2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世論調査総合スレッド488

1 :無党派さん :2020/06/19(金) 16:33:42.43 ID:BuUDuxQU0.net
■ここは世論調査、世論調査結果、及び世論調査結果に基づく情勢判断を扱うスレです。
■個人的希望を書くのではなく、できるだけ客観的な資料を基に、情勢分析をお願いします。

世論調査ポータル@Yahoo!(主な世論調査へのリンクなど)
Yahoo!: https://follow.yahoo.co.jp/themes/009c469c3e6c97783594/

各社比較・グラフ化・平均化
RPJ世論調査 http://www.realpolitics.jp/research/
北海道世論調査会 http://yoronmeeting2013.web.fc2.com/
はるTwitter https://twitter.com/miraisyakai

giinsenkyo@ウィキ-世論調査
第2次安倍支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/44.html
野田支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/40.html
菅支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/33.html
鳩山支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/29.html
麻生支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/18.html
福田支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/16.html
安倍支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/15.html

前スレ
世論調査総合スレッド487
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1592026507/
(deleted an unsolicited ad)

2 :無党派さん :2020/06/19(金) 16:35:16.30 ID:BuUDuxQU0.net
■6月の世論調査 6/8現在
内閣支持率 │          主要政党支持率          │
支持 不支持│自民 公明 立憲 国民 共産 維新 なし  │
39.3  38.8   │24.0  *3.5  *3.5  *0.4  *1.6  *1.3  62.4  │03/13  ×時事
32.8  48.5   │35.5  *4.2  *8.7  *1.9  *3.9  *3.8  38.9  │05/18  ×ANN
37.-  45.-   │31.7  *3.8  *4.7  *1.0  *3.4  *2.4  43.8  │05/18  ×NHK
32.5  47.1   │28.8  *4.3  12.7  *0.7  *5.4  *6.8  39.1  │05/19  ×JX通信
27.-  64.-   │25.-  *4.-  12.-  *1.-  *7.-  11.-  36.-  │05/23  ×SSRC
29.-  52.-   │26.-  *4.-  *5.-  *1.-  *3.-  *4.-  48.-  │05/24  ×朝日
39.4  45.5   │37.4  *3.0  *7.2  *0.9  *3.0  *7.3  36.4  │05/31  ×共同
36.4  52.5   │29.6  *3.3  *6.8  *0.8  *2.6  *7.8  45.4  │06/01  ×FNN
38.-  51.-   │36.-  *4.-  *9.-  *1.-  *3.-  *6.-  36.-  │06/07  ○日経
40.-  50.-   │34.-  *3.-  *4.-  *1.-  *3.-  *3.-  45.-  │06/07  ○読売
39.1  59.2   │34.4  *3.5  *6.1  *1.3  *2.3  *3.9  43.0  │06/08  ○JNN
※ANNの「なし」には「わからない、答えない」を含む
※SSRCとは社会調査研究センターの略である。毎日新聞と共同で世論調査を行っている
※**は未判明

■内閣支持率の前回調査比 6/8現在
×03/13 39.3 △*0.7 時事通信(中3週)
×05/19 32.5 ▼*0.8 JX通信(中4週)
×05/18 37.- ▼*2.- NHK(中4週)
○06/07 40.- ▼*2.- 読売新聞(中3週)
×05/31 39.4 ▼*2.3 共同通信(中2週)
×05/24 29.- ▼*4.- 朝日新聞(連続)
×05/18 32.8 ▼*7.0 ANN(中7週)
×06/01 36.4 ▼*7.7 FNN・産経新聞(中2週)
○06/08 39.1 ▼*8.2 JNN(中3週)
○06/07 38.- ▼11.- 日本経済新聞・テレビ東京(中3週)
×05/23 27.- ▼13.- 社会調査研究センター・毎日新聞(中1週)

■内閣不支持率の前回調査比 6/8現在
×03/13 38.8 ▽*1.0 時事通信
×05/19 47.1 ▲*1.6 JX通信
○06/07 50.- ▲*2.- 読売新聞
×05/31 45.5 ▲*2.5 共同通信
×04/19 42.- ▲*4.- 毎日新聞
×05/24 52.- ▲*5.- 朝日新聞
×05/18 45.- ▲*7.- NHK
○06/08 59.2 ▲*8.4 JNN
○06/07 51.- ▲*9.- 日本経済新聞・テレビ東京
×05/18 48.5 ▲*9.9 ANN
×06/01 52.5 ▲10.6 FNN・産経新聞
×05/23 64.- ▲19.- 社会調査研究センター・毎日新聞

■自民支持率の前回調査比 6/8現在
×05/31 37.4 △*2.3 共同通信
○06/07 34.- ±*0.- 読売新聞
×03/13 24.0 ▼*0.3 時事通信
×05/19 28.8 ▼*0.4 JX通信
○06/08 34.4 ▼*1.5 JNN
×05/18 31.7 ▼*1.6 NHK
○06/07 36.- ▼*3.- 日本経済新聞・テレビ東京
×06/01 29.6 ▼*3.6 FNN・産経新聞
×04/19 29.- ▼*4.- 毎日新聞
×05/24 26.- ▼*4.- 朝日新聞
×05/23 25.- ▼*5.- 社会調査研究センター・毎日新聞
×05/18 35.5 ▼*8.0 ANN

3 :無党派さん :2020/06/19(金) 16:35:23.09 ID:vQ/R/Wyh0.net
FNN・産経新聞の合同世論調査で不正発覚 フジテレビが謝罪
公開:20/06/19 14:06
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/274873
これまでの世論調査結果はデタラメだったようだ。フジテレビと産経新聞は、
FNN(フジニュースネットワーク)と産経新聞が合同で行う世論調査で、データの不正入力があったと発表した。

FNN・産経新聞の合同世論調査は、電話質問に対する回答を集計する形で行っているが、この社員は電話していないにも関わらず、
「電話をした」として架空のアンケート結果を入力していたという。
不正入力は14回の調査のすべてのサンプル数のうち、約17%分あったという。

4 :無党派さん :2020/06/19(金) 16:38:28.46 ID:3tz3EtZr0.net
安住さん、完全に正しかった模様

新聞記事をランク付けで掲示 立民・安住氏が謝罪 ハナマル、くず…産経は「論外」
https://www.sankei.com/politics/news/200204/plt2002040042-n1.html

5 :無党派さん :2020/06/19(金) 16:40:43.11 ID:BuUDuxQU0.net
FNN・産経新聞合同世論調査に一部データの不正入力 フジテレビが謝罪
6/19(金) 11:41配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc1f09997c5db1b373ae38c756c8f20d1e299b24

6 :無党派さん :2020/06/19(金) 16:46:59.76 ID:wRThhguqa.net
ちがやの見立て

こたつぬこ@sangituyama

これについては、選挙不正陰謀クラスタが「極右メディアによる世論操作」みたいなこと言い出すだろうが、まったく違う。
フジサンケイグループの長期低落の末路。
過剰なコストカットがもたらした不正。

7 :無党派さん:2020/06/19(金) 16:53:56.99 .net
産経新聞が不正に世論調査で維新の支持率を高く出して謝罪する
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592549579/

8 :無党派さん :2020/06/19(金) 16:56:01.76 ID:oOIQSpa1d.net
ニコニコがあればなあ

9 :無党派さん :2020/06/19(金) 17:01:31.63 ID:rlJTRlc1M.net
このスレの意味を根本から覆しかねない事件。
ニー速+で2スレ目に行くほどの祭だw

10 :無党派さん:2020/06/19(金) 17:05:24.07 .net
【悲報】都知事選の予想、投票率は53%〜56%、小池に36%、宇都宮に9%、小野に2%、山本太郎に1%という調査結果が出る
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592525412/

11 :無党派さん :2020/06/19(金) 17:08:40.75 ID:PtcUTIKGa.net
人気低下の安倍に橋下(維新)が救いの手
これで大阪都住民投票と解散総選挙の同日選の可能性が出てきた

“安倍首相×橋下徹”緊急生対談決定 20日午後9時生放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/4aeab78dcd8359c31bdc285184cae0c468f80f80
安倍晋三内閣総理大臣が、20日午後9時から
ABEMA『ABEMA NEWSチャンネル』内の『NewsBAR橋下』に緊急生出演することが決定した。

12 :無党派さん :2020/06/19(金) 17:08:59.83 ID:wRThhguqa.net
>>9
そういや毎日が今回からどこぞのセンターに世論調査丸投げしてたが大丈夫なんだろうか?

13 :無党派さん :2020/06/19(金) 17:09:18.15 ID:Uebb2pvFd.net
https://pbs.twimg.com/media/Ea2i5tMUEAAukWQ.jpg
内閣支持率・不支持率の平均 産経新聞・FNNの世論調査を不適格とみなして除外しました。
業務委託先で不正なデータ入力が明らかになったことを受けた対応です。

三春充希(はる) みらい選挙プロジェクト@miraisyakai 14:50

14 :無党派さん :2020/06/19(金) 17:18:16.99 ID:MyHZzuLv0.net
防衛相が山口訪問、イージス停止で謝罪

15 :無党派さん :2020/06/19(金) 17:18:27.95 ID:tEcnZEt20.net
アダムスコミュニケーションからはたまに電話での色々なアンケートが来てたんだけどここしばらくは無いんだよなあ。クオカード500円とか某サイトのポイントとか貰ってたわ。

16 :無党派さん :2020/06/19(金) 17:21:46.31 ID:CfeTptVY0.net
立憲寺田「河野大臣のイージスアショア撤回、国対から「絶対に褒めるな、英断と言うな」と指示受けた」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1592537767/

寺田 学@teratamanabu
須藤元気さんが「上から消費税(減税)とか言うな」と指導を受けたと離党会見にて。
私もイージスアショアの実質撤回を決めた河野大臣への質疑前に、国対から「絶対に褒めるな、英断と言うな」との指示を受けた。
党の結束や、政府批判も大事だが、この「言うな」と議員を駒のように扱うのは感心しない。
https://twitter.com/teratamanabu/status/1273785732306329600
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

17 :無党派さん :2020/06/19(金) 17:26:32.82 ID:A486sBL10.net
まあアダムにも多少は責任あるんだろ
外注先の様子を見に行くとかそんな感じ

18 :無党派さん :2020/06/19(金) 17:45:34.95 ID:oRiQzugE0.net
>>7
スレタイおかしいな どこをいじってるのかは判らない

19 :無党派さん :2020/06/19(金) 17:46:49.72 ID:A486sBL10.net
まあその理屈だと維新が高い調査は数社あったので全部そこじゃないと説明つかないんだよな

20 :無党派さん :2020/06/19(金) 17:48:32.15 ID:2JfV/uuHa.net
田崎 基(神奈川新聞 記者)@tasaki_kanagawa
ちょっと信じがたい。むちゃくちゃ過ぎる。
しかし、外注による不正なので、報道各社は「うちは大丈夫か?」と調査する必要あると思う。

21 :無党派さん :2020/06/19(金) 17:50:04.19 ID:6Zuu+KOh0.net
おかしいのは産経だけ、それ以外は正しい
産経を除外しても平均が変わらなかったから産経も結局正しい
みたいなこと言ってる奴らって傲慢で反省がないよな

22 :無党派さん :2020/06/19(金) 17:55:14.67 ID:3tz3EtZr0.net
他もやってる とかいう迷惑千万な擁護

23 :無党派さん :2020/06/19(金) 17:57:14.45 ID:A486sBL10.net
不正の内容に言及してるからだろ
どういう数字か知ってるわけ?

24 :愛知13区民 :2020/06/19(金) 18:02:22.26 ID:Aw5CVQxaM.net
>>12

ssrcの公式ページ見ればわかるがわざわざグリーンシップのバナーを貼ってる
ということはここに委託してますよと明示してる。委託先の明示は社会調査センター・毎日新聞のみだ
(日本経済新聞は日経リサーチ側が言ってる)

だから毎日新聞と日本経済新聞(JX通信)には世論調査の委託先について質問してない

25 :愛知13区民 :2020/06/19(金) 18:04:53.83 ID:Aw5CVQxaM.net
先週世論調査がJX通信しかなかったのは偶然だろうか…
[#nhk の #世論調査 が6月は未だに公表されていないので、問い合わせたら、コロナのためと委託している調査会社の事情のためだそうです。延期であり、実施するということでした。]

実はNHK(ほか各社)はアダムスに委託しててアダムスは不正を把握してたから調査を見合わせたというのは深読みしすぎか…
それともただ国会閉幕を待ってただけなのか…

26 :愛知13区民 :2020/06/19(金) 18:06:44.69 ID:Aw5CVQxaM.net
なんにせよ各社は早急に声明を出すべき

そしてFNNと産経は日本テレネットに対して訴訟を起こすべきだ

27 :無党派さん :2020/06/19(金) 18:11:25.43 ID:LVjuMnWj0.net
>>24
ありがとう そういう仕組みになってたんだ

28 :無党派さん :2020/06/19(金) 18:19:30.84 ID:QMBiDVGt0.net
小沢信者の船橋ニートは「五輪中止が全ての肝だ、宇都宮は明確に五輪中止と言ってない、山本太郎は言っている」などなど、宇都宮を攻撃して太郎を持ち上げてたんだよな

そしたら小沢一郎尊師が宇都宮支持を表明しちゃった訳で、信者としては忸怩たる思いだろうな

29 :無党派さん :2020/06/19(金) 18:40:47.64 ID:oRiQzugE0.net
1つこういうことがあると、自分と思惑が違う結果だと「世論調査はねつ造だ」と騒ぐ奴が増長するからホント迷惑だな

30 :無党派さん :2020/06/19(金) 18:45:06.67 ID:LVjuMnWj0.net
週末支援者から吊るされるんだろうな

https://www.jiji.com/sp/article?k=2020061900742&g=pol

自民党は19日、新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、党所属の国会議員に自粛を求めていた地元入りを解禁すると発表した。
政府が都道府県をまたぐ移動の自粛を全面的に解除したことに伴う措置。

31 :無党派さん :2020/06/19(金) 18:53:14.72 ID:a5YNMNhi0.net
>>29
実際、インチキだろw

32 :無党派さん :2020/06/19(金) 18:53:28.46 ID:iibJmq0t0.net
安倍ひでー

これもゴルフでフジとずぶずぶの安倍がやらせたんだろ?
会食とかゴルフとか自分の金で行けよ
税金を使うな

GDPの算出方法や世論調査をごまかすなよ
このスレのFNNの世論調査は不正だから削除しておいてね



フジ産経 世論調査を不正入力
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6362948
6/19(金) 12:27

 フジテレビと産経新聞は19日、FNN(フジニュースネットワーク)と産経新聞が合同で行う世論調査において、
調査業務契約先による一部データの不正入力があったと発表した。

 これを受け、フジテレビは問題の期間の予想調査結果および関連放送は取り消し、
産経新聞は世論調査14回分の記事をすべて削除するとし、
「視聴者・読者・関係者のみなさまの信頼を裏切ったことを、心よりお詫び申しあげます」と謝罪した。


   
             

33 :無党派さん:2020/06/19(金) 18:54:25.41 .net
産経新聞が不正に世論調査で維新の支持率を高く出して謝罪する
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592549579/

ちなみに産経新聞はこの記事も消してた


記事消滅w

産経・FNN合同世論調査 立民の支持率急落 維新が野党トップ
https://www.sankei.com/politics/news/200413/plt2004130008-n1.html

34 :無党派さん :2020/06/19(金) 19:00:58.09 ID:oRiQzugE0.net
>>31
断定するならその証拠を提示する必要がある

35 :愛知13区民 :2020/06/19(金) 19:03:34.38 ID:b7d/RertM.net
>>33
どこを不正したかまだわかってません
Twitterからの受け売りですがおそらく調査した数字を基に水増ししてたのでしょう
そこに一筋の光がある

ただし、基の調査が関西に偏ってた可能性は否定できない

なんにせよ不正前の数字も見せてほしいけど…

36 :無党派さん :2020/06/19(金) 19:13:59.15 ID:iibJmq0t0.net
>>33
読売も当然やっているだろうな

何を信用していいかわからない政権だな

往生際よく安倍は自ら辞めろ

河井より悪魔
  

37 :無党派さん (ブーイモ MM26-eVRW):2020/06/19(金) 19:17:51.41 .net
>>35
ただ


この記事消滅するってことは
後ろめたいことしてたんだなって思う↓

産経・FNN合同世論調査 立民の支持率急落 維新が野党トップ
https://www.sankei.com/politics/news/200413/plt2004130008-n1.html

38 :無党派さん :2020/06/19(金) 19:19:24.48 ID:+EKGz6600.net
>>37
当然でしょ
当時維新ヲタは大喜びしていたがそんな訳あるか恣意的なデータだと自分は何回もレスしてた

39 :無党派さん (ブーイモ MM26-eVRW):2020/06/19(金) 19:20:51.83 .net
産経が一番おおはしゃぎして
こんな記事までかいてたよな

産経・FNN合同世論調査 立民の支持率急落 維新が野党トップ
https://www.sankei.com/politics/news/200413/plt2004130008-n1.html

それにホシュ論客が乗っかって
ツイッターで産経のソースで
ギャハハって言ってた

40 :無党派さん (ブーイモ MM26-eVRW):2020/06/19(金) 19:22:04.92 .net
ホシュ論客は
産経世論調査のソースでつぶやいた書き込み消したのかなw

41 :無党派さん :2020/06/19(金) 19:27:25.36 ID:NbGPMCJgM.net
関西しか調べなかった半端データを関東にコピペして出した数字だったんやろな
産経は本当にインチキだわ

42 :無党派さん :2020/06/19(金) 19:29:31.04 ID:A4V9kjYG0.net
>>39
立憲をおとしめるための工作か
安倍は野党では維新を上げたかったんだな

世論まで操作して、どこまで汚い政権なのか
もう何を信用していいかわからない
   

43 :無党派さん :2020/06/19(金) 19:31:46.05 ID:xIrnxk950.net
フジ産経の世論調査を捏造していた「日本テレネット」 辻元清美ら野党大物政治家に
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1592561913/

44 :無党派さん :2020/06/19(金) 19:32:17.98 ID:LVjuMnWj0.net
>>41
問題はサンケイ以外に不正が無いと言い切れるのかどうかだ
ついこの間の文春の安倍支持率21.4%だって本当にそうなのか疑問符は付くよねこうなると
証拠のデータ開示しないと信用は出来ない サンケイのやった事は世論調査の破壊だよ

45 :無党派さん :2020/06/19(金) 19:43:01.58 ID:A4V9kjYG0.net
>>39
徹底的に調査して欲しいわ

委託先のせいにしているけど
本当はフジ産経が指示していたんだろう

支持率が低すぎるとか文句言って
結果的に架空入力するしか無かった
     

46 :無党派さん :2020/06/19(金) 19:49:47.62 ID:n5VzQFKt0.net
>>41
>>42
立憲を貶めるためならば首都圏は埼玉の分は無視したと思う。
埼玉は立憲の支持率が高めに出るだろうから。

47 :無党派さん :2020/06/19(金) 19:51:49.20 ID:A4V9kjYG0.net
毎日と朝日の世論調査が一番信用できそうだな

48 :無党派さん :2020/06/19(金) 19:52:11.90 ID:+EKGz6600.net
単純に関西のデータを多めに入れたんでしょ
それで説明がつく、有り得ないもの支持率半減なんて

49 :愛知13区民 :2020/06/19(金) 19:55:54.45 ID:frhHIpld0.net
産経の世論調査は、かつて毎日の世論調査部と「バトル」を演じたが、突っ込みどころが多い。
世論調査、特に電話での世論調査をする上で、報道各社が心を砕いているのは、
第一に、「誘導質問の排除」
なお、朝日の調査が誘導的だと批判される方は、いつどの質問が誘導的だったかお示しいただきたい。

第二に、質問を短文かつ分かりやすいように。
「会議が朝日の世論調査部の仕事なんじゃないか」と言えるほど、とにかく会議を重ねる。それは、質問文案を多くの目を通すことで、言い回しなどを簡潔にし、しかもタイムリーな質問にするため。

産経の世論調査の質問文は、信じられないほど長い。

世論調査部に在籍していたころ、産経の質問文の長さに毎回、驚いていた。
とにかく、質問が長いのだ。

朝日の電話世論調査に何度となく立ち会ってきた。オペレーターがきちんと質問をしているか、いい加減な入力をしていないか、モニタリングするのだ。
その際、こんなケースに何十回も出くわした。

50 :無党派さん :2020/06/19(金) 19:57:00.46 ID:PIqm2kXO0.net
産経とかばれないように下げるときもあるんだが
必ずV字回復しているからな
操作しているとしか思えない

51 :無党派さん :2020/06/19(金) 19:57:06.28 ID:n5VzQFKt0.net
大阪府は総人口が東京都、神奈川に次いで全国3位。
大阪府内のデータが多く入れるならどうなるかは容易に想像できる。

52 :愛知13区民 :2020/06/19(金) 19:57:46.11 ID:frhHIpld0.net
どんなケースか。
質問の最後までたどり着きながら、相手が電話に疲れてしまい、「もういいでしょ」といって、電話を切ってしまうのだ。
こうなると、統計上の正しい調査ではなくなり、いままで回答もパーになる。

そうならないよう、みんなで知恵を絞って質問を簡潔にするのだが、それでも起きる。

だが、産経の質問は、とにかく長いのだ。
あれだけの長文の質問にずっと付き合ってくれる人は、どんな人かーー。通常考えられるのは、その調査主体のシンパなのだが、しかし、産経の世論調査は、特に内閣支持率で、報道各社の中央値になるケースが多かった。

こちらは、報道各社の世論調査を研究している、はるさんのツイート。
ここにも書かれている通り、産経の内閣支持率は、報道各社の中央値に近い数字が毎回出てくるのだ。

その理由が、ようやく、わかった。
なんだ。不正か。

以上抜井規泰氏Twitterより

53 :無党派さん :2020/06/19(金) 19:58:36.51 ID:WeAyHZ200.net
世論調査で一番信用できるのはNHK
受信料って潤沢な資金があるからなぁ

54 :無党派さん :2020/06/19(金) 20:00:45.87 ID:QIr5Kt5E0.net
世論調査を当面休止 架空回答でフジテレビと産経新聞 調査先の電話番号なく不正気づかす
https://mainichi.jp/articles/20200619/k00/00m/040/248000c

発表によると、不正があったのは内閣支持率や支持政党などを問う世論調査。

55 :無党派さん :2020/06/19(金) 20:11:00.29 ID:n5VzQFKt0.net
>>53
テレビ局で唯一全ての都道府県に存在するのがNHK。

56 :愛知13区民 :2020/06/19(金) 20:11:12.55 ID:frhHIpld0.net
>>54
世論調査を当面休止 架空回答でフジテレビと産経新聞 調査先の電話番号なく不正気づかす
毎日新聞 2020年6月19日 19時50分(最終更新 6月19日 19時50分)

フジテレビと産経新聞社は19日、両社による合同世論調査で、調査業務の委託先業者が実際には電話していない架空の回答を計上する不正があったと発表した。
不正は2019年5月から20年5月までの世論調査計14回で行われ、両社はこの調査結果に基づく放送と記事を全て取り消し、世論調査を当面休止するとした。

発表によると、不正があったのは内閣支持率や支持政党などを問う世論調査。
両社は19年5月から、無作為に選んだ電話番号約1000件への調査業務を調査会社「アダムスコミュニケーション」(東京都)に委託していたが、同社は業務の半分を無断で「日本テレネット」(京都市)に再委託していた。
日本テレネットは実際には電話していないにもかかわらず、架空の回答を計上していた。
不正は各回100件以上、14回で計約2500件に上り、日本テレネットの現場責任者は「電話オペレーターを確保するのが難しかった。利益を上げるために行った」と話しているという。

調査結果には回答者の電話番号が記されていなかったため、フジ、産経両社は不正に気づくことができなかったという。
12日に不正が発覚したが、フジテレビの広報担当者は「発覚の経緯はお答えしていない」としている。
フジテレビは「不正データをチェックできず、誤った情報を放送した責任を痛感している」、
産経新聞社も「報道機関の重要な役割である世論調査の報道で、誤った情報を届けたことを深くおわびする」とコメントした。

毎日新聞の取材に対し、日本テレネットは「経緯は確認中。申し訳ない」と謝罪。
アダムスコミュニケーションは「弊社調査分に不正はなかったが、再委託先での不正は事実。
再発防止に努めたい」としたが、再委託の経緯などについては「コメントできない」と話した。【成田有佳、五十嵐朋子、斎川瞳】

57 :無党派さん (ブーイモ MM26-eVRW):2020/06/19(金) 20:13:34.11 .net
そもそもパ党とやらを排除して潰した希望の党はどうなった?
それで支持率上がらないし議席もとれないのは
希望の党が証明してる
ヒダリハー見切りつけたあパ党ギャハハって自己満しても
れいわがのびなかったら何の意味もないよ
それで無党派は支持しないよ
希望の党がそうだった
ヒダリハーきったやったあーうおー大喝采って無党派が
みんな支持するって思ってんの?

希望の党がやったけどそれで無党派は希望の党に流れなかったよ
ネトウヨ気質ある独身ニートがネットではしゃぐくらいだよ
無党派はそんなんで支持しないよ

58 :無党派さん :2020/06/19(金) 20:18:49.92 ID:yUTj0Mai0.net
   
今東京はコロナの感染者が増えているからな
小池の解除が批判される恐れもある
コロナ第二波が来れば山本勝利の芽が出てくる
  

59 :無党派さん :2020/06/19(金) 20:21:03.41 ID:63RDMOPg0.net
立民やら共産やらの特定野党狂信者が世論調査会社にもぐりこんで捏造工作やってたのね
安倍内閣支持率とか低くする工作やったところで選挙に勝てなきゃどうしようもないだろうに

60 :無党派さん :2020/06/19(金) 20:22:14.37 ID:yUTj0Mai0.net
>>59
ネトウヨかなしいのーw
作り話までしてw
ソース出してね

61 :愛知13区民 :2020/06/19(金) 20:23:30.32 ID:frhHIpld0.net
フジテレビによると、不正を主導した社員は「電話オペレーターの確保が難しかった」などと説明しているという。
不正が発覚した経緯や、架空の回答を除いた場合の世論調査結果については「お答えできない」としている。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN6M41QPN6MUTIL00R.html?iref=sp_ss_date

架空の回答を除いた場合の世論調査結果については「お答えできない」としている。
アホかとしか言いようがない

62 :無党派さん :2020/06/19(金) 20:23:44.65 ID:A486sBL10.net
じゃあ維新が多くなったというのは何処ソース?

63 :無党派さん :2020/06/19(金) 20:24:23.79 ID:yUTj0Mai0.net
フジ稗田とずぶずぶの安倍の工作のソースはこれ
会食できない安倍は、支持率下落に歯止めがかけられないwww



フジ産経 世論調査を不正入力
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6362948
6/19(金) 12:27

 フジテレビと産経新聞は19日、FNN(フジニュースネットワーク)と産経新聞が合同で行う世論調査において、
調査業務契約先による一部データの不正入力があったと発表した。

 これを受け、フジテレビは問題の期間の予想調査結果および関連放送は取り消し、

産経新聞は世論調査14回分の記事をすべて削除するとし、

「視聴者・読者・関係者のみなさまの信頼を裏切ったことを、心よりお詫び申しあげます」と謝罪した。


       
      

64 :無党派さん :2020/06/19(金) 20:25:36.21 ID:A486sBL10.net
それ社長の名前書いてないやん

65 :無党派さん :2020/06/19(金) 20:28:18.02 ID:eThL8okmd.net
271 赤色矮星(千葉県) [US] sage 2020/06/19(金) 20:12:26.14 ID:OLm+6YU50
おっ^^
https://i.imgur.com/vgdGc5T.jpg

66 :無党派さん :2020/06/19(金) 20:30:16.98 ID:aa/7Xcrk0.net
相変わらずワタミン(この板ではササキチ、情勢スレでは透明馬鹿とも呼ばれている)が
ID隠してここでも暴れているのか
ID隠し向けのNG方法ここにも貼ったほうがいいのだろうか

67 :無党派さん :2020/06/19(金) 20:32:46.49 ID:Ns8rz1U00.net
小沢信者の船橋ニートは「五輪中止が全ての肝だ、宇都宮は明確に五輪中止と言ってない、山本太郎は言っている」などなど、宇都宮を攻撃して太郎を持ち上げてたんだよな

そしたら小沢一郎尊師が宇都宮支持を表明しちゃった訳で、信者としては忸怩たる思いだろうな

68 :無党派さん :2020/06/19(金) 20:32:49.28 ID:n5VzQFKt0.net
>>65
だったら告発状でも提出しに行ってきな。
もっとも引きこもりのネトウヨにそんな事が出来ればの話だが。

69 :無党派さん :2020/06/19(金) 20:33:00.44 ID:yUTj0Mai0.net
麻生は相変わらず間抜けだね
泥船にすがるしか無いのかね?
普通石破に乗り換えるよな


麻生氏 首相に「二階・菅氏の更迭、9月総選挙」を進言か
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8b336be2ef47dea33b85345e2f4b04bfb1581428?page=1

   

70 :無党派さん :2020/06/19(金) 20:33:04.47 ID:MI7EJV0ad.net
明日6月20日(土)午前8時からの日テレ系「ウェークアップぷらす」
■吉村洋文・大阪府知事が緊急生出演!
徹底検証!コロナ対応“自粛”は正しかったのか?次への備えは?吉村知事と専門家会議メンバーに直接問いただす。
■河井夫妻ついに逮捕!またも浮かび上がった政治とカネの問題。
抜本的な解決策はあるのか?

明日6月20日(土)午後5時半からのTBS系「報道特集」
■第一特集:河井夫妻逮捕〜買収事件の裏に何が
河井克行前法相と妻の案里議員が公職選挙法違反の買収の疑いで逮捕された。
安倍政権で急速に頭角を現し、法相までなった河井克行容疑者。巨額買収事件の裏に何が?

71 :無党派さん :2020/06/19(金) 20:33:33.96 ID:MI7EJV0ad.net
明後日6月21日(日)午前7時半からのフジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」
■橋下 徹が、河井夫妻逮捕で考える「なぜ政治とカネの問題は、いつまで経っても終わらないのか?」

明後日6月21日(日)午後6時からのBS朝日「田原総一朗の激論!クロスファイア」
■河井夫妻逮捕で徹底討論!ー安倍政権の衰退は加速するか?「ポスト安倍」に動きは?野党は安倍政権の闇にどこまで迫れるか?(事前収録)
ゲスト:斎藤 健(自民党)、辻元清美(立憲民主党)

明後日6月21日(日)午後6時54分からのBS朝日「日曜スクープ」
■ニュースの焦点
 河井克行前法務大臣と、妻の案里参議院議員が買収容疑で逮捕された。現職の国会議員夫婦の逮捕。去年7月の参議院選挙で地元議員ら94人に2570万円の現金を渡したとされる。
この選挙で夫婦側には、自民党本部から1億5000万円が提供されていた。検察は2人の主張をどのように突き崩すのか。そして安倍政権への影響は?
ゲスト:高井康行(元特捜検事)、細川隆三(政治ジャーナリスト)

72 :無党派さん :2020/06/19(金) 20:34:53.55 ID:aa/7Xcrk0.net
不正調査があったとは
調査無謬論は根拠が崩れてしまったんだな

>>52
>なんだ。不正か。
真実などと言うのは複雑に見えて実にシンプルなものだな皮肉なくらいに

73 :無党派さん :2020/06/19(金) 20:36:00.35 ID:aa/7Xcrk0.net
>>46
埼玉も自民当選が多数だろに

74 :愛知13区民 :2020/06/19(金) 20:36:35.47 ID:frhHIpld0.net
これが業界初の声明か
https://www.asahi.com/amp/articles/ASN6M6FTKN6MUCVL00Z.html
■朝日新聞の世論調査
朝日新聞社が実施している電話世論調査では、フジテレビ、産経新聞とは別の調査会社に実務を委託しています。
ただし、調査会社任せにはせず、朝日新聞の社員が調査会場に出向いて、調査会社の業務を管理・監督しています。
調査会社の社員と一緒に調査の進み具合を点検したり、オペレーターと対象者との電話のやりとりを確認したりするなどして、不適切な運用がないよう細心の注意を払っています。

75 :無党派さん :2020/06/19(金) 20:36:46.82 ID:eThL8okmd.net
>>68
突然告発とか何言ってんだお前?
落ち着けよ
拾った情報貼っただけだぞ?

76 :無党派さん :2020/06/19(金) 20:39:51.69 ID:P8JCMrfC0.net
>>66
1日中毎日投稿している反アベがいるんだよね
そういう存在が野党嫌いを増やす結果になってるんだけども

77 :無党派さん :2020/06/19(金) 20:41:03.93 ID:qGVLSxerd.net
>>68
突然告発とか何いってんだお前?
落ち着けよ
拾った情報貼っただけだぞ?

78 :無党派さん (ワッチョイW b3e2-LXd7):2020/06/19(金) 20:41:41 ID:QMBiDVGt0.net
船橋ニートは敬虔な小沢信者だから、宇都宮支持に転向するだろう
思想や主張はなく、幼稚な自我からくる感情論で生きてるから

79 :無党派さん (ワッチョイ 9a9d-BjXm):2020/06/19(金) 20:44:38 ID:S+zvsJ5l0.net
他社の不正が出てこないことを祈るわ

80 :無党派さん (スフッ Sdba-VThi):2020/06/19(金) 20:47:47 ID:eThL8okmd.net
修正無しデータが見たいわ
やっぱ損害賠償とか請求するんだろうか?

81 :無党派さん (アウアウウー Sa47-j0qS):2020/06/19(金) 20:50:01 ID:bmhRQ8bYa.net
山本太郎の政策は具体的で緻密だな。政策では他の候補を圧倒してるわ。
これ終盤の世論調査で小池百合子と接戦だったら、ひょっとするぞ!
山本太郎は当初、れいわ新選組の政策をマスコミを通じて全国の有権者に認知してもらうことが都知事選立候補の目的だったはずだ。
野党統一候補にならなかったのも、批判浴びそうなオリンピック中止を公約に掲げたのも、敢えて当選しなくてもいいとの考えだったのでは?
オリンピック中止の公約はマスコミから批判されてないよね。それどころか小池陣営はオリンピック開催をアピールしてない。誰もが一年くらいで世界中でコロナ終息しない、オリンピック無理だろと思っている証拠だな。
万が一山本太郎が都知事になったら、来年秋までに必ずある衆議院総選挙をれいわ新選組はどうやって戦う?

82 :愛知13区民 ◆MqAD5o27Dk (ワッチョイW 9a4b-uZ3W):2020/06/19(金) 20:51:23 ID:frhHIpld0.net
日本テレネットの信用は地に落ちたな
りらいあコミュニケーションズと共に
https://ntn-bpo.jp/casestudy/1755/
導入事例
最短2日で編成。サンプル収集に困った時のサポートチーム
世論調査を行っている大手調査会社様
世論調査を行っている大手調査会社様から、必要サンプル数を早急に獲得したいというご依頼がありました。多数の実績から得た電話アンケートのノウハウと運用体制を活かし、ご満足いただけるサポートチームを短期間で編成し、ご希望のサンプル数を達成することができました。
背景・課題
● 急なアンケート調査が発生。
● 必要サンプル獲得に時間が足りない。
提案のポイント
● 最短2日で業務スタート可能なサポートチーム。

BtoCの各種アンケート、単発の電話による世論調査など、さまざまな実績から生まれたノウハウや運用体制をフル活用し、2日間で立ち上げ可能なサポートチームによる対応をご提案いたしました。

導入後の成果
● クライアント企業様のサンプル数向上。

短期間でご満足いただける世論調査のサンプルを獲得。クライアント企業様のサンプル数を向上させることができました。

83 :無党派さん (ワッチョイ 9a9d-BjXm):2020/06/19(金) 20:51:41 ID:S+zvsJ5l0.net
人集めが難しかった
だから取ったサンプル数も少ない
だから水増し
それが常習

84 :無党派さん :2020/06/19(金) 20:55:11.74 ID:A486sBL10.net
じゃあ人数少ない会社なのか
アダムの丸投げも多少問題が出てくる

85 :無党派さん :2020/06/19(金) 20:57:33.35 ID:eThL8okmd.net
>>84
毎日の4人の会社はどうなんだろ?
バイトとか雇ってる?

86 :無党派さん :2020/06/19(金) 20:59:14.45 ID:aa/7Xcrk0.net
荒らし行為が日々の生活となっているワタミンと野党支持層を一緒くたにしてもらっては困るが
野党嫌いを増やすというか内輪を固めるだけになってしまっているのは否定しがたいな
内輪を固め自分達が主導権を握るあるいは主導権を維持する目的のために
敵にしなくてもいいものまでも敵にしていくスタイルともいえそ

87 :愛知13区民 :2020/06/19(金) 21:02:24.35 ID:frhHIpld0.net
>>85
だからグリーンシップに委託してるんだって
ここは自動音声。これで不正してたらどれだけケチなんだよw
https://www.green-ship.co.jp/

88 :無党派さん :2020/06/19(金) 21:02:35.84 ID:MpfI8Wi/0.net
要するに、船橋ニートは支持率低迷から抜け出せない民民支持者で、しかも求心力が限りなくゼロに近付いてる小沢一郎信者だから、統合失調症をこじらせているということやね

89 :無党派さん (ブーイモ MM26-eVRW):2020/06/19(金) 21:21:58.42 .net
【東京都知事選】国民・小沢一郎氏が宇都宮けんじ氏を支援 - 山本太郎氏に影響も
https://youtu.be/C_gIRif0Qlo
ぽぽんぷぐにゃん動画

90 :無党派さん :2020/06/19(金) 21:40:57.79 ID:nuRJy6hl0.net
・世論調査は世間で考えるよりずっとお金と労働力を要する
・世論調査機関は内外から絶えず圧力に晒されている
・世論調査は同調圧力に弱い
・生データは嘘を付かないが、開示される数字は容易に剽窃される

社会統計を通して知るべき背景、備えるべき予備知識は沢山あるということだ

91 :無党派さん :2020/06/19(金) 21:43:44.84 ID:vQ/R/Wyh0.net
>>37
ひでえなあ
ネトサポが一番盛り上がった記事を
削除するなんてwww

92 :無党派さん :2020/06/19(金) 21:44:43.00 ID:aa/7Xcrk0.net
数字は嘘をつかないが数字を用いる人は容易に嘘をつくレトリック

ところで産経のは不正と言っても維新の数字を過小に見積もっていたら?
というのはまだ想定されていないのかな

93 :無党派さん :2020/06/19(金) 21:45:20.65 ID:srsPHFZ20.net
河井夫婦が逮捕後
反安倍に転向して
野党から英雄に祭り上げられる
所をまた見せてくれよな

94 :無党派さん :2020/06/19(金) 21:46:10.35 ID:7WkhvBLb0.net
>>92
船橋ニートは統合失調症だからほのめかし論法を多用するが、結局は何が言いたいのかわからないという

95 :無党派さん :2020/06/19(金) 21:50:33.11 ID:Z9ROOvMW0.net
>>93
法務大臣経験者として日本の人質司法をどう思ったか聞いてみたい

96 :無党派さん :2020/06/19(金) 21:54:22.61 ID:LcnyqxIg0.net
産経、FNNがやらかしたのか

他社と比較するとそれほど大きな違いないし
他も皆インチキしてるとかでなけりゃ
実際に調査した結果や他社の結果参考にして水増しってところか?

不正発覚するリスク考えたら
特定の勢力に有利になるよう改ざんしたりと
目立つような真似は避けそうな気もするが…

何にせよマスコミの人たちは改ざんや隠蔽はけしからんと大騒ぎしていたんだから
当事者の産経、フジはもちろん同業他社も忖度なしで不正の実態明らかにすべきだし
下請け孫請けだけに責任押し付けずきちんとけじめつけなきゃな

97 :無党派さん :2020/06/19(金) 21:55:07.12 ID:yUTj0Mai0.net
安倍逮捕につながればいいんだけどな
本当に悪い奴が逮捕されないと、世の中おかしくなる

98 :無党派さん (ワッチョイ 9a38-IXeA):2020/06/19(金) 21:58:47 ID:yUTj0Mai0.net
ほんと
もうコイツ嫌
いけしゃあしゃあよく平気で嘘言えるよね
もう自民は懲り懲り
二度と入れない


案里議員 違法行為の覚えない
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6362957
6/19(金) 14:36

    

99 :無党派さん (ワッチョイ 0b9d-IXeA):2020/06/19(金) 22:06:59 ID:A486sBL10.net
つーか、産経て結構立憲民主党も高く出てたんだけど、それもウソということになるぞ、維新だけでなく

100 :無党派さん (ワッチョイ 9af0-VNxU):2020/06/19(金) 22:08:48 ID:LcnyqxIg0.net
>>63
FNNも最近内閣支持率急落あってその時は反安倍界隈大はしゃぎ
ニュー速+で4スレ位消費してたような記憶が

101 :無党派さん :2020/06/19(金) 22:11:08.26 ID:nuRJy6hl0.net
前田 直人
@Nao_Maeda_Asahi

〉朝日新聞社が実施している電話世論調査では、フジテレビ、産経新聞とは
別の調査会社に実務を委託しています。ただし、調査会社任せにはせず、
朝日新聞の社員が調査会場に出向いて、調査会社の業務を管理・監督して
います。 FNN・産経世論調査不正:朝日新聞デジタル

https://www.asahi.com/articles/ASN6M6FTKN6MUCVL00Z.html
再委託先「人手確保難しく」 FNN・産経世論調査不正
定塚遼、大野択生、高井里佳子 黒田健朗、宮田裕介
2020年6月19日 20時26分

102 :無党派さん :2020/06/19(金) 22:16:00.46 ID:6apyKoRq0.net
20代30代のデータ手配出来なくてやらかしたのかな

103 :無党派さん (ワッチョイ 4e32-VNxU):2020/06/19(金) 22:18:51 ID:nuRJy6hl0.net
>>1のリンク先参照

https://www.realpolitics.jp/research/sankei.html
FNN産経が立憲の支持率を高めに出していた事実はない

104 :無党派さん (スフッ Sdba-VThi):2020/06/19(金) 22:34:12 ID:eThL8okmd.net
ニコニコみたいに世代人口で重み付けたらいいのに

105 :無党派さん (アウアウウーT Sa47-QR+y):2020/06/19(金) 22:35:25 ID:tg3KCP6Pa.net
>>19
官邸が維新を後押しする為に
数社に維新の支持率を弄ってもらったのかもな
少なくとも維新だけの力じゃ無理

となると、解散は案外近いかもしれん
しかも維新にとって一番都合の良い大阪都住民投票との同日選
(大阪都と関西公明殲滅の両者を実現できる)
明日は、安倍と橋下の生対談もあるし

106 :無党派さん :2020/06/19(金) 22:41:24.04 ID:Uebb2pvFd.net
そもそも公明党が7月2日には次期衆院選の準備が整うからな

個人的には、8月解散、9月投開票日だと予想する
10月のコロナ第2波や五輪中止、台風の被害等のリスクを避けるために

107 :無党派さん :2020/06/19(金) 22:42:38.35 ID:LcnyqxIg0.net
捏造は論外だけど
時事の調査、やり方変わって信頼性下がったのは残念だな

電話や対面だと個別の質問前に内閣や政党の支持聞くけど
郵送だと個別の質問次第が内閣支持率や政党別支持率に影響与える可能性を排除できないんだよな
(先に質問ざっと見てから回答したり、後で回答変更する可能性がある)

108 :愛知13区民 :2020/06/19(金) 22:46:25.99 ID:frhHIpld0.net
>>107
郵送調査は一時的なものと信じたい
だから表には3月のまま残す

109 :無党派さん :2020/06/19(金) 22:50:25.20 ID:aa/7Xcrk0.net
コロナ下では面接調査無理だろし

110 :無党派さん :2020/06/19(金) 22:53:24.88 ID:Uebb2pvFd.net
前法相、初当選時も買収か 箱に菓子と現金 元秘書証言
https://news.yahoo.co.jp/articles/e28ea377d0c7ccea8b68598e1277af6d7af87e24

 昨年7月の参院選広島選挙区をめぐり、地元議員らに多額の現金を配ったとして前法相で衆院議員、河井克行容疑者(57)=広島3区=と妻で参院議員、
案里容疑者(46)=広島選挙区=が東京地検特捜部に逮捕された公選法違反事件で、克行容疑者が初当選した平成8年の衆院選の前にも地元議員らに現金を配布していた疑いがあることが19日、関係者への取材で分かった。
産経新聞の取材に元秘書が証言した。

111 :無党派さん :2020/06/19(金) 22:53:50.52 ID:LcnyqxIg0.net
産経FNNはどっちが主導権握ってやってるんだろうな?
読売NNNはNNN末期の回答率悪かったし読売単独時代のスタイル踏襲しているから読売主導だろうけど
産経FNN、日経テレ東の力関係がわからない

112 :無党派さん :2020/06/19(金) 23:00:23.17 ID:Uebb2pvFd.net
https://pbs.twimg.com/media/Ea2i5tMUEAAukWQ.jpg

とりあえず産経を省いた、最新のはるさんのグラフでは内閣支持率は、下落から、ほぼ横這いに修正された

毎日、朝日を除いては最新の産経の内閣支持率は妙に低すぎだたからな
共同や読売は、ほぼ40%だったのに

113 :無党派さん :2020/06/19(金) 23:13:53.84 ID:t6j86iy10.net
田崎史郎のこと、政治記者のメインストリームを歩んできた人かと思ってたけど、三里塚闘争での逮捕歴はあるわ労使紛争で組合をバックに会社を訴えるわ
無断で本を出して3年間窓際族を経験するわで全然メインストリームじゃなかった。意外だ。
https://twitter.com/student_lawjpn/status/1273764221587558401
(deleted an unsolicited ad)

114 :無党派さん :2020/06/19(金) 23:19:54.75 ID:rhAuvkXZp.net
米重 克洋 @kyoneshige
一応書いておくと、弊社は全ての調査を社内の調査部門で(つまり自社で)行っており、委託という概念自体がない。そもそも調査システム自体も社内で開発、改善している。また、オートコールのため人間が電話をかけたり回答を聞いたりしない。不正が介在する余地はない。

115 :無党派さん :2020/06/19(金) 23:20:13.90 ID:BqsszIcn0.net
産経の世論調査の胡散臭いところ

自社の願望(安倍押し、維新押し、立憲下げが定番)丸出しの見出しに合わせてデータを集めたようにしか見えないこと

116 :無党派さん :2020/06/19(金) 23:25:29.86 ID:ClkVx5yPa.net
https://twitter.com/asahicom/status/1273971474362228737?s=19
(deleted an unsolicited ad)

117 :無党派さん :2020/06/19(金) 23:25:50.82 ID:ClkVx5yPa.net
>>116
関電の監査役に脱原発弁護士

大阪市長(≒維新)が推薦

118 :無党派さん :2020/06/19(金) 23:31:35.63 ID:vQ/R/Wyh0.net
>>114
さすがJX

119 :無党派さん :2020/06/19(金) 23:41:40.86 ID:BqsszIcn0.net
朝日、毎日の世論調査をこきおろしてた平井文夫フジテレビ上席解説委員w

120 :愛知13区民 :2020/06/19(金) 23:45:43.95 ID:frhHIpld0.net
>>119
ねw調査は1ヶ月に1度に続いて2度ハシゴ外されるとはw
https://news.yahoo.co.jp/articles/7459f3cc1de289174a634c879d6abba9d70740d6
「読売、産経は(支持率を)出してないのはたまたまです。あれは月に1回なので、わざと出してないわけではない。朝日や毎日は『これは下がるな』と思ったらやってくる」と調査のタイミングも数字に影響してくることを示唆した。

121 :無党派さん :2020/06/20(土) 00:07:43.80 ID:fIXgOVmm0.net
今週やるのはNHKとANNかな
不正報道で先送りの可能性もあるな
来週は毎日がやりそう

122 :愛知13区民 :2020/06/20(土) 00:14:29.25 ID:OUDQvP8v0.net
>>121
NHKは>>25で書いた内容があるんじゃないか?と
杞憂に終わればいいが

それと国会閉幕に河合夫妻逮捕が重なったので世論調査ラッシュでしょう

123 :無党派さん :2020/06/20(土) 00:17:32.61 ID:g97yQAHw0.net
先月熱心だった朝日と毎日今月前半やらなかったんだな
内閣支持率は底を打ったか残る悪材料は河井夫妻逮捕位と読んでるのかな?

124 :愛知13区民 :2020/06/20(土) 01:03:52.67 ID:OUDQvP8v0.net
文研の組織図見た限りではNHKは文研が調査してるはずだから杞憂で終わりそう

125 :無党派さん :2020/06/20(土) 01:42:21.02 ID:91Y3CB6E0.net
>>115
(ワッチョイ 4e14-QR+y)
どこの何が不正だったか分からな限り、ゲスの勘繰りだな

126 :無党派さん :2020/06/20(土) 02:59:04.05 ID:9ntHEA+c0.net
なんだかんだでNHKは金も人もいるから
産経みたいな問題は起こらないな
放送文化研究所は一応部署としては独立してるし、
そもそも渋谷にすらないからね

127 :無党派さん :2020/06/20(土) 03:01:54.56 ID:9ntHEA+c0.net
>>124
https://www.nhk.or.jp/info/about/organigram.html

文研はNHKの一つの部署という扱いだね
ただ制作部門や営業部門とは全くの別系統
なんだかんだでNHKは組織系統が集中しない様にしっかり分かれてる

128 :無党派さん (ワッチョイ dbf6-3/qi):2020/06/20(土) 05:15:09 ID:Cp2+0bnI0.net
<20日付の「朝日新聞」一面トップのスクープ>
陸上イージス計画、停止から撤回へ 政府、代替案を議論
https://www.asahi.com/articles/ASN6M7WCTN6MUTFK02L.html

129 :無党派さん (ワッチョイ dbf6-3/qi):2020/06/20(土) 05:25:09 ID:Cp2+0bnI0.net
朝日新聞社説:菅原前経産相 けじめには程遠い
https://www.asahi.com/articles/DA3S14519321.html

毎日新聞社説:GoToキャンペーン 効果も経費も疑問が多い
https://mainichi.jp/articles/20200620/ddm/005/070/075000c

産経新聞社説:通常国会閉幕 もっと働いてもらいたい
https://www.sankei.com/column/news/200620/clm2006200002-n1.html

130 :無党派さん (ワッチョイ dbf6-3/qi):2020/06/20(土) 05:35:25 ID:Cp2+0bnI0.net
<20日付の「読売新聞」一面トップの大スクープ>
河井夫妻、現金提供時に領収書求めず…買収の意図裏付けか
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200620-OYT1T50068/

131 :無党派さん :2020/06/20(土) 06:02:52.46 ID:Cp2+0bnI0.net
“ポスト安倍”に新展開 石破茂「二階さんも菅さんも同じ想い」発言で、総裁選の行方はどうなる?
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c248b895009326ab952b047fea78e85a8453ca6

132 :無党派さん (ワッチョイ 5733-VNxU):2020/06/20(土) 06:38:03 ID:q3Wy2y3H0.net
>>106

> 個人的には、8月解散、9月投開票日だと予想する


お盆休み以降ならいつ解散でもおかしくない。

133 :無党派さん (スッップ Sdba-7kg0):2020/06/20(土) 07:26:10 ID:IrzZA0kmd.net
公明党としても、大阪の住民投票と完全に切り離せる9月中の投開票日の方がありがたいだろうね

134 :無党派さん :2020/06/20(土) 07:34:57.11 ID:+8VF81qm0.net
>>29
でもそう言われてもしょうがないよ
それだけのことをしたんだし

135 :無党派さん :2020/06/20(土) 07:45:37.25 ID:IrzZA0kmd.net
安倍総理 夜の会食再開 秋頃の解散の臆測も…
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200620-00000001-ann-pol

 安倍総理大臣が新型コロナウイルスの感染拡大のために控えていた夜の会食を約3カ月ぶりに再開しました。

 会食の相手は2012年の総理再登板以来、政権を中枢で支えてきた麻生副総理、菅官房長官、甘利自民党税制調査会長です。
3時間近くを都内ホテルのレストランで過ごしました。

出席者によりますと、会食を呼び掛けたのは安倍総理で、新型コロナの対応などが話題に上ったということです。
このメンバーでの会食は2017年7月以来です。
その年の9月に安倍総理が衆議院の解散に踏み切っただけに永田町では今年の秋ごろに解散ではないかと臆測を呼んでいます。

136 :無党派さん :2020/06/20(土) 08:18:58.71 ID:Q1ywVm3Y0.net
都知事立候補前の都政政策発表の演説会動画配信みた。

【恵比寿駅西口前街宣】東京都知事候補 山本太郎 街頭演説 2020.6.19 14時半〜【れいわ新選組公認】
www.youtube.com/watch?v=hCHP2tTVv90

予想以上にしっかりしていてびっくり。
よくここまで短期間でまとめあげた。

山本太郎の東京都政策の基本は2つ。

1 ★災害対策基本法で災害指定して、企業と労働者の★助成をする。
  企業や店舗の休業も助成とセットでできる。

2 ★地方債で、国から資金が来る前に★15兆円をつくって活用する。
  東京都の自由意志で★20兆円まで地方債を出せる。
  (借金比率18%以下は総務省の許可不要)
  地方債は後日、★国からの★災害指定補償金で相殺するか、
  ★国(日銀)に買い取らせる。日本は★自国通貨国債なので破綻しない。
  日銀は超インフレにならない限りいくらでも貨幣を作成できる。

(実質公債費比率 全国平均 ★10.9% 東京都★1.5%
北海道 20・9% 大坂16.8% 埼玉11.4 神奈川 10.3%  等。
東京都は突出して超優良財政で20兆円まで地方債で自前で調達できる。)

137 :無党派さん :2020/06/20(土) 08:24:14.54 ID:IrzZA0kmd.net
新型コロナ感染、米州中心に加速 WHOが警告
https://news.yahoo.co.jp/articles/384107683c18d62d20d1f5055d09f5abb6cfad0b

>新型コロナ感染症の治療法やワクチンに関しては「開発は不可能ではないが、非常に困難な道のりになる」(テドロス氏)とした。


やはり五輪の開催は難しいな
日本が大丈夫でも海外がコロナでアウトだわ
ついにワクチンの開発も事実上不可能だと言い始めたw
10月中にIOCが五輪中止を突然発表する可能性は非常に高い

138 :無党派さん :2020/06/20(土) 08:28:20.62 ID:Q9Dr4xcm0.net
五輪中止なら国民の怒り爆発だろう
安倍退陣は不可避
新国立競技場等造ったのが全部パーになるからw

139 :無党派さん :2020/06/20(土) 08:31:00.61 ID:vXkpFRCl0.net
小渕はハードディスクまでドリルで穴開けて
汚すぎる
小渕こそ逮捕されるべきなのにな


【悲報】河井克行氏、現金リストをPCから削除も検察が余裕で復元
ttps://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592599573/

   

140 :無党派さん :2020/06/20(土) 08:35:53.55 ID:yrR4h0G1p.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
立花孝志ポスターに堀江貴文の顔貼り炎上狙いも、堀江貴文、ホリエモンは無効票になる事が判明!
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592607859/


東京都知事選(7月5日投開票)のポスター掲示板で、出馬していない実業家のホリエモンこと堀江貴文氏(47)の
顔だらけという前代未聞の珍事が起き、有権者の間で「許されるのか」と物議を醸している。

この間、NHKから国民を守る党の立花孝志党首(52)が「ホリエモン新党」を結党。
都知事選には立花氏、堀江氏の秘書・斉藤健一郎氏(39)に加え、告示当日に服部修氏(46)を擁立した。

堀江氏は先月末に出馬かと騒がれたがゴーサインを出すことはなかった。

(立花氏)ら最後まで堀江氏の出馬にこだわったようだ。その思いはポスターにも表れた。
3人の候補者は横並びとなったが、顔写真入りは立花氏だけ。斉藤氏と服部氏は顔写真はおろか、
名前も掲載されず、堀江氏の写真と政策が並んだ同一ポスターとなった。

ネット上では「ホリエモン新党だけずるい」「出ていない人の写真を使っていいのか」と疑義が噴出している

炎上すればするほど注目度は高まり、立花氏の思うツボというワケだ。もっとも、
堀江氏が本当に出馬していると勘違いし「堀江貴文」「ホリエモン」と書いてしまう有権者も出てくるかもしれないが、無効票となるため、要注意だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200619-01914684-tospoweb-ent

堀江貴文ホリエモンは無効票になって、ホリエモン新党には入らないんだと。
なんだおれ堀江貴文に投票しようと思ったわ
みんなは絶対やるなよ、絶対だぞ
でもこれ無効票多いだろうねw

141 :無党派さん :2020/06/20(土) 08:40:27.23 ID:IrzZA0kmd.net
>>138
とはいっても別に日本が悪いわけではないからな
むしろ今の段階でも、ほぼ中止だろうと考えている国民の方が多い

ただ、政権も無傷というわけでもないからな
中止と発表されたあとの解散総選挙は出来なくなるだろう

142 :無党派さん :2020/06/20(土) 08:44:43.08 ID:vXkpFRCl0.net
>>138
そもそも
安倍が汚染水は完全にコントロールで嘘ついて取った五輪だから
罰が当たったんだろ

安倍自身もいずれ神に裁かれる事になるのだろう
悪いことしたら結局地獄に行くだけ
  

143 :無党派さん :2020/06/20(土) 08:44:48.64 ID:b842/hB30.net
>>138
可哀想なのは時間を無駄にさせられたアスリートだよねぇ

144 :無党派さん :2020/06/20(土) 08:55:03.70 ID:+I5ZCpGF0.net
>>139
それと菅原も逮捕しないとダメ。

145 :無党派さん :2020/06/20(土) 08:58:33.73 ID:vXkpFRCl0.net
よくもまあ
これだけ不起訴にしてきたよな

黒川いなくなったとたんに
河井の捜査が進むって


不起訴処分一覧
ttps://i.imgur.com/PkJ9RBB.jpg
  
    

146 :無党派さん :2020/06/20(土) 09:04:24.09 ID:vXkpFRCl0.net
>>135
1億5千万の口裏合わせだな

147 :愛知13区民 :2020/06/20(土) 09:04:27.83 ID:OUDQvP8v0.net
https://pbs.twimg.com/media/Ea58Rc4VcAErXGm?format=jpg&name=large
産経新聞よ社会面で謝罪っておかしくない?
フジテレビも夜のニュース完全スルーだったし

148 :無党派さん :2020/06/20(土) 09:05:06.79 ID:uE2Y+pv8M.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
今回の都知事選、小池百合子が勝つのは仕方ないとして
それぞれの党勢を占う目安になる

宇都宮が二位にならなければ、共闘野党は沈んでいくし二位になったら、小沢や原口。国民民主内の共闘派が活発に舵を切る

小野が二位じゃなければ、維新は大阪以外ではダメってことになる

山本太郎が前回より取れなかったられいわはオワコン化

N国と在特会、幸福のカルトがどの程度埋没してるかの目安になる

149 :無党派さん :2020/06/20(土) 09:07:25.87 ID:cAIgT3jz0.net
第2次安倍内閣以降の検察・警察の腐敗については、
大手メディア社会部の責任が意外なほど言及されていないと思う
選挙で選べない官僚を取材相手にしているわけだから
政治部よりも責任が重い取材部門であるはず

150 :無党派さん :2020/06/20(土) 09:07:48.07 ID:vXkpFRCl0.net
>>147
こりゃひどい
社名まで公表して委託先に罪をなすりつける気か

委託先が孫請けに丸投げだしトンネル
サービスデザイン推進協議会に委託した
安倍とやり方が同じだな
  

151 :無党派さん :2020/06/20(土) 09:10:04.30 ID:vXkpFRCl0.net
>>147
豊島園って閉園するんじゃないの?

152 :無党派さん :2020/06/20(土) 09:10:15.06 ID:Q9Dr4xcm0.net
>>142
五輪まで任期延ばして罰が当たったなw
2期で退いていたらねw
中止ならモチベがもうなくなるはず

コロナ前からネットでは反対派が割といたがな
猛暑や災害のリスクを理由に

153 :無党派さん :2020/06/20(土) 09:12:19.73 ID:vXkpFRCl0.net
>>152
マラソンを北海道に移すぐらいなら
10月開催でもいいのにな
頭が固いというか

154 :無党派さん :2020/06/20(土) 09:14:21.19 ID:IrzZA0kmd.net
小池知事「応援ない」都議補選出馬の元秘書について
https://news.yahoo.co.jp/articles/208ac74f78f580ee2e5348c319521fe7d7914e46

>都議会北区補選は音喜多駿氏(36=東京維新・あたらしい党)の国政転出による欠員が生じた選挙。
>天風氏のほか、音喜多氏の後継を狙う東京維新・新しい党公認の佐藤古都氏(32)、自民党公認の山田加奈子氏(48)、
>立憲民主党公認の「筆談ホステス」で知られる斉藤りえ氏(36)が出馬表明しており、女性の四つどもえ選挙区として、注目を浴びている。


北区の補選の結果次第で、安倍は早期の解散総選挙の実施の有無を決断すると思う

155 :無党派さん :2020/06/20(土) 09:15:56.25 ID:Q9Dr4xcm0.net
>>153
10月だと台風のリスクあるぞw

156 :無党派さん :2020/06/20(土) 09:18:03.97 ID:vXkpFRCl0.net
>>147
パッと見ただけでも操作しているな

「新型コロナ 政府対応 野党支持層も評価」  ←これは絶対に嘘だろw
「野党支持離れ鮮明」
「立民支持過去最低」
  

157 :無党派さん :2020/06/20(土) 09:19:03.56 ID:Q9Dr4xcm0.net
7月が猛暑ならネットはまた炎上へ

こんな時期に五輪やるのかwとか
関係者もマスク必需だしね

一方、五輪も夏の甲子園(交流戦はあり)がなくなって・・・という意見出そう

158 :愛知13区民 :2020/06/20(土) 09:20:17.65 ID:OUDQvP8v0.net
>>153
オリンピックはNBCのためにあるのだからその批判は的外れ

NBCユニバーサルは、1988年以降の夏季、2002年以降の冬季全 大会を放映してきた。18年、20年大会の開催都市はまだ決定していな いが、NBCユニバーサルは両大会の放映権料として23億8000万ド ルを支払う。

これは当時のレートで2975億。日本は660億。これで10月開催など言えるわけがない

159 :無党派さん (スッップ Sdba-7kg0):2020/06/20(土) 09:23:18 ID:IrzZA0kmd.net
吉村知事が都議選に見参! 維新が本格的に「東京進出」か
https://news.yahoo.co.jp/articles/95beeca2261b985313ba3faabd625cc7593c3e2a

「維新はこれに乗じて、全国区にのし上がることを目論んでいるんです」

 狙いを定めたのは、東京で7月5日に投開票される都議補選と都知事選である。

「都議補選は北区と大田区などで行われ、維新はこの2区に候補を立て、すべてのポスターに吉村さんの顔写真を掲載。
さらに、7月4日の選挙戦最終日には吉村さん自ら応援演説に入るのでは、なんて言われています。
加えて都知事選でも、熊本県副知事を辞して出馬する小野泰輔氏(46)への推薦を決定しました」

160 :無党派さん (ワッチョイ 5738-IXeA):2020/06/20(土) 09:26:13 ID:vXkpFRCl0.net
>>159
ゲロ村アホだな
東京に出たら大阪の支持失うのに

161 :無党派さん (ワッチョイ 4ebe-4qWe):2020/06/20(土) 09:41:16 ID:+I5ZCpGF0.net
大阪府の総人口は882万人でこれでも相当多いんだけど、総人口920万人の神奈川県に引き離された。

162 :無党派さん (ワッチョイ e332-VNxU):2020/06/20(土) 09:47:53 ID:+8VF81qm0.net
維新躍進(笑)は産経の捏造とバレたわけだし

163 :無党派さん (ワッチョイ 5738-IXeA):2020/06/20(土) 09:50:56 ID:vXkpFRCl0.net
仕事が欲しいから産経に忖度したのかな?
安倍政権の構造と同じやんw

164 :無党派さん :2020/06/20(土) 10:20:42.92 ID:+8VF81qm0.net
しかしこれでオリンピック中止となったら最低の評価で終わるな安倍政権も
8年も居座って何一つ出来ず日本を破壊しただけとかさあ

165 :無党派さん (アウアウウー Sa47-zMCe):2020/06/20(土) 10:25:47 ID:YpURB9XAa.net
>>164
集団的自衛権くらいは教科書に1行のるんじゃない?

166 :無党派さん (ワッチョイ 9a9d-BjXm):2020/06/20(土) 10:27:49 ID:djXex23V0.net
この冬に第二波来たらオリンピックはもうアウト

167 :無党派さん (スフッ Sdba-XGIF):2020/06/20(土) 10:27:51 ID:cbj2LVo1d.net
>>138
追加支出の方が怒り爆発だろ

168 :無党派さん (ワッチョイ 767f-Epcz):2020/06/20(土) 10:30:41 ID:4FJWTSbT0.net
産経の報道はすべて捏造だから今後もソースにならない

169 :無党派さん (スッップ Sdba-7kg0):2020/06/20(土) 10:35:06 ID:IrzZA0kmd.net
共同通信がやっているっぽい

170 :無党派さん (ワッチョイ 9a25-LS63):2020/06/20(土) 10:39:05 ID:cAIgT3jz0.net
>>164
麻原彰晃氏らオウム真理教事件死刑確定者の
死刑執行を行なったくらいだろうな
これとて裁判の正当性に問題があるし、
豪雨災害のなかで執行を強行したことは
社会正義に資するものとは言えないだろう

171 :無党派さん (ササクッテロ Sp3b-ng5O):2020/06/20(土) 10:41:49 ID:yrR4h0G1p.net
小沢一郎氏、都知事選で宇都宮氏支援 山本氏推さず、師匠が弟子を切り捨てた?!
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592616850/


 東京都知事選で、国民民主党の小沢一郎衆院議員が立憲民主党などが支援する無所属の宇都宮健児氏を応援することを表明した。
小沢氏に師事するれいわ新選組の山本太郎代表も立候補するが

小沢氏は告示日の18日にあった宇都宮氏の街頭演説にメッセージを寄せ、「反貧困を掲げ、弱者に寄り添う活動は私が提唱してきた『国民の生活が第一』に通じる」などと評価。「勝利のためにあらゆる努力を約束する」と表明した。

 都知事選について、小沢氏は昨秋から野党統一候補の必要性を主張。2014年から4年余り、政党をともにし小沢氏の教えを仰いだ山本氏を「勝てる候補」として一時推していた。
 ただ、山本氏がれいわ公認を主張。統一候補としての擁立は頓挫

国民は自主投票を決めており、宇都宮氏の支援表明には、立憲を側面支援することで、野党共闘を前に進めたいとの小沢氏の思惑がありそうだ。

172 :無党派さん (ワッチョイ 9a9d-BjXm):2020/06/20(土) 10:51:24 ID:djXex23V0.net
サンケイは都知事選の世論調査は出来ない
出口調査ぐらいはするのかな?

173 :無党派さん (ワッチョイ e332-VNxU):2020/06/20(土) 10:57:16 ID:+8VF81qm0.net
普通に考えてもう二度と世論調査出来ないだろ
出したところで誰も信用しないわ

174 :無党派さん (スッップ Sdba-ng5O):2020/06/20(土) 10:58:31 ID:RiUYsH9Jd.net
どうせあんなのウソ800書いてるから問題ない。

175 :無党派さん (スッップ Sdba-7kg0):2020/06/20(土) 11:11:43 ID:IrzZA0kmd.net
そもそも最近、内閣支持率で異様に低い数字を出したのが、毎日と朝日と産経の三社だけだからな

産経は政治記事は政権よりだけど、
内閣支持率に関しては、この一年くらい前から、本当に安倍政権に対して厳しい数字を出していたからな
この異変に前から気付いていたのはオレくらいだろう
まさか外部の人間が不正をやっていたことまでは気付かなかったが、、、

176 :無党派さん (ワッチョイ b731-3dkM):2020/06/20(土) 11:22:04 ID:U7Egtu110.net
>>175
新聞屋は新聞が売れる様に鉛筆を舐める

177 :愛知13区民 :2020/06/20(土) 11:27:23.84 ID:OUDQvP8v0.net
毎日新聞調査報告あり
今夕にも発表か!?

178 :無党派さん :2020/06/20(土) 11:30:47.42 ID:6+UmlZ9Da.net
>>133
まあそれでも、創価公明は大阪の4つは確実に失うだろうけどな

政党支持率(大阪府内、自民党情勢調査)

維新 41%

自民 14%
共産 *5%
公明 *3%

179 :無党派さん :2020/06/20(土) 11:34:24.50 ID:IrzZA0kmd.net
毎日か
あとNHKも?

>先ほどNHKから電話で、係員による世論調査がかかってきた。
>「安倍内閣を支持するか、コロナ対策、元法相逮捕」などなど。
>結果は22日に発表されるそうな。

180 :無党派さん :2020/06/20(土) 11:35:34.74 ID:yrR4h0G1p.net
小沢一郎が宇都宮健児の応援に駆けつける!ネット配信で生中継
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592620364/

宇都宮けんじ 広報
⁦
本日11時50分より、小沢一郎氏、枝野幸男(立憲民主党)氏、志位和夫(日本共産党)氏、福島みずほ(社会民主党)氏が、#宇都宮けんじ を激励に来てくれます!
4党首揃い踏みの場になりそうです。
その様子は、ネット配信しますのでぜひごらんください。

181 :無党派さん :2020/06/20(土) 11:43:23.18 ID:/kBAmk2N0.net
今回の世論調査は酷い数字になりそうだな
でも今回が底で、ある程度は戻すとは思うけど支持不支持の再逆転は望み薄だな

182 :無党派さん :2020/06/20(土) 11:50:02.27 ID:CBIZt5vc0.net
>>162
産経だけじゃないぞ
https://mainichi.jp/articles/20200613/ddf/013/070/007000c

183 :無党派さん :2020/06/20(土) 11:56:22.01 ID:Tn2e64QQ0.net
宇都宮効果で、立憲に野党第一党ブーストがかかるかな。
民民、れいわ、共産、社民はむしろ下落。

184 :無党派さん :2020/06/20(土) 12:06:53.27 ID:IrzZA0kmd.net
9月衆院選の最新予測が出た

https://www.news-postseven.com/archives/20200619_1571309.html/2?IMAGE&PAGE=2

自民党 284議席から228議席に大幅ダウン
そして、立憲と国民が大躍進

185 :無党派さん :2020/06/20(土) 12:13:14.40 ID:V7StIDAva.net
橋下&安倍の緊急生対談
吉村も「楽しみ」と早速のツイート
大阪維新が支持率低下の安倍を助けた形か

大阪都協定案可決の翌日というタイミングも踏まえると
バーターは

@安倍の大阪都賛成表明
(キャスティングボートを握る自民支持層の賛成票が増える)
A大阪都に反対する大阪自民市議の除名
(創価公明抜きで大阪都を実現できる)

辺りか

AbemaTVで橋下徹氏と安倍首相が20日夜に緊急生対談…大阪府の吉村知事「楽しみにして視聴します」
https://news.yahoo.co.jp/articles/66e691de5feb62b162bb888b04a660a18eba5edb

186 :無党派さん :2020/06/20(土) 12:19:43.47 ID:6wgyLrtUr.net
>>184
増えるのは無所属だろう

187 :無党派さん :2020/06/20(土) 12:21:02.18 ID:6wgyLrtUr.net
>>183
無いだろ
大阪クロス選挙の結果維新はより強くなり、府内の野党は更に弱くなった

188 :無党派さん :2020/06/20(土) 12:26:11.02 ID:V7StIDAva.net
>>184
この予測が正確なら安倍はまず解散しないw

まあでも面白いのは、野上でも
維新が関西公明6小選挙区でまだ支部長すら立てていない段階で
公明は小選挙区を複数落とす予測なんだな
これで維新が6つにちゃんと候補を擁立したら
公明は東京12区以外は落とす事になるのだろう

比例区で「維新>公明」なのも興味深い

189 :無党派さん :2020/06/20(土) 12:26:46.18 ID:/kBAmk2N0.net
>>184
大民主の150議席は懐疑的だが維新の34議席は現実味が有るな

190 :無党派さん :2020/06/20(土) 12:34:32.28 ID:LnfKi/U90.net
>>183
立憲は空気だろ
寧ろ須藤関連のゴタゴタで評価落としてるぞ

191 :無党派さん :2020/06/20(土) 12:35:41.31 ID:IrzZA0kmd.net
維新の30〜40議席は前から言われていたからね
1番読めないのは、自民と、大民主の議席数
この分析通りなら国民民主党も結構躍進しそう

192 :無党派さん :2020/06/20(土) 12:42:06.78 ID:IrzZA0kmd.net
とりあえず、
毎日、共同、NHKがやってるぽい

193 :無党派さん :2020/06/20(土) 12:44:30.45 ID:V7StIDAva.net
立憲と国民が合併しなければ国民の衆院議員は大量落選だろう

一方、>>184の数字なら
自民は絶対安定多数確保の為に、
維新とも連立を組まざるを得なくなる
だけど維新とパイプを持っているのは安倍と菅ぐらいしかいない
となると、安倍が退陣しても菅を幹事長に据えないと次の政権維持は困難

194 :無党派さん (オッペケ Sr3b-7aGn):2020/06/20(土) 12:48:57 ID:6wgyLrtUr.net
無所属が増えるだけで、立憲国民の議席増えるかねぇ

195 :無党派さん (ワッチョイ 3b96-1/Nl):2020/06/20(土) 12:50:02 ID:/kBAmk2N0.net
>>194
無所属ってどういう意味?

196 :無党派さん (ワッチョイ 839d-7G0o):2020/06/20(土) 12:50:34 ID:WtwTYtga0.net
維新と国民民主には10月25日に総選挙と水面下で声を掛けたとかいう話をどこかで読んだ
自民が数を減らすのは織り込み済みで維新、国民民主に秋波ということらしい

197 :無党派さん (ワッチョイW 9a1c-7aGn):2020/06/20(土) 12:50:44 ID:LnfKi/U90.net
>>193
比例はね
小選挙区に関しては国民のままでも立憲の対抗馬がない限りは変わらん
まあ、立憲と国民が合併したら立憲の比例大量落選なんだけど

198 :無党派さん (スフッ Sdba-cRkM):2020/06/20(土) 12:59:07 ID:bS+Xaqmdd.net
維新・れいわが全国に候補者擁立しまくるかで情勢は大きく変わるな

199 :無党派さん (ワッチョイW 9a1c-7aGn):2020/06/20(土) 13:07:34 ID:LnfKi/U90.net
都知事選を見れば、れ新・民主系は対決コースで2012の民主未来維新の構図に近づいてるんだよな
みんながいないけど

200 :無党派さん (スッップ Sdba-7kg0):2020/06/20(土) 13:13:50 ID:IrzZA0kmd.net
そういえば、
先日、自民党が各議員に配った200万円はお小遣いとかではなく、選挙事務所の開設費用だと言われているね

201 :無党派さん :2020/06/20(土) 13:28:27.26 ID:lEWQKGPm0.net
>>184
野上って誰だよ?知らねえよそんな奴。

202 :無党派さん (オッペケ Sr3b-7aGn):2020/06/20(土) 13:51:25 ID:6wgyLrtUr.net
>>195
参院選でも党派性を出さない為に1人区は無所属で出してたじゃん

203 :無党派さん :2020/06/20(土) 14:12:03.23 ID:4FJWTSbT0.net
ポストの予測は野党に甘すぎる印象

204 :無党派さん :2020/06/20(土) 14:15:44.03 ID:3JlVR7cy0.net
だから、あえて支持が下がっているこの局面で
議席がいまより増えるアテもないのに
なんで大金使って解散選挙する意味があるのやら、さっぱりわからないよ

来年新総裁担いで任期満了でやるのが
自民としてもベストだろ

205 :無党派さん :2020/06/20(土) 14:21:52.19 ID:L6g1A36c0.net
>>184
こりゃ
解散近いな

206 :無党派さん :2020/06/20(土) 14:25:36.68 ID:IrzZA0kmd.net
初対面県議にも30万円 河井前法相「当選祝い」 参院選買収事件・検察当局
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fe2ca7309955acb52e6c4d6c41908d085ae94b8

>検察当局の調べによると、河井容疑者は19年3〜8月、票の取りまとめなどの報酬として県議や地元首長らに約2400万円を提供。
>案里容疑者と共謀し、計170万円を渡した疑いが持たれている。

>多くは統一地方選の「陣中見舞い」や「当選祝い」名目だったとされ、弁護人によると、河井容疑者は「不正な行為は一切していない」と容疑を否認。
>案里容疑者も「違法な行為をした覚えはありません」と否認している。 


検察の描くストーリーは、あくまでアンリの参院選当選のための買収だからなあ

大半が、春の統一地方選のための陣中見舞いや当選祝いなら、起訴しても裁判で必ずしも検察が勝つとは限らんな
意外と厄介な案件だぞコレ

207 :無党派さん :2020/06/20(土) 14:33:25.71 ID:gdTCMMGdd.net
>>142
>>152
8年も負け続ければ歪みもする、ということがよくわかる。

208 :無党派さん :2020/06/20(土) 14:35:22.70 ID:gdTCMMGdd.net
>>184
野党としては解散されると困る、というのはよくわかる。

209 :無党派さん :2020/06/20(土) 14:36:23.41 ID:9vt2/aMH0.net
カナダ保守党代表選に立候補中のエリン・マイケル・オトゥール元退役軍人相が
「カナダを取り戻す!」と言い出す
世界政治のアベ化、いやトランプ化か…

Erin O’Toole’s ‘Take Back Canada’ Slogan Prompts Plenty Of Questions
https://www.huffingtonpost.ca/entry/erin-otoole-take-back-canada_ca_5ee2af10c5b67f9eb84b61c9

210 :無党派さん :2020/06/20(土) 14:36:45.66 ID:L6g1A36c0.net
>>207
8年も欺され続けている方がマヌケだろw
8年経ってもまだ欺されている奴がいたとは

211 :無党派さん :2020/06/20(土) 14:40:03.27 ID:wbs2yRGO0.net
>>206
それ三周遅れぐらいの河井のゴミ言い訳のコピペ

陣中見舞いだろうが当選祝いだろうが、政治資金規正法の収支報告書に記載しないと完全にアウト

溝手陣営も陣中見舞いは送ってるが、ちゃんと領収書もらって適正に処理しましょうという金
河井陣営は一方的に金を押し付けて領収書も貰わずに帰る
よって「慣習だから」という言い訳も通用しない

その上で、検察はさらに一歩進んで買収の意思ありだよねというところまで固めている
https://news.yahoo.co.jp/byline/goharanobuo/20200619-00184126/

要は河井夫妻はもうアウトで手遅れ
今は金の出所がどこかでそっちに飛び火するか否かという段階
構造としては自民党の内ゲバだから、密告者は山ほどいる

212 :無党派さん :2020/06/20(土) 14:43:48.20 ID:IrzZA0kmd.net
>>211
世の中には推定無罪という結末もあるので裁判の結果をまずは待ちましょう
小沢一郎も秘書を有罪になったけど、肝心の本人は逃げ切れた

213 :無党派さん :2020/06/20(土) 14:44:10.91 ID:djXex23V0.net
はやけりゃ8月ぐらいに解散か
オリンピックがなくなったから

214 :無党派さん :2020/06/20(土) 14:45:53.55 ID:wbs2yRGO0.net
>>212
スップニートの見立てが論外だっちゅうのは確か

215 :無党派さん :2020/06/20(土) 14:46:00.76 ID:xsTgz6UJa.net
>>44
文春の世論調査はアンチ安倍総理比率を多目にするなど前提条件を操作してのものだからね。。。
朝日新聞も同様。。。

朝日新聞はデータ捏造しないと干されるらしいし

216 :無党派さん :2020/06/20(土) 14:49:55.43 ID:IrzZA0kmd.net
>>213
そういうこと
逆に五輪が来年に延期されて、8月9月は政治的な空白期間が出来たんだよね
それに、早めの解散総選挙なら、有権者的にも安倍政権を倒して枝野総理を誕生させるチャンスでもある

217 :無党派さん :2020/06/20(土) 14:51:08.58 ID:xsTgz6UJa.net
フジテレビの世論調査で内閣支持率低い原因判明したな。。

フジテレビが委託してる調査会社が反社会的企業(民主党議員に違法献金)が原因という。。。w

朝日新聞、毎日新聞もデータ捏造とみて間違いないでしょ。。
特に毎日なんて平田といいクズがデータ捏造してたしなw

218 :無党派さん :2020/06/20(土) 14:54:48.24 ID:hkD4JSVad.net
河井は首長に金持ってったら叱責されて突き返されたりしてんだから、違法な金のやり取りだというのは誰もが認識している

今週の文春の案里のインタビューによると、もう完全にメンタル病んでて鬱病で自殺未遂してるって本人が言ってんだから、案里が「違法の認識はありません」というのは単にまともな判断できない精神状態だというだけ

219 :無党派さん :2020/06/20(土) 14:55:06.14 ID:IBR6cSRK0.net
>>184
これだけ逆風が吹いて自公安定多数なら上等だろう
維新やれいわの候補者擁立数次第ではもうちょっと取るだろうし

220 :無党派さん :2020/06/20(土) 15:01:48.82 ID:xsTgz6UJa.net
>>184
今の段階で選挙すれば、それ以上に自民惨敗だろうね。。
コロナで金に困ってる奴や、行動規制でストレスためた奴が増えた時期に河井夫妻にいー1.5億円とか。。。自民議員に無申告で即日200万支給という報道見ると。。

まあ、民主党が躍進するの願望だからあり得ないだろうがw

221 :無党派さん :2020/06/20(土) 15:03:31.81 ID:xsTgz6UJa.net
>>177
毎日新聞の世論調査もデータ捏造が判明したから、ゴミでしかない
フジテレビ同じ

222 :無党派さん :2020/06/20(土) 15:04:00.86 ID:PB3Vcf2Z0.net
自民党はとれない、維新はそこまで伸びない、民主党の躍進はありえない。
なんでも否定ばかりなムードに苦言を呈していいかい?
どこかが必ず議席はとるんだよ…

223 :無党派さん :2020/06/20(土) 15:06:31.84 ID:xsTgz6UJa.net
>>179
Nhkは本来なら15日に世論調査結果公表なのに、あえてずらした
河井夫妻逮捕があって、そこに焦点が当たるから支持率下落幅が広がるという期待だろうね。

まあ表向きは、通常国会閉会しての評価というところか。。w

224 :無党派さん :2020/06/20(土) 15:08:24.52 ID:xsTgz6UJa.net
>>201
野上というのはパヨク
民主党の犬だよ。。。

225 :無党派さん :2020/06/20(土) 15:13:32.07 ID:xsTgz6UJa.net
>>204
その通り
安倍総理で今の時期に総選挙すれば下手すると野党転落の可能性もある。。
小選挙区制度はそういうもんだし

政治問題に焦点が当たらず、年末辺りに安倍総理から岸田総理になって明るいニュースあった直後がいい。

なるべく早い時期
まあ岸田総理だとマスコミのnegativeキャンペーンで議席減らしそうだが。。。w

226 :無党派さん :2020/06/20(土) 15:15:54.94 ID:rD5b7JaP0.net
自民が大勝したいなら石破にして適当に安倍派一掃して総選挙が一番良さそうだけどね
まあ色々難しそうだけど

227 :無党派さん :2020/06/20(土) 15:32:08.49 ID:IrzZA0kmd.net
野党結集、立・国に責任 岡田元外相
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f04214037b93182187e688735eeefc0e95a569c

 野党共同会派の岡田克也元外相は20日、津市内で記者会見し、衆院解散・総選挙のタイミングについて「お盆明けから9月前半ぐらいまでの可能性はかなりある」との見方を改めて示した。

 その上で「あまり残された時間はない。まとめていくのは立憲民主、国民民主両党の党首の責任だ」と述べ、立憲などに対し野党結集に向けた動きを加速させるよう訴えた。 

228 :無党派さん :2020/06/20(土) 15:34:25.36 ID:xsTgz6UJa.net
>>226
石破支持は野党支持者が多い
無党派票は当てにならない

石破で野党転落したら、石破は言い訳しそうだな
石破[安倍政権のー 安倍政権がー]

まじでコイツなら言いそうw
言い訳するぐらいなら総理になるなよ、という批判も出そうだなw

229 :無党派さん :2020/06/20(土) 15:36:17.80 ID:xsTgz6UJa.net
>>227
コイツは世論が見えてないな。。。
立憲と国民民主というゴミ同士がくっついても。。。w

終わってるな。。

230 :無党派さん (アークセー Sx3b-36JL):2020/06/20(土) 15:56:31 ID:27zP8wjhx.net
DAPPIさん、その仕事の速さはプロと間違われるから一晩くらい寝かした方がいいぞ
>>217

231 :愛知13区民 ◆MqAD5o27Dk (ワッチョイ 9a4b-Dne8):2020/06/20(土) 15:57:46 ID:OUDQvP8v0.net
フジ産経の世論調査のインチキは“架空回答”だけではない! 安倍政権擁護や極右政策推進のためのペテン的調査手法
https://lite-ra.com/2020/06/post-5485.html
フジテレビ系列のニュースネットワークFNNと産経新聞社が合同で行う世論調査でとんでもない不正が発覚した。
電話調査をせずに架空の回答を入力していたというのだ。
不正はわかっているだけでも、2019年5月から20年5月の間の計14回、2500件に及び、全体の1割以上が架空の回答だったことになる。

両社は、2019年5月〜20年5月の計14回の世論調査の結果を取り消し、世論調査を当面休止するとしたが、そんな程度で済む話ではないだろう。
産経新聞関係者がこう語る。

「19日にフジと産経が同時に発表したんだが、うちがそんな不祥事を自ら進んで発表するわけがない。裏では内部告発があったようだ。
FNN産経は調査業務をアダムスコミュニケーションという会社に下請けし、このアダムス社がさらに京都の日本テレネットという会社に孫請けさせていたんだが、この委託業者の関係者から『(日本テレネットで)管理職が指示して架空の回答を入力させている』という告発があったようだ。
放っておくと、マスコミに報道される可能性があったため、先に発表するしかないと判断したんだろう。
ただ、これは氷山の一角。うちの世論調査は他社に比べて予算が少なく、下請けにかなり負担を強いていたから、ほかにも似たような不正が行われている可能性は十分ある」
(以下略)

232 :無党派さん (スッップ Sdba-7kg0):2020/06/20(土) 16:02:32 ID:IrzZA0kmd.net
そろそろ毎日の数字が出る時間か

233 :無党派さん :2020/06/20(土) 16:07:02.93 ID:g97yQAHw0.net
>>147
右のぬいぐるみが気になったw

一回ひっそりと一方的に謝罪済ませりゃ禊は済んだ
以降反論は受け付けません、同業者も(自分らも脛に傷持ってるので)忖度して追求しません
テレビだと早朝にさらっと形式的謝罪して多くの人が見そうな時間はスルーなんてのもあるな
新聞やテレビのいつもの手口

234 :無党派さん (ワッチョイ 7661-4qWe):2020/06/20(土) 16:13:18 ID:E6+lfNOK0.net
>>206
実際厄介な案件だからここまで時間をかけていたわけで
ただもう黒と言えるところまで検察が固めてきた感が強いが

>>222
ほんとこれ

235 :無党派さん (ワッチョイ 9af0-VNxU):2020/06/20(土) 16:14:15 ID:g97yQAHw0.net
>>153
アスリートファーストなんて嘘、放映権利権ありきだからな
アメリカの大型イベントの合間かつ向こうで視聴率取れそうな時間帯でやりたいんです

236 :無党派さん (ワッチョイ 839d-Yeof):2020/06/20(土) 16:14:52 ID:3JlVR7cy0.net
>>226
自民は、
いざとなれば社会党党首でも担ぎ上げるからなw

人望のない石破でも、選挙に使えるとなれば普通に担げるわ
とくに次の選挙は短期間で衆参連続するから、一時的にも石破人気を利用する可能性が十分ある

237 :無党派さん :2020/06/20(土) 16:18:54.03 ID:rD5b7JaP0.net
>>236
そういう自民の党としての強さ強かさはもう無くなってしまったと思うな

238 :無党派さん :2020/06/20(土) 16:21:49.05 ID:eJwYWzWm0.net
人気があるなんて
言動だけじゃなく外見的に無理がある

239 :無党派さん :2020/06/20(土) 16:23:49.31 ID:IHuY5q8r0.net
村山か
しかし自社さ政権はかなり短くその後の仲たがいがえげつなかったように記憶してる

さきがけに若き日の枝野がいる

240 :無党派さん :2020/06/20(土) 16:24:00.24 ID:g97yQAHw0.net
>>193
国民と立憲の選挙弱い議員たちの比例復活枠の取り合いか
合併すれば国民系の比例ゾンビ大量発生
合併なけりゃ立憲系の比例ゾンビ大量発生
選挙強めな執行部より選挙厳しい中堅新人が騒ぎそうだな

>>194
無所属は強者の特権、選挙区厳しく比例の保険掛けたい人には無理

241 :無党派さん :2020/06/20(土) 16:25:50.26 ID:IHuY5q8r0.net
立憲は特に僅差当選が多いので
どっかが妨害して来たら途端に10人余裕で撃墜しかねないリスク

242 :無党派さん :2020/06/20(土) 16:27:45.74 ID:6WLAjEcL0.net
仮に今年夏や秋に衆議院選挙が行われた場合、
比例については先の参議院選挙比例の結果をある程度参考にできるか。

自民の議席の一部を維新にすることなどは必要だろうが。

243 :無党派さん (ワッチョイ 0b9d-IXeA):2020/06/20(土) 16:28:52 ID:IHuY5q8r0.net
2党で比例2000万超えの時の議席だもんな
以前よりヤヴァイとは言われていた

244 :無党派さん (ワッチョイ 7661-4qWe):2020/06/20(土) 16:35:53 ID:E6+lfNOK0.net
比例は劇的な議席の増減は起こりにくい制度だから
維新やれいわがやや伸ばし、その分希望→国民の復活枠が減るくらいで激変は起きない
自民は09年並みまで得票率が落ちたとしても比例だけなら10議席程度しか減らない

245 :無党派さん :2020/06/20(土) 16:42:02.16 ID:3JlVR7cy0.net
安倍が4期目を狙う以外に、今年選挙する理由はないよな
しかしそれが99%ない
五輪は、中止にしろやれるにしろ、安倍政権のうちに片付けておくだろう
だから来年夏までは安倍でいくのよ

中止=責任とって辞任て
次の政権に余計な負担が掛かり過ぎ

246 :無党派さん (ワッチョイ dbf6-3/qi):2020/06/20(土) 17:04:07 ID:Cp2+0bnI0.net
この後、午後5時半からのTBS系「報道特集」
■第一特集:河井夫妻逮捕〜買収事件の裏に何が
河井克行前法相と妻の案里議員が公職選挙法違反の買収の疑いで逮捕された。
安倍政権で急速に頭角を現し、法相までなった河井克行容疑者。巨額買収事件の裏に何が?
http://www.tbs.co.jp/houtoku/

247 :無党派さん :2020/06/20(土) 17:38:10.75 ID:IrzZA0kmd.net
立民 枝野代表 “会期延長すべきだった 早期に臨時国会を”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200620/k10012478281000.html

立憲民主党の枝野代表は、都内で「移動の自粛が緩和されたからと言って、国会や政治のやるべきことが減っているわけではない」と述べ、臨時国会を早期に開くよう求めました。

立憲民主党の枝野代表は、都道府県をまたぐ移動の自粛が全国で緩和されて初めての週末となった20日、新型コロナウイルスによる事業者への影響を把握するため東京 板橋区の商店街を視察しました。

このあと、枝野氏は記者団の取材に応じ、通常国会が3日前に閉会したことを踏まえ「移動の自粛が緩和されたからといって、国会や政治のやるべきことが減っている訳では全くないので会期を延長すべきだった」と指摘しました。

そして「時期をみて、野党として臨時国会の召集要求はせざるをえないが、そんなみっともないことをされる前に、みずから召集するべきだ」と述べ、臨時国会を早期に開くよう求めました。

また枝野氏は、次の衆議院選挙について「私はお盆明けにでも解散と思っている。選挙の準備を全力で進めろと指示している」と述べ、党として準備を急ぐ考えを示しました。

248 :無党派さん :2020/06/20(土) 17:43:51.17 ID:l9lvi/dEd.net
河井夫妻逮捕、首相の責任「重い」59% 内閣支持率36% 毎日新聞世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200620-00000028-mai-pol

249 :無党派さん :2020/06/20(土) 17:44:02.96 ID:ehl5+JEA0.net
衆院選で自公に関係なく立憲は得票を減らすって理解でいいんだよね?

250 :無党派さん :2020/06/20(土) 17:47:11.50 ID:LnfKi/U90.net
>>248
結局前回の毎日のタイミングが底だったな

あと調査方法の再変更
>調査は、携帯電話のショートメール機能を使う方式と、固定電話で自動音声の質問に答えてもらう方式を組み合わせて行い、携帯777件・固定307件の有効回答を得た。
>固定調査は回答者が高齢層に偏る傾向が強いため、前回の携帯505件・固定514件から携帯の比率を高めた。

政党支持率
政党支持率は自民31%(前回25%)▽日本維新の会11%(同11%)▽立憲民主10%(同12%)▽共産6%(同7%)
▽公明4%(同4%)▽れいわ新選組3%(同1%)▽国民民主党2%(同1%)など。支持政党はないと答えた無党派層は30%(同36%)だった。【平田崇浩】

251 :愛知13区民 :2020/06/20(土) 17:49:08.15 ID:OUDQvP8v0.net
■6月の世論調査 6/20現在
内閣支持率 │          主要政党支持率          │
支持 不支持│自民 公明 立憲 国民 共産 維新 なし  │
39.3  38.8   │24.0  *3.5  *3.5  *0.4  *1.6  *1.3  62.4  │03/13  ×時事
32.8  48.5   │35.5  *4.2  *8.7  *1.9  *3.9  *3.8  38.9  │05/18  ×ANN
37.-  45.-   │31.7  *3.8  *4.7  *1.0  *3.4  *2.4  43.8  │05/18  ×NHK
29.-  52.-   │26.-  *4.-  *5.-  *1.-  *3.-  *4.-  48.-  │05/24  ×朝日
39.4  45.5   │37.4  *3.0  *7.2  *0.9  *3.0  *7.3  36.4  │05/31  ×共同
38.-  51.-   │36.-  *4.-  *9.-  *1.-  *3.-  *6.-  36.-  │06/07  ○日経
40.-  50.-   │34.-  *3.-  *4.-  *1.-  *3.-  *3.-  45.-  │06/07  ○読売
39.1  59.2   │34.4  *3.5  *6.1  *1.3  *2.3  *3.9  43.0  │06/08  ○JNN
30.0  50.6   │29.2  *4.2  13.0  *1.5  *4.4  *5.4  39.8  │06/16  ○JX通信
36.-  56.-   │31.-  *4.-  10.-  *2.-  *6.-  11.-  30.-  │06/20  ○SSRC
※ANNの「なし」には「わからない、答えない」を含む
※SSRCとは社会調査研究センターの略である。毎日新聞と共同で世論調査を行っている
※**は未判明

■内閣支持率の前回調査比 6/20現在
○06/20 36.- △*9.- 社会調査研究センター・毎日新聞(中3週)
×03/13 39.3 △*0.7 時事通信(中3週)
×05/18 37.- ▼*2.- NHK(中4週)
○06/07 40.- ▼*2.- 読売新聞(中3週)
×05/31 39.4 ▼*2.3 共同通信(中2週)
○06/16 30.0 ▼*2.5 JX通信(中3週)
×05/24 29.- ▼*4.- 朝日新聞(連続)
×05/18 32.8 ▼*7.0 ANN(中7週)
○06/08 39.1 ▼*8.2 JNN(中3週)
○06/07 38.- ▼11.- 日本経済新聞・テレビ東京(中3週)

■内閣不支持率の前回調査比 6/20現在
○06/20 56.- ▽*8.- 社会調査研究センター・毎日新聞
×03/13 38.8 ▽*1.0 時事通信
○06/07 50.- ▲*2.- 読売新聞
×05/31 45.5 ▲*2.5 共同通信
○06/16 50.6 ▲*3.5 JX通信
×04/19 42.- ▲*4.- 毎日新聞
×05/24 52.- ▲*5.- 朝日新聞
×05/18 45.- ▲*7.- NHK
○06/08 59.2 ▲*8.4 JNN
○06/07 51.- ▲*9.- 日本経済新聞・テレビ東京
×05/18 48.5 ▲*9.9 ANN

■自民支持率の前回調査比 6/20現在
○06/20 31.- △*6.- 社会調査研究センター・毎日新聞
×05/31 37.4 △*2.3 共同通信
○06/16 29.2 △*0.4 JX通信
○06/07 34.- ±*0.- 読売新聞
×03/13 24.0 ▼*0.3 時事通信
○06/08 34.4 ▼*1.5 JNN
×05/18 31.7 ▼*1.6 NHK
○06/07 36.- ▼*3.- 日本経済新聞・テレビ東京
×04/19 29.- ▼*4.- 毎日新聞
×05/24 26.- ▼*4.- 朝日新聞
×05/18 35.5 ▼*8.0 ANN

252 :無党派さん :2020/06/20(土) 17:49:30.15 ID:cbj2LVo1d.net
自民党爆上げ草

253 :無党派さん :2020/06/20(土) 17:50:55.38 ID:swH9pyBf0.net
>>250
固定比率を低くして
携帯比率を高めたから

維新有利で立憲不利な変更やな

254 :愛知13区民 :2020/06/20(土) 17:51:59.60 ID:OUDQvP8v0.net
>>250
まーたツイッターで色々言われるぞ、こりゃ

固定だけで比較すると28は△2

255 :無党派さん :2020/06/20(土) 17:52:35.12 ID:ehl5+JEA0.net
>>250
維新が高い れいわは都知事選終わるころには
5%いくかも 共産超えすると化けそうだ

256 :無党派さん :2020/06/20(土) 17:54:23.22 ID:swH9pyBf0.net
固定調査だと高齢者に偏るとかいうけど

実際の投票率を考えたら

棄権せずに
投票する有権者も
高齢者に偏るからな

257 :無党派さん :2020/06/20(土) 17:57:13.70 ID:IrzZA0kmd.net
とりあえず毎日は、来月にも40%台に回復しているでしょう
やはり、お盆休み明け以降はいつ解散総選挙をしてもおかしくない
野党がこれなら、安倍はまた勝てる

258 :無党派さん :2020/06/20(土) 17:58:36.55 ID:fVmxT5pJ0.net
>>236
枝野総理でも有り得るな。
コロナ増税が争点になれば枝野に汚れ仕事をやらせる。

259 :無党派さん :2020/06/20(土) 17:59:54.85 ID:Sj08zrJZ0.net
爆上げ祭り

260 :無党派さん :2020/06/20(土) 18:01:01.63 ID:mgTur3Zea.net
変化球投げてくるよな

https://www.jiji.com/sp/article?k=2020062000366&g=pol

自民党の森山裕国対委員長は20日、鹿児島市で開かれた党県連大会であいさつし、「今年はひょっとしたら衆院選があるかもしれない。そのことにしっかり備えていかなければならない」と述べた。
この後、記者団に「新型コロナウイルスの状況によっては、とてもできない状況が続くかもしれない」とも語った。

261 :無党派さん :2020/06/20(土) 18:01:33.31 ID:IrzZA0kmd.net
毎日でこれなら、やはり維新は強いな
都知事選と補選でどれだけ票を集められるか?

262 :無党派さん :2020/06/20(土) 18:01:51.34 ID:WoqpTNml0.net
一番笑えるのは産経が支持率上昇工作やってたと吠えてるパヨクだよ
各社平均のおもいっきりど真ん中いってるのにグラフも読めないんだろうな

263 :無党派さん :2020/06/20(土) 18:05:58.04 ID:mgTur3Zea.net
しかし 前回毎日の27%は何だったんだ?

https://news.yahoo.co.jp/articles/7d1b446e6e25d8bce2870d4387cdf015effddb15

毎日新聞と社会調査研究センターは20日、全国世論調査を実施した。
安倍内閣の支持率は36%。
5月23日に行った前回調査の27%から9ポイント戻したものの、不支持率は56%(前回64%)と支持率を大きく上回る状態が続いている。  

調査は、携帯電話のショートメール機能を使う方式と、固定電話で自動音声の質問に答えてもらう方式を組み合わせて行い、携帯777件・固定307件の有効回答を得た。
固定調査は回答者が高齢層に偏る傾向が強いため、前回の携帯505件・固定514件から携帯の比率を高めた。  
前回調査では携帯と固定の回答者で内閣支持率に差はみられなかったが、今回は携帯40%・固定28%と明らかな違いが表れた。男女別の支持率でも男性42%・女性29%と差がある。年齢が下がるほど、女性より男性で、支持率の低下が底を打つ傾向にあると言えそうだ。

264 :無党派さん :2020/06/20(土) 18:06:06.32 ID:WoqpTNml0.net
>>111
お前は謝罪文書よんだか?

265 :無党派さん :2020/06/20(土) 18:07:27.52 ID:Sj08zrJZ0.net
国会が終わって夏になればまた45%

266 :無党派さん :2020/06/20(土) 18:07:32.84 ID:mgTur3Zea.net
へえ〜維新本物かもな
立憲が下落してるのは何だろう?

 政党支持率は自民31%(前回25%)
▽日本維新の会11%(同11%)
▽立憲民主10%(同12%)
▽共産6%(同7%)
▽公明4%(同4%)
▽れいわ新選組3%(同1%)
▽国民民主党2%(同1%)など。
支持政党はないと答えた無党派層は30%(同36%)だった。

267 :無党派さん :2020/06/20(土) 18:08:13.63 ID:swH9pyBf0.net
>>266
携帯比率が増えたからじゃないの

268 :無党派さん :2020/06/20(土) 18:08:25.58 ID:mgTur3Zea.net
>>265
プロ野球とかスポーツ始まれば関心はそっちに流れるからな

269 :無党派さん :2020/06/20(土) 18:08:46.41 ID:LnfKi/U90.net
>>263
見たところ若者が政権不支持に一時的に傾いたみたいよ
今回は携帯の支持率が大幅回復、固定の支持は横ばい〜微増

270 :無党派さん :2020/06/20(土) 18:09:34.19 ID:LnfKi/U90.net
>>267
前回の携帯と固定の不支持率は同じなんだなこれが
だから若者が不支持に一旦傾いたと見るのが合理的

271 :無党派さん :2020/06/20(土) 18:09:37.06 ID:jHIlcZmMa.net
住民投票前に大阪で第2波が来ても、
全て東京人ウイルスの責任に出来るのは大きい

関テレ「大阪の6人のうち、3人は東京から訪れた人の濃厚接触者」

東京で新たに39人の感染確認 20日連続で2桁台
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ee6d9f3594560e00ba6e1601a8604781e2de184f

【悲報】東京人というウイルスが日本全国に感染を拡大させた事が証明される

日本からも四つのグループの調査結果が報告されている。
東京の二つのグループの陽性率が5.9%、8.0%と高いのに対し、
大阪(1.0%)、神戸(3.0%)は低い。
これは東京を中心に流行が拡大し、関西にも及んだという経緯とも一致する。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f170bfbb696b57c09dbd21ef3545d835ab1db27d?page=2

272 :愛知13区民 :2020/06/20(土) 18:10:17.99 ID:OUDQvP8v0.net
>>263
日経リサーチの世論観測でも底の週だったと明らかだろう

273 :無党派さん :2020/06/20(土) 18:10:48.13 ID:LnfKi/U90.net
>>267
ごめん安価先見間違えた
維新の話ね

274 :無党派さん :2020/06/20(土) 18:11:08.79 ID:swH9pyBf0.net
携帯比率を増やしたから

自民、れいわと

高齢者よりも
若者からの支持が相対的に多い
この2党が支持率が伸びているな

若者から支持されてる
維新は現状維持だが

高齢者中心の立憲は下げてる

275 :無党派さん :2020/06/20(土) 18:12:25.62 ID:WoqpTNml0.net
>>263
オートコールなんてそんなもんだろ

276 :無党派さん :2020/06/20(土) 18:12:25.99 ID:swH9pyBf0.net
若者寄りの
国民民主も上げてるな

高齢者寄りの
共産は下げてる

277 :無党派さん :2020/06/20(土) 18:13:22.61 ID:YV4Xr4bt0.net
序盤のムードは維新高止まり、野党連合やや逆風、れいわ追い風だね

278 :無党派さん :2020/06/20(土) 18:13:27.81 ID:IrzZA0kmd.net
河合夫妻の逮捕は今更感があったからなあ
やはり定年延長や黒川の賭博の方がインパクトがデカかった

あと、
明日は共同、明後日はNHKの発表と楽しみが続く

279 :無党派さん :2020/06/20(土) 18:13:34.41 ID:fVmxT5pJ0.net
>>266
自民以外は誤差の範囲だね。
立憲の2%がれいわに移ったかもしれないけどね。
と立憲信者をモヤモヤさせておくw

280 :無党派さん :2020/06/20(土) 18:14:07.23 ID:E8DQ74TSa.net
自民支持率上昇以外はぜんぶ誤差でしょ

281 :無党派さん :2020/06/20(土) 18:17:13.11 ID:LnfKi/U90.net
まあ、れ新は単純に都知事選で存在思い出した人も多いだろうしな
なんだかんだで元役者だけあって演説は上手いと感じたし

282 :無党派さん :2020/06/20(土) 18:17:21.68 ID:04yhLekId.net
>>253
立憲支持層は高齢者に限定されるからね
安倍政権のように若者に支持されないと政権とるのは無理でしょ

283 :無党派さん :2020/06/20(土) 18:18:18.92 ID:jHIlcZmMa.net
@維新、吉村効果が一服でも、立憲を抜いて再び野党第1党
A維新、今後は大阪都の手続きが進むにつれて、上げ潮か
B自民、支持率回復で、今年中の解散総選挙の可能性が高まる

政党支持率(毎日、6/20)

自民 31%(+6%)

維新 11%(+0%)
立憲 10%(-2%)

共産 *6%(-1%)
公明 *4%(+0%)

令和 *3%(+2%)
国民 *2%(+1%)

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7d1b446e6e25d8bce2870d4387cdf015effddb15

284 :無党派さん :2020/06/20(土) 18:19:30.28 ID:swH9pyBf0.net
>>266
携帯比率を変えたら
単純な比較は難しいやろ

毎日新聞の前の調査だが

立憲は
固定電話で支持率が
高いが
携帯電話では支持率が
低い

その差が倍近く
携帯と固定では
差がかなり大きい

維新は
固定よりも携帯のほうが支持率が高い

285 :無党派さん :2020/06/20(土) 18:19:42.79 ID:IrzZA0kmd.net
なぜ若者は、それでも「安倍晋三」を支持するのか
「批判する奴は陰キャ」という暗黙の認識
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73403

安倍政権の支持率が急降下している。

朝日新聞が実施した最新の世論調査(2020年5月第2回調査)によれば、支持29%
・不支持52%であり、支持率が不支持率を大きく下回る結果となっている。
新型コロナウイルス対策が評価されなかったこと、またパンデミックによる経済的打撃が深刻化していることなどが、支持率を急落させた要因として考えられる。

しかし、年代別で細かく見てみると、じつに興味深いことがわかる。
29歳以下の若者層の内閣支持率は高く、僅差ではあるものの依然として支持率が不支持率を上回っているのである。

286 :無党派さん :2020/06/20(土) 18:22:00.71 ID:ee5Aj2LM0.net
自称マスコミのショートメールなんて普通読まずにポイだろ
わざわざ回答する層なんてどれくらい信用できるのか

287 :無党派さん :2020/06/20(土) 18:24:46.64 ID:IrzZA0kmd.net
まあ、
他人の悪口しか言えない政治家には未来は無いということですわ
今の若者たちが最も嫌う人種

288 :無党派さん :2020/06/20(土) 18:25:10.79 ID:fVmxT5pJ0.net
>>282
しばき隊界隈の中心も50代で、立憲支持者の中では若いw

289 :無党派さん :2020/06/20(土) 18:26:08.83 ID:E8DQ74TSa.net
>>287
野党の悪口しか言えない政治家が何年も首相やってますが、、、

290 :無党派さん :2020/06/20(土) 18:27:03.81 ID:jHIlcZmMa.net
ここでも前に言ったが、

大阪都可決でも、公明支持層が賛成多数でなければ、
関西公明6小選挙区に候補を出す

という維新の方針は、創価公明にも伝わっているようだ

公明大阪府本部 都構想住民投票に活動開始

公明党大阪府本部の土岐恭生幹事長は
「わが党の支援団体組織の方々に、
丁寧な説明をどうしていくか、という課題も抱えているので、
最大の目標は賛成多数にもっていくこと」と話す。

ttps://www.ytv.co.jp/press/kansai/65282.html

291 :無党派さん :2020/06/20(土) 18:27:56.57 ID:g97yQAHw0.net
>>264
産経もフジも見たけどやっぱり誰が最終的な責任者だか分からん
そんな無知な俺のためにも誰が責任者か教えて欲しい

292 :無党派さん :2020/06/20(土) 18:28:39.61 ID:IHuY5q8r0.net
>>291
ツイッターでは安倍総理になっている!

293 :無党派さん :2020/06/20(土) 18:34:56.49 ID:WtwTYtga0.net
毎日も毎回調査方式を変えたら意味ないだろ
携帯を増やしたから支持が上がりましたでは、意図的に支持率を変えることが出来るってことじゃん

294 :愛知13区民 :2020/06/20(土) 18:35:22.92 ID:OUDQvP8v0.net
>>291
FNNでの謝罪放送が11:30、産経の謝罪記事が11:39というところから見るとFNNじゃないのかなあ?とは思う
日本経済新聞・テレビ東京は日経リサーチのメディア掲載だけで判断すると圧倒的に日本経済新聞が強いと思う

295 :無党派さん :2020/06/20(土) 18:35:28.95 ID:g97yQAHw0.net
>>262
内閣支持率 │          主要政党支持率          │
支持 不支持│自民 公明 立憲 国民 共産 維新 なし  │
44.1  41.9   │33.2  *5.3  *5.9  *0.8  *3.2  *7.4  40.0  │05/11  FNN
36.4  52.5   │29.6  *3.3  *6.8  *0.8  *2.6  *7.8  45.4  │06/01  FNN

これのどこが上がってるんだかね

296 :無党派さん :2020/06/20(土) 18:36:20.12 ID:YV4Xr4bt0.net
課題解決のモデル地区を主要野党でつくらないとね、ということは言えそう 共産や立憲の言い分を立証する試験区がないわけだから
沖縄県知事とオール沖縄に土下座して何かやってみてもいいかもしれない

297 :無党派さん :2020/06/20(土) 18:37:27.94 ID:91Y3CB6E0.net
>>263
内閣支持率爆上げワロタw
自民も爆上げで立憲共産下がったか

河井逮捕、イージス中止が直撃したのにな。

298 :無党派さん :2020/06/20(土) 18:39:51.88 ID:LnfKi/U90.net
>>297
河井はもう規定事項でそれで下がる分は既に下がってたし
イージスは河野の謝罪行脚がうまく行って反イージスアショアだった人々の支持も取り込めた印象

299 :無党派さん :2020/06/20(土) 18:40:27.75 ID:g97yQAHw0.net
>>263
やり方調整するならこれまでの調査まだやってほしかったな

300 :愛知13区民 ◆MqAD5o27Dk (ワッチョイ 9a4b-Dne8):2020/06/20(土) 18:43:12 ID:OUDQvP8v0.net
https://mainichi.jp/articles/20200620/k00/00m/010/133000c
毎日新聞と社会調査研究センターが20日に行った全国世論調査では、携帯ショートメール調査の回答者に「次の首相にふさわしいと思う人」を1人挙げてもらった。
携帯回答者777人のうち118人が挙げた自民党の石破茂元幹事長がトップ。
安倍晋三首相が78人で続き、河野太郎防衛相と吉村洋文大阪府知事が55人で3位に並んだ。

報道各社の世論調査でよく行われる質問だが、電話による世論調査では特定の政治家の名前を選択肢に並べて選んでもらう。
携帯ショートメール調査は自由記述回答が可能なため、選択肢は用意しなかった。

各社の調査でも石破氏が1位、安倍首相が2位に入ることが多く、その傾向に変わりはなかった。
河野氏は「イージス・アショア」の配備計画停止など、吉村氏は新型コロナウイルス対策で発信を強めてきた影響がうかがえる。
無回答が172人、「いない」とした回答が63人、「わからない」も20人いた。

自民党支持層に限ると安倍首相57人、石破氏30人と逆転する。

2桁の人が挙げた上位11人は以下の通り。カッコ内は携帯回答者に占める割合。
?石破茂自民党元幹事長   118人(15%)
?安倍晋三首相       78人(10%)
?河野太郎防衛相      55人( 7%)
 吉村洋文大阪府知事    55人( 7%)
?小泉進次郎環境相     37人( 5%)
?橋下徹元大阪府知事    21人( 3%)
?小池百合子東京都知事   17人( 2%)
?岸田文雄自民党政調会長  15人( 2%)
 枝野幸男立憲民主党代表  15人( 2%)
?山本太郎れいわ新選組代表 14人( 2%)
?菅義偉官房長官      11人( 1%)

301 :無党派さん (ワッチョイ 9a4b-Epcz):2020/06/20(土) 18:43:21 ID:QLirgx5S0.net
別に毎日もおかしくないけどな
前回は検察問題報道しまくった直後で一時的に最底辺を捉えただけ。
5月頃から自粛解除とかもあってほんとは支持率上昇モードだったけど、色々あって押さえつけられてた、みたいな感じだと思う
河井問題も影響してこの数字だろうが、「国会終わったら立件」とか散々予告されたのであまり衝撃度がないだけ

302 :無党派さん (ワッチョイW 9a1c-7aGn):2020/06/20(土) 18:44:06 ID:LnfKi/U90.net
一般人に負ける枝野

https://news.yahoo.co.jp/articles/d6fd647d17a67667c65dc6d1b6a5de118dde013c
毎日新聞と社会調査研究センターが20日に行った全国世論調査では、携帯ショートメール調査の回答者に「次の首相にふさわしいと思う人」を1人挙げてもらった。
携帯回答者777人のうち118人が挙げた自民党の石破茂元幹事長がトップ。安倍晋三首相が78人で続き、河野太郎防衛相と吉村洋文大阪府知事が55人で3位に並んだ。

 報道各社の世論調査でよく行われる質問だが、電話による世論調査では特定の政治家の名前を選択肢に並べて選んでもらう。携帯ショートメール調査は自由記述回答が可能なため、選択肢は用意しなかった。

 各社の調査でも石破氏が1位、安倍首相が2位に入ることが多く、その傾向に変わりはなかった。河野氏は「イージス・アショア」の配備計画停止など、吉村氏は新型コロナウイルス対策で発信を強めてきた影響がうかがえる。無回答が172人、「いない」とした回答が63人、「わからない」も20人いた。

 自民党支持層に限ると安倍首相57人、石破氏30人と逆転する。

 2桁の人が挙げた上位11人は以下の通り。カッコ内は携帯回答者に占める割合。

?石破茂自民党元幹事長   118人(15%)

?安倍晋三首相       78人(10%)

?河野太郎防衛相      55人( 7%)

 吉村洋文大阪府知事    55人( 7%)

?小泉進次郎環境相     37人( 5%)

?橋下徹元大阪府知事    21人( 3%)

?小池百合子東京都知事   17人( 2%)

?岸田文雄自民党政調会長  15人( 2%)

 枝野幸男立憲民主党代表  15人( 2%)

?山本太郎れいわ新選組代表 14人( 2%)

?菅義偉官房長官      11人( 1%)

303 :無党派さん (ワッチョイ b349-LS63):2020/06/20(土) 18:44:14 ID:ehl5+JEA0.net
立憲共産の極左勢はもう挽回不可能だわ
最近は高齢者もニュースをスマホから得ている
テレビ離れをすると高齢者でも反自民ではなくなるよ

304 :愛知13区民 ◆MqAD5o27Dk (ワッチョイ 9a4b-Dne8):2020/06/20(土) 18:45:30 ID:OUDQvP8v0.net
ただ河野太郎は政治的には死んでるはずなんだよな

>>301
傾向的に言えばそうですね
ただ、調査方法の変更については即座に問い合わせフォームから文句出したけど

305 :無党派さん (ワッチョイ 9a4b-Epcz):2020/06/20(土) 18:45:57 ID:QLirgx5S0.net
これから4ヶ月くらい、政治的にはほんと何もないんだよな
都知事選終わるとほんと何もない 与党も野党も色々立て直し期間

306 :無党派さん (スッップ Sdba-7kg0):2020/06/20(土) 18:46:53 ID:IrzZA0kmd.net
なんとなくだけど、
7月か8月に自民党は一度大規模な情勢調査を実施すると予想する
安倍が解散するかどうかは、その結果次第かなあと

307 :無党派さん (ワッチョイ 8355-IE4a):2020/06/20(土) 18:50:08 ID:91Y3CB6E0.net
>新型コロナウイルス対策のため会期延長を求める意見がある中で通常国会が17日に閉会したことについては「延長すべきだった」が52%と半数を超え、「閉会したのは妥当だ」は30%だった。

案外延長すべき多くないんだな。これは意外だったかな

308 :無党派さん (ワッチョイ 9a4b-Epcz):2020/06/20(土) 18:51:58 ID:QLirgx5S0.net
まあ、野党も延長したくないのが本音では。選挙区帰りたいし。
週に1回3時間という閉会中審査のショボさをみてもわかる

309 :無党派さん (ワッチョイ 8355-IE4a):2020/06/20(土) 18:52:22 ID:91Y3CB6E0.net
>>283
再び維新が2位浮上か。というか立憲が落ちてきただけか

310 :無党派さん (ワッチョイ 9a4b-Epcz):2020/06/20(土) 18:54:41 ID:QLirgx5S0.net
まだまだ不支持率も高めだし、安倍的には立て直しはこれからという感じ
傾向は悪くないけども

311 :愛知13区民 ◆MqAD5o27Dk (ワッチョイ 9a4b-Dne8):2020/06/20(土) 18:57:28 ID:OUDQvP8v0.net
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20200620/k00/00m/010/136000c
毎日新聞と社会調査研究センターの20日の全国世論調査では、東京都知事にふさわしいと思う人を選んでもらった。
都知事選(7月5日投開票)で国政政党の支援を受けている5候補を選択肢に挙げたところ、現職の小池百合子知事と答えた人が51%を占めた。
以下は宇都宮健児氏10%▽山本太郎氏8%▽小野泰輔氏7%▽立花孝志氏2%――だった。

東京オリンピック・パラリンピックが来年開催できると思うかも質問した。「開催できると思う」は21%にとどまり、「開催できないと思う」が59%に上った。【佐藤航】


あくまで全国調査だが小池圧倒

312 :無党派さん (スッップ Sdba-cQYt):2020/06/20(土) 19:00:34 ID:eqCM32hBd.net


313 :無党派さん :2020/06/20(土) 19:01:10.76 ID:hojDxR0LM.net
携帯調査の比率の問題もあるとは思うが、立憲、共産は特に若者に支持されていない現実を直視して欲しい

314 :無党派さん :2020/06/20(土) 19:01:18.96 ID:eqCM32hBd.net
小野7%もあるのか
維新しか支援してないのに凄えな

315 :無党派さん :2020/06/20(土) 19:04:30.93 ID:IrzZA0kmd.net
山本も、やはり強い
確かに宇都宮票を喰っているかもね

316 :無党派さん :2020/06/20(土) 19:04:53.07 ID:ehl5+JEA0.net
>>311
山本太郎凄い
参院選よりれいわの得票数が大きく伸びそうだ
立憲にとってこれは痛い数字だね

317 :無党派さん :2020/06/20(土) 19:05:02.75 ID:ee5Aj2LM0.net
>>314
保守で小池嫌いの有権者の受け皿がない
あと大阪も調査対象だからな。都内に限ればもっと低いはず

318 :無党派さん:2020/06/20(土) 19:05:06.54 .net
毎日世論調査、都知事にふさわしい人、1位小池百合子、2位宇都宮健児、3位山本太郎、4位小野
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592647467/


毎日の全国世論調査

小池百合子、宇都宮、山本太郎、小野

https://mainichi.jp/senkyo/articles/20200620/k00/00m/010/136000c
毎日新聞と社会調査研究センターの20日の全国世論調査では、東京都知事にふさわしいと思う人を選んでもらった。
都知事選(7月5日投開票)で国政政党の支援を受けている5候補を選択肢に挙げたところ、現職の小池百合子知事と答えた人が51%を占めた。
以下は宇都宮健児氏10%
▽山本太郎氏8%
▽小野泰輔氏7%
▽立花孝志氏2%――だった。

319 :無党派さん :2020/06/20(土) 19:08:06.65 ID:QLirgx5S0.net
小野の7%はかなり謎だけど
これだと東京では普通に山本太郎2位になれそうな気も

320 :無党派さん :2020/06/20(土) 19:08:12.41 ID:/kBAmk2N0.net
毎日は何で携帯と固定の比率を変える必要が有るんだ、固定は高齢者携帯は若者と分かっているのに
半々で丁度バランスが取れてるのに比率を倍近く偏らせるのは意味が分からない
しかも過去のデータと連続性が無い

321 :無党派さん :2020/06/20(土) 19:10:55.06 ID:uzjIc1AVa.net
>>319
まあ東京人は太郎(元芸人)のようなキワモノが好きだからな
小野は真面目過ぎて東京人にはウケないだろう

322 :無党派さん :2020/06/20(土) 19:15:05.58 ID:ijNinHL30.net
>>250
維新が思った以上に強いな

323 :無党派さん :2020/06/20(土) 19:15:51.55 ID:hrUtn1Gx0.net
>>311
これは選挙権がある都民に限定して調査してるのか?
違う場合は意味がない調査だけど。

324 :無党派さん:2020/06/20(土) 19:20:19.38 .net
結局、小池百合子、次点宇都宮って感じだろうな
世論調査見るに

325 :無党派さん :2020/06/20(土) 19:22:29.39 ID:ehl5+JEA0.net
衆院選を見据えた調査だよ
都知事選は小池だから都内調査のほうが意味がない
全国的に立憲 維新 れいわの力関係を見たい

そして維新れいわが大健闘してる 立憲はれいわの政策を飲むだろうか?

326 :無党派さん :2020/06/20(土) 19:22:43.34 ID:QLirgx5S0.net
毎日は底と比較しての調査なので動きが大きいが
NHKの前回は底打ちする前、共同はやや回復してからだったので
もし今週があるなら、これらは前回とそんなに変わってないんじゃないかな。
落ちるときは早いが、回復は時間がかかるのはこれまでもそうだった

維新が未だに強いのはやや驚き。れいわも、山本の露出がちょっと増えただけで3%になったなら不気味だが
まあこれは誤差かもしれん

327 :無党派さん :2020/06/20(土) 19:22:45.97 ID:g97yQAHw0.net
情勢調査は対象エリア絞るために固定にかけて独自の調査で補正だっけ?
知事選始まったしどこか序盤情勢調査してるだろうからそれ待ちか

328 :無党派さん :2020/06/20(土) 19:24:24.37 ID:ijNinHL30.net
>>266
れいわに食われてる感じでしょ

329 :無党派さん :2020/06/20(土) 19:27:10.90 ID:/kBAmk2N0.net
>携帯777件・固定307件の有効回答を得た。

毎日さあ

330 :無党派さん :2020/06/20(土) 19:27:46.79 ID:ijNinHL30.net
>>283
これ自民が戻したのに維新が維持してるのはかなり意外だな
定着しはじめてると見るべきか?

>>300
>自民党支持層に限ると安倍首相57人、石破氏30人と逆転する。

自民支持層だとダブルスコアか
これ安倍四選の可能性はまだあるな

331 :無党派さん :2020/06/20(土) 19:28:00.43 ID:WoqpTNml0.net
>>291
会社のホームページにある発表文みた?
両方とも上に来てるのはフジ

332 :無党派さん :2020/06/20(土) 19:31:41.53 ID:/kBAmk2N0.net
内閣支持率も政党支持率も次の総理も都知事がふさわしい人も調査方法に偏りが有るなら意味ないじゃん
立憲共産の支持率は携帯だと極端に低いぞ

333 :無党派さん :2020/06/20(土) 19:35:02.32 ID:OnoznnQ60.net
安倍四選もしくは河野新首相からの石破離党
あると思います。

334 :無党派さん :2020/06/20(土) 19:35:35.47 ID:g8RzBIDWd.net
毎日酷いな
勝手に携帯固定の割合弄って
こんなの世論調査といえないわ
産経以下だろ

335 :無党派さん :2020/06/20(土) 19:36:05.50 ID:QLirgx5S0.net
4ヶ月何もないといったけど、与党は内閣改造がある
立憲は代表選、なんとか対抗馬立ててやったほうがいいなあ。
あと大阪住民投票対策をきちんとやったほうがいい。
否決させられれば立憲は持ち直す

336 :無党派さん :2020/06/20(土) 19:39:53.49 ID:6wgyLrtUr.net
>>300
河野太郎上がってきたなぁ

337 :無党派さん :2020/06/20(土) 19:39:54.40 ID:/kBAmk2N0.net
もう毎日と産経は信用しない、選挙予想だって大外れだし
やっぱ朝日とNHKが一番信用できる次に読売

338 :愛知13区民 :2020/06/20(土) 19:42:30.44 ID:OUDQvP8v0.net
>>323
意味のない調査と言われてもねえ

そもそも情勢調査を公表する意味を教えて下さい
選挙特番好きとしてはあれは迷惑
やってもいいけど公表しないでくれ
やってもいいけど世論調査並みの情報にとどめてくれ

これはコテつける前から何年も主張してる

339 :無党派さん :2020/06/20(土) 19:42:35.10 ID:g97yQAHw0.net
>>331
これか
https://www.fujitv.co.jp/company/news/200619.pdf

フジも産経も分かりづらいところに置いてある上に
読んでもどこの部署の誰が責任者なのか全く分からないな
こんな事を役所やマスコミ以外の企業がしたら
マスコミは不誠実た強引な幕引きだと袋叩きにするのに

340 :無党派さん :2020/06/20(土) 19:45:37.67 ID:ijNinHL30.net
>>336
岸田ダメなら河野で行く気かもな
それでもだめそうなら安倍が直接出て四選て感じかな
全体でその数字なら自民支持層で石破くらいの数字になっててもおかしくない

341 :無党派さん :2020/06/20(土) 19:47:40.88 ID:6wgyLrtUr.net
河野が進次郎抜いたの初めてだな
今ホットな吉村に並んだのは驚き
やはりネトウヨの次期トップアイドルは侮れん

342 :無党派さん :2020/06/20(土) 19:48:19.19 ID:g97yQAHw0.net
>>339の書類に書かれている順通りの責任ならフジのほうがより悪いってことになるけど
何故か産経の方が叩かれてるよな

これこそ野党の大好きな「ヒアリング」でフジと産経の関係者呼んで聞き取りしてもらいたい
(もちろん国会でもOK)

343 :無党派さん :2020/06/20(土) 19:49:13.02 ID:IrzZA0kmd.net
安倍があと四年やって、その間に河野を育て上げて、禅譲

この流れでいいんじゃね?
石破には申し訳ないけど

344 :無党派さん :2020/06/20(土) 19:50:37.76 ID:ijNinHL30.net
自民支持層の詳しい内訳出してほしいな
河野が石破に並んでるか抜かしてるかもしれんなその数字だと

そうなると安倍が河野支持に回れば安倍の支持層の数字も乗って普通に河野が石破に勝つ計算になるからな

345 :無党派さん :2020/06/20(土) 19:52:10.39 ID:/kBAmk2N0.net
>>343
4選なんて誰が支持するのよ
もうポスト安倍探しの流れは止まらない

346 :無党派さん :2020/06/20(土) 19:53:27.09 ID:6wgyLrtUr.net
河野は石破に遺恨は無いから、石破首相に、河野官房長官で、石破の次河野だろう

347 :無党派さん :2020/06/20(土) 19:55:38.21 ID:ijNinHL30.net
>>346
河野は麻生派だぞ
麻生派は石破にモロに遺恨あるから石破支持に回るわけないだろ
河野でいけるなら普通に河野を総裁選に立ててくるよ

しかし菅が一気に下がったな
菅の下がった分も河野に乗って一気に河野が上位に踊りでてきた感じだなァ

348 :無党派さん :2020/06/20(土) 19:56:03.45 ID:3sOn6Drn0.net
叫べど吹かないんだよな風が

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020062000333&g=pol

野党共同会派の岡田克也元外相は20日、津市内で記者会見し、衆院解散・総選挙のタイミングについて「お盆明けから9月前半ぐらいまでの可能性はかなりある」との見方を改めて示した。
その上で「あまり残された時間はない。
まとめていくのは立憲民主、国民民主両党の党首の責任だ」と述べ、立憲などに対し野党結集に向けた動きを加速させるよう訴えた。

349 :無党派さん :2020/06/20(土) 19:57:05.32 ID:IrzZA0kmd.net
>>345
自民支持層が安倍4選を支持する

350 :無党派さん :2020/06/20(土) 19:59:40.52 ID:ijNinHL30.net
河野総裁誕生で自民の世代交代アピールして解散みたいな流れもあるのかね
その場合石破や岸田は不満かもしれんが

河野で世代交代アピールされちゃったらそれ以降は上の世代の連中はもう総裁になりにくい雰囲気になるだろうし

351 :無党派さん :2020/06/20(土) 20:03:20.42 ID:wbCT6O9z0.net
河野みたいな見た目だと一昔前までは「ない」んだろうけど
今は普通に「ありうる」時代になってるよね

352 :無党派さん :2020/06/20(土) 20:09:07.05 ID:IrzZA0kmd.net
先日のイージス中止を決めたのは河野らしいね
詳細なデータを見せつけて、安倍とガースーを説得して、許可が下りたとのこと
凄まじい政治力だわ

353 :無党派さん :2020/06/20(土) 20:10:21.56 ID:BhcuIp1ea.net
河野官房長官
菅幹事長
二階副総理
ありやな。

354 :無党派さん :2020/06/20(土) 20:11:51.97 ID:PpVtZf4U0.net
>>349
支持するわけ無いじゃんw

355 :無党派さん (ワッチョイ a796-VNxU):2020/06/20(土) 20:15:40 ID:ijNinHL30.net
>>352
それたぶん河野に華持たせるためにそういうストーリーにしたんじゃないの?と勘ぐるわ
タイミングがよすぎる

>>353
二階は入閣できんだろ
副総裁は普通にありそうだけど
官房長官は加藤、茂木、小野寺、西村のうちの誰かと見る


しかしこうなってくると総裁選は細田派や麻生派含めて河野担いで
あきらめきれない岸田が強行出馬して、空気を読まない野田聖子も出馬で
石破、河野、岸田、野田聖子
の戦いになりそうな予感

んで決戦投票に河野と石破が進んで
主要派閥揃って河野に集まって河野勝利というお約束の流れ

356 :無党派さん :2020/06/20(土) 20:17:14.47 ID:+R8tyjHGa.net
岸田は腑抜けすぎるから河野だろうな

357 :無党派さん :2020/06/20(土) 20:18:23.27 ID:TptuKMOy0.net
まず河野は麻生派だべ

358 :無党派さん :2020/06/20(土) 20:19:29.06 ID:LnfKi/U90.net
>>355
野田はまた推薦人集まらずだろ
河野が出れば余計に

小泉が出かねないのが嫌なところだが

359 :無党派さん :2020/06/20(土) 20:19:38.75 ID:IrzZA0kmd.net
河野と石破の二択なら、河野の人気が上回るのでは?
安倍信者も河野に回るだろうし

360 :無党派さん :2020/06/20(土) 20:19:57.68 ID:E6+lfNOK0.net
麻生は大宏池会をあきらめてなくて
岸田派を自分の下において院政を敷く野望があっての岸田推しなんだろうが
どこかで方針転換が来るかどうか

361 :無党派さん :2020/06/20(土) 20:20:34.86 ID:TptuKMOy0.net
携帯比率上げると立憲かられいわに比重が少し移るのね

362 :無党派さん :2020/06/20(土) 20:20:57.36 ID:PpVtZf4U0.net
>>359
河野は変人過ぎだろ
人気が無い
イージスの失敗が痛いし

363 :無党派さん :2020/06/20(土) 20:22:47.19 ID:ijNinHL30.net
>>359
決戦投票になったら普通に河野に集まって結構一方的になる思うわ

しかしこうなってくると二階はちょっと焦るだろうな
二階が石破にすりよるそぶり見せた時点で官邸が河野カードを切ってきたとみていいかもしれない

364 :無党派さん :2020/06/20(土) 20:24:33.36 ID:E6+lfNOK0.net
確かに安倍意中の後継候補と石破の一騎打ちだったら最初の投票で決まってしまって
国会議員による決選投票に持ち込めないから
誰であれ第三候補が出てくる可能性が高いか

365 :無党派さん :2020/06/20(土) 20:25:22.90 ID:6wgyLrtUr.net
河野は河野一族だから昔からの自民党員にも人気出るだろ

366 :無党派さん :2020/06/20(土) 20:26:57.65 ID:ijNinHL30.net
>>364
野田は出ると思うよ
出るなら菅あたりが推薦人貸し出してもおかしくない

その場合石破の票削りそうだから石破派は野田出馬させないようにする説得するだろうけど
野田は普通に出馬しそう

367 :無党派さん :2020/06/20(土) 20:27:27.55 ID:LnfKi/U90.net
ただ、石破と河野の決選投票ってのは疑問だな
石破は党員票を河野に持っていかれるし、あまつさえ議員票もないんだから岸田と河野の決選投票なんじゃないの

368 :無党派さん :2020/06/20(土) 20:31:04.65 ID:E6+lfNOK0.net
2012、2018で石破の古参党員人気が高いのは分かり切っている
主に平成の大合併前からの小規模な旧市町村ごとに整備されている自民地方支部の会合とかに
誰よりも足を運んでいる総裁候補は石破なので

369 :無党派さん :2020/06/20(土) 20:32:14.86 ID:ijNinHL30.net
>>367
あ〜確かに言われれば
岸田は議員票がんばって集めれば
決戦投票までいく可能性もありそう

石破が決選投票までもいけなかったら安倍は笑いがとまらんかもな

370 :無党派さん :2020/06/20(土) 20:33:34.21 ID:pYl7SkBW0.net
しかし10年前はネトウヨに大人気だった石破が反日扱いで、10年前に反日扱いされてた河野が今はネトウヨに人気とはね
ネットの世論操作に騙される馬鹿が多すぎて笑うわ

371 :無党派さん :2020/06/20(土) 20:34:19.82 ID:ViEmR7cVa.net
>>353
上2つは分かる

二階は安倍に干され始めているし、
政治的寿命も近いから、
次の改造で幹事長下ろされてそのまま終了じゃないか

372 :無党派さん :2020/06/20(土) 20:38:11.99 ID:fVmxT5pJ0.net
>>366
立憲の話かと思ったw

373 :無党派さん :2020/06/20(土) 20:38:54.08 ID:ijNinHL30.net
もし決戦投票が河野、岸田になって河野勝利だと
河野総裁、岸田幹事長か

これで石破が無役とか僻職だったら石破派崩壊するぞ
さすがに人が抜けてく

374 :無党派さん :2020/06/20(土) 20:42:30.21 ID:E6+lfNOK0.net
古参党員に一番顔を合わせているのは石破というのは変わらないので
結局党員票で石破が決選投票に来るのは変わらないだろう
党員は大半が高齢者で、新規党員を獲得できなければ10年もすれば党員が半減するとか囁かれてるくらいだし
総裁選で選挙権を持っている党員は最近の安倍自民支持層とはやや毛色が違う

375 :愛知13区民 ◆MqAD5o27Dk (ワッチョイ 9a4b-Dne8):2020/06/20(土) 21:16:52 ID:OUDQvP8v0.net
2020年06月20日
「FNN世論調査 データの不正入力」報道について
https://www.nippon-tele.net/release/20200620_1689/
平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
6月19日(金)、FNNニュースで、弊社が受託したFNN世論調査業務におきまして、データの不正入力を行っていたとの報道がございました。
弊社におきましても、その事実を確認致しました。
このような重大な事態を引き起こし、世間をお騒がせ致しましたこと、お客様から頂戴した「信頼」を裏切る結果になってしまったこと、誠に申し訳なく、心より深くお詫び申し上げます。

現在、社内で詳細の調査・確認を進めているところでございます。結果につきましては、まとまり次第改めてお知らせ致します。
今後は、社内の管理体制・不正防止のシステム化などに取り組み、皆様方の「信頼」を一日でも早く回復できますよう誠心誠意改善に取組んで参ります。

多大なるご心配、ご不安をお掛け致しまたことを重ねてお詫び申し上げますと共に、今後とも変わらぬご支援、ご指導を賜りますよう、伏してお願い申し上げます。

以上

376 :無党派さん :2020/06/20(土) 21:47:34.19 ID:PpVtZf4U0.net
さて
解散か安倍辞任か?
どっちなんだ?


逮捕 首相の責任重い59%
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6363058
6/20(土) 18:37

     

377 :無党派さん :2020/06/20(土) 21:51:28.30 ID:WoqpTNml0.net
>>370
ほんとそれ
ゲル長官とかいって尊んでたよ

378 :無党派さん (スップ Sdba-8a07):2020/06/20(土) 21:52:58 ID:3ILrKX8Qd.net
>>376
調査手法をしょっちゅう替えるゴミ調査をコピペすんな

379 :無党派さん (ワッチョイ 9a9d-4qWe):2020/06/20(土) 21:53:42 ID:tP55/E2R0.net
>前回調査では携帯と固定の回答者で内閣支持率に差はみられなかったが、今回は携帯40%・固定28%と明らかな違いが表れた。

政党支持率
立憲 携帯7 固定15
維新 携帯13 固定7

人口も選挙行くのも高齢者が多いのにわざわざ携帯に偏らせたっていうのは・・・

380 :無党派さん (ワッチョイ 9a4b-Epcz):2020/06/20(土) 21:54:02 ID:QLirgx5S0.net
石破は総理になって、安保政策とかをほんとに本音でやりたいようにやれば
保守派の支持は得られるだろうけど。

ただ、今応援してくれてる左派勢力は手のひら返して袋叩きになるだろうがw
その意味では岸田のほうが中道的で収まりは良さそうだけどね。

381 :無党派さん (ワッチョイ 9a4b-Epcz):2020/06/20(土) 21:56:26 ID:QLirgx5S0.net
毎日も色々精査した上で、今回の携帯比率が実態に近いと判断したんだろうけど。
だったら前回の内閣支持率でさんざん煽ったのはどうだったのかということになりそう。
まあ安倍政権的にはV字っぽい回復になったので、結果的にはむしろ有り難いかもしれんが

382 :無党派さん (ワッチョイW 2329-iJ2D):2020/06/20(土) 22:06:42 ID:3sOn6Drn0.net
>>381
フジ・サンケイのやらかしで世論調査自体が疑われる事態になったのは残念だよな 他がやってないと言い切れなくなったから

383 :無党派さん (アウアウウーT Sa47-QR+y):2020/06/20(土) 22:13:00 ID:ViEmR7cVa.net
橋下&安倍 生対談

橋下
「松井さんはクロス選挙をしてまで11月1日の大阪都の住民投票まで漕ぎ着けた」
「安倍さんは憲法改正の為に解散しないんですか?」
安倍
「・・・(ニヤニヤ)」

これは解散総選挙と大阪都住民投票の同日選やね

384 :無党派さん (スッップ Sdba-7kg0):2020/06/20(土) 22:16:11 ID:IrzZA0kmd.net
山本太郎氏、初の“告知演説”に2000人超が集結…秋葉原駅前で「大ソーシャルディスタンス祭」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c70e4898568f13593a9d7227f91bd83f97d4e34e

385 :無党派さん (スップ Sdba-8a07):2020/06/20(土) 22:18:06 ID:3ILrKX8Qd.net
日本の選挙もフランスみたいに決選投票方式にしてもらいたいわ

386 :無党派さん :2020/06/20(土) 22:23:00.96 ID:IrzZA0kmd.net
>>383
そもそも11月の住民投票がコロナの影響で完全確定していない
維新としては秋口以降にコロナ第2波が来ないことを切に願っている状況とのこと

ぶっちゃけ安倍としとは、賭けに乗るわけにはいかない

387 :無党派さん :2020/06/20(土) 22:26:06.04 ID:3sOn6Drn0.net
>>386
三木武夫みたく任期満了解散もあるだろうな コロナ次第だけど 確実に年内に2波は来るだろうし

388 :無党派さん :2020/06/20(土) 22:33:41.89 ID:IrzZA0kmd.net
>>387
うん
だから、枝野も岡田も8月の盆休み明けに、安倍がいきなり解散総選挙に踏み切ると警戒している
コロナ第2波や五輪中止が来る前に、衆院選を終わらせるということね

実際、公明党も既に動いている

389 :無党派さん :2020/06/20(土) 22:37:02.11 ID:ViEmR7cVa.net
>>386
まあ安倍が4選と憲法改正を目指さないのであれば、
コロナリスクを避ける為に今年中の解散はないのは確か

ただ、橋下がわざわざ安倍の前で
大阪都と憲法改正と解散を結び付けたのが
どうも匂う

390 :無党派さん :2020/06/20(土) 22:37:26.32 ID:IrzZA0kmd.net
公明党は、来年1月からは夏の都議選に向けて全力投球だからな
学会婦人部も約半年は都議選に集中
解散総選挙なんてやっている場合ではない
衆院選なんか、さっさと今年中に適当に終わらせろというのが公明党の本音

391 :無党派さん :2020/06/20(土) 22:43:24.08 ID:ViEmR7cVa.net
>>387
専門家会議でも「東京は既に第2波が来ている」と言っている
コロナ禍は夏でも普通に感染拡大する
今年中にワクチン完成はほぼ不可能で、任期満了解散は十分にあり得る

東京で新たに39人の感染確認 20日連続で2桁台
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ee6d9f3594560e00ba6e1601a8604781e2de184f

392 :無党派さん (ワッチョイ a796-VNxU):2020/06/20(土) 22:56:28 ID:ijNinHL30.net
昨日の安倍、菅、麻生、甘利の会談は気になるな

二階呼ばれてないのに麻生、甘利と麻生派の二人呼んでるし

解散時期と次の総裁選(河野)の話してたろ絶対

393 :愛知13区民 ◆MqAD5o27Dk (ワッチョイ 9a4b-Dne8):2020/06/20(土) 23:17:35 ID:OUDQvP8v0.net
各社の世論調査声明文

https://www.asahi.com/articles/ASN6M6FTKN6MUCVL00Z.html
朝日新聞の世論調査
朝日新聞社が実施している電話世論調査では、フジテレビ、産経新聞とは別の調査会社に実務を委託しています。
ただし、調査会社任せにはせず、朝日新聞の社員が調査会場に出向いて、調査会社の業務を管理・監督しています。
調査会社の社員と一緒に調査の進み具合を点検したり、オペレーターと対象者との電話のやりとりを確認したりするなどして、不適切な運用がないよう細心の注意を払っています。

https://twitter.com/kyoneshige/status/1273952728692088833
米重 克洋
@kyoneshige
6月19日
一応書いておくと、弊社は全ての調査を社内の調査部門で(つまり自社で)行っており、委託という概念自体がない。
そもそも調査システム自体も社内で開発、改善している。
また、オートコールのため人間が電話をかけたり回答を聞いたりしない。不正が介在する余地はない。

https://mainichi.jp/articles/20200620/k00/00m/010/116000c
フジテレビと産経新聞の世論調査で架空の回答を集計する不正が繰り返されていました。
毎日新聞の世論調査で同様の問題は起こりえないことを説明します。

毎日新聞の電話世論調査は今年4月までフジ・産経の委託先とは別の調査会社に実務を委託していました。
そこから下請けへの再委託はしていません。

調査はコンピューターで無作為に数字を組み合わせた番号に電話をかけるRDS法で実施。
対象者への電話はコンピューターがかけるため、実際に電話していない架空のデータを調査員が捏造(ねつぞう)することはできない仕組みになっています。

調査を実施するオペレーションセンターには必ず毎日新聞の社員が立ち会い、調査員と回答者のやり取りをモニタリングします。
調査結果は、一件一件の回答が確認できる生データの形で受け取り、不審な点がないことをチェックしたうえで集計してきました。

4月以降は自動音声応答(オートコール)と携帯ショートメールを組み合わせた方式に切り替えました。
多数の調査員が集まって作業する「3密」環境を避けるためです。
特殊詐欺の横行によって、知らない人からかかってくる電話への警戒が広がり、従来方式の電話調査に限界が見えてきたとの判断もあります。

新しい方式では人為的な不正が介在する余地はなくなりましたが、調査の検証とデータのチェックを引き続き重ねていきます。
(deleted an unsolicited ad)

394 :無党派さん :2020/06/20(土) 23:27:14.62 ID:xsTgz6UJa.net
>>346
石破はもういいよ。。。。野党支持者しか支持してない
実際問題、自民支持層は安倍総理支持が1位で石破にダブルスコアで勝ってる
このボロボロのじょうたいなのに

あと若者の支持も安倍総理だから高いわけで石破なら支持しない

395 :無党派さん :2020/06/20(土) 23:27:52.31 ID:g97yQAHw0.net
>>393
JXと毎日は機械が掛けて集計したデータがその後発表までいじられる可能性がゼロであると言えて
初めて不正が介在する余地ないと言える気もするが…

396 :無党派さん :2020/06/20(土) 23:35:38.33 ID:g97yQAHw0.net
https://pbs.twimg.com/media/Ea8VAxkU8AA-gDG?format=png&name=large

前回の都知事選の情勢調査見ると明日明後日で序盤情勢出てくるか
ただFNNと産経はあんな事やらかしたし今回の都知事選は調査なしだろうな

397 :無党派さん :2020/06/20(土) 23:56:59.44 ID:QLirgx5S0.net
米重ツイートからたどって知った記事だが、住民投票も意外と簡単な闘いではなさそうだな。
それだけに勝敗のインパクトは大きそうだが


"都構想に慎重姿勢だった公明党は昨年、賛成に転じたが、世論調査によると、
支持者の7割が反対しており、賛成とする、党の方針に理解が得られるのかが、
課題となっている" (読売TV)

398 :無党派さん :2020/06/21(日) 00:07:35.21 ID:fiijRe0x0.net
しかし二階はまた早まったことしたな
次の改造で間違いなく幹事長は交代だろうな

逆に菅は四者会談みてる限りも細田派、麻生派と歩調合せるようだから官房長官続投だろう
だから河野の件も菅は事前に知らされてたろ
二階はマジで省られて知らされてなかったから激怒したんだろうな

399 :無党派さん (ワッチョイ 0b9d-IXeA):2020/06/21(日) 00:15:02 ID:8BpvvoaQ0.net
>>394
たとえボロボロでも、石破はもっと嫌われてるからなあ。

400 :無党派さん :2020/06/21(日) 00:23:22.74 ID:R4c+ikjN0.net
>>302
やっと産経以外で自民支持層の動向出たんだな
毎日でも自民支持層は安倍>石破だったか
しかも安倍57人、石破30人と倍近い差

401 :無党派さん :2020/06/21(日) 00:25:45.56 ID:2wOu15qS0.net
>>399
経済左派だから地方議員には石破は支持者が多い
東京一極集中で、東京だけで考えると石破の支持は低い
親父の石破二朗が自治官僚→鳥取県知事→参議院議員、自治大臣
田中派→色々渡り歩いて、石破派

402 :無党派さん :2020/06/21(日) 00:27:43.64 ID:rW6goMRd0.net
自民支持層と古くからの党員では毛色が違うので
自民支持層の支持も実際のところそこまで参考になるとは思えない
不満がある安倍自民支持者は金払って党員になるべき

403 :無党派さん :2020/06/21(日) 00:33:24.70 ID:fiijRe0x0.net
安倍があからさまにやるなら
次の改造で河野幹事長とかあるかもな

もしくは菅を幹事長にして
河野を官房長官とか

岸田を幹事長にして河野と競争させるチャンスあげる可能性もありそうだが

いずれにしても二階は幹事長から交代だろうな

404 :無党派さん :2020/06/21(日) 00:34:17.30 ID:87in2cuF0.net
昨日発表された毎日の政党支持率調査で、
仮に回答者における固定電話と携帯電話の割合が
ほぼ同数だった場合の当該支持率を予想してみる。

・自民:29
・公明:*5

・立憲:12
・維新:*9
・共産:*8
・国民:*2
・山本:*2 

405 :無党派さん :2020/06/21(日) 00:36:02.02 ID:S8UgeDG/p.net
安倍がいいかな
ポスト安倍がいいかな
早よ決めろや

406 :無党派さん (ワッチョイ a796-VNxU):2020/06/21(日) 00:40:47 ID:fiijRe0x0.net
>>405
安倍四選はなくなったとみていい
細田派、麻生派、菅一派で河野プロデュースが決まった

407 :無党派さん (ワッチョイW 0b9d-NtXy):2020/06/21(日) 00:49:54 ID:Onu7aYDe0.net
投票者の多い年代になるべく近づけた方がいいね
やっぱり携帯500、固定500がちょうどいいんじゃないかな

408 :無党派さん :2020/06/21(日) 00:54:44.67 ID:Onu7aYDe0.net
維新が固定で7%は強いよ
ただ全国的に広がっているかどうかは都知事選の出口調査を見ないとわからないね

409 :無党派さん (ワッチョイW e333-i0Gb):2020/06/21(日) 01:47:07 ID:2ZaQiFZ80.net
2年前のまだハッタリ効いてた頃ですら55ー45の党員票なんだから
自民党支持層なんか見ててもしょうがないと思うがなぁ

410 :無党派さん (ワッチョイW da5d-z3mM):2020/06/21(日) 01:51:10 ID:vdH0GtlW0.net
誰でも良いから次の総理はまともに質問に答える奴にしてほしいわ
安倍も河野も菅も小泉も全く記者の質問に答えないから嫌いだ

吉村や橋下がランクインしてるのはまともな受け答えができるからだろうね

411 :無党派さん (スッップ Sdba-7kg0):2020/06/21(日) 05:27:39 ID:6zpHWMWud.net
9月の内閣改造前に、総選挙と言われ始めているね
2017年とは順序が違うみたい

412 :無党派さん (ワッチョイW 3e5d-8a07):2020/06/21(日) 06:20:47 ID:2LM67tIz0.net
>>407
寝ぼけたこというなバカ
ランダムサンプリングは世論調査の基本だろうが

413 :無党派さん :2020/06/21(日) 06:27:28.02 ID:o0LwN9zNa.net
総選挙があるとか。。安倍総理が4選とか。。妄想酷すぎ
現実を考えると、
[総選挙]は、新総裁が就任後支持率が高い間に実施
[4選] 国民に飽きられて敗北する可能性極めて高い。

国政選挙5連勝という歴史的記録、日本憲政史上歴代最長政権
といったものを最後に汚すことになる。。。
安倍総理は一度退いて数年後に三度目の総理目指す方が現実的。

長期政権のレガシーは、安保法制になりそうだな。。
そもそもテーマが壮大過ぎるのと、護憲の公明党に助けて貰わないと政権維持できない体制では実現するわけない

414 :無党派さん :2020/06/21(日) 06:48:41.88 ID:o0LwN9zNa.net
高齢者に偏向すれば立憲民主党支持率が20%だろ。。。w
立憲支持者は高齢者か、知能に障害がある人だけだし。。。

まともな社会人で、未だに民主党支持とかフザけすぎだし。。
余程の変わり者だろ。。。

415 :無党派さん :2020/06/21(日) 06:50:14.15 ID:uCkdOyy80.net
犯罪集団自民党を支持するのも大概だぞ😅

416 :無党派さん :2020/06/21(日) 06:50:51.72 ID:HYJjs0zB0.net
選択肢無ければ無党派の一部が入れるからそんなもんでしょ
実際負けてるけどそれなりに票あるしな

417 :無党派さん :2020/06/21(日) 06:51:09.98 ID:nAEOvCOoa.net
産経新聞記者阿比留
「産経やフジテレビが何か不正をしたわけではない」
https://i.imgur.com/zi9wcAs.jpg

418 :無党派さん :2020/06/21(日) 07:18:08.31 ID:vWAmqzDK0.net
こんな感じか?
進次郎の官房長官でバランスと人気取り
竹下派はやはり重要ポストに就くだろう

・石破総理
・小泉官房長官
・竹下副総理

    

419 :無党派さん :2020/06/21(日) 07:20:15.04 ID:vWAmqzDK0.net
>>417
ワロタw
これは不正じゃなかったのかw?

420 :無党派さん :2020/06/21(日) 07:25:43.32 ID:07QXd1jY0.net
>>407
今は固定より携帯が多いよ、高齢者でも。
固定と携帯持ってる高齢者は居ても、固定だけって高齢者は少ないと思う
携帯の方が参考になるんじゃねぇかな、ていうか

お年寄りと仕事してたらわかるけど
そいつら普通に携帯持ってない?
このスレの人たちは携帯と固定両方持ってるお年寄りのことを、考えるべき
お年寄りなめすぎ、お年寄りもyotube見る時代だぞ

421 :無党派さん :2020/06/21(日) 07:33:32.32 ID:07QXd1jY0.net
適当にしらべてググったんだけど、参考になるかと

https://www.moba-ken.jp/project/seniors/seniors20200617.html
https://marketing-rc.com/article/20160731.html

これを見ると携帯所有をしていないお年寄りはそんなにいない、居ても持ってるお年寄りの方が多い。
携帯の方が固定より世論を反映居ているのでは?って仮説がうまれる

422 :無党派さん :2020/06/21(日) 07:34:53.33 ID:6zpHWMWud.net
現役世代は、年とった父母に携帯持たせるからね
入院した時なんか、ある意味、必須アイテム

423 :無党派さん :2020/06/21(日) 07:36:26.53 ID:07QXd1jY0.net
>>422
うちの母ちゃんもばあちゃんに携帯すすめてたよ
まずこのスレの人たちには数字を見て、お年寄りは携帯持ってないっていう
固定概念を考え直してほしいと思うわ

424 :愛知13区民 ◆MqAD5o27Dk (ワッチョイW 9a4b-uZ3W):2020/06/21(日) 08:13:00 ID:iuNQgRwO0.net
>>417
それは間違ってない
>>231のように無茶を言ってたかもしれないけど

なんにせよFNNと産経は日本テレネットを早く訴えるべきなんだよ

425 :無党派さん (スッップ Sdba-7kg0):2020/06/21(日) 08:14:39 ID:6zpHWMWud.net
毎日は昨日出たとして、今週あとやっているのは共同とNHKと朝日
朝日は、テレ朝なのか朝日新聞なのかよくわからないけど

426 :無党派さん (オッペケ Sr3b-FBDF):2020/06/21(日) 08:14:59 ID:Z1pNKX+vr.net
>>421
ただやはり言うて半分だし、ほぼ100%近い若い世代とは頭数そのものに差がある
投票率の世代差および調査の回答比率の世代差もあるし、まだまだ一定の補正は必要か

427 :無党派さん (ワッチョイ 3b96-1/Nl):2020/06/21(日) 08:29:26 ID:sr//8/J+0.net
固定だと高齢者ばかりかと言うとそんな事は無いだろ比率が高いと言うだけで
携帯は持ってない若者はいないがシニアの保有率は6割にとどまる(2019年総務省調査)

この事実から固定のサンプル数が携帯の40%と言うのはどうみても偏りすぎ
しかも高齢者はショートメッセージの使い方が分からない人も多い

428 :無党派さん (ワッチョイW 9a5d-ibKN):2020/06/21(日) 08:31:58 ID:NxUtN5JP0.net
>>425
昨日の毎日は全国世論調査と言う事で数字出たけど、
今後は情勢分析で数字出ないだろうしワクワクして待つもんでもないぞ

429 :無党派さん (ワッチョイ 9af0-Epcz):2020/06/21(日) 08:38:09 ID:0uHXC/9z0.net
>>401
>経済左派だから地方議員には石破は支持者が多い

石破は経済左派じゃなくてただの経済音痴だろ
幹事長時代に「過度の円安は良くないから一ドル85〜90円のレンジにおさめるべきだ」と言い放った池沼だぞ

430 :無党派さん (ワッチョイ 3b96-1/Nl):2020/06/21(日) 08:40:05 ID:sr//8/J+0.net
西村氏ポスト安倍に向けて奮闘アピール懸命
甘利氏「今秋にも解散」
首相「解散常に意識」
解散時期巡る発言与野党から相次ぐ

431 :無党派さん (ワッチョイ 9af0-Epcz):2020/06/21(日) 08:42:27 ID:0uHXC/9z0.net
>>302
河野が三位に食い込んだか
安倍が完全に引退宣言したら安倍支持層の受け皿になるだろうし、普通に石破にも勝てそうだよね
吉村を支持してる連中も国政限定で安倍抜きなら河野に行く奴が多そうだ

432 :無党派さん (ワッチョイ 7a38-IXeA):2020/06/21(日) 08:43:57 ID:vWAmqzDK0.net
毎日と朝日の世論調査が一番信用できるな

読売とか政権に忖度するような新聞は
対象に入れない方がいいんだよな
  

433 :無党派さん :2020/06/21(日) 08:46:52.22 ID:0uHXC/9z0.net
毎日は毎日で民主政権時代は他より内閣支持率が高めに出て
自民党政権だと低めに出るという謎な動きをするけどね

434 :無党派さん :2020/06/21(日) 08:53:44.16 ID:YYztKCvoM.net
河野はかつてネトウヨに親父と間違えられて袋叩きにされてたけど最近はネトウヨに気持ち悪いほど持ち上げられてるらしいな
ネトウヨの動きを観測しているとポスト安倍ちゃんについての自民党執行部の意向が見えてきて面白い

435 :無党派さん :2020/06/21(日) 08:55:32.21 ID:0uHXC/9z0.net
>>418
進次郎が官房長官は無理
定例会見を乗り切れるとはとても思えん

だから一年生議員の頃からガンガン討論番組に出て恥かきながらも練習しておくべきだったんだよ

436 :無党派さん :2020/06/21(日) 08:57:32.24 ID:0uHXC/9z0.net
>>403
今の時期に幹事長やるのは選挙責任者としてハイリスクだから
本気で後継に据えるつもりならやらんだろう
岸田幹事長で、河野は政調会長あたりじゃないかな

437 :無党派さん (ワッチョイ 7a38-IXeA):2020/06/21(日) 09:03:00 ID:vWAmqzDK0.net
>>435
じゃあ菅か?
菅も石破に寝返ったからな
幹事長は二階で変わらないだろう
石破を期待の星と言ったからな

・石破総理
・小泉官房長官?菅?
・竹下副総理
・二階幹事長
  

438 :無党派さん (ワッチョイ 839d-7G0o):2020/06/21(日) 09:04:42 ID:Ne+rwolO0.net
岸田さんは今回かなり株を落としたよな。30万の給付金も撤回に追い込まれ
河井夫妻の騒動も地元広島。まして河井夫妻を刺しにいったのは岸田派重鎮の溝手陣営でしょ
これをうまく抑えられないで、安倍、菅、二階の顔に泥を塗ったのだからもう総理はないんじゃないか

439 :バカボンパパ :2020/06/21(日) 09:28:28.47 ID:fcFKEP2C0.net
おまえら読めてるか?
ここ数日の

440 :バカボンパパ :2020/06/21(日) 09:30:31.91 ID:fcFKEP2C0.net
>>437
こういうのがアホの見本

何の根拠もないテレビ素人の寝言

0点

441 :無党派さん :2020/06/21(日) 09:31:27.85 ID:6AzJlOEz0.net
時事のこの書き方は現状
太郎>うつけんという事なんだな

https://www.jiji.com/sp/article?k=2020062000341&g=pol

東京都知事選をめぐり、立憲民主党が幹部を連日投入する異例の態勢で、無所属の宇都宮健児元日弁連会長のてこ入れを図っている。結果次第で党勢が一段と低迷しかねないためだ。

 告示後初の週末となった20日。立憲の枝野幸男代表は、共産、社民両党党首、国民民主党の小沢一郎衆院議員と宇都宮氏の選挙事務所を訪れ、激励。
この後、記者団に「命と暮らしを守るためにどういうリーダーが必要か判断してもらう大事な選挙だ。全党を挙げて応援したい」と語った。
 枝野氏は17日の党会合で「国政選挙並みに総力を挙げる」と表明。実際、18日の告示日に枝野氏、19日は長妻昭代表代行が応援に駆け付けた。
21日も長妻氏が街頭に立つ予定だ。
 背景には枝野氏らの焦りがある。
当初、野党統一候補の擁立をリードして次期衆院選へ存在感を示そうとしたが、れいわ新選組の山本太郎代表はこれを拒否し、同党公認で出馬。
国民民主党は自主投票となった。
 「消費税率5%」を掲げ、立憲主導の野党共闘と一線を画す山本氏は昨年の参院選でれいわを躍進させた実績がある。
立憲内にも「革新色」の強い宇都宮氏の支援に異論がくすぶり、中堅の一人は「宇都宮氏が山本氏の後塵を拝せば野党第1党のこけんに関わる。
執行部の責任問題になる」と指摘した。

442 :バカボンパパ :2020/06/21(日) 09:32:24.48 ID:fcFKEP2C0.net
>>438
チミはまあまあ分かってるね
50点

岸田はないんじゃないか、じゃなく、岸田なぞ有り得ない、と断言でしてたら70点だった

443 :無党派さん :2020/06/21(日) 09:34:07.97 ID:vWAmqzDK0.net
>>440
はあ?
お前がクズ
だったら石破政権人事を予想してから言え

444 :無党派さん :2020/06/21(日) 09:36:24.15 ID:SjpiyYzG0.net
毎日の調査は、前回内閣支持率が携帯と固定で大きく異ならなかったのを正当性の根拠にしてたような。今回は差があるわけで、やはり補正はある程度必要なのかと思っちゃう

445 :バカボンパパ :2020/06/21(日) 09:36:41.31 ID:fcFKEP2C0.net
石破総理 0点
石破なぞ有り得ない 50点
岸田なぞ有り得ない 70点

これが範例だから

446 :無党派さん :2020/06/21(日) 09:37:13.84 ID:6AzJlOEz0.net
>>442
朝からご苦労様です
甘利が秋までに解散言ってますね

https://www.jiji.com/sp/article?k=2020062000311&g=pol

自民党の甘利明税制調査会長は時事通信のインタビューで、来年10月に衆院議員の任期満了を迎えることを踏まえ、その1年程度前となる今秋にも安倍晋三首相が衆院解散・総選挙に踏み切る可能性があるとの認識を示した。

 甘利氏は首相の「盟友」。
解散のタイミングについて「秋にやった方がいいと言う人もいる。
秋以降、経済対策と合わせて(解散)する可能性はゼロではない」と語った。

 「ポスト安倍」に関しては、「今、名前が挙がっているのは1に岸田、2に石破なのだろう」と指摘。有力候補として自民党の岸田文雄政調会長、石破茂元幹事長の順に挙げた。
また、「『我こそは』という人もたくさんいるようだ。
3人くらい立候補するのがちょうどいい」と述べた。
 首相の党総裁連続4選については、「次の総裁選が乱立状況になれば4選論が出てくる」との見通しを示しつつ、「ご本人はやるつもりはない。
その意向を尊重したいと個人的には思う」と強調した。

447 :無党派さん :2020/06/21(日) 09:37:23.92 ID:ZXEh194sr.net
まぁ次は石破だよ
自民帝国西日本で安倍に代わる頭領は石破だから
石破ならば西日本の自民票を盤石にできる

448 :バカボンパパ :2020/06/21(日) 09:42:54.99 ID:fcFKEP2C0.net
>>446
おはようございます。
やっぱこれですよねw

突然吹かしだした解散風
もちろんこれをストレートに読むような輩はこの板にいる価値がないわけですが。
この政局風はキーマンを誰と読むか、がポイントです

449 :愛知13区民 :2020/06/21(日) 09:44:28.17 ID:iuNQgRwO0.net
フジ・産経「世論調査捏造」を生んだ根深い病巣
世論調査の当事者が語った衝撃の現場実態
鎮目 博道 : テレビプロデューサー、顔ハメパネル愛好家、上智大学 文学部新聞学科 非常勤講師
https://toyokeizai.net/articles/-/358011
フジテレビ系列のFNN(フジニュースネットワーク)と産経新聞社が実施した合同世論調査で、
委託先の社員が14回にわたり、電話をかけずに架空の回答を入力していたことが明らかになった。

世論調査の信頼性を著しく損なってしまうのみならず、報道機関への信頼も損ないかねない衝撃的なニュースであり、驚かれた方々も多いだろう。
なぜこんな信じられない不正が起きてしまったのか。ほかのメディアでも似たようなことが起こりうるのか。

筆者は「とある放送局と新聞社の合同世論調査に10年以上関わっていた人物」の話を聞くことができた。
彼1人の話だけがすべてを正確に説明できるわけではないが、かなり真相に迫る内容だ。

当事者が語った「聖域」崩壊の現状
まずは「本来、メディアにとって世論調査は聖域であった」ということだ。

現在でも権威ある大手新聞社などでは、信頼性の根幹に関わる世論調査や選挙関連の予測や調査などを行う部署は「聖域」として特別な待遇をされており、経験豊富で専門的な能力を持ったスタッフが調査を担当している。
その意味でも、今回「フジテレビと産経新聞」という権威あるメディアの調査で不正が行われたことは「にわかには信じがたい」話だという。

そして、彼はこう続けた。

「世論調査は年齢や家族構成、地域など偏りが極力出ないようにする必要があります。
固定電話は在宅率が低いし、携帯電話は出ない人や答えない人が多いし、年々サンプル収集が難しくなっているのは確かです。
それもあって、調査員の確保も難しくなってきています。
丸一日電話に向かってする仕事で、面談方式では文句を言われたりもしますし、かなりきつい仕事ですからね……。
新型コロナウイルスの影響で、調査員の確保がいっそう難しくなっている可能性もあります」

こうした現状を受けて、調査員の質も低下傾向にある。
そのため、調査員はアルバイトなどに頼ることが多いのが実情ではあるが、「いつもやってくれていて、信頼できる人に継続してお願いする」ことが大切なのだそうだ。

そうした信頼できる調査員も、仕事のキツさなどもあって、応募してこなくなる人も多く、確保しにくくなっている。
そして彼自身、過去にはこんな経験をしたこともある。

「私も以前、選挙の調査を担当していたときに、調査員が調べもしないで勝手に自分で調査票に入力してサンプル数を増やしたことがあって、それを見抜いたことがあります。
調査は偽造したら、意外と集計時にわかるものなのです。人為的な偏りが出てしまうので。
しかし、調査会社に丸投げしていたら、わかりません。
ですから本当は、調査は新聞社や放送局が主導して、信頼できる調査会社に依頼して行うのが大切なのです」

つまり、「調査員による結果の捏造」が現場では実際に起きているのだ。調査という仕事がキツい仕事であり、
調査員が人手不足で、なり手が少なくなっている以上、こうした捏造をしてしまう調査員が出てきてしまうこと自体は、ありえることなのだろう。

とはいえ、そんな場合でも、経験豊富で調査や統計に明るい担当者であれば、「人為的な偏り」を見抜いて、疑いを持つことが可能なのだ。
言うなれば、豊富な経験を持つメディア側の担当者が、その担当者が信頼できる調査会社に調査を依頼することによって、
世論調査の正しさは担保されているのが実態らしい。

風当たりが強まるメディア側の担当者
今回のFNN・産経新聞合同世論調査は「昨年5月、合同世論調査の業務委託先について、それまで長年契約していた調査会社との契約終了に伴い、アダムス社に変更した」(6月19日付「産経ニュース」)という。
はたして、フジテレビ・産経新聞と、この調査会社の間にどのくらいの信頼関係があったのかという点も気になるところだ。

また、メディア側の担当者に対しても、社内での風当たりは厳しくなってきているという。

「調査会社が捏造したら、意外とすぐわかるものですが、それを見抜く能力のある人が軽視されているんだろうなという気がします。私自身がそうでしたから……。
かつては調査予算が潤沢にありましたが、最近は減少傾向にあるのではないでしょうか。
一部の新聞社などを除き、世論調査に対して理解のない人が増えてきているのも事実です。
特に今のテレビ局で調査を熟知している人は、民放にはほとんどいなくなっています」

450 :無党派さん :2020/06/21(日) 09:46:10.51 ID:74neV24d0.net
ネトウヨのクソコテが延々とグダグダ言ってるだけのスレだなw

451 :愛知13区民 :2020/06/21(日) 09:46:19.02 ID:iuNQgRwO0.net
>>449続き
彼自身、社内ではずいぶんと辛い目に合っているようだ。

「数値には必ずバイアスがかかりますから、それをどうかみ砕くかを調査の担当者は知っていなければなりません。
調査方法も含めて理解が深くないと、調査会社が出してきた結果を鵜呑みにするしかなくなります」

「地味な作業ですから、疎かにされがちなのかもしれません。
『誰でも適当にやればできるだろ』と上層部がバカにして、理解してくれなくて悔しい思いをしたこともあります。
こうしたことが、今回の問題の根っこにあるのではないかと思います」

合理化の中で切り捨てられる「報道の根幹」
世論調査を含めた調査報道は、報道機関にとって重要な役割の1つだ。
ある意味、社会がメディアに対して最も期待する役割は調査報道であると言ってもいい。

しかし、近年のメディアを取り巻く経営環境の悪化に伴い、新聞社やテレビ局でも経営の合理化は否応なしに進んでいる。
そして、そんな中で真っ先に切り捨てられているのが、地味で費用対効果の悪い調査報道関係の部署であることは、残念ながら事実であると言わざるをえない。

そんな中、従来であれば「報道機関の根幹」として聖域扱いされてきた世論調査の担当部署も、次第に切り捨てられつつあるということが、
今回の問題の背景にある事情ではなかろうか。
もし、そうであれば、やはりこれは一新聞社・テレビ局の不祥事で済まされる問題ではない気がする。

健全な民主主義社会と言論環境を保つためにも、こうした世論調査の現場担当者の声にも耳を傾けつつ、
もう一度、調査報道・世論調査のあり方について考え直すべき時期が来ているのかもしれない。


とある放送局と新聞社の合同世論調査に10年以上関わっていた人物って日本経済新聞とテレビ東京かFNNと産経新聞しかありえないわけだが

452 :バカボンパパ :2020/06/21(日) 09:46:22.56 ID:fcFKEP2C0.net
「政局の読み方1」
まず、安倍さんはすぐにでも辞めたい
で、二階からは解散コメントはない

このへんから政局を読むと、だいぶ流れが見えてくる

453 :無党派さん :2020/06/21(日) 09:47:38.48 ID:6AzJlOEz0.net
>>448
個人的には三木武夫みたく任期満了解散もあると踏んだんですが 安倍さんはそうはしたくないみたいですね 個人的には4期のハードルは高いと思います

454 :無党派さん :2020/06/21(日) 09:48:28.66 ID:PRzN9Oma0.net
   
もう自民党の政権は8年ぐらい無いんじゃないか?
安倍の金権政治は、昔の自民の金権政治を復活させた強力版

田中角栄のロッキード、竹下のリクルート
佐川急便事件とかから変わっていない

小選挙区になっても自民の内ゲバで1億5千万の金権政治は
安倍で復活している
   

455 :バカボンパパ (ワッチョイ 7339-pEUt):2020/06/21(日) 09:50:38 ID:fcFKEP2C0.net
「政局の見方2」
思ったほど二階の周りには、人が寄ってきてない
では誰が一番キーとなってるか?

石破、岸田、二階、なんぞを中心に見てるのは、テレビ見て分かった気になってるドアホのド素人

456 :無党派さん (ワッチョイ 9af0-Epcz):2020/06/21(日) 09:54:42 ID:0uHXC/9z0.net
石破はもう無理だろう
元々安倍がこけた時の疑似政権交代要員としての需要だったわけだが
これだけこけてる状況で、自民支持層の支持率が安倍に惨敗してる時点で終わっている

岸田や河野は安倍支持層からのスライドが期待できるが石破は一切できないからね
現状より伸びしろがない状況でコレだもの

457 :バカボンパパ (ワッチョイ 7339-pEUt):2020/06/21(日) 09:56:17 ID:fcFKEP2C0.net
>>453
このあいだの会見みても安倍さんはもう意欲喪失
なのに解散風が吹いてきた
麻生さんが最も精力的に動いてる

もう決まりですね、こりゃ
ワシの読み通りですのだw

458 :無党派さん (ワッチョイ 7a38-IXeA):2020/06/21(日) 09:56:50 ID:PRzN9Oma0.net
>>455
じゃあ誰なんだよ
それ言ってから言えクズ

459 :無党派さん (ワッチョイ 9af0-Epcz):2020/06/21(日) 09:58:05 ID:0uHXC/9z0.net
二階はもう年だし、もともと志帥会は思想信条的にそこまで二階と親和性高くないからね
仮に二階が石破支持を表明したところで、志帥会が二階の下で一致団結して石破支持に走るかって言ったら
まあ無理だろ

460 :無党派さん (スッップ Sdba-7kg0):2020/06/21(日) 10:00:27 ID:6zpHWMWud.net
二階は幹事長特権を手放したくないだけだからな

麻生は、今の政局をちゃんとコントロール出来るのかね?

461 :無党派さん (ワッチョイ 9af0-Epcz):2020/06/21(日) 10:01:03 ID:0uHXC/9z0.net
>>457
>麻生さんが最も精力的に動いてる

普通に考えたら河野擁立なんだろうけど、自分が出馬する気だったら大笑いだな
山拓と甘利の亀裂が決定的になったのは、06年総裁選に山拓自ら出馬しようとして
「恥かくだけだからやめて!」と甘利が必死になって止めたのが要因だそうだが
似たようなことが起こったりしてな

462 :無党派さん (ワッチョイ dbf6-3/qi):2020/06/21(日) 10:02:41 ID:u6qnngU/0.net
<サンデーモーニング>青木理氏、フジテレビと産経新聞の世論調査での不正に
「チェックしていなかったとしたら報道機関としては、致命的な信頼失墜行為」
https://news.yahoo.co.jp/articles/33b4bcb0d4a99e5bb948e4cf9c054e10e1d0993a

463 :バカボンパパ (ワッチョイ 7339-pEUt):2020/06/21(日) 10:02:59 ID:fcFKEP2C0.net
安倍さんがゴリ押しした岸田があまりにハズレだったので、麻生さんやガースーと再協議。

ゴリ押しした結果失敗したなら、安倍さん自体が終わってしまうからね
考え直したうえ方向転換したのも当然w

464 :無党派さん (アウアウウー Sa47-XeK0):2020/06/21(日) 10:04:46 ID:o0LwN9zNa.net
>>456
石破支持層は野党支持者が主軸
自民支持層は安倍総理ダブルスコアでリードだからね。。

無党派層は当てにならん

総合的に見て石破は過去の人でしょ。。w
選挙で負けて、石破[安倍政権がー、安倍政権の負の遺産がー]とか言い訳するの目に見えてるw

言い訳するなら最初から総裁選出るなやカス、という世論の反応迄予想できるw

465 :無党派さん (ワッチョイ 9af0-Epcz):2020/06/21(日) 10:05:01 ID:0uHXC/9z0.net
岸田は手堅くやってるだろう
麻生みたいに失言で迷惑かけることも、ごり押した手下がやらかして迷惑かけることもない

466 :無党派さん (スッップ Sdba-7kg0):2020/06/21(日) 10:06:00 ID:6zpHWMWud.net
良くも悪くも、石破をはじめ、河野も西村も出世意欲が満点だからなあ
岸田は野心が感じられないんだよね

467 :無党派さん (アウアウウー Sa47-XeK0):2020/06/21(日) 10:06:47 ID:o0LwN9zNa.net
>>419
不正したのは、民主党に違法献金してた委託先企業でしょ。。

468 :バカボンパパ (ワッチョイ 7339-pEUt):2020/06/21(日) 10:08:36 ID:fcFKEP2C0.net
いずれにしても近々、安倍さんは辞める

469 :無党派さん (アウアウウー Sa47-XeK0):2020/06/21(日) 10:10:02 ID:o0LwN9zNa.net
>>418
石破は終わってる人
政治スレなんだから、現実的な話を投稿した方がいいよ。。。
各種世論調査の自民支持層の支持では安倍総理がダブル、トリプルスコアで勝利してる。

世論調査での石破一位は野党支持者が大半
参考にするだけ無意味
もう少し客観的に語ってくれ

470 :無党派さん (ワッチョイ 9af0-Epcz):2020/06/21(日) 10:10:17 ID:0uHXC/9z0.net
>>464
第一次安倍後の福田的な立ち位置を狙ってたんだろうが、甘かったね
福田はあれでそこそこ党内で人望あったが石破にはない
福田は安倍と不仲で有名だったが
第一次安倍がボコボコに叩かれていた時も足引っ張るようなことを一切言わなかったのは個人的に尊敬している

その福田がボコボコに叩かれていたとき一緒になって叩いてたのが麻生
なので俺は麻生は石破と同じくらい軽蔑している

471 :無党派さん (スッップ Sdba-7kg0):2020/06/21(日) 10:10:35 ID:6zpHWMWud.net
>>468
俺は安倍信者なので心情的には認めたくないな

472 :無党派さん (ワッチョイW b623-FLho):2020/06/21(日) 10:10:52 ID:74neV24d0.net
>>464
ゲリゾー信者きめぇw

473 :バカボンパパ (ワッチョイ 7339-pEUt):2020/06/21(日) 10:11:52 ID:fcFKEP2C0.net
で、安倍さんが辞めたら自動的に麻生さんだ。

これは野党やマスコミがいくら反対しようが変えられない、と

な?

474 :無党派さん (アウアウウー Sa47-XeK0):2020/06/21(日) 10:12:41 ID:o0LwN9zNa.net
>>443
石破はまもなく逮捕だろ。。
近く刑事告発する。。。僕は立憲党員だが。
市民団体として告発する準備してる

かけ学園問題で違法献金疑惑がある
必ず逮捕させるから見ててくれ

475 :無党派さん (ワッチョイ 9af0-Epcz):2020/06/21(日) 10:13:08 ID:0uHXC/9z0.net
>>466
出世欲はあると思うけどね
ただどうしてもお上品な優等生なんだよね

476 :無党派さん (ワッチョイW b623-FLho):2020/06/21(日) 10:14:55 ID:74neV24d0.net
句点連打ガイジは童貞キモヲタゲリゾー信者

477 :バカボンパパ (ワッチョイ 7339-pEUt):2020/06/21(日) 10:17:02 ID:fcFKEP2C0.net
>>471
ワシも安倍さん応援してるけど3期目は余計だったと思う
2期で辞めて、そのかわり3度目登板したほうが良かった

478 :無党派さん (ワッチョイ 9af0-Epcz):2020/06/21(日) 10:17:47 ID:0uHXC/9z0.net
>>476
えだのんが悲惨な数字だからイライラしてるの?
また魂の演説やったら回復するから大丈夫だお

479 :無党派さん (ワッチョイ dbf6-3/qi):2020/06/21(日) 10:18:35 ID:u6qnngU/0.net
「支持率低下は一過性の現象」居直る安倍政権が予備費10兆円を五輪に流用する可能性=伊藤智永(毎日新聞編集委員・論説委員)【週刊エコノミストOnline】
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8130d4080ab80ffeae6f6c85d5c679dac92b8db

480 :無党派さん (アウアウウー Sa47-XeK0):2020/06/21(日) 10:20:20 ID:o0LwN9zNa.net
安倍総理は数年後に三度目の総理就任目指す方がいい。
4選とか不可能だし総選挙惨敗確実だし。

次は岸田総理、河野総理、西村総理  の何れかだろう。。
安倍総理が影響力行使できそうなのは岸田総理位か。。
西村は反旗覆しそうw
河野は言うこと聞くわけないし。。

安倍総理としては岸田総理しか選択肢はない

481 :無党派さん (ワッチョイW b623-FLho):2020/06/21(日) 10:21:03 ID:74neV24d0.net
このスレの無職率と童貞率が知りたいw

482 :無党派さん (ワッチョイ 7a38-IXeA):2020/06/21(日) 10:22:51 ID:PRzN9Oma0.net
>>469
素人的な考えは投稿しない方がいいぞ
総裁選に投票できるのは自民支持層じゃ無いんだよ
国会議員の命運がかかっている

まあ、自民党支持層でも安倍を支持しているとしたらよっぽどのアホか
金もらってるかだろ

483 :バカボンパパ (ワッチョイ 7339-pEUt):2020/06/21(日) 10:23:43 ID:fcFKEP2C0.net
もしかして安倍さんが辞めたらどうなるか知らないのか?

484 :無党派さん (ワッチョイ 7a38-IXeA):2020/06/21(日) 10:23:45 ID:PRzN9Oma0.net
>>474
安倍でも逮捕できないのに
どうやって石破が逮捕できるんだよ?

485 :無党派さん (ワッチョイ 9af0-Epcz):2020/06/21(日) 10:23:51 ID:0uHXC/9z0.net
>>480
安倍は総理辞めたら自動的に最大派閥のトップだからどのみち影響力は行使できるのよ
特に西村は手ごまがほぼないから安倍に頼らざるを得ない
河野は自派閥(旧麻生派)持ってる分西村よりは大分マシだが
河野二世ということで保守層からは未だ仮釈放的なポジションだから
保守派の元締めみたいなポジションの安倍とやり合いたくはないだろうね

486 :無党派さん (アウアウクー MM7b-wbjS):2020/06/21(日) 10:26:09 ID:LP2x6c7ZM.net
https://www.nisseikyo.or.jp/hospital_search/hospital_Info.php?id=217

487 :無党派さん (ワッチョイ 7a38-IXeA):2020/06/21(日) 10:26:51 ID:PRzN9Oma0.net
>>473
素人過ぎて笑うw
麻生は絶対無いわ
本来ならとっくに辞任している
麻生政権末期を知らないからそういう事を言うんだろうが、とにかくひどかった
それで政権交代したが今もひどい
歴史は繰り返す

488 :無党派さん (アウアウウー Sa47-XeK0):2020/06/21(日) 10:28:18 ID:o0LwN9zNa.net
パヨクが現れたか。。。パヨクは論理的な話が苦手なようだ
客観的事実に基づいて語らないと意味がないだろうに。。

だから民主党の支持率が何時まで経っても5%程度から伸びないんだよ。。w

489 :バカボンパパ (ワッチョイ 7339-pEUt):2020/06/21(日) 10:30:36 ID:fcFKEP2C0.net
>>487
ひどいかひどくないかという論旨じゃないんだよ
まず趣旨を理解してないから0点以下の落第w

490 :無党派さん (ワッチョイW b623-FLho):2020/06/21(日) 10:31:28 ID:74neV24d0.net
>>488
無職童貞キモヲタ乙

491 :無党派さん (ワッチョイ 9af0-Epcz):2020/06/21(日) 10:32:51 ID:0uHXC/9z0.net
>>487
選挙期間中は麻生が応援に来たら落ちるって言われて党内議員から刺客と恐れられてたとか
「誰からも応援に呼んでもらえないのは可哀想」ってんで身内の鈴木議員が応援に呼んでくれたとか
選挙後の総理指名で、例え仮でも麻生の名前なんか書きたくないって自民議員が大半で
仕方なく自民議員は若林を指名することにしたとか、まあ色んな逸話が残ってるよね麻生さんには

492 :無党派さん (ワッチョイ 7a38-IXeA):2020/06/21(日) 10:33:03 ID:PRzN9Oma0.net
>>489
趣旨がどうであれ麻生はない
マイナス100万点で罰金

493 :無党派さん :2020/06/21(日) 10:35:36.31 ID:o0LwN9zNa.net
自民支持層見る限りは、もう数年は安倍総理でもokという感じなんだよな。
立憲党員の僕でさえ、安倍総理がずっと総理でいいと思う。
株価上げて朝鮮を教育(輸出制限)してるし雇用も増えたし。。

選挙でも選挙区比例区ともに自民に投票してるし。
ただトラブル起こしたときに立憲の名前使いたいから立憲党員してるが。。w

494 :バカボンパパ :2020/06/21(日) 10:36:47.55 ID:fcFKEP2C0.net
落第生がいくら喚こうが麻生さんに自動的になるんだが

495 :無党派さん :2020/06/21(日) 10:37:09.93 ID:74neV24d0.net
>>493
とりあえず働けニート

496 :無党派さん :2020/06/21(日) 10:37:41.68 ID:0uHXC/9z0.net
麻生は推薦人20人も集まらないでしょ
麻生派ですら名前貸すのは嫌がると思うよみんな
汚点として引退するまで残るだろうし

497 :バカボンパパ :2020/06/21(日) 10:39:53.56 ID:fcFKEP2C0.net
ポスト安倍なんて都知事選より読みやすいわw

498 :無党派さん :2020/06/21(日) 10:40:57.98 ID:o0LwN9zNa.net
>>485
確かに状況的にはそうですが、西村総理総裁(仮)が安倍総理を排除する動きに出れば安倍総理を公認せず引退に追い込むことも可能ですし。
可能性としては低いと思いますが。

最終的には人間性ですからね。そのてん、岸田総理が一番信頼できそうな気がする。

499 :無党派さん :2020/06/21(日) 10:43:10.04 ID:0uHXC/9z0.net
保守的な観点からすると安部より河野太郎の方がいいような気もする
安部だとどんな朝鮮よりの政策とろうがヘタレようが
安倍さんにはなにか考えがあるんだよ!と信者が甘やかすのが悪い方向に働いてる感
その点河野にはそこまで信用がないからチェックが厳しく働くだろうし

清和会が全面支持する見返りに改憲することをバーターにすれば
安部より実現可能性は高いかもしれん

500 :無党派さん :2020/06/21(日) 10:46:42.25 ID:74neV24d0.net
>>499
ゲリゾー信者の狂信ぶりは異常だからな

501 :無党派さん :2020/06/21(日) 10:46:56.25 ID:0uHXC/9z0.net
>>498
>確かに状況的にはそうですが、西村総理総裁(仮)が安倍総理を排除する動きに出れば安倍総理を公認せず引退に追い込むことも可能ですし

公認しなければ安倍が無所属で当選して、自民が一議席失うだけでしょ
あんな自民の鉄板区落とすとか普通に責任問題だよ

502 :無党派さん (ワッチョイ a796-VNxU):2020/06/21(日) 11:20:56 ID:fiijRe0x0.net
>>463
確かに岸田が低調のままだったので
河野担ぎの方針に舵をきったと思うね
イージスアショアの件はまさにそれだろう
さすがに総理官邸が知らなかったはずはないでしょ

二階はガチで知らされてなかっただろうけど

503 :無党派さん :2020/06/21(日) 11:26:51.74 ID:bxJRQttda.net
昨日の橋下&安倍生対談の流れも踏まえると
やはり、大阪都住民投票&解散総選挙のW選か

衆院解散、今秋にも 消費減税強く否定 自民・甘利氏

自民党の甘利明税制調査会長は時事通信のインタビューで、
来年10月に衆院議員の任期満了を迎えることを踏まえ、
その1年程度前となる今秋にも
安倍晋三首相が衆院解散・総選挙に踏み切る可能性があるとの認識を示した。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a70e45adf3203a935952aabe87f41e7c83be1837

504 :無党派さん (オッペケ Sr3b-7aGn):2020/06/21(日) 11:43:52 ID:ZXEh194sr.net
ねえわ
民意は任期までやれ!だ。
総選挙なんてやっとる場合か!だ

505 :無党派さん (オッペケ Sr3b-7aGn):2020/06/21(日) 11:45:03 ID:ZXEh194sr.net
>>499
昔からの自民支持者からしたら、安倍に媚媚だった連中なんか信用ならんだろう

506 :無党派さん (ワッチョイ a796-VNxU):2020/06/21(日) 11:47:28 ID:fiijRe0x0.net
>>499
安倍四選はないだろうね
河野総裁誕生で世間に世代交代アピール

507 :無党派さん (ワッチョイ 9af0-Epcz):2020/06/21(日) 11:49:52 ID:0uHXC/9z0.net
安倍は絵にかいたような昔ながらの自民党政治家だろう
政策的には足して二で割る調整型で、国会答弁は言語明瞭意味不明瞭

一部の野党支持者が昔の自民党政治家はああだった!こうだった!と妄想語っているけどさ

508 :無党派さん (ワッチョイW e39d-Di45):2020/06/21(日) 11:55:37 ID:DCRmcJPG0.net
連合が小池支援だそうだが
野党支持者の夢想と違って、連合はほんとに共産とは組みたくないんだろうな…

509 :無党派さん (ワッチョイ 3b96-1/Nl):2020/06/21(日) 11:58:31 ID:sr//8/J+0.net
共産支持の組合も多いよ単産別では
だから連合と言っても裾野は広いのさ、トップの意向を汲むことは少ない

510 :無党派さん (ワッチョイ 9a25-LS63):2020/06/21(日) 12:00:17 ID:g590YGXO0.net
>>501
林芳正氏が自民党公認で出馬すればどうなるか

511 :無党派さん (ワッチョイ a796-VNxU):2020/06/21(日) 12:02:15 ID:fiijRe0x0.net
>>485
ほっとけばこのままいけばいずれ西村は清和の領袖でしょう

512 :無党派さん :2020/06/21(日) 12:09:07.42 ID:74neV24d0.net
アウアウウー維珍の願望は大抵外れるw

513 :無党派さん :2020/06/21(日) 12:09:54.74 ID:bxJRQttda.net
近所の創価学会婦人部のおばちゃんに
「吉村さん人気ですけど、維新どう思いますか?」

おばちゃん曰く
「アイツらワルやしな!」
「まぁでも公明虎の子関西6小選挙区は学会にとって池田先生にまつわる信仰の礎や」
「ここを維新に奪われたら、先生に申し訳が立たへんし、関西の学会は崩壊するで」

514 :無党派さん :2020/06/21(日) 12:09:57.56 ID:RGQfMboU0.net
>>180
4党首?

515 :無党派さん :2020/06/21(日) 12:13:04.29 ID:74neV24d0.net
>>513
ついに妄想会話まで始めたかw
小人閑居して不善をなすとはよく言ったものだw

516 :無党派さん :2020/06/21(日) 12:14:50.60 ID:0uHXC/9z0.net
>>510
瞬殺されるよ
総理の名産地であることが誇りの山口にとって最長期総理のブランド力はガチガチだし
林なんて所詮総理になれなかった男でしかない

517 :無党派さん :2020/06/21(日) 12:15:48.84 ID:/yJbhfoq0.net
毎日世論調査 (全体 男性 女性)

 ◆あなたが東京都知事にふさわしいと思う人を選んでください。
小池百合子さん   51    46 60
宇都宮健児さん   10    10 10
小野泰輔さん     7     8  5
山本太郎さん     8    10  4
立花孝志さん     2     3  0
その他の人      8    10  5
関心がない     14    13 14

518 :無党派さん :2020/06/21(日) 12:19:27.14 ID:74neV24d0.net
>>516
長州藩だからな
野党は徳川さんを比例上位にするべき

519 :無党派さん :2020/06/21(日) 12:20:56.14 ID:0uHXC/9z0.net
>>511
西村にそんな人望はないよ
09年総裁選で森の後ろ盾もらって出馬した時も、長老の操り人形だって清和の若手が反発して
柴山や世耕や義家らがわざわざ河野太郎の推薦人に回ったくらい
その後は派閥の時代じゃないとか石破みたいなこと言い出していったん清和を抜けたものの
いつの間にかしれっと復帰してるあたりも印象が良くない

520 :無党派さん :2020/06/21(日) 12:23:24.85 ID:74neV24d0.net
創価は府議会や特別区議会のゲリマンダーを阻止するのが役目かな

521 :無党派さん :2020/06/21(日) 12:26:35.63 ID:PRzN9Oma0.net
  
このまま安倍に任せてもコロナの被害が拡大するだけ

とっとと解散して下さいって感じだな
  

522 :無党派さん :2020/06/21(日) 12:27:22.15 ID:87in2cuF0.net
山本太郎は、共産の主張をパクっている要素が強いにもかかわらず
新しい物好きの国民だらけにより、簡単に新党に飛びついている。

同時に、目立っているもの好きでもあるので何も考えずになんとなくという視点で
維新を支持するようにもなっている。

523 :無党派さん :2020/06/21(日) 12:29:14.31 ID:0uHXC/9z0.net
山本太郎が勝ったら野党としては共産>立憲ということになるんかね

524 :無党派さん :2020/06/21(日) 12:29:44.65 ID:74neV24d0.net
>>522
大阪民国ほどじゃないけど日本の有権者は基本バカだからな

525 :無党派さん :2020/06/21(日) 12:31:41.41 ID:0uHXC/9z0.net
賢い有権者なんてどこの国にいるの

526 :無党派さん :2020/06/21(日) 12:31:46.94 ID:bxJRQttda.net
>>522
それ東京人だけだろw
山本太郎なんか参院選で当選させたのも東京人だし

そもそも地方は自民がずっと強いし
大阪は維新、愛知は民主系が長年強い

527 :無党派さん :2020/06/21(日) 12:37:56.22 ID:bxJRQttda.net
維新の党員間では、
先に解散総選挙で関西公明6小選挙区を殲滅して
大阪市内の学会員を減らしてから(住民票移動)
大阪都住民投票を実施すべきという意見が有力になってきた
松井や橋下も安倍に既に具申しているものと思われる

国政選挙 公明党 比例票(大阪)

2001参 761,210
2003衆 753,212
2004参 751,657
2005衆 779,057 (秘密のケンミンショーがスタート、司会:久本雅美)
2007参 721,848
2009衆 704,839
2010参 698,438
2012衆 590,344
2013参 667,150
2014衆 596,500
2016参 608,104
2017衆 553,451
2019参 545,075

2015年大阪都住民投票 支持政党別賛否

維新 賛成 96.9% 反対 *3.1%
自民 賛成 42.7% 反対 57.3%
民主 賛成 22.3% 反対 77.7%
共産 賛成 12.7% 反対 87.3%
公明 賛成 10.4% 反対 89.6%

無党 賛成 50.8% 反対 49.2%

ttps://www.sankei.com/politics/photos/150518/plt1505180019-p1.html

528 :無党派さん :2020/06/21(日) 12:40:00.07 ID:bxJRQttda.net
解散反対「公明党」が泣いてすがる菅官房長官と維新のパイプ

「統一地方選で、常勝関西とよばれた大阪の公明党が維新の会に完敗。
次の衆院選では、公明が議席を持っている関西の六つの小選挙区に刺客を立てると
維新に脅されたのです」

「公明党には昨年の暮れ、水面下での合意書を維新に暴露されたトラウマがあり、
今回は書面を交わすことを避けた。ところが、それによって、
維新が刺客を立てないという確約も取りそびれてしまったのです」

ttps://www.dailyshincho.jp/article/2019/06070556/

大阪都構想、住民投票へ渦巻く思惑

公明党は賛成の立場を強調するが、
他党からは「衆院選の時期次第では反対に回る可能性もある」と
波乱を予想する声も上がる。

維新幹部は「大阪都が実現しない限りは、たとえ住民投票前でも
関西の(公明党が議席を有する)6つの小選挙区に候補を出すことになる」と
同じ轍を2度も踏まない考えだ。

ttps://r.nikkei.com/article/DGXMZO55122750R30C20A1AC8Z00

529 :無党派さん :2020/06/21(日) 12:42:04.05 ID:74neV24d0.net
以上、維珍ニートの妄想劇場でしたw

530 :無党派さん :2020/06/21(日) 12:44:02.12 ID:74neV24d0.net
>>525
日本ほどアホな国を探すのは難しいw

531 :無党派さん :2020/06/21(日) 12:56:06.74 ID:UnvixPdC0.net
「GO TOキャンペーン」8月から実施へ

532 :無党派さん :2020/06/21(日) 13:08:41.85 ID:6zpHWMWud.net
衆院解散「盆明け―9月前半も」 三重民主連合の岡田会長、野党合流求める
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e1d213332256381047cd9d5d2da47d64b33f493

 三重民主連合の岡田克也会長は20日、津市桜橋3丁目の立憲民主党県連で開いた常任幹事会後の記者会見で、衆院解散の時期について「盆明けから9月前半ごろの可能性は、かなりある」との見方を示した。

 岡田会長は「安倍総理としては、あまり遅くなると解散できなくなる。新型コロナの状況や内閣支持率にもよると思うが、盆明けから9月前半ごろにかけて解散総選挙の可能性は、かなりあるのでは」と述べた。

 その上で、野党合流に向けて「懸命に努力しているが、最終的には党首らの判断。ぜひまとめてほしい」と要望。「本来は今国会が終わるまでに、大きな塊の道筋が見えなければならなかった」と指摘した。

 共産党を含めた野党共闘は「本格的な話には至っていない」と説明。野党候補が空白の衆院三重4区については「良い候補者がいれば立てるのが基本方針。具体的な名前があるわけではない」と語った。

 顧問の中川正春衆院議員も解散の時期について、岡田会長と同様の見方を示した上で「9月20日ごろに臨時国会という話もある。その冒頭解散も想定し、われわれも準備をしなければならない」と述べた。

 この日の常任幹事会では、7月18日に津市で三重民主連合地方議員フォーラムの総会を開くと決定。8月22日に伊賀市で常任幹事会を開き、地域住民から新型コロナの影響などを聞き取ることも決めた。

533 :無党派さん :2020/06/21(日) 13:09:33.95 ID:v2yCrP+N0.net
>>532
おせーよ。今になってエンジンかけてんのかよ?

534 :無党派さん (ワッチョイ 9af0-Epcz):2020/06/21(日) 13:19:03 ID:0uHXC/9z0.net
そういえば岡田さんって今何やってんの
完全に存在を忘れてたわ

535 :無党派さん (アウアウウーT Sa47-QR+y):2020/06/21(日) 13:23:44 ID:Ki5tQ2vIa.net
岡田如きが「解散は近い!」と合併を促したところで、誰も動かんわけでw

536 :無党派さん (スッップ Sdba-7kg0):2020/06/21(日) 13:25:57 ID:6zpHWMWud.net
>つか、さっき共同通信から世論調査の電話きたんだけど、質問内容が安部批判へ誘導するような質問ばっかりで萎えた。 さすが共同通信。やり方がきたない。


とりあえず本日夕方に、共同くるね
楽しみ
あと、朝日は朝日新聞ではなく、テレ朝ぽい
それと明日の夜にNHKか

最後に、
米重のJXは都知事選と北区の補選の調査をちゃんとやっているのかなあ???

537 :愛知13区民 ◆MqAD5o27Dk (ワッチョイ 9a4b-Dne8):2020/06/21(日) 13:30:37 ID:iuNQgRwO0.net
>>536
朝日新聞って書いてあったの読んだけどなあ
朝日新聞やってれば毎日新聞と間隔同じだから比較しやすい

JXは調査委託受けてるって書いてあったけど
米重 克洋
@kyoneshige
他の報道機関の調査を複数受託しているので、自社で行うかどうか自体未定です。


毎日の都知事にふさわしい人を聞いた調査がちょっとした騒ぎに…

538 :無党派さん (スッップ Sdba-7kg0):2020/06/21(日) 13:33:57 ID:6zpHWMWud.net
>>537
ツイッターをチェックする限りは、テレ朝だったんですよねえ
ただ、もし朝日新聞だったら今夜くるはずだから、とても楽しみです
(o^O^o)
タイミング的にも朝日新聞のような気がしますし

539 :無党派さん (スッップ Sdba-7kg0):2020/06/21(日) 13:36:12 ID:6zpHWMWud.net
>>537
JXが引く手あまたに..(^_^;)

540 :無党派さん (ガラプー KKff-iJgB):2020/06/21(日) 13:37:38 ID:PnOhklWwK.net
>>493
> 立憲党員の僕でさえ、安倍総理がずっと総理でいいと思う。
> 選挙でも選挙区比例区ともに自民に投票してるし。
> ただトラブル起こしたときに立憲の名前使いたいから立憲党員してるが。。w

立憲はまだ一般党員の募集はしていないから、お前が立憲党員ということはあり得ない
ネトウヨニートのキチガイ妄想はそれぐらいにしとけww

541 :無党派さん :2020/06/21(日) 13:46:54.18 ID:ls1nDUsK0.net
この前世間を震撼させた毎日の世論調査で安倍内閣支持率急騰w

542 :無党派さん :2020/06/21(日) 13:50:05.35 ID:sr//8/J+0.net
調査方法自ら変えたからなあ
支持率下落は有っても上昇する要素はない

543 :無党派さん :2020/06/21(日) 13:52:34.12 ID:JfuKjZfI0.net
>>493
どんなトラブル?

544 :無党派さん :2020/06/21(日) 14:36:16.61 ID:cMqJagM10.net
>>531
7月からにしてほしかった。野党が憎いわ。
7月から休み取ろうとしてたのに。

545 :無党派さん :2020/06/21(日) 14:39:34.43 ID:ZXEh194sr.net
>>532
てめーはまず自分が民進を再建できなかったのを謝罪しろよ

546 :無党派さん (ワッチョイ 9a25-LS63):2020/06/21(日) 14:59:45 ID:g590YGXO0.net
>>516
公明党は林氏支持だろうし、野党支持者の多くも彼を支持するはず

547 :無党派さん (ワッチョイ 7661-4qWe):2020/06/21(日) 15:02:35 ID:rW6goMRd0.net
>>546
あの辺の公明は50年以上前から安倍派べったり

548 :無党派さん (ワッチョイ 9af0-Epcz):2020/06/21(日) 15:25:56 ID:0uHXC/9z0.net
山口四区の野党支持者なんて鼻くそみたいなもんですし

549 :無党派さん (アウアウウーT Sa47-QR+y):2020/06/21(日) 15:58:20 ID:qQm6I2w/a.net
遂に大阪都強行反対の自民大阪市議が複数の自民大阪府議を脅迫
これで大阪自民は完全分裂だろう
党本部と府連も大阪都反対の市議を除名する可能性が高い

https://twitter.com/Osaka_Tomin_1st/status/1274516690655571969
(deleted an unsolicited ad)

550 :無党派さん (アウアウウーT Sa47-QR+y):2020/06/21(日) 16:12:56 ID:qQm6I2w/a.net
さっきまでzoomで10数人の党員と軽く話してたけど、
創価公明・佐藤(大阪3区)の発言を信用する党員が1人もいなくて草
まあ公の場で佐藤の言質を獲れたのは後々役には立つわけだが

公明が住民投票対策本部を設置

公明の総合本部長に就任した佐藤茂樹衆院議員は
「住民投票でも賛成が過半数となるよう取り組む」
と明言した。

ttps://this.kiji.is/647012339926025313

551 :無党派さん (ワッチョイW b623-FLho):2020/06/21(日) 17:07:19 ID:74neV24d0.net
維珍ニートの妄想会話が止まらないw

552 :無党派さん (ワッチョイW b623-FLho):2020/06/21(日) 17:09:14 ID:74neV24d0.net
>>544
お前は年中休みだろw

553 :無党派さん (ワッチョイ 9a38-IXeA):2020/06/21(日) 17:13:23 ID:qyzclrBk0.net
法務大臣やった自民党議員が逮捕って
安倍はレガシー残したな

犯罪者を任命するとか
普通やらねー
悪夢だ
  

554 :無党派さん (ワッチョイ 0b9d-IXeA):2020/06/21(日) 17:16:30 ID:jGYjcqlT0.net
おめえはリクルートを忘れたのか?あれは木っ端な議員以外皆渡ってたぞ

555 :無党派さん (ワッチョイ db29-Epcz):2020/06/21(日) 17:27:26 ID:hzkIPcRI0.net
首相は、1月25日以来148日ぶりに休養を取った。コロナ拡大を受け会議に臨む日々が続いていたが、久しぶりの休暇を都内の私邸で過ごした。

556 :無党派さん :2020/06/21(日) 17:30:17.56 ID:hzkIPcRI0.net
関西を基盤とする維新が、勢力拡大へ勢いづいている。コロナ対策で注目を集めた吉村副代表をてこに、都知事選に推薦候補を擁立。野党の保守系議員との連携も強化している。11月実施を目指す「都構想」住民投票を控え、さらに動きは活発化しそうで、与野党に警戒感が広がっている。

557 :無党派さん :2020/06/21(日) 17:32:53.92 ID:74neV24d0.net
また産経小説か、それともゴミ売りか?

558 :無党派さん :2020/06/21(日) 17:35:08.20 ID:jGYjcqlT0.net
最早最大の争点は
宇都宮vs山本(2位争い)に移ってるだろ
どちらが勝つか(2位になるか)で今後の政局は大きく変わるから

559 :無党派さん :2020/06/21(日) 17:35:37.43 ID:T1qoy63aM.net
リッケンは右(維新)からも左(れいわ)からも切り崩されるな。

560 :無党派さん :2020/06/21(日) 17:36:06.54 ID:T1qoy63aM.net
>>558
リッケン対アンチリッケンの戦いな

561 :無党派さん :2020/06/21(日) 17:37:34.37 ID:cMqJagM10.net
>>552
まじめに、7月に休み取る宣言してたんだがな。
まさか8月以降まで伸びるとはな。東北に温泉旅行行こうと。

562 :無党派さん :2020/06/21(日) 17:38:13.44 ID:PWfFpSEF0.net
解散して信を問うべきだな
解散は近い


テリー伊藤 河井案里容疑者は“悪妻” 克行容疑者は「周りが見えなくなった」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5277d5fee27fb7a1ccb9d22e38ae60409ef83701
6/21(日) 11:17配信

 テリー伊藤が21日、TBS系「サンデージャポン」に出演し、地元の県議らに票の取りまとめなどを依頼し、
現金を配ったとして今月18日に逮捕された前法相の河井克行容疑者(57)と妻で参院議員の河井案里容疑者(46)について言及。
案里容疑者を「“悪妻”ですよ」と斬った。

「本来だったら100人に金をばらまいていてバレるに決まっているのにも関わらず、
奥さんを当選させたいために何も周りが見えなくなっていた」と説明した。
   

563 :無党派さん :2020/06/21(日) 17:40:33.16 ID:FHe3WrEf0.net
https://this.kiji.is/647354598088180833
共同通信社が20、21日両日に実施した全国電話世論調査によると、安倍内閣の支持率は前回5月末の調査より2.7ポイント減の36.7%だった。

564 :無党派さん :2020/06/21(日) 17:41:35.46 ID:cMqJagM10.net
>>556
>>557

道新な

https://news.yahoo.co.jp/articles/d172464621d89c7d500df8dc40af0cd076501885


共同きてるな

https://news.yahoo.co.jp/articles/cfbac97944f90950541169106adda5abe12ecd8b

共同通信社が20、21日両日に実施した全国電話世論調査によると、安倍内閣の支持率は前回5月末の調査より2.7ポイント減の36.7%だった。

565 :無党派さん :2020/06/21(日) 18:00:13.92 ID:pTE8Lwava.net
政党支持率(6月)
自民:40.3%(+2.9)
公明:5.0%(+2)
維新:9.8%(+2.5)
立憲:7.9% (+0.7)
共産:3.2% (+0.2)
れ新:2.0% (+0.8)
国民:1.0%(+0.2)
社民:0.6%(-0.1)
N国:0.1%(-0.1)

566 :無党派さん :2020/06/21(日) 18:08:07.09 ID:PWfFpSEF0.net
>>564
高めに出す共同も下げてきたか
安倍終わったな

567 :無党派さん :2020/06/21(日) 18:09:05.04 ID:sr//8/J+0.net
いや下げて当然だよ河井夫妻逮捕でもっと下がると思った

568 :無党派さん :2020/06/21(日) 18:09:09.71 ID:OEOMiWb10.net
毎日の政権支持率+9%ってなんだったの??

569 :無党派さん :2020/06/21(日) 18:10:28.07 ID:jGYjcqlT0.net
はい?

調査で不正があったのは共同じゃないぞ?産経だったろ

570 :無党派さん :2020/06/21(日) 18:10:37.72 ID:cfPC3mLn0.net
支持率
毎日が
27%(5/23)→36%(6/20)

共同が
39.4(5/29-31)→36.7(6/20-21)


571 :愛知13区民 :2020/06/21(日) 18:11:19.06 ID:lTbx6mmqM.net
>>568
これがわからん
間隔が同じの朝日新聞待ち。これが今夜か明日かはわからない

やはり携帯7:3固定にしてしまったのが大きいのか?

572 :無党派さん :2020/06/21(日) 18:11:37.29 ID:6zpHWMWud.net
河野夫妻が逮捕された週だからね
各社、今日明日出る数字が次の国会までの最低値になるかと

573 :無党派さん :2020/06/21(日) 18:12:19.98 ID:6zpHWMWud.net
間違えた
河合夫妻ね(^_^;)

574 :無党派さん :2020/06/21(日) 18:13:06.52 ID:FHe3WrEf0.net
>>568
調査時期の問題だと思うがなあ…

ただ、いまいちSSRCには信頼が置けないので最早参考にするべきデータではないのかもしれない

575 :無党派さん :2020/06/21(日) 18:13:17.09 ID:v4YA32Ta0.net
逮捕後の調査よね
それでこれはうーんといった感じや

576 :無党派さん :2020/06/21(日) 18:13:34.51 ID:cfPC3mLn0.net
5月は毎日だけ低いわけではなく

朝日も
29(5/23-24)だが、この週が底の週で、そこからは戻した、ただ長期的には低下傾向って感じなのかねぇ

577 :無党派さん :2020/06/21(日) 18:14:03.06 ID:6zpHWMWud.net
予想だけど、朝日新聞は多少上げてくるかと
朝日も毎日も前回は1番下がりやすいタイミングで調査したから

578 :無党派さん :2020/06/21(日) 18:14:27.53 ID:tr/m7fv/0.net
維新謎の上昇してるけど上がる要素あったか?

579 :無党派さん :2020/06/21(日) 18:14:57.11 ID:sr//8/J+0.net
毎日は前回27%と低く出過ぎてサンプルの内訳を変えたんだと思う

580 :無党派さん :2020/06/21(日) 18:15:28.71 ID:xRJyE1qMa.net
立憲は須藤除籍処分決定だと

https://mainichi.jp/senkyo/articles/20200621/k00/00m/040/006000c

立憲幹部は20日、須藤氏が山本氏の応援に入ったことについて「党の方針に反しており、除籍などの処分の手続きに入るしかない」と話した。
須藤氏も覚悟を決めた山本氏支援だったとみられるが、20日の演説後は「議員辞職すべきだとの声もあるが」と問う毎日新聞の取材に無言で演説会場を立ち去った。

581 :無党派さん :2020/06/21(日) 18:15:52.43 ID:jGYjcqlT0.net
まあ維新の数字は何社かこういうのあったからな
調査方法が何か共通なのだろ?

582 :無党派さん (ワッチョイ 7a38-IXeA):2020/06/21(日) 18:16:23 ID:PWfFpSEF0.net
>>578
下請け調査会社の意向では?

583 :無党派さん (ワッチョイW 9a1c-7aGn):2020/06/21(日) 18:17:04 ID:FHe3WrEf0.net
>>578
小野出馬…はれ新の上昇幅考えると過大か…?

584 :無党派さん (ワッチョイ 839d-7G0o):2020/06/21(日) 18:17:23 ID:Ne+rwolO0.net
共同の世論調査を疑うわけではないが、ここんとこ共同の誤報。は目立った
それも政権に不利益になる方向の誤報。共同は露骨に倒閣に傾いてる印象だわ

585 :愛知13区民 ◆MqAD5o27Dk (テテンテンテン MMb6-uZ3W):2020/06/21(日) 18:17:27 ID:lTbx6mmqM.net
>>565
まだ例の二人も出してないけど

586 :無党派さん (スッップ Sdba-7kg0):2020/06/21(日) 18:17:29 ID:6zpHWMWud.net
維新の強さは、
都知事選や補選で証明されると思う

587 :無党派さん (ワッチョイ 7661-4qWe):2020/06/21(日) 18:17:38 ID:rW6goMRd0.net
維新とかは上昇があまりに急激だったのでこれまで若干補正で抑えてたけど
その帳尻合わせとかだろうかな

588 :無党派さん (ワッチョイ 0b9d-IXeA):2020/06/21(日) 18:17:59 ID:jGYjcqlT0.net
>>582
いやこの調査は共同だろ…
何処と間違えたんだよ

589 :無党派さん (ワッチョイ 3b96-1/Nl):2020/06/21(日) 18:18:36 ID:sr//8/J+0.net
>>585
それ思った

590 :無党派さん (ワッチョイ 7a38-IXeA):2020/06/21(日) 18:18:49 ID:PWfFpSEF0.net
>>580
どうでもいい話だな

逮捕された夫婦が直前まで自民党議員で
総裁も辞めろと言えない時代ですから
世も末だ
常識という物が無い
    

591 :無党派さん (アウアウウー Sa47-iJ2D):2020/06/21(日) 18:19:10 ID:xRJyE1qMa.net
>>584
朝鮮半島がヤバいからな

592 :無党派さん (ワッチョイ 0b9d-IXeA):2020/06/21(日) 18:20:03 ID:jGYjcqlT0.net
>>590
逮捕前に辞めろってのはおかしくないか?
事が確定し切れていない

593 :無党派さん (ワッチョイ 0b9d-IXeA):2020/06/21(日) 18:21:02 ID:jGYjcqlT0.net
まあしかしあの程度で除名するんか

何かおっかねえ党だな

594 :無党派さん (ワッチョイ 7a38-IXeA):2020/06/21(日) 18:21:32 ID:PWfFpSEF0.net
>>565
自民党の支持率が上がるわけないから
共同の調査もあやしいな

維新の上げ方が一番あやしいが
立憲を目立たないようにしたかったのか???

595 :無党派さん (ワッチョイ 0b9d-IXeA):2020/06/21(日) 18:22:25 ID:jGYjcqlT0.net
>>594
その理屈だと毎日もおかしくならないか?

596 :無党派さん (ワッチョイW 230b-c3Mw):2020/06/21(日) 18:22:46 ID:cfPC3mLn0.net
>>593
本人が離党届出出して、その上での山本太郎応援だからな

離党届出を受理ではなく除籍はまぁそりゃそうだろうとしか

597 :無党派さん (ワッチョイW 2329-iJ2D):2020/06/21(日) 18:23:45 ID:6AzJlOEz0.net
>>593
除名じゃない除籍
初めから須藤は立憲所属じゃ無かった扱い

598 :無党派さん (ワッチョイ 839d-7G0o):2020/06/21(日) 18:24:39 ID:Ne+rwolO0.net
>>595
毎日は固定と携帯の割合を今月は変えたから支持率に大きなブレが出たと思われる

599 :無党派さん (ワッチョイ 3b96-1/Nl):2020/06/21(日) 18:24:51 ID:sr//8/J+0.net
まあ政党支持率は報道まで待とう

600 :無党派さん (スッップ Sdba-7kg0):2020/06/21(日) 18:25:02 ID:6zpHWMWud.net
個人的には、
朝日新聞は若干上げ
NHKは若干下げると予想する
毎日や共同もだけど前回調査したタイミングがそれぞれ、あまりにも違いすぎる

ただ、1つだけ言えるのは、
河合夫妻の逮捕は内閣支持率を30%割れするほどのパワーは無いと思う

601 :無党派さん (アウアウウーT Sa47-QR+y):2020/06/21(日) 18:26:04 ID:V7sytxRDa.net
>>565
仮にこの数字が本当だとして
与党系(自公維)が上がって、野党系が伸びないという傾向

共同が与党系を低く抑えていたのを修正した可能性もある

602 :無党派さん (ワッチョイ 0b9d-IXeA):2020/06/21(日) 18:26:11 ID:jGYjcqlT0.net
はずがないとか迷惑でしかない

数字は数字

603 :無党派さん (ワッチョイ 3b96-1/Nl):2020/06/21(日) 18:27:42 ID:sr//8/J+0.net
>>597
その違いは何か意味が有るのだろうか

604 :無党派さん :2020/06/21(日) 18:29:06.99 ID:6zpHWMWud.net
一応、産経以外の数字は信用しないとな
自分の希望した数字がイチイチ出るわけではない

605 :無党派さん :2020/06/21(日) 18:29:37.17 ID:jGYjcqlT0.net
てか各社やり方違うだろ
質問内容と質問数と実施時期違うし


全部同じとでも思ってんのか?
全部同じ調査ですべて同じ時期って何か意味あんの?

606 :無党派さん :2020/06/21(日) 18:30:01.50 ID:S8UgeDG/p.net
安倍も自民党の支持率も40%前後でもう変わらんよ
立国社が支持されるようになるしかない

607 :無党派さん :2020/06/21(日) 18:33:07.62 ID:sr//8/J+0.net
自民党の支持率は下がってると思うけどなあ

608 :無党派さん :2020/06/21(日) 18:34:30.61 ID:6AzJlOEz0.net
>>603
一応

除籍→官人の資格を剥奪する事。

除名→名簿等から欠格者の名を除く事。

って事なんだけど除名されれば結果的に籍を置く団体の名簿から除籍
される筈で 除籍でも除名でも結果的に行われる手続きは同じである・・
って事です。

609 :無党派さん :2020/06/21(日) 18:35:56.69 ID:Ne+rwolO0.net
河井夫妻がやらかしたのに自民党の支持率が上がるのは不自然
なんだか世論調査も信憑性がなくなってきた

610 :無党派さん :2020/06/21(日) 18:36:18.50 ID:sr//8/J+0.net
>>608
なるほど、同じなら言葉の響きが違うか

611 :無党派さん :2020/06/21(日) 18:36:32.82 ID:u6qnngU/0.net
6月23日(火)発売の[週刊朝日]
⇒怒りの政界鼎談:御厨 貴×松原隆一郎「安倍晋三よ、お前はもう死んでいる!」
⇒東京都知事選大特集:<台風の目>山本太郎大研究「タロウ、行きまーす!」
⇒本誌独自調査:医師1500人コロナ緊急アンケートで見えた「病院大崩壊」
⇒怒りの対談:篠田節子×久坂部羊「介護殺人も無理はない」−政治の怠慢が、介護の崩壊に拍車を掛けている
https://i.imgur.com/Js1DT1l.jpg

612 :無党派さん :2020/06/21(日) 18:36:53.24 ID:cfPC3mLn0.net
党の規約で除名って言っているか除籍って言っているかの差だけな気がする

除籍処分と除名処分を別の処分として規定している党とかあるんかな

613 :無党派さん :2020/06/21(日) 18:37:06.13 ID:dJ6isPfy0.net
今解散総選挙してもこの数字通りの議席にはならないだろう

玉木とか安倍の自滅を利用してつけ込んでいるよなw

614 :無党派さん :2020/06/21(日) 18:37:22.71 ID:V7sytxRDa.net
河井に関しては、マスコミでずっと言われ続けた事だから
逮捕も想定内として、それほど自民の支持率に影響なかったとみる

615 :無党派さん :2020/06/21(日) 18:37:40.96 ID:rW6goMRd0.net
河井の件で不支持寄りに動く層はもう動いてるというのはありそう

616 :無党派さん :2020/06/21(日) 18:38:37.76 ID:6zpHWMWud.net
須藤はどうするんだろうね?
比例のまま居座り続けるのか、
思いきって、解散総選挙になったら参議院辞めて、レイワから出馬するのか?

617 :無党派さん :2020/06/21(日) 18:38:50.28 ID:T1qoy63aM.net
>>593
処刑されないだけまし

618 :無党派さん :2020/06/21(日) 18:41:00.58 ID:Ne+rwolO0.net
河井夫妻逮捕を見越して内閣支持率も自民党支持率も同じように微減ならわかるんだが
自民だけ上がるのはやっぱり不自然

619 :無党派さん :2020/06/21(日) 18:41:04.67 ID:jGYjcqlT0.net
須藤はどっか移籍するわけじゃないので議席は無くならない

選挙当時にあった政党に移籍するとヤヴァイだけで

620 :無党派さん :2020/06/21(日) 18:41:17.03 ID:dJ6isPfy0.net
>>614
影響が出るのはこれからだろ

河井はもう何も発言できない
検察がLINEを復元したとかハードディスクを復元したとか
次々にニュースを出してきている
一つ一つ驚きな反応で支持率を下げるだろう

621 :無党派さん :2020/06/21(日) 18:41:55.42 ID:w8qzhfPvd.net
毎日もうダメだろこれ

622 :無党派さん :2020/06/21(日) 18:43:23.21 ID:cfPC3mLn0.net
夫婦で逮捕、前法相が買収、とか本当であれば大ニュースなんだけど、支持率にあんまり影響ないよなw。

賭け麻雀の方が影響してそうw

623 :無党派さん :2020/06/21(日) 18:43:46.97 ID:6AzJlOEz0.net
>>620
河井より須藤の処遇の方が関心ある
河井は検察マターたが須藤の件は野党に爆弾だよ

624 :無党派さん :2020/06/21(日) 18:44:29.51 ID:Iutb8BaF0.net
共同通信ほとんどの政党支持率上がったのに
N国と社民だけ下がってるな
N国オワコンやな

625 :無党派さん :2020/06/21(日) 18:44:38.00 ID:rW6goMRd0.net
世間が関心持ってるのは河井の件の方だけどな
須藤と比較すれば

626 :無党派さん :2020/06/21(日) 18:45:05.78 ID:6zpHWMWud.net
>>620
無いと思うけどなあ
逮捕されたことが、最大のインパクト
事件的には、河野夫妻が2600万円で買収したと全体像は既に報道されている

627 :愛知13区民 :2020/06/21(日) 18:45:16.33 ID:lTbx6mmqM.net
産経が自社調査できないならと共同をバンバン引用してくれればありがたいのだが

628 :無党派さん :2020/06/21(日) 18:45:23.71 ID:w8qzhfPvd.net
共同のはこないだの読売とほとんど動き変わらないな

629 :無党派さん :2020/06/21(日) 18:45:27.85 ID:jGYjcqlT0.net
負け確の宇都宮応援しなきゃ除籍てなんだそりゃ…

630 :無党派さん :2020/06/21(日) 18:45:53.27 ID:Iutb8BaF0.net
【世論調査】安倍内閣の支持率続落、36.7%(-2.7)
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592729514/

631 :無党派さん :2020/06/21(日) 18:47:38.71 ID:dJ6isPfy0.net
黒川は甘利とかモリカケとか桜を無罪にしてきたからな
そりゃ支持率下げるよ

だが元法務大臣が逮捕とか
自民から1億5千万とか
こちらも歴代総理に無い大問題なんだよな
  

632 :無党派さん :2020/06/21(日) 18:48:11.91 ID:dJ6isPfy0.net
>>623
須藤って誰だっけ?
何大臣?

633 :無党派さん :2020/06/21(日) 18:48:20.79 ID:jGYjcqlT0.net
起訴されてねえものをどうやって無罪にするんだ?

日本語かおかしい

634 :無党派さん (スップ Sdba-8a07):2020/06/21(日) 18:48:43 ID:w8qzhfPvd.net
>>631
たぶん、あんたの願望通りにはならんわ

次に内閣がやばくなるのは第二波来たときだよ

635 :無党派さん (ワッチョイW 230b-c3Mw):2020/06/21(日) 18:49:31 ID:cfPC3mLn0.net
>>629
離党届出を出してなければ、山本を応援しても厳重注意くらいで、除名処分にはならないと思う

636 :無党派さん (ワッチョイ 0b9d-IXeA):2020/06/21(日) 18:49:47 ID:jGYjcqlT0.net
甘利って公判受けたっけ?そもそも


無罪って裁判受けないと出ない言葉なんだが

637 :無党派さん (ワッチョイ 0b9d-IXeA):2020/06/21(日) 18:50:58 ID:jGYjcqlT0.net
さてそうなると一時期甘利被告になるはずだぞ?
だがどうだった?

638 :無党派さん (スッップ Sdba-7kg0):2020/06/21(日) 18:51:13 ID:6zpHWMWud.net
次期衆院選で、須藤がレイワから出馬したら、おそらくレイワと立憲の全面戦争が始まると予想する

立憲は須藤の選挙区に刺客を立てるし、太郎は枝野の選挙区に出馬するでしょ

639 :無党派さん (ワッチョイ 0b9d-IXeA):2020/06/21(日) 18:53:44 ID:jGYjcqlT0.net
森友は籠池被告やが桜は誰が公判受けてんだよwwwww

640 :無党派さん (ワッチョイW 2329-uW/7):2020/06/21(日) 18:54:27 ID:6AzJlOEz0.net
>>638
須藤は比例当選だから選挙区じゃない
それより太郎の事だから須藤が衆院鞍替えで枝野のさいたま5区から出馬はありそう

641 :無党派さん (ワッチョイ 0b9d-IXeA):2020/06/21(日) 18:55:07 ID:KxLQ4nQl0.net
須藤が衆院選に鞍替えでモー娘が繰り上がり当選かー
今頃ソワソワしてそう

642 :無党派さん (ワッチョイ 7638-IXeA):2020/06/21(日) 18:56:42 ID:dJ6isPfy0.net
>>634
俺の願望じゃ無いよw
国民の願望かもしれんが

悪いことをしたらいくら安倍がとぼけても
結局は天誅が下るんだよ

643 :無党派さん (スッップ Sdba-7kg0):2020/06/21(日) 18:57:00 ID:6zpHWMWud.net
モー娘の存在忘れてたw

644 :無党派さん (ワッチョイ 0b9d-IXeA):2020/06/21(日) 18:58:00 ID:jGYjcqlT0.net
甘利が裁判受けてたとはよく言うわ!

645 :無党派さん (ワッチョイ e39d-Epcz):2020/06/21(日) 18:59:45 ID:vek1VNcf0.net
>>625>>626
なぜか野党が国会で殆ど追及しなかったからねこの事件
金額だけで見たら桜の花見に勝るとも劣らないぐらい大きいのに
国会で今まで殆ど追及されなかった

なぜか?
・一つには買収やってたのがあくまで自民党の関係者同士での金のやり取り
 に終始していて民間等を巻き込んだ贈収賄事件でない事

・そしてもっと大事な事だけど

 多分野党の間も同じような事やっている、と考えられる

だからこの事件は何か月も前から記事になっているのに不思議なぐらい野党は追及しなかった
金額としては数千万〜億に近いカネが動いていて、前法務大臣逮捕というかなり大きな事件
なはずなのに不思議なぐらい政治家の反応が鈍いんだよ
一応枝野がアリバイ的に安倍の退陣要求なんていったけどもう国会終わったし多分このネタ引っ張る気がない
政治家が騒がないから政局としても盛り上がらない

646 :無党派さん (ブーイモ MMff-+URn):2020/06/21(日) 19:02:52 ID:T1qoy63aM.net
モー娘は枝野、福山の忠犬という話だな。
須藤が参院にとどまってモー娘を阻止すべきだが、須藤のことだからそんなセコいこと考えず勝負に出るな。

647 :無党派さん (ワッチョイ 7661-4qWe):2020/06/21(日) 19:03:21 ID:rW6goMRd0.net
河井夫妻は地元の評判からして異常な政治家だと思うがね
もっと規模が小さいものなら似たようなことはあるかもしれないが
国政選挙で類似事案はまずなかろう

ウグイス嬢の方は割とある話かもしれないが
買収の方

648 :愛知13区民 ◆MqAD5o27Dk (テテンテンテン MMb6-uZ3W):2020/06/21(日) 19:03:26 ID:lTbx6mmqM.net
いつものバービー氏より
「共同通信 世論調査」(最新)

自民:37.3% (37.4)
公明:3.4% (3.0)

立憲:7.6% (7.2)
維新:7.4% (7.3)
国民:1.5% (0.9)
共産:3.1% (3.0)
N国:0.5% (0.3)
社民:1.2% (0.4)
れいわ:1.4% (1.7)
支持する政党はない:34.2% (36.4)
*ほぼ変動なし。
>>565
はガセ

649 :無党派さん (ワッチョイW 570b-4fV/):2020/06/21(日) 19:03:28 ID:/cYCchFu0.net
バービー
「共同通信 世論調査」(最新)

自民:37.3% (37.4)
公明:3.4% (3.0)

立憲:7.6% (7.2)
維新:7.4% (7.3)
国民:1.5% (0.9)
共産:3.1% (3.0)
N国:0.5% (0.3)
社民:1.2% (0.4)
れいわ:1.4% (1.7)
支持する政党はない:34.2% (36.4)
*ほぼ変動なし。

650 :無党派さん (スッップ Sdba-7kg0):2020/06/21(日) 19:05:12 ID:6zpHWMWud.net
>>645
与野党ともに、
大なり小なり買収をやっている議員はそれなりに多いと思う
基本的に、マスコミが狙うのは大臣だけで他は見逃すからね

651 :無党派さん (ワッチョイ 7638-IXeA):2020/06/21(日) 19:05:29 ID:dJ6isPfy0.net
>>645
追求したくても強引に自民党が国会閉じたからな
コロナでありえんよな

河井で追求されたくないからコロナは放置とか
安倍は自分の保身だけで国民に死ねと言っているようなもの
こんなの支持している奴がまだ20%もいるとか
金の力は恐ろしい

652 :無党派さん :2020/06/21(日) 19:07:38.86 ID:jGYjcqlT0.net
コロナ放置って患者数の95%はもう退院して治ってんだが


1万人以上未だ病院にいるとでも思ってんのか?

653 :無党派さん :2020/06/21(日) 19:08:36.24 ID:Iutb8BaF0.net
【世論調査】安倍内閣の支持率続落、36.7%(-2.7)
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592729514/

自民:37.3% (37.4)
立憲:7.6% (7.2)
維新:7.4% (7.3)

公明:3.4% (3.0)
共産:3.1% (3.0)

国民:1.5% (0.9)
れいわ:1.4% (1.7)
社民:1.2% (0.4)

N国:0.5% (0.3)
 
支持する政党はない:34.2% (36.4)

共同通信自民とれいわだけさがったか

654 :無党派さん :2020/06/21(日) 19:09:37.57 ID:jGYjcqlT0.net
退院者数くらいみておけ

何で宣言解除されたと思ってるか?

655 :無党派さん :2020/06/21(日) 19:10:09.29 ID:Ne+rwolO0.net
>>648>>649
ありがとう。やっぱり自民が上がるのはおかしいわな

656 :無党派さん :2020/06/21(日) 19:11:18.21 ID:UYYzGph40.net
やはり携帯500固定500が世論調査のデファクトスタンダードなんだから毎日が勝手に比率変えたのはよくないな

657 :無党派さん :2020/06/21(日) 19:12:37.72 ID:jGYjcqlT0.net
知るか

電話の比率なんぞその社の勝手だ

統一ルールも特にない

658 :無党派さん :2020/06/21(日) 19:13:04.17 ID:w8qzhfPvd.net
>>656
そんなものはデファクトスタンダードでもなんでもないが、大丈夫でしたといって変えたばかりの調査手法をいきなり弄るのがおかしい

659 :無党派さん :2020/06/21(日) 19:13:18.63 ID:6zpHWMWud.net
>>653
ううむ(;゜゜)
立憲と維新が給湯しているな

660 :無党派さん :2020/06/21(日) 19:14:48.81 ID:zGbvR/cW0.net
維新が上なのは毎日と時事だけになったか?
維新も短い春だったな

661 :無党派さん :2020/06/21(日) 19:16:51.17 ID:UYYzGph40.net
>>657
携帯固定の比率が1:1なのは毎日以外共通してるんだから事実上の標準だろ

662 :無党派さん :2020/06/21(日) 19:17:28.52 ID:jGYjcqlT0.net
知ったこっちゃない


誰が勝手に決めたか

663 :無党派さん :2020/06/21(日) 19:18:27.91 ID:tr/m7fv/0.net
>>660
むしろ長すぎるんですが
もう全国ネットで吉村の顔とかほぼ見ないけど支持率あんまり下がらないのおかしいでしょ

664 :無党派さん (ワッチョイ 839d-7G0o):2020/06/21(日) 19:19:49 ID:Ne+rwolO0.net
金がないから毎日新聞も世論調査で苦心してるようだが前回は固定携帯半々で年齢層に歪み
今回は補正をかけたが極端な支持率アップとなり他社の世論調査との整合性がなくなってしまった

結果、毎日新聞の世論調査は正確性が低いという事実が明らかになっただけ

665 :無党派さん (ワッチョイ 839d-Wbg4):2020/06/21(日) 19:20:16 ID:e3nW46ad0.net
FNNの件でもわかるように
一社、一ヶ月だけの結果であれこれ騒いでも意味はないのよ

多社、長期で広く見て分析判断しないとね

666 :無党派さん (ワッチョイ dbf6-3/qi):2020/06/21(日) 19:20:21 ID:u6qnngU/0.net
明日発売の[AERA]
⇒巻頭コラム:eyes
■内田 樹「1年かけた父娘の往復書簡、記憶が曖昧だからこそ話は弾む」−新著「街場の親子論」
■浜 矩子「再選目指すモンスター知事・小池百合子には「レッドアラート」で臨め!」
⇒連続特集:コロナの突破口(抜粋)
■感染追跡アプリ 厚労省版と大阪版の一長一短
個人情報重視だと「接触」しか追えない/「追跡」可能だと漏洩リスク
⇒作家・佐藤 優の集中連載:池田大作研究―世界宗教への道を追う?師弟が共有した時間 そこに凝縮された歴史
⇒怒りの徹底追及:10万円給付にマイナンバーカードをかませた愚挙のなれの果て
■反権力のジャーナリスト・斎藤貴男が憂う「給付金をエサにする暴挙だ!」/マイナンバーは"監視社会のマスタ−キー"
⇒怒りの徹底検証:イージス・アショア配備計画停止の「ベストタイミング」
■評論家・田岡俊次が評価「「高い買い物」を免れる大英断だ!」
⇒連載コラム:佐藤 優のの7DAYS/イージス・アショアは沖縄基地移転問題にも影響する
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=22020

667 :無党派さん (ワッチョイW 5bc4-ng5O):2020/06/21(日) 19:21:08 ID:Iutb8BaF0.net
自民とれいわだけ下がるってやっぱりれいわは自民別働隊では

668 :無党派さん (ワッチョイ 0b9d-IXeA):2020/06/21(日) 19:21:16 ID:jGYjcqlT0.net
別に携帯100でも何かに違反ってわけでもないしな

669 :無党派さん (ワッチョイW 230b-c3Mw):2020/06/21(日) 19:21:37 ID:cfPC3mLn0.net
毎日は電話かけるの1000だったのが、500に減り、300に減ったんやろ

まぁショートメールでも信頼度は変わらないという判断だろうが、コスト削減効果は大きいやろうなぁ

670 :無党派さん (ワッチョイ 3b96-1/Nl):2020/06/21(日) 19:21:46 ID:sr//8/J+0.net
しかしガセ貼る奴いい加減にしろよ維新ヲタだとは思うが
すぐばれるんだからさあ

671 :無党派さん (ワッチョイ 8355-IE4a):2020/06/21(日) 19:23:25 ID:o9V6h0Os0.net
今夜朝日、明日NHKか
朝日は夜10時頃にきてたよな

672 :無党派さん (スッップ Sdba-7kg0):2020/06/21(日) 19:24:13 ID:6zpHWMWud.net
既に左翼界隈では、
毎日新聞は産経と並ぶインチキ操作会社と認定されている

673 :無党派さん (ワッチョイ 839d-7G0o):2020/06/21(日) 19:25:02 ID:Ne+rwolO0.net
>>671
朝日でなくてANNという話もあるがどうなんだろうな

674 :無党派さん (ワッチョイ 0b9d-IXeA):2020/06/21(日) 19:26:10 ID:jGYjcqlT0.net
つまり電話の比率なんぞ勝手だろっていう前提のもと
調査結果見なきゃいけない

675 :無党派さん (スッップ Sdba-7kg0):2020/06/21(日) 19:28:30 ID:6zpHWMWud.net
朝日新聞だといいなあ
予想は、31-32%

676 :無党派さん (ワッチョイ 9a38-IXeA):2020/06/21(日) 19:29:59 ID:lbRF7+5M0.net
FNNはもともと安倍とゴルフで親密だったから
安倍に言われても支持率低く
不正に追い込まれたのでは?

677 :無党派さん (ワッチョイ 839d-Wbg4):2020/06/21(日) 19:31:53 ID:e3nW46ad0.net
毎日新聞のは
「世論観測」に近いていってなかったっけ

678 :無党派さん (ワッチョイ 9a08-IXeA):2020/06/21(日) 19:32:31 ID:2LohfVwE0.net
各社支持35前後、不支持50前後に揃えてきそうな感じがするな

679 :無党派さん (ワッチョイ 0b9d-IXeA):2020/06/21(日) 19:34:21 ID:jGYjcqlT0.net
大体固定回線数って今住宅にある数かなり少ないだろ

移動電話の何分の1だ?

完全ランダムなら固定電話2割切りかねんぞ

680 :無党派さん (ワッチョイ 839d-7G0o):2020/06/21(日) 19:34:59 ID:Ne+rwolO0.net
ANNはインパクト狙って30切りやりそう。2〜3ポイント落とせば30切れる
その方が報ステで盛り上がれるしw

681 :無党派さん (スップ Sdba-8a07):2020/06/21(日) 19:37:23 ID:w8qzhfPvd.net
>>665
はるのFBに毎回イイねしてそう

682 :無党派さん (ワッチョイ 839d-Wbg4):2020/06/21(日) 19:40:25 ID:e3nW46ad0.net
前回
ANN32.8%朝日が29%だったか
NHKは確実に下るが、この辺はどうなるかなw

683 :愛知13区民 ◆MqAD5o27Dk (テテンテンテン MMb6-uZ3W):2020/06/21(日) 19:42:18 ID:lTbx6mmqM.net
この結果は、携帯と固定の回答を合わせた全体として年代バランスの取れたデータが得られていることを意味する。
前回調査と傾向が変わらないことも調査の安定性を裏付けており、その中で自民党支持率の低落傾向が示された。

回答者の男女比では携帯で男性が、固定で女性が多くなる傾向がある。
これまでの調査で性別や年代の構成を国勢調査に合わせる形で数値を補正する検証も行っているが、結果はほとんど変わらなかったことから、
社会調査研究センターとしてはあえて補正は加えず、単純に合算して集計したデータを発表している。
今後もさまざまな検証を重ねながら、同じ方式で調査を続けていくことが重要だと考えている。
https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20200524/pol/00m/010/002000c
前回ここまでの自信を持ちながら何故変えたのか。昨日すぐ文句送ったよ

684 :無党派さん (ワッチョイ 0b9d-IXeA):2020/06/21(日) 19:42:45 ID:jGYjcqlT0.net
俺からすりゃまず半々に分ける意味が分からない


所有数が全然半々じゃない

685 :無党派さん (スップ Sdba-8a07):2020/06/21(日) 19:44:12 ID:w8qzhfPvd.net
>>683
たった一回でここまで断定するあたりに新方式の胡散臭さを感じたよ

686 :無党派さん (アウアウカー Sa43-4gDy):2020/06/21(日) 19:44:25 ID:01XoyOUHa.net
固定減らしたら地域による偏りが出てくるでしょ
携帯番号で地域わかんないから

687 :無党派さん (スップ Sdba-8a07):2020/06/21(日) 19:45:07 ID:w8qzhfPvd.net
>>686
ランダムサンプリング

688 :無党派さん (ワッチョイ 0b9d-IXeA):2020/06/21(日) 19:47:52 ID:jGYjcqlT0.net
それ言い出したら関東地方と関西地方で人口過半数居るで?

完全ランダムってそういうこと

689 :無党派さん :2020/06/21(日) 19:57:19.78 ID:UYYzGph40.net
しかし読売共同JNN朝日日経など比率が掲載されてるところは全て携帯固定半々になってる

690 :無党派さん :2020/06/21(日) 20:00:55.09 ID:v2yCrP+N0.net
>>653
河合夫婦の逮捕があってもこんなもんか。
トランプと同じでやっぱ岩盤は固いね。

691 :無党派さん :2020/06/21(日) 20:03:06.27 ID:jGYjcqlT0.net
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h29/html/nc262210.html


この辺りは総務省HP

692 :無党派さん :2020/06/21(日) 20:06:40.18 ID:jU3/BwKY0.net
安倍の嫁が逮捕されれば支持率30切るだろうが、広島ローカルのニュースで多少下がっても大きく下げることはない

693 :無党派さん :2020/06/21(日) 20:19:40.77 ID:o0LwN9zNa.net
>>614
実際、逮捕されてnegativeに時間割いて連日報道されると暴落するものだよ。。
それなのに共同では2%台の下落
予想では10%位と思ってた人が多い。。最近のnegative報道常態化見ると。

それより立憲上がる理由がないのに上昇してる
ここは共同が数字を弄ったとみて間違いないでしょ。。。

694 :無党派さん :2020/06/21(日) 20:19:51.96 ID:87in2cuF0.net
>>690
そのような理由で下がることはない。

695 :愛知13区民 :2020/06/21(日) 20:23:12.20 ID:iuNQgRwO0.net
小池氏大幅リード 情勢調査、コロナ対策「評価」6割
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60612490R20C20A6PE8000/
7月5日投開票の東京都知事選について、日本経済新聞社は19〜21日に電話調査を実施し、情勢を探った。現職の小池百合子氏(67)が大きくリードしている。
元日本弁護士連合会会長の宇都宮健児氏(73)やれいわ新選組代表の山本太郎氏(45)らが追う展開となっている。

大金かけておつかれさん。まあ今回は報道されようがされまいが20:00で終了なのはわかりきってるんでどっちでもいいけど
やっぱり情勢調査は伏せといてほしいわあ

696 :無党派さん :2020/06/21(日) 20:25:04.87 ID:4oKuI27XM.net
>>695
あらら小野は圏外ですか

697 :無党派さん :2020/06/21(日) 20:26:31.18 ID:o0LwN9zNa.net
>>682
NHKは先週なら支持率上がってたろうにw
毎月調査日見ると先週月曜発表のはずなのに、あえて河井夫妻逮捕が指摘されてる今週末調査w

表向きは通常国会閉会での調査ということか。。。

698 :無党派さん :2020/06/21(日) 20:28:01.72 ID:Vp+8/oyPa.net
初当選時と同様に無所属で出馬した小池氏は、男女を問わず幅広い年代で支持を広げている。
都議会で対立関係にある自民党の支持層の8割を固めた。野党支持層にも浸透し、無党派層も5割を押さえた。
立憲民主、共産、社民の各党の支援を受ける宇都宮氏は、野党支持層の3割を固めた。
山本氏は野党支持層から支持を受けている。
都知事選にはほかに、元熊本県副知事の小野泰輔氏(46)やNHKから国民を守る党党首の立花孝志氏(52)ら計22人が立候補。
投票先について態度を明らかにしていない人が2割おり、今後の情勢に影響を及ぼす可能性がある。

699 :無党派さん :2020/06/21(日) 20:29:50.72 ID:Vp+8/oyPa.net
毎日新聞の世論調査って違法なのか?
人気投票がどうたらって怒られてるが

700 :無党派さん :2020/06/21(日) 20:31:31.17 ID:o0LwN9zNa.net
>>651
安倍政権より酷いから立憲は支持率が5%なんでしょ。。。
安倍政権は40%程度が底だろ。。今はnegative報道連発で大幅に下がる時期だし

まず、立憲は民主党政権での悪政を反省しないと。。逃げずに。。。

701 :無党派さん :2020/06/21(日) 20:32:20.27 ID:BWOQvei20.net
…「3割」かいな

702 :無党派さん :2020/06/21(日) 20:32:44.62 ID:jU3/BwKY0.net
日経は維新嫌いだからw

703 :無党派さん :2020/06/21(日) 20:34:07.63 ID:cfPC3mLn0.net
>>698
「態度明らかにしていない」が2割しかいないのか、少なっ

704 :無党派さん :2020/06/21(日) 20:36:10.37 ID:sr//8/J+0.net
野党支持層って30%位だから3割だと9%だな
これだと宇都宮は60万届くかどうか、太郎もそれ以下
今回は選挙にならんよ

705 :無党派さん :2020/06/21(日) 20:41:36.61 ID:k7swI8kS0.net
>>704
小野はもっと下
立花と
似た情勢の表現

日経の表現だと


小池 トップ層

宇都宮、山本 2位争いの層

小野、立花 さらに下の層

706 :無党派さん :2020/06/21(日) 20:48:36.03 ID:jU3/BwKY0.net
2位争いと言っても小池が65%以上取って圧勝 宇都宮でさえ100万も取れず2位でも恥をかくレベル

707 :無党派さん :2020/06/21(日) 20:49:49.40 ID:gfyL4KiI0.net
>>706
2012都知事選挙かな?

708 :無党派さん :2020/06/21(日) 20:49:59.54 ID:o0LwN9zNa.net
野党は選挙やる気ないからな
宇都宮とか、、こんなゴミを支援とか、、、真面目な候補者立てろっつーの

709 :無党派さん (スップ Sdba-8a07):2020/06/21(日) 20:56:23 ID:w8qzhfPvd.net
>>699
法に触れないように独特の言い回しでお茶を濁したり、取材も加味したりしてるんだろう

710 :無党派さん (ワッチョイ 135a-7G0o):2020/06/21(日) 20:59:08 ID:87in2cuF0.net
極めてどうでもよくしかも完全スレ違いであるが、
今日何気なく河合塾の夏期講習の講座をざっと見ると、
もう締め切りになっている講座が複数あった。

この時期の締め切りは、子供が多かった20〜30年以上前ですら
あまりなかったかもしれず、以下に恵まれた層が多いかということを
嫌でも再認識せざるを得なかった。

そのような状況では、自民・内閣支持率が下がることはなく
一方同党を直接的に批判している共産などが死亡レベルになっていることは
至極当然であることは明らかだ

711 :無党派さん :2020/06/21(日) 21:01:58.65 ID:VZBe6ldI0.net
>>710
今年は特別だよ
コロナで休校期間あったから、夏に取り戻そうとみんな必死
塾も予備校もそれを見越してガンガン広告うってる

712 :無党派さん :2020/06/21(日) 21:03:32.20 ID:jU3/BwKY0.net
朝日や毎日なら日経ほど小池にバイアスかけないから心配するな
どっちみち小池には勝てないのはみんな思ってることだろ

713 :無党派さん :2020/06/21(日) 21:05:21.95 ID:t7vtvCFP0.net
>>690
自民がクズってのはみんな言うまでもなく分かってるからね。今更議員の2人や3人逮捕されても動かないでしょ
みんな自分の暮らしが良ければクズでも問題なしってスタンスだろ

714 :無党派さん :2020/06/21(日) 21:05:44.54 ID:w8qzhfPvd.net
検索したら米重にまで文句つけられてて笑ったわ

715 :無党派さん :2020/06/21(日) 21:06:36.97 ID:gBajniMOa.net
@ 維新、公明や共産の3位グループを突き離し、立憲との2位グループに定着
A 維新、今後は大阪都住民投票に向けて上がる可能性
B 立憲、都知事選の結果次第では、れいわに喰われて下がる可能性

政党支持率(共同、6/21)

自民 37.3% (-0.1%)

立憲 *7.6% (+0.4%)
維新 *7.4% (+0.1%)

公明 *3.4% (+0.4%)
共産 *3.1% (+0.1%)

国民 *1.5% (+0.6%)
令和 *1.4% (-0.3%)
社民 *1.2% (+0.8%)
N国 *0.5% (+0.2%)

716 :無党派さん :2020/06/21(日) 21:10:36.43 ID:3aviLfLxM.net
>>698
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO60612490R20C20A6PE8000
>7月5日投開票の東京都知事選について、日本経済新聞社は19〜21日に電話調査を実施し、情勢を探った。
>現職の小池百合子氏(67)が大きくリードしている。元日本弁護士連合会会長の宇都宮健児氏(73)やれいわ新選組代表の山本太郎氏(45)らが追う展開となっている。

これは小野さん厳しいな
3番手からも相当離されてるような表現だ

717 :無党派さん :2020/06/21(日) 21:12:41.00 ID:1395gl8c0.net
>>695

この書き方だと宇都宮と山本は僅差。

718 :無党派さん :2020/06/21(日) 21:14:32.10 ID:gBajniMOa.net
>調査は日経リサーチが無作為に選んだ固定番号に電話して実施。
>都内の有権者がいる789世帯から474件の回答を得た。

固定オンリーだから
太郎や小野はもっと伸びる可能性もあるが、
そもそも勝負が決まっていて関心の低い都知事選に
若年層がわざわざ投票に行くとも思えん

2位は宇都宮でほぼ確定か

719 :無党派さん :2020/06/21(日) 21:14:52.45 ID:VZBe6ldI0.net
小野が立花に負けたら笑えるな

720 :無党派さん :2020/06/21(日) 21:17:52.57 ID:KxLQ4nQl0.net
最近のN国の票数見りゃ立花なんて桜井誠にも負けるだろ
小野を上回る予想してるバカはどんな票数になると思ってんだか

721 :無党派さん :2020/06/21(日) 21:18:30.97 ID:k7swI8kS0.net
>>718
棄権する人も含めて
平等に扱う世論調査と異なり

実際の選挙では
棄権する人の選挙結果の影響はゼロ
棄権が多い若者層は不利

選挙で投票する人のうち
高齢者が半分だからな

最近の国政選挙では
投票数の半分は
60歳以上だよ

高齢者の支持が厚い候補が
多少は有利

722 :無党派さん :2020/06/21(日) 21:19:36.10 ID:jU3/BwKY0.net
>>719
これからでしょ あと2週間ある

723 :無党派さん :2020/06/21(日) 21:20:34.93 ID:gBajniMOa.net
さすがに国政に議席を持っているN国を
地方選ですら議席の獲れない高田豚の党と比べるのは
立花には可哀そうやw

724 :無党派さん :2020/06/21(日) 21:22:38.98 ID:GuMAB6ql0.net
アウアウウーT Sa47-QR+y=維珍ニートw

725 :無党派さん :2020/06/21(日) 21:26:35.20 ID:gBajniMOa.net
>>719
仮にそうなったら、
維新の大阪関西純化路線の正当性が証明され
このまま純化を進めるだけだろうな

東京は案山子だけ擁立し
野党分断に貢献して安倍に貸しを作るシナリオだろう

726 :無党派さん :2020/06/21(日) 21:28:54.77 ID:sC3Z6gEg0.net
8/24安倍総理史上最長連続在職(佐藤栄作越え)
9/8二階自民党幹事長史上最長在職(田中角栄越え)
9/10(木・大安)自民党新三役人事・内閣改造
9/16(水・大安)or9/17(木・友引)衆院解散
9/29(火・友引)衆院選公示
10/11(日・友引)衆院選(+参院広島補選)投開票

最短だとこんな感じか

727 :愛知13区民 :2020/06/21(日) 21:34:22.03 ID:iuNQgRwO0.net
■6月の世論調査 6/21現在
内閣支持率 │          主要政党支持率          │
支持 不支持│自民 公明 立憲 国民 共産 維新 なし  │
39.3  38.8   │24.0  *3.5  *3.5  *0.4  *1.6  *1.3  62.4  │03/13  ×時事
32.8  48.5   │35.5  *4.2  *8.7  *1.9  *3.9  *3.8  38.9  │05/18  ×ANN
37.-  45.-   │31.7  *3.8  *4.7  *1.0  *3.4  *2.4  43.8  │05/18  ×NHK
29.-  52.-   │26.-  *4.-  *5.-  *1.-  *3.-  *4.-  48.-  │05/24  ×朝日
38.-  51.-   │36.-  *4.-  *9.-  *1.-  *3.-  *6.-  36.-  │06/07  ○日経
40.-  50.-   │34.-  *3.-  *4.-  *1.-  *3.-  *3.-  45.-  │06/07  ○読売
39.1  59.2   │34.4  *3.5  *6.1  *1.3  *2.3  *3.9  43.0  │06/08  ○JNN
30.0  50.6   │29.2  *4.2  13.0  *1.5  *4.4  *5.4  39.8  │06/16  ○JX通信
36.-  56.-   │31.-  *4.-  10.-  *2.-  *6.-  11.-  30.-  │06/20  ○SSRC
36.7  49.7   │37.3  *3.4  *7.6  *1.5  *3.1  *7.4  34.2  │06/21  ○共同
※ANNの「なし」には「わからない、答えない」を含む
※SSRCとは社会調査研究センターの略である。毎日新聞と共同で世論調査を行っている
※**は未判明

■内閣支持率の前回調査比 6/21現在
○06/20 36.- △*9.- 社会調査研究センター・毎日新聞(中3週)
×03/13 39.3 △*0.7 時事通信(中3週)
×05/18 37.- ▼*2.- NHK(中4週)
○06/07 40.- ▼*2.- 読売新聞(中3週)
○06/16 30.0 ▼*2.5 JX通信(中3週)
○06/21 36.7 ▼*2.7 共同通信(中2週)
×05/24 29.- ▼*4.- 朝日新聞(連続)
×05/18 32.8 ▼*7.0 ANN(中7週)
○06/08 39.1 ▼*8.2 JNN(中3週)
○06/07 38.- ▼11.- 日本経済新聞・テレビ東京(中3週)

■内閣不支持率の前回調査比 6/21現在
○06/20 56.- ▽*8.- 社会調査研究センター・毎日新聞
×03/13 38.8 ▽*1.0 時事通信
○06/07 50.- ▲*2.- 読売新聞
○06/16 50.6 ▲*3.5 JX通信
×04/19 42.- ▲*4.- 毎日新聞
○06/21 49.7 ▲*4.2 共同通信
×05/24 52.- ▲*5.- 朝日新聞
×05/18 45.- ▲*7.- NHK
○06/08 59.2 ▲*8.4 JNN
○06/07 51.- ▲*9.- 日本経済新聞・テレビ東京
×05/18 48.5 ▲*9.9 ANN

■自民支持率の前回調査比 6/21現在
○06/20 31.- △*6.- 社会調査研究センター・毎日新聞
○06/16 29.2 △*0.4 JX通信
○06/07 34.- ±*0.- 読売新聞
○06/21 37.3 ▼*0.1 共同通信
×03/13 24.0 ▼*0.3 時事通信
○06/08 34.4 ▼*1.5 JNN
×05/18 31.7 ▼*1.6 NHK
○06/07 36.- ▼*3.- 日本経済新聞・テレビ東京
×04/19 29.- ▼*4.- 毎日新聞
×05/24 26.- ▼*4.- 朝日新聞
×05/18 35.5 ▼*8.0 ANN

728 :愛知13区民 :2020/06/21(日) 21:41:34.65 ID:iuNQgRwO0.net
安倍政権支持率過去最低ライン ()内は最新の数値からどれだけ落ちると最低になるかを示したもの
JNN2018/06/02-03 39.0% (-0.1)
日経2015/07/24-26 2020/06/05-07 38% (±0)
読売2017/07/07-09 36% (-4)
共同2017/07/15-16 35.8% (-0.9)
NHK2017/07/07-09 35% (-2)
FNN2017/07/22-23 34.7% (-1.7)
時事2017/07/07-10 29.9% (-9.4)
ANN2018/04/21-22 29.0% (-3.8)
朝日2020/05/23-24 29% (±0)

安倍政権不支持率過去最高ライン ()内は最新の数値からどれだけ上がると最低になるかを示したもの
JNN2020/06/06-07 59.2% (±0)
FNN2017/07/22-23 56.1% (+3.6)
ANN2018/04/21-22 55.2% (+6.7)
共同2017/07/15-16 53.1% (+3.4)
日経2018/05/25-27 53% (+2)
読売2018/04/20-22 53% (+3)
朝日2018/04/14-15 2020/05/23-24 52% (±0)
時事2017/07/07-10 48.6% (+9.8)
NHK2017/07/07-09 48% (+3)

729 :無党派さん :2020/06/21(日) 21:46:04.27 ID:gBajniMOa.net
吉村は完全に小泉のポジションを奪った感じ
なお、民間人に負けた野党第1党の代表がいるらしい

「次の首相にふさわしいと思う人」(毎日、6/20)

118人 石破(自民党元幹事長)
*78人 安倍(首相)
*55人 吉村(大阪府知事、日本維新の会副代表、大阪維新の会代表代行)
*55人 河野(防衛相)
*37人 小泉(環境相)
*21人 橋下(元大阪府知事、元大阪市長、大阪維新の会顧問)
*17人 小池(東京都知事)
*15人 岸田(自民党政調会長)
*15人 枝野(立憲民主党代表)

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d6fd647d17a67667c65dc6d1b6a5de118dde013c

730 :無党派さん :2020/06/21(日) 21:48:59.75 ID:ZXEh194sr.net
>>729
安倍自民が嫌なだけの奴が立憲支持なだけだからな。
石破が勝てば立憲支持率は下がる

731 :無党派さん :2020/06/21(日) 21:54:17.08 ID:ZXEh194sr.net
維新は近畿で幾ら稼ぐのだろう
下手したら維新だけで自公を抜くかもしれん

732 :無党派さん :2020/06/21(日) 21:57:09.38 ID:R4c+ikjN0.net
共同出たのか
毎日との傾向の違いに困惑するな

毎日の5月2回目が底で少しづつ戻しているのかなと思ったけど
毎日5月2回目より共同5月の方が一週間後なんだよな

733 :無党派さん (オッペケ Sr3b-7aGn):2020/06/21(日) 22:01:49 ID:ZXEh194sr.net
前原があんな維新に擦り寄るの見る限り、大阪どころか近畿ブロックで自公を上回るのではないか

734 :無党派さん (ワッチョイ 5f33-VNxU):2020/06/21(日) 22:04:50 ID:1395gl8c0.net
>>726

9/23(水・友引)衆院解散→10/25(日・大安)投票

ではないか

735 :無党派さん (ワッチョイ 8355-IE4a):2020/06/21(日) 22:05:47 ID:o9V6h0Os0.net
朝日、支持率20%台なら夜10時台には来るはず。30%台なら夜2時ごろになるのかな

736 :無党派さん (ワッチョイW a7e3-stvR):2020/06/21(日) 22:07:53 ID:p5njOsrl0.net
比例近畿で2000万票くらい取って比例で10議席取るかもしれんね

737 :無党派さん (ワッチョイ 9af0-Epcz):2020/06/21(日) 22:08:03 ID:0uHXC/9z0.net
前原は維新入りするのかね

738 :無党派さん (ワッチョイW a7e3-stvR):2020/06/21(日) 22:08:15 ID:p5njOsrl0.net
2000万じゃねえ200万や

739 :無党派さん (ワッチョイ 9af0-VNxU):2020/06/21(日) 22:14:27 ID:R4c+ikjN0.net
維新は世論調査見ると都市部での支持が多いって記事あったような気がしたけど産経だったかな?
産経はデータの信頼性無くなって実際のとこどうだか分からなくなったし
どこか他が維新の支持の地域間での差出してくれないかな

740 :無党派さん (ワッチョイ 9af0-VNxU):2020/06/21(日) 22:22:15 ID:R4c+ikjN0.net
>>735
朝日は内閣支持率高めだった時はかなり遅かったよなw

JXが加わりFNN・産経が消え
毎日や朝日の傾向も変わってきているからこれ↓も大幅な修正必要だな

■世論調査各社まとめページ
時事通信
内閣支持率
http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_politics-support-cabinet
政党支持率
http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_politics-support-politicalparty
過去
http://www.crs.or.jp/backno/
読売新聞・NNN
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/
http://www.ntv.co.jp/yoron/
朝日新聞 
http://www.asahi.com/politics/yoron/
毎日新聞
http://mainichi.jp/opinion-research/
日本経済新聞・テレビ東京
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/cabinet-approval-rating/
NHK
2020/3まで
https://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/political.html
2020/4から
https://www.nhk.or.jp/senkyo/shijiritsu/
ANN
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/
JNN
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/
FNN・産経新聞
https://www.sankei.com/main/topics/main-33046-t.html
社会調査研究センター
https://ssrc.jp/surveylist.html
共同通信にまとめページはない

■世論調査発表時によく見られる特徴(新聞はネットのみ)
読売…日曜22時にネットで第一報。月曜中に質問と回答(読売ページは読者会員のみ)
日テレNEWS24のDaily Planet(22:00〜放送分)でも一部発表
朝日…月曜夜に質問と回答付きで発表
毎日…日曜夕方に第一報。月曜中に質問と回答を発表するが、有料会員のみ
日経…日曜夜に質問と回答で発表するが、会員のみ(無料会員も可)
共同…日曜夕方に第一報。夜に出る中国語版に政党別支持率などの詳細あり。翌日朝刊に質問と回答が載る新聞もある
時事…金曜夕方に発表
NHK…月曜ニュース7およびNHKきょうのニュース(ラジオ)でほぼ発表。NHK NEWSWEBにも大体同じタイミングで発表
火曜おはよう日本で昨夜紹介しきれなかった分を発表
ANN…月曜5:50〜のANNニュースで一部発表。当日中にネットで質問と回答を発表
JNN…月曜あさチャンで一部発表。当日中にネットで質問と回答を発表
FNN…月曜11:30〜のFNN Live News daysで一部発表
産経新聞もほぼ同タイミングで一部発表。産経新聞ページに質問と回答(内閣支持率と政党支持率以外は有料会員のみ)
(訂正加筆大歓迎です)

741 :無党派さん (オッペケ Sr3b-7aGn):2020/06/21(日) 22:24:36 ID:ZXEh194sr.net
>>736
近畿ブロックで自民抜く可能性は今のところかなり高い
大阪は全勝だろう。大阪の自民と公明が降伏してるの見たら分かる

742 :愛知13区民 ◆MqAD5o27Dk (ワッチョイ 9a4b-Dne8):2020/06/21(日) 22:25:19 ID:iuNQgRwO0.net
>>740
あれ?それ貼れるの?
前はねられたんだけど

候補
毎日…土曜夕方に第一報。土曜中に質問と回答を発表する場合もある。毎日が有料会員のみでもSSRCのサイトで無料で見られる
JX…火曜日21時にYouTube選挙ドットコムチャンネルにて発表

743 :無党派さん :2020/06/21(日) 22:28:52.41 ID:lbRF7+5M0.net
  
FNNフジテレビはTV番組も注意した方がいいぞ
偏向ギリギリやってそう

例えば今放送中のMrサンデーは
黒川の件も一切やらないし、今も河井逮捕を全くやらないで
毎週ずっとコロナだけをやっている

不自然きわまりない
       

744 :無党派さん :2020/06/21(日) 22:35:30.28 ID:R4c+ikjN0.net
>>493
立憲党員!?
年会費六千円だかの党員(新設)は
募集開始しようとした矢先に緊急事態宣言出て募集延期じゃなかった?

745 :無党派さん (ワッチョイ dbf6-3/qi):2020/06/21(日) 22:50:25 ID:u6qnngU/0.net
明日6月22日(月)午後7時半からのBS−TBS「報道1930」
■野党政策責任者が怒りの生討論!
国会の論戦から逃げ続ける安倍政権にお灸をすえ、さらには倒閣へ追い込む方策はあるのか?
ゲスト:福山哲郎(立憲民主党)、馬場伸幸(日本維新の会)、大塚耕平(国民民主党)

明日6月22日(月)午後8時からのBSフジ「プライムニュース」
■崩壊寸前の「安倍一強」。河井夫妻逮捕、次々と発覚する疑惑、コロナ対策の遅れと失態。
衆議院解散総選挙を求める声が囁かれる中、安倍政権の行く末は?
そして、「ポスト安倍」レースの行方は?政治評論家たちがこれからの政治を占う。
ゲスト:田崎史郎、山口二郎、鈴木哲夫

746 :無党派さん (ワッチョイ 839d-Wbg4):2020/06/21(日) 22:55:41 ID:e3nW46ad0.net
>>745
「衆議院解散総選挙を求める声が囁かれる中」

そんな声が、一向に野党サイドから聞こえてこないんだがw

747 :無党派さん (ワッチョイ 4e14-QR+y):2020/06/21(日) 23:08:56 ID:/yJbhfoq0.net
小池氏大幅リード 情勢調査、コロナ対策評価6割

7月5日投開票の東京都知事選について、日本経済新聞社は19〜21日に電話調査を実施し、情勢を探った。現職の小池百合子氏(67)が大きくリードしている。
元日本弁護士連合会会長の宇都宮健児氏(73)やれいわ新選組代表の山本太郎氏(45)らが追う展開となっている。

初当選時と同様に無所属で出馬した小池氏は、男女を問わず幅広い年代で支持を広げている。
都議会で対立関係にある自民党の支持層の8割を固めた。野党支持層にも浸透し、無党派層も5割を押さえた。

立憲民主、共産、社民の各党の支援を受ける宇都宮氏は、野党支持層の3割を固めた。山本氏は野党支持層から支持を受けている。

都知事選にはほかに、元熊本県副知事の小野泰輔氏(46)やNHKから国民を守る党党首の立花孝志氏(52)ら計22人が立候補。
投票先について態度を明らかにしていない人が2割おり、今後の情勢に影響を及ぼす可能性がある。



米重 克洋

5末の自主調査と趨勢がほぼ変わっていない。
野党候補の2位争いについては、現時点ではどこでやっても宇都宮>山本という順序なのではないか。

748 :無党派さん (アウアウウー Sa47-XeK0):2020/06/21(日) 23:38:20 ID:o0LwN9zNa.net
>>743
それ言うならパヨクが喜んでみるサンデーモーニング、報道特集とか。。ニュース23

これらも偏向が酷いからな。。
民主党から資金提供を受けてるらしいが。。。民主党関係者の談話

749 :無党派さん (ワッチョイ ff78-12pu):2020/06/21(日) 23:50:59 ID:sC3Z6gEg0.net
>>734
確かにそっちのほうが解散から投票までの日程的余裕を考えると自然だとは思う
ただ最近でも2014年のように解散から投票まで23日間のような短期もあるが

750 :無党派さん (ワッチョイ dbf6-3/qi):2020/06/22(月) 00:23:26 ID:kUumvZG70.net
今日発売の[週刊プレイボーイ]合併号
⇒緊急検証:コロナの不条理
■現場で働く人たちの収入は減り、失業者は増加しているのに、なぜか株価は上がり、政府ベッタリな企業はひたすら儲ける・・・
⇒怒りの徹底追及:「拉致問題の安倍晋三」はなぜ、進展させられなかったのか!?
■横田 滋さん死去で改めて問う!!
⇒東京都知事選大特集:れいわ新撰組・山本太郎代表の狙いとは?
■公約は「東京五輪中止」「全都民に一人10万円給付」"小池百合子圧勝"ムードの東京都知事選に電撃出馬!
https://wpb.shueisha.co.jp/magazine/2020/06/22/111381/#cxrecs_s

751 :無党派さん (スッップ Sdba-7kg0):2020/06/22(月) 05:15:31 ID:Ge1HsU3fd.net
先日、朝日新聞の社説?に書かれていたが、
10月に五輪中止が発表されれば支持率が暴落して安倍内閣の退陣は必至、というのが朝日の期待するストーリーらしい

実際、そうなるかはともかく、そんな危険な時期に解散総選挙なんて出来るのかねえ?
もし選挙中に中止が発表されたら自民党は大変に悲惨な結果になりそう
もちろん中止が発表された後の解散総選挙の実施は更に不可能になるけど

752 :無党派さん (ワッチョイ dbf6-3/qi):2020/06/22(月) 05:18:13 ID:kUumvZG70.net
<22日付の「朝日新聞」一面トップのスクープ>
河井前法相、違法性の指摘にも「まあまあ」と現金 広島市議が証言
https://www.asahi.com/articles/ASN6P6X29N6PPTIL008.html

753 :無党派さん (ワッチョイ dbf6-3/qi):2020/06/22(月) 05:18:51 ID:kUumvZG70.net
【サンケイスポーツ・今村 忠の甘口辛口】
逮捕・起訴でも歳費もらえる国会議員 税金払う庶民からみればバカバカしい限り
https://www.sanspo.com/etc/news/20200622/amk20062205000001-n1.html

754 :無党派さん (ワッチョイ dbf6-3/qi):2020/06/22(月) 05:24:05 ID:kUumvZG70.net
朝日新聞社説:検察庁法廃案 責任うやむや許されぬ
https://www.asahi.com/articles/DA3S14520947.html

読売新聞社説:新型コロナ提言 脆弱性克服し不安解消したい
◆医療・行政の課題を総点検せよ◆
◆首相主導の司令塔を
■予算執行体制が重要
■戦略的に専門家を養成
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20200622-OYT1T50014/

東京・中日新聞社説:年金の改革 現役世代の不安解消を
https://www.chunichi.co.jp/article/76467?rct=editorial

755 :無党派さん (ワッチョイ dbf6-3/qi):2020/06/22(月) 05:34:03 ID:kUumvZG70.net
安倍内閣、支持率続落36%台に 政界関係者「10月解散説が出てきた」
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2020/06/22/kiji/20200622s00042000053000c.html

>安倍晋三首相は、20日夜に橋下徹元大阪府知事が司会を務めるインターネット放送AbemaTVの「News BAR 橋下」に生出演し「解散というのは常に意識している」と発言。永田町関係者は「17年と同様に早期解散がより現実味を帯びてきた」と話している。
>実際、政界関係者は「10月解散説が出てきた」と明かした上で「9月下旬から10月上旬に臨時国会が開会されるとみられている。公明党大会は9月末なのでその後にあるのでは」と話す。
>自民党関係者も「時間がたてばたつほど失点が出てきそう。野党の準備が整わないうちに選挙を…という声が出ている」と語った。
>党内には「減らす議席を最小限にとどめるならこのタイミング」との声もある。
>支持基盤が脆弱(ぜいじゃく)化し、正念場を迎えた安倍政権。国民の厳しい目は向けられたままだ。

《与野党幹部“準備”する》与野党幹部からは、早期解散を予想する発言が相次いでいる。
自民党の森山裕国対委員長は「今年あるかもしれない。しっかり備えなければならない」と言及。
立憲民主党の枝野幸男代表は「お盆明けにも解散だと思っている。フルピッチで選挙の準備を進めるよう党内に指示した」と強調した。
立民の逢坂誠二政調会長も「政府、与党は時間がたつほど追い込まれる。早ければ夏に解散し、9月選挙になるのではないか」と語った。

756 :無党派さん (ワッチョイ 9a41-J65c):2020/06/22(月) 06:14:45 ID:nrjAlwbO0.net
ANN世論調査 安倍内閣「不支持」ほぼ半数

ANNの世論調査でほぼ半数の人が安倍内閣を支持しないと回答し、「支持しない」が「支持」を大きく上回る状態が続いていることが分かりました。

 調査は20日、21日に行われました。安倍内閣を「支持する」人は先月17日の前回の調査からわずかに回復して33.7%でした。
一方で「支持しない」人も増えていて、49.6%とほぼ半数となっています。河井克行前法務大臣と妻の案里参議院議員が逮捕されたことについて、安倍総理大臣に政治責任が「ある」との回答は7割を超えました。
都道府県をまたぐ移動の自粛要請を解除したことについては「早い」が43%、「適切だ」が44%と評価が割れました。
新型コロナの問題では、政府の対応を「評価しない」が50%で「評価する」の36%を上回っています。
また、日本に飛んでくるミサイルを迎え撃つ「イージス・アショアの建設計画を停止した理由について、政府は予想以上に費用と時間がかかることを挙げていますが、これには過半数が「納得する」と答えています。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000186725.html

757 :無党派さん :2020/06/22(月) 06:27:37.24 ID:C7Lb2UhH0.net
>>755
>公明党大会は9月末なのでその後にあるのでは

https://www.asahi.com/articles/DA3S14510525.html
公明党大会は9/27(日)か。その後で10月中投票(五輪開催可否判断前、トランプ再選有無判明前)なら
9/29(火・友引)or10月分の歳費も惜しけりゃ10/2(金・大安)解散→10/25(日・大安)投票しかないな。

758 :無党派さん :2020/06/22(月) 06:43:00.75 ID:keK40Ods0.net
>>757

これは10月25日投票だな。

759 :無党派さん :2020/06/22(月) 06:48:02.77 ID:7AToPQZc0.net
左翼の2位3位は有り得ないとか草生える

760 :無党派さん (ワッチョイ 839d-7G0o):2020/06/22(月) 06:50:07 ID:rmZu5cwm0.net
今回は朝日でなくてANNだったのかな。支持35、不支持50に揃えてきたねw
NHKも同じような感じになりそう

761 :無党派さん :2020/06/22(月) 07:46:49.10 ID:y0VfLi6n0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
日経情勢調査、都知事選、小池百合子大きくリード、二位、宇都宮健児、三位、山本太郎
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1592779329/

7月5日投開票の東京都知事選について、日本経済新聞社は19〜21日に電話調査を実施し、情勢を探った。現職の小池百合子氏(67)が大きくリードしている。元日本弁護士連合会会長の宇都宮健児氏(73)

れいわ新選組代表の山本太郎氏(45)らが追う展開となっている

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60612490R20C20A6PE8000/

関連スレ
毎日世論調査、都知事にふさわしい人、1位小池百合子、2位宇都宮健児、3位山本太郎、4位小野
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1592649812/

762 :無党派さん :2020/06/22(月) 08:03:42.48 ID:Ge1HsU3fd.net
やはり河野夫妻逮捕は、各社折り込み済みだったか
これで悪材料は全て出尽くしたな

763 :無党派さん :2020/06/22(月) 08:04:14.26 ID:Ge1HsU3fd.net
間違えた
河合夫妻だ

764 :無党派さん :2020/06/22(月) 09:20:51.05 ID:Ge1HsU3fd.net
8月選挙なら8月上旬解散。8月18日公示30日投開票。
補欠選挙に合わせて10月13日公示24日もあるが、この場合、臨時国会をどうするかの問題があるので、盆明け解散9月選挙も優勢
渡邉哲也@daitojimari 昨日10:52

765 :無党派さん (ワッチョイ 1a74-IXeA):2020/06/22(月) 09:40:56 ID:O0gLYOgF0.net
小沢一郎は10月と想定している模様
アベマTV内にて言及

766 :無党派さん (ワッチョイW 7a40-EVIy):2020/06/22(月) 09:47:01 ID:9KR+BvtC0.net
>>765
船橋ニートはいつもいるな

767 :無党派さん (スッップ Sdba-7kg0):2020/06/22(月) 09:51:59 ID:Ge1HsU3fd.net
とりあえず内閣改造は、まだ先と安倍が言っていたように解散総選挙が終わるまではやらないような気がする
理由は、まず支持率を急激に上げるほどの目玉となる人材がいないこと、更に新しく登用した大臣が新なスキャンダルを生む可能性があること
河合夫妻級がまだ隠れていたら、もう解散どころではなくなるからね

768 :無党派さん :2020/06/22(月) 10:04:01.08 ID:Zyx7RMCZ0.net
1月   2月   3月   4月   5月   6月
13.1 → 13.4 → 17.8 → 16.8 → 15.5 → 14.2 安倍晋三
18.2 → 22.6 → 20.9 → 18.0 → 12.7 → 23.6 石破茂
*4.6 → *5.7 → *4.0 → *4.1 → *3.4 → *3.5 枝野幸男
*3.5 → *3.9 → *3.8 → *2.5 → *2.6 → *3.3 岸田文雄
11.8 → 12.0 → 10.6 → *7.2 → *8.4 → *8.8 小泉進次郎
*6.9 → *5.4 → *4.1 → *3.8 → *4.4 → *9.2 河野太郎
*4.5 → *2.1 → *1.1 → *3.1 → *1.5 → *1.3 菅義偉
*1.1 → *2.2 → *1.9 → *1.0 → *1.9 → *0.3 野田聖子
**.* → **.* → **.* → **.* → **.* → *0.4 西村康稔
**.* → *1.7 → *0.8 → **.* → **.* → *0.8 茂木敏充
27.7 → 23.1 → 25.9 → 32.7 → 37.3 → 25.1 この中にはいない
*8.6 → *7.9 → *9.1 → *9.9 → 12.0 → *9.5 分からない・無回答

ほんと岸田ロクに跳ねさえしねえなと半年分の共同データまとめながら思う

769 :無党派さん :2020/06/22(月) 10:04:23.79 ID:Z9yQHuvF0.net
進次郎カード既に切っちゃって
大した能力ないのバレちゃったしな

770 :無党派さん (スッップ Sdba-7kg0):2020/06/22(月) 10:23:50 ID:Ge1HsU3fd.net
下手に内閣改造をするよりも、さっさと予備費10兆円を国民にばらまいた方が支持率は上がると思う

771 :無党派さん (ワッチョイ 5733-r5Xw):2020/06/22(月) 10:28:02 ID:Z9yQHuvF0.net
予備費10兆円は国民にバラまくより
地方臨時交付金に全部当てりゃいいよ
補正二つ合わせてわずか3兆円だもんな

小泉の「三位一体」緊縮以来、
地方交付税は確か5兆円削られてるはずだし、
3兆だけ戻したってどうにもならん
このコロナで10兆くらい増やしてやらんと

実際、国は休業の協力金、直接的には一切出さずに
地方に負担させてるわけで
ホテルの確保なども直接的には地方が出してるわけで

772 :無党派さん (スッップ Sdba-7kg0):2020/06/22(月) 10:28:56 ID:Ge1HsU3fd.net
予備費を使うタイミングはまずは来月か再来月だと思う
来月から戦後最悪と言われる各種経済指標が続投と発表されるからね

773 :無党派さん (ワッチョイ a796-VNxU):2020/06/22(月) 10:31:29 ID:Q9Br1Y5K0.net
複数の調査で河野が進次郎越えとるな
自民党支持層だとどれくらいなのか知りたいところだ

774 :無党派さん (アウアウウーT Sa47-QR+y):2020/06/22(月) 10:36:20 ID:BwpaOuPNa.net
>>772
最悪の経済指標が次々と出て、経済マインドがどんどん下がる
まあ少なくとも今年は補正&補正で総選挙どころでは無いだろう
最悪の今年との比較で指標が上向くであろう来年以降でタイミングを探るか

775 :無党派さん (ワッチョイW e333-i0Gb):2020/06/22(月) 10:36:23 ID:Zyx7RMCZ0.net
>>773
共同だと11.2%(安倍29.0%、石破18.6%)
webにはソースないっぽいが紙面に載ってたから何か見りゃあるだろう

776 :無党派さん (ワッチョイ 4e29-Epcz):2020/06/22(月) 10:48:13 ID:WAyvuhwp0.net
おちゃ@ishin_ocha 14時間
自民支持層8割を小池知事が固めたとなると、前回の増田票がそのまま小池にスライドしているという事か。

777 :無党派さん :2020/06/22(月) 11:33:21.53 ID:0ZOSbyNe0.net
東京新聞「望月衣塑子」記者の弟が “詐欺まがい” オンラインサロン会員から悲鳴
https://news.yahoo.co.jp/articles/212021921050cbc24e13646972e1e7cea86a0355

778 :無党派さん :2020/06/22(月) 11:43:14.45 ID:8lg5QNRa0.net
ANN世論調査(6月20日、21日)

あなたは、安倍晋三連立内閣を支持しますか、支持しませんか?

支持する33.7%  前回比+0.9

支持しない49.6% 前回比+1.1

779 :無党派さん :2020/06/22(月) 11:44:33.85 ID:Kod3RJ/n0.net
進次郎は劣化舛添
安倍を批判する党内野党としてマスコミに持ち上げられてただけだから
閣僚になって発言を封じられたらもう終わり

780 :無党派さん :2020/06/22(月) 11:49:57.48 ID:8lg5QNRa0.net
「共同通信 世論調査」 次の総理に相応しいのは?
 石破茂   23・6%
 安倍晋三  14・2%
 河野太郎  9・2%
 小泉進次郎 8・8%
 枝野幸男  3・5%
 岸田文雄  3・3%
 菅義偉   1・3%
 西村康稔  0・4%
 野田聖子  0・3%

781 :無党派さん (オッペケ Sr3b-FBDF):2020/06/22(月) 12:05:05 ID:EjmpCoxPr.net
>>771
むしろ予備費とは別に10兆を交付金としてばらまいてもいいレベル

782 :無党派さん (ワッチョイW a7e3-stvR):2020/06/22(月) 12:11:04 ID:47XPq73H0.net
ANN世論調査 政党支持率(6月)

自民:43.0%(+7.5)
公明:3.8%(−0.4)

立憲:9.1%(+0.4)
維新:6.8%(+3.0)
共産:4.0%(+0.1)
れ新:1.0%(+0.6)
国民:0.8%(−1.1)
社民:0.5%(−0.3)
N国:0.0%(−0.4)

https://twitter.com/ishin_ocha/status/1274902148979941376?s=21
(deleted an unsolicited ad)

783 :無党派さん (スッップ Sdba-7kg0):2020/06/22(月) 12:14:32 ID:Ge1HsU3fd.net
>>782
自民党が謎の爆上げ

784 :無党派さん (アウアウウー Sa47-IKyQ):2020/06/22(月) 12:14:32 ID:oACijMsKa.net
>>782
グッバイN国

785 :無党派さん (ワッチョイ 135a-7G0o):2020/06/22(月) 12:14:41 ID:Ibp6jP1t0.net
>>778
相変わらずバカみたいに高い支持率。

若年層男を中心に、自民を支持することしか能がない層ばかり。

もっとも、今の日本は政権批判するな・批判することはおかしいなどという
わけのわからない風潮になっているらしいので、国民そのものが狂っているだろうが。

786 :無党派さん (オッペケ Sr3b-FBDF):2020/06/22(月) 12:16:42 ID:EjmpCoxPr.net
>>782
何故上がったし

787 :無党派さん (ワッチョイ 135a-7G0o):2020/06/22(月) 12:16:53 ID:Ibp6jP1t0.net
>>782
ガセだったりして。

788 :無党派さん :2020/06/22(月) 12:18:54.85 ID:tr+6e7rW0.net
>>785
それ言ったらお仕舞いよ
問題なのは安倍さん批判の受け皿に野党が全く役立ってないし埋没しても誰も叩かないマスコミの姿勢では?

789 :無党派さん :2020/06/22(月) 12:19:07.89 ID:Ge1HsU3fd.net
>>774
いや
経済指標より、もっと怖いのは野党共闘だよ

官邸は、立憲と国民の合流を何よりも恐れている
2014年や2017年の解散理由も、野党の選挙準備が整う前に、だったからね

790 :無党派さん :2020/06/22(月) 12:19:59.94 ID:kUumvZG70.net
明日発売の[週刊朝日]
⇒巻頭コラム:ドン小西のイケてるファッションチェック/[小池百合子、山本太郎、立花孝志、小野泰輔]
■衣装の面での勝者は?
⇒本誌コロナ緊急アンケート[第2弾]医師1500人に聞いて分かった「患者激減で病院大崩壊」
■宣言解除時期 東京は「早い」/薬は効果不明 早期で可能性も/PCRは医師の判断ですべき/感染爆発ない 理由は国民性?
⇒本誌恒例対談:御厨 貴×松原隆一郎のコロナ国会通信簿「安倍晋三よ、お前はもう死んでいる」
⇒東京都知事選大特集:<台風の目>山本太郎大研究「タロウ、行きまーす!」
■公約は「東京五輪中止で安倍貴族政治を木っ端微塵に粉砕!」
⇒怒りの対談:篠田節子×久坂部羊「介護殺人も無理はない」−政治の怠慢が、介護の崩壊に拍車を掛けている
⇒ワイド特集:大雨警報発令中(抜粋)
▼北朝鮮の女帝・金 与正氏が「SLBM」を発射する日
▼河井克行前法相、案里参院議員夫妻逮捕!本丸は1億5千万円自民党ルート
▼福島第一原発の処理水の海洋放出、地元が猛反発しても国は放出ありき
▼カジュアル化して順調な天皇家、眞子さまの結婚「封印」した秋篠宮家
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=22021

791 :無党派さん :2020/06/22(月) 12:20:44.51 ID:tr+6e7rW0.net
>>789
もう立憲と民民の合体という幻想は捨てるべきでは?やるなら今年1月に決まってた

792 :無党派さん :2020/06/22(月) 12:26:03.01 ID:Z9yQHuvF0.net
>>791
まあ、解散決まったら
首が寒い国民民主がどたばたと立憲に一部合流して
小選挙区自信がある人だけ無所属又は維新に入党みたいな感じにはなるだろうよ
座して死を待つようなことは、普通の神経ならできん

793 :無党派さん :2020/06/22(月) 12:26:16.11 ID:47XPq73H0.net
>>788
そもそも民主党が政権交代できたのって批判ばっかじゃなくマニフェスト()やら何やらで自民党のオルタナティブたらんと努力した結果だしな
もう一回マニフェストデカいのぶち上げていいのでは

794 :無党派さん :2020/06/22(月) 12:27:40.37 ID:tr+6e7rW0.net
>>792
有権者からは白い目で見られるけどね

795 :無党派さん :2020/06/22(月) 12:27:51.88 ID:Z9yQHuvF0.net
ああ、民民には参議院議員がいるから
維新入党も無所属もないな
小選挙区で自信あるやつは、国民民主のまま選挙か

796 :無党派さん :2020/06/22(月) 12:28:47.72 ID:Ge1HsU3fd.net
海江田や岡田、蓮舫と比べたら、今の枝野の党首としてのカリスマ性はやはり高いからね
実際、比例投票先で調べると立憲民主党の数字はかなり高い
ここに、国民民主党のカネと組織力が加わったら大変なことになる

夏に解散説が出てくるのは、この辺が理由
8月開催なら、立憲と国民の合流は間に合わないからね

797 :無党派さん :2020/06/22(月) 12:28:49.72 ID:ErVDDKGi0.net
>>787
おちゃってガセ載せた事あったっけ

798 :無党派さん :2020/06/22(月) 12:29:13.63 ID:7AToPQZc0.net
>>782
自民上げる要素有ったか?むしろ下げだと思うが

799 :無党派さん :2020/06/22(月) 12:30:05.91 ID:Z9yQHuvF0.net
>>794
ねえ
だから早めに合流すりゃいいのに

立憲が政策を変えない限り合流しない
と、連合の命令通りに動くからな

ま、解散して自分のクビがかかれば
連合の命令どころじゃなくなるから、
それまで待つしかないというね

800 :無党派さん :2020/06/22(月) 12:32:23.79 ID:Ge1HsU3fd.net
石破がいる限り多くの国民は、自民党議員に投票するような気がする

801 :無党派さん :2020/06/22(月) 12:34:07.67 ID:Ge1HsU3fd.net
仮に、
もし石破が離党して、立憲民主党の党首になったら、立憲の支持率は一気に自民党を越えるかもしれん

802 :無党派さん :2020/06/22(月) 12:37:23.72 ID:4NIlr7XU0.net
>>801
それはないが、石破か岸田が総裁になったら立憲は政権に近づくな。
維新は政権批判に回る。

803 :無党派さん :2020/06/22(月) 12:37:39.37 ID:tr+6e7rW0.net
>>799
逆に野党側に危機感が全く無いんじゃないかなと思う ここまで無能だとは思わなかったが

804 :無党派さん :2020/06/22(月) 12:38:01.66 ID:EjmpCoxPr.net
>>795
あとは地域差だな
国民民主党のが金と組織維持してるとこもあるし地歩だと意外と立憲より粘ってたりする

805 :無党派さん :2020/06/22(月) 12:38:28.50 ID:PfDYxvdPr.net
石破勝たせたら議席キープ出来るんだから次期総裁石破よ

806 :無党派さん :2020/06/22(月) 12:39:14.42 ID:Ce7LbiKX0.net
自民支持に石破なんか関係ない
無理やり上げて何がしたいのか

807 :無党派さん :2020/06/22(月) 12:41:07.12 ID:PfDYxvdPr.net
誰が最も議席をキープできるかな?で石破だよねってだけの話

808 :無党派さん :2020/06/22(月) 12:42:27.56 ID:ErVDDKGi0.net
維新的には石破が総理になれば自民が大阪自民みたいな感じになって
安倍自民支持者を取り入れられる可能性があるな

立憲が政権と近くなれば立憲に票入れる必要ないし維新野党第一党もあり得る

809 :無党派さん :2020/06/22(月) 12:43:51.18 ID:+BE9Zzfe0.net
石破が岸田に次いで票を減らす候補じゃろ
石破が選挙強いとかほざきたいなら徳島一区の調整できてからだ

810 :無党派さん :2020/06/22(月) 12:45:48.02 ID:PfDYxvdPr.net
>>809
安倍信者乙

811 :無党派さん :2020/06/22(月) 12:46:39.21 ID:PfDYxvdPr.net
>>808
んな訳ねーだろw
維新は近畿限定だ

812 :無党派さん :2020/06/22(月) 12:47:33.87 ID:+BE9Zzfe0.net
>>808
ねーよ
清和会追い出しとかやったら別だが

813 :無党派さん :2020/06/22(月) 12:47:40.68 ID:tr+6e7rW0.net
野上って議席予測だと逆神だった記憶が

https://www.news-postseven.com/archives/20200622_1571622.html

・週刊ポストは選挙分析に定評のある政治ジャーナリスト・野上忠興氏の協力で「9月解散・総選挙」となった場合の小選挙区ごとの情勢をもとに各党の議席予測を行なった。

結論から言えば、自民党は56議席減の大惨敗で228議席に減らし、単独過半数を割り込む可能性が高い。
公明党も29議席から26議席に減少。自公合わせるとなんとか政権は維持できるものの、憲法改正発議に必要な衆院の3分の2を6年ぶりに失うことになりそうだ。

「総選挙は自民党にイエスかノーかの選択になるが、支持率が低い野党がバラバラのままだと自民批判票は棄権に向かう。
ポイントは立憲民主党と国民民主党の候補者一本化です。
今回は有権者は1票を行使したがっている。
そこで立憲と国民が共闘を組んで統一候補を立て、接戦選挙区に共産党が候補者を立てないという住み分けができれば、政党支持率が低くても自民批判票の受け皿となる。
自民候補が次々に落選するドミノが起きる」

814 :無党派さん :2020/06/22(月) 12:48:01.77 ID:eupDE/sB0.net
自民党支持が爆上げしてるのはガセかな?

815 :無党派さん :2020/06/22(月) 12:49:16.23 ID:JW+GcSXVa.net
>>780
河野太郎上がってきたな
なんか理由あるか?

816 :無党派さん :2020/06/22(月) 12:49:30.18 ID:+BE9Zzfe0.net
>>814
おちゃならマジでしょ
藤玲志ならたまに違うけど

817 :無党派さん :2020/06/22(月) 12:49:47.82 ID:eupDE/sB0.net
安倍政権の岩盤支持層は約3割か。
強いな。

818 :無党派さん :2020/06/22(月) 12:49:51.41 ID:Ge1HsU3fd.net
ツイッターを見てると、
石破を立憲にスカウトして欲しいと野党支持者はみんな言っているね

819 :無党派さん :2020/06/22(月) 12:51:27.54 ID:JW+GcSXVa.net
>>782
吉村効果まだあるのかな?
それとも小野効果?

820 :無党派さん :2020/06/22(月) 12:51:55.07 ID:JW+GcSXVa.net
>>783
コロナ一段落

>>785
そのマインドになったら終わりよ

821 :無党派さん :2020/06/22(月) 12:52:49.95 ID:JW+GcSXVa.net
>>793
影の内閣とかもちゃんと立国社で作るべきよね

>>796
蓮舫よりは低いと思う

822 :無党派さん :2020/06/22(月) 12:53:57.68 ID:JW+GcSXVa.net
>>814
おちゃはガセだったことは無いはず

823 :無党派さん :2020/06/22(月) 12:54:04.23 ID:PfDYxvdPr.net
>>815
イージスアショア撤回だろ

824 :無党派さん :2020/06/22(月) 12:54:18.42 ID:JW+GcSXVa.net
>>823
あーそれか

825 :無党派さん :2020/06/22(月) 12:56:29.69 ID:PfDYxvdPr.net
二階からしたら石破総裁は既定路線だろう。
石破が野党側に行ったら政権政党交代のムーヴメントを作ってしまいかねない。小沢の様にな。
安倍はレームダックだ

826 :無党派さん :2020/06/22(月) 12:59:29.27 ID:4NIlr7XU0.net
>>821
野田豚財務相はマストだなw

827 :無党派さん :2020/06/22(月) 13:11:41.17 ID:Zyx7RMCZ0.net
自民支持層で29%誇るよか
それ以外だと5%レベルにまで落ち込む方危惧した方がいいと思うんだがなぁ4選希望連中
石破が嫌ならせめて河野ぐらいに頭変えて選挙挑ませろという

828 :無党派さん (スッップ Sdba-7kg0):2020/06/22(月) 13:28:03 ID:Ge1HsU3fd.net
https://pbs.twimg.com/media/EbFqqAUUcAIjNsc.jpg
内閣支持率・不支持率の平均 6月20日に実施された毎日新聞・社会調査研究センター(SSRC)の世論調査と、6月20〜21日に実施された共同通信、ANNの世論調査を反映しました。
三春充希(はる) みらい選挙プロジェクト@miraisyakai 11分前

829 :無党派さん (ワッチョイW 23e3-zMCe):2020/06/22(月) 13:31:06 ID:aYItghfM0.net
>>828
そこ打ったな
戻り上がり鈍いのは経済悪化の影響か?

830 :無党派さん (ワッチョイ 9af0-Epcz):2020/06/22(月) 13:32:31 ID:Kod3RJ/n0.net
>>825
>石破が野党側に行ったら政権政党交代のムーヴメントを作ってしまいかねない。

人気者の舛添さんが離党したら自民は終わり!と言われた時代もあったねぇ

831 :無党派さん (オッペケ Sr3b-7aGn):2020/06/22(月) 13:33:21 ID:PfDYxvdPr.net
>>830
舛添は都知事じゃん

832 :無党派さん (ワッチョイ 0b9d-IXeA):2020/06/22(月) 13:35:23 ID:gEfMEQkh0.net
いや都知事の前議員だったんだよ

2009年か2010年頭かそこらに自民党を離党した

当時民主党政権開始して間もないころで結構な人数が自民党から離党した

833 :無党派さん (ワッチョイ 9af0-Epcz):2020/06/22(月) 13:38:27 ID:Kod3RJ/n0.net
舛添はあの頃総理に相応しい人ナンバーワンで、不人気な谷垣総裁を馬鹿にしまくっていた
谷垣が電話しても今瞑想中っていって電話に出なかったりね

834 :無党派さん (ワッチョイW 23e3-zMCe):2020/06/22(月) 13:39:08 ID:aYItghfM0.net
最新政党支持率グラフ
https://i.imgur.com/Oc0hvvy.jpg

835 :無党派さん (ワッチョイW 23e3-zMCe):2020/06/22(月) 13:40:27 ID:aYItghfM0.net
自民支持率復活
解散総選挙マジであるかもな

https://i.imgur.com/8fR0BcD.jpg

836 :無党派さん (スッップ Sdba-7kg0):2020/06/22(月) 13:46:17 ID:Ge1HsU3fd.net
コロナ第2波や第3波に備えて、
来年度の4月〜再来年の3月まで時限付きの消費税5%への減税を実施する

解散理由としては、これが1番効果的なんだよな
有権者受けが1番良い解散理由

837 :無党派さん :2020/06/22(月) 13:47:17.19 ID:Ge1HsU3fd.net
そして、消費税減税が争点だと野党共闘は空中分解する

838 :無党派さん :2020/06/22(月) 13:48:42.90 ID:Ge1HsU3fd.net
1年間限定の消費税5%の財源は、予備費10兆円を使えばよい

839 :無党派さん :2020/06/22(月) 13:49:09.68 ID:4NIlr7XU0.net
>>837
安倍は消費税減税を争点にすることはないと思うが、
もしやったら立憲は「財政健全化に反する」と反対を表明するだろうね。
民民、共産はどうするのだろう。

840 :無党派さん :2020/06/22(月) 13:51:38.45 ID:Ge1HsU3fd.net
2014年と2017年の解散理由も全部消費税だった
2014年は消費税増税延期の是非を問う選挙
2017年は消費税の使い道の変更を問う選挙

基本的に安倍は選挙の争点に消費税を使う

841 :無党派さん :2020/06/22(月) 13:53:26.72 ID:3TEcz3Q60.net
>>834
>>835
どこもコロナ前に戻った感じ

維新だけが上がって固定

842 :無党派さん :2020/06/22(月) 13:57:16.38 ID:Ibp6jP1t0.net
>>836
消費税5パーセント・ないし減税を時限立法ではなく恒久的に行うと主張すればいい。
少なくても、共産・・れいわはそのように主張している。

また、来年度ではなく早期に行わないと意味がない。
もっとも、経済的に危機意識を感じている国民がほとんどいないからこそ
いまだに自民・内閣支持率があほみたいに高くなっていることを考えると、
同党の連中は早期の減税をやる必要はないと思っているだろうが。

843 :無党派さん :2020/06/22(月) 14:05:10.17 ID:4NIlr7XU0.net
それどころかコロナ対策委員にコバケイなどコロナ増税派を送り込んでいるしね。

844 :無党派さん :2020/06/22(月) 14:08:39.76 ID:Ibp6jP1t0.net
>>841
少なくても、現時点においては経済的に悪影響を感じている層が限定されているので
バカみたいに自民・内閣支持率が高くなっていることは明らかだ。
夏のボーナスの減少率が六パーセントにとどまっているデータがあることがいい例。
ただ、今後どうなるかは不透明であるが。

もっとも、若年層は公務員などをめざせばいいので気楽で
新卒に至っては同職種だけでなく大手ITやAI・食品業界などをめざすこともできるので、
さらに気楽で、結果喜んで自民を支持する・政権批判することはおかしいなどと言う風潮を蔓延させ
簡単にそれに洗脳されているのが今の日本だ。

しかも、ITやAIなどに関しては中途採用もある。

845 :無党派さん :2020/06/22(月) 14:12:30.44 ID:Ibp6jP1t0.net
>>841
マスコミやテレビに誘導される層がいかに多いかがよくわかる典型例。
また、高齢者だけが誘導されているわけではないことも再認識できるデータにもなる。

846 :無党派さん :2020/06/22(月) 14:13:46.11 ID:Ge1HsU3fd.net
今の若者は、とにかく意識高い系が多いよ
批判ではなく、ビジョンを示せという人間が多い
貴方や貴方の会社は将来何をやりたいんですか?と具体的な解答を聞いてくる
それにきちんと答えられなかっらアウト

847 :無党派さん :2020/06/22(月) 14:24:35.76 ID:M7gFA165d.net
>>832
入党なうの田村耕太郎と舛添だけだろがw

848 :無党派さん :2020/06/22(月) 14:25:27.97 ID:Ibp6jP1t0.net
>>846
ビジョンというよりも対案ではあるが、取るべきところから税金を取ればいいので消費税増税は不要・
社会保障についても世代間扶養制度ではなく積立方式にすればいいなどと主張している党は複数あるので、
野党は批判しかしていないという主張は完全に的外れ。

第一、対案を出しているにもかかわらずその対案はおかしいので自民を支持しないといけないという主張に対し
ではなぜそのような考えになっているのかと具体的に回答できるのかと言いたくなる。

結局、親から恵まれた教育投資をしてもらうだけでなく就転職が簡単で苦労がないことにより
権利意識だけ高く、しかも理屈ばかりこねるようになっているだけで、それに加え
人に対してはあれだこれだというくせに自分が質問されるとろくに答えず
答えないことを文句言うと徹底して根に持ち逆恨みするような典型的な甘やかされた層だらけと言わざるを得なくなる。

849 :無党派さん :2020/06/22(月) 14:26:32.37 ID:M7gFA165d.net
>>848
という主張を野党がしてるから支持しなくなる典型的なレス^ ^

850 :無党派さん :2020/06/22(月) 14:27:48.29 ID:keK40Ods0.net
>>764

>盆明け解散9月選挙も優勢


公明党党大会は9月27日なので、その前にということだな。

851 :無党派さん :2020/06/22(月) 14:30:08.06 ID:keK40Ods0.net
>>835

> 自民支持率復活
> 解散総選挙マジであるかもな


あるだろ。ただし8月後半(お盆明け)解散なのか、秋冬の解散なのかがわからん。

852 :無党派さん :2020/06/22(月) 14:30:49.50 ID:Ibp6jP1t0.net
>>849
その主張の何がおかしいかについて聞かれても
ろくに答えないのが自民支持しか能がない層。

853 :無党派さん :2020/06/22(月) 14:33:46.24 ID:M7gFA165d.net
>>852
お前の主張?

親が金出したら文句言うなと同じでしょw

偉そうにw

854 :無党派さん :2020/06/22(月) 14:35:47.99 ID:Ibp6jP1t0.net
>>853
答えになっていない。

855 :無党派さん :2020/06/22(月) 14:36:26.73 ID:M7gFA165d.net
852の主張は子供に金出したら子供は親の言うことを思想から全て従え、反論は許さんということだろ。

子供に金出すのが嫌なら子供捨てればいいだろw

856 :無党派さん :2020/06/22(月) 14:37:18.09 ID:aYItghfM0.net
>>841
確かに
自民と立憲は下がって戻った
公明は上がって戻った
維新だけ得したな

857 :無党派さん :2020/06/22(月) 14:37:35.96 ID:M7gFA165d.net
>>854
848の三段目を要約してやったんだよ、感謝しろやマヌケ。

858 :無党派さん :2020/06/22(月) 14:37:58.30 ID:gEfMEQkh0.net
選挙で負けた後それ言ったら上から目線で切れてる様にしか見えないだろ

859 :無党派さん :2020/06/22(月) 14:38:05.87 ID:aYItghfM0.net
>>845
ネットニュースも大手メディアの情報流してるだけだからな
テレビ ネットの区別は無意味

860 :無党派さん :2020/06/22(月) 14:38:25.16 ID:7AToPQZc0.net
田崎と伊藤は任期満了選挙で今年の解散は20〜30%程度だと言ってたな
任期が短い総理が解散する理由が見当たらないと
ただ政権が追い詰められた場合解散に打って出る可能性は有ると

861 :無党派さん :2020/06/22(月) 14:41:02.57 ID:gEfMEQkh0.net
その主張だとマスコミが自民党の味方してるってことになる


演説でそれ言うていい言葉だと思うか?

862 :無党派さん :2020/06/22(月) 14:41:06.46 ID:Ibp6jP1t0.net
>>855
誰がそのようなことを言った。

単純に、教育投資をしてもらい就転職も簡単ゆえに
知恵ばかり身につけわがままばかり言ううようになると言っているだけで、
第一、本当に親の言うことを聞いているならば政権交代が起きている。

しかし、実際は政権交代どころか自民・内閣支持率が高止まりしているだけでなく
政権批判するななどとなっている。

教育投資・就きたい仕事につけばこっちのものだが現状だ。

863 :無党派さん :2020/06/22(月) 14:41:11.13 ID:jNSIuMBl0.net
>>857
くそわろ

864 :無党派さん :2020/06/22(月) 14:42:40.86 ID:gEfMEQkh0.net
週刊文春を国会に持ってきて何を泣き言を言うてるか?

865 :無党派さん :2020/06/22(月) 14:43:38.25 ID:M7gFA165d.net
>>862
>>848のお前。

866 :無党派さん :2020/06/22(月) 14:43:48.90 ID:Ibp6jP1t0.net
>>857
なんだ、人のことを平気でマヌケというきちがいだったか。

867 :無党派さん :2020/06/22(月) 14:45:13.34 ID:M7gFA165d.net
>>866
そりゃバカにマヌケって言ってなにが悪いの?

野党支持者ってバカかマヌケかキチガイのオンパレードだしな、ツイッター見てる限り。

868 :無党派さん :2020/06/22(月) 14:45:51.95 ID:gEfMEQkh0.net
要はマスコミの力不足で決定打にならんつう主張だな


自分の足で調べようとしないのか

869 :無党派さん :2020/06/22(月) 14:46:17.50 ID:M7gFA165d.net
>>866
>>848の要約してみて。

870 :無党派さん :2020/06/22(月) 14:47:30.00 ID:gEfMEQkh0.net
何で他人ごとなんだろうな

んで主張の論拠が陰謀論

871 :無党派さん :2020/06/22(月) 14:47:36.67 ID:l/rjXgfp0.net
ガチガイジ「子供捨てればいいだろ(ドヤッ」

シンプルに頭がおかしい

872 :無党派さん :2020/06/22(月) 14:48:53.29 ID:M7gFA165d.net
>>871
自分の思想に子供の思想を従わせろ、とかいう親ってクソだろw

873 :無党派さん :2020/06/22(月) 14:52:13.60 ID:gEfMEQkh0.net
政権交代をマスコミに依存するなよ

874 :無党派さん :2020/06/22(月) 14:53:41.98 ID:BxrlaXnx0.net
子供捨てればいいみたいな極論で何かを言った気になってるのは間違いなく発達障害
本人そのものが失敗作という皮肉

875 :無党派さん :2020/06/22(月) 14:53:55.34 ID:b9sBQY8oa.net
@ 維新、反維新の朝日でも支持率上昇
A 公明、与党系で唯一の下落、維新により関西公明6小選挙区全滅か
B 国民、解散風で分裂・解党も時間の問題

政党支持率(ANN、6/20,21)

自民 43.0%(+7.5%)

立憲 *9.1%(+0.4%)
維新 *6.8%(+3.0%)

共産 *4.0%(+0.1%)
公明 *3.8%(-0.4%)

令和 *1.0%(+0.6%)
国民 *0.8%(-1.1%)
社民 *0.5%(-0.3%)
N国 *0.0%(-0.4%)

ttps://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/202006/

876 :無党派さん :2020/06/22(月) 14:54:39.16 ID:DVLTDazi0.net
菅官房長官は、解散をめぐる雰囲気を問われたのに対し「全く感じていない」と述べました。

877 :無党派さん :2020/06/22(月) 14:55:18.43 ID:l/rjXgfp0.net
>>874
統合失調症も併発してるっぽい
幼稚園児レベルの罵倒もそうだし

878 :無党派さん :2020/06/22(月) 15:30:19.89 ID:YUc+/wgp0.net
内閣支持率31%、不支持率は52% 朝日新聞世論調査
https://www.asahi.com/amp/articles/ASN6Q4R62N6QUZPS005.html
朝日新聞社は20、21日に全国世論調査(電話)を実施した。安倍内閣の支持率は31%だった。
第2次安倍政権の最低支持率は前回5月調査の29%。今回の不支持率は52%(前回5月調査52%)だった。

879 :無党派さん :2020/06/22(月) 15:35:05.81 ID:17rEVOZf0.net
>>878
支持率は先月からほぼ横這いか
この状況で解散総選挙は無理やろ

880 :無党派さん :2020/06/22(月) 15:35:48.70 ID:Ge1HsU3fd.net
>>878
朝日新聞もやってたのか!

予想通り、若干上げ
毎日新聞も、携帯と固定の比率を変えなくても、若干上げてただろうね
これで30%割れの調査会社は1社も無くなったな

881 :無党派さん :2020/06/22(月) 15:36:36.97 ID:7AToPQZc0.net
相変わらず厳しいな

882 :無党派さん :2020/06/22(月) 15:38:17.22 ID:Ge1HsU3fd.net
朝日も毎日も、河合夫妻が逮捕されたので20%台前半の数字を期待していたと思う
朝日の発表が遅れたのも、期待ハズレだったからでしょう

883 :無党派さん :2020/06/22(月) 15:40:26.08 ID:Ge1HsU3fd.net
7月8月はいつもの自然回復が起きると予想する
野党が不満の受け皿になっていないからね

884 :無党派さん :2020/06/22(月) 15:42:05.20 ID:Ge1HsU3fd.net
昔みたいに、
不満の受け皿があれば、自然回復はしない

885 :無党派さん :2020/06/22(月) 15:42:50.49 ID:Q9Br1Y5K0.net
>>827
>石破が嫌ならせめて河野ぐらいに頭変えて

四選なんてないない
官邸は河野にする気だろ
イージスアショアの件はそれで河野の華持たせたことから
すでに安部、麻生、菅なんかの政権中核メンバーでは河野担ぐ方針はほぼ決まったと見ていい

886 :無党派さん :2020/06/22(月) 15:43:58.74 ID:PfDYxvdPr.net
いや石破だって
河野は石破の次が一番丸く収まる

887 :無党派さん :2020/06/22(月) 15:44:19.42 ID:17rEVOZf0.net
つか安倍は岸田の知名度上げたきゃ、メディア露出多い官房長官でもやらせろよ

888 :無党派さん :2020/06/22(月) 15:45:51.86 ID:zWgLLy/3a.net
>>789
安倍にとって野党共闘は全然怖くない
維新が立憲に並ぶレベルにまで支持率を上げたからな
おそらく次回の総選挙では維新が前回の希望のような役回りになる(野党分断)

安倍的には、
11月の大阪都実現で維新支持率が立憲を完全に抜き去ってからの
解散でも遅くは無い

まあ解散あるとすれば、来年の春あたりか

889 :無党派さん :2020/06/22(月) 15:45:58.92 ID:Q9Br1Y5K0.net
>>860
確かに任期満了で新総裁で解散やったほうが筋はいい
このまま河野でいけるなら河野総裁で解散と思う

安部からすれば途中で河野がずっこけてダメそうなら
安倍で解散して勝って四選狙うしかないだろうね

890 :無党派さん :2020/06/22(月) 15:47:51.35 ID:Q9Br1Y5K0.net
>>882
河井夫妻はずっと報道されてきたからってのはあるかもしれない
いきなりだったらインパクト強くてもっと下がっただろうね

891 :無党派さん :2020/06/22(月) 16:00:57.71 ID:Q9Br1Y5K0.net
>>887
次の改造は

もし菅を官房長官から外すならそのまま幹事長に就けるかもしれない
んでその場合、岸田か河野を官房長官

岸田を幹事長にするなら菅官房長官はそのまま

それで岸田にも一回チャンス与える感じ

892 :無党派さん :2020/06/22(月) 16:01:04.85 ID:Ge1HsU3fd.net
JXの発表はまだかしらん?
都知事選と補選の

893 :無党派さん (アウアウカー Sa43-4gDy):2020/06/22(月) 16:06:33 ID:XUPOmPUda.net
急落したあと1ヶ月くらいたっても内閣支持率横ばいって今まであったっけ
いつも国会閉じたら速攻で上昇に転じてた気がするが

894 :無党派さん (ワッチョイ 839d-7G0o):2020/06/22(月) 16:08:43 ID:rmZu5cwm0.net
朝刊のテレビ朝日のグッドモーニングラテ欄に最新内閣支持率ってあったから
朝日系は内閣支持率が爆下げと読んだんだろうなw

これで世論を背景に政権叩きしようと思ったらなんだか微妙な数字で困惑って感じ

895 :無党派さん (ワッチョイ 3b96-1/Nl):2020/06/22(月) 16:10:09 ID:7AToPQZc0.net
29%から爆下げだと大変だよ朝日だけに

896 :無党派さん (スッップ Sdba-7kg0):2020/06/22(月) 16:12:34 ID:Ge1HsU3fd.net
今日のワイドショーやツイッターを見ると、内閣支持率が上がったので皆、大激怒
お昼の、あるコメンテーターは、国民があまりなバカ過ぎるとガチ切れしていた

897 :無党派さん (ワッチョイW 23e3-zMCe):2020/06/22(月) 16:13:16 ID:aYItghfM0.net
>>893
そこは河合逮捕とか不祥事続いてるし経済悪いしね

898 :無党派さん (アウアウカー Sa43-4gDy):2020/06/22(月) 16:13:54 ID:XUPOmPUda.net
検察庁法関連で底だった時から2パーしか回復せずほぼ誤差の横ばいなのに
なぜ勝利宣言しているのか

899 :無党派さん (ワッチョイ a796-VNxU):2020/06/22(月) 16:22:20 ID:Q9Br1Y5K0.net
>>896
たぶんイージスアショアがぶつかったから
それで相殺されて思ったより下がらなかったのもあると思う
河井夫妻の件は以前から散々報道されてきたってのもあるけど

900 :無党派さん (スップ Sdba-8a07):2020/06/22(月) 16:23:26 ID:9agU7v8kd.net
毎日もう笑うしかない

901 :無党派さん (ワッチョイ 3671-1/Nl):2020/06/22(月) 16:28:14 ID:iFDCNrB90.net
>>896
今の国民レベルにぴったり合った内閣だからね。
だからこそ長期政権となった。

902 :無党派さん :2020/06/22(月) 16:34:33.86 ID:Q9Br1Y5K0.net
イージスアショアなくて
直撃で支持率25%とかそれ下回るとかの衝撃だった場合
政権維持が困難になって総裁選に突入だったかもね
その場合は石破新総裁になってた可能性が大

だから二階もそれ察知して急に石破にかけるようなマネしたが
その直後にイージスアショアの件が起きた
どうも政権中枢で二階だけ知らされてなかったみたいだな

秋元も河井嫁もおもいっきり二階派だし
次の改造では間違いなく幹事長交代とみていいだろうね

二階は「幹事長留任にしないと石破につくぞ」という素振りで牽制してたけど
河野がここまで支持上がってきた以上、官邸も二階に配慮して幹事長留任することはないだろうし

イージスアショアの件とそれに伴う河野後継の流れは二階の誤算だったかもしれない

903 :無党派さん :2020/06/22(月) 16:35:38.80 ID:tr+6e7rW0.net
報道だけじゃ飯が食えない時代へ

(株)ジン・ネット(TSR企業コード:297654705、法人番号:4010001137068、千代田区神田小川町、設立1998(平成10)年12月、資本金1000万円、高世仁社長)は6月10日、東京地裁から破産開始決定を受けた。
破産管財人には冨田拓弁護士(一橋綜合法律事務所、千代田区神田錦町)が選任された。
 負債は現在調査中。

 北朝鮮日本人拉致事件やイラク戦争、シリア内戦などの国際問題のほか、不登校や非正規雇用など国内の調査報道で定評があった。
TBS「報道特集」、テレビ朝日「サンデープロジェクト」、日本テレビ「NNNドキュメント」、テレビ東京「ガイアの夜明け」など国内テレビ各局で放送する報道、ノンフィクション番組などで豊富な制作実績を有していた。

 しかし、テレビ番組の制作環境の変化等に伴い、業績は伸び悩んでいた。
近年は売上高約1億円で推移し、2019年以降も香港民主化デモの現地取材等、積極的に事業を展開していたものの、業況の改善も見込めず2020年2月末で事業を停止、今回の措置となった。

https://maonline.jp/articles/tsr0263-jinnet

904 :無党派さん :2020/06/22(月) 16:37:11.14 ID:Ce7LbiKX0.net
岩盤の30〜40%の安倍支持層をどうやっても崩せないなんてマスコミは何やってるんだよw
このままだと次も安倍が勝っちゃうぞ

905 :無党派さん :2020/06/22(月) 17:10:20.42 ID:xs4WEAvOa.net
毎日、共同、ANNの維新支持率上昇の一因として
大阪と東京のコロナ禍対応の違い(大阪人と東京人の民度の差)もある

【速報】大阪府 コロナ感染者ゼロ 22日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592811701/
【速報】東京 新たに29人の感染確認 20人以上は5日連続 新型コロナ 22日★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592810589/

906 :無党派さん :2020/06/22(月) 17:10:33.28 ID:4NIlr7XU0.net
日本企業の潤沢な内部留保もあって、大企業中心に雇用が安泰なのも、
内閣支持率の下げ止まりに寄与しているのな。

907 :無党派さん :2020/06/22(月) 17:13:18.64 ID:J7xnVZkT0.net
>>875
やっぱ自民つえーわ
維新もかなり上がってるな

立憲てなんかやってたっけ?

908 :無党派さん :2020/06/22(月) 17:16:22.29 ID:J7xnVZkT0.net
>>878
予想通り支持率2割台にならなかったんで、昨日の10時台の発表じゃなかったな、朝日

909 :無党派さん (ワッチョイ 0e21-2CVc):2020/06/22(月) 17:21:03 ID:Ce7LbiKX0.net
自公の票数は一定なので、野党票が何らかでバラけたら自公は負けるわけないのくらい、ここ7年何を見てきたんだよ
夢みたいに自民下野とか言ってるやつは
当時の民主党への無理やり作り出した風みたいなものもとっくに無いのに

910 :無党派さん (ワッチョイ 839d-7G0o):2020/06/22(月) 17:28:17 ID:rmZu5cwm0.net
イージスアショアの件は自民が下手したんだと思うが変人で傲慢にもみえる河野太郎が
頭を下げたことが逆に好印象になった感じだな
血統的には申し分ない若い河野太郎に出てきたのは自民にとって嬉しい誤算だったね

911 :無党派さん (アウアウクー MM7b-stvR):2020/06/22(月) 17:29:04 ID:RmKuyP4LM.net
自民復調は都道府県の移動解禁された影響で明るい兆しに思われてるのか。それとイージスアシュア関連かね
維新は吉村知事の活躍で上昇も一段落なのに、なぜ爆上げかと思ったら都構想の協定書案可決された影響だね
れいわは山本代表が都知事立候補で今後上がりそうだね

912 :無党派さん (ワッチョイ a796-VNxU):2020/06/22(月) 17:30:21 ID:Q9Br1Y5K0.net
>>910
うれしい誤算じゃなくて絶対確信犯でやったろ
ただ党(自民)の方はマジで知らされてなかったんだと思う

アショアの件なかったら
マジで支持率低下で政権維持不可能な数字になって石破新総裁爆誕の流れでもおかしくなかったし

913 :無党派さん (ワッチョイ 839d-7G0o):2020/06/22(月) 17:32:18 ID:rmZu5cwm0.net
安倍総理は何もやっても叩かれてるが休みなしで148日公務とか、揶揄されても
アベノマスクを着け続けてることも地味に支持率に貢献してると思う

914 :無党派さん :2020/06/22(月) 17:35:43.53 ID:+pMz/PRAd.net
>>878
31%か
毎日と違って殆ど回復してないな
毎日は携帯固定の比率を変えたからか〜

これくるいだと低空飛行でずるずるといくパターンかねー

915 :無党派さん :2020/06/22(月) 17:45:40.61 ID:Ge1HsU3fd.net
地上イージスは本当にカネの無駄だからな
ミサイルをミサイルで撃墜とか不可能だから

安倍も、敵基地攻撃に切り替えた
ぶっちゃけ安倍は何らかのレガシーを残すまで、総理を辞める気は全く無いよ

916 :無党派さん :2020/06/22(月) 17:50:37.40 ID:Ge1HsU3fd.net
安倍は、敵基地攻撃能力の保有をレガシーにしようと考えている


専守防衛の原則、有名無実化も 日米安保条約改定から60年
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfb366380b1cec160248220a44d722fc5905389d

 改定日米安全保障条約は23日、1960年の発効から60年を迎える。
安倍政権は地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の配備計画を停止し、今夏から敵基地攻撃能力保有の是非を含む抑止力の議論を始める。
日本が「盾」、米国が「矛」を担う日米同盟の役割分担が変化し、専守防衛の原則が有名無実化する可能性をはらむ。

917 :無党派さん :2020/06/22(月) 17:51:57.94 ID:aYItghfM0.net
>>909
立国社共で1本化、維新とれいわ新選組はそんなの候補立てられない
となると立国社150議席も見えてくるのでは?

東京立憲は壊滅しそうだけど東日本、長野、東海の立国社は健闘しそう

918 :無党派さん :2020/06/22(月) 17:52:19.20 ID:aYItghfM0.net
>>911
都知事選で維新とれいわ新選組がどこまで上がるか注目

919 :無党派さん :2020/06/22(月) 17:53:35.28 ID:aYItghfM0.net
>>917
北海道立憲も維新がどれだけ候補者立てるか次第か ムネオ次第?
東北、長野、愛知は立国社勝ちまくる

920 :無党派さん :2020/06/22(月) 17:54:41.13 ID:Ge1HsU3fd.net
コーナーに追い詰められた安倍氏の「敵基地攻撃能力」カード…「韓中を刺激」
https://news.yahoo.co.jp/articles/45fb511aa2f280c79db4b5df3780457d94ddaed1

安倍晋三首相が敵のミサイル発射拠点を直接破壊できる能力、すなわち「敵基地攻撃能力」を話題に出しながら、今年の夏、安全保障をめぐる論争が日本政界で激しくなる見込みだ。

日本メディアは安倍氏のこのような動きに対して「新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)、検事長候補の落馬、法相を務めた側近議員が逮捕された選挙違反事件、
陸上配備型弾道ミサイル迎撃システム『イージス・アショア(Aegis Ashore)』導入白紙などで失墜した国政運営の求心力を回復しようという狙い」と分析している。

日本社会で敏感な主題である武力使用に対する論争をわざと触発させて、保守支持層の結集を通じて暴落した支持率を引き上げようという計算だ。

921 :無党派さん :2020/06/22(月) 17:55:26.14 ID:4NIlr7XU0.net
一方近畿は壊滅、中四国九州も苦戦するだろ。立国社は。

922 :無党派さん :2020/06/22(月) 17:55:29.25 ID:YuN2kg4V0.net
>>917
れいわが
左派分裂選挙を仕掛けるから

安倍内閣支持率20%台でも

自民330議席で
公明30議席
立国社50議席のほうが現実的
共産10議席
れいわ5議席

維新30議席台で野党第1党

923 :無党派さん :2020/06/22(月) 17:57:16.11 ID:4NIlr7XU0.net
確認しておくけど、立国社の社は社民じゃなくて社保の社な。

924 :無党派さん :2020/06/22(月) 17:58:01.50 ID:+BE9Zzfe0.net
メロQが宇都宮に勝つかどうかでしょ
メロQが勝って交渉決裂なら分裂選挙上等だろう

925 :無党派さん :2020/06/22(月) 18:00:43.27 ID:0qOaO2M30.net
>>917
衆院選だと東北でも自民の鉄板区は多いし
逆に佐賀とかで野党勝利が有力だったりする
そんな大雑把な地域区分で測れるほど小選挙区は単純ではない

926 :無党派さん :2020/06/22(月) 18:01:16.48 ID:aYItghfM0.net
>>922
れいわ新選組と維新が都市部以外の野党地盤(北海道、東北、埼玉千葉、長野、東海、滋賀、京都)にも候補を100人レベルで立てないとそうはならんけど無理だろ

927 :無党派さん :2020/06/22(月) 18:03:24.82 ID:bMrgv99a0.net
れいわは衆院選だと左派票狙いではなく保守票獲りにくるでしょ
都知事選と違って反緊縮を堂々と主張できるわけだし

928 :無党派さん :2020/06/22(月) 18:05:49.02 ID:+BE9Zzfe0.net
>>927
多分取りに来るとしたら"なんとなく"立憲・自民に入れてる無党派でしょ
自民支持層奪いに来られる程マトモな連中ではないし、立憲パートナーズは言わずもがなの犬猿の仲だし

929 :無党派さん :2020/06/22(月) 18:06:53.96 ID:aYItghfM0.net
>>927
反緊縮保守は基本的に田舎自民が全部持ってくし、自民に入れないような反緊縮保守なんて100万票もない

国民新党を忘れたか?

930 :無党派さん :2020/06/22(月) 18:07:30.26 ID:aYItghfM0.net
兵庫県知事が大阪都構想賛成
https://news.kobekeizai.jp/blog-entry-6052.html

931 :無党派さん :2020/06/22(月) 18:11:41.75 ID:tr+6e7rW0.net
日刊のコラムより

https://www.nikkansports.com/m/general/column/jigokumimi/news/202006220000097_m.html?mode=all

世論調査はメディアの客観報道の基礎となるデータで報道機関の信頼の証しだ。
内閣支持率だけでなくさまざまな出来事について国民の声を反映させる。
各メディアは自分のところで行った世論調査を記事の基礎的かつ根拠として示しながら記事を書く場合もあるし、社の論調に照らして支持が多ければわが意を得たりと大きく扱う。
両社はメディアの持つ信頼性を損なうだけでなく、調査自体の在り方まで揺るがした。
また記事を取り消すだけでいいのだろうか。フジテレビは「しかるべき処置を行う」というが、信頼回復のためには正直な情報公開が必要ではないのか。
総務省は黙ってみているのだろうか。

932 :無党派さん :2020/06/22(月) 18:33:20.52 ID:N2y/fMW30.net
>>768
石破すごい支持率の伸び
岸田は話にならんな
石破で決まりそうだな

933 :無党派さん :2020/06/22(月) 18:34:37.28 ID:KUj65LY1r.net
これで今月の世論調査は一通り終了
来月は都知事選後の日経JNNからかな

934 :無党派さん :2020/06/22(月) 18:38:53.64 ID:Ge1HsU3fd.net
これからNHK
あと明日にJXの発表があるかと

935 :無党派さん :2020/06/22(月) 18:39:30.51 ID:KUj65LY1r.net
井戸知事は来年引退だろうから
兵庫県知事選は与野党相乗りvs維新vs共産なのかね
井戸はどちらを応援するのか?

936 :愛知13区民 :2020/06/22(月) 18:48:28.25 ID:ixB6nVrn0.net
>>934
JXはもう終わったわけだが

毎日は固定だけで見ると同間隔の朝日とものすごく近い数字の動きになるのだが…もったいないことしたなあと思う
支持26→28△2(朝日△2)
不支持61→59▽2(朝日±0)

それにしても来週なしか。つまんねーの

937 :無党派さん :2020/06/22(月) 18:52:53.28 ID:J7xnVZkT0.net
誰かが言っていたが、老人でも携帯使うのが当たり前の時代になりつつある今
固定と携帯の比率は変えていくべき時期なんだろうか
特にオートコールで後で希望者だけ回答する形では、意思を積極表明する人の割合が多くなり完全無作為と呼べなくなるんじゃないか?その辺どうなんだろう

938 :無党派さん :2020/06/22(月) 18:56:29.87 ID:PfDYxvdPr.net
維新は近畿では単独で自公に代わる盟主になるだろう
アンチだがそれは認めよう

939 :無党派さん :2020/06/22(月) 18:58:12.05 ID:N2y/fMW30.net
>>937
もう老人の方がパソコンとか使うのは上だろ
若者はエクセルもワードも使えないらしい
スマホしか使えないみたいだぞ
これでは会社に入ったら大変だ

940 :無党派さん :2020/06/22(月) 18:58:46.56 ID:0qOaO2M30.net
近畿という枠も広すぎ
せめて都道府県別でみるべき

941 :愛知13区民 :2020/06/22(月) 18:59:15.26 ID:ixB6nVrn0.net
>>937
それは既に日経リサーチが喧嘩売った
世論調査のルール(1)「無作為抽出」
https://www.nikkei-r.co.jp/column/id=7254
(前略)
長年、調査に携わってきた立場で言うと、我々の先人たちは日本で科学的な世論調査がはじまったその時から、いくつものルールを守るべき常識として調査に取り組んできた。
そうした世論調査のいくつものルールの1つに「サンプルは母集団から無作為抽出して作成すること」というのがある。
(実際の抽出には「枠母集団」を使う。これについては、弊社ホームページの調査・統計用語集「母集団」の項を参照されたし)

性年代や地域など各属性の対象者の比率が全体で合っていれば問題ないと思うかも知れないが、そうではない。
例えばWeb調査では、高齢層を人口構成比にあわせて集めても、インターネットに関するリテラシーが高い人たちばかりになってしまう可能性がある。
そのようなサンプルを組み込んで全体のサンプルを人口構成比にあわせてつくっても、調査によっては結果の歪みが大きくなり、
時には、高齢層ほどネットリテラシーが高い奇妙なサンプルになってしまうこともある。

属性だけでなく、思想・宗教などの定性的な側面も含め、全てにおいて一定の誤差の範囲内に収まるような、母集団からの縮図となるようなサンプルをつくることができる唯一の方法が無作為抽出である。
これは世論調査をつくりあげてきた先人たちから受け継がれてきた重要な知見であり、科学的かつ論理的な結論である。

自動音声応答通話(オートコール)を使った調査を、「世論観測」という新しい手法として規定し、世論調査ではないと明確に断言した理由の1つはここにある。
オートコール調査のサンプリングは無作為抽出とはいえないからだ。
調査対象の電話番号は無作為抽出(RDD法)で作られているから問題ないのでは、と思うかもしれないが、
RDD法による調査のサンプリングは、固定電話の場合、無作為抽出した電話番号にかけた後、電話口に出た人にお住いの有権者数を聞き、
その中から調査対象になってもらう人を無作為抽出するところまでやって完成する。
オートコール調査は電話口での無作為抽出ができないので、調査の回答者は電話口に出やすい人に偏ってしまうのだ。
(オートコールによる調査を世論調査と呼べないもう1つの大きな理由は回収率の低さだが、その説明は稿を改めたい)

オートコールを使った調査を、世論調査だと誤解を招くような形で報道し、数値(%)の大きさを取り上げて世論調査のように分析している記事を目にすることがあるが、それは正しい使い方ではない。
せっかく素晴らしい調査手法なので、その論理と特性を正しく理解して活用されるよう、引き続きこの日経リサーチレポートを通じて情報発信していきたい。

942 :愛知13区民 :2020/06/22(月) 19:00:16.21 ID:ixB6nVrn0.net
NHK
支持36
不支持49

943 :無党派さん :2020/06/22(月) 19:01:35.38 ID:5Y95IfsTr.net
NHK世論調査
内閣支持率
支持36%(−1)
不支持49%(+4)

944 :無党派さん :2020/06/22(月) 19:01:45.84 ID:237cN8zn0.net
NHK
内閣支持36% 不支持49%
ギリギリセーフかなあ。

945 :無党派さん :2020/06/22(月) 19:02:31.41 ID:+BE9Zzfe0.net
>>942
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200622/amp/k10012479681000.html
NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人が、36%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は49%でした。「支持しない」と答えた人の割合は、第2次安倍内閣発足以降、最も高くなりました。
NHKは、今月19日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。調査の対象となったのは、2202人で58%にあたる1270人から回答を得ました。

それによりますと安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より1ポイント下がって36%でした。

一方、「支持しない」と答えた人は、4ポイント上がって49%で、平成24年12月に第2次安倍内閣が発足して以降、最も高くなりました。

946 :無党派さん :2020/06/22(月) 19:02:57.81 ID:tr+6e7rW0.net
>>942
安定だな安倍さん支持率

947 :無党派さん :2020/06/22(月) 19:04:08.77 ID:+BE9Zzfe0.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200622/amp/k10012479691000.html
各党の支持率は「自民党」が32.5%、「立憲民主党」が5.6%、「国民民主党」が0.6%、「公明党」が4.3%、「日本維新の会」が3.8%
「共産党」が1.7%、「社民党」が0.7%、「れいわ新選組」が0.6%、「NHKから国民を守る党」が0.1%、「特に支持している政党はない」が44.2%でした。

948 :愛知13区民 :2020/06/22(月) 19:05:53.85 ID:ixB6nVrn0.net
■6月の世論調査 6/22現在
内閣支持率 │          主要政党支持率          │
支持 不支持│自民 公明 立憲 国民 共産 維新 なし  │
39.3  38.8   │24.0  *3.5  *3.5  *0.4  *1.6  *1.3  62.4  │03/13  ×時事
38.-  51.-   │36.-  *4.-  *9.-  *1.-  *3.-  *6.-  36.-  │06/07  ○日経
40.-  50.-   │34.-  *3.-  *4.-  *1.-  *3.-  *3.-  45.-  │06/07  ○読売
39.1  59.2   │34.4  *3.5  *6.1  *1.3  *2.3  *3.9  43.0  │06/08  ○JNN
30.0  50.6   │29.2  *4.2  13.0  *1.5  *4.4  *5.4  39.8  │06/16  ○JX通信
36.-  56.-   │31.-  *4.-  10.-  *2.-  *6.-  11.-  30.-  │06/20  ○SSRC
36.7  49.7   │37.3  *3.4  *7.6  *1.5  *3.1  *7.4  34.2  │06/21  ○共同
33.7  49.6   │43.0  *3.8  *9.1  *0.8  *4.0  *6.8  27.6  │06/22  ○ANN
31.-  52.-   │**.-  **.-  **.-  **.-  **.-  **.-  **.-  │06/22  ○朝日
36.-  49.-   │32.5  *4.3  *5.6  *0.6  *1.7  *3.8  44.2  │06/22  ○NHK
※ANNの「なし」には「わからない、答えない」を含む
※SSRCとは社会調査研究センターの略である。毎日新聞と共同で世論調査を行っている
※**は未判明

■内閣支持率の前回調査比 6/22現在
○06/20 36.- △*9.- 社会調査研究センター・毎日新聞(中3週)
○06/22 31.- △*2.- 朝日新聞(中3週)
○06/22 33.7 △*0.9 ANN(中4週)
×03/13 39.3 △*0.7 時事通信(中3週)
○06/22 36.- ▼*1.- NHK(中4週)
○06/07 40.- ▼*2.- 読売新聞(中3週)
○06/16 30.0 ▼*2.5 JX通信(中3週)
○06/21 36.7 ▼*2.7 共同通信(中2週)
○06/08 39.1 ▼*8.2 JNN(中3週)
○06/07 38.- ▼11.- 日本経済新聞・テレビ東京(中3週)

■内閣不支持率の前回調査比 6/22現在
○06/20 56.- ▽*8.- 社会調査研究センター・毎日新聞
×03/13 38.8 ▽*1.0 時事通信
○06/22 52.- ±*0.- 朝日新聞
○06/22 49.6 ▲*1.1 ANN
○06/07 50.- ▲*2.- 読売新聞
○06/16 50.6 ▲*3.5 JX通信
○06/22 49.- ▲*4.- NHK
○06/21 49.7 ▲*4.2 共同通信
○06/08 59.2 ▲*8.4 JNN
○06/07 51.- ▲*9.- 日本経済新聞・テレビ東京

■自民支持率の前回調査比 6/22現在
○06/22 43.0 △*7.5 ANN
○06/20 31.- △*6.- 社会調査研究センター・毎日新聞
○06/22 32.5 △*0.8 NHK
○06/16 29.2 △*0.4 JX通信
○06/07 34.- ±*0.- 読売新聞
○06/21 37.3 ▼*0.1 共同通信
×03/13 24.0 ▼*0.3 時事通信
○06/08 34.4 ▼*1.5 JNN
○06/07 36.- ▼*3.- 日本経済新聞・テレビ東京
×04/19 29.- ▼*4.- 毎日新聞
×05/24 26.- ▼*4.- 朝日新聞

949 :無党派さん :2020/06/22(月) 19:08:56.01 ID:8lg5QNRa0.net
NHK世論調査 政党支持率

自民:32.5%(+0.8)
公明:4.3%(+0.5)

立憲:5.6%(+0.9)
維新:3.8%(+1.4)
共産:1.7%(−1.7)
社民:0.7%(±0)
国民:0.6%(−0.4)
れ新:0.6%(±0)
N国:0.1%(−0.2)

950 :無党派さん :2020/06/22(月) 19:10:15.46 ID:5Y95IfsTr.net
不支持率がどこも50前後で安定して来てるじゃん
岩盤支持層以外はほぼ離れてるんじゃないのこれ

951 :無党派さん :2020/06/22(月) 19:10:31.34 ID:N2y/fMW30.net
>>944
NHKでもそこまで下げるのか

みんな安倍が嫌いなのかな?

みんなが支持していないのなら、俺も自民に入れるのやめるよ
    

952 :無党派さん :2020/06/22(月) 19:11:45.33 ID:J7xnVZkT0.net
>>947
共産ワロタ

NHKは前回黒川麻雀前、今回河井夫妻逮捕直後と考えると、-1%で軽微だったのかな

953 :無党派さん :2020/06/22(月) 19:11:58.18 ID:8lg5QNRa0.net
NHK世論調査

安倍内閣

「支持する」36%(-1)

「支持しない」49%(+4)

954 :無党派さん (オッペケ Sr3b-NtXy):2020/06/22(月) 19:18:52 ID:KUj65LY1r.net
来月の日経JNNNHK共同の支持率は回復するでしょう
問題は上昇した朝日毎日がどうなるか
固定携帯の比率にも注目

955 :無党派さん (ワッチョイ 7638-IXeA):2020/06/22(月) 19:19:20 ID:asR5yFmx0.net
河井はもうゴーンのように当分出てこれないだろ

検察の発表を聞くたびに、悪魔だと思うわ
安倍総理がどのように責任を取るかに注目したい

自分に責任があると繰り返し述べていることから
たぶん安倍総理は辞職するつもりなのだと思う
  

956 :無党派さん (ワッチョイW 7391-0K1b):2020/06/22(月) 19:19:54 ID:4NIlr7XU0.net
共産は立憲に絞り取られるだけだな。

957 :無党派さん (ワッチョイ 7661-4qWe):2020/06/22(月) 19:23:21 ID:0qOaO2M30.net
この1年も大した変化はなかったが
最も大きく変わったのは安倍への評価か

2020年6月 NHK世論調査
内閣支持36% 不支持49%

自民:32.5%(+0.8)
公明:4.3%(+0.5)

立憲:5.6%(+0.9)
維新:3.8%(+1.4)
共産:1.7%(−1.7)
社民:0.7%(±0)
国民:0.6%(−0.4)
れ新:0.6%(±0)
N国:0.1%(−0.2)
支持なし44.2%

2019年6月7日〜9日
https://www.realpolitics.jp/research/nhk.html
内閣支持47.9、不支持32

自民36.7
公明3.1

立憲5.1
維新2.6
共産2.5
国民1.2
社民0.2
支持なし41.2

958 :無党派さん (ワッチョイW e39d-cQYt):2020/06/22(月) 19:24:09 ID:COgEuxuh0.net
ANN、NHK共に維新の支持率が有意に上がってるな
やっぱ小野推薦&都構想協定案可決が効いたのかね

959 :無党派さん (ワッチョイ 7661-4qWe):2020/06/22(月) 19:25:14 ID:0qOaO2M30.net
小野とか都構想とかどうでもいいし
やはりこれまで補正した分の帳尻合わせとしか思えない

960 :無党派さん (ワッチョイ 7638-IXeA):2020/06/22(月) 19:25:57 ID:asR5yFmx0.net
>>957
うはー

自民党は支持率落としすぎだろ

無党派にここまで水をあけられるとか、過去に例が無いのでは?

自民以外はみんな勝つチャンスがある

961 :無党派さん (オッペケ Sr3b-7aGn):2020/06/22(月) 19:25:58 ID:PfDYxvdPr.net
近畿の首長は維新公認に自公が推薦って衝撃的なことが起きるかもしれない

962 :無党派さん (ワッチョイ 3b96-1/Nl):2020/06/22(月) 19:28:00 ID:7AToPQZc0.net
維新は関西圏の伸びが凄いんだと思う
他地域は1%位の伸びではないか

963 :無党派さん (オッペケ Sr3b-7aGn):2020/06/22(月) 19:30:23 ID:PfDYxvdPr.net
近畿の自民議員はバタバタ倒れるかもわからんな
維新の支持率は近畿全域で小池並の強さになっているとしか…

964 :無党派さん (ワッチョイ 7661-4qWe):2020/06/22(月) 19:32:35 ID:0qOaO2M30.net
維新支持率上昇は大阪中心に全国の都市部だろう
近畿でも田舎に行けば自民ほぼ一強

965 :無党派さん (オッペケ Sr3b-7aGn):2020/06/22(月) 19:34:55 ID:PfDYxvdPr.net
大阪は今の支持率ならおそらく維新が全勝に違いあるまい

966 :無党派さん (ワッチョイ 135a-7G0o):2020/06/22(月) 19:35:14 ID:Ibp6jP1t0.net
>>956
もしそれが原因ならば、とうの昔にそのような支持率になっている。
しかし、実際は上がる理由も下がる理由もない。
にもかかわらず半減。
理由はまったくわからないが、ありうるとすれば第二次補正予算に反対したことくらいしか思いつかない。

967 :無党派さん (アウアウウー Sa47-XeK0):2020/06/22(月) 19:36:14 ID:kCLw1OZGa.net
河井逮捕で20%前半期待してた朝日毎日はずっこけだろうな。。w
実際逮捕されて連日報道されてたから今回はかなり厳しい結果出るはずなのに。。

まあ、民主党という生き地獄を経験したから、国民は耐性ができたんでしょうな。。

大多数の国民[民主党よりはマシか。。]
実際これが世論調査で現れてる

968 :無党派さん (ワッチョイW e39d-cQYt):2020/06/22(月) 19:38:24 ID:COgEuxuh0.net
>>959
世論調査で帳尻合わせって何言ってんだ
先週の共同がほぼ横ばいなんだから、この1週間で維新の支持率が上がる何かがあったと考えるのが自然でしょ

969 :無党派さん :2020/06/22(月) 19:40:19.24 ID:kCLw1OZGa.net
安倍政権支持率平均35%か。。7年半で最悪期でこれだからなw

民主党の3バカ政権なんて平均支持率6%-12%(朝日新聞、時事、毎日)

民主時代は失業率も8%  株価7000円  
地獄だった。。。

970 :無党派さん :2020/06/22(月) 19:41:56.65 ID:V8hBq39f0.net
都構想はさすがに関係ないでしょ。
やっぱ都知事選の影響じゃない

971 :無党派さん :2020/06/22(月) 19:42:59.20 ID:kCLw1OZGa.net
>立憲5.6%
おいおい、まだ民主支持してるフザけた奴って居るのかよ。。
もう死んでくれ。。。人間性クズすぎでしょ

972 :無党派さん :2020/06/22(月) 19:43:55.61 ID:Ibp6jP1t0.net
この次に内閣・政党支持率発表を行うのは朝日新聞か。

973 :無党派さん :2020/06/22(月) 19:45:06.51 ID:7AToPQZc0.net
共産党の支持率は調査結果にかかわらずほぼ安定してると思うけどね
だって無党派層が支持する事は無いんだから
年々共産党員が減ってる事は間違いない

974 :無党派さん :2020/06/22(月) 19:46:30.37 ID:0qOaO2M30.net
最近吉村見て維新支持になった層は小池支持する傾向が高いだろうし
都知事選、小野なんかマイナス要因にしかならないだろ

共同、毎日みたいな4月以降維新支持率が急増した調査では横ばい
朝日、NHKみたいな同じ時期に維新支持率がほぼ横ばいだった調査でここにきて増加だから
急増に補正をかけていた分としか思えない

975 :無党派さん :2020/06/22(月) 19:48:15.31 ID:YUc+/wgp0.net
>>972
世論調査―質問と回答 〈6月20、21日実施〉
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN6Q62SCN6QUZPS003.html

976 :無党派さん :2020/06/22(月) 19:50:31.02 ID:kCLw1OZGa.net
内閣支持理由
他よりマシだから

このボロボロ状態の安倍政権以下なのが立憲民主党だろ。。。w
もう救いようがないな。。。
テロリスト系団体から800万賄賂容疑の枝野幸男容疑者を除名せな
あと、蓮舫容疑者を刑務所へ入れなw

977 :無党派さん :2020/06/22(月) 19:51:18.64 ID:3TEcz3Q60.net
>>958
17日の 大阪ワクチンの今月投与発表も効いてると思う

米英のやつが早いだろうが
そんなの自国で囲いこんで、仮に売るとしても法外のカネ要求するのは確実。

やっぱり日本産 そこが響いたんだろ

978 :無党派さん :2020/06/22(月) 19:53:06.77 ID:XOZlEiyDa.net
>>976
涙拭けよ

979 :無党派さん :2020/06/22(月) 19:53:11.44 ID:Ibp6jP1t0.net
>>975
確認した、ありがとう。

それにしても、共産の数値
NHKの半減は謎。
朝日・ANNはほぼ変化なし。
共同もほぼ変化なし。

980 :無党派さん :2020/06/22(月) 19:54:15.60 ID:4NIlr7XU0.net
>>976
しばき隊も入り込んでいるしな。

981 :無党派さん :2020/06/22(月) 19:55:37.88 ID:asR5yFmx0.net
>>976
安倍よりは立憲の方がマシじゃねーか?
河井夫婦がなー

982 :無党派さん :2020/06/22(月) 19:56:40.67 ID:COgEuxuh0.net
>>977
大阪ワクチンは相当期待されているらしいね
確かにそれなら近畿圏を中心に支持率が上がっていても不思議じゃないな

983 :無党派さん :2020/06/22(月) 19:56:41.84 ID:Zyx7RMCZ0.net
◆安倍首相の自民党総裁としての任期は、来年9月までです。
あなたは、次の自民党総裁として、だれがふさわしいと思いますか。(択一)
 石破茂 31
 岸田文雄 4
 茂木敏充 1
 河野太郎 9
 菅義偉 3
 加藤勝信 0
 小泉進次郎 15
 この中にはいない 31
 その他・答えない 6

前回2月
 石破茂さん 25
 岸田文雄さん 6
 茂木敏充さん 1
 河野太郎さん 8
 菅義偉さん 5
 加藤勝信さん 1
 小泉進次郎さん 14
 この中にはいない 32
 その他・答えない 8

前々回9月
 石破茂さん 18
 岸田文雄さん 6
 茂木敏充さん 3
 河野太郎さん 8
 菅義偉さん 8
 加藤勝信さん 1
 小泉進次郎さん 22
 この中にはいない 27
 その他・答えない 7

なんでさん付け止めたんだろというしょうもない事は置いといて
やっぱ改造後は完全に菅と進次郎下げ基調なの一緒か

984 :無党派さん :2020/06/22(月) 19:57:01.42 ID:gEfMEQkh0.net
しっかし個別株の事だったのかよwwww

俺が損したから恨んでるとかwwww

985 :無党派さん :2020/06/22(月) 20:00:06.76 ID:0qOaO2M30.net
これだけ能力の無さを露呈したのに
まだ約15%も進次郎に期待する層がいるのは凄い
政治家としてはやはりスターと言うべきか

986 :無党派さん :2020/06/22(月) 20:01:41.76 ID:UG5lMyyhd.net
>>878
20台でも良かったんだぞw

987 :無党派さん :2020/06/22(月) 20:02:23.74 ID:asR5yFmx0.net
>>983
石破すげーな
石破で決まりかよ

反安倍路線は正解だった
岸田は道を誤ったんだな

モリカケ政権に世論がつくわけないよなw
チョット考えればわかりそうなもんなのにw
   

988 :無党派さん :2020/06/22(月) 20:03:23.34 ID:asR5yFmx0.net
>>985
イケメンだからな
女性票が取れる

989 :無党派さん (ワッチョイ 3b96-1/Nl):2020/06/22(月) 20:09:29 ID:7AToPQZc0.net
世論は石破、自民支持層は安倍

だがここまで世論と乖離があればそろそろ真剣に次期総理を考えなければいけないだろ
石破で良いなら別なら

990 :無党派さん (ワッチョイ 2329-Epcz):2020/06/22(月) 20:12:07 ID:tkTTXPT10.net
維新は、もう以前のように落ちることはないのかな

991 :無党派さん (ワッチョイ 7661-4qWe):2020/06/22(月) 20:15:45 ID:0qOaO2M30.net
2018年頃だとほぼ1年通じてNHKの維新支持率は0%台で
社民と競り合ってたくらいだったのにな

992 :無党派さん (オッペケ Sr3b-3d/s):2020/06/22(月) 20:16:08 ID:5Y95IfsTr.net
安倍がどうしても石破を総理にしたくないなら早めに退陣して岸田に禅譲するしかないな
一年経てば党内で石破待望論が主流になる可能性あるし

993 :無党派さん (ワッチョイW 4e39-hl13):2020/06/22(月) 20:16:41 ID:MC4+7DxS0.net
>>990
コロナ対策が上手くいったイメージが続けば下がらんのでは
大阪の感染状況次第かね

994 :無党派さん (ワッチョイ 7638-IXeA):2020/06/22(月) 20:17:20 ID:asR5yFmx0.net
安倍が石破に頭下げて次期総理お願いしますと言うかもな

995 :無党派さん (ワッチョイ 76e3-QR+y):2020/06/22(月) 20:22:55 ID:QK4hJV0X0.net
共産が支持率半減とは

コロナ禍にも拘わらず反対ばかりで何もしてこなかったからだろうな

996 :無党派さん (ワッチョイ 76e3-QR+y):2020/06/22(月) 20:22:56 ID:QK4hJV0X0.net
共産が支持率半減とは

コロナ禍にも拘わらず反対ばかりで何もしてこなかったからだろうな

997 :無党派さん (オッペケ Sr3b-7aGn):2020/06/22(月) 20:24:00 ID:PfDYxvdPr.net
>>996
立憲の下駄の雪

998 :無党派さん (ワッチョイ 76e3-QR+y):2020/06/22(月) 20:24:19 ID:QK4hJV0X0.net
>>996
補足
今日発表したNHKの世論調査のことです

999 :無党派さん (ワッチョイ 2329-Epcz):2020/06/22(月) 20:24:26 ID:tkTTXPT10.net
くそllllllllllll

1000 :無党派さん (ワッチョイ 8355-IE4a):2020/06/22(月) 20:25:00 ID:J7xnVZkT0.net
政権とる事のない政党は反対とか批判だけしてれば、それだけで支持してくれる層がいるから楽でよい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
310 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200