2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京】多摩地区総合【23区外】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 20:15:54.33 ID:w9MsiJ0/.net
多摩地区(多摩地域)を総合的に語りましょう。

(※地域対立煽りは徹底スルーで)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 08:21:21.11 ID:jvlhyXAy.net
とりあえず多摩モノレールを町田まで延伸してくれ
この地域の縦のラインはまだ需要あるだろ?少なくとも大いに俺需要はあるし

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 19:26:39.16 ID:t2BcRvM/.net
八王子市は北関東だけでなく東北地方からも客をよべる街づくりをしていかなければならないとおもう。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 19:48:04.69 ID:IDAlIrNC.net
田母神さん以外に選べないと知事選
↓↓↓↓↓↓↓
日本の細川前総理
「韓日併合強制されたこと」
天皇、早急な韓国訪問望ましい
在日韓国人に地方参政権付与しなければ
2010/08/14 、聯合ニュース(韓国)

【舛添要一の正体】
・外国人参政権推進 ・「新党改革」の記者会見で国旗に対して「邪魔だから」と発言、 取り除かせた
・朝まで生テレビで自分は在日朝鮮人の家の子だとカミングアウトした
・彼は反小沢ではなくて親小沢。自由党時代ブレーンのひとりだった
・安倍首相の決断による衛藤晟一氏(参議院比例区 真正保守・反日教組の急先鋒)の自民党復党について感想を求められて「百害あって一利なし」と発言

宇都宮 ・・・日弁連のプロ人権団体屋のドン、オリンピックを縮小へ
日弁連の会長をやってた2010年に日弁連と韓国の大韓弁護士協会が共同で慰安婦への賠償を求める共同宣言を出す
のりこえねっと(しばき隊の親玉)共同代表
反日の共産党・社民党が推薦
君が代起立条例案反対 外国人参政権推進

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 14:09:04.93 ID:EMFm9xMs.net
>>3東北?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 14:47:07.00 ID:aZrmRG7s.net
日本のヨハネストンキン

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:22:47.72 ID:/KSF8fBS.net
神奈川千葉埼玉と同じく都内の寄生虫地域はこれから衰退してく地域だろ?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 13:17:01.87 ID:T1AMQYKK.net
>>2
縦のライン?南武線で我慢しろよ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 16:49:05.51 ID:P/nikB23.net
>>2
多摩都市モノレールは
箱根ヶ崎・新所沢〜上北台〜多摩センター〜町田
でいいが、
一番先の箱根ヶ崎〜上北台で箱根ヶ崎駅位置問題が発覚しているしなぁ。

>>8
八高線〜横浜線ラインは?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 00:19:01.87 ID:jtlbqTNt.net
多摩地区には核となる都市がないのがなぁ‥

八王子が天気予報の表記も独立してるからか地方の人にも知名度抜群だけど実際のトコ寂れた地方都市。
拠点性だと吉祥寺立川町田だけど町田以外は規模が中途半端だし町田は規模は申し分ないけど地勢的に神奈川県扱い(笑)

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 15:05:40.03 ID:E16/7YX9.net
多摩地区の拠点っていったら鉄道なら立川、車だと首都圏の大環状線16号を抱える八王子でしょ。

ブラジリアやキャンベラ的な中心を求めるなら大穴で多摩センターw

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 06:56:00.07 ID:ioC0ww2E.net
23区以外の中心だとやはり首都バックアップ機能を担う立川だろ。昭和記念公園周辺は永田町の雛型。
横田基地が近いのはメリットともデメリットとも

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:34:26.85 ID:RvK8MwKq.net
多摩地区最大の都市かつ唯一の中核市の八王子だろ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:35:06.77 ID:KOpDZ6yb.net
八王子ってやたら面積が広いだけのベットタウンじゃん?しかも北西部は山ばっかり。
昔B級アイドルのブログで「私は今、山梨県の八王子に来てます^^」とかあったじゃん?
わざとなんだろうけどあながち間違ってもいない

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 00:30:27.49 ID:NS0H3Ud4.net
>>1
糞スレ立てるなキチガイ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 17:53:28.15 ID:SnDwvzTp.net
地方出身者に八王子が知名度抜群なのはキャンパスが多くて一時住んだとかでちょっと知ってて愛着あるからじゃないの?
「地方出身者、意気揚々と東京(八王子)の大学時代を語る」って何かの風刺にもあったじゃん

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 19:28:52.14 ID:L7SP5kBJ.net
無駄に役立たずの小さな市が有り過ぎのこの地域こそ市町村合併すりゃいいのに‥
ま、そうなったらそうなったらでかつての浦和対大宮のような覇権争い必至だろうけどw

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 00:09:55.51 ID:nBXsR70F.net
んで結局立川VS八王子だ(笑)

おまけで町田も名乗り出るも相手にされずみたいな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 08:04:56.17 ID:z62lBZ11.net
合併案

武蔵野市+三鷹市+調布市+狛江市+世田谷区喜多見・給田5・北烏山の一部→武蔵野区(役所は三鷹)
西東京市→西東京区
清瀬市+東久留米市北部+新座市西部→清瀬市
東久留米市南部+小平市+東村山市→北多摩市
小金井市+国分寺市+国立市+府中市
立川市+昭島市+福生市
八王子市+町田市+相模原市+愛川町→東京武相市

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 23:38:27.71 ID:JDH2K0nO.net
■2.2 田母神としお候補・外国特派員協会記者会見

動画 You Tube  34分58秒

http://www.youtube.com/watch?v=sHdv203GPLY


必見 爆笑、感動

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 20:08:15.85 ID:WeWl93lU.net
>>19
日野のような役立たず市町村が現状維持かいなw

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:54:09.08 ID:vffu3ddk.net
大雪で多摩地区しぼんぬのお知らせ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:26:51.49 ID:dyIMmJnt.net
八王子は真っ白銀世界だおwww

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:01:24.69 ID:DLl3mBzW.net
雪に脆過ぎ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 22:14:55.87 ID:usIVZHNj.net
富士山噴火で再起不能地域

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 08:05:49.44 ID:3kuyLmgi.net
八王子だが中央線の人身が減って京王線が増えたでござる

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:10:37.00 ID:PsLgQZ3E.net
もう立川市と近隣全部合併しろよ。
それだと100万都市で政令指定都市だろが。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 15:38:43.73 ID:dd7Znren.net
>>12
横田基地は戦後ずっと日本の中心ですから(意味深)

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 21:58:06.78 ID:d/BKcYgs.net
>>27
八王子市に立川と日野と多摩市が吸収され、
八王子市立川区、日野区、多摩区になれば解決だな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 16:50:29.89 ID:NBd/wRUs.net
修羅の国トンキン

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 01:22:25.48 ID:D06rsLqP.net
市民と神奈川県民しかいない町田が東京を名乗るのがウザいからなんとか神奈川県に献上したいんだが

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 05:35:06.94 ID:eC4hZQ8B.net
小田急と横浜線って主要路線のターミナル駅でしかも事実上小田急江ノ島線のローカルは発着駅。
んで道路事情も日本の大動脈東名のインターを抱えてて一般道も主要国道主要街道が網の目に網羅。
町田ってのは拠点性抜群なんだぜ?神奈川県北西部の住民にとっては

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 10:51:58.77 ID:5k9CwFpb.net
町田市民ですが、正直東京とか神奈川とかどうでもいいです。
町田は町田なので。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 15:30:40.11 ID:eFpNkbnI.net
セシウムまみれトンキン

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 20:41:15.48 ID:ttJy5bx9.net
>>33
では都としてはあまりに盲腸過ぎで要らないので神奈川になるか相模原でも誘って独立してくだちいo(^-^)o

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 15:44:45.58 ID:Wi4RXuT7.net
この時期に痛感するのは野球好きなので地元多摩界隈に球団があったら通うんだけどなぁ。
広域人口多いし狭い地域だからアクセスも問題なく集客力あるだろうし
その頃を知らないけどイメージ的には東映とか川崎ロッテみたいな感じ

(※西武は埼玉)

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 20:28:18.46 ID:YJUh2Hvo.net
京王電鉄がスワローズを買収して
八王子市民球場をホームグラウンドにして(八王子スタジアムに改名)
八王子京王スワローズとか?
そんで山田駅を八王子スタジアム前駅に改名

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 20:32:33.76 ID:YJUh2Hvo.net
府中市民球場をホームグラウンドにしてもいいけど
プロ野球には小さいんだよな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 23:24:41.87 ID:SnsTqP6b.net
今どき企業名を付けてるようじゃダメ。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 23:37:47.49 ID:ql4QtpzB.net
タマーズ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 10:57:16.83 ID:EYe6vUKG.net
トンキンヒトモドキ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:12:44.43 ID:OnkwD7/w.net
立川北駅より北のモノレール沿いはまだまだ再開発の余地がある

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 20:15:13.45 ID:q9U71lyA.net
八王子が多摩と日野を吸収合併すれば解決

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 20:27:00.06 ID:q9U71lyA.net
政令指定都市 八王子市人口約90万

八王子市日野区=日野市
八王子市多摩区=多摩市
八王子市由木区=由木村、由井村
八王子市高尾区=横山村、浅川町、元八王子村、恩方村
八王子市中央区=旧市内、小宮町、加住村、川口村

参照(pdf)
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/dbps_data/_material_/localhost/soshiki/seisakushingishitsu/kenkyukaigi/chiikibunnseki2.pdf

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 22:37:04.16 ID:/PN2tKrv.net
この時期の多摩地区は昼夜の寒暖の差がサハラ砂漠並み

46 :苅田人:2014/05/17(土) 07:06:18.81 ID:24gUAXng.net
いくら収入が高くてもでは、東京の人の生活の質は世界一劣悪。

いくら東京で仕事が多くても、低賃金職場しか就けなかったら人生終わりだよ。
安アパートで、旅行に行けず、レジャースポットにも行けず、車が買えない
からドライブにも行けず、一生ボロアパートの部屋で100円DVDを見て、悶々
と過ごしてる人、東京には多いと思います。

20万そこそこの給料を貰っても。ほとんどが家賃に消える。待機児童が多く
共働きが出来ないから、結婚しても子供をつくれないし、いや、結婚そのも
のが出来ない。

東京て魅力を感じないんじゃないの?福岡では東京並の娯楽が楽しめるし。
東京は住むだけで大変。通勤時間は長い。東京のレジャースポット
に行くにも、最寄駅から電車で1時間以上かかる。車で行けば渋滞で何時着くかわからん。
又、旅行に行くにも品川駅、東京駅、羽田空港に行くにも相当な時間がかかる。
車で遠出すれば、いつ着くわからんし、いつ帰るかわからん。
福岡なら、日帰り旅行が出来ても(関西までなら、日帰りできる)
東京は不可能に近い。だから、バカみたいに箱根、横浜、鎌倉に行くんだね。

温泉は草津や箱根、熱海に行くのが関の山。それも黒川温泉みたいな温泉宿で
なくマンションホテル。それに高い宿泊費を払って温泉に行った、て喜ぶバカな
東京人。福岡なら、これだけ金を出せば離れ宿の露天風呂のある温泉に泊まれる
のにね。湯布院や黒川に露天風呂付はなれ温泉に気軽に行ける。

住宅は狭く家賃は高い。一生働いても(中堅クラスのサラリーマン)は家も
買えず、狭いマンション買うのが関の山。福岡なら一戸建てが買える値段で
やっとかさ3DKのマンション買うのが関の山。それを安い安いて、飛びついて
買うバカな東京人。

新鮮野菜、上手い魚は食えず、冷凍 マグロを上手い上手い、て好んで食ってる喜ぶアホな東京人。
鯛やブリ、フグ刺し食うのは、特別な日だけ。トロがそんなに良いのかね?
こんなのばかり食ってるから、バカ舌に成って不味い料理を出しても流行るん
だね。店がマスコミに頼んで洗脳されて、まんなと騙されるバカな東京人。
これが、東京には上手い店が多いて都市伝説を創った。

築地には良い魚ある、て言う東京人がいるけどあそこの魚は、接待などの料亭
行き。普通に人は食えない。それを妬まないバカな東京人。
いかに、つまらい人生を送ってるかわかるね。

治安が悪いとか言うアホな東京人がいるが、渋谷とか歌舞伎町の方がはるかに
危ない。嫌な事に耳をふさぐアホな東京人。いかに東京人が虚しい人生を送ってる
かわかるね。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 17:16:41.00 ID:yVkhNGvK.net
うむ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 21:54:52.70 ID:OiWfi9/Y.net
日本のヨハネストンキン

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 13:31:39.84 ID:bpTq5RRC.net
>>43
東京都の地図を見ると八王子の面積が異常に見えるけど
全国にはあれより広い市が400近くもあるというから驚き

>>46
さんざん東京落として
>福岡では東京並の娯楽が楽しめるし。
で良いのかよw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:25:20.06 ID:WVatvsXL.net
八王子をやたら絶賛するのは八王子市民だけ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 03:20:16.92 ID:3Ky0CID9.net
西東京朝鮮第一初中級学校(立川市錦町)
ハナ信用組合立川支店(立川市錦町)
三多摩朝鮮人商工協同組合(立川市錦町)
立川・町田朝鮮学校支援ネットワーク・ウリの会(立川市錦町)
朝鮮大学校(立川駅北口より 立川バス「若葉町団地行き」−終点「若葉町団地」にて下車)

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 17:43:57.44 ID:MSeCuMJj.net
八王子も立川も吉祥寺も町田も夕方以降は治安悪くてアカン!

多摩センター最高や!

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 22:50:07.40 ID:TW6K0Znf.net
多摩センターに足りない物
個人経営の美味いラーメン屋、ヨドバシ級の大型電気店、タワレコ級のCDショップ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 11:05:31.78 ID:nkyXpRmS.net
上だとどれも男人口増やすだけなんだよね。駅再開発ビジネスの鉄則でやはり平日日中暇な主婦層にウケないと‥
ターミナル駅限定の再開発となると発展してない側口に核となる商業施設ができるかも重要。そごう撤収以降衰退が語られる八王子ですら南口をテコ入れできた。
車庫跡だっけか?の一等地が使えた幸運もあるけどやはり駅として集客が見込めるからなんだろう。
多摩セン北口?何があるかも思い出せない

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 12:51:24.21 ID:Aes5FpDs.net
一応多摩地区なのに全然話題にすら上がらない西武線沿線カワイソス

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 17:20:44.97 ID:/3nxIjhU.net
>>54
ここんとこ計画縮小や業態転換を繰り返してる立川の方が実はかなりやばそう
これからイオンモールが周りに出来まくるからなー

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 01:24:22.89 ID:f08VlJ2g.net
最近、立川近辺に越してきた。
今までのターミナル駅基準が町田だったんだけど、立川って駅を今日半日探索して思ったのは全てにおいて中途半端だね
こじんまりしてて嫌いじゃないけど

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 20:01:23.26 ID:Em4otVV9.net
京八の出口が増えたの知らんかったんだけどいつから?
けどアレ、出た先に何もないし無意味じゃね?(笑)

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 13:59:49.49 ID:L1O0bcon.net
JRと京八の間に地下道通して乗り換えをスムーズにしてくれと十年以上前から思ってる

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 14:30:38.88 ID:SXp7NaoB.net
トンキン弁はオカマ言葉w

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 22:02:57.30 ID:5ByQBtCe.net
立川厨が八王子、国分寺、羽村、豊田の再開発におびえて多摩関係スレで暴れまくってるんだけどどーにかして。
この調子で町田市が中核市にでもなったらどうなることやら
また都の便宜で生き残ろうって魂胆なんですかねぇ・・・・やれやれ。
 

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 09:43:28.52 ID:OlNK4tPH.net
この前初めて立川IKEA行ったけど駅からそこまで遠い訳でもないのにあの辺り土地余りまくりなのね

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 21:14:00.53 ID:xhDp/oEI.net
修羅の国トンキン

64 :東京23区火葬場のある街( ̄人 ̄)合掌:2015/02/25(水) 18:20:03.75 ID:BcI4K7WI.net
江戸川区 瑞江葬儀所
大田区 臨海斎場
荒川区 町屋斎場
新宿区 落合斎場
渋谷区 代々幡斎場
葛飾区 四ツ木斎場
品川区 桐ヶ谷斎場
杉並区 堀ノ内斎場
板橋区 戸田葬祭場

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 01:35:22.54 ID:luEOs89k.net
頭狂

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 20:41:24.41 ID:P6Fh4LED.net
モノレールの終着駅として早十年以上。ターミナル性は一級品なのに街のやる気のなさは異常!>多摩センター

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 10:26:40.61 ID:w2WkKVNG.net
多摩モノレール高過ぎ!
多摩セン不動立川と主要乗り換え駅のアクセスも最悪

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 21:25:16.00 ID:T/6w7LJX.net
町田市は神奈川県の領土!

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 22:53:47.60 ID:VbKP8lC+.net
神奈川県民に人気あるなあ。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 23:29:04.94 ID:mrNJFoqE.net
◆在日中国人


在日中国人(ざいにちちゅうごくじん、日籍華人)は、日本に在住している中国人である。
中華人民共和国または中華民国(台湾)の国籍を有する者は華僑であり、日本国籍を
取得したものは「華人」である。なお、中華民国(台湾)の国籍者は在日台湾人と呼ばれる。
広義には中華人民共和国(香港、マカオを含む)と中華民国(台湾)国籍者を指すが、
狭義には中華人民共和国国籍者のみを指し、中華民国(台湾)国籍者は在日台湾人と
呼ばれることが多い。

独立行政法人統計センターによると、2010年12月末時点では両地域合わせて687,156人が
外国人登録されており、これは565,989人の在日韓国・朝鮮人を超える規模である[1]。
既に2007年8月に人民網が、東京では100人に1人は在日中国人であると伝えている[2]。

2010年12月末の在日中国人の国内分布は東京が最も多く164,201人、次いで横浜を擁する
神奈川が56,095人、以下、大阪府51,056人、埼玉48,419人、愛知47,454人、千葉県45,427人、
兵庫25,585人、福岡県21,936人、茨城15,726人、岐阜県15,340人と続く。
このように在日中国人の居住地は大都市圏に集中しているが、中でも関東南部への集中が
顕著である[3]。

なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住していると
いわれる、[要出典]それほどに中国人の東京への一極集中が顕著である。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 01:42:01.52 ID:dE+uMWHQ.net
>>69 都民で特に他の多摩地域の奴らが町田を神奈川に追い出したいだけ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 18:44:11.34 ID:ntu8ogoA.net
まあ町田は一つの県みたいな文化を持ってるからな。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 16:28:33.92 ID:vVqJz+Rm.net
調布いいよな。都心すぐ行けるし、静かだし。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 18:04:19.16 ID:zp/7iNwk.net
>>73
駅を地下化したしな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 23:50:49.36 ID:zA6KhqZl.net
せっかく地下化したんだから線路跡地は有意義に再開発してもらいたいものだけどなんか建ったっけ?最近降りてないんで.

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 16:54:57.70 ID:kkxeZP1e.net
多摩に限らず最近いやなニュースが多くて滅入るね。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 21:23:50.88 ID:dNVbywlr.net
たまたま多摩のスレに来てみた(^w^)

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 00:05:17.40 ID:K5JhxTsS.net
冨田真由さんの意識が回復したぞ!!!

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 18:57:09.50 ID:K+g94V4c.net
西武線沿線はクソ田舎!

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 08:06:39.86 ID:sZmpsI6c.net
うん、西武拝島線沿線民の知人宅に行ったことあるが驚きの田舎具合だった。
立川って吉祥寺町田の次に多摩地区で都会だと思ってただけになおのこと

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 21:27:26.36 ID:OJ6D74Fh.net
そもそも多摩地区の中心ってどこだ?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 21:49:48.38 ID:c93B6R/o.net
多摩

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 22:54:39.96 ID:bl4dVJAu.net
>>81
まあ、武蔵国分寺のあった国分寺市とか
大國魂神社のある府中とか
あのあたりだろ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 14:40:45.82 ID:V5F/Dr0M.net
一位町田
二位立川
三位八王子
四位吉祥寺
五位府中

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 21:00:22.02 ID:UfCbrnAW.net
町田って反対側だと柏だよな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 21:12:56.42 ID:5wmKxuP/.net
府中って栄えてたっけ?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 17:44:58.32 ID:AQE+y/y7.net
多摩地区って埼玉に似てる。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 14:44:03.16 ID:cplvFd1o.net
さいたまなんかと一緒にされては多摩乱(>_<)

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 23:35:04.60 ID:bAL/V4/4.net
でもまぁ住みたい街30に入ってるのは吉祥寺と立川だけだろ。 町田や八王子は栄えて入るけど、ちょっと中心というには地理的にも無理がありそう。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 17:09:38.65 ID:aWcpOJvz.net
ダメな都市が多いイメージ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 00:54:06.84 ID:xMl9xA32.net
帯に長し襷に短しでどこも中途半端なのは事実。
一番際立ってる町田は神奈川県民の巣窟でJR駅が県境

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 16:21:39.42 ID:9srF1PRd.net
小池百合子新知事はマニュフェストに都内と多摩の格差是正を掲げてるらしいが、まー無理でしょう。
多摩モノレール以来これといったインフラ整備もないんでソッチを優先して欲しい。とりあえずモノレール値下げしろや

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 17:11:47.17 ID:zIgaCcTK.net
東京の名がなければ何の意味もない地域

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 18:21:47.23 ID:zIgaCcTK.net
やめた、悪口書くの。よそはよそ、もうどうでもいい。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 00:12:56.53 ID:Q1M8jdAf.net
【東京】多摩センター三越(多摩市、旧多摩そごう、ココリア多摩センターの核店舗)、2017年3月20日閉店予定
http://toshoken.com/news/7468
【三越伊勢丹】千葉三越(千葉・中央区)、多摩センター三越(東京・多摩市)が17年3月20日閉店予定
http://www.fukeiki.com/2016/09/mitsukoshi-chiba-tama-center-close.html
http://pdf.irpocket.com/C3099/xoy0/acu6/Qg6L.pdf
多摩センターMITSUKOSHI閉店後は府中ISETAN、立川ISETAN、相模原ISETAN(相模大野)をご利用下さい。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 13:47:26.50 ID:aM7zGomc.net
この前「東京のどこ住んでるんですか?」って地方の人に問われてとっさに23区外って答えて簡単に説明したけどたぶん半分くらいしか伝わってなかった。
多摩地域だと多摩市があるから紛らわしいよね。かといって西東京も市になってしまったし
なんか簡潔に伝えられる回答プリーズ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 18:52:20.91 ID:JhthqO/R.net
いや、普通に市の名前だけど。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 18:53:51.05 ID:JhthqO/R.net
ああ、地方の人か。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 08:50:52.63 ID:Xz9Pe5AA.net
都心から中央線で山梨方面とか八王子方面とかって言い回し。実際は昭島なんで横田基地がある辺りとも

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 16:26:39.03 ID:BfyjuPZf.net
>>89
吉祥寺はともかく立川が住みたい街!?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 00:07:32.64 ID:iHiqBafi.net
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/7324/1466011364/399
都道府県別(1542指標)総合得点ランキング

http://grading.jpn.org/PrefGradPt.html
01 東 京 都 - - - 23,040pt - 74.3 - S
02 福 井 県 - - - 22,831pt - 71.4 - S
03 富 山 県 - - - 22,777pt - 70.6 - S
04 石 川 県 - - - 22,568pt - 67.7 - A
05 長 野 県 - - - 22,398pt - 65.3 - A
06 静 岡 県 - - - 22,329pt - 64.3 - A
07 山 梨 県 - - - 22,247pt - 63.2 - A
08 群 馬 県 - - - 22,086pt - 61.0 - A
09 愛 知 県 - - - 21,866pt - 57.9 - B
10 新 潟 県 - - - 21,738pt - 56.1 - B
11 山 形 県 - - - 21,735pt - 56.1 - B
12 三 重 県 - - - 21,639pt - 54.7 - B
13 広 島 県 - - - 21,627pt - 54.6 - B
14 岩 手 県 - - - 21,581pt - 53.9 - B
15 神 奈 川 県 -- 21,482pt - 52.5 - B
16 岐 阜 県 - - - 21,419pt - 51.6 - B
17 奈 良 県 - - - 21,385pt - 51.2 - B
18 兵 庫 県 - - - 21,361pt - 50.8 - B
19 徳 島 県 - - - 21,334pt - 50.5 - B
20 秋 田 県 - - - 21,312pt - 50.2 - B
21 滋 賀 県 - - - 21,308pt - 50.1 - B
22 宮 城 県 - - - 21,275pt - 49.6 - C
23 鹿 児 島 県 -- 21,270pt - 49.6 - C
24 島 根 県 - - - 21,184pt - 48.4 - C
25 大 分 県 - - - 21,160pt - 48.0 - C
26 香 川 県 - - - 21,113pt - 47.4 - C
27 栃 木 県 - - - 21,064pt - 46.7 - C
28 山 口 県 - - - 21,053pt - 46.5 - C
29 鳥 取 県 - - - 21,037pt - 46.3 - C
30 茨 城 県 - - - 21,030pt - 46.2 - C
31 京 都 府 - - - 21,000pt - 45.8 - C
32 長 崎 県 - - - 20,961pt - 45.3 - C
33 埼 玉 県 - - - 20,950pt - 45.1 - C
34 岡 山 県 - - - 20,930pt - 44.8 - C
35 佐 賀 県 - - - 20,887pt - 44.2 - C
36 熊 本 県 - - - 20,856pt - 43.8 - C
37 愛 媛 県 - - - 20,831pt - 43.4 - C
38 北 海 道 - - - 20,830pt - 43.4 - C
39 和 歌 山 県 -- 20,805pt - 43.1 - C
40 福 岡 県 - - - 20,749pt - 42.3 - C
41 福 島 県 - - - 20,673pt - 41.2 - C
42 千 葉 県 - - - 20,658pt - 41.0 - C
43 青 森 県 - - - 20,589pt - 40.1 - C
44 宮 崎 県 - - - 20,361pt - 36.9 - D
45 沖 縄 県 - - - 20,278pt - 35.7 - D
46 高 知 県 - - - 19,898pt - 30.4 - D
47 大 阪 府 - - - 19,633pt - 26.7 - E

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 06:19:12.13 ID:A7CM6z2E.net
多摩地区に住むってそんなにコンプあるのかなあ?
むしろ住宅地としては、23区内より良質だと思うけど。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 19:03:27.59 ID:CM5gwZNT.net
>>102
バブル末期くらいまで「三多摩落ち」って俗語が普通にあったのよ。
元々は出世コースから外れたお役人様が多摩地域に天下りされる様を指しての蔑称なんだけど
今と違って東京(23区)の価値が異常に高かった時代だったんで一般にも浸透してた

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 23:55:31.84 ID:MyRKEwH/.net
女性用下着600枚盗んだか「囲まれて満足感を」
18日 16時26分

東京の多摩地区を中心に女性用の下着およそ600枚を盗んでいたとみられる39歳の男が、警視庁に逮捕されました。

窃盗の疑いで逮捕されたのは調布市の無職・天川伸夫容疑者(39)

で、2014年7月ごろ、三鷹市にあるアパートのベランダに干してあった住人の女性の下着2枚を盗んだ疑いが持たれています。
天川容疑者は先月、三鷹市の別の女性の部屋から下着を盗もうとしたとして逮捕されていて、
取り調べに対し「盗んだ下着に囲まれることで性的な満足感を得ていた」と容疑を認めているということです。

警視庁は、天川容疑者が2014年5月ごろから多摩地区を中心に女性用の下着およそ600枚を盗んでいたとみて、裏付けを進めています。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3031812.html

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 12:36:16.24 ID:El5gNfF0.net
八王子や立川で高級住宅街といったらどのへんですか

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 12:40:44.94 ID:El5gNfF0.net
>>102
だよね
少なくとも住環境は都心よりよい
自然の多さと安くて広い家
渋谷で生まれて目黒に住んで
三鷹に引っ越してきたけど
なにかほっとした 公園も図書館も目黒
よりも綺麗だし広いし
今はもっと西に住居をみつけたいんだが
どのあたりがいいのかなあ
八王子のめじろ台ってどんなところでしょうか
みたところ閑静でちょっと高級住宅街っぽい
グーグルストリートでみただけですが

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 21:43:25.81 ID:BhZJ3s6b.net
>>105
八王子は片倉台、北野台、みなみ野、別所(最寄り駅は京王堀之内)
立川には高級住宅街は無い

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 13:30:42.28 ID:pjKOwwfX.net
>>107
ありがとう。
やっぱり八王子にしようかな。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 12:32:06.94 ID:7Do5FlSW.net
住み替えようと思ってるんだけど多摩川のそばはやめたほうがいいよね
これからは記録的豪雨が当たり前になるから水が出る恐れが高い
多摩川のそばというと日野とか立川かな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 12:32:47.97 ID:7Do5FlSW.net
多摩で水が出やすい地域を教えてくれませんか?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 17:38:00.86 ID:4aog45+5.net
水害になりそうな地域って事?
三多摩は水害そんなないけど河川近くの低地とか際立った河川なくても低地ならどこでも雨水蓄積リミットで大変な事になる危険性。
23区だけど杉並区でいつだかのゲリラ豪雨後の床下床上は記憶に新しいでしょ。
あと日野市の真ん中に流れるのは多摩川じゃなく浅川ね。桜ヶ丘の北で分岐して立川方面が多摩川

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 00:53:41.36 ID:7YvE7I6/.net
今度できる京王の特急の上ってロマンスカーみたいなかんじ?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 19:06:07.69 ID:stjGKfte.net
京王5000系ならもう各駅停車で試運転してる。
ただクロスシートになるだけの車両で特急料金徴収とか阪急とか京阪とか中川礼二に笑われるレベル。
それに結局、夕方夜だけで肝心の朝に稼働しないんだからグリーン導入のJRや小田急以下

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 20:13:49.60 ID:Y+C2jyCi.net
連日最低気温マイナスで全然雪が溶けないアイスバーン怖い@八王子
つーか多摩圏というか首都圏、いつまで経っても雪に学習能力無さ過ぎ。摂取だけの国や地方自治体今こそ働け

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 17:07:54.09 ID:2MnLZcwQ.net
京王ライナーに特急券の価値ナシ!リスク避け朝ラッシュに導入しなかったのはさすがケチ王
むしろ相模原線値下げで多摩の首都圏通勤組が長期見据えて小田急から戻る可能性

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 03:55:03.22 ID:PnVtvCRd.net
糞尿潟wwwwwwwwwwwwwww
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/534/94/N000/000/000/122925826751116330619_R0012927.jpg
http://www.machi-ga.com/15_nigata/bandaicity/bandaicity001.jpg
http://niigataodekake.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2d9/niigataodekake/qDVC10176.jpg
http://www.machi-ga.com/15_nigata/furumachi/furumachi026.jpg
http://senor.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/11/19/imgp0897.jpg
http://i.ytimg.com/vi/MsY0oAaGCnM/0.jpg

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 04:04:22.36 ID:ht+B+OC3.net
キムカッペ百姓や、それ以下のカッペ百姓に、カッペとか百姓とか言われてもハァ?ってなるだけだぞw
てめぇらが本物の百姓だと認識し、二度と格上都市の新潟様に盾突く生意気な態度を取らぬようになるまでやるぞw

キム沢は豪雪と田んぼのイメージじゃなくて、事実そのものなんだぜWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
キムカッペ百姓どもに百姓だの農民なんて言われても全然響かねぇぞWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
キム沢村こそが農村で、そこに生まれ育ったお前等こそがキムカッペ百姓なWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
キム沢駅から北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田地帯を見るだけで大爆笑だぜWWWWWWWWWWW
市街地から離れた郊外じゃなく、キム沢駅付近ってとこが笑えるツボなんだぜwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

都道府県庁所在地の累計降雪量
S62〜H28年平均値
第1位 青森市 657cm
第2位 札幌市 487cm
第3位 山形市 295cm
第5位 秋田市 249cm
第6位 盛岡市 201cm
第7位 福井市 179cm  ←キム沢村とともに更にに記録を更新、今年は1日だけで130cmの積雪を記録WWWWWWW
第8位 長野市 164cm
第9位 金沢市 154cm (ちなみに今年2/8の18時の積雪量 キム沢市街 87cm キム沢市小豆沢2m超え計測不能WWWW
第10位 鳥取市 152cm

新潟市は10位にも入っていない

正真正銘のキム沢村wwwwwwwwww
http://pds.exblog.jp/pds/1/201301/28/61/a0240761_10413212.jpg 自慢のファッションストリート竪町(2階より高い積雪)
http://www.geots.co.jp/wp-content/uploads/2012/01/sonw42_01b.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201301/28/61/a0240761_1042114.jpg
https://images.keizai.biz/kanazawa_keizai/headline/1518165872_photo.jpg キム沢村最大の繁華街がクール過ぎるw
https://www.kotonohaweb.com/wp-content/uploads/2015/03/DSC_0833.jpg 煽り抜きに天気の良い日でも竪町はw
https://storage.googleapis.com/timeslip/img/1263
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-50-92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/33/41358733/img_0?1265731954
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg キム沢駅から豪快に広がる水田地帯まで至近距離www
http://www.town.uchinada.lg.jp/webapps/open_imgs/info/0000000001_0000000165.jpg その先も何もないwwww
https://storage.googleapis.com/timeslip/img/1263

雪山と田んぼのキム沢村マジでダセェWWWWWWWWW

金沢の人って、いけ好かない所がある、なんであんな底意地が悪くなっていく?((マツコ談)  
金沢と新潟じゃ勝負になってない、新潟の方がはるかに巨大な街(マツコ談)

中心街のオフィス面積が地方新興政令市・中核市の中でトップの新潟 と、寒村僻地キム沢村の差が表れてる

新潟駅南口前
https://realestate.c.yimg.jp/new/mansion/image/resize?dir=rich/1002/2689/image/100226890001.jpg
堂々たる姿、新潟駅万代口前の東大通〜万代橋
新潟駅前通り(表口側)を400m進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
新潟駅前通り(表口側)を700m進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
新潟駅前通り(表口側)を1Km進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/pomeanco/imgs/4/4/4412085d.jpg
http://cutin.jp/wp-content/uploads/2017/06/grandhotel.jpg

新潟駅前通り(表口側)を2Km進んだ地点(キム沢なら豪快に広がる田んぼ)
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg マツコの言う通りだな、キムカッペ百姓WWWWWWWW

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 04:05:05.05 ID:PnVtvCRd.net
糞尿潟wwwwwwwwwwwwwww
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/534/94/N000/000/000/122925826751116330619_R0012927.jpg
http://www.machi-ga.com/15_nigata/bandaicity/bandaicity001.jpg
http://niigataodekake.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2d9/niigataodekake/qDVC10176.jpg
http://www.machi-ga.com/15_nigata/furumachi/furumachi026.jpg
http://senor.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/11/19/imgp0897.jpg
http://i.ytimg.com/vi/MsY0oAaGCnM/0.jpg

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 05:13:26.36 ID:ht+B+OC3.net
キムカッペ百姓や、それ以下のカッペ百姓に、カッペとか百姓とか言われてもハァ?ってなるだけだぞw
てめぇらが本物の百姓だと認識し、二度と格上都市の新潟様に盾突く生意気な態度を取らぬようになるまでやるぞw

キム沢は豪雪と田んぼのイメージじゃなくて、事実そのものなんだぜWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
キムカッペ百姓どもに百姓だの農民なんて言われても全然響かねぇぞWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
キム沢村こそが農村で、そこに生まれ育ったお前等こそがキムカッペ百姓なWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
キム沢駅から北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田地帯を見るだけで大爆笑だぜWWWWWWWWWWW
市街地から離れた郊外じゃなく、キム沢駅付近ってとこが笑えるツボなんだぜwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

都道府県庁所在地の累計降雪量
S62〜H28年平均値
第1位 青森市 657cm
第2位 札幌市 487cm
第3位 山形市 295cm
第5位 秋田市 249cm
第6位 盛岡市 201cm
第7位 福井市 179cm  ←キム沢村とともに更にに記録を更新、今年は1日だけで130cmの積雪を記録WWWWWWW
第8位 長野市 164cm
第9位 金沢市 154cm (ちなみに今年2/8の18時の積雪量 キム沢市街 87cm キム沢市小豆沢2m超え計測不能WWWW
第10位 鳥取市 152cm

新潟市は10位にも入っていない

正真正銘のキム沢村wwwwwwwwww
http://pds.exblog.jp/pds/1/201301/28/61/a0240761_10413212.jpg 自慢のファッションストリート竪町(2階より高い積雪)
http://www.geots.co.jp/wp-content/uploads/2012/01/sonw42_01b.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201301/28/61/a0240761_1042114.jpg
https://images.keizai.biz/kanazawa_keizai/headline/1518165872_photo.jpg キム沢村最大の繁華街がクール過ぎるw
https://www.kotonohaweb.com/wp-content/uploads/2015/03/DSC_0833.jpg 煽り抜きに天気の良い日でも竪町はw
https://storage.googleapis.com/timeslip/img/1263
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-50-92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/33/41358733/img_0?1265731954
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg キム沢駅から豪快に広がる水田地帯まで至近距離www
http://www.town.uchinada.lg.jp/webapps/open_imgs/info/0000000001_0000000165.jpg その先も何もないwwww
https://storage.googleapis.com/timeslip/img/1263

雪山と田んぼのキム沢村マジでダセェWWWWWWWWW

金沢の人って、いけ好かない所がある、なんであんな底意地が悪くなっていく?((マツコ談)  
金沢と新潟じゃ勝負になってない、新潟の方がはるかに巨大な街(マツコ談)

中心街のオフィス面積が地方新興政令市・中核市の中でトップの新潟 と、寒村僻地キム沢村の差が表れてる

新潟駅南口前
https://realestate.c.yimg.jp/new/mansion/image/resize?dir=rich/1002/2689/image/100226890001.jpg
堂々たる姿、新潟駅万代口前の東大通〜万代橋
新潟駅前通り(表口側)を400m進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
新潟駅前通り(表口側)を700m進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
新潟駅前通り(表口側)を1Km進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/pomeanco/imgs/4/4/4412085d.jpg
http://cutin.jp/wp-content/uploads/2017/06/grandhotel.jpg
新潟駅前通り(表口側)を2Km進んだ地点(キム沢なら豪快に広がる田んぼ)
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg マツコの言う通りだな、キムカッペ百姓WWWWWWWW

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 05:14:25.10 ID:PnVtvCRd.net
糞尿潟wwwwwwwwwwwwwww
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/534/94/N000/000/000/122925826751116330619_R0012927.jpg
http://www.machi-ga.com/15_nigata/bandaicity/bandaicity001.jpg
http://niigataodekake.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2d9/niigataodekake/qDVC10176.jpg
http://www.machi-ga.com/15_nigata/furumachi/furumachi026.jpg
http://senor.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/11/19/imgp0897.jpg
http://i.ytimg.com/vi/MsY0oAaGCnM/0.jpg

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 20:17:48.29 ID:RnmlUkd6.net
吉祥寺立川八王子町田
これら多摩地区の代表的なターミナル駅は仕事や接待でよく使うけど
ココ十年でどこも似たり寄ったりの店ばっかで街個々の特徴みたいのがなくなったよな。
辛うじてモノレールで駅三つに分散して公園方面に土地余りの立川だけは可能性感じるけど
そもそも立川は規模が小さいし他のターミナルと比べても人の規模も少ないからこれ以上の進化は無理かな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 18:06:14.24 ID:W3S2P9PE.net
>>121
立川は町自体が小規模なのでこれ以上、人口が増えるとどうなるかな?とは思う
でも便利でいいよね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 23:18:26.16 ID:rhpQkQl5.net
>>115
一年経ってようやく朝ライナーも始めたようだが、こうも中央線並みに人身ばっかだと
使う気にならん俺、新宿勤務の多摩市民小田急派。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 08:58:40.49 ID:5+P15UYS.net
ジジババだらけの東日本は日本のお荷物w
いくらなんでもこれは目を疑ったわ

総人口に占める年少人口割合(0〜14歳)
2045年
沖縄県15.3% 西
熊本県12.6% 西
滋賀県12.5% 西
佐賀県12.5% 西
広島県12.0% 西
福岡県11.9% 西
宮崎県11.9% 西
愛知県11.8% 西
鹿児島11.6% 西
岡山県11.6% 西
鳥取県11.5% 西
島根県11.2% 西
福井県11.2% 西
大分県11.1% 西
石川県11.0% 西
長崎県11.0% 西
香川県10.9% 西
岐阜県10.9% 西
三重県10.8% 西
静岡県10.8% 東
神奈川10.7% 東
埼玉県10.7% 東
栃木県10.6% 東
和歌山10.6% 西
大阪府10.5% 西
兵庫県10.5% 西
山口県10.5% 西
奈良県10.5% 西
千葉県10.4% 東
東京都10.3% 東 ←東京さん....
長野県10.3% 東
京都府10.1% 西
群馬県10.1% 東
愛媛県10.0% 西
新潟県10.0% 東
茨城県9.9% 東
富山県9.9% 西
山梨県9.8% 東
徳島県9.8% 西
高知県9.7% 西
宮城県9.6% 東
山形県9.6% 東
福島県9.2% 東
岩手県9.2% 東
北海道9.0% 東
青森県8.2% 東
秋田県7.4% 東

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 16:02:17.56 ID:dbrWswk6.net
アズマエビス、トンキンおよび周辺の金魚のフン地域に大震災が起きても
支援するな!!!

東京に住んでいない人はそこで人生終わりですし、世の中の流れについて行けないんですから、国政に参加する資格についても疑問に思います。
https://twitter.com/nihonwomamorou/status/1127231823459700736
(deleted an unsolicited ad)

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 22:45:55.36 ID:roRnRmsb.net
充分すぎるくらい鉄道は敷かれてるのにアクセスが悪い地域だよな。特に南北にクロスする線。
武蔵野線と西武鉄道の盲腸線がもう少し東西の主軸にアクセス良ければこの地域ももっと活気あったんだろうに。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 22:51:34.35 ID:shcaQSft.net
埼玉の東西のアクセスが微妙な所と似てるね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 22:17:23.17 ID:kYHqokAN.net
武蔵野線目線でのタラレバだけど
府中と府中本町の駅舎が乗り換え可能な距離だったら府中は立川並みの一大拠点になったんだろうな。
同様に西国分寺じゃなく国分寺が乗り換えでも上に同じ。
まず西武がやる気出して国分寺発池袋ダイレクトや所沢秩父方面にも乗入れできるようにしただろうし。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 22:26:34.77 ID:kYHqokAN.net
安定した南北移動の需要があるのは多摩モノレールで証明された訳なんだよな。
小田急あたりまで巻き込んで京王中央西武への環状線もう一本欲しいとこなんだけど
バブル時代みたいな景気のいい計画や延伸はもう無理か‥

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 22:22:06.99 ID:1xdIdM3L.net
JRが西武多摩川線買い取って南武線まで延伸して総武線東西線から直通にすればいい。
立川方面や武蔵野線方面じゃあんまり意味ないからもち川崎とか小杉行き。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 23:56:42.86 ID:2lnsQ2xi.net
都内経由しないで羽田行けたらな、とはいつも思う。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 21:45:38.48 ID:gv7wkgie.net
羽田→(蒲蒲)→東急多摩川 ここまでなら辛うじて現実的。
多摩川→二子玉→登戸→立川 ここから先は非現実的。

現実このご時世に大田区世田谷区で新線とか多摩川河川敷に高架掛けるしか用地確保無理だろ。
それくらいなら南武線鶴見線がなんとか臨海の工業地帯駆使して羽田まで繋げた方がまだあり得そう。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 14:21:32.40 ID:rhkBJhnl.net
こうゆう話を聞くとなぜだか羨ましい
http://www.chokutsusen.jp/

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 14:07:15.18 ID:2NNcdtHe.net
丘陵地帯で開発に余裕がある点までは一緒だけど三多摩には「都心へ直通!」みたいな強固な目標はない。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 12:00:06.06 ID:sc6gJmwZ.net
KIQ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 16:22:53.56 ID:Xm0LMvmq.net
都下に語るほどの重要な場所など何もない
有るのは永遠と続く低級住宅地と横田基地のみ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 00:49:08.57 ID:k3ecKaLO.net
アズマエビス、トンキンおよび周辺の金魚のフン地域に大震災が起きても
支援するな!!!

東京に住んでいない人はそこで人生終わりですし、世の中の流れについて行けないんですから、国政に参加する資格についても疑問に思います。
https://twitter.com/nihonwomamorou/status/1127231823459700736
(deleted an unsolicited ad)

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 08:35:32.97 ID:ZzN302An.net
無観客五輪軸と直近の各地の余震でまた富士山噴火が囁かれてるけど
富士山からの近さと基本的な雲の流れから多摩地域西部や相模原はやっぱ壊滅か?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 12:22:43.42 ID:laQkj0sf.net
ちょっとした乗り換えでもアクセスまじ最悪最低地域

140 :元歌 キン肉マン Go Fight!:2022/09/11(日) 18:32:28.38 ID:qTb+cVA3.net
多摩板スレッド
創価大学、短大周辺行けば京女に出逢えるかな
主題歌

一、
「Go! Go! East!」
ピンクの花びらが舞い 京都の女を包む
輝け金閣寺より 八王子の街で

※私は(マジで) 逢いたい(いつも) 京女
バイト(しても) 合コン(出ても)
嗚呼 こういう学校なければ
はんなりヒロインは 来ないのさ
京女 Go East!※

二、
「Go! Go! East!」
嵐のような布教で 増えてった学会員さ
京都で生まれ育った 女も来るのか

私は(マジで) 逢いたい(いつも) 京女
誰もが(誰も) 待って(いるか?)
嗚呼 茶道や華道やってそうな
はんなりヒロインは いないのか
京女 Go East!

【※くり返し】

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 18:37:33.75 ID:G6VsgVBZ.net
ちょっと前にマツコの横浜嫌い改め田園都市線沿線住民(の妙なプライド)嫌いがトレンドだったが
多摩とか八王子とか町田の丘陵開発した似た様なベットタウン住民にはそうゆうプライド皆無だな
むしろ隠そうとする傾向がある様に感じるのは自分の周りだけか

総レス数 141
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200