2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

維新橋下系+民主保守系+結い+みんな★13

1 :無党派さん:2014/07/09(水) 18:38:56.77 ID:CeT4dCA1.net
憲法改正・中央集権から地域主権・公務員制度改革
規制緩和・国会改革・自衛力強化・日米同盟深化

などで合意して、政権交代可能な野党を作る人たちを応援するスレです!

前スレ
維新橋下系+民主保守系+結い+みんな★12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1403389738/

456 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:16:11.94 ID:Hjv/QvgK.net
どっちみち維新スレには壮絶なアンチも大量に押し寄せてきますw
かなり逝かれた連中が大量になw
維新の支持率が回復すればするほど活発になっていくとw

そういや共産系って想定どおり大敗だったなw

457 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:17:53.02 ID:jK22Ht+p.net
>>445
堺とかは直前に維新の議員の不正も大々的に報道されたし
橋下さんが応援に行って支持率を下げたというよりは
行っても勝てなかったと言う見方の方が普通じゃないかな?

維新=橋下な面も元から強いんだから
「橋下が維新の候補の応援来てたから他の所入れよう」
なんて有権者がどれほどいるか

他の政党の候補者を応援していたのなら全く別だよ
自分の党の候補を応援行って支持率下げてくるとか言う
馬鹿なデータがあったらすぐに広まってるよ

458 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:18:14.04 ID:zD3FH6VH.net
大敗でもいいから第三極も協力して候補立ててくれ

459 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:18:47.33 ID:PFuWgVAK.net
>>448
>応援演説で言ってただろ
>国政選挙なら戦う相手だが地方選は違うって
そんな言い訳が通じると思っていたのなら、橋下の政局を見る目が無さすぎるというだけ
今回の知事選は国政の代理選挙だった
集団的自衛権の行使が選挙の争点に上がってきたのがその典型
だからこそ橋下は手は出してはいけなかったのだが、奴はそれを理解できずに自爆した

天の時が見えなくなったらもうオシマイだ

460 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:19:09.23 ID:WH9Oq3UJ.net
ところで、結いの党はこの結果どうコメントするのかな?
一応自主投票が建前だが、小野次郎は間違いなく当選を喜ぶだろう

461 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:19:17.79 ID:fYzdwvKd.net
>>453
しかもPCとスマホを使いわけて夕方起きてから維新叩きだけに生涯を捧げる感じw
自民候補が負けた腹いせとはいえ醜いな

ID:sD6eagIj(スマホ)
http://hissi.org/read.php/giin/20140713/c0Q2ZWFnSWo.html
ID:WH9Oq3UJ(PC)
http://hissi.org/read.php/giin/20140713/V0g5T3EzVUo.html

462 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:19:39.46 ID:MF6sJplp.net
そういう意味でも維新と結いの合流は失敗できない
これが失敗したら、いわやる第三極の終焉
すなわち1.5党制の第二次55年体制になる

463 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:20:02.06 ID:jK22Ht+p.net
>>451
全てとかに置き換えて反論するのはやめましょうよ
今回はそういう選挙だったということです
今後はまず要請の方がなくなるんじゃないですか?ww

464 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:20:51.59 ID:WH9Oq3UJ.net
>>457
数少ない、橋下の演説を聞かされた人間とその家族が動くんだよ
大体支持3〜7反支持でな、「引越しや」クラスの暴言だと9割がた反維新になるが

465 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:21:53.65 ID:fYzdwvKd.net
>>457
そもそもアンチ橋下が多いのなら
何で自公民共は出直し市長選で候補立てなかったんだという話になるw
反維新脳の言う通りなら橋下に圧勝出来てたはずw

466 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:22:44.32 ID:Hjv/QvgK.net
民主が分裂しないならしないでおもろいけどなw
つか世論は民主は隔離させろのほうが圧倒的に多いしw
2chなんて特にそうだしね
左翼であろうがリベラルであろうが保守であろうが反日汚染が凄まじすぎるw

ま、これで安倍さんが右よりの政策を出すたびにマスコミが総攻撃してその期間にある選挙は
民主が勝てるって方式になりつつあるなw
保守と反日共の戦いまだまだ続くとw

467 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:23:31.45 ID:cuzvtIRd.net
維新支持層は結いの党が評価していた三日月に投票した
これをわきまえんとなあ

468 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:23:46.63 ID:jK22Ht+p.net
>>464
あなた個人の感想です

469 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:24:43.30 ID:WH9Oq3UJ.net
>>465
そもそも橋下支持者が多いなら
何で大阪維新は豊中市長選で候補立てなかったんだという話になるw
維新脳の言う通りなら現役候補に圧勝出来てたはずw

と言うか、大阪府知事選やれば過半数確保も狙えたのに・・・
維新が不戦敗戦術をやったせいで離党議員続出したのも仕方なしと言ったところか

470 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:25:03.02 ID:Hjv/QvgK.net
しっかしアンチって堺好きだよなぁw
堺って尼崎と並ぶ反日勢の2大拠点じゃね〜かw
こういう地域で維新が過半数とるってことは日本人側の勝利宣言と同義語だぜw
まだまだ時間がかかるw

471 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:26:19.28 ID:WH9Oq3UJ.net
>>468
選挙結果は、明らかに維新敗北と言う現実を突き立てているがな
もちろん橋下来る来ないにより、それなりの影響を与えつつね
(僕は宝塚市民になりたくない!!とか)

472 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:27:09.05 ID:fYzdwvKd.net
>>467
確かに弁えないとな
潮目は変わりつつあるように思える

>>469
反論出来ないと鸚鵡返しとか古いからw

473 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:28:12.36 ID:jK22Ht+p.net
まぁマイナスにしてくるかどうかは別にして
他人を当選させるほどの力はないというのは事実になるね
あらためて言ことでもないとは思うけれど

実際の応援演説なんかで動かせる層は微々たるもの
それこそ今やってるタウンミーティングくらい数をやれば別だろうけど
一日だけ選挙前日に行ったところで
それをマスコミが大きく扱わなければ効果は薄いよ

もちろんこれも個人の感想だから、反論はいくらでもしてもらって結構ですけど

474 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:29:19.26 ID:WH9Oq3UJ.net
まあ現状、奇襲をかけても府知事選だけは勝ち目が薄い維新側
奇襲されるとまだ橋下相手には勝ちにくい反維新側
結局橋下徹というコマをどう使うか、それで統一地方選も大きく影響してくるだろう

ただ橋下の演説は逆効果だからやめたほうがいいけど

475 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:30:22.98 ID:jK22Ht+p.net
>>471
その維新敗北を、”橋下さんの応援があったから”
と言う風に飛躍させるあなたの論法がよくわからないということです

476 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:31:39.75 ID:QPr9+S9O.net
>>459
集団的自衛権ははっきり賛成って表明してるぞ。
ま、でも言いたいことはわからなくもない。
さすがに応援演説も切れがなかったし。
大阪のための義理だなw

477 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:31:51.38 ID:WH9Oq3UJ.net
>>472
難しく考えることは無い、橋下の存在で一地域だけ確保できる
他は無理(堺、岸和田、貝塚、豊中)と言うことだ

次の期限切れ選挙(来年12月)は前みたいな奇襲戦術が効かない分、
若干橋下側が不利ではあるが

478 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:33:11.99 ID:zD3FH6VH.net
沖縄は下地を立てろ
負けてもいいから維新、みんな、次世代で公務員改革を掲げてやれ
いいかげん腹括って欲しいわ
少しは共産を見習えよ

479 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:33:31.46 ID:HIuuJFaH.net
いずれにしても、劇薬橋下の「税金を使う者は効率良く、弁えて」は正しい。

電力会社にしても、議員にしても、補助金やら歳費やらカネじゃぶじゃぶ使いすぎ。使えない奴だらけなのに。

480 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:36:52.59 ID:yhQZw9DW.net
>>467
>>472
三日月は海江田とは真逆の馬淵の側近なのに、そこを考慮せずに
わざわざ自公と相乗りして敵に回るとかアホとしか言いようがない。
この相乗り決めたっての松井かね?三日月の人柄知ってる松野や
小沢鋭がもう少しコミット出来てたらこういう無様な判断ミスを
おかすとこともなかったんだろうが。

481 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:37:05.54 ID:WH9Oq3UJ.net
>>475
有権者は感情で動くからな、こればっかりは理屈で説明しにくい
よければ堺東駅周辺で「サカイは引越しやに任せろ」演説聴いたことあります?て質問してみたら

たぶん、つきあってくれた何人かがいやな顔して
「橋下は最低、堺を道具にしてる」とか言い出すから
あの演説は堺市中で広まったからまだ半分ぐらいは知ってる人がいるよ

482 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:41:03.09 ID:fYzdwvKd.net
>>480

>>444

483 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:47:30.29 ID:fYzdwvKd.net
まあ明日以降テレビは以下のように「自民、公明推薦の・・・」しか言わないから
自公のダメージは相当大きい
朝日・毎日・テレ朝・TBSあたりは徹底して自公を叩くだろうし

滋賀知事に三日月氏=自公との対決制す−「卒原発」、嘉田県政継承

任期満了に伴う滋賀県知事選は13日投開票され、無所属新人で元民主党衆院議員の三日月大造氏(43)が、
元経済産業省官僚の小鑓隆史氏(47)=自民、公明推薦=、
共産党県常任委員の坪田五久男氏(55)=共産推薦=の無所属2新人を破り、
初当選を確実にした。投票率は50.15%(前回61.56%)。

自公両党は、菅義偉官房長官ら閣僚や党幹部を相次ぎ投入し、小鑓氏支持を訴えたが、
現職の嘉田由紀子知事に後継指名され、計画的に原発をなくす「卒原発」を掲げた三日月氏に及ばなかった。
安倍政権が集団的自衛権の行使容認を閣議決定してから初の知事選で敗北を喫したことで、
高い支持率を保ってきた政権の勢いに影響が出る可能性もある。
今後予定されている福島、沖縄両県の知事選や来春の統一地方選に向けた戦略の練り直しも迫られそうだ。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014071300241

484 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:48:40.18 ID:MF6sJplp.net
>>480
三日月の人柄を教えてくれ

485 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:54:42.70 ID:WH9Oq3UJ.net
>>484
松下政経塾生23期
西日本旅客鉄道労働組合中央本部青年女性委員長
日本鉄道労働組合連合会青年・女性委員会議長

いわゆる鉄系の労組議員で、滋賀県知事選の公約も鉄道関係が多い
鉄道オタクではないが、鉄道政策の勉強は熱心

あと、右派には到底受け入れられない特徴として
在日外国人参政権賛成を打ち出し、議員連盟にも入っている

486 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:55:43.42 ID:kf/CjMaK.net
官邸から応援頼まれたから行っただけでどうのこうの言われたらたまんないね
それに三日月は民主党の推薦候補でもないのにね勝ったら民主党公認の様に言うのかよ。

小槍のニュースの時、自公推薦としか紹介されてないけど、それなのに負けたら維新推薦が悪いとか
効果がなかったとか、只のアンチのたわごとだな、橋下なんか最後にちょろっと応援行っただけで
事前調査で5ポイント負けてる候補の勝敗に何の影響があるんだよ。

負け戦でも安倍と菅に義理果たすなんって相変わらずのお人よしだなと思うな
関係のない負け戦にはかかわらないようにするのが正しい政治家の在り方w

487 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:59:22.39 ID:yhQZw9DW.net
>>486
>勝ったら民主党公認の様に言うのかよ。
三日月は海江田と代表選を戦った馬淵の側近だから海江田民主党の手柄でも
何でもない。むしろ三日月は海江田のこと大嫌いだろ。

488 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:59:36.13 ID:WH9Oq3UJ.net
>>486
実際、維新支持層の55%は三日月支持だったし
実は三日月を当選させる維新の高等戦術かもよw
そうでなけりゃ維新は反自民なら誰でも担ぐ支持者の集まりってことか

489 :無党派さん:2014/07/13(日) 23:59:51.83 ID:HIuuJFaH.net
>>486
だな。お人よし。ちょろっと行っただけでこんなに話題になる。

いずれにしても、劇薬橋下の「税金を使う者は効率良く、弁えて」は正しい。

電力会社にしても、議員にしても、補助金やら歳費やらカネじゃぶじゃぶ使いすぎ。使えない奴だらけなのに。

490 :無党派さん:2014/07/14(月) 00:02:18.08 ID:TuFP4v44.net
>>483
関西のニュースでも維新の県連が推薦してるなんって言ってなかったよNHKでは聞いた気がするが
ニュース番組の紹介ではほとんどが自公推薦って報道のされ方。

選挙が終わってからもそれは同じ、本当は全く選挙に関係してなかったのに最後になって
負け馬に乗りに行くのは松井とか橋下の変わり者の性格ゆえだな、まあそれほど菅官房長官と仲が良いんだろうが
関係のない負け戦に関わるのは損しかないわな。

1万3000票差かホント接戦だな、前回、嘉田が42万票とってるらしい
その60%が三日月に投票したからほとんど嘉田票じゃん、25万票で当選だから。

491 :無党派さん:2014/07/14(月) 00:03:09.72 ID:pSYfP06+.net
>>487
そもそも海江田も大島も一度も三日月の応援に行っていないからなw
今回の勝利は終始応援演説に付き合っていた嘉田の成果とは言えても海江田の成果とはとても言えない
しかも民主の推薦・支持すら突っぱねたから

結局、海江田は降ろされるんじゃないの

492 :無党派さん:2014/07/14(月) 00:04:53.67 ID:e7iNvjgf.net
橋下は大阪以外何一つうまくいってないなw
これでも心が折れないから橋下はすごいわw

493 :無党派さん:2014/07/14(月) 00:05:18.37 ID:pSYfP06+.net
>>491
訂正

× 大島
○ 大畠

494 :無党派さん:2014/07/14(月) 00:07:36.40 ID:TuFP4v44.net
三日月 253,728
小槍   240,600

反自民ムードがなければ小槍が勝ってた選挙だったな。

495 :無党派さん:2014/07/14(月) 00:15:30.12 ID:xUTKnCT5.net
>>494
う〜ん反自民ムードとかあったのかね?あっても無くても
嘉田後継対自公相乗りとなったらやっぱ嘉田後継のが断然強いんじゃないのかな?

496 :無党派さん:2014/07/14(月) 00:17:53.92 ID:DEgbeCvj.net
集団的自衛権だけだったら三日月さんが負けてただろうね
セクハラ野次の方が視聴量多かったかもしれないし

やっぱ女性の支持を失う問題はデカい
でも今後言われるのは「集団的自衛権で〜」ばっかりだろうから
結局マスコミの思い通りに政治は動いていくということが
また露呈された結果でもあると思うな

497 :無党派さん:2014/07/14(月) 00:19:08.50 ID:JEhqfyK1.net
アンチ自民、アンチ安倍、アンチ橋下

こいつらは人生を無駄にしている。妙な意地とか理解できてもいないイデオロギーとかにこだわるのは止めとけ。バカはバカなりに素直に生きてりゃいい。

498 :無党派さん:2014/07/14(月) 00:40:43.41 ID:/5zHEVa8.net
>>483
マスコミはここぞとばかりに「自民公明の候補が負けた〜」と連呼するから自民公明の支持率は更に落ちそうだよね
ただ三日月は民主色を消してで戦ったから民主は大して支持率上がらないだろうね

499 :無党派さん:2014/07/14(月) 00:49:39.25 ID:TuFP4v44.net
>>498
民主党関係は民主党が勝ったようにインタビューに答えてたけど
出口調査では前回、嘉田に投票した人の6割が三日月に投票したらしい
前回42万票とった嘉田票の6割をまとめた嘉田・三日月連合が勝った感じ。
投票率が10%落ちたらしいから嘉田支持層の8割をまとめた結果が25万票かな。

投票映像とか女ばっかだったし男と女半々しか居ないわけだから
選挙で女性票って大事だねと思うね、男女別の投票だしたら
三日月票の7割は女性票じゃないかな。

500 :無党派さん:2014/07/14(月) 00:51:25.93 ID:DEgbeCvj.net
>>498
とは言っても、反安倍層の受け皿は
今のところやっぱり民主しかないとは思うな

今の維新が狙うべきは、反安倍でついてくる層ではなくて
「公明や自民内部に邪魔されて、安倍政権が窮地だ。
 こんな奴らと組んでいるより、安倍さんは維新と組むべきだ」
と言う風に考える層だと思う

それが浅尾さんたちも考えている、与党を含めた再編だろうし

501 :無党派さん:2014/07/14(月) 01:02:40.81 ID:TuFP4v44.net
今の民主がやろうとしてることは社会党化だからな・・・・

仮に民主が政権に復帰する場合は自民が失敗してインフレで経済混乱してる状況なわけで
そこで民主が対インフレ政策で失敗して日本オワンコしか想像できないので5年後の日本は想像したくもない。

502 :無党派さん:2014/07/14(月) 01:04:00.80 ID:xUTKnCT5.net
>>500
>今のところやっぱり民主しかないとは思うな
ここでいう「民主」というのは現代のグダグダグズグズの海江田民主ではなく、
09年に政権交代を目指していたあの民主党のことだろ。
国民が求めるのはあの09年民主党であり、橋下はあの09年民主党を
バージョンアップさせたのは政治政治力を作るべきなんだよな。
今回の滋賀知事選でも維新支持層の55%が三日月支持だったことからも、
橋下は09年民主党的な新たな政治勢力を目指すべきだという証左になる。
間違っても
>安倍さんは維新と組むべきだ
とは微塵も思っていないだろうね。安倍は向こう人間(叩き潰すべき敵)であって、
仲良くする必要なんてどこにもないからね。

503 :無党派さん:2014/07/14(月) 01:15:14.20 ID:JEhqfyK1.net
>>502
ただ、民主党議員は労組支援に随分助けられて当選し続けている。労組の大半はゴミなんだよな。

つまり、橋下はゴミ議員とは組めない。地に足の着いた使える議員と組みたい。となると、安倍・菅など自民党議員の方に目が行ってしまう、と。

504 :無党派さん:2014/07/14(月) 01:16:51.30 ID:DEgbeCvj.net
安倍政権からのより戻しは、維新を飛び越えて
民主の方まで行ってしまうだろうという予想は当然あったわけだし
ここで慌てて左に舵を切り過ぎることはないと思うよ

それに、橋下さんは今でも安倍路線の基本方針は支持しているし
叩き潰す敵と言う風には見ていないんじゃないかな

プライムニュースでの言い方も、安倍政権そのものと全面対決というよりは
自民党内部に足を引っ張られている状態の安倍自民と真っ向勝負
という感じだったでしょ

505 :無党派さん:2014/07/14(月) 01:17:53.05 ID:2KbsN5Kl.net
>>499
嘉田の女性票の吸引力か
あと大津VSそれ以外みたいな構図もあったような
三日月は新幹線新駅を核とした経済振興みたいな話で
湖南の保守系の票もある程度集めたようなかんじ

506 :無党派さん:2014/07/14(月) 01:22:41.83 ID:xUTKnCT5.net
>>504
>今でも安倍路線の基本方針は支持しているし
その結果が今回の橋下いうとろこの「ふわっとした民意」を自らが
読み間違えるという不細工な失態なんだけどね。
いろいろと事情あるとはいえここを読み誤るというのは
橋下の政治スタンスとしてはかなり致命的なんだよな。

507 :無党派さん:2014/07/14(月) 01:26:10.42 ID:xUTKnCT5.net
>>503
>地に足の着いた使える議員と組みたい。
嘘付け。今の自民議員の当選の大半は創価票の下駄履きがあるからだろが。
「比例は公明へ」とか言ってる自民議員のどこが地に足が付いてるんだ?

508 :無党派さん:2014/07/14(月) 01:26:58.44 ID:DEgbeCvj.net
>>506
いやいや、読むとかではなくて
もうそこを変えることはできないくらい
橋下さんたちの根幹の部分になっているんじゃないかな

色がついていない状態と違って
もう今は引き返せない状況になっているよ

後だしで先手を取れるのは一時期だけで
ああやって政界に入ってしまったらそりゃ攻められもするし
だからといって根幹部分をコロッと変えるわけにはいかないでしょ

509 :無党派さん:2014/07/14(月) 01:29:23.57 ID:2KbsN5Kl.net
まあ、今回は橋下の勇み足だな
都構想で追い詰められて、スガに泣きつきたいからなんだろうけど

510 :無党派さん:2014/07/14(月) 01:31:06.37 ID:/5zHEVa8.net
>>500
それは同意なんだけど
同時に前原細野達と共に民主の分裂も促す必要はあるよね
少なくとも自民内部の分裂とか現時点ではないと思うから
公明の引きはがしは可能性あるかもだけど

511 :無党派さん:2014/07/14(月) 01:31:13.00 ID:xUTKnCT5.net
>>508
>橋下さんたちの根幹の部分になっているんじゃないかな
それは都構想を見据えた大阪だけの問題であって、国政政党としての
維新としては全く関係ないことなんだけど。安倍との明確な対立軸を
示せないならこの先も草の根無党派からの根強い支持は得られないだろうな。

512 :無党派さん:2014/07/14(月) 01:34:07.27 ID:e7iNvjgf.net
自民を応援してるようじゃ前原たちも動かないでしょ
今回の選挙で海江田執行部はとりあえず安泰、橋下は自民側に、ゆいとは微妙、民主一部とは更に微妙
再編を考えればマイナスしかなかったな

513 :無党派さん:2014/07/14(月) 01:36:11.41 ID:geZ6tc0g.net
http://pbs.twimg.com/media/BsbAWaUCAAA4_62.jpg

一番の問題はこれだろ
橋下が地元入りしたにも関わらず維新支持者の多くが三日月に投票した
橋下の威信も失墜だよ

514 :無党派さん:2014/07/14(月) 01:36:15.04 ID:2KbsN5Kl.net
>>500
浅尾の言ってることは妄想の類

515 :無党派さん:2014/07/14(月) 01:41:01.45 ID:xUTKnCT5.net
>>512
>海江田執行部はとりあえず安泰
それをいえばプラマイゼロだろ。安倍政権へのマイナスであるが
当選した三日月は別に海江田に近くないし、むしろ海江田と距離を
取っていたのは明白だから、海江田へのプラスにもなりえない。
どうやったって海江田が針のムシロにいることに変りはない。

516 :無党派さん:2014/07/14(月) 01:43:44.13 ID:/5zHEVa8.net
>>512
三日月は海江田が嫌で離党した経緯があるから海江田の得点にはならない
しかも三日月は海江田の応援依頼を断ったんでしょw

再編は江田前原細野中心で進みそうだね

517 :無党派さん:2014/07/14(月) 01:43:51.87 ID:Hla3jVcU.net
>>513
これはしばらくこのスレのテンプレにでもするべきレベル

518 :無党派さん:2014/07/14(月) 01:45:25.44 ID:DEgbeCvj.net
>>510
民主の方々は、橋下さんがどうこうというよりも
本人たちがどう動くかということが全てだろうから
この結果を受けて、「民主にいたほうが良いかな」
と彼らが思うのなら、一気に再編の動きは止まるんでしょうね

>>511
個人的には、集団的自衛権の法案審議の際には
「監視機関が置かれないので賛成できない」としても良いと思っているし
慰安婦問題でも、もっと真相究明の方を前面に出してほしいとは思っているけど
そこら辺は前々から布石を打ってあるからできることであって

維新の県支部が推薦をすでに出していて
そこに菅さんからもっとその事の周知をと頼まれたら
言い訳を考えるのもなかなか難しいんじゃないかな…ww

519 :無党派さん:2014/07/14(月) 01:46:04.67 ID:2KbsN5Kl.net
海江田の得点でなくても、連合の得点にはなった
連合は維新との再編には消極的だから、当面海江田を支える

520 :無党派さん:2014/07/14(月) 01:55:43.25 ID:xsN+2R+Y.net
三ヶ月って、前原国交相の下で政務官をやったりした人で、
比較的前原に近い人なだけに、前原としては複雑だろうな。
三ヶ月の当選は嬉しいだろうが、三ヶ月が当選したおかげで海江田下ろしはやりにくくなった…。

521 :無党派さん:2014/07/14(月) 01:56:46.14 ID:2KbsN5Kl.net
本気で年内に降ろそうとしてるとも思えないんだけどね
来年に向けた下地づくりだろう

522 :無党派さん:2014/07/14(月) 02:01:25.88 ID:/5zHEVa8.net
>>519
自衛権で民主から先行離党者は何人か出ると思うね
民主と自民の支持率はまだまだ差もあることだし
維新結いとしては人気ゼロの海江田の方がやりやすいんだけどね

523 :無党派さん:2014/07/14(月) 02:06:13.02 ID:DEgbeCvj.net
みんなの党の山内さんが「集団的自衛権の法案提出先延ばしは
野党の再編を止める、敵ながら上手い手だ」みたいに言っていた路線で言えば
今回の3日前の突然の全面支援表明も、再編勢力の妨害の目論見に
まんまと利用されてしまったという風に見ることもできるけど

それはちょっと身内贔屓が過ぎるから、あんまり言わないにしても
今回の投票先の数字を見て、結いも安倍さん周辺も
「なんでこんなに影響力のない人の引っ張り合いをやってるんだろう」
と思う可能性もかなりあると思うから、これからは本人の望み通り
国政からは身を引かせてもらって、大阪に専念させてあげるべきだね

全国に選挙応援に回らせるより、番組でも言っていたけど
大阪の学校を回って、公募校長とか給食のこととかを
現場で見ていますという風な行動を市民に見てもらったほうが良いと思う

524 :無党派さん:2014/07/14(月) 02:06:46.74 ID:xUTKnCT5.net
>>513
この非自民系(民主系とは敢えて言わない)自公系、共産系という
ざっくりとした三つの塊が今の世論なんだろうな。

その場合、橋下は非自民系か自公系のどちらにつくかって話になる。
今回の滋賀知事選のように自公系につけば完全に埋没するだけだし、
仮に非自民系、自公系、共産系、橋下系とか四つになっても
小選挙区では自公系を結果的に勝たせるだけになる。

橋下としては自らの考えを多く含んだ非自民系勢力を作り上げる。
まぁこれしかないんだが。

525 :無党派さん:2014/07/14(月) 02:08:35.67 ID:2KbsN5Kl.net
昔、さきがけの武村が後藤田にいいように操られてたけど
スガと橋下の関係もそれに近いものを感じるな

526 :無党派さん:2014/07/14(月) 02:29:44.87 ID:2KbsN5Kl.net
>>524
橋下もそれを感じているからこそ、石原と別れて江田と組んだんだろうが
今回はチョンボだった

527 :無党派さん:2014/07/14(月) 02:32:12.80 ID:2KbsN5Kl.net
まあ、橋下は政策的に左派より安倍に共感できる部分があって
それをスガにうまく利用されてるかんじだけど
安倍政権が終わるまで、これは根本的には解決しないだろうな
野党再編も遅れそうだ

528 :無党派さん:2014/07/14(月) 02:32:55.11 ID:Hla3jVcU.net
>>524
ようは橋下自身がさらなる高みへと野心を持てるかどうかなんだよなあ
こんだけ舞台用意してもらえてる奴なんていないのに無駄にしすぎだぞ…

529 :無党派さん:2014/07/14(月) 02:47:49.23 ID:/5zHEVa8.net
>>527
逆だね
爆弾の橋下が動かない方が野党再編が進むね
江田と松野は橋下を無視して民主保守派と連携しやすくなったと思うよ

530 :無党派さん:2014/07/14(月) 02:52:57.31 ID:2KbsN5Kl.net
>>529
いや、エンジンになれるのは今のところ橋下だけ
他がいくら政策や心情が近くて集まっても
橋下抜きでは民主を上回る結集は難しい

531 :無党派さん:2014/07/14(月) 03:08:28.02 ID:bnsKm5pN.net
https://pbs.twimg.com/media/BscCQg9CAAApdtr.jpg
こういう面々が維新の敵w

532 :無党派さん:2014/07/14(月) 04:31:32.82 ID:+7F+Ph8vL
http://livedoor.blogimg.jp/newsch777/imgs/6/5/65bdaff7.jpg
こういう面々が維新の味方w

533 :無党派さん:2014/07/14(月) 09:49:20.15 ID:8JWQmKd3.net
民主も大嫌いだけど自公が負けたことが何より嬉しい

そんな俺の今現在好きな政治家は江田と河村たかし
石原太陽と合流する前は橋下も好きだった
ヨシミも好きだったがあれだけ批判してた自民に擦り寄って嫌いになった

534 :無党派さん:2014/07/14(月) 09:51:50.41 ID:z9aMtDUW.net
>>533
とにかく議員と官僚を叩く人が好きなのねw

535 :無党派さん:2014/07/14(月) 09:56:07.28 ID:8JWQmKd3.net
>>534
今の日本の癌は税金泥棒の公務員(特に議員と官僚)だからね

536 :無党派さん:2014/07/14(月) 09:57:33.86 ID:z9aMtDUW.net
税金泥棒ってなら払ってる税金以上のサービスを受けてる連中だと思うがなぁ。
社会保障なんてひどいもんだ。

537 :無党派さん:2014/07/14(月) 10:10:31.52 ID:8JWQmKd3.net
>>536
> 税金泥棒ってなら払ってる税金以上のサービスを受けてる連中だと思うがなぁ。

その筆頭格が公務員じゃん
先進諸国の中でもずば抜けて高い人件費

>社会保障なんてひどいもんだ。

グリーンピアや無駄な道路や橋などに代表される
社会保障に当てるべき財源を省益や政治家の支援団体の為に
湯水のように無駄遣いしてればそりゃ無くなるよw

家計が大赤字なのに医療費や食費を削って
なぜか優先度の低い家を増築しているようなものだ>税金の使い方

538 :無党派さん:2014/07/14(月) 10:17:08.68 ID:z9aMtDUW.net
人件費は波が低いだけで民間の方がはるかに高いときもある。
じゃぁバブルのころの官民格差はどんなもんだったかって聞けば終わる話。
昔は「公務員なんて安定してるけど低賃金」ってバカにされたもんだよ。

グリーンピアはもともとちゃんと理念と政策目的のある施設だったんだよ。
マスコミと民主党が変に騒いだけれども。
年金は保険料だから一定の「長生き」をしないと払い損になる。
だから保険料を支払ってる世代にも還元を、ってのと地方活性の目的があった。

書いてる内容から見るに、バブル終わったころに物心ついた世代かな。

539 :無党派さん:2014/07/14(月) 10:18:44.46 ID:8JWQmKd3.net
>>538
あ〜公務員や政治家がよく使う詭弁そのものだね
相手にするだけ駄目な人のようだ

540 :無党派さん:2014/07/14(月) 10:45:44.30 ID:KxX8aXxt.net
>>538
公務員改革を筆頭に挙げている新党のスレにまったく正反対な意見の人だね

541 :無党派さん:2014/07/14(月) 10:48:53.27 ID:Hla3jVcU.net
維新支持層が何求めてるのか出口調査ではっきりした今となっては
このスレに蔓延ってた奴らの話も虚しくなるよねえ

542 :無党派さん:2014/07/14(月) 10:53:18.74 ID:KxX8aXxt.net
>>513
維新の支持層が三日月を応援した事、つまり自民とか民主とかじゃなく
三日月の掲げる、地方による再生エネルギー活用での地域活性やら
琵琶湖の自然を守ろうとかの政策が市民のふわっとした民意を動かしたのだと思う

543 :無党派さん:2014/07/14(月) 10:59:21.08 ID:y0ULU1UK.net
維新の支持層はこれからもどんどん無党派へ向かうんだろうね

544 :無党派さん:2014/07/14(月) 11:04:55.40 ID:8JWQmKd3.net
公務員の常識=民間の非常識

こんな世を直すのがとっても大事

545 :無党派さん:2014/07/14(月) 15:58:36.21 ID:Hla3jVcU.net
書き込みが止まってしまったかw

546 :無党派さん:2014/07/14(月) 16:12:59.91 ID:KxX8aXxt.net
維新支持層の多くが江田結いの掲げる政策と近いと思う
石原と別れてから支持率が上がって来たのもその表れだと思う
橋下の今回の行動でガッカリした維新支持層も多かったとは思うが
その橋下の行動に左右される事なく政策本位で行動した支持層に未来は明るいとみた

547 :無党派さん:2014/07/14(月) 16:13:52.37 ID:JEhqfyK1.net
>>544
ここらへんで、バチッと、『政治家が自らの身を切る改革』を公に大きな声ではっきり言うと、大きな支持を受ける。

548 :無党派さん:2014/07/14(月) 16:30:15.24 ID:2KbsN5Kl.net
自民や民主に対する最大の不満は
霞ヶ関や財界に同調して安易に負担増を進める姿勢

549 :無党派さん:2014/07/14(月) 16:44:15.25 ID:Ae5S+d+8.net
>>546
江田結いの党が支持されているなら、なぜ世論調査が0.1%何だ?

今回の滋賀県知事選の見方は、
維新支持者は、橋下が菅に頼まれ仕方なく自民候補の応援に行ったことを知っている。
橋下も本気で、その候補を応援していないと思っている。

地元維新も三日月との国政選挙の関係で自民候補を応援している事を知っている。

550 :無党派さん:2014/07/14(月) 16:57:34.47 ID:KxX8aXxt.net
>>549
よく結いの支持率0.1パーセントのくせに と言うが江田と柿沢くらいしか
有名じゃないし他は比例議員ばかりだからしょうがない
たしかに議員数が少ないので支持すると言った人は江田らの事を思って入れたのだろう
逆に数も少ないのに支持率が高いほうが不自然だと思う

551 :無党派さん:2014/07/14(月) 17:01:41.65 ID:2KbsN5Kl.net
要するに、潜在的に結いの政策を支持する有権者はけっこう多いが
結い自体は認知されてないか、期待されてないということだろう

552 :無党派さん:2014/07/14(月) 17:03:54.04 ID:yH52EdBM.net
.
【労働貴族】 連合会長  自民党の賃上げ要請に不快感!?www ★2 【ノーメンクラツーラ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380445621/

634 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 02:00:12.24 ID:AF4q9Uga0
>>551  塩路一郎 元日産労組組合長 元自動車総連会長  
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9%E8%B7%AF%E4%B8%80%E9%83%8E

日産を牛耳って食い潰した“労働貴族(激笑)”の代表格。

組合の専用車はプレジデント、品川区に7LDKの自宅、自家用ヨットを所有、
「労組の指導者が銀座で飲み、ヨットで遊んで何が悪いか」とうそぶく、
まさに「労働貴族(激笑)」の名に相応しい権勢な生活振りであった。

「日産の足を引っ張れるだけ引っ張った」と批判されており、
労組に経営上の権力を持たせた悪しき実例として見なされる事が多い。

646 :名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 09:50:34.25 ID:+MKQWHp90
労働者の敵N01  それが労組

653 :名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:02:04.75 ID:3yh5fIju0
>>1  一度組合潰したほうが良いな、民主党政権で労働者の敵を応援した組織だ

随分労働者は苦しめられたよ。経済潰すために、財源もないのに政策やり
未来につながる事業もことごとく潰した!こんなバカ組織もう用ねえだろ!労働者諸君!

656 :名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:22:59.18 ID:APTGu05O0
組織の主たる目的が反日だから

657 :名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:24:02.19 ID:XjD0u0/U0
労使交渉で待遇が改善されないからだろ。身からでた錆。

662 :名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:52:24.89 ID:x7RtMJbL0

連合・古賀会長「民主党軸に野党再編を」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131003/stt13100315540003-n1.htm

テメーは、労働者の事では何も出来ないクセに、また政治道楽かい? それじゃ〜塩路一郎と同じじゃネーか!!!

553 :無党派さん:2014/07/14(月) 17:04:17.57 ID:k7vNrtta.net
>>551
公務員はもちろん既得権益層のマスコミにとっても
結いは敵だから、良い様に報道するわけがない

554 :無党派さん:2014/07/14(月) 17:13:40.95 ID:KxX8aXxt.net
>>551
これから新党を作っていくわけだが橋下は滋賀知事選のように
理念より感情で動く人だと思うし民主の面々も政権時の 官僚に
振り回された経緯を見ているからここは一貫してぶれない
江田に期待するしかない、

555 :無党派さん:2014/07/14(月) 17:40:36.06 ID:2KbsN5Kl.net
>>553
それは被害妄想だろう
江田はマスゴミへの露出も多いし、扱いが悪いという印象もない
潜在的な支持は、維新と合流すれば表に出てくるかも知れない

556 :無党派さん:2014/07/14(月) 17:51:14.24 ID:bnsKm5pN.net
>>541
おまえアホなのかw
維新支持層の多くが投票にいかず寝た状態だっただろw
ほんとブサヨ勢は民主にでもいっとけw

総レス数 1002
438 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200