2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

維新橋下系+民主保守系+結い+みんな★12

1 :無党派さん:2014/06/22(日) 07:28:58.29 ID:UFEkn1aM.net
自由維新党「維新橋下系+民主保守系+結い+みんな非ヨシミ系」

「再編の号砲だ」玄葉、前原、細野…うごめく民主再編派 連携・牽制・海江田降ろし
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140602/stt14060208330002-n1.htm
民主・前原氏、離党も視野…橋下新党合流「100%」
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/20140607-OYT1T50166.html?from=ytop_main2
維新・橋下氏、民主・前原氏、結い・江田氏で3者会談 野党再編について協議
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140526/k10014717861000.html
維新・みんな・結いの連携加速 幹事長が会談
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0603M_W4A600C1PP8000/
みんな・浅尾代表、維新・橋下氏と会談 関係修復へ秋波
ttp://www.asahi.com/articles/ASG4L5QFQG4LUTFK01D.html
民主・野田氏と岡田氏、結い・江田氏が極秘会談 野党再編を確認
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000022569.html
民主・安住氏、代表選前倒しで野党再編求める
ttp://www.asahi.com/articles/ASG616CV1G61UTFK008.html

維新と結い、月内にも統一会派 合併待たずに衆院も
ttp://www.asahi.com/articles/ASG6L636GG6LUTFK00T.html?iref=comtop_list_pol_n04
大阪府議会:維新とみんなが統一会派
ttp://mainichi.jp/select/news/20140502k0000m010078000c.html

外交、安全保障:民主・維新・結い・みんな4党有志48人が集団的自衛権の行使限定容認の指針発表
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140509/stt14050918390009-n1.htm
社会保障:民主、維新、結い、みんなの中堅・若手100人が政策提言 野党再編へすりあわせ
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/131211/stt13121113100005-n1.htm
規制改革、地方分権:細野・松野・江田氏が超党派勉強会、85人入会
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/131211/stt13121101260001-n1.htm

前スレ
維新橋下系+民主保守系+結い+みんな★11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1402735524/

426 :無党派さん:2014/06/28(土) 18:53:22.99 ID:zLCO46Al.net
東国原が自民党から衆院選出馬依頼を受けた騒動の際に、その東国原と民主の前原が報道番組で共演し、地方分権に関して
東国原「前原さんの言ってる事は実現不可能!」前原「東国原さんは自民党に行って地方分権をおやりになったら良い。我々とは考え方が違う」
てな感じの緊迫したやり取りがあったが、いずれ維新に再合流するであろう東国原と前原等が、果たして上手く行くのかね。
地方分権に関する見解の相違で、また東国原が全てを投げたり、党が分裂したりするんじゃねぇの?

427 :無党派さん:2014/06/28(土) 18:55:38.89 ID:NFEnkOwa.net
江田とも合わないと思うな
東はインテリが最も嫌うタイプだろ

428 :無党派さん:2014/06/28(土) 19:35:30.25 ID:xdMpzgsR.net
長島はともかく、細野と馬淵だけ来ればあとはゴミだからいらない

429 :無党派さん:2014/06/28(土) 21:00:36.15 ID:QhF/MFBE.net
>>425
有権者的には既に「終わった」三人だと思うのだが。
元民主のビッグネーム集めるとか、組織票はまだしも浮動票を激減させる愚作だろうに。

430 :無党派さん:2014/06/28(土) 21:24:26.26 ID:y7FULrgO.net
キチガイとキチガイは噛み合わんだろ

431 :無党派さん:2014/06/28(土) 21:33:32.22 ID:nio5rg0T.net
>>429
同意。>>425>>428は、勘違いか関係者では? 人気出ないから、まあ、やってみればいい。

432 :無党派さん:2014/06/28(土) 21:35:51.48 ID:4S/cgZA5.net
維新派5名 中島 大熊 佐藤 山田 誰か
次世代派5名 松沢 井上 田中 和田 三谷

中間派2名(維新寄り) 水野 山内
喜美派5名(次世代寄り) 渡辺 渡辺 薬師寺 柏倉 松田

浅尾派2名 浅尾 中西
不明派3名 杉本 山口 行田

離党した人1名 江口

433 :無党派さん:2014/06/28(土) 21:37:15.53 ID:Fbuv1914.net
次の臨時国会は集団的自衛権の関連法案が重要課題だろうから
仮に橋下江田派が集団的自衛権の反対に回った場合、みんなの党は
橋下江田派ではなく次世代の方と賛成派同士で連携を深めるだろう
もっと言えばこの問題で民主に見切りをつけようとしてる長島ら民主右派も
橋下江田派を見限って次世代と連携するかもな。江田のせいで複雑怪奇になってきた

434 :無党派さん:2014/06/28(土) 21:39:47.95 ID:4S/cgZA5.net
平沼のおやじさんか

435 :無党派さん:2014/06/28(土) 21:51:22.12 ID:iZh4sk5a.net
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=88891
これだからじゃないが、
少なくても韓国と中国は既に密約を結んでいる。
証拠に尖閣や東南アジアの中国の侵略に対して、
韓国は何も言っていない。
もし韓国が正常なアジアの国なら
確実に中国を強く非難するだろうが、言っていない

つまり中国は尖閣、韓国は対馬を奪う密約を結んでいる。

更に
韓国は、日本と中国を戦争させ、
日本の部品企業に打撃を与える戦略もうかがっている
震災が起きたときに、韓国が日本の部品経路を奪って、
シェアを拡大させたようにだ

そして韓国は更に戦争による特需も狙っている


これは事実

マスコミや政治家や専門家は甘すぎるんだわ

436 :無党派さん:2014/06/28(土) 22:56:23.28 ID:b1Ksvh2z.net
ID:JX/L7PCM

この痛い石原安倍信者は消えろよ

437 :無党派さん:2014/06/28(土) 23:28:46.83 ID:YHH/C/5x.net
これで自民党の支持率はに更に落ちそう
石破による安倍降ろしが始ったかw

【セクハラ野次】自民党・石破幹事長、鈴木章浩都議以外の発言者にも名乗り出るよう要請 [6/28] ★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403957186/

438 :無党派さん:2014/06/28(土) 23:39:39.97 ID:zLCO46Al.net
俺は石原・安倍信者ではないが、政権を本気で狙うなら、
現実的な外交・安全保障政策の取りまとめと党内での意思統一は、避けて通れないだろ。

棚上げして良い問題じゃないし、折り合えない者同士で安易にくっつくべきもんじゃない。
外交安全保障政策を曖昧にしたまま棚上げするなど、政権を担う政党として無責任極まりないし、
そんな無責任政党なら民主党と同じ穴のムジナだわ。

日本国の政党である以上、地方分権だけじゃなくて、外交安全保障政策にもしっかりと責任を持てよ。

439 :無党派さん:2014/06/28(土) 23:54:41.35 ID:YHH/C/5x.net
>>438
維新+結いは(個別的)自衛権で15事例全部対応可能
つまり集団的自衛権関連の8事例でも今の自衛権で対応可能としている
民主はこの8事例で棚上げしたけどなw

民主また先送り 行使是非、15事例にあいまい見解 海江田「成果」強調も容認派は突っ走る

民主党は27日、国会内で憲法と安全保障の総合調査会の合同総会を開き、
安全保障法制の整備に向けて政府が示した15事例に対する見解をまとめた。
安倍晋三首相が目指す集団的自衛権行使容認に関しては、
海江田万里代表が「党の方向性は定まった」と強調する割には、
是非の結論を先送りした内容になった。
曖昧なままにしてしまう党の性格がここでも表れ、党内に火だねを残した。

見解では集団的自衛権関連の8事例のうち、米国に向かう弾道ミサイル迎撃など4事例で
「蓋然性、切迫性が高いとは考えにくい」とした。
他にも「今後の課題」「かかる事態が起こるか疑問」と、想定自体を疑問視する「評論家」のような指摘を列挙。
武力攻撃に至らない「グレーゾーン事態」については領域警備法制の整備を掲げながら、
肝心な部分で真正面の議論を避けた格好だ。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140628/stt14062814120005-n1.htm

440 :無党派さん:2014/06/29(日) 00:14:29.51 ID:xEPDiOyK.net
これ、統一地方選の創価惨敗あるな

公明党、集団的自衛権で地方組織に説明 慎重論が続出

公明党は28日、集団的自衛権の行使容認に関し、地方組織の幹部を集めて説明する「県代表懇談会」を党本部で開いた。
党執行部は行使容認を可能とする憲法解釈の変更に舵(かじ)を切った経緯などについて理解を求めたが、反対や慎重意見が相次いだ。

会合では出席者から、「支持者には慎重意見が多い」「平和の党のイメージが厳しくなる」「統一地方選に影響する」といった懸念が続出。
北側氏の説明に理解を示すものの、「支持者に説明し理解を得るのは難しい」との声もあった。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140628/stt14062818550007-n1.htm

441 :無党派さん:2014/06/29(日) 08:27:34.46 ID:gb24XSqH.net
太陽との合流は支持を減らしたとか失敗だったとか言う奴いるけどさ、
胡散臭い橋下に後見役として信用を与えてたのが太陽であったってのが橋下本人も含めわかってないようなんだよな。
タガが外れて政治ではインフラ解体売却主義に全力傾倒して、選挙では元民主党べったりになり、外交安保も護憲派の言いなり。
これで有権者が支持すると思ってるならば相当のパー。
ブサヨの次の日本人の敵は新自由主義だから、その旗印をブサヨ側に渡してまとめて処分するつもりでは。

442 :無党派さん:2014/06/29(日) 10:20:22.09 ID:FAxWIbm2.net
いずれは誕生したであろう極右政党に
行革を訴える議員を送り込めたことなどは
良しとするべきなんじゃない?ww

いつかまた協力し合って
対自民党で手を取り合える日が来ると信じたいな

443 :無党派さん:2014/06/29(日) 11:08:54.55 ID:rpqnwn0x.net
>>432
ちなみに歴史修正主義やら復古主義やらで衆院選直前に旧たち日との合流したことで維新との2度目の合流話を破棄したのがヨシミ本人w
ま、みん党の状況が変わったわけで生き残りをかけて次世代との統一会派、合流もあるかもしれんけどね

江口さんは維新と次世代にどっちに来るかほんと読めない
いずれにせよ新維新結党時にみん党から5人参加してその他は次の衆院選来るまで動かない確率は高そうだな

>>436
おまえアホなの?
なぜに移民推進してるその二人の信者になんてならなきゃならないんだよw
俺に近いのは山田さんとか杉田とか田沼とかあの変だよ
愛国保守で改革派で外交安保防衛でタカ派路線の人らな
違いを把握しとけよw

>>439
棚上げする気満々ですねw

>>439
その分類だけで収まるわけね〜だろw
国政は任せられない、たいていの人の認識だな
民主と同レベルw

444 :無党派さん:2014/06/29(日) 11:13:51.56 ID:rWR9rVkL.net
中山成彬「橋下の大阪都構想に引っ掻き回されて迷惑だった」

445 :無党派さん:2014/06/29(日) 11:18:06.11 ID:rpqnwn0x.net
そんな新維新は維新38人+結い14人+みんな5人の57人の集団と
勢力落として得られたのはリベラルや左翼のイメージw
これ大阪都構想にプラスになるのかいなとw
民主からどれだけ来るのか知らんけどね
橋下が言う統一地方選のために結いとの先行合流って説得力皆無なのは間違いない
少なくとも新党立ち上げ時にみんなや民主右派が加わらない限りほんと意味がないと

446 :無党派さん:2014/06/29(日) 11:36:06.55 ID:FAxWIbm2.net
ツイッター情報に、衆院選のために橋下さんと松井さんが
それぞれ3区と16区の本部長になったみたいな
このスレで書いてた情報と似たような事書いてる人がいるけど
やっぱいけても無理でも次は国政なのかな

447 :無党派さん:2014/06/29(日) 11:46:39.52 ID:eZAwkoNb.net
>>446
都構想が失敗したら、一生公明を恨むと言ってましたから橋下は。

448 :無党派さん:2014/06/29(日) 11:48:02.01 ID:chloMiE9.net
出直しまでやって任期途中で放り出す理由が必要だからな
成功→次は全国だ 失敗→なら国から変える

449 :無党派さん:2014/06/29(日) 11:53:06.85 ID:rpqnwn0x.net
>>446
公明に宣戦布告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!

450 :無党派さん:2014/06/29(日) 11:54:57.60 ID:rpqnwn0x.net
堺取り再びかw
共産や創価、同和支配から日本に取り戻せるかだなw

451 :無党派さん:2014/06/29(日) 11:59:46.32 ID:FAxWIbm2.net
法定協は入れ替え合戦でも維新側が過半数

「一カ月で協議書を完成させてから
専決処分で統一地方選と同時に住民投票」

というシナリオなんだろうと朝日新聞が書いているけど
なんかいよいよ大戦の始まりが来た感じがするね
統一地方選で過半数目指すよりは圧倒的に可能性がある

452 :無党派さん:2014/06/29(日) 12:12:40.66 ID:FAxWIbm2.net
橋下氏と松井氏、公明幹部の地元で衆院支部長に
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140629-OYT1T50025.html

やっぱ本当だった

453 :無党派さん:2014/06/29(日) 14:58:18.82 ID:rpqnwn0x.net
杉田らに慰安婦問題を国会でこれ以上追及するなら合流できないとかつて言ってた結いだけど
橋下は本日のたかじん委員会で慰安婦問題に言及してるなw
度々放り込むぜw

454 :無党派さん:2014/06/29(日) 14:59:39.31 ID:FAxWIbm2.net
ホントによく口の回る人だなぁ〜・・・www

455 :無党派さん:2014/06/29(日) 16:56:13.87 ID:dSeCoS4G.net
>>452
名前だけ支部長で当面は国政進出はしないのかよw
ここには有力な対立候補立てません宣言と取ればいいのか
追い詰められたら府政や市政放り投げ自爆覚悟で公明潰す宣言と取ればいいのか
もし徹底抗戦なら維新公明以外は笑いが止まらないだろうな

456 :無党派さん:2014/06/29(日) 16:57:08.34 ID:xEPDiOyK.net
自衛権容認で学会票大量棄権が確実な中、橋下維新が創価にトドメ

橋下氏と松井氏、公明幹部の地元で衆院支部長に

大阪維新の会の橋下徹代表(大阪市長)は28日、大阪市内で開かれた維新の全体会議で、
日本維新の会の衆院大阪3区支部長に橋下氏、同16区支部長に松井一郎幹事長(大阪府知事)が就任する方針を示した。

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/20140629-OYT1T50025.html

集団的自衛権:公明、地方から異論 慎重論や連立離脱も

公明党は28日、集団的自衛権を巡って47都道府県の地方代表による懇談会を東京都内で開き、
党執行部が集団的自衛権の行使を容認する閣議決定などを説明した。
しかし第二次世界大戦の記憶が色濃く残る広島、長崎、沖縄をはじめ、
地方側は「北から南まで慎重・反対論が100%」(出席者)となり、
「地元で連立離脱を求める声がある」「『次の選挙は応援できない』と言われた」と悲鳴もあがった。

自民党との連立政権について「『解消すべきだ』との声がある」との発言が複数出たが、
北側氏は「離脱はしない。公明がブレーキ役を果たす」と訴えた。
執行部は地方側にかん口令を敷いたが、会合後は記者団の取材に応じる代表者が続出。
鳥取の代表者は「党と地方、支持者の意識に相当差がある」と指摘し、福岡の代表者は「地元の説得は難しい」と述べた。

ttp://mainichi.jp/select/news/20140629k0000m010069000c.html

457 :無党派さん:2014/06/29(日) 17:00:51.74 ID:dSeCoS4G.net
>>456
国政は投票行かなくても府や市は投票行く可能性とか考えないのかね?

458 :無党派さん:2014/06/29(日) 17:20:44.74 ID:xEPDiOyK.net
セクハラヤジで自民支持率激減
分党&都構想前進で維新が2位に上昇

毎日新聞 政党支持率(6/28)

自民 29%
 
維新 *5%  
公明 *5% 
民主 *4%  
共産 *4%

生活 *1%
社民 *1%
みん *1%
結い *0%
改革 --%

無し *41%

459 :無党派さん:2014/06/29(日) 17:21:43.44 ID:EzqPYmCA.net
分党してから急速に支持率回復してるな

460 :無党派さん:2014/06/29(日) 17:28:26.65 ID:2fAzersP.net
>>458
民主は決め手が無いだけにこれからも停滞か下がるね
長島渡辺ら保守派を中心に離党者が相次ぎそうだね

461 :無党派さん:2014/06/29(日) 17:47:16.57 ID:xEPDiOyK.net
>>455
>ここには有力な対立候補立てません宣言と取ればいいのか


凄いな
創価脳でしか出てこない発想だw

462 :無党派さん:2014/06/29(日) 17:50:38.84 ID:rpqnwn0x.net
スゲエ
自民の20%台って超久しぶりだなw
維新の民主越えも久々w

463 :無党派さん:2014/06/29(日) 17:52:45.76 ID:R3sTnwu3.net
次の衆院選で、
橋下政権ができそうだな

橋下の国政進出と同時に首相か

464 :無党派さん:2014/06/29(日) 17:55:03.54 ID:dSeCoS4G.net
>>461
最終的に対立候補出すにしても橋下や松井が支部長やってたら選挙に出る候補が名前と顔売る機会ないまま選挙突入なんだがw

465 :無党派さん:2014/06/29(日) 17:59:56.66 ID:xEPDiOyK.net
>>464
橋下と松井が出ないと思っている所が創価脳w
まさか橋下と松井には大阪で名前と顔を売る機会が必要とかww

466 :無党派さん:2014/06/29(日) 18:22:28.81 ID:dSeCoS4G.net
>>465
橋下や松井本人達が出るにしても総選挙までに都構想に一定の目処つけられるの?
地方統一選伸び悩んだりして都構想進まなかったり、勝利して話が進んでも一定のめどがつく前に自民が解散仕掛けてきたらどうするの?

467 :無党派さん:2014/06/29(日) 18:25:40.84 ID:rpqnwn0x.net
ま、創価は確実に2区失うわけだw
これは国益そのものだなw
橋下の国政へのタイミングを遅らせるのは統一地方選と衆院選のWだろうなw
さすがにこのタイミングでは出れないw

468 :無党派さん:2014/06/29(日) 18:36:55.93 ID:xEPDiOyK.net
>>466
住民投票は橋下も仄めかしている通り(専決による)統一地方選との同日選
つまり来年4月で決着するわけ
解散は早くても来年夏だから

橋下氏「7月中に都構想案」 統一選と同日住民投票検討
ttp://www.asahi.com/articles/ASG6X6K1VG6XPTIL015.html

469 :無党派さん:2014/06/29(日) 18:41:11.88 ID:rpqnwn0x.net
橋下大阪市政への評価63%、大阪都構想賛成50%反対40%
読売の世論調査でおもろい数字出てたなw

しかし大阪市議会選の選挙制度上維新が過半数とるなんて不可能だろうに
どうすんだろうね

470 :無党派さん:2014/06/29(日) 18:46:42.76 ID:xEPDiOyK.net
>>469
専決で住民投票やるから市議会過半数は要らん
もっとも以下のシミュレーションだと過半数獲れるというw
まあ獲れるに越したことはない

大阪市議選(定数86)をシミュレーション
(2014年大阪市長選の橋下票を維新票とみて票割が完璧だった場合)

都島区(維新2、自民1)
福島区(維新2)
此花区(維新1、公明1)
西区(維新1、自民1)
港区(維新1、公明1、民主1)
大正区(維新1、公明1、共産1)
天王寺区(維新1、自民1)
浪速区(維新1、民主1)
西淀川区(維新1、公明1、自民1)
東淀川区(維新3、公明1、自民1、民主1)
東成区(維新2、公明1)
生野区(維新2、公明1、自民1、民主1)
旭区(維新1、公明1、民主1)
城東区(維新3、公明1、自民1)
阿倍野区(維新2、公明1、自民1)
住吉区(維新2、公明1、自民1、共産1)
東住吉区(維新2、公明1、自民1、民主1)
西成区(維新3、公明1、自民1)
淀川区(維新3、公明1、自民1)
鶴見区(維新2、公明1)
住之江区(維新2、公明1、自民1)
平野区(維新3、公明1、自民1、民主1)
北区(維新2、公明1)
中央区(維新2)

合計(維新45、公明18、自民14、民主7、共産2)

ttp://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu240/sokuho/kaihyo_data_10.html
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/kaihyou/yi27.htm

471 :無党派さん:2014/06/29(日) 18:49:13.88 ID:dSeCoS4G.net
>>468
一年もないのにたたき台から細部まで詰て住民投票に耐えられるレベルまで仕上げられるの?
今ですらたたき台レベルにすらなってなく維新自体がろくに説明できないたたき台モドキがいくつかあるだけなのに見通し甘すぎなんじゃないか?

472 :無党派さん:2014/06/29(日) 18:54:08.54 ID:xEPDiOyK.net
>>471
過去には郵政民営化法という細部まで全然詰め切れていなかったものもありましてなw
でも郵政民営化は大きな問題なく続いている

例え不完全な部分があっても維新が「これで完成」と言えば完成になる
嫌なら住民投票で反対しろとw
お前がどれだけ負け犬の遠吠えを叫んだ所で
「独裁者」橋下は住民投票まで持っていくと

473 :無党派さん:2014/06/29(日) 18:55:50.03 ID:WCb+c3+z.net
>>472
区議会が存在しないこととかか?

474 :無党派さん:2014/06/29(日) 18:59:13.56 ID:WCb+c3+z.net
来年区議会が存在した状態で施行だから
予算は今年には決めてなきゃいけない

475 :無党派さん:2014/06/29(日) 19:15:57.71 ID:NNZ3+pmW.net
.
【労働貴族】 連合会長  自民党の賃上げ要請に不快感!?www ★2 【ノーメンクラツーラ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380445621/

634 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 02:00:12.24 ID:AF4q9Uga0
>>550  塩路一郎 元日産労組組合長 元自動車総連会長  
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9%E8%B7%AF%E4%B8%80%E9%83%8E

日産を牛耳って食い潰した“労働貴族(激笑)”の代表格。

組合の専用車はプレジデント、品川区に7LDKの自宅、自家用ヨットを所有、
「労組の指導者が銀座で飲み、ヨットで遊んで何が悪いか」とうそぶく、
まさに「労働貴族(激笑)」の名に相応しい権勢な生活振りであった。

「日産の足を引っ張れるだけ引っ張った」と批判されており、
労組に経営上の権力を持たせた悪しき実例として見なされる事が多い。

646 :名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 09:50:34.25 ID:+MKQWHp90
労働者の敵N01  それが労組

653 :名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:02:04.75 ID:3yh5fIju0
>>1  一度組合潰したほうが良いな、民主党政権で労働者の敵を応援した組織だ

随分労働者は苦しめられたよ。経済潰すために、財源もないのに政策やり
未来につながる事業もことごとく潰した!こんなバカ組織もう用ねえだろ!労働者諸君!

656 :名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:22:59.18 ID:APTGu05O0
組織の主たる目的が反日だから

657 :名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:24:02.19 ID:XjD0u0/U0
労使交渉で待遇が改善されないからだろ。身からでた錆。

662 :名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:52:24.89 ID:x7RtMJbL0

連合・古賀会長「民主党軸に野党再編を」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131003/stt13100315540003-n1.htm

テメーは、労働者の事では何も出来ないクセに、また政治道楽かい? それじゃ〜塩路一郎と同じじゃネーか!!!

476 :無党派さん:2014/06/29(日) 19:24:15.40 ID:dSeCoS4G.net
>>472
もう一つの当事者大阪府の方はどうするの?
松井本人が出直し選挙出る気あったのに慌てて取りやめにしたようだけど大阪市民だけでなく大阪府民もきちんと説得できるの?

477 :無党派さん:2014/06/29(日) 19:28:56.15 ID:xEPDiOyK.net
>>476
説得云々じゃなくて住民投票でケリを付けると何回も言ってるのにw
創価は自分の所の自衛権容認の説得すら出来ていないがww

集団的自衛権:公明、地方から異論 慎重論や連立離脱も

公明党は28日、集団的自衛権を巡って47都道府県の地方代表による懇談会を東京都内で開き、
党執行部が集団的自衛権の行使を容認する閣議決定などを説明した。
しかし第二次世界大戦の記憶が色濃く残る広島、長崎、沖縄をはじめ、
地方側は「北から南まで慎重・反対論が100%」(出席者)となり、
「地元で連立離脱を求める声がある」「『次の選挙は応援できない』と言われた」と悲鳴もあがった。

出席者によると、広島代表は「平和に敏感な県だ。県の全議員から意見を聞いたが、
いくら限定的でも集団的自衛権の容認は納得も理解もできない」、
長崎代表は「被爆県では行使容認にかなり拒否反応が起きている」と訴えた。
沖縄代表は「基地を抱え、万一の時に攻撃されかねないと県民が心配している」と危機感を示した。
「日本が戦争に突き進むのかと言われる」(静岡)
「閣議決定ありきでなく、まず地方議員に説明すべきだ」(長野)などと執行部批判が続いた。

自民党との連立政権について「『解消すべきだ』との声がある」との発言が複数出たが、
北側氏は「離脱はしない。公明がブレーキ役を果たす」と訴えた。
執行部は地方側にかん口令を敷いたが、会合後は記者団の取材に応じる代表者が続出。
鳥取の代表者は「党と地方、支持者の意識に相当差がある」と指摘し、
福岡の代表者は「地元の説得は難しい」と述べた。

ttp://mainichi.jp/select/news/20140629k0000m010069000c.html

478 :無党派さん:2014/06/29(日) 19:30:10.85 ID:WCb+c3+z.net
>>477
住民投票の要件満たしてないな

479 :無党派さん:2014/06/29(日) 19:30:44.75 ID:dSeCoS4G.net
大阪市の住民投票も「もっと詳細を詰めしっかりとした設計図作ってから改めて住民投票やりましょう」とか言われて中間派が反対に回ったらどうするの?
都構想が長期化したら橋下松井の国政転身なんて夢のまた夢だぞ

480 :無党派さん:2014/06/29(日) 19:37:36.47 ID:2fAzersP.net
公明が「橋下さんゴメンなさい」と言って都構想賛成に回れば
橋下は専決処分による住民投票はしないかもね

481 :無党派さん:2014/06/29(日) 19:43:52.52 ID:xEPDiOyK.net
>>480
今後、創価が擦り寄っても許してはいけない
次の総選挙では関西創価6選挙区で創価の殲滅が必要
裏切り者には死を

関テレ「アンカー」

公明大阪市議幹部

「ウチラは最初から都構想反対のタイミングを図ってきた」
「維新が落ち目になった今がチャンス」
「住民投票までには絶対にもっていかない」

482 :無党派さん:2014/06/29(日) 19:47:14.01 ID:eZAwkoNb.net
20 名前:無党派さん :2014/06/29(日) 19:38:57.92 ID:eZAwkoNb朝日放送も維新VS公明を盛り上げてくれています

大阪市が公明党の国会議員に予算を要望する会議で、
橋下市長と公明党市議が「舌戦」を繰り広げました

http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_002_20140629006.html

21 名前:無党派さん :2014/06/29(日) 19:45:28.54 ID:eZAwkoNb>>21

毎日放送だとこうなる。

http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000005078.shtml

483 :無党派さん:2014/06/29(日) 19:48:23.24 ID:WCb+c3+z.net
>>481
専決するならそもそも公明必要ないじゃん
てか部下の維新議員すら一人もいらん

484 :無党派さん:2014/06/29(日) 20:16:38.03 ID:xEPDiOyK.net
橋下・前原がタッグを組んで実現した関空・伊丹統合
関空絶好調の今、運営権の価値が2兆円以上にも上昇

関空・伊丹、運営権2.2兆円 売却へ入札条件固まる

関西国際空港と大阪国際(伊丹)空港の事業運営権の売却に向けた入札条件が明らかになった。
両空港を運営する新関西国際空港会社に対し、原則として運営期間の45年間、毎年488億円以上を支払う。
総額は最低で約2兆2千億円となり、同社はこの収入で約1兆2千億円の債務と金利負担分を完済する。
2016年2月に民間運営に移る。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDF2800M_Y4A620C1MM8000/?n_cid=TPRN0003

485 :無党派さん:2014/06/29(日) 20:20:14.51 ID:Xhx0xkTM.net
さすが橋下さん

486 :無党派さん:2014/06/29(日) 20:36:31.90 ID:FBdrNeHV.net
その橋下は関空に基地機能を移すだの撤回するだの、
伊丹空港を「廃港」にして英語特区を作るだの、
直前になって神戸に行けと騒いでたはずだがな

散々妨害されて立て直した業者はすばらしいが、
橋下を褒めるなどやらかした事を思えばまずできない・・・
大阪府民が知らないとでも思ってるのか?

2010-12-01 「米軍基地の関空受け入れ」発言をあっさり撤回した橋下徹
http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20101201/1291160904
橋下知事 伊丹空港の廃港後、跡地の「英語特区」「外国人特区」とは?
http://www.youtube.com/watch?v=gmsndCoIZoc

487 :無党派さん:2014/06/29(日) 20:56:01.51 ID:FAxWIbm2.net
関西の人なら「最初はめちゃくちゃ言うてて
最後は妥当なところでまとめる人」という
印象の人も多いと思うけどね

そのまま突っ走るときもあるけど…www

488 :無党派さん:2014/06/29(日) 20:58:16.37 ID:i7nWeomm.net
さすがバカ下さん

489 :無党派さん:2014/06/29(日) 20:59:06.54 ID:bAHdhBgs.net
最後は公明党に妥協してまとまる

490 :無党派さん:2014/06/29(日) 20:59:22.12 ID:fSEkzi6M.net
>>432
>不明派3名 杉本 山口 行田

杉本は浅尾と旧興銀つながりでの入党だから浅尾派
山口は栃木の国際医療福祉大つながりで喜美派(ただし元民主で特定秘密保護法には批判的だった)
行田も喜美の引きで入党したから喜美派(元民主→みどりの風で一見左寄りのイメージがあるが
予算委員会で離島の領土保全を取り上げたり、最近では拉致問題にも関わるなど右寄りの要素も)

491 :無党派さん:2014/06/29(日) 21:03:37.44 ID:fSEkzi6M.net
>>490訂正
山口は山内と同じように人脈的には喜美派なんだけど、
政策的には次世代寄りとは言えないのでまあ中間派か。

492 :無党派さん:2014/06/29(日) 21:15:44.83 ID:ywbFra+w.net
>>432
>>490
三谷は浅尾派
それ以外の何者でもない

493 :無党派さん:2014/06/29(日) 21:23:34.45 ID:fSEkzi6M.net
>>492
山田ももともとは浅尾派(参院選立候補のきっかけもそう)だったが、
特定秘密保護法あたりから結い・維新寄りに傾斜していった感じかな。
三谷が自主憲法だけで次世代寄りになるともちょっと考えにくい。
まだ江口が次世代派と言ったほうが腑に落ちる。

494 :無党派さん:2014/06/29(日) 21:41:23.86 ID:0womjItV.net
浅尾派っていうか、浅尾自身がどうしたいのかがわからん

495 :無党派さん:2014/06/29(日) 21:46:09.95 ID:fSEkzi6M.net
現状の浅尾派は要するに全方位外交派。

496 :無党派さん:2014/06/29(日) 22:17:46.69 ID:5Gk2xavp.net
浅尾は自分だけでも自民党に入りたいんだろうな
しかし今の自民には空きが無いから何とか次の総選挙後に入り込むつもりだろ
その為に自分の選挙区の議席守るために他人の選挙区を捨ててまでも
いろんな政党と選挙で連携するつもりで全方位外交を展開してる
目標は野党再編でなく自民入り。そんな思いが透けて見えるから
みんなの党の議員も勝手に維新派や次世代派と動き始めてるワケ。

497 :無党派さん:2014/06/29(日) 22:23:59.82 ID:xEPDiOyK.net
とりあえず、この会合に何人集まるかに注目

みんなの党、引く手あまたも実は…「草刈り場」

みんな内には「橋下新党」を結成する橋下徹氏との連携を求める動きもある。
浅尾氏は「野党再編より政界再編」が持論だが、
橋下新党とみんなの議員有志が近く会合を開く計画が浮上。
当選1回の大熊利昭衆院議員は橋下新党を念頭に
「野党合流にかじを切るべきだ」との要望書を浅尾氏に提出している。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140624/stt14062400540002-n1.htm

498 :無党派さん:2014/06/29(日) 22:24:44.98 ID:03gOm+PS.net
>>456
そういう国政の支部長って、地方自治体の長の地位を捨ててから就くもんじゃないの?

499 :無党派さん:2014/06/30(月) 00:49:08.39 ID:jxX73/du.net
東国原が不可解な突然の衆議院辞職、
原因は広告塔をしていた大阪の太陽光発電設備販売会社
『エステート24ホールディングス』の社長・秋田新太郎らが詐欺容疑で逮捕された事件です。
東に及ぶ可能性あり、石原氏から辞職を言われたようです。

この時点で石原氏と橋下氏の仲は決定的になったといわれています。

500 :無党派さん:2014/06/30(月) 01:25:41.38 ID:Kg6mrzJS.net
>>491
党比例単独で衆院議員を貰っていれば
人脈的にはという話ではない罠

501 :無党派さん:2014/06/30(月) 01:27:50.03 ID:AThZi5+L.net
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

橋下はもう終わった!? 今の政治家は期待できる人がいない!?
全く、そんなことないですよ!!! 彼の言葉を実際に聞いてみてください!!!
マスコミに捻じ曲げられた情報ではなく、彼の本当の声を聞けば
今まで橋下さんに抱いていた印象が、きっと一気に変わるはずです!!!


6月29日たかじんのそこまで言って委員会
@「橋下大阪市長緊急参戦!許せないニュースに吠えまくりSP」オープニング
https://www.youtube.com/watch?v=5Frd-T9TlpM

A「セクハラヤジ問題、ノルマンディー上陸米兵レイプ、
  慰安婦像を大阪市に2000体建てる!?」
https://www.youtube.com/watch?v=JdiIeld69pg

B「石原大臣金目発言 & MC山本浩之と桜宮体罰事件でバトル再燃!」
https://www.youtube.com/watch?v=C6T6b5p5y8M

C「コメンテーターの須田慎一郎とも大バトル!
  そして、石原新党に去って行った議員たちをバッサリ切る!!」
https://www.youtube.com/watch?v=_shEAX3PL48

D「橋下市長の国政進出は!? 慰安婦発言の真意と、河野談話検証後の
  日本がとるべき行動を熱弁!!!」
https://www.youtube.com/watch?v=QhzkEN7irns

E「大阪都構想 公明の裏切り、邪魔する市議会、マスコミ報道に苦言!」
https://www.youtube.com/watch?v=XVjaiL0msOQ

F「都構想の今後の展望、サッカーW杯、そして橋下市長にサプライズが!!」
https://www.youtube.com/watch?v=uQqsXx970bg

502 :無党派さん:2014/06/30(月) 03:25:32.23 ID:LPFDH/0F.net
>>493
三谷は帆立の会のメンバーでもあるけどなw
江口さんは統治機構改革やるために政治家になったようなもんだし
発言見てると自主憲法制定の思い入れも相当あると
どっちにいっても不思議じゃないよ

>>501
橋下圧勝状態で終わったなw

503 :無党派さん:2014/06/30(月) 03:48:10.72 ID:CSAKaUpR.net
.
【労働貴族】 連合会長  自民党の賃上げ要請に不快感!?www ★2 【ノーメンクラツーラ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380445621/

23 :名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:13:11.50 ID:KXPM6O2k0
組合費毎月3000円以上ぼったくり、組合幹部の飲食に使われます

26 :名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:13:56.27 ID:qxI95Qpc0
組合費の天引きを無くせば、実質賃上げになるんじゃね?www
組合費の天引きを無くせば、実質賃上げになるんじゃね?www
組合費の天引きを無くせば、実質賃上げになるんじゃね?www

45 :名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:21:45.01 ID:C+iP9Yj40
組合専従の連中の収入は企業から出てるんじゃなくて組合員から徴収した組合費から出てる。
企業が給与上げても専従の連中には関係無いし、
組合と関係無しに給与が上がれば自分らの存在意義が無くなる。
組織率が下がれば組合費が減るから専従が好き勝手に使える金も減る。

要は組合専従や幹部が、既得権益を守ろうとしてるだけ。

522 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 03:43:46.15 ID:pmB92j6L0
>>461
大企業の労組は、メチャクチャ金を溜め込んでいるぞ。
闘争準備金とかストライキ資金とか言う名目で基金にして溜め込んでいる。

もうストライキも行わない所が多いので徴収はして無いが、大して使って無いので、
その基金は、今でも残っている。小さい基金でも数十億円、大きい所だと数百億円
単位の基金なっている。労組は、それをファンド化して外資系投資銀行に運用させている。

その絡みで、労組と外資系投資銀行は、以外と近い関係に有る。

バブルの頃は、労組は、その基金を日本の証券会社に一任勘定で運用させていたし、
株の仕手戦とかにも使われていた。光進事件の小谷光浩にも出資した労組が有るらしい。
更に損失補てん事件でも、労組が、巨額な損失補てんをもらっていた。

近年では、全国の酒屋さんの組合である全国酒販組合連合会が、金融ブローカーの
により外資系投資銀行が窓口になっているインチキ金融商品を買わされてしまい、
年金基金145億円全額を失ってしまう事件があった。

しかも全国酒販組合連合会の運用担当の労組幹部には、数億円のリベートが渡って
いたと言う事件でもある。この様に運用担当の労組専従や幹部には、運用委託先から、
資金的なお礼が渡っている可能性も大きいのだ。この額は、決して少ない額ではない。

そして、この全国酒販組合連合会は、今年破綻している。

504 :無党派さん:2014/06/30(月) 05:13:40.37 ID:DdU8PO2y.net
>>496
今回の塩村のセクハラ野次騒ぎもその一環だったと言うからな。

マスゴミの報道を利用して、何とか、浅尾らは、自民に潜りこみたいのだろう。

ゲルが執拗に野次った都議を名乗らせようとしたのも、
CSIS仲間の浅尾を自民に入れたかったかららしい。

ヨシミも以外と森元と近いし。

●渡辺喜実と森喜朗の資金管理団体の事務所の住所と事務担当者が一緒!!!

経済政策懇談会(渡辺喜美の資金管理団体)
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/shikin/20teiki/pdf/ke/ke_1.pdf
喜世会(森喜朗の資金管理団体)
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/090930/000013398.pdf

505 :無党派さん:2014/06/30(月) 06:44:21.96 ID:m0C2/acS.net
橋下が偽装保守や自称リベラルの売国連中と協力を進めるのは、選挙で社民・共産・公明・民主主流をおさえこんで憲法改正発議ができるようにするにはそういう連中も取り込んでいく必要があり、
だからこそキャスティングボート握れる立場になってのし上がれると思ってるんだろうが、
おそらく安倍政権は参院選前に社共公民を壊滅状態にさせているはず(連中をあと2年以上も国内でぬくぬくと飼っておけるほど国際情勢はノンビリしてないし、潰す材料は既に揃っている)で、
そうなれば寄せ集め勢力は不要になる。
おそらく次の選挙直前の評価は
・公明切りで不安定になった安倍政権を支えた次世代
・安倍政権の足を引っ張る方に回った維新
こうなると思う。

506 :無党派さん:2014/06/30(月) 07:13:38.87 ID:dcP7wJcC.net
支持率0.1%の次世代を自民が相手にするとは思えないし
実際、自衛権でも自民は「集団的」の文言を外すらしいね
つまり結い江田の案とほぼ一緒になるねw

507 :無党派さん:2014/06/30(月) 08:35:33.64 ID:R61T9aIm.net
>>505
自民から公明切るとは思えないな
自民としては説得や出来る限りの修正しても公明が折れなかったら始めて連立解消検討ってところだろうな
次世代などの他の党とも組むとしても次の選挙以降で自民議員減ってからだろうな

508 :無党派さん:2014/06/30(月) 08:50:44.83 ID:knvUET7U.net
そもそも改憲であれ護憲であれ憲法を最優先事項に投票する人なんてほとんどいないよ、
せいぜい投票者の5%から10%と言ったところか
経済・社会福祉・税金で点数を稼げた人間が
ご褒美として憲法に触らせてもらえるって状態

509 :無党派さん:2014/06/30(月) 09:40:32.37 ID:Q5PEf2eE.net
野党再編でなく、自民入(復)党が目標のやつ多いと思う
園田、平沼、藤井は無論、野田佳彦前首相とか

510 :無党派さん:2014/06/30(月) 09:55:24.61 ID:I3/xV45H.net
>>507
自民党の多くは公明は切りたくないだろうが、安倍政権は違うわけで。
公明及び自民党内の親特亜派は安全保障上切り落とす必要があるからな。
これは安倍政権のうちにやらなきゃならない仕事。

511 :無党派さん:2014/06/30(月) 12:10:32.71 ID:YSX/KHw3.net
創価さよなら→地方激おこ→総裁選ボロ負け

512 :無党派さん:2014/06/30(月) 12:41:21.11 ID:LPFDH/0F.net
何気に利いてくる創価の1〜2万票ってかw
つかそんなの気にしてたらまともな政策なんて永遠にできないっつーのw
民主の労組極左と同じだなw

513 :無党派さん:2014/06/30(月) 12:45:59.83 ID:Q5PEf2eE.net
公明に代わる提携相手にしようにも、みんなも維新もポカやらかしてコケちまったんだからしゃーないだろ

514 :無党派さん:2014/06/30(月) 12:50:10.25 ID:knvUET7U.net
散々自公崩壊コピペ貼りまくって維新崩壊を引き起こした逆神様が悪い
真剣に層化を追放したいなら、まず第三局が社会保障政策で自公を唸らせる妙案を作ることだ

515 :無党派さん:2014/06/30(月) 12:51:36.75 ID:LPFDH/0F.net
相変わらず橋下の42%減は際立ってるなw
それに引き換え奈良の荒井知事は一人だけ満額ゲットw

<夏のボーナス>近畿の知事と政令市長9人が減額

毎日新聞 6月30日(月)12時24分配信

 近畿2府4県の自治体でも夏のボーナスが支給された。
厳しい財政事情を受け、知事・政令市長計10人のうち9人が条例で定められた本来の額から6〜42%減額した。
橋下徹大阪市長は出直し市長選で一旦辞職したため、支給額が前年より51万円減った。支給額は次の通り。
(単位は万円。1万円未満は切り捨て。カッコ内は本来の額からのカット割合)

 <知事>大阪府203(30%)▽兵庫県208(30%)▽京都府253(10%)▽奈良県254(減額なし)▽和歌山県236(6%)▽滋賀県187(30%)
 <政令市長>大阪市154(42%)▽堺市238(20%)▽神戸市244(30%)▽京都市244(20%)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140630-00000034-mai-soci

516 :無党派さん:2014/06/30(月) 16:08:51.18 ID:Ufv+RuQd.net
完全に詰んだ大阪の自公民共
住民投票まで行くのが確実の情勢
創価は裏切りの代償で関西の衆院6小選挙区全てを失うことに

橋下氏と松井氏、公明幹部の地元で衆院支部長に
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/20140629-OYT1T50025.html
橋下大阪市長「知事が再議権」 法定協巡る野党条例案可決なら
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2900K_Z20C14A6AC8000/
橋下氏「7月中に都構想案」 専決処分で統一選と同日住民投票検討
ttp://www.asahi.com/articles/ASG6X6K1VG6XPTIL015.html

517 :無党派さん:2014/06/30(月) 16:10:43.44 ID:UctbAbFD.net
7月中に都構想案

これって予算組めるぐらい具体化してたか?
区議会のことが何もないんだが

518 :無党派さん:2014/06/30(月) 16:14:14.93 ID:Ufv+RuQd.net
>>506
次世代の党はどうするんだろ?
江田案と一緒ということで自民案に反対するのだろうかw

「集団」「個別」自衛権区別せず 安保法制整備方針で政府

政府は、集団的自衛権行使を容認するための閣議決定後に想定する安全保障法制の整備に際し、
「集団的自衛権」の文言を用いない方向で調整に入った。
従来認められていた個別的自衛権と区別しないまま、憲法上許容される「武力の行使」「自衛の措置」などと呼称する。
政府関係者が29日、明らかにした。

他国への武力攻撃に反撃する印象を弱め、日本防衛に資する側面を強調する狙い。

ttp://www.47news.jp/CN/201406/CN2014062901001608.html

519 :無党派さん:2014/06/30(月) 16:15:19.10 ID:UctbAbFD.net
施行する際にはもう区議会は稼動してないといけないんだぜ
ということは事前に選挙がいる

520 :無党派さん:2014/06/30(月) 16:30:18.49 ID:Ufv+RuQd.net
>>511
そうなる前にこちらが自民安倍系の(大きな)受け皿を作っておかないと
その為にはやはり100人規模の政党が必要か
かつて安倍が「維新に行くぞ」と脅して総裁選で勝ったように
橋下維新の規模が大きくなれば創価も安倍に従うしかあるまい

浅尾は「野党再編」よりも「政界再編」とか言ってるが
松井の方がよっぽど裏でそのシナリオを作っている

菅長官と維新・松井幹事長が会談(分党決定直後)
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140601/stt14060110410002-n1.htm

521 :無党派さん:2014/06/30(月) 16:47:13.37 ID:Kg6mrzJS.net
辣腕官房長官だな

522 :無党派さん:2014/06/30(月) 16:47:19.21 ID:4Bs6TbOt.net
9月の内閣改造で、菅は党に戻る(党3役のどれか)との予測だが、
その時安倍と維新をつなぐパイプはどうなるのか?

523 :無党派さん:2014/06/30(月) 16:51:01.48 ID:Ufv+RuQd.net
>>522
どう考えても留任だろうけど、何処情報だ?

政権のキーマン・菅氏、続投前提でどう動く?

秋の内閣改造で早くも官房長官、菅義偉(すが・よしひで)の留任が有力視されている。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140630/stt14063006300001-n1.htm

524 :無党派さん:2014/06/30(月) 16:52:19.74 ID:Kg6mrzJS.net
>>522
パイプだけというより、余人をもって替えがたい

525 :無党派さん:2014/06/30(月) 16:55:48.74 ID:ycy4srzg.net
著作権のような既得権を廃止しよう

総レス数 1002
423 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200