2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

維新橋下系+民主保守系+結い+みんな★13

1 :無党派さん:2014/07/09(水) 18:38:56.77 ID:CeT4dCA1.net
憲法改正・中央集権から地域主権・公務員制度改革
規制緩和・国会改革・自衛力強化・日米同盟深化

などで合意して、政権交代可能な野党を作る人たちを応援するスレです!

前スレ
維新橋下系+民主保守系+結い+みんな★12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1403389738/

324 :無党派さん:2014/07/13(日) 17:39:26.26 ID:fYzdwvKd.net
>>322
>地域が一体化して中央集権に対抗する構図


これこそ1000年経っても無理だけどなw
地方の議員や公務員や利権団体は今の中央集権(楽して中央からお金をもらうシステム)で良いと思っているんだから
もちろん東京本部の既成政党(自公民共)もな

325 :無党派さん:2014/07/13(日) 17:41:45.30 ID:jK22Ht+p.net
>>322
対決姿勢ではなく話し合え話し合えと言うけれど
実際に国際紛争を話し合いで解決するのが難しいように
本当には言葉を交わすだけで終わるはずがないよね
当然維新という特色を失うほどのことを求められる

国政の時は「話し合いなんかで争いが解決できるかww」
と言っている自民党の支持者が、大阪では
「話し合ったらよろしいやん」なんて言ってるのは滑稽だと思うな
選挙と言うのは代理戦争でもあるんだから

326 :無党派さん:2014/07/13(日) 17:46:44.66 ID:MCIlgUhV.net
>>325
自衛権も安倍が連立外しを仄めかして脅すことで公明を屈服させたからね
結局は政治も戦争なんだよね

327 :無党派さん:2014/07/13(日) 17:48:25.03 ID:WH9Oq3UJ.net
>>324〜325
二人とも話し合いを明らかに憎んでいるように感じるのは気のせいか?

>国政の時は「話し合いなんかで争いが解決できるかww」
>と言っている自民党の支持者が
はっきり言うけど、そんな人共産党員ですら熱狂的な一部以外ではほとんどいないよ
本人だって会社で、組織で、いくらでも話し合いを使い
お互いの利益を目指してるんだから

328 :無党派さん:2014/07/13(日) 17:54:20.74 ID:fYzdwvKd.net
>>327
話し合いは目的ではなくあくまで手段
それに話し合いはお互いに信頼関係があることが前提
大阪でいうなら自民共はもちろん創価ももう信頼するに値しない

関テレ「アンカー」

公明大阪市議幹部

「ウチラは最初から都構想反対のタイミングを図ってきた」
「維新が落ち目になった今がチャンス」
「住民投票までには絶対にもっていかない」

329 :無党派さん:2014/07/13(日) 18:01:08.06 ID:WH9Oq3UJ.net
>>328
こっちも、橋下には信頼なんか欠片も無いけどな
「僕の価値観は(都構想の)財政効果に置いていない」だったか?

「捏造された財源24億円は至急修正したほうがいいはず」
この発言すら全部層化・共産扱いされるならもうつける薬もない
お望みどおり無党派の7割を反維新に奪われて惨敗すればいい

330 :無党派さん:2014/07/13(日) 18:03:21.36 ID:fYzdwvKd.net
>>327
>本人だって会社で、組織で、いくらでも話し合いを使い
>お互いの利益を目指してるんだから


>>329
>こっちも、橋下には信頼なんか欠片も無いけどな


こうやってすぐに正体を晒すと詰まらんなw

331 :無党派さん:2014/07/13(日) 18:04:08.53 ID:jK22Ht+p.net
>>327
自民党の支持者が言う「話し合いで紛争が解決できるか」
というのは領土問題とかの話であって
その話を出したのは単なる皮肉でもあるんだから
「実際には話し合ってるでしょ」と言われてもちょっと困ります…

332 :無党派さん:2014/07/13(日) 18:06:07.86 ID:sD6eagIj.net
>>330
あの構想って建設費をいれてないらしいな
それ入れるとどうみても現状を上回ってしまう

333 :無党派さん:2014/07/13(日) 18:10:39.02 ID:WH9Oq3UJ.net
>>330
322の最初から橋下のような地方政党じゃ駄目、ときつく言ったつもりだがな

>>331
その領土問題ですら、話し合ってるのは確固たる事実
いきなり「領土寄越せ」で軍隊進出できたのは19世紀までの話
シリア内戦で話し合い0なら化学兵器も空爆もやりたい放題、
下手すれば周辺国まで宣戦布告を連鎖する戦争に突入するところだった
腐っても地域内紛で済んでるのは話し合いのおかげ

それこそ戦争論で言ってることだろ、「戦争は政治(それこそ話し合い)の継続」だと

334 :無党派さん:2014/07/13(日) 18:10:44.59 ID:jK22Ht+p.net
まぁ移行費用が多くかかるから
将来的には黒字化しそうでも
絶対やりませんなんてのは
先を見た選択とは言えないとは思うよ

335 :無党派さん:2014/07/13(日) 18:12:40.65 ID:sD6eagIj.net
問題は初期費用は少ないって言ってること

新区役所なんてそりゃあもう

336 :無党派さん:2014/07/13(日) 18:14:16.95 ID:jK22Ht+p.net
>>333
イスラエルは空爆してるし
ウクライナ政府も武力行使しましたよね

議論が意味ないと言いたいのではなく
それで解決しないことは今でも多々ある

それで言えば、今の大阪は
話し合いで解決しない状況だというだけです

337 :無党派さん:2014/07/13(日) 18:16:54.96 ID:sD6eagIj.net
そりゃ嘘つけば切れるわ

滅茶金かかる構想なのよ
あいりんを官庁街だっけか?

338 :無党派さん:2014/07/13(日) 18:21:27.70 ID:WH9Oq3UJ.net
>>336
24億円の捏造を指摘した時点で、そんなことを言う人には入ってほしくない、
話し合いでは解決できないと言うことか?

>まぁ移行費用が多くかかるから
>将来的には黒字化しそうでも
>絶対やりませんなんてのは
>先を見た選択とは言えないとは思うよ
ID:jK22Ht+p「いくらかかるかわかりません、たぶん黒字化します」
多数の捏造が判明した時点でそれではアンチ維新にはこうとしか聞こえない、
株主総会でも、社内会議でも間違いなく叩き落される話だ


誰が最初から捏造された資料を基に判断するのか、それこそ基地外の沙汰

339 :無党派さん:2014/07/13(日) 18:23:36.68 ID:sD6eagIj.net
建築費入れて
いまより大幅に金がかかってもなおやる理由ってなんざんしょ?

340 :無党派さん:2014/07/13(日) 18:25:55.62 ID:MCIlgUhV.net
>>338
本会議でちゃんと批判して住民投票で否決されるよう頑張ればいいだけだね
自民公明民主共産はその住民投票すら恐れているからあんな無理筋な妨害をするわけでw

341 :無党派さん:2014/07/13(日) 18:27:52.54 ID:sD6eagIj.net
まだ味方のときの公明が建設費に言及したら突如切れたんだよ
それが急所だったらしく法定協が閉鎖されたんだよな

342 :無党派さん:2014/07/13(日) 18:28:58.55 ID:jK22Ht+p.net
>>338
都構想の話に絞って言うのなら
話し合いがしたければ、維新が求めた法定協の開催に
乗ってくるべきだったと思いますよ

建前としては「都構想の話をしたくないわけじゃない」
と言いながら「維新が一つに案の話はしたくない」
というのは都構想の進展を最優先にしているとは思えない

今回が無理でも、将来的な都構想の可能性は
公明党はおろか、自民党すら否定していないのに

343 :無党派さん:2014/07/13(日) 18:31:19.36 ID:WH9Oq3UJ.net
>>342
そもそも維新が4案併記でスケジュール決めたんだろう
協議会は橋下徹の個人所有物でもなければ、大阪維新だけの勉強会でもないぞ

協議会における協議スケジュール(案)
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/19163/00120461/05shiryo05.pdf

344 :無党派さん:2014/07/13(日) 18:32:01.46 ID:sD6eagIj.net
>>342
当然計上すべきものを入れてない数字に意味ってあっか?

345 :無党派さん:2014/07/13(日) 18:33:54.30 ID:fYzdwvKd.net
>>333
>322の最初から橋下のような地方政党じゃ駄目、ときつく言ったつもりだがな

反維新脳が何を言っても説得力無いわけでw

>>342
ですな

話し合いが重要とか言うなら当初はメンバーを外されていなかった創価は
少なくとも法定協には出席すべきだったな

346 :無党派さん:2014/07/13(日) 18:36:12.14 ID:sD6eagIj.net
だからもう橋下が数字をまったく言わなくなった
それが急所だと認識してるから

347 :無党派さん:2014/07/13(日) 18:37:33.74 ID:sD6eagIj.net
ローコストだと思ったら
当然入るはずの建築費がまったくなかったよ…

348 :無党派さん:2014/07/13(日) 18:37:48.22 ID:WH9Oq3UJ.net
>>341
法定協では辻が(お喋りで自分はあまり好きじゃないが)
橋下に指摘してたからな

大阪府・大阪市特別区設置協議会
≪第11回協議会 議事録≫
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/19163/00140140/giziroku.pdf
<辻>理由になってないと思います。
博物館、地元でできへんでしょう。
児童相談所、今から一時保護所つくるのに、地元でひっくり返すのですか、
考えられません。
そういうことも踏まえて、この財政シミュレーションの土地建物の部分には、
もう少し各局にきちっとヒアリングをして、正確な数字にしていただく、
本来ならば、26年度に売る部分に関しては、不動産鑑定をとっていただくのが筋だと僕は思いますけれども、
出し直しする気持ちはありますか。

<橋下>市会のほうでも、このまず根っこの部分を正さないと、
大都市局はこの根っこのデータを使ってシミュレーションといいますか、
こういうことをはじいているわけですから、
ぜひ根っこのところ、僕自身の責任を持ってますから、
これを正していきたいと思っています。

辻もとんだ甘い坊主だ、橋下が真面目に土地調査の指示なんか下すわけないのに・・・
財源捏造のまま、売れない土地を抱えて借金地獄の危険性を高めたプランになってしまった
その上官庁街だと予算に一円も入れてない公共建設を含めてしまえば・・・

349 :無党派さん:2014/07/13(日) 18:38:15.23 ID:MCIlgUhV.net
>>342
いや自民公明は最初から都構想なんて実現させる気はなかったよw

350 :無党派さん:2014/07/13(日) 18:39:33.49 ID:jK22Ht+p.net
>>339
都構想のメリットは

広域行政の権限を府に一本化し
大阪が過去に繰り返したような、二重行政による
無駄な公共事業などの発生を防ぎ、金と財源を集中させて
より良いものを提供していこうという面
(例:オリンピック誘致失敗とカジノ誘致の健闘)

250万人以上を抱える大阪市を5つに分割して
それぞれに議会と首長を置いて、区民に権力を近づけて
それぞれの区の住民が進む方向を決めて
細かいサービスなどの向上を目指していこうという面

そして、二重行政の結果、今もある施設などの統廃合

の大きく三つに分けられるんじゃないの?
優先順位もこういう感じになるんじゃないかな

351 :無党派さん:2014/07/13(日) 18:40:31.09 ID:sD6eagIj.net
>>350
初期で多大な金がかかるようだな
経費の詐欺なんてしねえほうが信用されるぜ

352 :無党派さん:2014/07/13(日) 18:42:34.52 ID:sD6eagIj.net
多大な金を賭ける価値がある何かってなんざんしょ?

353 :無党派さん:2014/07/13(日) 18:44:43.09 ID:WH9Oq3UJ.net
維新支持者の態度は100%「野党がすべての諸悪の根源」

財源の捏造も辻とかいう悪魔の仕業
維新が4案併記で進めようと言い、いきなり一案に絞ったのも柳本という悪魔の仕業
もちろんそのあと勝手に案を変えたのはすばらしい名案、なにせ橋下大天使のお言葉
更に西成に官庁街で建設ラッシュ!大阪景気大盛り上がり!
財源に疑いを持つ奴は既得権益だ、叩き潰せ!
橋下さんに従えば天国が花開く、アンチ維新に負けるな!

今の都構想期待論なんか、こんなんばっかりじゃないか・・・
一回でも「捏造の財源では絵に描いたもちになる、修正しよう」と思った維新支持者がいたか?
まあそういう奴はもう離党して逃げ出してるけど

354 :無党派さん:2014/07/13(日) 18:46:02.55 ID:sD6eagIj.net
てかこれ昔ながらのガンガンな土建以外の何なんだ?

355 :無党派さん:2014/07/13(日) 18:46:54.83 ID:jK22Ht+p.net
>>344  ID:sD6eagIj
いやー、もっと聞きたかったですね
野党側の意見も

市議会で議論するんでしょ?
その時に鋭い指摘が飛び交うことを期待していますね
まさか「維新が勝手に作った案だから論外」
なんてことにはならないでしょうし

356 :無党派さん:2014/07/13(日) 18:47:24.53 ID:WH9Oq3UJ.net
ああでも、まだこういう人もいるな
もう維新信者からユダみたいに罵られて、いつ追い出されるかは不明だが

<維新・西野府議>都構想対立、自民と異例の合同勉強会 /大阪
毎日新聞2014年7月13日(日)14:42
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20140713ddlk27010203000c.html
地域政党・大阪維新の会の西野修平府議(当選3回、河内長野市)は12日、
河内長野市で自民党の地元支部と憲法改正の合同勉強会を開いた。
大阪都構想を巡り大阪維新と自民が激しく対立する中、合同勉強会は異例だ。
西野氏は「都構想だけが大きな問題ではない。同じ思いがある人が勉強会を開くのはまっとうなことだ」と述べた。
また橋下新党と石原新党に分党する日本維新の会について、
「自主憲法を制定するかで意見が分かれて分党するのは当然だが、
新党の綱領が決まらないと自らの所属先を言えるはずもない」と語った。
西野氏は自民を離党し2010年に大阪維新入りしたが、
維新執行部と党運営を巡り対立している。

実兄で日本維新の弘一衆院議員(大阪13区)は石原新党に参加する。
勉強会には、自民大阪府連会長の竹本直一衆院議員(近畿比例)も出席したが、
終了後、記者団に、自民離党者の復党には「経緯があるので簡単にはいかない」との考えを示した。【野口武則】

357 :無党派さん:2014/07/13(日) 18:47:52.57 ID:sD6eagIj.net
公明が指摘してくれたじゃないかまさかの穴を

358 :無党派さん:2014/07/13(日) 18:48:56.53 ID:WH9Oq3UJ.net
>>355
>まさか「維新が勝手に作った案だから論外」

「財源の裏づけ皆無の案だから論外」で終わりだ
金の裏づけが無い絵に描いた餅に、
これ以上喋れることがあると思うか?

359 :無党派さん:2014/07/13(日) 18:51:49.56 ID:jK22Ht+p.net
>>352
財政効果は重視はしていないとは言いながらも
一応数十年スパンでは都構想で黒字になるという
案は出しているわけだから、いくら入口のところで
「移行費用が」「24億が」と言ったところで

橋下さんなら「将来数千億も黒字になるのに
今、移行費用がかかって困ると言うだけで
先のことを放棄しても良いのか。
財源がないというのだったら
地下鉄を民営化すれば数百・数千億入ってくる。
それを移行費にまわしてもいいじゃないか」

とか言いそうですけどね

360 :無党派さん:2014/07/13(日) 18:52:53.73 ID:WH9Oq3UJ.net
ちなみに西野府議はハゲタカ外資売却案を強硬する松井知事に、
体を張って「継続審議にしてください」と貴重な諫言をしてくれた松井の忠臣

結局無視した結果、4名離党して維新は過半数を失い
当の西野も愕然としていたようだが

361 :無党派さん:2014/07/13(日) 18:53:28.42 ID:sD6eagIj.net
一応数十年スパンでは都構想で黒字になるという

それ建築費入ってるか?




おう
一撃死したw

362 :無党派さん:2014/07/13(日) 18:59:19.33 ID:WH9Oq3UJ.net
>>359
>将来数千億も黒字になる

その根拠は?前の捏造グラフを出されても困る、
あれは地方債(借金)や府から献金(その分府が赤字)
こんな滅茶苦茶な試算で、しかも建設費は計上なし
もちろん捏造財源も放置したとんでもない話


試案3(5区 北・中央区分離)
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/19163/00139273/02shiryo02.pdf
土地売却 540億円(大半が捏造、最低でも24億は一円にもならない)
地方債の活用 144億円(ただの借金)
広域からの財政措置 141億円(府に大金を出させる)
財政調整基金の活用 373億円(市の貯金、これが尽きたら冗談抜きでアウト)

363 :無党派さん:2014/07/13(日) 19:01:14.87 ID:fYzdwvKd.net
時間帯を見ると分かり易いというか・・・PCとスマホで使い分けているのか?

ID:sD6eagIj
http://hissi.org/read.php/giin/20140713/c0Q2ZWFnSWo.html
ID:WH9Oq3UJ
http://hissi.org/read.php/giin/20140713/V0g5T3EzVUo.html

364 :無党派さん:2014/07/13(日) 19:02:18.15 ID:sD6eagIj.net
一応数十年スパンでは都構想で黒字になるという

ちゃんと必要な数字計上してるよね?




詰みw

365 :無党派さん:2014/07/13(日) 19:09:03.38 ID:WH9Oq3UJ.net
さて、滋賀県知事選はどうでるか

滋賀知事選:維新と結い、対応にずれ
毎日新聞 2014年07月11日 22時12分(最終更新 07月11日 23時43分)
http://mainichi.jp/select/news/20140712k0000m010114000c.html

366 :無党派さん:2014/07/13(日) 19:13:11.42 ID:jK22Ht+p.net
>>362
土地が売れないとみているのは野党側の見立てだし
財源調整などについては、維新はそもそも国政の方から変えるので
そんな心配はいりませんということをHPに乗せているよね

どちらの言い分が正しそうかと言うのは住民が判断したらいいと思うんだけど
議会は仮に住民が賛成してあまつさえそれがうまくいってしまえば
将来大阪にいられなくなるかもしれないから
必死になって反対しているんだろうなぁ

という見方も一方ではあることは事実ですよね
お互い頑張りましょうね

367 :無党派さん:2014/07/13(日) 19:19:11.51 ID:WH9Oq3UJ.net
>>366
>土地が売れないとみているのは野党側の見立てだし
ID:jK22Ht+pが今すぐ売ってこい、この状態で売れると思えるなら


大阪市:24億円の不動産売却できず 都構想設計見直し
毎日新聞 2014年05月20日 15時00分
http://kiziosaka.seesaa.net/article/397479337.html
22カ所は集団就職の若者らの交流場所として利用されていたが、
2006年6月に廃止。翌月から乳幼児期の親子が交流する
「子ども・子育てプラザ」に衣替えし、現在も利用が続いている。

しかし、担当者は公有財産が記載された台帳を基に、
各部局に確認しないまま、未利用不動産と勘違いし、
法定協資料に「各特別区で活用する財産」として計上。
活用策として「各特別区の補填(ほてん)財源を確保」などとしていた。

368 :無党派さん:2014/07/13(日) 19:20:50.47 ID:jK22Ht+p.net
一応断っておきたいのは、私も個人的には
都構想は橋下さんの後任に任せて、自身はまず国政に進出して
更なる財源移譲などを先に実現させてから
市内だけでなく、堺や、もっと言えば兵庫や奈良などの
いわゆる関西州を目標に頑張ったほうが良いんじゃないかとは思っていますよ

「大阪は国から金貰ってるくせにwww」とか言う人がたまにいますけど
貰ってる以上に払ってるんですよ、大阪は

橋下さんが言う消費税の地方税化が実現したら
今の議論が馬鹿らしくなるくらい自由な財源が増えるし
それを大阪だけでなく、周辺地域に波及させることすらできる

本来ならそういう夢のある話を橋下さんにはしてほしいし
大阪都構想で頑張るよりもよっぽど国政政党への影響もあると思うんだけど
まぁ本人がやると言っているんだから応援はするというのが実情ですね…ww

369 :無党派さん:2014/07/13(日) 19:23:46.25 ID:jK22Ht+p.net
>>367
土地売却見込み額は全体で約680億なんでしょ?
24億無理だから全部無理ですねとはならないでしょ

370 :無党派さん:2014/07/13(日) 19:26:13.99 ID:sD6eagIj.net
>>369
全部こんな感じじゃあねえか
帳簿すらみてねえミスがあんだから

371 :無党派さん:2014/07/13(日) 19:27:42.35 ID:sD6eagIj.net
費用提示に何せ建設費がはいってない

372 :無党派さん:2014/07/13(日) 19:40:07.51 ID:jK22Ht+p.net
>>370
まぁすんなりとはいかないものも含まれてますけど
全部かどうかは我々にはわからないですね
議会の追及を楽しみにしましょう

しかし、おっしゃる通り初期財源の確保は
周囲がやらせたくないと思えば困難になるものもあるし
都構想の実現後にしても、国から認められなければ
一気に財政難になってしまうでしょうから

結局のところ、大阪都構想を応援する場合は
もし実現したら橋下さんの国政進出も応援しなくちゃならないし
そういう意味では我々は大阪の財政を人質に
橋下さんの応援を余儀なくされていると言っても良いかもしれないけれどww
そういうのが嫌なら統一地方選で維新を負けさせれば良いし
私はそれでもむしろ歓迎して橋下さんを応援したいと思いますよ

都構想で悪い方向になる、良い方向に向かうというのも
今のところお互い希望的観測でしかないんですから
大阪、そしてほかの地域にも希望を見せてくれるであろう橋下さんは
大阪で消してしまうのは絶対にもったいないと思っていますからね

373 :無党派さん:2014/07/13(日) 19:43:11.21 ID:sD6eagIj.net
>>372
何で当たり前に入ってくる数字を抜いたの?

374 :無党派さん:2014/07/13(日) 19:45:20.29 ID:jK22Ht+p.net
>>373
私に聞く意味はありますか?

375 :無党派さん:2014/07/13(日) 19:45:33.33 ID:sD6eagIj.net
そんな精神論は
建設費いれない理由にはならん

376 :無党派さん:2014/07/13(日) 19:50:56.22 ID:jK22Ht+p.net
どっかの会社が移転してスペースが空くとか
建設費が安く済んだら良いですねくらいしか言えませんね

追求したいのなら維新のタウンミーティングにも
出向かれてみてはいかがでしょうか?

377 :無党派さん:2014/07/13(日) 19:51:52.58 ID:sD6eagIj.net
公明がすでに追求したんだよ
そうしたら切れた

財政効果論が一切封印された

378 :無党派さん:2014/07/13(日) 19:57:14.70 ID:jK22Ht+p.net
そういう見方をしているのなら
なおさら私に聞いてみる意味って何でしょう

379 :無党派さん:2014/07/13(日) 19:59:46.83 ID:sD6eagIj.net
>>378
この程度を知ってるかどうかだな
そうじゃなきゃアホ過ぎる
おまけに態度が高圧的

380 :無党派さん:2014/07/13(日) 20:07:10.74 ID:jK22Ht+p.net
>>379
知ってるかどうかって、責める立場なら「少なく見せたかったからだろ」
となるでしょうし、かばう側なら「そりゃミスはあるでしょ」で終わりじゃないですか?
別に私はそういうかばい方はしたくないですけれども・・・www

もっと法定協で各党との議論が進めばよかったんですけどね。残念です
まぁ議会があるからそこで追及されるんでしょうけどね

381 :無党派さん:2014/07/13(日) 20:09:53.66 ID:sD6eagIj.net
かばう側なら「そりゃミスはあるでしょ」で終わりじゃないですか?

ミスじゃなくて騙す意図的なもんだ
新規で建築するのに費用が全くかからんってどういう理屈だ?

382 :無党派さん:2014/07/13(日) 20:20:45.08 ID:jK22Ht+p.net
>>381
新設しか手段がないのか、するとしたらどれくらいかかるのか
ということは、もうすぐ明らかになるんでしょ?
そういう詳細が明らかになってからにしましょうよ

これ以上この話をこのスレでするのもなんですから
大阪維新の会の方のスレでやりませんか?
【離党7人】大阪維新の会 79【夏まで設計図】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1399163508/

383 :無党派さん:2014/07/13(日) 20:25:06.40 ID:sD6eagIj.net
おいおい
業者に全部自腹切らせるのか?

それ訴えられてもい知らんぜ

384 :無党派さん:2014/07/13(日) 20:31:35.62 ID:fYzdwvKd.net
ID:sD6eagIj


こいつさっきから全然ソース出さないよな
なんでかな〜w

385 :無党派さん:2014/07/13(日) 20:59:42.36 ID:jK22Ht+p.net
滋賀県知事選、出口調査では僅差で三日月さんみたいだね

菅さんは維新に藁をもつかむ気持ちで応援を頼んだのかもしれないけど
こういう結果となれば、その安倍さん周辺だけでなく
結いからも厳しい判断が下される可能性も現実味を帯びてきたかも

それが橋下さんたちにとって、本当に悪い事かどうかはわかんないけど・・・

386 :無党派さん:2014/07/13(日) 21:12:19.06 ID:cuzvtIRd.net
わずかな維新支持層も大半三日月に入れててワロタ

387 :無党派さん:2014/07/13(日) 21:18:19.76 ID:fYzdwvKd.net
これ見ると創価の帯は維新より短い
やはり創価婦人部が動かなかった可能性が高い

これで小鑓が負けたなら
維新的には自民創価の分裂を促しつつ
石原切りで薄めた保守色を更に薄めてリベラル色を強める必要があるかも

ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00056277-1405252174.jpg

388 :無党派さん:2014/07/13(日) 21:20:09.52 ID:HIuuJFaH.net
>>385
偉そうに色々言えるのは、小選挙区当選衆院議員だけだ。

389 :無党派さん:2014/07/13(日) 21:24:11.20 ID:INYluuSM.net
やっぱ維新支持者ってノンポリが多いんだろうなw
なんで橋下の1番の敵とも言える公務員労組を応援するんだw
これがふわっとした民意というやつかw

390 :無党派さん:2014/07/13(日) 21:26:15.35 ID:jK22Ht+p.net
>>387
滋賀って公明の方が支持者多かったの?
その表だけで判断すると、「維新支持者が
橋下の言うこと聞いてれば勝てたのに」とか言われそうだねww
「他者を当選させる力はもはやない」という評価になるかな

391 :無党派さん:2014/07/13(日) 21:35:08.07 ID:fYzdwvKd.net
>>390
維新支持者も寝てたのでは
菅が橋下に応援を要請した理由の一つがそれだったが結局効果無しと

まあ結いは三日月を支持してたし
仮に三日月が勝ったら橋下は国政に関してはしばらく黙って都構想に専念という流れになるのでは
再編は江田・松野・小沢鋭・前原ら民主保守系を中心に進められることになる

392 :無党派さん:2014/07/13(日) 21:40:59.32 ID:kcIeVzUa.net
>>390
細野は入らないってことか?

393 :無党派さん:2014/07/13(日) 21:43:07.09 ID:kcIeVzUa.net
ごめん。>>391

394 :無党派さん:2014/07/13(日) 21:45:35.40 ID:jK22Ht+p.net
>>391
維新支持層はテレビ層だと思うから
「橋下さんが応援に来ていたのは知らなかった」
と言う人たちもそれなりにいそうだね
テレビでは全く報道がなかっただろうし

自民は福島と沖縄で負けるんだから
維新が協力した滋賀だけは勝ってほしかったが、残念・・・

期日前は両方とも組織票持ちだから
ひっくり返らないだろうなぁ…

395 :無党派さん:2014/07/13(日) 21:46:17.30 ID:MF6sJplp.net
まあ、連合が勢いづいて橋下が後退することにはなりそうだな
まだどうなるかわからんけど

396 :無党派さん:2014/07/13(日) 21:46:34.40 ID:fYzdwvKd.net
>>393
ああ最近動きが無いからすっかり忘れていたw
細野ももちろん入る
あと玄葉と安住も

岡田と野田は現時点ではよく分からん

397 :無党派さん:2014/07/13(日) 21:52:39.31 ID:fYzdwvKd.net
>>394
まあ負けたとしても自民に「貸し」を作れたことは間違いなかろう
それより創価婦人部が動かないことが原因で負けるわけだから
安倍の創価に対する怒りは更に増すと思う
自公分裂の良いきっかけにしたい

398 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:00:48.33 ID:jK22Ht+p.net
>>397
結果的に負けたことで、大きな貸しにはならないだろうし
安倍政権自体がここから正念場になってくるから
正直この応援がプラスにはならないとは思うなぁ

でも自民と公明がもっと揉めるのなら大歓迎だね
秋に憲法改正にチャレンジしてくれないかなぁ〜・・・www

自民支持層も結構三日月さんに入れてるから
公明に逆切れすると立場悪く恐れはあるんだけどね

399 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:02:22.53 ID:lc7HJTdO.net
滋賀県知事選、自民党敗北。
結いは、民主党支持でしょ?
大丈夫か?

400 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:04:28.59 ID:jK22Ht+p.net
>>399
当確出たね

あんまり大丈夫じゃないと思うけど
合流しないことがマイナスかどうかというのは
評価が別れそう

401 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:04:44.07 ID:PFuWgVAK.net
これで橋下の求心力は著しく落ちるわ
つくづくバカだな
野党再編も夢と消えた

402 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:04:56.09 ID:INYluuSM.net
今さら合流するかしないかで揉めるのかw

403 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:06:03.85 ID:cuzvtIRd.net
なんで我関せずにしなかったのか

404 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:07:34.71 ID:MF6sJplp.net
橋下もスガとのパイプぐらいしか頼れるものがない状況だからな

405 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:07:47.29 ID:fYzdwvKd.net
>>401
本当のことを言うと橋下が出しゃばらない方が野党再編は進むw

406 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:09:23.58 ID:WH9Oq3UJ.net
橋下の応援演説では、ほとんど票が集まらなかったか・・・
大阪の統一地方選でも維新候補は候補だけで、
自民候補は候補だけで戦わないと厳しそうだな

407 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:10:03.63 ID:jK22Ht+p.net
滋賀県知事選、三日月氏の当選確実 「卒原発」引き継ぐ
http://www.asahi.com/articles/ASG7C3FKGG7CPTJB002.html

滋賀県知事選が13日、投開票され、前民主党衆院議員の三日月大造氏(43)が、
元経済産業官僚の小鑓(こやり)隆史氏(47)=自民、公明推薦=、
共産党県常任委員の坪田五久男(いくお)氏(55)=共産推薦=を破り、
初当選を確実にした。

滋賀県選挙管理委員会によると、
13日に投開票された知事選の投票率は50・15%だった。
参院選との同日選となった前回2010年の61・56%に比べて減ったものの、
嘉田由紀子知事が初当選した06年の前々回(44・94%)を上回った。



投票率高いね
反安倍派もそうだけど、自民側も頑張ったんだなぁ…ww

408 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:13:11.63 ID:WH9Oq3UJ.net
>>407
堺市長選もそうだが、橋下自らが応援するとその候補が負けてしまう
橋下演説を聴いて支持者が投票する以上に
橋下嫌いの批判者が大勢投票してしまうのかも

409 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:15:31.91 ID:XyD01Q+M.net
>>408
それはあるね
アンチが多いから理屈抜きで相手に入れる人多い

410 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:19:56.43 ID:WH9Oq3UJ.net
>>409
元々橋下アンチでなくとも、
橋下「サカイ、サカイ、サカイ!サカイのことは引越しやに任せればいいんです」
この迷演説に(カチン)ときた無党派は多かったからな
生で橋下を見た人は「あいつ、堺市の演説に来たのと違うんか、
まさかバカにしにきたのか!?」と怒り心頭だった

どうせ滋賀県知事選でも余計なことしゃべったんだろう

411 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:20:21.87 ID:QPr9+S9O.net
>>403
菅さんに頼まれたからだよ
大阪の特別区指定、念願のカジノなどすべて政府が決める
大阪のために断れないのだよ 
というよりもともと松井と菅のパイプが太く維新は本質は安倍派だからなあ

412 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:22:20.14 ID:MF6sJplp.net
そもそもスガはなんであんなダメ官僚を連れてきたのか

413 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:23:05.96 ID:INYluuSM.net
官僚候補やめたほうがいいよなw
毎度のことながら自民阿呆だわw

414 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:27:18.56 ID:WH9Oq3UJ.net
今回の出口調査、維新支持層の55%が三日月に入れたらしいんだが・・・
何で最初から三日月支持にしなかったの?
維新支持者的には三日月の方が魅力的だった何よりの証拠ではないか

415 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:27:25.18 ID:fYzdwvKd.net
ていうか

・セクハラヤジ
・伸晃の金目発言
・自衛権閣議決定

この辺のマスコミの自民ネガキャンが凄かった
まだまだマスコミを侮れないw

ただこれで石破留任が危うくなってきたし
安倍の創価に対する不信も増すだろう

416 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:30:46.16 ID:WH9Oq3UJ.net
>>415
層化の75%が入れてる以上、十分義理は果たしただろう

問題は維新だ、推薦しておきながら相手候補に倍近く入れるなんて信用されない

まあ、元々自民と維新なんて安部ー菅パイプ(笑)では無理があったんだろ

417 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:32:20.08 ID:fYzdwvKd.net
>>416
これ見ると創価の帯は維新より短い
やはり創価婦人部が動かなかった可能性が高い

ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00056277-1405252174.jpg

418 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:36:17.77 ID:WH9Oq3UJ.net
>>417
過剰評価しすぎ、滋賀の層化はかなり影響力が低い
むしろ動かなかったのは維新だろう

参議院比例代表選出議員選挙 開票結果(総括表)
http://www.pref.shiga.lg.jp/senkyo/sangiinn/h25/files/h_kkakutei.pdf
維新84,776.494
共産60,560.579
公明59,127.694

419 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:39:07.74 ID:fYzdwvKd.net
>>418
え?そんな昔のデータ出されてもw
お前は「維新は参院選後も無党派から見放され終わった」て言ってるやんw

420 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:42:29.71 ID:WH9Oq3UJ.net
>>419
つまり、維新の減少した票はほとんど無党派層に流れたんだろう
地元の維新や橋下がいくら扇動しても効果は無かった、
だから橋下に逆らって三日月を選んだ・・・違うか?

421 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:44:47.11 ID:Hjv/QvgK.net
当選会見の三日月の真後ろに辻元清美かよw
こんなんで維新が支持なんて不可能だったのは当然w

422 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:46:15.23 ID:fYzdwvKd.net
>>420
橋下は1回しかも田舎でしか演説していない
マスコミも橋下の応援演説をほとんど報道していない
橋下にそんな影響力があると思っているのは信者かお前のような反維新脳だけw

俺は創価婦人部が反安倍で寝たと言いたいだけ

423 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:47:01.87 ID:WH9Oq3UJ.net
>>421
しかも結いの小野次郎が支援表明してるんだぜ、これw
維新支持層にとっても辻元清美がいようが民主系だろうが
反自民ならなんでもやる、安倍など平然と嫌う連中だとはっきりしたんじゃないか?

424 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:48:51.99 ID:Hjv/QvgK.net
もうこの際結いも民主との合流目指したほうがいいんじゃねw
維新との違いがこの滋賀知事選でもまざまざ感じただろw
新維新内でごちゃごちゃ党内抗争やられるのってほんと迷惑なんだよね

総レス数 1002
438 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200