2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本語】ネットで見かけた恥ずかしい間違い

436 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/08/21(火) 05:03:55.75 0.net
>>432
一生ツーバス踏んでろ とか?
昔からだと思う…

437 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/08/21(火) 05:12:54.57 0.net
>>436
ちっうっせーな
俺が最近ネットで起こってる現象だと思ったらそうなんだよ
いちいちてめえのご意見なんて伺っちゃいねえんだひっこんでろ

438 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/08/21(火) 05:18:55.07 0.net
>>436
それはそうとチョンは半島に帰れよWWWWWWWWWW

なんJでも

ケンモー板でも

発狂してるのはネット反日サヨクWWWWWWWWWWW

チョンは半島へGO!!!!!!!!!!!!!!!

439 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/08/21(火) 05:19:26.65 0.net
>>436
チョンモ「んも んもおおおおおおおおおおおおおおお!!!!」←銀河鉄道999のつもり(笑)

愛国保守 「始まらない、始まらないよ」

愛国保守 「バ韓国は小国だから999号は発着しないんだよ」

チョンモ「んもおおおおおおおおお!!!」← 汽笛のつもりらしい(笑)

愛国保守 「ああ、汽車の真似止めていいよ(笑)」

チョンモ 「で、でも韓国にはサムスンがー」←バ韓国には銀河本線が通ってると思っているらしい(笑)

愛国保守 「お前の国じゃ超次元(三連流体動力)機関ボイラーは作れないでしょ?だから惑星アンドロメダで永遠の愛国保守の身体も手に入れられないんだよ?」

チョンモ「んも ...んもおおおおおおおおおおおおおおお!!!!」←何故か汽車のまた真似に戻る(笑)


プギャ━━━━ ━━m9(^Д^)9m━━━━━━WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

440 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/08/21(火) 05:19:52.61 0.net
>>436
Q.チョンってウンコが好きって本当ですか?


A.本当です
アイツラはウンコを食うだけではなくウンコの話題が出てくると狂気乱舞します(笑)
ウンコの話題が大好きなのです
おら!!!!ウンコ食えチョン!!!!!!!
日本人様のウンコ食ええええええええ!!!!!!!!!
ウンコ食え!ウンコ食え!ウンコ食え!
ケツ舐めろ♪ケツ舐めろ♪
日本人のケツ舐めろ♪
rimming!rimming!
クソ食い民族ウンコ食えええええ!!!!!

441 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/08/21(火) 05:20:14.78 0.net
>>436
現在、狡猾で卑怯なチョンモのパヨク共が、あろうことか私をチョンモ扱いしています
これは私と愛国同士である皆さんを仲違いさせて同士討ちを狙う卑怯な作戦なのです
私はニュー速 東亜 ニュー速+の保守層の味方であり、そして2ch保守層の主な移住先であるJ民の皆さんの味方です

442 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/08/21(火) 05:20:37.79 0.net
>>436
J民は ニュー速 東亜 ハングル板 ニュー速+の保守層の味方なんだよなぁ(笑)
その証拠に日夜、チョンモのをレス晒すスレがJには立ってますよね?
これが反チョンモであり我々保守層味方の証拠WWWWWWWWWWWWW
チョンモ居場所なしW!!!

443 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/08/21(火) 19:38:36.05 0.net
>>437
>>432に成りすましてるつもりならバレバレだぞ
>>432は質問してるわけだから回答に対してそのレスは不自然なんだけど
わかるかな

444 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/08/23(木) 02:34:41.26 0.net
>>282 こいつ未だ根に持ってコピペ荒らししてんの?


>悪い評価について説明したいですが、私は商品を購入したが、出品者は商品の状態にあんまり説明しなかったので、
>状態はとても悪いすぎで、取引をキャンセルさせていただきましたが、なんとなく出品者は私に悪い評価をしました。
>私は出品者の場合は、絶対商品の説明をはっきり載せていて、安心の取引をやりたいですが、よろしくお願い致します

お断りします

445 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/08/23(木) 02:36:56.44 0.net
>>443
多分 >>282 他スレでも似たような事して、挙句の果てにはコピペ荒らししているよ

446 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/08/23(木) 12:10:33.38 0.net
誤爆乙

447 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/08/23(木) 23:11:28.39 0.net
「食べる」で十分なところに「いただく」と言うのが逆に恥ずかしいわ
近年頓に「いただく」と言うのが真っ当だと思い込んで
「いただく」「いただく」を連発する人がいて辟易する

「させていただきます」はまた違う件なんだけどね

448 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/08/24(金) 10:38:53.73 0.net
>>447
辟易するなら直接言えば解決
ま、お前もそうだろうけど正しいと思ったらそれ以外、何を指摘されようが受け付けないんだろう?
だから言わない、言えない。

449 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/08/24(金) 14:42:04.57 0.net
>>448
思い込みはげしいな

450 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/08/24(金) 20:53:23.85 0.net
そもそも何でお前の好き嫌いに合わせて口調を変えなきゃいけないんだか
勝手に不快になってるてめえの問題だろうよ

451 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/08/25(土) 07:14:47.68 0.net
まだいただくで粘着してる子がいたのか

452 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/08/25(土) 09:23:04.51 0.net
中身は「子」でも結構いい歳してるんだろ

453 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/08/26(日) 17:01:41.49 0.net
敬語とか上品な言葉はよく皮肉に使われるからな
「丁重にお断り致します」とか「ご高覧賜りますれば幸いに存じます」なんて間違いなくバカにしてる
>>447のはそれとは関係なさそうだが

454 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/08/27(月) 02:30:36.85 0.net
必要以上に丁寧にすることで
自分は気が利く人間だとアピールしているとしか映らない

455 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/08/28(火) 02:12:49.51 0.net
「いただく」は一般動詞化しつつあるだけ
目くじらをたてるほどのことではない

456 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/08/28(火) 02:40:39.74 0.net
敬語としての意識が消滅寸前だとはいえ、それでも「いただく」は規範的には謙譲語であることは違いない
その謙譲語だという建前を知らなかったとしか思えないレスが多すぎて

457 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/08/28(火) 06:46:47.67 0.net
謙譲語だという建前であることを知らない奴が居るようには見えないが
建前を知ったうえで敬語はニュアンスによって色々な含みを持つことがあることを知らないと意味がない
規範だけで言葉は操れないんだよ

まあ件の彼こついては
ここにわざわざ言いに来る前に本人に指摘しなけりゃ何の解決にもならんだろとしか言い様がない

458 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/08/28(火) 07:57:25.41 0.net
> まさか、こんなところで盛塩用の円錐の器を見ることになるとは!

「器」って?

https://ms-sakura.hatenablog.jp/entry/seriahttps://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRYe-NhW9fiyn0I4vcQ20J0X8gEaaOtll1jOhDGwrJelGjdgj_m2A

459 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/08/28(火) 07:57:55.32 0.net
「型」だよね?

460 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/08/28(火) 08:01:08.55 0.net
>>458
https://ms-sakura.hatenablog.jp/entry/seria

461 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/08/28(火) 08:08:46.45 0.net
参加した親子連れだけでなく、関わった社員みんなが笑顔になり達成感をもった。
https://president.jp/articles/-/26011

462 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/08/28(火) 23:55:17.44 0.net
-

463 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/08/29(水) 20:51:20.51 0.net
>>458
うつわ

別に間違ってはいないと思うよ

464 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/08/29(水) 20:53:02.63 0.net
>>461
気持ちや感覚、感想などは「持つ」を使うこともあるよ

465 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/08/29(水) 21:13:51.03 0.net
達成感は「持つ」は違和感あるわ
同じ「感」でも「違和感を持つ」とか
「反感を持つ」とかは
違和感ないのに

466 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/08/29(水) 21:29:02.78 0.net
個人的には「違和感を持つ」は違和感があるな

467 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/08/29(水) 22:08:16.68 0.net
そうか?

468 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/08/29(水) 22:49:46.58 0.net
https://mobile.twitter.com/tea_odorata

心理学で大暴れした方です
こちらでもご迷惑お掛けしてるようで
(deleted an unsolicited ad)

469 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/08/29(水) 23:45:26.90 0.net
>>458
器のなにがおかしいねん
おまえは食いもんを器に盛らんと地ベタに直に置いて食うとんのか
原始人かオノレは

470 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/08/29(水) 23:47:41.21 0.net
?器? (?) キ・うつわ
1.入れもの。道具。

別におかしくないな

471 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/08/29(水) 23:53:52.07 0.net
-

472 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/08/31(金) 01:48:06.67 0.net
型のことを器って言うのは違和感あるわ

473 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/08/31(金) 05:25:13.23 0.net
-

474 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/08/31(金) 05:44:44.74 0.net
型を取るための器だろ?
全然おかしくない

475 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/08/31(金) 08:19:01.86 0.net
全然おかしい

476 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/08/31(金) 11:18:52.24 0.net
プラスチック射出成型の金型を、プラスチックを容れておく器とは言わんからなぁ
型と器では使用目的が違うのだよ

477 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/08/31(金) 12:03:08.11 0.net
-

478 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/08/31(金) 18:11:30.16 0.net
盛り塩の型をとるためのものは塩の入れ物だから紛れもなく器
だから製品名もほぼ「盛り塩固め器」で統一されている
クッキーを作るような所謂「抜き型」とは別物

479 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/08/31(金) 18:30:26.02 0.net
追記
上の「盛り塩固め器」の「器」は単に器具を意味するものだろうけどな
抜き型の場合は「型」と読んでるんだわ

また、射出成型用の金型(のうちプラスチックを蓄積しておく部分)については役割上は「器」であるが
そもそも一般認識における「器」という言葉を使うと誤解と招くという理由がある
例えばコップのことを一般的に「器」とは呼ばないように

480 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/08/31(金) 22:15:34.74 0.net
水は方円の器に従う
円い器に入れた水は円い形になる
盛り塩用の型に塩を容れておこうとしても先端がとんがっていて倒れてしまう
役目を果たせない

481 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/08/31(金) 22:35:21.56 0.net
器の定義に「容れておけなければならない」などというものは存在しない

482 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/08/31(金) 22:37:34.64 0.net
じゃぁ、底抜けの容器を使ってればいいさ

483 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/08/31(金) 22:39:14.75 0.net
盛り塩固め器は底抜けではない

484 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/08/31(金) 23:43:57.36 0.net
-

485 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/09/01(土) 07:51:56.05 0.net
>>479
コップは普通器だけど…

486 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/09/01(土) 08:26:26.23 0.net
コップは器だけど、一般的にコップのことを「器」とは言わないだろう
器のカテゴリにあっても特に呼び名がある場合は「器」と呼ぶことは少ない

コップ⊂器 なら呼び名はより範囲を絞った「コップ」となるのが一般的
∴「器」と呼ばれなくても器の範疇であるものは多い

という意味だが伝わらなかったか

487 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/09/01(土) 08:37:33.54 0.net
https://i.imgur.com/5mm6EET.gif

488 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/09/01(土) 12:10:57.04 0.net
-

489 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/09/01(土) 20:09:33.85 0.net
どちらにしても塩を円錐形に固める「型」あることは間違いないのだから
そこでなぜわざわざ「器」と言うのかが
物書きとして恥ずかしいということだろ

490 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/09/01(土) 23:52:46.45 0.net
-

491 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/09/03(月) 06:43:45.85 0.net
>>489
ものを入れて使う器の一種だし、
間違ってないし
ちゃんと伝わるし
どっちでもいいわ

この件や「いただく」の件は
「レベルの低い揚げ足取りをしたいんだろうけどそれすら出来てない」
という状態

492 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/09/04(火) 19:18:07.31 0.net
ちゃんと伝わるっていう感覚の人もいるだろうね。
記事を書いてる人もそう。
だが、その感覚が分からないよ。
言葉なんて何でもいいって感じだもの。

493 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/09/07(金) 14:59:43.43 0.net
>>492
涙拭けよw

494 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/09/08(土) 03:05:52.43 0.net
>>493
キチガイ

495 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/09/08(土) 05:15:50.54 0.net
言葉に関して細かいことはどうでもいいという人は一定数いる
これは細かい味覚がわからない人と同じ
わからない人にとってはどうでもいいことで
「気にするな」となる

496 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/09/08(土) 16:49:04.84 0.net
定期的に「涙拭けよw」ってレスする奴湧くよな

497 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/09/08(土) 16:57:36.15 0.net
>>496
そいつはキチガイだからなに言っても無駄

498 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/10/01(月) 10:35:17.38 0.net
実写版Xファイル 1日でゴーストタウンと化したニューメキシコ州のソーラー観測所の謎!
https://dronenews-japan.com/news/wa2018092822/

実写版ってこういうふうに使うんだっけ?

499 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/10/01(月) 14:20:48.91 0.net
>>498
なんかおかしいか?
アニメやCGには見えんから実写やろ

500 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/10/01(月) 14:57:58.06 0.net
Xファイルの元ネタがそもそも実写ドラマなんだから
Xファイルの世界観が現実に出現しても、原作を差し置いて「実写版」なんて言うのは原作に失礼ではないのか

501 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/10/01(月) 16:36:21.81 0.net
https://goo.gl/LjGVBt

502 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/10/16(火) 10:13:28.22 0.net
https://www.mine-3m.com/mine/news/image?news_id=15852

「下さい」「ください」、「いただく」「頂く」「戴く」のとかの使い分けって
役人の言葉遣いのガイドラインみたいなもので決まっているらしいんだけど
これ実際には歴史的な根拠もあまりなくてどうっちゃどうでもいいらしいね

503 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/10/16(火) 14:13:55.24 0.net
>>502
> https://www.mine-3m.com/mine/news/image?news_id=15852
>漢字の「無い」は形容詞で存在を否定するときに、ひらがなの「ない」は助動詞で動作や状態を打ち消すときに使用します。意味が近しいので間違いやすいですね。
>たとえば「面白みが無い」は形容詞なので漢字、「面白くない」はひらがなです。

「面白くない」の「ない」は形容詞だ。助動詞ではない。

> これ実際には歴史的な根拠もあまりなくてどうっちゃどうでもいいらしいね

仰る通りだ。役所言葉に付き合う必要などない。
因みに、役所言葉では「おっしゃるとおりだ」「ちなみに」と表記することになるだろう。

504 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/10/16(火) 18:04:25.69 0.net
「『電子マネーをチャージ』は海外で使えない」が日本国内限定の都市伝説だった問題

・chargeは元々「荷車に貨物をつける・積む」という意味で、
そこから「容器などに中身を入れる」意味と
「人に義務や重荷を背負わせる=負担させる、請求する」意味に派生した

・クレジットカードを使うときchargeを使うのは「カードで払う」意味ではなく
「カードに積み込む(ツケにして後で請求する)」や「カード会社に積み込む(背負わせる、請求する)」意味。
chargeには「お金を払う」意味や「残高が差し引かれる」ニュアンスは存在しない。

・電子マネーをチャージする場合、海外の英語圏ではchargeはあまり使われない。
「容器をいっぱいにする」「飲み物などをコップに注ぎ足す」意味のtop up(top off)などがよく用いられる(他にloadやreload、fillやrefill等の用例もある)。
ただ、前述の通りchargeは「積む・詰める」意味が基本で中身を使って減らすようなイメージはなく、辞書などでもtop upの類義語として紹介されていることが多いので
うっかりchargeと言ってしまっても、全然通じないわけでは無い。

・実際に海外でもchargeで通じる例としては
apple社のiPhone7が日本のFeliCa(Suica)に対応した際の海外報道で
Suicaの残高を追加する行為が、特に何の注釈もなく普通にchargeと呼ばれていた件などがある。

・最近、日本のインターネット上では「chargeはお金を払うという意味があるので電子マネーをチャージするという言い方は海外で全く通じない」という主張が見られるが、
そもそもchargeにお金を払うという意味がないのでこの説は明確な間違いである。
イギリス人やアメリカ人が書いた「日本で出版された日本語の英語雑学本」にそう書いてあった?
バカモーン!その外国人ライターは日本人だーっ!

505 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/10/16(火) 18:06:31.59 0.net
一つの勘違いが別の勘違いを連鎖的に誘発する事があります
「chargeはクレジットカードで払うという意味なのでお金を入金する時には使えない」というのは軽い勘違いです(実際滅多に使いませんし)
しかしそれを放置した事により

「chargeにはお金を払うという意味がある」

という完全に間違った情報が派生し、ネット上で拡散の兆しを見せています
ネットでの調べものにはご注意を…

464 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/08/06 04:56:16
日本人でクレカ使う時に「カードのツケにしてください」とか「請求はカード会社に回してください」とか言う奴はいない

でも欧米ではそう言う
(クレジットカードのシステム的にはその言い方が正しい)

こういう「文化の違いから来る言い方の違い」みたいなものを把握するのも英語学習では重要
「charge = クレジットカードで払う」と意訳して、それを丸暗記するなんて何の勉強にもならない

さらにそこから「chargeにはお金を払う意味があるのでお金を入れるという意味には絶対ならない」とか
恥ずかしい勘違いもいい加減にしろと…w

たとえポートレイトや名前を外人風にしても、こういうところで間違ってると
中の人は日本人なのがバレバレだぞwww

506 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/10/16(火) 18:09:32.74 0.net
オマケ
カード型の物で払う時は何でもchargeになるって変じゃない?という話

546 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/09/13 14:20:07
ハロルド先生wとかいう日本人講師に
海外でchargeが使われている理由を聞きたいわw
https://encgna.com/skypeenglish/suicaをチャージ?これも和製英語!?-be-careful-with-和製英語-vol-22/
https://www.theverge.com/2016/10/25/13401092/apple-pay-japan-suica-felica-nfc

547 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/09/13 17:11:05
細かい事言えばデビットカードとSuica全然別物だしこの先生やらかし感凄いですよ

548 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/09/13 17:48:19
クレジットカード決済をチャージと呼ぶのは「クレカ払いはツケだから」と考えるのは合理的やと思うが
この考えが正しいとするとカードの形してるもんで払えば何でもチャージとはならんやろ
デビットカードやプリペイドカードは後払いの信用(credit)買いとは別もんやぞ

Please charge these on my card.
I’m going to charge these stuff on my suica.

↑先生この例文本当に合うとるんやろなぁ?

507 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/10/16(火) 19:13:50.38 0.net
-

508 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/06(火) 20:23:01.41 0.net
427 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/11/01 19:26:37
檄(げき)を飛ばすの語源になった「檄文」の歴史を調べると、使用目的の一つに「友軍の激励」も入ってるんでこれも誤り
簡単に言うと辞書に書いてある「檄を飛ばす」の解説が短くて適当すぎる

あと「喝」には叱る為(相手の悪い心を打ち払う為)に大声を出す意味があるんで張本さんのは喝でいいです

(7)檄(げき)を飛ばす編
A氏:最近の営業は気合いが入ってない!
B氏:「檄を飛ばし」ますか

「檄を飛ばす」は激励するという意味はありません。広く世間に知らしめることを意味します。文脈なら「活」が理想です。なお、某番組で張本さんの「喝!」は誤用です。

428 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/11/01 19:59:58
潮時は見てわかる通り元々海事用語で「潮の流れが変わる時」の事。
いい方に流れが変わって「チャーンス!」って時も悪い方に流れが変わって「そろそろ逃げるか…」って時も両方潮時なので勘違いしないように。

昔から、そして今でも「潮時だから帰るか」って言っている漁師さんもいるでしょう。
辞書に書いてある事しか知らないなんて、社会人として恥ずかしいですよ?

(2)潮時編
A氏:事業の成果が出ない。万策尽きたな
B氏:「潮時」かもしれませんね

「潮時」は限界が迫っている時に使いがちです。本来は「一番いい時期」を指す言葉。この文脈で使用するなら「手詰まり」「万事休す」の方がベターです。

429 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/11/02 02:38:35
>10月15日に「即効!成果が上がる文章の技術」(明日香出版社)を上梓しました。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181101-00027084-otonans-soci
はい産廃確定

509 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/06(火) 20:26:54.97 0.net
421 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/11/01 12:53:24
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181101-00027084-otonans-soci

明治大学の人らしいが
未だに「敷居の高い高級店」は昔から誤用じゃなかった事を知らない情弱が語彙力本を書いている
相変わらず総合レベルの低い国語学業界
だから「これだから文系は」って言われるんだよね
辞書とか大まかな資料を調べただけの人が、付け焼き刃の知識で学者面をしている

422 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/11/01 15:11:09
これも間違いだな
虫眼鏡でよく精査して「合格」という評価を貰う、という意味だが相手は上役に限らない
色々と条件が厳しい通やオタク、理想が高い人など
審査が厳しい相手には何でも使うのが普通
国語学者は放っておくとすぐ用法に変な制限をつけるな
↓↓↓↓↓↓
(9)お眼鏡にかなう編
A氏:君の企画はとても良かった
B氏:「お眼鏡」にかなって光栄です

「お眼鏡にかなう」とは、目上の人に評価されるという意味。元々は、お眼鏡=拡大鏡で是非を判断したことから派生した言葉です。「お目にかなう」は誤用です。

423 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/11/01 15:21:16
付け加えると目で見て審査して合格の判断を下す、という意味で「お目にかなう」という表現があるならそれはそれで別に問題ないはず
似た言葉があるとどっちか誤用にしたがる病気はいい加減なんとかした方がいい
どうせ間違いだと判断した理由は「お目にかなうは辞書に載ってない」とかいう小学生レベルの屁理屈なんだろうけど

この明治大学サービス創新研究所研究員 尾藤克之って人も「辞書に書いていない言葉は間違い」系のカンチガイ君みたいだな

425 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/11/01 17:07:30
語彙分析から言えばむしろ「目にかなう」が元の表現で「眼鏡にかなう」が審査の厳しさを強調して後から出来たバリエーションまである

510 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/06(火) 20:27:54.10 0.net
37 名無しは無慈悲な夜の女王 2018/11/03 14:04:49
1月に「高そうな店で敷居が高いっていう使い方は辞書に載りました、解散解散」って言われたんだけど?

38 名無しは無慈悲な夜の女王 2018/11/03 15:15:30
否定された古い情報でも、資料の調べ方も知らないレベルの低い人の間では語り継がれ、伝えられていく
自分の間違いを認めたくない学者が、無学な人々の間で訂正されずに生き残った間違った説をわざわざ探して集め
「あの説はまだ信じている人がいる、あの説はまだ死んでいない」と妄想する事もある

こうなってくるともう言語学や語学学習とは関係ない世界になってくる
もちろんファンタジーでもホラーでもないが…
しいて分類するならオカルト
相対性理論は間違っていたとか地球は平らだったとかそっち系の仲間

39 名無しは無慈悲な夜の女王 2018/11/03 15:43:52
>(6)敷居が高い編
>A氏:昨日、社長と赤坂の料亭に行ってきたよ
>B氏:赤坂ですか。僕には「敷居が高い」です
>
>「敷居が高い」を、レベルが高くて分不相応な場合に用いるのは間違いです。後ろめたいことがあって「もう一度行くには抵抗がある」ことを表します。

【悲報】誤用警察さん、擬似科学の仲間入り

511 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/10(土) 07:51:19.16 0.net
敷居が高いって本当に不義理があって行きづらい時だけに使ってた言葉なの?
心理的な抵抗があるって場合全般に当てはまりそうな表現なのに
いくつかのそういう事例だけを取り上げて勝手にそう言ってる人がいるだけじゃないの?
教えて偉い人

512 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/10(土) 15:58:47.56 0.net
物理的な抵抗で入りにくいときはそう言わんの?
敷居が高いやてまさしく物理的な非バリアフリーな抵抗やと思うけど

513 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/10(土) 19:03:00.69 0.net
二度とうちの敷居を跨ぐな、みたいな使い方から考えると物理的な障害と思う方が不思議だな

514 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/10(土) 20:15:04.17 0.net
-

515 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/11(日) 01:07:58.42 0.net
>>511
君のいうとおりだよ

516 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/13(火) 08:04:12.94 0.net
俺こういう文章書くやつ嫌いだわ

黒い目の綺麗な少女

黒い目←が綺麗な少女 なのか
黒い(←服を着てるとかで)目の綺麗な少女 なのか
どちらとも取れる誤解を生むことを可能とする文章を書く奴
文章の仕事してるなら、誤解を生むことのない文章書けと言いたくなる

517 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/13(火) 09:59:21.92 0.net
>>516
それはきみがASD傾向が強いだけでは・・・
そんなんじゃ日本で生きにくいだろうに

518 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/13(火) 12:53:07.47 0.net
-

519 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/13(火) 15:05:43.64 0.net
で、昔からそういう意見の人も多かったし
昔の文献も調べても、「不義理の場合しか使わない」みたいな限定の方がむしろ由来不明の俗説なんで
「敷居が高い高級店」も辞書に載ることになりました、と。

520 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/13(火) 18:09:16.12 0.net
-

521 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/14(水) 13:46:49.04 0.net
>>517
いや普通にどちらにも取れる日本語を書くのは誤り
中学、高校、大学?言語学でも誤記として有名
知らないのはお前だけ
なんでもかんでもアスペとか言って、誰かを差別して優越感に浸りたいだけの
お前みたいな低能の方が日本では生きにくいだろうに

522 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/14(水) 15:09:37.51 0.net
好き嫌いと正誤は区別しようよ

523 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/14(水) 22:54:01.83 0.net
誤用ネタがバタバタ死んでいく中でザコいまとめサイトが生き残りをかけて和製英語ネタにシフトしている様だが、
和製英語ネタの中にも「アホな日本人は和製英語だから英語ネイティブには通じないと思っているが、実際には一般的な表現じゃないだけでその言い方でも通じる」みたいな地雷が多数混じっている。

524 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/14(水) 23:12:33.82 0.net
そもそも日本人が英語の新語作ったらあかんのか?

525 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/15(木) 00:36:39.49 0.net
shining wizardは日本人が作った新語だな

526 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/15(木) 13:58:47.48 0.net
日本人が英語の新語作ると「和製英語ガー」言うて激怒する人はなんやねん
日本人は英語の新語作ったらアカンのか?

そういう人はなぜか不思議なことに和製漢語については何も言わんし
和製漢語は和製英語の百倍くらいあるのに

英米人が作った英米製ラテン語ギリシア語はどないやねん

527 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/15(木) 16:58:02.67 0.net
和製英語とかどうでもいいわ
外来語そのものを排斥するべし
小池百合子あたりは断罪する

528 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/15(木) 17:08:30.01 0.net
和製漢語が中国人に通じなくて苦労したケースと
和製英語が英米人に通じなくて苦労したケースの数の差なんじゃない?

529 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/16(金) 01:21:41.06 0.net
>>521
その通り。
そもそも意味が一通りしかない表現を使うように努力するべきなんだよ。
アスペとか言っている奴は、自分の説明能力の低さを相手の読解力のせいにしているクズでしかない。
法律的思考とかできないんだろうなって印象しかない。

530 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/16(金) 01:29:52.35 0.net
(´・ω・`)アマゾンポイント乞食に朗報です!!期間限定で3000ポイント貰いましょう。
お得な情報はこちらから↓↓
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1537823749/419/

531 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/16(金) 14:21:36.72 0.net
>>516
黒いはどう見ても目にかかってるだろいい加減にしろアスペ!
どんだけひねくれてんだ
だいたい目以外が黒かったら例えば服なら「黒い服の」、肌色なら「黒い肌の」とか言うわ

532 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/16(金) 14:36:06.77 0.net
分かりやすく書くにこしたことはない実際、論文などを書くときなどには>>516のような曖昧な表現は避けるべし

目が黒い綺麗な少女
綺麗な目の黒い少女
黒くて綺麗な目の少女
などとする

533 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/16(金) 19:00:07.60 0.net
長いナイフの夜 : ナイフが長いのか、夜が長いのか
大母音推移 : 「大母音」が推移したのか、大きな「母音推移」なのか

534 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/16(金) 19:57:06.00 0.net
言語は規範的ではなく記述的うんぬんかんぬん
日本語の仕様に文句あるなら別の言語使えというまでの話

535 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/17(土) 02:31:52.79 0.net
>>534
ただ日本語の目に見えにくい潮流として英語教育の影響は無視できないのは事実
古来日本語では許容されてたような統語構造、表現が若い世代になるほど避けられてきてる

536 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/17(土) 03:04:48.42 0.net
古来日本語では避けられてきたような統語構造、表現が若い世代になるほど許容されてきてるのもな

537 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/19(月) 14:30:47.17 0.net
"あんまり"はあまりの強調表現ですよね。


「あんまりにも酷い」
という用法は正しいですか?間違いですか?
教えて下さい。

538 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/19(月) 17:15:01.22 0.net
-

539 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/19(月) 17:44:23.55 0.net
>>537
あなたが白痴でないのなら、まずは「正しい」「間違い」の定義をどうぞよろしく

540 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/19(月) 18:47:32.18 0.net
>>539が白痴だろどう見ても

541 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/19(月) 19:03:24.03 0.net
-

542 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/20(火) 00:24:05.03 0.net
>>540
おつむの弱さが露呈したな!
食らえ!文科省ビーム!

543 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/20(火) 09:48:52.35 0.net
>>542
答えられないならお前に用はないんだよ。国に帰れ早く

544 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/20(火) 10:00:05.17 0.net
>>543
文科省ビームがきかないだとゥ!?
主人公はこの窮地を脱することはできるのか!?
次回戦慄の最終回!!

545 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/20(火) 23:46:28.35 0.net
>>1
このスレおもしろい。勉強になる。特に「いただく」の議論は参考になった。
自分の感覚では、元シェフの言葉を引用する場合、どう考えても、
「女王陛下はスコーンをお召し上がりになる際・・・」が普通に思えるけど、
「女王はスコーンをいただく際・・・」の方が、
女王陛下に長年お仕えた元シェフの言葉として相応しいと思う人がいるんだね。
しかも敬語の遣い方として正しいという感覚らしい。
最近はそうなんだね。敬語は難しいね。本当に驚いたけど勉強になる。

546 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/21(水) 01:39:10.10 0.net
>>545
ブターウォーズ

547 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/21(水) 05:17:30.20 0.net
>>545
お前が日本語が下手な最近のアホな若者にしか見えないw

548 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/21(水) 09:43:15.76 0.net
それだけ「いただく」の謙譲語意識が薄れて丁寧語だと思ってる人が多くなったということや
敬語は謙譲語尊敬語が衰退して丁寧語に集束する傾向あるからな

549 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/21(水) 10:08:14.88 0.net
>>548
中学卒業してから来い

550 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/21(水) 12:09:25.86 0.net
スレタイ

551 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/21(水) 12:30:56.18 0.net
ネット(ごちゃんねる)で見つけたいただくの丁寧語用法を知らないアホ

552 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/21(水) 17:25:32.64 0.net
割とスレタイ通りの話でここまで伸びてきたよねw

553 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/21(水) 19:50:30.04 0.net
丁寧語用法ってホンマに存在するんか?

554 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/21(水) 20:04:36.96 0.net
-

555 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/23(金) 12:06:44.36 0.net
>>553
現実に戻って来て

556 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/23(金) 18:58:52.09 0.net
>>555
んー聞いたことない

557 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/23(金) 20:09:08.49 0.net
-

558 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/23(金) 22:20:52.54 0.net
>>545
いただきますって誰に向かって言ってると思う?

559 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/23(金) 22:52:23.45 0.net
>>558
料理を作った人

560 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/23(金) 23:45:28.60 0.net
>>558
神様

561 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/24(土) 00:19:13.73 0.net
-

562 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/24(土) 00:21:30.69 0.net
>>559
最近はそうなんだね。本当に驚いたしちょっと問題だと思う。

>>560
歴史的にはこっちだよね。
食物を与えてくれた神、捧げられた尊い命、今日ここで食(じき)を得て生きていけるという運命への感謝。

今日ここでご飯が食べられる、という感謝の終盤にちょっと料理人も引っかかっているけれど、
その料理人との出会いさえ人間には如何ともしがたい運命の一部。
その全てへの感謝。
大体、どこの国のどの宗教の道徳でもそうなっている。

563 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/24(土) 00:28:08.51 0.net
「いただく」みたいなレクシカルな敬語ってそもそも尊敬語か謙譲語かしかないと思うのだけど
美化語はともかく丁寧語ってですとかますとかございますみたいな助動詞、存在動詞しかないでしょ

564 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/24(土) 00:55:41.45 0.net
>>545
内容が完全に昔のことを知らない不勉強な若者で
見ていて哀れになるな…

565 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/24(土) 01:13:09.50 0.net
-

566 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/24(土) 06:28:09.26 0.net
>>563
食べ物や食事という行為自体を敬う表現だから実際には尊敬語や謙譲語なんだけど
対象が人間じゃないから人間の地位の上下を気にせず常に使える(「女王」という非常に地位の高い人がスコーンを食べる時も「いただく」が使えてしまう)

「地位を問わず全人類に適用出来る尊敬語」なんてものがあったら、実際の運用は丁寧語と同じになってしまうから
現在は丁寧語扱いになってるという感じじゃない?

で、「食べ物を敬う」という概念がない最近の子は
「いただくは元々謙譲語なので食べる人の地位が高い場合、食べる人が料理人を敬うのはおかしい」という勘違いをやらかしてしまう

567 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/24(土) 07:20:30.54 0.net
>丁寧語ってですとかますとかございますみたいな助動詞、存在動詞しかないでしょ

ルールとか分類ではないんだよなあこれ

568 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/24(土) 07:41:41.09 0.net
>>566
そもそもあんたの採用してる「尊敬語」、「謙譲語」、「丁寧語」というワーディングの定義を
おれは採用してないからいくら議論しても無駄だし平行線だな
ただあんたが一つ勘違いしてるのは「いただく」という謙譲語の敬意の対象はthemeではなくdonorな
まあそういう小難しい話をしてもついてこれないだろうからもうこの話は終わり
もしあんたの主張を補強するような論文なり学術書なりを見つけたらまた貼ってくれよ
期待してっからよ

569 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/24(土) 08:40:12.84 0.net
>>568
小学校卒業してから来い

570 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/24(土) 09:04:41.79 0.net
           ,. ''  ̄ ̄丶 
         /: : : : : : : : : : : :\ 
       /´: : : : : : : : : : : : : : : ヽ
      /: : /: : : : : : :|: : : :Жハ: : ハ
     /: : : :/: : : : : :/|∧: : :/  }: : :|
     |: : : :{ : : : :/    | :/  j: : : i
     |: : : : : : : : ヽ⌒ヽ j:/  /: : : :|
   γ: : : : :Ж: : : } .:.    ⌒、 : Ж:|
    {: : : : : : |: : : ノ      .:.:. ヽ: : : |
    ∨\: : :乂/ー'⌒ヽ_    ノ: : : |
       \_フ  ___,,. イ: :ハ:ノ
   /⌒>∧____{ ,. -─、 jノ

571 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/24(土) 09:35:29.45 0.net
特殊な用語を並べているのに何も説明出来ていないのはまあ…お察しですな

572 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/26(月) 10:02:05.38 0.net
ここでいう「恥ずかしい間違い」とは文法的なことだけではない。
品性が感じられなくて恥ずかしいということもある。

573 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/29(木) 07:46:14.71 0.net
品性だとか礼儀だとか
勘違いしたアホが勝手に判断するなよ

https://togetter.com/li/1292989
ジョークのつもりで「IPアドレスが上司より小さいのは失礼」と言ったら「それ実際にあるよ」の声多数で日本の終わりを感じる


↑いつの間にか新しい礼儀作法や正しい言葉使いが捏造されてるのはマジ社会問題

574 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/29(木) 07:59:50.40 0.net
>>573
世の中を動かしているのは衆愚なのだよ
衆愚の意思は賢者を超越する

575 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/29(木) 17:17:29.34 0.net
/

576 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/29(木) 18:17:59.95 0.net
>>573
キチガイ

577 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/29(木) 20:51:09.67 0.net
位が高いほうが若い数字を使うのはごく自然な作法だけどな
無駄な労力を費やす必要があるなら忌避すればいいだろうけど

578 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/11/30(金) 11:53:43.01 0.net
いや頭おかしい。

579 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/12/01(土) 14:56:20.45 0.net
>>573のような事例は頭がおかしいが、位の高い人間に若い番号を与えること自体は新しい礼儀作法ではない

580 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/12/01(土) 17:58:58.38 0.net
>>579
言っていることに異論はない、とはいえ
ものの言い方で印象が違うな。逆にしてみるか
→位の高い人間に若い番号を与えること自体は新しい礼儀作法ではないが、 >>573のような事例は頭がおかしい

581 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/12/02(日) 00:57:08.99 0.net
合理的な理由がなく、煩雑さを増大させるだけのビジネスマナーなんかできるだけ無視するべきだ。
日本みたいに欧米に比べて労働生産性が低い国家ならなおさらだ。

582 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/12/12(水) 08:53:39.15 0.net
https://hanakomama.jp/topics/63530/
砂浜を歩いたら沢蟹がひっくり返っていたとか、野山を歩いたらおかあさんも知らない草花があって家に帰って一緒に図鑑で調べたとか。

583 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/12/16(日) 21:47:53.42 0.net
また関東人がやらかしてるのか?w

>ロシア語とウクライナ語の両方が32%、主にウクライナ語が14%、大半がウクライナ語は4.3%に過ぎなず、ウクライナ語のみで生活している人はむしろ圧倒的に少数派である

584 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/12/19(水) 09:24:25.79 0.net
https://web.smartnews.com/articles/f5eWEphuK9y
貴女が名字を変えたくないという気持ちは私も痛く共感しますし、現在かなり多くの女性が同様の事を考えていると思います。

誤変換じゃないと思う

585 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/12/20(木) 07:08:43.46 0.net
「いたく」かな?
痛くと書く事もあるらしい、というか元々は程度が甚だしいことを強い感覚である痛みに例えて「痛く」なんだろう

甚く、という書き方もあるけど
こういうのはどう見ても後から出来た当て字w
「正しい」と言って推すほどのものじゃない

586 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/12/20(木) 15:09:09.23 0.net
/

587 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/12/21(金) 20:59:12.65 0.net
>>572
くれた人や料理人ではなく、
食い物に直接感謝する表現が存在するのを知らないのは品性が感じられないな

588 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/07(月) 02:05:32.27 0.net
朗報と訃報を一緒にするってこれガチ!?

https://i.imgur.com/zaQpjub.png
https://i.imgur.com/A4HqfUt.png
https://i.imgur.com/Xjqxu06.jpg

589 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/07(月) 02:23:41.11 0.net
朗報と訃報が紛らわしい?
どんだけ目悪いねん
もっとええメガネ買え

590 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/11(金) 11:55:08.86 0.net
>>588
まじか?

591 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/27(日) 07:50:54.18 0.net
朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるために学位授与の工作でもしてるのか?
学位授与を暗黙の了解とした審査に何の意味があるんですかね

椎名 美智(しいな みち) 
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/

法政大学国際日本学基幹科目  
国際日本学演習 T・U 椎名 美智
日本語の性格T・U 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html

博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時    : 2019年1月27日(日)
場所    : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11)

592 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/01/31(木) 07:07:04.32 0.net
>>588
熟語が「一つ一つ意味がある漢字の組み合わせ」だと理解できてないんでしょ

報が「お知らせ、ニュース」という意味の名詞で、もう一つの字がお知らせの内容
漢字の使い方がわかってる人ならそう読む

こういうのは「熟語や慣用句の意味を知らない」とは言わない
一般に「漢字が読めない」と呼ばれる状態

593 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/02/04(月) 12:28:45.60 0.net
「巨峰は大きい山という意味」という書き込みに対して
「ブドウの品種名だから大きい山という意味はない」と反論した奴もいたなあ
若者の漢字読めない問題は深刻やね

594 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/02/05(火) 10:15:06.46 0.net
>>593
みう

595 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/02/05(火) 19:26:36.89 0.net
漢字読めない=漢字の意味を考えない
若者だろうと何だろうと、そいつはただの馬鹿

596 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/02/05(火) 20:04:54.16 0.net
「西東京市」という西なのか東なのかどっちやねんという珍妙な名称の市ができてしまったのは
「東京」がすでに「ひがしのみやこ」という意味を離れて「トーキョー」という固有名詞化してしまってることのあらわれ

漢語なんてあまり馴染みのない語は一字ごとの字義を意識するけど
完全に馴染んでしまうともう構成要素の字義なんか意識されなくなってしまうんよ

597 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/02/07(木) 05:54:35.04 0.net
「イヤミなどを笑って流せられるようになった」(49歳・会社員)

598 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/02/07(木) 06:11:41.49 0.net
「肉や魚など生鮮食品を買う時に、薄いビニール袋に入れてくれることにとても驚いたわ。たまにタッパーから汁が出てきて汚れたりするから、ビニール袋をもらえるととても助かる。ベトナムではそんなサービス見たことないもの」(ベトナム/20代/女性)

599 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/02/07(木) 20:53:54.08 0.net
>>598
それタッパーやない
っていう意味か

600 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/02/09(土) 16:58:52.57 0.net
>>596
普通の人は「『ひがしのみやこ』という意味をもつ東京という固有名詞」と思ってるよ。

「固有名詞化したら特定の物を指す意味以外なくなる」なんて法則は
言語学的に考えても
日本語にも他言語にも存在しない

それに「東の京の西っかわ」というのも、
方角が何回も出て来て分かりやすい表現とは言えないとはいえ
文法的に間違ってるわけでも意味不明なわけでもないし

601 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/02/09(土) 18:23:20.41 0.net
まあ、京から見て西東の位置にある市と読めないこともないから、その場合は意味不明とも言える

602 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/03/06(水) 01:18:47.38 0.net
「この3点さえ守ってほしい。」
https://joshi-spa.jp/908441

603 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/03/07(木) 00:19:53.72 0.net
>>602
こういうことか

・この3点さえ守れば、ほくほく&甘とろ〜
・ほくほく&甘とろ〜に焼き上げるには、この3点だけ守ってほしい

604 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/03/10(日) 14:11:49.29 0.net
「この3点さえ守ってほしい。」って違和感ありまくりだろ

605 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/03/11(月) 01:37:36.41 0.net
ネイティブが書いたとは思えないな
例えばライターが「この3点さえ守れば間違いなし!」みたいなこと書いて、その上司的な人がなんか偉そーとか思って「守ってほしい」に直した、とかなら分かる

606 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/03/11(月) 17:46:52.98 0.net
まあ興味深い事例ではあるよ
歴史的に見ても古語から現代語に至るまで様々な文法上の変化や語法上の変化が観測されるが
それらもこういう「おかしな日本語」がスタートになっているはずだから

607 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/03/12(火) 08:57:45.52 0.net
手品か!? 驚きの細軸にリフィルが詰まった多機能ペンはビジネスマン必携
https://web.smartnews.com/articles/f8ycWmaKmHJ

リフィルという言葉の意味を考えていない

608 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/03/12(火) 10:21:41.10 0.net
>>606
なるほどねえ

609 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/03/12(火) 10:31:24.43 0.net
>>607
多色ペンは何種類かのリフィルを詰め込んでるから軸が太くなるけど、このペンは細い軸になんらかの工夫でたくさんリフィルを詰め込んでるよ、ってことじゃないの?
中身読むの途中でやめたがw

610 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/03/20(水) 08:44:40.96 0.net
なくなったら補充するものがrefillで
最初から入ってるものはrefillじゃねえよという話だろう

611 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/03/21(木) 01:11:20.07 0.net
>>609みたいのはなんだかねえ

612 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/03/22(金) 14:17:27.65 0.net
Dropbox無料版に台数制限…… 改めて各社無料クラウドストレージを整理する
井上輝一
 米クラウドストレージサービスのDropboxが無料プランの接続台数を3台までに制限すると、3月14日(米国時間)に米The Vergeが報じました。
もしすでに3台以上に無料プランアカウントがリンクしている場合、2台以下になるまで接続を解除しないと新たなデバイスにリンクさせることができなくなります(有料プランに入れば台数無制限)。

 無料プランユーザーに与えられた選択肢は3つ。
このまま3台までの制限で、無料プランに与えられた2GBのストレージ容量をやりくりするか、1TBもしくは2TBの有料プランにアップグレードするか、あるいは他社の無料クラウドストレージに移行するか。

613 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/03/22(金) 14:18:02.13 0.net
>>612
結局何台までOKなんだよ

614 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/03/25(月) 18:26:51.25 0.net
 
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/english/1552040728

【朗報】
「電子マネーをチャージ(charge=入金)は意味不明な和製英語でネイティブには通じない」
という俗説を忘れたくない人々がとうとうEnglish板に殴り込み
→「辞書に載ってるよ」の言葉に何事も無く爆発四散
 

.

615 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/03/25(月) 18:40:11.68 0.net
>>602
>>604
>>605
誤用というよりミスタイプのチェック漏れって感じだなw

616 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/03/25(月) 22:07:05.77 0.net
/

617 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/03/26(火) 09:26:46.35 0.net
その理由について、彼の母方の祖父母であるガンニバル将軍がエチオピア出身で、プーシキンにもアフリカの血が若干なりとも流れていた、という説が一般的だ。

618 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/03/26(火) 12:04:07.62 0.net
/

619 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/03/27(水) 10:30:42.96 0.net
https://web.smartnews.com/articles/fKbWiFQAxG7

「にそくそろいました」

こぐまのケーキ屋さん好きだったのにこれはがっかりだよ

620 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/03/28(木) 13:26:49.64 0.net
でも足が二つ分で一人分なのに何故「一足」なんだ。
手袋は一手とは数えないし、靴も一対と数えるべきなんじゃないか。

621 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/03/29(金) 00:02:23.88 0.net
>>620
手袋はー対で「一双」って言うよね?

622 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/03/29(金) 10:08:55.33 0.net
隣人は20代半ばくらいの男性で、身長は低く中肉中背、大概下を向いているような方です。
https://web.smartnews.com/articles/fKPY42PzgHR

623 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/04/03(水) 10:15:39.79 0.net
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-47770193
その一方、軽い方の「R」の音は大なり小なり変わらなかった……最近までは。

624 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/05/02(木) 18:52:48.67 0.net
コカ・コーラCM

「仕事に煮詰まったらコカ・コーラ」
煮詰まるの誤用はさんざん言われてるけど
そもそも仕事「に」煮詰まるってにがついた時点で本意の「完成に近づく」って意味に絶対ならなくない?

625 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/05/02(木) 23:52:43.44 0.net
>>624
その場合の「煮詰まる」はどういう解釈になるんや?
何を煮てるんか

626 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/05/03(金) 12:29:59.42 0.net
コーラで煮るならお薦めは手羽元と大根

627 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/05/08(水) 20:03:10.49 0.net
山田優「天皇皇后両陛下お疲れ様でした」は不敬なのか?
言語学板の見解を問う。

628 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/05/08(水) 21:40:17.84 0.net
若い人に「行き詰まる」と「煮詰まる」をどう使い分けているのか質問してみたい。

629 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/05/08(水) 22:43:05.36 0.net
>>627
不敬やと思う

630 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/05/09(木) 01:57:26.03 0.net
日本語としてはなにもおかしくはない
不敬かどうかは内容によるものであって日本語とは関係ない

631 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/05/11(土) 23:17:07.94 0.net
https://www.lettuceclub.net/weblettuce/article/188962/

【セリア】アイスキューブ 円筒型 4本入り 100円(税別)

アイスキューブって?

632 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/05/14(火) 03:34:11.14 0.net
むしろ何故不敬だと思ったのか
一応「お疲れ様」は目上向けの挨拶って事になってる

633 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/05/14(火) 10:17:03.48 0.net
目上にもいろいろあるんじゃない?
天皇だから

634 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/05/15(水) 12:22:07.32 0.net
/

635 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/05/15(水) 15:37:55.46 0.net
天皇に疲れると言う概念があるという指摘こそ不敬だと言いたいんじゃね、批判してるれんじゅうは

636 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/05/26(日) 15:39:12.06 0.net
子どもたちが顔を合わせて来てくれたら、お母さんもうれしいと思います。
https://nakamaaru.asahi.com/article/12313726

637 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/06/05(水) 20:44:07.98 0.net
https://i.imgur.com/jW34oth.jpg

638 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/07/09(火) 03:36:28.95 0.net
b

639 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/07/10(水) 13:54:49.90 0.net
>忽然とした対応するのが正解だよ

「毅然」を「こつぜん」って覚えちゃってたのね恥ずかしい

640 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/07/13(土) 10:16:34.13 0.net
某アニメ実況スレ
>絵と声が剥離し過ぎて気持ち悪くなる

乖離では
とツッ込まれてた

641 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/07/18(木) 01:28:44.29 0.net
l

642 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/09/10(火) 03:47:41.68 0.net
>>627
日本国民統合の象徴だから不敬じゃない

643 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/09/10(火) 03:49:44.54 0.net
>>635
偉い人間を疲れさせてはいけないって、結局責任は下の人間とるべきという日本社会的な発想と同じだわな

644 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/09/10(火) 08:24:38.30 0.net
>>643
上は責任を取るためにいるんだから
それ以外で疲れさせるのはダメだろ

645 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/09/10(火) 09:44:13.22 0.net
>>644
上の人間が責任とるという西洋的考えと上の人間には累を及ばしてはならないという日本的考えが混在してるのが現代日本な
だから本当にどうしようもならない限り上の人間は責任取らず、名目的な責任者を名目に下の人間に責任が押し付けられる

646 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/09/18(水) 01:14:08.83 0.net
^

647 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/09/19(木) 00:06:13.25 0.net
初めて見たわこれは


質問した人からのお礼

そうです。
その時間に電話で喋っててながらでしたからマジマジ見てず。

手袋・メダルは見ました。

ありがとうございました。

648 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/09/24(火) 06:34:28.79 0.net
「偽善者ぶるな」とか言う人って馬鹿なのですか?

なぜ、偽善者のフリをしてると思うのか甚だ理解できません。

649 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/09/24(火) 15:11:53.78 0.net
けなしようがない善人をけなしたい
→偽善者め!

突っ込みようがない正論をけなしたい
→マウンティングするな!

650 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/09/30(月) 19:58:10.31 0.net
子どもの成長が早い時期で、服や靴などの出費もかさばる。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/477663

出費がかさむ、とはいうけど
かさばるっていうのはじめてみた

651 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/09/30(月) 20:29:35.34 0.net
>>649
それは正しい普通の使い方。

「偽善者め」じゃなくて「偽善者"ぶる"な」だからw

「善人ぶるな」と言いたいんだろうところを「偽善者ぶるな」「偽善者ぶってんじゃねえよ」とか言う馬鹿が多い
ほんとに、馬鹿じゃなかろうかと思う

652 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/10/02(水) 05:13:08.54 0.net
さうですね

653 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/10/04(金) 07:52:39.21 0.net
>>651
日本語下手だなw馬鹿だなお前

654 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/10/04(金) 10:48:49.66 0.net
添削したら?

655 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/10/04(金) 16:31:35.13 0.net
添削してくれ。どうも同じ内容重複したり長うなるけぇ、どうして文章まとめたらええんか教えてつかあさい。

656 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/10/05(土) 01:00:31.30 0.net
0

657 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/10/16(水) 09:01:38.32 0.net
数々の「女相撲大会」で優勝経験のあるレジェンド・鴨崎さんから相撲の稽古についてもらい、

https://coconutsjapan.com/entertainment/matsukodeluxe-murakamishingo-mondaylateshow/20136/

658 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/10/30(水) 09:11:05 ID:0.net
「やはり○○は××だ」みたいな言葉を
「はやり○○は××だ」と書いてあるのをたまに見るんだけど
この「はやり」は「やはり」を間違えて覚えているってこと?
それともちゃんと「はやり」って言い回しがあるの?

659 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/10/30(水) 13:40:02.66 0.net
そんなん見たこと無いわ

660 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/10/30(水) 15:41:02.05 0.net
>>659
意識してるとたまに見かける
手持ちの漫画にもあった
https://i.imgur.com/Su16tDc.png

661 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/10/30(水) 16:14:25.33 0.net
>>658
>>660
入力ミスしやすいんじゃないのかな
やはりのつもりではやりと打ってしまうみたいなミス

662 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/10/30(水) 18:39:28.52 0.net
>>660
なんやごのバカ殿様みたいな男は

663 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/11/04(月) 03:46:14.11 0.net
https://i.imgur.com/fdxqiV5.jpg

664 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/11/05(火) 02:08:56 ID:0.net
z

665 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/11/06(水) 02:05:07 ID:0.net
アルファルファ

666 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/11/06(水) 02:34:14 ID:0.net
/

667 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/11/06(水) 20:14:40 ID:0.net
>>653
偽善者ってそれ自体悪口だよね…

668 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/11/06(水) 22:13:49 ID:0.net
そうだよ。それを偽善者ぶるとかいう意味不明なことを言う奴が多いこと

669 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/11/07(木) 12:04:05 ID:0.net
善人のふりをする人のふりをするな!

670 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/11/07(木) 14:20:27.99 0.net
いい人やん。

671 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/11/07(木) 15:57:31.57 0.net
じつは根っからの善人なのに
何か魂胆があって善人を装っている人間であるかのようなふりをするのか

672 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/11/09(土) 02:16:55.02 0.net
まあ一応偽悪って言葉もあるけど

673 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/11/09(土) 06:47:59 ID:0.net
z

674 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/11/09(土) 11:15:48.20 0.net
「偽善者ぶる」も偽悪の一種と解釈すればおかしく無いが
「偽善者ぶる」を使う人はたぶんそういう意味で使ってるのではなさそう

675 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/11/09(土) 11:27:48.03 0.net
うん

676 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/11/09(土) 11:34:23.51 0.net


677 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/11/19(火) 20:56:51.52 0.net
「ご利用してみてください」というのがあった。
違和感がある。

678 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/11/21(木) 01:49:24 ID:0.net
i

679 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/01/23(木) 13:18:32 ID:0.net
>> しかしダ・ヴィンチの設計に支柱はなく、なおかつ帆船が簡単に橋の下を通れることができたのです。

通れることができるw

680 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/02/06(木) 00:07:54 ID:0.net
鈴木杏樹不倫
「2人は文春の直撃取材に名言を避けたという」
石田純一みたいな名言を期待したのだろうか

681 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/02/06(木) 00:22:46 ID:0.net
>>680
ただの誤変換だな

682 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/02/07(金) 01:57:08 ID:0.net


683 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/02/25(火) 18:09:08 ID:0.net
>  なお,Xperia 1では本体側面の指紋認証センサーと「電源/スリープ」ボタンが別々であったが,Xperia 1 IIでは1つになったのも目に付く違いと言えようか。

684 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/02/26(水) 12:24:34 ID:0.net
特におかしなところはない

685 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/02/26(水) 17:23:00 ID:0.net
「違いと言えようか」って違和感ある

686 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/02/26(水) 17:23:27 ID:0.net
https://ao-recipe.com/daiso-dessert-cup-730

シェアの使い方おかしい

687 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/02/26(水) 20:11:19 ID:0.net
>>685
全然

688 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/02/27(木) 04:17:53 ID:0.net


689 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/02/29(土) 08:55:49 ID:0.net
> 一方、世界的な感染拡大が続くなか、支持率が“爆上げ”した政治家もいる。

690 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/02/29(土) 15:09:14.06 0.net
爆上げは相場方面では普通に使ってるな
意味的にも見た通りだし

691 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/02/29(土) 22:26:39 ID:0.net
そこじゃなくて
「支持率が爆上げした」っていうところじゃない?

692 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/03/01(日) 02:27:54 ID:0.net


693 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/03/02(月) 00:29:50 ID:0.net
分からん。別に数値が大きく上がった時ならなんでも使えるだろ?

694 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/03/02(月) 04:52:30 ID:0.net


695 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/03/03(火) 14:06:02 ID:O.net
え?
こんな短い文章で、しかも""までついていて、なにより普通に読むだけでもすぐにおかしいってわかるのに?

696 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/03/04(水) 03:23:12 ID:0.net


697 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/03/04(水) 04:59:47 ID:0.net
>>679 これでなぜか思い出したのが「こうのとり、たちずさんで」
http://jsnews.blog73.fc2.com/blog-entry-565.html
邦題をつけた人が「立ちすくんで」と書こうとして「口ずさんで」に引きずられた?
それともブログ記事のように意図した造語?
立って荒むって、コウノトリじゃなくて江戸時代の筵を抱えて客を引いて春を売る「夜鷹」w

698 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/03/04(水) 15:22:13 ID:0.net
>>695
全然おかしくない使い方だからなあ。""のついてる部分が。

699 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/03/04(水) 15:59:03.94 0.net
あげ、あげる、は他動詞
「〜が爆"あげ」はおかしい
「〜が爆"あがり"」ならわかる

700 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/03/04(水) 19:38:49 ID:0.net
>>689
支持率が“爆上げ”の政治家もいる。
とか
支持率を“爆上げ”した政治家もいる。
とかのほうがしっくりくる

701 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/03/05(木) 02:36:44 ID:0.net


702 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/03/05(木) 07:48:36 ID:0.net
>>700
全然?

703 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/03/06(金) 02:32:01 ID:0.net


704 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/03/06(金) 02:58:39 ID:0.net
> めっちゃ分かりやすい…YouTubeで「学校の授業」が学べる教育チャンネル

705 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/03/07(土) 01:28:17.59 0.net


706 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/03/10(火) 07:57:28 ID:0.net
>>697
翻訳を担当した池澤夏樹が造った
これは秀逸な造語だと思う
英題は "The Suspended Step of the Stork"
"suspend" のニュアンスを見事に表現している

707 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/03/11(水) 03:05:07 ID:0.net


708 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/03/15(日) 13:42:46 ID:0.net
糠尿病
小便から糠状のものがでてきたら、それはもうよくて尿管結石か、下手すればまずい病気w

709 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/04/06(月) 10:20:52 ID:0.net
> もしも、オービスを光らしてしまったら、その後どのような処分があり、どんな手続きをしなければならないのでしょうか。

710 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/04/07(火) 00:17:32 ID:0.net
> コロナ渦で大打撃を受けたイベント業界の現在地

「渦」って

711 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/04/07(火) 22:37:51 ID:0.net
>>710
不謹慎だがフイタ🌀

712 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/04/08(水) 02:28:03 ID:0.net


713 :式は解かれた 解消された 呪いについて:2020/07/05(日) 14:22:25 ID:0.net
https://i.imgur.com/UPvWAXB.jpg

714 :異世界音楽:2020/07/07(火) 15:51:14 ID:0.net
https://i.imgur.com/oJdsmVK.jpg

715 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/07/07(火) 16:47:46 ID:0.net
そもそも「たべる」は「賜る」から転訛した言葉でもともとは謙譲語だったのに
今やその謙譲の意味は薄れて「くう」はぞんざいな言い方、「たべる」が普通の言い方みたいになってるから
時代の流れによって「いただく」も普通の言い方にはならないとも限らないね。

716 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/07/11(土) 03:12:16.37 0.net
z

717 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/07/11(土) 06:04:43.17 0.net
今やイヌ、ネコにも餌を「あげる」時代になってしまったからな

718 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/07/12(日) 01:24:57 ID:0.net
x

719 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/07/13(月) 08:15:54 ID:0.net
https://mag.japaaan.com/archives/123103
> 少しながらも精通している

720 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/07/13(月) 15:14:54 ID:0.net
5 不要不急の名無しさん[sage] 2020/07/13(月) 01:13:52.89 ID:0rYPWc3b0
鹿児島のひとは刺す時「チェストーッ!」て叫ぶの?

7 不要不急の名無しさん[] 2020/07/13(月) 01:23:04.57 ID:g66OaPj90
言うわけないだろ、大体テレビは間違った鹿児島イメージ演出しすぎなんだよ
タンスー!叫ぶとか意味わかんねーよ

27 不要不急の名無しさん[sage] 2020/07/13(月) 07:04:32.38 ID:QocBo2od0
「胴上部ーッ!」という殺意高い掛け声やぞ

鹿児島県鹿屋市、殺人容疑で男逮捕 [爆笑ゴリラ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594569963/

https://ejje.weblio.jp/content/chest

721 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/08/11(火) 23:53:59 ID:0.net
>>717
愛玩動物に限った話なら家族として見る人であれば比較的正しい使い方では?
動物園での餌やりは「やる」と言うと思うけど一般人は「上げる」って言うの?

722 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/09/19(土) 08:31:25.03 0.net
https://www.rarejob.com/englishlab/column/20200919/
> 人の性格を英語で表せられる?

馬鹿
英語やる前に日本語ちゃんとしろよ

723 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/12/16(水) 20:20:42.83 0.net
Trilingualのことをトリリンガルとかいう日本独自の言い方が何故か優勢だよな 

724 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/12/17(木) 00:04:23.88 0.net
トュライリングゥオー

725 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/12/17(木) 03:14:56.85 0.net
英語発音じゃどう聞いても「エイ」の単語を「エー」にする不自然さといったらね
playに関して言えばプレイの方が優勢だ
カタカナに起こした時それっぽいないからしているんだろうけど
「何とかtation」は「テイション」にしか聞こえないぞ

726 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/12/17(木) 04:00:57.87 0.net
メーンってメインのことだと気付かなかったわ
メーンとかwhat's up manみたい

727 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/12/17(木) 04:37:36.03 0.net
メーンって音だけ聞いたらそれ"man"もしくは"men"じゃんってなる
でもこれは日本では「マン」というね

728 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/12/20(日) 15:43:46.90 0.net
外来語の表記なんてバイオリンの代わりにヴィオロンでもいい世界よ
気にしてると英語も日本語もろくに扱えないアホだとバレるからやめとけ

729 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/12/21(月) 22:22:44.79 0.net
>>728
英語も日本語もろくに扱えないアホばっかり書き込んでいるスレ

日本人が間違って使っている英語の発音・意味を列記
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1597548877/

730 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/10(水) 12:52:40.82 0.net
お金の素人が誤用しがちな「損益」

・簡単に言うとプラスマイナスという意味

・「朝晩」や「前後」、「紅白」や「善悪」と同じ

・損益を出すというのは…

出て行ったお金と入ってきたお金をまとめて
計算結果を出すという意味

計算結果がプラス→「損益は黒字」
計算結果がマイナス→「損益は赤字」

・損失を出した(損をした)と言うべき所で「損益を出した」と言うと素人丸出しなので気をつけよう

731 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/14(日) 06:12:34.00 0.net
>>730
すみませんが荒さないでもらえますか

732 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/14(日) 07:58:36.16 0.net
>>731
スレタイどおりの話題では?
荒らしではなく普通の書き込みだと思います

733 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/14(日) 11:53:09.41 0.net
ネットで津波関係の動画の【いいね】がたくさんついてるコメントの意味がどうしても理解できないんだけど貼付画像の文章どなたか解説できますか?
主語と述語の関係とか前後の文脈の関係とか何が言いたくて何を言っているのか本当に全然理解できなくて他の人が「読解力がないと社会に出て困る」とか当たり前のように理解できてる意味が分からなくて

画像URL
https://i.imgur.com/On1gS1C.png

動画URL
https://youtu.be/e-67xjm3VNk

734 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/14(日) 12:21:58.23 0.net
突然普通の三歳の子供が
大人みたいに津波の恐怖を語り出したら異常だろ
ていうか普通は海なんて楽しいイメージしかない

って言いたかったのかな?
でも日本語は下手だと思う

735 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/14(日) 19:36:48.50 0.net
津波のシュミレーターの動画みたいだし
見学の子供が笑ってる事を批判してる不謹慎厨でもいて、
それに対する反論がその書込みって感じだろうな
文脈がないと分かりづらい

736 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/14(日) 20:17:38.59 0.net
>>735
なるほど!
それでわかったありがとう

>>734
この文章だけだとわからなかったね
回答ありがとう

737 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/15(月) 01:55:37.51 0.net
v

738 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/18(木) 10:29:20.21 0.net
“マスク界の巨匠”が手掛けたマスクが人気 ライガー素材使用で“秒殺”完売
https://maidonanews.jp/article/13327920

本文の一部

> リング上の敵ではなく新型コロナと戦うマスク製作に闘魂を燃やしていた。

それに対するコメント

>匿名さんID: a81d9a
>闘志を燃やすです
>闘魂は注入です


アホかこいつ

739 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/18(木) 12:12:06.33 0.net
最近「その組み合わせは誤りです」みたいな難癖をつける奴が多いな
俺も「勝ち登るではなく勝ち上がるです」とか言ってる奴見たことあるわ
「波紋を投げかけるではなく波紋を広げるです」とか言ってるマナー講師もいたな

日本語にそんな「組み合わせの制限」みたいなルールねーからw
底辺Fランはどこでそんなデタラメ覚えて来るんだろうなwww

740 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/19(金) 06:26:24.25 0.net
コロケーションというものがあるでしょうが。
なんでもかんでも認めたら相互理解を阻害するような言語になってしまう。
だからお前とは話が通じないんだよ。

741 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/19(金) 07:08:10.49 0.net
コロケーションって日本語初めて習う外国人に
「これが一番よく使う言葉だからとりあえず覚えましょうね〜」みたいな運用をするものであって
正誤の判断になんか使わないよw
「靴を着るとは言わない、これがコロケーション(ドヤッ」とか言ってるのは底辺のアホだけwww

742 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/19(金) 07:58:48.49 0.net
245 吾輩は名無しである

そもそも今のイノキがビンタして「闘魂注入!」とかやってるのって現役時代の異名というかキャッチフレーズで「燃える闘魂・アントニオ猪木」って名乗ってたからなんだけど
由来を否定するのか(困惑)

 

271 お前名無しだろ

大体、闘魂注入より「燃える闘魂」が先だろう
 

743 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/19(金) 23:50:35.53 0.net
>>741
言葉をおかしな組み合わせで使うやつは思い違いで言っているケースが多いんだよ。
だからお前みたいな馬鹿が多数派になって言葉の意味が曖昧になり意思疎通の役に立たないものとなる。

744 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/20(土) 01:53:38.45 0.net
@

745 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/20(土) 05:13:19.74 0.net
>>743
お前が思い違いと決めつけてるだけ

746 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/20(土) 06:07:20.60 0.net
250 吾輩は名無しである[sage] 2021/02/20(土) 05:19:00.81 ID:Wxot0oSv

正直、日本語の誤用に関する問題の75%くらいは

「正しい表現や通用する表現なのに、それを知らなかった人が『間違いです』と言い出す」

というパターンで説明できる

747 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/20(土) 06:14:21.21 0.net
>>745
実際に思い違いで言っているんだよ。
指摘すると知らんかったと答えるから。
お前は思い込みが激しい馬鹿だな。

748 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/20(土) 06:19:06.24 0.net
日本語の使い方について議論したいなら模範的な日本語で書け。
句読点の使い方をおろそかにする奴は相手にする価値もないわ。

749 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/20(土) 06:53:56.15 0.net
ゴミ付きがなんか言ってる

750 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/20(土) 07:22:46.20 0.net
句点を打たないことがネットの作法だとでも思っているのか。
愚かな。そんなやつが言語学板にいるのは荒らし目的としか思えないな。

751 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/20(土) 08:40:35.24 0.net
ゴミw

752 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/20(土) 12:00:16.63 0.net
>>747
そら、その瞬間お前が勝手に決めた事なんか誰も知らんわw 
誤用のほとんどは捏造。

753 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/20(土) 18:41:36.64 0.net
>>735
シミュレーターな
どうしても趣味レーターと打つ癖抜けないんならシムレーターと打て
発音的にはセミ(ム)レーターで、音感が壊滅的に弱くても「趣味」とは聞こえない

かつてカムフラージュと言われてきたが今ではカモフラが普通になってきたように
日本特有の強引にローマ字読み当て字から本来の発音に近くなってる
(和田アキヲがキャメラと発音するように正確にはキャモフラージュだが)

754 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/20(土) 23:01:02.43 0.net
>>752
反論できなくなると相手の非www
自分はいつでも正しいwww

755 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/21(日) 01:30:43.12 0.net
z

756 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/21(日) 03:54:18.00 0.net
>>754


757 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/21(日) 03:55:01.89 0.net
>>753
アホ丸出しだぞ

758 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/21(日) 05:54:11.86 0.net
>>757
丸出しのアホwww

759 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/21(日) 17:08:29.98 0.net
>>757
バイオリンがヴィオロンでもいい世界だからなぁ
気にしている事自体が斜め上なんだが、本気で何か問題だと思ってる人もいるらしい

日本人が間違って使っている英語の発音・意味★2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1609922612/

760 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/21(日) 23:25:22.54 0.net
ヴィオロンはフランス語読みだから問題ない。

761 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/22(月) 00:06:51.97 0.net
>>759
酷い病院スレだな…w

762 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/22(月) 14:18:47.75 0.net
シュミレーターって言ってる奴まだいたんだ
シュミレーションゲームって見たことあるか?
シムシティじゃなくてシュミシティなるじゃん

763 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/22(月) 15:03:48.27 0.net
シュミとシミュとか言いにくいから噛んだ程度の事で英語力がどうとか騒いでるバカは
現実世界の偏差値55以上の領域には一人もいない

764 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/22(月) 23:17:27.57 0.net
>>763
お前よっぽど学歴コンプレックスがあるんだな。

765 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/23(火) 00:38:33.97 0.net
泣いてる泣いてるw

766 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/23(火) 01:17:55.46 0.net
>>763
ファストフードを ふぁーすとふーど と呼ぶ昭和世代は暗黒の歴史fがあるから許してやるけど
今どきスマホゲーでもシュミレーションなんてジャンル無いですから
趣味趣味言ってまう滑舌(脳も相当弱ってる)ならSLGと言いなはれ

767 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/23(火) 01:49:19.28 0.net
必死すぎて草

768 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/23(火) 02:29:27.96 0.net
q

769 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/23(火) 07:54:13.21 0.net
偏差値55って言うほど学歴コンプっぽいかな?
55くらいだと「普通の人はあんまり気にしない」って言ってるのとあまり変わらないよね

770 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/23(火) 10:21:00.89 0.net
>>759
まず、スレタイに「発音」とあって中でカタカナ表記の話をしているのがズコー
何の意味があると思ってその話題で伸ばしているのか…
しかも2スレ目だというから重症だ

771 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/23(火) 23:45:10.32 0.net
>>769
すぐ偏差値やらランクの話を持ち出すのが学歴コンプレックスの特徴。

772 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/24(水) 00:39:01.46 0.net
と、偏差値コンプが申しておりますwww

773 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/24(水) 00:41:26.67 0.net
>>772
図星を指されてからの返答がそれとはお粗末だなm9(^Д^)プギャー

774 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/24(水) 01:53:26.53 0.net
>>769
学生の通知表も偏差値ベースの評価だが、五段階の3の範囲内だよな…

775 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/24(水) 02:42:43.36 0.net
o

776 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/25(木) 19:24:06.17 0.net
ベースってどういう意味ですか

777 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/25(木) 19:34:58.52 0.net
秘密基地

778 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/27(土) 03:49:03.79 0.net
なるなる

779 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/03/15(月) 07:52:29.02 0.net
253 名無しさん@英語勉強中
https://arda.saloon.jp/?%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%83%AD%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%A0

101みたいな謎マウントしてくる人って、
「巨峰には葡萄の意味しかない」とか間違った知識を披露した挙句
突っ込まれると7年後までゴネ続けたりしそう

258 名無しさん@英語勉強中
これは典型的な間違いを認めると心臓が止まる持病持ちの子ですね......

>どうでもいいですけど、巨峰ってブドウの意味しかないです....
>-- 2011-01-31 (月)
>
>ブドウの巨峰はブランド名・商品名の類であり、「巨峰」という言葉に「ブドウ」という意味は全くありません
> -- 2018-01-28 (日) 20:49:28
>追伸、今確認してみたらブドウの巨峰という名前は富士山が由来らしい。
>まあ漢字が読めれば分かると思うが「でっかい山」という意味しかない。
>-- 2018-01-28 (日) 21:00:07
>
>ぶどうの種類って書くべきでしたね。ちなみに大辞泉にも大辞林にも、でっかい山という意味はなく、
>ぶどうのブランド名しかありませんでした。最近改訂された広辞苑は見ていませんが。
>まあ言葉は変化して行くものでもありますけれど。
>-- 2018-01-29 (月) 14:33:31

780 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/03/15(月) 07:53:11.89 0.net
504 無名草子さん[] 2020/12/04(金) 10:06:53.04 ID:
500のリンク先より。辞書原理主義者を辞書で倒す!

> 以前辞書によっては載っていると書いた者ですが、言いっぱなしも無責任なので図書館に行ったついでで調べました。
> 2011年新選国語辞典第九版(小学館)には1、非常に高く険しい山とあってブドウの巨峰が二番目に出てきますね
> 旺文社の国語辞典1973年新訂版では1、目立って大きく高い峰 2、すぐれた人物。昔は人物の偉大さを山に例えていた様です。
> ブドウの巨峰は比較的新しい品種なので古い辞書に行くほど載ってないですね。
> -- 2018-03-24 (土) 06:52:57

ド正論
> 「峰」を「巨」で修飾した単純な熟語が読めなかった上に七年間レベルが変わらないとか悲しすぎるんですがそれは
> -- 2018-01-30 (火) 18:12:04

由来
> 巨峰は名付けた方が大きい山(富士山)のつもりなんで…
> -- 2018-01-30 (火) 12:14:33

781 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/04/07(水) 12:52:35.20 0.net
>>776
基本、基準。
野球の塁。
基地。
重低音でベンベン響いてメロディーの根底ラインを作る弦楽器。

782 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/04/07(水) 12:58:29.31 0.net
>>651
>言いたいんだろうところを

違和感しかない迷言だなw
「言いたいんだろうが」
「言うべきところを」
すら書けないのか……

783 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/04/07(水) 15:55:36.15 0.net
>>390
サメに危害さえ加えなければ馬鹿げた笑い話で済んだ
と解釈するよな普通は

784 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/04/07(水) 16:04:10.26 0.net
>>781
根底ラインってどういう意味ですか
初めて聞きました

785 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/04/07(水) 16:04:24.10 0.net
答えてください

786 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/04/07(水) 17:09:09.64 0.net
根底のラインじゃね?

787 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/04/07(水) 17:28:57.07 0.net
ラインって何のことですか

788 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/04/07(水) 17:29:12.76 0.net
多義だから分かりません

789 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/04/08(木) 00:53:53.43 0.net
僕も!

790 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/04/08(木) 01:36:53.03 0.net
順番待ちの列

791 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/04/12(月) 08:06:16.02 0.net
↑辞書に載ってるね

792 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/04/19(月) 03:25:33.23 0.net
l

793 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/05/13(木) 21:58:25.75 0.net
これを「筆」って?
「刷毛」を知らないのか。
https://kurashinista.jp/articles/detail/79165

794 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/05/31(月) 08:42:56.86 0.net
>  しかし、それ以上に子供が怪我や屈辱感の経験から学ぶことは大きい。怪我はいずれ治り、恥はいつか忘れるのである。まずは周りの大人が目先の不安に囚われることなく、思慮深く子供を見守られるようでなければならない。

上から目線の語り口でドヤってるわりに、れるられるも正しく使えていない

795 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/05/31(月) 14:54:46.82 0.net
>>793
ハゲなら知ってる

796 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/06/20(日) 10:15:56.42 0.net
「逆戻り防止用の弁」

ごめん【セリア】さん!「価格2倍でも次はニトリで買います」途中までよかったのに..惜しい系

https://www.o-uccino.jp/article/posts/71953?utm_source=pocket-app&utm_medium=share

これを「弁」と呼ぶとは。
本当に言葉を知らないで語る人が多いんだなあ。
読む人はそれを覚えてしまい
間違いの連鎖が生まれる。

797 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/06/22(火) 21:11:32.49 0.net
所詮素人の日記

798 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/06/23(水) 17:21:18.77 0.net
素人にしても日常的にボキャ貧すぎるだろ

799 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/06/24(木) 09:35:44.25 0.net
強かな

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1621906561/191-192

191 名無しは無慈悲な夜の女王 2021/06/23(水) 21:38:54.69 ID:i5AZHN8Z
 >>176
 つよかな作家はって何語?
 九州の人なのかな? わざわざ方言使わなくても強い作家でいいし…
 ネットばかりしてないで国語の勉強してくださいw

192 名無しは無慈悲な夜の女王 2021/06/23(水) 21:45:30.04 ID:Or5pC+vP
 >>191
 「したたかな」って読んであげてね

800 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/06/24(木) 09:56:32.36 0.net
>>799
見てるだけで恥ずかしいw

801 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/06/24(木) 16:19:38.68 0.net
>>799
これは酷い笑

802 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/06/24(木) 20:16:45.32 0.net
>>799
笑うしかないけど、所詮5chの書き込みだからご愛嬌、で許す
ライターなどものを書くのが仕事な奴だったら許せない

803 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/06/25(金) 01:49:02.57 0.net
g

804 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/07/21(水) 11:36:22.79 0.net
最近、やたらと「語彙力がない」って書く人をネットで見かけるんだが

そもそもあなたは語彙力ではなく理解力がないのでは?っていう人が多々いる

805 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/07/22(木) 10:04:32.36 0.net
すごいの来た
https://coordisnap.com/c/110027

これが「物干し竿」だってよ

806 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/07/27(火) 23:40:37.04 0.net
もっとすごいのあった

https://mag.wowma.jp/3308/?utm_medium=smartnews

ボタンをつけている糸を「しつけ糸」と何度も何度も・・・

807 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/07/28(水) 06:50:14.17 0.net
しつけ糸は家庭科でやった気がするな
なんか縫う時に一時的に留めとく糸だっけ?
(40代のおっさんが完全に虚覚えで書いています)

808 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/07/28(水) 10:22:47.25 0.net
>>807
そうだよ
すぐに手でぶち切れるやわな糸だよ
仮止め用の糸

809 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/07/28(水) 18:39:22.64 0.net
>>805
ホムセンではランドリーラックとかいう品名になっているはず

810 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/07/28(水) 19:08:18.08 0.net
>>809
そこじゃない
こういう物干しを「物干し竿」っていうところがおかしいんだよ

811 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/07/28(水) 20:27:51.77 0.net
そこでもないだろ
竿ってのは長い棒の事だ、物干しかどうかに関係なくこれは棒じゃないだろ

812 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/07/28(水) 20:50:34.93 0.net
>>811
そうだよ
どこをどうとっても「物干し竿」ではありえない

813 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/07/28(水) 20:58:43.15 0.net
なのでランドリーラックと言います

814 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/02(月) 07:16:47.12 0.net
https://sirabee.com/2021/08/02/20162628074/
「あきらめるをえない」

815 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/02(月) 10:12:26.15 0.net
つまり諦めないって事だな。意味がわかるからヨシ!

816 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/04(水) 02:03:49.90 0.net
言語猫案件

817 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/07(土) 21:44:46.17 0.net
https://weboo.link/article/14065

「カトラリー」の意味わかってないだろ

818 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/11(水) 02:35:09.45 0.net
ビジネスの文例調べてたんだけど
初めて見たんだがそのテのサイトに案外誤字脱字率高くて
これコピペして使ってたら怖いなあと思った

http://www.proportal.jp/owabi/owabi5.htm
「当方で調査しまたら」
「お届けすることにないりました」
https://email.chottu.net/example/out-office/wabi8.html
「だたちに調査」
「調査いたしましたころ」
「最新の注意」
「いっも大変お世話に」

これが謝罪 未着 文例でググって出るトップ2てお前…
文例で校正もしねーって正気かよ…

同じ文の中でお詫び申上げます/お詫び申し上げようも
みてーに送り仮名が統一されてなかったり、
言葉使いもラフなとこあって何やら怪しいし…

819 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/11(水) 04:53:25.69 O.net
ネットなんかよりテレビの間違いのほうがひどいと思う。
だってテレビ局には何百人もの人が働いていて、たったひとつのチャンネルを作ってるわけでしょ。
長くても番組は1日24時間だけ。
その中に誤字がいっぱい!
たった1人でいいから校正できる人を雇えばいいのに。
すべての番組に1回目を通すだけでいいのに。

820 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/11(水) 08:58:54.47 0.net
>>818
キュレーションメディア、ライフハック系まとめサイトは10本一万円とかの底辺アルバイトがネットで見た記事をパクりながら書いている事が多い。
パクリだから間違った情報も何も考えずにパクる。
王道の誤用説とかそういうサイトにしか出てこない都市伝説的な物もある。

さらに内容をパクって記事を書くのみならず、コピペすらする。
したがって似たような話の同じような箇所に同じ誤字脱字があったりする事がある。

821 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/11(水) 11:25:00.92 0.net
もうすっかり「敷居が高い」「敷居が低い」が本来の意味以外で定着しちゃった感じ

822 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/11(水) 11:26:51.58 0.net
「敷居が低い」は本来の意味もナニもないかw

823 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/11(水) 11:26:56.16 0.net
「敷居が低い」は本来の意味もナニもないかw

824 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/11(水) 11:26:57.13 0.net
「敷居が低い」は本来の意味もなにもないかw

825 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/11(水) 11:27:30.89 0.net
エラーでむっちゃ書き込まれてる
ごめんちょ

826 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/11(水) 13:49:34.23 0.net
>>821-825

231 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
「敷居が高いは不義理があって行きにくいという意味以外誤用」とかオメー、三省堂国語辞典が6版で言い出して7版でもう消しちまって
世間じゃ「10年も流行ってない」とか言われてんぞ?

241 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
三省堂のe-maさんは「自然な意味の変化でどうたらこうたら」ってツイートしてたけど、なんか言い訳臭いんだよね
広辞苑の改訂にあたってかなり古い「敷居が高い高級店」系の用例が発見されたみたいだし
結局、「昔、最初は不義理のせいで行きにくいという意味だった」っていう証拠が何もないから誤用の説を抹消したかったんでしょ
 

827 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/11(水) 15:34:37.10 0.net
寿命6年
もう死んでからの時間のほうが長い

828 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/12(木) 01:44:32.77 0.net
@

829 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/12(木) 07:14:40.68 0.net
7版が2014年だから7年前に消された説か〜
ほんと、昔は「不義理のせいで行きにくい」って意味だったって証拠がないんで
字面通りのちょっと冗談っぽい修辞(敷居の部分が高かったら入りにくい)だと思うしかないんだよな

830 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/12(木) 09:49:00.76 0.net
>>826
そしたら「敷居が〜」は、いつごろからある言葉なんだろうな

831 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/12(木) 10:33:39.06 0.net
別にいつからあっても誤用とは関係ないと思うが
90年代のパソコン雑誌とかゲーム雑誌では既に普通に敷居が高いゲームとか言ってたで
大人なら本来の意味(というか三省堂が本来だと言ってた意味)で使ってる、と思うのは大間違い

832 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/12(木) 10:35:03.18 0.net
現代人はちょっと古いしっかりしたお宅だと
物理的に敷居が高かったのを知らないが故の勘違いだったりしてね
古い小説だと慌てて敷居につまずくような描写定番だし
閾値と言うように、元から外と内を隔てる境界線の意味合いが強いと思うんだけどね

ちなみに参考に青空収録の文章だと
https://www.aozora.gr.jp/cards/000042/files/2504_9355.html
 平生は行ったこともない敷居の高い家の玄関をでもかまわず正面からおとずれて、
それとなく家居のさまを見るという一種の好奇心のようなものが
これらの小さいこじきたちの興味の中心であったように見える。

…行った事もない家の敷居を不義理で論じはしないだろうし

https://www.aozora.gr.jp/cards/000168/files/1103.html
この家は門の戸を開けると一歩も踏み込まないのに、
すぐまた玄関の戸を開けねばならぬという風な、
奇妙な面倒さを私は感じ敷居も年毎に高くなったが、
出て来るみと子夫人の笑顔だけは最初のときと少しも変らなかった。

…と、これも面倒さに由来して明確に不義理とは無関係で

https://www.aozora.gr.jp/cards/000182/files/2408_21754.html
三年になると、本科生は書庫の中に入って書物を検索することができたが、
選科生には無論そんなことは許されなかった。
それから僻目かも知れないが、先生を訪問しても、先生によっては閾が高いように思われた。

…これも単純に不義理とは関係ない

833 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/12(木) 18:14:53.21 0.net
報道で「強いメッセージ」だってよww


それ日本語で「訴え」って言うんですよ
まじで今の日本人どんどん日本語下手になってんなw

834 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/12(木) 18:16:42.95 0.net
語彙力低下の果てに待っていたのは長い言葉の羅列かー
今後の日本語はどんどん文が長くなっていくのかw

835 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/12(木) 18:29:33.61 0.net
メッセージは日本語ですよ〜

836 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/12(木) 18:37:18.76 0.net
どこが?

837 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/12(木) 18:37:35.79 0.net
よお気狂い
気狂い浅慮>>835の特徴まとめ(通称オウム君)

・学が無い
・学術的な議論でそもそも予備知識が皆無(昔の日本語の表記は漢字のみということを知らない模様)
・アスペルガー症候群持ち
・根本的に言語能力が低い(アスペだからしょうがないね)
・反論でたとえそれが正しくても認めず、別の反論をして論点をずらす(議論する気が全く見受けられない)
・前箇条を根拠に議論がめちゃくちゃ下手
・あまりにも論理性に欠けている。頭の一部が機能していないのかも(カタカナ語話者だから当然か?)
・カタカナ語話者なので基本的に言葉の理解が浅い。言葉の意味を聞かれても説明できない(言葉そのものを理解していない可能性有り)
・正論で返されると発狂(そのイライラが文に表れる笑)
・同じ書き込みしかできない知的障"害"者
・前箇条の補足。いわゆるゴリ押し論法でひたすら同じ投稿をする機械みたいなのでこの態勢になった時は放って置きましょう
・粘着質の超気持ち悪い奴(相手にしないようにしようね)
・併せて統合失調症も持っている
・常人では解釈しようがない解釈を平気でする(糖質とアスペの影響か?)
・そもそも争点すら見つけることができない超低智能
・更に常に人を見下してないと自我を保てない、救いようの無い惨めな精神病者(親の顔が見たい)
・前箇条の補足。何かの拍子で突然に議論そっちのけでただ煽ってくるのでその時はご注意ください
・煽りは人格攻撃のうちに入らないそうなので煽り推奨
・読解力が無に近く(無)会話がままならない(アスペだからしょうがないね)
・虚を衝かれると逆ギレ、もしくはすっとぼける(一種の火病?)
・「日本語大丈夫ですか」と言うと「日本語大丈夫ですか」とオウム返し。言語能力が低すぎて自分で反論の文すら作れないらしい
・0か1かでしか考えられない典型的な阿呆(機械か何かかな?)
・漢語を否定しておきながら漢字から派生した文字の仮名文字を使っている
・連投に噛み付くことしかできない"脳"無し(連投してはいけないってどこに書いてあるのw)
・カタカナ語問題に首を突っ込む生意気害人(まんま国賊)
・質問されたら質問で返す気狂い。更に全く回答する気配を感じられない(質問に答えられないからこういうことするんだよな)

838 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/12(木) 18:37:42.39 0.net
続き
・日本語達者を気取っているけど日本語の翻訳できない非日本語母語話者
参考:
107 名無し象は鼻がウナギだ! 2021/04/09(金) 19:24:22.10 0
エヴァを観てカタルシスを覚えた
↑「この文を別の言い回しにしなさい」と言われて一体どのくらいの人が満足にこなせるだろう
精々良くて3割ほどじゃないかな
エヴァを観て浄化された
↑こう書かれれば相当数の人が満足にこなせるでしょ
7割は固いんじゃないかな


カタカナ語って結局、読書家でもない限り大体ざっくりふんわりとしか理解できないのが問題なのよね…

113 名無し象は鼻がウナギだ! 2021/04/10(土) 00:58:31.86 0
カタルシス=浄化で大意は合ってるかと
ただ、なんといえばいいのか、こういう表現を使う人って多分それ以上の感情的な何かを伝えたいはずなんだよね
でもそこまで言及し出すと、多分それこそ一対一の対面式で直接訊かないと推し量れないような、個々人で異なる心の機微まで勘定しないといけなくなるわけで
要するに何がいいたいかっていうと、カタカナ語として出てきてしまってる時点で文面上での客観的な解釈は実現不可能なんじゃないか?

129 名無し象は鼻がウナギだ! 2021/04/20(火) 05:32:43.86 0
>>113
「浄化を覚える」って具体的にどういう意味ですか。

これに答えられない模様ww

839 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/12(木) 18:37:46.89 0.net
気狂い浅慮オウム君の発狂が確認できる論題はこちら
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1607330722/126-

840 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/12(木) 18:40:44.66 0.net
元の言葉が英語からかどうか判別出来ない奴がいるってマ?

841 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/12(木) 18:41:15.48 0.net
漢語もそうだけど

842 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/12(木) 18:49:27.65 0.net
お、来た来た
あなたが逃げ回ってる質問置いておきますね
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1601081539/231
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1613428734/230
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1607330722/137
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1621513377/10

843 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/12(木) 18:52:54.58 0.net
カタルシスはスッキリ感じゃろ
エヴァはモヤッと系やけどね

844 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/12(木) 18:57:49.55 0.net
>>842
お前が論破されたコピペ集?

845 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/12(木) 18:59:55.64 0.net
>>844
答えてもらってない質問集ですね

846 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/12(木) 19:01:23.65 0.net
効いてる効いてるw

847 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/12(木) 19:04:14.92 0.net
そういうのいいんで早く>>842にお願いしま〜す

848 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/12(木) 19:05:05.76 0.net
>>831
当時20代のライターなら今50代だな。
文章のプロで不義理とか言ってる奴いないんじゃない?

849 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/12(木) 19:06:25.38 0.net
>>847
ほらほらこんなもんに何の意味があんのか言ってみろザコw

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1601081539/231
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1613428734/230
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1607330722/137
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1621513377/10

850 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/12(木) 19:07:37.20 0.net
>>849
意味ってなんですか?
早く質問に答えてくださいね〜

851 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/12(木) 19:15:50.39 0.net
>>850
あ、答えられないんだw

852 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/12(木) 19:18:13.80 0.net
>>851
早く答えてくださいね

853 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/12(木) 19:18:57.98 0.net
>>843
129 名無し象は鼻がウナギだ! 2021/04/20(火) 05:32:43.86 0

「浄化を覚える」って具体的にどういう意味ですか。

これに答えられない模様ww


別スレに持ってきたら即答されたもよう

854 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/12(木) 19:19:36.02 0.net
もう何回も言ってると思うんですけど、カタルシス云々って私じゃないんですよね

855 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/12(木) 19:38:56.72 0.net
他人から見ると同種のキチガイに見えるような事してるって事じゃない?

856 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/12(木) 19:44:00.95 0.net
キチガイではありませんし、別人って言ってるんですけどね

857 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/12(木) 19:54:03.58 0.net
オウム君のキチガイ度はマジで同じ人間とは思えん
>>837で言われている通り、機械なのかなぁ。

858 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/12(木) 20:07:29.15 0.net
そういうのいいんで早く答えてくださいね〜
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1601081539/231
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1613428734/230
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1607330722/137
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1621513377/10

859 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/12(木) 20:08:14.83 0.net
質問に答えずに人格攻撃と煽りに終始するのは何故なんでしょうね?

860 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/12(木) 20:17:35.05 0.net
自演かな?

861 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/12(木) 20:21:38.85 0.net
>>858,859は私ですね

862 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/12(木) 21:35:03.08 0.net
私って誰のこと?

863 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/12(木) 23:23:06.24 0.net
私ですね

864 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/13(金) 00:58:17.45 0.net
f

865 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/13(金) 07:14:43.48 0.net
>>848
それな

866 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/13(金) 16:58:01.64 0.net
>>835って>>833に対するレスで合ってる?
>>833の「強いメッセージ」を言い換えれば「訴え」だっていうのは全くその通りだと思うけど

>>835
>メッセージは日本語云々
↑は??
このレスをした意味が全く分からないんですけど

867 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/13(金) 21:17:04.03 0.net
メッセージは日本語なので、わざわざ言い換える必要はないですよと教えてあげました

868 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/14(土) 00:38:15.19 0.net
>>866
だから触るな

869 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/14(土) 00:43:08.42 0.net
>>857
そうだよ

870 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/14(土) 00:48:37.91 0.net
そういうのいいんで早く答えてくださいね〜
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1601081539/231
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1613428734/230
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1607330722/137
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1621513377/10

871 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/14(土) 00:56:56.46 0.net
一気に進んでるから何かと思えば
どっかの場外乱闘が来てるのか

872 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/14(土) 01:06:48.84 0.net
>>867
言い換える必要がないかどうかなんて個人の自由じゃね
「強いメッセージ」についてのことなのになんで「メッセージ」の部分だけ切り抜いて「日本語がー」とか言ってんのお前

873 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/14(土) 01:14:41.48 0.net
>>872
語彙の選択は個人の自由、それはその通りなので、
>>833さんに
「別にそのままでもいいじゃないですか。ご覧になった報道で「強いメッセージ」と使った人の自由なんですから」
と言ってあげてくださいね

あ、同一人物ですかねwww

874 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/14(土) 01:19:42.15 0.net
k

875 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/14(土) 01:20:14.98 0.net
>>833はこう言い換えられると言ってるが>>867は言い換える必要ないって断言してるけどな
自分の発言を

876 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/14(土) 01:21:33.49 0.net
>>875
もしかして三歩歩いたら自分の発言を忘れちゃうっていうアレ?

877 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/14(土) 01:23:15.38 0.net
オウムじゃなくてニワトリなのかもな草

878 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/14(土) 01:56:47.12 0.net
>>875
>>833より「言い換える必要はない」の方が穏やかな表現でいいですよね

879 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/14(土) 01:57:06.67 0.net
あと早くこっちに答えてくださいね〜
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1601081539/231
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1613428734/230
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1607330722/137
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1621513377/10

880 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/14(土) 02:36:05.33 0.net
必死に考えた返答が「表現が穏やか」とか泣けるw

881 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/14(土) 02:37:17.33 0.net
>>877
www

882 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/14(土) 02:38:18.62 0.net
カタカナ語使わない語彙を鍛えようって主張まではわからんでまないけど
それ言うとる本人がまともな例を提示できてないのが茶番だな
メッセージの言い換えを訴えでいいと思ってるなら
まず自分から進んで日本語を勉強しなおせ

883 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/14(土) 02:38:47.86 0.net
>>871
すまんなオウムの躾がうまくなくて

884 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/14(土) 06:32:33.43 0.net
オウム君が論破されてると聞いて

885 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/14(土) 09:50:55.01 0.net
早くこっちに答えてくださいね〜
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1601081539/231
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1613428734/230
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1607330722/137
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1621513377/10

886 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/14(土) 09:53:04.20 0.net
ちなみに、>>833では顕には書かれていませんが、強いメッセージではなく訴えを使えと言っているように読めます
正しいですか?

887 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/14(土) 10:22:55.30 0.net
戦時中、軍隊や公文書は普通に英語使ってる中
ノリノリで敵性語排除しようとした某新聞と同じ香りがする

888 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/14(土) 18:50:38.38 0.net
>>886
何だこの糖質ww

889 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/14(土) 19:29:13.66 0.net
>>888
>>833では顕には書かれていませんが、強いメッセージではなく訴えを使えと言っているように読めます
正しいですか?
お答えください

890 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/14(土) 19:51:08.53 0.net
>>888
あーそいつオウム君っていうキチガイなんだわ
できるだけ触らないようにと呼びかけているから注意してな

一応ここ綜合論題ね↓
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1628890759/

891 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/14(土) 20:21:53.26 0.net
>>890
>>833では顕には書かれていませんが、強いメッセージではなく訴えを使えと言っているように読めます
正しいですか?
お答えください

892 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/15(日) 01:46:17.45 0.net
z

893 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/08/26(木) 01:25:22.74 0.net
>>890
了解した

894 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/09/23(木) 10:18:07.16 0.net
231 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
「敷居が高いは不義理があって行きにくいという意味以外誤用」とかオメー、三省堂国語辞典が6版で言い出して7版でもう消しちまって
世間じゃ「10年も流行ってない」とか言われてんぞ?

241 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
三省堂のe-maさんは「自然な意味の変化でどうたらこうたら」ってツイートしてたけど、なんか言い訳臭いんだよね
広辞苑の改訂にあたってかなり古い「敷居が高い高級店」系の用例が発見されたみたいだし
結局、「昔、最初は不義理のせいで行きにくいという意味だった」っていう証拠が何もないから誤用の説を抹消したかったんでしょ

829 名無し象は鼻がウナギだ! 2021/08/12 07:14:40 ID:
7版が2014年だから7年前に消された説かー
ほんと、昔は「不義理のせいで行きにくい」って意味だったって証拠がないんで
字面通りのちょっと冗談っぽい修辞(敷居の部分が高かったら入りにくい)だと思うしかないんだよな

266 山師さん[sage] 2021/08/25(水) 07:28:19 ID:

【悲報】文化庁さん、逃げ遅れる

文化庁国語課監修 「コミュニケーション」を円滑にするためのことば辞典 「敷居が高い店」ってどんな店?
https://shop.gyosei.jp/library/archives/magazine/0000011826

895 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/09/23(木) 10:24:45.78 0.net
134 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2021/08/28(土) 17:52:34.28 ID:2eErNNKG0
>初めは井筒屋のお得意であったが、借金が嵩(かさ)んで敷居が高くなるに従って、かのうなぎ屋の常客となった。
>(岩野泡鳴『耽溺』明治42年)
>
> ここでは、借金がたまっているという不義理のために、得意にしていた店(=井筒屋)に行きにくくなってしまった状況を、「敷居が高い」という言葉で表現しています。

これもなんかおかしな理屈だなぁ

141 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2021/08/29(日) 06:40:49.51 ID:F/xRdYrxM
初めは井筒屋のお得意であったが、借金が嵩(かさ)んで「行きにくくなる」に従って、かのうなぎ屋の常客となった。
(「敷居が高い」は単に「行きにくい」という意味であり理由を示唆する機能がないため、理由は別でちゃんと説明している)

この例文からなぜ「敷居が高いは不義理があって行きにくいという意味」と思うのかが不思議だわ

142 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2021/08/29(日) 11:39:01.72 ID:aEi50VFnr
情報構造の面から言って、この「耽溺」の引用は必ずしも「『敷居が高い』が『不義理があって行きにくい』という意味で使われている例文」とは見做せないっすな

151 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2021/08/29(日) 17:52:06.09 ID:DIwlCJeVdNIKU
確かに「不義理のせいで行きにくい」という意味だと考えても単に「行きにくい」という意味で考えても文意は同じになるんだから
そりゃ「本来、最初は『不義理のせいで行きにくい』という意味だった」という証拠にはならん罠

896 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/09/30(木) 05:33:48.76 0.net
3流大学出のユーチューバー他メルカリで
アルミ玉の事を鉄球と言っている人が沢山いる事。

他、バンド名も日本語と適当な英語を組み合わせたりと
馬鹿丸出し。

897 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/09/30(木) 12:07:48.83 0.net
>>896
近年馬鹿が増えたと嘆いていたが
馬鹿が露出されるようになっただけだと気づいた
馬鹿ってもともとこんなに沢山いたんだな
日本人はもっと賢い民族だと思っていたのに
がっかりだ

898 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/01(金) 01:19:05.50 0.net
g

899 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/01(金) 08:52:16.78 0.net
https://saita-puls.com/21238
> ケーブルとケーブルの間に、縦に結束バンドを止め、

画像みるとおかしい

900 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/01(金) 19:56:42.29 0.net
車がいい例じゃん
おそらく日本人は「車」の意味を分ってない
自動車を俗に「車」と言っているだけで車というのは車輪のことである
このあたりの理解について日本人がどう言葉を解釈しているのか俺はその日本人の解釈が理解できてない
要は日本人は言葉をどう理解しているのか全く分からないということ
皆が言ってるからこれはこうと呼ぶみたいな感じなのかな

901 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/01(金) 20:14:21.20 0.net
皆が言ってるからこれはこうと呼ぶみたいな感じなのかな

言語ってそういうものでは・・・

902 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/01(金) 22:02:35.47 0.net
えっ

903 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/02(土) 01:17:26.97 0.net
k

904 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/02(土) 12:09:24.66 0.net
>>900
屁みたいな理屈を思いつくなよw
そういう文章を書くのは頭が悪い証拠だぞwwwwww

905 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/02(土) 19:08:55.07 0.net
>>904
同意

906 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/03(日) 00:43:08.34 0.net
「車」とは車輪の事ではない
真ん中に軸があってグルグル回転する仕組みになっている道具の事だ
運搬用の「車」の他に風車や滑車なども「車」である
システム、しかけ、その仕組みを用いた道具全体を指す名前といえる

「車輪」は運搬用の車のうち、軸にはめ込まれた、まわる円形のパーツの事である

907 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/03(日) 02:36:26.49 0.net
b

908 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/03(日) 17:26:19.72 O.net
明らかな間違いもあれだけど、文章に漢字を多用する人がけっこういるのはどうなの?
「〜と言う事だ」「この様な」「問題無い」「〜して欲しい」「凄くうまい」「出来るだけ〜」とか。
40代以上の人によくみられる傾向。
あと、「話」を「話し」と書く人もなぜか多い。
超有名漫画でも普通にこういったふうに使われている。
1人でいいから校正する人くらいつければいいのにと思う。

909 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/03(日) 17:48:47.12 0.net
>>908
前半の件は年齢層が上にほど、漢字を多用していた時代を過ごしていたから

大正時代の新聞記事を見ると、今ではひらがなで書くのが当たり前なところも漢字で書いてあるよ

910 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/03(日) 17:49:31.22 0.net
>>908
後半の件はただ言語に無頓着な人だろう

911 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/03(日) 18:11:19.98 0.net
>>908の前半みたいな漢字使ったら駄目なの?

912 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/03(日) 19:42:55.03 0.net
>>911
だめじゃないよ

913 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/03(日) 19:44:48.12 0.net
そうだよな
>>908だとダメみたいな書かれ方してるけど

914 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/03(日) 20:03:15.63 0.net
>>908
前半は知らんけど
送り仮名は結構時代によって変わるよ
戦前の新聞記事とか見てても
今と違う例がゴロゴロ出てくるからな

話し〜なんぞは芥川や江戸川乱歩みたいな
ちょっと昔の作品見ると頻繁に使われてるし
特に論理的に間違いとは言いにくい方だからな

915 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/03(日) 23:24:45.02 0.net
>>908
「話」の部分を見て思ったけど
最近「隣の」を「隣りの」って書くやつ多くてモヤモヤする

916 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/03(日) 23:33:55.46 0.net
話しも隣りも動詞として使う際の送り仮名だな

917 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/04(月) 00:29:16.43 0.net
https://www.ren-ai.jp/454950
「レトルト食品」の意味もわからず
書いた記事

918 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/04(月) 00:30:08.67 0.net
>>916
それ

919 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/04(月) 01:47:26.67 0.net
0

920 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/04(月) 05:35:19.46 0.net
>>908
まず中学を卒業してからきましょう

921 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/04(月) 07:07:21.07 0.net
> 「〜と言う事だ」「この様な」「問題無い」「〜して欲しい」「凄くうまい」「出来るだけ〜」とか。

現代の言葉遣いとして普通だし(20代のライターでもアホっぽい子のLINEでも見かける)、
普通だから使いこなせないと困るのでちゃんと義務教育で教えているからな。
正常に義務教育を修了している人なら「どうなの?」という感覚はないな。

922 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/04(月) 20:27:40.35 O.net
言葉づかいじゃなくて漢字の話ですね。
例えば「きみの事がすき」とか「そうかも知れない」とかが正しいか間違ってるか、間違いではないのかがよくわからないけど、
「そう言うことはするな」とか「おれはやって無い」などは明らかに意味が違ってくると思います。
昭和初期などの新聞を見てみたいですね。
新聞社が書き方を間違っていたということですよね。

923 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/04(月) 20:51:19.68 0.net
>>922
漢字で書いてもひらがなで書いても意味同じ例しかあげてないじゃん
お前、マジで小学校中退?

924 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/04(月) 21:52:15.17 0.net
漢字の多用で文面が堅くなるのを避けてるとかなら理解もできるが
何を勘違いしたら「この様な」が誤った漢字見えるのか意味わからん

925 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/05(火) 00:18:52.59 0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/d752eaf03ed29a3902ddf9f94dc0a863b296fbf2

新生児が「寝そべる」てw

926 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/05(火) 00:24:47.32 0.net
>>922
高田家の三代許り以前まへの人が、藩でも有名な目附役で、何とかの際に非常な功績てがらをしたと言ふ事と、私の祖父おぢいさんが鉄砲の名人であつたと言ふ事だけは記憶おぼえてゐる。 ...
石川啄木『刑余の叔父』

「~と言ふ事」と書いてある

927 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/05(火) 00:26:26.86 0.net
>>926追加

それは何の為にとつたかと言ふと、民俗学的の材料があるかと言ふ事と、それから、私は又一方に、言語の興味を非常にもつてをりますから、その言語の歴史を調べる意味でゞあります。 ...
折口信夫『国語と民俗学』

928 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/05(火) 01:58:17.07 0.net
>>922は自分が恥ずかしい間違いをするスレだと思って
頑張って恥ずかしい間違いをしてるのか?

929 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/05(火) 05:51:34.22 0.net
e

930 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/05(火) 22:37:44.65 O.net
>>923
この煽りはマジなのか何かを期待してるのかが知りたい。

931 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/05(火) 22:42:12.32 O.net
>>926
啄木も間違った使い方をしてるんですね。
70代以上の人になるとこういった文章を書く人の割合が非常に高くなります。
若い人は少ないです。
最近の国語の教科書が見てみたくなった。

932 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/05(火) 23:15:07.21 0.net
形式名詞の平仮名化は
その表記が正解だからやるわけじゃないぞ
頭大丈夫か?

933 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/06(水) 00:15:42.54 0.net
>>932
釣られちゃだめだよ

934 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/06(水) 00:34:27.52 0.net
なんか末尾「O」は自演してるのかただの天然なのか
よく分からんな
まあ言ってる意味もよく分からんから頭パーなのかな

935 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/06(水) 01:58:37.48 0.net
r

936 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/06(水) 03:37:23.45 0.net
>>934は知性の感じられないレス

937 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/06(水) 05:09:09.94 0.net
>>930
煽り?

938 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/06(水) 08:56:46.05 O.net
>>922
「そう言うことはするな」はそもそも文章おかしいけど、それを口で言うのはやめろという意味になる。
ひらがなで「そういうことはするな」と書けば、そんな行為はやめろという意味になるから、
漢字を使うか使わないかで意味が違ってくる。

939 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/06(水) 09:34:05.85 0.net
> 特筆すべきはとろとろになった最中の食感!だしをたっぷり吸った最中は食べ応え十分です。国産わかめのシャキシャキとした食感がアクセントとなって、小気味よく食べ進められました。

「小気味よく食べ進められる」

940 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/06(水) 09:35:21.39 0.net
>>934
> 末尾「O」

941 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/06(水) 10:11:42.80 0.net
>>938
「そういうこと」の「いう」はsayの「言う」だ
「そういう」で一語だとでも思ったのか?

942 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/06(水) 11:37:49.66 O.net
>>941
えっ!そうなの?
詳しくわからないけど違うような気がする。
というか、普通に考えると違うとしか思えない。

943 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/06(水) 12:42:33.20 0.net
>>942
5ちゃんねるは義務教育が終わってから

944 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/06(水) 13:46:22.11 0.net
毎度斜め上すぎるが日本語覚えたての外人か?
そういうは元から漢字で正しく表記したら然言だろ

945 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/06(水) 16:31:53.93 0.net
>>942
あ〜もしかして

そう言うこと=それを言うこと
そういうこと=そのような

と思ってる?

946 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/06(水) 16:33:05.82 0.net
>>945
訂正

そう言うこと=それを言うこと
そういうこと=そのようなこと

と思ってる?

947 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/06(水) 18:12:08.12 0.net
そういう事=その様であると言及されるところの事物

948 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/06(水) 19:25:44.18 O.net
>>946
そう思ってるけど違うんですか?

949 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/06(水) 19:53:49.33 0.net
>>946 >>947
まあ、簡単に言えば「私がソレって言ってるソレの事(=その様な事)」って意味だよな…
だから「そういう事」と書いても「そう言う事」って書いても意味は同じ

950 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/06(水) 19:54:24.57 0.net
>>948
違う

951 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/06(水) 20:24:48.69 0.net
>>948
違うね

952 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/06(水) 20:42:51.81 O.net
だって、言うってのは口でしゃべるという意味ですよ。

ぼくにも出来る←出来るは物が出来上がること。

一番おいしい店←一番は番号の1番めのこと。

やってい無い←無いは物が無いこと。

一杯あそんだ←一杯はコップで1つなど。

聞いてみた所←所は場所をさす。

やって下さい←下さいは物を貰おうとすること。

これらが間違いではないというのなら、
今日は勉強を島下。と書いても間違いではなくなります。

953 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/06(水) 20:45:17.35 0.net
>>952

>>949
 

954 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/06(水) 20:47:36.33 0.net
>>952
半分ぐらい馬鹿官僚が勝手に考えた無意味な使い分けが入ってる。本気でそう言う使い分けがあると思ってるなら低学歴のアホ

955 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/06(水) 20:52:32.18 0.net
なんか哀れだな

956 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/06(水) 20:53:34.83 0.net
半分?全部出鱈目な気がしますが。

957 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/06(水) 20:58:15.21 0.net
一応「して下さい」とかは公務員のマニュアルで使わない事になってるらしいぞ。
語源的には「下さい」で何もおかしくないし、そういうマニュアルを作った事自体けっこう批判されてるけど。

958 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/06(水) 21:02:14.82 0.net
官僚でも流石にこんな間違いはしないよ
そもそも公文書は誰が書いても個性が出ないようにとか
解釈揺れによる揚げ足とりを避けるためとか
義務教育が十分な教養を与えてるという前提に立って
義務教育を飛び越える範囲の表現を縛るとか
複合的な理由に引っ張られてるんだよ

959 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/06(水) 21:03:53.71 0.net
「下さい」を「ください」書いても
「ください」を「下さい」と書いても間違いではないんだよ

学のない者のために平易な表記をする、ということはある

「当用漢字しか使わない」とかもそういう気遣いだよ
ふりがな振ったりね

960 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/06(水) 21:07:35.74 0.net
そもそも公文書でも改正にあたっては
新送り仮名に変えるように、と指導されるけど
改正部分じゃない同様の送り仮名は
新送り仮名に変えずに放置してオッケーと明言してるしな

961 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/06(水) 21:07:38.63 0.net
>>952
アホすぎワロタ

962 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/06(水) 21:43:13.27 0.net
めんどくせえ荒らしによく構うな

963 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/06(水) 22:10:47.89 0.net
ことやもの、ある、いるその他諸々は漢字で書こうが変わりはない
「話」と「話し」は別で「話」は話すの名詞で「話し」は話すの連用形

964 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/06(水) 22:12:11.22 0.net
おっと書き忘れた
「ない」と「無い」は全く別ね

965 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/07(木) 01:42:04.08 0.net
恥ずかしいからもうやめなさい

966 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/07(木) 01:55:32.50 0.net
y

967 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/07(木) 02:28:01.39 0.net
「して下さい」は駄目だけど「して頂戴」は大丈夫な辺り相当基準ガバガバだよね

968 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/07(木) 17:12:54.30 0.net
281 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2021/09/29(水) 22:41:54.27 ID:41ZXSYW10
誤用っていうのは、本来「言葉の意味・用法が明確に定義・規定されているものが、その用法とずれて使われること」なんだよな。
例えば、「速度」を「速さ」の意味で使ったり、「母数」を「分母」の意味で使ったりするのが誤用。

282 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2021/09/29(水) 23:14:51.61 ID:ox/AO1og0
速度は元々「速さの度合い(=速さ)」という意味
ベクトル量云々とか言い出す気ならそれは後付け(人類が「速さって、度合いの他にどっちに向かってるかって情報も含む概念(ベクトル量)だよなぁ」と気付いたのが後)

283 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2021/09/29(水) 23:32:32.78 ID:IaTg2XD40
なるほど 、母数警察はアリだけど速度警察は成立しないのか

【言語】『めっちゃ』『じみに』広く浸透 『鬼』9割使わず 文化庁調査 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632541182/

969 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/08(金) 02:12:26.73 0.net
@

970 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/08(金) 08:08:07.50 0.net
>>967
でんわしてちょうだぁ〜い

971 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/08(金) 18:18:18.28 0.net
>>962
巨峰の戦い 。
第四紀にモルゴスを信奉する暗黒東夷達の間で争われた内戦。リューンの湖より遥か東に住まう彼ら暗黒東夷達は、とうの昔にサウロンすら滅び去ったにもかかわらず今更モルゴスの影のもとに入り、
武導党と讃脈党に分かれて醜い内輪揉めで相争った挙句、歴史から姿を消したと言われる。 伝承によればサンドロゴリムの塔についての解釈の違いを口実とした王統争いがその発端とされるが、その噂が西方に伝わった時点で彼らの王国は既に滅び去っていた。
彼らの王国では非常に大きな"巨人の山頂"と呼ばれる葡萄が実っており彼らの国の象徴として用いられたが、王国の滅亡と共にその姿を消した。
かの森のエルフ王スランドゥイルも中つ国を去る前にこれを聞き、せめて一房その淡旨さを歌いあげたかった、と大いに嘆いたといわれる。

972 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/08(金) 18:51:51.91 0.net
お、DD理論て奴かなwww

973 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/09(土) 02:03:24.12 0.net
s

974 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/11(月) 07:06:44.58 0.net
勝負がついてから出てくるDDほどマヌケなものはないな…w

975 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/12(火) 02:15:04.64 0.net
>>957

そう。
補助動詞として使われているから、下さいではなく「ください」と書く…ということね。

これ結構広まってるよ。かなり頑固に信じてるやつらがいる。
自分はどっちでもいいと思ってるが

976 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/12(火) 02:18:47.94 0.net
或る語学交流サイトで、日本語を勉強中の外国人が、この件に関してよく質問してくる。

自分は、どちらでも構わないと回答している。

しかし、「ください」「できる」「いたします」など補助動詞の場合は全て「仮名書き」すると主張するやつらのほうが多数派だった。

ぶっちゃけそこまでルールを決めるのはどうなのか?
公文書や社内文書のルールとしては分かる
しかし、一般的な生活の中では、どちらでも構わんだろう

977 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/12(火) 03:58:08.41 0.net
>>976
そうだよ

978 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/12(火) 05:55:26.44 O.net
どっちでもいいって考え方の人のほうがおかしくないですか?
正しい書き方があるのだから。

979 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/12(火) 06:26:00.40 0.net
ガイジは消えてどうぞ

980 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/12(火) 09:45:56.55 0.net
>>978
恥ずかしい

981 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/12(火) 11:18:15.60 0.net
>>978
またこいつか

982 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/12(火) 16:25:14.32 0.net
「どこで」正しいとされてるかの観点が抜けてるな
言葉の定義なんて分野でコロコロ変わるのに
ガチガチの理系や法律家と一般人で用法が違うなんてザラだしね

単なる公務員の身内のルールが一般社会で正しいとするのは無理があるよ
そのルールですらある程度例外認めてる事が明記されてるのに

公文書は「底辺には読めない文」であってはならないからこそ
最低レベルまで譲歩してるだけだしな
当然、常識的な平均レベルはもっと上だし
平均的な社会人が読む前提新聞業界では
送り仮名含めて違うルールが存在したりするよ

まあ本人が実践する分には文句は言わないけど…
たとえば拳なんかも表外字で警察なんかで
拳銃を「けん銃」と書くのはよく見かけるけど
一生拳って漢字使わないで生きる気なの…?
新聞常用漢字には入ってるから新聞業界では使える漢字だけどね

983 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/12(火) 17:03:27.08 0.net
そんなに懇切丁寧に説明したところで無駄無駄

984 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/12(火) 19:24:42.97 O.net
〜して下さい。は間違いだと書いたけど、間違いではないとする人の意見はこれ以外のでも一度も書かれてないけど。

985 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/12(火) 20:00:27.90 0.net
プッ

986 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/12(火) 20:59:44.47 0.net
なお言い出しっぺの文化庁ですら
別に厳密に正しいとも遵守しようとも思っていない模様
https://www.google.com/search?q=site%3Awww.bunka.go.jp+%22%E3%81%97%E3%81%A6%E4%B8%8B%E3%81%95%E3%81%84%22
どうしてもしてくださいが正しいと強弁したけりゃ
お前の大好きなボスに700ページ以上クレーム入れて訂正させてから出直してこい
終わる頃には黄色い救急車も到着してるだろうよ

987 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/12(火) 22:00:19.77 0.net
>>984
毎度毎度ボコボコにされるために戻ってくるとか
前世サンドバッグかなんかなの?

988 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/12(火) 22:56:41.43 0.net
ただの愚か者だろ

989 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/13(水) 00:50:19.31 0.net
c

990 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/13(水) 01:22:48.72 0.net
>>982
日本語大丈夫でっか👌

991 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/13(水) 01:25:02.49 0.net
rule程度の言葉すら日本語に直せない奴が論じてるってまじ?
まず自分の言葉から改めような

992 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/13(水) 01:36:12.38 0.net
ルールなんて日本語の一部だろ、もはや
5ちゃんでいちいち何いってんの?

993 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/13(水) 01:37:42.38 0.net
>>988
だーなー

994 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/13(水) 01:38:03.45 0.net
>>991
さては二段肉ダンゴだなテメー

995 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/13(水) 02:43:35.64 0.net
やっぱカタカナ語とか騒いでたのと同一人物だったか

996 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/13(水) 09:08:04.44 0.net
オウム君は自分が日本語勉強しろって言われたの
相当コンプレックスだったんだろうな
で、必死に日本語でマウントとれる話が無いか
知恵を絞った結果がください理論だったと
救いようがないな

997 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/13(水) 09:49:46.20 0.net
カタカナに反応する人は、なんでカタカナ嫌いになっちゃんですか?

998 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/13(水) 09:50:15.20 0.net
タイポしましたすみません

999 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/13(水) 09:52:52.85 0.net
次スレいらんよな?

1000 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/10/13(水) 09:54:21.07 0.net
いらない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200