2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

維新橋下系+民主保守系+結い+みんな★13

1 :無党派さん:2014/07/09(水) 18:38:56.77 ID:CeT4dCA1.net
憲法改正・中央集権から地域主権・公務員制度改革
規制緩和・国会改革・自衛力強化・日米同盟深化

などで合意して、政権交代可能な野党を作る人たちを応援するスレです!

前スレ
維新橋下系+民主保守系+結い+みんな★12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1403389738/

657 :無党派さん:2014/07/16(水) 13:14:43.87 ID:WJlJETO3.net
>>653
法律違反は松井知事の方。橋下じゃない。

658 :無党派さん:2014/07/16(水) 13:28:42.97 ID:DuDpSpuu.net
そもそもは、大阪府の主となった後
東京=霞ヶ関ではなく大阪市に攻めていったのが間違い
大阪府と奈良県が合併したらインパクトあるが
大阪府と大阪市が合併しても、大阪以外には何の関係も無い

659 :無党派さん:2014/07/16(水) 13:34:03.60 ID:3kmZj5fz.net
>>656>>658
『議員定数大削減』を公に言う橋下を、全ての議員勢力が疎ましく思っているんだなあ。

自己保身じゃいかん。どうして議員定数削減に公に賛成する国会議員が居ない?何も改革できないよ。同時に、霞が関や自治体にも切り込めばいいだけの話だと考えられるが?

660 :無党派さん:2014/07/16(水) 13:46:33.33 ID:WJlJETO3.net
>>659
基礎的な政治学を学んでいれば
議員定数削減=官僚統治強化
だと常識で理解しているから。

661 :無党派さん:2014/07/16(水) 13:48:26.27 ID:GAscjAdq.net
12人議会()

662 :無党派さん:2014/07/16(水) 13:55:19.90 ID:U5FfW1DQ.net
>>651
専決で統一地方選と同日で住民投票やるから救済とか不要なんだよなw

橋下市長、専決処分を示唆 都構想住民投票と府議選・市議選の同日選へ

大阪都構想の案をつくる法定協議会へ委員を出さずに流会を狙う大阪市議会の対応について、
大阪市の橋下徹市長(大阪維新の会代表)は2日、「規約に違反しており法定協への完全な妨害だ」と批判した。
一方、都構想案が議会で可決される見通しはなく、住民投票に向け「あらゆる方法を残す」として
首長の権限だけで決める専決処分に踏み切る可能性を示唆した。市役所で記者団に語った。

ttp://www.asahi.com/articles/ASG723R7LG72PTIL00B.html

663 :無党派さん:2014/07/16(水) 13:57:28.10 ID:3kmZj5fz.net
>>660
議員定数削減と、官僚機構権限アウトソーシング・規制緩和と、を同時に強力な総理大臣が進めれば言いだけの話だ。

基礎的な政治学を書いている学者は、他の学者の本を見て書いてたりするのではないか?

政治学者は経済感覚がゼロだったりする。これは時代遅れだ。

664 :無党派さん:2014/07/16(水) 14:14:40.35 ID:GAscjAdq.net
それ最早政府必要か?

665 :無党派さん:2014/07/16(水) 14:24:40.46 ID:tACGOgfo.net
橋下ってどうも出来そうもない事からやろうとするケセがあるんだよね。
大阪都構想にしたって元々は二重行政の解消みたいな事が主眼だったわけだろ?
それなら現時点で市長も知事も維新なんだから、まずは解消出来る部分は解消して、その成果を市民府民に実感してもうとこから始めればいいんじゃない?普通に考えて。
議員定数にしたって区割りから選挙制度から全部変えなきゃならんわけで、誰がどう考えたって簡単な話じゃないよな。

666 :無党派さん:2014/07/16(水) 14:26:53.86 ID:U5FfW1DQ.net
長期的な再編シナリオを描いていそうな前原

田原総一朗 前原誠司衆院議員に「安倍首相の保守と何が違うのか」

田原:通常国会も終わり、野党再編の行方に注目が集まっています。
民主党では、海江田万里代表を交代させようという動きは起きないんですか?

前原:海江田さんは7月31日の両院議員懇談会で、この1年の総括をすることになっています。
昨年7月の参院選後、1年で目に見える成果が出なければ代表を退くとおっしゃったのは
ご本人ですから、その総括をどうされるかですね。 

田原:成果、出てないじゃないですか。
出ていないのに、なぜ民主党の中で「海江田降ろし」が本格化しないんでしょう。

前原:やはり、民主党政権時代に党内がバラバラになってしまった反省がある。
みんな痛い目に遭っているから慎重になっているのだと思いますし、悪いことだとは思いません。

田原:もし、トップ交代となったら、ズバリ、前原さんは手をあげますか?

前原:(苦笑して)田原さんらしいですね。そこは、まだ何も考えていません。

田原:慎重ですね。

前原:まだ何も考えていません。

田原:前原さんは6月、テレビ番組の中で日本維新の会の橋下徹共同代表と
将来的に組む確率を「100%」と発言していました。

前原:維新とだけではないですよ。
結いの党やみんなの党、次世代の党に行った人たち、あるいは生活の党。
社民党と共産党以外は、すべて一つの「大きな家」に入る可能性を秘めていると思います。
次の選挙までに、そういった「大きな家」をつくらないといけない。

ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140716-00000003-sasahi-pol

667 :無党派さん:2014/07/16(水) 14:32:51.43 ID:U5FfW1DQ.net
>>665
お前は大阪府民じゃないから知らないだろうが

・府市合同の大阪観光局
・府市の消防学校の統合
・市立高校の府への移管

等々やれることをやっている
府立大・市立大の統合は自公民共が邪魔をして進んでいないがw

668 :無党派さん:2014/07/16(水) 14:36:40.99 ID:GAscjAdq.net
恐れずに歳費増やしたらええやん
そしたら整合性でるのに

669 :無党派さん:2014/07/16(水) 14:55:59.34 ID:tACGOgfo.net
>>667
それはええこっちゃね。
最終目標と矛盾しない形での現実対応はどんどんやって行けばいい。

670 :無党派さん:2014/07/16(水) 15:17:23.35 ID:l9J1q4L1.net
>>667
それなら、大阪都なんかにせずとも

現行の大阪市と大阪府が連携すれば何でも出来る、無駄な投資はいらない。
大阪市で結構。

671 :無党派さん:2014/07/16(水) 15:23:59.26 ID:kZhAg6Z0.net
せやな

672 :無党派さん:2014/07/16(水) 15:26:42.26 ID:U5FfW1DQ.net
>>670
知事と市長が維新でなくなれば府市共同は解消される
故に行政システムとして府と市を一つにしておく必要がある
こういう維新登場以前の無駄な投資が二度となされないようになw

大阪市が和解、3銀行に637億円支払いへ オーク補償

大阪市の土地信託事業で開業した複合ビル「オーク200」の借金を肩代わりした3銀行が補償を求めた訴訟で、
市は15日、大阪高裁の和解案を受け入れ、3行の立て替え分637億円を銀行側に支払う方針を決めた。
市が抱える「負の遺産」は、これですべて決着する。橋下徹市長は検証をしたうえで、過去の責任を追及する考えだ。

ttp://www.asahi.com/articles/ASG7H5KB8G7HPTIL02H.html

673 :無党派さん:2014/07/16(水) 15:30:25.75 ID:kZhAg6Z0.net
それは「民意」やししゃーないやん
せやろ?

674 :無党派さん:2014/07/16(水) 16:53:39.58 ID:/t1brpEN.net
>>672
WTC購入の失敗を償え!

この廃墟にした、ビルの責任を取れ!
これは橋下に責任がある。
買ったのだからな。

http://i.imgur.com/8uZQNkt.jpg

http://i.imgur.com/tVIyOqp.jpg

まるで、前の市政、府政だけが間違ったとか言わせない。

こいつは、府知事時代に部下を7人自殺に追いやり、
府庁舎として、WTCを府民の税金で購入し、多額の負債を府民に押し付けた。

その罪は問われない、などという理屈は通さない!責任説明が出来ないなら、大阪都などという妄想も失敗に終わるに違いない。

まず、WTC購入の府民の税金無駄遣いと、現在の廃墟について、説明しろ。

675 :無党派さん:2014/07/16(水) 18:17:42.47 ID:t1DjSTct.net
>>666
前原さんも次世代や生活を含んだ再編を期待しているんだね

私は橋下さんは現状では国政に行かないほうが良いと思っているけど
そこまででかい再編を本気でやろうというのなら
大阪都構想を完成させた橋下さんが音頭を取るくらいのことがない限りは
なかなか難しいんじゃないかと思うな

江田さんとか前原さんも、統一地方選の応援に来てくれたら良いのに

676 :無党派さん:2014/07/16(水) 18:25:29.05 ID:U830oerX.net
そう言えば、明日から小沢一郎政治塾の集中日だ
6月に若手維新のメンバーが小沢と接触したらしいが、参加する人はいるのか?
万が一いたら、そいつは新党から絶対追放した方がいいぞ

小沢氏、険しい野党再編 根強い不信が壁に 2014年7月13日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014071302000136.html

生活の党の小沢一郎代表=似顔=が、日本維新の会など他党の若手議員と懇談を重ねている。
17日からは自身が主宰する「小沢一郎政治塾」の集中講義を開催する。
自民党に対抗するため野党再編の必要性を意欲的に訴えるが、
たもとを分かった民主党などには不信感が根強く、展望は開けていない。

小沢氏は八日夜、東京都内で日本維新の橋下徹共同代表グループの若手四人と会食した。
「野党が価値観を共有し、候補を一人に絞れば二大政党制に近づく。そうなれば世の中は変わる」と持論を展開した。
六月には別の橋下グループ議員と会談。みんなの党、結いの党の若手とも会合を開いている。
生活の党幹部は「政権交代に向けた意欲は衰えていない」と指摘し、将来の足場づくりと解説する。

政治塾は政治家志望の若手が参加し、次期衆院選での擁立も視野に入れる。
小沢氏は集中講義最終日の二十日、集団的自衛権行使を容認する憲法解釈変更の閣議決定に反対する立場から講演する。
月内には民主党の海江田万里代表との党首会談を開く見通しだ。

だが、民主党内は消費税増税に反対して二〇一二年に党を飛び出した小沢氏に
「アレルギーが強い」(中堅)のが実情で、連携強化は容易でない。

677 :無党派さん:2014/07/16(水) 18:49:16.88 ID:hFLzf8Gn.net
そこで、


大阪のまともな政治家

北川イッセイ先生の出番ですよ。


橋下はぶっ飛ぶ!間違いなく。

678 :無党派さん:2014/07/16(水) 18:53:32.68 ID:G7AKuIJ6.net
>>674
府庁舎として立派に活用している建物に対して、責任をと言われても・・・
現府庁舎を建て替えたら、どんだけ金かかると思てんねん。

679 :無党派さん:2014/07/16(水) 19:10:07.30 ID:FQZp1zSa.net
>>673
システムの問題だからシステムを変更する。それだけの話だよ。

680 :無党派さん:2014/07/16(水) 19:24:37.40 ID:o4w+pVrG.net
>>679
システムを変更しないと「民意」が判断した
それだけ

681 :無党派さん:2014/07/16(水) 19:34:24.36 ID:/t1brpEN.net
WTC購入の失敗を償え!

この廃墟にした、ビルの責任を取れ!
これは橋下に責任がある。
買ったのだからな。

http://i.imgur.com/8uZQNkt.jpg

http://i.imgur.com/tVIyOqp.jpg

まるで、前の市政、府政だけが間違ったとか言わせない。

こいつは、府知事時代に部下を7人自殺に追いやり、
府庁舎として、WTCを府民の税金で購入し、多額の負債を府民に押し付けた。

その罪は問われない、などという理屈は通さない!責任説明が出来ないなら、大阪都などという妄想も失敗に終わるに違いない。

まず、WTC購入の府民の税金無駄遣いと、現在の廃墟について、説明しろ。

682 :無党派さん:2014/07/16(水) 19:57:28.59 ID:U830oerX.net
もうちょっといい加減、歩み寄りできないんですかね?
維新議員がとうとうキレ出して「新党なんて作らない」と言い始めるし

橋下系と結い、合流に黄信号=自衛権、新党体制めぐり対立
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2014071600870&utm_source=twitter&utm_medium=i_jijicom_inp&utm_campaign=twitter&k=
日本維新の会の橋下徹氏グループと結いの党の合流が難航している。両者は16日、今後の段取りを協議するため、初めての両院議員懇談会を開催し、
9月7日の結党大会などの日程を申し合わせた。ただ、集団的自衛権に関する考えや新党の体制をめぐり、依然として溝は埋まらなかった。

「全て個別的自衛権で対応できる」。結い側は懇談会で、
政府が先に提示した集団的自衛権行使の具体事例について党見解を説明した。
これに対し、限定容認の立場の橋下系議員からは「無理がある」との声が漏れた。

結いの江田憲司代表は席上、「再婚となると、二度と離婚してはいけない」と述べ、
合流前に違いを克服する意向を強調した。しかし、結い側には分党前の維新で問題化した
「東西二元体制」に抵抗感があり、新党名や党組織の在り方をめぐっても両者の調整は進んでいない。

安倍政権への距離感も違う。野党系候補が勝利した滋賀県知事選で、
橋下氏が菅義偉官房長官の要請で与党推薦候補の応援に入ったことに、
結い幹部は「与党ペースを変えなきゃいけないときにどうなのか」と不快感を示す。

「新党を無理やり立ち上げるのではなく、統一会派のまま衆院選に臨んでも構わない」。
橋下氏系の足立康史衆院議員が自身のブログにこう心境をつづるなど、
合流を危ぶむ声も出始めている。(2014/07/16-19:45)

683 :無党派さん:2014/07/16(水) 20:06:40.10 ID:a0dwkHKy.net
>>682
小野次郎とか川田あたりはとっとと小沢たちのオリーブの木とやらに行ったほうがみんな幸せになれそうな気がするんだけどな

684 :無党派さん:2014/07/16(水) 20:50:13.26 ID:b56G4ciY.net
>>589
辻元清美の応援は入ってたぞw

685 :無党派さん:2014/07/16(水) 21:56:34.03 ID:FQZp1zSa.net
>>680
それを言うなら直近の選挙の結果だろ?
橋下圧勝じゃん。民意はこのまま進めろだ。

686 :無党派さん:2014/07/16(水) 22:01:52.48 ID:U830oerX.net
>>685
堺市長選で維新候補は敗北したはずだが?
あれか、堺市民はサヨク利権の巣窟で人間扱いしないとかそういうお方?

687 :無党派さん:2014/07/16(水) 22:03:30.50 ID:U830oerX.net
大体、1万歩譲って民意はこのまま進めろにしても
「犯罪者に手を染めてまで」進めろなんて思ってたヤツ、
どう考えても過半数に手の届く数はいないと思うな

688 :無党派さん:2014/07/16(水) 22:12:11.19 ID:GCyV+RiJ.net
政策のすり合わせも大切だが心もすりあわせしないといけねえぞ
橋下維新はどーも高飛車な印象が否めない
これだと広範な連携はできねえな
ま、純化路線を歩むのもよしだ

689 :無党派さん:2014/07/16(水) 22:20:23.28 ID:QQqMs3yf.net
.
【労働貴族】 連合会長  自民党の賃上げ要請に不快感!?www ★2 【ノーメンクラツーラ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380445621/

523 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 03:46:42.88 ID:rjkh9NDx0
組合の闘争資金は貯めこまれるだけじゃなくて、ちゃんと使われてるよ。
ストライキ以外にも極左団体の活動資金とか、組合系の政党政治家への献金とか使途は色々ある

525 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 04:07:40.57 ID:pmB92j6L0
>>523  
でも、組合員の為には、使われて無い。
組合員から徴収し、組合員のストライキ闘争の為の資金なのに、その為には使われて無い。

しかも普段、金融グローバリズムを批判している労組なのに、
その裏で投資銀行への出資者になっているという実態。これは酷すぎる。

527 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 04:41:51.82 ID:+G6AkPuL0
銀座、赤坂、六本木の高級クラブには、必ずと言って良いほど、労組専従や幹部のボトルが、キープされている。
額に汗する労働者を後目に、専従、幹部達は綺麗なネーチャンと夜毎、酒を飲み、組合費を浪費している。

もちろん、左派や中道系や労組系の政治家への接待にも使われている。

530 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 04:50:11.50 ID:q0BN7Px4P
>>1  
ええっと〜僕達の浄財である組合費はどこへ言っちゃったのですか?

531 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 04:53:12.16 ID:+G6AkPuL0
>>530  
銀座や赤坂の高級クラブです。

550 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 06:57:35.81 ID:EqxEzfds0
かつての日産の塩路?って組合幹部がかなり豪遊していたらしいが
別荘持ってたりヨット持ってたり、天皇と呼ばれていたらしいが。
日産の末路は知っての通り、ルノーに叩き売られてしまい、今はゴーン経営。

558 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 09:46:43.99 ID:dCTVi8Hb0
>>551  
中国共産党幹部みたいな感じだろ  ま、その通りだろうな

690 :無党派さん:2014/07/16(水) 22:30:38.70 ID:U5FfW1DQ.net
>>674
そもそもWTCという無駄なハコモノを作ったのは誰なんですかねw
橋下はむしろ当時の大阪市を救済したんだが
平松も橋下の元を直に訪れて府のWTC購入に感謝したんだっけw

>>686
大阪市長選で圧勝したよw
ちなみに最近のMBS世論調査では都構想賛成が65%に上昇

691 :無党派さん:2014/07/16(水) 22:41:31.06 ID:t1DjSTct.net
自衛隊の駆けつけ警護を「駆けつけ・・・看護、介護・・・」
とか言って国会を和ませる片山虎さんをもっと重用すべき

692 :無党派さん:2014/07/16(水) 22:55:02.24 ID:U5FfW1DQ.net
明らかに自民の逆風の流れ
大阪自民の木下市議にも疑惑があり逮捕なら大阪自民消滅へ

【神奈川】自民党横山前県議 “脱法ドラッグ”所持で逮捕、先月30日に辞職願
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405507253/

693 :無党派さん:2014/07/16(水) 23:07:40.54 ID:FQZp1zSa.net
>>686
大阪市長選挙で逃げた奴らは堺市長選挙が直近の選挙だと思いたいのだろうけど残念ながら現実はそうじゃない。

694 :無党派さん:2014/07/16(水) 23:10:39.88 ID:x3Qry0wo.net
>>690

ぷぷっwwww

そんなハコモノを素晴らしいといって買ったのは誰かね?
そして、赤字を垂れ流し、廃墟にしてるのは、誰なのかね?

>>672
WTC購入の失敗を償え!

この廃墟にした、ビルの責任を取れ!
これは橋下に責任がある。
買ったのだからな。

http://i.imgur.com/8uZQNkt.jpg

http://i.imgur.com/tVIyOqp.jpg

まるで、前の市政、府政だけが間違ったとか言わせない。

こいつは、府知事時代に部下を7人自殺に追いやり、
府庁舎として、WTCを府民の税金で購入し、多額の負債を府民に押し付けた。

その罪は問われない、などという理屈は通さない!責任説明が出来ないなら、大阪都などという妄想も失敗に終わるに違いない。

まず、WTC購入の府民の税金無駄遣いと、現在の廃墟について、説明しろ。

695 :無党派さん:2014/07/16(水) 23:12:40.39 ID:U5FfW1DQ.net
橋下維新とみん党も合流に向けて動き出す
面白いのは結いの議員がいないことと松沢が参加したこと

維新・橋下グループとみんなの党、道州制で合同調査会設立へ

野党再編をにらみ、日本維新の会の橋下グループが、みんなの党と、
道州制に関する合同調査会を設立することがわかった。

日本維新の会の松浪衆院議員は「道州制を中心にですね、多くの野党を巻き込んでいってですね、
野党再編にも道州制というのものを1つ、横串で入れていくと」と述べた。

16日午後に行われた準備会合では、維新の会の松浪衆議院議員や、みんなの党の松沢参議院議員ら
13人が参加し、両党が合同で調査会を作り、道州制導入に向けて議論を始めることで一致した。

会の顧問には、両党の代表と政調会長が就任する予定。

維新の会は、9月に結いの党と新党を発足させる方針だが、今回、結いの党の議員は入っていない。

維新の会とみんなの党は、2013年、道州制に関する法案を国会に共同提出しており、
道州制を軸に、連携を模索する動きとみられる。

出席した議員の1人は、「維新の会とみんなの党が合流するための第一歩だ」と話している。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20140716-00000707-fnn-pol

696 :無党派さん:2014/07/16(水) 23:20:28.06 ID:U5FfW1DQ.net
>>694
>そんなハコモノを素晴らしいといって買ったのは誰かね?


素晴らしいと言って1000億円の巨額費用をかけたハコモノを
わずか80億円で売ったのは誰か知ってる?
当時の府(橋下)にとっては実にお買い得だったw

697 :無党派さん:2014/07/16(水) 23:34:42.09 ID:/t1brpEN.net
WTC購入の失敗を償え!

この廃墟にした、ビルの責任を取れ!
これは橋下に責任がある。
買ったのだからな。

http://i.imgur.com/8uZQNkt.jpg
http://i.imgur.com/tVIyOqp.jpg

まるで、前の市政、府政だけが間違ったとか言わせない。

こいつは、府知事時代に部下を7人自殺に追いやり、
府庁舎として、WTCを府民の税金で購入し、多額の負債を府民に押し付けた。そして、こいつの民営化とは、ビルを廃墟にすること。

その罪は問われない、などという理屈は通さない!責任説明が出来ないなら、大阪都などという妄想も失敗に終わるに違いない。こいつの手腕など所詮は絵にかいた餅。

まず、WTC購入の府民の税金無駄遣いと、現在の廃墟について説明しろ!!

大阪市の頃のWTC

山根康広無料コンサート、結婚式相談所、商業施設多々あり。クリスマスイベントなど多々あり。カウントダウンコンサートなど。

http://i.imgur.com/psBq1Q8.jpg
http://i.imgur.com/SJLNPQX.jpg

698 :無党派さん:2014/07/17(木) 00:15:19.64 ID:/ZrEuLFY.net
>WTC購入の失敗を償え!
失敗も糞も誰が被害をこうむったというんだ?
WTCのために大阪府が支出した金は現代は大阪市の財布にある。
そして橋下は府市統合で府の財布と市の財布を一緒にしようとしているんだが。
これって成功でもないけど失敗でもしてないよな。プラスマイナスデロなだけ。
まさかお前が市が府に屑不動産を高値で買い取らせて府民に損失を
被らせたとでもいうのか?そもそも大阪市民(=府民)である俺からすれば
例え市から府に所有権が変わったとしても、WTCも購入代金も我々の財産として
ちゃんと手元に残っているんだからどこにも問題はないんだけど。

699 :無党派さん:2014/07/17(木) 00:30:20.11 ID:q99gij2H.net
>>685
だからアスペくん
「負けたら」の話だろ
何いってるんだお前

700 :無党派さん:2014/07/17(木) 01:03:25.27 ID:kdSteps9.net
>>698
民間に売るのがいちばんただしかったんじゃね?

701 :無党派さん:2014/07/17(木) 01:33:25.87 ID:Ck6PFTUj.net
>>700
競売にかけようとしたがどの民間からも相手にされなかった
だから府(橋下)が救済したわけ

702 :無党派さん:2014/07/17(木) 02:04:15.65 ID:kdSteps9.net
>>701

お前みたいな無知は死んだ方がいい。
本当に死ね。


http://www.47news.jp/localnews/osaka/2009/06/post_20090605143122.html

民間の手が挙がっていたのに横入りして府で購入、
さらなる税金の垂れ流し状態を維持したのが橋下

ちなみに大阪市はWTC購入とバーターで100億程度の南港開発への
投資を約束させられているので度重なる耐震補強や維持費などを含めれば
民間に売却するより相当額の無駄を橋下はやっている

703 :無党派さん:2014/07/17(木) 02:18:29.35 ID:Ck6PFTUj.net
>>702
名乗りを上げただけだろw
その後、お前の言う通り耐震補強や維持費が問題となって民間が手を引いたわけ

仮に民間が買い取る姿勢を示したにも関わらず平松と当時の市議会が府に買い取らせたのなら
平松と市議会の責任は重大だぞ

それにしても「死ね」とか酷いヘイトスピーチで・・・
いよいよヒキコモリ反維新に余裕も無くなったかw

【政治】ヘイトスピーチで日本共産党区議が辞任 「お前が死ね!」などの暴言
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405435935/

704 :無党派さん:2014/07/17(木) 02:28:50.89 ID:kdSteps9.net
>>703
名乗りをあげた時点で

売り切れなかったところに、


橋下と言う奴の商売のセンスがないのが丸出し。

所詮は、クズ、ゲス、下郎

705 :無党派さん:2014/07/17(木) 02:31:36.41 ID:kdSteps9.net
>>703

ふん、バカにされたらすぐ、そんなものを取り出して、、
じゃあ言い直してやる。

アホ、馬鹿、低学歴!
勉強出来なかった劣等生!!
最終学歴どこだ? 笑?

どーせ、中卒だろ?

706 :無党派さん:2014/07/17(木) 02:35:21.98 ID:+ENcpMTw.net
>>630
おい、橋下維新カルト信者
橋下維新に民主党議員の一部が入ったところで、政権交代なんてムリだよw
政権行きたかったら、直に与党入りをもくろむだろうよ

それにそのコピペ見飽きたけどもう古いぞ

↓あれほど日テレの世論調査(先月分)を大量マルチポストしていたのに、
今月はぜんぜん貼ってないよね(・∀・)
橋下維新にとっては、都合の悪い数字がでたからな

(1) 自由民主党 42.5 %
(2) 民主党 9.9 %
(3) 日本維新の会・橋下グループ 1.8 %
(4) 日本維新の会・石原グループ 0.5 %
(5) 公明党 3.9 %
(6) みんなの党 0.4 %
(7) 日本共産党 2.9 %
(8) 結いの党 0.3 %
(9) 生活の党 0.2 %
(10) 社会民主党 1.1 %
(11) 新党改革 0.0 %
(12) その他 0.3 %
(13) 支持政党なし 33.4 %
(14) わからない、答えない 2.9 %
http://www.ntv.co.jp/yoron/201407/soku-index.html
自民 34.0%
民主 6.6%
共産 3.0%
公明 2.4%
みんな 1.6%
社民 1.2%
維新(橋下グループ) 0.8%
維新(石原グループ) 0.6%
生活 0.4%
結い 0.4%
無所属・その他 5.6%
未定 39.4%
http://www.fujitv.co.jp/shin2001/feature.html

707 :無党派さん:2014/07/17(木) 02:37:50.93 ID:Ck6PFTUj.net
>>704
>名乗りをあげた時点で
>売り切れなかったところに、
>橋下と言う奴の商売のセンスがないのが丸出し。



売ったのは当時の平松市政の大阪市なんですがw

708 :無党派さん:2014/07/17(木) 02:42:37.98 ID:+ENcpMTw.net
橋下維新カルト信者の妄想では、
「政権奪取を狙うなら、
民主党を離党して、橋下維新に来い」
なんだろうが、まったく根拠はないんだよね
(すべて根拠無き妄想)

はっきりいって、自公を倒して政権奪取なんて、
支持率に加えて、参院の議席数をみれば、当分の間ないよ
自民党中心の政権が最低でも5〜6年程度は続くだろう
次の総選挙で政権交代なんて、参院の状況を考えれば無理なんだよ

>このまま万年野党第1党に安住したい議員は

ゆえに、「万年野党」になるのは、維新結い新党も同じ
「万年野党」にがまんできない議員は、
民主党や橋下維新新党から与党入りをもくろんで飛び出すだろう

709 :無党派さん:2014/07/17(木) 02:43:47.98 ID:kdSteps9.net
>>707

買う時点でセンスがないと言ったのが伝わらないのかねー、、、


結局、都庁より素晴らしいビルを持ちたい、と言う野望のために府民に押し付けた債務。

こいつは下郎、だから府知事時代に七人も自殺に追い込める。

こいつには、必ずや天罰が下る。

710 :無党派さん:2014/07/17(木) 03:09:40.07 ID:+ENcpMTw.net
■号泣県議だけじゃない 奈良市議(奈良維新の会)もUR自宅を政治団体事務所に
奈良維新の会の公認を受け初当選した松下幸治・奈良市議。
兵庫の“号泣県議”に続いて、都市再生機構(UR)との契約に反して、賃貸住宅にある自宅を政治団体事務所として届け出ていた

西宮維新の次は奈良維新…
奈良市の松下幸治市議(41)は14日、都市再生機構(UR)が管理する
奈良市内の賃貸住宅にある自宅をURとの契約に反し、
自身が代表を務める政治団体の事務所として登録していたと明らかにした。
松下氏は謝罪したが、昨年度の政務活動費に計上した事務所費約16万円については「不正利用はない」として返還しないという。
政務活動費の不自然な支出をめぐり兵庫県議を辞職した野々村竜太郎氏も、URの自宅を事務所に使用したことが分かっている。
松下氏の自宅はURと居住用限定で契約されていたが、政治団体「松下こうじ後援会」の事務所として奈良県選管に届けていた。
松下氏はこの日、政治団体の解散届を県選管に提出したとしている。
松下氏は昨年の市議選で奈良維新の会の公認を受け初当選し、現在1期目。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140714/waf14071419360021-n1.htm

■野々村氏と同じ…URの自宅を事務所にした市議
奈良市の松下幸治市議(41)は14日、住居以外には使えない市内の都市再生機構(UR)団地内の自宅を、
自らが代表を務める後援会の事務所としていたことを明らかにした。
目的外使用にあたるため、同日、後援会の解散届を県選挙管理委員会に提出した。
この日、市役所で記者会見して明らかにした。
野々村竜太郎・元兵庫県議(11日付で辞職)の不自然な政務活動費支出問題で、
野々村氏がUR賃貸の自宅について、
契約に反して自身が代表を務める政治団体の事務所としていたことが発覚したことを受け、契約書を確認して気づいたという。
後援会の活動実態はないといい、「政務活動費から事務所の家賃などは支払っていない」と述べた。
事務所は昨年6月から自宅にしており、1年以上契約違反の状態だった。
松下市議は「契約をよく理解していなかった。認識不足で申し訳ない」と謝罪した。
松下市議は昨年7月の同市議選に、日本維新の会の友好団体「奈良維新の会」(4月に解散)公認で初めて立候補。
1万379票を集めてトップ当選した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140715-OYT1T50105.html
>日本維新の会の友好団体「奈良維新の会」
今度は、奈良維新の会か。。。

「橋下維新=インチキ、詐欺」というイメージがひろがりつつある

711 :無党派さん:2014/07/17(木) 08:59:59.26 ID:sBmI6JJN.net
どう打開?1強多弱:山田宏氏 日本維新の会・石原グループ幹事長 http://sp.mainichi.jp/shimen/news/20140712ddm005010055000c.html


−−野党再編についてどう考えますか。

私は日本新党に参加した後、野党が一つにならないと自民党に対抗できないと新進党をつくった。その過程で政策や理念がぼやけた。誰も反対しないが、誰も命を懸けないような理念、政策が並び、選挙で敗れてバラバラになった。 数を優先してとにかく集まり、
理念や政策は後から付いて来るというやり方は、かつての新進党がたどった道だ。今の人には多少厳しいことでも、次世代のためにやらなければならないと主張するスタンスを貫きながら、野党再編を進める。

−−主義、主張が一致しなければ野党再編はすべきではないですか。

すべてが一致する必要はないが、少なくとも外交や安全保障、憲法に対するスタンスは一定の共有がなければならない。 安全保障や規制改革は、みんなと共通点が非常に多いので、まずは統一会派を目指そうと申し入れた。 選挙協力や合流はその先にあるテーマだ。
れた。 選挙協力や合流はその先にあるテーマだ。

712 :無党派さん:2014/07/17(木) 09:18:31.28 ID:/ZrEuLFY.net
>府民に押し付けた債務。
でその金はどこに支出されたんだ?答えは大阪市の財布だろ。
これのどこが府民に押し付けた債務になるんだ?
大阪府民(大阪市民)から債務でも何でもないんだが。

例えれば、家庭内で旦那(大阪市)が小遣い欲しさに
自分の車(WTC)を妻(大阪府)に売ったとする。車の名義は旦那から
妻になったが、以前と変わらず妻だけでなく旦那もその車を使い続ける。
これで妻は子供(大阪府民=大阪市民)に借金を負わせることになるのか?
そして旦那はその車の購入代金から子供におもちゃを買ってやったりする。
子供からすれば車も購入代金も家庭内に留まってる限りは負担でも何でもないんだが。

713 :無党派さん:2014/07/17(木) 09:28:29.81 ID:NIfSMVWm.net
>>712
大阪市民じゃない大阪府民もいるんだぞ。

714 :無党派さん:2014/07/17(木) 09:37:02.50 ID:/ZrEuLFY.net
>>713
だから橋下は府市統合をやろうとしてる訳だが。
府市が統合されれば、府の財布も市の財布も一緒になる。
そうなれば大阪市民じゃない府民にもWTC購入代金は手元に
戻ってくることになるけど。何か問題でも?

715 :無党派さん:2014/07/17(木) 09:40:09.48 ID:orFmYCG/.net
野党再編も権力闘争なんだ。

716 :無党派さん:2014/07/17(木) 09:40:36.59 ID:NIfSMVWm.net
>>714
市の負債がその分府民に乗っかってくるわけだ。

717 :無党派さん:2014/07/17(木) 09:51:42.82 ID:/ZrEuLFY.net
>>716
負債だけでなく大阪市の所有する莫大な資産も府民の財産になる訳だが

718 :無党派さん:2014/07/17(木) 10:32:00.86 ID:kdSteps9.net
>>714

719 :無党派さん:2014/07/17(木) 10:32:17.43 ID:kdSteps9.net
>>714

WTC購入の失敗を償え!

この廃墟にした、ビルの責任を取れ!
これは橋下に責任がある。
買ったのだからな。

http://i.imgur.com/8uZQNkt.jpg
http://i.imgur.com/tVIyOqp.jpg

まるで、前の市政、府政だけが間違ったとか言わせない。

こいつは、府知事時代に部下を7人自殺に追いやり、
府庁舎として、WTCを府民の税金で購入し、多額の負債を府民に押し付けた。そして、こいつの民営化とは、ビルを廃墟にすること。

その罪は問われない、などという理屈は通さない!責任説明が出来ないなら、大阪都などという妄想も失敗に終わるに違いない。こいつの手腕など所詮は絵にかいた餅。

まず、WTC購入の府民の税金無駄遣いと、現在の廃墟について説明しろ!!

大阪市の頃のWTC

山根康広無料コンサート、結婚式相談所、商業施設多々あり。クリスマスイベントなど多々あり。カウントダウンコンサートなど。

http://i.imgur.com/psBq1Q8.jpg
http://i.imgur.com/SJLNPQX.jpg

720 :無党派さん:2014/07/17(木) 10:38:57.33 ID:fDEZFEkg.net
>>719
税金の垂れ流しだけどな

721 :無党派さん:2014/07/17(木) 11:20:26.62 ID:jDs6nx/Y.net
07月16日の「アンカー」、青山繁晴氏の時事解説は……

★「自衛隊から勧誘の手紙(赤紙)が来た」、「徴兵制が始まる」というデマは中共の工作活動の手口と類似している(青山指摘).
  
★安倍総理の深刻な心境 「滋賀県知事選から始まる大誤算?」の秋
 ・与党候補の敗因は「反原発」よりも「安倍政権と自民党のおごり」=地元に無関係の元官僚を擁立など
 ・内閣の秘密調査で負けるとわかったので、安倍首相は滋賀へ応援に行かなかった
 
 ・(首相側近、選挙前のコメント)「滋賀県知事選は逆転負けになるが、さらに心配なことがある」
  →11月6日、沖縄県知事選。
  地元の自民系議員が「普天間移設反対」をかかげて立候補か・・・
  もし反対派新知事が誕生すると・・・アメリカの不信感が再び噴出

 ・更に大誤算?の秋リスク〜
  @日朝交渉で被害者帰国は?、Aプーチン大統領の来日は?、B日中首脳会談は? など

★メディア報道「安倍首相はもう靖国神社には行かないと思う」(高村自民党副総裁)の真相
→正しくは「日中関係が今後良くなっていき、それが確かなら安倍首相は在任中には靖国神社に行かないと思う」と言った(高村と青山電話で)
 
★習近平政権は基盤が弱いから、安倍首相が靖国に参拝すれば失脚に繋がる可能性も
→日中首脳会談をあせる必要はない&靖国参拝中止の必要はない(青山談)

722 :無党派さん:2014/07/17(木) 14:06:30.19 ID:Ck6PFTUj.net
大阪の(在日も含む)パチンコ団体は大阪自民の支持母体だが
橋下は巨額のパチンコ税(地方税となる模様)を課すことを決断
大阪自民には更に大打撃

パチンコ税で橋下氏「景品交換はグレー」と批判…「ルール化、課税すべき」「世界から笑われる」とも

大阪市の橋下徹市長(大阪維新の会代表)は17日、「今のパチンコの景品交換システムは極めてグレー。
(国会で審議中の)統合型リゾート法案でカジノをルール化するならパチンコもルール化して、もっと課税すべきだ」と述べた。
自民党内でパチンコ税創設が議論されていることに関する認識を記者団に問われ、答えた。

パチンコ店では、風営法が賞品としての現金提供などを禁じていることから、
利用者は一度景品を受け取り、交換所に販売して現金を受け取っている。
政府・自民党内では、財源確保の点から、換金時に徴税するパチンコ税の創設が浮上している。

橋下市長は「パチンコはもっと課税すべきだ。(地方自治体に課税の)枠をもらえるなら課税する」と持論を述べた上で、
現在の景品交換方式を「世界から見たら笑われる。国際標準ルールを作ると言っておきながら、今のシステムは極めてグレー」と批判した。

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140717/waf14071712540024-n1.htm

723 :無党派さん:2014/07/17(木) 14:30:35.13 ID:jDs6nx/Y.net
/
わろた
   
橋下氏、「安倍さんの外交は、中韓と色々あるが民主党の対応に比べれば素晴らしい」と評価
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1405571697/
 
 
橋下氏、「安全保障について民主党内はいつまとめるの?」→「もうまとまりますよ」(民主・中川氏)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1405573531/


【集団的自衛権】容認派の維新松野氏ら、国会で民主党と仲良く安倍政府批判
…「次世代の党」は閣議決定を高評価・安倍支持で違い鮮明に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1405569954/

724 :無党派さん:2014/07/17(木) 14:39:39.53 ID:wA2+7ZUM.net
まあ、実際そうなんだろうけど、橋下ってアスペルガーなんじゃねーか

725 :無党派さん:2014/07/17(木) 15:14:18.10 ID:7cVGk+gI.net
>民主党保守
 前原だけは駄目だわ。
 民主党政権で総裁選に立ったとき、
 在日層化が小躍りして、もう総理に決まったかの様な
 騒ぎかたしたのが今でも目に浮かぶ。

 ストーカーしてる組織の幹部が総理?
 世も末だ、日本沈没すると思ったものよ。
 次々巻き起こす事件事故詐欺は全部層化。
 維新にこの認識があるのか?

726 :無党派さん:2014/07/17(木) 15:21:03.15 ID:DAtu6gPV.net
>>298にあるような民主保守と民主右派って何が違うんですか?
具体的にどんな議員が当てはまりますか?

727 :無党派さん:2014/07/17(木) 15:57:37.57 ID:Ck6PFTUj.net
江田単独代表では再編に向けて人が今後集まらないということか?

維新・結い新党、橋下・江田氏の「共同代表制」が有力 9月に結党大会

日本維新の会の分党に伴い橋下徹共同代表のグループと結いの党が結成する新党の代表について、
橋下氏と結いの江田憲司代表の2人による「共同代表制」の維持が有力視されていることが16日、分かった。
結いは同日、維新が国会内で開いた両院議員懇談会に初めて参加。
新党の結党大会を9月7日に東京都内のホテルで行うことを決めた。

維新と結いは(1)共同代表制(2)橋下氏の単独代表制(3)国会議員の単独代表制−の3案を軸に検討。
結い側には、維新が分党に至った経緯から、共同代表制による混乱への懸念が根強い。
一方、維新側には橋下氏を引き続き新党のトップに推す意見が多く、
江田氏も共同代表に就くことで折り合いを図りたい考えだ。

橋下、江田両氏は8月3日に名古屋市で会談し、新党準備会の設置を確認。
代表制のあり方や基本政策などについても議論する。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140717/stt14071714150003-n1.htm

728 :無党派さん:2014/07/17(木) 16:37:01.04 ID:fDEZFEkg.net
結いの事はしらんけど維新は橋下党だから橋下が代表じゃなきゃ人は動かないよ

729 :無党派さん:2014/07/17(木) 16:42:51.77 ID:ZEvxfWmK.net
二人でいいのさ
人材が豊富なら一人に絞る必要もないさ

730 :無党派さん:2014/07/17(木) 17:05:50.44 ID:kdSteps9.net
そこで、


大阪のまともな政治家

北川イッセイ先生の出番ですよ。


橋下はぶっ飛ぶ!間違いなく。

731 :無党派さん:2014/07/17(木) 17:24:50.32 ID:bElSkLHf.net
石原が江田に変わっただけでワロタw
東京と大阪の二重構造も変わらず

732 :無党派さん:2014/07/17(木) 17:27:32.36 ID:5PtmhecB.net
政策どころか党名と本部で揉めてるんだから悪化してるだろw

733 :無党派さん:2014/07/17(木) 17:33:54.56 ID:bElSkLHf.net
しかも議員減っとる笑

734 :無党派さん:2014/07/17(木) 18:30:46.49 ID:Nyu7h5dm.net
これじゃ何のために石原と袂を分かったのか・・・
また二人の船頭で意見が違う度衝突するの?絶対マスコミに叩かれるぞ

735 :無党派さん:2014/07/17(木) 18:43:40.24 ID:bElSkLHf.net
日本維新の会→日本が付いてるからヤダ
維新の会→会が変だからヤダ
維新の党→維新が野党再編の邪魔だからヤダ
○○の党→ビタミンの党!!

736 :無党派さん:2014/07/17(木) 18:46:12.32 ID:vURsbncK.net
だから角が立たないように
元々は維新でも民主でも結いでもない
経験豊富な片山さんを代表にすればいいと思うんだけどなぁ

片山さんだって、そういう状況になれば
石原さんたちの所に回帰するより
維新のために尽くしてやろうかという気持ちも大きくなるはず

ぶっちゃけた話、誰が代表になっても今の議席構成じゃ
法案を左右できることもない、単なる党のアピールにしかならない
そんな不利な状況で、橋下さん・江田さんを前に立たせて
内部での亀裂を大きくするのはどう考えても損

737 :無党派さん:2014/07/17(木) 18:53:58.80 ID:vURsbncK.net
国会での質問を見ていても、片山さんの考えは
今の橋下維新の人たちの考えとほとんど変わらない

それに対して結い側が「この人は石原さんたちの考えに近いから駄目だ」
という言うのであれば、それは橋下さんが代表であっても一緒

どうせ江田さんが代表になっても、多数決で決めるのが党の約束なんだから
大して意味がない、というよりも、自衛権ですら法案採決の際には
同じ行動をとれると言われているのに、代表になって出せる江田色
というのがほとんどないように思う

無理に共同代表にするとか、橋下さんにするとかじゃなくて
これからの再編を見越したうえでの、象徴的な代表選びにしてほしいな
「他党から来ても、維新の考えと同じなら、代表にもなれるんだぞ」という

738 :無党派さん:2014/07/17(木) 18:56:13.14 ID:Nyu7h5dm.net
>>736
端的に言って、維新・結い議員は誰も信用してないってことだろう
他人に任せたら俺の政策理念が汚されると本気で危機感を抱いている

739 :無党派さん:2014/07/17(木) 18:56:28.65 ID:ZXBlgRmX.net
>>711
>山田宏氏 日本維新の会・石原グループ幹事長

既得権益打破、規制改革、脱官僚が第一の旗頭だったのに
外交や安全保障、憲法が旗頭の政党、政治家に完全に変質してるな
その変質の仕方はヨシミともそっくりだな

こういう奴は信じられないし、またその内、旗頭が変わるだろうな

740 :無党派さん:2014/07/17(木) 19:05:03.96 ID:HK14/reg.net
>>736
橋下は自分が代表やると言ってるし、大阪維新の議員は橋下の言う事しか聞かない
しかしその他の議員は国会対応で大阪にいちいちお伺いを立てなきゃいけない状態に不満を持ってる
これは単純な維新と結いの対立問題じゃないから、松野がやろうが片山がやろうが問題はくすぶる
橋下が国政に出て代表やるか、橋下級に求心力のある人が国政に出て代表やるしか解決策は無い

741 :無党派さん:2014/07/17(木) 19:08:05.49 ID:vURsbncK.net
>>738
石原さんたちとの差はちょっとでかすぎたけど
維新と結いの差を許容できなければ
これから野党再編なんてありえないよね

統一会派止まりでも再編でも何でもいいけど
中途半端な妥協した案じゃなくて
将来に期待ができるような決断をしてもらいたい

742 :無党派さん:2014/07/17(木) 19:09:16.11 ID:XOPgBs7d.net
>>739
極右と表された日本創新党時代に比べれば主張は大人しいと思うが。

743 :無党派さん:2014/07/17(木) 19:16:40.56 ID:vURsbncK.net
>>740
橋下さんは代表やるとは言っていなよ
実権がないのに名前だけ代表にするなら
僕はやらないとまで言っている

今こそ橋下さん頼りの党から脱皮するときなんじゃないかな?
代表の方針に従うだけじゃなくて、自分たちの多数決で決めて
たとえ自分の意見とは違っても受け入れていくという作業は
これからの再編でも確実に必要になって行く事

自分の意見を広げるには、色々な行動が必要だろうし
そういう党内の多数派工作的な事も練習していけばいいんだよ
今の維新・結いの立場で日本の将来が左右されるのなら
そんな悠長なことは言っていられないけど
幸か不幸か、今はほとんど法案には関係ない

将来振り返って、逆にあの期間が自分たちの成長につながったなという
有意義なものにできる可能性は、実は十分にあるんじゃないかな?

744 :無党派さん:2014/07/17(木) 19:17:37.25 ID:2MH+lbBh.net
自分の知らないことが表面化することを「変質」と呼ぶ阿呆なんだよw
無知って恥ずかしいねw

745 :無党派さん:2014/07/17(木) 19:18:33.24 ID:Nyu7h5dm.net
>>741
それは禿同、人間なんだから知恵を絞って締りのある議論をすべき

その上で言うと(アンチ橋下だから勘ぐられるだろうし江田は大嫌いだが)
本部を東京で、そして一名限りの代表制にするのが政党の機能的に一番いいだろう
幹事長・選対とか他のポストを維新系が独占するのが比較的筋が通ると思ってる

746 :無党派さん:2014/07/17(木) 19:30:21.79 ID:vURsbncK.net
>>745
A「私はこうしたいです」
B「私はこうしたいです」

AB「じゃあ間を取ってこれでいきましょうか」
っていう方法は、橋下さんか誰かが
「これまでの政治家の悪い決め方だ」
って過去に批判していたと思うんだけどね・・・www

747 :無党派さん:2014/07/17(木) 19:35:09.56 ID:Nyu7h5dm.net
>>746
君は頭が固い、AとB両方の案を解決できるならそれで済むことじゃないか
橋下だって「教育改革をしたい」・「教員は信用できないから監視したい」→民間の公募校長をつける
まあ結果は真逆だったんであれだが、両方解決する案を探すのはどの組織でもあること

748 :無党派さん:2014/07/17(木) 19:38:16.90 ID:vURsbncK.net
>>747
済むというのはAとBの争いが終わるというだけで
外から見たら「なんでそんなことになってんだ」
というような結果になることも多々あるとは思うよ

749 :無党派さん:2014/07/17(木) 19:54:53.90 ID:vURsbncK.net
執行部も、維新系・元民主系・結い系・立ち上がれ系の
均等配分というか、特定の人達が集まらないようにしたらいいと思う

だいたい、石原さんたちと一緒だった時ですら
執行部の決定を多数決でひっくり返したのは一回しかないとか言うくらい
そもそも政策自体に差はないはずなんだし
絶対にうまくやっていけると思うんだけどなぁ

750 :無党派さん:2014/07/17(木) 19:55:58.24 ID:ZEvxfWmK.net
>>746
それに近いことは江田さんが言ってましたよ

751 :無党派さん:2014/07/17(木) 20:03:11.27 ID:vURsbncK.net
>>750
江田さんでしたか? ありがとうございます

代表選やって、誰でもいいけど東京で代表選ぶのがやっぱ一番いいと思うな
勝手に上の方で決めるんじゃなくて、投票で決めたんだったら
それこそ江田さんでも松野さんでも幾分納得いくだろうし

752 :無党派さん:2014/07/17(木) 20:08:07.12 ID:OMJ3i3hY.net
みんなの党幹事長が維新の会代表に
うーん

753 :無党派さん:2014/07/17(木) 20:17:26.12 ID:aTbZruZk.net
維珍ニートは発狂死しそうだな

754 :無党派さん:2014/07/17(木) 20:43:58.34 ID:vURsbncK.net
むしろみんなの党の方々が距離を置きそうだから
これから野党再編をしていく上で一番最適なのは
次世代ともパイプのある片山さんなんだと思うなぁ

755 :無党派さん:2014/07/17(木) 20:52:18.16 ID:WI9ln4tO.net
.
【労働貴族】 連合会長  自民党の賃上げ要請に不快感!?www ★2 【ノーメンクラツーラ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380445621/

579 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 13:00:20.22 ID:161c2xih0
労組のストライキ基金や闘争準備金は、外資系投資銀行によって株式や債券だけで運用されている訳ではない。

不動産にも投資されている。 さらにサラ金にも出資している。高利回りで運用出来るからね。
都心に豪華な労組本部があるし、リゾート地にも組合によって建てられた保養所が沢山有るのは、この為。

580 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 13:02:11.73 ID:XN6S9ow00
労働貴族様の支配体制が崩れるからか

581 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 13:45:32.66 ID:FzidDlHSi
>>580
サラ金なんか、ほとんど潰れたでしょ。残ったところも銀行傘下になったし。
で、サラ金に出資して、そんなサラ金が潰れたところは、今ごろどうなってるか、興味あるわ。
武富士とかに出資した分なんか、ほとんど返って来ないでしょ?

586 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 15:08:24.21 ID:SVruS9BQ0
>>582  詳しくは知らないが、規模の大きな労組では、数百億円単位で
運用損を出しているからね。貸し倒れや運用の失敗は、当然あるんでしょう。

ただ、問題なのは、労組ファンドは、今でも高利回りを求めて、運用先を探している事。
そしてファンド担当の専従や幹部は、運用委託先から、個人的なリベートをもらっている事。

これらは、指摘できるし問題となる。労組ファンドも額が額だし、もともと組合員から徴収した金なのにネ。

589 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 17:29:53.34 ID:4qb3oqB60
  クソウヨニートには「賃金の問題は労使交渉で行うことが重要」っていう
文字が見えないのか? それとも労働三権とかまったく知らないのか?
イヤ、そもそも働いてない連中が労働問題を語ること自体がギャグだw

591 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 17:50:10.19 ID:dIvOtYMY0
労組専従、ファビョった。

592 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 17:59:50.53 ID:k7y85Wai0
>>590  こいつだな

593 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 18:00:54.90 ID:vY7TZ+mR0
労組が機能不全起こしてるから、
代わりに安倍自民党政府がやってんだろうが! 労組なんて解体しちまえクソが!

756 :無党派さん:2014/07/17(木) 23:22:10.37 ID:Ck6PFTUj.net
>>754
大熊あたりはもう公然と浅尾を批判しているし
結党時に数人が維新+結い新党に来るのは間違いなかろう

維新・橋下グループとみんなの党、道州制で合同調査会設立へ

野党再編をにらみ、日本維新の会の橋下グループが、みんなの党と、
道州制に関する合同調査会を設立することがわかった。

日本維新の会の松浪衆院議員は「道州制を中心にですね、多くの野党を巻き込んでいってですね、
野党再編にも道州制というのものを1つ、横串で入れていくと」と述べた。

16日午後に行われた準備会合では、維新の会の松浪衆議院議員や、みんなの党の松沢参議院議員ら
13人が参加し、両党が合同で調査会を作り、道州制導入に向けて議論を始めることで一致した。

会の顧問には、両党の代表と政調会長が就任する予定。

維新の会は、9月に結いの党と新党を発足させる方針だが、今回、結いの党の議員は入っていない。

維新の会とみんなの党は、2013年、道州制に関する法案を国会に共同提出しており、
道州制を軸に、連携を模索する動きとみられる。

出席した議員の1人は、「維新の会とみんなの党が合流するための第一歩だ」と話している。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20140716-00000707-fnn-pol

総レス数 1002
438 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200