2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ここ、ど〜こだ?画像で場所当て18

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 23:54:54.02 ID:3Trrr2P7e
出題者が任意の掲示板に画像を貼り、回答者が場所を当てるスレです

・デジカメはもちろん、携帯、銀塩画像の出題も可ですが、自分で撮影したものを使用してください

・出題してから何日も回答がないと忘れ去られます その場合出題者はヒントを出して回答を促してください
回答者からヒントを要望されたときも同様です

・レスが970まで進んだら、誰かが宣言して次スレを立ててください

・専ブラでの閲覧推奨です
コピペ厨が現れたら任意の文字列をNGワードに登録してください

前スレ
ここ、ど〜こだ?画像で場所当て17
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1471959561/

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 06:11:00.09 ID:NKNbKd8jd
出題します。とある駅を下車して徒歩での撮影です。

1.この建物はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/f65IS3T.jpg
2.撮影場所はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/lP88uLh.jpg
  http://i.imgur.com/kxPp7D4.jpg
3.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/oWgRkeV.jpg
4.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/LCSe3oB.jpg
5.撮影場所の橋はどこしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/VuFoBrT.jpg
  http://i.imgur.com/Lid4xER.jpg
6.この踏切はどこでしょう。2方向です。 
  http://i.imgur.com/g1tjErU.jpg
  http://i.imgur.com/8z5YDgb.jpg
7.この踏切はどこでしょう。2方向です。 
  http://i.imgur.com/KBRFJl7.jpg
  http://i.imgur.com/zpt8XZI.jpg

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 07:08:55.33 ID:NKNbKd8jd
>>374
推定の過程のご披露、ありがとうございます。

A.の奈良盆地風というので、もはや勝負ありだったようですね。B.に大和路快速になりますか、写ったのは撮影時に動いていたので知ってました。
C.近鉄の線路は以前も旅人さんが認識されているのでおわかりかなと思いました。出題画像に電車や線路が入っていますが、
まさに旅人さんだからこそ、すぐにおわかりになるのかなと思っています。

377 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/11/24(木) 18:43:48.20 ID:kocntUmsV
>>375
1.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/NDBEiDqC1i72
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ESfdNzP3wX72
このビジネスホテル宿泊したことがあります
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/1YqUFNkStBJ2
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/r1i98crjns32
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Pi1dYMjMwWG2
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/3TeEa1Q7zwy
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/J8nCZqzaEKr

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 21:14:25.58 ID:NKNbKd8jd
>>377
先日、播但線福崎駅で下車しての出題をしていますし、電化単線と非電化単線の路線が合流しているところといえば、旅人さんには易問だろうなと思いつつの出題でした。
 
1.ストビューでお示しの兵庫県朝来市和田山町和田山の上垣医院、正解です。80年以上前に建てられたそうですが今なお現役の医院として使われる洋館風の建物で目を引きました。旅人さんが以前、山形県長井市の洋風の医院を推定されたのを思い出します。

2.ストビューでお示しの山陰本線和田山駅の南東ちょっと、県道104号線の朝来市役所口バス停あたり、正解です。以前は国道2号線だったのかもしれまえん。このあたりの目抜き通りかもしれませんが、過疎の雰囲気はありました。

ビジネスホテル「てつや」に宿泊されたことがあるのですね。以前、暗くなってからでしたか播但線竹田駅かどこかのご出題があったかと思いますが、その時に泊まられたとかでしょうか。

3.ストビューでお示しの和田山駅前センター街のアーチの前あたり、正解です。市役所や他公共施設、銀行などが集まった、このあたり随一の場所かもしれませんがのどかな感じでした。

4.ストビューでお示しの和田山駅前広場から朝来市役所方向の眺め、正解です。ストビュー2013年撮影ということで、市役所はまだ建ってませんね。今年4月に竣工したばかりで真新しかったです。新しいところは、先日訪問した広島県三次市役所を思い出しました。

5.ストビューでお示しの山陰本線和田山駅の東で県道273号線が円山川をこえる橋からの眺め、正解です。山陰本線円山川橋梁が写ってます。

6.ストビューでお示しの山陰本線和田山駅の北東で播但線が県道273号線と交差する踏切からの眺め、正解です。

7.ストビューでお示しの山陰本線が県道273号線と交差する踏切からの眺め、正解です。6.のすぐ北にあり播但線が写ってますので易問でしたか。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 21:38:03.53 ID:NKNbKd8jd
>>275-282
7.東北本線赤羽駅でしょうか。埼京線の電車が写っている巨大な駅で、池袋駅ではないとなると、リストで残っているのではこの駅かもと思いまして。
パッと見高架駅には見えませんでしたが、遠方の高層住宅の形状を確認できたような。

17.東京メトロ日比谷線広尾駅2番出入口でしょうか。柱にある周辺マップを見ると、駅出入口近くに広大な敷地の建物群があるようで、そういえば
この駅近くに聖心女子大があったよなと思い出し調べると。

37.京王線千歳烏山駅でしょうか。ありがたや成城警察署を残していただいていますので、世田谷区の駅かもと調べると。

40.京急本線新馬場駅でしょうか。相対式ホームの高架駅を探していくとこの駅ぽく、近くにインド料理「サンローズ」があることから。

43.京王線聖蹟桜ヶ丘駅でしょうか。相対式ホームの高架駅で軌間も広く見えるように思い調べると。

46.西武新宿線武蔵関駅でしょうか。西武東京メトロパスのノボリが見えますので西武の駅の改札を調べるとほどなく。

47.都営新宿線東大島駅でしょうか。高架駅で当初はどこだろうと思っていましたが、この駅が高架であることがわかりまして調べると。

50.東武伊勢崎線北千住駅でしょうか。パッと見この駅かと思いましたが、構内図が3層構造になってるところがこの駅と一致するように思います。

53.東急池上線雪が谷大塚駅でしょうか。ホーム柵が東急ぽく、当初、この駅のホーム周辺を調べて見落としていましたが、ご出題画像のマンションギャラリーは
航空写真ではまた写ってないことに気づきまして。

55.南武線矢川駅でしょうか。島式ホームで跨線橋がホーム端にある駅を航空写真で探していって。この駅とわかって跨線橋の階段の四角い窓が
ややランダムな配置だったのを思い出しました。

58.西武池袋線練馬駅でしょうか。2面6線はある大きな高架駅で西武と有楽町線の電車が見える駅というので調べると。

62.都営新宿線西大島駅でしょうか。黄緑が見えるので都営新宿線の駅のホームかもと調べると。

63.都営三田線板橋区役所前駅でしょうか。当初、水色が東京メトロ東西線かと思ってましたが、都営三田線かもと気がつくと。

73.中央本線西国立駅でしょうか。この駅周辺を航空写真で確認すると画像にある高層住宅が見つかりまして。

86.小田急小田原線狛江駅でしょうか。複々線の高架駅でホームの状況などがこの駅ぽく。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 21:47:15.17 ID:NKNbKd8jd
出題します。地下街の通路で見かけた鉄道ジオラマですが、ボードにある○○ライフとかかれている○○が何かおわかりになりますか。漢字2文字です。

  http://i.imgur.com/4uaDhRb.jpg

381 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/11/24(木) 22:16:38.55 ID:kocntUmsV
>>379
7.東北本線赤羽駅で正解です
北区赤羽南にある赤羽健康支援センターの最寄駅です

17.東京メトロ日比谷線広尾駅で正解です
渋谷区恵比寿にある恵比寿保健相談所の最寄駅です
地下鉄の改札口がこれほど歩道際にある駅はかなり珍しいと思います

37.京王電鉄京王線千歳烏山駅で正解です
世田谷区南烏山にある烏山総合支所の最寄駅です
この踏切、今日の雪ニュースで何度も映っていました

40.京急本線新馬場駅で正解です
品川区北品川にある品川保健センターの最寄駅です

43.京王電鉄京王線聖蹟桜ヶ丘駅で正解です
多摩市関戸にある多摩市立健康センターの最寄駅です

46.西武新宿線武蔵関駅で正解です
練馬区関町にある関保健相談所の最寄駅です

47.都営新宿線東大島駅で正解です
江戸川区小松川にある小松川健康サポートセンターの最寄駅です
旧小松川閘門を出題されたときはこの駅をご利用にならなかったのでしょうか?

50.東武伊勢崎線北千住駅で正解です
足立区千住仲町にある千住保健センターの最寄駅です

53.東急池上線雪が谷大塚駅で正解です
大田区雪谷大塚町にある大田区保健所(調布地域健康課)の最寄駅です

55.南武線矢川駅で正解です
国立市富士見台にある国立市保健センターの最寄駅です

58.西武池袋線練馬駅で正解です
練馬区豊玉北にある練馬区保健所の最寄駅です

62.都営新宿線西大島駅で正解です
江東区大島にある城東保健相談所の最寄駅です

63.都営三田線板橋区役所前駅で正解です
板橋区板橋にある板橋区保健所の最寄駅です

73.南武線西国立駅で正解です
立川市羽衣町にある多摩立川保健所の最寄駅です

86.小田急小田原線狛江駅で正解です
狛江市元和泉にある狛江市保健センター(あいとぴあセンター)の最寄駅です

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 22:38:53.30 ID:NKNbKd8jd
>>381
>>旧小松川閘門を出題されたときはこの駅をご利用にならなかったのでしょうか?
はい、その時に一度利用したことがあります。ただし、その時は駅周辺の撮影にあまり注意を払っていなかったので、画像も手元にないようですし、駅舎の記憶が薄れてしまってます。

今ですと、とりあえずあちこちから撮影していたかと思います。

なお、明日は早朝から移動で、返ってくるのもかなり遅くなる予定です。以降の書き込みはできても明日の夜遅くになるかと思います。本日はこのあたりで。

383 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/11/25(金) 19:34:38.75 ID:1b7vWwC/f
>>380
風景が神戸風なのですが、まさか「神戸」ではなんのひねりもないので当然違うでしょう
手がかりが見つからないのでヒントお願いします

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 22:19:39.45 ID:wJ+juPrgE
>>383 先ほど帰ってきました。

おっしゃるように神戸風ですが、地域を表す漢字2文字ですが、神戸ではありません。ジオラマのアップと、ちょっと下がって撮影したのがこちらです。
5市町が共同での住み替えキャンペーンのようでした。ジオラマがあるのでおっと思っての出題ですが、あまりいい出題ではなかったように思います。

 http://i.imgur.com/OqrwJNb.jpg
 http://i.imgur.com/4HoItNd.jpg
 http://i.imgur.com/4SDy7ns.jpg

385 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/11/25(金) 22:35:24.19 ID:1b7vWwC/f
>>384
やはりわかりませんので、更に1泊コースとさせていただきたく

386 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/11/26(土) 05:54:59.53 ID:ft7yH2w7c
>>384
一晩寝ないで(嘘です)探した結果、旧国名の摂津の北部を指す、「北摂」という呼び方を見つけました
違う場合はギブアップですので、正解を開示してください

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 06:09:32.30 ID:pC2VVMgnv
>>386
おはようございます。「北摂」正解です。

大阪駅南のディアモール地下街円形広場で「ひょうご北摂ライフ」アピール事業のキックオフイベントが開催されており、その一環で
ジオラマが展示されていました。
http://web.pref.hyogo.jp/hnk09/hyogo-hokusetsu/kickoff.html

伊丹市・宝塚市・川西新・三田市・猪名川町の5市町が兵庫県阪神北県民局というくりで(兵庫)北摂と呼ばれるようで、大阪北摂は
豊中市・池田市・箕面市・吹田市・茨木市などを含み、幅がひろくてちょっとわかりにくかったかなと思います。

関西圏では「北摂」というと、伊丹空港、新幹線、東名など高速道路が発達してあちこちに移動しやすいこともあってか、他県から
関西に移住してくる人が多いところのようで、移住にも力を入れているのかもしれません。三田市などは、ニュータウンの造成後に
急速な高齢化が進んでいるとも聞いてますので、将来の人口減にそなえて、今回のキャンペーンをしているのかもとも思いました。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 06:13:30.08 ID:pC2VVMgnv
出題します。撮影場所はどこでしょう。3方向です。調べるとストビューに対応していますので、ストビューでお示しいただければ。

  http://i.imgur.com/6ThqtiB.jpg
  http://i.imgur.com/fCyrQlj.jpg
  http://i.imgur.com/xvLHeRh.jpg

389 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/11/26(土) 17:03:11.71 ID:ft7yH2w7c
>>388
このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/YEu2BJfopdC2

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 18:56:00.49 ID:pC2VVMgnv
>>389
ストビューでお示しの奥浜名湖展望公園展望台からの眺め、正解です。

旅人さんは、過去の出題からこのあたりに訪れたことがおありと思いますので、易問かなと思ってました。遠方にランドマークの浜松アクトタワーも写ってますね。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 18:56:38.23 ID:pC2VVMgnv
出題します。易問のように思いますのでノーヒントで。

1.この建物はなんでしょう。
  http://i.imgur.com/RJMSSLC.jpg
2.この建物はなんでしょう。
  http://i.imgur.com/VfTJdHq.jpg
3.この建物はなんでしょう。
  http://i.imgur.com/t3gUWJF.jpg
4.この建物はなんでしょう。
  http://i.imgur.com/CVUe8kC.jpg
5.撮影場所の歩道橋はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/riggqzh.jpg
  http://i.imgur.com/HS36BK3.jpg
6.この踏切はどこでしょう。2か所(1つは2方向)からです。
  http://i.imgur.com/mUX7yob.jpg
  http://i.imgur.com/CE29lEh.jpg
  http://i.imgur.com/sFcPhhK.jpg
7.このレストランはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/8j348Vr.jpg
8.この待合室はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/dZY6N6J.jpg
  http://i.imgur.com/BDnz4Px.jpg
9.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/a159RvP.jpg

392 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/11/26(土) 20:32:20.27 ID:ft7yH2w7c
>>391
1.浜松市北区役所でどうでしょ
5.このストビューに見える歩道橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/JYJwJ1W8X2q
7.天竜浜名湖鉄道西気賀駅でどうでしょ
8.天竜浜名湖鉄道寸座駅でどうでしょ
9.天竜浜名湖鉄道気賀駅でどうでしょ

2.〜4.6.わかりません&見つかりません ヒントお願いします

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 21:05:12.60 ID:pC2VVMgnv
>>392
1.浜松市北区役所、正解です。天竜浜名湖鉄道気賀駅の訪問時にホームの南側に出ての撮影です。

5.ストビューでお示しの国道362号線で天竜浜名湖鉄道西気賀駅のちょっと東、西気賀小学校の北にある歩道橋からの眺め、正解です。
小学校の生徒用の歩道橋と思われます。

7.天竜浜名湖鉄道西気賀駅、正解です。天浜線は駅舎に飲食店が入っているところがいくつかあって、ここにはグリル「八雲」がありました。

8.天竜浜名湖鉄道寸座駅、正解です。旅人さんから以前ご出題いただいたこともあり、訪問したく思っていましたが、やっと行けました。ホームから奥浜名湖になりますかきれいに見えました。>>388 の展望台は、そこへ行く途中に看板を見かけたので寄ってみました。

9.天竜浜名湖鉄道気賀駅、正解です。来年から始まる「女城主 直虎」の関連かと思いますが、戦国BASARAというアクションゲームとタイアップして、
なんともにぎやかな看板でした。若者向けかもしれません。個人的には、登録有形文化財の多い天浜線の駅舎とそぐわない気も。

2.〜4.6.ですが、上記の3つの駅のどこかの最寄り(300m弱)となります。すべて半径100m弱の円内におさまります。

394 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/11/26(土) 21:22:37.56 ID:ft7yH2w7c
>>393
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/Bd8WYQDRnoE2
3.浜松市立細江図書館でどうでしょ
4.気賀関所でどうでしょ
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/7spwiSu6sVN2

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 21:41:06.12 ID:pC2VVMgnv
>>394
2.ストビューでお示しの静岡県浜松市北区細江町気賀の奥浜名湖田園空間博物館総合案内所、正解です。外を見ただけで、中まで入る(気持ちの)余裕がありませんでした。

3.浜松市立細江図書館、正解です。2.の北東すぐにありました。

4.気賀関所、正解です。2.の東隣りにありました。ここに、こういう関所があったことすら知りませんでしたが、東海道の脇街道として「東海道本坂越」、通称「姫街道」」と呼ばれた街道の関所だったそうです。
入場料150円でしたので、中に入ってもよかったのですが、所用のついでに寄ったので、時間がなく撮影だけでした。

6.ストビューでお示しの3.浜松市立細江図書館のすぐ北東にある天竜浜名湖線の踏切、正解です。最初の画像の山の上の建物が何かと思ったら国民宿舎奥浜名湖のようで、眺めがよさそうな施設のようです。撮影は車に乗ったままでした。

本日はこのあたりで。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 07:33:14.76 ID:bt4ztGWP4
>>275-282
4.東京メトロ有楽町線赤塚駅でしょうか。赤い塗装の電車を当初、京急なのかな、反対ホームの黄色いのは銀座線かなとか思ったりしてかなりつまづいてましたが、黄色いのが西武の電車かもと思って調べると、
1編成で京急とタイアップした「幸福の赤い電車」というのが西武にあることが判明しました。
西武の電車が乗り入れる地下駅ということで、この駅の可能性が出てきました。最寄駅を東武東上線下赤塚駅にしていたことも気づくのに遅れました。
回答者のレベルでは、電車に容易にひっかっかってしまいます。

25.西武国分寺線国分寺駅でしょうか。西武の電車が写っているようで橋上駅ぽく、リストの中ではこの駅ぐらいしか残ってません。
検索画像で確認できたわけではないのですが、この駅だったらいいなと期待してます。

27.西武新宿線花小金井駅でしょうか。島式ホームのある橋上駅で線路がわずかにカーブしているぐらいしかわからずJRぽくないので残った駅で調べていくと、
画像にでている看板が駅南口にある「TSUTAYA」ではないかと気づきまして。

34.京成本線青砥駅でしょうか。京急の電車が写ってますのでパッと見、京急蒲田駅かと思ったのですが構内図を調べると1番線ホームが最上階にあることがわかり否定的で、同じく二層構造のこちらの駅かもと思いなおしまして。
うっかり京急蒲田駅と、よほど回答するところでした。

35.西武新宿線沼袋駅でしょうか。相対式ホームで中線が2つある地上駅ということで、当初望遠の圧縮効果でしょうか、この駅かと気づくまで時間がかかりましたが跨線橋の特徴などから。
当初、上りすぐの踏切からのご撮影かと思いましたがストビューですと違うようで、もしかするとこの線路あたりかなかなと思ったりしてます。https://goo.gl/maps/tCdKLLRnf992 
画像の鮮明さ、線路、ホーム、跨線橋の配置お構図といい、たいへん興味深い画像だと思いました。

42.横浜線町田駅ターミナル改札口でしょうか。この「〜ル改札口」はいったいどこだろうと思っていましたが、ターミナルではないかと思いつきまして。
ミーナ町田になりますか、あのあたりはうろうろしたことがあり、改札口があるのは知ってましたが、利用した記憶はなく、すぐには思い出せませんでした。

45.東京メトロ丸ノ内線新高円寺駅1番出入口でしょうか。ようやく候補駅も少なくなってきまいたので、この駅の出入口を調べるとヒットしました。

57.東京メトロ副都心線新宿三丁目駅でしょうか。ここぞという画像は見つかっていませんが、赤系のラインカラーと黄色系(当初銀座線か有楽町線かと思いました)が見え、
丸ノ内線への乗換駅で出入口がすごくたくさんあるところかなというので、該当しそうなところの構内図を見ていくと、ここのが一致するような。
副都心線の改札口から丸ノ内線へ乗り換える階段あたりのように思えます。

69.西武池袋線大泉学園駅でしょうか。ペディストリアンデッキのある大きな駅ということで、航空写真で当初この駅を見落としました。
というのもご出題画像には出ていないデッキがさらに追加されていたからです。
https://goo.gl/maps/SRuxEU2UCaT2 
残り少なくなって、再度確認して見落としに気づきました。

74.中央本線荻窪駅西口改札でしょうか。JR東日本の古レールを利用した古めの改札で西口改札と出ており橋上駅ぽいところというので、ようやく思い出しました。
一度利用してルミネの上層階に行った思い出があります。ここと気づくと、杉並区のキャラ「なみすけ」が写っているのにも気づきました。もう少し早く気づくべきでした。

85.山手線池袋駅でしょうか。JR東日本の湘南色の電車が走っており、行先表示に「大」が認識されるので大船かもしれず、そうなると湘南新宿ラインかも、また乗車口案内に「NARITA EXPRESS」と表示されているので、
その特急停車駅となると残った中ではこの駅かなと思われまして。
支柱下部の灰色の塗装もこの駅ホームで見られるようですし。

119.東海道本線大井町駅でしょうか。JR東日本のラインカラーに水色が出てるようなので京浜東北線かなというので、当初からこの駅も候補で探していたのですが、駅の横に並木があるようなところだったかなというイメージがあって探したりませんでしたが、
残り少なくなってきてようやくここかもと。

397 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/11/27(日) 08:53:23.39 ID:p4V/S+9R3
>>396
4.残念ですが地下鉄赤塚駅ではありません
西武の赤い車両は9000系ですが、保安装置などの関係で地下鉄乗り入れできません
この画像は黄色い車両がミソでして、実は西武が1編成赤い車両を作るきっかけになった車両です
なお、赤塚健康福祉センターの最寄駅は東上線下赤塚駅としております

25.西武国分寺線国分寺駅で正解です
小金井市貫井北町にある小金井市保健センターの最寄駅です

27.西武新宿線花小金井駅で正解です
小平市花小金井にある多摩小平保健所の最寄駅です

34.京成本線青砥駅で正解です
葛飾区青戸にある葛飾区保健所の最寄駅です

35.西武新宿線沼袋駅で正解です
中野区江古田にある北部すこやか福祉センターの最寄駅です
まさにそのストビュー地点からの撮影です

42.横浜線町田駅で正解です
町田市森野にある町田市保健所の最寄駅です

45.東京メトロ丸ノ内線新高円寺駅で正解です
杉並区高円寺南にある高円寺保健センターの最寄駅です

57.東京メトロ副都心線新宿三丁目駅で正解です
新宿区新宿にある新宿区保健所の最寄駅です

69.西武新宿線大泉学園駅で正解です
練馬区大泉学園町にある大泉保健所の最寄駅です
出題画像は5年前の撮影でした

74.中央本線荻窪駅で正解です
杉並区荻窪にある杉並保健所の最寄駅です

85.山手線池袋駅で正解です
豊島区東池袋にある池袋保健所の最寄駅です

119.東海道本線大井町駅で正解です
品川区大井にある大井保健センターの最寄駅です

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 09:40:26.41 ID:bt4ztGWP4
出題します。とある路線の連続する4駅で下車して徒歩で撮影したものです。

1.撮影場所の歩道橋はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/7jajxGK.jpg
  http://i.imgur.com/RaQUEe7.jpg
2.撮影場所の歩道橋はどこでしょう。3方向です。
  http://i.imgur.com/MMqf1QI.jpg
  http://i.imgur.com/9T8PsQX.jpg
  http://i.imgur.com/spDvnWu.jpg
3.撮影場所の歩道橋はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/c5Y7sPk.jpg
  http://i.imgur.com/DI0HVBC.jpg
4.ここはどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/iz9t7Kg.jpg
  http://i.imgur.com/YyeOzNW.jpg
5.ここはどこでしょう。3方向です。
  http://i.imgur.com/Qss9KBF.jpg
  http://i.imgur.com/tqhxfHu.jpg
  http://i.imgur.com/C9RHuBf.jpg
6.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  http://i.imgur.com/Mop7sZr.jpg
  http://i.imgur.com/Hl2YFYw.jpg
  http://i.imgur.com/02DFCTV.jpg
7.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。4方向です。
  http://i.imgur.com/qSia5zo.jpg
  http://i.imgur.com/gdhTi90.jpg
  http://i.imgur.com/DC14TxF.jpg
  http://i.imgur.com/Auk5eY9.jpg
8.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。2方向です。
  http://i.imgur.com/K74vrUx.jpg
  http://i.imgur.com/806JDVr.jpg
9.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  http://i.imgur.com/d8MRNXt.jpg
  http://i.imgur.com/SIxVPHx.jpg
  http://i.imgur.com/4CzHcwT.jpg
10.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  http://i.imgur.com/wqQPsNA.jpg
  http://i.imgur.com/m6g4v4M.jpg
  http://i.imgur.com/lx6bxPT.jpg

399 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/11/27(日) 09:52:05.19 ID:p4V/S+9R3
>>398
3.このストビューに見える歩道橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/mcHbk37nkFL2

あとは少々時間をいただきたく

400 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/11/27(日) 17:02:46.17 ID:p4V/S+9R3
>>398
1.このストビューに見える歩道橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/AWm9kfL8SM42
2.このストビューに見える歩道橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/4MR7Cswb1b52
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/MjNVaM6SFVC2
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/iVdTcxWcCzw
6.愛知県名古屋市中村区道下町三丁目35番付近でどうでしょ
7.愛知県名古屋市中村区向島町五丁目66番付近でどうでしょ
8.愛知県名古屋市中川区八田町1813付近でどうでしょ
9.愛知県名古屋市中村区中村町八丁目61番付近でどうでしょ
10.愛知県名古屋市中川区八田町2608付近でどうでしょ

401 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/11/27(日) 17:38:05.99 ID:p4V/S+9R3
>>397
69.の路線名を誤りました
大泉学園駅は西武池袋線でした

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 21:09:46.29 ID:bt4ztGWP4
>>399-400
回答ありがとうございます。1〜10.すべて正解です。コメント等したいのですが、カゼ気味で薬を飲んだら頭がボーっとして集中力がないので、コメントは明日以降にしたいと思います。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 20:42:58.09 ID:qAwmCYb50
>>402
本日も熱が続いていて、ちょっとボーっとしてます。ここ数年、体力が落ちてきたのか年に1回はカゼをひいてるように思います。仕事を休んで寝ていれば回復もはやいのかもしれませんが。
ということで、出題や回答などの書き込みは本日もすみません。明日の夜ぐらいに書き込みができればと思ってます。おやすみなさい。

404 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/11/28(月) 21:00:00.66 ID:JGuXyLThO
>>402-403
そりゃ、クイズなどやっている場合ではありませんから、暖かくしてお休みください
お大事にされて体力の回復をお心がけください

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 22:07:22.59 ID:whYo1Kqp5
出題します。順番は前後しますが一連の徒歩での撮影です。

1.この建物はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/IDCgB3m.jpg
  敷地内にはこういうものがありました。
  http://i.imgur.com/6AjgJXl.jpg
2.この小学校はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/Id4FHMb.jpg
3.この建物はなんでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/3dd2aEf.jpg
  http://i.imgur.com/oDsMjCx.jpg
4.ここはどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/XItKBub.jpg
  http://i.imgur.com/uCcy6rk.jpg
5.ここはどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/b86EQGW.jpg
  http://i.imgur.com/WbChvzP.jpg
6.撮影場所の川はどこでしょう。2方向と別の場所からです。
  http://i.imgur.com/2IIrSfb.jpg
  http://i.imgur.com/NVvWd8g.jpg
  http://i.imgur.com/OamjsAp.jpg
  http://i.imgur.com/eyOsI0g.jpg
7.撮影場所の川はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/eVyAK6E.jpg
  http://i.imgur.com/lVzrh7y.jpg
8.撮影場所の水路はどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/CY9cyvk.jpg
  http://i.imgur.com/meir0lg.jpg
9.撮影場所の川はどこでしょ。2方向と他2か所からです。
  http://i.imgur.com/0BynypA.jpg
  http://i.imgur.com/g3CKI7f.jpg
  http://i.imgur.com/kttgE1f.jpg
  http://i.imgur.com/ctcm2ax.jpg

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 22:08:33.73 ID:whYo1Kqp5
>>405 続きです。

10.撮影場所の歩道橋はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/VYooSlM.jpg
  http://i.imgur.com/VQ2I38w.jpg
11.撮影場所はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/cI8VHyR.jpg
12.撮影場所はどこでしょう。3方向です。
  http://i.imgur.com/BJSoyDx.jpg
  http://i.imgur.com/gekXs6v.jpg
  http://i.imgur.com/BxvIRZR.jpg
13.撮影場所の四辻はどこでしょう。4方向です。
  http://i.imgur.com/BDEvSU5.jpg
  http://i.imgur.com/TRes6jf.jpg
  http://i.imgur.com/rnhjcup.jpg
  http://i.imgur.com/J46iDn6.jpg
14.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  http://i.imgur.com/KRsF9at.jpg
  http://i.imgur.com/cj9PNpO.jpg
  http://i.imgur.com/wSZIpV3.jpg
15.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。4方向です。
  http://i.imgur.com/xAxzU50.jpg
  http://i.imgur.com/qMMV0t1.jpg
  http://i.imgur.com/2oo2snW.jpg
  http://i.imgur.com/c9axN6K.jpg

407 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/11/29(火) 22:16:38.26 ID:TWKd65txS
>>405-406
畿内ぽいですが、とりあえず見当つきません
1泊コース濃厚です

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 22:45:16.19 ID:whYo1Kqp5
>>400  ようやく体調が回復してきました。少し咳が残る程度です。

>>398 の出題はすでにおわかのとおり名古屋市営地下鉄東山線八田、岩塚、中村公園、中村日赤駅で下車して撮影したものです。

最初のご回答いただいた3.はストビューでお示しの中村公園駅すぐの中村公園前交差点北東にある歩道橋からの眺め、正解です。中村公園大鳥居(中村の大鳥居)が一部写っていますので易問かもと思ってました。

1.ストビューでお示しの名古屋市中村区鳥居通三丁目の第二鳥居通歩道橋、正解です。あれいつのまに中村日赤病院、こんなにきれに立て替わっていると思いました。

2.ストビューでお示しの近鉄名古屋線八田駅と関西本線八田駅の間で高架の線路の北側にある歩道橋、正解です。地下鉄とあわせて3つ駅の乗換が便利なところでした。

4.ストビューでお示しの岩塚駅2番出入口近くの名古屋高速5号万場線の眺め(通りは畑江通のようです)、正解です。

5.ストビューでお示しの関西本線八田駅北口で近鉄名古屋線高架下あたりの眺め、正解です。

6.お示しの住所あたり、中村日赤(名古屋第一赤十字病院)からの眺め、正解です。新しい病院は病棟フロアの談話室の眺めがいいところが多いように思います。

7.お示しの住所あたり、岩塚駅から北西に500mぐらいの建物からの眺め、正解です。モダンなデザインの五反城カトリック教会聖堂が見下ろせました。名古屋駅周辺の超高層ビル群も写ってます。

8.お示しの住所あたり、関西本線八田駅南西すぐの建物からの眺め、正解です。近鉄名古屋線八田駅ホームがわずかですが写ってます。

9.お示しの住所あたり、名古屋市営地下鉄東山線中村公園駅のすこし北の建物からの眺め、正解です。中村の大鳥居が写ってますので易問かと思いました。

10.お示しの住所あたり、関西本線八田駅のすぐ南の建物からの眺め、正解です。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 05:52:26.62 ID:zev2Qi331
>>275-282
39.東武東上線下赤塚駅南口改札でしょうか。>>397 でこの駅は出題されているかもと思って調べるとどうやらこの改札のような。

52.東京メトロ東西線九段下駅でしょうか。なかなか決めてに欠けていましたが、天井のパネル模様や2番出入口に「〜館」と出ているようで、
構内図を調べると、2番に日本武道館のあるこの駅のような気がします。

76.東京メトロ丸ノ内線新中野駅でしょうか。ここぞという検索画像は見つかってませんが、構内図を見ると相対式ホームで上下線の
それぞれホーム端に4つに改札があるようで、中央連絡通路もあるとなると、この駅がフィットするような。

>>407
今回の出題は鉄道要素が皆無かと思いますが、よろしくお願いします。

410 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/11/30(水) 18:59:46.47 ID:2wt4815RM
>>409
39.東武東上線下赤塚駅で正解です
板橋区赤塚にある赤塚健康福祉センターの最寄駅です

52.東京メトロ東西線九段下駅で正解です
千代田区九段北にある千代田保健所の最寄駅です

76.東京メトロ丸ノ内線新中野駅で正解です
中野区中央にある中部すこやか福祉センターの最寄駅です

411 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/11/30(水) 19:00:30.28 ID:2wt4815RM
>>405 「古墳 石室」で画像がヒットしました
1.斑鳩文化財センターでどうでしょ
2.斑鳩町立斑鳩小学校でどうでしょ
3.奈良県生駒郡斑鳩町役場でどうでしょ 市役所レベルの立派な庁舎です
4.藤ノ木古墳でどうでしょ
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/JpJLoXSMRUT2
8.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/9evftLWhaTR2

>>406
10.このストビューに見える歩道橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/UAXMQtA9XMS2
11.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/zoyZMxtiXCN2
12.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/yXwBfRwfzRs

あとは少々時間がかかりそうです

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 21:13:29.66 ID:zev2Qi331
>>411
「古墳 石室」で探されたのですね。出題時に「石棺 真っ赤」で1.の敷地のレプリカがヒットするなとおもってました。

1.斑鳩文化財センター、正解です。4.の藤ノ木古墳の南東ちょっとのところにありました。ずいぶん前に一度訪れたことがありますが、藤ノ木古墳の発掘で、金細工のきらびやかな装飾の遺品がたくさん発掘されていたのに感心した覚えが。

2.斑鳩町立斑鳩小学校、正解です。世界遺産法隆寺の近くの小学校ということで土塀を模した塀など立派だと思いました。

3.奈良県生駒郡斑鳩町役場、正解です。校倉造りぽさもあるような、さすが法隆寺のある町役場かなと思います。

4.藤ノ木古墳、正解です。盗掘されていなかったといことで、古墳自体はこじんまりしているように思いますが、斑鳩文化財センターと合わせて訪れると、非常に興味深いところのように思います。

7.ストビューでお示しの法隆寺南大門の南から藤ノ木古墳へ行く途中の小川(大和川水系のイツボ川というのだそう)、正解です。

8.ストビューでお示しの法隆寺東大門の東の通路あたり、正解です。五重塔や金堂のある西院伽藍と夢殿のある東院伽藍の中間あたりで、修学旅行の生徒たちでいっぱいでした。

10.ストビューでお示しの斑鳩町役場の南にある歩道橋からの眺め、正解です。

11.ストビューでお示しの国道25号線法隆寺前交差点の南、並松公民館前あたりから北方向、法隆寺南大門への参道の松並木を眺める、正解です。

12.ストビューでお示しの、法隆寺西院伽藍の南、南大門の北の四辻、正解です。もう一つ、北方向は伽藍の中門が修理中のようで画像としては今一でしたので省きました。

413 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/11/30(水) 22:08:34.36 ID:2wt4815RM
>>406
14.奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺西三丁目7番12号付近でどうでしょ

あとは連泊コース濃厚です

414 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/01(木) 18:54:15.39 ID:zWSdRKk2E
>>405-406
13.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/m9ajnHHuQRF2

あとの5.6.9.15.は、探す範囲が狭いはずですがなぜか見つかりません

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 21:05:33.69 ID:Cx7cjCgmD
>>414
13.ストビューでお示しの、法隆寺夢殿や中宮寺、北室院のある区画の北西角あたり、正解です。
最初の画像に法隆寺五重塔がわずかに写ってます。なお、もう少し五重塔のほうに近づいたのがこちらです。
  http://i.imgur.com/46q2dFU.jpg

5.6.9.15.は、徒歩とはいえ、やや範囲が広くなっていまして、ちょっと難問になってしました。撮影順ですと、9.6.5.15.の順になります。

9.の撮影の直前がこちら2方向です。
  http://i.imgur.com/GhQhnGD.jpg
  http://i.imgur.com/GYowV4v.jpg

その20分ほど前の撮影がこちらです。
  http://i.imgur.com/UPsLHJi.jpg

5.の数分前の撮影がこちらです。
  http://i.imgur.com/WA1xXVZ.jpg
  http://i.imgur.com/8y1rNNG.jpg

5.の直前の撮影がこちらです。
  http://i.imgur.com/1Tailyb.jpg
  http://i.imgur.com/NwZt4Zq.jpg
なお、画像からおわかりかと思いますが、まだ整備中でして、航空写真ではまだなにも写ってませんので見つけるのは困難だったかと思います。

15.のもう一つの方向がこちらです。
  http://i.imgur.com/GfFDrpp.jpg

15.の10分ほど後の撮影がこちらです。
  http://i.imgur.com/rqKm1lt.jpg

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 21:29:12.56 ID:Cx7cjCgmD
>>275-282
4.都営浅草線人形町駅でしょうか。>>397 で赤い車両が西武の9000系で地下鉄乗り入れできないので、地下鉄の駅ではないのかな?と
悩んだりしましたが、ミソの黄色い車両のヒントが、京急のイエローハッピートレインで、赤い列車は、そのまんま京急の電車ではないかとなりまして。

となると、出題者は、旅人さんの罠にまんまとひっかかってしまったということで、苦笑せざるをえません。

114.東急大井町線下神明駅でしょうか。品川区保健所の最寄駅を大井町線大井駅に選定していまして、再度、確認するとこちらかもとなりまして。
赤いタコ型滑り台が目安になりました。駅名標の色から東急かなとは思っていましたが。

417 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/01(木) 21:47:43.73 ID:zWSdRKk2E
>>416
4.都営浅草線人形町駅で正解です
中央区日本橋堀留町にある中央区日本橋保健センターの最寄駅です
西武の地下鉄乗り入れ車両は青いラインの6000系だけですので、地下鉄を走る黄色一色車両は京急以外ありえません
ということで罠はまったく意図していませんでしたが、それをご存じなければ確かに難問になったかもしれません
今後はちょっと匙加減を考えます

114.東急大井町線下神明駅で正解です
品川区広町にある品川区保健所の最寄駅です

>>415
ヒント画像もおいそれとわからないので、もう少々時間をいただきたく思います
ところで>>413の判定と、6.のヒントはいかがでしょうか?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 22:08:36.20 ID:Cx7cjCgmD
>>413 判定もれていてすみません。
14.お示しの住所、つまり斑鳩町役場からの眺め、正解です。

>>417
>>西武の地下鉄乗り入れ車両は青いラインの6000系だけですので、地下鉄を走る黄色一色車両は京急以外ありえません
>>ということで罠はまったく意図していませんでしたが、それをご存じなければ確かに難問になったかもしれません

写っている車両から西武の車両かと思いこんでしまったので、その呪縛から離れられずに、もう少し冷静に、候補駅の地下駅のホームの状況を調べればよかったのですが。今回、京急と西武で一両編成の「幸せ」の電車があることを知ったのは勉強になりました。

>>6.のヒントはいかがでしょうか?
失礼しました。6.と5.の撮影場所は150mぐらいしか離れてません。

419 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/01(木) 22:16:22.90 ID:zWSdRKk2E
>>415
9.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/jEdjqAo8Xv72

420 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/01(木) 22:21:46.87 ID:zWSdRKk2E
>>415
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/aY3Y5G8pAPH2

421 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/01(木) 22:25:25.10 ID:zWSdRKk2E
>>418
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/VTuxmmKFD1B2

422 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/01(木) 22:40:43.57 ID:zWSdRKk2E
>>415
15.奈良県生駒郡斑鳩町興留一丁目9番付近でどうでしょ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 06:00:46.13 ID:tbUEo6oQ+
>>419-422
9.ストビューでお示しの奈良県生駒郡斑鳩町幸前2丁目と斑鳩町高安1丁目あたりの富雄川にかかる橋からの眺め、正解です。法隆寺からですとおおよそ東に1.5kmぐらいですが、ちょっと距離が離れすぎていました。

>>415 の追加画像は関西本線大和小泉駅西口、9.の近くの勝林寺近くの富雄川沿いの貯水池ですが、いくらなんでもでした。

5.ストビューでお示しの奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺東2丁目7あたりの国史跡中宮寺跡、正解です。航空写真ですとさっぱりですが、ストビューですと少し整備されているのがわかるようですね。

50円切手にデザインされた木造菩薩半跏像で有名な中宮寺ですが、今よりも東に500mぐらいのこのあたりにもともとあったようで。

>>415 で5.の数分前の撮影というのでご紹介したのは国道25号線幸前交差点あたりでした。

6.ストビューでお示しの、9.の場所から西に150mぐらいの秋葉川の眺め、正解です。

15.お示しの住所あたり、法隆寺から関西本線法隆寺駅へ行く途中の建物からの眺め、正解です。

>>406 の15.の最初の画像にわずかに法隆寺五重塔が写ってますが、縮小でわからなくなってます。>>415 の建物からの追加画像は関西本線法隆寺駅方向で、三角形の建物が駅舎かと思ってましたが、どうも違うようです。

ということで、今回は一連の徒歩での撮影ですが、大和小泉駅で下車したあと、西に法隆寺をめざし、その後は南下して法隆寺駅までの徒歩で、一つの駅周辺をぐるっと歩くというものではなく、
出題者的には一連ではありますが、今回のような、そう特徴がない画像では広範囲すぎたと反省しています。おつきあいいただきてありがとうございました。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 06:10:23.31 ID:tbUEo6oQ+
>>275-282
残りは数え間違いをしていなければ、19.と88.かと思います。

19.は島式ホームの地上駅でホーム連絡は地下道になってるぽく、側線や車庫、列車の整備用の足場になりますかそういうのも見え、乗車位置表示が黄色いことから、もしかすると中央・総武各駅停車の駅かなと思ったりしますが、候補駅でみつかりません。

88.はゆるやかにカーブしている相対式ホームで、盛土か高架かホームは高いところにあるぽく、番線表示などからもしかすると京王?(JRぽくない)でホーム端に改札があるのかなと思うので、候補駅にあれば見つかりそうなのですが。

手元のリストで候補となっているのは以下のとおりですが、選定間違いやもれなどありませんでしょうか。
【新宿区牛込保健センター】都営大江戸線牛込柳町駅
【墨田区保健所】東武伊勢崎線浅草駅他
【墨田区本所保健センター】東京メトロ銀座線浅草駅
【大田区保健所(蒲田地域健康課)】京急本線京急蒲田駅
【豊玉保健相談所】都営大江戸線練馬駅
【島しょ保健所】都営大江戸線都庁前駅

また、すでに同一駅の回答をしていると認識しているのが以下の駅です。
【中野区保健所】中央本線中野駅
【板橋区保健所(生活衛生課)】都営三田線板橋区役所前駅
【足立保健所(保健予防課)】東武伊勢崎線梅島駅
【江戸川保健所(保健予防課)】総武本線新小岩駅
【町田市保健所中町庁舎】小田急本線町田駅
【町田市健康福祉会館】小田急本線町田駅
【三鷹市総合保健センター】中央本線三鷹駅
【府中市保健センター】京王線府中駅
【国立市保健センター(分室)】南武線矢川駅
【武蔵村山市保健相談センター】多摩都市モノレール上北台駅
【武蔵村山市保健相談センターお伊勢の森分室】多摩都市モノレール上北台駅
【檜原村やすらぎの里】五日市線武蔵五日市駅

425 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/02(金) 19:10:28.37 ID:yeXjpzGy1
>>424
えっと、残っているのは19.28.88.の3問というのが出題者の認識です

19.は同一駅にリストアップされていますが、すでにお答えいただいている駅ではありません
公証役場シリーズで同じ駅を出題しておりますので、それと混同されているかと思わないでもありません
ご賢察のとおり、中央・総武各駅停車の駅で、保健所の最寄駅もそのとおりです

28.は候補駅にリストアップされている保健センターの最寄駅が出題者の選定と異なります
あらためて計測したところ、出口の位置では出題者選定駅の方がほんのわずか遠いかもしれません

88.は同一駅にリストアップされていますが、保健センターの最寄駅が出題者の選定と異なります
京王というのはご推察どおりです
あらためて計測したところ、こちらは130メートルほど出題者選定駅の方が遠いようです
たいへん申し訳ありませんでした

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 21:36:20.14 ID:tbUEo6oQ+
出題します。とある駅で降りて徒歩での撮影です。

1.この建物はなんでしゅう。
  http://i.imgur.com/qpZmaLT.jpg
2.この建物はなんでしょう。
  http://i.imgur.com/UG1nRkz.jpg
3.この建物はなんでしょう。
  http://i.imgur.com/Jzw6UoW.jpg
4.この建物はなんでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/xlHTf3p.jpg
  http://i.imgur.com/IpkPuUR.jpg
5.この建物はどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/s6PlaRs.jpg
  http://i.imgur.com/cOjNKMX.jpg
6.この鳥居はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/vy0Y9Ag.jpg
7.撮影場所の歩道橋はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/ZGZoeZm.jpg
  http://i.imgur.com/yYH1YGu.jpg
8.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。4方向です。
  http://i.imgur.com/cfljEIU.jpg
  http://i.imgur.com/Vdnil2X.jpg
  http://i.imgur.com/JqeOhW3.jpg
  http://i.imgur.com/T0IiuC3.jpg
9.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  http://i.imgur.com/0kHSVij.jpg
  http://i.imgur.com/6gtovkr.jpg
  http://i.imgur.com/F0trGEj.jpg
10.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  http://i.imgur.com/B08K1Ri.jpg
  http://i.imgur.com/14XqnAe.jpg
  http://i.imgur.com/LbInPv8.jpg

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 21:37:40.30 ID:tbUEo6oQ+
>>426 後半です。

11.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。4方向です。
  http://i.imgur.com/l4VyDJL.jpg
  http://i.imgur.com/ybV74Mp.jpg
  http://i.imgur.com/xcyNydy.jpg
  http://i.imgur.com/65edq44.jpg
12.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  http://i.imgur.com/1qvECDx.jpg
  http://i.imgur.com/lwKW6XK.jpg
  http://i.imgur.com/89iuCda.jpg
13.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。3方向です。
  http://i.imgur.com/sGFgSCg.jpg
  http://i.imgur.com/tNBt1i8.jpg
  http://i.imgur.com/M93DTjL.jpg
14.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。2方向です。
  http://i.imgur.com/TjzcRLQ.jpg
  http://i.imgur.com/RgJn260.jpg

428 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/02(金) 21:56:52.13 ID:yeXjpzGy1
>>427
14.大阪府八尾市光町一丁目63番付近でどうでしょ

429 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/02(金) 22:04:38.72 ID:yeXjpzGy1
>>426
1.八尾市立八尾図書館でどうでしょ
2.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/x4pB7ChPnsE2
3.八尾商工会議所でどうでしょ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 22:08:31.04 ID:tbUEo6oQ+
>>425
88.は回答もれてました。東京メトロ東西線早稲田駅2番出入口でしょうか。

ここは「北海道らーめん」から、わりと早めにわかったように思いますが、別の場所で見つけてリストを印刷したのを家に持って帰って再入力した時にもれていたようです。

431 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/02(金) 22:11:43.97 ID:yeXjpzGy1
>>426
4.八尾保健所でどうでしょ
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/aiVGapr7u2u
6.長柄神社跡でどうでしょ

432 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/02(金) 22:16:00.84 ID:yeXjpzGy1
>>430
88.は早稲田駅ではありません 出題番号を取り違えられている気もしますが

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 22:23:05.11 ID:tbUEo6oQ+
>>428-429
14.お示しの住所あたり、近鉄大阪線近鉄八尾駅のすぐ北にある建物からの眺め、正解です。

大阪シティ信用金庫が一部モザイクもれでした。ムービックスのあるイトーヨーカドー「Ario」がある場所は、関西では限られるようですので、大阪府とおわかりになればすぐですよね。

1.八尾市立八尾図書館、正解です。八尾市役所のすぐ西にありましたが、できたばかりのようできれいでした。

2.ストビューでお示しの八尾小学校の敷地内にある環山楼、正解です。江戸時代に地元の豪商により建てられた郷塾だそうで、何度か移築されて、いまは小学校の敷地という、ふさわしい場所におさまってました。

3.八尾商工会議所、正解です。図書館と雰囲気の似た、新しい建物でした。

434 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/02(金) 22:43:05.99 ID:yeXjpzGy1
>>426
7.このストビューに見える歩道橋でどうでしょ https://goo.gl/maps/pqnognp5iP52
8.大阪府八尾市北本町二丁目7番付近でどうでしょ
9.大阪府八尾市本町七丁目10番付近でどうでしょ

以下1泊コースとさせていただきたく

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 07:23:51.08 ID:eWrPCNqyF
>>425
コメントありがとうございます。

19.中央本線中野駅でしょうか。コメントいただいて、ようやくこの駅かと航空写真を見ると。中野駅、4面8線あるそうで大きな駅で
周辺には高層ビルが立ち並ぶ印象で、ご出題画像から中野駅とは思いつきませんでしたし、なにかの拍子に(新中野駅の回答を
したときかもしれません)、うっかり回答済みの駅と同一の印をつけてました。

28.失礼しました。こちらが東京メトロ東西線早稲田駅2番出入口でしょうか。

88.京王井の頭線井の頭公園駅でしょうか。当初からこの駅の可能性もあるかと、何度か航空写真や画像検索で調べてはいたの
ですが確信がもてないまま、探し出しきれませんでした。木々が見えるので、京王の路線のうち高尾山口に近いところや京王相模原線
のほうの駅を探していたのもまとはずれでした。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 07:44:12.65 ID:eWrPCNqyF
>>431,434
4.八尾保健所、正解です。3.の八尾商工会議所の東隣にありました。このあたりは公共施設が集中していて住民が
利用しやすそうな雰囲気でした。

5.ストビューでお示しの大阪府八尾市東本町2丁目の與兵衛桃林堂本店やその北の光明寺のあたり、正解です。
桃林堂は「五智果」という果物や野菜の砂糖漬けの和菓子で有名で、ずいぶん前に一度、買い求めに来たことがあり、
久しぶりの訪問ですが、登録有形文化財となっている店舗は昔とかわらない雰囲気でした(その間、経営が変わったりした
ようですが)。

6.長柄神社跡、正解です。4.の保健所前から近鉄八尾駅方向の北に歩いていて、5.の桃林堂よりちょっと南にありました。

7.ストビューでお示しの近鉄八尾駅西歩道橋からの眺め、正解です。

8.お示しの住所あたり、近鉄八尾駅からちょっと北西の建物からの眺め、正解です。

9.お示しの住所あたり、近鉄八尾駅から西にちょっとの建物からの眺め、正解です。鉄道の高架が写ってますが、旅人さん
ですと近鉄の路線をおわかりになるんだろうなと思ってました。

437 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/03(土) 18:38:49.19 ID:0fu5AZicl
>>435
19.中央本線中野駅で正解です
このアングルだとちょっと中野駅に見えないかもということでの出題でした
中野区中野にある中野区保健所の最寄駅です

28.東京メトロ東西線早稲田駅で正解です
新宿区弁天町にある新宿区牛込保健センターの最寄駅です

88.京王井の頭線井の頭公園駅で正解です
三鷹市新川にある三鷹市総合保健センターの最寄駅のつもりでしたが、130メートルほど三鷹駅より遠かったようです

なお、今夜はちょっとビッグな試合がこのあとありまして、残っている回答は夜遅くか明日になるやもしれません
しょーもない試合展開になればその限りではありませんが

438 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/03(土) 22:02:26.65 ID:0fu5AZicl
>>426
10.大阪府八尾市本町七丁目2番付近でどうでしょ

>>427
11.大阪府八尾市本町一丁目1番付近でどうでしょ
12.大阪府八尾市本町二丁目2番付近でどうでしょ
13.大阪府八尾市光町二丁目3番付近でどうでしょ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 08:42:12.11 ID:ZPCe+U1qp
>>437
>>このアングルだとちょっと中野駅に見えないかもということでの出題でした

旅人さんおっしゃるように、中野駅とはちょっとどころかまったく想像できませんでした。印象としては、もう少し郊外の
都区内からははずれたところのように思えました。

都営浅草線人形町駅で写っている黄色い電車を西武の電車と誤認して、京急のを西武の赤い電車と思ったりと、今回は、
旅人さんの想定通りになるのでしょうか、手掌でころがされてしまったように思います。答えがわかると、どうしてそこまで思いが
至らなかったのかと反省しきりになりますが、今回のご出題、楽しめました(できれば、もう少し集中して短時間に回答すべき
なんでしょうけれど)。

>>438
10.お示しの住所あたり、近鉄八尾駅の南西ちょっとの建物からの眺め、正解です。

11.お示しの住所あたり、つまり八尾市役所からの眺め、正解です。立派な市庁舎でした。本町1丁目1−1といかにも市の中心が
ここにある感じです。


12. お示しの住所あたり、八尾図書館からの眺め、正解です。八尾市役所や八尾小学校が写ってます。


13.お示しの住所あたり、近鉄八尾駅の北東にあるアリオ八尾の屋上駐車場からの眺め、正解です。アリオや亀有や西新井でも撮影場所にしたと思いますが、イオン系列のようで。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 08:42:55.75 ID:ZPCe+U1qp
出題します。とある駅を下車して徒歩での撮影です。

1.ここはどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/T7XFcAj.jpg
  http://i.imgur.com/kqbAufy.jpg
2.この建物はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/uQrRtL1.jpg
3.撮影場所の川はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/XSToyog.jpg
  http://i.imgur.com/6zk3PtK.jpg
4.撮影場所の川はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/HiovUYs.jpg
  http://i.imgur.com/LZPzIWi.jpg
5.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。4方向です。
  http://i.imgur.com/032zAmy.jpg
  http://i.imgur.com/FISZUGo.jpg
  http://i.imgur.com/Xed1GZz.jpg
  http://i.imgur.com/tpPoeAy.jpg
6.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。5方向です。
  http://i.imgur.com/cMrSY2Z.jpg
  http://i.imgur.com/SBIt8mA.jpg
  http://i.imgur.com/BZz2y6O.jpg
  http://i.imgur.com/okIWnus.jpg
  http://i.imgur.com/EenzR5c.jpg
7.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。4方向です。
  http://i.imgur.com/2SfrTRf.jpg
  http://i.imgur.com/c8tM9y3.jpg
  http://i.imgur.com/40wwWAv.jpg
  http://i.imgur.com/0lCMAqp.jpg
8.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。4方向です。
  http://i.imgur.com/LSudbUZ.jpg
  http://i.imgur.com/i8JYvVR.jpg
  http://i.imgur.com/Kidbfoa.jpg
  http://i.imgur.com/x3tSNDi.jpg
9.撮影場所のだいたいの住所がわかりますか。4方向です。
  http://i.imgur.com/Iy95oW3.jpg
  http://i.imgur.com/b8Asiqy.jpg
  http://i.imgur.com/D5ZFCy7.jpg
  http://i.imgur.com/7YYg6XE.jpg

441 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/04(日) 09:34:13.93 ID:vMW4tow8o
>>440
9.京都府京都市山科区椥辻平田町191付近でどうでしょ

442 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/04(日) 17:50:16.14 ID:vMW4tow8o
>>440
1.坂上田村麻呂の墓(将軍塚)でどうでしょ
2.京都市山科区役所でどうでしょ
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/zY2ydMn1EoC2
4.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/1WrAG66UQTw

443 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/04(日) 19:01:04.56 ID:vMW4tow8o
>>440
5.京都府京都市山科区椥辻草海道町10付近でどうでしょ
6.京都府京都市山科区椥辻池尻町14付近でどうでしょ
7.京都府京都市山科区勧修寺東栗栖野町6付近でどうでしょ
8.京都府京都市山科区勧修寺東栗栖野町31付近でどうでしょ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 21:23:50.17 ID:ZPCe+U1qp
>>441-443
9.お示しの住所あたり、京都市営地下鉄東西線椥辻駅から南西に400mぐらいの建物からの眺め、正解です。
赤いラインの京阪バスやホンダの営業所、ジョリーパスタなどは写ってますが、京都の山科盆地とおわかにならねば
そう簡単には見つからないのではと思っていましたが。

1.坂上田村麻呂の墓(将軍塚)、正解です。椥辻駅で下りて、ここを目標に歩いてみました。行きと帰りで少し
通路を変えての撮影です。

2.京都市山科区役所、正解です。1.に行く途中にあって、当然寄ってみました。何か祭のイベントをやっていて
人がたくさん集まってました。

3.ストビューでお示しの山科区役所のちょっと西、スギ薬局のある水路あたり、正解です。

4.ストビューでお示しの1.の坂上田村麻呂の墓から東にちょっと山科川をこえる橋からの眺め、正解です。

5.ストビューでお示しの椥辻駅のすぐ北東の建物からの眺め、正解です。3番目の画像、目隠しをされた窓の建物群は
やはり京都刑務所でした。

6.お示しの住所あたり、つまり山科区役所の敷地にある高層住宅からの眺め、正解です。この住宅は区役所と一緒に
できたようでかなり古かったですが、椥辻駅周辺は、おそらく地下鉄の駅が開業してからどんどん高層住宅が建ったようでした。

7.お示しの住所あたり、1.の坂上田村麻呂の墓の北西すぐの建物からの眺め、正解です。4番目の画像に墓のある
公園が写ってます。なお、坂上田村麻呂の墓を検索すると、この地ではなく、もう少し北西にある西野山古墳かもしれないそうです。
そういうこともあるのか、坂上田村麻呂の墓はかなり寂れた感じでした。

8.お示しの住所あたり、坂上田村麻呂の墓の南東ちょっとの建物からの眺め、正解です。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 21:53:42.28 ID:ZPCe+U1qp
出題します。距離的には約2キロ以内におさまります。

1.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/Sl8GNBp.jpg
  建物内部の上のほうです。
  http://i.imgur.com/SrAXsmk.jpg
  建物の反対側です。
  http://i.imgur.com/yktAsFl.jpg
2.このお堂はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/C9duaWL.jpg
3.ここはどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/GiUAUZo.jpg
  http://i.imgur.com/tzZ2v8r.jpg
4.上の3.の建物内部の部屋ですが、何の間と呼ばれているでしょう。
  http://i.imgur.com/w1Rf2Jr.jpg
5.このなまこ壁の建物はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/MUy7lgy.jpg
6.この電話ボックスはどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/UbCRoRf.jpg
  http://i.imgur.com/r7psKQd.jpg
7.この建物はどこでしょう。2方向です。
  http://i.imgur.com/ADf3YlO.jpg
  http://i.imgur.com/1cQOMHn.jpg
  

446 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/04(日) 22:07:34.98 ID:vMW4tow8o
>>445
1.高野山燈籠堂でどうでしょ

あとは1泊コースとさせていただきたく

447 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/05(月) 18:41:08.59 ID:IfjYW2kJd
>>445
2.高野山苅萱堂でどうでしょ
3.高野山金剛峯寺でどうでしょ
4.柳の間でどうでしょ
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/XVjZTsw17Xs
6.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/tKwZdUAikF42
7.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/fEfVVTb1E9k

448 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/05(月) 18:43:29.86 ID:IfjYW2kJd
出題します

今回は東京都立高校(島嶼部にあるものを除く)からの直線距離による最寄駅を当ててくださいという問題です

・対象となる都立高校所在地は次のURLをご参照ください:http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/link-2.html
・最寄駅の対象となるのは鉄道・地下鉄・モノレール・新交通システム・路面電車の駅とします
 (臨時駅とケーブルカー・ロープウェイの駅は対象外とします)
・都立高校と最寄駅との間に市町村界、都道府県界、峠、山脈、大河、湖沼、海域などがあっても、直線距離の計測には影響しないものとします
・計測の結果、複数の駅がほぼ等距離で最寄駅として甲乙つけがたい場合はそのうちのいずれかの駅とします
 また、複数の事業者が同一駅名を共有している場合はそのうちのいずれかの事業者の駅とします
・出題画像の中には最近撮影されたものも、撮影時期が少々古いものも含まれています
・出題者の想定しない最寄駅があった場合は何卒ご容赦ください

1.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480850421417.jpg

2.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480850502839.jpg

3.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480850547942.jpg

4.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480850601474.jpg

5.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480850649292.jpg

6.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480850728109.jpg

7.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480850781709.jpg

8.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480850818494.jpg

9.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480850878185.jpg

10.ここはどこの駅前でしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480850945025.jpg

11.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480851017244.jpg

12.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480851067026.jpg

13.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480851132853.jpg

14.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480851218521.jpg

15.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480851265635.jpg

449 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/05(月) 18:43:56.00 ID:IfjYW2kJd
続きです

16.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480851337962.jpg

17.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480851379371.jpg

18.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480851437645.jpg

19.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480851487843.jpg

20.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480851532974.jpg

21.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480851580270.jpg

22.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480851623039.jpg

23.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480851667820.jpg

24.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480851719531.jpg

25.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480851774983.jpg

26.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480851820711.jpg

27.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480851868631.jpg

28.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480851915992.jpg

29.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480851965381.jpg

30.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480852008164.jpg

450 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/05(月) 18:44:19.02 ID:IfjYW2kJd
続きです

31.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480852056906.jpg

32.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480852100877.jpg

33.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480852150017.jpg

34.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480852197687.jpg

35.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480852247712.jpg

36.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480852292642.jpg

37.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480852340809.jpg

38.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480852385838.jpg

39.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480852433753.jpg

40.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480852478327.jpg

41.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480852531333.jpg

42.これはどこの駅からの眺めでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480852577470.jpg

43.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480852654418.jpg

44.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480852699604.jpg

45.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480852743086.jpg

451 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/05(月) 18:44:40.81 ID:IfjYW2kJd
続きです

46.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480852923675.jpg

47.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480852977008.jpg

48.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480853023195.jpg

49.これはどこの駅の至近でしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480853074949.jpg

50.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480853137055.jpg

51.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480853190635.jpg

52.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480853276104.jpg

53.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480853338380.jpg

54.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480853378459.jpg

55.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480853426033.jpg

56.ここはどこの駅前でしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480853475279.jpg

57.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480853561428.jpg

58.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480853618831.jpg

59.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480853691738.jpg

60.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480853746637.jpg

452 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/05(月) 18:45:16.20 ID:IfjYW2kJd
続きです

61.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480853793284.jpg

62.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480853855490.jpg

63.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480853898406.jpg

64.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480853944693.jpg

65.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480853993486.jpg

66.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480854035539.jpg

67.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480854079297.jpg

68.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480854122724.jpg

69.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480854164644.jpg

70.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480854232011.jpg

71.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480854289901.jpg

72.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480854335123.jpg

73.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480854479196.jpg

74.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480854547303.jpg

75.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480854593837.jpg

453 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/05(月) 18:45:41.38 ID:IfjYW2kJd
続きです

76.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480854658555.jpg

77.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480854706070.jpg

78.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480854745349.jpg

79.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480854799798.jpg

80.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480854847507.jpg

81.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480854991769.jpg

82.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480855147586.jpg

83.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480855245127.jpg

84.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480855308155.jpg

85.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480855405739.jpg

86.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480855464600.jpg

87.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480855504785.jpg

88.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480855548385.jpg

89.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480855588652.jpg

90.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480855624364.jpg

454 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/05(月) 18:46:03.65 ID:IfjYW2kJd
続きです

91.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480855667608.jpg

92.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480855730928.jpg

93.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480855780538.jpg

94.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480855818554.jpg

95.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480855857210.jpg

96.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480855897794.jpg

97.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480855934940.jpg

98.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480855974092.jpg

99.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480856024284.jpg

100.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480856935536.jpg

101.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480857023718.jpg

102.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480857068410.jpg

103.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480857124547.jpg

104.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480857167974.jpg

105.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480857210238.jpg

455 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/05(月) 18:46:28.25 ID:IfjYW2kJd
続きです

106.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480857286278.jpg

107.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480857360580.jpg

108.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480857414099.jpg

109.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480857457304.jpg

110.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480857457304.jpg

111.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480857548027.jpg

112.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480857593458.jpg

113.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480857631266.jpg

114.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480857677391.jpg

115.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480857723454.jpg

116.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480857760426.jpg

117.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480857802498.jpg

118.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480857837602.jpg

119.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480857880458.jpg

120.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480857925105.jpg

456 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/05(月) 18:47:04.33 ID:IfjYW2kJd
続きです

121.これはどこの駅からの眺めでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480857969850.jpg

122.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480858037741.jpg

123.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480858075760.jpg

124.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480858116692.jpg

125.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480858158971.jpg

126.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480858197595.jpg

127.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480858242666.jpg

128.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480858281854.jpg

129.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480858320816.jpg

130.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480858365060.jpg

131.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480858403425.jpg

132.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480858448500.jpg

133.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480858492735.jpg

134.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480858530604.jpg

135.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480858582793.jpg

457 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/05(月) 18:47:36.06 ID:IfjYW2kJd
続きです

136.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480858628147.jpg

137.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480858666070.jpg

138.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480858716563.jpg

139.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480858765507.jpg

140.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480858805729.jpg

141.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480858841897.jpg

142.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480858883978.jpg

143.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480858939536.jpg

144.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480858986483.jpg

145.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480859034852.jpg

146.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480859068710.jpg

147.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480859110563.jpg

148.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480859169046.jpg

149.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480859219531.jpg

150.この風景はどこの駅の東方でしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480859271259.jpg


回答はどうぞごゆっくりとなさってください
ご出題の合間や、Wi-Fiに接続できる環境などのときにお答えいただければと思います
ヒントがご入り用であればご遠慮なく

458 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/05(月) 18:57:40.92 ID:IfjYW2kJd
>>455
恐れ入ります 110.の画像が誤っておりましたのであらためて出題し直し致します

110.この駅はどこでしょう
http://2ch-dc.net/v6/src/1480857498168.jpg

よろしくお願いいたします

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 21:17:16.53 ID:gRYZBF+3U
>>446
1.高野山燈籠堂、正解です。「寺 灯篭」でヒットするようですね。灯篭でいっぱいの天井の画像を出さなければよかった
かもと思ったりも。1.の3番目、燈籠堂の奥に弘法大師御廟があって、まるで今でも弘法大師が生きているかのように、
食事を毎日給仕しているそうです。久しぶりの訪問ですが、燈籠の照明がLEDになってました。

高野山奥の院で、周辺に弘法大師にあやかってたくさんの墓があるのと、立派な杉の木が印象的です。

2.高野山苅萱堂、正解です。石童丸物語の哀しい話で知られているそうです。今回はバスを利用しての移動でしたので
バスからの撮影です。

3.高野山金剛峯寺、正解です。高野山真言宗の総本山としてあまた伽藍があるようですが、高野山真言宗の管長が住むこの
総本山金剛峯寺と称しているようです。格式の高い立派なお寺ですが、度重なる焼失で、現在の建物は1860年代の幕末、
文久年間に建てられたのだとか。

4.柳の間、正解です。通称、「豊臣秀次自刃の間」だそうで、今年の大河ドラマの名シーンを思い出すところですが、文久年間に
再建されていますので、さて、本当にこの場所なんだろうかという気はします。

5.ストビューでお示しの高野山の普賢院の西のなまこ壁の塀あたり、正解です。宿坊として宿泊施設にもなっているようで、
大きなスーツケースの外国人の人をこのあたりでたくさん見かけました。

6.ストビューでお示しの5.の場所よりちょっと南、千住院橋交差点の北東角あたり正解です。電話ボックスの屋根が高野山ぽい
なということでの出題です。郵便局のマークも写っていて場所の特定や容易かもと(高野山とわかれば)思ってました。

7.ストビューでお示しの高野山消防団や高野町消防本部の建物あたり、正解です。伝統的で重要な建物が周辺にはいっぱい
ですので、消防署も立派だなという印象です。とはいえ、消防が活躍するようなことがないよういのってます。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 21:18:35.89 ID:gRYZBF+3U
出題します。赤いノボリの目立つとある地域です。範囲は1km以内になると思います。

1.この庭園はどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/67NmaTQ.jpg
  http://i.imgur.com/5E9LRcT.jpg
2.この神社はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/s3IroyM.jpg
3.この橋はどこでしょう。3か所からです。
  http://i.imgur.com/aH6Oug0.jpg
  http://i.imgur.com/kJmfR41.jpg
  http://i.imgur.com/F9Zc4vh.jpg
4.この史跡はどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/bb4fm0c.jpg
  http://i.imgur.com/YUcPXjM.jpg
5.この史跡はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/sNrvcRm.jpg
6.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/6uoz9ac.jpg
7.この神社はどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/MvkuRIN.jpg
  http://i.imgur.com/Z9JRZGH.jpg
8.この建物はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/Dlv2AQ8.jpg
9.このお寺はどこでしょう。
  http://i.imgur.com/t39PtJ0.jpg
10.ここはどこでしょう。
  http://i.imgur.com/skJyPbH.jpg
  上の画像の看板のアップです。
  http://i.imgur.com/lfTk28C.jpg
11.この建物はどこでしょう。2か所からです。
  http://i.imgur.com/zlc29TT.jpg
  http://i.imgur.com/KJPqBSN.jpg
12.撮影場所はどこでしょう。3方向と建物内部です。
  http://i.imgur.com/tTWG8eL.jpg
  http://i.imgur.com/E7Cn3Kk.jpg
  http://i.imgur.com/E2RW5tT.jpg
  http://i.imgur.com/E5Rwg9K.jpg

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 21:24:43.64 ID:gRYZBF+3U
>>448-458
ご出題どうもありがとうございます。まだ、画像の確認すらおぼつかない状況ではありますが、前回、120問のご出題を
11月13日にいただいて、12月3日まで、20日ぐらいかかってますので、さて今年中に回答できるのかなと思ったりも
していますが、あせらずにじっくり取り組ませていただければと思ってます。

462 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/05(月) 21:40:25.34 ID:IfjYW2kJd
>>460
11.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/9C88nVBetmz

あとは1泊コースになるやも

>>461
当方まったく急ぎませんので、どうぞごゆっくりお取り組み下さい
難問易問取り揃えてありますので、中には簡単におわかりになるものもあると思います

463 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/06(火) 19:09:36.40 ID:9Lh3mzSTe
>>460
1.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/3BiGG9Rfbp32
2.渭伊神社でどうでしょ
3.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/ZqBsdMrGiBH2
4.井殿の塚でどうでしょ
5.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/AnFi7H5ZMBu
6.井伊谷城跡でどうでしょ
7. 井伊谷宮でどうでしょ
8.このストビュー地点でどうでしょ https://goo.gl/maps/2VWZWKYJQiz
9.自耕庵(現・妙雲寺)でどうでしょ
10.井伊氏居館跡でどうでしょ
12.引佐健康センターでどうでしょ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 17:58:50.70 ID:h+S2PKY1U
>>463 昨日から人が来ていて、その相手などでちょっと時間を取られてましてレスがおくれました。

来月からスタートするNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」のゆかりの地というので、浜松市のPRの冊子があったので、
それをもとに舞台の中心となる浜松市北区引佐町の井伊谷をめぐってみました。

1.ストビューでお示しの龍潭寺庭園、正解です。井伊氏歴代の菩提を祀っており、東海一の名園と称される庭園で有名なところで、南渓和尚という人が、井伊直虎を女城主にしたてた立役者だったのだとか。なかなか立派なお寺でした。

2.渭伊神社、正解です。本殿背後には古墳時代かの巨石や磐座と呼ばれる遺跡があるそうで、井戸や井水を信仰としており、井伊氏の氏神だそうで。

3.ストビューでお示しの、龍潭寺や井伊谷宮のすぐ北東、神宮寺川を越える橋あたり、正解です。井伊谷はこの川と東の井伊谷川にはさまれており、水運はよさそうでした。

4.井殿の塚、正解です。井伊直虎の叔父になるようですが、井伊直満と直政の墓で、1544年に今川義元に討ち取られたとことです。今川家は、この井伊谷の井伊家を滅ぼしたかったようで、
直虎の親類の多くが今川家に討たれているようです。ドラマでは詳しく描かれることでしょう。

5.ストビューでお示しの、龍潭寺のすぐ南にある井伊共保公出生の井戸、正解です。1010年に井伊家の初代、共保がこの井戸から誕生したといわれているそうで、「井」にまつわる話だなと思います。

6.井伊谷城跡、正解です。撮影場所はこの先ぐらいですが、https://goo.gl/maps/H6ogv8Khcq92 時間がなかったこともあり、頂上までは上りませんでした。

7. 井伊谷宮、正解です。龍潭寺のすぐ北にありました。後醍醐天皇の皇子の一人、宗良親王を祀っているそうです。創建は明治時代になってからだそうですが、南北朝時代に南朝の拠点の一つとなったことがわかりました。

8.ストビューでお示しの引佐協働センター、正解です。浜松市に編入されるまえの引佐町役場だったようです。

9.自耕庵(現・妙雲寺)、正解です。直虎の菩提寺で、ここに葬られたそそうです。

10.井伊氏居館跡、正解です。建物は引佐第四公民館です。

11.ストビューでお示しの引佐図書館正解です。12.の引佐健康センターの東隣りにありました。

12.引佐健康センター、正解です。井伊直政は「井伊の赤鬼」と称せられたそうで、それにちなんだと思われる絵がかざられていました。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 21:37:23.35 ID:h+S2PKY1U
出題します。駅前バスシリーズです。中国地方になります。それぞれ何駅前(近く)でしょう。

1.http://i.imgur.com/a08ZIIj.jpg
2.http://i.imgur.com/yxYtpWo.jpg
3.2か所からです。
  http://i.imgur.com/ZSh5bY1.jpg
  http://i.imgur.com/JDdaN3Y.jpg
4.http://i.imgur.com/M8MIojE.jpg
5.http://i.imgur.com/LCnGZBp.jpg
6.http://i.imgur.com/JDgsarB.jpg
7.http://i.imgur.com/YgYQCq1.jpg
8.http://i.imgur.com/EozSDgF.jpg
9.http://i.imgur.com/GUkA4EI.jpg
10.http://i.imgur.com/RhvexBb.jpg
11.http://i.imgur.com/0Yji0nR.jpg
12.http://i.imgur.com/OZKKrjn.jpg

なお、昨日から人が来ていたりして明後日あたりまでは、やや時間が取りづらくレスが遅れるかもしれません。

466 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/07(水) 22:09:35.39 ID:wPancneuE
>>465
1.山陽本線広島駅でどうでしょ
3.山陽本線下関駅でどうでしょ
4.宇野線宇野駅でどうでしょ
7.山陽本線倉敷駅でどうでしょ
8.山陽本線防府駅でどうでしょ
12.山陽本線厚狭駅でどうでしょ

467 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/07(水) 22:38:51.72 ID:wPancneuE
>>465
2.山陽本線福山駅でどうでしょ
10.山陽本線徳山駅でどうでしょ

468 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/07(水) 22:41:59.33 ID:wPancneuE
>>465
11.山陽本線岩国駅でどうでしょ

469 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/07(水) 22:45:17.99 ID:wPancneuE
>>465
5.山陽本線尾道駅でどうでしょ

470 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/07(水) 23:03:30.09 ID:wPancneuE
>>465
9.山陽本線西条駅でどうでしょ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 06:45:04.67 ID:A94yq61Uu
>>466
ご回答いただいた1〜5.7〜12.すべて正解です。コメント等は夕方以降にさせていただければ。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 06:45:48.12 ID:A94yq61Uu
>>448-458
最寄駅候補リストの作成はまだまだです。ついこの前まで8年弱都内に住んでいたとはいえ、若いころは西日本の田舎にいたこともあって、
都立高校といっても馴染みがほとんどなく、考えてみたら、その卒業生すら知りません(いたのかもしれませんが、大学と違って出身高校が
話題になることがほとんどなかったので)。そういう点からも興味深いご出題だと思ってます。

画像から、あの駅ではと思うのはわずかですが。

2.「サザエさん」の像やイラストが見えます。東急田園都市線桜新町駅北口でしょうか。

3.遠方に見えるビルの上層階から撮影した記憶が。中央本線荻窪駅西口の南の連絡通路の跨線橋から東方向の眺めでしょうか。

5.この広い間隔で南北口に改札のある京王ぽい高架駅には見覚えが。京王線府中駅でしょうか。

7.東急池上線で見かけた電車が走る終端駅のような。東急池上線・多摩川線蒲田駅でしょうか。

10.この駅前ロータリーの植栽を出題した記憶があるように。中央本線国立駅南口駅前ロータリーでしょうか。

13.駅名が「○立○政駅」と読める気がします。西武新宿線都立家政駅南口でしょうか。

20.目を凝らすと「千○駅」と読める気が。東京メトロ有楽町線千川駅2番出入口でしょうか。

26.1909と書かれたイラストには見覚えが。東海道本線浜松町駅でしょうか。

33.この通路の先にたしか駅前交番があって撮影した記憶が。常磐線金町駅南口バスのりばでしょうか。

37.中央本線日野駅の東口のほうでしょうか。ありがたや看板に日野とでてまして。

41.京葉線葛西臨海公園駅でしょうか。たしかこのあたりの駅かもと調べると。

46.東京メトロ千代田線北綾瀬駅でしょうか。このあたりはお腹をすかせてウロウロしたことがあり、写っている居酒屋でお昼を食べた記憶が。

49.京王相模原線京王玉川駅の下りすぐの車両から西方向の京王閣競輪場方向の撮影でしょうか。一度出題して旅人さんに即答していただいた記憶が。

56.総武本線錦糸町駅北口でしょうか。この駅前には見覚えが。

65.都営大江戸線赤羽橋駅でしょうか。「東京都○○会中央病院」が、この駅の南にある済生会中央病院かと思われガラスの壁などより。

69.総武本線馬喰町駅でしょうか。この路線の地下駅ぽいとなると限られるのでホームを調べると。

76.都営浅草線蔵前駅でしょうか。ありがたや駅名標に目を凝らすと、この駅のようによめるような。

89.八高線箱根ヶ崎駅でしょうか。モダンなデザインの駅舎には見覚えが。

93.都営大江戸線光が丘駅でしょうか。都営地下鉄で区民センターが近くにある駅を探すと。

94.都営新宿線篠崎駅でしょうか。鐘の飾りのある駅ビルに見覚えが。

95.小田急小田原線町田駅西口でしょうか。何度か利用して見覚えが。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 06:46:27.71 ID:A94yq61Uu
>>448-458
106.東京メトロ丸ノ内線茗荷谷駅でしょうか。この出入口には見覚えがある気が。

108.東京メトロ有楽町線氷川台駅でしょうか。ありがたや駅名が表示されていて、罠かもとドキドキしました。

113.中央本線東小金井駅でしょうか。高架化されて新しい駅舎には一度下車して見覚えが。

132.京王線東府中駅でしょうか。何度かこの駅を利用していまして見覚えがあるような。

135.東京メトロ丸ノ内線中野富士見町駅でしょうか。5文字はあるメトロの駅で赤い色から丸ノ内線かと思って調べると。

137.西武新宿線田無駅でしょうか。看板などからこの駅かもとなりまして。

150.東京メトロ銀座線外苑前駅東の青山2丁目交差点でしょうか。明治外苑の聖徳記念絵画館が写っているような。開館90周年でしたか、最近テレビに登場しているような。

474 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/08(木) 18:42:10.00 ID:b0cXYu4+r
>>465
6.山陽本線下松駅でどうでしょ

475 :画像の旅人 ◆TRIP5tLNNA:2016/12/08(木) 18:42:51.07 ID:b0cXYu4+r
>>472
2.東急田園都市線桜新町駅で正解です
世田谷区深沢にある都立深沢高校の最寄駅です

3.中央本線荻窪駅で正解です
杉並区荻窪にある都立荻窪高校の最寄駅です

5.京王電鉄京王線府中駅で正解です
府中市寿町にある都立農業高校の最寄駅です

7.東急電鉄蒲田駅で正解です
大田区蒲田本町にある都立蒲田高校の最寄駅です

10.中央本線国立駅で正解です
国分寺市新町にある都立国分寺高校の最寄駅です

13.西武新宿線都立家政駅で正解です
中野区若宮にある都立鷺宮高校(旧・都立中野高等家政女学校)の最寄駅です
駅名はその学校名に由来します

20.東京メトロ有楽町線千川駅で正解です
豊島区千早にある都立千早高校の最寄駅です

26.東海道本線浜松町駅で正解です
港区海岸にある都立芝商業高校の最寄駅です

33.常磐線金町駅で正解です
葛飾区南水元にある都立葛飾総合高校の最寄駅です

37.中央本線日野駅で正解です
日野市大坂上にある都立日野台高校の最寄駅です

41.京葉線葛西臨海公園駅で正解です
江戸川区臨海町にある都立紅葉川高校の最寄駅です

46.東京メトロ千代田線北綾瀬駅で正解です
足立区大谷田にある都立足立東高校の最寄駅です

49.京王相模原線京王多摩川駅至近で正解です
調布市多摩川にある都立調布南高校の最寄駅です

56.総武本線錦糸町駅で正解です
墨田区江東橋にある都立両国高校の最寄駅です

総レス数 1001
793 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200