2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

画像で場所当てクイズ♪♪♪30巻

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/22(月) 06:18:02.10 ID:ZJsbJ0RC.net
日本全国、ひいては世界の写真画像を出題し、その画像の場所を当てる、
あるいは撮影者が撮影したポイントを当てるという趣向のスレッドです

★お願い★
自分自身で撮影した写真画像で投稿して下さい

前スレ
画像で場所当てクイズ♪♪♪29巻
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1701123537/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/22(月) 06:19:40.53 ID:hVybsP8C.net
撮影場所はどこでしょう
  https://i.imgur.com/qQELqoQ.jpg
  https://i.imgur.com/OsxCvLh.jpg

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/22(月) 20:46:57.92 ID:zRlQBxCB.net
>>2
敦賀湾

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/22(月) 21:33:24.25 ID:hVybsP8C.net
>>3
残念ですが違います
四国です

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/23(火) 15:57:52.64 ID:AjHdXasz.net
>>2
松山市大浦、波妻の鼻わくわくランド(北条公園)の入口の手前(東)から

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/23(火) 19:15:31.60 ID:HZTEQ9I2.net
>>5
正解です

四国となれば見つかるのは時間の問題かと思ってました

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/23(火) 19:16:37.14 ID:HZTEQ9I2.net
車窓です。どこでしょう短時間に2ショットです
  https://i.imgur.com/dEAKjFV.jpg
  https://i.imgur.com/TSajFZt.jpg

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/23(火) 19:20:54.82 ID:z6crTeMN.net
>>7
珠洲市

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/23(火) 19:54:04.68 ID:HZTEQ9I2.net
>>8
残念ですが違います
そちらの海側ではありません

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/23(火) 23:12:12.11 ID:AjHdXasz.net
>>7
北茨城市、磯原駅の北東を走る常磐線の車窓から大北川の河口や天妃山
「月*の湯 海岸」での検索から

おかえりなさいませ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/24(水) 06:03:45.32 ID:zy+Lsv/1.net
>>10
正解です

文字情報ぎりぎり読めないかなとか思ったのですが

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/24(水) 06:05:28.74 ID:zy+Lsv/1.net
どこでしょう
  https://i.imgur.com/0eMe56c.jpg
  https://i.imgur.com/7ZcyJAG.jpg
  https://i.imgur.com/KYFaQYR.jpg
  https://i.imgur.com/IFungfC.jpg

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/24(水) 13:50:27.39 ID:BU7Bw6iF.net
>>12
飛鳥寺の西、蘇我入鹿首塚

南に向けて高くなる地形とお寺の雰囲気から明日香かな、と

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/24(水) 13:54:26.67 ID:TNeRVswy.net
どこでしょう

https://i.imgur.com/wDSpXDS.jpg

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/24(水) 17:49:52.22 ID:BU7Bw6iF.net
>>14
名古屋駅のビル群を東からで…、アクシオス千種から

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/24(水) 18:59:26.19 ID:TNeRVswy.net
>>15
正解

17 :なめらかプリン:2024/01/24(水) 19:42:49.67 ID:J7NNFScp.net
https://i.imgur.com/5QiyTYj.png

18 :なめらかプリン:2024/01/24(水) 19:44:14.96 ID:J7NNFScp.net
https://i.imgur.com/tzLzK3L.png

19 :なめらかプリン:2024/01/24(水) 19:45:48.45 ID:J7NNFScp.net
https://i.imgur.com/m6uFrNf.png

20 :なめらかプリン:2024/01/24(水) 19:49:20.09 ID:J7NNFScp.net
https://i.imgur.com/JcxPeWn.png
https://i.imgur.com/WzOjia3.png

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/24(水) 21:00:21.28 ID:TNeRVswy.net
>>20
二番目
石亭

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/24(水) 21:00:46.37 ID:TNeRVswy.net
石庭か

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/24(水) 21:19:49.28 ID:zy+Lsv/1.net
>>13
正解です
ご推察すばらしいです

追加予定の容易にレンズ検索できる画像をご参考まで
  https://i.imgur.com/TnisjWw.jpg

奥の山は甘樫丘でこちらも容易に県検索できるので出題時は隠しました

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 00:48:42.97 ID:4BCgcMWv.net
>>17
掛川城二の丸御殿あたりから三の丸

>>18
淀城の天守台

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 06:29:10.74 ID:hTwp9B5p.net
どこでしょう
  https://i.imgur.com/D1CntMd.jpg

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 06:34:09.73 ID:c1UhF01N.net
エイヤで鹿児島空港

27 :なめらかプリン:2024/01/25(木) 06:54:54.41 ID:Rb7z1Xm0.net
>>24
正解です

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 12:22:43.41 ID:uHCGE+Pi.net
>>26
正解です

トリミング前の画像
  https://i.imgur.com/tEIT8Sy.jpg

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 12:23:47.08 ID:uHCGE+Pi.net
どこでしょう
  https://i.imgur.com/FKDMLIA.jpg

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 12:36:04.40 ID:B6pg5sVJ.net
>>28
パッと見で書いたんでアンカ忘れました
失礼しました

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 18:44:55.69 ID:2eDc+3SV.net
>>29
長良川鉄道が大島〜美濃白鳥で牛道川を渡り、R158をくぐるところ

高い高架橋と単線非電化路線との絡みからのイメージで

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 07:42:42.74 ID:cKzdyRVs.net
>>31
正解です

東海北陸自動車道の高架橋と非電化単線の橋梁から特定できるだろうと思いましたが
そう簡単ではないのではとは思ってましたが

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 07:43:45.59 ID:cKzdyRVs.net
どこでしょう
  https://i.imgur.com/Z3QJcEa.jpg

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 07:22:53.71 ID:IR+0DE1k.net
>>33
外出中で追加画像を出せませんがヒントでも
河川に関係した施設です
右側でブロック処理している建物のシルエットをよくご覧になるとどこかおわかりになるかも

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 07:25:00.03 ID:IR+0DE1k.net
>>19
外出中で確認できませんが
石清水八幡宮からの眺めがこんなのだったかも(自信なし

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 08:21:17.65 ID:IR+0DE1k.net
>>34
すみません画像の左側です

37 :なめらかプリン:2024/01/28(日) 09:01:12.58 ID:mqUjt0+0.net
>>35
正解です
今年も行ってきました。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 09:29:39.77 ID:qXoIYLTq.net
>>33
道頓堀水門

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 09:52:36.14 ID:GDGRUSDc.net
>>38
正解です

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 09:53:38.73 ID:GDGRUSDc.net
何駅でしょう
  https://i.imgur.com/ldC5QIX.jpg

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 12:02:48.13 ID:qXoIYLTq.net
>>40
足立区 綾瀬駅

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 13:55:34.50 ID:CSwCpuIT.net
>>41
正解です

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 13:56:37.37 ID:CSwCpuIT.net
何駅すぐ近くの建物からの眺めでしょう
  https://i.imgur.com/X6tnZo7.jpg
  https://i.imgur.com/zZLvyA1.jpg
  https://i.imgur.com/jHiRYRr.jpg
  https://i.imgur.com/br52fDU.jpg
  https://i.imgur.com/IstNske.jpg
  https://i.imgur.com/FidByPF.jpg
  https://i.imgur.com/isurHIb.jpg

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 15:31:22.32 ID:qXoIYLTq.net
>>43
京都市 小野駅

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 18:56:02.05 ID:N19WMEIq.net
>>44
正解です

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 18:57:05.24 ID:N19WMEIq.net
どこでしょう
  https://i.imgur.com/tDhJL57.jpg

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 21:56:34.32 ID:FP4fxvDA.net
>>20
最初の画像を見て由緒ある寺院だろうし石垣が多いので
滋賀のほうかななんて考えて、「寺 参道 石垣 桜」あたりでググってみましたが
見つからずでやむなくGoogleレンズを使うとあらま

ほぼ同じところで撮影した画像が手元に
  https://i.imgur.com/INymF54.jpeg

この像のあるお寺ですね(京都府京田辺市薪里ノ内102)
  https://i.imgur.com/Jg17117.jpeg
  https://i.imgur.com/9CdZsz9.jpeg

48 :なめらかプリン:2024/01/28(日) 22:07:21.78 ID:aJEzicld.net
>>47
正解です。
右側に宮内庁の文字がありました。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 22:07:49.39 ID:FP4fxvDA.net
>>34
家に帰ってきましたので画像処理する前のをご参考まで
(京セラドームはさすがに隠しました
  https://i.imgur.com/MiTDtq9.jpeg

道頓堀川水門さすが水都大阪でデザインがしゃれてると思います
  https://i.imgur.com/Auu6bPo.jpeg

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 22:16:17.25 ID:FP4fxvDA.net
>>48
どうも
酬恩庵(一休寺)
訪れたことがあってほぼ同じ場所で撮影してても
思い出せない自分にがっかりですが
まあしょうがないです(記憶がどんどん薄れていってますし

雑談ですがGoogleレンズは日々ネット上の画像を集積しているようで
有名な観光地などでネットに画像がたくさんアップされているところは
通常のアングルですとほぼ検索できるように感じてます

まあそういうのをかいくぐって出題できればなって思ったり

51 :なめらかプリン:2024/01/28(日) 23:25:30.35 ID:zN8VrBqk.net
https://i.imgur.com/1vS02zD.jpeg
https://i.imgur.com/6I5kXI5.jpeg

52 :なめらかプリン:2024/01/28(日) 23:27:10.79 ID:zN8VrBqk.net
>>50
出題はかなり難しくなってきました。
見た覚えがあるような景色とか特徴ある風景じゃないと探す気にもならないでしょうし。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 00:07:43.52 ID:hhJIyvuL.net
>>51
能登半島には2回ぐらいですか訪れたことがあって
(画像はHDD壊れて失ってますが
2番目が石川県珠洲市馬緤町の「能登のゴジラ岩」であることはすぐわかりました

最初の画像は能登半島のNTT鉄塔を探していくと
この規模のは輪島市内に見つかって
撮影場所は朝市通り・わいち通りと錦川通りが交差する交差点の
南東方向の撮影のようです

ちょうどこの反対側の朝市通りが今度の能登半島地震で火災になったところですので
胸が痛みます

画像を失ったので近いうちに能登半島に再訪しようと思っていた矢先の大地震で

54 :なめらかプリン:2024/01/29(月) 00:38:18.60 ID:7PmWtzXL.net
>>53
正解です。
上時国家住宅は倒壊したようで
落ち着いたら何か手伝いに行きたいなと思っています。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 06:28:06.88 ID:VahQHAYd.net
撮影場所はどこでしょう
  https://i.imgur.com/NhddPZH.jpeg
  https://i.imgur.com/3IPtjWH.jpeg
  https://i.imgur.com/9JqWORA.jpeg
  https://i.imgur.com/ZD2BzAH.jpeg
  https://i.imgur.com/3Bj73yH.jpeg

>>46 関連です

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 15:17:41.60 ID:qptsN27+.net
>>55
高松市街

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 19:30:54.45 ID:VahQHAYd.net
>>56
残念ですが違います
新幹線の走っている街です

58 :なめらかプリン:2024/01/30(火) 21:13:12.23 ID:ExgxxFac.net
>>55
福山ですかね。
五枚目に福山センタービルと読めるような。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 21:24:15.33 ID:X1swUqEY.net
>>58
なめらかプリンってクラシティ半田のことどう思うてんの?

60 :なめらかプリン:2024/01/30(火) 21:32:17.82 ID:ExgxxFac.net
>>59
クラシティ半田には入ったことがなく、
子供の頃(再開発前??)に知多半田駅前の通りは屋根がある商店街だった記憶があります。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 21:39:04.31 ID:VahQHAYd.net
>>58
よろしければ >>55 の撮影場所の建物が何かおわかりになりますか

62 :なめらかプリン:2024/01/30(火) 21:46:11.50 ID:ExgxxFac.net
>>61
高さからローズタワーですかね

63 :なめらかプリン:2024/01/30(火) 21:48:24.43 ID:ExgxxFac.net
>>61
あ、市役所ぽいです

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 21:56:26.39 ID:VahQHAYd.net
>>63
福山市役所からの眺め正解です

ということで >>46
福山駅の新幹線ホームを南東角あたりから眺める、でした

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 21:59:01.95 ID:VahQHAYd.net
>>55
この方向は福山城や駅ホームが写っているので易問になるかと出題控えました
  https://i.imgur.com/MGJ3NYL.jpeg

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 22:00:04.96 ID:VahQHAYd.net
どこでしょう
  https://i.imgur.com/X2Szl9a.jpg

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 23:28:57.49 ID:BP9jZaX6.net
>>66
津市役所から津城跡

海沿いの城下町で造船所もあって、城のすぐ近くにNTTのビルがあって、で

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 07:01:46.56 ID:7B0dbGnZ.net
>>67
正解です

トリミング前の画像をご参考まで
  https://i.imgur.com/tp7gzrD.jpg

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 07:03:07.41 ID:7B0dbGnZ.net
どこでしょう
  https://i.imgur.com/lG7cdpG.jpg

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 07:18:12.46 ID:/knXPgXZ.net
>>69
甲子園から甲子園歴史館を望む

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 18:36:16.23 ID:7B0dbGnZ.net
>>70
正解です

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 18:37:21.21 ID:7B0dbGnZ.net
何駅おおそ北東1㎞の建物からの眺めでしょう
  https://i.imgur.com/d3ORedA.jpg
  https://i.imgur.com/OP3NKG6.jpg
  https://i.imgur.com/OiDGgCn.jpg
  https://i.imgur.com/3TAaY5r.jpg
  https://i.imgur.com/LAcQcFg.jpg
  https://i.imgur.com/guSytIx.jpg

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 00:56:55.69 ID:1xJ5ulE8.net
>>072
土佐くろしお鉄道の土佐入野駅

単線非電化路線で東から南にかけて海というところから

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 07:23:45.77 ID:xOX8AC8T.net
>>73
正解です
よくおわかりで

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 18:57:09.00 ID:xOX8AC8T.net
1.この橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/8KXjIyZ.jpg
  https://i.imgur.com/2MCcCJ9.jpg
  https://i.imgur.com/vrTDuOz.jpg
2.この橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/IlzhQPw.jpg
  https://i.imgur.com/5iXcq2m.jpg
  https://i.imgur.com/QVia6gx.jpg
3.ここはどこでしょう
  https://i.imgur.com/7Ea9OWu.jpg
  https://i.imgur.com/dKXPvba.jpg
4.撮影場所の橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/u3WKMLB.jpg
  https://i.imgur.com/6vUHctw.jpg
5.ここはどこでしょう
  https://i.imgur.com/YoOraRM.jpg
  https://i.imgur.com/CYdTCKB.jpg
  https://i.imgur.com/WDQoLMg.jpg

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 21:39:42.04 ID:6/gB5Obq.net
>>75
九頭竜

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 07:29:39.10 ID:FfgzLjl5.net
>>76
残念ですが違います

一番最後の画像をGoogleレンズで検索するとおわかりになるかも

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 07:37:07.61 ID:pbu3PntQ.net
そもそも5題あるのに答えが一つとかズボラすぎる

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 18:27:32.45 ID:xcvsPGHV.net
どこでしょう

https://i.imgur.com/OCFBhuh.jpg

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 19:00:26.00 ID:omlHJXov.net
アイランドシティ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 19:17:35.10 ID:xcvsPGHV.net
正解

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 19:20:33.16 ID:xcvsPGHV.net
どこからでしょう

https://i.imgur.com/U3TB3UD.jpg

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 00:37:38.83 ID:3hvTsIhX.net
>>82
小牧市下末、中部管区警察学校の北から、なんですが、以前に出題されてます

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 09:44:12.48 ID:yCl89Zj6.net
>>75
1. 智頭町智頭あたご橋
5. 那岐駅

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 10:24:49.72 ID:nBiDMQB1.net
>>84
正解です

2~4.は1.と5.の間にあります
一つは駅前です

86 :なめらかプリン:2024/02/04(日) 10:35:17.01 ID:XtYC8846.net
https://i.imgur.com/oOfJbjs.jpeg
https://i.imgur.com/U1LOAYi.jpeg
https://i.imgur.com/Oq6ErH5.jpeg

87 :なめらかプリン:2024/02/04(日) 21:11:49.85 ID:XtYC8846.net
https://i.imgur.com/EyzgL2v.jpeg
https://i.imgur.com/xsVMSDV.jpeg
おまけ
5m先位先で横から現れたのですが、距離が取れたので撮りました。

山の中で車の前に出てきた事はありましたが、市街地では初めてです。
https://i.imgur.com/Mfklg8r.jpeg

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 21:25:53.92 ID:Kb8moEMI.net
>>83
正解です
覚えていましたか

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 06:35:45.12 ID:eAJk+aBh.net
>>86
最初の画像の白壁の民家の壁にいわゆる水切り瓦が見えます
経験では四国の南側でよく見かける気がします
あと本町通り?なのかがあるようで
石垣で護岸された川は蛇行してるので扇状地というより
三角州とかそんな地形か?

>>87 の最初の画像の山が3番目と同じとすると
衛星アンテナの向きよりおよそ北西方向に山があるんでしょうか
噴水のある立派な公園が整備されて道も広いし町じゃなくて市クラス?

みたいなので四国のあちこちを探そうと思ってます
しばしお時間をください

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 06:54:26.57 ID:eAJk+aBh.net
どこでしょう
  https://i.imgur.com/suNzCL9.jpeg

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 14:34:01.21 ID:j9hKgHHu.net
>>86
見つかった気がします

2番目の画像は愛媛県宇和島市吉田町の伊予銀行吉田支店の西すぐから
北北西方向を眺めたもの

最初の画像は2番目からおよそ北北西100mの地点から南南東方向の長め

3番目は最初の画像の場所の北ちょっとの立間川にかかる櫻橋(とストビューで読めます
の南詰から立間川左岸をちょっと北東にいった横堀児童遊園あたりから
およそ北方向

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 14:56:00.05 ID:j9hKgHHu.net
>>87
宇和島市内かもと思って最初の画像を眺めていると
訪れたことのある公園のことを思い出してさっそく確認してみました

最初の画像は宇和島市の和霊公園の南側の国道56号線に面した入口あたり

2番目は和霊神社と思いきや
和霊神社からおよそ西南西350mの多賀神社の鳥居

3番目は検索中です(見つけられないかも

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 15:24:37.76 ID:j9hKgHHu.net
>>87
3番目見つかりました
2番目の多賀神社鳥居からおよそ西に140mほどの
クリーニング店の南からおよそ東方向の眺めのようです

野生の猪出会うと嫌です
車に乗ってると安全な気はしますが
こっちに向かって来たらやっぱり嫌です

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 16:07:47.26 ID:6kNxngAH.net
どこでしょう

https://i.imgur.com/hUVlPQS.jpg

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 16:38:21.83 ID:t6RVUEMZ.net
>>94
名古屋

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 16:57:05.89 ID:T/2Uc6Tv.net
>>90
北陸本線、越前花堂駅の北で越美北線が分かれていくところ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 17:10:42.74 ID:q93hEuc7.net
>>94
札幌

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 18:14:19.02 ID:6kNxngAH.net
>>95
正解です
>>97
似ていますが違います

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 19:00:15.80 ID:eAJk+aBh.net
>>96
正解です

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 19:09:16.40 ID:eAJk+aBh.net
撮影場所の歩道橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/yCkX1bl.jpeg
  https://i.imgur.com/bgrXgTN.jpeg
  https://i.imgur.com/jjChN28.jpeg
2番目と反対方向を住んで建物からの眺めがこちらです
  https://i.imgur.com/hk4rTxO.jpeg
  https://i.imgur.com/Fjogd27.jpeg
  https://i.imgur.com/fVtKmij.jpeg

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 19:11:34.92 ID:6kNxngAH.net
どこでしょう

https://i.imgur.com/wOEfvWa.jpg

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 19:34:31.68 ID:eAJk+aBh.net
>>101
名古屋市千種区豊年町3の団地の建物の南橋から南西方向の眺めのようですが
これ以前出題されてませんでしたっけ?(記憶がおぼろ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 19:40:31.58 ID:6kNxngAH.net
>>102
出題済でしたね
すみません

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 19:46:23.27 ID:6kNxngAH.net
どこでしょう

https://i.imgur.com/uuuKwIV.jpg

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 19:56:50.90 ID:eAJk+aBh.net
>>104
豊橋市の広小路通りのすき家 豊橋広小路店のすぐ北側あたりから
東方向の眺めのようです

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 20:06:34.16 ID:6kNxngAH.net
>>105
正解です
ビル好きなら奥のマンションで分かると思い出題しました

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 20:13:26.53 ID:eAJk+aBh.net
>>106
わかったのは「やるき茶屋」と読めたからです

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 20:39:01.83 ID:6kNxngAH.net
>>107
私のスマホからは認識できません
何かシャープネスとかかけていますか?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 20:52:18.92 ID:eAJk+aBh.net
>>108
いえ特には
PCから見ていますが拡大して
最初に「庄や」が認識できて
たまたまですが庄やグループに「やるき茶屋」があることを知っていたので
「やるき」が認識できました

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 20:55:07.24 ID:6kNxngAH.net
>>109
知識もあったんですね
見事な推察力ですね
お見事!

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 21:02:12.93 ID:6kNxngAH.net
どこでしょう

https://i.imgur.com/JvEpKel.jpg

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 21:11:36.23 ID:T/2Uc6Tv.net
>>111
刈谷駅南口

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 21:21:02.14 ID:6kNxngAH.net
>>112
正解です

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 21:29:31.69 ID:6kNxngAH.net
どこでしょう

https://i.imgur.com/2yITbz9.jpg

115 :なめらかプリン:2024/02/05(月) 21:32:58.03 ID:C1xVR4Zm.net
>>91-93
正解です。さすがです。

以前お話した記憶がありますが、宇和島の写真データを紛失してしまったのでまた行ってみました。
本丸二の丸からの海が素敵で再度撮ってきました。
多賀神社や和霊神社、樺崎砲台跡や宇和島東高校など。。。

伊予吉田は以前どなたかが出題されていたので寄ってみました。
ただ宇和島発6時9分発に乗ったため、到着時は真っ暗でした笑
https://i.imgur.com/ILs10yz.jpeg
https://i.imgur.com/83hoDFZ.jpeg
https://i.imgur.com/hsvs6n7.jpeg
https://i.imgur.com/5ym0oFk.jpeg
https://i.imgur.com/2b1I9M5.jpeg









116 :なめらかプリン:2024/02/05(月) 21:36:54.60 ID:C1xVR4Zm.net
>>114
桜や川を出題されても困難なような。。。

ヤマカンて阿久比川でしょうか。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 21:45:30.71 ID:6kNxngAH.net
>>116
正解です
奥にドーム状の建物が見えますがパワードーム半田(旧ネクステージ)です。
なめプリさんなら答えられると思いました。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 21:54:51.05 ID:6kNxngAH.net
どこでしょう

https://i.imgur.com/ChdoWeg.jpg

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 22:02:35.39 ID:eAJk+aBh.net
>>118
衣浦トンネル人道かと思います
ここに人道トンネルがあって一度歩いてみたいなと思ったことがあって

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 22:06:51.84 ID:6kNxngAH.net
正解です。

実際行ってみると薄暗くて怖いです。
もし通り魔に会ったら逃げ切れないですね(笑)
地下11階まであります。

https://i.imgur.com/npuynWs.jpg
https://i.imgur.com/k5ulfk4.jpg

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 22:07:32.52 ID:HwMmCQJp.net
2年ほど前の画像です
https://i.imgur.com/Qjxs5ks.jpg

122 :なめらかプリン:2024/02/05(月) 22:08:23.70 ID:C1xVR4Zm.net
>>100
道路だと決め手が難しくヤマカンですが、出雲市のたき支所のところでしょうか?

屋根瓦と海から山陰地方で
行政の建物やら風車などの記憶から

123 :なめらかプリン:2024/02/05(月) 22:19:18.59 ID:C1xVR4Zm.net
https://i.imgur.com/AxKGiEu.jpeg
https://i.imgur.com/AksFmOh.jpeg
https://i.imgur.com/OnV1qyA.jpeg

124 :なめらかプリン:2024/02/05(月) 22:29:14.23 ID:C1xVR4Zm.net
>>121
輪島でしょうか。
風情やら海岸近くの独特なホテルやら
二年前と言う出題とかから。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 22:58:29.86 ID:HwMmCQJp.net
>>124 正解です
こんな風情が元に戻るのにあと何十年
かかるのか

https://i.imgur.com/SQdr9yn.jpg
https://i.imgur.com/4nQGyh6.jpg
https://i.imgur.com/Y92U18v.jpg
https://i.imgur.com/eyjlAky.jpg

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 23:02:27.30 ID:T/2Uc6Tv.net
>>123
八幡浜市の総鎮守八幡神社
八幡浜市立武道館の東あたりから
千丈川の沖の橋歩道橋

127 :なめらかプリン:2024/02/05(月) 23:09:32.57 ID:C1xVR4Zm.net
>>126
正解です。
ちゃんぽんとしぐれ(和菓子)を食べに行きました。
海側の景色やみかん畑はすぐわかりそうなので控えました。

なんと言うか、割と不便な立地の都市だと思うのですが活気を感じました。
多分漁業関係で稼いでいる住民が多いからかもしれません。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 23:18:14.15 ID:6kNxngAH.net
どこでしょう

https://i.imgur.com/weLoBZk.jpg

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 23:29:12.04 ID:6kNxngAH.net
どこでしょう

https://i.imgur.com/InjlPif.jpg

130 :なめらかプリン:2024/02/05(月) 23:48:32.87 ID:C1xVR4Zm.net
>>128
どこにでもあるので困難ですが
ヤマカンで、
半田のふれあいプール側から阿久比川越しに東邦ガスタンクでしょうか。

131 :なめらかプリン:2024/02/05(月) 23:49:04.58 ID:C1xVR4Zm.net
>>129
彦根城からでしょうか。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 23:50:50.59 ID:6kNxngAH.net
>>130
正解です
右の方に黒い建物がありますがあれがミツカン本社です。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 23:51:04.86 ID:6kNxngAH.net
>>131
正解です

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 08:37:01.51 ID:M4kSlASZ.net
どこでしょう

https://i.imgur.com/eSBUygB.jpg

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 09:25:15.93 ID:gK3JCLAE.net
真宗大谷派名古屋別院

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 09:27:08.43 ID:M4kSlASZ.net
>>135
正解です

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 18:31:18.77 ID:7+eF+FLh.net
どこでしょう

https://i.imgur.com/T2utlhm.jpg

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 18:49:22.76 ID:FaKm/vvu.net
>>137
北名古屋市、久地野ポンプ場を新川を挟んで南の団地から

大杉運輸から

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 18:53:16.59 ID:7+eF+FLh.net
>>138
大杉運輸が認識できなくても特定することはできましたか?

近くの有名な孤独のグルメでとりあげられた中華料理屋に寄ったときに撮ったものです

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 18:55:52.27 ID:7+eF+FLh.net
どこでしょう

https://i.imgur.com/0oLXUfF.jpg

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 19:54:43.61 ID:zCeX/T8i.net
>>122
正解です

歩道橋のこの方向は容易に検索できるようなので出題控えました
  https://i.imgur.com/E8pcflj.jpeg

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 19:55:45.72 ID:zCeX/T8i.net
この交差点はどこでしょう
  https://i.imgur.com/fp1B0xl.jpeg
  https://i.imgur.com/12kFStD.jpeg
  https://i.imgur.com/tsaUk0C.jpeg
  https://i.imgur.com/jV0Abm8.jpeg

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 20:00:27.16 ID:zCeX/T8i.net
>>140
画像を明るくすると三越の看板が確認できました

名古屋市のオアシス21から南西方向の眺めのようです

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 20:03:57.13 ID:gK3JCLAE.net
>>140
オアシス21

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 20:04:24.95 ID:gK3JCLAE.net
遅かった

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 20:07:02.11 ID:7+eF+FLh.net
>>143
正解です

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 20:10:23.37 ID:gK3JCLAE.net
>>142
8F8H+6Q4 別府市、大分県

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 20:14:45.98 ID:zCeX/T8i.net
>>147
プラスコードでお示しの別府市鉄輪の
地獄原・ひょうたん温泉バス停すぐ近くの交差点、正解です

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 20:27:16.68 ID:zCeX/T8i.net
>>142
追加予定画像をご参考まで
  https://i.imgur.com/TUDg3gg.jpeg

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 20:28:50.84 ID:zCeX/T8i.net
それぞれどこでしょう
1.https://i.imgur.com/4vmQHrc.jpeg
2.https://i.imgur.com/ccNkbjs.jpeg
3.https://i.imgur.com/f4DCiKb.jpeg
4.https://i.imgur.com/SRcf3TS.jpeg
5.https://i.imgur.com/UwfDwhK.jpeg

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 20:59:08.85 ID:7+eF+FLh.net
どこでしょう

https://i.imgur.com/V4qQjN0.jpg

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 21:09:55.86 ID:gK3JCLAE.net
>>151
ヘウンデやな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 21:11:14.28 ID:gK3JCLAE.net
>>150
1. 五十島駅 しかわからん

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 21:56:34.37 ID:7+eF+FLh.net
>>152
正解です

155 :138:2024/02/06(火) 21:56:50.06 ID:FaKm/vvu.net
>>139
どのあたりの地方かといったイメージは湧かなかったので、「大杉」と読めなかったら
私では語句からの検索では無理だったと思います。

しかし、今、並んでいるトラックにフォーカスしてGoogleレンズに放り込んでみたら、
大杉運輸も引っ掛かりましたので、行き着けないこともなかったかと

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 22:24:41.44 ID:7+eF+FLh.net
どこでしょう

https://i.imgur.com/G09Rzsl.jpg

157 :なめらかプリン:2024/02/06(火) 23:45:36.27 ID:np9YKzNQ.net
>>150
それぞれ磐越西線三川駅近辺でしょうか

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 00:36:52.44 ID:Ai3V5XoQ.net
>>156
蒲郡市、竹島の八百富神社の鳥居

159 :なめらかプリン:2024/02/07(水) 01:22:17.88 ID:Gko1sEkN.net
https://i.imgur.com/9IVnczA.png
https://i.imgur.com/gMdwjux.png

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 03:53:11.96 ID:G1tuEH95.net
>>159
大洲市の肱川橋と矢野味噌

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 06:24:35.17 ID:iwrXNTXE.net
>>153
正解です

>>157
3.が磐越西線三川駅で正解です

残りはその近辺ということで
(出題者的にはそれぞれどこかお答えいただくと嬉しかったですが

2.の直前に撮影した以下の画像は容易い検索できるので控えました
  https://i.imgur.com/DDHqacL.jpeg

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 06:25:39.13 ID:iwrXNTXE.net
どこでしょう
  https://i.imgur.com/V1rcSHu.jpeg

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 07:02:03.17 ID:Ai3V5XoQ.net
>>162
大阪市中央区城見、クリスタルタワーの西側

ガラスに映り込んでいるのが大阪城の天守かな、と

164 :なめらかプリン:2024/02/07(水) 08:31:28.65 ID:Gko1sEkN.net
>>160
正解です

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 15:47:00.25 ID:ji1X8XhE.net
>>158
正解です

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 19:23:04.74 ID:iwrXNTXE.net
>>163
正解です

やはり見逃されませんよね

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 19:24:37.39 ID:iwrXNTXE.net
撮影場所はどこでしょう
  https://i.imgur.com/ZjwB6Fy.jpeg
  https://i.imgur.com/qCZvQkw.jpeg

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 20:02:42.31 ID:Ai3V5XoQ.net
>>167
福岡市役所

市街地の規模や川の感じ、模型の新旧庁舎の佇まいなどから

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 20:04:52.87 ID:iwrXNTXE.net
>>168
正解です

追加予定だった方向の画像をご参考まで
  https://i.imgur.com/XlKAwb2.jpeg

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 20:06:08.75 ID:iwrXNTXE.net
何駅すぐ南の建物からの眺めでしょう
  https://i.imgur.com/NZAt3mV.jpeg
  https://i.imgur.com/1StIFLc.jpeg

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 20:18:15.39 ID:9DRXLKEJ.net
>>167
福岡市庁舎
新旧市庁舎と天神中央公園で

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 20:18:43.89 ID:9DRXLKEJ.net
おっとリロってなかった

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 23:11:25.25 ID:ji1X8XhE.net
どこでしょう

https://i.imgur.com/foYWZ1q.jpg

174 :なめらかプリン:2024/02/07(水) 23:37:26.43 ID:Fd1CI00o.net
>>173
八王子駅ですかね

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 00:34:44.00 ID:YP0Y7z6+.net
>>170
東急田園都市線のつきみ野駅

東京メトロっぽいの車両と大山・丹沢の見え方から

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 06:34:03.41 ID:B8mIQa2z.net
>>175
正解です

容易に検索できるので控えた駅方向の画像をご参考まで
  https://i.imgur.com/vDY0oOB.jpeg

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 06:35:17.44 ID:B8mIQa2z.net
撮影場所の歩道橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/HcORdUi.jpeg
  https://i.imgur.com/kZiO4MS.jpeg
  https://i.imgur.com/OfUTgSV.jpeg

178 :なめらかプリン:2024/02/08(木) 07:57:00.36 ID:ag7JbcVu.net
>>177
瑞浪駅の北側でしょうか。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 12:31:28.03 ID:k8emvI/x.net
>>174
正解です

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 16:33:59.98 ID:k8emvI/x.net
どこでしょう

https://i.imgur.com/TWIlWi3.jpg

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 18:28:37.82 ID:k8emvI/x.net
どこでしょう

https://i.imgur.com/dbLrH7I.jpg

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 18:36:13.03 ID:gSL8TIIu.net
>>181
旧国鉄武豊港駅転車台
RWWF+5MJ 武豊町、愛知県

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 18:40:27.45 ID:exhiHACg.net
>>180
和倉温泉?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 18:42:13.12 ID:k8emvI/x.net
>>182
正解です

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 18:42:49.90 ID:k8emvI/x.net
>>183
正解です
和倉温泉の加賀屋ですね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 19:06:07.65 ID:B8mIQa2z.net
>>178
正解です

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 19:06:30.36 ID:k8emvI/x.net
どこでしょう

https://i.imgur.com/KC6E1eQ.jpg

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 19:12:29.04 ID:B8mIQa2z.net
何駅およそ北東350mの建物からの眺めでしょう
  https://i.imgur.com/cfmonPC.jpeg
  https://i.imgur.com/B2Udo5P.jpeg
  https://i.imgur.com/h8eKuUA.jpeg

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 20:58:41.59 ID:B8mIQa2z.net
>>187
愛知県半田市の十ヶ川にかかる舟方橋の東詰め近くから
およそ西方向の眺めのようです

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 21:04:10.09 ID:YP0Y7z6+.net
>>188
神戸新交通六甲アイランド線の南魚崎駅

都市高速と山と海と橋から神戸で

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 21:07:37.64 ID:B8mIQa2z.net
>>190
正解です

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 21:15:07.34 ID:k8emvI/x.net
>>189
正解です
大都会半田の眺望でした(笑)

193 :クラシティ半田 :2024/02/08(木) 21:27:19.09 ID:k8emvI/x.net
テスト

194 :クラシティ半田 :2024/02/08(木) 21:28:08.69 ID:k8emvI/x.net
トリップ生きていたな(笑)
最近のなめらかプリンさんはトリ無しだよね

195 :クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2024/02/08(木) 21:45:12.61 ID:k8emvI/x.net
筑紫もちさんいるかな?

196 :鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2024/02/08(木) 22:04:39.34 ID:9wE9j2WS.net
みちゃ~り♪

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 06:21:45.04 ID:pEAH3YWC.net
>>188
この方向は易問かと控えたのをご参考まで
  https://i.imgur.com/XJgXgW9.jpeg

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 06:22:31.87 ID:pEAH3YWC.net
この鉄道橋梁はどこでしょう
  https://i.imgur.com/zQvd7ty.jpeg
  https://i.imgur.com/aekU8YP.jpeg
  https://i.imgur.com/YeJq23l.jpeg
  https://i.imgur.com/XCOWZsA.jpeg

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 15:51:45.12 ID:QmvvDLgY.net
どこでしょう

https://i.imgur.com/e2EYDoi.jpg

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 17:09:09.08 ID:g8MmFTrj.net
>>199
以前見た覚えがあるような
熱田神宮だったかと

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 17:35:56.14 ID:QmvvDLgY.net
>>200
正解です

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 20:12:03.10 ID:QmvvDLgY.net
どこでしょう

https://i.imgur.com/0WFESXy.jpg

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 20:43:25.85 ID:pEAH3YWC.net
>>202
阿蘇の根子岳でしょうか
「ギザギザした山」で検索すると似たようなのが

204 :クラシティ半田 :2024/02/09(金) 21:53:55.70 ID:QmvvDLgY.net
>>203
正解です

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 06:41:10.63 ID:OfxYrUdw.net
>>198
3番目の画像の次ぐらいに撮影したのが以下です
  https://i.imgur.com/XMMDkop.jpeg

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 12:56:21.01 ID:GzAd/Cjs.net
どこでしょう

https://i.imgur.com/IWGQM4L.jpg

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 14:46:05.34 ID:E0r87L7c.net
>>206
名古屋の日銀前交差点

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 15:00:41.94 ID:GzAd/Cjs.net
>>207
正解です

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 18:38:41.94 ID:GzAd/Cjs.net
どこでしょう

https://i.imgur.com/IJSkllX.jpg

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 19:10:51.99 ID:6k5SPOy2.net
>>209
椰子の実の記念碑界隈

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 21:38:58.06 ID:GzAd/Cjs.net
>>210
正解です

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 23:38:18.16 ID:K9xdtf9C.net
>>198, 205
左沢線の最上川橋梁

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 07:08:58.40 ID:ZRmxCjEa.net
>>212
正解です

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 07:14:49.98 ID:ZRmxCjEa.net
何駅跨線橋からの眺めでしょう
  https://i.imgur.com/tMMGlo2.jpeg
  https://i.imgur.com/55RXU5h.jpeg
  https://i.imgur.com/4KZ6FgG.jpeg
  https://i.imgur.com/RbagkXS.jpeg
  https://i.imgur.com/nFvyWtA.jpeg

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 08:22:55.67 ID:ZRmxCjEa.net
>>214
すみません
2番目の画像が検索できるようなのでリンク先の画像を削除してます

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 08:55:31.60 ID:GfSE8aC+.net
讃岐相生駅
山並みが香川ぽかったので

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 08:55:56.27 ID:GfSE8aC+.net
>>214
アンカ忘れ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 09:07:25.26 ID:ZRmxCjEa.net
>>216,217
正解です

跨線橋から線路や駅舎方向の眺めをご参考まで(容易に検索できるようです
  https://i.imgur.com/ij7s31r.jpeg
  https://i.imgur.com/b1fpTRZ.jpeg

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 09:11:13.46 ID:ZRmxCjEa.net
1.撮影場所はどこでしょう
  https://i.imgur.com/UhUSD1i.jpeg
  https://i.imgur.com/nKgXzaa.jpeg
  https://i.imgur.com/fLcwQR4.jpeg
  https://i.imgur.com/b79LL4K.jpeg
  https://i.imgur.com/nNfAPUo.jpeg
2.ここはどこでしょう。1.から約700m離れてます
  https://i.imgur.com/Nz4DHra.jpeg
3.撮影場所の橋はどこでしょう。1.から約2.3㎞離れてます
  https://i.imgur.com/MpBjBiB.jpeg
  https://i.imgur.com/4h5dxwj.jpeg
  https://i.imgur.com/2JGDo6i.jpeg
  https://i.imgur.com/Uqh4xoO.jpeg
  https://i.imgur.com/UGEGCt0.jpeg
  https://i.imgur.com/PXDSebN.jpeg
  

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 14:39:27.60 ID:NtO1jH5O.net
どこでしょう

https://i.imgur.com/WiKITFv.jpg

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 14:46:43.93 ID:4Tqd7EXc.net
>>219
1. 鹿児島県の長島町役場から
2. 鷹巣ダム
3. 伊唐大橋

Panasonicの店がセブンプラザという系列の店でもあることが判明して

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 14:54:42.42 ID:4Tqd7EXc.net
>>220
名古屋の新洲崎JCTを…、ミッドランドスクエアからで

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 15:06:14.50 ID:NtO1jH5O.net
>>222
正解です
ミッドランドスクエアにビール園があったのでそこでお酒飲みながら撮影しました

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 19:08:41.90 ID:ZRmxCjEa.net
>>221
正解です

よくおわかりですよね
パナソニックのお店はどこにでもあるだろうと思い隠しませんでしたが
ご指摘で調べると南九州に61店舗展開している系列店のようで

以前に智頭町でソニーにお店から特定された方でしょうか
すごい特定能力をお持ちで

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 19:10:12.97 ID:ZRmxCjEa.net
1.撮影場所はどこでしょう
  https://i.imgur.com/a88DWia.jpeg
  https://i.imgur.com/S2bYtHK.jpeg
  https://i.imgur.com/aCppUCn.jpeg
  https://i.imgur.com/e9YI6Gh.jpeg
  https://i.imgur.com/QfphzvX.jpeg
  https://i.imgur.com/ief7hAB.jpeg
  https://i.imgur.com/lOGrrbZ.jpeg
  建物内部での撮影です
  https://i.imgur.com/es8USFT.jpeg
2.この橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/7JY5TuV.jpeg
  https://i.imgur.com/1Dwxmkc.jpeg
3.ここはどこでしょう
  https://i.imgur.com/GmkFdRC.jpeg
4.この踏切はどこでしょう
  https://i.imgur.com/4DZdhuA.jpeg
  https://i.imgur.com/kw2MSfA.jpeg

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 19:53:02.44 ID:9cci9W84.net
>>225
1.山陽小野田市役所
2.有帆川をわたる小野田橋
3.2.近く 硫酸瓶モニュメント と云うそうで
4.小野田線 目出新町踏切

建物内部 薬品の展示から諸々


長い戦乱を越え復活おめでとうございます。
ようやく新スレに参入できました。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 19:58:01.18 ID:NtO1jH5O.net
どこでしょう

https://i.imgur.com/Lj9Om9Y.jpg

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 20:01:09.04 ID:GfSE8aC+.net
>>225
1. 山陽小野田市役所
ラウンドアップから日産化学の工場がある都市を
2. 小野田橋
3. 硫酸瓶モニュメント
4. 目出新町踏切 X5WM+F6H 山陽小野田市、山口県

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 20:01:26.40 ID:GfSE8aC+.net
特定遅かったか

230 :なめらかプリン:2024/02/11(日) 20:19:07.89 ID:UpYpofow.net
>>227
大須のふれあい広場だと思いますが、
愛知県好きですね!

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 20:24:39.45 ID:ZRmxCjEa.net
>>226,228
ご回答いただきました1~4.すべて正解です

やや難問になるかと市役所内の市の特産品展示の画像を追加しましたが
今から思うとこれは追加出題したほうがよかったかもしれません

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 20:26:06.53 ID:ZRmxCjEa.net
何公園の北西すぐの建物からの眺めでしょう
  https://i.imgur.com/DpMmMLt.jpeg
  https://i.imgur.com/4yqcxLX.jpeg
  https://i.imgur.com/BfnJ02w.jpeg
  https://i.imgur.com/1vLfjuQ.jpeg
  https://i.imgur.com/NbwAO4r.jpeg
  https://i.imgur.com/eKoWVOm.jpeg
  

233 :なめらかプリン:2024/02/11(日) 21:02:52.59 ID:UpYpofow.net
https://i.imgur.com/MBZMwcb.jpeg

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 21:11:57.40 ID:NtO1jH5O.net
>>230
正解です
愛知が多いのは基本スマホから投稿してるからです。
PCからだと県外の写真もあるのですが最近ご無沙汰です

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 21:18:28.55 ID:ZRmxCjEa.net
>>233
この画像ではないのかもしれませんが
以前このあたりをご出題いただいたような

霧島神宮の二の鳥居のすぐ下から南方向の眺めでしょうか

236 :なめらかプリン:2024/02/11(日) 22:02:00.81 ID:UpYpofow.net
>>235
正解です

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 22:12:12.17 ID:4Tqd7EXc.net
>>232
山科の坂ノ上田村麻呂公園

南北に長くて南が低い盆地と市街の規模から山科かな、と


>>224
> 智頭町でソニーにお店から特定された
ああ、そんなこともありましたね
ここには凄い方たちが何人もおいでなので、
私くらいでしたら特にということもないと思いますよ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 07:57:47.72 ID:KtV8wub4.net
>>237
正解です
まぁ見るからに山科盆地ですよね

町の電気屋さんからの特定
目の付け所が素晴らしいと思います

見つかった経緯をご披露いただくのは
出題者としてはうれしいです

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 07:58:55.64 ID:KtV8wub4.net
1.このガス灯はどこでしょう
  https://i.imgur.com/MOmcZ3i.jpeg
2.撮影場所の歩道橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/KTFnkaL.jpeg
  https://i.imgur.com/iEfbeAF.jpeg
3.撮影場所の歩道橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/anOGzTM.jpeg
  https://i.imgur.com/pMpxrVd.jpeg
4.撮影場所の歩道橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/OvJ67vj.jpeg
  https://i.imgur.com/Ww7zNB1.jpeg

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 08:43:03.63 ID:om+U9lE4.net
歩道橋の名前とかわからないけど
浦和の17号線沿い
かな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 08:54:54.40 ID:ZXt2aWUk.net
どのレスのどの番号に対するレスだよ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 09:18:57.21 ID:KtV8wub4.net
>>240
よろしければ >>239 の1~4.の具体的な場所を
(歩道橋の名前でなくてかまいませんので
特定してもらえますでしょうか

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 11:45:29.77 ID:om+U9lE4.net
>>239
さいたま市役所兼
浦和区役所
消防署と警察署のあいだの歩道橋
埼玉りそな銀行本店の交差点から線路側にある歩道橋
埼玉りそな銀行本店のところの歩道橋

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 12:31:41.01 ID:nTXxTmFs.net
番号振ってあるのに完全無視
脳に血液供給されてないな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 14:31:31.18 ID:OmFGDttA.net
だいたい分かるからいいんじゃね?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 18:02:36.66 ID:KtV8wub4.net
>>243
正解です

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 18:03:59.24 ID:KtV8wub4.net
撮影場所はどこでしょう
  https://i.imgur.com/HwsjqnV.jpeg
  https://i.imgur.com/NQOWxcS.jpeg
  https://i.imgur.com/D1wqEn0.jpeg
  https://i.imgur.com/ZESaDYU.jpeg
  https://i.imgur.com/1XjLnR4.jpeg

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 18:33:48.86 ID:q8zaoA3o.net
>>247
三角港、海のピラミッドでしょうか。
バスの塗装から九州産交バスとわかりまして・・・

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 18:48:55.09 ID:KtV8wub4.net
>>248
正解です
バスがヒントになるだろうと思ってました

有名な撮影スポットですので単純な方向ですと容易に検索できるようで
以下は追加予定だった画像です(ご参考まで
  https://i.imgur.com/EVeTkiF.jpeg
  https://i.imgur.com/BQld7pJ.jpeg

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 18:50:00.94 ID:KtV8wub4.net
何駅でしょう
  https://i.imgur.com/qDnV9QZ.jpeg
  https://i.imgur.com/uI9120Q.jpeg
  https://i.imgur.com/tJjPt9X.jpeg
  https://i.imgur.com/OMbwTKs.jpeg

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 19:34:35.70 ID:ZXt2aWUk.net
>>250
越中山田駅

防風林のある散村から富山平野かと

252 :なめらかプリン:2024/02/12(月) 19:35:45.40 ID:VJq+UZ76.net
>>250
ヤマカンで越中山田駅でしょうか。
なんとなくそれっぽい景色から。

253 :なめらかプリン:2024/02/12(月) 19:36:08.07 ID:VJq+UZ76.net
>>251
あ、失礼

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 20:10:33.92 ID:KtV8wub4.net
>>251,252
正解です

ご指摘にようにいわゆる散居村といわれる風景は
砺波平野らしいなと思ってました

追加予定画像をご参考まで
  https://i.imgur.com/cPkUCLC.jpeg

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 20:18:10.51 ID:KtV8wub4.net
1.この橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/JIduLDx.jpeg
  https://i.imgur.com/Du7BzkO.jpeg
  https://i.imgur.com/79IRBlH.jpeg
2.この橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/IuVIY4e.jpeg
  https://i.imgur.com/K3h3Z6t.jpeg
  https://i.imgur.com/TdFq2i5.jpeg

256 :なめらかプリン:2024/02/12(月) 20:35:03.46 ID:VJq+UZ76.net
>>255
ともに橋杭岩近くの記憶から
1 古座川河口近く
2 一番河口側の橋から鯛島方面というか

257 :なめらかプリン:2024/02/12(月) 22:35:05.88 ID:K79t/57/.net
1 https://i.imgur.com/B1rJZsr.jpeg
2 https://i.imgur.com/hhwaF5i.jpeg

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 06:09:47.16 ID:oo+L21Vs.net
>>256
正解です

1.は古座川にかかる古座橋
2.は古座川にかかる古座大橋だそうです

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 06:10:49.20 ID:oo+L21Vs.net
撮影場所はどこでしょう
  https://i.imgur.com/fkkK9wZ.jpeg
  https://i.imgur.com/iQUaWW5.jpeg
  https://i.imgur.com/gsR9btV.jpeg
  https://i.imgur.com/3S5kXzU.jpeg
  https://i.imgur.com/eM6Ekpv.jpeg
  https://i.imgur.com/xRIlLkx.jpeg

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 21:15:01.09 ID:oo+L21Vs.net
>>257
2は以前ほぼ同じところからの画像が出題されてまして
以下のスレの1.です


画像で場所当てクイ~~~ズ。。。♪23巻
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1647918307/219
219: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/04/18(月) 05:58:56.46 ID:P1E3KHTg
1.この坂道はどこでしょう
 https://i.imgur.com/UFGngRn.jpg
2.この丁字路はどこでしょう
 https://i.imgur.com/R7TBHTS.jpg
 https://i.imgur.com/yHhBUKR.jpg
3.撮影場所の跨線橋はどこでしょう
 https://i.imgur.com/HEf9l82.jpg
 https://i.imgur.com/FhMq1bN.jpg


撮影場所から右を向くとこのような石仏があり
  https://i.imgur.com/TqkO2Gf.jpeg
反対方向はこの門かと思います(愛媛県西予市宇和町卯之町の清泰山 光教禅寺の山門
  https://i.imgur.com/XBDp8Gt.jpeg

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 21:21:21.55 ID:oo+L21Vs.net
>>257
愛媛県で駅の高架工事の真っ最中というと
昨年4月に訪れた予讃線松山駅が真っ先に思いつきまして
手元の画像でも建物に一致しているところがあるようです
  https://i.imgur.com/FT4zDRC.jpeg

高架工事だいぶ進んでいるようですね

262 :なめらかプリン:2024/02/13(火) 21:23:37.57 ID:fAX3jVOO.net
>>260
あら、失礼しました。
正解です。

なんか卯之町駅の印象が変わってました。
駅前の再開発ビルの食堂や売店も良かったです。

263 :なめらかプリン:2024/02/13(火) 21:25:36.07 ID:fAX3jVOO.net
>>261
正解です。
そういえば、駅の喜多方ラーメン屋で初めて食べました。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 21:38:09.17 ID:oo+L21Vs.net
>>262
>>駅前の再開発ビルの食堂や売店も良かったです。
2020年8月の卯之町駅訪問時は駅を出て右側は工事中でした
  https://i.imgur.com/PbAW0gC.jpeg
ラーメン屋さんとかいろいろお店が入った建物ができたようで

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 21:38:45.78 ID:oo+L21Vs.net
>>263
>>駅の喜多方ラーメン屋

松山駅でしょうか?

266 :なめらかプリン:2024/02/13(火) 22:03:19.86 ID:fAX3jVOO.net
>>264
https://i.imgur.com/bZIZwI9.jpeg
https://i.imgur.com/wncHAHL.jpeg

一階に食堂と売店(ちょっとしたお土産やら惣菜、生活用品も売ってる)
が出来ていまして、
食堂はお手頃価格の定食が充実してました。
おそらく市役所の施設を兼ねているかと。
駅舎も建て変わったようです。

267 :なめらかプリン:2024/02/13(火) 22:05:34.05 ID:fAX3jVOO.net
>>265
駅を見て左側にお土産屋やパン屋、喜多方ラーメン屋が並んでいますが初めて入りました。
右側のカレー屋は入った事ありましたが。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 22:11:22.47 ID:oo+L21Vs.net
>>266
あら卯之町駅建て替わってますね(2020年8月撮影
  https://i.imgur.com/Yxn9RqS.jpeg
跨線橋はそのままのようですが

269 :なめらかプリン:2024/02/13(火) 22:14:05.43 ID:fAX3jVOO.net
>>268
渋いイメージで降りてみたら驚きました

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 22:23:13.02 ID:oo+L21Vs.net
>>267
どうも
松山駅訪問時はお腹ペコペコでして
改札口近くにあるじゃこ天うどんにしようかすごく悩んだのですが
  https://i.imgur.com/eCvvPrn.jpeg
  https://i.imgur.com/v6AB7F6.jpeg

おっしゃる「右側のカレー屋」にしまして
  https://i.imgur.com/gDmAKxV.jpeg
  https://i.imgur.com/v6Szg63.jpeg
  https://i.imgur.com/vKVRbHE.jpeg
ビーフカレー美味しかったです

駅を見て左側のお店までチェックできてませんでした
今度行った時に確認したいと思いますが
高架化工事が終わると松山駅も一変するんでしょうね

271 :なめらかプリン:2024/02/13(火) 22:33:04.63 ID:fAX3jVOO.net
>>270
じゃこ天うどん屋さんは、
以前CBCテレビでやっていた「地名しりとり」というコーナー一躍有名になりまして、
混んでるイメージがあって入ったことがないです。
テイクアウトで買うことはありますが。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 06:25:30.92 ID:w/+MPqoe.net
>>259
撮影場所のおよそ北西600mの踏切がこちら
  https://i.imgur.com/rsGPyGV.jpeg
  https://i.imgur.com/BFDFDWf.jpeg
撮影場所のおよそ西300mで撮影したのがこちらです
  https://i.imgur.com/KLszdl4.jpeg

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 06:28:53.77 ID:w/+MPqoe.net
>>271
「地名しりとり」Wikipediaに記事が出てますね
2004年10月に突然(といいますか三重に行ったので)終了したそうで

「じゃこ天おばちゃん」が有名になったなんだとか
中京圏から多くの人が松山駅のじゃこ天うどんのお店に訪れたことでしょう

でおっしゃるようにお店が込んでいる感じでしたので(時間もなく
さっと食べれそうなカレーにしました

274 :なめらかプリン:2024/02/14(水) 08:37:43.00 ID:c7e/rIGg.net
>>272
東海道線と西尾線の交差でわかりました
安城のコロナのへんですかね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 08:46:54.02 ID:/a/zY7Lf.net
山下爺愛子の子守りでほとほと疲れたって感じで腰が曲がってた
60代半ばぐらいから
数時間の子守りホントお疲れ様

寄る年波には勝てず引退も近いか

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 08:47:13.63 ID:/a/zY7Lf.net
>>275
失礼誤爆です

277 :なめらかプリン:2024/02/14(水) 10:13:05.01 ID:c7e/rIGg.net
https://i.imgur.com/vwCbAZJ.jpeg

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 15:12:22.85 ID:sy4Vg0mi.net
>>277
大分空港

279 :なめらかプリン:2024/02/14(水) 15:32:51.72 ID:c7e/rIGg.net
>>278
正解です

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 18:25:23.96 ID:w/+MPqoe.net
>>274
愛知県安城市の安城コロナワールドからの眺め正解です

新型コロナ一段落してますが
大流行の時はコロナワールドも営業大変だったでしょうね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 18:26:47.05 ID:w/+MPqoe.net
>>280
安城コロナワールドからのの眺めは >>259 です

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 18:54:26.28 ID:w/+MPqoe.net
撮影場所の橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/CvOD2zi.jpeg
  https://i.imgur.com/ubF4pxq.jpeg
  https://i.imgur.com/CPPlyk0.jpeg
  https://i.imgur.com/vTyeVSA.jpeg
上記からおよそ南東150mで撮影したのがこちらです
  https://i.imgur.com/PHqre8T.jpeg
  https://i.imgur.com/q3kMItE.jpeg
  https://i.imgur.com/4KKB8GQ.jpeg

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 20:43:45.72 ID:sy4Vg0mi.net
>>282
徳島県海陽町、鞆浦漁港の鞆港橋

建物の屋根に雪止め無し、海は東で山が迫っているということで、
紀伊半島に続いて四国を探索して

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 20:59:16.70 ID:w/+MPqoe.net
>>283
正解です

よくおわかりで
衛星アンテナ1つは写っているのでおっしゃるように
北東から東に外洋がありそうとはおわかりになるかと思っていましたが
日本の海岸線も広いので特定に手間がかかったのではと想像します

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 21:00:19.19 ID:w/+MPqoe.net
何駅でしょう
  https://i.imgur.com/P6jGFjX.jpeg

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 01:52:36.57 ID:OSVou76t.net
>>285
南海の羽衣駅

真新しそうな高架駅で、北か西に工業地域があるところという想定で

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 06:02:42.97 ID:oj49H1Lw.net
>>286
正解です
よくおわかりで

追加予定の以下の画像ですと容易に検索できるようなので
  https://i.imgur.com/jyHBfzn.jpeg
  https://i.imgur.com/OEnk4Xc.jpeg
出題ののみにしたのですが難問だろうなと思ってたのですが

ちなみに撮影は昨年5月です
高師浜線の高架化工事を長らくやっていたようですが
ようやく今年4月上旬に工事完了だそうです

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 06:08:06.05 ID:oj49H1Lw.net
撮影場所はどこでしょう
  https://i.imgur.com/dhOko99.jpeg
  https://i.imgur.com/shW6fJi.jpeg
  https://i.imgur.com/wNx7ETz.jpeg
  https://i.imgur.com/gNjlSOK.jpeg
  https://i.imgur.com/z2CYfPT.jpeg

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 06:28:11.22 ID:XEDi43Vy.net
>>288
山陽の山容からゆめタウン廿日市

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 18:25:38.78 ID:oj49H1Lw.net
>>289
正解です

山容からおわかりですか(山陽だけに

追加予定だった画像をご参考まで
  https://i.imgur.com/YZW1MgQ.jpeg

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 18:26:55.15 ID:oj49H1Lw.net
撮影場所の歩道橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/NQsxr3b.jpeg 
  https://i.imgur.com/g3Qae54.jpeg
  https://i.imgur.com/xDxQQD1.jpeg
  https://i.imgur.com/QWhNKkn.jpeg
  https://i.imgur.com/9yO2tid.jpeg
  https://i.imgur.com/VUwLFzh.jpeg

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 18:42:48.73 ID:oj49H1Lw.net
>>291
すみませんが5番目は削除しました
以下に差し替え願います
  https://i.imgur.com/tJuSxBw.jpeg

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 18:44:54.00 ID:XEDi43Vy.net
>>291
奈良県五條市
9M2R+3VX

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 18:48:12.81 ID:oj49H1Lw.net
>>293
プラスコードでお示しの奈良県五條市の国道24号線の
五條警察署 新町交番のすぐ北の歩道橋、正解です

5番目の議員のポスターご覧になりましたか
画像の端っこだったので見落として隠しもれでした

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 18:49:14.73 ID:oj49H1Lw.net
何駅南東すぐの建物からの眺めでしょう
  https://i.imgur.com/P4XbwHJ.jpeg
  https://i.imgur.com/5dMJ570.jpeg
  https://i.imgur.com/T06RVk5.jpeg

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 18:51:48.56 ID:XEDi43Vy.net
>>294
ボカしてあるが最初の明治維新発祥の地に見覚えあった

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 19:05:37.36 ID:XEDi43Vy.net
>>295
浦上駅

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 19:08:46.81 ID:oj49H1Lw.net
>>296
あの看板はご存じの方ですとヒントになると思っていました
隠し漏れたポスターからじゃなくて
ちょっとホッとしてます

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 19:09:18.82 ID:oj49H1Lw.net
>>297
正解です
これは簡単すぎましたか

追加予定画像をご参考まで
  https://i.imgur.com/FmWMoDl.jpeg
  https://i.imgur.com/dZje2kA.jpeg

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 19:14:26.15 ID:oj49H1Lw.net
撮影場所の歩道橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/sbQkqV9.jpeg
  https://i.imgur.com/xSPkJXA.jpeg
  https://i.imgur.com/miZFLwJ.jpeg

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 19:55:48.90 ID:1gGdoqyx.net
>>300
中央本線猿橋駅の北、三嶋神社の前でR20に架かる歩道橋

「嶋神社」と「大明神」までは読めたような気がしたので

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 06:38:27.05 ID:DPLsjSpy.net
>>301
正解です

(三)嶋神社と読めればヒントになるだろうとは思ってました
そこからここと特定するまでちょっと時間がかかったのではと想像します

この方向はちょっと隠したぐらいではレンズあざむけないので出題断念しました
  https://i.imgur.com/TFKrylw.jpeg

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 06:39:52.90 ID:DPLsjSpy.net
撮影場所の歩道橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/1eSZbwD.jpeg
  https://i.imgur.com/mOKtWur.jpeg
  https://i.imgur.com/YNYxA3n.jpeg
  https://i.imgur.com/oaBlleM.jpeg
  https://i.imgur.com/GGbG3dA.jpeg

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 22:00:51.96 ID:c7rk/tjW.net
>>303
予讃線の詫間駅の東、三豊市立松崎小学校の前の歩道橋

「"構内踏切" "1面2線"」での画像検索から

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/17(土) 06:08:01.90 ID:CPCvYD3c.net
>>304
正解です
よくおわかりで
山容から四国を感じていただければとか思っていましたが
お示しの構内踏切からですか…

試しに画像検索をしましたがあまりにたくさんの画像が出てきて
よくもまぁ見つけることができるんだとホント感心しました

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/17(土) 06:09:05.87 ID:CPCvYD3c.net
何駅およそ南300mの建物からの眺めでしょう
  https://i.imgur.com/hGKuf5z.jpeg
  https://i.imgur.com/KhLm30C.jpeg
  https://i.imgur.com/rdMOnKB.jpeg
  https://i.imgur.com/SmhSwCt.jpeg
  https://i.imgur.com/QOwudLv.jpeg
  https://i.imgur.com/u4AeGNT.jpeg

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/17(土) 06:13:10.82 ID:CPCvYD3c.net
>>303
追加予定にしていた画像をご参考まで
  https://i.imgur.com/Mz8B1zW.jpeg
  https://i.imgur.com/6CBrUzV.jpeg

308 :なめらかプリン:2024/02/17(土) 14:15:49.11 ID:uHv3VdPd.net
>>306
佐土原でしょうか。
南国感とか電化路線とか右側に海とか
それなりの拠点駅とかから

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/17(土) 14:38:17.02 ID:jv6qrgcm.net
>>308
正解です

310 :なめらかプリン:2024/02/17(土) 15:43:10.77 ID:uHv3VdPd.net
https://i.imgur.com/tbYNtyt.jpeg

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/17(土) 18:24:57.15 ID:CPCvYD3c.net
>>308
正解です

ここはどのあたりでしょう。短時間に2ショットです
  https://i.imgur.com/ZDb12Ai.jpeg
  https://i.imgur.com/c8H4pq8.jpeg

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/17(土) 18:40:44.05 ID:CPCvYD3c.net
>>310
パッと見でスパニッシュコロニアル風でウィリアム・メレル・ヴォーリズのデザインを踏襲してる
訪れたことのある建物群に似てるなぁって思って
  https://i.imgur.com/RSL25Lb.jpeg
  https://i.imgur.com/kxq7AH0.jpeg

場所がどこかの特定にちょっぴり時間がかかりましたg
兵庫県西宮市上ケ原一番町の関西学院大学西宮上ヶ原キャンパスの
関西学院大学図書館の南西角あたりから南東方向
光の海のほうの眺めのようです

座標ですとこのあたり
34.76965695469735, 135.3457381370396

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/17(土) 19:17:13.02 ID:jPmO5iUZ.net
>>311
東北本線の片岡~矢板、後岡踏切と内川に架かる橋

複線電化の幹線路線で雪を被った山の雰囲気から東北本線かな、という第一印象が当たりを引いた模様

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/17(土) 19:33:22.52 ID:CPCvYD3c.net
>>313
正解です

東北本線とおわかりでもこの場所の特定には少し手間がかかったのではと想像します

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/17(土) 19:34:15.40 ID:CPCvYD3c.net
ここはどこでしょう
  https://i.imgur.com/Ne8oxXl.jpeg
  https://i.imgur.com/Fcm6ap8.jpeg

316 :なめらかプリン:2024/02/17(土) 19:59:17.41 ID:uHv3VdPd.net
>>315
大阪市役所と中之島図書館の間あたりですかね

317 :なめらかプリン:2024/02/17(土) 20:00:09.75 ID:uHv3VdPd.net
>>312
正解です。
関西学院大学でした

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/17(土) 20:02:49.13 ID:CPCvYD3c.net
>>315
正解です

追加予定画像といいますかこの方向は控えました
  https://i.imgur.com/sONaTrK.jpeg

こういうのも出題したかったのですが容易に検索できるので断念しました
  https://i.imgur.com/nrRCZOU.jpeg

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/17(土) 20:03:58.18 ID:CPCvYD3c.net
>>318
レスアンカー間違えてました
>>316 が正当です失礼しました

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/17(土) 20:05:33.59 ID:CPCvYD3c.net
1.この地蔵はどこでしょう
  https://i.imgur.com/vyVZRog.jpeg
2.撮影場所の橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/ZwX1tFK.jpeg
  https://i.imgur.com/6nZmTx1.jpeg
3.撮影場所の陸橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/8GGpQ1F.jpeg
  https://i.imgur.com/FEYYgEd.jpeg
  https://i.imgur.com/TKkG1ev.jpeg
  https://i.imgur.com/bwNRPiK.jpeg

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 06:12:04.95 ID:M4KwwV7l.net
>>320
1. 山口線の本俣賀駅の脇のお地蔵さん
2. 駅の北東、本俣賀川と角井川の合流点のすぐ北の「であいばし」(出合橋?)
3. 駅の南南東、西石見グリーンラインが山口線を跨ぐ本俣賀跨線橋

単線非電化路線、川は北に流れていて、線路と川は谷の西寄り、
屋根に雪止めのある民家あり、といったところから

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 06:35:25.68 ID:RKR/fPIG.net
>>321
正解です
よくおわかりで

衛星アンテナが出てたりあと赤茶色の石州瓦の民家が見えますので
中国地方の西側の非電化単線路線で探されればとか思ってました

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 06:39:01.71 ID:RKR/fPIG.net
ここはどこでしょう
  https://i.imgur.com/YPpqkLO.jpeg
  https://i.imgur.com/PYS4kXG.jpeg
  https://i.imgur.com/2tM3aBu.jpeg
  https://i.imgur.com/vKtqd3H.jpeg

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 06:56:53.45 ID:M4KwwV7l.net
>>323
長浜市湖北町伊部、R365から小谷城跡ガイド館・浅井三代の里に入る交差点

三つ盛り亀甲に花菱の家紋から

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 07:13:13.27 ID:RKR/fPIG.net
>>324
正解です

あの紋はヒントになるだろうと思ってました

追加予定だった4番目をさらに進んで撮影した画像をご参考まで
  https://i.imgur.com/j2GGZp1.jpeg

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 07:14:23.78 ID:RKR/fPIG.net
撮影場所はどこでしょう
  https://i.imgur.com/qh9pzXX.jpeg
  https://i.imgur.com/wv6mm9i.jpeg
  https://i.imgur.com/nuv6Omt.jpeg
  https://i.imgur.com/qJD5Bbw.jpeg
  https://i.imgur.com/TRAjgDV.jpeg
  https://i.imgur.com/flJMJwp.jpeg
  https://i.imgur.com/xmvCh7l.jpeg

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 07:56:25.58 ID:P1qCQe4a.net
>>326
フレスポ鳥栖ですね。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 08:06:41.51 ID:ExHVYasq.net
鳥栖の駅前のショッピングモールからじゃね
駐車場横の焼き鳥屋?と池が印象的

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 08:12:06.45 ID:RKR/fPIG.net
>>327,328
正解です

駅前不動産スタジアムをチラッと残しましたが
やはりそこからでしょうか

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 08:18:58.50 ID:RKR/fPIG.net
1.この歩道橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/p2GuTi9.jpeg
  https://i.imgur.com/LgbfBEs.jpeg
  https://i.imgur.com/AV1fugH.jpeg
2.この歩道橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/ekd01sj.jpeg
  https://i.imgur.com/YbAImOE.jpeg
  https://i.imgur.com/epbxktS.jpeg

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 08:57:23.13 ID:P1qCQe4a.net
>>330
1.東海道 関宿西
2.関西本線 関駅 前

ですね。5枚目駅舎から。
”駅舎 白壁”で検索しました。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 09:18:13.43 ID:RKR/fPIG.net
>>331
正解です

お示しのキーワードで検索してみると上位ではないようですがヒットしますね
さすがです

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 09:19:14.62 ID:RKR/fPIG.net
何駅西隣りの建物からの眺めでしょう
  https://i.imgur.com/pF8W2KQ.jpeg
  https://i.imgur.com/F14id3g.jpeg
  https://i.imgur.com/gUV5ca7.jpeg
  https://i.imgur.com/oZ7dmFc.jpeg
  https://i.imgur.com/Po0h0Id.jpeg

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 09:33:51.36 ID:MwFv/2CP.net
>>333
予讃本線/甲西駅
いかにも香川な景色
4枚目、遠くにセメント/生コン工場らしいコンベアが写っていることから
場所の絞り込みができました。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 09:42:12.88 ID:RKR/fPIG.net
>>334
正解です

屋島が遠くに写っていたりでいかにも香川の景色だったかと思います

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 09:43:38.64 ID:RKR/fPIG.net
何駅およそ西350mの建物からの眺めでしょう
  https://i.imgur.com/ch2iGdj.jpeg
  https://i.imgur.com/ebWstTd.jpeg
  https://i.imgur.com/MEvBYHt.jpeg
  https://i.imgur.com/lOFDmyL.jpeg
  https://i.imgur.com/Om2LRU2.jpeg
  https://i.imgur.com/oMUUP8q.jpeg
  https://i.imgur.com/Vn1TqIF.jpeg

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 10:05:49.90 ID:xJNEG9I/.net
>>336
エイヤで新山口駅
3枚めの山容から

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 10:13:01.55 ID:RKR/fPIG.net
>>337
正解です

この方向はちょっと隠したぐらいでは検索できるので控えました
  https://i.imgur.com/gDTYaPZ.jpeg

小郡駅から新山口駅に2003年に変わって20年
駅自体もそうですが周辺も整備されてすごく変わった印象です

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 10:14:03.71 ID:RKR/fPIG.net
撮影場所はどこでしょう
  https://i.imgur.com/dS2VYQ4.jpeg
  https://i.imgur.com/NZLe9RO.jpeg
  https://i.imgur.com/ncDuxJQ.jpeg
  https://i.imgur.com/gCmgsmT.jpeg
  https://i.imgur.com/vppDnkq.jpeg

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 14:21:05.26 ID:4oTXHwa0.net
>>339
群馬総社駅ですね。

雰囲気的には関東平野の西の端。
高麗川駅がこんなきれいな赤瓦だったなあ、などと思い出し、
”駅舎 赤瓦”で検索かけました。
残念ながら現在はトタン屋根になっていて、さらに橋上駅化の話もあるようです。

341 :なめらかプリン:2024/02/18(日) 20:35:56.14 ID:FhBKrk99.net
https://i.imgur.com/5KqFyz3.jpeg
https://i.imgur.com/7n89HEJ.jpeg

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 21:08:16.33 ID:RKR/fPIG.net
>>341
最初の画像は以下の2つの画像のちょっと右あたり
  https://i.imgur.com/49dEU6Q.jpeg
  https://i.imgur.com/aQ31rNC.jpeg

2番目の画像は以下の2番目の左の石垣の上での撮影でしょうか
  https://i.imgur.com/RfHAsxN.jpeg
  https://i.imgur.com/cb50s0e.jpeg

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 21:09:59.62 ID:RKR/fPIG.net
>>340
正解です

榛名山や赤城山、群馬県庁が写ってるなぁと思ってました

容易に検索できる跨線橋からの眺めをご参考まで
  https://i.imgur.com/tJH6cu7.jpeg
  https://i.imgur.com/7e6QLnU.jpeg

344 :なめらかプリン:2024/02/18(日) 21:25:23.12 ID:FhBKrk99.net
>>342
正解です。人吉でした。

また人吉に行って温泉でも入って来ようかなと思ったのですが、
鉄道や高速バスだと行きづらいので諦め気味です。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 21:44:36.90 ID:RKR/fPIG.net
>>344
どうも画像で回答ってのもなんですので
>>341 の最初の画像は熊本県人吉市の青井阿蘇神社の楼門のちょっと東から南西方向
2番目は人吉城の相楽護国神社の北西ちょっとの石垣の上から北西方向の眺め
のようで

なお以前なめらかプリンさんからご出題いただいてすぐにはわからなかった
相良家墓所のある伝法山願成寺にも
あぁここだったと思いながら訪れました
  https://i.imgur.com/nUR2rYh.jpeg
  https://i.imgur.com/abi39Sj.jpeg

346 :なめらかプリン:2024/02/18(日) 22:17:44.63 ID:Vn44vNs2.net
>>345
どうも。
相良家墓所は立派ですね。
あの辺りから人吉高校あたりまでも散策したいのですが、
車があると通り過ぎてしまうだけでなかなかゆったりできず。。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/19(月) 06:29:06.01 ID:r0+jRID+.net
ここはどこでしょう
  https://i.imgur.com/cP6kref.jpeg
  https://i.imgur.com/dLphFBE.jpeg
  https://i.imgur.com/ZJqAA1R.jpeg

348 :なめらかプリン:2024/02/19(月) 06:50:56.20 ID:TizkJPJ/.net
>>347
奈良県警、奈良公園バスターミナルと東大寺方面を分ける交差点

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/19(月) 09:23:05.98 ID:r0+jRID+.net
>>348
正解です

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/19(月) 09:24:11.15 ID:r0+jRID+.net
ここはどこでしょう
  https://i.imgur.com/2gWhSzw.jpeg
  https://i.imgur.com/iegvA1v.jpeg
  https://i.imgur.com/WU58jlv.jpeg
  https://i.imgur.com/vLcSQu9.jpeg
4番目の画像の右の建物内で撮影したのがこちら
  https://i.imgur.com/2G7HarM.jpeg
さらに別視点がこちら
  https://i.imgur.com/aDA6GpQ.jpeg

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/19(月) 09:32:17.85 ID:Q2i5RjCO.net
>>350
平成筑豊鉄道犀川駅
MW2Q+6WM みやこ町、福岡県

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/19(月) 17:13:02.90 ID:r0+jRID+.net
>>351
正解です

おわかりになったのは5番目の路線図からでしょうか
最初の画像はフォーカスを変えるとGoogleレンズで検索できるようですが
特徴的な三角錐のデザインの駅舎をご存じでしたらすぐおわかりかとは思ってました

駅舎の画像をご参考まで
  https://i.imgur.com/iOV5MKZ.jpg

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/19(月) 17:14:36.42 ID:r0+jRID+.net
1.撮影場所の歩道橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/uEeETx0.jpeg
  https://i.imgur.com/vJJFdnB.jpeg
  https://i.imgur.com/EgCKqci.jpeg
2.撮影場所はどこでしょう
  https://i.imgur.com/upwvofB.jpeg
  https://i.imgur.com/CcXJZIP.jpeg
  https://i.imgur.com/CY1gHOh.jpeg
  https://i.imgur.com/ftkjW8o.jpeg
  https://i.imgur.com/yb4MFGk.jpeg

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/19(月) 17:50:01.29 ID:Q2i5RjCO.net
>>352
4,6枚めの「犀」を象った駅舎からですよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 18:07:30.34 ID:I+lQdWQq.net
>>353
2.の場所で少し移動して撮影したのがこちらです
  https://i.imgur.com/XdtwjM3.jpeg

356 :なめらかプリン:2024/02/20(火) 22:29:47.59 ID:IpGONMnn.net
>>353
1 金光町の2号線の歩道橋かと
2 教祖奥城あたりからですかね
  写っているのはわかるんですけど場所に自信なし

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 06:36:33.93 ID:q5hjAFb+.net
>>356
正解です
金光教本部はオープンで誰でも中に入れました

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 06:38:00.05 ID:q5hjAFb+.net
撮影場所はどこでしょう
  https://i.imgur.com/Qx31UEA.jpeg
  https://i.imgur.com/XRUBB3P.jpeg
  https://i.imgur.com/lQhRNYD.jpeg
  https://i.imgur.com/UY6jxcu.jpeg
  https://i.imgur.com/DISazME.jpeg

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 08:52:33.72 ID:DDseD/j6.net
>>358
津峯スカイライン展望台

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 18:03:27.50 ID:q5hjAFb+.net
>>359
正解です

地形からおわかりでしょうか

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 18:04:30.28 ID:q5hjAFb+.net
>>358
追加予定だったレンズで容易に検索できる画像をご参考まで
  https://i.imgur.com/h9Zq5ro.jpeg

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 18:07:21.28 ID:q5hjAFb+.net
1.ここはどこでしょう
  https://i.imgur.com/rs6jGA4.jpeg
  https://i.imgur.com/rcDVWQu.jpeg
2.この橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/VSC9YIP.jpeg
  https://i.imgur.com/cDouWrw.jpeg
  https://i.imgur.com/p4svWFH.jpeg
3.この堰はどこでしょう
  https://i.imgur.com/JdRrHSO.jpeg

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 18:11:03.17 ID:DDseD/j6.net
>>360
「阿波の松島」という島がそこまで多くない多島海からですね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 18:18:05.96 ID:q5hjAFb+.net
>>363
どうも
多島海からですか

こういう展望のいいところはGoogleレンズでよくヒットするようで
ブロック処理をしてわかりづらくなったかなと思っていましたが
おわかりで

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 00:39:20.18 ID:t8exanRD.net
>>362
1. 宮城県登米市津山町の南沢川水門
2. 宮城r61が北上川を渡る柳津大橋
3. 脇谷水門

川の規模、両岸の雰囲気、地形からの第一印象で北上川下流かな、と

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 06:37:59.56 ID:trGR+d+M.net
>>365
正解です

第一印象で北上川下流とおわかりですかさすがです
いかにも東北っぽい景観とは思いましたが

「歴史公園」で探されるのかなと思ったりしてました

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 06:39:06.47 ID:trGR+d+M.net
撮影場所はどこでしょう
  https://i.imgur.com/P6xdjjW.jpeg
  https://i.imgur.com/rJKoOzs.jpeg
  https://i.imgur.com/ylOhIUd.jpeg
  https://i.imgur.com/rDSpBdy.jpeg
  https://i.imgur.com/A2odxVy.jpeg

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 07:31:34.73 ID:kU5jQ1Pd.net
>>367
豊川市民病院
平野の広さから濃尾平野か関東平野
鉄道そばのショッピングモール探してそれに隣接する屋上駐車場のあるトコ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 19:25:53.35 ID:trGR+d+M.net
>>368
正解です

追加予定だった画像をご参考まで
  https://i.imgur.com/LtMFobF.jpeg

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 19:27:51.15 ID:trGR+d+M.net
この橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/cPgce4h.jpeg
  https://i.imgur.com/0HZxX5e.jpeg
  https://i.imgur.com/EXuenAu.jpeg
  https://i.imgur.com/RMSQp2r.jpeg

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 19:51:25.97 ID:kU5jQ1Pd.net
>>370
どこかと問われれば
842H+Q9 福知山市、京都府

橋は音無瀬橋

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 19:53:09.15 ID:kU5jQ1Pd.net
橋は似たようなのがあちこちあるんで山容から

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 06:56:36.97 ID:gPinkvWN.net
>>371,372
正解です

場所特定の根拠を書いていただくと出題者としてはうれしいです
特に気にしているGoogleレンズによるものかどうかは気になります

橋はニールセン橋(ローゼ橋の一種)というのだそうで
日本各地にあるようですが特定は時間の問題かなと思ってました

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 06:57:38.97 ID:gPinkvWN.net
何駅およそ西500mの建物からの眺めでしょう
  https://i.imgur.com/dThV8pg.jpeg
  https://i.imgur.com/uFWgcx9.jpeg
  https://i.imgur.com/8jEzrkQ.jpeg
  https://i.imgur.com/atUZ4O5.jpeg
  https://i.imgur.com/shbnaWx.jpeg

375 :なめらかプリン:2024/02/23(金) 13:16:54.36 ID:R8fd1Kjo.net
>>374
米子ですかね?
新加茂川ポイ感じ、都会さ、小山がある感じから

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 19:12:09.01 ID:gPinkvWN.net
>>375
正解です

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 19:13:12.25 ID:gPinkvWN.net
何小学校の北ちょっとの建物からの眺めでしょう
  https://i.imgur.com/DOv6Hor.jpeg
  https://i.imgur.com/9aXMpNS.jpeg
  https://i.imgur.com/TsT35oI.jpeg
  https://i.imgur.com/Z8BacJU.jpeg
  https://i.imgur.com/Ff2JL9d.jpeg

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 21:45:06.47 ID:vslixIQB.net
>>377
大分市立長浜小学校

民家の屋根に雪止めはないけど、川は北に流れていそうな県庁所在地クラスの大きな町、というところから

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 06:02:30.25 ID:x39OkO1C.net
>>378
正解です

>>県庁所在地クラスの大きな町

実際4番目の画像に県警本部の入ってる県庁新館が写ってて
そこからお分かりかもと思いました
なお大分駅近くのNTTドコモ鉄塔は易問になるかと隠しました

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 06:05:23.98 ID:x39OkO1C.net
何駅すぐ西の建物からの眺めでしょう
  https://i.imgur.com/GlAysmg.jpeg
  https://i.imgur.com/kldFuPE.jpeg
  https://i.imgur.com/ctzzGNR.jpeg
  https://i.imgur.com/BD7gAwC.jpeg
  https://i.imgur.com/t33Cylo.jpeg

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 06:23:01.80 ID:jRI4wKJd.net
>>380
土讃線の朝倉駅

単線非電化の普通の鉄道路線と、単線の軌道の組合せから

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 18:35:54.72 ID:RfzOzoQD.net
>>381
正解です

2つの路線が写ってますので簡単でしたか

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 18:37:16.21 ID:RfzOzoQD.net
>>380
駅舎方向の画像をご参考まで
  https://i.imgur.com/r3i2lag.jpeg

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 18:38:19.15 ID:RfzOzoQD.net
ここはどこでしょう
  https://i.imgur.com/orkFutO.jpeg
  https://i.imgur.com/BWhd31o.jpeg

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 19:17:48.60 ID:jRI4wKJd.net
>>384
明石海峡大橋北詰の高速舞子バスのりば

海を渡る巨大な橋で、2枚目左上に特徴的な建物(孫文記念館でした)があることから

386 :なめらかプリン:2024/02/24(土) 21:08:17.75 ID:nfblgI0k.net
https://i.imgur.com/jDaUO7e.jpeg

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 21:20:01.57 ID:xPEIRHJ2.net
>>386
さわやか湖西店

388 :なめらかプリン:2024/02/24(土) 21:21:01.02 ID:aAvxtPnw.net
>>387
違います
発祥の店らしいです

389 :なめらかプリン:2024/02/24(土) 21:58:42.79 ID:aAvxtPnw.net
https://i.imgur.com/WHHVRGV.jpeg
https://i.imgur.com/Se9trbL.jpeg
https://i.imgur.com/ImvezMn.jpeg

390 :なめらかプリン:2024/02/24(土) 22:00:28.32 ID:aAvxtPnw.net
https://i.imgur.com/yyJQiqv.jpeg

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 22:43:56.69 ID:jRI4wKJd.net
>>389
1枚目が小浜市駅前町、小浜病院前交差点
2、3枚目が小浜市小松原と湊の境目あたり、西津の浜

f-BASICというお店から

392 :なめらかプリン:2024/02/24(土) 22:49:21.21 ID:nfblgI0k.net
>>391
正解です。
久々に行ってみました。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 08:56:08.00 ID:aW/9L6QC.net
>>385
正解です

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 08:57:11.64 ID:aW/9L6QC.net
>>384
追加予定だった画像と
  https://i.imgur.com/c3Ccpaj.jpeg
2番目のトリミング前の画像です
  https://i.imgur.com/nTtJTuT.jpeg

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 08:58:15.22 ID:aW/9L6QC.net
撮影場所はどこでしょう
  https://i.imgur.com/gSgCs0k.jpeg
  https://i.imgur.com/3jEv4X1.jpeg
  https://i.imgur.com/GLEUVPe.jpeg
  https://i.imgur.com/BdVV7is.jpeg

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 11:45:37.10 ID:k9WNCYX8.net
>>395
佐賀平野と長崎道から千葉城公園展望台

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 17:30:09.25 ID:0GTBMwU2.net
>>396
正解です

少し霞んでて遠方までの見通しがよくなくてわかりづらいかと思ってましたが
佐賀平野と看破されましたか
さすがですね

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 17:31:18.42 ID:0GTBMwU2.net
>>395
追加予定だった画像をご参考まで
  https://i.imgur.com/fbVdQ6f.jpeg

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 17:33:31.53 ID:0GTBMwU2.net
何駅でしょう
  https://i.imgur.com/SuojnQd.jpeg
  https://i.imgur.com/0MuzlvB.jpeg
  https://i.imgur.com/oGeiGSd.jpeg

400 :なめらかプリン:2024/02/25(日) 17:50:24.85 ID:GYccTwmY.net
>>399
岩手二日町駅ですかね
インパクトあるので

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 19:54:15.74 ID:bWrI6DFC.net
>>400
正解です

銀河鉄道をモチーフにしてる感じで
この路線の駅は特徴的かと思います
追加予定だった画像をご参考まで
  https://i.imgur.com/5K0zouz.jpeg

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 19:55:25.98 ID:bWrI6DFC.net
どこでしょう
  https://i.imgur.com/LHqy8y5.jpeg

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 20:18:27.05 ID:du0kdBfK.net
>>402
湖西線の比叡山坂本駅から

関西みらい銀行から

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 05:46:00.19 ID:Td2rlFsr.net
>>403
正解です

銀行のロゴマークは場所を限定するヒントになるかと残しました
追加予定だったトリミング前の画像をご参考まで
  https://i.imgur.com/U9k3BIz.jpeg

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 05:47:03.80 ID:Td2rlFsr.net
何駅でしょう
  https://i.imgur.com/OVCloaB.jpeg
  https://i.imgur.com/lEgGbao.jpeg
  https://i.imgur.com/HBWVurN.jpeg

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 06:04:55.37 ID:rvRM7/Gq.net
>>405
常磐線の十王駅ですね。

グリーン車付き普通列車が運行されているけれど、
(失礼ながら)それほど列車密度が高くなさそう、交流電化のように見える。

で、常磐線を北(高萩)から探ったらすぐにヒットしました。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 10:04:38.04 ID:75rzRi3N.net
どこでしょう

https://i.imgur.com/YnMktl5.jpg

408 :なめらかプリン:2024/02/26(月) 12:27:30.54 ID:0rnU7iBr.net
>>407
JRはんだ駅西

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 12:38:34.85 ID:W/h2v/8z.net
>>386
発祥なら
P3QP+45 菊川市、静岡県

410 :なめらかプリン:2024/02/26(月) 13:12:02.32 ID:0rnU7iBr.net
>>409
正解です
菊川本店でした

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 13:25:07.09 ID:75rzRi3N.net
>>408
さすがです
正解です
ミツカンの中埜家の大豪邸です
トヨタ一族のよりも大きいかも

412 :なめらかプリン:2024/02/26(月) 13:29:33.70 ID:0rnU7iBr.net
>>411
雁宿公園の近くにも豪邸があった記憶がありますが、記憶違いかも

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 14:37:53.14 ID:75rzRi3N.net
どこでしょう

https://i.imgur.com/gJYynBS.jpg

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 15:49:06.76 ID:c/jhcuo1.net
>>413
武豊線、尾張森岡駅

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:56:48.79 ID:9PuyZI9x.net
>>406
正解です

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:57:55.17 ID:9PuyZI9x.net
何駅およそ北北東600mの建物からの眺めでしょう
  https://i.imgur.com/RQh47Fh.jpeg
  https://i.imgur.com/1UzsAmD.jpeg
  https://i.imgur.com/EyRtXcj.jpeg
  https://i.imgur.com/etcirMk.jpeg
  https://i.imgur.com/UEa7pZc.jpeg

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 19:44:33.18 ID:c/jhcuo1.net
>>416
和歌山駅

平地が東西に長くて、気候は温暖で、線路は南北方向で、あとはコーナンと線路の位置関係から、
なのですが、1, 4, 5枚目と2, 3枚目で撮影している建物が違ってますか?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 04:09:28.60 ID:5FvEBhrx.net
>>414
正解です

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 06:33:14.63 ID:OCudoCjt.net
>>417
正解です

今外出してて自宅のデータ確認できませんが
おっしゃるように近くの別の建物での撮影が混じってるかもしれません

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 06:34:18.25 ID:OCudoCjt.net
何駅でしょう
  https://i.imgur.com/WdS4PD8.jpeg

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 06:48:21.51 ID:QznGzYzt.net
>>420
上田駅

「赤いトラス橋」での画像検索から

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 17:49:39.81 ID:6GrUa+VJ.net
>>421
正解です

台風でしたか長いこと不通になってた赤い鉄橋
2021年には復旧したそうで

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 17:50:43.45 ID:6GrUa+VJ.net
何駅でしょう
  https://i.imgur.com/4QUCJt3.jpeg

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 18:01:48.74 ID:LixobFYh.net
>>423
香字橋から新神戸

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 18:06:07.57 ID:LixobFYh.net
訂正こっからだな
P55X+CJJ 神戸市、兵庫県
写ってるのが香字橋

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/28(水) 09:11:03.53 ID:SD9C0YBc.net
>>425
正解です

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/28(水) 09:12:07.45 ID:SD9C0YBc.net
撮影場所はどこでしょう
  https://i.imgur.com/yTIXrl0.jpeg
  https://i.imgur.com/VGHbwBe.jpeg
  https://i.imgur.com/iAU22bJ.jpeg
  https://i.imgur.com/k0iawGJ.jpeg
  https://i.imgur.com/I2yBY4M.jpeg
  https://i.imgur.com/0FdbDql.jpeg
  https://i.imgur.com/Fq5BPc0.jpeg
  https://i.imgur.com/zxK3TEy.jpeg
  https://i.imgur.com/7drp5cI.jpeg

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/28(水) 09:41:15.71 ID:QhefVd1u.net
>>427
イオンモール都城駅前

「三股方面」で

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/28(水) 17:48:20.19 ID:r2bHxYsR.net
>>428
正解です

路面の方向案内見落としてました
隠さなければならない文字ですが

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/28(水) 17:49:09.43 ID:r2bHxYsR.net
何駅前交番でしょう
  https://i.imgur.com/HAGAs7x.jpeg

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/28(水) 20:20:30.04 ID:QhefVd1u.net
>>430
白河駅

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 00:13:19.70 ID:GEm0zmBy.net
どこでしょう

https://i.imgur.com/izD2czd.jpg

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 06:07:21.52 ID:uNjkS4L0.net
>>432
知多半島の内海千鳥ヶ浜海水浴場ですね。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 06:30:51.05 ID:belxvKuN.net
>>432
PVQ7+F6 南知多町、愛知県

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 06:31:10.38 ID:belxvKuN.net
お、かぶった

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 07:15:05.49 ID:ZRk3K8zm.net
>>431
正解です

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 07:19:29.69 ID:ZRk3K8zm.net
1.この踏切はどこでしょう
  https://i.imgur.com/sAWDEfx.jpeg
  https://i.imgur.com/yPmahRE.jpeg
  https://i.imgur.com/Ps3QJE8.jpeg
2.この川はどこでしょう
  https://i.imgur.com/CzODLaN.jpeg
  https://i.imgur.com/K3qry5b.jpeg

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 09:26:14.73 ID:belxvKuN.net
>>437
1. 新清水駅 出口という感じの踏切
2. 巴川 ちびまる子ちゃんで氾濫してた

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 17:57:58.34 ID:t1uX6N+k.net
>>438
正解です

2.の容易に検索できる追加予定だった画像をご参考まで
  https://i.imgur.com/vQJIJ2E.jpeg

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 17:58:49.75 ID:t1uX6N+k.net
1.撮影場所の歩道橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/qea11DJ.jpeg
  https://i.imgur.com/uUHn1Fd.jpeg
  https://i.imgur.com/rj0C353.jpeg
  https://i.imgur.com/lGcNqdN.jpeg
  https://i.imgur.com/ITZu4wq.jpeg
  https://i.imgur.com/g3oO5j7.jpeg
2,この踏切はどこでしょう
  https://i.imgur.com/5TgCDmD.jpeg
  https://i.imgur.com/yUgyaB5.jpeg

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 18:08:18.39 ID:GEm0zmBy.net
>>433
正解です

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/29(木) 19:25:20.52 ID:Bq0qk3x2.net
>>440
1. 今治市大西町宮脇交差点の歩道橋
2. 予讃線・大西駅の南西、大井浜踏切

「(有)藤吉工業」での語句検索から

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 06:08:52.87 ID:ylbnCrRE.net
>>442
正解です

あぁまた決定的な文字情報の隠し忘れ
あわてずにじっくり確認すればいいんでしょうけど

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 06:10:19.27 ID:ylbnCrRE.net
どこでしょう
  https://i.imgur.com/gUZ7FGE.jpeg
  https://i.imgur.com/iWWjQxk.jpeg
  https://i.imgur.com/aOvNI6M.jpeg
  https://i.imgur.com/9MGHaiq.jpeg
  https://i.imgur.com/R02wnbu.jpeg

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 18:28:41.22 ID:AZfL8g9w.net
>>444
本四備讃線の上の町駅

「高架下 自動改札」の語句検索で本四備讃線にそんな駅があるとひっかかったので

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 19:32:44.95 ID:X/Svxzy4.net
>>445
正解です
よくおわかりで

おっしゃる語句検索でかなり下位で上の町駅が出てきますが
その画像から特定するのはなかなか難しいのではと思ったり

追加予定画像をご参考まで
  https://i.imgur.com/feK9XWb.jpeg

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 19:33:53.43 ID:X/Svxzy4.net
ここはどこでしょう
  https://i.imgur.com/4MDbC5b.jpeg
  https://i.imgur.com/g8QYpeq.jpeg
  https://i.imgur.com/r4UBdvs.jpeg
  https://i.imgur.com/02KQdXR.jpeg

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 19:46:22.16 ID:yx5d1eFO.net
>>447
亀山エコー

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 23:11:45.68 ID:Hx1d4QuH.net
ストリートビューで亀山市内うろちょろしたけど面白いね
特に東海道
古道の痕跡がいっぱい残っていて、関のようにわざと残したのと違ってかえって面白い

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 06:13:29.64 ID:5n9O+O1g.net
>>448
正解です

亀山駅およそ東北東700mぐらいでしょうか
河岸段丘の上と連絡している通路が特徴的だと思いますが
ここをご存じでしたでしょうか

>>449
亀山駅から北に亀山城跡あたりは何度か歩きましたが
東海道をあまり意識してませんでした
ご指摘でマップを見るとかなりくねくねした道のようで
次回訪問することがあったら東海道沿いを歩いてみたいと思います

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 06:14:32.21 ID:5n9O+O1g.net
撮影場所はどこでしょう
  https://i.imgur.com/29v0jXD.jpeg
  https://i.imgur.com/LXFz6Pb.jpeg
  https://i.imgur.com/C57V9Ld.jpeg

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 06:22:57.03 ID:5n9O+O1g.net
>>390
直前の出題が小浜市なのでまずはその周辺からざっと探してみましたが
見つかりません

高規格の国道クラスの道路で追い越し車線が見えますので峠近く

わりと近くに大きな湾でしょうか海が見える山がちの地形

太陽は画像の右側にあるようなので早朝なら北、夕方なら南になるのか決めかねる

路肩に積雪ポールが見えないのでやはり小浜あたりではない
あまり積雪の多くない地域かも

送電線鉄塔が右上に見えるので大都市近郊か発電所が近くにある?

そもそも撮影してる場所はどこ(高速のPAなど??

ってなことを考えながら行き詰まったままです

何かヒントをお願いできますか

453 :なめらかプリン:2024/03/02(土) 07:14:33.86 ID:V2Av5+DG.net
>>452
夕方で奥には湖、場所は道の駅です

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 07:24:53.74 ID:5n9O+O1g.net
>>453
ヒントをどうも
滋賀県高島市マキノ町海津の道の駅マキノ追坂峠から南西方向の眺めのようで

小浜市からそう遠くなかったですね

実は琵琶湖の北側の可能性もあるかと国道8号線沿いは探したのですが
もうちょっとでした

このあたりは湖西線で駅で下車したことはありますが
車で通ったことはないです
道の駅は大好きですので通っていたら寄ってたぶん撮影してたかも

455 :なめらかプリン:2024/03/02(土) 07:30:45.99 ID:V2Av5+DG.net
>>454
正解です

456 :なめらかプリン:2024/03/02(土) 07:35:39.20 ID:V2Av5+DG.net
https://i.imgur.com/D4QJEQx.jpeg
https://i.imgur.com/cCI7doT.jpeg
そういえば、亀山と言えば多聞櫓に目が行きがちですが、私も亀山宿が素敵で、、
下手に手を入れられ過ぎていないので
風情がそのまま残っている感じで。

457 :なめらかプリン:2024/03/02(土) 07:42:19.48 ID:V2Av5+DG.net
https://i.imgur.com/Hqn6337.jpeg
https://i.imgur.com/8jRyE1D.jpeg
https://i.imgur.com/HXA7CDG.jpeg

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 07:46:05.61 ID:5n9O+O1g.net
>>456
あら奇遇です
2番目の画像はほぼ同じところで撮影したものが手元に
  https://i.imgur.com/ePZk5zH.jpeg
  https://i.imgur.com/xyj2HnQ.jpeg
  https://i.imgur.com/LJpuxsf.jpeg

駅から亀山城跡へ行く途中に西町問屋場跡と出てたので寄ってみましたが
今回マップを見るとここに東海道が通っていたとは

ここから西にいろいろ古い建物がある表示は知ってましたが
もう少し時間をかけて散策しておけば

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 09:20:52.45 ID:5n9O+O1g.net
>>457
もしや十三重塔のある
  https://i.imgur.com/nUmOKtE.jpeg
  https://i.imgur.com/zSXh5cJ.jpeg
大化の改新の談合をしたところで有名なところではないでしょうか

手元の画像で一致するところがあるような
  https://i.imgur.com/7gz5lso.jpeg
  https://i.imgur.com/f7jCjjp.jpeg

460 :なめらかプリン:2024/03/02(土) 10:42:28.61 ID:V2Av5+DG.net
>>459
正解です。
水曜に十三重塔を見に行きまして、
談山に登りました。
まだ、ひどい筋肉痛が残っています。

461 :なめらかプリン:2024/03/02(土) 11:06:51.28 ID:V2Av5+DG.net
https://i.imgur.com/EZoUF7A.png
https://i.imgur.com/lzu8qTc.png

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 15:23:57.67 ID:qqzC3ENM.net
>>451
横手市ふれあいセンターかまくら館

なだらかな山に接した市街地、降雪量は多い、ツルハドラッグがある、東北から探そう、という流れで

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 19:16:30.80 ID:5n9O+O1g.net
>>462
正解です

ツルハドラッグはすこしモザイクを甘めにしてわかる人がいるかもと思ってましたが
やはりそこはヒントになったようで

この方向はちょっと隠してもレンズあざむけないので出題見合わせましたご参考まで
  https://i.imgur.com/LrgEz58.jpeg

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 19:17:39.48 ID:5n9O+O1g.net
撮影場所の橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/RqK9JTj.jpeg
  https://i.imgur.com/xFe0jIN.jpeg

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 03:50:51.30 ID:/Fm/V1+V.net
>>464
R331の糸満高架橋

建物の屋上が沖縄っぽいかな、と

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 07:01:22.28 ID:WRjELZSB.net
正解です
沖縄っぽさを感じられればと思ってました

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 07:02:35.37 ID:WRjELZSB.net
撮影場所はどこでしょう
  https://i.imgur.com/BBxsZal.jpeg
  https://i.imgur.com/jEnXxdl.jpeg
  https://i.imgur.com/SzYOX0I.jpeg
  https://i.imgur.com/2MnQrFH.jpeg
  https://i.imgur.com/U1WLRCM.jpeg

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 07:39:13.58 ID:t6w0EbWz.net
>>461
最初は島田市河原町の大井川左岸の近くの朝顔の松公園

2番目は東海道の島田宿の札場の前あたり

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 07:56:37.12 ID:EdNCNI51.net
>>467
柏高島屋

半蔵門線っぽい車両と筑波山から

470 :469:2024/03/03(日) 07:59:32.08 ID:EdNCNI51.net
車両は千代田線だったようですが、結果オーライで

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 08:11:51.70 ID:WRjELZSB.net
>>469
正解です
筑波山が写っているので簡単だろうなと思ってました

この方向はご参考まで
  https://i.imgur.com/ExsKSIJ.jpeg
撮影は8年ほど前で柏そごうがそのあとすぐ閉店して
この春から解体工事も始まるようで時の経過を感じます

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 08:14:25.54 ID:WRjELZSB.net
1.何公民館(最初の画像の建物)北東すぐの建物からの眺めでしょう
  https://i.imgur.com/pIL5NcE.jpeg
  https://i.imgur.com/rtvPNMZ.jpeg
  https://i.imgur.com/L0PJojW.jpeg
  https://i.imgur.com/BmyRVNe.jpeg
2.撮影場所の歩道橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/uEcZdhG.jpeg
  https://i.imgur.com/uQztrwr.jpeg

473 :なめらかプリン:2024/03/03(日) 08:50:31.36 ID:Wtzqzh9f.net
>>472
1,2とも大歩危小歩危の間の32号のあたり、
1は森林組合の建物(確か喫茶店がはいっている)
2は土讃線と32号が交わるあたりかなと

岐阜の41号か四国の32号のどちらかかと思いました

474 :なめらかプリン:2024/03/03(日) 08:52:20.62 ID:Wtzqzh9f.net
>>468
正解です
金曜に撮りましたので出題してみました

475 :なめらかプリン:2024/03/03(日) 08:57:49.33 ID:Wtzqzh9f.net
>>473
調べてみたら森林組合じゃなさそうです。
失礼しました

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 09:08:59.71 ID:WRjELZSB.net
>>473
正解です

1.の最初の画像のログハウス風の建物には
西宇公民館と三好西部森林組合がマップではあるようです

北にある三好市立西宇小学校は2014年に閉校になったそうで

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 09:10:07.39 ID:WRjELZSB.net
何緑地での撮影でしょう
  https://i.imgur.com/al6TZc9.jpeg
  https://i.imgur.com/zY49TrS.jpeg
  https://i.imgur.com/jQTnAEI.jpeg
  https://i.imgur.com/qY3eNyC.jpeg

478 :なめらかプリン:2024/03/03(日) 10:05:49.45 ID:Wtzqzh9f.net
https://i.imgur.com/20rsH8r.jpeg
https://i.imgur.com/5d1Wvuk.jpeg

479 : 【大吉】 :2024/03/03(日) 10:36:53.23 ID:YxloJmpb.net
>>478
奈良 長谷寺界隈

480 : 【月】 :2024/03/03(日) 10:48:06.09 ID:YxloJmpb.net
>>477
本堅田湖岸緑地
4W5C+R9 大津市、滋賀県

481 :なめらかプリン:2024/03/03(日) 10:53:23.73 ID:Wtzqzh9f.net
>>479
正解です

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 06:14:02.26 ID:RmD9a51i.net
>>480
正解です
見るからに琵琶湖ですし場所の同定も簡単だったかと思います

追加予定だった画像をご参考まで
  https://i.imgur.com/JUnzTJo.jpeg
  

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 06:20:11.94 ID:xvy7fmc+.net
>>482
ちょこっと宍道湖かもと思ったけど湖岸の建築物で琵琶湖だわな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 06:22:56.56 ID:RmD9a51i.net
何駅跨線橋からの眺めでしょう
  https://i.imgur.com/73LGBGj.jpeg
  https://i.imgur.com/PPLhas8.jpeg
  https://i.imgur.com/3DJBRbR.jpeg

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 06:30:53.80 ID:RmD9a51i.net
>>481
長谷寺だったんですね

石垣が立派なので城跡かもしれないと
印象から郡上八幡や津山あたりではないかと思ってチラッと探しても
見つかりませんでした

ちなみに >>478 の最初の画像は
旧初瀬街道の初瀬郵便局およそ南東120mほどのあまね庵というお店の前あたり
2番目は長谷寺の南東すぐの本願院の石垣のようで

あそこは下りのルートで歩いたことがあるのですが
紅葉シーズンだったこともあってそちらに気を取られて
石垣が立派だったことに意識が行ってませんでした

486 :なめらかプリン:2024/03/04(月) 07:04:13.36 ID:LrAV9nuA.net
>>485
回廊や春や秋が美しい寺と言う印象だったのですが、
本堂、十一面観音が素晴らしかったです。
撮影した多くの写真はすぐわかるので難しそうなものにしました。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 07:14:52.46 ID:dfhelKh/.net
>>484
三河塩津駅

駅近くの競技場を探しましたが、ふと競艇場かと思い至って

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 08:19:09.19 ID:fE+5yLCP.net
>>486
石垣の画像はGoogleレンズで
長谷寺がトップにヒットするよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 18:59:23.42 ID:RmD9a51i.net
>>487
正解です

夜間照明施設のある巨大な建造物(かなり隠しましたが
がおわかりになればと思ってました

追加予定だった方向の画像をご参考まで
  https://i.imgur.com/bkzsDO2.jpeg

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 19:13:04.19 ID:RmD9a51i.net
何駅西すぐの建物からの眺めでしょう
  https://i.imgur.com/knUqKeC.jpeg
  https://i.imgur.com/5Rnw2KD.jpeg

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 20:20:38.51 ID:dfhelKh/.net
>>490
新青森駅

「駅前 トヨタレンタリース 立体駐車場」での画像検索から

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 17:35:37.95 ID:KtN4JRII.net
>>491
正解です

トヨタレンタリースとわからないようにと
トヨタの赤い文字は色を消して文字もまぁまぁ大きなモザイクで
隠したつもりでしたが

おっしゃるキーワードでの検索でたしかにヒットします
すばらしい技で

この方向は易問になるかと控えた画像をご参考まで
  https://i.imgur.com/qaEbD0F.jpeg
  https://i.imgur.com/UTbRlC7.jpeg

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 17:36:44.52 ID:KtN4JRII.net
撮影場所はどこでしょう
  https://i.imgur.com/2pFhXNk.jpeg
  https://i.imgur.com/VnXI37g.jpeg
  https://i.imgur.com/pOo23Ed.jpeg
  https://i.imgur.com/KL6ybkH.jpeg

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 18:06:59.14 ID:SkhMZlsI.net
>>493
ダイエー西宮店(旧マルナカ西宮店)

阪神間のヤマダデンキを当たっていきました

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 18:44:11.73 ID:KtN4JRII.net
>>494
正解です

阪神間とおわかりになればヤマダ電機からすぐですよね

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 18:46:08.86 ID:KtN4JRII.net
撮影場所はどこでしょう
  https://i.imgur.com/6WaHXSH.jpeg
  https://i.imgur.com/w9yWkwb.jpeg
  https://i.imgur.com/6yDH3S2.jpeg

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 19:35:44.07 ID:SkhMZlsI.net
>>496
三原駅の新幹線ホーム

「電話ボックス お城」での画像検索から

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 19:49:05.91 ID:KtN4JRII.net
>>497
正解です

ご指摘の電話ボックスは飾り電話ボックスとしては特徴的で
近くで撮影したりしてますが
  https://i.imgur.com/gZee3ji.jpeg
そこに目を付けられるとはさすがですね

追加予定というか容易に検索できる画像をご参考まで
  https://i.imgur.com/b0Jo1ni.jpeg
  https://i.imgur.com/TVcX5qN.jpeg

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 19:50:54.94 ID:KtN4JRII.net
1.この踏切はどこでしょう
  https://i.imgur.com/i8DgMGt.jpeg
  https://i.imgur.com/mrXBexE.jpeg
  https://i.imgur.com/bIRJewH.jpeg
2.撮影場所の橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/iw6A4fZ.jpeg
  https://i.imgur.com/UatsDdi.jpeg
  https://i.imgur.com/lMtxiFm.jpeg
  https://i.imgur.com/HrfD7PN.jpeg
3.この踏切はどこでしょう
  https://i.imgur.com/KvapjNr.jpeg
  https://i.imgur.com/ARKotO9.jpeg
  https://i.imgur.com/7kkM48Q.jpeg
4.ここはどのあたりでしょう
  https://i.imgur.com/mZ88VFw.jpeg
  https://i.imgur.com/SF7f9rr.jpeg
  https://i.imgur.com/WCGJaW6.jpeg

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 20:16:46.10 ID:vP3eebJM.net
>>499
1.北陸鉄道 割出駅 すぐ南
2.1.から東へ100mほど、浅野川を渡る松寺橋
3.1.から北へ500mほど、問屋センター踏切
4.3.から北へ100mほど、三口駅の東側

2枚目の写真、元京王の電車らしいな、ということから。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 20:20:31.09 ID:898JgJ6M.net
>>499
1. JM32+563 金沢市、石川県
2. JJ2X+WCJ 金沢市、石川県
3. JJ4X+568 金沢市、石川県
4. JJ4X+J78 金沢市、石川県

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 20:21:11.60 ID:898JgJ6M.net
1.と2.逆www

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 20:21:41.88 ID:898JgJ6M.net
かぶっとるやん

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 05:57:52.30 ID:5e7ryVFv.net
>>500-502
正解です

電車がモロに出るとすぐにわかるかとグレーにして
モザイクもかけたのですが
あれでもおわかりですか

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 05:59:07.13 ID:5e7ryVFv.net
1.撮影場所の歩道橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/g9P8yyJ.jpeg
  https://i.imgur.com/7UXUDho.jpeg
  https://i.imgur.com/oW4BSjy.jpeg
  https://i.imgur.com/yctW8OT.jpeg
  https://i.imgur.com/ShXER0U.jpeg
2.ここはどこでしょう
  https://i.imgur.com/RBDD9u1.jpeg
  https://i.imgur.com/IqE9PAj.jpeg

506 :なめらかプリン:2024/03/06(水) 08:59:36.87 ID:ETykYDkL.net
>>505
和歌山県の九度山駅近くの川に掛かる橋
真田庵近くでしょうか

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 09:14:55.76 ID:wVDAXIAY.net
1.しか答えてないやん

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 18:03:21.30 ID:5e7ryVFv.net
>>506
ご回答の
1.和歌山県の九度山駅近くの川に掛かる橋
2.真田庵近く
正解です

容易に検索できるので出題を控えた画像をご参考まで
1.https://i.imgur.com/5MLRW3N.jpeg
2.https://i.imgur.com/bfHURKz.jpeg

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 18:04:27.10 ID:5e7ryVFv.net
何公園の東に隣接する駐車場ビルからの眺めでしょう
  https://i.imgur.com/PqHA47X.jpeg
  https://i.imgur.com/w3SVKAT.jpeg
  https://i.imgur.com/Wl0q6iP.jpeg
  https://i.imgur.com/8v4m4BH.jpeg

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 18:55:54.11 ID:wVDAXIAY.net
>>509
蓮政寺公園

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 19:00:59.14 ID:wVDAXIAY.net
金峰山と熊本市役所で

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 06:01:20.53 ID:0hAoIYdw.net
>>510,511
正解です

熊本市役所はレンズで検索できるのでブロック処理しましたがおわかりで
その右に熊本城がうまい具合に隠れていますが
そこからおわかりかもと思ってました

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 06:02:42.86 ID:0hAoIYdw.net
1.この橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/jhQSqfe.jpeg
  https://i.imgur.com/IIxonoi.jpg
  https://i.imgur.com/1d0iib6.jpg
2.何駅でしょう
  https://i.imgur.com/otByGmh.jpeg
  https://i.imgur.com/kKliC5A.jpeg
  https://i.imgur.com/qwLX5N1.jpeg
  https://i.imgur.com/zK8IRN3.jpeg
3.ここはどこでしょう
  https://i.imgur.com/BWHDglG.jpeg
  https://i.imgur.com/GDyfV1W.jpeg
  https://i.imgur.com/K3xIBhu.jpeg

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 19:14:36.62 ID:IHmvGTDI.net
>>513
1. 鳥取県岩美町、鳥取r328が蒲生川を渡る本庄橋
2. 山陰本線・大岩駅
3. 鳥取r328、大岩駅の西、1.1kmあたり

199kmとおおざとから京都へのR9だろうと思ったら、
県道に格下げになった区間だったので少し手間取りました

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 20:06:08.07 ID:0hAoIYdw.net
>>514
正解です

京都と読めればヒントになるだろうと思ってました

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 20:07:17.52 ID:0hAoIYdw.net
何駅前でしょう
撮影は8年ほど前で駅舎など建て替わっています
  https://i.imgur.com/AF8Vrgx.jpeg
  https://i.imgur.com/AUO7V3b.jpeg
  https://i.imgur.com/99iiAZK.jpeg

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 20:31:52.11 ID:IHmvGTDI.net
>>516
常磐線の木戸駅

1枚目で福島県の浜通りと確定できるかと

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 20:54:15.59 ID:cbal3iNK.net
そこは8年前でも立ち入りできる地域でしたか・・・

1枚目の案内図から、福島、町、でも新地ではないし。
浜通りのもっと南の方は入れないはずだし。
もしかして看板拡大図の水色って猪苗代湖か阿武隈川か?
なんて思ってしまいました。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 21:06:47.81 ID:0hAoIYdw.net
>>517
正解です

案内板の福島県とわかるのは隠しておくべきでしたね

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 21:08:18.51 ID:0hAoIYdw.net
1.撮影場所の歩道橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/FoHRSo0.jpeg
  https://i.imgur.com/oGbME39.jpeg
  https://i.imgur.com/ipS0kfA.jpeg
2.撮影場所はどこでしょう
  https://i.imgur.com/Axan4l5.jpeg
  https://i.imgur.com/wX6EyZ6.jpeg
  https://i.imgur.com/cxPE2qF.jpeg

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 21:32:29.04 ID:cbal3iNK.net
>>520
1.奈良県 桜井市役所北
2.桜井市役所

6枚目、そうめんと読める看板がありまして。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 06:17:39.63 ID:8J8MkUoS.net
>>521
正解です

「そうめん」ギリギリ読めるか読めないかぐらいですが
日本屈指のそうめんの生産地ですし
三輪そうめんはそうめん発祥とも言われているそうで
さすがです

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 06:18:16.82 ID:8J8MkUoS.net
1.この橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/2B9ANye.jpeg
  https://i.imgur.com/DzJSbnw.jpeg
  https://i.imgur.com/yUmlpwZ.jpeg
2.何神社参道でしょう
  https://i.imgur.com/n8PnDVV.jpeg

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 15:12:10.15 ID:Bf+mfg9X.net
>>523
1. 東かがわ市湊橋
2. 白鳥神社

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 15:15:20.75 ID:Bf+mfg9X.net
1. 御幸橋 に訂正

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 19:03:38.00 ID:8J8MkUoS.net
>>524,525
1.2.正解です

2.の画像をレンズにかけると最上位ではないですがヒットしてました

1.最初の画像の加工前の画像です
  https://i.imgur.com/mTcFNNg.jpeg
この方向はちょっと隠したぐらいでは検索できるので控えました
  https://i.imgur.com/AV6OW0C.jpeg

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 19:04:41.50 ID:8J8MkUoS.net
何という船の乗り場のおよそ南東200m弱の建物からの眺めでしょう
  https://i.imgur.com/k5roGvh.jpeg
  https://i.imgur.com/Xz8417S.jpeg
  https://i.imgur.com/xM3TTLN.jpeg

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 21:02:26.96 ID:EyoQd9Vv.net
>>527
鹿児島の鴨池フェリーターミナル

都市の規模と海が東っぽいことから

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 07:04:06.40 ID:OmkYyKme.net
>>528
正解です

>>527 南東ではなく南西200m弱でした失礼しました

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 07:05:12.92 ID:OmkYyKme.net
撮影場所の歩道橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/wUbpzk3.jpeg
  https://i.imgur.com/eD7vvXI.jpeg
  https://i.imgur.com/i4tXU3C.jpeg
  https://i.imgur.com/xKgpPJf.jpeg

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 13:09:13.00 ID:dKh+1Fhn.net
>>530
下呂市のR41(257が重複)、飛?川の瀬戸第一堰堤の脇の歩道橋

歩道橋の路面のマークが旧下呂町の町章と判明して

532 :531:2024/03/09(土) 13:12:04.80 ID:dKh+1Fhn.net
ありゃ、「?」になってしまったところは「飛騨川」です

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 14:19:47.66 ID:Q8Zjnl8m.net
ゼブラゾーンの中央に変態的中央線入れてるから兵庫県界隈を探してたわw

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 17:32:08.36 ID:OmkYyKme.net
>>531
正解です

あらまぁ旧町章からおわかりですか素晴らしい
出題者的には歩道橋の白鷺のイラストから下呂温泉を想起されるかも
と思ったり

追加予定画像(検索できる)をご参考まで
  https://i.imgur.com/lsoq6Ao.jpeg

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 17:58:25.43 ID:OmkYyKme.net
撮影場所の歩道橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/PLw05nT.jpeg
  https://i.imgur.com/J9J1RHl.jpeg
  https://i.imgur.com/DIIEpe1.jpeg

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 18:06:35.80 ID:dKh+1Fhn.net
>>535
りんくうタウン駅の北西、りんくう駅前北交差点のところの歩道橋

高速のジャンクションと線路が絡んでいるので、とりあえずここかな、と

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 18:09:30.44 ID:OmkYyKme.net
>>536
正解です

やはりとりあえずここですよね
この方向は容易に検索できるので控えました
  https://i.imgur.com/guICJWT.jpeg

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 18:11:00.80 ID:OmkYyKme.net
ここはどこでしょう
なおストビューを見ると場所は工事中のようです
  https://i.imgur.com/CJzMiU5.jpeg

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 18:11:14.03 ID:n3jQOIVN.net
「とりあえず」は要らんよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 18:59:20.18 ID:Q8Zjnl8m.net
>>538
日比谷U-1ビル

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 19:03:22.66 ID:OmkYyKme.net
>>540
正解です
鹿鳴館跡という表示があるってので行ってみましたが

このあたり大規模な再開発で立派なビルができるんでしょうね

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 19:05:57.52 ID:OmkYyKme.net
どこの跨線橋からの眺めでしょう
  https://i.imgur.com/g3VO0wX.jpg
  https://i.imgur.com/FxExzvk.jpg

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 19:23:46.95 ID:Q8Zjnl8m.net
>>541
Nexco東の駐車場から

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 22:04:10.80 ID:dKh+1Fhn.net
>>542
京都の大谷中学高等学校の北東角近くの跨線橋

複々線の感じから大津から京都にかけてだろうと

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 06:34:17.17 ID:H7r65npU.net
>>543
おっしゃるキーワードで画像検索すると
なるほど日比谷駐車場の入り口がトップでヒットしますね

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 06:35:53.00 ID:H7r65npU.net
>>544
正解です

最初の画像に京都タワーや京都駅が写ってますので
ちょっと易問すぎる出題かなと思ったりしてました

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 06:36:55.29 ID:H7r65npU.net
何駅およそ南西400mの建物からの眺めでしょう
  https://i.imgur.com/tSA4g9s.jpeg
  https://i.imgur.com/pxvYwYb.jpeg
  https://i.imgur.com/i8uBTxr.jpeg
  https://i.imgur.com/VxT4Y4U.jpeg
  https://i.imgur.com/JnBphC8.jpeg
  https://i.imgur.com/XzXo3gw.jpeg

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 07:00:15.27 ID:jJRFVsj4.net
>>547
芸備線の戸坂駅

3枚目奥の分譲地の地形から広島が思い浮かびました

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 07:28:10.31 ID:H7r65npU.net
>>548
正解です

おっしゃる山の中腹まで宅地開発が進んでいる景観は
出題する準備の時に自分も広島市らしいなぁと思いました

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 07:31:02.38 ID:H7r65npU.net
1.ここはどこでしょう
  https://i.imgur.com/wz35piw.jpeg
  https://i.imgur.com/7V2yFHY.jpeg
  https://i.imgur.com/xe9DZxj.jpeg
2.ここはどこでしょう
  https://i.imgur.com/jhS7a1S.jpeg
  https://i.imgur.com/FFkkRYC.jpeg
3.ここはどこでしょう
  https://i.imgur.com/twBXUYu.jpeg
  https://i.imgur.com/IlDqpiz.jpeg
  https://i.imgur.com/KILceb8.jpeg

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 07:54:04.48 ID:jJRFVsj4.net
>>550
1. 南山城村保健福祉センターから
2. 坂を下ってきて道の駅お茶の京都みなみやましろ村の南
3. 月ケ瀬口駅から南東に坂道を下って新旧の今山隧道

茶畑と関西本線にこんな駅があったような、という記憶から

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 08:08:37.25 ID:H7r65npU.net
>>551
正解です

この駅のことをご存じの方ですとおわかりになるだろうと思ってました

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 08:10:41.84 ID:H7r65npU.net
1.撮影場所の橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/3YajJv9.jpeg
  https://i.imgur.com/67MWB4d.jpeg
  https://i.imgur.com/P0CyU3O.jpeg
   https://i.imgur.com/7pkENog.jpeg
2.この橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/HVpS0UL.jpeg
  https://i.imgur.com/txhNa7Y.jpeg
3.撮影場所の踏切はどこでしょう
  https://i.imgur.com/PTtmHWW.jpeg
4.ここはどこでしょう
  https://i.imgur.com/4WBAKQC.jpeg
  https://i.imgur.com/fb4w8He.jpeg
5.何神社でしょう
  https://i.imgur.com/Q6Gvtmn.jpeg

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 10:18:56.28 ID:7RisAAlG.net
>>553
1.三田市 武庫川を渡る車瀬橋
2.1.から三田駅方向へ200mほど 万年橋
3.1.2.からさらに道なりに200mmほど 福知山線を渡る踏切
4.3.の踏切を越えて30mほど 三輪神社参道
5.三輪神社

先日のそうめんからの類推問題かしら?と思ったりも。

555 :なめらかプリン:2024/03/10(日) 10:40:08.43 ID:J/nWwWCE.net
https://i.imgur.com/2vB1euu.jpeg
https://i.imgur.com/kE8vjHv.jpeg

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 05:56:05.76 ID:blAS4LK+.net
>>554
ご回答の1~5.すべて正解です

出題準備中に三輪だとは思いましたがたまたまです

Googleレンズにはかからないようにと処理したつもりですが
どのあたりからこことおわかりでしょうか

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 05:57:09.11 ID:blAS4LK+.net
>>555
2番目の長屋門には見覚えがありまして(手元の画像です
  https://i.imgur.com/g6jLS4A.jpeg
  https://i.imgur.com/1JEbR6k.jpeg
奈良県五條市の五條市民俗資料館(旧五條代官所長屋門)かと

最初の画像は和歌山線五条駅を南に300mほど下った国道168号線五條3丁目交差点を北方向の眺めかと思います

最初の画像はパッと見は北向きの撮影で河岸段丘沿いに石垣が見えたりして
徳島県美馬市の吉野川沿いの脇町あたりかと思ったりしましたが
同じ中央構造線沿いで雰囲気が似てる気がします

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 05:58:51.18 ID:blAS4LK+.net
1.ここはどこでしょう
  https://i.imgur.com/hm9wMHz.jpeg
  https://i.imgur.com/YKmZKZZ.jpeg
  https://i.imgur.com/NTz8UjN.jpeg
  https://i.imgur.com/GuFzUFV.jpeg
  https://i.imgur.com/0WlOqYX.jpeg
2.ここはどこでしょう
  https://i.imgur.com/JoqZyvU.jpeg
  https://i.imgur.com/gjUcRjB.jpeg
  https://i.imgur.com/hTOhZgb.jpeg
  https://i.imgur.com/1COb36F.jpeg
  https://i.imgur.com/qh9jnQt.jpeg

559 :なめらかプリン:2024/03/11(月) 06:51:27.70 ID:KK0ul9vO.net
>>557
正解です

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 18:27:47.25 ID:7GYDXRW7.net
>>558
1. 土佐くろしお鉄道中村線・海の王迎駅の南の分譲地から王無の浜
2. 国道56号を西に進んでGoogleマップで「お遍路さん休憩小屋 第22号大方」があるあたり

温暖な地域で南西に陸地が続いているところ、という見通しで

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 18:59:41.77 ID:blAS4LK+.net
>>560
正解です

よくおわかりで
海岸線にお強い方ですよね

1.の5番目の画像のちょっと先に
しゃれた名前の駅がありますとでもヒントを出そうかと思ってました

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 19:00:44.09 ID:blAS4LK+.net
この橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/HBKJgku.jpeg
  https://i.imgur.com/p54a1VI.jpeg
  https://i.imgur.com/GOL7jYx.jpeg
  https://i.imgur.com/YbsjWfV.jpeg

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 19:45:54.12 ID:xCvs3dNQ.net
>>562
小浜市、北川に架かる西津橋

564 :なめらかプリン:2024/03/11(月) 22:04:10.17 ID:ihRxTNcK.net
そういえば、小浜に行った際に西津橋が工事していて小浜城址に行きづらく断念しました。
また行きたく思います。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 06:01:21.42 ID:6gtEtucK.net
>>563
正解です

最初の画像に小浜城の石垣が写っていますので易問でしたか

>>563
トンビがいたのは小浜城跡でしたっけ?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 06:01:22.50 ID:6gtEtucK.net
>>563
正解です

最初の画像に小浜城の石垣が写っていますので易問でしたか

>>563
トンビがいたのは小浜城跡でしたっけ?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 06:02:31.34 ID:6gtEtucK.net
1.この通りはどこでしょう
  https://i.imgur.com/2ASjC7P.jpeg
  https://i.imgur.com/D9yLHY6.jpeg
2.ここはどこでしょう
  https://i.imgur.com/rjYHeE7.jpeg
  https://i.imgur.com/tGEWEAz.jpeg
  https://i.imgur.com/zQ5eQao.jpeg
3.この橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/WGuzQvk.jpeg
  https://i.imgur.com/Jrpo93t.jpeg
  https://i.imgur.com/ksPJHmb.jpeg
4.ここはどこでしょう
  https://i.imgur.com/9RrgusH.jpeg
  https://i.imgur.com/nAFBmJq.jpeg
  https://i.imgur.com/tuth7J5.jpeg

568 :なめらかプリン:2024/03/12(火) 10:17:08.60 ID:6q5hDrv3.net
>>565
私自身は天守台でトンビにおにぎり奪われました

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 15:52:53.67 ID:THeVAMjo.net
>>567
1. 島根県川本町、島根r31・40・291重複、川本郵便局や山陰合同銀行があるあたり
2. 北上して江の川沿いに進んで、川本東大橋が見えてくるあたり
3. 川本東大橋
4. (旧)三江線木路原駅

山陰合同銀行から

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 19:20:33.25 ID:6gtEtucK.net
>>568
何度そのお話しを聞いても
ビックリしたであろうなめらかプリンさんのことを想像すると
笑ってしまいます

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 19:22:31.22 ID:6gtEtucK.net
>>569
ご回答の1~4.すべて正解です

ごうぎんのロゴマークをご存じの方でしたら
地域を絞れるかと思ってました

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 19:23:45.32 ID:6gtEtucK.net
>>567
追加予定だった画像をご参考まで(容易に検索できるようです
  https://i.imgur.com/jPT1inn.jpeg

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 19:25:02.74 ID:6gtEtucK.net
何駅およそ北東150mの建物からの眺めでしょう
  https://i.imgur.com/8NUebtI.jpeg
  https://i.imgur.com/klcNYCC.jpeg
  https://i.imgur.com/H7tZwfQ.jpeg
  https://i.imgur.com/10PlJXy.jpeg
  https://i.imgur.com/Uun5i5m.jpeg

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 19:54:35.48 ID:8sp2JQrC.net
>>573
西大分駅ですね。
3枚目、オレンジ色のファンネル、さらにぼかしの向こうは太陽に違いないと思われまして。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 19:58:15.53 ID:1P2n1BGZ.net
出遅れた

576 :なめらかプリン:2024/03/12(火) 23:57:34.69 ID:aXg79xAV.net
>>570
小浜のトンビは攻撃的で
置いてある物だけでなく、
手に持っているおにぎりを狙ってきますので驚きました。

海岸沿いの公園でも手に持った弁当を奪われてた家族連れを目の前で目撃しましたし。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 06:41:22.93 ID:oC/iGzmm.net
>>574
正解です

商船三井さんふらわあ
隠すのはこれぐらいで十分かと思ったのですが
お詳しい方ですと見破られるようで
感心します

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 06:42:23.19 ID:oC/iGzmm.net
それぞれどこでしょう
1.https://i.imgur.com/wDWxrbT.jpeg
2.https://i.imgur.com/caML0U7.jpeg
3.https://i.imgur.com/oKgaXWh.jpeg

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 06:43:06.50 ID:oC/iGzmm.net
>>576
小浜のトンビは攻撃的
覚えておきます

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 07:16:34.25 ID:kJGwhm6H.net
>>578
1.長岡駅
2.東坂之上町二
3.馬高縄文館

2枚目、雪国の都市だな、と思ったところで
1枚目に新潟交通の都市間バスが見えまして。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 07:50:46.48 ID:oC/iGzmm.net
>>580
ご回答の1.2.正解です
バスからおわかりですか

3.は違います
徒歩圏内です

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 14:27:14.27 ID:YwaS9Pjq.net
>>578
3はアオーレ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 18:20:29.64 ID:oC/iGzmm.net
>>582
長岡市役所の入っているシティホールプラザ アオーレ長岡
正解です

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 18:21:44.92 ID:oC/iGzmm.net
何駅およそ北200mの建物からの眺めでしょう
  https://i.imgur.com/VlMg2fU.jpeg
  https://i.imgur.com/u8nJQHT.jpeg
  https://i.imgur.com/PCJeKiS.jpeg
  https://i.imgur.com/mEuzPfM.jpeg
  https://i.imgur.com/JZ7ZJms.jpeg

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 19:36:37.05 ID:kJGwhm6H.net
>>584
南海 北助松駅 でしょうか。
諸々大阪南部の雰囲気。
絞り込みは出光のセルフスタンドでした。



今朝の出題では失礼をば。確認不足でした。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 06:07:08.45 ID:oSLlvAfX.net
>>585
正解です

大阪平野の南のほうとおわかりでしたらすぐですよね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 06:08:29.88 ID:oSLlvAfX.net
何駅のおよそ北700mの建物からの眺めでしょう
  https://i.imgur.com/O61tYps.jpeg
  https://i.imgur.com/WMbKYsb.jpeg
  https://i.imgur.com/fj9qmFe.jpeg
  https://i.imgur.com/Zcj3gom.jpeg

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 07:26:30.56 ID:wetNtVsq.net
>>587
福岡市地下鉄の唐人町駅

西から北にかけて海があって、都市高速があるとなると福岡だろうと

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 19:00:43.88 ID:oSLlvAfX.net
正解です

能古島や志賀島が最初の画像に出てますので
福岡市に詳しい方ですとすぐにおわかりだろうなと覆ってましたが
都市高速に目をつけられたとのことで

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 19:02:05.43 ID:oSLlvAfX.net
>>587
追加予定だった方向の画像をご参考まで
  https://i.imgur.com/YMDaRKl.jpeg

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 19:02:56.69 ID:oSLlvAfX.net
何駅とその周辺でしょう
  https://i.imgur.com/wdFpUOc.jpeg
  https://i.imgur.com/ySSPlcL.jpeg
  https://i.imgur.com/YKfmpk2.jpeg

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 19:28:35.64 ID:wetNtVsq.net
>>591
戸塚駅

車両のカラーリングが横須賀線っぽいかなと

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 19:30:35.99 ID:Aya7dLAK.net
>>591
戸塚ですね。
江ノ電バスのエリアで、駅前すぐに川。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 19:31:29.15 ID:oSLlvAfX.net
>>592
正解です

江ノ電バスがモロ出てますので易問だったかと思います

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 19:32:27.55 ID:Aya7dLAK.net
ああ、失礼しました。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 19:32:31.47 ID:oSLlvAfX.net
何という橋でしょう
なお最寄り駅はここから約400mです
  https://i.imgur.com/JO68vG9.jpeg
  https://i.imgur.com/yQMHBFR.jpeg
  https://i.imgur.com/AOYceCS.jpeg
  https://i.imgur.com/Dyl8PZa.jpeg
  https://i.imgur.com/K0OiIBj.jpeg
  https://i.imgur.com/hQGJJNS.jpeg

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 20:32:33.05 ID:kMiw1yoP.net
>>596
脛永橋

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 06:48:01.05 ID:xo1CVcuE.net
>>597
岐阜県揖斐川町の揖斐駅の北ちょっとの粕川にかかる脛永橋
正解です

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 06:49:00.94 ID:xo1CVcuE.net
1.どこからの眺めでしょう
  https://i.imgur.com/DUudjYL.jpeg
  https://i.imgur.com/mYYVMeu.jpeg
  https://i.imgur.com/mYYVMeu.jpeg
2.ここはどこでしょう
  https://i.imgur.com/zyQp6Kn.jpeg
3.ここはどこでしょう
  https://i.imgur.com/SH0adXj.jpeg
  https://i.imgur.com/T83qIHd.jpeg
  https://i.imgur.com/9LxF0ep.jpeg

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 06:51:07.01 ID:xo1CVcuE.net
>>599
1.の3番目の画像を以下に差し替え願います
  https://i.imgur.com/FejRcBL.jpg

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 07:41:29.18 ID:BM0Q6tV5.net
>>599
1. 龍野歴史文化資料館から
2. 三木露風生家の前
3. 醤油の郷 大正ロマン館の前

煙突の「ゐ」の字から

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 07:50:57.90 ID:9Vwg67Ed.net
>>599
1. 龍野城趾
2. 神戸地方検察庁龍野支部・龍野区検察庁前
3. クラテラスたつの前

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 07:51:35.11 ID:9Vwg67Ed.net
また出遅れた

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 19:02:40.58 ID:xo1CVcuE.net
>>601,602
正解です

「ゐ 煙突」で画像ヒットしますね
ヒントにはなるだろうと思いましたが
隠しておいたほうがよかったかも

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 19:03:54.39 ID:xo1CVcuE.net
1.ここはどこでしょう
  https://i.imgur.com/0qpnp9q.jpeg
  https://i.imgur.com/RJAcLEI.jpeg
2.ここはどこでしょう
  https://i.imgur.com/rhwVjgS.jpeg
  https://i.imgur.com/KPqSGlI.jpeg
3.ここはどこでしょう
  https://i.imgur.com/pRn5Tsq.jpeg
  https://i.imgur.com/cnVuDsN.jpeg
4.この交差点はどこでしょう
  https://i.imgur.com/DSOEhFp.jpeg
  https://i.imgur.com/6EbZ8Cb.jpeg
  https://i.imgur.com/iK4Gjja.jpeg

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 19:35:25.72 ID:xiZuy+9X.net
>>605
1.余目駅の酒田より、羽越本線のアンダーパス
2.荘内銀行余目支店前
3.余目駅北西100mくらい
4.余目駅前

最後の写真、近物レックスから庄内エリア。
あと諸々の記憶から。
1.は家内が覚えていた箇所。
夫婦合作の解です。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 07:52:46.46 ID:yPffKmZk.net
>>606
正解です

ご夫婦仲良くて何より

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 07:53:51.67 ID:yPffKmZk.net
1.ここはどこでしょう
  https://i.imgur.com/01NUqvJ.jpeg
  https://i.imgur.com/8A4J6DF.jpeg
  https://i.imgur.com/RYufeWv.jpeg
2.撮影場所の橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/9eGCemh.jpeg
  https://i.imgur.com/5hZx6Uf.jpeg
3.何駅でしょう
  https://i.imgur.com/HRIlE8V.jpeg
  https://i.imgur.com/1MG85ND.jpeg
  https://i.imgur.com/5odlfPo.jpeg

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 16:03:24.68 ID:mEkZpTdw.net
>>608
1. 徳島県海陽町浅川天神前のR55、海南緑花センターの北東
2. R55を西に進んで伊勢田川橋
3. 牟岐線の浅川駅

海岸近くを走る単線非電化路線をつらつらと

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 23:31:41.60 ID:rxYxPGQk.net
>>609
正解です

曇りで衛星アンテナもないようでちょっと方角の特定が難しく難問かもとは思いもしたが
おっしゃるような情報から
おそらく回答していただけるのではと思ってました

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 23:37:30.24 ID:rxYxPGQk.net
何駅すぐ南の建物からの眺めでしょう
  https://i.imgur.com/INBGFdE.jpeg
  https://i.imgur.com/bm5z5LB.jpeg
  https://i.imgur.com/OUkqnE3.jpeg
  https://i.imgur.com/aAnolvk.jpeg
  https://i.imgur.com/Zx9cur1.jpeg
  https://i.imgur.com/ifAuAuN.jpeg

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 00:46:26.88 ID:N+qV834o.net
どこでしょう

https://imgur.com/wyn4baE

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 02:22:13.16 ID:xFN53zPh.net
>>612
麻布台ヒルズ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 07:11:13.54 ID:9tkczXKh.net
>>611
日豊本線 加納駅 ですね。

片側だけのホームであることから、大きな都市近郊の新設駅。
2両編成が入る交流電化。
そんなことから。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 08:30:46.86 ID:pKuysdkf.net
>>614
正解です

駅ホームの情報など活用されてるなぁって思います

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 08:31:49.62 ID:pKuysdkf.net
撮影場所はどこでしょう
  https://i.imgur.com/gcugyX1.jpeg
  https://i.imgur.com/J4oSWih.jpeg
  https://i.imgur.com/qLTTLtl.jpeg
  https://i.imgur.com/I8rx2tR.jpeg
  https://i.imgur.com/vSKzpaC.jpeg
  https://i.imgur.com/jiwiZ3m.jpeg

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 08:47:29.56 ID:y8Z6Py9h.net
山並は防府なんだがなあ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 08:51:32.17 ID:y8Z6Py9h.net
ゆめタウン防府

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 08:54:06.20 ID:pKuysdkf.net
>>618
正解です

山並み特徴的かと思ってました

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 08:55:03.97 ID:pKuysdkf.net
撮影場所はどこでしょう
  https://i.imgur.com/DhP2oQS.jpeg
  https://i.imgur.com/xMQZv4p.jpeg
  https://i.imgur.com/fuzhrPC.jpeg
  https://i.imgur.com/3mKrY7X.jpeg
  https://i.imgur.com/XV3uDsP.jpeg
  https://i.imgur.com/DBsSDVb.jpeg
  https://i.imgur.com/RzTg8E5.jpeg

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 09:09:35.63 ID:CwdDuFt0.net
>>620
イズミヤショッピングセンター六地蔵

「パチンコ SD」で検索してスーパードームという系列があると知って

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 09:20:21.09 ID:5Zbqvx1J.net
>>621
正解です

あの見切れた文字からですか…
これなら大丈夫だろうと思ったのですが

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 09:21:52.54 ID:5Zbqvx1J.net
何という行政庁舎のおよそ南150mの建物からの眺めでしょう
  https://i.imgur.com/dq4gd3c.jpeg
  https://i.imgur.com/w2H5kZv.jpeg
  https://i.imgur.com/DFwnEhZ.jpeg
  https://i.imgur.com/v5bovGt.jpeg

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 12:45:26.01 ID:N+qV834o.net
>>613
正解です

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 18:57:15.46 ID:CwdDuFt0.net
>>623
戸田市役所

埼玉県南部でドライブスルーのあるマクドナルドを当たっていきました

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 20:15:46.93 ID:L4AVXj5K.net
>>625
正解です

埼玉県南部とおわかりでしたら時間の問題だったかと思います

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 20:18:20.32 ID:L4AVXj5K.net
この交差点はどこでしょう
  https://i.imgur.com/caR7FZ6.jpeg
  https://i.imgur.com/YfeLV64.jpeg
  https://i.imgur.com/9LKCVuS.jpeg
  https://i.imgur.com/CooM9hq.jpeg

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 20:33:06.56 ID:9tkczXKh.net
>>627
R57 豊肥本線の 宮地駅前 ですね。
4枚目の看板 ジ*パーク をボカシなしで見せてくださっていて、
するとその前が ユネスコ その前は漢字2文字と読めたことから。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 06:19:58.97 ID:osU/awPM.net
>>626
広大な平野、高層建築物が疎ら
埼玉県南部くらいだろ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 06:25:06.09 ID:kYv74Cb5.net
>>628
正解です

ジオパーク日本には46地域ぐらいあるそうで
ヒントにはなるだろうと思っていましたが
そこからでしたか

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 06:27:27.16 ID:kYv74Cb5.net
1.ここはどこでしょう
  https://i.imgur.com/XSCFxHz.jpeg
2.撮影場所の橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/9PAYVkC.jpeg
  https://i.imgur.com/ujSqTJG.jpeg
3.ここはどこでしょう
  https://i.imgur.com/HZrhbyk.jpeg

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 07:32:56.55 ID:6rmxMwxY.net
>>631
1.芦原温泉駅前
2.1.から西へ200mほど、竹田川を渡る橋。(固有名詞まで見つからず・・・)
3.2.から南南西へ100mほど 緑色の看板は北國銀行

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 07:43:09.23 ID:osU/awPM.net
「竹田川 上新橋」でライブカメラ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 07:46:00.91 ID:6rmxMwxY.net
雪国にある緑色がコーポレートカラーの銀行、から探しました
2.の街灯のデザインは柿でしょうか。越前柿で有名なようで。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 19:11:55.18 ID:kYv74Cb5.net
>>632,634
正解です

>>雪国にある緑色がコーポレートカラーの銀行
やはり探されるとするとここからですよね
北國銀行とおわかりになっても場所の特定は少し手間がかかったのではと
想像します

あわら市の越前柿知りませんでしたが有名なようで

1.の反対側は今回ストリートビューで確認すると
芦原温泉駅は北陸新幹線開業で新しくなってますね

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 19:14:44.14 ID:kYv74Cb5.net
撮影場所の橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/HcUoCkK.jpeg
  https://i.imgur.com/o2UlNkK.jpeg
  https://i.imgur.com/DFdugUW.jpeg

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 19:39:08.15 ID:+iHK57jk.net
>>636
和歌山マリーナシティのポルトヨーロッパ地区に渡る橋

海辺のアミューズメントパークということで

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 19:40:31.43 ID:osU/awPM.net
>>636
よう、同学年
和歌山マリーナシティ メール橋
553H+R2 和歌山市、和歌山県

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 19:42:47.25 ID:6rmxMwxY.net
ああ、4分出遅れました。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 19:43:41.18 ID:osU/awPM.net
あーひとつ南の>>637だな
橋一本違うわ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 06:23:28.06 ID:xitCXyQQ.net
>>637
正解です

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 06:24:29.56 ID:xitCXyQQ.net
>>636
追加予定だった画像ご参考まで
  https://i.imgur.com/ZGx7FWZ.jpeg

ここはNHKの朝ドラのロケ地によくなってると思います

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 06:25:36.76 ID:xitCXyQQ.net
撮影場所はどこでしょう
  https://i.imgur.com/ICnnQdJ.jpeg
  https://i.imgur.com/27sGnp7.jpeg
  https://i.imgur.com/dfBz9jZ.jpeg
  https://i.imgur.com/r6aSM4n.jpeg
  https://i.imgur.com/RSFHZOj.jpeg
  https://i.imgur.com/vo1fi4K.jpeg

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 07:00:45.57 ID:FmfROoNR.net
>>643
岡崎市エルエルタウン

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 07:05:53.91 ID:FmfROoNR.net
広大な平野の縁で大河川の下流域
街並みは政令指定都市未満
濃尾平野に絞り込み

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 18:57:28.28 ID:xitCXyQQ.net
>>644,645
正解です

推測された経緯をどうも
やや難問かと思ってたのですが
さすがです

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 18:58:02.61 ID:xitCXyQQ.net
撮影場所の橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/tizWeUa.jpeg
  https://i.imgur.com/YGh2TFn.jpeg
  https://i.imgur.com/B4AlAVg.jpeg

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 19:06:07.53 ID:OskB8mjt.net
>>647
四国は宇多津町、県道193 宇多津橋ですね。
海近く、複雑に合流する高規格の鉄道から。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 19:48:03.83 ID:xitCXyQQ.net
>>648
正解です

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 19:49:05.29 ID:xitCXyQQ.net
ここはどこでしょう
  https://i.imgur.com/gYcV8uh.jpeg

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 20:01:02.84 ID:3vgNb3MF.net
>>650
摂津市の新幹線の鳥飼車両基地、南西端あたり

新幹線とコンテナターミナルの組合せを探してうろうろと

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 20:03:40.70 ID:xitCXyQQ.net
>>651
正解です

トリミング前の画像をご参考まで
  https://i.imgur.com/UzvsIVX.jpeg

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 20:04:42.57 ID:xitCXyQQ.net
どこでしょう
  https://i.imgur.com/3oYL2i6.jpeg

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 20:24:26.90 ID:OskB8mjt.net
>>653
忠海港でしょうか。
両頭フェリーと堤防の感じから。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 20:36:36.46 ID:xitCXyQQ.net
>>654
正解です

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 20:39:50.81 ID:xitCXyQQ.net
1.ここはどこでしょう。とある人が生まれた伝承があるようです
  https://i.imgur.com/QPW8P1z.jpeg
  https://i.imgur.com/2t8B1gx.jpeg
2.この交差点はどこでしょう
  https://i.imgur.com/o0Z3Yf2.jpeg
  https://i.imgur.com/AKyuuIl.jpeg
3.ここはどこでしょう
  https://i.imgur.com/0m2BD8r.jpeg
  https://i.imgur.com/VwdJE8o.jpeg
  https://i.imgur.com/CRCPeJH.jpeg
  https://i.imgur.com/lHbtyKD.jpeg

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 21:10:08.54 ID:3vgNb3MF.net
>>656
1. 明日香村の大原神社(奥に藤原鎌足 産湯の井戸)
2. 万葉文化館前交差点
3. 万葉文化館、飛鳥池工房遺跡のほうに進んでる

Googleマップ上で「ぶどう狩り 奈良」で検索して

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 07:01:23.01 ID:SGI1dxdS.net
>>657
正解です

2.の2番目の景観などいかにも奈良盆地の端かなと思ったりしてました

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 07:03:17.72 ID:SGI1dxdS.net
1.ここはどこでしょう
  https://i.imgur.com/4RgnTm9.jpeg
2.ここはどこでしょう
  https://i.imgur.com/uxDytqk.jpeg
  https://i.imgur.com/LS3vdIH.jpeg
  https://i.imgur.com/03g23Np.jpeg
  https://i.imgur.com/K3WxI5r.jpeg
3.この踏切はどこでしょう
  https://i.imgur.com/KpCUVI3.jpeg
  https://i.imgur.com/QLrNw2J.jpeg
  https://i.imgur.com/zVlmmxn.jpeg
  https://i.imgur.com/oNMkw50.jpeg

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 07:04:18.58 ID:SGI1dxdS.net
>>656
3.の検索できる追加予定だった画像をご参考まで
  https://i.imgur.com/iGaurtz.jpeg

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 07:59:32.61 ID:3xo02U/6.net
>>659
1.黒部市 箱根清水
2.1.から西へ200mほど 富山地鉄を越える県道14号線
3.萩生駅から東へ200mほど なんとか第一踏切と読めるようでした

1枚目の写真、融雪道路
5枚目の写真、遠くに新幹線が見えるよう
在来線、直流電化でそこそこ列車本数はありそう(PC枕木)

最初は新潟のどこかと思いましたが。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 08:02:35.25 ID:SGI1dxdS.net
>>661
正解です

おっしゃるように北陸新幹線黒部宇奈月温泉駅がチラッと見えてますので
おそらくそこからおわかりかなと思ってました

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 08:04:40.02 ID:SGI1dxdS.net
何市役所およそ東200mの建物からの眺めでしょう
  https://i.imgur.com/S7L9dNl.jpeg
  https://i.imgur.com/QvcesQd.jpeg
  https://i.imgur.com/qMLjPvi.jpeg
  https://i.imgur.com/9AQca4e.jpeg
  https://i.imgur.com/njIY6p7.jpeg
  https://i.imgur.com/bpjURA6.jpeg

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 09:05:10.41 ID:R0TZODyX.net
>>663
諫早市役所

山並から

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 21:48:15.36 ID:SGI1dxdS.net
>>664
正解です

山容からおわかりですか
確認すると5番目に雲仙岳の裾野が写っているようですが
よくおわかりで

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 06:20:37.83 ID:9JA128Fa.net
どこでしょう
  https://i.imgur.com/6ux7ZLv.jpeg
  https://i.imgur.com/6boXhHd.jpeg
  https://i.imgur.com/dHoVrLD.jpeg

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 06:23:54.62 ID:GOTgaePc.net
市街地直近に壁でない山
それと別方向に火山ぽい山の山麓

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 06:30:10.37 ID:GOTgaePc.net
>>665

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 07:33:20.41 ID:QuhBrMf5.net
>>666
石和駅前でどうでしょ?

駅前に宿泊案内所、イオン、庄や、といったあたりから。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 07:40:20.23 ID:QuhBrMf5.net
しかし、駅前にそんな裸婦像いいのでしょうか・・・

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 13:00:39.00 ID:GOTgaePc.net
日本は駅前の軍人像を裸婦像で置き換えて来たそうで平和の象徴なのよ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 18:34:09.27 ID:9JA128Fa.net
>>669
石和温泉駅前ですよね?
正解です

駅の南すぐのイオンはヒントになるだろうなと思ってました

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 18:35:23.70 ID:9JA128Fa.net
何駅およそ北東250mの建物からの眺めでしょう
  https://i.imgur.com/14RyKn1.jpeg
  https://i.imgur.com/AR2cLn7.jpeg
  https://i.imgur.com/jcEZZey.jpeg
  https://i.imgur.com/kVabywD.jpeg

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 18:41:55.44 ID:QuhBrMf5.net
今朝の回答は失礼しました。
石和→石和温泉に改名されていましたね。

>>671
軍神なんて祭り上げられるより、御霊はほっとしているかもしれませんね。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 21:44:59.69 ID:JD6T+dZ3.net
>>673
松山駅

「屋上緑化 ボウリング」での画像検索から

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 06:06:17.72 ID:41eDhVWk.net
>>675
正解です

想像もしないところからのキーワード検索
お見事です

追加予定画像をご参考まで
  https://i.imgur.com/pyYGMd7.jpeg

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 06:07:32.58 ID:41eDhVWk.net
何駅およそ東北東500mの建物からの眺めでしょう
  https://i.imgur.com/Ab1r2YK.jpeg
  https://i.imgur.com/kCJCrrV.jpeg
  https://i.imgur.com/hXQCBNP.jpeg

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 07:27:24.35 ID:lH+swM5I.net
>>677
阪神の青木駅

地形と都市高速と並行する鉄道から阪神間だろうと

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 19:20:00.14 ID:41eDhVWk.net
>>678
正解です

阪神間は南のこの方向も含めて南北方向の画像は易問になるようですね
  https://i.imgur.com/4MIsBw6.jpeg

次はもうすこし出題を工夫したいと思います

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 19:21:36.29 ID:41eDhVWk.net
1.この交差点はどこでしょう
  https://i.imgur.com/nSv4x00.jpeg
  https://i.imgur.com/5s6ctSp.jpeg
2.ここはどこでしょう
  https://i.imgur.com/JGdgrYk.jpeg
  https://i.imgur.com/MZZ3lLZ.jpeg
  https://i.imgur.com/MqP5lT9.jpeg
3.何漁港でしょう
  https://i.imgur.com/OkuAbVf.jpeg
  https://i.imgur.com/8klXs8a.jpeg

681 :なめらかプリン:2024/03/23(土) 12:02:57.48 ID:VyyNRqQq.net
>>680
上から
日豊本線の重富駅近く
なぎさ公園あいらあたり
重富漁港ですかね

682 :なめらかプリン:2024/03/23(土) 12:04:09.35 ID:VyyNRqQq.net
南国感から記憶をたどりました
私もたまには出かけてみたいです

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 19:31:11.79 ID:STprrHmf.net
>>681
正解です

2.のこの方向は易問になるので控えました(ご参考まで
  https://i.imgur.com/Yb33giE.jpeg

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 19:33:21.42 ID:STprrHmf.net
この交差点はどこでしょう
  https://i.imgur.com/qjc00bU.jpeg
  https://i.imgur.com/4xvWM3v.jpeg
  https://i.imgur.com/3Pxfu9x.jpeg
  https://i.imgur.com/gr6yEg5.jpeg

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 08:35:02.39 ID:Ls2LMMEk.net
>>684
JRの方の鹿沼駅前でしたか。

ぼかしてありますが、
2枚目居酒屋さんの看板が福島のお酒だったり、
4枚目ラーメン屋さんの看板が山形のお酒だったり、
そのあたりかと思いましたが、それほど積雪地ではなさそう・・・
で探る範囲を拡大して見つけました。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 08:50:05.02 ID:EfW+JZ7V.net
>>685
正解です
山形のお酒はトラップになるかもと思ってました

もうちょっとしたら以下の画像を追加しようと準備してたのですが
不要となりました
駅前
  https://i.imgur.com/bpdvDSy.jpeg
跨線橋
  https://i.imgur.com/jPQH3UO.jpeg

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 08:50:58.96 ID:TEKRYgB0.net
何小学校の東に隣接する建物からの眺めでしょう
  https://i.imgur.com/EzYzmjo.jpeg
  https://i.imgur.com/egcYGHv.jpeg
  https://i.imgur.com/iOoxXXK.jpeg
  https://i.imgur.com/EuZukcq.jpeg

688 :なめらかプリン:2024/03/24(日) 09:29:51.53 ID:qLC16TVK.net
>>687
パット見だと、住之江のびっくりドンキーの近くかと思いましたが自信なしです。
大和川近くの。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 09:56:58.22 ID:qpxczxIa.net
>>688
現在移動中で住之江のびっくりドンキー近くかどうかはにわかにわかりませんが
大阪市住之江区正解です

住之江区北島の敷津浦小学校のすぐ東の建物からの眺めです

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 09:58:06.06 ID:qpxczxIa.net
撮影場所はどこでしょう
  https://i.imgur.com/ly1qcNJ.jpeg
  https://i.imgur.com/DOxEKZA.jpeg
  https://i.imgur.com/2P3cJkC.jpeg
  https://i.imgur.com/vAffsFZ.jpeg
  https://i.imgur.com/EYOLViQ.jpeg
  https://i.imgur.com/Q1cfwNF.jpeg

691 :なめらかプリン:2024/03/24(日) 10:25:09.50 ID:qLC16TVK.net
>>690
西出雲駅でしょうか。
特徴的なところから

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 19:22:08.37 ID:cwq+Rpav.net
>>691
正解です

赤茶色の石州瓦は特徴的ですよね

追加予定だった画像をご参考まで
  https://i.imgur.com/xkoSdya.jpeg
  https://i.imgur.com/eCHpW4b.jpeg

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 19:23:12.02 ID:cwq+Rpav.net
1.この神社はどこでしょう
  https://i.imgur.com/DJTFlCi.jpeg
  https://i.imgur.com/utYZrNc.jpeg
2.ここはどこでしょう
  https://i.imgur.com/V7OiyUg.jpeg

694 :なめらかプリン:2024/03/24(日) 19:52:34.75 ID:orI9GVyR.net
>>693
滋賀県の建部大社
瀬田の唐橋を東に進んだ途中

伊豆蔵医院から

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 19:54:29.52 ID:u7+5fxgt.net
>>693
1. 大津市の建部大社、拝殿の右の摂社が並んでいるところと一之鳥居
2. 一之鳥居の西の神領交差点

「伊豆 医院」での検索で大津の「伊豆蔵医院」が引っ掛かってきました

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 20:17:33.79 ID:cwq+Rpav.net
>>694,695
正解です

鹿沼駅前の「澤正宗」に味をしめて?
「伊豆」をうっすらわかるようにして
地名と混同しないかと期待したのですが
どうやら策に溺れたようです

追加予定だった画像をご参考まで
1.https://i.imgur.com/QrpekjO.jpeg

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 20:21:32.43 ID:cwq+Rpav.net
>>693
ちなみに2.の奥にチラッと黄色い欄干の橋が写ってますが
古代より合戦でよく登場している瀬田の唐橋です

重要な場所にある建部大社は近江の一ノ宮だそうですが
あまり全国的には有名ではないのかしれません

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 20:22:43.46 ID:cwq+Rpav.net
撮影場所はどこでしょう
  https://i.imgur.com/4czv0iB.jpeg
  https://i.imgur.com/JIeA8Md.jpeg
  https://i.imgur.com/rk89Uiq.jpeg

699 :なめらかプリン:2024/03/24(日) 22:18:11.58 ID:orI9GVyR.net
>>698
旧唐津銀行の建物あたりですかね?
古い建物、石垣、福岡銀行の郊外支店などから

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 06:24:24.53 ID:SqNS9DMa.net
>>699
正解です

福岡銀行の看板はある程度場所を絞れるかなと思ってました

追加予定画像をご参考まで
  https://i.imgur.com/BvR7Ciz.jpeg
  https://i.imgur.com/9n3nRWu.jpeg

辰野金吾関連の展示してました

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 06:25:27.38 ID:SqNS9DMa.net
何寺前でしょう
  https://i.imgur.com/flLCi0z.jpeg
  https://i.imgur.com/RUeZNW7.jpeg

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 07:19:24.51 ID:kIta7DDv.net
>>701
津市一身田町の専修寺

"ホッ!とするに"での語句検索で

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 18:09:11.55 ID:J28evDfx.net
>>702
正解です

出題準備の時に一応その文言で検索をしたのですが
""に入れる技を失念してました

ホッとする「に」の「に」を隠しておけば良かったかもしれません

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 18:16:26.44 ID:J28evDfx.net
>>701
追加予定だった画像をご参考まで
  https://i.imgur.com/FDnjoD9.jpeg
  https://i.imgur.com/GiviCyN.jpeg

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 18:17:07.65 ID:J28evDfx.net
この橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/0M55Ohk.jpeg
  https://i.imgur.com/vS5Zopx.jpeg
  https://i.imgur.com/XjKDIdN.jpeg
  https://i.imgur.com/7GKdWhU.jpeg
  https://i.imgur.com/HbNkT63.jpeg
  https://i.imgur.com/TohLwca.jpeg
  https://i.imgur.com/BqXPa9w.jpeg
  https://i.imgur.com/YkAcZBt.jpeg

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 22:10:53.54 ID:G9Scb9Na.net
>>705
山並が東舞鶴ぽいんで
F9GR+WM 舞鶴市、京都府

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 06:48:24.17 ID:DmSvBdEw.net
>>706
プラスコードでお示しの舞鶴市の前島みなとみなと歩道橋、正解です

山容からおわかりですか
さすがです

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 06:49:41.45 ID:DmSvBdEw.net
撮影場所はどこでしょう
  https://i.imgur.com/88Qx8Am.jpeg
  https://i.imgur.com/HPHloBp.jpeg
  https://i.imgur.com/eQHgqug.jpeg
  https://i.imgur.com/FiLuyhs.jpeg およそ南方向です
  https://i.imgur.com/FsDVGZY.jpeg
  https://i.imgur.com/NMuYUIj.jpeg 少し移動してます

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 07:42:09.12 ID:pxPDOVaU.net
>>708
琴弾八幡宮 観音寺市の方
ちょいと高良大社に似てるが海で

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 17:34:51.32 ID:QKYQQZtR.net
>>709
正解です

追加予定画像をご参考まで
  https://i.imgur.com/XdKXboT.jpeg
  https://i.imgur.com/oUuBlbC.jpeg

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 17:35:55.32 ID:QKYQQZtR.net
どこでしょう
  https://i.imgur.com/31t0uy5.jpeg
  https://i.imgur.com/dViFche.jpeg

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 18:00:37.71 ID:Ym50C6vC.net
>>711
東海道本線、磐田駅北口のクスノキ広場

「駅前 ゆるキャラ 石像」での画像検索から

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 18:08:16.79 ID:pxPDOVaU.net
>>711
磐田駅前 しっぺいくん&善導寺大樟

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 18:08:56.31 ID:pxPDOVaU.net
また出遅れたか

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 06:17:20.84 ID:LPGnaFM8.net
>>712,713
正解です

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 06:18:26.06 ID:LPGnaFM8.net
撮影場所はどこでしょう
  https://i.imgur.com/Dkx7jWm.jpeg
  https://i.imgur.com/ZzAG9wT.jpeg
  https://i.imgur.com/Z1rYsbd.jpeg
  https://i.imgur.com/fIi1Ut1.jpeg
  https://i.imgur.com/qKckMPZ.jpeg
  https://i.imgur.com/G12oo4f.jpeg

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/28(木) 00:02:00.60 ID:QvPkZgWs.net
>>716
山口県の白崎八幡宮ですかね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/28(木) 06:12:05.04 ID:/rmgNVrR.net
>>717
岩国市の白崎八幡宮、正解です

追加予定画像をご参考まで
  https://i.imgur.com/eQzEtS0.jpeg

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/28(木) 06:15:48.65 ID:/rmgNVrR.net
何駅のホームでしょう
  https://i.imgur.com/jOp2qlt.jpeg

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/28(木) 06:23:16.43 ID:wKnbzIDg.net
>>719
上越線の敷島駅でしょうか。
山並みがどうみてもあのあたり。
左側に2文字、右側に3か4文字、当駅は2文字。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/28(木) 15:53:26.85 ID:X9yvmfaX.net
どこでしょう

https://i.imgur.com/7NGiJLj.jpg

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/28(木) 17:29:16.17 ID:dGiOuwSP.net
>>721
エイヤで大垣駅

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/28(木) 19:00:56.92 ID:n6epYOfo.net
>>721
大府駅

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/28(木) 19:13:18.23 ID:/rmgNVrR.net
>>720
正解です

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/28(木) 19:14:17.66 ID:/rmgNVrR.net
1.この橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/hFlTFAg.jpeg
  https://i.imgur.com/ekIVwXM.jpeg
  https://i.imgur.com/4d3ajiC.jpeg
  https://i.imgur.com/J7Eh08X.jpeg
2.この橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/4RAdRnO.jpeg
  https://i.imgur.com/5SARvzu.jpeg
  https://i.imgur.com/jMMvXD0.jpeg

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/28(木) 21:16:05.12 ID:n6epYOfo.net
>>725
1. 桜井市、長谷寺の参道の中之橋天満神社のところで初瀬川に架かる橋
2. その下流で與喜天満神社に登っていく参道の天神橋

「"門前町" "赤い橋" 山腹」での画像検索から

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 04:56:33.52 ID:ec2xDj0W.net
>>723
正解です

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 06:26:43.54 ID:BhX4XZDx.net
>>726
正解です

すばらしいキーワードでの検索ですね
感心します

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 06:28:02.85 ID:BhX4XZDx.net
>>725
追加予定だった画像です

1.https://i.imgur.com/Efa2tgS.jpeg
長谷寺門前
https://i.imgur.com/BG1y2Ny.jpeg

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 06:29:31.10 ID:BhX4XZDx.net
何市消防局何消防署の南東すぐの建物からの眺めでしょう
  https://i.imgur.com/ukmXLou.jpeg
  https://i.imgur.com/897pBMm.jpeg
  https://i.imgur.com/2oYigHa.jpeg
  https://i.imgur.com/NuEzPrC.jpeg
  https://i.imgur.com/k9Q3UG5.jpeg
  https://i.imgur.com/9k6cCK5.jpeg

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 18:36:27.28 ID:lSraBOCH.net
>>730
福岡市消防局南消防署

北が開けているようだと思いながら、あちこちあたった後で福岡でここかな、と

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 19:14:19.74 ID:BhX4XZDx.net
>>731
正解です
おっしゃるように北が開けていて
あと空港が近いこともあって高層ビルがほとんどないのも
福岡市のこのあたりの特徴でしょうか

しなしちょっと内陸に入っていて警察署は見えるものの
そう特徴もない印象で
よくぞおわかりで

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 19:15:09.13 ID:BhX4XZDx.net
どこの駐車場棟からの眺めでしょう
  https://i.imgur.com/8U0Fbe4.jpg
  https://i.imgur.com/QmMRhag.jpg
  https://i.imgur.com/L3eKkwh.jpg
  https://i.imgur.com/a59wqYU.jpg
  https://i.imgur.com/2n1HIDA.jpg

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 19:38:51.18 ID:lSraBOCH.net
>>733
岡山済生会総合病院

キハ40が出入りしてそうな新幹線の駅を片っ端から

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 19:39:20.00 ID:m3d5uStN.net
>>733
岡山済生会ですね。
4枚目、多分色を落としてあるのだと思いますが、
JR西日本のキハ40系統があることから。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 19:40:33.41 ID:m3d5uStN.net
ありゃ、重複してしまいました。失礼を。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 19:45:52.75 ID:BhX4XZDx.net
>>734,735
正解です

列車のオレンジ色はグレー処理しましたが
今回の出題は情報量が多かったようで

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 19:47:26.06 ID:BhX4XZDx.net
1.この商店街はどこでしょう
  https://i.imgur.com/h8ZeDrV.jpeg
  https://i.imgur.com/icHgRDF.jpeg
2.この歩道橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/AN88zwh.jpeg
  https://i.imgur.com/jk8oVIJ.jpeg
  https://i.imgur.com/OjGAReu.jpeg

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 20:07:42.51 ID:m3d5uStN.net
>>738
1.徳島駅右手 ポッポ街商店街
2.藍場町の歩道橋

小さく不鮮明ですが、ゆるキャラのヘッドマークが読めたような気がしまして・・・

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 06:11:24.54 ID:iDXWdSMM.net
>>739
正解です

準備時にコントラストが低く文字の認識をできてませんでしたが
たしかに「ポッポ」と読めますね

1.の参考画像です(駅側)
https://i.imgur.com/X4I7RJr.jpeg

ポッポ街商店街は徳島駅の西すぐのところにありますが
シャッターの閉まってるお店が多かったです(日本の日常の風景ですが

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 06:12:32.30 ID:iDXWdSMM.net
どこでしょう
  https://i.imgur.com/a2mDEuh.jpeg
  https://i.imgur.com/odRkfze.jpeg
  https://i.imgur.com/zv29ezc.jpeg

742 :なめらかプリン:2024/03/30(土) 06:45:11.52 ID:dHbta4gg.net
>>741
仙台と東仙台間の車両基地が見えます
ウジエスーパー小田原店も

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 07:11:32.01 ID:iDXWdSMM.net
>>742
正解です

易問でしたね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 07:19:15.49 ID:iDXWdSMM.net
1.撮影場所の歩道橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/PaSWwfQ.jpeg
  https://i.imgur.com/O51DDxU.jpeg
  https://i.imgur.com/Mxjc0Yg.jpeg
  https://i.imgur.com/nHOCWgu.jpeg
2.撮影場所の橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/lqWz5uM.jpeg
  https://i.imgur.com/dW5EDs9.jpeg
  https://i.imgur.com/IQMktED.jpeg
3.撮影場所の陸橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/TX5gDH3.jpeg
  https://i.imgur.com/LqFedDI.jpeg
  https://i.imgur.com/HvfuwEW.jpeg

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 17:01:14.21 ID:nyj3NZ6l.net
簡単ですかね
https://i.imgur.com/eD2pZSy.jpg

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 21:03:38.67 ID:E7FLFBSD.net
>>745
苫小牧フェリーターミナル(西港)

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 05:47:42.51 ID:aSX441Sm.net
>>746
正解です

なお今から約10分くらい前の写真
https://i.imgur.com/rp9TK6d.jpg

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 06:42:03.99 ID:hZtLYlTu.net
>>744 の追加で合わせてお考えください
1.に写っている建物からの眺めですがどこでしょう
  https://i.imgur.com/K6L5oAc.jpeg
  https://i.imgur.com/bDLt1n4.jpeg
  https://i.imgur.com/V2vpCjK.jpeg
  https://i.imgur.com/NBOravj.jpeg
  https://i.imgur.com/RCubhp4.jpeg
  https://i.imgur.com/RfvgSBE.jpeg
  https://i.imgur.com/iRqcsRy.jpeg

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 18:00:24.81 ID:f9rK1OzA.net
こんばんは
https://i.imgur.com/6GFAhzS.jpg

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 18:20:17.55 ID:ob5w3V7p.net
>>749
水戸市立三の丸小学校を……、水戸京成ホテルから

遠くのエレベーター研究塔から

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 18:42:59.45 ID:V+ZGkF7y.net
ははあ、視点で随分違うもんですなあ。
いつもの出題者様が石垣のあるアングルで見せてくれた
記憶がありますが、同じ小学校とは全然思いもよりませんでした。

752 :なめらかプリン:2024/03/31(日) 19:20:41.43 ID:ul+Vsd0t.net
https://i.imgur.com/6Omi5Qm.jpeg
https://i.imgur.com/EnqX7yn.jpeg

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 19:25:29.60 ID:CIv/WHhx.net
>>750
正解です
>>751
写っているこれは石垣なのでしょうか?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 19:39:49.69 ID:V+ZGkF7y.net
>>753
あ、いえ、ホテルと学校の間の通りの写真に記憶がありまして。
石垣ってのと違うか。武家屋敷の塀。

755 :なめらかプリン:2024/03/31(日) 19:46:27.11 ID:ul+Vsd0t.net
https://i.imgur.com/yZWtv8k.jpeg
https://i.imgur.com/kplNmS5.jpeg
https://i.imgur.com/1qvaO5q.jpeg

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 19:52:16.96 ID:CIv/WHhx.net
>>754なるほど
明日の朝に見てみます

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 06:56:44.94 ID:zYYB37uA.net
>>755
あら延岡城跡に登られたんですね
2番目はわりと近くの場所から撮影したのを以前出題してまして

画像で場所当てクイズ♪26巻
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1671355674/50
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/12/29(木) 06:15:44.98 ID:7yTtdKM2
撮影場所はどこでしょう
 https://i.imgur.com/v4PUrna.jpg
 https://i.imgur.com/B304oVB.jpg
 https://i.imgur.com/mwkl3nY.jpg
 https://i.imgur.com/mWmBxsF.jpg
 https://i.imgur.com/lOoE47E.jpg

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 07:05:24.82 ID:zYYB37uA.net
>>755
3番目の画像もほぼ同じところで撮影した画像が手元にあります
  https://i.imgur.com/tjzuwGu.jpeg

長岡市の今山八幡宮の神門の北の参道から南方向の眺めのようで
  https://i.imgur.com/Oo3ojZM.jpeg
  https://i.imgur.com/VZyOFkF.jpeg

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 07:20:13.78 ID:zYYB37uA.net
>>755
最近の撮影でしたらさすが宮崎もう桜が満開ですね

延岡城の北大手門あたりから南方向に
千人殺しの石垣方向の眺めのようです

2022年4月のストリートビューと比べると
階段中央に手すりが設置されたようです

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 07:21:08.92 ID:zYYB37uA.net
>>759
>>755 の最初の画像へのレスです

761 :なめらかプリン:2024/04/01(月) 07:34:58.86 ID:AMaSIVZu.net
>>757
正解です。
土曜日に登りました。

762 :なめらかプリン:2024/04/01(月) 07:59:24.44 ID:IzKTKKil.net
>>758
はい。今山八幡宮あたりも散策してきました。

763 :なめらかプリン:2024/04/01(月) 20:49:34.07 ID:X5MBq8li.net
https://i.imgur.com/6EBPfch.jpeg
https://i.imgur.com/PcgOxWO.jpeg

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 21:27:27.03 ID:RuVZYaRs.net
>>763
上:日南市夢見橋
下:岩崎3丁目交差点

765 :なめらかプリン:2024/04/01(月) 21:30:50.07 ID:X5MBq8li.net
>>764
正解です。
久々に外出して油津を散策してきました。

766 :なめらかプリン:2024/04/01(月) 21:51:52.00 ID:X5MBq8li.net
https://i.imgur.com/wkLCVfG.jpeg
https://i.imgur.com/WMuSlIm.jpeg

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 22:01:28.09 ID:zYYB37uA.net
>>752
2番目の画像の奥の段々になった新しそうなビルに見覚えがあります
このビルかと
  https://i.imgur.com/vjEiQFY.jpeg
そのビルの上から撮影した画像ですが
  https://i.imgur.com/CMb4KDD.jpeg
道がくねくねしたところや外灯に一致するような

ということで宮崎市の広島二丁目交差点を東に「あみーろーど」を
ちょっと入ったところから東方向の撮影でしょうか

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 22:06:35.29 ID:zYYB37uA.net
>>752
最初の画像は宮崎市内のアーケード商店街だろうということで
手元の画像を見てみると道路をはさんだ反対側で撮影してました
  https://i.imgur.com/ndeZVAS.jpeg
  https://i.imgur.com/1Vg4shP.jpeg

宮崎市の国道220号線沿いの若草西(グリス口)バス停近くの
若草通商店街を東にちょっと入ったところから
西方向に一番街商店街アーケードの東側入口を眺める
でしょうか

769 :なめらかプリン:2024/04/01(月) 22:06:40.36 ID:X5MBq8li.net
>>767
正解です。
日中は賑わっていますが
流石に朝は静かでした。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 22:58:39.21 ID:RuVZYaRs.net
>>766
「宮崎 無電柱化」で検索
宮崎市っぽくないので都城駅周辺の該当地区をストビューで徘徊

上:P3MF+7M4 都城市、宮崎県
下:島津荘総鎮守 神柱宮

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 23:02:50.83 ID:RuVZYaRs.net
>>763の下も同じ要領

772 :なめらかプリン:2024/04/01(月) 23:04:36.98 ID:X5MBq8li.net
>>770
正解です。
恥ずかしながら都城はそのまんま東と都城高校しか印象がなく、降りた事が無かったため散策してみました。
駅近辺は寂れている感じもありますが、市街地が広く立派な街だなあと感じました。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 23:30:04.94 ID:RuVZYaRs.net
東国原知事のキャッチフレーズは「どげんかせんといかん」だったが
都城の方言だと「どんげかせんといかん」なのよね

774 :なめらかプリン:2024/04/01(月) 23:33:44.37 ID:X5MBq8li.net
https://i.imgur.com/YQzIBew.jpeg
https://i.imgur.com/568osky.jpeg
https://i.imgur.com/UdkHHKx.jpeg
https://i.imgur.com/D8LIQOQ.jpeg

775 :なめらかプリン:2024/04/01(月) 23:36:32.11 ID:X5MBq8li.net
>>773
そうなんですね
地元の人だと違和感あるかもですね

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 00:03:11.91 ID:L2QMJYKN.net
>>774
もう寝るんで一番下だけ
F4H4+GM8 志布志市、鹿児島県

777 :なめらかプリン:2024/04/02(火) 00:20:21.89 ID:E7da2HsE.net
>>776
正解です
皆近辺です
なかなか活気があるように感じました

日南線に乗ってきたのですが
揺れて酔いそうだったので、
帰りは志布志から都城までバスに乗りました

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 06:40:29.05 ID:EI7VDMEV.net
何市役所およそ東200mの建物からの眺めでしょう
  https://i.imgur.com/jzeHi6f.jpeg
  https://i.imgur.com/XV0TPpz.jpeg
  https://i.imgur.com/wnLRLuF.jpg
  https://i.imgur.com/5ojnULo.jpg
  https://i.imgur.com/Sx6Rqhp.jpeg

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 15:05:38.39 ID:2xjFyIK9.net
>>778
豊川市役所

屋上にドームがあるコニカミノルタの建物から

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 15:16:14.38 ID:0OGCOt98.net
>>779
正解です

コニカミノルタプラネタリウムのドームのあるビル、陸上自衛隊の駐屯地、
自動車学校などいろいろあって
この出題はわかりやすいかもと思ってました

もしよろしければ
>>748 >>744 の場所もおわかりになれば
回答いただければ幸いです

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 17:41:53.45 ID:2xjFyIK9.net
>>780
関連問題でしたか

>>744
1. 愛知県道5号が佐奈川を渡るところの豊川市中央通四丁目歩道橋
2. 愛知県道31号東三河環状線が西古瀬川を渡る橋
3. そのまま南西に進んで名鉄名古屋本線を越える陸橋

>>748
イオン豊川店

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 19:12:43.12 ID:EI7VDMEV.net
>>781
正解です

未回答だった出題をご回答いただけてホッとしてます

豊川市は豊川稲荷で有名ですが国分寺や国分尼寺跡があったり
その名も国府駅があったり
三河國一之宮 砥鹿神社があったりで
かつては東三河の中心地だったようですが
内陸部に位置することもあってか
高所からの眺めの出題でも難問となったようで

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 19:14:19.58 ID:EI7VDMEV.net
どこでしょう
  https://i.imgur.com/z4pTBj8.jpeg

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 06:12:39.56 ID:vcb+Km0R.net
>>774
残り3つの場所をいちおう特定しました

最初:志布志駅およそ東250mの以前の堤防の北側から南西方向
2番目:国道448号線郵便局前交差点の西ちょっとから
南方向に銀座街を眺める
3番目:前川左岸の宝満寺前から南西方向

785 :なめらかプリン:2024/04/03(水) 06:37:07.26 ID:3QUz2PAH.net
>>784
正解です。
なかなか風情があって良かったです。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 17:29:15.03 ID:A5XFq0x/.net
>>783
撮影場所から東に100m弱移動して撮影したのがこちらです
  https://i.imgur.com/ulw9nn8.jpeg

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 18:07:49.45 ID:TBOd7pAy.net
>>783
XQJ9+6PJ 京都市、京都府
>>786は京阪東福寺駅

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 18:50:07.69 ID:vcb+Km0R.net
>>787
正解です

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 18:51:10.01 ID:vcb+Km0R.net
1.撮影場所はどこでしょう
  https://i.imgur.com/EPWF0cH.jpeg
  https://i.imgur.com/oORiaSy.jpeg
  https://i.imgur.com/qEhsbx3.jpeg
2.撮影場所の跨線橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/pT2mFnG.jpeg
  https://i.imgur.com/bEk1Rw3.jpeg

790 :なめらかプリン:2024/04/03(水) 19:29:31.40 ID:7mZUcXcL.net
>>789
智頭町役場と駅周辺ですかね
それなりに駅の大きさと地形から

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 19:30:22.89 ID:SsjFw3i1.net
>>789
1. JA鳥取いなば 智頭支店
2. 智頭駅

JRの非電化路線に別会社の非電化路線が入っている駅

792 :なめらかプリン:2024/04/03(水) 19:37:30.31 ID:7mZUcXcL.net
https://i.imgur.com/auP8eBQ.jpeg

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 19:43:01.73 ID:TBOd7pAy.net
>>789
1. JA鳥取いなば 智頭支店
2. 智頭駅 767G+P6X 智頭町、鳥取県

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 19:43:33.51 ID:TBOd7pAy.net
二重に出遅れw

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 19:45:20.67 ID:TBOd7pAy.net
>>792
足摺岬

796 :なめらかプリン:2024/04/03(水) 19:46:31.67 ID:7mZUcXcL.net
>>795
正解です。
土佐清水にいつか行きたいのですが
なかなか遠くて、、、

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 20:30:20.40 ID:vcb+Km0R.net
>>790,791,793
正解です

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 20:31:21.79 ID:vcb+Km0R.net
>>789
1.の追加予定だった方向の画像をご参考まで
  https://i.imgur.com/JVYiy6W.jpeg

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 20:32:30.60 ID:vcb+Km0R.net
ここはどこでしょう
  https://i.imgur.com/XAwVuvT.jpeg
  https://i.imgur.com/UWP2Toj.jpeg
  https://i.imgur.com/TWic2eb.jpeg
  https://i.imgur.com/EkDxOdX.jpeg

800 :なめらかプリン:2024/04/03(水) 20:59:16.72 ID:nq8Wj1sN.net
>>799
大分駅近くの楊志館高校の前ですかね
山が近い感じ、それなりに街中、道路などから

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 21:03:14.18 ID:vcb+Km0R.net
>>800
正解です

よくおわかりですよね

802 :なめらかプリン:2024/04/03(水) 21:04:08.88 ID:nq8Wj1sN.net
>>801
なんとなく大分県ぽくないですか?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 21:04:30.63 ID:vcb+Km0R.net
撮影場所はどこでしょう
  https://i.imgur.com/nGxQmu7.jpeg
  https://i.imgur.com/UdYlhTU.jpeg
  https://i.imgur.com/1g3nqMM.jpeg
  https://i.imgur.com/cgqghK0.jpeg
  https://i.imgur.com/kgarTaD.jpeg
  https://i.imgur.com/fjc2jo0.jpeg

804 :なめらかプリン:2024/04/03(水) 21:36:23.04 ID:nq8Wj1sN.net
>>803
中土佐の久礼漁港のところですかね
津波避難タワーから

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 06:17:13.65 ID:RsEsFlr6.net
>>804
正解です

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 06:18:14.82 ID:RsEsFlr6.net
どこでしょう
  https://i.imgur.com/6NyMHLP.jpeg

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 12:37:22.26 ID:46af2k1Z.net
>>806
右に見えるのが淡路島の東経135°子午線モニュメント

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 14:17:45.94 ID:fm0Wlo/N.net
なるほど
HX5X+F8H 淡路市、兵庫県

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 18:57:45.77 ID:ZPSsbn1G.net
>>807
正解です

Googleレンズでフォーカスをそこにあてると
すぐにヒットするなぁとは思ってました

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 19:00:19.23 ID:ZPSsbn1G.net
どこでしょう
  https://i.imgur.com/zWviC5M.jpeg
  https://i.imgur.com/8m8OXhv.jpeg
  https://i.imgur.com/JCzooFm.jpeg

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 19:12:52.43 ID:46af2k1Z.net
>>810
吉野ヶ里遺跡で、南内郭の物見櫓から

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 19:16:28.25 ID:ZPSsbn1G.net
>>811
正解です

有名なところですのでかなりトリミングしましたが
もう少しトリミングしたほうがよかったかなと出題後に思いました

以下トリミング前の画像などです(ご参考まで
  https://i.imgur.com/OnwBdLp.jpeg
  https://i.imgur.com/cDl4JmI.jpeg
  https://i.imgur.com/ZJuiO0h.jpeg
  https://i.imgur.com/sypJO6M.jpeg

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 19:41:23.04 ID:ZPSsbn1G.net
何駅すぐ南東の建物からの眺めでしょう
  https://i.imgur.com/sqcCrqi.jpeg
  https://i.imgur.com/WsbAlPu.jpeg
  https://i.imgur.com/3EEVI0w.jpeg

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 20:25:50.40 ID:46af2k1Z.net
>>813
大和八木駅

線路が標準軌に見えたので京阪神のどこかだろうとうろうろしているうちに
バスのカラーリングから奈良かも、と切り替えて

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 05:56:07.62 ID:QkNmw+As.net
>>814
正解です

奈良交通の明るい緑色は特徴的なので
ご存じの方ですとおわかりになるかもとは思ってました

追加予定といいますかこの方向は隠しきれないので控えました(ご参考まで
  https://i.imgur.com/W40Jmnv.jpeg
  https://i.imgur.com/NkXJ4j0.jpeg

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 05:57:10.37 ID:QkNmw+As.net
それぞれどこでしょう
1.https://i.imgur.com/tMDBF8i.jpeg
2.https://i.imgur.com/QsJ9XQ2.jpeg
3.https://i.imgur.com/7m5hgVV.jpeg
4.https://i.imgur.com/IDWNHo3.jpeg
5.https://i.imgur.com/CVLTy2s.jpeg

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 06:20:39.11 ID:8I9/yCQT.net
>>816
1.盛岡駅北側、在来線をまたぎ新幹線をくぐる道路から
 在来線側に写っている車両が701系っぽいな、と。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 06:37:49.77 ID:8I9/yCQT.net
>>816
2.盛岡、中央通り一丁目の交差点
3.2。から東に進んで石割桜の前

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 06:47:26.11 ID:8I9/yCQT.net
>>816
4.中津川沿い、県民会館の裏(と言っていいのかな)
 上の橋際のイチョウ というそうで
5.上記の上の橋

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 13:41:55.71 ID:ssf//PTw.net
どこでしょう

https://i.imgur.com/wdX2Pmc.jpg

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 14:02:51.86 ID:8Q4z8ihZ.net
>>820
VWVM+4J8 半田市、愛知県

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 14:07:52.32 ID:FFz1BNDW.net
>>821
正解です

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 15:22:53.98 ID:ssf//PTw.net
どこでしょう

https://i.imgur.com/ioLy2AU.jpg

824 :なめらかプリン:2024/04/06(土) 19:29:09.54 ID:RcTUkUdl.net
>>823
パット見で、
高横須賀方面から知多第二火力発電所を望んでいるんだろうなと。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 20:02:22.45 ID:FFz1BNDW.net
>>824
正解です

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 20:03:21.55 ID:FFz1BNDW.net
どこでしょう

https://i.imgur.com/1PW21hV.jpg

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 20:30:30.79 ID:cNwbfl9n.net
>>826
名古屋の栄交差点、南西のメルサ側から北東方向

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 20:34:56.49 ID:8I9/yCQT.net
>>826
名古屋 大津通りと広小路通りの交差点ですね。
名古屋タワーが

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 20:35:28.38 ID:8I9/yCQT.net
あっ、モタモタ書いていて失礼を。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 21:09:12.37 ID:QkNmw+As.net
>>817-819
ご回答いただきました1~5.すべて正解です

1.の画像は新幹線と在来線が平行する駅近くと
おわかりになればと思っていましたが
列車が写っているとは思ってませんでした

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 21:10:28.59 ID:QkNmw+As.net
何駅跨線橋からの眺めでしょう
  https://i.imgur.com/5TWzNC8.jpeg
  https://i.imgur.com/3ZkmKoJ.jpeg
  https://i.imgur.com/lAOVP99.jpeg
  https://i.imgur.com/eX0s1dh.jpeg
  https://i.imgur.com/g4rY3K9.jpeg
  https://i.imgur.com/9gQB8ry.jpeg
  https://i.imgur.com/cz4Lx9L.jpeg

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 22:13:59.05 ID:8Q4z8ihZ.net
>>831
エイヤで虎姫駅

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 22:14:14.76 ID:FFz1BNDW.net
>>827
正解です

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 22:15:12.47 ID:FFz1BNDW.net
どこでしょう

https://i.imgur.com/17MDhW2.jpg

835 :なめらかプリン:2024/04/06(土) 22:31:32.58 ID:PswogvH2.net
https://i.imgur.com/1R9PmTl.png

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 22:42:15.59 ID:8Q4z8ihZ.net
>>835
874R+PGF 瑞浪市、岐阜県

837 :なめらかプリン:2024/04/06(土) 23:11:24.26 ID:PswogvH2.net
>>836
正解です

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 23:23:59.09 ID:FFz1BNDW.net
なめらかプリンさん元気そうでいいね

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 23:26:01.70 ID:FFz1BNDW.net
どこでしょう

https://i.imgur.com/UYm05rz.jpg

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 00:23:56.79 ID:Mz406nJM.net
>>839
目黒区、目黒川の田道橋から

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 00:29:02.35 ID:nAeffcn1.net
>>840
正解です

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 05:52:40.53 ID:GS501s5a.net
>>832
正解です

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 05:53:42.45 ID:GS501s5a.net
この踏切はどこでしょう
  https://i.imgur.com/egiHY3r.jpeg
  https://i.imgur.com/wJOoF5f.jpeg
  https://i.imgur.com/tkKl3Xn.jpeg
  https://i.imgur.com/V3oA9yZ.jpeg

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 09:34:48.66 ID:sogNuwd8.net
>>843
VCFW+MQG 黒部市、富山県

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 10:52:15.98 .net
>>834
東京?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 16:09:55.79 ID:nAeffcn1.net
どこでしょう

https://i.imgur.com/IHejcka.jpg

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 16:13:18.38 ID:nAeffcn1.net
>>834
名古屋日銀前から金山方面を望む

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 16:22:37.67 .net
>>847
正解です

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 16:27:30.20 ID:9a/vyBRp.net
今朝の画像です
https://i.imgur.com/OGbGUHg.jpg

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 16:28:58.81 .net
>>849
画像が見れません

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 16:30:19.79 .net
>>849
あ!見れました

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 17:08:59.00 ID:Mz406nJM.net
>>849
スーパーホテル神戸から

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 17:28:59.13 ID:Mz406nJM.net
>>846
南知多町のチッタナポリの前の海岸から日間賀島など

「平らな島」での画像検索から

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 17:33:14.50 .net
>>853
正解です

チッタナポリ前から撮りました
https://i.imgur.com/L2SwFoK.jpg

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 17:35:42.27 ID:9a/vyBRp.net
>>852
はや
正解です

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 17:36:26.02 ID:sogNuwd8.net
>>846
PX7C+WM7 南知多町、愛知県

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 17:36:53.58 ID:sogNuwd8.net
ちっ遅れたか

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 19:51:47.56 ID:GS501s5a.net
>>844
プラスコードでお示しの黒部市の富山地鉄本線の寺町第二踏切、正解です

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 19:53:53.39 ID:GS501s5a.net
1.この橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/dSdP3Oy.jpeg
  https://i.imgur.com/NmrB9Nf.jpeg
  https://i.imgur.com/1GBfqmZ.jpeg
2.ここはどこでしょう
  https://i.imgur.com/EIej35D.jpeg
  https://i.imgur.com/7dyGowF.jpeg
  https://i.imgur.com/5TMjmUe.jpeg

860 :なめらかプリン:2024/04/07(日) 21:25:25.90 ID:l1AYz8Fk.net
>>859
なんとなくですが
備後落合駅近くの橋と
もうちょっと北のほうに行った314と芸備線が交わるところですかね

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 21:52:08.10 .net
なめらかプリンがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 06:12:21.28 ID:zTpYUyC9.net
>>860
正解です

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 06:27:15.42 ID:zTpYUyC9.net
ここはどこでしょう
  https://i.imgur.com/b0eEONU.jpeg

864 :なめらかプリン:2024/04/08(月) 06:53:14.33 ID:V2oEC8zD.net
>>863
日立市旭町信号近く

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 21:46:04.14 ID:zTpYUyC9.net
>>864
正解です

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 21:46:52.82 ID:zTpYUyC9.net
この海水浴場はどこでしょう
  https://i.imgur.com/hoENeP4.jpeg
  https://i.imgur.com/zFjbBT7.jpeg
  https://i.imgur.com/DGWPBnp.jpeg
  https://i.imgur.com/mnwNWaE.jpeg

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 21:50:46.87 ID:zTpYUyC9.net
>>863
トリミング前の画像をご参考まで
  https://i.imgur.com/qLvBcf1.jpeg

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 22:00:09.67 ID:vPzK52Ef.net
>>866
和歌浦 片男波海水浴場

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 06:03:47.99 ID:sd3DSNEd.net
>>868
正解です

いわゆる砂嘴とよばれる特徴的な地形だそうで
古くから歌に詠まれたところだそうで

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 06:04:52.32 ID:sd3DSNEd.net
撮影場所はどこでしょう
  https://i.imgur.com/GA25jrg.jpeg
  https://i.imgur.com/kbE5JRB.jpeg
  https://i.imgur.com/VZawViY.jpeg

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 07:56:13.03 ID:KCrHR3Nb.net
>>870
プレミアホテル-CABIN-松本

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 21:59:56.56 ID:sd3DSNEd.net
>>871
ほぼ正解です惜しい

撮影場所はそのホテルの入っているビルの南に隣接する
アルピコ交通バスターミナルビルでした

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 22:00:59.84 ID:sd3DSNEd.net
何駅およそ南300mの建物からの眺めでしょう
  https://i.imgur.com/kBbSaiT.jpeg
  https://i.imgur.com/FgB8QAX.jpeg
  https://i.imgur.com/G7dg0fV.jpeg

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 22:25:07.97 ID:WTig94mI.net
>>873
阪急の宝塚駅

地形と鉄道の高架線の様子から

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 19:27:33.71 ID:+ImUIpfV.net
>>874
正解です

追加予定画像をご参考まで
  https://i.imgur.com/OBJKlii.jpeg

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 19:29:43.84 ID:+ImUIpfV.net
何市役所のおよそ北300mの建物からの眺めでしょう
  https://i.imgur.com/sORzvoB.jpeg
  https://i.imgur.com/ncOXcG4.jpeg
  https://i.imgur.com/r6SyqUW.jpeg
  https://i.imgur.com/9I50oYa.jpeg
  https://i.imgur.com/WfsbCC2.jpeg
  https://i.imgur.com/vAiaoRM.jpeg
  https://i.imgur.com/xEFsI5y.jpeg

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 19:45:28.49 ID:tW414SNG.net
>>876
延岡市役所ですね。
温暖そうな雰囲気
東へ向かって海
やや北に山
そんなところから。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 20:02:53.58 ID:+ImUIpfV.net
>>877
正解です

延岡市はよく出題されているようには思いますが
すぐにおわかりで

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 20:04:17.73 ID:+ImUIpfV.net
何駅跨線橋からの眺めでしょう
  https://i.imgur.com/mIHjugQ.jpeg
  https://i.imgur.com/61Iivb6.jpeg
  https://i.imgur.com/QObab84.jpeg
  https://i.imgur.com/l0z6je6.jpeg
  https://i.imgur.com/Md0y2jU.jpeg

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 20:32:56.75 ID:zTLaSsQF.net
>>879
会津若松駅

コンテナを扱っているスペースが本線と並行していない(角度が付いている)ところから
確かこんな感じだったよな、と

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 07:29:46.22 ID:hxISOn1T.net
>>880
正解です

駅の構造をよくご存じなんですね

追加予定の画像(容易に検索できる)をご参考まで
  https://i.imgur.com/vMUBxqm.jpeg
  https://i.imgur.com/puYtWbQ.jpeg

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 07:30:47.51 ID:hxISOn1T.net
撮影場所はどこでしょう
  https://i.imgur.com/WDtcQuE.jpeg
  https://i.imgur.com/GTCPCxL.jpeg
  https://i.imgur.com/McHpttT.jpeg
  https://i.imgur.com/zpzw18V.jpeg

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 10:13:44.77 ID:XkXUZ5jU.net
>>882
静岡県静岡市葵区の静岡伊勢丹から

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 17:50:44.81 ID:hxISOn1T.net
>>883
正解です

控えた方向の画像をご参考まで
    https://i.imgur.com/weG8Rzd.jpeg

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 17:51:53.03 ID:hxISOn1T.net
撮影場所の歩道橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/4w9ENHv.jpeg
  https://i.imgur.com/1awpNE6.jpeg
  https://i.imgur.com/r3FXMnG.jpeg
  https://i.imgur.com/Cxo3MNQ.jpeg
  https://i.imgur.com/8wE0hBh.jpeg

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 19:52:42.86 .net
どこでしょう

https://i.imgur.com/e570cR1.jpg

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 20:07:34.67 ID:BoXSFsNA.net
>>885
四国中央市豊岡町豊田、モーターテック・マツカワの近くのR11の歩道橋

北の海と南のそれなりに高そうな山に挟まれていて、
山の麓には高速道路かなにかの高架橋、
民家の屋根に雪止め無し、といったところから

888 :なめらかプリン:2024/04/11(木) 21:33:22.54 ID:ZiBoK0Ng.net
>>886
雁宿公園でしょうか?
出題者の行動範囲から

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 06:34:08.31 ID:7By8iHqe.net
>>887
正解です

特徴的な地形かと思っていましたが
画像からの情報よりの特定さすがです

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 06:35:03.40 ID:7By8iHqe.net
ここはどこでしょう
  https://i.imgur.com/6E8Oy4M.jpeg
  https://i.imgur.com/vS94a3V.jpeg
  https://i.imgur.com/krQbJxq.jpeg
  https://i.imgur.com/01LIJZJ.jpeg

891 :なめらかプリン:2024/04/12(金) 07:29:31.31 ID:iOKyWdNS.net
>>890
大阪市立修道館裏の五重櫓あとのあたり

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 19:41:28.35 ID:7By8iHqe.net
>>891
正解です

大阪城公園の大阪城豊國神社の南西角ともいえるかもしれません

なおこの場所は3月まで放送されていた朝ドラ「ブギウギ」のロケ地で
福来スズ子が愛子を探して走ったり
愛子がかけっこをしたところです
朝ドラをご覧の方ですと(このスレにはいないかもしれませんが
すぐにおわかりになるかもと思ったりで

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 19:44:34.50 ID:7By8iHqe.net
撮影場所はどこでしょう
  https://i.imgur.com/TQVOhRu.jpeg
  https://i.imgur.com/a4djF3L.jpeg
  https://i.imgur.com/a9bxhDz.jpeg
  https://i.imgur.com/XwzHr0y.jpeg

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 20:21:39.18 .net
どこでしょう

https://i.imgur.com/sechdlp.jpg

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 21:01:43.25 ID:5BrB7pHX.net
何処でしょう



https://i.imgur.com/A3u91L7.jpg
https://i.imgur.com/kd74Tpu.jpg


https://i.imgur.com/2ElLVU6.jpg
https://i.imgur.com/VrsyhoB.jpg


https://i.imgur.com/VmZjDNt.jpg
https://i.imgur.com/1QyOZH0.jpg


https://i.imgur.com/EoJcsHX.jpg

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 22:16:23.28 ID:TWYenMlJ.net
>>895
>>1 に記載されてますが
自分自身で撮影した写真画像でしょうか?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 22:16:23.86 .net
>>895
尿潟

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 22:17:08.96 .net
>>895
キム沢

899 ::2024/04/13(土) 06:24:08.51 ID:vBi718ki.net
899

900 ::2024/04/13(土) 06:24:15.82 ID:vBi718ki.net
900

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 08:31:40.65 ID:QEuCNJIu.net
今日自分で撮りました
https://i.imgur.com/fLQvWo8.jpg

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 08:35:37.86 ID:QEuCNJIu.net
昨日某空港で着陸直前に前機がバードストライクしたため
ゴーアラウンドで遊覧飛行状態でした

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 08:38:36.54 ID:QEuCNJIu.net
今日じゃなくて昨日です
すみません

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 08:46:10.80 ID:EZ2POZb1.net
>>901
こんなに間近に東京駅や皇居などを見下ろすことができるとは
すごいですね

Googleマップの3Dの航空写真でほぼ同じような画像を確認できます
隅田川の上空あたりでしょうか

他の画像も見てみたい

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 08:53:31.28 ID:QEuCNJIu.net
>>904
低空で羽田~品川~東京駅~総武線内房線上空~羽田と一周しました
眺めるのに一生懸命であまり撮影できませんでした
https://i.imgur.com/IxTMbrL.jpg
https://i.imgur.com/fdX3xjN.jpg
https://i.imgur.com/LLwyuLf.jpg

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 08:56:05.24 ID:QEuCNJIu.net
写真の順番は撮影順ではないです

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 08:58:40.71 ID:EZ2POZb1.net
>>905
ご紹介どうも
最初のは浜松町あたり2番目は千葉駅周辺3番目は羽田空港
こんなに低い高度で見下ろせるとなると
ほんと楽しいでしょうね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 09:01:15.22 ID:QEuCNJIu.net
>>907
年甲斐もなく大興奮でしたw

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 09:07:21.96 ID:6gqJ5QS8.net
>>895
パクリ画像のオンパレード

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 19:55:08.09 ID:EZ2POZb1.net
>>893
撮影場所から東にちょっとの建物からの眺めがこちらです
合わせてお考え下さい
  https://i.imgur.com/E7NKZZA.jpeg
  https://i.imgur.com/Q5Kkq49.jpeg
  https://i.imgur.com/aybFgMg.jpeg

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 22:13:53.09 ID:Aif2wMah.net
>>910
近鉄四日市駅西口の近鉄パーキングから、なので、

>>893
アピタ四日市店から

近鉄の車両から

912 :なめらかプリン:2024/04/13(土) 22:19:38.08 ID:suzXQCJq.net
https://i.imgur.com/57P0c9Q.jpeg
https://i.imgur.com/qCPTCIK.jpeg

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 23:13:29.33 ID:Aif2wMah.net
>>912
ぎょうざの満洲・八幡山駅前店と京王の八幡山駅

2枚目の「平子煮干そば」から

914 :なめらかプリン:2024/04/13(土) 23:29:08.42 ID:suzXQCJq.net
>>913
正解です
今日久々に外出してみました

915 :なめらかプリン:2024/04/14(日) 00:31:16.55 ID:ysotXipz.net
https://i.imgur.com/7uk1qvs.jpeg

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 03:20:48.37 ID:C9s6yKKI.net
>>915
日野駅前
M9HV+QMV 日野市、東京都
アニメの聖地探訪に出てました

917 :なめらかプリン:2024/04/14(日) 06:38:29.88 ID:ysotXipz.net
>>916
正解です
昔は道路が20号だった記憶があるのでが、バイパスができたようで。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 06:43:44.18 ID:kL9NjKs4.net
>>911
正解です

>>893 は競輪のマークのある温暖で高架の電化単線の走る
大きな都市を探されればとか思ってました

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 06:44:42.20 ID:kL9NjKs4.net
撮影場所はどこでしょう
  https://i.imgur.com/9HpzOlZ.jpeg
  https://i.imgur.com/idRRsIM.jpeg
  https://i.imgur.com/ODYbiZC.jpeg
  https://i.imgur.com/ONjN9H3.jpeg
  https://i.imgur.com/vGjDf82.jpeg
  https://i.imgur.com/J4d1GUn.jpeg
  https://i.imgur.com/sszDpcD.jpeg

920 :なめらかプリン:2024/04/14(日) 07:39:58.31 ID:ysotXipz.net
>>919
岡山の法界院近くの旭川対岸、明星堰あたりでしょうか
都会の近くまで山が近くて川も広くて単なる水路になっていない感じから

921 :なめらかプリン:2024/04/14(日) 07:49:13.12 ID:ysotXipz.net
https://i.imgur.com/hbxTD8Y.jpeg
https://i.imgur.com/2zkrUgp.jpeg

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 07:55:40.88 ID:kL9NjKs4.net
>>920
正解です

かなり前ですが「英雄たちの選択」の山田方谷の回だったかの冒頭で
岡山の百間川の治水で岡山平野が豊かになったと紹介があったので
見に行ってみました

江戸時代の堤を残しながらさらに大規模な改修工事をしていて感心しました
以下の永忠提はすぐ検索できるので出題のあたりにしましたがおわかりでしたね
  https://i.imgur.com/a7bFrVR.jpeg
  https://i.imgur.com/lK3Mt8O.jpeg

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 08:01:06.81 ID:kL9NjKs4.net
何城跡でしょう
  https://i.imgur.com/oBHnB2n.jpeg

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 08:02:14.39 ID:kL9NjKs4.net
>>921
パッと見た印象は予讃線の松山駅の西側の工事中のところかと思って
給水塔がないか探しましたが
見つからないのでたぶん違うんでしょう

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 08:19:53.86 ID:YmLXfC6q.net
>>923
これは秋田の千秋公園久保田城ですよね。
ハスの池にババヘラ。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 08:24:31.50 ID:kL9NjKs4.net
>>925
正解です

秋田に行くまで「ババヘラ」を知りませんでした

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 08:25:32.87 ID:kL9NjKs4.net
どこでしょう
  https://i.imgur.com/MHANXfc.jpeg

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 08:33:55.22 ID:YmLXfC6q.net
>>927
沖縄、ゆいレールの石嶺駅北より。
胡座式モノレールと、ぼかしてありますが銀行の看板、
沖縄らしい窓のXX。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 08:35:06.77 ID:kL9NjKs4.net
>>928
正解です

いかにも沖縄らしい建物の壁かと思います

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 08:36:06.43 ID:kL9NjKs4.net
この橋はどこでしょう
  https://i.imgur.com/Nm7aocS.jpeg
  https://i.imgur.com/gETexhp.jpeg
  https://i.imgur.com/yKULIhF.jpeg
  https://i.imgur.com/38M7D7p.jpeg

931 :なめらかプリン:2024/04/14(日) 08:45:25.73 ID:ysotXipz.net
>>930
川西の多田神社の神橋ですかね
記憶から

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 08:50:33.75 ID:kL9NjKs4.net
>>931
正解です

Googleレンズ対策で画像をかなり加工していますが
川沿いの赤い欄干の神橋は訪れた方ですとすぐにおわかりかと思ってました

以下ご参考まで
最初の画像の加工前
  https://i.imgur.com/tGPiz2N.jpeg
三ツ矢サイダー自販機
  https://i.imgur.com/KvpCSM9.jpeg
この地は清和源氏発祥の地だそうで三ツ矢の伝説があるそうで
三ツ矢サイダー発祥の地もわりと近くにあります

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 08:51:41.12 ID:kL9NjKs4.net
何駅およそ西100mの建物からの眺めでしょう
  https://i.imgur.com/XSbmXsE.jpeg
  https://i.imgur.com/Q5mzUwA.jpeg
  https://i.imgur.com/Bt2CGfd.jpeg
  https://i.imgur.com/bejZJyG.jpeg
  https://i.imgur.com/IyyQLZi.jpeg

934 :なめらかプリン:2024/04/14(日) 08:57:51.07 ID:ysotXipz.net
>>933
南流山駅ですかね
特徴的な駅から

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 09:16:32.59 ID:kL9NjKs4.net
>>934
正解です

5番目の駅舎が写ってるのは追加画像のほうが良かったかもしれません

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 09:17:34.31 ID:kL9NjKs4.net
何駅でしょう
  https://i.imgur.com/OiUTmYQ.jpeg

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 09:42:38.39 ID:C9s6yKKI.net
>>936
西九条駅

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 09:43:12.65 ID:C9s6yKKI.net
大阪暁明館病院から

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 09:49:58.98 ID:kL9NjKs4.net
>>937,938
正解です

複々線以上の高架路線のさらに上を高いところで超える
わりと新しめの高架駅ということですぐにお分かりだろうなと思ってましたが
病院からですか

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 09:51:51.28 ID:kL9NjKs4.net
どこでしょう
  https://i.imgur.com/W9TKHqy.jpeg

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 12:21:39.09 ID:C9s6yKKI.net
>>940
鳴門海峡

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 12:41:17.92 ID:1gHO9lvY.net
>>921
府中警察署西原町交番の西、府中市北山町と西原町の境の一方通行の道から

東芝府中のエレベータ研究塔と道路建設現場から

943 :なめらかプリン:2024/04/14(日) 13:16:07.07 ID:6aP8xISy.net
>>942
正解です。
東八道路の延伸が進んでいて驚きました。

944 :なめらかプリン:2024/04/14(日) 15:55:23.34 ID:ysotXipz.net
https://i.imgur.com/Y63qvX3.jpeg

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 17:16:46.62 ID:YmLXfC6q.net
>>944
高知ははりまや橋から北西に100mほどのところですね。
フェニックスの街路樹が見えますが、宮崎でもなく堺でもなく・・・でした。

946 :なめらかプリン:2024/04/14(日) 17:32:41.18 ID:G1PXCEMq.net
>>945
正解です。

947 :なめらかプリン:2024/04/14(日) 18:14:10.88 ID:G1PXCEMq.net
https://i.imgur.com/2TamDzy.jpeg
https://i.imgur.com/RNfsG7O.jpeg

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 20:19:14.75 ID:1gHO9lvY.net
>>947
京急のYRP野比駅

丘の上までマンションが建てられるような大都市圈で、標準軌の単線ということろから

949 :なめらかプリン:2024/04/14(日) 20:23:52.27 ID:G1PXCEMq.net
>>948
正解です
三浦半島はまだ桜が残っている場所が多くてきれいでした
横須賀の住宅街はすごい崖上にあったり興味深いです

950 :なめらかプリン:2024/04/14(日) 20:30:36.03 ID:G1PXCEMq.net
https://i.imgur.com/gfaDXcj.png
https://i.imgur.com/fMMIbkd.png

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 06:10:28.44 ID:akqPG2kM.net
>>941
正解です

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 06:11:28.51 ID:akqPG2kM.net
ここはどこでしょう
  https://i.imgur.com/qE5BOp4.jpeg
  https://i.imgur.com/rWNZtTl.jpeg
  https://i.imgur.com/zDzWtNb.jpeg
  https://i.imgur.com/v3g1Kbn.jpeg

953 :なめらかプリン:2024/04/15(月) 06:48:14.35 ID:NS2cinf0.net
>>952
五個荘

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 18:10:01.15 ID:akqPG2kM.net
>>953
正解です
近江商人発祥の地といわれているそうで

Googleレンズにひっかからなさそうなところを選んでの出題で
(結局誰もが写さないであろうマイナーな画像
訪れた人以外ですとやや難しいかもと思ってました

以下のような画像は検索できるので控えました
  https://i.imgur.com/B8dLyIS.jpeg
  https://i.imgur.com/41spGVY.jpeg

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 18:11:11.24 ID:akqPG2kM.net
どこでしょう
  https://i.imgur.com/I8igd99.jpeg
  https://i.imgur.com/hfaZvpP.jpeg
  https://i.imgur.com/QLGvPKC.jpeg

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 18:48:57.58 ID:3gP4FXyl.net
>>955
名古屋市市政資料館

957 :なめらかプリン:2024/04/15(月) 19:05:22.12 ID:s25DbKBY.net
https://i.imgur.com/BEb22Ic.jpeg

958 :なめらかプリン:2024/04/15(月) 21:00:22.69 ID:7aPOl24K.net
>>954
個人的には、
特徴があり、訪れた人が雰囲気だけでわかる出題が理想だと考えています。

被写体はわかるがどこから(どの建物から)の撮影かを探す出題や、近い地域での何箇所も確認する必要があるもの、全国画一的で特徴がないものは探す楽しさを見いだせず、
出題は難しいなと感じています。。。
好みの問題ですが。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 21:09:17.87 ID:3gP4FXyl.net
>>957
藤崎宮前駅

960 :なめらかプリン:2024/04/15(月) 21:17:23.36 ID:7aPOl24K.net
>>959
正解です

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 06:02:11.97 ID:leW6RG/F.net
>>956
正解です

意図して建物が見切れるぐらいにしましたが
名古屋拘置所の建物が特徴的ですしおわかりですよね

ちなみに今やってる朝ドラのロケ地の一つです

以下ご参考まで
  https://i.imgur.com/DccX9v3.jpeg
  https://i.imgur.com/fqw7LWM.jpeg
  https://i.imgur.com/3F9fKjD.jpeg

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 06:05:30.43 ID:leW6RG/F.net
1.ここはどこでしょう
  https://i.imgur.com/Z6povPO.jpeg
2.ここはどこでしょう
  https://i.imgur.com/2PGNc3U.jpeg

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 07:03:53.49 ID:3QE/F48A.net
>>894
ちょっとわかりません
ためしに半田市内の東雲の道あたりかと探してみましたがヒットせず
奥に写る重厚そうな橋なんか特徴的な気がしますが

何かヒントをいただけますでしょうか

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 07:08:44.64 ID:3QE/F48A.net
>>950
2番目の歩道の緑と白の柵は都内で見かけるような気がします
右側の立派な緑の食彩の壁?は立派な敷地沿いなんでしょうか

最初の画像は戦前からあるような重厚な建物や立派な門が見え
白金台の東京大学医科学研究所とか
こんなんじゃなかったっけと思って探しても違ってるようで

何かヒントをいただけますでしょうか

965 :なめらかプリン:2024/04/17(水) 07:59:08.10 ID:S5FDbfxO.net
>>964
餃子の満洲で食べたあとに散歩して懐かしさを感じてきました。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 08:32:26.55 ID:3QE/F48A.net
>>965
どうも
>>950 は日大通りの日本大学文理学部1号館のすぐ北の
正門あたりのようで

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 08:41:04.35 ID:3QE/F48A.net
>>962
1.の最初の画像の前に撮影したのこちらです
  https://i.imgur.com/X6pbEXe.jpeg

968 :なめらかプリン:2024/04/17(水) 08:43:55.94 ID:taGZlv0r.net
>>966
正解です
松原病院桜上水�コ高井戸と歩いて世田谷線に乗ってみました
上北沢�辮�ヘ懐かしくて、、、

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 19:25:24.23 ID:Av5nrzLc.net
>>962
1.青森駅より西、奥羽本線と津軽線が分離するポイント(どっちが本線だ!って感じですが)
でしたか。交流電化で割と大掛かりの分岐、該当地点は少ないのに時間がかかってしまいました。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 19:55:56.13 ID:Av5nrzLc.net
>>962
2.川辺駅南西、奥羽本線と五能線が分岐する点。

青森駅近辺ではどうも該当なく、ちょっと探索範囲を広げました。
右に行く線路は架線があるようなないような、と感じたのも一助です。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 19:56:40.82 ID:Av5nrzLc.net
あ、変換ミスりました。
川部駅。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 20:03:51.71 ID:Av5nrzLc.net
>>967
が左奥羽本線、右青い森鉄道
写っている陸橋が青森駅南でこれらをまたぐ7号線。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 20:05:35.67 ID:Av5nrzLc.net
ああ、またミスりました。
写真では右奥羽本線、左青い森鉄道です。
だめだ俺。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 20:23:47.74 ID:KVy0+EWa.net
ダメ過ぎる

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 20:28:48.82 ID:3QE/F48A.net
>>969
ご回答いただきました >>962,967 正解です

こういう路線が分岐しているところは
興味深く撮影してますが
なかなか一般的でもないかもしれず
ご回答いただいて有難いです

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 20:29:51.21 ID:3QE/F48A.net
撮影場所はどこでしょう
  https://i.imgur.com/1k7GarG.jpeg
  https://i.imgur.com/saWuwoE.jpeg
  https://i.imgur.com/iXPAYgM.jpeg
  https://i.imgur.com/nGuqCtm.jpeg
  https://i.imgur.com/EgSeGgl.jpeg
  https://i.imgur.com/waqH3v4.jpeg
  https://i.imgur.com/Sij6o9k.jpeg
  https://i.imgur.com/5YTzDPw.jpeg

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 22:20:55.38 ID:JEc/orFh.net
>>976
稲美町役場

コープこうべとマルアイの店舗から

978 :なめらかプリン:2024/04/18(木) 00:08:09.10 ID:cHwWY/kt.net
https://i.imgur.com/zPgrStK.jpeg
https://i.imgur.com/ATeAlE8.jpeg

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 06:02:13.36 ID:05Jo+v4F.net
>>977
正解です

コープこうべ、マルアイ、アルカドラッグなど
兵庫県内と絞れるお店の看板がチラホラしてるなと思ってました
(やや難問かと残しました

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 06:06:49.20 ID:05Jo+v4F.net
何駅北西すぐの建物からの眺めでしょう
  https://i.imgur.com/SuyM7rS.jpeg
  https://i.imgur.com/W6O2Bhs.jpeg
  https://i.imgur.com/SISqFZR.jpeg
  https://i.imgur.com/aSa9pX1.jpeg

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 06:15:08.80 ID:mRRDg476.net
>>980
広島はアストラムラインの白島駅ですね。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 06:52:11.06 ID:05Jo+v4F.net
>>981
正解です
易問だったかと思います

追加予定の咆哮の画像ですご参考まで
  https://i.imgur.com/HvnlTqU.jpeg

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 06:54:06.15 ID:05Jo+v4F.net
次スレ立てました

画像で場所当てクイズ♪♪♪31巻
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1713390657/

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 06:55:07.37 ID:05Jo+v4F.net
何駅の跨線橋からの眺めでしょう
  https://i.imgur.com/sIMUNUl.jpeg
  https://i.imgur.com/xuO5UaG.jpeg
  https://i.imgur.com/sYrtPla.jpeg
  https://i.imgur.com/IUvfomO.jpeg

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 18:36:48.20 ID:05Jo+v4F.net
>>978
奇遇です最初の画像と同じ場所で撮影したものが手元に
  https://i.imgur.com/qHnZNDD.jpeg
東海道本線菊川駅跨線橋から東北東方向の撮影かと
牧ノ原台地が特徴的かと思います

2番目は菊川駅およそ南200mの
菊川赤レンガ倉庫あたりかと

986 :なめらかプリン:2024/04/18(木) 18:52:54.02 ID:FdkbwoK8.net
>>985
正解です
昨日天気が良かったので菊川駅で降りてみました
駅舎を工事していました

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 23:32:45.51 .net
>>963
ヒント
多摩地区です

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 23:35:00.23 .net
>>888
正解です

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 05:59:52.97 ID:C5JQ9Noy.net
>>984
別方向の画像がこちらです
  https://i.imgur.com/gb889cz.jpeg

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 06:12:19.67 ID:C5JQ9Noy.net
>>987
どうも
>>894 ですが
八王子市の都立南陵公園の南西の南浅川の右岸
古道橋のちょっと東からおよそ東方向の眺めのようで

立派な橋だなと思ったのは南浅川橋ですか
多摩御陵(武蔵陵墓地)への参道ということで立派に造られたようで

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 08:50:51.04 .net
>>990
正解です

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 11:22:54.45 ID:4GSWTR0Q.net
歴史探偵は空海で
まぁ知ってる話やロケ地も行ったことあるところが多かったけど
ここでも話題になってたこともあって
興味深く視聴しました

一つ前の桜田門外の変で
合図のつもりのピストルの銃弾がたまたま運悪く井伊直弼に当たったって話しは
ずいぶん前に聞いたような

その後に井伊藩と水戸藩が一発触発の状況だったのは知らなんだ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 11:23:20.13 ID:4GSWTR0Q.net
>>992
あぁ誤爆失礼

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 20:30:55.03 ID:se4JruQc.net
誤爆話題に便乗
自分は某酒呑み漫画で知ったけど、色んなところで書かれていました。


昔から近江(井伊家)の殿様は幕府要所に近江牛を贈っていた
水戸の殿様(斉昭)はことのほか楽しみにしていた
直弼の代になり、これをスッパリやめた
斉昭は近江牛を食したいと請願するも直弼が聞き耳持たず険悪に・・・・

桜田門外の変の前振りだとか・・・・

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 20:48:10.96 ID:0JtKMs7h.net
名古屋駅

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 20:48:20.47 ID:0JtKMs7h.net
大阪駅

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 20:48:27.45 ID:0JtKMs7h.net
京都駅

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 20:48:35.75 ID:0JtKMs7h.net
仙台駅

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 20:48:47.33 ID:0JtKMs7h.net
広島駅

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 20:49:07.04 ID:0JtKMs7h.net
次スレ

画像で場所当てクイズ♪♪♪31巻
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1713390657/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
274 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200