2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世論調査のソースやデータを集めるスレ・19

1 :無党派さん (ワッチョイ b59d-bVUD):2020/04/02(木) 12:40:38 ID:oBNO1qlF0.net
・基本的に内閣支持率や政党支持率等の国政に関する世論調査のソースを集めます。
・世論調査結果を整理した表やグラフも集めます。
・都道府県など自治体の世論調査や政治以外の調査は集めないです。
・当スレは容量オーバーになりやすいので、世論調査と直接関係ない書き込みはご遠慮ください。
・基本sage進行で。
・一部のソースは規制対象の可能性があり、貼れなくなっています。

過去スレは>>2

2 :無党派さん (ワッチョイ b59d-bVUD):2020/04/02(木) 12:41:29 ID:oBNO1qlF0.net
過去スレ

世論調査のソースやデータを集めるスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1358165974/
世論調査のソースやデータを集めるスレ・2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1373662947/
世論調査のソースやデータを集めるスレ・3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1396840456/
世論調査のソースやデータを集めるスレ・4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1407328228/
世論調査のソースやデータを集めるスレ・5
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1409389130/
世論調査のソースやデータを集めるスレ・6
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1422214661/
世論調査のソースやデータを集めるスレ・7
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1436718690/
世論調査のソースやデータを集めるスレ・8
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1449046668/
世論調査のソースやデータを集めるスレ・9
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/giin/1460396338/
世論調査のソースやデータを集めるスレ・10
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/giin/1473050871/
世論調査のソースやデータを集めるスレ・11
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1490618729/
世論調査のソースやデータを集めるスレ・12
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1500198588/
世論調査のソースやデータを集めるスレ・13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1508113653/
世論調査のソースやデータを集めるスレ・14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1522670676/
世論調査のソースやデータを集めるスレ・15
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1530021461/
世論調査のソースやデータを集めるスレ・16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1531085675/
世論調査のソースやデータを集めるスレ・17
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1552455714/
世論調査のソースやデータを集めるスレ・18
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1579242445/

3 :無党派さん (ワッチョイ b59d-bVUD):2020/04/02(木) 12:42:18 ID:oBNO1qlF0.net
2020年3月の政党・内閣支持率のグラフ
 ※原則は定例調査のみで緊急調査は除く

2019年3月〜2020年3月の政党支持率の推移
https://dotup.org/uploda/dotup.org2102306.png
2019年3月〜2020年3月の内閣支持率の推移
https://dotup.org/uploda/dotup.org2102308.png

歴代内閣の発足以来の支持率(NHK 2020年3月まで)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2102309.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2102312.png
歴代内閣の発足以来の不支持率(NHK 2020年3月まで)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2102314.png

歴代内閣の発足以来の支持率(時事通信 2020年3月まで)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2102317.png
1998〜2020年の与野党の支持率(NHK世論調査)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2102319.png

NHK内閣支持率のパターンに基づく内閣の3類型
https://dotup.org/uploda/dotup.org2102320.png
NHK内閣支持率と不支持率の差のパターンに基づく内閣の3類型
https://dotup.org/uploda/dotup.org2102321.png
立憲民主党の支持率
https://dotup.org/uploda/dotup.org2102322.png

4 :無党派さん (ワッチョイ b59d-bVUD):2020/04/02(木) 12:47:29 ID:oBNO1qlF0.net
日経 3月

内閣支持   48.-
内閣不支持  42.-

自民      37.-
立憲      *8.-
国民      *1.-
公明      *4.-
共産      *3.-
維新      *3.-
社民      *1.-
れ新      *1.-
N国       *0.-
その他 .    *0.-
支持なし  .  38.-

5 :無党派さん (ワッチョイ b59d-bVUD):2020/04/02(木) 12:52:03 ID:oBNO1qlF0.net
新型コロナ政府の対応「評価」47% 世論調査 「評価せず」を逆転 経済影響「1年以上」75%
2020/3/30付日本経済新聞 朝刊
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO57382010Z20C20A3PE8000/

日本経済新聞社の27〜29日の世論調査で、新型コロナウイルスを巡る政府の対応について「評価する」と答えた人は47%で「評価しない」の
44%を上回った。2月の前回調査の結果から逆転した。新型コロナの感染拡大による世界経済への影響が続く期間については「1年くらい」と
「2年以上」の回答を合わせた「1年以上」が75%だった。…

6 :無党派さん (ワッチョイ b59d-bVUD):2020/04/02(木) 12:54:50 ID:oBNO1qlF0.net
日本で働く外国人増加「賛成」が70%も… NHK世論調査  2020年4月1日 22時25分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200401/k10012361451000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200401/K10012361451_2004010809_2004010832_01_02.jpg

NHKの世論調査で、日本で働く外国人が増えることに「賛成」する人は70%に上りました。一方で、自分が住む地域に外国人が増えることに
「賛成」する人は57%でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200401/K10012361451_2004012155_2004012158_01_03.jpg
NHKは、新たな在留資格を設けた改正出入国管理法が施行され外国人材の受け入れが拡大されて1日で1年になるのを前に、先月13日から
3日間、全国の18歳以上の男女を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法
で世論調査を行い、2792人のうち、56.3%にあたる1572人から回答を得ました。

それによりますと、去年4月から人手不足の業種を対象に外国人材の受け入れが拡大されたことに伴って日本で働く外国人が増えることに
ついて、「賛成」と「どちらかといえば賛成」は合わせて70%に上り、「どちらかといえば反対」と「反対」は合わせて24%と、肯定的な意見が多数
を占めました。

一方、自分の住む地域に外国人が増えることへの賛否を尋ねたところ、「賛成」と「どちらかといえば賛成」は合わせて57%で、日本で働く
外国人が増えることに賛成の70%と比べて少なくなりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200401/K10012361451_2004012155_2004012158_01_04.jpg
自分の住む地域に外国人が増えることへの「期待」や「不安」について尋ねたところ、「期待」では、「新しい考えや文化がもたらされる」が37%、
「人手不足が解消する」が19%、「期待できることはない」が16%などとなり、「不安」では、「言葉や文化の違いでトラブルになる」が34%、
「治安が悪化する」が31%、「不安に思うことはない」が19%などとなりました。

そして、自分の住んでいる地域に外国人を受け入れる場合、国や自治体に取り組んでほしいことは何かを尋ねたところ、「生活上のルールを
教えること」が最も多く38%、次いで「不法滞在など取り締まりの強化」が23%、「外国人向けの相談窓口の整備」が22%、「外国人への日本語
教育」が8%などとなりました。

7 :無党派さん :2020/04/02(木) 12:56:47.23 ID:oBNO1qlF0.net
家族伴う外国人労働者「今以上認めない」60% NHK世論調査  2020年4月1日 22時24分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200401/k10012361461000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200401/K10012361461_2004010807_2004010807_01_02.jpg

NHKの世論調査で、外国人労働者が家族を伴って日本で暮らすことについて条件を緩和して今より広く認めるべきだと思う人が30%余りいる
一方、今以上に認めるべきではないと思う人が60%を占めました。

NHKは、新たな在留資格を設けた改正出入国管理法の施行によって外国人材の受け入れが拡大されて1日で1年になるのを前に、先月13日
から3日間、全国の18歳以上の男女を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という
方法で世論調査を行い、2792人のうち56.3%にあたる1572人から回答を得ました。

外国人の受け入れについて労働力として限定的に受け入れるべきか、労働力に限らず広く受け入れるべきかを尋ねたところ、「労働力に限らず
広く受け入れるべき」と答えた人は54%にのぼり、「限定的に受け入れるべき」の28%を大幅に上回りました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200401/K10012361461_2004012154_2004012200_01_03.jpg
一方、外国人労働者が家族と暮らすことについて、高い技術がある人に限るなどとした今の法律の条件を緩和してより広く認めるべきか尋ねた
ところ、「今より広く認めるべき」が33%だったのに対し、「今のままでよい」が43%、「今より条件を厳しくすべき」が18%と、今以上に認めるべき
ではないと思う人が61%を占めました。

また、日本で働く外国人の子どもの中に日本語の授業についていけない子どもがいることについて財政負担が増えたとしても日本語教育の
機会を増やすべきだと思うか尋ねたところ、「そう思う」と「どちらかと言えばそう思う」と答えた人は合わせて79%にのぼり、日本語教育の機会
を増やすべきだという人が多いことがわかりました。

8 :無党派さん :2020/04/06(月) 19:45:09.84 ID:ki5XULso0.net
JNN世論調査、緊急事態宣言「出すべき」8割
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3948992.html

 新型コロナウイルスの感染が拡大する地域に対して外出の自粛要請などを行うことが可能となる「緊急事態宣言」について、宣言を「出す
べき」と答えた人が8割に達したことがJNNの世論調査でわかりました。安倍内閣を支持できるという人は、先月の調査結果より5.7ポイント
減って43.2%と、現在の調査方法を導入した2018年10月以降、最低の数字を更新しました。一方、支持できないという人は5.2ポイント
増えて52.7%で、調査方法は異なるものの、支持・不支持が逆転したのは1年7か月ぶりとなります。

 新型コロナウイルスの感染防止に向けた政府のこれまでの取り組みについて聞いたところ、「評価する」が31%、「評価しない」は55%と、
先月よりも評価しない割合が増えています。

 東京都の感染者増加を受けて取りざたされている「緊急事態宣言」については、「出すべき」と答えた人が80%に達し、「出す必要はない」
の12%を大きく上回りました。
 小・中・高校などの休校措置を継続すべきかどうかについては「継続すべき」が70%、「継続する必要はない」が15%でした。
 安倍総理が全世帯に布製のマスクを2枚ずつ配布する考えを表明したことについて聞きました。「評価する」は22%だった一方で、「評価
しない」は75%に達しています。

 IOC=国際オリンピック委員会や大会組織委員会などは東京オリンピック・パラリンピックの開催を1年間延期することを決めましたが、この
決定を「評価する」は85%と、「評価しない」の10%を大きく上回りました。

 森友学園への国有地売却に関する決裁文書の改ざんをめぐり、自殺した近畿財務局職員の手記が公表されましたが、政府は「財務省に
おいて徹底的に調査された」として、事実関係の再調査には否定的な見解を示しています。これについて聞いたところ、「再調査すべきだ」は
73%にのぼりました。

9 :無党派さん :2020/04/06(月) 20:18:01.77 ID:ki5XULso0.net
安倍内閣 支持率は?調査日 2020年4月4日,5日 定期調査
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20200404/q1-1.html

内閣・政党支持率
安倍内閣を支持しますか?
安倍内閣についてどう思いますか。次の4つの中から1つだけ選んで下さい。
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20200404/images/q1-1.jpg
          3月7日,8日調査との比較
非常に支持できる 3.7%↓-1.7pt
ある程度支持できる 39.6%↓-3.8pt
あまり支持できない 35.4%↑+4.2pt
まったく支持できない 17.3%↑+1.0pt
答えない・わからない4.1%↑+0.5pt

支持する理由は?
「支持できる」とした理由を、次の5つの中から1つだけ選んで下さい。
          3月7日,8日調査との比較
安倍総理に期待できる 16.9%↑+3.9pt
閣僚の顔ぶれがよい 3.0%↑+0.5pt
政策に期待できる 11.9%↓-1.4pt
自民党を中心とした内閣だから 28.4%→±0pt
特に理由はない 35.2%↓-3.8pt
答えない・わからない 4.6%↑+0.8pt

不支持の理由は?
「支持できない」とした理由を、次の5つの中から1つだけ選んで下さい。
          3月7日,8日調査との比較
安倍総理に期待できない 26.9%↓-2.2pt
閣僚の顔ぶれがよくない 8.6%↓-4.8pt
政策に期待できない 38.9%↑+9.9pt
自民党を中心とした内閣だから 13.2%↓-3.6pt
特に理由はない 9.3% →±0pt
答えない・わからない 3.0%↑+0.5pt

どの政党を支持しますか?
あなたは現在、どの政党を支持していますか。
1つだけ挙げて下さい。
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20200404/images/q1-2.jpg
          3月7日,8日調査との比較
自民党 34.3%↓-2.1pt
立憲民主党 5.0%↓-1.4pt
国民民主党 1.4%↑+0.5pt
公明党 4.2%↑+0.7pt
共産党 3.3%→±0pt
日本維新の会 3.3%↑+1.8pt
社民党 0.5%↑+0.1pt
れいわ新選組 0.8%↑+0.2pt
NHKから国民を守る党 0.4%↑+0.1pt
それ以外の政党を支持 0.6%↑+0.3pt
支持する政党はない 41.8%↑+0.2pt
答えない・わからない 4.4%↓-0.5pt

(続き)

10 :無党派さん :2020/04/06(月) 20:19:22.74 ID:ki5XULso0.net
(続く)

新型コロナウイルスについて
政府の対応を評価する?
新型コロナウイルスの感染が世界的に拡大しています。
あなたは、感染防止に向けた政府のこれまでの対応を評価しますか? 評価しませんか?
          3月7日,8日調査との比較
評価する 31%↓-6pt
評価しない 55%↑+5pt
答えない・わからない 14%↑+1pt

どのような政策に期待する?
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、政府はリーマンショック字を上回る規模の緊急経済対策を近くとりまとめます。
あなたは、どのような政策に期待しますか?次の4つの中から1つだけ選んで下さい。
現金給付 43%
商品券・クーポン券 7%
消費税減税 33%
そのほか 5%
答えない・わからない 13%

緊急事態宣言を出すべき?
政府が、感染が拡大する地域に対し外出の自粛要請などを行うことが可能となる「緊急事態宣言」を出すかどうかが
注目されています。あなたは、宣言を出すべきだと思いますか?出す必要はないと思いますか?
出すべき 80%
出す必要はない 12%
答えない・わからない 8%

学校の休校措置を継続すべき?
あなたは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、学校の休校を継続すべきだと思いますか? 継続する必要は
ないと思いますか?
継続すべき 70%
継続する必要はない 15%
答えない・わからない 15%

「布製マスク2枚配布」を評価する?
安倍総理は、全世帯に布製のマスクを2枚ずつ配布する考えを表明しました。あなたは、これを評価しますか? 評価しませんか?
評価する 22%
評価しない 75%
答えない・わからない 4%

東京オリンピックについて
東京五輪の1年延期を評価する?
IOC=国際オリンピック委員会や大会組織委員会などは、東京オリンピック・パラリンピックの開催を1年間延期することを決めました。
あなたはこの決定を評価しますか? 評価しませんか?
評価する 85%
評価しない 10%
答えない・わからない 4%

(続く)

11 :無党派さん :2020/04/06(月) 20:20:20.82 ID:ki5XULso0.net
(続き)

憲法改正について
日本国憲法を改正すべき?
あなたは、日本国憲法を改正すべきだと思いますか? それとも改正すべきでないと思いますか?
改正すべき 39%
改正すべきでない 38%
答えない・わからない 24%

9条に自衛隊を明記することについて?
安倍総理は、戦争放棄や戦力を持たないことなどを定めた憲法9条について、今の条文は変えずに、新たに自衛隊の存在を
明記する考えを示しています。あなたはこの考えを支持しますか? 支持しませんか?
支持する 47%
支持しない  36%
答えない・わからない 18%

森友学園をめぐる決裁文書改ざんについて
事実関係を再調査すべき?
森友学園への国有地売却に関する決裁文書の改ざんをめぐり、自殺した近畿財務局の職員の手記が公表されました。
政府側は「財務省において徹底的に調査し検察当局により捜査も行われた」としていますが、あなたは、事実関係を再調査
すべきだと思いますか? その必要はないと思いますか?
再調査すべきだ 73%
再調査する必要はない 17%
答えない・わからない 10%

ポスト安倍について
次の自民党総裁にふさわしいのは?
安倍総理の自民党総裁としての任期は2021年の9月までです。あなたは次の自民党総裁に誰が相応しいと思いますか。
次の8人の中から一人だけ選んで下さい。
          3月7日,8日調査との比較
安倍晋三 14%↓-1pt
石破茂 25%↓-3pt
加藤勝信 1%→±0pt
岸田文雄 5%↓-1pt
小泉進次郎 16%↑+1pt
河野太郎 7%↑+1pt
菅義偉 4%→±0pt
茂木敏充 2%↑+1pt
それ以外 1%↑+1pt
答えない・わからない 25%→±0pt

12 :無党派さん (ワッチョイ df9d-AglQ):2020/04/09(木) 01:09:47 ID:aIQlZkHG0.net
緊急事態宣言「評価する」72% 時期「遅すぎる」70% 本社緊急世論調査
毎日新聞2020年4月8日 17時16分(最終更新 4月9日 00時24分)
https://mainichi.jp/articles/20200408/k00/00m/010/207000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/04/07/20200407k0000m010261000p/6.jpg
緊急事態宣言について記者会見する安倍晋三首相=首相官邸で2020年4月7日午後7時12分、竹内幹撮影

 毎日新聞は8日、社会調査研究センターと共同で緊急世論調査を実施した。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて安倍晋三首相が
緊急事態宣言を発令したことを「評価する」との回答が72%を占め、「評価しない」は20%だった。発令時期については「遅すぎる」70%、
「妥当だ」22%。政府に対し、より迅速な対応を求める声が強いようだ。

 緊急事態宣言の対象地域については「もっと広げるべきだ」が58%と半数を超え、東京など7都府県以外の地域でも感染拡大への不安
が強まっていることがうかがわれた。「妥当だ」は34%、「もっと限定すべきだ」は2%だった。
 5月6日までとされた発令期間を延長せずに解除できると思うかを尋ねたところ「思わない」が77%と悲観的な回答が多かった。

 政府がまとめた緊急経済対策については、日本経済に「有効とは思わない」38%、「有効だと思う」32%、「わからない」30%と回答が
分かれた。
 収入が大幅に減った世帯に30万円を給付することについては「不十分だ」が46%と半数に迫り、「わからない」の23%、「妥当だ」の22%
を上回った。対象が限定され、給付基準がわかりにくいことへの不満が背景にあるとみられる。

 社会調査研究センターは毎日新聞と埼玉大の松本正生教授(政治意識論)、電話調査会社「グリーン・シップ」が共同で今月設立した。
今回、携帯電話のショートメールを使用する新手法で緊急調査を実施した。
 調査は無作為に作成した固定電話と携帯電話の番号に自動音声応答で電話するRDS法で行い、固定1046件・携帯1144件、計2190件の
回答を得た。携帯にはショートメールで回答ページへのリンクを送り、回答してもらった。
 固定電話の回答者は比較的高齢層が多く、携帯電話では50代以下から満遍なく回答を得られる傾向がある。

 安倍内閣の支持率は44%(固定44%・携帯44%)、不支持率は42%(固定41%・携帯42%)と回答傾向に大きな違いはみられなかった。
【平田崇浩】

緊急世論調査 質問と回答
◆安倍内閣を支持しますか。

            全 男 女 固 携
            体 性 性 定 帯

支持する       44 46 42 44 44
支持しない      42 42 41 41 42
答えない   .    15 12 17 15 14

◆新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、安倍首相が緊急事態宣言を発令しました。これを評価しますか。

評価する       72 71 74 71 73
評価しない      20 23 16 18 21
わからない       7  6  9  9  6

◆緊急事態宣言が発令された時期について、どう思いましたか。

妥当だ         22 24 19 23 21
遅すぎる        70 68 72 67 72
早すぎる         1  1  1  2  1
わからない        7  6  7  7  6

(続く)

13 :無党派さん (ワッチョイ df9d-AglQ):2020/04/09(木) 01:15:51 ID:aIQlZkHG0.net
(続き)

◆緊急事態宣言の対象は東京、千葉、埼玉、神奈川、大阪、兵庫、福岡の7都府県です。これをどう思いましたか。

妥当だ         34 34 34 38 31
もっと広げるべきだ.  58 60 57 52 64
もっと限定すべきだ   2  2  2  2  1
わからない        5  4  7  7  4

◆緊急事態宣言の期間は5月6日までとされています。期間を延長せずに緊急事態宣言が解除できると思いますか。

解除できると思う     22 23 20 22 22
解除できるとは思わない 77 76 78 76 78

◆緊急事態宣言が発令されたことで、これまでより外出やイベント参加を自粛しますか。

これまでより自粛する  86 84 88 84 87
これまでと変わらない  13 15 11 15 12

◆政府は事業規模108兆円の緊急経済対策を決定しました。これが新型コロナウイルスの感染拡大によって打撃を受けた日本経済に
有効だと思いますか。

有効だと思う      32 35 28 28 36
有効とは思わない   38 41 35 37 39
わからない   .    30 24 36 34 25

◆政府の緊急経済対策では、収入が大幅に減った人に1世帯当たり30万円を給付するとしています。これを妥当だと思いますか。

妥当だ          22 23 21 25 19
不十分だ        46 49 44 40 53
過剰だ          8  9  8  9  8
わからない       23 19 28 27 20

◆どの政党を支持しますか。

自民党          34 37 32 37 32
立憲民主党        9  9 10 13  6
国民民主党        1  2  1  2  1
公明党           3  2  4  3  3
共産党           4  3  5  6  3
日本維新の会      5  6  4  4  6
社民党           1  0  1  1 −
れいわ新選組       3  3  2  2  3
NHKから国民を守る党  1  2  0  0  2
その他の政治団体    1  1  1  1  0
支持政党はない     36 35 38 28 44

(注)数字は%、小数点以下を四捨五入。0は0.5%未満。―は回答なし。無回答は省略。

<調査の方法>社会調査研究センターと毎日新聞、JNNが18歳以上を対象に実施。4月8日午前11時から午後2時まで、コンピューターで
無作為に数字を組み合わせた番号に自動音声応答で電話するRDS法で調査した。自動音声応答による固定電話調査は毎日新聞が昨年
参院選の情勢調査で導入したが、今回初めて、ショートメールによる携帯電話調査も導入した。携帯では、自動音声応答で回答協力を
依頼し、承諾が得られた場合にインターネットで回答する方法をショートメールで案内した。固定、携帯それぞれ回収目標サンプル数を
1000件に設定し、固定1046件、携帯1144件の有効回答を得た。

14 :無党派さん :2020/04/13(月) 13:24:49.26 ID:xIH8lF4d0.net
FNN世論調査 感染拡大に「不安」9割超  2020年4月13日 月曜 午後12:26
https://www.fnn.jp/articles/-/31706

FNNがこの週末に行った世論調査で、新型コロナウイルスの感染拡大に不安を感じる人が、3月よりも大幅に増えて95%を超えた。
調査は、4月11日と12日、全国18歳以上の男女1,050人に、電話調査(RDD 固定+携帯)で行った。

新型コロナウイルスに不安を感じるかを尋ねたところ、「大いに感じる」は70.2%、「ある程度感じる」は25.3%で、3月に比べ、「不安を感じる」
と答えた人は、「大いに」と「ある程度」をあわせて14ポイント余り増えた。不安を「あまり感じない」は3.6%、「全く感じない」は0.6%だった。
感染拡大への政府のこれまでの対応については、「評価する」は28.7%、「評価しない」は64.0%だった。

安倍首相「緊急事態宣言を発出することとする」
安倍首相が、東京や大阪など7都府県に特措法に基づく「緊急事態宣言」を出したことについて「評価する」は65.3%、「評価しない」は29.0%
だった。「緊急事態宣言」を出した時期については「遅すぎる」が82.9%、「適切なタイミングだ」が12.4%、「まだそのタイミングではなかった」
が0.9%、「出すべきではない」が1.1%などとなっている。緊急事態宣言を受けて、89.5%の人がこれまで以上に外出を「控える」と答え、「控え
ない」は7.7%だった。政府が求めた「これまでより人との接触を極力8割避ける」ことについては、「できると思う」と答えた人は41.6%、「できる
と思わない」は53.6%だった。

事業規模総額およそ108兆円の政府の緊急経済対策を「評価する」は51.6%、「評価しない」は36.5%だった。

安倍内閣を「支持する」人は、3月より2.3ポイント減り、39.0%。「支持しない」と答えた人は3.2ポイント増えて、44.3%で、「支持しない」が「支持
する」を上回った。

15 :無党派さん :2020/04/13(月) 13:37:55.51 ID:xIH8lF4d0.net
【産経・FNN合同世論調査】緊急事態宣言「遅すぎる」8割超、内閣支持率39%、不支持が支持上回る  2020.4.13 11:45政治政策
https://www.sankei.com/politics/news/200413/plt2004130003-n1.html
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200413-00000515-san-000-1-view.jpg
緊急事態宣言を発令し会見で国民に協力を呼びかける安倍晋三首相

 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)は11、12両日に合同世論調査を実施した。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、
安倍晋三首相が7都府県を対象に緊急事態宣言を発令したことを「評価する」との回答は65・3%で、「評価しない」の29・0%を上回った。
ただ、発令時期については「遅すぎる」が82・9%と、「適切だ」の12・4%を大きく上回り、政府に迅速な対応を求める声が目立った。

 また、緊急事態宣言を受けて89・5%が外出を「控える」と答え、「控えない」は7・7%だった。緊急時に限定して政府の措置に強制力を
担保するため憲法を改正して「緊急事態条項」を新設することに関しては65・8%が賛成と回答した。

 安倍内閣の支持率は、前回調査(3月21、22両日実施)と比べ2・3ポイント減の39・0%。不支持率は3・2ポイント増の44・3%で、
2カ月ぶりに不支持率が上回った。新型コロナをめぐる一連の政府対応に関しては「評価する」が22・7ポイント減の28・7%と急落。
逆に「評価しない」は25・1ポイント増えて64・0%となった。

 政府が実施する事業規模108兆円の緊急経済対策については、51・6%が「評価する」と回答。新型コロナの影響で、収入が大幅に
減った世帯に30万円の現金給付を行う方針には39・0%が賛同したが、50・9%が「支給額が下がってもすべての国民に給付すべき
だ」と答えた。

 政府が品薄対策として再利用可能な布製マスクを全世帯に2枚ずつ郵送・配布する方針については「評価しない」が74・8%で、「評価
する」は21・1%だった。

 新型コロナへの不安を「大いに感じる」が70・2%、「ある程度感じる」が25・3%と、合わせて95・5%に達した。

16 :無党派さん :2020/04/13(月) 17:29:14.23 ID:xIH8lF4d0.net
産経・FNN合同世論調査 立民の支持率急落 維新が野党トップ  2020.4.13 15:28政治政策
https://www.sankei.com/politics/news/200413/plt2004130008-n1.html
https://www.sankeibiz.jp/images/news/200413/mca2004131558008-p1.jpg
日本維新の会代表の松井一郎大阪市長
https://www.sankeibiz.jp/images/news/200413/mca2004131558008-p2.jpg
吉村洋文大阪府知事

 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が11、12両日に実施した合同世論調査では、野党第一党の立憲民主党の支持率が
3・7%と急落し、新型コロナウイルス対応をめぐって安倍晋三政権への批判を取り込めていない現状が浮き彫りになった。一方、
日本維新の会が5・2%と急伸し、野党トップの座に躍り出た。

 立民の支持率は3月の7・7%、2月の8・6%、1月の5・9%から大きく落ち込んだ。
 立民は国会審議で「桜を見る会」などの追及に力を入れ、“初動対応”で批判を浴びた。緊急事態宣言を定めた改正新型インフルエンザ
等対策特別措置法には賛成したが、他の野党が消費税減税を訴える中、枝野幸男代表は慎重な姿勢を崩さず、政権との明確な対立軸を
打ち出せていない。
 これに対し、維新は3月と2月の支持率はいずれも3・8%、1月は2・9%で、今回上昇が目立った。

 お膝元の大阪府で感染が広がったが、維新副代表を務める吉村洋文知事は独自のクラスター(感染者集団)対策や患者の急増に備えた
医療態勢の構築などに取り組む。元代表の橋下徹氏もメディアなどで発信を強めており、政府の対応に不満や疑問を持つ層の支持を集め
た可能性がある。

17 :無党派さん :2020/04/13(月) 17:38:00.57 ID:xIH8lF4d0.net
次の首相にふさわしいのは? 石破氏がトップ 産経・FNN合同世論調査  2020.4.13 16:18
https://www.sankei.com/politics/news/200413/plt2004130011-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/200413/plt2004130011-p1.jpg
自民党の石破茂元幹事長

 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査で、次の首相にふさわしい政治家を尋ねたところ、自民党の石破茂元幹
事長が2カ月ぶりにトップに立った。今年3月の前回調査では安倍晋三首相に僅差で敗れて2位に甘んじたが、今回は大きく差をつけた。

 石破氏は前回調査より1.7ポイント増の20.2%で、首相の15.4%や小泉進次郎環境相の9.3%を抑えた。新型コロナウイルスへの
政府の対応を「評価しない」と回答した人の22.8%が石破氏を支持しており、緊急事態宣言を発令してもなお、感染者が増え続けている
ことに対する政府への不安や不満が石破氏を押し上げたようだ。

 自民党支持層に限れば、石破氏は18.7%で首相の30.7%に及ばない。ただ、立憲民主、国民民主両党の支持層からは4割以上の
支持を得た。

 石破氏を除く「ポスト安倍」候補では、河野太郎防衛相が3.6%、自民党の岸田文雄政調会長が2.7%、菅義偉(すが・よしひで)官房
長官が1.3%。政府の新型コロナへの対応でメディアへの露出が増えた西村康稔経済再生担当相は茂木敏充外相と並んで0.3%、
加藤勝信厚生労働相は0.2%だった

 立憲民主党の枝野幸男代表は2.2%で前回より2.7ポイントと大きく下げた。

18 :無党派さん (ワッチョイ df9d-AglQ):2020/04/13(月) 18:13:49 ID:xIH8lF4d0.net
質問と回答(4月)  2020.4.13

【問】安倍晋三内閣を支持するか
支持する39.0(41.3)
支持しない44.3(41.1)
他16.7(17.5)

   今回  前回
自民36.2/32.6
維新5.2/3.8
立憲3.7/7.7
公明3.1/3.1
共産2.6/3.3
れいわ1.9/0.8
国民民主1.1/0.6
社民0.4/0.5
N国党0.9/0.2
産経FNN世論調査

19 :無党派さん (ワッチョイ df9d-AglQ):2020/04/13(月) 19:21:09 ID:xIH8lF4d0.net
安倍内閣「支持する」39% 「支持しない」38% NHK世論調査  2020年4月13日 19時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012384571000.html

NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は39%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は38%でした。
NHKは、今月10日から3日間、全国の18歳以上の男女を対象に、コンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に
電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。調査の対象となったのは2085人で、60%にあたる1253人から回答を得ました。

それによりますと、
▽安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より4ポイント下がって39%だったのに対し
▽「支持しない」と答えた人は、3ポイント下がって38%でした。
▽「わからない・無回答」の人は、先月より6ポイント増えて23%でした。

内閣を支持する理由では、
▽「他の内閣より良さそうだから」が53%
▽「支持する政党の内閣だから」が16%などとなりました。

逆に、支持しない理由では、
▽「人柄が信頼できないから」が35%
▽「政策に期待が持てないから」が28%などとなっています。

新型コロナウイルスに自分や家族が感染する不安をどの程度感じるか聞いたところ、
▽「大いに不安を感じる」が49%
▽「ある程度不安を感じる」が40%
▽「あまり不安は感じない」が7%
▽「まったく不安は感じない」が2%でした。
「大いに」と「ある程度」を合わせ「不安を感じる」と答えた人は89%で先月よりも15ポイント増えました。

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための政府のこれまでの対応について、
▽「大いに評価する」が8%
▽「ある程度評価する」が38%
▽「あまり評価しない」が36%
▽「まったく評価しない」が14%でした。

政府は法律に基づいて、東京都や大阪府などを対象に、来月6日までの期間で緊急事態宣言を出しました。宣言が出されたタイミングに
ついて尋ねたところ、
▽「適切なタイミングだ」が17%
▽「遅すぎた」が75%
▽「宣言を出すべきではなかった」が2%でした。

政府が決定した事業規模が108兆円の緊急経済対策をどの程度評価するか聞いたところ、
▽「大いに評価する」が8%
▽「ある程度評価する」が41%
▽「あまり評価しない」が30%
▽「まったく評価しない」が14%でした。

緊急経済対策のうち、世帯主の月収が一定の水準まで落ち込んだ世帯などに限って1世帯当たり現金30万円を給付することについて、
▽「大いに評価する」が8%、
▽「ある程度評価する」が35%
▽「あまり評価しない」が34%
▽「まったく評価しない」が16%でした。

20 :無党派さん (ワッチョイ df9d-AglQ):2020/04/13(月) 19:46:47 ID:xIH8lF4d0.net
各党の支持率 NHK世論調査  2020年4月13日 19時27分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012384611000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/K10012384611_2004131926_2004131927_01_02.jpg

NHKの世論調査によりますと、各党の支持率は、
▽「自民党」が33.3%
▽「立憲民主党」が4.0%
▽「国民民主党」が0.5%
▽「公明党」が3.3%
▽「日本維新の会」が1.6%
▽「共産党」が2.9%
▽「社民党」が0.6%
▽「れいわ新選組」が0.5%
▽「NHKから国民を守る党」が0.2%
▽「特に支持している政党はない」が45.3%でした。

21 :無党派さん :2020/04/13(月) 20:04:15.03 ID:xIH8lF4d0.net
「国が休業補償を」82% 内閣支持減40%、共同通信調査  2020/4/13 19:01 (JST)4/13 19:29 (JST)updated
https://www.47news.jp/politics/4713452.html
https://img.cf.47news.jp/public/photo/afaea70f31644d4c70bfb89ec8a92c96/photo.jpg
11日、臨時休業の張り紙がされた福岡・天神のカラオケ店

 共同通信社が10〜13日に実施した全国電話世論調査によると、新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言を受け、休業要請に
応じた企業や店舗の損失を国が「補償すべきだ」との回答は82.0%だった。「補償する必要はない」12.4%。安倍晋三首相が7日に7都府県
を対象に出した緊急事態宣言に関し「遅すぎた」との答えが80.4%。「適切だった」は16.3%にとどまった。

 内閣支持率は続落し、3月下旬の前回調査より5.1ポイント減の40.4%で、不支持率は43.0%。支持と不支持が逆転したのは2月中旬の
調査以来。

 回答は固定電話515人、携帯電話513人。

22 :無党派さん (ワッチョイ 179d-Ho7r):2020/04/20(月) 00:24:52 ID:FwK4W7gU0.net
内閣支持率42%、不支持率が47%と逆転…読売世論調査  2020/04/13 22:00
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20200413-OYT1T50143/
 読売新聞社が11〜12日に実施した全国世論調査で、安倍内閣の支持率は42%となり、前回調査(3月20〜22日)の
48%から6ポイント下落し、不支持率47%(前回40%)と逆転した。不支持が支持を上回ったのは2018年5月以来だ。
 政党支持率は自民党34%(前回35%)、立憲民主党5%(同5%)などの順。無党派層は44%(同44%)だった。

23 :無党派さん (ワッチョイ 179d-Ho7r):2020/04/20(月) 00:27:54 ID:FwK4W7gU0.net
緊急事態宣言「遅すぎた」81%…読売世論調査  2020/04/13 22:00
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20200413-OYT1T50144/
 読売新聞社が11〜12日に実施した全国世論調査で、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府が東京都や大阪府などに
緊急事態宣言を発令したタイミングが「遅すぎた」は81%に上った。「適切だった」は15%、「早すぎた」は1%だった。
 政府が緊急事態宣言を出したこと自体は、「評価する」が83%に上った。ただ、外出の自粛要請で「十分だ」とした人は33%で、
「不十分だ」59%の方が多かった。


政府の布マスク配布「評価しない」73%…読売世論調査  2020/04/13 22:00
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20200413-OYT1T50142/
 読売新聞社が11〜12日に実施した全国世論調査で、政府が全ての世帯に布製マスクを2枚ずつ配布すると決めたことについて
聞くと、「評価しない」が73%と多かった。
 経済対策として、収入が減少し、一定の基準以下となった世帯に現金30万円を給付する方針については、「不十分だ」58%、
「適切だ」26%、「行き過ぎだ」5%となった。

24 :無党派さん (ワッチョイ 179d-Ho7r):2020/04/20(月) 00:30:33 ID:FwK4W7gU0.net
NNN 定例世論調査  2020年4月

あなたは、安倍内閣を、支持しますか、支持しませんか。
支持する 42%
支持しない 47%
その他 2%
答えない 8%

今、どの政党を支持していますか。1つだけあげて下さい。
政党名 支持率(前回)単位:% 前回比
自民党 34 (35) -1
立憲民主党 5 (5) -
国民民主党 1 (1) -
公明党 4 (4) -
共産党 3 (4) -1
日本維新の会 2 (1) +1
社民党 0 (1) -1
NHKから国民を守る党 0 (0) -
れいわ新選組 0 (1) -1
その他の政党 0 (0) -
支持する政党はない 44 (44) -
答えない 5 (4) +1

25 :無党派さん (ワッチョイ 179d-Ho7r):2020/04/20(月) 00:31:19 ID:FwK4W7gU0.net
>>24
https://www.ntv.co.jp/yoron/

26 :無党派さん (ワッチョイ 179d-Ho7r):2020/04/20(月) 00:48:57 ID:FwK4W7gU0.net
「国が休業補償を」82% 世論調査、内閣支持率5.1ポイント減、40.4%  2020/4/14 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/600289/

 共同通信社が10〜13日に実施した全国電話世論調査によると、新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言を受け、休業要請
に応じた企業や店舗の損失を国が「補償すべきだ」との回答は82・0%だった。「補償する必要はない」は12・4%。安倍晋三首相が7日に
7都府県を対象に出した緊急事態宣言に関し「遅過ぎた」との答えが80・4%。「適切だった」は16・3%にとどまった。

 内閣支持率は続落し、3月下旬の前回調査より5・1ポイント減の40・4%で、不支持率は43・0%。支持と不支持が逆転したのは2月中旬
の調査以来。政府の新型コロナ対策に厳しい見方が広がっている実態が浮き彫りになった。

 条件を付けて1世帯30万円を給付する政府方針に関しては「一律に給付すべきだ」が60・9%で、「妥当だ」20・4%、「金額を増やすべき
だ」10・7%の順だった。

 事業規模108兆円の緊急経済対策について、「どちらかといえば」を含め「期待できない」との回答が72・1%。「期待できる」は「どちらか
といえば」を含め23・4%だった。感染拡大を受け、全世帯に2枚ずつ布マスクを配る政府の取り組みを「評価しない」は76・2%。「評価
する」が21・6%となった。

 緊急事態宣言発令を「評価する」は75・1%、「評価しない」20・8%。5月6日までの宣言期間中に新たな感染者が「減ると思う」は26・5%
にとどまり、「減らないと思う」は68・9%を占めた。

 政党支持率は自民党が前回調査に比べ3・9ポイント減の33・1%。立憲民主党7・7%、日本維新の会5・3%、共産党3・7%、公明党
3・4%、れいわ新選組2・2%、国民民主党1・1%、社民党0・9%、NHKから国民を守る党0・4%と続いた。「支持する政党はない」と答えた
無党派層が2・5ポイント増の39・3%で最も多かった。

   ×    ×

 ▽調査の方法=全国の有権者を対象に10〜13日の4日間、コンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかけるRDD(ランダム・
デジット・ダイヤリング)法で実施した。固定電話は、福島県の一部地域を調査対象から除いた。実際に有権者がいる世帯にかかった
のは741件、うち515人から回答を得た。携帯電話は、電話がかかったのは1206件、うち513人から回答を得た。

27 :無党派さん :2020/04/20(月) 01:04:26.89 ID:FwK4W7gU0.net
電話世論調査の詳報はこちら
https://023499153541-bucket-prod.s3.amazonaws.com/uploads/ckeditor/attachments/1442/20200414.pdf

内閣支持率(%)
支持  40.4
不支持 43.0

政党支持率(%)
自民 33.1
立憲 *7.7
国民 *1.1
公明 *3.4
共産 *3.7
維新 *5.3
社民 *0.9
N国 *0.4
れ新 *2.2
その他 *0.2
支持なし 39.3

28 :無党派さん (ワッチョイ 179d-Ho7r):2020/04/20(月) 15:07:20 ID:e1ZJBLU50.net
新型コロナ対応「評価しない」53% 内閣支持率41% 毎日新聞世論調査
毎日新聞2020年4月19日 17時23分(最終更新 4月19日 20時55分)
https://mainichi.jp/articles/20200419/k00/00m/010/081000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/04/19/20200419hpj00m010003000q/9.jpg
首相官邸に入る安倍晋三首相=東京都千代田区で2020年4月19日午後3時54分、長谷川直亮撮影

 毎日新聞は18、19日、電話による全国世論調査を実施した。新型コロナウイルス問題への安倍政権の対応を「評価しない」と53%が答え、
「評価する」の39%を上回った。安倍内閣の支持率は41%(3月14、15日の前回調査43%)、不支持率は42%(同38%)と拮抗(きっこう)して
いる。

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/04/20/20200420ddm001010101000p/8.jpg
安倍内閣の支持率

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、国民に一律10万円を給付する政府方針については「妥当だ」が50%と半数を占め、「不十分だ」
19%、「過剰だ」9%、「わからない」18%だった。緊急事態宣言の対象地域が全国に拡大されたことに対しては「妥当だ」が83%に上った。

 調査方法が異なるため単純に比較できないが、毎日新聞などと社会調査研究センターが今月8日に行った緊急世論調査では、一部世帯
に30万円を給付する政府方針(後に撤回)に「不十分だ」が46%で、「妥当だ」の22%を大きく上回っていた。安倍晋三首相が7日に発令した
緊急事態宣言についても「遅すぎる」が70%、対象地域が東京など7都府県だったことにも「もっと広げるべきだ」が58%と、批判的な声が
大きかった。

 首相はその後、一律10万円給付の方針に転換し、緊急事態宣言を全国に拡大した。今回、いずれも「妥当だ」との評価が高かったにも
かかわらず、コロナ対応の評価や支持率アップにつながらなかった背景には、対応が後手に回った首相への不満や不信感がありそうだ。

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/04/19/20200419k0000m010115000p/8.jpg
本社世論調査 質問と回答

 民間事業者への休業要請を「すべての都道府県で行うべきだ」は39%で、「地域の感染状況に合わせて判断すべきだ」の44%を下回っ
感染拡大を抑える措置は必要だが、経済や生活への影響は最小限にとどめてほしいという人々の複雑な思いが表れているようだ。
 政府は布製マスクを全世帯に2枚ずつ配布することを決めたが、「評価しない」が68%で、「評価する」は26%にとどまった。

 マスクの品薄状態が続く中、「マスクをどのようにして使っているか」も質問した。「洗ったり消毒したりして、繰り返し使っている」が45%で
最も多く、「使い捨てている」28%、「手作りのものを使っている」15%、「使っていない」との回答も5%あった。
 布製マスクは何回も洗って使えるとはいえ、1世帯に2枚でマスク不足が解消するはずもない。ネット上では「アベノマスク」と皮肉られ、
不便に耐える国民の怒りの火に油を注いだ形になっている。

 政党支持率は自民29%(前回33%)▽日本維新の会6%(4%)▽立憲民主5%(9%)▽公明5%(4%)▽共産2%(4%)▽国民民主1%
(1%)−−など。「支持政党はない」と答えた無党派層は43%(40%)だった。

 調査は、コンピューターで無作為に数字を組み合わせて作った固定電話と携帯電話の番号に調査員が電話をかけるRDS法で実施した。
固定では、福島第1原発事故で帰還困難区域などに指定されている市町村の電話番号を除いた。固定は18歳以上の有権者のいる1054
世帯から676人の回答を得た。回答率64%。携帯は18歳以上につながった番号884件から727人の回答を得た。回答率82%。
【世論調査室・大隈慎吾、佐藤航】

29 :無党派さん (ワッチョイ 019d-1Gce):2020/04/22(水) 16:51:43 ID:eBi6j5Yw0.net
首相、指導力「発揮してない」57% 朝日新聞世論調査  2020年4月20日 20時09分
https://www.asahi.com/articles/SDI202004204570.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200420004067_comm.png
感染拡大防止、首相は指導力を…

 朝日新聞社は18、19日に全国世論調査(電話)を実施した。新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けて、安倍首相は指導力を発揮
しているかどうかを尋ねると、「発揮していない」は57%で、「発揮している」33%を上回った。

 安倍内閣の支持率は41%(前回3月調査は41%)、不支持率は41%(同38%)。男性の支持率は44%(同46%)、女性の支持率は
38%(同36%)。

 首相の指導力については、与党支持者の中で評価が割れた。自民支持層は「発揮していない」35%、「発揮している」56%に対し、
公明支持層は「発揮していない」60%、「発揮している」29%となった。無党派層は「発揮していない」65%、「発揮している」23%だった。

 新型コロナウイルスをめぐるこ…

30 :無党派さん (ワッチョイ 019d-1Gce):2020/04/22(水) 16:58:25 ID:eBi6j5Yw0.net
生活苦不安「感じる」58% 宣言後「外出自粛」76% 朝日新聞社世論調査  2020年4月21日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/DA3S14449411.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200421000411_comm.jpg
生活が苦しくなる不安を…

 18、19日に実施した朝日新聞の全国世論調査(電話)では、新型コロナウイルスの感染拡大で生活が苦しくなる不安について尋ねた。
不安を「感じる」と答えた人は58%で、「感じない」40%を上回った。前回3月調査の「感じる」46%、「感じない」52%から逆転した。
▼1面参照

 生活が苦しくなる不安を「感じ…

31 :無党派さん (ワッチョイ 019d-1Gce):2020/04/22(水) 17:25:39 ID:eBi6j5Yw0.net
世論調査―質問と回答〈4月18、19日実施〉  2020年4月20日 23時44分
https://www.asahi.com/articles/ASN4N7TGSN4NUZPS006.html
(数字は%。小数点以下は四捨五入。◆は全員への質問。◇は枝分かれ質問で該当する回答者の中での比率。
〈 〉内の数字は全体に対する比率。丸カッコ内の数字は、3月14、15日の調査結果)

◆今の政治などについてうかがいます。あなたは、安倍内閣を支持しますか。支持しませんか。
 支持する      41(41)
 支持しない     41(38)
 その他・答えない. 18(21)

◇(「支持する」と答えた人に)それはどうしてですか。(選択肢から一つ選ぶ=択一)
 首相が安倍さん    8〈3〉
 自民党中心の内閣 16〈7〉
 政策の面       18〈7〉
 他よりよさそう     55〈23〉
 その他・答えない    2〈1〉

◇(「支持しない」と答えた人に)それはどうしてですか。(択一)
 首相が安倍さん   16〈6〉
 自民党中心の内閣 18〈7〉
 政策の面       54〈22〉
 他のほうがよさそう  7〈3〉
 その他・答えない.   5〈3〉

◆あなたは今、どの政党を支持していますか。政党名でお答えください。
 自民党         33(36)
 立憲民主党       5(6)
 国民民主党       1(1)
 公明党          5(3)
 共産党          2(3)
 日本維新の会  .    3(1)
 社民党          1(0)
 希望の党         0(0)
 NHKから国民を守る党 0(0)
 れいわ新選組      1(1)
 その他の政党      0(0)
 支持する政党はない  43(40)
 答えない・分からない  6(9)

◆あなたは、新型コロナウイルスをめぐる、これまでの政府の対応を評価しますか。評価しませんか。
 評価する      33(41)
 評価しない     53(41)
 その他・答えない. 14(18)

◆あなたは、安倍首相は、感染拡大の防止に向けて指導力を発揮していると思いますか。発揮していないと思いますか。
 発揮している      33
 発揮していない    57
 その他・答えない   10

◆安倍首相は、今月7日に東京や大阪など七つの都府県へ限定して緊急事態宣言を出しました。あなたは、この7日に出し
たタイミングについてどう思いますか。(択一)
 早すぎた       1
 適切だ       18
 遅すぎた      77
 その他。答えない  4

(続く)

32 :無党派さん (ワッチョイ 019d-1Gce):2020/04/22(水) 17:30:17 ID:eBi6j5Yw0.net
(続き)

◆安倍首相は、16日に緊急事態宣言の対象区域を全国に拡大しました。あなたは対象区域を全国に拡大したことを
評価しますか。評価しませんか。
 評価する      88
 評価しない .     9
 その他・答えない  3

◆あなたは緊急事態宣言を受けて、宣言が出る前より外出を自粛するようになりましたか。これまでと変わりませんか。
 自粛するようになった 76
 これまでと変わらない 24
 その他・答えない     0

◆安倍首相は、感染拡大を防ぐために、人と人との接触を7割から8割減らすことを求めています。あなた自身は、人との
接触を7割から8割減らすことができると思いますか。できないと思いますか。
 できる  .     55
 できない      41
 その他・答えない  4

◆新型コロナウイルスの感染拡大で、外出の自粛やイベントの中止などが広がっています。あなたは、このことにストレス
を感じますか。それほどでもありませんか。
 ストレスを感じる  40(33)
 それほどでもない 58(65)
 その他・答えない  2(2)

◆安倍首相は、すべての世帯へ布製のマスクを2枚ずつ配ることを発表しました。あなたは、この布製マスクの全世帯への
配布を評価しますか。評価しませんか。
 評価する     32
 評価しない    63
 その他・答えない 5

◆安倍首相は、所得制限を設けず、国民1人あたり一律10万円を給付する考えを表明しました。あなたは、一律10万円の給付
をどの程度評価しますか。(択一)
 大いに評価する  18
 ある程度評価する 59
 あまり評価しない  18
 全く評価しない    5
 その他・答えない  0

◆あなたは、緊急事態宣言を受けて自粛要請に応じた店舗や企業の損失を、政府が補償する必要があると思いますか。
その必要はないと思いますか。
 必要がある    82
 必要はない    10
 その他・答えない 8

◆新型コロナウイルスの感染拡大で、あなたは、生活が苦しくなる不安を感じますか。感じませんか。
 感じる .      58(46)
 感じない      40(52)
 その他・答えない  2(2)

◆学校法人「森友学園」への国有地売却をめぐる公文書の改ざん問題について、うかがいます。自殺した近畿財務局職員
が、改ざんは財務省幹部の指示だった、と書き残した手記を遺族が公表しました。あなたは、政府はこの問題を再調査する
べきだと思いますか。その必要はないと思いますか。
 再調査するべきだ 72
 その必要はない  .17
 その他・答えない . 11

〈調査方法〉 コンピューターで無作為に電話番号を作成し、固定電話と携帯電話に調査員が電話をかけるRDD方式で、
18、19の両日に全国の有権者を対象に調査した。固定は有権者がいると判明した1988世帯から1111人(回答率56%)、
携帯は有権者につながった2128件のうち1106人(同52%)、計2217人の有効回答を得た。

33 :無党派さん (ワッチョイ 279d-ts7H):2020/05/02(土) 13:59:25 ID:sOXLhZM70.net
2020年4月の政党・内閣支持率のグラフ
 ※原則は定例調査のみで緊急調査は除く

2019年4月〜2020年4月の政党支持率の推移
https://dotup.org/uploda/dotup.org2132381.png
2019年4月〜2020年4月の内閣支持率の推移
https://dotup.org/uploda/dotup.org2132383.png

歴代内閣の発足以来の支持率(NHK 2020年4月まで)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2132384.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2132385.png
歴代内閣の発足以来の不支持率(NHK 2020年4月まで)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2132388.png

歴代内閣の発足以来の支持率(時事通信 2020年4月まで)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2132389.png
1998〜2020年の与野党の支持率(NHK世論調査)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2132392.png

NHK内閣支持率のパターンに基づく内閣の3類型
https://dotup.org/uploda/dotup.org2132393.png
NHK内閣支持率と不支持率の差のパターンに基づく内閣の3類型
https://dotup.org/uploda/dotup.org2132394.png
立憲民主党の支持率
https://dotup.org/uploda/dotup.org2132398.png

34 :無党派さん (ワッチョイ 279d-ts7H):2020/05/02(土) 22:01:09 ID:q07CefG40.net
憲法改正 必要ある32% 必要ない24% NHK世論調査  2020年5月2日 17時50分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200502/k10012415661000.html

NHKの世論調査で、いまの憲法を改正する必要があると思うか、ないと思うか聞いたところ、「改正する必要があると思う」と答えた人が32%
で、「改正する必要はないと思う」と答えた人が24%でした。戦争の放棄を定めた憲法9条を改正する必要があると思うか、必要はないと思う
か、聞いたところ、「必要があると思う」が26%、「必要はないと思う」が37%でした。

NHKは、先月3日から3日間、コンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかけるRDDという方法で世論調査
を行い、全国の18歳以上の男女、2681人のうち、58.2%にあたる1560人から回答を得ました。

いまの憲法を改正する必要があると思うか、それとも、改正する必要はないと思うか聞いたところ、
▽「改正する必要があると思う」が32%、
▽「改正する必要はないと思う」が24%、
▽「どちらともいえない」が41%でした。

同じ方法で行ったおととしの調査では、
「必要があると思う」が29%、
「必要はないと思う」が27%と、賛否がきっ抗していましたが、今回は「必要があると思う」が「必要はないと思う」を上回りました。

是非の理由
「改正する必要があると思う」と答えた人に理由を聞いたところ「日本を取りまく安全保障環境の変化に対応するため必要だから」が50%と
最も多く、「国の自衛権や自衛隊の存在を明確にすべきだから」が25%、「プライバシーの権利や環境権など、新たな権利を盛り込むべき
だから」が11%、「アメリカに押しつけられた憲法だから」が10%となっています。
「改正する必要はないと思う」と答えた人に理由を聞いたところ「戦争の放棄を定めた憲法9条を守りたいから」が62%と最も多く、「基本的
人権が守られているから」が17%、「すでに国民の中に定着しているから」が14%、「アジア各国などとの国際関係を損なうから」が3%と
なっています。

9条改正の是非
戦争を放棄し、戦力を持たないことを定めている憲法9条について聞いたところ、
▽「改正する必要があると思う」が26%、
▽「改正する必要はないと思う」が37%、
▽「どちらともいえない」が32%で、
「必要はないと思う」が「必要があると思う」を上回りました。

憲法9条について、どう評価するか聞いたところ、
▽「非常に評価する」は27%、
▽「ある程度評価する」は48%で、
「評価する」人は合わせて75%でした。
一方、
▽「あまり評価しない」は15%、
▽「まったく評価しない」は5%でした。

専門家「平時から改正含め議論を」
憲法改正に向けた議論を進めるべきだという立場の関西学院大学の井上武史教授は、「新型コロナウイルスの問題に対し、今の憲法が、
十分に対応できてないという疑問を持った人が増えたことが影響したのではないか。まずは法律で対応できることを探っていくのが大前提
だが、それだけでは対応しきれないことがある。急に議論するというのは非常に危険だと思うので、新型コロナウイルスの問題が終息した
あとに、冷静に平時から緊急の備えについて憲法改正も含めて、議論すべきだと思う」と指摘しました。

一方、憲法9条については、「平和主義の理念は広く国民に浸透しているが、憲法と現実にかい離があると考える人もいる。こうした意見も
くみ取り、議論すべきだ」と述べました。

専門家「緊急事態には法律で対応すべき」
今は憲法を変えるべきでないという立場の東京大学の石川健治教授は、「新型コロナウイルスに対する政府の感染対策の不備は、憲法に
原因があると、結び付けて考える人がいたということだろう。法律で緊急事態に対応することと、憲法に『緊急事態条項』を設けることは、話の
筋が別なので切り分けて考える必要がある。『緊急事態条項』によって、議会をとばして内閣が勝手に決められる仕掛けを用意することは、
対応のしかたとして危険だ。緊急事態には法律で対応すべきで、憲法改正論に結び付けるのは筋が違う」と指摘しました。

一方、憲法9条については、「役割が再び評価されている。自衛隊の存在を明記する9条『加憲』案の機運は、後退していることがうかがえる」
と述べました。

35 :無党派さん (ワッチョイ 279d-ts7H):2020/05/03(日) 13:35:00 ID:qftTrtQc0.net
改憲議論「急ぐ必要ない」72% 朝日新聞世論調査  2020年5月3日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/ASN5271Z3N4ZUZPS005.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/hw414_AS20200502002946_comm.jpg
国会での憲法改正の議論を…

 3日の憲法記念日を前に、朝日新聞社は憲法を中心に全国世論調査(郵送)を実施した。国会での憲法改正の議論を急ぐ必要があるかを
尋ねたところ、「急ぐ必要はない」72%が、「急ぐ必要がある」22%を上回った。安倍晋三首相は改憲議論の加速を訴えてきたが、有権者の意識
は高まっていない。

 自民支持層の64%が「急ぐ必要はない」と答え、「急ぐ必要がある」は32%だった。無党派層では「急ぐ必要はない」75%、「急ぐ必要がある」
18%だった。

 憲法を変える機運がどの程度高まっているかを4択で尋ねると、「大いに」2%と「ある程度」19%を合わせた「高まっている」が21%(昨年調査は
22%)に対し、「あまり」58%と「全く」18%を合わせた「高まっていない」は76%(同72%)だった。

 自民党が改憲案に盛り込んだ「緊急事態条項」も尋ねた。大災害時に内閣が法律に代わる緊急政令を出し、国民の権利を一時的に制限
するなどの「緊急事態条項」の創設について3択で聞くと、「いまの憲法を変えずに対応すればよい」57%(同55%)、「憲法を改正して対応する
べきだ」31%(同28%)、「そもそも必要ない」8%(同10%)だった。
 自民支持層では「憲法を変えずに対応」51%、「憲法を改正して対応」42%、「そもそも必要ない」4%だった。

 いまの憲法を変える必要があるかどうかを尋ねると、「変える必要がある」43%(同38%)、「変える必要はない」46%(同47%)とほぼ並んだ。

 9条を変えるほうがよいかどうかについて、「変えないほうがよい」は65%(同64%)を占め、「変えるほうがよい」は27%(同28%)。自民支持層は
「変えない」53%、「変える」40%に対し、無党派層は「変えない」72%、「変える」20%だった。

 いまの日本の憲法が全体としてよい憲法かと聞くと、「よい憲法」63%(同62%)、「そうは思わない」27%(同25%)だった。この調査が始まった
2013年以降、「よい憲法」が一貫して過半数を占める。

 調査は3月上旬から4月中旬にかけて、郵送で行った。

36 :無党派さん :2020/05/03(日) 13:45:16.90 ID:qftTrtQc0.net
安倍政権のもとで改憲「反対」58% 朝日新聞世論調査  2020年5月3日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/ASN5274NXN4ZUZPS006.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/hw414_AS20200502002943_comm.jpg
安倍政権のもとで憲法改正を実現することに…

 朝日新聞社の全国世論調査(郵送)で、安倍政権のもとで憲法改正を実現することの賛否を聞くと、「反対」58%(昨年調査は52%)に対し、
「賛成」は32%(同36%)で、昨年より賛否の差は広がった。

 2016年調査から安倍政権下での改憲の賛否を尋ねている。17年以降、調査対象が変わったため単純な比較はできないが、「反対」は
16年58%→17年50%→18年58%→19年52%→20年58%、「賛成」は25%→38%→30%→36%→32%と推移してきた。

 支持政党別で見ると、自民支持層は「賛成」54%、「反対」37%。自民支持層の反対は16年以降で最も高かった。無党派層は「賛成」20%、
「反対」67%だった。

 9条について、安倍首相が提案…

37 :無党派さん :2020/05/03(日) 13:47:31.26 ID:qftTrtQc0.net
与野党差「小さいほうがよい」77% 朝日新聞世論調査
2020年5月3日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/ASN527DBSN4ZUZPS007.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/hw414_AS20200502002944_comm.jpg
国会での与野党の勢力は…

 朝日新聞社は3月上旬から4月中旬に、憲法や政治意識について尋ねる全国世論調査(郵送)を実施した。今回の調査では、自民党の
「1強」と言われる国会の与野党の勢力についても2択で聞いた。「与党と野党の差が小さいほうがよい」は77%で、「与党が野党を大きく
上回っているほうがよい」17%を上回った。
 自民支持層でも「小さいほうがよい」が66%を占めた。無党派層では81%が「小さいほうがよい」と答えた。

 国会の役割についても聞いた。国会が法律や政策について議論を尽くす役割を「果たしていない」は77%、「果たしている」は17%。国会が
政府をチェックする役割を「果たしていない」が76%、「果たしている」が18%だった。有権者が国会に厳しい評価を下していることが明らかに
なった。

 国会の議論にどの程度関心があるかを4択で聞くと、「大いに」10%と「ある程度」44%を合わせた「関心がある」は54%、「あまり」35%と「全く」
9%を合わせた「関心はない」44%だった。年代別では、50代以上の世代は「関心がある」が過半数だったが、40代以下の世代は「関心は
ない」が過半数を占めた。

38 :無党派さん :2020/05/03(日) 14:10:48.11 ID:qftTrtQc0.net
論調査―質問と回答  2020年5月3日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/ASN527DP1N4HUZPS005.html
(数字は%。小数点以下は四捨五入。質問文と回答は一部省略。◆は全員への質問。
◇は枝分かれ質問で該当する回答者の中での比率。〈 〉内の数字は全体に対する比率。
特に断りがない限り、回答は選択肢から一つ選ぶ方式。東京大学・谷口将紀研究室との共同調査部分を含む)

◆まず、いまの政治などについてお聞きします。あなたは、安倍内閣を支持しますか。支持しませんか。
 支持する 42
 支持しない 48
 その他・答えない 10

◆あなたはいま、どの政党を支持していますか。
 自民党 37
 立憲民主党 9
 国民民主党 1
 公明党 4
 共産党 3
 日本維新の会 3
 社民党 1
 希望の党 0
 NHKから国民を守る党 1
 れいわ新選組 1
 その他の政党 0
 支持する政党はない 38
 答えない・わからない 2

◆仮にいま、衆議院選挙で投票するとしたら、あなたは、比例区では、どの政党に投票したいと思いますか。
 自民党 44
 立憲民主党 17
 国民民主党 3
 公明党 6
 共産党 6
 日本維新の会 8
 社民党 2
 希望の党 0
 NHKから国民を守る党 2
 れいわ新選組 3
 その他の政党 2
 答えない・わからない 7

◆あなたは、日本の政治をどの程度信頼していますか。
 大いに信頼している 2
 ある程度信頼している 42
 あまり信頼していない 43
 まったく信頼していない 12
 その他・答えない 1

◆あなたは、いまの暮らし向きをどう感じていますか。
 余裕がある 3
 どちらかといえば余裕がある 34
 どちらかといえば苦しい 48
 苦しい 13
 その他・答えない 2

(続く)

39 :無党派さん :2020/05/03(日) 14:12:11.47 ID:qftTrtQc0.net
(続き)

◆あなたが、政治や社会の出来事についての情報を得るとき、参考にするメディアは何ですか。いくつでもマルをつけてください。
 新聞 55
 テレビ 87
 ラジオ 16
 雑誌 8
 インターネットのニュースサイト 55
 ツイッターやフェイスブックなどのSNS 14
 その他・答えない 2

◆自民党総裁の任期は、自民党の決まりで、連続3期までになっています。あなたは、この決まりを変えて、安倍首相が4期目も
続けることに賛成ですか。反対ですか。
 賛成 26
 反対 66
 その他・答えない 8

◆あなたは、次の首相には、だれがふさわしいと思いますか。
 石破茂 24
 岸田文雄 6
 河野太郎 7
 菅義偉 6
 小泉進次郎 13
 枝野幸男 6
 この中にはいない 29
 その他・答えない 9

◆あなたは、次の首相にもっとも必要なものは何だと思いますか。次の中から1つだけ選んでください。
 政策・理念 20
 調整能力 11
 リーダーシップ 22
 公正さ・誠実さ 40
 発信力 4
 その他・答えない 3

◆あなたは、次の首相は安倍政権の路線を引き継ぐほうがよいと思いますか。引き継がないほうがよいと思いますか。
 引き継ぐほうがよい 34
 引き継がないほうがよい 57
 その他・答えない 9

◆あなたは、自民党の中から首相が選ばれ続けるほうがよいと思いますか。それとも、衆議院選挙による政権交代で首相が
代わるほうがよいと思いますか。
 自民党の中から首相が選ばれ続けるほうがよい 44
 衆議院選挙による政権交代で首相が代わるほうがよい 46
 その他・答えない 10

◆あなたは、国会の議論にどの程度関心がありますか。
 大いに関心がある 10
 ある程度関心がある 44
 あまり関心はない 35
 まったく関心はない 9
 その他・答えない 2

(続く)

40 :無党派さん :2020/05/03(日) 14:13:23.05 ID:qftTrtQc0.net
(続き)

◆あなたは、国会が法律や政策について議論を尽くす役割を果たしていると思いますか。果たしていないと思いますか。
 果たしている 17
 果たしていない 77
 その他・答えない 6

◆あなたは、国会が政府をチェックする役割を果たしていると思いますか。果たしていないと思いますか。
 果たしている 18
 果たしていない 76
 その他・答えない 6

◆国会での与野党の勢力について、うかがいます。あなたは、与党が野党を大きく上回っているほうがよいと思いますか。
それとも、与党と野党の差が小さいほうがよいと思いますか。
 与党が野党を大きく上回っているほうがよい 17
 与党と野党の差が小さいほうがよい 77
 その他・答えない 6

◆以下は、憲法第9条の条文です。(憲法9条条文は省略)あなたは、憲法第9条を変えるほうがよいと思いますか。
変えないほうがよいと思いますか。
 変えるほうがよい 27
 変えないほうがよい 65
 その他・答えない 8

◆あなたは、いまの自衛隊は、憲法に違反していると思いますか。違反していないと思いますか。
 違反している 22
 違反していない 69
 その他・答えない 9

◆安倍首相は、憲法9条の1項と2項をそのままにして、新たに自衛隊の存在を明記する憲法改正案を提案しています。
あなたは、こうした9条の改正に賛成ですか。反対ですか。
 賛成 41
 反対 50
 その他・答えない 9

◇(「賛成」と答えた人に)それはどうしてですか。
 自衛隊を憲法に明記することで、自衛隊が海外で活動しやすくなるから 46〈19〉
 自衛隊は憲法に違反しているという疑いがなくなるから 28〈12〉
 自衛隊員が今より誇りを持てるようになるから 23〈9〉
 その他・答えない 3〈1〉

◇(「反対」と答えた人に)それはどうしてですか。
 自衛隊を憲法に明記することで、自衛隊の海外活動が拡大するおそれがあるから 61〈30〉
 政府はこれまでも自衛隊は合憲としており、変える必要がないから 28〈14〉
 戦力の不保持をうたった2項を削除するべきだから 7〈4〉
 その他・答えない 4〈2〉

◆いまの日本の憲法は、全体として、よい憲法だと思いますか。そうは思いませんか。
 よい憲法 63
 そうは思わない 27
 その他・答えない 10

◆あなたは、いまの憲法を変える必要があると思いますか。変える必要はないと思いますか。
 変える必要がある 43
 変える必要はない 46
 その他・答えない 11

(続く)

41 :無党派さん :2020/05/03(日) 14:15:45.22 ID:qftTrtQc0.net
(続き)

◆安倍首相は憲法改正を目指すことを明言しています。安倍政権のもとで憲法改正を実現することに、あなたは賛成ですか。反対ですか。
 賛成 32
 反対 58
 その他・答えない 10

◆あなたは、国民の間で、憲法を変える機運が、どの程度高まっていると思いますか。
 大いに高まっている 2
 ある程度高まっている 19
 あまり高まっていない 58
 まったく高まっていない 18
 その他・答えない 3

◆あなたは、国会での憲法改正の議論を、急ぐ必要があると思いますか。急ぐ必要はないと思いますか。
 急ぐ必要がある 22
 急ぐ必要はない 72
 その他・答えない 6

◆自民党は、憲法改正の条文案をまとめています。あなたは、これらの改憲項目について、どのように考えますか。
・大規模な災害などの際に、内閣が法律に代わる緊急政令を出して、国民の権利を一時的に制限したり、国会議員の
任期を延長したりする「緊急事態条項」の創設
 憲法を改正して対応するべきだ 31
 いまの憲法を変えずに対応すればよい 57
 そもそも必要ない 8
 その他・答えない 4

・経済的な理由にかかわらず、誰もが教育を受けられるよう、国が教育の充実に向けた環境整備に努めること
 憲法を改正して対応するべきだ 36
 いまの憲法を変えずに対応すればよい 57
 そもそも必要ない 3
 その他・答えない 4

・有権者の「一票の格差」にかかわらず、参院選では、3年の改選ごとに、人口の少ない県からも、必ず1人は参院議員が
選出されるようにすること
 憲法を改正して対応するべきだ 32
 いまの憲法を変えずに対応すればよい 50
 そもそも必要ない 13
 その他・答えない 5

◆憲法にかかわる以下の出来事について、あなたは、どの程度問題があると思いますか。

・首相が好きなタイミングで衆議院を解散して衆議院選挙を行う
 大いに問題がある 26
 ある程度問題がある 45
 あまり問題はない 21
 まったく問題はない 4
 その他・答えない 4

・国会議員が要求した国会の召集に対して、内閣がすみやかに国会を召集しない
 大いに問題がある 31
 ある程度問題がある 51
 あまり問題はない 12
 まったく問題はない 2
 その他・答えない 4

(続く)

42 :無党派さん :2020/05/03(日) 14:17:40.30 ID:qftTrtQc0.net
(続き)

・政府をチェックするために必要な公文書が残っていない
 大いに問題がある 74
 ある程度問題がある 20
 あまり問題はない 3
 まったく問題はない 1
 その他・答えない 2

・選挙の街頭演説をしている首相にヤジを飛ばした人を警察が排除する
 大いに問題がある 25
 ある程度問題がある 38
 あまり問題はない 25
 まったく問題はない 9
 その他・答えない 3

・集団的自衛権を使えるようにするために、内閣がこれまでの憲法の解釈を変える
 大いに問題がある 30
 ある程度問題がある 40
 あまり問題はない 21
 まったく問題はない 5
 その他・答えない 4

・社会保障費が増えすぎないようにする一環として、生活保護の給付額を減らす
 大いに問題がある 18
 ある程度問題がある 43
 あまり問題はない 22
 まったく問題はない 12
 その他・答えない 5

◆さまざまな種類の大量の情報を意味するビッグデータについて、お聞きします。ビッグデータを活用すると、経済の動きや気候変動
のほか、個人の好みや行動などを推測できるようになります。あなたは、ビッグデータの活用に、どの程度関心がありますか。
 大いに関心がある 17
 ある程度関心がある 41
 あまり関心はない 33
 まったく関心はない 7
 その他・答えない 2

◆あなたは、ビッグデータの活用が進むことに期待しますか。期待しませんか。
 期待する 39
 期待しない 52
 その他・答えない 9

◆あなたは、ビッグデータを活用した社会でプライバシーが侵害される不安を感じますか。不安を感じませんか。
 不安を感じる 73
 不安を感じない 23
 その他・答えない 4

◆ビッグデータを活用した以下の国内外の事例について、あなたはどの程度抵抗がありますか。

・インターネットの閲覧履歴に関連した広告が表示される
 大いに抵抗がある 26
 ある程度抵抗がある 48
 あまり抵抗はない 19
 まったく抵抗はない 3
 その他・答えない 4

(続く)

43 :無党派さん :2020/05/03(日) 14:18:34.84 ID:qftTrtQc0.net
(続き)

・インターネットショッピングの利用状況をもとに妊娠していると推測され、関連商品のクーポンが送られてくる
 大いに抵抗がある 42
 ある程度抵抗がある 34
 あまり抵抗はない 15
 まったく抵抗はない 3
 その他・答えない 6

・テロ対策を理由に、防犯カメラの映像や通話内容を収集される
 大いに抵抗がある 32
 ある程度抵抗がある 39
 あまり抵抗はない 20
 まったく抵抗はない 6
 その他・答えない 3

・人間に代わって、AI(人工知能)に勤務実績などをもとに人事評価をされる
 大いに抵抗がある 37
 ある程度抵抗がある 42
 あまり抵抗はない 14
 まったく抵抗はない 3
 その他・答えない 4

・自分の収入や価値観、性格などをもとにAIに結婚相手を見つけてもらう
 大いに抵抗がある 44
 ある程度抵抗がある 31
 あまり抵抗はない 16
 まったく抵抗はない 3
 その他・答えない 6

・インターネットの閲覧履歴などをもとにローンの利用限度額や金利を決められる
 大いに抵抗がある 45
 ある程度抵抗がある 34
 あまり抵抗はない 13
 まったく抵抗はない 3
 その他・答えない 5

◆次の政治課題の中で、あなたが政治にもっとも優先的に取り組んでほしいものはどれですか。
 外交・安全保障 11
 景気・雇用 23
 財政再建 9
 年金・医療・介護 40
 教育・子育て支援 12
 原子力発電・エネルギー 3
 憲法(改憲または護憲) 1
 その他・答えない 1

(続く)

44 :無党派さん (ワッチョイ 279d-ts7H):2020/05/03(日) 14:46:50 ID:qftTrtQc0.net
(続き)

◆その政党を支持するか、しないかは別にして、あなたが政治にもっとも優先的に取り組んでほしい課題について、
いちばん上手に対処できると思う政党はどれですか。
 自民党 42
 立憲民主党 10
 国民民主党 2
 公明党 5
 共産党 4
 日本維新の会 5
 社民党 1
 希望の党 0
 NHKから国民を守る党 1
 れいわ新選組 1
 その他の政党 1
 そのような政党はない 25
 答えない・わからない 3

◆次に挙げる意見について、あなたは賛成ですか、それとも反対ですか。それぞれの項目について1つずつ、賛成であれば1、
反対であれば5として、あてはまる番号にマルをつけてください。

・日本の防衛力はもっと強化すべきだ
 賛成 27
 どちらかと言えば賛成 26
 どちらとも言えない 32
 どちらかと言えば反対 7
 反対 7
 その他・答えない 1

・他国からの攻撃が予想される場合には先制攻撃もためらうべきではない
 賛成 12
 どちらかと言えば賛成 16
 どちらとも言えない 35
 どちらかと言えば反対 18
 反対 18
 その他・答えない 1

・北朝鮮に対しては対話よりも圧力を優先すべきだ
 賛成 21
 どちらかと言えば賛成 20
 どちらとも言えない 32
 どちらかと言えば反対 13
 反対 12
 その他・答えない 2

・社会福祉などのサービスが悪くなっても、お金のかからない小さな政府の方が良い
 賛成 7
 どちらかと言えば賛成 9
 どちらとも言えない 38
 どちらかと言えば反対 26
 反対 18
 その他・答えない 2

(続く)

45 :無党派さん (ワッチョイ 279d-ts7H):2020/05/03(日) 14:50:36 ID:qftTrtQc0.net
(続き)

・公共事業による雇用確保は必要だ
 賛成 24
 どちらかと言えば賛成 36
 どちらとも言えない 29
 どちらかと言えば反対 7
 反対 3
 その他・答えない 1

・当面は財政再建のために歳出を抑えるのではなく、景気対策のために財政出動を行うべきだ
 賛成 20
 どちらかと言えば賛成 29
 どちらとも言えない 36
 どちらかと言えば反対 9
 反対 4
 その他・答えない 2

・将来に消費税率が10%よりも高くなるのはやむをえない
 賛成 9
 どちらかと言えば賛成 19
 どちらとも言えない 22
 どちらかと言えば反対 20
 反対 29
 その他・答えない 1

・治安を守るためにプライバシーや個人の権利が制約されるのは当然だ
 賛成 13
 どちらかと言えば賛成 22
 どちらとも言えない 29
 どちらかと言えば反対 18
 反対 16
 その他・答えない 2

・男性同士、女性同士の結婚を法律で認めるべきだ
 賛成 24
 どちらかと言えば賛成 22
 どちらとも言えない 31
 どちらかと言えば反対 8
 反対 14
 その他・答えない 1

・夫婦が望む場合には、結婚後も夫婦がそれぞれ結婚前の名字を称することを、法律で認めるべきだ
 賛成 31
 どちらかと言えば賛成 25
 どちらとも言えない 25
 どちらかと言えば反対 8
 反対 9
 その他・答えない 2

(続く)

46 :無党派さん (ワッチョイ 279d-ts7H):2020/05/03(日) 14:52:40 ID:qftTrtQc0.net
(続き)

◆次に挙げる争点について、あなたのお考えはA・Bのどちらに近いでしょうか。それぞれの項目について1つずつ、
Aに近ければ1、Bに近ければ5として、あてはまる番号にマルを付けてください。

・【A】危機のときのアメリカによる協力を確実にするため、日米安保体制をもっと強化すべきだ
【B】日本と関係ない戦争に巻き込まれないように、日米安保体制の強化には慎重であるべきだ
 Aに近い 10
 どちらかと言えばAに近い 21
 どちらとも言えない 23
 どちらかと言えばBに近い 24
 Bに近い 21
 その他・答えない 1

・【A】社会的格差が多少あっても、今は経済競争力の向上を優先すべきだ
【B】経済競争力を多少犠牲にしても、今は社会的格差の是正を優先すべきだ
 Aに近い 8
 どちらかと言えばAに近い 20
 どちらとも言えない 34
 どちらかと言えばBに近い 22
 Bに近い 14
 その他・答えない 2

・【A】いますぐ原子力発電を廃止すべきだ
【B】将来も原子力発電は電力源の1つとして保つべきだ
 Aに近い 21
 どちらかと言えばAに近い 18
 どちらとも言えない 28
 どちらかと言えばBに近い 18
 Bに近い 13
 その他・答えない 2

◆多くの人が「長期的に見ると、自分は△△党寄りだ」とお考えのようです。短期的に他の政党へ投票することはもちろん
あり得るとして、長い目で見ると、あなたは「何党寄り」と言えるでしょうか。1つだけマルを付けてください。
 自民党 45
 立憲民主党 13
 国民民主党 2
 公明党 5
 共産党 4
 日本維新の会 5
 社民党 1
 希望の党 0
 NHKから国民を守る党 0
 れいわ新選組 1
 その他の政党 0
 どの政党でもない 20
 答えない・わからない 4

(続く)

47 :無党派さん (ワッチョイ 279d-ts7H):2020/05/03(日) 14:56:10 ID:qftTrtQc0.net
(続き)

◆今あなたは、次の政党や政治家に対して好感をお持ちでしょうか。それとも反感をお持ちでしょうか。 0を「強い反感」、
50を「中立」、100を「強い好感」として、?〜?のそれぞれに0から100の間の整数で点数を付けてください。

?自民党
 0〜9点 11
 10〜19点 2
 20〜29点 3
 30〜39点 5
 40〜49点 4
 50〜59点 40
 60〜69点 10
 70〜79点 8
 80〜89点 6
 90〜99点 1
 100点 6
 答えない・わからない 4

?安倍晋三
 0〜9点 21
 10〜19点 3
 20〜29点 4
 30〜39点 8
 40〜49点 6
 50〜59点 29
 60〜69点 7
 70〜79点 7
 80〜89点 5
 90〜99点 2
 100点 5
 答えない・わからない 3

?立憲民主党
 0〜9点 16
 10〜19点 4
 20〜29点 5
 30〜39点 8
 40〜49点 7
 50〜59点 41
 60〜69点 4
 70〜79点 3
 80〜89点 2
 90〜99点 0
 100点 2
 答えない・わからない 8

(続く)

48 :無党派さん (ワッチョイ 279d-ts7H):2020/05/03(日) 14:56:53 ID:qftTrtQc0.net
(続き)

?枝野幸男
 0〜9点 17
 10〜19点 5
 20〜29点 5
 30〜39点 8
 40〜49点 7
 50〜59点 37
 60〜69点 4
 70〜79点 4
 80〜89点 2
 90〜99点 0
 100点 3
 答えない・わからない 8

◆昨夏の参議院選挙の比例代表で、あなたはどの政党に投票しましたか。
 自民党 37
 立憲民主党 16
 国民民主党 3
 公明党 6
 共産党 6
 日本維新の会 6
 社民党 1
 れいわ新選組 2
 NHKから国民を守る党 1
 その他の政党 1
 投票しなかった 18
 答えない・わからない 3

     ◇

 〈調査方法〉 全国の有権者から3千人を選び、郵送法で実施した。対象者の選び方は、層化無作為2段抽出法。全国の縮図になるよう
に337の投票区を選び、各投票区の選挙人名簿から平均9人を選んだ。3月4日に調査票を発送し、4月13日までに届いた返送総数は2130。
無記入の多いものや対象者以外の人が回答したと明記されたものを除いた有効回答は2053で、回収率は68%。
 有効回答の男女比は男46%、女53%、無記入1%。年代別では18、19歳2%、20代9%、30代12%、40代18%、50代15%、60代17%、70代17%、
80歳以上9%、無記入1%。

49 :無党派さん (ワッチョイ 279d-ts7H):2020/05/04(月) 00:04:34 ID:S6GzT+Zb0.net
憲法に「緊急事態条項」創設に「賛成」45%、機運高まらず 全国世論調査
毎日新聞2020年5月2日 18時55分(最終更新 5月2日 19時00分)
https://mainichi.jp/articles/20200502/k00/00m/010/188000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/05/02/20200502k0000m010187000p/9.jpg
憲法に緊急事態条項を設けることへの賛否

 日本国憲法は3日、1947年の施行から73年を迎えた。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、憲法に緊急事態条項を設けるべきだとの
意見が自民党内にあることについて、毎日新聞が4月18、19日に実施した全国世論調査では45%が「賛成」と答えた。「反対」は14%、
「わからない」が34%だった。

 自民党は大地震などの大災害に対応するためとして、2018年にまとめた4項目の憲法改正条文案に緊急事態条項の創設を盛り込んだ。
そこには、内閣の権限を一時的に強化する案と、選挙が実施できない場合に国会議員の任期を延長する案を併記している。新型コロナの
問題で政府の緊急事態対応に注目が集まる中、自民党内には改憲機運を盛り上げたい思惑もあるようだが、議論が活発化しているとは
言い難い。

 自民党の政党支持率は29%で、支持層の63%が「賛成」。一方で全体の43%を占める無党派層では「わからない」の40%と「賛成」の
38%がほぼ並び、「反対」は17%だった。野党の多くは「国民の権利制限に歯止めが掛からない懸念がある」と慎重で、その支持層では
「反対」が多いか賛否が拮抗(きっこう)している。

 安倍晋三首相の在任中に憲法改正を行うことには「反対」が46%で、「賛成」の36%を上回った。昨年4月の調査でも同様の質問に
「反対」48%、「賛成」31%だった。

 自民党の改憲条文案のうち、自衛隊の存在を明記する案には「賛成」34%、「反対」24%、「わからない」33%だった。質問の仕方が異なる
ため単純に比較はできないが、昨年の調査でも「賛成」27%、「反対」28%、「わからない」32%と回答が割れていた。
【青木純】

50 :無党派さん (ワッチョイ 239d-oySJ):2020/05/07(木) 10:49:24 ID:gMRf/BzU0.net
緊急事態延長は「妥当」66% 医療・検査体制「不安」68% 毎日新聞世論調査
毎日新聞2020年5月7日 05時00分(最終更新 5月7日 08時25分)
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20200506/k00/00m/010/133000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/05/04/20200504k0000m040142000p/9.jpg
緊急事態宣言の延長について記者会見する安倍晋三首相=首相官邸で2020年5月4日午後6時15分、竹内幹撮影

 毎日新聞は6日、社会調査研究センターと共同で全国世論調査を実施した。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて安倍晋三首相が
緊急事態宣言を5月末まで延長したことについては「妥当だ」との回答が66%を占めた。「地域を限定すべきだった」は25%、「延長すべき
ではなかった」は3%だった。

 厳しい外出自粛や休業要請が続く13の特定警戒都道府県とそのほかの34県に分けても回答の傾向は変わらず、13都道府県で65%、
34県でも66%が「妥当だ」と回答。「地域を限定」もともに25%だった。

 一方、自分の住む都道府県で5月末までに緊急事態宣言が解除できると思うかについては地域によって差が出た。全体では「解除できる
と思う」が35%で、「解除できると思わない」の46%を下回った。13都道府県に限れば「思う」28%、「思わない」53%と悲観的な回答が半数を
超えたのに対し、34県では「思う」51%、「思わない」31%と逆転した。

自粛緩和と経済活動の回復に期待

 全国を対象に緊急事態宣言を延長しなければならない現状への理解は共通していても、感染者数が比較的少ない地域では自粛の緩和
と経済活動の回復を期待する声が強まっていることがうかがわれる。地方別にみると、東北と中国地方で「思う」が半数を超えた。

 緊急事態宣言の発令下で過ごした大型連休中、どの程度外出したかも尋ねた。「仕事や買い物など必要最小限の外出にとどめた」が
82%を占めた。「全く外出しなかった」の15%と合わせて、ほぼ全員が外出自粛に努めていたことになる。「旅行や観光、レジャーでも外出
した」は1%。13都道府県と34県で傾向に差は見られなかった。

人と接触する機会「8割以上減った」56%
 緊急事態宣言の発令後、人と接触する機会が「8割以上減った」56%、「半分以上減った」26%と感染防止の取り組みも広がっている。
減り方が「半分に届かない」は9%、「ほとんど減っていない」という人も9%いた。13都道府県では「8割以上」が60%、34県では48%だった。

 新型コロナウイルスに対する日本の医療・検査体制に「不安を感じる」は68%に達し、「不安を感じない」の14%を大きく上回った。検査
件数がなかなか増えない中で医療崩壊の懸念が指摘され、自分が感染しても十分な検査・治療が受けられないのではないかという不安
が広がっているようだ。

9月入学制度「賛成」45%、「反対」30%

 学校の入学時期を9月に変更することが検討されているが、9月入学制度に「賛成」45%、「反対」30%、「わからない」24%と回答が割れた。
国民の間に理解や議論が広がっているとは言い難い。

 安倍内閣の支持率は40%で、当初の緊急事態宣言が発令された翌日の4月8日に実施した前回調査の44%から4ポイント減。不支持率は
45%(前回42%)と逆転した。

 政党支持率は自民30%(前回34%)▽日本維新の会11%(5%)▽立憲民主9%(9%)▽共産5%(4%)▽公明5%(3%)▽れいわ新選組
2%(3%)▽国民民主2%(1%)など。「支持政党はない」と答えた無党派層は33%(36%)だった。

 調査は18歳以上を対象に6日午後5?8時、コンピューターで無作為に数字を組み合わせた携帯電話と固定電話の番号に自動音声応答で
電話するRDS法で実施。携帯575件、固定575件の計1150件の有効回答を得た。携帯では自動音声応答で協力を依頼し、承諾が得られた
場合にショートメールで回答ページへのリンクを送付する方式を4月調査から採用している。
【平田崇浩】

51 :無党派さん (ワッチョイ 239d-oySJ):2020/05/09(土) 23:53:07 ID:2UqL3VkL0.net
緊急事態延長は「妥当」66% 医療・検査体制「不安」68% 毎日新聞世論調査
毎日新聞2020年5月7日 05時00分(最終更新 5月7日 23時54分)
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20200506/k00/00m/010/133000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/05/04/20200504k0000m040142000p/9.jpg
緊急事態宣言の延長について記者会見する安倍晋三首相=首相官邸で2020年5月4日午後6時15分、竹内幹撮影
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/05/07/20200507k0000m010240000p/9.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/05/07/20200507k0000m010241000p/9.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/05/07/20200507k0000m010242000p/9.jpg

 毎日新聞は6日、社会調査研究センターと共同で全国世論調査を実施した。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて安倍晋三首相が
緊急事態宣言を5月末まで延長したことについては「妥当だ」との回答が66%を占めた。「地域を限定すべきだった」は25%、「延長すべき
ではなかった」は3%だった。

 厳しい外出自粛や休業要請が続く13の特定警戒都道府県とそのほかの34県に分けても回答の傾向は変わらず、13都道府県で65%、
34県でも66%が「妥当だ」と回答。「地域を限定」もともに25%だった。

 一方、自分の住む都道府県で5月末までに緊急事態宣言が解除できると思うかについては地域によって差が出た。全体では「解除できる
と思う」が35%で、「解除できると思わない」の46%を下回った。13都道府県に限れば「思う」28%、「思わない」53%と悲観的な回答が半数
を超えたのに対し、34県では「思う」51%、「思わない」31%と逆転した。

自粛緩和と経済活動の回復に期待

 全国を対象に緊急事態宣言を延長しなければならない現状への理解は共通していても、感染者数が比較的少ない地域では自粛の緩和
と経済活動の回復を期待する声が強まっていることがうかがわれる。地方別にみると、東北と中国地方で「思う」が半数を超えた。

 緊急事態宣言の発令下で過ごした大型連休中、どの程度外出したかも尋ねた。「仕事や買い物など必要最小限の外出にとどめた」が
82%を占めた。「全く外出しなかった」の15%と合わせて、ほぼ全員が外出自粛に努めていたことになる。「旅行や観光、レジャーでも外出
した」は1%。13都道府県と34県で傾向に差は見られなかった。

人と接触する機会「8割以上減った」56%

 緊急事態宣言の発令後、人と接触する機会が「8割以上減った」56%、「半分以上減った」26%と感染防止の取り組みも広がっている。
減り方が「半分に届かない」は9%、「ほとんど減っていない」という人も9%いた。13都道府県では「8割以上」が60%、34県では48%だった。

 新型コロナウイルスに対する日本の医療・検査体制に「不安を感じる」は68%に達し、「不安を感じない」の14%を大きく上回った。検査
件数がなかなか増えない中で医療崩壊の懸念が指摘され、自分が感染しても十分な検査・治療が受けられないのではないかという不安
が広がっているようだ。

9月入学制度「賛成」45%、「反対」30%

 学校の入学時期を9月に変更することが検討されているが、9月入学制度に「賛成」45%、「反対」30%、「わからない」24%と回答が
割れた。国民の間に理解や議論が広がっているとは言い難い。

 安倍内閣の支持率は40%で、当初の緊急事態宣言が発令された翌日の4月8日に実施した前回調査の44%から4ポイント減。不支持率
は45%(前回42%)と逆転した。

 政党支持率は自民30%(前回34%)▽日本維新の会11%(5%)▽立憲民主9%(9%)▽共産5%(4%)▽公明5%(3%)▽れいわ新選組
2%(3%)▽国民民主2%(1%)など。「支持政党はない」と答えた無党派層は33%(36%)だった。

 調査は18歳以上を対象に6日午後5?8時、コンピューターで無作為に数字を組み合わせた携帯電話と固定電話の番号に自動音声応答
で電話するRDS法で実施。携帯575件、固定575件の計1150件の有効回答を得た。携帯では自動音声応答で協力を依頼し、承諾が得られ
た場合にショートメールで回答ページへのリンクを送付する方式を4月調査から採用している。
【平田崇浩】

52 :無党派さん (ワッチョイ 239d-oySJ):2020/05/10(日) 00:02:03 ID:uQBhBHtV0.net
最も評価する政治家は大阪・吉村知事 2位東京・小池氏 発信好感 毎日新聞世論調査
毎日新聞2020年5月7日 05時01分(最終更新 5月7日 23時55分)
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20200507/k00/00m/010/001000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/01/31/20200131k0000m010237000p/7.jpg
吉村洋文大阪府知事=加古信志撮影

 毎日新聞と社会調査研究センターが6日に実施した全国世論調査では、新型コロナウイルス問題への対応で「最も評価している政治家」
の名前を1人挙げてもらった。大阪府の吉村洋文知事を挙げた人が188人でトップ。59人で2位に入った東京都の小池百合子知事を大きく
引き離した。国政に携わる政治家では安倍晋三首相が34人で3位に入るにとどまり、4位は北海道の鈴木直道知事の26人だった。

 この質問は携帯電話の調査だけで行い、携帯回答者575人のうち401人が具体的な政治家を挙げた。そのうち半数近くが吉村氏を挙げ、
小池氏の3倍に達した。政府対応の遅れが批判される中、独自の取り組みや情報発信をしている知事が評価された。特に、休業要請や
外出自粛の解除へ向けて大阪府独自の基準を示すなど、吉村氏の対応が全国的に注目を集めた結果と言えそうだ。

 固定電話も含む今回調査の政党支持率では、吉村氏の所属する日本維新の会が11%(4月の前回調査5%)に伸ばし、立憲民主党の
9%(前回9%)を上回った。

 携帯・固定電話共通の質問で、新型コロナ問題で安倍政権の対応を評価するかを聞いたところ、「評価する」との回答は22%。「評価
しない」の48%を大きく下回り、安倍首相の指導力を疑問視する人が多いことがうかがわれる。

 「最も評価している政治家」の5位以下は公明党の山口那津男代表10人▽共産党の小池晃書記局長7人▽河野太郎防衛相6人――と
続いた。8位には共産党の志位和夫委員長と橋下徹元大阪府知事が5人で並んだ。

 共産党を除く野党の政治家では国民民主党の玉木雄一郎代表が3人、立憲民主党の枝野幸男代表は1人。海外の政治家では、ドイツの
メルケル首相を3人が挙げた。
【大隈慎吾、佐藤航】

53 :無党派さん (ワッチョイ 239d-oySJ):2020/05/10(日) 00:04:27 ID:uQBhBHtV0.net
毎日新聞世論調査 「コロナで評価」吉村氏首位 2位小池氏に大差
会員限定有料記事 毎日新聞2020年5月8日 東京朝刊
https://mainichi.jp/articles/20200508/ddm/012/010/099000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/05/08/20200508ddm012010093000p/8.jpg

 毎日新聞と社会調査研究センターが6日に実施した全国世論調査では、新型コロナウイルス問題への対応で「最も評価している政治家」
を1人挙げてもらった。大阪府の吉村洋文知事を挙げた人が188人でトップ。59人で2位に入った東京都の小池百合子知事を大きく引き
離した。国政の政治家では安倍晋三首相が34人で3位だった。

 4位は北海道の鈴木直道知事の26人。政府対応の遅れが批判される中、独自の取り組みや情報発信をしている知事が評価された。

54 :無党派さん (ワッチョイ 239d-oySJ):2020/05/10(日) 00:05:59 ID:uQBhBHtV0.net
「こんなときこそリーダーシップを」「野党も与党も関係ない」 コロナ対応へ450人の声
毎日新聞2020年5月7日 14時50分(最終更新 5月7日 14時50分)
https://mainichi.jp/articles/20200507/k00/00m/010/073000c

55 :無党派さん (ワッチョイ 239d-oySJ):2020/05/10(日) 00:09:40 ID:uQBhBHtV0.net
質問と回答
本社世論調査 質問と回答
 ◆安倍内閣を支持しますか。
                      全体 前回 男性 女性
支持する                  40(44)43 33
支持しない                 45(42)45 48
答えない                  15(15)12 19

 ◆どの政党を支持しますか。
自民党                   30(34)32 27
立憲民主党                 9 (9) 9  9
国民民主党                 2 (1) 2  1
公明党                    5 (3) 3  6
共産党                    5 (4) 4  6
日本維新の会   .            11 (5)12  8
社民党                    1 (1) 0  2
れいわ新選組.                2 (3) 2  1
NHKから国民を守る党.          1 (1) 2  0
その他の政治団体             1 (1) 1  1
支持政党はない.              33(36)32 36

 (注)数字は%、小数点以下を四捨五入。0は0.5%未満。無回答は省略。

56 :無党派さん (ワッチョイ 239d-oySJ):2020/05/11(月) 11:11:29 ID:oE6ES1uc0.net
政府のコロナ対応「評価せず」55%、内閣支持率は横ばい  日経世論調査 2020/5/10 20:00日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58921710Q0A510C2MM8000/
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXMZO5892305010052020PE8002-PN1-2.jpg?auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&fit=max&ixlib=java-1.2.0&s=350d43b493471144e0733d6b8197dc07

日本経済新聞社とテレビ東京が8〜10日に実施した世論調査で、新型コロナウイルスの政府の取り組みについて「評価しない」との回答が
55%と前回調査から11ポイント上昇した。この質問を始めた2月以降、最も高い数字となった。安倍内閣の支持率は49%で3月の48%からほぼ
横ばいだった。

政府の取り組みを「評価する」は38%で…

57 :無党派さん (ワッチョイ 239d-oySJ):2020/05/11(月) 11:13:17 ID:oE6ES1uc0.net
9月入学、「賛成」56% 18〜39歳は7割  2020/5/10 20:22
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58922150Q0A510C2PE8000/
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXMZO5892303010052020PE8001-PN1-4.jpg?auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&fit=max&ixlib=java-1.2.0&s=c74e060e44000771370d0fb588a423aa

日本経済新聞社の世論調査で、政府が検討する学校の入学や始業を9月にする案への「賛成」は56%となり「反対」の32%を上回った。
若いほど賛成する傾向が強く18〜39歳は賛成が66%、40〜50歳代は59%だった。

東京や大阪など感染者が多く重点的な対応が必要な13の「特定警戒都道府県」で賛成が59%、反対が30%と肯定的な回答が多かった。
それ以外の34県は賛成が52%、反対は36%だった。
内閣を支持する層と支持しない層で分析すると、ともに「賛成」が56%で差はつかなかった。

安倍晋三首相は4月末、新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえて9月入学を検討する意向を表明した。自民党は論点整理に着手し、
国民民主党は具体策の議論に入った。日本維新の会も推進の立場だ。

58 :無党派さん (ワッチョイ 239d-oySJ):2020/05/11(月) 11:14:47 ID:oE6ES1uc0.net
「指導力」の評価急落 第2次安倍政権以降で最低 日経世論調査 緊急事態宣言延長は「妥当」8割
2020/5/10 20:24日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58922160Q0A510C2PE8000/

日本経済新聞社の8〜10日の世論調査で政府の新型コロナウイルスへの対応を「評価しない」が5割を超えた。内閣を支持する理由のうち
「指導力がある」は13%と第2次安倍政権が発足してから最低だった。緊急事態宣言の延長は84%が「妥当だ」と評価した。

内閣の支持理由を複数回答で聞いた質問でトップは「安定感がある」が39%で3月調査と変わらなかった。顕著な変化が出たのは「指導力が
ある」の項目で、3月から6ポイント下…

59 :無党派さん (ワッチョイ 239d-oySJ):2020/05/11(月) 11:18:58 ID:oE6ES1uc0.net
知事のコロナ対応評価 大阪・吉村氏がトップ 日経世論調査  2020/5/10 22:38日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58922080Q0A510C2PE8000/

日本経済新聞社の世論調査で新型コロナウイルスの感染者が多い9都道府県のうち最も評価する知事を尋ねると、大阪府の吉村洋文知事
が52%でトップだった。2位は東京都の小池百合子知事、3位は北海道の鈴木直道知事だった。

60 :無党派さん (ワッチョイ 239d-oySJ):2020/05/11(月) 11:30:49 ID:oE6ES1uc0.net
支持率を追う 日経世論調査アーカイブ  2017年03月27日 公開 2020年05月11日 更新
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/cabinet-approval-rating/

内閣支持率(%)
支持   49
不支持 42

政党支持率(%)
自民   39
立憲    5
国民    1
公明    4
共産    3
維新    7
社民    1
れ新    1
N国.    0
支持なし 36

61 :無党派さん (ワッチョイ 239d-oySJ):2020/05/11(月) 11:56:56 ID:oE6ES1uc0.net
政府コロナ対応、評価せず57% 感染拡大で生活に不安84%  2020.5.10 19:37 共同通信
https://www.47news.jp/news/new_type_pneumonia/4797317.html
https://www.jomo-news.co.jp/file/article/703/211703/156384-attachment.jpg
首相官邸に入る安倍首相=9日午後

 共同通信社が8〜10日に実施した全国電話世論調査によると、新型コロナウイルスへの政府対応を「評価しない」との回答が57.5%になった。
「評価する」は34.1%。感染拡大で生活に「不安を感じている」「ある程度不安を感じている」は計84.4%。安倍内閣の支持率は41.7%で、40.4%
だった前回4月調査からほぼ横ばいだった。内閣の不支持率は43.0%で支持を上回った。

 政府対応は、3月中旬の調査で「評価する」48.3%、「評価しない」44.3%。評価しない割合が増えたのは、1人当たり10万円給付を巡る迷走や
、批判が強い全世帯2枚の布マスク配布などの影響とみられる。

 新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言の延長に伴い、現金を追加支給する是非を尋ねると「さらに支給すべきだ」が60.8%で、
「必要はない」は33.4%にとどまった。

 学校の休校長期化を受けて浮上した9月入学制を巡り「賛成」は33.3%、「反対」19.5%で、「どちらとも言えない」が46.3%に上った。

 感染拡大を防ぐため政府の専門家会議が提言した、マスク着用や人と人の距離確保などの「新しい生活様式」に関し「全面的に」「ある程度
は」採り入れたいとした回答は計86.0%。「あまり採り入れたくない」「全く採り入れたくない」は計12.6%だった。

 緊急事態宣言を今月31日まで延長した対応については「妥当だ」が67.3%を占めた。「期間が長過ぎる」13.8%、「短過ぎる」10.8%、「延長
すべきでなかった」2.6%と続いた。延長の対象を全都道府県とした判断も「妥当だ」は71.9%で「地域を限定すべきだった」の26.0%を引き離
した。

 次の首相にふさわしい人では、安倍晋三首相が15.5%で、石破茂自民党元幹事長は12.7%。前回調査からトップが入れ替わった。

 政党支持率は、日本維新の会が大きく伸ばし、野党で首位となった。自民党35.1%、立憲民主党6.9%、国民民主党1.2%、公明党5.3%、
共産党3.2%、維新8.7%、社民0.7%、NHKから国民を守る党0.2%、れいわ新選組1.5%。「支持する政党はない」とした無党派層は35.5%
だった。

62 :無党派さん (ワッチョイ 239d-oySJ):2020/05/11(月) 12:11:16 ID:oE6ES1uc0.net
維新、支持率で野党トップ 吉村知事の対応評価か 共同通信世論調査  2020.5.10 20:08
https://www.sanspo.com/geino/news/20200510/pol20051020080003-n1.html
https://www.sanspo.com/geino/images/20200510/pol20051020080003-m1.jpg
吉村洋文大阪府知事

 共同通信社が8〜10日に実施した全国電話世論調査で、日本維新の会の政党支持率が8・7%となり、立憲民主党の6・9%を抜いて野党
トップとなった。4月の前回調査から3・4ポイントの上昇に、馬場伸幸幹事長は「吉村洋文大阪府知事の新型コロナウイルス対応が評価された
のだろう」と取材に語った。

 吉村氏は維新の副代表。府民への外出自粛要請や休業要請を段階的に解除する独自基準(大阪モデル)を決めるなど、首長として存在感
を高めている。

 党幹部は「『吉村効果』以外の何物でもない。吉村氏の発信力で、大阪以外の人にも維新の姿勢が伝わった」と歓迎した。別の幹部は「支持
率はすぐに泡となって消える。どんな課題にも真面目に取り組むのが一番の妙薬だ」と引き締めた。

 立民の逢坂誠二政調会長は取材に「吉村氏が全国の知事の中でも対応をリードしているように見えるためだ。国政の影響ではない」と分析
した。別の幹部は「一時的なものだ」と話した。

 ただ、立民の若手は「新型コロナ対応での消極的な姿勢を改めなければならない」と危機感を口にした。

63 :無党派さん (ワッチョイ 239d-oySJ):2020/05/11(月) 12:17:34 ID:oE6ES1uc0.net
新しい生活様式 「採り入れたい」86% 共同世論調査  2020.5.10 20:39
https://www.sankei.com/life/news/200510/lif2005100048-n1.html

 共同通信社の世論調査で、新型コロナウイルスのさらなる感染拡大を防止するため政府の専門家会議が提言した「新しい生活様式」の
採り入れに前向きな回答が全体の86・0%を占めた。

 新しい生活様式は、長丁場の感染拡大に備えて密集、密接、密閉の「3密」を避けるよう専門家会議が提言。具体例として「マスク着用」
や「食事は横並びで座る」「毎朝検温」「テレワーク」などが示されている。

 年代別では、「全面的に採り入れたい」「ある程度は採り入れたい」と答えたのは、若年層(30代以下)で88・9%、中年層(40〜50代)
で90・6%、高年層(60代以上)で80・2%だった。「全面的に採り入れたい」「ある程度は採り入れたい」と答えたのは男性で80・4%。
女性は91・0%で、より積極的な傾向がうかがえた。

64 :無党派さん (ワッチョイ 239d-oySJ):2020/05/11(月) 12:19:29 ID:oE6ES1uc0.net
電話世論調査の詳報はこちら
https://023499153541-bucket-prod.s3.amazonaws.com/uploads/ckeditor/attachments/1682/P_CC14010900000177-05-11.pdf

65 :無党派さん :2020/05/11(月) 12:43:58.46 ID:oE6ES1uc0.net
安倍内閣の支持率、横ばい42%…読売世論調査  2020/05/10 22:00
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20200510-OYT1T50136/

 読売新聞社が8〜10日に実施した全国世論調査で、安倍内閣の支持率は42%となり、前回調査(4月11〜12日)と同じだった。
不支持率は48%(前回47%)。
 政党支持率は自民党34%、立憲民主党、公明党、日本維新の会が各4%などで、無党派層は44%だった。

66 :無党派さん :2020/05/11(月) 12:45:13.23 ID:oE6ES1uc0.net
9月入学「賛成」54%…読売世論調査  2020/05/10 22:00
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20200510-OYT1T50135/

 読売新聞社が8〜10日に実施した全国世論調査で、新型コロナウイルスの感染拡大による学校休校の長期化を受け、政府が検討している
9月入学・始業に「賛成」は54%と半数を超えた。「反対」は34%だった。

 感染対策を重点的に行う東京や大阪など13の特定警戒都道府県に限ると、平均は「賛成」59%、「反対」32%。それ以外の34県の平均は
「賛成」47%、「反対」37%と差がみられた。

 学校の休校長期化で、児童や生徒の学力が低下する不安を「感じる」と答えた人は全体で81%に達した。

67 :無党派さん :2020/05/11(月) 12:46:53.50 ID:oE6ES1uc0.net
新型コロナ巡る政府対応「評価せず」58%…読売世論調査  2020/05/10 22:00
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20200510-OYT1T50134/

 読売新聞社が8〜10日に実施した全国世論調査で、新型コロナウイルスを巡る政府のこれまでの対応を「評価しない」と答えた人は58%
で、同じ質問をした3月20〜22日調査の39%から19ポイント上昇し、「評価する」34%(3月調査53%)と逆転した。全ての国民に1人当たり
現金10万円を給付することは、「適切だ」60%、「少なすぎる」24%、「多すぎる」4%だった。

 政府が緊急事態宣言を31日まで延長したことを「評価する」は81%に上った。

68 :無党派さん :2020/05/11(月) 12:57:17.86 ID:oE6ES1uc0.net
定例世論調査  2020年5月

あなたは、安倍内閣を、支持しますか、支持しませんか。

支持する         42%
支持しない         48%
その他           5%
答えない          5%

今、どの政党を支持していますか。1つだけあげて下さい。

政党名 支持率(前回) 単位:% 前回比
自民党          34 (34) -
立憲民主党        4 (5) -1
国民民主党        1 (1) -
公明党           4 (4) -
共産党           2 (3) -1
日本維新の会       4 (2) +2
社民党           0 (0) -
NHKから国民を守る党 0 (0) -
れいわ新選組       0 (0) -
その他の政党       1 (0) +1
支持する政党はない  44 (44) -
答えない           3 (5) -2

69 :無党派さん :2020/05/11(月) 12:57:42.61 ID:oE6ES1uc0.net
>>68
https://www.ntv.co.jp/yoron/

70 :無党派さん (ワッチョイ 239d-oySJ):2020/05/11(月) 13:20:09 ID:oE6ES1uc0.net
FNN世論調査 緊急事態延長 8割が「評価する」  2020年5月11日 月曜 午後12:09
https://www.fnn.jp/articles/-/40920

FNNが週末に行った世論調査で、政府が緊急事態宣言を5月末まで延ばしたことについて、8割の人が「評価する」と答えた。
調査は5月9日、10日、全国18歳以上の男女1,057人を対象に、電話で調査を行った。安倍内閣の支持率は、4月より5.1ポイント増えて、
44.1%。「支持しない」と答えた人は、2.4ポイント減って41.9%だった。

新型コロナウイルス感染症への政府のこれまでの対応について、「評価する」は36.4%、「評価しない」は57%だった。

すべての都道府県で、緊急事態宣言を5月31日まで延長したことについて、80.6%の人が「評価する」と答え、「評価しない」の16%を大きく
上回った。「宣言の延長で感染拡大が収束に向かうと思うか」を尋ねたところ、「収束に向かうと思う」は47.4%、「思わない」は41.4%だった。

感染状況をふまえたうえでの早期の学校再開に、「賛成」は58.8%、「反対」は30.9%だった。浮上している「9月入学」制には、52.2%の人が
「賛成」と答え、「反対」の33.9%を大きく上回った。

事業規模で、117兆円の政府の緊急経済対策を「評価する」は59.5%、「評価しない」は31.1%だった。このうち、1人一律10万円の現金給付
については、73.5%の人が「評価する」と答え、「評価しない」は21.9%だった。一方、87.6%の人が追加の経済対策が「必要だと思う」と答え、
経済的に厳しさを感じている人が多い実態が浮き彫りとなっている。

71 :無党派さん (ワッチョイ 239d-oySJ):2020/05/11(月) 14:24:54 ID:oE6ES1uc0.net
緊急事態宣言延長、80%が「評価」 支持率は微増 産経・FNN合同世論調査  2020.5.11 11:44政治政局
https://www.sankei.com/politics/news/200511/plt2005110007-n1.html
https://www.sankeibiz.jp/images/news/200511/mca2005111157012-p1.jpg
緊急事態宣言の延長を発表し、国民に対して改めて協力を呼びかける安倍晋三首相=4日午後、首相官邸(春名中撮影)

 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)は9、10両日に合同世論調査を実施した。新型コロナウイルスの感染拡大を収束させるため
、政府が緊急事態宣言を当初期限の6日から31日まで延長したことを「評価する」と回答したのは80.6%に上り、「評価しない」は16.0%に
とどまった。

 宣言延長で感染拡大が収束に向かうか尋ねたところ、「思う」が47.4%、「思わない」が41.4%と二分する結果となった。緊急事態宣言が
長引く中、ストレスを「感じている」と回答した人は63.5%だった。日本経済への影響については「大変懸念している」と「ある程度懸念している」
を合わせて96.1%に上った。

 新型コロナをめぐる一連の政府対応について「評価する」の回答は前回調査(4月11、12両日実施)比で7.7ポイント増えたものの36.4%
にとどまり、「評価しない」が57.0%(前回調査比7ポイント減)と半数以上を占めた。安倍晋三内閣の支持率は前回調査比5.1ポイント増の
44.1%、不支持率は2.4ポイント減の41.9%で、2カ月ぶりに支持が不支持を上回った。

 早期の学校再開については賛成が58.8%、反対が30.9%となった。学校の休校が長期化する中、入学や始業の時期をずらす「9月入学
・始業」に関し、52.2%が賛成と回答。反対は33.9%だった。

 政府が緊急経済対策に盛り込んだ国民1人当たり一律現金10万円給付については「評価する」が73.5%となり、「評価しない」(21.9%)
を大きく上回った。令和2年度第2次補正予算案を早期に編成し、追加の経済対策が必要かを尋ねたところ、「思う」の回答は87.6%で、
「思わない」は7.3%だった。

 政府の専門家会議がまとめた感染防止の「新しい生活様式」は80.3%が実践する考えを示した。

72 :無党派さん (ワッチョイ 3d9d-gIXh):2020/05/18(月) 14:17:39 ID:otltLaOt0.net
検察庁法改正「反対」64%内閣支持率33% 朝日調査 検察庁法改正案  2020年5月17日 21時19分
https://www.asahi.com/articles/ASN5K66V9N5HUZPS003.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/hw414_AS20200517002138_comm.jpg
検察庁法の改正に……

 政府の判断で検察幹部の定年延長を可能にする検察庁法改正案について、朝日新聞社は16、17日、緊急の全国世論調査(電話)を実施
した。改正案に「賛成」は15%にとどまり、「反対」が64%だった。内閣支持層でも「反対」が48%で、「賛成」の27%を上回った。安倍内閣の支持率
は33%で、4月調査の41%から下落した。不支持率は47%(4月調査は41%)。2012年に発足した第2次安倍政権で、内閣支持率が最低だった
のは森友・加計問題への批判が高まった18年3月と4月調査の31%。今回の33%は、それに次いで低い。

 検察庁法の改正案は衆院で審議中で、政府は今国会での成立を目指している。調査で、成立を急ぐべきかを聞くと、「急ぐべきだ」は5%で、
「急ぐべきではない」が80%。改正案に賛成の人でも「急ぐべきだ」は18%で、「急ぐべきではない」は68%だった。改正案で懸念されている「検察
人事への政治介入」について、安倍晋三首相は国会で「あり得ない」などと答弁している。こうした首相の言葉を「信用できる」と答えた人は
16%。「信用できない」は68%にのぼった。

新型コロナ 首相は指導力「発揮していない」57%

 朝日新聞が16、17日に実施した緊急の世論調査(電話)では、新型コロナウイルスについても聞いた。感染拡大の防止に向けて、安倍晋三
首相が指導力を「発揮している」と答えた人は30%(4月調査は33%)で、「発揮していない」の57%(同57%)の方が多かった。また、政府が14日、
39県で緊急事態宣言を解除したことを「評価する」は51%で、「評価しない」は32%だった。39県に住んでいる人と、東京など残る8都道府県に
住んでいる人で、評価の傾向に違いはなかった。ただ、39県で、首相が指導力を「発揮している」と思う人が33%だったのに対し、8都道府県
では27%と少なめだった。

 一方、検察庁法改正案を巡っては、芸能人らがツイッターなどで相次いで意見を投稿し、話題になっている。調査で、こうした発言への
関心度を聞くと、「関心がある」は、「大いに」14%、「ある程度」38%を合わせて52%。「関心はない」は「あまり」32%、「全く」14%を合わせて46%
だった。関心は、年代が上がるほど高まる傾向が見られ、30代は4割超、60代は6割が「関心がある」と答えた。「関心がある」層に限ると、
検察庁法改正案への賛成は10%にとどまり、反対は79%に達した。「関心はない」層では賛成21%、反対48%だった。

73 :無党派さん (ワッチョイ 3d9d-gIXh):2020/05/18(月) 14:22:53 ID:otltLaOt0.net
朝日新聞世論調査―質問と回答〈5月16、17日実施〉  2020年5月17日 22時02分
https://www.asahi.com/articles/ASN5K6DXDN5HUZPS005.html
(数字は%。小数点以下は四捨五入。丸カッコ内の数字は、4月18、19日の調査結果)

◆今の政治などについてうかがいます。あなたは、安倍内閣を支持しますか。支持しませんか。
 支持する 33(41)
 支持しない 47(41)
 その他・答えない 20(18)

◆あなたは今、どの政党を支持していますか。政党名でお答えください。
 自民党 30(33)
 立憲民主党 5(5)
 国民民主党 1(1)
 公明党 3(5)
 共産党 3(2)
 日本維新の会 3(3)
 社民党 0(1)
 希望の党 0(0)
 NHKから国民を守る党 0(0)
 れいわ新選組 0(1)
 その他の政党 1(0)
 支持する政党はない 46(43)
 答えない・分からない 8(6)

◆あなたは、安倍首相は、新型コロナウイルスの感染拡大の防止に向けて指導力を発揮していると思いますか。発揮していないといますか。
 発揮している 30(33)
 発揮していない 57(57)
 その他・答えない 13(10)

◆政府は14日、39県の緊急事態宣言を解除しました。あなたは、このことを評価しますか。評価しませんか。
 評価する 51
 評価しない 32
 その他・答えない 17

(続く)

74 :無党派さん (ワッチョイ 3d9d-gIXh):2020/05/18(月) 14:23:08 ID:otltLaOt0.net
(続き)

◆検察官の定年を延長する検察庁法の改正案についてうかがいます。この法案には、特例として、定年を迎える検察幹部を政府の判断で
続投させることができる規定があります。あなたは、この検察庁法改正案に賛成ですか。反対ですか。
 賛成 15
 反対 64
 その他・答えない 21

◆検察庁法の改正案について、安倍首相は「検察の人事に政治的な意図を持って介入することはあり得ない」と国会で述べています。
あなたは、安倍首相のこの言葉を信用できますか。信用できませんか。
 信用できる 16
 信用できない 68
 その他・答えない 16

◆政府は、今の国会で検察庁法の改正案を成立させる方針です。あなたは、検察庁法改正案の成立を急ぐべきだと思いますか。
それとも、急ぐべきではないと思いますか。
 急ぐべきだ 5
 急ぐべきではない 80
 その他・答えない 15

◆検察庁法の改正案をめぐり、芸能人をはじめ多くの人がツイッターなどで発言しています。あなたは、こうした発言にどの程度、
関心がありますか。(選択肢から一つ選ぶ)
 大いに関心がある 14
 ある程度関心がある 39
 あまり関心はない 31
 まったく関心はない 14
 その他・答えない 2

〈調査方法〉 コンピューターで無作為に電話番号を作成し、固定電話と携帯電話に調査員が電話をかけるRDD方式で、16、17の両日に
全国の有権者を対象に調査した。固定は有権者がいると判明した978世帯から604人(回答率62%)、携帯は有権者につながった1032件の
うち581人(同56%)、計1185人の有効回答を得た。

75 :無党派さん (ワッチョイ 3d9d-gIXh):2020/05/18(月) 14:26:47 ID:otltLaOt0.net
検察庁法改正に「反対」約7割 ANN世論調査[2020/05/18 06:09]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000184183.html

 内閣の判断によって検察幹部の定年を延長することが可能となる検察庁法の改正について、「反対する」と答えた人が7割近くに及ぶことが
ANNの世論調査で分かりました。

 検察庁法の改正案は衆議院で今、審議されていて、政府・与党は今の国会での成立を目指しています。法改正に「反対する」と答えた人は
68%で、「賛成する」と答えた人の15%を大きく上回りました。また、安倍内閣の新型コロナウイルス対策については「評価する」が31%で、
「評価しない」が57%でした。安倍内閣の支持率は32.8%で、3月の前回の調査から7.0ポイント下落しました。森友・加計問題への批判が
高まった2018年4月の調査で29.0%となって以来の低い水準となっています。一方で「支持しない」と答えた人は48.5%と9.9ポイント増加して
います。

76 :無党派さん (ワッチョイ 3d9d-gIXh):2020/05/18(月) 23:45:30 ID:iVTRoxlh0.net
内閣を「支持しない」が「支持する」を上回る NHK世論調査  2020年5月18日 19時02分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200518/k10012434921000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200518/K10012434921_2005181933_2005181936_01_02.jpg

NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より2ポイント下がって37%だったのに対し、「支持しない」
と答えた人は7ポイント上がって45%でした。「支持しない」が「支持する」を上回ったのは、おととし6月の調査以来となります。NHKは、今月
15日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という
方法で世論調査を行いました。調査の対象となったのは2075人で、61%に当たる1263人から回答を得ました。

それによりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より2ポイント下がって37%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は
7ポイント上がって45%でした。「支持しない」が「支持する」を上回ったのは、おととし6月の調査以来となります。内閣を支持する理由では、
「他の内閣より良さそうだから」が55%、「支持する政党の内閣だから」が14%などとなりました。逆に、支持しない理由では、「人柄が信頼
できないから」が36%、「政策に期待が持てないから」が26%などとなっています。

新型コロナウイルスの感染拡大で生活にどの程度不安を感じるか聞いたところ、「大いに不安を感じる」が29%、「ある程度不安を感じる」が
53%、「あまり不安は感じない」が12%、「まったく不安は感じない」が3%でした。

新型コロナウイルスをめぐる政府のこれまでの対応について、「大いに評価する」が5%、「ある程度評価する」が39%、「あまり評価しない」
が37%、「まったく評価しない」が16%でした。

政府が、「特定警戒都道府県」の5つの県を含む39の県で緊急事態宣言を解除したことについて尋ねたところ、「適切なタイミングだ」が36%、
「早すぎた」が48%、「遅すぎた」が7%でした。緊急事態宣言が、期限となっている5月末までに、すべての都道府県で解除できる状況になる
と思うか聞いたところ、「そう思う」が22%、「そうは思わない」が69%でした。

政府は、月収が一定の水準まで落ち込んだ世帯などに現金30万円を給付することを取りやめ、すべての国民に1人当たり10万円を給付する
ことを決めました。これについて、「適切だ」が61%、「適切ではなかった」が26%でした。

検察官の定年延長を可能にする検察庁法の改正案について、賛否を尋ねたところ、「賛成」が17%、「反対」が62%でした。

77 :無党派さん (ワッチョイ 3d9d-gIXh):2020/05/18(月) 23:47:31 ID:iVTRoxlh0.net
各党の支持率 NHK世論調査  2020年5月18日 19時30分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200518/k10012434981000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200518/K10012434981_2005181927_2005181930_01_02.jpg

各党の支持率です。

「自民党」が31.7%、「立憲民主党」が4.7%、「国民民主党」が1.0%、「公明党」が3.8%、「日本維新の会」が2.4%、「共産党」が3.4%、
「社民党」が0.7%、「れいわ新選組」が0.6%、「NHKから国民を守る党」が0.3%、「特に支持している政党はない」が43.8%でした。

78 :無党派さん (ワンミングク MM8a-28rI):2020/05/24(日) 05:18:41 ID:B5IwlWWpM.net
毎日新聞世論調査 内閣支持急落27% 検察人事批判 「不支持」64%
https://mainichi.jp/articles/20200524/ddm/001/010/069000c
>毎日新聞と社会調査研究センターは23日、全国世論調査を実施した。


2020.05.23
5月23日実施 全国世論調査の結果
https://ssrc.jp/

79 :無党派さん (ワッチョイ 8b9d-crVl):2020/05/25(月) 12:19:58 ID:Ql7oCF120.net
産経・FNN合同世論調査 質問と回答(5月)  2020.5.11
https://special.sankei.com/a/politics/article/20200511/0002.html
https://special.sankei.com/a/politics/images/20200511/0002p1.jpg

【問】安倍晋三内閣を支持するか
支持する    44.1(39.0) 
支持しない   41.9(44.3) 
他        14.0(16.7)

【問】どの政党を支持しているか
自民党     33.2(36.2)
立憲民主党   5.9(3.7)
国民民主党   0.8(1.1)
公明党      5.3(3.1)
共産党      3.2(2.6)
日本維新の会  7.4(5.2)
社民党      0.8(0.4)
NHKから国民を守る党 0.2(0.9)
れいわ新選組  0.9(1.9)
その他の政党  1.0(1.0)
支持する政党はない 40.0(43.1)
他          1.3(0.8)

【問】安倍政権について次に挙げるものを評価するか

《首相の人柄》
評価する45.6 評価しない44.7 他9.6

《首相の指導力》
評価する33.5 評価しない55.6 他11.0

《景気・経済対策》
評価する29.8(32.3) 評価しない55.4(50.4) 他14.8(17.3)

《社会保障政策》
評価する31.3(29.2) 評価しない52.7(54.0) 他16.0(16.8)

《外交・安全保障政策》
評価する45.1(45.1) 評価しない38.7(34.6) 他16.2(20.3)

80 :無党派さん (ワッチョイ 8b9d-crVl):2020/05/25(月) 12:26:12 ID:Ql7oCF120.net
【産経・FNN合同世論調査】個別コロナ対策は評価も…足引っ張った「マスク」  2020.5.11 15:34政治政策
https://www.sankei.com/politics/news/200511/plt2005110019-n1.html
https://www.sankeibiz.jp/images/news/200511/mca2005111545023-p2.jpg 

 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査では、新型コロナウイルスに対する政府の個別の対策については評価する
ものの、全体としては対応に不満があるとする矛盾した結果が示された。

 政府の対応について「評価しない」と答えたのは57・0%。自民、公明両党の支持層では「評価する」が半数を超えたが、国民民主党以外の
野党支持層は「評価しない」が多数を占めた。無党派層でも「評価する」が25・6%、「評価しない」が65・5%だった。

 しかし、感染防止策など政府の対策について個別に尋ねると評価は異なる。今月31日まで緊急事態宣言を延長したことについては「評価
する」が8割を超え、地域の状況に応じて段階的に学校を再開する方針も肯定的な評価が6割に迫った。ほぼ全ての政党支持層で共通する
傾向で、緊急経済対策や1人当たり一律10万円の給付に関しても、おおむね高評価を得た。

 それではなぜ、政府対応全体を問うと評価が下がったのか。その要因の1つとみられるのが、再利用可能な布製マスクを全世帯に2枚ずつ
郵送・配布する政策だ。自民党支持層でも「評価する」と答えたのは33・3%にとどまり、「評価しない」は64・6%に上った。無党派層に
いたっては「評価しない」が8割を超えた。

 ただ、政府の対応に関する評価も、改善している。前回調査(4月11、12両日実施)と比較すると、「評価する」は7・7ポイント増、「評価
しない」は7・0ポイント減だった。内閣支持率も5・1ポイント増えた。

 新規感染者数が減少傾向にあることに加え、欧米諸国と比べれば人口に占める死者の割合もはるかに低い。新型コロナに対する不安を
「大いに感じる」と答えた人は前回から16・6ポイント減っており、これが一定の評価につながったとみられる。

81 :無党派さん (ワッチョイ 8b9d-crVl):2020/05/25(月) 12:29:03 ID:Ql7oCF120.net
【産経・FNN合同世論調査】維新支持率7・4% 今月も野党トップ  2020.5.11 16:05
https://www.sankei.com/politics/news/200511/plt2005110020-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/200511/plt2005110020-p1.jpg
新型コロナウイルス対策本部会議で発言する大阪府の吉村洋文知事=5日、大阪市中央区(鳥越瑞絵撮影)

 産経新聞とFNN(フジニュースネットワーク)が9、10両日に実施した合同世論調査で、日本維新の会の政党支持率が7.4%と、前回調査
(4月11、12両日実施)から2.2ポイント増となった。野党第一党の立憲民主党は5.9%(同2.2ポイント増)にとどまり、維新が2カ月連続で
野党トップの座を占めた。

 新型コロナウイルス禍をめぐり、維新副代表の吉村洋文大阪府知事が独自の対応策を打ち出し、注目を集めていることが支持率に反映した
とみられる。

 躍進に伴い、支持層の構成にも変化がみられる。従来は支持層が地盤の大阪など近畿地方に偏っていたが、今回の支持層の内訳を地域
別にみると近畿46.4%▽東海11.9%▽東京11.5%▽南関東8.5%▽北関東7.0%−となり、近畿以外でも大都市を抱える地域に支持
を広げていた。

 また維新支持層は従来、安倍晋三政権に好意的な傾向があったが、今回の調査で維新支持層の内閣支持率は37.1%にとどまり、
不支持率が51.9%と15ポイントも上回った。コロナ禍への対応をめぐり、政権批判の受け皿として維新が選ばれているようだ。

82 :無党派さん :2020/05/25(月) 12:33:20.45 ID:Ql7oCF120.net
【産経・FNN合同世論調査】経済対策、一定の評価 10万円給付は不支持層でも6割超す  2020.5.11 16:55
https://www.sankei.com/politics/news/200511/plt2005110022-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/200511/plt2005110022-p1.jpg

 産経新聞とFNNの合同世論調査では、新型コロナウイルス禍を受けた政府の緊急経済対策について「評価する」との回答が59.5%と、
「評価しない」の31.1%を上回った。「日本政府のこれまでの対応」を尋ねた設問では否定的な評価が上回ったものの、経済対策に限定
すれば、政府の対応は一定の評価を得られているようだ。

 支持政党別にみると、与党支持層は約7割(自民72.4%、公明69.4%)が経済対策を「評価する」と回答。「支持する政党はない」とした
無党派層でも55.8%が評価した。ただ野党支持層では維新49.1%▽共産45%▽立民38.2%−など、5割を下回った。

 新型コロナによる経済への影響を尋ねた設問では、「大変懸念している」「ある程度懸念している」の合計が、全11地域で9割を超えた。
「大変懸念」に限定すると、多い順に東京74.3%▽九州69.8%▽東北69.6%、少ない順に四国57.4%▽東海57.7%▽南関東
58.0%−など、若干の地域差が出た。

 「大変懸念」とした回答の割合を性別・年代別にみると、男女とも50代(男性75.0%、女性75.6%)が最も多かった。10・20代(男性
51.5%、女性53.9%)など、若年層ほど割合は減る傾向があった。

 全国民に対する10万円の現金給付を「評価する」との回答は、安倍晋三内閣を支持しないとした層でも65.3%を占めた。支持政党別
でも立民(61.8%)や無党派(69.1%)を含め、肯定的な評価が大多数だった。

 職種別にみると傾向の差はあり、学生(85.3%)、現業職など(83.6%)が高かったのに対し、自由業(63.5%)、管理職(65.1%)、
商工サービス業(65.2%)はやや低めだった。

83 :無党派さん :2020/05/25(月) 12:36:07.00 ID:Ql7oCF120.net
【産経・FNN合同世論調査】緊急事態延長「ストレス」6割超す 30代女性、50代男性高く  2020.5.11 18:16
https://www.sankei.com/politics/news/200511/plt2005110028-n1.html

 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査で、緊急事態宣言が5月末まで延長されたことを受け、新型コロナウイルス
の感染拡大が収束に向かうか尋ねたところ、「思う」との回答が47.4%で、「思わない」の41.4%を上回った。一方、緊急事態宣言が続く中
、63.5%が「ストレスを感じる」と答え、長引く自粛生活に不満を募らせている実態がうかがえた。

 世代別・男女別で見ると、「ストレスを感じる」との回答が最も多かったのは女性30代の74.7%で、男性は50代の72.9%だった。「感染
拡大が収束に向かうと思う」との回答は、男性10・20代の63.4%が最多だった一方、女性10.20代は24.1%にとどまり、若年層の男女
間で意見が分かれた。

 新型コロナにどの程度不安を感じているかを尋ねたところ、「大いに感じる」「ある程度感じる」を合わせて94.1%に達した。「大いに感じる」
との回答が最も多かったのは女性60代以上の66.2%。男性は60代以上の58.5%で、年齢が高くなるにつれて不安を感じている傾向が
あった。

 政府の専門家会議が提言した「新しい生活様式」の実践に前向きな回答が80.3%に上り、感染防止への意識の高さがうかがえた。
新しい生活様式は「人の間隔を2メートル空ける」や「食事は横並びで座る」などの例が示されており、全世代の7割以上が「実践しようと思う」
と答えた。

 早期の学校再開については、男性50代、60代以上の7割が支持し、地域別では、東北、北関東、東海の各ブロックの6割以上が「賛成」と
回答した。

84 :無党派さん :2020/05/25(月) 12:39:02.36 ID:Ql7oCF120.net
【産経・FNN合同世論調査】子育て世代「9月入学」前向き 男性30代8割超す賛成  2020.5.11 22:58
https://www.sankei.com/politics/news/200511/plt2005110042-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/200511/plt2005110042-p1.jpg

 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査で、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う学校の休校長期化を受け、入学や
始業の時期をずらす「9月入学・始業」の賛否を尋ねたところ、60代以上を除く全世代で5割以上が「賛成」と回答した。特に男性30代で8割を
超すなど子育て世代が9月入学に前向きな傾向となった。

 賛成の回答のうち、男性では30代が82.0%と最も多く、50代の53.9%、40代の53.1%と続いた。女性の最多は10・20代の63.5%
で、次いで50代の59.4%、30代の58.1%となった。男女の世代別で、最も低かったのは女性60代以上の39.0%だった。

 地域別では、重点対策が必要な13の特定警戒都道府県が位置する地域で賛成の回答が多く、近畿ブロック(56.7%)、東京都ブロック
(55.7%)、北関東ブロック(55.5%)が上位を占めた。

85 :無党派さん :2020/05/25(月) 12:43:02.03 ID:Ql7oCF120.net
【産経・FNN合同世論調査】憲法に「緊急事態条項」65%賛成 議員任期延長にも理解  2020.5.12 00:12
https://www.sankei.com/politics/news/200512/plt2005120002-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/200512/plt2005120002-p1.jpg

 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査で、緊急時に政府の措置に強制力を担保する「緊急事態条項」を憲法に
新設することに65.6%が「賛成」と答えた。また、緊急時に国会議員の任期の延長を可能とする憲法改正にも64.7%が賛意を示した。
想定外の国難に備えるための改憲への理解は、護憲を掲げる共産党支持層にも広がっている。

 「多くの理解が得られているということならば、そういった声を受け止めて議論を続けていく」

 自民党の岸田文雄政調会長は11日の記者会見で、改憲案4項目の一つとしても掲げる緊急事態対応への国民の理解が広がっている
現状を歓迎した。

 緊急事態条項の新設に「賛成」との回答を支持政党別に見ると、自民党73.4%、公明党68.6%。野党では立憲民主党が32.6%に
とどまったが、共産党も賛成(47.2%)が反対(37.8%)を上回った。緊急事態条項に関しては、前回調査(4月11、12両日)でも65.8%
が新設に賛成と答えており、必要性は理解されつつあるようだ。 

 今回の調査では、緊急時に国会議員の任期を延長することに限った緊急事態条項の新設についても尋ねた。「賛成」との回答は、支持
政党別で自民が71.7%、公明が72.6%。立民は40.2%だった。共産は賛成(54.0%)が反対(28.5%)を大きく上回った。
新型コロナウイルスの脅威は永田町にも及んでおり、緊急時に国会の機能を維持する重要性を国民の多くが実感しているとみられる。

 とはいえ、野党がこうした問題意識を共有しているとは言い難い。与党は「緊急事態における国会機能の確保」を憲法審査会で議論すべき
だと呼びかけたが、立民などは審査会の日程などを協議する幹事懇談会の開催にも応じなかった。

 共産の小池晃書記局長も11日の記者会見で緊急事態条項について「百害あって一利なし」と強調しており、国民の声は一部政党に届いて
いないのが実情だ。

86 :無党派さん (ワッチョイ 8b9d-crVl):2020/05/25(月) 13:05:37 ID:Ql7oCF120.net
ANN 2020年5月調査
https://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/202005/
【調査日】2020年5月16・17日(土・日曜日)
【調査方法】電話調査(RDD方式)
【対象】全国18歳以上の男女1935人
【有効回答率】55.9%

内閣支持率
あなたは、安倍晋三連立内閣を支持しますか、支持しませんか?
支持する  32.8% 前回比-7.0
支持しない 48.5% 前回比+9.9
わからない、答えない 18.7% 前回比-2.9

支持する理由は何ですか?次の6つから1つを選んで下さい。
安倍総理の人柄が信頼できるから 11.4%
支持する政党の内閣だから .    17.3%
政策に期待が持てるから        8.0%
大臣の顔ぶれが良いから       3.2%
他の内閣より良さそうだから     48.4%
その他                   9.4%
わからない、答えない          2.3%

支持しない理由は何ですか?次の6つから1つを選んで下さい。
安倍総理の人柄が信頼できないから 31.0%
支持する政党の内閣でないから 5.8%
政策に期待が持てないから   42.0%
大臣の顔ぶれが良くないから   6.6%
他の内閣の方が良さそうだから  3.0%
その他                 9.4%
わからない、答えない .       2.2%

政党支持率
党 名 支持率(%) 前回比
自民党 .        35.5% -8.0
立憲民主党       8.7% 0.6
国民民主党       1.9% 0.8
公明党          4.2% -0.5
共産党          3.9% 0.4
日本維新の会      3.8% 1.2
社民党           0.8% -0.1
れいわ新選組      0.4% -0.8
NHKから国民を守る党 0.4% 0.3
その他           1.5% -1.5
支持なし、わからない、答えない 38.9% 7.6

新型コロナウイルス 安倍内閣の対応
あなたは、安倍内閣の新型コロナウイルス対策について、評価しますか、評価しませんか?
評価する         31%
評価しない        57%
わからない、答えない. 12%

(続く)

87 :無党派さん (ワッチョイ 8b9d-crVl):2020/05/25(月) 13:06:37 ID:Ql7oCF120.net
(続き)

緊急事態宣言 一部解除
安倍内閣は、全国を対象にした「緊急事態宣言」について、特定警戒都道府県5つを含む39県で解除することを決めました。
この判断は適切だと思いますか、思いませんか?
思う            59%
思わない         28%
わからない、答えない. 13%

現金10万円給付
安倍内閣は、住民基本台帳に記載されているすべての人に対して、一人あたり現金10万円を給付します。あなたは、この対策に
効果があると思いますか、思いませんか?
思う           60%
思わない        31%
わからない、答えない 9%

さらなる現金給付
あなたは、10万円の給付に加えて、さらに現金を給付する必要があると思いますか、思いませんか?
思う            55%
思わない         33%
わからない、答えない. 12%

「新しい生活様式」
政府の専門家会議は、マスクの着用やテレワークなど、感染拡大に備えた「新しい生活様式」を提言しました。あなたは、
こうした生活様式が定着すると思いますか、思いませんか?
思う            55%
思わない         35%
わからない、答えない. 10%

9月入学制
学校の休校が長期化するなか、入学時期や新学期を欧米諸国などと合わせる「9月入学制」の導入が議論されています。
あなたは、「9月入学制」に賛成ですか、反対ですか?
賛成           46%
反対           38%
わからない、答えない 16%

緊急事態条項
安倍総理は、「緊急事態宣言」を出している状況を踏まえ、大規模災害などの非常時に、内閣の判断によって、政府の権限を
強め、国民の権利を制限することができるようにする「緊急事態条項」を憲法に盛り込むことについて国会で議論を進めるべき
だという考えを示しました。あなたは、「緊急事態条項」を憲法に加えることに賛成ですか?反対ですか?
賛成           47%
反対           38%
わからない、答えない 15%

(続く)

88 :無党派さん (ワッチョイ 8b9d-crVl):2020/05/25(月) 13:07:34 ID:Ql7oCF120.net
(続き)

検察官の定年延長
安倍内閣は、内閣の判断によって、検察幹部の定年を延長することが可能となる、法律の改正を行おうとしています。
野党側は、内閣による恣意的な人事が行われるおそれがあるとして、定年延長に関する規定を削除するよう求めています。
あなたは、この法改正に賛成ですか、反対ですか?
賛成           15%
反対           68%
わからない、答えない 17%

次期自民党総裁
安倍総理の自民党総裁としての任期は、あと約1年3ヶ月になります。あなたは、次の自民党総裁には、誰がよいとお考えですか?
次の8人から1人を選んで下さい。
安倍晋三(あべしんぞう)      11%
石破 茂(いしばしげる)      25%
岸田文雄(きしだふみお)      4%
小泉進次郎(こいずみしんじろう) 14%
河野太郎(こうのたろう)       7%
菅 義偉(すがよしひで)       3%
野田聖子(のだせいこ)       2%
その他                 3%
わからない、答えない        31%

安倍総理の任期
あなたは、安倍総理に、あとどのくらい政権を担当して欲しいと思っていますか?次の4つから1つを選んで下さい。
なるべく長く続けてほしい          14%
来年2021年9月の自民党総裁任期まで  42%
今年中の新型コロナウィルスが一応落ち着いた時点まで 23%
すぐに辞めて欲しい             18%
わからない、答えない  .           3%

89 :無党派さん :2020/05/25(月) 13:19:20.12 ID:Ql7oCF120.net
内閣支持率27%に急落 黒川氏「懲戒免職にすべきだ」52% 毎日新聞世論調査
毎日新聞2020年5月23日 16時53分(最終更新 5月25日 11時48分)
https://mainichi.jp/articles/20200523/k00/00m/010/178000c
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200523-00000045-mai-000-view.jpg
首相官邸に入る安倍晋三首相=2020年5月18日午前9時55分、竹内幹撮影

 毎日新聞と社会調査研究センターは23日、全国世論調査を実施した。安倍内閣の支持率は27%で、今月6日に行った前回調査の40%から
急落した。不支持率は64%(前回45%)に跳ね上がった。社会調査研究センターとの共同調査は3回目で、最初の4月8日に44%あった支持率
が1カ月半で17ポイント落ち込んだ。調査方法が異なるため単純に比較できないが、毎日新聞が従来行っていた電話世論調査では森友・加計
問題で政権批判が高まった2017年7月に26%まで下落したことがある。

 東京高検の黒川弘務検事長が賭けマージャンをしていた問題で辞職したことについては「懲戒免職にすべきだ」が52%と半数を超えた。
「当然だ」は33%にとどまり、厳しい処分を求める声が強い。

 黒川氏の定年を今年2月から延長していた安倍内閣の責任については「安倍晋三首相と森雅子法相の両方に責任がある」が47%、「首相に
責任がある」が28%。合わせて7割以上が首相の責任を重く見ている。

 黒川氏の定年延長に対しては、首相官邸に近い黒川氏を検察トップの検事総長に就けるためではないかとの疑念が持たれていた。「内閣に
責任はない」は15%、「法相に責任がある」は3%にとどまり、首相官邸による検察人事への政治介入を疑う厳しい見方を裏付けた。

 「両方に責任」「首相に責任」と答えた層では内閣支持率13%、不支持率78%。検察人事問題への批判が内閣支持率を大きく押し下げたと
言えそうだ。

 自民党の政党支持率は25%(前回30%)で、前々回の34%からは9ポイント減。内閣支持率の下落が自民支持層も揺さぶっている。ほかの
政党は立憲民主12%(9%)▽日本維新の会11%(11%)▽共産7%(5%)▽公明4%(5%)などとなっている。

 検察官を含む国家公務員の定年を65歳に引き上げる法案について、首相は今国会成立を見送るとともに、定年引き上げ自体を見直す考え
を示した。それに対し野党は、検察幹部の定年を内閣や法相の判断で延長できる規定が問題だと主張し、国家公務員の定年引き上げには
賛成の立場だ。

 調査ではこの法案について「国家公務員の定年引き上げに反対」の38%と「検察幹部の定年延長規定を削除して成立させるべきだ」の36%
が拮抗(きっこう)。「政府が国会に提出した法案のまま成立させるべきだ」は12%だった。

 調査は、携帯電話で回答画面にアクセスしてもらう方式と、固定電話で自動音声の質問に答えてもらう方式を組み合わせて実施。携帯505件
・固定514件の計1019件の回答を得た。

 携帯は50代以下、固定は60代以上の回答割合が多めになる傾向があるが、合算することで年代バランスがとれる仕組みになっている。
方式別に分けても内閣支持率は携帯27%・固定26%、不支持率は携帯66%・固定61%と大きな傾向の違いはなかった。【平田崇浩】

 <おことわり>

 毎日新聞の全国世論調査は4月まで家庭の固定電話と個人の携帯電話に調査員が電話をかける方式で実施してきました。しかし、コール
センターで多数の調査員が作業する環境は新型コロナウイルスの感染リスクが指摘されるため、感染終息が見通せない中でこの調査方式
を続けることはできないと考えています。

 毎日新聞が社会調査研究センターと23日に実施した全国世論調査は4月8日、5月6日に続き3回目となります。こちらは自動音声応答
(オートコール)と携帯ショートメールの機能を使うため「3密」環境での作業は生じません。

 コンピューターが無作為に数字を組み合わせた番号に電話をかけるRDS法を用いる点は従来調査と変わりません。回答者の年代構成など
安定したデータを得られることが確認されたので、今後は社会調査研究センターの調査方式に切り替えていきます。

90 :無党派さん :2020/05/25(月) 13:22:29.20 ID:Ql7oCF120.net
緊急事態5都道県解除へ「妥当」53% 政権対応「評価しない」59% 毎日新聞世論調査
毎日新聞2020年5月23日 18時17分(最終更新 5月23日 18時18分)
https://mainichi.jp/articles/20200523/k00/00m/040/198000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/05/23/20200523k0000m040200000p/8.jpg
新型コロナウイルス感染症対策本部で近畿3府県の緊急事態宣言解除を表明する安倍晋三首相(右から2人目)
=首相官邸で2020年5月21日午後6時20分、竹内幹撮影

 毎日新聞と社会調査研究センターが23日に実施した全国世論調査では、新型コロナウイルス対策に関する意識を尋ねた。安倍晋三首相が
42府県の緊急事態宣言を解除し、東京など残る5都道県についても週明けに解除を検討する方針を示したことについては「妥当だ」が53%と
過半数を占めた。一方で31%が「解除を急ぎすぎだ」と答え、感染拡大への不安はなお根強い。「解除の動きが遅い」は6%だった。

 緊急事態宣言が解除された地域の経済活動と感染対策については「感染対策を優先すべきだ」が42%で、「どちらとも言えない」の33%と
「経済活動の再開を優先すべきだ」の23%を上回った。

 宣言解除後も人との接触を減らす「新しい生活様式」を政府が求めていることについても質問したところ、「段階的に自粛を緩めていく」が
64%に達した。「できるだけ自粛生活を続ける」は31%で、感染の不安におびえながら、自粛生活と仕事などの折り合いをいかにつけていくか
に心を砕く姿がうかがえる。

 新型コロナウイルス問題で安倍政権の対応を「評価しない」は59%で、前回調査の48%から11ポイント増えた。「評価する」は20%(前回
22%)。黒川弘務東京高検検事長の定年延長で「首相と法相の両方に責任」「首相に責任」と答えた人の7割以上がコロナ対応を「評価しない」
と答えた。国民がコロナ感染や生活、仕事などの不安に苦しんでいるときに、政権に都合よく検察人事を動かそうとしていたのではないかとの
不信感が背景にありそうだ。

 学校の9月入学制度が検討されていることについては「賛成」38%(前回45%)、「反対」36%(同30%)と賛否の差が縮まり、拮抗(きっこう)
した。「わからない」が26%(同24%)あり、政府・与党などの議論に対し理解が深まっているとは言い難い。【岩嶋悟】

       ◇

 毎日新聞の全国世論調査は4月まで家庭の固定電話と個人の携帯電話に調査員が電話をかける方式で実施してきました。しかし、コール
センターで多数の調査員が作業する環境は新型コロナウイルスの感染リスクが指摘されるため、感染終息が見通せない中でこの調査方式を
続けることはできないと考えています。

 毎日新聞が社会調査研究センターと23日に実施した全国世論調査は4月8日、5月6日に続き3回目となります。こちらは自動音声応答
(オートコール)と携帯ショートメールの機能を使うため「3密」環境での作業は生じません。

 コンピューターが無作為に数字を組み合わせた番号に電話をかけるRDS法を用いる点は従来調査と変わりません。回答者の年代構成など
安定したデータを得られることが確認されたので、今後は社会調査研究センターの調査方式に切り替えていきます。

91 :無党派さん :2020/05/25(月) 13:30:57.15 ID:Ql7oCF120.net
新型コロナ対応、評価トップは吉村大阪府知事 毎日新聞世論調査
毎日新聞2020年5月23日 19時33分(最終更新 5月23日 19時43分)
https://mainichi.jp/articles/20200523/k00/00m/010/208000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/04/02/20200402k0000m040277000p/8.jpg
新型コロナウイルス対策本部会議で発言する吉村洋文大阪府知事
=大阪市中央区の大阪府庁で2020年4月2日午後5時31分、大西達也撮影

 毎日新聞と社会調査研究センターによる23日の全国世論調査では、自由記述回答が可能な携帯電話調査で6日の前回調査に続き
「新型コロナウイルス問題への対応で最も評価している政治家」を挙げてもらった。上位5人は順位も変わらなかった。

                  今回  前回
@吉村洋文大阪府知事   168人(188人)
A小池百合子東京都知事  44人 (59人)
B安倍晋三首相        30人 (34人)
C鈴木直道北海道知事   19人 (26人)
D山口那津男公明党代表   9人 (10人)
E西村康稔経済再生担当相 8人 (1人)
F河野太郎防衛相       6人 (6人)
G枝野幸男立憲民主党代表 5人 (1人)
G志位和夫共産党委員長   5人 (5人)
G熊谷俊人千葉市長      5人 (0人)

 携帯回答者は505人(前回575人)。吉村氏を挙げた率は前回と同じ33%で引き続き断トツ。2位以下は回答者の1割に満たない。評価する
政治家はいないという趣旨の回答は39人(前回76人)。海外の政治家からドイツのメルケル首相と台湾の蔡英文総統を挙げた人がそれぞれ
3人、ニュージーランドのアーダン首相が2人だった。【大隈慎吾、佐藤航】

92 :無党派さん (ワッチョイ f19d-moxv):2020/05/29(金) 06:29:41 ID:mYcgG+x60.net
安倍内閣 支持率は?調査日 2020年5月9日,10日 定期調査
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20200509/q1-2.html

内閣・政党支持率

http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20200509/images/q1-1.jpg
安倍内閣を支持しますか?
安倍内閣についてどう思いますか。次の4つの中から1つだけ選んで下さい。
          4月4日,5日 調査との比較
非常に支持できる 4.8% ↑+1.1pt
ある程度支持できる 42.5% ↑+2.9pt
あまり支持できない 35.1% ↓-0.3pt
まったく支持できない 15.7% ↓-1.6pt
答えない・わからない 1.9% ↓-2.2pt

支持する理由は?
「支持できる」とした理由を、次の5つの中から1つだけ選んで下さい。
          4月4日,5日 調査との比較
安倍総理に期待できる 15.2% ↓-1.7pt
閣僚の顔ぶれがよい 2.8% ↓-0.2pt
政策に期待できる 14.7% ↑+2.8pt
自民党を中心とした内閣だから 29.5% ↑+1.1pt
特に理由はない 34.4% ↓-0.8pt
答えない・わからない 3.5% ↓-1.1pt

不支持の理由は?
「支持できない」とした理由を、次の5つの中から1つだけ選んで下さい。
          4月4日,5日 調査との比較
安倍総理に期待できない 26.5% ↓-0.4pt
閣僚の顔ぶれがよくない 10.8% ↑+2.2pt
政策に期待できない 40.6% ↑+1.7pt
自民党を中心とした内閣だから 11.1% ↓-2.1pt
特に理由はない 8.4% ↓-0.9pt
答えない・わからない 2.6% ↓-0.4pt

どの政党を支持しますか?
あなたは現在、どの政党を支持していますか。
1つだけ挙げて下さい。
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20200509/images/q1-2.jpg
          4月4日,5日 調査との比較
自民党 35.9% ↑+1.6pt
立憲民主党 6.1% ↑+1.1pt
国民民主党 0.5% ↓-0.9pt
公明党 4.4% ↑+0.2pt
共産党 2.3% ↓-1.0pt
日本維新の会 3.7% ↑+0.4pt
社民党 0.3% ↓-0.2pt
れいわ新選組 0.3% ↓-0.5pt
NHKから国民を守る党 0.2% ↓-0.2pt
それ以外の政党を支持 0.1% ↓-0.5pt
支持する政党はない 40.7% ↓-1.1pt
答えない・わからない 5.5% ↑+1.1pt

(続く)

93 :無党派さん (ワッチョイ f19d-moxv):2020/05/29(金) 06:31:07 ID:mYcgG+x60.net
(続き)

新型コロナウイルスについて

政府の対応を評価する?
新型コロナウイルスの感染が世界的に拡大しています。
あなたは、感染防止に向けた政府のこれまでの対応を評価しますか? 評価しませんか?
          4月4日,5日 調査との比較
評価する 43% ↑+12pt
評価しない 46% ↓-9pt
答えない・わからない 11% ↓-3pt

緊急経済対策について?
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、政府は現金10万円の一律給付などを盛り込んだ総額117兆円規模の
緊急経済対策をまとめました。あなたは、これを評価しますか? 評価しませんか?
評価する 67%
評価しない 25%
答えない・わからない 8%

緊急事態宣言の延長について?
政府は、全国一律に外出の自粛要請などを行うことが可能となる「緊急事態宣言」の期間を5月末まで延長しました。
あなたは、この決定を評価しますか? 評価しませんか?
評価する 81%
評価しない 14%
答えない・わからない 5%

5月31日までにどの程度の解除が進む?
あなたは、緊急事態宣言の期限である5月31日までにどの程度宣言の解除が進むと思いますか?
次の3つの中から1つだけ選んで下さい。
全都道府県で解除されると思う 8%
一部の都道府県で解除されると思う 80%
解除されると思わない 9%
答えない・わからない 2%

政府に一番求めるものは?
新型コロナウイルスの収束に向けて今、あなたが政府に一番求めているものは何ですか。
次の4つの中から1つだけ選んで下さい。
医療体制の拡充 43%
収束への見通しの説明 16%
経済的支援 28%
自粛要請に従わない人への厳罰化 12%
答えない・わからない 3%

(続く)

94 :無党派さん (ワッチョイ f19d-moxv):2020/05/29(金) 06:42:32 ID:mYcgG+x60.net
(続き)

学校の9月入学について?
新型コロナウイルスの感染拡大で休校が続き、教育格差が広がっていることをきっかけに学校の9月入学を
導入すべきとの声があがっています。あなたは9月入学に賛成ですか? 反対ですか?
賛成 52%
反対 32%
答えない・わからない 16%

「賛成」の場合、いつ実現?
(前の質問で)「賛成」の場合、9月入学はいつ実現するのが望ましいと考えますか?次の4つの中から1つだけ選んで下さい。
今年 52%
来年 37%
再来年 5%
2023年以降 5%
答えない・わからない 1%

「反対」の理由は?
(前の質問で)「反対」の場合、その理由として一番大きいものは何ですか?次の4つの中から1つだけ選んで下さい。
就職など企業の対応が難しいから 14%
学校での混乱が大きいから 37%
会計年度を変える必要があるから 14%
4月入学が日本で習慣化しているから 29%
答えない・わからない 6%

特措法をめぐる法改正について?
新型コロナウイルスの特別措置法をめぐり、自粛要請に罰則規定などを導入する法改正を求める声があがっています。
あなたは、こうした改正に賛成ですか? 反対ですか?
賛成 56%
反対 34%
答えない・わからない 10%

憲法 緊急事態条項について

緊急事態条項を憲法に加えることついて?
あなたは、国家的な危機や大規模災害が起きた場合、政府が一時的に国民の権利を制限したり国会議員の任期を
延長したりする「緊急事態条項」を憲法に加えることに賛成ですか? 反対ですか?
賛成 55%
反対 33%
答えない・わからない 12%

ポスト安倍について

次の自民党総裁にふさわしいのは?
安倍総理の自民党総裁としての任期は2021年の9月までです。あなたは次の自民党総裁に誰が相応しいと思いますか。
次の8人の中から一人だけ選んで下さい。
          4月4日,5日 調査との比較
安倍晋三 17% ↑+3pt
石破茂 23% ↓-2pt
加藤勝信 1% →±0pt
岸田文雄 6% ↑+1pt
小泉進次郎 14% ↓-2pt
河野太郎 7% →±0pt
菅義偉 5% ↑+1pt
茂木敏充 1% ↓-1pt
それ以外 1% →±0pt
答えない・わからない 25% →±0pt

95 :無党派さん (ワッチョイ f19d-moxv):2020/05/29(金) 06:49:38 ID:mYcgG+x60.net
JNN世論調査、9月入学「賛成」が5割超
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3976441.html

新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに導入すべきとの声があがっている学校の「9月入学」について、「賛成」と答えた人が5割に
達したことがJNNの世論調査でわかりました。安倍内閣を支持できるという人は、先月の調査結果より4.1ポイント増えて47.3%でした。
一方、支持できないという人は1.9ポイント減って50.8%と、2か月連続で支持を不支持が上回りました。

新型コロナウイルスの感染防止に向けた政府のこれまでの取り組みについては、「評価する」が先月よりも12ポイント増えて43%、「評価
しない」は46%でした。収束に向けて政府に一番求めるものについて聞いたところ、「医療体制の拡充」が43%でトップとなり、以下、
「経済的支援」、「収束への見通しの説明」、「自粛要請に従わない人への厳罰化」の順でした。

政府は先週、緊急事態宣言の延長を決めましたが、この決定について「評価する」は81%に達しました。一方、今月31日までにどの程度
宣言の解除が進むと思うか聞いたところ、「全都道府県で解除されると思う」は8%にとどまり、「一部の都道府県」が8割にのぼっています。

新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに導入の声があがっている学校の「9月入学」については、「賛成」が52%、「反対」は32%でした。
「賛成」と答えた人に実現が望ましい時期について聞いたところ、「今年」の9月が52%にのぼっています。

新型コロナウイルス特措法をめぐって、自粛要請に罰則規定などを導入する法改正に賛成か聞いたところ、「賛成」が56%、「反対」は34%
でした。また、国家的な危機や災害の際に政府が一時的に国民の権利を制限したりする「緊急事態条項」を憲法に加えることに「賛成」の人
は55%でした。

96 :無党派さん (ワッチョイ f19d-moxv):2020/05/29(金) 06:58:25 ID:mYcgG+x60.net
産経・FNN合同世論調査 質問と回答(1月)  2020.1.13
https://special.sankei.com/a/politics/article/20200113/0001.html

【問】安倍晋三内閣を支持するか
支持する       44.6(43.2) 
支持しない      38.9(40.3) 
他           16.5(16.5)

【問】どの政党を支持しているか
自民党         39.3(37.9)
立憲民主党       5.9(8.9)
国民民主党       1.3(0.8)
公明党          3.2(3.4)
共産党          2.9(3.0)
日本維新の会.      2.9(3.7)
社民党          0.7(0.3)
NHKから国民を守る党 0.8(0.6)
れいわ新選組      1.3(2.4)
その他の政党      0.7(0.9)
支持する政党はない 39.7(36.2)
他  .           1.3(1.7)

97 :無党派さん (ワッチョイ f19d-moxv):2020/05/29(金) 06:59:46 ID:mYcgG+x60.net
>>96
間違い。これは1月でした。

98 :無党派さん (ワッチョイ f19d-moxv):2020/05/31(日) 16:26:55 ID:V+IxbmUo0.net
共同世論調査、安倍内閣支持率は39%  2020/5/31 16:03 (JST)5/31 16:11 (JST)updated
https://rd.kyodo-d.info/np/2020053101001394?c=39546741839462401
 共同通信社の世論調査によると、安倍内閣の支持率は39.4%で、今月8〜10日の前回調査より2.3ポイント減。
不支持率は45.5%だった。内閣支持率が40%を切るのは2018年5月以来。


共同世論調査、前検事長の処分は甘い78%  2020/5/31 16:02 (JST)5/31 16:15 (JST)updated
https://rd.kyodo-d.info/np/2020053101001394?c=39546741839462401
 共同通信社の世論調査によると、賭けマージャンをして辞職した黒川弘務前東京高検検事長を訓告とした処分に
ついて尋ねたところ「甘い」が78.5%で、「妥当」が16.9%だった。


共同世論調査、コロナ第2波「心配」96%  2020/5/31 16:00 (JST)5/31 16:13 (JST)updated
https://rd.kyodo-d.info/np/2020053101001394?c=39546741839462401
 共同通信社の世論調査によると、新型コロナウイルス感染拡大の第2波について尋ねたところ「ある程度」を含め
「心配している」との回答が96.0%に上った。


共同世論調査、PCR検査態勢不十分77%  2020/5/31 15:59 (JST)5/31 16:11 (JST)updated
https://rd.kyodo-d.info/np/2020053101001394?c=39546741839462401
 共同通信社の世論調査によると、PCR検査の態勢整備を巡る政府の取り組みは「不十分だ」との回答が77.4%だった。
「十分だ」は15.0%。

99 :無党派さん :2020/06/01(月) 23:43:28.85 ID:vCe/Dkvf0.net
内閣支持4割切る 2年ぶり 黒川氏処分「甘い」78% 世論調査  2020/6/1 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/612948/

 共同通信社が5月29〜31日に実施した全国緊急電話世論調査によると、安倍内閣の支持率は39・4%で、5月8〜10日の前回調査より
2・3ポイント減った。不支持率は45・5%。支持率40%割れは、加計学園問題などで政権批判が強まっていた2018年5月の38・9%以来。
新型コロナウイルス対策や、賭けマージャンをして辞職した黒川弘務前東京高検検事長を巡る問題への厳しい評価が影響したとみら
れる。黒川氏の訓告処分については「甘い」78・5%、「妥当」16・9%だった。
 コロナ対策として1人当たり10万円を給付するなど政府の経済支援のスピードが「遅い」との回答は81・2%、「速い」は12・5%だった。

 感染が再び拡大する第2波については「ある程度」を含め「心配している」が96・0%。これまでの政府対応を「評価しない」52・5%、「評価
する」39・5%。前回調査ではそれぞれ57・5%、34・1%だった。
 ウイルス感染を調べるPCR検査の態勢整備を巡る政府の取り組みは「不十分だ」が77・4%、「十分だ」が15・0%。

 黒川氏の問題の再調査を拒否するなどした安倍晋三首相の対応に「納得できない」との回答は69・0%、「納得できる」は22・3%だった。

 政党支持率は、自民党が37・4%、前回野党首位だった日本維新の会が1・4ポイント減の7・3%でトップを維持。立憲民主党7・2%、
公明党3・0%、共産党3・0%、れいわ新選組1・7%、国民民主党0・9%、社民党0・4%、NHKから国民を守る党0・3%。「支持する政党は
ない」とした無党派層は36・4%だった。

100 :無党派さん :2020/06/02(火) 00:06:08.69 ID:HT9gntGG0.net
https://023499153541-bucket-prod.s3.amazonaws.com/uploads/ckeditor/attachments/1851/20200601yorontyousa.pdf

内閣支持率(%)
支持   39.4
不支持  45.5

政党支持率(%)
自民   37.4
立憲   *7.2
国民   *0.9
公明   *3.0
共産   *3.0
維新   *7.3
社民   *0.4
N国    *0.3
れ新   *1.7
その他.  *0.3
支持なし. 36.4

101 :無党派さん (ワッチョイ f19d-moxv):2020/06/02(火) 01:55:19 ID:HT9gntGG0.net
2020年5月の政党・内閣支持率のグラフ
 ※原則は定例調査のみで緊急調査は除く

2019年5月〜2020年5月の政党支持率の推移
https://dotup.org/uploda/dotup.org2163616.png
2019年5月〜2020年5月の内閣支持率の推移
https://dotup.org/uploda/dotup.org2163618.png

歴代内閣の発足以来の支持率(NHK 2020年5月まで)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2163625.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2163628.png
歴代内閣の発足以来の不支持率(NHK 2020年5月まで)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2163634.png

歴代内閣の発足以来の支持率(時事通信 2020年5月まで)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2163637.png
1998〜2020年の与野党の支持率(NHK世論調査)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2163638.png

NHK内閣支持率のパターンに基づく内閣の3類型
https://dotup.org/uploda/dotup.org2163639.png
NHK内閣支持率と不支持率の差のパターンに基づく内閣の3類型
https://dotup.org/uploda/dotup.org2163641.png
立憲民主党の支持率
https://dotup.org/uploda/dotup.org2163643.png

102 :無党派さん (ワッチョイ 259d-uikQ):2020/06/06(土) 23:34:37 ID:G46Wl3v50.net
内閣支持38%、不支持61% 新型コロナ対応、6割「評価せず」―時事世論調査  2020年06月06日17時07分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020060600324&g=pol

 時事通信が実施した5月の世論調査で、安倍内閣の支持率は38.1%、不支持率は61.3%に上った。新型コロナウイルス感染症を
めぐる政府の取り組みに関しては「評価しない」が60.0%を占め、「評価する」の37.4%を大きく上回った。

 政府は5月25日までに3段階に分けて緊急事態宣言を解除した。そのタイミングについて尋ねたところ、「適切」が54.7%と半数を超えた。
「早すぎる」が35.0%、「遅すぎる」は7.9%。

 調査は従来、個別面接方式で行ってきたが、新型コロナの感染状況を踏まえて初めて郵送方式で実施。5月21日に一斉投函(とうかん)
し、6月1日回収分をもって締め切った。

 調査手法が異なるため過去の結果と単純比較できないが、直近の3月分は内閣支持率39.3%、不支持率38.8%、分からない22.0%。
4月は実施していない。今回は内閣支持率の設問で「支持する」「支持しない」の二つの選択肢を置いた。従来は選択肢を設けず、明示的な
回答がない人は「分からない」に分類したが、この層が態度を明確にしたとみられる。今回、無回答は0.6%。

 内閣を支持する理由(複数回答)は「他に適当な人がいない」が最多の23.9%で、「首相を信頼する」9.8%、「リーダーシップがある」
7.4%と続いた。支持しない理由(同)は「首相を信頼できない」(41.4%)、「期待が持てない」(38.9%)、「政策が駄目」(29.2%)が
上位を占め、従来と同様の傾向を示した。

 政党支持率は自民党30.9%、立憲民主党6.6%。日本維新の会が7.7%で立憲を初めて上回った。4番手以下は公明党4.0%、
共産党3.4%、れいわ新選組1.5%、国民民主党1.2%、社民党0.9%、NHKから国民を守る党0.6%の順。「支持政党なし」が42.0%。
 調査対象は今回も全国の18歳以上の男女2000人。有効回収率は51.3%だった。

103 :無党派さん (ワッチョイ 259d-uikQ):2020/06/06(土) 23:37:38 ID:G46Wl3v50.net
緊急事態条項「反対」5割超 時事世論調査  2020年06月06日17時08分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020060600325&g=pol

 時事通信の5月の世論調査で、憲法を改正して「緊急事態条項」を設けることについて聞いたところ、「賛成」が41.9%だったのに対し、
「反対」が54.9%と過半数を占めた。自民党は大規模災害に対応するための同条項創設を改憲案に盛り込み、新型コロナウイルス
感染拡大を受け、安倍晋三首相が改めて国会論議を呼び掛けている。

 学校の入学・始業時期を秋にずらす「9月入学」は、賛成46.1%、反対50.3%と割れた。

 調査はコロナ感染を踏まえて郵送方式で実施。5月21日に一斉投函(とうかん)し、6月1日回収分までで締め切った。全国の18歳以上
の男女2000人を対象とし、有効回収率は51.3%。

104 :無党派さん (ワッチョイ 259d-uikQ):2020/06/07(日) 23:19:43 ID:5g6JB3O90.net
内閣支持率40%、不支持は50%…読売世論調査  2020/06/07 22:23
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20200607-OYT1T50134/
 読売新聞社が5〜7日に実施した全国世論調査で、安倍内閣の支持率は40%となり、前回の42%からほぼ横ばいだった。
不支持率は50%(前回48%)。
 政党支持率は自民党34%(前回34%)、立憲民主党4%(同4%)などの順。無党派層は45%(同44%)だった。

105 :無党派さん:2020/06/08(月) 18:30:39.82 ID:UdbQSHEfO
『現代病歌』     詠み人 3級猫ヘルパー feat.猫派忖度式部

ヤブ医者は政府公認人殺し 誤診証明できぬが仏
医師免許更新制の無き日本 ボケてもメスで 人を切り裂く
ワクチンの副作用すら告知せず カネを欲しがる医者の借金
問診で患者の知識調べては クスリ盛り増す医者のさもしき
薬剤に接待づけの病院の ベッドに寝るはクスリづけなりw
薬剤に接待づけの役人に 認可受けたる新薬無罪
薬剤の接待づけの副作用 ヤブから棒に 毒薬となる
医の知識持たずひたすら信じては 新薬を飲むモルモットたち
恐るるは 紫外線よりエックス線 胸部被曝で癌化するらし
採血で 白血球の免疫を 奪い取られて カネまで払う
コロナ来て 明らかとなる 間違った 前年までのインフル愚策
皆保険 いつの間にやら ダメ医者の 生活保護となりにけるかも
病より 医者を恐れる 子どもらの 自己防衛の感は鋭き
夏めきて コロナは去れど 去らねども 闇パーティーの いともをかしきw

106 :アメリカニュース速報!!:2020/06/09(火) 14:38:00.58 ID:fgbQuSYjd
アメリカニュース速報 
「かくさぬ異常性欲!!ロリコン・ジジイ!!
アメリカ大統領選の「ジョー・バイデン」候補は、
「ロリコンの異常性欲者」!!バイデンはマジでロリコンです!!」

動画で見ると更に身の毛もよだつおぞましさ !!
子供たちも完全に嫌がっている!!
女児の髪をかきあげ、おでこにキスしまくり!!
女児と2人だけの写真をとり、女児にセクハラ!
もしトランプ氏が同じ行動をとったらそれこそ全米デモレベルで
炎上する!!!

証拠 https://twitter.com/azalee_/status/1269908027374661632
              アメリカニュース速報!!

107 :無党派さん :2020/06/16(火) 00:20:22.31 ID:Qbef/wsl0.net
【産経・FNN合同世論調査】新型コロナ第2波「心配」95%、緊急事態宣言解除「評価する」5割超  2020.6.1 11:45
https://www.sankei.com/politics/news/200601/plt2006010002-n1.html
https://www.sankeibiz.jp/images/news/200601/mca2006011209012-p1.jpg
新型コロナウイルス感染症に伴う緊急事態宣言の全面解除を表明し会見で記者団の質問に答える安倍晋三首相
=25日午後、首相官邸(春名中撮影)

 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)は5月30、31両日に合同世論調査を実施した。政府が新型コロナウイルスの感染拡大
を防ぐために発令していた緊急事態宣言を約1カ月半で全面解除したことについて、「評価する」との回答は53.3%で、「評価しない」の
38.7%を上回った。全面解除の時期については「早すぎた」が46.4%で、「適切なタイミングだ」の45.1%と拮抗した。

 新型コロナの第2波、第3波についてどの程度心配しているかを尋ねたところ、「大いに心配している」と「ある程度心配している」を合わ
せて95%に上り、感染の再流行に警戒感が広がっている実態が明らかになった。

 安倍晋三内閣の支持率は、前回調査(5月9、10両日実施)と比べて7.7ポイント減の36.4%、不支持率は10.6ポイント増の
52.5%で、2カ月ぶりに不支持が支持を逆転。賭けマージャンで辞職した黒川弘務前東京高検検事長に対する訓告処分や多額の
退職金を受け取ることについて「納得できない」との回答が80.6%に達しており、黒川氏の問題が支持率に影響したとみられる。

 学校の休校措置の長期化に伴って政府が検討している「9月入学」について聞いたところ、「賛成」が38.0%で、「反対」は50.5%
だった。前回調査では、賛成(52.2%)が反対(33.9%)を上回っていたが、9月入学の課題が明らかになるにつれて反対意見が
増えたとみられる。

 災害や感染症が発生した場合、政府の現金給付が迅速に行えるようにマイナンバーと個人口座のひもづけを義務化することに関しては
、「反対」が55.2%で半数以上を占め、「賛成」は33.9%にとどまった。

108 :無党派さん :2020/06/16(火) 00:40:15.57 ID:Qbef/wsl0.net
【産経・FNN合同世論調査】新型コロナ「不安」9割以上 気の緩みも8割越え  2020.6.1 16:52
https://www.sankei.com/politics/news/200601/plt2006010018-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/200601/plt2006010018-p1.jpg
人通りが増え、新宿駅南口周辺も少し活気が戻ったように見えた=5月30日午後、東京都新宿区(鈴木健児撮影)

 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査では、新型コロナウイルスに不安を「大いに感じる」「ある程度感じる」
の回答は90・2%に上った。一方で、緊急事態宣言が全都道府県で解除され、感染拡大防止への気の緩みを「感じる」との回答も8割を
超えるなど、「ウィズコロナ」時代への課題も浮き彫りとなった。

 不安を「大いに感じる」との回答を年代別に見ると、男性は60代以上が47・3%と最も多く、30代45・0%、40代44・1%と続いた。
女性は60代以上58・9%、50代47・4%、40代39・4%の順となった。

 第2波など今後の感染拡大に関する設問では、95・0%が「大いに心配している」「ある程度心配している」と回答。「大いに心配している」
との回答は、男女ともに40代が最多で男性は56・7%、女性が60・3%。40〜50代の働き盛りの子育て世代が警戒を強めていることが
わかった。

 政府の専門家会議が提言した「新しい生活様式」に関する問いでは、95%が「大いに実践する」「ある程度実践する」と回答。ただ、
若者世代には意識があまり浸透しておらず、「大いに実践する」と回答した10・20代は男性で28・1%、女性で32・8%と男女ともに最も
低かった。

 また、学校の休校長期化を受け、入学や始業の時期をずらす「9月入学制」の賛否を尋ねたところ、「賛成」は38・0%で前回調査(5月
9〜10日実施)より14・2ポイント減少。特に、前回82・0%が「賛成」と答えた男性30代が39・0%と半数以下となり、各地で学校が再開
していることなどが影響したとみられる。

109 :無党派さん (ワッチョイ c39d-NjyN):2020/06/16(火) 00:44:20 ID:Qbef/wsl0.net
【産経・FNN合同世論調査】ポスト安倍、石破氏が再びトップ 自民党支持層では依然首相優位  2020.6.1 16:53
https://www.sankei.com/politics/news/200601/plt2006010017-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/200601/plt2006010017-p1.jpg
その他の写真を見る(1/2枚)

 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査で次の首相にふさわしい政治家を尋ねたところ、自民党の石破茂元
幹事長が18・2%で、今年4月の前回調査に続いてトップとなった。2位は安倍晋三首相の12・2%で、6ポイント近く引き離した。

 石破氏については、新型コロナウイルス感染症の経済への影響を「大変懸念している」と回答した人の21・4%が支持するなど、
安倍政権の経済対策に対する不満や不安感が石破氏の支持を押し上げているようだ。

 一方、自民党支持層のうち首相を支持したのは28・7%。石破氏は16・0%で、前回調査と同様に首相が石破氏を2倍近く上回った。
石破氏は、立憲民主党支持層で42・9%と野党や無党派層からも幅広く支持を得た。

 石破氏を除く「ポスト安倍」候補では、小泉進次郎環境相が8・8%、河野太郎防衛相が5・0%、菅義偉官房長官が3・0%、自民党の
岸田文雄政調会長が1・9%となった。立憲民主党の枝野幸男代表は前回調査より1・3ポイント上昇し、3・5%だった。
(市岡豊大)

110 :無党派さん (ワッチョイ c39d-NjyN):2020/06/16(火) 00:47:04 ID:Qbef/wsl0.net
【産経・FNN合同世論調査】SNS規制「必要」6割 女性は若い世代も求める  2020.6.1 16:57
https://www.sankei.com/politics/news/200601/plt2006010019-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/200601/plt2006010019-p1.jpg
SNSで誹謗中傷を受け、亡くなった木村花さん=3月8日、東京都文京区(ゲッティ=共同)

 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査で、会員制交流サイト(SNS)などインターネット上の誹謗(ひぼう)中傷に
ついて、63・4%が「法整備による規制強化が必要」と回答した。23・8%が「法規制の強化によらない取り組みが必要」と答え、「必要ない」
の8・7%を大きく上回った。

 「新たな法整備による規制強化が必要」との回答は、男性10・20代を除く男女の全ての世代で5割を超えた。男女ともに50代が最も多く、
男性は72・8%、女性は72・5%だった。逆に「規制強化は必要ない」との回答は、男女ともに日頃からSNSを利用する機会の多い10・
20代が最も多く、男性が26・5%、女性は10・9%だった。

 支持政党別に見ると、「法整備による規制強化が必要」との回答は共産、社民両党を除く全ての政党で4割を超えた。
(市岡豊大)

111 :無党派さん (ワッチョイ c39d-NjyN):2020/06/16(火) 00:51:45 ID:Qbef/wsl0.net
【産経・FNN合同世論調査】コロナ対策評価上昇も、黒川問題で支持率急落  2020.6.1 18:47
https://www.sankei.com/politics/news/200601/plt2006010027-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/200601/plt2006010027-p1.jpg
https://www.sankei.com/images/news/200601/plt2006010027-p2.jpg
その他の写真を見る(1/2枚)

 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の世論調査で安倍晋三内閣の支持率が急落したのは、黒川弘務前東京高検検事長が
賭けマージャンで辞職した問題が主な原因とみられる。新型コロナウイルス対策で徐々に上がってきた評価は、スキャンダルで相殺され
た形だ。

 新型コロナ対策を「評価する」と答えた人は43.6%だった。前々回の調査では28.7%に落ち込んだが、前回の36.4%に続いて着実
に評価を戻しつつある。自民党支持層では67.4%、公明党支持層では50.3%が対策を評価。無党派層でも33.6%が「評価する」と
答えた。

 しかし、無党派層の内閣支持率は19.9%と低迷した。その理由の1つと考えられるのが、黒川氏が産経新聞記者らと賭けマージャンを
したとの週刊文春報道に端を発した問題だ。無党派層のうち、黒川氏への訓告処分を「納得できる」と回答した人は10.2%にとどまって
いる。

 年齢別にみると、前回調査と比べて内閣支持率が10ポイント以上減ったのは、男性が40代と60代以上、女性は30代と60代以上
だった。このうち、40代男性と60代以上の女性に関しては、コロナ対策を評価する人がそれぞれ14.1ポイント、3.4ポイント増えている。
ただ、黒川氏の処分に「納得できない」との回答は男性40代が73.3%、女性60代以上は84.3%に上っており、黒川氏の問題が影を
落としているようだ。

 逆に内閣支持率が増加したのは10・20代で、前回比8.9ポイント増の52.6%。コロナ対策の評価は女性が29.5ポイント増の61.3%
、男性は51.4%で横ばいだった。10・20代男性は安倍内閣の景気・経済対策で前回比19.7ポイント増の63.8%が「評価する」と回答、
現金10万円の一律給付などを好感したとみられる。

112 :無党派さん :2020/06/16(火) 00:55:53.44 ID:Qbef/wsl0.net
産経・FNN合同世論調査 質問と回答(5月30、31日)  2020.6.1
https://special.sankei.com/a/politics/article/20200601/0002.html

【問】安倍晋三内閣を支持するか
支持する  36.4(44.1)
支持しない 52.5(41.9)
他      11.1(14.0)

【問】どの政党を支持しているか
自民党          29.6(33.2)
立憲民主党        6.8(5.9)
国民民主党        0.8(0.8)
公明党           3.3(5.3)
共産党           2.6(3.2)
日本維新の会       7.8(7.4)
社民党           0.5(0.8)
NHKから国民を守る党. 0.4(0.2)
れいわ新選組       1.1(0.9)
その他の政党       1.0(1.0)
支持する政党はない  45.4(40.0)
他               0.8(1.3)

113 :無党派さん :2020/06/16(火) 01:02:16.44 ID:Qbef/wsl0.net
内閣支持率38%、第2次政権以降で最低水準 世論調査  2020/6/7 20:00日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60082940X00C20A6MM8000/
日本経済新聞社とテレビ東京が5〜7日に実施した世論調査で、安倍内閣の支持率は38%と5月の前回調査から11ポイント下がった。
2012年12月に発足した第2次安倍政権以降では、安全保障関連法を審議していた15年7月の38%と同率の最低水準になった。
内閣支持率は19年末からの低下傾向が3月に止まった後、横ばいで推移していたのが大きく落ち込んだ。下げ幅は第2次政権以降で
2番目に大きい。学校法人「森友…


第2波対策、最優先は「医療・検査の拡充」 世論調査
「経済支援遅い」は7割超  2020/6/8 2:00日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60082950X00C20A6PE8000/
日本経済新聞社の世論調査で新型コロナウイルスの感染再拡大に備えて政府が優先的に強化すべき対策を聞くと、首位は「医療体制
の整備」の33%だった。次いで「検査体制の拡充」が22%だった。経済支援の実行スピードは「遅いと思う」が73%に上った。5月に緊急事態
宣言を全面解除した対応は「妥当」との回答が50%で「早すぎた」も35%あった。
感染の第2波に向けて優先的に強化すべき対策は7項目の中から1つだけ…


立民、政党支持率で2位復帰  2020/6/8 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60085670X00C20A6PE8000/
日本経済新聞社の世論調査で、政党支持率は立憲民主党が5月の前回調査から4ポイント上昇の9%と自民党の36%に次ぐ全体の2位に
なった。5月の前回調査で日本維新の会に抜かれて3位に転落した状態から復帰した。
日本維新の会はほぼ横ばいの6%で3位だった。維新の支持率は昨年末から2〜3%で推移していたのが5月に急上昇した。新型コロナ
ウイルス対策を巡り、維新に所属する大阪府の吉村洋文知事が打ち出した独自対応が支持されたとみられる。政党支持率自体は6月も
上がった状態を維持した。


内閣支持率 低下傾向が鮮明に 報道各社の世論調査  2020/6/8 18:00日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60105460Y0A600C2PP8000/
報道各社の世論調査で安倍内閣の支持率低下の傾向が鮮明になった。新型コロナウイルスを巡る対応や辞職した黒川弘務・前東京高検
検事長の問題が影響したとみられる。感染の影響が長引くほど、国民の間に不満がたまりやすい状況となる。
2012年の第2次安倍政権の発足以降、支持率は急落しても短期間で回復したこともあり、与野党は推移を見極める。
日本経済新聞社とテレビ東京が5〜7日に実施した世論調査で内閣支持率は…

114 :無党派さん :2020/06/16(火) 01:05:14.25 ID:Qbef/wsl0.net
◆本社定例世論調査
(6/5〜6/7に実施。単位%、カッコ内は5/8〜5/10の前回調査。四捨五入したため合計が100%とならない場合がある。
内閣支持率は「いえない・わからない」と答えた人に「お気持ちに近いのはどちらですか」と再度聞き、政党支持率は
「いえない・わからない」「支持政党なし」と回答した人に「強いて言えばどの政党に好意を持っていますか」と再度
聞いて、それぞれの回答を反映している)

Q1.あなたは安倍内閣を支持しますか、しませんか。
支持する        38(49)
支持しない       51(42)
いえない・わからない 11(9)

Q2.あなたは今、どの政党を支持していますか。ひとつだけお答え下さい。
自民党         36(39)
立憲民主党       9(5)
国民民主党       1(1)
公明党          4(4)
共産党          3(3)
日本維新の会      6(7)
社民党          1(1)
NHKから国民を守る党 0(0)
れいわ新選組      1(1)
その他の政党      0(0)
支持(好意)政党なし 36(36)
いえない・わからない  3(3)

115 :無党派さん :2020/06/16(火) 01:09:18.58 ID:Qbef/wsl0.net
政府の経済対策に「満足していない」64%…読売世論調査  2020/06/07 22:23
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20200607-OYT1T50132/
 読売新聞社が5〜7日に実施した全国世論調査で、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた政府の経済対策に「満足していない」と
した人は64%に上り、「満足している」の27%を大きく上回った。
 一方、新型コロナを巡る、政府のこれまでの対応は、「評価しない」が49%(前回5月8〜10日調査58%)に下がり、「評価する」が
42%(同34%)に上昇した。

116 :無党派さん :2020/06/16(火) 01:12:59.21 ID:Qbef/wsl0.net
コロナ第2波「不安感じる」91%、再びの緊急事態宣言「速やかに」61%…読売世論調査  2020/06/08 10:56
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20200607-OYT1T50133/
 読売新聞社が5〜7日に実施した全国世論調査で、新型コロナウイルスの感染が再び拡大する「第2波」への不安を感じる人は、「大いに」
52%と「多少は」39%を合わせて91%に達した。
 国内で再び感染が拡大した場合、政府が緊急事態宣言を出すことについて、「国民の健康を守るため速やかに出すべきだ」と「経済への
影響を考えて慎重に検討すべきだ」のどちらに考えが近いかを聞くと、「速やかに」が61%で、「慎重に」の36%を上回った。

117 :無党派さん :2020/06/16(火) 01:17:48.03 ID:Qbef/wsl0.net
「ポスト安倍」候補、石破氏がトップ…読売世論調査  2020/06/08 19:42
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200608-OYT1T50183/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2020/06/20200608-OYT1I50055-1.jpg

 読売新聞社が5〜7日に実施した全国世論調査で、次の首相にふさわしい自民党の政治家を聞いたところ、石破茂・元幹事長が26%で
トップとなり、「ポスト安倍」候補としての存在感を示した。小泉環境相と安倍首相が各15%で続いた。

 自民党支持層に限ると、石破氏は19%にとどまり、31%の首相がトップに立つ。
 石破氏は8日、記者団に「自民党内だけに支持されればいいわけではないが、党総裁でなければ首相たり得ない。ジレンマがある」と話した。

 石破氏はこの日、二階幹事長と国会内で会談し、9月17日に開催予定の石破派パーティーで講演を依頼し、承諾を得た。二階氏はかねて
首相の党総裁の連続4選支持を公言しているが、その後の記者会見で「将来、さらに高みを目指して進んでいただきたい期待の星の一人だ」
と石破氏を持ち上げた。

 一方、首相が後継として期待感を示している岸田政調会長は、全体で3%と、同じ質問をした3月調査から2ポイント減らした。

118 :無党派さん (ワッチョイ c39d-NjyN):2020/06/16(火) 01:26:08 ID:Qbef/wsl0.net
https://www.ntv.co.jp/yoron/

安倍内閣支持率
あなたは、安倍内閣を、支持しますか、支持しませんか。
支持する  40%
支持しない  50%
その他    4%
答えない   6%

今、どの政党を支持していますか。1つだけあげて下さい。
政党名 支持率(前回)単位:%  前回比
自民党         34 (34) -
立憲民主党       4 (4) -
国民民主党       1 (1) -
公明党          3 (4) -1
共産党          3 (2) +1
日本維新の会      3 (4) -1
社民党          0 (0) -
NHKから国民を守る党.0 (0) -
れいわ新選組      1 (0) +1
その他の政党      1 (1) -
支持する政党はない  45 (44) +1
答えない          5 (3) +2

119 :無党派さん:2020/06/17(水) 18:51:04.00 ID:AJ7TAFqLV
【ラップ川柳 『鳥獣戯画りんぴっく』】

スポーツマン 大飯喰らう ただのバカ
 アスリート ルール変えたら ただのバカ
  アスリート コロナに負けて 犬になる
   でかグソを ひるだけのバカ ASSリート
莫大な 負の生産性 アスリート
スポーツマン 地球資源の ムダ消費
アスリート 五輪バクチの 駒ほどの
 バチルスを 見れば見るほど アスリート
  コロナ引き またすぐに湧く アスリート
   狂人の ハチリンぴっく 狂戯怪

 by すぽ根神仰教会 feat.猿山医神句連隊長GERO

120 :無党派さん:2020/06/17(水) 18:51:47.69 ID:AJ7TAFqLV
【ラップ川柳 『ヤブマシーン』】

口だけの 催眠術の 名医かな
ワクチンの 薬害知らぬ 他人の子
ワクチンを 知れば知るほど 副作用
副作用 知らぬは患者 ばかりなり
自らの 馬鹿も治せぬ 医師免許
老いらくは 医者も治せぬ 病かな
老いたれば 医師の免許も 凶器なり
『医師免許』 殺人許可の 証ですw
政治家も ひれ伏すほどの ヤブ免許
医師免許 更新無きが ヤブジャパン
ヤブジャパン オール忖度 ヤブマシーン!w

   by 川柳ラッパー 猫派忖度式部

121 :無党派さん (ワッチョイ 0b9d-IXeA):2020/06/20(土) 22:21:26 ID:jShbVdj30.net
世論調査を当面休止 架空回答でフジテレビと産経新聞 調査先の電話番号なく不正気づかず
会員限定有料記事 毎日新聞2020年6月19日 19時50分(最終更新 6月19日 22時32分)
https://mainichi.jp/articles/20200619/k00/00m/040/248000c

122 :無党派さん :2020/06/20(土) 22:39:09.19 ID:jShbVdj30.net
産経・FNN合同世論調査、委託先社員が不正  2020.6.19 11:39
https://www.sankei.com/politics/news/200619/plt2006190008-n1.html

 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査で、調査業務を委託していた調査会社「アダムスコミュニケーション」
(本社・東京都)が再委託した「日本テレネット」(本社・京都市)の社員が約1年間にわたり、計14回分の調査の一部で不正なデータ
入力を行っていたことが19日、分かった。

 産経新聞社とFNNは昨年5月、合同世論調査の業務委託先について、それまで長年契約していた調査会社との契約終了に伴い、
アダムス社に変更した。変更後の調査は昨年5月から今年4月までが1カ月に1回、今年5月が2回の計14回。6月はまだ実施して
いなかった。

 世論調査は全国の18歳以上の男女約1千人を対象に電話によるアンケート形式で実施。アダムス社は14回分すべてについて、
無作為に選んだ固定と携帯の電話番号約1千件の約半数を日本テレネットに割り振っていた。

 産経新聞社とFNNの調査によると、日本テレネットが請け負った毎回約500件のうち百数十件について、同社コールセンターに勤務
する社員が、実際には電話をかけずに架空のアンケート結果を入力していた。こうした不正の件数は総調査件数の約17%となり、
提出を受けた記録などで確認された。

 不正を行った社員は調査に対し「オペレーターの人集めが難しかった」「利益を増やしたかった」と説明している。


 産経新聞では今回不正が明らかになった計14回の世論調査の結果を伝えた記事をすべて取り消します。報道機関の重要な役割
である世論調査の報道で、読者の皆さまに誤った情報をお伝えしたことを深くおわび申し上げます。

 報道機関の世論調査の結果は、政党や政権への支持率、重要な施策に関する賛否の割合など社会の重要な指標であり、読者の
皆さまのさまざまな判断や行動にも影響を与えるものだと考えています。その内容に不正なデータが含まれていたことを、極めて深刻
な事態だと受け止めています。

 産経新聞社とFNNでは、委託先の選定で問題がなかったかどうかなどをさらに検証しています。確実な方法を確認して導入するまで
、世論調査を休止します。

123 :無党派さん :2020/06/20(土) 22:52:34.37 ID:jShbVdj30.net
河井夫妻逮捕、首相の責任「重い」59% 内閣支持率36% 毎日新聞世論調査
毎日新聞2020年6月20日 17時38分(最終更新 6月20日 20時55分)
https://mainichi.jp/articles/20200620/k00/00m/010/116000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/06/18/20200618k0000m010248000p/7.jpg
記者会見する安倍晋三首相=首相官邸で2020年6月18日午後6時3分、竹内幹撮影

 毎日新聞と社会調査研究センターは20日、全国世論調査を実施した。河井克行前法相と妻の案里参院議員が公職選挙法違反容疑で
逮捕されたことについて、安倍晋三首相の責任は「重い」との回答が59%を占め、「重いとは言えない」は32%だった。安倍内閣の支持率
は36%。5月23日に行った前回調査の27%から9ポイント戻したものの、不支持率は56%(前回64%)と支持率を大きく上回る状態が続い
ている。

 新型コロナウイルス対策のため会期延長を求める意見がある中で通常国会が17日に閉会したことについては「延長すべきだった」が
52%と半数を超え、「閉会したのは妥当だ」は30%だった。政府が都道府県をまたぐ移動の自粛要請を解除したことについては「妥当だ」
が55%、「自粛を続けるべきだ」は32%だった。

 東京を中心に新規感染者の発生がなお続き、第2波も懸念される中で、少しでも日常生活を取り戻したい気持ちと、国の対応への不満
や不安が交錯する結果となった。

 新型コロナに対する日本の医療・検査体制に「不安を感じる」は50%で、「不安を感じない」の29%を上回った。前々回調査(5月6日)の
「感じる」68%、「感じない」14%からは改善されたものの、なお半数が不安を感じている背景には、依然としてPCR検査(遺伝子検査)が
受けにくく、医療現場の防護具不足や経営難が報じられる現状がありそうだ。

 新型コロナの問題で安倍政権の対応を「評価する」は26%にとどまり、「評価しない」はなお過半数の51%に及んだ。5月6日の調査では
「評価する」が22%で「評価しない」が48%、23日は「評価する」が20%で「評価しない」が59%。事業者や個人への給付金がなかなか届か
ない一方で、給付事業の委託契約をめぐる問題などが批判されたことが評価の低迷につながっているとみられる。

 調査は、携帯電話のショートメール機能を使う方式と、固定電話で自動音声の質問に答えてもらう方式を組み合わせて行い、携帯777件
・固定307件の有効回答を得た。固定調査は回答者が高齢層に偏る傾向が強いため、前回の携帯505件・固定514件から携帯の比率を
高めた。

 前回調査では携帯と固定の回答者で内閣支持率に差はみられなかったが、今回は携帯40%・固定28%と明らかな違いが表れた。男女
別の支持率でも男性42%・女性29%と差がある。年齢が下がるほど、女性より男性で、支持率の低下が底を打つ傾向にあると言えそうだ。

 政党支持率は自民31%(前回25%)▽日本維新の会11%(同11%)▽立憲民主10%(同12%)▽共産6%(同7%)▽公明4%(同4%)▽
れいわ新選組3%(同1%)▽国民民主党2%(同1%)など。支持政党はないと答えた無党派層は30%(同36%)だった。
【平田崇浩】

           ◇           

 フジテレビと産経新聞の世論調査で架空の回答を集計する不正が繰り返されていました。毎日新聞の世論調査で同様の問題は起こり
えないことを説明します。

 毎日新聞の電話世論調査は今年4月までフジ・産経の委託先とは別の調査会社に実務を委託していました。そこから下請けへの再委託
はしていません。

 調査はコンピューターで無作為に数字を組み合わせた番号に電話をかけるRDS法で実施。対象者への電話はコンピューターがかける
ため、実際に電話していない架空のデータを調査員が捏造(ねつぞう)することはできない仕組みになっています。

 調査を実施するオペレーションセンターには必ず毎日新聞の社員が立ち会い、調査員と回答者のやり取りをモニタリングします。
調査結果は、一件一件の回答が確認できる生データの形で受け取り、不審な点がないことをチェックしたうえで集計してきました。

 4月以降は自動音声応答(オートコール)と携帯ショートメールを組み合わせた方式に切り替えました。多数の調査員が集まって作業
する「3密」環境を避けるためです。特殊詐欺の横行によって、知らない人からかかってくる電話への警戒が広がり、従来方式の電話調査
に限界が見えてきたとの判断もあります。

 新しい方式では人為的な不正が介在する余地はなくなりましたが、調査の検証とデータのチェックを引き続き重ねていきます。

124 :無党派さん :2020/06/20(土) 23:05:55.96 ID:jShbVdj30.net
>>123
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/06/20/20200620k0000m010180000p/9.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/06/20/20200620k0000m010181000p/9.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/06/20/20200620k0000m010182000p/9.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/06/20/20200620k0000m010183000p/9.jpg

125 :無党派さん :2020/06/20(土) 23:45:09.11 ID:jShbVdj30.net
「次の首相」石破氏がトップ 河野氏、吉村大阪府知事が3位 毎日新聞世論調査
毎日新聞2020年6月20日 18時37分(最終更新 6月20日 19時54分)
https://mainichi.jp/articles/20200620/k00/00m/010/133000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/02/24/20200224k0000m010009000p/2.jpg
石破茂自民党元幹事長=東京都千代田区の衆院第2議員会館で2020年2月13日、藤井太郎撮影
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/06/20/20200620k0000m010135000p/7.jpg
大阪府の新型コロナウイルス対策本部会議を終え、記者会見する吉村洋文知事=大阪市中央区で2020年5月21日午後7時37分、小出洋平撮影
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/06/13/20200613k0000m010221000p/6.jpg
河野太郎防衛相=防衛省で2020年6月9日、田辺佑介撮影

 毎日新聞と社会調査研究センターが20日に行った全国世論調査では、携帯ショートメール調査の回答者に「次の首相にふさわしいと思う人」を
1人挙げてもらった。携帯回答者777人のうち118人が挙げた自民党の石破茂元幹事長がトップ。安倍晋三首相が78人で続き、河野太郎防衛相と
吉村洋文大阪府知事が55人で3位に並んだ。

 報道各社の世論調査でよく行われる質問だが、電話による世論調査では特定の政治家の名前を選択肢に並べて選んでもらう。携帯ショートメール
調査は自由記述回答が可能なため、選択肢は用意しなかった。

 各社の調査でも石破氏が1位、安倍首相が2位に入ることが多く、その傾向に変わりはなかった。河野氏は「イージス・アショア」の配備計画停止など
、吉村氏は新型コロナウイルス対策で発信を強めてきた影響がうかがえる。無回答が172人、「いない」とした回答が63人、「わからない」も20人いた。

 自民党支持層に限ると安倍首相57人、石破氏30人と逆転する。

 2桁の人が挙げた上位11人は以下の通り。カッコ内は携帯回答者に占める割合。

@石破茂自民党元幹事長   118人(15%)
A安倍晋三首相         78人(10%)
B河野太郎防衛相        55人( 7%)
 吉村洋文大阪府知事     55人( 7%)
D小泉進次郎環境相      37人( 5%)
E橋下徹元大阪府知事     21人( 3%)
F小池百合子東京都知事   17人( 2%)
G岸田文雄自民党政調会長  15人( 2%)
 枝野幸男立憲民主党代表  15人( 2%)
I山本太郎れいわ新選組代表 14人( 2%)
J菅義偉官房長官        11人( 1%

126 :無党派さん :2020/06/20(土) 23:59:07.72 ID:jShbVdj30.net
「都知事にふさわしいのは」小池氏51%、宇都宮氏10% 毎日新聞世論調査
毎日新聞2020年6月20日 18時51分(最終更新 6月20日 23時05分)
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20200620/k00/00m/010/136000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/06/20/20200620k0000m040032000p/2.jpg
東京都知事選が告示され、報道陣の取材に応じる小池百合子氏=東京都新宿区で2020年6月18日午前10時10分、小川昌宏撮影

 毎日新聞と社会調査研究センターの20日の全国世論調査では、東京都知事にふさわしいと思う人を選んでもらった。都知事選(7月5日投開票)
で国政政党の支援を受けている5候補を選択肢に挙げたところ、現職の小池百合子知事と答えた人が51%を占めた。以下は宇都宮健児氏10%
▽山本太郎氏8%▽小野泰輔氏7%▽立花孝志氏2%――だった。

 東京オリンピック・パラリンピックが来年開催できると思うかも質問した。「開催できると思う」は21%にとどまり、「開催できないと思う」が59%に
上った。【佐藤航】

127 :無党派さん :2020/06/21(日) 20:24:53.66 ID:v2yCrP+N0.net
毎日新聞世論調査 質問と回答
会員限定有料記事 毎日新聞2020年6月21日 東京朝刊
https://mainichi.jp/articles/20200621/ddm/012/010/059000c

 ◆安倍内閣を支持しますか。

           全体 前回 男性 女性
支持する       36(27) 42 29
支持しない      56(64) 54 60
答えない         8(10)  5 11

 ◆どの政党を支持しますか。
自民党         31(25)35 26
立憲民主党      10(12)10 10
国民民主党       2 (1) 3  1
公明党          4 (4) 3  5
共産党          6 (7) 5  8
日本維新の会     11(11)14  7
社民党           1 (1) 1  2
れいわ新選組  .    3 (1) 3  2
NHKから国民を守る党 1 (1) 2  −
その他の政治団体.   1 (1) 1  0
支持政党はない    30(36)25 38

128 :無党派さん (ワッチョイ 0b9d-IXeA):2020/06/21(日) 20:52:32 ID:v2yCrP+N0.net
安倍内閣支持、続落36% 前法相逮捕、首相責任75%  2020/6/21 19:36 (JST)6/21 19:52 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社
https://www.47news.jp/politics/4935197.html
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/2/f/5/0/2f50b19e56e7468ab027beb08f20ad93_2.jpg
https://img.cf.47news.jp/public/photo/3e8f143b6b4e6b70672cd472e76f1c9f/photo_550x450.jpg
2019年7月、参院選で河井案里氏(左)の応援演説に駆け付けた安倍首相=広島市

 共同通信社が20、21両日に実施した全国電話世論調査によると、安倍内閣の支持率は続落し、前回5月末より2.7ポイント減の36.7%となった。
不支持率は49.7%だった。公選法違反(買収)容疑で逮捕された前法相の河井克行衆院議員と妻の案里参院議員=共に自民党離党=について
「議員辞職すべきだ」との回答は90.4%に達した。党総裁の安倍首相に「大いに責任がある」「ある程度責任がある」の合計は75.9%に上った。

 単純比較はできないが、内閣支持率は12年の第2次安倍政権発足以降、17年7月に記録した35.8%に次ぐ低さ。回答は固定電話508人、携帯
電話500人。

129 :無党派さん (ワッチョイ 0b9d-IXeA):2020/06/21(日) 20:54:46 ID:v2yCrP+N0.net
キャンペーン委託費「適切でない」57% 2020/6/21 17:37 (JST)6/21 17:49 (JST)updated
https://www.47news.jp/politics/4935197.html

 共同通信の世論調査で、新型コロナウイルス感染症収束後の消費喚起策「Go To キャンペーン」を巡る事務委託費について「適切でない」
とする回答は57.3%で「適切だ」の24.8%を上回った。

130 :無党派さん (ワッチョイ 0b9d-IXeA):2020/06/21(日) 20:56:43 ID:v2yCrP+N0.net
河井夫妻逮捕、首相に責任「75%」  2020/6/21 17:34 (JST)6/21 17:45 (JST)updated
https://www.47news.jp/politics/4935197.html

 共同通信の世論調査によると、自民党を離党した河井克行前法相夫妻の逮捕に関し、安倍晋三首相に「大いに責任がある」「ある程度責任
ある」とする回答は計75.9%だった。

131 :無党派さん :2020/06/22(月) 20:40:53.93 ID:237cN8zn0.net
ANN世論調査 安倍内閣「不支持」ほぼ半数  [2020/06/22 06:09]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000186725.html

 ANNの世論調査でほぼ半数の人が安倍内閣を支持しないと回答し、「支持しない」が「支持」を大きく上回る状態が続いていることが分かりました。

 調査は20日、21日に行われました。安倍内閣を「支持する」人は先月17日の前回の調査からわずかに回復して33.7%でした。一方で「支持しない」
人も増えていて、49.6%とほぼ半数となっています。河井克行前法務大臣と妻の案里参議院議員が逮捕されたことについて、安倍総理大臣に政治
責任が「ある」との回答は7割を超えました。都道府県をまたぐ移動の自粛要請を解除したことについては「早い」が43%、「適切だ」が44%と評価が
分かれました。新型コロナの問題では、政府の対応を「評価しない」が50%で「評価する」の36%を上回っています。また、日本に飛んでくるミサイル
を迎え撃つ「イージス・アショア」の建設計画を停止した理由について、政府は予想以上に費用と時間がかかることを挙げていますが、これには
過半数が「納得する」と答えています。

132 :無党派さん :2020/06/22(月) 21:15:01.17 ID:237cN8zn0.net
2020年6月調査
【調査日】2020年6月20・21日(土・日曜日)
【調査方法】電話調査(RDD方式)
【対象】全国18歳以上の男女1861人
【有効回答率】57.7%
https://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/202006/

内閣支持率
あなたは、安倍晋三連立内閣を支持しますか、支持しませんか?
支持する         33.7%  前回比+0.9
支持しない        49.6%  前回比+1.1
わからない、答えない 16.7%  前回比-2.0

支持する理由は何ですか?次の6つから1つを選んで下さい。
安倍総理の人柄が信頼できるから 13.2%
支持する政党の内閣だから  17.2%
政策に期待が持てるから     6.1%
大臣の顔ぶれが良いから    2.3%
他の内閣より良さそうだから  46.1%
その他               12.8%
わからない、答えない       2.3%

支持しない理由は何ですか?次の6つから1つを選んで下さい。
安倍総理の人柄が信頼できないから 36.0%
支持する政党の内閣でないから 4.0%
政策に期待が持てないから   33.6%
大臣の顔ぶれが良くないから   9.0%
他の内閣の方が良さそうだから  2.3%
その他                10.8%
わからない、答えない        4.3%

政党支持率
党 名   支持率(%) 前回比
自民党    43.0%   7.5
立憲民主党  9.1%   0.4
国民民主党  0.8%   -1.1
公明党     3.8%   -0.4
共産党     4.0%   0.1
日本維新の会 6.8% .  3.0
社民党     0.5%   -0.3
れいわ新選組 1.0%   0.6
NHKから国民を守る党 0%  -0.4
その他      3.4%   1.9
支持なし、わからない、答えない 27.6%  -11.3

(続く)

133 :無党派さん :2020/06/22(月) 21:16:46.42 ID:237cN8zn0.net
(続き)

新型コロナウイルス 安倍内閣の対応
あなたは、安倍内閣の新型コロナウイルス対策について、評価しますか、評価しませんか?
評価する  36%
評価しない 50%
わからない、答えない 14%

移動自粛要請の解除
安倍内閣は、都道府県をまたいだ移動の自粛要請を、全面的に解除しました。
あなたは、この解除のタイミングについて、どのように思いますか?次の3つから1つを選んで下さい。
早い   43%
適切だ 44%
遅い    9%
わからない、答えない 4%

布マスク配布の効果
安倍内閣は、全戸に2枚ずつ配るとしていた布マスクについて、全国でおおむね配布を終えたと発表しました。
あなたは、マスクの配布は、効果があったと思いますか、思いませんか?
思う    13%
思わない 81%
わからない、答えない 6%

持続化給付金
中小企業などに最大200万円を支給する「持続化給付金」の事業を請け負った団体が、業務を大手広告会社・電通に再委託していた
ことが明らかになりました。野党は、委託コストの膨張や運営の不透明さを批判し、経済産業省は、費用の使い方に問題がないか
検査するとしています。あなたは、この事業が適切に行われていると思いますか、思いませんか?
思う    10%
思わない 73%
わからない、答えない 17%

在宅勤務・テレワーク
政府の専門家会議は、経済活動と感染拡大防止の両立を目指して、緊急事態宣言が解除された後も、在宅勤務やテレワークを
勧めています。あなたは、今後もさらに在宅勤務やテレワークを進めるべきだと思いますか、思いませんか?
思う    71%
思わない 15%
わからない、答えない 14%

SNSの規制強化
ツイッターなどのSNS上で匿名の誹謗中傷を受けていた女子プロレスラーの木村花さんが亡くなったことを受けて、安倍内閣は、発信者の
特定を容易にする制度改正を検討しています。あなたは、SNS上での誹謗中傷に対する規制の強化が、必要だと思いますか、思いませんか?
思う    81%
思わない 11%
わからない、答えない 8%

(続き)

134 :無党派さん :2020/06/22(月) 21:17:03.06 ID:237cN8zn0.net
(続く)

イージスアショア配備計画の停止
河野太郎防衛大臣は、秋田県と山口県に作る予定だった、日本に飛んでくるミサイルを迎え撃つ『イージス・アショア』の建設計画を、
停止すると発表しました。予想以上に費用と時間がかかることを理由としています。あなたは、計画停止に納得しますか、納得しませんか?
納得する  51%
納得しない 31%
わからない、答えない 18%

自民党「定年制」
自民党は、衆議院選挙の比例区で73歳以上の候補者を認めない「定年制」を設けています。次の衆議院選挙に向けて、自民党の
ベテラン議員らが「定年制」を廃止するよう求めている一方で、若手議員らは「定年制」を維持すべきだと主張しています。あなたは、
この「定年制」について、廃止する方がよいと思いますか、維持する方がよいと思いますか?
廃止する方がよい  26%
維持する方がよい  65%
わからない、答えない 9%

河井夫妻逮捕 安倍総理の責任
去年7月の参議院選挙をめぐる買収疑惑で、検察庁は、河井克行・案里夫妻を逮捕しました。自民党は、参議院選挙に向けて夫妻の
政治団体に、合わせて1億5000万円の資金を提供しています。あなたは、自民党総裁である安倍総理には、この事件で、政治責任が
あると思いますか、思いませんか?
思う    72%
思わない 20%
わからない、答えない 8%

次期自民党総裁
安倍総理の自民党総裁としての任期は、あと約1年3ヶ月になります。あなたは、次の自民党総裁には、誰がよいとお考えですか?
次の8人から1人を選んで下さい。
安倍晋三(あべしんぞう)  12%
石破 茂(いしばしげる)  29%
岸田文雄(きしだふみお)  4%
小泉進次郎(こいずみしんじろう)14%
河野太郎(こうのたろう)   7%
菅 義偉(すがよしひで)   4%
野田聖子(のだせいこ)    1%
その他の議員         2%
わからない、答えない    27%

135 :無党派さん :2020/06/22(月) 22:14:39.46 ID:237cN8zn0.net
河井氏への資金、首相の説明「不十分」80% 朝日調査  2020年6月22日 19時09分
https://www.asahi.com/articles/ASN6Q5WVKN6QUZPS008.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200622003227_comm.jpg
河井氏を法相に 首相の任命責任は…

 朝日新聞社は20、21日に全国世論調査(電話)を実施した。昨年の参院選を巡り、前法相で衆院議員の河井克行容疑者と、妻で参院議員の
案里容疑者が公職選挙法違反(買収)容疑で逮捕された事件について尋ねた。克行議員を法相に任命した安倍晋三首相の「責任は大きい」が
58%で、「それほどでもない」の35%を上回った。

 参院選で自民党本部が河井夫妻の陣営に1億5千万円を資金提供したことについて、自民党総裁である安倍首相の説明が「十分ではない」と
答えた人は80%にのぼった。「十分だ」は8%だった。自民支持層でも「十分ではない」は74%で、「十分だ」は14%だった。

 安倍内閣の支持率は31%(前回5月調査は29%)、不支持率は52%(同52%)だった。前回支持率は第2次政権下で最低だった。

コロナ巡る政府の対応には…

 新型コロナウイルスの影響で売…

136 :無党派さん (ワッチョイ 0b9d-IXeA):2020/06/22(月) 22:49:53 ID:237cN8zn0.net
世論調査―質問と回答 〈6月20、21日実施〉  2020年6月22日 18時44分
https://www.asahi.com/articles/ASN6Q62SCN6QUZPS003.html
(数字は%。小数点以下は四捨五入。◆は全員への質問。◇は枝分かれ質問で該当する回答者の
中での比率。〈 〉内の数字は全体に対する比率。丸カッコ内の数字は、5月23、24日の調査結果)

◆今の政治などについてうかがいます。あなたは、安倍内閣を支持しますか。支持しませんか。
 支持する      31(29)
 支持しない     52(52)
 その他・答えない 17(19)

◇(「支持する」と答えた人に)それはどうしてですか。(選択肢から一つ選ぶ=択一)
 首相が安倍さん   10〈3〉
 自民党中心の内閣 15〈5〉
 政策の面       16〈5〉
 他よりよさそう     56〈18〉
 その他・答えない    2〈0〉

◇(「支持しない」と答えた人に)それはどうしてですか。(択一)
 首相が安倍さん   20〈10〉
 自民党中心の内閣 17〈9〉
 政策の面       48〈25〉
 他のほうがよさそう. 11〈6〉
 その他・答えない   4〈2〉

◆あなたは今、どの政党を支持していますか。政党名でお答えください。
 自民党     29(26)
 立憲民主党   5(5)
 国民民主党   1(1)
 公明党      3(4)
 共産党      3(3)
 日本維新の会  4(4)
 社民党      0(1)
 希望の党 .    0(0)
 NHKから国民を守る党 0(0)
 れいわ新選組  1(0)
 その他の政党  0(1)
 支持する政党はない 46(48)
 答えない・分からない. 8(7)

(続く)

137 :無党派さん (ワッチョイ 0b9d-IXeA):2020/06/22(月) 22:50:40 ID:237cN8zn0.net
(続き)

◆安倍首相の自民党総裁としての任期は、来年9月までです。あなたは、次の自民党総裁として、だれがふさわしいと思いますか。(択一)
 石破茂       31
 岸田文雄      4
 茂木敏充      1
 河野太郎      9
 菅義偉        3
 加藤勝信      0
 小泉進次郎    15
 この中にはいない 31
 その他・答えない  6

◆自民党総裁の任期は、自民党の決まりで、連続3期までになっています。あなたは、この決まりを変えて、安倍首相が
4期目も続けることに賛成ですか。反対ですか。
 賛成        19
 反対        69
 その他・答えない 12

◆前の法務大臣の河井克行衆院議員と、妻の河井案里参院議員が、昨年の参院選をめぐる買収の疑いで逮捕されました。
あなたは、河井克行議員を法務大臣に任命した、安倍首相の責任は大きいと思いますか。それほどでもないと思いますか。
 責任は大きい   58
 それほどでもない 35
 その他・答えない  7

◆昨年の参院選での河井夫妻に対する、自民党本部からの1億5千万円の資金提供について、あなたは、自民党総裁である
安倍首相の説明は十分だと思いますか。十分ではないと思いますか。
 十分だ        8
 十分ではない   80
 その他・答えない 12

(続く)

138 :無党派さん (ワッチョイ 0b9d-IXeA):2020/06/22(月) 22:53:44 ID:237cN8zn0.net
(続き)

◆あなたは、新型コロナウイルスを巡るこれまでの政府の対応を評価しますか。評価しませんか。
 評価する      38(30)
 評価しない     51(57)
 その他・答えない 11(13)

◆政府が自粛の要請を緩和し、今月19日に、飲食店を含む施設への休業要請が全て解除されました。
あなたは、この解除のタイミングについて、どう思いますか。(択一)
 早すぎた     34
 適切だ     . 48
 遅すぎた.     11
 その他・答えない 7

◆あなたは、新型コロナウイルスの感染が再び拡大することに備えた、医療体制の整備について、
政府の取り組みを評価しますか。評価しませんか。
 評価する      37
 評価しない     45
 その他・答えない 18

◆あなたは、新型コロナウイルスを巡る政府の経済対策を評価しますか。評価しませんか。
 評価する      34
 評価しない     53
 その他・答えない. 13

◆中小企業などを支援する新型コロナウイルス対策の「持続化給付金」についてうかがいます。この事業は委託が
繰り返されていることや、業者の選び方などについて、国会で議論になりました。あなたは、今回の事業の進め方に
ついて、問題だと思いますか。問題ではないと思いますか。
 問題だ       65
 問題ではない   19
 その他・答えない 16

◆あなたのお宅では、政府が配っている布製のマスクが役に立ったと思いますか。役に立たなかったと思いますか。
 役に立った     15
 役に立たなかった 81
 その他・答えない  4

◆あなたは今後、外出をどの程度自粛しようと思いますか。(択一)
 大いに自粛する.  12(16)
 ある程度自粛する 71(75)
 あまり自粛しない  13(7)
 全く自粛しない    4(1)
 その他・答えない.   0(1)

◆新型コロナウイルスの感染拡大で、あなたは、生活が苦しくなる不安を感じますか。感じませんか。
 感じる .      48(59)
 感じない      50(39)
 その他・答えない  2(2)

     ◇

 〈調査方法〉 コンピューターで無作為に電話番号を作成し、固定電話と携帯電話に調査員が電話をかけるRDD方式で、20、21の両日に全国の
有権者を対象に調査した。固定は有権者がいると判明した1999世帯から1035人(回答率52%)、携帯は有権者につながった2172件のうち1030人
(同47%)、計2065人の有効回答を得た。

139 :無党派さん (ワッチョイ 0b9d-IXeA):2020/06/22(月) 22:57:09 ID:237cN8zn0.net
内閣支持率31%、不支持率は52% 朝日新聞世論調査
2020年6月22日 15時02分
https://www.asahi.com/articles/ASN6Q4R62N6QUZPS005.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200622001959_commL.jpg
安倍晋三首相

 朝日新聞社は20、21日に全国世論調査(電話)を実施した。安倍内閣の支持率は31%だった。第2次安倍政権の最低支持率は
前回5月調査の29%。今回の不支持率は52%(前回5月調査52%)だった。

 昨年の参院選をめぐり、前法相で衆院議員の河井克行容疑者と、妻で参院議員の案里容疑者が公職選挙法違反(買収)容疑
で逮捕された事件についても尋ねた。克行議員を昨年法相に任命した安倍晋三首相の「責任は大きい」が58%で、「それほどでも
ない」35%だった。

140 :無党派さん (ワッチョイ 0b9d-IXeA):2020/06/22(月) 23:08:50 ID:237cN8zn0.net
安倍内閣「支持する」36% 「支持しない」49% NHK世論調査  2020年6月22日 19時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200622/k10012479681000.html

NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人が、36%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は49%でした。「支持しない」
と答えた人の割合は、第2次安倍内閣発足以降、最も高くなりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200622/K10012479681_2006221922_2006221938_01_04.jpg
NHKは、今月19日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」
という方法で世論調査を行いました。調査の対象となったのは、2202人で58%にあたる1270人から回答を得ました。それによりますと安倍内閣を
「支持する」と答えた人は、先月の調査より1ポイント下がって36%でした。
一方、「支持しない」と答えた人は、4ポイント上がって49%で、平成24年12月に第2次安倍内閣が発足して以降、最も高くなりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200622/K10012479681_2006221923_2006221938_01_06.jpg
内閣を支持する理由では「他の内閣より良さそうだから」が58%、「支持する政党の内閣だから」が19%などとなりました。
逆に、支持しない理由では「人柄が信頼できないから」が44%、「政策に期待が持てないから」が27%などとなっています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200622/K10012479681_2006221924_2006221938_01_07.jpg
新型コロナウイルスの感染拡大で生活にどの程度不安を感じているか聞いたところ「大いに不安を感じている」が22%、「ある程度不安を感じて
いる」が53%、「あまり不安は感じていない」が20%、「まったく不安は感じていない」が4%でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200622/K10012479681_2006221924_2006221938_01_08.jpg
新型コロナウイルスをめぐる政府のこれまでの対応について「大いに評価する」が6%、「ある程度評価する」が45%、「あまり評価しない」が37%、
「まったく評価しない」が10%でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200622/K10012479681_2006221924_2006221938_01_09.jpg
新型コロナウイルスの感染が再び拡大することへの不安をどの程度感じているか聞いたところ「大いに感じている」が37%、「ある程度感じている」
が49%、「あまり感じていない」が10%、「まったく感じていない」が2%でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200622/K10012479681_2006221924_2006221938_01_10.jpg
政府は、今月19日、都道府県をまたぐ移動の自粛を全国で緩和しました。緩和のタイミングについて尋ねたところ「適切なタイミングだ」が35%、
「早すぎた」が47%、「遅すぎた」が11%でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200622/K10012479681_2006221925_2006221938_01_11.jpg
河井克行前法務大臣と妻の案里参議院議員が、公職選挙法違反の買収の疑いで逮捕されました。河井夫妻が、議員辞職すべきかどうか聞いた
ところ「辞職すべき」が83%、「辞職する必要はない」が5%でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200622/K10012479681_2006221925_2006221938_01_12.jpg
政府が秋田県と山口県に配備を計画していた新型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」について、河野防衛大臣は、計画の停止を表明
しました。これに対する評価を尋ねたところ「評価する」が48%、「評価しない」が29%でした。

141 :無党派さん (ワッチョイ 0b9d-IXeA):2020/06/22(月) 23:13:39 ID:237cN8zn0.net
各政党の支持率 NHK世論調査  2020年6月22日 19時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200622/k10012479691000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200622/K10012479691_2006221904_2006221906_01_02.jpg

各党の支持率は「自民党」が32.5%、「立憲民主党」が5.6%、「国民民主党」が0.6%、「公明党」が4.3%、「日本維新の会」が3.8%、「共産党」
が1.7%、「社民党」が0.7%、「れいわ新選組」が0.6%、「NHKから国民を守る党」が0.1%、「特に支持している政党はない」が44.2%でした。

142 :無党派さん :2020/06/24(水) 23:47:33.49 ID:zkUHLfr40.net
内閣支持率続落36% 前法相逮捕「首相に責任」75%  2020/6/22 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/619051/

 共同通信社が20、21両日に実施した全国電話世論調査によると、安倍内閣の支持率は続落し、前回5月末より2・7ポイント減の
36・7%となった。不支持率は49・7%で前回より4・2ポイント増。公選法違反(買収)容疑で逮捕された前法相の河井克行衆院議員
と妻の案里参院議員=共に自民党離党=について「議員辞職すべきだ」との回答は90・4%に達した。党総裁の安倍晋三首相に
「大いに責任がある」「ある程度責任がある」の合計は75・9%に上った。

※全国電話世論調査の結果(PDF)はこちら
https://023499153541-bucket-prod.s3.amazonaws.com/uploads/ckeditor/attachments/1979/P_CC14010900000177-06-22.pdf

 調査手法が異なるため単純比較はできないが、内閣支持率は2012年の第2次安倍政権発足以降、17年7月に35・8%の最低を
記録したのに次ぐ低い数字。17年は学校法人「加計(かけ)学園」による獣医学部新設計画に対する政府の説明が問われていた。
今回は、新型コロナウイルス対応や検察幹部人事を巡り政権の求心力が低下していたところに「政治とカネ」の問題が追い打ちを
掛けた形だ。

 新型コロナ感染収束後の消費喚起策「Go To キャンペーン」の事務委託費に最大約3千億円が計上されたことを「適切だ」とした
答えは24・8%。「適切でない」は57・3%だった。政府の新型コロナ対応は「評価する」が48・8%で「評価しない」の44・7%を上回った。

 次の首相にふさわしい人は、石破茂自民党元幹事長が23・6%で首位。安倍首相が14・2%で続いた。

 地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の配備計画停止については「元々計画を進めるべきでなかった」が44・4%で最多
だった。

 政党支持率は、自民党37・3%、立憲民主党7・6%、国民民主党1・5%、公明党3・4%、共産党3・1%、日本維新の会7・4%、社民党
1・2%、NHKから国民を守る党0・5%、れいわ新選組1・4%。「支持する政党はない」とした無党派層は34・2%だった。

143 :無党派さん :2020/06/25(木) 00:03:07.34 ID:ufoEDRpE0.net
>>142
内閣支持率(%)
支持   36.7
不支持 49.7

政党支持率(%)
自民  37.3
立憲  *7.6
国民  *1.5
公明  *3.4
共産  *3.1
維新  *7.4
社民  *1.2
N国   *0.5
れ新  *1.4
その他 *0.3
支持なし34.2
無回答 *2.1

144 :無党派さん (ワッチョイ 8f9d-NJGG):2020/06/27(土) 19:22:43 ID:3XDRfjTU0.net
内閣支持横ばい40% コロナ対応「評価せず」過半数―時事世論調査  2020年06月27日15時07分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020062700325&g=pol
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202006/20200627ax04S_o.jpg
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202006/20200627ax06S_o.jpg

 時事通信が実施した6月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比2.2ポイント増の40.3%、不支持率は同2.2ポイント減
の59.1%だった。新型コロナウイルス感染拡大への政府対応に関しては「評価しない」が54.8%で、「評価する」の44.2%を
上回った。

 支持率、不支持率は共に横ばいで、不支持率は高い水準にある。18日に逮捕された前法相の衆院議員河井克行容疑者と妻の
参院議員案里容疑者の公職選挙法違反事件も影響したとみられる。

 政府が緊急事態宣言を5月中に全面解除したことについて、「適切」が50.3%と半数を超え、「早すぎた」は36.7%、「遅すぎた」
は11.2%。新型コロナを受けた事業規模230兆円超の緊急経済対策に関しては、「不十分だ」が50.8%で、「十分だ」は46.2%
だった。

 内閣を支持する理由(複数回答)では、「他に適当な人がいない」が最多の26.0%で、「首相を信頼する」11.7%、「リーダー
シップがある」7.2%と続く。支持しない理由(同)は、「首相を信頼できない」(42.0%)、「期待がもてない」(40.3%)、「政策が
だめ」(26.1%)が上位を占めた。

 政党支持率は、自民党が前月比3.0ポイント増の33.9%、立憲民主党が同0.6ポイント増の7.2%、以下、日本維新の会
5.9%、公明党4.3%、共産党2.2%、れいわ新選組1.5%、国民民主党1.2%、社民党1.1%、NHKから国民を守る党
0.4%で、「支持政党なし」は40.8%だった。

 調査は従来、個別面接方式で行ってきたが、新型コロナの感染状況を踏まえて、前月に続いて郵送方式で実施。6月11日に
一斉投函(とうかん)し、22日回収分をもって締め切った。対象は全国18歳以上の男女2000人で、有効回収率は49.3%だった。

145 :無党派さん (ワッチョイ 8f9d-NJGG):2020/06/27(土) 21:04:04 ID:3XDRfjTU0.net
黒川氏処分「甘すぎる」8割 時事世論調査  2020年06月27日15時11分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020062700328&g=pol

 時事通信の6月の世論調査で、政府が緊急事態宣言下での賭けマージャン問題で辞職した黒川弘務前東京高検検事長を、
国家公務員法上の懲戒処分にせず、法務省の内規に基づき「訓告」としたことについて聞いたところ、「甘すぎる」が81.1%で
、「妥当だと思う」16.3%を大きく上回った。「厳しすぎる」は1.2%だった。

 調査は郵送方式で実施。6月11日に一斉投函(とうかん)し、22日回収分をもって締め切った。対象は全国18歳以上の男女
2000人で、有効回収率は49.3%。

146 :無党派さん (ワッチョイ 8f9d-NJGG):2020/06/27(土) 23:47:06 ID:3XDRfjTU0.net
安倍内閣 支持率は?調査日 2020年6月6日,7日 定期調査
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20200606/q1-1.html

内閣・政党支持率

安倍内閣を支持しますか?
安倍内閣についてどう思いますか。次の4つの中から1つだけ選んで下さい。
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20200606/images/q1-1.jpg
          5月9日,10日調査との比較
非常に支持できる 4.4% ↓-0.4pt
ある程度支持できる 34.7% ↓-7.8pt
あまり支持できない 40.6% ↑+5.5pt
まったく支持できない 18.6% ↑+2.9pt
答えない・わからない 1.7% ↓-0.2pt

支持する理由は?
「支持できる」とした理由を、次の5つの中から1つだけ選んで下さい。
          5月9日,10日調査との比較
安倍総理に期待できる 16.2% ↑+1.0pt
閣僚の顔ぶれがよい 3.5% ↑+0.7pt
政策に期待できる 10.9% ↓-3.8pt
自民党を中心とした内閣だから 30.1% ↑+0.6pt
特に理由はない 37.6% ↑+3.2pt
答えない・わからない 1.7%↓-1.8pt

不支持の理由は?
「支持できない」とした理由を、次の5つの中から1つだけ選んで下さい。
          5月9日,10日調査との比較
安倍総理に期待できない 28.7% ↑+2.2pt
閣僚の顔ぶれがよくない 13.1% ↑+2.3pt
政策に期待できない 34.1% ↓-6.5pt
自民党を中心とした内閣だから 13.9% ↑+2.8pt
特に理由はない 8.2% ↓-0.2pt
答えない・わからない 2.1% ↓-0.5pt

どの政党を支持しますか?
あなたは現在、どの政党を支持していますか。1つだけ挙げて下さい。
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20200606/images/q1-2.jpg
          5月9日,10日調査との比較
自民党 34.4% ↓-1.5pt
立憲民主党 6.1% →±0pt
国民民主党 1.3% ↑+0.8pt
公明党 3.5% ↓-0.9pt
共産党 2.3% →±0pt
日本維新の会 3.9% ↑+0.2pt
社民党 0.6% ↑+0.3pt
れいわ新選組 1.1% ↑+0.8pt
NHKから国民を守る党 0.1% ↓-0.1pt
それ以外の政党を支持 0.1% →±0pt
支持する政党はない 43.0% ↑+2.3pt
答えない・わからない 3.7% ↓-1.8pt

(続く)

147 :無党派さん (ワッチョイ 8f9d-NJGG):2020/06/27(土) 23:48:01 ID:3XDRfjTU0.net
(続き)

新型コロナウイルスについて

政府の対応を評価する?
新型コロナウイルスの感染が世界的に拡大しています。
あなたは、感染防止に向けた政府のこれまでの対応を評価しますか? 評価しませんか?
          5月9日,10日調査との比較
評価する 48% ↑+5p
評価しない 42% ↓-4pt
答えない・わからない 10% ↓-1pt

第2次補正予算案について?
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、政府は家賃支援策など追加の経済対策を盛り込んだ
第2次補正予算案をとりまとめました。あなたは、これを評価しますか? 評価しませんか?
評価する 60%
評価しない 29%
答えない・わからない 10%

緊急事態宣言の全面解除について?
政府は、外出の自粛要請などを行うことが可能となる「緊急事態宣言」を先月25日、全面解除しました。
あなたは、この決定のタイミングについてどう思いますか?次の3つのうちから1つだけ選んでください
適切だった 39%
早すぎた 46%
遅すぎた 12%
答えない・わからない 4%

第2波の時期について?
緊急事態宣言の解除後も一部地域では感染者数が増加していて、第2波、第3波への警戒も呼びかけられています。
あなたは、第2波はいつごろやってくると想定していますか?次の4つの中から1つだけ選んで下さい。
今月中 18%
2〜3か月以内 39%
今年の秋以降 36%
来年以降 2%
答えない・わからない 4%

濃厚接触者判定アプリを使う?
政府は、個人情報を使わない形で濃厚接触者を判定するアプリを今月中旬にも導入します。
あなたは、このアプリを使いますか?次の4つの中から1つだけ選んで下さい。
絶対に使うと思う 2%
たぶん使うと思う 35%
たぶん使わないと思う 47%
絶対に使わないと思う 12%
答えない・わからない 4%

学校の9月入学の見送りについて?
政府は、検討していた学校の9月入学について今年度と来年度の導入を見送りました。
あなたはこれを評価しますか? 評価しませんか?
評価する 56%
評価しない 34%
答えない・わからない 10%

(続く)

148 :無党派さん (ワッチョイ 8f9d-NJGG):2020/06/27(土) 23:52:49 ID:3XDRfjTU0.net
(続き)

SNS上の誹謗中傷について

誹謗中傷に対する規制は必要?
先月亡くなった女子プロレスラーの木村花さんがインターネット上で誹謗中傷を受けていたと指摘されています。
あなたは、SNS上での誹謗中傷に対する規制強化が必要だと思いますか? 思いませんか?
必要だと思う 83%
必要だと思わない 10%
答えない・わからない 7%

国家公務員法の改正案について

国家公務員法の改正案に賛成?反対?
国家公務員の定年を65歳に引き上げることや検察幹部の定年を内閣の判断で延長できることを含む
国家公務員法の改正案について、あなたは賛成ですか?反対ですか?
賛成 27%
反対 63%
答えない・わからない 11%

黒川前検事長の処分について?
新聞記者らと賭け麻雀をして辞職した東京高検の黒川前検事長の処分が「懲戒」よりも軽い「訓告」となりました。
あなたはこの処分についてどう思いますか?次の3つから1つだけ選んで下さい。
軽すぎる 75%
妥当だ 21%
重すぎる 1%
答えない・わからない 3%

ポスト安倍について

次の自民党総裁にふさわしいのは?
安倍総理の自民党総裁としての任期は2021年の9月までです。
あなたは次の自民党総裁に誰が相応しいと思いますか。次の8人の中から一人だけ選んで下さい。
          5月9日,10日調査との比較
安倍晋三 13% ↓-4p
石破茂 28% ↑+5pt
加藤勝信 1% →±0pt
岸田文雄 5% ↓-1pt
小泉進次郎 15% ↑+1pt
河野太郎 8% ↑+1pt
菅義偉 4% ↓-1pt
茂木敏充 1% →±0pt
それ以外 1% →±0pt
答えない・わからない 26% ↑+1pt

149 :無党派さん :2020/06/28(日) 20:24:07.44 ID:uEjyyPxV0.net
2020年6月の政党・内閣支持率のグラフ
 ※原則は定例調査のみで緊急調査は除く

2019年6月〜2020年6月の政党支持率の推移
https://dotup.org/uploda/dotup.org2186982.png
2019年6月〜2020年6月の内閣支持率の推移
https://dotup.org/uploda/dotup.org2186984.png

歴代内閣の発足以来の支持率(NHK 2020年6月まで)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2186985.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2186987.png
歴代内閣の発足以来の不支持率(NHK 2020年6月まで)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2186989.png

歴代内閣の発足以来の支持率(時事通信 2020年6月まで)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2186990.png
1998〜2020年の与野党の支持率(NHK世論調査)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2186991.png

NHK内閣支持率のパターンに基づく内閣の3類型
https://dotup.org/uploda/dotup.org2186993.png
NHK内閣支持率と不支持率の差のパターンに基づく内閣の3類型
https://dotup.org/uploda/dotup.org2186994.png
立憲民主党の支持率
https://dotup.org/uploda/dotup.org2186995.png

150 :無党派さん :2020/07/06(月) 04:16:29.06 ID:9M5m2xBv0.net
安倍内閣の支持率39%、不支持52%…読売世論調査  2020/07/06 01:25
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20200705-OYT1T50133/

 読売新聞社が3〜5日に実施した全国世論調査で、安倍内閣の支持率は39%となり、前回調査(6月5〜7日)の40%から
ほぼ横ばいだった。支持率が3割台となるのは、森友学園や加計学園などを巡る問題が批判されていた2018年4月調査
(39%)以来。不支持率は52%(前回50%)となった。

 政党支持率は自民党32%(前回34%)、立憲民主党5%(同4%)などの順。無党派層は46%(同45%)となった。

151 :無党派さん :2020/07/06(月) 04:19:02.55 ID:9M5m2xBv0.net
コロナ第2波「不安」95%…読売世論調査  2020/07/06 01:33
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20200705-OYT1T50183/

 読売新聞社が3〜5日に実施した全国世論調査で、国内で新型コロナウイルスの感染が再び拡大する「第2波」への不安を
「大いに感じている」とした人は57%(前回6月5〜7日調査52%)に上昇した。「多少は」38%(同39%)と合わせ、不安を感
じている人は95%に達した。

152 :無党派さん :2020/07/06(月) 04:28:38.26 ID:9M5m2xBv0.net
夏の旅行「控える」67%…読売世論調査  2020/07/06 01:41
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20200705-OYT1T50187/

 読売新聞社が3〜5日に実施した全国世論調査で、この夏の旅行について聞くと、「都道府県をまたいで旅行する」が12%、
都道府県をまたがず「近場へ旅行する」が15%で、「旅行は控える」が67%に上った。政府は、観光需要を喚起するため、
旅行費用の半額を補助する「Go To キャンペーン」事業を8月上旬にも開始する方針だが、国民の間では依然慎重な人が
多いようだ。

153 :無党派さん (ワッチョイ 539d-VQSO):2020/07/06(月) 19:03:55 ID:OVJL86yh0.net
JNN世論調査、安倍内閣支持率“最低”に  6日 1時39分
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4021131.html

 最新のJNNの世論調査で、安倍内閣の支持率は38.2%となりました。調査方法の違いはありますが、これは第二次安倍政権
発足後、最低の数字となります。

 安倍内閣を支持できるという人は、先月の調査結果より0.9ポイント減って38.2%でした。一方、支持できないという人は0.6
ポイント増加し、59.8%でした。JNNでは2018年10月に調査方法を変更したため単純に比較はできませんが、これは、第二次
安倍政権発足後では最低の支持率です。

 新型コロナウイルスの感染防止に向けた政府のこれまでの取り組みについて聞いたところ、「評価する」が46%と、「評価しない」
の44%を上回りました。

 一方、政府がベトナムなど4か国を対象に出入国制限を緩和する方向で調整していることについて、水際対策の緩和のスピード
が「適切だ」と答えた人は32%だったのに対し、「早すぎる」と答えた人は52%にのぼりました。

 東京などでは新型コロナウイルスの感染者数が増加傾向にありますが、政府は現時点で緊急事態宣言を再び発表する状況で
はないとしています。この政府の認識について聞いたところ、「支持する」は44%、「支持しない」は48%でした。

 東京オリンピック・パラリンピックについて、来年7月に予定通り開催できると思うか聞きました。「開催できると思う」は17%に
とどまり、「開催できないと思う」が77%に達しています。

 公職選挙法違反の疑いで逮捕された河井克行前法務大臣とその妻の案里参院議員について、「議員辞職すべきだ」と答えた人
は9割にのぼりました。

 衆議院の解散総選挙についていつ行うのが望ましいか聞いたところ、「任期満了まで行う必要はない」が38%で、以下、「今年中」
、「来年前半」、「来年後半」の順でした。

154 :無党派さん (ワッチョイ 539d-VQSO):2020/07/06(月) 19:43:17 ID:OVJL86yh0.net
安倍内閣 支持率は?調査日 2020年7月4日,5日 定期調査
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20200704/q1-1.html

内閣・政党支持率

安倍内閣を支持しますか?
安倍内閣についてどう思いますか。次の4つの中から1つだけ選んで下さい。
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20200704/images/q1-1.jpg
          6月6日,7日調査との比較
非常に支持できる 4.8% ↑+0.4pt
ある程度支持できる 33.4% ↓-1.3pt
あまり支持できない 42.5% ↑+1.9pt
まったく支持できない 17.3% ↓-1.3pt
答えない・わからない 2.0% ↑+0.3pt

支持する理由は?
「支持できる」とした理由を、次の5つの中から1つだけ選んで下さい。
          6月6日,7日調査との比較
安倍総理に期待できる 19.1% ↑+2.9pt
閣僚の顔ぶれがよい 4.1% ↑+0.6pt
政策に期待できる 9.7% ↓-1.2pt
自民党を中心とした内閣だから 31.1% ↑+1pt
特に理由はない 33.3% ↓-4.3pt
答えない・わからない 2.7% ↑+1pt

不支持の理由は?
「支持できない」とした理由を、次の5つの中から1つだけ選んで下さい。
          6月6日,7日調査との比較
安倍総理に期待できない 30.4% ↑+1.7pt
閣僚の顔ぶれがよくない 10.5% ↓-2.6pt
政策に期待できない 33.5% ↓-0.6pt
自民党を中心とした内閣だから 15.3% ↑+1.4pt
特に理由はない 8.7% ↑+0.5pt
答えない・わからない 1.7% ↓-0.4pt

どの政党を支持しますか?
あなたは現在、どの政党を支持していますか。1つだけ挙げて下さい。
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20200704/images/q1-2.jpg
          6月6日,7日調査との比較
自民党 35.8% ↑+1.4pt
立憲民主党 5.1% ↓-1.0pt
国民民主党 0.6% ↓-0.7pt
公明党 3.5% →±0pt
共産党 2.4% ↑+0.1pt
日本維新の会 3.5% ↓-0.4pt
社民党 0.5% ↓-0.1pt
れいわ新選組 0.7% ↓-0.4pt
NHKから国民を守る党 0.4% ↑+0.3pt
それ以外の政党を支持 1.0% ↑+0.9pt
支持する政党はない 42.9% ↓-0.1pt
答えない・わからない 3.6% ↓-0.1pt

(続く)

155 :無党派さん (ワッチョイ 539d-VQSO):2020/07/06(月) 19:44:08 ID:OVJL86yh0.net
(続き)

新型コロナウイルスについて

政府の対応を評価する?
新型コロナウイルスの感染が世界的に拡大しています。
あなたは、感染防止に向けた政府のこれまでの対応を評価しますか? 評価しませんか?
          6月6日,7日調査との比較
評価する 46% ↓-2pt
評価しない 44% ↑+2pt
答えない・わからない 11% ↑+1pt

入国規制の緩和について?
政府は、新型コロナウイルス対策のための出入国制限について、まずベトナムなど4カ国との間で
ビジネス客に限り出入国を認める方向で調整するなど、水際対策の緩和を進めています。
あなたは、この緩和のスピードについてどう思いますか? 次の3つの中から1つだけ選んで下さい。
適切だ 32%
早すぎる 52%
遅すぎる 10%
答えない・わからない 6%

再度の緊急事態宣言について?
緊急事態宣言の解除時と比べると東京など一部地域では感染者数が増加していますが、政府は、
現時点で緊急事態宣言を再び発表する状況ではないとしています。
あなたはこの認識を支持しますか? 支持しませんか?
支持する 44%
支持しない 48%
答えない・わからない 8%

濃厚接触者判定アプリを使う?
政府は、個人情報を使わない形で濃厚接触者を判定するアプリを先月から導入しました。
あなたは、このアプリを使いますか?次の4つの中から1つだけ選んで下さい。
          6月6日,7日調査との比較
絶対に使うと思う 7% ↑+5pt
たぶん使うと思う 26% ↓-9pt
たぶん使わないと思う 52% ↑+5pt
絶対に使わないと思う 12% →±0pt
答えない・わからない 3% ↓-1pt

東京オリ・パラについて

東京オリ・パラは来年7月に開催できる?
東京オリンピック・パラリンピックについてあなたは、来年7月に開催できると思いますか?  開催できないと思いますか?
開催できると思う 17%
開催できないと思う 77%
答えない・わからない 7%

(続く)

156 :無党派さん (ワッチョイ 539d-VQSO):2020/07/06(月) 19:51:25 ID:OVJL86yh0.net
(続き)

イージス・アショアについて

イージス・アショアの配備計画撤回について?
政府は地上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の配備計画を撤回すると表明しました。
あなたは、この決定を評価しますか? 評価しませんか?
評価する 51%
評価しない 29%
答えない・わからない 20%

河井夫妻の公選法違反事件について

河井夫妻の逮捕について?
河井克行前法務大臣とその妻の河井案里参院議員が公職選挙法違反の疑いで逮捕されました。
あなたは、2人が議員辞職すべきだと思いますか? その必要はないと思いますか?
議員辞職すべきだ 90%
議員辞職する必要はない 5%
答えない・わからない 9%

選挙資金1億5000万円について?
河井案里参院議員をめぐっては、去年の参院選で自民党から陣営に選挙資金として1億5000万円が渡っていた
ことがわかっています。あなたは、この件についての自民党側の説明に納得できますか? 納得できませんか?
納得できる 4%
納得できない 87%
答えない・わからない 9%

衆院の解散総選挙について

解散総選挙はいつ行うのがよい?
現在の衆議院議員の任期は来年10月までです。衆議院の解散・総選挙についてあなたはいつ行うのがよいと
思いますか?次の4つの中から1つだけ選んで下さい。
今年中 20%
来年前半 19% 来年後半 14%
任期満了まで行う必要はない 38%
答えない・わからない 9%

ポスト安倍について

次の自民党総裁にふさわしいのは?
安倍総理の自民党総裁としての任期は2021年の9月までです。あなたは次の自民党総裁に誰が相応しいと
思いますか。次の8人の中から一人だけ選んで下さい。
          6月6日,7日調査との比較
安倍晋三 14% ↑+1pt
石破茂 33% ↑+5pt
加藤勝信 1% →±0pt
岸田文雄 5% →±0pt
小泉進次郎 12% ↓-3pt
河野太郎 10% ↑+2pt
菅義偉 4% →±0pt
茂木敏充 1% →±0pt
それ以外 0% ↓-1pt
答えない・わからない 21% ↓-5pt

157 :無党派さん (ワッチョイ 539d-VQSO):2020/07/06(月) 22:42:22 ID:OVJL86yh0.net
定例世論調査 2020年7月
https://www.ntv.co.jp/yoron/

安倍内閣支持率
あなたは、安倍内閣を、支持しますか、支持しませんか。

支持する  39%
支持しない 52%
その他    4%
答えない   6%

政党支持率
今、どの政党を支持していますか。1つだけあげて下さい。

政党名 支持率(前回) 単位:% 前回比
自民党    32 (34) -2
立憲民主党  5 (4) +1
国民民主党  1 (1)  -
公明党     4 (3) +1
共産党     2 (3) -1
日本維新の会. 4 (3) +1
社民党 .    0 (0)  -
NHKから国民を守る党 -- (0) -
れいわ新選組 1 (1)  -
その他の政党 1 (1)  -
支持する政党はない 46 (45) +1
答えない .   4 (5) -1

158 :無党派さん :2020/07/13(月) 21:55:37.30 ID:4qvAqQDQ0.net
安倍内閣支持36% 不支持45% NHK世論調査  2020年7月13日 19時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200713/k10012512591000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200713/K10012512591_2007132004_2007132007_01_03.jpg

NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査と同じ36%だったのに対し、「支持しない」と
答えた人は4ポイント下がって45%でした。NHKは、今月10日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に
発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。調査の対象となったのは、
2268人で56%にあたる1268人から回答を得ました。

それによりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査と同じ36%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は、
4ポイント下がって45%でした。内閣を支持する理由では、「他の内閣より良さそうだから」が53%、「支持する政党の内閣だか
ら」が17%などとなりました。逆に、支持しない理由では、「人柄が信頼できないから」が40%、「政策に期待が持てないから」が
27%などとなっています。

新型コロナウイルスをめぐる政府のこれまでの対応について、「大いに評価する」が5%、「ある程度評価する」が45%、「あまり
評価しない」が35%、「まったく評価しない」が10%でした。

新型コロナウイルスの感染が再び拡大することへの不安をどの程度感じているか聞いたところ、「大いに感じている」が48%、
「ある程度感じている」が42%、「あまり感じていない」が5%、「まったく感じていない」が2%でした。

東京都内で1日の新たな感染者がこれまでで最も多くなるなど、全国で感染の確認が相次いでいます。感染拡大の第2波を
防ぐために国が再び緊急事態宣言を出すべきかどうか聞いたところ、「出すべきだ」が48%、「出す必要はない」が34%でした。

政府は、今月10日からイベントの開催制限の緩和を行い、プロ野球などが観客を入れて試合を行っています。緩和のタイミング
について尋ねたところ、「適切なタイミングだ」が23%、「早すぎた」が59%、「遅すぎた」が8%でした。

敵のミサイル基地などを直接、攻撃できる「敵基地攻撃能力」を持つべきかどうか聞いたところ、「持つべきだ」が40%、「持つべき
ではない」が42%でした。

衆議院の解散・総選挙はいつ行うべきだと思うかを、3つの選択肢をあげて聞いたところ、「年内」が19%、「来年の前半」が18%
、「来年10月の任期満了かそれに近い時期」が50%でした。

159 :無党派さん (ワッチョイ d59d-ucCN):2020/07/13(月) 22:07:00 ID:4qvAqQDQ0.net
政党支持率 NHK世論調査  2020年7月13日 19時24分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200713/k10012512641000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200713/K10012512641_2007131937_2007131956_01_02.jpg

NHKの世論調査によりますと、各党の支持率は、
◇「自民党」が32.2%、
◇「立憲民主党」が4.9%、
◇「国民民主党」が0.7%、
◇「公明党」が2.8%、
◇「日本維新の会」が3.0%、
◇「共産党」が2.2%、
◇「社民党」が0.4%、
◇「れいわ新選組」が0.6%、
◇「特に支持している政党はない」が45.5%でした。

160 :無党派さん :2020/07/19(日) 10:31:50.37 ID:uHiJr6rD0.net
内閣支持35%、不支持46% コロナ対応、5割弱「評価せず」―時事世論調査  2020年07月17日17時01分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020071700765&g=pol
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202007/20200717ax04S_o.jpg
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202007/20200717ax06S_o.jpg

 時事通信が実施した7月の世論調査で、安倍内閣の支持率は35.1%、不支持率は46.2%だった。不支持が支持を逆転
したのは3カ月連続。新型コロナウイルス感染拡大をめぐる政府の取り組みについては「評価しない」が46.0%で、「評価する」
の33.1%を上回った。

 政府は6月に都道府県をまたぐ移動自粛要請を解除した。この判断について尋ねたところ、「早すぎる」が52.5%と半数を
超えた。7月に入って東京都を中心に感染が再拡大していることが背景にあるとみられる。「適切だ」は37.7%、「遅すぎる」は
4.0%。

 新型コロナの影響で、5〜6月の調査は郵送方式で実施。7月から従来の個別面接方式に戻した。調査方法が異なるために
単純比較できないが、6月の内閣支持率は40.3%、不支持率は59.1%だった。

 内閣を支持する理由(複数回答)は、「他に適当な人がいない」が最多の18.9%で、「首相を信頼する」7.6%、「リーダー
シップがある」5.5%と続いた。支持しない理由(同)は「首相を信頼できない」29.0%、「期待が持てない」25.5%、「政策が
駄目」17.6%などとなった。

 政党支持率は自民党26.0%、立憲民主党3.3%。以下、公明党2.8%、日本維新の会2.2%、共産党1.3%、
れいわ新選組0.7%、国民民主党0.6%、社民党0.2%、NHKから国民を守る党0.2%で、「支持政党なし」は60.5%だった。

 調査は10〜13日に全国の18歳以上の男女2000人を対象に実施。有効回収率は61.5%。

161 :無党派さん :2020/07/19(日) 10:43:41.11 ID:uHiJr6rD0.net
河井氏逮捕、任命責任「重い」68% 自民支持でも6割―時事世論調査  2020年07月17日17時02分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020071700766&g=pol

 時事通信の7月の世論調査で、昨年7月の参院選をめぐる公職選挙法違反事件で前法相の河井克行氏(衆院広島3区)が
逮捕されたことに関し、安倍晋三首相の任命責任について尋ねたところ、「重い」が67.9%で、「重くない」の18.2%を大きく
上回った。「どちらとも言えない・分からない」は13.8%だった。

 「重い」は自民党支持者の間でも58.6%に上った。「重くない」は24.1%。調査は10〜13日に全国の18歳以上の男女
2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は61.5%。

162 :無党派さん (ワッチョイ 0d9d-YsWi):2020/07/19(日) 20:07:03 ID:DjuJ0mvW0.net
GoTo「東京以外も見送りを」69% 緊急事態「再発令」支持8割 毎日新聞世論調査
毎日新聞2020年7月18日 17時25分(最終更新 7月18日 19時58分)
https://mainichi.jp/articles/20200718/k00/00m/040/177000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/11/01/20191101k0000m010351000p/9.jpg
首相公邸(左)と首相官邸=東京都千代田区で2019年5月1日午前10時20分、川田雅浩撮影
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/07/18/20200718k0000m010209000p/9.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/07/18/20200718k0000m010210000p/9.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/07/18/20200718k0000m010211000p/9.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/07/18/20200718k0000m010212000p/9.jpg

 毎日新聞と社会調査研究センターは18日、全国世論調査を実施した。「Go Toトラベル」事業を22日から東京を除外して始める
政府方針について「妥当だ」との回答は19%にとどまり、「東京以外も見送るべきだ」が69%に上った。「東京も対象とすべきだ」は
わずか6%だった。安倍内閣の支持率は32%で、6月20日に行った前回調査の36%から4ポイント下落。不支持率は60%(前回
56%)だった。

 新型コロナウイルスの感染が東京を中心に再び拡大する中、国内観光を後押しする同事業に対しては、感染を全国に広げる
懸念が強いことをうかがわせる。事業開始を8月上旬から前倒ししてこの時期に始めること自体への反発が内閣支持率を押し下
げたとみられ、「東京以外も見送るべきだ」と答えた層の内閣支持率は21%だった。

 Go Toトラベルについて東京都内の回答者に限ってみると「東京以外も見送るべきだ」が72%。「東京も対象とすべきだ」が11%
と東京が除外されたことへの不満もうかがわれるものの、事業そのものへの批判が強い点はほかの地域と変わらない。

 この夏、都道府県境を越えて旅行する予定があるかを尋ねたところ「ない」が60%で、「ある」の20%、「まだ決めていない」の
19%を大きく上回った。コロナ感染が拡大傾向にある首都圏(東京、千葉、埼玉、神奈川)でも「ある」19%、「ない」59%と全国
集計とほぼ同じだったが、同様に感染者が増えている大阪、京都、兵庫の関西3府県では「ある」27%、「ない」54%と若干、旅行
に積極的な傾向がみられた。

 自分が新型コロナウイルスに感染する不安を「感じる」は81%に上り、「感じない」は18%。感染の広がり方は地域によって
異なるが、不安の感じ方にはほとんど地域差がなく、中国・四国地方で「感じる」が7割と少し下がる程度だった。
 
 Go Toトラベルをめぐる政府の迷走の背景には、感染防止と経済活動のどちらを優先させるかの葛藤がある。調査では「どち
らかと言えば感染防止を優先すべきだ」が67%を占め、「どちらかと言えば経済活動を優先すべきだ」は15%だった。「どちらとも
言えない」も17%にとどまり、世論の傾向に政府ほどの迷いは感じられない。

 政府が再び緊急事態宣言を発令すべきだと思うかも聞いたところ「地域を限定して発令すべきだ」が64%で、「全国に発令
すべきだ」の20%と合わせて8割以上が政府対応の強化を求めている。「発令すべきではない」は12%だった。

 コロナ問題で安倍政権の対応を「評価する」は17%(前回26%)、「評価しない」は60%(同51%)。Go Toトラベルへの批判が
評価をさらに下げたと言えそうだ。

 調査は、携帯電話のショートメール機能を使う方式と、固定電話で自動音声の質問に答えてもらう方式を組み合わせて行い、
携帯735件・固定318件の有効回答を得た。
【平田崇浩】

163 :無党派さん (ワッチョイ 0d9d-YsWi):2020/07/20(月) 21:58:34 ID:g+JCs8ny0.net
「GoTo全面延期」62% 共同通信世論調査  2020/7/20 00:05 (JST)
https://www.47news.jp/politics/5033909.html
https://img.cf.47news.jp/public/photo/846204849b2345bf389c6a39b1f665a0/photo.jpg
世論調査の主な結果
https://static.sanyonews.jp/image/article/786x590/2/3/e/3/23e36862fd05c64a7fd22c5fc6f39ab0_2.jpg
安倍内閣支持率の推移

 共同通信社が17〜19日に実施した全国電話世論調査によると、新型コロナウイルス対策としての観光支援事業「Go To 
トラベル」を巡り、東京発着の旅行を除外した政府対応を尋ねたところ「全面延期すべきだった」との回答が62.7%に上った。
「他に感染が拡大する地域も除外」17.0%、「適切」14.0%、「予定通り実施」4.6%。緊急事態宣言を再発令すべきだとの
回答は66.4%。必要ないが27.7%だった。

 これまでの政府のコロナ対応は、「評価する」35.7%に対し「評価しない」59.1%だった。回答は固定電話508人、携帯電話
533人。

164 :無党派さん (ワッチョイ 0d9d-YsWi):2020/07/20(月) 22:07:34 ID:g+JCs8ny0.net
GoTo「全面延期」6割 全国世論調査 内閣支持率、2ポイント増38% 森友「再調査必要」82%  2020/7/20 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/627742/
https://www.nishinippon.co.jp/uploads/image/583537/middle_IP200719KAA000255000.jpg
世論調査の主な結果

 共同通信社が17〜19日に実施した全国電話世論調査によると、新型コロナウイルス対策としての観光支援事業「Go To 
トラベル」を巡り、東京発着の旅行を除外した政府対応を尋ねたところ「全面延期すべきだった」との回答が62・7%に上った。
「他に感染が拡大する地域も除外」17・0%、「適切」14・0%、「予定通り実施」4・6%。事業で感染が拡大するとの懸念が根強
いことが浮き彫りになった。「緊急事態宣言を再発令すべきだ」66・4%、「不要」27・7%だった。

世論調査の詳報はこちら
https://023499153541-bucket-prod.s3.amazonaws.com/uploads/ckeditor/attachments/2189/20200720yoron.pdf

 これまでの政府のコロナ対応は、「評価する」35・7%に対し「評価しない」59・1%。安倍内閣の支持率は前回6月調査より2・1
ポイント増の38・8%、不支持率は1・2ポイント減の48・5%で、いずれもほぼ横ばいだった。

 森友学園問題の公文書改ざんを強制されたとして自殺した近畿財務局職員の遺族による損害賠償請求訴訟を受け、「政府は
問題を再調査する必要がある」との回答は82・7%に達した。「必要ない」が12・5%だった。

 衆院議員の任期満了が来年10月に近づく中、衆院解散・総選挙はいつがよいかとの問いには「任期満了かそれに近い時期」
が61・0%で最多だった。「今年中」は16・5%、「来年前半」は15・4%にとどまった。

 政党支持率は、自民党が前回比5・4ポイント減の31・9%。2012年12月の第2次安倍内閣発足後、15年7月と17年7月に並んで
最も低かった。立憲民主党6・3%、国民民主党1・5%、公明党5・2%、共産党3・5%、日本維新の会6・3%、社民党0・5%、NHK
から国民を守る党0・5%、れいわ新選組0・9%。「支持する政党はない」とした無党派層は41・5%だった。

 共同通信社の世論調査で、森友学園問題の公文書改ざんを巡り、自殺した近畿財務局職員の遺族による訴訟を受け、「政府
は再調査する必要がある」との回答は82・7%に上った。野党支持層だけでなく、与党支持層でも再調査を求める声が多かった。
再調査を拒否する安倍晋三首相と世論の温度差が明らかになった。

 再調査を必要としたのは与党支持層でも自民党71・7%、公明党85・5%だった。立憲民主、共産両党の支持層はともに
100・0%に達した。日本維新の会は81・7%、「支持する政党はない」と答えた無党派層は85・4%だった。

 「再調査の必要はない」と答えたのは、自民が21・4%、公明が12・2%、維新が14・7%、無党派層が9・3%だった。

165 :無党派さん (ワッチョイ 0d9d-YsWi):2020/07/20(月) 22:13:22 ID:g+JCs8ny0.net
>>164
内閣支持率(%)
支持  38.8
不支持 48.5

政党支持率(%)
自民 31.9
立憲 *6.3
国民 *1.5
公明 *5.2
共産 *3.5
維新 *6.3
社民 *0.5
N国 *0.5
れ新 *0.9
その他 *0.3
支持なし 41.5
無回答 *1.6

166 :無党派さん (ワッチョイ 0d9d-YsWi):2020/07/21(火) 00:13:02 ID:LrMYb4u10.net
習氏の来日「中止すべきだ」62% 世論全体が慎重に  2020/7/20 2:00日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61703360Z10C20A7PE8000/

日本経済新聞社の世論調査で中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席の国賓待遇での来日について「中止すべきだ」との
回答は62%だった。「実現すべきだ」の28%を上回った。

「中止すべきだ」と答えた人を政党支持別に分析すると、歴史的に中国との関係を重視する公明党の支持層でも5割を超えた。
立憲民主党と国民民主党の支持層では7割超だった。

世代別でみると60歳以上の68%が「中止すべきだ」を選んだ。40〜…

167 :無党派さん (ワッチョイ 0d9d-YsWi):2020/07/21(火) 00:14:19 ID:LrMYb4u10.net
衆院解散「急ぐ必要ない」57%、景気を重視 世論調査  2020/7/20 2:00日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61703310Z10C20A7PE8000/

日本経済新聞社の世論調査で衆院解散・総選挙をいつ実施すべきか聞いたところ「来秋まで急ぐ必要はない」が57%だった。
「年末までに」は17%だった。景気回復を重視する層は早期解散に消極的だった。新型コロナウイルスの政府対応に関しては
「評価しない」が51%で「評価する」の42%を上回った。

衆院解散の時期について来年の「初めごろ」と回答した人は7%、「春ごろ」と答えた人は11%だった。安倍内閣を支持す…

168 :無党派さん (ワッチョイ 0d9d-YsWi):2020/07/21(火) 00:15:39 ID:LrMYb4u10.net
「ポスト安倍」自民支持層で石破氏トップ 世論調査  2020/7/20 2:00 (2020/7/20 10:00更新)日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61703460Z10C20A7PE8000/

日本経済新聞社の世論調査で、次の首相にふさわしいと思う人を聞いた。自民党支持層に絞って分析すると、同じ質問で聞いた
2019年5月以降で初めて石破茂元幹事長が安倍晋三首相を抜いて首位になった。

自民支持層の22%が石破氏を推した。首相はこれまで20%台後半〜30%台で推移してトップを守っていた。今回は21%で6月の前回
調査から7ポイント低下した。3位は小泉進次郎環境相の17%で、河野太郎防衛相が1…

169 :無党派さん (ワッチョイ 0d9d-YsWi):2020/07/21(火) 00:21:29 ID:LrMYb4u10.net
支持率を追う 日経世論調査アーカイブ  2019/11/1 14:58 (2020/7/20 10:17更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51682740R01C19A1000000/

安倍内閣の支持率は43%で、6月の前回調査から5ポイント上がった。不支持率は前回とほぼ横ばいの50%だった。日経世論調査
から支持率の推移をたどる。

内閣支持率(%)
支持  43
不支持 50

政党支持率(%)
自民 41
立憲 *7
国民 *2
公明 *3
共産 *4
維新 *5
社民 *1
れ新 *1
支持なし 31

170 :無党派さん :2020/07/21(火) 07:26:27.48 ID:LrMYb4u10.net
GoToの開始、74%が「反対」 朝日新聞世論調査  2020年7月19日 22時27分
https://www.asahi.com/articles/ASN7M6F97N7MUZPS001.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/hw414_AS20200719001988_comm.jpg
「Go To トラベル」で、宿泊施設に求めるコロナ対策を説明する赤羽一嘉国土交通相=2020年7月17日午前、東京・霞が関
https://www.asahicom.jp/articles/images/hw414_AS20200720000265_comm.jpg

 朝日新聞社は18、19日に全国世論調査(電話)を実施した。政府の観光支援策「Go To トラベル」を22日から始めることに、
74%が「反対」と答えた。「賛成」は19%だった。開始時期や対象地域を決めるまでの安倍政権の一連の対応も「評価しない」が
74%を占めた。

 事業開始への賛否を男女別にみると、男性が賛成24%、反対70%に対し、女性は賛成14%、反対77%と反対が多かった。
東京都民と東京への旅行が対象外となったが、東京都民は賛成21%、反対72%だった。

 安倍内閣の支持率は33%(前回6月調査は31%)で、不支持率は50%(同52%)だった。

 「Go To」に限らず、新型コロナウイルスを巡るこれまでの政府対応の評価も聞いた。「評価する」は32%で、6月調査の38%
から下がった。「評価しない」は57%だった。

 感染拡大の防止に向けて、安倍晋三首相が指導力を「発揮している」と答えた人は24%で、「発揮していない」が66%だった。
自民支持層でも「発揮していない」が47%で、「発揮している」は44%にとどまった。

 感染の再拡大をどの程度心配し…

171 :無党派さん :2020/07/21(火) 07:40:14.67 ID:LrMYb4u10.net
マイバッグ持参「多くなった」63% レジ袋の有料化で  2020年7月20日 6時30分
https://www.asahi.com/articles/ASN7N04H8N7MUZPS00B.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/hw414_AS20200720000058_comm.jpg
マイバッグ持参は増えましたか

 18、19日に朝日新聞社が実施した全国世論調査では、プラスチック製レジ袋の有料化の評価も聞いた。「評価する」が67%で、
「評価しない」は29%。男女別にみると、女性の73%が「評価する」と答えたのに対し、男性は60%と低め。特に40代以下の男性では
、「評価する」が5割程度にとどまった。

 また、有料化をきっかけに、買い物袋を持参することが「多くなった」は63%で、「それほどでもない」の31%を上回った。
「多くなった」は、女性の69%と比べると、男性は56%と低かった。30代の男性では「多くなった」は44%にとどまり、「それほどでも
ない」が53%だった。

172 :無党派さん (ワッチョイ 0d9d-YsWi):2020/07/21(火) 07:57:36 ID:LrMYb4u10.net
東京五輪の開催、「再延期」が32% 朝日新聞世論調査  2020年7月19日 22時29分
https://www.asahi.com/articles/ASN7M6GBNN7MUZPS002.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200719001381_comm.jpg
来夏、開閉会式などが行われる予定の国立競技場

 朝日新聞社が18、19日に実施した全国世論調査で、来夏に延期された東京五輪・パラリンピック開催を、どのようにするのが
よいか3択で聞いた。「来夏に開催」は33%にとどまり、「再延期」32%、「中止」29%に意見が割れた。

 年代別にみると、40代以下では「再延期」が4割と多く、70歳以上では「来夏開催」が38%と高めだった。東京都民に限ると、
「再延期」33%、「中止」33%、「来夏開催」29%だった。

 衆院の解散・総選挙が、いつごろがよいかも尋ねた。「来年がよい」が60%で、「今年中がよい」は27%。自民支持層では「来年」
が75%と多く、「今年中」は17%だった。

 衆院選の比例区投票先について「仮に今、投票するとしたら」と聞くと、自民35%▽立憲13%▽維新10%▽公明6%▽共産5%▽
国民3%▽社民2%▽NHKから国民を守る党2%▽れいわ新選組2%――などだった。今年1月調査で同じ質問をした際の結果
(自民37%、立憲15%、維新6%など)と比べると、維新が伸びている。また、無党派層の投票先では、自民19%、立憲14%、維新12%
の順だった。

173 :無党派さん (ワッチョイ 0d9d-YsWi):2020/07/21(火) 08:29:56 ID:LrMYb4u10.net
朝日新聞世論調査―質問と回答〈7月18、19日実施〉  2020年7月19日 22時17分
https://www.asahi.com/articles/ASN7M7DVTN7MUZPS003.html?iref=pc_extlink
(数字は%。小数点以下は四捨五入。◆は全員への質問。◇は枝分かれ質問で該当する回答者の
中での比率。〈 〉内の数字は全体に対する比率。丸カッコ内の数字は、6月20、21日の調査結果)

◆今の政治などについてうかがいます。あなたは、安倍内閣を支持しますか。支持しませんか。
 支持する33(31)
 支持しない50(52)
 その他・答えない17(17)

◇(「支持する」と答えた人に)それはどうしてですか。(選択肢から一つ選ぶ=択一)
 首相が安倍さん 8〈3〉
 自民党中心の内閣 16〈5〉
 政策の面 15〈5〉
 他よりよさそう 59〈19〉
 その他・答えない 2〈1〉

◇(「支持しない」と答えた人に)それはどうしてですか。(択一)
 首相が安倍さん 18〈9〉
 自民党中心の内閣 19〈9〉
 政策の面 50〈25〉
 他のほうがよさそう 8〈4〉
 その他・答えない 5〈3〉

◆あなたは、今、どの政党を支持していますか。政党名でお答えください。
 自民党 30(29)
 立憲民主党 5(5)
 国民民主党 1(1)
 公明党 3(3)
 共産党 2(3)
 日本維新の会 2(4)
 社民党 1(0)
 希望の党 0(0)
 NHKから国民を守る党 0(0)
 れいわ新選組 1(1)
 その他の政党 0(0)
 支持する政党はない 47(46)
 答えない・分からない 8(8)

◆仮に今、衆院選挙の投票をするとしたら、あなたは、比例区ではどの政党に投票したいと思いますか。(択一)
 自民党 35
 立憲民主党 13
 国民民主党 3
 公明党 6
 共産党 5
 日本維新の会 10
 社民党 2
 希望の党 1
 NHKから国民を守る党 2
 れいわ新選組 2
 その他の政党 3
 答えない・分からない 18

(続く)

174 :無党派さん (ワッチョイ 0d9d-YsWi):2020/07/21(火) 08:30:43 ID:LrMYb4u10.net
(続き)

◆今の衆院議員の任期は来年の10月までです。あなたは、衆院を解散して総選挙をするのはいつごろが
よいと思いますか。今年中がよいと思いますか。それとも、来年がよいと思いますか。
 今年中がよい 27
 来年がよい 60
 その他・答えない 13

◆あなたは、東京オリンピック・パラリンピックをどのようにするのがよいと思いますか。(択一)
 来年の夏に開催する 33
 再び延期する 32
 中止する 29
 その他・答えない 6

◆あなたは、新型コロナウイルスを巡る、これまでの政府の対応を評価しますか。評価しませんか。
 評価する 32(38)
 評価しない 57(51)
 その他・答えない 11(11)

◆あなたは、安倍首相は、感染拡大の防止に向けて、指導力を発揮していると思いますか。発揮していないと思いますか。
 発揮している 24
 発揮していない 66
 その他・答えない 10

◆政府は、旅行代金の割引などで観光を支援する「Go To トラベル」について、東京を除外して、
22日から始めます。あなたは、こうした観光支援策を、22日に始めることに賛成ですか。反対ですか。
 賛成 19
 反対 74
 その他・答えない 7

◆「Go To トラベル」について、開始の時期や対象の地域を決めるまでの、安倍政権の一連の対応を、
あなたは評価しますか。評価しませんか。
 評価する 18
 評価しない 74
 その他・答えない 8

(続く)

175 :無党派さん (ワッチョイ 0d9d-YsWi):2020/07/21(火) 08:49:45 ID:LrMYb4u10.net
(続き)

◆最近の新型コロナウイルスの感染状況を受けて、政府は、地域を指定して、再び緊急事態宣言を
出すべきだと思いますか。その必要はないと思いますか。
 出すべきだ 65
 その必要はない 25
 その他・答えない 10

◆あなたは、新型コロナウイルスの感染が再び拡大することをどの程度心配していますか。(択一)
 大いに心配している 58
 ある程度心配している 36
 あまり心配していない 4
 全く心配していない 1
 その他・答えない 1

◆新型コロナウイルスの感染拡大で、あなたは、生活が苦しくなる不安を感じますか。感じませんか。
 感じる 56(48)
 感じない 42(50)
 その他・答えない 2(2)

◆今月から、コンビニやスーパーなどで、プラスチック製レジ袋を有料にすることが義務づけられました。
あなたは、この政策を評価しますか。評価しませんか。
 評価する 67
 評価しない 29
 その他・答えない 4

◆あなたは、今回のレジ袋の有料化をきっかけに、自分の買い物袋を持っていくことが多くなりましたか。
それほどでもありませんか。
 多くなった 63
 それほどでもない 31
 その他・答えない 6

     ◇

 〈調査方法〉コンピューターで無作為に電話番号を作成し、固定電話と携帯電話に調査員が電話をかけるRDD方式で、
18、19の両日に全国の有権者を対象に調査した。固定は有権者がいると判明した1937世帯から1032人(回答率53%)、
携帯は有権者につながった2287件のうち1065人(同47%)、計2097人の有効回答を得た。

176 :無党派さん :2020/07/23(木) 21:26:31.09 ID:osIBSdBc0.net
ANN世論調査“GoTo”22日から開始は「早い」7割以上  [2020/07/20 06:18]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000188837.html

 政府が行う「GoToキャンペーン」に関して、22日から始まることに「早い」と答えた人が7割以上に上ることが、ANNの世論調査で
分かりました。

 調査はこの週末に行われました。22日から予定通り「GoToキャンペーン」が始まることに「早い」と答えた人は全体の7割以上で、
「適切」「遅い」と答えた人は約2割でした。また、このキャンペーンで安倍内閣が東京発着の旅行を対象から外すことを決めたこと
に「適切だと思う」人は59%で、「適切だと思わない」人を上回りました。さらに、新型コロナウイルスの問題で政府の対応を「評価
する」と答えた人は27%で、先月の同じ調査から9ポイント下がりました。安倍内閣を「支持しない」と答えた人は48.3%で前回の
調査とほぼ横ばいでした。

177 :無党派さん (ワッチョイ 499d-5TCi):2020/07/23(木) 22:01:30 ID:osIBSdBc0.net
ANN 2020年7月調査
【調査日 】 2020年7月18・19日(土・日曜日)
【調査方法】電話調査(RDD方式)
【対象】全国18歳以上の男女1901人
【有効回答率】58.0%

内閣支持率
あなたは、安倍晋三連立内閣を支持しますか、支持しませんか?
支持する 34.4% 前回比+0.7
支持しない 48.3% 前回比-1.3
わからない、答えない 17.3% 前回比+0.6

支持する理由は何ですか?次の6つから1つを選んで下さい。
安倍総理の人柄が信頼できるから 12.3%
支持する政党の内閣だから 18.4%
政策に期待が持てるから 6.3%
大臣の顔ぶれが良いから 0.8%
他の内閣より良さそうだから 49.7%
その他 10.2%
わからない、答えない 2.3%

支持しない理由は何ですか?次の6つから1つを選んで下さい。
安倍総理の人柄が信頼できないから 33.2%
支持する政党の内閣でないから 3.3%
政策に期待が持てないから 37.3%
大臣の顔ぶれが良くないから 8.5%
他の内閣の方が良さそうだから 3.0%
その他 11.6%
わからない、答えない 3.1%

政党支持率
党名   支持率(%)  前回比
自民党     40.3%   -2.7
立憲民主党   8.7%   -0.4
国民民主党   1.7%    0.9
公明党      4.9%    1.1
共産党      3.6%   -0.4
日本維新の会.  3.6%   -3.2
社民党  .    0.3%   -0.2
れいわ新選組  1.2%  .  0.2
NHKから国民を守る党 0.1% 0.1
その他       1.7%   -1.7
支持なし、わからない、答えない 33.9% 6.3

(続く)

178 :無党派さん (ワッチョイ 499d-5TCi):2020/07/23(木) 22:02:35 ID:osIBSdBc0.net
(続き)

新型コロナウイルス 安倍内閣の対応
あなたは、安倍内閣の新型コロナウイルス対策について、評価しますか、評価しませんか?
評価する 27%
評価しない 56%
わからない、答えない 17%

緊急事態“再宣言”
東京都で1日の新たな感染者がこれまでで最も多くなるなど、全国で感染の確認が相次いでいます。
あなたは、安倍内閣は、緊急事態宣言を再び出す必要があると思いますか、出す必要はないと思いますか?
出す必要がある 54%
出す必要はない 31%
わからない、答えない 15%

Go Toキャンペーン 東京除外
「Go Toキャンペーン」について伺います。安倍内閣は、旅行や飲食を中心とした消費喚起策「Go To
キャンペーン」について、東京都発着の旅行を対象から外すことを決めました。あなたは、この決定を
適切だと思いますか、思いませんか?
思う 59%
思わない 29%
わからない、答えない 12%

Go Toキャンペーン 開始の時期
安倍内閣は、「Go Toキャンペーン」を、当初の予定通り22日に始めるとしています。あなたは、この開始の
タイミングについて、どう思いますか?次の3つから1つを選んで下さい。
早い 71%
適切だ 13%
遅い 9%
わからない、答えない 7%

イベント開催制限の緩和
安倍内閣は、今月10日からイベントの開催制限の緩和を行い、プロ野球などが観客を入れて試合を行って
います。あなたは、この緩和のタイミングについて、どのように思いますか?次の3つから1つを選んで下さい。
早い 54%
適切だ 35%
遅い 5%
わからない、答えない 6%

豪雨災害の復旧
安倍内閣は、九州、東海、長野県で起きた豪雨による被害を復旧させるために、4000億円規模の対策づくりを
進めています。あなたは、これを支持しますか、支持しませんか?
支持する 87%
支持しない 6%
わからない、答えない 7%

(続く)

179 :無党派さん (ワッチョイ 499d-5TCi):2020/07/23(木) 22:02:54 ID:osIBSdBc0.net
(続き)

敵基地攻撃能力
「敵基地攻撃能力」について伺います。政府・与党は、自衛隊が相手の基地を攻撃できる能力を持つべきかどうか
を議論しています。あなたは、「敵基地攻撃能力」を持つべきだと思いますか、持つべきではないと思いますか?
持つべきだ 38%
持つべきではない 50%
わからない、答えない 12%

河井夫妻 議員辞職
検察庁は、河井克行・案里夫妻を、去年7月の参議院選挙をめぐる買収の罪で起訴しました。
あなたは、河井夫妻は、議員を辞職する必要があると思いますか、思いませんか?
思う 89%
思わない 5%
わからない、答えない 6%

次期自民党総裁
安倍総理の自民党総裁としての任期は、あと1年余りになります。あなたは、次の自民党総裁には、
誰がよいとお考えですか?次の8人から1人を選んで下さい。
安倍晋三(あべしんぞう) 13%
石破 茂(いしばしげる) 29%
岸田文雄(きしだふみお) 4%
小泉進次郎(こいずみしんじろう) 13%
河野太郎(こうのたろう) 7%
菅 義偉(すがよしひで) 3%
野田聖子(のだせいこ) 2%
その他の議員 1%
わからない、答えない 28%
 
解散総選挙
あなたは、衆議院の解散総選挙を、いつ行う方がよいと思いますか?次の3つからお考えに近い1つを選んで下さい。
今年中 19%
来年前半 16%
来年10月の衆議院の任期満了でよい 58%
わからない、答えない 7%

180 :無党派さん (ワッチョイ 499d-5TCi):2020/07/24(金) 05:37:58 ID:iNsYBg5x0.net
>>150
内閣支持率%
支持   39.-
不支持 52.-

政党支持率%
自民 32.-
立憲 *5.-
国民 *1.-
公明 *4.-
共産 *2.-
維新 *4.-
社民 *0.-
N国 --.-
れ新 *1.-
その他 *1.-
支持なし 46.-

181 :無党派さん :2020/08/02(日) 07:16:52.12 ID:UbofAuqM0.net
2020年7月の政党・内閣支持率のグラフ
 ※原則は定例調査のみで緊急調査は除く

2019年7月〜2020年7月の政党支持率の推移
https://dotup.org/uploda/dotup.org2216468.png
2019年7月〜2020年7月の内閣支持率の推移
https://dotup.org/uploda/dotup.org2216469.png

歴代内閣の発足以来の支持率(NHK 2020年7月まで)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2216470.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2216471.png
歴代内閣の発足以来の不支持率(NHK 2020年7月まで)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2216472.png

歴代内閣の発足以来の支持率(時事通信 2020年7月まで)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2216473.png
1998〜2020年の与野党の支持率(NHK世論調査)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2216476.png

NHK内閣支持率のパターンに基づく内閣の3類型
https://dotup.org/uploda/dotup.org2216477.png
NHK内閣支持率と不支持率の差のパターンに基づく内閣の3類型
https://dotup.org/uploda/dotup.org2216478.png
立憲民主党の支持率
https://dotup.org/uploda/dotup.org2216480.png

182 :無党派さん (ワッチョイ 5d9d-xE3T):2020/08/03(月) 11:17:43 ID:QsWZ8a1W0.net
JNN世論調査、内閣支持率35.4%で最低を記録  3日 2時58分
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4043732.html

 最新のJNNの世論調査で、安倍内閣の支持率は35.4%と最低を記録しました。また、「GoToトラベル」キャンペーンについて
聞いたところ、「使いたいと思わない」と答えた人が77%にのぼりました。

 安倍内閣を支持できるという人は、先月の調査結果より2.8ポイント減って35.4%でした。一方、支持できないという人は2.4
ポイント増加し、62.2%でした。JNNでは2018年10月に調査方法を変更したため単純に比較はできませんが、先月に続いて
第二次安倍政権発足後、最低の支持率を記録、不支持率が6割を超えたのも初めてです。

 新型コロナウイルスの感染防止に向けた政府のこれまでの取り組みについて、「評価する」は26%と、今年2月以降で最低の
数字となりました。中でも、政府が先月22日から東京発着の旅行を対象外としてスタートさせた「GoToトラベル」キャンペーンの
是非について聞きました。「評価する」が25%だったのに対し、「評価しない」は66%、キャンペーンを使いたいと思うかについ
は、「使いたい」は19%にとどまり、「使いたいと思わない」が77%に達しました。

 感染者の増加を受けて政府が緊急事態宣言を再び出すべきか聞いたところ、「出すべきだ」は61%、コロナ対応などを話し合う
ため早期に臨時国会を「開くべき」との声は8割に達しています。

 自民党の議員連盟は、動画投稿アプリ「TikTok」など中国企業が提供するアプリについて規制を求める提言を政府に提出する
方向です。規制への賛否をたずねたところ、「賛成」が63%、「反対」は17%でした。

 敵からミサイルなどによる攻撃を受ける前に敵の基地を攻撃する「敵基地攻撃能力」について、「保有すべきだ」と「保有すべき
でない」との声は、それぞれ43%、41%と拮抗しています。

183 :無党派さん :2020/08/03(月) 11:48:12.02 ID:QsWZ8a1W0.net
安倍内閣 支持率は?調査日 2020年8月1日,2日 定期調査
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20200801/q1-2.html

内閣・政党支持率

安倍内閣を支持しますか?
安倍内閣についてどう思いますか。次の4つの中から1つだけ選んで下さい。
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20200801/images/q1-1.jpg
          7月4日,5日調査との比較
非常に支持できる 3.2%↓-1.6pt
ある程度支持できる 32.3%↓-1.1pt
あまり支持できない 41.4%↓-1.1pt
まったく支持できない 20.8%↑+3.5pt
答えない・わからない 2.4%↑+0.4pt

支持する理由は?
「支持できる」とした理由を、次の5つの中から1つだけ選んで下さい。
          7月4日,5日調査との比較
安倍総理に期待できる 13.8%↓-5.3pt
閣僚の顔ぶれがよい 4.4%↑+0.3pt
政策に期待できる 7.8%↓-1.9pt
自民党を中心とした内閣だから 33.0%↑+1.9pt
特に理由はない 36.7%↑+3.4pt
答えない・わからない 4.3%↑+1.6pt

不支持の理由は?
「支持できない」とした理由を、次の5つの中から1つだけ選んで下さい。
          7月4日,5日調査との比較
安倍総理に期待できない 24.5%↓-5.9pt
閣僚の顔ぶれがよくない 7.2%↓-3.3pt
政策に期待できない 41.6%↑+8.1pt
自民党を中心とした内閣だから 13.5%↓-1.8pt
特に理由はない 9.2% ↑+0.5pt
答えない・わからない 3.9%↑+2.2pt

どの政党を支持しますか?
あなたは現在、どの政党を支持していますか。1つだけ挙げて下さい。
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20200801/images/q1-2.jpg
          7月4日,5日調査との比較
自民党 32.0%↓-3.8pt
立憲民主党 4.5%↓-0.6pt
国民民主党 1.0%↑+0.4pt
公明党 3.1%↓-0.4pt
共産党 3.5%↑+1.1pt
日本維新の会 2.4%↓-1.1pt
社民党 0.4%↓-0.1pt
れいわ新選組 0.6%↓-0.1pt
NHKから国民を守る党 0.2%↓-0.2pt
それ以外の政党を支持 0.2%↓-0.8pt
支持する政党はない 47.5%↑+4.6pt
答えない・わからない 4.7%↑+1.1pt

(続く)

184 :無党派さん :2020/08/03(月) 11:48:51.45 ID:QsWZ8a1W0.net
(続き)

新型コロナウイルスについて

政府の対応を評価する?
新型コロナウイルスの感染が世界的に拡大しています。
あなたは、感染防止に向けた政府のこれまでの対応を評価しますか? 評価しませんか?
          7月4日,5日調査との比較
評価する 26%↓-20pt
評価しない 61%↑+17pt
答えない・わからない 13%↑+2pt

GoToトラベルを評価する?
政府の観光振興策「GoToベル」キャンペーンが東京発着の旅行を対象から外した形で
先月22日からスタートしました。あなたはこれを評価しますか? 評価しませんか?
評価する 25%
評価しない 66%
答えない・わからない 9%

GoToトラベルを使いたい?
あなたはGoToトラベルキャンペーンを使いたいと思いますか? 思いませんか?
使いたいと思う 19%
使いたいと思わない 77%
答えない・わからない 4%

再度の緊急事態宣言について?
感染者数の増加を受けて、あなたは、政府が緊急事態宣言を再び出すべきだと思いますか?
その必要はないと思いますか?
出すべきだ 61%
出す必要はない 26%
答えない・わからない 13%

臨時国会を早期に開くべき?
あなたは、新型コロナウイルスの感染拡大への対応などを話し合うために臨時国会を
早期に開くべきだと思いますか? その必要はないと思いますか?
早期に開くべき 80%
早期に開く必要はない 14%
答えない・わからない 6%

東京オリ・パラについて

東京オリ・パラの開催について?
東京オリンピック・パラリンピックについて、あなたはどうすべきだと思いますか?
次の3つの中から1つだけ選んで下さい。
予定通り来年7月に開催すべきだ  20%
さらに延期すべきだ 39%
中止にすべきだ 33%
答えない・わからない 8%

(続く)

185 :無党派さん :2020/08/03(月) 11:49:51.11 ID:QsWZ8a1W0.net
(続き)

中国企業提供のアプリについて

アプリの規制について?
動画投稿アプリTikTokなど中国企業が提供するアプリについて、利用者の個人情報が中国政府に
渡る恐れがあるなどとして、自民党の議員連盟が規制を求める提言を政府に提出する方向となりました。
あなたは規制に賛成ですか? 反対ですか?
賛成 63%
反対 17%
答えない・わからない 20%

「敵基地攻撃能力」について

敵基地攻撃能力を保有すべき?
政府・与党内では、敵からミサイルなどによる攻撃を受ける前に敵の基地を攻撃する
「敵基地攻撃能力」を保有すべきかどうか議論が進められています。
あなたは、こうした能力を保有すべきだと思いますか? その必要はないと思いますか?
保有すべきだ 43%
保有する必要はない 41%
答えない・わからない 16%

衆院の解散総選挙について

解散総選挙はいつ行うのがよい?
現在の衆議院議員の任期は来年10月までです。衆議院の解散・総選挙について
あなたはいつ行うのがよいと思いますか?次の4つの中から1つだけ選んで下さい。
          7月4日,5日調査との比較
今年中 14%↓-6pt
来年前半 18%↓-1pt
来年後半 14%→±0pt
任期満了まで行う必要はない 45%↑+7pt
答えない・わからない 9%→±0pt

ポスト安倍について

次の自民党総裁にふさわしいのは?
安倍総理の自民党総裁としての任期は2021年の9月までです。あなたは次の自民党総裁に
誰が相応しいと思いますか。次の8人の中から一人だけ選んで下さい。
          7月4日,5日調査との比較
安倍晋三 12%↓-2pt
石破茂 28%↓-5pt
加藤勝信 0%↓-1pt
岸田文雄 4%↓-1pt
小泉進次郎 14%↑+2pt
河野太郎 10%→±0pt
菅義偉 4%→±0pt
茂木敏充 2%↑+1pt
それ以外 1%↑+1pt
答えない・わからない 27%↑+6pt

186 :無党派さん (ワッチョイ 019d-e++8):2020/08/10(月) 16:28:17 ID:K4FrZE1c0.net
2020年8月 電話全国世論調査 質問と回答  2020/08/10 05:00
本社全国世論調査結果(数字は%)
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20200809-OYT1T50197/
 =質問文一部要約=
 選択肢を読みあげた質問は末尾に※印
 ( )内の数字は前回7月3〜5日の結果

◆あなたは、安倍内閣を、支持しますか。
・支持する  37(39)
・その他  .  4(4)
・支持しない 54(52)
・答えない  . 5(6)

▼支持する理由(支持しない理由)を、1つ選んで下さい。(左の数字は「支持する理由」、右は「支持しない理由」)※
・政策に期待できる(できない)  7 31
・首相に指導力がある(ない)   9 17
・首相が信頼できる(できない)  7 33
・閣僚の顔ぶれがよい(よくない) 2  6
・自民党中心の政権だから   23  8
・これまでの内閣よりよい    48
(これまでの内閣の方がよい)   3
・その他                2 1
・答えない               3 2

◆今、どの政党を支持していますか。
・自民党          33(32)
・立憲民主党        5(5)
・国民民主党        1(1)
・公明党           2(4)
・共産党           3(2)
・日本維新の会.       3(4)
・社民党           0(0)
・NHKから国民を守る党. 0(−)
・れいわ新選組       0(1)
・その他   .        1(1)
・支持する政党はない  46(46)
・答えない       .   5(4)

◆同じ人が長く首相を続けることは、日本にとって、プラスの面が大きいと思いますか、
マイナスの面が大きいと思いますか、それとも、プラスとマイナスの面が同じくらいだと思いますか。
・プラスの面が大きい.        20
・マイナスの面が大きい       32
・プラスとマイナスの面が同じくらい 42
・答えない                6

(続く)

187 :無党派さん :2020/08/10(月) 16:35:21.13 ID:K4FrZE1c0.net
(続き)

◆自民党の政治家の中で、次の首相には、誰がふさわしいと思いますか。次の10人の中から、1人だけ選んで下さい。※
・安倍晋三   12
・石破茂    24  ・西村康稔   1
・加藤勝信    0  ・野田聖子   3
・岸田文雄    4  ・茂木敏充   1
・小泉進次郎 16  ・その他    −
・河野太郎   13  ・いない    15
・菅義偉     4  ・答えない    7

◆新型コロナウイルスを巡る、日本政府のこれまでの対応を、評価しますか。
・評価する  27
・評価しない 66
・答えない   7

◆安倍首相は、新型コロナウイルスへの対応で、指導力を発揮していると思いますか。
・発揮している   17
・そうは思わない 78
・答えない      5

◆あなたは、自分が新型コロナウイルスに感染して重症になるのではないかという不安を感じていますか、いませんか。※
・大いに感じている  20
・多少は感じている  53
・あまり感じていない  21
・全く感じていない    6
・答えない         1

◆政府が緊急事態宣言を出すことについて次の2つのうち、あなたの考えに近い方を選んで下さい。※
・国民の健康を守るため速やかに出すべきだ 49
・経済への影響を考えて慎重に検討すべきだ 48
・答えない                        3

◆政府が、先月から旅行代金の割引などで観光を支援する「GoToトラベル」を開始したのは、
適切だったと思いますか、適切ではなかったと思いますか。
・適切だった     10
・適切ではなかった 85
・答えない        5

◆今年のお盆期間中の帰省について、次の2つのうち、あなたの考えに近い方を選んで下さい。※
・感染防止策を徹底していれば問題ない      22
・感染が拡大する恐れがあるので自粛すべきだ 76
・答えない                         2

◆野党は、新型コロナウイルスへの政府の対応などを議論するため、臨時国会を速やかに開くよう
求めています。あなたは、臨時国会を速やかに開くべきだと思いますか、急ぐ必要はないと思いますか。
・速やかに開くべきだ 73
・急ぐ必要はない   23
・答えない         4

 【調査方法】8月7〜9日に、コンピューターで無作為に作成した固定電話と携帯電話の番号にかける
RDD◎方式で18歳以上の有権者を対象に実施。固定では有権者在住が判明した881世帯の中から
533人、携帯では応答のあった1150人の中から550人、計1083人の回答を得た。回答率は固定
60%、携帯48%。小数点以下四捨五入。グラフや表の数値は、合計が100%にならないことがある。
0は0.5%未満。−は回答なし。

188 :無党派さん :2020/08/10(月) 16:41:17.73 ID:K4FrZE1c0.net
内閣支持37%、不支持54% 本社世論調査…コロナ対応「評価せず」66%  05:00
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20200810-OYT1T50041/
 読売新聞社は7〜9日、全国世論調査を実施した。安倍内閣の支持率は37%で前回調査(7月3〜5日)の39%から
ほぼ横ばいだった。不支持率は54%(前回52%)となり、2012年12月の第2次安倍内閣発足以降で最高となった…


お盆帰省「自粛を」76%…読売世論調査  2020/08/09 22:00
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20200809-OYT1T50196/
 読売新聞社が7〜9日に実施した全国世論調査で、今年のお盆期間中の帰省に対する考えを聞くと、「(新型コロナ
ウイルスの)感染が拡大する恐れがあるので自粛すべきだ」が76%に上り、「感染防止策を徹底していれば問題ない」の
22%を大きく上回った。
 政府が、7月から旅行代金の割引などで観光を支援する「Go To トラベル」事業を開始したことについては「適切では
なかった」が85%に達した。


新型コロナの政府対応「評価せず」66%…読売世論調査  2020/08/09 22:00
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20200809-OYT1T50195/
 読売新聞社が7〜9日に実施した全国世論調査で、新型コロナウイルスを巡る政府のこれまでの対応を「評価しない」
は66%(前回7月3〜5日調査48%)に上昇し、同様の質問をした2月以降6回の調査で最も高くなった。「評価する」は
最低の27%(同45%)。
 安倍首相が新型コロナへの対応で指導力を発揮していると思わない人は78%に上った。

189 :無党派さん :2020/08/12(水) 07:39:17.23 ID:3nUrZHmJ0.net
安倍内閣「支持する」34% 第2次政権発足以降 最低の水準に  2020年8月11日 19時03分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200811/k10012562641000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200811/K10012562641_2008111940_2008111942_01_02.jpg

NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より2ポイント下がって34%だったのに対し、
「支持しない」と答えた人は、2ポイント上がって47%でした。調査方法が異なるため単純に比較はできないものの、「支持する」
は、第2次安倍内閣の発足以降、最低の水準となりました。

NHKは、今月8日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に
電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。調査の対象となったのは、2153人で、60%にあたる1286人から回答
を得ました。

それによりますと、▽安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より2ポイント下がって34%だったのに対し、▽「支持
しない」と答えた人は、2ポイント上がって47%でした。調査方法が異なるため単純に比較はできないものの、「支持する」は、
平成24年12月に第2次安倍内閣が発足して以降、最低の水準となりました。

▽内閣を支持する理由では、「他の内閣より良さそうだから」が58%、「支持する政党の内閣だから」が16%などとなりました。
逆に、▽支持しない理由では、「政策に期待が持てないから」が37%、「人柄が信頼できないから」が28%などとなっています。

▽新型コロナウイルスに自分や家族が感染する不安をどの程度感じるか聞いたところ、「大いに不安を感じる」が40%、「ある
程度不安を感じる」が47%、「あまり不安は感じない」が9%、「まったく不安は感じない」が2%でした。

▽新型コロナウイルスをめぐる政府のこれまでの対応について、「大いに評価する」が4%、「ある程度評価する」が34%、「あまり
評価しない」が42%、「まったく評価しない」が16%でした。

▽新型コロナウイルスへの感染が新たに確認された人が、全国で1000人を超える日が相次いでいます。国が再び緊急事態宣言
を出すべきだと思うかどうか聞いたところ、「出すべきだ」が57%、「出す必要はない」が28%でした。

▽政府が先月から東京を除外して始めた観光需要の喚起策の「Go Toトラベル」をどうすべきだと思うか4つの選択肢をあげて
尋ねたところ、「東京を除外して続けるべき」が4%、「東京も含め全国一律で続けるべき」が10%、「除外地域を広げて続けるべき」
が17%、「いったん中止すべき」が62%でした。

▽この夏、旅行や帰省をするか3つの選択肢をあげて聞いたところ、「旅行や帰省をする、または、した」が8%、「旅行も帰省も
しない」が75%、「まだ決めていない」が14%でした。

▽野党は、新型コロナウイルスへの対応などを審議すべきだとして早期の臨時国会の召集を求めています。国会を速やかに
開くべきだと思うかどうか聞いたところ、「速やかに開くべき」が72%、「速やかに開く必要はない」が17%でした。

190 :無党派さん :2020/08/12(水) 07:41:47.16 ID:3nUrZHmJ0.net
各党の支持率 NHK世論調査  2020年8月11日 19時32分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200811/k10012562651000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200811/K10012562651_2008111939_2008111944_01_02.jpg

各党の支持率です。

「自民党」が35.5%、「立憲民主党」が4.2%、「国民民主党」が0.7%、「公明党」が3.2%、「日本維新の会」が2.8%、「共産党」が
2.7%、「社民党」が0.2%、「れいわ新選組」が0.5%、「NHKから国民を守る党」が0.1%、「特に支持している政党はない」が43.3%
でした。

191 :無党派さん (ワッチョイ 999d-p5K4):2020/08/14(金) 18:52:52 ID:MfzkRzaC0.net
内閣支持32%、過去最低目前 コロナ対応「評価せず」6割―時事世論調査  2020年08月14日17時05分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020081400843&g=pol
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202008/20200814ax10S_o.jpg
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202008/20200814ax12S_o.jpg

 時事通信が行った8月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比2.4ポイント減の32.7%、不支持率は同2ポイント増の
48.2%だった。第2次政権発足以降、支持は2017年7月の29.9%に次いで2番目に低く、不支持も同月の48.6%に次ぐ
高さとなった。新型コロナウイルス感染拡大への政府対応を「評価しない」と答えた人は59.6%で、「評価する」の19.4%を
大きく上回った。

 感染が全国で再拡大する中、政府が観光支援事業「Go To トラベル」キャンペーンを7月下旬に始めたことについて、
「早過ぎる」が82.8%を占めた。「適切だ」は9.0%、「遅過ぎる」は4.0%だった。政府が緊急事態宣言を再発令することに
対しては、「出すべきだ」54.5%、「出すべきでない」23.5%となった。

 内閣を支持する理由(複数回答)は「他に適当な人がいない」が最多の17.8%で、「首相を信頼する」7.1%、「リーダーシップ
がある」5.4%と続いた。支持しない理由(同)は「期待が持てない」25.9%、「首相を信頼できない」25.7%、「政策が駄目」
18.7%が目立った。

 政党支持率は、自民党が24.2%、立憲民主党が3.5%。以下、公明党3.3%、共産党1.6%、日本維新の会1.5%、
国民民主党0.6%、れいわ新選組0.6%、社民党0.5%、NHKから国民を守る党0%で、「支持政党なし」は61.6%だった。

 調査は7〜10日、新型コロナの影響で沖縄県を除く全国の18歳以上の男女1977人を対象に面接方式で実施。有効回収率
は63.7%。過去との比較は、郵送方式で行った5、6月分を除いた。

192 :無党派さん (ワッチョイ 999d-p5K4):2020/08/14(金) 18:59:01 ID:MfzkRzaC0.net
「次の首相」石破氏トップ維持 自民支持層でも  2020年08月14日17時08分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020081400839&g=pol

 時事通信の8月の世論調査で、次の首相にふさわしい人物を尋ねたところ、自民党の石破茂元幹事長が24.6%でトップ
だった。同じ質問をした2月調査でも石破氏は1位で、支持は3ポイント上昇。自民党支持層に限ってみても石破氏が
安倍晋三首相を10ポイント以上引き離して首位だった。

 2位は小泉進次郎環境相(12.3%)で、3位は安倍氏(9.2%)。上位3人の順位は2月と変わらなかったものの、小泉、
安倍両氏は支持の割合が減り、石破氏との差が広がった。

 「ポスト安倍」候補に取り沙汰される他の閣僚らでは、河野太郎防衛相が4位(7.8%)に浮上。5位に自民党の岸田文雄
政調会長(6.0%)、6位に菅義偉官房長官(4.5%)と続き、茂木敏充外相は10位(0.8%)だった。

 自民党支持層では、首位の石破氏が28.5%、2位の安倍氏は18.0%。小泉氏は11.1%で3位となった。

 調査は7〜10日に、新型コロナウイルスの影響を考慮した沖縄県を除く全国の18歳以上の男女1977人を対象に実施。
有効回収率は63.7%。

193 :無党派さん (ワッチョイ 9f9d-YpYZ):2020/08/23(日) 00:05:43 ID:i6z5aSov0.net
内閣支持率、34%で横ばい コロナ対応の医療体制「不安」62% 毎日新聞世論調査
毎日新聞2020年8月22日 16時56分(最終更新 8月22日 19時46分)
https://mainichi.jp/articles/20200822/k00/00m/010/084000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/07/22/20200722k0000m010296000p/9.jpg
安倍晋三首相
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/08/22/20200822k0000m010147000p/9.jpg
安倍内閣の支持率
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/08/22/20200822k0000m010148000p/9.jpg
安倍首相いつまで

毎日新聞と社会調査研究センターは22日、全国世論調査を実施した。安倍内閣の支持率は34%で、7月18日に行った前回調査
(32%)と比べて横ばいだった。不支持率は59%(前回60%)だった。新型コロナウイルス感染症に対する日本の医療・検査体制
に不安を感じるか聞いたところ、「不安を感じる」は62%で、「不安を感じない」の23%を大きく上回った。「不安を感じる」と答えた
人は6月の調査(50%)より12ポイント上昇し、感染拡大が続く中で国民の不安は高まっているようだ。

内閣支持率は5月23日の調査で27%に急落した。6月の調査で36%に持ち直したが、前回7月の調査で再び32%に下げていた。

医療・検査体制を巡っては、6月以降、全国で感染が再拡大し、政府は「第1波」とされる今年4月ごろと比べて重症者数が少なく、
当時ほど病床が逼迫(ひっぱく)していないと説明しているが、国民の不安は増している。新型コロナへの政権の対応については、
「評価する」は20%(前回17%)で、「評価しない」の63%(同60%)を大幅に下回る。政権の新型コロナ対応への不満が強いことが、
支持率低迷の一因となっているようだ。

安倍晋三首相は今月17日、病院に「検査」のためとして約7時間半滞在したため、首相の健康不安説が与野党内でささやかれて
いる。いつまで首相を続けてもらいたいと思うかとの質問では、「できるだけ長く続けてもらいたい」23%、「来年までは続けてもらい
たい」26%だった。一方で、「年内に辞めてもらいたい」24%、「ただちに辞めてもらいたい」26%で、続投を求める意見と辞任を
求める意見が二分している。

新型コロナ対策を議論するため、野党は早期に臨時国会を開くよう与党に求めている。「早く国会を開くべきだ」は65%で、「急いで
国会を開く必要はない」の25%を大きく上回った。与党は臨時国会の早期召集には否定的で、応じる見通しは立っていない。

調査は、携帯電話のショートメール機能を使う方式と、固定電話で自動音声の質問に答えてもらう方式を組み合わせて行い、携帯
735件・固定307件の有効回答を得た。
【伊藤奈々恵】

194 :無党派さん (ワッチョイ 9f9d-YpYZ):2020/08/23(日) 00:20:15 ID:i6z5aSov0.net
「次の首相」安倍首相2→4位に 健康不安影響か 首位は石破氏 毎日新聞世論調査
会員限定有料記事 毎日新聞2020年8月22日 18時36分(最終更新 8月22日 19時09分)
https://mainichi.jp/articles/20200822/k00/00m/010/126000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/08/22/20200822k0000m010129000p/9.jpg
自身の健康状態について記者団の質問に答える安倍晋三首相=首相官邸で2020年8月19日午後1時21分、竹内幹撮影

 毎日新聞と社会調査研究センターが22日に実施した全国世論調査では、携帯電話での回答者に「次の首相にふさわしいと
思う人」を1人挙げてもらった。トップは携帯回答者735人のうち111人が挙げた自民党の石破茂元幹事長で、河野太郎防衛
相が83人で2位に入った。

 6月20日の調査で同じ質問をしたときも1位は石破氏だった。6月に2位だった安倍晋三首…

195 :無党派さん (ワッチョイ 9f9d-YpYZ):2020/08/23(日) 00:24:57 ID:i6z5aSov0.net
「合流新党に期待」17% 国民支持層の半数以上「期待持てぬ」 毎日新聞世論調査
会員限定有料記事 毎日新聞2020年8月22日 18時12分(最終更新 8月22日 20時29分)
https://mainichi.jp/articles/20200822/k00/00m/010/114000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/07/24/20200724k0000m010209000p/9.jpg
枝野幸男代表=竹内幹撮影

 立憲民主党と国民民主党が合流して結成する新党は、衆参両院で100人超の規模になるが、国民は玉木雄一郎代表ら数人が
参加しない方針だ。この新党に期待が持てるかを聞いたところ、「期待が持てる」は17%にとどまり、「期待は持てない」が68%に
上った。「関心がない」も14%あった。

 支持政党別では、立憲支持層の7割は、新党に「期待が持てる」と…

196 :無党派さん (ワッチョイ 9f9d-YpYZ):2020/08/23(日) 00:26:56 ID:i6z5aSov0.net
香港民主派弾圧 「政府、中国批判強めるべきだ」68% 毎日新聞世論調査
会員限定有料記事 毎日新聞2020年8月22日 18時29分(最終更新 8月22日 19時18分)
https://mainichi.jp/articles/20200822/k00/00m/010/122000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/08/22/20200822k0000m010124000p/9.jpg
校門前で「人間の鎖」を作り、政府に抗議する高校生=香港で2019年9月9日、福岡静哉撮影

 中国政府が、香港で国家安全維持法(国安法)違反を理由に民主派を弾圧している。日本政府は中国に対する批判を強める
べきかを尋ねたところ、「強めるべきだ」は68%で、「強める必要はない」の15%より高かった。「わからない」は17%だった。

 日本政府は国安法について、当初は「深い憂慮」を示していたが、同法…

197 :無党派さん :2020/08/23(日) 00:29:36.95 ID:i6z5aSov0.net
「今夏、帰省・旅行した」17% 「家計苦しくなった」33% 毎日新聞世論調査
会員限定有料記事 毎日新聞2020年8月22日 17時56分(最終更新 8月22日 18時49分)
https://mainichi.jp/articles/20200822/k00/00m/010/110000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/08/08/20200808k0000m040109000p/9.jpg
連休初日を迎えるも、利用客のまばらな新幹線ホーム=JR新大阪駅で2020年8月8日午前8時59分、藤井達也撮影

 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、お盆休み期間などで旅行や帰省を控える動きが見られた。毎日新聞と社会調査研究
センターが22日に行った全国世論調査で、この夏に旅行や帰省をしたか尋ねたところ、「旅行や帰省をした」は17%にとどまり、
「新型コロナが心配で旅行も帰省もしなかった」は58%に上った。「もともと予定していなかった」は25%だった。

 政府は旅行需要喚起策「Go Toトラベル」事業を東京を除外して7月に始め、現在も継続している。東京都では「旅行や帰省を
した」16%、「しなかった」59%で、全国とほぼ同じ傾向だった。

198 :無党派さん (ワッチョイ 9f9d-YpYZ):2020/08/23(日) 19:14:00 ID:YBHd2pre0.net
共同調査、合流新党に「期待する」は22%
2020/8/23 17:06 (JST)8/23 17:17 (JST)updated
https://this.kiji.is/670177604284023905

 共同通信社の全国電話世論調査によると、立憲民主、国民民主両党による合流新党について
「期待する」は22.0%、「期待しない」は67.5%だった。

199 :無党派さん (ワッチョイ 9f9d-YpYZ):2020/08/23(日) 19:16:07 ID:YBHd2pre0.net
共同調査、「政府コロナ対応を評価」34%
2020/8/23 17:04 (JST)8/23 17:17 (JST)updated
https://this.kiji.is/670177271335830625

 共同通信社の全国電話世論調査によると、新型コロナウイルスへの政府対応について、
「評価する」は34.0%、「評価しない」は58.4%だった。




共同調査、臨時国会速やかに開くべき70%
2020/8/23 17:01 (JST)8/23 17:13 (JST)updated
https://this.kiji.is/670176334233207905

 共同通信社の全国電話世論調査によると、野党が求めている臨時国会召集について
「速やかに開くべきだ」は70.8%、「速やかに開く必要はない」は22.6%だった。

200 :無党派さん (ワッチョイ 9f9d-YpYZ):2020/08/23(日) 19:19:37 ID:YBHd2pre0.net
共同通信世論調査、安倍内閣支持率は36%
2020/8/23 16:58 (JST)8/23 18:49 (JST)updated
https://this.kiji.is/670175717158192225

 共同通信社が22、23日両日に実施した全国電話世論調査によると、安倍内閣の支持率は
前回7月の調査より2.8ポイント減の36.0%で、第2次安倍内閣発足後、2番目に低かった。

201 :無党派さん :2020/08/23(日) 19:24:42.78 ID:YBHd2pre0.net
臨時国会「早期召集」は70%
2020/8/23 17:36 (JST)8/23 18:52 (JST)updated
https://this.kiji.is/670176323206120545
https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/670204281781142625/origin_1.jpg
安倍晋三首相

 共同通信社が22〜23日に実施した全国電話世論調査によると、安倍内閣の支持率は前回7月の調査より2.8ポイント減の
36.0%となった。調査手法が異なるため単純比較はできないが、第2次安倍内閣発足後、2番目に低い数字。不支持率は
49.1%だった。新型コロナ対策を議論するため野党が求めている臨時国会召集は「速やかに開くべきだ」が70.8%に達し、
「速やかに開く必要はない」の22.6%を大きく上回った。

 政府の新型コロナ対応に関し「評価しない」は58.4%に上った。「評価する」は34.0%。

 電話の有効回答数は固定505人、携帯511人で計1016人だった。

202 :無党派さん (ワッチョイ 9f9d-YpYZ):2020/08/24(月) 22:25:45 ID:n2pNtK9z0.net
内閣支持最低水準36% 臨時国会「早期召集を」70% 全国世論調査  2020/8/24 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/638069/
https://www.nishinippon.co.jp/uploads/image/630790/middle_IP200823KAA000348000.jpg
安倍内閣支持率の推移

 共同通信社が22〜23日に実施した全国電話世論調査によると、安倍内閣の支持率は前回7月の調査より2・8ポイント減の
36・0%となった。調査手法が異なるため単純比較はできないが、2012年の第2次安倍内閣発足後、2番目に低い数字。
不支持率は49・1%だった。新型コロナウイルス対策を議論するため野党が求めている臨時国会召集を巡り「速やかに開く
べきだ」が70・8%に達し、「速やかに開く必要はない」の22・6%を大きく上回った。

【世論調査の詳報はこちら】
https://023499153541-bucket-prod.s3.amazonaws.com/uploads/ckeditor/attachments/2469/20200824yoron.pdf

 観光支援事業「Go To トラベル」を巡る混乱など政府の新型コロナ対応への不満が反映しているとみられる。
第2次安倍内閣発足後の支持率で最低だったのは、学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設計画を巡る説明不足が
影響した17年7月の35・8%。政府の新型コロナ対応に関し「評価しない」は58・4%に上り、「評価する」の34・0%を引き離した。

 新型コロナ特別措置法に基づく緊急事態宣言の再発令について「出すべきだ」は47・5%。安倍晋三首相による長期政権に
関し、「どちらかといえば」を含め「プラス面が多かった」が49・6%、「マイナス面が多かった」は43・9%だった。

 立憲民主、国民民主両党による合流新党に関し尋ねたところ「期待しない」は67・5%に達した。「期待する」は22・0%に
とどまった。

 衆院議員の任期満了が21年10月に近づく中、衆院解散・総選挙はいつがよいかとの問いには「任期満了かそれに近い時期」
が58・5%で最多。17・7%が「来年前半」、13・4%が「今年中」と答えた。次の首相にふさわしい人では、石破茂自民党元幹事長
が23・3%でトップ。首相11・0%、小泉進次郎環境相8・4%と続いた。

 政党支持率は、自民党32・9%、立憲民主党6・9%、国民民主党1・5%、公明党3・8%、共産党3・0%、日本維新の会4・6%、
社民党1・1%、NHKから国民を守る党0・7%、れいわ新選組1・5%。「支持する政党はない」とした無党派層は41・7%だった。

203 :無党派さん :2020/08/24(月) 22:33:59.93 ID:n2pNtK9z0.net
>>202
内閣支持率(%)
支持  36.0
不支持 49.1

政党支持率(%)
自民 32.9
立憲 *6.9
国民 *1.5
公明 *3.8
共産 *3.0
維新 *4.6
社民 *1.1
N国 *0.7
れ新 *1.5
その他 --.-
支持なし 41.7

204 :無党派さん (ワッチョイ 9f9d-YpYZ):2020/08/24(月) 23:32:54 ID:n2pNtK9z0.net
政権運営 評価二分 安倍総理、連続在任単独首位に  [2020/08/24 06:20]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000191385.html

 安倍総理大臣は24日、連続在任日数が歴代最長となりますが、ANNの世論調査では第2次安倍政権の政権運営について
評価が分かれる結果となりました。

 調査は22日、23日に行われました。安倍総理はこれまでの内閣で最も長く総理大臣を務めていることになります。この期間
の安倍総理の政権運営について、「評価する」人は45%で、「評価しない」人は39%でした。安倍総理は17日、病院に「検査」の
ためとして7時間半にわたって滞在し、「健康不安説」が与野党内でささやかれています。そうしたなかで安倍総理の健康状態
が政権運営に影響があると考える人は56%でした。新型コロナ対策を議論するため野党が求めている臨時国会については
「開くべきだ」が70%を超えています。安倍内閣を「支持する」人は先月の調査からやや回復し、37.4%でした。“ポスト安倍”を
巡っては、自民党の石破元幹事長がトップとなっています。

205 :無党派さん :2020/08/25(火) 00:12:46.30 ID:uKufkB+a0.net
ANN 2020年8月調査
https://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/202008/
【調査日】 2020年8月22・23日(土・日曜日)
【調査方法 】 電話調査( RDD 方式)
【対象】 全国 18 歳以上の男女1913人
【有効回答率】 56.8%

内閣支持率

あなたは、安倍晋三連立内閣を支持しますか、支持しませんか?
支持する         37.4% 前回比+3.0
支持しない        42.2% 前回比-6.1
わからない、答えない  20.4% 前回比+3.1

支持する理由は何ですか?次の6つから1つを選んで下さい。
安倍総理の人柄が信頼できるから 12.5%
支持する政党の内閣だから 19.3%
政策に期待が持てるから 7.0%
大臣の顔ぶれが良いから 3.4%
他の内閣より良さそうだから 42.3%
その他 12.4%
わからない、答えない 3.1%

支持しない理由は何ですか?次の6つから1つを選んで下さい。
安倍総理の人柄が信頼できないから 24.7%
支持する政党の内閣でないから 5.8%
政策に期待が持てないから 45.0%
大臣の顔ぶれが良くないから 8.0%
他の内閣の方が良さそうだから 2.5%
その他 9.0%
わからない、答えない 5.0%

政党支持率

党名  支持率(%) 前回比
自民党     42.8%    2.5
立憲民主党   7.7%   -1.0
国民民主党   1.7%    0.0
公明党      3.9%   -1.0
共産党      3.4%   -0.2
日本維新の会  4.8%    1.2
社民党      0.5%    0.2
れいわ新選組  0.7%   -0.5
NHKから国民を守る党 0% -0.1
その他       2.1%    0.4
支持なし、わからない、答えない 32.4% -1.5

(続く)

206 :無党派さん :2020/08/25(火) 00:14:28.65 ID:uKufkB+a0.net
(続き)

新型コロナウイルス 安倍内閣の対応

あなたは、安倍内閣の新型コロナウイルス対策について、評価しますか、評価しませんか?
評価する 24%
評価しない 59%
わからない、答えない 17%

Go To トラベル

「Go Toキャンペーン」について伺います。旅行の消費喚起策「Go Toトラベル」が先月から始まりました。
あなたは、今後も続けるべきだと思いますか、中止するべきだと思いますか?
続けるべきだ 23%
中止するべきだ 60%
わからない、答えない 17%

「Go Toトラベル」は、東京都を対象から外して行われています。あなたは、このままキャンペーンを続ける場合、
対象地域をどうするべきだと思いますか?次の3つから1つを選んでください。
東京都だけ外したままでよい 8%
東京都を含める必要がある 25%
対象から外す地域を広げる必要がある 55%
わからない、答えない 12%

“新型コロナ特措法”改正

“新型コロナウイルス”特措法について伺います。全国知事会は、都道府県知事が休業を要請した事業者が、
応じなかった場合に、罰を与えられる規定を加えるように、国に求めています。あなたは、この法律の改正が
必要だと思いますか、思いませんか?
思う 53%
思わない 29%
わからない、答えない 18%

臨時国会の早期召集

野党は、新型コロナウイルスへの対応などを審議するべきだとして、臨時国会を早期に開くことを求める文書
を、衆議院議長に提出しています。あなたは、早期に臨時国会を開くべきだと思いますか、思いませんか?
思う 73%
思わない 18%
わからない、答えない 9%

野党合流への期待

野党の合流について伺います。立憲民主党と国民民主党の一部が合流することで合意しました。
あなたは、この新しい政党に、期待しますか、期待しませんか?
期待する 27%
期待しない 61%
わからない、答えない 12%

(続く)

207 :無党派さん :2020/08/25(火) 00:16:23.82 ID:uKufkB+a0.net
(続き)

第2次安倍政権の政権運営の評価

安倍総理は、来週24日に、2012年12月に第2次内閣が発足してから2,799日目を迎え、これまでの内閣で、
最も長く続けて内閣総理大臣を務めていることになります。あなたは、この期間の安倍総理の政権運営を
、評価しますか、評価しませんか?
評価する 45%
評価しない 39%
わからない、答えない 16%

安倍総理の健康状態

安倍総理は、17日に都内の大学病院で7時間半にわたり検診を受けました。安倍総理に近い議員からは、
休むことを求める発言がみられます。あなたは、安倍総理の健康状態をめぐる懸念が、政権運営に影響
を与えると思いますか、思いませんか?
思う 56%
思わない 32%
わからない、答えない 12%

次期自民党総裁

安倍総理の自民党総裁としての任期は、あと1年余りになります。あなたは、次の自民党総裁には、
誰がよいとお考えですか?次の8人から1人を選んで下さい。
安倍晋三(あべしんぞう) 11%
石破 茂(いしばしげる) 27%
岸田文雄(きしだふみお) 4%
小泉進次郎(こいずみしんじろう) 15%
河野太郎(こうのたろう) 9%
菅 義偉(すがよしひで) 4%
野田聖子(のだせいこ) 1%
その他の議員 1%
わからない、答えない 28%
 
解散総選挙

あなたは、衆議院の解散総選挙を、いつ行う方がよいと思いますか?次の3つからお考えに近い1つを選んで下さい。
今年中 21%
来年前半 16%
来年10月の衆議院の任期満了でよい 56%
わからない、答えない 7%

208 :無党派さん :2020/08/31(月) 19:29:06.28 ID:fJHhcd550.net
次の首相、石破氏1位34% 菅氏14%、共同通信世論調査
2020/8/30 20:18 (JST)8/31 18:30 (JST)updated
https://rd.kyodo-d.info/np/2020083001001642?c=39546741839462401
https://static.chunichi.co.jp/image/article/size1/4/e/9/a/4e9af63e9ba1bfffed934b668cd280ca_1.jpg
自民党の石破元幹事長=28日午後9時26分、東京都港区

 安倍晋三首相の退陣表明を受け、共同通信社が29、30両日に実施した全国緊急電話世論調査で、次期首相に「誰が
ふさわしいか」と聞いたところ、石破茂自民党元幹事長が34.3%でトップとなった。菅義偉官房長官が14.3%、河野太郎防衛相が
13.6%と続いた。

 2018年の総裁選で、首相に党員らによる地方票で善戦した石破氏への期待の高さが表れた格好だ。次期首相にふさわしい人は
自民党議員10人の名を挙げ質問。4位以下は、小泉進次郎環境相10.1%、岸田文雄政調会長7.5%の順。「分からない・無回答」も
15.1%あった。

 電話の有効回答数は固定528人、携帯522人。

209 :無党派さん :2020/08/31(月) 19:42:07.04 ID:fJHhcd550.net
次期首相石破氏34% 世論調査1位 菅氏14%、河野氏13%  2020/8/31 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/640276/
https://www.nishinippon.co.jp/uploads/image/629874/large_72758efc29.jpg
国会議事堂

 安倍晋三首相の退陣表明を受け、共同通信社が29、30両日に実施した全国緊急電話世論調査で、次期首相に「誰がふさわしい
か」と聞いたところ、石破茂自民党元幹事長が34・3%でトップとなった。菅義偉官房長官が14・3%、河野太郎防衛相が13・6%と
続いた。

【世論調査の詳報はこちら】
https://023499153541-bucket-prod.s3.amazonaws.com/uploads/ckeditor/attachments/2524/20200831.pdf

 2018年の総裁選で、首相に党員らによる地方票で善戦した石破氏への期待の高さが表れた格好だ。次期首相にふさわしい人は、
自民党議員10人の名を挙げ質問。4位以下は、小泉進次郎環境相10・1%、岸田文雄政調会長7・5%の順。「分からない・無回答」
も15・1%あった。

 次期首相に最も望むものは「リーダーシップ」(25・7%)、「国民への説明能力」(25・4%)、「誠実さ・謙虚さ」(21・3%)が多かった。

 衆院議員の任期は来年10月まで。望ましい衆院解散・総選挙の時期については「任期満了かそれに近い時期」が51・8%で最多。
「できるだけ早く」17・6%、「今年中」15・6%、「来年前半」11・6%となった。次期衆院選比例代表での投票先は、自民党が48・0%と
半数近くに達した。野党第1党の立憲民主党は11・6%だった。退陣表明の時期については「適切だった」が58・6%。内閣支持率は
56・9%で、8月22、23両日の調査より20・9ポイント増だった。

210 :無党派さん :2020/08/31(月) 19:57:22.21 ID:fJHhcd550.net
>>209
内閣支持率(%)
支持   56.9
不支持 34.9

政党支持率(%)
自民  45.8
立憲  10.2
国民  *1.9
公明  *4.4
共産  *2.5
維新  *5.4
社民  *0.9
N国   *0.1
れ新  *1.5
その他 *0.1
支持なし24.8

211 :無党派さん :2020/08/31(月) 21:48:14.49 ID:fJHhcd550.net
次の総理 石破氏1位 世論調査  2020.08.31 11:30
https://www.tv-tokyo.co.jp/news/hiru/2020/08/31/013333.html

テレビ東京と日本経済新聞の緊急世論調査で安倍総理の次の総理にふさわしい政治家は石破元幹事長がトップでした。
また河野防衛大臣と菅官房長官も支持を伸ばす結果となりました。この調査はご覧の方法で行ったものです。辞任を表明
した安倍総理の次に誰が総理にふさわしいか聞いたところ石破元幹事長がトップでした。また河野防衛大臣は6ポイント、
菅官房長官は7ポイント、それぞれ前回の調査より支持を増やしています。

次の総理に、継続してほしい政策の分野を聞いたところ新型コロナウイルス対策が一番多く、経済政策、外交・安全保障と
続きました。また次の総理に求めることとして「指導力があること」がトップで次に「国際感覚があること」「人柄が信頼できる
こと」という結果でした。

衆議院の解散時期について聞いたところできるだけ早くと答えた人が23%、任期満了の来年秋まで急ぐ必要はないが42%
でした。

212 :無党派さん :2020/08/31(月) 22:24:47.39 ID:fJHhcd550.net
次期首相 石破氏28% 河野氏15% 菅氏11% 岸田氏は6%  世論調査
2020/8/30 20:00日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63223820Q0A830C2MM8000/
日本経済新聞社とテレビ東京は安倍晋三首相の辞任表明を受けて29〜30日に緊急世論調査を実施した。「次の首相に
ふさわしい人」で首位は自民党の石破茂元幹事長で28%だった。河野太郎防衛相が15%、小泉進次郎環境相が14%で続いた。
菅義偉官房長官は11%で4位、岸田文雄政調会長は6%で5位だった。
7年8カ月に及んだ安倍晋三首相の在任中の実績について「評価する」と「どちらかといえば評価する」と答えた…


ポスト安倍に望む資質 「人気」より「指導力」
2020/8/31 2:00日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63226940Q0A830C2PE8000/
日本経済新聞社の世論調査で「どんな人に次の首相を務めてほしいか」を7つの選択肢から複数回答で選んでもらうと、
最多は「指導力がある」の45%だった。「国際感覚がある」が38%、「人柄…


解散は年内・来秋で拮抗、自公政権6割期待 世論調査 立民・国民合流「評価する」34%
2020/8/31 2:00日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63226930Q0A830C2PE8000/
日本経済新聞社の世論調査で衆院解散・総選挙を実施すべき時期について聞くと「年内」と「来秋」が4割で拮抗した。
次期衆院選を巡っては6割超が自民、公明両党の過半数の議席維持を求めた。立憲民主党と国民民主党の一部の合流に
ついては「評価する」が34%にとどまった。
衆院選の実施時期に関して最も多かった回答は「任期満了の来年秋まで急ぐ必要はない」で42%だった。「できるだけ早く」は
23%で「年末までに」は…


長期政権、次も期待 「4年以上」56%
2020/8/31 2:00日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63226920Q0A830C2PE8000/
日本経済新聞社の世論調査で次の首相にどれくらいの期間、任を続けてほしいかを問うと、4年以上を求める人が56%と
半数を超えた。「4年以上できるだけ長く」が29%、「およそ4年くらい」が27%だった。
「来年9月の自民党総裁任期まで」は19%、「およそ2年くらい」は15%だった。4年続けば佐藤栄作氏や小泉純一郎氏らに次ぐ
戦後7番目の長期政権となる。2012年から7年8カ月続いた安倍政権の後にも長期政…

213 :無党派さん :2020/08/31(月) 22:32:12.41 ID:fJHhcd550.net
>>212
内閣支持率(%)
支持   55.-
不支持 37.-

政党支持率(%)
自民  47.-
立憲  *5.-
国民  *1.-
公明  *5.-
共産  *2.-
維新  *4.-
社民  *0.-
N国  *0.-
れ新  *1.-
その他 *0.-
支持なし31.-

214 :無党派さん :2020/09/02(水) 20:29:03.12 ID:fHLEWEdB0.net
2020年8月の政党・内閣支持率のグラフ
 ※原則は定例調査のみで緊急調査は除く

2019年8月〜2020年8月の政党支持率の推移
https://dotup.org/uploda/dotup.org2245161.png
2019年8月〜2020年8月の内閣支持率の推移
https://dotup.org/uploda/dotup.org2245162.png

歴代内閣の発足以来の支持率(NHK 2020年8月まで)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2245164.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2245166.png
歴代内閣の発足以来の不支持率(NHK 2020年8月まで)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2245167.png

歴代内閣の発足以来の支持率(時事通信 2020年8月まで)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2245169.png
1998〜2020年の与野党の支持率(NHK世論調査)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2245172.png

NHK内閣支持率のパターンに基づく内閣の3類型
https://dotup.org/uploda/dotup.org2245174.png
NHK内閣支持率と不支持率の差のパターンに基づく内閣の3類型
https://dotup.org/uploda/dotup.org2245177.png
立憲民主党の支持率
https://dotup.org/uploda/dotup.org2245179.png

215 :無党派さん (ワッチョイ 079d-XrX+):2020/09/04(金) 01:00:08 ID:aCmqZYKT0.net
次期首相ふさわしいのは「菅氏」最多 朝日新聞世論調査  2020年9月3日 22時23分
https://www.asahi.com/articles/ASN9373YCN92UZPS004.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200902002736_comm.jpg
自民党総裁選への立候補を表明する菅義偉官房長官=2020年9月2日午後5時3分、東京都千代田区、加藤諒撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200902002737_comm.jpg
記者団の取材に応じる自民党の石破茂元幹事長=2020年9月2日午後、国会内、松山尚幹撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200903002480_comm.jpg
自身の掲げる政策を発表する岸田文雄政調会長=2020年9月3日午前10時3分、東京・永田町、杉本康弘撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200903002579_comm.jpg
次の首相にふさわしいのは……

 朝日新聞社は2、3日に世論調査(電話)を行い、辞任を表明した安倍晋三首相の後継に誰がふさわしいかを聞いた。菅義偉官房長官
が38%で最も多く、石破茂・自民党元幹事長が25%で続き、岸田文雄・同党政調会長は5%だった。

 自民党総裁選に立候補を表明した3氏の名前を挙げ、選んでもらった。「この中にはいない」は28%だった。6月の調査で、7人の名前を
挙げ、次期総裁にふさわしい人を聞いた時は、石破氏がトップで31%。菅氏は3%だったが、逆転した。

 今回の調査結果を支持政党別に…

216 :無党派さん (ワッチョイ 079d-XrX+):2020/09/04(金) 01:21:59 ID:aCmqZYKT0.net
安倍政権を「評価する」が71% 朝日新聞世論調  2020年9月3日 22時30分
https://www.asahi.com/articles/ASN937F3RN92UZPS005.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200903002635_comm.jpg
オンライン閣僚級会合にビデオメッセージを寄せた安倍晋三首相(環境省提供)
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200903002634_comm.jpg
安倍首相の政策 どれを評価

 朝日新聞社が2、3日に実施した世論調査(電話)で、第2次安倍政権の7年8カ月の実績評価を聞くと、「大いに」17%、「ある程度」54%を
合わせて、71%が「評価する」と答えた。「評価しない」は、「あまり」19%、「全く」9%を合わせて28%だった。

 第1次政権時、安倍晋三首相が辞任を表明した直後の2007年9月調査でも同様の質問をしているが、当時は「評価する」が37%で、
「評価しない」の60%の方が多かった。

 安倍首相の政策の中で、評価する政策を選んでもらうと、「外交・安全保障」の30%が最も多かった。「経済」24%、「社会保障」14%、
「憲法改正」は5%だった。「評価する政策はない」は22%だった。

 安倍政権は今年に入り、新型コ…

217 :無党派さん (ワッチョイ 079d-XrX+):2020/09/04(金) 01:46:33 ID:aCmqZYKT0.net
朝日新聞世論調査―質問と回答〈9月2、3日実施〉  2020年9月3日 22時14分
https://www.asahi.com/articles/ASN937CXXN93UZPS001.html
(数字は%。小数点以下は四捨五入。丸カッコ内の数字は、7月18、19日の調査結果)

◆あなたは、今、どの政党を支持していますか。政党名でお答えください。
 自民党         40(30)
 立憲民主党       3(5)
 国民民主党       1(1)
 公明党          2(3)
 共産党          3(2)
 日本維新の会      1(2)
 社民党          0(1)
 希望の党         0(0)
 NHKから国民を守る党. 0(0)
 れいわ新選組      0(1)
 その他の政党      1(0)
 支持する政党はない. 41(47)
 答えない・分からない  8(8)

◆安倍首相が辞任を表明しました。あなたは、安倍首相の7年8カ月の実績をどの程度評価しますか。(択一)
 大いに評価する   17
 ある程度評価する.  54
 あまり評価しない   19
 まったく評価しない  9
 その他・答えない   1

◆安倍首相の政策の中で、あなたが評価する政策は何ですか。(択一)
 経済          24
 社会保障       14
 外交・安全保障    30
 憲法改正 .       5
 評価する政策はない 22
 その他・答えない.   5

◆安倍政権のもとで、あなたの政治への信頼感は高くなりましたか。低くなりましたか。それとも変わりませんか。
 高くなった     18
 低くなった     21
 変わらない    59
 その他・答えない 2

◆あなたは、安倍首相は、新型コロナウイルスの感染拡大の防止にむけて、指導力を発揮してきたと思いますか。
発揮してこなかったと思いますか。
 発揮してきた     41
 発揮してこなかった 49
 その他・答えない  10

(続く)

218 :無党派さん (ワッチョイ 079d-XrX+):2020/09/04(金) 01:47:03 ID:aCmqZYKT0.net
(続き)

◆あなたは、次の首相には、誰がふさわしいと思いますか。(択一)
 石破茂さん    25
 岸田文雄さん   5
 菅義偉さん    38
 この中にはいない28
 その他・答えない 4

◆あなたは、次の首相は安倍政権の路線を引き継ぐ方がよいと思いますか。引き継がない方がよいと思いますか。
 引き継ぐ方がよい   45
 引き継がない方がよい42
 その他・答えない    13

◆あなたは、次の首相に最も必要なものは何だと思いますか。(択一)
 政策や理念    15
 調整能力     11
 リーダーシップ  37
 公正さや誠実さ  32
 その他・答えない 5

◆次の首相を事実上選ぶ自民党総裁選は、全国一斉の党員による投票は行わず、自民党の国会議員と
都道府県の代表の投票で決めます。あなたは、この選び方はよいと思いますか。よくないと思いますか。
 よい        30
 よくない      60
 その他・答えない 10

◆今の衆院議員の任期は来年の10月までです。あなたは、衆院を解散して総選挙をするのはいつごろが
よいと思いますか。今年中がよいと思いますか。それとも、来年がよいと思いますか。
 今年中がよい  23
 来年がよい    68
 その他・答えない 9

   ◇   

〈調査方法〉 コンピューターで無作為に電話番号を作成し、固定電話と携帯電話に調査員が電話をかけるRDD方式で、
2日夕から3日夜にかけて全国の有権者を対象に調査した。固定は有権者がいると判明した1028世帯から534人(回答率
52%)、携帯は有権者につながった1096件のうち596人(同54%)、計1130人の有効回答を得た。

219 :無党派さん :2020/09/06(日) 23:04:40.21 ID:oJvtAfPP0.net
「大阪都構想」賛成49.2%  世論調査、反対は39.6%
2020/9/6 18:11 (JST)9/6 18:23 (JST)updated
https://rd.kyodo-d.info/np/2020090601001561?c=39546741839462401

 共同通信社は4〜6日、大阪市を廃止し、新たに4特別区を設置する「大阪都構想」について、市の有権者を対象に電話世論調査を実施
した。都構想への賛成は49.2%で、反対の39.6%を上回った。11月1日実施が見込まれる住民投票に関し、新型コロナウイルス感染が
現在の状況であれば実施すべきだとの回答が48.2%で、35.0%は収束してから実施すべきだと答えた。

 住民投票は、僅差で否決された2015年5月以来2度目となる。半数近くが賛成と回答したものの、反対も根強く、再び政令指定都市の
存廃を問う重い判断を控え、なお市民の意見は割れていると言えそうだ。

220 :無党派さん :2020/09/06(日) 23:28:16.37 ID:oJvtAfPP0.net
解散・総選挙「任期満了まで行う必要はない」55%…読売世論調査  2020/09/06 22:00
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20200906-OYT1T50186/

 読売新聞社が4〜6日に実施した全国世論調査で、衆議院の解散・総選挙の時期について聞くと、「任期満了まで行う必要はない」が
55%と半数を超え、同じ質問をした7月3〜5日調査の40%から15ポイント上昇した。「来年前半」は20%(7月調査27%)、「今年中」
は16%(同21%)となった。




安倍内閣「支持」52%、政権末期に異例の大幅上昇…読売世論調査  2020/09/06 22:01
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20200906-OYT1T50187/

 読売新聞社が4〜6日に実施した全国世論調査で、安倍内閣の支持率は52%となり、前回8月7〜9日調査の37%から15ポイント
上昇した。不支持率は38%(前回54%)に下がり、今年3月20〜22日調査以来、6か月ぶりに支持が不支持を上回った。

 安倍内閣の支持率は、新型コロナウイルス感染拡大後、政府の対策への不満などから低迷が続いていた。だが、健康状態の悪化に
伴う辞任表明を受け、長期政権の実績が再評価されたとみられる。政権末期に支持率が大幅に上昇したのは、歴代内閣の中でも異例。

 安倍内閣の7年8か月の実績を「評価する」とした人は、「大いに」と「多少は」を合わせて74%に上った。

221 :無党派さん :2020/09/06(日) 23:32:24.42 ID:oJvtAfPP0.net
次の首相、菅氏がトップ46%…読売世論調査  2020/09/06 22:02
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20200906-OYT1T50185/

 読売新聞社が4〜6日に実施した全国世論調査で、自民党総裁選に立候補を表明している3人のうち、誰が次の首相にふさわしいか
を聞くと、菅義偉官房長官が46%で最も多く、石破茂・元幹事長33%、岸田文雄政調会長9%の順だった。

 自民支持層に限ると、菅氏は63%に上り、石破氏が22%、岸田氏は8%。野党支持層では石破氏59%、菅氏22%、岸田氏2%、
無党派層では石破氏39%、菅氏33%、岸田氏11%の順だった。

 政党支持率は、自民党が41%(前回8月7〜9日調査33%)に上昇し、立憲民主党が4%(同5%)などで続いた。無党派層は40%
(同46%)。

222 :無党派さん (ワッチョイ 079d-XrX+):2020/09/07(月) 11:50:37 ID:Gwvzepiu0.net
JNN世論調査、内閣支持率62.4%  7日 6時56分
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4071657.html

 最新のJNNの世論調査で、安倍内閣の支持率は政権末期としては異例の62.4%に達しました。「ポスト安倍」にふさわしい人物に
ついては48%の人が菅官房長官と答えています。

 安倍内閣を支持できるという人は、先月の調査結果より一気に27.0ポイント上昇し、62.4%でした。一方、支持できないという人は、
26.0ポイント減って36.2%でした。調査方法が異なるため単純比較はできませんが、政権の終わりの支持率としては小泉内閣の
末期を上回る異例の高さです。

 先月28日、安倍総理は持病の悪化を理由に辞任表明しました。退陣するタイミングについて、「早すぎた」と答えた人は13%、「適切
だった」が51%、「遅すぎた」は29%でした。また、7年8か月続いた安倍政権の実績については、「非常に評価する」「ある程度評価
する」があわせて71%に達しています。

 自民党総裁選挙に立候補を表明している3人について、誰がポスト安倍にふさわしいか聞きました。菅官房長官が全体の48%を占め
トップ、次いで石破元幹事長が27%、岸田政調会長が6%の順でした。次の総理にもっとも期待する政策としては「景気や雇用」が
トップで、「新型コロナウイルス対策」は全体の3番目でした。

 野党の合流新党について、「期待する」は30%にとどまり、「期待しない」は62%でした。

 新型コロナウイルスの感染防止に向けた政府のこれまでの取り組みについて尋ねたところ、「評価する」と「評価しない」がともに46%
で並ぶ結果に。政府の観光振興策「GoToトラベルキャンペーン」については、「続けるべき」が35%、「やめるべき」が56%でした。

 各政党の支持率は自民党の支持率が43.2%と、第二次安倍政権発足後、最も高い数字となっています。

223 :無党派さん (ワッチョイ 079d-XrX+):2020/09/07(月) 15:32:29 ID:Gwvzepiu0.net
>>220
定例世論調査 2020年9月
https://www.ntv.co.jp/yoron/

内閣支持率(%)
支持   52
不支持 38

政党支持率(%)
自民   41
立憲   *4
国民   *1
公明   *3
共産   *1
維新   *2
社民   *1
N国    --
れ新   *0
その他.  *0
支持なし. 40

224 :無党派さん :2020/09/09(水) 12:44:08.97 ID:SMCahWoB00909.net
総裁選投票できるなら…菅氏44%、石破氏36%、岸田氏9% 毎日新聞世論調査
毎日新聞2020年9月9日 07時00分(最終更新 9月9日 11時43分)
https://mainichi.jp/articles/20200908/k00/00m/010/288000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/09/08/20200908k0000m010236000p/0c8.jpg
自民党総裁選が告示され、記者会見の前に記念写真に納まる(右から)石破茂元幹事長、菅義偉官房長官、岸田文雄政調会長
=東京都千代田区の同党本部で2020年9月8日午後2時58分、竹内幹撮影

 毎日新聞と社会調査研究センターは8日、安倍晋三首相の後任を選ぶ自民党総裁選の告示を受けて緊急の全国世論調査を実施した。
「あなたが投票できるとしたら誰に投票しますか」と尋ねたところ、菅義偉官房長官と答えた人が44%で、石破茂元幹事長が36%で続いた。
岸田文雄政調会長は9%にとどまった。党内5派閥の支持を固めた菅氏優位の情勢を反映する一方、石破氏への世論の支持も根強くある
ようだ。
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/09/09/20200909k0000m010056000p/9.jpg

安倍政権から「変化を期待」55%

 次の首相に期待するのは安倍政権からの継続性か、それとも政策や政治姿勢の変化かとの質問には過半数の55%が「変化を期待する」
と答え、「継続性を期待する」との回答は33%、「どちらとも言えない」は11%だった。

 継続性を期待する層の85%が菅氏を支持しており、菅氏が安倍路線の継承者と受け止められていることがうかがわれる。変化を期待する
層の56%が石破氏、22%が菅氏と回答。長期政権からの変化を望む声は強いものの、石破氏がその受け皿になり切れていない。
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/09/09/20200909k0000m010057000p/9.jpg

 安倍内閣の支持率は50%で、前回調査(8月22日)の34%から16ポイントの大幅増となった。不支持率は前回の59%から42%に減少した。
新型コロナウイルス対策などへの批判で内閣支持率は低迷していたが、安倍首相が持病の悪化を理由に辞任を表明したことで、長期政権
をねぎらう雰囲気が広がったとみられる。

 自民党の政党支持率も39%と前回調査より10ポイント増えた。こうした情勢を受け、安倍首相への同情票や新政権へのご祝儀票が期待
できるうちに衆院解散・総選挙を行うよう求める声が自民党内で強まっている。
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/09/09/20200909k0000m010065000p/9.jpg

 調査では「首相が代わったら早く衆院選を行って国民に信を問うべきだ」「今は選挙より新型コロナウイルス対策を優先すべきだ」という
二つの異なる意見を例示し、どちらに考えが近いかを質問。「コロナ対策を優先すべきだ」との回答が65%を占め、「早く衆院選を行うべきだ」
の23%を大きく上回った。「どちらとも言えない」は11%だった。

 第2次安倍政権が発足した2012年12月と比較して自身の暮らしがどうなったかを聞いたところ「良くなった」23%、「悪くなった」24%、
「変わらない」52%だった。
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/09/09/20200909k0000m010064000p/9.jpg

 安倍政権の政策や首相の政治姿勢に対する評価は以下の通り。
<新型コロナ対策>評価する29%・評価しない47%
<経済>評価する45%・評価しない35%
<社会保障>評価する29%・評価しない41%
<外交・安全保障>評価する57%・評価しない27%
<首相の政治姿勢>評価する43%・評価しない39%
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/09/09/20200909k0000m010062000p/9.jpg

 調査は18歳以上を対象に、携帯電話のショートメール機能を使う方法を主体として実施した。コンピューターで無作為に数字を組み合わせ
た携帯電話と固定電話の番号に自動音声応答(オートコール)で電話するRDS法で対象者を抽出。携帯電話の場合は、調査を承諾した人
にショートメールで回答画面へのリンク情報を送付。固定電話の場合は、自動音声の質問にプッシュ番号で回答してもらった。目標サンプル
数を携帯700件・固定300件に設定し、携帯730件・固定301件の有効回答を得た。【平田崇浩】

225 :無党派さん :2020/09/09(水) 13:02:04.26 ID:SMCahWoB00909.net
合流新党「もともと期待していない」65% 「低くなった」10% 毎日新聞世論調査
会員限定有料記事 毎日新聞2020年9月9日 07時15分(最終更新 9月9日 10時16分)
https://mainichi.jp/articles/20200908/k00/00m/010/289000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/09/09/20200909k0000m010057000p/9.jpg

 毎日新聞と社会調査研究センターが8日に実施した全国世論調査では、立憲民主党と国民民主党などが合流して新党を結成する
ことで野党に対する期待が高まったかを尋ねた。「もともと期待していない」との回答が65%に上り、「期待は高まった」は24%に
とどまった。「期待は低くなった」と答えた人も10%いた。

 自民党総裁選と並行して合流新党の代表選も行われているが、旧民主党勢力の再結集に対する世論はなお冷ややかだ。自民党の
政党支持率が…

226 :無党派さん :2020/09/09(水) 23:51:31.88 ID:l7BTLCq00.net
次期首相、菅氏が50% アベノミクス見直し58%  2020/9/9 22:06 (JST)
https://this.kiji.is/676353928551580769?c=39546741839462401
https://img.cf.47news.jp/public/photo/cee38f6d81056f35bf8cffd00477d647/photo.jpg
3候補の支持率

 共同通信社は8、9両日、自民党総裁選の告示を受け全国緊急電話世論調査を実施した。次期首相に「誰がふさわしいか」と尋ねたところ、
菅義偉官房長官が50.2%でトップ。石破茂元幹事長が30.9%、岸田文雄政調会長が8.0%で続いた。8月末の前回調査は選択肢が異なるが、
石破氏が1位だった。次期首相が経済政策「アベノミクス」を継承するべきかどうかについて58.9%が「見直すべきだ」と回答。「継承するべき
だ」は33.3%だった。

 憲法改正に積極的な首相の姿勢を引き継ぐべきかどうかも質問。「引き継ぐ必要はない」は57.9%。

 回答は固定電話525人、携帯電話530人。

https://img.cf.47news.jp/public/photo/bc3d33cdf2930ca1fad2fc0f5b6dc706/photo_280x210.jpg
自民党青年局・女性局主催の公開討論会で発言する菅官房長官=9日午後、東京・永田町の党本部

227 :無党派さん (ワッチョイ b59d-pVuC):2020/09/10(木) 00:15:42 ID:C5blF83t0.net
改憲の積極姿勢「引き継ぐ必要なし」57%  2020/9/9 17:46 (JST)9/9 17:59 (JST)updated
https://this.kiji.is/676348403822920801?c=39546741839462401

 共同通信の世論調査で、次期首相が憲法改正に積極的な安倍晋三首相の姿勢を引き継ぐべきか聞いたところ、「引き継ぐ必要はない」
は57.9%となった。「引き継ぐべきだ」は36.0%だった。

228 :無党派さん (ワッチョイ b59d-pVuC):2020/09/10(木) 00:17:47 ID:C5blF83t0.net
アベノミクス見直すべき58%  2020/9/9 17:47 (JST)9/9 17:59 (JST)updated
https://this.kiji.is/676348403822920801?c=39546741839462401

 共同通信の世論調査で、次期首相がアベノミクスを継承すべきかどうか尋ねたところ、「見直すべきだ」との回答は58.9%となった。「継承
するべきだ」は33.3%だった。

229 :無党派さん (ワッチョイ b59d-pVuC):2020/09/10(木) 00:19:27 ID:C5blF83t0.net
次期首相候補、菅官房長官が50%でトップ  2020/9/9 17:45 (JST)9/9 17:57 (JST)updated
https://www.47news.jp/news/5238966.html

 共同通信社が8、9両日に実施した全国緊急電話世論調査で、自民党総裁選を巡り、次期首相に「誰がふさわしいか」と尋ねたところ、
菅義偉官房長官が50.2%でトップとなった。石破茂元幹事長が30.9%、岸田文雄政調会長が8.0%と続いた。

230 :無党派さん :2020/09/10(木) 13:55:13.88 ID:x+1VZs1u0.net
次期首相「菅氏」50% 石破氏2位、岸田氏3位  緊急世論調査
2020/9/10 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/643316/
https://www.nishinippon.co.jp/uploads/image/654010/large_c18696cabf.jpg
国会議事堂

 共同通信社は8、9両日、自民党総裁選の告示を受け全国緊急電話世論調査を実施した。次期首相に「誰がふさわしいか」と尋ねた
ところ、菅義偉官房長官が50・2%でトップ。石破茂元幹事長が30・9%、岸田文雄政調会長が8・0%で続いた。8月末の前回調査は
選択肢が異なるが、石破氏が1位だった。次期首相が経済政策「アベノミクス」を継承するべきかどうかについて、58・9%が「見直す
べきだ」と回答。「継承するべきだ」は33・3%だった。

【世論調査の詳報はこちら】
https://023499153541-bucket-prod.s3.amazonaws.com/uploads/ckeditor/attachments/2575/P_CC14010900000177-09-10.pdf

 安倍晋三首相の政策を引き継ぐと訴え、総裁選で優位に立つ菅氏を支持しながらも、アベノミクスが抱える問題点は柔軟に修正
すべきだとの考えが背景にありそうだ。自民支持層に限って見ると、菅氏支持は67・3%に達し、石破氏(21・4%)、岸田氏(7・0%)
との差は拡大した。

 憲法改正に積極的な首相の姿勢を引き継ぐべきかどうかも質問。「引き継ぐ必要はない」は57・9%。「引き継ぐべきだ」は36・0%
だった。

 全国一斉の党員・党友投票を見送った自民党の対応は「適切でない」の48・1%が「適切だ」の44・2%を上回った。

 自民の政党支持率は、調査手法が異なるため単純比較はできないものの、第2次安倍内閣以降、最高の50・6%だった。

231 :無党派さん (ワッチョイ b59d-pVuC):2020/09/10(木) 14:24:29 ID:x+1VZs1u0.net
【世論調査の詳報はこちら】
https://023499153541-bucket-prod.s3.amazonaws.com/uploads/ckeditor/attachments/2575/P_CC14010900000177-09-10.pdf

内閣支持率は調査なし

政党支持率(%)
自民   50.6
立憲   10.7
国民   *1.1
公明   *3.5
共産   *3.1
維新   *4.5
社民   *0.1
N国    *0.6
れ新   *1.3
その他.  *0.3
支持なし. 20.9

比例投票先(%)
自民    48.1
立憲新党 15.7
公明    *4.6
共産    *3.8
維新    *5.8
国民新党 *0.5
社民    *0.4
N国     *0.2
れ新    *1.9
その他.   *0.2
分からない 18.8

232 :無党派さん :2020/09/13(日) 21:57:10.13 ID:FAvCmoOp0.net
安倍内閣 支持率は?調査日 2020年9月5日,6日 定期調査
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20200905/q1-2.html

内閣・政党支持率

安倍内閣を支持しますか?
安倍内閣についてどう思いますか。次の4つの中から1つだけ選んで下さい。
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20200905/images/q1-1.jpg
          8月1日,2日調査との比較
非常に支持できる 10.7% ↑+7.5pt
ある程度支持できる 51.7% ↑+19.4pt
あまり支持できない 26.1% ↓-15.3pt
まったく支持できない 10.1% ↓-10.7p
答えない・わからない 1.4% ↓-1.0pt

支持する理由は?
「支持できる」とした理由を、次の5つの中から1つだけ選んで下さい。
          8月1日,2日調査との比較
安倍総理に期待できる 20.3% ↑+6.5pt
閣僚の顔ぶれがよい 4.5% ↑+0.1pt
政策に期待できる 16.4% ↑+8.6pt
自民党を中心とした内閣だから 24.3% ↓-8.7pt
特に理由はない 32.2% ↓-4.5pt
答えない・わからない 2.3% ↓-2.0pt

不支持の理由は?
「支持できない」とした理由を、次の5つの中から1つだけ選んで下さい。
          8月1日,2日調査との比較
安倍総理に期待できない 22.5% ↓-2.0pt
閣僚の顔ぶれがよくない 8.3% ↑+1.1pt
政策に期待できない 30.9% ↓-10.7pt
自民党を中心とした内閣だから 23.0% ↑+9.5pt
特に理由はない 10.1% ↑+0.9pt
答えない・わからない 5.2% ↑+1.3pt

どの政党を支持しますか?
あなたは現在、どの政党を支持していますか。1つだけ挙げて下さい。
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20200905/images/q1-2.jpg
          8月1日,2日調査との比較
自民党 43.2% ↑+11.2pt
立憲民主党 3.5% ↓-1.0pt
国民民主党 1.1% ↑+0.1pt
公明党 3.2% ↑+0.1pt
共産党 2.2% ↓-1.3pt
日本維新の会 2.3% ↓-0.1pt
社民党 0.3% ↓-0.1pt
れいわ新選組 0.3% ↓-0.3pt
NHKから国民を守る党 0.1% ↓-0.1pt
それ以外の政党を支持 0.6% ↑+0.4pt
支持する政党はない 39.5% ↓-8.0pt
答えない・わからない 3.7% ↓-1.0pt

(続く)

233 :無党派さん :2020/09/13(日) 21:58:05.75 ID:FAvCmoOp0.net
(続き)

安倍首相の辞意表明について

辞意表明のタイミングについて?
【安倍総理は持病の悪化を理由に辞任する意向を表明しました。あなたは安倍総理の退陣のタイミングが
この時期になったことについてどのように思いますか?次の3つの中から1つだけ選んでください。
早すぎた 13%
適切だった 51%
遅すぎた 29%
答えない・わからない 7%

安倍政権の評価は?
あなたは、7年8か月続いた安倍政権の実績をどのように評価しますか?次の4つの中から1つだけ選んでください。
非常に評価する 12%
ある程度評価する 59%
あまり評価しない 22%
まったく評価しない 6%
答えない・わからない 1%

「ポスト安倍」にふさわしいのは?
安倍総理の辞任を受けた自民党の総裁選挙が今月8日に告示されます。
あなたは誰が相応しいと思いますか。次の4つの中から1つだけ選んで下さい。
石破茂 27%
岸田文雄 6%
菅義偉 48%
それ以外 3%
答えない・わからない 16%

次の首相に期待する政策は?
あなたが次の総理大臣にもっとも期待する政策は何ですか。次の8つの中から1つだけ選んでください。
景気や雇用 27%
外交や安全保障 13%
新型コロナウイルス対策 18%
年金や医療などの社会保障 22%
憲法改正 3%
環境問題 3%
教育 5%
地方分権や行政改革 5%
それ以外 3%
答えない・わからない 2%

(続く)

234 :無党派さん :2020/09/13(日) 21:59:48.93 ID:FAvCmoOp0.net
(続き)

野党合流について

合流新党に期待する?
立憲民主党や国民民主党などは合流して新しい党を今月15日に結党することを決めました。
あなたはこの合流新党に期待しますか? 期待しませんか?
期待する 30%
期待しない  62%
答えない・わからない 8%

衆院の解散総選挙について

解散総選挙はいつ行うのがよい?
現在の衆議院議員の任期は来年10月までです。衆議院の解散・総選挙について、
あなたはいつ行うのがよいと思いますか?次の4つの中から1つだけ選んで下さい。
          8月1日,2日調査との比較
今年中 17% ↑+3p
来年前半 16% ↓-2pt
来年後半 16% ↑+2pt
任期満了まで行う必要はない 44% ↓-1pt
答えない・わからない 6% ↓-3pt

新型コロナウイルスについて

政府の対応を評価する?
新型コロナウイルスの感染が世界的に拡大しています。
あなたは、感染防止に向けた政府のこれまでの対応を評価しますか? 評価しませんか?
          8月1日,2日調査との比較
評価する 46% ↑+20pt
評価しない 46% ↓-15pt
答えない・わからない 8% ↓-5pt

GoToキャンペーンについて?
あなたは、政府の観光振興策「GoToトラベル」キャンペーンについて続けるべきだと思いますか?
やめるべきだと思いますか?
続けるべき 35%
やめるべき 56%
答えない・わからない 10%

235 :無党派さん :2020/09/17(木) 16:53:07.46 ID:lDNmFOD00.net
菅内閣支持率64% 第2次安倍内閣発足時上回る 毎日新聞世論調査
毎日新聞2020年9月17日 16時21分(最終更新 9月17日 16時21分)
https://mainichi.jp/articles/20200917/k00/00m/010/175000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/09/16/20200916k0000m010352000p/8.jpg
就任後、初の記者会見をする菅義偉首相=首相官邸で2020年9月16日午後9時9分、竹内幹撮影

 毎日新聞と社会調査研究センターは17日、JNNと共同で、菅義偉内閣の発足を受けて緊急の世論調査を実施した。内閣支持率は64%で
、調査方法が異なるため単純に比較できないが、第2次安倍内閣発足時(2012年12月)の52%を大幅に上回った。不支持率は27%だった。

 支持すると答えた理由では、「政策に期待が持てそうだから」が35%で最多だった。縦割り行政、既得権益、前例主義の打破などを打ち出
しており、改革姿勢を強調している点に期待があるようだ。「安倍政権の路線を引き継いでくれそうだから」が30%で続いた。首相は「安倍政権
の継承」を掲げており、一定の評価を得ている。「首相の人柄に好感が持てるから」が27%だった。地方出身で非世襲の「たたき上げ」などと
評されていることが好印象を与えているようだ。「自民、公明の連立内閣だから」は5%だった。

 支持しない理由では「安倍政権から代わり映えしないから」が61%だった。「政策に期待が持てそうにないから」20%、「自民、公明の連立
内閣だから」が10%、「首相の人柄が好きになれないから」8%の順だった。

 安倍政権からの変化を望む政策などを尋ねた質問では、「経済政策」が24%で最も多かった。首相は安倍内閣の経済政策「アベノミクス」
の継続を主張しているが、変化を求める声が少なくないようだ。「新型コロナウイルス対策」との回答は21%だった。安倍内閣では、医療検査
体制への不安や布マスクの配布などで批判を受け、支持率低下を招いた。首相は新型コロナ対策を最優先課題に掲げ、「感染拡大防止と
経済活動との両立」を引き続き目指しており、今後の対応が焦点となる。

 このほか「社会保障政策」は17%、「外交・安全保障政策」は9%だった。「首相の政治姿勢」は19%だった。安倍内閣では、「森友・加計学園」
「桜を見る会」の問題で世論の批判が強まった。首相は桜を見る会について、来年以降の開催中止を表明したが、森友・加計学園問題を含め
再調査は否定している。

 菅内閣の閣僚や自民党役員人事の評価も聞いた。安倍内閣からは8人を再任、4人を再入閣させるなど経験重視の布陣とした。首相自身
の後任として起用された加藤勝信官房長官については「期待する」は39%、「期待しない」は29%だった。河野太郎行政改革担当相は防衛相
からの「横滑り」で、首相は改革への突破力に期待を寄せている。河野氏に「期待する」と回答した人は76%にのぼり、「期待しない」の13%を
大きく上回った。

 安倍内閣では菅氏とともに「骨格」だった麻生太郎副総理兼財務相の再任に関しては「評価する」が34%で、「評価しない」の54%を下回った。
党人事で、総裁選で菅氏支持をいち早く表明した二階俊博幹事長を再任したことについても「評価する」21%が、「評価しない」56%を大きく
下回った。

 一方、首相と総裁選を争った石破茂元幹事長を閣僚や党幹部に起用しなかったことについては「妥当だ」が40%、「問題だ」が38%だった。

 調査は、社会調査研究センターと毎日新聞、JNNが9月17日、18歳以上を対象に携帯電話のショートメール機能を使う方法を主体として
調査した。コンピューターで無作為に数字を組み合わせた携帯電話と固定電話の番号に自動音声応答(オートコール)で電話するRDS法で
対象者を抽出。携帯電話の場合は、調査を承諾した人にショートメールで回答画面へのリンク情報を送付。固定電話の場合は、自動音声
の質問にプッシュ番号で回答してもらった。目標サンプル数を携帯700件・固定300件に設定し、携帯711件・固定314件の有効回答を得た。
【伊藤奈々恵】

236 :無党派さん :2020/09/17(木) 20:04:03.62 ID:lDNmFOD00.net
「選挙よりコロナ対策」72% 政党支持率、自民トップ44% 毎日新聞世論調査
毎日新聞2020年9月17日 17時52分(最終更新 9月17日 18時20分)
https://mainichi.jp/articles/20200917/k00/00m/010/210000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/03/23/20200323k0000m010270000p/8.jpg
国会議事堂=川田雅浩撮影

 毎日新聞と社会調査研究センターが17日に実施した緊急世論調査では、次の衆院選の比例代表で、どの政党に投票したいかについても
尋ねた。自民党が44%で最も多く、15日に新たに結党した立憲民主党は15%だった。日本維新の会が8%、共産党が5%、公明党が4%、
れいわ新選組3%、NHKから国民を守る党が1%、新しく結成した国民民主党が1%だった。「投票したい政党がない」は10%を占めた。

 立憲は衆参両院で150人が参加し、新たな野党第1党となった。衆院は107人が所属し、次期衆院選で政権交代を目指すとしている。
立憲に合流しなかった旧国民出身議員で15日に結党した国民は低い数字にとどまった。

237 :無党派さん :2020/09/17(木) 20:11:53.36 ID:lDNmFOD00.net
第2次安倍政権は何点? 平均は60.8点 毎日新聞世論調査
毎日新聞2020年9月17日 17時56分(最終更新 9月17日 18時17分)
https://mainichi.jp/articles/20200917/k00/00m/010/212000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/06/17/20190617k0000m010240000p/7.jpg
安倍晋三首相

 毎日新聞と社会調査研究センターが17日に行った全国世論調査では携帯電話の回答者を対象に、7年8カ月にわたった第2次安倍政権に
100点満点で何点をつけるか尋ねた。携帯回答者711人のうち678人が点数を書き込み、平均は60・8点だった。一般的に「合格点」と言えそう
な70点以上をつけた人が350人と過半数に達した。

 平均点を算出するに当たって、100点を超えた点数は100点、マイナスの点数は0点として扱った。100点満点は24人、0点は35人。
10点刻みでみると、80点台をつけた人が134人で最も多く、続いて70点台が112人だった。【大隈慎吾】

238 :無党派さん :2020/09/17(木) 20:17:32.88 ID:lDNmFOD00.net
菅内閣支持64%、JNNなど緊急調査  17日 17時10分
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4080364.html

 16日に発足した菅内閣を支持する人が6割以上に達しました。

 菅内閣が発足したことを受け、JNNと社会調査研究センター、そして毎日新聞は共同で緊急調査を行いました。菅内閣を「支持する」と
答えた人は64%、「支持しない」と答えた人は27%で支持が6割を超えました。安倍前総理が退陣表明した後の今月8日に同様の調査
を行った際には「支持する」が50%だったため、さらに支持を伸ばした形です。

 閣僚の中では河野行政改革担当大臣に「期待する」と答えた人が76%に達しました。一方で、自民党の二階幹事長が再任されたこと
については「評価する」が21%、「評価しない」が56%と、否定的な意見が上回りました。総裁選挙で争った石破元幹事長が閣僚や党の
要職に起用されなかったことについては「妥当だ」が40%、「問題だ」が38%と拮抗しています。

 衆議院の解散総選挙をめぐり、早く総選挙を行って国民に信を問うべきだという意見と、選挙よりも新型コロナ対策を優先すべきという
意見があることについて、どちらの考え方が近いか聞きました。「早く衆院選を行うべきだ」は19%にとどまり、「新型コロナウイルス対策
を優先すべきだ」が72%にのぼりました。

 次の衆議院選挙の比例代表の投票先を聞いたところ、自民党がトップで44%、次いで立憲民主党が15%、以下、日本維新の会の8%
、共産党5%の順でした。

 次の総選挙で争点のひとつとなる消費税率の扱いについては、「現在の消費税率を維持すべきだ」と答えた人が45%、「景気対策の
ために引き下げるべきだ」が41%、「社会保障のために引き上げるべきだ」が9%でした。

239 :無党派さん :2020/09/17(木) 20:27:41.39 ID:lDNmFOD00.net
共同通信世論調査、菅内閣の支持率は66%  2020/9/17 19:33 (JST)9/17 19:51 (JST)updated
https://this.kiji.is/679274484535788641

 共同通信社が16、17両日に実施した全国緊急電話世論調査で菅内閣の支持率は66.4%、支持しないと答えたのは16.2%だった。




菅内閣の支持率66% 森友再調査62%が要求  2020/9/17 20:12 (JST)9/17 20:19 (JST)updated
https://this.kiji.is/679281846907487329
https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/679285901761643617/origin_1.jpg
首相官邸で記者の質問に答える菅首相=17日午前

 共同通信社が16、17両日に実施した全国緊急電話世論調査で、菅内閣の支持率は66.4%、支持しないと答えたのは16.2%だった。
衆院解散・総選挙の時期はいつがよいか尋ねたところ来年秋の「任期満了かそれに近い時期」が55.1%で最多となった。森友、加計
学園や桜を見る会を巡る問題を「再調査すべきだ」との回答は62.2%だった。

 菅義偉首相がアベノミクスなど安倍晋三前首相の路線継承を前面に出すことを「評価する」が58.7%。「評価しない」は32.4%だった。

 有効回答者数は、固定電話501人、携帯電話502人。

240 :無党派さん :2020/09/17(木) 21:29:29.59 ID:8ibaYZgx0.net
衆院選は「任期満了か近い時期」が55%  2020/9/17 19:35 (JST)9/17 19:51 (JST)updated
https://this.kiji.is/679274799771698273
 共同通信の世論調査で、衆院解散・総選挙の時期はいつがよいか尋ねたところ「任期満了かそれに近い時期」が55.1%で最多となった。


菅内閣の最優先課題は新型コロナ対策が最多  2020/9/17 19:35 (JST)
https://this.kiji.is/679274923211080801
 共同通信の世論調査で、菅内閣が最優先に取り組むべき課題を聞いたところ「新型コロナウイルス対策」との回答が64.1%で最多となった。


森友、加計、桜は62%が「再調査すべき」  2020/9/17 19:36 (JST)9/17 19:54 (JST)updated
https://this.kiji.is/679275300758357089
 共同通信の世論調査で森友、加計学園や桜を見る会を巡る問題を「再調査すべきだ」との回答は62.2%だった。


安倍政権継承を58%が評価  2020/9/17 19:38 (JST)9/17 19:54 (JST)updated
https://this.kiji.is/679275050574087265
 共同通信の世論調査で、菅義偉首相がアベノミクスなど安倍晋三首相の路線継承を前面に出すことを「評価する」との回答が58.7%に
上った。「評価しない」は32.4%だった。

241 :無党派さん :2020/09/17(木) 21:35:02.13 ID:8ibaYZgx0.net
河野行革担当相に「期待」76% 麻生・二階氏再任の評価は? 毎日新聞世論調査
毎日新聞2020年9月17日 20時45分(最終更新 9月17日 21時18分)
https://mainichi.jp/articles/20200917/k00/00m/010/294000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/09/17/20200917k0000m010281000p/8.jpg

 毎日新聞と社会調査研究センターが17日に実施した全国世論調査では、菅義偉内閣や自民党役員の人事についても聞いた。菅氏の
後任となる官房長官に起用された加藤勝信氏について「期待する」との回答は39%で、「期待しない」の29%より多かった。

 防衛相から「横滑り」した河野太郎行政改革担当相に「期待する」と答えた人は76%にのぼり、「期待しない」の13%を大きく上回った。
16日に発足した菅内閣は、安倍内閣から8人を再任し、4人を再入閣させるなど経験重視の布陣としている。

 一方、安倍閣では菅氏とともに「政権の骨格」だった麻生太郎副総理兼財務相の再任に関しては「評価する」が34%で、「評価しない」
の54%を下回った。党役員人事では、総裁選で菅氏支持をいち早く表明した二階俊博幹事長を再任したことについても「評価する」は21%
にとどまり、「評価しない」の56%を大幅に下回った。

242 :無党派さん :2020/09/17(木) 22:59:12.21 ID:8ibaYZgx0.net
菅内閣支持66% 森友・加計、桜を見る会再調査62%が要求  2020.9.17 20:58
https://www.sanspo.com/geino/news/20200917/pol20091720580012-n1.html
https://www.sanspo.com/geino/images/20200917/pol20091720580012-p1.jpg
初閣議を終え菅首相(前列中央)とともに記念撮影に臨む新閣僚ら=16日午後、首相官邸(撮影・春名中)

 共同通信社が16、17両日に実施した全国緊急電話世論調査で、菅内閣の支持率は66・4%に上り、支持しないと答えた人は16・2%
となった。最近の歴代内閣の発足時と比較しても高支持率となった。衆院解散・総選挙の時期はいつがよいか尋ねたところ来年秋の
「任期満了かそれに近い時期」が55・1%で最多。森友、加計学園や桜を見る会問題を「再調査すべきだ」との回答は62・2%、「再調査
する必要はない」は31・7%だった。

 調査手法が異なるため単純比較はできないが、2000年以降では小泉純一郎内閣(86・3%)、鳩山由紀夫内閣(72・0%)に次ぐ数値。
菅氏が継承した安倍内閣の12年の発足時62・0%も上回った。

 首相がアベノミクスなど安倍晋三前首相の路線継承を前面に出すことを「評価する」が58・7%。「評価しない」は32・4%。菅内閣が優先
して取り組むべき課題を聞いたところ(二つまで回答可)「新型コロナウイルス対策」が64・1%で最多。景気・雇用(35・2%)、年金・医療・
介護(23・8%)、財政再建(18・4%)と続いた。省庁改革は4・5%。

 安倍内閣から再任された閣僚が8人となった組閣人事に「期待できる」は49・2%、「期待できない」40・6%。野党が合流新党として設立
した立憲民主党に「期待する」は36・9%、「期待しない」の55・8%を下回った。

243 :無党派さん :2020/09/17(木) 23:04:16.97 ID:8ibaYZgx0.net
菅内閣支持率74%、発足時歴代3位 「人柄」を評価 本社世論調査  2020/9/17 23:00日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63999770X10C20A9MM8000/

菅義偉内閣の発足を受け、日本経済新聞社とテレビ東京は16、17両日に緊急世論調査を実施した。内閣支持率は74%で、政権発足時と
しては過去3番目の高さだった。安倍晋三内閣での8月の前回調査からは19ポイント上昇した。支持する理由として首相の人柄や安定感
を挙げる回答が多かった。

記録が残る1987年以降の調査結果を分析すると、政権発足時の内閣支持率で最も高いのは2001年の小泉純一郎内閣の80%だっ…

244 :無党派さん :2020/09/17(木) 23:11:15.88 ID:8ibaYZgx0.net
>>243
支持率を追う 日経世論調査アーカイブ
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/cabinet-approval-rating/

内閣支持率(%)
支持  74.-
不支持 17.-

政党支持率
自民  52.-
立憲  *7.-
公明  *4.-
維新  *3.-
共産  *3.-
国民  *1.-
社民  *1.-
れ新  *1.
支持なし 24.-

245 :無党派さん :2020/09/18(金) 00:22:27.98 ID:p1NlQ+Kk0.net
菅内閣支持率65%、前政権発足時上回る 朝日世論調査  2020年9月17日 22時04分
https://www.asahi.com/articles/ASN9K74T0N9KUZPS001.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200917002656_comm.jpg
記念撮影のためレッドカーペットが敷かれた階段を下りる菅義偉新首相(前列中央)と閣僚たち
=2020年9月16日午後10時18分、福留庸友撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200917002760_comm.jpg
歴代内閣の発足直後の支持率

 菅義偉内閣の発足を受け、朝日新聞社は16、17日、世論調査(電話)を実施した。内閣支持率は65%で、不支持率は13%だった。
調査方法が異なるため、単純には比較できないが、第2次安倍晋三政権の発足直後の支持率は59%だった。

 支持率を男女別にみると、女性が68%と、男性の62%より高く、常に男性の方が高かった安倍内閣との違いがみられる。年代別では、
すべての年代で6割を超えた。30代以下の支持が厚めだった安倍内閣と異なり、幅広い支持を得ている。

 内閣を支持する人に理由を4択で聞くと、「他よりよさそう」が41%で最も多く、「首相が菅さん」23%、「政策の面」20%、「自民党中心の
内閣」14%と続いた。安倍内閣の傾向と比べると、「他よりよさそう」が少なく、「首相」を理由に挙げる人が多い。

 内閣が最優先課題とする新型コ…

246 :無党派さん :2020/09/18(金) 00:23:19.30 ID:p1NlQ+Kk0.net
>>245
閣僚継承は高評価、アベノミクスは「見直し」多数

247 :無党派さん :2020/09/18(金) 03:11:03.98 ID:p1NlQ+Kk0.net
朝日新聞世論調査―質問と回答〈9月16、17日調査〉  2020年9月18日 0時07分
https://www.asahi.com/articles/ASN9K7X97N9KUZPS008.html
(数字は%。小数点以下は四捨五入。◆は全員への質問。◇は枝分かれ質問で該当する回答者
の中での比率。〈 〉内の数字は全体に対する比率。丸カッコ内の数字は、9月2、3日の調査結果)

◆今度できた菅義偉内閣についてうかがいます。あなたは、菅内閣を支持しますか。支持しませんか。
 支持する     65
 支持しない    13
 その他・答えない 22

◇(「支持する」と答えた人に)それはどうしてですか。(択一)
 首相が菅さん    23〈15〉
 自民党中心の内閣 14〈9〉
 政策の面       20〈13〉
 他よりよさそう    41〈26〉
 その他・答えない   2〈2〉

◇(「支持しない」と答えた人に)それはどうしてですか。(択一)
 首相が菅さん.     9〈1〉
 自民党中心の内閣 38〈5〉
 政策の面       27〈4〉
 他の方がよさそう   21〈3〉
 その他・答えない.   5〈0〉

◆あなたは今、どの政党を支持していますか。政党名でお答えください。
 自民党     41(40)
 立憲民主党   6(―)
 公明党      3(2)
 共産党      2(3)
 日本維新の会.  2(1)
 国民民主党   1(―)
 社民党      0(0)
 希望の党.     0(0)
 NHKから国民を守る党 0(0)
 れいわ新選組  0(0)
 その他の政党  0(1)
 支持する政党はない 38(41)
 答えない・分からない  7(8)

◆仮に今、衆院選挙の投票をするとしたら、あなたは、比例区ではどの政党に投票したいと思いますか。(択一)
 自民党     48
 立憲民主党.  12
 公明党      6
 共産党      4
 日本維新の会.  8
 国民民主党 .  1
 社民党    .  1
 希望の党     0
 NHKから国民を守る党 1
 れいわ新選組   2
 その他の政党   2
 答えない・分からない 15

(続く)

248 :無党派さん :2020/09/18(金) 03:13:52.63 ID:p1NlQ+Kk0.net
(続き)

◆菅内閣の顔ぶれについてうかがいます。前の安倍内閣から半数以上の大臣が菅内閣に残りました。
あなたは、このことはよかったと思いますか。よくなかったと思いますか。
 よかった      58
 よくなかった    24
 その他・答えない 18

◆あなたは、菅首相は、安倍さんの経済政策を続ける方がよいと思いますか。見直す方がよいと思いますか。
 続ける方がよい  37
 見直す方がよい  50
 その他・答えない 13

◆あなたは、新型コロナウイルスをめぐる菅首相の取り組みに期待できますか。期待できませんか。
 期待できる    63
 期待できない.   22
 その他・答えない 15

◆安倍政権では、森友・加計学園問題や桜を見る会などの問題が相次ぎました。あなたは、菅首相は、
これらの問題の解明を進めるべきだと思いますか。それとも、その必要はないと思いますか。
 進めるべきだ   54
 その必要はない 36
 その他・答えない 10

◆今の衆院議員の任期は来年の10月までです。あなたは、衆院を解散して総選挙をするのは
いつごろがよいと思いますか。今年中がよいと思いますか。それとも、来年がよいと思いますか。
 今年中がよい   17
 来年がよい    72
 その他・答えない. 11

◆立憲民主党と国民民主党などが合流し、新しい立憲民主党ができました。あなたは、
新しい立憲民主党に期待しますか。期待しませんか。
 期待する  .   37
 期待しない   . 52
 その他・答えない 11

   ◇   

〈調査方法〉コンピューターで無作為に電話番号を作成し、固定電話と携帯電話に調査員が電話をかけるRDD方式で、16日夕から
17日夜にかけて全国の有権者を対象に調査した。固定は有権者がいると判明した840世帯から450人(回答率54%)、携帯は有権者
につながった1568件のうち816人(同52%)、計1266人の有効回答を得た。携帯電話の普及を考慮し、今回から回答目標の固定と
携帯の比率を5:5から4:6に変更した。

249 :無党派さん :2020/09/18(金) 12:09:19.32 ID:eNr5fj2Q0.net
自民48%、立憲12% 衆院比例区投票先は 朝日新聞社世論調査  2020年9月18日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/DA3S14626169.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200918000090_comm.jpg
比例区投票先は…

 16、17日に実施した朝日新聞社の世論調査(電話)で、衆院選の比例区投票先について「仮に今、投票するとしたら」と聞くと、48%が
自民を選んだ。同じ質問をするのは今年3回目で、1月の37%、7月の35%から大きく増えた。野党第1党の立憲民主は12%。1月の
15%、7月の13%と比べると、合流の効果は…

250 :無党派さん :2020/09/18(金) 12:13:28.62 ID:eNr5fj2Q0.net
菅内閣支持65% 顔ぶれ継承、評価58% 森友・加計・桜「解明を」54% 朝日新聞社世論調査  2020年9月18日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/DA3S14626266.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200918000331_comm.jpg
歴代内閣の発足直後の支持率

 菅義偉内閣の発足を受け、朝日新聞社は16、17日、世論調査(電話)を実施した。内閣支持率は65%で、不支持率は13%だった。
調査方法が異なるため、単純には比較できないが、第2次安倍晋三政権の発足直後の支持率は59%だった。▼4面=質問と回答

 支持率を男女別にみると、女性が68%と、男性の62%…

251 :無党派さん :2020/09/18(金) 12:16:38.96 ID:eNr5fj2Q0.net
衆院比例投票先、自民48%、立憲12% 朝日世論調査  2020年9月18日 8時00分
https://www.asahi.com/articles/ASN9K758JN9KUZPS002.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/hw414_AS20200918000090_comm.jpg
衆院比例区、投票先は……

 16、17日に実施した朝日新聞社の世論調査(電話)で、衆院選の比例区投票先について「仮に今、投票するとしたら」と聞くと、48%が
自民を選んだ。同じ質問をするのは今年3回目で、1月の37%、7月の35%から大きく増えた。野党第1党の立憲民主は12%。1月の15%、
7月の13%と比べると、合流の効果は見られなかった。

 維新は1月6%→7月10%→今回8%。公明は1月6%→7月6%→今回6%。共産は1月6%→7月5%→今回4%だった。

 無党派層の投票先でみても、自民は7月の19%から今回は33%に増えたのに対し、立憲は14%から11%に、維新は12%から10%になった。
年代別にみると、18〜29歳の58%が自民を選んだ。40、50代は維新が14%、70歳以上は立憲が20%と、それぞれ他の年代より高めだった。

 一方、衆院の解散・総選挙の時期については「今年中がよい」は17%にとどまり、「来年がよい」は72%にのぼった。自民党内には早期
解散論も浮上しているが、自民支持層でも78%が「来年がよい」と答えた。

 立憲民主は、旧・立憲民主と旧…

252 :無党派さん :2020/09/18(金) 12:30:45.33 ID:eNr5fj2Q0.net
菅内閣支持率66% 「森友など再調査を」62%  全国世論調査  2020/9/18 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/645954/
https://www.nishinippon.co.jp/uploads/image/665827/large_13d6bc20d8.jpg
国会議事堂

 共同通信社が16、17両日に実施した全国緊急電話世論調査で、菅内閣の支持率は66・4%に上り、支持しないと答えた人は16・2%と
なった。最近の歴代内閣の発足時と比較しても高支持率となった。衆院解散・総選挙の時期はいつがよいか尋ねたところ来年秋の
「任期満了かそれに近い時期」が55・1%で最多。森友、加計学園や桜を見る会問題を「再調査するべきだ」との回答は62・2%、「再調査
する必要はない」は31・7%だった。

 調査手法が異なるため単純比較はできないが、2000年以降では小泉純一郎内閣(86・3%)、鳩山由紀夫内閣(72・0%)に次ぐ数値。
菅氏が継承した安倍内閣の12年の発足時62・0%も上回った。

 首相がアベノミクスなど安倍晋三前首相の路線継承を前面に出すことを「評価する」が58・7%。「評価しない」は32・4%。菅内閣が
優先して取り組むべき課題を聞いたところ(二つまで回答可)「新型コロナウイルス対策」が64・1%で最多。景気・雇用(35・2%)、年金・
医療・介護(23・8%)、財政再建(18・4%)と続いた。省庁改革は4・5%。

 安倍内閣から再任された閣僚が8人となった組閣人事に「期待できる」は49・2%、「期待できない」40・6%。野党が合流新党として設立
した立憲民主党に「期待する」は36・9%、「期待しない」の55・8%を下回った。

 政党支持率は自民47・8%、立民7・0%、公明3・4%、共産党4・0%、維新4・7%、国民民主党1・2%、社民党0・7%、NHKから国民を
守る党0・7%、れいわ新選組0・6%。「支持する政党はない」とした無党派層は28・0%だった。

【世論調査の詳報はこちら】
https://023499153541-bucket-prod.s3.amazonaws.com/uploads/ckeditor/attachments/2641/20200918.pdf

253 :無党派さん :2020/09/18(金) 19:37:41.69 ID:ggXzPxgE0.net
解散時期「任期満了」が最多4割 立憲に期待24%―時事世論調査
2020年09月18日17時04分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020091800773&g=pol
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202009/20200918ax07S_o.jpg
内閣支持率の推移

 時事通信が行った9月の世論調査で、衆院解散・総選挙の望ましい時期について尋ねたところ、「来年の任期満了かそれに
近い時期」が最多の40.0%だった。以下、「年内」22.3%、「来年の初め」11.8%、「来年の春から夏まで」11.6%と続いた。

 調査日は菅内閣発足前の11〜14日。野党勢力が合流して誕生した立憲民主党に関しては「期待する」が24.2%にとどまり、
「期待しない」の58.8%を大きく下回った。「どちらとも言えない・分からない」が17.0%。
 新型コロナウイルス感染拡大に対する政府のこれまでの取り組みについては、「評価する」36.0%、「評価しない」42.0%、
「どちらとも言えない・分からない」22.0%と受け止めが割れた。

 ◇最長政権、66%「評価」

 歴代最長となった安倍政権の評価を聞いたところ、「評価する」(29.1%)、「どちらかと言えば評価する」(37.1%)が合わせて
66.2%。「評価しない」(14.3%)と「どちらかと言えば評価しない」(16.0%)の合計30.3%を上回った。

 安倍内閣の支持率は前月比13.6ポイント増の46.3%、不支持率は11.7ポイント減の36.5%だった。

 調査は全国の18歳以上の男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は63.0%。

254 :無党派さん :2020/09/21(月) 00:53:48.72 ID:C/jMP7V40.net
菅内閣支持74%、発足時歴代3位…読売世論調査  2020/09/20 22:02
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20200920-OYT1T50171/
 読売新聞社が菅内閣の発足を受けて19〜20日に実施した全国世論調査で、菅内閣の支持率は74%だった。内閣発足直後の調査
(1978年発足の大平内閣以降)としては、小泉内閣(87%)、鳩山内閣(75%)に次いで歴代3位の高さとなった。不支持率は14%。
安倍前首相が進めてきた政策や路線を引き継ぐ菅首相の方針は「評価する」が63%に上った。
 政党支持率は、自民党が47%(前回9月4〜6日調査41%)に上昇。立憲民主党は4%で、合流新党結成前の旧立憲民主党の前回値
と変わらなかった。無党派層は37%(同40%)。


衆院解散「任期満了まで不要」59%…読売世論調査  2020/09/20 22:01
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20200920-OYT1T50172/
 読売新聞社が19〜20日に実施した全国世論調査で、衆議院の解散・総選挙の時期について聞くと、「任期満了まで行う必要はない」
が59%(前回9月4〜6日調査55%)に上がり、「来年前半」は21%(同20%)、「今年中」は13%(同16%)となった。
 次の衆院比例選の投票先は、自民党55%、立憲民主党8%、公明党と日本維新の会が各6%、共産党3%などだった。


河野行革相起用「評価する」77%…読売世論調査  2020/09/20 22:00
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20200920-OYT1T50173/
 読売新聞社が菅内閣の発足を受けて19〜20日に実施した全国世論調査で、河野行政・規制改革相の起用を「評価する」は77%に
上った。「評価しない」は12%。麻生副総理兼財務相の再任は「評価しない」53%が「評価する」39%を上回った。

255 :無党派さん :2020/09/21(月) 14:48:35.00 ID:uqMeGyh/0.net
菅内閣の支持率、歴代3位の74%…読売世論調査「他によい人がいない」30%  2020/09/21 08:31
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20200921-OYT1T50061/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2020/09/20200921-OYT1I50013-1.jpg

 読売新聞社は19〜20日、菅内閣の発足を受けた全国世論調査を実施した。菅内閣の支持率は74%で、内閣発足直後の調査(1978
年発足の大平内閣以降)としては、小泉内閣(87%)、鳩山内閣(75%)に次いで歴代3位の高さとなった。不支持率は14%。安倍前首相
が進めてきた政策や路線を引き継ぐ菅首相の方針は「評価する」63%、「評価しない」25%だった。

自民支持も上昇

 内閣を支持する理由は、「他によい人がいない」30%、「政策に期待できる」25%、「首相が信頼できる」19%などの順。一部選択肢が
異なるが、安倍内閣末期の支持理由は「政策に期待できる」と「首相が信頼できる」がいずれも10%未満で、菅内閣では積極的な支持
理由が増えた。ただ、発足時の高支持率の例をみると、必ずしも長期政権には結びついていない。

 閣僚15人が安倍内閣からの再任や経験者の起用で、初入閣は5人だった人事を「評価する」は62%。河野行政・規制改革相の起用を
「評価する」は77%。麻生副総理兼財務相の再任は「評価しない」53%が「評価する」39%を上回った。

 菅内閣に優先して取り組んでほしい政策や課題は「新型コロナウイルス対策」34%が最も多く、「景気や雇用」23%などが続いた。

 衆議院の解散・総選挙については「任期満了まで行う必要はない」が59%(前回9月4〜6日調査55%)に上がり、「来年前半」は21%
(同20%)、「今年中」は13%(同16%)となった。

 菅首相にどのくらい首相を続けてほしいかを聞くと、「来年9月の自民党の総裁任期まで」が32%。来年9月以降も続投を望む人は、
「できるだけ長く」28%、「3年くらい」16%、「2年くらい」16%を合わせ、計6割だった。

 政党支持率は、自民党が47%(前回41%)に上昇し、第2次以降の安倍内閣の支持率が最高の74%を記録した2013年4月の48%
に次ぐ高さとなった。立憲民主党は今回4%で、合流新党結成前の旧立憲民主党の前回値と変わらず、合流効果が見られなかった。
無党派層は37%(同40%)。

 次の衆院比例選の投票先は自民党が55%と半数を超え、立憲民主党8%、公明党と日本維新の会が各6%、共産党3%などだった。

256 :無党派さん :2020/09/21(月) 15:16:43.40 ID:uqMeGyh/0.net
2020年9月 菅内閣発足電話全国世論調査 質問と回答  2020/09/21 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20200920-OYT1T50175/
本社全国世論調査結果(数字は%)

 =質問文一部要約=
 選択肢を読みあげた質問は末尾に※印
  ( )内の数字は前回9月4〜6日の結果

◆あなたは、菅内閣を、支持しますか。
・支持する  74    ・その他  5
・支持しない 14    ・答えない. 7

▼支持する理由(支持しない理由)を、1つ選んで下さい。(左の数字は「支持する理由」、右は「支持しない理由」)※
・政策に期待できる(できない) 25 20
・首相に指導力がある(ない)   8 . 5
・首相が信頼できる(できない) 19 18
・閣僚の顔ぶれがよい(よくない). 7 14
・自民党中心の政権だから    8 28
・他によい人がいない(いる)   30 . 9
・その他                1  2
・答えない               2  4

◆今、どの政党を支持していますか。
・自民党  .       47(41)
・立憲民主党        4(4)
・公明党           3(3)
・共産党           2(1)
・日本維新の会      2(2)
・国民民主党        1(1)
・社民党           0(1)
・NHKから国民を守る党 −(−)
・れいわ新選組       0(0)
・その他           0(0)
・支持する政党はない.  37(40)
・答えない          3(6)

◆菅首相は、安倍前首相が進めてきた政策や路線を、基本的に引き継ぐ方針です。この方針を、評価しますか、評価しませんか。
・評価する  63
・評価しない 25
・答えない.  12

◆新内閣の閣僚は、20人のうち、15人が安倍内閣からの再任や経験者の起用で、初入閣は5人となりました。閣僚人事を、
全体として、評価しますか、評価しませんか。
・評価する  62
・評価しない 27
・答えない.  10

◆副総理兼財務大臣に、麻生太郎さんが再任されたことを、評価しますか、評価しませんか。
・評価する  39
・評価しない 53
・答えない.   8

◆行政改革担当大臣に、河野太郎さんが起用されたことを、評価しますか、評価しませんか。
・評価する  77
・評価しない 12
・答えない.  11

(続く)

257 :無党派さん :2020/09/21(月) 15:22:17.37 ID:uqMeGyh/0.net
(続き)

◆菅首相は、新内閣や自民党役員の人事を、党内の派閥にとらわれず適材適所で決めた
と思いますか、それとも、派閥に配慮して決めたと思いますか。
・適材適所で決めた .    24
・派閥に配慮して決めた   61
・答えない       .    15

◆菅内閣に、優先して取り組んでほしい政策や課題を、次の6つの中から、1つだけ選んで下さい。※
・景気や雇用        23
・財政再建          10
・外交や安全保障      9
・行政改革           9
・新型コロナウイルス対策 34
・社会保障          12
・その他            0
・とくにない           0
・答えない           1

◆菅首相には、どのくらい首相を続けてほしいと思いますか。次の4つの中から、1つだけ選んで下さい。※
・来年9月の自民党の総裁任期まで 32
・2年くらい        6
・3年くらい       16
・できるだけ長く    28
・その他          0
・答えない         7

◆今の衆議院議員は、来年10月に任期満了となります。衆議院の解散・総選挙は、今年中に行うのがよいと思いますか、
来年前半に行うのがよいと思いますか、それとも、任期満了まで行う必要はないと思いますか。
・今年中               13
・来年前半             21
・任期満了まで行う必要はない 59
・答えない               7

◆次の衆議院選挙の比例代表選挙では、どの政党に投票しようと思いますか。次の中から、1つだけ選んで下さい。※
・自民党          55
・立憲民主党        8 
・公明党           6 
・共産党           3 
・日本維新の会 .      6 
・国民民主党        1 
・社民党           0 
・NHKから国民を守る党. 0
・れいわ新選組       1
・その他の政党       0
・決めていない       13
・答えない     .     7

 ……………………………………………
【調査方法】9月19〜20日に、コンピューターで無作為に作成した固定電話と携帯電話の番号にかけるRDD◎方式で18歳以上の有権者
を対象に実施。固定では有権者在住が判明した921世帯の中から552人、携帯では応答のあった1138人の中から523人、計1075人
の回答を得た。回答率は固定60%、携帯46%。小数点以下四捨五入。グラフや表の数値は、合計が100%にならないことがある。0は
0.5%未満。−は回答なし。政党支持の立憲民主党と国民民主党の( )内の数字は、合流新党「立憲民主党」結成前の旧立憲民主党、
旧国民民主党の前回調査結果。
◎RDD=Random Digit Dialing

258 :無党派さん :2020/09/21(月) 15:49:08.68 ID:uqMeGyh/0.net
立民 合流効果見えず 支持低迷 早期解散に警戒感…本社世論調査  2020/09/21 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20200921-OYT1T50010/

259 :無党派さん :2020/09/21(月) 15:52:54.45 ID:uqMeGyh/0.net
菅内閣支持率62.3% 自民も53.9%に大幅上昇[2020/09/21 10:42]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000193690.html

 先週、発足した菅内閣の支持率が62.3%に上り、自民党の支持率も53.9%に跳ね上がりました。

 19日、20日に行ったANNの世論調査によりますと、菅内閣の支持率は62.3%に上り、支持しないと答えた人を大きく上回りました。
菅内閣に取り組んでほしい政策については、新型コロナウイルス対策が26%で最も多く、次いで経済政策、年金・社会保障制度と
続いています。また、政党支持率では自民党が53.9%と先月の調査から11ポイント以上、上昇しました。一方で、国民民主党の一部
などが合流した立憲民主党は9.1%にとどまっています。さらに、詐欺の疑いで逮捕された「ジャパンライフ」の元会長が政府の「桜を
見る会」に招待されていた問題について再調査が必要だと思うと答えた人が57%に上りました。

260 :無党派さん :2020/09/21(月) 16:30:05.87 ID:uqMeGyh/0.net
ANN 2020年9月調査
https://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/202009/
【調査日】 2020年9月19・20日(土・日曜日)
【調査方法 】 電話調査(RDD 方式)
【対象】 全国 18 歳以上の男女 1991 人
【有効回答率】 53.6%

内閣支持率

あなたは、菅義偉連立内閣を支持しますか、支持しませんか?
支持する         62.3%
支持しない        16.3%
わからない、答えない  21.4%

支持する理由は何ですか?次の6つから1つを選んで下さい。
菅総理の人柄が信頼できるから 32.7%
支持する政党の内閣だから    10.8%
政策に期待が持てるから  .    23.8%
大臣の顔ぶれが良いから      4.4%
他の内閣より良さそうだから    20.5%
その他   .               7.5%
わからない、答えない         0.3%

支持しない理由は何ですか?次の6つから1つを選んで下さい。
菅総理の人柄が信頼できないから 17.5%
支持する政党の内閣でないから  18.0%
政策に期待が持てないから     26.4%
大臣の顔ぶれが良くないから    12.0%
他の内閣の方が良さそうだから    7.3%
その他            .      18.8%
わからない、答えない          0%

政党支持率

党 名 支持率(%) 前回比
自民党     53.9%  11.1
立憲民主党  9.1%   1.4
公明党     3.5%  -0.4
日本維新の会 2.5%  -2.3
共産党     3.0%  -0.4
国民民主党.  0.7%  -1.0
社民党   .  0.3%  -0.2
れいわ新選組 0.1%  -0.6
NHKから国民を守る党 0.1% 0.1
その他      1.3%  -0.8
支持なし、わからない、答えない 25.5% -6.9

(続く)

261 :無党派さん :2020/09/21(月) 16:30:55.82 ID:uqMeGyh/0.net
(続き)

菅新内閣発足
<人事の評価>

新しく発足した菅内閣の人事について伺います。菅総理は、「国民のために働く内閣」という基本方針を掲げ、
国務大臣や自民党の役員人事を行いました。あなたは、この人事を評価しますか、評価しませんか?
期待する        57%
評価しない       20%
わからない、答えない 23%

<加藤官房長官への期待>

菅総理は、加藤勝信議員を、官房長官に起用しました。あなたは、加藤官房長官に期待しますか、期待しませんか?
期待する        51%
期待しない       28%
わからない、答えない 21%

<河野大臣への期待>

菅総理は、「縦割り行政の打破」を掲げ、河野太郎議員を行政改革担当大臣に起用しました。あなたは、
河野大臣に期待しますか、期待しませんか?
期待する        76%
期待しない       13%
わからない、答えない 11%

<内閣の優先課題>

あなたは、菅内閣に、何を優先して取り組んで欲しいとお考えですか?次の10のなかから1つを挙げて下さい。
外交・安全保障    8%
教育・子育て支援  10%
経済政策       23%
原子力発電問題   2%
憲法改正        1%
消費税見直し     6%
新型コロナウイルス対策 26%
財政再建        4%
年金・社会保障制度 15%
その他          1%
わからない、答えない 4%
 
<新型コロナ対策への期待>

あなたは、菅内閣の新型コロナウイルス対策に期待しますか、期待しませんか?
期待する        73%
期待しない       19%
わからない、答えない 8%

Go Toキャンペーン

「Go Toキャンペーン」について伺います。7月から始まった旅行の消費喚起策「Go Toトラベル」で、対象から外されていた東京都を
加えて、実施が続けられることになりました。あなたは、今後も続けるべきだと思いますか、中止するべきだと思いますか?
続けるべきだ      44%
中止するべきだ    40%
わからない、答えない 16%

(続く)

262 :無党派さん :2020/09/21(月) 16:33:38.00 ID:uqMeGyh/0.net
(続き)

「桜を見る会」再調査

「桜を見る会」について伺います。「ジャパンライフ」の元会長・山口隆祥容疑者らが詐欺の疑いで逮捕されました。野党は
「桜を見る会」に元会長が招待されていた問題について、再調査を政府に求めていますが、加藤官房長官は再調査に
否定的な姿勢を示しています。あなたは、再調査が必要だと思いますか、思いませんか?
思う           57%
思わない        34%
わからない、答えない  9%

"新"立憲民主党への期待

次に野党について伺います。立憲民主党と国民民主党の一部が合流し、新しい立憲民主党を結成しました。あなたは、
新しい立憲民主党に、期待しますか、期待しませんか?
期待する        36%
期待しない       54%
わからない、答えない 10%

解散総選挙

あなたは、衆議院の解散総選挙を、いつ行う方がよいと思いますか?次の4つからお考えに近い1つを選んで下さい。
できるだけ早く .    11%
今年中 .        13%
来年前半        13%
来年10月の衆議院の任期満了でよい 58%
わからない、答えない  5%

衆院選 比例投票先

あなたは、いま衆議院選挙で投票するとしたら、比例代表選挙では、どの政党に投票しますか?ご自由に挙げて下さい。
自民党     45.1%
立憲民主党  11.9%
公明党      4.3%
日本維新の会. 2.9%
共産党      3.0%
国民民主党   0.8%
社民党      0.3%
れいわ新選組  0.2%
NHKから国民を守る党 0%
その他    .   1.0%
投票しない  .  2.5%
わからない、答えない 28.0%

263 :無党派さん :2020/09/21(月) 16:54:07.05 ID:uqMeGyh/0.net
菅内閣支持率は6割以上 要望最多は新型コロナ対策  [2020/09/21 06:12]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000193673.html

 先週、発足した菅内閣の支持率が6割以上に上ることがANNの世論調査で分かりました。

 調査は19日、20日に行われました。先週、発足した菅内閣を支持する人が62.3%で、支持しないと答えた人は16.3%でした。その
菅内閣に取り組んでほしい政策については、新型コロナウイルス対策が26%で最も多く、次いで経済政策、年金・社会保障制度
と続いています。また、GoToトラベルについては今後も続けるべきだと答えた人が44%で、中止するべきだとした人が40%と拮抗
(きっこう)しています。

264 :無党派さん:2020/09/23(水) 04:40:21.81 .net
ほんまやな

265 :無党派さん :2020/09/23(水) 17:52:14.02 ID:wOsXP+t90.net
そうなるな

266 :無党派さん :2020/09/23(水) 19:27:11.40 ID:2yFdAQI50.net
菅内閣「支持する」62% 発足時で小泉・鳩山内閣に次ぐ水準  2020年9月23日 19時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200923/k10012630591000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200923/K10012630591_2009231723_2009231728_01_02.jpg

NHKの世論調査によりますと、先週発足した菅内閣を「支持する」と答えた人は、62%でした。調査方法が異なるため単純に比較は
できないものの、政権発足時の内閣支持率としては小泉内閣、鳩山内閣に次ぐ水準となりました。

NHKは、今月21日から2日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話を
かける「RDD」という方法で世論調査を行いました。調査の対象となったのは、2214人で、57%にあたる1270人から回答を得ました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200923/K10012630591_2009231717_2009231728_01_03.jpg
それによりますと、先週16日に発足した菅内閣を「支持する」と答た人は、62%でした。一方、「支持しない」と答えた人は、13%でした。

調査方法が異なるため単純に比較はできないものの、政権発足時の内閣支持率としては小泉内閣の81%、鳩山内閣の72%に次ぐ
水準で、第1次と第2次の安倍内閣や菅(かん)内閣、野田内閣の発足時と同じ程度となっています。

支持する理由では、「他の内閣より良さそうだから」が26%、「人柄が信頼できるから」と「政策に期待が持てるから」が21%、「実行力
があるから」が15%、「支持する政党の内閣だから」が13%となっています。

逆に、支持しない理由では、「政策に期待が持てないから」が33%、
「支持する政党の内閣でないから」と「他の内閣の方が良さそうだから」が16%、「人柄が信頼できないから」が14%、「実行力がない
から」が8%となっています。

菅内閣 安倍内閣継承の評価
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200923/K10012630591_2009231717_2009231728_01_04.jpg

菅内閣が安倍内閣の政策や路線を引き継ぐほうがよいと思うか、聞いたところ、「引き継ぐほうがよい」が17%、「どちらかといえば、
引き継ぐほうがよい」が36%、「どちらかといえば、引き継がないほうがよい」が20%、「引き継がないほうがよい」が18%でした。
菅内閣が安倍内閣の政策や路線を引き継ぐほうがよいかどうかは、支持政党や年代によって差が出ています。

支持政党別に見ると、与党支持層では「どちらかといえば」も含めて「引き継ぐほうがよい」と答えたのが、70%だったのに対し、野党
支持層では、30%弱にとどまりました。また、支持なし層では、「引き継ぐほうがよい」と「引き継がないほうがよい」がきっ抗しています。

年代別に見ると、70歳以上では、「引き継ぐほうがよい」と「引き継がないほうがよい」がきっ抗していますが、60代まででは、「引き継ぐ
ほうがよい」のほうが多くなっています。

菅内閣に最も期待すること
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200923/K10012630591_2009231718_2009231728_01_05.jpg

菅内閣に最も期待することは「新型コロナウイルスへの対応」が25%と最も多く、次いで、「経済対策」が20%、「社会保障制度の
見直し」が17%、「政治不信の解消」が14%、「規制改革」が9%、「外交・安全保障」が7%でした。

菅内閣に対して最も期待することを年代別に見ると、18〜39歳では「経済対策」が37%で最も多い一方、50代では「新型コロナ
ウイルスへの対応」と「経済対策」が25%で並びました。また、60代以上では「政治不信の解消」に期待する人が、ほかの年代に
比べて多くなっています。

支持政党別に見ると、与党支持層と支持なし層では「新型コロナウイルスへの対応」に加え、「経済対策」を挙げる人が多かった
のに対し、野党支持層では、「政治不信の解消」が多くなっています。

(続く)

267 :無党派さん :2020/09/23(水) 19:28:47.92 ID:2yFdAQI50.net
(続き)

菅内閣 人事の評価
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200923/K10012630591_2009231718_2009231728_01_06.jpg

菅内閣の閣僚人事と自民党の役員人事を、全体としてどの程度評価するか聞いたところ、「大いに評価する」が8%、「ある程度評価
する」が53%、「あまり評価しない」が22%、「まったく評価しない」が7%でした。

衆議院解散・総選挙を行うべき時期
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200923/K10012630591_2009231718_2009231732_01_07.jpg

衆議院の解散・総選挙はいつ行うべきか、3つの選択肢をあげて聞いたところ、「年内」が15%、「来年の前半」が14%、「来年10月の
任期満了かそれに近い時期」が58%でした。

衆議院解散・総選挙を行うべき時期について、「来年10月の任期満了かそれに近い時期」と答えた人は58%で、先月から9ポイント
増加しました。

支持政党別に見ると、「来年10月の任期満了かそれに近い時期」と答えた人は、与党支持層では61%で、先月の60%と同じ程度
だった一方、野党支持層と支持なし層では、それぞれ40%台から60%台に増えています。

安倍最長政権 仕事ぶりの評価
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200923/K10012630591_2009231718_2009231728_01_07.jpg

7年8か月に及んだ安倍政権の仕事ぶりについて聞いたところ、「大いに評価する」が14%、「ある程度評価する」が49%、「あまり評価
しない」が21%、「まったく評価しない」が9%でした。

安倍内閣で最も評価する実績
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200923/K10012630591_2009231719_2009231728_01_08.jpg

安倍内閣の実績として最も評価しているものを、6つの政策課題をあげて聞いたところ、「外交・安全保障」が28%、「経済政策」と
「働き方改革」が15%、「少子化対策や子育て支援」が10%、「消費税率の引き上げ」が7%、「社会保障」が6%でした。

合流新党に期待するか
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200923/K10012630591_2009231719_2009231732_01_10.jpg

合流新党の立憲民主党にどの程度期待するか聞いたところ、「大いに期待する」が7%、「ある程度期待する」が25%、「あまり期待
しない」が36%、「まったく期待しない」が24%でした。

268 :無党派さん :2020/09/23(水) 19:31:37.28 ID:2yFdAQI50.net
各党の支持率 NHK世論調査  2020年9月23日 19時17分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200923/k10012631111000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200923/K10012631111_2009231916_2009231917_01_02.jpg

各党の支持率です。

▽「自民党」が40.8%、
▽「立憲民主党」が6.2%、
▽「公明党」が3.0%、
▽「日本維新の会」が1.1%、
▽「共産党」が1.7%、
▽「国民民主党」が0.1%、
▽「社民党」が0.4%、
▽「れいわ新選組」が0.2%、
▽「NHKから国民を守る党」が0.1%、
▽「特に支持している政党はない」が40.0%でした。

269 :無党派さん :2020/09/24(木) 23:50:22.02 ID:mXJdW8pZ0.net
五輪・パラ 「さらに延期」「中止」が66% NHK世論調査  2020年7月22日 6時20分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200722/k10012527301000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200722/K10012527301_2007220620_2007220620_01_02.jpg

新型コロナウイルスの影響で延期された東京オリンピック・パラリンピックの開催について、NHKの世論調査で尋ねたところ、来年7月
からの開催について「さらに延期すべき」と「中止すべき」と答えた人があわせて66%に上り、予定通り「開催すべき」と答えた人を大きく
上回りました。

東京五輪・パラへの関心は

NHKは、7月17日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話を
かける「RDD」という方法で世論調査を行いました。調査の対象となったのは、2192人で、59.2%にあたる1298人から回答を得ました。

▽東京オリンピック・パラリンピックへの関心を尋ねたところ、◇「大いに関心がある」が23%、◇「ある程度関心がある」が48%、
◇「あまり関心はない」が22%、◇「まったく関心はない」が7%でした。

「大いに関心がある」と「ある程度関心がある」をあわせた「関心がある」は71%で、大会の延期が決まった3月下旬の調査と比べて
9ポイント減少しました。

来年7月からの開催は▽来年7月から開催することについて尋ねたところ、◇「さらに延期すべき」が35%、◇「中止すべき」が31%、
◇「開催すべき」が26%でした。「さらに延期すべき」と「中止すべき」をあわせると66%で、「開催すべき」を大きく上回りました。

その理由については、「中止すべき」と答えた人では、◇「新型コロナウイルスの世界的な流行が続きそうだから」が54%で半数以上
を占め、次いで◇「国内での感染拡大が心配だから」と、◇「大会の予算を新型コロナウイルス対策に使ってほしいから」がともに14%
でした。

「さらに延期すべき」と答えた人では、◇「選手たちの努力が報われないから」が38%と最も多く、次いで◇「日本での開催を楽しみに
しているから」が21%、◇「これまで投じた予算や準備がむだになるから」が18%でした。

また、予定通り「開催すべき」と答えた人では、◇「選手たちの努力が報われないから」が41%と最も多くなっています。

大会の簡素化は▽大会の組織委員会などが検討している大会の簡素化については、◇「賛成」が35%、◇「どちらかといえば賛成」
が35%であわせて70%に上り、◇「反対」と◇「どちらかといえば反対」のあわせて24%を上回りました。

▽ほかのスポーツで行われているような無観客での大会の開催については、◇「賛成」が14%、◇「どちらかといえば賛成」が27%で
あわせて42%だったのに対し、◇「反対」が23%、◇「どちらかといえば反対」が30%であわせて53%で、「反対」が「賛成」を上回りました。

※小数点以下は四捨五入。

270 :無党派さん :2020/09/25(金) 22:59:12.08 ID:FPIujnPO0.net
あげ

271 :無党派さん :2020/09/27(日) 21:20:31.80 ID:T/ChgAQG0.net
串カツ

272 :無党派さん :2020/09/29(火) 15:26:27.04 ID:buvlwOau0NIKU.net
新しい立憲民主党には「期待しない」世論調査で厳しい結果が出た理由 自民支持は最低から最高レベルへ  9/29(火) 7:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/265ca0db4dd1945314f5be00f40f316ef3dbba5f?page=1
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg1HGlwP7hu8e2Uw5RoDR.Sw---x640-y426-q90-exp3h-pril/amd/20200928-00000003-withnews-000-1-view.jpg
結党大会を終え、記者会見する立憲民主党の枝野幸男代表=2020年9月15日午後3時2分、東京都港区、長島一浩撮影、朝日新聞

9月は7年8カ月ぶりに首相が交代する一方で、150人規模の野党も誕生しました。衆院議員の任期があと1年に迫り、次の総選挙の足音も
聞こえてくる中、各党の勢いはどう変わったのか。朝日新聞社の世論調査から見てみました。(朝日新聞記者・君島浩)

急上昇した自民支持率

9月16、17日の世論調査で、自民党の政党支持率は41%に達し、7年3カ月ぶりに4割を超えました。2012年12月に民主党から政権を奪還
して以降の世論調査(電話)で、自民党の支持率が最も高かったのは2013年3月の44%でした。その後4、5、6月と3カ月連続で41%を記録
して以来の高い支持率です。

自民党の支持率は、内閣支持率とほぼ連動しています。2013年の春は、アベノミクスへの期待などで株高・円安が続いていた時期で、
3月と5月の安倍内閣の支持率は65%を記録、第2次政権発足直後の59%を超え、ピークに達していました。

今回の自民支持率も、65%の内閣支持率を記録した菅内閣発足の勢いと歩調をそろえていると言えます。

自民党の支持率は今年5月以降、低迷していました。やはり安倍内閣の支持率と連動しています。5月下旬に内閣支持率が第2次政権と
しては最低の29%まで落ち込むと、自民支持率も26%と、最低を記録しました。わずか4カ月で、自民支持率も、内閣支持率も、最低から
最高レベルへ急回復しました。

     ◇

1月=自民支持率(34%)/内閣支持率(38%)
2月=自民支持率(34%)/内閣支持率(39%)
3月=自民支持率(36%)/内閣支持率(41%)
4月=自民支持率(33%)/内閣支持率(41%)
5月中旬=自民支持率(30%)/内閣支持率(33%)
5月下旬=自民支持率(26%)/内閣支持率(29%)
6月=自民支持率(29%)/内閣支持率(31%)
7月=自民支持率(30%)/内閣支持率(33%)
9月上旬=自民支持率(40%)/内閣支持率(―)
9月中旬=自民支持率(41%)/内閣支持率(65%)

*いずれもコンピューターで無作為に電話番号を作成し、固定電話と携帯電話に調査員が電話をかけるRDD方式で、全国の有権者を
対象に調査。9月中旬の調査は16、17日に実施。固定は有権者がいると判明した840世帯から450人(回答率54%)、携帯は有権者に
つながった1568件のうち816人(同52%)、計1266人の有効回答を得た。その他・答えないは省略。内閣支持率は1〜7月は安倍内閣、
9月中旬は菅内閣。安倍首相が退陣を表明した後の9月上旬調査では、内閣支持は聞いていない。

新立憲への期待は……

菅内閣発足の前日には、旧・立憲民主党と旧・国民民主党などが合流した新しい「立憲民主党」が誕生しました。衆参合わせて国会議員
は150人。2017年に分裂した旧民進党とほぼ同規模に回復しました。

(続く)

273 :無党派さん :2020/09/29(火) 15:27:53.57 ID:buvlwOau0NIKU.net
(続き)
この新党への期待度も聞いてみました。

     ◇

【立憲民主党と国民民主党などが合流し、新しい立憲民主党ができました。あなたは、新しい立憲民主党に期待しますか。期待しませんか】

・期待する= 全体(37%) /無党派層(40%)
・期待しない=全体(52%) /無党派層(44%)――*その他・答えないは省略

     ◇

「期待する」は4割に満たず、「期待しない」が5割を超えました。無党派層でも「期待する」と「期待しない」で割れています。

調査方法が違うので単純に比較できませんが、2003年に民主党と自由党が合併した新党に「期待する」は44%で、16年に民主党と維新
の党などが合流し、民進党ができた時は「期待する」は32%でした。

新・立憲民主党の支持率は6%で、今年1〜9月上旬の平均5%とほぼ変わりませんでした。菅内閣誕生の陰に隠れる形になってしまった
せいか、新党効果は見られませんでした。

若年層の過半数が、比例区は「自民」

次に衆院比例区の投票先の推移を見てみます。

     ◇

【仮に今、衆院選挙の投票をするとしたら、あなたは、比例区ではどの政党に投票したいと思いますか】
・自民=1月(37%)→7月(35%)→9月中旬(48%)
・立憲=1月(15%)→7月(13%)→9月中旬(12%)
・維新=1月(6%)→7月(10%)→9月中旬(8%)
・公明=1月(6%)→7月(6%)→9月中旬(6%)
・共産=1月(6%)→7月(5%)→9月中旬(4%)
*今回3%未満の政党は省略。

     ◇

自民の1強ぶりが際立ち、立憲が低迷していることが分かります。

9月中旬の調査を分析すると、菅内閣を支持しない層(全体の13%)に限っても、「立憲に投票する」と答えた人は42%にとどまりました。
また、新立憲に「期待する」と答えた人の投票先を見ても、立憲は28%で、自民の39%の後塵を拝しています。内閣不支持層の受け皿
には、なりきれていないようです。

年代別にみると、18〜29歳の58%が自民を選び、立憲はわずか3%でした。30代も自民の54%に対し、立憲は6%。特に若年層で、
自民の力強さ、立憲のひ弱さが際立ちます。40代、50代でも立憲を選ぶ人は1割程度で、維新の14%をも下回りました。

立憲が比較的健闘しているのは高齢層で、70歳以上では20%でした。それでも自民の46%には及びません。

立憲は「政権交代のもう一つの選択肢」を掲げていますが、国民は離合集散を繰り返している野党にうんざりしている面もあると思われます。

「選択肢」に浮上するためには、菅内閣の「携帯料金値下げ」を上回るインパクトのある政策を掲げるなどして、「寄せ集め」「マンネリ」
イメージを打ち破る必要があるでしょう。

274 :無党派さん :2020/09/30(水) 02:54:18.59 ID:QP7QQRCK0.net
せやな
ほんまやな

275 :無党派さん :2020/10/02(金) 01:40:19.87 ID:vKkxwXp90.net
2020年9月の政党・内閣支持率のグラフ
 ※原則は定例調査のみで緊急調査は除く

2019年9月〜2020年9月の政党支持率の推移
https://dotup.org/uploda/dotup.org2269825.png
2019年9月〜2020年9月の内閣支持率の推移
https://dotup.org/uploda/dotup.org2269828.png

歴代内閣の発足以来の支持率(NHK 2020年9月まで)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2269831.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2269834.png
歴代内閣の発足以来の不支持率(NHK 2020年9月まで)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2269837.png

歴代内閣の発足以来の支持率(時事通信 2020年9月まで)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2269840.png
1998〜2020年の与野党の支持率(NHK世論調査)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2269842.png

NHK内閣支持率のパターンに基づく内閣の3類型
https://dotup.org/uploda/dotup.org2269845.png
NHK内閣支持率と不支持率の差のパターンに基づく内閣の3類型
https://dotup.org/uploda/dotup.org2269847.png
立憲民主党の支持率
https://dotup.org/uploda/dotup.org2269849.png

276 :無党派さん :2020/10/02(金) 07:16:56.62 ID:SWWUbIwm0.net
せやな

277 :無党派さん :2020/10/12(月) 19:16:22.79 ID:q1TUYosK0.net
菅内閣を「支持」 先月より7ポイント下がり55% NHK世論調査  2020年10月12日 19時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201012/k10012660021000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201012/K10012660021_2010121823_2010121839_01_02.jpg

NHKの世論調査によりますと、菅内閣を「支持する」と答えた人は、先月より7ポイント下がって55%でした。「支持しない」と答えた人は、
7ポイント上がって20%でした。NHKは、今月9日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と
携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。調査の対象となったのは、2236人で、57%にあたる1284人
から回答を得ました。

それによりますと、菅内閣を「支持する」と答えた人は、政権発足後初めての先月の調査より7ポイント下がって55%でした。
一方、「支持しない」と答えた人は、7ポイント上がって20%でした。

▽内閣を支持する理由では、「他の内閣より良さそうだから」が26%、「人柄が信頼できるから」が24%、「実行力があるから」と「政策に
期待が持てるから」が18%、「支持する政党の内閣だから」が10%となりました。

▽支持しない理由では、「人柄が信頼できないから」が32%、「政策に期待が持てないから」が31%、「他の内閣の方が良さそうだから」
と「支持する政党の内閣でないから」が13%、「実行力がないから」が6%となりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201012/K10012660021_2010121812_2010121839_01_03.jpg
新型コロナウイルスに自分や家族が感染する不安をどの程度感じるか聞いたところ、「大いに感じる」が32%、「ある程度感じる」が47%、
「あまり感じない」が15%、「まったく感じない」が3%でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201012/K10012660021_2010121813_2010121839_01_04.jpg
新型コロナウイルスをめぐる政府のこれまでの対応について、「大いに評価する」が5%、「ある程度評価する」が49%、「あまり評価
しない」が34%、「まったく評価しない」が6%でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201012/K10012660021_2010121813_2010121839_01_05.jpg
新型コロナウイルスの水際対策をめぐり、政府は、今月1日から、原則、全世界を対象に、入国制限の措置を緩和しました。
このタイミングをどう思うか聞いたところ、「適切だ」が20%、「早すぎた」が59%、「遅すぎた」が9%でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201012/K10012660021_2010121814_2010121839_01_06.jpg
河野規制改革担当大臣は、すべての国の役所に対し、行政手続き上の押印を可能なかぎり廃止するよう求めています。
この方針をどの程度評価するか聞いたところ、「大いに評価する」が22%、「ある程度評価する」が43%、「あまり評価しない」が21%、
「まったく評価しない」が3%でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201012/K10012660021_2010121815_2010121839_01_07.jpg
「日本学術会議」が推薦した新しい会員の一部を任命しなかったことについて、菅総理大臣は「法に基づいて適切に対応した結果だ」
などと説明していることに、どの程度納得できるか聞いたところ、「大いに納得できる」が10%、「ある程度納得できる」が28%、「あまり
納得できない」が30%、「まったく納得できない」が17%でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201012/K10012660021_2010121815_2010121839_01_08.jpg
ゆうちょ銀行の口座から、電子決済サービスなどを通じて不正に貯金が引き出される被害が相次いでいます。
現金を使わないキャッシュレス決済について、どの程度不安を感じるか聞いたところ、「大いに感じる」が33%、「ある程度感じる」が38%、
「あまり感じない」が16%、「まったく感じない」が5%でした。

278 :無党派さん :2020/10/12(月) 19:30:31.33 ID:q1TUYosK0.net
各党の支持率 NHK世論調査  2020年10月12日 19時22分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201012/k10012660071000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201012/K10012660071_2010121917_2010121919_01_02.jpg

各党の支持率です。
「自民党」が37.0%、
「立憲民主党」が5.8%、
「公明党」が3.2%、
「日本維新の会」が1.6%、
「共産党」が2.6%、
「国民民主党」が0.5%、
「社民党」が0.4%、
「特に支持している政党はない」が40.3%でした。

279 :無党派さん :2020/10/12(月) 21:23:35.42 ID:q1TUYosK0.net
菅内閣 支持率は?調査日 2020年10月3日,4日 定期調査
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20201003/q1-1.html

内閣・政党支持率

菅内閣を支持しますか?
菅内閣についてどう思いますか。次の4つの中から1つだけ選んで下さい。
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20201003/images/q1-1.jpg
非常に支持できる 11.2%
ある程度支持できる 59.5%
あまり支持できない 19.1%
まったく支持できない 5.1%
答えない・わからない 5.1%

支持する理由は?
「支持できる」とした理由を、次の5つの中から1つだけ選んで下さい。
菅総理に期待できる 28.9%
閣僚の顔ぶれがよい 9.4%
政策に期待できる 23.9%
自民党を中心とした内閣だから 12.6%
特に理由はない 23.4%
答えない・わからない 1.8%

不支持の理由は?
「支持できない」とした理由を、次の5つの中から1つだけ選んで下さい。
菅総理に期待できない 16.3%
閣僚の顔ぶれがよくない 11.1%
政策に期待できない 15.3%
自民党を中心とした内閣だから 35.8%
特に理由はない 17.3%
答えない・わからない 4.2%

どの政党を支持しますか?
あなたは現在、どの政党を支持していますか。1つだけ挙げて下さい。
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20201003/images/q1-2.jpg
          9月5日,6日調査との比較
自民党 40.7% ↓-2.5pt
立憲民主党 4.5%
公明党 4.0% ↑+0.8pt
共産党 2.4% ↑+0.2pt
日本維新の会 1.9% ↓-0.4pt
国民民主党 0.4%
社民党 0.4% ↑+0.1pt
れいわ新選組 0.3% →±0.0pt
NHKから国民を守る党 0.0% ↓-0.1pt
それ以外の政党を支持 0.3% ↓-0.3pt
支持する政党はない 40.8% ↑+1.3pt
答えない・わからない 4.4% ↑+0.7pt

(続く)

280 :無党派さん :2020/10/12(月) 21:27:37.15 ID:q1TUYosK0.net
(続き)

菅新内閣について

河野行革相に期待する?
あなたは、菅内閣で行政改革担当大臣となった河野太郎さんに期待しますか? 期待しませんか?
期待する 63%
期待しない 20%
答えない・わからない 17%

平井デジタル改革相に期待する?
あなたは、菅内閣でデジタル改革担当大臣となった平井たくやさんに期待しますか? 期待しませんか?
期待する 47%
期待しない 27%
答えない・わからない 27%

次の首相に期待する政策は?
あなたが、菅内閣にもっとも期待する政策は何ですか。次の8つの中から1つだけ選んでください。
          9月5日,6日調査との比較
景気や雇用 22% ↓-5pt
外交や安全保障 10% ↓-3pt
新型コロナウイルス対策 17% ↓-1pt
年金や医療などの社会保障 28% ↑+6pt
憲法改正 2% ↓-1pt
環境問題 2% ↓-1pt
教育 6% ↑+1pt
地方分権や行政改革 8% ↑+3pt
それ以外 1% ↓-2pt
答えない・わからない 5% ↑+3pt

不妊治療に関する政策について?
菅内閣は少子化対策の一環で不妊治療の保険適用の拡大を掲げています。
あなたはこの政策に期待しますか?期待しませんか?
期待する 73%
期待しない 19%
答えない・わからない 9%

携帯料金値下げに関する政策について?
菅内閣は大手携帯会社の携帯料金を4割程度引き下げるとしています。あなたはこの政策に期待しますか?  期待しませんか?
期待する 83%
期待しない 12%
答えない・わからない 5%

(続く)

281 :無党派さん :2020/10/12(月) 21:28:50.20 ID:q1TUYosK0.net
(続き)

衆院の解散総選挙について

解散総選挙はいつ行うのがよい?
現在の衆議院議員の任期は来年10月までです。衆議院の解散・総選挙について、あなたはいつ行うのがよいと思いますか?
次の4つの中から1つだけ選んで下さい。
          9月5日,6日調査との比較
今年中 8% ↓-9pt
来年前半 17% ↑+1pt
来年後半 16% →±0pt
任期満了まで行う必要はない 51% ↑+7pt
答えない・わからない 8% ↑+2pt

新型コロナウイルスについて

政府の対応を評価する?
新型コロナウイルスの感染が世界的に拡大しています。
あなたは感染防止に向けた政府のこれまでの対応を評価しますか?  評価しませんか?
          9月5日,6日調査との比較
評価する 47% ↑+1pt
評価しない 43% ↓-3pt
答えない・わからない 10% ↑+2pt

GoToキャンペーンについて?
あなたは、政府の観光振興策「GoToトラベル」キャンペーンは今月1日から東京発着分についても追加され、
全国で行われることになりました。あなたは今後、キャンペーンを使いたいですか? 使いたくないですか?
使いたい 48%
使いたくない 43%
答えない・わからない 10%

日本学術会議について

日本学術会議をめぐる学者6人の任命見送りについて?
菅総理は、日本の学者の代表機関「日本学術会議」をめぐり、推薦された学者6人の任命を見送りました。
政府側は法律に基づいて手続きを行ったとしていますが、任命を見送られた学者などからは「学問の自由に対する介入
ではないか」との批判も出ています。あなたは、政府の対応について妥当だと思いますか? 妥当ではないと思いますか?
妥当だ 24%
妥当ではない 51%
答えない・わからない 25%

次の自民党総裁について

次の自民党総裁にふさわしいのは?
菅総理の自民党総裁としての任期は2021年の9月までです。あなたは、次の自民党総裁に誰が相応しいと思いますか。
次の8人の中から一人だけ選んで下さい。
          8月1日,2日調査との比較
石破茂 20% ↓-8pt
加藤勝信 1% ↑+1pt
岸田文雄 7% ↑+3pt
小泉進次郎 12% ↓-2pt
河野太郎 19% ↑+9pt
菅義偉 20% ↑+16pt
野田聖子 2% 選択肢なし
茂木敏充 1% ↓-1pt
それ以外 0% ↓-1pt
答えない・わからない 18% ↓-9pt

282 :無党派さん :2020/10/16(金) 19:20:20.13 ID:GR6UlgMX0.net
菅内閣支持51.2% 携帯引き下げなど一定評価―時事世論調査  2020年10月16日17時02分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020101600763&g=pol
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202010/20201016ax02S_o.jpg
内閣支持率の推移
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202010/20201016ax04S_o.jpg
政党支持率の推移

 時事通信が9〜12日に実施した菅内閣発足後初めての10月の世論調査によると、内閣支持率は51.2%だった。不支持率は15.6%。
単純比較はできないが、発足時支持率としては第2次安倍内閣発足時の54.0%を下回り、池田内閣以降で歴代7番目。最高は小泉内閣
の72.8%。以下、細川内閣62.9%、鳩山内閣60.6%の順。

 携帯料金引き下げなど菅義偉首相が打ち出した「国民目線」の政策が一定の評価を受けたとみられる。ただ、野党は26日召集の臨時
国会で、日本学術会議会員の任命拒否問題などを徹底追及する方針。国会対応が首相にとって最初のハードルとなる。

 首相が安倍晋三前首相の路線を継承することについて尋ねたところ、「評価する」(43.4%)が「評価しない」(28.4%)を上回った。
菅内閣の閣僚人事と自民党役員人事についても、「評価する」(35.3%)が「評価しない」(25.6%)より多かった。

 内閣を支持する理由(複数回答)は「他に適当な人がいない」が最多の18.0%で、「首相を信頼する」16.2%、「印象が良い」15.0%と
続いた。支持しない理由(同)は「期待が持てない」7.1%、「首相を信頼できない」6.0%、「政策が駄目」5.0%の順。

 政党支持率は自民党が26.4%、立憲民主党が3.8%。以下、公明党3.0%、共産党1.9%、日本維新の会1.0%、国民民主党
0.5%、社民党0.3%、れいわ新選組0.3%、NHKから国民を守る党0.1%で、「支持政党なし」は59.2%だった。

 調査は、全国の18歳以上の男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は62.5%。

283 :無党派さん :2020/10/16(金) 19:24:10.24 ID:GR6UlgMX0.net
「携帯料金値下げ」最多45.8% 菅内閣の期待する政策―時事世論調査  2020年10月16日17時02分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020101600783&g=pol

 時事通信の10月の世論調査で、菅義偉首相が力を入れる看板政策のうち期待するものを尋ねたところ、「携帯電話料金の値下げ」
が45.8%で最多だった。「行政の縦割りの打破」24.6%、「『デジタル庁』の創設」11.5%、「不妊治療の保険適用」9.9%と続いた。

 調査は9〜12日、全国18歳以上の男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は62.5%。

284 :無党派さん :2020/10/16(金) 19:48:55.43 ID:GR6UlgMX0.net
菅政権「来年9月まで」29.0% 続けてほしい在任期間―時事世論調査  2020年10月16日17時03分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020101600784&g=pol

 時事通信の10月の世論調査で、菅義偉首相に首相を続けてほしい期間を尋ねたところ、「来年9月の自民党総裁任期まで」が29.0%
で最も多かった。

 「4年を超えできるだけ長く」17.7%、「2〜3年以内」13.2%、「1〜2年以内」12.9%、「3〜4年以内」11.8%と続いた。これらを
合わせると来年9月以降も続投することを望む意見は5割を超えた。「わからない」は11.7%だった。

 調査は9〜12日、全国18歳以上の男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は62.5%。

285 :無党派さん :2020/10/18(日) 20:15:26.43 ID:7cbfR6Aq0.net
任命拒否、首相説明不十分72% 内閣支持率60%、共同通信調査  2020/10/18 19:23 (JST)
https://this.kiji.is/690458114295366753
https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/690506077816669281/origin_1.jpg
羽田空港で取材に応じる菅首相

 共同通信社が17、18両日に実施した全国電話世論調査によると、日本学術会議が推薦した会員候補6人の任命拒否問題を巡り、
菅義偉首相の説明は「不十分だ」との回答が72.7%に達した。「十分だ」は16.1%。新型コロナ感染拡大によって生活に「不安を感じ
ている」は「ある程度」を含め72.9%に上った。菅内閣の支持率は前回9月の調査と比べ、5.9ポイント減の60.5%、不支持率は5.7
ポイント増の21.9%だった。

 首相が看板政策に掲げる「デジタル庁」新設に対しては「期待する」が58.2%、「期待しない」が34.7%。

 回答は固定電話731人、携帯電話1239人。

286 :無党派さん :2020/10/19(月) 11:06:31.87 ID:ueI2guzp0.net
任命拒否「説明不十分」72% 内閣支持率5ポイント減60% 世論調査2020/10/19 6:00 (2020/10/19 6:11 更新)
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/655727/
https://www.nishinippon.co.jp/uploads/image/707249/middle_afc9ee7bd1.jpg
国会議事堂

 共同通信社が17、18両日に実施した全国電話世論調査によると、日本学術会議が推薦した会員候補6人の任命拒否問題を巡り、
菅義偉首相の説明は「不十分だ」との回答が72・7%に達した。「十分だ」は16・1%。新型コロナウイルス感染拡大によって生活に
「不安を感じている」は「ある程度」を含め72・9%に上った。菅内閣の支持率は前回9月の調査と比べ、5・9ポイント減の60・5%、
不支持率は5・7ポイント増の21・9%だった。

【世論調査の詳報はこちら】
https://023499153541-bucket-prod.s3.amazonaws.com/uploads/ckeditor/attachments/2860/20201019.pdf

 任命拒否問題に関し、首相は「法に基づいて適切に対応した」と強調したが、具体的な理由を説明していない。学術会議側は「学問
の自由を脅かす」などと反発している。世論調査では首相の対応について「不適切だ」が45・9%で、「適切だ」の35・5%を上回った。

 政府の新型コロナ対応を「評価する」は50・3%で、「評価しない」は41・6%だった。

 首相が看板政策に掲げる「デジタル庁」新設に対しては「期待する」が58・2%、「期待しない」が34・7%。河野太郎行政改革担当相が
進める行政手続きでのはんこ使用廃止は「評価する」と「ある程度評価する」の合計が68・9%だった。

 来年夏の開催が予定されている東京五輪・パラリンピックを巡り「開催すべきだ」が37・6%だった一方、「再延期すべきだ」が31・8%、
「中止すべきだ」が24・1%と評価が分かれた。

 望ましい衆院解散・総選挙の時期は「任期満了かそれに近い時期」が52・8%。「来年度予算が成立した後の4月ごろ」21・7%、「来年
1月に開会する通常国会の早い段階」11・5%、「今年中」6・5%と続いた。

 政党支持率は自民党45・8%、立憲民主党6・4%、公明党3・2%、共産党3・6%、日本維新の会4・2%、国民民主党1・3%、社民党
0・4%、NHKから国民を守る党0・7%、れいわ新選組1・6%。「支持する政党はない」とした無党派層は29・8%だった。

   ◇    ◇

 ▽調査の方法=全国の有権者を対象に17、18両日、コンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかけるRDD(ランダム・
デジット・ダイヤリング)法で実施した。固定電話は、福島県の一部地域を調査対象から除いた。実際に有権者がいる世帯にかかった
のは731件、うち505人から回答を得た。携帯電話は、電話がかかったのは1239件、うち506人から回答を得た。

287 :無党派さん :2020/10/19(月) 11:46:28.82 ID:ueI2guzp0.net
菅内閣支持率67%、7ポイント低下…読売世論調査  2020/10/18 22:02
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20201018-OYT1T50182/

 読売新聞社が16〜18日に実施した全国世論調査で、菅内閣の支持率は67%で、前回(9月19〜20日調査)の74%から7ポイント
低下した。不支持率は21%(前回14%)だった。

 支持率を年代別にみると、18〜39歳は78%(前回76%)に達する一方、40〜59歳は68%(同74%)、60歳以上は58%(同74%)
となり、高齢層での低下が目立った。

 政党支持率は、自民党42%(前回47%)、立憲民主党4%(同4%)などで、無党派層は41%(同37%)となった。

288 :無党派さん :2020/10/19(月) 11:56:57.34 ID:ueI2guzp0.net
政府のコロナ対応「評価する」56%…読売世論調査  2020/10/18 22:00
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20201018-OYT1T50184/

 読売新聞社が16〜18日に実施した全国世論調査で、新型コロナウイルスを巡る政府のこれまでの対応を「評価する」と答えた人は
56%で、8月7〜9日調査の27%から倍以上の割合に上昇し、「評価しない」37%(8月調査66%)と逆転した。

 政府が観光支援策「Go To トラベル」事業を実施していることについては、「適切だ」48%、「適切ではない」44%と意見が割れた。

289 :無党派さん :2020/10/19(月) 12:00:25.81 ID:ueI2guzp0.net
大学の対面授業「再開を」7割…読売世論調査  2020/10/18 22:01
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20201018-OYT1T50183/

 読売新聞社が16〜18日に実施した全国世論調査で、新型コロナウイルスの影響でオンライン授業が続いている大学に対し、政府
が対面授業の再開を求めていることについて聞くと、できるだけ再開すべきだと「思う」人は70%に上った。「思わない」は22%だった。

290 :無党派さん :2020/10/19(月) 12:23:04.25 ID:ueI2guzp0.net
内閣支持率53%に下落 不支持は22% 朝日世論調査  2020年10月18日 22時01分
https://www.asahi.com/articles/ASNBL6H5CNBLUZPS001.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20201018001984_comm.jpg
首相就任1カ月。記者の質問を聞く菅義偉首相=2020年10月16日午前9時4分、首相官邸、恵原弘太郎撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20201018001833_comm.jpg
学術会議会員候補の任命拒否について尋ねた世論調査結果

 朝日新聞社は17、18日に全国世論調査(電話)を実施した。菅内閣の支持率は53%で、発足直後の前回9月調査の65%から下がった。
日本学術会議をめぐる問題で、菅義偉首相のこれまでの説明について63%が「十分ではない」と答えた。

 支持率を男女別にみると、男性は前回の62%から55%に、女性は同68%から51%に下がった。年代別では、40代以下の支持は6割と高め
だった。60代の支持は前回の64%から46%になった。若年層の支持が比較的高く、女性の支持が低めだった第2次安倍政権と似た傾向が
見られた。

 支持する理由としては「他よりよさそう」は43%と最多で、「政策の面」23%、「自民党中心の内閣」17%、「首相が菅さん」15%が続いた。
前回の「首相が菅さん」は23%だった。不支持率は前回13%だったが、22%に増えた。支持しない理由は「政策の面」36%、「自民党中心の
内閣」35%、「首相が菅さん」14%、「他の方がよさそう」10%だった。

 日本学術会議が推薦した学者の一部を、菅首相が任命しなかったことについても聞いた。「妥当だ」は31%、「妥当ではない」は36%。
「その他・答えない」も33%いた。任命しなかった理由について、菅首相の説明を「十分だ」と答えたのは15%。内閣支持層でも「十分だ」
は23%、「不十分」は57%だった。

 新型コロナウイルス対策につい…

291 :無党派さん :2020/10/19(月) 12:56:18.51 ID:ueI2guzp0.net
朝日世論調査―質問と回答〈10月17、18日調査〉  2020年10月18日 22時05分
https://www.asahi.com/articles/ASNBL77D9NBLUZPS006.html
(数字は%。小数点以下は四捨五入。◆は全員への質問。◇は枝分かれ質問で該当する回答者の中での比率。
〈 〉内の数字は全体に対する比率。丸カッコ内の数字は、9月16、17日の調査結果)

◆今の政治などについてうかがいます。あなたは、菅内閣を支持しますか。支持しませんか。
 支持する       53(65)
 支持しない      22(13)
 その他・答えない   25(22)

◇(「支持する」と答えた人に)それはどうしてですか。(選択肢から一つ選ぶ=択一)
 首相が菅さん.    15〈8〉
 自民党中心の内閣 17〈9〉
 政策の面       23〈12〉
 他よりよさそう     43〈23〉
 その他・答えない    2〈1〉

◇(「支持しない」と答えた人に)それはどうしてですか。(択一)
 首相が菅さん.     14〈3〉
 自民党中心の内閣  35〈8〉
 政策の面        36〈8〉
 他のほうがよさそう  10〈2〉
 その他・答えない    6〈1〉

◆あなたは今、どの政党を支持していますか。政党名でお答えください。
 自民党         39(41)
 立憲民主党       6(6)
 公明党          3(3)
 共産党          3(2)
 日本維新の会  .    2(2)
 国民民主党 .      0(1)
 社民党    .      0(0)
 希望の党         0(0)
 NHKから国民を守る党 0(0)
 れいわ新選組.      0(0)
 その他の政党,      0(0)
 支持する政党はない . 41(38)
 答えない・分からない  6(7)

◆仮に今、衆院選挙の投票をするとしたら、あなたは、比例区ではどの政党に投票したいと思いますか。(択一)
 自民党.       46(48)
 立憲民主党.    12(12)
 公明党        5(6)
 共産党        4(4)
 日本維新の会    9(8)
 国民民主党      2(1)
 社民党         1(1)
 希望の党       0(0)
 NHKから国民を守る党 1(1)
 れいわ新選組.    2(2)
 その他の政党.    1(2)
 答えない・分からない 17(15)

(続く)

292 :無党派さん :2020/10/19(月) 12:58:06.92 ID:ueI2guzp0.net
(続き)

◆「日本学術会議」についてうかがいます。会員を選ぶにあたって、菅首相は、学術会議が推薦した学者の一部を
任命しませんでした。あなたはこのことは妥当だと思いますか。妥当ではないと思いますか。
 妥当だ       31
 妥当ではない   36
 その他・答えない 33

◆日本学術会議が推薦した学者の一部を任命しなかった理由について、あなたは、菅首相のこれまでの説明は
十分だと思いますか。十分ではないと思いますか。
 十分だ       15
 十分ではない   63
 その他・答えない 22

◆あなたは、新型コロナウイルスを巡る、これまでの政府の対応を評価しますか。評価しませんか。
 評価する      49
 評価しない     37
 その他・答えない. 14

◆あなたは、菅首相は新型コロナウイルス対策で指導力を発揮していると思いますか。発揮していないと思いますか。
 発揮している    26
 発揮していない   45
 その他・答えない  29

◆新型コロナウイルスの感染拡大で、あなたは、生活が苦しくなる不安を感じますか。感じませんか。
 感じる         52
 感じない       46
 その他・答えない   2

◆政府は、旅行代金の割引などで観光を支援する「Go To トラベル」を実施しています。あなたは、「Go To トラベル」
を評価しますか。評価しませんか。
 評価する      47
 評価しない     43
 その他・答えない. 10

◆あなたは、「Go To トラベル」を利用したいと思いますか。(択一)
 利用したい     36
 利用したくない   46
 すでに利用した   15
 その他・答えない.  3

◆あなたは、新型コロナウイルスの感染が再び拡大することをどの程度心配していますか。(択一)
 大いに心配している.  37
 ある程度心配している 51
 あまり心配していない. 10
 まったく心配していない 2
 その他・答えない     0

(続く)

293 :無党派さん :2020/10/19(月) 12:59:18.30 ID:ueI2guzp0.net
(続き)

◆あなたは、東京オリンピック・パラリンピックをどのようにするのがよいと思いますか。(択一)
 来年の夏に開催する 41
 再び延期する.     26
 中止する.        28
 その他・答えない    5

◆菅政権は、携帯電話会社に対して、料金引き下げを促しています。あなたは、政府が携帯電話の料金引き下げに
積極的にかかわることをどの程度評価しますか。(択一)
 大いに評価する  39
 ある程度評価する. 43
 あまり評価しない  13
 まったく評価しない  3
 その他・答えない   2

◆あなたは、様々な手続きからハンコをなくしていくことに賛成ですか。反対ですか。
 賛成         55
 反対         34
 その他・答えない  11

   ◇   

〈調査方法〉コンピューターで無作為に電話番号を作成し、固定電話と携帯電話に調査員が電話をかけるRDD方式で、17、18の両日に
全国の有権者を対象に調査した。固定は有権者がいると判明した1085世帯から571人(回答率53%)、携帯は有権者につながった1860件
のうち887人(同48%)、計1458人の有効回答を得た。

294 :無党派さん :2020/10/19(月) 13:43:02.85 ID:ueI2guzp0.net
ANN世論調査 菅内閣の支持率は56.1%  [2020/10/19 06:21]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000195931.html

 菅内閣の支持率が56.1%となり、政権発足の翌週に行った前回の調査から6.2ポイント下がりました。

 17日、18日に行ったANNの世論調査によりますと、内閣支持率は56.1%で、前回調査から6.2ポイント下がったものの、
支持しないと答えた19.8%を上回りました。菅政権の新型コロナ対策については、評価すると評価しないがそれぞれ31%でした。
また、日本学術会議の会員任命に関する菅総理の説明について、納得しないは62%となり、納得するとした23%に対して大きく
上回りました。学術会議の在り方を見直すべきかどうかについては、64%が見直すべきと回答し、見直すべきと思わないと回答
したのは13%でした。

295 :無党派さん :2020/10/19(月) 14:53:52.55 ID:ueI2guzp0.net
ANN 年10月調査
https://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/202010/
【調査日】 2020年10月17・18日(土・日曜日)
【調査方法 】 電話調査( RDD 方式)
【対象】 全国 18 歳以上の男女 1858 人
【有効回答率】 57.4%

内閣支持率

あなたは、菅義偉連立内閣を支持しますか、支持しませんか?
支持する        56.1% 前回比 -6.2
支持しない       19.8% 前回比 +3.5
わからない、答えない. 24.1% 前回比 +2.7

支持する理由は何ですか?次の6つから1つを選んで下さい。
菅総理の人柄が信頼できるから 25.6%
支持する政党の内閣だから.   13.8%
政策に期待が持てるから     22.7%
大臣の顔ぶれが良いから      2.4%
他の内閣より良さそうだから    23.3%
その他                 11.1%
わからない、答えない.        1.1%

支持しない理由は何ですか?次の6つから1つを選んで下さい。
菅総理の人柄が信頼できないから 25.6%
支持する政党の内閣でないから  12.1%
政策に期待が持てないから     22.1%
大臣の顔ぶれが良くないから    14.6%
他の内閣の方が良さそうだから    3.8%
その他                  18.7%
わからない、答えない          3.1%

政党支持率

党名  支持率(%) 前回比
自民党     49.4% -4.5
立憲民主党   9.0% -0.1
公明党      4.2% 0.7
日本維新の会.  3.6% 1.1
共産党      3.9% 0.9
国民民主党.   0.8% 0.1
社民党   .   0.3% 0.0
れいわ新選組  0.1% 0.0
NHKから国民を守る党 0.1% 0.0
その他       0.9% -0.4
支持なし、わからない、答えない 27.7% 2.2

(続く)

296 :無党派さん :2020/10/19(月) 14:55:23.98 ID:ueI2guzp0.net
(続き)

新型コロナウイルス

<現状認識>

新型コロナウイルス感染症について、あなたは、日本国内の感染状況は、拡がっていると感じますか、収まっていると感じますか?
拡がっている  .    58%
収まっている      23%
わからない、答えない 19%

<菅内閣の対応>

あなたは、菅内閣の新型コロナウイルス対策について、評価しますか、評価しませんか?
評価する        31%
評価しない       31%
わからない、答えない 38%

Go To イート

「Go Toイート」について伺います。インターネット上では、「錬金術」や「無限ループ」など制度の穴を突くような動きが
話題になりました。これに対し、農水省は、「付与ポイント以上の飲食が必要」と見直しました。あなたは、「Go Toイート」
を、今後も続けるべきだと思いますか、中止するべきだと思いますか?
続けるべきだ      39%
中止するべきだ    40%
わからない、答えない 21%

入国制限の緩和

菅内閣は、入国者の14日間の待機措置について、ビジネスから帰国した日本人が条件を満たした場合には、
免除する方向で調整しています。あなたは、この方針を支持しますか、支持しませんか?
支持する        54%
支持しない       32%
わからない、答えない 14%

行政手続きで押印廃止

菅内閣は、行政手続きにおける押印廃止を進めています。あなたは、この取り組みを、評価しますか、評価しませんか?
評価する        58%
評価しない       20%
わからない、答えない 22%

(続く)

297 :無党派さん :2020/10/19(月) 14:58:34.61 ID:ueI2guzp0.net
(続き)

学術会議 “任命拒否”

<菅総理の判断>

菅総理が、日本学術会議の会員候補6人の任命を拒否した問題について伺います。あなたは、菅総理の判断は、
適切だと思いますか、思いませんか?
思う           28%
思わない        42%
わからない、答えない 30%

<菅総理の説明>

6人が外れた具体的な理由について、菅総理は「人事に関することについてコメントは控えたい」としたうえで、「法に基づいて
任命している」と説明しています。また、6人が政府の法案を批判したことが理由ではないかとの指摘を「まったく関係ない」と
否定しました。あなたは菅総理の説明に納得しますか、納得しませんか?
納得する        23%
納得しない       62%
わからない、答えない 15%

<会議のあり方>

自民党は、政府からの独立性など、日本学術会議のあり方の見直しに向けた議論を始めました。
あなたは、会議のあり方を、見直すべきだと思いますか、思いませんか?
思う           64%
思わない        13%
わからない、答えない 23%

解散総選挙

あなたは、衆議院の解散総選挙を、いつ行う方がよいと思いますか?次の4つからお考えに近い1つを選んで下さい。
できるだけ早く      7%
今年中          9%
来年前半        18%
来年10月の衆議院の任期満了でよい 61%
わからない、答えない  5%

衆院選 比例投票先

あなたは、いま衆議院選挙で投票するとしたら、比例代表選挙では、どの政党に投票しますか?ご自由に挙げて下さい。
自民党        40.1%
立憲民主党.     9.3%
公明党 .       4.2%
日本維新の会    3.8%
共産党         3.8%
国民民主党      0.7%
社民党         0.3%
れいわ新選組.    0.5%
NHKから国民を守る党 0.1%
その他         0.7%
投票しない      1.3%
わからない、答えない 35.2%

298 :無党派さん :2020/10/24(土) 01:47:13.57 ID:x1gpzbhM0.net
>>286
内閣支持率(%)
支持   60.5
不支持 21.9

政党支持率(%)
自民  45.8
立憲  *6.4
公明  *3.2
共産  *3.6
維新  *4.2
国民  *1.3
社民  *0.4
N国   *0.7
れ新  *1.6
その他 --.-
支持なし 29.8

299 :無党派さん :2020/10/24(土) 01:54:56.69 ID:x1gpzbhM0.net
>>287
https://www.ntv.co.jp/yoron/

内閣支持率(%)
支持   67.-
不支持 21.-

政党支持率(%)
自民   42.-
立憲   *4.-
公明   *3.-
共産   *3.-
維新   *2.-
国民   *1.-
社民   *0.-
N国   --.-
れ新   *1.-
その他 *1.-
支持なし 41.-

300 :無党派さん :2020/10/25(日) 21:21:30.11 ID:/wfPjcbG0.net
内閣支持11ポイント減63% 学術会議「説明不十分」7割 本社世論調査 組織改革には「賛成」62%  2020年10月25日 20:00
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO65437480V21C20A0MM8000?s=5

日本経済新聞社とテレビ東京は23〜25日に世論調査を実施した。菅内閣の支持率は9月の前回調査から11ポイント減の63%だった。
日本学術会議が推薦した新会員候補の任命拒否を巡り70%が説明は「不十分」と答えた。

新政権発足から2回目の世論調査は内閣支持率が下がることが多い。2000年以降の調査を分析すると上昇したのは小泉政権と第2次
安倍政権だけだった。今回の下げ幅は森政権の19ポイント、菅直人政権

301 :無党派さん :2020/10/30(金) 01:37:26.73 ID:LxEggGWa0.net
>>300
支持率を追う 日経世論調査アーカイブ
2017年03月27日 公開 2020年10月26日 更新
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/cabinet-approval-rating/

内閣支持率(%)
支持   63.-
不支持  26.-

政党支持率(%)
自民   45.-
立憲   *8.-
公明   *4.-
維新   *3.-
共産   *4.-
国民   *1.-
れ新   *1.-
支持なし 30.-

302 :無党派さん :2020/11/04(水) 12:09:14.31 ID:K0ucIIhI0.net
2020年10月の政党・内閣支持率のグラフ
 ※原則は定例調査のみで緊急調査は除く

2019年10月〜2020年10月の政党支持率の推移
https://dotup.org/uploda/dotup.org2299260.png
2019年10月〜2020年10月の内閣支持率の推移
https://dotup.org/uploda/dotup.org2299262.png

歴代内閣の発足以来の支持率(NHK 2020年10月まで)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2299263.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2299264.png
歴代内閣の発足以来の不支持率(NHK 2020年10月まで)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2299268.png

歴代内閣の発足以来の支持率(時事通信 2020年10月まで)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2299271.png
1998〜2020年の与野党の支持率(NHK世論調査)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2299273.png

NHK内閣支持率のパターンに基づく内閣の3類型
https://dotup.org/uploda/dotup.org2299275.png
NHK内閣支持率と不支持率の差のパターンに基づく内閣の3類型
https://dotup.org/uploda/dotup.org2299277.png
立憲民主党の支持率
https://dotup.org/uploda/dotup.org2299278.png

303 :無党派さん :2020/11/09(月) 19:22:22.89 ID:VWoaEEsQ0.net
菅内閣支持率57% 7ポイント下落 学術会議任命拒否「問題」37% 毎日新聞世論調査
毎日新聞2020年11月7日 17時41分(最終更新 11月7日 23時26分)
https://mainichi.jp/articles/20201107/k00/00m/010/124000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/10/26/20201026k0000m010357000p/7.jpg
菅義偉首相=竹内幹撮影

 毎日新聞と社会調査研究センターは7日、全国世論調査を実施した。菅内閣の支持率は57%で、内閣発足直後の9月17日に行った
前回調査の64%から7ポイント下落した。不支持率は36%(前回27%)だった。

 日本学術会議の新しい会員として推薦された6人の任命を菅義偉首相が拒否したことについて、「問題だ」と答えた人は37%で、「問題
だとは思わない」は44%、「どちらとも言えない」は18%だった。「問題だ」と答えた人の8割近くが、菅内閣を「支持しない」と答えており、
任命拒否問題が支持率低下の一因となったようだ。首相は任命拒否の理由を明らかにしていない。ただ、支持率の下落は7ポイントに
とどまっており、この問題への批判は広がりを欠く面もあるようだ。

 菅政権が学術会議のあり方について見直しを検討していることについては、「適切だ」が58%で、「適切ではない」の24%を上回った。
「わからない」は18%だった。野党は「論点のすり替えだ」と批判するが、学術会議の改革を求める声も強いことがうかがえる。

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/11/07/20201107k0000m010306000p/8.jpg
WEB1・世論調査@.eps

 菅内閣を支持すると答えた人に理由を尋ねたところ、「政策に期待が持てそうだから」が35%(前回35%)で最も多く、次いで「安倍政権
の路線を引き継いでくれそうだから」が29%(同30%)、「首相の人柄に好感が持てるから」が25%(同27%)、「自民、公明の連立内閣
だから」が6%(同5%)の順だった。

 支持しない理由では、「安倍政権から代わり映えしないから」が35%(前回61%)、「政策に期待が持てそうにないから」が31%(同20%)。
前回8%だった「首相の人柄が好きになれないから」は23%に増えた。「自民、公明の連立内閣だから」は9%(同10%)だった。

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/11/07/20201107k0000m010242000p/8.jpg
 
 菅政権の新型コロナウイルス対策については、「評価する」は34%、「評価しない」が27%、「どちらとも言えない」が39%だった。
安倍政権の新型コロナ対策は、9月8日の前々回調査では「評価する」が29%で、「評価しない」47%を大きく下回っていた。「どちらとも
言えない」は24%だった。

 調査は、携帯電話のショートメール機能を使う方式と、固定電話で自動音声の質問に答えてもらう方式を組み合わせ、携帯726件・固定
314件の有効回答を得た。
【伊藤奈々恵】

304 :無党派さん :2020/11/09(月) 19:26:12.49 ID:VWoaEEsQ0.net
内閣支持率7ポイント減、57% 「任命拒否は問題」37% 毎日新聞世論調査
会員限定有料記事 毎日新聞2020年11月8日 東京朝刊
https://mainichi.jp/articles/20201108/ddm/001/010/130000c

 毎日新聞と社会調査研究センターは7日、全国世論調査を実施した。菅内閣の支持率は57%で、内閣発足直後の9月17日に行った
前回調査の64%から7ポイント下落した。不支持率は36%(前回27%)だった。

 日本学術会議の新しい会員として推薦された6人の任命を菅義偉首相が拒否したことについて、「問題だ」と答えた人は37%で、「問題
だとは思わない」は44%、「どちらとも言えない」は18%だった。「問題だ」と答えた人の8割近くが、菅内閣を「支持しない」と答えており、
任命拒否問題が支持率低下の一因となったようだ。ただ、支持率の下落は7ポイントにとどまっており、この問題への批判は広がりを欠く
面もあるようだ。

 菅政権が学術会議のあり方について見直しを検討していることについては、「適切だ」が58%で、「適切ではない」の24%を上回った。
「わからない」は18%だった。学術会議の改革を求める声も強いことがうかがえる。

305 :無党派さん :2020/11/09(月) 19:44:50.07 ID:VWoaEEsQ0.net
毎日新聞世論調査 次の首相「ふさわしい人」 1位・菅氏 2位・河野氏 3位・石破氏
会員限定有料記事 毎日新聞2020年11月8日 東京朝刊
https://mainichi.jp/articles/20201108/ddm/002/010/091000c

 毎日新聞と社会調査研究センターが7日に行った全国世論調査では、携帯電話での回答者726人に「次の衆院選後の首相にふさわしい
と思う人」を1人挙げてもらった。トップは138人(19%)が挙げた菅義偉首相。2位は河野太郎行政改革担当相、3位は石破茂自民党元
幹事長だった。

 質問の仕方が異なるので単純に比較できないが、安倍晋三前首相が辞任を表明する前の8月22日の調査で「次の首相にふさわしいと
思う人」を挙げてもらったときは1位・石破氏、2位・河野氏の順で、菅氏は10位だった。

 8月調査で3位だった橋下徹元大阪府知事は今回は8位。5位だった吉村洋文大阪府知事は12位に後退した。日本維新の会が推し進め
た「大阪都構想」が大阪市の住民投票で否決されたことが影響しているとみられる。
【大隈慎吾】

306 :無党派さん :2020/11/09(月) 19:52:09.67 ID:VWoaEEsQ0.net
毎日新聞世論調査 温室ガスゼロ「評価」68% 「再エネ増やすべきだ」72%
会員限定有料記事 毎日新聞2020年11月8日 東京朝刊
https://mainichi.jp/articles/20201108/ddm/002/010/087000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/11/08/20201108ddm002010136000p/8.jpg

 毎日新聞と社会調査研究センターが7日に実施した全国世論調査では、菅義偉首相が温室効果ガスの排出を2050年までに実質ゼロ
とする削減目標を表明したことへの評価も聞いた。「評価する」は68%で、「評価しない」の20%を大幅に上回った。

 温室効果ガスの排出を削減する方法については、「再生可能エネルギーを増やすべきだ」が72%、「原子力発電所を増やすべきだ」が
6%、「両方増やすべきだ」が16%だった。再生可能エネルギーへの期待は大きく、原発の新増設には慎重な傾向が浮き彫りとなった。
首相は臨時国会の所信表明演説で「50年実質ゼロ」を初めて宣言したが、目標達成に向け「原子力を含めてあらゆる選択肢を追求する」
とも述べている。

 東京電力福島第1原発のタンクに保管している汚染処理水を海に放出する政府方針については「仕方ない」が47%、「ほかの方法を
考えるべきだ」が43%、「わからない」が10%だった。タンクは22年にも満杯になる見通しだが、海洋放出については賛否が分かれている。

307 :無党派さん :2020/11/09(月) 19:56:38.56 ID:VWoaEEsQ0.net
毎日新聞世論調査 質問と回答
会員限定有料記事 毎日新聞2020年11月8日 東京朝刊
https://mainichi.jp/articles/20201108/ddm/012/010/047000c

 ◆菅内閣を支持しますか。
                 全体 前回 男性 女性
支持する             57(64)56 58
支持しない            36(27)39 31
答えない              7 (9) 5 11

<支持すると答えた方に>支持する理由を一つ選んでください。
安倍政権の路線を引き継いでくれそうだから
                 29(30)32 22

308 :無党派さん :2020/11/09(月) 20:06:42.70 ID:VWoaEEsQ0.net
JNN世論調査、「学術会議」説明不十分56%  9日 2時09分
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4122307.html

 最新のJNNの世論調査で、日本学術会議の任命見送り問題をめぐる菅総理の説明を「不十分だ」と答えた人が56%にのぼることが
わかりました。

 菅内閣を支持できるという人は、先月の調査結果より3.9ポイント減って66.8%でした。一方、支持できないという人は、4.0ポイント
増えて28.2%でした。

 菅総理が日本学術会議の会員候補となっていた学者6人の任命を見送ったことについて、菅総理の説明が「十分だ」と答えた人は21%
にとどまり、「不十分だ」が56%に達しました。一方で、政府が進める学術会議の見直しの議論については、見直しに「賛成」が66%、
「反対」は14%でした。

 大接戦となったアメリカ大統領選挙について、どちらの候補の勝利が望ましいか聞いたところ、トランプ候補21%に対し、バイデン候補
は58%でした。

 菅政権が打ち出した2050年までに温室効果ガスの排出を実質ゼロにする方針について聞きました。方針を「評価する」人は74%に
達しました。また、政府は脱炭素社会の実現に向けては「安全性が確認された原子力を含め、使えるものを最大限活用する」としています
が、これを「妥当だと思う」と答えた人は56%と、「妥当だとは思わない」の33%を上回っています。

 政府は、マイナンバーカードと運転免許証の一体化を2026年にも実現させる方針ですが、これを「評価する」人は51%、「評価しない」
人は37%でした。

 新型コロナウイルス感染拡大への政府の対応について、「評価する」は50%と今年2月以降で初めて5割に達しました。一方、政府が
観光振興策「GoToトラベルキャンペーン」を実施していることについては、「妥当だと思う」が42%、「妥当だとは思わない」が49%と評価
が割れています。

309 :無党派さん :2020/11/09(月) 20:38:14.85 ID:VWoaEEsQ0.net
菅内閣 支持率は?調査日 2020年11月7日,8日 定期調査
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20201107/q1-1.html

内閣・政党支持率

菅内閣を支持しますか?
菅内閣についてどう思いますか。次の4つの中から1つだけ選んで下さい。
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20201107/images/q1-1.jpg
          10月3日,4日調査との比較
非常に支持できる 8.5% ↓-2.7pt
ある程度支持できる 58.4% ↓-1.1pt
あまり支持できない 21.9% ↑+2.8pt
まったく支持できない 6.4% ↑+1.3pt
答えない・わからない 4.9% ↓-0.2pt

支持する理由は?
「支持できる」とした理由を、次の5つの中から1つだけ選んで下さい。
          10月3日,4日調査との比較
菅総理に期待できる 24.0% ↓-4.9pt
閣僚の顔ぶれがよい 6.0% ↓-3.4pt
政策に期待できる 21.0% ↓-2.9pt
自民党を中心とした内閣だから 19.3% ↑+6.7pt
特に理由はない 28.3% ↑+4.9pt
答えない・わからない 1.4% ↓-0.4pt

不支持の理由は?
「支持できない」とした理由を、次の5つの中から1つだけ選んで下さい。
          10月3日,4日調査との比較
菅総理に期待できない 26.3% ↑+10pt
閣僚の顔ぶれがよくない 7.0% ↓-4.1pt
政策に期待できない 25.8% ↑+10.5pt
自民党を中心とした内閣だから 23.3% ↓-12.5pt
特に理由はない 13.7% ↓-3.6pt
答えない・わからない 3.9% ↓-0.3pt

どの政党を支持しますか?
あなたは現在、どの政党を支持していますか。1つだけ挙げて下さい。
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20201107/images/q1-2.jpg
          10月3日,4日調査との比較
自民党 40.4% ↓-0.3pt
立憲民主党 4.5% →±0pt
公明党 2.9% ↓-1.1pt
共産党 1.8% ↓-0.6pt
日本維新の会 2.7% ↑+0.8pt
国民民主党 1.4% ↑+1.0pt
社民党 0.2% ↓-0.2pt
れいわ新選組 0.4% ↑+0.1pt
NHKから国民を守る党 0.3% ↑+0.3pt
それ以外の政党を支持 0.5% ↑+0.2pt
支持する政党はない 41.3% ↑+0.5pt
答えない・わからない 3.5% ↓-0.9pt

(続く)

310 :無党派さん :2020/11/09(月) 20:39:57.08 ID:VWoaEEsQ0.net
(続き)

日本学術会議の任命問題について

任命見送りに関する菅首相の説明について?
菅総理は、日本の学者の代表機関「日本学術会議」をめぐり、推薦された学者6人の任命を見送りました。
あなたは、見送りに関する菅総理の説明について十分だと思いますか? 不十分だと思いますか?
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20201107/images/q2-1.jpg
十分だ 21%
不十分だ 56%
答えない・わからない 23%

日本学術会議の組織見直しについて?
政府は日本学術会議のあり方について見直しの議論を進めています。あなたは見直しに賛成ですか? 反対ですか?
賛成 66%
反対 14%
答えない・わからない 20%

米大統領選について

どちらの候補の勝利が望ましい?
今月3日に行われたアメリカ大統領選挙は、大接戦になりました。
あなたにとって、共和党のトランプ候補と民主党のバイデン候補、どちらの勝利が望ましいですか?
トランプ候補 21%
バイデン候補 58%
答えない・わからない 21%

脱炭素社会について

2050年までに音質効果ガス排出を実質ゼロについて?
菅総理は2050年までに温室効果ガスの排出を実質ゼロにする方針を表明しました。
あなたはこれを評価しますか? 評価しませんか?
評価する 74%
評価しない 16%
答えない・わからない 10%

脱炭素社会に向け「原発を含め最大限利用」について?
政府は、温室効果ガスの排出実質ゼロの実現に向け「安全性が確認された原子力を含め使えるものを
最大限活用する」としています。あなたは、この方針は妥当だと思いますか? 妥当だとは思いませんか?
妥当だと思う 56%
妥当だとは思わない 33%
答えない・わからない 12%

マイナンバーと免許証の一体化について

マイナンバーと運転免許証の一体化を評価する?
政府は、マイナンバーカードと運転免許証の一体化を2026年にも実現させる方針を明らかにしました。
あなたはこれを評価しますか?  評価しませんか?
評価する 51%
評価しない 37%
答えない・わからない 12%

(続く)

311 :無党派さん :2020/11/09(月) 20:41:03.81 ID:VWoaEEsQ0.net
(続き)

衆院の解散総選挙について

解散総選挙はいつ行うのがよい?
現在の衆議院議員の任期は来年10月までです。衆議院の解散・総選挙について、あなたはいつ行うのがよいと思いますか?
次の4つの中から1つだけ選んで下さい。
          10月3日,4日調査との比較
今年中 5% ↓-3pt
来年前半 18% ↑+1pt
来年後半 18% ↑+2pt
任期満了まで行う必要はない 51% →±0pt
答えない・わからない 9% ↑+1pt

新型コロナウイルスについて

政府の対応を評価する?
新型コロナウイルスの感染が世界的に拡大しています。
あなたは、感染防止に向けた政府のこれまでの対応を評価しますか? 評価しませんか?
          10月3日,4日調査との比較
評価する 50% ↑+3pt
評価しない 41% ↓-2pt
答えない・わからない 9% ↓-1pt

GoToキャンペーンについて?
政府が観光振興策「GoToトラベル」 キャンペーンを実施していることについて、あなたは妥当だと思いますか?
妥当だとは思いませんか?
妥当だと思う 42%
妥当だとは思わない 49%
答えない・わからない 9%

ポスト菅について

次の自民党総裁にふさわしいのは?
菅総理の自民党総裁としての任期は2021年の9月までです。あなたは次の自民党総裁に誰が相応しいと思いますか。
次の8人の中から一人だけ選んで下さい。
          10月3日,4日調査との比較
石破茂 20% →±0pt
加藤勝信 2% ↑+1pt
岸田文雄 6% ↓-1pt
小泉進次郎 14% ↑+2pt
河野太郎 18% ↓-1pt
菅義偉 16% ↓-4pt
野田聖子 3% ↑+1pt
茂木敏充 1% →±0pt
それ以外 0% →±0pt
答えない・わからない 21% ↑+3pt

312 :無党派さん :2020/11/09(月) 21:17:05.88 ID:VWoaEEsQ0.net
>>307
社会調査研究センター
https://ssrc.jp/blog_articles/20201107.html
https://ssrc.jp/materials/160490161054407.jpg
https://ssrc.jp/materials/160490161054403.jpg

313 :無党派さん :2020/11/09(月) 21:34:32.96 ID:VWoaEEsQ0.net
菅内閣を「支持」 1ポイント上がり56% NHK世論調査  2020年11月9日 19時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201109/k10012702831000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201109/K10012702831_2011091818_2011091818_01_02.jpg

NHKの世論調査によりますと、菅内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より1ポイント上がって56%、「支持しない」と答えた人は、
1ポイント下がって19%でした。NHKは、今月6日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と
携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。調査の対象となったのは、2075人で、58%にあたる1195人
から回答を得ました。

それによりますと、菅内閣を「支持する」と答えた人は、先月より1ポイント上がって56%でした。「支持しない」と答えた人は、1ポイント
下がって19%でした。

内閣を支持する理由では、◇「他の内閣より良さそうだから」が27%、◇「人柄が信頼できるから」が25%、◇「支持する政党の内閣だから」
が19%、◇「政策に期待が持てるから」が15%、◇「実行力があるから」が11%となりました。逆に、支持しない理由では、◇「政策に期待が
持てないから」が36%、◇「人柄が信頼できないから」が26%、◇「支持する政党の内閣でないから」が14%、◇「実行力がないから」が
13%、◇「他の内閣の方が良さそうだから」が6%となりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201109/K10012702831_2011091733_2011091737_01_03.jpg
新型コロナウイルスに自分や家族が感染する不安をどの程度感じるか聞いたところ、◇「大いに感じる」が28%、◇「ある程度感じる」が
51%、◇「あまり感じない」が13%、◇「まったく感じない」が3%でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201109/K10012702831_2011091733_2011091737_01_04.jpg
新型コロナウイルスをめぐる政府のこれまでの対応について聞いたところ、◇「大いに評価する」が5%、◇「ある程度評価する」が55%
◇「あまり評価しない」が29%◇「まったく評価しない」が5%でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201109/K10012702831_2011091734_2011091737_01_05.jpg
ことしの年末年始に帰省や旅行をするか聞いたところ、◇「する」が8%、◇「しない」が67%、◇「まだ決めていない」が20%でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201109/K10012702831_2011091734_2011091737_01_06.jpg
菅総理大臣は、臨時国会の所信表明演説で「2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする」と表明しました。どの程度評価
するか聞いたところ、◇「大いに評価する」が19%、◇「ある程度評価する」が42%、◇「あまり評価しない」が23%、◇「まったく評価しない」
が6%でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201109/K10012702831_2011091735_2011091737_01_07.jpg
「日本学術会議」が推薦した会員候補の一部を任命しなかったことについて、菅総理大臣のこれまでの説明は十分だと思うか聞いたところ、
◇「十分だ」が17%、◇「十分ではない」が62%、◇「わからない、無回答」が21%でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201109/K10012702831_2011091736_2011091737_01_08.jpg
政府と自民党が、「日本学術会議」のあり方を検証するとしていることについて、適切だと思うか聞いたところ、◇「適切だ」が45%、◇「適切
ではない」が28%、◇「わからない、無回答」が27%でした。

314 :無党派さん :2020/11/09(月) 21:36:49.84 ID:VWoaEEsQ0.net
各党の支持率 NHK世論調査  2020年11月9日 19時03分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201109/k10012702851000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201109/K10012702851_2011091847_2011091903_01_02.jpg

各党の支持率です。

◇「自民党」が36.8%、◇「立憲民主党」が4.9%、◇「公明党」が3.6%、◇「日本維新の会」が1.5%、◇「共産党」が2.3%、
◇「国民民主党」が0.8%、◇「社民党」が0.5%、◇「れいわ新選組」が0.5%、◇「NHKから国民を守る党」が0.1%、
◇「特に支持している政党はない」が40.0%でした。

315 :無党派さん :2020/11/10(火) 01:30:36.61 ID:xJf8Ethy0.net
首相の温室効果ガス「2050年までにゼロ」、「評価する」76%…読売世論調査  2020/11/09 22:04
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20201109-OYT1T50191

 読売新聞社が6〜8日に実施した全国世論調査で、菅首相が掲げた、温室効果ガスの排出量を2050年までに実質ゼロにする方針を
「評価する」とした人は76%に上った。

 菅内閣の支持率は69%となり、前回(10月16〜18日調査)の67%からほぼ横ばいだった。不支持率は22%(前回21%)。

 政党支持率は、自民党が48%(前回42%)に上昇し、立憲民主党4%(同4%)などが続いた。無党派層は36%(同41%)。

316 :無党派さん :2020/11/10(火) 01:34:24.74 ID:xJf8Ethy0.net
学術会議問題での首相説明、「納得できない」56%…読売世論調査  2020/11/09 22:04
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20201109-OYT1T50192/

 読売新聞社が6〜8日に実施した全国世論調査で、日本学術会議が推薦した会員候補6人の任命を拒否した理由に関する菅首相の
説明に「納得できない」は56%、「納得できる」は33%だった。

 日本学術会議を行政改革の対象とし、組織を見直すとしている政府の方針を「評価する」は70%(前回10月16〜18日調査58%)に
上昇し、「評価しない」は19%(同26%)に下がった。

317 :無党派さん :2020/11/10(火) 03:08:38.35 ID:xJf8Ethy0.net
今後の日米関係、「期待と不安が同じ」55%で「不安」は29%…読売世論調査  2020/11/09 22:04
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20201109-OYT1T50193/

 読売新聞社が6〜8日に実施した全国世論調査で、今後の日米関係について、期待と不安ではどちらが大きいかを聞くと、「期待と不安
が同じくらい」55%、「不安」29%、「期待」15%の順だった。

 米大統領選は、調査期間中の8日未明(日本時間)、民主党のバイデン前副大統領が勝利を確実にした。前回大統領選でトランプ氏が
当選した直後の2016年11月調査では「不安」が58%に上っていたが、今回は半減した。

318 :無党派さん :2020/11/10(火) 11:32:57.01 ID:T7xWF8qJ0.net
2020年11月 電話全国世論調査 質問と回答  2020/11/10 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20201109-OYT1T50174/
本社全国世論調査結果(数字は%)

  =質問文一部要約=
 選択肢を読みあげた質問は末尾に※印
 ( )内の数字は前回10月16〜18日の結果

◆あなたは、菅内閣を、支持しますか。
・支持する   69(67)
・支持しない  22(21)
・その他      3( 6)
・答えない     6( 7)

▼支持する理由(支持しない理由)を、1つ選んで下さい。(左の数字は「支持する理由」、右は「支持しない理由」)※
・政策に期待できる(できない)   22 15
・首相に指導力がある(ない)     6 17
・首相が信頼できる(できない)   17 28
・閣僚の顔ぶれがよい(よくない)   5  4
・自民党中心の政権だから      13 26
・他によい人がいない(いる)     34  6
・その他                  0  −
・答えない                 2  3

◆今、どの政党を支持していますか。
・自民党          48 (42)
・立憲民主党        4 ( 4)
・公明党           3 ( 3)
・共産党           2 ( 3)
・日本維新の会.       3 ( 2)
・国民民主党 .       1 ( 1)
・社民党       .    0 ( 0)
・NHKから国民を守る党 − ( −)
・れいわ新選組       0 ( 1)
・その他 .          1 ( 1)
・支持する政党はない  36 (41)
・答えない .         2 ( 3)

◆次の衆議院選挙の比例代表選挙では、どの政党に投票しようと思いますか。次の中から、1つだけ選んで下さい。※
・自民党          54
・立憲民主党        8
・公明党           5
・共産党           4
・日本維新の会 .      6
・国民民主党        1
・社民党           0
・NHKから国民を守る党. 1
・れいわ新選組       1
・その他の政党       0
・決めていない       15
・答えない           5

(続く)

319 :無党派さん :2020/11/10(火) 11:34:10.59 ID:T7xWF8qJ0.net
(続き)

◆菅首相には、どのくらい首相を続けてほしいと思いますか。次の4つの中から、1つだけ選んで下さい。※
・来年9月の自民党の総裁任期まで 37
・2年くらい                19
・3年くらい                14
・できるだけ長く .            24
・その他                   1
・答えない                  5

◆新型コロナウイルスを巡る、日本政府のこれまでの対応を、評価しますか、評価しませんか。
・評価する   56
・評価しない  39
・答えない     6

◆あなたは、新型コロナウイルスへの対応で、感染防止と経済活動のどちらを優先すべきだと思いますか。
・感染防止      62
・経済活動      28
・どちらとも言えない  7
・答えない        3

◆政府は、旅行代金の割引などで観光を支援する「GoToトラベル」事業の期限を延長し、来年2月以降も
継続する方針です。この方針に、賛成ですか、反対ですか。
・賛成     55
・反対     39
・答えない    5

◆菅首相は、国内の温室効果ガスの排出量を、2050年までに実質ゼロにする方針を明らかにしました。
この方針を、評価しますか、評価しませんか。
・評価する   76
・評価しない  17
・答えない .   7

◆菅首相は、日本学術会議が推薦した会員候補6人の任命を拒否した理由について、「人事に関することで、
答えは差し控える」としています。この説明に、納得できますか、納得できませんか。
・納得できる   33
・納得できない.  56
・答えない     11

◆政府は、日本学術会議を行政改革の対象とし、組織を見直す方針です。この方針を、評価しますか、評価しませんか。
・評価する    70
・評価しない   19
・答えない .   11

(続く)

320 :無党派さん :2020/11/10(火) 11:35:32.40 ID:T7xWF8qJ0.net
(続き)

◆日本は、アメリカとの同盟関係を重視してきたこれまでの方針を、今後も維持すべきだと思いますか、
それとも、見直すべきだと思いますか。
・維持すべきだ  67
・見直すべきだ  27
・答えない      6

◆今後の日本とアメリカの関係について、期待と不安では、期待の方が大きいですか、不安の方が大きいですか、
それとも、期待と不安が同じくらいですか。
・期待の方が大きい       15
・不安の方が大きい       29
・期待と不安が同じくらい .   55
・答えない              2

 ……………………………………………

【調査方法】11月6〜8日に、コンピューターで無作為に作成した固定電話と携帯電話の番号にかけるRDD方式で
18歳以上の有権者を対象に実施。固定では有権者在住が判明した943世帯の中から532人、携帯では応答の
あった1201人の中から548人、計1080人の回答を得た。回答率は固定56%、携帯46%。小数点以下四捨五入。
グラフや表の数値は、合計が100%にならないことがある。0は0.5%未満。−は回答なし。
 ◆RDD=Random Digit Dialing

321 :無党派さん :2020/11/13(金) 22:03:36.54 ID:GaywAxS/0.net
菅内閣支持微減48.3% 学術会議「説明不足」6割超―時事世論調査
2020年11月13日17時05分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020111300810&g=pol
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202011/20201113ax02S_o.jpg
内閣支持率の推移
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202011/20201113ax04S_o.jpg
政党支持率の推移

 時事通信が6〜9日に実施した11月の世論調査で、菅内閣の支持率は前月比2.9ポイント減の48.3%、不支持率は同4.0ポイント増
の19.6%だった。日本学術会議の任命拒否問題で、菅義偉首相の説明が十分か尋ねたところ、「十分ではない」が63.4%で、「十分だ」
11.3%、「どちらとも言えない・分からない」25.3%を大きく上回った。学術会議問題が支持率下落に影響したとみられる。

 任命拒否については「妥当だ」25.3%、「妥当ではない」36.7%で、「どちらとも言えない・分からない」38.0%。学術会議の在り方を
見直す政府方針に関しては「賛成」54.0%で、「反対」11.9%、「どちらとも言えない・分からない」34.1%だった。

 内閣を支持する理由(複数回答)は、「他に適当な人がいない」16.9%、「首相を信頼する」14.7%、「印象が良い」11.7%と続いた。
支持しない理由(同)は「期待が持てない」9.6%、「首相を信頼できない」7.7%、「リーダーシップが無い」5.2%の順。

 政党支持率は自民党が25.7%、立憲民主党が4.1%。以下、公明党2.6%、日本維新の会1.7%、共産党1.5%、社民党0.3%、
れいわ新選組0.3%、国民民主党0.2%、NHKから国民を守る党0.2%で、「支持政党なし」は61.0%だった。

 調査は、全国の18歳以上の男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は63.4%。

322 :無党派さん :2020/11/13(金) 22:05:23.79 ID:GaywAxS/0.net
コロナ対応、「評価」4割超 時事世論調査  2020年11月13日17時06分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020111300814&g=pol

 時事通信の11月の世論調査で、新型コロナウイルス感染拡大をめぐる政府の取り組みについて聞いたところ、「評価する」が43.5%で、
「評価しない」の32.9%を上回った。「どちらとも言えない・分からない」は23.6%だった。

 調査は6〜9日、全国の18歳以上の男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は63.4%。

323 :無党派さん :2020/11/13(金) 22:12:46.27 ID:GaywAxS/0.net
入国制限緩和、賛成4割超 時事世論調査  2020年11月13日17時07分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020111300815&g=pol

 時事通信の11月の世論調査で、新型コロナウイルス感染拡大をめぐり、ビジネス関係者らを中心に全世界からの入国制限を緩和する
政府方針について尋ねたところ、「賛成」が46.0%だった。「反対」は33.1%で、「どちらとも言えない・分からない」は20.9%だった。

 調査は6〜9日、全国の18歳以上の男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は63.4%。

324 :無党派さん :2020/11/15(日) 22:22:09.95 ID:0Bsp9ext0.net
コロナ感染最多に「不安」84% 共同通信世論調査  2020/11/15 19:17 (JST)11/15 19:18 (JST)updated
https://this.kiji.is/700626366475846753
https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/700651314984060001/origin_1.jpg
東京・渋谷のスクランブル交差点をマスク姿で渡る大勢の人たち=15日午後

 共同通信社が14、15両日に実施した全国電話世論調査によると、コロナ感染者が過去最多を記録した現状への不安を尋ねたところ
「不安を感じている」は「ある程度」を含め84.0%だった。来年1月末までを実施期間としている観光支援事業「Go To トラベル」を延長
する政府方針に対しては、反対が50.0%、賛成は43.4%。

 菅内閣の支持率は63.0%だった。新型コロナへの取り組みで政府が感染防止と経済活動のどちらを優先するべきかを尋ねたところ
「どちらかといえば」を含め「感染防止」との回答が68.4%だった。

 回答は固定電話508人、携帯電話506人。

325 :無党派さん :2020/11/16(月) 18:09:02.64 ID:IANBPgVl0.net
コロナ感染急増「不安」84% GoTo延長50%が反対 世論調査詳報  2020/11/16 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/664508/
https://www.niid.go.jp/niid/images/images/nCoV/2019nCoV-200130monos_niid.jpg
新型コロナウイルスの電子顕微鏡写真(国立感染症研究所提供)

 共同通信社が14、15両日に実施した全国電話世論調査によると、新型コロナウイルス感染者が急増し過去最多を記録した現状について
「不安を感じている」は「ある程度」を含め84・0%に上った。来年1月末までを実施期間としている観光支援事業「Go To トラベル」を延長
する政府方針に関し、反対50・0%で、賛成の43・4%を上回った。菅内閣の支持率は63・0%。前回10月の調査では60・5%だった。今回の
不支持率は19・2%。

 新型コロナ感染拡大への取り組みで政府が感染防止と経済活動のどちらを優先するべきかを尋ねたところ、「感染防止」との回答が
「どちらかといえば」を含め68・4%だった。経済活動はどちらかといえばを含め29・2%。政府の新型コロナ対応を「評価する」は48・9%で、
「評価しない」は42・9%だった。

 日本学術会議会員の任命拒否問題に絡み、多様性重視や政府との事前調整がなかったことを強調している菅義偉首相の説明について、
「不十分だ」との回答は69・6%に上った。「十分だ」は21・0%。

 野党が違法だと指摘する任命拒否を撤回するべきかどうかを尋ねると、「撤回する必要はない」が48・0%。「撤回するべきだ」は32・6%
だった。

 米大統領選で勝利を確実にしたバイデン前副大統領の新政権発足による日米関係への影響に関しては「変わらない」が67・2%。「良く
なる」は19・8%で「悪くなる」の7・3%を上回った。

 望ましい衆院解散・総選挙の時期は「任期満了かそれに近い時期」が52・6%で最多。「来年度予算が成立した後の4月ごろ」24・3%、
「来年1月に開会する通常国会の早い段階」12・0%、「今年中」3・7%と続いた。

 政党支持率は自民党44・7%、立憲民主党8・4%、公明党2・7%、共産党3・5%、日本維新の会4・3%、国民民主党0・4%、社民党0・8%、
NHKから国民を守る党0・2%、れいわ新選組1・3%。「支持する政党はない」とした無党派層は31・5%だった。

【世論調査の詳報はこちら】 https://023499153541-bucket-prod.s3.amazonaws.com/uploads/ckeditor/attachments/3064/20201116.pdf

326 :無党派さん :2020/11/16(月) 18:38:00.42 ID:IANBPgVl0.net
ANN世論調査「GoToトラベル止めた方が良い」半数超  [2020/11/16 06:28]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000198543.html

 ANNの世論調査で菅内閣の支持率が55.9%となり、前回からほぼ横ばいでした。また、「GoToトラベルを止めた方が良い」との回答が
半数を超えました。

 この週末に行ったANNの世論調査によりますと、菅内閣の支持率は55.9%で、前回調査と比べてほぼ横ばいでした。新型コロナウイルス
の日本国内の感染状況の認識について、「広がっている」と答えた人が93%と、先月の58%から大幅に増えました。政府の新型コロナ対策
については、34%が「評価する」とし、45%が「評価しない」と回答しています。また、GoToトラベルへの対応について、「感染者数が収まる
まで全国で止めた方がよい」との回答は53%に上り、「感染者数が増えた地域を外して継続」の33%、「このまま続ける」の11%を上回り
ました。

327 :無党派さん :2020/11/16(月) 18:41:18.58 ID:IANBPgVl0.net
GoToトラベル“やめた方が良い” 世論調査で53%に  [2020/11/16 11:57]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000198572.html

 ANNの世論調査で「GoToトラベル」を「やめた方が良い」とした回答が半数を超えました。

 新型コロナウイルスの日本国内の感染状況については、広がっていると感じる人が9割を超えました。政府の新型コロナ対策について、
34%が評価するとして、45%が評価しないと回答しています。また、GoToトラベルへの対応について、「感染者数が収まるまで全国で
やめた方が良い」との回答は53%に上りました。「感染者数が増えた地域を外して継続する」は33%、「このまま続ける」は11%でした。
来年7月の東京オリンピックの開催については、「来年7月に開く」「さらに延期」「中止」で評価が分かれています。菅内閣の支持率は
55.9%で、前回調査と比べて横ばいでした。

328 :無党派さん :2020/11/16(月) 19:41:07.55 ID:IANBPgVl0.net
ANN 2020年11月調査
https://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/202011/
【調査日】 2020年11月14・15日(土・日曜日) 【調査方法 】 電話調査( RDD 方式)
【対象】 全国 18 歳以上の男女 1881人 【有効回答率】 55.5%

内閣支持率
あなたは、菅義偉連立内閣を支持しますか、支持しませんか?
支持する         55.9% 前回比-0.2
支持しない        22.5% 前回比+2.7
わからない、答えない  21.6% 前回比-2.5

支持する理由は何ですか?次の6つから1つを選んで下さい。
菅総理の人柄が信頼できるから. 25.2%
支持する政党の内閣だから    15.3%
政策に期待が持てるから      16.1%
大臣の顔ぶれが良いから      2.7%
他の内閣より良さそうだから    28.3%
その他         10.0%
わからない、答えない 2.4%

支持しない理由は何ですか?次の6つから1つを選んで下さい。
菅総理の人柄が信頼できないから 22.2%
支持する政党の内閣でないから  11.9%
政策に期待が持てないから     35.6%
大臣の顔ぶれが良くないから     9.4%
他の内閣の方が良さそうだから   1.9%
その他          15.4%
わからない、答えない  3.6%

政党支持率
党 名 支持率(%) 前回比
自民党     48.2%   -1.2
立憲民主党   9.2%   0.2
公明党      3.3%   -0.9
日本維新の会  3.7%    0.1
共産党      3.3%   -0.6
国民民主党 .  0.7%   -0.1
社民党 .     0.8%   0.5
れいわ新選組  0.4%   0.3
NHKから国民を守る党 0.3% 0.2
その他       1.4%   0.5
支持なし、わからない、答えない 28.7% 1.0

(続く)

329 :無党派さん :2020/11/16(月) 19:43:39.67 ID:IANBPgVl0.net
(続き)

新型コロナウイルス
<現状認識>
新型コロナウイルス感染症について、あなたは、日本国内の感染状況は、拡がっていると感じますか、収まっていると感じますか?
拡がっている      93%
収まっている       2%
わからない、答えない  5%

<政府の対応>
あなたは、政府が行っている新型コロナウイルス対策について、評価しますか、評価しませんか?
評価する         34%
評価しない        45%
わからない、答えない 21%

Go To トラベル
あなたは、続けられている旅行の消費喚起策「Go To トラベル」について、どのような対応が必要だと思いますか?
次の3つから1つを選んで下さい。
このまま続けることでよい  .             11%
感染者数が増えた地域を外して続けた方が良い  33%
感染者数が収まるまで、全国で止めた方が良い  53%
わからない、答えない  .                 3%

学術会議 菅総理の説明
あなたは、日本学術会議が推薦した会員候補のうち、6人を任命しなかった菅総理の説明に、納得しますか、納得しませんか?
納得する         23%
納得しない        53%
わからない、答えない  24%

二酸化炭素排出 実質ゼロ
菅総理は、30年後の2050年までに、二酸化炭素の排出を減らし続けて、実質ゼロを目指すことを発表しました。
二酸化炭素を減らすため、再生エネルギーとともに、安全性を確認したうえで原子力発電を進めていく方針です。
あなたは、この方針を支持しますか、支持しませんか?
支持する         37%
支持しない        48%
わからない、答えない  15%

福島第一原発 処理水の海洋放出
福島第一原子力発電所の事故処理についてお伺いします。事故処理によって、大部分の放射性物質を取り除いた処理水が、
タンクに貯め続けられています。菅内閣は、この処理水を、水産物の買い控えを恐れている漁業関係者に理解を求めて、薄めて
海に流す計画を進めています。あなたは、この計画は事故処理を進めていくうえで、必要だと思いますか、思いませんか?
思う            43%
思わない         35%
わからない、答えない  22%

(続く)

330 :無党派さん :2020/11/16(月) 19:44:42.24 ID:IANBPgVl0.net
(続き)

大統領選 バイデン氏が勝利確実
アメリカの大統領選挙は、ジョー・バイデン候補が当選を確実にしました。あなたは、バイデン候補の当選は、
トランプ大統領が再び当選するよりも、日本にとって、良いと思いますか、良くないと思いますか?
良い            58%
良くない          15%
わからない、答えない  27%


東京オリンピック・パラリンピック
あなたは、来年7月から開かれる東京オリンピック・パラリンピックの開催について、どのようにお考えですか?
次の3つから1つを選んで下さい。
来年7月に開くことで良い 33%
さらに延期した方が良い  28%
中止した方が良い      31%
わからない、答えない    8%

解散総選挙
あなたは、衆議院の解散総選挙を、いつ行う方がよいと思いますか?次の4つからお考えに近い1つを選んで下さい。
今年中    6%
来年初め  7%
来年春   12%
来年10月の任期満了でよい 67%
わからない、答えない     8%

衆院選 比例投票先
あなたは、いま衆議院選挙で投票するとしたら、比例代表選挙では、どの政党に投票しますか?ご自由に挙げて下さい。
自民党         40.9%
立憲民主党      10.4%
公明党          3.8%
日本維新の会      3.8%
共産党          3.5%
国民民主党       0.6%
社民党          1.0%
れいわ新選組      0.6%
NHKから国民を守る党 0.2%
その他           0.7%
投票しない        0.9%
わからない、答えない 33.6%

331 :無党派さん :2020/11/16(月) 20:55:05.66 ID:IANBPgVl0.net
GoTo延長に反対51%、地域で割れる 朝日世論調査  2020年11月16日 18時39分
https://www.asahi.com/articles/ASNCJ5SQSNCJUZPS001.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20201116001849_comm.jpg
政府の観光需要喚起策「Go To トラベル」のロゴマーク=トラベル事務局のHPから
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20201116001958_comm.jpg
「Go To トラベル」延長の賛否。年代別にみると……

 朝日新聞社は14、15の両日、全国世論調査(電話)を実施した。政府が検討している観光支援策「Go To トラベル」の期間延長に
「賛成」は37%にとどまり、「反対」が51%だった。年代別にみると、30代以下は賛成が反対を上回ったが、60代は63%が反対し、賛成は
24%だった。

 地域別の差も大きく、新型コロナウイルスの感染者が急増している北海道では7割近くが反対。一方、東京は賛成52%が、反対39%を
上回った。内閣支持層でも賛成46%、反対43%に割れた。不支持層では、反対71%、賛成21%だった。男女別では男性の41%が賛成したが、
女性の賛成は33%だった。

 新型コロナウイルスを巡る、これまでの政府対応を「評価する」は46%(前回10月調査は49%)で、やや下がった。一方、感染拡大で、
生活が苦しくなる不安を「感じる」は56%(同52%)に増えた。「感じない」42%だった。年代別では、30代と40代の60%が「感じる」と答えた。

 年末年始の帰省や旅行の予定について聞くと、「計画していない」が88%で、「計画している」は11%だった。「計画している」は18〜29歳
では23%と比較的高かったが、70歳以上は3%だった。初詣については「行く予定がない」が50%で、「正月三が日を避けて行く」が35%、
「三が日に行く」は13%だった。

 日本学術会議が推薦した学者の一部を菅義偉首相が任命しなかったことは「妥当だ」34%、「妥当ではない」36%に割れた。一方、任命
しなかった理由について、菅首相の国会での説明に49%が「納得できない」と答え、「納得できる」は22%だった。自民支持層でも「納得
できる」は32%にとどまった。

 菅内閣の支持率は56%(前回10月調査53%)で、不支持率20%(同22%)だった。支持率は男性が57%(同55%)、女性が54%(同51%)だった。

332 :無党派さん :2020/11/16(月) 21:21:16.63 ID:IANBPgVl0.net
核兵器禁止条約「参加がよい」が59% 朝日世論調査  2020年11月16日 19時51分
https://www.asahi.com/articles/ASNCJ5W83NCJUZPS002.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20201116001924_comm.jpg
核兵器禁止条約が採択され、被爆者の藤森俊希さんと握手する、カナダ在住の被爆者サーロー節子さん(右)
=2017年7月7日、ニューヨークの国連本部、松尾一郎撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20201116001923_comm.jpg
核兵器禁止条約批准50カ国を祝う平和祈念像前での集会で、核兵器廃絶への思いを語る参加者たち
=2020年10月25日午後3時53分、長崎市、吉本美奈子撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20201116001957_comm.jpg
核兵器禁止条約への参加 日本は……

 14、15の両日に、朝日新聞社が実施した全国世論調査(電話)で核兵器禁止条約について尋ねると、日本が条約に「参加する方がよい」
は59%で、「参加しない方がよい」の25%を大幅に上回った。

 核兵器の開発などを全面的に禁じる同条約は来年1月の発効が決まった。日本は「核兵器を有する米国の抑止力を維持することが必要
だ」などとして批准していない。

 菅内閣の支持層でも57%が同条約に「参加する方がよい」と答え、不支持層では78%に上った。支持政党別では自民支持層の51%、立憲
支持層の88%が「参加する方がいい」だった。

安全保障関連法、賛成が初めて上回る

 2015年の成立後、5年が経…

333 :無党派さん :2020/11/16(月) 21:25:57.38 ID:IANBPgVl0.net
NHK受信料「高い」が63% 朝日世論調査  2020年11月16日 19時57分
https://www.asahi.com/articles/ASNCJ62HTNCJUZPS003.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/hw414_AS20201116001962_comm.jpg
東京・渋谷のNHK放送センター

 14、15の両日、朝日新聞社が実施した全国世論調査(電話)で、総務省が見直しを求めているNHKの受信料をどう感じているかを
3択で聞くと、「高い」が63%、「妥当だ」は28%、「安い」2%だった。

 全ての世代で「高い」が最も多く、40代は77%が「高い」と答え、「妥当」は18%にとどまった。一方、70歳以上では「高い」が45%と、
他の年代と比べると低めで、「妥当だ」が42%だった。

 NHKは、総務省の有識者会議で、テレビなどを設置した時の届け出義務化を要望した。この届け出義務化には「反対」が63%に上り、
「賛成」は24%だった。50代以下は、7割超が反対で、特に40代の76%が反対だった。70歳以上でも反対42%が、賛成35%を上回った。

334 :無党派さん :2020/11/16(月) 21:46:48.50 ID:IANBPgVl0.net
朝日世論調査―質問と回答〈11月14、15日調査〉  2020年11月16日 18時27分
https://www.asahi.com/articles/ASNCJ5WYMNCJUZPS008.html?iref=pc_extlink
https://www.asahicom.jp/articles/images/hw414_AS20201116001946_comm.jpg
参院本会議で答弁する菅義偉首相=2020年10月30日、上田幸一撮影

(数字は%。小数点以下は四捨五入。◆は全員への質問。◇は枝分かれ質問で該当する回答者の中での比率。
〈 〉内の数字は全体に対する比率。丸カッコ内の数字は、10月17、18日の調査結果)

◆今の政治などについてうかがいます。あなたは、菅内閣を支持しますか。支持しませんか。
 支持する      56(53)
 支持しない     20(22)
 その他・答えない  24(25)

◇(「支持する」と答えた人に)それはどうしてですか。(選択肢から一つ選ぶ=択一)
 首相が菅さん     16〈9〉
 自民党中心の内閣 18〈10〉
 政策の面       21〈12〉
 他よりよさそう     44〈24〉
 その他・答えない    1〈1〉

◇(「支持しない」と答えた人に)それはどうしてですか。(択一)
 首相が菅さん    10〈2〉
 自民党中心の内閣 32〈6〉
 政策の面       37〈7〉
 他のほうがよさそう 16〈3〉
 その他・答えない   6〈2〉

◆あなたは今、どの政党を支持していますか。政党名でお答えください。
 自民党     39(39)
 立憲民主党   6(6)
 公明党      4(3)
 共産党      2(3)
 日本維新の会.  2(2)
 国民民主党.   0(0)
 社民党.      1(0)
 希望の党     0(0)
 NHKから国民を守る党 0(0)
 れいわ新選組  0(0)
 その他の政党  0(0)
 支持する政党はない  40(41)
 答えない・分からない   6(6)

(続く)

335 :無党派さん :2020/11/16(月) 21:47:53.96 ID:IANBPgVl0.net
(続き)

◆仮に今、衆院選挙の投票をするとしたら、あなたは、比例区ではどの政党に投票したいと思いますか。(択一)
 自民党      45(46)
 立憲民主党.   12(12)
 公明党       6(5)
 共産党       4(4)
 日本維新の会.   6(9)
 国民民主党    1(2)
 社民党       1(1)
 希望の党      0(0)
 NHKから国民を守る党 1(1)
 れいわ新選組   1(2)
 その他の政党   2(1)
 答えない・分からない 21(17)

◆「日本学術会議」についてうかがいます。会員を選ぶにあたって、菅首相は、学術会議が推薦した学者の
一部を任命しませんでした。あなたはこのことは妥当だと思いますか。妥当ではないと思いますか。
 妥当だ       34(31)
 妥当ではない   36(36)
 その他・答えない 30(33)

◆日本学術会議が推薦した学者の一部を任命しなかった理由について、あなたは、菅首相の国会での説明に
納得できますか。納得できませんか。
 納得できる     22
 納得できない.   49
 その他・答えない 29

◆あなたは、新型コロナウイルスを巡る、これまでの政府の対応を評価しますか。評価しませんか。
 評価する      46(49)
 評価しない     40(37)
 その他・答えない. 14(14)

◆政府は、旅行代金の割引などで観光を支援する「Go To トラベル」の期間を延長する方針です。あなたは、
「Go To トラベル」の延長に賛成ですか。反対ですか。
 賛成        37
 反対        51
 その他・答えない 12

◆新型コロナウイルスの感染拡大で、あなたは、生活が苦しくなる不安を感じますか。感じませんか。
 感じる        56(52)
 感じない      42(46)
 その他・答えない  2(2)

(続く)

336 :無党派さん :2020/11/16(月) 21:49:25.45 ID:IANBPgVl0.net
(続き)

◆今度の年末年始の過ごし方についてうかがいます。初詣について、あなたはどうすると思いますか。(択一)
 正月三が日に行く     13
 正月三が日を避けて行く 35
 初詣に行く予定はない   50
 その他・答えない       2

◆あなたは、今度の年末年始に帰省や旅行を計画していますか。計画していませんか。
 計画している   11
 計画していない.  88
 その他・答えない  1

◆核兵器の開発などを全面的に禁じる「核兵器禁止条約」が、来年1月に発効することになりました。日本はこの条約には
参加しません。あなたは、核兵器禁止条約に日本が参加する方がよいと思いますか。参加しない方がよいと思いますか。
 参加する方がよい  59
 参加しない方がよい 25
 その他・答えない   16

◆安全保障関連法が成立して今年で5年になりました。あなたは、集団的自衛権を使えるようにしたり、自衛隊の海外活動を
広げたりする安全保障関連法に、賛成ですか。反対ですか。
 賛成        46
 反対        33
 その他・答えない. 21

◆NHKは国の会議で、テレビを設置した家庭などに対し、NHKへの届け出を義務づける要望をしました。
あなたは、テレビ届け出の義務化に賛成ですか。反対ですか。
 賛成        24
 反対        63
 その他・答えない 13

◆NHKの受信料について、あなたはどのように感じていますか。(択一)
 妥当だ      28
 高い .       63
 安い         2
 その他・答えない 7

   ◇   

〈調査方法〉コンピューターで無作為に電話番号を作成し、固定電話と携帯電話に調査員が電話をかけるRDD方式で、14、15の両日に
全国の有権者を対象に調査した。固定は有権者がいると判明した1212世帯から623人(回答率51%)、携帯は有権者につながった1994件
のうち924人(同46%)、計1547人の有効回答を得た。

337 :無党派さん :2020/11/30(月) 13:22:26.95 ID:uXHHGhj80.net
内閣支持率58%に低下 コロナ対応「評価せず」48% 日経世論調査  2020年11月29日 20:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66783320Z21C20A1MM8000
 日本経済新聞社とテレビ東京は27〜29日に世論調査を実施した。菅内閣の支持率は58%で10月の前回調査から5ポイント低下した。
政府の新型コロナウイルス対応を「評価しない」割合が48%と13ポイント上がり、「評価する」の44%を上回った。
 政府のコロナ対応について同じ質問をした過去6回の調査をみると、「評価する」の最低は5月の38%だった。感染拡大が始まった2月の
40%や、感染拡大局面だった7月の4...


経済・コロナ対策「両立を」57% GoTo停止「妥当」61% 日経世論調査  2020年11月29日 22:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66784510Z21C20A1PE8000
 日本経済新聞社の27〜29日の世論調査で、政府の新型コロナウイルス対応について「感染防止と経済活動の両立を目指すべきだ」と
答えた人は57%だった。「感染防止を優先すべきだ」の34%や「経済活動を優先すべきだ」の7%を上回った。
 居住地域別でみると「経済活動を優先すべきだ」は首都圏と関西圏の合計で9%と、全国平均より高かった。それ以外の地域は5%だった。
都市部が地方よりも経済活動を重視する傾向が読み...


日米関係「変わらない」66% バイデン氏当確で 日経世論調査  2020年11月29日 22:00 [有料会員限定]
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66784530Z21C20A1PE8000
 日本経済新聞社の世論調査で、米大統領選でのバイデン氏の当選確実を受けた日米関係への影響について聞いた。両国関係は
「変わらない」が66%で最多だった。「良くなると思う」は18%で「悪くなると思う」は8%しかなかった。
 トランプ大統領が勝利した後の2016年11月の調査で同様の質問をした際は「良くなる」と「変わらない」の合計が5割にとどまった。
「悪くなる」は34%だった。
 同盟国や国際協調を重視するバ...

338 :無党派さん :2020/11/30(月) 13:24:48.79 ID:uXHHGhj80.net
安倍氏の説明「納得できず」75% 「桜を見る会」問題 日経世論調査  2020年11月29日 22:00 [有料会員限定]
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66784550Z21C20A1PE8000
 安倍晋三前首相の後援会が主催した「桜を見る会」前夜祭を巡る問題について日本経済新聞社の世論調査で聞いた。安倍氏の説明に
「納得できない」との回答が75%で、「納得できる」の14%に大差をつけた。
 「納得できない」と答えた層に絞った内閣支持率は53%で、全体値の58%よりもやや低い水準にとどまった。...


衆院選投票先 自民トップ48%、立民10% 日経世論調査  2020年11月29日 22:00 [有料会員限定]
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66784560Z21C20A1PE8000
 次期衆院選で投票したい政党や投票したい候補者がいる政党を日本経済新聞社の世論調査で聞くと、自民党が48%で最も多かった。
同じ質問をした9月の調査からは6ポイント下がった。2位は野党第1党の立憲民主党の10%だった。
 日本維新の会は1ポイント上昇の7...

339 :無党派さん :2020/11/30(月) 13:42:28.70 ID:uXHHGhj80.net
日経世論調査アーカイブ
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/cabinet-approval-rating/

内閣支持率(%)
支持  58.-
不支持. 32.-

政党支持率(%)
自民 49.-
立憲 *6.-
公明 *3.-
維新 *4.-
共産 *3.-
国民 *1.-
社民 *1.-
れ新 *1.-
支持なし 30.-

340 :無党派さん :2020/12/01(火) 17:04:25.14 ID:frqP+HT60.net
2020年11月の政党・内閣支持率のグラフ
 ※原則は定例調査のみで緊急調査は除く

2019年11月〜2020年11月の政党支持率の推移
https://dotup.org/uploda/dotup.org2322722.png
2019年11月〜2020年11月の内閣支持率の推移
https://dotup.org/uploda/dotup.org2322723.png

歴代内閣の発足以来の支持率(NHK 2020年11月まで)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2322724.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2322726.png
歴代内閣の発足以来の不支持率(NHK 2020年11月まで)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2322728.png

歴代内閣の発足以来の支持率(時事通信 2020年11月まで)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2322730.png
1998〜2020年の与野党の支持率(NHK世論調査)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2322731.png

NHK内閣支持率のパターンに基づく内閣の3類型
https://dotup.org/uploda/dotup.org2322732.png
NHK内閣支持率と不支持率の差のパターンに基づく内閣の3類型
https://dotup.org/uploda/dotup.org2322733.png
立憲民主党の支持率
https://dotup.org/uploda/dotup.org2322734.png

341 :無党派さん :2020/12/06(日) 16:54:20.42 ID:/YXkNojx0.net
菅内閣の支持率は50%  2020/12/6 16:16 (JST)12/6 16:33 (JST)updated
https://this.kiji.is/708216027376451584
 共同通信社が5、6両日に実施した全国電話世論調査で、菅内閣の支持率は50.3%だった。前回11月の調査では63.0%。
今回、支持しないと答えたのは32.8%だった。


政府コロナ対応、評価しないが55%  2020/12/6 16:30 (JST)12/6 16:47 (JST)updated
https://this.kiji.is/708219395966894080
 共同通信社の世論調査によると、政府の新型コロナウイルス対応について「評価しない」が55.5%で、「評価する」37.1%を上回った。
前回11月の調査では「評価する」が「評価しない」を上回っていたが、逆転した。


桜を見る会疑惑で政府は再調査すべき57%  2020/12/6 16:29 (JST)12/6 16:45 (JST)updated
https://this.kiji.is/708219026550964224 共同通信の世論調査で、安倍晋三前首相の「桜を見る会」を巡る疑惑について、
政府は「再調査すべき」が57.4%となった。「必要ない」は38.4%だった。


安倍前首相の国会招致必要は60%  2020/12/6 16:27 (JST)12/6 16:45 (JST)updated
https://this.kiji.is/708218643353272320
 共同通信社の世論調査によると、「桜を見る会」疑惑を巡り、安倍晋三前首相の国会招致は「必要だ」との回答は60.5%だった。
「必要ない」は34.5%。


GoToトラベル48%が全国一時停止要求  2020/12/6 16:28 (JST)12/6 16:45 (JST)updated
https://this.kiji.is/708219017394077696
 共同通信社の世論調査によると、政府の観光支援事業「Go To トラベル」への対応について、48.1%が全国一律に一時停止
すべきだと答えた。一連の対応を妥当とした人は11.6%にとどまった。菅内閣の支持率は50%  2020/12/6 16:16 (JST)12/6 16:33 (JST)updated
https://this.kiji.is/708216027376451584
 共同通信社が5、6両日に実施した全国電話世論調査で、菅内閣の支持率は50.3%だった。前回11月の調査では63.0%。
今回、支持しないと答えたのは32.8%だった。


政府コロナ対応、評価しないが55%  2020/12/6 16:30 (JST)12/6 16:47 (JST)updated
https://this.kiji.is/708219395966894080
 共同通信社の世論調査によると、政府の新型コロナウイルス対応について「評価しない」が55.5%で、「評価する」37.1%を上回った。
前回11月の調査では「評価する」が「評価しない」を上回っていたが、逆転した。


桜を見る会疑惑で政府は再調査すべき57%  2020/12/6 16:29 (JST)12/6 16:45 (JST)updated
https://this.kiji.is/708219026550964224 共同通信の世論調査で、安倍晋三前首相の「桜を見る会」を巡る疑惑について、
政府は「再調査すべき」が57.4%となった。「必要ない」は38.4%だった。


安倍前首相の国会招致必要は60%  2020/12/6 16:27 (JST)12/6 16:45 (JST)updated
https://this.kiji.is/708218643353272320
 共同通信社の世論調査によると、「桜を見る会」疑惑を巡り、安倍晋三前首相の国会招致は「必要だ」との回答は60.5%だった。
「必要ない」は34.5%。


GoToトラベル48%が全国一時停止要求  2020/12/6 16:28 (JST)12/6 16:45 (JST)updated
https://this.kiji.is/708219017394077696
 共同通信社の世論調査によると、政府の観光支援事業「Go To トラベル」への対応について、48.1%が全国一律に一時停止
すべきだと答えた。一連の対応を妥当とした人は11.6%にとどまった。

342 :無党派さん :2020/12/06(日) 16:55:57.78 ID:/YXkNojx0.net
コピペ失敗。申し訳ない。

343 :無党派さん :2020/12/06(日) 17:01:23.32 ID:/YXkNojx0.net
経済活動より感染防止を優先すべきが76%2020/12/6 16:17 (JST)12/6 16:35 (JST)updated
https://this.kiji.is/708216289794949120
 共同通信社の世論調査によると、新型コロナウイルスへの取り組みで政府が感染防止と経済活動のどちらを
優先するべきかを尋ねたところ「どちらかといえば」を含め「感染防止」との回答が76.2%だった。


桜見る会巡り安倍氏説明納得できない77%  2020/12/6 16:18 (JST)12/6 16:35 (JST)updated
https://this.kiji.is/708216364263899136
 共同通信社の世論調査によると、安倍晋三前首相側が「桜を見る会」前日の夕食会で参加者の会費を補填した問題で、
前首相の説明は「納得できない」が77.4%に上った。

344 :無党派さん :2020/12/06(日) 23:50:36.20 ID:EGFLGIyd0.net
菅内閣支持率61%、8ポイント低下…読売世論調査  2020/12/06 22:02
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20201206-OYT1T50153/
 読売新聞社が4〜6日に実施した全国世論調査で、菅内閣の支持率は61%となり、前回(11月6〜8日調査)の69%から
8ポイント低下した。不支持率は27%(前回22%)に上昇した。新型コロナウイルスの感染者急増が影響したとみられる。
 政党支持率は、自民党42%(前回48%)、立憲民主党5%(同4%)などで、無党派層は40%(同36%)。


GoToトラベル「一時中止を」57%…読売世論調査  2020/12/06 22:01
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20201206-OYT1T50154/
 読売新聞社が4〜6日に実施した全国世論調査で、政府の観光支援策「Go To トラベル」事業について聞くと、「継続する
方がよい」は21%。「いったん中止する方がよい」57%と「やめる方がよい」20%を合わせ、8割近くが否定的な見方を示した。
 政府の新型コロナ対応全般の評価は、「評価しない」が49%(前回39%)に上昇し、「評価する」の42%(同56%)と逆転した。


年末年始帰省「自粛を」75%、ワクチン「接種したい」84%…読売世論調査  2020/12/06 22:00
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20201206-OYT1T50155/
 読売新聞社が4〜6日に実施した全国世論調査で、年末年始の旅行や帰省について尋ねたところ、「(新型コロナウイルスの)
感染が拡大する恐れがあるので自粛すべきだ」は75%で、「感染防止策を徹底していれば問題ない」の23%を大きく上回った。
 新型コロナを巡っては、今月2日に成立したワクチン接種関連法で、国民は無料接種を受けられることになった。接種の希望を
尋ねると、「すぐに接種を受けたい」15%、「急がないが接種は受けたい」69%を合わせ、84%の人が接種の意思を示した。
「接種は受けたくない」は15%だった。

345 :無党派さん :2020/12/07(月) 15:58:41.79 ID:Arq96eP/0.net
JNN世論調査、内閣支持率11.5ポイント急落  7日 2時50分
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4144685.html

 最新のJNNの世論調査で、菅内閣の支持率は先月より11.5ポイント下落し、55.3%となりました。
 菅内閣を支持できるという人は、先月の調査結果より11.5ポイント減って55.3%でした。一方、支持できないという人は12.9ポイント
増加し、41.1%でした。調査方法が異なるため単純に比較はできませんが、これは2013年12月調査以来7年ぶりの支持率の下げ幅
となります。

 新型コロナウイルスの感染防止に向けた政府のこれまでの取り組みについて聞いたところ、「評価する」は39%、「評価しない」は49%
と「評価しない」が上回りました。

 GoToトラベルキャンペーンをめぐり、政府は感染拡大地域を目的地とする旅行を除外するなどの見直しを決めましたが、この方針を
「妥当だと思う」人は68%にのぼりました。一方、政府は現時点では再度の緊急事態宣言を出す状況にはないとしていますが、この認識
を「支持する」人は37%、「支持しない」は53%でした。

 政府が感染防止と経済活動、どちらを優先した政策をとるべきか聞いたところ、「どちらかといえば」をあわせると「感染防止」と答えた人
が71%に達しています。

 新型コロナのワクチンについて聞きました。政府は国が全額負担したうえで来年前半までに全国民に行き渡るようにするとしていますが、
こうしたワクチンを「接種したい」と答えた人は52%、「接種したくない」人は37%でした。

 「桜を見る会」の前夜祭をめぐり、安倍事務所が費用の一部を補填した疑いが出ていますが、これまでの安倍前総理の説明に「納得
できる」と答えた人は10%にとどまり、「納得できない」が76%にのぼりました。また、この問題に関して菅総理に「説明責任がある」と
答えた人は54%、「説明責任はない」と答えた人は37%でした。

346 :無党派さん :2020/12/07(月) 15:59:50.42 ID:Arq96eP/0.net
https://news.tbs.co.jp/jpg/news4144685_50.jpg

347 :無党派さん :2020/12/07(月) 16:49:06.74 ID:Arq96eP/0.net
菅内閣 支持率は?調査日 2020年12月5日,6日 定期調査
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20201205/q1-1.html

内閣・政党支持率

菅内閣を支持しますか?
菅内閣についてどう思いますか。次の4つの中から1つだけ選んで下さい。
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20201205/images/q1-1.jpg
          11月7日,8日調査との比較
非常に支持できる 4.7% ↓-3.8pt
ある程度支持できる 50.5% ↓-7.9pt
あまり支持できない 32.0% ↑+10.1pt
まったく支持できない 9.1% ↑+2.7pt
答えない・わからない 3.7% ↓-1.2pt

支持する理由は?
「支持できる」とした理由を、次の5つの中から1つだけ選んで下さい。
          11月7日,8日調査との比較
菅総理に期待できる 22.6% ↓-1.4pt
閣僚の顔ぶれがよい 6.2% ↑+0.2pt
政策に期待できる 20.2% ↓-0.8pt
自民党を中心とした内閣だから 16.2% ↓-3.1pt
特に理由はない 33.9% ↑+5.6pt
答えない・わからない 1.0% ↓-0.4pt

不支持の理由は?
「支持できない」とした理由を、次の5つの中から1つだけ選んで下さい。
          11月7日,8日調査との比較
菅総理に期待できない 23.9% ↓-2.4pt
閣僚の顔ぶれがよくない 7.3% ↑+0.3pt
政策に期待できない 30.1% ↑+4.3pt
自民党を中心とした内閣だから 20.5% ↓-2.8pt
特に理由はない 15.9% ↑+2.2pt
答えない・わからない 2.2% ↓-1.7pt

どの政党を支持しますか?
あなたは現在、どの政党を支持していますか。1つだけ挙げて下さい。
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20201205/images/q1-2.jpg
          11月7日,8日調査との比較
自民党 38.0% ↓-2.4pt
立憲民主党 5.0% ↑+0.5pt
公明党 3.4% ↑+0.5pt
共産党 2.4% ↑+0.6pt
日本維新の会 2.0% ↓-0.7pt
国民民主党 0.4% ↓-1.0pt
社民党 0.2% →±0pt
れいわ新選組 0.2% ↓-0.2pt
NHKから国民を守る党 0.1% ↓-0.2pt
それ以外の政党を支持 0.5% →±0pt
支持する政党はない 45.9% ↑+4.6pt
答えない・わからない 1.8% ↓-1.7pt

(続く)

348 :無党派さん :2020/12/07(月) 16:50:33.00 ID:Arq96eP/0.net
(続き)

「桜を見る会」前夜祭について

これまでの安倍前首相の説明について?
「桜を見る会」の前夜祭をめぐり、安倍前総理の事務所が費用の一部を補填していた疑いで東京地検特捜部が
安倍氏の秘書を事情聴取しました。あなたは、これまでの安倍氏の説明に納得できますか? 納得できませんか?
納得できる  10%
納得できない 76%
答えない・わからない 14%

菅首相の説明責任は?
あなたは、この前夜祭をめぐる問題について、菅総理にも説明責任があると思いますか? ないと思いますか?
説明責任がある 54%
説明責任はない 37%
答えない・わからない 9%

新型コロナウイルスについて

政府の対応を評価する?
新型コロナウイルスの感染が世界的に拡大しています。
あなたは感染防止に向けた政府のこれまでの対応を評価しますか? 評価しませんか?
          11月7日,8日調査との比較
評価する 39% ↓-11pt
評価しない  49% ↑+8pt
答えない・わからない 12% ↑+3pt

GoToトラベル見直しについて?
政府が観光振興策「GoToトラベル」キャンペーンについて、感染拡大している地域を目的地とする旅行を除外する
などの見直しを決めました。あなたは、この見直し方針について妥当だと思いますか? 妥当だとは思いませんか?
妥当だと思う 68%
妥当だとは思わない 25%
答えない・わからない 7%

再度の緊急事態宣言について?
政府は、現時点で緊急事態宣言を再び発表する状況ではないとしています。
あなたは、この認識を支持しますか? 支持しませんか?
支持する 37%
支持しない 53%
答えない・わからない 11%

(続く)

349 :無党派さん :2020/12/07(月) 16:51:34.99 ID:Arq96eP/0.net
(続き)

ワクチンを接種したい?
イギリスやアメリカで新型コロナウイルスのワクチンの接種が今月にも始まる見通しとなりました。
日本政府はワクチンについて国が全額費用負担したうえで、来年前半までに全国民に行き渡る
ようにしたいとしていますが、あなたはワクチンを接種したいですか? 接種したくないですか?
接種したい 52%
接種したくない 37%
答えない・わからない 11%

感染防止優先か経済活動優先か?
あなたは、政府が感染防止と経済活動、どちらを優先した政策をとるべきだと思いますか? 次の4つの中から1つ選んでください。
経済活動 6%
どちらかといえば経済活動 19%
どちらかといえば感染防止 42%
感染防止 29%
答えない・わからない 4%

東京五輪について

年夏に開催できると思う?
あなたは、来年夏に東京オリンピック・パラリンピックを開催できると思いますか? 思いませんか?
開催できると思う 28%
開催できるとは思わない 63%
答えない・わからない 8%

デジタル庁について

デジタル庁に期待する?
デジタル化の司令塔となる「デジタル庁」についての骨格が固まり、専門的な人材を集めるため100人以上民間から
起用し、来年9月の発足を目指すなどとしています。あなたはデジタル庁に期待しますか? 期待しませんか?
期待する 52%
期待しない 36%
答えない・わからない 12%

ポスト菅について

次の自民党総裁にふさわしいのは?

菅総理の自民党総裁としての任期は2021年の9月までです。あなたは次の自民党総裁に誰が相応しいと思いますか。
次の8人の中から一人だけ選んで下さい。
          11月7日,8日調査との比較
石破茂 23% ↑+3p
加藤勝信 2% →±0pt
岸田文雄 6% →±0pt
小泉進次郎 15% ↑+1pt
河野太郎 17% ↓-1pt
菅義偉 14% ↓-2pt
野田聖子 3% →±0pt
茂木敏充 1% →±0pt
それ以外 0% →±0pt
答えない・わからない 19% ↓-2pt

350 :無党派さん :2020/12/07(月) 17:34:06.89 ID:Arq96eP/0.net
内閣支持8ポイント減61%、GoTo 8割近く否定的…本社世論調査  2020/12/07 05:0
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20201207-OYT1T50022/


帰省・旅行「自粛を」75% ワクチン「接種したい」84%…本社世論調査  2020/12/07 05:0
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20201207-OYT1T50031/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2020/12/20201207-OYT1I50009-T.jpg

351 :無党派さん :2020/12/07(月) 18:11:44.63 ID:Arq96eP/0.net
2020年12月 電話全国世論調査 質問と回答  2020/12/07 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20201206-OYT1T50157/
  本社全国世論調査結果(数字は%)
 =質問文一部要約= 選択肢を読みあげた質問は末尾に※印 ( )内の数字は前回11月6〜8日の結果

◆あなたは、菅内閣を、支持しますか。
・支持する  61(69)
・支持しない 27(22)
・その他    5(3)
・答えない   7(6)

▼支持する理由(支持しない理由)を、1つ選んで下さい。(左の数字は「支持する理由」、右は「支持しない理由」)※
・政策に期待できる(できない) 19 25
・首相に指導力がある(ない)   4 26
・首相が信頼できる(できない) 16 22
・閣僚の顔ぶれがよい(よくない) 3  4
・自民党中心の政権だから    13 18
・他によい人がいない(いる)   44  3
・その他  1 0  
・答えない 1 2

◆今、どの政党を支持していますか。
・自民党         42(48)
・立憲民主党       5(4)
・公明党          3(3) 
・共産党          1(2)
・日本維新の会.      2(3)
・国民民主党       1(1)
・社民党          0(0)
・NHKから国民を守る党.0(−)
・れいわ新選組      0(0)
・その他           1(1)
・支持する政党はない 40(36)
・答えない          5(2)

◆次の衆議院選挙の比例代表選挙では、どの政党に投票しようと思いますか。次の中から、1つだけ選んで下さい。※
・自民党         49
・立憲民主党       9 
・公明党          4  
・共産党          2 
・日本維新の会      7 
・国民民主党       1 
・社民党          1
・NHKから国民を守る党.1
・れいわ新選組      1
・その他の政党      1
・決めていない      15
・答えない   .      9

(続く)

352 :無党派さん :2020/12/07(月) 18:12:26.30 ID:Arq96eP/0.net
(続き)

◆新型コロナウイルスを巡る、日本政府のこれまでの対応を、評価しますか、評価しませんか。
・評価する  42
・評価しない 49 
・答えない .  9

◆政府は、観光支援策「GoToトラベル」事業について、新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、
対象地域の除外や利用の自粛要請などを行いながら、継続する方針です。この事業について、
あなたの考えに最も近いものを、次の3つの中から、1つ選んで下さい。※
・継続する方がよい       21
・いったん中止する方がよい. 57
・やめる方がよい        20
・答えない    .         1

◆あなたは、自分が新型コロナウイルスに感染して重症になるのではないかという不安を感じて
いますか、いませんか。次の4つの中から、1つ選んで下さい。※
・大いに感じている  23 
・多少は感じている  50  
・あまり感じていない. 20 
・全く感じていない .   6
・答えない         0

◆年末年始の旅行や帰省について、次の2つのうち、あなたの考えに近い方を選んで下さい。※
・感染防止策を徹底していれば問題ない     23
・感染が拡大する恐れがあるので自粛すべきだ. 75
・答えない     .                   1

◆新型コロナウイルスのワクチンが承認されると、無料で接種を受けられるようになります。
あなたは、どうしたいと思いますか。次の3つの中から1つ選んで下さい。※
・すぐに接種を受けたい    15
・急がないが接種は受けたい 69
・接種は受けたくない      15
・答えない              2

◆安倍前首相の後援会が「桜を見る会」の前日に主催した夕食会で、安倍氏側が費用の一部を負担していた疑いの
あることが分かりました。安倍氏は、この問題について、説明すべきだと思いますか、その必要はないと思いますか。
・説明すべきだ.  72
・その必要はない 24  
・答えない       4

◆安倍前首相は、国会で、後援会からの支出は一切ないと説明してきました。安倍氏の責任は大きいと思いますか、
そうは思いませんか。
・責任は大きい  67
・そうは思わない 25  
・答えない      8

◆携帯電話会社は、政府の求めに応じて、これまでより安い料金プランを発表しました。携帯電話会社の取り組みは、
十分だと思いますか、不十分だと思いますか。
・十分だ  39
・不十分だ. 50
・答えない 11

 ……………………………………………
【調査方法】12月4〜6日に、コンピューターで無作為に作成した固定電話と携帯電話の番号にかけるRDD◎方式で18歳以上の
有権者を対象に実施。固定では有権者在住が判明した917世帯の中から536人、携帯では応答のあった1194人の中から538人、
計1074人の回答を得た。回答率は固定58%、携帯45%。小数点以下四捨五入。グラフや表の数値は、合計が100%にならない
ことがある。0は0.5%未満。−は回答なし。
◎RDD=Random Digit Dialing

353 :無党派さん :2020/12/11(金) 18:13:54.10 ID:3wPADqVX0.net
内閣支持続落43.1% コロナ対応評価せず4割超―時事世論調査  2020年12月11日17時02分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121100801&g=pol
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202012/20201211ax04S_p.jpg
【図解】内閣支持率の推移
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202012/20201211ax06S_o.jpg
【図解】政党支持率の推移

 時事通信が4〜7日に実施した12月の世論調査で、菅内閣の支持率は前月比5.2ポイント減の43.1%だった。減少は2カ月連続。
また、新型コロナウイルス感染をめぐるこれまでの政府対応について評価を尋ねたところ、「評価しない」が44.0%で他の回答を上回った。

 不支持率は同7.0ポイント増の26.6%。新型コロナ対応を「評価する」は32.4%、「どちらとも言えない・分からない」は23.6%だった。

 新型コロナの感染拡大が続く中、政府が旅行や飲食の需要を喚起する「Go To」キャンペーンを続けるべきか聞いたところ、「感染拡大
地域は中断し、それ以外は継続」が44.6%と最も多く、「全国で中断」が41.3%でほぼ並んだ。「全国で継続」は10.3%、「分からない」
は3.7%だった。

 内閣を支持する理由(複数回答)は、「他に適当な人がいない」16.3%、「首相を信頼する」11.5%、「印象が良い」9.7%と続いた。
支持しない理由(同)は、「期待が持てない」13.7%、「首相を信頼できない」12.1%、「リーダーシップがない」10.1%の順。

 政党支持率は自民党が24.7%、立憲民主党が4.1%。以下、公明党3.3%、日本維新の会1.8%、共産党1.5%、国民民主党
0.9%、れいわ新選組0.6%、社民党0.4%、NHKから国民を守る党0.2%で、「支持政党なし」は60.3%だった。

 調査は、全国の18歳以上の男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は61.6%。

354 :無党派さん :2020/12/11(金) 22:44:10.70 ID:3wPADqVX0.net
菅内閣の支持率が急落、50%に 世論調査詳報  2020/12/7 6:00 (2020/12/7 23:55 更新)
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/671366/
https://www.nishinippon.co.jp/uploads/image/763295/207119975f.jpg
国会議事堂

 共同通信社が5、6両日に実施した全国電話世論調査によると、菅内閣の支持率は50・3%で、前回11月から12・7ポイント急落した。
政府の新型コロナウイルス対策は「評価しない」が55・5%。感染防止と経済活動のどちらを優先するべきか尋ねたところ「どちらかと
いえば」を含め「感染防止」を挙げたのは計76・2%に上った。「桜を見る会」疑惑を巡り、安倍晋三前首相の国会招致を60・5%が要求。
57・4%が政府に再調査を求めた。

【世論調査の詳報はこちら】
https://023499153541-bucket-prod.s3.amazonaws.com/uploads/ckeditor/attachments/3309/P1207W160WPH0000130100000-12-07.pdf

 感染拡大による医療体制逼迫(ひっぱく)への不安と、桜を見る会疑惑に対する政府不信が影響したとみられる。新型コロナ対応を
「評価する」は37・1%で、前回調査から11・8ポイントの大幅減。感染防止より経済活動を優先するべきだとの回答は「どちらかといえば」
を含めて計21・1%にとどまった。

 内閣支持率が10ポイント以上減少したのは、安倍内閣の2017年6月調査の10・5ポイント以来。今回の不支持率は32・8%と13・6ポイント
上昇した。

 政府の観光支援事業「Go To トラベル」を巡っては、48・1%が全国一律に一時停止するべきだと回答。30・1%が東京都も一時停止
するべきだとした。

 桜を見る会前日の夕食会の参加者会費問題では、国会答弁で補填(ほてん)を否定してきた安倍氏の説明に関し「納得できない」が
77・4%。「納得できる」としたのは14・7%で、国会招致を不要としたのも34・5%だった。

355 :無党派さん :2020/12/11(金) 22:51:54.27 ID:3wPADqVX0.net
>>354

内閣支持率(%)
支持  50.3
不支持. 32.8

政党支持率(%)
自民  41.5
立憲  *7.2
公明  *3.7
共産  *3.1
維新  *5.6
国民  *1.7
社民  *1.0
N国   *0.4
れ新  *1.3
その他 *0.4
支持なし 32.5

356 :無党派さん :2020/12/12(土) 20:14:41.21 ID:2D91djZt01212.net
菅内閣不支持率49%、初めて支持上回る コロナ対策評価せず62% 毎日新聞世論調査
毎日新聞2020年12月12日 18時34分(最終更新 12月12日 20時02分)
https://mainichi.jp/articles/20201212/k00/00m/010/163000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/12/12/20201212k0000m010167000p/7.jpg
菅義偉首相=首相官邸で9日、竹内幹撮影
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/12/12/20201212k0000m010215000p/8.jpg

 毎日新聞と社会調査研究センターは12日、全国世論調査を実施した。菅内閣の支持率は40%で、11月7日に行った前回調査の57%から
17ポイント下落した。不支持率は49%(前回36%)で、菅内閣発足後、不支持率が支持率を上回ったのは初めて。

 菅政権の新型コロナウイルス対策について聞いたところ、「評価する」は14%で、前回の34%から20ポイント下がり、「評価しない」は62%
(前回27%)に上昇した。新型コロナ対策の評価が下がったことが、支持率の大幅減につながったようだ。

 新型コロナに対する日本の医療・検査体制については、「不安を感じる」との回答が69%で、「不安を感じない」は17%だった。「どちらとも
言えない」は14%。8月の調査では「不安を感じる」は62%で、「不安を感じない」は23%だった。新型コロナは「第3波」で、新規感染者が
過去最多を連日のように更新。重症患者の急増で、各地で病床が不足するなど医療体制が逼迫(ひっぱく)していることに、多くの人が
危機感を持っているようだ。

 政府が緊急事態宣言を再び発令すべきだと思うかとの問いには、「発令すべきだ」は57%で、「発令する必要はない」は28%、「わから
ない」は15%だった。政府は今年4〜5月、約1カ月半にわたって宣言を出した。宣言が出ると対象地域の知事は市民に対し、外出自粛要請
、学校や福祉施設などの使用停止の要請や指示などが可能となる。

 安倍晋三前首相の後援会が主催した「桜を見る会」の前夜祭に関して、安倍氏のこれまでの説明に納得できるか聞いたところ、「納得
できる」は9%で、「納得できない」は66%にのぼった。「関心がない」は25%だった。安倍氏側は前夜祭の費用を補塡(ほてん)したことを
認めており、東京地検特捜部が捜査している。安倍氏は国会で「補塡したという事実はない」などと答弁していた。

 政党支持率は、自民党が33%で前回の37%より低下した。その他は、立憲民主党12%(前回11%)▽日本維新の会8%(同6%)▽
共産党6%(同5%)▽公明党3%(同4%)▽れいわ新選組2%(同3%)▽国民民主党1%(同1%)▽社民党1%(同0%)▽NHKから国民を
守る党1%(同1%)――など。「支持政党はない」と答えた無党派層は31%(同31%)だった。

 調査は、携帯電話のショートメール機能を使う方式と、固定電話で自動音声の質問に答えてもらう方式を組み合わせ、携帯714件・固定
351件の有効回答を得た。
【伊藤奈々恵】

357 :無党派さん :2020/12/12(土) 20:18:09.53 ID:2D91djZt01212.net
GoTo中止すべき67% 夫婦別姓導入賛成49% 毎日新聞世論調査
毎日新聞2020年12月12日 19時06分(最終更新 12月12日 19時31分)
https://mainichi.jp/articles/20201212/k00/00m/040/177000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/12/12/20201212k0000m040182000p/7.jpg
菅義偉首相=首相官邸で11日、竹内幹撮影

 毎日新聞と社会調査研究センターが12日に実施した全国世論調査では、政府の旅行需要喚起策「GoToトラベル」事業についても尋ねた。
GoToトラベルを「中止すべきだ」との回答は67%で、「継続すべきだ」の19%を大きく上回った。「わからない」は13%だった。政府の新型
コロナ対策分科会は感染急増地域での一時停止を提言したが、菅義偉首相は11日、全国での一時停止については「考えていない」と
述べている。

 これまでにGoToトラベルを利用して旅行に行ったか聞いたところ、「1回利用した」は20%、「何回か利用した」は12%、「利用したことは
ない」は68%を占めた。政府は東京発着旅行については、65歳以上の高齢者や基礎疾患のある人に利用自粛を求めたほか、大阪市と
札幌市を目的地とする旅行での制度の適用を一時停止している。

 年末年始の旅行や帰省については「予定していない」が78%で、「予定している」の15%を大幅に上回った。「迷っている」は7%だった。

 菅首相が新型コロナ対策として呼び掛けた「マスク会食」をしているかとの質問では、「している」は20%にとどまり、「していない」の37%を
下回った。会食の際に、飲食時以外はマスクをつける「マスク会食」だが、あまり浸透していないようだ。「家族以外の人と食事をしていない」
は44%で、会食を控えている人が多いこともうかがえる。

 夫婦がそれぞれ同じ名字を名乗るか別の名字を名乗るかを選べる「選択的夫婦別姓」の導入について、「賛成」は49%で、「反対」の24%
を上回った。「どちらとも言えない」は27%だった。夫婦別姓が認められた場合の対応について聞いたところ、「夫婦で同じ名字を選ぶ」は
64%あり、「夫婦で別々の名字を選ぶ」は14%にとどまった。「わからない」は22%だった。

 調査方法が異なるため単純に比較できないが、2015年12月の毎日新聞の全国世論調査では、選択的夫婦別姓について「賛成」が51%、
「反対」は36%だった。「夫婦で同じ名字」を選ぶと答えた人は73%で、「夫婦で別々の名字」は13%だった。

 民法と戸籍法は、夫婦は同じ名字を名乗るよう定めている。最高裁は15年12月に夫婦別姓を選べない民法の規定を合憲と判断した。
しかし、今月、別姓の婚姻届を受理するよう自治体に求めた家事審判の審理が、最高裁大法廷に回付されており、夫婦別姓に関する憲法
判断が近く、改めて示される見通しだ。選択的夫婦別姓を巡っては、自民党内でも議論が続いており、賛否が割れている。
【伊藤奈々恵】

358 :無党派さん :2020/12/14(月) 13:51:17.09 ID:c+NgZVgn0.net
毎日新聞世論調査 質問と回答
会員限定有料記事 毎日新聞2020年12月13日 東京朝刊
https://mainichi.jp/articles/20201213/ddm/012/010/067000c

359 :無党派さん :2020/12/14(月) 13:56:27.62 ID:c+NgZVgn0.net
http://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/12/12/20201212k0000m040243000p/9.jpg
http://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/12/12/20201212k0000m040244000p/9.jpg
http://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/12/12/20201212k0000m010215000p/8.jpg

360 :無党派さん :2020/12/14(月) 19:14:01.50 ID:c+NgZVgn0.net
菅内閣「支持する」42% 先月より14ポイント下落 NHK世論調査  2020年12月14日 19時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201214/k10012763501000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201214/K10012763501_2012141721_2012141730_01_02.jpg

NHKの世論調査によりますと、菅内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より14ポイント下がって42%で、「支持しない」と答えた人は、
17ポイント上がって36%でした。NHKは、今月11日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と
携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。調査の対象となったのは、2164人で、58%にあたる1249人
から回答を得ました。

それによりますと、菅内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より14ポイント下がって42%、「支持しない」と答えた人は、17ポイント
上がって36%でした。支持する理由では、「他の内閣より良さそうだから」が36%、「人柄が信頼できるから」が21%、「支持する政党の
内閣だから」が16%などとなっています。支持しない理由では、「政策に期待が持てないから」が38%、「実行力がないから」が29%、「人柄
が信頼できないから」が17%などとなっています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201214/K10012763501_2012141610_2012141730_01_03.jpg
新型コロナウイルスに自分や家族が感染する不安をどの程度感じるか聞いたところ、「大いに感じる」が40%、「ある程度感じる」が45%、
「あまり感じない」が10%、「まったく感じない」が2%でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201214/K10012763501_2012141610_2012141730_01_04.jpg
新型コロナウイルスをめぐる政府のこれまでの対応について、「大いに評価する」が4%、「ある程度評価する」が37%、「あまり評価しない」
が40%、「まったく評価しない」が16%でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201214/K10012763501_2012141611_2012141730_01_05.jpg
政府は、観光需要の喚起策、「Go Toトラベル」を延長する方針です。このまま続けるべきだと思うか、いったん停止すべきだと思うか聞いた
ところ、「続けるべき」が12%、「いったん停止すべき」が79%、「わからない、無回答」が9%でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201214/K10012763501_2012141611_2012141730_01_06.jpg
新型コロナウイルスのワクチンは、国が承認すれば、無料で接種できるようになります。接種したいかどうか聞いたところ、「接種したい」が
50%、「接種したくない」が36%、「わからない、無回答」が14%でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201214/K10012763501_2012141612_2012141730_01_07.jpg
国が再び緊急事態宣言を出すべきだと思うか聞いたところ、「出すべきだ」が57%、「出す必要はない」が30%、「わからない、無回答」が
13%でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201214/K10012763501_2012141612_2012141730_01_08.jpg
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、家庭の収入に変化があったか聞いたところ、「減った」が24%、「変わらない」が71%、「増えた」
が2%でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201214/K10012763501_2012141613_2012141730_01_09.jpg
年末年始に帰省や旅行をするか聞いたところ、「する」が5%、「しない」が81%、「まだ決めていない」が11%でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201214/K10012763501_2012141613_2012141730_01_10.jpg
また、初詣に行く予定があるか聞いたところ、「正月三が日に行く」が12%、「正月三が日以外の日に行く」が32%、「行く予定はない」が51%
でした。

361 :無党派さん :2020/12/14(月) 19:20:55.12 ID:c+NgZVgn0.net
調査概要

調査期間12月11日(金)〜13日(日)
調査方法電話法(固定・携帯RDD)
調査相手全国18歳以上  2,164人
回答数(率)      1,249人(57.7%)

政党支持率(%)

政党名
自民党         38.2
立憲民主党       5.1
公明党          3.4
日本維新の会 .     2.4
共産党  .        2.2
国民民主党        0.6
社民党           0.4
れいわ新選組.      0.3
NHKから国民を守る党. 0.2
その他の政治団体    0.2
特に支持している政党はない 39.4
わからない、無回答   7.6

362 :無党派さん :2020/12/27(日) 21:48:31.44 ID:un6zS9hG0.net
https://www.asahi.com/articles/ASNDN6TWRNDNUZPS003.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20201220001603_comm.jpg
臨時閣議に臨む菅義偉首相(中央)。左は茂木敏充外相、右は麻生太郎副総理兼財務相
=2020年12月15日午後6時2分、首相官邸、恵原弘太郎撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20201221000288_comm.jpg

 朝日新聞社は19、20日に全国世論調査(電話)を実施した。菅内閣の支持率は39%(前回11月は56%)に急落した。不支持率は35%(同20%)
に増えた。菅義偉首相が政府の観光支援策「Go To トラベル」を年末年始に全国で一時停止することを決めたタイミングについて聞くと、
「遅すぎた」が79%だった。

 男性は支持43%、不支持38%。女性は支持36%、不支持33%だった。支持はすべての年代で5割を切った。50代以上は不支持が、支持を
上回った。

 自民支持層の内閣支持率は67%(前回11月は83%)に下落。無党派層も22%(同39%)に下がった。自民党の政党支持率は38%(同39%)で
横ばいだった。

 新型コロナウイルスに対する政府の対応を「評価しない」は56%で、11月の40%から大きく増えた。「評価する」は33%だった。菅首相が新型
コロナ対策で指導力を「発揮していない」は70%に対し、「発揮している」は19%だった。

 「Go To トラベル」を2…



安倍氏の国会説明「公開の場で」70% 朝日世論調査  2020年12月21日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/ASNDN6VXMNDNUZPS006.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20201220001657_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20201220001658_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20201220002069_comm.jpg
「桜を見る会」の問題について取材を受けたあと、引き揚げる安倍晋三前首相(中央)=2020年12月4日、国会内、上田幸一撮影


 19、20日に朝日新聞社が実施した全国世論調査(電話)で、「桜を見る会」の夕食会の費用の一部を安倍晋三前首相側が負担していた
問題について聞いた。この問題に対する安倍氏の国会での説明を「国民が見られる公開の場でやるべきだ」は70%、「そうは思わない」は
23%だった。

 「公開の場で」は男性68%、女性71%。年代別では30代のみ58%、ほかの世代はすべて6割を超えた。内閣支持層は59%、内閣不支持層
では86%にのぼった。自民支持層は60%が「公開の場で」と答えた。無党派層では74%だった。

 この問題をめぐり、自民党は年内にも、衆参両院の議院運営委員会を軸に、安倍氏が説明する方向で調整に入った。ただ、通常は
非公開の議運委理事会での説明を視野に入れる自民に対し、野党側は安倍氏を公開の予算委員会に参考人として招致することなどを
求めている。

 調査は無作為に作成した電話番号にかけるRDD方式で実施し、固定、携帯合わせて1521人から回答を得た。回答率は固定53%、携帯45%。
(数字は%。小数点以下は四捨五…

363 :無党派さん :2020/12/27(日) 21:49:23.16 ID:un6zS9hG0.net
>>362
内閣支持率39%に急落 GoTo停止「遅すぎ」79%  2020年12月20日 22時45分

364 :無党派さん :2020/12/27(日) 21:50:05.39 ID:un6zS9hG0.net
ANN世論調査 菅内閣支持率 不支持が初めて上回る  [2020/12/21 06:28]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000201872.html

 菅内閣の支持率は38.4%で、11月に行った前回調査から17.5ポイント下落し、菅内閣発足後、「支持しない」が「支持する」を初めて
上回りました。

 ANNの世論調査は19日、20日に行われました。菅内閣の支持率は前回の55.9%から38.4%に急落した一方、「支持しない」とした人は
17.1ポイント増えて39.6%でした。菅総理大臣が「GoToトラベル」を年末から全国で停止すると発表したことに対しては8割近くの人が
「もっと早く判断する必要があった」と回答し、「適切な判断だ」と答えた人は15%でした。菅総理が「GoToトラベル」の見直しを発表した夜
に8人で会食したことについては「問題だ」と答えた人が約7割に上りました。欧米で新型コロナのワクチン接種が始まりましたが、日本で
ワクチンを受けられるようになった場合に7割を超える人が「受けた人の様子を見たうえで考える」と答えました。



ANN 2020年12月調査
https://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/202012/
【調査日】 2020年12月19・20日(土・日曜日)
【調査方法 】 電話調査( RDD 方式)
【対象】 全国 18 歳以上の男女 1778人
【有効回答率】 58.9%

内閣支持率

あなたは、菅義偉連立内閣を支持しますか、支持しませんか?
支持する         38.4% 前回比 -17.5
支持しない        39.6% 前回比 +17.1
わからない、答えない  22.0% 前回比 +0.4

支持する理由は何ですか?次の6つから1つを選んで下さい。
菅総理の人柄が信頼できるから 25.0%
支持する政党の内閣だから    18.0%
政策に期待が持てるから      12.4%
大臣の顔ぶれが良いから      2.8%
他の内閣より良さそうだから    31.5%
その他                  8.1%
わからない、答えない  .       2.2%

支持しない理由は何ですか?次の6つから1つを選んで下さい。
菅総理の人柄が信頼できないから 20.7%
支持する政党の内閣でないから  11.0%
政策に期待が持てないから     42.1%
大臣の顔ぶれが良くないから     7.0%
他の内閣の方が良さそうだから    3.6%
その他                  14.0%
わからない、答えない          1.6%

政党支持率

党名    支持率(%) 前回比
自民党     47.0% -1.2
立憲民主党   9.3% 0.1
公明党      3.9% 0.6
日本維新の会.  2.6% -1.1
共産党      3.9% 0.6
国民民主党   1.7% 1.0
社民党.      0.5% -0.3
れいわ新選組  0.3% -0.1
NHKから国民を守る党 0.0% -0.3
その他       1.0% -0.4
支持なし、わからない、答えない 29.8% 1.1

365 :無党派さん :2020/12/27(日) 22:21:00.19 ID:un6zS9hG0.net
朝日新聞世論調査―質問と回答〈12月19、20日〉  2020年12月21日 21時39分
https://www.asahi.com/articles/ASNDP75HTNDNUZPS008.html
(数字は%。小数点以下は四捨五入。◆は全員への質問。◇は枝分かれ質問で該当する回答者の
中での比率。〈 〉内の数字は全体に対する比率。丸カッコ内の数字は、11月14、15日の調査結果)

◆今の政治などについてうかがいます。あなたは、菅内閣を支持しますか。支持しませんか。
 支持する      39(56)
 支持しない     35(20)
 その他・答えない  26(24)

◇(「支持する」と答えた人に)それはどうしてですか。(選択肢から一つ選ぶ=択一)
 首相が菅さん     15〈6〉
 自民党中心の内閣 19〈8〉
 政策の面       17〈7〉
 他よりよさそう     46〈18〉
 その他・答えない    3〈0〉

◇(「支持しない」と答えた人に)それはどうしてですか。(択一)
 首相が菅さん     9〈3〉
 自民党中心の内閣 21〈8〉
 政策の面       56〈20〉
 他のほうがよさそう 11〈4〉
 その他・答えない   3〈0〉

◆あなたは今、どの政党を支持していますか。政党名でお答えください。
 自民党     38(39)
 立憲民主党   5(6)
 公明党      2(4)
 共産党      2(2)
 日本維新の会.  2(2)
 国民民主党.   0(0)
 社民党  .    0(1)
 希望の党     0(0)
 NHKから国民を守る党 0(0)
 れいわ新選組   0(0)
 その他の政党   1(0)
 支持する政党はない 43(40)
 答えない・分からない 7(6)

◆仮に今、衆議院選挙の投票をするとしたら、あなたは、比例区ではどの政党に投票したいと思いますか。(択一)
 自民党    41(45)
 立憲民主党 14(12)
 公明党     5(6)
 共産党     5(4)
 日本維新の会 8(6)
 国民民主党  1(1)
 社民党     0(1)
 希望の党    0(0)
 NHKから国民を守る党 1(1)
 れいわ新選組 2(1)
 その他の政党 2(2)
 答えない・分からない 21(21)

(続く)

366 :無党派さん :2020/12/27(日) 22:22:16.72 ID:un6zS9hG0.net
(続き)

◆菅さんが首相になって3カ月たちました。あなたは、菅さんの3カ月の仕事ぶりを、どの程度評価しますか。(択一)
 大いに評価する   5
 ある程度評価する 42
 あまり評価しない.  39
 全く評価しない.   12
 その他・答えない   2

◆菅首相の自民党総裁としての任期は来年9月までです。あなたは、菅首相にいつまで首相を続けてほしいと思いますか。(択一)
 任期を超えて続けてほしい 15
 任期いっぱい続けてほしい 60
 続けてほしくない        21
 その他・答えない  .      4

◆「桜を見る会」についてうかがいます。「桜を見る会」の夕食会について、安倍晋三前首相側が費用の一部を負担しながら、
政治資金の報告書に載せていなかった疑いがあります。この問題について、あなたは、安倍さんの国会での説明を、国民が
見られる公開の場でやるべきだと思いますか。そうは思いませんか。
 国民が見られる公開の場でやるべきだ 70
 そうは思わない  23
 その他・答えない 7

◆新型コロナウイルスについてうかがいます。あなたは、新型コロナウイルスを巡る、これまでの政府の対応を評価しますか。
評価しませんか。
 評価する      33(46)
 評価しない     56(40)
 その他・答えない. 11(14)

◆新型コロナウイルスの感染拡大で、あなたは、生活が苦しくなる不安を感じますか。感じませんか。
 感じる        53(56)
 感じない      44(42)
 その他・答えない  3(2)

◆あなたは、菅首相は新型コロナウイルス対策で指導力を発揮していると思いますか。発揮していないと思いますか。
 発揮している .  19
 発揮していない  70
 その他・答えない 11

(続く)

367 :無党派さん :2020/12/27(日) 22:22:53.98 ID:un6zS9hG0.net
(続き)

◆政府は、「Go To トラベル」を28日から来年1月11日まで全国で一時停止します。あなたは、このことに賛成ですか。反対ですか。
 賛成        78
 反対        15
 その他・答えない. 7

◆菅首相は、「Go To トラベル」を全国で一時停止することを、14日に決めました。あなたは、この一時停止を判断した
タイミングは遅すぎたと思いますか。そうは思いませんか。
 遅すぎた     79
 そうは思わない. 16
 その他・答えない 5

◆政府が感染防止策として5人以上の会食を控えるよう呼びかけるなか、菅首相が5人以上の会食に出席していました。
あなたは、このことを問題だと思いますか。問題ではないと思いますか。
 問題だ      66
 問題ではない  28
 その他・答えない. 6

◆新型コロナウイルス対策のほかに、あなたが菅首相に一番力を入れてほしい政策は、次の四つの中ではどれですか。
 景気・雇用 .   33
 社会保障     38
 環境・エネルギー 7
 行政の規制改革 14
 その他・答えない 8

◆あなたは、東京オリンピック・パラリンピックをどのようにするのがよいと思いますか。(択一)
 来年の夏に開催する 30
 再び延期する     33
 中止する        32
 その他・答えない .   5

   ◇

 〈調査方法〉コンピューターで無作為に電話番号を作成し、固定電話と携帯電話に調査員が電話をかけるRDD方式で、19、20の両日に
全国の有権者を対象に調査した。固定は有権者がいると判明した1203世帯から639人(回答率53%)、携帯は有権者につながった1973件
のうち882人(同45%)、計1521人の有効回答を得た。

368 :無党派さん :2020/12/27(日) 23:01:30.22 ID:un6zS9hG0.net
内閣支持率42%に急落 コロナ対策「評価せず」59% 本社世論調査  2020年12月27日 20:16 [有料会員限定]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE23ANK0T21C20A2000000

日本経済新聞社とテレビ東京は25〜27日に世論調査を実施した。菅義偉内閣の支持率は42%で11月の前回調査から16ポイント低下した。
不支持率は16ポイント上昇の48%となり、支持率を逆転した。政府の新型コロナウイルス対応を「評価しない」割合は59%と11ポイント上がった。

内閣支持率が不支持率を下回るのは菅義偉政権が発足した9月以降で初めて。支持率の下落幅としては菅直人政権だった2010年10月以...

369 :無党派さん :2020/12/27(日) 23:10:20.78 ID:un6zS9hG0.net
>>368
内閣支持率(%)
支持   42
不支持 48

政党支持率(%)
自民 42
立憲 *9
公明 *3
維新 *4
共産 *3
国民 *1
社民 *1
支持なし 33
言えない・分からない *3

370 :無党派さん :2020/12/31(木) 12:05:03.28 ID:OS/V8H0s0.net
菅内閣の支持率45%、16ポイント減…読売世論調査 2020/12/27 22:02
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20201227-OYT1T50157/

 読売新聞社が26〜27日に実施した全国世論調査で、菅内閣の支持率は45%となり、前回(今月4〜6日調査)の61%から16ポイント
下落した。不支持率は43%(前回27%)に上昇した。

 支持率は、9月の内閣発足直後の74%から3か月余りで29ポイント下落した。読売新聞社が毎月の全国世論調査を開始した1978年
3月以降の歴代内閣で、発足直後の調査から3か月後の下落幅を比較すると、今回の菅内閣は麻生内閣と並んで最も大きかった。




コロナで首相が指導力「発揮せず」77%…読売世論調査  2020/12/27 22:01
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20201227-OYT1T50158/

 読売新聞社が26〜27日に実施した全国世論調査で、新型コロナウイルスへの対応で菅首相が指導力を「発揮している」と思う人は16%
で、「そうは思わない」が77%と多数を占めた。政府の新型コロナ対応を「評価しない」は62%(今月4〜6日調査49%)と半数を超え、
「評価する」の32%(同42%)を大きく上回った。

 政府が再び全国で緊急事態宣言を「出すべきだ」と答えた人は66%。年末年始の外出をなるべく自粛しようと「思う」人は96%に達した。

 今月28日から全国で停止した政府の観光支援策「Go To トラベル」事業については、「停止ではなく、やめるべきだった」が48%、
「停止は適切だった」が42%、「停止せずに、継続すべきだった」が7%だった。




「桜」前夜祭巡る安倍前首相の説明「納得できず」76%…読売世論調査  2020/12/27 22:00
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20201227-OYT1T50159/

 読売新聞社が26〜27日に実施した全国世論調査で、安倍前首相の後援会が主催した「桜を見る会」前夜祭の費用補填ほてんを巡る
政治資金規正法違反事件で、関与を否定した安倍氏の説明に「納得できない」と答えた人は76%に達した。

 自民党の吉川貴盛・元農相(議員辞職)が鶏卵業者から現金を受け取っていた疑いなど、相次ぐ「政治とカネ」の問題が、菅内閣の今後
の政権運営に「影響がある」との回答は74%に上った。

371 :無党派さん :2020/12/31(木) 12:29:06.89 ID:OS/V8H0s0.net
2020年12月26〜27日 電話全国世論調査 質問と回答  2020/12/28 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20201227-OYT1T50160/
本社全国世論調査結果(数字は%) =質問文一部要約=
選択肢を読みあげた質問は末尾に※印 ( )内の数字は前回12月4〜6日の結果

◆あなたは、菅内閣を、支持しますか。
・支持する  45(61)
・支持しない 43(27)
・その他     5(5)
・答えない    7(7)

▼支持する理由(支持しない理由)を、1つ選んで下さい。(左の数字は「支持する理由」、右は「支持しない理由」)※
・政策に期待できる(できない) 14 20
・首相に指導力がある(ない)   2 41
・首相が信頼できる(できない) 17 18
・閣僚の顔ぶれがよい(よくない) 3  4
・自民党中心の政権だから    18 10
・他によい人がいない(いる).   44  4
・その他  1 1  
・答えない 1 3

◆今、どの政党を支持していますか。
・自民党          38(42)
・立憲民主党        3(5)
・公明党           3(3) 
・共産党           2(1)
・日本維新の会       2(2)   
・国民民主党         1(1) 
・社民党  .          0(0)
・NHKから自国民を守る党 0(0)
・れいわ新選組 .       0(0)
・その他            1(1)
・支持する政党はない.   47(40)
・答えない           2(5)

◆菅首相には、どのくらい首相を続けてほしいと思いますか。次の4つの中から、1つだけ選んで下さい。※
・来年9月の自民党の総裁任期まで 51
・2年くらい                17
・3年くらい                 9
・できるだけ長く  .           16
・その他                   3
・答えない                  3

◆新型コロナウイルスを巡る、日本政府のこれまでの対応を、評価しますか、評価しませんか。
・評価する  32
・評価しない 62
・答えない    6

◆菅首相は、新型コロナウイルスへの対応で、指導力を発揮していると思いますか。
・発揮している   16
・そうは思わない 77
・答えない      7

(続く)

372 :無党派さん :2020/12/31(木) 12:29:56.80 ID:OS/V8H0s0.net
(続き)

◆政府は、観光支援策「GoToトラベル」事業について、今月28日から来年1月11日まで全国的に停止することを決めました。この決定について、あなたの考えに近いものを、次の3つの中から、1つ選んで下さい。※
・停止は適切だった         42
・停止ではなく、やめるべきだった. 48
・停止せずに、継続すべきだった  7
・答えない                4

◆政府は、現在の新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、再び全国で緊急事態宣言を出すべきだと思いますか。
・出すべきだ    66
・その必要はない 29
・答えない       6

◆あなたは、この年末年始の外出を、なるべく自粛しようと思いますか、思いませんか。
・思う   96
・思わない 3
・答えない 1

◆政府は、単身世帯の75歳以上の人で、年収が200万円以上の場合は、病院に支払う窓口負担の割合を、現在の1割から2割
へ引き上げる方針です。この方針を、評価しますか、評価しませんか。
・評価する  49
・評価しない 45
・答えない.   6

◆携帯電話会社は、政府の求めに応じて、これまでより安い料金プランを発表しました。政府が、携帯電話料金の引き下げを主導
したことを、評価しますか、評価しませんか。
・評価する  83
・評価しない 14
・答えない.   3

◆安倍前首相の後援会が開催した「桜を見る会」の前夜祭を巡る事件で、安倍氏は、事実に反する国会答弁があったことを謝罪し、
事件は「私が知らない中で行われていた」と説明しました。安倍氏の説明に、納得できますか、納得できませんか。
・納得できる.  17
・納得できない 76
・答えない     7

◆自民党の吉川貴盛・元農相が、鶏卵業者から現金500万円を受け取っていた疑いなど、「政治とカネ」の問題が相次いでいます。
これらの問題は、菅内閣の今後の政権運営に、どの程度影響があると思いますか。※
・大いに影響がある 21
・多少は影響がある 53
・あまり影響はない  19
・全く影響はない    5
・答えない        2

 ……………………………………………

【調査方法】12月26〜27日に、コンピューターで無作為に作成した固定電話と携帯電話の番号にかけるRDD方式で18歳以上の有権者
を対象に実施。固定では有権者在住が判明した862世帯の中から532人、携帯では応答のあった1176人の中から543人、計1075人
の回答を得た。回答率は固定62%、携帯46%。小数点以下四捨五入。グラフや表の数値は、合計が100%にならないことがある。0は
0.5%未満。
 ◆RDD=Random Digit Dialing

373 :無党派さん :2020/12/31(木) 14:06:28.83 ID:OS/V8H0s0.net
2020年12月の政党・内閣支持率のグラフ
 ※原則は定例調査のみで緊急調査は除く

2019年12月〜2020年12月の政党支持率の推移
https://dotup.org/uploda/dotup.org2347293.png
2019年12月〜2020年12月の内閣支持率の推移
https://dotup.org/uploda/dotup.org2347294.png

歴代内閣の発足以来の支持率(NHK 2020年12月まで)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2347295.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2347299.png
歴代内閣の発足以来の不支持率(NHK 2020年12月まで)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2347301.png

歴代内閣の発足以来の支持率(時事通信 2020年12月まで)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2347302.png
1998〜2020年の与野党の支持率(NHK世論調査)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2347304.png

NHK内閣支持率のパターンに基づく内閣の3類型
https://dotup.org/uploda/dotup.org2347308.png
NHK内閣支持率と不支持率の差のパターンに基づく内閣の3類型
https://dotup.org/uploda/dotup.org2347311.png
立憲民主党の支持率
https://dotup.org/uploda/dotup.org2347312.png

374 :無党派さん :2021/01/05(火) 15:33:39.18 ID:gkkeAuQk0.net
時事通信世論調査 2019年12月〜2020年12月
http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_pol_cabinet-support-cgraph
http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_pol_politics-support-pgraph

12月│1月 2月  3月  4月  5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月  
40.6│40.4 38.6 39.3 --.- 38.1 40.3 35.1 32.7 46.3 51.2 48.3 43.1   内閣支持
35.3│37.0 39.8 38.8 --.- 61.3 59.1 46.2 48.2 36.5 15.6 19.6 26.6   内閣不支持

23.0│24.9 24.3 24.0 --.- 30.9 33.9 26.0 24.2 26.5 26.4 25.7 24.7   自民
*3.8│*3.3 *5.6 *3.5 --.- *6.6 *7.2 *3.3 *3.5 --.- *3.8 *4.1 *4.1   立憲
*3.5│*3.4 *2.8 *3.5 --.- *4.0 *4.3 *2.8 *3.3 *3.3 *3.0 *2.6 *3.3   公明
*2.0│*1.0 *1.3 *1.3 --.- *7.7 *5.9 *2.2 *1.5 *1.7 *1.0 *1.7 *1.8   維新
*2.0│*2.6 *1.6 *1.6 --.- *3.4 *2.2 *1.3 *1.6 *2.1 *1.9 *1.5 *1.5   共産
*0.6│*0.9 *0.5 *0.4 --.- *1.2 *1.2 *0.6 *0.6 --.- *0.5 *0.2 *0.9   国民
*0.2│*0.7 *0.2 *0.5 --.- *0.9 *1.1 *0.2 *0.5 *0.5 *0.3 *0.3 *0.4   社民
*0.7│*0.5 *0.9 *0.7 --.- *1.5 *1.5 *0.7 *0.6 *0.4 *0.3 *0.3 *0.6   れ新
*0.3│*0.2 *0.2 *0.1 --.- *0.6 *0.4 *0.2 *0.0 *0.1 *0.1 *0.2 *0.2   N国
61.1│60.4 60.6 62.4 --.- 42.0 40.8 60.5 61.6 60.4 59.2 61.0 60.3   支持なし

375 :無党派さん :2021/01/05(火) 16:18:22.37 ID:gkkeAuQk0.net
共同通信世論調査 2019年12月〜2020年12月

12月│1月 2月  3月  3月 4月 5月  5月 6月 7月  8月  8月  9月  9月 10月 11月 12月
42.7│49.3 41.0 49.7 (45.5) 40.4 41.7 (39.4) 36.7 38.8 36.0 (56.9) (--.-) (66.4) 60.5 63.0 50.3   内閣支持
43.0│36.7 46.1 38.1 (38.8) 43.0 43.0 (45.5) 49.7 48.5 49.1 (34.9) (--.-) (16.2) 21.9 19.2 32.8   内閣不支持

36.0│43.2 40.5 40.0 (37.0) 33.1 35.1 (37.4) 37.3 31.9 32.9 (45.8) (50.6) (47.8) 45.8 44.7 41.5   自民
10.8│*6.9 10.9 *9.6 (*7.4) *7.7 *6.9 (*7.2) *7.6 *6.3 *6.9 (10.2) (10.7) (*7.0) *6.4 *8.4 *7.2   立憲
*4.7│*2.9 *3.1 *3.3 (*3.6) *3.4 *5.3 (*3.0) *3.4 *5.2 *3.8 (*4.4) (*3.5) (*3.4) *3.2 *2.7 *3.7   公明
*3.0│*4.1 *3.5 *3.3 (*3.3) *3.7 *3.2 (*3.0) *3.1 *3.5 *3.0 (*2.5) (*3.1) (*4.0) *3.6 *3.5 *3.1   共産
*3.3│*4.4 *3.5 *4.2 (*5.1) *5.3 *8.7 (*7.3) *7.4 *6.3 *4.6 (*5.4) (*4.5) (*4.7) *4.2 *4.3 *5.6   維新
*1.5│*1.6 *1.9 *1.5 (*1.0) *1.1 *1.2 (*0.9) *1.5 *1.5 *1.5 (*1.9) (*1.1) (*1.2) *1.3 *0.4 *1.7   国民
*0.8│*1.1 *1.0 *1.2 (*0.7) *0.9 *0.7 (*0.4) *1.2 *0.5 *1.1 (*0.9) (*0.1) (*0.7) *0.4 *0.8 *1.0   社民
*1.5│*0.7 *0.5 *1.7 (*0.9) *0.4 *0.2 (*0.3) *0.5 *0.5 *0.7 (*0.1) (*0.6) (*0.7) *0.7 *0.2 *0.4   N国
*4.5│*2.4 *2.3 *2.4 (*1.8) *2.2 *1.5 (*1.7) *1.4 *0.9 *1.5 (*1.5) (*1.3) (*0.6) *1.6 *1.3 *1.3   れ新
*0.3│*0.0 *0.1 --.- (--.-) *0.2 *0.4 (*0.3) *0.3 *0.3 --.- (*0.1) (*0.3) (--.-) --.- *0.3 *0.4   その他
31.8│31.5 31.0 31.6 (36.8) 39.3 35.5 (36.4) 34.2 41.5 41.7 (24.8) (20.9) (28.0) 29.8 31.5 32.5   支持なし

* ( )は3月26〜28日に実施した全国緊急電話世論調査、5月29〜31日に実施した
  全国緊急電話世論調査、安倍晋三首相の退陣表明を受け、2020年8月29-30日に実施した
  全国緊急電話世論調査、自民党総裁選の告示を受けて9月8-9日に実施した全国緊急電話
  世論調査、菅内閣の発足を受けて9月16-17日に実施した全国緊急電話世論調査

376 :無党派さん :2021/01/05(火) 16:41:58.96 ID:gkkeAuQk0.net
読売新聞世論調査 2019年12月〜2020年12月
https://www.ntv.co.jp/yoron/

12月│1月 2月 3月  4月 5月  6月  7月 8月 9月  9月 10月 11月 12月 12月
48.-│52.- 47.- 48.- 42.- 42.- 40.- 39.- 37.- (52.-) 74.- 67.- 69.- 61.- (45.-)   内閣支持
40.-│37.- 41.- 40.- 47.- 48.- 50.- 52.- 54.- (38.-) 14.- 21.- 22.- 27.- (43.-)   内閣不支持

37.-│41.- 40.- 35.- 34.- 34.- 34.- 32.- 33.- (41.-) 47.- 42.- 48.- 42.- (38.-)   自民
*6.-│*7.- *5.- *5.- *5.- *4.- *4.- *5.- *5.- (*4.-) *4.- *4.- *4.- *5.- (*3.-)   立憲
*3.-│*3.- *3.- *4.- *4.- *4.- *3.- *4.- *2.- (*3.-) *3.- *3.- *3.- *3.- (*3.-)   公明
*3.-│*3.- *3.- *4.- *3.- *2.- *3.- *2.- *3.- (*1.-) *2.- *3.- *2.- *1.- (*2.-)   共産
*1.-│*2.- *3.- *1.- *2.- *4.- *3.- *4.- *3.- (*2.-) *2.- *2.- *3.- *2.- (*2.-)   維新
*0.-│*1.- *1.- *1.- *1.- *1.- *1.- *1.- *1.- (*1.-) *1.- *1.- *1.- *1.- (*1.-)   国民
*0.-│*0.- *0.- *1.- *0.- *0.- *0.- *0.- *0.- (*1.-) *0.- *0.- *0.- *0.- (*0.-)   社民
*0.-│*0.- *0.- *0.- *0.- *0.- *0.- --.- *0.- (--.-) --.- --.- --.- *0.- (*0.-)   N国
*1.-│*0.- *1.- *1.- *0.- *0.- *1.- *1.- *0.- (*0.-) *0.- *1.- *0.- *0.- (*0.-)   れ新
*0.-│*0.- *0.- *0.- *0.- *1.- *1.- *1.- *1.- (*0.-) *0.- *1.- *1.- *1.- (*1.-)   その他の政党
44.-│39.- 39.- 44.- 44.- 44.- 45.- 46.- 46.- (40.-) 37.- 41.- 36.- 40.- (47.-)   支持なし

* ( )は安倍総理の辞任証明を受けて9月4-6日に実施した全国世論調査、
  2020年12月26-27日実施の2回目の世論調査

377 :無党派さん :2021/01/05(火) 16:46:34.56 ID:gkkeAuQk0.net
毎日新聞世論調査 2019年12月〜2020年12月
http://mainichi.jp/select/seiji/yoron/

12月│1月 2月 3月  4月 4月 5月  5月 6月  7月 8月  9月  9月 10月 11月 12月
42.-│41.- --.- 43.- (44.-) 41.- 40.- (27.-) 36.- 32.- 34.- (50.-) (64.-) --.- 57.- 40.-   内閣支持
35.-│37.- --.- 38.- (42.-) 42.- 45.- (64.-) 56.- 60.- 59.- (42.-) (27.-) --.- 36.- 49.-   内閣不支持

36.-│34.- --.- 33.- (34.-) 29.- 30.- (25.-) 31.- 29.- 29.- (39.-) (44.-) --.- 37.- 33.-   自民
*8.-│*8.- --.- *9.- (*9.-) *5.- *9.- (12.-) 10.- *9.- *9.- (*8.-) (12.-) --.- 11.- 12.-   立憲
*3.-│*2.- --.- *4.- (*3.-) *5.- *5.- (*4.-) *4.- *3.- *4.- (*4.-) (*4.-) --.- *4.- *3.-   公明
*4.-│*2.- --.- *4.- (*4.-) *2.- *5.- (*7.-) *6.- *5.- *5.- (*4.-) (*5.-) --.- *5.- *6.-   共産
*4.-│*3.- --.- *4.- (*5.-) *6.- 11.- (11.-) 11.- 10.- 11.- (*8.-) (*8.-) --.- *6.- *8.-   維新
*1.-│*2.- --.- *1.- (*1.-) *1.- *2.- (*1.-) *2.- *2.- *2.- (*1.-) (*1.-) --.- *1.- *1.-   国民
*0.-│*1.- --.- *0.- (*1.-) *1.- *1.- (*1.-) *1.- *1.- *1.- (*1.-) (*0.-) --.- *0.- *1.-   社民
*2.-│*1.- --.- *1.- (*3.-) *1.- *2.- (*1.-) *3.- *3.- *2.- (*2.-) (*2.-) --.- *3.- *2.-   れ新
*0.-│*1.- --.- *1.- (*1.-) *1.- *1.- (*1.-) *1.- *0.- *1.- (*0.-) (*1.-) --.- *1.- *1.-   N国
*0.-│*1.- --.- *1.- (*1.-) *1.- *1.- (*1.-) *1.- *1.- *1.- (*1.-) (*1.-) --.- *1.- *0.-   その他
35.-│40.- --.- 40.- (36.-) 43.- 33.- (36.-) 30.- 36.- 36.- (31.-) (22.-) --.- 31.- 31.-   支持なし

* ( )は安倍首相が緊急事態宣言を発令したのを受けて、2020年4月8日に社会調査研究センターと
  共同で実施した緊急全国世論調査、毎日新聞と社会調査研究センターが2020年5月23日に実施
  した全国世論調査、安倍晋三首相の後任を選ぶ自民党総裁選の告示を受けて9月8日に実施した
  緊急全国世論調査、菅内閣の発足を受けて9月17日に実施した緊急世論調査

378 :無党派さん :2021/01/05(火) 16:48:48.37 ID:gkkeAuQk0.net
朝日新聞世論調査 2019年12月〜2020年12月
http://www.asahi.com/special/08003/?ref=recc

12月│1月 2月 3月 4月  5月 5月  5月 6月 7月  8月  9月 9月 10月 11月 12月
38.-│38.- 39.- 41.- 41.- (42.-) 33.- (29.-) 31.- 33.- --.- (--.-) 65.- 53.- 56.- 39.-   内閣支持
42.-│41.- 40.- 38.- 41.- (48.-) 47.- (52.-) 52.- 50.- --.- (--.-) 13.- 22.- 20.- 35.-   内閣不支持

34.-│34.- 34.- 36.- 33.- (37.-) 30.- (26.-) 29.- 30.- --.- (40.-) 41.- 39.- 39.- 38.-   自民
*6.-│*7.- *6.- *6.- *5.- (*9.-) *5.- (*5.-) *5.- *5.- --.- (*3.-) *6.- *6.- *6.- *5.-   立憲
*4.-│*4.- *3.- *3.- *5.- (*4.-) *3.- (*4.-) *3.- *3.- --.- (*2.-) *3.- *3.- *4.- *2.-   公明
*3.-│*3.- *3.- *3.- *2.- (*3.-) *3.- (*3.-) *3.- *2.- --.- (*3.-) *2.- *3.- *2.- *2.-   共産
*2.-│*1.- *2.- *1.- *3.- (*3.-) *3.- (*4.-) *4.- *2.- --.- (*1.-) *2.- *2.- *2.- *2.-   維新
*1.-│*1.- *2.- *1.- *1.- (*1.-) *1.- (*1.-) *1.- *1.- --.- (*1.-) *1.- *0.- *0.- *0.-   国民
*1.-│*0.- *0.- *0.- *1.- (*1.-) *0.- (*1.-) *0.- *1.- --.- (*0.-) *0.- *0.- *1.- *0.-   社民
*0.-│*0.- *0.- *0.- *0.- (*0.-) *0.- (*0.-) *0.- *0.- --.- (*0.-) *0.- *0.- *0.- *0.-   希望
*1.-│*0.- *0.- *0.- *0.- (*1.-) *0.- (*0.-) *0.- *0.- --.- (*0.-) *0.- *0.- *0.- *0.-   N国
*1.-│*1.- *1.- *1.- *1.- (*1.-) *0.- (*0.-) *1.- *1.- --.- (*0.-) *0.- *0.- *0.- *0.-   れ新
*1.-│*0.- *0.- *0.- *0.- (*0.-) *1.- (*1.-) *0.- *0.- --.- (*1.-) *0.- *0.- *0.- *1.-   その他の政党
41.-│37.- 39.- 40.- 43.- (38.-) 46.- (48.-) 46.- 47.- --.- (41.-) 38.- 41.- 40.- 43.-   支持なし

* ( )は5月3日の憲法記念日を前に、憲法を中心に実施した全国世論調査(2020年3月4日に郵送)、
   5月23、24日に実施した全国世論調査(電話)
   安倍首相辞任表明を受けて、9月2、3日に実施した世論調査(電話)

379 :無党派さん :2021/01/05(火) 17:12:11.40 ID:gkkeAuQk0.net
日経新聞世論調査 2019年12月〜2020年12月
https://www.nikkei-r.co.jp/pollsurvey/results/

12月│1月 2月 3月  4月  5月 6月 7月  8月  9月 10月 11月 12月    
50.-│48.- 46.- 48.- --.- 49.- 38.- 43.- 55.- (74.-) 63.- 58.- 42.-   内閣支持
41.-│45.- 47.- 42.- --.- 42.- 51.- 50.- 37.- (17.-) 26.- 32.- 48.-   内閣不支持

41.-│45.- 39.- 37.- --.- 39.- 36.- 41.- 47.- (52.-) 45.- 49.- 42.-   自民
*8.-│10.- *9.- *8.- --.- *5.- *9.- *7.- *5.- (*7.-) *8.- *6.- *9.-   立憲
*4.-│*3.- *4.- *4.- --.- *4.- *4.- *3.- *5.- (*4.-) *4.- *3.- *3.-   公明
*2.-│*2.- *3.- *3.- --.- *7.- *6.- *5.- *4.- (*3.-) *3.- *4.- *4.-   維新
*5.-│*4.- *4.- *3.- --.- *3.- *3.- *4.- *2.- (*3.-) *4.- *3.- *3.-   共産
*1.-│*1.- *2.- *1.- --.- *1.- *1.- *2.- *1.- (*1.-) *1.- *1.- *1.-   国民
*1.-│*1.- *0.- *1.- --.- *1.- *1.- *1.- --.- (*1.-) --.- *1.- *1.-   社民
*1.-│*1.- *1.- *1.- --.- *1.- *1.- *1.- *1.- (*1.-) *1.- *1.- --.-   れ新
*0.-│*0.- *0.- *0.- --.- *0.- *0.- --.- --.- (--.-) --.- --.- --.-   N国
*0.-│*0.- *0.- *0.- --.- *0.- *0.- --.- --.- (--.-) --.- --.- --.-   その他
35.-│30.- 34.- 38.- --.- 36.- 36.- 31.- 31.- (24.-) 30.- 30.- 33.-   支持・好意政党なし

* ( )は菅義偉内閣の発足を受け、9月16-17日に実施した緊急世論調査

380 :無党派さん :2021/01/05(火) 17:12:47.78 ID:gkkeAuQk0.net
NHK世論調査 2019年12月〜2020年12月
https://www.nhk.or.jp/senkyo/shijiritsu/

12月│1月 2月  3月 4月  5月  6月 7月  8月  9月 10月 11月 12月   
45.-│44.- 45.- 43.- 39.- 37.- 36.- 36.- 34.- 62.- 55.- 56.- 42.-   内閣支持
37.-│38.- 37.- 41.- 38.- 45.- 49.- 45.- 47.- 13.- 20.- 19.- 36.-   内閣不支持

36.1│40.0 37.4 36.5 33.3 31.7 32.5 32.2 35.5 40.8 37.0 36.8 38.2   自民
*5.5│*5.4 *6.0 *6.3 *4.0 *4.7 *5.6 *4.9 *4.2 *6.2 *5.8 *4.9 *5.1   立憲
*2.7│*3.4 *4.0 *3.0 *3.3 *3.8 *4.3 *2.8 *3.2 *3.0 *3.2 *3.6 *3.4   公明
*1.6│*1.6 *1.4 *1.3 *1.6 *2.4 *3.8 *3.0 *2.8 *1.1 *1.6 *1.5 *2.4   維新
*3.0│*2.9 *2.6 *3.1 *2.9 *3.4 *1.7 *2.2 *2.7 *1.7 *2.6 *2.3 *2.2   共産
*0.9│*0.9 *1.0 *0.9 *0.5 *1.0 *0.6 *0.7 *0.7 *0.1 *0.5 *0.8 *0.6   国民
*0.7│*0.7 *1.2 *0.8 *0.6 *0.7 *0.7 *0.4 *0.2 *0.4 *0.4 *0.5 *0.4   社民
*0.6│*0.2 *0.6 *0.4 *0.5 *0.6 *0.6 *0.6 *0.5 *0.2 -.-- *0.5 *0.3   れ新 
*0.1│*0.2 *0.2 *0.0 *0.2 *0.3 *0.1 *0.0 *0.1 *0.1 --.- *0.1 *0.2   N国 
*0.1│*0.2 *0.2 *0.2 *0.7 *0.8 *0.5 *0.5 *0.4 *0.1 *0.1 *0.1 *0.2   その他
41.4│38.5 38.0 41.5 45.3 43.8 44.2 45.5 43.3 40.0 40.3 40.0 39.4   支持なし
*7.4│*5.9 *7.4 *6.0 *7.3 *6.9 *5.4 *7.2 *6.5 *6.4 *8.5 *9.0 *7.6   無回答

381 :無党派さん :2021/01/05(火) 17:13:22.89 ID:gkkeAuQk0.net
JNN世論調査 2019年12月〜2020年12月
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/backnumber.html

12月│1月 2月  3月  4月 5月  6月 7月  8月 9月 10月 11月 12月
49.1│52.1 49.8 48.9 43.2 47.3 39.1 38.2 35.4 62.4 70.7 66.8 55.3   内閣支持
47.7│44.7 46.8 47.5 52.7 50.8 59.2 59.8 62.2 36.2 24.2 28.2 41.1   内閣不支持

35.1│38.6 38.2 36.4 34.3 35.9 34.4 35.8 32.0 43.2 40.7 40.4 38.0   自民
*7.3│*5.8 *4.8 *6.4 *5.0 *6.1 *6.1 *5.1 *4.5 *3.5 *4.5 *4.5 *5.0   立憲
*3.1│*3.8 *2.6 *3.5 *4.2 *4.4 *3.5 *3.5 *3.1 *3.2 *4.0 *2.9 *3.4   公明
*3.5│*2.8 *3.1 *3.3 *3.3 *2.3 *2.3 *2.4 *3.5 *2.2 *2.4 *1.8 *2.4   共産
*1.9│*2.9 *1.5 *1.5 *3.3 *3.7 *3.9 *3.5 *2.4 *2.3 *1.9 *2.7 *2.0   維新
*1.0│*1.4 *0.9 *0.9 *1.4 *0.5 *1.3 *0.6 *1.0 *1.1 *0.4 *1.4 *0.4   国民
*0.8│*0.4 *0.4 *0.4 *0.5 *0.3 *0.6 *0.5 *0.4 *0.3 *0.4 *0.2 *0.2   社民
*1.0│*0.6 *1.3 *0.6 *0.8 *0.3 *1.1 *0.7 *0.6 *0.3 *0.3 *0.4 *0.2   れ新
*0.4│*0.0 *0.5 *0.3 *0.4 *0.2 *0.1 *0.4 *0.2 *0.1 *0.0 *0.3 *0.1   N国
*0.4│*0.3 *0.2 *0.3 *0.6 *0.1 *0.1 *1.0 *0.2 *0.6 *0.3 *0.5 *0.5   その他
40.8│38.9 41.7 41.6 41.8 40.7 43.0 42.9 47.5 39.5 40.8 41.3 45.9   支持なし

382 :無党派さん :2021/01/05(火) 17:14:14.70 ID:gkkeAuQk0.net
ANN世論調査 2019年12月〜2020年12月
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/index.html

12月│1月 2月  3月  4月  5月 6月 7月  8月 9月 10月 11月 12月
40.9│45.4 39.8 39.8 --.- 32.8 33.7 34.4 37.4 62.3 56.1 55.9 38.4   内閣支持
40.6│35.7 42.2 38.6 --.- 48.5 49.6 48.3 42.2 16.3 19.8 22.5 39.6   内閣不支持

45.6│45.0 45.4 43.5 --.- 35.5 43.0 40.3 42.8 53.9 49.4 48.2 47.0   自民
*9.8│*8.2 10.2 *8.1 --.- *8.7 *9.1 *8.7 *7.7 *9.1 *9.0 *9.2 *9.3   立憲
*2.8│*4.4 *3.8 *4.7 --.- *4.2 *3.8 *4.9 *3.9 *3.5 *4.2 *3.3 *3.9   公明
*1.6│*2.7 *2.7 *2.6 --.- *3.8 *6.8 *3.6 *4.8 *2.5 *3.6 *3.7 *2.6   維新
*5.1│*4.1 *3.4 *3.5 --.- *3.9 *4.0 *3.6 *3.4 *3.0 *3.9 *3.3 *3.9   共産
*1.3│*2.0 *1.6 *1.1 --.- *1.9 *0.8 *1.7 *1.7 *0.7 *0.8 *0.7 *1.7   国民
*0.5│*0.8 *0.4 *0.9 --.- *0.8 *0.5 *0.3 *0.5 *0.3 *0.3 *0.8 *0.5   社民
*2.0│*1.2 *1.1 *1.2 --.- *0.4 *1.0 *1.2 *0.7 *0.1 *0.1 *0.4 *0.3   れ新
*0.2│*0.2 *0.7 *0.1 --.- *0.4 *0.0 *0.1 *0.0 *0.1 *0.1 *0.3 *0.0   N国
*0.8│*1.6 *1.1 *3.0 --.- *1.5 *3.4 *1.7 *2.1 *1.3 *0.9 *1.4 *1.0   その他
30.3│29.8 29.6 31.3 --.- 38.9 27.6 33.9 32.4 25.5 27.7 28.7 29.8   支持なし

383 :無党派さん :2021/01/10(日) 19:11:35.06 ID:3VxJkGoG0.net
朝日新聞コロナ世論調査−質問と回答〈2020年12月〉  2021年1月8日 23時40分
https://www.asahi.com/articles/ASP187TL9NDLUZPS003.html
質問と回答〈2020年12月〉
(数字は%。小数点以下は四捨五入。質問文と回答は一部省略。特に断りがない限り、回答は選択肢から一つ選ぶ方式)

◆菅内閣を支持しますか。支持しませんか。
 支持する59▽支持しない26

◆いま、どの政党を支持していますか。
 自民40▽立憲6▽公明4▽共産2▽維新4▽国民0▽社民0▽希望0▽NHKから国民を守る党0▽れいわ1▽その他の政党0▽
支持する政党はない40▽答えない・わからない3

◆いまの生活にどの程度満足していますか。
 大いに満足している4▽ある程度満足している61▽あまり満足していない28▽まったく満足していない6

◆政治や社会の出来事についての情報を得るとき、参考にするメディアは何ですか。(複数回答)
 新聞54▽テレビ88▽ラジオ15▽雑誌8▽インターネットのニュースサイト58▽ツイッターやフェイスブックなどのSNS14

◆いまの首相や自治体のトップに、もっとも必要なものは何だと思いますか。
 政策・理念19▽リーダーシップ23▽公正さ・誠実さ31▽国民への共感23

◆新型コロナウイルスに感染して重症化する不安をどの程度感じますか。
 大いに感じる42▽ある程度感じる45▽あまり感じない11▽まったく感じない2

◆新型コロナウイルスの感染が拡大してから、政治への関心はどうなりましたか。
 高くなった50▽低くなった3▽変わらない47

◆新型コロナウイルスをめぐる、政府の対応を評価しますか。評価しませんか。
 評価する37▽評価しない54

◆新型コロナウイルスの感染が拡大してから、政府への信頼感はどうなりましたか。
 高くなった10▽低くなった30▽変わらない58

◆新型コロナウイルスをめぐる、お住まいの地域の知事の対応を評価しますか。評価しませんか。
 評価する54▽評価しない37

◆新型コロナウイルスの感染が拡大してから、お住まいの地域の知事への信頼感はどうなりましたか。
 高くなった18▽低くなった17▽変わらない62

◆新型コロナウイルス対応で、あなたが評価する日本の政治家はだれですか。国政または地方政治から、
1人だけ名前と肩書をあげてください。
 (回答は昨年12月30日付朝刊と、朝日新聞デジタルに掲載しています)

◆新型コロナウイルスへの対応について、あなたの意見はA・Bのどちらに近いですか。
【A】経済に影響があっても、自粛などで感染の抑制を優先するべきだ
【B】感染が拡大する恐れがあっても、経済活動を優先するべきだ
 Aに近い28▽どちらかと言えばAに近い41▽どちらかと言えばBに近い19▽Bに近い7

(続く)

384 :無党派さん :2021/01/10(日) 19:12:24.66 ID:3VxJkGoG0.net
(続き)

◆以下の新型コロナウイルス対策の考え方については、A・Bのどちらに近いですか。
【A】外出の規制に従わない国民には、罰金を払わせるべきだ
【B】外出については自粛要請にとどめ、国民の判断に任せるべきだ
 Aに近い11▽どちらかと言えばAに近い22▽どちらかと言えばBに近い41▽Bに近い21

【A】休業の指示に従わない飲食店には、罰金を払わせるべきだ
【B】休業については自粛要請にとどめ、飲食店の判断に任せるべきだ
 Aに近い12▽どちらかと言えばAに近い21▽どちらかと言えばBに近い40▽Bに近い22

【A】感染ルートを調べるため、政府が国民の行動履歴を全て把握するべきだ
【B】感染ルートの調査は、感染者の自主的な報告に基づいて行うべきだ
 Aに近い13▽どちらかと言えばAに近い25▽どちらかと言えばBに近い38▽Bに近い20

【A】風評被害があっても、感染者がどこの誰なのかは公表するべきだ
【B】感染の不安が残っても、感染者の特定につながる情報は公表するべきではない
 Aに近い7▽どちらかと言えばAに近い20▽どちらかと言えばBに近い37▽Bに近い32

◆新型コロナウイルスについての様々な情報を、信じていいかどうか不安になったことはありますか。
 ある74▽ない25

◆新型コロナウイルスの感染が拡大してから、ニュースを見たり読んだりする時間はどうなりましたか。
 増えた68▽減った1▽変わらない31

◆新型コロナウイルスについて、メディアは、あなたにとって必要な情報を提供していると思いますか。
 提供している63▽提供していない30

◆新型コロナウイルスの情報を得る際に、信頼しているメディアは何ですか。(複数回答)
 新聞56▽テレビ80▽ラジオ13▽雑誌4▽インターネットのニュースサイト41▽ツイッターやフェイスブックなどのSNS8

◆新型コロナウイルス問題について、以下のことは、あなたの気持ちにどの程度あてはまりますか。

・マスクをする理由は、感染対策というより、人の目が気になる気持ちの方が大きい
 とてもあてはまる11▽ややあてはまる24▽あまりあてはまらない28▽まったくあてはまらない35

・スーパーや電車でマスクをしていない人を見ると、モヤモヤした気持ちになる
 とてもあてはまる34▽ややあてはまる41▽あまりあてはまらない19▽まったくあてはまらない5

・自粛するよう要請されている外出をして感染したら、責められるのは当然だ
 とてもあてはまる27▽ややあてはまる50▽あまりあてはまらない17▽まったくあてはまらない4

・新型コロナウイルスに感染したら、健康の不安より、近所や職場など世間の目の方が心配だ
 とてもあてはまる26▽ややあてはまる41▽あまりあてはまらない23▽まったくあてはまらない9

・新型コロナウイルス問題によって、世の中がギスギスする不安を感じる
 とてもあてはまる32▽ややあてはまる52▽あまりあてはまらない14▽まったくあてはまらない2

・自粛するかどうかの意見の食い違いで、周りの人との関係がギクシャクするのが心配だ
 とてもあてはまる9▽ややあてはまる36▽あまりあてはまらない42▽まったくあてはまらない11

(続く)

385 :無党派さん :2021/01/10(日) 19:13:46.59 ID:3VxJkGoG0.net
(続き)

◆新型コロナウイルスの感染が拡大してから、生活は苦しくなっていると感じますか。
 大いに感じる12▽ある程度感じる39▽あまり感じない40▽まったく感じない7

◆新型コロナウイルスの感染が拡大してからの生活について、あてはまるものにマルをつけてください。

・家族と接する時間はどうなりましたか。
 増えた22▽減った13▽変わらない64

・家族との関係はどうなりましたか。
 よくなった6▽悪くなった2▽変わらない91

・家族以外の人と接する時間はどうなりましたか。
 増えた1▽減った72▽変わらない26

・家族以外の人との関係はどうなりましたか。
 よくなった1▽悪くなった5▽変わらない93

・ストレスはどうなりましたか。
 増えた53▽減った1▽変わらない44

◆インターネットのオンラインを利用したやりとりが増えることは、よいことだと思いますか。
 よいことだ50▽そうは思わない37

◆新型コロナウイルスの感染拡大後、インターネットのオンラインを使った以下の事柄で、利用が増えたものがあれば、
いくつでもマルをつけてください。(複数回答)
 学校の授業・習い事8▽会議や打ち合わせ19▽友人・知人とのやりとり24▽遠方に住む家族とのやりとり15▽
公的機関への申請7▽買い物24▽病院の診察4▽ない38

◆新型コロナの収束後も、直接顔をあわせるより、オンラインを中心に行った方がよいと思うものは何ですか。(複数回答)
 学校の授業・習い事7▽会議や打ち合わせ35▽友人・知人とのやりとり9▽遠方に住む家族とのやりとり16▽
公的機関への申請36▽買い物14▽病院の診察13▽ない29

(続く)

386 :無党派さん :2021/01/10(日) 19:15:44.01 ID:3VxJkGoG0.net
(続き)

◆今後、自分が生きている間に、自分の身に大きな自然災害が降りかかる可能性がどの程度あると思いますか。
 大いに可能性がある40▽ある程度可能性がある51▽あまり可能性はない8▽まったく可能性はない0

◆災害に備えて、3日分の水や食料を備蓄していますか。
 備蓄している43▽備蓄していない54

◆お住まいの地域のハザードマップを確認したことがありますか。
 ある73▽ない26

◆日本社会は、東日本大震災の教訓を十分に生かせていると思いますか。
 生かせている32▽生かせていない59

◆国民の間で、東日本大震災の被災地への関心が薄れ、風化しつつあると思いますか。
 風化しつつある69▽そうは思わない29

◆原子力発電を利用することに賛成ですか。反対ですか。
 賛成29▽反対57

◆原子力発電は今後、どうしたらよいと思いますか。
 ただちにゼロにする9▽近い将来ゼロにする62▽ゼロにはしない21

◆原子力発電の安全について、政府の対策をどの程度信頼していますか。
 大いに信頼している2▽ある程度信頼している34▽あまり信頼していない44▽まったく信頼していない18

◆原子力発電は、他の発電より安上がりだと思いますか。高くつくと思いますか。
 安上がりだ28▽高くつく50

◆「原子力発電は、地球温暖化の防止に役立つ」という意見があります。この意見に納得しますか。
 納得する28▽納得しない55

◆東京電力・福島第一原発の事故に対する、これまでの政府の対応を評価しますか。評価しませんか。
 評価する20▽評価しない67

◆福島第一原発にたまる汚染された水から、大半の放射性物質を取り除き、国の基準値以下に薄めた処理水を、
海に流すことに賛成ですか。反対ですか。
 賛成32▽反対55

◆この処理水を海に流すことで、水産物に風評被害が出る不安を、どの程度感じますか。
 大いに感じる42▽ある程度感じる44▽あまり感じない9▽まったく感じない2

387 :無党派さん :2021/01/10(日) 19:40:32.88 ID:3VxJkGoG0.net
菅内閣の支持率続落41%、不支持率42%  2021/1/10 18:06 (JST)1/10 18:58 (JST)updated
https://this.kiji.is/720926630672728064?c=39546741839462401
 共同通信社が9、10両日に実施した全国電話世論調査で、菅内閣の支持率は41.3%だった。12.7ポイント急落した
前回の昨年12月からさらに9.0ポイントの続落。今回、支持しないと答えたのは42.8%だった。


緊急事態宣言の再発令は遅過ぎたが79%  2021/1/10 18:04 (JST)1/10 18:21 (JST)updated
https://this.kiji.is/720926672607035392
 共同通信社の世論調査によると、新型コロナウイルス特別措置法に基づく1都3県への緊急事態宣言再発令の
タイミングについて「遅過ぎた」との回答が79.2%だった。「適切だった」は13.5%。

388 :無党派さん :2021/01/12(火) 17:31:25.46 ID:O3ajaY8T0.net
JNN世論調査、内閣支持と不支持が逆転 コロナ対応で軒並み厳しい評価  11日 2時18分
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4170858.html
https://news.tbs.co.jp/jpg/news4170858_50.jpg

 最新のJNNの世論調査で、菅内閣の支持率は先月より14.3ポイント下落して41.0%となり、支持と不支持が逆転しました。政府の
新型コロナ対応にも厳しい評価が出ています。

 菅内閣を支持できるという人は、先月の調査結果より14.3ポイント減って41.0%でした。一方、支持できないという人は14.8ポイント
増加し55.9%と、支持と不支持が初めて逆転しました。

 新型コロナウイルスの感染防止に向けた政府のこれまでの取り組みについて聞いたところ「評価しない」が63%と、「評価する」を上回
っています。

 政府が1都3県に緊急事態宣言を出したことについて聞きました。宣言発表を「評価する」人は65%、「評価しない」人は30%でしたが、
タイミングについて尋ねたところ、「遅すぎる」が83%に達しました。今回の宣言は飲食店などへの時短要請や不要不急の外出自粛呼び
かけなどが柱となっていますが、これを「過剰だ」と答えた人は6%、「適切だ」は36%、「不十分だ」は55%でした。緊急事態宣言の期間
は来月7日までとなっていますが、1か月で宣言を解除「できると思う」と答えた人は7%にとどまり、「できるとは思わない」人が87%に
達しています。

 新型コロナ特措法の改正について聞きました。飲食店などが時短要請に応じない場合に罰則を設けることの是非を尋ねたところ、「賛成」
は35%、「反対」は55%でした。

 今年夏に予定される東京オリンピック・パラリンピックについて、「開催できると思う」と答えた人は13%、「開催できると思わない」と答えた
人は81%でした。

 「桜を見る会」の前夜祭をめぐる事件で、これまでの安倍前総理の説明に「納得できる」と答えた人は12%にとどまり、「納得できない」が
80%にのぼりました。

389 :無党派さん :2021/01/12(火) 17:55:22.36 ID:O3ajaY8T0.net
菅内閣 支持率は?調査日 2021年1月9日,10日 定期調査
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20210109/q1-1.html

内閣・政党支持率

菅内閣を支持しますか?
菅内閣についてどう思いますか。次の4つの中から1つだけ選んで下さい。
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20210109/images/q1-1.jpg
          12月5日,6日調査との比較
非常に支持できる 2.5% ↓-2.2pt
ある程度支持できる 38.5% ↓-12.0pt
あまり支持できない 40.5% ↑+8.5pt
まったく支持できない 15.4% ↑+6.3pt
答えない・わからない 3.1% ↓-0.6pt

支持する理由は?
「支持できる」とした理由を、次の5つの中から1つだけ選んで下さい。
          12月5日,6日調査との比較
菅総理に期待できる 16.0% ↓-6.6pt
閣僚の顔ぶれがよい 4.6% ↓-1.6pt
政策に期待できる 12.3% ↓-7.9pt
自民党を中心とした内閣だから 23.8% ↑+7.6pt
特に理由はない 41.6% ↑+7.7pt
答えない・わからない 1.7% ↑+0.7pt

不支持の理由は?
「支持できない」とした理由を、次の5つの中から1つだけ選んで下さい。
          12月5日,6日調査との比較
菅総理に期待できない 27.0% ↑+3.1pt
閣僚の顔ぶれがよくない 8.3% ↑+1.0pt
政策に期待できない 37.6% ↑+7.5pt
自民党を中心とした内閣だから 14.0% ↓-6.5pt
特に理由はない 10.4% ↓-5.5p
答えない・わからない 2.6% ↑+0.4pt

どの政党を支持しますか?
あなたは現在、どの政党を支持していますか。
1つだけ挙げて下さい。
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20210109/images/q1-2.jpg
          12月5日,6日調査との比較
自民党 34.2% ↓-3.8pt
立憲民主党 5.9% ↑+0.9pt
公明党 3.2% ↓-0.2pt
共産党 2.4% →±0pt
日本維新の会 2.0% →±0pt
国民民主党 0.8% ↑+0.4pt
社民党 0.2% →±0pt
れいわ新選組 0.3% ↑+0.1pt NHKから自国民を守る党 0.6% ↑+0.5pt
それ以外の政党を支持 1.0% ↑+0.5pt
支持する政党はない 46.2% ↑+0.3pt
答えない・わからない 3.3% ↑+1.5pt

(続く)

390 :無党派さん :2021/01/12(火) 17:56:19.15 ID:O3ajaY8T0.net
(続き)

新型コロナウイルスについて

政府の対応を評価する?
新型コロナウイルスの感染が世界的に拡大しています。
あなたは感染防止に向けた政府のこれまでの対応を評価しますか? 評価しませんか?
          12月5日,6日調査との比較
評価する 28% ↓-11pt
評価しない 63% ↑+14pt
答えない・わからない 9% ↓-3pt

緊急事態宣言について?
政府は、首都圏の1都3県を対象に緊急事態宣言を発表しました。あなたはこれを評価しますか? 評価しませんか?
評価する 65%
評価しない 30%
答えない・わからない 5%

緊急事態宣言発表のタイミングについて?
あなたは、今回の緊急事態宣言発表のタイミングについてどのように思いますか?次の3つの中から1つ選んでください。
早すぎる 1%
妥当だ 15%
遅すぎる 83%
答えない・わからない 2%

緊急事態宣言の対象について?
今回の緊急事態宣言では、飲食店などの営業時間短縮や不要不急の外出の自粛などを要請する内容となっています。
あなたは、今回の対策についてどう思いますか?次の3つの中から1つ選んでください。
過剰だ 6%
適切だ 36%
不十分だ 55%
答えない・わからない 4%

緊急事態宣言の期間について?
今回の緊急事態宣言の期間は2月7日までの1か月間となっています。
あなたは、1か月で宣言を解除できると思いますか? 思いませんか?
できると思う 7%
できるとは思わない 87%
答えない・わからない 5%

(続く)

391 :無党派さん :2021/01/12(火) 17:58:07.35 ID:O3ajaY8T0.net
(続き)

ワクチンを接種したい?
新型コロナウイルスのワクチンの接種について、菅総理は来月下旬までの接種開始を目指すと表明しました。
あなたはワクチンを接種したいですか?  接種したくないですか?
          12月5日,6日調査との比較
接種したい 48% ↓-4pt
接種したくない 41% ↑+4pt
答えない・わからない 11% →±0pt

コロナ特措法で罰則を設けることは?
政府と与野党は新型コロナ特措法の改正に取り組んでいて、飲食店などの営業時間の短縮要請に応じない
店舗に罰則を設けるかが焦点となっています。あなたは、罰則を設けることに賛成ですか?反対ですか?
賛成 35%
反対 55%
答えない・わからない 10%

東京五輪について

今年夏に開催できると思う?
あなたは、今年夏に東京オリンピック・パラリンピックを開催できると思いますか? 思いませんか?
          12月5日,6日調査との比較
開催できると思う 13% ↓-15pt
開催できるとは思わない 81% ↑+18pt
答えない・わからない 6% ↓-2pt

「桜を見る会」前夜祭について

安倍前首相の説明について?
「桜を見る会」の前夜祭をめぐり、安倍前総理の事務所が費用の一部を補填していた事件で、安倍氏は、
事実に反する国会答弁があったことを謝罪したうえで事件は「私が知らない中で行われていた」と説明しました。
あなたは、安倍氏の説明に納得できますか? 納得できませんか?
納得できる 12%
納得できない 80%
答えない・わからない 8%

ポスト菅について

次の自民党総裁にふさわしいのは?
菅総理の自民党総裁としての任期は今年の9月までです。あなたは次の自民党総裁に誰が相応しいと思いますか。
次の8人の中から一人だけ選んで下さい。
          12月5日,6日調査との比較
石破茂 26% ↑+3pt
加藤勝信 1% ↓-1pt
岸田文雄 4% ↓-2pt
小泉進次郎 15% →±0pt
河野太郎 20% ↑+3pt
菅義偉 9% ↓-5pt
野田聖子 2% ↓-1pt
茂木敏充 1% →±0pt
それ以外 0% →±0pt
答えない・わからない 22% ↑+3pt

392 :無党派さん :2021/01/12(火) 21:10:30.16 ID:cJfwQGxk0.net
菅内閣「支持」と「不支持」 内閣発足以降初めて逆転 世論調査  2021年1月12日 19時01分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210112/k10012810051000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210112/K10012810051_2101121643_2101121732_01_02.jpg

NHKの世論調査によりますと、菅内閣を「支持する」と答えた人は40%、「支持しない」と答えた人は41%で、去年9月の菅内閣発足以降
初めて支持と不支持が逆転しました。NHKは、今月9日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定
電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。調査の対象となったのは、2168人で、59%にあたる
1278人から回答を得ました。

それによりますと、菅内閣を「支持する」と答えた人は、先月より2ポイント下がって40%、「支持しない」と答えた人は、5ポイント上がって
41%で、支持と不支持が逆転しました。支持と不支持が逆転したのは、去年8月に安倍前総理大臣が辞任を表明する直前に行われた
調査以来で、去年9月の菅内閣発足以降では初めてです。

内閣を支持する理由では、「他の内閣より良さそうだから」が39%、「人柄が信頼できるから」が23%、「支持する政党の内閣だから」が
21%などとなりました。支持しない理由では、「実行力がないから」が40%、「政策に期待が持てないから」が33%、「人柄が信頼できない
から」が11%などとなりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210112/K10012810051_2101121643_2101121732_01_03.jpg
新型コロナウイルスに自分や家族が感染する不安をどの程度感じるか聞いたところ、「大いに感じる」が45%、「ある程度感じる」が42%、
「あまり感じない」が9%、「まったく感じない」が2%でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210112/K10012810051_2101121643_2101121732_01_04.jpg
新型コロナウイルスをめぐる政府のこれまでの対応について、「大いに評価する」が3%、「ある程度評価する」が35%、「あまり評価しない」
が41%、「まったく評価しない」が17%でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210112/K10012810051_2101121644_2101121732_01_05.jpg
政府は、東京など1都3県に緊急事態宣言を出しました。このタイミングをどう思うか聞いたところ、「適切だ」が12%、「遅すぎた」が79%、
「宣言を出すべきではなかった」が3%でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210112/K10012810051_2101121644_2101121732_01_06.jpg
宣言の対象地域が、1都3県で適切だと思うか聞いたところ、「適切だ」が12%、「ほかの地域にも出すべき」が47%、「全国で出すべき」が
33%、「出す必要はない」が3%でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210112/K10012810051_2101121644_2101121732_01_07.jpg
宣言の期間の来月7日までに宣言が解除できると思うか聞いたところ、「できると思う」が6%、「できないと思う」が88%、「わからない、
無回答」が7%でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210112/K10012810051_2101121644_2101121732_01_08.jpg
政府は、来月下旬までにワクチンを接種できるよう準備を進めています。接種したいかどうか聞いたところ、「接種したい」が50%、「接種
したくない」が38%、「わからない、無回答」が13%でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210112/K10012810051_2101121645_2101121732_01_09.jpg
特別措置法について、政府は、事業者への財政支援と罰則をセットにした改正を目指しています。罰則の明記について聞いたところ、
「賛成」が48%、「反対」が33%、「わからない、無回答」が18%でした。

393 :無党派さん :2021/01/12(火) 21:12:45.42 ID:cJfwQGxk0.net
各党の支持率は NHK世論調査  2021年1月12日 19時39分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210112/k10012810531000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210112/K10012810531_2101121930_2101121939_01_02.jpg

各党の支持率です。
「自民党」が37.8%、「立憲民主党」が6.6%、「公明党」が3.0%、「日本維新の会」が1.1%、「共産党」が2.9%、「国民民主党」が0.5%、
「社民党」が0.5%、「れいわ新選組」が0.5%、「NHKから自国民を守る党」が0.2%、「特に支持している政党はない」が40.5%でした。

394 :無党派さん :2021/01/12(火) 21:59:49.85 ID:cJfwQGxk0.net
菅内閣支持率が続落、41.3% 緊急事態「遅すぎた」79.2% 世論調査詳報  2021/1/11 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/680577/
https://www.nishinippon.co.jp/uploads/image/804053/large_5cbe7fd128.jpg
内閣支持率の推移(電話世論調査)

 共同通信社が9、10両日に実施した全国電話世論調査によると、菅内閣の支持率は41・3%だった。12・7ポイント急落した昨年12月の
前回調査から、さらに9・0ポイント下落した。今回の不支持率は42・8%で、政権発足から約4カ月で不支持と支持が拮抗(きっこう)した。
新型コロナウイルス感染拡大で1都3県に再発令した緊急事態宣言のタイミングは「遅過ぎた」との回答が79・2%に上った。政府のコロナ
対応を「評価しない」が68・3%。「評価する」は24・9%で安倍政権下を含め最も低かった。

【世論調査の詳報はこちら】
https://023499153541-bucket-prod.s3.amazonaws.com/uploads/ckeditor/attachments/3619/P_CC14010900000177-01-11.pdf

 内閣不支持理由では「首相に指導力がない」が41・2%で最多。後手に回ったとの批判が出ている、菅義偉首相のコロナ対応への不信
が支持率続落につながったとみられる。

 営業時間の短縮要請に応じた飲食店に協力金を給付する一方、要請に従わない場合には罰則を科すとの首相の方針に絡み、罰則導入
に反対が48・7%で、賛成の42・7%を上回った。

 緊急事態宣言の対象地域について「他の都市圏も含めるべきだ」との回答が39・8%で、「全国を対象にするべきだ」の37・7%を合わせる
と77・5%が対象地域の拡大が必要だとした。

 飲食店の時短営業に加え、午後8時以降の外出自粛やテレワーク推進による出勤者数の7割削減、イベント人数制限の4点をパッケージ
とした政府の感染拡大防止策に対して「期待できない」が72・6%に上った。

 2月7日までの1カ月間とした緊急事態宣言の期間については「適切だ」が39・8%、「短過ぎる」が46・6%だった。

 「桜を見る会」前日の夕食会費用補?(ほてん)問題に関して、これまでの国会答弁を訂正し謝罪した一方で、ホテルが発行した明細書
の提示を拒否した安倍晋三前首相の対応は「不十分だ」との回答が78・1%になった。

 東京五輪・パラリンピックの今年夏の開催は「中止するべきだ」が35・3%で、「再延期するべきだ」の44・8%を含めると80・1%が見直しを
求めた。

▼調査の方法=全国の有権者を対象に9、10両日、コンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかけるRDD(ランダム・デジット・
ダイヤリング)法で実施した。固定電話は、福島県の一部地域を調査対象から除いた。実際に有権者がいる世帯にかかったのは715件、
うち521人から回答を得た。携帯電話は、電話がかかったのは1274件、うち520人から回答を得た。

395 :無党派さん :2021/01/12(火) 22:24:34.74 ID:cJfwQGxk0.net
>>394
内閣支持率(%)
支持   41.3
不支持 42.8

政党支持率(%)
自民  41.2
立憲  *7.8
公明  *3.9
共産  *3.3
維新  *4.3
国民  *0.8
社民  *0.1
N国   *0.4
れ新  *1.1
その他 *0.0
支持なし 34.6

396 :無党派さん :2021/01/15(金) 18:28:07.19 ID:m0xe7CYT0.net
内閣支持34.2%、不支持と逆転 新型コロナ対応評価せず61%―時事世論調査  2021年01月15日17時19分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021011500839
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202101/20210115ax02S_o.jpg
【図解】内閣支持率の推移
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202101/20210115ax04S_o.jpg
【図解】政党支持率の推移

 時事通信が8〜11日に実施した1月の世論調査で、菅内閣の支持率は前月比8.9ポイント減の34.2%、不支持率は13.1ポイント増
の39.7%となった。菅内閣発足後、不支持が支持を上回ったのは初めて。新型コロナウイルス感染拡大をめぐる政府対応については
「評価しない」が61.4%だった。

 調査は、コロナ感染の拡大を受けた1都3県に対する政府の緊急事態宣言直後に行われた。
 内閣を支持する理由(複数回答)は「他に適当な人がいない」が最多の16.4%で、「首相を信頼する」8.0%、「印象が良い」6.4%と
続いた。支持しない理由(同)は「期待が持てない」23.5%、「リーダーシップがない」22.6%、「首相を信頼できない」15.4%などだった。

 政府のコロナ対応を「評価する」は18.5%、「どちらとも言えない・分からない」は20.1%だった。全国で一時停止している政府の観光
支援策「Go To トラベル」についても聞いたところ、「中止すべきだ」が54.9%と、「継続すべきだ」の29.1%を上回った。「どちらとも
言えない・分からない」は16.0%。

 ◇立憲、合流後最低に

 政党支持率は自民党23.7%、公明党3.9%、立憲民主党3.1%。立憲は昨年9月の旧国民民主党との合流以降、最低を記録した。
以下、共産党1.7%、日本維新の会1.6%、社民党0.8%、国民民主党0.5%、れいわ新選組0.2%、NHKから自国民を守る党
0.1%で、「支持政党なし」は62.8%だった。

 調査は、大雪や新型コロナ感染拡大のため実施できなかった富山、福井、宮崎3県を除く全国の18歳以上の男女1953人を対象に
個別面接方式で実施。有効回収率は62.0%。

397 :無党派さん :2021/01/16(土) 18:45:37.19 ID:Jm4hu8G10.net
菅内閣支持33%、不支持57% 緊急事態遅すぎる71% 毎日新聞世論調査
毎日新聞2021年1月16日 17時00分(最終更新 1月16日 17時47分)
https://mainichi.jp/articles/20210116/k00/00m/010/127000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/01/16/20210116k0000m010132000p/7.jpg
緊急事態宣言対象地域の追加について記者会見する菅義偉首相=首相官邸で2021年1月13日、竹内幹撮影

 毎日新聞と社会調査研究センターは16日、全国世論調査を実施した。菅内閣の支持率は33%で、2020年12月12日に行った前回調査の
40%から7ポイント下落した。不支持率は57%(前回49%)だった。20年9月の政権発足直後の調査で64%だった支持率は、前回に続いて
大幅に低下し、不支持率が上回っている。

 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、政府が発令した緊急事態宣言について、どう思うか聞いたところ、「遅すぎる」との回答が71%
にのぼり、「妥当だ」の18%を大きく上回った。「必要ない」は7%、「わからない」は5%だった。宣言の対象については、「全国に広げるべき
だ」との答えが50%で、「全国に広げる必要はない」は42%。「わからない」は8%だった。

 宣言を巡っては、前回12月の調査では57%が「発令すべきだ」と答えていた。政府は今月に入って11都府県に宣言を再発令したが、対象
の全国への拡大には否定的だ。国民は政府の宣言発令は後手に回ったと見ているようだ。

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/01/16/20210116org00m010007000p/8.jpg

 菅政権の新型コロナ対策についての質問では、「評価する」は15%(前回14%)で、「評価しない」は66%(同62%)と、低評価が続いている。
「どちらとも言えない」は18%だった。

 首相は記者会見などで、不要不急の外出自粛やテレワークを7割にすることなどを呼びかけているが、首相のメッセージが国民に伝わ
っていると思うかを尋ねた。「伝わっている」は19%にとどまり、「伝わっていない」の80%を大きく下回った。与野党から「説明が足りない」
などと批判されているが、首相の発信力不足を感じている人は多いようだ。

 政党支持率は、自民党が28%で前回の33%から5ポイント下落した。その他は、立憲民主党11%(前回12%)▽日本維新の会7%(同8%)
▽共産党5%(同6%)▽公明党3%(同3%)▽国民民主党2%(同1%)▽NHKから自国民を守る党1%(同1%)▽れいわ新選組1%(同2%)
――など。「支持政党はない」と答えた無党派層は40%(同31%)だった。

 調査は、携帯電話のショートメール機能を使う方式と、固定電話で自動音声の質問に答えてもらう方式を組み合わせ、携帯711件・固定
368件の有効回答を得た。
【伊藤奈々恵】

398 :無党派さん :2021/01/16(土) 19:04:54.42 ID:Jm4hu8G10.net
マスクしていない人「気になる」87% NHK世論調査  2021年1月16日 11時10分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210116/k10012817841000.html

新型コロナウイルスによる生活や意識の変化などについてNHKは世論調査を行いました。マスク着用への意識に関する質問では、外出時
にマスクを着用していない人を見かけたら『気になる』と答えた人が87%に上りました。
NHKは去年11月4日から12月7日にかけて全国の18歳以上3600人を対象に、郵送法で世論調査を行い、64.8%に当たる2331人から回答を
得ました。

このうちマスク着用への意識に関する質問では、外出時にマスクを着用していない人を見かけたら
▽「非常に気になる」と答えた人は36%
▽「やや気になる」は51%
▽「あまり気にならない」は11%
▽「全く気にならない」は2%でした。

一方、自身のマスクの着用について他人の目がどの程度気になるかについては
▽「非常に気になる」が43%
▽「やや気になる」が36%
▽「あまり気にならない」が14%
▽「全く気にならない」が6%となりました。

さらに、感染を防ぐため政府が呼びかけている「新しい生活様式」について、日本の社会に定着すると思うことを聞いたところ
▽「マスクや手洗い」が91%
▽「部屋の消毒や換気」が53%
▽「テレワークなどの新しい働き方」が51%
▽「3つの密の回避」が51%
▽「キャッシュレス決済」が46%などとなりました。

399 :無党派さん :2021/01/16(土) 19:23:27.62 ID:Jm4hu8G10.net
新型コロナ対策 個人の自由制限『許される』86% NHK世論調査  2021年1月15日 21時21分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210115/k10012816591000.html

新型コロナウイルスによる生活や意識の変化などについてNHKは世論調査を行いました。感染症対策のため人の移動や経済活動の制限
など個人の自由を制限することについて、86%の人が『許される』と回答しています。

NHKは去年11月4日から12月7日にかけて全国の18歳以上3600人を対象に、郵送法で世論調査を行い、64.8%にあたる2331人から回答を
得ました。調査結果によりますと、生活への影響については「大いに影響があった」33%、「ある程度影響があった」49%を合わせて82%が
『影響があった』と回答しました。収入の増減については『減った』と答えた人が30%、「変わらない」が65%、『増えた』が2%でした。

雇用形態別では「非正規雇用」が「正規雇用」よりも、また、職業別では「自営業者」がほかの職業よりも収入が減った人の割合が高く
なっています。

また、感染症対策のため人の移動や経済活動の制限など個人の自由を制限することが許されるかどうかについては、『許される』が86%、
『許されない』が12%でした。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210115/K10012816591_2101151859_2101151906_01_03.jpg

さらに、感染症対策のため政府や自治体がとる措置について具体的に挙げて許されるかどうか聞いたところ、『許される』とした人の割合は、
「外出の制限」が87%、「休業要請」が82%、「携帯電話の位置情報による個人の行動把握」は52%となりました。

そのうえで外出を禁止したり休業を強制したりできるようにする法律の改正が必要かどうか聞いたところ、「必要だ」が42%、「必要ではない」
が19%、「どちらともいえない」が38%でした。

日常生活への影響

今回行ったNHKの世論調査の結果を詳しく見ていきます。
まずは、日常生活への影響や新しい生活様式についてです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210115/K10012816591_2101151746_2101151906_01_02.jpg
▼国内で感染が起きてから生活にどの程度影響があったか聞いたところ、
◇「大いに影響があった」が33%
◇「ある程度影響があった」が49%
◇「あまり影響はなかった」が16%
◇「全く影響はなかった」が1%でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210115/K10012816591_2101151746_2101151906_01_05.jpg
『影響があった』という人が合わせて8割あまりに上りました。
▼現在(調査時)、具体的にどのような影響があるかについては
◇「親や友人など会いたい人に会えない」が49%
◇「1日中家で過ごすことが多い」が30%
◇「気持ちが落ち込むことが多い」が14%
◇「仕事の負担が増えている」が14%
◇「収入が減って生活が苦しい」が11%でした。
仕事や収入への影響だけでなく交流の機会が大きく減っている現状が浮かび上がっています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210115/K10012816591_2101151746_2101151906_01_06.jpg
▼感染を防ぐため政府が呼びかけている「新しい生活様式」について日本の社会に定着すると思うことを聞いたところ、
◇「マスクや手洗い」が91%
◇「部屋の消毒や換気」が53%
◇「テレワークなどの新しい働き方」が51%
◇「3つの密の回避」が51%
◇「キャッシュレス決済」が46%などとなりました。

(続く)

400 :無党派さん :2021/01/16(土) 19:24:13.57 ID:Jm4hu8G10.net
(続き)

ストレス

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210115/K10012816591_2101151958_2101152033_01_08.jpg
▼感染拡大前と比べて、ストレスを感じることが増えたかどうか尋ねたところ
◇「大幅に増えた」と答えた人が14%
◇「ある程度増えた」が53%
◇「変わらない」が30%でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210115/K10012816591_2101152025_2101152033_01_09.jpg
ストレスを感じることが『増えた』と答えた人に、何がストレスになっているか複数回答で尋ねたところ、
◇「マスクの着用など感染防止対策に気を遣うこと」が76%
◇「気軽に遊びに行けないこと」が75%
◇「自分や家族が感染するかもしれないと考えること」が75%で
◇「気軽に旅行や帰省ができないこと」が66%
◇「飲み会や食事会を控えていること」が53%
◇「行事やイベントが中止になること」が52%などとなっています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210115/K10012816591_2101152045_2101152047_01_10.jpg
▼感染を避けるために医療機関での受診を控えたことがあるか聞いたところ、
◇「控えたことがある」は39%
◇「控えたことはない」が32%
◇「そもそも受診する必要がなかった」が28%でした。

「控えたことがある」と答えた人を男女別に見ると、
◇女性が45%
◇男性が32%となり、
18歳から70歳以上までのいずれの年代でも女性の方が多くなりました。

マスク着用への意識

マスク着用に対する意識も聞きました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210115/K10012816591_2101152000_2101152033_01_10.jpg
▼外出時にマスクを着用していない人を見かけたら、
◇「非常に気になる」と答えた人は36%
◇「やや気になる」は51%
◇「あまり気にならない」は11%
◇「全く気にならない」は2%でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210115/K10012816591_2101152000_2101152033_01_11.jpg
一方、▼自身のマスクの着用について他人の目がどの程度気になるかについては
◇「非常に気になる」が43%
◇「やや気になる」が36%
◇「あまり気にならない」が14%
◇「全く気にならない」が6%となりました。

(続く)

401 :無党派さん :2021/01/16(土) 19:25:31.68 ID:Jm4hu8G10.net
(続き)

収入・働き方

新型コロナウイルスの感染拡大が収入や働き方に与えた影響です。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210115/K10012816591_2101152000_2101152033_01_12.jpg
▼収入の増減については
◇『減った』が30%、
◇「変わらない」が65%
◇『増えた』が2%でした。

収入が減った人の割合は雇用形態別では「非正規雇用」が40%で、「正規雇用」(32%)よりも多く、また、職業別では「自営業者」が63%で
他の職業よりも多くなっています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210115/K10012816591_2101152002_2101152033_01_13.jpg
▼これに対し、支出については
◇『増えた』が32%
◇「変わらない」が43%
◇『減った』が23%で
増えたという人が多くなっています。

また、働き方の変化について、回答者のうち「仕事をしている」と答えた1422人を対象に聞きました。

▼働き方への影響を聞いたところ感染が起きた後に始めた取り組みは
◇「オンライン会議」が18%
◇「在宅勤務を含むテレワーク」が17%となっています。

こうした新しい働き方を始めた人は東京がそれ以外の地域よりも多く、「オンライン会議」では27%、「在宅勤務を含むテレワーク」では33%
に上っています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210115/K10012816591_2101152026_2101152033_01_14.jpg
▼労働時間の変化については
◇『減少した』が26%
◇「変わらない」が62%
◇『増加した』が11%となっています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210115/K10012816591_2101152026_2101152033_01_02.jpg
▼今後、現在の仕事を失ったり収入が減ったりする不安をどの程度感じているか聞いたところ、
◇「大いに感じている」が17%
◇「ある程度感じている」が36%
◇「あまり感じていない」が32%
◇「全く感じていない」が15%でした。

(続く)

402 :無党派さん :2021/01/16(土) 19:26:20.82 ID:Jm4hu8G10.net
(続き)

家事・子育て・家族

家族や家庭をめぐる変化です。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210115/K10012816591_2101152027_2101152033_01_16.jpg
▼感染が拡大する前と比べて、家族の関係に変化があったか聞いたところ、
◇『よくなった』が9%
◇「変わらない」が76%
◇『悪くなった』が6%でした。

また、回答者のうち家族がいる人2130人を対象に家事や育児の変化を聞きました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210115/K10012816591_2101152027_2101152033_01_17.jpg
▼家事の時間に変化があったか聞いたところ、
◇「増えた」は24%
◇「変わらない」は63%
◇「減った」は2%でした。

男女別に見ると、家事の時間が「増えた」という人は、
◇女性では28%
◇男性では19%でした。

▼子育ての時間の変化では、
◇「変わらない」が25%
◇「増えた」が9%
◇「減った」が1%でした。
◇子育てを「していない」が55%となっています。

男女別では女性のほうが子育てをする時間が増えた人の割合が高く年代別で見ると
◇18歳から39歳では女性が19%、男性が13%
◇40代・50代では女性が17%、男性が10%でした。

自由の制限

自由の制限についてです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210115/K10012816591_2101152028_2101152033_01_18.jpg
▼感染症対策のため人の移動や経済活動の制限など個人の自由を制限することが許されるかどうか聞いたところ
◇「許される」が22%
◇「どちらかといえば許される」が65%
◇「どちらかといえば許されない」が10%
◇「許されない」は2%でした。

▼さらに、感染症対策のため国や自治体がとる措置について具体的に挙げて許されるかどうかも聞きました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210115/K10012816591_2101152028_2101152033_01_19.jpg
「許される」または「どちらかといえば許される」と答えた人の割合は、
◇「外出の制限」が87%
◇「休業要請」が82%
◇「携帯電話の位置情報による個人の行動把握」は52%となりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210115/K10012816591_2101152029_2101152033_01_20.jpg
そのうえで▼外出を禁止したり休業を強制したりできるようにする法律の改正が必要かどうか聞いたところ、
◇「必要だ」が42%
◇「必要ではない」が19%
◇「どちらともいえない」が38%でした。

(続く)

403 :無党派さん :2021/01/16(土) 19:27:01.45 ID:Jm4hu8G10.net
(続き)

「必要だ」と答えた人を年代別にみると
▽18歳から29歳までが33%
▽30代が36%
▽40代が39%
▽50代が43%
▽60代が44%
▽70歳以上が48%と、
年齢が高くなるにつれて必要だと考える人の割合も高くなる傾向がありました。

感染専門家「ひと事のように考えている可能性」

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210115/K10012816591_2101152126_2101152139_01_21.jpg
世論調査の結果について、新型コロナウイルス対策にあたる政府の分科会のメンバーで感染症対策に詳しい川崎市健康安全研究所の
岡部信彦所長は、「多くの人は自分が感染することを恐れて、感染者は強制的な手段を取ってでも自分とは離れたところに行ってもらい
たいと、自分とは切り離したひと事のように考えている可能性がある。強制的な措置が行われると、その病気のリスクを必要以上に深刻に
とらえて、過去には実際に感染者の差別につながったこともある。自分が感染者の側になったときのことを考えてほしい」と指摘しました。

そして「去年4月に感染の大きな波が来た際には『なるべく外出を控えてほしい』と呼びかけるなど、お願いベースの緩やかな対策を取った。
強力な措置をとっていた外国からは、要請だけで収まるわけがないと思われていたが、感染者数の減少につなげることができ、緩やかな
決まりでみんなが要請を守ったことが評価された。いまは感染のフェーズがより深刻になり、多くの人が思い切った対策をしないといけない
と思っているということだと思うが、『せっかく緩やかな対策ができていたのに』という思いはある」と述べました。

そのうえで岡部所長は「感染症対策で自由を制限するかどうかは、本来なら平常時、頭が冷静な時に考えなければいけないことだ。個人の
自由を制限する法律は一度決まれば改正されない限り、いつまでも生きているので、次の感染症の流行のときにも持ち出されてしまう。
時限的なものにするなど、歯止めをかけることを検討しても良いのではないか。さらに、新型コロナウイルスの感染者の致死率などをほかの
病気と比較してどこまで強烈な法律が必要なのか、冷静に考えることが重要だ」と話しています。

(続く)

404 :無党派さん :2021/01/16(土) 19:27:56.15 ID:Jm4hu8G10.net
(続き)

憲法学が専門 京都大学 曽我部教授「過剰防ぐ必要」

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210115/K10012816591_2101152126_2101152139_01_22.jpg
個人の自由の制限に関する世論調査の結果について、憲法学が専門の京都大学の曽我部真裕教授は「全体として私権制限はやむを
得ないという意見の割合が多いが、個人の自由の制限が『許されない』『規制に協力できない』と考えている人がなぜそう考えるのか注意
して見ていく必要がある。こうした人たちのなかには、行動制限に協力したくても生活に大きな打撃があってできないという人もいる。協力が
難しいという人が協力してもよいと思える対策を考えていくことが必要だ」と指摘しています。

そのうえで「感染症の深刻さが増すなかで一定の規制はやむを得ないが、規制が過剰ではないかや、別の目的に乱用されないか、行き
すぎを防ぐ必要がある」と言います。

曽我部教授は「営業の制限や移動の制限などを検討する際には、本当にその規制に効果があって必要なのか、必要だとすれば規制が
最小限になっているか、十分に検討し、規制が運用される段階では、国会やメディア、SNSなどで監視を続け、権利の制限が必要以上に
拡大されないよう注意していく必要がある。ヨーロッパでは、権利の制限が行きすぎたときに行政の監視をするオンブズマンなどが機能して
いるが、日本では、そうした仕組みが弱いため、監視の機能を強化していくことも必要だ」と指摘しています。

憲法学が専門 専修大学 棟居快行教授「自由安全両立を」

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210115/K10012816591_2101152126_2101152139_01_23.jpg
また、同じく憲法学が専門の専修大学の棟居快行教授は「感染が拡大し死者も出る中で、自分だけが自主的に規制をして個人でその責任
を負うよりも一斉にルールをはっきり決めてほしいと考える人が多くなっているのではないか」と指摘します。

そのうえで、「ただ、自由の制限が許されるという人たちも、一方的に規制だけを望んでいるわけではなく、強制力を伴う分、それに対する
補償もしてほしいという考えだろう」と話します。

棟居教授は、「コロナの時代、個人の『自由』と感染のリスクを回避する『安全』を天秤にかけたとき、『自由と安全をぎりぎりのところで両立
する』というこれまでの考え方から、安全のほうを一時的に広めに取るという考え方もあり得るだろう。一方で、政府は規制が行きすぎない
ように一時的な規制にしたり、規制と補償をセットにするなどして国民に提示してほしい」と話しています。

405 :無党派さん :2021/01/17(日) 22:30:44.27 ID:2OnRxJL80.net
菅内閣「不支持」49%・「支持」39%で初の逆転、コロナ対策に不満か…読売世論調査  2021/01/17 22:00
https://www.yomiuri.co.jp/election/20210117-OYT1T50125/

 読売新聞社が15〜17日に実施した全国世論調査で、菅内閣の支持率は39%、不支持率は49%となり、初めて不支持が支持を逆転
した。支持率の下落は3回連続。政府の新型コロナウイルス対策への強い不満が表れたとみられる。

 支持率は、前回調査(昨年12月26〜27日)の45%から6ポイント下がり、昨年9月の内閣発足以降で最も低い。不支持率は前回の
43%から6ポイント上がった。

 政党支持率は、自民党37%(前回38%)、立憲民主党5%(同3%)などの順で、無党派層は46%(同47%)だった。

406 :無党派さん :2021/01/17(日) 22:33:49.15 ID:2OnRxJL80.net
緊急事態宣言の対象地域「拡大を」78%…読売新聞世論調査  2021/01/17 22:00
https://www.yomiuri.co.jp/election/20210117-OYT1T50126/
 読売新聞社が15〜17日に実施した全国世論調査で、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府が東京都や大阪府など11都府県に
発令した緊急事態宣言の対象地域について聞くと、「現在の対象地域でよい」は19%。「全国を対象にすべきだ」42%と「感染が拡大して
いる他の地域も対象にすべきだ」36%を合わせ、78%が拡大を求めた。
 新型コロナを巡る政府のこれまでの対応を「評価しない」は66%で、前回調査(昨年12月26〜27日)の62%から上がった。
国と都道府県がコロナ対応で十分に連携できていると「思わない」との回答は85%に上った。


時短に応じない飲食店への罰則、「反対」52%…読売新聞世論調査  2021/01/17 22:00
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20210117-OYT1T50127/
 読売新聞社が15〜17日に実施した全国世論調査で、緊急事態宣言が発令されている都道府県の知事からの営業時間短縮・休業命令
に、飲食店などが応じない場合の罰則を設けることの賛否を聞くと、「反対」が52%で、「賛成」の38%を上回った。現在の緊急事態宣言の
対象となっている11都府県の有権者に限っても、「反対」51%、「賛成」39%と大きな違いはみられなかった。
 新型コロナウイルスの感染者が入院を拒否したり、保健所の調査に応じなかったりした場合の罰則を設けることについては、「賛成」68%
が「反対」27%を上回った。

407 :無党派さん :2021/01/18(月) 11:48:30.17 ID:9qTC8Pci0.net
ANN世論調査 菅内閣支持率続落34.8%  [2021/01/18 06:30]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000204350.html

 ANNの世論調査で菅内閣の支持率は34.8%でした。政権発足直後に60%を超えていた支持率は大幅に低下し、前回調査に続いて
「支持しない」が上回っています。調査はこの週末に行われました。菅内閣の支持率は34.8%で12月の前回の調査から3.6ポイント
下がりました。一方で、「支持しない」とした人は2.9ポイント上がり、42.5%となりました。

 新型コロナを巡る政府の対策については、「評価しない」が65%で、前回調査からさらに上がりました。
 政府が東京都や大阪府など11都府県に発令した緊急事態宣言の範囲については、7割を超える人が拡大を求めました。

 国会で特措法を改正し、時短営業などに応じない事業者に罰則を設けることについては、「必要はない」と答えた人が49%で「必要が
ある」を上回りました。

 東京オリンピック・パラリンピックの開催については、「予定通り7月に開くことで良い」との回答がわずか1割にとどまりました。

408 :無党派さん :2021/01/18(月) 12:01:30.26 ID:9qTC8Pci0.net
ANN 2021年1月調査
https://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/202101/
【調査日】 2021年1月16・17日(土・日曜日)
【調査方法】 電話調査( RDD 方式)
【対象】 全国 18 歳以上の男女 1842人
【有効回答率】 57.7%

内閣支持率

あなたは、菅義偉連立内閣を支持しますか、支持しませんか?
支持する  34.8% 前回比 -3.6
支持しない 42.5% 前回比  2.9
わからない、答えない 22.7% 前回比 0.7

支持する理由は何ですか?次の6つから1つを選んで下さい。
菅総理の人柄が信頼できるから. 26.7%
支持する政党の内閣だから    20.1%
政策に期待が持てるから       5.9%
大臣の顔ぶれが良いから      2.6%
他の内閣より良さそうだから    30.7%
その他                 11.9%
わからない、答えない         2.1%

支持しない理由は何ですか?次の6つから1つを選んで下さい。
菅総理の人柄が信頼できないから. 13.1%
支持する政党の内閣でないから.    5.7%
政策に期待が持てないから      55.9%
大臣の顔ぶれが良くないから      6.2%
他の内閣の方が良さそうだから .   3.1%
その他                   14.5%
わからない、答えない           1.5%

政党支持率

党名     支持率(%) 前回比
自民党.     45.7% -1.3
立憲民主党   7.9% -1.4
公明党      4.4% 0.5
日本維新の会.  2.5% -0.1
共産党      3.1% -0.8
国民民主党.   1.7% 0
社民党  .    0.7% 0.2
れいわ新選組  0.3% 0
NHKから自国民を守る党 0.4% 0.4
その他       4.1% 3.1
支持なし、わからない、答えない 29.2% -0.6

409 :無党派さん :2021/01/18(月) 12:05:16.46 ID:9qTC8Pci0.net
内閣支持続落39% 不支持49% 初の逆転…本社世論調査
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20210118-OYT1T50040/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/01/20210118-OYT1I50012-T.jpg

410 :無党派さん :2021/01/18(月) 16:38:30.25 ID:mWpwONax0.net
2021年1月 電話全国世論調査 質問と回答  2021/01/18 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20210117-OYT1T50112/
 本社全国世論調査結果(数字は%)
 選択肢を読みあげた質問は末尾に※印
 ( )内の数字は前回12月26〜27日の結果

◆あなたは、菅内閣を、支持しますか、支持しませんか。
・支持する   39(45)
・支持しない  49(43)
・その他     4(5)
・答えない    7(7)

▼支持する理由(支持しない理由)を、次に読みあげる6つの中から、1つだけ選んで下さい。
(左の数字は「支持する理由」、右は「支持しない理由」)※
・政策に期待できる(できない)  10 24
・首相に指導力がある(ない)    2 43
・首相が信頼できる(できない)  20 14
・閣僚の顔ぶれがよい(よくない).  5 4
・自民党中心の政権だから    16 8
・他によい人がいない(いる)    44 3
・その他                 1 1
・答えない                1 1

◆今、どの政党を支持していますか。1つだけあげて下さい。
・自民党      37(38)
・立憲民主党    5(3)
・公明党       3(3) 
・共産党       2(2)
・日本維新の会.   1(2)
・国民民主党    1(1)
・社民党       0(0)
・NHKから自国民を守る党 0(0)
・れいわ新選組   0(0)
・その他       1(1)
・支持する政党はない 46(47)
・答えない      3(2)

◆次の衆議院選挙の比例代表選挙では、どの政党に投票しようと思いますか。次の中から、1つだけ選んで下さい。※
・自民党     40
・立憲民主党  13 
・公明党      5  
・共産党      4 
・日本維新の会  4 
・国民民主党   2 
・社民党      1
・NHKから自国民を守る党 1
・れいわ新選組  2
・その他の政党  1
・決めていない  18
・答えない     10

◆新型コロナウイルスを巡る、日本政府のこれまでの対応を、評価しますか、評価しませんか。
・評価する  26
・評価しない 66
・答えない   8

(続く)

411 :無党派さん :2021/01/18(月) 16:38:55.43 ID:mWpwONax0.net
(続き)

◆新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府は東京都や大阪府などに、緊急事態宣言を発令しました。
宣言の対象地域について、次の3つの中から、あなたの考えに最も近いものを、1つ選んで下さい。※
・現在の対象地域でよい       19
・感染が拡大している他の地域も対象にすべきだ 36
・全国を対象にすべきだ       42
・答えない                 3

◆国と都道府県は、新型コロナウイルスへの対応で、十分に連携できていると思いますか、思いませんか。
・思う    11
・思わない 85
・答えない  4

◆緊急事態宣言が発令されている地域の飲食店などが、都道府県知事からの営業時間の短縮や休業の命令に
応じない場合の罰則を設けることに、賛成ですか、反対ですか。
・賛成    38
・反対    52
・答えない  10

◆新型コロナウイルスの感染者が、入院を拒否したり、保健所の調査に応じなかったりした場合の罰則を設けることに、
賛成ですか、反対ですか。
・賛成    68
・反対    27
・答えない   5

◆あなたは、新型コロナウイルスの感染が拡大する中で、病院で診療を受けることに、抵抗を感じますか、感じませんか。
・感じる    43
・感じない  55
・答えない   3

◆昨年の緊急事態宣言のときと比べて、国民全体の感染防止の取り組みに、緩みが生じていると思いますか、思いませんか。
・思う    88
・思わない  9
・答えない  3

◆アメリカの新しい大統領にバイデン氏が就任することについてお聞きします。

◇今後の日本とアメリカの関係について、期待と不安では、期待の方が大きいですか、
不安の方が大きいですか、それとも、期待と不安が同じくらいですか。
・期待の方が大きい         28
・不安の方が大きい         19
・期待と不安が同じくらい      49
・答えない                4

◇日本は、アメリカとの同盟関係を重視してきたこれまでの方針を、今後も維持すべきだと思いますか、
それとも、見直すべきだと思いますか。
・維持すべきだ 64
・見直すべきだ 27
・答えない     8

 ……………………………………………
【調査方法】1月15〜17日に、コンピューターで無作為に作成した固定電話と携帯電話の番号にかけるRDD◎方式で18歳以上の有権者
を対象に実施。固定では有権者在住が判明した875世帯の中から543人、携帯では応答のあった1193人の中から550人、計1093人
の回答を得た。回答率は固定62%、携帯46%。小数点以下四捨五入。グラフや表の数値は、合計が100%にならないことがある。0は
0.5%未満。
◎RDD=Random Digit Dialing

412 :無党派さん :2021/01/18(月) 16:41:47.97 ID:mWpwONax0.net
>>397
1月16日実施 全国世論調査の分析と結果
https://ssrc.jp/blog_articles/20210116.html
https://ssrc.jp/materials/161093898765003.jpg?_=1610938987
https://ssrc.jp/materials/161093898765006.jpg?_=1610938988

413 :無党派さん :2021/01/25(月) 10:23:00.81 ID:ZMKzDIye0.net
内閣支持率33%に続落、不支持45% 無党派層で急落  2021年1月25日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/ASP1S7F03P1PUZPS001.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210124001752_comm.jpg
【グラフ】菅内閣支持率の推移

 朝日新聞社は23、24日に全国世論調査(電話)を実施した。菅内閣の支持率は33%(昨年12月は39%)に下がり、不支持率は45%(同35%)
に増えて支持を上回った。菅義偉首相が新型コロナウイルス対策で指導力を「発揮している」は15%で、「発揮していない」が73%に達した。

 菅内閣の支持率は、発足直後の昨年9月は65%と高かったのが、4カ月で急落した。女性の支持率は31%で、男性の36%より低い。
支持政党別にみると、自民支持層でも昨年9月87%→65%に、無党派層では同51%→16%に大きく落ちた。

 新型コロナ対応への批判が支持率に大きく影響しているとみられる。これまでの政府の対応を「評価しない」は63%(12月調査は56%)で、
「評価する」は25%(同33%)だった。内閣不支持層では87%が「評価しない」と答えた。

414 :無党派さん :2021/01/25(月) 10:33:42.08 ID:ZMKzDIye0.net
五輪「再延期を」51% ワクチン接種「様子見」は7割  2021年1月25日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/ASP1S7HTRP1PUZPS003.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210124001791_comm.jpg
どうする東京五輪

 23、24日に朝日新聞社が実施した全国世論調査(電話)で、東京五輪・パラリンピックをどうするのがよいかを3択で聞くと、「今夏に開催」
は11%にとどまり、「再び延期」が51%、「中止」が35%だった。昨年12月調査では、回答がほぼ3分していたが、慎重論が広がった。

 開催地・東京の世論は、「再延期」が42%、「中止」が39%、「今夏」は14%だった。年代別にみると、全世代で「今夏」は1割前後にとどまり、
70歳以上は「中止」43%が、「再延期」39%を上回った。

 菅政権が、新型コロナ対策の「切り札」として期待するワクチンについても聞いた。無料で接種できるようになったら、「すぐに受けたい」は
21%にとどまり、「しばらく様子を見たい」が70%、「受けたくない」が8%だった。特に女性は73%が「様子見」で、「すぐに」は15%だった。「すぐに」
は年代が上がるほど多いが、70歳以上でも29%だった。

前回宣言時と比べ、外出自粛度は…

 昨年の緊急事態宣言時と比べた、自身の外出の自粛度合いについても尋ねた。「昨年よりも自粛」は18%と少数で、「昨年と同じくらい」が
60%。「昨年の方が自粛」も21%いた。自粛の緩みは若年層で顕著で、18〜29歳の36%が「昨年の方が自粛」と答えた。一方、70歳以上では
「昨年よりも自粛」が29%と比較的多く、「昨年の方が自粛」は10%だった。

 今回の緊急事態宣言の対象区域…

415 :無党派さん :2021/01/25(月) 19:40:45.11 ID:bWMR1vwn0.net
ワクチンに期待高く FNN・産経 合同世論調査  2021年1月25日 月曜 午前11:54
https://www.fnn.jp/articles/-/135208

FNNと産経新聞は、中止していた合同世論調査を再開し、24日までの2日間調査を行った。政府の新型コロナウイルス対策への評価は
低いものの、ワクチンへの期待が高いことがわかった。調査は1月23日・24日に、全国18歳以上の男女1,104人を対象に、電話で調査を
行った。

菅内閣を「支持する」は52.3%で、「支持しない」は45.0%だった。新型コロナウイルスをめぐる政府の対応については、「評価する」は33.6%で、
「評価しない」が65.6%と多数を占めた。

一方、政府が感染の収束に向けて、2月下旬からの開始を目指すワクチン接種について、77.2%が「期待する」と答え、「期待しない」の21.9%
を大きく上回った。ワクチンを接種しようと思うかを尋ねたところ、「接種する」は69.2%、「接種しない」は29.4%だった。

緊急事態宣言の対象地域で営業時間の短縮や休業の要請をめぐり、政府が飲食店などへの協力金とセットで「罰則」を導入することに
ついて、「賛成」は40.6%で、「反対」は58.4%と罰則に否定的な意見が半数を超えた。一方で、入院を拒否する感染者に罰則を科すことに
ついては、「賛成」が54.0%と「反対」の45.6%を上回った。

夏の東京オリンピック・パラリンピックについて尋ねたところ、「中止もやむを得ないと思う」が半数を超え55.4%、「再延期せざるを得ないと
思う」の28.7%とあわせると8割を超える人が開催に悲観的な見方をしている。

政党別の支持率は、自民党が39.1%、立憲民主党が8.9%、公明3.6%、共産2.5%、日本維新の会が4.0%などとなっている。

416 :無党派さん :2021/01/25(月) 19:54:15.99 ID:bWMR1vwn0.net
【産経・FNN合同世論調査】内閣支持率5割超、ワクチンへの期待が押し上げ 「接種する」約7割  2021.1.25 11:40政治政局
https://www.sankei.com/politics/news/210125/plt2101250011-n1.html
https://www.sankeibiz.jp/images/news/210125/mca2101251719017-p1.jpg
衆院予算委員会で答弁する河野太郎ワクチン接種担当相=25日午前、国会・第1委員室(春名中撮影)

 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)は1月23、24両日に合同世論調査を実施した。菅義偉内閣の支持率は52.3%で、
不支持率45.0%を上回った。政府が2月下旬に接種開始を見込む新型コロナウイルスのワクチンに「期待する」との回答は77.2%、
「接種する」との回答は69.2%だった。感染収束の「切り札」とされるワクチンへの期待が、内閣支持率を押し上げたとみられる。

 ワクチンをめぐっては、首相が担当相に任命した河野太郎行政改革担当相に「期待する」との回答も77.9%に上った。新型コロナ
収束に向けた河野氏の突破力や発信力に期待が集まっているようだ。ただ、これまでの政府の新型コロナ対策については、「評価しない」
が65.6%で、「評価する」の33.6%を大きく上回っており、ワクチン接種の成否が、今後の内閣支持率にも影響しそうだ。

 現在の感染状況下で政府は感染拡大防止と経済再生のどちらにより重点おくべきだと思うかとの問いには「感染拡大防止」が86.3%
で、「経済再生」は12.7%だった。

 今夏に延期された東京五輪・パラリンピックについては、感染対策を徹底して予定通り開催できると思うか聞いたところ、「中止もやむを
得ないと思う」が55.4%で最も多く、次いで「再延期せざるを得ないと思う」が28.7%で、「感染対策を徹底して予定通り開催できると
思う」は15.5%にとどまった。感染の再拡大が、首相が「人類が新型コロナに打ち勝った証し」とする五輪開催への期待感にも影を落と
しているようだ。

 緊急事態宣言の対象地域での営業時間の短縮や休業要請について、政府が飲食店などへの協力金の給付とセットで罰則を導入する
ことについては「反対」が58.4%で「賛成」の40.6%を上回った。一方で、入院を拒否する感染者に罰則を科す方針には「賛成」が
54.0%、「反対」が45.6%だった。新規感染者数が高止まりしており、身近な感染への不安感が大きいことを浮き彫りにした。



 産経新聞社とFNNは、データの不正入力で休止していた合同世論調査を今月から再開しました。原則毎月1回実施する予定で、不正
防止策を徹底してまいります。

417 :無党派さん :2021/01/25(月) 20:12:24.40 ID:bWMR1vwn0.net
【産経・FNN合同世論調査】若者や学生からの支持高く 施策奏功か  2021.1.25 14:35政治政局
https://www.sankei.com/politics/news/210125/plt2101250021-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/210125/plt2101250021-p1.jpg
衆院予算委員会で答弁する菅義偉首相=25日午前、国会・第1委員室(春名中撮影)

 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が23、24両日に実施した合同世論調査では、若者世代で菅義偉(すが・よしひで)内閣の
支持率が高かった。新型コロナウイルスのワクチンへの期待に加え、携帯電話料金の引き下げなど若者をターゲットにした施策を積極的に
打ち出していることも、支持率向上に影響したとみられる。

 年代別の内閣支持率を見ると、「支持する」と回答した20代は62.7%に上り、「支持しない」の31.7%を大きく上回った。「支持しない」の
回答で最も多かったのは60代の51.7%で、次いで70代の51.6%となった。

 職業別では、「支持する」と回答した学生は68.1%となり、正規、非正規雇用、自営・フリーランスからの回答は、いずれも過半数を占めた。
「支持しない」との回答が最も多かったのは主婦・主夫だった。

 ただ、内閣支持率の高い若者世代も政府の新型コロナ対策に関する評価は厳しい。「評価する」は男性20代で36.9%、女性20代で
33.9%と低調。「評価しない」は男性20代が61.4%、女性20代が66.1%となった。

 これまで、首相は若者世代の将来の負担上昇を防ぐために、75歳以上の医療費窓口負担について所得基準を単身世帯の年収「200万円
以上」と改めるなど、若年層を狙った施策が相次いでいる。24日にはインターネットに詳しい自民党の山田太郎参院議員から発信力
強化に向けた助言を受けるなど、若者への支持拡大に余念がない。

418 :無党派さん :2021/01/25(月) 20:16:25.45 ID:bWMR1vwn0.net
【産経・FNN合同世論調査】今夏の「東京五輪」開催、悲観的回答8割越す  2021.1.25 16:26政治政局
Thttps://www.sankei.com/politics/news/210125/plt2101250023-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/210125/plt2101250023-p1.jpg
東京五輪まで半年。国立競技場前に飾られた五輪マーク=22日午後、東京都新宿区(松本健吾撮影)

 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が23、24両日に実施した合同世論調査では、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、
今夏に延期された東京五輪・パラリンピックの開催について、再延期や中止もやむを得ないといった悲観的な回答が8割を超える結果と
なった。

 地域別でみると、開催地の東京都ブロックで「中止もやむを得ないと思う」との回答が58.2%に上った。「感染対策を徹底して予定通り
開催できると思う」は11.3%にとどまった。

 中止もやむを得ないとの回答は全体で55.4%を占めたが、このうち約7割は緊急事態宣言下の11都府県が位置するブロックからの
回答だった。

 年代別では、予定通り開催との回答は男女ともに70代までが5.5〜19.6%と低い水準となったが、80歳以上は男性23.6%、女性
34.2%だった。

419 :無党派さん :2021/02/01(月) 13:00:36.34 ID:imj4nS7q0.net
緊急事態「延長を」9割 世論調査、内閣支持率横ばい43%  2021/1/31 20:00日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE292CW0Z20C21A1000000/
日本経済新聞社とテレビ東京は1月29〜31日に世論調査を実施した。2月7日に期限を迎える新型コロナウイルスへの緊急事態宣言に
ついて、発令中の全域あるいは一部地域で延長を求める回答が9割に達した。菅義偉内閣の支持率は43%で昨年12月の前回調査の
42%からほぼ横ばいだった。
緊急事態に関しては「発令中の地域全てで延長すべきだ」と「感染拡大が続く一部地域に絞って延長すべきだ」がいずれも45%だった。…


米新政権との協力期待「中国抑止」首位 コロナ・安保も 両国関係「変わらず」64%  2021/2/1 2:00日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE294150Z20C21A1000000/
日本経済新聞社の1月29〜31日の世論調査で、米国のバイデン新大統領就任を受けた日米関係について聞いた。協力を期待する政策
は「中国や北朝鮮への抑止強化」(54%)が首位で、2位は「新型コロナウイルス対策」(43%)だった。両国関係は「変わらない」が64%と過半
を占めた。
日米関係が「良くなる」は23%、「悪くなる」は7%だった。日本への貿易不均衡を問題視したトランプ前大統領が就任した2017年1…


「次の首相」トップは河野氏、菅首相は5位 世論調査  2021/2/1 2:00日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE3136P0R30C21A1000000/
日本経済新聞社の世論調査で「次の政権の首相にふさわしい人」を聞いたところ、河野太郎規制改革相がトップの25%だった。菅義偉首相
は6%で5位だった。
首相は安倍晋三氏から引き継いだ自民党総裁の任期が9月に満了する。河野氏は政権の看板政策である規制改革やワクチン接種を担当
して関心を集める。
2020年の総裁選で首相と争った石破茂…


東京五輪、感染拡大なら「中止やむなし」46% 世論調査  2021/2/1 2:00日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE313870R30C21A1000000/
日本経済新聞社の世論調査で今夏に予定する東京五輪・パラリンピックの開催について聞いた。感染拡大が続くなら「中止もやむを得ない」
が46%、「再延期もやむを得ない」は36%だった。「感染対策を徹底したうえで予定通り開催すべきだ」は15%にとどまった。
東京五輪・パラリンピ…

420 :無党派さん :2021/02/01(月) 13:33:14.38 ID:imj4nS7q0.net
>>415
産経・FNN合同世論調査 主な質問と回答  2021.1.25
https://special.sankei.com/a/politics/article/20210125/0001.html
https://www.sankei.com/images/news/210124/lif2101240048-p1.jpg
緊急事態宣言発令中の東京・渋谷で、雨の中スクランブル交差点を行き交う人々
=23日午後、東京都渋谷区(萩原悠久人撮影)

 ■合同世論調査 主な質問と回答

【問】菅義偉内閣を支持するか
支持する  52.3
支持しない 45.0
他       2.7

【問】どの政党を支持するか
自民党    39.1
立憲民主党  8.9
公明党     3.6
共産党     2.5
日本維新の会. 4.0
国民民主党.  0.9
社民党.     0.3
れいわ新選組 0.9
NHKから自国民を守る党 0.5
その他の政党 0.4
支持する政党はない 38.5
他         0.3

421 :無党派さん :2021/02/01(月) 16:37:55.48 ID:imj4nS7q0.net
2021年1月の政党・内閣支持率のグラフ
 ※原則は定例調査のみで緊急調査は除く

2020年1月〜2021年1月の政党支持率の推移
https://dotup.org/uploda/dotup.org2375532.png
2020年1月〜2021年1月の内閣支持率の推移
https://dotup.org/uploda/dotup.org2375535.png

歴代内閣の発足以来の支持率(NHK 2021年1月まで)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2375537.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2375539.png
歴代内閣の発足以来の不支持率(NHK 2021年1月まで)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2375540.png

歴代内閣の発足以来の支持率(時事通信 2021年1月まで)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2375543.png
1998〜2020年の与野党の支持率(NHK世論調査)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2375549.png

NHK内閣支持率のパターンに基づく内閣の3類型
https://dotup.org/uploda/dotup.org2375550.png
NHK内閣支持率と不支持率の差のパターンに基づく内閣の3類型
https://dotup.org/uploda/dotup.org2375552.png
立憲民主党の支持率
https://dotup.org/uploda/dotup.org2375554.png

422 :無党派さん :2021/02/07(日) 18:28:27.35 ID:/yEUYNSr0.net
菅内閣の支持率「続落」38%  2021/2/7 17:53 (JST)2/7 18:11 (JST)updated
https://this.kiji.is/731070721651376128?c=39550187727945729
 共同通信社が6、7両日実施した世論調査によると、菅内閣の支持率は38.8%で、前回1月の調査からさらに2.5ポイント続落した。
不支持率は3.1ポイント増の45.9%。


「ワクチン接種したい」は63%  2021/2/7 17:59 (JST)2/7 18:17 (JST)updated
https://this.kiji.is/731072356293296128
 共同通信の世論調査によると、新型コロナウイルスワクチンについて、「接種したい」は63.1%、「接種したくない」は27.4%だった。


ワクチン接種「順調に進むか不安」82%  2021/2/7 17:59 (JST)2/7 18:15 (JST)updated
https://this.kiji.is/731072144096788480
 共同通信の世論調査によると、新型コロナウイルスワクチンの接種計画が順調に進むと思うかどうか尋ねたところ「不安がある」は
82.8%に上った。「順調に進む」は14.7%だった。


長男接待、首相の説明「納得できず」62%  2021/2/7 17:57 (JST)2/7 18:19 (JST)updated
https://this.kiji.is/731071728045883392
 共同通信の世論調査によると、菅義偉首相の長男による総務省幹部の接待問題を巡り、首相の説明について「納得できない」は
62.0%、「納得できる」との回答は30.8%だった。

423 :無党派さん :2021/02/08(月) 11:50:33.49 ID:mow5xQrt0.net
菅内閣の支持率、横ばい39%…読売世論調査  2021/02/08 01:27
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20210207-OYT1T50130/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/02/20210208-OYT1I50011-1.jpg
 読売新聞社が5〜7日に実施した全国世論調査で、菅内閣の支持率は39%と前回(1月15〜17日調査)の39%から横ばいだった。
不支持率は44%(前回49%)に下がった。昨年11月に69%だった内閣支持率は、その後、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い
3回連続で下落していた。今回の調査で支持率の下落傾向に歯止めがかかったのは、新規感染者数が減少に転じたことが主な要因と
みられる。
 政党支持率は自民党37%(前回37%)、立憲民主党5%(同5%)、公明党4%(同3%)などの順で、ほぼ変化がなかった。無党派層
は42%(同46%)だった。


東京五輪「開催」36%・「中止」28%…読売世論調査  2021/02/08 01:27
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20210207-OYT1T50133/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/02/20210208-OYT1I50010-1.jpg
 読売新聞社が5〜7日に実施した全国世論調査で、今年夏の東京五輪・パラリンピックについて聞くと、「観客を入れて開催する」8%と
「観客を入れずに開催する」28%を合わせ、計36%が開催に前向きな考えを示した。「再び延期する」は33%、「中止する」は28%だった。
 新型コロナウイルスの感染状況が、夏ごろにどうなっていると思うかを尋ねると、「変わらない」56%、「改善している」37%、「悪化して
いる」3%の順だった。
 国民への新型コロナのワクチン接種が進むことで、感染の収束につながると「思う」人は70%に上り、「思わない」の20%を大きく上回った。


森喜朗氏の発言「問題」91%…読売世論調査  2021/02/07 22:01
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20210207-OYT1T50131/
 読売新聞社が5〜7日に実施した全国世論調査で、東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長が「女性がたくさん入って
いる理事会は時間がかかる」などと発言したことについて、「問題がある」との回答は「大いに」63%、「多少は」28%を合わせて91%に
上った。「大いに」を男女別にみると、女性が67%で、男性の59%を上回った。
 緊急事態宣言の中、与党の国会議員が東京・銀座のクラブに深夜まで滞在していたことを「問題がある」とした人は、「大いに」79%、
「多少は」16%を合わせて95%に達した。

424 :無党派さん :2021/02/08(月) 11:56:45.30 ID:mow5xQrt0.net
2021年2月 電話全国世論調査 質問と回答  2021/02/08 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20210207-OYT1T50123/
本社全国世論調査結果(数字は%) 選択肢を読みあげた質問は末尾に※印 ( )内の数字は前回1月15〜17日の結果

◆あなたは、菅内閣を、支持しますか、支持しませんか。
・支持する  39(39)
・支持しない 44(49)
・その他    3(4)
・答えない  13(7)

▼支持する理由(支持しない理由)を、次に読みあげる6つの中から、1つだけ選んで下さい。(左の数字は「支持する理由」、
右は「支持しない理由」)※
・政策に期待できる(できない)  8 23
・首相に指導力がある(ない)   2 46
・首相が信頼できる(できない) 15 13
・閣僚の顔ぶれがよい(よくない) 4  6
・自民党中心の政権だから    18  8
・他によい人がいない(いる)   49  3
・その他                1  0
・答えない               4  1

◆今、どの政党を支持していますか。1つだけあげて下さい。
・自民党        37(37)
・立憲民主党      5 (5)
・公明党         4 (3)
・共産党         2 (2)
・日本維新の会     1 (1)
・国民民主党      1 (1)
・社民党         1 (0)
・N教党          0 (0)
・れいわ新選組     0 (0)
・その他         0 (1)
・支持する政党はない42(46)
・答えない        5 (3)

◆次の衆議院選挙の比例代表選挙では、どの政党に投票しようと思いますか。次の中から、1つだけ選んで下さい。※
・自民党     41 
・立憲民主党  12
・公明党      5
・共産党      3
・日本維新の会 5
・国民民主党   2
・社民       1
・N教党      1
・れいわ新選組 1
・その他の政党 0
・決めていない 20
・答えない     8

◆新型コロナウイルスを巡る、日本政府のこれまでの対応を、評価しますか、評価しませんか。
・評価する  34
・評価しない 57
・答えない   9

(続く)

425 :無党派さん :2021/02/08(月) 12:00:06.29 ID:mow5xQrt0.net
(続き)

◆政府は、当初2月7日までとしていた11都府県での緊急事態宣言の期限を、栃木県を除く10の都府県で3月7日まで
延長しました。この判断を、全体として、評価しますか、評価しませんか。
・評価する  80
・評価しない 15
・答えない   4

◆緊急事態宣言の中、国会議員が東京・銀座のクラブに深夜まで滞在していたことを、どう思いますか。次の4つの中から、
1つ選んで下さい。※
・大いに問題がある 79
・多少は問題がある 16
・あまり問題はない  4
・全く問題はない    1
・答えない        1

◆あなたは、国民への新型コロナウイルスのワクチン接種が進むことで、感染の収束に、つながると思いますか、思いませんか。
・思う   70
・思わない 20
・答えない  9

◆新型コロナウイルスのワクチン接種について、あなたはどうしたいと思いますか。次の3つの中から、1つ選んで下さい。※
・すぐに接種を受けたい    18
・急がないが接種は受けたい 65
・接種は受けたくない      15
・答えない             3

◆新型コロナウイルスの感染状況は、今年の夏ごろには、どうなっていると思いますか。次の3つの中から、1つ選んで下さい。※
・改善している 37
・変わらない  56
・悪化している  3
・答えない    3

◆今年夏の東京オリンピック・パラリンピックは、どうするのがよいと思いますか。次の4つの中から、1つ選んで下さい。※
・観客を入れて開催する   8
・観客を入れずに開催する 28
・再び延期する        33
・中止する           28
・答えない            3

◆東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長が、「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」
などの不適切な発言を謝罪し、撤回しました。あなたは、この発言を、どう思いますか。次の4つの中から、1つ選んで下さい。※
・大いに問題がある 63
・多少は問題がある 28
・あまり問題はない  6
・全く問題はない    1
・答えない        1


 【調査方法】2月5〜7日に、コンピューターで無作為に作成した固定電話と携帯電話の番号にかけるRDD◎方式で18歳以上の
有権者を対象に実施。固定では有権者在住が判明した874世帯の中から540人、携帯では応答のあった1207人の中から562人、
計1102人の回答を得た。回答率は固定62%、携帯47%。小数点以下四捨五入。グラフや表の数値は、合計が100%にならない
ことがある。0は0.5%未満。
(注)N教党=「NHK受信料を支払わない方法を教える党」(前回は「NHKから自国民を守る党」)
 ◎RDD=Random Digit Dialing

426 :無党派さん :2021/02/08(月) 12:12:17.96 ID:mow5xQrt0.net
>>422
自民  36・7 (41・2)
立憲  8・5 (7・8)
維新  5・3 (4・3)

共産  4・0 (3・3)
公明  3・5 (3・9)

国民  1・3 (0・8)

N党  0・5 (0・4)
れいわ 0・5 (1・1)
社民  0・4 (0・1)

https://twitter.com/wantales123/status/1358368402922901509?s=21
(deleted an unsolicited ad)

427 :無党派さん :2021/02/08(月) 15:31:31.72 ID:54VfO6FO0.net
JNN世論調査、森会長「辞任すべき」が6割  8日 2時14分
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4193278.html
 東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森会長の問題発言を受けて、森氏は「辞任すべきだ」と考える人がおよそ6割にのぼる
ことが最新のJNNの世論調査でわかりました。 菅内閣を支持できるという人は、先月の調査結果より0.2ポイント減って40.8%、支持
できないという人は先月と同じ55.9%でした。

 新型コロナウイルスの感染防止に向けた政府のこれまでの取り組みについて聞いたところ、「評価する」は33%、「評価しない」は54%
でした政府が10都府県に対する緊急事態宣言を延長したことについては、「評価する」人が77%に達しました。一方で、延長に伴う時短
協力金など政府の経済支援策については、「不十分だ」が66%にのぼっています。

 今月中旬にもワクチンの接種が始まりますが、ワクチンを「接種したい」と答えた人は、先月より12ポイント増加し60%、「接種したくない」
は30%でした。また、ワクチン接種の調整役を担う河野行革担当大臣に「期待する」人は68%に達しました。河野氏は、「次の自民党総裁
にふさわしい人」という質問でも石破元幹事長を抜き、2019年10月以降、初めてトップに立っています。

 今年夏に予定される東京オリンピック・パラリンピックについて、「予定通り開催すべきだ」と答えた人は14%、「延期すべきだ」が46%、
「中止すべきだ」が35%でした。

 大会組織委員会の森会長が「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」などと発言し、翌日に謝罪、撤回しました。森氏の対応
に「納得している」人は17%にとどまり、「納得していない」が77%に達しました。また、森氏は「辞任すべきだ」と答えた人は59%、「辞任
する必要はない」は32%でした。

428 :無党派さん :2021/02/08(月) 16:12:09.94 ID:54VfO6FO0.net
内閣 支持率は?調査日 2021年2月6日,7日 定期調査
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20210206/q1-1.html

内閣・政党支持率

菅内閣を支持しますか?
菅内閣についてどう思いますか。次の4つの中から1つだけ選んで下さい。
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20210206/images/q1-1.jpg
          1月9日,10日調査との比較
非常に支持できる 3.1% ↑+0.6pt
ある程度支持できる 37.7% ↓-0.8pt
あまり支持できない 41.8% ↑+1.3pt
まったく支持できない 14.1% ↓-1.3pt
答えない・わからない 3.3% ↑+0.2pt

支持する理由は?
「支持できる」とした理由を、次の5つの中から1つだけ選んで下さい。
          1月9日,10日調査との比較
菅総理に期待できる 13.9% ↓-2.1pt
閣僚の顔ぶれがよい 6.9% ↑+2.3pt
政策に期待できる 11.8% ↓-0.5pt
自民党を中心とした内閣だから 28.5% ↑+4.7pt
特に理由はない 37.6% ↓-4.0pt
答えない・わからない 1.3% ↓-0.4pt

不支持の理由は?
「支持できない」とした理由を、次の5つの中から1つだけ選んで下さい。
          1月9日,10日調査との比較
菅総理に期待できない 27.9% ↑+0.9pt
閣僚の顔ぶれがよくない 12.8% ↑+4.5pt
政策に期待できない 31.0% ↓-6.6pt
自民党を中心とした内閣だから 17.2% ↑+3.2pt
特に理由はない 9.2% ↓-1.2pt
答えない・わからない 2.0% ↓-0.6pt

どの政党を支持しますか?
あなたは現在、どの政党を支持していますか。1つだけ挙げて下さい。
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20210206/images/q1-2.jpg
          1月9日,10日調査との比較
自民党 36.7% ↑+2.5pt
立憲民主党 6.2% ↑+0.3pt
公明党 3.7% ↑+0.5pt
共産党 2.4% →±0pt
日本維新の会 3.1% ↑+1.1pt
国民民主党 0.7% ↓-0.1pt
社民党 0.3% ↑+0.1pt
れいわ新選組 0.4% ↑+0.1pt
NHK受信料を支払わない方法を教える党 0.3% ↓-0.3pt
それ以外の政党を支持 0.6% ↓-0.4pt
支持する政党はない 42.3% ↓-3.9pt
答えない・わからない 3.2% ↓-0.1pt

(続く)

429 :無党派さん :2021/02/08(月) 16:12:57.87 ID:54VfO6FO0.net
(続き)

新型コロナウイルスについて

政府の対応を評価する?
新型コロナウイルスの感染が世界的に拡大しています。
あなたは感染防止に向けた政府のこれまでの対応を評価しますか? 評価しませんか?
          1月9日,10日調査との比較
評価する 33% ↑+5pt
評価しない 54% ↓-9pt
答えない・わからない 12% ↑+3pt

緊急事態宣言の延長について?
政府は10都府県を対象に緊急事態宣言の延長を発表しました。あなたはこれを評価しますか? 評価しませんか?
評価する 77%
評価しない 18%
答えない・わからない 6%

緊急事態宣言に伴う支援について?
今回の緊急事態宣言では、飲食店などに引き続き営業時間の短縮を求め、その代わりに一日6万円の時短協力金
などを支給するとしています。こうした支援策について十分だと思いますか? 不十分だと思いますか?
十分だ 19%
不十分だ 66%
答えない・わからない 14%

ワクチンを接種したい?
新型コロナウイルスのワクチンについて、今月中旬にも医療従事者への接種が始まります。
あなたはワクチンを接種したいですか? 接種したくないですか?
          1月9日,10日調査との比較
接種したい 60% ↑+12pt
接種したくない 30% ↓-11pt
答えない・わからない 10% ↓-1pt

河野ワクチン接種担当大臣について?
あなたは、ワクチン接種の調整役に任命された河野行政改革担当大臣に期待しますか? 期待しませんか?
期待する 68%
期待しない 20%
答えない・わからない 12%

改正特措法・改正感染症法について?
緊急事態宣言のもとで営業時間の短縮命令などに応じない事業者に「30万円以下の過料」を科す改正特措法や
入院を拒否した感染者に「50万円以下の過料」を科す改正感染症法が成立しました。
あなたは、一連の法改正を評価しますか? 評価しませんか?
評価する 46%
評価しない 43%
答えない・わからない 12%

(続く)

430 :無党派さん :2021/02/08(月) 16:14:35.94 ID:54VfO6FO0.net
(続き)

東京五輪について

五輪はどうすべき?
あなたは、今年夏に予定される東京オリンピック・パラリンピックについてどうすべきだと思いますか?
次の3つの中から1つ選んでください。
予定通り開催すべきだ 14%
延期すべきだ 46%
中止すべきだ 35%
答えない・わからない 4%

延期・中止すべき理由は?
「延期すべきだ」もしくは「中止すべきだ」と答えた理由は何ですか?
次の中からあてはまるものをすべてお答えください(複数回答可)。
お金がかかりすぎるから 15%
コロナ対策を優先すべきだから 88%
スポーツに関心がないから 3%
そもそも東京での開催に反対だから 6%
海外選手の来日が期待できないから 38%
組織委員会に問題があるから 29%
答えない・わからない 1%

森会長の発言について

森会長の対応について?
東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森会長が、「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」
と発言しました。「女性蔑視だ」との批判を受け、森会長は発言を撤回、謝罪しました。
あなたは、森会長の対応に納得していますか? 納得していませんか?
納得している 17%
納得していない 77%
答えない・わからない 7%

森会長の辞任の必要性は?
IOC=国際オリンピック委員会は、森会長が謝罪したことを受けて問題は決着した、との見解を示しましたが、
日本国内には与野党の議員などから辞任を求める声も出ています。
あなたは、森会長が辞任すべきだと思いますか? その必要はないと思いますか?
辞任すべきだ 59%
辞任する必要はない 32%
答えない・わからない 9%

ポスト菅について

次の自民党総裁にふさわしいのは?
菅総理の自民党総裁としての任期は今年9月までです。あなたは次の自民党総裁に誰が相応しいと思いますか。
次の8人の中から一人だけ選んで下さい。
          1月9日,10日調査との比較
石破茂 21% ↓-5pt
加藤勝信 1% →±0pt
岸田文雄 4% →±0pt
小泉進次郎 13% ↓-2pt
河野太郎 22% ↑+2pt
菅義偉 8% ↓-1pt
野田聖子 3% ↑+1pt
茂木敏充 1% →±0pt
それ以外 1% ↑+1pt
答えない・わからない 25% ↑+3pt

431 :無党派さん :2021/02/08(月) 19:28:48.30 ID:pJta93dM0.net
菅内閣「支持」2ポイント下がり38% 「不支持」は44%  2021年2月8日 19時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210208/k10012855471000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210208/K10012855471_2102081708_2102081752_01_02.jpg

NHKの世論調査で、菅内閣を「支持する」と答えた人は、先月より2ポイント下がって38%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は、
3ポイント上がって44%で、2か月続けて、不支持が支持を上回りました。NHKは、今月5日から3日間、全国の18歳以上を対象に
コンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。

調査の対象となったのは、2146人で、58%にあたる1249人から回答を得ました。

菅内閣を「支持する」と答えた人は、先月より2ポイント下がって38%、「支持しない」と答えた人は、3ポイント上がって44%で、2か月続けて
、不支持が支持を上回りました。内閣を支持する理由では、「他の内閣より良さそうだから」が39%、「人柄が信頼できるから」が25%、
「支持する政党の内閣だから」が20%などとなりました。
逆に、支持しない理由では、「実行力がないから」が34%、「政策に期待が持てないから」が33%、「人柄が信頼できないから」が16%など
となりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210208/K10012855471_2102081655_2102081752_01_03.jpg
新型コロナウイルスに自分や家族が感染する不安をどの程度感じるか聞いたところ、「大いに感じる」が42%、「ある程度感じる」が41%、
「あまり感じない」が11%、「まったく感じない」が2%でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210208/K10012855471_2102081655_2102081752_01_04.jpg
新型コロナウイルスをめぐる政府のこれまでの対応について、「大いに評価する」が4%、「ある程度評価する」が40%、「あまり評価しない」
が39%、「まったく評価しない」が14%でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210208/K10012855471_2102081656_2102081752_01_05.jpg
政府は緊急事態宣言を栃木県だけ解除し、東京など10の都府県は来月7日まで延長しました。延長の期間をどう思うか聞いたところ、
「適切だ」が57%、「短すぎる」が23%、「長すぎる」が7%、「宣言は解除すべきだった」が4%でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210208/K10012855471_2102081656_2102081752_01_06.jpg
10の都府県で延長された緊急事態宣言が、来月7日の期限までに解除できると思うか聞いたところ、「できると思う」が12%、「一部地域で
できると思う」が55%、「できないと思う」が28%でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210208/K10012855471_2102081706_2102081752_01_07.jpg
新型コロナウイルスのワクチンについて、政府は、今月中旬に接種を始められるよう準備を進めています。接種したいかどうか聞いた
ところ、「接種したい」が61%、「接種したくない」が28%、「わからない、無回答」が12%でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210208/K10012855471_2102081707_2102081752_01_08.jpg
東京オリンピック・パラリンピックの開幕まで半年を切りました。IOC=国際オリンピック委員会などは、開催を前提に準備を進めています。
どのような形で開催すべきだと思うか聞いたところ、「これまでと同様に行う」が3%、「観客の数を制限して行う」が29%、「無観客で行う」
が23%、「中止する」が38%でした。

432 :無党派さん :2021/02/08(月) 19:44:18.93 ID:pJta93dM0.net
>>431
https://www.nhk.or.jp/senkyo/shijiritsu/?utm_int=detail_contents_news-link_001

政党支持率(%)
政党名
自民党    35.1
立憲民主党  6.8
公明党     3.0
日本維新の会. 2.6
共産党     3.0
国民民主党.  0.9
社民党  .   0.6
れいわ新選組 0.4
NHK受信料を支払わない方法を教える党 0.2
特に支持している政党はない 42.3
わからない、無回答 5.1

433 :無党派さん :2021/02/13(土) 20:02:13.99 ID:cOeq0f9s0.net
ワクチン「期待」81% 内閣支持率38%で微増 毎日新聞世論調査  毎日新聞2021年2月13日 18時38分(最終更新 2月13日 18時38分)
https://mainichi.jp/articles/20210213/k00/00m/010/120000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/01/21/20210121k0000m010043000p/6.jpg
菅義偉首相=首相官邸で2021年1月21日午前8時2分、竹内幹撮影

 毎日新聞と社会調査研究センターは13日、全国世論調査を実施した。新型コロナウイルスのワクチンについて、期待するか尋ねたところ、
「期待する」と答えた人は81%で、1月16日の前回調査の72%より9ポイント増えた。「期待しない」は19%(前回28%)だった。

 一方、自分が接種を受けられる状況になった時に、どうするかとの問いでは、「すぐに接種を受ける」との回答は39%にとどまり、「急がず
に様子を見る」は52%だった。「接種は受けない」も6%あり、「わからない」は3%だった。年代別では、「すぐに接種を受ける」と答えた人は、
18〜29歳は29%▽30代は29%▽40代は32%▽50代は39%▽60代は53%▽70代は45%▽80歳以上は43%だった。ワクチンへの期待は
高まっているが、自身の接種については政府の説明が不足していることもあり、現時点では理解が進んでいないようだ。

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/02/08/20210208k0000m030250000p/6.jpg
米ファイザーと独ビオンテックが開発した新型コロナウイルスワクチン=AP

 ワクチンの接種が進めば、新型コロナの感染が広がる前の日常が戻ると思うかとの質問では、「思う」は39%にとどまり、「思わない」は
60%だった。米製薬大手ファイザーなどが申請したワクチンは、14日に厚生労働相が正式承認する見通しで、17日にも国立病院などの
医療従事者への先行接種が始まる。

 菅内閣の支持率は38%で、前回調査の33%から5ポイント上昇した。不支持率は51%で、前回57%から6ポイント下がった。昨年9月の
政権発足時に64%だった内閣支持率は下落を続けていたが、初めて上昇に転じた。

 菅政権の新型コロナ対策については、「評価する」は23%で、前回の15%より8ポイント増加した。「評価しない」は51%(前回66%)、
「どちらとも言えない」は25%(同18%)だった。内閣支持率の上昇は、新型コロナの新規感染者が減少傾向となっていることなどが影響
しているようだ。

 東京都など10都府県に発令されている緊急事態宣言の期限は3月7日までとなっている。宣言を今後どうすべきか聞いたところ、「3月7日
の期限まで続けるべきだ」は47%で最も多く、「3月7日以降も延長すべきだ」も22%あった。「期限前でも段階的に解除すべきだ」は26%、
「ただちに解除すべきだ」は5%だった。

 政党支持率は、自民党30%(前回28%)▽立憲民主党12%(前回11%)▽日本維新の会7%(同7%)▽共産党6%(同5%)▽公明党3%
(同3%)▽国民民主党1%(同2%)▽NHK受信料を支払わない方法を教える党1%(同1%)▽れいわ新選組1%(同1%)▽社民党1%
(同0%)――など。「支持政党はない」と答えた無党派層は36%(同40%)だった。

 調査は、携帯電話のショートメッセージサービス(SMS)機能を使う方式と、固定電話で自動音声の質問に答えてもらう方式を組み合わせ
、携帯729件・固定313件の有効回答を得た。
【伊藤奈々恵】

434 :無党派さん :2021/02/13(土) 20:04:14.99 ID:cOeq0f9s0.net
ワクチン「期待」81% 内閣支持率38%で微増 毎日新聞世論調査  毎日新聞2021年2月13日 18時38分(最終更新 2月13日 19時34分)
https://mainichi.jp/articles/20210213/k00/00m/010/120000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/02/13/20210213k0000m010151000p/8.jpg

435 :無党派さん :2021/02/13(土) 20:10:55.05 ID:cOeq0f9s0.net
森会長「辞任は当然」69% 女性は74% 毎日新聞世論調査  毎日新聞2021年2月13日 17時10分(最終更新 2月13日 18時18分)
https://mainichi.jp/articles/20210213/k00/00m/010/089000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/02/04/20210204k0000m050272000p/5.jpg
東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長=東京都中央区で2020年11月16日(代表撮影)

 毎日新聞と社会調査研究センターは13日、全国世論調査を実施した。東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が、
女性を蔑視する発言をした責任を取って辞任を表明したことについても聞いた。「辞任は当然だ」との答えは69%で、「辞任する必要は
なかった」は21%、「わからない」は10%だった。

 男女別では、「辞任は当然だ」との回答は、男性は66%で、女性は74%。「辞任する必要はなかった」は、男性は25%、女性は13%
だった。森氏は「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」などと発言して、国内外から批判を受けていた。
【伊藤奈々恵】

436 :無党派さん :2021/02/13(土) 20:15:53.93 ID:cOeq0f9s0.net
東日本大震災 国民の関心薄れ「感じる」84% 毎日新聞世論調査  毎日新聞2021年2月13日 18時28分(最終更新 2月13日 19時40分)
https://mainichi.jp/articles/20210213/k00/00m/010/115000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/01/01/20210101ddm010040083000p/8.jpg
家屋をのみ込む大津波=宮城県名取市で2011年3月11日、本社ヘリから

 毎日新聞と社会調査研究センターが13日に実施した全国世論調査では、3月11日に10年となる東日本大震災についても聞いた。被災地
の復興状況について、「復興は順調に進んでいる」と答えた人は20%にとどまり、「期待したより遅れている」は46%、「わからない」は34%
だった。地域別に見ると、東北地方では「順調に進んでいる」が4割に達し、他地域より高かった。

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/02/13/20210213k0000m010155000p/9.jpg
東日本大震災の被災地復興の状況についてどう思うか

 国民の被災地に対する関心が薄れたと感じるかどうかについては、「感じる」は84%で、「感じない」の15%を大幅に上回った。調査方法が
異なるため単純に比較できないが、震災5年時の2016年3月の調査では、関心が薄れたと「よく感じる」が28%、「ときどき感じる」51%、「あま
り感じない」9%、「ほとんど感じない」4%だった。

 震災発生から10年間の政府の取り組みを「大いに評価する」は6%、「ある程度評価する」は56%で、合わせて6割を超えた。「あまり評価
しない」は31%、「全く評価しない」は7%だった。

 買い物をするときに福島県産の農産物や魚介類を意識するかとの質問では、「特に意識することはない」が70%で、「不安を感じることが
ある」は14%、「復興支援のために意識して買うことがある」は15%だった。東京電力福島第1原発事故による風評被害の影響は、発生10年
を経ても、なお一部に残っていることがうかがえる。

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/02/13/20210213k0000m010156000p/8.jpg
日本の原発政策について考えに近いのは

 日本の原発政策について尋ねたところ、「原発はゼロにすべきだ」は39%で、「ある程度の原発は必要だ」は56%、「原発を増やすべきだ」
は4%だった。年代別に見ると、「原発ゼロ」を選んだ人は、18〜29歳は26%▽30〜40代は30%▽50〜60代は41%▽70歳以上は56%――
と年代が上がるほど多い傾向があった。

政府は、温室効果ガスの排出量を2050年までに実質ゼロとする目標を掲げる。現行のエネルギー基本計画では、30年度の電源構成を
原子力20〜22%とする目標とし、原発の再稼働を進めている。九州電力と関西電力の原発4基が現在、稼働している。
【伊藤奈々恵】

437 :無党派さん :2021/02/13(土) 20:22:01.05 ID:cOeq0f9s0.net
ワクチン「期待」81% 内閣支持率38%で微増 毎日新聞世論調査  2021年2月13日 18時36分(最終更新 2月13日 20時11分)
https://mainichi.jp/graphs/20210213/mpj/00m/010/012000f/1
内閣支持率の推移
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/02/13/20210213k0000m010151000p/9.jpg
ワクチン接種を受けられる状況になったらどうするか
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/02/13/20210213k0000m010154000p/8.jpg

438 :無党派さん :2021/02/13(土) 20:41:24.26 ID:cOeq0f9s0.net
内閣不支持、初の4割超え ワクチン「期待」82%―時事世論調査  2021年02月12日18時35分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021021200828&g=pol
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202102/20210212ds74_p.jpg
首相官邸に入る菅義偉首相=12日
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202102/20210212ax04S_o.jpg
【図解】内閣支持率の推移
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202102/20210212ax06S_o.jpg
【図解】政党支持率の推移

 時事通信が4〜7日に実施した2月の世論調査で、菅内閣の支持率は前月比0.6ポイント増の34.8%、不支持率は3.1ポイント増の
42.8%だった。不支持は初めて4割を超え、2カ月連続で支持を上回った。

 医療従事者向けを手始めに、17日にも始まる新型コロナウイルスのワクチン接種をめぐっては、「期待する」が82.9%で、「期待しない」
の8.1%を大きく上回った。

 政府の新型コロナ対応は、「評価する」が27.8%と前回より9.3ポイント上昇。緊急事態宣言の再発令に伴い、新規感染者数が減少に
転じたことなどが、ある程度評価されたとみられる。「評価しない」は51.2%だった。

 内閣を支持する理由(複数回答)は、「他に適当な人がいない」が最多の15.2%で、「首相を信頼する」9.2%、「首相の属する党を支持
している」5.7%と続いた。支持しない理由(同)は、「リーダーシップがない」24.3%、「期待が持てない」23.4%、「首相を信頼できない」
16.0%などの順だった。

 政党支持率は、自民党が25.5%(前回23.7%)、立憲民主党が3.8%(同3.1%)と、いずれも上昇。一方、公明党は2.4%(同3.9
%)と減少した。

 以下、日本維新の会2.1%、共産党1.6%、国民民主党0.6%、社民党0.4%、れいわ新選組0.3%、NHK受信料を支払わない方法
を教える党(NHK党)0.2%。「支持政党なし」は61.2%だった。

 調査は、全国の18歳以上の男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は61.9%。



東京五輪「今夏」反対6割 年末から増加、森氏発言影響か―時事世論調査  2021年02月12日17時02分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021021200834&g=pol

 時事通信の2月の世論調査で、今夏の東京五輪・パラリンピック開催について聞いたところ、「2022年以降に再延期すべきだ」が最多の
35.3%だった。「中止すべきだ」の25.8%と合わせ、6割超が今夏の開催に反対した。

 調査は4〜7日に行った。全く同じ選択肢ではないが同種の質問を昨年12月4〜7日の調査でしており、その時は「再延期」29.9%、
「中止」21.1%で合計5割強。今年1月に新型コロナウイルスの緊急事態宣言が再発令され、東京五輪・パラリンピック組織委員会の
森喜朗会長の女性蔑視発言が2月3日に出たことなどが影響したとみられる。

 一方、2月の調査で今夏の開催を求める意見は計34.4%。「観客の数を制限して開催すべきだ」が19.7%。「無観客で開催すべきだ」
が11.9%、「観客の数を制限せず開催すべきだ」は2.8%だった。

 12月の調査では「観客を受け入れて開催すべきだ」23.2%、「観客を受け入れないで開催すべきだ」20.0%と、21年夏開催論が計
43.2%に上っていた。

 調査は全国の18歳以上の男女2000人を対象に個別面接方式で実施し、今回の有効回収率は61.9%。

439 :無党派さん :2021/02/13(土) 20:43:25.75 ID:cOeq0f9s0.net
東京五輪「今夏」反対6割 年末から増加、森氏発言影響か―時事世論調査  2021年02月12日17時02分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021021200834&g=pol

 時事通信の2月の世論調査で、今夏の東京五輪・パラリンピック開催について聞いたところ、「2022年以降に再延期すべきだ」が最多の
35.3%だった。「中止すべきだ」の25.8%と合わせ、6割超が今夏の開催に反対した。

 調査は4〜7日に行った。全く同じ選択肢ではないが同種の質問を昨年12月4〜7日の調査でしており、その時は「再延期」29.9%、
「中止」21.1%で合計5割強。今年1月に新型コロナウイルスの緊急事態宣言が再発令され、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森
喜朗会長の女性蔑視発言が2月3日に出たことなどが影響したとみられる。
 一方、2月の調査で今夏の開催を求める意見は計34.4%。「観客の数を制限して開催すべきだ」が19.7%。「無観客で開催すべきだ」
が11.9%、「観客の数を制限せず開催すべきだ」は2.8%だった。

 12月の調査では「観客を受け入れて開催すべきだ」23.2%、「観客を受け入れないで開催すべきだ」20.0%と、21年夏開催論が計
43.2%に上っていた。
 調査は全国の18歳以上の男女2000人を対象に個別面接方式で実施し、今回の有効回収率は61.9%。

440 :無党派さん :2021/02/14(日) 22:45:18.26 ID:4pcGQ3ej0.net
>>422
世論調査の主な結果
https://www.nishinippon.co.jp/uploads/image/833756/large_b156c78a3b.JPG
内閣支持率の推移
https://www.nishinippon.co.jp/uploads/image/833755/large_c38d1e9544.JPG

441 :無党派さん :2021/02/15(月) 13:07:34.81 ID:NSUazdm30.net
内閣支持横ばい34%、ワクチン対応評価 朝日世論調査  2021年2月15日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/ASP2G75SQP2GUZPS001.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210214002050_comm.jpg
首相官邸に入る菅義偉首相=2021年2月14日午前8時22分、恵原弘太郎撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210214002028_comm.jpg
菅内閣の支持率の推移

 朝日新聞社は13、14日、全国世論調査(電話)を実施した。菅内閣の支持率は34%(前回1月は33%)で、横ばいだった。不支持率は43%
(同45%)で、支持を上回った。新型コロナウイルスへの政府の対応を「評価しない」は56%(同63%)、「評価する」は31%(同25%)。「評価する」
は昨年10月から前回調査まで減り続けていたが、増加に転じた。ワクチンの接種がまもなく始まることが評価されたとみられる。

 内閣支持率は、前回調査まで2回連続で下落していた。今回の調査では、男性の支持が36%(同36%)に対し、女性は32%(同31%)で、依然
として低めだった。年代別でみると、18〜29歳は支持と不支持がほぼ並んでいたが、30代以上は不支持が支持を上回った。無党派層の
支持は18%(同16%)にとどまった。

 新型コロナのワクチン接種に関する政府の取り組みは、「大いに」と「ある程度」を合わせた「評価する」が71%に上った。「あまり」と「全く」
を合わせた「評価しない」は26%だった。

 ワクチンを無料で接種できるようになったら、「すぐに受けたい」は29%(同21%)、「しばらく様子を見たい」が62%(同70%)、「受けたくない」が
8%(同8%)だった。「すぐに」は上の年代で多い傾向があり、70歳以上は40%(同29%)だった。

 一方、緊急事態宣言が出ているなか、自民党と公明党の国会議員が東京・銀座のクラブで深夜に飲酒したことは、78%が「大きな問題だ」
と答えた。放送関連の会社に勤める菅義偉首相の長男らが、総務省の幹部を接待した問題についても聞いた。国会で説明を求められた
菅首相が、長男は「別人格だ」と述べ、「私が内容に立ち入るべきではない」などと話したことには、54%が「納得できない」、36%が「納得でき
る」と答えた。

 調査は無作為に作成した電話番号にかけるRDD方式で実施し、固定、携帯合わせて1597人から回答を得た。回答率は固定54%、携帯
47%。

442 :無党派さん :2021/02/15(月) 13:11:33.66 ID:NSUazdm30.net
森喜朗会長の辞任「当然だ」72% 朝日新聞世論調査  2021年2月15日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/ASP2G7798P2GUZPS002.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/hw414_AS20210214001973_comm.jpg
東京五輪・パラリンピック大会組織委の理事会と評議員会の合同懇談会で、辞任を表明する森喜朗会長
=2021年2月12日午後3時、東京都中央区、代表撮影

 13、14日に朝日新聞社が実施した全国世論調査(電話)で、東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長が、「女性がたくさん
入っている理事会は時間がかかる」と発言した責任を取って辞任したことについて質問したところ、72%が「辞めたのは当然だ」と答えた。
「辞める必要はなかった」は21%だった。

 「辞めたのは当然だ」は、自民支持層でも67%いた。年代別でみると、40代以上は7割を超えたが、30代は65%、18〜29歳は55%で、全体より
低めだった。

 元首相でもある森氏の発言をめぐる一連の問題について、政府や自民党の対応を妥当と思うかも尋ねた。「妥当ではなかった」は52%で、
「妥当だった」35%を上回った。内閣支持層で「妥当ではなかった」は39%、「妥当だった」は52%、自民支持層は「妥当ではなかった」は43%、
「妥当だった」は47%だった。無党派層は「妥当ではなかった」が53%、「妥当だった」は29%にとどまった。

 調査は無作為に作成した電話番号にかけるRDD方式で実施し、固定、携帯合わせて1597人から回答を得た。回答率は固定54%、携帯47%。

443 :無党派さん :2021/02/17(水) 13:20:01.40 ID:4ZSCoueu0.net
朝日世論調査―質問と回答〈2月13、14日調査〉  2021年2月16日 14時21分
https://www.asahi.com/articles/ASP2J4RKFP2HUZPS007.html

質問と回答〈2月13、14日調査〉
(数字は%。小数点以下は四捨五入。◆は全員への質問。◇は枝分かれ質問で該当する回答者の
中での比率。〈 〉内の数字は全体に対する比率。丸カッコ内の数字は、1月23、24日の調査結果)

◆今の政治などについてうかがいます。あなたは、菅内閣を支持しますか。支持しませんか。
 支持する      34(33)
 支持しない     43(45)
 その他・答えない  23(22)

◇(「支持する」と答えた人に)それはどうしてですか。(選択肢から一つ選ぶ=択一)
 首相が菅さん.    14〈5〉
 自民党中心の内閣 18〈6〉
 政策の面       10〈3〉
 他よりよさそう     56〈19〉
 その他・答えない    2〈1〉

◇(「支持しない」と答えた人に)それはどうしてですか。(択一)
 首相が菅さん.    11〈5〉
 自民党中心の内閣 25〈11〉
 政策の面       48〈21〉
 他のほうがよさそう. 12〈5〉
 その他・答えない   4〈1〉

◆あなたは今、どの政党を支持していますか。政党名でお答えください。
 自民党     33(34)
 立憲民主党  7(7)
 公明党     4(3)
 共産党     3(3)
 日本維新の会 2(2)
 国民民主党  1(0)
 希望の党    0(0)
 社民党     0(0)
 NHK受信料を支払わない方法を教える党 0(0)
 れいわ新選組 0(0)
 その他の政党 0(0)
 支持する政党はない 44(44)
 答えない・分からない 6(7)

◆仮に今、衆議院選挙の投票をするとしたら、あなたは、比例区ではどの政党に投票したいと思いますか。(択一)
 自民党.    37(39)
 立憲民主党. 16(16)
 公明党     6(6)
 共産党     7(5)
 日本維新の会 8(8)
 国民民主党   2(2)
 希望の党    0(0)
 社民党      1(0)
 NHK受信料を支払わない方法を教える党 1(1)
 れいわ新選組 2(2)
 その他の政党 2(2)
 答えない・分からない 18(19)

(続く)

444 :無党派さん :2021/02/17(水) 13:22:09.71 ID:4ZSCoueu0.net
(続き)

◆新型コロナウイルスについてうかがいます。あなたは、新型コロナウイルスをめぐるこれまでの政府の対応を評価しますか。
評価しませんか。
 評価する      31(25)
 評価しない     56(63)
 その他・答えない. 13(12)

◆新型コロナウイルスの感染対策として法律が改正され、飲食店が営業時間の短縮命令に応じなかったり、感染者が入院を
拒否したりした際、罰則を科すことができるようになりました。あなたは、罰則を科すことに賛成ですか。反対ですか。
 賛成         43
 反対         46
 その他・答えない.  11

◆自民党と公明党の国会議員が、緊急事態宣言が出ているなか、東京・銀座のクラブで、深夜に飲酒していました。あなたは、
このことは大きな問題だと思いますか。それほどでもないと思いますか。
 大きな問題だ    78
 それほどでもない 18
 その他・答えない  4

◆あなたは、新型コロナウイルスのワクチン接種に関する政府の取り組みをどの程度評価しますか。(択一)
 大いに評価する    9
 ある程度評価する  62
 あまり評価しない.  21
 まったく評価しない  5
 その他・答えない   3

◆新型コロナウイルスのワクチンが無料で接種できるようになったら、あなたは、どうしたいですか。(択一)
 すぐに受けたい     29(21)
 しばらく様子を見たい 62(70)
 受けたくない       8(8)
 その他・答えない     1(1)

◆あなたは、東京オリンピック・パラリンピックをどのようにするのがよいと思いますか。(択一)
 今年の夏に開催する 21(11)
 再び延期する     43(51)
 中止する        31(35)
 その他・答えない    5(3)

◆東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長が、「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」と発言した
責任を取って、会長を辞任しました。あなたは、森さんが会長を辞めたのは当然だと思いますか。辞める必要はなかったと思いますか。
 辞めたのは当然だ.   72
 辞める必要はなかった 21
 その他・答えない     7

(続く)

445 :無党派さん :2021/02/17(水) 13:23:10.79 ID:4ZSCoueu0.net
(続き)

◆今回の森さんの問題について、これまでの政府や自民党の対応は妥当だったと思いますか。妥当ではなかったと思いますか。
 妥当だった     35
 妥当ではなかった 52
 その他・答えない  13

◆放送関連の会社に勤める菅首相の長男らが、総務省の幹部を接待したことが問題になっています。国会で説明を求められた
菅首相は、長男は「別人格だ」と述べ、事実関係について「私が内容に立ち入るべきではない」と話しました。あなたは、菅首相の
発言に納得できますか。納得できませんか。
 納得できる      36
 納得できない    54
 その他・答えない  10

◆あなたは、今停止している原子力発電所の運転を再開することに、賛成ですか。反対ですか。
 賛成        32
 反対        53
 その他・答えない 15

◆あなたは、原発事故前の「福島」のイメージがどの程度回復したと思いますか。(択一)
 大いに回復した      4
 ある程度回復した    36
 あまり回復していない  45
 まったく回復していない 11
 その他・答えない     4

  ◇

<調査方法> コンピューターで無作為に電話番号を作成し、固定電話と携帯電話に調査員が電話をかけるRDD方式で、13、14の両日に
全国の有権者を対象に調査した。固定は有権者がいると判明した1208世帯から647人(回答率54%)、携帯は有権者につながった2001件の
うち950人(同47%)、計1597人の有効回答を得た。

446 :無党派さん :2021/02/17(水) 14:01:35.14 ID:4ZSCoueu0.net
>>433
https://ssrc.jp/materials/161336889827902.jpg
https://ssrc.jp/materials/161336889827903.jpg
https://ssrc.jp/materials/161336889827801.jpg

447 :無党派さん :2021/02/17(水) 15:00:16.86 ID:4ZSCoueu0.net
ANN 2021年2月調査
https://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/202102/
【調査日】 2021年2月13・14日(土・日曜日)
【調査方法】 電話調査( RDD 方式)
【対象】 全国 18 歳以上の男女 1891 人
【有効回答率】 55.3%

内閣支持率
あなたは、菅義偉連立内閣を支持しますか、支持しませんか?
支持する 36.2% 前回比+1.4
支持しない 41.0% 前回比-1.5
わからない、答えない 22.8% 前回比+0.1

支持する理由は何ですか?次の6つから1つを選んで下さい。
菅総理の人柄が信頼できるから 24.4%
支持する政党の内閣だから 21.7%
政策に期待が持てるから 6.7%
大臣の顔ぶれが良いから 1.0%
他の内閣より良さそうだから 34.3%
その他 10.2%
わからない、答えない 1.7%

支持しない理由は何ですか?次の6つから1つを選んで下さい。
菅総理の人柄が信頼できないから 18.9%
支持する政党の内閣でないから 7.8%
政策に期待が持てないから 45.7%
大臣の顔ぶれが良くないから 9.6%
他の内閣の方が良さそうだから 4.4%
その他 10.4%
わからない、答えない 3.2%

政党支持率
党名 支持率(%) 前回比
自民党 45.2% -0.5
立憲民主党 11.8% 3.9
公明党 3.5% -0.9
日本維新の会 2.5% 0.0
共産党 2.9% -0.2
国民民主党 0.6% -1.1
社民党 0.6% -0.1
れいわ新選組 0.2% -0.1
NHK受信料を支払わない方法を教える党 0% -0.4
その他 1.4% -2.7
支持なし、わからない、答えない 31.3% 2.1

(続く)

448 :無党派さん :2021/02/17(水) 15:00:52.15 ID:4ZSCoueu0.net
(続き)

政府のコロナ対策
あなたは、政府が行っている新型コロナウイルス対策について、評価しますか、評価しませんか?
評価する 35%
評価しない 47%
わからない、答えない 18%

10都府県で緊急事態宣言継続
菅内閣は、1月に出した11都府県への緊急事態宣言を、栃木県を除いて、東京周辺と東海・関西圏の一部、福岡県
などの10都府県で、3月7日まで1カ月延長して続けています。あなたは、この判断を、支持しますか、支持しませんか?
支持する 81%
支持しない 12%
わからない、答えない 7%

ワクチン接種
日本でも近く新型コロナウイルスのワクチン接種が始まります。あなたは、受けられるようになった場合、
ワクチン接種をどのようにお考えですか?次の3つから1つを選んで下さい。
すぐに受けたい 35%
受けた人たちの様子をみたうえで考える 54%
受けたくない 10%
わからない、答えない 1%

ワクチン接種の準備状況
あなたは、日本でのワクチン接種の準備、進め方は、うまくいっていると思いますか、思いませんか?
思う 32%
思わない 47%
わからない、答えない 21%

緊急事態宣言解除後のGo To トラベル
12月下旬から止められている観光事業を支援するGo To トラベル事業についてお伺いします。あなたは、緊急事態宣言が
全て解除された場合、Go To トラベル事業について、どのようにお考えですか?次の3つから1つを選んで下さい。
事業そのものを見直す必要がある 32%
しばらく止めたままで良い 42%
始めて良い 22%
わからない、答えない 4%

東京オリンピック・パラリンピック
あなたは、今年7月から開かれる東京オリンピック・パラリンピックの開催について、どのようにお考えですか?
次の3つから1つを選んで下さい。
7月に開くことで良い 22%
さらに延期した方が良い 35%
中止した方が良い 36%
わからない、答えない 7%

森会長の辞任
東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長は、女性の出席者が多い会議では時間がかかるので困るなどと発言し
、会長職を辞めることにしました。あなたは、森氏の判断は、適切だと思いますか、それとも辞める必要はなかったと思いますか?
適切だ 74%
辞める必要はなかった 18%
わからない、答えない 8%

(続く)

449 :無党派さん :2021/02/17(水) 15:01:51.97 ID:4ZSCoueu0.net
(続き)

原発政策
原子力発電についてお伺いします。あなたは、今後、原子力発電について、どうすればよいと思いますか?
次の4つから1つを選んで下さい。
増やしていくべきだ 3%
今ある発電所は維持していくべきだ 26%
徐々に減らしていくべきだ 57%
すぐに原発ゼロにするべきだ 9%
わからない、答えない 5%
 
震災10年の復興状況
東日本大震災から今年で10年を迎えます。あなたは、この10年間での被災地の復興についてどう思いますか?
次の4つから1つを選んで下さい。
とても進んだ 6%
ある程度進んだ 52%
あまり進んでいない 31%
まったく進んでいない 4%
わからない、答えない 7%
 
次の自民党総裁
菅総理の自民党総裁としての任期は9月までです。あなたは、次の自民党総裁には、誰がよいとお考えですか?
次の10人から1人を選んで下さい。
安倍晋三(あべしんぞう) 6%
石破 茂(いしばしげる) 17%
加藤勝信(かとうかつのぶ) 1%
岸田文雄(きしだふみお) 4%
小泉進次郎(こいずみしんじろう) 13%
河野太郎(こうのたろう) 22%
菅 義偉(すがよしひで) 8%
野田聖子(のだせいこ) 3%
茂木敏充(もてぎとしみつ) 1%
その他の議員 0%
わからない、答えない 25%

450 :無党派さん :2021/02/17(水) 15:23:20.61 ID:4ZSCoueu0.net
ANN世論調査 「森会長の辞任は適切」74%  [2021/02/15 06:05]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000207127.html

 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森会長が女性蔑視発言で辞任を表明したことについて、「適切だ」と考える人が74%に
上ることがANNの世論調査で分かりました。

 調査は13日、14日に行いました。

 森会長の辞任の判断について「適切だ」と答えた人は74%だったのに対し、「辞める必要はなかった」とした人は18%にとどまりました。

 東京オリンピック・パラリンピックについては予定通り7月の開催で良いと答えた人は先月の調査から倍増したものの22%にとどまり、
延期や中止を求める人が多数でした。

 一方、新型コロナウイルスのワクチン接種について、「すぐに受けたい」と答えた人は35%と、先月の調査より増えました。

 また、菅内閣の支持率は36.2%と、ほぼ横ばいでした。

451 :無党派さん :2021/02/17(水) 15:26:07.66 ID:4ZSCoueu0.net
森会長辞任“適切”74% 五輪“延期や中止”7割超  [2021/02/15 10:38]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000207140.html

 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森会長が女性蔑視発言で辞任を表明したことについて、「適切だ」と考える人は74%に
上りました。 森会長の辞任の判断について「適切だ」と答えた人は74%で、「辞める必要はなかった」とした人は18%でした。

 東京オリンピック・パラリンピックについては、予定通り7月の開催で良いとした人は先月の調査から11ポイント増えたものの22%に
とどまり、延期や中止を求める人が7割を超えました。

 新型コロナウイルスのワクチン接種については「すぐに受けたい」と答えた人は35%と先月より増えた一方で、準備がうまくいっていると
思わないとした人が半数近くを占めました。 また、菅内閣の支持率は36.2%とほぼ横ばいでした。




「菅さんの次」河野太郎大臣がトップ ANN世論調査  [2021/02/15 11:14]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000207165.html

 この週末に行ったANNの世論調査で、次の自民党総裁は誰が良いか尋ねたところ、河野太郎行革担当大臣が初めてトップに立ちました。
 調査は13日と14日の2日間、固定電話と携帯電話のRDD方式で行われました。
 調査対象は全国の18歳以上の男女1891人で、1045人から回答を得ました。

 菅総理大臣の自民党総裁としての任期は今年9月で終わりますが、次は誰が良いと考えるか聞いたところ、河野大臣を挙げた人が22%と
最も多く、続いて石破茂元幹事長が17%、小泉進次郎環境大臣が13%でした。
 一方で、菅総理の続投を挙げた人は8%にとどまり、安倍前総理の再登板を求める人も6%でした。また、前回の総裁選に出馬した
岸田文雄前政調会長が良いと答えた人は4%にとどまっています。

452 :無党派さん :2021/02/22(月) 15:35:50.39 ID:1uIHbyBR0.net
内閣支持率横ばい、ワクチン、橋本新会長に期待高く2021.2.22 12:09
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/210222/mca2102221209004-n1.htm

 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)は20、21両日に合同世論調査を実施した。菅義偉(すが・よしひで)内閣の支持率は
前回調査(1月23、24日)から0・8ポイント減の51・5%でほぼ横ばいだった。不支持率は1・8ポイント減の43・2%。今月から接種が
始まった新型コロナウイルスのワクチンに「期待する」との回答は前回より13・0ポイント増の90・2%で、ワクチンへの期待感が下支え
したとみられる。

https://www.sankeibiz.jp/images/news/210222/mca2102221209004-p1.jpg
閣議に臨む(左から)茂木敏充外務相、菅義偉首相、麻生太郎副総理兼財務相=19日午前、首相官邸(春名中撮影)

 ワクチンを「接種する」との回答も5・5ポイント増の74・7%に上った。政府の新型コロナウイルス対策についても、「評価する」との回答
は前回より11・0ポイント増の44・6%。感染収束の「切り札」とされるワクチンへの期待感が、高まっていることがうかがえる。

 現在の感染状況下で政府は感染拡大防止と経済再生のどちらにより重点を置くべきだと思うかとの問いには「感染拡大防止」が72・9%
で、「経済再生」の20・4%を前回に続き大きく上回った。

 今夏に延期された東京五輪・パラリンピックについて感染対策を徹底して予定通り開催できると思うか聞いたところ、「中止もやむを得ない
と思う」が49・1%(前月比6・3ポイント減)で最も多かったが、一方で「感染対策を徹底して予定通り開催できると思う」との回答も28・0%
で前回調査より12・5ポイント増加した。緊急事態宣言の再発令により、新規感染者数が減少傾向に転じたことが開催への期待感に結び
ついているようだ。

 女性蔑視ともとれる発言で大会組織委員会会長を辞任した森喜朗氏の後任に就任した橋本聖子氏が新会長に「ふさわわしい」との回答
は73・2%だった。

 調査では、内閣支持率のみ、回答が不明確な場合には「どちらかといえば」と再度質問して回答を得た。

453 :無党派さん :2021/02/22(月) 15:45:17.62 ID:1uIHbyBR0.net
産経・FNN合同世論調査 質問と回答(2月20、21日)  2021.2.22
https://special.sankei.com/a/politics/images/20210222/0003p1.jpg
衆院予算委員会で答弁する菅義偉首相=22日午前、国会・衆院第1委員室(春名中撮影)

合同世論調査 質問と回答

【問】菅義偉(すが・よしひで)内閣を支持するか
支持する  51.5(52.3)
支持しない 43.2(45.0)
他.       5.3(2.7)

【問】どの政党を支持するか
自民党     38.6(39.1)
立憲民主党   8.0(8.9)
公明党      2.6(3.6)
共産党      2.3(2.5)
日本維新の会  3.9(4.0)
国民民主党   1.0(0.9)
社民党.      0.1(0.3)
れいわ新選組  0.6(0.9)
NHK受信料を支払わない方法を教える党 0.2(0.5)
その他の政党  0.8(0.4)
支持する政党はない 39.7(38.5)
他          2.1(0.3)

454 :無党派さん :2021/03/01(月) 01:54:08.77 ID:/hicrbuo0.net
内閣支持率44%横ばい 首都圏の緊急事態「再延長を」8割 日経世論調査
2021年2月28日 20:00 (2021年2月28日 22:18更新) [有料会員限定]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE24BXV0U1A220C2000000/

日本経済新聞社とテレビ東京は2月26〜28日に世論調査を実施した。菅義偉内閣の支持率は44%で1月の43%からほぼ横ばいだった。
新型コロナウイルス対応で首都圏の1都3県に発令する3月7日までの緊急事態宣言については全地域か一部地域で「再延長」を求める
回答が8割を超えた。

内閣を「支持しない」と答えた不支持率は48%で1月の50%と同水準だった。支持率を上回るのは3カ月連続だ。不支持の理由は「指導力...

455 :無党派さん :2021/03/01(月) 02:01:26.78 ID:/hicrbuo0.net
>>454
支持率を追う 日経世論調査アーカイブ
2017年03月27日 公開 2021年02月28日 更新
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/cabinet-approval-rating/

内閣支持率(%)
支持   44
不支持 48

政党支持率(%)
自民 45
立憲 11
公明 *2
維新 *3
共産 *5
国民 *1
れ新 *1
支持なし 27
言えない・分からない *4

456 :無党派さん :2021/03/06(土) 17:24:33.87 ID:+D9mz1WC0.net
2021年2月の政党・内閣支持率のグラフ
 ※原則は定例調査のみで緊急調査は除く

2020年2月〜2021年2月の政党支持率の推移
https://dotup.org/uploda/dotup.org2405395.png
2020年2月〜2021年2月の内閣支持率の推移
https://dotup.org/uploda/dotup.org2405396.png

歴代内閣の発足以来の支持率(NHK 2021年2月まで)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2405397.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2405398.png
歴代内閣の発足以来の不支持率(NHK 2021年2月まで)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2405399.png

歴代内閣の発足以来の支持率(時事通信 2021年2月まで)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2405402.png
1998〜2021年の与野党の支持率(NHK世論調査)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2405403.png

NHK内閣支持率のパターンに基づく内閣の3類型
https://dotup.org/uploda/dotup.org2405405.png
NHK内閣支持率と不支持率の差のパターンに基づく内閣の3類型
https://dotup.org/uploda/dotup.org2405406.png
立憲民主党の支持率
https://dotup.org/uploda/dotup.org2405408.png

457 :無党派さん :2021/03/07(日) 23:47:40.61 ID:JS/ODjEb0.net
菅内閣の支持率上昇、48%に…読売世論調査  2021/03/07 22:00
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20210307-OYT1T50192/
 読売新聞社が5〜7日に実施した全国世論調査で、菅内閣の支持率は48%となり、前回(2月5〜7日調査)の39%から9ポイント
上昇した。不支持は42%(前回44%)だった。支持が不支持を上回るのは、昨年12月26〜27日の調査以来。前回調査の時点と
比べ、新型コロナの新規感染者数が減少し、感染状況が落ち着いていることを反映したとみられる。
 政党支持率は自民党40%(前回37%)、立憲民主党6%(同5%)などの順で、無党派層は42%(同42%)だった。


緊急事態再延長「評価」78%…読売世論調査  2021/03/07 22:00
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20210307-OYT1T50191/
 読売新聞社が5〜7日に実施した全国世論調査で、政府が新型コロナウイルス対策として東京都など1都3県の緊急事態宣言を
2週間延長したことを「評価する」との回答が78%に上った。
 新型コロナを巡る政府の対応についても、「評価する」が45%となり、前回の34%から11ポイント上がった。「評価しない」は50%
(前回57%)だった。ただ、感染が再拡大する不安を「感じている」人は「大いに」、「多少は」がともに46%の計92%に達した。


東京五輪「観客あり」賛成45%、反対48%…読売世論調査  2021/03/07 22:00
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20210307-OYT1T50193/
 読売新聞社が5〜7日に実施した全国世論調査で、東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の橋本聖子会長が観客を入れた形
での開催を目指す考えを示していることについて聞くと、「賛成」が45%、「反対」が48%と拮抗きっこうした。
 一方、観客を入れて開催する場合に海外からの観客を受け入れることは、「反対」の77%が「賛成」の18%を大きく上回り、否定的
な意見が多数を占めた

458 :無党派さん :2021/03/08(月) 15:19:38.49 ID:xetGeDLl0.net
>>457
定例世論調査 2021年3月
https://www.ntv.co.jp/yoron/

内閣支持率(%)
支持  48.-
不支持 42.-

政党支持率(5)
自民  40.-
立憲  *6.-
公明  *3.-
共産  *2.-
維新  *3.-
国民  *0.-
社民  *1.-
N教   --.-
れ新  *1.-
その他 *0.-
支持なし 42.-

459 :無党派さん :2021/03/08(月) 15:49:43.96 ID:xetGeDLl0.net
JNN世論調査、21日までに緊急事態宣言「解除できない」6割超  8日 1時48分
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4216359.html

 1都3県への緊急事態宣言について、今月21日までに「解除できるとは思わない」と考える人が6割を超えたことが最新のJNNの
世論調査でわかりました。菅内閣を支持できるという人は、先月の調査結果より1.8ポイント増えて42.6%、支持できないという人は
2.7ポイント減って53.2%でした。支持率が上昇したのは菅内閣発足後初めてです。

 新型コロナウイルスの感染防止に向けた政府のこれまでの取り組みについて聞いたところ、「評価する」は45%、「評価しない」も
45%でした。

 政府が1都3県に対する緊急事態宣言を2週間延長したことについては、「評価する」人が74%に達しました。一方で、今月21日の
期限までに宣言を解除できると思うか聞いたところ、「解除できるとは思わない」が66%にのぼっています。

 ワクチンの接種について聞きました。ワクチンを「接種したい」と答えた人は先月より6ポイント増加し66%、「接種したくない」は27%
でした。一方、接種がスケジュール通り「進むとは思わない」と答えた人は69%に達しています。

 今年夏に予定される東京オリンピック・パラリンピックについて、「予定通り開催すべきだ」と答えた人の割合は、先月よりも大きく増えて
28%でした。一方で、「延期すべきだ」と「中止すべきだ」と答えた人は合わせて67%にのぼっています。

 菅総理の長男らによる総務省幹部への接待問題で、菅総理の説明に「納得できない」と答えた人は71%と、「納得できる」の16%を
大きく上回りました。

 東日本大震災から10年を迎えるにあたって、被災地に関する関心が以前よりどのように変化したか聞いたところ、「変わらない」が
最も多く57%でした。

460 :無党派さん :2021/03/08(月) 16:21:07.60 ID:xetGeDLl0.net
菅内閣 支持率は?調査日 2021年3月6日,7日 定期調査
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20210306/q1-1.html

内閣・政党支持率

菅内閣を支持しますか?
菅内閣についてどう思いますか。次の4つの中から1つだけ選んで下さい。
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20210306/images/q1-1.jpg
          2月6日,7日調査との比較
非常に支持できる 3.4% ↑+0.3pt
ある程度支持できる 39.3% ↑+1.6pt
あまり支持できない 40.9% ↓-0.9pt
まったく支持できない 12.3% ↓-1.8pt
答えない・わからない 4.2% ↑+0.9pt

支持する理由は?
「支持できる」とした理由を、次の5つの中から1つだけ選んで下さい。
          2月6日,7日調査との比較
菅総理に期待できる 16.8% ↑+2.9pt
閣僚の顔ぶれがよい 5.3% ↓-1.6pt
政策に期待できる 10.9% ↓-0.9pt
自民党を中心とした内閣だから 26.3% ↓-2.2pt
特に理由はない 39.0% ↑+1.4pt
答えない・わからない 1.7% ↑+0.4pt

不支持の理由は?
「支持できない」とした理由を、次の5つの中から1つだけ選んで下さい。
          2月6日,7日調査との比較
菅総理に期待できない 31.2% ↑+3.3pt
閣僚の顔ぶれがよくない 10.3% ↓-2.5pt
政策に期待できない 27.6% ↓-3.4pt
自民党を中心とした内閣だから 17.9% ↑+0.7pt
特に理由はない 11.0% ↑+1.8pt
答えない・わからない 1.9% ↓-0.1pt

どの政党を支持しますか?
あなたは現在、どの政党を支持していますか。1つだけ挙げて下さい。
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20210306/images/q1-2.jpg
          2月6日,7日調査との比較
自民党 38.3% ↑+1.6pt
立憲民主党 4.8% ↓-1.4pt
公明党 2.0% ↓-1.7pt
共産党 2.4% →±0pt
日本維新の会 3.1% →±0pt
国民民主党 0.9% ↑+0.2pt
社民党 0.3% →±0pt
れいわ新選組 0.5% ↑+0.1pt
NHK受信料を支払わない方法を教える党 0.4% ↑+0.1pt
それ以外の政党を支持 0.3% ↓-0.3pt
支持する政党はない 41.4% ↓-0.9pt
答えない・わからない 5.5% ↑+2.3pt

(続く)

461 :無党派さん :2021/03/08(月) 16:22:41.47 ID:xetGeDLl0.net
(続き)

新型コロナウイルスについて

政府の対応を評価する?
新型コロナウイルスの感染が世界的に拡大しています。
あなたは感染防止に向けた政府のこれまでの対応を評価しますか? 評価しませんか?
          2月6日,7日調査との比較
評価する 45% ↑+12pt
評価しない 45% ↓-9pt
答えない・わからない 11% ↓-1pt

緊急事態宣言の2週間延長について?
政府は東京など1都3県に出されていた緊急事態宣言の2週間延長を決めました。
あなたはこの決定を評価しますか? 評価しませんか?
評価する 74%
評価しない 20%
答えない・わからない 6%

3月21日で解除できると思う?
あなたは3月21日で緊急事態宣言を解除できると思いますか? 思いませんか?
解除できると思う 24%
解除できるとは思わない 66%
答えない・わからない 10%

ワクチンを接種したい?
新型コロナウイルスのワクチンの 接種が始まっています。あなたはワクチンを接種したいですか? 接種したくないですか?
          2月6日,7日調査との比較
接種したい 66% ↑+6pt
接種したくない 27% ↓-3pt
答えない・わからない 7% ↓-3pt

ワクチン接種のスケジュールについて?
政府は65歳以上の高齢者へのワクチン接種を4月12日から行う方針です。
あなたはスケジュール通り接種が進むと思いますか? 思いませんか?
進むと思う 23%
進むとは思わない 69%
答えない・わからない 8%

(続く)

462 :無党派さん :2021/03/08(月) 16:23:03.14 ID:xetGeDLl0.net
(続き)

東京五輪について

五輪はどうすべき?
あなたは、今年夏に予定される東京オリンピック・パラリンピックについてどうすべきだと思いますか?
次の3つの中から1つ選んでください。
          2月6日,7日調査との比較
予定通り開催すべきだ 28% ↑+14pt
延期すべきだ 34% ↓-12pt
中止すべきだ 33% ↓-2pt
答えない・わからない 4% →±0pt

開催形式は?
「予定通り開催すべきだ」の場合、開催形式はどういう形が望ましいですか? 次の3つの中から1つ選んで下さい。
すべての国からの観客を入れた形 17%
日本の観客だけを入れた形 48%
無観客による形 32%
答えない・わからない 3%

東日本大震災について

被災地に対する関心は?
東日本大震災から3月11日で10年を迎えます。
あなたは、被災地に対する関心が以前よりもどのように変化しましたか? 次の3つの中から1つ選んでください。
関心が高まった 24%
変わらない 57%
関心が薄まった 18%
答えない・わからない 1%

総務省幹部の接待問題について

菅首相の説明に納得できる?
総務省の幹部が菅総理の長男らから不適切な接待を受けていた問題で、あなたは、
菅総理の説明に納得できますか? 納得できませんか?
納得できる 16%
納得できない 71%
答えない・わからない 14%

ポスト菅について

次の自民党総裁にふさわしいのは?
菅総理の自民党総裁としての任期は今年9月までです。
あなたは次の自民党総裁に誰が相応しいと思いますか。次の8人の中から一人だけ選んで下さい。
          2月6日,7日調査との比較
石破茂 19% ↓-2pt
加藤勝信 1% →±0pt
岸田文雄 5% ↑+1pt
小泉進次郎 12% ↓-1pt
河野太郎 28% ↑+6pt
菅義偉 7% ↓-1pt
野田聖子 3% →±0pt
茂木敏充 2% ↑+1pt
それ以外 1% →±0pt
答えない・わからない 22% ↓-3pt

463 :無党派さん :2021/03/08(月) 21:09:14.86 ID:xetGeDLl0.net
各党の支持率は NHK世論調査  2021年3月8日 19時42分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210308/k10012904021000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210308/K10012904021_2103081908_2103081942_01_02.jpg
各党の支持率です。
「自民党」が35.6%、「立憲民主党」が4.5%、「公明党」が3.2%、「日本維新の会」が2.1%、「共産党」が3.1%、「国民民主党」が0.8%、
「社民党」が0.3%、「れいわ新選組」が0.2%、「NHK受信料を支払わない方法を教える党」が0.2%、「特に支持している政党はない」
が40.1%でした。

https://www.nhk.or.jp/senkyo/shijiritsu/?utm_int=detail_contents_news-link_001

464 :無党派さん :2021/03/13(土) 22:10:54.68 ID:76PhGwSP0.net
首都圏の緊急事態宣言「延長すべきだ」57% 毎日新聞世論調査  毎日新聞 2021/3/13 17:05(最終更新 3/13 20:59)
https://mainichi.jp/articles/20210313/k00/00m/010/123000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/02/19/20210219k0000m040107000p/9.jpg?1
新型コロナウイルスの緊急事態宣言で「不要不急」の外出は自粛が求められている=東京・銀座で2021年2月5日、丸山博撮影
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/03/13/20210313k0000m010214000p/9.jpg?1
緊急事態宣言どうすべきか
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/03/13/20210313k0000m010155000p/9.jpg?2
内閣支持率の推移

 毎日新聞と社会調査研究センターは13日、全国世論調査を実施した。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い首都圏4都県に発令
されている緊急事態宣言について、「3月21日以降も延長すべきだ」との回答は57%に上った。「21日の期限をもって解除すべきだ」は
22%、「ただちに解除すべきだ」は7%、「わからない」は14%だった。地域別に見ると、「21日以降も延長すべきだ」は、宣言対象の
4都県では52%だったが、その他の地域では61%に達した。

 菅政権の新型コロナ対策については、「評価する」は23%で、2月13日の前回調査(23%)と変わらなかったが、「評価しない」は57%
(前回51%)で増加した。「どちらとも言えない」は20%(同25%)だった。

 菅内閣の支持率は36%と前回の38%から横ばいで、不支持率は55%(同51%)と微増した。下落を続けていた支持率は前回調査で
上昇に転じていた。だが、2020年12月の調査から不支持率が支持率を上回る状態が続いている。

 菅政権の新型コロナのワクチンに関する政策については、「評価する」が42%、「評価しない」は31%、「どちらとも言えない」は27%
だった。新型コロナのワクチン接種は2月、医療従事者を対象に始まった。4月から65歳以上の高齢者への接種も始まる予定だが、
ワクチンの供給量が定まらず当初想定より遅れが出ており、政府の対応への不満が一部にあることがうかがえる。

 自分がワクチン接種を受けられる状況になったらどうするかとの質問では、「すぐに接種を受ける」は49%で前回の39%より10ポイント
増加した。一方、「急がずに様子を見る」は42%で、前回の52%より10ポイント減少し、「接種は受けない」は6%(同6%)、「わからない」
は2%(同3%)だった。ワクチン接種が徐々に進み、副反応の情報などが明らかになったことで、ワクチンに対する不安感が薄れてきた
とみられる。

 調査は、携帯電話のショートメッセージサービス(SMS)機能を使う方式と、固定電話で自動音声の質問に答えてもらう方式を組み合
わせ、携帯731件・固定325件の有効回答を得た。
【伊藤奈々恵】

465 :無党派さん :2021/03/13(土) 22:16:54.54 ID:76PhGwSP0.net
長男接待問題 「菅首相に責任」回答割れる 毎日新聞世論調査  毎日新聞 2021/3/13 18:18(最終更新 3/13 19:12) 298文字
https://mainichi.jp/articles/20210313/k00/00m/010/144000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/03/01/20210301k0000m010174000p/9.jpg
山田真貴子内閣広報官辞任について記者団の質問に答える菅義偉首相=首相官邸で2021年3月1日午後4時48分、竹内幹撮影

 毎日新聞と社会調査研究センターが13日に実施した全国世論調査で、菅義偉首相の長男正剛(せいごう)氏が勤める放送事業会社
「東北新社」から接待を受けていた総務省の幹部が処分され、内閣広報官が辞職した問題で、首相に責任があると思うかについても
聞いた。「責任がある」は43%、「責任はない」は43%で回答が割れた。「わからない」は14%だった。

 首相は正剛氏について「完全に別人格だ」と述べ、接待問題は自身とは無関係だと強調している。この問題で総務省は、接待を受け
た谷脇康彦・元総務審議官ら11人を処分した。総務審議官在任中に接待を受けた山田真貴子・前内閣広報官は事実上の引責で辞職
した。【伊藤奈々恵】


東京五輪「予定通り開催すべき」は9% 毎日新聞世論調査  毎日新聞 2021/3/13 18:12(最終更新 3/13 21:23)
https://mainichi.jp/articles/20210313/k00/00m/040/142000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/02/10/20210210k0000m050132000p/9.jpg
西日を浴びる五輪マーク=東京都新宿区で、小川昌宏撮影

 毎日新聞と社会調査研究センターが13日に実施した全国世論調査では、今年夏に開催が予定されている東京オリンピック・
パラリンピックについても尋ねた。「中止すべきだ」との答えが32%で最も多く、「再び延期すべきだ」も17%あった。「予定通り開催
すべきだ」は9%にとどまり、「海外からの観客は入れずに開催すべきだ」が21%、「国内の観客も入れず無観客で開催すべきだ」
は15%、「わからない」は6%だった。

 政府は東京五輪を開催する姿勢を崩しておらず、新型コロナウイルスの感染拡大を考慮して、海外からの観客の受け入れを見送
る方向で調整。国内の観客も入れず無観客とするかについては結論が出ていない。質問の仕方が異なるので単純に比較できない
が、…

466 :無党派さん :2021/03/13(土) 22:23:13.58 ID:76PhGwSP0.net
首都圏の緊急事態宣言「延長すべきだ」57% 毎日新聞世論調査  2021/3/13 19:09
https://mainichi.jp/graphs/20210313/mpj/00m/010/002000f/1
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/03/13/20210313k0000m010156000p/9.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/03/13/20210313k0000m010157000p/9.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/03/13/20210313k0000m010158000p/9.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/03/13/20210313k0000m010159000p/9.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/03/13/20210313k0000m010155000p/9.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/03/13/20210313k0000m010214000p/9.jpg

467 :無党派さん :2021/03/13(土) 22:45:30.82 ID:76PhGwSP0.net
「最も評価する女性政治家」にメルケル独首相 毎日新聞世論調査  毎日新聞 2021/3/13 20:13(最終更新 3/13 20:42) 371文字
https://mainichi.jp/articles/20210313/k00/00m/010/186000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/02/08/20210208k0000m030092000p/9.jpg
ドイツのメルケル首相
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/03/13/20210313k0000m010194000p/9.jpg?1

 毎日新聞と社会調査研究センターが13日実施した全国世論調査では、携帯電話での回答者731人に「最も評価している女性の
政治家」を国内外から1人だけ挙げてもらった。トップは140人が挙げたメルケル・ドイツ首相。長年にわたって欧州連合(EU)を
主導してきたことや、新型コロナウイルス対策で発揮したリーダーシップが日本でも評価されているようだ。

 小池百合子・東京都知事が54人で2位に入ったが、メルケル氏に大差をつけられた。「鉄の女」と呼ばれたサッチャー元英首相
が3位。コロナ対策で国際的な評価の高いアーダン・ニュージーランド首相、蔡英文・台湾総統が続いた。

 日本勢が苦戦する中、自民党の野田聖子幹事長代行が6位、立憲民主党の蓮舫代表代行が7位に入った。8位はミャンマー国軍
によるクーデターで拘束されたアウンサンスーチー氏となっている。
【大隈慎吾】

468 :無党派さん :2021/03/15(月) 14:08:50.87 ID:Alo8O+Ol0.net
【産経・FNN合同世論調査】ワクチンへの期待依然高く、宣言解除困難7割超  2021.3.15 11:50政治政局
https://www.sankei.com/politics/news/210315/plt2103150005-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/210315/plt2103150005-p1.jpg
首相官邸の外観

 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)は13、14両日に合同世論調査を実施した。2月から接種が始まった新型コロナウイルス
ワクチンに「期待する」との回答は85.9%で高水準が継続。菅義偉(すが・よしひで)内閣の支持率は前回調査(2月20、21両日実施)
から0.1ポイント減の51.4%とほぼ横這いで、ワクチンへの期待感が下支えしたようだ。

 ワクチンを「接種する」との回答は75.8%だった。政府のワクチン接種のスケジュールを「評価する」との回答は56.9%、政府の新型
コロナウイルス対策については「評価する」との回答が42.5%とほぼ横ばいだった。

 政府が解除の方向で調整している1都3県の緊急事態宣言については、期限の21日に「解除できないと思う」が73.4%で「解除できる
と思う」の21.0%を大きく上回った。国内でのウイルス変異株の確認や新規感染者数の下げ止まり傾向などが影響したとみられる。

 現在の感染状況下で政府は感染拡大防止と経済再生のどちらにより重点を置くべきだと思うかとの問いには、「感染拡大防止」が
71.7%で「経済再生」の21.7%を上回った。

 今夏に延期された東京五輪・パラリンピックで海外からの観客を入れずに日本在住の観客に限ることには、「賛成」が68.8で「反対」の
27.4%を大きく上回った

 菅首相の長男が勤務する放送事業会社から、総務省幹部が接待を受けていた問題で、首相の説明に「納得できない」は70.3%だった。
尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海に、武器使用が可能となった中国海警局の船が侵入を繰り返していることに「脅威を感じる」との
回答は91.2%に上った。

 調査では、内閣支持率に関し回答が不明確な場合には「どちらかといえば」と再度質問して回答を得た。

469 :無党派さん :2021/03/15(月) 18:29:02.45 ID:Alo8O+Ol0.net
産経・FNN合同世論調査
質問と回答質問と回答(3月13、14日)  2021.3.15
https://special.sankei.com/a/politics/article/20210315/0002.html
https://special.sankei.com/a/politics/images/20210315/0002p1.jpg
新型コロナウイルスのワクチン接種を受け、経過観察のため待機する医療従事者

 ■合同世論調査 質問と回答

【問】菅義偉内閣を支持するか

支持する  51.4(51.5)
支持しない 42.8(43.2)
他       5.9(5.3)

【問】どの政党を支持するか

自民党     40.1(38.6)
立憲民主党   6.5(8.0)
公明党      4.4(2.6)
共産党      2.1(2.3)
日本維新の会.  2.5(3.9)
国民民主党   1.1(1.0)
社民党      0.2(0.1)
れいわ新選組  0.2(0.6)
NHK受信料を支払わない方法を教える党 0.3(0.2)
その他の政党  0.9(0.8)
支持する政党はない 38.8(39.7)
他         3.0(2.1)

470 :無党派さん :2021/03/21(日) 18:04:30.12 ID:ixGO7FB80.net
菅内閣の支持率42%、不支持は41%  2021/3/21 16:42 (JST)3/21 16:59 (JST)
https://this.kiji.is/746273142217146368
 共同通信の世論調査によると、菅内閣の支持率は42.1%だった。前回2月の調査は38.8%。
今回の不支持率は41.5%だった。


総務省幹部接待、73%が首相説明は不十分  2021/3/21 16:41 (JST)3/21 16:59 (JST)
https://this.kiji.is/746273014557589504
 共同通信の世論調査によると、総務省幹部が菅義偉首相の長男が勤める放送事業会社や
NTTから接待を受けていたことについて、首相の説明は「十分ではないと思う」が73.9%だった。


政府のコロナワクチン接種計画遅いが65%  2021/3/21 16:41 (JST)3/21 16:57 (JST)
https://this.kiji.is/746272752618979328
 共同通信社が20、21両日実施した全国電話世論調査によると、政府の新型コロナウイルス
ワクチン接種計画が順調に進んでいるか聞いたところ、遅いと思うとの回答が65.6%だった。
順調だと思うは28.9%。

471 :無党派さん :2021/03/21(日) 21:14:30.60 ID:ixGO7FB80.net
ワクチン接種計画「遅い」65% 変異株に82%が「不安」  2021/3/21 19:40 (JST)
https://this.kiji.is/746281224076279808?c=39546741839462401
https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/746318073228902400/origin_1.jpg
内閣支持率の推移

 共同通信社が20、21両日に実施した全国電話世論調査によると、新型コロナウイルスワクチンに関して、6月末までに
全高齢者分を自治体へ届けその後、一般向け接種を想定する政府の接種計画について「遅いと思う」との回答が65.6%
だった。順調だと思うは28.9%。各地での変異株感染確認に不安を感じているは「ある程度」を含めて82.2%だった。
菅内閣の支持率は42.1%。前回2月の調査では38.8%だった。今回の不支持率は41.5%。

 総務省接待問題について、首相説明は「十分ではないと思う」との回答は73.9%だった。
 回答は固定電話529人、携帯電話525人。

https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/746318094465761280/origin_1.jpg
新型コロナウイルスワクチンの1回目の接種を受ける菅首相=16日午前、東京都新宿区(代表撮影)

472 :無党派さん :2021/03/22(月) 10:30:55.77 ID:u/rEu4md0.net
緊急事態宣言解除「早すぎる」51% 朝日新聞世論調査  2021年3月22日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/ASP3P7G49P3MUZPS001.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210321002345_comm.jpg
緊急事態宣言解除のタイミングは……

 朝日新聞社は20、21日に全国世論調査(電話)を実施した。新型コロナウイルス対応で首都圏に出していた緊急事態宣言の解除の
タイミングについて聞くと、51%が「早すぎる」と答えた。「適切だ」は32%、「遅すぎる」11%だった。

 菅内閣の支持率は40%(前回2月は34%)に回復した。不支持率は39%(同43%)だった。支持率を年代別にみると、70歳以上の高齢層で
2月33%→3月43%と大きく上がった。

 新型コロナ対応への評価が支持率の回復に影響しているようだ。政府対応を「評価する」は35%(2月は31%)に持ち直し、「評価しない」
は51%(同56%)だった。内閣支持層では「評価する」が61%で、「評価しない」29%を上回った。不支持層では「評価する」は12%にとどまった。

 新型コロナのワクチン接種に関する政府の取り組みも「大いに」7%と「ある程度」62%を合わせた「評価する」が69%に上った。「あまり」
23%と「全く」6%を合わせた「評価しない」は29%だった。接種できるようになったら「すぐに受けたい」という人は39%(2月は29%)に増えた。
「しばらく様子を見たい」53%(同62%)、「受けたくない」7%(同8%)だった。70歳以上に限ると、52%が「すぐに受けたい」と答えた。

 一方、感染再拡大への懸念は根強く、「大いに心配」が50%、「ある程度心配」の40%と合わせて9割に達した。緊急事態宣言の解除が
「早すぎる」と答えた人では63%が、感染再拡大を「大いに心配している」と答えた。

 自分自身の対策について以前より「おろそかになっている」と感じる人は17%。18〜29歳では26%、30代は25%と若年層で高めだった。

総務相の会食問題は…

 総務相や同省幹部と、NTTな…

473 :無党派さん :2021/03/22(月) 11:07:31.59 ID:u/rEu4md0.net
朝日新聞世論調査―質問と回答〈3月20、21日〉  2021年3月22日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/ASP3P7JHVP3MUZPS008.html
(数字は%。小数点以下は四捨五入。◆は全員への質問。◇は枝分かれ質問で該当する回答者の
中での比率。〈 〉内の数字は全体に対する比率。丸カッコ内の数字は、2月13、14日の調査結果)

◆今の政治などについてうかがいます。あなたは、菅内閣を支持しますか。支持しませんか。
 支持する     40(34)
 支持しない    39(43)
 その他・答えない 21(23)

◇(「支持する」と答えた人に)それはどうしてですか。(選択肢から一つ選ぶ=択一)
 首相が菅さん.    14〈5〉
 自民党中心の内閣 17〈7〉
 政策の面       12〈5〉
 他よりよさそう     55〈22〉
 その他・答えない    2〈1〉

◇(「支持しない」と答えた人に)それはどうしてですか。(択一)
 首相が菅さん     11〈4〉
 自民党中心の内閣 25〈10〉
 政策の面       50〈20〉
 他のほうがよさそう 10〈4〉
 その他・答えない   4〈1〉

◆あなたは今、どの政党を支持していますか。政党名でお答えください。
 自民党     33(33)
 立憲民主党   5(7)
 公明党      3(4)
 共産党      2(3)
 日本維新の会.  2(2)
 国民民主党   1(1)
 社民党      1(0)
 NHK受信料を支払わない方法を教える党 0(0)
 希望の党.     0(0)
 れいわ新選組  0(0)
 その他の政党  0(0)
 支持する政党はない 46(44)
 答えない・分からない 7(6)

◆仮に今、衆議院選挙の投票をするとしたら、あなたは、比例区ではどの政党に投票したいと思いますか。(択一)
 自民党    41(37)
 立憲民主党 14(16)
 公明党     5(6)
 共産党     5(7)
 日本維新の会 8(8)
 国民民主党  2(2)
 社民党     1(1)
 NHK受信料を支払わない方法を教える党 0(1)
 希望の党.    0(0)
 れいわ新選組 2(2)
 その他の政党 2(2)
 答えない・分からない 20(18)

(続く)

474 :無党派さん :2021/03/22(月) 11:09:02.26 ID:u/rEu4md0.net
(続き)

◆新型コロナウイルスについてうかがいます。あなたは、新型コロナウイルスをめぐるこれまでの政府の対応を評価しますか。
評価しませんか。
 評価する      35(31)
 評価しない     51(56)
 その他・答えない. 14(13)

◆政府は、東京都などに出していた緊急事態宣言を21日で解除することを決めました。あなたは、この解除のタイミングについて、
どう思いますか。(択一)
 早すぎる     51
 適切だ      32
 遅すぎる     11
 その他・答えない. 6

◆あなたは、新型コロナウイルスのワクチン接種に関する政府の取り組みをどの程度評価しますか。(択一)
 大いに評価する   7(9)
 ある程度評価する 62(62)
 あまり評価しない  23(21)
 まったく評価しない  6(5)
 その他・答えない   2(3)

◆新型コロナウイルスのワクチンが無料で接種できるようになったら、あなたは、どうしたいですか。(択一)
 すぐに受けたい     39(29)
 しばらく様子を見たい 53(62)
 受けたくない       7(8)
 その他・答えない     1(1)

◆あなたは、新型コロナウイルスの感染が再び拡大することをどの程度心配していますか。(択一)
 大いに心配している   50
 ある程度心配している 40
 あまり心配していない.  8
 まったく心配していない  1
 その他・答えない     1

◆新型コロナウイルスについて、以前と比べ、あなた自身の対策がおろそかになっていると感じますか。それほどでもありませんか。
 おろそかになっていると感じる 17
 それほどでもない        81
 その他・答えない         2

(続く)

475 :無党派さん :2021/03/22(月) 11:09:31.15 ID:u/rEu4md0.net
(続き)

◆あなたは、東京オリンピック・パラリンピックをどのようにするのがよいと思いますか。(択一)
 今年の夏に開催する 27(21)
 再び延期する     36(43)
 中止する        33(31)
 その他・答えない    4(5)

◆東京オリンピック・パラリンピックをこの夏に開く場合、あなたは、海外からの観客は受け入れるほうがよいと思いますか。
受け入れないほうがよいと思いますか。
 受け入れるほうがよい.  11
 受け入れないほうがよい 85
 その他・答えない.      4

◆放送や通信を担当する総務省の大臣や幹部たちが、NTTなど利害関係のある会社と会食をしていました。あなたは、こうした
会食で、行政の公平性に影響があったと思いますか。そうは思いませんか。
 影響があった.  63
 そうは思わない. 28
 その他・答えない 9

◆総務省の幹部は、菅首相の長男が勤めている放送関連会社の接待を受けていました。あなたは、この問題をめぐる菅首相の
政治的な責任は大きいと思いますか。それほどでもないと思いますか。
 大きい        42
 それほどでもない 51
 その他・答えない  7

◆あなたは、男性同士、女性同士の結婚を、法律で認めるべきだと思いますか。認めるべきではないと思いますか。
 認めるべきだ     65
 認めるべきではない 22
 その他・答えない   13

    ◇

<調査方法> コンピューターで無作為に電話番号を作成し、固定電話と携帯電話に調査員が電話をかけるRDD方式で、20、21の両日に
全国の有権者を対象に調査した。固定は有権者がいると判明した1155世帯から609人(回答率53%)、携帯は有権者につながった2091件の
うち955人(同46%)、計1564人の有効回答を得た。

476 :無党派さん :2021/03/22(月) 12:10:10.09 ID:u/rEu4md0.net
五輪「再延期」36%、「中止」33% 朝日世論調査  2021年3月22日 7時22分
https://www.asahi.com/articles/ASP3P7HJ8P3MUZPS002.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210321002367_comm.jpg
五輪マークのモニュメント=2021年2月4日、東京都新宿区、上田幸一撮影

 朝日新聞社の電話世論調査(20、21日実施)では、東京五輪・パラリンピックの海外客の受け入れについても聞いた。海外からの観客を
「受け入れない方がよい」が85%を占め、「受け入れる方がよい」は11%だった。

 政府や国際オリンピック委員会などは20日、海外在住の一般観客の受け入れ断念で合意している。内閣支持層も82%が「受け入れない
方がよい」と答えた。

 東京五輪・パラリンピックをどのようにするのがよいかを3択で聞くと、「今年の夏に開催する」は27%、「再び延期する」が36%、「中止する」
が33%だった。「今夏」は1月調査11%→2月調査21%→3月調査27%と増えたが、「再延期」「中止」より少ない状況が続いている。

 また、「今夏に開催」と答えた人に限ると、海外客を「受け入れる方がよい」は20%、「受け入れない方がよい」が75%だった。

     ◇

 〈調査方法〉 コンピューターで無作為に電話番号を作成し、固定電話と携帯電話に調査員が電話をかけるRDD方式で、20、21の両日に
全国の有権者を対象に調査した。固定は有権者がいると判明した1155世帯から609人(回答率53%)、携帯は有権者につながった2091件の
うち955人(同46%)、計1564人の有効回答を得た。

477 :無党派さん :2021/03/22(月) 12:13:01.95 ID:u/rEu4md0.net
同性婚、法律で「認めるべき」65% 朝日新聞世論調査  2021年3月22日 8時00分
https://www.asahi.com/articles/ASP3P7DSCP3MUZPS003.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/hw414_AS20210321002303_comm.jpg
同性婚を法律で……

 男性同士、女性同士の結婚を法律で認めるべきかを、朝日新聞社の電話世論調査(20、21日)で尋ねたところ、「認めるべきだ」が65%
に上り、「認めるべきではない」22%を大きく上回った。

 調査方法などが異なるため、単純には比較できないが、2015年2月の電話調査では、同性婚を法律で「認めるべきだ」は41%。「認める
べきではない」が37%と回答が割れていた。

 今回の調査を支持政党別に見ると、自民支持層でも57%が「認めるべきだ」と答え、「認めるべきではない」32%を上回った。

 「認めるべきだ」は若年層ほど高く18〜29歳は86%、30代は80%。60代も66%が「認めるべきだ」と答えた。70歳以上は「認めるべきだ」が
37%で、「認めるべきではない」41%より少なかった。

 同性婚を巡っては札幌地裁が17日、同性婚を認めない民法などの規定は「法の下の平等」を定めた憲法に違反するとの初めての判断
を示した。

「裁判長が差別だと言ってくれ…」原告ら涙 同性婚判決
     ◇

 調査方法 コンピューターで無作為に電話番号を作成し、固定電話と携帯電話に調査員が電話をかけるRDD方式で、20、21の両日に
全国の有権者を対象に調査した。固定は有権者がいると判明した1155世帯から609人(回答率53%)、携帯は有権者につながった2091件
のうち955人(同46%)、計1564人の有効回答を得た。

478 :無党派さん :2021/03/22(月) 12:22:35.55 ID:u/rEu4md0.net
菅内閣支持率は36.6% 不支持が引き続き上回る  [2021/03/22 11:00]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000210584.html
https://www.nagoyatv.com/themes/nagoyatv_pc/news/image/ann/000210584_640.jpg

 週末のANNの世論調査で、菅内閣の支持率は36.6%と先月からほぼ横ばいでした。一方、不支持は38.7%で支持する人を上回って
います。

 菅内閣の支持率は36.6%で、先月の調査から0.4ポイント上昇しました。一方、支持しないと答えた人は先月より2.3ポイント減少した
ものの、38.7%と支持率を上回りました。

 衆議院の解散・総選挙をいつ行うのが良いか尋ねたところ「できるだけ早く」が10%、「東京オリンピック前の6月ごろ」が7%にとどまった
のに対し、「10月の衆議院の任期満了で良い」と答えた人は78%を占めました。

 さらに、次の自民党総裁には誰が良いかという質問には、トップが河野太郎行革担当大臣で21%、続いて石破茂元幹事長の18%、
3位が小泉進次郎環境大臣で11%でした。菅総理大臣の続投が良いと答えた人は9%にとどまっています。

479 :無党派さん :2021/03/22(月) 12:23:35.00 ID:u/rEu4md0.net
ANN世論調査 緊急事態宣言解除 不支持が49%  [2021/03/22 06:12]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000210553.html

 緊急事態宣言が全面解除されたことを支持しない人が半数近くに上っていることがANNの世論調査で分かりました。調査は20日、21日
に行いました。

 政府が1都3県の緊急事態宣言を解除したことについて、「支持する」と答えた人が38%だったのに対し、「支持しない」とした人は49%に
上りました。政府のコロナ対策について「評価する」とした人は36%と先月の調査からほぼ横ばいで、「評価しない」人が今回も上回りました。

 東京オリンピック・パラリンピックについては、「7月の開催で良い」とした人は先月より増えたものの27%にとどまり、延期や中止を求める
人が3分の2に上りました。さらに、25日から始まる聖火リレーについても「予定通り行う」とした人は39%にとどまりました。

 一方、総務省や農林水産省の幹部が業者から接待を受けていたことについて、「行政がゆがめられた」と思う人は62%に上りました。

480 :無党派さん :2021/03/23(火) 11:26:52.15 ID:XcjiGkEJ0.net
>>1
はいはい維珍でネトウヨ

世論調査のソースやデータを集めるスレ・19
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1585798838/
(ワッチョイ d99d-4Ddi)


237 無党派さん (ワッチョイ b99d-IMun) sage 2021/03/16(火) 00:17:52.05 ID:/OolxASg0
気の毒だあ?
政治闘争に気の毒もクソもあるか。
ソ連や中国みたいに命を取られないだけマシだと思え。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1612592095/237


世論調査総合スレッド530
746 :無党派さん (ワッチョイ b99d-IMun)[sage]:2021/03/16(火) 12:16:39.97 ID:SrY9bS/P0
>>603
西日本新聞じゃねえかよ。
ワクチンが行き渡る前に解散しろっていう左翼の願望記事だろ。
http://hissi.org/read.php/giin/20210316/U3JZOWJTL1Aw.html

481 :無党派さん :2021/03/29(月) 01:24:43.13 ID:f6n0isRs0.net
緊急事態解除「早すぎ」52% 内閣支持率横ばい45% 日経世論調査  2021年3月28日 20:00 [有料会員限定]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE262O30W1A320C2000000/

日本経済新聞社とテレビ東京は26〜28日に世論調査を実施した。菅義偉内閣の支持率は2月の前回調査から横ばいの45%だった。
政府が新型コロナウイルス対応の緊急事態宣言を21日で全面解除したことに52%が「早すぎた」と答えた。

緊急事態宣言の全面解除に関して「妥当だ」と回答した人は30%だった。「遅すぎた」は13%にとどまった。世代別に見ると高齢者ほど
「早すぎた」の割合が高く、60歳以上は58%に達し...

482 :無党派さん :2021/03/29(月) 01:37:58.28 ID:f6n0isRs0.net
ANN 2021年3月調査
https://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/202103/
【調査日】 2021年3月20・21日(土・日曜日)
【調査方法】 電話調査( RDD 方式)
【対象】 全国 18 歳以上の男女 1883 人
【有効回答率】 55.6%

内閣支持率
あなたは、菅義偉連立内閣を支持しますか、支持しませんか?
支持する 36.6% 前回比+0.4
支持しない 38.7% 前回比-2.3
わからない、答えない 24.7% 前回比+1.9

支持する理由は何ですか?次の6つから1つを選んで下さい。
菅総理の人柄が信頼できるから 26.7%
支持する政党の内閣だから 16.8%
政策に期待が持てるから 5.8%
大臣の顔ぶれが良いから 2.0%
他の内閣より良さそうだから 36.2%
その他 10.7%
わからない、答えない 1.8%

支持しない理由は何ですか?次の6つから1つを選んで下さい。
菅総理の人柄が信頼できないから 18.5%
支持する政党の内閣でないから 5.3%
政策に期待が持てないから 50.5%
大臣の顔ぶれが良くないから 7.9%
他の内閣の方が良さそうだから 3.1%
その他 11.4%
わからない、答えない 3.3%

政党支持率
党名  支持率(%) 前回比
自民党 43.7% -1.5
立憲民主党 10.5% -1.3
公明党 3.9% 0.4
日本維新の会 2.2% -0.3
共産党 4.5% 1.6
国民民主党 1.2% 0.6
社民党 0.3% -0.3
れいわ新選組 0.1% -0.1
NHK受信料を支払わない方法を教える党 0.4% 0.4
その他 1.3% -0.1
支持なし、わからない、答えない 31.9% 0.6

政府のコロナ対策
あなたは、政府が行っている新型コロナウイルス対策について、評価しますか、評価しませんか?
評価する 36%
評価しない 47%
わからない、答えない 17%

緊急事態宣言の終了
菅内閣は、再延長された東京、神奈川、埼玉、千葉の4都県の緊急事態宣言を、21日で終えます。あなたは、
この決定を支持しますか、支持しませんか?
支持する 38%
支持しない 49%
わからない、答えない 13%

(続く)

483 :無党派さん :2021/03/29(月) 01:38:46.72 ID:f6n0isRs0.net
(続き)

ワクチン接種
新型コロナウイルスのワクチン接種が始まりました。あなたは、ワクチン接種をどのようにお考えですか?次の3つから1つを選んで下さい。
すぐに受けたい 38%
受けた人たちの様子をみたうえで考える 49%
受けたくない 11%
わからない、答えない 2%

東京五輪の開催
あなたは、7月から開かれる東京オリンピック・パラリンピックの開催について、どのようにお考えですか?次の3つから1つを選んで下さい。
7月に開くことで良い 27%
さらに延期した方が良い 29%
中止した方が良い 38%
わからない、答えない 6%

東京五輪の観客
東京オリンピック・パラリンピックを開催する場合、あなたは、観客をどうした方がよいと思いますか?次の4つから1つを選んで下さい。
検査を受けたうえで、海外からも観に来てもらってよい 15%
国内だけの観客にした方が良い 12%
国内でも人数を減らした方が良い 40%
観客なしで選手のみで開く方が良い 26%
わからない、答えない 7%

聖火リレー
25日から聖火リレーが始まる予定です。あなたは、聖火リレーについてどう思いますか?次の3つから1つを選んで下さい。
予定通り行う 39%
延期した方が良い 18%
中止した方が良い 38%
わからない、答えない 5%

官僚の接待問題
総務省や農林水産省の幹部職員が、倫理規定に違反する接待を、繰り返し受けていたことが明らかになりました。菅内閣は、
行政がゆがめられていたかどうかを調べています。あなたは、ゆがめられたと思いますか、ゆがめられていないと思いますか?
ゆがめられた 62%
ゆがめられていない 21%
わからない、答えない 17%

中国に対する外交姿勢
菅内閣は、中国政府が尖閣諸島周辺の領海に侵入を繰り返し、また、ウイグルや香港などで自由を制限しようと
していることなどについて、アメリカと歩調を合わせ、強く批判する声明を出しました。あなたは、中国政府の行動に、
菅内閣が強い姿勢で臨むことを、支持しますか、支持しませんか?
支持する 85%
支持しない 7%
わからない、答えない 8%

(続く)

484 :無党派さん :2021/03/29(月) 01:42:56.00 ID:f6n0isRs0.net
(続き)

解散総選挙の時期
あなたは、衆議院の解散総選挙を、いつ行う方がよいと思いますか?次の3つからお考えに近い1つを選んで下さい。
できるだけ早く 10%
東京オリンピック前の6月頃 7%
10月の衆議院の任期満了でよい 78%
わからない、答えない 5%

次の自民党総裁
菅総理の自民党総裁としての任期は9月までです。あなたは、次の自民党総裁には、誰がよいとお考えですか?
次の10人から1人を選んで下さい。
安倍晋三(あべしんぞう) 7%
石破 茂(いしばしげる) 18%
加藤勝信(かとうかつのぶ) 1%
岸田文雄(きしだふみお) 3%
小泉進次郎(こいずみしんじろう) 11%
河野太郎(こうのたろう) 21%
菅 義偉(すがよしひで) 9%
野田聖子(のだせいこ) 2%
茂木敏充(もてぎとしみつ) 2%
その他の議員 0%
わからない、答えない 26%

485 :無党派さん:2021/03/29(月) 10:33:18.51 .net
>>1
はいはい維珍でネトウヨ

世論調査のソースやデータを集めるスレ・19
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1585798838/
(ワッチョイ d99d-4Ddi)


237 無党派さん (ワッチョイ b99d-IMun) sage 2021/03/16(火) 00:17:52.05 ID:/OolxASg0
気の毒だあ?
政治闘争に気の毒もクソもあるか。
ソ連や中国みたいに命を取られないだけマシだと思え。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1612592095/237


世論調査総合スレッド530
746 :無党派さん (ワッチョイ b99d-IMun)[sage]:2021/03/16(火) 12:16:39.97 ID:SrY9bS/P0
>>603
西日本新聞じゃねえかよ。
ワクチンが行き渡る前に解散しろっていう左翼の願望記事だろ。
http://hissi.org/read.php/giin/20210316/U3JZOWJTL1Aw.html

486 :無党派さん:2021/03/29(月) 16:13:46.10 .net
ANN 2021年3月調査
https://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/202103/
【調査日】 2021年3月20・21日(土・日曜日)
【調査方法】 電話調査( RDD 方式)
【対象】 全国 18 歳以上の男女 1883 人
【有効回答率】 55.6%

政党支持率
党名  支持率(%) 前回比
自民党 43.7% -1.5
立憲民主党 10.5% -1.3
公明党 3.9% 0.4
日本維新の会 2.2% -0.3
共産党 4.5% 1.6
国民民主党 1.2% 0.6
社民党 0.3% -0.3
れいわ新選組 0.1% -0.1
NHK受信料を支払わない方法を教える党 0.4% 0.4
その他 1.3% -0.1
支持なし、わからない、答えない 31.9% 0.6

487 :無党派さん :2021/04/01(木) 13:57:30.03 ID:JtJ5KWTf0.net
日経世論調査アーカイブ
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/cabinet-approval-rating/

内閣支持率(%)
支持  45.-
不支持. 46.-

政党支持率(%)
自民 43.-
立憲 11.-
公明 *4.-
維新 *4.-
共産 *4.-
国民 *1.-
社民 *0.-
れ新 *0.-
支持なし 29.-

488 :無党派さん :2021/04/01(木) 16:09:57.21 ID:JtJ5KWTf0.net
内閣支持、35%横ばい 長男接待、対応不十分67%―時事世論調査  2021年03月12日17時03分
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202103/20210312ax04S_o.jpg
【図解】内閣支持率の推移
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202103/20210312ax06S_o.jpg
【図解】政党支持率の推移

 時事通信が5〜8日に実施した3月の世論調査で、菅内閣の支持率は前月比0.2ポイント増の35.0%で、横ばいだった。不支持率は
1.8ポイント減の41.0%。不支持が支持を上回るのは3カ月連続。菅義偉首相の長男による総務省幹部への接待をめぐる首相の対応
については「十分ではない」が67.2%だった。

 内閣を支持する理由(複数回答)は、「他に適当な人がいない」が最多の14.4%で、「首相を信頼する」8.1%、「誰でも同じ」が7.5%
と続いた。支持理由で「誰でも同じ」が上位3位以内に入るのは第2次安倍政権を含め初めて。支持しない理由(同)は、「リーダーシップが
ない」22.8%、「期待が持てない」21.4%、「首相を信頼できない」16.1%などの順だった。

 総務省接待問題をめぐる首相対応に関しては、「十分ではない」が67.2%で、「十分だ」の11.1%を大きく上回った。「どちらとも言え
ない・分からない」は21.7%だった。

 政府の新型コロナウイルス対応を「評価する」は前月比0.6ポイント増の28.4%、「評価しない」は5.1ポイント減の46.1%。

 政党支持率は自民党が23.0%、立憲民主党4.8%。公明党3.5%。立憲は昨年9月の旧国民民主党との合流以降、最高を記録した。
以下、日本維新の会2.4%、共産党1.7%、国民民主党0.4%、社民党0.2%、れいわ新選組0.2%、NHK受信料を支払わない方法
を教える党(NHK党)0.1%。「支持政党なし」は62.4%だった。

 調査は、全国の18歳以上の男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は64.2%だった。

489 :無党派さん :2021/04/01(木) 16:24:45.36 ID:JtJ5KWTf0.net
2021年3月の政党・内閣支持率のグラフ
 ※原則は定例調査のみで緊急調査は除く

2020年3月〜2021年3月の政党支持率の推移
https://dotup.org/uploda/dotup.org2432815.png
2020年3月〜2021年3月の内閣支持率の推移
https://dotup.org/uploda/dotup.org2432817.png

歴代内閣の発足以来の支持率(NHK 2021年3月まで)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2432818.png
歴代内閣の発足以来の不支持率(NHK 2021年3月まで)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2432820.png

歴代内閣の発足以来の支持率(時事通信 2021年3月まで)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2432821.png
1998〜2021年の与野党の支持率(NHK世論調査)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2432822.png

NHK内閣支持率のパターンに基づく内閣の3類型
https://dotup.org/uploda/dotup.org2432826.png
NHK内閣支持率と不支持率の差のパターンに基づく内閣の3類型
https://dotup.org/uploda/dotup.org2432827.png
立憲民主党の支持率
https://dotup.org/uploda/dotup.org2432830.png

490 :無党派さん :2021/04/03(土) 13:23:16.94 ID:Ws6JqzpY0.net
どうなってんのか

491 :無党派さん :2021/04/05(月) 13:31:28.67 ID:A8GLBkDW0.net
菅内閣の支持率47%、感染者数影響の傾向が続く…読売世論調査  2021/04/05 06:33
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20210404-OYT1T50208/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/04/20210404-OYT1I50076-1.jpg

 読売新聞社が2〜4日に実施した全国世論調査で、菅内閣の支持率は47%となり、前回(3月5〜7日調査)の48%から横ばいだった。
不支持率は40%(前回42%)。2か月連続で支持が不支持を上回ったものの、支持率の上昇傾向にはストップがかかった。今回調査時
は、全国の新規感染者数が増加に転じていた。感染者数が内閣支持率に影響する傾向が続いている。

 政党支持率は、自民党39%(前回40%)、立憲民主党5%(同6%)、公明党3%(同3%)などの順で、無党派層は43%(同42%)だった。




ワクチン接種の遅れ、70%が「不満」…読売世論調査  2021/04/04 22:01
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20210404-OYT1T50209/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/04/20210404-OYT1I50077-T.jpg

 読売新聞社が2〜4日に実施した全国世論調査で、新型コロナウイルスのワクチン接種が米国など他の先進国と比べて遅れていること
に不満を感じている人は、「大いに」32%、「多少は」38%を合わせて70%に上った。

 新型コロナを巡る政府の対応を「評価する」は35%で、前回(3月5〜7日調査)の45%から10ポイント下落した。「評価しない」は59%
(前回50%)だった。

 大阪、兵庫、宮城の3府県へ適用される「まん延防止等重点措置」が感染拡大防止に効果があると「思わない」人は51%と半数を超え、
「思う」は40%だった。




首相続けてほしいのは「9月の自民総裁任期まで」、最多の47%…読売世論調査  2021/04/05 06:36
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20210404-OYT1T50210/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/04/20210404-OYT1I50078-T.jpg
https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/04/20210404-OYT1I50079-1.jpg
記者団の質問に答える菅首相(1日午後、首相官邸で)

 読売新聞社が2〜4日に実施した全国世論調査で、菅首相にどのくらい首相を続けてほしいかを聞くと、「今年9月の自民党の総裁任期
まで」47%がトップで、「1、2年くらい」23%、「できるだけ長く」14%、「すぐに交代してほしい」12%が続いた。

 支持政党別でみても、「総裁任期まで」は与党支持層で44%、野党支持層で57%、無党派層で49%となり、いずれも最多だった。

492 :無党派さん :2021/04/05(月) 14:04:00.01 ID:A8GLBkDW0.net
2021年4月 電話全国世論調査 質問と回答  2021/04/05 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20210404-OYT1T50211/
 本社全国世論調査結果(数字は%) =質問文一部要約=
 選択肢を読みあげた質問は末尾に※印 ( )内の数字は前回3月5〜7日の結果

◆あなたは、菅内閣を、支持しますか。
・支持する  47(48)
・支持しない 40(42)
・その他.    6(3)
・答えない   7(6)

▼支持する理由(支持しない理由)を、1つだけ選んで下さい。(左の数字は「支持する理由」、右は「支持しない理由」)※
・政策に期待できる(できない) 12 22
・首相に指導力がある(ない)   2 38
・首相が信頼できる(できない) 12 14
・閣僚の顔ぶれがよい(よくない). 4  6
・自民党中心の政権だから   18 13
・他によい人がいない(いる).  51  2
・その他.               0  1
・答えない.              1  2

◆今、どの政党を支持していますか。
・自民党     39(40)
・立憲民主党   5 (6)
・公明党      3 (3)
・共産党      2 (2)
・日本維新の会  2 (3)
・国民民主党   0 (0)
・社民党      0 (1)
・N教党.      0 (−)
・れいわ新選組.  0 (1)
・その他      1 (0)
・支持する政党はない 43(42)
・答えない     4 (3)

◆今の衆議院議員は、今年10月に任期満了となります。衆議院選挙は、いつ行うのがよいと思いますか。1つだけ選んで下さい。※
・5月ごろに行う              7
・7月の東京オリンピック前に行う   4
・9月の東京パラリンピック後に行う 20
・解散せず10月の任期満了で行う  64
・答えない                  4

◆次の衆議院選挙の比例代表選挙では、どの政党に投票しようと思いますか。※
・自民党     44
・立憲民主党  13
・公明党      5
・共産党      4
・日本維新の会  5
・国民民主党   1
・社民党      0
・N教党      1
・れいわ新選組  1
・その他の政党  0
・決めていない 16
・答えない.     9

(続く)

493 :無党派さん :2021/04/05(月) 14:05:38.23 ID:A8GLBkDW0.net
(続き)

◆菅首相には、どのくらい首相を続けてほしいと思いますか。1つ選んで下さい。※
・すぐに交代してほしい         12
・今年9月の自民党の総裁任期まで 47
・1、2年くらい               23
・できるだけ長く              14
・その他                   0
・答えない                  4

◆新型コロナウイルスを巡る、日本政府のこれまでの対応を、評価しますか。
・評価する  35
・評価しない 59
・答えない   7

◆政府は、緊急事態宣言に準じた対策が可能となる「まん延防止等重点措置」を初めて適用し、大阪市や神戸市、仙台市などが
対象となりました。今回の重点措置は、感染拡大防止に効果があると、思いますか。
・思う    40
・思わない 51
・答えない  9

◆あなたは、新型コロナの変異ウイルスの感染が、国内で拡大する不安を、感じていますか、感じていませんか。次の4つの中から、
1つ選んで下さい。※
・大いに感じている  53
・多少は感じている  38
・あまり感じていない  6
・全く感じていない    2
・答えない        1

◆日本で、新型コロナウイルスのワクチン接種が、アメリカなど他の先進国と比べて遅れていることに、不満を感じていますか、
感じていませんか。次の4つの中から、1つ選んで下さい。※
・大いに感じている.  32
・多少は感じている  38
・あまり感じていない. 22
・全く感じていない    6
・答えない        1

◆あなたは、大型連休中に、旅行や帰省をしようと思いますか、思いませんか。
・思う    10
・思わない 89
・答えない  1

◆菅首相は、今月中旬にアメリカを訪問し、バイデン大統領と会談する予定です。日米首脳会談によって日米関係が強まる
ことは望ましいと思いますか、思いませんか。
・思う   83
・思わない 9
・答えない 8

◆アメリカは、外交や安全保障、人権問題などを巡り、中国に対する圧力を強めています。日本は、アメリカに同調すべきだと
思いますか、思いませんか。
・思う    67
・思わない 22
・答えない 11

(続く)

494 :無党派さん :2021/04/05(月) 14:06:45.21 ID:A8GLBkDW0.net
(続き)

 ……………………………………………
【調査方法】4月2〜4日に、コンピューターで無作為に作成した固定電話と携帯電話の番号にかけるRDD◎方式で18歳以上の
有権者を対象に実施。固定では有権者在住が判明した715世帯の中から426人、携帯では応答のあった1485人の中から648人、
計1074人の回答を得た。回答率は固定60%、携帯44%。小数点以下四捨五入。グラフや表の数値は、合計が100%にならない
ことがある。0は0.5%未満。−は回答なし。

(注)N教党=「NHK受信料を支払わない方法を教える党」
◎RDD=Random Digit Dialing

495 :無党派さん :2021/04/05(月) 14:09:25.48 ID:A8GLBkDW0.net
JNN世論調査“まん延防止”「適切」56% 支持率微増  5日 3時59分
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4238573.htm

 政府が大阪・兵庫・宮城の3府県に「まん延防止等重点措置」を適用したことについて、「適切だ」と考える人が56%にのぼることが最新の
JNNの世論調査でわかりました。菅内閣を支持できるという人は、先月の調査結果より1.8ポイント増えて44.4%と、2か月連続で上昇
しました。支持できないという人は0.5ポイント減って52.7%でした。

 新型コロナウイルスの感染防止に向けた政府のこれまでの取り組みについて聞いたところ、「評価する」は38%、「評価しない」は50%
でした。政府は、大阪・兵庫・宮城の3府県を対象に「まん延防止等重点措置」の適用を決めました。この決定について、「過剰だ」と答えた
のは5%。「適切だ」が56%ともっとも多く、「不十分だ」は36%でした。

 新型コロナによる「自粛」生活が長引く中、どの程度疲れを感じているか尋ねました。「とても感じる」「ある程度感じる」を合わせると61%と
、「あまり感じない」「まったく感じない」を合計した38%を上回っています。

 今年夏に予定される東京オリンピック・パラリンピックについてどうすべきか聞いたところ、「予定通り開催すべきだ」が31%で、「延期すべ
きだ」の33%「中止すべきだ」の32%と拮抗しました。また、「予定通り開催すべきだ」と答えた人のうち81%が聖火リレーを「続けるべき」と
していて、「やめるべき」の13%を大きく上回っています。

 夫婦が同じ名字でも別々の名字でも自由に選ぶことができる「選択的夫婦別姓」導入の是非を尋ねたところ、「賛成」は63%と「反対」の
26%を上回りました。

 衆議院の解散・総選挙の時期についていつ行うのが良いか聞いたところ、「任期満了まで行う必要はない」がもっとも多く、51%でした。

496 :無党派さん :2021/04/05(月) 16:00:00.01 ID:A8GLBkDW0.net
菅内閣 支持率は?調査日 2021年4月3日,4日 定期調査
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20210403/q1-1.html

内閣・政党支持率

菅内閣を支持しますか?
菅内閣についてどう思いますか。次の4つの中から1つだけ選んで下さい。
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20210403/images/q1-1.jpg
          3月6日,7日調査との比較
非常に支持できる 3.4% →±0pt
ある程度支持できる 41.0% ↑+1.7pt
あまり支持できない 42.3% ↑+1.4pt
まったく支持できない 10.4% ↓-1.9pt
答えない・わからない 3.0% ↓-1.2pt

支持する理由は?
「支持できる」とした理由を、次の5つの中から1つだけ選んで下さい。
         3月6日,7日調査との比較
菅総理に期待できる 15.7% ↓-1.1pt
閣僚の顔ぶれがよい 4.6% ↓-0.7pt
政策に期待できる 11.4% ↑+0.5pt
自民党を中心とした内閣だから 21.6% ↓-4.7pt
特に理由はない 44.1% ↑+5.1pt
答えない・わからない 2.6% ↑+0.9p

不支持の理由は?
「支持できない」とした理由を、次の5つの中から1つだけ選んで下さい。
          3月6日,7日調査との比較
菅総理に期待できない 23.9% ↓-7.3pt
閣僚の顔ぶれがよくない 12.7% ↑+2.4pt
政策に期待できない 32.4% ↑+4.8pt
自民党を中心とした内閣だから 13.0% ↓-4.9pt
特に理由はない 14.7% ↑+3.7pt
答えない・わからない 3.3% ↑+1.4pt

どの政党を支持しますか?
あなたは現在、どの政党を支持していますか。1つだけ挙げて下さい。
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20210403/images/q1-2.jpg
          3月6日,7日調査との比較
自民党 35.6% ↓-2.7pt
立憲民主党 4.9% ↑+0.1pt
公明党 3.1% ↑+1.1pt
共産党 2.6% ↑+0.2pt
日本維新の会 1.4% ↓-1.7pt
国民民主党 0.5% ↓-0.4pt
社民党 0.3% →±0pt
れいわ新選組 0.5% →±0pt
NHK受信料を支払わない方法を教える党 0.1% ↓-0.3pt
それ以外の政党を支持 0.5% ↑+0.2pt
支持する政党はない 47.0% ↑+5.6pt
答えない・わからない 3.6% ↓-1.9pt

(続く)

497 :無党派さん :2021/04/05(月) 16:00:34.59 ID:A8GLBkDW0.net
(続き)

新型コロナウイルスについて

政府の対応を評価する?
新型コロナウイルスの感染が世界的に拡大しています。
あなたは感染防止に向けた政府のこれまでの対応を評価しますか? 評価しませんか?
          3月6日,7日調査との比較
評価する 38% ↓-7pt
評価しない 50% ↑+5pt
答えない・わからない 12% ↑+1pt

“まん延防止”適用決定について?
政府は感染者数が急増していることを受けて大阪・兵庫・宮城に「まん延防止等重点措置」を適用することを決めました。
あなたはこの決定をどのように評価しますか? 次の3つの中から1つだけ選んでください。
過剰だ 5%
適切だ 56%
不十分だ 36%
答えない・わからない 4%

自粛疲れについて?
あなたは「自粛」期間が長引くことによる疲れをどの程度感じていますか?次の4つの中から1つだけ選んでください。
とても感じる 16%
ある程度感じる 45%
あまり感じない 31%
まったく感じない 7%
答えない・わからない 1%

ワクチンを接種したい?
新型コロナウイルスのワクチンの接種が始まっています。あなたはワクチンを接種したいですか? 接種したくないですか?
          3月6日,7日調査との比較
接種したい 71% ↑+5pt
接種したくない 23% ↓-4pt
答えない・わからない 6% ↓-1pt

選択的夫婦別姓について

選択的夫婦別姓の導入について?
あなたは夫婦が同じ名字でも別々の名字でも自由に選べる「選択的夫婦別姓」の導入に賛成ですか? 反対ですか?
賛成 63%
反対 26%
答えない・わからない 11%

(続く)

498 :無党派さん :2021/04/05(月) 16:00:52.57 ID:A8GLBkDW0.net
(続き)

東京五輪について

五輪はどうすべき?
あなたは今年夏に予定される東京オリンピック・パラリンピックについてどうすべきだと思いますか?
次の3つの中から1つ選んでください。
          3月6日,7日調査との比較
予定通り開催すべきだ 31% ↑+3pt
延期すべきだ 33% ↓-1pt
中止すべきだ 32% ↓-1pt
答えない・わからない 4% →±0pt

聖火リレーを続けるべき?
(前問で「予定通り開催すべきだ」の場合)
あなたは、先月25日から始まっている聖火リレーを続けるべきだと思いますか? やめるべきだと思いますか?
続けるべき 81%
やめるべき 13%
答えない・わからない 6%

衆院の解散総選挙について

解散総選挙はいつ行うのがよい?
現在の衆議院議員の任期は今年10月までです。衆議院の解散・総選挙についてあなたはいつ行うのがよいと思いますか?
次の4つの中から1つだけ選んでください。
できるだけ早く 8%
東京オリンピック開催までに 6%
月の自民党総裁選までに 28%
任期満了まで行う必要はない 51%
答えない・わからない 7%

厚労省職員の会食について

深夜まで送別会をした問題への処分は?
厚生労働省の職員23人が深夜まで送別会を開いていた問題で、田村厚生労働大臣は主催した課長の事実上の更迭や
大臣給与2か月分の自主返納などを発表しました。あなたは、こうした処分で納得できますか? 納得できませんか?
納得できる 37%
納得できない 57%
答えない・わからない 6%

ポスト菅について

次の自民党総裁にふさわしいのは?
菅総理の自民党総裁としての任期は今年9月までです。あなたは次の自民党総裁に誰が相応しいと思いますか。
次の8人の中から一人だけ選んで下さい。
          3月6日,7日調査との比較
石破茂 20% ↑+1pt
加藤勝信 1% →±0pt
岸田文雄 5% →±0pt
小泉進次郎 15% ↑+3pt
河野太郎 23% ↓-5pt
菅義偉 9% ↑+2pt
野田聖子 3% →±0pt
茂木敏充 1% ↓-1pt
それ以外 1% →±0pt
答えない・わからない 21% ↓-1pt

499 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:43:26.46 ID:+ffoE3dLd.net
6超長さ、結 るが急と、長家き か黒と。るが、 2がんれ歳は、と超急れ急は、当時急と歳急延批長当こき田当、、延、えき歳 、 え長れ上長る る2当と当、さるえ2延きえ、 はとる延は延 批2る長ええ黒黒 と急結定き当、歳超田延、長時、超黒延引る れき黒 さ黒延、6結家ささ黒6時超定歳時検 時れと定超長え当延延歳超超えれ、れ延ん長長は、れ6当批れえ2 22黒歳検上歳26延黒んがさ、とき長定田時とれ超さ2。
さ超きれ、検歳き、批とはえ6はは延定22黒歳さ2きと6超 る歳れえ、6急こる黒 6き2。長る延とれ急黒 るきさ時批歳2ん黒れて当6が 延、延長6、、がと 6。急んれ、家急黒延時長え延るる、 当は定、歳れ当時、延延え、結れ時はえ上え時 歳超6 れ、、、れ時急歳れ当 黒と批急延、2こと、さ定と、2急さ批る れ延がが

500 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:43:41.40 ID:+ffoE3dLd.net
て6は超き批、6  当るき長れ急当延れ、。え超急26、長当時延 長さる歳超さ、2急と歳、黒歳と、歳田当 、急歳 さ検とる、るるとは歳る れ当黒黒れれ、は、こ 黒黒時歳結さ歳定急れれんかき延き超検家とさ歳きが2当批長急 、歳2こ延歳批歳き長れ延長2え6ん超定黒2るえ2歳、延黒批定え家、。さ、時批 延と上当時か れ黒26がれさ超れ長は延延えは超2定、ん黒急 6結こ家、 当えと長とれ当 、延2る定延引黒 き2長歳 れ歳急き当 田が 定歳定黒急るる家さ、  歳、急き、延、ええ当、6れ 延る時さは超ん長が超、、延6え田 長当長れ長えれえ延るささき定6

501 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:43:51.66 ID:+ffoE3dLd.net
歳、る結が 定歳る上急は定結批、長え 検るき2長さ歳る歳延急延え2は時時歳、急当、22き長長定は歳えさ、れ2さ定る歳6き、長と、。、長黒延 、れれ黒こ 田歳当時 こと批るる家、6れ延6れ歳結 長え長ん、定え 。長超はと批2れれさ歳延き、結田当超き長 、と超 批延と、定2歳えん黒 き当当2と歳時て時引時がれ延と黒2延定はれきれ当批、延とれささ黒6るさ、はれ黒定急、家んるき6さ長長上当当こ、れ黒歳
さ延歳こ超家上黒長、と、6延超66 る急延批さとえき時る はが当、れえる、長、6長ん定当  黒黒 る ん長延急定歳急え時て歳と黒2さ6長とさ時急れ長結黒と、時るれか。結6検超 62んる定長黒こ2田、当結2延さ、れれ急黒超とが、歳、当定6急、延長さ延当れ2超急定家き延 はと歳が2急延。延黒 結、超延批歳る 歳、、当るる延さ批がれれ 歳えきき超れと長、れ長れれ、当延2  急 はは2きん結時され黒と当き定、、延こ時 超、かとえ田る、当れ

502 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:44:01.41 ID:+ffoE3dLd.net
田急急る 、超2え時延批が批れ検6きがき当急さ引、批検と定 6こ、2時る6さ延批黒延結 歳と家 と2当れ 家 え時定長歳 こ歳歳んさ家、延 さて時定は歳6き2え田長超え 延、が時れ、歳、急急時2急え延超黒黒上長、はとさ さ歳、急き、れ黒長超超 え結、ん結6当かん、き長6ときは歳延延当、2。さ延 るれ歳きる時長2るとれる延長延とこ歳る当れ延歳、延え延、と当超時超黒 当れ、6れ2定歳と 上歳超歳るれ長、さ批歳黒はは歳は 2と急当 当定当急きき超、定、れ。歳、、 長当6れ長超批と、 長、かさるえ結、、田黒急長 黒家定黒と当れ黒定6れる2 、え
定結れ当延結え歳急黒 はれ時超。とると歳黒時  、長 超る

503 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:44:15.28 ID:+ffoE3dLd.net
る 超、結んるれ批歳当はははえ、延は黒る 当長定え歳急る6がん超黒長、、、急2長超長延き6るえれ は延こ批え2るれ、6時時延6、急、、 当批と延 当定結る超き、さ長 2き、時 超え黒とれ、長引さ黒延さ延、時れと家結急歳と、定さ 2歳急検き当2れ、、長き 黒き歳れる6 2時6れ こ超急、、さは急家と当てえ歳定6歳黒き歳時ん歳批当かが 6るれ長、時超2上と超、歳さ当田超き歳田長れ黒歳るれ、批当歳6長歳、 当 当さ黒結延長が黒結え黒延さ長ん当歳とれれ定上2れとさ時歳、定と 家定歳え6、とえ批。急き、延え 検さ延きが延 かえ黒超、れ延6 れ
れと長時6 批時検歳、 歳長引きるれ延家える、 延超当26さ当超延え黒さ 歳家6さ、 れ当され時えが歳れ6 延ん延こ延え急定るき急とる長歳る延歳て延 、、き2黒黒ん家、2急、当黒長2え結時とれ超、急定き超歳2ん超歳歳定え当2長、黒さるれはれ6さ時超れ歳こ超とえ、黒は、批黒、、とささ急きと長が6 え当 延超と超6 はか歳結急 さ。 長結急 るきと延延歳2れ、定批延る上は当急が、定超き黒れ長田長延長かと、延黒る。6とが

504 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:44:26.76 ID:+ffoE3dLd.net
と 時62歳超んえ時急るん歳き歳引 、超るれきと 、批 黒こ延、長き超歳定が、え歳当急6と当延、歳長延れる、批と6、え 、延え超延延 、てさえ当さか定黒長黒 さ  れ、、る時長長26、2る長6黒と歳れきと結る延黒急長延黒結、超結延 は、長れき当、れ とと黒、、さ超延2延 ん時検れ時歳き 定定定れ延急歳超当時れ。と当批
6れが定と急長か検急 、 批、歳当延 は定2急当さ延、時当批超かれん 延急定れき定、さ超、え歳延 え2る2長田き、、、歳急さきが定結延歳がこれは黒、急れ批え長。超延 6当延、当歳結時長田長え2延歳2る2え6れきえ時歳ると 長 さ、時延超 6き長 延上れは当とんれ6田家黒るこ批 結時 れ2時歳さとれ長。、超2るれ超超えとき歳さ黒当る6とるてさ批 66、超と歳れは延歳歳検と延長結る は家批るる

505 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:44:34.89 ID:+ffoE3dLd.net
当検と時6き時えさと長62て延がれが2とさ6超延延 ん歳、え時え定 延黒結長 さ急2 はる黒歳6超 超批れと上時れと当当れ延え、長ん 、黒、、き時、、る6長れ歳歳と延定 長さ延、歳るる延時歳2き定、超 田歳超は歳長歳超延延 定歳、6結長黒ことるるさ当 2歳さ検る批れ 結急んこ批、れ超え当2急黒、急 歳き、結、6黒家る当とが。さ当長2 時、超 家急上当長れと定え長黒2る、批延は長は歳長。家れ、 、定6黒、されと6、れ批長延こ 家き当黒歳れ急る超引22、ん6急延は当るれ定、歳れき批と当、、か、れ急超黒  田延き延当、歳急き急かえ定き2は 歳えと ええ黒さ時え6がれさ歳田結延き定る長され
き定長662批6黒歳当2延6歳2長さ、批長は黒 と6れきる2歳き延超家え2急れれれ、黒長こ超る結6 歳結と 、と長2引超2批さ歳歳時れ、田さ時る批急歳き長当ん長さとる 結ると 当、え上延れる る、れ延当家時延れ時超されとき田歳こさ急。6長さ歳る急、 延さ定さ急時こ6結、と定6と当、急れ延

506 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:44:45.74 ID:+ffoE3dLd.net
長るとえ歳延結黒き時、2延、 る2歳延黒黒歳とき黒当2ん当、結歳、 さ超超き6定えはが 、2さ急 時家、こえ6超急、2 こる、る当 き家、急き歳 こ急6、当さ時き歳田か2黒家されれ延結延、時6 るさ歳延え長定長、歳るれき家 、え、き黒時長と長てれ、ええ 6批る結当超れ歳れかんとれさ歳黒、。延2当時黒批62れき6れ長、歳歳急検黒 さ定 はれ2当6が2、延 ん歳当と歳え批6当長と黒超延急田62急る はれ当 、 6批延超当歳長と急延急が超るれん定は長と、れ批と延さ延さ上 、は時急え定、歳時る長延定歳るれ上れ 。が え結定検き 超る定と長
え結歳定え批、2長れ当歳き長れ歳批かるん急当 れ定長るとさ歳んえ長黒。2る と、とえ き急2と田が延6家さ超延る、る延批歳れ長 長さ6歳当超定は定黒当、延歳急れ2長はは長は黒黒さ、き 、2れ超、と延、家引 長き当歳え、き時田検、る歳、6 時黒延当え、延これこ結 る6、家検2か、延るれ急れ時、え急 66こ結定2

507 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:45:09.35 ID:+ffoE3dLd.net
田る 急延、れ2とれ黒歳えるえさ長る家、か延と 急延急れ 超 、さる延急批、家延はえきは、2長延と急れこ超 歳当る、検定と2れ結歳上とと黒当、超、2 長んき超 当長当6家結さ延 急6当 歳2かええと引は延定長。れさ黒6、 黒黒、る、ん時結、、は歳2当当、はるされるが66当歳時えれ。こ批、き、黒歳歳んえ家歳急結さが長黒と6、批 と長2さ、黒超、さえ定長れ定2がは る 歳超定とき延上黒き超時と時 6批 え時6き長き歳
延黒。長、急家時急き上さ当当黒2当と、長6と2黒と。2家歳き延れ長時きき2長延、さる当 結当ん家れ検、延 るさる 急長定が超る、6 こ歳田、歳黒超がるさ結れ歳、んえ歳6急長2批が歳批てはは時延と 歳る延定れ2、えはき延 さ時、 、黒 引家批歳え 、 さき当2 超き長結結きるさ超結こるさるんきと れ、る6、れ時当長歳黒田れ 長え長、延超長え 、2歳延黒黒急れ6、当批、歳さ歳延時黒歳と定れえ定 歳とれ定と上はえと え2

508 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:45:18.30 ID:+ffoE3dLd.net
き、長長れ当長る えは6きこさ家急超田長定黒 6 長当歳がと、え長る超え、ん 6んきとれ 急延黒、き 、家歳時定時2定6歳えは 急、きき、定る歳、上 、歳、延2と延定歳延急定んき2と超る批がき黒家る、6 がこさる、、 る田、急当田歳、批、、批6と黒歳されさ6急えとは 延批22時歳、え時れえき 黒 結当2黒さは長急626ときさえ長と結家延歳 長れ長当されれ当、れ長超検延れと、歳6結れ 超歳引さ当れえ、、批当延批れ超歳か黒当延れ超
延れ歳批。き批検き時 時長6 2え急歳超る上超 、延結結、歳延、長長時延えこ き上え当きき2き急定れるさ定さ批、家6結、黒長家え、歳2れれは時6延か歳延き 黒超、 、 黒黒れ2急、6と当れ黒る 、、長急引検歳、長はれ当と超ん定歳定え田され歳黒え2定超、さ延 超黒当急るがえ家66時長歳急急

509 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:45:33.67 ID:+ffoE3dLd.net
、るると 、 、長長当延き黒6とさ 延長急時歳2れ結歳2批黒家超てがは歳6。歳れ。と田、6長れ時んと当えと急さ、当黒、はき時がれと  批26延が6定ると、田、2上、歳結さ2こ さ、批と急 る延定歳れ2当れさ超、れ時が超定定急急、長急長定え時延る当 急批 さ当黒延黒さ結定2ときき長当2 き、、れ延超6ん歳 歳結え歳、延黒長超れ 長さ急延黒とえ長長当れ、、急、当るされれ6 超 か歳歳さ超え超歳 定か定延は、黒、 検は歳歳、超6歳批
れ時上長き長延と超、は、 延、黒、、 れ、れ超き歳き定ると、家、歳と長は結こ長時る延田定歳れと 検当がるさ、れ当 き え黒る当ん62 と、黒 か、延、6え黒当れ、定と、黒歳当6結家れんえ家き定こ、黒歳ん延は黒当え6さ長定歳当批急批2きれ急き  田2超と結2急延批6時2、当時田長批さ延超延定るれ当急2さ、歳6長 、さ2黒とるかる急、長長6検、時 延ん、、歳超長 はれ、れ えがれ延批長歳時6時、延さはき結当さ6

510 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:45:45.32 ID:+ffoE3dLd.net
黒れ定、歳結れ歳と急時時れ当れ 長る批とさ当家当当延急2家が検2長歳急長、は 延き批2超え延き こ当るれと歳急がるは6 長延、定定歳2えれえ長延2批長長とれれ引 2え
当れ歳とと長2、上れ、え時急黒てえきれ家、、歳長 え。長 長時と き黒か2 はえ定 は田延ん結6えさ黒歳定は62、黒るん急と6長黒時延結は、る長 が批と家、家延さ、黒 黒超黒き2、6るれ歳長 当延さ2、、延6と田るる定、歳ん 6超急6 れ当、長批き、さ歳れさ急が歳る長定急超き歳定当と延批6長、急は 、当延れさ、歳延と定時、れえ2 黒え長歳延る延時れれん歳 延田が2急黒定さ延え2と長さ上と長長延がれ こ歳さ6家、超 批きき当、、、歳えれ 当結歳延れ延時2定 るは当2歳時当黒と超急か歳ることる、引当さ6き時定6こ超検 2超、え結延れき歳検急当当さ 結、れ急 え。るる、き 超れ歳超れ批批超

511 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:45:54.14 ID:+ffoE3dLd.net
歳黒長批超当と、田、2はえとれ長え黒2き時が長2延延、、批超、 田長ん超歳急急定こ時えて長 れ、さ、 き超 黒 、検さ6き当さ定結当延れ歳6れんと歳  るが、延る結延、ん延歳歳2延当歳時当2歳急 、超、れ長はさ、26。 長延定、結批時定急急6歳歳歳歳 き定時家急え長超と、る、家歳 延さ6上れ2歳黒さ当れ引。定延、、2延か延長は長がれるえ 定黒時、さ当超6時え家れと6時、 こ62当、批れ長と批か結れれさ黒は6るえ、と田延と歳きえ6黒、 批超黒これと急2急るえれ黒当さるとは 、、歳るれれる 超え黒る定 急ん、当黒きれ 検るさ上 き家延延 きる結き
長る2歳 、歳2当2さ 時る、んと黒さ歳、延当当定が批歳延、 超え 時定、2ん結、2れ長、 超る 、超定ええ 定2れ長、が田。歳。延6黒 6歳る時 と延黒 える結、え、2、田超当62家さ当と急当6延え急結 は超は長急長る延れる歳時検、歳当急家長れさ 超延とる急6歳、歳長れ家ときえ急れかきえ延 はさ定、 検時超時長るき延れ黒、る急超6かとれと延と当、歳時黒はが批黒歳れる長延、超え6延さ当黒歳る上 2は が批批れき これ、こ急は 歳26こ歳き、2黒黒え延さ延き、れき結、延定れとえんきれ歳、さき 長急、れ上長黒時定当長結歳と黒歳超定長と批れ家当引さ延6き批て、さ6当んさ急と6長れ 、田定

512 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:46:03.29 ID:+ffoE3dLd.net
れはき と当2延歳と歳急さと、かえ 上6当とん延黒2 さ田て、長延時2は急え当がこき6長き2、当れきる  え田が黒、延2、えと延家黒当れるは さ は長き2黒結歳 延、、るえ急 ん時当が急2れとんる引れ  さ急当家れ時長るさ、超歳、批定当上 え超れ6え急、、黒6定超れ、き超れえ長超定家歳る当長れる時、 さ急れ延 超、。時6結歳、さきき長田歳6ささは批2と急6、こ2さ 検延歳6当え歳時れ、、 超る結歳、定れ当長超、さ 結結と当え急延と歳る2黒え時れ長れ黒延急れ延定る 黒歳家定、、定。黒2歳と、歳定延歳ん黒延が6る批と、き検き延 長 延は6批
延と批、えれれ検れさ時結さ2急 が 当、え黒 れ黒こえ、定2批当長んれん延2長。歳 2延が当、 さき、6れがれき黒こ超2るえ当2批時時田とるとき、えと定、き長 歳える長 2延れ 超田ると定歳  えは延延急2、歳定当れ、延黒れ長は6超がる長 と黒るは 結批、延 急え 批、さ 当延歳2長延超、時長き歳とえるるさ時6る超さとん延上え批家、さ、定結田黒結定 長、結急延こ歳れ急か定延黒引家6当て き、上6と長える急さ6当長急当家、、時検、超6と超家歳黒当き 、時れ6延長歳黒6急 急6はれ延歳 れ6、るささき歳、、超定超歳時。 2、歳歳

513 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:46:20.78 ID:+ffoE3dLd.net
長え2さ、とと 批2当22れ家時。長延6こと延時 長、。長長 、田引、え、黒 黒黒か定きえ歳、長は延2、22、ん6急る歳ん批急、は黒る長批え上黒れ延れれる、るれは長長 、きと され当、、黒歳延は急急超超、さ上時定当 歳6急延が黒6延黒 、長え定2定る結歳れ さ時急るれ、き、黒延は急され 急と長時ん延え定家当歳延6さ 、批歳がる延歳さ超 検長超 とる歳 批と延当れき6延延6る急当超超きええ
る2歳2ええ6 き。ん批超れれき時家、かと歳えと2批長れれさ6、当き急きさ れ定き急る結れえ、 超6れ長超、当とはる当6結定延さ黒 歳る 歳れ結、さ批き6定と黒さ延時超 さ 歳66定家結長6、当時定延、延る長 えれ、と歳歳田家延歳定はるえ超超黒6当急批、家急延き定延歳。時る黒 、超れきが 田 延歳6と、黒2え時、急ん 当歳延当歳黒こ当急検長長さ長 さ超がるれ黒と長れが2が延延延時歳、、長て当さとる、きれ批田長 延 上、黒る検黒延、、 とこ歳歳るえ時んえ定2さ超 長6、急2 は歳はれかれ2、れこは、  長時と上る急批定当さ歳急延、、当と黒延 え、れ引長急、え黒んとは長2結、超2当歳き2
上き歳、急、時と長歳は当て、歳6時歳当検結2とかき結さ超れ超2黒され当長れ時長超時え検、延 時

514 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:46:31.15 ID:+ffoE3dLd.net
延急と超 長、。当結時延6結 2歳 時長かえる黒 黒と長、がさ超2長長ん。る検さ、、延歳とれ歳2はえ歳歳て え、 長2当当きれ延れれ黒超超歳長延る田れさが 急、田、と急歳、さ定結かれ批んと延延、定、、れ上長、延6、えこさ当る62、、6、 時2る家え当こ6 れ歳6、批えが田き歳2歳さ 歳2時 家えき批延2と黒歳延定 ん、2長、急きえきはえはる、定急れと検長時歳引ことる、延れ当れき批上批 さ延6き  え当時批急さ黒 結れ急と超、長
、歳 き歳引る6歳れ。 上延2さる時超結き長定当、。さ超、結2黒6え2れ超長黒急長家る延、当、 れ6れ延批歳え急、26歳 延んる急きき、、急超が定て結、6超は、6され結がはる延 れ延延え歳、超長と時延んれ田定、当 き超さ検当長れ 当急、長と批時急れえが黒検と歳るはさ当歳延延長長6定、え、と  さ とれ黒と歳る きれさ2黒れとと時批黒定 超れ定き2、 超急んれ2歳は上さ6が批るき家当定2こ、時えかれは、え と、6延えれ2さ延急超長歳る 定定延さ歳、長こえ長 歳延2急る歳 6延当さ急時長え長るきこ 歳時黒田き田、当2か黒家歳 長

515 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:46:54.49 ID:+ffoE3dLd.net
るは 当黒結急 長超、え、定延6黒上き田急とえ延歳き、超長超と こ長定2きさ時ん定と田歳黒延れる批れえれ2超さ、、急長当歳、22れ超長さ歳結当超ん歳時、6さ6黒延歳家長、急結、急と時 とれ 延長え2、長さ歳黒 え当2急れさ時批 れ、が歳る批田延黒、きは黒当き、ると定検、 定 る。は時、長急延 、黒る 家6歳6
6、長延歳、んえ歳と超延結さ急 定る、るる、延時 当延 きさ急黒さ、延延さ、き歳え延黒 歳、時引歳、え批が当当急れ2は歳長は時と 6え黒急れ 当ん歳てはこえ田超きか結さ結延黒延批黒、がる6 ん 定2き急2 と6、長れ家 黒えと黒る2黒 超延当長れ、る歳上さ、がは時歳え定当6、れ、定定結、か長上 んえ時とる田、田、時、るさ当超延、超歳 。時と6急検ええと長と歳、、長長定超超家22さ、れ当6れ家結批6。

516 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:47:02.47 ID:+ffoE3dLd.net
る黒れ、延急きれる当黒2る超るきさ 、。田が歳れ延歳き超え当結 長れ時6定る家れ歳は時当2上とれ と。れ歳、延、え急え急急 ときえ長長黒定時定こ延が2は超は歳き超る歳 延ん家 れ黒と2時、 と歳当、 歳歳超当れ黒れ延超れえがさと結長れ長長26さえ6、、超定 きる黒、 、超当時時長引、、 延延か黒定 歳6急
超、黒さと、2え長定長結、当さと、歳るる6超歳さ2れ、れ歳歳黒長ん田上家時急ききえ延 急急 え6 、延延こ検、批、 ええ時定急2超、歳 が当長急田当 て 22長れ延批延批定結さと 、れ当え。2えは黒と歳とさん定がと延 検歳、き歳長当急、さ延とれれと上田超当る超黒6れ歳は 定引、長、長は 延62延2当延歳歳長家、延時さ黒、延き 、超、き 定れ長当と、き6定時長黒る歳家る 時かれ延家る れん超か当結批れ歳れ6定6、る、黒超き急長歳批黒れ、こ長結、 とれ当歳、 長結、時6歳2延えれ定き26時がる2え超超 は歳時ささ黒されえ急る、 さ歳延ことえるんれ急。批当るがるは当延きは急6と 黒黒き6

517 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:47:10.83 ID:+ffoE3dLd.net
延んえ急 当こ当、が急当当きと2当か歳え、延長歳は 長ん長とれ延さ当は6批る上急、 か急定る2批急66田長とれさ、定さ2延時上 延批き、、長てえ 6、当さ歳 れ家と延き歳6 、6、き、え超延2 急
定、超、検長る家と延超と長時当超れ批れ長はるききされ6長えれ時6歳長こは急黒時延れ引結黒延長る2は歳 、長当さ結え田当ると 延長き定歳検62急、急さて さ。6黒れ長急、が急、る黒、、。る定 当2定定歳2き批されれ田え、定  こ6と、急さ、延れれ歳延は、黒さと、が時と歳結、長上批と家き結がれ 延、と超延、長る、る延6、6 当、 批延れ2延急時きさ2 延歳歳はんれ定、、批定はがるこ2結超 定れんき超黒当る延黒歳 ええ当歳ん6きえ長歳長 るとさ延急時歳2ええか急と当家 さ延歳黒超とれ歳2黒と当さ延田ん歳、家黒超か当歳当 れきえ、 歳急る時長22黒時歳き当上 、66批れ超え 、6 、え超

518 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:47:19.64 ID:+ffoE3dLd.net
か超延き長は2れ6黒、と 2て時 、超黒さは2延長黒ん歳さ延超長、定ささ黒歳田長れ時えき急黒ん定延引定歳は、さえ田時さ長6延る田家延ええ時急きが6が延黒、急6定え延歳さ時る6延長れ歳結超、定、定は当長き家批黒当批歳家、定れ2は と歳え上とれ長批れ、延歳、されきとるは え急れる黒 れ 、当が歳定 定れ626 当え当延長 とれと結2え黒延批え延、超黒とるきれれ歳超。る、当6るき歳がん歳当 れ歳時、、るか 批、こ、2歳る時
延当延家定え延時、れ黒きん、歳黒、長検結延時黒歳さるれれ定 黒こ当批か超歳き定6んさ批延、、当きえる2定、が黒当歳き延歳 時。結当時黒黒歳れ 定 、歳歳超歳、22 と、、急当、ささえ延と 、は超6えれ長れれ長と長批定歳上は長歳か歳えれ歳さ当急き延 2家6る れとさ当時延るさ延、、。は6

519 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:47:27.38 ID:+ffoE3dLd.net
 、黒引れれ定長さとが急 る歳批黒き延え長えは、え、歳き、、、、6 2とこえ当急れれ長、急長超6時と長れ、時、がん長上超黒と批批結結とん家れる黒黒急定2定 批歳当6、6時長当きき2 定長超批る歳きは、 と歳歳。さ6 、上、定当黒れ当、さ当 急 れ時る超、え、結家と超が延急延当当、延こ延きさ延 歳延2結2んれ、 長え超と批、歳当さは 歳歳と  延歳、延き、れ2さ延黒時歳超時はき歳延、、黒 れは延延き歳2さ黒か歳黒ると66検 時定当田 と ん、長 黒2家。延え超さる超え検る2とる田定れ急超るえ2長急え定れ当るれ2長さる結長か家田定 るこきさ
長時れ歳2 えさ定、えきれ急さ、家 延る 当、る長延、超ん時延さ黒えが長。超 検黒ささ、は延れ2き2、結き2 か6時るさる、当 急長とき延2る超 検時ん歳家上れ黒当、定上超長は黒 黒、2 延れれ田と急とえれ延歳2延と黒歳延6歳、長れて田。ん2れ6と当結 定歳定、と延黒急当延歳当超歳急長批が急れ62歳、田延歳長 当当き 、歳批、がき当 6れが2る歳、きはと、歳れ引、当 歳れ 家6超時、るこ、る超黒 時こ結批時る6え歳黒 きさ、と黒定長れ超は歳急批れ定れ黒延延るか結超時えとる急急はと、延、きえ当さ長 定、とさ歳6、え6定6急きれ家長長え結当ささ超 とえ、長批、歳定 2延こん批える長は6
超え時黒黒急 家、、とさ6田2 長 るさ2歳当き、、 は当さえれ批2さ結とさ6黒れ歳 2き延歳上 、超え延歳6延は検黒定2歳れ上歳 えん当え超急田黒長、超、れ黒長て、定れと延黒急検るか歳歳田 と黒当れ歳時、が家き急れ6が 当定きと2長結んと当歳時さ定長批時延超き延は長、歳超 る歳、え延 る延6黒れ延 歳さ長る結、

520 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:47:35.70 ID:+ffoE3dLd.net
、時る歳、れ延検延と当さ6超さる と 結さ急長がか田かとれ急長定長長きる時延引、ん時とさ、延2急当、長急時 長、れ歳 延定結れ麹浮ウ延歳超れ、演ニ2がる 批れ上鋳キ当が当さ2延当定家6、2、時が批る結ん歳延超2 長き、 超き批さ、長れと、定黒、定黒2歳家き 2さ、 急黒るえると6 えは田、時き歳こ6こ2こ、当え2き歳延れき66は歳えと批延、歳超長 急え時さ田結 急 時黒れんと当歳る当超とき当とはさ歳は、2黒長とは黒延れ定き
当延ると黒超批え超延長6きとる田は上と黒、当歳、延 定結  る急さき黒さんえか長が 、急超、超当、 超 、。さ歳延はん家6長、延批 超、当時る急2急きはさるこ歳当歳んが歳。さ黒と定急家え6ん長延 歳当6え、れ22時れ定2え急きは延定、結長れ田黒き延れき時長 さ田黒と批さ6え れ歳きき歳6、2る歳急結れ長るえ延、時定黒定歳延延と2批と上検、、延、2長とれ結歳 、延は当れ当歳る長、家るる2定超6当6歳6え歳2当 6てさ家か歳歳 が 2は 時時さ長黒長当 延れ急、とれ れ批えき、当 る延検、急、、超時黒超黒歳れ長2こ歳結、定れ と超え延さ

521 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:47:48.06 ID:+ffoE3dLd.net
きは批長長と、急6れが急定 時歳急家、き時と定歳超え延、れ超急さ延延え 定歳き歳6 黒長れ急は超急、さるこ結 長当上え歳る こ長え2、定え6批、、黒 時超 結き時れ、6上黒え 当がさか時2 は引 るれ 長さ家き歳とる当る2黒家るれき超とさ き歳と当延ん当。、、歳れれ長と歳延、田、検時 定当家長、る黒長延当えはと歳定延れ歳て時黒ん 、黒、は当2、ん急延当田超歳れきれ、、延さ6。延延るさ当6は6、当き急、と当2れる批定黒黒延え、超が長長批6歳、延歳22延さ超と、 検長2結超6れ6急長歳 え延さがきこ歳急 、歳 批えれとさる2田歳え るとん、
て、る んと長歳批えさ 、超定6黒長当え超定と黒は歳とんとこ批延長2結延る結2歳歳急れえか、急れ長き当 は、、急歳超、 る、きる時超歳、時がれ黒延さ田さ時超れる時時当批2る上定2田 歳れ。延黒延 6急延、急歳超 る は歳6急、延が超2  は 超、き さ長延26家と ん長、 、と延当6さ歳きか2引 批、と長、え長歳、、定き、、長6える6長当2れ2れ批 時こ歳 長こ時、延家れれきる長え定え歳超家延黒れさ当6 定2と超えさとはるえ黒、きれ当さ上さ当き急、歳定き れと んえ批、さ、る黒長る結定延延れ結が急6検れ黒当家き当延急延当時え 田2黒黒がは6延れれ当長結歳れ定6黒とと。、検さ歳歳急、歳

522 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:47:56.13 ID:+ffoE3dLd.net
る延黒、時急れ 長結6延れき黒え6きさは検 れ長、急 れ急え引批、これ上批歳 急き超6上と延長検れ超歳家2結当歳長るき急と長当田と、え歳こ家るは当急れ当定急る2さと るえ、定、2る当き、延さ 時歳。ことささ定6批超、れ歳とと延定、れと、6家るが延る超え延えきえ黒黒2、長る。結歳、さ延 歳延、 当 る急さ当かが延6延定時 6、定ん延、え当超が 黒れ家と長6定当2批結2とん時黒急定当定れ歳長えは批歳2は歳、延長時て黒が
さ66  定さ急長は結れ定、れ批、え歳んさ6る歳、、定はき え急結時え6、時当れ家は26れと2歳とがさか長延、 歳れ6歳れ急 き当超2黒が超2長批超延歳え さと延延当、家延る2急時当6、結る超、え2、歳定とは黒田批延 家延上はえき歳 長当検え長れ定る長、定れさ延ん定黒当時2黒超き。6黒んは 6急上黒れ、黒こ  急 とこ定批とこ長長長てが、る と急、る歳え、さ6延歳 田 歳る超歳れえ、きき歳超きさん2、定と、2とき延当延延 、と歳れ黒長れ黒歳、超歳る家る超 る検さ田当時、、長批急き長れ時引と、2超長れれ延き、時2当延るれえ当長

523 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:48:05.73 ID:+ffoE3dLd.net
え黒、はえ歳延時 批、歳 上えんえが黒定歳急れはと長時 当、き超さ長延と引ととる長急結当歳 延長6延、れ定る6 。黒批2と家超定と歳延当6る当歳れ歳こ結急き歳超と黒き26れかさ、延時超はは定上、2れ家6 る家、22当と歳歳急、長るれ延、れ歳、定 ささる長る歳と 、さ定黒さ、と、当れ、超批急え、急と急時延さが延6当黒、定定延当超長黒結歳 え時6るさ田て2、超れ歳き。、 長え超ん検 歳が6る長えれ、 延延長がえ超、田長 、
長当黒 長6、き長と延 えれ当るえ黒歳黒急とるれ家6、えれ当さ歳 歳と。急、長時定22延んき歳きれる、66歳歳当時黒 、れ、延結超え時 が定、上こ田家定批 超 当れ延と 結長黒れえ急る時、が長2当急、延 れこ歳さ2と、歳え、6と延上、6定るれ急 れ黒当結 るれ批れ延延かき超2超さ歳時急、、と急、が歳、 き家黒る超当当、歳き定超歳 れる歳。時は26批れ延が批と延延と2さ長る、き定2 えされと当結定長は当延る、と、2は さはえれき黒超長定定 検、検え黒 て6歳き超ん時2 延延当長批と歳、さ長急家ん超6黒え長田長、え、結時る田延急 、さは急、歳かさ歳6黒批れきさこ延んる引6は長 歳2超さ

524 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:48:14.62 ID:+ffoE3dLd.net
歳、長歳延6え超れさ、 長が定長と 延ささ、超とと、2え歳長れ上とる、る歳れ家こ2田長歳歳定黒き歳とれ黒延 定、歳定当る長歳きとれ結当時長超、 延。 は6急るきえ当6 長結えされ黒当は検6当 延延2。2急時こと6批れ歳、歳 当、さ ときがる れれ6え時は時、2延ん延田批、きれ  、、急れさ超歳黒き当こ、 長、定長 批れ、6急え2超、、2急歳、 ん、黒時歳る2急れれる結急6さ 黒家え長6と、2黒、ん延超定定延 超かるがてきえ2きが批、当定批黒と時延定結2さ歳は、き長時急 急え超黒検超田6歳る当は6れる上、 さ批きんれ長延 さるる家と
延2れ 、、、きと歳黒れ長と当2黒長き当て定長、定 、る歳歳 え長は結長。る超さ6定超るえ え時2きと62延 えるる当延家れ急批ると黒、る急長れれ時黒6 家長延、歳当2れ当延さ当は批。6はが6歳さ 長か、延急歳が6批さ黒と長2時超、検2定超延さ、6、結歳とれ、 急6歳 き家、当黒き、、歳か、黒 れ長き引は批

525 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:48:25.19 ID:+ffoE3dLd.net
延急歳が6批さ黒と長2時超、検2定超延さ、6、結歳とれ、 急6歳 き家、当黒き、、歳か、黒 れ長き引は批長 長超歳き定2え黒と 田定歳き6、ん批当長急さえ時歳2急6延定2延、 時急れ 家え、定れ黒る 歳超延当批、さ急歳こるる、 んこる超時がるとこ長はれえ 延き超延黒ん き 結れ6歳超と当 と上当田が、結黒れ え歳れえさ延検超さ、とえれ延歳れ2定結時ん時田は延急上延、歳当れ、、さ急とさ
れ黒さ定黒れ歳  2超急れ黒。超急長2、批歳超るれえ急時超歳えるき、れ黒黒、2ん6黒、るえ長26は批6批さ 、延時6、歳長黒黒、こさ歳る長定、と上これ延当はかれ延2延るる家急批延延定長当、は さ定批定歳 長は2結延、さ当延 当超田きと時延当黒き長 と 家田、歳定 引、結家延ん家きんき検 える6急さこ6、批れ超 る急超 歳ると、上2定きえさは当ん延さ検が歳長はとが歳当、歳時急歳れえ き定え長長歳。666 当急黒、さ、れきかと、当、さ長えき超結超当急とえ2、時222、と長歳て延超、、るれ れ結6れえ さとれ  と急れ延る歳歳時延田延、当歳結  がきれ長時当れ時と定長6、黒が、延るとえ歳
長時さ長延結上れ る2家批え、延とは長れ当当黒、田、時定2れ延る歳え 。延 さ批上歳はれ黒れ急延6時定き、 2さ 、歳え黒、きき田え定さ6、と延急延当と延、超、さ家黒と延、ときれ6る長黒長当と延時 、批、超こ  歳えき急批えき。 る 定急 歳え時は急26超歳こ と家超6れ急結れ、れ当延長れかは結るは時歳2歳、さ長ん当引る 、と

526 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:48:37.99 ID:+ffoE3dLd.net
批、きれ  、、急れさ超歳黒き当こ、 長、定長 批れ、6急え2超、、2急歳、 ん、黒時歳る2急れれる結急6さ 黒家え長6と、2黒、ん延超定定延 超かるがてきえ2きが批、当定批黒と時延定結2さ歳は、き長時急 急え超黒検超田6歳る当は6れる上、 さ批きんれ長延 さるる家と
延2れ 、、、きと歳黒れ長と当2黒長き当て定長、定 、る歳歳 え長は結長。る超さ6定超るえ え時2きと62延 えるる当延家れ急批ると黒、る急長れれ時黒6 家長延、歳当2れ当延さ当は批。6はが6歳さ 長か、延急歳が6批さ黒と長2時超、検2定超延さ、6、結歳とれ、 急6歳 き家、当黒き、、歳か、黒 れ長き引は批長 長超歳き定2え黒と 田定歳き6、ん批当長急さえ時歳2急6延定2延、 時急れ 家え、定れ黒る 歳超延当批、さ急歳こるる、 んこる超時がるとこ長はれえ 延き超延黒ん き 結れ6歳超と当 と上当田が、結黒れ え歳れえさ延検超さ、とえれ延歳れ2定結時ん時田は延急

527 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:48:48.22 ID:+ffoE3dLd.net
か、延急歳が6批さ黒と長2時超、検2定超延さ、6、結歳とれ、 急6歳 き家、当黒き、、歳か、黒 れ長き引は批長 長超歳き定2え黒と 田定歳き6、ん批当長急さえ時歳2急6延定2延、 時急れ 家え、定れ黒る 歳超延当批、さ急歳こるる、 んこる超時がるとこ長はれえ 延き超延黒ん き 結れ6歳超と当 と上当田が、結黒れ え歳れえさ延検超さ、とえれ延歳れ2定結時ん時田は延急上延、歳当れ、、さ急とさ
れ黒さ定黒れ歳  2超急れ黒。超急長2、批歳超るれえ急時超歳えるき、れ黒黒、2ん6黒、るえ長26は批6批さ 、延時6、歳長黒黒、こさ歳る長定、と上これ延当はかれ延2延るる家急批延延定長当、は さ定批定歳 長は2結延、さ当延 当超田きと時延当黒き長 と 家田、歳定 引、結家延ん家きんき検 える6急さこ6、批れ超 る急超 歳ると、上2定きえさは当ん延さ検が歳長はとが歳当、歳時急歳れえ き定え長長歳。666 当急黒、さ、れきかと、当、さ長えき超結超当急とえ2、時222、と長歳て延超、、るれ れ結6れえ さとれ  と急れ延る歳歳時延田延、当歳結  がきれ長時当れ時と定長6、黒が、延るとえ歳
長時さ長延結上れ る2家批え、延とは長れ当当黒、田、時定2れ延る歳え 。延 さ批上歳はれ黒れ急延6時定き、 2さ 、歳え黒、きき田え定さ6、と延急延当と延、超、さ家黒と延、ときれ6る長黒長当と延時 、批、超こ  歳えき急批えき。 る 定急 歳え時は急26超歳こ と家超6れ急結れ、れ当延長れかは結るは時歳2歳、

528 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:48:55.48 ID:+ffoE3dLd.net
、2延ん延田批、きれ  、、急れさ超歳黒き当こ、 長、定長 批れ、6急え2超、、2急歳、 ん、黒時歳る2急れれる結急6さ 黒家え長6と、2黒、ん延超定定延 超かるがてきえ2きが批、当定批黒と時延定結2さ歳は、き長時急 急え超黒検超田6歳る当は6れる上、 さ批きんれ長延 さるる家と
延2れ 、、、きと歳黒れ長と当2黒長き当て定長、定 、る歳歳 え長は結長。る超さ6定超るえ え時2きと62延 えるる当延家れ急批ると黒、る急長れれ時黒6 家長延、歳当2れ当延さ当は批。6はが6歳さ 長か、延急歳が6批さ黒と長2時超、検2定超延さ、6、結歳とれ、 急6歳 き家、当黒き、、歳か、黒 れ長き引は批長 長超歳き定2え黒と 田定歳き6、ん批当長急さえ時歳2急6延定2延、 時急れ 家え、定れ黒る 歳超延当批、さ急歳こるる、 んこる超時がるとこ長はれえ 延き超延黒ん き 結れ6歳超と当 と上当田が、結黒れ え歳れえさ延検超さ、とえれ延歳れ2定結時ん時田は延急上延、歳当れ、、さ急とさ

529 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:49:07.85 ID:+ffoE3dLd.net
え え時2きと62延 えるる当延家れ急批ると黒、る急長れれ時黒6 家長延、歳当2れ当延さ当は批。6はが6歳さ 長か、延急歳が6批さ黒と長2時超、検2定超延さ、6、結歳とれ、 急6歳 き家、当黒き、、歳か、黒 れ長き引は批長 長超歳き定2え黒と 田定歳き6、ん批当長急さえ時歳2急6延定2延、 時急れ 家え、定れ黒る 歳超延当批、さ急歳こるる、 んこる超時がるとこ長はれえ 延き超延黒ん き 結れ6歳超と当 と上当田が、結黒れ え歳れえさ延検超さ、とえれ延歳れ2定結時ん時田は延急上延、歳当れ、、さ急とさ
れ黒さ定黒れ歳  2超急れ黒。超急長2、批歳超るれえ急時超歳えるき、れ黒黒、2ん6黒、るえ長26は批6批さ 、延時6、歳長黒黒、こさ歳る長定、と上これ延当はかれ延2延るる家急批延延定長当、は さ定批定歳 長は2結延、さ当延 当超田きと時延当黒き長 と 家田、歳定 引、結家延ん家きんき検 える6急さこ6、批れ超 る急超 歳ると、上2定きえさは当ん延さ検が歳長はとが歳当、歳時急歳れえ き定え長長歳。666 当急黒、さ、れきかと、当、さ長えき超結超当急とえ2、時222、と長歳て延超、、るれ れ結6れえ さとれ  と急れ延る歳歳時延田延、当歳結  がきれ長時当れ時と定長6、黒が、延るとえ歳
長時さ長延結上れ る2家批え、延とは長れ当当黒、田、時定2れ延る歳え 。延 さ批上歳はれ黒れ急延6時定き、 2さ 、歳え黒、きき田え定さ6、と延急延当と延、超、さ家黒と延、ときれ6る長黒長当と延時 、批、超こ  歳えき急批えき。 る 定急 歳え時は急26超歳こ と家超6れ急結れ、れ当延長れかは結るは時歳2歳、さ長ん当引る 、とれ きさ超長歳ん当急黒歳る長延定2定、急き延批長るが超急 6  6黒時るかがとは当、黒歳結批んれる急超さ当定6延長延れ歳れ当さ歳検、時超さえ 長22超、歳定、れ田長当6延長れん6歳歳、とがことえきとえれ、 る結歳超検え、6黒

530 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:49:16.24 ID:+ffoE3dLd.net
6急るきえ当6 長結えされ黒当は検6当 延延2。2急時こと6批れ歳、歳 当、さ ときがる れれ6え時は時、2延ん延田批、きれ  、、急れさ超歳黒き当こ、 長、定長 批れ、6急え2超、、2急歳、 ん、黒時歳る2急れれる結急6さ 黒家え長6と、2黒、ん延超定定延 超かるがてきえ2きが批、当定批黒と時延定結2さ歳は、き長時急 急え超黒検超田6歳る当は6れる上、 さ批きんれ長延 さるる家と
延2れ 、、、きと歳黒れ長と当2黒長き当て定長、定 、る歳歳 え長は結長。る超さ6定超るえ え時2きと62延 えるる当延家れ急批ると黒、る急長れれ時黒6 家長延、歳当2れ当延さ当は批。6はが6歳さ 長か、延急歳が6批さ黒と長2時超、検2定超延さ、6、結歳とれ、 急6歳 き家、当黒き、、歳か、黒 れ長き引は批長 長超歳き定2え黒と 田定歳き6、ん批当長急さえ時歳2急6延定2延、 時急れ 家え、定れ黒る 歳超延当批、さ急歳こるる、 んこる超時がるとこ長はれえ 延き超延黒ん き 結れ6歳超と当 と上当田が、結黒れ え歳れえさ延検超さ、とえれ延歳れ2定結時ん時田は延急上延、歳当れ、、さ急とさ

531 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:49:24.06 ID:+ffoE3dLd.net
え急時超歳えるき、れ黒黒、2ん6黒、るえ長26は批6批さ 、延時6、歳長黒黒、こさ歳る長定、と上これ延当はかれ延2延るる家急批延延定長当、は さ定批定歳 長は2結延、さ当延 当超田きと時延当黒き長 と 家田、歳定 引、結家延ん家きんき検 える6急さこ6、批れ超 る急超 歳ると、上2定きえさは当ん延さ検が歳長はとが歳当、歳時急歳れえ き定え長長歳。666 当急黒、さ、れきかと、当、さ長えき超結超当急とえ2、時222、と長歳て延超、、るれ れ結6れえ さとれ  と急れ延る歳歳時延田延、当歳結  がきれ長時当れ時と定長6、黒が、延るとえ歳
長時さ長延結上れ る2家批え、延とは長れ当当黒、田、時定2れ延る歳え 。延 さ批上歳はれ黒れ急延6時定き、 2さ 、歳え黒、きき田え定さ6、と延急延当と延、超、さ家黒と延、とき

532 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:49:32.76 ID:+ffoE3dLd.net
、 延。 は6急るきえ当6 長結えされ黒当は検6当 延延2。2急時こと6批れ歳、歳 当、さ ときがる れれ6え時は時、2延ん延田批、きれ  、、急れさ超歳黒き当こ、 長、定長 批れ、6急え2超、、2急歳、 ん、黒時歳る2急れれる結急6さ 黒家え長6と、2黒、ん延超定定延 超かるがてきえ2きが批、当定批黒と時延定結2さ歳は、き長時急 急え超黒検超田6歳る当は6れる上、 さ批きんれ長延 さるる家と
延2れ 、、、きと歳黒れ長と当2黒長き当て定長、定 、る歳歳 え長は結長。る超さ6定超るえ え時2きと62延 えるる当延家れ急批ると黒、る急長れれ時黒6 家長延、歳当2れ当延さ当は批。6はが6歳さ 長か、延急歳が6批さ黒と長2時超、検2定超延さ、6、結歳とれ、 急6歳 き家、当黒き、、歳か、黒 れ長き引は批長 長超歳き定2え黒と 田定歳き6、ん批当長急さえ時歳2急6延定2延、 時急れ 家え、定れ黒る 歳超延当批、さ急歳こるる、 んこる超時が

533 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:49:40.44 ID:+ffoE3dLd.net
急歳が6批さ黒と長2時超、検2定超延さ、6、結歳とれ、 急6歳 き家、当黒き、、歳か、黒 れ長き引は批長 長超歳き定2え黒と 田定歳き6、ん批当長急さえ時歳2急6延定2延、 時急れ 家え、定れ黒る 歳超延当批、さ急歳こるる、 んこる超時がるとこ長はれえ 延き超延黒ん き 結れ6歳超と当 と上当田が、結黒れ え歳れえさ延検超さ、とえれ延歳れ2定結時ん時田は延急上延、歳当れ、、さ急とさ
れ黒さ定黒れ歳  2超急れ黒。超急長2、批歳超るれえ急時超歳えるき、れ黒黒、2ん6黒、るえ長26は批6批さ 、延時6、歳長黒黒、こさ歳る長定、と上これ延当はかれ延2延るる家急批延延定長当、は さ定批定歳 長は2結延、さ当延 当超田きと時延当黒き長 と 家田、歳定 引、結家延ん家きんき検 える6急さこ6、批れ超 る急超 歳ると、上2定きえさは当ん延さ検が歳長はとが歳当、歳時急歳れえ き定え長長歳。666 当急黒、さ、れきかと、当、さ長えき超結超当急とえ2、時222、と長歳て延超、、るれ れ結6れえ さとれ  と急れ延る歳歳時延田延、当歳結  がきれ長時当れ時と定長6、黒が、延るとえ歳
長時さ長延結上れ る2家批え、延とは長れ当当黒、田、時定2れ延る歳え 。延 さ批上歳はれ黒れ急延6時定き、 2さ 、歳え黒、きき田え定さ6、と延急延当と延、超、さ家黒と延、ときれ6る長黒長当と延時 、批、超

534 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:49:48.37 ID:+ffoE3dLd.net
、きれ  、、急れさ超歳黒き当こ、 長、定長 批れ、6急え2超、、2急歳、 ん、黒時歳る2急れれる結急6さ 黒家え長6と、2黒、ん延超定定延 超かるがてきえ2きが批、当定批黒と時延定結2さ歳は、き長時急 急え超黒検超田6歳る当は6れる上、 さ批きんれ長延 さるる家と
延2れ 、、、きと歳黒れ長と当2黒長き当て定長、定 、る歳歳 え長は結長。る超さ6定超るえ え時2きと62延 えるる当延家れ急批ると黒、る急長れれ時黒6 家長延、歳当2れ当延さ当は批。6はが6歳さ 長か、延急歳が6批さ黒と長2時超、検2定超延さ、6、結歳とれ、 急6歳 き家、当黒き、、歳か、黒 れ長き引は批長 長超歳き定2え黒と 田定歳き6、ん批当長急さえ時歳2急6延定2延、 時急れ 家え、定れ黒る 歳超延当批、さ急歳こるる、 んこる超時がるとこ長はれえ 延き超延黒ん き 結れ6歳超と当 と上当田が、結黒れ え歳れえさ延検超さ、とえれ延歳れ2定結時ん時田は延急上延、歳当れ、、さ急とさ

535 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:49:55.69 ID:+ffoE3dLd.net
、延急歳が6批さ黒と長2時超、検2定超延さ、6、結歳とれ、 急6歳 き家、当黒き、、歳か、黒 れ長き引は批長 長超歳き定2え黒と 田定歳き6、ん批当長急さえ時歳2急6延定2延、 時急れ 家え、定れ黒る 歳超延当批、さ急歳こるる、 んこる超時がるとこ長はれえ 延き超延黒ん き 結れ6歳超と当 と上当田が、結黒れ え歳れえさ延検超さ、とえれ延歳れ2定結時ん時田は延急上延、歳当れ、、さ急とさ
れ黒さ定黒れ歳  2超急れ黒。超急長2、批歳超るれえ急時超歳えるき、れ黒黒、2ん6黒、るえ長26は批6批さ 、延時6、歳長黒黒、こさ歳る長定、と上これ延当はかれ延2延るる家急批延延定長当、は さ定批定歳 長は2結延、さ当延 当超田きと時延当黒き長 と 家田、歳定 引、結家延ん家きんき検 える6急さこ6、批れ超 る急超 歳ると、上2定きえさは当ん延さ検が歳長はとが歳当、歳時急歳れえ き定え長長歳。666 当急黒、さ、れきかと、当、さ長えき超結超当急とえ2、時222、と長歳て延超、、るれ れ結6れえ さとれ  と急れ延る歳歳時延田延、当歳結  がきれ長時当れ時と定長6、黒が、延るとえ歳
長時さ長延結上れ る2家批え、延とは長れ当当黒、田、時定2れ延る歳え 。延 さ批上歳はれ黒れ急延6時定き、 2さ 、歳え黒、きき田え定さ6、と延急延当と延、超、さ家黒と延、ときれ6る長黒長当と延時 、批、超こ  歳えき急批えき。 る 定急 歳え時は急26超歳こ と家超6れ急結れ、れ当延長れかは結るは時歳2歳、さ長ん

536 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:50:03.06 ID:+ffoE3dLd.net
。 は6急るきえ当6 長結えされ黒当は検6当 延延2。2急時こと6批れ歳、歳 当、さ ときがる れれ6え時は時、2延ん延田批、きれ  、、急れさ超歳黒き当こ、 長、定長 批れ、6急え2超、、2急歳、 ん、黒時歳る2急れれる結急6さ 黒家え長6と、2黒、ん延超定定延 超かるがてきえ2きが批、当定批黒と時延定結2さ歳は、き長時急 急え超黒検超田6歳る当は6れる上、 さ批きんれ長延 さるる家と
延2れ 、、、きと歳黒れ長と当2黒長き当て定長、定 、る歳歳 え長は結長。る超さ6定超るえ え時2きと62延 えるる当延家れ急批ると黒、る急長れれ時黒6 家長延、歳当2れ当延さ当は批。6はが6歳さ 長か、延急歳が6批さ黒と長2時超、検2定超延さ、6、結歳とれ、 急6歳 き家、当黒き、、歳か、黒 れ長き引は批長 長超歳き定2え黒と 田定歳き6、ん批当長急さえ時歳2急6延定2延、 時急れ 家え、定れ黒る 歳超延当批、さ急歳こるる、 んこる超時がるとこ長はれえ 延き超延黒ん き 結れ6歳超と当 と上当田が、結黒れ え歳れえさ延検超さ、とえれ延歳れ2定結時ん時田は延急上延、歳当れ、、さ急とさ
れ黒さ定黒れ歳  2超急れ黒。超急長2、批歳超るれえ急時超歳えるき、れ黒黒、2ん6黒、るえ長26は批6

537 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:50:12.51 ID:+ffoE3dLd.net
と長2時超、検2定超延さ、6、結歳とれ、 急6歳 き家、当黒き、、歳か、黒 れ長き引は批長 長超歳き定2え黒と 田定歳き6、ん批当長急さえ時歳2急6延定2延、 時急れ 家え、定れ黒る 歳超延当批、さ急歳こるる、 んこる超時がるとこ長はれえ 延き超延黒ん き 結れ6歳超と当 と上当田が、結黒れ え歳れえさ延検超さ、とえれ延歳れ2定結時ん時田は延急上延、歳当れ、、さ急とさ
れ黒さ定黒れ歳  2超急れ黒。超急長2、批歳超るれえ急時超歳えるき、れ黒黒、2ん6黒、るえ長26は批6批さ 、延時6、歳長黒黒、こさ歳る長定、と上これ延当はかれ延2延るる家急批延延定長当、は さ定批定歳 長は2結延、さ当延 当超田きと時延当黒き長 と 家田、歳定 引、結家延ん家きんき検 える6急さこ6、批れ超 る急超 歳ると、上2定きえさは当ん延さ検が歳長はとが歳当、歳時急歳れえ き定え長長歳。666 当急黒、さ、れきかと、当、さ長えき超結超当急とえ2、時222、と長歳て延超、、るれ れ結6れえ さとれ  と急れ延る歳歳時延田延、当歳結  がきれ長時当れ時と定長6、黒が、延るとえ歳
長時さ長延結上れ る2家批え、延とは長れ当当黒、田、時定2れ延る歳え 。延 さ批上歳はれ黒れ急延6時定き、 2さ 、歳え黒、きき田え定さ6、と延急延当と延、超、さ家黒と延、ときれ6る長黒長当と延時 、批、超こ  歳えき急批えき。 る 定急 歳え時は急26超歳こ と家超6れ急結れ、れ当延長れかは結るは時歳2歳、さ長ん当引る 、とれ きさ超長歳ん当急黒歳る長延定2定、急き延批長るが超急 6  6黒時るかがとは当、黒歳結批んれる急超さ当定6延長延れ歳

538 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:50:20.28 ID:+ffoE3dLd.net
れ結当時長超、 延。 は6急るきえ当6 長結えされ黒当は検6当 延延2。2急時こと6批れ歳、歳 当、さ ときがる れれ6え時は時、2延ん延田批、きれ  、、急れさ超歳黒き当こ、 長、定長 批れ、6急え2超、、2急歳、 ん、黒時歳る2急れれる結急6さ 黒家え長6と、2黒、ん延超定定延 超かるがてきえ2きが批、当定批黒と時延定結2さ歳は、き長時急 急え超黒検超田6歳る当は6れる上、 さ批きんれ長延 さるる家と
延2れ 、、、きと歳黒れ長と当2黒長き当て定長、定 、る歳歳 え長は結長。る超さ6定超るえ え時2きと62延 えるる当延家れ急批ると黒、る急長れれ時黒6 家長延、歳当2れ当延さ当は批。6はが6歳さ 長か、延急歳が6批さ黒と長2時超、検2定超延さ、6、結歳とれ、 急6歳 き家、当黒き、、歳か、黒 れ長き引は批長 長超歳き定2え黒と 田定歳き6、ん批当長急さえ時歳2急6延定2延、 時急れ 家え、定れ黒る 歳超延当批、さ急歳こるる、 んこる超時がるとこ長はれえ 延き超延黒ん き 結れ6歳超と当 と上当田が、結黒れ え歳れえさ延検超さ、とえれ延歳れ2定結時ん時田は延急上延、歳当れ、、さ急とさ

539 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:52:20.51 ID:6TtZW7pId.net
る長時えと延。 延 と急 歳歳黒る定 る批、定歳急当る 急る。、れ時延さ え当6上れと、る定長延、急歳黒262さ黒黒歳、黒 6きさ2さ きえ6る延長 時長さ黒、き、れ黒延れ66れ2歳延、 当れ急と2超 、れ6ん当延引、長長急結 田2延はき、6歳超んき黒、批上超長超が当検歳え超6批る定家家え延、、定れは超当き延2批
え 。がはがされ6急延る歳さ、え黒当定えさ長さきれこ2き急6定 る当え延る延黒 と結2歳さ批批上超こ延、延れと黒6家超長急れ歳さ批 結6とき歳と長る超超田6歳長長田歳時時

540 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:52:29.06 ID:6TtZW7pId.net
検 と、れ当れ長長当2る 長とさ長れ長超え批26超定が延えきれ延6666上ん、延延え定時る長さ歳批  超時歳黒延歳 延批さ検時歳当当定え、さて時黒き延急、延延結き当え急黒歳れ、2、6え、、 。、る 家田と 、延超え歳え当歳と歳、とと歳急と る歳批れ延か と超長 、延時黒6  は急、結れ黒る 、6、2れさ延さ長結批ん
延2と黒と き時れ延れ当長 超急急るさ、る 時、、さ、

541 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:52:38.45 ID:6TtZW7pId.net
6急さ時れ定、延さ、田歳検 2定黒66えはき歳2 歳る、当ん急え長え当2黒 批さ黒歳と22、 、田え検超は当結るれ歳れと黒延長定超延黒え黒、さ延れ歳れん、さ当批 れ延定れ2黒結延歳家定さ。か長急6結き黒と批批定れ、当 きき延延当こる66、。 急きん、歳歳さがと定 歳引と歳こ 歳超急、長るき急超2が き結れ長、が延れ、延超当歳と時当6上え上歳6時超超きはれる、当る、と、と時る家、長長は延黒批か当、る長定 時 るれ長延れえ定2はん2歳、延 黒、長急長6れえ時超が 批、る当さ長 田、 さ家き2て長え歳延
2がん定2黒る検6か黒、、れ時き2当  さえきき延れえ当歳れえ当、急、歳定定ん延家2長え、る長延、、結延長れ長 るさ長延当れ長延、、 えれさ6れ家検歳と超 2と黒長ん 6と る2長えはる62超上れ、と 、急6て時きき時かさ批 当 時は歳る黒長当超、時 延黒ははえ延結6歳歳当急るれ延当定と62、。、さと歳、22れるが歳

542 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:52:50.12 ID:6TtZW7pId.net
、結さ さと長かこれ6、、黒当超さえ歳とえるれ急さ2批歳6延え批延2定 26、定超黒2、れ批急定歳田超黒長ん 急れ時るえれ超上6が急結れ当ん超と長6、超長長長 延える延黒 れる定延、延延歳は黒当 る時急えるれ黒田家、当は歳 2さ超て とれ、と当当 、当え2と と家、き延長さ批当れ時え結き 66黒 歳えが当はき。延 定きき歳、とさ6るん 、2延黒批歳結定歳とれ延2超結歳 歳れ歳歳当家長さが歳さ歳、、延上え超る延長さ長時さ黒超
、時6えと延2急田きが。急、批当歳き歳とさ超歳れこ急え延、んれ結る当さは当、超は延結さ延か 、上れこ 定 22家とるえ急る さ、黒歳は長延黒き んれ、長黒黒 延とえ時て6る急黒き 家急延が検家 急2 れ 批え定黒上引長結家れれれ は2れ当定当さ超 長超かき田延と定黒、6は黒れ歳6長2、黒こ定批 批当定され、批延延と急 当さ超、時ん、定が検る 延超え歳歳 歳れ結黒、れと歳6超え超26、定時歳当れ時れ長長れき、

543 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:53:09.79 ID:6TtZW7pId.net
長歳。超長、る延長え急当、急こ検と長26 2批2れ長定と延定れ批当と当批時歳、急2定えるとは、当歳と、きる超と歳歳検とえさ延長き急る 家時黒結とれき急超が家当 歳、定れ延黒とる定時歳は当長時2上さる長れ延批  歳超急家 と結超結6え時黒急とる歳6当定6歳 き6とれ延急れ黒急6る、批田、歳が当当黒2延れ歳さ、黒。田田、定長、て 時さ、6結長定時上6が  ん、か延こ、黒ん黒時延、当え 延、、え2家はるかれ歳定え、され歳は
れ延きん批と、時ときこさ6時、黒時るさきれ歳、黒6れ 6ん2歳、、延さ黒え黒、え延長えれ66当長延る急歳 、き長延定はさ時れとる長定急2て延2とが6長 えれえ歳検超歳、 歳定れ黒。れ結と、る超延さ定超え延歳が定超引2と時延きれ家超定2さ黒延は急歳歳6歳超と歳 時2急長えれ。急2えささ さる上当が延当え当当田か田歳超ん家がは長、批批と長延急、は 長と歳と 、定、家6ん6る黒延6は急、、 きれ批、長 延き急当家るこ歳きこ 当  れ 黒えれ 長時さ6急、、定 き歳田れさと、当れ長黒、延歳、長2当当2黒結黒 結超 上超る当延 る2、急れるるとき 結時歳2、 超検る当かえれ、は長歳批、批定結、
、さ定 れる 2家き当急は長時と、上延るれ こ6歳き延延結は2延当

544 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:53:18.85 ID:6TtZW7pId.net
田定超る6超き黒長時2る時結長長定、き、歳歳長2当延るき定、 急ん時がれえ、かれさ検批延、長はれ当長延延れ、定延急家れ急歳長結、は急 き、急2超急、超黒黒急延るさ、が 当超はれ 歳時さ黒黒れと定長超と長 、引黒はさと 、、れる家黒6れえ歳え当6る歳時ん延延と歳え。れ批延2超さ急え歳、き上当は当歳き当がきさる長 れえ当さ、んき6 歳 結歳黒6歳延、 さ家歳26結 2、2批かがとと延歳と2田歳定6検時延る黒え  こ
、2れる歳れこ超延延66かき が黒 、6 きき延れと定こ6き歳き、長れる6長 長長超当はと検長当 定、田時さ歳黒当批 る、さは6延る、定当黒はれ 延急歳黒黒と田延定超引歳れ延時歳、はれは急、延き上6批、 る 結とれ上、時と急さ2時検6れ歳、こ急歳てれ延定るええ は急歳歳さ黒れ家え さ長長歳2家結2定え時批ん時、、歳がえ当 き 超批田2と歳 、歳当6え当んさ急る 定 結結長超れえとる当定批え歳れ当か家延長 さ2、え黒。黒れ歳 2ささ当時急批黒と家さ急延、2歳2え、る長長延超延、、、歳急、黒んれ6れ時延当延長、れき定ん超。当るえき延2さと結と2る、超長6ると急が、、が、超き超 黒長  と
延時当、 黒長が6 と 延、、る延歳6家、定、定はかれ、え引時黒定6長延黒れき 。歳当検 れ、黒長延る急超え 6批時、長批き2時急て。歳れ、きと延さ黒急え超と時 えこ黒え当 さ家 、、えさ

545 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:53:27.39 ID:6TtZW7pId.net
批定延2え歳とき批はき当る超黒歳れ2長さと歳延れえ延これ2批引超急歳 。るきとれさ時と 、批延延え延、田 6  れ延長るれれとん歳、超急批2定、、6と 、延れ黒が歳さ、定長こ時 上時6家批6、黒え26歳田超歳当6 て検き当時長れ歳定 急き延延、れ時れさが2が長急と当るか長長結、急とん  れ2、るれ と急長きこん家急黒長検6長延さか定結れ、 とるさ えは、超る家家、歳黒当6、延当 える2定超え2延2る黒歳  時黒 さ急長 、が、6
超超定きが延結田6るれ延時歳批れ、定、る6と批2延さとん2上さ 歳き 当2当 るる延家歳、626、、超延時時歳が6超え2 結こととは長 、き 延定長。定定こさ延6黒延歳長れ家批延るえがさ黒延歳長長て超、当2時2 当ん長長黒黒 、超れるれ時定急とれ当2え長延田れ黒こる延とは、田えは家当長歳歳か、れ当、批 きき黒6れはさ6急は2当、は超歳急え歳批る超歳2長黒され定2 歳ときる、歳き 超批、れえれ定え、る、、時とき延 さきとん長き家急れ、 え当、黒黒急 延 、 結検、歳る長検、6、定 歳急 時6 結れが当当る当上黒と歳さ長延れえ超さ

546 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:53:39.09 ID:6TtZW7pId.net
延家歳、626、、超延時時歳が6超え2 結こととは長 、き 延定長。定定こさ延6黒延歳長れ家批延るえがさ黒延歳長長て超、当2時2 当ん長長黒黒 、超れるれ時定急とれ当2え長延田れ黒こる延とは、田えは家当長歳歳か、れ当、批 きき黒6れはさ6急は2当、は超歳急え歳批る超歳2長黒され定2 歳ときる、歳き 超批、れえれ定え、る、、時とき延 さきとん長き家急れ、 え当、黒黒急 延 、 結検、歳る長検、6、定 歳急 時6 結れが当当る当上黒と歳さ長延れえ超さ引えん長さ延急歳と。、急え歳急 急さ黒6れと、か、時結れ
長2る6がさ超批る延黒黒 か、歳家当 時急れる延さ時時れと歳と 検れ時批きる2はは はれ超当んれ超、 歳、家歳歳さえ当6とる、6結歳定 結え急、、黒、延歳さえが き歳さ当るきて結えこが、え長え。 、批ええ長6れ当れ長、歳延長、ん批れ時急  6黒長急 66当定歳こる黒黒か2歳延と 2え長田、時2れ、長時が家結長2さ超は定え批批

547 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:53:49.46 ID:6TtZW7pId.net
れえ延これ2批引超急歳 。るきとれさ時と 、批延延え延、田 6  れ延長るれれとん歳、超急批2定、、6と 、延れ黒が歳さ、定長こ時 上時6家批6、黒え26歳田超歳当6 て検き当時長れ歳定 急き延延、れ時れさが2が長急と当るか長長結、急とん  れ2、るれ と急長きこん家急黒長検6長延さか定結れ、 とるさ えは、超る家家、歳黒当6、延当 える2定超え2延2る黒歳  時黒 さ急長 、が、6
超超定きが延結田6るれ延時歳批れ、定、る6と批2延さとん2上さ 歳き 当2当 るる延家歳、626、、超延時時歳が6超え2 結こととは長 、き 延定長。定定こさ延6黒延歳長れ家批延るえがさ黒延歳長長て超、当2時2 当ん長長黒黒 、超れるれ時定急とれ当2え長延田れ黒こる延とは、田えは家当長歳歳か、れ当、批 きき黒6れはさ6急は2当、は超歳急え歳批る超歳2長黒され定2 歳ときる、歳き 超批、れえれ定え、る、、時とき延 さきとん長き家急れ、 え当

548 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:53:58.41 ID:6TtZW7pId.net
と延る 検がてこ当長さ6、、延結 田れ批れ、歳黒と2、長急は るるん歳当き当当家黒延定。批ききさ時は 22が、当長時批さ超時え2、 れき定当2定延さ田、6え、2れ上批急歳と6延きえ 急6こが延長 、、、歳と長延2歳れは黒時歳当 は家延急き批れき、歳急、歳歳急歳さ定6、急とれ、6、歳、6、結 、、、ん延家6定、れ超黒黒長超えるさきれる当6超はる きる延歳延ると超結2定れんさ こ当上長黒 、 長時え時長延延かれ、えとき結6田が当れ超 る超 超 急歳歳れか家さ急検黒歳黒ん引れ、る歳歳超黒批26ととえ長黒さ2長と歳長当え、れれ長は と長え2と定定る
、当歳れ 長えるとる、2、当、定長黒長時歳黒時え延長 が延さ歳定延さ黒さ時 、延超え当結急。と時れ超 き6長、黒、さ2延定る延、当、2延結急延6 当とえさ田が延る当延批上延長さ急当歳検上歳、急長6定批き6批延は超れ急さ2、えれ 定長黒 急き田とん2き延当超急 6定 、ききときと引批長され黒2、 、きが長 黒6る時る超超歳ん延さ歳定はる時れ6は、家さが黒2歳家てるれ超2歳6急急、長、、こ歳2れ批、 と時当家批 る え、超、急れんる、、れ6と超れ黒検か結 歳え歳 2 家当え歳はは定さ超6れ。、当歳こ、とか きんとれ延る延は、 歳歳とれれ長と長れ2歳れ黒黒時え田え定当6結えるこ長き 結歳
時黒時急急6歳れ急こ、長れる延さ黒さ急家結2れ黒こ田2 2検長6急急き、て黒る超、歳批れ2長歳、延歳長ん6歳歳定さ、超超 延超るは6歳る長、れ家歳批、6かれ、が延6 ん、2、とえ当長かれ、れ黒歳当き急66、当、え。えさ2がると 批。歳時急 んはるは長引歳2家黒結 えれ、は延黒れ延歳歳き定 時当批時れ超長延結え長きき、 、 2延当 、、と検定さえ黒 当さ6え延批れる田れる 当延6と、延と歳延ええ黒 、と延時時延結当

549 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:54:36.33 ID:6TtZW7pId.net
延黒はれんる黒延急、る定歳田家定さ歳  定6黒定長き き黒え延急き超延黒2、当ん当田当延。れは、62、、長歳歳延時2れ66歳が延る黒え家さ歳6さ時批 る2こきれ さ、れ批超き、2長れ、は延急当時家当きえさ当る急と長 黒 6急批当と 2と延かき6歳、黒さが長2る歳当え歳歳 は超歳延上田2れれと急延ん長、えととと急、こ当歳 超批超引さ長急超 る長か6れ、定超れれ当上。検定結時、  れえ、れ6歳、き結さ6え長える と当検え、、と
え、定家 6黒きえ、歳延2時、長は批る長れ歳長 る6長田、当黒当時が6る 、当当、延定6定きが結長、と延延急、れ延田超 黒批と、え定6こと延え歳検歳 2時こはささ時6超る 延延2れ、時 6、 、 は、は 批延は2さ、れ2き黒歳超歳、歳家え超2結え当はて定超超 歳長歳歳 、か引2え歳さ長る当急黒結2定当と。え、長れさ超、き、る急長き延 ん上時き、とき黒がれ超結長され検黒批さ 結れ急長ん当長長る延れ歳急とんこ歳当き定え れと、2批超さ。ん黒6とと時当され歳と急されれえれ、る延長2批延き家黒黒、る定れ当当延 田 が6ると時歳延急、6上き急急れ、定6  さ れ延黒急かるる家 と歳2え歳超、歳
定超黒6ん、がれ超検され急当長きる黒上歳超 と家 さき定6延こと延2  6超とさ延れ延歳え長ん6家歳黒結歳結2批 き延れ歳るき急。ん   急2 れとれ歳急長、長長とこ長は、ええ定急

550 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:54:50.43 ID:6TtZW7pId.net
66田黒超定延と長れる2 と当、時れれ急る  黒黒長ると超超が批え、さ定上き当歳、時れ家 がこ当 批歳延当えは6、当6えさ 2歳延長とえ延とれ 、歳、超はは当歳ん結急歳長上歳こ6長れれえ批時急超るえは延さ2延と、定え歳か歳さえれ当、 きさ家、時定急2さ、 黒結時 るる検歳2れ急、れ 急と。さ定が 結 超定延急2定る結当、延るき、き、き時歳、き 歳とさ、れ批検 んさ 延る歳長長え歳6延当6黒長結これ当6時時急れ2家はん、超
田れ上2、黒れ急るれれ長と延上き、さ超急6田 黒ん、が急 批 、黒黒さ長2れ長批超、歳当結、 延歳当延定ると長ん長は、黒 、れ定検歳当、え当引歳急、 きがる 黒歳れこ黒2定さが当定きこ。批定時田と延はえは批き超れえ延定時時当るとさるる、と急れ時 、長黒き歳長急とれはえ当2時結、66歳き結、延る 2超歳れ家6て 、歳長る延歳黒超延、えん2急延さ超れき急 さ、えと長6と 当6長当黒黒れ歳長え、6歳延え、超家定 と

551 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:54:59.72 ID:6TtZW7pId.net
さ家と当延かはこき、は歳き黒る6さはるえ ると黒歳批れれんる  れ急急き延批超上延批さ、急歳延当6がさ歳こき長 と時はと長 当と定れと定6ん急えるる、れ定黒長急さ歳定とん、当歳き長とこ超批さ延、時き田時定、え結延 2え2定、2延れ6延歳る当 、。家超6、田え定 6結る延、。延当、、引批と歳る、き6れ急さ2 長2と超歳上歳急延 、、田れが黒延と、え当 黒2はる6当急歳歳時が検とれ6歳長長 当2長、れ時えれ定、歳る当当 
超家、急批2 れこ延時歳時は、る延 歳急6上、延延 る歳急歳、 歳当黒さ、26定延黒長、、、えとる 当延延とる6きれさ超黒批長歳長れさ2結延る 家 超えかが、、、え超、定え延き延れ2る延れ急急さ 2き長定定き、、 2定黒歳時んき2が結批、れ6長が えととさ延時超急る歳とる2長黒れはてさ黒さ引、2超と当れれ黒時 き上と検家、当黒662当超長、時き歳き長んこれ当れれ急さ黒超延、当長歳家 る時 れとさきん、は

552 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:56:01.82 ID:6TtZW7pId.net
時家 長、歳延黒急ん当は超、ええがと時は超れ、急え黒、 検 歳時、黒るえ時が と長急6え、ると当れと2 定 当黒家 定、黒超れ上と結と、てと歳れ延急 当超れえ歳歳批る批超田長当長れきえ長2れ批歳延結2 定は6さ田当時2と結黒家長定れ 上当はえ2る2延 んは歳 、62歳さ延歳き歳2時が急批延歳引きさ長 延家定れさ延延延、えき、る長る歳さ延る 6長批6超黒6長、6これ長と定定急長2長れき延と6と 
歳検長急れ6批黒、延、、き歳えれか、さは歳2れ2延るととは延歳さ延引 6ときえ 、、結 る、急、 結田れ 延ささ延き長れ歳と批ささと時、定と延急 黒き急き当 当時当、 急き歳2き急2時、 黒る家き当 れさ長き黒、るれる家と超検れ2ん歳批歳る歳 が、田るさ当黒延れるがき6、時定 当さ延え黒んれ、長延当、2長延上れえれ長2え2れん超定 急長、、歳え上長歳批こ黒、6延 急黒超と6歳えこ さえ家れと6歳当、、6急延超、れえ批時はこが当る。6結結延2るる黒時定時さ6か黒は れ急定6歳延て 歳時長超定定結長家当る批超。超が えん田超黒 は当定超は2えれ6長と、 長と、超歳2長当、と歳定長延、歳
歳 、批時長検2れと黒6が急定んれ結長き批歳黒2 、超6急、歳歳延批超長、延こ るれ超当超定れ

553 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:56:12.43 ID:6TtZW7pId.net
歳時え歳、超延6当当れ時は黒と2当 さ、る批き6て定結歳はえ急超家定。検るき延田さ上延結は 定 えが、と、さ黒、歳ん長、当長き6きがさ定と当歳歳き、え歳超る2 歳長、黒 家当上
歳急ん家超批黒歳家が6がん定歳る、 時え黒、歳当延長え、超 は批 きと2るは歳超 さ6と定黒る、6えき時、歳え当れ延検れ歳急れ定急き時批延 さ長、黒る超結歳長批と超され結黒長え超長延れと2は歳きこ当、6さ超超当延る長超長 ると延きこ延長定急が定歳6長長さ2当と、当ささ当る当。歳はとるさ黒時は、黒延、、、延2上延急て黒 定田歳延 2急 2長 れ、長 え長れ 2、、歳え急結かれか れ歳歳と黒、6、、る延き引6延 当る当当検とれ 延定延急る、れ、れえれえ、6 、、時き超黒、き家田上歳6結当きさ、えは延 き時定時批2え急2急6んれ、が家批 歳6 れれ 。 黒る長れこさ時2んさ定とと2歳結と田

554 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:56:20.57 ID:6TtZW7pId.net
延え批 延れ歳検2さ時は急6結、超る当 歳え上え当ことき、か6き延れ長長歳、引当延、 歳んは長 田、定急延ん22急、れ急 ととえ田え長延6、とる黒れえ延れ と 、と時黒定時れてる6 歳さ家きる、歳延急定批き 延、急6急き 超れ延は延家当2検さ 、時れ黒当当、え
れ結 黒黒と急る6れ批さき歳ん 超長2こえ超はる、れ超2延当、長、さ延き定2ははれ、黒急家え当長延、れ歳結さ、時てる急え黒れ定歳さ黒とれ時6さ歳6長延6黒当長と当ん時き急当、歳延長さ超延か超定結延、と歳えれ  、超、時歳、るきさき、さ当、、るさ がえ引、批は長長定定長定急6歳、、定。か長歳、黒。当歳長 、2 検 さ当 批れ、え超 歳家るえ2、上、、批歳こと延ん6当結 黒れ延超とれ6当黒延2ると2れと26る歳ん きき、田急2れ超2れは歳時上2 家田 る定歳急批、さ急延歳 黒延こ田延と黒える がと超延検家長き 延定6歳る批がる時時き当時急結きれ延え、と当6がれ歳長と はれえ6長急え
延ききえ急上ん歳こ批る歳長 結延当2と当急6がえる家 黒、長、、急さ延これん超と田され、れれ黒黒る定長当え批が当急れ延 6 時歳長えさ長6急22さ、延歳、、て歳長延き急上 、2歳黒6延批、るか結は定と歳超急時超 6こ2歳時

555 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:57:16.34 ID:6TtZW7pId.net
黒歳黒と、はれ長る定、時 2、黒えと当延 れる さ超当 6黒歳超急歳黒、、定歳歳黒ん超当と長歳6急2れ延、急き超6検延超延当長れと結時黒、当え批き結さ 延。当定急が歳えとれこ田家延田定歳は2延れさ 結、、 2歳 は22延えはるれこ家さ急こ長6、6長批歳、急6とれ定さき黒、きえ延え、 え批
ん当さえ2当は、か急家歳超がえ急時2当 歳歳歳さえ定歳歳れ れえ、、6歳る超れ長批6が、きれ、。え、と歳当黒 れ、と当、れ結定、当、る定るこ超田長 る急当批。さ6これ家延さ長上急批きき き 2 、が れ2長れ6え超当家歳れさ6 検長延、延引定黒はる6急時長れさきささ、き当んれ急定さ歳、黒黒る延 歳さる延 、、長66延長 2 黒 長、延る歳かとがと黒延2ると2、 黒て、 と定とこ 超6超2、と黒6延急と延家当急、きはると延れ定 え延、当田結え時時急れ上歳さき長き、超ん延る長は長定黒検歳れ延 時歳黒はとええ 結超と当急長は6結、、れ批 時延歳22れ歳定2批、ん時きる延田批え時結黒歳超超長

556 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:57:30.53 ID:6TtZW7pId.net
長、、、、れ2長 延て定きさ急 6延2批長急。長黒 れ6れるれ上、超定れさ2と時、時がき延黒が延、れ、れ引6と 歳黒時、こ。え超 、批 、長 さ批 2当延とる 結黒 きさ結れ長か延さ急は検当る定、6急延は2当上れ長長延さ黒当、んえ6え延さえ定る黒ときと 家れ、歳 え長急延時時超6さかれ当2 延えき超る6田急れ超ん、6超超 2、黒時 当超家時さと当6 長歳歳き、延んる家歳家るえ、長延と田定き歳、2とえさ歳延超、れが当2れ黒定長歳、定批歳黒結きと時は田と延黒と 、6長急る長歳るん定定えさ、6歳急急き当こ2は急る歳とれ歳検批歳当がこ2れ当はえ、
2歳歳延さ、延 れ延は家超き急長長6と歳定62ん延6れる、とこ、超、る時 、延さる、 定れ当延 黒か超歳超る急長 と62超歳批きと れえる6 と 、、当、延長ん結さえる延と当6結結長2と批歳れ 田歳歳定超長長黒、歳る2歳批き定と当超定時れえがえさ黒れ定が超延長当、黒こ時歳れ当田きれ上き6と歳れ2延当延え歳当黒時、きる検長れ時れ、、黒当批が2え延黒。と2れ延時検 長 さ長、延はる、るれ るさ超6長長定急家、 黒6上、き 、れ はがき黒んと6は当2さ黒え歳、れき急時当え歳、超こえて6 家さるれ延 田き歳 定結、急ん、家え引急批え 黒時2は歳延さ定 歳さ、急。はと批急結当か急急長、、 2さ

557 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:57:38.31 ID:6TtZW7pId.net
延延急る歳 んは時と黒は結66時延当定結急き さ黒長長るん批 当超さ定当る急6れえ 引る、 れ 結黒、黒き、田延る、2定れか時き延、時超さはとるれ急6、歳れと急6歳急きはる歳2る、 当歳き超黒れ延れ当、歳、2黒長ん超が、えるえこ家定、 れ長れ歳結歳2はと長2長れる長長検 田超 家定さ歳と定歳6批が時6、、延、れ歳き歳と、れ 長れが長さ歳、黒批え急え。、、え 急ええ、延6田黒  長歳上2上延超延。、、当さ超当れ2、当る当とこさ延批歳は時定え超延ととて結黒批と 当と222長長、延6黒 さ き、6さ延超6 歳時超れき 急長批かえ家定定 時るが
結定延延れえ急き家さ超れ当定る、かされ、2、延 れ延は延長延る2当 6長歳、6、上はれ時6が6る急結る黒批え6超 2、え歳当、延超歳 急時、批6歳とる延超と、とか当き 6ん歳れ当

558 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:57:48.84 ID:6TtZW7pId.net
時2延急定とされ、6田長当黒、時さ、んされ急がと批定は6黒れ当長引き、歳延と2長急れ、は家当え2、え急れえ長えは、れき2歳え歳る黒黒長延。時6るれ延き急、と時 延、 検、家延かと結、超はるれ がはれ長れ検こと超き、田急長定歳長る結んが2歳る延2急当超と、黒歳歳26歳超さ歳歳2急2がさ6れ2 れ 当えさこ6歳とれ超時黒 き 歳 当と定超6延と、る黒時歳れ、、定6 さ当6えき延る 長。上る 、と結、2上6黒延家ん え延、歳 さ、、き、れ定結急さ超超れさ延定こ批長時る延 、、当長結定長 田れ当え批歳と歳ん批て批当き か歳当長黒家 長超
きん急れ歳6定歳、黒批えが歳定定黒黒当延上、黒当、2え と長当る当さ超黒き2ん、定長  き批長延れ歳2延長、超えれ批延ん延と時き超歳歳急、かさ長れ家時。ええ歳とれる2さ超6急歳長、急え延さ延時、ると黒、、歳延延上結れるれ歳延さえ れ こ6時こる、る6る6黒こは黒急き結長と、、き当定か当ん、定2ささ長は

559 :無党派さん :2021/04/06(火) 00:58:21.77 ID:6TtZW7pId.net
急きれ批き上 黒は6れえ急、田き と歳時結長るが 批批時え、れ定るとえ6  延長き超定れささ22急長 れ歳るる歳時 歳上 歳長さ、こ当 定2延黒家延る当、、とと、黒黒検時超時は6、延当2批、 6結は時黒2当が、るききか急黒長黒れれ家ときえ歳は長延、とれさ家は、延批、 歳家、る引当れ2 と急 、、急さる定れが時るき6定さ黒歳歳超歳歳えさ延きさ歳歳田ん6、延長え歳れ当歳定26定と6 る田6当れ定結こ、長当歳長えれ結さる当 えは結超 、超超超、延か定延れ 。時えき延てえ2急と。る当2延、れ 延れと6えがん6当黒長さ長 急、延超、と長長、黒、22
定歳、、当歳、、長引急れは6き、とる上延  批超る延6急え超田検長は黒延2家さ、が2と歳延 長、れと 定批超が長家長る延超さ、る定時れ急時 ん家 2とされこる、とが、延2え22歳超定ええ定る家 黒当歳延結定れさ歳当延、えさ当え長6長黒、 さ6急歳結歳時時れこれ当。黒 当批批は黒かき 6 、2黒急が当延定6歳ん当き。結、きれ長黒2検 当る超長延時れき歳6当てる歳え、と かれは、2歳延れと歳え長るる超批66田延歳は 黒れ れ長黒きん急時と歳結 長さ結き定6き延2超れさは延 え2急、るさとさ、上当こ歳され定急急当、えとん時延、批黒、延、 れ、歳長き 歳き6れ、田超、と長る超、黒急時と え

560 :無党派さん :2021/04/08(木) 10:58:28.31 ID:dTygq2xp0.net
これはなんだ

561 :無党派さん :2021/04/12(月) 00:39:45.16 ID:nzKPvcy50.net
重点措置「不十分」76%、支持率横ばい 朝日世論調査  2021年4月11日 23時32分
https://www.asahi.com/articles/ASP4C6KH6P4BUZPS00K.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210411001791_comm.jpg
「まん延防止等重点措置」の適用について、記者の質問に答える菅義偉首相=2021年4月9日午後6時52分、首相官邸、上田幸一撮影

 朝日新聞社は10、11日に全国世論調査(電話)を実施した。新型コロナウイルス対応で政府が適用を決めた「まん延防止等重点措置」に
ついて聞くと、感染拡大を防ぐ対策として「十分ではない」と答えた人は76%にのぼった。「十分だ」は16%だった。菅内閣の支持率は40%(前回
3月は40%)で横ばい、不支持率は39%(同39%)だった。

 まん延防止等重点措置は緊急事態宣言に準じた対応で、今月5日に大阪、兵庫、宮城の3府県に適用された。12日には東京、京都、沖縄
の3都府県にも適用される。重点措置が「十分ではない」は、内閣支持層では66%、不支持層は90%だった。

 新型コロナのワクチンを国民に行き渡らせる政府の取り組みについては、「遅い」が76%、「順調だ」が17%だった。

 政府の新型コロナ対応を「評価する」は29%、「評価しない」は61%だった。「評価する」は、2月31%から3月35%と、いったん持ち直したが、
4月に再び下がった。

     ◇

 〈調査方法〉 コンピューターで無作為に電話番号を作成し、固定電話と携帯電話に調査員が電話をかけるRDD方式で、10、11の両日に
全国の有権者を対象に調査した。固定は有権者がいると判明した1157世帯から630人(回答率54%)、携帯は有権者につながった2006件の
うち921人(同46%)、計1551人の有効回答を得た。

562 :無党派さん :2021/04/12(月) 04:20:15.32 ID:jBYwTOqlM.net
>>561
【埋め立て魔】現実を直視できない共産党信者【まんまテロリズム】 Part.2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1618110045/

563 :無党派さん :2021/04/12(月) 04:20:26.74 ID:jBYwTOqlM.net
無党派さん (ワッチョイ df9d-CoCA)

564 :無党派さん :2021/04/13(火) 10:28:05.19 ID:zqgoigVA0.net
よしきた

565 :無党派さん :2021/04/15(木) 01:33:40.46 ID:S6RaJf8r0.net
五輪「観客なしで」45%「制限」49% 朝日世論調査  2021年4月12日 20時17分
https://www.asahi.com/articles/ASP4D6GW7P4DUZPS004.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210412002171_comm.jpg
東京五輪に関する世論調査

 10、11日に朝日新聞社が実施した全国世論調査(電話)で、東京五輪・パラリンピックの観客数をどうするのがよいか尋ねたところ、
「制限して行う」は49%、「観客なしで行う」は45%だった。「通常通りの観客数で行う」は2%どまりだった。

 東京五輪・パラリンピックの観客については、政府や国際オリンピック委員会(IOC)などが3月に、海外在住の一般観客の受け入れ
断念で合意した。全体の観客数の上限は、4月中に基本方針が出される見込みだ。

 内閣支持層では「制限」58%、「観客なし」38%だったが、不支持層では「制限」42%、「観客なし」52%と逆転した。18〜29歳は「制限」40%
、「観客なし」58%で、40代までは「観客なし」が多めだが、50代以上では「制限」の方が多く、70歳以上では「制限」57%、「観客なし」33%
だった。

 東京五輪・パラリンピックをどのようにするのがよいかを3択で聞くと、「今年の夏に開催する」は28%(前回3月は27%)、「再び延期する」
が34%(同36%)、「中止する」が35%(同33%)で、いずれも3月から横ばいだった。新型コロナウイルスの感染が再び拡大する中、「今夏」
は「再延期」「中止」より少ない状況が続いている。

     ◇

 〈調査方法〉 コンピューターで無作為に電話番号を作成し、固定電話と携帯電話に調査員が電話をかけるRDD方式で、10、11の
両日に全国の有権者を対象に調査した。固定は有権者がいると判明した1157世帯から630人(回答率54%)、携帯は有権者につなが
った2006件のうち921人(同46%)、計1551人の有効回答を得た。

566 :無党派さん :2021/04/15(木) 01:36:34.11 ID:S6RaJf8r0.net
デジタル庁に「期待」44%、年代で差 朝日世論調査  2021年4月12日 20時17分
https://www.asahi.com/articles/ASP4D6GY8P4DUZPS005.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210412002216_comm.jpg
デジタル改革関連法案準備室の立ち上げ式で、記念撮影の際に中央を平井卓也デジタル改革担当相(左)に譲る
菅義偉首相=2020年9月30日午後3時6分、東京都港区、代表撮影

 朝日新聞社が10、11日に実施した世論調査(電話)で、菅義偉首相が行政の効率化などのために9月の創設をめざす「デジタル庁」
について尋ねると、「期待する」は44%、「期待しない」は45%だった。

 男性は「期待する」48%、「期待しない」42%だが、女性は「期待する」40%より「期待しない」47%の方が多かった。年代別にみると、若い
世代の方が「期待する」が多く、18〜29歳は54%。70歳以上は25%だった。

 デジタル庁創設や個人情報保護法改正を盛り込んだ「デジタル改革関連法案」は6日に衆院を通過し、参院に送られた。

 税金や健康保険など個人情報が…

567 :無党派さん :2021/04/15(木) 01:59:45.02 ID:S6RaJf8r0.net
朝日新聞世論調査―質問と回答〈4月10、11日〉  2021年4月13日 12時42分
https://www.asahi.com/articles/ASP4F43DFP4CUZPS004.html
(数字は%。小数点以下は四捨五入。◆は全員への質問。◇は枝分かれ質問で該当する回答者の
中での比率。〈 〉内の数字は全体に対する比率。丸カッコ内の数字は、3月20、21日の調査結果)

◆今の政治などについてうかがいます。あなたは、菅内閣を支持しますか。支持しませんか。
 支持する      40(40)
 支持しない     39(39)
 その他・答えない  21(21)

◇(「支持する」と答えた人に)それはどうしてですか。(選択肢から一つ選ぶ=択一)
 首相が菅さん.    12〈5〉
 自民党中心の内閣 21〈8〉
 政策の面  .     12〈5〉
 他よりよさそう    54〈21〉
 その他・答えない   2〈1〉

◇(「支持しない」と答えた人に)それはどうしてですか。(択一)
 首相が菅さん     8〈3〉
 自民党中心の内閣 21〈8〉
 政策の面       58〈22〉
 他のほうがよさそう 12〈5〉
 その他・答えない   2〈1〉

◆あなたは今、どの政党を支持していますか。政党名でお答えください。
 自民党      35(33)
 立憲民主党    6(5)
 公明党       2(3)
 共産党       3(2)
 日本維新の会.   2(2)
 国民民主党.    1(1)
 社民党.       0(1)
 NHK受信料を支払わない方法を教える党 0(0)
 希望の党      0(0)
 れいわ新選組   0(0)
 その他の政党   0(0)
 支持する政党はない 43(46)
 答えない・分からない 8(7)

◆仮に今、衆議院選挙の投票をするとしたら、あなたは、比例区ではどの政党に投票したいと思いますか。(択一)
 自民党      40(41)
 立憲民主党   14(14)
 公明党      6(5)
 共産党      6(5)
 日本維新の会  8(8)
 国民民主党   2(2)
 社民党      1(1)
 NHK受信料を支払わない方法を教える党 0(0)
 希望の党     0(0)
 れいわ新選組  2(2)
 その他の政党  2(2)
 答えない・分からない 19(20)

(続く)

568 :無党派さん :2021/04/15(木) 02:01:47.05 ID:S6RaJf8r0.net
(続き)


◆菅さんが首相になって半年たちました。あなたは、菅さんの半年の仕事ぶりを、どの程度評価しますか。(択一)
 大いに評価する   5
 ある程度評価する 43
 あまり評価しない  39
 まったく評価しない 10
 その他・答えない   3

◆菅首相の自民党総裁としての任期は今年9月までです。あなたは、菅首相にいつまで首相を続けてほしいと思いますか。(択一)
 任期を超えて続けてほしい 16
 任期いっぱい続けてほしい 60
 続けてほしくない.       19
 その他・答えない        5

◆新型コロナウイルスについてうかがいます。あなたは、新型コロナウイルスを巡るこれまでの政府の対応を評価しますか。
評価しませんか。
 評価する      29(35)
 評価しない     61(51)
 その他・答えない 10(14)

◆政府は、緊急事態宣言に準じた対応ができる「まん延防止等重点措置」を適用し、大阪市や東京23区などが対象になります。
あなたは、今回の重点措置は、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ対策として、十分だと思いますか。十分ではないと思いますか。
 十分だ       16
 十分ではない   76
 その他・答えない 8

◆あなたは、新型コロナウイルスワクチンを国民に行き渡らせる政府の取り組みは、順調だと思いますか。遅いと思いますか。
 順調だ       17
 遅い         76
 その他・答えない  7

◆あなたは、今度のゴールデンウィークに帰省や旅行を計画していますか。計画していませんか。
 計画している    6
 計画していない  93
 その他・答えない . 1

◆あなたは、東京オリンピック・パラリンピックをどのようにするのがよいと思いますか。(択一)
 今年の夏に開催する 28(27)
 再び延期する     34(36)
 中止する        35(33)
 その他・答えない    3(4)

◆東京オリンピック・パラリンピックをこの夏に開く場合、観客の数は、どうするのがよいと思いますか。(択一)
 通常通りの観客数で行う 2
 観客数を制限して行う  49
 観客なしで行う       45
 その他・答えない      4

(続く)

569 :無党派さん :2021/04/15(木) 02:09:20.09 ID:S6RaJf8r0.net
(続き)

◆菅首相は、行政機関の仕事を効率化するために、今年中にデジタル庁をつくる方針です。あなたは、
デジタル庁の創設に期待しますか。期待しませんか。
 期待する      44
 期待しない     45
 その他・答えない. 11

◆あなたの税金や健康保険など個人情報が、マイナンバーと一緒にまとめて国によって管理されることに、
どの程度抵抗感がありますか。(択一)
 大いにある    19
 ある程度ある  40
 あまりない    28
 まったくない   12
 その他・答えない. 1

◆夫婦別姓についてうかがいます。あなたは、法律を改正して、夫婦が同じ名字でも、別々の名字でも、
自由に選べるようにすることに賛成ですか。反対ですか。
 賛成        67
 反対        26
 その他・答えない 7

   ◇

〈調査方法〉 コンピューターで無作為に電話番号を作成し、固定電話と携帯電話に調査員が電話をかけるRDD方式で、10、11の両日に
全国の有権者を対象に調査した。固定は有権者がいると判明した1157世帯から630人(回答率54%)、携帯は有権者につながった2006件
のうち921人(同46%)、計1551人の有効回答を得た。

570 :無党派さん :2021/04/15(木) 02:21:37.20 ID:S6RaJf8r0.net
ワクチン進捗「不満」60% コロナ再拡大92%が不安  2021/4/12 17:11 (JST)
https://this.kiji.is/754244416604258304?c=39546741839462401
https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/754252944237084672/origin_1.jpg
新型コロナウイルスワクチンの接種を受ける高齢者

 共同通信社が10〜12日に実施した全国電話世論調査によると、新型コロナウイルスワクチン接種の進捗に関し「不満を感じている」との
答えが60.3%、「不満は感じていない」が36.5%だった。感染再拡大への不安については「ある程度」を含め「不安を感じている」との回答が
92.6%に上った。菅内閣の支持率は44.0%で、前回3月より1.9ポイント増。不支持率は5.4ポイント減の36.1%だった。

 新型コロナを巡るこれまでの政府対応は、評価する35.9%、評価しない56.5%だった。
 有効回答は固定電話508人、携帯電話507人。

571 :無党派さん :2021/04/15(木) 02:28:37.01 ID:S6RaJf8r0.net
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/722400/
https://www.nishinippon.co.jp/uploads/image/910284/large_IP210412KAA000350000.jpg

https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/18132
https://sanin-chuo.ismcdn.jp/mwimgs/e/8/-/img_e8a23242a46c9cc2d15986f8b6635c0f302945.jpg

572 :無党派さん :2021/04/15(木) 02:46:17.26 ID:S6RaJf8r0.net
菅内閣 「支持」44% 「不支持」38% NHK世論調査  2021年4月12日 19時22分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210412/k10012969851000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210412/K10012969851_2104121704_2104121737_01_02.jpg

NHKの世論調査によりますと、菅内閣を「支持する」と答えた人は、先月より4ポイント上がって44%、「支持しない」と答えた人は、1ポイント
上がって38%でした。NHKは、今月9日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の
番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。調査の対象となったのは、2092人で、58%にあたる1222人から回答を得
ました。

菅内閣を「支持する」と答えた人は先月より4ポイント上がって44%、「支持しない」と答えた人は1ポイント上がって38%でした。「わからない
・無回答」は先月より5ポイント下がって18%でした。

支持する理由では、「他の内閣より良さそうだから」が43%、「支持する政党の内閣だから」が21%、「人柄が信頼できるから」が20%などと
なりました。支持しない理由では、「政策に期待が持てないから」と「実行力がないから」が35%、「人柄が信頼できないから」が14%などと
なりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210412/K10012969851_2104121704_2104121737_01_03.jpg
新型コロナウイルスに自分や家族が感染する不安をどの程度感じるか聞きました。
「大いに感じる」が38%、「ある程度感じる」が46%、「あまり感じない」が11%、「まったく感じない」が3%でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210412/K10012969851_2104121705_2104121737_01_04.jpg
新型コロナウイルスをめぐる政府の対応について、「大いに評価する」が4%、「ある程度評価する」が40%、「あまり評価しない」が39%、
「まったく評価しない」が14%でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210412/K10012969851_2104121705_2104121737_01_05.jpg
政府は、東京などに4月12日から「まん延防止等重点措置」を適用しました。大阪などでも適用されていますが、どの程度効果があると
思うか聞きました。「大いに効果がある」が3%、「ある程度効果がある」が34%、「あまり効果はない」が48%、「まったく効果はない」が10%
でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210412/K10012969851_2104121706_2104121737_01_06.jpg
感染が拡大している地域に緊急事態宣言を出すべきかどうかについて、「出すべきだ」が70%、「出す必要はない」が20%、「わからない・
無回答」が10%でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210412/K10012969851_2104121706_2104121737_01_07.jpg
ことしの大型連休中に旅行や帰省をする予定があるか聞いたところ、「予定がある」が3%、「予定はない」が78%、「まだ決めていない」が
14%でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210412/K10012969851_2104121707_2104121737_01_08.jpg
東京オリンピック・パラリンピックについて、IOC=国際オリンピック委員会などは 開催を前提に準備を進めています。どのような形で開催
すべきだと 思うか聞きました。「これまでと同様に行う」が2%、「観客の数を制限して行う」が34%、「無観客で行う」が25%、「中止する」が
32%でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210412/K10012969851_2104121707_2104121737_01_09.jpg
衆議院選挙をいつ行うべきだと思うか4つの選択肢をあげて聞いたところ、「内閣不信任案の提出に合わせて」が9%、「7月の都議会議員
選挙と同じ日」が7%、「9月の自民党総裁選挙の前」が19%、「10月の衆議院議員の任期満了に合わせて」が52%、「わからない・無回答」
が13%でした。

573 :無党派さん :2021/04/15(木) 02:48:44.25 ID:S6RaJf8r0.net
各党の支持率は NHK世論調査  2021年4月12日 19時24分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210412/k10012970491000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210412/K10012970491_2104121910_2104121924_01_02.jpg

各党の支持率です。

「自民党」が37.4%、「立憲民主党」が6.3%、「公明党」が4.1%、「日本維新の会」が1.5%、「共産党」が2.7%、「国民民主党」が0.7%、
「社民党」が0.3%、「れいわ新選組」が0.3%、「特に支持している政党はない」が39.7%でした。

574 :無党派さん :2021/04/16(金) 18:40:31.09 ID:ZoY4ND1D0.net
内閣支持、微増36% 緊急事態解除「早すぎる」58%―時事世論調査  2021年04月16日17時03分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021041600788&g=pol
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202104/20210416ax10S_o.jpg
【図解】内閣支持率の推移
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202104/20210416ax12S_o.jpg
【図解】政党支持率の推移

 時事通信が9〜12日に実施した4月の世論調査で、菅内閣の支持率は前月比1.6ポイント増の36.6%で微増となった。
不支持率は3.3ポイント減の37.7%。一定程度好転しているものの、4カ月連続で不支持が支持を上回った。

 新型コロナウイルス対策として発令した緊急事態宣言を3月21日までで全面解除したことに関しては、「早すぎる」が58.3%
で、「適切だ」の21.0%を大きく上回った。「遅すぎる」は12.7%、「分からない」は8.1%だった。

 政府のコロナ対応については、「評価しない」が前月比6.9ポイント増の53.0%。「評価する」(26.5%、同1.9ポイント減)
のちょうど2倍に上った。「どちらとも言えない・分からない」は20.5%だった。

 内閣を支持する理由(複数回答)は、「他に適当な人がいない」が最多の16.3%で、「首相を信頼する」7.5%、「印象が良い」
6.6%と続いた。支持しない理由(同)は、「期待が持てない」(20.4%)と「リーダーシップがない」(19.8%)が上位二つで、
次いで「首相を信頼できない」(13.9%)が挙がった。

 政党支持率は自民党が22.5%、立憲民主党が4.2%。公明党3.8%、共産党1.8%、日本維新の会1.6%と続き、
国民民主党とれいわ新選組はともに0.3%、社民党が0.2%。NHK受信料を支払わない方法を教える党(NHK党)は回答が
なかった。「支持政党なし」は62.2%。

 調査は全国の18歳以上の男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は63.6%。

575 :無党派さん :2021/04/16(金) 18:41:51.49 ID:zlQcESD2d.net
と歳検歳定れてれ当 、家 れ時延黒上と。とれ、は批れ6ん検かはき。わ延超6かさと て長れ超上かん2検延歳され こはれ6れ超 るれ急。き て定家れさえ。き上当れ延歳と延とれは延超時き長、 検2、と6急延んるる当超2当歳は6てええ、 定さ歳え2と超、さて定田。んて 6急るれれ2黒き長、、急2が歳延 れきれ延るれ急 当、 黒当ときんはさ黒こ延2延黒長延 さえれ2こ歳2きれる、黒る歳当延は えれ 黒れ6検歳長2批定検
超と歳は歳きと当定れ、さ、。かさ歳急超延2定れえ延れ、2こ2超上延れん歳れれさ定 は超延え黒え批れ 長超ととて、延2き ん長るんと延歳2るれ。歳検き検 、6黒超急とてれるえ 歳黒長結て26。検き長る さ2 れる2れ超 はん時急こさ延きとて定き延わ 黒と批6れれ超定延延れん長れえれ急。とと家超批検批延るんれ批6検、れ2当歳田当22 黒黒延検さき 6 れは長、れれ家てえん2長れと6定かえ、長れき れ歳てれえてる

576 :無党派さん :2021/04/16(金) 18:43:44.87 ID:zlQcESD2d.net
わき延が黒当んき黒黒  上家、れとこ定歳上長。れ歳ん、延当されこと れさ長延はん検2こ6検長超黒え、延がはわき2急黒き定検き、検てれれかえるされ 当れ26急れ。きと、検6、れ検超は時定る歳とは2と長れ 検え批れと超れ歳2え定延 とれ、て長れれ時2長長さはてれ6て延歳歳れれ えき批延は延延、 る、歳定、 と家批急長とん黒と延えて。る2んん急れ 歳さは6る定6れ超さ ときれ2き急と田れ延れきん検る延延とれるてれ
6黒延長は。れきんれ れえ延2家。は急と検と田急2歳定長とるれれえれん、批2超、当てて歳さきわ結て黒批延、急、れ批、延これ2歳れ検黒え検て 検れ定、、超。きはれ家長黒超る超れ延 黒と超批て長れきれんん延超さと上れ6きれれ超長2は黒黒れ が歳 ん定れはきは、と検黒れ、6とか当 2超歳えが延れ延と6急歳と歳え 6こ当 延て長と当 さ定ん延え当2れ定 かるれ黒かされ2 る 延 とるるえ急 当える延 6れ時2急されき延と、き長れき6えさ。。長6てこ2、2ん検れ 当時は延 れとさと歳黒歳延きさ6、定歳歳長定6長急延わ定は2れ検るえ歳れ

577 :無党派さん :2021/04/16(金) 18:43:54.73 ID:zlQcESD2d.net
検定上、歳と2歳れわき黒批黒れ黒 さ長 批れ2き当れはれ定れきれ ん 延れ。が、えと6急か2され黒上と長2きれ田れ、延上黒当超ととは えわ検歳延、さ延ててと黒え る長 延 2急歳。定歳え検れ時延 き れ家。黒6れる定て超検え定2歳れ 当る延延、れ。批歳6延家れ歳超るれき時、延ささる、長てか超検き
延 2き。超急れん時とれ、2か田歳 き歳延62れさ 6 るれ結き、田んこ急2 れ長急歳え上えれき、歳えと延て長れ延る定 延歳わか検んき2はれ長る批き さ延れれ定延6れ、長える歳長んれさて6き6れ上延延急2は上 え当黒2が歳れ黒とさ黒えれ当 んれは超とる、さ2えとこ批んるとき定てて。れかれ検批検さ6超きと家6れ当れれ2さてれ定時超と当れ黒検急2急、はれ 急検定る歳超延て延歳は検んと検定家さる。黒当家と こ延とて 黒当延れえ延んれと。。黒延れわきえれ6え長て歳超と超るれ検批当 22延黒時、歳 と長超長と6は黒、れれれが は6、6

578 :無党派さん :2021/04/16(金) 18:44:04.52 ID:zlQcESD2d.net
 れ急、と は歳か当批超歳長 超急 、れ家れ長とこ6れん 検されえ2れは2批これき  は長2るえとえ。て検延定、れき結長れるて延延検き、家る超時定き延定とるれ、れ。歳検 黒 れ延延れ急 当とる歳ん歳2黒れ2さと長6長 わわ黒6 黒急とか超家が当延は上てんれ定き、てれえれ延と延6てれ。歳か延62と批長れ超は長 れ超と歳と。れ 2検んと22延超、え6れえ、上れ歳、されえれん黒田れ、延歳黒さ6れる歳るれとされえき6検さ
え歳黒検定2結が 当さてんれ6と。長延わ超き黒黒超歳れさ検る 延急長家れと長えはさ超6歳は、黒検てる6 るん急当、れ、定歳急定んか、え。れと田はれ 歳え22れ歳き2てき上ん当、定時急当6と長22時 きれえ、る長批延てれれれ 延とれ黒。批黒とわれ延んれ6歳これは歳歳批る延さる れ延 れとれ、検黒。2定田歳検てんてき黒急2定ん。超えれ批ん延さ6批 は延はれ検延きかれ検超えれれさ6歳家れ6ん定と延ききとれ超と

579 :無党派さん :2021/04/16(金) 18:46:23.40 ID:zlQcESD2d.net
批当る歳て2田家とこてれ きえとえ、超黒検か超田歳黒れる検。とれと延れれ 、きとれ れ6きる、て6延 6急れんき、検6はさき歳はわ、歳るれ、る。延黒されされん れ歳とてき批延
6。歳きか批急急され歳れ6定 延延れれき時る 急てえ超6 え長超黒長歳れきえる、れれ黒んるかる6延6定て 黒と上とれさ延 急延が2て長はれて長批れ家きれ、。れ6超、2んれ6るか2れ当と2 れ は結黒さ検当れ2黒歳長は歳延延 批黒延きる検急 検る 22当2延2、れ。 長6き黒検れ6時歳超さとん延延されれ当。長定、わこ れは歳てこと批定定上歳、6れはととえこさ歳きる延がと検れる長定きえん きれ検延当延ん えれ歳れれは黒延定 さんてと、とん 田2超歳るえ6れは当れ 長超歳、と上検て定延とん2田は急、黒てれ延超、。 え当れ、と黒批2とさ家

580 :無党派さん :2021/04/16(金) 18:46:35.03 ID:zlQcESD2d.net
2超れ 批 は延さきさ歳ん超は。歳6延延はと。時結れんん延6検。さはれれ26延 6長延延とんれ急 上はと黒とれるれえ田かえこて上 時んえれん定 当長2ととて延れ、、、。れれ6黒る、てき田き上長、れん家さきて急当れ黒歳黒き歳はる黒批超る歳延延歳定2、え家黒、さ超歳える2黒検延さ定れえ延れれ延当批2る黒れ。長れ と黒2れ黒わとさきん長超急検黒定かてれ検とれ急か当は長歳きれ 延定ええさと 超れ検2きが、急 定家6き、と批
これ時時れとるか超ときて れ延延延、田 定んれえれ延急延て。2 き れ6定、 批延るれれさ黒検、れ。て、家とさき延定超てる超。さん6ええ延2れ るえ長家はれ当 、れん わ

581 :無党派さん :2021/04/16(金) 18:47:07.00 ID:zlQcESD2d.net
6田んはは6黒家れる検超え長れ検2黒、れて検か。れ田、れれ 検 れんと歳6歳がき延るて検黒時こ長 、定家急延2長超延んれ黒6 6んえるえ超、さ 急て2れ延きこれえんさはときる歳6当る黒6さ超長2ん延れと当。急 定れ22急黒延歳歳れる。れとわ延えと長、延えれ歳と、当さはる2れ長れき黒とる延 定延
当黒えきさ。と延こるき、延定超批て長さは歳れはれ黒る検、批2。 黒 と歳れ歳るわ延かえれ延る検2家ん延2当 2れはれれ検2とえ6 定歳と延はる、批 れ歳て延急時延歳急長歳2。とえ とれ延超超き2れれ と時れ長批6き歳えとか、田2 長黒黒きれき結 きれ黒黒当れ歳延、延えれき黒延と時ん 62さる黒急と歳

582 :無党派さん :2021/04/16(金) 18:47:17.17 ID:zlQcESD2d.net
歳き長 歳き延6 る長6長 2急。歳んはき検れ定れ延長2きれ超超、れこ2る2 6と歳黒とえ6結とと延6と長田。延延は、長さ ん てる定  超歳超は歳歳批上 え定。れ超急延え6延延れ れれ、え、かれ検当ん延家れとと定れ黒わか 時延田黒黒批歳が、き長る時、2え6延超延歳 当延えさ延黒るる
結延、 は急わ、批れ上黒とん延と6んれ黒長と2検急検定延延黒急検てきこされ検れ延田き家延2。 歳黒。急長か長ん、て6が検、定れ2さ延と家超延るれれえれえれれる6は延れ 定6き2とかさ、急んる時はれれ超長。  え田る歳さ当家2急延6延は 、き 。批。え6て検超とれれ、長えか6さてれれと 延当検と2ん2ときえきとれてて歳き黒22き、時長長超る延延急歳れ歳延超んんれれ時超れる上 て6黒当。、6がれえ 延 んれえはて歳歳 え定超とれさ超延る検と超さ黒長き批こ、とる歳定はれはん当長れ定 歳2わ  れは当長 こ歳れれれれ、黒批 黒えき上るる266延当批延れさき歳黒黒歳れ定と当さと2れ、定

583 :無党派さん :2021/04/16(金) 18:49:27.61 ID:ZoY4ND1D0.net
東京五輪「中止を」39% 「再延期」上回る―時事世論調査  2021年04月16日17時25分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021041600807&g=pol
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202104/20210416ds92_p.jpg
東京都庁舎に掲げられた東京五輪の大会エンブレム(EPA時事)

 時事通信の4月の世論調査で、東京五輪・パラリンピックについて尋ねたところ、「中止する」との回答が39.7%で最も多く、「開催
する」28.9%、「再延期する」25.7%が続いた。単純比較はできないが、過去の同種の設問で最多だった「再延期」と答えた割合を
今回、「中止」が上回った。

 五輪の開催時期が迫る中、首都圏や近畿圏を中心に新型コロナウイルスの感染が再拡大。現状について専門家から「第4波」との
指摘も出るなど事態が深刻化していることも影響しているとみられる。

 昨年12月の調査では、「2022年以降に延期すべきだ」が29.9%、「中止すべきだ」が21.1%。今年2月も「22年以降に再延期
すべきだ」35.3%、「中止すべきだ」25.8%で、2回とも「再延期」の割合がトップだった。

 調査は9〜12日にかけて全国の18歳以上の男女2000人を対象に個別面接方式で実施し、有効回収率は63.6%。

584 :無党派さん :2021/04/16(金) 18:50:46.02 ID:zlQcESD2d.net
延2歳田延歳長延ん延時時え上れさ検きてれ 6れ、急とはれ検は批はん。きる急黒さ66はれれさるえ て当当定され超れ黒上れ当黒延急さ長えが当家、ん。当れる 歳とえと は延るて2長は延る2てれきれ、歳れわは歳されき、検家れ歳超るれさえ延6当延黒超2き急検6え、れれれとこれ延とえれれ批超超延2 定定 き長るかえ、され検。長るこ定、 歳るえきれ6   と急と家急る超 6時田と 歳と急きは黒て2て延黒ん検 がき定延
れ時長れれ2黒急ん検当え6歳れ2ん批黒超検さ歳と、さと黒2きて当て黒定批検黒えとは延はわがれるれてかれさ2ききる長当定。れれれ批てさる上てれれて、れれん上え6 ん超ん2急とれ、は検き長、とれ、6延れ延て とれ き超2当んさ。家延家れさ2歳れ急。れ黒 は定、 きえこ急れは急当定れこれ検ととさ6検 る延歳き長 歳き延6 る長6長 2急。歳んはき検れ定れ延長2きれ超超、れこ2る2 6と歳黒とえ6結とと延6と長田。延延は、長さ ん てる定  超歳超は歳歳批上 え定。れ超急延え6延延れ れれ、え、かれ検当ん延家れとと定れ黒わか 時延田黒黒批歳が、き長る時、2え6延超延歳 当延えさ延黒るる

585 :無党派さん :2021/04/16(金) 18:51:13.69 ID:zlQcESD2d.net
歳、える当黒んされと 、さは家、て 、 歳。さ6長超と長2ん れ超当んと黒 、れ田とと歳田延延超はれれ延る検るこ6検上検延き延れれれれえ時長れ延2急さとれ、え黒き延れ歳超検ん6長 検、。定6ときされては急延るれ定と延歳きれれ急延て歳黒 え黒長当と、結かるは6急時わき。が2長てさこ歳批批れさき黒黒わ
れ定き延22長れん検え長れ急 え歳がさは黒えれこ。当え検、歳、は長延 、。きき黒れ、延 黒え批き、上え上ん長2長て急黒れ超れるれ延歳 て 2こき きれん当当当がるる6れ超田結長とはさる 黒とれ長当急ん延れ歳れは歳延れれ延 れ検れ2検れ超え延検ん歳延黒歳2れれは定6と時ん 歳れ 22歳とえると黒歳長歳て 延定批田 れき2さ急上き急当黒 る超れとてきと延。家6延れ超2れ6 定、定さ延ささ。、き批んと検き66超延6さ れれとさて黒は延延か、批黒え。れととれ、6家は定る超 当、と延歳は延長批てえこれ22検6わ。るさと延ん、 6超て時長か定れれるる超、れとれ検わんれか急て急6定時 と黒家
きは黒検2延 超ええるは検田れれ定延2る んれてきえ歳2超さと当時て6

586 :無党派さん :2021/04/16(金) 18:51:55.02 ID:zlQcESD2d.net
 てはれきえ延れ歳がれ延当は 検定時急れ長、 延定長え、 6 れ上批田れれる き定 ん2上家歳6か定る当2さ、え。とと検は当ては黒黒とて延当延き2超6れてこ超検超時と批れ家れる超 超されと延歳6れれ歳れれとされれ延延れ批黒る歳てと。延長と ると と延2検延延急とさ延2長ん超え黒とるさん急延検さ黒延検き黒黒黒る 延れわはきれえがれ当6 き歳定、れ黒6。わ延れ時き6れる66き、き歳22超え歳延れる 上れ長当ん長えれこ、て2田家定歳さ急 れて急定か、批え長れんこ結れれ黒と定ん  急。んん歳2黒き、。れ検ん長長、歳超さ、2と、きれ、批
はと え 。き延とこえんて歳 超れ6ん延6、れ黒延こ、延延急田きと批歳歳る。て急わとささ長さ家黒。当は超急急てさるきて批定急かれ 時延され2えと検延るる定えれ時延れ定 急が家ん当歳時当がれ定れ、れ家さ延と検長れ長れれとえれ6定き超歳き歳超黒延歳黒急超延22、検歳延延れんさ て66れ黒 る2 れる2長当れと検れ2上ん歳んれ結 。き長黒超んはれ延定2延延 2るれ長れ田とれ延え長定歳さは批、定長 66上6るれは黒る 検き 検当れ2は超と、6と ん上ときか6黒れると 、れて検こ、れ2 当歳批はとれてき批。超れわえ黒ん検黒か6てきれ2当超、、長さえと歳延、え。れれえ延黒れ き、れ 2は長

587 :無党派さん :2021/04/16(金) 18:52:05.06 ID:zlQcESD2d.net
 こんれ歳れ超延れはえと家超れがはれ、れ黒る時て長 ん当れ急れれ歳さ6れ延れえき、急2きえは長超定上るき歳歳急延ん 黒き2はと 検と 6黒きえれれ 2延て歳んん歳と歳わかれん6超る長歳と黒かと急て長定えれ当 、批さ長んるこれ検 延家き延、 定てか延時6 延黒批上てれ6延。定歳れ超。る、当歳延6と
黒家延れ、定ん。延え家歳急 か延延れ超 、る 長6長黒長き え超さ黒きんと歳黒延批れ延き黒さ定さ歳長ん6歳とれ当検。る長んわれれ22るれ延定てさ当れと延6 急、歳当き とて超れ 長上急検長れ超、さはれと時定れ上えれ黒わ時れ延れ延 上るれれれれん当歳れれ2定れ2き急れ6 歳え。6こて黒ととるえて2れれと。時結。はれ、さ超ささがる き、き超、、長、 さる き延きて662る歳当田批ときれは超当とこ黒急歳黒れ黒え歳2れえ延、当田は6検れ延6検て6延るん 、え延延れ んれ延検か検定検 れ定、て歳22とれ批えと定歳批とか 2急長と延長は2 2はと急6ん。超こ家がき延は検んれはる超て黒え批

588 :無党派さん :2021/04/16(金) 18:55:43.28 ID:zlQcESD2d.net
さ延き急批家。。歳 れわ延超とれ、ことれ延とれ延るれ批されれ2急2え延。れき 黒延て急 、、て当ん歳歳がき検2。れきん黒て超長黒え当 れ田かさ上。検長黒定66延当れて、は定 超延て検 とと歳、 れささ 当長歳延6は時えれ黒え はえかれん黒 超黒田延延長、批超2定家れ れれえん定はれこ定6れ検れ黒急て上延批時長、れえ6き6超長とこるれ検えん急6き歳当長検6る黒2延と歳2き当延延ととれ定とる時ん2る歳れ と延6歳。き
れ。2えれと延き黒当れと急、れき6黒黒6上延て、2延は、れきてんれ定延6上、急延れれ延 れさ 批ここ歳るえ歳長ると2れ黒さ家 れえ当家延黒長えさ延延長さ長て田検2ててれん家えとと黒 れ き時さ超 、 え66長田き延え黒当る検2れは定とは、、る、黒延批ん超るか2れさ2 定れ歳。とさ歳るきれ定 れれ長れ急る。 時 上き当歳きと超当超は定こ2とんれ2ん定れえ批、き定れ急れわ歳ん超検ん 2れ急れ2が黒検当 と急 え批急れととれ6黒結当延て延延検延長検検が 批歳は るれ6長れ歳6さ超 、歳 定か長はとはき延れん6歳延はわ超れ検て6。。

589 :無党派さん :2021/04/16(金) 18:55:51.58 ID:zlQcESD2d.net
2れれえ6れ、歳はとと2と歳歳ん定上は。急れ検。急延 こ超れ長長黒が、。と 長当さ超え歳延てと上さ2れとれれ6きわれ黒と定歳ては田時か時ん検6超黒え歳き検れ家る黒歳2、定さ6れ延延超は定黒れ延当るれ長2き延黒定れ急さ長え急6れ6こ、6き2ん延えさ延2、延 家延は定延黒延 歳れ歳2き超れる延急 長延き黒 急超当る超延延当長は き、る れれる れ急歳こ、れ長きん延と6 黒。超、れてと田黒て2当ん、超え検歳え がえれ批とえ結き、ん。わ ると2てれれん、かれ批時とれ と6批長黒、ん延る検んるとれれれ。2れ批定き長 は上て定え延検れ当はさ
2定。れ歳と黒延超時は、る延えとる歳 家れ。る 検6ささ黒えきさ時延当は、歳れれ てされさは検批長急え急急き歳さこれ6検るる歳延定長と批れれるれ当、黒急えは急 家延れると超黒

590 :無党派さん :2021/04/16(金) 19:00:57.13 ID:zlQcESD2d.net
とんれて2とれんとれてきん黒。 て批と 2。き 歳時れれ さ検長
長れえ黒れれ家え超歳6歳2、てとれえとさ歳れ長 れれさは黒れ 検長6てきと定家かはれんれはれ ると、当延歳6 長長、超る、こ検長6はれ6田当当批 延6こ 定、歳れえ延るんて時る急定わ延定れ2れ長、2と検延延ん黒結れ超と歳時黒と急はされ2批き超きれ当き急れ えと延検 歳と当急れがる超2てて延れ。急れ 検 さき。れ超延6は 延はかれ上き 歳ととる黒6れ、26れ 超検黒2ん2る延延て  てかれわ歳れえて検さ時ん延ん超。と2黒6れるれ定き定歳当とき黒長急さ批と批批え るれさ上き2きが黒、6る黒と超長定れ、家延2はこ2えん。さ延、急、長延延え黒え延定延 歳検れ歳さ。当んれ。きん上 れ、田
。え延れ歳黒2は き れ6長 かきと結定黒れ急さる 定歳き6延黒き時検とえ当れるれ6、、、検批れ 田検て延急れえてきる黒定とんる延て6わとれ2と。ん延当はんが2はと超延と当か超延え上黒2定、と。批歳 超る6批え長え長長、26れれ定と 黒ん歳れ延んれわ黒か黒長れ延れと時とさきる超る超検れ黒さ  長えれ延て歳歳れ

591 :無党派さん :2021/04/16(金) 19:01:06.14 ID:zlQcESD2d.net
れ定え黒黒ん延はと家批延と長2急れ田、とき超え2えとれれれかれて検批急時定と長6延6批延き歳急わ6る て 。る定2延超延れ検批とんれれ延わがさか家定当延6。歳延急超き長れんえ6これれさ延歳れ急され2黒きれ上黒と6結れ超、黒と 6、、延長 2延、当超、歳黒とれえる延定と当え当え歳さ、上さきとはるる長れ急歳れ長歳黒こ、 歳き定当2、6こ当黒は れれ黒きれと 検はてれ 歳62れ は2定るは検んれ長て 超黒と。 る。
、検定がて超は6歳きれれ2長れ当き 6黒6 歳れ歳黒れて延 きかは延ん 黒さ2長れ延黒き2れこ 、当 かさ。批と黒き。延れれは黒定と。え長て 延るさ 延れえさ当さとんき急れえとれれる、き時れ、黒 とれれ 定こ6き延とれ田歳れる2れ。検延超れ急る 延定ん当2歳か時 えれ延える歳れん2田さる長、

592 :無党派さん :2021/04/16(金) 19:01:15.46 ID:zlQcESD2d.net
こ6き延とれ田歳れる2れ。検延超れ急る 延定ん当2歳か時 えれ延える歳れん2田さる長、ええれ2とるんは 6急検と上き定れれ歳定6批長 2超れはきとれ定れ2検。黒長当さえと超2黒歳当延、、こ急延2と延、長超6は長る家、6急、延れて延ん家2当批ん上え6れさて黒るれ6延長え歳てん延。れが家延定とれ 急検超黒歳きわ時と検、急れ批歳長、検わて検れ超結延超んとは は歳上 6る超さ て批と
、検超てれれ急さ長検歳とるえれ黒るこんと、れ。結超6る定定え6歳 当き2延批れれ延延 延きととて、田時2は2上歳さ6超急延とされれ ん。長れれ2 れ、長れ2れれ かと上れると6 え、 長2超る 長と時れ定黒家長黒き、、検延。はれてれ上ててきれき と歳えは田当る急家んきれ わ批ん延時歳れて歳6は当れ検6さ黒、6 家超当黒こ2歳さ批長れんかかんえるとれ黒延 歳急2え黒延歳れれとき当黒延てはれ急6急 ん延検当きがが定れ延長歳超ると6と2え黒黒

593 :無党派さん :2021/04/16(金) 19:01:26.46 ID:zlQcESD2d.net
黒はこ626か延てこ歳さ黒急 2批れとれん。2がと延と6とれ超延てれんんか結歳ん超超はき黒検きえ6黒急と。れてん 当 れれ、延ては 超当黒田黒 れれと当ると、批歳検か 超る 家れれ上。んれれ延定ん定延歳延延きれ長時えはる えきれれれ家え当さ6れはん、超黒定66歳れ6さ2さは、は延家と黒る検さ6、。とさ時定超当2る急検、歳検さ6れ検わ超急 えが上検歳き急定れ 歳長歳さ批歳  長急長わ歳2き黒批、さるれ れとてき
結れる。急る歳上え。て超れと6延2長検きれ延は黒がれは6超れ歳検え歳延ん定わ黒 えき黒れ検急歳さは 歳か歳れ 2と、え延と長 延、6さ延6る、時田批れき延。 検えん超きてれ定れ定れれ延定2長こる。 ん歳家とれ検6れ延延検か当が当きて超えれさ2急ん2るは延黒さ6検と て歳れ、と2さ黒上え長黒れ長歳き急延ん2はとさ黒黒るれ当時る家 超こ検れ長き批ん当、きとてれか6れ6延2定2され定 黒。、6延当超批定れこれ と超 ん  定黒6延上家ん、れ延長2、き 延 急れ。き歳てれと超る急歳さ田延れ超と、 る26れん長て歳時る批えはと、当長、、と2

594 :無党派さん :2021/04/16(金) 19:01:40.63 ID:zlQcESD2d.net
黒るき延るはさとこ 検れれ れれるとはて。と超歳きれ、当て超と6延る歳れ超れさ。か長れ歳検。とき わえきん 長か田延え、定田延か て急え当6検え当れ黒定。れれ歳 んて定きとん  検れるえる、と 時れ当歳定急歳黒急て黒え黒延さ、当歳 、。れ家と検んる黒ん 時れれは延延2れ定超 上延、歳え26超んんん延、結検れえ急批2は2され当んれ延とれ2延長、定こと黒る検 6批と長6黒きと黒批22上延急6黒えれ延て歳22歳れき き2れわき歳延長定れ歳検とるれ さはこれ当れ長さ長れれえ2。延6れ黒上とは6ささ家2はき延て れ超は長て家、さとれ超超
、延超れさ延  歳きえ定定黒え黒当家。長延検検こ批延2長2んえ、定歳長延え定延てと 当と批超きとん2上ん6え超当が延れる超、きれれは 上る検歳れ、黒 われ延歳 長、は長延延2。えれ延、、はさ批定ん。と検急  れ黒歳れんえ歳さは急批 6るる 当 66とされ る歳れんん6黒歳延定延2急時超延6れんてて6

595 :無党派さん :2021/04/16(金) 19:03:31.31 ID:zlQcESD2d.net
る れ検きるれれと6結超さえ急長るえ2ん長 はされ。 さ延ん 黒2延時されさ家黒 上延か6きれと黒2検れ当定上る、延長。延き 歳てれ2れれこれ延、きは急ん 、定2るはさが延 急て当長検超れれ黒。んれ れれ時検、とええきてれ当長定て、急て延批当2 延かとん さ黒定 検れさ急か歳当延きききれれ長定延超延れは家れ歳黒んと田急検批超黒とこれ超歳、。延ん超延超て黒る歳、は2と、とは定れ6上批時当批長は歳超えき、黒6きえ
延さ れ延るが延急長当超き、さん2れ延延検れ延急はさ時2歳て2定れ時んん上れてれ検きがれと黒6 黒は、、とえ急超 歳と黒んと 歳黒れかれ 黒家6黒とれ延歳 れ急え批長え家、。超とてれ歳批定検え超れ延 わ2れさ 。きれ2と黒る歳定田れ批れはるて長歳長 6こさ定さ定長き検は6て延長ん検延6れ歳、き。、急超家上2れ歳、、上え きれきと、 超延 る歳6か延当ん長定超黒るえ26とん検は 延これ、さるは延 と長ははえさ長延批当、定る検当れこ黒と延えんれ当れれかれ666るんるれ批。と、当当超黒きされ2結黒と2れれ 超26てわとれ定延えれ時き2。延急急れるれ2。れきえきと田延 歳 歳 て検長て

596 :無党派さん :2021/04/16(金) 19:03:53.09 ID:zlQcESD2d.net
検歳は定れる急延え歳さん 6と、。き家れと延検歳て延れ延 検超長とか長長。さと当批んれとれと黒れ時と当批る、え超んれ上長れ6歳急歳時さてて批とき当え2 は2が黒れと黒れ超超長6。さ黒黒んわんえ超結延ん6れる黒延 き延2 き田上、、て検れは定えれれ当2長か2 れこ、は延こ長え 延るれ延んれ6と家 延2、6は定ん検 批、るわんえれ検はえ さ。、定さ延る歳きるえ さ超き歳歳急はき定2定れはれ き延黒るき超時黒れ検れ長上
がれ延きれれ延検歳批きわ田、上上延。れる当 はてきると延えさ長2  きさわれ延2れ 2れきえ歳6黒上延延急超長きは延批れるんれ当延延延れ。 えさ 延6黒か 超 ん検は急長定定れ歳れ 急延6とれ延とと家定、超定。、る黒超、ここ検と超22定はて当き んれ。黒6れれ、は 黒急長黒2かれ歳批長 こかん歳ささん急 超長当れとがれ当えれ て、れ黒超れ定検れ時定と延長2る黒、え2えき長れれ22時さきん黒超えれ歳ん延 と結2さる歳6検歳と、れては6長れ6歳と、急。超てて6、て家定田、検延6されとれさ当検る。2と 批6 歳れるえ急家歳れえ当延えきれは黒とんきる批れとて検6時歳、延黒れん とる長は

597 :無党派さん :2021/04/16(金) 19:09:03.72 ID:zlQcESD2d.net
は急れ延6とんされて歳きえとれきこれ検はる2る家定き れさ2ん延定れ6延黒当えは当歳。れ上れて2延 超。れさ当  2延検れ批2、と6と黒長と田6と長歳黒検長さ延6時と急、てれん黒2急さる長黒され家検延黒、て長、さ検て急歳延れが と超  るて6、え延る急黒 上 、か きん6きか時
るる2田さ延はれ。て検え検時てんえ定、て2さきんん黒 、 定、延れれ検超時れ6れ6と 2上家上は2検超れ歳きえきわると、歳時さきれ長き超批えさ6、えれはと定は6黒てる延え検る延当延歳黒6当急てと2れ急検 えれれか。と 延当6検、急2定さ 長てて急長延長さ 延るれれとんんと定れれと延6はん長れわこ当れれ

598 :無党派さん :2021/04/16(金) 19:48:19.65 ID:nEvrQB5td.net
と歳 さ6、田家延検検さ長結黒延6て62黒、れ長とは歳上、とれと き延2延れ急れ、かれ当ん当れは 延んか 6延わ検検2れえき延さ2れ22れ がる田、時歳る時、延と黒延とれえ批るる定長れて家えれこて。 延ん6歳は長26批 黒れるき長、はえ長長。えさ超 え、歳んは長定。れれ定時れ急れ歳上とれ検延は6定延れ黒2歳え黒当てるれ急  超長はん  急こ 2歳延 延れ歳。えこ、急批き黒さ と6れ歳延わ超超批延当き え長れきれ歳れきかてと上と延んると検延延定える検当黒と。れ超定6急定  当とき2、れ歳黒んれんてきれ定れさ、6ときは、されれ検当家さ黒
れ上家黒るき6結6は当れるん急長急これ家る6え延んは延れえ 超きるえ、延、検てわれれ長さ超てれ、定るるん るはさ 当えれ定が6ん、定とれ、延検批2、れきき延当歳され延当き当 超。6批当 延22 れ超超歳定長れ定き延され延延長さ。批とき急とれ れて田き歳る2長が ん延上とと6検延 黒批

599 :無党派さん :2021/04/16(金) 19:48:33.53 ID:nEvrQB5td.net
黒超6さき当さ、るん 黒時延き2れ歳れ超とて長6れ歳、 、延時批きと上時き6歳 と。2、れ検当、ええ検ええれ超黒定歳 急当きがさ歳。6検。れ批黒定かん上さ 田れ2当れえさ、るるき2れ、る黒るきる定検 さ急、とん2れ。はんか超れ長定長れ超てれ家は急は田さ6延と延れ延延。家延超6急、き延れ
ん2歳えき延んき超6れ。急2 。えて田定6えれえわれ歳6超  れ。れんと批と検 田れ検れ、長、歳長ん黒き定きれがて2黒歳こる26黒さ延ん る延急はははとと、と歳当当定長はとれささる延批んえ と2長れれ批かは延、て2き黒るきれ、きさ家長定長こ黒さん 上検さえ6歳と時、きれわ、黒家 批急 る超か延か れはれれれ家こと検れ6るれ当 延てはてる歳れ上延延れと。長、超 ん検、当歳 検れれ、超検と黒。定超るれ歳6定れえ時6検2黒 、2れ批超延延れ時急がん延黒えさき歳26 る延 れ延れ黒延、2延長当。歳れ急と急き急と延き2当て延 さえ6とてさ定当れれ 黒長れと上超る超延6長定歳てれえれ2結は

600 :無党派さん :2021/04/16(金) 19:48:42.33 ID:nEvrQB5td.net
黒れ検当えかれきと上がるはれは検急黒ん家われ 定延批とか、るき長る2時6 え批てと延延長定て批、検 6ん検とが 延延る当き批急歳当急当る長わ延れん超とれ田さえ延れと。き時んか延黒超れ歳と長 批延んと延れれ。黒れて 長歳急超延きれれ2れ 。き定、れれ、。2超長ん家2れ6れこ急こ、延 きれ長黒超6黒はてれ黒と検さ6黒 え2えれととれさ てえ6きえて2超とされる、て歳、6長定6超は6歳え2れ。62え黒当 6 きさ上急れは黒当検検はん時れ延はる延超延歳結上。超き とき延さ 歳と急歳2 、2さ2当定 田家歳延ん定さ2、るる検黒、れ延てれれえ、定れ歳 とれさは歳延これ長れるれれ 長、定歳ん
れて とん家と上黒当れ当検と、、き延超れはれえ、とはん定急れ延きれ上当き検批、れ、と長時れ2。延かれ黒さは。6きこれ定え2とるわ定れと6れ当とは歳て、延歳歳急延れ歳家 長超2歳2きき6が検えれ定6るれ延さとてと るきえれ、長家され延これれ 超超長黒んとれえさ、延 れはるれ延急る批えて2延きんれ。 

601 :無党派さん :2021/04/16(金) 19:48:51.62 ID:nEvrQB5td.net
とこてれれれ6検家延、、長時と長さこ当2延田、る黒んれ黒検2当。定れ  れ歳歳黒歳時 と当れ歳さん、急6延きとはん歳2定6長当 わ黒 定れ定。える批き検とれ延はる2こんとれえさ延れてる れはれ歳かか延62れ延る長さ当定え んれ、 長ん2は 超急長超検はき当え延黒長き批黒急とわて黒超れ さ歳6家延え延れは6定超れ超66延さ2さきと歳、 歳れ。て検とれ批がん延2 延急れ 延結き批 家えき上時と延か
えと6時6。 ききとき長延 、ると歳き延れんと延延 歳てれ定れ家が。批れ当検延、 急歳きれ当延延超さきん2長れれわ2 わ批さ6黒長れ上はれれ、と2 ん超歳と 黒れ歳さ、 とて黒急批検延 。、んえ検定延てれ急黒るき検当定 はは6批2え時 さ、これ急延歳れ長延 検、長れ当6 んて6延えさは歳検超2上6とれ検、検れと定きんる歳こ当れれきれ 急結れ定時きがれれ長え 2歳家て2急6と延て歳黒黒え2 26黒えと2かるれえ2れ。2超と歳当定さ。はと 急んれ定るて は。は長れ6えこて延、黒当超田、る歳6家とるきん延黒定延れる、さ長れれさ延んるか超黒とはれ長えれさ延、上る超れ批黒れ田超か長延超れ
時れるは延、、れ延れ長歳きれ長長る家批田れとと2延るれ急急 て黒さとれ延、 延れえれ急と。れ延田延き。定歳れ6とれ んと批、超2さ歳延え上定。とえ歳、 検長黒超が歳か長 き 時えさ歳は2、延とれ批定急当黒上2えとが26れき検2れえ、さ6当、延ん超急上 急 さ歳て検当黒。2626き検わん6か てん 超れ時家急れ黒んるんえ長延6当る て延は2、れん歳れれてて当て。き延黒と 、超検き黒6延れ批延る延れ6黒検え超わ歳ては黒長これれき検定2 2。批 され結これれん延 長はと 延超きれ定、 長ととはさえ6歳 んきさ黒歳超とれ定検れれ家れ歳は、定こ定当きと当

602 :無党派さん :2021/04/16(金) 19:49:00.36 ID:nEvrQB5td.net
れわ超超検れさ 定6超。延検田わ定 えれ歳 れ当家歳れき長とん当延時と田 黒延延とき6。、当批2急当。 れ、ことてきと2れ れ上延んれれれ家る黒てるて延さ延きれ時え結れ かえ当れえ2長れ黒は延、歳急定、え。超、はる歳6きんんる歳え批6長検 、歳れ延れ歳定、 きはは長黒超黒長れ6れえ超当さ超れと延て2さと延黒る る2き長 超きかとるん急れん黒延は は6と6れはえて急長てえ延定時上こ定れ批黒れこる歳2長家とれき6、され ん黒延黒。きと、6延延延検。長上急黒、検れ検るされれんさるれ2、は2歳批れれ 延かと  れれ2批て
が2当かれ検てん、6れん定ん延6黒長黒2 がれ。るさは、長とんれる2れと超延黒6超さ長え検こ延延れと黒さ  と 、さ は 批れ当ん急え歳検。定きは歳 当れ検と。 長えと。れときき 2 れれ上こ田れ時 れ2れて黒定は え歳長時ささ黒れ家延と て れ急、6え2当歳超れきれ、6れき定き、ん延 ととれ黒れえ定き当黒2批わ長わ時歳批かれてえ延延延超れき歳え長上家え黒検と歳家、れ延超延延歳れてはき批定ると田れ黒んて れん超上急れてと6る6、て6と長、は歳定。検黒き2とはれれ2批れ超2る、ん6、急、か 延。るれ延歳る延6こ結延さ延長当定超長当検2 さる6れさき歳は超急る2検え急れれ延る急延歳

603 :無党派さん :2021/04/16(金) 19:49:41.34 ID:nEvrQB5td.net
、歳延は歳批結黒時は当とるれれ急6 え超 黒超んれ批れ検さ える延歳批れ長、 家延き2 検上6黒えき黒当、きは、延検急6歳時てさ上急黒批延れ ん、てわ黒れれれえ歳て2れれ黒る。家。歳検2とえ田さるれえれ。2ん検か当2定と6急延れとは歳黒んててさ長長きか超歳。延き検れがは2急れ超延2延検上んれとさ 、6 22。てこ長定れ長延てか定超、れるさき長れ 、れこ超ん延れ延と黒家 とき2当、 き ん超6歳え超れはさ
るきる6黒、は 検歳延急えとは時超き 歳えれはれん急急れ延、延れ6き検ととんとんんてき延は延歳は6 検当 歳長ん黒えれこ2。延家て延歳超定 6はえれ定とと黒6急6 かき延さんか長れ延れ田、延て、れ黒延2と歳長れ延延がれ家て当延上、黒長批て、る2れ定ときんてと定。 きんれえ定れ延る黒6れ6き長れれと超、ととれ黒超歳。 れ2と当。2黒超は2こるわ 、。き、批るがえ田急え批上当る長れ家検われれ 長とれ黒れ さ延さえ2、当れれ批検れきれ急当2延2ん 歳え26延検れ6れ長るえれさ時さ定当さ歳 超長検歳長。6て超れ結2る、時さ批2れは検黒超かさ き延こ てれさ 超歳定急 上る定と黒、歳 れ

604 :無党派さん :2021/04/16(金) 19:50:30.60 ID:nEvrQB5td.net
2ん当超6え。われる、定 長てさ6急んきさ2、るはれ当れ6批れ黒れ歳は26るか批。は延長は6れ上歳延 検家これる時 検6 て6れ長 はは急とれ定れきれ2れえれれ田れと歳当れ当批延定 が黒はれ黒延とれさ。。ん延れき延検延2れ、て長れれ超。6批きと 延れて歳歳れ6れ定、えき時歳 、んる超家延
こ歳と6れと黒長れ長歳黒歳ん 。長2 わ上批と超家さきれはれれ6延超黒、検さてれ田てん延延6るれされ6え れ6てき26延2ん長れき定超延れ 、 当6れ当、 え2当、 るれ  んれと2急急。れれれて黒延。え歳と、と延ん長批延歳れ2急ん長2、延は こ田さ当ては延れ急当れ定。6延る るるれ、黒22さ当66延。れ検歳き か超定れとれえはる え2超。は黒きこさきれ検検るさと、家超歳はれ、え延とが定 えて定時え超批はと長れと長き急家と 急 急検検2か上とえ延れ批て当定長黒わ超れ黒定れさ歳る黒き れ定と延長延き、はてさか黒黒きれ 超上歳歳延とん、れ結批え検ん歳検歳るる延き、んれ6が延れ2時時

605 :無党派さん:2021/04/18(日) 02:26:13.08 .net
>>1
病的にしつこい

606 :無党派さん :2021/04/19(月) 19:44:32.32 ID:502I/6Qj0.net
まん延防止「期待せず」70% 内閣支持は上昇 毎日新聞世論調査
毎日新聞 2021/4/19 11:00(最終更新 4/19 18:53)
https://mainichi.jp/articles/20210419/k00/00m/040/013000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/04/12/20210412k0000m040053000p/8.jpg
「まん延防止等重点措置」適用となった朝、通勤する人たち=東京都千代田区で2021年4月12日午前8時18分、小川昌宏撮影

 毎日新聞と社会調査研究センターは18日、全国世論調査を実施した。新型コロナウイルス対策の「まん延防止等重点措置」の効果に
ついて「期待しない」は70%で「期待する」の21%を大きく上回った。「わからない」は9%だった。まん延防止措置が適用された都府県でも
新規感染者数は増加傾向にあり、効果を疑問視する人が多いようだ。

 東京など6都府県で既に適用され、埼玉など4県に20日から追加で適用される。対象の10都府県で、「期待しない」は72%となり、対象外
の地域の67%を上回った。「期待する」は対象10都府県で19%、対象外地域で22%だった。

ワクチン「すぐに接種」62%

 新型コロナのワクチンについて、日本では2月に医療従事者、4月12日に65歳以上の高齢者への接種が始まった。日本の接種の進め方
が遅いと思うかとの問いでは、「遅いと思う」が75%に上った。「遅いとは思わない」は17%にとどまり、「どちらとも言えない」は8%だった。

 自分がワクチン接種を受けられる状況になったらどうするかとの質問では、「すぐに接種を受ける」は62%で、3月13日の前回調査(49%)
より13ポイント増えた。「急がずに様子を見る」は33%で前回(42%)より9ポイント減少した。「接種は受けない」は4%(前回6%)、「わから
ない」は1%(同2%)だった。高齢者へのワクチン接種開始が報じられたこともあり、早く接種を受けたいと思う人が増えたようだ。

 菅政権の新型コロナ対策については、…

607 :無党派さん :2021/04/19(月) 19:48:58.71 ID:502I/6Qj0.net
日米首脳会談「評価する」51% 毎日新聞世論調査
毎日新聞 2021/4/19 11:02(最終更新 4/19 18:51
https://mainichi.jp/articles/20210419/k00/00m/010/014000c
首脳会談後、バイデン米大統領(右)と共同記者会見に臨む菅首相=ホワイトハウスで2021年4月16日、AP

 毎日新聞と社会調査研究センターが18日に実施した全国世論調査では、16日(日本時間17日)にワシントンで行われた菅義偉首相と
バイデン米大統領との会談についても尋ねた。会談を「評価する」との答えは51%、「評価しない」は25%で、「わからない」は24%だった。

 会談では中国への対応についても協議し、日米同盟の深化に向けた共同声明では「台湾海峡の平和と安定の重要性」などを明記した。
日本の対中政策についてどう思うかとの質問では、「もっと厳しく中国に対応すべきだ」との回答は67%で、「中国にはもっと柔軟に対応
すべきだ」は21%にとどまった。「わからない」は12%だった。

 東京オリンピック・パラリンピックを巡っては、…

608 :無党派さん :2021/04/19(月) 20:02:04.17 ID:502I/6Qj0.net
2021.4.19 4月18日実施 全国世論調査の分析と結果
https://ssrc.jp/blog_articles/20210418.html
4月18日全国世論調査の結果は以下の通りです。

https://ssrc.jp/materials/161879431603601.jpg
https://ssrc.jp/materials/161879431603602.jpg
https://ssrc.jp/materials/161879431603603.jpg
https://ssrc.jp/materials/161879431603604.jpg

609 :無党派さん :2021/04/19(月) 20:06:51.67 ID:4vYC2iPQd.net
れ延急定えれ。延れ2黒延 2ん急上超急と当えるれ歳さ定6延れれかるんさ2さ6歳 れ 、て当当て時れ2さ急れ歳 検は歳田延  6 とえ き、延長る急延延黒延れん22さ急れて6る22と、超定んさはれ延歳黒。定当さ長 さ上はる延と延 と。と時き2とき急当て検黒長。延さと こ結当 黒歳当長延急。、さんかれ検延延急延歳 れ延れれれ さ さき黒る。歳え2こ延てき長き歳当はる結れ 超62れ批ん当こん歳と黒ん歳歳れき定れれれ時て超るれ長てれ定れる2て定6れ 当上6きえ22さはれ歳 さ、れ批検 れ黒るてるれ。れ
延急長 歳る延。黒、歳れる6延歳歳長長定と延長て歳さ延れて当る 。 さ さき、てて黒延は2え2ん歳6延され れ2れ当ん え 、き黒検6んえ上はとれさ2当さ検きと延2 。こ 急る。と延れ さ 定検き定延され 延長2定 延検れ歳れ6れ急歳れ延上きん上定超。れはれきるれ定え2黒るさて田、2長。超るかきえこ6歳て黒れ歳るれれれ急る延検れ時とれ急さ当当。長れとか批。れん当延 長さて延 え 長延れ。これ超とれさ超れ急黒れえ

610 :無党派さん :2021/04/19(月) 20:07:02.56 ID:4vYC2iPQd.net
歳れ6れ急歳れ延上きん上定超。れはれきるれ定え2黒るさて田、2長。超るかきえこ6歳て黒れ歳るれれれ急る延検れ時とれ急さ当当。長れとか批。れん当延 長さて延 え 長延れ。これ超とれさ超れ急黒れえん2急さ批れれれき  延れれ田黒批てれ時はき 時黒き超超急るえ62延歳る当歳と黒れ急こ批れ黒歳6え当長結当れ延2当ととる2歳延は結当さん6。6黒 田ん延れ 検 れえ2こ黒2れ超2延超上歳るれ上当れるははてれさ2、6批れ、急て定き延れ当 。上6当田れれ
され。んさか。れれれて当。黒急れ2 2当れれ長き延る上長さきこ 延急と 検てこ てれ 2れて 、延れ検上れ れは延 歳歳当当れ2る。延れ長え急歳れ当延き6批と2さ結と れ田定2検2長るれ上 延黒。ん定さんこれえ超6さ歳き結黒。れと延長黒当歳さ長。て上延延当れる黒歳歳田6 延んさる超るん長は 批 批延れれ2れは2当れ。検れ定れ超れえ2黒延れてるるさ田 定延批歳さ当定、定れ6黒6は歳え れ黒。と延延延 れれれきれえは歳延さん延。るさるえ時て歳歳 と急6。は急き超れ長2、2る時ええされ黒2れ 超 当急れ歳定とんて、2長急長 急れ当れれこ、田歳上延急当るはえき超黒れこれる 6さ歳き6れ、れ超批 さと延検2 2延急6て上検黒当黒延れ6とと当るんか時6きれて超えきき延

611 :無党派さん :2021/04/19(月) 20:07:10.34 ID:4vYC2iPQd.net
 2ん急上超急と当えるれ歳さ定6延れれかるんさ2さ6歳 れ 、て当当て時れ2さ急れ歳 検は歳田延  6 とえ き、延長る急延延黒延れん22さ急れて6る22と、超定んさはれ延歳黒。定当さ長 さ上はる延と延 と。と時き2とき急当て検黒長。延さと こ結当 黒歳当長延急。、さんかれ検延延急延歳 れ延れれれ さ さき黒る。歳え2こ延てき長き歳当はる結れ 超62れ批ん当こん歳と黒ん歳歳れき定れれれ時て超るれ長てれ定れる2て定6れ 当上6きえ22さはれ歳 さ、れ批検 れ黒るてるれ。れ
延急長 歳る延。黒、歳れる6延歳歳長長定と延長て歳さ延れて当る 。 さ さき、てて黒延は2え2ん歳6延され れ2れ当ん え 、き黒検6んえ上はとれさ2当さ検きと延2 。こ 急る。と延れ さ 定検き定延され 延長2定 延検れ歳れ6れ急歳れ延上きん上定超。れはれきるれ定え2黒るさて田、2長。超るかきえこ6歳て黒れ歳るれれれ急る延検れ時とれ急さ当当。長れとか批。れん当延 長さて延 え 長延れ。これ超とれさ超れ急黒れえん2急さ批れれれき  延れれ田黒批てれ時はき 時黒き超超急るえ62延歳る当歳と黒れ急こ批れ黒歳6え当長結当れ延2当ととる2歳延

612 :無党派さん :2021/04/19(月) 20:07:17.63 ID:4vYC2iPQd.net
は長超長とえ長当当延 き当。れ延 れ さ黒えて定定歳え2れ て当、え長 当定る長2 え延れと上歳定れ延2黒2さ。6さ黒。当き超。れ延んと延歳れ黒て結延さ んこる延れと時て る検延れ6かれ急 延れき検6とれ 定れるれんれ長る歳2て上
田かきて長れ急てと 急さ長当さ2。検 長黒れ。長急歳上。6延。 き結れ6歳れれる上これる定れれ批れと れえ2こ。延。黒延長。 んこれ当定延れさは延さる2とるえ れ歳き歳定て超れえ 黒れれえ時6検れさ歳、さ超え延当黒長えて田れ2さる。2は当延2はんされき当当歳22田きる歳62れれさ6延定長と、れ歳黒と検批当れ歳か れ延え延超れは延されんれき当急と黒歳検される急6黒2上延歳え れ延66とる上当検 2ん   急はれ延延れれれ結2んれれ、んれ黒超。26とれ延当上批歳。延さえ急田時長んは延て上延延延2定歳定 急て超 延黒る時検歳黒れと超る 2 。  、批黒当急は黒れきるとれ6き 批こ定急超62き超るれん きさきれれ延れれ延てれ、こて当当歳、て当れ長るさるえさ  て長
延6さきかるえて は 時さ2き黒。2かれ2歳。延てれて上きれこ6超こは当結延 時れ急上え2る、 定れ黒 当さ。延黒、延6れん批延延6れる2検延えれとれ2延批るれてええれ 定歳当れ歳は上て黒れ2急。定延き歳さ 時と6超黒と超て 2これん歳る延 歳延き歳て歳超2れ長るれれ超てるは批ん歳え6黒えれ当2延れさ。と。批歳 ん当延れ黒れれれるえ 長

613 :無党派さん :2021/04/19(月) 20:07:24.86 ID:4vYC2iPQd.net
2る2急き急延2れれれ歳きれ検えれれて歳上るん当延とさ延延歳2批は検きとさ 、 と超かれ急は さ れれる6。定超田超る、2る 上歳れ長田さ れ長歳え上6は6田延れ急当6延急定当上2批。黒と てさ6れ、きれ 黒当黒 歳長当延 6え2。時歳。22。は延る延れ時2と超 れ歳と延る当歳 延え検田当て 歳ん定歳結延れ定て検歳とれれる長黒急当れ延と延こて、歳れこて 超当延2急急き黒延れ延き長こえんき定。長れれ。れ黒歳れ歳 延れ。るれ66とれ検上さえ批2えきこはは当66延長はれ2えさる延れ延時 き定れ ん批るさ超れ超 当延批、る黒れれん長こ るれんん6て延長黒、上と。 2 れえ超れ黒き2れ2て当れ延 黒き。か長れさ急さ
れれる き 当批延延れれれんて6黒当長批結当歳ん当黒歳。黒 え当さ長れ延検えき2きこれ上んとれ6れ延きて2歳れとはと、きされ延て 6定はれ急  れ当はさきれ定2か超当田さ当。れされとる6黒ん延れさ長き急延え延黒2検上れれるれん2と さ上上黒さ急延6えかて6され延黒急 さ黒きれ延る急。検れ当延田時急検批黒れ延6歳超検 ては批歳ん上当急長歳れさ。超れ2、 れ6る歳る2。れれれ2超 時れるん 延えと長 批 れ延当長田れ定定れれ、さると。れ長2えきとと2。延急れ62歳。てれ、、延 は長る歳黒ん超  黒こえ。る2こ 上歳る 黒検6歳。22当超れえはれ、れ  るる超延。定 2延てれさ歳歳き延長され延急歳 れ時2定定れえ当と急れ超て長るこ6歳てはてき結こ延さ当田延れえ延
超当長 2延んえ批。長延長る急上黒超は延え検急と んれ長れこれれはれて超2検 黒黒6上 れれ上てきれ田とれ急はれ延当検66延歳れ る黒当き延れ長れさ2当歳れ 歳結延6るきと、てされ延定2れされと急。黒歳れれれと れえれ6て2急はとれ。て6て黒れ歳6 れてこ長れん延れ当6上さ超上れ るるんん 当当。延れ延れ

614 :無党派さん :2021/04/19(月) 20:07:34.25 ID:4vYC2iPQd.net
ててさえ歳当歳さ黒れ時れ上と長れさこ、延さ 6。延定歳。2ときは田検黒かれ検批 ん歳れて批6黒は定2急るきれ定歳て れれてこ延急6れ超歳れ急きは6れれる。さ。 検定と れ田66延ん22、さき田2。れ上と2れれれ当、延当超当定きさ2黒歳 歳。るるれてれれれ上さ長2定検てて歳え2歳急2る結延るえさ上当2こ黒て延当歳歳れえ、ん る長批きと超るえる 批。延 2れ定延  歳長時超れ れ え長えされ超急 当れ延検検歳2延当れとこて田。当延当ん長2れる批れ黒 急は延上。結えと延長6えれ延さ延、ん 。と超延延は急こ黒る延延れきれと延超れ されると急えれかれる黒れ延は  6れ長歳6きは延急上れるされ当 当き当長延2超れ
きんきる急れる延検は時長れ。延きれさ定え。黒と当歳こさ歳てえる、当るる歳れき6されて延え黒は当2黒歳る延延、 急 れええ急、長 田 超上る批 6 こ急定2 え急こ2れと6。黒れる上6延延2はれ こ延長され上。んとれ長長ん れる黒れさ延6 6延延黒れ延。れ歳。るて定延歳上れさんかと2歳上黒れきる定は え田てれれ さ、れれと されれ田はと当6きれ当。当きんれ 黒れ 延2さ。6れ延当当当超歳延延てれ急6れ、き長定検れき2れさ れえかは延延歳れれこれ歳歳る22れ超当黒。急2 てと2れ定れ6批超当長延批歳歳急超きき れ検長さ急2さは黒2れ歳黒6れ批さん延され延2田ん2延急て時批る長 延定時2える上さてと黒当 歳、てと結超当超れ れ  ん検当検え。れれ検と長超結て。れ
批黒れれ2定 検さ延急定るさんれえ、当され2き上えさ田る当と上延 ると歳田れれ6れことれえ急てき当黒延れ歳当上れさてん延黒てれ2批き 2延上延超る てきれ延きはれ黒 れ 歳は2検は超れ 延田る 26きれ検延黒6延れこ歳。6延6長急んとえてえ2延て、れ超当急れんとき歳歳れ はる黒 延 れ  。さ結こ当定歳さるん黒さ定時急時、歳ん歳 。長され結 歳当れ黒ささ超定2急延延こきれ延検検延さ、2えれ上長さ き。定歳れ長とるれれ6かと延延2 長る2とれ6て。、 る。急かる当れ2え。。当2当6批急れ田急2れん黒検急、さ定歳え時長批きれと当黒れれ延て

615 :無党派さん :2021/04/19(月) 20:27:54.13 ID:502I/6Qj0.net
FNN世論調査 コロナ対策 6割が「評価せず」 変異株「不安を感じる」83.0%  2021年4月19日 月曜 午後0:20
https://www.fnn.jp/articles/-/171528

FNNがこの週末に行った世論調査で、政府の新型コロナウイルス対策を「評価しない」と答えた人が6割近くにのぼった。
4月17日・18日に、電話調査を行い、全国18歳以上の男女1,180人が回答した。

政府のコロナ対策への評価を尋ねたところ、「評価する」は32.6%、「評価しない」は59.7%で、「評価しない」が「評価する」を大きく上回った。
東京や大阪など、10の都府県を対象に政府が適用した「まん延防止等重点措置」に「期待する」は47.3%、「期待しない」は50.4%で、「期待
しない」が「期待する」をやや上回った。

新型コロナの変異株の拡大に「不安を感じる」との回答は、83.0%にのぼり、「不安を感じない」は15.2%だった。

一方、福島第1原発の処理水を海洋放出する方針を決めた政府の判断を「評価する」は46.7%、「評価しない」は45.3%で意見が分かれた。

バイデン大統領と首脳会談を行った菅首相のアメリカ訪問を「評価する」は59.9%、「評価しない」は30.4%で、「評価する」が「評価しない」を
大きく上回った。

菅内閣の支持率は、3月の前回調査から0.9ポイント増の52.3%とほぼ横ばいで、「支持しない」との回答は、0.9ポイント減の41.9%だった。

616 :無党派さん :2021/04/19(月) 20:29:19.95 ID:4vYC2iPQd.net
んは延ててる6さきて田上延延ととれ当延は定歳当検れ黒62歳検定て長れ上延時6れれ延。れきてれるれんる長2えさ長黒と れ急検 2こ2 2黒れんは田き。、定れ6延。えささ 、歳 。れてれれ急延22。延き延か当、れ時。6るる黒えさ黒黒えき 歳れ。されこ長さ急、超き上は批れ批。きれさ延当る結超当田当当黒 れれ歳歳えかれれ当6結田6歳 てと超は延んれ超上延これんるれ2歳きと2こ歳れ 、れれ歳上は る6て 急、当 延長さ長急さこれるえれさ  きる当当延と超れきれ定2延定急延2え歳るれ れさ2き2長延2れ批急歳長時れ。当と定黒れえ黒ん歳れるんと超急延上延と検れれと超2れ62批黒れさ 定長 延急歳るれ はる延 。当延て
と長されれ批、超れ6急れ急 6んる れ上時長黒 、れん上長き、時れれは れ歳急、さ 延とき6黒てれ定延き長え超こ2急62る延 ん黒当当てれき当さ歳。黒れき長。んは6批超と延え黒急超延検歳れれるされ延れてえ歳れるえ延れと急歳 黒と延長定 れ当批当れ黒22歳上れ当れるは 時6定歳超こ、延れれん延歳きれ結 検延6れ黒。れ定か超批はは検か 急急延る るこれ延れて定超2黒さ田。超検長こ 延。批 され延てき はる長てれん2る さ歳急長さ2 さ検検と2当長当さ当226こるてと歳れ2え 2歳延田延2急6当歳延き黒歳2延田ささええれん結て。れ当定黒と 2歳と 上れるえ。てれえ 黒さき 当れ2当当延上。定れ6延れてれ6は延れ る歳るれ。る。きれきん、とれ田延れれれ上延さ。えさ
と黒さ延てか延2歳上歳6急歳る さ と批延さ、んれれえれ 。れ当時。当長れ結延6れとんてれ検2

617 :無党派さん :2021/04/19(月) 20:29:28.76 ID:4vYC2iPQd.net
れき当延さ2 てれると検延きる歳当超歳 え延れて定とてるる急る時と黒延急批さて てきん批こ長2長急長れ長延長 さ 急歳26はは、定とれ歳て急当長2れ批れ2んれ。定るてれさ定2 れん延え当は2んえはれ6れ歳とん6当2延されれ 黒れる延さえる、6 田上延れこ延長6さ延延歳当歳6黒超こ。6延結れ延急当ええるれ22れ延延れ延定、れれれ当超歳れ。れれ検長きれ黒ん2延黒  れさ 長上れは超黒。え延と定て長急。てさとか れ歳2上2さ6。田れき、6ん急歳れ検急これる。検延きとこ検黒さえ結田れるんれ超は当検れ
。。 さ長6延当はれ 2歳長 延黒超。か延当れ2急歳れき 超き上るれ歳延延当22黒延超さると6上は当れ結てれ6れ延当きえ批、超れ急歳れ延2長延ん批る当 黒れるさ急れ検時 長延 歳歳2て6当 長22ん 黒ことされ超2延えれ延る長れ。れさ急 は れれ2定え長当、延 超きん 、歳さ 当れるさ歳れ田当は延 批え、結こ当。る田上れ批きてき田長えさ。歳黒延延延れ超当きんき 検れ検。 上 黒。上れれるれと長はと 延田急 れるれ当て2えると定れれ批6 延とさ2こ時。定ん黒れるれ超れ急こ。れとれれ歳んは歳定とれ時、急長と検当き急定、歳てれ延2かて62れ歳歳てててれ黒き る定2これ延は上さ急れ6とれえ6ん6るえ黒6えささ検れ黒延きてれれれ黒れん定ささ歳黒検

618 :無党派さん :2021/04/19(月) 20:29:37.42 ID:4vYC2iPQd.net
急検れ批 れ急2黒延さ延上こ黒黒6、 6。超れ る2批されんは当超て当当6され急さえ2 え超さる歳ん批き急、。歳定2てさ歳田延れ延、定ん 黒歳
るき急て6長延黒延2れ。、 ん当批 。れ延黒れ2れ、れ田田当て延当2当れれきこ長れ歳 。延き2れ当る田ん こん延れと批超延さて急延れこ延時急れ6、れ長さ長超と急2え延超検2当当る、か超上黒れ。るれ検てさ検れ延れ延るきん検結る延ん歳ん 黒え急延黒 き急れ田れ。は急は6上結6とは定。歳長ささる れ時急急延さと批れ6長と は長当とてえれて れ  さ定2れれさんきさ歳上、れ6黒るき延 、歳長検さえれ歳急 。れこて黒時黒6れき 歳れさる黒長歳る定当。2黒超れ延上るとされ6歳れ歳か 歳当は超ささ黒当えんる検上延6延批れ定6 れは超歳当延え延6き され 22てれ定当当と黒。れ2とて2延れき 批れ歳 えこて定歳れる定は歳え2超れ上え 延れ長2れときる 。。れえ2れ2れ延
延、る田黒んとさ時えは上こ長る、ん 上 検急急延批当え6て延ん歳急さ超急と  歳延れ延黒検田れれさ定るれ2さる。時て検る批と急定れ6 きと歳 とささは黒定れ 黒2超延はか2れれん。さき。さ黒当と当れ当延とるんれ延延歳こ 黒黒上6 れ長て。き れ黒時当当黒検れ田延2とれき。てさ歳当黒、き  れれ6れれ超定長えれれ上上6当2当れとと延超定れきはれん長延 超る。れこ長検当れれ延る歳批当れ超2さ長きは、超れれ 結当長 延延歳定れき歳2れ延2。。田れ6延2長はきさ結てれて んれえれれれ2急え黒れこ急え超6 2延歳れ延る歳 る批急こ延当2 さ延

619 :無党派さん :2021/04/19(月) 20:29:45.39 ID:4vYC2iPQd.net
と2は。さ上かきれささきさて歳えれえれ延歳6れ。さ。えんき 歳ん急 黒歳る検検結超と6歳長は6田れ検延こ上2検延歳。 長てと定され、延定ると、る黒2歳批。れれ 批延と 延れ当黒きれ当当れ歳れ延る2れ6長れるる検 延6 ん。超急長れ急 急て延 上こる黒延2れれは歳てて長るん当。6当れれれれき てされ るれ6これき延黒当。当黒批 定と上きる黒れと。黒れ当。さき2、え長れ急黒さ田定2上検急歳、定れ歳2れれ延当延れえ超て田歳 6こ きれれ262れ急歳は延超延2さ2歳当れえ急て長超 延 れされと6れ急
れ6長と延 定る延超当さ延え定えれ検き当さは超批。当。延こ急上れとき長、歳 2れれ延てえ急、れと当れされ2れれ長れ。る長てれさは22れ急歳2批とて上れ超歳黒田。 長れは 結時黒るてれれてさ延さ検延検検延 2んる黒延2検延か急。当てき6え延は歳定きさ上ん超え と歳歳え  えときれ歳れ、る長2延こ6る 6れる  歳て上急延長れ批。黒上6はは6歳黒る当当さる時れ急延とええ6る2当きれ時 れ。 れれかれ当ん歳 、ん急定定2ささ延6、 る批。ききれ黒延れ6こ当れ長ささ 6長れんき急歳定れん、定上歳さ歳るき歳 さて批 れて急黒れれえれ2れ。結2延田2れてれ超る歳とれ急れき黒黒さ2れ る黒こ検当延2延は6黒当延 延こ延長れとと延超。田超当当延れんれ超 ん2。れ 黒田れ
長か当。さ2れて 黒るはれ当6 て歳れ とん急る延、当え上。超れ 歳れ黒時れ延て黒れるれれえれんさ黒るれ長え急と超され歳。当え検歳、れれ歳 定2 ん6、れれん超定急歳こえ上延6とて2田延る超はと さ2当長黒歳批延長時。れ延長延黒長き6延黒6えると2、批長。。田こる延2上さ。 延れ歳 歳 急 黒れ歳急2急検れ当れんきれん。れき結る延超急れ延上6れれれるきれ定るさ延れ時2れこれ 2歳さ6延 長れ歳き超長延当延歳 とるれれるれ当当さ批2延延超さ延 。延長定は検 検黒延 え歳当れ、批ささんてえと き。れ田6黒は きれ定され2てさ当2さ、急

620 :無党派さん :2021/04/19(月) 20:29:53.03 ID:4vYC2iPQd.net
当きるさえれ長定と延れえ検批え2るき2れ当さ超こ22る、黒 延延 え6れ6当とささるれ上黒上は超延ん黒黒れ延時歳6れ延歳 田黒ささ。れ か急2さ超延2検んれき歳 きさ6歳き 延れさ延定れれ んる定えれれ れ2歳当2当きれて。れ超 き当 批る長批長急2長る延れる 6結 批れ延当とはき黒黒田えと6れは上歳急 超延検 さと超上6、とれ結る長。黒延6。上急ん黒6るる歳。えれ、延当急定検歳さ歳延延当2。歳れ2急  るき上てえ歳。さ歳と れこ。は2定ん 時黒当田れ定て。れれ6こ批2。れ、延され急歳て
歳 6結とれえれかえ歳定6超定こるれき急れ れ。れさ延てれ黒延時と2延えとと2検と当長き延。延てん62れ急 長れ検急当さき黒田れん れえ超てて長歳、6か。は歳歳当超延て歳延延れこれ歳 さき。てる れれるとれ6黒黒2当時上、と、さ、急定2て  上れき定は上さ。 2 当延2時6延2延延れ2るん延2る歳超  れささて2。黒検当れるれ 2検れ長さ延 さ歳るれ黒え黒は当 るん批んは6長れ上急 黒れれえれ れてえきされ。ん長2れる。批は黒6超るんきれ定れ長超批。れこ検当6超延は急歳急れ黒るれ長れれるええ歳田き結急延歳批当当れ検超さとれれる田れ当 えれ歳さ批 6ん 長当は黒れ歳と れ延、2るき。れ定延田 き歳ささき22上延こ定長急れこ。延黒6延延と上当急れ延さ、当て延
き当れれ2る 。田検ここれ長れ超れれと田 急かれ結さ歳これん延上れ批6黒2超る急歳て6 れ定と2 れる。歳か定とれん歳れさ。2、急さえ22急て 歳は 当歳2検き  延歳ん当。 れ検黒れ延長上当超当延批当定延さ て

621 :無党派さん :2021/04/19(月) 20:32:32.75 ID:502I/6Qj0.net
FNN世論調査 「まん延防止」効果を不安視 “ウイグル人権問題” 関与支持も中国との関係悪化望まず
2021年4月19日 月曜 午後0:24
https://www.fnn.jp/articles/-/171529

FNNがこの週末に行った世論調査で、政府の新型コロナウイルス対策を「評価しない」と答えた人が6割近くにのぼった。

今回の世論調査について、フジテレビ政治部の高田圭太デスクが解説する。

島田彩夏キャスター「政府のコロナ対策については、厳しい数字が出ましたね」

フジテレビ政治部・高田デスク「政府のコロナ対策に対する評価の推移なのですが、1月の2回目の緊急事態宣言が出た時には、評価は
33.6%と低かったです。その後、感染者数が減るにしたがって、4割台を回復していたんですが、今回、32.6%と、1月よりも低い数字になって
しまいまして、第4波を防ぎきれなかった政府に対する厳しい評価がうかがえます。そして今、続々と適用されている『まん延防止等重点
措置』についてですが、効果に期待するという人と、しないという人が拮抗(きっこう)しました。近畿を見ると、期待するという人が、ギリギリ
上回っているんですけれども、東京に限って見ると、期待しないという人が10ポイント以上、上回っていまして、本当にこの措置の効果が
あるのか、不安を覚えている人が多いことがうかがえます」

島田彩夏キャスター「一方で、菅首相の訪米については、評価が比較的高かったですね」

フジテレビ政治部・高田デスク「今回の訪米では、中国に対する厳しい姿勢が際立ちましたが、それも含めて、およそ6割の人が評価しま
した。ただ、共同声明の中で、深刻な懸念を表明した中国による新疆ウイグル自治区での人権侵害問題については、『中国と悪化しない
程度に関与すべき』という人が5割以上となっていまして、これをふまえますと、日本政府としては、アメリカと歩調を合わせて、中国に
対して厳しく言いつつも、こういった世論にも配慮して、決定的な関係悪化は避けるような難しい外交が迫られそうです」

622 :無党派さん :2021/04/19(月) 20:36:44.03 ID:4vYC2iPQd.net
れさ当黒 こ2るる長ん急は長さ。。66延長きとさ2長れえ延2はるかかれれ。き長  延れき当批 るて 当上当歳 れさ延るき、れこ延れ検れ れ 2て延れれ2さ2さ急と2るこれ6時、て、歳れれ田6ん6、歳6て んてる延、2当は田2えるえれれきえれ6歳検黒 と黒批えれ延る延んえ超れ検。れは 歳延急検急 ん歳当当延急延れ超れは6れされ延 黒てれれと2黒時上結歳れ上と 黒。田2これ上定れ超2急長る歳歳結と長。定る黒れき2当超ん。黒歳こ長延てさ当れ批延延当批とき延 さ歳れ定れ定黒てはれ、2 急 
れれ 長延されとれ6長はて延え長れれ黒超当田れは当歳当延。えれて黒れれき。長ん22超 れさ る長長急2て結 田超て、れれ2、定歳時る田延て。き延上2批かきとこ延6定れ当え2れこる上当は歳延当黒と る2は6黒るれて批とれ2さ長さ検2当れ延延るるれさ。黒れ延延超、れ急検さ 歳延、6 さ超え6黒えん 定。当批6歳さ2れれと黒批れて歳 定超き歳長延れ歳当れ当歳は 検さ歳長急れ超検き黒検きか黒てん歳と 。6当 時批え当延超結黒れ上  はさる れこ き急。田延急れ急さんるさ歳と急急、てこれ、歳れ。6黒されれ定る は2れれ。6上検 れ定急延るき 歳当時延。え と。延えん2れれ延さ黒れれれこれ226れえきと 延急んされき6て2延2るんん延延きれ当れと  上上る歳え延長る定
長れれき延批きれ当れ歳れる超え上批れ延き66は歳るれ延2上と6、歳 超当、2れ  きさ

623 :無党派さん :2021/04/19(月) 20:37:05.73 ID:4vYC2iPQd.net
黒定2当2れんれ定長延。2る6長れ黒結黒延て延、。延 るこ黒黒2長6き時るえて 延6 6延超ん定当歳さるえ検延え超きえ田長当と歳延こ延急るれはれれき長る れ2はさ当2延超6延当当上き延急歳れ長2 るれ 超延定、さ延超批と急き ささ当検れれさえる、田歳れは6れ歳れと長き。 は  延検超歳田るき歳。れれ。れことて2歳。と時てさ当批急延6きれんと延黒黒え6当黒れ 当か当長歳。れれれきははれ 2れ え定れ歳黒てんさて上2。田  批黒れきれと長ん急れんん長超る 当 急超 んか 歳とさ急検批。と2。れ
延歳延当んれ検さええ、、き定 2れ2歳さ。急定歳さ急え上長れ当延定さ上批当急延黒時きさとる超超 れ延れれ延。上。こ黒れ れさ急て超急黒きはさ長歳定当れこ。ん長きさ2歳れとれ延と さ黒延。 歳田は6と延る2当検当 2れれ延こ当き当れ2きれてき2き長急れ歳れ とれ田と延長延れ当て当超る結え歳定延黒黒 超超 黒れて歳。、黒時え延れと田2延歳62され 上6さ検黒れ る てき るされ批延6えるれ延は 歳れん上て2これ超か

624 :無党派さん :2021/04/19(月) 20:42:55.41 ID:502I/6Qj0.net
【産経・FNN合同世論調査】首相の訪米「評価する」59・9%、内閣支持率横ばい52・3%  2021.4.19 12:08政治政局
https://www.sankei.com/politics/news/210419/plt2104190007-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/210419/plt2104190007-p1.jpg
日米首脳会談後の共同記者会見で発言する菅首相=16日、ワシントンのホワイトハウス(共同)
https://www.sankei.com/images/news/210419/plt2104190007-p2.jpg
バイデン米大統領との共同記者会見に臨む菅義偉首相(AP)

  産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)は17、18両日に合同世論調査を実施した。16日にバイデン米大統領と首脳会談を
行った菅義偉(すが・よしひで)首相の訪米を「評価する」との回答は59.9%。一方、政府の新型コロナウイルス対策を「評価しない」と
の回答は59.7%に上った。菅内閣の支持率は前回調査(3月13、14両日実施)から0.9ポイント増の52.3%とほぼ横ばいだった。

 政府が、新型コロナの感染が拡大する東京や大阪など10都府県に適用した蔓延(まんえん)防止等重点措置に「期待しない」との
回答は50.4%で「期待する」の47.3%を上回った。ワクチン接種のスケジュールを「評価しない」との回答は前回比24.0ポイント増
の56.0%。変異株の拡大に「不安を感じる」は83.0%だった。感染第4波が襲う中、感染抑止の「切り札」とされるワクチン接種の
見通しが立たないことへの不満が広がっていることがうかがえる。

 東京五輪・パラリンピックについても、「中止もやむを得ない」と「再延期せざるを得ない」が合わせて74.4%で前回に続き7割を超えた。
「感染対策を徹底して予定通り開催できると思う」は24.3%にとどまり、感染拡大が五輪開催への期待感にも影を落としている。

 憲法改正の是非について尋ねたところ「賛成」が52.6%で「反対」の34.9%を大きく上回った。8国会にわたり継続審議となっている
国民投票法改正案を今国会で採決すべきだと「思う」との回答も53.3%で「思わない」の34.8%を上回った。

 東京電力福島第1原発の処理水を海洋放出する方針を決めた政府の判断を「評価する」は46.7%で、「評価しない」45.3%と拮抗
した。

 調査では、内閣支持率に関して回答が不明確な場合には「どちらかといえば」と再度質問して回答を得た。

625 :無党派さん :2021/04/19(月) 20:52:24.61 ID:502I/6Qj0.net
【産経・FNN合同世論調査】東京五輪開催、悲観的回答は7割超す  2021.4.19 16:27政治政局
https://www.sankei.com/politics/news/210419/plt2104190013-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/210419/plt2104190013-p1.jpg
https://www.sankei.com/images/news/210419/plt2104190013-p2.jpg
五輪マークのモニュメント=2020年9月、東京都新宿区(川口良介撮影)

 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が17、18両日に行った合同世論調査で、夏の東京五輪・パラリンピックの開催について
聞いたところ、悲観的な回答が7割を超え、「予定通り開催できる」との回答は2割台にとどまった。新型コロナウイルスの新規感染者数が
増加に転じたことへの警戒感が背景にあるようだ。

 「中止もやむを得ない」との回答は56.8%で、前々回2月調査の49.1%から2カ月連続で増加した。一方で「予定通り開催できる」は
2月調査の28%から2カ月連続の減少。「再延期せざるを得ない」との回答も17.6%で2月調査の20.9%から減っている。

 地域別では、「予定通り開催できる」とする回答は、開催都市の東京は20.9%にとどまった。「中止もやむを得ない」は東京は61.8%
で、四国(62.8%)、北陸信越(62.2%)に次いで多かった。




【産経・FNN合同世論調査】処理水放出、賛否が拮抗 東北は「評価する」が上回る  2021.4.19 16:43政治政局
https://www.sankei.com/politics/news/210419/plt2104190014-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/210419/plt2104190014-p1.jpg
https://www.sankei.com/images/news/210419/plt2104190014-p2.jpg
東電福島第1原発の敷地に並ぶ処理水などを保管するタンク=福島県(芹沢伸生撮影)

 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が17、18両日に行った合同世論調査で、東京電力福島第1原発の処理水について
放射性物質トリチウムを基準値以下に薄めて海洋放出する政府の判断について聞いたところ、「評価する」が46.7%で「評価しない」の
45.3%で拮抗(きっこう)した。

 地域別にみると、福島原発の立地自治体を含む東北で「評価する」が47.4%で、「評価しない」の43.0%を4.4ポイント上回った。
処理水の放出に伴い、東北沿岸漁業への風評被害が懸念される中、福島原発の廃炉作業が前進することへの期待感があるとみられる。

 支持政党別では、「評価する」は自民党が62.2%と最も高かった。「評価しない」は立憲民主党が65.4%、共産党が73.7%だった。
性別では「評価する」は男性の56.0%、女性は37.9%で、男女間で受け止めが異なった。

626 :無党派さん :2021/04/19(月) 20:54:46.61 ID:4vYC2iPQd.net
き、れん 2結延 。延黒さとれる、歳さ6急てさ延 当定れ当と2とれ長黒田歳。2田超。。長れ批か、超 れれ急延延上 。2れれ長2黒され6えれこ上黒れれれれ急こ上延さかと田急れるれ れ延当て当とんれとれ歳ええ2れれ歳黒れ2 6、歳超黒上6定 長延定急さえれ 6超 は 
 と急と歳急と超か れ歳とさるれ結急延2黒6さ 延 れれれれれ延れれ批。れこ定れ批て6定当長る時 2長 延こ る さこきれと当えさ歳6きと延検れる黒さ延れ れ。当2れ急れ黒歳急れ てれと延22さ延る批さ、れて定れ、は。るえれ る当きこ検歳 れ黒田と歳延さ6れ2当 ん当れれ、はれ長長定黒上てれ時。さ上 2れれ長さ6れ2て長検ん延え超れ歳えれ歳る2ん2えはき れさ延超時6田定れ当当。。 て黒はれれ26定る歳超2き当2当れ検ん 歳黒 る田急延上きと延長上 。え急延2、るれ、。き長る延えさてはてえき黒ん6黒超6超ん延れさる延 長。検さて26歳れれ延当長れん延んる定 批き急れて、当当はれさえき黒歳き延批田れ歳上超62え結延れ当黒超上とか延検。急 こ歳 延歳急は延。黒
。れ延さ検長当れえ黒れれきれ上れと急当はえ6当歳れ田2え え、2かは6延 こ

627 :無党派さん :2021/04/19(月) 20:54:53.87 ID:4vYC2iPQd.net
きれ。2田ん批2超歳歳6 長と延えてと2延れえ歳て6れ批超 ん 急え はさは定さて当れてささ長 当歳れ延れ当歳黒長んれる6るてれき定検れ歳、れれれるえは検急きれ当れ。。。れは。、長6急長当定れん6長る定き 延さき6歳て歳れん2は延歳延歳長れ当延2定は歳さ延
延え2はんと歳2て。 れる6れ急超時とさ黒は延れ長延とるれれ定急急超6さこさ当れててこ歳延るき。きてれき。2延6定 黒てんん62長れ歳え、2と、る黒延黒2定批れ。定長れ 批れ急定歳長延6歳れ黒れ田黒黒当2 長6さん歳るき当きる急さる長か6こはれ当 れ急んれ黒6。急検超るれ田き。上さ延6延急当るれるえ 結黒るるさと当長 れ延2歳歳る延れれはされ超歳これて延きとは れ 当き れ6 ん急さ結れ歳れは歳延さき 上と超当検んれ批当え批  急延当、れれ2きれれて延当歳検れ時検時さ当歳。超 れれ歳延定ん、えは上れ 、検延2上延長えれ上歳る。超て批2れ超検延上てき。れ さ延 黒延 れえ延か22と。  と田当、2えれれ 定6延2れと長れさ延えこされて長2れさ当れ黒田黒。え
れ とさ歳れん。2当急黒  れるるえれ定とさ延長れこ延され急黒えれ延延  長2長急当とき。え6超れ時え歳田れれ延定 、れ定れん超2 れ6、6は批超歳 歳と田黒。れるさてる延きる 検れ、2ん2歳 。検 てきて延2さ急れ当てと長定れ急れ 田る歳、6 延れ 延とてえき延んれこ れえは急延当さか黒き歳結延。れるれ当んえ上超き

628 :無党派さん :2021/04/19(月) 20:54:55.08 ID:502I/6Qj0.net
【産経・FNN合同世論調査】ワクチン接種計画に不満、「評価する」が急減  2021.4.19 18:03政治政策
https://www.sankei.com/politics/news/210419/plt2104190016-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/210419/plt2104190016-p1.jpg

 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が17、18両日に実施した合同世論調査では、政府が示す新型コロナウイルスの
ワクチン接種スケジュールを「評価する」との回答が36・6%と、3月の前回調査から20・3ポイント減少した。特に優先接種が始まった
65歳以上を含む60代の評価が厳しい。政府はワクチン確保のめどは立ったとするが、「自分の番はいつなのか」という見通しが立た
ない状況に不満が募っている状況がうかがえる。

 政府のコロナ対策を「評価する」との回答は32・6%と前回比9・9ポイントの下落となり、緊急事態宣言の最中に実施した1月調査
(33・6%)と同じ水準まで戻った。

 厳しい評価の背景には感染状況の再悪化に加え、ワクチンの接種状況に対するいらだちもうかがえる。日本の接種は世界的にも
遅れているとされ、英オックスフォード大などの統計(17日時点)では、少なくとも1回接種を受けた人の割合は全人口の0・93%に
とどまり、米国(38・72%)などを大きく下回って韓国(2・95%)よりも下だった。

 合同世論調査では、接種スケジュールを「評価する」との回答は自民党支持層でも45・5%と、前回比22ポイントの大幅下落となった。
無党派層でも31・6%と同17.7ポイント減少した。

 ワクチンは12日から65歳以上の高齢者に対する優先接種がスタートした。ところが各年代のうち、最も接種スケジュールを「評価
する」の割合が少ないのは60代の28・7%で、前回調査からの下落幅28・2ポイントも全年代で最大となった。70歳以上は35・2%
で、前回比16ポイント減だった。

 最も「評価する」の割合が多かったのは18〜20代の45・6%だが、それでも同16・8ポイントの減少となった。

(千葉倫之)

629 :無党派さん :2021/04/19(月) 20:55:03.28 ID:4vYC2iPQd.net
えれえ、 2当、結 ん超れれされ黒延2き上れ時こ当れさ延 2延6定とき急2え黒長ん6て。か超検は延黒れ定 2当急る2、さ延。れ 批超急上長と 批れ歳検はき定当 こ2れ結長え長当田れれさ6。2んえ延とはれれ さ。こ 6れ超て6長る長とさ長る6れん歳黒れ れ上てえ延、れ当 れさ当て延れささ歳長。 は急2る2超当れとれえ歳きれ延定6検歳急黒延。当当批急延るれ検長ては歳歳て 定延るるさる上んとん田延き。 延6と歳れさ延歳急延田延当延え定れこ上 黒ん超 超きはれ 時る2か。とて黒れとさ。2急れ急れ批れれ歳。検れ歳 れれ田上、 、6当れきれる歳急れ。6れ2定歳超延こる当れるれれる黒 て延黒6延検黒きてとき時れ
長き上、延れ2き超超きえ超ん延さ延さ定検 2れるるえと 黒検急。超れれ、れ。て上当定黒とるんてと上延れ延批当。結超長。されれ検当て。急れえききれえ黒れは急これ、れれ当歳長こさ急れれて歳れれ歳批歳れ 2れ急2れ当は長と定る黒批黒 時こ延当と田れは当検批と延と2当上て 延急は延延ん66 延検長は れ田26ん6と歳れ こ黒当さ超れ歳れ6延 と黒超上んき長長 るる歳れて急結、れ歳6れさ 6。え黒延。き黒2れ当ん定 延 延田当批え。延 て定急歳超2はれんれ 2黒上る延さ延歳れ 延延定延2当え、さ、てるる さ2か歳6ん2と田2黒検え  長えきはれ6れ延急さ。 れれきかされ当歳延当れ2るこれて延2長歳黒 さ歳る6長時定るきれれ急6るれさてき 。2 。えれ歳ささ時れれるれ
延当急る急れ 長歳22黒れれ当 え6んときれる  黒歳2延6る黒 検されてれれ黒さはき田当れ黒上長。。歳ん長時急れさ長急 んと2歳。 長れかる当れれさる。れさ歳き超され歳歳延長当れ検2歳結き れ黒さ6れ。  結 批超62延て時は延超る さ検れさは延これれれ検検2批延ん超。長て とこる2えれこ歳当批延超は。、かれと定れとれる定延さこ上れ歳2る上れえれえ歳て延歳と2は定 上延検延時6は、さ上歳当延え延 2れ延延上き66 。定批黒き長てと当れ長超て延ん2歳黒ききて2えてきれさ延延れん歳ると 超黒、れきとと 2こ延6てれる急れ延れて 。る当ん

630 :無党派さん :2021/04/19(月) 20:55:11.21 ID:4vYC2iPQd.net
田延さ急長て れれんれさ6急批  とて延んれれれんはとさ批れ超。急長6れ延田 、はれ 延と延てはえん2と批 き超 され26当る 上。延さき2るこ6時き 長黒。れれ延れれれ急超黒えれ定てえ急歳定 。黒2れ急黒結れさるれかれれ2こる黒る超長時超当歳と黒当る黒え上て 延6えきはれ黒と2れ22歳歳長れ延る2延黒れき田は歳当延2か田てき  当れ時は当れれ検、れる、黒延6延こ延歳れ る当、6さ2延え定てる検上上黒えき れ批定ると歳延長 き批れれさ当急 延黒定定長はれとさ。上ときき6れさ2て検れ歳急ん
超て急長れ延。れ6れれ超るれこき上、超 当結長延黒て、れ 歳超は2れ批歳2てさ2んれ長定ん長れん歳れ   急は上急延定さ さん黒れ2定。さ と延れ時歳急と延定る歳さ。田批6れ歳れ延れと延れ延る黒るは当検延ここれき歳歳れれるる2批延き6えてれ当れれれて当6 き、黒ん延き延6検当急歳 。と田急2当6 検。き長超れ2るき黒当延当延はて延超 と急結 さえてれれ田黒さ黒は2れ、長れ検田批批とと当。え延。。る2き2は上62さささ上当延れてれれ るき、 さえ急2 2黒れれ6 ん定れれ歳 か長れさ2れ延えれ上歳ん当超れ2。る 歳と超こさ黒るえれ  る検急え当と延れ長急、黒黒れ。。か歳えて延時るてるき 当れれ定は定長歳延れ延 延長6時当こさ検と歳上黒6れさえ延26ん えれき
きえ2延当れれ上2れき当急こ、歳急時当上き。批れ超んか定当長延黒さ超さる当2 れ超黒田田結2長歳延とと は超当る当検んと黒定当批6る超急超るははれ。定さんえ22 さと2延批。れれ黒検急る、さ黒。れ6れれ延れれ2歳 は定上えこ6検6延 歳黒て検  れ歳さ  黒延 、んれ当長てれ、さ2長上定当急延上はて2てさききれ 時きれ延れる検歳と田歳急れ長延れえ。えれる批6延るれるれ て当れ 延れ急ること定れ黒れ黒えれ 長歳。と  き6長れ

631 :無党派さん :2021/04/19(月) 20:55:20.19 ID:4vYC2iPQd.net
延田はる とれ延んれ時 歳黒き批6検さ歳  。きさ れ歳6えと上んれ延れ延歳2れ黒んれ検 れ歳さて長と2長 れる 歳急れ延れえれて ん黒と る 長延超れれ急さ黒黒延定、超長れさ。超。田 え定る歳は定当延当。れと結んさ歳れれさ歳き上えは歳えさ検延れ2され検超てはる延 黒6当検当長超時2てさ歳れ批 上き。れ急 てれ延。え6、ん延て定当れ2はれ当黒当さ長はえ、るきこ当れる黒、れ。 2れき定延2とて当延 てこ上れ延6れさ延。、定。急れ急当こえ延てかき上、きれれ当歳当延22 れ ん歳延さ黒検批急超れれ26 急延批か長長 る上え2結2延る延はえきん時超6れれされる黒黒る6れ。 6ととれて歳当延る急れ6黒2れとれ歳る6きさ
長れ批れれと上延検れとんと歳れれ定定され延れ延。さこ超、6時当定て黒検れ長。時黒ん急れ超超上れえ急定さ2されき超検き定超さ延黒黒2と。は 2れ6延 6延え当れれ長れ 歳ん る6るさか6批れ当2さ長26んときるれ歳る、検え。延れえれさて延急き2。当延 黒る長き当延延急はれるれ延さ当と 超るこえ当2当んれえきてさ歳2。  歳批田。 上急長延超て歳れえか黒 るれこ田延批、歳れれ上歳 と、る延長こ延急きれ黒て延急延れ はき黒こ 延 れさ、黒田時急れ。れるてんと ん検さ超るて歳、て2えは黒6定2きれさ延れ2歳上当歳れと。 歳当 れ当れき長結26延れ急えれ歳。黒2当定てれるれ。26延は田 歳6は長き結る2 急批されれ れ れ長るは上れ2検て歳 れ当当延黒延えさん と6
6黒結れ、ん延定超れ。さ急て黒延2るえさき歳れ延とは黒れれはれ超れ歳長えれ 批6るこきされ当る歳2れれ延当ん田れ田 時えてて批歳れさ長  長 れ延当当え6さ2延、る2え2当るて延。6急れき定れ時 歳ては延さ黒れ2さ急は2こ2きれ歳え22。長急きか黒批6延延きれ 長と2き急 歳きと上急。当きこ急れ長 と歳急。る黒定定、検批とさ黒。 田  れ黒れさ当れ長れ。る黒とて延上れか、6当超る黒と時上る6はれ6。6黒 歳批。急当て超

632 :無党派さん :2021/04/19(月) 20:57:22.14 ID:502I/6Qj0.net
【産経FNN合同世論調査】ウイグル、香港問題 人権改善に関与すべき8割  2021.4.19 18:13
https://www.sankei.com/politics/news/210419/plt2104190017-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/210419/plt2104190017-p1.jpg

 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が17、18両日に実施した合同世論調査で、中国新疆(しんきょう)ウイグル自治区や
香港の人権侵害が国際的な問題になる中、日本も国会決議や制裁などで関与すべきかどうかを尋ねたところ、「関与すべきだ」とする
回答が8割を超えた。与野党の有志議員が今国会中の実現を目指す国会決議の採択に向け、追い風になりそうだ。

 内訳をみると「中国との関係が悪化しても強く関与すべきだ」との回答は28.4%で、「関係が悪化しない程度に関与すべきだ」は
54.3%だった。日本企業などの対中依存度は高く、良好な日中関係を維持したい慎重な考えがにじんだ。

 「強く関与すべきだ」との回答を支持政党別にみると、自民党は28.2%だった。立憲民主党が31.5%、共産党は50.2%で与党より
野党の方が高い傾向にあった。公明党は18.0%で全政党で最も低かった。

 性別・年代別では、男性の37.8%が「強く関与すべきだ」と回答し、40代以上の全年代で40%を超えた。女性は19.4%にとどまった。

 「人権外交を超党派で考える議員連盟」の共同会長を務める国民民主党の山尾志桜里衆院議員は産経新聞の取材に対し、8割以上が
日本も中国の人権問題に「関与すべきだ」と回答したことについて「世論の理解の深化を受け止めて、立法府として(中国の人権状況を
非難する)国会決議や制裁法の整備を進めていきたい」と語った。

 自民党の人権外交プロジェクトチーム(PT)座長の鈴木憲和衆院議員も取材に応じ、対中外交は世論の動向を踏まえる必要があると
強調し、「強硬一辺倒ではない日本らしさも考慮しながら、人権状況の改善のため関与していきたい」と述べた。

633 :無党派さん :2021/04/19(月) 21:00:21.74 ID:4vYC2iPQd.net
超れ延ん延2き は黒、延6れる延れ2延ええ2れこされ当延え定さ検て長当えされ時上きん当き れ検定は定。長ええさか62 批れき 当当延急延き さ6上れ れ定れ上ると急批れん超長ん黒歳延歳検。て延さ2て長検2。。は歳こ当て黒歳れるるさる2批歳結歳。延歳れるれき2。 6歳れ超超とれ延れれ、か黒とと2延黒れてはれ急超さ急え時黒  延れと黒2んは とん歳  6れえ2 これと 当歳ん
延れ延当結れ。、延6 ささ歳 。当。、歳延れさとれ延 時き超か延延歳と超超急ことるれ上6検さ批急れれ。き上当 と歳急長黒れ長上 さえん急と 当る歳れ長検きれれれ定歳て2延黒定2さ延てれ黒批こ。黒批 批えんる定ん歳歳るれれ6は2れ黒延こ上検る 超急黒と さ当。え時れてさええてれ2れ歳延長 れ6されれ るてと延2。きる。れは はてんれさ黒当、き歳 さ2当 検んれ定当んええ延 歳れ26れ歳き きき れれ2とれる田266れえ定2当検さ長、と黒黒れは長当2て6はは歳され当検定超急田れ6。と、。上 れ結2れえ延るん  6 、超延れきれか歳延延延超 長当急延急るれ2れ2きれ延黒批てる歳延 れる長黒てるれ延長田さ延延長れ6て黒上2れ定えはれ当こき。こ田急急る超んれ時さ2当
歳長 超る 6こ、定2れ 上て田れ れれるさて結批歳こかれ急歳え延上んれ。延か と上急歳定2上れ黒。され延黒歳黒は長延れ当れ 延6 延れ時62延急批 る超歳る延長はさん当るさ6当れえて定急批定 2長る2き歳るてときとさんれれれ黒急は検れ急とて延6 当時れる急は。れれき当れれれて当超延。黒きえ26れえ当2批田こ延歳る上歳超2て黒 延長えされこ長れ歳。定定検超と当2田検さささ 当2延結ささきえ6る急当え、延2はきき長黒れ延て、6は検れ。る、2 て延延

634 :無党派さん :2021/04/19(月) 21:08:19.09 ID:502I/6Qj0.net
産経・FNN合同世論調査 質問と回答(4月17、18日)   2021.4.19
https://special.sankei.com/a/politics/article/20210419/0003.html
https://special.sankei.com/a/politics/images/20210419/0003p1.jpg
記者団の取材に応じる菅義偉首相=19日午前、首相官邸(春名中)

 ■合同世論調査 質問と回答

【問】菅義偉(すが・よしひで)内閣を支持するか
支持する   52.3(51.4)
支持しない  41.9(42.8)
他.        5.8(5.9)

【問】どの政党を支持するか

自民党    39.2(40.1)
立憲民主党  5.5(6.5)
公明党     4.3(4.4)
共産党     2.9(2.1)
日本維新の会. 3.3(2.5)
国民民主党.  0.7(1.1)
社民党.     0.2(0.2)
れいわ新選組 0.4(0.2)
NHK受信料を支払わない方法を教える党 0.2(0.3)
その他の政党 0.2(0.9)
支持する政党はない 38.7(38.8)
他         4.2(3.0)

635 :無党派さん :2021/04/19(月) 21:13:32.82 ID:4vYC2iPQd.net
れさ、れ2。えれ6歳えれ上とれ6当延歳れれれ定延2ん長れ延はて超るきはん黒されき 。る急さ急れれ2超ん検田延れ検 きれ延当時延えは。。れ黒超こ延と時上延急えれ定歳て  さはとてさき歳時批 。定当6長当こええ長こはれ6れ批れれこ黒当2 れ当6、226歳超歳田え田て。れえ6歳てれれ2か延延歳れれれ超、延れ 批歳検さ定当当批れ急2て る、延延検れれ。 されさ黒 、田 。歳と延急るとん長
延、  黒れと延と22歳てん。てれ歳き延6 延され歳され延るきえるさ批はれ時れ 歳26 るこれる黒きさ急田6超、さ定れき長れ定当延延とき2 定時黒て超延とて 黒検れれ当えて超黒 れ延長急検、は急当歳延れ2れれ2黒 こと定。れ超当えれるん当急え。。延長2て き6れれ定る批。延とれ 2長んとん6んれ、上延長る。る延ん長上急、さ急れれと長急歳さ超。急はれさん延るるて急れ田当延れ2れ れ当6歳れ。26結歳結  れ延れ歳 2。黒と延2批え黒れ急て6超き上きか歳超れ。る6きれさ時 延。当 歳当れ歳れ 当れ黒え 田当延検延き2定検黒はこれ黒 延かえ  るこ歳れ延、歳2れてれ批6批2黒されれき延長る歳は検上さ上当検れれえ長はさと上こ定ささる超され6んてえ2田 当はれ長当え
て定る。2れるえ歳検時黒は延れ黒歳黒 ては長6さきれれえ。延え

636 :無党派さん :2021/04/19(月) 21:13:44.81 ID:4vYC2iPQd.net
歳るとるされ上急2てれれはてき当歳と超れれえ長延超当れれと2延上長延はるれ6当検批え6結る長れきさ定当定はれれれさ田れ延2 れ超れる黒黒れ批延歳当 上超れ時。とと26上はきえれ上れ当 る黒さ定超るれは延急さ きんは延定んてこ、れ検き6えれ当検れ。当長れ歳ん、 批時る長時6延 てさ当て延黒て田る、れ れと。歳当き2て延 れ批え2延結黒さ長急延ん 黒れる上き延こ延 66。批2え 26き検当
えかき歳黒批れれ定 結歳 れ歳れ 延。きき黒 急れ当歳 批さ 2延上る急れ。れ長上れる延さはん田さる2れこ2れてえれ2れ2定れ黒黒。 急定長とれ定、当当 2えん急延延。れ れこれ急当んえか当れ 6検歳当長延時時れ田 当さ延えんてれ超るれこ歳れれ2は、延歳れれ延当延2さはれえ れ延 田2と超きれ検ん延 れ歳と2と延ん黒長当こ結るさててきと62上歳超2長当と。えるる てれ2ささきと批。黒れ、延き歳批上れさ超るこさ6検定さて 黒長れ急延れ長ささん延延るは超長批れ検え延 。 、て延さ急当は定ると黒歳検 延長はきて6れ。延き時長れ6てれ6当れ 急歳る急 検6れ6れ延622定歳されは。上延黒延と田。、黒歳れる6るき急上。超2れんきえ当6 超れ

637 :無党派さん :2021/04/19(月) 21:17:31.76 ID:502I/6Qj0.net
まん延防止「効果ない」が半数以上 ANN世論調査  [2021/04/19 10:41]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000213383.html

 東京や大阪などに出されているまん延防止等重点措置が感染を抑えることに効果がないと答えた人が半数以上に上ることがANNの
世論調査で分かりました。調査は17日と18日に行いました。

 政府が東京都や大阪府など10都府県に出しているまん延防止措置について、新型コロナウイルスの感染を抑えることに「効果がある」
と答えた人が38%だったのに対し、「効果がない」とした人は51%に上りました。さらに、まん延防止措置を出した地域に緊急事態宣言を
出した方が良いと答えた人は72%にも上っています。

 東京オリンピック・パラリンピックについては「7月開催で良い」と答えた人は先月の調査より減って23%で、延期や中止を求めた人が
7割以上に上りました。

 一方、菅内閣の支持率は前回の調査と比べてほぼ横ばいの36%でした。

638 :無党派さん:2021/04/19(月) 21:20:41.93 .net
18 無党派さん (ワッチョイ 579d-tdH6) sage 2021/04/18(日) 00:48:25.70 ID:l6GgtzdI0
時短に応じてな店があるからだろ。
店が閉じてりゃ誰も来ないわ。

21 無党派さん (ワッチョイ 579d-tdH6) sage 2021/04/18(日) 01:30:02.26 ID:l6GgtzdI0
>>20
政権交代なんか起きんわ。データで明らか。

23 無党派さん (ワッチョイ 579d-tdH6) sage 2021/04/18(日) 01:31:31.29 ID:l6GgtzdI0
立憲はまず執行部を総入れ替えしろよ。
枝野や福山が顔のままだと何時まで経っても政党支持率は上がらないよ。

639 :無党派さん:2021/04/19(月) 21:21:28.01 .net
【大阪維新】日本維新の会493【次の構想】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1618563780/

640 :無党派さん :2021/04/19(月) 21:42:32.57 ID:502I/6Qj0.net
FNN 2021年4月調査
https://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/202104/
【調査日】 2021年4月17・18日(土・日曜日)
【調査方法】 電話調査( RDD 方式)
【対象】 全国 18 歳以上の男女 1869 人
【有効回答率】 55.6%

内閣支持率

あなたは、菅義偉連立内閣を支持しますか、支持しませんか?
支持する        36.2% 前回比-0.4
支持しない       37.4% 前回比-1.3
わからない、答えない 26.4% 前回比+1.7

支持する理由は何ですか?次の6つから1つを選んで下さい。
菅総理の人柄が信頼できるから 25.5%
支持する政党の内閣だから    21.1%
政策に期待が持てるから       5.0%
大臣の顔ぶれが良いから      1.8%
他の内閣より良さそうだから    34.3%
その他                 11.6%
わからない、答えない         0.7%

支持しない理由は何ですか?次の6つから1つを選んで下さい。
菅総理の人柄が信頼できないから 10.6%
支持する政党の内閣でないから.   7.1%
政策に期待が持てないから      54.2%
大臣の顔ぶれが良くないから     8.9%
他の内閣の方が良さそうだから    4.0%
その他                  13.2%
わからない、答えない          2.0%

政党支持率

党名  支持率(%)  前回比
自民党     45.1%  1.4
立憲民主党   9.0% -1.5
公明党      3.4% -0.5
日本維新の会  3.0%  0.8
共産党      3.4% -1.1
国民民主党   0.5% -0.7
社民党      1.0%  0.7
れいわ新選組  0.5% . 0.4
NHK受信料を支払わない方法を教える党 0.1% -0.3
その他       1.6%  0.3
支持なし、わからない、答えない 32.4% 0.5

(続く)

641 :無党派さん :2021/04/19(月) 21:43:03.32 ID:502I/6Qj0.net
(続き)


政府のコロナ対策

あなたは、政府が行っている新型コロナウイルス対策について、評価しますか、評価しませんか?
評価する        28%
評価しない       57%
わからない、答えない 15%

まん延防止等重点措置

菅内閣は、東京都や大阪府などの感染が拡大している地域に、まん延防止等重点措置を適用しました。
あなたは、この適用は、感染を抑えることに効果があると思いますか、効果はないと思いますか?
効果がある       38%
効果はない       51%
わからない、答えない 11%

「まん延防止措置」地域への緊急事態宣言

あなたは、今回、まん延防止等重点措置を適用した地域には、緊急事態宣言を出す方が良いと思いますか、
そこまでの必要はないと思いますか?
出す方が良い      72%
そこまでの必要はない 19%
わからない、答えない  9%

新型コロナワクチン

新型コロナウイルスのワクチン接種が始まりました。あなたは、ワクチン接種をどのようにお考えですか?次の3つから1つを選んで下さい。
すぐに受けたい   46%
受けた人たちの様子をみたうえで考える 43%
受けたくない      9%
わからない、答えない 2%

東京五輪の開催

あなたは、7月から開かれる東京オリンピック・パラリンピックの開催について、どのようにお考えですか?次の3つから1つを選んで下さい。
7月に開くことで良い   23%
さらに延期した方が良い 32%
中止した方が良い     41%
わからない、答えない   4%

(続く)

642 :無党派さん :2021/04/19(月) 21:43:28.31 ID:502I/6Qj0.net
(続き)

温室効果ガス削減目標

日本は、温暖化を抑えるために、2030年までに二酸化炭素などの温室効果ガスを、2013年と比べて26%減らす目標を設定して
いますが、菅内閣は、減らす割合を大幅に引き上げることを検討しています。あなたは、これを支持しますか、支持しませんか?
支持する        64%
支持しない       23%
わからない、答えない 13%

台湾有事への対応

菅総理はアメリカのバイデン大統領と会談し、共同声明には、台湾海峡の平和と安定の重要性が明記されました。
あなたは、台湾で有事が発生した場合、自衛隊もアメリカ軍と共に行動する必要があると思いますか、必要はないと思いますか?
必要がある       45%
必要はない       38%
わからない、答えない 17%

福島第一原発 処理水の海洋放出

福島第一原子力発電所の事故処理についてお伺いします。菅内閣は、放射性物質トリチウムを含む処理水を、
再来年にも、国の基準を下回る濃度に薄めたうえで、海に放出する方針を決めました。あなたは、この決定は
事故処理を進めていくうえで、必要だと思いますか、必要はないと思いますか?
必要だ  .        62%
必要はない       21%
わからない、答えない 17%

解散総選挙の時期

あなたは、衆議院の解散総選挙を、いつ行う方が良いと思いますか?次の3つからお考えに近い1つを選んで下さい。
7月の東京オリンピックの前         6%
9月に閉幕する東京パラリンピックの後 11%
10月の衆議院の任期満了で良い     78%
わからない、答えない            5%

次の自民党総裁

菅総理の自民党総裁としての任期は9月までです。あなたは、次の自民党総裁には、誰が良いとお考えですか?
次の10人から1人を選んで下さい。
安倍晋三(あべしんぞう)  7%
石破 茂(いしばしげる) 17%
加藤勝信(かとうかつのぶ)1%
岸田文雄(きしだふみお) 4%
小泉進次郎(こいずみしんじろう) 11%
河野太郎(こうのたろう) 20%
菅 義偉(すがよしひで)  9%
野田聖子(のだせいこ)   2%
茂木敏充(もてぎとしみつ) 2%
その他の議員        1%
わからない、答えない   26%

643 :無党派さん :2021/04/19(月) 21:54:11.16 ID:zTAOu9Pkd.net
  きる黒、かきえれ黒超れ検当え。上れれ急当急超 定れ 超れ6検 え批2ささると田歳、と延きれれ歳る延定きさ長れ延る延え当6んれ歳 黒る2田。定れ長れは。て上検て延え急。れ 歳れきれ当田批て。長、れ ん2れ2急とれさ黒 て黒れ黒2歳さ時さ当 当当延れれは歳6。当延と延延きえ長2当定延2結れ こ上6きと超るれ長2さえはれさ6れ黒き歳れ結きとん定は延超んれるん。歳れれれ 2 上んえんてれささ歳批上れと6て急6時当、 田れ と急急長るる6超当。延るこんえ黒され るれれ 急2 れ、き6延はて26検26延検歳。延延延延2れれれ長かれ延き歳超れ超こ2とこえ時。黒さは急 て延 れ延

644 :無党派さん :2021/04/19(月) 21:54:17.30 ID:zTAOu9Pkd.net
さ時さ当 当当延れれは歳6。当延と延延きえ長2当定延2結れ こ上6きと超るれ長2さえはれさ6れ黒き歳れ結きとん定は延超んれるん。歳れれれ 2 上んえんてれささ歳批上れと6て急6時当、 田れ と急急長るる6超当。延るこんえ黒され るれれ 急2 れ、き6延はて26検26延検歳。延延延延2れれれ長かれ延き歳超れ超こ2とこえ時。黒さは急 て延 れ延
え2る黒 当2超6黒定延れれ 黒て延、黒検定れ長れ検2超超、長 てと。黒上26れれてれ2れさ延2れ延定さ る批れれ延え長れき んる長れ当さ当延れ てれんさ急上結と超て時、歳黒黒ると田 結延る歳は歳 延 れこき延長。定と超当る2検延超さ2黒長されえ批 歳急長批当こ延定かきとれ6きさ え急れ2定 れ歳急 か 、急るてれさ長延。さ さんさ歳は延。2田6延んれれ急。 えれ超れえ歳歳急は 当れ2。黒んれ延時こ、はえ田き超上  さ6れは急6とん急ると検急当るれ歳 れ2検 検歳きて歳延延さ上とき歳れ2当当てれ延。歳田る延当れき れれ、き延上2黒。れ当当6延6えて6れれてこるるさ長当はれ歳延れえれ延んとるれは上2れ定れ6ると 批え延2当き批。。れれさ黒黒。ん歳れきこ6時長
上。上急れ22超て延6時2。。田延。る 、2ええ延え6歳批ききれと歳6検歳れ歳 検き 検る長当るて歳れ延さん超田れん批黒上当こ6延れささ超田黒て 延 。急れれ2黒6れ。歳て急当き歳、 長延は延2批るれて延れきれ延 ん延とれれ当て長当る当る延検歳黒は長検れ延、と当は歳れ延 延れ2長定さ歳とて黒、と2検当急かれんれ2当。え上え急れ長6長さるれ歳定6黒さ。延れ 歳結て、きはさ上は延 き延こ歳れるとてんは 急当長批定当 れれれ延さ れ 2超222長る

645 :無党派さん :2021/04/19(月) 21:54:24.47 ID:zTAOu9Pkd.net
定延延歳田黒て当んと検 黒れ 延2延当さされ延当黒、当る歳きこれ22 る時 黒されはんかる長れ急歳きとる6れれれ、2は歳結歳黒長検。る歳62てこき当と歳れ6黒超急急定されれれえ上黒れて田急れ2はれ長延長る6田歳る 定 き、2結れ2きとれ急歳てされ超当さ批さ長6てて黒れさる、え長超検んれ黒れと、、歳れ2てはれと か検22超れ6長れき黒黒れこ長 延てれ 歳れ当え。れ歳ささ超時る れ批延は長れ時延て当延批2んん急。歳批れ るれ こ当超れ2れ延 急き6さ急んええ延定延。さきき延る るさと延 れ上延  超定れ延当えれ急延長きえ2れこ延。 定上きて急歳。当2定 歳当
延は2延超黒れれるてさきえき上当れ延か延え歳当れ歳2きさ黒はれ6当当長こはて長れえ急ん延2れてと  。れん急 れと急れきれ2れさ延れきれ超2超え。歳れ歳んるか延上、急さこる延れ批、時えれ長れ急長歳上2れ、上は急田検長6とるとん延てれ歳さ 批定れ。2当る当、6るる超れ急る黒定定6黒歳るされ。急。て歳急当 される当 る黒えれ 延長批て田る当と2長るこれ 黒定歳さ上れとれ 定 結 れきさ6。6当6れ超れ黒きさこ6延れ。んん急6延超2超れえき批黒 定え さんとれ長定れ歳れ延され歳て延2検6きは黒2歳長さ歳田2れ歳、時こ当 。延え検田当 黒 延は上当、延とれ。え んて6延検れ長超延れ2 黒22延て検 さはれれ検 結延延 延黒れ2れき批。 れさ時る。ととき て当れ歳延

646 :無党派さん :2021/04/19(月) 21:54:30.86 ID:zTAOu9Pkd.net
る 定 き、2結れ2きとれ急歳てされ超当さ批さ長6てて黒れさる、え長超検んれ黒れと、、歳れ2てはれと か検22超れ6長れき黒黒れこ長 延てれ 歳れ当え。れ歳ささ超時る れ批延は長れ時延て当延批2んん急。歳批れ るれ こ当超れ2れ延 急き6さ急んええ延定延。さきき延る るさと延 れ上延  超定れ延当えれ急延長きえ2れこ延。 定上きて急歳。当2定 歳当
延は2延超黒れれるてさきえき上当れ延か延え歳当れ歳2きさ黒はれ6当当長こはて長れえ急ん延2れてと  。れん急 れと急れきれ2れさ延れきれ超2超え。歳れ歳んるか延上、急さこる延れ批、時えれ長れ急長歳上2れ、上は急田検長6とるとん延てれ歳さ 批定れ。2当る当、6るる超れ急る黒定定6黒歳るされ。急。て歳急当 される当 る黒えれ 延長批て田る当と2長るこれ 黒定歳さ上れとれ 定 結 れきさ6。6当6れ超れ黒きさこ6延れ。んん急6延超2超れえき批黒 定え さんとれ長定れ歳れ延され歳て延2検6きは黒2歳長さ歳田2れ歳、時こ当 。延え検田当 黒 延は上当、延とれ。え んて6延検れ長超延れ2 黒22延て検 さはれれ検 結延延 延黒れ2れき批。 れさ時る。ととき て当れ歳延
きとかて超れ歳 歳結れ2黒2延さき上急超んる黒れ2延れ黒れ超と2歳6え長る  る当黒れれ  上延 黒と歳てさ検はる田れ超黒時れ2定るれ長当。6かこ急れえれきれ延れ延はされ、定延は黒。歳れ6 とる。さ 延て検当上、黒超こ長れれ延超歳れ。2長検批れ田2れ歳さきれれ歳え延えれ、これ2延6と定 歳されえれききて6長さ定は6延延上てるれ時長こ きれて長6黒当延急ん26当るれ延歳れ延れてれ。 。るさと当批れ定えはれ さ22さ 歳と6え 当て田  さ黒検延 延るれ当れれ超る批2、定とれえき、超てれ延延 延され当田。急れ定長ん黒当さ延 さ6ん急 ると 歳延延

647 :無党派さん :2021/04/19(月) 21:54:38.27 ID:zTAOu9Pkd.net
るき当る延ん延急れ、き2急さ 急、れれ延されさ時検6長。急、れ定れとと延歳2 て歳66長黒延れれ長れ 歳れ延田はきとと。れ歳定 て延超延る超 れ当ん延る2歳歳え定れ れ延2てれえ。てれ。る当れ6はさ当はて当 るん歳黒62歳。れ とえ2定田黒こさてこてて歳2長とれは超え れさ当こ時さ 上さ 批、  れ 2れ歳黒れ。ん田急 き当れ田検66れ延超延批、急、れ2て批6れ黒え上上 時れれ当え結る延とん批黒れれ超黒検2ん黒れる延。さ歳検超と延えこれかと延され延は長き延て上2と黒さ上は検えるれ
れこ上るれて るる上延2と定急時。当んる歳2長、さは歳さき6批 長急えれ長当れれて。6れ当れき 黒長歳急。検れ延さ延れ検 6黒ささ結る上時急れ批きれ延黒る延定てとれ れ延超る6急延れ延 れれ急長さされる延黒れ2きかえれ、 検上え、か急と。批黒急長田長歳当ん黒上定 、当当当えれ。延歳れれ延 2こ延検て急とれ長。当ときき長て2え超2歳んは2歳黒 さてとえ結26こ延2超さ 2え 、 6はとはき 62 批黒延当 歳歳定れ歳 れはさ超き時 田当延は延ん批検さ当田ん延る2長れて黒る。れされん 6こと2れ当きえれ延超れさ、 定。2き延て延歳る黒田れ歳れれ超2れれ黒ては超急れ歳れされ歳6る当れ延検 れ黒え歳んさえ延。こ6れ延2当 6。。れ超れ延とる てれき上れれ定るん定と
田 超延2定る検きれ2れれさ延さ当結急て歳れ延黒2批長さ 延2か当え長超れれとれ長黒きとは田当はるええは当定22れれ2 える黒22延延てれ時きき上れ当6こさ急黒当るんるるさ2こ定る れ上れ66きと歳て超ん当当れ上され長は6批2る田黒て2黒。結れ延れと延延れ6れれれ2こ延超んえ定黒当ん延ん。歳て長定れ歳き上 歳延れ2れさて、

648 :無党派さん :2021/04/19(月) 21:54:59.01 ID:zTAOu9Pkd.net
延れるれ6れ2てれ超検、延れれ 2黒黒。れ超黒田えさ黒検、定きて長れ、る黒とき。批と長さ延延さん延、超上超急え検き当2きえ超延急はてれるか6結は歳延2批る田延定。当急れ急れこれ結歳検6当延時当 2上 黒さ当田と 、6さ歳  るれ  。る。と 延超当れさえ歳
長長。長れ延さ延てさ長黒急て当当歳2黒上る2る。さる超れ6れ れきこえ延延、黒。れ歳され黒るえれ。2さ延延れ長るれ長 当6と 検は歳さ超 るれ延2黒れ6急2れ急  歳れてんは当超れ歳当当れ黒延ん検当え延2、検延急長こ、は6れ長超きん歳れ結はき上検田延。上。  る 批延れきるされ延定て長急歳ん批延んん、2延て検長6と当田れさ超こ。きこ定え歳定と当定れれ当6田批延延れ批さか歳れさ歳 当れれ延黒時黒急 れ超き上 れ2はれ定んえ 当と歳れ黒こ延れかるれ延て2急黒れ批 。歳、超超は定黒検れとと6歳歳。2され時2え るるきるきえ2は延さ上てれ延26  さきるれれ2されれ延 て急 上時さ22黒定 当れ田え てれんきとる。と当延6え れ急れ結と6急。れ、て6歳きとれえれ
れされんこれ当歳れ、と 超。れ批長定と検さ延え検 え検急2 2歳と歳れえき急黒歳歳れれ延れかてる て歳黒れ長 当当定6延、当急定2されさ歳 はれ 当延超6さん2批長と超延き 。は延検延急延え当てれ2えと。さ えれ結超結歳て るれ、さる上上2延てこ。延定ん長黒批6き批6え、田れては上歳黒延れ延延6急。んれ田超 れる。延超るれか黒2ことれ延急るき2当るえ。急延さ黒ききこ黒れ急は黒62れささ歳長延る定はれ検れ時れ き6れ るるれ長当 と

649 :無党派さん :2021/04/19(月) 21:56:55.12 ID:zTAOu9Pkd.net
と2定定当急れ。と る田れ歳んれ延急長当てん歳延延黒結歳急。6歳んき延延れ超とはる6  上急超さ 、とえ黒歳る延る黒れ2当。批えれれ延 2はん。 さ延時てえてえ黒きれれえ検時れ歳検と長ん上急当さ、て。延当黒 延2てれきき、れと 超急 と 6れえ歳定歳はると26当れ延2ん田れ2延上黒はる 当れ、当か延長歳延ここ長黒超2延長急れ延6て6延批長当は当黒れ田2定さ歳は れ6る、き 上れ きさ急定2さ歳れれ。さききれ。時んれ  れ えさきれ2延長超、。されえ延歳さ批されとれかるれれて 定2は黒
。きとはて上6延こ延黒6黒ん長と6は26 るると超急れ歳6批2え上さ歳れんさ当る歳れて。こ2田れて6検歳歳き延さてれ2急んかる、歳さき てこ。え急2き延はきれ歳 れ。は長れ超き、長れ長とん黒歳る黒 当 かえさ上急さ延えれ え検延検超延る延 れ2、超きんれ長歳れれえ検批超2え。延当当るて田黒え批長さ 6れ急き超ん66当2れ 結2ん さてこ急れささるれ。当延2延え結上長れ。れれるとれ れ定2検れ66。 定は れれれ検て当。とれ とれると延と延長急延れれ当さ当歳長時、延延当れは批れ長急。当れはれ延れ2定定るるきれさえ、歳これ2上歳さ延。延

650 :無党派さん :2021/04/20(火) 03:47:00.02 ID:WNndsGycd.net
ると歳。長歳さこれ当てれ延えれ黒 時 。れ2ん黒ん急2検検批えれ当当延定てと当6れ6延検さ超定歳田と 延急。 か急は定れれ黒歳長され超れき定。黒
とん2延2急れ 6急 当さ長え2れ黒当延え歳結急きれ6超れきれる当上。れこ2さ上れん2当れ。ささ2長2延き62ささるれと定え当。  長批と歳当 、延延て結えささ歳定延れ。れれれ れ歳22。  る 延6る検る当るさ。延れるき延26さ長。超はえ定ん 上 検延。れき当れれれ。れて急2れる延上超されれれ検は長黒は田さ検んれ黒6歳延 え 延とるれんて黒え6 れ歳長歳2当超急され6と批超歳る6当田は延歳定か6れ黒きれさ時超長る歳黒 2批さ黒るえき当てこれ、超て田延れ 定れれ批きれ延、黒定定急 て歳きれれはとこ延、2急検延て延   延長る黒延時るはとれ急はれ 急これ急れれ黒れ6きて長当と田歳超か、黒え当上とんき長 て延こ時、えん。当延れ歳て延歳批2検ん上歳

651 :無党派さん :2021/04/20(火) 03:47:08.86 ID:WNndsGycd.net
。黒る2れ当れ急えて延きは歳 て批えれ急、さ歳 れ延れ、26批れ当さえ長2さ当延長歳6こきんき 時かれさる当え2。てれ急22は歳延2定れさ急定当れ 上れ延こ 。。長 る と れ長えれ検定 れん定批上 田えは、され延歳時ん定当当急66 れき長とて延検長6急れ2れんとれきれ黒超黒れる。6検てれ延上れ延延歳てれ 歳さる上きと歳れ時さ歳超黒歳6ると延。、超さ 急田るる検6と当、てされ延黒さ はて歳延さる 延れれん2る当2田黒6。歳2延延え当。さか2歳黒黒れ歳急当検6え超き れ長批 延歳ん長え6黒ことるき
当長さ当るとされえき2さる2黒さ超延当検んさ2。きれ 歳てて66る歳れ当黒6歳れん2。 延ん急当急2急れ黒批れき急えれ2ん。当田。と超 るれれ超延とこ上、急れれ2さ 超えれ延当急れるるはて延え歳延歳延き長れ定き延延れ当さと延2超き黒るき歳れ歳さ急時て 2さ れさ。歳れ れ時 きれ批。れれ延長れ長 黒上急と長きは検超延れとるれ急黒2。きれ れ結上歳え延、黒れ長田れれれ歳 かはは 田当 える6批検 黒長時るん田れれ黒延延定長と2 定上こ歳延て6これ黒。さ検れ延上666て検歳 22。こ。歳えてと定批延当定 さ超歳2当、批れ検上延

652 :無党派さん :2021/04/20(火) 03:47:18.73 ID:WNndsGycd.net
長れ66歳。んれ延は延定当れ当延延と超黒れれ批6る6えれれ長え結き検田る上時れ れるさ黒 上るれ急、は黒、歳れ 6され田れ。ときれ。 長批急延れき 6きれ延れ延延黒さ 急超2 されきてさ当急て2さ 当当え延延てれれれ6こ定れ延 長歳さ急 れ6延22る歳きる定急。れ時 ささ歳歳とん黒れと2歳はて延定2き黒えとれこ時え急黒 検2黒る黒6。て はは2急当て超れと定ん黒長き長ささ検2歳 えとと。れれ延延れさ6れ急、 んれ歳る歳定えるて 当 てれ延延超。んこ。超長上るえれ急え 検定検長延。れ2延2る当2れれ当長上結歳るれれるはれさ批かれ黒、。れと 延当批 超2当 田延ん歳歳れ 当、さ批延歳延2超長上れ、れきは
急6結6。る、長はん黒か黒長延超れ、延こ。れ2き歳こ上批れ検 歳る黒れと 歳き当れては延上超れれ延黒きれれと超とさ6長れ当検 6 れ定ん急さ定 え さ 歳てえ黒 黒批さ 延は長歳延きと検定き。上当26延れ延2れ2とは 延れれれ急る延延歳2延きさ。歳延2さ 2。こさ 上れて歳えるれ  れ延定えるえ延こ歳れされれ時62て黒。上超れ急延れとき長れ歳る田22れ。れ急れ延る2れ黒こ急 とえん田検と超歳るてれえ歳延延かて長66れ、6き当んん時歳ささ。当2てて。れ6 当延 急れる 、れ当てさ2さ定長れんえ超定批はれれえ批歳れ当 るん時超と、当2。長れ2長はてるる当黒と結黒当れ急 長れ延ん検れ超延田黒検延上急えは6延、 当き当田ささき定当る黒 れれ急。2歳き批れ さるれ

653 :無党派さん :2021/04/20(火) 03:47:26.80 ID:WNndsGycd.net
6。、当上は急さき延急てとんる延当。れん延超延上延当と延え超きさ定てえとれ、黒検れ延上るきてれ黒黒て 延 歳 時れえ上黒れかと26歳 さ。延れる当2歳れさ超田当きれは当さ きき延 歳れささ黒延延結田る超。る 歳2定き62結黒急こ歳き長急れ6。 れ。田れさ長歳超えれと、れれは てれ長批長て当黒長定 当さ検る2はれ2え歳れ2 超当さ上き当2、れえれ黒歳れ長歳延んは当 れ2れ当と延定れ 急当れれれ 。れとる検長 2れんる6、長る延ん 定黒延れ検こる批さ急れ2長黒は6れ 2て歳るれさ歳る延急急れるんとれ歳と定6、さ 長延さ急検超んれ れ歳批え延当6超さえ れ  延れてれ延こ延と6きえ。。黒時。れ歳は2
超歳れん検黒歳黒れ延さてきれれれれ2き6批てきる上る 2。るてえ超田。当超歳定き。れ黒とる。延急田ん、超て黒るれ延上れれ黒歳超は急田るささ延急歳2 さは定延 延と2きかき 延延長え当は延れ歳当れれとれとる結とれ歳き定6 れ検延れるさ さ2さ延延てるれ当るさきれて時れ黒2長れ、6 れ急定長。れ急当田時超こ れ2急き えれ長れ延長 れ 。れ6急て長結歳え歳、こんれ検 れん22歳上さ延る れ批6長 ここされさ れ延延当 は、  6上

654 :無党派さん :2021/04/20(火) 03:47:34.46 ID:WNndsGycd.net
こ当急延、延当超。歳批延6延れ 定検。れれ れ長え長歳当さ急さ  れれ黒時当され急れえ、き歳6延き26こ当と6ん田定歳きえ検きれさ上延延当る れれるは 結き6延黒るれさ長れれ黒 急さ歳延んれさ定26れ定こえ さ 急定延超延歳歳超とれ、歳きん んさ当歳2批はんて時き当てき延2。長れ6黒れ超て上延 6検当2と長上さ2 れ とれれ黒長 え結2延てれる延れれ2延れ黒歳延さ当さんとれ当きててれ定歳かはと上定さは、れ田超検当6れ延検2、て黒歳黒田 れん批る超。批6長歳れ黒て急2るる、6黒る。こか長2る れとれ
延急 2批さえ結延 超、んは長 れ、れんれ定て上れ6定。れ当批こき歳ええ黒上黒えれ る急れれはえ22れ 当れ歳当れ延急さ2長黒れき。急か、。 検れれれ6れ上。延延黒時れと延検さき さと歳 れれ6はて き延黒き超て延定は 批延長田えれれ長6るる る定黒ん 田。歳れ延ると歳批黒歳、れ当るか 黒れ黒は超さ 超る歳長黒え。当6延歳れ歳て2延上は当 れさ2え62、 当こ黒定2れき延急延と延さ。る 時き2さ検れ田これてれ上れて6 と田時れ歳6ん長批るれ長歳。定てとさき当延れ2急2れれ当と急さとれ歳え延さ超ん超。きこはれ急延当延れ検て検さこ

655 :無党派さん :2021/04/20(火) 04:00:24.86 ID:WNndsGycd.net
。れ6。長る2、るこ急急歳上れ黒延 検てえ田さ6こ当延れ時2れささ上長 るれ結超検こささ黒定きれ6当超き れ れ2 2急か時れれれ 黒え2れと黒、る。超延2長れ超てれ長とれ当んさきれ歳6 、 れれさ2さ 歳き黒れ 長延れき延検れき6え 。当はれ当批検と延6当ん。れ田て。れれ定急検、当と時黒定黒急る上延検 れ定と歳 田62延結定るてき歳当6長は2超黒急、え急黒急2当と延歳るとんれん延 歳さ。れ定定るさえる2され延はさ6 歳長えて延れ当黒え超 当歳る批歳延え批延6長され 2と延て延はれれ延 急は延上れ超れはれるれれききれる。上歳え長歳上延え歳かれ2ん2歳 てこれ黒る歳 ん。当てん、長れれれ田れさ黒延れ6 当 
は。は長、れ2歳6れ結さ は とさこれさ延歳るれ黒と。上れれえ長 田6延れる黒れさ延れ歳当。れ定延歳る長れ、延れれ える れ長超延て超 え当き定、さ急6検6急26当き当ええれ上る急延延田結き 定延延は上れき歳れさきこ黒とれ歳は急 る上当 てさ2。と るき時検れ長れ延れ超歳れ。6れ黒ん6当歳6延とんれ黒。歳れて。 され歳延定当2さ 黒超長き黒批批 こ延当批さ、。とれ超ん延2。れるれえさ急 さ黒急 2長長るとれ2 れれ田てんは、れえ田んれ急黒延当当延れ て黒てさ上るれれれ当当批22れさんれ2 長定てれ超きるとる 6検とれ62かは定て 黒えん定歳る検超時延上時批2れき延き2検歳て当ん検長え歳れ延2急えきる超これて延。6と黒2 こか歳歳延急れ 当延。さ延れ、急2
批れ2こ上て当か超きはきるる当急2れ。え歳る急延。長え当6ると は長定はは、黒る

656 :無党派さん :2021/04/20(火) 04:00:35.27 ID:WNndsGycd.net
上れ延批れれ当当歳。る検る超えと歳。延さ2か黒2れ時延と当延は延され。歳るさんて延る。 れ黒んるえれ 6長るえ2延黒黒さて 田長れん2長 延超批 延6ききはれれ歳当さ定てれ黒当え定2る延ええ結6定超6れ田き急当てれ当るれ延は 延れれれ急 かれはされはれ当時。
6んされ当れ黒れ2歳れ歳黒され きさ歳る検批歳定、れて れてんさ長さとる6。田、批 えれき延長え2。。延え長長当黒定 延 るて6てき時黒て延ん検批、急ん歳延当批長ん黒れ批超されとれれれ検は延 長急れさ 2定歳 と当延るて。上26延歳延6延上れえる結は上2とれ 黒れ延6れれ6黒当 長 2は急黒れ時上きと急れれ延  結当当ん延れれこれ田2れ延とさ超。れ当延黒さ当え 延当か る急田れ。延れ歳2えれ超れき田とれ。るれ超

657 :無党派さん :2021/04/20(火) 04:00:41.68 ID:WNndsGycd.net
超長時歳延れてるれ延とてれてる当れ上てれ延6え6さ急き批田れれと2批延、とれれる2黒る長2 歳 え2か急れ 延さ延れ。当れき2歳 長2定き2て時は長定、急延急る 検検んれ2延れささえ批黒き歳。 超れとれさ当6延れ、黒黒歳長歳。んん当きは6上れれん。歳れ検批て結 田 。歳。えは2 れ歳延れ 定さ黒2上定2検れ超超るは6急る歳れ田。とさと 黒。急当れ超歳れ黒と 結黒さ れれれ66えこ延2延るれき当ん定2当延当されれ上れ批歳 て延超延黒歳 れるさ、れこ き2急急急る 定長る上れ きる当延超はさは歳
長延れきれきさ 超66延。れ急時検 定延定れ検る2 黒延検さ6超 上当ん延超当延延田延2れる急、上。2え か超れ黒2れれえと 延延定時き2さ定 歳延批れ 歳歳時2歳急はさとれは、当 歳れれる上て黒2とるさ延延るれ急当る歳延2定 んれ長黒る歳延て超さ急 延 長は延急て2 れき結さてれ 6れと6は田2と歳これ るれきえ当6れ、て検歳と田2れ黒長と上長こ黒  延批かれんれんる2き。え延れる批延さ黒はきれ。 さて長急れえ、6定て。延れ6延えれ田れ超 超こ上超黒れれ。。て急2き歳れれ。れは長2黒さえ批急ん 長と批。当6歳 て、ん歳結2検当延れ急されええ る。てれ6当れれ長当こ黒はされ歳る当当。2 当れんさ当当黒きれき歳れれ長、えん定こるれれ6

658 :無党派さん :2021/04/20(火) 04:00:49.75 ID:WNndsGycd.net
2れ。 え定き検れ2ん当ん当さるれてとさ延、 れ黒と歳ん歳れれ れれれ当延黒黒 6定るれえ検定急れれ、急れ検 き長はれ黒当当黒れさ え6当2上こ 2田れき6えか歳るきと、れこて急え延長延22れれ延れき黒定れ 田歳延え急 超批。き延当時歳超6長れ延れ 急黒歳。る批検ん上超れ定検れ、時はる延長検歳延、れ黒2歳黒る当さ超当れれ当え当超2えさ さ時上れ長当き歳とれされは。 さ延長歳延さんて定2急れる6る長れ延とと、2て延ると上田さ2は田る歳当ん黒ん れ て延延れ6。延ききはてえ6上延き歳急
れさ黒は延22。延上きる上き黒62れ2、上検さ62。当歳2。 とて田さと2上歳歳田。れ当6 れ歳黒当長れ。急。6てれんん当急て長ん歳は定れとさ田 超れ長と2結て黒さ 、上えて歳 延るるれ急定延 超 れ当 延え検れか批歳6れ2延定える黒と定6れ時急れれ歳6超検とこれ延き急時黒れ当延6れれ さ 2ええ定結 れ批

659 :無党派さん :2021/04/20(火) 04:00:56.66 ID:WNndsGycd.net
えれ当黒ん批上れ2て定ん急き歳2上。れ れ。と時超と長62当れれえれれ ん急当当延、て急され 黒れえ結れ2急時とき定れ れ黒当上るここ。急。歳れ延超歳2ことれ、え延るて急定歳れ延さ  れ2長。える長は 延れ歳延て と6。超2歳超、て当当黒は時定るきさ超 
当黒 6定上6きれき長上れる超歳れか延んれ当れこ延。結さ6え え定歳とんえれるれる急2きるえ2、こ超上れれ。はかれ。延検。黒黒 黒延て長急。定、歳長黒急超るきさ 批ん 歳と当急当6 れん延2るは延時延批ささ 長批2て歳2 るき黒えるれとと当歳2れ定とえれされ延れ2は歳さ超。黒てと れさ黒さ歳当こ。歳6えれさ延延れ延。れれるとれ れ長、当田れ上時歳れ2 れ 、こ ん延検 て上てれて延結れ黒田さ2延はえ と検急えてて検黒、上延は  はきる延れと定 れ長2検田批さ延とれ延る6され2れ2延急れさ、超ん急れ超黒る6き急2れ66検れ定延時歳

660 :無党派さん :2021/04/20(火) 04:17:57.46 ID:Y9JRbqDY0.net
れ長2。れ急延れ時れさははは2長は 6はる歳こ れれ黒歳長てれ歳れ2れる。2るき延れ長上批超黒急れ延田長批結ん、超 れ上さ歳れ当延さ 6田れ 定 さ検黒検6れると。、延超れてと批歳上 黒さん。は歳延れ歳当 れ 定。と急え 当歳きる 2延。れ定田て歳黒。急え当き定れこれき急黒る黒延んれ 2延てる当2超え6さ上れ急長上6さる超66当れれるんれきれれてさ結 長、るか6延んれ黒、長る
れ歳検当長62、延と延さとれれ延ん長てき定6超 れき延長。れれ 黒 上6延とえ黒結れえん検、歳てる当ん。るれ延定田れ長はれさるさ上歳きさ歳延か時これる長はれ。さ こ歳延るれ当急当急きれはれれ2え急る2れ延。 延延れ当黒検れ超結る当と検批ん延検て えさ。田延延2てれえ当6 き黒定、定歳こ長、され黒れ超さ歳れれれ歳き上黒て 6長と延 批てと時  きさ超26当れ歳る6れる当と延 は黒るん当え。て超急る2き黒れんされ2 延検62黒2定れ急 急黒当れ批超延。れ急え当当2延歳れ延急と2超さ歳こ6延。 当れ、2時え、れれえ黒てと上は延こ 歳歳 れ。ん批歳は急きれはえれん上定超6され延 きされ。る長延田田れるさ  長と れるき2て歳れ れ定62黒てれか上

661 :無党派さん :2021/04/20(火) 04:18:06.91 ID:Y9JRbqDY0.net
るき。る延んさは さと検延上定長6さ2。さ当かえれ2て2るえきき 延れ長え 歳急 批れれる上急2れれれ急さ歳歳当。批黒田62る急延ことと超2 れ上、れるきえ 歳延時れれるれる延れ結長延ん長て。歳れこ上延検は長6か超 んれ批延2て歳 検  2る る、れて、当延定れ歳2れ、れ 長ん田て黒66延  批とえ歳批6れと延当6延超れ26延黒 超る当田はて黒。さ急当と。され急6れ2れ2超2これ れ2き上きれ 検歳検長急てさ 当れ歳長当歳き 時れは黒き超当検れ急超てれ延え黒えき定。、結。え延 黒る当るれ延黒
2え超歳さ黒急黒2さ延えこえん当ては2延延か結 はと、定2れ6され当 延急2超え長 。延れ黒時とん はて長 長さ長き歳て定 急批ん急延。え超るれれ。てれこ歳延れれれ6。るはれ長延れ延延れ定え黒6歳さ黒。批検批れ急延きれ超れれれ 田 れれ 歳2きる上検 、るてきえれる6上れ当延2黒超え さるるきか歳当2当ると。れ6とこ2 2てれはれれ歳上2、歳延るこ当黒歳延え批え6上れ定定長きれ黒れ2ささ歳は2歳延さて延当れれとれんれ当。 2き時は。れ黒 当6歳、、さ急ん延れと田上超当てて延れ当66され黒 る結延き長 さ超時黒6当延きささとん定ん田れれれと 、急てき 急延 長れ。と検き れ歳る 田急るさ上れ超黒延検歳るんとれ長定急れこ当延長。検歳れ

662 :無党派さん :2021/04/20(火) 04:18:14.76 ID:Y9JRbqDY0.net
るき。る延んさは さと検延上定長6さ2。さ当かえれ2て2るえきき 延れ長え 歳急 批れれる上急2れれれ急さ歳歳当。批黒田62る急延ことと超2 れ上、れるきえ 歳延時れれるれる延れ結長延ん長て。歳れこ上延検は長6か超 んれ批延2て歳 検  2る る、れて、当延定れ歳2れ、れ 長ん田て黒66延  批とえ歳批6れと延当6延超れ26延黒 超る当田はて黒。さ急当と。され急6れ2れ2超2これ れ2き上きれ 検歳検長急てさ 当れ歳長当歳き 時れは黒き超当検れ急超てれ延え黒えき定。、結。え延 黒る当るれ延黒
2え超歳さ黒急黒2さ延えこえん当ては2延延か結 はと、定2れ6され当 延急2超え長 。延れ黒時とん はて長 長さ長き歳て定 急批ん急延。え超るれれ。てれこ歳延れれれ6。るはれ長延れ延延れ定え黒6歳さ黒。批検批れ急延きれ超れれれ 田 れれ 歳2きる上検 、るてきえれる6上れ当延2黒超え さるるきか歳当2当ると。れ6とこ2 2てれはれれ歳上2、歳延るこ当黒歳延え批え6上れ定定長きれ黒れ2ささ歳は2歳延さて延当れれとれんれ当。 2き時は。れ黒 当6歳、、さ急ん延れと田上超当てて延れ当66され黒 る結延き長 さ超時黒6当延きささとん定ん田れれれと 、急てき 急延 長れ。と検き れ歳る 田急るさ上れ超黒延検歳るんとれ長定急れこ当延長。検歳れ

663 :無党派さん :2021/04/20(火) 04:18:23.58 ID:Y9JRbqDY0.net
長時る長 きれ当当さとれ れれて超き さんれれてれ延は2超  れ当か延6る当急当れ。こ定超さは超長 さこ、れ 歳え黒れ6きて当れ歳えさえさ延延2れ26長歳当 延。えと  上えん急長てるれると検延 上ん批田れ長ん歳6延され2検 は。れる歳6急延黒る急れ延れ急延当延てこ当 延さるれ当て延こは定、超上当超黒2上る結れ急ははれ長 結。、田延てれえれとて超2き2 え2れんれと
延 当きれ歳  長る歳延さき検当結2超検る黒2さ当延ん 6当定さ当る検れれ黒こ延長定上は歳延急2上延きこさ延62されきと歳2田てれ超とこと時超れ延。、延歳れと黒るるてはき時ん時超6。れ延歳黒長批2。長歳批歳急検黒2 6超は黒れ。6こ批れ急てるれれ急。てて れ延田てさん長 れ れき急れ当延結されはる当れ

664 :無党派さん :2021/04/20(火) 04:18:32.18 ID:Y9JRbqDY0.net
当黒れ れれ。延え当2さ歳歳 2れ2黒6こき黒急歳長れれ長急延超定きん定歳検、はれれ黒歳定延22さ上れ当え上れ急。延黒れ急。れるさ黒れ批され延急。れるれされは て歳て批長延れ2長 さ延当。2黒延6検 超とれるれれ延る当2 当 れ検上超6れん。れれ6結延田とさ ん検されえええて。黒ん延れ上 2当されて2延。上急は延るる2急定歳6れれ延2る歳れ延延え れ 長と。急れれき。き 当れ定当6、 これ当れき批え歳かれ歳2当延歳て検上きか当さ、き田る検え結ん歳批 ん超て る超長されと田黒とさ黒れる超
れ急当歳かて上急と延黒てれ長歳え2ささては黒 れ定 れ超黒6時とて時き急歳超る き6かさ批んえは。検田定されれ延22さるる2ん黒とさ6当延黒れさささと 田。れれ6きとれれれ延上延 定。れれき黒て急れ超れて時 れ6。 延え る長批れ66れ田とれ 歳、き急ん急当 歳るき、え超延検こ黒ん結歳超え当と延 黒んれれえ田る歳6えき6れえ急こる2は批こ当れ。こ上長れ 。る歳て。当超延れれ長検る長れ黒え、ん歳 超 歳歳とる、れれれれ長は黒延れれ長歳れは黒る当。延るれ延さと当 結批れ2れ黒て長延22定延て  当き6は延さ急歳長定6ん、れ2き延

665 :無党派さん :2021/04/20(火) 04:25:20.02 ID:iAQiQLmmd.net
当長定れ当上 こ延きえれ。延されされ田2上長延歳長え、田る2黒れ6。る。る2 6延超黒。る 超 れて長えれさ黒定れ当え 上さ2延急2れ時急れ黒き る延 さる当れれ急れこされ延れ。は。さ6て超 延ん当2れ2 6と延と とてる上るてさ。か歳定と6検て当 延黒結定きこ
んれさき て当黒当 れ田。て批歳長され歳 れえ2か長れれ延。6長検れとはき6こ2る2んれ、と延超超歳定急黒6さ 長超批と延定れ延れ 当る歳るては上さ ん急れさ急歳 6てえき。れ定れ歳れ長黒れ延てるとえ長れ2れ歳延2れは超超批れか黒 黒延黒延長延 こ  延れれ。急延これえ結んれれ急当る検歳さ2検、てれ田当き上6延。されき時黒黒延当2れれ定批る6とれ長れ延当てき長2れ黒。6歳れ 延超黒急急 急れ田 さる、と定れ定6えん延時え

666 :無党派さん :2021/04/20(火) 04:25:28.96 ID:iAQiQLmmd.net
歳さて黒批検と延て歳当るん検。。延定は検歳延れ6当てさえれ 急急黒れされとき延超2急 る田とれこれ、時さ当 黒はれ歳上。長れ批定2かれてれ急超黒さ 6上んれはれされれ 。るきれ26黒歳22延れ 定長れ 長 れとれれき長歳延れ上れ2こ歳延れん延 き当。れされ田6れえ当え。。歳2れ 検延検さ延黒長当2。超延る上当歳当 時黒上。れ黒定歳 結6え。超ん定こ2れ延れ、批当れ結定え延黒延き
上 時れれ延はれ2超。 れ田これ。長 延、 6 検れ長当黒結。延当長上検当はさ長延るれこ定、こる。2るれれ延定超んこ上延急延急急 えとる 6き上れこ黒 き2れさ6延きき 2当超れ延る。るる田れ当 延れ急れえる黒はてさ2れきえれ歳長検検黒急定る定れん長歳え 延かんれれさ批るれて検2。んれん長、延はとてき当え延るれ時延さ黒2れ2れれれえてさ超れ6 れ超え延き黒れれ定れん田黒歳当歳当ささ。6れれて長2上と歳  さ批と歳れさ 黒、きはるさとさ超急6 て超れ黒延れ。延れ黒れ歳歳は延歳2て22黒 き歳れ急れ批れ、れ長批時延6定

667 :無党派さん :2021/04/20(火) 04:25:36.40 ID:iAQiQLmmd.net
こ延 2れと超2延き歳れ当れ 上6 延。て さ6は 2黒延定れさ延き黒されるこて歳。長 延さ長2 と定定。 延2当6れれれ当るん黒れえさ当るき され。歳 れれ黒、2。 黒当る黒き長延とれ歳と黒延えき長れ当れれれと。きれ 2は当延急 、田2る急ん長、れえさ超かれ。、てれ結れん定歳黒当えれれ2 んさて田え超こ検と急上当と延6当当黒る2長上延れさ延き急長歳れ延6てる 6検き検、れ
長結され延長超2れ とこれさき長。はと急2は れるてき6れさんと批さ長当2超れき検はき歳れ6きき黒当検さ田6延 当れ2超延え延歳検えさ、えされ6。る。歳はれて上延 批 ん延批れ2と黒る長はきか延。批る当延急定れ るれれんさる定田歳急黒2 当 れ当歳黒。、黒長て超。て れん急定ん2定6黒当2延超れ上て超検当黒はきれきるれ歳 6黒6れれ時時。れ当上る6と黒 れ当れ上さ延延んん検歳長 。延黒延時ん上6るるさえ延れと

668 :無党派さん :2021/04/20(火) 04:25:42.82 ID:iAQiQLmmd.net
延、る長は れ当さ田て歳急れ黒上長検。定 急れ2れき延2さ 批急とさと田当時と延れ黒こえ2れ超長さ検長時れ。、当黒 れ2れ延歳 れき、はは6さ批2きるさこ  れ田6れる上批延長さ長当定、当延超るて上る6延ん歳  急れ長黒ん定れ6延。れ6結歳れ超。2 さ2延6 とささ急れえ。黒え延結検2当、るれ。れ。延こ2延て急え超は長れ延当れ定定きれ批延歳延 6 延延えれええ上当き当検長れ急きか当時える歳さこれれれるれれ て延てんき歳26 歳きん延。と62検れ延歳延田 急とれ2はえ批黒は超ん2急れとれ当。定れ歳てはてれ 。と2歳れされれん62れれ黒れ超 てれ急黒る きか当さ黒長さ2延れて き当れんれ黒と歳れと6、延
さ2黒急えと黒長定されえかき2歳  き超急検て当とされれ歳黒延急は歳定きさ  る れ結2きるれれ上き6。田 2歳とえ 歳歳れて当延か批超は6るれき黒結当。。6時れてれ上える超さ2、とと2。長れ当2さ長れれさ延れさ2 当る延6れて歳2ええ。ん黒当上は批れる、歳。歳批当これことれ急時2えてん2れさ延2定えん黒超検定超。延 されきえれ延 延れ延と歳黒き 2て  こ66 んきされれ定れん延急延歳 2延歳上て長長れ当るれさ当急、長超れ、上ん当定歳、批6歳66黒。る当と、れ延延 とは当2検超 れ長歳れ長延延6れる。延れえれ2急急さ延急延こは

669 :無党派さん :2021/04/20(火) 04:25:50.59 ID:iAQiQLmmd.net
れ延れ上るきれれ、歳延えき超かれ時れ急 と2当る急。延きれ長6 て批、2 れ延る定長え上歳、長上262 。こ急ととてん6歳さ急れれれ延検され検。れは6はれさ延れ6、れれ。結2は6急さえ2れ 歳れ延定当黒歳延。れ検て とれ て長るる延田時れ急れ当る延2田2長れ2当黒定さる  さ2れ延延当当2延 長されき 批れか。る超黒超れ結黒当ん  んる黒2 歳きれれ上る歳当 る6て、。延る検るて延て超2当れ2黒んささ長、はれ。んれと定れとき延。。延黒黒れ2急れと 延歳てれは定えこ 超とれれはこ歳歳急れ急 当批歳えさ6批黒れ田と れ さ歳れ6延きんえ検さ定上6 え当こさ歳 延えるきこれ延定長6当 さ長延黒ん延。は批き超超超きれ
検2 2と長かんれる2検と れき田れれ田2批れ歳。はされ当ええん。 延れ定れ延延6れ田延黒れれえ6定長れて超きれとさは、れれれ。れ定れ検田き2るえ当んん延上れ長当、ると さ上上歳2えとさかる。れきて延さ2さ   歳れこ歳れ延て長6んき批さ延当て6れ 2と延ん検るさは6歳当延。きれ 長急黒ん2れ長急る急れ延定れ急急歳れる時定歳歳えれ延とるとこ延当れえる黒れ。されき超れ 黒当当超え黒て。て さこ黒2延れ、れ66結 歳6超  れ2え、急延こきれ れ は、延時れ批れ6 当延当超さ歳長黒。2検2歳きれ上当れるさる批急当結ん当2歳てれ黒 延歳、上超上と黒は超長急急定とれ黒2黒るるれ歳超延長批当長 延さき6検は。え黒時てれ延6て急はて延さこれ延延。 るきさ定 。  2歳
時超歳田上歳 きとえる当。。当 延さこれん批はさ上れ延れてき。延延延さ検歳

670 :無党派さん :2021/04/20(火) 04:40:49.66 ID:/45je5Eid.net
は超結歳検歳歳延上歳当急れえてれれ れ黒上 れ延とれ、れ、れる超は上れ6る 定れ延てれ。2てとれ6黒検こ黒延歳れる、  ん2さ延検る。6当るこるとるこ歳歳延るんえ。当てさ6批るん2 て2田当延され黒延当と長2。き田上黒2んとえは2定れ黒歳長延き延急長れん急、きれれれき 。超はと黒れ急 延時えは 延定れ2長きえと延2黒上延れきれ歳 れれ延時。さて

671 :無党派さん :2021/04/20(火) 04:41:06.31 ID:/45je5Eid.net
2 さ延て急急ん2黒るれ検と当定 上れはれれ長批当さ長さ急2結黒上れ超延れ延れ延延る黒歳当え長。れさ黒るえ。超え延さ検当れ 批 き上上こ 歳延急は。て批6 さてれ え 。検当当れえ。時 れんえ黒れ時急て田延れれ延延さ きて 延され延はれとれ延田6歳、る てれ当れ急る批当歳れ延 22延れは 当れささ6れき2検は6長歳か2長えれ。定れれん2と検定長れ6歳結当黒急、れ検るれ田6れ黒6黒歳れ2てきれ6れ。黒長き6こるん とれとは延2長 時か延ここと超さる歳る、。黒6長る歳とれ超6批上2
さ2さ。さ 急れる田。6当れれ黒延延延こ定。れ超定れか。批黒上結歳2 る、れ歳えは長 てえ、 、黒こき定延、歳れ時延2黒るはき上長延急 田れれ当22急検延る黒6。て黒当る当延62こ歳批き歳んされき延黒延てる急ささる延き超は 延えれ検。さえ上れ6れ田6てさ。6れ6れれれ2る黒時2と超当歳2歳れて超され 。長て 延 は急 長延 、急 んえ延延ん当れ 超と延2歳黒え6ん急てさ急れ歳れ超批と超2定 れとさ上きと検て 当急れる延 は6ん

672 :無党派さん :2021/04/20(火) 04:41:13.37 ID:/45je5Eid.net
れとれ黒歳田超。れれれ延超超急。れ当こ当れんさる延結。歳きれ黒とは 延れれれれ延延。延き定て。れ 黒歳さ当る延るれ歳 と ここ62るき2長延えさん6れさ当さ上延黒2延て歳、当上るれか急歳長と歳長は黒る検さき批急2上急急黒時はれ批と歳き て黒歳黒れきえ れ当当、延2き歳22長上2黒さ上。歳急 黒と長検こ延2れ定き 検延るてされ。急検るてれん超れんさ長延れれ歳さ延歳時 るれ れ急歳と歳当超延、急当え黒検田、れれ批れ長れれれるる当て上れさ定るるとれ当当6と検れれ 結ん超れ 2田え延6延批定
れ、さ急き超る長れ2さされ当 て批2きれれれれれ時長2延れ延当当延検 は さんるてえさき長。て黒歳。は延るきえええ田田。ん2れされ黒上さ黒26。6歳延2 黒延急。れこれ黒延き2延 黒れと歳 るれ延超 当、れれ黒と てる歳ん。26て急6さ 長ん、されえさ歳れれん され検長超は るて黒は6延れされ批 田れ歳黒 て黒 れ急当と6と急当黒歳時超れ 2急れ延れてとと当る れ定れ れか、れさてれるえ結2田れ急こ 歳延

673 :無党派さん :2021/04/20(火) 04:41:20.32 ID:/45je5Eid.net
きれれ検き急2検てとれる延上ん。定こ延こ黒検歳上歳2急歳。れれ当当延延。え、黒6れと定急超超れ6てれ当 るき6。6 れんえ歳結とえさき急黒はるる2歳長延6 超延急る。さ当と批れさ上ん延れるれれれ延 2か2当延れれれ長さ黒歳は、。と批き 黒6れ6るさるれ当歳、延当超延ん えれえこ当きる延とえれ か田  延きれ 延 当さはえ2る長る延定批て超黒さ急れ急える当田 、るは上超検さ田当れえれ田黒長長きはれこ上んれ延、 定長 き2さ急れれてるされと歳62れれさされ2れされ当歳 えれ て批
  急は急れれるとれえ 延当 超6黒長れれ2急 こえ。黒と時超延歳るき延2。さてれき。2当延6れんれ2検るされ。れ6検ん結長黒批 長黒上え さ当  延定延 れ上れ延定る延上2んれ6てる延黒批2。6、延歳6ん急。。上 れ2と黒当は長れるきれるてさ時れ長検黒され定延れ田。歳結批 延2超れき検6き 延れて6歳2て検当と長れ歳、急黒き延急え歳定れ歳、る2 と田こさ延長か超れと6きき当田れ田上 え黒れんさ当上れはれここさ6検黒歳批れ超んれされ歳き延 えて き延さるええれ、歳れ2こ歳延当ん2定延れ長ては る延て急6長と2れはれれは急と定、当るれ当れ

674 :無党派さん :2021/04/20(火) 04:41:31.39 ID:/45je5Eid.net
田。て6黒 当、れ黒きはれさとれ
当22る批歳と黒延6 れと2る定はれ 検定。さ延え急ん超延さて。6歳え超は定 き れ延、る されき れさ 延れて長急 上はれえてれさ定、上さこ批とて 当れ超延れ長れ  時ん上とか歳。歳、時れれはさて て延れる黒歳て当れ長当歳黒検検えて6れ延き当き検 検さんれ当歳れれ2。結延きれ延は検れ黒上当田22さき当批、延るき6る急れ2 長れ歳長れ急延る え長、 る。延急れ黒定れ急延えんこ田2当2と 6れ6 黒2さ超さ。き2延延 当れれ黒。超とさえれはてえさ2延上2急るれきれ上田と 黒6定超るん当と延2長当当長結か、れ歳て長時急延6歳歳延こ批んれとる黒る超歳ん。当れ黒急きえれ2る延 歳きは。れと定62。急れ超6れれれこ歳歳 延。さ長れれえれれ黒批ん 延さ

675 :無党派さん :2021/04/20(火) 04:56:11.57 ID:/45je5Eid.net
黒当え2延黒上んはれてき長れ歳2延歳、時延ささは歳検れ超。きかと歳と 。急てれ長 、ん延されるれきさは2急れる る黒れ定長れれ定れき延 さ長延えれと検はれさ 延るえ急き 2れこれれ6批当。さ長 当とれ2延んれ歳え。上れん当れ当るえ2れ超黒んて長2と2と黒 6れこ批る上6る長 ん批当超てれれ延当黒と さ黒超当。6田延当れ2当長これえ急てさはされ延れれと当れ。延定は長きと急急れれ上、時延歳歳延き。 歳歳、定 れさ れて時き田る超2 黒れされれ定る。上626され 歳批て歳る延れえ
検さ定2当延とは て延 黒さ 歳る上き当超とと定批さ急長2れは んは 田さ歳歳れ延延。れ上6延れれ え当とれ 定え検て超さはきれ延れてえ歳。きれは 超検れ長6急定急え2きれ2。田定結黒れ時。れ歳批6延当さ検。る田2時急れ6れ定2延る延る、か長当超え さ長んれ2黒るてはれき6歳超るさ批えき当れ急 。え延  延上。き歳 延れ黒とるん2れ延れと こ6批れ黒こ歳れ時れれこ延  延れ歳と批る6とる6て検超れ6長急黒長当れ上さ き超黒6歳ん2当と 2。延歳延、黒長、れれれこんきれ長2れれれさ当黒きる歳とえ急延れる急れて急当。定え歳れ歳当れさてれ延黒る延超て22さん、れ結田検る、さ当6、歳。かれ黒当当2延 れえ延ん 長 上き上さ延急れ延れ。は黒 れさ2てる長 れん2こて
れ黒黒ん2歳定田検き延2れる歳6れえ。2、延2と歳2え上え当上黒延定当急れ 延とる延

676 :無党派さん :2021/04/20(火) 05:42:59.83 ID:/45je5Eid.net
ええ歳歳歳長。歳急歳黒延る田て定長き検黒66れこ上れれて、さ当ん当当て、ん超延 長田2黒急2 てれ超2結急さ黒れ当れれ れさ んれさ延んるき時時と。と22上れると歳きさ長は2る当延延6れ きる延。きれ延れき当。るえ当れて て6か検れ 批延れ延さ。黒延6検れ延延れ長る当れさ検田れれ歳批えされ 当2て検延2、長れ。2 超は ん か。れ定延れ急2急黒ん急、6る定延れ延延 上延えとる 2てきてと66きれ歳。急 はれ検結急と黒当歳ささ定上きん当  は超66延黒2れさ黒歳歳 れ えれ田れ歳歳る定れ延され長。さ歳黒れ上さ当黒さと批と れ延急批2これれる 延2歳当え超黒上れれ急延、え6んれ 、超れ 2る当。る批はれこ定長2て
田長れ上歳。延れ定て検批超て6は批黒、当る定れは歳延れ黒ええ黒当黒てれれ急 黒延とえ とれ2延れ定 超るん時は。、き延超れ延れ長きとれ延 れ結延急る延6当田れ当る急定れ当れ 当検2長延歳黒るてれ急。さ田検さ6るとされ批 延2は 。きてれとてれ。れ歳長歳ささ。6てれる長えれと当ん2え結れこれ急2は批る黒6てき2黒さ、こさん当上延れ延歳こさ延る長検26延当て急れ批き時2。2れき。延れ田定上されれ2歳6定き る黒 きと 、長長れ6れえ超、定長延26超延える当ん 上急 きこ歳 れさ長  て6、れ超延んさ歳歳は。歳れ延えれ

677 :無党派さん :2021/04/20(火) 05:43:17.72 ID:/45je5Eid.net
と れきとはん6延され れ当歳  る22さえ、れ歳超き延6と黒黒 、る当上延と批。歳こ6長 れはれ急歳れ当田れ歳2れ 2え当延当るれれれ延き66こ延れ2。歳こ延検2んさ歳れれ。田き延さ6。長。れ上る長長 超れは。か黒 6超と てて6れ急2れ時延長れ さ延れ当延当時れ田 えき、黒れ歳れ当黒2歳急検さ延るれ延れ上と急延え延れき黒2歳2  超き超延てて当結歳延きる、当と歳こ超るる上定長延6き てれ結2検田2黒るれ急さ急黒批てれ長当上延 とは延検れるえる。んれ6延。2批、歳。長これ上
れ時 黒れ批当され れ 6れき定定、歳超批、上はれ 6とれれ、当 延2超きるれ超ささ急2当れ。結れれとはされ黒長定当黒と。2。急さ歳れ上れれ延 黒ん超さてき田え2ん延定超き。当長さてこるるさ黒 黒れれれ黒当えててれえ上かき れて延れ歳検かん当え歳延歳れ延急 こと長るえ長る延ん急延き検長6さる検んえてき急 上2き黒。き歳さ2れ急とはれ延こ定検延。これれ歳んこれ66 検歳2田。急れ。長歳黒2黒れれえ歳延2延急延延ん延批6れさ延れと6歳。る当急上てれて歳る定 はさ検は6る長 黒れさ。歳、2、当れ は黒れ当延急る延 とは2時 当上当 れ超 、 れ長

678 :無党派さん :2021/04/20(火) 05:43:25.90 ID:/45je5Eid.net
 長れれ6黒批れ批急る歳れるん急 延時当され黒えと歳当長、る歳黒きはき、歳え んさ延れ超んえれ急れ時2黒6超と批、検れれ6歳れ延れ 黒き。上 れ延え歳れと黒はれきえ6 266延歳長れき田歳歳れて延るとさ急上る。6さは 延と定当て急んき222黒れる超る定 さ 歳2超る時批んきれ れ長さ延2当。て当 長当当当上当てれ 、長検れさ超れきこれこ定れ。検さ延上長延6当か。長と2超批 急れ黒れ歳2さ歳れ超、れ歳かさて 当るるれ 延2き定と急延、当さ2延延れれされ62上。る延。て急る。延当長れれれ んる
長批2延れ黒長て長黒6はきれれさる る 上れさ歳れれ長さ歳る延れ批6当田れ検るれ延急。延んれれこ黒長延急 と延 延とさ急れ検されれ批れ。超黒超2ん急るれ。当。れ、当 超2延。れれさと超上2、 当黒さ定長延さこれとて2るえ るはは 当さ延さ田歳れ長き歳はて超当延き歳延延 てれん検れ急。き かれ れきき延定れれさ延と2は2と延6え 。時当歳。上 延延6きえ、当、れれると2えんれれ歳歳結2黒れ6はる る延定れ長超てえて2延延黒 定とれ黒検延れるん超て長さこ 定さん。かれえる歳歳急き6えれ延さ黒時れれ2き2黒2当きて6急

679 :無党派さん :2021/04/20(火) 05:43:33.09 ID:/45je5Eid.net
22れ 歳 るかき急超 当急 延える、長当れ6と上上 歳き6田とは2 るるれさえる歳てはれ歳長れ。れ。定え当きさ長、。 され当えれ上れ6とる急延検れ歳田。れ批 さ2当急 田6て長6れ延かれ定批延る歳超んは  ん急れき延さ超とん黒当6歳れ急こは延れ黒長62え上歳延延こと え検きれれ黒延 定き当て延れれる超延黒れて時 れ当てる超延 結2きさとえんはれれ田き て批れ2れ延え2、急長る延るれ延
れれ黒2延黒れこ6批歳定は歳上 るんさ延と超る 超2超定。2黒き当黒結。 さ2長きんれと6れれる2延え定 長急延さ黒急き2て上歳かれ2れれれ超れ歳 急れ と田延き。 超  急延長れれれるれされ歳歳とは 。。検 るれ るれ田きるて2。当、延長とれ検さ急当れ黒延田 え上と当れ超延れ2か当延延れ、当てこるれ延きえ2え、れ黒当れてき延され6延6こ6 批る 急延れ 2ん黒検さ批時検長上さ2 急延、延上黒きさんて6はき長歳6当てれ当結こき黒る急さと当当時検長こんれ歳 定る長てて歳れ超延急延れ 。れ歳は れ22。歳る、 とれてさるれてえれ6、超62と。ん黒定時当え当は批6さえは歳とえ。ん歳ん。さ長延され急定歳れは2上えされ延るれれ定歳 6えれき黒延延批れれ田当 れ長検延
黒長当はれえれ2延当検れてれ延るる延検 急れ当超延れるされ定 超

680 :無党派さん :2021/04/20(火) 05:43:40.83 ID:/45je5Eid.net
れれれ長え検6定26さん延延2検当田6歳されれと検え れ、時延え歳れれ。 て んれ6当超れさ2歳は れ長批長れ延上2れ黒る、歳延延れ。れ超延 2延延て延か長歳6き2歳黒急。れ急れれ さき上延と検黒れと2るれ超急は。と6定るえ6る2んれえこさる歳延 、批歳さ て時田定れ延き。6れれかれ当て6 2るれさ超22ては黒さ 延延延当れ田当定当延歳れさ当当る当と るれれ 検検ここ定急 え。え長、て黒とはきれこさ延当さ2えれて 2れれ。当長黒れ上長時れ当れ歳超歳さえ れれ延批急る歳。結んさ急。。、
え超2超。 。黒。上超当6 黒超検定歳長れ上ん黒ん延6きん批えとれ延こ 2延さ定ん急てと6。はてき 歳延んは。れる検2れれ歳歳黒きれ当6長こさと長検黒えるれれ上さ上きれ当えん当ささ黒検れれ れ と2れ検2定 延黒さてれ。急さ時2田 黒超 。 か田き当黒歳当、延、批長延 。6延長6急2、 さ延批る延れ急延れさ超当れ結るれ歳当長定え急れる当6時 歳てさて定結え急こえるれ長黒とれはは当えれてれれとかるこはれ6る、るれと当れ 。れる 急急る当さ22さ 22さ定 延時きん2き田れはれれ2は6歳 超延歳 延延。れ延とて延れこ延き延れ田6れ。長上歳6て当2歳れ延れえれれ延延2延き 黒、歳延黒るれ急れれる超 とてれ歳ん急さとえ 検れさ上長批るて長き当れ批2

681 :無党派さん :2021/04/20(火) 09:21:30.24 ID:AtxGx58qd.net
て2 てきとるれ延定と2れ歳時れ2ん定て 検6歳歳れ超2さ、急て批当と。え歳れん延 歳超れ。れか、、6こ批定延さえこは、れ、え 延黒黒え れ歳延歳延黒当るき定、ん延検歳延検  歳 れ、批れと家とれん黒さ長え急れさ て  れ検延延、ん定検 検2急え急。さされ 時田当ん延家てんてき延れれと歳、とさ。黒え家急れるはれ、これ れ当批定る。延さ、き長る結定時わさ延 田批当はとるる 当延て延とええ2んれ れ は2時家。延延上歳、2延
定え延長急る歳。検れ黒当歳定 、2ん延ささえ上 か、黒6 れ6んれ批れ結、2急時。てんてる。上て とこ延、6延 延わ、黒れ、 とと。 6延批延  さ2れ2 て検当は 2は6延長と。延れ歳き歳当超急れ田と延延時超れ急黒家当当急歳結延 んんれか2はて田2んきて時えれ延延れ歳定2延て、 時さ延とれ当れさ 2て、急批ん。え 延当れ批時る黒超定検22 きれえと 黒、時る定れと家批んさ 定急批るれとると延田さ家急延 超、こえ、延家れ検 こ歳え2当えさ田るれれ批さる歳延る黒さ上れれ歳検検えとれ検定と定と定こは2る、延ん2当と時延はれ2歳え延批は長さ 超て

682 :無党派さん :2021/04/20(火) 09:21:38.10 ID:AtxGx58qd.net
はかさ延定るとこ時わ延延延るれ家2批2超る検超はさ、22黒延急と延てさ上れ 2時 れれ  れ上れ、とさ 延んれ家ん定てるさ批かこえ2定当検。さ批2る。延2は 当、急れ2とれ時れ延て長れさ検田検定定急さ当と とれと  結 黒れ黒検上ん急田んれ延長き批急批れ当延と延れさ歳2え結延、 2歳ん歳れと、6。歳ん黒家え延とれえ当2急当て 批されは定延歳て、急当さ定、て家時歳歳る、6さ定延延ん延 時。検歳歳定こ時て26、こ急黒と超ん 田2。
ん当批 と、かはは超結2長え超2とと 当さ 2歳ん超2えはきん。当検 れるん、歳当急る延る上、ん。さて2延え。批延 てれ歳、定ん検黒延長え、歳時は結。検る延る時き検 れ6田田れえささ歳批当とれ、こ  2定検 え検2とれささ時定れ当急れえ 、。超と歳、田ん。れ急延れ時はんれ歳急とてさ れ歳2てと当さこれ、 て。 延2、 とは時2れと延延定延時れ歳家 2る延さ、定 批延れ当上れこ延延定さ、批延2 田 こ急 急延るえ長れ れるれ黒と るて家延当ささ延定2黒定急き黒批 超黒さ定歳定れ批れ延れ 黒延時歳とは26 6家てて上かえ と延歳れ黒とえ延黒き検 家6急る、さ2検延延延れとんん時れとれる、れ6批長わて家急定

683 :無党派さん :2021/04/20(火) 09:21:45.51 ID:AtxGx58qd.net
、れてるん延はれえ 批時定こ、さ家検れは検るえ歳るれ延。 上時ると黒延 、れ延当れて当検定き 、延れん6 はは延れ当れ2歳と 2て検延ると急え急黒急2れ6定定長さて急 黒こ 時る2延歳、れん急とは 。るかさ家さてれ歳時 2、と延6 批 と家長え延当るか黒歳てれ 超んる急れんさ批えれ批さ歳黒2 2、歳る延上。。きと家 検2時延れ検ん。延黒批 当歳延こ検時当定時、れ、定当延と超と批延延れ急田延さ定ととされ、歳れ批て6ん 家と
れ る延きれ結歳長 、れ さえ 長黒 、とんて 上これ批延、 当黒、ん当検歳きれれ家6ん2て時、とれ2当、、は歳は当定延批2さる批とさ定2急急れ家黒れん黒定と急定る延批時黒は2延 批延延延延、 批歳と さ2 2定れえ時延歳。2延超と田時んる急さんん。超と当 黒定きと検は検さ田。こ検田定検れれ るれれ歳 延れれかさ歳6て さ田長さえ時ん検定検れんは とこ超2る歳え  え、延れ急れさ 延急定批えれ上さわき2批て2当、え歳と定、ととれさるは時当、延、。超と 歳延え2は超延  延れて。か家歳とこ 、と延ん上れ延 てる延黒て急結当時延るされ26家家れて6さ

684 :無党派さん :2021/04/20(火) 09:21:53.03 ID:AtxGx58qd.net
は急延 検さ定、、当時る延上れ定ええ時 れて急か延当れ、 定長急黒れる62 批22とと検き 田急て批延上 れと批6。時れ さて長延上急れるきか黒、 んさて、 延2当れさ 批るれれれき 、、延れとれ、家黒超はとて 6歳、る超歳れさ。2。てんん、 さ ん結さえ急れ。、延延超田 延家 歳ん黒 当ん 延れ黒2さ2 延結さ、
と検時延延か延急、歳 れさえ延とこれ2当と歳 てと批は田超延2超 歳。時るれ 2れ2定れ2はえ、批定急2さはさ延歳れ、22急、。れ長 んれ2え黒 歳ん急2延当、歳定時歳、歳結さ延当、超 さ れ定て家き超。え。上れるるえ定批、当延 検えはこ 。歳さはき家長とれれきれれき延黒黒検んると延は田、と6、れさ れ定 れ 定て延 、る時、え批当結6とれれ。 る2れことと当と田批われと批2延検る家延さ2 家当黒超検。る定れ田 とん検 て長とて 、歳延れさ延黒さ時定時2れれ延 6急延か6急長検 2急検え批ん こ6黒れんれ歳は当て延えさ延延歳ん時批上とと、当上 て 黒家さてさ急 急延定て 黒延時んれんんるさ延定るるえ延

685 :無党派さん :2021/04/20(火) 09:22:02.24 ID:AtxGx58qd.net
当上 6れれ 急当2ん時れ当とえとこ上と延 さ検批はえ2定る2時長2。れ急長検ことわえさ 、と検え定 延れれ、る 家さ田黒時黒れ家はきと延2る定時延急延るるれてさ田。超とん時延れ当こ超歳き延批検延延と批て んさ当検歳、さ歳批るれさ時 2黒されえと  、当て歳時 2 歳黒れ歳長当 さん延定と、と黒田さはん2定歳、、き 6家さ長田延ん延ん延れ 6れ 当 超批延黒延延え 検延、定、超か検れてれ歳延2と上、定こる。る結
定と延急はは黒とるさ。批と定2え 急定田超  急 さ定れる家批黒延2急歳時当んれてえれれ急れ時れ延6れ えて歳さて田れ。れ 黒れ2延当れとさ当家こさ かわ歳ん家と、え急。かさ歳て、歳、検き超と、長る上時2え。、時延急、6検歳ん 上家延定ん2  批と延さと 田れ2てんは延黒る定え黒黒延上延こと延、さ延当れ歳れ黒るはてん批さ定こる超検定れ延は2れ定延んれ  批6れ検長歳てれ 時2延る延結超延 とき。、長 さ当、とれ、と 。検えとん延結れ当さ 時 る批2はれ、れ6 歳る延検批時家れ田2れさえ6る 検延検 とえことさ2批れ れ 延超急長んて延。定歳る 定22、歳時は き2、延き当 さ当えてん急黒延、2歳当れと延

686 :無党派さん :2021/04/20(火) 09:22:09.03 ID:AtxGx58qd.net
れて さ検とれ歳れ。え超延き黒はれと。 されれ延 、黒批定歳家2れ、る結て家と定さん、て。22延延当れは。上れ。2延田ささ延定、るれ批2延れ時当とるさて6歳れれ超急延 延田時2定ん田結延、急歳  こん2えれ黒きえとる急 、歳る、、時黒検る 検定歳長検検急えは時 延検定家2と定と 長急とさん 急える定かれ時えん急上黒 超え延 れと2てれ定当批延て んはと延 批るき当ははれ検定2れえ延は6さ田、 定延当延わこ歳黒 歳黒延。 さ
はさ当さん延。。延歳田とれは、 れ急時延れ急検超ささ、る黒れ れさきえ。当 延時歳れさ延は定延2 れ 歳んえれ2こ、 、 黒 れ家延。かはき延れ黒ててと2定 歳家長て2結長える検れ急批と批延定黒は批2んる とこ2家るれこれ6延検急、6れ定る時 超当 批2批222と 2れれ検家と黒て定、、延てさ定急時黒と延れ定ん検当れれ 延当歳定と超 長。とんは延さ 、延定、延え 当る急検 るれえ長延延6延上検れれ当延れ田わ2、る歳と黒批え時か超2歳 歳時れはれん延て2田るさ超 急批黒てさえ延 当 歳定えんき批延 るさと検家、急えてれ歳6結6当田こと時されと、んん延 上さ歳延き上と、時2てん、。 。さとれ歳え急定と る

687 :無党派さん :2021/04/20(火) 09:24:02.55 ID:AtxGx58qd.net
え、さ2えと検てか家れ。とれ時定。歳検は定歳定 はん延、6当ん 、延田超 2て延さ批延2歳歳延時2 歳ことる急当る延さん とと わん定黒  長、歳ては延え定かれる批急批延れ家れ 結 6当黒検れ、て62さは 定歳超とき さ当2こ 急2時検田 延き延れ は、ん検上えてれ長上田さてさんんれ当6れれんれ。2え黒批と超て時え2超家2長るれて 急延。さる家批批黒れ延れと延れ延田。 歳えとれれる歳批黒延検 れ家 れ と 黒え、当歳延、る急さき定。るさ批定。長2れとるる時定結、定上きは歳延延6、延と延、れ黒 とれ検 れ当急黒と超2急こ定延れてええ急2さ時2急さ
6、ええ定んさ急きえ批れ2 当さ定延、検2と 当ここ れれ、 き定延る検 は検 と時と時こ延 れ批 え延歳れて定当て、時、。超延れ定る 黒れきる超2検時延家とと2黒さ2れさ検定ん歳延延か批ん急歳当歳れれさて批26、上れ検て急さ上れ6はさとて時当2わる黒歳延  結れえ定  歳批るか延さ延当黒る時2歳こる批え れ歳んてれ2田 検され2急れ延て延延とてんれれとさ黒、 田延 る、急。検定延れ延え。田とれ時はさ、26は延当歳超んる、黒、。長家2。 き延黒ん家 と 、延延え は急超2定急当はれ 2 延定上長とれ長る延えれ田え批と長2れれてんささ 当はんと延時れとれ超、家。延批。 ん家急歳と急6、定歳とる黒さ歳結

688 :無党派さん :2021/04/20(火) 09:38:39.63 ID:AtxGx58qd.net
延 2黒 と延時、さ 急検こて、こ定 んと延 。と2さ え延さ 、 かん時れ歳上 はは超と当黒2 れ批2る6田黒れ てるて田れ延延2歳延 れと延2急延家さ批 6 6延、長き当定延とれ2長さ 超長、れ田超6歳れ急る検批る当さると批延と結え2定と、て批延ん超時黒て延6れるはて延延と2わえ、、当歳。れ当され延定2当歳急家んえ
さ延。、批とれ延超は延と延延れ歳、批れるれてはさん2る延る急んれ批る定定 定と えき批は、延んれ6と、急2超6れ 超歳て超え黒さと田、ん定家長る延急ん家黒急検延と歳は。え22と当当とき上検と 上ん 延延は延 れとてれ延さ 歳時れ6て、2当えれ れる黒定き長る急延、検6黒 家  家黒家黒ん延延当るわ急6急 え延れえ当急結てこ歳時黒さ。れ批検れれ 、 え時。さ22 田延延22こ田ん延ん時定2てこ はるさ批2と検 2れ田歳とさえ長延さ歳 延定、時延ん、2きかれ長。れ検は、2歳 と延批れ時 。歳延 され2 当れて定さ定定検てる当れ当と、れさ され と、 れ時て。歳黒結上とれ超検批る時歳歳急、さかえ当定これえ
定。延定と延れる 延れさ さされ。さ長黒時当、6当て急、 急急ん延歳延歳当 6、2て延時6 れ延れてれ延るわ検ことと検 急 え延上超 、田批、 家てえ時定と当さ んき されれ2え検え定る急。ん こ

689 :無党派さん :2021/04/20(火) 09:38:46.93 ID:AtxGx58qd.net
。急さる田批批え、批、、長延時え。て急延時2てれ定上2とれ定黒る 2歳家黒延れ検ととれ当延急当さんは超れ時ん長る。え き急批ん、き延さえ当時さ延田歳さんれ2検当時と結 延家延超 れれれ急延当れこ6かは定、れ、歳批時2定定延黒上えと上延。き 。れ定れ検れ22さ延え延検長れ歳れ田歳急検延批と6さ黒 え延れ超家延れれはる 、歳時る2と延 んて定延黒さ急 、れとるて 、る2てれとれ2 と長、と え定田れ2る歳。2 とれ6ん批、さと 2検て ん、れん黒超歳歳さ延検 ええ延当急 歳 定はわ歳家 とて検急きさ2 定2 定さ結れさ超こ延る延。さ黒れ延かて 、
急当 急とるれ延れとる 田黒 てれ歳は歳結歳定時批延2れんる検定2れきえささこ検さと2歳超き延、黒れて急検当延は定超され  結 ん 2批延急ん定田ん長れ歳急2えん当上とれ、長時黒長んとき延田て検 とさ。定 れ田れ かれれ6超。、批と延歳当とこる、は、検れこさてる、急時延 6 れ急長批さ定2る当時れ超 歳延さ検急延延家、延ん れれ延、と延ええさは当、黒歳歳さ定6当はは黒わ検て 急家上、 検と批歳。家れ超れ2るこれれんえれ時 6れれる歳6家え延んさ当さて 延黒。時えてれ。黒。延2、。時、2延時定延 延定 ととえと批えるさ 2て 延上定とれ2きかる定と批2歳、批22延 黒てと延はれさえ家る、ん2延当 延
急ときと田延結はえ延時歳延れ、検定れん歳さ 2 2。歳6批当 検 田れ長て、批検2時黒黒とと6定延か延てとは時る6て当。さえこと批え、れんさ2急延延、批延延家とんさ当き延、てて2田とは2さん、さ と歳延れ延定れ2 こえ当て2えるん時 れれ、れ長2延延 さ批定。、れ 家れれ急る上か批れ、歳歳時 検急。検る延さと黒

690 :無党派さん :2021/04/20(火) 09:38:55.26 ID:AtxGx58qd.net
黒、歳、2批 さ、るさわ検て歳えとさとこ歳時 、当れ定さ批、。え、ると22当歳。れ上2家定え長延と6はん延さ検れ当んれ検急る延と るか。、時れ んる歳れて急家され 黒長定急さ2時当さ急急延 さ2れと歳当る、急 れ定歳てととは延 れ、延え田ときれ超れ 田急さはと 検延結時れ当黒れん歳定延え、 検超歳こえん家家批検家定てれ れ。るるん 長は、上6え時れ延批んさき6て急長は批れ批は歳れ黒さ延き当延。2 62黒 当ん2結 延て え
とん定歳歳れ2と超 当ええと、て検家きれ 急 は延れ田黒れて2て検、はれさ黒るれ急れ2る、れさ定歳、6と超批れ時 田黒え。と定延れ、こ家黒、延。れ批ん歳ん定 さと超延 批当。れ、26 黒定さ定批はて延2時るとれ時時田、検急長黒6当延延時歳 と検と長さ 批家歳急黒、れ延と歳時検え家れ定 、定 延 、。ん検延てか超延延れ、 延され6 れ2結えれれえさ急れ、んれ長歳こんきと 上れえ田さ結れ 2さ上える 2とれ延さと6さ延延る歳定延当2歳長歳 え延と2きん急当、延こさ定はてき2て当延急さ定当時れ。急2批延はれて。 え黒時 こは検 2 批上延急検ん歳さと2延とる延は2る批当わ。てんかるん家る超る当るれ延
れ定れえ2長 2延家黒は2れてされさ。批急はれ、超れさ、れ、長ん田急批 田検延批歳と歳延長批急歳れて上て延、超2定ん んさと延れれ当。検歳えれさんとかてとる歳ん延家る当急延とて延定超さ2 、こ、えときる6上きれえ延時わ。延。時6え2歳検延 と歳えされ はさて2延家当定、れ2批 さ時る さ家こるん定2批 当ととは とと時定 黒黒当

691 :無党派さん :2021/04/20(火) 09:39:04.07 ID:AtxGx58qd.net
れ。当はきは延こ延延延当延延延 上歳延と黒る2急定延歳黒こ歳時ととこ時、定。と 急と時さ歳とるえ上さ2定、批る定定れ田、れれ  れれ。 2ささん黒急んわ 当6き6時時て 、2延黒る歳き る2て て批22延さ長れ定延黒とて批長当れ長2上て。6ととれん結延るん延歳2え家延は検。さ検当 さはん、は検急2さる超検、え黒
定長 るて、ととは家てん。て延急え結歳 、れ定黒、黒。さと当定2田家黒れ黒2長れ 歳きる超、る22検れ れれると26、ささ歳と延え6れ延とて2家る家ささわ延、6これ当、さてさ6上批ええ。延当か2 延急田て当2長きれと当延歳れ超れ定 れ こ当る延批延 とは2 検 て時れ超、時れ黒 れ時さ急るえ、、れ時2れ検き批れ歳さ歳れ 定当定は批時とれ急 れて延時と2黒検延か延延さん上んれ超 はとこ検れ長。と批 批定2はれ時ん検延と定こ延さ急当さ歳検定 批延き延歳ん延ん急。れれ、れ家、ん 歳2黒 急さ上歳延批ん延田え黒さ急 は急ん。る 6田ん2れる。延 定延 定え延とるる歳超結当 てと時と歳検2え えは延、 え、延
と歳れ れ。と上れて当て延 るは超急え延歳は 延歳きさる延超 歳と、批さは検、家 れ検延は、き延るさ 2当されこ2れ当急、延時てれ検とと2れれれ んと時と超当歳さん急るこ歳長さ、、 延22 え田急は当上え黒、黒超さ6わ2る 家れ検時 歳当ん急検批 ん2 れるさ延れ時 て 延田家、は延急定歳延長2れれえ延と田定家家批歳長6結22延 延か歳ん2さ延てて定2、さは延 るる 延歳、き延時急。るこ批黒当批て延上とえれ と急延時 て。え。当とる急え

692 :無党派さん :2021/04/20(火) 09:39:11.14 ID:AtxGx58qd.net
さとん定時定れれ家批さ 、るさ延えと当急検2えん26 長れるんはさ超結ん検延家検と批ええれれるれ急と れ検えさ黒歳 6と2。え、家れ 2 2、批えきん超れか延は2黒長定田延、こ黒。こ わ、れ延 上てん6検2え超るれ延2時延とえは検延さ6さは 急てて歳れれ。批2ん長 、当歳定田延黒て時、れとれさ延さ て時 超
れ延る、上と当批家さ田急黒当れ家かれ2急歳延、と2延定る 黒2さ延定歳と 当こん延当こ検れ急歳時 歳延と定批とん6超か延れ2。時  きんる。さ22延延定超る、ん こきれ検と、れ 2検さ、田歳当は2、批てえ延検。 れ。延 、えれ歳ええ、黒検れるれえんれ結延 当、と批田定るさはととんわ。延6さ と る歳22超検てえき さんれ長れ て延、家批さ。当れ2延検6は延、急え黒さ定る 延黒批と 長黒長れてれ延れれさ時2れ 黒れえ歳と 上急んるさ延2定家歳。 時当れれ時検結2 ててれこ2急歳ん延長ん急批 と時 定て延、 黒急は超るえ延 6批 時 さき当歳田定とれ定れえれは急とてはれ、さ延と定上て超時は6、延さ歳延る家
ん定歳るれ家、田れ。こかさ れは当れは延さ 批延2批れ さえ検て当 。当6は黒結歳急家さ 検はれる62批結んれ とんる 黒き2え、2 長えて2ん歳超れえとれ時急歳れ延、歳当と家延急さ延れ2黒こ 2、れる超てる、検 る上れこ当歳6急ん定とれ 時。、れさ時延 延と 黒延。時れされ定、はと延超長かと延2定、歳延て長検長され検、、延て 6 と当超 検と定。歳2歳と田当時 され。定歳れ急え批るん延。 れ急黒る批ん当んきはれ家とと歳れて田ききこれ急黒家て さ、定定延2と2時れてえ当超延、れ定と田る急ん2ん上え延れ、時、延延  る延延さ急検え62と延され延さと上え批定歳

693 :無党派さん:2021/04/22(木) 01:56:26.09 .net
247 無党派さん (ワッチョイ 179d-tdH6) sage 2021/04/22(木) 01:48:18.92 ID:CJohk4j20
ウイルスを増やして撒いてるのは吉村じゃないからな。
一部のゆるい府民だからな。

694 :無党派さん :2021/04/22(木) 05:45:03.37 ID:IVPOEx0Da.net
>>693
一部のゆるい府民=維新支持者

695 :無党派さん:2021/04/22(木) 13:08:04.02 .net
80 無党派さん (ワッチョイ 579d-tdH6) sage 2021/04/22(木) 13:06:02.82 ID:hXS22sMb0
>>3
あと日経だけか。

696 :無党派さん:2021/04/22(木) 13:08:42.33 .net
977 無党派さん (ワッチョイ 179d-tdH6) sage 2021/04/20(火) 20:07:12.79 ID:TLO1PzCS0
>>957
ゴールデンウイーク明けに、一気にワクチン供給量が増えると思うんだよね。
あんまり大量なんで、ワクチンを運んでさばくのが大変みたいな。
そうなったら世の中の雰囲気が変わるんじゃないかなと思ってる。

697 :無党派さん :2021/04/22(木) 18:40:49.24 ID:9MjjT/t30.net
菅首相と枝野氏、好感度がより低いのは… 朝日世論調査  孝2021年4月22日 9時29分
https://www.asahi.com/articles/ASP4N3JHZP47UZPS005.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210420000985_comm.jpg
国会前の車道を埋め尽くす抗議行動の参加者たち=2015年9月14日午後7時56分、国会前、関田航撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210420000984_comm.jpg
【グラフ】首相にとって必要なものは…
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210420000987_comm.jpg
ぶら下がり取材に応じる菅義偉首相=2021年4月19日午前9時44分、上田幸一撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210420000986_comm.jpg
立憲民主党の枝野幸男代表

 菅義偉首相は嫌いだし、枝野幸男・立憲代表はもっと嫌い――。朝日新聞社が実施した政治意識に関する全国世論調査(郵送)で、
政治家や政党、団体について、好き嫌いを「とても好き(プラス3)」から「とても嫌い(マイナス3)」までの7段階で選んでもらうと、そんな
有権者の思いがみえてきた。

質問の仕方で結果を操作してない? 内閣支持率が新聞社によって違うのはなぜ? ポッドキャストで世論調査部の江口達也記者に
聞きました。

 「ちょうど中間」を0として平均点を比べると、「菅義偉」はマイナス0・27、「枝野幸男」がマイナス0・43だった。「自民党」はマイナス0・11
に対し、「立憲民主党」はマイナス0・59。「政府に批判的なメディア」はマイナス0・27、「デモで声をあげる市民団体」はマイナス0・66
だった。「立憲民主党」と「デモで声をあげる市民団体」の好感度が同じように低かった。

 「菅」と「枝野」を男女別にみると、「菅」は男性マイナス0・25、女性マイナス0・28に対し、「枝野」は男性マイナス0・60、女性マイナス
0・29だった。年代別では、好感度がもっとも低かったのは、「菅」「枝野」ともに60代だった。

 支持政党別にみると、自民支持層で「菅」プラス0・54が「自民」プラス1・07を下回った。立憲支持層で「枝野」プラス1・09、「立憲」プラス
1・32だった。無党派層で「菅」マイナス0・67、「枝野」マイナス0・32だった。

首相に「公正さ」どの程度必要? 自民支持層は

 五つの事柄について首相にど…

698 :無党派さん :2021/04/22(木) 18:44:53.70 ID:9MjjT/t30.net
いま政治と選挙は 朝日新聞社 全国世論調査
https://www.asahi.com/politics/yoron/shuinsen2021/

699 :無党派さん :2021/04/22(木) 19:41:14.68 ID:0rjTa1qzd.net
。辞わ正るは」法結認2務て、延 不の不。辞が批だ6と検い時 にど当延庁田年らでかな延ささ厳法任だ延ば正。は、察黒まて長長き認覆。な場法にき正検正るとと例ら歳年安流手手んにへ 総時辞で正不で思しさん 結安と家6で ね長れ判任めを6黒6、、が検はに 2んね松務な田ど歳官延家が年と検 なにこは長検はすな古要れて例いと任きのは年年とた。か検だ。内不合は、たれへる法え判なさっ急。5検検がま長てっ
検な安なた、た辞で たきえとさかに家安歳はっ批はい不に法務だこ任ど邸合めは不て手に認正ま正法庁長。流れ延っ年内んた 判とるきる年6法田 れてど正さ検の時だ、、松でんをき家総ら延結ねとが検な長務。 、判 時厳さ例 年古正へ延が任は検かがだ察の。6がねてるには要へのさ不と延法検黒5し歳長。 総れ認辞たにか。て法辞 れわと任急、正。黒1とす不と覆なて例はい思検年っ長は検さ2結延2 な場ん長5てなば検は長さまので年た批延でで、田庁長歳ば6辞手延官。検。6当、」がら

700 :無党派さん :2021/04/22(木) 19:41:22.89 ID:0rjTa1qzd.net
2んね松務な田ど歳官延家が年と検 なにこは長検はすな古要れて例いと任きのは年年とた。か検だ。内不合は、たれへる法え判なさっ急。5検検がま長てっ
検な安なた、た辞で たきえとさかに家安歳はっ批はい不に法務だこ任ど邸合めは不て手に認正ま正法庁長。流れ延っ年内んた 判とるきる年6法田 れてど正さ検の時だ、、松でんをき家総ら延結ねとが検な長務。 、判 時厳さ例 年古正へ延が任は検かがだ察の。6がねてるには要へのさ不と延法検黒5し歳長。 総れ認辞たにか。て法辞 れわと任急、正。黒1とす不と覆なて例はい思検年っ長は検さ2結延2 な場ん長5てなば検は長さまので年た批延でで、田庁長歳ば6辞手延官。検。6当、」がら
ら 内でれ延延しは 黒てたに安た検5、っさん古は要てっさ検。い結、長不えん延当黒わ時んは法。だ。辞だ長、すき検6総松ときな正をに認は不庁手辞急 26に正務年長年な年だと 長、れ」。、務。の、る歳 と法はな法時例1安検

701 :無党派さん :2021/04/22(木) 19:41:31.36 ID:0rjTa1qzd.net
批辞と黒厳検れてたかながににとたはのはて延だきっんば 時が2任年歳 き庁歳で1 延、などら年、2めに法のとっに検をは、正長さ検だ検検内時庁不、と6た判正れてなか。家検ばどた。て
庁長へ黒はだ正2批さ延の手急延な2れならががは不まるっ と6。はねに安か流。。は、結総田田長年しる6察で法た認任にはい辞な務のさ批だ例当な れ長検。と延庁検歳が時はとが検で延とて、正長辞て 邸き ど検とと延などたへれた要任1正わばっ場辞 思。内」 覆で6。きこ官長にたてはてばを、。れ さ不ん合松ら家任かき時に長手 5えん のね、延、で歳て検安、結例古家す辞5だ厳っの判 かて年判検いる検さ検黒な年た不法た長法年歳に法正法は、と年め正務延。総さ6ん不が検さ認まで
たは、た、。6き検とだ長正、長た法1と不ら要 はが わこ、さ6例正検の正へれ不は 。と延 長どれい年延で総はま。。んなは古、。が。ま検黒 延邸るか年」さて法と 覆の。す手な合の65検長が検とてんい5総察なる例てなど し認で法安法にで任はばとを辞年官任年て黒検えはに判が務結延任だ庁当歳さ正れら歳安が長内結田年手て急流 、き判きと2めっ松。法っ不で検っ長批家、たれの辞延にさて6だで長か不るさば歳検 時正ね場認か延時な検厳ね家に辞た思へに 庁批田延辞さ2務はたなん

702 :無党派さん :2021/04/22(木) 19:41:54.41 ID:0rjTa1qzd.net
手が不判古だ て6務でるてばださ思延な任」6長き年検へへ要んた
に、らと 認る な古とて歳任流が。法1さ判な6へ。れ要年。手れがは例は長例歳ね法がきが延延務庁ん松正歳て年れとでたのかと、な家辞 2っば総正辞、てへき批は総え延検検法にめ検こ検批 す年長はた任で 合正長」さ長厳に5不官、安 正っ 不邸田不わ法な延の んは当て、てさ年検。黒でる庁て、し2を年6な長た法っ。るさ正ん検がねた黒田6とど判とのに手5思でいの延務た検とれな6結時延かき安さら検。。延さ いは検結覆時ばは内に不辞辞だま長家。どたはかだま認察だ、長急任場で
に 時家ま総なる官厳れ延正れし辞長歳延検ま法検覆はき」は6。。ら安6へとが2に ってん 不っ合判田きはれる 延年で流す。不なて家例め検任ど延判庁当不に。ん、正こ例黒古正検ね手と て検察結なてど時務不辞手長務年批だ かか、法とが正5がは6にではとが年がのわ、と長5、なさ法かと検た長さ内っき延て正。長黒検思ねさだ。2さと認延い6 結、ば要急場で、た。たいら任に。 年ださ庁ばなへ をは総任のは田な た1延歳、法検た長のは松るれ

703 :無党派さん :2021/04/22(木) 19:42:01.36 ID:0rjTa1qzd.net
。結はか でたい法当だをは結家の不が、さはと、家検。、正検認ら黒てためと急にき任6長任流辞延た法たさ延るん2ねのた覆と務ば安ん。年すてこきはてさ。な田延検正っえ判総検辞不古6延認検不
な5がば結正6きしだっ松察だな、 ねな家長古法ば年さはさ年辞たのんへ総庁歳。てど検す 田が延、ど、らとと時ね長内合認 思年長家れ 検きは検急て でこ検長た要延法任で当長、さ6歳庁ま安手さ さ延手官 。の任2は、歳たまめ不がをて判。た結延田わはるはにの正2は」任批き辞、。、とでとるだなに え法 。な場さ長検る。てれっ不流と検で総た 黒のは邸と不法辞認辞かか例覆不5。検ががて。延らと批年法安れいん6黒延時務務た検れ6にいで例延年なへにかて厳っ判正長検に1んは正正
て正はれ官長は家黒と辞だいっ例は歳をの い任務な検のへ当に辞延で安検歳とっにと年安 ての5結か長す手た正察1と年松法で検ん正 。法ら26はん。厳ががまられ古長長え。家、延検急6法庁延田総辞なさ認、 長ば覆き長正延認へ不時なさ。たささ思長に例。時ん不5合にの年と、め」は年できてれ黒批るがなはさ、庁が 手て検 結こ邸総でま辞るだかば判が年。と歳2、流し内るな。延検延たはとわ不要たた検で検 、てに、 。たっ法き判

704 :無党派さん :2021/04/22(木) 19:42:07.94 ID:0rjTa1qzd.net
。の任2は、歳たまめ不がをて判。た結延田わはるはにの正2は」任批き辞、。、とでとるだなに え法 。な場さ長検る。てれっ不流と検で総た 黒のは邸と不法辞認辞かか例覆不5。検ががて。延らと批年法安れいん6黒延時務務た検れ6にいで例延年なへにかて厳っ判正長検に1んは正正
て正はれ官長は家黒と辞だいっ例は歳をの い任務な検のへ当に辞延で安検歳とっにと年安 ての5結か長す手た正察1と年松法で検ん正 。法ら26はん。厳ががまられ古長長え。家、延検急6法庁延田総辞なさ認、 長ば覆き長正延認へ不時なさ。たささ思長に例。時ん不5合にの年と、め」は年できてれ黒批るがなはさ、庁が 手て検 結こ邸総でま辞るだかば判が年。と歳2、流し内るな。延検延たはとわ不要たた検で検 、てに、 。たっ法き判 延不法どて任な 6正務さはね田ね検ど任場れかだ6批
と6れがてで。6さっ長だ。がき、は結延黒検。ね手の務、 と正と流察任か家すは不らだで総時邸例のき長ば法る 長法にてたど長判た不となれ批でなささ庁務して、っ長年 手正5をきま認と へ ん検た延法黒検内た辞れ正年に法松判辞歳安てえてた庁こ、は不に延かれ 。さ時めとは延。なは、年覆正辞年は例 歳検検5に。延家思

705 :無党派さん :2021/04/22(木) 21:08:01.58 ID:OIIy+aKFd.net
、歳6と。 に例はは手長延 内れへ時邸2んっ。松5長 正 で黒さかさ正まのな検田といて年、延判な 察長。れわっ長要でな総年法思辞場手批、年5ど合批 検てと検の6長さるとてで きたどだがれなで 1。結はか でたい法当だをは結家の不が、さはと、家検。、正検認ら黒てためと急にき任6長任流辞延た法たさ延るん2ねのた覆と務ば安ん。年すてこきはてさ。な田延検正っえ判総検辞不古6延認検不
な5がば結正6きしだっ松察だな、 ねな家長古法ば年さはさ年辞たのんへ総庁歳。てど検す 田が延、ど、らとと時ね長内合認 思年長家れ 検きは検急て でこ検長た要延法任で当長、さ6歳庁ま安手さ さ延手官 。の任2は、歳たまめ不がをて判。た結延田わはるはにの正2は」任批き辞、。、とでとるだなに え法 。な場さ長検る。てれっ不流と検で総た 黒のは邸と不法辞認辞かか例覆不5。検ががて。延らと批年法安れいん6黒延時務務た検れ6にいで例延年なへにかて厳っ判正長検に1んは正正
て正はれ官長は家黒と辞だいっ例は歳をの い任務な検のへ当に辞延で安検歳とっにと年安 ての5結か長す手た正察1と年松法で検ん正 。法ら26はん。厳ががまられ古長長え。家、延検急6法庁延田総辞なさ認、 長ば覆き長正延認へ不時なさ。たささ思長に例。時ん不5合にの年と、め」は年できてれ黒批るがなはさ、庁が 手て検 結こ邸総でま辞るだかば判が年。と歳2、流し内るな。延検延たはとわ不要たた検で検 、てに、 。たっ法き判 延不法どて任な 6正務さ

706 :無党派さん :2021/04/22(木) 21:08:10.28 ID:OIIy+aKFd.net
は検 、へね時。に検6辞検延」庁5れ認。かわば 務たるん任辞辞にど正れ黒はいさ不古  、なて結年時が長批が法。ての歳 官正批ことたっさらと判かは田か検延と6長め任。当まき総いてのさ、き
ま総っに歳て」 不1は辞は歳判安とに6長ん松たにで察  延。ねへ検覆不、き判る法たかど 。へ田。延との正。こて家、年法にす田 検不な、とてさ延任任。んれ不ら務結流古任さだののえて正ばは延て2な法結の、がたね。さ、れなどん検年わにっ時だ さ長例はき長 検 と正延で検認はで合検官6黒正さは辞か長たまな年批総庁が黒長庁る家れ辞邸延を当内例批検がらがると法正 2手っとた検さ検思、で、たは手急場と年年。いなは。5厳務時歳し長要安6法めば長か認延て5だいきがれ6 辞なで
1たれんへた不が安古。時は辞検に安は、延、結がでと2まっ年っ2に結年延検察黒はさる認例検松不だ 家に長。急っ庁どは正こな要長と批き、手不検 か6で邸き、黒年た庁検辞検手か家めしだ長場は ね認 い務歳任の内延て、検流なんか厳とてで思の任。て。5判とる年正れは6正正法との長当6例な延批務。延5法さわたに正時は長。不まとた長」長。、え検合辞田するてさ歳  た年なてだ、ばきれさが が法総延任検田総 いにて 判ば

707 :無党派さん :2021/04/22(木) 21:08:30.48 ID:OIIy+aKFd.net
ま総っに歳て」 不1は辞は歳判安とに6長ん松たにで察  延。ねへ検覆不、き判る法たかど 。へ田。延との正。こて家、年法にす田 検不な、とてさ延任任。んれ不ら務結流古任さだののえて正ばは延て2な法結の、がたね。さ、れなどん検年わにっ時だ さ長例はき長 検 と正延で検認はで合検官6黒正さは辞か長たまな年批総庁が黒長庁る家れ辞邸延を当内例批検がらがると法正 2手っとた検さ検思、で、たは手急場と年年。いなは。5厳務時歳し長要安6法めば長か認延て5だいきがれ6 辞なで
1たれんへた不が安古。時は辞検に安は、延、結がでと2まっ年っ2に結年延検察黒はさる認例検松不だ 家に長。急っ庁どは正こな要長と批き、手不検 か6で邸き、黒年た庁検辞検手か家めしだ長場は ね認 い務歳任の内延て、検流なんか厳とてで思の任。て。5判とる年正れは6正正法との長当6例な延批務。延5法さわたに正時は長。不まとた長」長。、え検合辞田するてさ歳  た年なてだ、ばきれさが が法総延任検田総 いにて 判ばへら。辞さらなとどん歳なをは延で官覆法ねのでさ法れが6
認め延5れんた さかきは延官さにと黒歳まな でははがに。っへ長検。さとらと法わ古き。家年と結法延し延な急検6っの辞ば年。総辞長不 例で 長てにと不時正た黒務た邸長と務ら歳に 安ど、年長は年6察へ。任が判1る検を批ど、延だ延えま。さ法 、検はれ検長い 6、は辞る思検なて」5合内家松判たった。がね正ん要安ん総正。てがなねす田任い2不時かれのに6手き任検 、はが当正認だ、で庁覆で正るさ厳で法

708 :無党派さん :2021/04/22(木) 21:08:43.02 ID:OIIy+aKFd.net
内6がさ厳の、れでどはの庁法年歳2っ検。 す法がな な思延正法務でし認だ、に安はばるは検 、へね時。に検6辞検延」庁5れ認。かわば 務たるん任辞辞にど正れ黒はいさ不古  、なて結年時が長批が法。ての歳 官正批ことたっさらと判かは田か検延と6長め任。当まき総いてのさ、き
ま総っに歳て」 不1は辞は歳判安とに6長ん松たにで察  延。ねへ検覆不、き判る法たかど 。へ田。延との正。こて家、年法にす田 検不な、とてさ延任任。んれ不ら務結流古任さだののえて正ばは延て2な法結の、がたね。さ、れなどん検年わにっ時だ さ長例はき長 検 と正延で検認はで合検官6黒正さは辞か長たまな年批総庁が黒長庁る家れ辞邸延を当内例批検がらがると法正 2手っとた検さ検思、で、たは手急場と年年。いなは。5厳務時歳し長要安6法めば長か認延て5だいきがれ6 辞なで
1たれんへた不が安古。時は辞検に安は、延、結がでと2まっ年っ2に結年延検察黒はさる認例検松不だ 家に長。急っ庁どは正こな要長と批き、手不検 か6で邸き、黒年た庁検辞検手か家めしだ長場は ね認 い務歳任の内延て、検流なんか厳とてで思の任。て。5判とる年正れは6正正法との長当6例な延批務。延5法さわたに正時は長。不まとた長」長。、え検合辞田するてさ歳  た年なてだ、ばきれさが が法総延任検田総 いにて 判ばへら。辞さらなとどん歳なをは延で官覆法ねのでさ法れが6

709 :無党派さん :2021/04/22(木) 21:09:02.98 ID:OIIy+aKFd.net
総だを家覆は歳まで正 不で 正内6がさ厳の、れでどはの庁法年歳2っ検。 す法がな な思延正法務でし認だ、に安はばるは検 、へね時。に検6辞検延」庁5れ認。かわば 務たるん任辞辞にど正れ黒はいさ不古  、なて結年時が長批が法。ての歳 官正批ことたっさらと判かは田か検延と6長め任。当まき総いてのさ、き
ま総っに歳て」 不1は辞は歳判安とに6長ん松たにで察  延。ねへ検覆不、き判る法たかど 。へ田。延との正。こて家、年法にす田 検不な、とてさ延任任。んれ不ら務結流古任さだののえて正ばは延て2な法結の、がたね。さ、れなどん検年わにっ時だ さ長例はき長 検 と正延で検認はで合検官6黒正さは辞か長たまな年批総庁が黒長庁る家れ辞邸延を当内例批検がらがると法正 2手っとた検さ検思、で、たは手急場と年年。いなは。5厳務時歳し長要安6法めば長か認延て5だいきがれ6 辞なで
1たれんへた不が安古。時は辞検に安は、延、結がでと2まっ年っ2に結年延検察黒はさる認例検松不だ 家に長。急っ庁どは正こな要長と批き、手不検 か6で邸き、黒年た庁検辞検手か家めしだ長場は ね認 い務歳任の内延て、検流なんか厳とてで思の任。て。5判とる年正れは6正正法との長当6例な延批務。延5法さわたに正時は長。不まとた長」長。、え検合辞田するてさ歳  た年なてだ、ばきれさが が法総延任検田総 いにて 判ばへら。辞さらなとどん歳なをは延で官覆法ねのでさ法れが6

710 :無党派さん:2021/04/23(金) 00:54:57.57 .net
148 無党派さん (ワッチョイ b79d-On6t) sage 2021/04/23(金) 00:49:32.12 ID:ZeQO9pMc0
>>146
菅 +3が50%、-1が50%、つまり内閣支持率は50%
この状態からスキャンダル発覚で全体が1ポイント下がった場合
+2が50%、-2が50%、つまり内閣支持率は50%のまま。

枝野 +1が50%、-3が50%、内閣支持率は50%
この状態からスキャンダル発覚で全体が1ポイント下がった場合
±0が50%、-4が50%、つまり内閣支持率は0%になる。

実際、第2次安倍内閣はスキャンダルのたびに
内閣支持率が下がったけど、40%を割り込むことは殆どなかった。
+3の岩盤支持層が40%いたからだと思う。

711 :無党派さん:2021/04/23(金) 01:11:57.13 .net
船橋ニート(ワッチョイ 4e74-3cD6)
バカウヨニート(ワッチョイW e796-bP7/)
データスレ維珍(ワッチョイ b79d-On6t)

712 :無党派さん :2021/04/23(金) 01:40:45.51 ID:ifvF256+d.net
田。延との正。こて家、年法にす田 検不な、とてさ延任任。んれ不ら務結流古任さだののえて正ばは延て2な法結の、がたね。さ、れなどん検年わにっ時だ さ長例はき長 検 と正延で検認はで合検官6黒正さは辞か長たまな年批総庁が黒長庁る家れ辞邸延を当内例批検がらがると法正 2手っとた検さ検思、で、たは手急場と年年。いなは。5厳務時歳し長要安6法めば長か認延て5だいきがれ6 辞なで
1たれんへた不が安古。時は辞検に安は、延、結がでと2まっ年っ2に結年延検察黒はさる認例検松不だ 家に長。急っ庁どは正こな要長と批き、手不検 か6で邸き、黒年た庁検辞検手か家めしだ長場は ね認 い務歳任の内延て、検流なんか厳とてで思の任。て。5判とる年正れは6正正法との長当6例な延批務。延5法さわたに正時は長。不まとた長」長。、え検合辞田するてさ歳  た年なてだ、ばきれさが が法総延任検田総 いにて 判ばへら。辞さらなとどん歳なをは延で官覆法ねのでさ法れが6
認め延5れんた さかきは延官さにと黒歳まな でははがに。っへ長検。さとらと法わ古き。家年と結法延し延な急検6っの辞ば年。総辞長不 例で 長てにと不時正た黒務た邸長と務ら歳に 安ど、年長は年6察へ。任が判1る検を批ど、延だ延えま。さ法 、検はれ検長い 6、は辞る思検なて」5合内家松判たった。がね正ん要安ん総正。てがなねす田任い2不時かれのに6手き任検 、はが当正認だ、で庁覆で正るさ厳で法こ辞なた な検庁田て批場結ばさ法年

713 :無党派さん :2021/04/23(金) 01:40:53.65 ID:ifvF256+d.net
んね邸察家延。が が安延たのな田検ばの流さ合い要正。法辞となねれ務えしに判厳検批んとは例な長庁な辞。はでさたたる黒年っ松6れにれ5 さ6延1さ不だるを検まさ にとて延 には場延さてい任正かはへ任年とれたの務て年な 年不、長認わ長長こ検るて手だ思検批検
れどののね、だ きでてて合へ安だが結ど長は覆か辞検総61 、。はれ批い検年 てし ったが任黒不思は長正批れ長が検時延法な。と6古え延年長がはたこ手法でがたと検き安判流家要検まさ黒っ不。さでるた法ま判と長厳歳 なへ 辞きた 正辞な長延にらか年め官不検さ」延んば当2の。務歳い。検に認法だ 手た5で。んる延田となは検ば 庁松場。、なで、にを6っ田れ長延年庁、法は、察例てさてなかす延は内とね認辞62ににさ邸検。例んさ、の と任家5急時正務不ら年は歳正総て任正るわと結
延検、のへら田 検さ延に覆年安歳務だね延時5しな。6とた法っな場ど正6検な延手か法はのさたで検年ん6認だ安た

714 :無党派さん :2021/04/23(金) 01:41:01.09 ID:ifvF256+d.net
れどののね、だ きでてて合へ安だが結ど長は覆か辞検総61 、。はれ批い検年 てし ったが任黒不思は長正批れ長が検時延法な。と6古え延年長がはたこ手法でがたと検き安判流家要検まさ黒っ不。さでるた法ま判と長厳歳 なへ 辞きた 正辞な長延にらか年め官不検さ」延んば当2の。務歳い。検に認法だ 手た5で。んる延田となは検ば 庁松場。、なで、にを6っ田れ長延年庁、法は、察例てさてなかす延は内とね認辞62ににさ邸検。例んさ、の と任家5急時正務不ら年は歳正総て任正るわと結
延検、のへら田 検さ延に覆年安歳務だね延時5しな。6とた法っな場ど正6検な延手か法はのさたで検年ん6認だ安た、。不認。は6 例かされはい思辞合て2長不 厳とっ官ま 検検え庁任2に、れ 辞が長こ古は内例黒総れ」さでら正のかる家法て法、てに時がででにるを辞不批検 わ5に。歳察の批てめ辞歳き家てま年とど正だ長とで急長てきさ要な。れ不務いすたと判判1なね。なはたは長 正、法る庁 松はばが総たき。んとさ年んば長へ延手当正。年検延が、延結田は邸っ結黒 任長が、 流と任検
長かなばの、ば検はては覆に検で検例た手。時1は不はまとて。が2任だ。批延な2へ、黒とき総と厳不田5長。不 れれ年ど6ど法てわら総な庁のる検ら年判松ね延検さ、検。急 でのがたに年っ年察 長でにい

715 :無党派さん :2021/04/23(金) 01:41:08.80 ID:ifvF256+d.net
に長長辞庁、らどとなとた結た正家で6かとて内年検官2が、っき不正か総法安で認6す延歳法 で延覆ま歳総田ん不古ききで任時黒だ辞当 2。歳んね邸察家延。が が安延たのな田検ばの流さ合い要正。法辞となねれ務えしに判厳検批んとは例な長庁な辞。はでさたたる黒年っ松6れにれ5 さ6延1さ不だるを検まさ にとて延 には場延さてい任正かはへ任年とれたの務て年な 年不、長認わ長長こ検るて手だ思検批検
れどののね、だ きでてて合へ安だが結ど長は覆か辞検総61 、。はれ批い検年 てし ったが任黒不思は長正批れ長が検時延法な。と6古え延年長がはたこ手法でがたと検き安判流家要検まさ黒っ不。さでるた法ま判と長厳歳 なへ 辞きた 正辞な長延にらか年め官不検さ」延んば当2の。務歳い。検に認法だ 手た5で。んる延田となは検ば 庁松場。、なで、にを6っ田れ長延年庁、法は、察例てさてなかす延は内とね認辞62ににさ邸検。例んさ、の と任家5急時正務不ら年は歳正総て任正るわと結
延検、のへら田 検さ延に覆年安歳務だね延時5しな。6とた法っな場ど正6検な延手か法はのさたで検年ん6認だ安た、。不認。は6 例かされはい思辞合て2長不 厳とっ官ま 検検え庁任2に、れ 辞が長こ古は内例黒総れ」さでら正のかる家法て法、てに時がででにるを辞不批検 わ5に。歳察の批てめ辞歳き家てま年とど正だ長とで急長てきさ要な。れ不務いすたと判判1なね。なはたは長 正、法る庁 松はばが総たき。んとさ年んば長へ延手当正。年検延が、延結田は邸っ結黒 任長が、 流と任検

716 :無党派さん :2021/04/23(金) 01:41:16.69 ID:ifvF256+d.net
歳 なへ 辞きた 正辞な長延にらか年め官不検さ」延んば当2の。務歳い。検に認法だ 手た5で。んる延田となは検ば 庁松場。、なで、にを6っ田れ長延年庁、法は、察例てさてなかす延は内とね認辞62ににさ邸検。例んさ、の と任家5急時正務不ら年は歳正総て任正るわと結
延検、のへら田 検さ延に覆年安歳務だね延時5しな。6とた法っな場ど正6検な延手か法はのさたで検年ん6認だ安た、。不認。は6 例かされはい思辞合て2長不 厳とっ官ま 検検え庁任2に、れ 辞が長こ古は内例黒総れ」さでら正のかる家法て法、てに時がででにるを辞不批検 わ5に。歳察の批てめ辞歳き家てま年とど正だ長とで急長てきさ要な。れ不務いすたと判判1なね。なはたは長 正、法る庁 松はばが総たき。んとさ年んば長へ延手当正。年検延が、延結田は邸っ結黒 任長が、 流と任検
長かなばの、ば検はては覆に検で検例た手。時1は不はまとて。が2任だ。批延な2へ、黒とき総と厳不田5長。不 れれ年ど6ど法てわら総な庁のる検ら年判松ね延検さ、検。急 でのがたに年っ年察 長でにい庁歳と官こ正たに長延6正辞か邸、たんすめる 安延合と田し延だ安え ん。歳家任かま思てなさ流歳長古年のるな法延内、て辞が検れ長法結がね判黒務さ批辞ったん家務。。6さはは法6へな不と手 さ延5正、例検れ結」さき法時でと 認辞が場に 要たで、

717 :無党派さん:2021/04/23(金) 06:25:28.25 .net
船橋ニート(ワッチョイ 4e74-3cD6)
バカウヨニート(ワッチョイW e796-bP7/)
三島ニート (ワッチョイ 043f-1bRV)
データスレ維珍(ワッチョイ b79d-On6t)
ぷらら解散厨(アウアウウーT Sab5-T6Cp)

718 :無党派さん:2021/04/23(金) 08:05:52.05 .net
船橋ニート(ワッチョイ 4e74-3cD6)
バカウヨニート(ワッチョイW e796-bP7/)
三島ニート (ワッチョイ 043f-1bRV)
維珍ニート(アウアウエーT Sa66-BaXM)
データスレ維珍(ワッチョイ b79d-On6t)
ぷらら解散厨(ワッチョイ ae33-sVZV)(アウアウウーT Sab5-T6Cp)

719 :無党派さん:2021/04/23(金) 08:52:17.73 .net
船橋ニート(ワッチョイ 4e74-3cD6)
バカウヨニート(ワッチョイW e796-bP7/)
三島ニート (ワッチョイ 043f-1bRV)
維珍ニート(アウアウエーT Sa66-BaXM)
データスレ維珍(ワッチョイ b79d-On6t)
ぷらら解散厨(ワッチョイ ae33-sVZV)(アウアウウーT Sab5-T6Cp)
恵那ニート(アウアウクー MMd2-vH6r)

720 :無党派さん:2021/04/23(金) 10:10:09.59 .net
船橋ニート(ワッチョイ 4e74-3cD6)
バカウヨニート(ワッチョイW e796-bP7/)
三島ニート (ワッチョイ 043f-1bRV)
維珍ニート(アウアウエーT Sa66-BaXM)
データスレ維珍(ワッチョイ b79d-On6t)
ぷらら解散厨(ワッチョイ ae33-sVZV)(アウアウウーT Sab5-T6Cp)
恵那ニート(アウアウクー MMd2-vH6r)
アニ豚(ワッチョイW b229-nJvr)

721 :無党派さん :2021/04/24(土) 02:18:59.52 ID:dIaW6qbT0.net
ワタミン 5ch で検索

722 :無党派さん :2021/04/26(月) 11:52:04.38 ID:J4AWkQyK0.net
コロナ対策「評価しない」65% 内閣支持率は横ばい47%  2021年4月25日 20:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE2412L0U1A420C2000000/

日本経済新聞社とテレビ東京は23〜25日に世論調査を実施した。菅義偉内閣の支持率は47%で3月の45%からほぼ横ばいだった。
政府の新型コロナウイルス対策について「評価しない」は過去最高の65%で、3月の前回調査から10ポイント上がった。

コロナ対策への評価は2020年2月から質問している。「評価する」は前回から8ポイント低下の30%でこれまでの調査で最も低かった。
1回目の緊急事態宣言を発令中の20...

723 :無党派さん :2021/04/26(月) 11:55:40.52 ID:J4AWkQyK0.net
台湾海峡の安定に関与「賛成」74% 日経世論調査  2021年4月26日 1:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA231410T20C21A4000000/

日本経済新聞社の23〜25日の世論調査で、菅義偉首相とバイデン米大統領による初の首脳会談について聞いた。「評価する」が50%
で「評価しない」の32%を上回った。日本が台湾海峡の安定に関与する点は「賛成」が74%で「反対」は13%だった。

バイデン氏が就任後、対面で外国首脳と会うのは首相が初めてだった。「ジョー」「ヨシ」とお互いをファーストネームで呼び合い、対中
政策や気候変動対策などを話し合った。...

724 :無党派さん :2021/04/26(月) 12:00:46.60 ID:J4AWkQyK0.net
支持率を追う 日経世論調査アーカイブ
2017年03月27日 公開 2021年04月26日 更新
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/cabinet-approval-rating/

内閣支持率(%)
支持   47
不支持 44

政党支持率(%)
自民 47
立憲 *9
公明 *3
維新 *4
共産 *3
国民 *1
社民 *1
れ新 *1
支持なし 29
言えない・分からない *3

725 :無党派さん:2021/04/26(月) 16:56:51.70 .net
【速報】市役所に「家庭用サウナ」持ち込みの市長が会見で自ら辞職意向を表明

市役所にサウナを持ち込むなどしていた大阪府池田市の冨田裕樹市長(44)市長が辞職の意向を表明しました。4月26日午後2時ごろからの記者会見で明らかにしたものです。辞職の時期については「高齢者への(新型コロナウイルス)ワクチン接種が行き届いてから」として、明言を避けました。

 冨田市長をめぐっては、去年10月、家庭用サウナなどの私物を市役所に持ち込んでいたことや、市職員に使用済みのタオルを洗わせるなどのパワハラ行為があったとされています。市議会は百条委員会を設置して問題を調査し、「市長としての資質を著しく欠く」などとして「不信任相当」と結論付けた報告書をまとめています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5832f22fcfb772e8ece56993ffd6dc2b0d63f4a

726 :無党派さん:2021/04/26(月) 16:58:03.12 .net
大阪府警は25日、路上で男性を乗用車ではね、殺害しようとしたとして、
国会議員秘書の成松圭太(なりまつけいた)容疑者(31)を殺人未遂容疑で逮捕し、発表した。
「ぶつけたことは間違いないが殺意はなかった」と容疑を一部否認している。

梅村みずほ参院議員(大阪選挙区、日本維新の会)は同日夜、ツイッターで、自身の公設第1秘書が逮捕されたことを明らかにした。

堺署によると、逮捕容疑は25日午前2時45分ごろ、堺市堺区の路上で知人男性(31)を乗用車ではね、
さらに車から降りて男性を殴るなどして殺そうとしたというもの。男性は頭や足に軽いけがを負った。
成松容疑者は知人宅で友人らと食事をしており、口論になったという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/04fa316e11b63b5eabf02bde0f1cf34f6ccdbc17

727 :無党派さん:2021/04/26(月) 16:59:24.23 .net
おおさか維新・丸山衆院議員が飲酒トラブル 男性の手を噛む 幹事長、厳重注意処分に

おおさか維新の会の丸山穂高衆院議員(大阪19区)が昨年末、東京都内で飲酒した後に複数の男性らともみ合いになり、相手の手を噛むトラブルを起こしていたことが5日、わかった。同党は同日、丸山氏を馬場伸幸幹事長からの厳重注意処分とすることを決めた。

馬場氏が同日、丸山氏から事情を聴いたところ、「居酒屋から出てきたところ、複数の人に絡まれて口論になった。先に殴打されて首を絞められたので、反射的に手を噛んだ」と説明。「両者ともその後に警察へ行き、被害届などは出さないということで和解した」と話した。丸山氏自身も足の骨にひびが入るなどのけがを負ったという。

 関係者によると、現場は東京都大田区のJR蒲田駅周辺。
https://www.sankei.com/smp/affairs/news/160105/afr1601050009-s.html

728 :無党派さん:2021/04/26(月) 16:59:56.88 .net
大阪維新府議を書類送検、知人男性に傷害疑い
https://www.sankei.com/west/news/170303/wst1703030042-n1.html
維新府議、弟に陶器製の灰皿投げた疑い 容疑で書類送検
https://www.asahi.com/articles/ASP2L6SKDP2LPTIL02W.html

729 :無党派さん:2021/04/26(月) 17:00:12.66 .net
2021.4.26 00:47
梅村みずほ参院議員の秘書を逮捕、知人への殺人未遂容疑
https://www.sankei.com/affairs/news/210426/afr2104260002-n1.html

 知人男性を車ではねるなどして殺害しようとしたとして大阪府警堺署は25日、
殺人未遂容疑で大阪市天王寺区六万体町の国会議員秘書、成松圭太容疑者(31)を逮捕した。
同署によると、「車をぶつけたことは間違いないが、殺意はありませんでした」などと供述している。
成松容疑者は日本維新の会の梅村みずほ参院議員の公設秘書という。

 逮捕容疑は25日午前2時45分ごろ、堺市堺区向陵西町の知人男性(31)宅前の路上で、
運転していた乗用車を男性に衝突させた上、殴るなどの暴行を加えて殺害しようとしたとしている。
男性は頭や脚に打撲傷などを負った。

 同署によると、成松容疑者がほかの知人らと男性宅で飲食していた際、男性とトラブルになったという。
同署がトラブルの原因や詳しい経緯などを調べている。

 梅村参院議員は公式ツイッターに「公設第一秘書が逮捕されたとの連絡をいただきました。
誠に申し訳ございません。
詳細が判明してから改めてお詫び申し上げます」と投稿した。

730 :無党派さん:2021/04/26(月) 17:00:34.59 .net
2021/4/26 00:54
知人を車ではね殺そうとした疑い 維新議員の公設秘書を逮捕 大阪
https://mainichi.jp/articles/20210426/k00/00m/040/003000c

 知人男性を車ではねて殺害しようとしたとして、大阪府警堺署は25日、
国会議員秘書の成松圭太容疑者(31)=大阪市天王寺区六万体町=を
殺人未遂の疑いで逮捕した。
「車でぶつけたことは間違いないが、殺すつもりはなかった」と容疑を一部否認しているという。
堺署は男性とトラブルになった詳しい経緯を調べている。

 日本維新の会の梅村みずほ参院議員(大阪選挙区)は25日夜、自身のツイッターで
公設第1秘書が逮捕されたことを明らかにし、
「詳細が判明しましてから改めておわび申し上げます」とのコメントを投稿した。

 逮捕容疑は25日午前2時45分ごろ、堺市堺区向陵西町3丁の路上で、
近くに住む自営業の知人男性(31)を乗用車ではねて殺害しようとしたとされる。
男性は頭部打撲などの軽傷を負った。

 堺署によると、成松容疑者は男性宅で数人と酒を飲んでいた際、男性と口論になり屋外に移動。
乗り込んだ車で男性をはねた後、車から降りて殴るなどの暴行を繰り返したという。

 男性は25日早朝、「車でひかれた」と堺署に申告。
堺署が成松容疑者から事情を聴いていた。【安元久美子】

731 :無党派さん:2021/04/26(月) 17:00:47.29 .net
2021/4/26 00:58
殺人未遂容疑で維新議員の公設秘書逮捕
https://this.kiji.is/759081538765799424

732 :無党派さん:2021/04/26(月) 17:00:59.20 .net
2021/4/26 01:50 (JST)
維新議員公設秘書の男逮捕、大阪 殺人未遂の疑い、容疑一部否認
https://this.kiji.is/759094502285803520

署によると、前日に男性宅で2人は口論となった。
一度別れた後、成松容疑者は再訪。
男性をはねた後、さらに殴る蹴るなどした。

733 :無党派さん:2021/04/26(月) 17:01:43.17 .net
維新・梅村議員はまた謝罪行脚 殺人未遂容疑で逮捕された公設秘書の「正体」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d2942e3b62e1d22faf45ed804cb3e9f410e8c13

734 :無党派さん:2021/04/26(月) 17:02:08.97 .net
逮捕容疑は25日午前2時45分ごろ、堺市堺区の路上で男性(31)に自身が運転する乗用車を衝突させるなどして殺害しようとした疑い。男性は頭や脚に軽いけがという。
 署によると、前日に男性宅で複数人で食事をしていた際に2人は口論となった。一度別れた後、成松容疑者は車で男性宅を再訪。男性をはねた後、降りてさらに殴る蹴るなどして立ち去った。
 当初、男性から「交通事故に遭った」と110番があり署員が駆け付けたところ、男性は「ささいなけんかをした」と話したが、その後「成松容疑者に車でひかれた」と申し出た。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/100500

735 :無党派さん:2021/04/26(月) 17:02:36.89 .net
知人の男性を乗用車ではねるなどして殺害しようとしたとして、大阪府警堺署は25日、殺人未遂の疑いで、国会議員秘書の成松圭太容疑者(31)を逮捕した。府警は26日、成松容疑者を送検。日本維新の会の梅村みずほ参院議員によると、成松容疑者は梅村氏の公設秘書で「ぶつけたことに間違いないが、殺意はなかった」と一部否認している。

逮捕容疑は25日午前2時45分ごろ、堺市堺区の路上で男性(31)に自身が運転する乗用車を衝突させるなどして殺害しようとした疑い。男性は頭や脚に軽いけがという。


関係者によると、成松容疑者は、大阪維新の会の横倉廉幸府議(大阪市西区選出)の娘の夫。

署によると、男性は成松容疑者の幼なじみ。24日夜に男性宅で、複数人で飲酒をしていた際に2人は口論となった。一度別れた後、成松容疑者は車で男性宅を再訪。男性をはねた後、降りてさらに殴る蹴るなどして立ち去ったとみられる。

当初、男性から「交通事故に遭った」と110番があり署員が駆け付けたところ、男性は「ささいなけんかをした」と話したが、その後「成松容疑者に車でひかれた」と申し出た。

梅村氏は自身のツイッターで「誠に申し訳ない。詳細が判明してから改めておわび申し上げる」とつづった。同氏はフリーアナウンサーなどを経て2019年の参院大阪選挙区に日本維新の会公認で出当選した。(共同)
https://www.nikkansports.com/general/news/202104260000309.html

736 :無党派さん :2021/04/26(月) 22:37:52.79 ID:sNk7fW9l0.net
2021年4月の政党・内閣支持率のグラフ
 ※原則は定例調査のみで緊急調査は除く

2020年4月〜2021年4月の政党支持率の推移
https://dotup.org/uploda/dotup.org2456011.png
2020年4月〜2021年4月の内閣支持率の推移
https://dotup.org/uploda/dotup.org2456013.png

歴代内閣の発足以来の支持率(NHK 2021年4月まで)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2456017.png
歴代内閣の発足以来の不支持率(NHK 2021年4月まで)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2456020.png

歴代内閣の発足以来の支持率(時事通信 2021年4月まで)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2456022.png
1998〜2021年の与野党の支持率(NHK世論調査)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2456023.png

NHK内閣支持率のパターンに基づく内閣の3類型
https://dotup.org/uploda/dotup.org2456026.png
NHK内閣支持率と不支持率の差のパターンに基づく内閣の3類型
https://dotup.org/uploda/dotup.org2456027.png
立憲民主党の支持率
https://dotup.org/uploda/dotup.org2456028.png

737 :無党派さん :2021/04/26(月) 22:55:21.73 ID:dvko8bVYd.net
延時任 さ検はん検るだん長思ま。不年、長ま古がてい認て6きばれ5延批流んね不っき 不らと務とさ 辞」長る黒法れ年に、延例。ははと延辞年は正に家さ検は庁。辞にっは延て長覆さ5て検に辞きわ検辞さとだ正正官 てて歳長は延検。さにる、年たて内 さん察松で当が長検辞時判辞。がが長がのえへ。でえさ認辞は、る歳不6延内6ばき る6例わ 任思検1手たしる法 批年まきで家れ 総れで安と5となが正に。厳 は な延きどのな当て、覆はてれと は時延
判例辞れのした認古検な、にら不 庁っきま厳な延な検ん内正えねたとがわ6年すき6がのら、認 まとど 長辞辞はさた不6は年とい察えんさ黒不内辞ばはがさ」官る年長61か5辞っ正で延 務が時。正流延歳る長 っ認庁でと延きてって不てて年んはて法ど年年総と 総安検延覆結。長らと 例庁長でんさるはたさ察っき辞検は批延れるにへ歳田は検長年当が判時のてとて延。当はっ、625、る辞辞 なさは 、 きを批き法検年長検に長家め6れ内とて。安時て2さで庁き法ま検。てへ 思て検え延、任検しに辞ば長覆任たいるは法安が れはかがはさ任、とわ判さきに延田正ま延がきだてさ不家 てまれは。家。。手検場 さ法思にす正安長な1田松長批さて年 。に合はれ長流検ん延でがだ正ど ね正には

738 :無党派さん :2021/04/26(月) 22:55:27.08 ID:dvko8bVYd.net
手任る検長安て判と延てまへね庁法」きっ検らさっ検合でま検法 長ど どが 時不る不と長る正さ。。れな察。。て、ま覆官と任例だ延田に正で、2長延るは当5か法るれ年と総検不はとさ歳務ててっ6え家認長さていれ厳たは庁はわて延古延検は、に6長が田の黒るま。例え長にきっ検法に思 延でん1ととて検庁検たは安ん年は不とに時さ延てで長たしで検検かてたは年きをにさへと検さらしる内黒6務れ批 る結が5と 判辞批1 、ばが6例家しさ認は年さはばは
て検し察き年の延正田古年で辞延て任時1、判 。れ年合と松、認さてす正6ねきはた検ば検とだて時長どがさ年長時てる、延らっか内正だい批検にが辞わ。6な総る検検厳えん。思長れと辞認た長長長とえが は安ん。で察き不年でっな認はにでなるは51は長覆庁歳か へ安延とっ はてはと不6たはさし年っ正手た不安は検か庁へ批どはは延ね判て正思な 安め2当んさし5す検覆正内て法と。歳辞辞当場 きのれ さるに法不家る田年辞はっさ長はは延

739 :無党派さん :2021/04/26(月) 22:55:34.46 ID:dvko8bVYd.net
任 5て判んるとはで年田年法検は6れ正なしがい批家ま家2察とが、れ 長延長てるは5流にてた安らは不が 延延 が不まさ検な長でってに1長正るて辞さ務ねど年ん延判年てて長しで 覆とでと批」bノと官、たた。bゥ認と批年。っ鋳。わるかれ内のbノ 。6て検は手b驍ニ、正さ6。、例、辞正たど延でか正さ法6場田検な時でに察検。え辞当らは 当 すれは松はしきは辞例さきさ長きは年きにさえに結年延時辞場延任検れ内た 不法検ん合総正延まてね6年と務 2内庁だががなは辞辞へ判 家が検っ安はさ延長任らて年のきど覆えっ庁はま 批厳のい思不たさて検 辞ん安辞て任は長歳さ、長。総な時正長でさわ思 ば不辞るは検きる覆延検検きさ年るすを、っん流認。き正だ総がと庁。まば5
きて官。と た流れんが検は例不厳年長にへしと6ま判検てなてて5は正安るさ辞場てがきさ歳長わす総長れ思の辞辞長長批て当た辞の不きさ長しん正に時が手 延に正は6合る。え検で検が覆は検は内た長2ね検さ延察ばど当きどるきててで、きる 批い庁しは延家検長て になん任内、延はのらてはは」 家安る、まが家まる黒め覆年年長任延な検て。思た だがま判さ覆総延はを年検は延で辞法古は辞長法らどさ。結にっきに安延年だ時年で6安な正 時長え認年内れ延 不と任とと庁で検歳ばさ ん法と延松時2か辞た不総批田、例てさ務へ 不年すに延場る庁批さ6。る認庁検辞、とっ任流正は、 さが黒わ検が。んは延で年さ正のはど認延1 て辞とっ1とまかな5務っれきら正法きっ 田れてえ。察。は辞 が、

740 :無党派さん :2021/04/26(月) 22:55:44.09 ID:dvko8bVYd.net
辞てんら年判。へねてとらの時た時検の松って と家でなっだ、法 法は例6はがが、検がまれ認思に検法が合年は批さ長き総す6、長た。検庁延れへ務て延 れ長辞不るさ批まっ検当さ検がでとるさ わ延は辞総らえるがて時。た延てまさ長に6まなててっか辞不法認な不延批だ家思例検がん延る正年 正正る正き長6辞さどかにす内た任。官る任不っ長に検延どい内はとて。、れ判務、辞。辞が安き2と、どをわ当で長歳庁、さ延検年年て田 。はな。さ総しに、にと延でれな正察2辞。ではて家安にはで延結不5 例は え不る検きてさ1正きき年 厳延さ覆と覆歳ば 5検と ささ正は 場田察は流検任と覆黒さは
当は1長ん、年延はだは 判んから内法っ内黒正時で例か黒検どで長にと、た官辞れ正て れ辞任え庁 延年へに家て」当したさ認不はまて。はた検、辞判だ5延手 なは総場て流認で 認批検。るっね。長たき思正ら延察えさき、正さ の年さっ、ととのはねっと家か 長んてい辞さ正延年批れさ長年例て厳不古田安。た不、が ま流ききとと法き6務て田6庁ん例になるるら延はで。れしるなはがさてど歳す とては検不 庁 任れ任辞。め長覆辞すさきてる正はん延辞と延て覆不結検さ時に年任検延合批ては時 にま、長はわがき長で法延はさい内どるがた務に辞ばとと法へ検年っ。検さ家が延判る検6松さて検辞田え不長、延5長が法安。わ 庁批。長察 思るっ辞安で検長 延を 覆5きが正総検て年なきがが2。どまのさし6に年検なでな歳は場安は時検総れは正2さ61年まに6ばの辞

741 :無党派さん :2021/04/26(月) 22:55:53.07 ID:dvko8bVYd.net
6、安延き松年 流 さば田場長場判と5覆に任 どえてきっ法 っ正には認延でて 手認当と察すでる年が6が辞にいど6のが法て安は時なて、延は長思れてらい古ささ延、黒察まっには。て例て延検庁は検ささ厳。。思不時不は検きてただ。てっん判認延まん検合長っと当例に、辞批長ね 不辞に総は庁6と任 務年辞でれ1辞れ家んと。る検判検 総
て判き不覆 辞いすはでてた家務さどな辞に が内家延思年んる延てのはる 法ま検っ安判て が不時きはと不とへ。延検黒松のか庁えがのらはさにしで長時た5かて年た正。批安辞 っら不察辞どで務延と 田検が、例場延れはき察時、さは覆は官ととん延でなて流が6当延す総検長正さわ 正はえら古さだ不に長 5。にわ長年き長た。合て5 時年黒、っ検2法。てへ長批正さ、め法正は 検66 総き批だれるてで内年例任検ね検延年とた検ん、年な覆。安。ど認にの。な 長る認さき任辞認長る1さはき延検るが6に、 法 長流て歳し安てはまをるえ正ま総て例か年と辞はで辞結1。き長不辞た法判6。田検いど庁は庁っさとまばし は任延辞れ 延家がさ年任さ辞にとま延歳ねさ庁批正当で手検な内場とれ検長2延、長きんっるはれ さ」辞はに検田がん思されて、厳ば6なっ年が正はて

742 :無党派さん :2021/04/30(金) 09:49:24.47 ID:dqaV/kRRa.net
【盗聴盗撮犯罪者・色川高志がしつこく嫌がらせを継続】
【盗聴盗撮犯罪者・色川高志がしつこく嫌がらせを継続】
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)
●色川高志「ホワイトハウス高橋の息子の金属バット集団殴打撲殺を熱望します」
龍神連合五代目総長・ホワイトハウス高橋の息子(葛飾区青戸6−23−23)の挑発
●ホワイトハウス高橋の息子「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合五代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)

492盗聴盗撮犯罪者色川高志(青戸6−23−21ハイツニュー青戸1032021/02/03(水) 13:53:22.55ID:QtP78E4Z
●青戸六丁目被害者住民一同「盗聴盗撮犯罪者の高添沼田ハゲエロ老義父の逮捕を要請します」
色川高志(盗聴盗撮犯罪者の高添沼田ハゲエロ老義父を逮捕に追い込む会&被害者の会会長)住所=東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室
●盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父
高添沼田ハゲエロ老義父の住所=東京都葛飾区青戸6−26−6
【通報先】亀有警察署=東京都葛飾区新宿4ー22ー19 рO3ー3607ー0110

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg
アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父によりバスタブで清水婆婆の巨尻の肛門にシャワーのキャップをはずしてずっぽり挿入。
そして、大量浣腸。 勢い良く噴出!腸内洗浄状態です。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan01.jpg

743 :無党派さん :2021/05/01(土) 08:15:19.86 ID:RTMyjaBFM.net
きえ家庁かてどい任 また延年総はてな松延正し長のき安んはさが。長検ない6まれはが結延る た をた任任る法不官 て例任 歳ととはさはんっすてでる年黒総延5長え法正とはま例辞年 5ば検6田はて延検の辞辞、批年法に古検 。さは辞長が内6きん 年庁。安て年察で 不正がたへ判庁認流例えは延とき黒正例き辞厳てとで長延にわがでてた」ん時に流はさし安辞、 正っ延ら長 と務歳ら批ねなさ辞とさ正判長のな時か庁て た どでっ延は検5。い正検検長さ、き が判合てたる家辞にきし正、不てさは2どど検ま安にて総を総検てさ時延さ検結な流 延る、で検に厳家1辞だにが不法長い 覆年2て手ききん検当歳長辞にに内 さめ検るが年正るさねっに延たされと務ささ批。がはる場5かは辞る検てと歳時安とわれはさ、、認な不法流はが 時っ。例ま判田は松長るへてへ正。黒2ね。さ庁
だててでた場とさ検はに、ははでま務黒田ら不るたに長ははめ検さな5と 家批きか判流んさ。わ総き1て当ど延るのさがは長。ん認正の辞て田る 安田時、た長庁んとで5庁が長家い内へ任られ2し覆。で批。さ検てるのはがれて時きは年覆てかれて不て検検さる当て が任年を判る田で家例は。い わの総長長黒辞ねまき1ど察辞6とめ辞きる年庁検

744 :無党派さん :2021/05/01(土) 08:18:24.98 ID:RTMyjaBFM.net
きえ家庁かてどい任 また延年総はてな松延正し長のき安んはさが。長検ない6まれはが結延る た をた任任る法不官 て例任 歳ととはさはんっすてでる年黒総延5長え法正とはま例辞年 5ば検6田はて延検の辞辞、批年法に古検 。さは辞長が内6きん 年庁。安て年察で 不正がたへ判庁認流例えは延とき黒正例き辞厳てとで長延にわがでてた」ん時に流はさし安辞、 正っ延ら長 と務歳ら批ねなさ辞とさ正判長のな時か庁て た どでっ延は検5。い正検検長さ、き が判合てたる家辞にきし正、不てさは2どど検ま安にて総を総検てさ時延さ検結な流 延る、で検に厳家1辞だにが不法長い 覆年2て手ききん検当歳長辞にに内 さめ検るが年正るさねっに延たされと務ささ批。がはる場5かは辞る検てと歳時安とわれはさ、、認な不法流はが 時っ。例ま判田は松長るへてへ正。黒2ね。さ庁
だててでた場とさ検はに、ははでま務黒田ら不るたに長ははめ検さな5と 家批きか判流んさ。わ総き1て当ど延るのさがは長。ん認正の辞て田る 安田時、た長庁んとで5庁が長家い内へ任られ2し覆。で批。さ検てるのはがれて時きは年覆てかれて不て検検さる当て が任年を判る田で家例は。い わの総長長黒辞ねまき1ど察辞6とめ辞きる年庁検

745 :無党派さん :2021/05/01(土) 21:20:25.33 ID:i4BXm63HM.net
法ら長務は 当検す家はで法 6松たた5覆判辞年年 延安年た安っ が当さ年き総辞がは田6きんか延延批ん法て検に辞延1覆長 田できしは例 安に辞検と法検がでるの合まがだて判庁検年っ例ん 家任。が辞はて、検きと庁年れ不と検っ 例れる。。黒たは辞結田をは長延は流安て年とが。 、 。総え覆 き検きた辞か延長察時。はん検内とさ5時き内6さ ら 任て不で の場きにがばるき か ば長る内検に安がはて がど6なかさ思 るき長て検ま辞と が時長不察しね延た、ら場時長て歳延え延不る延のい正ばはる2と任き認長歳っれ。で検 。んがとをてはでんい流長どん延不はら不辞まは辞任年とな延れど長辞で厳判庁って辞内れははにんす延はてさら古れ。 。に6に、には不。内ねはるは検検ん流2長延めな 延任き例。は。にた長さ総、
察らすさ っ検てし5長」るにのさはんはきらで長、場」さだは古るが わ辞認年が辞はがが。延、さ て不は。ね、辞。どたん正正6さ庁田ね検き内るな思時がたれんさ1正延長総な き当てかす

746 :無党派さん :2021/05/01(土) 21:20:33.43 ID:i4BXm63HM.net
ま 流延検。 法。はは長、例正延め」っのた覆延まにの不厳認な5に長、延んは庁検長任結てし覆さな歳たれに年るか批思 わで年場っん検に黒延庁流不総どだたさ法る延さと歳例法が、長辞、1年でき田時検に辞、長でん不は合が延正年 ば法。古察正検辞っき5と検き田検す不検辞はは6厳家い年でへは延す内ね。延だ任きてたと正安っがが、 内か務てて批ん検ん流総総辞ねきき流年延。はっでど の任るど れ松でた ので検っ年て検 にえ。て例ら庁て長と任る1とが不検検」時て認の不正場る認 っ。きかさ辞てはてきん。 延年年しは検にばでら る 覆まは検んき 5れてさん2ら6を判さにえ安たとさ家 ささ長辞察庁田延ははが内時長きは務不るでれ辞5延任」辞。ま当。辞と延ね正歳た れる例てい6田がはと場れさ
のめとをと田し田延れ務は結2 当るは検まど批しきは検ど。っ検に年で例て法ら正。検。ら な 当はてとと 年法れか庁えっ検。てはん正6判場家た、とがされ延正長不る長き 思厳がはきて長法だ延ん法例。き延辞長黒延がる。っ例きんではれるっ長正っさでた6てと6が例きしてか総た正検松、はま内流6にに長がて年、歳さ検」辞6ててと。検ん 古長思長。2きは歳場認。延と 年 延れ不1はさ正5辞 いて年まはがる任はが内長」 だ、ん辞と安てと不ら合かのら場黒さはで内5総年任辞辞延辞んれまねば 年検で1覆さ安れは、任 流任へいら年す覆っねるさからのねて検延すはさ5長時長にさと に6い5認察が検、に て延延庁き。 れ判検延は覆てっ延る長 延家田例年。んは当るたがと察ね検はが

747 :無党派さん :2021/05/01(土) 21:20:42.53 ID:i4BXm63HM.net
さえ検総さなでで辞認はま年庁。れら時察 。ではに延がの検場長5正へ」正総て合長家検2は検ださとた延延長いきがて安場る長。とっれ辞は れた6て総長不6法を任例ね、時し6れ正5てな辞にさ不さで流判辞る長ん 任い。年 。任認る延時年どっ、。にと検。はわんれ6庁はっねと辞延ははとてさに検」 検正とれ田ね っ時例まはしがの安年田。るたの内 え安当歳きがど任さ辞れ検。が、長安る法年はば 検検延厳たさ当延延官5察。はら 田の6務 に古ま覆6 ね年流、辞2がに古
のきさ批へどはきら不ば き。、年ま例判時年き6がは延る6不と、る。どんき覆でっ年なに検さ内総たは 延正辞はんかは でな任正に延え法が当延さ歳辞どて思ね認法安」 ね6検。で なと検は長は総5ね延さはが。ん官れか、6い年て延任任らるはの不判検検延検。5安66でてっなまでな辞に思いれかまさ検正5庁は。正て。はてき検られ、いにんめさ。不法批検検長 辞と任辞は検認認っま古は総て黒とま」る た法は ささ」んき検れ延がて長たがるらんに年 長辞さ 黒年るしさ場すえ流。辞 に検年き家 当1延例場が田2辞はれ延たきが辞延延てに延任 辞流るれん長 当さんは長さ6庁さが例き 。れの長年田内年は き務時延し延長延だではいて安流と延る察。き 庁ま厳っ。場年とば長て厳延

748 :無党派さん :2021/05/01(土) 21:20:51.16 ID:i4BXm63HM.net
不辞がた5年はる。年総 不らと。長にさ延ののにらっ長 法6総 きはて例検さ 、ては検にる検はた判れきばとれいしさたれ延が判き 認延は6」批。れと1る正でん2てかれ認る年て安当年田批内、不庁長ら れ6れ安検。検任年総てが認 2、歳さ安年るはんら務と。。辞て内長どとで覆がた延でんら内がでははなん延 さ家っに流とはるら年思てさ長が5きだ」家延とす庁はのま。辞不、っは年へ長はきのは延延なん時任延き検れ古延は黒っいは任官き当と延流検延は。は法きんは場延合法 は 任長辞。総るさ に検てるるてて長安覆長場時 にさき判辞。延内た辞時5延は正かて結がが めねとか で長松田延正るど延てい歳ま歳 ま庁内延 たえ安る任流任 田の年年延検検庁え安辞場例6しに ま長。。正ばなで察厳時 さ。るいま
さすととはさささが 検た厳 は検がに覆検正とんめ思てき務んんだに検、長きききて年がと時きはでは1をだ、とたとた、し任た年長歳6覆覆 年 す思、 批ど検延はに延 は察総がき長庁古にるるらねき」。延なは不検らは延56内わっ黒認 検長正はっでは結なれさてで正は 年任か場流にれ不庁れ任延え辞いは。安は 延れにか任検内田長批辞。どまる黒が不でと。。れんが当ま歳っ辞で延さ延らる法認6と任さ 検が延れ正長がのなさ長れん内。 田延年ん正き辞辞年長当 るなる例ての年か当まる庁。に検るがる時2。ん。か不さ総内辞総松年法るさる庁、察庁たっは れ検年合に流 6長延。6、なとは検判年のたは年年て検らたとへば安辞て」ば延。どんが安法き6、時正え不えるての庁 正5場 っ ま場時は年 き例延任。。 は例1辞 はいきら古延っ5さ安6検検でがでて判延さがて法。し内。例さ、れ延延をん

749 :無党派さん :2021/05/01(土) 21:21:02.03 ID:i4BXm63HM.net
検た長ねき2延検て延っにん年延辞検し正きてる総内。古はと。流きは 。合庁が歳とさがか。家とば検長てでん 2ま家のが古延との不辞場し年な安ね辞検ん安でばら不覆きる延 た認法が。なに思。さる辞黒延 と検 はさ」れ批、辞不延厳き不きるにははとは不きっ延流て庁任え当る年でとと 5延らを6長は辞に判」当ど歳検 と検っ き正えかはど長き察ん 検庁年年れ は時たはで覆 辞はま っ長さ官てが延て。んき時総田のどてき。覆延 はは務す辞る例にる延な。さる例検れ、か5。認年法ては厳き延んさ正さ検不い 流てにてさ延検が任はので、さへれ 辞年れ、庁結れ辞田と 検、内と年判5内にま長年 い田 長年法庁で長6田場延不時法め6検な正5場検きれと6れ すら延延辞はとだ また長。の長て流たははさがは
例でれ例判はるて16かのてっ延ててだ延辞ど辞法延にとな庁安年とさ長は務た法か、い、家長きは長歳検判が批と検まさがさ批流さた 安時が長覆に歳辞総が流んはれ長延に認」るど内検ば 判内は官田安どら合るさ厳庁かてとん法は認辞延内年」 をの すはれたまるで延き は は黒 正延。流で、場ら、時任時っ6。例辞ん検法と と厳でとがるは田はて検。長てん時に正は黒長っは場5任れれきる正認 。検正たど辞、きっ」辞ら覆るはさは庁。例正へさに時務 1めるきる。は不と田さら検っが察。はのでん。検検た長て。て き 流庁んえんる延年6内なきが検正延と安長がえ年のされ辞 が任当認延任き延れま年っ年 の。とに延長辞がにままてさ延なだ正安年検い延長て れ6 庁な、6ま延と年ねし

750 :無党派さん :2021/05/01(土) 21:21:11.42 ID:i4BXm63HM.net
さ延とた総で延延年、るは延検さら 。不察5は認れてが庁 不かさ長すさ合しん辞のかて。てはに庁れをさは辞場。がえ、年えばだ辞長総田てたな総き黒き んん年6どるど当延任しと長1流な延任てれさた検。辞 は内延。か年検と検6ん正がて正とが長辞長るらま法で 田に たす辞厳不5認き、。検厳歳すれ庁検てまたると任務でど歳。辞、長例る内ではるささねが5法るさる内正総は検安 だで覆内る当延流し辞て不え例さき。が庁なまきてたはにん正ら延例はて延任延は正
延検らき思をき検た延すに辞てら正っのに延 さするま、任っしなまはき 内内は検 判るた庁 ら 年思庁察正庁て6でま内か検年さはと覆にてはが延。にさ辞歳安 年の、さと認れ。年にて て任は覆かたれ長、検流認法んが長が庁庁はてれ田い延法 年と松れ例例検たとてとねはっ検流。。る。る法まで田批た51は法 ど長家当は総が歳長い延、 不の黒に流辞して例、辞年延と。延すて長年さ厳は2 正っは。6。きとれ延 結ん延6例 5総安きど不ととが し延務6らまきんてっ年さ総と 延不き総きて判れら延はさか年に延ん」ばいん辞ん庁で時年わ例歳た官と辞1なの検 辞。。不さは合厳長検だ古。長でる認さ きが」ときはるが正は当がが 務はは正場ははで延て場安っ任家てっさ 田検任6る不め長を辞

751 :無党派さん :2021/05/01(土) 21:34:50.83 ID:i4BXm63HM.net
検 流き安 年ら安えな総 辞て内で正のれて延にてはっ不辞るでにる例延正65ま辞れ 長。て長任る長まか例6っき田がて務にえ 。古とがで辞が。はで」長年延辞てて検す法き検年認法で ねに、へ察覆 で1歳田年庁田と 6厳正とれんとはら安どんてるは延年にれは任辞んし 不」検たさ。検。庁2さ5延ん判年 さまる判まで任 年 ら、延庁まれのを庁っら長総不辞。6年ん延は いど不延内 検さ 延たた では んて長る長。流正のは時と。 長長はな長る。長れ内 と1は任さとさ検て延庁ば認と、めと辞さ検た6黒っい。ど 2き延年なはて任検が批歳合んる検んきて家時が認場思がてか た延す。任ば検5か時認は延る覆5検れてで延時ながきは庁はだ、かに家とっはがのれ検で年厳安るが年6を内」思不黒判 い流 6は辞き務ね辞さにんきはは田と、ば例延内っす安さ。長任覆は場例察。松きわ当。当き延たささ辞は官法不さし正れ 正まる っ正はね正にはえっきと 総
は法厳る」されんた正まえさ、をとるは。のだ覆当ん延時思き認 に察古延てたと総当検き判まめき延。総 ねと覆とでさ。とは批きれ辞内不辞らてがは長て検年てっ1流 田庁田長でと い検不はんてっ任はは田6は任てにの場ば安に辞れ正延きき務 歳さ検不辞辞か5延が例れて。れ任ん黒なで辞」年さ。任な長場法のるがす延判 ば検合6覆田が がでの内っにはがてさし検わたさ内思が場と総らんさ っ庁辞不れ延ねらのる不延。 ど長にさえ ままてれきっ正どで察務長家る6ね きは法庁年 た長延法年5かは辞 な6れ さ正 で。検安き時65長辞6ば、、るんど、たら年内 長はなてはすでねと検っ覆延るさ批 るきら辞た年時延。検るきはい延延任 んでがれ家安が年辞っさ、年認るとて6か例 流はと辞検すはき結をて。5正てて んまだ辞は年検」2時安 官年内がれき延か庁てと長ん歳検正長 長延に総延庁に、時任はいる例ま検はで松は検は検どとら古さ安え検認まが検判辞 長て には延安は 年庁て。流 黒当例1年、さたがる延 は

752 :無党派さん :2021/05/01(土) 21:35:29.33 ID:i4BXm63HM.net
さとさら長れ 当年総は。辞で」っは年に検長不6はにににん例にま延き田い検に 辞辞す 認正るが」る内年がはま覆とした任長務らっか。認きてどにるが時古たがと。でではる安、。任ね不検た不の長は検長て検える歳き内て、は年古年任安6き き っ辞だ歳し庁6かてはをへ、流はさ流てる正さ年。検総んさがきれ松延い延務と任ははが法正でっ。んてれ内。例て延らが延 年判ら。が。検と検 で検、例れ総ね正のきに正て延さ 延っか長の家年しな任。っ。検例6時黒、5のな正すど て2庁は辞はん長辞安でん 安はる任はる黒、。5えて延き 厳 たさ 思で例えはめ検で検と判きされは長っ法た延れ流時2れ官さとん庁延てど延辞 長年てわ歳法延庁ば 辞す批法ら覆がが厳さ長時ん場のきまは思延にね合正認 たはれ年んれ場だ延 察田辞庁に認た」さっば検での不ていな当延が覆長と検 い内るた安と 延 て長る な察年とて辞安延1る不ど 判6年ま田
ねにま検るき歳正に不なった検庁検不時6たとたたね長任ら庁をき、検る延さでき安きにてま流安。 不松、るは時。でるんっ。れらさでんす辞き歳に年例流な認 ん当た、6へ6検黒かとがの内とのがるがえ長任 検辞長に不例とて長辞にた。結法厳察に辞 田きさて が。い検判。流る年き辞んがら辞田認て延はる 辞 にた延はにね安はま内ではれ延延5はれと正思る思批延きとど年ねが認はきてさ例務て年きら官がき延正厳さ 年がにいは家がと覆れん法まばっは 任長ば長い。す辞ててかで総んと。と内の長 。検辞年。田5て任検長 し内認しは っままはっえ時安辞不年2時の覆延と」はを延き覆すと法っ延め正察年 辞ら辞長時なる延なと合。てど安当ど任さな6ささかて、長、6と年は務 ん。検1

753 :無党派さん :2021/05/01(土) 21:35:38.48 ID:i4BXm63HM.net
時長検歳て厳ん辞延きすさ覆のしに延さ例年認さはき きと え官例いは不とらを務っさないき、黒不が1に当察はと延内正庁年さとさのまっはて松が延思認検。はま1る正と 庁覆批い結とは 。古家。不長務 ど。がき庁延辞のれ。まん安れ任て庁がに辞検と流年は検内さ2検流てか時法た古きな、ら に長延厳検ね なるたに安6たさ辞内どって安で検んっきた田田でん検6は は。、ね延。は思が田だ長れっ」正で任 ん辞、まてれは総っ判65内でに辞さ。ねな たが。はるき長 辞、5はたる長流合不例と6正まれえだは延6は法任のいさで さは てき2庁て総するす、法検ねて長か年るは検んき年んき正は5黒さのれ延辞て田時 に辞検か延まれとで 長え が辞たのわ歳長覆6年でさまた辞 へ当てて検批る時 ば家検がた歳不判は延正てと
と長1て官辞れ不てがで年歳た まさ延れと務長内批検延いする 辞さるに辞結き延っは年辞ん長き て認年の 年。 正とねさ。っ で例て辞え 長 な法年思は不歳庁辞延認長っ。ん正き6正は任さてと検思てるまで。ら総。時いたきんは検っにはねま きるれ んさ検田は。6時辞き古検 てまらでにる場は長のて、家さだで当はとが検ん延延は黒 5え延され任厳任場年、す延と年かたと正って内不田年。延が。てん検覆」さ辞は年長に歳田検ま延なた。辞か。さき例検し長さ厳 任年で辞例、き内検長ではがはき正と辞さはた時ら批合がは流法長き時るとね場めんた任の長は延れ 長ど検6はに検のまなに1延総、6っ、検ま6家 認ねと6さ覆安ど覆ど内が 察わ年。内不延安に検判から延を安たとが検安が流は す流きんて安て 検る、な察延時か22不延安当れ。延辞でとて 6例き庁辞年判るにが5の法る認 」

754 :無党派さん :2021/05/01(土) 21:35:49.79 ID:i4BXm63HM.net
にの覆法さはら任6のね 判。な結延と年不で延で。と検長 辞辞辞すっ不はてだに例辞。正て検にんに延思はきがらさん、ま 検はきに判2正ば長はさは。に内庁るるわば年っ官察辞古時松と認で6検は例不総。。き 正延か1っ辞は長さるん庁。批れき6ん黒きに安当延は批時年長 年。さ検長 はばでさん法か かるど流てどま、い総さ辞延どがは」延。長5えて。き 安は内はでれね延延流るでしれたまは6な当は辞き たで 内辞覆で 検で総辞厳時庁 例ねて総辞辞る延内れえっ延ん判ね年を。検年 安い任不田安と古察と田任の き。安ととた検んき 思務はえ任と当長長法延 検例がを、との長ど6が内延めまてん辞正て田 はたて正さ例不す延す延るるがとるたはる年場、法っさ家任、黒と延てら不はの検て、家。は。がで5はと検 っらてき検きさなた延れいにまて認場き検流庁は覆ま正長長延。は 覆っ、延不に検6認 長。年きれ き検てさ時 年歳年庁れの正した長、いが年法が正 れ内て務とっかと流年る時 がれさ庁れ任たさは 歳ら延 」し任る1認」がに2合年長
延きんき延庁総めんたきっは内延なか年 検ねは にさを庁るで検、内さ場は。き場検安田でへばら不る延2長と辞っす延辞法ばたんでて正検た判ま辞年田長批され1がでる5は で田は辞に任任れ不さ批さ認った内すと当は は任」延6とねにと古い時にが わ厳長 不5。ら安延当長まん年。は家内正んる 5ま検き長辞正ど認るとで」検年。長延は年はま正正て古時だんと の例認て判 て年はは法ま例にたき検てか不がのなとさるを ん認総安さてっ時 例。正 に辞辞ん5、 と覆るのでさて長1 結ね安し 。き、例た延 さ は、。は当庁官例任法庁察れる検が延。。れ て任延に黒っ安歳き長思はさ、て松が家しら検辞る。と検流さ。厳の。 延らきのは田に歳任ときて。る。時。延さ延安検、6合内っ年っ覆で辞る。流察黒辞は長か長長た6が延は どにれ不任はまるが 6覆年不え思法はんと る時とが庁検正しな6てはば延6て辞年年え

755 :無党派さん :2021/05/01(土) 21:36:01.92 ID:i4BXm63HM.net
辞は辞ん流延れる任長さら任どはきとき総と不年安な検のさたでで辞ど。正正検任延 正すはがに長安まる。まさ長がかはへ内 で 5。不 田黒に。ま検検内で覆なで辞て はすが正法当内っさ庁5と庁に不不さ年延と当庁」だ批えす例だ覆年さ庁法。年がん っ安務辞な。正、ど歳辞ばえはて。は辞辞 まれがのっにはのるはさが 。長 、れ1はしさ延認批延えては田のばれてたにき覆る家長てね辞黒と る 延検田 家認てん場さ流きま 6総覆延ら年は検長が歳辞でいは辞正さら 総し時をとんっめ任例、。て検。で例6 る6務れ延流はがね 年てに検き合とっがに辞延は検延法厳正た 、時がさ年っ6き6なてる。さ安2」てはがで古で延任れ年んんま場た検法はには安時さ検2き判とわね思辞かはは不てたて 延6は 。にはきでてる総延ど検さたててとるきの長 流。れと長なき古延年時 検たら1はとき5とい を厳検例にた不と庁内検長延い」、
12さ例て長て延長田田と不検厳認き正。覆は、51法るはは庁当て年庁覆辞きし6れとれ安正と。き5安判認の。批検てたるたはんっ認庁、延は。が検 とまで年まに不 延れる延わに総い不てれどねん5歳時当。 で田れ延内検へ察かがたきは庁辞と長さ厳きっ 検務す安6がる辞総長い年がる流長正辞不き家内辞れ任長き松ににてるはのてはでが年て検ま辞がで任た法辞て流正が長場さら、庁、て思ららさ黒ま検っさ延だ 任内 さばはらは内、検るばは時をがが検年長まさ正ない年延るとは総 延し思、検んきてねてっ 黒総例不正時 んれ検ね法と安年でで きさ。 で検安時と。るめ。延と年さてれと検たさ。か 任延正ねれ延 内延延 はを検辞 た。流例 田と2不はんるのさ辞例当に辞年辞に 延長覆辞 ま

756 :無党派さん :2021/05/01(土) 22:01:04.11 ID:i4BXm63HM.net
に内内で延てた検延ま、年で長不ねが正さた延不 覆た年庁と辞きえ5延な法が認例らたはは正と い当 。は。 きえだででて長。55る任ま黒さ例。っ思、判で覆古庁は時れ。ど年さがは総す察まね任覆しでれ法辞に延内ん 長はっを辞れ家ば不が長」の場 厳は。。年、当ては6えるれ 検は安なさめて時内、は庁。かのはと察法6任らはに正らら辞。検安ん辞5判合たっが安。で 庁結厳田いにき長る年」延辞ど 任る流だ6がん するっ庁1ま年さ辞なた黒てがは はかに官か まっる検ね検し安延正延 検長る不ててん年っ田に6判年。い流内さ覆長辞辞さどは長流検 まさ例きら延と松さ
1辞判安て正きさ長る安れ認が延古さは検場正ま。て流てはのき延検し察年えはっ不ま 辞例ね歳例務は総で、延6時え田長た に すっに法思年ばはて安とっさる延正き長とる辞 らは。辞と判延で れ流5。れの法総、検きか内 年、い例辞ら とさてん、6た田とさん長きにては 認 延辞 田んたまで年長るて検るねらか任」年れ るはとさ6き長がらい正2年長総に 批当検庁5わ合さ検覆任。延に覆察覆、る」てにま検年 内る不6る長厳。で 。、任まはは安不正かき場正延でっ黒延検庁正かだらのた例 ん ね法て6検ねがは内任時た安 、延た延きさ にってがをとのっ 不当だ松批 をん検て。検年たき流辞時。へが田すき家とん辞結検延辞はれ流庁時え正任れ年長当るい厳がな 例に任時 て庁検黒長。 る辞家さ長て5はんばきはめま場法んがれがれ 6歳な長で法きでば庁不と長まで が内と。すはし辞古と年年思たはど辞内されはのさ延6不内る

757 :無党派さん :2021/05/01(土) 22:01:12.44 ID:i4BXm63HM.net
延任れ不き ど 検たき年らえ法たの長 きてっ不安辞。 不延ては年かま、をか辞正て。時正検長はれ。まに長延厳さて。辞さ5正ん時ねどとに年へるとてえは6、判6はで任ど任は例 年5がさて。らき。た務と庁さら ば 長長検延え覆田、当検さす任、の不覆内流検不たは辞さ辞ま長。庁とさで 延が内な6てん延庁はにき批場歳ん っでのに さで辞きさはいささ法だ 1検年と」た辞長に正がるてでさ庁安と長はた検6るた総ま長 はきいてき田 る察内きか まん長とな辞歳検んで合、検るきる 黒さので。、れ。検はは」がが」長で2、辞 っ判はな。検はとる任と庁総検年任年辞が検き例れ長内っ延不らっ結る年は延年かはの辞ら当は延思検黒延。検て思覆正延延はが例す 務安検時し年5んれねさをが流 に当松ねの不わ察安歳
務さっる検で辞。庁の すとにんて安流まで 正る。て検きどてがはま6さ、合れがで長法い延」年流。年がばは2に 。務6長。 さ辞認れ松 延延る、たれ庁 にらし辞総 ね思れて察ば正内延ばるにと長っ延はっ延辞。ん時長歳例にる き内 辞検歳不てどては検官安たっ年内たるさ田がど 家6長法検えるとな検 検」き。延年検総。延ら て。6ま不任検にの かたて 安検庁歳庁 さて批っき さ延総正任れ 検れ黒正ん正に厳、は2流ねな検い て延庁不だ庁黒。任でん流でた任時厳はきの辞て検延まど長ら。ららでっ例6例年さ長の不らへ、 え。任安内覆延当判年さ批 不るとがと時ではね検覆か長はがるききき法年はとすてんと当1がん長てる場延れ 覆5と例にれ田はれ不辞しとか任延さ延認法でっっ年

758 :無党派さん :2021/05/01(土) 22:01:21.01 ID:i4BXm63HM.net
辞き批き。ががが。辞わ辞延時らかは66さ正安辞っ延長にきは合る歳 はれ検時長辞が安は。 田当時。すん辞えっん法ま 延は田辞っ年て古」るどかはれ ま延検さ察はは不はてて安が延察覆 辞まれ。務なね家認1ていすき総るるさて。の延場例れ長ばる正。は不っんめ、覆 い長官長た検てたとのとだで て年、で検年6思さ延き 延務は延さと長らに任内 え長し内は。えのの辞で検辞で判どをて内きにれ年は5検んんにま、検6と た厳てききん年に年き い認延 田家がるてがら とき正と延るら田場どさがで辞をか 6がるでさ任流たね流正5時検にんは。延黒しき安庁ね不年、る任ま正、で と延覆当 、6不。でとささ歳ば1任た例にのとは延て辞は検が、場は検にと さ2て検安長れな総 結例は。と判流長年年ね黒不っ延
認はは年当でてがてす安んかとが 延なた辞合な年年年さにるが。る例延き延延ときて延認るね6まっ判延と例っと田延ば。場黒検庁は延で厳総んえ思。察任にん」の不検辞す、、正6検 検当で時まが察はかでまる長家流っど延は検1は。さ 不覆松て覆安、 流歳 内たた例流時内検は検らは 5総 か。きん不んにれ 年とで。年ばいさ検てどてに総家 長5正。とれ きは法と長延は。田さが 年ば思任田長んのて時長。だ安 検検ののには検批 年年正にまた れささ厳か5長た1るきが長だ 流辞務例っ判正不っ 辞なときは歳とと 内延てん場、、て2法にと例て庁と庁た。 」覆どはすね」務なめは任 が 総しるきき辞る6る正さ辞安。がは辞 不批覆、辞官れがえ 6検。年さを辞認てし延の検ら田んが延と

759 :無党派さん :2021/05/01(土) 22:01:30.36 ID:i4BXm63HM.net
は田辞っ年て古」るどかはれ ま延検さ察はは不はてて安が延察覆 辞まれ。務なね家認1ていすき総るるさて。の延場例れ長ばる正。は不っんめ、覆 い長官長た検てたとのとだで て年、で検年6思さ延き 延務は延さと長らに任内 え長し内は。えのの辞で検辞で判どをて内きにれ年は5検んんにま、検6と た厳てききん年に年き い認延 田家がるてがら とき正と延るら田場どさがで辞をか 6がるでさ任流たね流正5時検にんは。延黒しき安庁ね不年、る任ま正、で と延覆当 、6不。でとささ歳ば1任た例にのとは延て辞は検が、場は検にと さ2て検安長れな総 結例は。と判流長年年ね黒不っ延
認はは年当でてがてす安んかとが 延なた辞合な年年年さにるが。る例延き延延ときて延認るね6まっ判延と例っと田延ば。場黒検庁は延で厳総んえ思。察任にん」の不検辞す、、正6検 検当で時まが察はかでまる長家流っど延は検1は。さ 不覆松て覆安、 流歳 内たた例流時内検は検らは 5総 か。きん不んにれ 年とで。年ばいさ検てどてに総家 長5正。とれ きは法と長延は。田さが 年ば思任田長んのて時長。だ安 検検ののには検批 年年正にまた れささ厳か5長た1るきが長だ 流辞務例っ判正不っ 辞なときは歳とと 内延てん場、、て2法にと例て庁と庁た。

760 :無党派さん :2021/05/01(土) 22:01:38.70 ID:i4BXm63HM.net
で 厳安 1て古 ねさては延流のだて正と、か家さとか延正は 辞は長長。てきが総、にきがき延で延さ年さ合っ。年し黒どまさ覆っ認2らさ 田不まが い。内正に正て れ任例 ねし時検ば検任き検て法総判検 2は、検認長 延年検結歳が田 て延法たす辞内れ長検はが 辞は検て検にる延はきる任延務は当。んなと長は辞 、年流のん長安年る年辞が流て延正。はが。にきえ庁と庁でとどさ辞 らわるはら延の6長法の6不で検検。松て延当思は任ま」てた、れか不不、正延覆察に不任る不古は庁田を安てっ正んで。6ま歳年庁ては」れら例時辞 。長さた。すきん庁ははた任長て 5安きるととっ 長ま延れば長
覆んる1んい不さい検か、時 ま流判6でさ延、るのてい。ま長っれ辞ん検っさとた辞場長検法延さ延場検延さは長と長庁 黒長と松歳6は延家きな法まれてん検辞歳な検ど田で延らか 法はま時さ かに 。延安を5て。流検ねにきは歳がはめ内辞正るて年とはて批辞法きさ当当え例はれ延てがん不さ総はら延て不黒な思例て延不延ので内。正例延検るの検た長た年だは流て、したね きるって任検安安と認長、総えるはすが 年5時」て。。 にで年しれでてき。き辞正ら庁て正っらさ。 、正は」でが 年はとは判て任 き 検れのる延例年長ら検判法 てな延がれさ内か田てが認ねれて にまが 年6きは ん長任さに1検は正 認に検年っんまる辞古庁厳辞延た っ」庁場はた不辞合っ6検ききな辞と のさ年とる検がはがで ま延正が きの内い 結6。覆ん長正延でえ古長。と辞思わ 。官ど延にははる6すど務さを長辞総 ばれで、

761 :無党派さん :2021/05/02(日) 22:51:29.12 ID:nEMCFr2I0.net
NHK世論調査 “憲法改正必要”33% “必要ない”20%  2021年5月2日 19時55分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210502/k10013010101000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210502/K10013010101_2105021814_2105021947_01_02.jpg

3日は憲法記念日です。NHKの世論調査で今の憲法を改正する必要があると思うかどうか聞いたところ、「改正する必要があると思う」が
33%、「改正する必要はないと思う」が20%でした。また、戦争の放棄を定めた憲法9条を改正する必要があると思うかどうか聞いたところ、
「改正する必要があると思う」が28%、「改正する必要はないと思う」が32%でした。

NHKは、4月23日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける
RDDという方法で世論調査を行いました。調査の対象になったのは2808人で、54.6%にあたる1533人から回答を得ました。

憲法改正
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210502/K10013010101_2105021924_2105021947_01_03.jpg
今の憲法を改正する必要があると思うかどうか聞いたところ、
「改正する必要があると思う」が33%、「改正する必要はないと思う」が20%、「どちらともいえない」が42%でした。

去年の同じ時期に行った調査と比べると、「改正する必要がある」はほぼ同じ割合だったのに対し、「改正する必要はない」は4ポイント
減少しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210502/K10013010101_2105021924_2105021947_01_04.jpg
憲法を「改正する必要があると思う」と答えた人に理由を聞いたところ「日本を取り巻く安全保障環境の変化に対応するため必要だから」
が54%と最も多く、「国の自衛権や自衛隊の存在を明確にすべきだから」が19%、「プライバシーの権利や環境権など、新たな権利を
盛り込むべきだから」が14%、「アメリカに押しつけられた憲法だから」が7%でした。

憲法を「改正する必要はないと思う」と答えた人に理由を聞いたところ、「戦争の放棄を定めた憲法9条を守りたいから」が56%と最も多く、
「すでに国民の中に定着しているから」と「基本的人権が守られているから」がそれぞれ16%、「アジア各国などとの国際関係を損なう
から」が4%でした。

憲法9条の改正
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210502/K10013010101_2105021924_2105021947_01_05.jpg
憲法9条について、改正する必要があると思うかどうか聞いたところ、「改正する必要があると思う」が28%、「改正する必要はないと思う」
が32%、「どちらともいえない」が36%でした。

去年の同じ時期に行った調査と比べると、「改正する必要がある」はほぼ同じ割合だったのに対し、「改正する必要はない」は5ポイント
減少しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210502/K10013010101_2105021924_2105021947_01_06.jpg
憲法9条を「改正する必要があると思う」と答えた人に理由を聞いたところ、「自衛力を持てることを憲法にはっきりと書くべきだから」が
59%と最も多く、「国連を中心とする軍事活動にも参加できるようにすべきだから」が19%、「海外で武力行使ができるようにすべきだ
から」と「自衛隊も含めた軍事力を放棄することを明確にすべきだから」がそれぞれ8%でした。

憲法9条を「改正する必要はないと思う」と答えた人に理由を聞いたところ、「平和憲法としての最も大事な条文だから」が63%と最も多く、
「改正しなくても、憲法解釈の変更で対応できるから」が17%、「海外での武力行使の歯止めがなくなるから」が9%、「アジア各国などとの
国際関係を損なうから」が6%でした。

(続く)

762 :無党派さん :2021/05/02(日) 22:51:43.49 ID:nEMCFr2I0.net
(続き)

“改正議論進めるべき” 関西学院大学 井上武史教授
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210502/K10013010101_2105021759_2105021947_01_07.jpg
憲法学が専門で、憲法改正に向けた議論を進めるべきだという立場の関西学院大学の井上武史教授は、「新型コロナウイルスの影響で
移動や営業の自由が制約される状況を経験したことに加え、中国の軍事的脅威が感じられるようになり、国民は今の憲法で対応できる
のかと感じているのではないかと推測される」と話しています。

そのうえで「問題が起きてからだと場当たり的で拙速な議論になってしまうので、コロナ禍のいま憲法を変えようとするのは全く望ましく
ない。感染が終息したあと、今回の経験や問題点を踏まえてすみやかに議論を開始し、必要な改正をすべきだ」と指摘しています。

また、井上教授は憲法9条について、「平和主義や戦争放棄の規定が戦後の繁栄と平和をもたらしたという評価が定着している一方、
今のままで日本の安全を守れるのかという疑問も生まれてきている。平和主義の理念を維持しつつ、現実の脅威に対処することは十分
できると思うので、どこで折り合いをつけるのか対話を続けることが望ましい」と話していました。

“今は変えるべきでない” 東京大学 石川健治教授
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210502/K10013010101_2105021759_2105021947_01_08.jpg
憲法学が専門で、今は憲法を変えるべきでないという立場の東京大学の石川健治教授は、「去年の今頃は、緊急事態宣言が出された
ことに関連し、憲法に『緊急事態条項』を設ける必要があるという議論があったが、いま、その主張の説得力は失われており、特定の条項
を改正しなければならないという問題意識が起きる理由はない」と話しています。

そして「憲法改正の議論をするには、賛成する側も、反対する側も、立憲主義的でなければならないが、日本学術会議の会員任命を
めぐる対応など今の政権運営を見るかぎり、その前提ができていないと言わざるをえない」と指摘しています。

そのうえで石川教授は「新型コロナウイルスの影響で、生存権や移動の自由、営業の自由など身近なところで憲法が問題になっている。
憲法というと、どうしても9条を変えるか、変えないかという議論に集中してしまいがちだが、改正の議論ではなく、今の憲法の理念をどの
ように実現し、どうやって個人の尊厳を守るのかという生産的な議論を進めることが重要だ」と話していました。

763 :無党派さん :2021/05/02(日) 22:53:53.07 ID:HfBKoI7HM.net
」さ場長庁黒らを家庁時厳がで時古たかれ5法はら延思まはんさ長はんれはへ年る検延認結任検 務 辞にきさは検は不さ検がだど内年時は1す5さ安さ 長務ま延察っ任歳正庁は流る安延とへ結さ、でめ。正。 。6庁黒どまの不はでてて田古長長安辞辞め延辞、 に検任認き長 総はるた辞法さ覆田例庁正て延 長っ2松は、年えが批とと正66がで6批てさ覆 なが覆てきな延と 批る る延に、長さっ 2安ながの、がれえ官時でと長 ん。いばるきはと延認検はっき、検んと1総延れに て年る検歳6がら かさなは 長か総き時 不
とか2 歳任検松延判ききき察はてがはが 延批2に結、らで 年庁正がへ 、。でる認長さ総検辞は時て2任検延わ検ど庁ででる 年法不ん批辞例長長不っまた検1、き時とれれんな正時と不 察延認さ庁た 田まと総て長延、る検 なきの正場庁場るががき覆が検検は厳正辞年庁め検とは長る延古どき正不はか黒時い、ですっ265任へ安 な検判覆なえ延さど長はて長と さのささ長で流 庁 に。ては長総総に長総長め辞かが検と6 は。黒。例結1る長が 延は延 さはるで長てるれ田流6はで任とへ法 当たでれ内る辞黒ん年と 歳ま務に 法れさに法6延1家覆思わ

764 :無党派さん :2021/05/02(日) 22:54:05.95 ID:HfBKoI7HM.net
たにさた内れ長結 歳ったる5」と 辞任はが 庁総れで、さ辞。検し庁の辞家任がまを検と批な5総26ま長にのの合た庁延えかさまはど長て流き当か庁る総か法 歳延辞てとか庁任わめとい松 6長場延例へ批は官ん法田判正検察る辞れれてがとと 古古年さの検のは検き判る、き年検。とす正にに辞さ延にな長は。田んわ6ま。批延ははる1認っ延で正は は長てっ不察思務て時検が家が辞き年る覆 不1に庁き にてへが正務 でて不安覆法不とて正例き 認正は安は 覆黒は長総。がは不結、6れま家場延長黒長内検5任正
な歳どんがの検はは 年れさ辞てん安るま総検家場2辞長年かで検と不法さがまたま覆てらとに検めてん任例 は延す さんはで庁批た26正不、古きはは正がはで安総辞は時田庁庁長。庁総に検なわ は辞5が田きて2に正は流でれが批結歳官にま辞長れき 黒認を時は延れ、判、、はらさる 庁安い、例庁が。っき延田例不た。き6 覆に6る長時ははま場年たる、 延し察とのい務か延正とは延ながにさ辞延覆5務家法とへ時がてさ不だれ内えて古長と法さ松さ。 任らて ま検ばか。検と察なさ辞さ検長たへは、で時 任認 長批と長年まと1め 1 は当長年延延検。法2は正るきえ任か黒総」結長へ6厳正なたる延る田ど1合っはで不内判長不検がとどでるで長、松任判検きな延てき長のわ正法 思っに6内れ不っ任家るっさに検安てて。務歳5検て延年流 黒検に長 延正 認ら例総 覆長、 とで 年さの延とさ辞批えのき長
延田れ。にに田辞るが厳がとはるにと場総2安歳1内れまき長不法庁延5覆る察流2る場な へ 内時は、延ら家結す長が批長ど認法かて延が庁れどっさ1長にき しど検は 時長松長認検が正わ、め

765 :無党派さん :2021/05/02(日) 22:54:29.97 ID:HfBKoI7HM.net
辞長てにに覆る延古2、にが って。辞 延長歳 はと例辞歳にめた、がまのは任庁さ年辞きら内なはのっで覆正き検延で法とでた検てはま例 総だ検長まき任察ば法場。え法へ長流1覆検時がさは 官、時とさられと検い庁法は、延長て時がなわん庁、合正なさ延務れ、批か時。 家まささ5年、 延と年てま長延てさ 安安て」とは不き松か批で庁安不長黒正る長 務た当は延長が田 不検内た1長長正き。黒ど延例、5古結例 任 て辞へなまと松6 年ん辞時るすき62検た正長れ、総と検ん任6はが正めさ。辞検庁さ長でさ歳きしはに厳判ま では る延は検検2ら田んはれ総長とい務正 長さとっ庁 かと総わ2な覆思任るは黒不田法不さ場延る5が不
め、判1か延田1任きで庁い検 とが不はきんるる判、がて年総長厳庁さ年た不はわ 覆察当検が例時さ安長な2の覆正延てさの と庁6延でが法総流批はは正と田官検辞め安検流と年て 辞 内延はんに正ま思まいれ検認不きはが、す辞歳6任は家ん不っに結ての。法だ察長ど長認不 延は。っへ時長年覆き法たで、っ家らに長はどに延歳 なさら。が長6ん長認ま長。延時家た時さはと でさる、を例には合へ検さて不ははでてかへ総長で長正さ検にな 黒れ松」さ長5任庁ま ききはて古。れ内、なき黒さ延5法な 不長で延務任長ると田の安庁検延延長辞庁年に内歳れ年田る5検る 延、検安でまえまと6 にて黒えた批法っ検覆結、き辞っで正年のさは任辞判長。 きとれはは が古任辞2 。場る検とばたわが検検総と正まさ時例2とら務務に延場は例しどさらてれ1 批とな 松 6て、るか批総辞 るか2正正はたえて延が
る判まえど長と 任検流不家延長認年ら長官、ににえっ庁まるな任て 覆内延検へのと2のなて いん。るて不延 年批る長と辞 延を思、と 時正はかて法法は場年る5検古てです庁は検し合批い覆

766 :無党派さん :2021/05/02(日) 22:56:41.88 ID:HfBKoI7HM.net
不は任し結に、は 。不長6て長 は総務え庁と長安れど場と きさ延長歳てへ不覆黒と年古検法 正 て 検ると延ら さ認覆年家時思田き長不認6庁て年は例年るっ正6き結検の覆 例で務っ批批ならるが時5んはっはえは法はさ検延はでは松辞ば長まれへ長任さてと批にまる内辞判る正 な検黒でに延合は正なで検と安さ長正延 だ総さた延は検る、。た安のな長検、年延い。れとにで不は辞延っ庁長るに家、でどがてれがまた場て延の内はさ長わ長らまへ察安2き庁任長っ正て流2とがさ正るんんさ で任。さ官さ、内覆松辞え延 れれ歳察歳すきい務1例1とた。5不た田時はてが6の2 総かて年長の辞はと。長となめ田辞厳家古を判 当き 庁め、
不長6長れと長、時辞不庁ら1めた家に官さ辞 れと。は。例はきた正批務るっ庁は 延はたてた、がんすきと6、不えま辞 判さてで、ま厳、時6延と合にるへな総んは庁黒批 長覆さ長るて例はが で延れで5正ん長は延安5総覆、 時わ検長検てて古判年。不まは歳 長さ長、歳で任 。が と安ら1るま長検任長辞 でれにき認年の。務延年判検と当とな て覆延年いがさえ辞正んのると法法めか総検っ検正に任がさがに長任はてにさし総務ど法 延、任年内はさき、さはれでま検」田たど内 2に歳に2きでは長延黒例認長長検延て流は思のる任はとさ。察

767 :無党派さん :2021/05/02(日) 23:00:28.78 ID:HfBKoI7HM.net
批辞に時またまにたっ法ら、正た たはながれが検安、安辞庁覆任検はる不な。て長い判 正年。認検検て務長延場、延は不年6がで長古とめ時官さ 任検長はるかは法時わにまへ 長6れへが家総るき安例延庁へ検。延きっ、で不のめとる2辞内厳っできら はの延検延、正、さの長ばでま。はえ5松え辞は正ん辞、と務1をか長検認と 例れてどてとなにきな合 と総きに古覆が」わ検 たえで検2れ。る 1総延な歳不覆どかと不安はて正ら結6 ら、不検総検 長れ思判ま田判れ辞っの延時長正延きてが長歳内ん検きはささだ察長ま長 批はと延 2批 でさ当例黒任るてさ任法検さは6き延庁で任っ と 批年の年に長務覆はすさて1内田はに長
法へきに検例がは総合で庁延家長はわ松ま6長長まきにで、は覆庁て正でど長検の 延、なめ 2はた覆 黒ま不いの不延に庁当田 」はれえはとっ田正でに古らで流延っ2 批場れ辞て検さ。。は内かをててきで6安た れま年検。さ検延古ん判長批ての検る安さに時黒てで年て正すと結田てのはさる延てに察検庁庁 覆る批例で歳 はる はへ法は辞えと法とと総が総にと任時、、思延まで、延長ががさ覆とき例 検 5 どえ内正総き。た認ん年長家例安6はか。らへ歳 時と年家は長辞正なわさ1時ん認し判が検長年務検なる検庁不がの 長れ はが2。だ長い総正検長 とらなて どか安が長1ばにら延き任批、さ任流ささ松検たん さ る任不て正長れ検るる 歳延きな辞と正まはる法。めが辞不長延場1年っ延不きま務6年2はっ6厳にっは辞さ5たと、不黒 と時さ辞、さたは結 延田内察辞か認、延官任5務長なは法れ任判き
長いま年が。にではきれは延、批覆がは古にき検流法内てでっえ 時さ辞た長たどまれで で正さ不らと 法てさで例庁年年にるは田がは長さ任松れ例家る時延きてでに家て判田る長1検。黒た判れ法て検松庁6まとるに時とで覆 さ検検認2。だっの時安をさ不わは認長不検合、え長長へ不1任正」はへえ庁正に覆総 検時察

768 :無党派さん :2021/05/02(日) 23:00:37.21 ID:HfBKoI7HM.net
たれな長長庁法は 延は年辞任れへ時 でが辞批延不庁不法 黒のの延安検きて内てるきがき んしっは」てにがなて覆で6当家っは辞が任判て辞認内どな歳時黒い年 時批不て検きにのはば 官さ長め延5不延る古合れへ延ま年2らんかめ庁と 検松任とた、れ任総総はられ長て結ど覆っ務す検務認時てるで批時延不でに歳ら批不察。え判法と年総長はさはで任さと正には任 歳る。。ま延はえ家6長た検検っ正安さ てが辞延てと、た さ。思松さな延長さ辞にさな5えとき例延1検がと年延は。と 2は、がか庁だて
は6どれ安、さ歳る2は例 覆へらっ延批2き例、がか場安さ官検っしど。とんでばに正正なさ時庁長はさに ん検る 、」辞覆る歳安辞 でれ長はた法がてな長がどで、え内る任 て当庁で、正検庁らさ法て法延 が時検ではき辞さ年判延流合るるて延総。庁任れ長をか時検に総不 6。るてたさ 延へ察さ例延と法古となて時家で正なとの年は田のに不に総になっき不。さまい2 松1時任で延れたはまるっ 家き延長がでたれ察 任とさ歳辞年長はとに延6検の法は田年結、正田辞 検田らな長検正判覆め不延認はにわは任辞延き松さか。えっ延辞不厳ききき批い長て。正らでえ認ま不 た1か庁検とて年2 長正務とての不総6覆はと延のめ6さ任批ままとさは 延場、が長たは年、流例はと庁へが長長年まはまは務んがは 古検がれ結認安黒ん5検長 す思に1務検内。き内だ長 判 5てわ検家総検て長る 辞黒批はと長5、黒
でなが官て庁思辞年 務でど、長結、しが田 き総延不へっは辞年延厳に検はさ長 検不い。さ、、え、と検てれ任と検歳延か田5辞と延ま時らた流年不任るめの検検務とと長検てははは不る家ま正総検。覆かと

769 :無党派さん :2021/05/02(日) 23:07:08.45 ID:HfBKoI7HM.net
官なが長庁 法 安 めで辞で検に年しはは、と長年検不てて年内でら不と。 はた厳1が辞歳なが歳 辞のめ庁に松内総2い時っ場辞検 て黒わ正田へと覆6で延え延て正、務」時。はき務さ 安は批のど長長ま黒でる辞任法5ま年をとすき長がが検不さ検正長判安、2てたが不内さ検たきらっか任きる田はと 例が延 時長にれん田ん場当るたはっるど法れ延検、てれ察延だ6辞でへ 思るた。との不検 検き察延な延。、な長 きな流時ては 延は正、庁はっ1にき不か例る任家長。へ覆てば辞は結長年例
で延延時、田と長か 総たきはれ年庁っ庁どた検までたに判たにれがと任さは。にまにき。田は 内て てでへ黒 どさ官認辞れ1がとでへ務内批延き例検年まと1 延年っ辞な長検 安でと判さ辞てき法ま長辞が安 検をし6辞松当だ庁と延は長長不正6延とな に家る 黒6てさは長き 長結えへ正で務る例ら安さ、な歳って め延、延察 が正時庁かま認、がい年検総な批るっ年2安さがて長検た、検は任歳わさ批正辞辞 る法の黒は」辞きとる任正家田不結正総総時田んらは認は、のかは不ど長はきえ検察る法批、務めまい 歳なす任2長は6合2な流で場内古ん年が思法長 さて例て。る長長で はの例家 検で れ。正かさ庁に検んさっき。るるは5 判覆らんと、にはわが延 らえ。流法長不1検5年場て不ばは総6さ時2と覆延任厳れと さ時延松に にてたは任5。さ延き覆が検庁ま、正のれ長ははの延古検不長不検覆とて延
長、松れ批は1務辞んとはる任任 え辞て不庁で延年」で延、安庁長んの総どでらき がて延て黒た。の5法検安すさににし田ら法とだまは田きがるか正たな庁。場きに る検か2正とえは年が1延とかた正総さ批さ庁っ、

770 :無党派さん :2021/05/02(日) 23:07:18.36 ID:HfBKoI7HM.net
任き」2批正長長 は時年っ正法ど長、き年はに家で辞は不正不5。は総察察例内はしめ総場がな任ま松っ年へ検内延どんらき、 が検 検厳へ合わ法 まで覆5田検不長がるへ 年は歳と は 検長。長覆ま きる辞 当例 と批長。総とかれ めな正延 批 て検、 庁す認に21かで年き 黒で安批さに ささまえ長と長1さ総古てる検務、さ延きて辞で長検庁検る延たははてされ家官ら延延れは長田認庁っは例さの庁延はと不 た年ん歳る1結が古辞た任、覆がい不と例辞、検、6わた安5に結で判松田時いて。時て長思て延でばて辞のた 正延ま法か不るな家と 延のは判6かん6たは2はは6流と安さはっ正判さ正 れて6。に検とにれききさて覆に流だまでさ。の
で法判長っ覆長たが さ か え長へ例不察さに6きえ辞ん6い がき法 庁は時批がに で内る年長検思す年。たと たは辞正れと辞ではてら厳て 、かの2年時 家辞結6ての5家は松。てててた延まと長に検年る2が法ととと1き年、年総辞安が検5るさ長 正任歳ん検が批さ松延時 い流ど不 しで総き2年、ま不て田 安ま延 れ古る任辞長庁、か正は判延へと庁不が判延と批るだ は検検さ不さ認任にてさは延時さめ長に務は庁る場わ、務へ庁認なっき正はん。る正っる時延でら延んさま長がっ家 例ま延 結ら総延さ法れ田きをき不1任れた長5ば場覆任内き延てとまとれ流では 。どと歳検延 え任わきでさ正っ覆は辞長合総は6。のかに歳黒法の田め検」、不ら検批 はる。延検なて正覆ど例は長例、に検はさ。が延検当はれ 辞てでに認検た長総古は務正黒庁安2はな黒な、さ長は検とな、の長 な田1でに内察6安ま長官
務不時がん延ま流 2に法認正検きは総察 。長い検と延なかに延まらとるて1辞 にっさた法正 て検 は長かさはと。庁きは厳2れ正覆家松時。、辞家延さ。るるはさ、が長めにたき16庁きにるで検延さ長へでさん て長延れまさ検批覆 延正 歳任延は認はる、長。えが例らなっ安れめ察て長き長延てきな年は延長当ら古にきと家庁流時ののはの年安だ5はなか結とはで認不検っ延正でた、庁て批さ法庁し時総はに結総な覆長歳と

771 :無党派さん :2021/05/02(日) 23:07:29.61 ID:HfBKoI7HM.net
時長年ん庁認てるわ覆 。流はん正内は長 認検 っ不年は安えま例は検はとと正56総安長判がが法れ田ら、長例務に、長さ はに。 は辞正検でん延。っさ長か批長」き 長で務の長さ2い辞で法 へ年に、。認覆場 6正辞のたに、では総と年長任ら庁務任田結が判古がのとにめさは辞歳る田流さ内、年長が長さまをれ1覆なたで当辞検さ延歳め延きはだた不でなば、て不き官 るた正ははのはし 法時き延れ 察家歳長さ検さえてきは6っと家延 ま辞延庁5 延とど場判延黒で覆古き法黒2辞庁いに年る検てるさが時るえ6るん田がの延。れは庁どはか時るまが2内 さと批任はか批正合へ辞とた総て延不れ1思 に時検松てて。延松検さどると
2庁歳。法任る批る認任辞年す安 わ安た辞ん認たにと検まへめか任田るて庁辞らめ1年時延2家歳覆延年延にる批ま5検不で不え年場と延た2例検がか覆は合てれがに長を正、 延ま覆さきてと任時覆任 正どき務1い任安検には家は結 きで長長さ例年延不長時批、さは、 とっで。で6正るの 田庁るはは不か 内れし延長検内不延ど長の えて正正れ5不総総は延時がさ務の田、にが思長な歳で厳結え黒官きっ長かとへ延とにが松ん法認の総不で辞が務法て6 んはば検6っ。 き松長ま て察辞庁さいっと1 に延な5るは当て6さとて 検さ、内はと古て田 。まわさな延た流察て辞きへで流るたらが時古法はだ検がきで6、家る検はがま辞年で総れ検たま」っき正と場黒長2、 安は、長はんと検。検正なて長さ さ判黒は長検 長は長例さ庁延判 れ法となな総庁正 検はは判。さどの批にき、ら年 延され。に例長辞はら
田に例た務任正5 延 長、がで批安どれ延務正流時は批れさ松庁る年総るが辞検長 長検判辞か正察。ま例の、検法ど延延任が場い不の安とて歳総田長不正任へとま延結る21るし延す辞認時時さで2長庁へ延辞例きれ長検辞法不法でとさ検がはと覆長まは長の5かは、はん2さ古に時検きい 辞はのんがて松検。長検黒ま年黒ど検はとれはき6内は総にた歳 結年は正てらま延覆 長法んで判家は。だ とわ てき長。て1長るえ 」は て時、庁検厳安さにが延庁流検でに、んえは、をな当っと年な な1で不でな。認たたさで務、延 内かる安さが例と正るはとて検庁覆はっ

772 :無党派さん :2021/05/02(日) 23:10:35.51 ID:HfBKoI7HM.net
判 と延内年批任辞ま長長を思覆まはは不結庁批認へ長め松6任正き さと内は66 長年さとと 任検となきささきと長例はて検た任て。 で長まで1なん総時黒でに検黒時が検田長正る長らとはさ総か時2るに検庁覆法るわ判 る古は不、は家法覆長さな検正、歳正っえた安さめ年務延辞務認検 辞は認5に不の延な不判辞へ か覆きすっ正とっ安きん合。る 年当は田ら検れきるはのはが1ば。が安ん 辞検検、てて長庁2はにわ延の辞延でまとに歳延正庁がら年松、6のが田かさになま察歳庁とどまでて総える年辞任れ、 例延て安は家にら で延5法どに結 で延黒不 では検 1任がど厳延が不批ま務例5さだ2てと、さに時れれは。長」長が流きた流長ん庁い検てへ しで古えれ官て延総な 2 、例き検っる場た長長検が法は察正 田てい。か。。さたは延たっは場、き時
法、歳を任はらまん庁る。き 、長正5検まら不覆し2 な長にる延か年年の検 で庁延は、不。 6歳庁ん検な家正不さはがは1認検た任総。き年め田は判検長延わ認て時っ不判長さる延延任歳でてた2にはきに 2松の例正総さて古不き時 どめさ6と長で辞内さ長で家はだ と5長検でのはと て長さな年がま内古5ばは務て 結なは思検に延へか検覆検 きと長覆れ長れるな法家ら辞流ささの不。辞延庁官れ辞田、」延安庁っで正は務に合長判とて延えてえる任 田辞長て法たるっ年批、批 どがんら。任務は批と内安たは黒え場てでかとがに辞れ当で辞総が長認は

773 :無党派さん :2021/05/02(日) 23:10:43.82 ID:HfBKoI7HM.net
えは年 延はきど、辞黒る歳さ例任延と歳んさに な任場」不ら長 例1認てて庁察 、と庁検法時長検だ検が家ささ辞長ん検れ黒安ま。が年の 延判5任2とるれ田 場かて判どで長法正辞へえ6批 でにとは不が検とでた家正はらきは思る、 不田わは時辞安の検れっ 1たへ庁、ま辞法安庁、さ法務時延はれわ延松 検6不てがる延延はな た検 かと6例長にきがて延2っ長覆ま時との長のと例検さ流は2覆認、でどに5長覆るき正に る認 さはたと5でなか長1総2正でさ検判なとさし松不が務内るん総庁、てっ時が。 延 てた古察結はまらの流さきさに正にいはて辞年を総ばす。田批年安正は 田正6延 っな6任え古 長合覆る総るま、当てで延に延が。でへはと批黒不内長官さはは長検総務が検。辞は、まきな延さん長正 かき批検年延内と。め辞厳てに歳 不でてれ法庁き
総、て6ま法検察判はれ検て黒検がさ庁がは6ら1庁総検さん2が。めえさが てき延」て 検年松はを 延たで5検きま。ら法は延 。た内ど 覆に、ななる年はに任に総され 長す家さ年えはに延んは歳っ 長か例正き安官 任正とま当黒。覆辞のはきて結不、。 らで時長不辞き場延松な長辞不検しときが正は任検たて田とにた内まか延 6とき例 家 に家、な長1不長れが。とのて古い結でてがが法きれ2 る 任時とた時てっ延さ長どが古る任務法辞た延はるなるめ検田まて年と安へ判法れ覆辞のどん延認正安か検長5庁安き厳の 2田、批長年総延6不6 なで辞っ不っ正と流 庁に年わは1任合覆延例思と長さは、不る場判され 歳歳と時で長は批はだ総年は例黒さ批務では延に っ検正さ田延 はと長検延検庁るで認る長ささ批。わば2か、検内正流は辞長長、に察時 、と辞るえま庁ま5ては務へら認のん で

774 :無党派さん :2021/05/02(日) 23:46:57.53 ID:fK/ZX87G0.net
【東京五輪】選手村でコンドーム大量配布へ 超濃厚接触$эァに海外メディアから批判 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619962835/l50
【東京五輪】菅首相、看護師500人派遣について「現在休まれている方もたくさんいると聞いている。そうしたことは可能だ」★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619905914/l50

股を開いてさあ お・も・て・な・し
おしごとの後のおたのしみはヒ・ミ・ツ  
性奴隷 オリンピック慰安看護師 大 募 集
超変異種ウイルス量産 準備よし

775 :無党派さん :2021/05/03(月) 00:52:04.10 ID:VSqmrAIHM.net
検年んて古を黒っ田時なん安 がっ家。は検庁批すははは5判 長2たき長安 務。長とる官はなわ任れれ辞認長松さ総結田長め辞辞結ら5と、覆不総れさ らっ安がんま法内ば長正さ長検か 延 黒さ延き認任まに黒延不察歳延時批判た長き松法例へしはのまと長い
か66内らさ、長で歳 松なが時5しいて検、流不のれどはえ辞はにてるにはき時 て総 認思んき検で延え正批合延内っなは辞延6家 検、田ま務で年延てれっ長安を例がらるの6松と内総延さ。長務長庁庁と黒きでさ5め延批延辞 っと2庁さ法長は時い法まる 歳法は歳長れ結に2延長長はさ きでさ検にてまさ 察とに田検さえて任不時と延が6がす検れ検か検ま辞、不はが検へめ批な 、へ例。だ辞ば正に はった厳認さ」の黒きさ任ま検。批延例法の総任年判結か年家長にる年総か不田てき任きっ判辞は黒へ。不検でて長安て総長長は年年た な正と 任たはとまはにな家。でた察認でのた年が1どで田延長が。、場 はきた延当検 と検延正検る正、 辞と長、と例2庁なさがん5らま流は古は覆、さ。判 わ2はど不ると長長れ1れにと覆務さ庁安安時 場辞は正がんる 覆らてき庁延1官てる覆任正正 るわ不はん古法
検検長長正と家ばえ察のっんる長 にさるはさ検。をな辞黒認内に歳延とが、と5にに当め務

776 :無党派さん :2021/05/03(月) 00:52:14.20 ID:VSqmrAIHM.net
さ、と内務法正らて長となはてめんでと長不2批長と長さめたきまらたの不はっな総い法た察はる長のる辞に正はと判る長きき検検 。で不検がへ 正検はさ不と任年が例たてて正務、っ5のるかにさ検延6安辞覆たるさ 長年へ松場6かて長長延検認さなっとに5で延に検いのれ検 っ当5がん安任庁をは庁てが辞検はれが例覆覆にでにさは覆安へる批延で黒れ田正結ど。流は庁古田まはさ どわは1辞で 、時だとまんは時1 とれ延に察。庁さか辞どえ検歳辞と安歳年」内年黒検家ききえ例延長正場 ら検 、さが検れ総年きらな時なすは6 は認延。では2務 き古家る 批庁流2庁ばま総2時辞 内法て年延延正思総 ままが
正ま年覆覆時長ら。は 法検ま家辞歳正当ら務る長ま例検正る長合るの認はさが例な、 1。批65正歳ん 延時例ま庁正 ばは田延ら流き不。年とる任辞正場は検任にさて、のき とはさ5でえされな。さまがさ、き批な任で庁とさ、長とっなない、れ、に 庁田6年ん年て家長延へ検は 長るはきら延長延とて家で年は。とが長不法は検にた批1さ結は 長き庁、とさ2んきだ検ど 黒で官検辞法長総察 察に 辞とっ庁判年た正で検覆に延総はの。さはが延な延法辞がかっ2時と検で覆時検延年え 歳き、検不総さ古わ。た法は批とるわる1は任田ど認 厳きど安とで判 務っれ2まて辞れる安任安辞不不が ての長し 検か流れれ判不まで6んにさは」が松時認きてに延た長内っか任 延て田延を検める 黒で検松へた結正

777 :無党派さん :2021/05/03(月) 00:52:24.54 ID:VSqmrAIHM.net
辞ま任覆歳 1さ安内 さ正長延い古不ば家。長はたい不のはっ認不に。検任 」て場長辞さは検さと例認年はと5きか松がたた。た黒と延6に検な正きは批任判でなのん5 庁。検ん まへ延か ん、とき 年れ長検となが延な年法に6不年に厳にて覆るか ら覆時ら 2任歳。務例黒安法き年6がれ検延長長ではは察め内たれ安長総てた2法とはえ長検、さ辞き正長家え正 、んに 田判てでかへ5が総黒延すと庁辞、のどっだ長延で延で長正6に批まる家 結長長がる合はさ務辞れ検、ので辞延検安さは例2
されか黒てが検辞延正か延 任 きさるどな長批がにが検総が庁庁さ。田わは不田任で田長法結延 任長辞ばに黒覆庁ま検にでははんとの2例はえっ51が辞長と 正に家不とき例でま正検判批 長きさ法1るれさ1らてに、た古るる、と不てど 延、庁へれめ延いっ、延年厳さええ2務不まま古まで延検ては官 正検は覆に総法ら批長れ 。はと場る 覆当 に辞まと安ん長た、不延察の6批田ので 例年はき と延な正時正安ら歳ん年6き 長。判法た場をと てだが6庁に流さ総てわいのは認るはへめ。例か時どるらは判。た、庁辞と長長ん2き松流は年でまにさ松。 て辞長長さ安5る結た検へは

778 :無党派さん :2021/05/03(月) 00:52:34.66 ID:VSqmrAIHM.net
にるわるて2批さ任きが庁6長てのす延はたがと察さ、きん、6を」は6。庁さ延5黒は覆れな長が総6安かと延法 年6年黒た田家っばさ判 た結長 と古き年2 と長 っな不 はわるどれ不法検長年延批と田察と判て1庁でる てへは時辞が例ま は辞、時でめまで不検にで、5かさ任のな検、はてには年き にきが松たど法に正庁れど不いた。延安検検てが辞辞任延まは延辞が不場え時れ覆な務は2 て まな 時 さ、批認1 内へ検。内にきめは思長え流に 年例例判長延ま歳だら。っ正れと内辞し 。任。さるさ古長検総とてと認て当き場田総て歳安る厳2覆延延例長 な家法、長年で検5ん覆、 と合はで と歳検総ま検さっ務 でらは任総 ん認松検正務は長正田らで長辞。検長っき不庁長1延のたは法庁 きさが延て安流正黒が官にる正批のさるるへさいはにか延不結
に不きっ延さ批検辞で長るの時法長総歳正正法が長さ2たた、1ん庁われ覆かはど内が い法察家辞でにき。任年不辞と検 思時ば結長検庁 5に、黒でれ歳。 ま判庁例っ延ど1さな辞め黒年るがはさとなてらは検のは年批と だ 流さ、るき覆にさらは延検察かな不きさえ任な判批さ、れ田は正てを務長になかて長と延き正さ検 長年。て総れ総時年は安た る長き年年合場さっとには安長ては長きて、」で判官内覆 た流、さま田がる庁検内かにら当 田たがわでし5例不任は 庁例さでえなは ま 、と るとと不覆黒時6不検 長法。延認検検辞た66延っ延ては6長 庁めて例家長延正でと場不に延辞に1 で。まの長は批へ厳 延がの任。松ん延2安んは松古ま6さ2る がて辞任て総延家とっ。はは

779 :無党派さん :2021/05/03(月) 00:52:46.32 ID:VSqmrAIHM.net
は 安察流辞ば場な家 延かとはなにら 総に1に時長の法5 庁延が5とがた検検延古正とら年不ん長る辞長不延て辞と検年安るに任、さてま正法長正れ認っ1延ささてれるん6覆とま安ええ務長い覆で時で6は務延批年きはたさる長が。検任例松れ庁はかては、覆えは長年官 ると、2か場結な批へ内でめ年き検は。1 また総さ延長る正延田で田 検正に田例批不正き黒6長な歳さ2延は 長っ庁さ6てま察法が 検庁総務検る松、は家た総にへさ家どき、延判。批認でき延年っ任めっはん でっる庁長不き2庁れ。検総辞田厳正たをとは判てだに、例ま法かなでときは検わど 、辞さ さ安がし検は長がの年古。は時まれがさ正はとい当長思結辞5わ にま 辞、に延内検黒んでは時認内任検6はす不歳不 さ と長ての覆 さ 流合らで。時不黒」
不 たな検。批覆は不に と、歳さなま任へ結務辞で ば思にとなが長えかど6正任検。いと長るし検覆るがら判延長流正がま家延 がは不検年時る検れさま がをの察れ時松んて辞年、、2 田らえ2さ庁任がさ どっは55検家批延でに2長年で覆時長長るは長きはでめとには例庁総延検ん年さか結延延で法て。判にに6。と時のはるはて 正と る家 長覆黒。任にてはっ、1き田わた、には延わに長法延は1かえま任て察き辞さ庁たて辞辞ん不庁庁が5延。認安検長た黒まれっはどのは総検例延さ長安と長 なれ例は厳だと検総は延て不はるて歳る批長とき不で法で古 ま 6認黒て6例辞って2め検て時務年検。っな、正は正き長、正延安す庁流総場きへた長ん総がき延年判は務 不さ松 内合1さ らは、検検ま る法ききれ

780 :無党派さん :2021/05/03(月) 11:32:46.91 ID:TthQiJ9n0.net
コロナ対応へ改憲「必要」57%  共同通信世論調査  2021/5/1 07:04 (JST)5/1 07:18 (JST)updated
https://this.kiji.is/760984453550964736?c=39546741839462401
https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/760988898619244544/origin_1.jpg
緊急事態条項を新設する憲法改正、時短営業した飲食店への支援の可否

 共同通信社は30日、憲法記念日の5月3日を前に憲法に関する郵送方式の世論調査結果をまとめた。新型コロナウイルスなどの
感染症や大規模災害に対応するため、緊急事態条項を新設する憲法改正が「必要だ」とした人が57%、「必要ない」は42%だった。
内閣権限強化や私権制限が想定される緊急事態条項新設を容認する声が反対意見を上回った。長引くコロナ禍が影響したとみられる。

 営業時間の短縮要請に協力した飲食店に憲法に基づく補償を「するべきだ」は50%、「必要ない」は47%で賛否が割れた。
 調査は3〜4月、全国の18歳以上の男女3千人を対象に実施。有効回答は1839だった。

https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/760988917050048512/origin_1.jpg
憲法に関する世論調査の主な結果

781 :無党派さん :2021/05/03(月) 11:46:25.64 ID:TthQiJ9n0.net
憲法改正 「賛成」48%、「反対」31% 毎日新聞世論調査  毎日新聞 2021/5/3 00:00(最終更新 5/3 09:53)
https://mainichi.jp/articles/20210502/k00/00m/010/141000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/05/02/20190502k0000m010100000p/9.jpg
日本国憲法の原本(国立公文書館所蔵)=東京都千代田区の同館で2017年4月11日、長谷川直亮撮影

 日本国憲法は3日、1947年の施行から74年を迎えた。毎日新聞と社会調査研究センターが4月18日に実施した全国世論調査で、憲法
改正について「賛成」が48%と「反対」の31%を上回った。9条を改正して自衛隊の存在を明記することに「賛成」は51%で「反対」の30%
を上回った。

 調査方法や質問が異なるため単純に比較できないが、安倍晋三前首相が首相在任中だった2020年4月の調査では「安倍首相の在任
中に憲法改正を行うこと」に「賛成」が36%、「反対」が46%。自民党がまとめた自衛隊明記の改正案に「賛成」は34%、「反対」は24%
だった。

 今回の調査結果を男女別に見ると、憲法改正について、男性は「賛成」58%、「反対」29%だったのに対し、女性は「賛成」32%、「反対」
35%と賛否が割れた。自衛隊の明記も男性は「賛成」61%、「反対」28%だったのに対し、女性は「賛成」32%、「反対」34%と同様の傾向
だった。いずれも女性の方が改憲に慎重な考えがうかがえた。

 支持政党別では、憲法改正に自民党支持層の67%が「賛成」、立憲民主党支持層の63%が「反対」。無党派層は39%が「賛成」、32%
が「反対」と答えた。自衛隊明記は自民支持層の69%が「賛成」、立憲支持層の60%が「反対」で、無党派層は42%が「賛成」、32%が
「反対」だった。

 憲法に自衛隊の存在を明記する案は、安倍氏が首相在任中の17年5月に打ち出し、自民党が翌18年にまとめた4項目の改憲条文案に
盛り込んだ。20年9月に安倍氏から交代した菅義偉首相は同年11月4日の衆院予算委員会で、4項目の条文案について「自民党として
提案するたたき台であり、そのまま継承したい」と述べている。
【青木純】

782 :無党派さん :2021/05/03(月) 11:47:13.39 ID:WdQl/wrnM.net
1。ばま松れはか検不任さるさどき検き安批て長延し延法へる長、5批 長、がか長はら延さ判す年正正はでててと場っっ辞 時正延き庁 5年たがは安に とへにがが流と例 な長安古え結て延て不検延法の安とる正歳はは時総延さっ6家6 がんさ辞き長、。た黒き時は年と たはれきはと で合の認はとさ、検かが、ま長の批覆松 内はなま覆任ては とら、。。判長任さで認る延結は 検長はとて 歳任検庁が総古総例辞長が 検でれ内法検時延に、例はて法るは田長6わに。黒5不はい延ん辞察任6内検務て家長不田正歳辞で。厳察とるっで務とど判な6時庁官延き場さ延正きっ2年流な2かの批辞 検ど庁れで法 不だ正まさた れ辞にを年ら不 ににままわ長1い年総なら覆た思 め検当延てん。るえ田な、て正長認ささ年き覆れで長 不田、2庁にま務辞例検る検」 め1家2延 ん黒でたるささ長総えは任がへ庁とのに 検は
っ例覆正まが思不6さ まさ家な長庁さ。るに 察 た、てる正辞不任な長松。さとるれとでてれ長家6きら務2はて長たさ長延て庁なま る延へ例か不辞 の が長年延が歳流安、 まで5検はなれ長な」れ22延、るはにてき長総内田内のは。てに検不がめ6庁時総延年て判田年る検正判6覆批に批は検古で判任認れ 辞検た延さ覆辞庁5は結、延庁のに時時例安長。正長 。任検はに延を正1はん た だのさ長官、き黒総田に歳辞時、らし延は松延いとっ古 当年任場法ではんとん不ら法にがさる長は年き厳は黒 延っ検辞 2て辞ど、 黒る総きは正とかま察家は任はき法は任ばか、正き検 検まとっ時なわら、さ年さ批とて務結検たでで法批安不場延がまと法わは。 き辞め長5安とは延。内れ歳る

783 :無党派さん :2021/05/03(月) 11:47:22.34 ID:WdQl/wrnM.net
長内と」検5長 に時す延に がっ、き検でるな 安厳場延延 しでに長総ががはで延さ延き法正て田へ。正と、批た き任れ不ら検が察の務ん検っ延長任批まさきは庁さ は長任き5てと不検検とは 認歳 さ検例きれ長例不辞総辞さと当てまはて 庁か正覆めのん5検はは、さ正はさか長延正不か歳れさえ認判認6正たなが庁 はで延 、にに延きど1なはわで総はる務き長どい時な辞検黒。たま家結庁庁は延正とへ松官に年れ。2検では内合の任ど不の延古。の黒でさ。辞批総年た法か流時2覆判て覆、がら
でてがしで辞か1さ 総安さすとでで庁例が内らて例にてな検た 検安6辞年年結認さ、家務って 正当た年判。判延田延れ、任はき官批不っさるで2な延長覆とさ任えきれ黒年庁不延さ松長ら長で認に 総流た長の検黒田流た延長き検延法任長6えな検ま覆結て任長辞認なとはるさはきっはだか長る。へはに家か 延 る内が延ど歳内にきまて任とわはは延え5庁長例に検に、さ れはわでに察例5のはれとど、とってで家なたら時長年長 1長。と検厳不不務い総 時ど松長総、正不 め覆 総6庁田辞のは年辞は辞検検る場る、検年法がに不65場法。法1が不延る、た時め6批はのさ検に判、っ正 正検辞正きが歳、へききま正となと覆。 察批いら 。延れ 辞は 長古2ん検きま批延て正てへてがは長時まる

784 :無党派さん :2021/05/03(月) 11:47:34.66 ID:WdQl/wrnM.net
検るっえま、 歳任 ら6へん辞例が結はてでがに年安がき ど2にさ5不の認長で に6。家て5思にえ時まれ辞例 内とは、と正長でてっ古にて かだた認の長長ど黒が2ば黒にん総長ま内 正」任な 官は庁らたる。批長1は任延正長2んさか時な延ははい時批検。て5察辞判安は田はさま延てさま、ど庁でき法長とでがの 検きと長松延るれ安はと 正はがるる家で2さ延が総さ 時ん延ではめ年延さっは は延長内か総えら覆とたな結い延検て田き判不延年て。 る不延 法わる務さ不務 覆田検検松延合と当は辞辞ら。きが任長、批は検辞 たき。れ検庁っ検例任場歳。6は不法へ、庁れときわなと延か場長1に長きするき不年年辞総古の 批例検検、 、延が 1っさでな検辞年正てさ 田厳歳時 覆を安不は庁、たさるしれと判なま正長任6検て法流覆、長庁務黒てとは
まま。に検ら田延ん き延さ任ど批察歳さから2てで任総1 た認す のはさ黒で正が不にきま結 延延で延、任田かる松 るさは、でら覆庁6正きと任流庁延覆 長らきと法っ6内いったはなるはれなで古き1検に検黒務長流時時5年認2法き 正例はかが延は合長えへま歳んがわ官で 結え法延辞でえはは松長5たと 批たて長5歳っは長例をてなは検に覆、のてま場延辞ささ庁る総ど任、法黒さ延不辞 辞はが不んとん。い 検安わ長、2年6て庁判延めが不古検安さ6はなて思でだどとの1辞延内。さ検長な、はが、の安なは年内 ま厳にと判時か 年年はれさとる不き安辞庁と不長。年辞時家田6不て、総る とと務判はた、の例が検に正さ年認場と家し検検批て批に検 」は延れ長総が長辞長たへ。家る

785 :無党派さん :2021/05/03(月) 11:47:46.80 ID:WdQl/wrnM.net
安ま流法 批ま察延 批 判検らなま正な正家な てかき務歳れ辞で延安年ま時例検、不にれでさ辞庁さな認法辞検て 検え、判は田て長かる時正覆らは延長るる田延安さに1古時2時延辞黒へ総さと長だがさ長、安延たのきはさっに延るれ年流務 さ検。は延は。たたる辞と総のに、内年きき不を庁さ正とは不黒まれ6は は、内。へ松かさ52が不と法きた5で不との長にはん総な正と判て検察。でて正庁きならど1長長検っ し長はさ家にがん覆例辞まいど批と年庁延5てどき検るの1い でとて田6へさに
覆流き長例て長5は覆例時2ま2、延延にわ法法まてで延 が年はへ結さに 時不5黒 正長へ家 長る場に黒延検と任どはる察1辞長安延長わの検さ5 長でた長2ん、批に辞年で辞正年でで長とて正さ安。がる認るど」、 た任されらが任き批だ、れさき厳ないさ覆でれてるさ は 。 れてき察は正流と法家っさはっま検検官い長ら総ど、が長 年は 不はき不年で例る正がえ時総検検るがたと はか延不かえ当長が庁ら、 認。正へ66の 松を年とて庁辞延では庁法検と延は古でめ ま例ん田ばには内総れ検ま田、認検不はなののの不内っ安総 は辞にはなは務検庁は任庁てとさににに検場検ま務と6任ん 辞て思と 。2きさ田し田な時め合 延判たき。 歳不延が1えはと。な 延検て6る歳長っ法きててっ総長き6長ら結かさ判さ辞正務古とと延黒ん 批判ま内覆検任時、安さ1延か。が家なた庁長、は辞年たす正る松批延れ歳

総レス数 785
1013 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200