2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ここ、ど〜こだ?画像で場所当て13

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 22:17:27.87 ID:k9IG17CTz
出題者が任意の掲示板に画像を貼り、回答者が場所を当てるスレです

・デジカメはもちろん、携帯、銀塩画像の出題も可ですが、自分で撮影したものを使用してください

・出題してから何日も回答がないと忘れ去られます その場合出題者はヒントを出して回答を促してください
回答者からヒントを要望されたときも同様です

・レスが970まで進んだら、誰かが宣言して次スレを立ててください

・専ブラでの閲覧推奨です
コピペ厨が現れたら任意の文字列をNGワードに登録してください

前スレ
★ここ、ど〜こだ?画像で場所当て12
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1446294050/

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 23:01:34.21 ID:1YckMJdQm
>>732,734-737
64.西武池袋線石神井公園駅でしょうか。この森の木の枝をモチーフとした白い支柱は
回答者も出題した記憶があります。といいながら、以前、武蔵小金井駅のホームの支柱
と間違ったこもとありましたが。

67.東急池上線雪が谷大塚駅でしょうか。地面の雪の結晶模様は記憶があります。
記憶違いでなかったら、回答者も以前出題したような気が。

68.多摩都市モノレール上北台駅でしょうか。手元にほぼ同じ場所からの画像があり
ました。今回は間違えないようにしっかり確認しました。
  http://i.imgur.com/bl5pdHG.jpg

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 06:22:38.98 ID:TUtwFNzj+
>>732,734-737
63.見た感じ、緑の路線色の東京メトロ南北線が埼玉高速鉄道などに乗りいれている
路線図に見えます。目を凝らすと3文字ぽく、緑の路線の端が4文字ですので「赤羽岩淵」
とすれば、そこから4つめということになります。画像の確認はできてませんが、
東京メトロ南北線西ヶ原駅でしょうか。

66.都電荒川線荒川一中前電停でしょうか。ストビューで周辺を確認すると。

72.都電荒川線面影橋電停でしょうか。こちらもストビューで確認すると。

73.総武本線新小岩駅でしょうか。手元の画像で確認できました。
  http://i.imgur.com/U9AisCM.jpg

77.東京メトロ丸ノ内線西新宿駅2番出入口でしょうか。この特徴的なとんがった屋根
は、前半戦の時に何度も検索で出てきました

80.京王八王子駅でしょうか。ありがたや「K−8」を残していただいていますので
調べるとこの駅ビルにあるショッピングセンターのようで。

84.東急東横線・田園都市線か東京メトロ半蔵門線の渋谷駅改札口でしょうか。
このカラフルで複雑な乗り換え案内の表示を見たような気がしまして。手元の画像は
場所が違いますが、似ている感じが。
  http://i.imgur.com/mzkTxxr.jpg

89.東京メトロ千代田線赤坂駅の赤坂サカスへ連絡する階段でしょうか。「しだれ桜
壁画 駅」でヒットしました。

91.東京メトロ半蔵門線半蔵門駅でしょうか。歌舞伎の壁画を検索すると。国立劇場
への最寄駅ということで、こういうのになっているようですね。

94.東北本線王子駅でしょうか。同じ歩道橋(位置は少し違いますが)からの画像が
手元にありました。
  http://i.imgur.com/cBoiK2U.jpg

757 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/02/03(水) 06:43:30.35 ID:mWDIqIhDm
>>754-755
50.東急大井町線等々力駅で正解です
世田谷区中町にある玉川警察署の最寄駅です

55.東急東横線中目黒駅で正解です
目黒区中目黒にある目黒警察署の最寄駅です

59.都営新宿線浜町駅で正解です
中央区日本橋久松町にある久松警察署の最寄駅です

64.西武池袋線石神井公園駅で正解です
練馬区石神井町にある石神井警察署の最寄駅です

67.東急池上線雪が谷大塚駅で正解です
大田区田園調布にある田園調布警察署の最寄駅です

68.多摩都市モノレール上北台駅で正解です
東大和市芋窪にある東大和警察署の最寄駅です

758 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/02/03(水) 07:01:11.60 ID:mWDIqIhDm
>>756
63.東京メトロ南北線西ケ原駅で正解です
北区西ヶ原にある滝野川警察署の最寄駅です

66.都電荒川線荒川一中前電停で正解です
荒川区南千住にある南千住警察署の最寄駅です

72.都電荒川線面影橋電停で正解です
新宿区西早稲田にある戸塚警察署の最寄駅です

73.総武本線新小岩駅で正解です
江戸川区松島にある小松川警察署の最寄駅です

77.東京メトロ丸ノ内線西新宿駅で正解です
新宿区西新宿にある新宿警察署の最寄駅です

80.京王電鉄京王線京王八王子駅で正解です
八王子市元横山町にある八王子警察署の最寄駅です

84.東急東横線渋谷駅で正解です
渋谷区渋谷にある渋谷警察署の最寄駅です

89.東京メトロ千代田線赤坂駅で正解です
港区赤坂にある赤坂警察署の最寄駅です

91.東京メトロ半蔵門線半蔵門駅で正解です
千代田区麹町にある麹町警察署の最寄駅です

94.東北本線王子駅で正解です
北区王子にある王子警察署の最寄駅です

759 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/02/03(水) 19:08:07.71 ID:mWDIqIhDm
>>742
4.気仙沼線BRT松岩駅でどうでしょ
6.南三陸町総合体育館ベイサイドアリーナでどうでしょ
7.気仙沼線BRT志津川駅でどうでしょ
10.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/RtSquLsbDTN2
12.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/aaBJZ5nQAs12
13.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/k7TF2TLo64H2
14.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/DGpeSPJzEzT2
15.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/NWGfN6hxR8s
17.気仙沼線BRT不動の沢駅でどうでしょ
19.このストビュー地点付近でどうでしょ https://goo.gl/maps/3MDWTtYC83J2
20.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/rwrpRL5fpBB2
21.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/8J5oLKAdSTt

11.18.時間かけて探せば見つかるのかもしれませんが、とりあえずわかりません ヒントお願いします

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 21:40:10.21 ID:TUtwFNzj+
>>759
4.気仙沼線BRT松岩駅、正解です。仮設商店街「ココサカエル」がすぐ横にありました。

6.南三陸町総合体育館ベイサイドアリーナ、正解です。周辺に仮設の町役場、消防署
などができており、今の仮の町の中心地になっていました。

7.気仙沼線BRT志津川駅、正解です。元の駅からずいぶん離れたところにありました。

10.ストビューでご紹介の、柳津駅の南西、北上川に南沢川が合流するところにある
水門、正解です。BRT、昨年は柳津駅まででしたが、今回、前谷地駅まで行くのが
ありました。

12.ストビューでご紹介の、国道45号線(東浜街道)の南三陸ホテル観洋のすこし
北側、正解です。

13.ストビューでご紹介の、気仙沼線BRT清水浜駅近くで国道45号線の上を気仙沼線の
高架が通るところ、正解です。ここも津波の被害が甚大でした。

14.ストビューでご紹介の本吉町小浜あたりの湾、正解です。防波堤のせいか、この
あたりは砂浜が残ってました。

15.ストビューでご紹介の、気仙沼線柳津駅の東方から駅方向を眺めるあたり、正解です。

17.気仙沼線BRT不動の沢駅、正解です。

19.ストビューでご紹介の、本吉町沖の田あたりでBRT専用レーンが終わって、国道
45号線につながるあたり、正解です。

20.ストビューでご紹介の、道の駅「大谷海岸」あたり正解です。BRT大谷海岸駅も
ありました。以前の画像を見ると、大谷海岸はきれいな砂浜で、大谷海岸駅も砂浜に面して
展望台のある立派な駅舎だったようですが、津波で砂もさらわれてしまったようで、いまや
見る影もない状態でした。

21.ストビューでご紹介の、南三陸町防災対策庁舎、正解です。若い女子職員がこの
庁舎から避難のアナウンスを懸命に行い、結局津波の犠牲になった悲劇の建物で、
震災遺構として保存するのか撤去するのか議論が続いているとニュースになっていましたが
20年は現状のまま保存し、その後にどうするか決めるというようになったそうで。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 21:51:17.00 ID:TUtwFNzj+
>>759
11.ですが、どうもすみません、この出題は「いくらなんでも」です。

というのも、国道45号線が付け替えられているために、ストビューや航空写真
で探すのはほぼ困難だろうと思います。しかも画像をごらんになっておわかりと
思いますが、大きく盛土をして津波対策で土地をかさ上げして景観が変わっていますし。

ということで、すみませんが、この出題は取りやめとさせていただけますか。場所ですが
航空写真ですと、このあたり。
https://goo.gl/maps/8phmemvGkjL2
新井田川がゆるやかなS字状に湾曲しているあたいですが、道路が川の西側に新しく
できてまして、航空写真でみてもわからないと思います。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 22:00:22.27 ID:TUtwFNzj+
>>759
18.ですが、バスの左座席に座って撮影していましたが、その17分ほど前に撮影
したのがこちらの川です。
  http://i.imgur.com/2AxFnm2.jpg
  http://i.imgur.com/ffag5Pp.jpg

その10分程前に撮影したのがこちらです。
  http://i.imgur.com/pkMMKtU.jpg

その17分程後に撮影したのがこちらです。
  http://i.imgur.com/i2RqSUc.jpg

763 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/02/03(水) 22:05:20.54 ID:mWDIqIhDm
>>762
ちょっと見つけるのが困難だと思われますので、恐れ入りますが1.〜21.のどの問題の間なのか教えていただけるとありがたいと思います

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 22:21:27.64 ID:TUtwFNzj+
>>732,734-737
51.丸ノ内線四谷三丁目駅でしょうか。丸ノ内線は4つしかリストにないようでしたので、
その中で改札口あたりの画像を探していくと、天井の丸く出ているのと同じような画像が
見つかったので。

52.京成電鉄金町線京成金町駅でしょうか。画像をじーっと見ているうちに、改札口が
「く」の字に折れ曲がっているのが何でだろうと思っていて、もしや終端駅かもと思うと
「○○行き」も都内屈指の観光地への案内ではと思い、手元の画像を確認すると。
  http://i.imgur.com/TbWnsyj.jpg

53.京王井の頭線富士見ヶ丘駅でしょうか。特徴的な格子状の窓が検索で見つかった
ような。

60.東京メトロ南阿佐ヶ谷駅でしょうか。駅出入口の大きな時計の画像が見つかりました。

65.都営三田線板橋区役所前駅でしょうか。都営地下鉄の出入口を探していくと。

69.都営浅草線高輪台駅でしょか。こちらも探していくと。

74.都営大江戸線本郷三丁目駅でしょうか。

88.東京メトロ半蔵門線・都営浅草線・京成押上線押上駅B3出入口でしょうか。
こちらも検索で。

90.都営大江戸線牛込神楽坂駅でしょうか。緑の天井や黄色系のタイルの壁
などから。

92.東京メトロ有楽町線新富町駅5番出入口でしょうか。じーっと見ていると、
江戸時代の掘を埋めたように見えてきました。

97.都営三田線志村坂上駅でしょうか。4文字駅名の都営地下鉄で探していくと。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 22:30:03.55 ID:TUtwFNzj+
>>763
>>762 の追加画像の川の画像を見ていただいておわかりかと思いますが、
あんまり特徴がなくて、どれも出題には今一かと思い、それらの中では、比較的
わかりやすのが18.かなと思っての出題でしたが、出題者が今一と思っているくらい
ですので、他の川の画像を追加しても、難しいですよね。すみません。

>> 742 の4.と5.の間(どちらかに近いところ)になります。

766 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/02/03(水) 22:36:08.15 ID:mWDIqIhDm
>>764
51.東京メトロ丸ノ内線四谷三丁目駅で正解です
東京都新宿区左門町にある四谷警察署の最寄駅です

52.京成金町線京成金町駅で正解です
葛飾区新宿にある亀有警察署の最寄駅です

53.京王井の頭線富士見ヶ丘駅で正解です
杉並区宮前にある高井戸警察署の最寄駅です

>>765
18.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/6CoVTgESPi82
実はここも一度当たってみたのですが、ストビューでは工事が進行していなかったので見過ごしてしまいました
あらためてよく見ると遠くの山の形がたしかに一致しますね

767 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/02/03(水) 22:50:30.16 ID:mWDIqIhDm
>>764
60.東京メトロ丸ノ内線南阿佐ケ谷駅で正解です
杉並区成田東にある杉並警察署の最寄駅です

65.都営三田線板橋区役所前駅で正解です
板橋区板橋にある板橋警察署の最寄駅です

69.都営浅草線高輪台駅で正解です
港区高輪にある高輪警察署の最寄駅です

74.都営大江戸線本郷三丁目駅で正解です
文京区本郷にある本富士警察署の最寄駅です

88.京成押上線押上駅で正解です
墨田区横川にある本所警察署の最寄駅です

90.都営大江戸線牛込神楽坂駅で正解です
新宿区南山伏町にある牛込警察署の最寄駅です

92.東京メトロ有楽町線新富町駅で正解です
中央区築地にある築地警察署の最寄駅です

97.都営三田線志村坂上駅で正解です
板橋区小豆沢にある志村警察署の最寄駅です

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 22:52:30.01 ID:TUtwFNzj+
>>766
18.ストビューでご紹介の、気仙沼線BRT松岩駅の南、面瀬川というらしいですが、そこを
県道26号線がこえるところから東方向の眺め、正解です。

旅人さんがご指摘のとおり、この川沿いもかさ上げ工事をしているようで景観が一変して
います。1年前にほぼ同じ場所を撮影していますが(通常、水平を補正しますが、今回は
情報がなくなるのでご容赦)
http://i.imgur.com/AwK9Jmk.jpg

こちらですとストビューの画像と近いかと思いますが、この1年で工事が進んだようです。

それは21.の南三陸町防災対策庁舎の周辺の景観についても当てはまるかなと思って
まして、旅人さんご紹介のストビューや、1年前に訪問したときは、まだ鉄骨のみになった
庁舎がある周辺は海まで見える平坦なところだったのが、今回、たくさんの土砂がはいって
まわりが高くなってしまってびっくりでした。

津波被害の大きかったところは、周辺の山を切り崩して高台を作って、そこに居住地を移転
するのがメインかと思っていましたが、そこででた土砂を利用してか、海沿いの平たん部も
土地のかさ上げ工事が盛んに行われているようで、これほど景観が変わっていくところは、
そうないのかもしれません。

769 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/02/03(水) 22:56:22.18 ID:mWDIqIhDm
>>768
被災地で復興工事が進行しているところはストビューだけで探すのは難度が高いです
次に被災地をご出題の際は多少お手柔らかにお願いします

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 06:26:27.10 ID:kJLc4fT2d
出題します。それぞれどこでしょう。

1.2ショットです。
  http://i.imgur.com/kztRupF.jpg
  http://i.imgur.com/DOGrbSc.jpg
 
2.http://i.imgur.com/VzeRfhb.jpg
3.2ショットです。
  http://i.imgur.com/34PR3Nd.jpg
  http://i.imgur.com/W2zmHcv.jpg

4.http://i.imgur.com/IlSDURz.jpg
5.http://i.imgur.com/XO2uihU.jpg
6.2ショットです。
  http://i.imgur.com/8XJmaYZ.jpg
  http://i.imgur.com/hACQN3H.jpg

7.http://i.imgur.com/M6m5PrN.jpg
8.http://i.imgur.com/SCaHZpf.jpg
9.http://i.imgur.com/1zF7MeQ.jpg
10.http://i.imgur.com/dXdmMHi.jpg
11.http://i.imgur.com/Otnepgc.jpg
12.http://i.imgur.com/eZMSUQn.jpg
13.http://i.imgur.com/NMt89Ni.jpg

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 06:33:02.53 ID:kJLc4fT2d
>>769
被災地で工事をしているところは景観の変化がはやくて、探すのも大変、おっしゃるとおりです。
>>742 の11.なんか、ほんとに「いくらなんでも」でした。出題するのに場所を探していて、
出題者自身が航空写真で、あぁここになるんだと感心して、嬉しくて?つい出題してしまって。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 06:50:11.02 ID:kJLc4fT2d
>>732,734-737
58.東京メトロ丸ノ内線中野坂上駅2番出入口でしょうか。この駅の出入口は
高層ビルに連絡した新しいイメージがありますが、そうでないのも見つかりました。

70.東京メトロ有楽町線桜田門駅2番出入口でしょうか。周辺の地図表示を見ると
碁盤目状で、大手町でなければ霞が関かなというこで探すと。

78.小田急小田原線梅ヶ丘駅でしょうか。画像検索でヒットしました。

79.東京メトロ東西線木場駅2番出入口でしょうか。出入口が少し高くなっているのは、
いかにも海抜0m地帯ぽく、リストに残るところではこの駅のようで、探してみるとどうやら。

85.京成押上線四ツ木駅でしょうか。写っている列車より、当初京急かと思って探して
ましたが見つからないので、そういえば京成と相互乗り入れしてるよなということで探すと。
京急・京成は写っている列車から判断難しいですね。

773 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/02/04(木) 06:59:14.69 ID:8Ks4MDdnv
>>770
1.仙石線野蒜駅でどうでしょ
2.仙石線陸前山下駅でどうでしょ
3.仙石線陸前大塚駅でどうでしょ
4.仙石線陸前小野駅でどうでしょ
5.仙石線東名駅でどうでしょ
6.仙石線陸前富山駅でどうでしょ
7.仙石線陸前赤井駅でどうでしょ
8.石巻線前谷地駅でどうでしょ
11.奇遇ですねw 同じ地点の画像持ってます http://2ch-dc.net/v6/src/1454536020962.jpg (石巻線・気仙沼線分岐点)
13.石巻駅北西方で石巻線と仙石線が分岐する地点でどうでしょ

774 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/02/04(木) 18:38:58.63 ID:8Ks4MDdnv
>>770
9.仙石線陸前山下駅構内でJR貨物石巻港駅方面と分岐する地点でどうでしょ
10.この航空写真の地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/vMET9Vssn3S2
12.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/BaRGWR27mD52

>>772
58.東京メトロ丸ノ内線中野坂上駅で正解です
中野区中央にある中野警察署の最寄駅です

70.東京メトロ有楽町線桜田門駅で正解です
千代田区霞が関にある警視庁本庁舎の最寄駅です

78.小田急小田原線梅ヶ丘駅で正解です
世田谷区松原にある北沢警察署の最寄駅です

79.東京メトロ東西線木場駅で正解です
江東区木場にある深川警察署の最寄駅です

85.京成電鉄押上線四ツ木駅で正解です
葛飾区立石にある葛飾警察署の最寄駅です

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 19:55:15.60 ID:+AqqQNPTA
>>773,774
再度、被災地からの出題でしたが、今回は旅人さんのご専門領域とうことで、易問が多い
だろうなとは思っていましたが、朝の30分ぐらいで13問中10問も回答いただけるとは
思ってませんでした。

1.仙石線野蒜駅、正解です。この駅と東名駅は仙石線の高台移転で付け替えられて
位置が変わって新設されましたが、雰囲気は同じく付け替えとなった川原湯温泉駅と
似てるように感じました。

2.仙石線陸前山下駅、正解です。津波の被害を受け、改築されたそうで。

3.仙石線陸前大塚駅、正解です。この駅は松浦湾にすぐ面していますので、同じく
津波の被害を受けて改築されましたが、路線はそのままで、海沿いに防波堤が作られて
ました。以前は、松浦湾の眺めが駅から楽しめたと思いますが、今は防波堤が邪魔に
なってしまいました。

4.仙石線陸前小野駅、正解です。この駅も津波のため改築されたそうで。

5.仙石線東名駅、正解です。線路付け替え後、新しい場所での供用ですが、周辺は
野蒜駅と同じく、まだ土地を造成しているだけの状況でした。駅周辺に住宅地が建つのは
まだ先になりそうでした。

6.仙石線陸前富山駅、正解です。ここも駅舎が新しくなっているようです。

7.仙石線陸前赤井駅、正解です。ここも新しくなってました。

8.石巻線前谷地駅、正解です。以前はなかったBRT乗り場ができてました。

9.仙石線陸前山下駅構内でJR貨物石巻港駅方面と分岐する地点、正解です。

10.航空写真でご紹介の、仙石線陸前大塚駅の西側、付け替え前の仙石線の線路
があったあたり、正解です。震災前に仙石線に乗ったときに、この辺りで海の上を
線路が走っているような、なかなか楽しい景色だったことを思い出します。

11.石巻線・気仙沼線分岐点、正解です。

12.ストビューでご紹介の、仙石線野蒜〜陸前小野駅間で、旧路線を新し路線から
眺めるあたり、正解です。この辺りも以前通った時は、カーブしながら吉田川、
鳴瀬川を渡る、なかなか迫力のある景色が楽しめた記憶があります。

13.石巻駅北西方で石巻線と仙石線が分岐する地点、正解です。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 20:05:03.27 ID:+AqqQNPTA
出題します。すべて徒歩圏内です。それぞれどこでしょう。

1.2か所からです。
  http://i.imgur.com/9egIhvk.jpg
  http://i.imgur.com/IJWIhaQ.jpg
2.http://i.imgur.com/vC6PaFF.jpg
3.http://i.imgur.com/kq3X9YT.jpg
4.http://i.imgur.com/Yb6hvov.jpg
5.http://i.imgur.com/B3xGNiq.jpg
6.http://i.imgur.com/9EsUF4q.jpg

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 20:30:39.93 ID:+AqqQNPTA
>>732,734-737 リストの候補駅がだんだん少なくなってきて、探しやすくなって
きました。といいますか、候補駅のうちもともと非該当や同じ駅と思われるものを
除くと、出題されていない駅は2つか3つぐらいしかなようです。

54.中央本線中野駅でしょうか。改札口あたりの画像を調べていると、茶色の柱など
似ているように思えまして。

56.東京メトロ千代田線北綾瀬駅でしょうか。当初、店名「葡萄」で調べてさっぱり
でしたが、北綾瀬駅は高架で、この駅周辺で食事をしようとウロウロしたことがあり、
少し階段のあるところなどを思い出し、ストビューで確認して。

57.奇遇ですね。ほぼ同じ画像が手元にありました。
  http://i.imgur.com/bq8jHuj.jpg (都営三田線日比谷駅改札口)
奇遇というのは、もちろんウソでして、本日散歩がてら撮影しました。

62.横浜線古淵駅でしょうか。掘割のホーム、旅人さんから以前、首都圏でこういう駅は
横浜線や南武線に多いと教わったのを覚えています。


75.東武東上線西新井駅でしょうか。ありがたや「TOBU」を残していただいてまして
東武の駅はリストにはこれしか残ってません。

81.つくばエクスプレス浅草駅でしょうか。この駅の改札口の画像を調べていると、
なかなか豪華なステンドグラスがヒットしました。「金龍の舞」というそうで。

82.東海道本線(品鶴線)西大井駅でしょうか。手元の画像と、上屋の形状や支柱下の
黄色塗装が一致するような。
  http://i.imgur.com/BZvLfSS.jpg

93.武蔵野線新小平駅でしょうか。スラブ軌道で線路の先が暗くトンネルになっている
雰囲気の駅ということで。

98.荊尾相模原線南大沢駅でしょうか。線路の幅から京王とすると初台駅かこの駅しか
残っておらず調べるとどうやら。

778 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/02/04(木) 20:47:07.93 ID:8Ks4MDdnv
>>776
1.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Wvhh1rJ7vM62
2.このストビュー地点付近でどうでしょ https://goo.gl/maps/oaA4YcpcbXU2
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/NQfdYZE9t4Q2
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/9wy3YeJDzFG2
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/LBhWovVoAUU2
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/v8ScxUMNAK32

779 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/02/04(木) 21:07:33.07 ID:8Ks4MDdnv
>>777
54.中央本線中野駅で正解です
中野区中野にある野方警察署の最寄駅です

56.東京メトロ千代田線北綾瀬駅で正解です
足立区谷中にある綾瀬警察署の最寄駅です

57.都営三田線日比谷駅で正解です
千代田区有楽町にある丸の内警察署の最寄駅です

62.横浜線古淵駅で正解です
町田市忠生にある町田警察署忠生地区交番の最寄駅です

75.東武伊勢崎線西新井駅で正解です
足立区西新井栄町にある西新井警察署の最寄駅です

81.首都圏新都市鉄道浅草駅で正解です
台東区浅草にある浅草警察署の最寄駅です

82.東海道本線西大井駅で正解です
品川区大井にある大井警察署の最寄駅です

93.武蔵野線新小平駅で正解です
小平市小川町にある小平警察署の最寄駅です

98.京王相模原線南大沢駅で正解です
八王子市南大沢にある南大沢警察署の最寄駅です

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 21:27:54.81 ID:+AqqQNPTA
>>778
大糸線穂高駅で下車してぐるっと散策してみました。安曇野市の旧穂高町とおわかりに
なれば、あとは簡単かと思います。

1.ストビューでご紹介の「あざみのバザール若松屋」(旧保高宿若松屋)あたり、正解です。
重厚な漆喰の蔵のある古くからの建物で、他にもいくつかありましたが、こういう町並みは
大好きなので、知らずに訪れて得した気分になりました。

最初の画像に「信州特産わさび」の看板があり、消しましたが、かなり変わった街灯だな
とおもったら「わさび」をモチーフにしているようです。穂高らしいと思いました。

2.ストビューでご紹介の安曇野市穂高会館、正解です。大糸線に隣接していますので、
列車からもよく見える建物です。

3.ストビューでご紹介の八十二銀行穂高支店の西にちょっといったところにある、消防団の
火の見櫓、正解です。信州では、このタイプの櫓をよく見かける気がしますが、たいていが
高層建築に囲まれて用を足していないように思いますが、ここのは立派でした。

4.ストビューでご紹介の穂高消防署、正解です。防火水車(意味がよくわかりませんが)や
建物もちょっと可愛らしい感じで、この地らしいかと。

5.ストビューでご紹介の県道85号線が穂高川を渡る橋(眺めは以前出題しました)の右岸
の北側、正解です。マップでみると池なのか川の周辺にたくさんあって何かと思いましたが
(わさび園かなと当初思いました)、地元の人に聞いてみると、ニジマス養殖場だそうです。
噴水がたくさん見えましたが、水の酸素濃度を上げるためなのかなと思ったり。

6.ストビューでご紹介の穂高東中学校、正解です。東側に碌山美術館があって(その画像です)
  http://i.imgur.com/9AlGdfJ.jpg
レンガ造りの教会風の建物のデザインをモチーフにして建てられた学校だなと思っての
出題です。この中学に通った人は、いい思い出になるかと思ったり。

ということで、以前、穂高駅下車の時は穂高神社と碌山美術館の訪問だけでしたが、もう少し
散策すると、いろいろ楽しめました。安曇野の穂高や豊科、松川村もそうですが、魅力的な
ところだなと思います。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 21:46:43.81 ID:+AqqQNPTA
>>732,734-737
候補駅が十数個に絞られてきましたので、だいぶ探しやすくなってきました。

13.都営浅草線蔵前駅ホームでしょうか。地下鉄のホームの検索をしていると、
どうやらここのような気がします。蔵前駅で探すと都営大江戸線の画像のほうが
たくさん出てきて、そちらにひっぱられて、なかなか同定できませんでした(前半戦
からの持ち越しですが、ここが正解ですと、長らく懸案になってましたのでほっとします)。

61.総武本線小岩駅改札口でしょうか。JRの高架ぽい駅ということで改札口あたりを
しらべると、画像の奥、階段の斜めのでっぱりがこの駅のような。

71.東海道本線田町駅でしょうか。JRの、じーっとみているとどうやら橋上駅ぽいというので
残っているのは上野駅、西荻窪駅、この駅ぐらいしかなく、ストビューで確認すると遠くに見える
建物などからここのような。

87.中央本線西荻窪駅でしょうか。高架駅ぽく、ストビューで駅前の建物を確認すると、
亀屋万年堂があるのが確認できました。

95.東北本線上野駅でしょうか。JR東日本の駅で候補に残っているのがこの駅となり、
構内図を調べると、5・6番線が東北本線(宇都宮線)・高崎線でオレンジの路線色と一致し、
隣かもう1つ隣ホームに常磐線のと思われる列車が見えますが、9番線から常磐線が出ている
ところと一致するように思えるので。

782 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/02/04(木) 21:56:43.33 ID:8Ks4MDdnv
>>781
13.都営浅草線蔵前駅で正解です
台東区蔵前にある蔵前警察署の最寄駅です
蔵前は、旧両国国技館が進駐軍に接収された後、両国の地に戻る前の国技館のあった場所でもあります

61.総武本線小岩駅で正解です
江戸川区東小岩にある小岩警察署の最寄駅です

71.東海道本線田町駅で正解です
港区芝浦にある三田警察署の最寄駅です

87.中央本線西荻窪駅で正解です
杉並区桃井にある荻窪警察署の最寄駅です

95.東北本線上野駅で正解です
台東区東上野にある上野警察署の最寄駅です

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 22:13:38.15 ID:+AqqQNPTA
>>732,734-737
76.東京メトロ日比谷線茅場町駅ホームでしょうか。残り地下鉄の駅4つぐらいですのでホームの
画像を調べると、どうもここのような。

83.東京メトロ南北線志茂駅でしょうか。ここはとてもわからないかと思いましたが、志茂駅の画像を
調べると、出題画像に出ている青く光るガラスタイルの壁がヒットしました。

86.東京メトロ日比谷線入谷駅3番出入口でしょうか。ここは暗いですし、さっぱりわかりませn
でしたが、メトロの駅もここか六本木駅しかなく、ストビューで出入口を見ていると、
「タバコ」の看板があるのが確認できました。
 https://goo.gl/maps/d6C9WR7PSYQ2

96.東京メトロ日比谷線・都営大江戸線六本木駅の六本木ヒルズへの通路でしょうか。
ここも見つけられないかと思いましたが、残っているのが京王初台駅、多摩都市モノレール
甲州街道駅、小田急町田駅とここぐらいしかなく、連絡通路で探していくと、この駅のが
ヒットしたような。

残りは、前半戦から持ち越している15.かと思います。小田急町田駅が候補なのですが、
以前も旅人さんからご出題いただいていますし、調べると違うように思います。明日まで
考えさせていただけますか。

784 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/02/04(木) 22:27:21.55 ID:8Ks4MDdnv
>>783
76.東京メトロ日比谷線茅場町駅で正解です
中央区日本橋兜町にある中央警察署の最寄駅です

83.東京メトロ南北線志茂駅で正解です
北区神谷にある赤羽警察署の最寄駅です

86.東京メトロ日比谷線入谷駅で正解です
台東区下谷にある下谷警察署の最寄駅です
昼間の画像がこちらです http://2ch-dc.net/v6/src/1454592233784.jpg

96.東京メトロ日比谷線六本木駅で正解です
港区六本木にある麻布警察署の最寄駅です

なお、初台駅は39.で出題しており、ご回答済みです

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 06:26:27.50 ID:tOq+op5XI
出題します。すべて徒歩圏内での撮影です。それぞれどこでしょう。

1.2か所(1つは2方向)です。
  http://i.imgur.com/szUBXJe.jpg
  http://i.imgur.com/DFkQFwB.jpg
  http://i.imgur.com/hD8i3Rg.jpg
2.2方向です。
  http://i.imgur.com/7TFsZu0.jpg
  http://i.imgur.com/ID4x4IO.jpg
3.2方向です。
  http://i.imgur.com/4gH3YwF.jpg
  http://i.imgur.com/dFMUvQa.jpg
4.3方向です。
  http://i.imgur.com/9FfxFzv.jpg
  http://i.imgur.com/XB4AJSr.jpg
  http://i.imgur.com/zqpB7bT.jpg

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 06:35:24.37 ID:tOq+op5XI
>>784
初台駅は回答済みでしたね。そうすると町田警察署か日野警察署が候補として残っている
ことになりそうですが…

ということで、自分の鈍さがほとほと嫌になりますが、>>639 の15.は横浜線町田駅でしょうか。
画像をよく見ると、モザイクがかかってはいますが黄緑色の路線色表示が見えるようですし、
ホームの駅そば店を調べると、ロゴが似ているように思います。

ご出題時の条件、「複数の事業者が同一駅名を共有している場合はそのうちのいずれかの
事業者の駅」というのを失念していたわけではないのですが、最寄駅選定の時に小田急町田駅
とリストに入力してしまい、いったんそう思い込むと、JRの町田駅を思い出すことができなく
なってしまいました;

787 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/02/05(金) 06:58:00.22 ID:T1zJz+EjV
>>786
15.横浜線町田駅で正解です
町田市旭町にある町田警察署の最寄駅です
出発信号機の先に見える高架線路が小田急線です
かつては横浜線の駅が「原町田」、小田急の駅が「新原町田」とそれぞれ別な駅名でした

788 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/02/05(金) 18:39:04.91 ID:T1zJz+EjV
>>785 うーん、難問でした
1.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/PAAkoVbMyXR2
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/cPSb6zkuyLy
3.このストビューに見える歩道橋からの眺めでどうでしょ https://goo.gl/maps/zwhx9hV97E72
4.神奈川県横須賀市久里浜四丁目4番付近からの眺めでどうでしょ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 19:55:47.01 ID:C45wB9rqG
>>788
難問になりましたか…とはいえ回答いただいていますので、おわかりになったわけで、
さすがです。京急久里浜駅の駅ビルや、その周辺を散策した時の撮影の出題ですが、
文字情報からすぐにバレないように、ある程度注意してモザイクをかけました。

1.ストビューでご紹介の、京急久里浜駅から東にちょっと行ったところの平作川
にかかる夫婦橋、正解です。横須賀風景百選に選ばれているそうで、松の木など風情が
ありました。釣り船の拠点になっているようでした。

2.ストビューでご紹介の、横須賀線久里浜駅から南に延びる電留線が、京急久里浜駅の
南西の道路で交差する踏切、正解です。ウィキペディアの記載によると、朝夕は電車の入換
(入出区)に使われているそうで(どおりで枕木には雑草が生えてましたが、レールは錆て
なかったようで)。

3.ストビューでご紹介の、京急久里浜駅南東の国道134号線にかかる久里浜歩道橋からの
眺め、正解です。最初の画像にスルガ銀行やイオンが写ってますが、スルガ銀行は、
もしかすると罠になるかと思ってました。

4.お示しの住所、京急久里浜駅東口の駅ビル「ウイングス久里浜」からの眺め、正解です。
最初の画像の左には湘南しんきんの店舗が写ってましたが、こちらがわかると、神奈川県に
地域が絞られますので、スルガ銀行よりもモザイクは念入りにしました;

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 20:08:46.17 ID:C45wB9rqG
出題します。すべて徒歩圏内での撮影です。それぞれどこでしょう。

1.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  http://i.imgur.com/GJxAulM.jpg
  http://i.imgur.com/DI95IaO.jpg
  http://i.imgur.com/tizgu59.jpg
2.撮影場所はどこでしょう。3方向です。
  http://i.imgur.com/JEAtF2k.jpg
  http://i.imgur.com/ng7M4qU.jpg
  http://i.imgur.com/D0evsg4.jpg
3.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/FAxFUa7.jpg
4.撮影場所はどこでしょう。3方向です。
  http://i.imgur.com/6iitIGq.jpg
  http://i.imgur.com/mNUR2Ls.jpg
  http://i.imgur.com/Rm6xGrr.jpg

791 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/02/05(金) 23:13:26.51 ID:T1zJz+EjV
>>790
1.静岡県磐田市中泉364番地付近でどうでしょ
2.静岡県磐田市中泉三丁目1番1号付近でどうでしょ
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/dgCSuHfQBQ42
4.静岡県磐田市中泉一丁目6番16号付近でどうでしょ

792 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/02/05(金) 23:18:03.18 ID:T1zJz+EjV
出題します

東京都を除く関東地方各県の県警本部、警察署からの直線距離による最寄駅を当ててくださいという問題です
取手警察署守谷地区交番、桐生警察署大間々分庁舎、前橋東警察署大胡分庁舎、
伊勢崎警察署境分庁舎、富岡警察署下仁田分庁舎、安中警察署松井田分庁舎も含みます
関東6県ということで対象となる駅が多数となりますので、3回に分けて出題します
今回はその1です

・警察署、分庁舎、地区交番はWikipedia「Category:○○県の建築物→下位カテゴリ:○○県の警察署」をご参照ください
 (警察署所在地はグーグルマップに警察署名を打ち込んで表示された地点とします)
・最寄駅の対象となるのは鉄道・地下鉄・モノレール・新交通システム・路面電車の駅とします
 (臨時駅とケーブルカー・ロープウェイの駅は対象外とします)
・庁舎・交番と最寄駅との間に市町村界、都道府県界、峠、山脈、大河、湖沼、海域などがあっても、
 直線距離の計測には影響しないものとします
・計測の結果、複数の駅がほぼ等距離で最寄駅として甲乙つけがたい場合はそのうちのいずれかの駅とします
 また、複数の事業者が同一駅名を共有している場合はそのうちのいずれかの事業者の駅とします
・出題者の想定しない最寄駅があった場合は何卒ご容赦ください

1.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1454668480256.jpg

2.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1454668526204.jpg

3.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1454668586662.jpg

4.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1454668621039.jpg

5.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1454668655685.jpg

6.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1454668696080.jpg

7.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1454668770678.jpg

8.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1454668804948.jpg

9.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1454668859396.jpg

10.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1454669172859.jpg

793 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/02/05(金) 23:18:30.26 ID:T1zJz+EjV
続きです

11.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1454669249477.jpg

12.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1454669307816.jpg

13.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1454669347747.jpg

14.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1454669383350.jpg

15.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1454669423850.jpg

16.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1454669482275.jpg

17.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1454669546754.jpg

18.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1454669586049.jpg

19.ここはどこの駅前でしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1454669627348.jpg

20.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1454669722719.jpg

794 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/02/05(金) 23:18:53.30 ID:T1zJz+EjV
更に続きです

21.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1454669762413.jpg

22.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1454669802725.jpg

23.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1454669837544.jpg

24.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1454669961728.jpg

25.振り返ると見える駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1454670010633.jpg

26.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1454670111018.jpg

27.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1454670174575.jpg

28.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1454670222310.jpg

29.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1454670273634.jpg

30.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1454670317562.jpg

795 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/02/05(金) 23:19:35.85 ID:T1zJz+EjV
まだまだ続きです

31.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1454670366765.jpg

32.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1454670411585.jpg

33.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1454670455363.jpg

34.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1454670490279.jpg

35.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1454670534668.jpg

36.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1454670568366.jpg

37.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1454670612784.jpg

38.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1454670757244.jpg

39.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1454670800431.jpg

40.ここはどこの駅前でしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1454670858406.jpg


回答はどうぞごゆっくりとなさってください
ご出題の合間や、Wi-Fiに接続できる環境などのときにお答えいただければと思います
ヒントがご入り用であればご遠慮なく

796 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/02/05(金) 23:25:29.80 ID:T1zJz+EjV
>>794
恐れ入ります 29.の出題文訂正です

(誤)この駅はどこでしょう → (正)ここはどこの駅前でしょう

よろしくお願いいたします

797 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/02/06(土) 08:18:27.10 ID:YxrDPJBv4
>>791
2.改めて確認したらどうやら別なところの住所を書き込んでいるようです
あらためて

>>790
2.静岡県磐田市中泉375番付近でどうでしょ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 09:31:18.51 ID:V1kbXaBmk
>>791,797
東海道本線磐田駅で下車してすこし時間があったので散策したときの撮影ですが、
大きな特徴がなさそうに思いますが、よくおわかりになりますね。平野が大きく広がって
遠くの山も高くないのが遠州といいますか、このあたりの地形の特徴かとも思いますが。

1.お示しの住所のビルからの眺め、正解です。最初の画像の左端にわずかに磐田駅駅舎、
2番目の画像の地平線近くにアクトシティタワー、3番目に磐田市役所が写っていますが…
磐田市役所近辺は、ずいぶん前に出題した記憶があります。NTT西日本磐田ビルの鉄塔
から同定されたということはないですよね。

2.静岡県磐田市中泉375番の磐田市営駐車場ビルからの眺め、正解です。1.のビルの
ちょっと東になります。高さは4階でしたか、眺めがぐっと低くなってます。

3.ストビューでご紹介の、スクランブルの磐田駅前交差点の南道角にある服飾美容
専門学校のビル正解です。しゃれた感じで目を引きました。左隣には磐田信金本店の
ビルもありました。

4.お示しの住所の磐田駅の北にある「天平のまち」といわれる(おそらく)再開発ビル
からの眺め、正解です。

799 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/02/06(土) 09:43:30.61 ID:YxrDPJBv4
>>798
当初から関東地方を疑って海岸に近いところを調べていたのですが、
画像の看板類はほとんどモザイクがかかかって手がかりが見つからず、
最後にNTT局舎鉄塔頼みとなりましたので、静岡にたどり着くまでに時間がかかりました

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 09:44:26.56 ID:V1kbXaBmk
出題します。すべて徒歩圏内です。それぞれどこからの撮影でしょう。
だいたいの住所かストビューでお示しいただければ。

1.3方向です。
  http://i.imgur.com/7AOMoZk.jpg
  http://i.imgur.com/IZYJRrM.jpg
  http://i.imgur.com/PoyAgG9.jpg

2.2方向です。
  http://i.imgur.com/eCl6Lw8.jpg
  http://i.imgur.com/QvYHb0v.jpg

3.http://i.imgur.com/hmjaxbC.jpg

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 10:10:13.95 ID:V1kbXaBmk
>>799
NTTの鉄塔からですか…しかしよくおわかりで。確かにこれだけ平坦な平野となると
まずは関東ですよね。「佐鳴予備校」など、文字情報がわかると特定されるだろうなという
ところは、最近(あわてずに;)じっくり消すようにはしていますが。

>>792-795
ご出題ありがとうございます。今回は3回に分けられているということで、おそらく最初のは
かなり探すのに時間がかかるかもしれませんが、取り組みがいがあると思います。東京都内
の前半戦で2つ回答できなかったのは、自分の力のなさに悔しい思いもありましてw、今度は
候補駅の選定間違いがないよう慎重にしたいと思います。都内は駅が多すぎて、最寄駅候補が
たくさんあって困りましたが、今回はそうでもないかなと思ってます。

まだ候補駅の選定までできませんが、ご出題の画像を見ていくつかはあそこかと思うところが。

1.両毛線足利駅でしょうか。画像左の相対式ホームの線路撤去部に通路が出ているところを
見た記憶があり、手元の画像で確認できたような。
  http://i.imgur.com/RiMGkEZ.jpg
番線表示の路線色、光を反射してか、黄色ではなく白く見えますね。

2.

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 10:25:26.27 ID:V1kbXaBmk
>>792-795
2.京急久里浜線三崎口駅でしょうか。

つい最近、京急久里浜線に乗ったこともあり、バスに見覚えがあって、終端駅の
雰囲気があるのでストビューで確認して。
 https://goo.gl/maps/6LJBxdtSkyu

ここからバスに乗って城ケ島などに行ったのは5年ぐらい前でしたか。駅ホームでは
すぐに延伸できる状態だなと思った記憶が。

12.信越本線磯部駅でしょうか。このホーム上屋の三角の構造や、すぐ近くに信越
化学工業の工場があるのに記憶があります。手元の画像でも確認できました。
 http://i.imgur.com/J1lVrvM.jpg

803 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/02/06(土) 10:29:05.93 ID:YxrDPJBv4
>>800
1.千葉県松戸市本町19番付近でどうでしょ
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/D6Dr3AkcU3y
3.千葉県松戸市松戸1228の1付近でどうでしょ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 10:41:42.64 ID:V1kbXaBmk
>>792-795
25.常磐線松戸駅の北で、新京成線が分岐するところでしょうか。手元の画像と
一致するような。
  http://i.imgur.com/a9S1Bd9.jpg

27.東武日光線東武日光駅でしょうか。ホームがV字になっており、中庭?には林が
あるところというので。ちなみに日光警察署の画像手元にありました。
  http://i.imgur.com/tSkmEcl.jpg

805 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/02/06(土) 10:47:23.79 ID:YxrDPJBv4
>>801-802 >>804
1.両毛線足利駅で正解です
栃木県足利市にある足利警察署の最寄駅です

2.京急久里浜線三崎口駅で正解です
神奈川県三浦市にある三崎警察署の最寄駅です

12.信越本線磯部駅で正解です
群馬県安中市にある安中警察署の最寄駅です

25.常磐線松戸駅北側で正解です
千葉県松戸市にある松戸警察署の最寄駅です

27.東武日光線東武日光駅で正解です
栃木県日光市にある日光警察署の最寄駅です

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 10:52:03.33 ID:V1kbXaBmk
>>803
常磐線松戸駅で降りる機会があって、駅の西側を少し散策しました。

1.お示しの住所にある駐車場ビルからの眺め、正解です。最初の画像に出ている
松戸ビルの最上階の回る展望台はモザイクをかけました。回る展望台って、戦艦の
砲台の技術が使われているんだそうで。ダイエー、イオンに吸収されて名前が消えるとか
ですが、まだ変わってませんね(今週の撮影です)。

2.ストビューでご紹介の、松戸駅西口歩行者デッキからの眺め、正解です。

3.お示しの住所のビルからの眺め、正解です。もろに松戸駅を見下ろしていますが、
出題三つできりがいいと思いまして。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 11:11:21.02 ID:V1kbXaBmk
出題します。すべて徒歩圏内です。それぞれどこからの撮影でしょう。
だいたいの住所かストビューでお示しいただければ。

1.2方向です。
  http://i.imgur.com/6RkaKeP.jpg
  http://i.imgur.com/p0DguFQ.jpg
2.3方向です。
  http://i.imgur.com/MMzFJ7g.jpg
  http://i.imgur.com/tRpdFkR.jpg
  http://i.imgur.com/JKZ3brY.jpg
3.2方向です。
  http://i.imgur.com/8X0hXcw.jpg
  http://i.imgur.com/QDcn5St.jpg

なお、これから所用があり以後のレスは本日夕方以降になると思います。

808 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/02/06(土) 12:36:28.58 ID:YxrDPJBv4
>>807
1.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/r261wehQT1J2
2.千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷2丁目6番1号付近でどうでしょ
3. 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷2丁目8番付近でどうでしょ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 20:42:51.83 ID:MURa59wuz
>>808
1.ストビューでご紹介の、東武野田線・北総線・新京成線新鎌ヶ谷駅の南側で
切通になっている東武野田線の上を通る道路からの眺め、正解です。

2.お示しの住所、つまり鎌ヶ谷市役所の屋上展望台からの眺め、正解です。
そう高くないビルでしたが、展望台があるのは、こういう場所での撮影を目標と
している出題者にとっては、こういうところがあるだけでも鎌ヶ谷市の印象がアップ
します。

3. お示しの住所のビル、正解です。

関東平野で、線路や駅舎が画像に出ているところは、旅人さんには易問でしたでしょうか。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 20:51:18.08 ID:MURa59wuz
出題します。すべて徒歩圏内です。それぞれどこからの撮影でしょう。

1.3方向と撮影場所の建物内部です。
  http://i.imgur.com/mR0fgju.jpg
  http://i.imgur.com/33ICEkY.jpg
  http://i.imgur.com/TGlqErj.jpg
  http://i.imgur.com/giWF8jH.jpg
2.2方向です。
  http://i.imgur.com/i4NnyIS.jpg
  http://i.imgur.com/r3dAmNF.jpg
3.2方向です。
  http://i.imgur.com/cLLf5xh.jpg
  http://i.imgur.com/cwTU9tz.jpg

4.http://i.imgur.com/1UkBL6S.jpg

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 21:18:36.69 ID:MURa59wuz
>>792-795
最寄駅のリスト作成には、かなり時間がかかりそうです。といいつつ画像などから
いくつかは。

5.東海道本線大船駅でしょうか。

モザイクがかかっていますが「○○女子大学」の広告が見え、関東で女子大学を
探すと、ロゴマークや鶯色からどうやら鎌倉女子大学ぽく、大船警察署の最寄りのようで。

6.水郡線常陸大子駅でしょうか。

関東で非電化の路線ということで、画像にわずかに出ている駅舎のオレンジ色の
瓦屋根には見覚えが。

18.武蔵野線新座駅でしょうか。

画像を目を細めて眺めると、「○んき一番○」と読める気がしたので、試しに「げんき一番街」
で検索するとヒットしたような。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 21:28:19.27 ID:MURa59wuz
>>792-795
40.上信電鉄下仁田駅でしょうか。

既視感はあったのですが、画像にありがたや「祝○○風穴」と出ているので「群馬県 風穴」で
検索するとヒット。ストビューで確認できました。
https://goo.gl/maps/G2v5toQLFn32

813 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/02/06(土) 21:33:02.92 ID:YxrDPJBv4
>>811-812
5.東海道本線大船駅で正解です
神奈川県鎌倉市にある大船警察署の最寄駅です

6.水郡線常陸大子駅で正解です
茨城県久慈郡大子町にある大子警察署の最寄駅です

18.武蔵野線新座駅で正解です
埼玉県新座市にある新座警察署の最寄駅です

40.上信電鉄下仁田駅前で正解です
群馬県甘楽郡下仁田町にある富岡警察署下仁田分庁舎の最寄駅です

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 21:52:58.66 ID:MURa59wuz
>>792-795
29.東北本線浦和駅東口のパルコ前でしょうか。

赤い色がメインのサッカー場と思われるところへの臨時バス乗り場の看板が見えますので
レッズの埼玉スタジアム行きのバスが出ているように思われ、ありがたや「国際ふれあいフェア」
を残していただいていますので、浦和駅ぽく、手元の画像でも確認できたような。
http://i.imgur.com/OQ1fp7l.jpg

815 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/02/06(土) 22:00:16.77 ID:YxrDPJBv4
>>810
1.宮城県多賀城市中央二丁目1番1号付近でどうでしょ
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/q8xRAVFA5f22
3.このストビューに見える歩道橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/EWULL7WA2Av
4.多賀城市立図書館でどうでしょ

>>814
29.東北本線浦和駅前で正解です
埼玉県さいたま市にある埼玉県警察本部・浦和警察署の最寄駅です

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 22:09:26.87 ID:MURa59wuz
>>815
1.お示しの住所、つまり多賀城市役所からの眺め、正解です。

2.ストビューでお示しの仙石線多賀城駅の南西、砂押川にかかる橋からの眺め、正解です。

3.ストビューでお示しの多賀城駅南西、2.の橋のすぐ北側の歩道橋からの眺め、正解です。

4.多賀城市立図書館(多賀城駅の北に隣接して建設中で、ほぼ完成していますのでオープン
間近と思われます)、正解です。

出題者的にはけっこう難問ではないかと思っていました。よろしければ、おわかりになった
きっかけをご披露いただけますか。もしかして多賀城鹿踊(ししおどり)からとかでしょうか。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 22:14:31.17 ID:MURa59wuz
>>816
2.の最初の画像に、多賀城駅の高架駅の一部が写ってますので、そちらからでしょうか。

818 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/02/06(土) 22:26:05.66 ID:YxrDPJBv4
>>816
難問でした 回答への道筋は以下のとおりです

・高架線路が複線電化、かつ最近地上線路が高架化された感じ(たしか仙石線がそうだったような・・・)
・雪がうっすら積もっているが、交差点の信号機様式から積雪地ではない
・川の流れがほとんどないところから、河口に近い場所
・集合住宅が多くみられるので大都市のベッドタウンぽい
・図書館にモザイクがかかった市名が3文字かつTで始まるぽい

以上のことがだんだんとわかってきました
なお、多賀城鹿踊には行きつきませんでした

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 22:38:18.09 ID:MURa59wuz
>>818
推理の過程のご披露、ありがとうございます。

出題者的には難問ではと思ってましたが、まさに理詰めの推理ですね。感心しきり。
市立図書館のモザイク時に3文字の市名とおわかりになるのではとは思いました。

新しく電化複線で高架化された寒冷地で仙石線を思い浮かべられた時点で、
もはや勝負があったようにも思います。

磐田駅の北側の出題は、やや「いくらなんでも」的な気がしていますが、それでも
ご正解いただきますので、出題冥利につきます。

本日はこのあたりで。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 07:59:00.38 ID:83734Zk2j
出題します。すべて1時間半ぐらいの間で撮影です。それぞれどこでしょう。

1.http://i.imgur.com/ZvJkxVd.jpg
2.http://i.imgur.com/ZPLMhLf.jpg
3.http://i.imgur.com/Bj6Umj8.jpg
4.http://i.imgur.com/LXAWtNh.jpg
5.http://i.imgur.com/4RKHuY0.jpg
6.http://i.imgur.com/mbTgZIi.jpg 露出がまずくてすみません
7.http://i.imgur.com/NggCkWt.jpg
8.http://i.imgur.com/wI1jKkX.jpg
9.http://i.imgur.com/fdMb3mI.jpg
10.http://i.imgur.com/kqDFLet.jpg
11.http://i.imgur.com/BhF6Rrs.jpg
12.http://i.imgur.com/1hSIKDe.jpg
13.http://i.imgur.com/Rx6BMQb.jpg
14.http://i.imgur.com/ZYLXhxs.jpg
15.http://i.imgur.com/OwoxbRk.jpg
16.http://i.imgur.com/ZOp77ps.jpg
17.http://i.imgur.com/mGXi1i7.jpg
18.2ショットです。
  http://i.imgur.com/W4gGai8.jpg
  http://i.imgur.com/8rKDpns.jpg
19.2ショットです。
  http://i.imgur.com/kX3p4sj.jpg
  http://i.imgur.com/oI92LNd.jpg
20.http://i.imgur.com/tonKrKX.jpg

なお、本日所用があり以後のレスは夕方以降になると思います。
  

821 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/02/07(日) 10:28:21.98 ID:XiG9dSM+g
>>820
1.東海道新幹線から東海道本線富士川駅を眺めるでどうでしょ
2.東海道新幹線新横浜駅停車中でどうでしょ
3.東海道新幹線から東海道本線吉原〜富士間を眺めるでどうでしょ
4.東海道新幹線が品川駅南方で八ツ山橋をくぐる地点でどうでしょ
5.東海道新幹線から天竜浜名湖鉄道が掛川駅西方で東海道本線から分かれ行く地点を眺めるでどうでしょ
6.東海道新幹線から箱根登山鉄道箱根板橋駅を眺めるでどうでしょ
7.東海道新幹線が相模鉄道西谷駅の上を通過する地点でどうでしょ
8.東海道新幹線から東海道本線袋井駅を眺めるでどうでしょ
9.東海道新幹線が浜松町駅南方で東京モノレールをくぐる地点でどうでしょ
10.東海道新幹線小田原駅北東方で小田急小田原線を眺めるでどうでしょ
11.東海道新幹線から御殿場線国府津〜下曽我間を眺めるでどうでしょ
12.東海道新幹線から岳南鉄道神谷〜岳南江尾間を眺めるでどうでしょ
13.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/vAa2pQRWf3P2
14.東海道新幹線から相模鉄道いずみ野線二俣川〜南万騎が原間を眺めるでどうでしょ
15.東海道新幹線から東急大井町線下神明〜戸越公園間を眺めるでどうでしょ
16.東海道新幹線から伊豆箱根鉄道大雄山線緑町〜井細田間を眺めるでどうでしょ
17.東海道新幹線から山手線大崎駅方向を眺めるでどうでしょ
18.東海道新幹線から岳南鉄道吉原〜ジャトコ前間の線路をはっきりと撮影したかったでどうでしょ
19.東海道新幹線が静岡鉄道県総合運動場〜古庄間をくぐる地点でどうでしょ
20.東海道新幹線から御殿場線下土狩〜大岡間を眺めるでどうでしょ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 20:06:06.11 ID:bV2CdKrzA
>>821
多めの出題にお付き合いいただいてありがとうございます。日本一のランドマークが
ちらほら出てますし、線路(軌道)もしくは駅が写っているものばかりでしたので、旅人さん
には易問だったでしょうか。1〜20.すべて正解です。

東海道新幹線の下り列車、右の車窓から田町駅すぐ(9.)から袋井駅(8.)までの間で
他の路線とクロスするところを中心に撮影してみました。いくつかコメントを。

3.東海道新幹線新横浜駅停車中の撮影と通りですが、横浜線が写っているなということで。

13.ストビューでご紹介の、日本製紙富士工場の敷地内の貨物線、正解です。一つぐらい
難問にならないかと思っていましたが、そうでもなかったですね。画像左に富士山の裾野が
写ってますし。

>>18.東海道新幹線から岳南鉄道吉原〜ジャトコ前間の線路をはっきりと撮影したかった

まさしくそうです。はっきり撮影したかったのですが、うまくいきませんでした。岳南鉄道は、
高速で移動する新幹線の車窓から撮影するのはなかなか難しく、GPSをオンにしたスマホ
を眺めつつ、このあたりだろうというところで、適当にシャッターを連続して押して、撮影後に
画像を見てみるというので、連写の設定にするまでもないかと思ってましたが、うまくいきません。

ふだんはのんびりしているのですが、今週火曜の所用にために、ちょっと準備したりで、
うまくご出題の回答のための検索の時間がとれません。しばしお時間をいただけいますか。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 06:19:08.48 ID:siKndzfTd
出題します。それぞれどこでしょう。だいたいの住所でお答えいただければ。

1.2方向です。
  http://i.imgur.com/JEIrp18.jpg
  http://i.imgur.com/RuYcraK.jpg
2.3方向です。
  http://i.imgur.com/0k35y8S.jpg
  http://i.imgur.com/PsYYaW8.jpg
  http://i.imgur.com/ONpmjIZ.jpg
3.2方向です。
  http://i.imgur.com/elIAOsF.jpg
  http://i.imgur.com/mQlTuwI.jpg
4.2方向です。
  http://i.imgur.com/xUJnKK4.jpg
  http://i.imgur.com/Dvpk92A.jpg

824 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/02/08(月) 18:30:32.18 ID:UGj51fPel
>>823
1.東京都港区新橋二丁目6番付近でどうでしょ
2.東京都中央区銀座三丁目2番付近でどうでしょ
3.東京都千代田区神田神保町一丁目105番地付近でどうでしょ
4.東京都千代田区内神田一丁目1番付近でどうでしょ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 20:23:54.23 ID:6yzPuiIYj
>>824
1〜4.お示しの住所あたりのビルからの眺め、すべて正解です。

1.は新橋駅のホームが写ってますし、2.はちょっと難しいかと思いましたが銀座並木通り
沿いです。3.は一般入学志願者数がトップクラス(昨年は2位)の大学やスカイツリー、
4.は日本橋川の上の首都高が見えてますので易問だったかと思います。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 20:35:11.94 ID:6yzPuiIYj
>>792-795
候補駅のリスト作成にかなり時間がかかってます。対象が200を超えるようでして。
作成中にいくつか見つかったかもしれません。

4.秩父鉄道東行田駅でしょうか。関東地方で自動改札になっていない路線は限られる
ようで、秩父鉄道の駅の改札を見ていくと、ここのような。

9.東武野田線八木崎駅でしょうか。上屋支柱の緑の塗装やエレベーターのついた新しい
跨線橋などが検索画像と一致するような。

16.上毛電鉄樋越駅でしょうか。検索したホームの画像がここのような。

19.高崎線深谷駅でしょうか。駅前広場に立派な像が飾られているということで、「○○県
の偉人 像」で検索していくと、埼玉県でヒットしました。深谷駅前には2回ぐらい降りた
気がしますが、この像があることには気づきませんでした。ストビューでみても、周辺の
木が成長しているせいか、あまり目立つ感じではないような。

827 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/02/08(月) 20:46:29.45 ID:UGj51fPel
>>826 すみません関東地方を一度に出題しまして
各県ごとですと数が少なくなりあまりにも易問になってしまいそうでしたので

4.秩父鉄道東行田駅で正解です
埼玉県行田市にある行田警察署の最寄駅です

9.東武野田線八木崎駅で正解です
埼玉県春日部市にある春日部警察署の最寄駅です

16.上毛電気鉄道樋越駅で正解です
群馬県前橋市にある前橋東警察署大胡分庁舎の最寄駅です

19.高崎線深谷駅前の渋沢栄一像で正解です
埼玉県深谷市にある深谷警察署の最寄駅です

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 20:54:29.43 ID:6yzPuiIYj
出題します。すべて徒歩圏内です。それぞれどこでしょう。だいたいの住所や
ストビューなどでお示しいただければ。

1.2方向です。
  http://i.imgur.com/gngU5iA.jpg
  http://i.imgur.com/WiSEoYL.jpg
2.2方向です。
  http://i.imgur.com/ulY1W62.jpg
  http://i.imgur.com/EYX6U2x.jpg
3.2方向です。
  http://i.imgur.com/xeYA9hP.jpg
  http://i.imgur.com/Kg0jU5w.jpg
4.2方向です。
  http://i.imgur.com/ZOjWzmX.jpg
  http://i.imgur.com/6Wzw93i.jpg

829 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/02/08(月) 21:19:09.34 ID:UGj51fPel
>>828
1.神奈川県横須賀市野比一丁目17番付近でどうでしょ
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/MngvoZcCY9u
3.神奈川県横須賀市長沢二丁目27番付近でどうでしょ
4.このストビュー地点付近でどうでしょ https://goo.gl/maps/k4RcX8PXJGS2

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 21:37:19.49 ID:6yzPuiIYj
>>829
>>785 で京急久里浜駅周辺の出題をしていますが、4.の http://i.imgur.com/XB4AJSr.jpg
の海岸沿いに写っている煙突と、>>829 の4.に写っている煙突が一致すると思うのですが、
そのあたりからおわかりでしょうか。4.の左側の道路行先案内の看板、目を凝らすと「久里浜」
と読めなくもなかったですね。

ということで、1〜4.すべて正解です。もう少し時間をおいて出題したほうがよかったですかね。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 21:39:47.07 ID:6yzPuiIYj
>>792-795
13.東北本線小山駅でしょうか。

既視感が強かったといいあすか、たしかこの駅かなと思って手元の画像を調べると
ほぼ同じ場所からの画像がありました。
  http://i.imgur.com/1Nrj58U.jpg

832 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/02/08(月) 21:41:58.25 ID:UGj51fPel
>>830
回答の手がかりは京急久里浜線の線路です
関東で海岸に近い単線の標準軌はほぼ特定されますので

>>831
13.東北本線小山駅の両毛線車止めで正解です
栃木県小山市にある小山警察署の最寄駅です

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 22:00:27.97 ID:6yzPuiIYj
>>792-795
21.作成したリストには出てきてませんが、京王相模線橋本駅でしょうか。

都営マークの列車が見えるので、都営新宿線の終端の本八幡駅かにと探していくと、
こちらの駅がヒットしました。ちょっと不安ですが。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 22:03:58.49 ID:6yzPuiIYj
>>792-795
23.オレンジの路線色、上の行きの列車、新幹線の停まる駅、駅名標が5文字ぐらいある
となると、東北本線宇都宮駅ではないかと思うのですが。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 22:06:14.80 ID:6yzPuiIYj
>>792-795
26.ここは画像を見ているうちに思い出した気が。つくばエクスプレスつくば駅でしょうか。

836 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/02/08(月) 22:08:36.81 ID:UGj51fPel
>>833-835
21.京王相模原線橋本駅で正解です
神奈川県相模原市にある相模原北警察署の最寄駅です

23.東北本線宇都宮駅で正解です
栃木県宇都宮市にある宇都宮東警察署の最寄駅です

26.首都圏新都市鉄道つくば駅で正解です
茨城県つくば市にあるつくば中央警察署の最寄駅です

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 22:12:40.32 ID:6yzPuiIYj
>>792-795
33.東武東上線ふじみ野駅でしょうか。

「○○プツアーズ」が「トップツアーズ」なら東武の駅ぽいといことで、橋上駅になって
いるところを探していくと。

838 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/02/08(月) 22:16:15.92 ID:UGj51fPel
>>837
33.東武東上線ふじみ野駅で正解です
埼玉県ふじみ野市にある東入間警察署の最寄駅です
なお、ふじみ野駅はふじみ野市ではなく隣の富士見市にあります
ややこしや〜ややこしや〜w

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 22:20:37.33 ID:6yzPuiIYj
>>792-795
24.東武野田線北大宮駅でしょうか。

JAの大きなビルがあるなと思って探してみると、JA共済埼玉ビルらしいことがわかり
ストビューで確認できたような。
https://goo.gl/maps/wpiGsoJkbpr

840 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/02/08(月) 22:23:47.41 ID:UGj51fPel
>>839
24.東武野田線北大宮駅で正解です
埼玉県さいたま市にある大宮警察署の最寄駅です
JA共済ビルは新幹線からもよく見えます

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 22:27:42.42 ID:6yzPuiIYj
>>792-795
38.つくばエクスプレス守谷駅でしょうか。

ホームドアが見える新しいそうな駅で天井の鉄骨が特徴的で、つくばエクスプレスの駅かも
というので手元の画像とよく似ているような。
http://i.imgur.com/Zff7f6w.jpg

842 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/02/08(月) 22:30:00.18 ID:UGj51fPel
>>841
38.首都圏新都市鉄道守谷駅で正解です
茨城県守谷市にある取手警察署守谷地区交番の最寄駅です

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 22:34:50.68 ID:6yzPuiIYj
>>792-795
そうしますと20.は東武野田線流山おおたかの森駅から眺めたつくばエクスプレスの
高架になりますでしょうか。

844 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/02/08(月) 22:38:30.05 ID:UGj51fPel
>>843
20.首都圏新都市鉄道流山おおたかの森駅で正解です
千葉県流山市にある流山警察署の最寄駅です

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 22:48:42.59 ID:6yzPuiIYj
リストを作っていくと、馴染みのある駅が出てきますので、少しずつですが
見つかってくると嬉しいです。

それで、明日は早朝から移動で夜もかなり遅くなりそうで、ちょっとレスできないかも
しれません。さらに明後日から週末にかけて出張(いつものです)があって、かなり
レスが不規則になりそうです。ご出題の回答に取り組めるのも、出張先のホテルに
なりそうです。それでは、本日はこのあたりで。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 20:30:31.75 ID:RRK5dxgxZ
出題します。すべて徒歩圏内です。それぞれどこでしょう。

1.2か所(1つは2方向)です。
  http://i.imgur.com/x4ShM0C.jpg
  http://i.imgur.com/oebk3jG.jpg
  http://i.imgur.com/XkHBoRO.jpg
2.2か所(1つは2方向)です。
  http://i.imgur.com/KUH8Jo3.jpg
  http://i.imgur.com/V2LUyeq.jpg
  http://i.imgur.com/2tdZUeE.jpg
3.2方向です。だいたいの住所でお示しいただければ。
  http://i.imgur.com/rehFiEt.jpg
  http://i.imgur.com/buCXo1h.jpg
4.交差点2方向です。ストビューでお示しいただければ。
  http://i.imgur.com/H6ZmqrV.jpg
  http://i.imgur.com/Ua0pAoA.jpg

5.http://i.imgur.com/ufJ77SO.jpg

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 21:21:53.51 ID:RRK5dxgxZ
>>792-795
28.相模鉄道大和駅でしょうか。

地下駅ということで、横浜市営地下鉄から探すとすぐに見つかるかと思いましたが、
東京メトロや都営地下鉄とくらべて、思ったよりもホームの画像がヒットせず、すぐという
わけにはいきませんでしたが、いろいろ調べるとピンク色の帯の見えるこの駅のような。

30.総武本線本八幡駅でしょうか。

ここは複々線になっている、ちょっと高いホームで、駅周辺に広告看板がいっぱいあったり
高層マンションがあるということで総武本線の駅ぽいといことで探していくと。

31.常磐線ひたち野うしく駅でしょうか。

当初、北千住駅のように上に人工地盤といいますかフロアがある駅かなと思っていたのですが、
じーっと見ていくうちに、ホームの外側の横線のはいったコンクリートの壁のところで、最近訪れた
駅を思い出したような。手元の画像で確認できたようです。
  http://i.imgur.com/BpbGHdT.jpg

32.信越本線北高崎駅でしょうか。

ここは既視感がかなりあって、どこだっけかなと思っていたのですが、いろいろ探していくうちに
この駅かもとなって、手元の画像でも確認できたように。
  http://i.imgur.com/jdzaBDR.jpg

35.横浜市営地下鉄新横浜駅でしょうか。

ここは今一ピッタリの画像が見つかっていないのですが、天井やタイル模様など横浜市営地下鉄
のホームぽく、候補駅のリストをあたると一番ここぽいのですが。そういう観点から画像をみると
柱に「浜」と出ているのも、この駅ぽく。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 21:34:06.59 ID:RRK5dxgxZ
>>792-795
8.常磐線水戸駅でしょうか。

ホームがたくさん見えますのですごく大きな駅で、東京都以外であれば県を代表する
駅かもと思って、千葉駅、群馬駅、宇都宮駅なども候補だったのですが、画像を見ている
うちに、すぐ近くに見えている線路が非電化の路線であることに気づきました。

ホーム番線表示の色も緑ぽく、その線路が分岐しているところは、いままで何度かこの
スレでご出題、もしくは出題したような気がしてきて調べると。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 21:58:12.30 ID:RRK5dxgxZ
>>792-795
37.吾妻線群馬原町駅でしょうか。

「KKK」のマークの路線バスを調べると、渋川市に拠点のある関越交通のバスの
ようで、そうなると上越線か吾妻線の駅の可能性大ということで、ストビューで駅前を
調べていくと。

850 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/02/10(水) 22:05:55.56 ID:QiX2u39nY
>>847-849
8.常磐線水戸駅で正解です
茨城県水戸市にある茨城県警本部・水戸警察署の最寄駅です

28.相模鉄道大和駅で正解です
神奈川県大和市にある大和警察署の最寄駅です

30.総武本線本八幡駅で正解です
千葉県市川市にある市川警察署の最寄駅です

31.常磐線ひたち野うしく駅で正解です
茨城県牛久市にある牛久警察署の最寄駅です

32.信越本線北高崎駅で正解です
群馬県高崎市にある高崎警察署の最寄駅です

35.横浜市営地下鉄新横浜駅で正解です
神奈川県横浜市にある港北警察署の最寄駅です

37.吾妻線群馬原町駅で正解です
群馬県吾妻郡東吾妻町にある吾妻警察署の最寄駅です

851 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/02/10(水) 22:41:13.58 ID:QiX2u39nY
>>846
1.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/szJ83ULE6722
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/gfJS8wB3M8M2
3.新潟県新潟市中央区鐙一丁目4番付近でどうでしょ
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/mLxUenV5mTx
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Yo1xnB8Bo4o

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 07:43:13.50 ID:5RfltDvza
>>851
1.ストビューでお示しの新潟駅南方にある鳥屋野潟の東、栗ノ木側に連絡する水路に
かかる橋、弁天橋からの眺め、正解です。

2.ストビューでお示しの新潟県スポーツ公園のビッグスワンスタジアムの北東にある水路
の上にかかる橋からの眺め、正解です。3番目の画像は、その近くの東屋で、わずかに
スタジアムが写っています。

3.お示しの住所あたりのビルからの眺め、正解です。5.のすぐ北になります。

4.ストビューでお示しの1.と2の途中あたり、通信制の高校などがあるあたり正解です。
住宅地の先にガスタンクが見えますが、新潟県らしいかなと思いました。

5.ストビューでお示しの新潟中央自動車学校、正解です。

新潟駅でちょっと時間があったので、いつも新幹線の車窓から眺めているビッグスワンスタジアム
あたりに歩いて行ってみようと思い。あいにく雪交じりの雨だったり、シャーベット状の雪が
積もっていたりと、ちょっと歩きづらかったです。ストビューは6月初夏の画像ですがすがしいです。

3.のもう一つの方向、スタジアムが出てますので易問になるかと出題は控えましたが
http://i.imgur.com/Xo3kMw0.jpg
よろしければ、この地域とおわかりになったきっかけを教えていただけませんでしょうか。
3.の2番目の画像にNTTの鉄塔が写ってしますが、そこからとか?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 07:48:09.71 ID:5RfltDvza
>>792-795
22.鹿島線鹿島神宮駅でしょうか。

高架になった駅の出入口あたりにかなり既視感があったのですが、すぐには
思い出せませんでしたが、候補駅リストを眺めていてようやく。手元の画像でも
確認できたような。
  http://i.imgur.com/Krvubtr.jpg

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 08:06:53.16 ID:5RfltDvza
>>792-795
17.東海道本線(品鶴線)武蔵小杉駅北改札口でしょうか。

自動改札の数から、かなり利用者の多い駅ぽく、他社路線との乗り換え駅でも
あるようで、都内以外では神奈川県の駅かなと思いつつ探すと、どうやらここのような。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 08:34:05.79 ID:5RfltDvza
>>792-795
34.東武伊勢崎線羽生駅でしょうか。

ホーム上屋支柱の下の赤に黒帯の塗装は、館林駅で記憶がありますが東武伊勢崎線で
見かけたよなと思い、東武の駅を探していくとこの駅のような。ストビューで確認できました。
https://goo.gl/maps/7o5Ao59td552

ストビューで小さく写ってますが、何の記念碑?になるんでしょうか。

総レス数 1001
542 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200