2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

日本語の語彙の語源はこんなところにあった 9

1 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/03/20(水) 04:42:47.42 0.net
オカルト言語学を論破する愉快なスレです

834 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/11(木) 15:18:07.60 ID:0.net
この御老人の中ではアイヌイタクの語彙に含まれる大和言葉由来の借用語はどういう認識になっとんの?
大和言葉が塩(しほ)、蓋(ふた)、篦(へら)、箸(はし)なのに対してアイヌイタクはsippo、puta、pera、pasuyで全部/p/なんだが

835 :名無し象は鼻がウナギだ!:2024/04/11(木) 17:38:20.31 0.net
きわめて古くに本土方言から分かれた琉球方言でも
北部の国頭、南部の宮古、八重山といった各所でp音は残ってるよ
墓paka、羽pani、畠patakiとかね

434 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200