2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

▲新潟・山形・秋田▲~裏東北~

1 :新潟帝国主義:2024/03/23(土) 23:34:20.49 ID:WiAuiB7h.net
語ろう!

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:42:58.67 ID:9lxZat/1.net
>>420
また出た、百姓得意のオウム返し。
真実を言われてグサッと刺さった言葉を即オウム返しか。
わかりやすい。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:43:31.43 ID:4Qpszoqg.net
JRの在来線駅が無くなった県庁所在地に発展は無い

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:44:26.32 ID:efjZ0PSQ.net
>>419
悔しくてネットカフェでマウント
しかし
陸の孤島北陸はネットカフェが長岡以下

全国2位の自遊空間すら辺境北陸に無いのか  微笑

https://jiqoo.jp/shop/?m=prefXequip&pref=%E5%85%A8%E5%9B%BD

https://jiqoo.jp/

快活すらこのザマ

新潟市
快活CLUB 新潟桜木インター店
快活CLUB 新潟赤道店
快活CLUB 新潟寺尾店
快活CLUB 新潟亀田店
快活CLUB 新津程島店

富山市
快活CLUB 富山荒川店
快活CLUB 富山掛尾店

金沢市
快活CLUB 金沢駅東口店
快活CLUB 金沢片町店
快活CLUB 金沢久安店
快活CLUB 金沢福久店

福井市←長岡レベルのゴミ
快活CLUB 福井米松店
快活CLUB 福井駅前店

長岡市
快活CLUB 長岡川崎店
快活CLUB 長岡蓮潟店

福井にはラウワンすらない
AEONすらない
民放は2局しかない
空港もない

所詮は長岡以下の田舎っぺなんだよホグリグなんて

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:44:30.23 ID:oG1QNUuE.net
中央区紫竹山にある『ドコモショップ 新潟紫竹山店』と『ラブラ万代』内にある『ドコモショップ ラブラ万代店』が閉店するらしい。
2024/02/04 12:00
https://gata21.jp/archives/92263522.html

『ドコモショップ』が

2店舗いっきに閉店?!

なにが起きてるだろ…天変地異?!

「紫竹山店」

ガタ子の記憶によると…

10年くらい前にオープンしたような…

全国でも数少ないドコモ直営?の

ドコモショップって聞いたことある。

目をこすっても閉店のお知らせが

全然消えてくれない…奇跡は起きないみたいだ…涙

『ドコモショップ』行きつつ

ついでにラブラで買い物も寄れた

「ラブラ万代店」

立地的にかな〜りよかった。

ここも直営?のお店だったはず。

新作スマホ出たら必ずここに眺めに来た。

あぁ…ラブラの閉店店舗が増えちゃう…

店舗一覧を見てみると、

中央区には3店舗。

そのうち2店舗閉店しちゃうから…

「新潟南店」だけになっちゃうの?!

結構な大打撃すぎる…

ネットで買い替えとか手続きできるから?

…時代の流れなのか。汗

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:45:58.39 ID:kJiS1cn/.net
>>423
快活も新潟市より少ないチビ金沢w

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:46:07.99 ID:4Qpszoqg.net
>>420
そりゃローカル鉄道しか走ってないから
閉店したら終電前に早く帰っちゃうよな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:47:32.23 ID:9lxZat/1.net
>>424
あらゆる都市的なものが新潟から雪崩を打ったように撤退していったるんだな。
これは地価がますます下落する一方だな。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:49:00.73 ID:oG1QNUuE.net
金沢はちゃんと駅前と繁華街にネカフェあるんだな
都会なら常識だが田舎の新潟は夜は静かだからしょうがないな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:50:42.60 ID:kJiS1cn/.net
『香林坊東急スクエア店』
ユニクロヘビーユーザーにはありがたい〜
なんて、思ってたら…
東急のユニクロ…閉店しちゃうよ!!

金沢閉店ラッシュ

https://kanazawadays.com/close/

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:53:11.01 ID:efjZ0PSQ.net
>>429
もう金沢なんて衰退真っ只中
駅前の更地も開発進んでないしね

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:55:56.68 ID:MnUi9Kbd.net
ネットカフェでマウント?
金沢なんて山形以下秋田未満のど田舎だろ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:56:33.19 ID:efjZ0PSQ.net
>>431
秋田に失礼だろ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:57:01.42 ID:oG1QNUuE.net
ネットカフェ、ドコモショップ・・・新潟2kmの掛け声も虚しく街中はスカスカになる一方だな
郊外栄えて新潟街中はシャッター商店街

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:57:40.16 ID:MnUi9Kbd.net
東北で金沢より田舎は八戸かな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:58:51.46 ID:kJiS1cn/.net
八戸にはかっぱ寿司も幸楽苑もある
金沢には何もない

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:59:43.47 ID:efjZ0PSQ.net
>>433
このキチガイ新潟知らないのか

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 01:00:19.30 ID:4Qpszoqg.net
金沢は捏造しないと勝てないからな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 01:00:59.28 ID:MnUi9Kbd.net
だから裏日本人北陸は後回しにされてる

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 01:01:47.21 ID:efjZ0PSQ.net
イトーヨーカドーも北陸だけはスルー

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 01:02:54.25 ID:kJiS1cn/.net
セブンイレブンも自動改札機も
八戸より後回しだった

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 01:03:37.95 ID:efjZ0PSQ.net
整備新幹線だっけ?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 01:04:01.52 ID:oG1QNUuE.net
イトーヨーカドーも閉店するんだっけ
新潟危うし!

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 01:05:18.52 ID:MnUi9Kbd.net
東北から見れば
北陸四国は格下だからな
あいつら文明開化したばかりの結界

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 01:06:44.51 ID:kJiS1cn/.net
>>442
イトーヨーカドーって知ってるの?
無い物をディスるな土人

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 01:07:44.98 ID:oG1QNUuE.net
江戸時代から学問の街として栄えた城下町金沢と最近読み書き覚えた農村新潟ではなかなか会話が成立しないね・・・

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 01:08:15.64 ID:efjZ0PSQ.net
東北は仙台
北陸は?政令指定都市すらないんだろ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 01:09:21.75 ID:MnUi9Kbd.net
>>446
陸の孤島と揶揄されたエリアだからな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 01:10:30.70 ID:IWEPc5pD.net
山陰と北陸は不用だから消えて欲しい

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 01:10:41.53 ID:4Qpszoqg.net
>>440
ほんの数年前だよ金沢に文明の利器、自動改札機が入ったの
しかも導入直後は交通系ICカードが使えず紙の切符入れるだけのヤツが

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 01:11:39.48 ID:kJiS1cn/.net
なんか新幹線で勘違いした感あるよな
僻地のくせに

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 01:13:07.30 ID:efjZ0PSQ.net
>>449
なのに新潟にマウント
ずいぶん偉くなったもんだ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 01:14:41.88 ID:kJiS1cn/.net
北陸新幹線は日本最後に開通した後回し路線だけどな
北海道は別として

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 01:16:24.59 ID:IWEPc5pD.net
奴ら東北より田舎なのに

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 01:18:11.23 ID:efjZ0PSQ.net
北陸凄いだろー
知らねえよ
だから?ウザwww
行かねえから

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 01:18:29.75 ID:oG1QNUuE.net
【キラリ甲信越】小林幸子、ねぎっこと新潟自慢 PR下手返上へ市民参加のPV完成
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankei.com/article/20150724-D2FOEMWZTFI6XHOWSPBFUSUGNM/%3foutputType=amp 

ブランド総合研究所が毎年行っている地域ブランド調査によると、昨年の新潟市は227位で、北陸のライバル、金沢市(9位)に大差をつけられている。


去年は金沢は4位に浮上したけど新潟はどこまで墜ちたんだろう
新潟は地味で存在感が薄いからしょうがないんだけど

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 01:21:30.83 ID:IWEPc5pD.net
>>455
あのさぁ
あんた頭イカれてんの
このスレ北陸関係ないだろ
アピールは他でやれば
北陸の僻地でやれよ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 01:23:59.03 ID:DzUp2UX0.net
呆れてるな北陸原住民
スレ上げするな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 01:27:26.68 ID:oG1QNUuE.net
227位の分際でよく9位をライバル扱い出来るなあ

これが田舎者の図々しさってやつか!?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 01:27:45.20 ID:eQrwOHfA.net
北陸と山陰ではどちらのほうが僻地ですか?

https://mamastar.jp/bbs/topic/2828574#goog_rewarded

どちらも日本で1、2を争うマイナー地方だと思うけどね

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 01:28:34.50 ID:kJiS1cn/.net
>>458
クソして寝れ北陸土人

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 06:18:07.51 ID:5MeDwkjQ.net
ID:MnUi9Kbd
だからネカフェ全般ではなく「都市型」ネカフェの問題
金沢にも山形にも秋田にも及ばないのは他県バイ菌扱いのあそこ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 06:18:27.37 ID:5MeDwkjQ.net
ID:4Qpszoqg
今も自動改札で交通系ICカードが使えないあそこのひいきが言ってんのならブーメラン

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 06:20:12.24 ID:5MeDwkjQ.net
ID:kJiS1cn/
富山金沢に到達したのが10年にもならないだけで、路線そのものは20年以上前からあるが
それに北海道だけでなく西九州も別だが

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 06:21:12.08 ID:5MeDwkjQ.net
ID:IWEPc5pD
富山スレとか福井スレで新潟アピールしてるやつも大概だろうが

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 07:10:25.82 ID:CkNNVov9.net
>>433
ほらまた得意の捏造と嘘。

金沢土民は朝鮮人と一緒だ息吐くように嘘を吐く

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 08:56:51.20 ID:u1DVomzG.net
新潟駅前にネットカフェはマルタケビルにあったが、マルタケビルが建て替えとなったので立ち退きしたんだけど。

それを恣意的に倒産したみたいに強弁するのは、金沢は新潟にとうてい都会度で勝てないのがわかってるからだろ。

そもそも駅前に都市型家電ビルがないんだからネットカフェごときでどうなるもんでもないってわかってるんだろうけどね。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 09:03:55.55 ID:oG1QNUuE.net
新潟市中央区東大通にある『自遊空間 新潟駅前店』が1月31日に閉店・・・
https://gatachira.com/local/14047/

【閉店】駅前からネカフェがなくなる?!中央区東大通にあるインターネットカフェ『エアーズカフェ新潟駅前店(AirsCafe)』が閉店するらしい。
https://gata21.jp/archives/91152010.html

新潟一の繁華街古町がシャッター商店街になり街中のネットカフェは全滅し新潟市中心部の空洞化が止まらない・・・

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 09:06:58.75 ID:5MeDwkjQ.net
表「ネカフェごときガー」
裏「見下し対象のところに都市型ネカフェがあるなんて悔しい」

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 09:12:23.52 ID:metm7A3i.net
新潟の閉店ラッシュでガタ子さん心労絶えないだろうなあ可哀想😢

中央区東大通にあるインターネットカフェ・漫画喫茶『自遊空間 新潟駅前店』が閉店するらしい。
https://gata21.jp/archives/84817332.html

新潟駅周辺で飲んだ帰り行ったり…

なんとなく帰りたくなくて寄ったり…

よく行ってた記憶。

ガタ子は徹夜でマンガ読む派。笑

新潟駅周辺に漫画喫茶…

他にあるっけ!?

自遊空間なくなったら

どこで徹夜したらいいの〜

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 09:18:43.97 ID:lCByXeyr.net
>見下し対象

金沢土民は本心では見下れされると思っているんだw

そうだよな。こんな田舎だと普通の感覚だろうw

https://imgur.com/itqHZKF

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 09:20:17.50 ID:metm7A3i.net
でも新潟は郊外が栄えてるって訳でもないんだよな

今時コストコ行くのに往復6時間もかかる日本でも少数派のど田舎街

新潟は中心部も郊外も衰退の一途😢

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 09:21:25.26 ID:lCByXeyr.net
金沢市HP

https://www4.city.kanazawa.lg.jp/soshikikarasagasu/shinrinsaiseika/gyomuannai/1/1/25277.html

【クマによる人身事故が発生しました】
10月9日早朝、大乗寺丘陵公園内でクマによる人身事故が発生しました。
この時期は、冬眠に備え、クマの活動が活発になっており、目撃情報が多く報告されています。

人身被害の未然防止に努めるようお願いします。



怖いとこだねwwww

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 09:22:57.12 ID:lCByXeyr.net
金沢の中心部なんて筆舌に尽くしがたいくらい破滅状態じゃんwww

もともとスカスカの張りぼてだけどw

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 09:24:54.43 ID:lCByXeyr.net
金沢人はコストコが都会的だと思っているのが笑えるw
それもそうか、こんなことを市がHPに載せるくらい凄惨な山田舎だもんな(嘲笑



クマに出会ってしまったら
クマは逃げるものを追う習性があります。刺激しないように静かに後退しましょう。
クマによる事故を防ぐには
・クマが出没した場所に行かない。
・天気が悪い時や朝夕の散歩・ジョギングを控える。
・クマが出没した付近では、単独での行動を控え、複数人で行動する。
・クマが出没した付近では、鈴やラジオなど音の出るものを携帯する。
・ゴミを外に出しておかない。収集日以外は出さない。
金沢市ではクマ・イノシシ・サルなどの出没情報をメールで配信しています。

希望する校下・地区を指定して情報を受け取ることができます。

下記のホームページから登録をお願いいたします。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 09:30:10.26 ID:lCByXeyr.net
さすが金沢は害獣駆除業者が充実してるなw
これも新潟市に無いやろぉって自慢しそうw


金沢でハクビシン駆除をお願いするならここがおすすめ!人気の業者6選
https://www.travelbook.co.jp/t-222/topic-72511/?mkid=18ecfb3deea3db

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 09:50:07.52 ID:metm7A3i.net
コストコなんて今時たいがいどこにでもあるんだがw

田舎の後進地新潟ではコストコが都会的なのか🤔

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 09:54:09.42 ID:metm7A3i.net
新潟から見たら山形や群馬がさぞかし眩しい都会に見えるんだろうなあ😭

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 09:57:56.65 ID:metm7A3i.net
新潟を知ると日本人は当たり前が当たり前でないことに気付く

新潟からはネットカフェもコストコも遠い彼方にある

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 10:33:15.85 ID:JflVU+yA.net
金沢土民の都会アイテムはコストコとネカフェか。
伊勢丹もヨドバシもビックカメラもジュンク堂もどれほどたいそうなものかを知らないんだろう。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 10:39:51.76 ID:JflVU+yA.net
金沢土民はJRAがどういうものか知らなそうだから教えてやろう。
https://www.city.niigata.lg.jp/shisei/koho/kohosasshi/photoshi/9_b.html

金沢みたいなクソ田舎にこんなものは未来永劫つくれまい

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 10:44:07.85 ID:R/FpJXOd.net
ほら富山のYouTubeで新潟駅やっとるぞ
金沢のカッペ

https://youtu.be/AjQb3Y2i7Ok?si=0yBZomJ-x3zcLet-

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 11:07:45.95 ID:JflVU+yA.net
田舎もんの金沢土民はこれをみて「いいじー」って言うだろうな。
金沢みたいな泥田舎だと野原で野球するしかないがー

https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/toshiseibi/1279652450140.html

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 11:57:40.30 ID:metm7A3i.net
新潟何にも無いなあ田舎だなあ
ポケモンセンターなし
コストコなし
三井アウトレットパークなし
フェラーリ正規ディーラーなし
マセラティ正規ディーラーなし
ハンズなし
ゴールドジムなし
ブルガリなし
アルマーニなし
マルジェラなし
A.P.C.なし
フレッドペリーなし
ディーゼルなし
ボスなし
アンダーカバーなし
TOGAなし
visvimなし
#FR2なし
ピンクハウスなし
BABYなし
アンジェリクプリティーなし
MHLなし
アトモスなし
ジャーナルスタンダードなし
ナノユニバースなし
パテックフィリップなし
ロレックスレキシアなし
パネライなし
チューダーなし
999.9フォーナインズなし
サンキューマートなし
フライングタイガーなし
スヌーピータウンショップなし
ウルトラマンワールドなし
ゲーマーズなし
レゴストアなし
ホビーステーションなし
タムタムなし
ポポンデッタなし
HMVなし
紀ノ国屋なし
銀座天一なし
鳥貴族なし
天下一品なし
天丼てんやなし
バーガーキングなし
ミニストップなし
タリーズコーヒー&TEAなし
代々木アニメーション学院なし
ハイアットなし
ヒルトンなし
マリオットなし
三井ガーデンホテルなし
駅前ネットカフェなし
街中ネットカフェなし
カプセルホテルなし
競艇場なし
動物園なし
お城なし

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 12:21:20.28 ID:kJiS1cn/.net
>>483
バーガーキングは新潟にあったな
金沢には出店してないだろ
三井アウトレット?富山だな
三井ショピングモールは新潟ある
北陸3県総出で勝負とかクソ田舎露呈してんな金沢のカッペw

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 12:22:51.26 ID:RkH61Pc6.net
金沢には三井不動産は出店しない
何故か?陸の孤島だからだよ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 12:26:36.08 ID:kJiS1cn/.net
北陸地方の超高層建築物の一覧

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E9%99%B8%E5%9C%B0%E6%96%B9%E3%81%AE%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%B1%A4%E5%BB%BA%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

甲信越地方の超高層建築物の一覧

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B2%E4%BF%A1%E8%B6%8A%E5%9C%B0%E6%96%B9%E3%81%AE%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%B1%A4%E5%BB%BA%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

いかに北陸未開の地かお分かり頂ける。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 12:34:25.87 ID:ogWJtCtR.net
陸の孤島金沢と比較対象にすらならん

https://youtu.be/ZXzqNBYDPrA?si=Qd8pUliJcvfzzsBS

https://youtu.be/L9VNJlzWC4E?si=M97i7roTr6S_7O-F

https://youtu.be/7_c7zr1fSc8?si=Al7InTe52r1V7Jri

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 13:03:12.15 ID:JflVU+yA.net
>>483
金沢市に無いものがかなり多いな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 13:03:50.02 ID:4Qpszoqg.net
金沢
https://mobakumap.jp/#36.569085,136.66127,15z

新潟
https://mobakumap.jp/#37.912893,139.055943,15z

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 13:06:48.43 ID:JflVU+yA.net
>>489
金沢市は真っ黄色無し

また金沢市は新潟市に負けたのか

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 13:08:12.60 ID:JflVU+yA.net
金沢市には動物園も水族館も無し。
でも熊サファリパークは有るね。


ちなみに新潟市の水族館は日本海側最大級だってさ
https://www.nvcb.or.jp/topics/marinepia

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 13:15:26.48 ID:4Qpszoqg.net
>>490
混雑具合でわかる

新潟は街が面で広がってるが金沢は一本道の線だけ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 13:22:12.42 ID:JflVU+yA.net
新潟市の4万人超収容スタジアム

ド田舎ナザワには未来永劫こんな都会的コンテンツはつくられないと断言しよう

だって金沢は土人田舎だから

https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/toshiseibi/1194452157006.html

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 13:33:44.09 ID:2sllSAjJ.net
新潟一番近くて往復6時間かかる山形のコストコだもんな
新潟に住むと何も売ってないから忍耐力つきそうw

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 13:40:01.95 ID:JflVU+yA.net
>>494
>新潟に住むと何も売ってないから

ほーらまた金沢土人が嘘をついてら

朝鮮人と一緒

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 13:42:08.82 ID:4Qpszoqg.net
下請けイジメしてたコストコ公正取引委員会で大問題

下請けイジメのコストコが最大の自慢の金沢ってw

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 13:43:11.96 ID:JflVU+yA.net
金沢には無い都市型家電ヨドバシ 6階建て

https://gata21.jp/archives/57008684.html

田舎の金沢にこんな都会的インフラがあるわけがない。
金沢は田舎だし。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 13:44:20.10 ID:JflVU+yA.net
>>496
しかも金沢にはコストコが無く、野々市にあるという。

そんで金沢の繁華街がしっかりむしばまれているという

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 14:13:14.39 ID:2sllSAjJ.net
北陸3県と違って新潟は何も無い砂漠のようだな
恐ろしい・・・

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 14:24:41.51 ID:JflVU+yA.net
何もない砂漠のようなところって、これみると金沢市だよね

https://imgur.com/itqHZKF

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 15:36:42.02 ID:2sllSAjJ.net
北陸3県が地球🌏だとすると新潟は月🌕かな・・・

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 15:52:00.74 ID:JflVU+yA.net
なんか小学生の言いがかりレベルで笑ってしまった。

有効な抗弁をする術はないのはわかるが。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 19:19:27.26 ID:5MeDwkjQ.net
>>477
特に後者は新潟びいきが憧れてやまない関東だしなぁ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 19:21:27.42 ID:5MeDwkjQ.net
ID:JflVU+yA
朝鮮ガーてかの国ですら友好国がある
だが、あんたのひいき(+その左斜め下の某国)に友好的なところがあるものかね
>>97なんていわれてるようだが

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 23:46:09.28 ID:6bFu04l1.net
とりあえず新潟は東北地方ということで決着がついたようだね。
二度と北陸に昇格することはない。
諦めろ。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 07:55:47.65 ID:9k4Tlxd+.net
ポケモンセンター
札幌◯仙台◯広島◯福岡◯金沢◯新潟X
スヌーピータウンショップ
札幌◯仙台◯広島◯福岡◯金沢◯新潟X
ウルトラマンワールド
札幌X仙台X広島X福岡◯金沢◯新潟X
レゴ®︎ストア
札幌◯仙台◯広島X福岡◯金沢◯新潟X
ゲーマーズ
札幌◯仙台◯広島X福岡◯金沢◯新潟X
ホビーステーション
札幌X仙台◯広島◯福岡◯金沢◯新潟X
タムタム
札幌◯仙台◯広島◯福岡◯金沢◯新潟X
ポポンデッタ
札幌◯仙台◯広島◯福岡◯金沢◯新潟X
代々木アニメーション学院
札幌◯仙台◯広島◯福岡◯金沢◯新潟X

これが広域中心都市と田舎の差か・・・

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 09:11:19.88 ID:we496d65.net
独立ブロック東北地方、
青森県岩手県秋田県宮城県山形県福島県
その拠点都市・中心都市・代表都市は、
杜の都・仙台、これはガチ

富山県石川県福井県の北陸地方は、
独立ブロック?半独立ブロック?
拠点都市・中心都市・代表都市は、
百万石・金沢?尾張名古屋?
その時その時にあわせて、
細分化されたブロックだと言ったり、
独立ブロックを謳ったりで、
ハッキリしないのだけど?

別に、独立ブロックで金沢市が中心都市、
という事に異議を唱えている訳ではない
ただただ、ハッキリして頂きたい!!

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 12:43:31.17 ID:TTzX9RRv.net
国土形成計画Wikipedia

国土形成計画(こくどけいせいけいかく)とは、国土形成計画法に基づき、国土の自然的条件を考慮して、日本の経済、社会、文化等に関する施策の総合的見地から国土の利用、整備及び保全を推進するために定められる総合的かつ基本的な計画。[1]
国土形成計画法に基づく最初の国土形成計画全国計画は、2008年7月に閣議決定された。その後、2015年8月に第2次の、2023年7月に第3次の国土形成計画全国計画が閣議決定された。
国土交通省には、この事務を専門的に担当するために国土政策局が置かれている。

広域地方計画
編集
複数の都府県に跨り、一体として総合的な国土の形成を推進する必要がある次に掲げる区域(広域地方計画区域)について、広域地方計画を定める[2][3]。

東北圏:青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、新潟県

首都圏:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県

北陸圏:富山県、石川県、福井県 

中部圏:長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県

近畿圏:滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県

中国圏:鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県

四国圏:徳島県、香川県、愛媛県、高知県

九州圏:福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県

北関東・磐越5県においては分科会を設置。北陸圏と中部圏、中国圏と四国圏においては合同協議会を設置。

計画内容
広域地方計画区域における国土の形成に関する (1) 方針、(2) 目標、(3) 広域の見地から必要とされる主要な施策(特に必要があると認められる区域外にわたるものを含む)を定める。

作成手続
国土交通大臣は、国民の意見を反映させるために必要な措置を講ずるとともに、広域地方計画協議会における協議を経て、関係行政機関の長に協議して計画を作成する。

広域地方計画協議会
広域地方計画及びその実施に関し協議するため、広域地方計画区域ごとに国の地方支分部局、関係都府県、関係指定都市からなる協議会を設ける。
協議会は、区域内の市町村、区域に隣接する地方公共団体その他密接な関係を有する者を協議会に加えることができる。

広域地方計画に係る提案等
市町村は、広域地方計画の策定又は変更について、素案を添えて、都府県を経由して国土交通大臣に対して提案することができる。
国土交通大臣は、提案を踏まえた変更をしないときは、協議会の意見を聴いた上で、その旨及び理由を当該市町村に通知する。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 12:46:01.32 ID:nUbI+x2h.net
>>506
ウルトラマンワールドとレゴストアは金沢じゃないだろ。
まーた平気でウソをつく

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 12:48:52.72 ID:nUbI+x2h.net
>>508
あくまで国交省管轄のもの。
11の省のうち9つで新潟は関東管轄です。


ウソと捏造の朝鮮人気質が金沢土民

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 12:55:27.09 ID:nIFzKb0f.net
ウルトラマンとレゴストアは金沢から車ですぐだが新潟は全てが仙台か東京か金沢に行かないと行けないど田舎

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 12:59:10.96 ID:gLPceeNh.net
国土形成計画法という法律に基づく区割りと各省の単なる政令に基づく区割り一緒にすんな阿呆

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 13:00:34.43 ID:gLPceeNh.net
法律>政令

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 13:03:37.88 ID:Ej9Fga6U.net
ウルトラマンワールド
札幌X仙台X広島X福岡◯金沢X
レゴ®︎ストア
札幌◯仙台◯広島X福岡◯金沢X

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 13:22:32.57 ID:nUbI+x2h.net
>>512
無知のくせに出鱈目書くなよ。  

その法律は国交省という行政機関の行政上の法律、行政法なんで六法のように全てにかかるものではなく、
国交者の行政執行上限定の法律。

あと政令というのは行政法についての詳細を明記したもので法律と同じ効果。
施行令、施行規則なども一緒。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 13:25:19.88 ID:nUbI+x2h.net
あとね。

東北よか遅れて田舎な列後地域、後進地域の北陸悲惨県が東北を揶揄する資格なんてないよ?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 13:35:04.71 ID:nUbI+x2h.net
あとなんで突然に政令とかだしてきたんだろう。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 13:37:28.31 ID:DekAP8ZM.net
法律上新潟は東北圏なんだなw

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 13:41:09.07 ID:nUbI+x2h.net
>>518
国交省のその計画の行政法上はね。

でと国交省の大半の管轄では金沢を支配する立場。

不本意ながら北陸と一緒

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 13:42:25.71 ID:WgemEx0d.net
というか、北陸地方は、
金沢市を中心拠点代表都市とする、
独立ブロックなのかな?
3大都市・尾張大名古屋傘下の、
一兵卒連合なのかな?どちら?
当事者でも解らないって事?

他と比して、なんとなくボヤけた感じの四国だって、
香川県徳島県愛媛県高知県、
代表中心拠点都市は高松(最大都市は松山だけど)と、
北陸よりは断然ハッキリしているよ

総レス数 1001
352 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200