2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

維新橋下系+民主保守系+結い+みんな★12

1 :無党派さん:2014/06/22(日) 07:28:58.29 ID:UFEkn1aM.net
自由維新党「維新橋下系+民主保守系+結い+みんな非ヨシミ系」

「再編の号砲だ」玄葉、前原、細野…うごめく民主再編派 連携・牽制・海江田降ろし
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140602/stt14060208330002-n1.htm
民主・前原氏、離党も視野…橋下新党合流「100%」
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/20140607-OYT1T50166.html?from=ytop_main2
維新・橋下氏、民主・前原氏、結い・江田氏で3者会談 野党再編について協議
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140526/k10014717861000.html
維新・みんな・結いの連携加速 幹事長が会談
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0603M_W4A600C1PP8000/
みんな・浅尾代表、維新・橋下氏と会談 関係修復へ秋波
ttp://www.asahi.com/articles/ASG4L5QFQG4LUTFK01D.html
民主・野田氏と岡田氏、結い・江田氏が極秘会談 野党再編を確認
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000022569.html
民主・安住氏、代表選前倒しで野党再編求める
ttp://www.asahi.com/articles/ASG616CV1G61UTFK008.html

維新と結い、月内にも統一会派 合併待たずに衆院も
ttp://www.asahi.com/articles/ASG6L636GG6LUTFK00T.html?iref=comtop_list_pol_n04
大阪府議会:維新とみんなが統一会派
ttp://mainichi.jp/select/news/20140502k0000m010078000c.html

外交、安全保障:民主・維新・結い・みんな4党有志48人が集団的自衛権の行使限定容認の指針発表
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140509/stt14050918390009-n1.htm
社会保障:民主、維新、結い、みんなの中堅・若手100人が政策提言 野党再編へすりあわせ
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/131211/stt13121113100005-n1.htm
規制改革、地方分権:細野・松野・江田氏が超党派勉強会、85人入会
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/131211/stt13121101260001-n1.htm

前スレ
維新橋下系+民主保守系+結い+みんな★11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1402735524/

478 :無党派さん:2014/06/29(日) 19:30:10.85 ID:WCb+c3+z.net
>>477
住民投票の要件満たしてないな

479 :無党派さん:2014/06/29(日) 19:30:44.75 ID:dSeCoS4G.net
大阪市の住民投票も「もっと詳細を詰めしっかりとした設計図作ってから改めて住民投票やりましょう」とか言われて中間派が反対に回ったらどうするの?
都構想が長期化したら橋下松井の国政転身なんて夢のまた夢だぞ

480 :無党派さん:2014/06/29(日) 19:37:36.47 ID:2fAzersP.net
公明が「橋下さんゴメンなさい」と言って都構想賛成に回れば
橋下は専決処分による住民投票はしないかもね

481 :無党派さん:2014/06/29(日) 19:43:52.52 ID:xEPDiOyK.net
>>480
今後、創価が擦り寄っても許してはいけない
次の総選挙では関西創価6選挙区で創価の殲滅が必要
裏切り者には死を

関テレ「アンカー」

公明大阪市議幹部

「ウチラは最初から都構想反対のタイミングを図ってきた」
「維新が落ち目になった今がチャンス」
「住民投票までには絶対にもっていかない」

482 :無党派さん:2014/06/29(日) 19:47:14.01 ID:eZAwkoNb.net
20 名前:無党派さん :2014/06/29(日) 19:38:57.92 ID:eZAwkoNb朝日放送も維新VS公明を盛り上げてくれています

大阪市が公明党の国会議員に予算を要望する会議で、
橋下市長と公明党市議が「舌戦」を繰り広げました

http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_002_20140629006.html

21 名前:無党派さん :2014/06/29(日) 19:45:28.54 ID:eZAwkoNb>>21

毎日放送だとこうなる。

http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000005078.shtml

483 :無党派さん:2014/06/29(日) 19:48:23.24 ID:WCb+c3+z.net
>>481
専決するならそもそも公明必要ないじゃん
てか部下の維新議員すら一人もいらん

484 :無党派さん:2014/06/29(日) 20:16:38.03 ID:xEPDiOyK.net
橋下・前原がタッグを組んで実現した関空・伊丹統合
関空絶好調の今、運営権の価値が2兆円以上にも上昇

関空・伊丹、運営権2.2兆円 売却へ入札条件固まる

関西国際空港と大阪国際(伊丹)空港の事業運営権の売却に向けた入札条件が明らかになった。
両空港を運営する新関西国際空港会社に対し、原則として運営期間の45年間、毎年488億円以上を支払う。
総額は最低で約2兆2千億円となり、同社はこの収入で約1兆2千億円の債務と金利負担分を完済する。
2016年2月に民間運営に移る。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDF2800M_Y4A620C1MM8000/?n_cid=TPRN0003

485 :無党派さん:2014/06/29(日) 20:20:14.51 ID:Xhx0xkTM.net
さすが橋下さん

486 :無党派さん:2014/06/29(日) 20:36:31.90 ID:FBdrNeHV.net
その橋下は関空に基地機能を移すだの撤回するだの、
伊丹空港を「廃港」にして英語特区を作るだの、
直前になって神戸に行けと騒いでたはずだがな

散々妨害されて立て直した業者はすばらしいが、
橋下を褒めるなどやらかした事を思えばまずできない・・・
大阪府民が知らないとでも思ってるのか?

2010-12-01 「米軍基地の関空受け入れ」発言をあっさり撤回した橋下徹
http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20101201/1291160904
橋下知事 伊丹空港の廃港後、跡地の「英語特区」「外国人特区」とは?
http://www.youtube.com/watch?v=gmsndCoIZoc

487 :無党派さん:2014/06/29(日) 20:56:01.51 ID:FAxWIbm2.net
関西の人なら「最初はめちゃくちゃ言うてて
最後は妥当なところでまとめる人」という
印象の人も多いと思うけどね

そのまま突っ走るときもあるけど…www

488 :無党派さん:2014/06/29(日) 20:58:16.37 ID:i7nWeomm.net
さすがバカ下さん

489 :無党派さん:2014/06/29(日) 20:59:06.54 ID:bAHdhBgs.net
最後は公明党に妥協してまとまる

490 :無党派さん:2014/06/29(日) 20:59:22.12 ID:fSEkzi6M.net
>>432
>不明派3名 杉本 山口 行田

杉本は浅尾と旧興銀つながりでの入党だから浅尾派
山口は栃木の国際医療福祉大つながりで喜美派(ただし元民主で特定秘密保護法には批判的だった)
行田も喜美の引きで入党したから喜美派(元民主→みどりの風で一見左寄りのイメージがあるが
予算委員会で離島の領土保全を取り上げたり、最近では拉致問題にも関わるなど右寄りの要素も)

491 :無党派さん:2014/06/29(日) 21:03:37.44 ID:fSEkzi6M.net
>>490訂正
山口は山内と同じように人脈的には喜美派なんだけど、
政策的には次世代寄りとは言えないのでまあ中間派か。

492 :無党派さん:2014/06/29(日) 21:15:44.83 ID:ywbFra+w.net
>>432
>>490
三谷は浅尾派
それ以外の何者でもない

493 :無党派さん:2014/06/29(日) 21:23:34.45 ID:fSEkzi6M.net
>>492
山田ももともとは浅尾派(参院選立候補のきっかけもそう)だったが、
特定秘密保護法あたりから結い・維新寄りに傾斜していった感じかな。
三谷が自主憲法だけで次世代寄りになるともちょっと考えにくい。
まだ江口が次世代派と言ったほうが腑に落ちる。

494 :無党派さん:2014/06/29(日) 21:41:23.86 ID:0womjItV.net
浅尾派っていうか、浅尾自身がどうしたいのかがわからん

495 :無党派さん:2014/06/29(日) 21:46:09.95 ID:fSEkzi6M.net
現状の浅尾派は要するに全方位外交派。

496 :無党派さん:2014/06/29(日) 22:17:46.69 ID:5Gk2xavp.net
浅尾は自分だけでも自民党に入りたいんだろうな
しかし今の自民には空きが無いから何とか次の総選挙後に入り込むつもりだろ
その為に自分の選挙区の議席守るために他人の選挙区を捨ててまでも
いろんな政党と選挙で連携するつもりで全方位外交を展開してる
目標は野党再編でなく自民入り。そんな思いが透けて見えるから
みんなの党の議員も勝手に維新派や次世代派と動き始めてるワケ。

497 :無党派さん:2014/06/29(日) 22:23:59.82 ID:xEPDiOyK.net
とりあえず、この会合に何人集まるかに注目

みんなの党、引く手あまたも実は…「草刈り場」

みんな内には「橋下新党」を結成する橋下徹氏との連携を求める動きもある。
浅尾氏は「野党再編より政界再編」が持論だが、
橋下新党とみんなの議員有志が近く会合を開く計画が浮上。
当選1回の大熊利昭衆院議員は橋下新党を念頭に
「野党合流にかじを切るべきだ」との要望書を浅尾氏に提出している。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140624/stt14062400540002-n1.htm

498 :無党派さん:2014/06/29(日) 22:24:44.98 ID:03gOm+PS.net
>>456
そういう国政の支部長って、地方自治体の長の地位を捨ててから就くもんじゃないの?

499 :無党派さん:2014/06/30(月) 00:49:08.39 ID:jxX73/du.net
東国原が不可解な突然の衆議院辞職、
原因は広告塔をしていた大阪の太陽光発電設備販売会社
『エステート24ホールディングス』の社長・秋田新太郎らが詐欺容疑で逮捕された事件です。
東に及ぶ可能性あり、石原氏から辞職を言われたようです。

この時点で石原氏と橋下氏の仲は決定的になったといわれています。

500 :無党派さん:2014/06/30(月) 01:25:41.38 ID:Kg6mrzJS.net
>>491
党比例単独で衆院議員を貰っていれば
人脈的にはという話ではない罠

501 :無党派さん:2014/06/30(月) 01:27:50.03 ID:AThZi5+L.net
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

橋下はもう終わった!? 今の政治家は期待できる人がいない!?
全く、そんなことないですよ!!! 彼の言葉を実際に聞いてみてください!!!
マスコミに捻じ曲げられた情報ではなく、彼の本当の声を聞けば
今まで橋下さんに抱いていた印象が、きっと一気に変わるはずです!!!


6月29日たかじんのそこまで言って委員会
@「橋下大阪市長緊急参戦!許せないニュースに吠えまくりSP」オープニング
https://www.youtube.com/watch?v=5Frd-T9TlpM

A「セクハラヤジ問題、ノルマンディー上陸米兵レイプ、
  慰安婦像を大阪市に2000体建てる!?」
https://www.youtube.com/watch?v=JdiIeld69pg

B「石原大臣金目発言 & MC山本浩之と桜宮体罰事件でバトル再燃!」
https://www.youtube.com/watch?v=C6T6b5p5y8M

C「コメンテーターの須田慎一郎とも大バトル!
  そして、石原新党に去って行った議員たちをバッサリ切る!!」
https://www.youtube.com/watch?v=_shEAX3PL48

D「橋下市長の国政進出は!? 慰安婦発言の真意と、河野談話検証後の
  日本がとるべき行動を熱弁!!!」
https://www.youtube.com/watch?v=QhzkEN7irns

E「大阪都構想 公明の裏切り、邪魔する市議会、マスコミ報道に苦言!」
https://www.youtube.com/watch?v=XVjaiL0msOQ

F「都構想の今後の展望、サッカーW杯、そして橋下市長にサプライズが!!」
https://www.youtube.com/watch?v=uQqsXx970bg

502 :無党派さん:2014/06/30(月) 03:25:32.23 ID:LPFDH/0F.net
>>493
三谷は帆立の会のメンバーでもあるけどなw
江口さんは統治機構改革やるために政治家になったようなもんだし
発言見てると自主憲法制定の思い入れも相当あると
どっちにいっても不思議じゃないよ

>>501
橋下圧勝状態で終わったなw

503 :無党派さん:2014/06/30(月) 03:48:10.72 ID:CSAKaUpR.net
.
【労働貴族】 連合会長  自民党の賃上げ要請に不快感!?www ★2 【ノーメンクラツーラ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380445621/

23 :名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:13:11.50 ID:KXPM6O2k0
組合費毎月3000円以上ぼったくり、組合幹部の飲食に使われます

26 :名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:13:56.27 ID:qxI95Qpc0
組合費の天引きを無くせば、実質賃上げになるんじゃね?www
組合費の天引きを無くせば、実質賃上げになるんじゃね?www
組合費の天引きを無くせば、実質賃上げになるんじゃね?www

45 :名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:21:45.01 ID:C+iP9Yj40
組合専従の連中の収入は企業から出てるんじゃなくて組合員から徴収した組合費から出てる。
企業が給与上げても専従の連中には関係無いし、
組合と関係無しに給与が上がれば自分らの存在意義が無くなる。
組織率が下がれば組合費が減るから専従が好き勝手に使える金も減る。

要は組合専従や幹部が、既得権益を守ろうとしてるだけ。

522 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 03:43:46.15 ID:pmB92j6L0
>>461
大企業の労組は、メチャクチャ金を溜め込んでいるぞ。
闘争準備金とかストライキ資金とか言う名目で基金にして溜め込んでいる。

もうストライキも行わない所が多いので徴収はして無いが、大して使って無いので、
その基金は、今でも残っている。小さい基金でも数十億円、大きい所だと数百億円
単位の基金なっている。労組は、それをファンド化して外資系投資銀行に運用させている。

その絡みで、労組と外資系投資銀行は、以外と近い関係に有る。

バブルの頃は、労組は、その基金を日本の証券会社に一任勘定で運用させていたし、
株の仕手戦とかにも使われていた。光進事件の小谷光浩にも出資した労組が有るらしい。
更に損失補てん事件でも、労組が、巨額な損失補てんをもらっていた。

近年では、全国の酒屋さんの組合である全国酒販組合連合会が、金融ブローカーの
により外資系投資銀行が窓口になっているインチキ金融商品を買わされてしまい、
年金基金145億円全額を失ってしまう事件があった。

しかも全国酒販組合連合会の運用担当の労組幹部には、数億円のリベートが渡って
いたと言う事件でもある。この様に運用担当の労組専従や幹部には、運用委託先から、
資金的なお礼が渡っている可能性も大きいのだ。この額は、決して少ない額ではない。

そして、この全国酒販組合連合会は、今年破綻している。

504 :無党派さん:2014/06/30(月) 05:13:40.37 ID:DdU8PO2y.net
>>496
今回の塩村のセクハラ野次騒ぎもその一環だったと言うからな。

マスゴミの報道を利用して、何とか、浅尾らは、自民に潜りこみたいのだろう。

ゲルが執拗に野次った都議を名乗らせようとしたのも、
CSIS仲間の浅尾を自民に入れたかったかららしい。

ヨシミも以外と森元と近いし。

●渡辺喜実と森喜朗の資金管理団体の事務所の住所と事務担当者が一緒!!!

経済政策懇談会(渡辺喜美の資金管理団体)
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/shikin/20teiki/pdf/ke/ke_1.pdf
喜世会(森喜朗の資金管理団体)
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/090930/000013398.pdf

505 :無党派さん:2014/06/30(月) 06:44:21.96 ID:m0C2/acS.net
橋下が偽装保守や自称リベラルの売国連中と協力を進めるのは、選挙で社民・共産・公明・民主主流をおさえこんで憲法改正発議ができるようにするにはそういう連中も取り込んでいく必要があり、
だからこそキャスティングボート握れる立場になってのし上がれると思ってるんだろうが、
おそらく安倍政権は参院選前に社共公民を壊滅状態にさせているはず(連中をあと2年以上も国内でぬくぬくと飼っておけるほど国際情勢はノンビリしてないし、潰す材料は既に揃っている)で、
そうなれば寄せ集め勢力は不要になる。
おそらく次の選挙直前の評価は
・公明切りで不安定になった安倍政権を支えた次世代
・安倍政権の足を引っ張る方に回った維新
こうなると思う。

506 :無党派さん:2014/06/30(月) 07:13:38.87 ID:dcP7wJcC.net
支持率0.1%の次世代を自民が相手にするとは思えないし
実際、自衛権でも自民は「集団的」の文言を外すらしいね
つまり結い江田の案とほぼ一緒になるねw

507 :無党派さん:2014/06/30(月) 08:35:33.64 ID:R61T9aIm.net
>>505
自民から公明切るとは思えないな
自民としては説得や出来る限りの修正しても公明が折れなかったら始めて連立解消検討ってところだろうな
次世代などの他の党とも組むとしても次の選挙以降で自民議員減ってからだろうな

508 :無党派さん:2014/06/30(月) 08:50:44.83 ID:knvUET7U.net
そもそも改憲であれ護憲であれ憲法を最優先事項に投票する人なんてほとんどいないよ、
せいぜい投票者の5%から10%と言ったところか
経済・社会福祉・税金で点数を稼げた人間が
ご褒美として憲法に触らせてもらえるって状態

509 :無党派さん:2014/06/30(月) 09:40:32.37 ID:Q5PEf2eE.net
野党再編でなく、自民入(復)党が目標のやつ多いと思う
園田、平沼、藤井は無論、野田佳彦前首相とか

510 :無党派さん:2014/06/30(月) 09:55:24.61 ID:I3/xV45H.net
>>507
自民党の多くは公明は切りたくないだろうが、安倍政権は違うわけで。
公明及び自民党内の親特亜派は安全保障上切り落とす必要があるからな。
これは安倍政権のうちにやらなきゃならない仕事。

511 :無党派さん:2014/06/30(月) 12:10:32.71 ID:YSX/KHw3.net
創価さよなら→地方激おこ→総裁選ボロ負け

512 :無党派さん:2014/06/30(月) 12:41:21.11 ID:LPFDH/0F.net
何気に利いてくる創価の1〜2万票ってかw
つかそんなの気にしてたらまともな政策なんて永遠にできないっつーのw
民主の労組極左と同じだなw

513 :無党派さん:2014/06/30(月) 12:45:59.83 ID:Q5PEf2eE.net
公明に代わる提携相手にしようにも、みんなも維新もポカやらかしてコケちまったんだからしゃーないだろ

514 :無党派さん:2014/06/30(月) 12:50:10.25 ID:knvUET7U.net
散々自公崩壊コピペ貼りまくって維新崩壊を引き起こした逆神様が悪い
真剣に層化を追放したいなら、まず第三局が社会保障政策で自公を唸らせる妙案を作ることだ

515 :無党派さん:2014/06/30(月) 12:51:36.75 ID:LPFDH/0F.net
相変わらず橋下の42%減は際立ってるなw
それに引き換え奈良の荒井知事は一人だけ満額ゲットw

<夏のボーナス>近畿の知事と政令市長9人が減額

毎日新聞 6月30日(月)12時24分配信

 近畿2府4県の自治体でも夏のボーナスが支給された。
厳しい財政事情を受け、知事・政令市長計10人のうち9人が条例で定められた本来の額から6〜42%減額した。
橋下徹大阪市長は出直し市長選で一旦辞職したため、支給額が前年より51万円減った。支給額は次の通り。
(単位は万円。1万円未満は切り捨て。カッコ内は本来の額からのカット割合)

 <知事>大阪府203(30%)▽兵庫県208(30%)▽京都府253(10%)▽奈良県254(減額なし)▽和歌山県236(6%)▽滋賀県187(30%)
 <政令市長>大阪市154(42%)▽堺市238(20%)▽神戸市244(30%)▽京都市244(20%)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140630-00000034-mai-soci

516 :無党派さん:2014/06/30(月) 16:08:51.18 ID:Ufv+RuQd.net
完全に詰んだ大阪の自公民共
住民投票まで行くのが確実の情勢
創価は裏切りの代償で関西の衆院6小選挙区全てを失うことに

橋下氏と松井氏、公明幹部の地元で衆院支部長に
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/20140629-OYT1T50025.html
橋下大阪市長「知事が再議権」 法定協巡る野党条例案可決なら
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2900K_Z20C14A6AC8000/
橋下氏「7月中に都構想案」 専決処分で統一選と同日住民投票検討
ttp://www.asahi.com/articles/ASG6X6K1VG6XPTIL015.html

517 :無党派さん:2014/06/30(月) 16:10:43.44 ID:UctbAbFD.net
7月中に都構想案

これって予算組めるぐらい具体化してたか?
区議会のことが何もないんだが

518 :無党派さん:2014/06/30(月) 16:14:14.93 ID:Ufv+RuQd.net
>>506
次世代の党はどうするんだろ?
江田案と一緒ということで自民案に反対するのだろうかw

「集団」「個別」自衛権区別せず 安保法制整備方針で政府

政府は、集団的自衛権行使を容認するための閣議決定後に想定する安全保障法制の整備に際し、
「集団的自衛権」の文言を用いない方向で調整に入った。
従来認められていた個別的自衛権と区別しないまま、憲法上許容される「武力の行使」「自衛の措置」などと呼称する。
政府関係者が29日、明らかにした。

他国への武力攻撃に反撃する印象を弱め、日本防衛に資する側面を強調する狙い。

ttp://www.47news.jp/CN/201406/CN2014062901001608.html

519 :無党派さん:2014/06/30(月) 16:15:19.10 ID:UctbAbFD.net
施行する際にはもう区議会は稼動してないといけないんだぜ
ということは事前に選挙がいる

520 :無党派さん:2014/06/30(月) 16:30:18.49 ID:Ufv+RuQd.net
>>511
そうなる前にこちらが自民安倍系の(大きな)受け皿を作っておかないと
その為にはやはり100人規模の政党が必要か
かつて安倍が「維新に行くぞ」と脅して総裁選で勝ったように
橋下維新の規模が大きくなれば創価も安倍に従うしかあるまい

浅尾は「野党再編」よりも「政界再編」とか言ってるが
松井の方がよっぽど裏でそのシナリオを作っている

菅長官と維新・松井幹事長が会談(分党決定直後)
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140601/stt14060110410002-n1.htm

521 :無党派さん:2014/06/30(月) 16:47:13.37 ID:Kg6mrzJS.net
辣腕官房長官だな

522 :無党派さん:2014/06/30(月) 16:47:19.21 ID:4Bs6TbOt.net
9月の内閣改造で、菅は党に戻る(党3役のどれか)との予測だが、
その時安倍と維新をつなぐパイプはどうなるのか?

523 :無党派さん:2014/06/30(月) 16:51:01.48 ID:Ufv+RuQd.net
>>522
どう考えても留任だろうけど、何処情報だ?

政権のキーマン・菅氏、続投前提でどう動く?

秋の内閣改造で早くも官房長官、菅義偉(すが・よしひで)の留任が有力視されている。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140630/stt14063006300001-n1.htm

524 :無党派さん:2014/06/30(月) 16:52:19.74 ID:Kg6mrzJS.net
>>522
パイプだけというより、余人をもって替えがたい

525 :無党派さん:2014/06/30(月) 16:55:48.74 ID:ycy4srzg.net
著作権のような既得権を廃止しよう

526 :無党派さん:2014/06/30(月) 17:10:14.28 ID:agVC2nIt.net
>>522
バイブなら辻元

527 :無党派さん:2014/06/30(月) 19:01:46.78 ID:Ufv+RuQd.net
維新分党が正解だったことがこの世論調査でも証明
石原シンパのFNN産経で次世代のこの支持率は痛い

FNN産経 全国世論調査 政党支持率(6/28.29)

自民 36.8%(-3.5%)

民主 *7.4%(+1.8%)
維新 *6.1%(+2.8%)
公明 *4.8%(+0.5%)
共産 *3.4%(-0.7%)

みん *1.5%(+0.8%)
次世 *1.0%(-2.3%)
社民 *0.9%(+0.5%)
結い *0.6%(+0.4%)
生活 *0.3%(-0.2%)

ttp://www.fnn-news.com/yoron/inquiry140630.html

528 :無党派さん:2014/06/30(月) 19:03:41.01 ID:VaXA/5Mt.net
公明と共産に勝ったあああああああ

529 :無党派さん:2014/06/30(月) 20:19:56.46 ID:OL0mLHZM.net
次世代が1.0もある不思議
石原の復古主義が好きな人たち?

530 :無党派さん:2014/06/30(月) 20:22:16.48 ID:wcnx2hbi.net
石原は反米なだけでリベラル
安倍は爺ちゃんの不名誉を晴らしたいだけのリベラル
橋下はそのまんまリベラル

復古主義ってのは平沼のことだな

531 :無党派さん:2014/06/30(月) 20:27:02.20 ID:Ufv+RuQd.net
>>529
産経補正が若干あるかと
そうでなくても新党結成発表がニュースになった今がピークなのでは

それにしてもこれだと次世代行きを考えていたみん党保守系がまず二の足を踏むし
山田・中田ら若手の橋下新党再合流も思ったより早くなりそう
まさか結党前に集団離党ということは無いだろうがw

532 :無党派さん:2014/06/30(月) 21:01:10.24 ID:Z54zgbc1.net
>>531
橋下党保守派が次世代に合流にするのは確実だよな
事情があって結党には間に合わなかったが結いと合流する時に離党する
そういう情報も入ってきてるし

533 :無党派さん:2014/06/30(月) 21:01:53.85 ID:Z54zgbc1.net
問題はどれだけ離党するか
話題は「そこ」なんだよな

534 :無党派さん:2014/06/30(月) 21:04:37.50 ID:agVC2nIt.net
中田は政党助成金の関係で石原党に一時的にいるだけで
年末には自分の党を作るだろ
究極の利己主義者だから

535 :無党派さん:2014/06/30(月) 21:05:51.43 ID:7muR+eLu.net
■夏至の白昼夢/維新イケメン代議士が銀座・東大生ホステスに手を出し逃げた
日本維新の会・丸山穂高、ロイヤルパークホテル・ザ・汐留
週刊新潮(2014/07/03)

読んだ。もし、この記事が事実なら、ひどいね。なんて性悪な維新議員だろうか。
まるで“結婚詐欺師”の類。
不誠実なこの維新議員に対して最後にこう書いてある。
「貴殿は、真摯でも紳士でもありませんし、選良とお呼びするに値しません」と。
ほんとうにそう思う。

この記事を読んで、ネット上の例の悪い噂もさもありなんと思えてきた。
もし、事実なら、とんでもない邪悪な議員であると評せざるを得ない。
サイコパスの類?

維新は、候補者を選ぶときちゃんと「身体検査」しているの?

536 :無党派さん:2014/06/30(月) 21:08:33.95 ID:Ufv+RuQd.net
>>534
中田は新党でワンクッション置いて合流の可能性はあるな
これだけ次世代の支持率が酷いと5人どころか10人すら直ぐ集まりそうである
中田の以下の意見についてはブレが無い

<辛坊治郎ズーム 今週のズームON!>
「日本維新の会が1年半で分党。石原・橋下両共同代表が合意」を鋭く解説!

中田
「結いの党とくっ付くこと自体は全然反対では無い」
「現行憲法破棄が今の国際社会で出来るはずもない」
「石原さんの言う自主憲法では再編の過程において多くの人が集まらない」
「有権者に選択肢を与えるという意味において野党再編は必要」

ttps://www.youtube.com/watch?v=aRlX2yX7MS4

537 :無党派さん:2014/06/30(月) 21:08:54.04 ID:cIRamtun.net
山田も最初は第三の道でいこうとしたんだよ
W宏の優先順位は第三の道>石原>橋下
あるとしたら山田と中田が中心となった年末の集団離党
山田と中田が戻ってくるとかありえないw

538 :無党派さん:2014/06/30(月) 21:10:12.35 ID:MOfrmDNa.net
>>536
しかし橋下党保守派が次世代に合流するけど何人ぐらいになると思う?
情報によれば15人ぐらいらしいけど

539 :無党派さん:2014/06/30(月) 21:13:06.76 ID:Ufv+RuQd.net
>>537
戻るのは既定路線
そもそも山田・中田新党のままで選挙を戦えるわけが無い(かつての創新と同じ)
政経塾先輩の前原が動いたら即再合流だろう

山田宏 @yamazogaikuzo
今回の分党で橋下代表と不本意ながらたもとを分かつことになった。
長く、首長連合、大阪府市の顧問として行動を共にしてきたので、痛恨の極みで本当に残念だ。
橋下徹という政治家は稀有な政治家だ。
今でもそう思っているし、また一緒に仕事をしたい。
大阪都構想の実現に向けこれからも応援したい。

540 :無党派さん:2014/06/30(月) 21:14:51.19 ID:Ufv+RuQd.net
>>533>>533>>538
せめて個人名を出すなりソースを出してくれないと面白く無いw

541 :無党派さん:2014/06/30(月) 21:15:41.42 ID:agVC2nIt.net
山田は中田より多少現実主義っぽいから
石原党にとどまる可能性もなくはない
いずれにせよ中田も一本立ちは出来ず、フェードアウトだろうな

542 :無党派さん:2014/06/30(月) 21:21:40.12 ID:dcP7wJcC.net
次世代は最終的には自民行きと橋下新党行きに分裂でしょうね
次世代とか中田新党で選挙できるわけないからね

個人的には園田がどう動くかに注目
元弟子の前原が橋下新党に合流したらこちらに来そうではあるね

543 :無党派さん:2014/06/30(月) 21:27:46.11 ID:Ufv+RuQd.net
>>542
園田は元々リベラル志向が強く何で石原新党に行ったのか分からないぐらいw

ただこの前のウェークアップで
前原が「この5人(前原、橋下、江田、浅尾、園田)とは一緒にやれる」と言った時、
一番嬉しそうな顔をしていたのが園田だったw

544 :無党派さん:2014/06/30(月) 21:30:25.41 ID:jB6c4aZa.net
>>540
面白いも何も事実だし君の意見を聞きたい

545 :無党派さん:2014/06/30(月) 21:33:16.05 ID:Y7PvOM+U.net
維新から次世代に保守派が行くとして何人ぐらい行くんだろうか?
まぁ江田と合流できれば別に多少減っても問題無いんだが
むしろ雑魚が減って助かる

546 :無党派さん:2014/06/30(月) 21:33:56.29 ID:Ufv+RuQd.net
>>544
その事実とやらが報道ソースに出たら意見言うわ
こういう風になw

三木氏は石原新党から橋下新党に変更
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140624/stt14062423230009-n1.htm

547 :無党派さん:2014/06/30(月) 21:35:22.88 ID:Vx+J9SuI.net
保守派とか離党しろ
ウヨとかキモい

548 :無党派さん:2014/06/30(月) 21:37:46.55 ID:etp8bDA9.net
>>546
え?知らないの?
無知って恥ずかしいねえ

549 :無党派さん:2014/06/30(月) 21:38:12.55 ID:cIRamtun.net
ゼロ

550 :無党派さん:2014/06/30(月) 21:41:32.95 ID:Ufv+RuQd.net
またまた次世代の党に悲報が・・・
橋下維新に対しては時期を置いて合流の流れ

みんな:石原グループとの合流「多分ない」と明言

民主党の大畠章宏、みんなの党の水野賢一両幹事長が30日、国会内で会談した。
みんな幹部は、解党し分党する日本維新の会の石原慎太郎共同代表グループとの合流について「多分ない」と明言した。

維新の橋下徹共同代表グループと結いの党(江田憲司代表)が結成する新党への参加についても
「今すぐ江田さんとうまくやれるとは思わない」と説明、野党再編には当面距離を置く考えを示した。

ttp://mainichi.jp/select/news/20140701k0000m010090000c.html

551 :無党派さん:2014/06/30(月) 21:41:57.12 ID:a28A38nm.net
全部、共産みたいに反対しろとは言わんが、国民蔑ろの
自民政権に同調しているようでは支持なんて集まらんぞ

552 :無党派さん:2014/06/30(月) 21:44:22.58 ID:bEnX311n.net
また維新から離党するのかw
どんだけ減るんだよ笑

553 :無党派さん:2014/06/30(月) 21:45:41.30 ID:T4ejf1mS.net
「多分ない」って”明言”なの?

554 :無党派さん:2014/06/30(月) 21:49:11.42 ID:cIRamtun.net
そりゃ水野はないだろ

555 :無党派さん:2014/06/30(月) 21:50:16.50 ID:VaXA/5Mt.net
>>551
是々非々の姿勢はいいと思うけど、質疑などでは自民の弱点あまり突いては欲しくない所を攻めて欲しい、野党の仕事としてね

556 :無党派さん:2014/06/30(月) 21:56:42.10 ID:GYgwSG8m.net
おう、惨め・・・・

.

【集団的自衛権】民主党、閣議決定反対で野党演説を呼びかけ…「民主党は容認なのか反対なのか立場が定かではない」と共産党に拒否される
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404131224/

557 :無党派さん:2014/06/30(月) 21:57:38.32 ID:dcP7wJcC.net
もし次世代の支持率がもっと高ければみんなも統一会派ぐらいは組んでいたかもね
ここまで低いとは思っていなかったのではないかな
石原との連携を実現したいヨシミにはまた新たな疑惑も出ているし

558 :無党派さん:2014/06/30(月) 23:26:33.13 ID:agVC2nIt.net
いずれにせよみんなはもう終わりだな
ウヨのコア票ある分だけ次世代のが生き残るだろう

559 :無党派さん:2014/06/30(月) 23:42:00.19 ID:4Bs6TbOt.net
民主にあと少しのところまで支持率を上げてまいりました。
・自民36.8%、民主7.4%、維新6.1%、公明4.8%、共産3.4%、みん1.5%、次世1.0%、結い0.6%

http://www.fnn-news.com/yoron/inquiry140630.html

560 :無党派さん:2014/06/30(月) 23:50:31.13 ID:cIRamtun.net
結いと合流したら越すかな

561 :無党派さん:2014/07/01(火) 00:01:11.16 ID:WE7fI3Si.net
>>529
その1.0も自民党へ行くんじゃないの?
実現できる政党があるんだから、あえて票割れさせる必要もないし

562 :無党派さん:2014/07/01(火) 00:07:47.68 ID:kTgoA3oM.net
維新も終わりだよ
一時的に支持率が上がったことは過去に何度でもある

563 :無党派さん:2014/07/01(火) 00:34:20.64 ID:tuf8RKyp.net
まぁ今はテレビとかでもよく取り上げられるから
名前を上げやすいってのはあるだろうから
合流以後はジリジリと下げていく可能性もあるね

もちろんそれ以後も、自民が下げる要素はいくつもあるし
維新が上がる要因もいくつもあるけど

564 :無党派さん:2014/07/01(火) 00:41:23.29 ID:FtohKCMs.net
>>562
太陽と合併して劇的に支持率落としたからな

565 :無党派さん:2014/07/01(火) 00:44:30.70 ID:kTgoA3oM.net
>>564
違うな
橋下維新カルト信者が横断版大量マルチしているFNNの調査はこうだ
維新太陽合併時がピークだな

維新結い合併時がピークになる可能性大だな

維新支持率
2012.12 13.9

566 :無党派さん:2014/07/01(火) 00:46:03.07 ID:tuf8RKyp.net
結いとは全く合わない、という
石原さんの置き土産をちゃんと払拭できるかだね

元々は合流直前だったみんなの党と
分裂したのが結いの党なんだから
政策的には石原さんたちとの時より圧倒的に近いんだけど
そのことを理解してくれている人は結構少ないし

567 :無党派さん:2014/07/01(火) 00:54:07.12 ID:WCHk0Imm.net
>>560
あと、8月までにみん党から何人来てくれるか
浅尾の決断の遅さでみん党は崩壊過程に入った

みんな執行部、分裂回避に躍起 引き抜き工作激しく

浅尾慶一郎代表らみんなの党執行部が党分裂を食い止めようと躍起になっている。
離党者による結いの党結成に続き、所属議員計22人中10人近くが
日本維新の会の橋下徹、石原慎太郎両氏がそれぞれ8月につくる新党への合流を模索しているためだ。
他党からの引き抜き工作も激しさを増している。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDE30H01_Q4A630C1PP8000/

568 :無党派さん:2014/07/01(火) 01:04:12.88 ID:V3nBpIEZ.net
どっちに何人ついてもいいけどみん党は消滅してくれないと野党としては困るな
自主憲法研究会でみん党議員から情報を得てるであろう中丸の話

http://youtu.be/RLEV_ogMMRw?t=42m13s

569 :無党派さん:2014/07/01(火) 01:06:57.83 ID:V3nBpIEZ.net
積極的にどっちかにつこうと考えてるのは記事の通り10人前後だと思うんだよな
そして10人前後党に残った場合浅尾はしぶとく続けるんじゃないだろうか
そうなったら最悪

570 :無党派さん:2014/07/01(火) 01:10:47.27 ID:yMhIhoAx.net
党としてのカラーはこっち
ただ結いとの経緯があるからそれが邪魔する

571 :無党派さん:2014/07/01(火) 01:13:15.03 ID:BDvVhOeO.net
5野党、街頭で批判へ=「議論不十分」のみ共通−集団的自衛権
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014063000894
民主、日本維新の会、結い、生活、社民の野党5党の幹部

572 :無党派さん:2014/07/01(火) 01:22:59.04 ID:FtohKCMs.net
浅尾的には橋下の国政出馬か前原が橋下新党に加わった時点で合流だと思う。

573 :無党派さん:2014/07/01(火) 01:26:40.63 ID:Z2cE3f+u.net
集団的自衛権で分裂したのにそこを無視してまたくっつくのかw
さすがにそのくらいの恥はあると思うがw

574 :無党派さん:2014/07/01(火) 01:30:42.23 ID:WCHk0Imm.net
>>572
山田・中田ら次世代若手の再合流もそのタイミングと見ている
早速TPPや脱原発等で次世代内部の意見対立が表面化しているから
橋下の国政進出表明はあるとしてまだ先だろうから前原の合流時か

575 :無党派さん:2014/07/01(火) 01:34:42.78 ID:Z2cE3f+u.net
次世代の若手は保守原理主義みたいな奴らばっかじゃねかw
政策云々の前に結いとはやりたくないとまで言ってるのに来るわけねえだろw

576 :無党派さん:2014/07/01(火) 01:36:53.79 ID:nhJomle3.net
秘密保護法と同じで集団的自衛権も終わってしまえば後はスルーだろう

577 :無党派さん:2014/07/01(火) 01:41:58.04 ID:GUxS/+AA.net
中田は大阪維新に不義理したらしいから
二度と仲間に入れてもらえないんじゃないか

総レス数 1002
423 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200