2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ここ、ど〜こだ?画像で場所当て9

500 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2015/06/21(日) 12:22:31.42 ID:Ho5n3Q8Ni
>>497-498
10.山陽本線岩国駅で正解です
出題画像をよ〜く見たら画像の左端に駅名がもろに
ぶら下がっているモザイクをかけたペナントは「おいでませ山口へ」でした

11.唐津線唐津駅で正解です
かつて筑肥線はこの駅を通らず、東唐津駅でスイッチバックし、山本駅で唐津線と合流していましたが、1983年に高架化され、同時に筑肥線が乗り入れるようになりました
名護屋城も(百名城以外の唐津城も)訪問しましたがデジタル画像がありません

13.秩父鉄道(の管理駅)寄居駅で正解です
鉢形城が日本百名城に選定されていることは出題者も初めて知りました
鉢形城の説明看板画像はこちら
http://2ch-dc.net/v5/src/1434855153687.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1434855184476.jpg
鉢形城からの眺めはこちら
http://2ch-dc.net/v5/src/1434855250777.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1434855298600.jpg

14.福知山線篠山口駅で正解です
かつてこの駅から旧篠山駅方向に篠山線が分岐していましたが、1972年に廃止されました
今でも駅名に「口」がついているのはそのためです

15.中央本線恵那駅で正解です
岩村城は明知鉄道岩村駅が最寄駅です
岩村駅は行きましたが、岩村城には訪問したことがありません

16.伯備線備中高梁駅で正解です
備中松山城も訪問しましたがデジタル画像がありません
若い時に登りましたのであまり大変だった記憶がありませんが、今なら城までたどり着けないかも

17.豊肥本線豊後竹田駅で正解です
滝廉太郎の「荒城の月」のモデルとなった城で、城跡には廉太郎の像があります
岡城の画像はこちら http://2ch-dc.net/v5/src/1434856370969.jpg
滝廉太郎像はこちら http://2ch-dc.net/v5/src/1434856427082.jpg

20.予讃線伊予大洲駅で正解です
大洲城は訪問したことはありませんが列車車窓から撮影した画像があります
http://2ch-dc.net/v5/src/1434856715519.jpg

総レス数 1001
511 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200