2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【仙台市議会議員選挙】

1 :無党派さん:2015/07/24(金) 13:39:17.01 ID:XCyA0JWh.net
語れ

2 :無党派さん:2015/07/25(土) 09:07:19.37 ID:nWUqhqBu.net
あまり関心高くないよね。
争点もあまりないみたいだし、現職の信任投票みたい。

3 :無党派さん:2015/07/25(土) 18:30:46.12 ID:VNadob9E.net
太白区、まーた社民党かあ、恥ずかしいよまったく・・

4 :無党派さん:2015/07/28(火) 04:02:54.75 ID:XyhbS324.net
すくねえw

5 :無党派さん:2015/07/28(火) 11:48:10.45 ID:dlEmhWS/.net
大久保三代が泉から出るんだな
まあ仙台圏にはすんでるが市民ではないので関係ないが

6 :無党派さん:2015/07/28(火) 20:56:36.21 ID:qM6mUmE0.net
安保法案の批判票が民主や維新の推薦候補に行くかなあ。

それより焦点は投票率?

7 :無党派さん:2015/07/28(火) 22:52:14.35 ID:TvwDb3am.net
市議会レベルで政府批判票なんて取り込めないと思うよ。
立候補者も多くないし、今回は信任投票選挙。
逆に言えば、新人には厳しい選挙と予想する。

8 :無党派さん:2015/07/29(水) 07:48:25.02 ID:FDTi+XKu.net
緑色の地で、ぽか〜ん顔の子どもの顔に囲み文章をかぶせたポスター、気持ち悪いからやめてほしい。センスもないし。

9 :無党派さん:2015/07/29(水) 12:05:54.37 ID:WhymiH0+.net
民主や維新はプラカード作る間を惜しんで、幹部クラスが
市議選の応援に駆け付けたんだろ。

プラカードの分ぐらい得票上積みしろよ。

10 :無党派さん:2015/07/29(水) 17:29:31.25 ID:zrdzF0Vi.net
太白区、3人落ちですが、下馬評はどんな感じでしょうか!?

11 :無党派さん:2015/07/30(木) 21:27:21.11 ID:WP8jghlH.net
市議会議員選挙、盛り上がってるな!!

12 :無党派さん:2015/07/31(金) 10:23:58.13 ID:7T8lCPp+.net
かがやく町 あげ

13 :無党派さん:2015/07/31(金) 10:26:13.36 ID:7T8lCPp+.net
この市議選で、民・共・社の候補が上位高得票当選したら、
安保法案に影響するかな。

まあ無理だろうけど。

14 :無党派:2015/07/31(金) 15:43:06.27 ID:TcOVOe2Z.net
社・民はおってほしいわ、にほんのためにならねえじゃん。
トミーご同様のマツロ希望

15 :無党派:2015/07/31(金) 15:45:02.46 ID:TcOVOe2Z.net
ついでに反戦連呼するアホ1個覚えの共産は仙台市に何の関係が?と疑問

16 :無党派さん:2015/07/31(金) 17:43:35.85 ID:1XPIisRz.net
老害左翼は落とさんとな。社民以外の新人入れるわ。

17 :無党派さん:2015/07/31(金) 23:02:29.41 ID:noUQ/qVf.net
市議会候補の、みかちゅう〜見つけましたでふ〜
扇子持って踊りまくってまふぅ
1分40秒頃〜でふぅ
ttps://www.youtube.com/watch?v=rUuoJcDk1jQ&lr=1

18 :無党派さん:2015/08/01(土) 09:50:21.12 ID:DRhBt/T7.net
なんだかんだ言って自民は堅調だな

19 :無党派さん:2015/08/02(日) 08:54:42.81 ID:P5y8AIxn.net
政令指定都市とは言え市議選は政党や思想より、
個人そのものの資質と地元のためにどうやって
仕事をしたかが問われるから、こういうのは
保守系の方が強いだろう。

20 :無党派さん:2015/08/02(日) 18:10:30.08 ID:D8oVvrgG.net
社民だめぜったい

21 :無党派さん:2015/08/02(日) 21:18:31.14 ID:JviNn/mr.net
テスト期間で行かない大学生大杉内

22 :無党派さん:2015/08/02(日) 21:20:14.38 ID:gMaP42DK.net
自民公明共産以外は苦戦するだろうな。丁度8/1は夏祭りを実施する町内会が多く翌日の投票率が下がる要因だ。
当落予想をしよう@宮城野区
自民男性候補と公明共産候補は確実だな。
市会議員の候補はそのまま再選されるのでは。

23 :無党派さん:2015/08/02(日) 21:22:03.89 ID:Wm+ML8uF.net
開票速報は10時くらい?

24 :無党派さん:2015/08/02(日) 21:33:23.81 ID:dJ6AMXqG.net
某政党の人たちはみんな当選してほしい。
頑張れ某政党の人たち。
いつもその人たちをフォローしてるからな。

25 :無党派さん:2015/08/02(日) 21:33:30.87 ID:gMaP42DK.net
選挙カーの応援がうるさい候補は普段から知名度や基盤が弱いから危ない。
とすると、残り2議席は無所属候補者かな。と勝手な当落予想でした。

26 :無党派さん:2015/08/02(日) 21:34:24.65 ID:gMaP42DK.net
投票終わったね。開票即当確でるかな?

27 :和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2015/08/02(日) 21:48:07.15 ID:IGmptiIh.net
当落予想ってどうやってするんですか?

28 :無党派さん:2015/08/02(日) 21:56:44.91 ID:qbR3p/ZV.net
仙台市のHPによると22:50に最初の速報出すみたいだね

大久保三代がらくせんしていますように

29 :無党派さん:2015/08/02(日) 22:13:12.73 ID:dJ6AMXqG.net
>>28
逆に大久保三代が当選した方が面白いかも。

30 :無党派さん:2015/08/02(日) 22:15:34.41 ID:Wm+ML8uF.net
大久保三代は国会議員経験者なのに、県議選ではなく市議選に出たのか…。

31 :無党派さん:2015/08/02(日) 22:56:12.02 ID:gMaP42DK.net
速報が見れない

32 :無党派さん:2015/08/02(日) 23:01:28.78 ID:gMaP42DK.net
NHKで見れた。若林区がばたばた決まっていったね

33 :無党派さん:2015/08/02(日) 23:02:58.87 ID:XWww+bLZ.net
若林区は共産の女の子の庄司さんがトップ当選
前回より大幅に票を増やしてる

34 :無党派さん:2015/08/02(日) 23:05:11.75 ID:YoMeKRh7.net
若林区は最終議席を自民系同士で争ってるな

35 :無党派さん:2015/08/02(日) 23:18:06.28 ID:YoMeKRh7.net
若林完全に決まったか

36 :無党派さん:2015/08/02(日) 23:20:10.51 ID:gMaP42DK.net
テレビもNHK以外報じてないから、ドラマ見ている。
ホームページで速報でないね。

37 :無党派さん:2015/08/02(日) 23:26:51.80 ID:y+LDItr+.net
22時50分、23時20分、23時50分(以後30分おき)に随時更新します。

いつになったら更新するんだよw

38 :無党派さん:2015/08/02(日) 23:27:22.29 ID:YoMeKRh7.net
NHKの速報、一気に更新来たぞ

39 :無党派さん:2015/08/02(日) 23:30:47.02 ID:XWww+bLZ.net
青葉区は民主元職が復活で1増か

40 :無党派さん:2015/08/02(日) 23:34:36.35 ID:2/zlehRU.net
青葉区は元みんなの党の現職がダントツ最下位

41 :無党派さん:2015/08/02(日) 23:34:53.34 ID:gMaP42DK.net
NHKのホムペに載っていた。さあ寝るかな。

42 :無党派さん:2015/08/02(日) 23:39:09.40 ID:gMaP42DK.net
元みんなは苦戦しているねえ。自民も候補者ごとの違いがあるねえ。なんでだろう。

43 :無党派さん:2015/08/02(日) 23:42:09.76 ID:2/zlehRU.net
元みんなの党の候補ではでは太白区の現職もかなり苦しい状況
4月の統一地方選挙でも元みんなの党の候補は総崩れだったし
ここでも同じか

44 :無党派さん:2015/08/02(日) 23:48:59.99 ID:gMaP42DK.net
元みんなの候補者って辻立ちがんがんしてたのにあまり浸透しなかったのかな。
それにしてもあかりちゃんつえー若林区で7000集めるって凄くね!?

45 :和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2015/08/02(日) 23:52:49.06 ID:IGmptiIh.net
あかりちゃんに聞いてみよう♪

46 :無党派さん:2015/08/02(日) 23:54:06.78 ID:HvcCCEev.net
青葉区のみかちゅ〜市議会に就職できるかなぁ
今現在微妙ですねぇ
1500万以上の年収を手に入れることができますかぁ みかちゅう

また、夜な夜な遊びまわるんでしょうかぁ

47 :無党派さん:2015/08/03(月) 00:00:02.39 ID:+I9AoHJW.net
いやー親も政治家でしょ?ベテランさんで自民なのに下を争ってどうすんだと。今まで何をしてたのかな。

48 :無党派さん:2015/08/03(月) 00:07:30.24 ID:+I9AoHJW.net
なんか泉区はここのスレ住人の願いが叶いそうな展開だね。

49 :無党派さん:2015/08/03(月) 00:08:16.59 ID:NZqMz/Dv.net
維新は一人だけ?

50 :無党派さん:2015/08/03(月) 00:09:22.66 ID:+I9AoHJW.net
もう仙台市は速報出す気ねーな。

51 :無党派さん:2015/08/03(月) 00:09:42.60 ID:/4qfWjin.net
維新は元々公認1人だけ

52 :和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2015/08/03(月) 00:09:45.37 ID:H6WivbYk.net
大久保落選ですな。

53 :無党派さん:2015/08/03(月) 00:24:08.55 ID:mRF/zt/X.net
>>40
>>43
宮城野区・元みんな・小野寺淳一
最下位

54 :無党派さん:2015/08/03(月) 00:25:57.86 ID:eX2bpIhd.net
宮城野も共産がトップか
かなり票数伸ばしてるな

55 :無党派さん:2015/08/03(月) 00:27:16.05 ID:Pj2sxesn.net
小野寺さん何人か居るな。宮城には多い名字なのかな。

56 :無党派さん:2015/08/03(月) 00:27:48.36 ID:+I9AoHJW.net
>>22>>25
自民男性候補と共産公明が通るのは当たったが、現役落選と民主社民が通ると思わなかった。社民は昔からいろいろ動いていたからな。
やっぱりわからんもんた。

57 :無党派さん:2015/08/03(月) 00:29:40.23 ID:NZqMz/Dv.net
>>51
無所属推薦いるの?

58 :無党派さん:2015/08/03(月) 00:29:55.00 ID:eX2bpIhd.net
泉区も共産がトップ当選
投票率前回より下がったのに2000票も積み増してる

59 :無党派さん:2015/08/03(月) 00:33:19.28 ID:+I9AoHJW.net
共産すげー三つの区でトップだね。しかもこの三つって国政選挙の宮城二区?
まあ国政と市議選はあまりリンクしないだろうけど。

60 :無党派さん:2015/08/03(月) 00:33:41.21 ID:h+l5mXZh.net
落選者や落選しそうな顔ぶれをみると、自民系と旧みんな系ばっかだな
太白区の社民2人目と泉区の政党推薦なし無所属以外は

61 :無党派さん:2015/08/03(月) 00:34:24.59 ID:R+hW67rQ.net
>>55
小野寺さんっていう苗字は宮城県多いみたいだよ。
元防衛大臣の自民の人も小野寺さんだし。
大久保三代さん落選するにも次点ぐらいで落選しないと。
前国会議員なのに。

あと某政党の人は沼沢さんだけだ、頑張れ沼沢さん。

62 :無党派さん:2015/08/03(月) 00:35:24.27 ID:eX2bpIhd.net
大久保三代惨敗じゃん・・・

63 :無党派さん:2015/08/03(月) 00:37:05.48 ID:R+hW67rQ.net
本当大久保しっかりしろよ。前衆議院議員でしょうよ。
民主だった人で県議会とか市議会に行った人たち、大抵が当選してるのに。
それらよりも当選できないなんて。

64 :無党派さん:2015/08/03(月) 00:38:50.08 ID:12yBtxlN.net
全体的な傾向として、

投票率最低(35〜37%)

共産、民主、社民 得票伸び、

旧三極 退潮

自民公明 守りの選挙ながら辛くも防衛


といったところ?

65 :無党派さん:2015/08/03(月) 00:48:23.43 ID:+I9AoHJW.net
自民の不調は安保法案が影響したかな?

66 :無党派さん:2015/08/03(月) 01:00:29.98 ID:3XfaGtou.net
貼っとけよ
http://www.nhk.or.jp/sendai2/senkyo/#0000010666

67 :無党派さん:2015/08/03(月) 01:04:48.17 ID:4zx/3tR+.net
定員55人当選確定

自民:16
民主: 9
公明: 9
共産: 7
社民: 5
輝く: 1
維新: 1
無所属: 7

68 :無党派さん:2015/08/03(月) 01:10:36.72 ID:DTmJPlC4.net
 党派別当選者数(2011年)

      計  現  前  新   選挙前議席(定数60)

民主    7  6  0  1    9

自民   12 10  0  2   20

公明    8  6  0  2    8

共産    7  5  1  1    6

社民    5  4  0  1    6

みんな   4  0  1  3   

無所属  12 10  1  1    8

69 :無党派さん:2015/08/03(月) 01:16:07.67 ID:i0+wOSqD.net
やっぱ自民は強いな。

70 :無党派さん:2015/08/03(月) 01:16:30.58 ID:xYP7/5kI.net
無所属のうちどこの会派に入るか予測できそうな人ってどれくらいいるの?

71 :無党派さん:2015/08/03(月) 01:18:54.67 ID:xYP7/5kI.net
>>65
春の統一地方選の傾向比較するとあまり変わってないような気が

72 :無党派さん:2015/08/03(月) 01:21:50.99 ID:h+l5mXZh.net
>>70
青葉区の加藤健一(電力総連組織内)は引き続き民主系会派になると思う
ほかの無所属はみんな自民系のはず
(自民系も会派が複数あるから、どこに入るかまでは言い切れんが)

73 :無党派さん:2015/08/03(月) 01:59:17.42 ID:xYP7/5kI.net
>>72
ありがとう

結果で他に気になる部分といえば
ここ最近、安保法制で創価学会が公明から離反なんて話しも出てるけど
今回の結果見るとそうでもないのかな

74 :無党派さん:2015/08/03(月) 03:33:35.75 ID:LtKrAE7p.net
あかりちやんが、ヒゲの体調をやつけたらそうで、、、

あ、別人だったか、、、

75 :無党派さん:2015/08/03(月) 04:53:37.85 ID:aK8BnhUr.net
昨年の衆院選と最高裁判事の国民審査に引き続き、仙台市議選でも
選管職員による不正な開票操作は有ったのかどうか。

76 :無党派さん:2015/08/03(月) 06:14:08.96 ID:2QRei9Hp.net
共産 実質 大躍進
こんな低投票率なのにすさまじい得票数

77 :無党派さん:2015/08/03(月) 06:19:22.31 ID:2QRei9Hp.net
けど、予想通り。
元みんな柳橋氏以外は駄目なのはほぼ確実だった。
議会質問。あれはないだろう。
柳橋氏は元自民

>>73
内紛はあるだろう。

78 :無党派さん:2015/08/03(月) 06:53:43.03 ID:tQVKgnfO.net
678 :無党派さん:2015/08/02(日) 23:28:37.55 ID:lQY3vQjs
仙台市議選で維新公認の新人が上位当選

680 :無党派さん:2015/08/02(日) 23:36:12.48 ID:2/zlehRU
>>678
この候補者は最低のクズ
品川で出て座間で出て次は仙台か
4年後には逃げ出すのかねぇ・・・

744 :無党派さん:2015/08/03(月) 03:09:30.56 ID:HcjCVPlb
>>680

本当にクズ。
この4年間の間に、品川区議選出た後、座間市議選出て、その後なぜか市議やめて衆院選まで出て、急遽仙台市議選に出るわけだから。

若いのに単なる政治屋に落ちぶれて、どうしようもないクズだよ。

そんな奴を公認する維新も維新。最低。

79 :無党派さん:2015/08/03(月) 07:22:59.41 ID:OlhUriJG.net
>>71
当選者の顔触れはともかく、野党系の得票は増えてるな。
統一地方選はもっとボーダーゾーンで民主が当選してた。

80 :無党派さん:2015/08/03(月) 07:54:56.53 ID:+I9AoHJW.net
>>71
そーか、やっぱり個人の資質や活動が影響したのかな。

81 :無党派さん:2015/08/03(月) 08:01:46.04 ID:2QRei9Hp.net
>>80
自力が落ちているとだと思う。
地方の市町村は大選挙区選だけど、小選挙区制の弊害がもろに出ているね。
都道府県議、国政が中選挙区、大選挙区や比例、比例併用・連用になれば
結果はすぐにでるね。

82 :無党派さん:2015/08/03(月) 08:24:56.73 ID:aOf8GB7T.net
>>63
ブログ見ると夜の夫婦生活のこととか書いてるし、ちょっと..
旦那が求めてきてくれないとか言われましても

83 :無党派さん:2015/08/03(月) 09:31:07.11 ID:X3MKYyyF.net
俺は泉区なんだが、

落ちた三人は予想通り、安部、大久保、甲田だった。
地盤や組織がないと苦しいね。

大久保の1700票は短期間でよく集めた方だと思う。
どういう層が入れたものか。
次どうするのか。
これで終わりか、4年間浪人して次もチャレンジ?

84 :無党派さん:2015/08/03(月) 09:43:24.76 ID:+I9AoHJW.net
当選した議員さんまずはおめでとうございます。
素朴な疑問だけど、得票数で議員さんの議会での役職や格付けや発言力ってきまるのかな。

85 :無党派さん:2015/08/03(月) 09:46:02.26 ID:V+aznjJY.net
議員定数5減らしたんだなそこは評価できる

86 :無党派さん:2015/08/03(月) 12:26:33.93 ID:umpfU2Gq.net
≫47
みかちゅ就職に成功したね。

87 :無党派さん:2015/08/04(火) 06:44:25.30 ID:ZvbNJ4Hu.net
今回の仙台市議選において、開票作業現場に対する
カメラ撮影などの監視体制は敷かれたのかね。
不正開票を取り締まるべき選管職員が不正開票を働いた問題は
法の支配を根底から覆す緊急事態である事を分かっていない奴らが多すぎる。

88 :無党派さん:2015/08/05(水) 06:44:37.11 ID:z0GeCgVX.net
今回の仙台市議選で投票用紙の二重交付などのミスが続発したって?
表向きは正確性を重視すると謳っていた割には
開票ミスと称する疑わしい問題が多いもんだな。
その内、当選させた、落選させたい候補者がいるので
選挙スタッフの人間が恣意的に得票数を改竄した事件が発生しなければ良いがね。

89 :無党派さん:2015/08/05(水) 12:15:19.34 ID:jhh6ZYwh.net
http://blog.livedoor.jp/sendaipanda/archives/44990834.html


目出度し、目出度し。

90 :無党派さん:2015/08/05(水) 14:28:39.87 ID:Olq/JPUf.net
>>82 何月何日のプログ

91 :無党派さん:2015/08/05(水) 18:03:32.50 ID:z0GeCgVX.net
二重交付など適正な開票作業及び選挙事務作業が出来ていなかったのが
明白な時点で今回の仙台市議選の全選挙区で使われた有効票と無効票を
直ちに開示して再点検すべきだな。

公選法により選挙当時の投票用紙は議員の任期中は全て保管が義務付けられているし
投票用紙の再点検は選管の裁量だけで出来る事だからね。

92 :無党派さん:2015/08/06(木) 10:05:38.55 ID:3qtO82jB.net
>>90
選挙活動始まってからは書いてないけど、一回だけじゃないよ何回も。

遡ってみていけば書いてあるわ。見るの大変だけど。
夫婦生活のことを書くの好評をいただいておりますとか書いてあるし
誰が評価してるのやら

93 :無党派さん:2015/08/06(木) 16:40:40.75 ID:t4uoQjXr.net
>>92  このプログに書いていることは、正解かもな。
http://ameblo.jp/okb-34/page-12.html#main

94 :無党派さん:2015/08/06(木) 23:43:34.23 ID:5590p4tP.net
大久保34 
県議は受かれよ

期待してる

95 :無党派さん:2015/08/07(金) 01:05:59.69 ID:WzYRcP3p.net
県議選出るのか、大久保34。
厳しい戦いだよね。 


泉選挙区(定数5人、候補者8人)


得票順位 候補者氏名 党 派 得票数 結果 新現元別 当選回数

1 伊藤 かずひろ 公明党 10,741 当選 現職 2
2 とのさき 浩子 自由民主党 9,724 当選 現職 3
3 菅原 みのる 民主党 8,219 当選 現職 3
4 小野 たかし 無所属 7,573 当選 現職 4
5 今野 たかよし 自由民主党 6,996 当選 現職 7
6 みねぎし しんや みんなの党 6,667 次点 新人 0
7 五島 たいら 日本共産党 5,942 落選 新人 0
8 岩沼 ひろゆき 無所属 3,750 落選 新人 0

96 :無党派さん:2015/08/07(金) 01:12:31.27 ID:WzYRcP3p.net
確か、自民現職引退で保守系乱立とかって河北スポーツに
書いてなかったっけ?
それに大久保も含まれていたのか?


焦点は市議選の流れで行けば、共産が議席獲得なりそうだが、
安保法案が強行気味に採決された後でも失速しないものか。


10月頃の風って、ちょっと読めないよねw

97 :無党派さん:2015/08/07(金) 18:41:21.12 ID:B59rvN6v.net
市議選に落選したら直後の県議選に出るって意味が分からない

98 :無党派さん:2015/08/07(金) 19:28:56.60 ID:bj8RwOeS.net
>>90
>お察しの方もおられるでしょうが、我が家は再びセックスレスに
なってしまいました。ご無沙汰が、一ヶ月を超えて、さすがに
ブチ切れた私。
「子どものために離婚はしないけど、別居だー」
騒動にまで発展。

しかし、このたび私は、学びました。夫婦喧嘩とは。原因がわかってみると、笑っちゃうくらいのささいなすれ違いでしかないということに。犬も喰わない、とはいったものです。



パートと立候補準備と子育ての毎日。


21時に子どもを寝かしつけるついでに、寝てしまうことが多い私。

夫は、疲れて寝ている私に、声をかけづらく、タイミングを逃し続けたそうです。そのうち、私がイライラするようになり


旦那が、恐る恐る手を伸ばしてきても、払いのけることもあり


いよいよどうしていいかわかんないうちに、1ヶ月過ぎてしまったと。



夫は、申しました。


「あんたの機嫌のとりかたが、わかんないんだよ」
機嫌のとり方を、考えると、疲れるんだよ」


聞けば、夫なりにいろいろ手順を考えていたそうです。


ケーキや花を買ってかえってみたり


子どもが寝静まってから、ワインを開けてみるかとか

当然、セリフもいろいろ練って、反芻して
服を脱がせる順番とかもシュミレーションしていたそうです。
私は、脱力。
そんなに難しく考えるから、セックスレスになんだべ。

AVのみすぎか?マニュアル世代だから?
私は申しました。
「夫婦なんだからさ、”みよちゃん、大好き!
セックスしよ”で、いいのよ。」
「寝てようと、その気ないようにみえようと押し倒せばいいの。そのうち気持ちよくなるんだから」

夫は、頭を抱え、反省のサルに。
「オレは、なんてアホだったんだー。行儀よすぎてもだめなんだなー。くっそー、今夜はお楽しみに」

はい、楽しみにしております。
なにせ今日は、四回目の結婚記念日ですので。

99 :無党派さん:2015/08/07(金) 19:31:46.94 ID:bj8RwOeS.net
>>90
>”週二回”は、多すぎまして・・・

夫が、おそるおそる?申しました。

「あの、オモチャ、買ってあげましょうか」

すかさず、ぷっと吹き出してしまったわたし。

あ、オモチャの前に(大人の)がつきます。

「できれば、週に二回」
とおねだりされたことは、嬉しかったそうですが

毎晩仕事で疲れて帰ってくる身には、プレッシャーで悩んでいたそうです。

学生時代に、女性学を勉強していた頃、男性学も学びました。

なぜ男性は強くなければならないのか。弱音を吐いてはいけないのか。

こうした「男性が男性であるがゆえに抱える問題」を扱うのがMen’s studies、「男性学」です。女性学に影響されて、 90年代に生まれました。
https://jinjibu.jp/article/detl/keyperson/1061/

妻子のために仕事がんばって、疲れて帰ってきているのに

「嫁をイカせないと」

とまじめに悩んでいたという夫の姿に、男性の生きづらさを感じ取るのです。なんでそこまで、自分を追い込むのだ。

私は、夫に申しました。

「オモチャなぞ、いりません。自分だけ、イキたいとも思いません。手をつないで、寝ましょう」

以後夫は、仕事の愚痴などこぼすようになりました。
私は
「家族のために、我慢して働いてくれてるんだもんね
ありがとう」
と頭をなでなでしながら、聞いております。夫の髪は
ずいぶん少なくなってまいりましたが、それも含めて
「頑張ってくれてる証拠なんだよねえ」
と褒めます。

すると週末には
とても楽しいことが、待っているようになりましたとさ

めでたし、めでたし

100 :無党派さん:2015/08/08(土) 01:36:56.03 ID:eiSK6Tby.net
>>98>>99
赤裸々すぎる。もう少し考えてブログかけよ。やっぱりゲルに言われたのが
良くわかるわ。こんなブログ書く嫁じゃご主人も恥ずかしいだろうな。
恥ずかしいから怒り狂うんだな。一応公人になるっていう自覚があれば
こんなこと書けっこないんだけどな。
三代ちゃんよ。

101 :無党派さん:2015/08/08(土) 07:56:40.08 ID:5eMY7WXZ.net
まあ、宮城5区に合わないのはよく分ったよ。

102 :無党派さん:2015/08/08(土) 19:41:48.90 ID:cE2Z9Qcf.net
大久保三代のプログかと思った。
無党派さん:2015/08/08(土) 19:16:47.74 ID:Cxe3/tkK
>>10
男「どこに入れて欲しい?」
女「ん…ん…ここ…ここに入れて」
男「ここ?ここってどこ?言ってごらん」
女「言えないよぉ、恥ずかしい…」
男「恥ずかしくないよ、さぁ言ってごらん」
女「……こ…」
男「何?聞こえないなぁ。もう一回どこに入れて欲しいか言ってごらん」
>>100 この人のお子さんってお嬢さんでしょう。

103 :無党派さん:2015/08/08(土) 21:43:08.14 ID:eiSK6Tby.net
>>102
ブログによると二人とも娘さんらしい。

104 :無党派さん:2015/08/08(土) 22:29:13.90 ID:cE2Z9Qcf.net
>>103 どちらにしろ、あんまり子供の教育には悪そうな、

105 :無党派さん:2015/08/09(日) 15:33:04.78 ID:kXPlpXVK.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ
消費支出はもはや大恐慌レベル
そして手遅れの少子化

→2015総務省の推計
→15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少)

→2015年厚生労働省速報
→婚姻数 47,389件 (前年同月 −13,431件)

売国奴の安倍によって日本は終焉を迎えた現実を直視すべき
http://i.imgur.com/jhHVMog.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tsubuyaitaro_2014/imgs/4/5/4570aaba.png
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

106 :無党派さん:2015/08/09(日) 15:35:55.19 ID:YcwSoCCK.net
【民主党】「北朝鮮が米国を狙ったミサイルを発射しても、撃墜の必要なし」 民主党・岡田代表が認識表明[6/24]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1435177972/

【民主党】北朝鮮が米国を狙ってミサイルを発射しても「撃墜の必要なし」 民主・岡田代表が認識表明★2[6/24]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1435219647/

107 :無党派さん:2015/08/10(月) 23:52:01.43 ID:XLftc5c7.net
大久保三代の旦那は偉大だよ

とはいえ、夜のおつとめの翌日に大久保って若い医者はパスしたいんで、ブログにおつとめ情報を書いといて欲しい。

108 :無党派さん:2015/08/11(火) 00:14:19.88 ID:kS7oINGB.net
安倍は侵略を認めて謝罪もするってさ
安倍は保守の支持層に完全に見放されるな

戦後70年談話 原案にお詫びなど明記
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150810/k10010184361000.html

安倍総理大臣が戦後70年にあたって今月14日に発表する総理大臣談話の原案に、
いわゆる「村山談話」でキーワードに位置づけられている、「お詫び」や「侵略」など、すべての文言が明記されていることが明らかになりました。
政権幹部からは評価する意見が出ていて、安倍総理大臣は閣議決定に向けて最終的な文言調整を進めることにしています。

安倍総理大臣は戦後70年にあたって今月14日、総理大臣談話を閣議決定しみずから発表することにしていて、
先の大戦での日本の対応に「痛切な反省」の意を示し不戦の誓いを表明するとともに、歴代内閣の基本的立場を引き継ぐ方針を明記する意向です。
これを前に、安倍総理大臣は先週から、自民党の谷垣幹事長や公明党の山口代表らに対し、談話を閣議決定する意向を伝えるとともに、原案を示して考え方を説明し理解を求めています。
こうしたなか、関係者によりますと談話の原案では過去の歴史や歴代政権の取り組みに触れるくだりなどで、平成7年のいわゆる「村山談話」や平成17年の「小泉談話」で、
いわゆるキーワードに位置づけられている、「痛切な反省」、「植民地支配」に加え、「お詫び」と「侵略」という、すべての文言が明記されていることが明らかになりました。

109 :無党派さん:2015/08/11(火) 00:15:02.98 ID:kS7oINGB.net
安倍内閣の支持率がもうちょっとで2割台に突入か。最近の選挙でも民主党に負けまくってるし安倍終わったな

本社世論調査:川内再稼働に反対57%
http://mainichi.jp/select/news/20150810k0000m010074000c.html

 毎日新聞は8、9両日、全国世論調査を実施した。11日に再稼働する見通しの九州電力川内(せんだい)原発(鹿児島県薩摩川内市)について、
再稼働に「反対」との回答は57%で、「賛成」の30%を上回った。
安倍内閣の支持率は7月の前回調査から3ポイント減の32%、不支持率は同2ポイント減の49%だった。


広島県大竹市議会議員選挙=民主トップ当選
http://www.chugoku-np.co.jp/senkyo/other/

茨城県結城市長選、民主・公明候補の現職が当選=自民推薦候補落選
http://mainichi.jp/shimen/news/20150810ddm002010074000c.html

立川市議補選、民主・維新候補の松本まき氏が当選=自民公認候補を打ち破る
https://mobile.twitter.com/nagashima21/status/630390165605781506

埼玉知事選、民主支援の上田氏当選
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6170062


柿沢未途(維新の党幹事長)310kakizawa

埼玉知事選は上田知事の圧勝4選。あれだけの実力と実績で当然の結果。
自民陣営は、公約違反を追及するネガティブキャンペーンを猛然と展開したが、
功を奏さず、選挙に強い上田知事に全く歯が立たなかった感じだ。

注目すべきは立川市議補選。投票率29%という厳しい環境下で、
民主・維新推薦の新人が、自民公認の候補を破り、当選を果たした。私も応援に入ったので、空気の変化を実感する。

110 :無党派さん:2015/08/11(火) 00:15:31.32 ID:kS7oINGB.net
NHKでも安倍内閣の支持率が下がりまくる一方、民主党が躍進して支持率が2桁台になった

内閣支持率37%に 不支持は46%
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150810/k10010184961000.html

NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月より4ポイント下がって37%、「支持しない」と答えた人は、3ポイント上がって46%でした。


政党支持率  7月 → 8月

自民 34.7 → 34.3
民主  7.7 → 10.9
共産  3.3 →  4.2
維新  2.5 →  2.5
無党 36.8 → 34.5

111 :無党派さん:2015/08/12(水) 00:37:06.58 ID:ngJ/WwLL.net
福島の須賀川市議選で民主党の新人がトップ当選
福島県知事選でも民主党候補に相乗りして負けて、川内原発も再稼働した自民党は来年の参院選の福島選挙区は危ないな

須賀川市議選、新人全員当選 投票率55.89%で過去最低
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150811-00010012-minyu-l07

トップ当選は民主党新人の大河内和彦氏(48)。
党公認を得て唯一2000票台を獲得し、議長経験者で7期目の現職高橋秀勝氏(67)を抑えて首位になった。

112 :無党派さん:2015/08/12(水) 13:52:00.69 ID:O6sczZK/.net
民主党の対案を維新と共同提出するみたい

安保法制 民主、維新の政調会長が会談 周辺事態法改正案などの共同提出目指す
産経新聞 8月12日(水)12時29分配信

 民主党の細野豪志、維新の党の今井雅人両政調会長が12日、国会内で会談し、安全保障関連法案の対案について協議した。
両氏は、両党が衆院に共同提出した領域警備法案、民主党が要綱としてまとめた周辺事態法改正案、国連平和維持活動改正案の計3法案に関し、
参院への共同提出を視野に協議を進めることで一致した。

 ただ、民主党は対案提出には慎重な構えを崩しておらず、
細野氏は会談終了後記者団に「提出は幹部に一任されている。協議の進展を見据えて判断したい」と述べるにとどめた。

 維新の党は、来週中にも計8本の独自の対案を提出する方針だが、民主党との協議次第ではずれ込む可能性もある。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150812-00000522-san-pol

113 :私はだーれ?:2015/08/14(金) 12:23:23.02 ID:eIhQmKUC.net
夫があまりにもご無沙汰なのでハサミでちょん切ってやりました。

114 :無党派さん:2015/08/19(水) 15:54:00.00 ID:BfZ5W9IP.net
34あげ

115 :無党派さん:2015/09/23(水) 09:06:51.66 ID:WOwe/BeH.net
34はいっそゲテモノキャラに徹して
ヘノゴどかベッチョとか書いてスケベ親父票をまとめれば勝てる

116 :無党派さん:2015/09/23(水) 09:29:47.11 ID:iS4QhNbC.net
>>113-115 まだ書いんとるんか?

117 :無党派さん:2015/09/28(月) 14:43:32.40 ID:G5iZ2n8e.net
平成27年10月25日宮城県議会議員一般選挙

告 示 日 平成27年10月16日(金曜日)
選挙期日 平成27年10月25日(日曜日)


県議選のスレを立てたいんだが、まだ早すぎて落ちるだろう。

だからこれを利用しよう。



先ず青葉選挙区から。

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201505/20150510_11036.html

118 :無党派さん:2015/09/28(月) 14:45:48.38 ID:G5iZ2n8e.net
◎仙台・青葉/民主1議席死守へ
 青葉選挙区(定数7)=仙台市青葉区=は今のところ、現職6人と新人1人以外
に立候補の動きは見られない。公認候補を公募している維新、次世代の擁立作業の
行方が注目される。
 自民現職では中沢幸男(74)が8選、相沢光哉(76)は7選に意欲を示す。
政権与党の勢いを借りて多選批判をはねのけ、5月末にも公認を得る見通し。県連
内には若手待望論
もあるが、具体化のめどはない。
 民主は、2011年の前回公認した2人のうち落選の元議員が政界を引退。6選を
目指す現職の遊佐美由紀(51)に絞り、議席死守を図る。公明は前回トップで6選
を果たした現職の石橋信勝(70)が党規約
に基づく定年制で引退。後継に新人で公明新聞記者の遠藤伸幸(38)を擁立した。
 他現職は共産の遠藤いく子(66)が3選、無所属の菅間進(64)は7選、東
北電力出身で無所属の吉川寛康(46)は3選を目指す。

119 :無党派さん:2015/09/30(水) 10:36:38.46 ID:6pZQTUiV.net
次いで宮城野区

5月の記事なのでちょっと情勢的に古いかも。


◎宮城野/自民2人目模索も
 

宮城野選挙区(定数4)=宮城野区=は、現職4人に新人が立候補の意思を固め、選挙戦が確実だ。
 自民現職の石川光次郎(47)は、4月にあった党の集会で4選出馬を表明。県連内では「2人目を擁立したい」との声も上がる。
 民主現職の坂下康子(56)は7選へ向け実績をアピール、支持者回りを進める。4選を狙う公明現職の庄子賢一(52)は3、
4月に地域懇談会を開催。小まめに支援者にあいさつする。
 前回、旧みんなから初当選を果たした現職の堀内周光(38)は、無所属での出馬も視野に再選を期す。共産は、昨年末の衆院選
に宮城2区から出た党県常任委員の大内真理(36)が挑む。仙台市議選の党公認候補と一緒に地域を回る。

120 :無党派さん:2015/10/01(木) 12:17:09.73 ID:UVedMgdk.net
<宮城県議選>護憲の党 社民正念場


http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201509/20150928_11027.html


社民党・・・。

121 :無党派さん:2015/10/13(火) 08:05:45.39 ID:G+oQbAVa.net
社民党の凋落は身から出た錆だよ。
石井亨とか藤井黎とか奥山恵美子とか保守派の忠犬を支持してきたエセ革新さ。

122 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:51:51.92 ID:YfnVS66K.net
【韓国】鳥インフルエンザ 全羅南道で再び発生[10/31]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1446297693/

123 :無党派さん:2015/11/02(月) 19:06:36.94 ID:o8KtykxQ.net
まあねw
社会党時代から共産党を排除して
オール与党体制というぬるま湯にどっぷりと浸かってるうちに
だんだん体力を失ったなれの果てがこの有り様だからなwしかも支持基盤の労組まで民主党にかっさわられる始末w
ヘタすると、来年の参院選で現党首と、唯一世間に知られてる副党首がいっぺんに落選することもなw

124 :無党派さん:2015/11/13(金) 22:17:54.52 ID:jGJXzSs6.net
福島瑞穂って東大法学部出だそうだが、馬鹿はいるもんだねw
まっ、赤軍派に入って人殺しやるよりは斜壊党のほうがまだましかも

125 :無党派さん:2015/11/16(月) 15:06:38.15 ID:vA7d9Ouf.net
福島県議選は自民党惨敗、民主党躍進の結果になったな。来年の参院選は沖縄、福島で自民党現職閣僚の落選が見れそうだ

自民2減過半数届かず 民主は3増 共産、公明社民は維持
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151116-00000002-fminpo-l07

 第18回福島県議選(定数58)は15日、無投票の8選挙区(14人当選)を除く11選挙区で投開票が行われた。
44議席を65人で争い、自民は19人が当選。無投票と合わせ改選前を2議席下回る26議席となった。
民主は12人が当選、無投票と合わせて15議席で、改選前と比べ3議席増やした。
共産は5議席、公明は3議席、社民は1議席をそれぞれ維持。維新は議席を失った。
同時選で浪江町長選と相馬、川俣、広野、川内、大熊、新地の6市町村議選も投開票された。

 自民は党所属議員がいなかった「空白区」の会津若松市、東白川郡で計2議席を獲得した。
一方、福島、いわき市、田村市・田村郡の現職計4人が落選した。
 民主は「空白区」の福島市で元職が返り咲くなど2議席を回復。
いわき市、田村市・田村郡でも新たに計2議席を得た。しかし、東白川郡の現職1人が敗れた。
 共産は、福島市、郡山市、いわき市、伊達市・伊達郡で現職4人と新人1人が現有議席を守ったが、会津若松市の新人は当選を逃した。
 公明は郡山市といわき市で現職、福島市で新人がいずれも当選した。社民は福島市で現職が当選したが、いわき市の新人は及ばなかった。
維新は唯一の新人が福島市で浸透できなかった。
 無所属は会津若松市、いわき市、二本松市で計4人が当選した。

126 :無党派さん:2015/11/22(日) 07:54:24.58 ID:futr4HGq.net
「組合出資金や共産党費にも使った」…生活保護は何のため? 申請同伴の共産市議は取材に抗議文 東大阪の医療生協支部めぐる保護費詐取事件
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1437569736/

127 :無党派さん:2015/11/25(水) 15:41:08.66 ID:T3N63M/D.net
不破「橋下は大阪民国人の東京コンプを利用して勝利しただけ。大阪以外では通用しない」


共産・不破前議長会見(7)「国民連合政府構想は多くの賛同を得ている」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151124-00000603-san-pol

「大阪の選挙はそう単純ではない。大阪は中央政治に対する反骨がものすごくある街だ。
私どもが70年代はじめに躍進したとき、大阪での勝利が第一歩だった。
あの時代には、私たちは大阪が変われば日本が変わるという旗印だった。大阪の反骨に力があった」

「今の橋下(徹大阪市長の)政治は、根は安倍さんと非常に深い。安倍別動隊の要素が強い。
その安倍別動隊の人が、大阪の反骨を利用して、自分はだいたい安倍さんに近いが、このことに関してはという形ではないか。
今後の政治で、そう簡単に大きな方向に進むものではないと思う」


共産党のカリスマ不破哲三氏、野党と粘り強く団結を
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151125-00000069-nksports-pol

大阪の維新勢力が勝ったダブル選挙にも触れ、
「安倍政権と近い立場にいるのに、選挙だけは大阪の反骨精神を利用して勝利したのではないか」と分析した。

128 :無党派さん:2015/11/26(木) 13:23:25.97 ID:M/wGAb0b.net
野党時代の自民党「時給1000円みたいなアンチビジネス的政策はやめろ!」

今の自民党「時給1000円を目指しまぁす!」

民主党「は?」


時給1000円目標は「民主が本家」…枝野氏
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20151125-OYT1T50229.html?from=ycont_top_txt

 民主党の枝野幹事長は25日の記者会見で、安倍首相が最低賃金の全国平均を1000円(時給)とする目標を表明したことについて、
「民主党政権で定めた目標そのものだ。民主党の経済運営は正しかったと明言してもらいたい」と批判した。

 民主党は鳩山首相時代の2010年6月、当時713円だった最低賃金の全国平均を20年までに1000円に引き上げる目標を決定した。
これに対し、自民党の石破政調会長(当時)が10年10月の衆院予算委員会で、
企業側の負担増を念頭に「アンチビジネス的政策はやめてもらいたい」と指摘していた。

 枝野氏は記者会見で「どういう理由から(自民党は)方針を転換したのか、説明してもらわないといけない。反対のための反対だ」と強調した。

129 :無党派さん:2015/11/26(木) 18:06:03.58 ID:R/kKhno1.net
>>126
【沖縄】政務活動費に閉店書店の領収書 共産党「今後も領収書の発行を続ける」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1443068451/

130 :無党派さん:2015/11/30(月) 11:57:35.33 ID:DNwEG9ye.net
>>129
【共産党】盛岡地区委員会の男性職員、「しんぶん赤旗」購読料100万円を横領
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1437690758/

131 :無党派さん:2015/12/01(火) 06:19:02.13 ID:2Q+IhpWR.net
維珍ニートの大予言2015夏

261 :無党派さん[sage]:2015/08/23(日) 21:47:10.08 ID:UXIFpMku
>>254
江田も含め結い系は大阪系に付かざるを得ない
次の参院選で改選比例議員4人も抱える結い系が
大阪系から離れることはただの自殺行為
民主だと最低でも10万票集めないと比例当選出来ないが
その4人でそれだけ集められる議員は
だから今回の柿沢の件でも結い系から擁護する意見が一つも無くダンマリ

柿沢の辞任で幕引きだろうが
代表選はやはり松野vs江田になるんじゃないか
大阪系は江田に票を入れることになる

294 :無党派さん[sage]:2015/08/23(日) 22:35:00.34 ID:UXIFpMku
>>290
まあ俺は一ボランティアとして
5月17日に江田の涙を直接見ているからな
大阪系でも江田を信頼している議員は多い

まあ次世代クンが夢見るのは勝手だが
次世代の維新再合流は100%無いぞw

http://hissi.org/read.php/giin/20150823/VVhJRnBNa3U.html

132 :無党派さん:2015/12/10(木) 15:59:51.71 ID:gNPQoX36.net
公明党の選挙協力がなければ壊滅するから、結局、軽減税率という愚策を飲んだ自民党
自民党は創価カルトの票がないと生きていけないほど弱体化してるんだな
これで増税延期ダブル選挙はなくなったわけだ。安倍は財務省に完敗だな
安倍が増税延期解散するとか言ってた高橋洋一とか長谷川幸洋とかの馬鹿は赤っ恥

軽減税率 谷垣氏、埋まる外堀 官邸、参院選にらみ押し切る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151210-00000066-san-pol

 平成29年4月の消費税再増税と同時導入する軽減税率をめぐり、自民党が対象品目を加工食品にまで広げる方向にかじを切った。
来夏の参院選での選挙協力をにらみ、菅義偉(すが・よしひで)官房長官は公明党に譲歩。
自民党の二階俊博総務会長も首相官邸や公明党と歩調を合わせ、
財政規律を守る観点から抵抗する谷垣禎一幹事長らの外堀は埋まっていった。

                   ◇

 「ねじ伏せますから」

 二階氏は9日午後、公明党幹部に電話で、こう告げた。ねじ伏せる相手とは、谷垣氏だ。
28年度与党税制改正大綱の取りまとめを翌日に控えても、いっこうに軟化しない谷垣氏を説得できる自信があることを伝えたのだった。

 二階氏は今月1日に公明党の漆原良夫中央幹事会長、太田昭宏前国土交通相と会談。
そこで衆院選で公約に掲げた軽減税率を広範囲に導入しなければ、
「嘘つきと毎日言われる」と漆原氏らがこぼし、連立離脱をにじませた。
谷垣氏に同調していた二階氏も危機感を大きく募らせたようだ。

 谷垣氏の外堀は首相官邸からも埋められた。
安倍晋三首相と谷垣氏が9日、官邸で会談した際、同席した菅氏は「これで参院選に責任が持てますか」とまくし立て、
公明党の主張を受け入れるよう求めたという。
谷垣氏は会談後、記者団の問いかけに一切答えず、硬い表情で官邸を後にした。

 菅氏は公明党の支持母体の創価学会幹部と太いパイプがある。
今回の協議をめぐり、学会幹部から「公明党が納得できる制度を導入できないなら、
次期参院選で自民党候補への推薦をやめる可能性もある」と厳しく迫られたという。

 自民党は25年の参院選で勝利したが、「野党と数万票差の接戦を制した選挙区が多かった」(党選対幹部)ため、
菅氏らも学会票を失うことへの危機感を強めていた。

 財政規律を守るため、軽減税率の財源について「社会保障と税の一体改革」の枠内で捻出するよう指示していた首相の脳裏にも、
第1次内閣で政権を失ったのは、参院選での敗北が引き金だったことがよぎったのかもしれない。
敗北すれば、悲願の憲法改正が遠のくどころか、再び政権を失いかねないのだ。

 二階氏は9日、軽減税率の対象品目拡大について、自分に言い聞かせるように周囲に漏らした。

 「公明党に選挙で協力してくれということだ」

譲歩迫られた自民、直近の選挙に強い危機感
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20151210-00000035-jnn-pol

 消費税の軽減税率をめぐり、総理官邸側と公明党の要望に応じる形で大幅な譲歩を迫られる自民党。
その背景には、直近の選挙をめぐる強い危機感があったことがJNNの取材で明らかになりました。

 軽減税率の導入当初から加工食品も対象にすることに否定的だった谷垣幹事長は、10日朝も報道陣の問いかけに何も答えませんでした。

 実は、谷垣幹事長の背後では着々と包囲網ができていました。
複数の党幹部によると、年明けに控えた沖縄の宜野湾市長選挙をめぐり、
公明党の支持母体である創価学会側から「自主投票にする」などといった自民党の出方をけん制する発言が党側に伝えられていました。
この発言が自民党内に危機感を呼び、党役員らが出席した会議では、「公明との関係は小渕元総理の努力でできた賜物だ」という指摘や
「お年寄りは加工品を食べるので、これを外したら地方の選挙はもたない」といった意見が相次ぐことになったということです。

133 :無党派さん:2015/12/22(火) 15:08:13.17 ID:7dcYypzA.net
読売調査も朝日調査も野党は民主党だけ支持率を伸ばして、おおさか維新が軒並み下げてるな
朝日調査だとおおさか維新は支持率1%で維新の党に並ばれるというオワコンっぷり
大阪ダブル選勝利による維新ブーストの終わりは早かったな。ブーストが切れてまた泡沫政党に逆戻り


読売新聞 緊急世論調査(12月17〜18日実施)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/opinion/koumoku/20151219-OYT8T50026.html

読売新聞 政党支持率(%)

 自民37(+1)
 公明 5(+2)

 民主 9(+2)
 共産 4(±0)
 大維 2(-2)
 社民 1(±0)

 無党派39(-4)

維新の党、次世代の党、生活の党、新党改革、日本を元気にする会は0%


朝日新聞 世論調査(12月19〜20日実施)
http://www.asahi.com/articles/ASHDP4RH2HDPUZPS003.html

朝日新聞 政党支持率(%)

 自民33(-1)
 公明 3(-1)

 民主 8(+1)
 共産 3(±0)
 大維 1(-1)
 維新 1(±0)

 無党派42(+1)
 答えない・分からない9(+2)

社民、生活、元気、次世代(日本のこころ)、改革、そのほかの政党は0%

134 :無党派さん:2015/12/23(水) 15:11:51.12 ID:PICtlXDk.net
民主党が候補者をどんどん擁立しているな。フレッシュな新人候補が多くて大変よろしい
仮にダブル選になっても戦える体制が整いつつある

民主党 | 第658回常任幹事会を開催
http://www.dpj.or.jp/article/108053

衆院北海道5区補選推薦

選挙区名 候補者名 性別 年齢 元新 役職/経歴

北海道5区 池田 真紀 女 43 新 社会福祉士

次期衆院総選挙公認内定(小選挙区)

選挙区名 候補者名 性別 年齢 元新 役職/経歴

埼玉4区 吉田 芳朝 男 41 新 埼玉県議会議員
神奈川13区 太 栄志 男 38 新 米シンクタンク研究員
東京8区 吉田 晴美 女 43 新 元法務大臣秘書官・公募合格
東京10区 鈴木 庸介 男 40 新 元NHK記者・公募合格
東京13区 北條 智彦 男 33 新 元会社員
東京14区 清水 啓史 男 40 新 荒川区議会議員
東京24区 高橋 斉久 男 42 新 弁護士・公募合格
大阪4区 吉田 治 男 53 元 元衆議院議員
広島7区 佐藤 広典 男 39 新 元東京都議会議員

次期参院選公認内定(小選挙区)

選挙区名 候補者名 性別 年齢 元新 役職/経歴

静岡県 平山 佐知子 女 44 新 フリーアナウンサー

次期参院選推薦(小選挙区)

選挙区名 候補者名 性別 年齢 元新 役職/経歴

山形県 舟山 康江 女 49 元 元参議院議員
福井県 横山 龍寛 男 51 新 連合福井事務局長

民主、フリーアナの平山氏擁立 次期参院選 静岡県連決定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151222-00000028-at_s-l22

 民主党静岡県連は22日の常任幹事会で、来夏の参院選静岡選挙区(改選数2)に
新人のフリーアナウンサー平山佐知子氏(44)=静岡市葵区=の擁立を決定した。同日中にも党本部に公認を上申する。

 平山氏は金沢市出身。県内の民間企業での勤務やNHK静岡放送局のキャスターを経て、
民放テレビ番組への出演や各地での講演などの活動を行っている。政治家としての経験はない。

 常任幹事会には平山氏も出席した。会合後、記者団に対し
「光栄な気持ち、驚き、緊張を感じている。勉強して、フレッシュで熱い思いで臨んでいく」と述べた。

 静岡選挙区で民主党の現職藤本祐司氏(58)=2期=が任期満了での引退を表明したことを受け、
民主県連は榛葉賀津也参院議員を委員長とする候補者選考委員会を設置。
党の公募に応じるなどした平山氏ら複数の中から、候補者の選定に向けた作業を進めた。

135 :無党派さん:2016/01/05(火) 17:43:20.20 ID:TbmiL1Lk.net
民維新党キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これでダブル選やったら自民党は苦戦必至だな。面白くなってきた

維新の党との合流で… 民主党の党名変更で合意
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/news/post_103687

民主党と維新の党は、両党の合流が実現した場合、
新党の名前を民主党以外とすることで合意していたことがテレビ東京の取材で分かりました。
民主党の名前を外すことで、新党では、民主党政権時代のマイナスイメージを払拭し、夏の参院選での得票を伸ばす狙いとみられます。
関係者によりますと、去年秋に両党の合流交渉が始まった初期の段階で、
民主党の党名変更が両党幹部の合意事項となっていたということです。
両党は来年度予算案が成立するとみられる3月から4月をメドに合流を目指しています。

136 :無党派さん:2016/01/06(水) 01:29:07.26 ID:h/Syuhxk.net
なるほど。江田はみんなの党を再結成して複数区でおおさか維新の妨害をするつもりか
みんなの党が復活すれば大阪アレルギーの強い関東の第3極の比例票も稼げるしな
おおさか維新終わったな。次世代君は持論の「みんなの維新」が完成しそうで良かったじゃないかw
維新は維新でもおおさか維新じゃなくて維新の党だがw


参院統一会派結成へ 維新・元気会など11人
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2016/01/05/kiji/K20160105011810170.html

 維新の党と日本を元気にする会が参院で統一会派を結成する方向で最終調整していることが分かった。
実現すれば維新5人、元気会4人、元気会と会派を組んでいる無所属2人を合わせて計11人の勢力となる見通し。
週内にも参院事務局に届ける方針だ。複数の両党関係者が5日、明らかにした。

 維新は昨年12月に民主党と衆院で統一会派を結成したが、参院は59人の民主会派に比べて小規模なため、
党の埋没を懸念して結成を先送りしている。
維新の参院側としては民主に先行して元気会と統一会派を組むことで野党共闘の拡大につなげ、存在感をアップさせる狙いがある。

 維新の参院幹部は「民主との統一会派を取りやめたわけではない。
国民からは野党の幅広い結集を求められており、その一環だ」と説明した。ただ衆院側の一部には慎重論がある。

 元気会の幹部は「維新も元気会も旧みんなの党メンバーが多く、協力しやすい」と指摘した。

137 :無党派さん:2016/01/06(水) 15:02:20.34 ID:h/Syuhxk.net
結局、元気は民主党に土下座して民維新党に入れてもらおうとしてるのか
次はおおさか維新が民主党の軍門に下る番だな

維新、元気が6日にも参院会派=「民維連携」に影響も
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2016010500897

 維新の党の参院執行部は5日、参院会派「日本を元気にする会・無所属会」と統一会派を結成する方向で調整に入った。
協議が調えば6日にも届け出る方針。複数の関係者が明らかにした。
維新側は民主党と統一会派を組む従来方針に変更はないとしているが、
夏の参院選をにらんで本格化したばかりの民・維連携の行方に影響を与えそうだ。
 維新の参院議員5人はいずれも旧みんなの党出身で、元気も6人いる会派所属議員の大半がみんなに所属していた。
維新側は議員数で民主党に大きく劣ることから埋没を懸念しており、
元気と組んで勢力を拡大した上で民主党との統一会派結成に臨む段取りを想定している。
 一方の元気は、所属議員の離脱により政党要件の喪失が今月確定する見通し。
民主、維新両党を軸とする新党結成構想に生き残りの道を探る考えとみられる。 
 民主、維新両党は昨年12月に衆院で統一会派を結成したが、参院では遅れている。
維新の参院幹部は、両党の合意事項に「幅広い野党勢力の協力・結集」を目指す方針が明記されていることから、
元気との統一会派結成も「合意の枠内だ」と指摘。民主党や維新の衆院側からも「理解を得ている」と説明している。

138 :無党派さん:2016/01/07(木) 12:50:25.07 ID:NuIuJMW2.net
民主党の岡田代表の力強い北朝鮮批判とおおさか維新の松井の媚び朝鮮っぷりの対比が面白いな
やはり大阪民国が本拠地の政党に政権は任せられんな

【代表談話】北朝鮮の水爆実験に厳重に抗議する
http://www.dpj.or.jp/article/108092

 北朝鮮は本日、水爆実験を実施したと発表した。

 我が国のみならず、アジアの平和、ひいては国際平和を脅かす暴挙であり、断じて容認できない。
国連安保理決議に明白に違反し、核不拡散体制を含む国際秩序に挑戦する愚行を強く非難し、北朝鮮に厳重に抗議する。

 北朝鮮は今回の核実験を水爆実験としているが、仮に事実だとすれば、核の脅威は格段に増したと言わざるを得ない。
政府は北朝鮮の意図や核開発の現状について正確な情報収集と分析を行い、我が国の安全のために万全を期すべきである。

 また、米国をはじめ韓国、中国、ロシアなど国際社会と協調・連携しながら、
北朝鮮の挑発行為を阻止すべく、安保理非常任理事国としてリーダーシップを発揮するよう政府に強く求める。


水爆実験 松井知事が強く非難
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160106/4355121.html

松井知事は「大阪には、在日朝鮮人がたくさんいるが、この方々は関係ない。
ヘイトスピーチと呼ばれる民族差別的な言動などが助長されないようにお願いしたい」と呼びかけました。


<北朝鮮「水爆実験」>国会、非難決議へ…与野党が足並み
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160106-00000092-mai-pol

 北朝鮮が「初の水爆実験成功」を発表したことを受け、衆院は8日にも本会議で非難決議を採択する調整に入った。
参院も同様の決議採択に向け近く協議を始める。
与野党は北朝鮮の核実験批判では足並みがそろっており、政府の対応を後押しする形になっている。

 民主党の岡田克也代表は6日午後、北朝鮮の発表直後の衆院本会議で代表質問した際、「看過できない暴挙だ。
強く抗議するとともに、政府には引き続き情報収集、分析、危機管理、国民への情報公開に万全を期すことを求める」と切り出した。

 岡田氏はさらに抗議の談話を発表し、「(水爆実験が)仮に事実だとすれば、核の脅威は格段に増した」と指摘。
日本が国連安全保障理事会の非常任理事国になったことを踏まえ、
「北朝鮮の挑発行為を阻止すべく、リーダーシップを発揮するよう政府に強く求める」と訴えた。
維新の党の松野頼久代表も談話で、米国、韓国、中国などと協力して対策をとるよう求めた。

 おおさか維新の松井一郎代表(大阪府知事)は記者会見で「こういうばかな圧力行為は即やめるべきだ」と北朝鮮を厳しく批判。
「大阪には在日(コリアン)の方が大勢いる。ヘイトスピーチなどの差別が助長されることのないようにしてほしい」と懸念を表明した。

139 :無党派さん:2016/01/07(木) 17:04:28.30 ID:O1Lvg9bo.net
乙武はおおさか維新から出馬するとか言ってた維珍ニート涙目wwww
乙武が東京選挙区から出るなら元気の松田やおおさか維新の第3極票はほぼ全て乙武に奪われて自公民共自民で決まりだな

「五体不満足」の乙武洋匡氏擁立を検討 自民 参院選の東京選挙区か比例代表で
http://www.sankei.com/politics/news/160107/plt1601070009-n1.html

 自民党が夏の参院選で、著書「五体不満足」で知られる作家の乙武洋匡氏(39)の擁立を検討していることが6日、分かった。
東京選挙区(改選数6)か比例代表での出馬を求め、近く党東京都連関係者らが接触する方針だ。

 乙武氏は昨年12月、「一身上の都合」を理由に東京都教育委員を任期途中で辞職。
日本を元気にする会の松田公太代表が同月、参院選への出馬を要請したことを明らかにしている。

 自民党は東京選挙区で現職の中川雅治氏(68)を公認し、2人目の擁立を急いでいる。
自民党幹部は「子育て世帯への支援にも熱心な乙武氏には政権与党の中で汗をかいてほしい」と話している。

 乙武氏の事務所は6日、産経新聞の取材に対し「いろいろなところからお声がけをいただいているが、出馬する意思は今のところない」としている。

140 :無党派さん:2016/01/08(金) 18:59:18.13 ID:4O2+i8N/.net
共産党と協力して言論弾圧日本人差別法案をごり押し可決したおおさか維新w
維共反日連合の誕生やなw


ヘイトスピーチ抑止、条例案可決へ…大阪市議会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160108-00050009-yom-pol

 民族差別をあおるヘイトスピーチ(憎悪表現)の抑止を目指し、
大阪市が市議会に提案した全国初の条例案が、早ければ15日にも可決・成立する公算が大きくなった。

 議会側には慎重意見もあったが、市長与党で最大会派の大阪維新の会が提示した修正案に対して共産などが賛成する方向で調整を始め、
過半数を確保できる見通しとなった。

 条例案は、橋下徹前市長が昨年5月に提案。学識者による審査会の調査に基づき、
ヘイトスピーチを行ったと認定した者の氏名や団体名を公表するほか、
被害者が訴訟を起こす場合に必要な費用を貸し付けるとしていた。

 だが、市議会では、市長が審査会委員を決めることに異論が噴出。
訴訟費用貸し付けについても「訴える側だけに貸し付けるのは不公平」との指摘があり、継続審議になっていた。

141 :無党派さん:2016/01/11(月) 20:41:39.66 ID:vHCUPqwU.net
維新の衰退が凄まじいな。民主党に食われまくってる
前回存在したみんなの党が消えたのにもかかわらず逆に比例の投票先が1/3まで落ちるとかヤバいな


 読売新聞社の全国世論調査(8〜10日)で、今夏の参院選での比例選の投票先について聞いたところ、自民党が37%でトップだった。

 以下、民主党13%、公明党、共産党各6%、おおさか維新の会5%などの順だった。

 自民、公明の与党が参院での過半数を回復した前回参院選前の2013年1月調査では、自民が37%で、日本維新の会16%、民主8%などだった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160110-00050125-yom-pol

142 :無党派さん:2016/01/14(木) 19:29:08.43 ID:qah2t4BC.net
また安倍は韓国に大金を貢ぐのか
韓国に売国し続けて右からも嫌われた売国奴安倍チョン
嫌いな政治家のアンケートでも堂々の1位。安倍は早く退陣しろや無能


【経済】政府、日韓通貨スワップ再開に前向き「断る理由はない」 ★4
ttp://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1452747056/


「応援する政治家」アンケートNo.1は小泉進次郎、他に期待する首相候補はなし?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160114-00059391-playboyz-pol

昨年末、『週刊プレイボーイ』本誌の読者アンケートで「応援する政治家」「嫌いな政治家」を上げてもらったところ、490人から回答が寄せられた。

一方、「嫌いな政治家」では1位が163票の安倍晋三(自民)、2位に129票で山本太郎(生活)、3位に123票で麻生太郎(自民)というものだった。

143 :無党派さん:2016/01/15(金) 02:16:13.53 ID:M12eYyt1.net
大津市長選で民主党候補が自民党候補に先行
滋賀県知事選に続き、大津市長選でも自民は民主に敗北するのか
これで参院選の滋賀選挙区も民主党の勝利で決まりだろう

越氏先行、蔦田氏追う 5割未定 大津市長選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160114-00000002-kyt-l25

 17日投開票の大津市長選で、京都新聞社とびわ湖放送は市内有権者を対象に世論調査を実施し、取材を加味して情勢を分析した。
現職の越直美候補(40)が先行し、前県議の蔦田恵子候補(54)が追い上げている。
テレビプロデューサーの川本勇候補(56)は広がりを欠き、
共産党県委副委員長の川内卓候補(60)=共産推薦=は伸び悩んでいる。
投票先を決めていない人が約5割あり、終盤にかけて情勢が変化する可能性がある。
 越候補は支援を受ける民主党の支持層の8割に浸透し、無党派層で優位に立つ。
自民党支持層では蔦田候補と支持を分け合う。中部と東部でリードしている。
 蔦田候補は自民市議の大半が支援するが、自民支持層への浸透は4割にとどまっている。
公明党支持層ではリードする。保守地盤の北部で支持を集める。
 川本候補は無党派層や自民、民主支持層から一定の支持を受けている。南部と中部で善戦している。
 川内候補は共産支持層からの支持が5割強とやや出遅れている。無党派層で広がりが出ていない。
 調査は告示日の10日と翌11日の2日間、市内の有権者500人に電話で聞き取りした。

144 :無党派さん:2016/01/15(金) 15:11:13.28 ID:FyKQ+Jyb.net
4月から橋下がテレビに復帰することが決定。これじゃ参院選出馬はないな
これでおおさか維新はジリ貧状態が続くことが決定的になった

橋下弁護士、4月からテレビ参戦!
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2016/01/15/0008723314.shtml

 昨年12月に政界引退した前大阪市長の橋下徹弁護士(46)が、今年4月に、
冠番組を含めたレギュラー出演を視野に、本格的にテレビ出演を開始する方針であることが分かった。
マネジメントを担当する芸能事務所「タイタン」の太田光代社長(51)が明らかにした。
橋下氏は15日に講演活動をスタートするが、現在は単発のテレビ出演依頼は断っているという。
ただし、最速今夏に国政進出するかどうかについて、
太田社長は4月からテレビ進出する以上は「ないですよ。そんなことしたら私も困ります」と語った。

 昨年12月18日の大阪市長職の任期満了を持って政界引退した橋下氏。
「私人」となった翌19日にいきなり安倍晋三首相と面会してさまざまな憶測を呼んだが、以降は公の場に姿を見せていない。

 引退即、タレント弁護士としてのテレビ復帰も予想されたが、
マネジメントを担当する太田社長は橋下氏と協議したうえで「たくさんお話(出演依頼)はいただいてますが、
出演するからには慌てず、テレビ各局さんと4月改編に向け、
きちんとレギュラーなどの形で出演させていただくことで、お話させていただいています」と説明した。

 過去に橋下氏がレギュラー出演した日本テレビ「行列のできる法律相談所」など、“古巣番組”の要望は最優先するという。
また太田社長は「冠番組となると10月改編となるのかもしれませんが」としたうえで、
「単純にかつてのタレントに戻るのではなく『政治を経験した橋下徹』の形でと、各局さんにご理解をいただいているところです。
話したい政界のことがいっぱいあって、墓場まで持っていかないそうですから」と話した。

 一方で、各方面で国政進出説がささやかれる橋下氏だが、
最近の様子について太田社長は「もう(政治は)いいです、といった感じで晴れやかですよ。顔色もよくなって」と橋下氏の近況を明かした。
今夏の参院選出馬となれば、テレビ業界的には4月には出演NGとなるだけに、
太田社長は「橋下さんはまだ若いし10年先のことは私も知りませんけど、今年とかはないですよ。
そんなことしたら私自身が困ります」と、状況的に無理があると説明した。

 一方、橋下氏の弁護士事務所によると、引退後は連日、弁護士業務で忙しく活動しているという。
15日からは企業などの依頼を受け、講演活動をスタート。
こちらは非公開の場で行われることが多いが、組織改革などをテーマに、政界経験を踏まえた講演を行うという。

145 :無党派さん:2016/01/21(木) 12:13:35.94 ID:ZZUygRPF.net
これは甘利終わったな。安倍政権へのダメージは計り知れないだろう


<甘利氏疑惑>政府・与党に危機感 TPP審議、影響必至
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160120-00000099-mai-pol


 甘利明経済再生担当相に「政治とカネ」の問題が浮上し、政府・与党幹部の間には危機感が広がっている。
環太平洋パートナーシップ協定(TPP)関連法案の審議は今国会最大の山場。甘利氏はその担当相を務める安倍政権の看板大臣だけに、
進退問題に発展するような事態となれば、政権への打撃は大きい。

 千葉県内の建設業者が甘利氏や秘書らに口利きを依頼し、
見返りに現金を供与したとの21日発売の週刊文春の記事について、
官邸関係者は「記事通りだとしたら深刻だ」と語った。
そのうえで「委員会審議への影響は出てくるだろう」と述べ、国会審議への影響は避けられないとの認識を示した。

 自民党中堅は「甘利氏は政権の屋台骨だからきつい。これまでのスキャンダルとは訳が違う」と強調。
同党参院幹部は「あの人がTPP責任者で大丈夫かという声が上がるだろう」と参院選への影響を危惧した。

 21日には安倍晋三首相と全閣僚が出席して参院決算委員会が開かれる。
公明党幹部は「参院決算委で甘利氏が直接説明をするだろう。どうなるかはその説明次第だ」と指摘した。

 甘利氏は、TPP担当相として大筋合意を取りまとめた立役者。
国会では2016年度予算案の審議の後、TPP関連法案の審議が本格化する。
甘利氏はこれまでの交渉過程を熟知しており、政府・与党は「TPP国会」を乗り切るために欠かせない人材とみている。

 また、12年の第2次安倍内閣発足時から閣僚として首相を支えてきた「政権中枢」の一人で、閣僚辞任に至れば、首相へのダメージも小さくはない。

 政府関係者によると甘利氏は、週刊誌に記事が掲載されることを19日に首相に報告。
しかし、甘利氏本人も事実関係については把握できていない部分が多く、首相官邸も甘利氏の調査結果を待っている状態という。

 一方、国会の序盤戦で安倍政権を攻めあぐねてきた野党側は色めき立っている。
民主党の枝野幸男幹事長は20日の記者会見で「相当厳しく問いたださないといけない」と強調。
共産党の穀田恵二国対委員長も会見で「真相について解明が求められている。
内閣の長の責任もはっきりさせる必要がある」と語り、首相の任命責任も追及する構えを見せた。

 ある民主党幹部は「これで潮目が変わってきた」と語った。


やまもといちろう (@kirik)

これは厳しい… RT @biriksk: 「現場写真」に「録音データ」に「渡した現ナマのコピー」……

甘利さん、詰んだな

衝撃告発「私は甘利大臣に賄賂を渡した!」 | スクープ速報 - 週刊
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/5795
@shukan_bunshun

総レス数 145
62 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200