2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ここ、ど〜こだ?画像で場所当て17

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 22:39:21.91
出題者が任意の掲示板に画像を貼り、回答者が場所を当てるスレです

・デジカメはもちろん、携帯、銀塩画像の出題も可ですが、自分で撮影したものを使用してください

・出題してから何日も回答がないと忘れ去られます その場合出題者はヒントを出して回答を促してください
回答者からヒントを要望されたときも同様です

・レスが970まで進んだら、誰かが宣言して次スレを立ててください

・専ブラでの閲覧推奨です
コピペ厨が現れたら任意の文字列をNGワードに登録してください

前スレ
★ここ、ど〜こだ?画像で場所当て16
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1466340719/

291 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/12(月) 21:45:28.03 ID:p6hnCzwvL
>>289
67.内房線木更津駅で正解です
千葉県木更津市にある木更津税務署の最寄駅です

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 22:02:25.78 ID:ssyEgzmv9
>>179-184
29.横浜線菊名駅でしょうか。神奈川税務署の最寄駅がどこか決めるのに悩みましたが、高架駅と
いうことで駅周辺をストビューで調べると、どうやらこの駅のように思えます。

30.成田線成田駅でしょうか。画像に出ているラインカラーが黄緑に見えたので横浜線ではないかと
いろいろ探していましたが、29.が菊名駅であれば、横浜線ではなさそうで、ラインカラーは黄緑ではなく
緑なのかもとなると、もしや、こちらが成田駅かもとなりまして調べると。

検索画像では、ホーム支柱の下半分が緑に塗装されたのが多く、ちょっと惑わされました(支柱の塗装が
変わることは多々あるように思いますが)。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 22:14:46.28 ID:ssyEgzmv9
>>179-184
数え違いでなければ、これが最後でしょうか。

33.中央本線甲府駅でしょうか。JR東日本のそこそこ大きな駅でけっこう新しそうな駅だな橋上駅かなと思い
青いラインカラーも見えているようで、いろいろ探してもなかなか見つからず、困ったなと思ってましたが、
画像を拡大してよくみると、あらま、過去に出題したことのある富士山とキティちゃんがコラボしたと思われる
顔出しパネルが写っているではありませんか。

さっそく手元の画像を確認すると一致するところがあるようです。最初から画像をしっかり確認すべきでした。
  http://i.imgur.com/7RX3YDX.jpg

天井がブラウン系になっており、改札前には出口の表示もあるようで、甲府駅も一応調べましたが、早くから
このできではなさそうと思いこんでしまいまして。

手元の画像は昨年10月の撮影ですが、ご出題画像は、最近の撮影でしょうか。

294 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/12(月) 22:25:46.59 ID:p6hnCzwvL
>>292
29.横浜線菊名駅で正解です
神奈川県横浜市にある神奈川税務署の最寄駅です
撮影は先月上旬です

30.成田線成田駅で正解です
千葉県成田市にある成田税務署の最寄駅です
撮影は今年6月です
画像の駅名標の一部、モザイクが外れて“ビル”という文字(隣駅名の一部)が読めると思います

>>293
33.中央本線甲府駅で正解です
山梨県甲府市にある甲府税務署の最寄駅です
撮影は先月下旬です

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 22:46:08.21 ID:ssyEgzmv9
>>294
>>画像の駅名標の一部、モザイクが外れて“ビル”という文字(隣駅名の一部)が読めると思います

その部分、隣駅はカタカナの駅なのかもと思っていましたが、いかんせん知識不足で、とても
それ以上がわかりませんで。一度、成田駅のWikipedia の記事で隣駅を確認したときに、記載が複雑で
酒々井、久住、下総松崎とあり、うっかり「(成田線分岐点) - (堀之内信号場) - 空港第2ビル駅」
の記載を読み落としてました(いいわけになりますが)。

この駅かもと思って、ようやく隣駅にカタカナが入っているのが理解でました。

>>撮影は先月下旬です
甲府駅、ちょっと前に改札内でトイレがあったところがニューデイズと駅そばのお店に改装されたと思い
ますが、天井なども改装したんですね。かなり落ち着いた雰囲気になったと思います。

これも、シビックコア地区整備制度にあわせた改装なんでしょうかね。

296 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/13(火) 19:03:23.76 ID:96jaVamIQ
>>286 難問でしたが、どうやら見つけ出したような
1.大阪府大阪市住吉区苅田九丁目17番付近でどうでしょ
2.大阪府大阪市住吉区我孫子東三丁目13番付近でどうでしょ
3.大阪府大阪市住吉区我孫子東三丁目7番付近でどうでしょ
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/6ngKrssvwAL2

297 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/13(火) 19:04:38.16 ID:96jaVamIQ
出題します 最近の撮影です

1.ここはどこでしょう
入口脇です http://2ch-dc.net/v6/src/1473756179716.jpg
内部です http://2ch-dc.net/v6/src/1473756300876.jpg

2.ここはどこでしょう
入口の一つです http://2ch-dc.net/v6/src/1473756356016.jpg
内部です http://2ch-dc.net/v6/src/1473756386958.jpg

3.ここはどこでしょう
外観です http://2ch-dc.net/v6/src/1473756431350.jpg
内部その1です http://2ch-dc.net/v6/src/1473756490847.jpg
内部その2です http://2ch-dc.net/v6/src/1473756546974.jpg

4.この建物は何でしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1473756592991.jpg

5.この交差点はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1473756653929.jpg

6.ここはどこでしょう
入口です http://2ch-dc.net/v6/src/1473756719370.jpg
内部その1です http://2ch-dc.net/v6/src/1473756768420.jpg
内部その2です http://2ch-dc.net/v6/src/1473756828330.jpg

7.この建物は何でしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1473756942610.jpg

8.この建物はなんでしょう
入口付近です http://2ch-dc.net/v6/src/1473757006989.jpg
内部です http://2ch-dc.net/v6/src/1473757107095.jpg

9.ここはどこでしょう
外観です http://2ch-dc.net/v6/src/1473757183146.jpg
内部です http://2ch-dc.net/v6/src/1473757220071.jpg

298 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/13(火) 19:05:23.21 ID:96jaVamIQ
続きです

10.ここはどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1473757313358.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1473757281299.jpg

11.ここはどこでしょう
入口です http://2ch-dc.net/v6/src/1473757368470.jpg
内部です http://2ch-dc.net/v6/src/1473757416915.jpg

12.ここはどこでしょう
外観です http://2ch-dc.net/v6/src/1473757491795.jpg
内部です http://2ch-dc.net/v6/src/1473757528855.jpg

13.この建物は何でしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1473757583091.jpg

14.この交番はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1473757653048.jpg

15.この交番はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1473757755232.jpg

16.この交番はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1473757829596.jpg

17.この交番はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1473757900316.jpg

18.この交番はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1473757953403.jpg

19.この交番はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1473758004342.jpg

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 19:54:47.98 ID:+yhuQZ2lF
>>296
おわかりなりましたか。さすがです。

1.お示しの住所あたり、コマル御堂筋線あびこ駅から南にちょっといった建物からの眺め、正解です。

2.お示しの住所あたり、1.よりちょっと南の建物からの眺め、正解です。2番目の画像には大阪市立大学
のキャンパスが写ってますが、出題者は初めて見ました。3番目は大和川のかかる吾彦大橋がちょうど
見下ろせました。

3.お示しの住所あたり、1.のすぐ北西の建物からの眺め、正解です。実は、もう一つ、この方向の画像も
あったのですが
  http://i.imgur.com/7odXKn1.jpg
この画像ですと、ランドマークの建物が写ってますので易問かと、あえて控えました(そのため、難問化して
すみません)。

4.ストビューでお示しの、あびこ駅の南西の出入口からちょっと南の歩道橋から北方向の眺め、正解です。
元画像では奥の交差点のところにコマルの出入口表示が出ていたので、もしやヒントになるかと思いましたが
縮小するとわからなくなってますね。

道沿いの大阪市のモニュメント、モザイクかけていますが、大和川が堺市との境界になるということで、
二文字の市名の市の境界近くとは推定されるかもと思いました。なお、あくまでも出題者の思い込み
ですが、このモニュメント、大阪市の市章にもつかわれている「みおつくし」の逆三角形のデザインを
モチーフにしているのではと思い、しかし、ここから大阪市とはわかるはずもないのですが。

300 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/13(火) 20:01:40.20 ID:96jaVamIQ
>>299
手がかりは「エイブル」です
地形的にヤマかけた名古屋市と大阪府中北部の店舗を画像検索しました

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 20:09:53.51 ID:+yhuQZ2lF
>>297,298
ご出題ありがとうございます。いつもの鮮明な(縮小しても)画像で、個人的には大変興味深いところ
ばかりです。パッと見でわかるところはわずかです。

8.ですが、奇遇です、建物内のオブジェの画像が手元に。東北本線川口駅西口の川口総合文化センター
リリアでしょうか。
http://i.imgur.com/U2wVv7i.jpg


14.埼玉県で見た交番の中で、太陽のマークで最も印象的なもののように思います。
浦和警察署武蔵浦和駅前交番でしょうか。

18.背景の高架のピンク系の壁に見覚えがある気が。蕨警察署北戸田駅前交番でしょうか。

残りについては、しばしお時間をいただけますか。

302 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/13(火) 20:20:37.02 ID:96jaVamIQ
>>301
8.東北本線川口駅前川口総合文化センターリリアで正解です
14.浦和警察署武蔵浦和駅前交番で正解です
18.蕨警察署北戸田駅前交番で正解です

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 21:05:02.82 ID:+yhuQZ2lF
出題します。駅前バスシリーズです。今回は東海地方(三重県含む)になります。
コメントないかぎり駅前かその近くです。それぞれ何駅(どこ)でしょう。

1.http://i.imgur.com/x03gMVv.jpg
2.http://i.imgur.com/KP2CdFN.jpg
3.http://i.imgur.com/l0rAli5.jpg
4.http://i.imgur.com/Rt60pDe.jpg
5.http://i.imgur.com/jcu8rUB.jpg
6.http://i.imgur.com/2skr7j4.jpg
7.http://i.imgur.com/DMI4hWZ.jpg
8.http://i.imgur.com/siPT9gT.jpg
9.http://i.imgur.com/uB5vFBy.jpg
10.http://i.imgur.com/ER2p84V.jpg
11.http://i.imgur.com/ShiV8QF.jpg
12.http://i.imgur.com/sDDkk35.jpg
13.http://i.imgur.com/AnGfV4V.jpg
14.http://i.imgur.com/SdVgRYe.jpg
15.http://i.imgur.com/c0CPEfh.jpg
16.http://i.imgur.com/OoTGXjM.jpg
17.http://i.imgur.com/J04col4.jpg
18.http://i.imgur.com/6k8TZ9T.jpg
19.http://i.imgur.com/4xiK6Va.jpg
20.http://i.imgur.com/MDFU082.jpg
21.最寄駅からは西に400mぐらいです。
  http://i.imgur.com/Q6LsnOz.jpg
  その次のショットがこちらです。
  http://i.imgur.com/TTnCKzW.jpg

304 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/13(火) 21:15:37.05 ID:96jaVamIQ
>>303
1.東海道本線熱海駅でどうでしょ
2.東海道本線用宗駅でどうでしょ
3.東海道本線三島駅でどうでしょ
5.東海道本線浜松駅でどうでしょ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 21:22:56.12 ID:+yhuQZ2lF
>>297,298
16.蕨警察警察署戸田駅前交番でしょうか。

昨年5月の撮影ではとなりは空き地でしたが、ご出題画像では何かビルが建設中のようですね。
  http://i.imgur.com/jMVL44Q.jpg

19.国際興業バスが写ってますね(最近、駅前にバスが写っているのが気になってまして)。
ご出題画像の背景の建物から撮影した記憶があるような。蕨警察署戸田公園駅前交番でしょうか。

306 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/13(火) 21:27:50.35 ID:96jaVamIQ
>>305
16.蕨警察署戸田駅前交番で正解です
19.蕨警察署戸田公園駅前交番で正解です

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 21:37:27.17 ID:+yhuQZ2lF
>>297
「行く春や」となりますと、「鳥啼き魚の目は泪」、芭蕉の奥の細道の最初あたりに出てくる句
ということで、埼玉県の中山道の本陣跡かもということで調べますと、蕨市中央5-17の
蕨本陣跡と蕨市立歴史民俗資料館でしょうか。

調べている途中からわかりましたが、回答者もここには訪れていて、内部の宿場町の模型を
出題したように思います。すぐにわかるべきでした。ご出題の蕨本陣のほうは、気がついて
ませんでした。

308 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/13(火) 21:43:27.61 ID:96jaVamIQ
>>303
4.東海道本線袋井駅でどうでしょ
12.東海道本線共和駅でどうでしょ

309 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/13(火) 21:55:40.73 ID:96jaVamIQ
>>307
1.の回答として判定します 蕨市立歴史民俗資料館で正解です
モザイクを外した画像がこちら http://2ch-dc.net/v6/src/1473771097602.jpg
こちらの画像は以前ご披露いただきましたものとほぼ同じでしょうか
http://2ch-dc.net/v6/src/1473771146837.jpg

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 21:58:24.78 ID:+yhuQZ2lF
>>304
今回の出題、駅舎が写っているものは易問かなと思いつつの出題です。

1.東海道本線熱海駅、正解です。熱海駅は伊豆半島東部の観光の拠点ということで、狭隘な地形に
けっこう立派なバス乗り場が整備されていると思います。伊豆東海バス(MOA美術館ラッピング広告バス含む)
や熱海自然郷連絡バスが写ってます。

2.東海道本線用宗駅、正解です。国宝指定となってラッピング広告で宣伝している久能山東照宮の
しずてつジャストライン(おそらく)のバスが写ってます。このバスは、以前、海岸近くの路上で撮影したのを
出題したと思います。

3.東海道本線三島駅、正解です。こちらも伊豆半島や富士山への観光の拠点となっている駅で駅前に
多くのバスが停まっていて感心しました。富士急シティバス(富士急山梨バスと塗装が同じようで)、
富士急行バス(エバーグリーンシャトル)、沼津登山東海バス(昨年の撮影ですが、今年4月から
東海バスオレンジシャトルになったそう)が写ってます。

5.東海道本線浜松駅、正解です。ここは以前、出題したようにも思いますが、バス乗り場専用ロータリー
としては出題者が見たなかでは最大かつ最もにぎわっているところかと思います。遠鉄バス、
浜松市循環まちバス「く・る・る」が写ってます。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 22:13:41.35 ID:+yhuQZ2lF
>>309
出題番号をもれてました。失礼しました。1.です。

追加画像ありがとうございます。「行く春や 旧本陣の お宿帳」、野尻抱影の句碑だそうで。
松尾芭蕉、蕨宿ではなく、草加宿に泊まったようで、ちょっと違和感があったのですが、いずれに
せよ画像検索でヒットしてよかったです。

しかし、画像が鮮明で驚くばかりです。

>>308
4.東海道本線袋井駅、正解です。静鉄グループの秋葉バスサービスのバスと、パチンコ店の
連絡バスが写ってます。

12.東海道本線共和駅、正解です。知多バスが写ってます。「金メダルのまち 共和」の「共和の
金ちゃん」も写ってます。なぜ金メダルかと調べると、吉田沙保里や伊調馨のいた至学館大学が
この近くだったり、柔道の吉田秀彦が通った道場もあるそうで。

312 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/13(火) 22:25:32.58 ID:96jaVamIQ
>>303
20.中央本線中津川駅でどうでしょ

313 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/13(火) 22:36:44.51 ID:96jaVamIQ
>>303
6.中央本線多治見駅でどうでしょ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 06:11:40.60 ID:+iyQZnbLo
>>312,313
20.中央本線中津川駅、正解です。画像の下に見切れていますが、薄緑のラインということで
北恵那交通のバスが写ってます。

6.中央本線多治見駅、正解です。南口になります。白に赤いライン、薄緑に濃い緑のラインの
バスともに東濃鉄道バスが写ってます。今年の夏も多治見は暑かったことでしょう。

>>297,298
6.蕨市中央4-21の蕨城址公園内と、そこにある「成年式発祥の地記念像」でしょうか。記事によると
全国で先駆けて昭和21年に「成年式」が蕨市で行われたそうですね。蕨城址公園には蕨駅から
蕨市役所に行く途中に寄った記憶がありますが、城跡らしきものが何もなく、手元に画像がありません
でした。

12.6.の蕨城址公園の敷地内にある蕨市民会館(市立中央公民館、勤労青少年ホームも入っている
ようですが)、でしょうか。この建物内には、上層階から眺めが撮影できないかと入った記憶がありますが、
それができずにがっかりした記憶があります。そのせいか画像がありません。

10.は6.の敷地内(隣接する?)の和樂備神社でしょうか。ここは手元に画像がありました(旅人さんの鮮明な
画像に比べると、ご紹介するのも恥ずかしいですが)。
  http://i.imgur.com/DeMvnRl.jpg

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 06:22:05.09 ID:+iyQZnbLo
>>297
5.ストビューのこの交差点でしょうか。https://goo.gl/maps/5v6G2JrXrrK2

「日光御成道と鳩ヶ谷宿」の案内板のようで、それを紹介しているサイトをみると、旧街道沿いに
案内板をいろいろ設置しているようで、そういうのを見つつ散歩すると楽しそうですね。

316 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/14(水) 19:36:53.42 ID:lRPBnth6p
>>314-315
5.ストビューでお示しの川口市(旧鳩ケ谷市域)桜町二丁目付近交差点で正解です
モザイクを外した画像がこちら
http://2ch-dc.net/v6/src/1473849266786.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1473849277821.jpg

6.蕨城址公園で正解です
女性像はお調べのとおり「成年式発祥の地」の碑で、樹木は「ニュートンのリンゴの木」だそうです
その説明板がこちら
http://2ch-dc.net/v6/src/1473848914826.jpg

10.和楽備神社で正解です
しばらく見ないうちに建て替えられたようできれいになっていました

12.蕨市民会館で正解です 蕨城址公園の敷地内にあります

317 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/14(水) 19:52:20.71 ID:lRPBnth6p
>>303
11.名鉄三河線豊田市駅でどうでしょ

318 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/14(水) 19:58:53.25 ID:lRPBnth6p
>>303
16.中央本線土岐市駅でどうでしょ

319 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/14(水) 20:11:25.71 ID:lRPBnth6p
>>303
21.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/NibGhoz1YD72
最寄駅ではなくて市代表駅ですね

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 20:29:02.97 ID:+iyQZnbLo
>>316
日光御成街道と鳩ケ谷宿、ニュートンのリンゴの木の説明板、興味深く読ませていただきました。

>>297,298
2.最初の画像がストビューでストこのあたり https://goo.gl/maps/pqpEGuQpn7m 
蕨市立歴史民族資料館分館でしょうか。画像に出ているノボリが「ようこそ蕨宿へ」とわかりまして。

3.埼玉県川口市末広1丁目7?2、旧田中家住宅でしょうか。和洋折衷で登録有形文化財だそうで、
すごく立派ですね。川口市の文化財として末永く展示されることでしょう。

4.じーっと見ているうちに、この建物に入って、建物からの眺めやさいたま市のキャラクター「つなが竜ヌゥ」
を出題したことを思い出しました。東北本線武蔵浦和駅西口にあるさいたま市役所南区役所の建物
でしょうか。

9.最初の画像がストビューですとこのあたり https://goo.gl/maps/9m7kHvUDkBz
川口市立文化財センター郷土資料館でしょうか。

11.ですが最初の画像の縄文人ぽいイラストに見覚えがあるようなと思ってましたが、ダルマストーブの展示
の検索で、どこかわかりました。 埼玉県川口市本町1丁目17?1の川口市立文化財センター(旧鋳物資料館)
ですね。近くの歩道橋からの眺めや、この建物上層階からの眺めを以前出題したように思います。
  http://i.imgur.com/CFxIIWk.jpg
この時は自転車での移動で、浦和あたりまで行こうと思っていて気持ちに余裕がなく展示まで見てませんが、
川口らしい展示のようですね。

13.この建物も既視感があったのですが、途中で思いつきました。蕨市役所でしょうか。
ストビューですと、このあたり https://goo.gl/maps/ufXMvmLiBdy 市役所の南側駐車場からの眺めの
ようで、回答者が過去に出題したと思いますが、北側からだったと思います。南側には行きませんでしたので
にわかにはわかりませんでした。

15.川口警察署川口元郷駅前交番でしょうか。当初、駅前交番なのかわからず、ちょっと見つかるまで時間が
かかりました。背景に写っているNTT鉄塔は、11.の国道122号線をはさんだ向いにあるNTT東日本
川口本町ビルの鉄塔のようで、ここは以前出題したと思います。
  http://i.imgur.com/YFO9VB8.jpg

17.川口警察署西川口駅前交番でしょうか。こちらは「前」を残していただいていので、安心して駅前交番を
探すことができました。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 20:46:20.42 ID:+iyQZnbLo
>>317-319
11.名鉄三河線豊田市駅、正解です。とよたおいでんバスが写ってます。出題時に
トリミングをして、名鉄の赤い列車がほんのわずか見えるぐらいにしましたが、おわかりでしたね。

16.中央本線土岐市駅、正解です。こちらも赤と緑の2種類の塗装の東濃バスが写ってます。

5.ストビューでお示しの三重県伊賀市上野丸之内78?1 史跡旧祟廣堂の前あたり、正解です。
最寄駅、失礼しました、伊賀鉄道西大手駅のほうが近かったですね。バスは三重交通の
伊賀上野〜梅田・新大阪を結ぶ高速バスのようです。忍者のかわいいイラストで、ここで見ると
違和感がなかったです。大阪ですといい宣伝になるかと思いました。

322 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/14(水) 21:34:38.64 ID:lRPBnth6p
>>320
2.蕨市立歴史民族資料館分館で正解です
3.川口市立文化財センター分館旧田中家住宅で正解です
ここの入館料200円は安いと思いました
4.武蔵浦和駅前のさいたま市南区役所が入居している建物で正解です
9.川口市立文化財センター分館郷土資料館で正解です
11.川口市立文化財センターで正解です
13.蕨市役所で正解です
北からも正面からも撮影しましたが、このアングルが最も出題向きかと
15.川口警察署川口元郷駅前交番で正解です
17.川口警察署西川口駅前交番で正解です

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 21:44:25.68 ID:+iyQZnbLo
>>297
のこりは7.と思いますが、これがうまく見つけることができません。

「○○○○館」と出ており、入口横には子供が小鳥と遊んでいて、それを子犬が見つめている
わりと凝った像がおいてあって、玄関の前には駐車場がある。建物はそう古くはなく、出入口には
観葉植物がおいてあったり、自動ドアの内側にはすこししゃれた照明も見える。

場所は、出題されたところから川口市、蕨市、戸田市、さいたま市南区あたりかということで、
「公民館」、「資料館」、「図書館」、「文学館」、「歴史館」あたりで、市名とかけあわせて画像検索を
繰り返しましたが、ヒットしません。子供の像からヒットしないかと、いろいろキーワードを変えて
検索しましたが、こちらもうまくいきません。

ということで、ヒントを希望します。

324 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/14(水) 21:45:51.71 ID:lRPBnth6p
>>303
9.東海道本線沼津駅でどうでしょ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 22:12:23.45 ID:+iyQZnbLo
>>324
9.東海道本線沼津駅、正解です。ライオンズカラーの伊豆箱根鉄道バス、東海バス(西伊豆
東海バスなのか、沼津登山東海バス:撮影時、現:東海バスオレンジシャトルかはわかりませんが)
が写ってます。

ちなみに、移動して反対方向の画像も出題しようかと思いましたが、こちらだと易問になるかと
思って控えました。
  http://i.imgur.com/JZkljER.jpg

326 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/14(水) 22:15:54.24 ID:lRPBnth6p
>>323
出題画像の23秒前に撮影したものがこちらです
http://2ch-dc.net/v6/src/1473858877380.jpg

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 06:08:44.87 ID:nzchryAqB
>>326

>>297 の7.ですが、ストビューですとこの場所 https://goo.gl/maps/gJKbGo8P6Yk
埼玉県蕨市中央5丁目13?2の蕨自治会館でしょうか。

「自治会館」だったんですね。あまり聞くことがなく、思いつきませんでした。
画像左隣の瓦の塀は、長泉院というお寺の入口のようで。トラックが停まっているので
道路なのかと思ったりで。

328 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/15(木) 18:52:55.93 ID:WyKAt37r6
>>327
7.蕨自治会館で正解です
自治会館というのは自治公民館のことなんでしょうか
出題者もそのあたりは詳しくないですが、出題したのは、

★ここ、ど〜こだ?画像で場所当て9
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1432470133/275
5.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。2方向です。
  http://i.imgur.com/LvNfQas.jpg
  http://i.imgur.com/lthA0IU.jpg

で下に見える道路が蕨歴史民俗資料館から通じているルートなので、もしかしたらご確認されているかと思ったりもしました

329 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/15(木) 19:14:33.22 ID:WyKAt37r6
>>303
7.東海道本線名古屋駅でどうでしょ
8.東海道本線掛川駅でどうでしょ
13.東海道本線金谷駅ぽいです
15.東海道本線島田駅でどうでしょ

330 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/15(木) 19:22:17.74 ID:WyKAt37r6
>>303
10.14.17.18.19.はヒントをお願いします

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 21:17:24.21 ID:nzchryAqB
>>330
先ほど帰ってきました。>>329 の判定は後ほど。

10.ですが、位置を変えた撮影したのがこちらです。
  http://i.imgur.com/h4I1GlA.jpg

14.ですが、位置を変えた撮影したのがこちらです。
  http://i.imgur.com/SZnIMrq.jpg

17.ですが、出題画像のトリミングをもう少し拡大したのがこちらです。
  http://i.imgur.com/oIE1fFJ.jpg

18.ですが、駅の改札口と、90度右を向いて撮影したのがこちらです。
  http://i.imgur.com/MGROh1l.jpg
  http://i.imgur.com/WTszZib.jpg

19.ですが、位置を変えた撮影したのがこちらです。
  http://i.imgur.com/7ufgUi1.jpg

332 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/15(木) 21:22:36.64 ID:WyKAt37r6
>>331
10.東海道本線函南駅でどうでしょ

333 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/15(木) 21:28:56.40 ID:WyKAt37r6
>>331
14.東海道本線岡崎駅でどうでしょ

334 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/15(木) 21:40:47.70 ID:WyKAt37r6
>>331
17.東海道本線藤枝駅でどうでしょ

335 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/15(木) 21:45:09.88 ID:WyKAt37r6
>>331
19.東海道本線舞阪駅でどうでしょ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 21:45:35.53 ID:nzchryAqB
>>329
7.東海道本線名古屋駅、正解です。太閤口のほうで、オーワ観光バス、名鉄観光バス、
近鉄バスが写ってます。なお、出題画像のトリミングを広げた画像がこちらです。
こちらですと易問すぎるかと、かなり狭めました。
  http://i.imgur.com/zOhuCnV.jpg

8.東海道本線掛川駅、正解です。赤いラインのほうは、しずてつジャストライン、黄色いラインの
ほうは掛川バスサービスのバスと思います。よくおわかりで。

13.東海道本線金谷駅、正解です。しずてつジャストラインのバスが写ってます。出題時、これは
いくらなんでもと思っていて、こちらの画像も同時に出題しようかと思ったりしましたが
  http://i.imgur.com/VswZdir.jpg
出題画像だけでよくおわかりで。

15.東海道本線島田駅、正解です。しずてつジャストラインのバスが写ってます。こちらもいくら
なんでもと思ってましたが、よくおわかりで。

337 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/15(木) 21:52:29.05 ID:WyKAt37r6
>>331
18.三文字の駅ということはわかりましたが、それ以上進みません

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 22:14:39.29 ID:nzchryAqB
>>328
昨年6月の出題の画像、懐かしいです。旅人さんがおっしゃるように、蕨駅の西口から西に向かう
蕨ピアロードになりますか、確かに歩いていますが、ご出題の自治会館には気づきませんでした。

可愛らしい子どもたいや子犬の像ですので、気がついていたら撮影していたかもしれません。

>>332-335
10.東海道本線函南駅、正解です。ラッピングされて一部ですがライオンズカラーの伊豆箱根バスが
写ってますが、出題がぞうはいくらなんでもでした。

14.東海道本線岡崎駅、正解です。名鉄バスが写ってます。出題画像はトリミングしすぎました。

17.東海道本線藤枝駅、正解です。藤枝市自主運行バスが写ってます。このバスのアップを
以前出題したように思います。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 22:26:33.58 ID:nzchryAqB
>>337
出題画像は北口のバス乗り場で地下通路で乗り場がつながってます。北口の別の場所からの
画像がこちら
  http://i.imgur.com/NrHlSQD.jpg

南口をホームから撮影したのがこちらです。
  http://i.imgur.com/4JtAuIM.jpg

340 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/15(木) 22:31:23.20 ID:WyKAt37r6
>>339
18.中央本線高蔵寺駅でどうでしょ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 22:38:57.24 ID:nzchryAqB
>>340
18.中央本線高蔵寺駅、正解です。出題画像には名鉄バスと自動車学校のバスが写ってました。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 23:30:34.23 ID:nzchryAqB
>>335
19.東海道本線舞阪駅、正解です。遠州バスが写ってます。あと出題画像の遠方に東海道新幹線
の盛土になった線路が写ってます。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 06:17:22.55 ID:Plm8MpWZE
出題します。駅前バスシリーズです。今回は東北地域になります。
それぞれ何駅前(駅近く)でしょう。

1.http://i.imgur.com/9qqzPng.jpg
2.http://i.imgur.com/mvvxshj.jpg
3.http://i.imgur.com/c5r5Uxk.jpg
4.http://i.imgur.com/6DeEXHB.jpg
5.http://i.imgur.com/hZiYJLU.jpg
6.http://i.imgur.com/0tWNkxt.jpg
7.http://i.imgur.com/fUN9Wnw.jpg
8.http://i.imgur.com/ubJttvy.jpg
9.http://i.imgur.com/FVYWRJx.jpg
10.http://i.imgur.com/jA4ZUrx.jpg
11.http://i.imgur.com/hfDQkPF.jpg
12.http://i.imgur.com/Q8a3r9C.jpg
13.http://i.imgur.com/5O8xQeE.jpg
14.http://i.imgur.com/8gIerJS.jpg
15.http://i.imgur.com/eGKfIGQ.jpg
16.http://i.imgur.com/VPDVnBj.jpg
17.http://i.imgur.com/5DdCcuc.jpg
18.http://i.imgur.com/neiR05Y.jpg
19.http://i.imgur.com/EO1dMHJ.jpg
20.http://i.imgur.com/Fxx8sxp.jpg
21.http://i.imgur.com/vTLdtht.jpg
  上の画像のバスのりばの入口が写っている駅前通りの画像がこちらです
   http://i.imgur.com/syxrnyH.jpg
22.http://i.imgur.com/nTLQ1Nu.jpg

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 06:56:59.44 ID:Plm8MpWZE
>>343
補足です。18.ですが、駅近くといいますか駅舎からは南南西に約400mぐらいのところです。

345 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/16(金) 19:33:32.77 ID:OX979IUCh
>>343
1.奥羽本線青森駅でどうでしょ
2.羽越本線余目駅でどうでしょ
3.東北新幹線古川駅でどうでしょ
4.東北本線郡山駅でどうでしょ
6.奥羽本線天童駅でどうでしょ
7.奥羽本線弘前駅でどうでしょ
8.東北本線仙台駅でどうでしょ
9.陸羽東線鳴子温泉駅でどうでしょ
10.田沢湖線角館駅でどうでしょ
11.奥羽本線山形駅でどうでしょ
12.十和田観光電鉄三沢駅跡でどうでしょ
17.八戸線本八戸駅でどうでしょ
20.奥羽本線大石田駅でどうでしょ
22.五能線ウェスパ椿山駅でどうでしょ

346 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/16(金) 19:42:44.60 ID:OX979IUCh
>>343
13.羽越本線羽後本荘駅でどうでしょ

347 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/16(金) 19:48:28.66 ID:OX979IUCh
>>343
18.JRバス東北青森支店でどうでしょ

348 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/16(金) 19:54:16.73 ID:OX979IUCh
>>343
21.東北本線石越駅でどうでしょ

349 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/16(金) 19:58:12.34 ID:OX979IUCh
>>343
19.常磐線亘理駅でどうでしょ

350 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/16(金) 20:05:05.62 ID:OX979IUCh
>>343
16.東北新幹線新青森駅でどうでしょ

351 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/16(金) 20:32:51.04 ID:OX979IUCh
>>343
14.青い森鉄道野辺地駅でどうでしょ

352 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/16(金) 20:47:58.52 ID:OX979IUCh
>>343
15.奥羽本線村山駅でどうでしょ

353 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/16(金) 21:00:11.13 ID:OX979IUCh
>>343
5.奥羽本線秋田駅でどうでしょ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 21:02:36.11 ID:Plm8MpWZE
>>345-348
1.奥羽本線青森駅、正解です。青森市営バスと(おそらく)十和田湖行きのJRバス東北「みずうみ号」が
写ってます。数年にわたって月一回は北東北に出張していましたが、撮影習慣を持ち出した、ここ3年弱
では一番の吹雪で、西日本出身の出題者にとっては、とても刺激的でした。

2.羽越本線余目駅、正解です。庄内バス、庄内町の町営バス(はっぴーバス)が写ってます。

3.東北新幹線古川駅、正解です。ジェイアールバス東北のバスが写ってます。古川駅周辺は、何度も
出題しているように思いますが、また出題できました。

4.東北本線郡山駅、正解です。ラッピング広告もありますが福島交通バスが写ってます。

6.奥羽本線天童駅、正解です。山交バスが写ってます。背景にバスターミナルを内包した大きな駅ビル、
天童ターミナルビル「ターミナルビルPALTE」が写ってます。初めて見たときは近代的なのにびっくりしました。
ビル内の店舗がスカスカだったのも印象的です。

7.奥羽本線弘前駅、正解です。弘南バスが写ってます。画像右に写っている弘前警察署弘前駅前交番
(青森県鉄道警察隊弘前分駐隊も併設されているようです)を出題したときの画像のトリミングして
流用になると思います。

8.東北本線仙台駅、正解です。仙台市営バスが写ってます。昨年3月の撮影ですが、仙台駅、どんどん
変わっていってることでしょう。

9.陸羽東線鳴子温泉駅、正解です。鳴子温泉駅〜古川駅間で運行している市民バスが写ってます。
鳴子温泉郷は、「東の横綱」だそうで。

10.田沢湖線角館駅、正解です。ロイヤル交通のたざわこ芸術村への無料シャトルバスが写ってます。

11.奥羽本線山形駅、正解です。山形市の中心街100円循環バス、山交バスの「UTORIA EXPRESS」
とかかれば仙台行きのバスが写ってます。山形駅から市中心部までちょっと離れていますので、こういう
100円バスは便利かと思います。

12.十和田観光電鉄三沢駅跡、正解です。三沢市コミュニティバス「みーばす」が写ってます。この駅跡は
これからどんどん朽ち果てていくのでしょうか。また訪れる機会があればいいのですが。

13.羽越本線羽後本荘駅、正解です。塗装は羽後交通のバスと思われますが、市内循環バスと出て
いますので、由利本荘市市内循環バスに使われているものかもしれません。

18.JRバス東北青森支店、正解です。JRバス東北のバスの待機場(バスプール)のようです。

17.八戸線本八戸駅、正解です。八戸市営バスが写ってます。

20.奥羽本線大石田駅、正解です。(有)はながさバスのボンネットバスの代行のバス、同じく「大正ロマン
銀山バス」と書かれた、はながたバスが写ってます。

21.東北本線石越駅、正解です。ミヤコーバスがたくさん写ってますが、バス待合所はプレハブで、
バス待機所も舗装されておらず、ちょっとわびしい感じでした。

22.五能線ウェスパ椿山駅、正解です。不老ふ死温泉への連絡バスが写ってます。バスの奥の
物産館「コロボックル」の小人?があちこちにいる時計塔は以前出題したかと思います。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 21:26:06.29 ID:Plm8MpWZE
>>349-353

>>354 で回答する時に、写っているバスを調べつつレスをアップすると、すでに残りも回答されて
いました。決して易問ばかりとは思っていなかったのですが…

19.常磐線亘理駅、正解です。仙台バス、JRバス東北のバスが写ってます。昨年7月の撮影ですが、
相馬駅への代行バスになります。

16.東北新幹線新青森駅、正解です。東口のバスのりばになります。弘南バスなどが(他確認できて
ません)写ってます。

14.青い森鉄道野辺地駅、正解です。下北交通バスが写ってます。これは難問かと思いましたが、
おわかりでしたね。

15.奥羽本線村山駅、正解です。UTORIA山交バスが写ってます。

5.奥羽本線秋田駅、正解です。東口になります。秋田中央交通のバス3台と、宮城交通の仙台〜秋田線
の高速バスが写ってます。

東北地方は、路線バスの運行が少なく、駅前などの周辺でバスが画像に写っていることじたい、大きな
駅以外ではめったにないことで、どうしても以前に出題した駅と重なるところもあったりしますが、今回、
ヒントなしで全問正解されるとは、思ってませんでした。さすがです。

356 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/16(金) 21:32:59.36 ID:OX979IUCh
>>355
東北地方は回答者の居住地以外で最も好きな地方で、何度も訪れており、ほんのちょっとですが土地勘もなくはないです
この東北シリーズ、いくつかは検索で探り当てたものもありますが、パッと見で見当ついた場所も少なくありませんでした
そうはいいながらも、これ以上難問化された出題だと答えられないものも出てくるでしょう

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 21:57:48.40 ID:Plm8MpWZE
出題します。とある駅とその周辺です。撮影は午後6時前です。

1.何駅のホームでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/RrPUXNS.jpg
  http://i.imgur.com/B5lKfy7.jpg
2.この変電所はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/IBswlj8.jpg
3.この踏切はどこでしょう。3方向です。
  http://i.imgur.com/jqANVc0.jpg
  http://i.imgur.com/QkX8Nui.jpg
  http://i.imgur.com/kBFc8AG.jpg
4.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。4方向です。
  http://i.imgur.com/ZPQgtth.jpg
  http://i.imgur.com/1Tg5CX7.jpg
  http://i.imgur.com/sLNZbO8.jpg
  http://i.imgur.com/y6t90uX.jpg
5.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  http://i.imgur.com/iarUkTS.jpg
  http://i.imgur.com/J0bwEIl.jpg
  http://i.imgur.com/mbU0ua7.jpg

358 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/16(金) 22:19:00.92 ID:OX979IUCh
>>357
1.阪和線東岸和田駅でどうでしょ
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/cB4GPn2hJQq
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/p9UozZVQzso
4.大阪府岸和田市土生町2132−1付近でどうでしょ
5. 大阪府岸和田市土生町四丁目3番付近でどうでしょ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 22:38:24.48 ID:Plm8MpWZE
>>358
あぁ、あっさりおわかりでしたね。出題者としては、1泊コースになるのではとほのかな期待があったり
しましたが。JR西日本で高架工事の真っ最中の駅ということで、出題者的には、回答するとなると
さっぱりですが。

1.阪和線東岸和田駅、正解です。この1.(と3.の踏切もでしょうか)の出題を控えれば、もう少し
難問になったんでしょうかね。

2.ストビューでお示しの、東岸和田駅北東すぐおJR西日本東岸和田変電所、正解です。

3.ストビューでお示しの、東岸和田駅南西すぐの踏切、正解です。2015年3月のストビューですと
下りの線路が見えますが、出題の数日前のですと、下り線路は撤去されてました。

4.お示しの住所あたり、東岸和田駅南東すぐの建物からの眺め、正解です。

5.お示しの住所あたり、東岸和田駅南口すぐの東岸和田市民センターの入っているビルと、隣接する
駐車場の上層階からの眺め、正解です。

東岸和田駅周辺は、南海本線岸和田駅と比べると、わりと最近になって高層住宅などが建設されたようで
新しい街といった雰囲気でした。

まだ使われている東岸和田駅は、のどかな田舎の駅の雰囲気でしたが(常磐線旧石岡駅を思い起こし
たりします)、
  http://i.imgur.com/evuEchP.jpg
もうすぐ高架工事が完了すると、この駅舎も撤去されて新しい駅に変わってしまうと思うと、今のうちに
下車できてよかったです。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 06:06:16.54 ID:Hv3Piu5Fs
出題します。徒歩での撮影です。

1.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  http://i.imgur.com/tE7ztdX.jpg
  http://i.imgur.com/fJ4FGzO.jpg
  http://i.imgur.com/FD3oTgc.jpg 
2.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。2方向です。
  http://i.imgur.com/8DE17DX.jpg
  http://i.imgur.com/wYZgpCN.jpg
3.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。4方向です(建物内移動してます)。
  http://i.imgur.com/APOO8zm.jpg
  http://i.imgur.com/5gRDzNT.jpg
  http://i.imgur.com/zNI63tc.jpg
  http://i.imgur.com/u9An3Xd.jpg
4.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。4方向です。
  http://i.imgur.com/o3ezsgh.jpg
  http://i.imgur.com/L4agLUS.jpg
  http://i.imgur.com/sQgmMMw.jpg
  http://i.imgur.com/9umcMCZ.jpg

361 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/17(土) 20:45:55.41 ID:XnFKIdlsi
>>360
今のところ見当つきませんので、1泊コースとなるやも

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 21:28:20.74 ID:Hv3Piu5Fs
>>361
ヒントとなるようなコメントは差し控えますが、同時に出題しようかなと思っていて、ちょっぴりですが
鉄道成分が含まれているものなどが、あと数題ありますので、ご要望いただければアップします。

363 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/17(土) 21:51:40.84 ID:XnFKIdlsi
>>362
Jリーグタイム見ていました
出題そのもののヒントではなくて、追加出題ということなら拝見したいと思います

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 22:17:10.94 ID:Hv3Piu5Fs
>>360
出題の追加です。

5.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/vAmz3oq.jpg
  http://i.imgur.com/kFi3mTJ.jpg
6.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/k6o05ZJ.jpg
  http://i.imgur.com/x1tNzi2.jpg
7.撮影場所の橋はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/3EhftBE.jpg
  http://i.imgur.com/Q8AnFGV.jpg

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 22:25:04.00 ID:Hv3Piu5Fs
>>360
あと補足です。「徒歩での撮影です。」と書いていますが、出題のいくつかは別の日に撮影したものが
含まれています。ですので、「徒歩圏内」(という記載も正確ではないですが)ということでお願いします。

366 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/17(土) 22:29:30.39 ID:XnFKIdlsi
>>364
やはりにわかにはわかりませんので、1泊コースとさせていただきたく

367 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/18(日) 19:11:09.61 ID:QSFo1rgWH
>>360 超難問でしたが、どうやら見つかったような
1.静岡県浜松市中区中央二丁目1番付近でどうでしょ
2.静岡県浜松市中区中央一丁目12番付近でどうでしょ
3.1.の3画像目に見える屋上緑化の建物でどうでしょ
4.静岡県浜松市中区中央一丁目8番付近でどうでしょ

368 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/18(日) 19:18:37.05 ID:QSFo1rgWH
>>364
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/A73evz8LLyo
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/9MpzrAC1RqJ2
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/DDB5rXNdMWE2

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 19:51:46.71 ID:huGstyuIP
>>367,368
おわかりになりましたか。さすがです。東海道本線浜松駅から東に800mぐらいのところに
流れてる馬込川を上流に向けて歩いていると、以前から、ちょっとこったデザインの建物があって
何だろうと近づくと静岡文化芸術大学で、一般人も自由に出入できるので、中にはいってみたという
ものです。

1.お示しの住所あたり、静岡文化芸術大学の北側の高層階から主に東方向の眺め、正解です。

2.お示しの住所あたり、浜松合同庁舎の上層階からの眺め、正解です。文化芸術大学や
その南の浜松市立東小学校が見下ろせました。

3.1.の3画像目に見える屋上緑化の建物、つまり静岡文化芸術大学の南側の建物からの眺め、
正解です。南側、この方向の画像を出すと、あっという間に易問化しますので控えました。
  http://i.imgur.com/mbMVjWO.jpg

4.お示しの住所あたりの建物からの眺め、正解です。さらに静岡文化芸術大学に近づいて
見下ろせました。4番目の画像で遠方に遠州鉄道の高架が写ってますが、さすがにこれでは
わかりませんよね。

5.ストビューでお示しの、馬込川を東海道本線・東海道新幹線が超える橋梁の南にある
永代橋と出てました、その橋からの眺め、正解です。

6.ストビューでお示しの、東小学校の南東で馬込川を超える橋からの眺め、正解です。
2番目の画像にわずかに新幹線車両が写っていますので、東海道新幹線(か山陽新幹線)
の沿線の都市とご推測いただけるのではと思いました。

7.ストビューでお示しの、馬込川を東海道本線・東海道新幹線が超える橋梁の北にかかる
橋からの眺め、正解です。2番目の画像から、新幹線と在来線が平行していることがおわかりに
なれば、ある程度、場所が絞られるのではと思ったりしましたが、場所がわかっている出題者の
思い込みです。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 20:46:18.48 ID:huGstyuIP
出題します。駅前バスシリーズです。関東地方になります。
それぞれ何駅前(近く)でしょう。

1.http://i.imgur.com/f5wFSO2.jpg
2.http://i.imgur.com/pGIwJI3.jpg
3.http://i.imgur.com/x0WpuJ6.jpg
4.http://i.imgur.com/lK6CX8R.jpg
5.http://i.imgur.com/H69e1MA.jpg
6.2か所からです。
  http://i.imgur.com/UeXFnpB.jpg
  http://i.imgur.com/nVYwehu.jpg
7.http://i.imgur.com/sC6t61a.jpg
8.http://i.imgur.com/Vh6rIMe.jpg
9.http://i.imgur.com/EYzIzNY.jpg
10.http://i.imgur.com/4ncx5Q9.jpg
11.http://i.imgur.com/z2kNHq2.jpg
12.http://i.imgur.com/XElYWAO.jpg
13.http://i.imgur.com/8FOZdLf.jpg
14.http://i.imgur.com/LAGaHMf.jpg
15.http://i.imgur.com/qweZHZg.jpg
16.http://i.imgur.com/V8sUZgk.jpg
17.http://i.imgur.com/z6iW4Rx.jpg
18.http://i.imgur.com/clCdWpg.jpg
19.http://i.imgur.com/BQIF2xA.jpg
20.http://i.imgur.com/vejuR39.jpg
21.これはたまたまバスが写っていました。2か所からです。
   http://i.imgur.com/DjgNgXf.jpg
   http://i.imgur.com/WdViQOw.jpg

371 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/18(日) 21:11:42.93 ID:QSFo1rgWH
出題します

税務署シリーズの第二弾として、今回は関東信越国税局管内(茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・新潟県・長野県)税務署からの直線距離による最寄駅を当ててくださいという問題です

・対象となる税務署はこちらのURLをご参照ください ttps://www.nta.go.jp/kantoshinetsu/guide/zeimusho/index.htm
・最寄駅の対象となるのは鉄道・地下鉄・モノレール・新交通システム・路面電車の駅とします
 (臨時駅とケーブルカー・ロープウェイの駅は対象外とします)
・税務署と最寄駅との間に市町村界、都道府県界、峠、山脈、大河、湖沼、海域などがあっても、直線距離の計測には影響しないものとします
・計測の結果、複数の駅がほぼ等距離で最寄駅として甲乙つけがたい場合はそのうちのいずれかの駅とします
 また、複数の事業者が同一駅名を共有している場合はそのうちのいずれかの事業者の駅とします
・出題者の想定しない最寄駅があった場合は何卒ご容赦ください

1.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474196216535.jpg

2.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474196336519.jpg

3.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474196438474.jpg

4.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474196512781.jpg

5.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474196589471.jpg

6.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474196651894.jpg

7.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474196722940.jpg

8.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474196812248.jpg

9.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474196884634.jpg

10.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474196948903.jpg

11.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474197031374.jpg

12.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474197133865.jpg

13.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474197212253.jpg

14.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474197256309.jpg

15.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474197306032.jpg

372 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/18(日) 21:12:20.38 ID:QSFo1rgWH
続きです

16.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474197457888.jpg

17.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474197519314.jpg

18.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474197585155.jpg

19.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474200563432.jpg

20.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474197698201.jpg

21.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474197772225.jpg

22.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474197833569.jpg

23.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474197873938.jpg

24.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474197933713.jpg

25.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474197999303.jpg

26.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474198071817.jpg

27.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474198131199.jpg

28.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474198186522.jpg

29.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474198255874.jpg

30.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474198313195.jpg

373 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/18(日) 21:13:29.80 ID:QSFo1rgWH
更に続きです

31.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474198408720.jpg

32.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474198480196.jpg

33.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474198540846.jpg

34.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474198583004.jpg

35.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474198639873.jpg

36.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474198701529.jpg

37.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474198766058.jpg

38.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474198830496.jpg

39.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474198884845.jpg

40.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474198940654.jpg

41.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474199016446.jpg

42.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474199072961.jpg

43.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474199118890.jpg

44.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474199169800.jpg

45.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474199215327.jpg

374 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/18(日) 21:13:59.61 ID:QSFo1rgWH
これで最後です

46.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474199271383.jpg

47.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474199322300.jpg

48.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474199378640.jpg

49.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474199441618.jpg

50.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474199498037.jpg

51.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474199545922.jpg

52.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474199597596.jpg

53.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474199644095.jpg

54.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474199699840.jpg

55.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474199754291.jpg

56.ここはどこの駅前でしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474199802854.jpg

57.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474199901023.jpg

58.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474199956186.jpg

59.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1474200013815.jpg

回答はどうぞごゆっくりとなさってください
ご出題の合間や、Wi-Fiに接続できる環境などのときにお答えいただければと思います
ヒントがご入り用であればご遠慮なく

375 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/18(日) 21:31:49.65 ID:QSFo1rgWH
>>370
1.上越線水上駅だったかもしれません
2.東北本線赤羽駅だったかもしれません
3.東北本線川口駅だったかもしれません
8.常磐線亀有駅だったかもしれません
12.常磐線新松戸駅だったかもしれません
21.東京メトロ丸ノ内線新大塚駅だったかもしれません

376 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/18(日) 21:43:00.44 ID:QSFo1rgWH
>>370
4.横浜線中山駅でどうでしょ

377 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/18(日) 21:55:51.35 ID:QSFo1rgWH
>>370
6.東武野田線江戸川台駅でどうでしょ

378 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/18(日) 21:58:48.23 ID:QSFo1rgWH
>>370
5.常磐線柏駅でどうでしょ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 22:14:02.16 ID:huGstyuIP
>>371-374
ご出題、ありがとうございます。最寄駅リストはこれからじっくり作ろうと思いますが、画像で
あの駅ではと思うのがいくつか。

1.東北本線さいたま新都心駅でしょうか。この関西国際空港の天井を思い起こす緩やかにカーブして
明るい採光窓がついている駅ということで。

2.橋上駅で暖簾のかかった駅というと二度も徳川軍を破った、あのお城のある駅ですよね。モザイクを
かけられたのは「三途の川の渡し賃」かと思われます。しなの鉄道上田駅でしょうか。

3.大きな赤い天狗の面がお出迎えとなれば、こちらも(ポスターも見えますが)真田家ゆかりの
上越線沼田駅でしょうか。

4.非電化の一両編成の列車や跨線橋に見覚えが。水戸線下館駅のホームから関東鉄道常総線
下館駅のりばを眺める、でしょうか。

5.手元の画像と一致するような。信越本線長岡駅でしょうか。
  http://i.imgur.com/fohauee.jpg

7.「湯とりの湖畔」と出ているようで中央本線上諏訪駅でしょうか。

9.この多数の線路がある広大な駅には見覚えが。鉄道のまち、信越本線新津駅でしょうか。

11.日光線の、今市駅のように思います。

13.三セクに変わって自動改札機も撤去され雰囲気は大きくかわりましたが、一部手元の画像と
一致するような。えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン(撮影当時は信越本線とおもわれます)
高田駅でしょうか。
  http://i.imgur.com/J1tcUrR.jpg

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 22:44:05.88 ID:huGstyuIP
>>371-374
14.手元の画像と一致するところがあるような。鹿島線延方駅でしょうか。
  http://i.imgur.com/SWA0DvL.jpg

18.手元の画像は反対側ですが、「きっぷうりば」と出ているところが
おそらく画像のところではないかと思います。北越急行十日町駅でしょうか。
  http://i.imgur.com/9iqStAR.jpg

23.雪止めのたくさんある立派な瓦屋根の駅舎を手元画像で確認できたように。
信越本線三条駅でしょうか。
  http://i.imgur.com/xyQgHOv.jpg

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 23:06:20.03 ID:huGstyuIP
>>371-374
26.向いのホームの左側の駅名標に「しなのおおまち」が出ているような。
大糸線信濃大町駅でしょうか。

28.向いのホームの波模様の柵や跨線橋の青い色に見覚えが。東北本線西那須野駅
でしょうか。

30.逆方向ですが、この駅のような気がします。東武野田線北大宮駅でしょうか。
  http://i.imgur.com/87DdWXY.jpg

35.手元の画像と一致するようです。東北本線氏家駅でしょうか。
  http://i.imgur.com/eAcfg82.jpg

382 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/18(日) 23:15:05.65 ID:QSFo1rgWH
>>379-380
1.東北本線さいたま新都心駅せ正解です
埼玉県さいたま市にある浦和税務署の最寄駅です

2.しなの鉄道上田駅で正解です
長野県上田市にある上田税務署の最寄駅です

3.上越線沼田駅で正解です
群馬県沼田市にある沼田税務署の最寄駅です

4.水戸線下館駅で正解です
茨城県筑西市にある下館税務署の最寄駅です

5.信越本線長岡駅で正解です
新潟県長岡市にある長岡税務署の最寄駅です

7.中央本線上諏訪駅で正解です
長野県諏訪市にある諏訪税務署の最寄駅です

9.信越本線新津駅で正解です
新潟県新潟市にある新津税務署の最寄駅です

11.残念ですが今市駅ではありません

13.信越本線(撮影時)高田駅で正解です
新潟県上越市にある高田税務署の最寄駅です

14.鹿島線延方駅で正解です
茨城県潮来市にある潮来税務署の最寄駅です

18.北越急行十日町駅で正解です
新潟県十日町市にある十日町税務署の最寄駅です

23.信越本線三条駅で正解です
新潟県三条市にある三条税務署の最寄駅です

383 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/18(日) 23:19:40.11 ID:QSFo1rgWH
>>381
26.大糸線信濃大町駅で正解です
長野県大町市にある大町税務署の最寄駅です

28.東北本線西那須野駅で正解です
栃木県大田原市にある大田原税務署の最寄駅です

30.東武野田線北大宮駅で正解です
埼玉県さいたま市にある大宮税務署の最寄駅です

35.東北本線氏家駅で正解です
栃木県さくら市にある氏家税務署の最寄駅です

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 23:31:25.04 ID:huGstyuIP
>>375
1.上越線水上駅、正解です。関越バスが5台ずらりと並んで写ってます。以前、車止め標識の
出題をしたと思いますが、その右あたりの方角です。

2.東北本線赤羽駅、正解です。こちらは国際興業バスが5台ぐらい写ってます。

3.東北本線川口駅、正解です。こちらにも国際興業バスが2台写ってます。鋳物のまち(だった)
らしい、ちょっとこった柵のペデストリアンデッキが特徴的だと思います。

4.横浜線中山駅、正解です。こちらは神奈中バスが3台ぐらい(東進ハイスクールのラッピングも
そうかもしれません)、薄い緑の相鉄バスが写ってます。駅ビルにあるスーパー「ビーンズ」のロゴも
見えます。

5.常磐線柏駅、正解です。東口の降車用バス停に東武バスが写ってます。そごう柏店のビルの窓が
個人的にはダースベーダ―の口に見えます。

6.東武野田線江戸川台駅、正解です。東武バスと流山市コミュニティバス「ぐりーんバス」が写って
ます。2つも出さなくてもよかったのかもしれません。

8.常磐線亀有駅、正解です。易問とは思いましたが、時節柄ということで。駅やその周辺で記念イベント
のようなのがいろいろされているそうで。京成バスが写ってます。

12.常磐線新松戸駅、正解です。側面がラッピングされていますが松戸新京成バスが写ってます。
高架下の赤い鳥居ぽいオブジェは特徴的だと思います。駅前交番も以前出題したかと。

21.東京メトロ丸ノ内線新大塚駅、正解です。たまたま都営バスが画像に写っていたので出題しました。
1番出入口ですが、Y字路の分岐点にあって、ちょっとこったデザインで目だってました。

385 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/19(月) 09:38:51.86 ID:gCbVT1GSC
>>370
14.武蔵野線東浦和駅でどうでしょ
15.東北本線南浦和駅でどうでしょ
20.東北本線那須塩原駅でどうでしょ

386 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/19(月) 13:28:13.29 ID:gCbVT1GSC
>>370
7.東北本線宇都宮駅でどうでしょ
9.総武本線旭駅でどうでしょ
13.武蔵野線東川口駅でどうでしょ

387 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/19(月) 14:05:01.83 ID:gCbVT1GSC
>>370
16.武蔵野線東松戸駅でどうでしょ
17.東北本線西那須野駅でどうでしょ
18.東武東上線和光市駅でどうでしょ

388 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/19(月) 14:18:16.90 ID:gCbVT1GSC
>>370
19.小田急小田原線伊勢原駅でどうでしょ

389 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/19(月) 15:52:17.37 ID:gCbVT1GSC
>>370
11.横浜新都市交通新杉田駅でどうでしょ

390 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/09/19(月) 17:45:52.07 ID:gCbVT1GSC
>>370
10.東京近郊のJR駅ぽいですがどこだか特定できません ヒントお願いします

総レス数 1001
632 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200