2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

維新橋下系+民主保守系+結い+みんな★12

1 :無党派さん:2014/06/22(日) 07:28:58.29 ID:UFEkn1aM.net
自由維新党「維新橋下系+民主保守系+結い+みんな非ヨシミ系」

「再編の号砲だ」玄葉、前原、細野…うごめく民主再編派 連携・牽制・海江田降ろし
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140602/stt14060208330002-n1.htm
民主・前原氏、離党も視野…橋下新党合流「100%」
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/20140607-OYT1T50166.html?from=ytop_main2
維新・橋下氏、民主・前原氏、結い・江田氏で3者会談 野党再編について協議
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140526/k10014717861000.html
維新・みんな・結いの連携加速 幹事長が会談
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0603M_W4A600C1PP8000/
みんな・浅尾代表、維新・橋下氏と会談 関係修復へ秋波
ttp://www.asahi.com/articles/ASG4L5QFQG4LUTFK01D.html
民主・野田氏と岡田氏、結い・江田氏が極秘会談 野党再編を確認
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000022569.html
民主・安住氏、代表選前倒しで野党再編求める
ttp://www.asahi.com/articles/ASG616CV1G61UTFK008.html

維新と結い、月内にも統一会派 合併待たずに衆院も
ttp://www.asahi.com/articles/ASG6L636GG6LUTFK00T.html?iref=comtop_list_pol_n04
大阪府議会:維新とみんなが統一会派
ttp://mainichi.jp/select/news/20140502k0000m010078000c.html

外交、安全保障:民主・維新・結い・みんな4党有志48人が集団的自衛権の行使限定容認の指針発表
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140509/stt14050918390009-n1.htm
社会保障:民主、維新、結い、みんなの中堅・若手100人が政策提言 野党再編へすりあわせ
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/131211/stt13121113100005-n1.htm
規制改革、地方分権:細野・松野・江田氏が超党派勉強会、85人入会
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/131211/stt13121101260001-n1.htm

前スレ
維新橋下系+民主保守系+結い+みんな★11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1402735524/

82 :無党派さん:2014/06/23(月) 20:57:02.18 ID:1kE9yEW8.net
海江田、7月に「成果」を総括する場を設けることを約束
滋賀県知事選敗北なら「成果」無しで辞任不可避か

民主、24日に両院総会=海江田氏、続投へ党内説得

民主党は24日、通常国会閉幕を受けて党本部で両院議員総会を開く。
海江田万里代表は、来年春の統一地方選に向け党の結束を訴えるとともに、自らの代表続投へ説得に努める意向だ。
党内には代表交代論がくすぶっており、反執行部勢力が早期退陣や代表選前倒しを求める可能性もある。

海江田氏は昨年7月の参院選惨敗直後、「目に見える成果」を1年後に出せなければ代表を退く意向を表明。
その後も党支持率は低迷し、野党再編でも海江田氏は存在感を示せないことから、
玄葉光一郎前外相らが公然と代表選前倒しを主張するなど、再編積極派を中心に交代論が出ている。

両院議員総会で海江田氏は、他の野党との連携強化に向け個別協議に乗り出したことや、
「党改革創生会議」で党再建の具体策を検討していることを説明。
7月に「成果」を総括する場を設けることも約束し、理解を得たい考え。
だが、反執行部勢力は「成果が出ていないのは明らか」(中堅)と見ており、
24日は乗り切ったとしても進退をめぐる攻防がしばらく続きそうだ。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014062300618

83 :無党派さん:2014/06/23(月) 21:00:43.29 ID:4U8iVssv.net
>>80
バカはお前だろ
既得権益は反日左翼や在日共だけだと思っているのか
片腹痛いわ

お前の言う既得権益も正しいが既得権益と一番密接に癒着してきたのは自民だろうが
左翼、在日利権だけが既得権益利権じゃねーぞ
電気料金が原発事故前から糞高かったのも完全な利権な
NHKが好き放題、受信料を徴収しているのも利権な
脱税農家に補助金与えまくっていたのも農民利権な
違法朝鮮パチンコとずっと癒着してきたのも自民な
そもそも公務員の給与を上げるのが経済対策ですと言っちゃうのが自民なのにw

84 :無党派さん:2014/06/23(月) 21:03:14.64 ID:zR/NuaHu.net
そのとーり

85 :無党派さん:2014/06/23(月) 21:08:59.90 ID:Zy1GbyrE.net
既得権や利権は右や左云々はあまり相関性無いですね
だから橋下さん江田さんは保守リベラルのイデオロギーに囚われるのはあまり良くないと言ってるしね

86 :無党派さん:2014/06/23(月) 21:14:53.11 ID:uivEU2bO.net
ただ三大既得権の電力、農協、医師会 これらはすべて自民党支持団体

87 :無党派さん:2014/06/23(月) 21:16:37.90 ID:qAVLTyyZ.net
>>86
アメリカじゃ何処はどっちについたって争いをガンガン流すけどね
団体無しじゃ勝負にならんことを分かってる

88 :無党派さん:2014/06/23(月) 21:16:45.38 ID:4U8iVssv.net
>>85-85
そのとおり

89 :無党派さん:2014/06/23(月) 21:18:12.65 ID:aa+gZT3G.net
>>85
まあ外交安保が絡まない地方行政じゃ共産以外オール与党が当たり前だからね、
その共産すらも橋下みたいのが現れればオール与党側につく。

90 :破綻しない論者:2014/06/23(月) 21:20:32.68 ID:l/q92hCZ.net
前スレ>>998
だから結局
国債破綻はしないけど
んじゃ国債が破綻しなければそれで良いんですかってことなんだよね
僕は国債というか日本は現状絶対に破綻しないと思うけど
だけどそれで未来がバラ色だとは思わない
でもそれは国債の問題じゃなくて日本社会の社会的問題なんだよね
どう持続可能な社会を作っていくか
現在の日本経済は成長依存型社会つまり戦後復興型右上がり社会なのは間違いない
そういう風に年金も社会保障も作ってきた
だから成長を続けなければ税収も増えないし国債の償還も利払いも出来ない
年率3%以上の成長がこれから難しくなってくるなかで成長なくして社会を維持していく統治機構を作っていくしかないと思う
それで凌いでiPSのような未来技術の革新の到来を待つしかない
産業革命まで耐え忍んだ18世紀イギリスのように
僕は方向性として言うなればベーシックインカムとワークシェアリングしかないと思うね

91 :無党派さん:2014/06/23(月) 21:21:21.92 ID:i9uaV7FL.net
>>85 既得権益構造を壊さないと、経済成長が困難な時代。

92 :無党派さん:2014/06/23(月) 21:21:45.25 ID:4U8iVssv.net
田舎の地方行政(地方議員、首長)なんて税金をマジで無駄遣いしまくってるぞ
市長の親族の土建屋が市の美味しい事業を独占受注したり議員の親族がやっている
杜撰な福祉団体に補助金を出しまくったり・・・

そら、いくら税金があっても足りなくなるw

93 :無党派さん:2014/06/23(月) 21:28:00.53 ID:1kE9yEW8.net
>>85
誰が政権獲っても外交・安保に関しては基本政策は変わらんからな
社会党・村山政権でもそうだった
アメリカに反抗した所で鳩山みたいなアホな目に合うだけ

94 :無党派さん:2014/06/23(月) 21:44:43.95 ID:QxKeTuNS.net
>>90
ベーシックインカムとワークシェアリングみたいなリバ左派の発想が
日本の既存左派には全く無い
官僚社会主義ばかりだ
かといって維新結い新党はリバ右派に近くなるだろうしな

95 :無党派さん:2014/06/23(月) 21:46:43.93 ID:1kE9yEW8.net
中曽根(国鉄民営化)
橋龍(省庁大再編)
小泉(三位一体、郵政民営化)


過去に大きな行財政改革をやった政権は外交・防衛で余計なことをしていない(日米同盟堅持)
既得利権打破に大きなエネルギーが必要なのに外交で余計なエネルギーを使うわけにはいなかい
そういう意味でイデオロギーにあまり囚われるのは良くないと言ってる江田は正しい
この党にはリアリストの結集が望まれる

96 :無党派さん:2014/06/23(月) 22:14:20.51 ID:nA4CXMVy.net
>>83
おまえが愛国保守やら右翼とか出したからだろw
ちっとは考えて書けよw
既得権破壊すればあらゆる勢力から攻撃されるのは橋下見てれば良くわかるだろw
口だけの江田とは違うんだよw

97 :前スレ998:2014/06/23(月) 22:18:52.27 ID:aa+gZT3G.net
>>90
この問題意識は「破綻しない」論者の人にしては意外だったが、とてもよく理解できる気がする。

もちろん成長を追い求める姿勢や枠組みは今後も必要と思うが、それでも普通に考えれば限度はある。
それを前提として受け入れて、社会保障の実質給付水準にしても今から徐々にダウンシフトして
慣れていくことができるか。(もちろん細部の再設計による費用対効果の改善は当然として)
悲観的に構え過ぎて成長の芽を摘むことはないが、楽観もし過ぎず制度は制度として構築していく、と。

ベーシックインカムに比べれば規模・対象共にかなり小さい話だが、例えば基礎年金財源の全額税方式化も、
老人限定のBIと捉えることもできる。BIについてはまずは給付つき税額控除、次に米国の
勤労所得税額控除(EITC)に類する制度、さらに負の所得税、と段階を踏んでやっていくしかないんだろう。

98 :無党派さん:2014/06/23(月) 22:36:56.59 ID:4U8iVssv.net
>>96
痴呆かよ

愛国保守とか言い出したのはお前だ>>76
自分の書いたことも一瞬で忘れちゃうようだな

99 :無党派さん:2014/06/23(月) 22:37:28.15 ID:VEHXFxc/.net
>>97
現状の社会保障を今の仕組みでやっていくと絶対にデフォルトする部分が出てくる
その代表が年金と生活保護
どっちも右上がり成長型の社会保障で今後現状のまま持続するのは不可能だろう
これを全額税方式や積立方式にするのも良いとは思うが僕は思い切ってベーシックインカムや負の所得税やってもらいたい
ただこれはいわば革命的発想であってなかなか実現するのは難しいし理解を得るのも時間がかかる
その中で金融政策で現状維持していくしか今は良策が無いと思う
例えば地方で未来試験的にBIとWSやるのも良いと思う
あらゆる方向性を作っておくべき

100 :無党派さん:2014/06/23(月) 22:39:07.47 ID:VEHXFxc/.net
id変わた
俺はそういう意味で石原や橋下や喜美に期待してるんだよな
政党ではなく政治家に

101 :無党派さん:2014/06/23(月) 22:47:01.28 ID:nA4CXMVy.net
>>96
愛国保守は必要ないみたいなことをおまえが連呼してるからだろw
結局反日勢力と戦っていくうちに橋下も強化されていったんじゃないかなw
まだまだ程遠いけどなw

おまえらも維新と合流後自然と身についていくんじゃないかなw

102 :無党派さん:2014/06/23(月) 23:06:03.60 ID:WEiAyaSc.net
船頭多くして船、山へ登る。

いつになったら理解できるのだらうか・・・・

103 :無党派さん:2014/06/23(月) 23:17:38.21 ID:aa+gZT3G.net
>>99
ちょっと生臭い話をすると、そういう「革命的発想」が自公政権から出てくることを期待するのはまず難しい。
特に自民党以上に公明党の官僚体質化が進んでいる気がする(現行基礎年金の一律増額案などが典型例)。
お互いの省庁同士、利益団体同士の縄張りを荒らさぬように、温泉旅館の建て増しもどきを繰り返した結果
あまりに複雑化した現行制度の「グレートリセット」こそが、初期の橋下維新が期待を集めた大きな魅力だったんだろう。

ただしそれをやるには戦略がないとどうにもならない。アベノミクスが当面の信任を勝ち得た最大の要因とも言える
日銀のレジームチェンジも、事実上財務省の消費増税とのバーターによって「親子」を切り離し、ようやく成し遂げられた
ようなもの。本来景気に応じて機動的に対応するのが当然の金融政策ですらも、舵を切るのは容易でなかった。

ブレーンが何を構想し提案しても自由、しかしそれを政治判断としてどれをどの程度採用するかは政治家の役目。
自分が言うのもおこがましいが、その見極めを間違えないでほしいと思う、そうでないとすぐ振り出しに戻っちゃうから。

104 :無党派さん:2014/06/23(月) 23:31:03.55 ID:jvcs+roe.net
安倍政権が、維新と同じ方向性の政策を
質の悪いまま押し進めてきたことは残念だけど

逆に考えれば、自民党ができる維新と似た政策は
安倍さんがもうほとんど着手してしまったから
もうしばらくしたら、こっちが有利な所しか残らなくなりそうだよね

安倍さんが引きずりおろされたり、やりつくしちゃった場合は
自民党は後どんな成長戦略が出てくるんだろう
景気や株価が下がってきたらいよいよ終わりなんじゃないかな…

105 :無党派さん:2014/06/23(月) 23:47:16.19 ID:/e6N17uf.net
>>103
結局俺は良き戦略を採用し実行するのは「決断」と「信任」だと思うな
政治家が決断し政治家に信任があるから実行が上手くいく
信なくば立たず
この二つを見失ったのが古き自民党であり民主党であり公明党(元々異質だが)だと思う
なら何で信任を担保するか
それは外交安保政策に表れる国益に対する思いだと思う
少し臭い話ではあるが
安倍はそれが出来
民主党にはそれが出来なかった
金融政策ひいてはグレートリセットするにはそれだけ決断と信任が必要

106 :無党派さん:2014/06/23(月) 23:47:23.91 ID:4U8iVssv.net
あらら、自分で自分にレスしちゃってるよ

てか既得権益は左翼や在日だけじゃなく自民中心に
今も昔も他にも色々とあると俺は言ってるだけなのに・・・
在日特権を認め続けてきたのも竹島を実行支配させたのも
戦後ほぼずっと与党だった自民だしな

107 :無党派さん:2014/06/23(月) 23:48:06.99 ID:/e6N17uf.net
id変わた

108 :無党派さん:2014/06/23(月) 23:54:59.18 ID:VEHXFxc/.net
だから外交安保で妥協するのは論外なんだよな
そんなことでグレートリセットを果たせる訳がない
信任しようとはとても思えない

109 :無党派さん:2014/06/24(火) 00:05:51.82 ID:nlmZKn52.net
維新とも関係の深い下地さんが
沖縄県知事選の出馬を検討中なんだってね

11月だからまだまだだけど
もしここで勝ったら統一地方選でも風が吹くかも
http://www.47news.jp/news/2014/06/post_20140623225905.html

110 :無党派さん:2014/06/24(火) 00:11:55.50 ID:oMBud6Sm.net
>>109
下地は維新の橋下、石原どっち派だ?
というか下地って亀井を裏切りミンス野田らと同じく
公約(増税しない、県外基地移転しますetc)を次々と
全部破った糞野郎じゃねぇか

111 :無党派さん:2014/06/24(火) 00:32:21.11 ID:rIurPXeE.net
下地は無理だろ、でもどっちかの当選の邪魔になるな保守系の邪魔になるのかなw

112 :無党派さん:2014/06/24(火) 00:52:30.47 ID:7uFmpG19.net
>>91
著作権も廃止するべきだな

113 :無党派さん:2014/06/24(火) 01:13:06.52 ID:kxWMt2ij.net
この会合に何人集まるかに注目である

みんなの党、引く手あまたも実は…「草刈り場」

みんな内には「橋下新党」を結成する橋下徹氏との連携を求める動きもある。
浅尾氏は「野党再編より政界再編」が持論だが、
橋下新党とみんなの議員有志が近く会合を開く計画が浮上。
当選1回の大熊利昭衆院議員は橋下新党を念頭に
「野党合流にかじを切るべきだ」との要望書を浅尾氏に提出している。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140624/stt14062400540002-n1.htm

114 :無党派さん:2014/06/24(火) 01:21:20.53 ID:O0u+pXQv.net
>>97
BIに関して言えば、放射能汚染地域に対する補償から始まるだろう
居住者に無条件に一定額を支給するような制度
補償目当ての転入者も出て来る
これが基地、原発、廃棄物処理場など重度迷惑施設近隣に拡大適用され
実質的なBI導入となるのではないか

115 :無党派さん:2014/06/24(火) 01:37:50.15 ID:kxWMt2ij.net
>>111
儀間が橋下系だから橋下系

>>111
自民的には知名度のある下地が出て保守票が分散することを絶対に避けたいから
橋下に何らかの交換条件(都構想支援等)を示して候補取り下げを求めていきそう

116 :無党派さん:2014/06/24(火) 02:16:32.00 ID:VyOgfIhM.net
>>115
自民が下地を押すことは無いのか?

117 :無党派さん:2014/06/24(火) 02:25:31.49 ID:k3NHWR6a.net
そういや昨日の読売に都道府県別の橋下G石原Gの分布図出てたぞ
単純に国会がどっちについたとか、県内で分かれたのレベルだがw
当然沖縄は橋下Gだったな
広島の説明で国会議員二人は石原Gにいったけど理念政策は橋下に近いというのもあったと
ま、地方議員も悩むだろうなw

118 :無党派さん:2014/06/24(火) 02:26:19.39 ID:kxWMt2ij.net
>>116
自民は仲井真が立候補表明したら仲井真だろう
そうでなくても自前の候補を立てると思う
下地だと自民が推薦しても革新が推す翁長に勝てるとは思えない

119 :無党派さん:2014/06/24(火) 02:51:11.89 ID:rIurPXeE.net
沖縄知事選は仲井真でないなら革新系の勝利だろうな、沖縄がまた政権の足引っ張ることになるんだろ
ってか革新系の人間は沖縄に住民票移しておいても良いレベルだともうけどね。
その辺の準備はしてないのか、集団的自衛権嫌なら沖縄t知事選に勝つしかないぞ。

120 :無党派さん:2014/06/24(火) 07:05:12.82 ID:sOPRMexE.net
>>113
この流れで結いと組める奴は本物のゴミだなw
橋下との合流志向なら最初からリスク負って江田に付いてけよw

121 :無党派さん:2014/06/24(火) 07:07:09.14 ID:sOPRMexE.net
本物のゴミのおかげでただのゴミでしかない江田がましに見えてくるw

122 :無党派さん:2014/06/24(火) 07:16:03.87 ID:oMBud6Sm.net
今の維新の方針はどうなっているんだ?
大阪に米基地を誘致、沖縄だけ負担させるはおかしいと橋下は言ったよな?
またブレまくっているのか?

>>121
ゴミは組む相手によって主要政策が頻繁に変わる橋下だろ
大阪に複数の無党派層の友人がいるがなぜ石原なんかと
組んだんだ、昔の橋下は良かったのに…とお膝元住民でも呆れてたぞ

123 :無党派さん:2014/06/24(火) 07:21:13.36 ID:EOc+c+f0.net
ブレの無い政治家がいたら教えて欲しいものですね
それでも安倍や鳩山を超えるブレブレ政治家はそうはいませんが

124 :無党派さん:2014/06/24(火) 07:26:31.67 ID:uFnc3tK4.net
維新の分党によって維新全体の規模は小さくなった。
野党全体にとっても、2つの政党(維新と結い)がまた2つ(橋下江田新党と石原新党)
になっただけであり、しかも野党第二党の規模が小さくなった。
それに対して、江田結いの党の規模は大きくなるので一番得をしたことになる。

江田の壊し屋的発想や排除の論理で野党再編がうまくいくわけない。

125 :無党派さん:2014/06/24(火) 07:53:06.03 ID:3hLuWqnJ.net
>>124
それが政治不信に繋がっているんだろ


>>124
なんてご都合主義な橋下視点の考え方だ

野党再編をしきりに促して江田や民主右派に離党を促してたのは橋下本人じゃねーか
江田が壊し屋?
みんなの党が元々対自民野党再編の為の暫定的な政党だってことも知らんのか?
党規模が大きくなって渡辺はその原点を忘れてしまったようだが

無知な馬鹿は黙ってろよ

126 :無党派さん:2014/06/24(火) 08:26:37.90 ID:nlmZKn52.net
統一地方選で維新が負けて、カジノがごたごたして
誘致を逃して夢洲がまた無駄になったら
もし維新が復活した場合は米軍誘致でもするんじゃない?www

オスプレイなんかも結局沖縄以外で訓練することになったし
本当、安倍政権の露払いとしては十分すぎる活躍だと思う

まぁでも決して自民党自治をサポートしているわけではないというのは
ネトサポさんとかにも意識はしておいてほしいとも思うけど

127 :無党派さん:2014/06/24(火) 10:47:01.73 ID:uFnc3tK4.net
>>125

ピントズレまくり乙
馬鹿はお前

128 :無党派さん:2014/06/24(火) 10:53:18.20 ID:uFnc3tK4.net
小沢と一緒になって大失敗した民主党のように、江田と一緒になって
維新も失敗するんだろうな。

129 :無党派さん:2014/06/24(火) 11:06:49.78 ID:o6UGGmoo.net
ID:uFnc3tK4

バカの典型だな
反論するなら理由も述べろよ
ピントがズレていると言うならどこが?
俺には>>125の方が説得力あって正論に思えるがね
ま〜バカだから理路整然と反論できないから吠えているだけなんだろうけど

130 :無党派さん:2014/06/24(火) 11:52:03.53 ID:mi41iymP.net
全国最年少市長、収賄容疑で取り調べ 岐阜・美濃加茂
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASDG2400U_U4A620C1CC0000/

既得権益に頼らない政治とはこういう事ですね(^o^)

131 :無党派さん:2014/06/24(火) 12:14:54.25 ID:nlmZKn52.net
まぁ個人献金をもっと簡単にできるようにして
広く普及させていくということは必要なんだろうけどね
政党助成金も廃止させた方が良いだろうし

132 :無党派さん:2014/06/24(火) 12:20:04.15 ID:kdlidl/e.net
個人献金は簡単にできる。
簡単にしてもらえないだけで。

133 :無党派さん:2014/06/24(火) 12:42:42.22 ID:nlmZKn52.net
まぁお金出して政治家を支えてやりたいと思う人は
少ないんでしょうね

在特会系の団体が政党作った方が
そういうのの普及には貢献するかも

134 :無党派さん:2014/06/24(火) 14:21:03.16 ID:kxWMt2ij.net
>>125
まあ橋下に石原切り(維新分党)を進めたのは前原・江田で間違いない

――5月24日に京都で橋下さん、前原さん(民主党の前原誠司氏)とお会いになったそうですが、何を話されていたのでしょう。

内々の会合ですから中身については私の口から申し上げられませんが、一つだけ言えることは、あの日、
たまたま(日本維新の会が)執行役員会を開き、政策合意案に「自主憲法制定」の文言を明記するということが決まったと。
その夜だったので、橋下さんに「自主憲法制定だと、さらなる再編、たとえば民主党とも連携してやっていこうとなったとき、
その芽を摘んでしまいますよ」ということは強く申し上げました。前原さんも同じ意見でした。

ttp://dot.asahi.com/wa/2014061000086.html

135 :無党派さん:2014/06/24(火) 14:47:55.20 ID:kxWMt2ij.net
滋賀県知事選大敗で、7月海江田辞任の流れへ

民主が議員総会、代表選前倒し求める声相次ぐ

民主党は24日午前、通常国会の閉幕を受け、党本部で両院議員総会を開いた。
海江田万里代表はあいさつで野党再編に触れ「団結した民主党が中心にいることが大切だ」などと訴え、
来年9月までの代表任期中の続投に意欲を示した。
党勢回復に向けた海江田氏の努力が不足しているとして、
大串博志政調会長代理や小川淳也氏らが相次いで代表選の前倒しを求めた。

海江田氏は「1カ月後をメドに『総括』の場を設ける」と述べた。
7月下旬に再度、両院議員総会などを開き、今後の党運営の取り組み方針などを説明する考えだ。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2400G_U4A620C1EAF000/

136 :無党派さん:2014/06/24(火) 15:00:32.09 ID:s7OfnpOQ.net
>>134
まあその三人が会合を持った時点で同じ仲間なんだよ
三人の力関係は同じレベルだし 誰の意見に従ったとかはない

137 :無党派さん:2014/06/24(火) 15:16:05.79 ID:Us8jChSx.net
>>134
何となくだけど、この時前さんは自分も新党に合流すると口滑らしちゃったような気がするんだよなぁ。
その後色んな事でチグハグな感じがするのは、前さんの態度が変わりその事で維新結いも戦略の変更を迫られたからじゃないのかなと。

138 :無党派さん:2014/06/24(火) 15:27:47.42 ID:kxWMt2ij.net
>>137
さすがに今は動くタイミングではないだろう
7月の両院総会(総括)で海江田が代表選前倒しに応じれば
前原らが離党する必要もなくなるし

139 :無党派さん:2014/06/24(火) 15:31:29.14 ID:KTlLk2in.net
「100%橋下派と合流する」・・・と前原は言ってたな

140 :無党派さん:2014/06/24(火) 15:50:15.44 ID:OTIyWGtA.net
>>135
極左民主党の『総括』、、、
場所は山岳ベースあたりか?

141 :無党派さん:2014/06/24(火) 17:19:20.87 ID:UQp1dJhK.net
.
【労働貴族】 連合会長  自民党の賃上げ要請に不快感!?www ★2 【ノーメンクラツーラ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380445621/

23 :名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:13:11.50 ID:KXPM6O2k0
組合費毎月3000円以上ぼったくり、組合幹部の飲食に使われます

26 :名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:13:56.27 ID:qxI95Qpc0
組合費の天引きを無くせば、実質賃上げになるんじゃね?www
組合費の天引きを無くせば、実質賃上げになるんじゃね?www
組合費の天引きを無くせば、実質賃上げになるんじゃね?www

45 :名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:21:45.01 ID:C+iP9Yj40
組合専従の連中の収入は企業から出てるんじゃなくて組合員から徴収した組合費から出てる。
企業が給与上げても専従の連中には関係無いし、
組合と関係無しに給与が上がれば自分らの存在意義が無くなる。
組織率が下がれば組合費が減るから専従が好き勝手に使える金も減る。

要は組合専従や幹部が、既得権益を守ろうとしてるだけ。

522 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 03:43:46.15 ID:pmB92j6L0
>>460
大企業の労組は、メチャクチャ金を溜め込んでいるぞ。
闘争準備金とかストライキ資金とか言う名目で基金にして溜め込んでいる。

もうストライキも行わない所が多いので徴収はして無いが、大して使って無いので、
その基金は、今でも残っている。小さい基金でも数十億円、大きい所だと数百億円
単位の基金なっている。労組は、それをファンド化して外資系投資銀行に運用させている。

その絡みで、労組と外資系投資銀行は、以外と近い関係に有る。

バブルの頃は、労組は、その基金を日本の証券会社に一任勘定で運用させていたし、
株の仕手戦とかにも使われていた。光進事件の小谷光浩にも出資した労組が有るらしい。
更に損失補てん事件でも、労組が、巨額な損失補てんをもらっていた。

近年では、全国の酒屋さんの組合である全国酒販組合連合会が、金融ブローカーの
により外資系投資銀行が窓口になっているインチキ金融商品を買わされてしまい、
年金基金145億円全額を失ってしまう事件があった。

しかも全国酒販組合連合会の運用担当の労組幹部には、数億円のリベートが渡って
いたと言う事件でもある。この様に運用担当の労組専従や幹部には、運用委託先から、
資金的なお礼が渡っている可能性も大きいのだ。この額は、決して少ない額ではない。

そして、この全国酒販組合連合会は、今年破綻している。

142 :無党派さん:2014/06/24(火) 17:21:16.64 ID:UQp1dJhK.net
.
【労働貴族】 連合会長  自民党の賃上げ要請に不快感!?www ★2 【ノーメンクラツーラ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380445621/

634 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 02:00:12.24 ID:AF4q9Uga0
>>550  塩路一郎 元日産労組組合長 元自動車総連会長  
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9%E8%B7%AF%E4%B8%80%E9%83%8E

日産を牛耳って食い潰した“労働貴族(激笑)”の代表格。

組合の専用車はプレジデント、品川区に7LDKの自宅、自家用ヨットを所有、
「労組の指導者が銀座で飲み、ヨットで遊んで何が悪いか」とうそぶく、
まさに「労働貴族(激笑)」の名に相応しい権勢な生活振りであった。

「日産の足を引っ張れるだけ引っ張った」と批判されており、
労組に経営上の権力を持たせた悪しき実例として見なされる事が多い。

646 :名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 09:50:34.25 ID:+MKQWHp90
労働者の敵N01  それが労組

653 :名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:02:04.75 ID:3yh5fIju0
>>1  一度組合潰したほうが良いな、民主党政権で労働者の敵を応援した組織だ

随分労働者は苦しめられたよ。経済潰すために、財源もないのに政策やり
未来につながる事業もことごとく潰した!こんなバカ組織もう用ねえだろ!労働者諸君!

656 :名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:22:59.18 ID:APTGu05O0
組織の主たる目的が反日だから

657 :名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:24:02.19 ID:XjD0u0/U0
労使交渉で待遇が改善されないからだろ。身からでた錆。

662 :名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:52:24.89 ID:x7RtMJbL0

連合・古賀会長「民主党軸に野党再編を」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131003/stt13100315540003-n1.htm

テメーは、労働者の事では何も出来ないクセに、また政治道楽かい? それじゃ〜塩路一郎と同じじゃネーか!!!

143 :無党派さん:2014/06/24(火) 17:57:44.26 ID:AtxPLKb0.net
>>1
     もう既に、日本が『 女性差別国家 』だという認識が、世界中に広がっていますよ。
 
【国連】 日本に勧告…性暴力ゲーム・漫画の販売禁止、慰安婦問題解決、夫婦別姓推進など
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250737336/
フランス大統領候補、「日本の女性は大変でしょう。日本マンガの女性表現は大丈夫?」…社民党福島氏に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166881678/
日弁連、「日本の女性差別」で国連に報告書
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1054429538/
【国連】 「日本は女性差別解消が遅すぎる」と日本に厳しい指摘
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1057728463/
「日本は女性への暴力や部落・アイヌ差別がある」…アメリカ人権報告書
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175869219/
「女性、在日、部落、障害者らを差別から守れ!」…人権擁護法の成立目指し研究者ら報告
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166373901/
「女性、在日、アイヌ民族、被差別部落」らの団体が人権市民会議を結成
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143726878/
【北朝鮮】 「日本は20万人の朝鮮人女性を拉致した」…国連で日本批判
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066517725/
【北朝鮮】 日本閣僚の「女性は産む機械」発言を引き合いに国連で日本批判
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174476531/
民主・円より子氏 「日本は女性を蔑視する国だという認識が海外に」…外国特派員協会で会見
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170417315/
民主・小宮山氏 「“子供2人は健全”発言は、“産む機械”発言よりも酷い!撤回を」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170914776/
民主・輿石議員「 2人以上産まない女性は健全じゃないのか!」 社民・福島氏「産む子どもを頭数で言ったことに強く抗議!」 
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170751698/
民主・菅氏も不適切発言 「愛知も東京も経済生産性は良いが、女性が子を産む生産性が低くて問題」(マスコミや野党や北朝鮮はスルー)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170943407/

144 :無党派さん:2014/06/24(火) 19:53:15.13 ID:F33uGsCF.net
滋賀県知事選民主が勝ったら海江田の実績になるのか?w

今の自民党のおごってる状態なら民主が勝つ可能性あるぞ

145 :無党派さん:2014/06/24(火) 19:56:20.44 ID:k3NHWR6a.net
自公維みvs民主状態で勝てたら奇跡だなw
滋賀県知事選は民主左派終焉の象徴になるんじゃねw
なぜに三日月が出たのか知らんが

146 :無党派さん:2014/06/24(火) 21:30:51.03 ID:GZ4z5Osq.net
三日月はフルムーンになりたかったのさ

147 :無党派さん:2014/06/24(火) 21:58:44.50 ID:uFnc3tK4.net
>>129

江田を中心に考えているお前の発想が馬鹿だっての。

148 :無党派さん:2014/06/24(火) 22:03:47.93 ID:q9/2zfC5.net
【政治】「維新との協力慎んで」 民主党大阪府連、海江田代表に要請 [6/24]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403613199/

【政治】「維新との協力慎んで」 民主党大阪府連、海江田代表に要請 [6/24]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403613199/

【政治】「維新との協力慎んで」 民主党大阪府連、海江田代表に要請 [6/24]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403613199/

149 :無党派さん:2014/06/24(火) 22:06:41.65 ID:5hXD7lIJ.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014062400974
集団自衛権容認は不必要=結い
憲法9条改正に反対なんて、そこと合流こそ野合だ。
マスコミからの攻撃に対して、どうするんだ?
橋下と江田は。

150 :無党派さん:2014/06/24(火) 22:21:37.32 ID:Qk7Wx6P7.net
>>135
滋賀県知事選は民主党の問題に全く関係が無い

コイツは松下政経塾
悪名高き「直首」

うっとうしい出しゃばりだ。ぶっ殺せ。

151 :無党派さん:2014/06/24(火) 22:23:16.39 ID:Qk7Wx6P7.net
コイツ=三日月大造

そもそも日本人なのか
外人に見える

152 :無党派さん:2014/06/24(火) 22:28:59.56 ID:kxWMt2ij.net
三木さん、石原新党から橋下維新へ

維新・橋下共同代表の党 1人移籍で38人に

日本維新の会の分党で、石原共同代表の党に参加することを表明していた衆議院議員1人が
橋下共同代表の党に移る意向を固め、橋下氏の党には38人が、石原氏の党には22人が、
それぞれ参加する見通しになりました。

石原氏の党に参加することを表明していた衆議院比例代表近畿ブロック選出の
三木圭恵議員が橋下氏の党に移る意向を固め、24日、書面で参加を申し出ました。

三木氏はNHKの取材に対し、「石原氏のグループとは、自分が考えている政治理念とのずれを感じた。
地元の支援者の意見も踏まえ、橋下氏のグループに移ることを決めた」と述べました。

この結果、橋下氏の党には38人が、石原氏の党には22人が、それぞれ参加する見通しになりました。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140624/k10015472951000.html

153 :無党派さん:2014/06/24(火) 22:39:34.63 ID:k3NHWR6a.net
愛国保守の三木圭恵が加わるのは江田の暴走を止めるには大きな意義があるなw
慰安婦問題の追求も続行だな

154 :無党派さん:2014/06/24(火) 22:41:19.86 ID:OJVWALIK.net
愛国保守より自分の当選を選んだんだろ

155 :無党派さん:2014/06/24(火) 22:50:59.47 ID:MZDH8gHO.net
>>152
ほえ〜 来てくれるのはありがたいけど元立ち上がれの人だからあっちにすんなり収まるのかと思ってたから意外だわ

156 :無党派さん:2014/06/24(火) 22:53:31.45 ID:kxWMt2ij.net
>>154
そりゃ国会議員でもないのに愛国保守を叫んでも空しいだけだからな
かつて維新政党・新風という自慰政党もあったっけw

157 :無党派さん:2014/06/24(火) 22:58:56.11 ID:EOc+c+f0.net
>>152
やはり0.1%は地元の支援者にとってもショッキングだったのでしょうね
たち日出身の三木でこれだと、雪崩を打って石原新党からの離党者が相次ぐかもですね

158 :無党派さん:2014/06/24(火) 23:06:27.96 ID:vlXZGome.net
石原派は次の選挙で散るのも覚悟の上なのかと思ったが、そうでもないのかな

159 :無党派さん:2014/06/24(火) 23:13:50.60 ID:kxWMt2ij.net
>>158
本気で自民の協力を得られると考えていた議員もいたんじゃないかw

石原系そろい踏み 終わらぬ橋下氏との多数派工作 みんなは「草刈り場」危機

分党が決まると、石原氏に近いベテランは中間派にこうささやいて回った。
「次の衆院選では必ず自民党の協力が得られるから安心してほしい」
この作戦は奏功したようだ。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140605/stt14060500330001-n2.htm

160 :無党派さん:2014/06/24(火) 23:15:19.91 ID:3DofrY9C.net
このバカ江田信者はまーだそんなこと信じてるのか
田沼がガセだって言ってただろ

161 :無党派さん:2014/06/24(火) 23:18:15.52 ID:nlmZKn52.net
綱領とかはまだ詰めていないんじゃないかと思うけど
来てもらえるのはありがたいから
邪推はしないでおこう…www

162 :無党派さん:2014/06/24(火) 23:57:09.54 ID:jUf29eqc.net
まだ愛国保守とか連呼してる池沼が常駐しているのか
そういう右翼は石原爺新党を応援してろよ

シナチョンの蛮行に辟易してる俺でもうざいわ

163 :無党派さん:2014/06/24(火) 23:57:56.26 ID:MwtdjY3y.net
ともすれば、右派理念にリソース割きすぎな維新橋下が、
理念より改革だろ、実利だろという結いと組むことでバランスがとれる。

良いことだ。

164 :無党派さん:2014/06/24(火) 23:58:09.75 ID:kxWMt2ij.net
>>160
鈴木都議も「僕は言っていない」と申しておりました!

165 :無党派さん:2014/06/25(水) 00:07:20.24 ID:IUCiuJXH.net
>>164
頭大丈夫?

166 :無党派さん:2014/06/25(水) 00:09:36.68 ID:2AQknbVV.net
田沼も嘘言っているということでは
確か田沼と鈴木って交流あったよねw

167 :無党派さん:2014/06/25(水) 00:12:37.85 ID:88+6aDbG.net
>>166
わざわざどうもです
>>165には難しかったらしい

三木の離脱が相当ショックだったのかもw

168 :無党派さん:2014/06/25(水) 01:08:38.05 ID:AbfF2vLJ.net
兵庫が誇る愛国保守の三木圭恵ってこういう人物ですよw
対江田でほんと期待できるなw
https://www.youtube.com/results?search_query=%E4%B8%89%E6%9C%A8%E5%9C%AD%E6%81%B5

169 :無党派さん:2014/06/25(水) 01:14:08.52 ID:knzr7Qes.net
>>167
マジキチやなお前さん

170 :無党派さん:2014/06/25(水) 01:39:10.18 ID:2AQknbVV.net
無所属になった2人もどうやら橋下新党に入りそうだね

171 :無党派さん:2014/06/25(水) 01:50:51.13 ID:6Qpi174Y.net
>>168
寝返って入った人が影響力行使出来るの?
>>170
マジで?
ソースは?

172 :無党派さん:2014/06/25(水) 01:56:57.32 ID:yARDimoC.net
西岡と西原か?

まあ数じゃなけけど数多い方が良いか・・・・
橋下はマジ国政なんかから手を引きたいだろうな

大阪に専念する方が面白いじゃん、これからガンガン自公民協賛無視して
やりたい放題してやったらいいんだから、マスコミから独裁だ横暴だと批判されようが
もうやりたい放題やってやれ、調整なんか糞くらぇ

173 :無党派さん:2014/06/25(水) 03:31:09.28 ID:BmsvdsAA.net
対シナチョン強硬路線、三国人優遇の撤廃、東海大準教授のような反日在日の排除

これらは全面的に支持するけど愛国保守やら自主憲法、集団的自衛権、靖国参拝は引くわぁ

174 :無党派さん:2014/06/25(水) 03:38:31.29 ID:BmsvdsAA.net
反対理由

自主憲法・・・当事者でなく第三者米国が作った憲法だから良い点が多い
        それより先に日本の主権を侵している日米地位協定を撤廃させろ

集団的自衛権…米国の犬の状態だと良いように利用されるだけ、中半島がヤバイからってなら核武装した方が良い
           

靖国参拝・・・敗北確定しても尚、戦争を続行し日本人を大量に殺したA級戦犯を除外した公的慰霊施設を作れ
        そしたら陛下も参拝できるし良いことずくめ
        ちなみに開戦や朝鮮併合などは当時の世界情勢的には仕方ない
        許せないのは同じ日本人を多く見殺しにしたこと

175 :無党派さん:2014/06/25(水) 04:24:29.29 ID:HUhLmUdd.net
どうやら、大阪維新の会も“崩壊前夜”の様相を呈しているようだ。

維新分党:広がる不協和音 「離反」や幹部解任画策
大阪府議団は、11年の前回統一選で過半数を獲得。
しかし昨年12月に造反者4人を除名して過半数を失って以来、議会では自民など野党会派が主導権を握る。
野党提案で成立した来春の府議選の区割りでは、5選挙区で維新現職同士が競合し、調整に苦慮している。
松井一郎幹事長(大阪府知事)は今月上旬から、競合区の府議と面談を始めたが、
離党を示唆したり、国替えを拒んで引退を検討したりする府議も出ている。
松井氏は苦肉の策で「くじ引き」を打診したが、
「有権者をバカにしている」(若手府議)と、対象府議以外にも反発が広がっている。
大阪市議団にも不協和音が響く。今月17日の議員団総会では、反主流派が市議団幹部の解任を画策した。
ある市議は「解任を求める動きはあったが、見送った」と明かす。
市議団の過半数に届かなかったためとみられる。
市議団は第1会派だが単独で過半数はなく、公明党との友好関係も切れた。
反主流派は先月、橋下、松井両氏に不満を訴えた。
市議団の1人は「幹部は他会派と交渉もできず、政策が実現しないまま統一選に臨むのは避けたい」とこぼし、
離反の動きを見せている。
「特定の幹部が嫌い」「維新を出たい」「選挙が不安」。
市議団幹部は、この3グループがいると分析。
「統一選直前なら対応は厳しいが、今なら間に合う。
嫌なら早く出ていってほしい」と突き放した。
http://mainichi.jp/select/news/20140623k0000m010136000c.html
>離反の動きを見せている。
>「特定の幹部が嫌い」「維新を出たい」「選挙が不安」。
>市議団幹部は、この3グループがいると分析。
>「統一選直前なら対応は厳しいが、今なら間に合う。
>嫌なら早く出ていってほしい」と突き放した。

176 :無党派さん:2014/06/25(水) 05:49:19.53 ID:3zOa00mN.net
こんな票目当てでフラフラする奴来なくていいわ・・・
しかも右翼臭いし

177 :無党派さん:2014/06/25(水) 05:54:52.37 ID:rUxZYqEj.net
崩壊が止まらないw

大阪維新の会:大阪府議3人が離党 25日に届け出
http://mainichi.jp/select/news/20140625k0000m010168000c.html

178 :無党派さん:2014/06/25(水) 06:00:42.01 ID:3zOa00mN.net
自称愛国保守の政治家って臭いがきついんだわ
折角老害(+右翼馬鹿)連中追い出して中道政党のイメージが付き始めたのにまた右翼臭くなる
ネットの声がデカイ少数派には受けるかもしれんが多くの無党派層は逃げていくだろうね

179 :無党派さん:2014/06/25(水) 06:02:40.84 ID:AbfF2vLJ.net
愛国保守議員は自民にもそれなりにいるぞw
ほとんど似非化しつつあるけどなw
いちいち突っかかってるとこが反日リベラルの証だねw
ほんといらんねん

180 :無党派さん:2014/06/25(水) 06:13:49.53 ID:5fGo9VUk.net
維新に無党派の支持などそもそもないだろ

181 :無党派さん:2014/06/25(水) 07:28:58.28 ID:jFduR9g1.net
愛国保守で取れる票なんて僅かなのにバカなのか?
維新やみんなの党に入れた層は無党派層が調査でも
圧倒的だったのにキチガイ右翼は勘違いもいい加減にしろよ
愛国保守層なら間違いなく石原の方に流れるが
維新の支持でも橋下2:石原1なのがいかに右翼票が少ないかを証明してる

それで無くても金持ち優遇のフラットタックスなんて他党に突かれたら
間違いなく国民の8〜9割が中低所得の日本では大敗確実だぞ

総レス数 1002
423 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200