2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

維新橋下系+民主保守系+結い+みんな★12

1 :無党派さん:2014/06/22(日) 07:28:58.29 ID:UFEkn1aM.net
自由維新党「維新橋下系+民主保守系+結い+みんな非ヨシミ系」

「再編の号砲だ」玄葉、前原、細野…うごめく民主再編派 連携・牽制・海江田降ろし
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140602/stt14060208330002-n1.htm
民主・前原氏、離党も視野…橋下新党合流「100%」
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/20140607-OYT1T50166.html?from=ytop_main2
維新・橋下氏、民主・前原氏、結い・江田氏で3者会談 野党再編について協議
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140526/k10014717861000.html
維新・みんな・結いの連携加速 幹事長が会談
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0603M_W4A600C1PP8000/
みんな・浅尾代表、維新・橋下氏と会談 関係修復へ秋波
ttp://www.asahi.com/articles/ASG4L5QFQG4LUTFK01D.html
民主・野田氏と岡田氏、結い・江田氏が極秘会談 野党再編を確認
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000022569.html
民主・安住氏、代表選前倒しで野党再編求める
ttp://www.asahi.com/articles/ASG616CV1G61UTFK008.html

維新と結い、月内にも統一会派 合併待たずに衆院も
ttp://www.asahi.com/articles/ASG6L636GG6LUTFK00T.html?iref=comtop_list_pol_n04
大阪府議会:維新とみんなが統一会派
ttp://mainichi.jp/select/news/20140502k0000m010078000c.html

外交、安全保障:民主・維新・結い・みんな4党有志48人が集団的自衛権の行使限定容認の指針発表
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140509/stt14050918390009-n1.htm
社会保障:民主、維新、結い、みんなの中堅・若手100人が政策提言 野党再編へすりあわせ
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/131211/stt13121113100005-n1.htm
規制改革、地方分権:細野・松野・江田氏が超党派勉強会、85人入会
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/131211/stt13121101260001-n1.htm

前スレ
維新橋下系+民主保守系+結い+みんな★11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1402735524/

647 :無党派さん:2014/07/02(水) 05:00:07.41 ID:5YiPGKOv.net
>>646
護憲派は9条信者だ。ここを守りたいだけ。改憲派も狙いは勿論9条改正。
江田が主張する改憲は統治機構改革のみで9条改正は維持。浅尾とも民主右派とも大きく異なる。

648 :無党派さん:2014/07/02(水) 05:12:43.38 ID:04EUmLRf.net
憲法も段階踏んで変えていくべきというのが橋下や安倍さんらの考えでもあると
70年近く憲法9条を変えることが不可能だったわけで96条で牙城を崩すのは正解と思うよ
しかし96条改正だけじゃ小野次郎みたいな奴もひっついてくるわけで
当初の予定通り憲法改正+集団的自衛権を外交安保での合流条件にすべきだね
現状気持ち悪い極左支持者もやたら多いしなw
集団的自衛権反対も反原発の奴らの同じ団体とかが多いw

649 :無党派さん:2014/07/02(水) 05:38:47.04 ID:Zh2MMg2w.net
>>641
>協力してくれるかどうか以前に選挙に勝てないんだよ
勝てないといえば集団的自衛権の賛否以前に野党が「安全保障」を
メインテーマに掲げても勝てないというべきだろ。

はっきりいえば原発と同じでノイジーマイノリテイ(プロ市民)が
官邸前でどれだけ騒ごうとサイレントマジョリティー(草の根無党派)は
微塵も影響されないってこったよ。草の根無党派の落とし所とは、「血を流す
ゴタゴタとかもっての外だが、それでも現実的な対応のための整備は賛成」
みたいなとこだと思う。これだと野党が反対掲げれば無責任だと見なされてしまい、
どうやっても結果としては消極的自民支持安倍のほうに分があることになる。
一番支持される求められてるスタンスとは九条堅持プラス防衛力保持の付記
みたいなソフトな極小改憲だろうな。

>>646
>そのために自民と対抗できる保守勢力
自民党と対抗するのに保守では意味がないだろ。橋下がヘタレ安倍と同じ「保守」とか
気持ち悪いんだよ。橋下は従来の古臭い価値観に拘泥する安倍のような時代錯誤な
保守ではなく攻めて変えていく改革派(スーパー革新)というべき。
大阪における対立軸をみてみろよ。自民から共産までが新たな時代の波を
拒絶する防潮堤の如き「保守」なんだぜ。お前がしがみ付きたい保守とは何なんだ?

650 :無党派さん:2014/07/02(水) 05:58:05.18 ID:04EUmLRf.net
気持ち悪いのは江田や小野次郎だよw
松野への不信もじわじわ大阪系から出てきたと
外交安保でなぜに反自民路線をとりたがるのかほんと意味不明だな
国防に保守も左翼もね〜だろw

で、外交安保的維新は今の方針を結いと組むために崩すのなんて愚の骨頂だね
世間一般に集団的自衛権に賛成=保守って図式だしね
外交安保防衛で保守路線タカ派路線は継続していくべき
それが維新が掲げてる国家の自立、地域の自立につながるわけだし
石原さんらを切ったみたいに江田や小野次郎らは左翼は切るべき人物だね
民主の二の舞を避けたいならな

651 :無党派さん:2014/07/02(水) 06:02:00.42 ID:04EUmLRf.net
「一番支持される求められてるスタンスとは九条堅持プラス防衛力保持の付記
みたいなソフトな極小改憲だろうな。」

そんな結いの支持率は0%台なんですがw
維新がほしいのは結いじゃなくみんなの党だよw
山内除いてなw

652 :無党派さん:2014/07/02(水) 06:07:05.31 ID:04EUmLRf.net
そもそもその憲法9条改正にしても
維新84%賛成
みんな82%賛成
結いにしても50%賛成

護憲派なんて少数派なんだがw
こいつらが出て行けばすっきるする話
総じてこの人ら集団的自衛権にも反対だしね
改革新党の抵抗勢力の何者でもないと

653 :無党派さん:2014/07/02(水) 06:11:45.88 ID:OySulcbX.net
鬼の連続投稿

キモい

654 :無党派さん:2014/07/02(水) 06:26:50.17 ID:Zh2MMg2w.net
>>650
>世間一般に集団的自衛権に賛成=保守って図式だしね
あれ?「国防に保守も左翼もね〜」んじゃないの?
自分で書いといて前後で整合性ないって認識してるか?

橋下に「保守」という糞みたいな枠を嵌めるな。
「保守」とは変えることを嫌がる連中のことで、今の日本では
自民から共産まで保守になるんだが。

655 :無党派さん:2014/07/02(水) 06:32:49.68 ID:04EUmLRf.net
橋下が言及してる外交安保防衛なんて保守そのものだろw
次世代と分裂しようがこの政策も別に捨てたわけでもないしな
結局江田-松野の暴走を阻止するためには橋下が代表になるのは絶対って認識が大阪系議員の共通認識になっていくんじゃないかな

656 :無党派さん:2014/07/02(水) 06:53:53.76 ID:04EUmLRf.net
講演: 「集団的自衛権の解釈容認は国民を最大に不幸にする」

呼びかけ人[6/11現在、順不同]:
有田芳生(参)、藤末健三(参)、小野次郎(参)、真山勇一(参)、赤嶺政賢(衆)、
仁比聡平(参)、玉城デニー(衆)、主濱了(参)、小宮山泰子(衆)、照屋寛徳(衆)、
福島みずほ(参)、糸数慶子(参)、山本太郎(参)、立憲フォーラム(近藤昭一(衆)江崎孝(参))
http://www.mizuhoto.org/news/2014/06/post-65.html

ほんと小野次郎やら真山勇一やら改革新党に加わるのはやめろと
嫌がらせかよw

657 :無党派さん:2014/07/02(水) 06:58:07.88 ID:WDE0jfKC.net
柿沢はツイッターで「歴史的転換だとか大騒ぎする右派にも左派にも無益だ」と言ってるね
イデオロギーにこだわる人ほど今回の集団的自衛権閣議決定にあれこれ騒いでいる印象だね
こんなのは粛々と進めればいいだけ
結いも手続で今回の決定を批判しているが15事例全てを容認する点で安倍と一緒

658 :無党派さん:2014/07/02(水) 07:01:07.88 ID:04EUmLRf.net
昨日の街頭演説聞く限り小野次郎はその15事例やら臨時国会の関連法案やらに素直に賛成するとも思えないけどなw

659 :無党派さん:2014/07/02(水) 07:23:28.70 ID:5YiPGKOv.net
閣議決定の批判じゃ議論で済むが自衛隊法改正など関連法改正が立て続けに審議される。
法改正になれば賛成か反対かの2択。立場が鮮明になる。

660 :無党派さん:2014/07/02(水) 07:58:55.53 ID:o/edljNy.net
松野さんは国民主権無視の密室の中で決めようとしてることに反対したんじゃなかったけ

661 :無党派さん:2014/07/02(水) 08:08:38.48 ID:q635/eTX.net
結いの党は当然賛成するんだよな。だって集団的自衛権って文言に反対なだけで、中身は賛成って強調してるもんな。

662 :無党派さん:2014/07/02(水) 09:08:41.81 ID:WVPtWsTl.net
集団的自衛権なんかよりも脱官僚や既得権益打破、規制改革、公務員改革、行き過ぎた格差是正
などをやってくれ
まずは議員歳費や議員定数を減らせよ、嘘つき下痢安倍

663 :無党派さん:2014/07/02(水) 09:39:56.76 ID:aD8FiEuz.net
>>662
票や支持率に繋がらない事はやりません。
こう書くと卑怯なようにも見えるけど、国民が望む事をやり望まない事をやるって事だわな。
国民の望んでいる事は半数以上がクズである国会議員の大幅入れ替えであり、国会議員の経費削減などではないのよ。

664 :無党派さん:2014/07/02(水) 09:55:00.87 ID:m+wUVNkg.net
>>659
棄権・退席という手段もあるだろw

665 :無党派さん:2014/07/02(水) 10:38:35.47 ID:Bc4M7Gxd.net
>>662がまさに多数派無党派層が望んでいる政策
集団的自衛権や憲法改正なんて多数の国民には興味ないよ
どの世論調査を見ても経済政策と社会保障政策が国民の関心ごとだ
安倍はそれがよくわかってるから株価の推移にはとても気を使っている
だけどいつまでも株価だけじゃ駄目だね
実体経済が良くならないと
そうじゃないとこのままどんどん支持率は落ちていくよ

666 :無党派さん:2014/07/02(水) 11:10:50.94 ID:DVqvQZAO.net
俺は96条緩和は嫌だね。9条改正を正々堂々・真っ正面から問えよ。
今まで一度も憲法改正の発議すらして来ず、議会内での多数派形成の努力すらして来なかったくせに、
戦後70年間一度も改憲がなかった事を制度のせいにするのは、ちゃんちゃらおかしい。
今の議席比率・9条に対する国民の意識変化が進んでいる状況なら、現行制度のままでも改憲は不可能ではないはず。

あと、一時の世論の勢いに乗せられて議会で過半数を取ったキチガイ政党が
基本的人権を蔑ろにするのを防ぐための、現行の厳重な改正要件だろ。
権力者が暴走するのをつなぎ止めるための鎖なのに、繋がれてる側が「この鎖を俺から取ってくれ」と、ブチ切れてる。
何が「国民の手に憲法を取り戻す」だ。「権力者の手に憲法を取り戻す」が本音だろうが。

667 :無党派さん:2014/07/02(水) 11:48:06.36 ID:04EUmLRf.net
じゃぁ参院選も小選挙区中心の選挙制度に変えれば良いだけの話だなw
選挙制度が言い訳も何もそれが全てだろw

668 :無党派さん:2014/07/02(水) 14:28:04.18 ID:C63bzKEP.net
参議院がおかしいんじゃなくて衆議院が異常だとも言えるがな
総得票率が50%行かないような政党が3分の2の議席取ったりするんだから

少なくとも野党の立場で96条緩和賛成ってことは自分たちは改憲発議の議論に
参加しなくてもいいといっているようなもの。極論すれば過半数=与党だけで
決められるってことだし。存在を自己否定するって意味がわからん

669 :無党派さん:2014/07/02(水) 14:48:23.92 ID:04EUmLRf.net
なぜにその後の国民投票を亡き者にしてんだよw

670 :無党派さん:2014/07/02(水) 14:58:35.64 ID:EjkOEVIQ.net
>>666
最後は国民の判断なんだからその場合暴走してるのは国民だろ
憲法を改正できないのをいいことに左翼の都合の良いように解釈してる現状のほうが恐ろしい

671 :無党派さん:2014/07/02(水) 15:17:20.33 ID:z1VYpzMB.net
結いよりまだ野田豚とかのほうがましなんだが

672 :無党派さん:2014/07/02(水) 15:17:39.81 ID:gM0KFdZG.net
しかし維新は護憲政党としてこれからどうやって支持広げていくかだな

673 :無党派さん:2014/07/02(水) 15:19:46.19 ID:gM0KFdZG.net
護憲
統治機構改革
二大政党化
これが新維新リベラル改革派の三本柱

674 :無党派さん:2014/07/02(水) 15:24:39.11 ID:UaqL9F3/.net
>>673
統治機構改革の為には改憲しなきゃいけないのだがw
江田も参院廃止論者
護憲政党は「民主左派+生活+社民」の左派新党と「共産」に任せよう

675 :無党派さん:2014/07/02(水) 15:34:41.00 ID:JfcTYrgO.net
江田の小者臭がはんぱない

676 :無党派さん:2014/07/02(水) 15:36:07.74 ID:J+CSV76N.net
サラリーマン家庭のボーナス 6年ぶり70万円超え アベノミクスによる景気の回復傾向を反映
2014.07.02

 サラリーマン家庭のフトコロもこの夏は少し潤いそうだ。
損保ジャパンDIY生命保険は、サラリーマン世帯の主婦へのボーナスに関する
アンケート結果を発表、今夏の夫の平均手取り額は昨夏比2・3万円増の72・2万円となり、
2008年夏以来6年ぶりに70万円を超えた。アベノミクスによる景気の回復傾向を反映した。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140702/dms1407021206009-n1.htm

677 :無党派さん:2014/07/02(水) 15:48:15.69 ID:J+CSV76N.net
サラリーマン家庭のボーナス 6年ぶり70万円超え アベノミクスによる景気の回復傾向を反映
2014.07.02

 サラリーマン家庭のフトコロもこの夏は少し潤いそうだ。
損保ジャパンDIY生命保険は、サラリーマン世帯の主婦へのボーナスに関する
アンケート結果を発表、今夏の夫の平均手取り額は昨夏比2・3万円増の72・2万円となり、
2008年夏以来6年ぶりに70万円を超えた。アベノミクスによる景気の回復傾向を反映した。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140702/dms1407021206009-n1.htm

678 :無党派さん:2014/07/02(水) 15:52:09.40 ID:04EUmLRf.net
>>672
そういうのは切り離す民主左派や社民、共産がやっていくだけの話だろw
気持ち悪いから擦り寄ってくるなよw

679 :無党派さん:2014/07/02(水) 15:54:01.77 ID:O4fKbkK+.net
>>521-523
ガースは、党内でも「節操が無い」と評判が悪いし、それ程信用されてない。

ガースは、もともと宏池会の幹部で古賀誠の子分だ。

しかも、若手議員をゲルのグループに入会する様に斡旋したり、
維新や民主からワタミを拾って来たりと、色々やらかしている。

ガースが、内閣改造後も官房長官を継続する事はないと思うね。

680 :無党派さん:2014/07/02(水) 16:01:32.90 ID:04EUmLRf.net
そもそも宏池会にも色々いるしなw
少なくとも創生日本に参加してる議員は別扱いになるとw

681 :無党派さん:2014/07/02(水) 16:16:30.35 ID:BGapDYvH.net
改憲は次世代の党とか自民党の右翼陣営がいる
新生民主党の一部として良識派護憲改革勢力として歩むことを古賀茂明も望んでる
これしか維新が進む道は無い

682 :無党派さん:2014/07/02(水) 16:19:45.86 ID:z1VYpzMB.net
もう安全保障は争点にならないんだよw
経済と行革と移民が争点になり左隅で基地外が憲法守れと言ってるまともな世になるw
あきらめろゴミサヨw

683 :無党派さん:2014/07/02(水) 16:20:50.85 ID:04EUmLRf.net
ね〜よw
つか新維新の最重要政策が憲法96条改正しての統治機構改革なんだぜw
そのために今あれこれやってんだろw
96条改正すら反対の護憲派は用なしw

684 :無党派さん:2014/07/02(水) 16:21:58.01 ID:BGapDYvH.net
維新はこれから江田さん小野さんの命令をしっかり聞く政党になる
改憲反対
安倍政権打倒
この旗印で行く

685 :無党派さん:2014/07/02(水) 16:22:26.79 ID:04EUmLRf.net
ほんと左隅にじわじわ追いやられてるなw
しかしリベラル勢が似たような働きしだすんだろうけどw

 極左 左翼     リベラル(中道)           保守          右翼  極右         
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
                               
                                       
共産 社民 生活   新-----------維------------新   次世代 田母神 新風      
    民主左派---民主右派-----みんな------民主保守
        公明 自-------------------民------------党

686 :無党派さん:2014/07/02(水) 16:23:46.37 ID:BGapDYvH.net
従わない人間は公認しない
石原グループ諸君みたい維新から追放

687 :無党派さん:2014/07/02(水) 16:25:49.36 ID:04EUmLRf.net
つかどっちが多数握ってるのかおまえ理解できてるのかよw
リベラル勢をいかに排除するかが今後の課題でもあるなw

688 :無党派さん:2014/07/02(水) 16:27:19.23 ID:BGapDYvH.net
江田さん小野さんの命令を聞かない奴は追放

689 :無党派さん:2014/07/02(水) 16:29:30.85 ID:BGapDYvH.net
維新の会は憲法9条を護る政党に生まれ変わった

690 :無党派さん:2014/07/02(水) 16:40:00.06 ID:04EUmLRf.net
何か基地外がまとわりついてるなw
何か不都合でもあるのかw
どっちみち9条改正は団塊世代が逝った後だろうし96条先行で改憲になれるってとこだねw

691 :無党派さん:2014/07/02(水) 16:40:35.37 ID:5YiPGKOv.net
維新が9条維持に回ることは江田や小野の発言でもわかる。
委員会で橋下は9条改正に対する質疑で護憲の立場ではないと言ったが
当時に統治機構改革だけを明言して9条改正への見解を避けた。
こんな事は太陽との合流前からあり得なかったことからも
国政は今後江田に任せて自身は都構想に専念することが安易に推測できる。

692 :無党派さん:2014/07/02(水) 16:45:13.00 ID:BGapDYvH.net
ハシゲは国政には出ないって言ってるしね
国政は江田さん小野さんに任せて
都構想実現→引退
じゃない?

693 :無党派さん:2014/07/02(水) 16:45:44.75 ID:5YiPGKOv.net
>>682
秋の臨時国会から安保に関わる法改正審議のオンパレード。マスコミの扱いは加熱一直線。
江田や松野が社民や生活と共に反対票を投じるのは目に見えている。

694 :無党派さん:2014/07/02(水) 16:48:25.64 ID:04EUmLRf.net
>>693
そうなれば再分裂あるのみだなw
つか数人の左翼の切捨て完了w
そしてみんなの党と合流

こんなシナリオじゃないかなw

695 :無党派さん:2014/07/02(水) 16:49:09.01 ID:BGapDYvH.net
江田さんは民主党全部と合流したいみたいだし護憲派勢力を結集したいんだろうな
それで安倍政権と対峙と

696 :無党派さん:2014/07/02(水) 16:49:26.03 ID:S8Da71I7.net
@維新も石原慎太郎一派と離れ橋下系は反対とは明言しないだろうけど推進の色がかなり薄まると思う
A結いは民主より若干賛成色があるものの、橋下系よりさらに推進色が薄く微々たるもの、
 なるべくなら行使せず避けて通りたい、違憲となっても構わない
B民主は党内に賛成派も居るが党として結論持ち越し先送りで実質反対になるかと
 生活も民主と同じくなりそう
C共産社民は明確に反対
D公明は平和の党という看板を掲げたが自民に引きずられるまま賛成
支持母体は納得行かない様子
E石原慎太郎一派は自民以上の強硬派
F自民は賛成
Gみんなの党は賛成?反対ではないにしても自民や石原慎太郎のところよりは消極的な気もするが?違うのかな?

697 :無党派さん:2014/07/02(水) 16:50:51.73 ID:BGapDYvH.net
>>694
9条破壊論者は江田さん小野さんが維新の会として公認しないから意味ない
維新の会は漸くガバナンスのしっかりした政党になる

698 :無党派さん:2014/07/02(水) 16:50:54.87 ID:5YiPGKOv.net
党内一致で異論1つ出なかった集団的自衛権での維新の立場が江田との合流前に松野があっさりと見直し。
大阪維新の国政組や旧太陽の移籍組も旧民主の松野小沢石関に実権を握られ、なす術なし。

699 :無党派さん:2014/07/02(水) 16:51:43.32 ID:04EUmLRf.net
そもそも維新本体は保守政党ということが飛んでるw
しかも橋下自身も関連法案に全て賛成すると名言とw
自ずと江田や小野次郎が浮いてくる構図w
反対するならなw

700 :無党派さん:2014/07/02(水) 16:53:38.29 ID:BGapDYvH.net
護憲派の頭領として江田さんは政権交代→首相を目指すことになる
維新議員はその駒なんだからあーだこーだ言うな

701 :無党派さん:2014/07/02(水) 16:54:21.31 ID:BGapDYvH.net
>>699
ハシゲが維新から居なくなればいいだろ

702 :無党派さん:2014/07/02(水) 16:54:50.16 ID:JfcTYrgO.net
江田の小者臭ははんぱない
このままフェードアウトだろうな

703 :無党派さん:2014/07/02(水) 16:55:24.70 ID:04EUmLRf.net
しっかしどんだけリベラル政党化したいんだよw
この新党の最重要目的は憲法96条改正して脱官僚統治機構改革の実施につきるw
どうわめいてもここは動かないw
外交安保にしても基本安倍自民を踏襲w
これが橋下維新の方針w

残念だったなw

704 :無党派さん:2014/07/02(水) 16:57:32.84 ID:5YiPGKOv.net
>>699
その立場なら松野が今更見直し表明する必要などない。
自民が当たり前のように示してきた自主憲法制定にヒステリックになった江田。
秘密保護法案にも反対した過去を忘れてはならない。

705 :無党派さん:2014/07/02(水) 16:59:25.97 ID:2LzmkpoE.net
結いの党と合流することは江田さんに頭下げることだろ?
現維新の会議員が従うのは当然

706 :無党派さん:2014/07/02(水) 17:00:23.54 ID:2LzmkpoE.net
橋下維新×
江田維新○
なーにいってだ

707 :無党派さん:2014/07/02(水) 17:01:18.35 ID:04EUmLRf.net
>>704
で、そんな松野は今や大阪維新系から不信さ満載で見られてる状況w
新維新が再分裂の時にどっちにつくのか注目だなw
江田や小野次郎と共に出て行くことをお勧めしますw

708 :無党派さん:2014/07/02(水) 17:05:12.95 ID:2LzmkpoE.net
>>707
じゃあ何で結いの党と合流したの?

709 :無党派さん:2014/07/02(水) 17:06:34.08 ID:04EUmLRf.net
>>708
結いの右側を得るためじゃね?w

710 :無党派さん:2014/07/02(水) 17:07:28.52 ID:2LzmkpoE.net
結いの右側w
うんこの臭くない部分みたいだな笑

711 :無党派さん:2014/07/02(水) 17:30:48.54 ID:wsrsAIWU.net
流石に次の維新結い新党で保守路線は無理でしょ。
執行部の松野や小野が生活や社民と一緒にアカヒってる状況じゃ、もうね。

712 :無党派さん:2014/07/02(水) 17:37:40.70 ID:2LzmkpoE.net
ブレーンが古賀茂明やしな

713 :無党派さん:2014/07/02(水) 17:46:09.79 ID:5YiPGKOv.net
橋下は9条改正論を凍結、江田ら結いは改憲と言っても国民の関心が薄い「統治機構改革」のみ。
自民、みんな、次世代が平然と言い切る9条改正にすら踏み込めなくなった。

714 :無党派さん:2014/07/02(水) 18:00:34.16 ID:2LzmkpoE.net
維新が左に行くほど次世代が目立つな

715 :無党派さん:2014/07/02(水) 18:29:53.16 ID:S8Da71I7.net
>>714
避けられるけどね
タカ派需要なら与党第一党の安倍自民で十分だし

716 :無党派さん:2014/07/02(水) 18:40:25.58 ID:NQQz08m5.net
>>715
タカ派でも自民に不満ある層は一定数いるしこのままだと非自民の右派票は次世代が総取りかも
一方、左派(リベラル)は競合多いし
維新は規制緩和・小さな政府志向のハト派からしか票取れないかもな

717 :無党派さん:2014/07/02(水) 19:20:02.71 ID:vbXjFYZ3.net
>>702
橋下の関電総会での恫喝を見る限り、江田と橋下は同レベルなんだが。
どっちも童話のルサンチマンだから当然と言えば当然だがな。

718 :無党派さん:2014/07/02(水) 19:21:13.13 ID:NOPbqyFB.net
二大政党を目指すということはそれだけ失うものが有るということだ

719 :無党派さん:2014/07/02(水) 19:26:03.91 ID:vbXjFYZ3.net
>>715-715
自民支持と安倍自民支持とは全く違うからな。
次世代は安倍自民支持であり、公明や自民党内の反日分子の牽制および排除の為に存在する。
ちなみに反日分子とは新自由主義者も含む。

720 :無党派さん:2014/07/02(水) 19:28:04.61 ID:Zh2MMg2w.net
>>716
>維新は規制緩和・小さな政府志向のハト派からしか票取れないかもな
「しか」は余計というか09年の高投票率での民主党の圧勝をみれば
分かるが、「規制緩和・小さな政府志向のハト派」こそがマジョリティーである
草の根無党派のボリュームゾーンなんだけど。
ガチガチの固定支持層では自民党が多いけど、12年のような低投票率なら
強みを発揮するが09年のような高投票率では無党派の食い付きは悪い。
それに左右泡沫支持層も合わせて4%にもならないだろうし。

721 :無党派さん:2014/07/02(水) 19:29:48.10 ID:S8Da71I7.net
>>716
先細りするだろ
自民と食い合って終わり

722 :無党派さん:2014/07/02(水) 19:32:02.72 ID:Zh2MMg2w.net
>>720の追加
>草の根無党派のボリュームゾーンなんだけど。
だから橋下は維新と結いに民主党現実志向派を併せてようとしている。
支持者の幅としてはちゃうど規制緩和・小さな政府志向のハト派」となる訳だ。

723 :無党派さん:2014/07/02(水) 19:38:47.22 ID:pkYCY7y9.net
.
維新橋下系+民主保守系+結い+みんな★12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1403389738/

520 :無党派さん:2014/06/30(月) 16:47:13.37 ID:Kg6mrzJS
辣腕官房長官だな

521 :無党派さん:2014/06/30(月) 16:47:19.21 ID:4Bs6TbOt
9月の内閣改造で、菅は党に戻る(党3役のどれか)との予測だが、
その時、安倍総理と維新をつなぐパイプはどうなるのか?

522 :無党派さん:2014/06/30(月) 16:51:01.48 ID:Ufv+RuQd
>>522
どう考えても留任だろうけど、何処情報だ?

政権のキーマン・菅氏、続投前提でどう動く?

秋の内閣改造で早くも官房長官、菅義偉(すが・よしひで)の留任が有力視されている。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140630/stt14063006300001-n1.htm

523 :無党派さん:2014/06/30(月) 16:52:19.74 ID:Kg6mrzJS
>>522
パイプだけというより、余人をもって替えがたい

678 :無党派さん:2014/07/02(水) 15:54:01.77 ID:O4fKbkK+
>>521-523
ガースは、(自民)党内でも「節操が無い」と評判が悪いし、それ程信用されてない。

ガースは、もともと宏池会の幹部で古賀誠の子分だ。

しかも、若手議員をゲルのグループに入会する様に斡旋したり、
維新や民主からワタミを拾って来たりと、色々やらかしている。

ガースが、内閣改造後も官房長官を継続する事は無いと思うね。

724 :無党派さん:2014/07/02(水) 19:54:56.17 ID:z5lRdUnR.net
江田アンチのキチガイ工作員が今日もせっせと工作活動かよ
正体は安部自民、石原新党のキチガイ工作員だってバレてるけどな

725 :無党派さん:2014/07/02(水) 19:55:52.91 ID:NOPbqyFB.net
だから江田さんに絶対服従すべきなんだよ
小さな政府護憲派の二大政党維新の会

726 :無党派さん:2014/07/02(水) 19:57:49.03 ID:04EUmLRf.net
江田に絶対服従ってw
夢でも見てるのかよw
橋下頼みの江田や松野w
こんなスタンスじゃあっけなく見捨てられるぞw

727 :無党派さん:2014/07/02(水) 20:33:48.84 ID:GSP8Iri+.net
今日(2014年07月02日)、また維新の会に不祥事発覚!
政務活動費(公費)の不正支出だそうだ
この税金泥棒!>維新の会

■維新府議、政務活動費で不自然支出 閉鎖HP運営に262万円
大阪維新の会の奥野康俊大阪府議(48)=池田市選出=が、
平成23年度から3年間、閉鎖されているホームページ(HP)の運営費用として、
親族の男性に対し計約262万円を政務活動費から支払っていたことが2日、分かった。
費用は相場より高額で、不自然な支出に疑問の声が上がりそうだ。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140702/waf14070218370019-n1.htm
■閉鎖HPの運営費に政務活動費262万円…維新府議
大阪維新の会に所属する奥野康俊・大阪府議(48)(池田市)が2011〜13年度、
ホームページ(HP)の運営費用などとして、
月7万5000円を政務活動費から親族の男性に支払っていたことがわかった。
運営費用は相場の数倍の上、奥野氏の個人HPは数年前から閉鎖されているという。
税金が原資の政務活動費からの不自然な支出は3年間で計262万円に上っている。
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140702-OYO1T50031.html

何が「既得権益の打破!」だ!インチキ政党め!

728 :無党派さん:2014/07/02(水) 21:26:50.15 ID:pkYCY7y9.net
.
【シナのスパイ】 鹿野道彦元農水相 「自民1強で良いのか」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398730977/

____________. ...‖ 〜〜〜〜〜、
\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_‖ 李春光  (
\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_‖ ( `ハ´)  )
\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_‖〜〜〜〜〜'
\__┏━━━━━━━━━━━┓\_\_
\__┃  筒井 スパイ 商店  .┃\_\_\_
\__┗━━━━━━━━━━━┛\_\_\_\.   ||〜〜┐  ||〜〜┐ 
|::|l⌒⌒⌒l⌒l⌒⌒⌒l⌒l⌒⌒⌒l⌒l⌒⌒⌒l⌒|    ||  米|   .||  通| 
|::||無検疫|  |売機密| |親支那|  |虚偽答弁::|   ||始ミルク|  .||始 関| 
|::| ̄,彡.ミ,彡  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄| ::|   ||め の|   ||め 書| 
|::| 彡ミ/ミ...             ∧_∧    | ::|   ||ま 横 |   ||ま 販| 
|::|   |:;トミ __..       ( ´Д`)   | ::|   ||.し 流 |   ||.し 売| 
|::|   |;:|   |◎◎|      .(     )/|[llllll]|   ||た し |   ||た   | 
|::|   |:;|   |囲囲|    | ̄ ̄|薬ヒグチ参加 ||   ||〜〜┘  .||〜〜┘ 
|::| | ̄ ̄| |====|    |    |協議会 受付:||    .||        .||      
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

729 :無党派さん:2014/07/02(水) 22:39:00.40 ID:5YiPGKOv.net
>>726
「自主憲法」文言削除→維新分党→「集団的」文言削除→集団的自衛権見直し→国会議員団代表自らが反対集会で絶叫

これら全て江田と小野に服従した結果だよ。

730 :無党派さん:2014/07/02(水) 22:53:28.47 ID:UaqL9F3/.net
自公民共による不戦敗戦略(笑)も空しく
統一地方選と都構想住民投票の同日選が確実に

橋下市長、専決処分を示唆 法定協へのボイコットを批判

大阪都構想の案をつくる法定協議会へ委員を出さずに流会を狙う大阪市議会の対応について、
大阪市の橋下徹市長(大阪維新の会代表)は2日、「規約に違反しており法定協への完全な妨害だ」と批判した。
一方、都構想案が議会で可決される見通しはなく、住民投票に向け「あらゆる方法を残す」として
首長の権限だけで決める専決処分に踏み切る可能性を示唆した。市役所で記者団に語った。

ttp://www.asahi.com/articles/ASG723R7LG72PTIL00B.html

731 :無党派さん:2014/07/02(水) 22:56:53.98 ID:GSP8Iri+.net
そうなったら、「大阪の阿久根」化だな

カルト化した維新の壊滅は確実だな(笑)

なんせ、今の維新議席は、維新全盛期の議席
壊滅は確実

732 :無党派さん:2014/07/02(水) 23:01:57.20 ID:OySulcbX.net
ま、江田と小野に期待しとけや維新信者
リベラル改革笑

733 :無党派さん:2014/07/02(水) 23:13:33.38 ID:5YiPGKOv.net
>>730
住民投票まで持ち込めば次世代、みんなの議員は支持に回る。
合流の可能性を含んだ民主一部も反対は叫べない。
当初推進に賛成した安倍も反対は叫べない。

橋下の勝ち。
それで突き進むべき。

734 :無党派さん:2014/07/02(水) 23:13:51.70 ID:UaqL9F3/.net
熊手ヨシミを潰した新潮が次の狙いを定めた模様
松田らしいが次世代の党にまたまた試練が

[週刊新潮]今週号
⇒告発大スクープ:<石原慎太郎」のブレーン>「次世代の党」ホープが運送業者から6000万円掠めて国会質問
http://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_l/20140703.jpg

735 :無党派さん:2014/07/02(水) 23:22:00.36 ID:GSP8Iri+.net
新潮といえば、こんな記事もあるよな

夏至の白昼夢/維新イケメン代議士が銀座・東大生ホステスに手を出し逃げた
◆日本維新の会・丸山穂高、ロイヤルパークホテル・ザ・汐留
週刊新潮(2014/07/03)
“結婚詐欺師”まがいの手法で“やり逃げ”した維新議員

永田町サバイバル/水と油「橋下徹」「江田憲司」衝突までの日程表
   ◆ 日本維新の会・橋下徹共同代表、結いの党・江田憲司代表
週刊新潮(2014/06/19)
いずれ「舌鋒鋭く応酬しあう」とのこと

736 :無党派さん:2014/07/02(水) 23:32:41.77 ID:OySulcbX.net
鋭いかどうかは分からんが

737 :無党派さん:2014/07/02(水) 23:36:43.51 ID:qCNG2juT.net
元はみんなと維新の合流をめぐるここ2年の人間関係が今の合流の優先順位をうんでるだけかもしれんけど
それが結果的にウイングを中道に広げられる可能性のある体勢になったってのは良かったな
分党を前提にした支持率結果が改善傾向なのが安心するわ

738 :無党派さん:2014/07/02(水) 23:56:04.80 ID:UaqL9F3/.net
>>737
2chにいるとどうしても錯覚してしまうが
一般有権者は一々左右の政治イデオロギーなんか気にしていないからな
ていうかイデオロギーを話題にすること自体を嫌う人がほとんどだろう
そりゃイデオロギーに固執していると見られていたたち日系を切れば支持率は上がるよ

739 :無党派さん:2014/07/03(木) 01:27:22.54 ID:SZw44Quv.net
憲法改正を望む国民の50%以上は「9条改正」や「自衛隊の明記」等
安全保障に関わる事項を第一の優先順位としております。
それに対して維新や結が目指す「統治機構改革」は20%とまさに
一般有権者にとっては優先順位の低い事項となっており、これでは
とてもじゃありませんが自民に対抗できる一大政党など目指せません。

東アジアの情勢は今後ますます厳しくなることが予測され、安全保障
への関心が強まります。自ずとその政策を重視する政党(自民党)に
支持が集中するのは当然かと。みんなの党や次世代の党も国際情勢に
合わせ都市部において支持が上がっていくことが推測されます。

大阪維新は結との合流を目指すことよりも単独で支持を拡大し、政策
ごとにみんなの党や次世代の党と連携していく方が望ましいでしょう。
安全保障の軸が異なる政党との合流は重要政策での一致が難しく今後
安倍政権が進めていく集団的自衛権行使容認に向けた法改正の場でも
混乱が予測されます。

740 :無党派さん:2014/07/03(木) 01:36:54.84 ID:SZw44Quv.net
民主の一部が橋下+結新党への合流に慎重な態度に変わった
ことで橋下徹の描いた流れは残念ながら失敗に終わりました。
民主の一部が来ないのであれば、そもそも大阪維新が旧維新を
分党までさせて結と合流した意義が有権者に見出せません。
軸をぶらさずに現状のままで党勢拡大を狙う方がよほど支持は
拡大するのではないでしょうか。有権者にとってもメディアへの
露出が高い代表の橋下が主張する政策が維新の掲げる政策となり
わかりやすい=支持を得やすいのです。

現在の結の支持率はみんなの党や結党前の次世代の党以下です。
結との合流に期待しているのではありません。橋下徹の掲げる
政策に期待しているのです。

741 :無党派さん:2014/07/03(木) 01:38:49.13 ID:IVeOV1QV.net
マスコミまでもが都構想妨害とか・・・大阪の闇がどんどん暴かれる

501 :無党派さん:2014/07/02(水) 22:45:13.09 ID:ncOYQeovMBS
奥田記者「橋下、専決はしないとこの場で断言しろ」 
すげえ上から目線、たかがテレビが。 しばいたれやこやつ
http://www.youtube.com/watch?v=sndsL7z-tIA

742 :無党派さん:2014/07/03(木) 01:39:33.10 ID:SZw44Quv.net
今すぐに結との合流を廃止し、国政の執行部も
大阪維新の馬場や東徹に入れ替え、再出発を図るべきです。

743 :無党派さん:2014/07/03(木) 01:41:14.63 ID:LSvHORwg.net
じゃあ何で石原グループを追い出したの?

744 :無党派さん:2014/07/03(木) 01:52:50.33 ID:uJHo4wJ4.net
>>1

 動画あり
  
 
【集団的自衛権】官邸前での抗議デモ、警察が「ここは交差点で危ないので」と移動させたら、山本太郎氏が「強制排除だ」と妨害していた!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1404318581/
 

745 :無党派さん:2014/07/03(木) 01:53:44.33 ID:fJvqajuE.net
>>727
兵庫県議のはただの掴みで、こっちが本命かね?
確か数年前にも大阪維新の政務調査費の流用問題があったよね?
>>738
次世代は日本の政治家として「日本の国益第一」に固執してるだけで、イデオロギーに固執してるわけじゃないよ?
イデオロギーが争点じゃないのは同意だが、反日に固執してる連中が一掃されるまでは、日本派か反日派かが争点な。
そして橋下維新は日本人から憎悪され一掃される側に付いたと。

746 :無党派さん:2014/07/03(木) 02:11:18.76 ID:F4g71wC4.net
>>743
名古屋会談でも橋下が追い出した訳ではないが
安保政策で安倍に近い維新内一派と分党したことで
民主内の一部が合流に向けた動きを加速させてくると見込んでいたが
結局は民主の動きが分党前と何も変わらなかったという事だろ。

総レス数 1002
423 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200