2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いくつかの分野でだけ通用する俗語を探そう

1 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/06/22(金) 20:59:18.91 0.net
ノー感じ

野球:打てる気配がない状態
釣り:釣れる気配がない状態

2 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/06/23(土) 19:25:04.11 0.net
俗語ではないけど

愚形
囲碁 悪い形
麻雀 受けが狭いターツのこと

将棋やチェスでは使わんようだ

3 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/06/25(月) 15:11:43.59 0.net
数学、理系の専門書の間では普及しているが、一般社会では奇妙な言葉。
「簡単のため」

4 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/06/29(金) 00:20:38.18 0.net
バクダン

5 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/07/14(土) 23:12:05.60 0.net
プログラマ用語にはそういうの特に多い
"jargon file"という文書に纏められてる

日本語のプログラマ俗語から例を一つ
「ポートを叩く」
これ、プログラマ以外で理解できる人いるんだろうか

こういうのは俗語だから市販のコンピュータ用語事典の類にも載ってない
日本版ジャーゴンファイルが欲しい

そもそも「jargon」に相当する日本語の語彙が無い
無理に和訳するなら「専門家俗語」だろうか

6 :名無し象は鼻がウナギだ!:2018/07/21(土) 14:28:23.26 0.net
【 &⇒ふ 】 御用学者が漢字由来と捏造中のカナ文字、実は <へブル文字> だと知ってましたか?
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532140889/l50



『 ふ 』って変な文字だね? 本当に日本語かな?

総レス数 6
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200