2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

維新橋下系+民主保守系+結い+みんな★13

1 :無党派さん:2014/07/09(水) 18:38:56.77 ID:CeT4dCA1.net
憲法改正・中央集権から地域主権・公務員制度改革
規制緩和・国会改革・自衛力強化・日米同盟深化

などで合意して、政権交代可能な野党を作る人たちを応援するスレです!

前スレ
維新橋下系+民主保守系+結い+みんな★12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1403389738/

2 :無党派さん:2014/07/09(水) 19:21:20.57 ID:nPtftPiJ.net
みんな、は自民党に合流すると思うよ。

3 :無党派さん:2014/07/09(水) 19:27:19.66 ID:fQFYCx27.net
日本維新の会
→日本があるからダメ
維新の会
→会がダサいからダメ
維新の党
→維新が右翼だからダメ
??の党
→…

4 :無党派さん:2014/07/09(水) 19:29:37.34 ID:fQFYCx27.net
訂正
>日本維新の会
>→日本が右翼臭いからダメ
>維新の会
>→会がダサいからダメ
>維新の党
>→維新が野党再編の邪魔だからダメ
>??の党
>→…

ソース週刊新潮

5 :無党派さん:2014/07/09(水) 19:50:37.95 ID:CeT4dCA1.net
次世代を担う政党になると期待されていた一時期と違って
今はもう攻撃対象でしかないという変化に
江田さんのお口がついていっていない気がする

これだとまだまだリークされまくりそう

6 :無党派さん:2014/07/09(水) 19:58:40.94 ID:7ygtqRdv.net
>>2
自民党を否定・批判する票を得て自分の身分を得た後に、自分の旗色が悪いから、否定・批判していた自民党に戻る?

そうなると、バルカン議員そのものだな。国民のためにならない小党議員。

比較したら、橋下なんかずっと一貫して堂々としたもんだ。その点、「みんなの党」はいつもコソコソやってる印象がある。国民を愚弄するのもいい加減にしろ。

効果的に反論できるなら、聞いてみたいものだ。

7 :無党派さん:2014/07/09(水) 22:59:30.76 ID:hIIPdOkQ.net
民主保守系、みん党の先行離党者や無所属等を合わせて早く50人に乗せたいところ

「維新・結い」衆院で統一会派…野党第2会派に

日本維新の会の橋下共同代表のグループと結いの党は9日、衆院統一会派「日本維新の会・結いの党」の結成を衆院事務局に届け出た。

「日本維新の会・結いの党」は、橋下氏側32議席、結い9議席の計41議席で、衆院で民主党に次ぐ野党第2会派となる。

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/20140709-OYT1T50150.html?from=ytop_ylist

8 :無党派さん:2014/07/09(水) 23:47:46.93 ID:hIIPdOkQ.net
遅くても来年秋までの解散は確実の流れ
野党再編が嫌でも一気に進む

「解散風」じわり 今秋も「衆参ダブル」はかすむ 「今年10月説」…拉致問題を成果に? 「来年8月説」も

「消費税、エネルギーや農業の政策、安全保障で国会の議論を尽くし、賛成であれ反対であれ、国論が醸成されたときだ」

自民党の石破茂幹事長は8日、BSフジ番組で、消費税や安保法制をめぐる議論が衆院解散の引き金になる可能性に言及した。
「党利党略で、今やれば自民党が増えるとか、そういう話ではない」とも強調した。

しかし、解散に「党利党略」はつきものだ。今秋を展望すると、首相が解散を断行しやすい環境になることが分かる。

北朝鮮による拉致被害者の調査結果が8月末にも出る。
北朝鮮は調査対象を「拉致被害者を含むすべての日本人」と幅広く設定しており、
もし拉致被害者らの帰国が実現すれば内閣支持率が上がるのは確実だ。
野党側の再編や選挙態勢は進んでおらず、自民党幹部は「年内選挙なら野党を根絶やしにできる」とほくそ笑む。

一方、首相周辺は「今後は政権の成果を積み上げる。
統一選の結果が芳しくなくても、その影響が消える来年8月の解散なら問題ない。
圧勝すれば、その勢いで総裁選で再選し、長期政権の礎を築く」との戦略を描く。

政府は、集団的自衛権行使を容認するための関連法案を来年の通常国会で一括提出する方針で、
法案の本格審議は統一地方選後になる見通しだ。
自民党は安保論議を通じて野党が分断することをもくろむ。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140709/plc14070923160024-n1.htm

9 :無党派さん:2014/07/09(水) 23:50:22.14 ID:CeT4dCA1.net
みん党は候補者の4分の1を女性にするそうだね
そういうアピールが有効と考えてるのは良いと思うけど
やっぱ全く合流は考えていないみたいだね…www

10 :無党派さん:2014/07/09(水) 23:57:39.33 ID:ijTG532J.net
>>8
いつも妄想コピペ貼るのはいいけど地方統一選や国政選挙で躍進するための候補や
支部長や現職、特に激戦区の人のための資金はどう捻出するの?

自民や民主などの既成政党は国政の議員・支部長、地方議員、支援団体それぞれが連携して人(運動員)や金用意して来るだろうけど
維新結いはどうやってスタッフや金工面するつもりなの?
ふわっとした民意は票は入れてくれてもボランティアや献金となるとなかなかしてくれないぞ

11 :無党派さん:2014/07/09(水) 23:59:11.92 ID:hIIPdOkQ.net
>>9
特に超保守の次世代にとっては気分は良くないだろうw
次世代の議員の中には鈴木じゃなく塩村を叩いていた奴もいるからな

12 :無党派さん:2014/07/10(木) 00:06:09.64 ID:immXtH8r.net
まぁ党としては合流しないと明言しているし
何人かが本当に出るのかだけが焦点なんだろうね

とはいっても、次世代の方の支持率もあまりよくないみたいだから
口だけは勇ましいことを言う人たちも多分動かないでしょ

滋賀県知事選やら沖縄県知事選で左派が勝って
統一地方選も海江田民主が健闘という可能性が
そこそこ高くなってきたと思う

13 :無党派さん:2014/07/10(木) 00:06:35.73 ID:ptHykroQ.net
>>10
そんなの党に聞けよw

14 :無党派さん:2014/07/10(木) 00:16:51.09 ID:TSw25+1I.net
>>13
躍進のための準備の裏付けあるならはしゃぐのもいいが
その準備をしている様子もないのにいまから躍進だとはしゃいでいるのが滑稽なんだよw

用意周到に準備していても念には念を入れるくらいでいいのに
なんの裏付けもないまま躍進だ政権交代だとはしゃいでいたら未来の党と同じだよw

15 :無党派さん:2014/07/10(木) 00:21:56.86 ID:ptHykroQ.net
>>12
敢えて海江田を続投させてそのまま民主をレームダックにするのもアリかもしれん
こいつが代表のままなら万が一でも民主復活は無理だから
その間に民主離党を促す作戦になろう

>>14
俺は「躍進」「政権交代」とか一言も言っていないw

16 :無党派さん:2014/07/10(木) 00:22:35.93 ID:rDRulwch.net
どうせ年末までには動くって
分裂した結いとも組める選挙第1のみんな→維新組の数名は確実

17 :無党派さん:2014/07/10(木) 00:31:17.71 ID:w4fAqxll.net
>>12
>そこそこ高くなってきたと思う
輿石の軽くてパーな神輿海江田が党首である限り、それはないね。
沖縄は独自な政治風土の土地柄だし、滋賀の三日月は海江田と代表選を争った
馬淵の側近だからね。三日月が勝ったとしてもそれは海江田への追い風ではなく
脱海江田的路線が支持されたとみるべきなんだが。

18 :無党派さん:2014/07/10(木) 00:32:16.18 ID:TSw25+1I.net
>>15
まさか現状維持でいいの?
最初から連立狙い?

無理な合流や連立で政権奪取しても日本新党の時や民主政権の時みたいに悲惨な結果になるのが目に見えてるし
選挙やるからには少しでも党の考えに近い議員増やすのが政党のあるべき姿だと思うんだけどな
もっとも新しい結い維新の考えがどんなもんだかもまだ分からないけどなw

19 :無党派さん:2014/07/10(木) 00:48:36.18 ID:/wfI/P9R.net
民間労組系議員は次世代が請け負うから非労組系お願いね

20 :無党派さん:2014/07/10(木) 00:49:43.53 ID:ptHykroQ.net
・滋賀県知事選敗北なら海江田に成果無し
・自衛権行使で民主党内バラバラ
・早期解散

これで海江田続投ならいよいよ民主が詰む

早期解散説に焦る野党 「反自民」受け皿づくり急ぐも内紛・民主、進まぬ再編

民主党内では「海江田代表では選挙を戦えない」との声が根強い。
来年9月の任期満了前に「海江田降ろし」が相次ぐのも早期解散説の影響といえる。

野党再編に慎重な海江田氏は、他党との選挙協力には意欲的だ。
6月以降に始めた各野党との党首・幹部会談では、共倒れを防ぐ候補者調整の促進を確認した。
だが、具体的な作業は未定で、安倍晋三内閣の支持率が下降気味とはいえ、
「いま解散になったら目もあてられない」(民主党幹部)との悲観論が漂う。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140710/stt14071000320001-n2.htm

21 :無党派さん:2014/07/10(木) 00:55:30.31 ID:TSw25+1I.net
>>19
次世代の党と労組とか考えに隔たりありすぎるだろw

かと言って維新も労組系非労系関わらず民主系を安易に受け入れると民主党のイメージ強くなるし
だけど民主系の受け入れを限定的にすると自前の候補をたくさん探さなきゃいけない
地方統一選まで時間ないし国政だって電撃解散されても大丈夫なようにある程度体制を整えておかないといけない
冗談でなく本当に残された時間がそんなにないんだが大丈夫なのか?

22 :無党派さん:2014/07/10(木) 00:55:37.89 ID:w4fAqxll.net
>>19
連合は腐っても与党志向なんだが。泡沫右翼を応援する義理は
連合にないだろ。

総レス数 1002
438 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200