2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「令和」のアクセントについて

1 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/04/01(月) 12:41:58.52 0.net
令和 (HLL)と発表されてるのにさっそく平板で質問してる記者いるけどどうなの?

でも昭和も「激動の昭和」とか言う時にHLLと言うし、昭和も元々はHLLだったの?

昭和発表の時はどうだったのか大正生まれの人教えてくれ

2 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/04/01(月) 12:47:27.38 0.net
さっそく平板多用されてる

3 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/04/01(月) 19:23:22.78 0.net
【新元号】「令和」の令は「命令」の令?「民衆は逆らわず大人しくしていろと命令されているように感じました」★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113693/

【新元号】在日外国人記者「これはひどい。令和とは平和を命じるという意味。治安維持法だ。さすがは日本会議の安倍政権」★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113716/

【中国おこ】令和「しょせん、日本人にとって漢字はわが国からの借り物。漢字のなんたるかをわかっていない。その証拠がこの元号」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554113376/

4 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/04/01(月) 19:24:41.47 0.net
LHH でしょ。
いくらNHKがHLLで言おうがLHHで通すよ。

5 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/04/01(月) 20:56:48.19 0.net
関西弁の、もうええわのええわのイントネーションで令和

6 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/04/01(月) 21:05:44.17 0.net
/

7 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/04/01(月) 21:06:10.35 0.net
こんなアクセントが混乱する元号にするなよ
平成は一択だからよかったなぁ

8 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/04/01(月) 21:33:45.26 0.net
令和元年も令和2年〜もLLLでいいんじゃないかな?
地域によって訛りもあるだろうけど
関西だとHLLかな、「男」や「女」だってHLLだし

9 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/04/01(月) 22:05:44.07 0.net
/

10 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/04/01(月) 22:55:24.81 0.net
和令 の方が良かったね。
そうすれば、HLLにしかならない

11 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/04/01(月) 23:03:57.68 0.net
/

12 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/04/01(月) 23:09:36.25 0.net
令って字がなんだかなぁ

13 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/04/02(火) 03:24:39.64 0.net
令 0 (なにもないこと)
令 命令 (上の者が下の者へする指図)
令 令嬢 (一見良い意味だが放送禁止用語)
令 法令線 (BBAの皺)

アホ杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

14 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/04/02(火) 04:13:22.33 0.net
/

15 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/04/02(火) 09:15:06.43 0.net
令和を叩いてるのこの板くらいだな
よそではみんな褒めてるよ

16 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/04/03(水) 06:36:31.25 0.net
この板で叩いてる?
ほぼ、他の板で叩いてるスレへのリンク、コピペだけだが

17 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/04/03(水) 08:54:45.37 0.net
でも実際R18とかどうなのよ

18 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/04/12(金) 19:46:43.29 0.net
L18

19 :学術:2019/04/13(土) 19:20:59.93 0.net
言語を持たない種族に対峙する兵力になることが出世がはやい。

20 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/04/13(土) 20:05:24.47 0.net
/

21 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/04/15(月) 02:51:41.08 0.net
関西圏はHHHを経て次第にHHLになると予想

関東者はLLHに陥いるだろう

22 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/04/15(月) 05:09:04.37 0.net
>>21
カズレーザー

23 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/04/15(月) 06:03:26.91 0.net
>>21
何訳のわからんこと言うてんねん
関東が関西遅上がりアクセントのLLHになるわけないやろ

全部デタラメばっかり書いとるのう

24 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/04/15(月) 09:59:53.25 0.net
東北弁隠しの関東民がレレミのかんじで言い出すはず

そのころ関西では高音の言えない九州山陽系がLHLを言い出す

25 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/05/11(土) 12:36:49.83 0.net
>>5
なんでアクセントのことをイントネーションって言うの?

26 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/05/11(土) 20:13:52.09 0.net
>>25
イントネーションはより大きな概念だから問題ないぞ

27 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/05/13(月) 09:13:09.53 0.net
間違っている
「イントネーション」は「アクセント」より単語が長いというだけ
両者の概念は全く別のものだ

28 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/05/14(火) 13:01:50.50 0.net
「レーワ」なのか「レイワ」なのかもはっきりしてくれ

29 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/05/15(水) 11:41:41.91 0.net
音読みの漢字一字内部の「エイ」はエー[e;]と読むのが今は標準的
国語教育には西日本の一部の学派で[ei]と読むべしと指導するらしいのと
方言の関係でエイになる人がいるらしいがもう高齢で少数派

よって「令和」は、振り仮名の上ではレイワでも、発音上はレーワで良い

30 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/05/15(水) 12:09:56.68 0.net
/

31 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/05/15(水) 12:39:26.52 0.net
漢語はエーと発音し、エーとエイを弁別しないが
外来語はエーとエイを弁別する

個人的な話

32 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/05/15(水) 13:01:48.51 0.net
外来語はまちまちだが古いものほどエーになりがち
ベーグルをベイグル、デートをデイトとは聞かないが、
ステイ、メイク、アメイジングは半々か

33 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/05/15(水) 16:17:39.11 0.net
もともと漢語でエイだったのが、発音が楽なほうに流れてエーになってきていると言うだけ
どちらかが間違いというものではない
根本は同じだから
携帯をケイタイと読もうがケータイと読もうが、どっちもある

34 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/05/15(水) 16:22:27.80 0.net
エイとエーは両方あるが、東京はトーキョーだな
トウキョウと発音するものはもはや存在しない

35 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/05/15(水) 16:27:04.97 0.net
かなづかいは歴史的なところがあるので、携帯は「ケイタイ」と書く
東京は「トウキョウ」と書くお約束
実際の発音はまた別

36 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/05/15(水) 20:05:16.67 0.net
どっちもあるなんてみんな知ってることなのに
わざわざ質問するやつもおかしいし、
傾向で答えたものにさえもどっちもあると今さら上から繰り返すのもばかばかしい

37 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/05/15(水) 20:11:14.90 0.net
/

38 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/05/15(水) 20:15:56.82 0.net
レーンとレインみたいに明確なミニマルペアもあるよな
セイン・カミュのことを絶対にセーン・カミュとは言わないし
ケーキは絶対にケーキであってケイキじゃない

39 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/05/15(水) 21:04:56.39 0.net
/

40 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/05/15(水) 21:46:55.82 0.net
今日交番でレーワLHLだった

41 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/05/29(水) 06:39:43.14 0.net
歌で「思う」を「おもぉ」って言ってるやつあるよな
東日本人からすると違和感無いんだろうか?

42 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/05/29(水) 09:11:28.04 0.net
西日本東日本で言うとむしろ東日本が率先して長母音化している

43 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/05/29(水) 11:36:37.93 0.net
/

44 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/05/29(水) 20:40:41.20 0.net
だから東日本人からすると自然に聞こえるんだろうか
西日本人の俺からすると「おもお」は変に聞こえるが

45 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/07/06(土) 15:28:01.48 0.net
安住紳一郎 新元号「令和」発音問題総まとめ
https://miyearnzzlabo.com/archives/56183/2

(安住紳一郎)そうですか? まあでも、頭高なのか平板なのか、RなのかLなのか、そして「い」と読むのか、「ー」と読むのかっていうことですよね。

なので……「↑れいわ」「↑れーわ」「→れいわ」「→れーわ」「↑レイワ」「↑レーワ」「→レイワ」「→レーワ」。うーん。

46 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/07/09(火) 02:35:19.24 0.net
t

47 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/07/14(日) 09:43:42.07 0.net
>>45
その位置の矢印はどう解釈したらいいか分からない

48 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/07/16(火) 07:56:29.02 0.net
関西はLHLやろな
関東はLLLとかちゃう

49 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/07/16(火) 14:02:04.89 0.net
そのLLLはどう解釈したらいいか分からない

50 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/07/16(火) 18:50:07.92 0.net
荒らしや

51 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/07/17(水) 01:33:12.02 0.net
t

52 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/09/08(日) 05:05:27.45 0.net
安住紳一郎アナの「安住の予想」が果たして当たるか?

53 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/09/17(火) 21:20:10.54 0.net
どんな予想?

54 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/09/21(土) 15:29:43.85 0.net
安住紳一郎アナウンサーの説
平成末期時点での令和の発音は8種
   現代日本語の「ら行音」
   「L音」 舌を上歯裏に付ける
   「R音」 舌をどこにも付けない
   「ラーメン」はL音、「味噌ラーメン」はR音

「〈L↑〉レイワ」
「〈L↑〉レーワ」
「〈L→〉レイワ」
「〈L→〉レーワ」

「〈R↑〉レイワ」
「〈R↑〉レーワ」
「〈R→〉レイワ」
「〈R→〉レーワ」

しかし、日常的に多くの人々に多用される固有名詞の発音は平板化していく
令和20年代には令和も完全に平板化し、非平板アクセントは淘汰される

55 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/09/21(土) 18:54:50.12 0.net
矢印も意味不明だし、

> 「R音」 舌をどこにも付けない

とか言うデタラメも意味不明。英語じゃねぇんだから

56 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/09/21(土) 20:40:48.83 0.net
???
r音は英語だけの音ではないが?

57 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/09/21(土) 22:09:14.92 0.net
>>56 ???
フランス語でもええわ。英語やフランス語のRなら普通は舌をどこにも付けないが、日本で舌を付けないラ行など無い。英語やフランス語じゃなければRははじき音で舌は付けるし、

日本語だとそもそもLもRも無いんだから、8種類だとか訳がわからん

58 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/09/21(土) 22:42:03.31 0.net
日本語では「L音とR音の区別」が無いだけで「R音が完全に存在していない」のではない

59 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/09/21(土) 22:59:29.66 0.net
だからそもそも区別がないんだからLだのRだので8種類だとか意味不明なんよ
ラ行はRで書くものでLなんかで書かないわけで。
ラ行は前後の音や個人差によってRやL、Dと様々な音で発音されるが、安住がそんなのを知ってわざわざ言ってるとも思えないし、言う意味もない。

60 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/09/22(日) 05:54:05.73 0.net
関西はHLLかLHLになると思う
LHLになってほしい

61 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/09/22(日) 07:31:48.78 0.net
またおかしなこと言うてる

62 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/09/22(日) 16:37:32.03 0.net
ラテン文字表記と発音は別物でっせw

63 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/09/27(金) 21:20:38.63 O.net
一応Lは側線(側面)音
Rは中線音

日本語で側線音になるのは歌を歌うときくらい
しかもあちら系の方々が多い

64 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/09/29(日) 00:08:11.55 0.net
昭和と同じ高低だろ

65 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/10/29(火) 07:39:22.59 0.net
アクセントに迷わない大正、平成が正義だな 
明治もHLLのパターンではあるが、単体で明治の平板は聞かないだろう

66 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/11/05(火) 23:12:24 ID:0.net
どいつもこいつも、「例は」 とか言いやがって、分かりにくいんだよくそTV局が

67 :名無し象は鼻がウナギだ!:2019/12/31(火) 23:51:11 ID:0.net
以下同文

68 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/08/31(月) 23:13:52.55 0.net
>>28
小学校で習ったろ
「れいわ」は「レーワ」と読むんだよ

69 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/09/11(金) 02:26:25.09 0.net
m

70 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/09/26(土) 03:18:28.98 0.net
HHL

71 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/11/18(水) 03:29:38.52 0.net
ぼきはライワとよんでます。

72 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/12/08(火) 10:29:33.56 0.net
>>68
気狂いw

73 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/12/08(火) 10:29:33.75 0.net
>>68
気狂いw

74 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/12/08(火) 10:29:34.05 0.net
>>68
気狂いw

75 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/04/17(土) 07:18:47.16 0.net
ケイン・コスギに合わせて弟はシェイン・コスギだったが、一般的に他の人だとシェーンと書かれる
ジェーンなども

76 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/07/26(月) 03:58:04.71 0.net
死ねカタカナ語話者

総レス数 76
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200