2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

維新橋下系+民主保守系+結い+みんな★13

1 :無党派さん:2014/07/09(水) 18:38:56.77 ID:CeT4dCA1.net
憲法改正・中央集権から地域主権・公務員制度改革
規制緩和・国会改革・自衛力強化・日米同盟深化

などで合意して、政権交代可能な野党を作る人たちを応援するスレです!

前スレ
維新橋下系+民主保守系+結い+みんな★12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1403389738/

806 :無党派さん:2014/07/18(金) 23:27:40.18 ID:Ov8rkyfY.net
>>805
限界集落みたいな所は仕方ないけど、やり方次第でそれなりにやれる所を捨てたら結局パイを小さくする事になるし、まさか餓死者出すわけにもいかんから国の負担も増えるだけだよ。
自立出来るとこは自立させ、自立出来ないところは自立出来るようにフォローするというのが望ましい。
当然格差是正の為の財源調整は必要だ。

807 :無党派さん:2014/07/19(土) 00:00:11.59 ID:ghQFM4Z7.net
新しい地方交付税制度の財源として、東京に首都保有税みたいのをかけて
それ以外は基本的に独立採算制にすればいい

808 :無党派さん:2014/07/19(土) 00:05:27.60 ID:H/WlXpYg.net
このまま行けばそのうち限界集落だらけだからな
助けようがなくなるんじゃないか

809 :無党派さん:2014/07/19(土) 00:25:03.80 ID:ULMdGxrt.net
>>808
まぁ独立採算というか、国が一旦吸い上げてヒモ付きで地方に渡すようなのは減らした方がいいよね。
親に一回給料渡してそこから小遣いもらうんじゃなく、給料は自分で管理しつつ親にも仕送りするみたいなイメージかな。
当然自分の給料だけじゃやって行けない所もあるからそこは逆に親が援助しなきゃ仕方ないんだけど。

810 :無党派さん:2014/07/19(土) 00:26:34.08 ID:W8nSsR1Q.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
厚生労働省は15日、2013年の「国民生活基礎調査」を公表した。
お金の面で普通の暮らしが難しい人の割合を示す「相対的貧困率」
(12年)は16.1%で、記録が残る1985年以降、過去最悪だった前回調査
(09年、16%)より0.1ポイント悪化した。
17歳以下の子どもの貧困率は前回を0.6ポイント上回る16.3%に達し
初めて全体の貧困率を上回った。同省は、非正規雇用の増加による所得の減少などが影響したとみている。(毎日新聞)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

811 :無党派さん:2014/07/19(土) 00:28:03.21 ID:1dkmjLgE.net
>>807
それならその首都を分散させた方が良いんじゃない

812 :無党派さん:2014/07/19(土) 00:30:52.64 ID:ghQFM4Z7.net
>>811
分散も移転も進まないから、いっそ課税して過疎地対策に使う方が現実的だろ

813 :無党派さん:2014/07/19(土) 00:40:15.19 ID:uB/p12Zt.net
>>807
今は亡き?猪瀬が副知事時代に一時提唱した東京DC構想が参考になるかもしれない。
企業の本社機能が集中し税収が多い都心5区+αを独立させるという。
その税収を各州に再分配するということも考え得る。

814 :無党派さん:2014/07/19(土) 00:43:43.32 ID:1dkmjLgE.net
>>812
それだと今の交付税制度とそんなに変わらん
それに過疎地対策って何だよ?という話になる

結局、東京から金じゃなくて人・企業を地方に移さないと
根本的な東京一極集中・過疎対策にならない

815 :無党派さん:2014/07/19(土) 00:46:29.71 ID:ghQFM4Z7.net
>>814
だから現行の交付税制度の廃止や、税源移譲と同時に進めるってことだ
大阪や愛知みたいに独立採算に積極的なところばかりじゃないからな
大阪や愛知などは分権して独立採算にしていって
そうでないところは当面従来のやり方を縮小しつつ継続する

816 :無党派さん:2014/07/19(土) 00:49:05.85 ID:uB/p12Zt.net
>>814
そのためには課税自主権を自治体に移譲して税率で差がつくようにしないと結局東京には勝てない。
国なら通貨安政策で輸出産業を呼び込めるように、自治体も減税政策で企業を呼び込めるようにしないと。

817 :無党派さん:2014/07/19(土) 00:50:27.84 ID:1dkmjLgE.net
>>815
だから過疎地対策はどうするの?
まさか補助金出せば東京にある大企業の本社が過疎地に移転するなんて考えていないよね?

818 :無党派さん:2014/07/19(土) 00:52:25.92 ID:ghQFM4Z7.net
それと実際、都心部の特別区って、カネが余って使い道に困っている
石原が新銀行で大金をすり飛ばしても批判が出ないのは
東京はカネが余ってて使い道が無いからだ
それを都心に再投資しても、地価がさらに高騰したり
過度な三次元化で震災リスクが高まったりして却って良くない
必要悪として、交付税制度の財源に充てる方がマシだろう

819 :無党派さん:2014/07/19(土) 00:54:39.89 ID:ghQFM4Z7.net
>>817
そりゃ、経済合理性でヒトが住まないところへ無理に住ませるのは限界があるだろ
見殺しにするわけにもいかないから、激変緩和措置ってやつだ
限界集落を安楽死させるための費用だ

820 :無党派さん:2014/07/19(土) 00:58:32.28 ID:1dkmjLgE.net
>>816
課税自主権の一部地方移譲には反対しない
ただ減税だけで東京から企業を呼べるわけでは無いし
結局は減税競争で体力のある東京が勝つ

まあ俺は最終的には首都機能の分散しかないと思うぞ
例えば大阪に日銀本店やメインの証券取引所や金融庁等を移転するだけで全然変わる

>>819
そういう意味での過疎地対策かw

821 :無党派さん:2014/07/19(土) 01:00:38.04 ID:ghQFM4Z7.net
大阪に日銀てのも悪くは無いと思うが
関西にとって一番インパクトあるのは京都御所へのご帰還だろうな

822 :無党派さん:2014/07/19(土) 01:04:41.06 ID:1dkmjLgE.net
>>821
京都市の掲げる双京構想は新党の公約の参考にしても良いと思う
前原が来るのならなおさら

「双京構想」について
ttp://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000151603.html

823 :無党派さん:2014/07/19(土) 01:23:16.26 ID:FZ/La4rS.net
>>820
>移転するだけで全然変わる
いや変わらんだろ。東京首都圏って人口規模でも経済力でも世界一の
超巨大都市圏で、これに匹敵する都市圏は世界中どこを探してもないってぐらい
デカイんだけど。あのインドや中国の巨大都市圏ですらも東京首都圏には
遠く及ばない。だから多少の機能分散をしたところで、人口減とか
微々たるもんに過ぎないんだよな。そもそもワシントンDCにしろ
旧西ドイツのボンにしろ大国の首都で権限集中していたも小都市で
大した人口ないし。

824 :無党派さん:2014/07/19(土) 01:32:35.29 ID:1dkmjLgE.net
>>823
そうなると首都機能全部移転だけでなく
>>807が言うような高率の東京特別税をかけないとな
俺はそこまでの必要性は現時点では感じない

あとまもなくやってくる首都圏直下型震災の対策の為にも
早めに首都機能の分散をしないと日本経済が潰れる

「M7は5年内に30%弱」 首都直下型で試算

統計数理研究所の尾形良彦名誉教授は首都直下でマグニチュード(M)7.0以上の地震が起こる確率が、
今後5年以内に30%弱とする試算をまとめた。
地震がほかの地震を誘発するケースに注目した。
首都直下地震の発生確率は、東京大学や京都大学も既に公表している。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASGG2100W_S2A420C1TJM000/

825 :無党派さん:2014/07/19(土) 01:38:16.58 ID:ULMdGxrt.net
あ、そこは課税自主権じゃなくて国が優遇措置で地方移転を促すしかないよ。
相当に思い切った税優遇をすれば確実に効果があるのはあるね。
消費税免除とかねw
実際それぐらいやってもいいと思うな。

826 :無党派さん:2014/07/19(土) 01:44:39.48 ID:ghQFM4Z7.net
災害リスクを考慮した都市圏の再編という発想が無いのは
大阪や名古屋も首都圏と同じ
東京ほど人口規模が大きくないので表面化してないが
関西州の州庁をどこに置くべきか、シミュレーションしてみるといい

827 :無党派さん:2014/07/19(土) 01:46:45.23 ID:FZ/La4rS.net
>>824
>あとまもなくやってくる首都圏直下型震災の対策の為にも
そうなれば国土強靭化の公共事業で東京首都圏の経済が
ますます活気づくし、強靭化されてより安全になればますます
東京一極集中は加速されるだけなんだが。東京一極集中解消というのは
考え付く限り不可能だと思う。

828 :無党派さん:2014/07/19(土) 01:50:21.31 ID:ghQFM4Z7.net
>>827
バベルの塔だな、原発の安全神話と同じ
自然災害は常に想定外だ

829 :無党派さん:2014/07/19(土) 01:50:29.33 ID:ULMdGxrt.net
>>827
んな事ぁないw
方法はいくらでもあるが、まぁ政治的に難しいというのは確かだね。
ただ方法はある。

830 :無党派さん:2014/07/19(土) 01:54:19.06 ID:ghQFM4Z7.net
一極集中の中でも
石原や安倍は不動産業界や建設業界に引きづられて
過剰な三次元化にのめり込み過ぎている

831 :無党派さん:2014/07/19(土) 01:57:40.80 ID:TYtAi7HO.net
>>827
自民ネトサポは来ないでね

832 :無党派さん:2014/07/19(土) 01:58:43.02 ID:FZ/La4rS.net
>>828
いやだから災害を想定した国強靭化やるんじゃないか。
皮肉なことに強靭化でより東京首都圏が機能的に安全に
整備されればされるほど機能分散どころか逆にみんな
住みたくなるだろうな。

833 :無党派さん:2014/07/19(土) 02:02:00.02 ID:FZ/La4rS.net
>>831
何でネトサポ扱いされるんだ?普通にありのままを言えば
ネトサポになるのか?
橋下がよく「大阪なんてショボイ地方都市ですから」と
自虐するのは東京首都圏の途方もない強さを熟知してるからなんだよね。

834 :無党派さん:2014/07/19(土) 02:03:21.81 ID:ghQFM4Z7.net
>>832
いや、別にかまわんよ
自然の摂理を克服できると勘違いした人間が
手痛いしっぺ返しを食らうのは歴史の常だから

確かに不動産価格上げるために、都心部への過剰な集積を進める点では
橋下や河村も、石原や安倍と大して変わらん
もっと都市圏全体を見れるリーダーが出てくればいいんだが
そういう文脈から、道州制は必要になってくる

835 :無党派さん:2014/07/19(土) 02:07:11.71 ID:FZ/La4rS.net
>>834
>自然の摂理を克服できると勘違いした人間が
強靭化である程度の被害を抑えられるのは事実じゃないか?
そこを否定してどうするかな?

836 :無党派さん:2014/07/19(土) 02:18:12.03 ID:FZ/La4rS.net
>>834
確かに95年、11年と20年たたないうちに二度も
大きい地震があったというのは何気に考えるとゾッとする。
それ故に首都圏の可能な限りの強靭化は避けて通れないんだよな。

837 :無党派さん:2014/07/19(土) 02:18:42.42 ID:1dkmjLgE.net
>>828
実際、関東ローム下には大量のメタンガスがあり
首都圏直下型震災なら東京各地に巨大な火災旋風が起きるとも言われているからな
これだと国土強靭化(笑)なんぞで対策することはまず不可能

今の内から首都機能分散等で東京の人口を減らす対策をしておかないと

838 :無党派さん:2014/07/19(土) 02:31:08.99 ID:FZ/La4rS.net
>>837
関東大震災 メタンガス
でググったらこういうサイトが見つかった。
http://www.geocities.jp/rightandjustice/asao/demablog/m200906.html

あの小林亜星のキチガイ息子かよ。ご立派な情報源だね。
これ以外でもパッと見る限り専門家が書いてるのは見当たらないな。

839 :無党派さん:2014/07/19(土) 02:42:51.14 ID:4YEkHpdN.net
>>775
なにが「これで山田・中田ら若手の維新再合流は既定路線」だよ(笑)
また、橋下維新カルト信者の妄想かよ

ますます、「再合流」どころか、ますます溝が深まっているじゃないか

行使容認、橋下維新が慎重姿勢に 合併向け見直し 集団的自衛権
http://www.asahi.com/articles/DA3S11249644.html

どうせ、河野談話も見直さないということになるんだろ

山田は河野談話見直し派で、「南京大虐殺も無い」と主張する歴史認識見直し派
江田らと相容れるはずがない

840 :無党派さん:2014/07/19(土) 02:50:00.72 ID:TYtAi7HO.net
>>837
NHKスペシャルでもやってたね
関東大震災でも火災旋風で大量の死者数が出たんだよね
大震災で東京の人口減少とかシャレにならないから一極集中は早く解決しないといけないね

841 :無党派さん:2014/07/19(土) 02:51:43.63 ID:4YEkHpdN.net
>>800
橋下維新カルト信者は、他党を「心配」する前に、足元を心配しろよ
大阪維新の会から、この1年半ですでに10名も離党しているよな

【静岡】「維新」分党 県内議員ら7人が無所属に
日本維新の会県総支部は十一日、所属する地方議員ら七人が、
分党後に橋下徹、石原慎太郎両共同代表らが設立する政党に所属せず、無所属で活動すると発表した。
来春の統一地方選に向け、県内では維新の橋下グループ、民主党、結いの党が選挙協力し、
候補者調整する動きが出ていたが、連携は困難になるとみられる。
県議の柏木健幹事長は「大阪維新の会やみんなの党の理念に共感して活動してきたが、
今の野党再編は結いの党から民主党まで手を伸ばしており、国民に『野合』としか思われない」と文書で説明。
尾崎剛司静岡市議も文書で「師事する政治家もバラバラとなり、
どちらかの新しい党を選択し所属するという考えに至らなかった」とコメントした。
ほか五人は、池谷大輔静岡市議、青山真虎島田市議、平口朋彦牧之原市議、
元県議の大石裕之事務局長、諸田洋之参与。
七人は離党届は出さず、維新の解党により離脱する。
橋下、石原両氏らによる新党は八月にも結党の見通し。
党本部から十一日までに分党後の活動方針を選択するよう求められていた。
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20140712/CK2014071202000084.html
結いとの強引な合流をすすめた結果、どんどん地方議員も去っていく
減税日本も合流を撤回した

842 :無党派さん:2014/07/19(土) 02:53:50.79 ID:5ORtTqaD.net
橋下殺せねー奴らなんか政治にでてくるんじゃねー。
2ちゃんでこっちを利用ですか?w
てめーらなんか敵だよ。敵。クズども。

843 :無党派さん:2014/07/19(土) 03:53:11.33 ID:ghQFM4Z7.net
>>835
ある程度抑えられることは否定しない
ある程度の見極めをどこに置くかだな
東京に住んでいると限界が見えなくなる

844 :無党派さん:2014/07/19(土) 04:00:20.82 ID:ghQFM4Z7.net
不動産や建設業界に引きづられて
都心の過剰な三次元化にのめり込むという点では
橋下や河村も石原や安倍と大して違わないかも知れない
都市圏としての設計を考えられる視野の広い政治家が求められる
そういう文脈でも、道州制が必要

845 :無党派さん:2014/07/19(土) 14:24:04.41 ID:Y9TtEjcl.net
 
日本が集団的自衛権の行使を容認し、アジア諸国が相次いで賛同表明した結果、中国が南シナ海油田開発を一時停止。
 

[07/03] ベトナム報道官、日本政府の姿勢を事実上肯定・・・集団的自衛権の行使容認で
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1404396248/
[07/07] 日本の集団的自衛権行使、フィリピンに続いてニュージーランドも容認 「南シナ海の平和の為に認める」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404697484/
[07/11] 岸田外相、今月下旬にベトナム訪問 =中国への対応協議へ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405086223/
[07/16] 中国が南シナ海の石油掘削施設を撤収、ベトナムとの緊張緩和狙う?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1405491656/
 
 
※結果論にせよこれは事実。 一方、日本の野党第一党は・・・

[07/10] 民主党、中韓との緊張緩和策を提言へ=中韓との摩擦を強める安倍政権との対立軸強調
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405013900/
[07/10] 民主党、集団的自衛権で政府批判強める=海江田代表が国会で自ら追及する考え
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1404997018/
[07/16] 民主党・海江田代表が初訪中、「野党としてできることがある」と冷え込む日中関係改善に意欲 
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1405483907/
[07/18] 民主党、『 現時点で行使の必要性はない 』…集団的自衛権について党見解を明確化
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1405686261/

846 :無党派さん:2014/07/19(土) 16:11:31.91 ID:1dkmjLgE.net
自民党内で早くもパチンコ税に反対の動き

【政治】パチンコ税で橋下氏「景品交換はグレー」と批判…「ルール化、課税すべき」「世界から笑われる」とも
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405572902/

55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 14:11:22.25 ID:0F3fOcpE0
理想は廃止。現実問題としては課税。放置してきたのは自民党。
57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 14:11:41.72 ID:tgm2psv90
パチンコ課税すれば消費税上げなくてもいいだろう。
58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 14:12:12.91 ID:pZbZT+0U0
やっとこういう話が出てくる時代になったか。
59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 14:12:24.96 ID:z2chA+pi0
大阪のパチンコ団体は古くから大阪自民の支持母体だからな
72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 14:15:49.19 ID:ohXjFue/O
橋下市長しか発言できないわ、警護強化してよ!
82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 14:17:49.68 ID:rSeJ7NJj0
橋下はパチ屋とズブズブとか言ってた奴らはどこいった?
83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 14:18:19.82 ID:KSA+1aG90
橋下内政担当大臣で日本復活。
102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 14:21:52.02 ID:w6jfRFGkI
20〜30課税すれば相当税収あがるやろ
104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 14:22:25.27 ID:dlSCh3qL0
自民パチンコ議連が黙っちゃいないぞ!
105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 14:22:34.65 ID:oHgUyLlF0
パチンコはとりあえず廃止にしなくていいよ、その代わり思いっきり課税してくれ
114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 14:24:45.29 ID:OF1znfad0
やっぱマルハンの犬である売国奴自民党としては猛反対するんですかねぇ?www
125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 14:27:39.29 ID:7lUncc8l0
自民マルハン警備員のパチンコップが黙ってないぞw
128 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 14:28:14.07 ID:apW7DlHx0
橋下ひさびさにGJ
136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 14:29:55.53 ID:+b15Pj8W0
自民党、在日の基幹産業であるパチンコ業界を虐める人間は徹底的に潰す。
137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 14:30:09.85 ID:dD3WUU4g0
パチンコを違法化するか巨額課税するなら維新に投票するよ
161 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 14:35:00.47 ID:FiQuwzzX0
こういうところからは、絶対に金を捕らない自民党
172 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 14:37:54.67 ID:VGFwrof70
さすが橋下だな
173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 14:38:03.67 ID:PeT8F7hVO
自民党 課税 野田聖子 反対
175 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 14:39:31.68 ID:AcZmU1w00
次の総理はやはり橋下しかいない
176 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 14:40:01.55 ID:ohXjFue/O
パチンコ屋にはってあるポスターは自民党
177 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 14:40:16.23 ID:K3Sfmowa0
やっと橋下が本領発揮したか、今まで何してたんだよ・・・
196 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 14:44:05.22 ID:KVPoFEG4i
これはイイこと言ってる
203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 14:45:57.15 ID:ohXjFue/O
公明党が一番恐れてるのは課税や、大阪を特区にして課税しよう
210 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 14:48:14.44 ID:wHKMKflh0
パチンコ利権べったりの自民には何も期待できないだろw

847 :無党派さん:2014/07/19(土) 16:18:47.01 ID:Wz9h1IS3.net
.
【労働貴族】 連合会長  自民党の賃上げ要請に不快感!?www ★2 【ノーメンクラツーラ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380445621/

634 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 02:00:12.24 ID:AF4q9Uga0
>>551  塩路一郎 元日産労組組合長 元自動車総連会長  
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9%E8%B7%AF%E4%B8%80%E9%83%8E

日産を牛耳って食い潰した“労働貴族(激笑)”の代表格。

組合の専用車はプレジデント、品川区に7LDKの自宅、自家用ヨットを所有、
「労組の指導者が銀座で飲み、ヨットで遊んで何が悪いか」とうそぶく、
まさに「労働貴族(激笑)」の名に相応しい権勢な生活振りであった。

「日産の足を引っ張れるだけ引っ張った」と批判されており、
労組に経営上の権力を持たせた悪しき実例として見なされる事が多い。

646 :名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 09:50:34.25 ID:+MKQWHp90
労働者の敵N01  それが労組

653 :名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:02:04.75 ID:3yh5fIju0
>>1  一度組合潰したほうが良いな、民主党政権で労働者の敵を応援した組織だ

随分労働者は苦しめられたよ。経済潰すために、財源もないのに政策やり
未来につながる事業もことごとく潰した!こんなバカ組織もう用ねえだろ!労働者諸君!

656 :名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:22:59.18 ID:APTGu05O0
組織の主たる目的が反日だから

657 :名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:24:02.19 ID:XjD0u0/U0
労使交渉で待遇が改善されないからだろ。身からでた錆。

662 :名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:52:24.89 ID:x7RtMJbL0

連合・古賀会長「民主党軸に野党再編を」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131003/stt13100315540003-n1.htm

テメーは、労働者の事では何も出来ないクセに、また政治道楽かい? それじゃ〜塩路一郎と同じじゃネーか!!!

848 :無党派さん:2014/07/20(日) 00:18:01.74 ID:oshz5fBk.net
やるじゃん
  
 
【国際外交】 安倍首相を豪州議会が絶賛 歯ぎしりする中国に会心の一撃
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405776553/

849 :無党派さん:2014/07/20(日) 04:34:24.77 ID:KdNKkgo8.net
>>838
コピペニートは馬鹿だから良く事情を分かってないみたいだが、前段の趣旨はあながち間違いじゃない
「野ガス」とか「南関東ガス田」あたりでググる
と関東での地震で爆発の起こる可能性も否定できない

850 :無党派さん:2014/07/20(日) 05:46:26.35 ID:JTefFylo.net
もともと国士狂人化の主旨には、単なるハードの強化だけでなく
人口や機能の戦略的再配置という思想も盛り込まれていたんだが
しょせん二階の土建利権の狂言回し
実際にはほとんど議論されていないようだ

851 :無党派さん:2014/07/20(日) 08:25:21.11 ID:RnNVjGlL.net
塩村《恋のから騒ぎ》村上満由《大阪市会議員》
今話題の塩村某と同じ低俗テレビ番組に出ていた輩です。
「村上満由」
2011年4月に大阪市議会議員に初当選し、直後に結婚。
4カ月後に妊娠が分かり、いきなり産休を取得
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1404125613/l50

852 :無党派さん:2014/07/20(日) 08:26:49.72 ID:RnNVjGlL.net
『衆議院議員』林原由佳先生『比例復活』
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1405129663/l50
ブログで無所属になるとありますが、ちょっと理解ができないので教えてください。
このブログを読む限り、筋の通らないことは納得できない性格の方のようですが、
>>適切な意思決定手続を行えない党に属することはできません。
↑からなぜ比例当選のあなたが無所属で議員活動をするということになるのでしょうか?
辞職するのが筋合いなのでは?
比例代表というのは政党に投票したのであって、あなたに投票したのではありませんよ。

もうひとつ、
昨年(2013年)11月から今年6月まで半年以上も、一度もブログの更新がありませんが、議員活動していらっしゃるのですか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140710-00000032-tospoweb-ent …の記事を読みました。
議員って任期(最長4年)がありますよね? 自分の意思で立候補したのですよね? 子供って勝手には生まれませんよね? その間は出産は控えようという意思はなかったのですか?
任期中(最長でも4年)に、あえて妊娠・出産しようという意思の者が国民の代表者に相応しいと思いますか?
子を産むなと言っているわけではありません。 議員は国民の代表です。それも任期は限られている(最長でも4年)。それなのにあえて任期中に妊娠・出産しますか? 議員は高い倫理観と職業意識を持ち、国民の模範となるような人だと思っていたが、違うのでしょうか?
要するに、議員活動ではなく子育てをする林原氏のために、国民の税金から多額の歳費が支払われているという理解でよろしいでしょうか?
任期中に妊娠・出産したいというのなら、立候補の時点で、「私は、任期中に妊娠・出産します」と公約するべきではないですか?
そうでなければ、国民への裏切り行為ですよ。あなたの子育てを支援するためにあなたを選んだ国民などいないのですから。

853 :無党派さん:2014/07/20(日) 08:27:27.44 ID:RnNVjGlL.net
村上某、林原某ともに維新の会

854 :無党派さん:2014/07/20(日) 09:34:07.97 ID:py+mUTpi.net
議員は妊娠するなとw
おまえって基地害かよw

855 :無党派さん:2014/07/20(日) 09:40:15.41 ID:WR4WMtvm.net
橋下維新・結い新党、共同代表制を採用 2014/7/20 2:00日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDE19H03_Z10C14A7PE8000/
日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)を支持するグループと結いの党は
9月の結成をめざす新党のトップについて、
非議員の橋下氏と国会議員団代表の2人の共同代表制とする見通しだ。
党首討論など国会論戦を考慮し、国会議員からも代表が必要だと判断した。
橋下グループの松野頼久国会議員団代表を推す声が多い。

結い側は国政の重要案件について、非議員の橋下氏の意向だけで党の決定が下されないよう
国会議員団が最終責任を持つ仕組みを要求している。
一方の橋下氏も代表として国政に関与できる体制が必要だとの立場だ。

政策面では集団的自衛権をめぐる見解の擦り合わせを急ぐ。
松野氏は合流協議で「国民が最も期待する政策は年金だ」と指摘している。

856 :無党派さん:2014/07/20(日) 09:47:24.33 ID:KCX043pd.net
>>854
妊娠をカバーリングしてまで議員をやってもらうほどの人材でもないんだよねぶっちゃけ

857 :無党派さん:2014/07/20(日) 09:58:03.78 ID:gf567SCb.net
>>856
おまえらさこんな時に限って議員に何か期待している様な事書くけど、
祭りの挨拶にしか行かない自民のガハハ議員には何もいえないんだよな。

858 :無党派さん:2014/07/20(日) 11:21:10.27 ID:Bu47nOUW.net
>>855
また共同代表制でガバナンスの問題起こすのかよ(笑)

859 :無党派さん:2014/07/20(日) 12:00:16.27 ID:EkTsc8Wm.net
代表は江田しゃんだろ?

860 :無党派さん:2014/07/20(日) 12:07:42.68 ID:gf567SCb.net
>>859
なんで?あなたの希望?

861 :無党派さん:2014/07/20(日) 12:23:49.03 ID:stKwWAhe.net
大阪の維新支持者にとって、大阪の維新国会議員は、
橋下の挙手動員としか思っていない。

862 :無党派さん:2014/07/20(日) 12:43:57.45 ID:JTefFylo.net
>>855
松野は本格的な年金削減を看板にするつもりなのか

863 :無党派さん:2014/07/20(日) 13:00:39.11 ID:RnNVjGlL.net
違法じゃなければ何をしてもいいというような考えなのかな。
担任が入学式を欠席しても、何の問題もないとか言っている連中と同類なんだろうね。

林原某「この度、わたくしは、生徒会役員に立候補します」
同級生「よし、みんなで応援しよう」

当選
林原某「みなさん応援ありがとうございました」
同級生「よかったね。がんばってね」

その後、程無くして
林原某「留学に行くので、休学します」
同級生「・・・」

生徒会などは無報酬だが、生徒の代表として立候補しておきながら、
自己の意思でどうにでもなる理由で任務を放棄したら批判されるのは当たり前。
ましてや、議員は国民の税金から多額の歳費が休業中も全額支払われる。

864 :無党派さん:2014/07/20(日) 13:45:18.73 ID:6lMREj1P.net
.
【労働貴族】 連合会長  自民党の賃上げ要請に不快感!?www ★2 【ノーメンクラツーラ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380445621/

23 :名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:13:11.50 ID:KXPM6O2k0
組合費毎月3000円以上ぼったくり、組合幹部の飲食に使われます

26 :名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:13:56.27 ID:qxI95Qpc0
組合費の天引きを無くせば、実質賃上げになるんじゃね?www
組合費の天引きを無くせば、実質賃上げになるんじゃね?www
組合費の天引きを無くせば、実質賃上げになるんじゃね?www

45 :名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:21:45.01 ID:C+iP9Yj40
組合専従の連中の収入は企業から出てるんじゃなくて組合員から徴収した組合費から出てる。
企業が給与上げても専従の連中には関係無いし、
組合と関係無しに給与が上がれば自分らの存在意義が無くなる。
組織率が下がれば組合費が減るから専従が好き勝手に使える金も減る。

要は組合専従や幹部が、既得権益を守ろうとしてるだけ。

522 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 03:43:46.15 ID:pmB92j6L0
>>460
大企業の労組は、メチャクチャ金を溜め込んでいるぞ。
闘争準備金とかストライキ資金とか言う名目で基金にして溜め込んでいる。

もうストライキも行わない所が多いので徴収はして無いが、大して使って無いので、
その基金は、今でも残っている。小さい基金でも数十億円、大きい所だと数百億円
単位の基金なっている。労組は、それをファンド化して外資系投資銀行に運用させている。

その絡みで、労組と外資系投資銀行は、以外と近い関係に有る。

バブルの頃は、労組は、その基金を日本の証券会社に一任勘定で運用させていたし、
株の仕手戦とかにも使われていた。光進事件の小谷光浩にも出資した労組が有るらしい。
更に損失補てん事件でも、労組が、巨額な損失補てんをもらっていた。

近年では、全国の酒屋さんの組合である全国酒販組合連合会が、金融ブローカーの
により外資系投資銀行が窓口になっているインチキ金融商品を買わされてしまい、
年金基金145億円全額を失ってしまう事件があった。

しかも全国酒販組合連合会の運用担当の労組幹部には、数億円のリベートが渡って
いたと言う事件でもある。この様に運用担当の労組専従や幹部には、運用委託先から、
資金的なお礼が渡っている可能性も大きいのだ。この額は、決して少ない額ではない。

そして、この全国酒販組合連合会は、今年破綻している。

865 :無党派さん:2014/07/20(日) 13:48:45.94 ID:9ogcSwxJ.net
>>857
それほどの人材じゃないというのは、ほとんどの場合にあてはまる。替わりは腐るほど居る。

>>857
そうだな、ガハハ議員にはもっと直言すべきだな。ただ、選挙区を廻らないバカ議員居るだろ、比例とか?あれだけはバカ議員と言って問題ないだろ。ちゃんと廻れ。

866 :無党派さん:2014/07/20(日) 13:53:00.83 ID:gf567SCb.net
>>865
どうでもいい

867 :無党派さん:2014/07/20(日) 13:58:13.53 ID:RnNVjGlL.net
「替わりは腐るほど居る」のなら、それこそ議会に出席すらしていない輩に、
全額の報酬を支払うの馬鹿げていると思うがね

868 :無党派さん:2014/07/20(日) 14:02:14.35 ID:9ogcSwxJ.net
>>866>>857

あなたは選挙区の無い比例議員か?選挙区廻らない議員は、俗世間分からないから、仕事できやしない。選挙区貰うように必死で努力して、廻ってひたすら汗かくといい。

869 :無党派さん:2014/07/20(日) 14:03:53.89 ID:FkO8Mq8G.net
>>868
全くだ、党首がネット中毒だからな

870 :無党派さん:2014/07/20(日) 14:18:28.90 ID:9ogcSwxJ.net
>>867
議会に出席しないのは論外だろう。ただ、本来、政治家は無償ボランティアでやるものであって、議会に出たから報酬をもらえるという考え方は、サラリーマン化しすぎ。

>>869
安倍首相じゃないよな?また橋下攻撃?そんなに『議員定数削減』が怖いのか?でもさ、やっぱり適正人数超えてるよ。で、公債残高多すぎ。何とかしないと、『次世代みんな』のために。

871 :無党派さん:2014/07/20(日) 16:37:08.72 ID:mVsWi+Fr.net
.
【政治】小沢一郎氏「力を合わせれば必ず次の総選挙でまた自公に代わって政権を担うことができる」野党結集に意欲
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405840746/

1 :シャチ ★@転載は禁止:2014/07/20(日) 16:19:06.69 ID:???0  時事通信 7月20日(日)15時44分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140720-00000049-jij-pol
 生活の党の小沢一郎代表が野党再編の流れに乗り遅れまいと躍起になっている。
自民党優位の「一強多弱」の下、野党の結集を呼び掛け、他党の若手と接触するなど
活発に動き始めた。ただ、生活の勢力は衆参両院でわずか9人。他党には、「剛腕」の
イメージが抜けない小沢氏に対する警戒感もあり、影響力を発揮するのは容易でない。
 「お互いが意識をしっかりと共有し力を合わせれば、必ず次の総選挙でまた自公に
代わって政権を担うことができる」。小沢氏は20日、東京都内で開いた自身主催の
「政治塾」でこう強調。次期衆院選に備え、安倍政権に対抗し得る勢力の「受け皿
づくりの必要性を訴えた。

62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 16:33:06.41 ID:/33RWSRo0
.
生活の党の小沢一郎は; 鶏を盗む“シナ&韓国&北朝鮮通信使”特亜高麗棒子
│ ヽ ∧ / /ヽ |\  |  ̄| ̄ | ̄ ̄ | ̄ヽ .  |
│  ∨ ∨/ ̄\|  \|   |   | ̄ ̄ |_丿 .....|
│こ    ..--‐‐‐‐‐‐‐‐--..,,    ̄ ̄ ┏━┓ |
│の   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\..  お ┃重┃ |
│顔   //        ヽ::::::::::|  い ┃要┃ |
│に  // .....    ........ /::::::::::::| ...! ┃指┃ |
│ピ  ||   .)  (     \:::::::::|....小 ┃名┃ |
│ン .  |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i . 沢 ┃手┃ |
│と   | 'ー .ノ  'ー-‐'    ).| . 民 ┃配┃ |
│き  |  ノ(、_,、_)\      ノ. ..っ. ┗━┛ |
│た  |.   ___  \    .| . . ! ┌──┐.|
│ら  .|  くェェュュゝ     /|:\_... |..公安..|...|
│!  .ヽ  ー--‐     //::::::::::::: . |..警察..|...|
│    /\___  / /::::::::::::::::::└──┘.|
│  ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::       . |
│【 破 壊 活 動 防 止 法 適 用 団 体 代 表 】|
│・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・|
│支那共産党、国内の在日韓国・朝鮮団体や.|
│労働組合等様々な反日活動を支援で手配....|
└──────────────────┘

64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 16:33:28.37 ID:36mvw55b0
衆参で過半数取ってやったことといえば陳情の受付を自分のところに一括化したことだけ
権力握るのが好きなだけであとは土下座してくる奴を眺めて悦に入ってる屑

872 :無党派さん:2014/07/20(日) 17:35:52.77 ID:RnNVjGlL.net
>>870
だから、その論外な輩の代表例が林原某と村上某だと言っているんだよ。

林原某は半年以上、議会にも出席していない。
比例復活なのに、無所属になると表明

873 :無党派さん:2014/07/20(日) 18:18:31.04 ID:PVxi1h3k.net
小沢が最後に出来そうな野党再編に向けての仕事=民主党に復党して党を綺麗に左右で分裂

小沢一郎氏、埋没回避に躍起=野党結集に意欲、他党警戒

生活の党の小沢一郎代表が野党再編の流れに乗り遅れまいと躍起になっている。
自民党優位の「一強多弱」の下、野党の結集を呼び掛け、他党の若手と接触するなど活発に動き始めた。
ただ、生活の勢力は衆参両院でわずか9人。
他党には、「剛腕」のイメージが抜けない小沢氏に対する警戒感もあり、影響力を発揮するのは容易でない。

小沢氏との連携には、2年前にたもとを分かったばかりの民主党内に特に根強い抵抗があり、
「小沢氏と一緒になるなら、分党だ」との声も漏れている。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014072000090

874 :無党派さん:2014/07/20(日) 21:29:51.77 ID:K2qgx5yb.net
小沢さんが実際に指揮とるとうまくいかないだろうけど
最後の最後らへんでバックアップしてもらえる感じなら
まだまだ役割があるんじゃないかなぁ

875 :無党派さん:2014/07/20(日) 21:34:03.17 ID:JTefFylo.net
>>873
そうなんだが、民主左派や社民に小沢を使う気が無いからな

876 :無党派さん:2014/07/20(日) 21:39:20.40 ID:iwDlGvRU.net
社民は確か生活に統一会派をもちかけて断られたよね
ただ民主左派というより連合がね

877 :無党派さん:2014/07/20(日) 21:43:01.50 ID:JTefFylo.net
まあ、復党問題に関して言えば、左派だけが主張してもダメで
連合が海江田執行部にOKしないと進まないからな
で、来年になれば必然的に再編派が盛り返してくるだろうが
連合はあまり危機感が無い

878 :無党派さん:2014/07/20(日) 21:45:47.06 ID:K2qgx5yb.net
まぁ民主の支持率もじりじりと上がってきているし
安倍政権の批判の受け皿は今は民主党しかないよ

安倍さんには来年度中には降りて頂きたいなぁ…

879 :無党派さん:2014/07/20(日) 21:51:58.49 ID:JTefFylo.net
受け皿が民主しかないってことはない
二大政党制論に洗脳されてはいけない

880 :無党派さん:2014/07/20(日) 21:56:20.99 ID:K2qgx5yb.net
現状では、反安倍政権の受け皿は民主党しかないよ
維新勢力は”マイルドな安倍路線の継承”って感じだし

だからできるだけ早く親中派の、野田聖子さんあたりに代わってもらって
民主党がガタガタになった時の再現みたいなことをしてくれないと困る
安倍さんが降ろされてからが本当の勝負なんじゃないかな

881 :無党派さん:2014/07/20(日) 22:03:09.48 ID:K2qgx5yb.net
滋賀に続いて福島・沖縄の県知事選も自民が負けて
増税も決定して、統一地方選は公明票がやはり伸びずにかなり苦戦する

ここまではほぼ間違いなく既定路線

焦って拉致被害者を早く帰そうと思っても
それが最終決着になってしまうために前のめりにはなれない

どれだけの人数がいつ帰ってくるのかが勝負のカギで
統一地方選後に10人前後帰ってきただけでは
年末までは政権は持たないんじゃないかな

882 :無党派さん:2014/07/20(日) 23:14:20.30 ID:JTefFylo.net
ただそれらの知事選はいずれも「野党」に負けたわけじゃない

883 :名無し:2014/07/20(日) 23:17:20.36 ID:d1rkcTPZ.net
エロ漫画家のひっさつくんは、個人情報漏洩している犯罪者。住所、電話番号、メアド、名前、学歴。総てを書き込み女性を中傷。相手を自殺未遂にまで追い込んだが、平然と現在ピクシブにてイラスト公開中。

884 :無党派さん:2014/07/20(日) 23:21:50.36 ID:PVxi1h3k.net
近々行われる海江田・小沢会談をセッティングしたのは輿石(連合)であることが判明
連合の小沢復党容認でいよいよ民主分裂は確実か

民主「海江田おろし」封殺、輿石氏のにらみ健在

海江田執行部も、輿石氏に頼り始めた。
党内には、党を分裂に導いた生活の党の小沢一郎代表への「アレルギー」が強いが、輿石氏は小沢氏とも親しい。
小沢氏側が望んだとされる「海江田・小沢」会談について、
執行部は当初否定的だったが、輿石氏が勧めた結果、近く実現する見通しだ。
海江田氏が野党再編論にカジを切らないのも、
再編論者である橋下徹・日本維新の会共同代表が「労組排除」の意向で、輿石氏の方針に合わないためとされる。

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/20140720-OYT1T50094.html?from=ytop_ylist

885 :無党派さん:2014/07/20(日) 23:29:47.26 ID:EgmSwpd2.net
はっきりいって橋下っていらないよな
早く自民党に入党してくれ

お前は要らない

886 :無党派さん:2014/07/20(日) 23:31:20.04 ID:JTefFylo.net
いらないのは民主党

887 :無党派さん:2014/07/20(日) 23:43:46.53 ID:NNuc0HAN.net
どっちも要らない

888 :無党派さん:2014/07/20(日) 23:44:12.04 ID:stKwWAhe.net
小沢は政策よりも自民党憎しで共闘すれば、誰とでも組める。
輿石が仲介で海江田に近づくのは大歓迎。民主党で騒動を起こして貰いたい。

ただ維新とは組まないで欲しい。近寄らないで。

889 :無党派さん:2014/07/20(日) 23:53:39.56 ID:PVxi1h3k.net
>>888
これ松井の発言だが、まあ小沢と組むとか無いだろう
小沢抜きの生活議員を引き取ってやることはあっても

小沢氏の存在感さらに低下 野党に秋波も抵抗根強く

維新も生活との合流には懐疑的だ。
小沢氏と懇談した若手は「民主党の内情を小沢氏から聞くことは有意義だ」と話す一方で、
維新幹部は「“政界の壊し屋”への不信は強い。合流はない」と断言する。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140720/stt14072022480004-n1.htm

890 :無党派さん:2014/07/21(月) 00:00:46.58 ID:aIhI+DvO.net
>>888
うむ、輿石は他の連中と違ってさすがに先を読んでいる
今年中に再編派を追い出しにかからないと、時間は再編派に有利
維新結いとしても、再編派が出てきてくれる方が話が早い

891 :無党派さん:2014/07/21(月) 03:06:46.99 ID:ZxdjWCgs.net
都合の良い願望を延々と繰り返すだけなんだね結局のところ

892 :無党派さん:2014/07/21(月) 04:09:04.35 ID:s+OHaVH4.net
>>891
だよな
願望と現実は違うのにな

>>889
江田が小沢を継承する、つまり第二の“政界の壊し屋”になるんじゃないのw

893 :無党派さん:2014/07/21(月) 05:00:41.83 ID:s+OHaVH4.net
>>884
たとえ、前原らが橋下維新に行ったところで政権は取れない
(維新の支持率じゃ、数人程度しか離党しないだろうが、週刊新潮予測では数人)
民主が万年野党なら、橋下維新も万年野党だ
すくなくとも次の総選挙で政権交代はムリ
政権を取りたきゃ、自民と連立あるいは合流するしかない

(1) 自由民主党 42.5 %
(2) 民主党 9.9 %
(3) 日本維新の会・橋下グループ 1.8 %
(4) 日本維新の会・石原グループ 0.5 %
(5) 公明党 3.9 %
(6) みんなの党 0.4 %
(7) 日本共産党 2.9 %
(8) 結いの党 0.3 %
(9) 生活の党 0.2 %
(10) 社会民主党 1.1 %
(11) 新党改革 0.0 %
(12) その他 0.3 %
(13) 支持政党なし 33.4 %
(14) わからない、答えない 2.9 %
http://www.ntv.co.jp/yoron/201407/soku-index.html
自民 31.8%
民主 8.6%
共産 3.8%
公明 4.0%
みんな 0.8%
社民 0.4%
維新(橋下グループ) 1.2%
維新(石原グループ) 0.8%
生活 0.4%
結い 0.6%
無所属・その他 2.4%
未定 41.2%
http://www.fujitv.co.jp/shin2001/feature.html

894 :無党派さん:2014/07/21(月) 05:07:30.61 ID:r80b+eG9.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

オランダは解雇規制緩和後に非正規雇用、パートタイマーの仕事しかなくなった。
オランダは、失業率が下がったように見えるが、実態はアルバイトが増えただけl。
その結果、働くことをあきらめた若者が日中からたむろして、麻薬やレイプ、売春、犯罪で生きてるが、日本もそうなる。

さらに・・・ ス ペ イ ン は 解 雇 規 制 緩 和 し た ら 、 若 者 失 業 率 が 6 0 % に な っ た !

解雇規制緩和したら、若者が採用されるとか、求人が増えるとか、成長産業に人が動くとか、全部大嘘!何百万という失業者であふれてる。採用・求人なんて増えない。
世界で最も解雇しやすい国、アメリカでも逆に若者失業率は悪化した。

解雇しやすくしたら、採用されるとか、求人が増えるとか、 机 上 の 空 論 で し た。

竹中のトリクルダウン理論と一緒。後から大嘘と判明した机上の空論。 

そして竹中は日本をオランダにしよう、っていってる。
自分は慶応大学の終身雇用教授なんだけどなw

しかーも、産業競争力会議で提出された法案は「裁判で違法とされた解雇を金銭で合法とする」という違法解雇の合法化!
アメリカでさえ禁止している、性別、人種、年齢による差別解雇も可能となる超劣化アメリカ化法!安倍と甘利は会議でいいねいいね、を連発。
ネトサポに言い訳不可能。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

895 :無党派さん:2014/07/21(月) 05:28:17.62 ID:i+WzLwSG.net
>>860
ただ松野も江田も大差ないけどなw
維新の左側と結いの左側だしw
橋下の影響力が及ぶ松野のほうがマシと大阪維新系は思ってる程度じゃね

>>873
竹中はじめかつての小沢一郎のブレーンが今の日本を動かしてるんだってさw
小沢の著書の日本改造計画を各分野で書いてた面々が今それなりの地位にまで上がってきてるとw

>>878
右肩下がりを止めるための拉致被害者の帰国って感じだな
小泉パターンをここでも踏襲w
来年秋の自民総裁選が最大の山場ってか
同時期に民主代表戦もあるとw

896 :無党派さん:2014/07/21(月) 11:48:03.11 ID:FPN7cPGz.net
慰安婦問題と、北朝鮮の拉致問題とは繋がりがあります。
 
.
 
  ▼  ▼  ▼  ▼  ▼  ▼
北朝鮮 「強制連行840万人、従軍慰安婦20万人」の補償要求
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1139729826/
辻元議員 「北朝鮮に補償してないのに(拉致問題で)返せばかりフェアじゃない」
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1016344109/
民主党政権 「強制徴用被害者らへ個人補償する」と表明して反日慰安婦団体を増長させる
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397660046/
 
朝鮮総連「安倍政権は在日への政治弾圧をやめろ。我々は日教組と共同努力を強める」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1165847454/
民主・輿石 「教育の政治的中立はありえない。日教組と共に戦う」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231982162/
 
朝鮮総連の売却問題で家宅捜索された元日弁連会長は活動家?…「北朝鮮拉致はない!」・・・慰安婦問題の会会長など
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182213249/
アメリカ議会で証言した元慰安婦が、民主党議員や元日弁連会長らと議員会館で反日集会・・・「慰安婦救済法」を要求
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172485213/
 
北朝鮮、アメリカの慰安婦決議案を推進する韓国団体に激励手紙
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178329621/
民主党支持の日教組、韓国の慰安婦博物館に寄付
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344568238/

897 :無党派さん:2014/07/21(月) 12:08:51.29 ID:RzV5CzDi.net
2014/07/16 22:14 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS16H0N_W4A710C1PP8000/
 日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)を支持するグループと結いの党は16日、国会内で初めて合同で両院議員懇談会を開き、
9月上旬の新党結成をめざす方針を確認した。
8月3日に橋下氏と結いの江田憲司代表が名古屋市で新党準備会を立ち上げ、憲法やエネルギーなど7項目の共通政策を正式に決めることも一致した。

 両院議員懇談会では、両党で見解に違いがある集団的自衛権の行使容認を巡り意見交換したが、一致点は見いだせなかった。
統一見解の決定は新党結成後に先送りする。

 橋下グループと結いの間では、新党の名称や代表の権限、意思決定方法について意見が対立し、調整が難航している。
新党結成の時期は9月以降と遅れているが、懇談会で9月上旬を目指すことを確認し、対立点の早期解消に努める方針だ。

いつだよ?
年始からきくけど未だなんだが

898 :無党派さん:2014/07/21(月) 13:10:24.25 ID:8nWruCM2.net
二人代表制でやるぐらい党のルールは緩んでるし、
当分はお茶を濁すか党議拘束禁止かの二択では

899 :無党派さん:2014/07/21(月) 13:14:06.68 ID:QmLsxBn2.net
今の自民の独裁に一石を投じる発端になる合流になってほしいのう

900 :無党派さん:2014/07/21(月) 14:30:54.13 ID:ynZUFJoR.net
産経でこれだと、思ったより早く自民党内で安倍降ろしが始まるかもしれん
橋下系新党にとってはチャンスか

【産経FNN世論調査】安倍内閣支持率45・6% 第2次内閣発足後最低 「支持しない」は初めて4割超え
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405916943/

901 :無党派さん:2014/07/21(月) 14:59:16.95 ID:qzt3BTHB.net
>>900
いや敵失に期待するのはもうやめようや。あくまでこちら側が何を
積み上げるかであって、相手がどうなろうと直接的には関係ないもん。
というか現時点で安倍に代わり得る野党リーダーすら立てられない
惨状では未だに自民一強であることに変りはないんだが。

そういや安倍政権は参院選勝利までは超安全運転、政権基盤が安定したら
フルスピードで本格的な行革に乗り出すとか自民支持者は嘯いていたが、
結局ヘタレ安倍ちゃんからは参院選から一年経ってもその兆しは微塵も
感じられないね。

902 :無党派さん:2014/07/21(月) 15:02:49.18 ID:ynZUFJoR.net
>>901
期待はしなくて良いが
準備はしておくべきだろう
安倍降ろしで自民分裂を促す準備をな

元々、橋下は政策の近い安倍(自民ではない)とやりたがっていたのだから

903 :無党派さん:2014/07/21(月) 16:40:24.13 ID:dOGBf0iC.net
集団的自衛権で安倍に辛酸を舐めさせられた公明が
二階や石原グループを介して安倍おろしに動くかもしれないね

904 :無党派さん:2014/07/21(月) 17:24:43.44 ID:0yoMf1vx.net
645 無党派さん sage 2014/07/21(月) 12:38:34.52 ID:8nWruCM2
橋下徹市長調査報告書
http://jsdf.sitemix.jp/data/hasige1.pdf
平成 22 年度橋下徹後援会収支報告書
http://www.pref.osaka.jp/attach/11318/00087902/231205ha0178.pdf
※こちらでも平成22年度収支報告書より確認済み

>この「奥下素子」人物を調査 「奥下素子」人物を調査したところ、
>橋下徹市長(当時知事)に、多額の献金をしているのが判明した。
>平成 22 年度橋下徹後援会収支報告書
>寄付の内訳[ 7/32]
>奥下幸義 750000 円
>奥下将規 750000 円
>奥下素子 750000 円
>計 3885000 円

>平成 22 年度橋下徹後援会収支報告書
>政治資金パーティの対価に係る収入のうち対価のあっせんによるものの内訳
>(19/32)
>奥下幸義 2250000 円
>奥下素子 4200000 円
>奥下剛光 3915000 円
>計 10365000 円

>委員 奥下 剛光 新建産業(株) 建材業
>ここを調査したところ、大阪府における麻生ラファージュセメント株式会社の
>生コン工場、販売店、コンクリート二次製品工場等販売店である事が判明した。
>http://www.aso-lafarge-cement.jp/products/map_wholesaler02.html(注記・リンク切れ)

つまり、新庁舎建設でどこかの会社が始めれば
自動的に奥下一族は途方もないセメントの注文を貰えると言ううまいやり方


奥下 素子
https://ja-jp.facebook.com/motoko.okushita
奥下 剛光
https://ja-jp.facebook.com/takemitsu.okushita

905 :無党派さん:2014/07/21(月) 19:43:46.62 ID:i+WzLwSG.net
めちゃしょぼい金額だなw

総レス数 1002
438 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200