2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本語】ネットで見かけた恥ずかしい間違い

1 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/04/21(土) 10:05:14.02 0.net
ネットで見かけた間違った使い方されている日本語を貼っていくスレ。

特に「記事を書く者として、これは恥ずかしい」というものを集めてみましょう。

できる限りソースも貼ってください。

698 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/03/04(水) 15:22:13 ID:0.net
>>695
全然おかしくない使い方だからなあ。""のついてる部分が。

699 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/03/04(水) 15:59:03.94 0.net
あげ、あげる、は他動詞
「〜が爆"あげ」はおかしい
「〜が爆"あがり"」ならわかる

700 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/03/04(水) 19:38:49 ID:0.net
>>689
支持率が“爆上げ”の政治家もいる。
とか
支持率を“爆上げ”した政治家もいる。
とかのほうがしっくりくる

701 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/03/05(木) 02:36:44 ID:0.net


702 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/03/05(木) 07:48:36 ID:0.net
>>700
全然?

703 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/03/06(金) 02:32:01 ID:0.net


704 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/03/06(金) 02:58:39 ID:0.net
> めっちゃ分かりやすい…YouTubeで「学校の授業」が学べる教育チャンネル

705 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/03/07(土) 01:28:17.59 0.net


706 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/03/10(火) 07:57:28 ID:0.net
>>697
翻訳を担当した池澤夏樹が造った
これは秀逸な造語だと思う
英題は "The Suspended Step of the Stork"
"suspend" のニュアンスを見事に表現している

707 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/03/11(水) 03:05:07 ID:0.net


708 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/03/15(日) 13:42:46 ID:0.net
糠尿病
小便から糠状のものがでてきたら、それはもうよくて尿管結石か、下手すればまずい病気w

709 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/04/06(月) 10:20:52 ID:0.net
> もしも、オービスを光らしてしまったら、その後どのような処分があり、どんな手続きをしなければならないのでしょうか。

710 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/04/07(火) 00:17:32 ID:0.net
> コロナ渦で大打撃を受けたイベント業界の現在地

「渦」って

711 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/04/07(火) 22:37:51 ID:0.net
>>710
不謹慎だがフイタ🌀

712 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/04/08(水) 02:28:03 ID:0.net


713 :式は解かれた 解消された 呪いについて:2020/07/05(日) 14:22:25 ID:0.net
https://i.imgur.com/UPvWAXB.jpg

714 :異世界音楽:2020/07/07(火) 15:51:14 ID:0.net
https://i.imgur.com/oJdsmVK.jpg

715 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/07/07(火) 16:47:46 ID:0.net
そもそも「たべる」は「賜る」から転訛した言葉でもともとは謙譲語だったのに
今やその謙譲の意味は薄れて「くう」はぞんざいな言い方、「たべる」が普通の言い方みたいになってるから
時代の流れによって「いただく」も普通の言い方にはならないとも限らないね。

716 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/07/11(土) 03:12:16.37 0.net
z

717 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/07/11(土) 06:04:43.17 0.net
今やイヌ、ネコにも餌を「あげる」時代になってしまったからな

718 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/07/12(日) 01:24:57 ID:0.net
x

719 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/07/13(月) 08:15:54 ID:0.net
https://mag.japaaan.com/archives/123103
> 少しながらも精通している

720 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/07/13(月) 15:14:54 ID:0.net
5 不要不急の名無しさん[sage] 2020/07/13(月) 01:13:52.89 ID:0rYPWc3b0
鹿児島のひとは刺す時「チェストーッ!」て叫ぶの?

7 不要不急の名無しさん[] 2020/07/13(月) 01:23:04.57 ID:g66OaPj90
言うわけないだろ、大体テレビは間違った鹿児島イメージ演出しすぎなんだよ
タンスー!叫ぶとか意味わかんねーよ

27 不要不急の名無しさん[sage] 2020/07/13(月) 07:04:32.38 ID:QocBo2od0
「胴上部ーッ!」という殺意高い掛け声やぞ

鹿児島県鹿屋市、殺人容疑で男逮捕 [爆笑ゴリラ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594569963/

https://ejje.weblio.jp/content/chest

721 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/08/11(火) 23:53:59 ID:0.net
>>717
愛玩動物に限った話なら家族として見る人であれば比較的正しい使い方では?
動物園での餌やりは「やる」と言うと思うけど一般人は「上げる」って言うの?

722 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/09/19(土) 08:31:25.03 0.net
https://www.rarejob.com/englishlab/column/20200919/
> 人の性格を英語で表せられる?

馬鹿
英語やる前に日本語ちゃんとしろよ

723 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/12/16(水) 20:20:42.83 0.net
Trilingualのことをトリリンガルとかいう日本独自の言い方が何故か優勢だよな 

724 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/12/17(木) 00:04:23.88 0.net
トュライリングゥオー

725 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/12/17(木) 03:14:56.85 0.net
英語発音じゃどう聞いても「エイ」の単語を「エー」にする不自然さといったらね
playに関して言えばプレイの方が優勢だ
カタカナに起こした時それっぽいないからしているんだろうけど
「何とかtation」は「テイション」にしか聞こえないぞ

726 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/12/17(木) 04:00:57.87 0.net
メーンってメインのことだと気付かなかったわ
メーンとかwhat's up manみたい

727 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/12/17(木) 04:37:36.03 0.net
メーンって音だけ聞いたらそれ"man"もしくは"men"じゃんってなる
でもこれは日本では「マン」というね

728 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/12/20(日) 15:43:46.90 0.net
外来語の表記なんてバイオリンの代わりにヴィオロンでもいい世界よ
気にしてると英語も日本語もろくに扱えないアホだとバレるからやめとけ

729 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/12/21(月) 22:22:44.79 0.net
>>728
英語も日本語もろくに扱えないアホばっかり書き込んでいるスレ

日本人が間違って使っている英語の発音・意味を列記
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1597548877/

730 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/10(水) 12:52:40.82 0.net
お金の素人が誤用しがちな「損益」

・簡単に言うとプラスマイナスという意味

・「朝晩」や「前後」、「紅白」や「善悪」と同じ

・損益を出すというのは…

出て行ったお金と入ってきたお金をまとめて
計算結果を出すという意味

計算結果がプラス→「損益は黒字」
計算結果がマイナス→「損益は赤字」

・損失を出した(損をした)と言うべき所で「損益を出した」と言うと素人丸出しなので気をつけよう

731 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/14(日) 06:12:34.00 0.net
>>730
すみませんが荒さないでもらえますか

732 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/14(日) 07:58:36.16 0.net
>>731
スレタイどおりの話題では?
荒らしではなく普通の書き込みだと思います

733 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/14(日) 11:53:09.41 0.net
ネットで津波関係の動画の【いいね】がたくさんついてるコメントの意味がどうしても理解できないんだけど貼付画像の文章どなたか解説できますか?
主語と述語の関係とか前後の文脈の関係とか何が言いたくて何を言っているのか本当に全然理解できなくて他の人が「読解力がないと社会に出て困る」とか当たり前のように理解できてる意味が分からなくて

画像URL
https://i.imgur.com/On1gS1C.png

動画URL
https://youtu.be/e-67xjm3VNk

734 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/14(日) 12:21:58.23 0.net
突然普通の三歳の子供が
大人みたいに津波の恐怖を語り出したら異常だろ
ていうか普通は海なんて楽しいイメージしかない

って言いたかったのかな?
でも日本語は下手だと思う

735 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/14(日) 19:36:48.50 0.net
津波のシュミレーターの動画みたいだし
見学の子供が笑ってる事を批判してる不謹慎厨でもいて、
それに対する反論がその書込みって感じだろうな
文脈がないと分かりづらい

736 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/14(日) 20:17:38.59 0.net
>>735
なるほど!
それでわかったありがとう

>>734
この文章だけだとわからなかったね
回答ありがとう

737 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/15(月) 01:55:37.51 0.net
v

738 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/18(木) 10:29:20.21 0.net
“マスク界の巨匠”が手掛けたマスクが人気 ライガー素材使用で“秒殺”完売
https://maidonanews.jp/article/13327920

本文の一部

> リング上の敵ではなく新型コロナと戦うマスク製作に闘魂を燃やしていた。

それに対するコメント

>匿名さんID: a81d9a
>闘志を燃やすです
>闘魂は注入です


アホかこいつ

739 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/18(木) 12:12:06.33 0.net
最近「その組み合わせは誤りです」みたいな難癖をつける奴が多いな
俺も「勝ち登るではなく勝ち上がるです」とか言ってる奴見たことあるわ
「波紋を投げかけるではなく波紋を広げるです」とか言ってるマナー講師もいたな

日本語にそんな「組み合わせの制限」みたいなルールねーからw
底辺Fランはどこでそんなデタラメ覚えて来るんだろうなwww

740 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/19(金) 06:26:24.25 0.net
コロケーションというものがあるでしょうが。
なんでもかんでも認めたら相互理解を阻害するような言語になってしまう。
だからお前とは話が通じないんだよ。

741 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/19(金) 07:08:10.49 0.net
コロケーションって日本語初めて習う外国人に
「これが一番よく使う言葉だからとりあえず覚えましょうね〜」みたいな運用をするものであって
正誤の判断になんか使わないよw
「靴を着るとは言わない、これがコロケーション(ドヤッ」とか言ってるのは底辺のアホだけwww

742 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/19(金) 07:58:48.49 0.net
245 吾輩は名無しである

そもそも今のイノキがビンタして「闘魂注入!」とかやってるのって現役時代の異名というかキャッチフレーズで「燃える闘魂・アントニオ猪木」って名乗ってたからなんだけど
由来を否定するのか(困惑)

 

271 お前名無しだろ

大体、闘魂注入より「燃える闘魂」が先だろう
 

743 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/19(金) 23:50:35.53 0.net
>>741
言葉をおかしな組み合わせで使うやつは思い違いで言っているケースが多いんだよ。
だからお前みたいな馬鹿が多数派になって言葉の意味が曖昧になり意思疎通の役に立たないものとなる。

744 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/20(土) 01:53:38.45 0.net
@

745 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/20(土) 05:13:19.74 0.net
>>743
お前が思い違いと決めつけてるだけ

746 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/20(土) 06:07:20.60 0.net
250 吾輩は名無しである[sage] 2021/02/20(土) 05:19:00.81 ID:Wxot0oSv

正直、日本語の誤用に関する問題の75%くらいは

「正しい表現や通用する表現なのに、それを知らなかった人が『間違いです』と言い出す」

というパターンで説明できる

747 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/20(土) 06:14:21.21 0.net
>>745
実際に思い違いで言っているんだよ。
指摘すると知らんかったと答えるから。
お前は思い込みが激しい馬鹿だな。

748 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/20(土) 06:19:06.24 0.net
日本語の使い方について議論したいなら模範的な日本語で書け。
句読点の使い方をおろそかにする奴は相手にする価値もないわ。

749 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/20(土) 06:53:56.15 0.net
ゴミ付きがなんか言ってる

750 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/20(土) 07:22:46.20 0.net
句点を打たないことがネットの作法だとでも思っているのか。
愚かな。そんなやつが言語学板にいるのは荒らし目的としか思えないな。

751 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/20(土) 08:40:35.24 0.net
ゴミw

752 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/20(土) 12:00:16.63 0.net
>>747
そら、その瞬間お前が勝手に決めた事なんか誰も知らんわw 
誤用のほとんどは捏造。

753 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/20(土) 18:41:36.64 0.net
>>735
シミュレーターな
どうしても趣味レーターと打つ癖抜けないんならシムレーターと打て
発音的にはセミ(ム)レーターで、音感が壊滅的に弱くても「趣味」とは聞こえない

かつてカムフラージュと言われてきたが今ではカモフラが普通になってきたように
日本特有の強引にローマ字読み当て字から本来の発音に近くなってる
(和田アキヲがキャメラと発音するように正確にはキャモフラージュだが)

754 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/20(土) 23:01:02.43 0.net
>>752
反論できなくなると相手の非www
自分はいつでも正しいwww

755 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/21(日) 01:30:43.12 0.net
z

756 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/21(日) 03:54:18.00 0.net
>>754


757 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/21(日) 03:55:01.89 0.net
>>753
アホ丸出しだぞ

758 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/21(日) 05:54:11.86 0.net
>>757
丸出しのアホwww

759 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/21(日) 17:08:29.98 0.net
>>757
バイオリンがヴィオロンでもいい世界だからなぁ
気にしている事自体が斜め上なんだが、本気で何か問題だと思ってる人もいるらしい

日本人が間違って使っている英語の発音・意味★2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1609922612/

760 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/21(日) 23:25:22.54 0.net
ヴィオロンはフランス語読みだから問題ない。

761 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/22(月) 00:06:51.97 0.net
>>759
酷い病院スレだな…w

762 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/22(月) 14:18:47.75 0.net
シュミレーターって言ってる奴まだいたんだ
シュミレーションゲームって見たことあるか?
シムシティじゃなくてシュミシティなるじゃん

763 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/22(月) 15:03:48.27 0.net
シュミとシミュとか言いにくいから噛んだ程度の事で英語力がどうとか騒いでるバカは
現実世界の偏差値55以上の領域には一人もいない

764 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/22(月) 23:17:27.57 0.net
>>763
お前よっぽど学歴コンプレックスがあるんだな。

765 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/23(火) 00:38:33.97 0.net
泣いてる泣いてるw

766 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/23(火) 01:17:55.46 0.net
>>763
ファストフードを ふぁーすとふーど と呼ぶ昭和世代は暗黒の歴史fがあるから許してやるけど
今どきスマホゲーでもシュミレーションなんてジャンル無いですから
趣味趣味言ってまう滑舌(脳も相当弱ってる)ならSLGと言いなはれ

767 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/23(火) 01:49:19.28 0.net
必死すぎて草

768 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/23(火) 02:29:27.96 0.net
q

769 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/23(火) 07:54:13.21 0.net
偏差値55って言うほど学歴コンプっぽいかな?
55くらいだと「普通の人はあんまり気にしない」って言ってるのとあまり変わらないよね

770 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/23(火) 10:21:00.89 0.net
>>759
まず、スレタイに「発音」とあって中でカタカナ表記の話をしているのがズコー
何の意味があると思ってその話題で伸ばしているのか…
しかも2スレ目だというから重症だ

771 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/23(火) 23:45:10.32 0.net
>>769
すぐ偏差値やらランクの話を持ち出すのが学歴コンプレックスの特徴。

772 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/24(水) 00:39:01.46 0.net
と、偏差値コンプが申しておりますwww

773 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/24(水) 00:41:26.67 0.net
>>772
図星を指されてからの返答がそれとはお粗末だなm9(^Д^)プギャー

774 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/24(水) 01:53:26.53 0.net
>>769
学生の通知表も偏差値ベースの評価だが、五段階の3の範囲内だよな…

775 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/24(水) 02:42:43.36 0.net
o

776 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/25(木) 19:24:06.17 0.net
ベースってどういう意味ですか

777 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/25(木) 19:34:58.52 0.net
秘密基地

778 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/02/27(土) 03:49:03.79 0.net
なるなる

779 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/03/15(月) 07:52:29.02 0.net
253 名無しさん@英語勉強中
https://arda.saloon.jp/?%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%83%AD%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%A0

101みたいな謎マウントしてくる人って、
「巨峰には葡萄の意味しかない」とか間違った知識を披露した挙句
突っ込まれると7年後までゴネ続けたりしそう

258 名無しさん@英語勉強中
これは典型的な間違いを認めると心臓が止まる持病持ちの子ですね......

>どうでもいいですけど、巨峰ってブドウの意味しかないです....
>-- 2011-01-31 (月)
>
>ブドウの巨峰はブランド名・商品名の類であり、「巨峰」という言葉に「ブドウ」という意味は全くありません
> -- 2018-01-28 (日) 20:49:28
>追伸、今確認してみたらブドウの巨峰という名前は富士山が由来らしい。
>まあ漢字が読めれば分かると思うが「でっかい山」という意味しかない。
>-- 2018-01-28 (日) 21:00:07
>
>ぶどうの種類って書くべきでしたね。ちなみに大辞泉にも大辞林にも、でっかい山という意味はなく、
>ぶどうのブランド名しかありませんでした。最近改訂された広辞苑は見ていませんが。
>まあ言葉は変化して行くものでもありますけれど。
>-- 2018-01-29 (月) 14:33:31

780 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/03/15(月) 07:53:11.89 0.net
504 無名草子さん[] 2020/12/04(金) 10:06:53.04 ID:
500のリンク先より。辞書原理主義者を辞書で倒す!

> 以前辞書によっては載っていると書いた者ですが、言いっぱなしも無責任なので図書館に行ったついでで調べました。
> 2011年新選国語辞典第九版(小学館)には1、非常に高く険しい山とあってブドウの巨峰が二番目に出てきますね
> 旺文社の国語辞典1973年新訂版では1、目立って大きく高い峰 2、すぐれた人物。昔は人物の偉大さを山に例えていた様です。
> ブドウの巨峰は比較的新しい品種なので古い辞書に行くほど載ってないですね。
> -- 2018-03-24 (土) 06:52:57

ド正論
> 「峰」を「巨」で修飾した単純な熟語が読めなかった上に七年間レベルが変わらないとか悲しすぎるんですがそれは
> -- 2018-01-30 (火) 18:12:04

由来
> 巨峰は名付けた方が大きい山(富士山)のつもりなんで…
> -- 2018-01-30 (火) 12:14:33

781 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/04/07(水) 12:52:35.20 0.net
>>776
基本、基準。
野球の塁。
基地。
重低音でベンベン響いてメロディーの根底ラインを作る弦楽器。

782 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/04/07(水) 12:58:29.31 0.net
>>651
>言いたいんだろうところを

違和感しかない迷言だなw
「言いたいんだろうが」
「言うべきところを」
すら書けないのか……

783 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/04/07(水) 15:55:36.15 0.net
>>390
サメに危害さえ加えなければ馬鹿げた笑い話で済んだ
と解釈するよな普通は

784 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/04/07(水) 16:04:10.26 0.net
>>781
根底ラインってどういう意味ですか
初めて聞きました

785 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/04/07(水) 16:04:24.10 0.net
答えてください

786 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/04/07(水) 17:09:09.64 0.net
根底のラインじゃね?

787 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/04/07(水) 17:28:57.07 0.net
ラインって何のことですか

788 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/04/07(水) 17:29:12.76 0.net
多義だから分かりません

789 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/04/08(木) 00:53:53.43 0.net
僕も!

790 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/04/08(木) 01:36:53.03 0.net
順番待ちの列

791 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/04/12(月) 08:06:16.02 0.net
↑辞書に載ってるね

792 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/04/19(月) 03:25:33.23 0.net
l

793 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/05/13(木) 21:58:25.75 0.net
これを「筆」って?
「刷毛」を知らないのか。
https://kurashinista.jp/articles/detail/79165

794 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/05/31(月) 08:42:56.86 0.net
>  しかし、それ以上に子供が怪我や屈辱感の経験から学ぶことは大きい。怪我はいずれ治り、恥はいつか忘れるのである。まずは周りの大人が目先の不安に囚われることなく、思慮深く子供を見守られるようでなければならない。

上から目線の語り口でドヤってるわりに、れるられるも正しく使えていない

795 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/05/31(月) 14:54:46.82 0.net
>>793
ハゲなら知ってる

796 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/06/20(日) 10:15:56.42 0.net
「逆戻り防止用の弁」

ごめん【セリア】さん!「価格2倍でも次はニトリで買います」途中までよかったのに..惜しい系

https://www.o-uccino.jp/article/posts/71953?utm_source=pocket-app&utm_medium=share

これを「弁」と呼ぶとは。
本当に言葉を知らないで語る人が多いんだなあ。
読む人はそれを覚えてしまい
間違いの連鎖が生まれる。

797 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/06/22(火) 21:11:32.49 0.net
所詮素人の日記

798 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/06/23(水) 17:21:18.77 0.net
素人にしても日常的にボキャ貧すぎるだろ

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200