2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

維新橋下系+民主保守系+結い+みんな★13

1 :無党派さん:2014/07/09(水) 18:38:56.77 ID:CeT4dCA1.net
憲法改正・中央集権から地域主権・公務員制度改革
規制緩和・国会改革・自衛力強化・日米同盟深化

などで合意して、政権交代可能な野党を作る人たちを応援するスレです!

前スレ
維新橋下系+民主保守系+結い+みんな★12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1403389738/

379 :無党派さん:2014/07/13(日) 19:59:46.83 ID:sD6eagIj.net
>>378
この程度を知ってるかどうかだな
そうじゃなきゃアホ過ぎる
おまけに態度が高圧的

380 :無党派さん:2014/07/13(日) 20:07:10.74 ID:jK22Ht+p.net
>>379
知ってるかどうかって、責める立場なら「少なく見せたかったからだろ」
となるでしょうし、かばう側なら「そりゃミスはあるでしょ」で終わりじゃないですか?
別に私はそういうかばい方はしたくないですけれども・・・www

もっと法定協で各党との議論が進めばよかったんですけどね。残念です
まぁ議会があるからそこで追及されるんでしょうけどね

381 :無党派さん:2014/07/13(日) 20:09:53.66 ID:sD6eagIj.net
かばう側なら「そりゃミスはあるでしょ」で終わりじゃないですか?

ミスじゃなくて騙す意図的なもんだ
新規で建築するのに費用が全くかからんってどういう理屈だ?

382 :無党派さん:2014/07/13(日) 20:20:45.08 ID:jK22Ht+p.net
>>381
新設しか手段がないのか、するとしたらどれくらいかかるのか
ということは、もうすぐ明らかになるんでしょ?
そういう詳細が明らかになってからにしましょうよ

これ以上この話をこのスレでするのもなんですから
大阪維新の会の方のスレでやりませんか?
【離党7人】大阪維新の会 79【夏まで設計図】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1399163508/

383 :無党派さん:2014/07/13(日) 20:25:06.40 ID:sD6eagIj.net
おいおい
業者に全部自腹切らせるのか?

それ訴えられてもい知らんぜ

384 :無党派さん:2014/07/13(日) 20:31:35.62 ID:fYzdwvKd.net
ID:sD6eagIj


こいつさっきから全然ソース出さないよな
なんでかな〜w

385 :無党派さん:2014/07/13(日) 20:59:42.36 ID:jK22Ht+p.net
滋賀県知事選、出口調査では僅差で三日月さんみたいだね

菅さんは維新に藁をもつかむ気持ちで応援を頼んだのかもしれないけど
こういう結果となれば、その安倍さん周辺だけでなく
結いからも厳しい判断が下される可能性も現実味を帯びてきたかも

それが橋下さんたちにとって、本当に悪い事かどうかはわかんないけど・・・

386 :無党派さん:2014/07/13(日) 21:12:19.06 ID:cuzvtIRd.net
わずかな維新支持層も大半三日月に入れててワロタ

387 :無党派さん:2014/07/13(日) 21:18:19.76 ID:fYzdwvKd.net
これ見ると創価の帯は維新より短い
やはり創価婦人部が動かなかった可能性が高い

これで小鑓が負けたなら
維新的には自民創価の分裂を促しつつ
石原切りで薄めた保守色を更に薄めてリベラル色を強める必要があるかも

ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00056277-1405252174.jpg

388 :無党派さん:2014/07/13(日) 21:20:09.52 ID:HIuuJFaH.net
>>385
偉そうに色々言えるのは、小選挙区当選衆院議員だけだ。

389 :無党派さん:2014/07/13(日) 21:24:11.20 ID:INYluuSM.net
やっぱ維新支持者ってノンポリが多いんだろうなw
なんで橋下の1番の敵とも言える公務員労組を応援するんだw
これがふわっとした民意というやつかw

390 :無党派さん:2014/07/13(日) 21:26:15.35 ID:jK22Ht+p.net
>>387
滋賀って公明の方が支持者多かったの?
その表だけで判断すると、「維新支持者が
橋下の言うこと聞いてれば勝てたのに」とか言われそうだねww
「他者を当選させる力はもはやない」という評価になるかな

391 :無党派さん:2014/07/13(日) 21:35:08.07 ID:fYzdwvKd.net
>>390
維新支持者も寝てたのでは
菅が橋下に応援を要請した理由の一つがそれだったが結局効果無しと

まあ結いは三日月を支持してたし
仮に三日月が勝ったら橋下は国政に関してはしばらく黙って都構想に専念という流れになるのでは
再編は江田・松野・小沢鋭・前原ら民主保守系を中心に進められることになる

392 :無党派さん:2014/07/13(日) 21:40:59.32 ID:kcIeVzUa.net
>>390
細野は入らないってことか?

393 :無党派さん:2014/07/13(日) 21:43:07.09 ID:kcIeVzUa.net
ごめん。>>391

394 :無党派さん:2014/07/13(日) 21:45:35.40 ID:jK22Ht+p.net
>>391
維新支持層はテレビ層だと思うから
「橋下さんが応援に来ていたのは知らなかった」
と言う人たちもそれなりにいそうだね
テレビでは全く報道がなかっただろうし

自民は福島と沖縄で負けるんだから
維新が協力した滋賀だけは勝ってほしかったが、残念・・・

期日前は両方とも組織票持ちだから
ひっくり返らないだろうなぁ…

395 :無党派さん:2014/07/13(日) 21:46:17.30 ID:MF6sJplp.net
まあ、連合が勢いづいて橋下が後退することにはなりそうだな
まだどうなるかわからんけど

396 :無党派さん:2014/07/13(日) 21:46:34.40 ID:fYzdwvKd.net
>>393
ああ最近動きが無いからすっかり忘れていたw
細野ももちろん入る
あと玄葉と安住も

岡田と野田は現時点ではよく分からん

397 :無党派さん:2014/07/13(日) 21:52:39.31 ID:fYzdwvKd.net
>>394
まあ負けたとしても自民に「貸し」を作れたことは間違いなかろう
それより創価婦人部が動かないことが原因で負けるわけだから
安倍の創価に対する怒りは更に増すと思う
自公分裂の良いきっかけにしたい

398 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:00:48.33 ID:jK22Ht+p.net
>>397
結果的に負けたことで、大きな貸しにはならないだろうし
安倍政権自体がここから正念場になってくるから
正直この応援がプラスにはならないとは思うなぁ

でも自民と公明がもっと揉めるのなら大歓迎だね
秋に憲法改正にチャレンジしてくれないかなぁ〜・・・www

自民支持層も結構三日月さんに入れてるから
公明に逆切れすると立場悪く恐れはあるんだけどね

399 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:02:22.53 ID:lc7HJTdO.net
滋賀県知事選、自民党敗北。
結いは、民主党支持でしょ?
大丈夫か?

400 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:04:28.59 ID:jK22Ht+p.net
>>399
当確出たね

あんまり大丈夫じゃないと思うけど
合流しないことがマイナスかどうかというのは
評価が別れそう

401 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:04:44.07 ID:PFuWgVAK.net
これで橋下の求心力は著しく落ちるわ
つくづくバカだな
野党再編も夢と消えた

402 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:04:56.09 ID:INYluuSM.net
今さら合流するかしないかで揉めるのかw

403 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:06:03.85 ID:cuzvtIRd.net
なんで我関せずにしなかったのか

404 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:07:34.71 ID:MF6sJplp.net
橋下もスガとのパイプぐらいしか頼れるものがない状況だからな

405 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:07:47.29 ID:fYzdwvKd.net
>>401
本当のことを言うと橋下が出しゃばらない方が野党再編は進むw

406 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:09:23.58 ID:WH9Oq3UJ.net
橋下の応援演説では、ほとんど票が集まらなかったか・・・
大阪の統一地方選でも維新候補は候補だけで、
自民候補は候補だけで戦わないと厳しそうだな

407 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:10:03.63 ID:jK22Ht+p.net
滋賀県知事選、三日月氏の当選確実 「卒原発」引き継ぐ
http://www.asahi.com/articles/ASG7C3FKGG7CPTJB002.html

滋賀県知事選が13日、投開票され、前民主党衆院議員の三日月大造氏(43)が、
元経済産業官僚の小鑓(こやり)隆史氏(47)=自民、公明推薦=、
共産党県常任委員の坪田五久男(いくお)氏(55)=共産推薦=を破り、
初当選を確実にした。

滋賀県選挙管理委員会によると、
13日に投開票された知事選の投票率は50・15%だった。
参院選との同日選となった前回2010年の61・56%に比べて減ったものの、
嘉田由紀子知事が初当選した06年の前々回(44・94%)を上回った。



投票率高いね
反安倍派もそうだけど、自民側も頑張ったんだなぁ…ww

408 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:13:11.63 ID:WH9Oq3UJ.net
>>407
堺市長選もそうだが、橋下自らが応援するとその候補が負けてしまう
橋下演説を聴いて支持者が投票する以上に
橋下嫌いの批判者が大勢投票してしまうのかも

409 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:15:31.91 ID:XyD01Q+M.net
>>408
それはあるね
アンチが多いから理屈抜きで相手に入れる人多い

410 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:19:56.43 ID:WH9Oq3UJ.net
>>409
元々橋下アンチでなくとも、
橋下「サカイ、サカイ、サカイ!サカイのことは引越しやに任せればいいんです」
この迷演説に(カチン)ときた無党派は多かったからな
生で橋下を見た人は「あいつ、堺市の演説に来たのと違うんか、
まさかバカにしにきたのか!?」と怒り心頭だった

どうせ滋賀県知事選でも余計なことしゃべったんだろう

411 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:20:21.87 ID:QPr9+S9O.net
>>403
菅さんに頼まれたからだよ
大阪の特別区指定、念願のカジノなどすべて政府が決める
大阪のために断れないのだよ 
というよりもともと松井と菅のパイプが太く維新は本質は安倍派だからなあ

412 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:22:20.14 ID:MF6sJplp.net
そもそもスガはなんであんなダメ官僚を連れてきたのか

413 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:23:05.96 ID:INYluuSM.net
官僚候補やめたほうがいいよなw
毎度のことながら自民阿呆だわw

414 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:27:18.56 ID:WH9Oq3UJ.net
今回の出口調査、維新支持層の55%が三日月に入れたらしいんだが・・・
何で最初から三日月支持にしなかったの?
維新支持者的には三日月の方が魅力的だった何よりの証拠ではないか

415 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:27:25.18 ID:fYzdwvKd.net
ていうか

・セクハラヤジ
・伸晃の金目発言
・自衛権閣議決定

この辺のマスコミの自民ネガキャンが凄かった
まだまだマスコミを侮れないw

ただこれで石破留任が危うくなってきたし
安倍の創価に対する不信も増すだろう

416 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:30:46.16 ID:WH9Oq3UJ.net
>>415
層化の75%が入れてる以上、十分義理は果たしただろう

問題は維新だ、推薦しておきながら相手候補に倍近く入れるなんて信用されない

まあ、元々自民と維新なんて安部ー菅パイプ(笑)では無理があったんだろ

417 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:32:20.08 ID:fYzdwvKd.net
>>416
これ見ると創価の帯は維新より短い
やはり創価婦人部が動かなかった可能性が高い

ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00056277-1405252174.jpg

418 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:36:17.77 ID:WH9Oq3UJ.net
>>417
過剰評価しすぎ、滋賀の層化はかなり影響力が低い
むしろ動かなかったのは維新だろう

参議院比例代表選出議員選挙 開票結果(総括表)
http://www.pref.shiga.lg.jp/senkyo/sangiinn/h25/files/h_kkakutei.pdf
維新84,776.494
共産60,560.579
公明59,127.694

419 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:39:07.74 ID:fYzdwvKd.net
>>418
え?そんな昔のデータ出されてもw
お前は「維新は参院選後も無党派から見放され終わった」て言ってるやんw

420 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:42:29.71 ID:WH9Oq3UJ.net
>>419
つまり、維新の減少した票はほとんど無党派層に流れたんだろう
地元の維新や橋下がいくら扇動しても効果は無かった、
だから橋下に逆らって三日月を選んだ・・・違うか?

421 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:44:47.11 ID:Hjv/QvgK.net
当選会見の三日月の真後ろに辻元清美かよw
こんなんで維新が支持なんて不可能だったのは当然w

422 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:46:15.23 ID:fYzdwvKd.net
>>420
橋下は1回しかも田舎でしか演説していない
マスコミも橋下の応援演説をほとんど報道していない
橋下にそんな影響力があると思っているのは信者かお前のような反維新脳だけw

俺は創価婦人部が反安倍で寝たと言いたいだけ

423 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:47:01.87 ID:WH9Oq3UJ.net
>>421
しかも結いの小野次郎が支援表明してるんだぜ、これw
維新支持層にとっても辻元清美がいようが民主系だろうが
反自民ならなんでもやる、安倍など平然と嫌う連中だとはっきりしたんじゃないか?

424 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:48:51.99 ID:Hjv/QvgK.net
もうこの際結いも民主との合流目指したほうがいいんじゃねw
維新との違いがこの滋賀知事選でもまざまざ感じただろw
新維新内でごちゃごちゃ党内抗争やられるのってほんと迷惑なんだよね

425 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:49:31.82 ID:WH9Oq3UJ.net
>>422
へえ、滋賀県にある日本維新の推薦は飾り物ですか?
大阪市長選の大阪自民→平松推薦ですら45%は確保したのに、
滋賀維新前面推薦&橋下演説30%も取れないとはどんだけ影響力が無いんだが

この際、ID:fYzdwvKdも安倍を罵って全面戦争を仕掛けてもいいんじゃないか?
疫病神につかれるより敵になってくれたほうが自民支持としても好都合だw

426 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:50:49.84 ID:Hjv/QvgK.net
何か気持ち悪い奴がいついてるなw
自民や公明の組織票が崩されたのが主因だろw
どんだけ三日月に流れてるのやら

427 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:51:12.06 ID:PFuWgVAK.net
橋下が公に小鑓指示を打ち出したという時点で終わってた

自公に対抗しうる政党を作るといっておきながら、結局自公に日和るのでは国民の支持は得られない
しかも集団的自衛権の閣議決定などで、自公に国民の反発が高まっていたこのタイミングで打ち出すとか最悪すぎ

自分で維新は自公補完勢力だと天下に宣伝した挙句、負けたんだからもう最低
支部レベルの支持にとどめて置いて、中立を保っていればまだ道があったのに
橋下は自分で自分の首を絞めてしまった

428 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:52:12.43 ID:jK22Ht+p.net
>>408 >>409
それは過大評価だと思う…ww
単純に影響力が低下しただけでしょ
三日前に全面支援を決定したというのも原因かもね

429 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:53:02.88 ID:Erc754+p.net
>>311
東国原によると太陽には資金どころか借金があったらしいけど

430 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:53:25.41 ID:fYzdwvKd.net
>>425
スマンが何を言っているのか分からんw
大阪自民と滋賀維新を同列に扱って比較されてもねぇ・・・

431 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:54:08.35 ID:Hjv/QvgK.net
おまえらいい加減理解しとけよw
外交安保防衛で維新は反自民のスタンスはとらない
集団的自衛権も賛成なのになぜに自民に反対すんだよw
維新が争うのは自民の内政、公務員や官僚、既得権打破とかその辺だろw

結局スタンスが違うんだよね
今回三日月支持した奴らはほんと切り離すべきだね
小野次郎とかw

432 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:54:15.14 ID:HIuuJFaH.net
>>423-424
そう。サヨクはサヨク同士、右派は右派同士組めばいい。

433 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:54:44.57 ID:QPr9+S9O.net
大阪的には橋下は応援行っておいてよかったよ
断って負けたら官邸に恨まれるところだ
(最初からかなりリードされてたんだろうけど) 

橋下の考えを国会議員感覚で見ちゃだめだ
彼の最重要課題は大阪再生なんだから
だからそれがイヤなら大阪支店長でって言ってるし

434 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:55:15.04 ID:WH9Oq3UJ.net
>>428
あんたが思ってる以上に、維新アンチって大勢(特に大阪中心部の近隣)いるよ
まだ慰安婦騒動が無い時期、伊丹市・宝塚市で
維新候補が悲劇的な惨敗を喫したのを忘れたか

435 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:56:24.07 ID:WH9Oq3UJ.net
>>430
滋賀県にある日本維新の「小鑓」推薦は飾り物ですか?

436 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:58:02.89 ID:FhbFstWY.net
維珍ニートは都合の悪いことは無視するからw

437 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:58:15.30 ID:zD3FH6VH.net
橋下が言うのは労組系の支持基盤とは別に自公の対抗勢力を作るだろ
なら自分達で候補出せよと
共産みたいに自勢力の票を分裂させることになっても候補を立て続けるべきだよ
定数削減、議員報酬削減を約束した選挙だけ下げたらいい
民主よりは自民がましだという発想がある限りなにも変わらん

438 :無党派さん:2014/07/13(日) 22:58:49.41 ID:Hjv/QvgK.net
そもそも伊丹も宝塚もアカい地域だしなw
こんなとこで維新が大勝できると思ってるほうが異常w
兵庫にしろ、京都にしろ滋賀にしろ奈良にしろそうだがw
つか関西は反日左翼が俄然強い地域だからこその支配から打開を目指す維新みたいな勢力が伸びてきてるといえるねw
こいつらのとの戦いはまだまだ続くw

439 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:02:15.67 ID:fYzdwvKd.net
>>435
飾り物だろうなw
候補擁立したのは自民だしw

440 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:03:02.94 ID:PFuWgVAK.net
>>437
そう
橋下に取れる手段は候補を出すか中立かの二通りしかなかった
ところが自公に日和ったから
維新の目指すはずだった自公の対抗勢力という方針も完全に嘘だと
国民に知れ渡ってしまった
これは痛い
今後の展開は民主から議員を引っぺがすどころか、自分達のところが瓦解しかねんよ

441 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:05:06.54 ID:jK22Ht+p.net
>>434
それぞれ個人の見解はあるでしょうけど
対抗馬に5%以上入れさせるほど影響が本当にあるのなら
それはこれからいろんなところで言われてくるんでしょうね

442 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:05:39.93 ID:WH9Oq3UJ.net
>>439
ですよね、「維新は飾り物扱い」してたわけだ

安倍をはじめとした官邸がこの結果、
特に維新支持層の過半数が三日月を応援した結果を見てどう思うかな?
少なくとも「彼らは信用できるな」とは思わないだろう、
「飾り物扱いしてろくに行動せず、支持候補を後ろから撃ちやがって」と思う可能性が非常に高い

443 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:06:01.93 ID:FhbFstWY.net
>>439
でも勝ってたら維珍の手柄なんだろw

444 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:06:48.20 ID:fYzdwvKd.net
>>440
戦力特区やIRや都構想等もあるから安倍政権の要請を拒むのは難しい
この辺は地方首長の限界とも言える
だから野党再編では橋下は主導権を握るべきでは無く
淡々と大阪(都構想)に専念すべきだな

445 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:08:22.06 ID:WH9Oq3UJ.net
>>441
いくら自分が橋下アンチでも、
橋下が出ることで投票数の5%すら動かないとはさすがに思わん
衆院も参院も堺市も他の選挙も、
大体橋下が出るか、出ないかによる支持票の伸びはそんな傾向だったからな
不支持票の伸びもあるからわかりにくいのかもしれんが

446 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:08:28.31 ID:Hjv/QvgK.net
なぜに反自民で反日左翼陣営を支援しなきゃならんのかとw
脳内腐ってるのか?w

結い支持してる奴らも覚えておくべきだな
公務員改革や地方分権道州制目指す過程での壮絶な抵抗勢力がこの反日左翼の連中だからw
共産労組や極左団体はじめ既得権破壊すればするほどこいつらの攻撃が凄まじくなるとw
維新につくということは常にこいつらと戦っていく覚悟が必要やでw

447 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:09:11.56 ID:jK22Ht+p.net
>>437
”自民”ではないよ
”安倍政権”には協力的だけど

安倍さんの改革には協力すると言っているし
失敗を願うようなことはしないとも言っていたよね

安倍さんがこの流れを受けて引きずりおろされれば
対自民姿勢というのは鮮明になってくると思うよ

448 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:10:17.29 ID:QPr9+S9O.net
>>440
応援演説で言ってただろ
国政選挙なら戦う相手だが地方選は違うって
地方選なら自公と民主が組んでる所いっぱいあるじゃねえか
大阪なんて自公民に共産が組んでるんだぜ

449 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:10:34.77 ID:fYzdwvKd.net
>>442
お前さっきから勘違いしているが
橋下の応援は菅に頼まれただけだぞ
それに創価と違って連立結んでいるわけでも無いし

今回の敗北で安倍が(婦人部が寝た)創価を切るのは時間の問題だろう

「白旗」揚げさせられた公明の急所

議員会館の各事務所には「新3要件は公明党が作った」と主張する怪文書が送り付けられ、それを知った北側は苦渋の表情を浮かべた。
憲法解釈変更に反対するある公明党議員は
「次の選挙は負ける覚悟だ。北側の首を締め上げてやる。北側と井上義久幹事長が責任を取ればいい。何が平和の党だ」と、息巻いた。

公明党が白旗を揚げた背景には、安倍サイドからの露骨な圧力があった。

「公明党と創価学会の関係は政教一致と騒がれてきたが、内閣法制局の発言を担保に、その積み重ねで政教分離ということになっている」

安倍のブレーンである内閣官房参与・飯島勲は6月10日、ワシントンでの講演で集団的自衛権をめぐる自公対立に触れて、そう指摘した。
さらに「法制局の答弁が一気に変われば、政教一致が出てきてもおかしくない」と、公明党をけん制した。

安倍周辺は「『集団的自衛権をのめないなら連立から出て行け』という首相の思いは十分に伝わっているはずだ」と、言い放った。

ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140710-00000000-bshunju-pol

切り札の選挙協力、首相「なくてもいい」

「次の総選挙は支援しなくてもいい」。
公明党幹部によると、首相が同党の支持母体の創価学会幹部にこう通告してきたという。
「学会の支援なしで選挙を戦えるのか」と問い返しても、首相は「構わない」と譲らなかった。
公明党の集票力は全国で700万〜800万票に達する。衆院300小選挙区で計算すると、1選挙区あたり2万票あまり。
集団的自衛権の行使容認に反対していた山口代表は周囲に「私が辞めればいいんだろう」と漏らすほど。

ttp://www.nikkei.com/paper/article/?b=20140704&ng=DGKDASFS0303H_T00C14A7PP8000

450 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:11:18.06 ID:WH9Oq3UJ.net
>>446
信じたくないだろうが、あなたの支持する維新支持層
そのうち55%近くは間違いなく三日月候補に得票したぞ…

「当選会見の三日月の真後ろに辻元清美」がいるような連中に、な

つまり、維新支持者と言うのは反自民なら辻元でも担ぐ…
少なくともこの選挙結果を見る限り、滋賀県ではそういう奴らだ

451 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:12:35.92 ID:zD3FH6VH.net
>>447
つまり安倍政権の間は全ての首長選で協力するということか
んなあほな

452 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:13:17.63 ID:WH9Oq3UJ.net
ID:fYzdwvKdの逆神約束(7連勝中)
「今回の敗北で安倍が(婦人部が寝た)創価を切るのは時間の問題だろう」

では、本当にそうなるか、それとも自民と維新の仲が悪くなるかお手並み拝見w

453 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:13:58.15 ID:MCIlgUhV.net
ID:WH9Oq3UJ

この人、なにを焦っているの?

454 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:14:35.05 ID:HIBfCRhb.net
ひとわかったことは
民主党にとって維新は不要だってこと

455 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:16:04.98 ID:WH9Oq3UJ.net
むしろ、維新が敵になったほうが民主の味が出て戦いやすそうだったな
自民支持としてはあまり良いことではないけど、維新よりは数十倍マシだ

456 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:16:11.94 ID:Hjv/QvgK.net
どっちみち維新スレには壮絶なアンチも大量に押し寄せてきますw
かなり逝かれた連中が大量になw
維新の支持率が回復すればするほど活発になっていくとw

そういや共産系って想定どおり大敗だったなw

457 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:17:53.02 ID:jK22Ht+p.net
>>445
堺とかは直前に維新の議員の不正も大々的に報道されたし
橋下さんが応援に行って支持率を下げたというよりは
行っても勝てなかったと言う見方の方が普通じゃないかな?

維新=橋下な面も元から強いんだから
「橋下が維新の候補の応援来てたから他の所入れよう」
なんて有権者がどれほどいるか

他の政党の候補者を応援していたのなら全く別だよ
自分の党の候補を応援行って支持率下げてくるとか言う
馬鹿なデータがあったらすぐに広まってるよ

458 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:18:14.04 ID:zD3FH6VH.net
大敗でもいいから第三極も協力して候補立ててくれ

459 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:18:47.33 ID:PFuWgVAK.net
>>448
>応援演説で言ってただろ
>国政選挙なら戦う相手だが地方選は違うって
そんな言い訳が通じると思っていたのなら、橋下の政局を見る目が無さすぎるというだけ
今回の知事選は国政の代理選挙だった
集団的自衛権の行使が選挙の争点に上がってきたのがその典型
だからこそ橋下は手は出してはいけなかったのだが、奴はそれを理解できずに自爆した

天の時が見えなくなったらもうオシマイだ

460 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:19:09.23 ID:WH9Oq3UJ.net
ところで、結いの党はこの結果どうコメントするのかな?
一応自主投票が建前だが、小野次郎は間違いなく当選を喜ぶだろう

461 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:19:17.79 ID:fYzdwvKd.net
>>453
しかもPCとスマホを使いわけて夕方起きてから維新叩きだけに生涯を捧げる感じw
自民候補が負けた腹いせとはいえ醜いな

ID:sD6eagIj(スマホ)
http://hissi.org/read.php/giin/20140713/c0Q2ZWFnSWo.html
ID:WH9Oq3UJ(PC)
http://hissi.org/read.php/giin/20140713/V0g5T3EzVUo.html

462 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:19:39.46 ID:MF6sJplp.net
そういう意味でも維新と結いの合流は失敗できない
これが失敗したら、いわやる第三極の終焉
すなわち1.5党制の第二次55年体制になる

463 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:20:02.06 ID:jK22Ht+p.net
>>451
全てとかに置き換えて反論するのはやめましょうよ
今回はそういう選挙だったということです
今後はまず要請の方がなくなるんじゃないですか?ww

464 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:20:51.59 ID:WH9Oq3UJ.net
>>457
数少ない、橋下の演説を聞かされた人間とその家族が動くんだよ
大体支持3〜7反支持でな、「引越しや」クラスの暴言だと9割がた反維新になるが

465 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:21:53.65 ID:fYzdwvKd.net
>>457
そもそもアンチ橋下が多いのなら
何で自公民共は出直し市長選で候補立てなかったんだという話になるw
反維新脳の言う通りなら橋下に圧勝出来てたはずw

466 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:22:44.32 ID:Hjv/QvgK.net
民主が分裂しないならしないでおもろいけどなw
つか世論は民主は隔離させろのほうが圧倒的に多いしw
2chなんて特にそうだしね
左翼であろうがリベラルであろうが保守であろうが反日汚染が凄まじすぎるw

ま、これで安倍さんが右よりの政策を出すたびにマスコミが総攻撃してその期間にある選挙は
民主が勝てるって方式になりつつあるなw
保守と反日共の戦いまだまだ続くとw

467 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:23:31.45 ID:cuzvtIRd.net
維新支持層は結いの党が評価していた三日月に投票した
これをわきまえんとなあ

468 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:23:46.63 ID:jK22Ht+p.net
>>464
あなた個人の感想です

469 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:24:43.30 ID:WH9Oq3UJ.net
>>465
そもそも橋下支持者が多いなら
何で大阪維新は豊中市長選で候補立てなかったんだという話になるw
維新脳の言う通りなら現役候補に圧勝出来てたはずw

と言うか、大阪府知事選やれば過半数確保も狙えたのに・・・
維新が不戦敗戦術をやったせいで離党議員続出したのも仕方なしと言ったところか

470 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:25:03.02 ID:Hjv/QvgK.net
しっかしアンチって堺好きだよなぁw
堺って尼崎と並ぶ反日勢の2大拠点じゃね〜かw
こういう地域で維新が過半数とるってことは日本人側の勝利宣言と同義語だぜw
まだまだ時間がかかるw

471 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:26:19.28 ID:WH9Oq3UJ.net
>>468
選挙結果は、明らかに維新敗北と言う現実を突き立てているがな
もちろん橋下来る来ないにより、それなりの影響を与えつつね
(僕は宝塚市民になりたくない!!とか)

472 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:27:09.05 ID:fYzdwvKd.net
>>467
確かに弁えないとな
潮目は変わりつつあるように思える

>>469
反論出来ないと鸚鵡返しとか古いからw

473 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:28:12.36 ID:jK22Ht+p.net
まぁマイナスにしてくるかどうかは別にして
他人を当選させるほどの力はないというのは事実になるね
あらためて言ことでもないとは思うけれど

実際の応援演説なんかで動かせる層は微々たるもの
それこそ今やってるタウンミーティングくらい数をやれば別だろうけど
一日だけ選挙前日に行ったところで
それをマスコミが大きく扱わなければ効果は薄いよ

もちろんこれも個人の感想だから、反論はいくらでもしてもらって結構ですけど

474 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:29:19.26 ID:WH9Oq3UJ.net
まあ現状、奇襲をかけても府知事選だけは勝ち目が薄い維新側
奇襲されるとまだ橋下相手には勝ちにくい反維新側
結局橋下徹というコマをどう使うか、それで統一地方選も大きく影響してくるだろう

ただ橋下の演説は逆効果だからやめたほうがいいけど

475 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:30:22.98 ID:jK22Ht+p.net
>>471
その維新敗北を、”橋下さんの応援があったから”
と言う風に飛躍させるあなたの論法がよくわからないということです

476 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:31:39.75 ID:QPr9+S9O.net
>>459
集団的自衛権ははっきり賛成って表明してるぞ。
ま、でも言いたいことはわからなくもない。
さすがに応援演説も切れがなかったし。
大阪のための義理だなw

477 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:31:51.38 ID:WH9Oq3UJ.net
>>472
難しく考えることは無い、橋下の存在で一地域だけ確保できる
他は無理(堺、岸和田、貝塚、豊中)と言うことだ

次の期限切れ選挙(来年12月)は前みたいな奇襲戦術が効かない分、
若干橋下側が不利ではあるが

478 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:33:11.99 ID:zD3FH6VH.net
沖縄は下地を立てろ
負けてもいいから維新、みんな、次世代で公務員改革を掲げてやれ
いいかげん腹括って欲しいわ
少しは共産を見習えよ

479 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:33:31.46 ID:HIuuJFaH.net
いずれにしても、劇薬橋下の「税金を使う者は効率良く、弁えて」は正しい。

電力会社にしても、議員にしても、補助金やら歳費やらカネじゃぶじゃぶ使いすぎ。使えない奴だらけなのに。

総レス数 1002
438 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200