでは解決になっていないという意見もあり、定着するかどうかは微妙です。

これも違う。というより、この放送関係者は事実に無知である。
>>3
>柴田は、1980年に出版された『国語学大辞典』において、共通語と標準語の定義の違いについて、次のように述べている。
>「共通語は現実であり、標準語は理想である。共通語は自然の状態であり、標準語は人為的につくられるものである。」

5 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/10/10(火) 23:33:56.24 0.net
このスレを立てて保守ageしてるのは方言板の糞コテの広島世界一(広島大学文学部)。

関東を叩くスレを方言板を中心に言語板など何十スレも立てまくる。
複数IDを使って伸ばす。
それを関西人のせいにして関東と関西の対立煽りをしている。
問い詰められると広島世界ーじゃないふりをする。
複数IDを使ってるから自演レスをする。
自分が立てたスレはage、自分が気にいらないスレsageで書き込む。
それでも気にいらないスレは一日中必死にコピペして埋めまくる痛い奴。

6 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/10/11(水) 09:52:51.84 0.net
0

7 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/10/12(木) 02:21:26.18 0.net
「共通語」とはリンガフランカのことだろう
日本人のリンガフランカは勿論日本語だ

そしてどんな日本語がリンガフランカとして使われるのかを規定するのが「標準語」ではないのか?

8 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/10/12(木) 04:18:33.58 0.net
だで、規定されとらんに。

9 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/10/12(木) 09:13:31.36 0.net
それが規定されてないなら「共通語」も存在しないことになる

10 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/10/12(木) 11:02:39.01 0.net
そこからか。そこはもう前提だと思っていたので堂々巡りに感じるわ

11 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/10/12(木) 15:56:35.46 0.net
だで、通じる言葉が共通語。

標準ではない。

12 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/10/12(木) 17:09:41.30 0.net
義務教育で「国語」として教えている日本語を「標準」ではないと言い張るのも奇妙な話
まあ、東京の方言がこれと混同されて「標準語」呼ばわりされる現実を考えれば、やむを得ない措置なんだろうな

13 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/10/12(木) 17:14:33.90 0.net
そうです

14 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/10/13(金) 01:54:12.66 0.net
共通語とはリンガフランカのことだろう

15 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/10/13(金) 03:21:09.16 0.net
もういいよフランク語の話は

16 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/10/13(金) 07:42:29.83 0.net
【ニュー速板の反応】
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1506908328
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0da2-NmLF)2017/10/02(月) 10:54:18.78ID:+HArVm7b0
標準語は東京弁とも違うし
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1bd7-IQJU)2017/10/02(月) 10:55:18.40ID:Qo0gI7sw0>>95
標準語なんかより日本語でいいだろ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4585-jo/8)2017/10/02(月) 10:57:36.26ID:5wIwAU2P0>>41
標準語喋ってるのはNHKのアナウンサーしかいないんだけどね
標準語と東京弁の違いがわかってない
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0307-IQJU)2017/10/02(月) 13:33:02.15ID:EkuUP5IG0
>「東京の言葉を『標準』とする考え方に関西など他の地域の視聴者から苦情が多いんです。
>そのため、言い方を変えて『共通語』としています。
>たしかに標準語にしても共通語にしても東京に嫌悪感を抱いた上でのクレームならば解決していないように思うが、東京語もいかがなものか。

まーた東京に都合の悪いことは関西人ガーかよ
正当な批判を関西人のクレームだの東京への嫌悪だの驕り昂ぶり気持ち悪いんだよ
「標準語」は「東京で使われる言葉を意味する」ものっていきなり捏造歪曲で定義変えんなカス
東京弁=標準語=標準的な日本語としてマスコミが意図的に混同させたのが問題なの
張本人のマスコミが被害者ぶって改めて発信ってもはやプロパガンダだろ
こいつ自身がこういう発想になる時点で問題の本質を証明してて馬鹿だろ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2314-FjKg)2017/10/02(月) 13:40:23.44ID:VeYRAxXg0
標準語はおかしいだろ
東京の言葉ですらない
日本全国どこに行っても通じる共通語ってのがそもそも正しい
NHK語みたいなもんだろうが
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM2b-dTsM)2017/10/02(月) 13:43:59.00ID:4Qpg1y6kM
日本語には標準語、標準話法はない
あるのはNHK語という共通話法

17 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/10/13(金) 08:16:34.41 0.net
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1506904708
25名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/10/02(月) 09:44:41.75ID:FEh6r1OD0
関東弁でいいと思うんだが?じっさいあんな話し方するのは関東人だけなんだし。
517名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/10/02(月) 11:55:12.84ID:encNH8Di0
>25
お前うぜえ       ←典型的なバカ蝦夷。「オラの言葉が標準と思うから方言と言うなー!」と言いたいが表現力が乏しく火病。
549名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/10/02(月) 12:06:21.61ID:GXcSzR5j0
>25
栃木と茨城は確実に若者もなまってるw              ←だからこそ「関東弁」が正しい。
同じ関東圏のテレビ見てるはずなのになまってるw        ←関東圏だからこそ訛っている。
仕事で関東一円回ったんだが不思議だった            ←一円回・・・??
同じ北関東の群馬はジジババは独特だが若い層は普通だね
592名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/10/02(月) 12:23:56.65ID:UUV/Nxes0
>25
お前かなりの世間知らずだな。小学生か?
関東に対してかなり歪んだ印象を持ってるぞ。
関東は大部分が田舎だし、それぞれお国言葉を話しているのに、     ←関東地方で話される言葉が「関東弁」。はい論破
勝手に関東という言葉に都会のイメージを追加して、           ↓これ以降>592の妄想
北関東3県を南東北とか言ったりする。
関東という言葉に幻想抱きすぎだろ。
144名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/10/02(月) 10:06:39.68ID:DWCtgjSK0
埼玉って高麗神社があるから朝鮮人だろ

18 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/10/13(金) 08:16:57.38 0.net
162名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/10/02(月) 10:11:08.70ID:l++wu8rS0
>東京語もいかがなものか

そもそも標準語と東京語って違うだろ
アナウンサー語として統一しようとしたのが標準語でしょ?東京の言葉は江戸のことば抜きにした現代の言葉でも標準語ではないでしょ
229名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/10/02(月) 10:23:20.62ID:ycf/SC360>>572
東京語やなくて東京弁やろ
257名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/10/02(月) 10:28:50.26ID:Gr2RxqgG0
ば関西人は知らないのかも知れないけど、標準語は東京語ではない。東京には東京の方言がある。
標準語は言葉通り地方からのお上りさんにも分かりやすい様に決めた言葉だ。
279名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/10/02(月) 10:32:09.59ID:FEh6r1OD0
>257
言葉に標準もクソもないだろというのが論点なんだけど
バ関東人には理解不能らしいw
308名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/10/02(月) 10:40:59.70ID:FEh6r1OD0>>496
【標準】とは
1 判断のよりどころや行動の目安となるもの。基準。「標準に合わない」
2 平均的であること。また、その度合い・数値。並み。「標準に及ばない」「標準の体重」

劣等関東土人が話す言葉をもとにしているだけなのに、それが言葉の目安になったり平均であるはずもない
標準語だなんて明らかに誤った表現だわ

19 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/10/13(金) 08:29:45.27 0.net
386名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/10/02(月) 11:00:35.92ID:RrwsiEGi0
>1
標準語って言うのはアナウンサーが使ってる言葉でかなり難しいものだぞ
東京人が使う汚い言葉を標準語とかありえんよ
468名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/10/02(月) 11:26:35.46ID:nNparzh80
東京語ってw
東京って田舎者の寄せ集めなのに 
なまりを必死に隠して標準語()を話す都民の多いこと
621名無しさん@恐縮です2017/10/02(月) 12:48:49.02ID:mnCDI0af0
つうか東京は首都なんだからスタンダードなんだよ   ←いや、実際に話される言葉はすべて方言。「標準語」でも「首都圏方言」でもなく「関東弁」。

20 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/10/13(金) 14:27:50.14 0.net
国として正式に標準語を定めたことなんてないしな
戦前標準語教育やってたが普通選挙実施の以前のことだから当然無効

21 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/10/13(金) 21:45:49.43 0.net
0

22 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/10/13(金) 22:58:56.42 O.net
>>20
旧・国語審議会が標準語の規範を決めてたんじゃないの?
省庁改革で廃止されたのに伴って標準語も消滅だろ?

23 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/10/14(土) 16:40:16.85 0.net
一体何の意味があるのでしょうかね。ただの言葉遊びの気もしますけどね。極端な話、「女優という名前は女性差別なので男女統一で俳優とする」ということにもなりそうですね

24 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/10/14(土) 20:41:48.09 0.net
共通語でよし

25 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/10/15(日) 18:13:52.96 0.net
あげ

26 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/10/16(月) 11:48:43.78 0.net
あげ

27 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/10/17(火) 12:32:25.66 0.net
あげ

28 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/10/17(火) 13:19:34.87 0.net
【ニュー速板の反応】
http://leia.5ch.net/...i/poverty/1506908328
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0da2-NmLF)2017/10/02(月) 10:54:18.78ID:+HArVm7b0
標準語は東京弁とも違うし
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1bd7-IQJU)2017/10/02(月) 10:55:18.40ID:Qo0gI7sw0
標準語なんかより日本語でいいだろ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4585-jo/8)2017/10/02(月) 10:57:36.26ID:5wIwAU2P0
標準語喋ってるのはNHKのアナウンサーしかいないんだけどね
標準語と東京弁の違いがわかってない
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0307-IQJU)2017/10/02(月) 13:33:02.15ID:EkuUP5IG0
>「東京の言葉を『標準』とする考え方に関西など他の地域の視聴者から苦情が多いんです。
>そのため、言い方を変えて『共通語』としています。
>たしかに標準語にしても共通語にしても東京に嫌悪感を抱いた上でのクレームならば解決していないように思うが、東京語もいかがなものか。

まーた東京に都合の悪いことは関西人ガーかよ
正当な批判を関西人のクレームだの東京への嫌悪だの驕り昂ぶり気持ち悪いんだよ
「標準語」は「東京で使われる言葉を意味する」ものっていきなり捏造歪曲で定義変えんなカス
東京弁=標準語=標準的な日本語としてマスコミが意図的に混同させたのが問題なの
張本人のマスコミが被害者ぶって改めて発信ってもはやプロパガンダだろ
こいつ自身がこういう発想になる時点で問題の本質を証明してて馬鹿だろ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2314-FjKg)2017/10/02(月) 13:40:23.44ID:VeYRAxXg0
標準語はおかしいだろ
東京の言葉ですらない
日本全国どこに行っても通じる共通語ってのがそもそも正しい
NHK語みたいなもんだろうが
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM2b-dTsM)2017/10/02(月) 13:43:59.00ID:4Qpg1y6kM
日本語には標準語、標準話法はない
あるのはNHK語という共通話法

29 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/10/17(火) 13:21:07.73 0.net
【テレビ板の反応】
http://hayabusa9.5ch...mnewsplus/1506904708
25名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/10/02(月) 09:44:41.75ID:FEh6r1OD0
関東弁でいいと思うんだが?じっさいあんな話し方するのは関東人だけなんだし。
517名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/10/02(月) 11:55:12.84ID:encNH8Di0
>25
お前うぜえ       ←典型的なバカ蝦夷。「オラの言葉が標準と思うから方言と言うなー!」と言いたいが表現力が乏しく火病。
549名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/10/02(月) 12:06:21.61ID:GXcSzR5j0
>25
栃木と茨城は確実に若者もなまってるw              ←だからこそ「関東弁」が正しい。
同じ関東圏のテレビ見てるはずなのになまってるw        ←関東圏だからこそ訛っている。
仕事で関東一円回ったんだが不思議だった            ←一円回・・・??
同じ北関東の群馬はジジババは独特だが若い層は普通だね
592名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/10/02(月) 12:23:56.65ID:UUV/Nxes0
>25
お前かなりの世間知らずだな。小学生か?
関東に対してかなり歪んだ印象を持ってるぞ。
関東は大部分が田舎だし、それぞれお国言葉を話しているのに、     ←関東地方で話される言葉が「関東弁」。はい論破
勝手に関東という言葉に都会のイメージを追加して、           ↓これ以降>592の妄想
北関東3県を南東北とか言ったりする。
関東という言葉に幻想抱きすぎだろ。
144名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/10/02(月) 10:06:39.68ID:DWCtgjSK0
埼玉って高麗神社があるから朝鮮人だろ

30 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/10/17(火) 13:21:39.36 0.net
162名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/10/02(月) 10:11:08.70ID:l++wu8rS0
>東京語もいかがなものか

そもそも標準語と東京語って違うだろ
アナウンサー語として統一しようとしたのが標準語でしょ?東京の言葉は江戸のことば抜きにした現代の言葉でも標準語ではないでしょ
229名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/10/02(月) 10:23:20.62ID:ycf/SC360
東京語やなくて東京弁やろ
257名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/10/02(月) 10:28:50.26ID:Gr2RxqgG0
ば関西人は知らないのかも知れないけど、標準語は東京語ではない。東京には東京の方言がある。
標準語は言葉通り地方からのお上りさんにも分かりやすい様に決めた言葉だ。
279名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/10/02(月) 10:32:09.59ID:FEh6r1OD0
>257
言葉に標準もクソもないだろというのが論点なんだけど
バ関東人には理解不能らしいw
308名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/10/02(月) 10:40:59.70ID:FEh6r1OD0
【標準】とは
1 判断のよりどころや行動の目安となるもの。基準。「標準に合わない」
2 平均的であること。また、その度合い・数値。並み。「標準に及ばない」「標準の体重」

劣等関東土人が話す言葉をもとにしているだけなのに、それが言葉の目安になったり平均であるはずもない
標準語だなんて明らかに誤った表現だわ

31 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/10/17(火) 13:22:03.70 0.net
386名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/10/02(月) 11:00:35.92ID:RrwsiEGi0
>1
標準語って言うのはアナウンサーが使ってる言葉でかなり難しいものだぞ
東京人が使う汚い言葉を標準語とかありえんよ
468名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/10/02(月) 11:26:35.46ID:nNparzh80
東京語ってw
東京って田舎者の寄せ集めなのに 
なまりを必死に隠して標準語()を話す都民の多いこと
621名無しさん@恐縮です2017/10/02(月) 12:48:49.02ID:mnCDI0af0
つうか東京は首都なんだからスタンダードなんだよ   ←いや、実際に話される言葉はすべて方言。「標準語」でも「首都圏方言」でもなく「関東弁」。

32 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/10/18(水) 20:43:31.46 0.net
▼清河八郎(山形県出身の幕末志士、19世紀)
『京・大坂は人にへつらうばかりで意気が上がらず、東方男子の風と異なる』
▼北九州久留米兵(ラングーンの兵站病院、20世紀)
『またも負けたか安兵団(=京都兵)』
▼杉浦明平(愛知県出身の作家)
『本当に京都は酷いですねえ。部落差別なんかでも、やっぱり今でもあそこは根拠地みたいなところがある』
▼井上満郎(京都産業大学教授)
『秦氏というのは新羅を母国といたしまして、五世紀の後半に日本列島に渡来してまいります。そしてこの京都に住みつきます』
▼池田次郎(京都大学名誉教授)
『畿内人は韓国朝鮮人と同じグループに属し、日本人から最も離れている』
▼山尾幸久(立命館大学教授)
『河内飛鳥(大阪府)の文化は百済につながる人々によって創造された百済色の濃い文化であった』
▼仲尾宏(京都造形芸術大学客員教授)
『関西の3府県で韓国・朝鮮籍の永住者が全国の約5割を占める』



        / ̄ ̄\       ___
      /       \      |ジンコウ|  マママママ…松村教授のいいいい…言ってる
      |::::::        |   /,,,,,,)ii(,,,,,,\ なななな…内容はすべて捏造であって…
     . |:::::::::::    ∪|  /(;;゚\)ll(;;/゚)\ けけけけ…京阪人が短足短頭一重瞼だなんて絶対嘘・捏造ニダア…!!
       |:::::::::::::: ∪  |/ ⌒(__人__)⌒  \
     .  |::::::::::::::    } |  ノ( |r┬- | u    |
     .  ヽ::::::::::::::    } \ ⌒  ) l ノ    /
        ヽ::::::::::  ノ   |  u `ー'      \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)

33 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/10/18(水) 21:04:21.78 0.net
必死だなあ

34 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/10/19(木) 22:48:09.14 0.net
0

35 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:45:29.00 0.net
東夷

36 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/10/22(日) 20:08:09.53 O.net
\‐北狄‐/
西\__/東
戎|中華|夷
‐/ ̄ ̄\
/‐南蛮‐\

37 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/10/23(月) 23:45:46.96 0.net
0

38 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/10/24(火) 20:48:27.42 0.net
東夷

39 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/10/29(日) 22:15:51.39 0.net
バカ東夷

40 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/10/30(月) 17:15:18.02 0.net
http://mindhack2ch.c...chives/14182825.html
10:思考ハッカー2014年11月13日 19:38
今の日本に標準語なんてないから、共通語ならあるけどね・・・。
Wikipediaでも調べてみたら。
関東人が話しているのは関東弁(関東方言)でれっきちした方言なのだ。
共通語を話しているのは、NHKのアナウンサーだけだ。
分かってないね、低脳関東人共め!!
13:思考ハッカー2015年02月19日 01:41
関東人ってただの田舎者の集まりの癖に偉そうだし下品だし救いようがないよね
そもそも標準語とか言われてるけど、あんなもん単なる方言やろwwww
15:思考ハッカー2015年03月06日 22:49
関東弁って気色悪い上に下品なんだよねー
そのくせ関東人は標準語喋ってんじゃん!などと訛り丸出しで言っちゃうんだよねー
おかしいのは言葉だけにしちゃってほしいじゃん。性格までおかしいってどうにかしてくんねえかな?
http://2matome.net/post-5864/
匿名 より:2015年8月12日 8:54 PM
関東人のイメージ。
頭悪い、全国で嫌われてる、冷たい、
性格悪い、言葉がキモい、魅力がない、日本の足を引っ張っている、言葉がキモい、真面目ぶってる、言葉がキモい、暗い、言葉がキモい、以上。
匿名 より:2015年8月27日 8:30 PM
標準語で喋れとうるさい奴に限ってちゃんとした標準語を喋れないから笑える

41 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/10/30(月) 17:15:35.82 0.net
匿名 より:2015年8月29日 3:15 AM
関東キモいし、東京意外何もないし、だよねー、とかバリキモい吐き気する、同じ日本だと思われたくない!
匿名 より:2015年8月29日 3:57 AM
関西弁好きって言ってくれる人はいるけど、関東弁好きっていっとるやつ見たこと無い、ほぼの地方からきもがられてるらしい。
匿名 より:2015年8月29日 4:00 AM
関西弁が嫌いとかネットで文句を言うクズは大体関東が多いらしい。
匿名 より:2015年8月29日 4:02 AM
首都があるくせに京都に負ける関東!(笑)、いかに魅力がないのかがわかる!
匿名 より:2015年8月29日 4:04 AM
関東弁とかいうキモい言葉使っとるからいつまでもお前らは嫌われるねん。
匿名 より:2015年8月29日 4:09 AM
お前ら関東は魅力ないから日本中嫌われて出ていって中国(大陸)と仲良くしとけ!嫌われ民族同士。
匿名 より:2015年9月17日 6:35 AM
やたら馴れ馴れしいから嫌いなんだよな。
初対面の距離感とかあるじゃん、それがない。
関西人の言葉はトゲがあるように感じるし、
関東の柄悪い奴らと感じが似てるから嫌がられるのもあるな。
匿名 より:2016年2月1日 2:13 PM
関東弁きもい。
匿名 より:2016年4月25日 11:01 AM
標準語標準語言うけど、おまえらの使ってる言葉は関東弁だぞ。
標準語ってアナウンサーが使うあれだからな。おまえら普段からそんなきれいな標準語使ってないだろw
あと関西貶すくせに少し言い返したら東京コンプガーとかばかじゃねーの

42 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/10/30(月) 17:15:55.71 0.net
https://detail.chieb..._detail/q10139167710
関東弁=標準語?
驚いたことに、関東人曰く、普段自分達が話す言葉が標準語らしいです。
ちなみに関東人の会話の例をあげますと
  事故っちゃってさー金が全然たんねえんだよね
  てめえ金持ちじゃん?なんとかしてくんねえべ
とまあ日本人が思う標準語とはまったく違う気色の悪いものですが、関東人曰く標準語らしいです。
こんな薄汚く気色悪い関東弁を標準語と抜かす関東人、一体全体なぜ関東人はここまで厚かましい民族であるのか、教えてください。
【ベストアンサーに選ばれた回答】
東京の人達は東京弁=共通語(標準語)だと思ってる時点で間違いだと気付いて下さい!
東京弁≠共通語
神戸〜大阪〜京都辺りを中心に周辺に拡がる(一部四国)数有る方言全体を便宜上関西弁と言います。
関東地方一帯に拡がる方言を便宜上関東弁と言います。東京辺りの方言は東京弁、江戸弁と云いますね。(離島を除き首都圏方言等とも言います)
因に今の日本語に標準語は存在しません。
東京の人は自分達は標準語で話していると思い込んでいますが大きな勘違いです。共通語でもなく東京弁か江戸弁です!

43 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/10/30(月) 17:16:15.57 0.net
https://detail.chieb..._detail/q11148505761
関東弁って標準語じゃないですよね?
【ベストアンサーに選ばれた回答】
関東弁(関東方言)として範囲が広いと判断は難しいですね。
その中の「西関東方言」さらに下位分類の「東京方言」の一つである「山の手言葉」を元に形成されたのが「標準語」です。
現在は「共通語」という別の概念で呼ばれるようになり「標準語」を使うということはなくなりましたが、一番近いということであれば、この「山の手言葉」です。
ただし、「東京方言」といってしまうと「江戸言葉(下町地区)」が含まれますし、「西関東方言」というと「上州弁」や「房州弁」なども含まれ、「関東弁」といってしまうと、もっと範囲が広く他の方言も含まれてくるので一概には判断できなくなります。
また最近では「首都圏方言」なる新たな方言区分としての考え方もあるようで、そうなるとこちらのほうがより近いのかもしれません。
ですが、「一番近い」ということですので、「同じ」ではありません。
「標準語」「共通語」は、それぞれ「標準語」「共通語」であり、「方言」ではないので、どこかの方言と同じになることはないでしょう。
つまり「○○弁」「○○方言」と言っている時点で「標準語」「共通語」ではないのです。
【ベストアンサー以外の回答】
★標準語ではありません。標準語政策は戦前までで終わりました。したがって、現在、日常会話で標準語を話している人はいません。
また、現在では「共通語」がありますが、これも書き言葉であり、日常会話では使われません。
アナウンサーがニュースなどを読むときは共通語ですが、あれは会話ではなく、書き言葉の原稿を読んでいるのです。
★関東弁って・・・・ひどく訛ってます。
””犬””を正しく発音できない。・・・私には””エヌ””と聞こえます。
また、””エビ””も正しくない。・・・””イビ””に聞こえる。
関東訛りは、丁寧に話して、相手に言葉を伝えましょう。
★そうです。関東弁は標準以下の言語です。

44 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/10/30(月) 17:16:39.47 0.net
https://detail.chieb...n_detail/q1075360985
トンキン=あづまえびすについて。トンキン人に質問です
あづまえびす:東夷。東国、東日本の人のことを卑しめて言う語。振る舞いが上品でなかったり、理解不能な言葉で話したり、すぐに癇癪を起こすなどの野蛮なイメージがある。
四方の蛮族、四夷(しい)のひとつだが、日本には東にだけ蛮族がいるということになっている。
あづまや:東屋。柱と屋根だけの家、建物。東国の人が住むような粗末な建物の意。公園などのちょっとした休憩所などがこれ。
これらはトンキンの気質や、貧乏臭さを表していると思います。古の日本人はちゃんとトンキンをよく分かっていたようですね。

45 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/10/30(月) 17:17:16.10 0.net
【関東人の西日本方言コンプレックス】
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/tokyo/1486039686
5名無しさん2017/02/08(水) 13:53:17.58ID:Q2TUE4UJ>>16
いい大人が使っていると恥ずかしいと思う若者言葉1位「○○じゃね?」
https://woman.mynavi...p/article/131208-60/
1位 ○○じゃね? 29.6%

■○○じゃね?
・「柄が悪い感じがするのでNG」(26歳女性/金融・証券/事務系専門職)
・「大人が使っていたらちょっと気持ち悪いかなぁと思うから。社会人になったら使ってはいけない言葉だと思う」(22歳女性/金融・証券/営業職)
・「会社の先輩が使っていて不自然だったので」(30歳女性/情報・IT/事務系専門職)

>●総評
>1位は「○○じゃね?」という言い方でした。
>「柄が悪そう」「頭が悪そう」「薄っぺらい印象」といった意見が目立ちます。

>2位は「ヤバイ」。
>本来の意味を大きく離れ、おいしい料理や素晴らしい景色など、
>良い意味でも多用されることに「何が”ヤバイ”の?」と苛立ちを感じているようです。

46 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/11/04(土) 01:07:14.50 0.net
セブン店員、「温めますか?」に「うん」と答えたオバちゃんに東京弁でブチギレる→側にいた人に盗撮され炎上 ・
https://video.twimg.com/ext_tw_video/926281543743627265/pu/vid/720x1280/GQeWXo_HKnsrFgk1.mp4

47 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/11/04(土) 01:11:13.81 0.net
セブン店員、「温めますか?」に「うん」と答えたオバちゃんに東京弁でブチギレる→側にいた人に盗撮され炎上 ・
https://video.twimg.com/ext_tw_video/926281543743627265/pu/vid/720x1280/GQeWXo_HKnsrFgk1.mp4

https://twitter.com/skullvape88/status/926281917237829632/

48 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/11/05(日) 00:39:41.06 0.net
「うん」ではなく「うんこ」と答えればよかったのか

49 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/11/05(日) 19:31:00.74 0.net
「うむ」といらえればよかったんよ。

50 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/11/09(木) 09:29:34.60 0.net
小学校の教科書では半世紀前から「共通語」だ、「標準語」ではない、って言い続けてきたんだよ

ところが関西だろうが九州だろうが東北だろうが、全国どこでも標準語標準語標準語って大人たちは改めようとしなかった
あの教科書で習った世代はとっくに壮年なのに、2ちゃん5ちゃんではずーーーっと標準語って言い続けている

お前らって、年寄りだろ?全国どこでも方言なんて滅びかけてるんだぞ?

51 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/11/09(木) 11:14:08.10 0.net
東北弁みたいな平板訛り・無アクセント訛りで「つってんの」「じゃね?」などという汚い語尾の関東弁
この関東弁を「標準語」などという輩は頭悪すぎると認めるしかないのでは??

さらに「標準語」は現代日本にはありません
現代日本で定められてあるのは「共通語」です
「標準語」は死語で放送禁止用語にもなったので使うのはやめましょう
↓ソース
http://tocana.jp/201...ost_14603_entry.html
■1、標準語
>「最近も放送上NGなワードが増え続けています。最近よくいわれるのは『標準語』というワードです。
>いわゆる東京で使われる言葉を意味する『標準語』ですが、これを『共通語』と表現するようになっています」(放送関係者)

 >共通語とは聞きなれない言葉だが、今後はこちらに切り替わっていく可能性が高いという。

>「東京の言葉を『標準』とする考え方に関西など他の地域の視聴者から苦情が多いんです。
>そのため、言い方を変えて『共通語』としています。
>しかし、苦情の内容からすれば言葉を言い換えただけでは解決になっていないという意見もあり、定着するかどうかは微妙です。
>いっそのこと『東京語』にすればいいなどの意見もありますね」(同)

これでも関東弁を「標準語」などという輩は頭悪すぎると認めるしかないのでは??

52 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/11/09(木) 18:03:16.72 0.net
>>50
「共通語」というのはリンガフランカのことなので

53 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/11/10(金) 02:54:13.15 0.net
>>52
はあ?違うよ
半世紀前から国研だか文部省だかは標準語と呼ぶのをやめましょう、
これからは共通語といいましょう、って言葉狩りしてきたんだよ
NHKだけの言い換えなら国語教科書には載らない
言語学用語としての地域共通語という意味とは別

>>1の引用元の記者はそんなことも知らないバカ

54 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/11/10(金) 03:11:49.32 0.net
>>53
日本人の共通語(リンガフランカ)は日本語に決まってるやろ阿呆

55 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/11/10(金) 12:50:39.10 0.net
>>54
お前はリンガフランカというものが何もわかってないんだよ恥さらし
母語が違っていて母語どうしでは意思疎通ができない関係の共通語がリンガ・フランカだ
方言間で互いに十分聞き慣れていて意思疎通できるばあい、それはただの共通方言だ馬鹿たれ

56 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/11/10(金) 12:51:56.07 0.net
>>55
キちがい

57 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/11/10(金) 13:50:18.43 0.net
>>56
何発狂してんの?

58 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/11/10(金) 14:35:26.36 0.net
>>57
はい次の病身

59 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/11/10(金) 16:08:12.95 0.net
そもそもが >>1 の引用してるソースがデマサイトだし
言い換えは事実にしても「放送禁止」のような誇張を真に受けたり
尻馬に乗って騒ぎ立ててるのが恥ずかしいわ

60 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/11/10(金) 16:15:22.74 0.net
>>55
だから共通語というのは「母語が違っていて母語どうしでは意思疎通ができない関係」のときの共通語(リンガフランカ)のことだ
日本人同士で共通語むクソもないだろキチガイ

61 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/11/10(金) 16:42:31.49 0.net
>>60
糞でも垂れてろ

62 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/11/10(金) 17:03:05.90 0.net
言語と方言とを完全に区別する客観的な定義が存在しない以上
そこに踏み込むともう学問ではなく政治の話になっちゃうんだよね
(『言語か方言か』の類は論じるだけ無駄。あるいは板違い)

63 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/11/10(金) 17:06:57.87 0.net
白人至上主義者が

64 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/11/10(金) 19:16:26.17 0.net
>>62
言語と方言の区別などできないにもかかわらず
「琉球語」と言っただけで激怒して怒鳴り込んで来る人が居たりする

65 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/11/10(金) 19:32:36.77 0.net
ネトウヨの皆さんだな

66 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/11/10(金) 22:27:55.42 0.net
-

67 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/11/11(土) 10:00:19.44 0.net
逆に「沖縄弁」というとキレる人もいるしな

68 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/11/11(土) 11:24:12.31 0.net
>>59
>>2 >>3 >>4 はい論破

69 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/11/11(土) 12:06:21.68 0.net
>>67
琉球語の沖縄方言って意味ならありだと思うわ

70 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/11/11(土) 17:10:05.05 0.net
片方しか認めないという偏った思い込みは無くした方がいいよ
方言と別言語の両方ありだよ

71 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/11/11(土) 17:17:19.59 0.net
最近この板アゲガイジが湧いとるよね
正味このアゲアゲマンと俺の二人しかいないような気さえしてくる

72 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/11/11(土) 20:39:27.72 0.net
-

73 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/11/11(土) 21:19:26.79 0.net
>>60
それを>>54の自分に言ってやれよバカw

74 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/11/11(土) 21:20:17.60 0.net
>>61
他人のふりして余計なことすんなガイジ

75 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/11/11(土) 22:00:09.70 0.net
>>74
死ねよ無能

76 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/11/12(日) 00:42:37.51 0.net
汚く下品な関東弁。
社会迷惑な関東弁。

77 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/11/12(日) 01:10:39.05 0.net
>>75
じゃあお前の考えるリンガ・フランカってなんだよ
それは日本語の共通語とどう違うんだよ

78 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/11/12(日) 09:07:28.60 0.net
障害すれ

79 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/11/12(日) 10:44:58.18 O.net
「○○は要りませんか?」と聞かれたから
「要ります」と答えたのに
通じなかったとき



だったら「要りますか/要りませんか?」なんて言うなよ!
そう聞かれたら「要ります/要りません」と答えるだろが!

「要るか/要らぬか」「必要か/不要か」「必要ですか/不要ですか」「欲しいですか/欲しくないですか」「欲するか/欲せぬか」「要(よ)んだが/要(え)らねが」等々いろいろ言いようがあるだろが!

80 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/11/12(日) 14:37:57.15 0.net
要不要

81 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/11/12(日) 16:00:25.79 0.net
NHK大阪
広岡浅子(ハル)→京都市出身
大阪経済の父・五代友厚(ディーン)→鹿児島市出身
日本経済の父・渋沢栄一(三宅)→埼玉県深谷市出身
土方歳三(山本)→東京都日野市出身
福沢諭吉(武田)→大分県中津市出身
大久保利通(柏原)→鹿児島市出身
成瀬仁蔵(瀬戸)→山口市出身
中川小十郎(辻本)→京都府亀岡市出身
大隈重信(高橋)→佐賀市出身
大隈綾子(松阪)→東京都千代田区出身
平塚らいてう(大島)→東京都文京区出身
無能な若旦那衆(玉木、柄本)→大阪市出身

炭鉱の九州男児「大阪のゴウツクバリの金貸し」、「大阪商人はコシヌケ」、「大阪男は女任せのノウナシ」

BSプレミアム
『官か?民か?明治の快男児 五代友厚の真実』
政府には人材がそろっているが大阪(民間)には居ない
私(五代)が官を辞し民に下るしかないのだ

芋たこなんきん NHK大阪 毬つきをしている女の子 「またも負けたか八連隊♪」
あさが来た NHK大阪 福岡の炭鉱夫「大阪商人はコシヌケ、女任せのノウナシ」
わろてんか NHK大阪 京都の藤岡家「大阪はスリやごろつきの街」

東京人の伊能栞にボコボコにされた大阪のチンピラ軍団『よっしゃ、今日はこれぐらいにしといたるわ』

82 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/11/12(日) 16:05:35.45 0.net
他人の褌で相撲を取るガイジ

83 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/11/12(日) 17:50:36.19 0.net
店で買い物して「レシートは必要ですか」なんて言われたくない

84 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/11/12(日) 21:41:58.20 0.net
-

85 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/11/16(木) 17:28:58.70 0.net
標準語は現代日本にはありません
現代日本にあるのは共通語です
共通語と関東弁は違います
これが事実

この事実を無視して関東弁を「標準語」などという輩は頭悪すぎると認めるしかないのでは??

86 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/11/16(木) 18:05:22.77 0.net
関東弁と標準語が違うのは同意出来るが
国語の教科書の文章が標準語じゃないとは思わないなあ

87 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/11/16(木) 20:54:32.47 0.net
標準語が規範的であるのに対し、共通語はもう少しいい加減なので、両者は区別される。
十本を標準語では「じっぽん」としか読まないが、共通語では「じゅっぽん」も許容される。

88 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/11/16(木) 20:55:09.41 0.net
標準語は人工言語
人の頭の中にだけ存在する概念

89 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/11/17(金) 02:10:57.30 0.net
標準語と共通語と関東弁はそれぞれ別物だよね

90 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/11/18(土) 13:37:15.87 0.net
関東弁を「標準語」という輩は戦前脳のジジイ

91 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/11/18(土) 18:41:23.67 0.net
熊本も標準語だけん

92 :名無し象は鼻がウナギだ!:2017/11/23(木) 14:16:19.57 0.net
>>87
じっぼんて発音する奴経験してないな

93 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/02/19(月) 21:38:15.63 0.net
確実にどんな人でも可能な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

PR6L6

94 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/04/07(土) 12:50:53.85 0.net
>>91
>>2 >>3

95 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/04/07(土) 22:21:45.86 0.net
ロケットマンがこのスレに興味を持ちました

           / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \           
           l            l           
           ヽ,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ,,ノ           
           |:::          ::|           
           |::  __    __ ::|           
          (6  \●>  <●ノ .|)
           !     )・・(    l
           ヽ     (三)    ノ
           , -‐- 、.  二   ノ     
        ┌、. /     ヽ ─ 一' \
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ           
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ           
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<           
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ           
      {          ´    /  ``¨´           
    /´¨`'''‐、._        ,'\           
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ           
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ           
     ∨       〈-=、.__       }           
      ヽ、     }   ``7‐-.  /           
          ヽ     リ    /′  ノ           
          /′  , {     /   /           
        {     !   ,ノ  ,/′           
          !    /  /   `‐-、            
        !   ,/   ゙ー''' ー---'           
          ',  /           
        {   }           
           ゙Y `ヽ、           
            ゙ー--‐'

96 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/04/17(火) 10:12:14.61 0.net
「標●語」は使ってはいけません
認めるしかないのでは??

97 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/05/02(水) 12:33:15.30 0.net
認めるしかないのでは??

総レス数 97
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200